【ノーベル平和賞】「対抗措置を取ると中国の評判に悪影響をもたらすだろう」−ノルウェー外相[10/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○【劉氏に平和賞】対抗措置は評判落とす ノルウェーが中国けん制

ノルウェーのストーレ外相は8日、中国の劉暁波氏へのノーベル平和賞受賞決定が両国関係に
与える影響について、「(中国が)ノルウェーに対抗措置を取る理由はどこにもない。もし取られれば
中国の評判に悪影響をもたらすだろう」と語り、中国をけん制した。ロイター通信が伝えた。

同外相は、ノルウェーのノーベル賞委員会は、政府から独立した組織だと強調。「中国からは長年に
わたって、反体制派への(平和賞の)授賞は(われわれの)反発を招くと警告を受けてきた」と明言した。

ストルテンベルグ首相は、劉氏の受賞を祝福する声明を発表。首相は両国関係は広範囲かつ長期に
わたるものだとした上で「人権問題に関する話し合いもその一部だ」と述べ、今後も人権問題を
取り上げていく考えを示した。

中国外務省の馬朝旭報道局長は劉氏の受賞が「両国関係に損害をもたらす」などとする談話を発表した。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101008/erp1010082257009-n1.htm

△元ニュース・関連スレ
【国際】ノーベル平和賞に劉暁波氏 投獄中の中国民主活動家★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286549340/
【劉氏平和賞】中国政府、ノルウェー大使呼び出し抗議★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286551601/
【米国】オバマ米大統領、平和賞・劉氏の即時釈放を中国に要求
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286553580/
【ノーベル賞】「大国にひるまず」全会一致…ノーベル賞委員長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286553428/
【劉氏にノーベル平和賞】菅首相「ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価したことをしっかりと受け止めたい」とだけコメント★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286549022/
2名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:53 ID:yaklXRTj0
あっぱれ!
3名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:40 ID:T084DBR9P
どこかの国の前旗さんにも爪の垢を煎じて飲ませたい。
4名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:54 ID:VIFtnQmg0
25:00 日本国、ノルウェーに対し宣戦を布告。
5名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:58 ID:sVVLwEUR0
ノルウェーの首相かっけーな
6名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:04 ID:+/wSFSOE0
もう日本人辞めたいよ(´・ω・`)
7名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:07 ID:mVi5m8za0
これが普通の国の対応だな。
8名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:35 ID:5yo2Lko80
第三次大戦の引き金に
9名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:39 ID:Dhtd4GZeO
やるなあ
白人の正義ごり押しも味方に付けば心強い
10名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:48 ID:15I7aJKc0
一方。
日本の管は、ただひたすら中国に配慮していた。
11名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:52 ID:ho6r7yKh0
先進国から技術を盗み違法コピー商品をバラ撒き
小数民族を殺しまくり資源と文化と領土を奪い肥え太った
奴隷商中国共産党が仕切る中国ってこんな国ヽ(´ー`)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
http://www.youtube.com/watch?v=DVoId7oRMWc
http://www.youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
http://www.youtube.com/watch?v=LdD76ZeYJrA
12名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:06 ID:LlmZ4vOc0
またF5でネットが重くなるのかなw?
13名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:20 ID:w4F3F5te0
仙石も菅もノルウェーに留学して本当の外交とはなにか
を学んで来いやあああああ
14アニ‐:2010/10/09(土) 01:16:21 ID:oRu9X0Ji0
あたりまえの対応だわな
日本だけ異常なんだってば
あたりまえになろうよと言うと「右翼」と言われるw
15名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:23 ID:rGD1tJYM0
ノルウェー…かっこいい…
16名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:30 ID:PGfd1h9D0

一方、日本は恫喝されて犯罪者を釈放した(笑)
17名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:50 ID:UIZUds430
     *      *
  *     +  民主主義を否定する儒教的権威主義こそ中国の統治原理
     n ∧_∧ n   外国への攻撃的姿勢は、自由や人権の弾圧と表裏一体です
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
18名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:53 ID:2XH9Nmqx0
中国は明らかに異常だ
まあ、それが世界に知られるのはいいことだけどな
チベットやウイグルの現状も知られる事だろうし
19名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:05 ID:Tp2W3mxb0
日本の酷さが目立つな
20名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:10 ID:yaklXRTj0
>>12
今度は世界中が攻撃対象か
工作員も大変だw
21名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:10 ID:P0GZg11H0
ノルウェー外相△
22名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:19 ID:hB4sf3mP0
ノルウェーいいなあ
なんで日本に生まれたんだろう
23かじてつ!ρ ★:2010/10/09(土) 01:17:23 ID:???P
これも関連スレ

【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286552087/
【政治】漁船衝突ビデオ非公開問題、先延ばしと責任押し付け…国民無視し中国配慮
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286550837/
【代表質問】 菅首相 「尖閣…船長釈放は適切」「中国に間違った教訓与えた?そんな事ない」「ビデオ公開は捜査当局が判断」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286344361/
【尖閣問題】 衝突ビデオ公開、いまだに動きなし… 「ビデオ公開で中国を刺激しない方がいい」(民主党中堅)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286248081/
【政治】尖閣諸島沖の中国漁船衝突ビデオ映像、一部議員に公開で調整…国民に納得してもらえる - 民主党
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286492835/
24名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:25 ID:4nVj2lV00
管首相よりも、仙石の方が親玉なんじゃないの?
25名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:31 ID:Nu8XZTTq0
>中国の評判に悪影響をもたらすだろう」と語り
これ以上悪くなりようも無いほどの評判だけどな既に。
まあ仙谷あたりが「中国さん!かつて愛したあなたはもういないんですね…」と
目が覚めてくれればいいけど、こいつむしろ中国かばいそうなキチガイだもんな
26名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:42 ID:DhjHPE8K0
ノルウェー人の生の声が聞きたい。さぞかし、誇らしいだろうなァ。
なんで日本はこんなにもチキンなんだろうか。。
27名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:42 ID:nV1rRbzcO
支那は阿呆だからそんなことは考え付かない。
目下、喧嘩上等で周りに喧嘩売りまくってます。
28名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:50 ID:IflduI8J0

日本とは一体なんだったのか?
29名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:00 ID:aRdAuTSz0
こんな中国に平伏し、敬語連発のセンゴクは本当に日本の大臣じゃねえよな
つうか、民主党の連中はみんな売国奴
30名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:16 ID:gSU+5Dr90
民主党政権なんてものを誕生させてしまった日本の一員として
今非常に恥ずかしい気分だ
31名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:20 ID:ErNqKcnX0
どこかのヘタレ国家とは大違い。少しはノルウェーと見習ったらどうか?
32名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:32 ID:ESOhNhpC0
菅をはじめ、仙谷、前原の糞っぷりが鮮明になりましたヽ(*´∀`)ノ
33名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:34 ID:DrK83QMnP
中国は、強烈な対抗措置をするのか?

ノルウェーには、危険が迫っているな。

日本もノルウェーの応援するから、がんばれよ!!!
34名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:45 ID:a2eMc6am0
>【ノーベル平和賞】「対抗措置を取ると中国の評判に悪影響をもたらすだろう」−ノルウェー外相

                ↑

あ〜、わざわざ教えなくっていいから。
大中華様の好きにやらせましょう。
期待してるよ〜ん。大中華様!
 
35名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:57 ID:Pz8Sly0XO
ノルウェーカッコいい
ノーベルはスウェーデンだと勘違いしててゴメンなさい
36名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:28 ID:9JMxZTqMO
中国め、今度はEUに恫喝かよww
37名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:29 ID:kaIHsuRj0
立派な国だなあ
38名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:41 ID:Ky3laLHyO
ノルウェーに憧れた


今度産まれるときはノルウェー人になりたい
39名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:44 ID:D0HK8y890
>>1
>ノルウェーのストーレ外相
カコ(・∀・)イイ!
やっぱりこうでなくちゃ。
40名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:50 ID:8rQ+NW9h0
ノーヘル脳挫傷
41名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:52 ID:1Wkq4qTEO
いいぞノルウェー!
屁たれ日本政府とは大違いや
42名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:02 ID:quexG9PR0

ヴァイキングの国は強いなwwwww
43名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:02 ID:YpyqjcoF0
日本人であることが悲しくなる。。。。。
44名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:10 ID:T084DBR9P
北欧好きな田嶋陽子さんならボクたちにかわって
「ノルウェーを見習え」って言ってくれる・・・ (`・ω・´)!!
45名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:12 ID:AwY7p0U10
>ノルウェーのノーベル賞委員会は、政府から独立した組織だと強調

たぶん、中共はこれが全く理解できないんだろう
46名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:18 ID:gssWK3ZS0
>中国の評判に悪影響をもたらすだろう

ノルウェーは何も分かってないな
47名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:20 ID:WHjnUq5y0
>>35
平和賞だけノルウェーであとはスウェーデン
48名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:22 ID:t+KdKjOoO
ノルウェーカコイイ(・∀・)
49名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:27 ID:ouvXcJnhO
ノルウェーGJ!
50名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:40 ID:i0hC8M/30
尖閣からの流れで、もう十分世界に恥を晒している。
ノーベル賞の件でフィニッシュだ。
51名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:41 ID:CDDqEWFJP
>「中国からは長年にわたって、反体制派への(平和賞の)授賞は
>(われわれの)反発を招くと警告を受けてきた」
さすがシナwwwwwwwwwww
52名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:43 ID:Rrc1Py5p0
民主党政権がどれだけ屑かがわかるな・・・。

民主党に投票した奴は猛省しろ!!
調べればすぐわかったことだろうが民主党が屑なのはよ!!
53名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:52 ID:vJQsOva50
>>1
でっすよねぇ〜www
54名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:53 ID:8BJBuy3F0
ノルウェイΔ

中国追いつめられたな
55名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:54 ID:5ctYuCEX0
これが道理の通った圧力って奴ですか
ねぇどこぞの菅さん
56名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:54 ID:GCR7YQVf0
>>20
いや、やっぱり日本が一番集中砲火だろう
ジャイアンだって出来杉よりもまずのび太からだろ?
57名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:02 ID:r72llYtK0
日本政府がこの件についてひとこと
58名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:03 ID:QHcKYrxM0
>>38
税金てのがな・・・まあいい
59名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:29 ID:bbclEyw30
評判は以前からガタ落ちだよ。

人権弾圧&領土侵略のイメージで世界中が脱中国の流れにある。
60名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:38 ID:MFnaJAWx0
民主党議員は、地方も含めて、一人残らず、ノルウェーの首相の爪の垢でも煎じて飲め。

民主党議員は、一人残らず、ノルウェーの首相の爪の垢でも煎じて飲め。

民主党議員は、地方も含めて、一人残らず、ノルウェーの首相の爪の垢でも煎じて飲め。

民主党議員は、一人残らず、ノルウェーの首相の爪の垢でも煎じて飲め。

この腰抜けどもめ!!!
61名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:47 ID:9sYQpEmbO
ノーベル平和賞もらって怒る国w
中国がチベットへの殺戮をやめ、自由に発言できるような国になる事を願う
中国よ、世界を見渡してみろ!
62名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:54 ID:daJRnaBwP
つええなあ
いいなあ
63名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:57 ID:T7UP9ulk0
自国で資源が出て、中国から遠い国はやっぱ違うな。
日本もせめて資源だけは手放してはならない。
64名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:59 ID:CrhEw3Df0
どこかの国の民主党のクズっぷりだけが際立つな。
勝手に国を売って土下座して、腰抜け政党ここにあり。
実に腹が立つ。
65名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:10 ID:oux0fvHS0
仙谷(死)菅(死)
66名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:10 ID:JSAQvs620
ノルウェーGJ!
67名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:10 ID:+9oxWXbWO
日本もノルウェーくらい支那から離れてればな
こんな国が隣にあるなんてホントついてない
68名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:12 ID:MKGQ2p3h0
ノルウェーは距離的に離れてるし利害関係もそれほどないからな
69名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:31 ID:TcFEn8tD0
EUは人権問題にASEMで触れなかったのにえらいな
70名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:35 ID:terE9HAyO
ノルウェー
・領海侵犯のロシア原潜に爆雷投下して追い払う
・捕鯨船に邪魔するシーシェパードに軍艦だすぞと警告
・中国の恫喝に対して評判落とすよと大人の対応←new!!

日本
・領海侵犯の中国漁船船長逮捕するも、ビビって釈放
・捕鯨船に邪魔するシーシェパードに対して水鉄砲放射して捕まえるも執行猶予の甘甘判決
・中国の恫喝にビビってビデオ公開拒否

日本情けない
71名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:04 ID:+4H4z1r50
ノルウェーかっけえええぇぇ・・・それに比べて・・・
72名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:05 ID:M93Q1IQJ0
ノルウェー政府の毅然とした対応が羨ましい。
73名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:08 ID:rZOnl1qo0
正直ちょっとくらい中国にひれ伏して欲しい

でないと日本の立場が。。
74名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:11 ID:tc+fY1YM0
これが本当の毅然とした態度
当たり前のことしてるだけだけど
なぜかすごくうらやましく感じる
75名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:15 ID:PfC48hXd0
>>1
> 「(中国が)ノルウェーに対抗措置を取る理由はどこにもない。もし取られれば
> 中国の評判に悪影響をもたらすだろう」
わろた
そりゃそうだw
76名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:20 ID:ujCG6CjT0
日本はすぐとなりにこの狂った独裁国家があるからなかなかノルウェーのようにものを言えない・・・
77名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:22 ID:8aYMANCZ0
ノルウェー
マジカッケー。

ストーレ外相、
日本で総理大臣やりませんか?
78名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:25 ID:XCzrH8gN0
多分、ギリシャの国債を買う買わないで
欧州に圧力かけるんだろーなって、ラジオで言ってた
79名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:28 ID:qwHpiI/p0
久しぶりに正義ってやつを見たよ
80名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:32 ID:XPWOVYiX0
平和賞だけノルウェー?
81名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:40 ID:RpGPlllW0
工作員が大変って、向こうは国家レベルでしてるからその辺問題ないんだよ
82名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:44 ID:V9KKB26X0
たぶん今頃、あいつらサイバーテロを計画してんじゃね?
83名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:46 ID:JhKCo01t0
天晴れなわけだが、ノルウェーって中国に何かやられても影響少ないだろ。
輸出入で大きく関わってないし、欧州で自己完結できるからなぁ。
一概に日本と比較するのは違うと思う。
84名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:51 ID:VpHzseg00
しかし中国が悪者すぎて笑えるな
ノルウェーかっこいい 管や仙石とは大違いだ
85名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:58 ID:2RyOZyI+0
日本はノルウェーと国交断絶すべき!
86名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:00 ID:jCJug6L00
惚れた・・・・

頼むから日本に来て政治やってください!
87名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:12 ID:02rVZxaXO
>>67
ジャイアンがそばにあると怖いニダね
88名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:25 ID:6ZnFomYq0
国内でだけ威張り散らす支那ポチミンス議員とはやはり違うなw
89名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:29 ID:qqeeZUN20
>>57
日本はノーベル賞二つも貰ったし、今までもたくさんお世話になってるんだから(もちろん科学者の努力の賜物だが)、
日本政府は公式にノルウェーを支持し、中国に不快感を覚えると表明しろよ!
90名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:30 ID:MFnaJAWx0
日本に産まれたことをうれしく誇りに思ってきたが、
民主のあの媚びへつらい、腰抜けぶりを見るにつけ、すごく、恥ずかしくなってきたよ・・・。

誰だよ、民主に票入れたバカ

91名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:33 ID:/+DbnLSY0
この発言を受け
支那政府は日本国に対し
制裁措置を行うのであった・・・・・
92名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:39 ID:hvQu7cmC0
ノルウェイとの関係が悪化と言うより
中国・北朝鮮無法テロ国家VS 全世界各国の対立でいいよな。
中国を擁護するのは人権のない国だけだろ
93名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:45 ID:Rb0VhZPX0
言うべきことをハッキリ言う
筋を通す
中国相手には、ただそれだけのことさえ出来ない日本政府

まぁ支那奴隷としては田中角栄以来一貫してるな
94名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:50 ID:Om7pG89ZO
>>70
そのせいで
日本国内のマスゴミが窮地に追い詰められた。
今日渋谷で凱旋するらしいよ。
95名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:53 ID:terE9HAyO
>>35
平和賞だけはノルウェーなんよ
96名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:54 ID:11KJrNxg0
ノルウェーに比べ日本政府の卑屈さに腹が立つ
97名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:06 ID:FnZzVBfV0
一方、日本では売国総理大臣と売国官房長官がせっせと中国様に不利な情報を非公開にしておりました。
98名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:07 ID:H0jcMjFy0
これが普通の対応だよなあ。
それに比べて民主党は・・・
99名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:23 ID:eTGlKItR0
誰だよこの時期に中国嵌めたのw
おもしろいシナリオライターがいたもんだな
100名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:31 ID:773mMo200
>>92
日本ですね
101名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:32 ID:byDll1eg0
>>96
ノルウェーと中国は余り経済的に影響ないだろう。
102名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:41 ID:DeifGxZG0
ノルウェーさんカッケェェェ!!
どっかのミがつく政党の屑どもとはエライ違いだわ。
糞ミンス議員どもは、今すぐ全員首くくって死ね!!!!
103名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:42 ID:qX0Ch8Wl0
こんな簡単な切り返しができない民主党・・・・
104名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:58 ID:yD1GMpBt0
次回のノーベル平和賞はシナ唐に
核をぶちこみ 13億匹の害虫駆除を
行う予定のインド様ですかね??
105名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:00 ID:fFdeIF6X0
支那もひるまず、著名政治犯の大量処刑とかやってくれんかなw
んで、天安門事件後の国際的孤立無援状態になれば・・・

と思ったが、仙谷内閣がいの一番に支那側に回ろうとするからダメだな。
106名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:03 ID:+nAVBc8oO
人口わずか600万の国が14億の国に、圧力に屈せず自身の正義を貫く様はかっこいいもんだな

サムライだ
107名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:07 ID:3TKl591P0
毅然としていてかっけーなあ
それに比べて俺達の政府ときたら・・
108名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:13 ID:eQJihV6J0
フジタの社員さん爆弾処理にいって今夜銃殺だな
109名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:17 ID:15I7aJKc0
これが普通の対応のはずなんだけど今の日本は…。
恥ずかしいの一言。
110名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:24 ID:x75aoPJY0
中国は世界中を敵に回すつもりかなあ?
戦前の日本みたいだ
111名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:26 ID:ubsf/O6C0
ノルウェイの森は駄作
112名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:27 ID:WYjPasK30
なんでノルウェーのような小国がこんな強いこと言えるのに、
大国日本が何も言えないんだよ
菅はさっさと辞めろよ
113名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:36 ID:7LAdl81m0
これが普通の対応
114名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:53 ID:3XwxvGrE0

なんて頼もしいんでしょう

ノルウェーに抱かれたいわ

115名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:08 ID:sQvvCaL6O
>>78
当然そうだろ。
ここ一週間くらいで一気にギリシャの尻拭いする話を進めたのは、平和賞を
避けられないと見越した上での布石としか見えない。
まあ外交ってのはそれくらい先読みして出し抜くぐらいやらないと国益なぞ守れん。
日本の民主党は高校の学芸会のレベル。
116名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:10 ID:/JF3zK8P0
結局、中国に屈したのは日本だけ。
民主党の空気の読めなさは異常。
117名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:25 ID:Pz8Sly0XO
>>47
平和賞だけノルウェーか
勉強になった
118名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:28 ID:XSgtDoK20
ここからどうやって「日本のせい」に持っていくかが見物だな
今回の件はどう見てもあんまり日本は関係なさそうだからw
119名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:29 ID:2T9cXZTn0
あーもう、こんな時までかっこ悪い日本。
120名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:29 ID:Ni2JjuDY0
これが「粛々と・・」
ってやつなんだよな。
121名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:30 ID:LRI/D7Zq0
平和賞に関しては全然政府から独立してないんだけどなw
5人いる選考委員のうち委員長は慣例でノルウェーの元首相がつとめる。今の委員長も前の首相。
去年オバマが受賞したときも候補者リストにさえ名前のなかったオバマを委員長の独断で選出。
もはや評議会の体をなしていない。
122名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:31 ID:CGLWYW3G0
検索結果駐日ノルウェー王国大使館
http://www.norway.or.jp/
〒106-0047
東京都港区南麻布5-12-2
Tel. 03-3440-2611
Fax. 03-3440-2689
[email protected]













中国の圧力に屈しなかった


ノルウェー大使館に応援ありがとうメッセイージ贈ろうぜ!

123名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:39 ID:dMT2y5H50
日本人は欧米では馬鹿にされていない!なんて人がいるけど
やっぱ、これじゃ馬鹿にされてもしかたないよ
124名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:40 ID:sS8NLMWkO
日本もこれくらいピシッと言えや
125名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:42 ID:0/F8nLlB0
閣僚どもはこのニュース聞いて恥ずかしくないのか・・
今後中狂に対する圧力が高まるほど
日本政府のヘタレが目立つことになる・・
126名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:48 ID:8IAy35y80
これが普通であって
この普通が出来ない国があるらしい
127名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:54 ID:9JMxZTqMO
粛々言ってる可哀想な連中とは大違いの対応だな。
中国の恫喝返しの教則だよ。
128名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:56 ID:UlGuQoKn0
>>106
まあノルウェーはEUの後ろ盾があるしね
129名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:05 ID:qwHpiI/p0
中国:許せん!! この怒り日本にぶつけてやる!!!!
130名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:05 ID:7SENp8VE0
掘削はしてらっしゃらないと思います。
131名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:05 ID:utOfDuZVP
このくらいの切り返しが出来る知能が我が国の与党にもあればw
132名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:08 ID:tc+fY1YM0
中国の要求は不当
これ以上事実無根の制裁を取るならば
日本政府は事故当時のビデオを公開する用意がある
とでも言っておけばよかったんだよ
133名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:08 ID:5W1ultVP0
ノルウェイはバイキング時代の侵略について反省はないの?
134名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:17 ID:wCpAtb4MO
>>111
ヤリチンがグダグダ言ってるだけだよね。
135名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:26 ID:V9KKB26X0
だってこの国のトップが人質のこと忘れてるスカポンタンだもん
136名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:32 ID:9YITMv0B0
まったくだわ。
日本も、というかバ菅政権もこういう事言えば良かったんだよ。
誰でも思いつくアイデアじゃねぇか。
137名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:41 ID:fFdeIF6X0
>>70
英国相手にタラ戦争という無茶をやって勝ったアイスランドにも日本は劣る・・・
138名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:48 ID:fPdwIKG+0
遠い中国に強気なノルウェーは近いドイツとロシアに弱い
139名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:52 ID:qqeeZUN20
日本はインドとヨーロッパと仲良くしよう。
どうして日本政府は脱中国、親印親欧路線を取らないの??
そういう政治家がいれば全力で支持するぜ!
でも自民にもいないようなあ・・・

アメリカとインドの「二重の核の傘」戦略とか立てると面白そうなのに。
インドとも安保結ぶぞと言えば、アメリカは嫌がるだろうが、カードになって、アメリカとの地位協定の交渉などもしやすく
なるはず。
140名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:04 ID:byDll1eg0
>>133
そもそも中国にはいってないからなw
141名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:06 ID:10SLWioO0
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

ノルウェイ(*^ー゚)b グッジョブ!!

ノルウェイは神!
142名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:41 ID:byDll1eg0
>>138
NATOの重要基地があったということもお忘れ無く。
143名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:41 ID:WYjPasK30
>>128
日本だってアメリカの後ろ盾があるというのに、
菅はびびってションベン漏らしてる始末
144名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:44 ID:8aYMANCZ0

ビデオ一つ公開するのにも
責任をたらい回しし、その上、公開しないときた日本。

もう死んでくれ、クソミンス
145名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:45 ID:gqR1MLAd0
もうマジうらやましいよ。。。
卑屈になって経済大国になったってなんの意味もないよ。
146名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:51 ID:OEh3YhVR0
これが世界のスタンダード姿勢
日本は経済、科学は一流。政治は三流。
と、言われる意味がわかったかい国会議員の皆さん?
147名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:57 ID:hvQu7cmC0
ノルウェイとの関係が悪化と言うより
中国・北朝鮮無法テロ国家VS 全世界各国の対立でいいよな。
中国を擁護するのは人権のない国だけだろ
148名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:00 ID:1PI+wqmJ0
>対抗措置を取ると中国の評判に悪影響をもたらすだろう
上手すぎる返し方したノルウェー外相に謝罪と賠償を請求したい!
立った今口の中含んで噴出したお酒とモニター拭くためのティッシュ半枚をry
149名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:08 ID:HyOhdLrq0
ま、豚が十分に太っちまったってことだ。
これから肉の奪い合いが始まるぞw
150名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:08 ID:0/F8nLlB0
民主政権じゃあ中華の八つ当たり食らってまた詫びるんじゃないの・・
151名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:17 ID:9sYQpEmbO
日本なら即刻取り消し後、謝罪と賠償するわな
その前に脅された時点で賞あげないか
民主党は腐りきってる
152名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:30 ID:VpM02hd80


天安門で孤立化した中国を、天皇陛下を訪中させてまでして孤立から救ったのは自民党w


おまえらもちろん知ってるよなw

153名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:31 ID:byDll1eg0
>>150
中国はもう日本ぐらいしかたよれんよw
天安門のときと一緒。
154名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:35 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの次スレです。

2600人デモをマスゴミにスルーされた祭り★51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286403071/

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg

155名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:35 ID:MFnaJAWx0
民主党になってから、もうなんでもムチャクチャ
156名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:37 ID:ZgObI2v90
>>6
そう言うなって…
157名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:44 ID:FlwY29qv0
腹いせに八つ当たりされるのは日本かベトナムかフィリピンか
それとも意表をついて韓国か

とりあえず天安門事件の後みたいに日本を当てにするなら
フジタ社員を解放しないと揉み手民主政権でも動けないぞ
158名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:57 ID:eQJihV6J0
で、中華はノルウェイに対してどんな報復をするんだ?
さっさとあの婆に発表させろよ
159名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:03 ID:vlPVY6wE0
ノルウェーを小国というが徴兵制を強いてるし
国を自ら守っていくという意志の強さが日本とは違う
はっきり言って日本はノルウェー以下だよ
所詮経済規模だけの大きい国さ
160名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:06 ID:kmreTgJs0
田嶋陽子とか売国左翼のどもの意見が聞きたいです^^
161名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:08 ID:9Kmai6oi0
いーなー
日本もEUに入れてくれ
アメリカは日本の手綱握るために上手く中国もけしかけてるもん

EUがいいよEUが
162名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:10 ID:Pbj7TwQJP
ノルウェー政府に運営頼んだ方がいい身近な国がある
163名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:14 ID:byDll1eg0
>>158
何もしようがない。経済的な結び付きも余りない。
164名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:17 ID:dq/w+oTy0

        : _.,,,.....,,,
      : /::::::::::::::::::"ヘヽ
     : /:::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
    : /::::;;;;...-‐'"" 。   |;;|
    : |:::::::|::::: /   \ |;ノ
    : ,ヘ;;|:::::::(・ )  ( ・) i
    : ヽ,,,,:::::::::::(__人_) / 
     : >::::::::::::`ー' /
    :/:::::::::::     `、
    :|::::::::::      |
    :i::::::l::::      ; l
    :(、ノ::  ;(v   i丿
     :|:::::::  ;|:   }
    .,;-:i__;;;;);;:_)、、
    i:::::   〜    ~ ) ジョォw
    `ー‐‐‐--- -ー"´´
165名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:21 ID:yaklXRTj0
>>152
なるほど
今度は民主党が助ける番ですねw
166名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:39 ID:y/rLNAAh0
かっけー
167名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:42 ID:7w4breFE0
劉氏の釈放を要求=ドイツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000152-jij-int

国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)は8日、
中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与発表を受けて、
中国政府にすべての政治犯を釈放するよう求める声明を発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000188-jij-int
168名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:44 ID:v+18Z8yo0

民主党がいかに腐った連中か

ノルウェーの政府みると分かるわな


169名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:44 ID:gay4Ztm90
ノルウェー△
170名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:44 ID:byDll1eg0
>>165
センカク問題で譲歩引き出すチャンスだけどなw
171名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:44 ID:jfp93s6sO
聞いたか?

日本関係は国益としか言えないアホども

脅しに屈するような奴は

ヤクザにしゃぶりつくされるのがオチ

しかも、国際社会という公然の場で屈してどうする?
さっさとビデオ出せ
172名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:59 ID:hsmTOlqO0
でも、ノルウェーと中国てたいして関わりなさそう
173名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:07 ID:68vOzijf0
>>139

つ 平和と繁栄の回廊
小泉から麻生まで一貫して対中国包囲網を作ってたけど
民主党政権になっていくつかおじゃんになってる。
174名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:08 ID:O4A0LOrV0
どうしてこういう普通の対応を日本の政治家は出来ないのか?
あいつら人間じゃないんじゃないか?
175名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:28 ID:H0jcMjFy0
>>158
抱腹措置
176名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:30 ID:x8/2QIw60
>>105
だからこそ、選挙区以外の選出国会議員をリコールできる制度が欲しいよな。
徳島7万人のせいでどれだけの国民が被害をこうむっているか・・・。
177名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:30 ID:iFmikutgO
中国が漁船ぶつけて反日デモ扇動して、中国国民から目をそらさせたかった政治不安要素ってきっとこれなんだろうな。
裏目に出てるが。
178名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:31 ID:byDll1eg0
>>174
つ経団連

179名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:35 ID:0e2a/sih0
ノルウェー外相wユーモアセンスが洗練されてる。
にしても日本は・・・
180名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:36 ID:gqR1MLAd0
ともかく日本政府はお祝いの首相談話くらい出せよな。
アジアの快挙には変わりないんだから。
181名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:37 ID:/i6Mi06A0
この機会に魚釣島にヘリポートを
182名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:39 ID:2T9cXZTn0
>>139
まさに安倍政権がそれをやって、インドでは大歓迎を受けて
中国包囲網をつくろうとしてましたが


私達がお灸をすえて潰しました。
テレビの指示を受けて。そのテレビは日中記者協定で、中国に有利な報道以外で来ません。
183名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:53 ID:r0rIiX6bP
なぜ日本はこれが言えない
ひたすら情けないぜorz
184ベーシックインカムを知っているか:2010/10/09(土) 01:32:54 ID:oragHVyI0
なーんかこのまま行くと、
ノルウェーまで日本やベトナムのように中国に圧力かけられそうだな。
徐々に中国は自分の首にかかった紐をシメているようだ
185名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:05 ID:syjIli7d0
考えられる対抗策としてはノルウェー領スヴァールバル諸島の中国領有を宣言、
ノルウェーによる捕鯨に全面的に反対、さらにそれを口実とした経済制裁、
中国製家電製品のノルウェー輸出禁止、かな

どれも中国の首が絞まるだけで終わりそうだが
186名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:13 ID:3l9JNu0N0
>>133 混ぜっ返しちゃいけねえ
187名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:14 ID:SfD2wgvSO
これが外交ですよ空缶さん
188名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:21 ID:COZirVzD0
この外交はしっかり学んでおくべき。
中国が評判なんか気にするのか疑問だけど。
189名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:30 ID:7zFG8KzO0
中国って
ホンマ民度が低いわ〜
190名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:33 ID:13CrWTEv0
ノルウェーとなら仲良く出来そう
191名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:42 ID:byDll1eg0
>>185
経済制裁w?

ノルウェーのどこが中国に経済依存してんだw?
192名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:44 ID:Q2qCVQ4k0
日本との差が際立つなぁ
子どもに示しがつかないだろ、かっこ悪過ぎて
筋を通せよ人権派弁理士!
193名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:58 ID:eQJihV6J0
>>159
何を今更だよ
ノルウェイは教育水準も一番だろ?
194名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:02 ID:qz7FmeL40
>ノルウェーのストーレ外相は8日、中国の劉暁波氏へのノーベル平和賞受賞決定が両国関係に
>与える影響について、「(中国が)ノルウェーに対抗措置を取る理由はどこにもない。もし取られれば
>中国の評判に悪影響をもたらすだろう」と語り、中国をけん制した。

>首相は両国関係は広範囲かつ長期に
>わたるものだとした上で「人権問題に関する話し合いもその一部だ」と述べ、今後も人権問題を
>取り上げていく考えを示した。

こーゆーのを「毅然とした対応」と言うんだ。
大風呂敷内閣、特にカンガンスと前張は、意味も知らずに使うな。
195名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:08 ID:MFnaJAWx0
>>133
1945以前は、食うか食われるかの時代だったんだよ。
お前は、戦国時代の秀吉に、喝入れてもらってこい
196名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:12 ID:C66j12Fe0
経団連なんかいえよ。
197名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:14 ID:QGbsxEs40
でも、日章旗を使用済みナプキンにたとえたのがノルウェーの会社だったような‥‥。
198名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:17 ID:Pbj7TwQJP
>>152
数年たつと言い掛かりで恫喝してくる恩を仇で返す国に
またやんのか?
199名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:23 ID:eHc/RzJv0
ジャップも大江健三郎の受賞に文句垂れているやんw
目くそ鼻くそやんw
200名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:38 ID:yx2mg7AI0
ほんと、シナって馬鹿だよなw
201名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:41 ID:ONGh+sO10
丸太は全て消えろ
202名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:52 ID:lGclN40K0
ノーと言えない日本政府
203名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:53 ID:Ig489HvNO
中国人を池沼にした日本の外交…
204名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:52 ID:ZW+lTfBWO
しかし中国はうんこだな
205名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:58 ID:jfp93s6sO
日本だって関係絶てば困るのは中国なんだよ
206名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:15 ID:31jsejJE0
バイキング魂だなw

そもそも評判は気にしてたら、チベットなどとっくに開放されてるだろがなw
207名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:38 ID:uLLv4DEw0
これは、普通の国の外交だよな。
それに比べて日本の酷い事。
情けなくなってきます。
こんな政府で国民を守れるのでしょうか?
208名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:46 ID:SqSiJ81qO
ノルウェーの政府はまともそうで羨ましい
209名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:46 ID:PfC48hXd0
>>122
よし、応援メール送ってきた
210名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:48 ID:hF/W8wJ30
特ア中国はどうしようもなく屑の政府だから、似てない替え玉とか使いそう
211名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:57 ID:A0WDVULZ0
▼なぜノルウェーなのだろうか?
 
ダイナマイトの発明で巨万の富をなした
スウェーデン人アルフレッド・ノーベルが、
世界平和に貢献する賞を制定するよう遺言を残した結果が、
ノーベル賞である。ノーベルは科学賞や文学賞などをスウェーデン
の機関で扱うように指示し、一番重要な平和賞に関しては隣国の
ノルウェー国会で扱うように言い遺している。

 この疑問をスウェーデン人の友人にぶつけてみた。

「スウェーデンでは当時、王立アカデミーが幅を効かせていたのだが、
そこに集まる学者たちはエゴイストの集団で、バランス感覚を必要
とする平和賞を授賞する能力はなかった。
ノーベルは学者たちの馬鹿さ加減に嫌気が差していたので、
平和賞だけはノルウェーに任せようと考えたのさ。
一番大事な平和賞がノルウェーに行ってしまったということは、
スウェーデン人がいかに馬鹿かと言う歴史の証明だよ」

ともっともらしいことを言う。
212名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:06 ID:terE9HAyO
>>159
郷土防衛隊ってのがあるんだよな。
日本で同じことやろうとしたら、軍靴の足音がどうとか日教組が騒ぎそうだな。
213名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:11 ID:a2eMc6am0
>>199 それ文学賞。
大江の小説の業績はそれなりなものがある。
読みにくくて重苦しい作品が多いけどね。
214名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:11 ID:rGD1tJYM0
ノルウェーに暫定政府になって欲しい
215名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:19 ID:MFnaJAWx0
これを機に、全国会議員の報酬をノルウェーの半分以下にしよう。

たしか、日本の国会議員は、他の先進国の議員と比べても、
べらボーに数が多く、報酬もベラボーに多い。
216名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:24 ID:+25/h66F0
まるで日本がゴミのようだ、というかゴミだ
217名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:31 ID:RigfRdl5P
日本も同じ様にすれば良かったんだよな。
相手の評判が落ちるだけだったんだから。
218名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:43 ID:meGdpt730
日本はどうしてこういうことが言えないのか
情けない
219名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:55 ID:CrhEw3Df0
一方日本では、人権派の連中は
中国に媚びるコメントばかりしていたのであった。
日本の人権派は信念なんて無いクズしかいないと証明したわけだ。

それにしても民主党のみじめなゴミ外交だけが際立つなw

220名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:56 ID:j2MwO5H20
ウマ:「「対抗措置を取ると中国の評判に悪影響をもたらすだろう。」という発言は、ノルウェーとの関係を損なうだろう。」
221名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:02 ID:cqnmRp/fO
ノルウェーは立派だ
中国の民主化をうながしているわけだ

比べて日本のネトウヨは中国の悪口しか言えない…民度低いね
222名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:09 ID:syjIli7d0
>>191
だから、中国の首が絞まるだけっていってるじゃん
223名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:36 ID:byDll1eg0
>>222
だから、中国がいくら息巻いても、のれんに腕押しだといってんだろうがw
224名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:04 ID:qqeeZUN20
>>182
安倍政権はほんと惜しい・・・

健康問題は残念だが、国のために勢力尽くして働いてる人間に健康上の問題が生じたなら、
なんでみんなで支えてあげようって発想がないんだよ!
バッシングして潰してしまうなんて、まともな人間の発想じゃないぞ
225名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:04 ID:7SENp8VE0
フランスは武器を中国に売る気まんまんだけどな
226名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:16 ID:yMr/khWi0
小さくてもキリッと光る国、ノルウェー。
227名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:28 ID:fMVTutat0
鋭い皮肉 (,,`Д´)
228名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:35 ID:qX0Ch8Wl0
>>152
そのときの自民党の実質ボスは小沢やがな
229名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:35 ID:MFnaJAWx0
>>157
× 腹いせに八つ当たりされる
○ 人民の中共批判の目をそらす

中共をやっつけるには、内部から城を落とすのが一番なんだが。
つまり、上海閥をけしかけて、北京閥を蹴落とす。
これができるのは、、、 
230名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:45 ID:8fMm3u4e0
ノーベル平和賞について,日本政府が報道規制をするのはいつから?
中国様が嫌がってるんだから,仙石は規制するでしょ?
231名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:50 ID:cMqDagA10

日本は情けないってか、中国と同じ黄色人種と思うと情けない方が大きい。
232名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:56 ID:N9c/ytoc0
これが外交。ノルウェー側につく国も多かろう。

自分で自分を守る気がないいじめられっ子に味方しても無駄だが。
233名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:02 ID:R22fZ+2M0
ノーベル恫喝賞
   ▽
 中   国
おめでとうございます
234名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:10 ID:jYE8IbC90
ノルウェーさすがだな。自国民が明らかに尖閣の報復で拘束されてるのに一言も言及しないどっかのイラ菅とは大違いだな
235名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:40 ID:cnR5SIOPO
この国が経済破綻したら
みんなでノルウェーに移ろうぜ
236名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:45 ID:E/BleRH1O
ノルウェー沖に中国船現れたら、驚くなw
80隻くらいで。
237名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:00 ID:byDll1eg0
>>235
ノルウェー「経済移民お断り」
238名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:05 ID:9fqJYslT0
また仙谷糞政権に腹が立ってきた(怒)
これが、あたりまえの対応だ。
なのに、あのチンカスヘタレ極左全共闘ゲバ棒野郎ときたら…
239名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:43 ID:tmr25AHhO
日本の議員はほんとうにクズばかりだな…
給料泥棒とはまさに彼等のことですね
240名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:46 ID:Ho6JtqZnP
シナはバカだなw
居丈高に命令して従うのは日本のようなゴミ以下の国だけなのに
241名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:51 ID:eQJihV6J0
これ事実上の核投下と同じだよ
国内に知れたらバラバラになり内戦だぜ
242名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:58 ID:0e2a/sih0
なんせ独裁国家にのーべる平和賞www
これ以上の屈辱はないw
パイレーツ野郎やりおるわ。
243名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:59 ID:7wMorsn30
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なぜバカチョン工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日韓国人・朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。

2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。

3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。

4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。

5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。

6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。

7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。

8、 ネトウヨに日韓併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。

9、 ネトウヨに韓国が反日国家であることをバラされた。

10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。

11、ネトウヨに民主党が反日政党であることをバラされた。

12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。

13、ネトウヨに韓国人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
244名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:00 ID:MZY6utPwP
ノルウェーは日本に鯨の脂身買って欲しがってるんだよね
買ってあげなよ
245名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:01 ID:MFnaJAWx0
>>176
そうだな。最近の混迷の責任は、盲目の徳島県民にあるともいえる。

吉野川は雄大だし、池田高校は強かったが、
にもかかわらず、徳島をこれほど見損なったことはない。

徳島県民には、責任を感じて恥じてほしい。
246名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:09 ID:1tUakz9U0
>>236
例年に無い冬の寒さで海が氷結しています
なぜか氷漬けになった80隻の中国漁船の救助作業は遅延しており・・・
247名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:22 ID:CdqWaEFmO
世界一幸せな国だっけノルウェー?捕鯨は堂々とやるし、中国の機嫌なぞ関係なしだしそれに比べて・・・
248名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:24 ID:fFdeIF6X0
>>221
支那が民主化しても「大きな南鮮」になるだけで反日国であり続けるし、
日本にとって何のメリットもないからだろ。
249名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:27 ID:DSkJySaZ0
中共の異常さが浮き彫りになっていいんじゃないの
必死になって好感度上げようとしてたマスゴミには残念な話だろうけどw
250名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:27 ID:qX0Ch8Wl0
>>178
経団連はビジネス第一だからそういう姿勢見せないと中国で商売できない
その経団連や中国の脅しに流されて何も言わない民主党の政治家がおかしい
251名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:42 ID:WBO+Njd60
日本以外の国が中国と問題を起こすとは思っていなかったので驚いたが、これからいろんな国と衝突していくのかな。

だが、ミンス政権は常に中国様の味方をするだろうから、中国とともに日本も世界から孤立していくことに…
252名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:46 ID:Ma7GmPBK0
百度とか書き込もうとしてもNGワードで弾かれるんだろうな
糸冬みたいにしたら書けるんかね?
劉氏のノーベル平和賞受賞おめでとうって
253名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:58 ID:nFm1/M84O
シナの外交ってこんな下手だったっけか?

尖閣のときだって、実質的に最強のレアアースカードを早々と切って、その結果国際的な批判を浴びて、シナ国外でのレアアース開発を進めさせることになった。
戦略的にはどう見ても大失敗だよ。


今回だって、国内では放送せずに静観しとけばいいのに、このタイミングで大使呼び出し&報復を示唆?
バカじゃないのか?

しばらく黙っててそれでも外国政府から批判されたら「内政干渉だ」って大使呼び出せばいいんだよ。

一体なにを焦ってるんだ?このゴミどもは。
254名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:33 ID:7+CeDyeK0
民主の日本ならノルウェーの属国になった方がまし、外交や政治を学べよ
日本政府の廃棄物ども!
255アニ‐:2010/10/09(土) 01:42:33 ID:oRu9X0Ji0
小泉の予言「中国は必ず後悔することになる」が当たってきたなしかし
あいつ・・怖ろしいやつだよ
256名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:33 ID:SAuQVjDa0
すでに対抗措置がとられているということですねw
257名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:40 ID:5gLdoBDg0
日本の政府、首相は糞でしかないが
糞でもわかるだろうけど今がチャンスだぞ?
世界中が中国を非難してる世論になってるから
日本はこれに便乗して高らかに尖閣、東シナ海の資源は自国のものだと宣言して
世界にアピールすべき!
人質にとられてる会社員も連れ戻すべき!

バ管でもできるだろこれくらい???
258名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:45 ID:CrhEw3Df0
恫喝されて法まで曲げて、
日本は世界の笑いものだよ。

でもな、こんなゴミのような与党を生んだのは日本人自身。
いわば日本人のう○こみたいなもんだから、
どんなクズ政党でも、現実から逃げずに自分達で処理しないとな。
259名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:55 ID:LmL0eLwe0
こういうのが大人の対応って言うんだよな
仙谷がやったのと大違い
260名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:56 ID:bnFLX0TtO
缶ちゃんをバカにするけどさ、
隣にキチガイがいるのにそいつを刺激できないだろ?
スタンガンすら持ってないのに。
261名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:08 ID:BYs/0qdq0
中国フwwwww゚ップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!!
262名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:12 ID:pwDgQhA+0
>「中国からは長年にわたって、反体制派への(平和賞の)授賞は(われわれの)反発を招くと警告を受けてきた」

ヤクザ国家中国!
263名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:19 ID:Ou6ZKp5u0
聖徳太子がいてくれたら
264名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:35 ID:7RFNLAmb0
>>1
ノルウェーは、日本と立場違うし言える。
ノルウェーが拒否権持った常任理事国に喧嘩売るかよ。

ノーベル賞委員長はもともとモーガン系とロックフォード系で占められて
きた。言わばアメリカだ。そしてノルウェーはEU。
今回はアメリカとEUが中国に対して注文をつけたと同じ事。
中国がノルウェーに対して日本にしたような対抗処置をとればどうなるか
わかるよね。
265名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:41 ID:31jsejJE0
ノルウェー王国は徴兵制だぞ
シャレでも移住と口にできるのは、覚悟のあるもののみw
266名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:50 ID:9fqJYslT0
日本の政治屋は外交なんてできません。
現政権だけじゃない、自民党時代からず〜っと対中外交はチンカス土下座外交だった。
頭に欠陥があるとしか思えん。
267名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:13 ID:byDll1eg0
>>250
つ毒餃子・愛国無罪


何か解決したっけw?
268名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:16 ID:yIVJ2aV50
>>253
元々外交はわがままで気に要らないことあると呼び出しはよくやっていた
オーストラリアの職員を監禁とかもね
日本が絡むと中国はさらに冷静さを失う
269名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:28 ID:r0rIiX6bP
ノルウェーvs中国が本格化したら日本のマスコミは取り上げるんだろうか?
相対的に日本政府の情けなさがクローズアップされてしまうが
270名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:36 ID:0/F8nLlB0
日本人ってなんで民主なんかを選ぶ無知ばかりなんだろ・・
271名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:43 ID:8aYMANCZ0
>>253
中共は、
想定外の出来事が起こる
対応できなくなる典型かもな。

とりあえず、
授賞式どうすんだよ、とw
272名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:48 ID:7qh0rV9D0
中国って、他の国を脅してばっかりだよなあ・・・
273名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:52 ID:bJoNwdDgO
ノルウェーには毅然とした態度を貫いて欲しいね。どこかの国の売国政権と違ってさ。
274名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:56 ID:2oqSHyzj0

中国の掲示板
認証画面が日本語にない文字

カキコめねえええええええええええええええええええええええええ
275名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:56 ID:Fg5byU4q0
他民族国家の中国で各自自由にやらせたら
一気に民族紛争が激化し内戦状態になる希ガス
276名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:04 ID:vbBeRH62P
>>160
田嶋陽子かいつから親中国になったんだ?
北朝鮮批判もしてたのに。
277名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:09 ID:XhnpiCZJ0
ノルウェイつえーな、動きが早い
どっかの糞政府と全然違う
278名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:16 ID:Rb0VhZPX0
>>236
ノルウェーはシーシェパード相手にも海軍出すんだから
そんなことになったら総力結集+周辺諸国もノルウェーに加勢するぞw
279名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:16 ID:MFnaJAWx0
 【米国】オバマ米大統領、平和賞・劉氏の即時釈放を中国に要求
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286553580/-100

日本だけだな。こんなに駄目なのは。
おい、くそ仙谷!
280名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:22 ID:7J/DUfA9O
さすがストレート外相!
281名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:30 ID:7d9mGgr70
どこまでやることがトンスルなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:35 ID:gqR1MLAd0
>>230
まず明日の朝刊に載るかどうか。。。
283名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:41 ID:H0Bz5cor0

日本の政治をノルウェーに外注しようぜ
284名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:41 ID:terE9HAyO
とりあえず明日ノルウェーサーモン買ってくる
285ベーシックインカムを知っているか:2010/10/09(土) 01:45:49 ID:oragHVyI0
>>191
直接の取引はなくとも、
ノルウェー製品の中国への輸出禁止
ノルウェーへの観光や投資の自粛、
ノルウェー企業と取引のある企業に圧力をかけて取引を控えさせる。
方法はいろいろある。
今回の場合、そこまではしないだろうが。
286名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:51 ID:RtSn12qY0
これが真っ当な政府の外交ってもんだ
どっかのへなちょこ糞内閣もノルウェーに見習えよ
287名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:08 ID:P+yv3WX5O
中国って民主化すると困る事があるの?
288名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:19 ID:UR6uKrfk0
一方日本は土下座した





・・・・・・日本人辞めたい、マジで
「普通の国」の国民になりたい。
289名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:23 ID:qqeeZUN20
>>230
最初からトーンが低いじゃん

ある意味、中国政府などの権力者による報道規制より、マスコミによる報道自主規制の方がひどいかもしれん。
自由を奪われてるのではなく、自ら自由を捨ててしまってるんだからな。

290名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:25 ID:5ctYuCEX0
>>278
そもそもノルウェーに辿り着く前に撃沈させられそうだが
インドあたりに
291名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:35 ID:byDll1eg0
>>285
それにしても、日本ほど頼ってるわけじゃない。
292デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/10/09(土) 01:46:42 ID:YDK4HcLpP
国益を鑑みれば、隣国じゃこんな格好いいこと言ってらんない。
地続きとはいえ離れててウラヤマシス。
293名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:45 ID:Z0KpBTcb0
中国の20才以下の人は天安門事件を知らないんだぜ

  
294名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:51 ID:amYZA9850
かっけえええええええええええええええ
295名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:52 ID:jfp93s6sO
日本の大きい組織のトップってアホが多いのかもね

言われたことを要領良くこなす頭と失敗しそうなことから上手に逃げる人間ばかりが昇進するからね

発言聞いてて自分で考える力が無いと思う

情報収集も他人任せ

何が無難な答えかしか考えてない
296名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:10 ID:G6k01HtK0
ノルウェー外相もオバマも毅然としてカコイイな
何なんだ我が国の内閣のクズどもは
297名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:43 ID:/JF3zK8P0
>>266
安部・麻生は土下座外交じゃなかったぞ。
北朝鮮のミサイル発射にも文句言ってただろ。
298名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:48:09 ID:/I4QLrqB0
これ以上、どう悪くなると言うのか・・・

>>285
中国人が新鮮な鮭を食えなくなるのか・・・。
中国じゃ高級魚だからな。

代わりに日本が買えばいいと思う。
299名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:48:23 ID:FHgQg1WbP
ノルウェーやるな。当たり前だが
こういう時こそ指導者はき然とすべき。
恫喝に屈すればお終いなんだよ
300名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:48:31 ID:terE9HAyO
>>253
それだけ切羽詰まってるんじゃないの?
今月末で万博終わるし、バブル弾けそうだし
301名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:48:39 ID:dMT2y5H50
>>276
拉致発覚以前、田島は朝生で北朝鮮を擁護してた記憶があるが
302名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:20 ID:B2JdVlXxO
>>276
満州から日本に逃げてきたんだっけ?
303名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:29 ID:4bS4jUpr0
やはり立憲君主制というのは良いな。
日本も戻るべきだ。
304名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:33 ID:byDll1eg0
>>301
田島ってアサナマほとんどでたことなかった印象あるが。
辻元じゃねえのか、「衛星打ち上げ」とか言ってたのは。
305名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:46 ID:rGD1tJYM0
こ、こ、これが外交か! これが外交というものだったのか!
306名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:53 ID:g7Lzt8Bm0
どうして外国人って日本のサヨクみたいにぶれないのかね。
仙谷はノルウェーの態度をみてどう感じたかな。
中国様になんて無礼な、、、くらい思ってるのかもな。
307名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:11 ID:PRDekAUt0
これが普通の国の外交の仕方だろう
日本の弱腰外交がいかにダメかがわかる
308名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:15 ID:DE2pgVBQ0
>>128
>>161


ノルウェーはEUに加盟してないんだけどな



309名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:15 ID:Rb0VhZPX0
>>269
情けなくオロオロする日本の姿を全世界に晒すのか
胸熱にならねえな

>>290
それもいいなw
310名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:18 ID:SbAjISd+0
日本がやっていたのは何だったのか・・・
311名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:21 ID:Ni3VCbAsP
 中国初のノーベル賞受賞で、総理から中国に祝電を送信させよう。
312名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:36 ID:CedN9EutP
ストーレ△
313名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:36 ID:85haDwJEO
ノルウェーかっこいい

日本も早く 政治家に潜り込んでる中国韓国人スパイを追い出して

まともな政治しようぜ
314名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:51 ID:KuYjSxMm0
一方日本はキモイ敬語を使ってシナを擁護した。
マジ解散総選挙まだなの?
キモ恥ずかしいわ。

民主に投票した奴、満足してるんだろうな。
その感覚が理解できないわ。
315名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:54 ID:dMT2y5H50
>>304
あー辻本だったかもしれん
ごめん
ただし、テリーは間違いなく北朝鮮を擁護していた
316名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:56 ID:8aYMANCZ0
>>306
仙石も菅も
もう寝てるに決まってる
317名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:59 ID:Y++OKSPJ0
これで天安門みたいに民主化に勢いがつきそうだから、焦ってるんだろ。
10億人を独裁体制でコントロールするのはもう限界。
318名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:51:24 ID:L/ilypDj0
アジアを敵に回す気か
日本でさえ徐々に影響下におかれつつある中国の影響力ナメすぎだな
アジア会議でもずっと前から中国だけ特別室だぞ
319名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:51:30 ID:tqgC/5ORO
これが真の平和、正義って奴だ

例え強烈な報復が待ち構えてようとも、その筋は絶対曲げない

世界中が見習うべきだろ
この姿勢を、断固たる正義を
320名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:51:40 ID:R+BKePqO0
これ以上悪くなりようがないだろ
321名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:51:45 ID:WYjPasK30
>>276
田嶋はフェミというだけで、特に反日ということはなかった気がするな
322〈(`・ω・`)〉売韓ザパニーズ二号機:2010/10/09(土) 01:51:47 ID:Mg8hvBSL0
>「なんでこんなに日本はチキンなんだろう」

それは中国利権にまみれた日本の財界が反中の政治家を
日本のメディア使って誹謗中傷・落選運動しているからさ。
もし、財界が日中関係に配慮する姿勢を見せたら、
その企業に抗議のメールを送ること。
323名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:03 ID:EtUIdySC0
おい民主党のクソ共、これが正しい外交の形だ
お前らのやってるのはただの売国だクソ
324名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:12 ID:4OjIFsDu0
あっぱれ。ノルウェー。

中国が圧力かけてきたら、自由世界が連帯して対抗すべきだな
325名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:24 ID:xOph5Vc+0
チベットの緊張を高めるおそれさえある。そうなれば『平和賞』の名が泣こう
326名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:28 ID:a2eMc6am0
>>300 万博は捏造動員数を急遽発表してたな。
問題はそういう捏造人数発表した程度では全く解決しない中国不動産バブルの崩壊懸念だというのに。
 
327名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:32 ID:68vOzijf0
日本の尖閣外交を念頭に発言してるな、ノルウェー外相は。
まあ中国に近いと、色々あるんだよ。
328名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:53:23 ID:mrrqNtsA0
なぜ日本は同じように国際社会にアピールすることができなかったのか
情けない・・
329名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:53:35 ID:5gLdoBDg0
シーシェパードも日本には文句言うが
ノルウェーには文句言えなかったな

毅然とした態度取る国はカッコエエわ他国なのに
自国の政府が情けなくて恥ずかしい
国民が立ち上がるしかないなデモするしかない
330名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:53:47 ID:Rb0VhZPX0
>>317
中国民主化の波再び!となれば日本の民主党が全力で邪魔します!
331名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:53:47 ID:20klmHYH0
これは良い流れw
332名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:53:57 ID:s+HrXvgk0
遠い国だから強く出られるんだよ
北欧の国もロシアとか相手だとすぐヘタれるよ

小国の外交なんてそんなもんだ 
どんな国にもジャイアンになれるのはアメリカくらいのもんだ
333名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:06 ID:McC/I0630
そりゃノルウェーは中国から遠いもん(>_<")
日本なんてお向かいさんですよ!
334名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:10 ID:EZFr0ENy0
日本政府だったらどうしてたかな?
335名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:17 ID:1gUSwF060
小泉や安倍や麻生ならこういう対応だろうな
鳩山、菅がこういう対応する想像ができなくて泣ける
336名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:22 ID:3Meey8PB0
犬養毅は話せば分かると言ったが
やはり馬鹿の話なんぞ聞いても仕方ないんだなと再確認出来るな
337名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:29 ID:4AQGLQ8ZP
中国「さてノルウェー国債買い占めるか」
338名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:32 ID:H0Bz5cor0


核保有国で激しい内乱が勃発するとなると恐ろしいな
どさくさに紛れて日本にロックされたミサイル暴発とか最悪だ
339名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:34 ID:XCzrH8gN0
今日の国会で、仙石がわざと語尾だけ大声だったシーン
もしかして、シナの民度を披露したのかな?

ラジオの音を垂れ流してる職場って、結構多いの知らないのか?
このオッサンw
340名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:44 ID:IYQf/3o8P
>>332
中国もだな
341名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:47 ID:MFnaJAWx0
>>317
ここで、菅が、「わが国は中国の民主化を全面的にサポートする」ってぐらい、発言しろよ

中国の民衆を刺激して、中凶を内部から倒すんだ。
342名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:51 ID:0S/edvyO0
さすがノルウェー!!
その調子でつるんでる露助にもガツンと言ってやって下さいよ!
343名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:57 ID:OEh3YhVR0
ワロス(^◇^)ワロス
344名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:00 ID:nFm1/M84O
まあしかし、ノルウェーと日本では状況が違いすぎることは事実だな。

経済の結び付きは、日本の方が比較にならないくらい強い。
日本は正直中国と国交断絶したら経済が崩壊するレベル。
あと、尖閣諸島のときは、両軍の軍事衝突の可能性すらあった。


国民が政府に拉致されたのに黙ってるのはあまりにひどいと思うがwww


その点、オバマはさすがだな。人権とか自由に対する尋常じゃない信念を感じる。
国民性なんだろうな。日本人は自国民とか自分の領土が侵されてないとここまで言えないだろう。
345名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:01 ID:qqeeZUN20
>>306
>どうして外国人って日本のサヨクみたいにぶれないのかね。

日本以外の国は、「愛国」ということに関しては左翼も右翼もぶれないよ。それは中国や韓国や北朝鮮でさえ。
当たり前じゃん。どんな思想もってたって、国がどんな状況であったって、祖国に愛情を感じるもの。
この点は日本が世界で唯一異常。
346名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:05 ID:/o8DArTE0
はいはい脱亜入欧脱亜入欧
347名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:07 ID:4OjIFsDu0
>>332
アメリカも、イスラエルには弱いけどなw
348名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:18 ID:BUajuiY90
あーなんてノルウェーの外相はかっこいいのか

我が国の中国対応ときたら、、、

行動せよ、心ある日本の政治家達よ!

349名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:35 ID:92n/VgHZO
ノルウェーは小国じゃないよ。北海で石油も魚もとれますし。技術もあるんじゃね?
350名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:41 ID:0RWLU4De0
とりあえずノルウェー応援したいんだが、Opera使えばいいのか?
351名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:47 ID:byDll1eg0
>>347
イスラエルというよりユダヤマネーだな
352名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:55 ID:qX0Ch8Wl0
>>321
田嶋は戦争関連が嫌いなだけで、中韓北の肩もってるのも旧日本軍関連のことだけだしね
国内の保守勢力を戦争大好きと勘違いして叩いてたりもするが
353名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:56:24 ID:EZFr0ENy0
自民党だったらああはならなかったっての?
354名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:56:39 ID:3Meey8PB0
>>344
え?日本は;死ぬ間際になったって分からない馬鹿揃いだろ
355名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:11 ID:qX0Ch8Wl0
>>332
ソ連という強国が近くにあったのに反政府的なロシア人物理学者にノーベル賞あげてたりする
物理学賞はスウェーデンだけどね
356名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:12 ID:G6k01HtK0
あーあノルウェーが羨ましい ミンスなんて最低だ
357名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:13 ID:byDll1eg0
>>353
おそらく国外退去で上手く済ませた。

まあ民主は最初強硬して後から屁垂れたから見栄えがしないw
358名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:18 ID:9R1JrMfQ0
それに引き換え日本の首相は
「しっかりと受け止めたい」
とか頓珍漢なこと言ってるしな。
359名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:23 ID:jfp93s6sO
経団連会長の発言で政治家だけじゃなくて財界人もアホだと言うのが良くわかったよ

中国工作員は財界にも手を回してたんだな

とりあえずスパイ防止法で工作員追い出して

日本も恥ずかしくない政治が行われる国にしようぜ
360名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:35 ID:Ni2JjuDY0
やはり身中の虫から
潰さないとダメだ。
361名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:52 ID:qqeeZUN20
>>321
>>352

タックルや委員会で少しは学んでるようだしな。
未だに左巻きだが、時々すごくいいこと言ったりもする。
中韓が酷いということも最近ようやく理解してきたみたい。
362名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:57 ID:iUV3gwAJ0
日本のお粗末な政治家に対する強烈な批判でもあるんだよ
圧力に屈してんじゃねーよバーカってさ
日本は恥じて猛省すべき
363名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:01 ID:jEPsZ7hF0
中共はノーベル賞委員会がノルウェイ政府の傀儡だと信じて疑わないんだろうな。
言論・集会・思想・信条・信仰の自由って概念がない連中には「民間団体の自由」なんて信じられないと。

屑国家は早く歴史の舞台から消え去れ。
364名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:04 ID:Pbj7TwQJP
>>253
日本が勝手に自爆してるだけ
内部の足の引っ張り合いは歴史も伝統もある
365名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:05 ID:IXHuJKeQO
結局中国人は共産党が恐いんだろ
情けない民族だな
366名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:14 ID:60upkGqSO
ノルウェー△
367名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:36 ID:wMgSNdtn0
>>15
ノルウェーは捕鯨問題も支那問題も、ちゃんと考えて行動してるよな。

それにひきかえ日本の民主党は・・・
368名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:39 ID:gWCNBgCQ0
中国は評判なんて気にしないよ
ノルウェーはそんな甘いこと考えてるのか?
日本を見て少しは勉強しろ
369名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:47 ID:Ma7+TWmMO
民主党日本政府はノルウェーに誠に遺憾であるとカン総理から伝えるべき
370名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:49 ID:leuFNClG0
>>6

あきらめんな(´・ω・`)
371名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:52 ID:3491BjYV0
>>327
日本には、色々事情がある、というより
色々な工作員が入り込んでる、の方が正しいなw
372名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:01 ID:V91SabCZ0
まあ、中国の恫喝は今は十中八九は負け犬の遠吠えだと思う
もし、直ぐに対抗措置を取ったら、本物のバカ

一応はノーベル賞だし、国際社会の目があるので当面は静かなはず

EUROでギリシャとかイタリアとか家計の苦しい国に
中国は甘い言葉で誘惑している。後の戦略はお察し
373名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:08 ID:5gLdoBDg0
>>341
それって結構アリだよな
だって中国メディアが日本の首相が中国の民主化を叫んでるなんて報道
できるわけないからな
374名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:20 ID:rGDDPBjS0
ノルウェーですらここまで強気に出れるのに
技術も仕事も与えて輸出対国の日本はどうして
375名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:30 ID:YQ5d1SOF0
日本もこれぐらい言えよ
全く情けない政権だな
376名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:41 ID:EZFr0ENy0
日本人やめれるならとっくにやめてる
377名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:16 ID:FzPBE4Un0
ノルウェーに住んでる人は幸せ者だな
すくなくとも売国で固められた今の日本政権より羨ましい
悪いものは悪い良いことは良いとはっきり物申す姿勢いいよなぁ・・・
外国に配慮ばかりして、その為には国民が我慢強いられる
もうやだこんな国
378名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:20 ID:Zb5F/ONZ0
おい、
ノルウェーと日本のブ閣僚と総入れ替えできないの?
379名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:26 ID:O+iibMg5P
経団連は15億人の市場に目がくらんで
日本人に土下座強要しているが
国というものを崩壊させてまでも
中国に土下座させたいのか。
もはや経団連の労害たちには
誇りとか毅然とかいう言葉がつうじないのだろうか。
かつて日本はエコノミックアニマルと言われた。
しかし、当時は国を富ますという目的があった。
今の経団連はただの拝金亡者の集団。
それとも中国ハニトラにかかった色ぼけ爺のあつまりか。
380名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:37 ID:5gLdoBDg0
>>358

とにかく当たり障りのないどうとでも取れること言っておこうってだけだろ
381名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:49 ID:G6k01HtK0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとうらやましい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
382名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:55 ID:lcszfjdQQ
ノルウェーかっけええええ!!!
グリペンかっけええええ!!!
ドラケンかっけええええ!!!
383名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:10 ID:Y++OKSPJ0
>>341
自民政権では台湾のWHO加盟で、中国の嫌がるところを突いてたんだがな。
管は悲しいくらい小心者だから…
384名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:13 ID:3wsQJuId0
毅然としているねえ。当たり前の対応だとは思うが…
当たり前の対応だとは思うが、日本の政治家だとなあ
385名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:34 ID:Fg5byU4q0
386名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:36 ID:8aYMANCZ0
>>367
民主党はその場限りで対応してるだけで
外交に限らず、何につけても一貫性無いからなぁ。
387名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:41 ID:B2JdVlXxO
やっぱり工作員をあぶり出さなくちゃな

世間に正体を明らかにしてやる必要があるな
388名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:57 ID:wMgSNdtn0
>>363
>中共はノーベル賞委員会がノルウェイ政府の傀儡だと信じて疑わないんだろうな。

あえて言うなら支那は共産ウヨクだよな。
389名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:15 ID:sxJPYe100
大人の対応って何でしょうね
390名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:24 ID:3491BjYV0
>>341
昔は革命家の孫文を全面的に支援したり、内部工作して民主化への支援したりしてたのに、
戦後になってこの国は本当に何もできなくなったんだな。
日本に中国の民主活動家で亡命してる人の話なんてほとんど聞かない
391名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:33 ID:TCkGUCYYO
民主党は今は外交なんかどうでもいいんだよ


とりあえず、事業仕分けやら〇〇手当てやらで国民にいい人アピールをして、自分達の地盤固めがしたいだけなんだから


管『外交より人気とりの方が大事なんです(>Σ<)』
392名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:36 ID:c//p/1220
また中国か!?
甚だ迷惑な国だ・・・
393名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:58 ID:byDll1eg0
>>390
亡命してるやつはいないが、留学で来ていて、そのまま帰らなかった奴なら
かなりいるぞw
394名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:03:28 ID:lePlMedU0
民主にもこれぐらいの胆があればなあ〜

395名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:03:51 ID:eagKm3BqO
やっぱ白人は偉大だな
396名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:17 ID:37ouRUFj0
>>309
タグボートに曳かれたヴァリヤーグが撃沈かぁ

胸が熱くなるな
397名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:19 ID:sPNJAthq0
>>264
ノルウェーはEU非加盟だが
EFTAには入ってるが、もともと孤高なんだよ
398名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:23 ID:NRII9RWf0
小沢のスケスケ風呂のマンションにいた中国人留学生にお相手して貰いたい
399名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:29 ID:qqeeZUN20
>>253
> 尖閣のときだって、実質的に最強のレアアースカードを早々と切って、その結果国際的な批判を浴びて、シナ国外でのレアアース開発を進めさせることになった。
> 戦略的にはどう見ても大失敗だよ。

それは日本にとっては怪我の功名というか、民主党が日本国民にも予測不能なわけのわからん対応して、
それをシナも読みきれなかったから、たまたまこういう結果になっただけ。
民主党の対応のせいで温厚な日本世論もさすがに激高して、中国はそれにもびっくりした。実は中国に対してというより
民主党に対してみんな怒ってるんだが、その辺のニュアンスは中国には分からないから、中国は急に焦りだした。
中国は日本政府はナメてるが、日本世論にはかなり敏感。
400名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:33 ID:31jsejJE0
>尖閣諸島のときは、両軍の軍事衝突の可能性すらあった

ないな
戦争ふっかける国に、観光いかせるなんて聞いたこと無いw
勝手にびびってただけw
401名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:52 ID:Y++OKSPJ0
>>353
略式命令で罰金払わせて、送還だろうな。
船ぶつけてるから、強制退去は今回は無理だっただろう。
402名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:05:18 ID:XCzrH8gN0
日本には、日本の為の右翼左翼が何故ないのだろう?
あるのは暴力団絡みの右翼と、売国左翼のみ

なんか変だよね。
403名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:05:41 ID:3491BjYV0
>>393
亡命じゃない、で思い出したが、
そういや成田かどっかの空港で、中国への入国許可おりなくて何日も泊り込んでた中国人いたなw
あの人どうなったんだwww
404名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:05:47 ID:Rb0VhZPX0
>>341
管がそんなこと出来るわけないだろ…
仙石がいるんだから
405名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:12 ID:9nNXJN+J0
>>391
彼らは国を売りたいだけなのさ。
406名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:12 ID:HKvYgoaCO
これ言ってみてぇぇぇぇぇぇ
菅には無理だなブボボ(`;ω;´)モワッ
407名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:16 ID:T1dpMnesO
外国がまともな対応すればするほど菅と仙谷、民主党の腐れ具合が際立つな
408名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:53 ID:z63OYOLd0
>>353
この件に限らず、最悪なタイミングで最悪手ばかり打つような器用な真似は自民党にはできないよ
民主党は最悪の天才だ
409名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:54 ID:rGD1tJYM0
「もしお前が○○したら、お前は○○となるだろう」 ってかっこいいよね〜。相手を戒めてるんだもん。
日本だと「もしお前が○○したら、私は土下座するだろう」って自分を戒めるんだもん。
410名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:01 ID:kacIBSyi0
捕鯨と同じ様に他国のことは他国が決めればいいのさ、白人至上主義は古いんだよ
大体10億からいる人口をどうやって民主化できるってのさ、まず情報が国民に平等に伝わっていかないだろ
交通の手段や電気のない所だってあるんだから
411名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:25 ID:jfp93s6sO
今、財界でも政界でもトップの年代って歴史教育自体まともに受けて無い人が多いんだよ

偏向と言うより歴史的事実自体知らない

だから自信がないから他人から言われることにフラフラ左右される

良く知らないから黙っておこうとなる

チャーチルがナチスに対抗した歴史を知ってれば、今の中国に対する日本の接し方が如何に間違いか分かるんだけどね

日本は中国の民主化の度合いで付き合い方を変えないと

モンスター育ててるだけ

実際にモンスターを育ててしまってる世代だからね
412名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:30 ID:9J+HKtS70
これがホントの大人の対応ではw?

日本のクソ共がやってるのはただの逃げ腰隠し。
413名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:40 ID:b9HAiSHO0
>>10
漢字に直すと面白いなw

>一方。
>日本の管は、ただひたすら中国に配慮していた。

 ↓

>一方。
>日本の管は、只只管中国に配慮していた。
414名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:47 ID:Y++OKSPJ0
>>404
仙石って国会議員には汚い言葉を使って、
中国相手には常に敬語だもんなw
415名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:54 ID:ur7NTrGx0
ノルウェーってばカッケー!!!惚れちゃう!
416名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:24 ID:VpM02hd80
>>401
>>略式命令で罰金払わせて、送還だろうな。

否認し続けてたから略式にはならないよ
拘置延長したのも否認してたからだし
417名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:24 ID:31jsejJE0
ノルウェーは徴兵制だぞ
右翼国家認定しないのかw
418名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:48 ID:Yk6ng/MQ0
尖閣で調子に乗ってから、一気に中国は色んな所で叩かれ始めたな。
欧米と東南アジアと日本(民主じゃ無理か)がどう動くか、もう面子なんて言ってられるレベルじゃないぞ中国。
万博が終わってからが楽しみだな〜w
短い春だったな、中国w
419名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:53 ID:0yJAmx+H0
山椒は小粒でピリリと辛い

日本は卑屈でビビリと笑い
420名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:56 ID:mnHDhbis0
凛としているな。

どこかのバカ首相とは月とすっぽんw
421名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:57 ID:SAxe8+PP0
ノルウェーかっこいい!日本も負けじと民主をぶっつぶすぞ!
とりあえずみんなこれ見て士気高めてねw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12341887
422名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:09:01 ID:8yIoFyq30

ちなみに、ニルスの不思議な旅は、スウェーデンを旅するお話です。
ノルウェーじゃないからね!
423名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:09:28 ID:EF2Gu3620
こりゃそうだ

>>10
なんか中国に握られてんのかね
424名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:09:34 ID:IztBnvCk0
一方、日本は土下座した
425名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:09:39 ID:5gLdoBDg0
ノーベル平和賞ってすごい威力だよな
各国に報道されるし限りなく世界中の国民の関心事になるだろうし
それがきっかけで中国がどういう国政を行ってて
平和賞受賞した人が投獄されてるってどういうことだって
関心もつだろうしな。
一気に中国株が下落するだろうし。
すげぇ破壊力だぜ。

ここぞとばかりにオバマが声明出すし。
426名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:10:31 ID:50t4AvYu0
その頃日本は勝手に「配慮」していた
427名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:10:41 ID:VpM02hd80
>>424
>>一方、日本は土下座した


自民党時代からの伝統ですよw

428名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:10:55 ID:SD0uQk3r0
中国を援護するわけじゃないけど、平和賞って政治利用されすぎだろ
429名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:28 ID:/5u0DwNm0
ノルウェーは、圧力に耐えて良く頑張った!

感動した!
430名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:37 ID:qqeeZUN20
>>416
釈放するならせめて被疑事実は認めた上で「証拠不十分」として起訴猶予で釈放すればよかったんだよ。
ビデオがあるから苦しいけど、「中国に配慮して」みたいなこと言うよりはずっとマシ。
431名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:41 ID:pwDgQhA+0
アメリカの多民族国家と中国の多民族国家は
中身がぜんぜん違う
アメリカはもともといろいろな国から移住して作られた国だから
内部紛争もあっただろうが、互いに譲歩して一致点をさがすという態度もある
中国は、ある一民族が政権握ったら、他民族は徹底的に弾圧するという国
432名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:55 ID:5gLdoBDg0
>>428
それが外交だろ

それに実際中国は独裁国家なのだから
433名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:13:17 ID:mnHDhbis0
これって中国国内に流布しまくろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうせ情報捜査で中国国内には知らされないんだろうからな。
民主化運動に火をつけて、シナを崩壊させるのが世界の流れ。
434名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:13:25 ID:lPQT5ZRr0
ノルウェー!!!!
435名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:13:42 ID:VpM02hd80
>>428

というか政治利用のために創設された賞だし


シーシェパードの代表が受賞してもおかしくないわけでw
436名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:13:52 ID:Or2k/V9EO
ところでwwドイツ、イギリス、フランス、ノルウェー、アメリカと各国首相がww釈放要求だしてかっこつけてるつーのにww

なんなんだ?あの日本の首相のコメントは?ww
437名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:13:57 ID:jTUhCBEx0
ノルゲも鯨食うから仲良くしとかないと
438名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:13:57 ID:oT6YR7pw0
近所のおじさんがもう絶対民主党なんかに投票しないって言ってた。
ってことは前回の選挙で投票したのかよ、とw
439名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:13:59 ID:Y++OKSPJ0
>>416
故意を否認してるだけで略式起訴できる。
440名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:14:00 ID:wDxAF/N+0
中国共産党員全員縛り首。
441名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:14:13 ID:YQcNZSP70
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <NWY!NWY!NWY!NWY!NWY!NWY!NWY!NWY!NWY! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
442名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:14:31 ID:Ou6ZKp5u0
日本はノーベル平和ボケ賞をもらえそう
443名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:14:48 ID:/L9znCoA0
中国の掲示板の情報統制すごすぎwwwwww
あれ日本のネットでやられたら政治関係は真実なんて一つも出てこねえよww
2ちゃんなんか1分ももたねえよw
444名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:14:54 ID:31jsejJE0
王国で徴兵制でSSを撃沈しかねない

ちょっぴり
2chのネットウオとくりそつ
ということにしようw
445名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:15:01 ID:9J+HKtS70
>>427
それでもまだ知恵があった。

民主政権には知恵も気概も無い。
446名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:15:04 ID:3491BjYV0
>>428
政治利用の意味わかってて使ってる?
どこかの国の都合のいいように決めてると思ってるのかな?
これ見てちゃんと考えてみてくれ

歴代ノーベル平和賞受賞者
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~gifu-cea/data/nobel/peace.htm
447名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:15:22 ID:MlFEgrJM0
至極全うな返事だな
日本だと土下座するのに
448名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:15:29 ID:5gLdoBDg0
管を見てるとボケ老人見ているようで怒る気すら起きない

目が虚ろなんだよなあのおっさん(ーー;)
449名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:15:41 ID:sXDBhQ/e0
チェンジしようぜ。日本の売国議員に使ってる金で
ノルウェー人雇おう。今よりはマシになるだろ。
450名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:15:45 ID:0yJAmx+H0
>>428

北欧の小国が世界に(大国に)向かって、意思表示・意見陳述する明確な政治利用だぞw
彼ら自身がそれを否定していないし、真っ当な外交とはこういうことだと思うがな。
451名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:15:53 ID:P9wsCGhE0
これは三重に美味しいな
流石にバカ国民も民主の外交が以下に低劣か理解出来たろ
これがまともな国の対応だよw
452名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:16:02 ID:XCkE/i3x0
いやん すてき〜
453名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:16:03 ID:3N2pDDX80
一方某国では

                      <二二二二>、
                      /二二二二二二二ム
                   ,'二二二二二二二二二ニ,
                     ト、>\>、VVしれ,_二ニニ}
                   」 >j          `}ニニ}
                  ヘY / __ =ニニニニ= }ニ/
                 { { |_/  ゝ ≧-    ニ {r'
                 ゝ イ   Yfテュ__f近ュ┐jj
       >―く   __ >-j    ーク ̄下---タ
      ,'.:.:.:.:.:.:.:.:Y´.:.:.:.:.:.:x―くi    /(   j   ,イ
      ,′.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:>'´人_八_{_∠、 _`ー'_j  jく
     ,'.:.:.:.:.:.:.:>' ´ ハ \ \こ〉、 ゝ`ー'´ <ニk,`ー-、_
    ,'.:.:.>':/    人 丶  \_)'  \二二__ ノ `マニk,  `ー-、
    //.:.: /  ∠   >-へ__)ヘ  /ー< /.:.:.:.:.:. `マニk,   ハ
    ,':.:.:.:.:.:く-ー'^ー'´ ̄〉 .:.:.:.:.:.:.:.:∧ /  j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `マニk,//
    |.:.:.:.:.:.:.:.` < __/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 〈y^ii^l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ヘ
   ';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. YW.:.:.:.o.:.:.:.:.:.:.:.: /∠二「\
    ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. W.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /二二}   ヽ,
--------------------------------------------------------

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
常に世界と逆行するのであった
454名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:16:19 ID:KSneQAfY0
どうでもいいけどなんか腹いせに核爆弾が落ちてきませんように・・
ああ恐ろしや〜

日本は中国と近すぎるぜ
こんな島、中国人にやるからEUとUSAは日本難民を受け入れろ
経済と科学発展に貢献するぞ、我々は手先が器用だし我慢強くとても煽動しやすい。
利用価値はあるだろう。日本国の政治家はこの島に残って勝手にやっていいよ
455名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:16:47 ID:k/wgx+idO
中国国外にいる中国人はもうこの事知っているだろうなw
帰国すると…
456名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:16:48 ID:YkJtx/c3O
民主党は人権よりも中国のご機嫌が大事です。
457名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:17:02 ID:xjzseRA50
ノルウエーもロシアと領海問題があるから
日本の尖閣や竹島での変な動きに呆れてるだろうな
同じ捕鯨国でも彼我の差は余りに大きい
458名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:17:11 ID:MZY6utPwP
>>425
TVのニュースでも世界が中国批判してるの報道しまくりだしね
日本が中国叩くのは禁止なので虎の威を借りてるw
459名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:11 ID:3491BjYV0
尖閣問題関係に続いて、ノーベル平和賞関係でも中共工作員がんばってるなw
460名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:15 ID:/L9znCoA0


で、人民元どうなるの?
461名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:16 ID:dMT2y5H50
ノルウェーのこの態度を見てもビデオを隠し続ける日本政府なのであった
462名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:33 ID:0YMOshDuP
ノルウェーは自前の資源がバンバン出るから、
EUにすら加盟する必要ないんだよね。
スイスと同じで、パスポート見せずにEU諸国と行き来できるけどね。
463名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:38 ID:jBzfZcX30
ノルウェー男前すぎるな。サーモン買ってやるよ
464名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:38 ID:kXsagpTB0
ま、日本じゃ、世界的な公的機関はむりぽってことだ。
465名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:58 ID:+R0YiTNQ0
爪の垢でも飲ませたい奴等がいるんですが・・・・

466名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:19:25 ID:Y++OKSPJ0
>>430
海保の船に損傷があるのに、証拠不十分はないだろう。
正式裁判では有罪確実だからより早い略式裁判に同意するのは確実。
略式起訴の即日結審でサイナラ
467名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:19:31 ID:jfp93s6sO
他国に謝罪する為に歴史を学んだ奴にはまともな判断なんか出来ない

歴史をケーススタディとして学べばあらゆる国の歴史が現在の判断の助けになる

政治家の歴史観を聞けばどの程度リーダーとして資質があるか分かる
468名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:19:33 ID:YQcNZSP70
日本のマスコミは大きく朝鮮系と中国系に別れてるからな。
朝鮮系マスコミは比較的中国に大して批判的だな。
469名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:20:05 ID:MBOKGl7h0
世界中で一斉に支那畜を駆除しましょう
470名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:20:15 ID:mexIW5bR0
ノルウェーさんは毅然としとるねぇ
471名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:21:02 ID:hH3mJO6a0
>>468
日本系がないのは何故だ、と真面目に問いたい

どうしてこうなった
472名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:21:09 ID:jTUhCBEx0
ビデオ公開のお膳立ては完全に整ってるのになあ
473名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:21:27 ID:x4LMTv8Q0
ノルウェー△!
474名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:21:45 ID:31jsejJE0
>>468
聖教新聞では、韓日、中日
という表記と聞いたけどなw
475名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:04 ID:9J+HKtS70
>>458
法捨て

お天気→中国ノーベル(中国がバラバラになるのが心配な鳥越)→円高
476名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:24 ID:jT+XuRwU0
中国はぶっ潰れろと思うがノルウェーを賞賛する気にもならん
所詮平和なんて政治の道具でしかないな
477名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:47 ID:jfp93s6sO
>>468

それ前から気になってたんだけど良く分からない

どこが朝鮮系でどこが中国系なの?
478名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:59 ID:nLtA+acpO
小華珍民屋台村
479名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:23:03 ID:/JF3zK8P0
>>448
自分の能力のなさが痛いほどわかったんだろう。
もう「さっさと解散総選挙しろよ、あんたもその方が楽だろ?」って
言いたくなるよ。
480名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:23:41 ID:MBOKGl7h0
支那畜は世界中で嫌われてるからなぁ
この動きはボディブローのように利いてくるぞ
481名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:24:10 ID:Dq6KSW7K0
日本もそういってほしかったなぁ

まぁ日本の事を考えない今の売国政府じゃムリだった話
482名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:24:19 ID:rGDDPBjS0
>>468
中国寄り 朝日 日テレ
朝鮮寄り TBS フジ
483名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:24:45 ID:NesS8H0ZO
ちょっと前まで頻繁してたアメリカ国内で中国人の反日デモ最近やらないね。
「謝罪と賠償を」ってやるかと思ってたのに 世界中から批判されたらやりにくいか。
484名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:24:45 ID:9J+HKtS70
>>480
この期に及んでまだノルウェー脅迫とか図に乗ってるなぁw
485名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:24:45 ID:cAif7ptZ0
また対抗処置ですかい
北朝鮮と変わらんなあ
それで大国だから怖い
486名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:24:53 ID:cbg5I+ON0
だからさ、中国ノーベル賞を創ればいいのに。
487名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:24:56 ID:S6zQbzAy0
世界の常識
488名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:25:07 ID:QS8kjSAu0
>>435
ノルウェーは捕鯨国だから(ry
489名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:25:08 ID:emWZ0kHXP
ほら日本人にやったみたいにノルウェーの人を捕まえるんだ!
490名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:25:21 ID:x0Ze0ckV0
民主党内で中国べったりじゃないのって前原か?
せっかく国連で頑張ったのにつぶされたな。
491名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:25:39 ID:pm0VNbUn0
白人の正義の押し付けがこんなにも頼もしく見えるとは
しかし遅すぎた
492名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:25:45 ID:P521uvaf0
日本は本当に醜い国になった
目先の金と引き換えに日本人の誇りや魂を売り渡した
この先ずっと日本人は下を向いて生きていかなければならなくなった
自国の国民である事に誇りを持っているか?というアンケートを世界でしたら日本は最低じゃないのか
493名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:25:45 ID:AzFL07Wb0
亜細亜の覇権国家から
世界人類の敵へ着実にステップアップしてんなw
494名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:03 ID:tJ/mRryR0
ノルウェーのような小国が、北京政府を恐れもせず正義を貫いた。
軍事圧力をチラつかせられて正義を曲げた日本政府とは大違いだな。
495名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:14 ID:B1K9Ixoj0
労働教養で拷問されてる、天安門事件の英雄は、釈放してやれよ
496名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:31 ID:BcwmiZbz0
捕鯨に関するスタンスにしろ国益を第一に考えれば至極当然の対応をしてるだけなんだが。
他国の国益優先の日本の姿勢が異常なだけ。
497名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:27:11 ID:4ZRyePSV0
日本とは大違いだな
498名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:27:21 ID:breRTEbOO
ノルウェーの対応が当たり前なんだぜ
政府のマヌケな腰抜け共
499名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:27:27 ID:cbg5I+ON0
>487
>世界の常識
中国の非常識
500名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:27:27 ID:ZsRnXjxK0
・・・それに比べて日本は、っていうけど

日本が中国に現地の財産没収および経済封鎖されて何処の国が同情してくれると言うのかね?
中国の周辺国は味方してくれると思うが、欧米やアフリカ新興国あたりに
「共倒れが理想。でも今は中国が金になる」でまったり観察されるのがオチって気がする。
忘れるなかれ。中国がチベットでアレだけの事をやり、世界中が抗議の声を上げる中、
日本のものも含む企業はわれ関せずと、黙々と中国に進出していったのだ。
501名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:28:03 ID:Yk6ng/MQO
このまま中国の顔色伺ってると日本の国益にならないと早く気づけ管
502名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:28:08 ID:yxZEtZlR0
>>152
知ってる。
ついでに言うと、毒餃子の時も拉致事件の時も、同胞の生命の危機に対して
少なくとも国を動かすほどの関心を持たない国民だということも知ってる。
現政権の対応は最悪だが、民主から他にトップを挿げ替えれば何とかなると思うのは現実逃避だわな。
現状、もっと根本のところで腐ってる。この国は。
503名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:28:14 ID:fqxo+P+m0

日本恥ずかしすぎる・・・
504名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:28:16 ID:oO3xua/N0
かっけー
連携プレイで委員会守っているし
いいなー日本もほんとは出来るのになー
505名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:28:24 ID:ErzspRIU0
中国も今回の相手に人質がいない事に気付けよ。
506名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:28:31 ID:nLRUnaSlO
他国から中国に批判が高まる程、日本も立場が無くなっていくな。
船長の釈放と中国への配慮は大間違いであったと誰もかもが確信する。
有利なカードを幾つも貰っておきながら自ら放棄する日本政府の馬鹿さも中国並だ。
507名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:18 ID:LxGDqqbXO
平賀源内賞創設して支那の民主革命家に平和賞でも贈ってやれw
508名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:18 ID:OQ790ECo0
その恥ずかしさもひとえにおまえらの一票のたまものですほんとうにありがとうございました
509名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:21 ID:g7Lzt8Bm0
>>411
>チャーチルがナチスに対抗したように
民主党はナチスSSみたいなもんだから無理。

いや今の与党の大半が学生時代に共産主義に傾いてた連中だから。
いまだに中共にマルクスの幻影を求めちゃってるキチガイだから。
510名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:44 ID:zbooWVWA0
何故か日本が謝罪と賠償をしていたのでした
511名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:44 ID:RFzy1c5k0
人民が主役と唱える事が反体制って、とんでもない独裁国家w
反中国共産党ゆるすまじ、ただ中国共産党存続のために虐げられてるだけ。
脅迫外交をみても、世界平和の敵であることは明白。今回のノーベル平和賞は正しかった。
512名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:58 ID:tn2mNpr4O
地理的な問題もあるだろ
リビアやイランだったらこんなに強気になれないだろ
513名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:30:25 ID:jfp93s6sO
>>482

最近の小沢、菅の報道見てると

朝日、読売は菅より

毎日系とかゲンダイは異様に小沢押しだよね

ってことは小沢は朝鮮系ってことなのかな?

でも、中国のマスコミは小沢の動向をいちいち報じてるし、その辺が良く分からない
514名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:30:33 ID:6kNr1ALAO
民主政権にならなければ、日本も…
515名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:30:43 ID:O+iibMg5P
殺人宗教オウムを育てたのは日本
新ナチス中国を育てたのは日本
二次元変態ガキを生み出したのも日本

結局、日本は
表面さえとりつくろえば
いいという事なかれ主義。。

それが今、世界に類のない怪物たちを
生み出すことになった、これが現実。
516名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:31:17 ID:MBOKGl7h0
腑抜け腰抜け民主党には絶対真似の出来ないノルウェーの(当然の)態度。
517名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:31:21 ID:pCpCLSkg0
>>28
汚名を着せられて萎縮してしまったアジアで最もまともな国民で構成されている国家
518名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:31:23 ID:Rb0VhZPX0
>>500
日本の政官財って腹が立ってくるな
といっても民間も同じだけどな
頭パッパラパ〜日中友好に酔ってるだけだし
519名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:31:27 ID:euE8b2xw0
中国は正直、ノルウェーと国交断絶になってもそんなに痛くないと思ってる。
520名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:31:38 ID:MZY6utPwP
>>506
今の日本政府って俗な意味の確信犯でしょ元社会党ばかりだし
失敗したフリして売国してるの
521名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:24 ID:cbg5I+ON0
>>世界の常識
>中国の非常識
数で押してくるからなー。対抗するのは一苦労。
522名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:30 ID:LY6ex9U30
政府の意向に従って動いてる組織ばかりでは無い、という近代国家では当り前のことが
理解できてない土人がいるらしいですよ?w
523名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:42 ID:JjexQa+10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286553428/
>ノルウェー・ノーベル賞委員会のトールビョルン・ヤーグラン委員長は8日、オスロ市内の同委で
>読売新聞と単独会見し、ノーベル平和賞を中国の民主活動家・劉暁波氏に授与することは、同氏の有罪判決が
>確定した段階(今年2月)で「不可避の状況になっていた」と述べた。さらに、委員会が全会一致で劉氏への授与を
>決めたことを明らかにした。

委員長は「相手が大国だから、委員会がひるんだと見られることは許されなかった」と述べた。また、「

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286553199/l50
>オバマ米大統領は8日、中国の民主活動家、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞決定を
>歓迎するとの声明を出した。

日本の首相のコメントが駄目すぎる
524名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:51 ID:31jsejJE0
中国の車がVWだらけだったのは、欧州が力いれてたからで
日本は進出遅れたほうだろ
525名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:52 ID:x0Ze0ckV0
ノーベル賞受賞で、中国は非民主国家といういい宣伝になったな。
526名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:33:06 ID:2lvBHGZY0
>>1
ストーレ外相カコイイ
前原と交換させてくださいw
527名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:33:25 ID:VhPdxabZ0
>>513
菅は左翼系
小沢はヤクザ系

どっちも中国韓国共に大好きだけどバックについてる暴力集団が違うんだよ
528名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:33:37 ID:ANMyHKHq0
よくわからんがノルウェーに対して中国ってなんか対抗措置取れるの?
貿易関係も少なさそうだけど
529名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:33:37 ID:4wlR0/Is0
ノルウェーを見習えバ管
530名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:33:51 ID:MSZHJ08+0
アホ中国「ぐぬぬ…」
531名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:34:27 ID:rGD1tJYM0
>>528
そこなんだよね。何かカードあったっけ?
532名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:34:35 ID:rGDDPBjS0
>>513
元々は管は朝鮮寄り、小沢は中国寄りのイメージだったけど
管が中国寄りにシフトしてきたからTV局も擁護に回っているんだろ
533名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:34:52 ID:jfp93s6sO
>>509

まぁ、今の与党にはサッサと退場して貰いたいけどね
534名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:34:58 ID:uLQbiiAa0
犬には犬に適した躾けをしろという話しだな、参考になるわw
535名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:34:59 ID:zbooWVWA0
劉氏のノーベル平和賞受賞を報道・放送した日本に対して
謝罪と賠償を要求し、制裁措置を発動するだろう
536名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:35:18 ID:85haDwJEO
めでたいめでたい
興奮して眠れないよ
537名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:35:23 ID:OW1mwTtl0
韓国 ノーベル賞またもらえなかったニダ
中国 ノーベル賞いらないアル
日本 2番目で良いなどというのは論外だ
538名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:35:25 ID:S6zQbzAy0
>>526

  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ
  ( __フ
  (_/彡ヒョイ


  ハ,,ハ ハ,,ハ
 ( ゚ω゚) ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ )っ   お断りします
  ( _フ_フ
  (_/彡(_/彡ヒョヒョイ


  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断りします
  ( __フ__フ__フ__フ     お断りします
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします
539名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:35:28 ID:uXeb1EVgO
>>509
民主党をナチスに喩えるなんて馬鹿げている
ナチスはドイツ国民の国益だけを追及し、移民を排除し失業率を4年でほぼ0にした、優秀な政府だというのに・・
「ナチスドイツの経済政策」でググッてみて欲しい
540名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:35:58 ID:uJKtq/nzP
これが普通の反応ですよね〜
うらやましい・・・(´;ω;`)ブワ
541名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:36:06 ID:U3Z5wRQ80
>>524
今でもあまりシェア取れてない
ヒュンダイにも負けてる
日本メーカーでトップは日産だしな
542名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:36:13 ID:BcwmiZbz0
>>537
民主党三連敗だな
543名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:36:49 ID:PfC48hXd0
日本とノルウェー なぜ差が付いたか 慢心、環境の違い
544名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:37:10 ID:epI2/aTHO
ノルウェーびびってんなw
たかが人口300万人ぐらいの小国が13億の大国にケンカ売って勝てると思ってんのか
545名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:37:37 ID:tJ/mRryR0
日本は、政府の関与しない尖閣反対デモですら隠そうとする国ですよ。
民主主義などの理念にまるで反応しないのが、日本国。
これじゃ世界で平和を唱えても、なんの説得力も無い。
546名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:37:48 ID:8+UHEm0wP
おそらく今夜、中国国内に住む人民の99%は彼の受賞を知らない。
http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/938f97fb88b24bf3905f0e99c0a1ed50

↑中国掲示板の翻訳サイトが、今回のノーベル賞について中国人の反応を翻訳してるぞ。

また、それに大してのブログ主の文章を抜粋↓↓

…だが一方。
『百度貼?』や『天涯社区』をはじめ中国国内の掲示板では
普段以上に徹底した河蟹(削除)が行われ、
紅いビッグブラザーによる言論統制が徹底して図られている。

今回の件は事前に予測がある程度可能だっただけに、
ウイグル騒乱の時のように事件発生直後は一時的に情報ダダ漏れ、ということもない。
完全な沈黙状態なのだ。
おそらく今夜、中国国内に住む人民の99%は彼の受賞を知らない。
(ちなみに中国のツイッターユーザー≒壁破りユーザーは多く見て数十万人程度という)

劉暁波の受賞に大喜びして自由を賞賛する中国と、
当局の統制下で目と耳をふさがれた中国。
どうやら、世の中に中国はふたつあるようである。

547名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:37:53 ID:LY6ex9U30
>>531
中国人旅行者と移民を大量に送り出すぞ!
548名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:38:17 ID:m5OFZrPe0
>>1かっこいー鳥肌モノだな。
549名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:38:44 ID:9R1JrMfQ0
よく日本のサヨクが北欧北欧って賛美してるけど
今回のノルウェーに関してサヨクは賛美しないんだろうな。
550名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:04 ID:PPDKUCK80
また支持率下がるね
551名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:27 ID:CA2oRusv0
チキン日本政府を擁護するつもりなど毛頭ないが
やたらノルウェー△と持ち上げるのもどうかと思う

そりゃノルウェーの毅然とした態度そのものは素晴らしいけれども
地図で見たら、すぐ上からのしかかるような近距離に巨大な基地外国家があって
ちっこい海ひとつ越えていつどんな形で攻め込んでくる分からない無防備な島国、という状況の日本とは違う
実際に領土(海)を侵されているわけでもないしな
繰り返しになるが、日本政府のみっともない弱腰っぷりを擁護してるわけではないぞ
552名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:37 ID:uLQbiiAa0
>>545
ヤツ等(特亜の手先ではない所謂純粋なるブサヨ連)
の言う平和ってイコール事なかれ主義ってなだけだからなw
553名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:38 ID:cAif7ptZ0
>>544
背後に白人がついてる
554名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:42 ID:VpM02hd80
>>529


愛国政党(笑)の自民党ですら出来なかった態度をミンスに求められても・・・・・・・・・w
555名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:50 ID:11KJrNxg0
ノーベル平和賞に傷が付けられた。
大国中国は劣等大国。
556名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:54 ID:PfC48hXd0
>>544
あ? 死ねよ在日朝鮮人
557名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:55 ID:duCsNrl+O
>>544
は?
558名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:40:09 ID:R8ssLNz70

あたりまえだろう。
 
 ノーベル賞は、元はノーベルの遺産をどう使うかという賞であって、ノルウェーに属してるものじゃなく、
 世界全部が援助してる賞だよ。


平和賞については、ノーベルの遺言で、ノルウェーに一部任されてるだけで、ノルウェーは作業者にすぎん。


 中国は反発するなら、 全世界 に対して反発しなきゃならんよ w
559名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:40:33 ID:nTVih6NU0
おいここでわめいてる国士ども
お前らさっさと起業してどんどんいまの大企業食ってけよ
いまの日本牛耳ってるのが老害だってわかってて何もしないでここでわめいててもしょうがないだろ
こうしてる間に日本の技術も金も人材もどんどん中国に流れていってるわけだが
560名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:40:43 ID:K0aL5mDxO
>>528
ノルウェーはレアアースくらいじゃない?
日本は中国に接近しすぎて金玉握られてどうしようもないというね
世界の反面教師か
561名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:40:49 ID:jfp93s6sO
>>527

ありがとう

まぁ、左翼の連中は犯罪加害者を守るような法律ばっかり作ろうとするからね

後ろに暴力団がいても不思議じゃない
562名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:40:58 ID:4A2JEzjnO
しかし、支那がレアアース輸禁したおかげで全世界を怒らせたな
563名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:41:02 ID:/L9znCoA0
中国の百度板に「ノーベル平和賞おめでとう」って書き込もうぜwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286529004/
564名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:41:03 ID:uyy5pE5jO
>>509

ナチスと民主党を比較するのは
ナチスに対して失礼
565名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:41:06 ID:4N32D/bE0
>>544
意味がわかんない
566名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:41:50 ID:HQUn+BYjO
>>544
何ちびってんの?シナチク。
567名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:41:58 ID:vHsgmFxVO
>>539
軍民で200万人死んだ、他に国が真っ二つなり、国土が焼け野原になるとゆう優秀なナチス政権w
ググレカスwwww
568名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:42:31 ID:0Vq8SCjI0
劉暁波、ノーベル平和賞受賞と「中国の分裂」

 …で、今回の劉氏のノーベル平和賞受賞。
 民主化人士やそのシンパが多いツイッターでは、発表当初から祭り状態。

 一方で中国国内の掲示板は完全な情報統制下に置かれ、
 沈黙を保っている。

 受賞からしばらくは、中国国内の検索エンジンは
 「劉暁波」や「ノーベル」という単語で検索してもろくな結果が出ず、
 更にその数時間後には「劉暁波」を百度にぶちこむと
 彼を批判するニュースが画面いっぱいに出るというありまさまだ。

http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/938f97fb88b24bf3905f0e99c0a1ed50
569名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:43:08 ID:MSZHJ08+0
802 名前:シャビ ◆Shabi.I/dA [sage] 投稿日:2010/10/09(土) 01:43:50.97 ID:cnfQUwf/P ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_karake.gif
百度百科(百度版のWikipedia)の劉暁波氏のページが
同姓同名の別人の紹介にそっくり入れ替わっててワロタ
570名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:43:24 ID:hvc3B7pg0
ノルウェーは造船で中国と商売敵だからな、辛辣だと思うよ。
571名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:43:30 ID:pFsy0iMHO
ノルウェーは石油と天然ガスを両方持ってて、尚且つ大きな経常黒字なので、
ビビる理由がない。
572名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:44:29 ID:cAif7ptZ0
>>567
ナチスは経済政策で成功したから圧倒的支持を集めたが独裁政権になり崩壊
573名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:44:57 ID:yDVHe+md0
これが普通の国の外交だろ。未だに問題のビデオすら国民に公開してない現日本政府の態度は論外だ。国民に対する背信と言っていい。
574名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:44:59 ID:LY6ex9U30
>>567
どうしようもなく干からびて死にゆくしかなかった国を戦争できるまでに回復させた結果だな
575名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:45:24 ID:EZFr0ENy0
劉氏も高橋氏も早く釈放しろよ
576名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:46:40 ID:gF4Dir7s0
ノルウェーに向けて核兵ミサイル配備しろよw
577名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:46:51 ID:uXeb1EVgO
>>567
そりゃあ戦争に対しては支持するつもりはないけど、ナチスドイツは明らかに愛国心に溢れていて、ドイツ国民の幸せと繁栄を願っていた政府だよ
578名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:47:30 ID:MBOKGl7h0
世界中で一斉に支那畜を皆殺しにせよ
579名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:47:33 ID:SFjBk1wN0
このぐらいの切り替えしを見せてほしいもんだわ某与党も
何も戦争まで発展させろと言ってるんじゃないんだから
580名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:47:36 ID:oO3xua/N0
オンカホーがカネをちらつかせてギリシャにすり寄っていた
ユーロ圏にしたら複雑だろな、警戒するよね
581名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:47:44 ID:Fa4IV+za0
いやースカッとするわ!
ほんまうちのクズ政府どもに爪の垢煎じて飲ませてやって欲しいくらいですわ!
582名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:47:49 ID:P5faYOTfP
>>577
結局戦争になって、戦争に負けて、国中ボロボロになったわけで。
583名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:47:56 ID:wr1vW2MB0
とにかく 管も仙石も
ノルウェーに行って イチから勉強してこい
あ、その前に解散・総選挙しろ
584名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:48:07 ID:y1dlHWTV0
この際、言いたいことは、Google、Youtubeなんていうのも偽善者だよ
中国擁護のビデオを繰り返し行って、中国の侵略、人権侵害に加担してきた
その北米のBigotどもの人名と組織関係までならFacebookなどで指摘、ばら撒かれていた。
どうもTea party movementは、この点では言論の自由を確保している。
(個人的には加担しないけどもTea party movementは現在の情報源として存在している
政党の自由、政治意見の自由から言えばTea party movementへのバッシングはおかしい
まさにナチスのような左派的圧力に思える、戦前に米国でナチスを支援をしていたのは
NYTに代表される左派でした、ここで中国タブーが重なるのですけども)
で、そういう連中の動向は今後興味が尽きない
ほとんど米国の現在の政治、メディアには中国マネーが侵食していて
ドナルドトランプのような資本家コメディアンでなければ中国批判もできない状況。

同時にこういった北米の偽善者連中は、捏造日本バッシングを繰り返してきた
一番酷かったのは
オリンピックと中国共産党設立60周年記念ビデオを数週間トップページに載せて
その近くに、日本国旗をパロったビデオ(確か日章旗をポルノで馬鹿にしたようなやつ)
そんな稚拙なプロパガンダで、中国問題の状況を利用していた。

Youtubeは完全に反民主主義、中国共産党サイトです
ボイコットしましょう。
585名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:48:50 ID:1RJopWT/0
【速報】負け犬丸出しの情けない仙谷、脱糞して死亡
586名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:48:50 ID:pbrFHjNr0
ノルウェーかっこええ!日本の情けなさに涙が出るぜ。
587名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:49:09 ID:hazjkhig0
中国VS連合国軍でWW3の勃発なの?
588名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:49:39 ID:31jsejJE0
世界って言うなら
国連の常任理事国から外さないと

ダブスタだと思うけどなw
589名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:49:42 ID:Gd8CTpKh0
>>1
ネサヨ、大ビビリ!!!
ノルウェー大使館に抗議メール送った?ネサヨw






590名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:49:50 ID:/L9znCoA0
>>568
そのブログ読んでたら末端中国人がかわいそうになってきた

…だが一方。
『百度貼所諱xや『天涯社区』をはじめ中国国内の掲示板では
普段以上に徹底した河蟹(削除)が行われ、
紅いビッグブラザーによる言論統制が徹底して図られている。

今回の件は事前に予測がある程度可能だっただけに、
ウイグル騒乱の時のように事件発生直後は一時的に情報ダダ漏れ、ということもない。
完全な沈黙状態なのだ。
おそらく今夜、中国国内に住む人民の99%は彼の受賞を知らない。
(ちなみに中国のツイッターユーザー≒壁破りユーザーは多く見て数十万人程度という)


劉暁波の受賞に大喜びして自由を賞賛する中国と、
当局の統制下で目と耳をふさがれた中国。
どうやら、世の中に中国はふたつあるようである。
591名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:50:16 ID:EJq0CzgM0
中国って日本以外の国には案外、弱腰だよね。
口ではいってるけど日本へやってるエゲツナイことはやらないと思うよ。
592名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:50:26 ID:EzIA3rNK0
>>544
日本以外の民主主義国家すべてがノルウェーの味方と言ってもいいのですが・・・。
593名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:50:29 ID:7qh0rV9D0
>>580
アフリカで実践しているように、
中国は金と同時に武器をバラ撒くからね。
594名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:50:39 ID:y1dlHWTV0
ボイコットしましょう。

CNN
NYT
TIME Magagine
Newsweek
Youtube
米共和党(MSNBCによると中間選挙で資金援助しているのは在中国共産党系企業)
米民主党(人権利権で中国擁護をしてきたクズども)
日本のサヨク(コウモリ朝鮮人)
国連事務総長(中国共産党から金銭授受疑惑)
Apple(中国共産党支持、中国労働者搾取)
こいつらも追及されていくでしょう。

あと宮崎駿は共産党批判をとっくにしてますから、米国のBigotは勘違いしないように
Googleのトップページに利用しないように。

ここで、V.E.フランクルの言葉を引用します。
ヒレルの言葉です。

「もし私がそれをしなければ、誰がするのであろうか
しかし、もし私が自分のためだけにそれをするなら、
私は何であろうか。
そして、もし私が今しなければ、いつするのであろうか。」
595名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:51:03 ID:jf74XhngO
この首相の堂々としたコメント聞いてすっからかんは恥ずかしくなかったのかな?
596名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:51:07 ID:0/F8nLlB0
どんなにハッタリかましてもビビるのは民主党だけで中共が滅びるのは決定したってことだよ在日君w
597名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:51:11 ID:PbdukWin0
そうだ、中国の友人にスカイプで教えてあげようかな
598名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:51:18 ID:nLtA+acpO
>>575
雑魚高橋は置いといて…
599名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:51:27 ID:KOgkzVPl0
>>588
国連なんざ中国とロシアだけ残して解体すりゃあいいのさ
600名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:51:41 ID:sKJ90NUG0
これでノルウェー人が拘束とか貿易規制とか入ったら
日本も非難されそうだな
中国が調子に乗ってるのはお前らが悪しき前例を作ったからとちゃうんか?!と
601名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:51:45 ID:aLFoSO1VP
難民はロシアにいくのが筋。
中国は日中関係を悪化させたからな。

日本は人質とられてるから中国難民受け入れ拒否。
受け入れる為には日本の常任国入りを承認し、
核保有を認めなければならない。
602名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:51:45 ID:R8ssLNz70


 だいたいよ、このノーベル平和賞とった人、

  単に  「一党独裁」 を批判してるだけなんだぜ?w


 それでテレビの画面真っ黒にしちゃう、キチガイ国家、中国 ww


 なんで「一党独裁」じゃなくて、 「選挙」とか「自由」とか「民主主義」とかにできないんだよ、 土民かよ中国 www
603名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:51:48 ID:tRARi7PP0
ノルウェーの態度に感動した。


このスレが50まで伸びれば民主党へのメッセージになるんだけど

無理かな。


604名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:51:55 ID:OLU1Hi8+O
これが正しい外交
国としてあるべき姿
605名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:52:06 ID:DlVlcd8ZO
なんか、北欧の国は極東のことなんかあんまり気にしてないと思ってた。
中国がクソ国家だということが全世界に知らしめる良い機会だな。
606名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:52:07 ID:uXeb1EVgO
>>582
まあね だが日本の民主党のような売国政権では断じてない。我がナチスは
607名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:52:41 ID:M96b/VJA0
自由と繁栄の弧の中で死ね
608名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:52:50 ID:7w4breFE0
>>551
ソビエトの時もびびらなかったぞ?

中国政府に限らず、人権抑圧国が自国の反体制活動家に平和賞を授与しないよう
何度も働きかけてきたことを明かした。
ソ連で民主化を訴えた物理学者アンドレイ・サハロフ博士(1975年)、
ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさん(1991年)、
イランで人権擁護を訴える弁護士シリン・エバディさん(2003年)
のいずれが受賞した時も、出身国は同委の決定に猛反発した。
609名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:52:58 ID:vy8PgavX0
>>591
とくに西洋には弱いよな
610名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:06 ID:+M2OBM4F0
仙石の言いそうな事

「中国様は努力なされている」
「まことにさしでがましいようでございますが、釈放なされてはいかがでございましょうか」
「この時期に中国様を刺激するのはいかがなものか」
「釈放の要求まで言うと、それは内政干渉ではないのか」
611名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:36 ID:jrBI0c/00
ノルウェーって、日本と同じく捕鯨の強力な推進国だったね。
これでシーシェパードは中国からの活動資金でウハウハ。
612名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:40 ID:/L9znCoA0
>>603
関連スレがいくつもあってむりぽ
+は4日ルールもあるし。
613名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:50 ID:cFOS00p90
ノルウェーはイプセンの国

『民衆の敵』
19世紀後半、ノルウェーの田舎町で温泉が発見され、町の人々は観光による町おこしを目論む。
しかし、開業医トマス・ストックマンは、町の製革所(経営者はトマスの妻の父親)からの廃
液が浴場を汚染していることを発見する。彼は兄である町長に源泉の使用中止を進言するが、
利益を優先するため経費のかかる温泉の引きなおしは却下され、現実を訴えるために開かれた
町民集会でも彼の意見は抹殺されてしまう。彼の医師の倫理と人間としての正義感は民衆にと
っては敵でしかないのだった。彼とその家族は次第に孤立して行く。
http://ja.wikipedia.org/wiki/民衆の敵_(戯曲) より
_____
ノルウェー政府は大国に対して毅然と正義を貫いた。失うことを恐れず気高さを世界に示した。
一方、我が国の拝金ゴマスリ主義には情けなくなるし、その象徴が管政権なのだ。
614名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:51 ID:y1dlHWTV0
俺は米国にも同調する必要はないと思っている
それは、プロパガンダ戦争に、日本は引き寄せられてはいけないからだ
中国の民主化
結構、結構、けっこーこけこっこーだ、ただしただしだ、それは米国の責任でやれ
ソロス、バフェット、etc、etc......etc...
投資家やエリートの血を流してあがなえ
アジア人(中国を除く)、日本人(一般)の良心はすでに、「立派に苦悩に耐える」(ドストエフスキー)
「丸天井のような心」
これを通過したんだ、そのようなものにになったのだ。
ですから、この歴史の転換点は、米中で試みるべきなんです。
それが戦後史、もしくは物語に沿っている
我々日本人は、この物語に距離を持つべきです。
米国と中国という、時代の精神病理、今世紀の人間の悲惨と苦悩は
米国と中国が引き受ける順番なのです。
アル・ゴアはこのように発言している
「現代社会、市民の危機(生きる意味)を抱えている。
その危機は、今日米国が抱える生態系の危機や経済危機、またそれら両者を合わせたよりも
いっそう深刻である」

おしい、今世紀のその指摘正しいが、対象は間違っている
その危機は米国と中国の根本問題なのです、それは「自己超越」
つまり意味論から言う、問いかけに対する答え、その答える物は
おまえ自身なのだということなのです。
IMAGINE、おしい、今世紀のその指摘正しいが、対象は間違っている
つまり意味論から言う、問いかけに対する答え、その答える人称は、他人ではない
おまえ自身なのだということなのです。

broadcast yourself
615名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:52 ID:5W/KEvbc0
>>609
フランスには強気じゃなかった?
616名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:54 ID:gSZ80FW40
>>544
ワハハ。冬戦争とか知らんのかw
北欧はコエーぞw
冬将軍が常時駐屯してる上に、地形も峻険、国民は狩りの技術に長け※、
守らせたらピカイチの能力だw
こんな人外も居るしな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
617名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:57 ID:3M2bn2QFO
すごいな
遂に世界中が動き出した

どう出る?中国
618名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:55:05 ID:P5faYOTfP
>>606
戦争になって負けてボロボロになるより
売国だの弱腰だの言われても戦争を避けて領土を守る政府のほうが良い。
619名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:55:07 ID:+h6ECTLeO
さすが欧州の閣僚は腹が据わってるな
トラブルを恐れない
それに引き換え (-.-;)
620名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:55:28 ID:U1lyvXEo0
fuck the communist party of china
621名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:55:53 ID:VtY0CL/zO
ノルウェー格好良すぎ
サーモン食べまくるわ
622名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:55:55 ID:M3Z1kJfp0
中国が民主化してほしいとか馬鹿なこと言ってるよな
最近の日本の保守は。
阿呆か?
中国が民主化したらまともになるとでも思ってるの?
どんだけ馬鹿なんですか?
623名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:56:03 ID:5QK4YAfVO
ノルウェーみたいな事を言えない日本は終わってる(w
624名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:56:04 ID:EZFr0ENy0
またデモやればいいんじゃね
「菅首相も中国に祝福コメしろよ」デモw
625名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:56:29 ID:9R1JrMfQ0
>>606
ネオナチ発見
626名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:56:43 ID:2v46Z+320
いまだにフジタ社員は救出できず
首相にいたってはビデオさえ見ていないと言い
国民になにがあったのかも知らせず、ビデオも公開せず
内閣は誰ひとり責任とらず
あまりに違いすぎるなw
627名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:56:45 ID:U0glIyPk0
関東のマスコミも
ノーベル平和賞は
スルーできなかったか。
628名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:57:04 ID:0/F8nLlB0
仙石はここぞとばかりに菓子折り持って慰めに行くんじゃね?
629名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:57:18 ID:jfp93s6sO
近所のコンビニにいる中国人留学生に初ノーベル賞受賞おめでとうって言ってみる

正直、中国政府は信用出来ないが、中国人には何の恨みもないから
630名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:57:48 ID:Ccq5DwEe0
さすがヴァイキングが闊歩してた地域。


衝突を恐れない気概はイカすなw

631名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:57:53 ID:WNNjuaAu0
>>6
あきらめんな
日本人をやめるべきは与党政治家と民主信者なんだから
支持者に本当に日本人じゃないのも混じってるけどw
632名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:57:53 ID:Tuq5wqGh0
カンガンス首相の姑息さが際立つな
633名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:57:59 ID:52aCP3zq0
>>45
納得した
634名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:58:14 ID:DE2pgVBQ0
北欧人は高身長で金髪碧眼だから
中国人がコンプレックスを持つのもわかるよ
635名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:58:17 ID:aujQT2ik0
>>594
おかしーな
中国を批判しまくってるのに、今に始まった事じゃないんだけど
636名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:58:29 ID:y1dlHWTV0
ここで、V.E.フランクルの言葉を引用します。
ヒレルの言葉です。

「もし私がそれをしなければ、誰がするのであろうか
しかし、もし私が自分のためだけにそれをするなら、
私は何であろうか。
そして、もし私が今しなければ、いつするのであろうか。」

Googlにより
どこに隠されたのでしょうか
「broadcast yourself」
この言葉。
637名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:58:35 ID:W4+uhZys0
日本政府のやってることが日本の総意であると世界に認識されたら大変だ。
オバマ(米)が劉氏の釈放の要求もしている今
世界(米中心)と中国の関係がこじれにこじれて戦争になったら
日本は中国と一緒に世界中から蜂の巣にされる。

世界中のメディアに日本政府のやっていることは国民の総意ではないと
訴えていかなければひどいとばっちりを食ってしまう。
638名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:58:46 ID:cUYHjAA60
>>1
ノルウェーは外交上手いな
639名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:59:05 ID:ULbT17xb0
ノルウェーは自国軍もあるがNATOの主要基地だからな
ロシアにさえ軍事的に対応出来る。
軍事的に脅かすことは出来んよ
640名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:59:21 ID:31jsejJE0
同じ汁吸ってその利権を守りたい
常任理事国どもは、批判するのもおこがましいw
641名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:59:24 ID:EZFr0ENy0
正直な話、劉氏のような人がいることを今まで知らなかった
中国人みんながアホだとまでは思っていなかったにしろ
まともな中国人もそこそこいるのでは?と今は思えている
642名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:59:36 ID:b/d9M313O
国土だけは広大だが戦の弱い中国
そんな中国を腫れ物を扱うようにしていたから増長した
中国の増長は全世界の責任です
643名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:59:42 ID:4N32D/bE0
>>638
というか中国に対して引くという馬鹿な対応するのは日本ぐらい
644名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:59:44 ID:2c9MnWOR0
>>45 逆にとって、
「否定しているという事は絶対関係あるんだな。」と思ってそうだな。
中国ってそんな国。その程度の国とも言えよう。
645名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:00:00 ID:EzIA3rNK0
「ノーベル賞にも変なのがある」と笑い飛ばす度量はないのかね。
646名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:00:08 ID:rhiNZhYp0
>>6
俺たちが、日本人が諦めたら駄目だよ。
頑張ろうぜ。
647名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:00:19 ID:zpz4i90o0
(憲法無視して)マジで戦争になれば支那なんか簡単に潰せる。
648名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:00:36 ID:aujQT2ik0
>>605
中国が北欧にもちょっかい出そうとするからな・・
いずれこうなってたさ
649名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:00:38 ID:P5faYOTfP
>>643
ASEAN
650名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:00:54 ID:PbdukWin0
菅のコメント予想

日本には日本の立場がある、中国は日本にとって経済的にも文化的にも重要なパートナーであり
今後、戦略的互恵関係を推し進める上でも、中国に不快感を与えるコメントは差し控えるべきである。
651名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:02 ID:ea25brC/O
>>618
ノルウェーと支那が隣同士か?
652名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:11 ID:xrELlq7EO
ノルウェー△
ノルウェーの外相に日本の外交頼みたい
653名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:20 ID:CrhEw3Df0
民主党の情けなさだけが際立つな
654名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:31 ID:21CZu6300
日本の管・仙石・外務省などが外交下手すぎるだけ。こんなこと普通に
言ってることだ。
日本だけが言えない。
655名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:40 ID:0/F8nLlB0
野党がマトモにならないと日本は終わる・・
656名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:48 ID:1cPqcoVY0
なぜか超強気だな、シナー
黄色蔑視のノルさんに喧嘩売るとは
657名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:48 ID:k2XZ5eBS0
ノルウェーも国民に民間防衛本を配っているんだろうか
658名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:59 ID:p5QTQ2CF0
>>154の次スレ
何度か試みましたがどうしても立たない。
どなたかお願いします。
659名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:06 ID:oV6rrqZz0
尖閣〜沖縄は911でいうWTCのような役回りになる
660名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:10 ID:BEblDamr0
>>650
菅は既にコメントしただろ
受け止めるって
何を受け止めたのか知らんがw
661名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:39 ID:EzIA3rNK0
>>647
中共政府なら崩壊させることは容易です。人民軍も日本や欧米と戦うより、中共
政府と戦ったほうが得だと思うことでしょう。
662名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:43 ID:gSZ80FW40
>>622
ワハハ
中凶は民主化出来ねーよ
したら弱体化か、うまく行けば分裂w
分割して統治せよ、となw
ま、統治しなくてもいいよ。近場に民主化出来ないスーパーパワーが存在する
ってのが迷惑だから、消えてねってこったw
663名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:03:10 ID:P1N746pK0
ノルウェーに内閣のアウトソーシングは出来ませんかね?
664名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:03:14 ID:Or2k/V9EO
ビデオ公開して中国を追い込めよう

まぁ…日本の首相ボケてるからな…
665名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:03:49 ID:P5faYOTfP
>>651
日本政府の話です
666名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:03:51 ID:Dohci9r00

日本とは一体なんだったのか?
日本とは一体なんだったのか?
日本とは一体なんだったのか?
日本とは一体なんだったのか?
日本とは一体なんだったのか?
日本とは一体なんだったのか?
日本とは一体なんだったのか?
667名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:01 ID:aujQT2ik0
>>591
中国としては、日本のポジション奪って、西側と仲良くなりたいんだよ
そして、最終的にはアメリカと同等のポジション
668名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:12 ID:4N32D/bE0
>>649
日本はASEANに悪いことしたよね
669名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:18 ID:4Mw15zPT0
金豚「お、親分こうなりゃいっそ刺し違えて・・・」
胡「オメェ、脂肪ばっかりで肉までと、とどかん!」
670名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:26 ID:2a9TbFoe0
日本もこの位〜 物事ハッキリ言え!

馬鹿政府。
671名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:26 ID:EZFr0ENy0
いっそ民主化したほうがもう楽だろ
シラミつぶしにいちいち記事やら書き込みを削除とかやってらんねーて思ってんだろ
672名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:30 ID:LY6ex9U30
>>592
一番怖いのは中国人ばらまかれることだがな。
673名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:35 ID:+Jnc6N1G0
支那畜皆殺しが世界の潮流
674名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:40 ID:rGD1tJYM0
外交ってまず無理だろうという要求から始めるんでしょ?
釈放→無理。 それなら、元を上げろ→釈放よりマシだ、しょうがない。 
それなら授賞式に来れなくても許そう、直ちに元を上げろ、ここが最終的な目当てでは?
675名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:41 ID:K0aL5mDxO
>>651
隣国であればこそ無原則な譲歩があぶない
第二次世界大戦へいたる歴史を勉強すべし
676名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:47 ID:T35wDw++0
日本だって大使が呼ばれた位じゃ引かなかったろ
中国さん、そろそろノルウェー人の一人か二人拉致してしてみては?
677名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:05:10 ID:6bVlGREV0
>>138
ここでの女々しいノルウェー批判は日本人の本当の恥。

俺は全力でノルウェーの英断を支持する。
日本人は卑屈で弱腰な日本政府とは違う。
678名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:05:10 ID:m7L4NJPj0

菅 「そうだ!ノルウェーの国王に、尖閣のビデオ渡して公開してもらおう」

国王 「いやん、ば菅」
679名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:05:24 ID:LuynRiWq0
>>672
フランスか
あれは失敗だったいってるくらいだからな
680名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:05:48 ID:BlC6YOiG0
ノルウェーかっこいい!
訪日した欧米の首相や外相へのインタビューをNHKでたまにやるけど
皆すごく頭いいし大人だよ。先進国ならノルウェーみたいなのが普通。
日本の政治家の知能の低さが異常なんだと思う
681名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:06:06 ID:EzIA3rNK0
>>672
中国人が中共政府に従順だと信じる理由は何なのですか。
682名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:06:29 ID:6+yM+RIz0
683名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:06:35 ID:LeSrMvY00
日本は美味しい位置にいるな
民主党の対応は結果論ではOKだったな
684名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:06:38 ID:PbdukWin0
>>660
いや、国会で野党から劉暁波氏の釈放を求めないのかと追及されたとき言いそうじゃん
685名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:06:41 ID:gwiDNnJI0
>>1
こういうのを読むとノルウェーは外交巧者だと思う。
たったこれだけのコメントで中国が対抗措置とやらを
やりにくくしているし。
我が国とは大違いだな・・・
686名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:06:52 ID:wgZMEaLEO
今俺は恥ずかしい、日本人DAKARA
687名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:06:58 ID:c9K9oE/20
こう見ると日本の政治家はゴミ揃いで見劣りして仕方がねえよな
688名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:07:06 ID:hH3mJO6a0
>>680
民主党が、な…
なんでこの党こんなに馬鹿ばっかりなの
朝鮮学校で習ったから?
689名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:07:22 ID:0/F8nLlB0
菅や仙石の発言を日本の総意でないと知らしめないとこの国の存在感は無くなる一方><
690名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:07:32 ID:/L9znCoA0
>>658
たってた
691名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:08:06 ID:EZFr0ENy0
ノルウェーは日本政府のことをどう思ってるだろうか・・・
聞きたいけど怖いから聞きたくない
692名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:08:29 ID:PdeCFM9KO
しかし話題の中国だな、次はどの国と揉めるの?本気でロシアと組めば世界制圧出来ると思ってるのか?
693名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:08:31 ID:iHClQ1Bn0
>>650
>>650
>>660
拾ってきた

記者:「今年のノーベル平和賞の受賞者に天安門事件以来、中国の民主化運動に
     参加する作家の劉暁波氏が選ばれた。首相はどう受け止めたか」

菅:「普遍的な価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会が
   評価をされたと。そんなふうに受け止めてます」

記者:「この受賞には、中国の人権問題の改善を求める選考委員会のメッセージも
     込められているとみられるが、首相は今回の受賞を受けて、
      中国国内の人権状況にどのような変化を期待するか」

菅:「今、ノルウェーのノーベル賞委員会が、そういう評価をされて、
   そういうメッセージも込めてですね。賞を出されたわけですから、
   そのことをしっかりと受け止めておきたいと思ってます」

記者:「中国でこの受賞を報じていたNHKなどの海外テレビ放送が、突然、
     視聴できなくなることがあった。中国当局が視聴を制限したとみられるが、
      このような中国当局の姿勢をどのように考えるか」

菅:「その件は、ちょっと事実関係、まだ、把握してませんので、ちょっとコメントは控えます」
694名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:08:51 ID:LeSrMvY00
正直、今回の日本の紳士的な態度は世界で評判を上げて
中国の評価は一気に失墜したぞ
弱腰外交の偶然だけど
695名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:08:55 ID:m7L4NJPj0
民主化なんて内政干渉もいいとこだろw

自国の領土犯されて
ビデオ公開もできん間抜けは、犯されつづけるw
696名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:09:04 ID:1r9Xtmpk0
日本人は誇りを無くしたと思われてんだろうな、、、
死ね民主
697名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:09:10 ID:K0aL5mDxO
>>683
世界から信頼を失い
中国に付け込まれ
最悪ですよ
698名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:09:25 ID:52aCP3zq0
699名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:09:35 ID:vy8PgavX0
>>622
欧米とくにアメリカは商売したけりゃ民主化しろ攻勢を
これから掛けて来ると思われる
アメリカ市民の自由民主主義崇拝はもう信仰に近い
700名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:09:59 ID:Oz+9sLmL0
>>671
民主化したら日本の利益になるのか・・・。
尖閣問題は解決するのか、反日感情はおさまるのか・・・。

韓国みたいに、反日デモが過激になり、反日報道が増えまくるだけのような気がする・・・。
どうせ日本には何の利益にもならない。
701名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:10:06 ID:kYQ5F2qj0
>>6
今の与党が既に日本人辞めてるのにオマイが辞めてどうする
この国見捨てるなあきらめんな
702名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:10:31 ID:TPD1aRn/0
>>683
馬鹿だろお前
ヤクザからぶつけられた上に脅迫重ねられて弾圧されてるようなもんだろ
703名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:10:38 ID:LY6ex9U30
>>681
は?

704名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:10:39 ID:JbDp9N1b0
>>694
ヘタレが紳士的ww
弱い側の人間には正論いわれて逆ギレしてみみかっぽじってきけ!ってののどこが紳士だよw
705名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:10:39 ID:9so6QDlh0
お前ら今の日本に高望みしすぎなんだよ…
民主が〜と言うより、日本を取り巻く現状を現実的に見てみろって…
米国や欧州みたいな態度を今の日本がとったらボコボコにされるだけ。

最低でも戦争が出来る体制でなければどうにもならん。
現状では自分の身さえ守れるかどうか…怪しいからな。
政治ってのは現実を見てもらわんと困る。
706名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:11:15 ID:eg1XmA8mO
>>683
ただ、今後の対応次第で中国の味方みたいな扱いにされかねんぞ
民主だからマジやらかしそう

なんか今度やる大規模デモがガチで日本の行くへを決めるような気がしてきた
世界に政府≠世論を見せつけないとヤバすぎる
707名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:11:37 ID:y04M920u0
菅がノルウェーに経済制裁を発動するに100ペリカ
708名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:22 ID:PbdukWin0
>>693
わざわざありがとう!!

すんごい逃げ腰コメントだな、今後も腫れ物に触るような外交を展開する気なんだな
709名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:27 ID:igCejYrTO
既に中国の評判は尖閣問題で地に落ちたわけだが
必要なのは包囲網をしいて断固中国の不条理に対抗していく姿勢だ
710名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:29 ID:PfC48hXd0
>>706
中国&日本vs全世界か……
ちょっと勘弁してもらえませんかねえ
711名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:33 ID:0/F8nLlB0
ノルウエーのマトモさと中華の異常さと日本のヘタレが浮き彫りになった・・
712名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:35 ID:L11A/hTQP
713名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:43 ID:qFUWkLmO0

【デモ告知】10月9日(土)、10月16日(土) 緊急国民運動詳細!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12347004


次回は、一万人規模のデモで街を取り囲もう!!

期日
平成22年10月9日(土)

内容
15時30分 「渋谷」駅ハチ公前広場 街頭宣伝活動
19時00分 終了予定

主催
頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会

ご連絡先
頑張れ日本!全国行動委員会  http://www.ganbare-nippon.net/  TEL 03-5468-9222
※ チラシ(PDF版)は こちら → http://www.ch-sakura.jp/sakura/protest-aggressionsenkaku1009_flyer.pdf

714名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:47 ID:/Yt8CUfP0
喧嘩弱いのに紳士ぶって譲歩しまくる日本の姿勢って滑稽以外のなにものでもないよな
中国以下じゃんwwww
頑張って民主政権を倒そうな
715名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:55 ID:sEPOZ5XP0
>>705
その通り!
出来れば日本も核が持てる国になれればいいのだが
716名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:59 ID:g7Lzt8Bm0
>>637
>世界中のメディアに日本政府のやっていることは国民の総意ではないと
訴えていかなければひどいとばっちりを食ってしまう。

こういう事を国民から言われる政府って、、、
まあそうなんだけどさ。
717名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:59 ID:OPX0CvUF0
虫国のこけおどしが通用するのは日本だけです
718名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:13:31 ID:+M2OBM4F0
>>710
そこに韓国が加わったりして・・・?
719名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:13:53 ID:LeSrMvY00
>>705
敗戦国だし、スタンスは今のままのほうがいいような気はするよな
どうせ核も持てないし、持たせてもらえない
こっから先が正念場だよね
720名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:13:54 ID:Hhh/X04cO
日本のトイレに興奮するノルウェー人

http://www.youtube.com/watch?v=3zjuGA0G1Hg&sns=em
721名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:14:21 ID:KOgkzVPl0
>>700
今の中国が崩壊したら、それだけで日本の利益だぜ
722名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:15:25 ID:egsxrWy40
>>700
韓国のひねくれ具合は異常だからな
中国がマトモというわけではないけどさ
723名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:15:33 ID:jBIFI8/c0
さすがバイキングの末裔で、世界の海運界に君臨しているノルウェーだな。
724名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:15:58 ID:EZFr0ENy0
いや、中国当局にとってはもう民主化したほうが精神的に楽だろっつってんの
抑圧され続けてきた人たちの暴動は避けられんかもしれんが
中国民主化によっての日本への利益のことまでは知らんし、別にどうでもいいかな

725名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:16:00 ID:eg1XmA8mO
>>710
てか現状100%そうなる
マジ早急に世界に日本は特亜に乗っ取られてる事実を発信しないと危険
ホントに売国奴と一般世論を一緒にされると困る
726名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:16:02 ID:EzIA3rNK0
中国の理不尽さを世界に知らしめたのたは、結果として日本の功績です。
727名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:16:23 ID:PNw/Dl0N0
しびれるう
728名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:16:33 ID:1cPqcoVY0
中国の属国として戦争参加するとしても、自衛隊は派遣できんだろ
中国様がお怒りになるからな
海保でも出すんかね?仙石はさ

つか中国、こっちに攻めてくるだろうな
729名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:16:59 ID:Ae8Y7iWg0
こんなことしたら嘲笑されるだけなのに支那畜バカス
730名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:17:03 ID:PfC48hXd0
>>718
ちょw
それ死亡フラグなんですけどw
731名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:17:17 ID:gSZ80FW40
>>721
間違いないなw
・そうそう日本海に出てこられなくなる
・内ゲバ・敵の敵理論により、一部に日本との有効策を採る勢力が出てくる可能性がある。
・内ゲバで国力・治安ダウンで中国工場撤退。政策さえ間違えなければ日本に工場が返ってくるチャンス
732名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:17:26 ID:+M2OBM4F0
どうなるのが一番いいのか
733名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:17:42 ID:cW//q9Cq0
ノルウェーに移住したくなった
734名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:18:26 ID:GZ9KEWQ60
何がなんでも日本のせいにして、道連れにしてただでは転ぼうとしなさそう・・・
735名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:18:44 ID:BlC6YOiG0
>>688
人材のなさが絶望的
自民も森元とか小泉とかどうしようもないのもいたが
人材はあったから防衛大臣に元長野県議なんてカスみたいなオッサンが来ることはなかった
736名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:18:56 ID:O+iibMg5P
民主、絶対何かやらかすぞ。
今まで奇跡のように最悪の手ばかり選択してキタ。
さらに悪手を選んで
中国の援助UPとかで
日本人を自滅においこむかも・・
737名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:19:33 ID:08QfWrvhO
あ、ホテルのバイキングの割引期間が先月までだったの思い出した
悔しい
738名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:19:53 ID:+M2OBM4F0
中国にまだ一人、人質残ってるし
739名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:19:54 ID:aujQT2ik0
>>138
ロシアも弱いよノルウェーには
740名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:20:17 ID:Ae8Y7iWg0
>>637
日本国内と違って、海外では先日のデモのことはちゃんと報道されてるんだから
日本国民も民主政権の媚中に怒ってることは知られてるだろ。たぶんw
741名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:20:19 ID:nQw119H+0
あの画面が真っ暗になるのがいかにも
印象悪いよな。
「しばらくお待ちください」でポール・
モーリヤの音楽でも流せば良いのに。
742名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:20:22 ID:m7L4NJPj0
チャンスをピンチにする男だからな
我が国のトップはw
743名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:20:24 ID:0/F8nLlB0
ところで菅や仙石ってヘタレの自覚あるのか?
744名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:20:29 ID:6Ys8BEcB0
ID:qFUWkLmO0 おいバカ右翼。ノーベル平和賞受賞者を解放する会ってなまえでデモしろよ

そっちのが今の左翼たっぷりの日本にはうける
745名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:20:44 ID:1cPqcoVY0
あれかな、資金援助
バ菅政府「今こそ窮地にたたされてる中国一般民に救いの手を!」なんてさ
746名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:20:56 ID:Or2k/V9EO
>>743
奴らは同胞を助けてるだけだろ
747名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:21:30 ID:uXeb1EVgO
>>707
馬鹿な・・
ノルウェーサーモンを禁輸なんかしたら日本の主婦が暴動起こすぞ
748名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:21:58 ID:vy8PgavX0
民主は反中国に舵を切らないと政権から
転がり落ちるんじゃないの?
749名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:22:01 ID:jBIFI8/c0
>>746
いや、見捨てるだろ。それが左翼だよ。w
750名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:22:05 ID:tRARi7PP0
日本は徳川の鎖国のせいで
外交の経験がEU圏より少なく

こんな対応、日本で出来たら前の大戦もなかったかも。
751名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:22:06 ID:ECdsEMZk0
すげぇw
シナクオリティw
まともなやつは迫害される!
752名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:22:12 ID:y4r1QByZ0
「他に対立するものがなくなったときに初めて共産主義の良さが出る。
だから共産主義の目的は世界制覇。」

と25年前に大学で教えられました。
753名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:22:34 ID:m7L4NJPj0
>>743
国民に怒鳴ってるから、強気で賢い俺イケてるぅ
と思ってるんじゃないかな、たぶんw
754名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:22:39 ID:MZY6utPwP
>>733
北欧は人種差別が悪い事だと思ってないから日本人にはキツイと思うよ
旅行なら大丈夫だけど
755名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:22:40 ID:PbdukWin0
民主党はアメリカに後ろ足で砂をかけといて中国の靴を舐めるんだな
756名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:22:41 ID:eg1XmA8mO
>>728
こういう時だけは軍隊じゃなくて自衛隊でよかったなと思う
もしこのタイミングで日本が軍隊を持ってたら仙谷が中国に援軍とかやらかしそうで恐ろしい
757名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:23:20 ID:aujQT2ik0
>>710
アメリカと対立するだけで終わりだよ
いえるのは今度は核落とされる事はないぐらいだ
中国がかくうって、日本の所為にしかかねないけど・・
758名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:23:34 ID:HF/1Julp0
民主党政権よりノルウェーの植民地になりたくなっちゃった
759名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:23:47 ID:sgCI6fNYO
最大のチャンスを最大のピンチに
ブーメランとともに!WW
760名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:23:50 ID:cFOS00p90
ノルウェーはムンクの国

今の中共外交部の心境は…
http://image.blog.livedoor.jp/toy_mdn/imgs/8/a/8af1f544.jpg
761名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:23:54 ID:ULbT17xb0
>>681
それに乗っかってれば儲かるからだよ
762名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:24:21 ID:EZFr0ENy0
あんなことあってまだ日本人の誇り持てとか、希望持てとか無理だ・・・
763名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:24:35 ID:6+yM+RIz0
>>756
んでイラク派遣で抗議してた団体は何故かだんまりwwwww
764名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:24:55 ID:fMjpD9u00
相手にすんなよ、ノルウェーも。北欧の価値が暴落すんぞw
765名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:25:02 ID:vy8PgavX0
>>760
オバマの釈放要求はさぞこたえたろうねぇ
766名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:25:06 ID:0/F8nLlB0
日本は仙石を国家転覆罪で収監した方が国民の為なんじゃないだろうか・・
767名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:25:09 ID:jBIFI8/c0
>>754
すごく人間を見るよ。良質の人間だと見たら、扱いはすばらしく良いと思うよ。
768名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:25:24 ID:HU7Gz+im0
     .___
   ./ ノヽ\             .     __   
    ;| (○)(○|:                ; /  \ ;
   :|ヽ (_人_)/;             ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
.   :| |. ⌒ .|;              ; / (●) (●) \
    :h   /;              | \ (__人__) /  | ; 
     :|  /; ’              ; \ |. ` ⌒´ |  /
    / く、     \         ;  /  ブサヨ | ;
   ;| \\_    \        ;(_)| ・   ・ || ;
   ;|ミ |`ー=っ    \      ; l⌒ヽΞ   Ξ/| |
                    ;  | |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
   /  ─ / ──┼─ ─   lヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   ─ /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   /      /   / | ノ \ ノ L_い o o
769名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:25:57 ID:aujQT2ik0
>>694
変体紳士?
770名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:26:14 ID:NRII9RWf0
2013年
民主党は北海道の原野を中国の核実験場に提供し、
沖縄に中日共同の身体障害者のための作業場を作ってもらう協定を結ぶ
771名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:26:49 ID:L11A/hTQP
>>761
まぁ歴史を見る限りでは、開発独裁こと、
国家資本主義をやった国ってのは必ずどこかで
その蜜月の関係が破綻するもんだ。

韓国も台湾も、その他多くのアジアも元軍政の国だったわけだしな。
772名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:26:49 ID:08QfWrvhO
中国対世界になって仙石のアホが中国に味方しようとしたら自衛隊はクーデター起さなきゃ
773名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:26:50 ID:eg1XmA8mO
>>763
そんなのもいたなぁw
てか9条の会とかも黙りだなw
774名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:27:23 ID:+4H4z1r50
>>757
それさ、中vs米はいいけど、中国が米基地攻撃するのに核ミサイル日本に撃って
なぜかまた日本だけ核落とされるみたいな展開になったら、マジで笑えないんだけど
775名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:02 ID:hKcD+L3Q0
シナ畜工作員のすかしっ屁のような必死の反撃がウケるw
776名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:22 ID:ST8WPdjV0
悪影響どころか、世界中の笑いものになってるよな。

中国。
777名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:48 ID:WiW/bUsNO
別にノルウェー首相が偉い訳じゃない。当たり前の対応。その当たり前の対応すら出来ない無能、ことなかれの日本の政治屋。
だいたいこのくらいで深刻な事態になるわけない。それは中国の損失にしかならない。ノルウェーも中国自身も分かってる。

外交というのはそういうラインを見切りながらやるのが外交であって、今の民主党(自民党も誉められたものじゃない)の馬鹿共がやってるのは外交の名に値しないし、
将来的なリスクを増大させてるだけ。一時的な誤魔化しとことなかれでより大きな破滅を招き寄せてるだけ。

管や仙谷や鳩山が平和主義者?馬鹿を言え。太平洋戦争を招き寄せた当時の政治家と全く同じだぞ。
政治家が私欲、保身、ことなかれでいる事がどれほど悲惨な事態を引き起こすかもっと歴史から学ばなければ。
そういう悲惨な事態で一番に苦しむのは我々庶民だ。
778名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:50 ID:uXeb1EVgO
>>712
その仮説によると、日本と中国は第四段階なんだな。第五段階は戦争か・・腹括らねば
779名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:59 ID:oyjzeuj50
ノルウェーがシナに大使置くほど
付き合いがあるとは知らんかった
780名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:29:05 ID:aujQT2ik0
中国が民主化
まず、いろいろと妥協しないといけないね
事実上国家破綻だよね
再建しないといけないな
781名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:29:15 ID:6Ys8BEcB0
ばか 中国が民主化して 難民押し寄せてきたらにほんおわりじゃんw
782名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:29:30 ID:ivhPeTZa0
>>76
冷戦時代は直接ソ連とは国境を接してはいないもののソ連の脅威を感じる位置にいるのに
東側の反体制に平和賞出してたんだから仮に近くにあっても日本レベルのヘタレにはならんだろう
783名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:29:31 ID:jbbUgPgB0


それに比べて

日本の鳩ぽっぽや、バ菅は・・・




784名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:29:32 ID:0/F8nLlB0
専守防衛なんて言ってる場合じゃなくなってきたな・・
785名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:30:00 ID:O+iibMg5P
アセアンとかで
へいこら土下座外交しちゃう日本も
シナ以外からは笑いもの、つか軽蔑されてるだろ。
786名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:30:12 ID:tFWu/Zor0
ノルウェーカッコヨス
787名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:30:51 ID:2M+B/Ip10
ノルウェーじゃなくてまた尖閣くるぞ。
民衆制圧できないから尖閣で関心を散らすしかない。
788名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:31:08 ID:eAnxiMr90
目先の金儲けにしか興味ない経団連はどうすんの
世界中を敵に回してまで支那の忠犬やるの?
789名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:31:14 ID:L9jhlsAs0
この決断をしたノルウェーとスウェーデンの関係者に平和賞を贈りたいよ
790名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:31:43 ID:08QfWrvhO
>>776
中国の事笑えないよ、実際は
日本のヘタレぶりは中国と一緒に泥沼モード、そして沈む時は中国は必死で日本の頭を踏み這い上がろうとする
791名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:31:43 ID:EXvt4ezk0
あぁ、他国のことだがスカっとするなぁ
ノルウェー良いとこみたいだし一度は行ってみたい
792名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:32:13 ID:oV6rrqZz0
>>766
ついでにみのもんたと鳥越と池上をとっ捕まえて島流しだ
793名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:32:15 ID:cFOS00p90
>>765
前からオバマと昔からの取り巻きには好感を持っていたし、これに関してはGJだな。
色々とあると思うけど、政治的な背景とか裏の意図とかは後から考えよう。
794名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:32:23 ID:RW3jk+G80
ノルウェー程度の戦力しか保持しない国でもこの立派な対応。
日本は世界冠たる戦力を有していながらへタレ外交しかできない・・・
情けない政治家は今すぐバッジを外せ!
石原都知事を総理に。
795名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:32:31 ID:H1mlckZYP
はい中国の検閲入りました。
http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/08/china.internet/


中国では "Liu Xiaobo"  "Nobel Peace Prize," でエラーページが表示されるそうです
796名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:32:34 ID:hKcD+L3Q0
シナ畜は笑いものっていうより世界の鼻つまみ者w
797名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:32:45 ID:/L9znCoA0
国境がないのはヲタだけだな・・・
まあ深夜アニメは大半が違法視聴だろうけどね

「火垂るの墓」が中国国営放送で国慶節の連休中に放映される
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51587556.html
798名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:32:59 ID:HU7Gz+im0
緑豆の連中もノルウェーには勝てんからな。
799名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:33:12 ID:vy8PgavX0
>>787
今ガス田付近に中国海軍が集まってきてるらしいな…
800名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:34:06 ID:1r9Xtmpk0
801名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:34:13 ID:SHeGxD8V0
ノーベル平和賞をきっかけに戦争になったら

(笑)
802名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:34:14 ID:KdYk+Kf40
この大きなうねりにみんな乗るうぇい〜
803名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:34:21 ID:d7KAFSin0
日本の政治家がダメなのは、日本国民がダメだから。
日本国民がダメなのは、日本の教育がダメだから。
日本の教育がダメなのは、日教組がダメだから。
つまり日教組を潰さなければ、一流国にはなれません。
804名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:34:34 ID:aujQT2ik0
>>735
思うんだけど、一億人も人がいて、科学の道に進む奴も減って、政治でもばかしかいないとか
日本人みんなは誰かがやってくれるという意識がありすぎる
805名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:34:49 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの次スレです。

尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスル―★52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286562110/l50
806名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:35:18 ID:W4KGJeaO0
賞ひとつでこの対応だぜ
島ひとつで中国のケツ舐めるどこかの首相とは格が違う
807名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:35:19 ID:KOgkzVPl0
>>791
海賊出るぞ、海賊
808名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:35:34 ID:H1mlckZYP
>>795
なんと携帯電話のテキストメッセージも監視対象のようです

「父にノーベル平和賞受賞のことをメッセージで送ったらSIMカードのアクティベーションを解除された」とのこと

すげえな中国、気合い入ってるな
携帯電話も検閲してるのかよ

Text-messaging on mobile phones is not immune from censors, either. A Shanghai-based netizen,
@littley, tweeted his unfortunate experience: "My SIM card just got de-activated, turning my iPhone
to an iPod touch after I texted my dad about Liu Xiaobo winning the Nobel Peace Prize."
809名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:35:49 ID:ErzHU7Bo0
賞もらって対抗措置とかイミフにも程がある
810名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:35:50 ID:LpoTFsBn0
ノルウェー産のシャケをとりあえず明日は買って食べる
811名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:35:51 ID:hH3mJO6a0
>>800
wはいらねーだろ
812名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:36:31 ID:GXj3/98o0
百度
813名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:36:33 ID:rIHX+2Tb0
流石ノルウェーさん。何処かの馬鹿政権と違ってはっきり物を言えるなんて格好良いわ。
814名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:37:04 ID:EF2Gu3620
>>803
自分がやろうとしたところで叩き潰されるのがオチだべ
中程度の奴が食うためには理数は一番適当だが、トップの人間からしたら理数よりも
文に進んだ方がよっぽど高い給料貰えるべ
815名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:37:18 ID:L4TWlHrz0
中国の対抗措置は、ノーベル平和賞の受賞者を処刑すること
816名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:37:20 ID:vy8PgavX0
>>808
今回は予想できたからね
チベット動乱のときとは違う
817名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:37:23 ID:aujQT2ik0
>>774
アメリカへの核攻撃は核報復を意味して
中国はそんなリスキーな事は猛戦局が絶望的なぐらい
でも、確かに危険だね
アメリカからはなくても中国からの核があるかもな
818名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:38:02 ID:R8KKnh8h0
ノルウェーは大人の国家
日本は子供の国家
中国は○チガイの国家
819名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:38:30 ID:EZFr0ENy0
中国では労働法制が十分に整備されておらず、労働運動や言論の自由も制限されているため
労働者はしばしば資本家に資本主義国よりも露骨な形で搾取されている
(共産主義 wikipedia)

かわいそすぎるだろこれは
820名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:38:38 ID:iHClQ1Bn0
しかし今や中国は世界から注目を浴びすぎだよな
良い面も悪い面も
821名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:38:51 ID:Dd5mPFNN0
>>804
確かに他力本願寺派門徒が多いなw・・・orz
822名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:38:53 ID:J1AphHXH0
ノルウェーは漢だ
しかし日本はレイプされた相手に惚れてしまうどうしようもない女だ
823名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:38:58 ID:4B7GIbOB0
ははは
824名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:39:06 ID:gE/XgKbAO
なんかめまぐるしくいろいろあるけど、宇宙からみたらちっぽけなことなんだろうな…
825名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:39:07 ID:6bVlGREV0
日本は何を得たの?

中国に土下座して法治主義の信念を侵して世界に赤恥を晒して

日本は一体何を得たの?


826名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:39:10 ID:Cr0jxuvR0
ノルウェーかっこいいぜ!
827名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:39:41 ID:MvwnWbTU0
>>76
独裁国家が悪いのではないよ
その独裁者が優れた素晴らしい人であればいいのだから…
828名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:39:59 ID:vy8PgavX0
>>819
日本企業には賃上げデモさせるくせに
あれ全部国策でやってるんだよな
829名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:40:07 ID:uXeb1EVgO
>>799
またキナ臭くなって来たね
830名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:40:20 ID:2pB0D2MY0
ノルウェー×日本のハーフだけど以前オバマ選んだときは失望したが今回は良いと思ったぜ
831名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:40:58 ID:nJnw2PZc0
中国と日本の関係はナチスとスイスの関係そのものだなw
日本は衛星中立国w
832名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:42:04 ID:qdm7qbAG0
ノルウェー最高だな、魚もうまいし  
833名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:42:14 ID:wxryGlSE0
腰抜け日本政府とはだいぶ違うなあ。
834名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:42:26 ID:DE2pgVBQ0
>>794
ノルウェーは世界最強の軍事同盟であるNATOに加盟してる
835名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:43:16 ID:hKcD+L3Q0
中国は何を得たの?w

ノルウェーを恫喝して世界に赤恥を晒して

中国は一体何を得たの?w
836名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:43:18 ID:uXeb1EVgO
>>817
日本が核攻撃されても米は核報復しないの?
837名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:43:25 ID:y2koF7Yc0
>>824
宇宙から見たらすべて同価値
838名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:43:55 ID:gxsbnK140
>>830
ノルウェー×日本のハーフってモナ降臨?
839名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:44:57 ID:vy8PgavX0
>>827
コキントウは第二のゴルビーになれるかねぇ
840名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:45:12 ID:T+T06kA/0
日本は筋論でイヤミ言うだけでいいのになぜ出来ないの?
841名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:45:24 ID:zi5jTlMH0
みんな中国に対して強気になってきててワラタw
842名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:45:25 ID:EZFr0ENy0
この間ニュースになってた第二の地球とやらに移住したいぜ
843名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:45:33 ID:pwDgQhA+0
>>795
さすが中国共産党はすげーな
あらゆるメディアからノーベル平和賞を削除するつもりなんだな
844名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:46:02 ID:iyuQEsDb0
あ〜あ
こんな外相欲しかったな〜
845名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:46:06 ID:iAb2CMxl0
民主が頻繁に飲尿してる北欧様じゃんかw ありがたく見習えよww
846名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:46:18 ID:L9jhlsAs0
天安門で戦車を止めた若者にも平和賞をあげたいよな〜

しかし今回の北欧の判断は超絶カッコイイ
847名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:46:25 ID:wQU4ml4X0
どっかの映画監督が劉を主人公にして映画作れよ
848名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:46:30 ID:hCJw+WyD0
独裁政治を目論む中国共産党
資本主義の中国富裕層
経済成長の犠牲となった貧困層

この三国志が見たい。
849名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:46:48 ID:gxsbnK140
>>839
コキントウはチベット虐殺のA級戦犯だから無理。
つーか、第二のブレジネフにならなれる。
850名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:46:50 ID:dzkizgC30
ノーベル平和賞は去年オバマ大統領だったりと、政治的なメッセージ性が
強いきがする。元からそうなのかな。
851名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:47:12 ID:8pI7e2jgO
ノルウェーなのノルウェイなの?
852名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:47:15 ID:JKDLhtzRO
思った以上に、中国崩壊するの早いかもねw
853名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:47:22 ID:4pnqv/cy0
ノルウェーかっけー!すっかり好きになった
854名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:48:13 ID:L11A/hTQP
>>830
またおまえかw
855名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:49:23 ID:6eAdbM6b0
ヨルン・ランデ最強
856名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:49:36 ID:9zl5SZTUO
中国おめでとうw
857名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:50:08 ID:a9j7HOgl0
「進め!十二億DQN火の玉だ!」
「欲しがります、取るまでは」
「足りぬ足りぬは領土が足りぬ」
858名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:51:02 ID:pwDgQhA+0
この前のCNNのインタビューじゃ
温家宝が「中国は自由を愛する国で、今や検閲なんかしません」とか言ってたなw
859名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:51:05 ID:G+2jWvX60
地図を中国側から見ると日本は
日本海という湾を挟んで中国の
一部みたいに見えるからあいつらは錯覚するんだろうな。
中国を日本にしちゃわない限りは
永遠に折り合わないだろう。
860名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:51:29 ID:m7L4NJPj0
とくに強気と言われるようなことはないけどな
自国の領土犯されて、土下座する人から見ればそうかもしれんけどw
861名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:51:34 ID:9lgp9Qk10
尖閣でイメージが悪くなったというのは多少なりとも関係あるんだろうか?
862名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:52:07 ID:aujQT2ik0
>>836
日本の立場によると思うけど、トルコとはわけが違うから期待はしないほうが・・
863名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:52:19 ID:ueXCpaHh0
ノルウェーはネトウヨ
864名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:52:28 ID:h7tTf0lf0
どっかの首相とは違うな
865名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:53:48 ID:vy8PgavX0
>>858
それ中国国内では一切報道されてないよ
つまり対外向けのリップサービス
866名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:54:21 ID:hH3mJO6a0
>>861
あると思う

尖閣とレアアースと日本人拉致の流れで
このまま中国放置しちゃ不味いって思ったんじゃないかな

というか民主党以外は世界中みんなやべーと思ってるだろ…
867名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:55:00 ID:iy5dWf+o0
54才ってのも若くていいな
念願のカリスマも出来たしで中国民衆がどう使うか見ものだわ
868名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:55:15 ID:L11A/hTQP
>>850
ノーベル賞はノルウェーのソフトパワーの源泉の一つだったりするからね。
ノルウェーに対する国際世論の支持を獲得するための利用は
積極的であれ、消極的であれ、考えられているとは思う。
869名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:55:26 ID:d7KAFSin0
>>824
ちっぽけな人間にとってちっぽけな事柄はちっぽけなことではないな。
ちっぽけなことこそが大事なことだ。
870名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:55:46 ID:IMrm25WY0
一方仙谷のオカマは「おやめになって」しか言えない
871名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:57:09 ID:PuDR51OL0
全世界にいるであろうノーベル賞受賞者の各国家はちゃんと援護射撃しろよ。



当然、日本も含めてな。
872名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:57:11 ID:URKBErMw0
>>35
間違いなくセーラーガンダムの影響だな
873名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:57:46 ID:vy8PgavX0
>>867
民衆はまた北京五輪のチベット問題みたいな対応しそう
国旗翻して「中国加油!」の合唱
そしてますます世界から引かれる状況に・・・
874名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:57:53 ID:aujQT2ik0
>>776
今いろんなことがつながってて、中国が一方的に「やらいもん!!ぷんぷん!!」とかやっても、
逆効果で、これは想定できた事なのに中国は・・
中国はあれなんだよな・・経済で発展して、「俺の力がどんなもんか試してみるかw」状態なんだよな
尖閣を含め、ここ最近の行動は・・
875名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:58:10 ID:T35wDw++0
>>858
いや本当に今は検閲してない、というかしなくていいんだよ
政府が命令しなくても企業が自主的にやってるだけ
戦前の朝日新聞みたいなものだ
876名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:58:22 ID:uXeb1EVgO
>>863
ノルウェー国のモットー「全てはノルウェーのために」

どう見てもリアウヨ
877名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:59:11 ID:TK9nrTIs0
日本はどうして。。。。
野球、サッカー、科学、自動車とかさ、色々誇れるものあるけど、
政治だけは、誇れない。特に最近。
878名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:59:36 ID:EZFr0ENy0
>>866
そうだったなら結果オーライってわけか

まぁ危機感持たないほうがおかしいって気もするが・・・
879名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:01:26 ID:wzLIaVnvP
畳み掛けますねぇノルウェー、いやほんと羨ましい
880名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:01:42 ID:/O9iStxF0
ノルウェーは立派だ。
当然の反応だ。

それに引き換え管民主党は...



恥を知れ恥を!
いやマジで!!
中国の犬め!!!
881名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:02:13 ID:11pryhbD0
>>876
国として健全ですね。

愛国無罪まで逝ってる中国や韓国は非道理不健全だが
882名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:02:24 ID:iy5dWf+o0
>>873
逆効果になっても面白いよな。過激派ってのは自国民からも嫌われるし
台湾の国民党が大陸に戻ってきてくれたら大勝利なんだけどな
883名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:02:46 ID:aujQT2ik0
>>866
レアアースだめってのはきいただろうね
当然こういう流れになる
中国は自分の力を過信しすぎた、時代が違う
884名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:03:31 ID:pKc/PCVU0
>>875
戦後も自主検閲やってるようだけど?w
885名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:03:58 ID:H1mlckZYP
カナダのハーパー首相、「釈放を真剣に検討すべきだ」



ノーベル平和賞受賞で釈放要求した国のリスト

フランス
ドイツ
イギリス
アメリカ
カナダ←New
886名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:04:56 ID:gTNrXfq60
人種も違って遠い国だからできるよね
こっちはお互い変なライバル心(しかも心の底から軽蔑しあっている)があるからな
887名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:05:40 ID:dO7ktXQJ0
それにしても一億以上の賞金をどうやって
服役中の劉暁波(りゅうぎょうは)に送るんだろうな。
奥さんも軟禁中だろ。
中国政府に没収されるんじゃないか。

888名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:05:57 ID:uCOARacc0
ノーベル平和賞受賞で釈放要求した国のリスト

フランス
ドイツ
イギリス
アメリカ
カナダ←New



日本←沈黙
889名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:06:57 ID:z1BT1HkC0
>>877
この50年間で一番政治が安定していたのは日本だから
長期政権と優秀な官僚群による安定した政治
1990年代くらいからバタバタし始めちゃったけど
890名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:07:06 ID:1xXfUd5u0
これが毅然とした態度だよ
民主党の諸君
891名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:07:35 ID:EZFr0ENy0
日本沈黙

映画のタイトルかよw
892名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:07:48 ID:uXeb1EVgO
>>881
民主党に爪の垢でも飲ませたい・・
893名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:08:14 ID:/wWLKj8i0
中共幹部の暗殺が早く実行されますように
894名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:08:20 ID:gTNrXfq60
(金蔓だしなあ…)
895名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:08:26 ID:aujQT2ik0
>>885
こういうのはやっぱエリート西側ばっかだなww
日本もやれよ糞が
896名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:09:13 ID:sVVLwEUR0
>>876
さすがバイキングの末裔だな
897名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:09:22 ID:nqmNLVWWO
外交ってこうやるべき、のお手本だな。
缶と仙石はノルウェーで幼稚園からやり直したら?
898名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:11:28 ID:dEsuhHYw0
仙谷 しっかり見習えよ!
899名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:11:47 ID:k/wgx+idO
中国ももう北朝鮮なみの気違い国家ってバレたんだし、ここはいっそ開き直っていきなりミサイルでも撃ち込んでみたら
国破れて山河ありとも言うし
900名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:01 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
901名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:06 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
902名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:09 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
903名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:17 ID:uPORb7W60
悪影響w
リーマン以来の対中輸出で、何とか凌いでいる破綻EU、または世界各国が
例え、中国のイメージが悪くなったとしても、中国重視の姿勢を転換させられるわけがない。

結局は、ノルウェー政府だけが中国を批判して、世界各国の政府はだんまり。
904名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:17 ID:uCOARacc0
┌────────────────────────────────────┐
│                                                      │
│                                                      │
│        そ〜ら、康夫! 取って来いアル                              │
│    ∧∧                                                    │
│   / 支\                    ,,,_                毒餃子. .   │
│   (  `ハ´)つ               〃~ ̄ヽ      `''‐、,          油田      |
│ ⊂    ノ                  6□c□ フフンフフン   `ヽ,.      ●     │
│   人  Y               と/⌒ ヽ´┴/           ゙:、   r''       │
│  レ (_フ,             ....(( (/ーし'ー-J             ゙、,,:.'゙        │
└────────────────────────────────────┘
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ        
          't ト‐=‐ァ  /       
        ,____/ヽ`ニニ´/    そんなことよりも、●を獲ってくるの上手いだろw フフン
     r'"ヽ   t、     /        
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ     
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
905名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:13:16 ID:H1mlckZYP
一方中国では受賞後、劉の奥さんが一時軟禁され、今はどこかへ移されたとのこと
北京から強制的に退去させられるらしい

ただ市内では祝賀や花火の音などが聞こえたりもしたそうで、
それとプロキシ経由のツイッターを使ってノーベル平和賞の話題が盛り上がってるとのこと
あと香港では、それなりに街頭で盛り上がったもよう(写真)
http://msnbcmedia4.msn.com/j/MSNBC/Components/Photo/_new/101008-china-nobel-10a.hlarge.jpg

ソース
http://worldblog.msnbc.msn.com/_news/2010/10/08/5258370-in-china-citizens-find-ways-to-learn-of-nobel-prize
906名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:13:28 ID:gTNrXfq60
夜中だとこんなスレしか伸びなくてつまんないなw
907名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:14:29 ID:srAOGa/30
   .,..-──- 、
  /.: : : : : : : : : : \
,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.!::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',
{::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : :}            キ チ ガ イ 国 家 日 本
.{:: : : : : |  ェェ  ェェ |: : : :}
{ : : : : :|   ,.、   |:: : :;! 
ヾ: : :: :i  r‐-ニ-┐| : :ノ
  ゞイ ! ヽ 二゙ノ イ′
  // ,,r'´⌒ヽ一'´.                    l⌒\  
   /    ヽ       ri/ 彡             l   ヽ    ヘ
  /  県 警 ト、   __,,,丿)/            /    `ー´  l  
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/             /    ○    `ヽ  
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"              l          0l ← フリーチベット禁止で
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、             , ;, ヽ-、,,..  ,.  Д ノ.  .  言論の自由、死亡
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、     .; ',;:;;.,::’:.,`'''"':;,,,_、;-''"
   Y'´ 長野聖火リレー   /"""''''〜--、 ,:.,::;,  :;":;.,`‘:;,; . . ,
   (  自民党政権にて国家権力発動," ̄""ヽ ’ ; ., : . ;," ;, 。
    ゝ   ー--、,,,,,_超破壊正義キック'''''⌒''ーイ ;:  ; ,   ;  . ,
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄ rw'"ヾ,;:/"'''ヾ、 . , ; ; " ; 、
     ヽ       ヽ        /        ヘ  . 、 ; ;    . ,:   ;
      ヽ  丿   )      l  ,   :,   l   ;         ,
       ゝ      !,        l  i'    l   l ,   ;
        !     |.        l  |     l   l
【長野・聖火リレー】“チベット派”警察の指導によりゴール地点・若里公園に入場禁止、
でも中国国旗はOK…ゴール映像は中国一色?★6 2008/04/26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209190470/
908名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:16:20 ID:uPORb7W60
>>867
長野での在日中国人見た?
かえって中国人はまとまるよ。
共産党の支持はより高まる。
909名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:16:25 ID:2pB0D2MY0
>>838
モナじゃないけどね
910名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:16:56 ID:j+cp0u2D0
>>903
軽蔑されてるのにEU製品を押し頂いて
愛用している支那畜こそ哀れだわな。
911名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:16:59 ID:LMcB4fhfP
中国軍部が暴走して欲しいわー
912名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:17:02 ID:P7NRpMqQ0
中国は世界の鼻摘み者
反中包囲網を結成しよう
913名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:17:37 ID:7XP+DXmVO
来年はアマ・アデさん受賞で、中国の息の根止めて
914:2010/10/09(土) 04:17:47 ID:xYEKtTk9O
915名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:17:56 ID:+4H4z1r50
>>895
首脳同士で顔合わせる機会があったのに自国民返せとすら言えない奴だ
中国に配慮とか、中国を刺激してはいけないとかハハワロスなこと言うだろどうせ
916名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:18:24 ID:DJJaeC5i0
丁度国会やってるからこのネタを国会で出せばいい

ノルウェーは中国の外圧に屈しなかったのに民主党共はヘタレだってな


【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286552087/
917名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:18:32 ID:BGPNJJDD0
「すべての民主国家はその国民にふさわしい政府を持つ」んだぞ?
民主化した中国がより穏健で平和的な国家になると思ってるとしたら
お前らはまったく現実が見えていない
918名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:19:27 ID:l9L0wrkl0
>>6
気持ちはわかるぞ
が,踏ん張ろうぜ
919名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:21:51 ID:aujQT2ik0
>>915
何のためにあったんだろうなww
本気でルーピーに対抗してたりしてなww
ルーピーとオバマの会談は10分だっけ?ww
空き管はさっさと日本から消えればいいのにね
920名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:22:20 ID:Lbd4wC8F0
>>917
職業がら中国人旅行者と話す機会が多いのだが
一般市民のレベルでは自国の政治を好ましく思ってないみたいだぞ
「公安ムカつくよ」とか「中国は政治おかしい」とか自国で言ったら逮捕されそうなことを言ってる
921名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:22:50 ID:+4H4z1r50
>>917
"すべての民主国家はその国民にふさわしい政府を持つ"との一致はありません。

まあ早く帰国して、アメリカ越える民主国家にしてこいや
922名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:23:27 ID:wWFsJfqJ0
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _           ::::::::::::\  ̄     
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/     ::::::::\. .    ┃【 日 中 友 好 7 団 体 】
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //      :::::::ヽ     .┃
     /i,.\__ |     :::: /      //           : :: ::|.... . .┃@ 日中協会            野田毅
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄   .            ::::|.... . .┃A 日中経済協会         トヨタ・キヤノン
  .   / ┏━━━. . .  ̄. ̄━━━━━┓ ,,、 i し./ ::: |.... . .┃B 日中友好議員連盟      高村正彦 町村信孝
  .  / . .┃/__,,____,/ ̄ \ \ . . ┃   ノ (   :::::::|.... . .┃C 日本中国文化交流協会   辻井喬(堤清二)
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃   '~ヽ    ::|.... . .┃D 日本国際貿易促進協会   河野洋平
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|.    .┃       :: : :::|.... . .┃E 日中友好協会          村山富市・野中広務
.    \ .┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕.    .┃    : :: ::::::::::|.... . .┃F 日中友好会館         林義郎
     |..┃ |.|lllllllll;   ./ .    |       ┃    ::::::::::::::::::|.    ┗━━━━━━━━
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |       ┃     ::::::::/     日本のネット右翼と日本経団連は何やってるアル
     |┃ |.|llll|    |     .∧〔   ./ ┃   ::::::: ::::::.|      自民党(侵略マシーン)をとっとと復権させ、
     /┃.∧lll    |    ../ /  /. ┃   ::::::::::::: :::\     
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::::::: ┃   :: :::: :::::: ::::\    日本政府伝家宝刀援助金(ATM)で反中の国家>>885を黙らすアル
923名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:23:49 ID:Yb++8Ubj0
ノルウェーかっこいい
日本政府はいいかげんにしろ
924名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:24:03 ID:XIRwrd4aP
投獄人がノーベル平和賞を受賞する中共wwww
925名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:24:10 ID:oBRNRYTi0
手当たり次第自分に文句あるやつは容赦しないって文句つけてる中国
対抗措置とすでに国際関係で名言してしまった中国はもう後にはひけない
自国の寛容さが疑われる一因になる
対話をもって話すことを放棄したことがこれを以て表明した事実になる事を歴史に残した
天下為公を求める事を信じない国は発する国からでた人材を評価せず
孫文を尊重しても実質は実もないことを明らかにしたことは後にひきづる遠因になるだろう
926名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:24:12 ID:dEsuhHYw0
ノルウェー外相 ご立派!
それに引替え 粛々ととか言いながら
全く口だけの どこかの外相
あーあ情けない。
927名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:24:21 ID:LoTTbIq20
なんだか他国の対応と比べると日本だけが弱腰だなあ。。。
928名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:24:21 ID:j0iMYz720
立派な態度だとおもう
平和賞なんてロビー活動で受賞するものかをと思ってたのを謝罪する

でも日本は情けない
なにが民主主義だ、気の利いたコメント一つ出せない低脳韓
929名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:24:24 ID:IluuyHYM0
わかりやすいメッセージだなあ。
稲田朋美が首相になってメッセージを発信して欲しい。
クソ菅の意味不明のメッセージは本当に恥ずかしい。
930:2010/10/09(土) 04:24:26 ID:xYEKtTk9O
ごめんなさい 一年以上見る専門で
931名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:26:45 ID:1cmEC7E6O
日本で政治家がこういうこと言ったら中国を敵視するウヨ呼ばわりされるんだろうな
932名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:27:30 ID:XwMaVlG20

   ∧∧
  / 中\
  ( `ハ´)  裏切りは許さないアル 一生服従アル
 (    )   
  ) /\\ グリグリ
  (_)  ヽ_)∧
 |中  ̄|  (´д`;)
 |日   |  U U )
 |友   |  ( ( ノ
 |好   |  <__<_〉
933名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:28:44 ID:uPORb7W60
ソ連と中国を同一視する馬鹿がいるが、
ソ連は世界経済には何の影響も及ぼさなかった。
自国だけで経済が成り立っていたから。

しかし、中国は数多くの国にとって最大の輸出国である。
日本、韓国、台湾もその1つ。

だから、オバマ米国やEUが1つの中国を支持した時のように
すぐ話題に上らなくなる。
934名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:29:27 ID:6WUTL2Ux0
中国はモラルの教育をしないと民主化しても選民選挙が限界
935名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:29:44 ID:ihlfmT/G0
                        どこかの売国内弁慶内閣じゃ
               . -―- .      
             /       ヽ       逆立ちしても真似できない
          //         ',      
            | { _____  |      毅然とした対応を平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

936名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:30:26 ID:o7EdGMcm0

中国はそろそろ、自国で抱えている問題に、素直に向き合ったらどうだよ。
劉暁波氏を潔く快く開放してみたらどうだよ。

国民にも、国の今の現状を、素直にきちんと話せば、
理解できるとおもうんだけどそうもいかんのかい。だめかい。

まずは素直に、自分達中国人を賞賛すればいいじゃん。
ノーベル平和賞なんてとても素敵じゃん。
矛盾してるのかもしれんが、自国の人間がとても素敵な賞を世界から貰ったんだよ。
オリンピックも万博も成功したじゃん、乗り越えてみせろよ。
937名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:30:38 ID:OxFp7t3R0
中国に弱みを握られていないので言いたい放題wwwwwwwwww
938名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:32:12 ID:UKOaskh70
さすがノルウェー民度が違う
これが日本の目指すべき姿だったはずなのに一体何処で道を誤ったんだろうな
939名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:32:18 ID:hKcD+L3Q0
馬鹿シナのことだからこれを受けてまた馬鹿なことをやらかしてくれるだろw
ほんと馬鹿だからw
940名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:32:20 ID:d24DiAEx0
       |ミ   (=)/  彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ )
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6    ( 。。) |/∪   ^^  |/\ ( へ) /|宏池会| ∀ / 
     |  |       ||ミ (∴   (三)∴)  :::: )3 ノ   (___)(⊃   |__/|「| ̄[]
     |  | 清和会 / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ .| ̄|⊃ ⊂|\
    / ̄愛●国\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_|.´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ)
   (  人____).|ミ/ \=/| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ,)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\   っ |ノ川 ー●-●| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ)、 | ∀.ノリ|   (・・) |( ///)  3 (//)
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/:|   (三) |)ヽ____ノ()
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/ヽ.      ヽ()
 / (__))     ))| | 山拓 命.. | | 御手洗命(6ノー⊂⊃⊂⊃::::平成研究会::::|ノ日中友好(())
[]______.| |ローゼン麻生命)|       | |       |彡    ・・  |:::::::::::::::::::::::::::::::::/|       )|
|]  | |______)_)三三三国(__)____ノ彡   (ー ノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____))
 \_.(__)三三三国三) \:::::::::::::::/ . \::::::::Y::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、_/)_/)_\
  /(_)\::::::::::::::::::::|~ ̄ ̄|:::::::|:| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃エージェント福田⊂):::::::::ヽ;:::(∴)◎∀◎(∴) \
 |為公会...|:::::::::/:::::/ 人権..|:::::::|:| 経団連 ..|::::|:::::|________|´,):::::::/⊂) ̄ 志帥会 ̄(つ ̄
  |____|;;;;;;/ ;; /委員会.|;:.;:.;|;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
941名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:33:22 ID:4TqaQN0cO
ノルウェーの外相もバカだな
中国と韓国なんて元々評判が悪いから怖いもの無しなのに
942名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:34:12 ID:08QfWrvhO
餃子は自分で作れるけど小籠包がなぁ
943名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:34:55 ID:VNCizw3rP
ノルウェーの外相と日本の外相交換しないか?
ノーベル賞いらんから
944名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:37:00 ID:kcmL0VcV0
日本の総理はグーグー寝てるんだろうな
945名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:38:35 ID:FRx9mPbwP
ノルウェーは立派だね。
どっかのバカキチガイ売国奴内閣とは大違い。
946名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:40:22 ID:DtvM5kOx0
日本もこれぐらい言え
日本よりもノルウェーのほうがサムライ魂があるじゃないか
947名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:41:17 ID:S9H8f2TLO
>>942

簡単だよ
煮こごりを入れればいい
948名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:43:07 ID:TK0lUOOk0
> ノルウェーのノーベル賞委員会は、政府から独立した組織だと強調

中国人の頭ではコレが理解出来無いのよね、困った事に。
949名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:43:08 ID:vy8PgavX0
>>941
最近の中国人は自分らがどう見られてるか
結構気にするようになってきたよ
950名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:45:44 ID:aY+SURLWP
牽制してるなw
951名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:45:46 ID:vy8PgavX0
>>948
その点は日本が最近勉強したことだなw

ノルウェイの人に教えてあげたい
952名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:46:26 ID:jIil4FXl0
そろそろ中共は終わりだな。
もう潮時だよ。
13億の人間を統括するには民主主義では無理とかいう臭い言い訳はもう通用しないし。
何よりも中国人民から嫌われ始めている
953名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:46:58 ID:ihlfmT/G0
バイキング魂>サムライ魂
954名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:47:27 ID:tFD3aqI6P
>>948
人治主義かつワールドイズマインな連中だからねぇ
955名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:47:30 ID:41heNarL0
ノルウェーと比べて日本ブザマすぎワラタ
956名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:48:51 ID:Gf1AWjMY0
世界で恥さらしまくりやの。どうもありがとうともらっとけ。
957名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:49:29 ID:hKcD+L3Q0
一番ブザマなのは中国だけどなw
958名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:50:15 ID:HhGKM5IY0
今週の週刊現代で大橋巨泉でさえ

「最初にビデオを公開していれば中国も強気に出られなかった」

と書いてる
959名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:52:30 ID:oBRNRYTi0
つまりが今回の受賞のこと言ってるの?
960名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:53:28 ID:tFD3aqI6P
しかしすごいな、血も流れず金もほとんどかからず中共は悲鳴を上げるほど追い詰められている
たかだか賞ひとつくれただけで目に見えるかたちで包囲網が完成してしまった

機に乗じるタイミングもさることながら、これこそが高度な外交戦略だと思い知らされる
961名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:55:39 ID:STjH3+iG0
>>694
中国の評価が下がったからって日本が上がったとは思えないけどね
中国にはより脅威を感じて、日本にはより失望感が広がったんだろ
962名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:55:44 ID:XH7iIIK00
>>73
馬鹿なことを言うな。
恥の塊のようなやつだな。
963名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:58:12 ID:gpoj/6smO
中国てギリシャの国債買うときnhkみたく、欧州のことバカにした言い方してたな
964名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:58:13 ID:9rOBF9VP0
そろそろ世界も敵と味方をはっきりさせる時期に来たようだな。
965名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:58:41 ID:c+0djQBm0
ウチのネコ、ノルウェイジャンフォレストキャット
966名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:59:34 ID:j+AJFsFz0
中国を許さないぞ!!!!!!

通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)   
日本人皆殺しの地獄絵

そのうちにこの女の人を五回か六回か突き刺した兵隊がもう一人の女の人を見てニヤリと笑いました。そしていきなりみんなが見ている前でこの女の人の着ているものを剥ぎ取ってしまったのです。

そしてその場に押し倒したかと思うとみんなの見ている前で陵辱をはじめたのです。

一人の兵隊が終わるともう一人の兵隊がこの女の人を犯すのです。そして三人程の兵隊が終わると次に学生が襲いかかるのです。何人もの何人もの男達が野獣以上に汚らわしい行為を続けているのです。

そこはもう何というか言葉では言い表されないような地獄絵図でした。沢山の日本人が殺されています。いやまだ殺され続けているのです。

http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100915/p1
967名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:04:51 ID:jBTcNVgTP
>>948
全てが政治の都合で動いている国で育っているからな
968名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:10:29 ID:DJJaeC5i0
【聯合ニュース】中国のノーベル賞コンプレックス…中国人たちの敗北感は強い [10/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286427852/

 ニューヨーク州立大付属レビン研究所の研究員であるチャオ・チュンさんは「中国のノーベル賞熱気は
切迫感のため加熱されたこと」と言い
「中国はノーベル賞を受ければこそ中国が辺方から中心に移動したという確信を世界に植えつけることができると思っている」と言った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やっぱりノーベル賞を政治の道具と見ているようだな
969名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:11:54 ID:jafh6P9F0
やってもらいやしょうや
世界に喧嘩売るんだね
970名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:13:22 ID:wMgSNdtn0
支那人って、生まれてから死ぬまでカイジみたいな生活だからな。
いかに騙されず奪われず、いかに他人を騙し奪うか。これを12億人でやってる。
971名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:14:03 ID:9rOBF9VP0
世界中の為替を歪めている中国のエゴに、世界中がブチキレ寸前でいる。
気づいてないのは中国だけ。
972名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:15:51 ID:wHSoVckj0
香港の民主派達が中国外交部の駐在所前にて
お祝いのメッセージと釈放要求で盛り上がってた模様
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtdzzAQw.jpg
973名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:15:58 ID:m8tLVbsb0
在中ノルウェー大使館に大抗議デモだな。
国旗を焼いたりして。 馬鹿シナ人どもが。
974名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:16:27 ID:k5iDdWvH0
民主党は少しは見習え!この日本の恥さらし与党めが!
汚沢クソ・鳩矢魔クソ・連法クソ・越石クソ・千石イエスクソ
何で日本の政府はこんなクソどもで成り立っているんだ?
975名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:17:37 ID:SFZcydDx0
>>974
まちがえた1票のせいや・・、保守県徳島まで叩かれとるわ。
976名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:18:51 ID:ZrxQZehR0
ノルウェー人は優秀です
尊敬します

中国人はバカです
他国の領土を
自国の領土と主張する民族です

ノルウェーが
大好きになりました

977名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:19:53 ID:rWF/55J+O
ノルウェーは中国から遠いからこんな態度とれるだよな 羨ましい

キチガイとなりにもつと大変だよマジで
978名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:20:48 ID:wMgSNdtn0
>>972
この分だと来年の国家ランキングでは、言論自由度や政治的成熟度で日本は香港の下になる。
979名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:20:56 ID:7R10ZHBr0
ノーベル平和賞はいらないと思っていたが初めて役に立ったな
中国は自爆 しばらく大人しくしてればいいものをバカだねーw
980名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:21:21 ID:jmqyxc8G0
普通の国は中国に対してこうだよね。

日本の弱腰外交は日本国民にとりストレス。

まるで中国の属国じゃん。

いつか尖閣とられるのに援助援助だもの。

舐められると余計調子に乗る国民性なのに、怖ろしいわ。
981名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:21:43 ID:Iwk0FEVbO
中華人民共和国憲法第一条和訳。
原本:
『中華人民共和国憲法』
人民出版社刊

第一条
 中華人民共和国は、労働者階級が指導する(※1)、労働者と農民の同盟を基礎とする、人民民主専制(※2)の社会主義国家である。
 社会主義制度は、中華人民共和国の根本制度である。いかなる組織や個人も社会主義制度を破壊することを禁止する。(※3)

(※1)立法・司法・行政の「上に」労働者階級、つまり「共産党」の指導が位置付けられている。明らかに「人治主義」「党治主義」の下に「法」が位置し、法治などあり得ない。

(※2)人民民主「専制」、つまり労働者階級の指導者である共産党以外の統治を認めないという意味であり、中世の絶対王政の「王」が「党」に差し替えられただけの横暴極まる政治体制と言える。

(※3)つまり、欧米型の全国民有権者による投票制民主主義を未来永劫拒絶する宣言である。
982名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:50 ID:TqWIZDeN0
ノルウェーよくやった。
それに比べウチの屑政党は。。。
983名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:57 ID:vYdyNdxh0
>>978
ちなみにこれ香港の「民主党」も参加してるっていうね
984名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:40 ID:jafh6P9F0
>>981
そもそも中国に憲法があったのかw
985名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:24:06 ID:ZvTrGSkoO
悪いのは全て漢民族
986名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:24:38 ID:tFD3aqI6P
北欧の小国家の国旗にかける情熱はハンパない
血塗られた欧州史を生き残った象徴だから日本みたいに甘くないぞ

焼けるかな?
987名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:24:57 ID:vYdyNdxh0
>>985
劉氏も漢民族なんじゃないか
988名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:25:06 ID:7Yxc/wDn0
中国は日本に八つ当たりをして溜飲を下げます
989名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:26:33 ID:6HW3/MSL0
蓮峯の国会内でのファッション誌撮影で叩き合う日本ってどうなってんだろ?へんな国だよ日本って
990名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:26:56 ID:wtblydmt0
劉氏ってダライ・ラマと違って中国共産党に拘束されてんでしょ?
半年後くらいに洗脳されてそうで怖いんだが。
991名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:18 ID:ZvTrGSkoO
>>987
じゃ劉氏だけは
特別って事で………
992名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:32 ID:ybEgnFT20
やっぱり言ってることとやってることの乖離が酷すぎる孔子サマとその弟子たちが
中華思想をとんでもないものにした癌細胞なんだろうなぁ

今の中国も国から国民から正しく孔子サマの弟子だw
993名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:28:47 ID:vYdyNdxh0
>>973
本土の中国人は平和賞のことはおろか劉氏の名前すら知らない
知る権利も与えられていない
中共が民意を反映しているわけでもない
だって民主主義じゃないから
それを打開しようとしてるのが劉氏を初めとした民主派の中国人なんじゃないか
994名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:31 ID:feWsRuoRO
>>979
完全に同意w

三国志の国とは思え無いよな
韓国さんが日本人の受賞をスルーしてる方が大人に見えるw
995名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:14 ID:wtblydmt0
>>993
天安門世代が劉氏の名を知らないわけがない。
996名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:30 ID:DJJaeC5i0
さてどうなることやら・・・

【ノーベル平和賞】中国、北京駐在のノルウェー大使呼び抗議、報復措置も示唆[10/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286568982/
997名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:34:22 ID:GkfL6Jo30
しかし欧米は政治的駆け引きに関してはさすがだな。
日本みたいに貿易で中国に頼っておきながらも、
いざというときには人権というカードを
ちらつかせて 中国を揺さぶる。
決して相手の言いなりにはならない。
それに比べたら日本の外交なんて子供みたいなもんだ。
998名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:35:07 ID:Qj7+cOHbO
1000なら民主
999名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:19 ID:wtblydmt0
>>997
人権や外交で攻めるのは欧米に任せておけ。
日本は日本らしく食い物の安全性だ。
おまいら今中国産餃子食って死ねば英雄になれるぞ。
1000名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:27 ID:4Sn7X8fF0
1000なら鳩山にイグノーベル賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。