【劉氏平和賞】中国政府、ノルウェー大使呼び出し抗議★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
民主活動家・劉暁波氏のノーベル平和賞受賞について、中国外務省の馬朝旭報道局長は8日夜、
「劉暁波は中国の法律を犯して懲役刑を言い渡された罪人だ。そのあらゆる行為は、ノーベル平和賞の
趣旨に背くものだ」とする談話を発表し、強く反発した。

談話はさらに、ノーベル賞委員会に対し、「こういう人物に平和賞を授与したのは平和賞に対する冒涜(ぼうとく)だ」
として強く非難した。

ノルウェーとの外交関係については「損害をもたらす」と述べた。具体的な報復措置には触れていない。
ロイター通信によると、中国政府は同日、ノルウェーの駐中国大使を呼び出し、抗議した。
同日午後、受賞の模様を伝える外国テレビ放送の放映が中断され、テレビ画像が真っ黒になった。

(2010年10月8日23時29分 読売新聞)

ソース: 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101008-OYT1T01299.htm

前スレ:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286548921

★1が立った時刻:
2010/10/08(金) 23:42:01
2名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:11 ID:lUv9dxxN0
国民を煽る手段は取れないよねw
3名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:37 ID:+NdjU+e20
4ahoka:2010/10/09(土) 00:28:04 ID:hOoGTH8I0

 中国人ということ自体が冒涜
5酔っても送ってもらえないφ ★:2010/10/09(土) 00:28:12 ID:???0
>>1
申し訳ありません、重複です。以降は下記スレにてお願いいたします。
大変失礼いたしました。

【劉氏にノーベル平和賞】中国政府、駐中国ノルウェー大使呼び出し抗議
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286551490/
6名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:32 ID:JWj85gtF0
マニュアルで決まってそうな対応だなw
7名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:38 ID:IMrcPQWt0
   ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
8名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:02 ID:bqk6CdJQ0
今時経済大国なのに一党独裁国家とかw

時々思い出したように反日とかいう民族差別運動堂々とやってるしw
なんつーか程度が低すぎて先進国の仲間入りとか絶対無理ww

9名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:27 ID:sD3Mqk+a0
こうゆう事が起きると日本に居る中華のスパイが
駐日ノルウェー王国大使館に抗議電話やメールとかしそうで怖い
何とか応援できないものか
10名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:31 ID:Ka+0BXZ20
いいぞ。どんどんやれ。

世界中に嫌われろw
11名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:35 ID:kvZiMQP30
またファビョンか
大変だな中国w
12名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:42 ID:Qb7pae4a0
中狂は犯罪者集団です。
13名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:43 ID:uQgImhKX0
ノルウェー政府も中国の在ノルウェー大使を呼び出して抗議しろ。

ノルウェー政府とノーベル賞委員会とは無関係なので失礼な抗議は止めろと叱りつけろ。
14名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:43 ID:TkA3pxS9P
支那wwwwwwwwww
15名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:51 ID:ksxyAp/d0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ 
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ' 
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ! 
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ    中国人が 
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!! 
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ 
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     | 
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │ 
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   | 
16名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:54 ID:o9qEiSsm0
よほど、国内情勢が 難しいのだろう。
17名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:12 ID:OFX0tzmQ0
近々崩壊するな
18名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:26 ID:7LAdl81m0
圧力掛ければどうにかなると思ってるんだろ
つい最近成功したし
19名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:34 ID:l2AYqZ1FP
>>15
動物病院へどうぞ。
20名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:35 ID:CvVilKGx0
>中国政府、ノルウェー大使呼び出し抗議

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久々にリアル馬鹿登場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:44 ID:BxSm7r2QO
大人げない経済大国やな…
22名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:04 ID:Vok535p40
ここで日本は尖閣ビデオ公開で援護射撃
23名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:09 ID:mqyt1eJ20
マジキチ
24名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:13 ID:Ei89qqOE0
ノルウェーに抗議しても意味ないだろ馬鹿ちんが
25名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:20 ID:7nUne5nH0
ノーベル賞の定義を支那人が決める権利は全く無い。
26名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:35 ID:QBr49HI70
ノーベル平和賞選考委員

Thorbjørn Jagland 元ノルウェー国会議長(労働党)
Kaci Kullmann Five 元ノルウェー国会議院(保守党)
Sissel Rønbeck   元ノルウェー国会議院(労働党)
Inger-Marie Ytterhorn 元ノルウェー国会議院(進歩党)
Ågot Valle      元ノルウェー国会議院(社会主義左派党)
27名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:55 ID:vLVzZ9KU0
抗議の仕方がワンパターンすぎww
28名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:06 ID:tuWV1EG1O
そんなカッカすんなよ。
おめでとう。
29名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:10 ID:IMrcPQWt0
ノーベル平和賞授賞式の招待状を刑務所に送ってやるのが、返礼というものだな。
30名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:26 ID:OsRWOuYH0
やばいな拘束されてる日本人
八つ当たりで死刑だわ
31名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:28 ID:9suwbuep0
うちの研究室の留学生にいち早く知らせてやった
32名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:29 ID:J0UwvY4e0
最近、中国の自爆多いね。

しかも、ノーベル賞はノルウェー政府関係ないし

33名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:33 ID:bkTQJgta0
中国へ、







ノーベル委員会に抗議してくださいwwwww
34名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:37 ID:gWCNBgCQ0
何故ノルウェーのような小国がこれほど立派に対応できて
日本のような大国が中国に土下座してるの?
35名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:46 ID:8cLNwfu60
ダム板かと思ったらマジだったw
36名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:00 ID:3QYxy1A7P
また、夜中の2時に呼び出す作戦か。
次は、ノルウェーの観光客を拉致するから、気をつけろよw
37名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:07 ID:+cbX6lQG0
報ステだかでノーベル賞インタビューされて
「これを機会に中国も一党政治を考え直した方がいい
て答えてた中国人命大丈夫なのかね
38名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:18 ID:6H6as3z+0
なんか基本がわかってないよな中国。

いいか、賞与えるなよ!わかってるな!
与えたら大変だぞ!!
もう一度いう与えるなよ!!!

与えるのが普通だよな。w
39名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:31 ID:try/GLij0
騒ぐほど事が大きくなるのに
40名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:36 ID:sXv9rRj80
別スレで誰かやってたみたいに、
支那人が見てそうな海外のフォーラムに
「ノーベル平和賞受賞おめでとう!」
書き込みを広めようぜ。
41春デブリφ ★:2010/10/09(土) 00:33:37 ID:???0
>>5
すいません。私が立てたスレでスレタイトルになぜか★2が入ってなかったせいで
42名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:39 ID:+703+ArE0
自分は国民を管理してるからこんな的外れな発想になるんだろうね
43名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:40 ID:vknKz5NmO
恥の上塗り
44名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:44 ID:Vok535p40
情報封鎖しても中国人だってネットでもう知ってるよね
45名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:45 ID:15I7aJKc0
こんな迷惑なことばっかりやってるから世界中から嫌われるんだよ
46名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:47 ID:V91SabCZ0
資本主義では、企業は社会的責任(CSR)を持つように
国として中国も、国際社会へ与える影響に責任を持たなければならない
こんな恫喝続ける中国が、もしも企業なら信用を失い衰退するだろう
47名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:52 ID:MrK9pU/fO
でかい北朝鮮じゃ困るんだけどね
48名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:53 ID:rlaTyOEG0
     *      *
  *     +  民主主義を否定する儒教的権威主義こそ中国の統治原理
     n ∧_∧ n   外国への攻撃的姿勢は、自由や人権の弾圧と表裏一体です
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
49名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:01 ID:dAj7EwnVO
中国はかつての日本のように追い込まれて行くんだろうな
50名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:03 ID:4WU3WCMN0
中国はじまったな
51名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:48 ID:a2eMc6am0
>>37 来日してる中国人?
最近はネット社会だし、メディアに出れば永久記録みたいなものだし
その人ちょっと危ないかもね。
 
52名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:55 ID:7VVJbEz3O
呼び出しって応じなきゃならないの?
居留守使えないの?
53名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:27 ID:U7uxglSL0
今度の呼び出しは深夜 
54名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:37 ID:6C4ZKxsM0
ノルウェー大使呼び出しても意味無いでしょ
ノルウェー政府とノーベル賞決めるところは関係ないんだから
まあ
一党独裁の中国にはその辺のところ理解出来ないのかもしれないけど
55名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:55 ID:oNSW0glw0
あちゃあ ここまで馬鹿なのか
世界の中の立ち位置
完全に誤解してるな
56名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:00 ID:t6mtvxAO0
日本の海を盗ろうとするからバチが当たったんだよw
57名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:03 ID:3kyyqtln0
中国に滞在中のノルウェー人が拘束されるのも時間の問題だな
58名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:09 ID:0/F8nLlB0
いやあ愉快愉快w
59名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:23 ID:HKvYgoaCO
ノルウェー大使館に応援メッセージを送ろうぜヽ(*`Д´)ノ


★駐日ノルウェー王国大使館

〒106-0047
東京都港区南麻布5-12-2
Tel. O3-344O-2611
Fax. O3-344O-2689
emb.tokyo.infoあっとmfa.no
60名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:31 ID:BDRHJ0bcO
ノーベル賞への冒涜とか




おまえが言うな
61名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:34 ID:3QYxy1A7P
>>49
じゃあ2010年に尖閣まで占領、2015年までに
太平洋の半分まで軍艦が自由に行き来できる
作戦は続行するのかね
62名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:41 ID:OJUOrkcZ0
何様のつもりなんだ?
恥を晒し独裁国家として誇れ!
言っとくが他国へガス抜きすんなよ
中国共産党
63名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:48 ID:Qo2qmL6M0
えらそうに大使を呼び出すごとに、どんどん中国の実態が暴露され評判を落としている。
64名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:50 ID:fiiopDx50
予想 

授与式には、ちゃっかり代理を出す中国政府
しかもその代理人が記者会見でノーベル賞批判
65名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:07 ID:a2eMc6am0
>>52 もうこの段階に来てしまったら、どんどん呼び出されて
中国が如何に横暴かを広く知らしめるようにできた方が良い。
 
66名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:18 ID:Q3oA4YGc0
今度はノルウェー人が軍施設進入とかで逮捕されるのかな。
67名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:19 ID:aGkUzb/0O
>>49
日本と一緒にしてくださるな
68名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:25 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの次スレです。

2600人デモをマスゴミにスルーされた祭り★51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286403071/

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg
69名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:46 ID:11KJrNxg0
モンペか
70名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:58 ID:ZnvBCYgU0
祝! ノーベル平和賞受賞おめでとうございます!
シナ政府におかせられましては世界的に著名な賞を受賞され
心よりお祝い申し上げます。我々日本国民も同じアジアの一員として
この名誉を心より誇りに思います。

シナ大使館にメールして下さいねw
71名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:24 ID:IRy9HxWP0
狂人だらけだから仕方がないのかな?
72名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:30 ID:wCzBz+NJ0
ぶっちゃけた所、中国人は中国が民主化した方がいいと思ってるんだろうか。
73名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:33 ID:Qr/krf8g0
ノーベル賞を取って抗議かw
じゃあ中国には今後一切ノーベル賞を与えなくてもいいんじゃないかな。
74名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:00 ID:91JsEd7U0




.          ∧∧                 .     ∧∧                ┌─┐
         ./ 支\ 粛清アル!             / 支\ 粛清アル!        .| 民|
         ( `ハ´)                   ( `ハ´)               .| 主|
       __,,ゝ┼─┼====┐.              __,,ゝ┼─┼====┐.            | 化|
       | □|   .| |:|ヾ二二二二二()        | □|   .| |:|ヾ二二二二二()     ├─┘
  _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘        │
 |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___  ∧∧∩ 人_人,_从
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-|.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ.┤/ 東\| )アイヤー!!!(
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)( `ハ´) ⌒l/⌒Y⌒ 
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノゝ _ノ ;*;∵バキバキバキ


75名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:21 ID:6730/B66O
田舎のヤンキーかよwwwww
76名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:45 ID:1Wkq4qTEO
日乗同盟を組もうぞ!
77名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:57 ID:rzC9KtZX0
自縄自縛
自ら墓穴
もがくほど蟻地獄にはまる


ということが自明なのに、止められないのが中国人
78名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:10 ID:Ei89qqOE0

支那「犯罪者にノーベル賞を与えたらくぁwせdrftgyふじこ」
ノル「ハァ・・・私に言われましても」
支那「何を言ってる!ノーベル平和賞はノルウェーの管轄だろ!」
ノル「いえ、ノーベル委員会はノルウェー管轄ではないので・・・」


頭に血が上って抗議する相手を間違えたでござるの巻
79名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:36 ID:t6mtvxAOO
仙石涙目
80名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:37 ID:RKZkKaH2O
スルー力が皆無なのがシナのアキレス腱だな
色んな国とやりあってるうちに、段々自滅してくよ
81名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:51 ID:ZnvBCYgU0
世界のゴキブリ、ダニ、蛆虫、シナ人w
82名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:02 ID:Rx5TYxGo0
>>49
追い込むカード(衝突ビデオ)を日本は持ってるのに切らない
日本がASEANに協力しますと発表するだけでも変わるのに
自分の手を汚したくないのか、事なかれ主義というか、侵略に来ている中国の顔色伺うとかおめでたすぎる
83名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:09 ID:D2xMHudNO
おい日本企業!
いーかげん依存ボイコットしろや!

誰に金払ってんだ?あ?
84名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:11 ID:yD1GMpBt0
次回のノーベル平和賞はシナ唐に
核をぶちこみ 13億匹の害虫駆除を
行う予定のインド様ですかね??
85ベーシックインカムを知っているか:2010/10/09(土) 00:41:50 ID:oragHVyI0
この事実も、広く世界が知るべきだな。
政府の求心力を堅持したいのは分かるが、
体制批判を取り締まりが過ぎるのは官の堕落のもとだぞ。
86名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:04 ID:swFllmAB0
脅しで靴なめてくれるのは日本だけだ。
87名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:07 ID:qyI0zeyZO
ノルウェー政府は中国に住むノルウェー人に警告した方がいい。何されるかわからないぞ。
88名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:07 ID:INMYz27+0

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  中国の皆さん、おめでとうございます!
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
89名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:19 ID:OGf66BGpO
劉氏には蜀の国を再興していただきたい
90名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:19 ID:EVpme2L80
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
91名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:23 ID:4y4Y6FWK0
>中国政府は同日、ノルウェーの駐中国大使を呼び出し、抗議した。

クソワロタwwwwwwwww
中 国 人 wwwwww
92名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:23 ID:KpeZ0foGO
中国人にとって愛国者とは共産党の一党独裁を支持することなのか、
それとも中国の民主化に命を捧げることなのか
このスレを見てる中国人は一度、考えた方がよいよ。
93名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:29 ID:pqpSB94/0
>>68
日本のマスゴミを擁護する気なんかさらさらないが、アメも自国の大規模デモを一流(笑)メディアは一切報道しなかったりする
日本とアメのメディアは同じくらい腐ってるよ
もっとも中狂は次元が違うがwww
比較的自浄能力があるのはイギリスぐらい
94名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:34 ID:VjucDeG70
尖閣諸島を乗っ取ろうとした罰があたったんだね
95名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:55 ID:chG6WiQ0O
いいぞー中国もっとやれw
キチガイを世界に晒して大恥かくがいいさ
96名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:59 ID:hQxnmJv20
シナチク涙目wwwwww
97名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:10 ID:aiWmPxVYP
願わくば、反政府の矛先を反日世論に誘導しないことだな。
98名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:10 ID:i+SGAwpl0
欧州の王国にケンカ売ったらまずい事になるのに
そんな事も知らないのか?単にバカなのか?
いずれにしろ面白い事になる

ところで中国内の人モドキは受賞の件、知ってるのか?
99名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:20 ID:zJnfXyHjP
中国、恥ずかしいよ中国w
100名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:24 ID:8nUNe2gT0
>>1
日本はそれでビビるけど、ノルウェーはどうかな?
むしろ虎の尻尾を踏んだのかもしれないぜw

バイキング国家を舐めるなよww
101名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:31 ID:niLh3yV70
日本を叩く国ってほとんど傾いていくなあ
日本を仇にしようとしたら、世界から仇にされたでござるの巻
102名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:36 ID:Ei89qqOE0
ノルウェー大使、ご愁傷様です

まさに冤罪、とばっちりw

可哀想だから明日ノルウェー産のシャケ買ってくる
103名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:39 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの次スレです。

2600人デモをマスゴミにスルーされた祭り★51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286403071/

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg
104名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:55 ID:P0GZg11H0
日本が尖閣のビデオを今、公開したら
すごく面白いと思うよw
平和賞オメ
105名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:19 ID:DBkgJBAP0
次は在中ノルウェー人に冤罪着せて拉致のフェーズかな
106名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:28 ID:3QYxy1A7P
>>102
じゃあ俺も回転寿司でイクラの軍艦巻きを食うわ
107名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:32 ID:9J+HKtS70
圧力かけて屈するのは日本の民主政権だけだぞチャンコロw
108名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:36 ID:yaklXRTj0
>>73
中国はメンツにこだわるから、今後一切ノーベル賞は拒否するかもな
109名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:35 ID:qDtREvv50
ノルウェー政府にノーベル賞に関して抗議したって無駄だろってーの。

何でもかんでもどこぞの政府が圧力をかけてやらせている,という発想がすごいね。

中国様は鏡に自分の姿を映してみれば良いよ。
110名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:37 ID:NfMBnJ140
呼びつけて抗議ってすごく傲慢に聞こえるの、他国でもだろ?
111名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:38 ID:ZnvBCYgU0
勘違いしてるシナ人w 地球から出て行け!
112名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:56 ID:u5AHcSNa0
ノーベル賞そのものに対する冒涜はまるで平気な
白痴チャンコロ狗の図
113名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:59 ID:Bp7gMnuc0
自国民を何万にも殺している国が平和を軽々しく口にするな
冒涜しているのは中共、てめぇーらだよ
114名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:00 ID:5fE0NcyQ0
大使呼び出しリレー
日本 → ノルウェー → ?
115名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:10 ID:zLbBeNAmO
民主化とかどうせわかりゃしねーよ。
中国人なんて自己中の土人ばっかだし
116名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:44 ID:0Cnibhtn0
wwwwwまさに地球の癌。
環境問題よりまず先に
支那人問題を国連で話し合うべき。

117名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:47 ID:Ei89qqOE0
>>104
普通なら公開する絶好のタイミングだよね
今ならノーベル平和賞の話題もあって
世界の注目度も高いし、効果抜群!

でもそれをしないのが、菅と仙谷
無能と売国にあこがれないし、しびれない
118名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:23 ID:W0DYD0LLO
中国は世界中で
笑い者・嫌われ者になっていることは
分かっているのだろうか…
119名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:48 ID:eagKm3BqO
誰にでも通用すると思うなよ

120名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:04 ID:a2eMc6am0
>>64 賞金1億円は中国政府の手に。
121名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:19 ID:WWwHVp6R0
中国初のノーベル賞受賞が反政府活動家って確かに国辱ものだな
122名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:21 ID:VdMp8Pcr0


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286527722/l50
【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★6


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

123名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:24 ID:9J+HKtS70
>>102
近所のスーパーの塩鯖フィーレとシャケ買ってこよう。
124名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:27 ID:wdE6JTBd0
ノーベルは反革命分子である!!ノーベルの子孫がわが国に渡航してきた際には
ゴビ砂漠の砂粒を数えてもらう!!!
125名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:35 ID:3QYxy1A7P
>>118
韓国人が静かだな。何を企んでるんだろうねえ
126名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:42 ID:7NeVZrLA0
このノルウェー大使は笑いをこらえられなかっただろうな・・・

ノルウェーは欧州一の金持ち資源国なので中国の経済制裁
は全く意味ないし
127名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:53 ID:OMYKlx540
ビデオ公開希望!
あやふやにするなよ!民主党さん!
ノーベル平和賞、サッカー勝利にもみ消されないよう、声上げていきます!
128名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:56 ID:mIT42ygy0
大使呼びだし好きだね☆
みんなみてるよ♪中狂
129名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:05 ID:ZnvBCYgU0
何度でも言う、地球の癌、ダニ、ゴキブリ、蛆虫!
130名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:09 ID:8nUNe2gT0
>>108
むしろ毎年、平和賞を授与するってのはどう?
131名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:13 ID:YGFnIR+C0
この幼稚な単細胞には目を見張る物がある
132名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:14 ID:sxVPp6cn0
ノーベル委員会が憎いとして、なぜにノルウェイ大使よ??
133名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:19 ID:fF9fxGLi0

      ∧_∧
     ( ´∀` )   ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    / ヽ
      (   _ノ |  /∧∧\
      |   / / / / 支 \ヽ
      |  / / | (# `ハ´) |
      (  ) )  ヽ (  ∪) ノ
      | | /     ̄ ̄ ̄
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
134名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:19 ID:DBkgJBAP0
>>116
国連で話し合うというが、こんな悪の枢軸が常任理事国なんざやってるんだぜ
まずその地位を取り上げるべき
135名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:37 ID:CDhLrUMS0
【ノーベル賞・劉氏】中国政府、死んだ者は受賞できない。刑執行か?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283945893/
136名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:38 ID:RCoa8lRn0
>>117
今の政権の屑っぷりはすごいよな
絶好の好カードをぜんぜんきらないで
逆に世間から謗りをうけるなんて。
とんでもないわ ねらってもできるもんじゃないくらい糞
137名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:46 ID:gWCNBgCQ0
>>117
今公開すれば領土問題は日本の勝ちだよ
それが民主に理解できるかね?
138名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:56 ID:hsmTOlqO0
意味不明w
139名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:58 ID:y5emYURk0
>>26
国会議院??

「俺が国会だ!」みたいな人?
140名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:12 ID:PmhvV0zr0
中国初のノーベル賞受賞が反政府活動家になったことで
民主化しない限り、中国は永遠にノーベル賞を受賞しても喜べない国になったな
ノーベル賞を目標にすることもできない
141名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:20 ID:8O28gwIB0
>>1
あちこちの大使呼びつけてごくろーさんですわw
ますます中国の評価が落ちますねw
142名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:24 ID:KL2mj8am0
インドに続いてまた一つ日本の友好国が誕生しました
143名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:51 ID:q0dwBeLn0
なんせ初めての受賞者だからな
末永く語り継がれていくことだろうよ
ああご飯がおいしいwwwwwww
144名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:07 ID:u5AHcSNa0
収監者が評価される変態厨国w

小沢容疑者との握手会も満面の笑みだたねコキントw
145名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:09 ID:kHYSxzsJ0
>>141
いっそ支那に文句ある国の大使全員が一気に集まれば良いのに。
146名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:44 ID:EqORZ4sE0
次は中国にいるノルウェー人逮捕、ノルウェーへの輸出品差し止めですなw
147名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:47 ID:fulky63g0
BBCも最大トップで放送中だが
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/49420000/jpg/_49420967_winner.jpg

この画像選んだのワロタ なかなかいいセンス
148名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:51 ID:Bp7gMnuc0
>>134
国連の常任理事国は悪の枢軸しかいないけどね
149名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:55 ID:pYD+vJSmP
>>123
鯖フィーレ美味いよな じゅるり
でも三枚におろしてるのは中国なんだよなw
150名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:58 ID:SuhDH5770
中国共産党を潰したい勢力が確実にいるな、中国国内にもいるな
長くないかもしれない、軍はどう動くだろうか
151名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:05 ID:6FI3dg/3O
いや、国が決めた訳じゃないから大使に抗議しても仕方ないだろw
152名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:08 ID:15I7aJKc0
委員会と政府って関係ないだろうに。
153名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:24 ID:ZnvBCYgU0
シナ大使館に祝電を送ろうw
シナの大使は層化大学に留学してるよwww
154名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:31 ID:0g8v0Q1C0



中国って、世界の癌だな。


155名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:36 ID:Ei89qqOE0

中国政府「俺がおかしいんじゃない!世界がおかしいんだ!!」

厨二病すぎるwwwwwwwwww
156名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:37 ID:yaklXRTj0
>>137
日本が勝つなんて、仙谷が許す訳ないw
157名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:00 ID:YGFnIR+C0
ノルウェーがコントロールもしくは圧力をかけられると思ってるところが片腹痛い
人治国家のお前らにはわかんないんだろうな、北欧の先進性も
158名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:05 ID:agFi6x3C0
中国絶好調だな
いいぞもっとやれ
159名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:18 ID:QBr49HI70
>>132
選考委員選んでるのがノルウェー国会。
委員は全員元ノルウェー国会議員。
160名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:33 ID:6XULuEnF0
また始まったのかよ
161名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:43 ID:i+SGAwpl0
こりゃ近いうちに天安門事件のような事が起こりそうだな

台湾は中国か日本どっちにつくのかはっきりしてほしいぞ
162名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:45 ID:DHiglp4b0
日本国民: なに船長釈放してんだよ!!
せんごく: 政府は関与してません。(真っ赤な嘘)

中共: なに勝手にノーベル賞授与してんだよ!
ノルウェー大使: 政府は関与してません。(事実)
163名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:45 ID:vLtmg4830
ノルウェーみならえ!


みんなで映画が公開されたら
「ノルウェイの森」みにいこう!
164名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:51 ID:Qj3dgMWb0
一般の中国人は自国の非道を忘れてはいけないと思うんだ
http://www.youtube.com/watch?v=CmUQ73zuf3Q
165名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:51 ID:Xv2I7EyCO
シナは呼び出しが好物
166名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:52 ID:4OjIFsDu0
中国人初の受賞が、反政府運動家。  ちゅうごくらしいわ
167名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:54 ID:1rSPP1pH0
逆に目立つな
日本がヘタレすぎる
168名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:56 ID:O4aIrbmJ0
とんちんかんな抗議だなあ
中国政府は一党独裁の自国が特殊な国だと自覚するべき
169名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:05 ID:Bp7gMnuc0
最近の支那の八方攻撃、国内情勢がかなりヤバイと見た
170名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:06 ID:uJKtq/nzP
「ノーベル賞」も「天安門」等のように魔除けの言葉になってしまうとは。
171名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:08 ID:J3Qjn2Jw0
>>154
いくらなんでもそれは失礼、癌に謝るべき
172名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:12 ID:SuhDH5770
よく考えたらスエーデンじゃないのか
173名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:15 ID:a2eMc6am0
>>151 そこが本気で分かってない可能性があるんだよ。

中国は自分とこが完全統制国家なので、国が口出しすれば何でも曲げられると思ってるらしい。馬鹿。
174名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:29 ID:zJnfXyHjP
これは最初で最後のノーベル賞になることが確定したね中国(´・ω・`)
175名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:29 ID:8nUNe2gT0
>>135
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E

>10月の受賞者発表時点で生存していることが条件とされる。発表された後、12月10日の授賞式までの間に死亡しても、いったん発表された賞が取り消されることはない。
なので死刑執行しても意味はない。

むしろ、中国パッシングは加速するw
176名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:32 ID:nU4Wqt9C0
平和賞もらう国は、平和じゃないからもらうんだよなぁ。
今頃気がついてしまった。。
177名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:33 ID:ZnvBCYgU0
層化野郎のシナ人大使は地球から出て行け!
178名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:36 ID:PmhvV0zr0
人権の無い中国を傾倒しているのが
日本の人権家だという矛盾
179名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:37 ID:vQBsnia+P
ある意味羨ましい高飛車外交
180名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:40 ID:u5AHcSNa0
つか、小沢も強制起訴されて犯罪被疑者になったんだから、
呼びつけて怒るのが当然だろコキント。
国際的にいい面汚しに成るかもしれないんだぜ?

つか、一体小沢から幾ら貰ったんだ?
181名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:57 ID:wCpAtb4MO
>>163
ノルウェーぜんぜん関係ないよ
182「責任ある大国」:2010/10/09(土) 00:53:57 ID:AawIvfmV0
報復措置:クローネを売り浴びせて通貨価値を暴落させる。
183名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:07 ID:0/F8nLlB0
>>125
チョンはチャンが切れて暴れだすのが怖くてガクブルなんだろw
察してやれw
184名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:09 ID:9JMxZTqMO
中国人にノーベル賞は無理だと思ったけど。
185名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:07 ID:MXrMVGdZ0
>>150
人民解放軍は共産党の私兵だから。
銃口は常に中国国民に向いてるよ。
186名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:11 ID:31jsejJE0
ノーベル賞本体のスウェーデンは、
どういう心境なんだろうか
187名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:53 ID:Dgsmqv+c0
世界中が中共を悪しき隣人、所詮強酸国と認識するきっかけになるといいな
188名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:56 ID:Ei89qqOE0
>>159
要するに、国連の議長が現在韓国人だからって
国連の決議に対して韓国大使を呼び出して抗議するようなもんか
189名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:11 ID:08hSOEev0
最近まで「天安門」を「店屋物」と間違えて覚えていた。
190名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:18 ID:Bp7gMnuc0
>>173
でもさぁ、中共のエリートは留学経験アリの奴が多数だろ?
だったら、民主国家がどういうものか分かっていそうなもんなんだが
191名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:21 ID:C9dJrpij0
>>184
やればできるんだね。
192名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:24 ID:2gLYqG3N0
2000年ぶりに
春秋戦国時代の幕開けだな
193名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:55 ID:FHgQg1WbP
いちいち切れるヤツとは付き合えない。
オリンピック・万博があったから、このところ大人しくしてただけなんだろうな。本性出しすぎw
194名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:59 ID:EBoBF/fw0
ついにオバマも動いた!!!!!!!!!!
195名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:14 ID:i+SGAwpl0
明日のプラカードは「劉氏を初代大統領に!」



だな
196名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:19 ID:7PlufnQy0
個人的には天安門事件の時の
丸腰で戦車数台に向かってただ立っていた男
あの人にぜひノーベル平和賞を受賞してもらいたい
197名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:24 ID:QBr49HI70
>>188
それは…
違う気が…

平和賞はノルウェーに常設の委員会があるわけで、国連つーのは違う。
198名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:24 ID:kHYSxzsJ0
>>154
CIC(China Is Cancer)だな。
199名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:32 ID:/xqq13760
>>187
既に北チョン以外はみんなそう認識してるけど?w
200名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:41 ID:fulky63g0
CNN BBC NYT あっちこっちのメディアがトップで報道中

これでさらに中国イメージダウンだな。

中国の臓器提供が異常に早い理由とか
人体の模型の件についてとか

ちゃんと誰か詳しく調査してほしいところ
201名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:41 ID:Cutm1AcY0
>>125
エレベータで同胞が1人死んだからね〜
202名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:43 ID:ZnvBCYgU0
人類の敵、シナ人。さっさと失せろ
203名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:48 ID:5Hs1YEwT0
ノルウェー旅行にでも行ってお金落としてあげるかな
204名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:50 ID:wO0Crq5d0
大使が開口一番「受賞おめでとうございます」とか言ったら命はなかったのかなあ
205名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:50 ID:jBIFI8/c0
バイキングの系譜を引く、世界有数の海運国というのが、本当のノルウェーの姿だからな。
世界有数の海運会社が、ノルウェーにあるのはあまり知られていないけどな。
ノルウェーの船級協会が、世界的なISOの認証機関でもあるし。
ただの北ヨーロッパの小国ではないのよな。
206名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:57:33 ID:Ei89qqOE0
>>106,123
よっしゃ、明日はシャケとイクラの親子丼するわw

塩鯖フィーレ・・・ゴクリ
207名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:57:35 ID:PmhvV0zr0
大国にひるまない審査員たち
オバマ米大統領、平和賞・劉氏の即時釈放を中国に要求
日本は腰抜け内閣の見たことも無い敗北外交
はあああああぁ・・・・・・・・
208名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:57:51 ID:P0GZg11H0
>117
今公開すべきだと思うんだ。マジで。
11月はダライ・ラマ来日予定ですw

ダライ・ラマ来日 中国が異例の「招聘取り下げ要求」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100923-00000503-san-pol
ダライ・ラマが出席を予定しているのは、広島市で開催される
「ノーベル平和賞受賞者世界サミット」(ローマの同サミット事務局主催)。
ダライ・ラマのほかゴルバチョフ元ソ連大統領や、
エルバラダイ元国際原子力機関(IAEA)事務局長ら
歴代のノーベル平和賞受賞者9人が、「ヒロシマの遺産・核兵器のない世界」をテーマに議論する。
209名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:24 ID:T7mhTFZO0
中国包囲網。ビデオ非公開は日本の財界への配慮だろ
210名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:24 ID:hvQu7cmC0
尖閣問題以降、中国の方が叩かれまくってんな

211名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:27 ID:DtvM5kOx0
大使呼び出し
   ↓
輸出規制
   ↓
通貨圧力
   ↓
人質を取る
   ↓
ノーベル平和賞取り消しをしないと人質は返さない


日本と同じ道を行ってますよー
212名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:45 ID:Ady6VviK0
国際社会は、これからの世界秩序の構築において、
現状の中国の軍事的政治的そして経済的な成り上がりは看過できない状態まできたと判断したんだろう。
ノーベル賞をはじめとする最近の中国包囲網は、この動きが進んでいることの証左
どのような経過でどんな着地点になるかは、わからんが、少なくともかつてのソ連崩壊や
大日本帝国崩壊のようなことになる可能性はあるな

戦争になれば日本は被害を被るかもしれん。できればソ連崩壊みたいな過程でやってほしいね
213公式見解:2010/10/09(土) 00:59:10 ID:SPlC3VOs0
オバマかっけー!!!
劉氏を即時開放せよだってよ!wwwww
中国涙目wwwwwwww
214名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:15 ID:EN/RE/gP0
中国初のノーベル賞なのか?
最高じゃないかww
215名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:15 ID:qwHpiI/p0
バカな国に生まれて大変でしたで賞
216名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:30 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの次スレです。

2600人デモをマスゴミにスルーされた祭り★51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286403071/

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg
217名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:31 ID:eBPb/KmYO
ノーベル賞、レアアース、元、尖閣、南沙、チベット、ウイグル、いよいよヤバくなって来ましたなぁ〜。
218名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:40 ID:4xcf2Re4O
どの国でも中国大使はバツゲームかよ
219名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:08 ID:OfuMuyay0
やればやるほど、キワモノ国家としてのイメージが強くなるよな
220名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:22 ID:YGFnIR+C0
今畳みかけないでいつ畳みかけるんだっていう
そんないま日本政府は
221名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:30 ID:8nUNe2gT0
>>211
残念だけど日本と違うところは、脅しに屈しない
勇敢なバイキングであるということだw
222名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:36 ID:ySb1s8coP
何様
223名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:48 ID:EBoBF/fw0
オダマ、、、オオ、オ、オビャマ。。。しっかりしろ管!!!!!w
224名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:49 ID:31jsejJE0
喧嘩売ったんだから、当然といえば当然だろw
225名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:06 ID:0NiFLyxq0
ユダヤ数千年の敵、中華

わかる気がする

226名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:10 ID:ZGOUFrep0
ノルウェーでもここまでやるのに、日本は本当に情けない
227名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:12 ID:QEtG6O4j0
・劉氏は1989年の天安門事件の指導的知識人として脚光を浴び、その後、何度も逮捕されながら民主化運動を続けてきた。

よく殺されてないな。
テレビ見てないけど、マスコミはちゃんと紹介してるのかな。
228名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:15 ID:Pbj7TwQJP
>>212
国内統治で抑えておけばいいものを民族浄化
に始まり、世界制覇に舵を切ってるから怖れられる
ソビエトみたく解体するのが歴史の必然だろうな
巨大過ぎる体はいずれ自らを支えきれなくなる
229名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:17 ID:PmhvV0zr0
尖閣問題でも日本は動かなければ勝ってたんだよな〜〜
ヒステリックに動けば動くほど傷を負うのは中国なんだから
動かざること山の如しでいけば完勝だったのに・・・・
230名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:19 ID:nTVih6NU0
>>212
ロシア国民より民度が低いし内部腐敗の度合いもひどいので崩壊時は周辺諸国(特に日本)を大いに巻き込むと思われる
今のうちに金ためて非常時に備えておいたほうがいいよ^^
231名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:28 ID:Ei89qqOE0
>>208
どうせ広島のクソ秋葉市長は何も言わないしやらないんだろうな
オリンピックで頭一杯で市民無視の独裁政治
所詮、社会党崩れのお花畑
232名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:41 ID:FXPxaH950
中国人は自国の政府を恥じろ、倒せ
そしたら人間として認める(*´▽`*)
>>190
解っていながら無視してるからタチが悪いんだよ
中国は大きな北朝鮮
233名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:41 ID:LmioOcD30
今回のノーベル平和賞選考した人々にノーベル平和賞をあげたい!
234名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:43 ID:MXrMVGdZ0
こんな時に、菅直人と仙石かよ。
民主党は地獄に落ちろ!
235名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:48 ID:INPU86aN0
やっぱりやりやがったか…
他国が気に入らないことをすると大使を呼び出すのは慣例になりつつあるなw
236名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:01 ID:m1ZsNqQWO
関係あるのか?
意味が解らん。
ただ、中国人がキチガイだって理解した。
237名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:03 ID:RvE3t9pK0
日本を叩きまくっていい気になっていたら
それをダシに世界中から袋叩きにあってるな中国w
まあ、あんな無茶苦茶なことすれば世界中が中国を警戒するのは当たり前
中国はいい加減自分たちの覇権主義が古びて腐った骨董品だということを理解した方が良い
力だけに頼ってわがまま放題してれば、一人ぼっちになっちゃうよw
238名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:04 ID:nU4Wqt9C0
アメリカ大使も呼び出されるのかなw
239名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:06 ID:nIEfRtkO0
もう中国は世界で嫌われてハブにされていいよ

自分の事を少しでも悪く言う奴は排除
中国は最近自分でしている事を理解してやっているのか?
こんな事をしてたら中国からジワジワ撤退していくしかない
その後訪れるであろう中国発の世界不況
もうめちゃくちゃ

アメリカも都合のいい事ばっか言ってドル安容認だし
それで他の国に迷惑かけるなって
このエセ基軸通貨が!!
240名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:09 ID:l2AYqZ1FP
なんか中国って仙谷みたいだなw
241名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:20 ID:o3Dax61tO
白人を敵に回したのか。

中国も終わるな。
242名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:38 ID:ZnvBCYgU0
軍部の暴走と焦燥に煽られた共産党の愚行w
243名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:44 ID:4y4Y6FWK0
>>190
分かってる人もいるだろうけど
分かった上で民主主義=悪だと思ってる人も多いんじゃね
だいたい13億人の無知な国民に民主主義を教えるとか
どうやってやりゃいいんだ?っつー気もするw
基礎教育からやり直して何年かかるんだろう

でもって「数の力」で思うままに操れる民主主義を
世界中で中国人が利用しだしたらどうなるか考えたら恐ろしいんだが
244名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:14 ID:31jsejJE0
>>240
なんでやw
あれ典型的な内弁慶だろw
245名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:20 ID:3cswhaJ9P
自国初のノーベル賞にケチつけるとか
さすが超絶大国中国様は懐が広い
246名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:35 ID:u5AHcSNa0
>>220
中共工作員に向けて、大好評円買いロング鋭意推奨継続中!
247名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:49 ID:f79r21Im0
今日はYahoo!ニュースのコメント弾かれまくってるな。
これって結構あること?
248名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:58 ID:PmhvV0zr0
不思議だね
民主国家の日本政府は国民の声を無視して
一党独裁の中国政府は国民の声にビクビクしている
249名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:04 ID:MVS9pUXo0
中国大使館に賞賛のメール送ろうぜ
中国が初めてのノーベル賞を受賞したことを日本人として非常に嬉しく思うとかいって
250名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:15 ID:My3cTFDI0
>>243
外国人参政権反対
251名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:16 ID:rZOnl1qo0
新しいチャイナハラスメントが楽しみで楽しみで、もう待ちきれない!
252名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:18 ID:q886RfWx0
支那の小物っぷりとノルウェーの毅然とした姿勢はどっちが大国か分からんなww
その支那の尻穴舐めが仕事の仙谷・菅・経団連のゴミどもと自称平和団体が牛耳るジャップはゴキブリ以下www
253名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:22 ID:tylGep3x0
また大使呼び出しか。
でもノーベル財団って別に政府の下部組織とかじゃないよな。
政府に圧力かけたって意味無いのに。
まあ何もかもが政府首脳部の思うがままになる国にいると
判らないかもしれないけどw
254名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:23 ID:SxdemkL+0
尖閣があったから平和賞につながった!!
前原やばいよ!
嫁さんの実家は中国やろ?
255名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:24 ID:vbHG2VT10
前スレ>>238

256名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:27 ID:a5ZA16Zm0
外交だけ民主的って対応も変といえば変だからこれが普通なんだろうな
257名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:50 ID:I/+GRbAt0
漁船衝突とタイミングが逆なら、
アメリカももっと積極的に日本支援に回ったかもしれないし
ロシアもおとなしくしていたかもしれない。
惜しいなぁ。
258名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:56 ID:KL2mj8am0
もう中国にある各国大使は呼び出される前に全員で押しかけろよw
259名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:01 ID:aBDw8Tvl0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   中国は犯罪者のノーベル賞に抗議する
    |      |r┬-|    |   反体制者は粛清されて当然なのだ
     \     `ー'´   /    報道規制も当然やるお
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
260名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:04 ID:QBr49HI70
つーか、一番の問題は中国の一般国民は、そんなに民主化求めてない事。
報道したら「彼を解放しろ!」と怒るんじゃなくて「この国辱に対して報復しろ!」
で沸騰するのが今の金にまみれた中国人の反応だと思うよ。

報道規制の理由が日本人が思ってるのと逆なんだよ。
民主化運動が激化するからじゃない。
261名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:09 ID:tqPoO7Pz0

これって、中共政府はマジでサル扱いだよな。
262名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:18 ID:breRTEbOO
これって脅迫だよな
263名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:30 ID:0NVc3pOaO
>>235
中国は恫喝(ハッタリ)が通用するのは日本(民主党政権)だけといつ気付くのかな。
264名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:49 ID:wZ8jQvSeO
報道規制があるなら日本に来ている観光客に伝えるべきだ

318:名無しさん :2010/10/09(土) 00:05:36 ID:6666666
>>317
都心なら秋葉原も1番良いね
日本製家電品の買いだめツアーがあるから!!

誰か【ノーベル賞おめでとう】って普通語で書いてくれないかな?

秋葉原に垂れ幕を掲げるんだよ

325:名無しさん :2010/10/09(土) 00:40:19 ID:666666
>>318
恭喜諾貝奨!
Gong1xi3 Nuo4bei4jiang3
(ゴンシー・ヌオベイジァン)

2回続けて言うと一層心がこもるよ
265名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:50 ID:4w9pJKv90
Congratulations
Give the following sites
http://www.YouTube.com/watch?v=XJBnHMpHGRY
Can see Communist and Chinese Communist Party?
Do not mistake world freedom and freedom was given to the Communist Party
Tiananmen square protests of 1989
266名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:54 ID:WBO+Njd60
だが、中国様の尻馬に乗ってノルウェーを非難するであろう我が国の政府…
267名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:06 ID:31jsejJE0
米民は、オバマのとき???って反応だったから
正直、あんま関わりたくないんじゃないかなw
268名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:13 ID:Ei89qqOE0

せつこ、ノーベルはノルウェーと違う。スウェーデンや!
269名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:01 ID:LZsWHvwo0
>>1

次はノルウェーとの貿易業者に圧力をかける作業か。
中の人も大変だな。
270名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:01 ID:a2eMc6am0
そういやオバマの次の平和賞受賞なわけか。
前年の受賞者が次の受賞者に手渡す形式だったら、かなり面白い展開になっただろうね。
オバマ待ちぼうけにさすか、オバマはそこに居ない受賞者に対して
何かとっても人権的な配慮のあるスピーチを一席ぶったであろうから。
 
271名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:20 ID:cnR5SIOPO
おーおー焦ってる焦ってる
272名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:43 ID:7d9mGgr70
わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
のーべるからもばかにされるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:46 ID:CvVilKGx0
日本がわざわざ言わなくても、中国自身がどんどん「悪しき隣人」と呼ばれる
ようになってしまったでござる。。。の巻
274名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:56 ID:U4I6G2Zp0
とりあえず、IKEA行ってくる
275名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:11 ID:nm3eOmFH0
>>22
それなんだよな・・・orz
なんで公開しないかな
276名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:20 ID:Qpe/V8Nk0
ノルウェーは、腰抜け日本とは違う対応とるでしょ、普通の国なら
277名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:31 ID:8nUNe2gT0
>>260
だから?
別に俺らが求めてるのは中国の民主化ではなく崩壊なw
ノーベル賞もその手段でしかない。

いや、ノーベル賞受賞でそんなことになるなんてことは
斜め上すぎで誰も想像できなかったんじゃね?
278名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:52 ID:qypqxX/d0
おもしれえ、中国wwwww

まさか、0時に呼びつけたりしねーよな。
279名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:59 ID:8ID7G1NM0
これで、イグノーベル平和賞を中国共産党にあげれば。
280名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:07 ID:wZ8jQvSeO
誰か中国語で、ノーベル賞受賞したと中国の巨大ネット掲示板に書き込みしてくれ♪(笑)

きっと中国国民は初のノーベル賞だと換気するはずだ(棒読み)
281名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:13 ID:31jsejJE0
喧嘩売られたら、抗議する
喧嘩売られて、土下座する

中国が正しいw
282名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:27 ID:wCzBz+NJ0
>>274
取りあえずすぎるだろw
283名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:32 ID:LSPMxEPk0
>中国政府、ノルウェー大使呼び出し抗議

ワロタw

政府主導の国家社会主義という独裁国家らしい考え方だなw
284名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:36 ID:6RiNaR/uO
てめーらにレアアースはやんねー!
285名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:40 ID:zIeVUOWw0
「民主主義国家中国」というのも、それはそれで恐ろしい感じがするけどな
286名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:56 ID:a2eMc6am0
オバマはちゃんとコメントしろよ。
何しろ自分の次の受賞者が囚人な訳だからな。


  米国大統領  →  囚人


しかし凄い賞だね。ノーベル平和賞というのも。
  
287名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:59 ID:QBr49HI70
>>277
それは電波過ぎ。
288名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:07 ID:TkH8oGvp0
中国政府の連中は、国内にありながら国から独立した立場をとる組織というのが理解できないんだろ?
理解できないフリしてるだけかもしれんけど。
289名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:24 ID:j0QPlM6c0
ノーベル平和賞の選考について脅しを掛けるとか、
最高の皮肉じゃねえのか、これ?
290名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:41 ID:vjVUhsxY0
中国外務省の例のオバさんは何て言ってるの?
291名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:43 ID:qyOugGye0
またやってる・・・
292名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:11 ID:tft7RRwEP
>>1
ここで日本が漁船衝突のビデオを公開すれば
一気に中国を追い込めるのに
媚中政権死ね
293名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:13 ID:FgEWOAKV0
>>263
韓国とかにもきくみたいよ
294名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:20 ID:J9YOSHbr0
>>277
チョン乙
295名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:20 ID:4EcnvOar0
反ノルデモまだー?
296名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:25 ID:4y4Y6FWK0
>>277
自分も中国崩壊しろって思ってるけど
難民が押し寄せてきそうなのが厭だ
難民は拒めないし
しかもそれを機会に移民受け入れが一気に現実化しそうじゃん
移民を受け入れたらもうなし崩し的に参政権も…だろ?
297名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:39 ID:Ei89qqOE0
>>290
確か

「今回の受賞はノーベル平和賞を冒涜するものだ」

とか言ってた
298名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:41 ID:l1njNuzk0
おい、連中相手に資源脅迫はきかねえからな
いちおう忠告しておいてやるよ、共匪w
ノルウェー自身が産油国&資源国、さらに水産国だから
299名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:46 ID:HUTpG3IY0
なにこのならず者国家
300名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:55 ID:CQY43uMlO
中国に旅行してるノルウェー人気をつけて〜

スパイ容疑で拘束されるぞw
301名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:55 ID:jBIFI8/c0
>>260
国民も二種類いるだろうが。w
搾取して、良い目にあっている層はそうかもしれんが、
あと10億の貧民の連中が問題だわな。
302名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:06 ID:h0byr2X/O
小物過ぎる中共…。
アワレだな。
303名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:17 ID:Bp7gMnuc0
人民元を切り上げの声が日増しに高まるのは必至だな
このままキチガイの肥大化を許している場合じゃないし
304名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:27 ID:5ctYuCEX0
>>280
外部から中国国内への情報は遮断もしくは中共の検閲が入る状況です
305名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:30 ID:5GuK60X40
でたぁ、呼び出しw
次はレアース禁輸ですか?w
306名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:32 ID:wCzBz+NJ0
>>277
崩壊とかされたら難民が大量に押し寄せてくるんだが。
307名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:34 ID:ST8WPdjV0
米国おばま大統領が中国受賞者を喜ばしいことだと声明を出した。

また中国がふぁびょるだろう。
308名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:41 ID:OCbVHWyuO
同じ捕鯨国なのに、この違いは何なんだ
309名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:44 ID:VIFtnQmg0
日本国民は一億総火の玉と化し、中国のために徹底抗戦を誓う!
310名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:05 ID:QBr49HI70
>>301
その10億人が「民主主義?そんなんいいから、喰わせろ!」だから。
311名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:25 ID:MBQzXorLP
大使召還?
312名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:43 ID:Xl8iSaxf0
あんだけ欲しかったノーベル賞もらえたのにww
なんで小日本ばっかりとるあるか、中国の方が優秀なのにって言ってたのにwww
ワロタwww
ざまぁwwww
313名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:35 ID:Y+zPQ+GI0
中国は必ず1国対1国の関係に持ち込もうとしているな。
それは徹底している。タイマンはれるのアメリカぐらいだしな。
314名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:46 ID:breRTEbOO
中国も既に名ばかりの共産主義国なんだからソ連みたく崩壊しろや!
315名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:46 ID:CQY43uMlO
中国政府にノーベル平和賞を与えろよ。

イグの方のなw
316名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:57 ID:8nUNe2gT0
>>305
人質が先でしょう?
317名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:02 ID:2T9cXZTn0
>>280
百度はことごとく潰されるらしい。
Youku(優酷)かTudou(土豆)に動画アップできれば
かなりの若者の目にさらすことができるみたいだけど。
協力してくれる人はお願いします。

諾貝爾平和獎獲獎真的恭喜恭喜。
ノーベル平和賞受賞おめでとうございます。
318名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:25 ID:CvVilKGx0
↓ 今回のノーベル平和賞をひそかに狙っていた鳩山さんと黒柳さんから一言。
319名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:48 ID:INPU86aN0
オバマはなんて言うのか気になるな。
320名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:00 ID:jBIFI8/c0
>>306
沿岸部は、そう混乱しないだろ。難民が発生するのは、主に内陸部だろうな。内陸部だったら、
南に行く。ベトナム、ラオス、タイなんかは、災難だろうな。
321名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:26 ID:kmreTgJs0
>>295
尖閣での逮捕と違い中国で報道規制してるからほとんどの人民は知らない。
日本のニュースで現地のインタビューとか流してたが下手に喜ぶと
逮捕されるのは当たり前なのに、現地では興味があまりないらしいとか
アホなナレーション付けてたわ。とにかくこの件で国内デモが
起きるとした民主化への期待デモじゃないとおかしいわな。
322名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:11 ID:pRM5gKQL0
ノルウェー大使も、呼び出されていい迷惑だな。
323名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:12 ID:Ei89qqOE0
日本人2人がノーベル賞受賞
→支那「日本は優遇されてるだけ、中国も今に取れるもん!!」

念願のノーベル(平和)賞を獄中の劉氏が受賞
→支那「ノーベル賞の冒涜だ!ノルウェーに抗議する!!」
324名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:14 ID:8nUNe2gT0
>>306
海があるから大丈夫。
日本に来る前に、インド・ロシア・モンゴル・朝鮮に行くよw
とくにロシアとは同盟国なんだからw
325名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:23 ID:BTobyOnM0
そもそも中国はプロバイダが国営一社だけで検閲閲覧規制掛け放題
326名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:43 ID:08hSOEev0
中国政府「おめぇらの国の鮭を塩漬けにしてやろうか!えぇ?」
ノルウェー大使「…ぷっ」
327名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:50 ID:qwHpiI/p0
中国     なにすんじゃヴォケ!!
ノルウェー  るっさいヴォケ!!!! 
328名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:05 ID:41heNarL0
せっかくノーベル賞受賞したんだからもっと喜べよ
329名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:18 ID:l1njNuzk0
まさかまさかの北海沿岸に漁業監視船出没とかwwwww
シーシェパ&中漁の神コンボが実現するのかwww
330名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:28 ID:uJ0R/z+wO
呼びつけるの好きだよな
331名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:29 ID:7esA5bTD0
冒涜とかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おめーらがノーベル賞決めてるわけじゃないだろ
何でも自分達の思い通りに行くと思ってるのか
こういう傲慢な態度をとればとるほど世界から孤立していくってことが理解できないのか
332名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:57 ID:phoUefqA0
ノルウェー政府とノーベル賞って関係あるのかね?
333名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:06 ID:31jsejJE0
なぜかビンラディンのコメントもみてみたい気がしてきた
334名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:20 ID:F4ifdD8H0
Nobel prizeは人類の進歩に貢献した人物を讃える崇高な理念で貫かれている。
今日中国はNobel prizeを否定した。
世界の人類は記憶すべき一日になったな。

335名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:20 ID:wmd53yhG0
>>296
日本は拒めるんじゃね?違ったっけか?
336名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:48 ID:iM0JYJnQO
少しでも実力が付くと異常に尊大になるのが中国の伝統
337名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:51 ID:Ei89qqOE0
中国は、大使を呼びつける前に精神病院を呼びつけるべき

中国「今すぐ来い!」
病院「お前が来い!」
338名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:04 ID:5GuK60X40
>280
英語で書き込みしてます。
漢字だと削除されやすいようです。
339アニ‐:2010/10/09(土) 01:20:14 ID:oRu9X0Ji0
>>319
もう「すぐ釈放しろ」と言ってるよ
ばかな日本政府はもう世界の置いてけぼりだよ
340名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:16 ID:ZNWdd42W0
中国人初のノーベル賞受賞本当におめでとう
でも何で囚人なんだろうね。ふしぎだなあ。
341名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:17 ID:QBr49HI70
今の中国で民主化デモは無い。
64天安門の時みたいな純粋さがもう無い。
俗世に浸りきって、民主化より金、飯になってる。

共産党内部の権力闘争に利用される程度のデモしか起らない。
342名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:43 ID:8nUNe2gT0
>>332
全く無関係ではないらしい。
ノルウェー政府が、ノーベル平和賞委員会メンバーを決定するってことだから。
343名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:16 ID:Rb0VhZPX0
>>5
こんなオモシロ展開のスレを重複させるとはw
貴様、中共の工作員だな?
344名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:30 ID:yD1GMpBt0
次回のノーベル平和賞はシナ唐に
核をぶちこみ 13億匹の害虫駆除を
行う予定のインド様ですかね??
345名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:46 ID:H0jcMjFy0
誰かムネオのコメント取りに行けよ。
346名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:51 ID:DqGbc7Oh0

自分自身を指して中国(世界の中心)などと名乗ってる時点でキチガイだよ。
347名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:10 ID:OqIkwC6F0
ファナピさん~出番です~( ̄▽ ̄;)、
また、暴れたってください。北京あたりで。
348名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:30 ID:Bp7gMnuc0
>>335
日本も難民条約に加盟しているから拒めない
でもそれは建前で、難民を極力受け入れたくないため難民の認定がメチャクチャ厳しい
349名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:52 ID:SSvjFURsO
自分達の勝手な都合で、具合が悪くなるからって、自国のオッサンに
光栄な賞くれるってんだから、素直に喜んでやれや。暴力・脅迫すれば全て解決すると思うな
350名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:57 ID:EN/RE/gP0
仙石は文革を褒め言葉として使うくらいだから、劉さんの受賞には憎悪するだろうね
マスコミは仙石にインタビューしろよ
351名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:23 ID:TkH8oGvp0
>>301
その十億の多くは、国が犯罪者扱いとした民主運動家がノーベル平和賞を受賞したと聞かされても、その真意を理解できないんじゃないか?
がんばって内容を説明できたとしても、その事実にどのような意義があるかを理解できる人はどれほどいるのやら。
結局「民主化したらこんな良いことずくめ!!」って、選挙前の民主党みたいに飴をぶら下げまくるしかない。

中国が本当に民主化出来るか否かは、一億の龍が残り十億超のクズを扇動できるかどうかにかかっている。
352名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:42 ID:cf3FetR/O
これ、かえって物笑いの種だよなあ
353名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:55 ID:INPU86aN0
354名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:15 ID:Ei89qqOE0
>>332
中国「今回のノーベル賞は冒涜だ!」
ノルウェ「いや、私どもに言われましても」
中国「ノルウェー人が決めたんだろ」
ノルウェ「選考したのはノルウェー人ですが、ノーベル賞はスウェーデンの管轄で・・」
中国「///」
355名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:31 ID:WbT4SY6uO
>>56
まさに神風ww
日本人を怒らすと祟りが襲うwwwwwwww
356名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:01 ID:8nUNe2gT0
>>351
あいつら頭が悪いから、一言でわからせないといけない。
「民主化したら飯がくえるよ」これ以上の説明はしても理解できなさそうw
357名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:04 ID:2T9cXZTn0
そのうち仙谷がノルゥエーにキレて
共産党擁護はじめるに決まってる。

358名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:04 ID:mqyt1eJ20
【米国】オバマ米大統領、平和賞・劉氏の即時釈放を中国に要求
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286553580/

米大使も呼び出せやゴルァ
359名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:23 ID:Q5qG6lNM0
もう死ねよ中共www
基地外を通り越してるだろwww
360名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:34 ID:ffJp3JS/O
劉氏とフジタどっちが先に釈放されっかな?
361名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:36 ID:F4ifdD8H0
ノーベル賞を批判否定する中国。
詰んでるんじゃないのか。
362名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:37 ID:AH5Go5jM0
来年のノーベル平和賞はケ小平を予定してたりしてw
中国遊ばれてるかも
363名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:45 ID:7RFNLAmb0
中国 馬鹿じゃねえの?
世界常識が通用しないのか、ただ無知なのか。
でも教えてやんない。
364名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:54 ID:KaKAGt1S0
へいへい!シナチク顔真っ赤wwwwwwww
365名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:32 ID:yOFFxrHd0
>>1
中国は世界に向けて異常性をアピールかwww

ノルウェイ、やりよるのぉ〜w
366名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:18 ID:wCzBz+NJ0
>>356
ってことは共産主義が一番理解しやすいってことかw
建前上は全員飯が食える事になってるし
367名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:19 ID:t6mtvxAOO
仙石 それでも中共様へついて行きます
368名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:38 ID:31jsejJE0
喧嘩売ってるのは間違いないだろw
イチ賞で神ではないからな
369名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:24 ID:QBr49HI70
中国最大手のポータル、バイドゥーのノーベル平和賞の項目、面白いな。
ttp://baike.baidu.com/view/138850.htm
370名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:29 ID:Qj3dgMWb0
>>341
それが本当なら中華人民共和国は自滅だな

付け加えるなら
「歴史は繰り返す」…ってやつかなねぇ
371名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:46 ID:EHNVbaeP0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ  尖閣で暴れたらノーベル賞がもらえたでござる
                             の巻
372名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:12 ID:A1FmFlbOO
日本の次はノルウェーがターゲットか。
でもノーベル賞はノルウェー政府と直接関係はないんでは?

どうでもいいけど、中国のキチガイっぷりが面白いw
373名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:15 ID:AH5Go5jM0
>>366
民主化したら、好きなメシが食えるよ! メニューは3食毎日変えられるんだぜ!
374名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:17 ID:SqSiJ81qO
中国きちがいすなあ

みっともなー
375名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:22 ID:WWwHVp6R0
中国は平和を乱す悪徳国家として間接的に認定されたということだな
376名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:22 ID:JN5SLso70
ほんとこの国駄目だよな。これだから共産ゲリラ上がりはよ!!
377名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:24 ID:35QGUPYb0
日本が一番情けないてことかよ
378名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:17 ID:3Meey8PB0
こんなもん抗議してどうしようというんだwwww
379名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:33 ID:OqIkwC6F0
温アホウ
380名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:44 ID:OxfUEmXK0
何様のつもりだろうね
この土人

自分たち本人は人間のつもりなんだろうけど、世界の他の人から見りゃ2つ足の畜生なのにW
381名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:02 ID:CvVilKGx0
「ノーベル賞おめでとう♪ おほほほほほほほ♪」と、あのお方が仰ってます。
382名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:16 ID:Ey0ixYBe0
hi everyone w
383名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:38 ID:u5AHcSNa0
うんこ砲
384名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:26 ID:8nUNe2gT0
>>366
ところが、中国共産党では飯が食えてない現実。
385名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:40 ID:OmbVG6hzO
さっさとノルウェーと断交してみろってんだ
386名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:47 ID:Ei89qqOE0
今後の中国の動向
・在中国ノルウェー人を拘束する
・報道規制し、とりあえず無かった事にする
・日本が悪い事にする
387名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:45 ID:yaklXRTj0
さぁて、中国がノルウェーに対してどんな制裁を加えるのか
まずは適当な罪をでっち上げてノルウェー人を逮捕かな
388名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:23 ID:NGhNhRM20
大使までよびだしたのかw
389名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:34 ID:TkH8oGvp0
こんな時に日本が民主党政権なのはむしろ歓迎すべき。
中華の失態と共に連中のクズっぷりも露呈するから、二度と政権与党になることもなく解党できるよ!
自民には正直野党でよかったと思ってる議員いっぱいいるだろw
390名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:36 ID:8nUNe2gT0
>>386
日本の責任にされそうだなw
どういう理屈でそうなるのかは理解できないが…
391名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:55 ID:XSmY7hY70
ノーベル賞に抗議とかおめでてえ国だな
392名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:40 ID:X0d3MeLQ0
たんだん、国際社会から疎外されていく方向に走ってるなwww
393名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:51 ID:Ei89qqOE0
>>390
劉氏は実は日本人で、日本のスパイだった
とか
394名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:35 ID:/KEozcrT0
ノーベル賞授与はどんな非難よりも有効な方法だったな。
シナはまんまと引っかかって抗議しちゃってるし。
395名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:36 ID:mLbzv8ZA0
中国製品にはたっぷりと関税をかけるべきだな
資本主義国家じゃないから別にかまわんだろ
396名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:54 ID:QQY7etVk0
別にノルウェー政府は賞には全く関知してないだろ
一団体が勝手にやってるだけだろうに
397名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:23 ID:jCJug6L00
>>387
それやっちゃったらマジで第三次世界大戦開戦するぞ
398名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:55 ID:SwQjk9U40
これって、ノーベル平和賞の罠だと思うんだが
ヤスヤスと引っかかる中国さんパネえです
399名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:56 ID:4l2KqRjv0
中国は完全無視すればいいのに全力で釣られちゃったな
400名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:57 ID:QBr49HI70
>>396
選考委員が全員元国会議員で
委員選考してるのがノルウェー国会だから
無関係とは言えんだろ。
401名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:01 ID:INPU86aN0
>>371
あまり関係ないと思うけどこのタイミングでってのはあるなw
402名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:28 ID:TkH8oGvp0
>>386
日本が働きかけたとかはマジで言いそう。
友好関係だしどっちも捕鯨国だし、捕鯨関連でなんかしてくるかな?
403名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:50 ID:4l0+mk3f0
>>395
インチキ為替と株式市場にもペナルティだな
404名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:18 ID:vHTV0XnY0
「ノーベル非平和賞」を中国政府にあげれば良いんじゃね?w
405名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:22 ID:iNzHhNK60
これが
第2次天安門事件の幕開けであった。




406名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:24 ID:kc3/SqS/0
>>389
民主党だからこそ不安なんだ

あいつら中国の味方になりそうで怖いんだよ
日米同盟の自民党政権に戻してくれよ
407名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:08 ID:4l2KqRjv0
中国にはノーベル殺人賞がお似合いだな
408名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:11 ID:OkB9PB3cO
経団連くたばれ
409名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:21 ID:jBIFI8/c0
>>351
10億でも、少数民族は除いて、漢民族はある程度理解しているぞ。
こいつらが一番、政府を憎んでいるからな。
法輪功もこいつらだしな。
410名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:24 ID:eE6luTHmO
>>396
あいつら官民の区別が付かないからしょうがない。
411名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:25 ID:5/E1gM0q0
調子に乗って波風立てようとするバカってなんなの?

他国の尻馬に乗って恥ずかしくないの?
412名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:44 ID:JbJ7mDgm0
ノーベル土人賞を支那に!
413名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:53 ID:TkH8oGvp0
>>405
マジでありそうだからやめれ。
轢き殺された人らは本当に悲惨だった。
原形留めてなかったし。
414名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:56 ID:WyGUfSRp0
早く尖閣諸島の中国漁船のビデオを放映しろよ
仙石はバカか
415名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:19 ID:OsOvywggO
またシナのお家芸か
416名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:27 ID:ffJp3JS/O
世界中が支那を叩いてるというのに、被害者の日本がなぜ支那を庇うんだ?
馬鹿杉!
417名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:47 ID:p6fb7eES0
まあ、いきなりオバマに平和賞をやったノーベルさんもアレだけどな
418名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:09 ID:lLpfiBEL0
なんか中国と民主党が世界から孤立してるな
419名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:20 ID:4l2KqRjv0
>>411
中国の尻馬に乗って恥ずかしくないの?
420名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:27 ID:F4ifdD8H0
そういえば
中国は資本主義国家でもないし
民主主義国家でもないし
人権も言論の自由もないし。

なんでこんな国とつき合っているんだ。
まあ安い労働力の金だけなんだろうけど。
リスクが完全に危険レベルを越えていると思うけどな。


421名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:27 ID:QBr49HI70
別に中国政府、というか北京は国際社会の目なんて
全然気にしてない。
あいつらが外交で譲る事、全くないの見ればわかるだろ。

これは国内へのアピールなの。
「毅然とノルウェーに抗議したよ」と。

日本で言えば、国内保守派へのアピールで
尖閣問題で中国政府に抗議するようなもん。

「これで中国は国際社会から孤立するな」とかナンセンス。

>>405
もう天安門事件は二回起きてる。
422名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:27 ID:kJrv5Kgf0
ノルウェーから対中輸出しているものはなに?

付き合いなくしても困らなくていいなぁ。
423名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:07 ID:A7NRA9HuO
中国→世界一愚かな国
中国共産党の馬鹿どもにノーベル鬼畜賞を与えてやれ
424名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:38 ID:M2fVda5F0
これはwwwwwwww
425名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:40 ID:VhPdxabZ0
大使を呼びつけて恫喝したところで
こんなのが効くのは日本の民主党政権ぐらいしか存在しないのに・・・
426名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:42 ID:4Q2zkO+X0
>何故ノルウェーのような小国がこれほど立派に対応できて>
>日本のような大国が中国に土下座してるの?

ノルウェーはごみ中国から遠いのでザーサイの臭いが届かない
427名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:56 ID:SyepAopK0
ノルウェーがシナなんかに大使を置いていたのが
なんか意外
428名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:00 ID:TkH8oGvp0
>>406
今この状況で媚中を続ければ流石に国民も気づくだろってか気づいてるだろ。
中国が強硬姿勢をとればとるほど、それに肩入れする民主は支持を失っていくよ。
半端に残られるのは目障りなんで盛大に自爆すればいい。
429名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:16 ID:jBIFI8/c0
>>416
菅政権に大打撃を受けたプロ市民や左翼がそれでも、民主党にしがみついて、ジミンガーを
やっている姿と一緒だからな。w
430名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:30 ID:5+dLWUj60
おいwww
431名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:30 ID:yaklXRTj0
432名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:55 ID:5/E1gM0q0
>>419
それで日本人を犠牲にするのか

ネトウヨってホント後先考えねーな

日帝もこんな感じで戦争に突き進んだろうな

今の日本の状況って開戦前夜を思い出させるよ
433名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:48:09 ID:QHGr2WsL0
>>411
人が集まれば、波風たつもんなのよ。それが世界の常識。
ヒキコモリには分からんだろうけどな。
434名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:48:17 ID:1YoEiTvF0
アイヤー
435名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:48:29 ID:9QbaNP360
これはガス抜きに半日デモか尖閣侵略でもすっか ってフラグなんだろうなあ・・・
436名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:03 ID:fZ3/56b8i
中国包囲網ヤバイな イラクのようにならんだろうな
頼むから暴走はするなよ…
437名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:51 ID:VhPdxabZ0
>>432
これで中国に付いちゃったらまた第二次大戦の失敗の繰り返しだろ
こんどは連合国側に付かなきゃw
438名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:09 ID:4l2KqRjv0
>>431
それだw
439名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:52 ID:4y4Y6FWK0
>>432
次は勝てばいいんだよ
戦争に
440名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:51:01 ID:jBIFI8/c0
>>432
開戦前夜から生きていたって、何歳だ?w
441名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:51:11 ID:BIAybDEw0
>>1
ここは日本も深夜に中国大使を呼びつけてお祝いを言ってやれ
442名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:01 ID:kJrv5Kgf0
>>431
なつかしい、少年キングだったな。
443名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:15 ID:pIVATqGY0
仙谷はお祝いの祝辞をもう送ったんだろうな
まさかとは思うがシカトしているなんてないよな
444名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:18 ID:5/E1gM0q0
>>436
これで中国が暴走してアジア地域丸ごと焼け野原になるかもな

もちろん日本も巻き添え

白人共の思う壺さ
445名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:50 ID:VhPdxabZ0
菅か鳩山が素でお祝い送ってたら面白いのになw
446名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:56 ID:fZ3/56b8i
チャイナフリー、チベット問題も前より風化したし
最近の一連の中国バッシングもいずれ風化するだろうから

今のうちに中国は分裂か民主化して欲しいわ
危ない国すぎる
447名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:53:14 ID:08hSOEev0
中国政府「耳元で「ノルウェーの森」中国バージョンで歌ったろか!えぇ?」
ノルウェー大使「…聞きたい」
448名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:53:44 ID:TkH8oGvp0
>>444
中国の核はアジア圏内だけに有効なのかw
449名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:53:58 ID:bcpvWqO3O
中国はどんどん敵増やすね
450名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:15 ID:jBIFI8/c0
>>444
それまでに中国大陸で中国人は絶滅しているよ。w
451名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:41 ID:CvVilKGx0
中国は、ユーゴスラビア型内部崩壊をを自ら選びました。何を言っているか
解らない人はぐぐってね♪
452名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:22 ID:jon4/wT80
また呼び出しかw
453名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:59 ID:R0yI1zRv0
また夜中に呼び出すのかw
454名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:56:30 ID:r72llYtK0
ノルウェーは、こんなことでひるみません
455名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:56:47 ID:yaklXRTj0
呼び出す方も大変だw
456名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:49 ID:YeVnKEgg0
>>451
隣同士の喧嘩だったはずが内戦に繋がるんですね。わかります。
457名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:42 ID:Yk6ng/MQ0
やればやるほど、世界から反感を買うんだから。
引く事を知らない低レベル馬鹿民族だから、どこまでやらかすのかなw
458名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:56 ID:jBIFI8/c0
>>456
人民解放軍がいまだに軍閥の寄せ集めだからな。w
459名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:18 ID:VhPdxabZ0
>>454
たぶんノルウェー内では「俺たちは日本と違って毅然とした態度を取ったぜ」って盛り上がってるんだろうな
民主党は自分たちがどれだけ日本の評判を落としているか一度真剣に考えたほうがいいな
460名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:04 ID:JKDLhtzRO
な?人間になれてない中国みたいな特アを相手にするのって大変だろ?
461名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:05 ID:TkH8oGvp0
>>446
あの時はこれから経済大国になる中国様様って向きもあったので世界中が黙殺したし、中国も万博控えてる手前国外に対しては割合おとなしかった。
だが最近の露骨な対外強硬姿勢をとる中国にはみな警戒している。
中国のバブル崩壊の時期も見定めなきゃいけないし、牽制し合うのは当然の流れだよ。
462名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:32 ID:iPXRn/aw0

またしても、深夜の呼び出しwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:12 ID:85haDwJEO
ダサいな中国

やる事が感情的で幼稚で単細胞
世界中から嫌われてるよ中国と韓国
464名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:23 ID:Lk9fcaDR0
第3次世界大戦が始まるとして
どうやったら終結するんだ?
ヒットラーとかフセインとか天皇の終戦宣言とか象徴を潰さないと終結出来ないだろ?
中国が負けを認める為に必要な象徴って何さ
465名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:36 ID:XhcMu4ov0
関係ないけどさ

中国人は核ぶちこまれても国土が広いからとか13億いるからってホルホルしてるけど

首都に打ち込まれるだけで終わりだろ?共産党が消えるだけでいいんだから
466名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:45 ID:5GuK60X40
せっかく栄光の大使になっても中国行ってくれと言われたらヤダろうな〜
467名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:53 ID:a2eMc6am0
よーし、今こそ世界のビッグウェーブに乗るうぇーー。
468名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:04 ID:h5M7PS3K0
次はシナ国内のノルウェー人を拉致して拘束ですか?
469名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:14 ID:+cbX6lQG0
南米やアフリカでも嫌われ出してるてマジ?金積んで色々買いあさって喜ばれてるんじゃなかったのか
470名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:15 ID:TkH8oGvp0
>>459
あいつら日本の評判を落とすのが仕事だしw
471名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:03:05 ID:hQ2ztN/H0
もともとノーベル平和賞は佐藤栄作やオバマに授与されるくらい胡散臭い賞。
472名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:03:05 ID:Z2Nz+Xv+0
【劉氏平和賞】中国政府、ノルウェー大使呼び出し抗議

「中国なめたらあかんぞ、お前」「手ださへん思たら大間違いやぞ、こるぁあ」
473名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:03:38 ID:Pbj7TwQJP
イギリスが阿片づけにしたのは正しかったんだな
福沢先生と言い先人の言付けを無視するのは
日本だけ
474名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:03:43 ID:jBIFI8/c0
>>465
そう、中央政府が消えれば、地方が勝手に動き出すからな。w
軍閥もまだいるから、人民解放軍同士戦闘になる。w
475名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:03:54 ID:YeVnKEgg0
>>471
金大中にすら授与してんだぜ?
476名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:13 ID:CvVilKGx0
>>451
ご明察。わかっていただけてありがたい。民族構成とその分布がユーゴと似てる
し、半分沿海半分内陸丘陵地帯という、地理的条件も似ている。
477名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:18 ID:SAxe8+PP0
なんか昔の日本とおんなじ道歩いてるんですけど
どんまいw
478名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:05:23 ID:4y4Y6FWK0
>>464
そりゃ中共の崩壊だろ
479名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:05:25 ID:JbJ7mDgm0
>>474
すごいな!
また戦国時代に逆戻りだね。
仙谷も支那に行って死ねばいいのに。
480名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:00 ID:DDYxCYCh0
481名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:44 ID:tJ/mRryR0
日本以外の先進国首脳は、揃って「即時釈放」を求めているのに、
元社会党の菅直人は、何もいえねぇ状態。

いらっしゃるのはおやめになって内閣じゃ仕方がないけど。
482名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:12 ID:wOi7/2Le0
>>461
どちらにしろ流れがあるうちに民主化か分裂して欲しいよ
いつ暴走するか怖いわ
483名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:23 ID:QSEx6Gov0
また夜に呼び出しかよw
パターン化してきたら嘲笑のネタになるだけだぞ
「怒ると夜まで待って呼び出す国」
ってな
484名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:26 ID:COZirVzD0
>>477
富国強兵政策で急激な軍拡をやって国際社会の警戒を招いているし、
国民は愛国無罪で暴動を起こしてイケイケムード、
あとは右派や軍部による要人暗殺と、
国連脱退をやれば、
日本とほぼ同じになるが、違うのは中国は核兵器を持っていると言う事だな。

どうなる事やら。
485名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:04 ID:XhcMu4ov0
>>477
同じではないでしょう
中共には大義すらない
486名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:09 ID:2U7D2zgMO
まさに昔の日本そっくり
資源ほしさに海外あさり
領土無理やり拡大

海外の意見は無視


次はノルウェー人を拉致かな(笑)

低俗中国

日本も赤ガリ必要だろ
487名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:18 ID:/qy98W2Y0
中共は今更『中共マンセー』的な舵取りを止める事なんてできないからな。
もし他国に歩調を合わせるような事でもしようものなら、国内の反中共分子が暴れだして、中共党員はさらし首にされる。
488名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:40 ID:YAOa/6zS0
>中国政府は同日、ノルウェーの駐中国大使を呼び出し、抗議した。

こんだけ外国の大使を呼びつける国ってのもかなり珍しいだろうな
まさにトラブルメーカー

489名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:52 ID:tDuxLgaO0
これに関しては中国以下なのね。弁護人の立会いどころか可視化さえ認められてないからね。


【中国】殺人事件の取調に弁護士同席、疑わしきは被告人の利益に 死刑冤罪回避のための規定を初めて制定 [01/15]

1 名前:ククリφφ ★ mailto:sage [2008/01/15(火) 08:16:43 株 ID:??? BE:856116689-DIA(401000)]
 【北京14日共同】14日付の中国紙、法制日報などによると、江西省の高級人民法院(高裁)や検察、公安当局は、
冤罪を避けるため、死刑判決が出る可能性のある殺人事件について、取り調べに弁護士を同席させるなど
証拠採取時の規定を、中国で初めて制定した。

 北京五輪を8月に控え、国際社会から批判が強い死刑について、慎重に運用する姿勢を示す狙いがある。

 同規定は、殺人事件の容疑者が弁護士の同席を要求した場合には、取り調べに弁護士が同席できると明記。
犯行現場や証拠品、遺体などのビデオ撮影も求めている。

 また、これまで事件の立証の難易度にかかわらず画一的に行われてきた証拠収集について、個別の事件に
合わせた基準で証拠を収集するよう求め、仮に証拠に矛盾があった場合、被告人に有利な判決を下すとしている。

2008/01/14 20:27 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008011401000408.html
490ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/09(土) 02:10:46 ID:HTAvLIYdO
財団じゃなくて国がやってることだったのか
491名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:10:49 ID:OxfUEmXK0
全世界でキチガイを包囲しよう
リアル精神病患者は自分を精神病だと理解してないからな
492名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:10:57 ID:x8/2QIw60
>>451
日本はチェコみたいになりそうだな
493名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:11:34 ID:4y4Y6FWK0
>>484
時代背景が違うし
日本がそれやってた時は帝国主義が世界のスタンダードだったじゃん
494名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:11:42 ID:wOi7/2Le0
>>486
>次はノルウェー人を拉致かな(笑)

そこまで馬鹿な国だとは思わんが
ノルウェーにはどういった報復措置をやるかねー
495名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:11:44 ID:nIrxYPtV0
>同日午後、受賞の模様を伝える外国テレビ放送の放映が中断され、テレビ画像が真っ黒になった。
こういうことすると、また栄誉ある受賞しちゃうよ?
496名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:06 ID:F4ifdD8H0
>>465
核弾頭一発だけで地震が起きるくらいだから
60年前の核弾頭とは桁が違うだろ。
それに地下まで潜ってから爆発するから
地下にいても全滅だしね。
散弾銃みたいにバラバラと空中で
何発にも分かれてから落下するし。
497名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:58 ID:1Hbb1jF10
>>489
でもね。 中国の裁判所は、共産党の支配下だからね。法律上、制度上。
先進国の三権分立ではないよw
498ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/09(土) 02:13:39 ID:HTAvLIYdO
鯖の輸入停止だな
499名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:14:42 ID:pm0VNbUn0
中国は初のノーベル賞だなおめでとうwwww
500名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:14:44 ID:0/F8nLlB0
中国はアヘン戦争以降の悲惨さがトラウマで消えない
領土主権問題になると失脚が怖くて引くに引けない
要は100年前から変われない体だけ大きくなった幼児w
自滅は時間の問題
501名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:14:46 ID:M3d5xuTa0
なんでノルウェー?
ノーベル賞授与はスウェーデンだよね・・
502名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:15:19 ID:AhKM1zMd0
シナが全方位にケンカ売りはじめたー
503名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:15:31 ID:XhnpiCZJ0
中国もういっぺんボコボコにやられないとわかんねえのかな
やったれよ、世界の乞食はどいつかってはっきりさせたれ
504名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:16:23 ID:wOi7/2Le0
結局、尖閣は結果論だが中国が敗北だったな
民主党のへたれ処置のおかげであっという間に中国包囲網
今頃、温家宝はイライラしてるだろw
505名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:17:27 ID:KOgkzVPl0
結果、日本が面倒みてやれ

って言われるのはかなり嫌だ
506名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:17:27 ID:tFD3aqI6P
>>477
欧米に叩かれまくりなのは似ているけど、日本が文明国家へ歩みだした時、
異常なまでに国際ルールに従順な優等生だったし、後進国であることの
自覚が上から下まであった。白人もその健気ぶりには一目置いた
後年イキっちゃったけど

そこが中華思想で出だしから万年厨二病独裁国家とはちがうところ
507名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:17:28 ID:92Sa8Kxi0
>>501
平和賞は選考がノルウェーの機関
ノルウェーとスウェーデンの友好を願うノーベルの遺言でそうなったらしい
508名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:17:40 ID:Z2Nz+Xv+0
>>501
ノーベル没後にノルウェーが平和的に独立したことを記念するため
509名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:17:55 ID:AhKM1zMd0
なんかたのしいことになってんのな。
510名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:36 ID:CvVilKGx0
>>492
そう? 日本は対岸のイタリアみたいになると見ている、俺は。
511名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:39 ID:i/TQVbl6O
お得意の呼び出し(笑)
512名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:19:15 ID:OxfUEmXK0
そのくせディズニーランドをパクる恥知らず支那畜であった
513名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:19:47 ID:XhnpiCZJ0
>>465
君は核心をついたな
いくら領土が広かろうが人口が多かろうが
権力の中枢を直撃するだけで向こうから城下の盟を誓ってくる
国家とはそういうものだ
514名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:19:53 ID:VhPdxabZ0
>>504
いや、尖閣の前から中国包囲網が出来ていた
日本のマスコミが報道しない自由を行使していただけで
欧米や同じく領土問題を抱えるASEANやインドはすでに中国批判していたよ
だから尖閣問題での日本の敗北と関係なく世界は対中批判してるんだよ
日本の民主党政権がバカなだけ
515名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:20:10 ID:08hSOEev0
中国政府「お前らの全試合にペットボトル投げ込むぞ!えぇ?」
ノルウェー大使「…痛いな。コイツ」
516名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:20:34 ID:oefW+eEq0
>>504
あほか?
517名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:20:54 ID:M3d5xuTa0
>>507 >>508
そうなんだ!勉強になったありがd!
授与会場のストックホルムの広間には前首相の好きなピラミッドの目があるんだよね〜。
なんか世界ってこうやって牽制というかコントロールされてるんですね。
518名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:21:03 ID:DNQQsvg00
もう世界は一致団結して中国に戦争しかけるしかないな。こういうのは早い方がいい。
世界平和への一番の近道な気がする。いや、絶対そうだろ。
519名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:21:09 ID:sXDBhQ/e0
へタレ民主の売国奴にしか効きませんよ。
520名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:07 ID:u/ZzCp6I0
また呼び出したのかw
自国民がノーベル賞だぞ?中国にしちゃ立派なことじゃないか
521名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:16 ID:kM1GCa4I0
ノルウェーにレアアース禁輸
522名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:17 ID:SbIWLsXf0
ノルウェーこのやろう!覚えてろよ!!ってやってるうちに、
アメリカもドイツも「いいから釈放しろよ!」って言い始めたけど、
中共どうすんの?w
523名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:29 ID:CvVilKGx0
中国が何発か核を撃てたとしても、その報復で何百発くらうから、瞬殺でしょ。
524名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:37 ID:Dd5mPFNN0
【米国】オバマ米大統領、平和賞・劉氏の即時釈放を中国に要求
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286553580/
525名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:52 ID:0+LBpUdo0
流れは完全に変わったな
後は海外の中国人が動けば変わるような気がする
526名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:53 ID:jCJug6L00
>>518
その時は●んと●●●くは暗殺されちゃうだろうな
527名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:23:09 ID:wOi7/2Le0
>>514
でも、それをより公にしたのは尖閣問題じゃない?
特に賠償と謝罪を要求したあたりから海外のメディアでも叩かれまくりだったし

ちなみに民主党を擁護してるわけではないから
528名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:23:19 ID:0zI1bzay0
なんでいつもこの国は姿勢が脅迫風なんだよ
529名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:23:38 ID:BEblDamr0
>>522
ロシアと北朝鮮とイランの意見を取り入れて
「世界から支持されてる」と報道する
530名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:23:51 ID:8txjXfR0O
正にクズ

人中のクズ
531名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:24:21 ID:LzCRlxMq0
>>517
そうですね陰謀怖いですね()
532名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:24:43 ID:XCkE/i3x0
>1
中国政府は同日、ノルウェーの駐中国大使を呼び出し、抗議した。


よびだしだと〜? 何様だと思っているんだ
533名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:02 ID:gF4Dir7s0
世界中の嫌われ者街道まっしぐら
534名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:08 ID:ip/ZXICx0
>>465
たしかに、現代の戦争目的は、全土を制圧して、植民地にするとは限らないからなあ。
逆に、全土制圧なら、アメリカでさえ、イラクやアフガニスタンみててもわかるように、無理なんだし。
535名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:19 ID:1Hbb1jF10
正直なところ、中国の味方って、どこだよ? アフリカ諸国だけ?
世界中から嫌われてるんだな・・・
536名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:38 ID:xu9aS2gq0
ホント品性のかけらもないな
そのうち内戦でも起きるだろ馬鹿支那畜
537名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:54 ID:SoocNKcK0
思わぬ所から日本に神風が吹いてきたな。
これは考えつかん。
538名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:56 ID:jBIFI8/c0
>>504
負けは中国と日本の民主党+プロ市民、左翼なんだな。
勝ちは日本国民とインド。
日本国民は、国防をプロ市民、左翼から奪い取れるきっかけを得られた。
インドは喧嘩に直接関わってないが、核ミサイル開発の正当性をアピールできて、
一番の大勝だったかも。w
539名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:59 ID:cAif7ptZ0
中国どこまで続くんやろ
北朝鮮とどっちが先に崩壊するのかな
540名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:27:02 ID:YWcz5e/00
こういう前後の見境もなくわめき散らす人種だから
清国時代もあっちゅう間に植民地にされたんだろうね
541名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:27:42 ID:KOgkzVPl0
>>535
中国の味方ってば日本という国があったな。確か
542名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:27:51 ID:VhPdxabZ0
>>527
いや開放する前から世界はすでに叩いてたんだよ
南シナ海なんかでも同じ事というかそれ以上の横暴をしていたのよ
中国軍艦が密漁船を率いてやってくるとかね
それにアメリカやASEANが批判してたの
543名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:28:20 ID:JbJ7mDgm0
>>535
アフリカ諸国も利害が一致している範囲で支那を利用している
だけじゃないかな。
支那蓄がアフリカでやりたい放題やって嫌われないわけがないw
544名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:28:29 ID:OxfUEmXK0
白人コンプは日本人だと現代では容姿的なものとか英語喋れない位でしかないが、
支那や朝鮮を始めとするアジアの白人コンプは文化面、体力面、武力面、知性面、社会ルール、
モラルマナー面、あらゆる面で歴史上一切白人に勝利したことが無いから日本人が思ってる以上に
根深くて多方面に渡って複雑に渦巻いている。

それを無理に背伸びしようとしてコンプレックスを隠し見栄を張ってるからもう
不自然なくらいふんぞり返るポーズして足なんか吊っちゃって滑稽な状態になってるw
545名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:09 ID:losbsyyK0
>>535
最近ロシアが仲いいよ宣言してたじゃんw
結託して日本から土地を強奪しようぜ!みたいな、この調子だといつ手のひら返されるだろうって感じだけど
546名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:24 ID:nTAKR6ob0
でも、中国の市場(購買力)をあてにしているのが今の日本なんだよ、
あほが。労働力じゃねーぞ。

たとえばねー

初売りの日の新宿や秋葉の大型家電店を見た事あるのか?
路肩で購入直後の大量の家電製品の山をきづいているのは中国人だぞ。
547名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:30:01 ID:zZqHHkgs0
流石、平和の敵支那畜w
548508:2010/10/09(土) 02:30:05 ID:Z2Nz+Xv+0
>>517
その目は、前首相の任期中は全く役に立たなかったね。
前首相のみじめな退陣は「牽制というかコントロール」を反証してるね
549名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:11 ID:LzCRlxMq0
>>546
どこの国も中国人にモノ売らなくなったらそれはそれで見ものだけどな
550名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:17 ID:bkTQJgta0
日本政府は夜中に大使呼び出されてガクブルしてたかもしれんが、
ノルウェー的には「眠いのに呼び出すなよボケ」って感じなんだろうな。
551名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:27 ID:IATH2HcT0
FF14からチーノにノーベル賞でたよって言ってやればいい
552名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:31 ID:KGeIqY3W0

民主が世界的な悪影響与えたな
553名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:36 ID:wOi7/2Le0
>>538
実はアメリカも棚からぼた餅て言う評論家もいたな

>>542
あー それは知ってるよ フィリピンとかとやり合ってた云々
ただ、世界的に中国はヤバイ国て知らしめるのになったんじゃないかと思ってね>尖閣問題
確かフランスのメディアも批判してたし
554名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:49 ID:gYqbDrhf0
国内に滞在しているノルウェー人を何か理由を付けて拘束したりするのか?
555名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:33:05 ID:BEblDamr0
>>543
アフリカは根底ではどこにもなびかないよ
自分たちに金をばら撒く奴にゴマすりはするけどな
金をばら撒かなくなったらとっとと忘れる
ばら撒いてる間は媚びへつらう
それだけ。敵対も応援もしない
彼らにとっては敵は身内だからな
556名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:34:04 ID:4y4Y6FWK0
>>546
いつまでも続くわけじゃないしなー
中国の購買力をあてにして観光地は中国人と(ついでに韓国人)だらけ
日本人の観光客がよりつかなくなって
どんどん環境観光が悪化してるんだけど
そろそろ考え方変えないとやばいよね
557名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:34:32 ID:Rb0VhZPX0
>>535
日本は政官財、民間あげて対中支援します
普通の人は嫌ってる人も多くなってるようですが
558名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:34:44 ID:jBIFI8/c0
>>546
買出しに来ている中国人だろ。w
普通の仕入れは、そういうところは通さないよ。w
トラックで大量に倉庫に入るから。w
559名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:35:06 ID:HnO+gIG/0
それに比べて民主党のアホどもは・・・

どうして世界2位ではダメなのか

中国はお変わりになっていなかった−
560名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:35:41 ID:AhKM1zMd0
>>520
それに、すこぶる中国らしくて素晴らしい。
561名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:36:41 ID:0NmHREN/0
報復あるで
562名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:36:44 ID:wyG9mZF20
ノルウェー大使は軍事施設を見たので死刑の可能性もあるアル!
563名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:37:02 ID:tFD3aqI6P
>>545
こういう流れになれば「ロシアを誤った方向に導いた」として
メドベージェフをプーチンが血の裁きによって粛正。ふたたび皇帝即位
564名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:37:02 ID:tpPgHan50
それでも仙石ならかばってくれる
565名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:37:15 ID:gF4Dir7s0
【国際】 「中国国内の労働者のほうが劣悪な環境で働いている」 〜アフリカの中国企業、劣悪な労働環境を批判されるも“理解できない”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264759724/1

1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2010/01/29(金) 19:08:44 ID:???0 ?2BP(66)

アフリカの人権協会がこのほど、アフリカに進出している中国の中鉄股フェン有限公司に対し、
当地の労働者たちは最低限の権利すら保証されず、劣悪な条件で労働に従事させられているとする調査結果を発表した。
これに対し、中鉄股フェン有限公司は否定の声明を発表した。29日、環球網が伝えた。

人権協会の調査によると、中鉄股フェン有限公司は労働者との労働契約を結ばず、
労働者を規定の時間を超えて働かせたほか、支払われた報酬も当地の平均水準よりも低いものだった。
さらに、任意での解雇や基本的な労働保険もなかったという。

中鉄股フェン有限公司は人権協会の調査報告に対して「正しくない」と反論、
調査報告で指摘されたことは中鉄股フェン有限公司とは無関係だとしたほか、駐コンゴ中国大使は人権協会の報告に対し、
「なぜ中国企業ばかりが批判されるのか理解できない」と語り、他国の企業にまで調査範囲を拡大すべきだと語った。

記事では、中国はコンゴで道路や鉄道、ダムなどのインフラ建設に対して莫大な貢献を行ってきたが、
それでも人権組織の報告も認めなければいけない点はあるとした。

このニュースに対し、中国ネット上では「中国企業の労働者に対する劣悪な待遇は中国国内でも同様だ」、
「中国国内の労働者のほうがより劣悪な環境で働いている」といったコメントのほか、
外国に行ってまで恥さらしなことをするなといった批判の声も寄せられている。(編集担当:畠山栄)

記事引用元:サーチナ( 2010/01/29(金) 17:07 配信)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0129&f=national_0129_019.shtml
566名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:37:32 ID:KOgkzVPl0
>>546
中国w

中国w
567名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:38:03 ID:VhPdxabZ0
>>553
尖閣よりも不景気が原因
欧米は不景気の原因が不当に安い人民元にあると思ってる
少なくとも国民はそう信じてる
アメリカが露骨に中国批判始めたのはオバマの支持率が最悪なため

あと中国がヤバイ国なんて欧米では常に報道されているよ
中国の人権問題や独裁政治批判なんて今に始まった話じゃないよ
568名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:37 ID:zZqHHkgs0
この後、欧州あたりで血染めの赤旗振り回して支那人が暴れれば完璧だなw
569名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:43:49 ID:/qy98W2Y0
学校や会社でもいるよね

頭悪い、人望無い、自力じゃ何も出来ない。でも態度だけは無駄にでかい
570名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:44:58 ID:11KJrNxg0
同じ東洋人として恥ずかしい
だれか中国人を教育しろ!
571名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:45:47 ID:ZDEteUjY0
中共を倒すのは宗教だと思ってたんだが、
案外自爆するかもな。
572名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:47:04 ID:hazjkhig0
で民主党とかNHKはなんて反応なのwww
573名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:47:14 ID:wOi7/2Le0
>>567
>あと中国がヤバイ国なんて欧米では常に報道されているよ
>中国の人権問題や独裁政治批判なんて今に始まった話じゃないよ

いや、軍事力を盾に領土を広げようとしてるヤバさなんだが
まぁ、チベットで知られてるかなー
ただ、ああいうのは他人事てのもあって風化しちまうてのもあると思うし
どれだけ欧米に中国の脅威てのが浸透してるかは気になる

下手したらこのノーベル賞の人は一生軟禁されるかもな そんな人いたよね
574546:2010/10/09(土) 02:48:00 ID:nTAKR6ob0
赤くなっちゃったけど、これが現状。

笑ったのが、お前がwwwってところも今現在中国のとあるところに
進出なう

なこと。
575名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:48:08 ID:imOVCsC/0
>>570
過去に教育をしようとした国々があったが
ってやめておこうw
576名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:49:51 ID:BLudYyo90
中国っていっつも両国の関係が〜って怒ってるよな
しかもその他国の所為にして
577名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:50:02 ID:jBIFI8/c0
>>573
イタリアのミラノでちょっとしたこと(駐車違反の取り締まり)で、中国人が暴動を起こして
いたもんな。w
578長州藩:2010/10/09(土) 02:52:22 ID:sbP9Ebkg0
世界規模で中国製品の不買運動しないといけない。 調子に乗り過ぎ。 
579名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:52:35 ID:hUOtt13iO
中国はどんどん壊れていくな
580名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:53:08 ID:j8cdwB4gP
得意のレアメタル輸出禁止の罰っすか?w
581名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:53:26 ID:jBIFI8/c0
>>578
人民元を変動相場制にさせれば、すぐに売れなくなる。w
582名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:53:37 ID:K5aYt478O
案外、世界から見たら中日はひとくくりだったりしてね
583名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:53:52 ID:ZDEteUjY0
天安門事件で、戦車の砲塔突きつけられた人は撃たれて死んだの?
584名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:33 ID:6exGqvSoO
これからは中共見かけたら片っ端から祝えばオーケー?

誰か「劉暁波ノーベル平和賞受賞おめでとう」って中国語にしてくれないか
天安門だかのまじないコピペより効くんじゃないかと思うんだ
585名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:41 ID:oC32Xgjz0
中国顔真っ赤w
586名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:55:33 ID:VhPdxabZ0
>>573
アテネオリンピックの時もその次の北京オリンピックの時も批判は凄かったじゃん
あっちは本当に人権問題に対して敏感なのよ
日本と違って移民が多いからね
587名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:55:55 ID:gHUw/zod0
キタ━(゚∀゚)━!

中国政府、服役中の民主活動家、劉暁波が自殺と発表

中国政府によると、服役中の民主活動家、劉暁波が自殺していたことが判明した。
死亡推定時刻は日本時間の8日15時から16時。脊髄液の状態から死因は急性
脳出血とみられているが、直接の原因は不明。
588名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:55:57 ID:vm+94OCbP
>>584
FFとかで広めてこいよw
589名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:56:53 ID:tJ/mRryR0

欧州歴訪の温家宝が嫌みな顔になっていて面白い。
温家宝の本当の顔は、共産独裁国家の血も涙もない人間なのだから。
590名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:57:13 ID:KOgkzVPl0
>>574
もうちょっと平易な日本語でお願い
591名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:57:33 ID:uyqmAinj0
おもろいなチャイニーズw
592名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:57:53 ID:iHClQ1Bn0
そしてなぜか日本(民主政権)がノルウェーに対して経済制裁をするとか言い出さないか心配だ
593名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:58:05 ID:U1lyvXEo0
アカはミナゴロシにしろ
594名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:58:56 ID:j8cdwB4gP
恩赦まだ?
595名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:58:57 ID:1wgfdjGNO
中国は内憂が大きくなると反日煽って
愛国心かきたたせて外に国民の目線を向けウヤムヤにしてきたからな
最近の暴走ぷりを見るとかなりヤバいよね
終焉かな
596587 :2010/10/09(土) 02:58:58 ID:gHUw/zod0
誤報でした。すいません。
597名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:59:01 ID:1cPqcoVY0
>>2
そういやそうだな
いまから反ノルウェードラマとかムリだしなwww
598名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:59:07 ID:QSsTT1JH0
>>587
うそこくなよ。
こういうフザケはやめろ
599名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:59:38 ID:nycqUvkU0
>>20

そのリアル馬鹿にあっけなく屈した国があるんだぜ…
600名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:00:09 ID:4KIKLk9qP
中国共産党のみなさん、ノーベル平和所受賞、おめでとうございますw

心から祝福していますよ、劉氏をねw
601名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:00:17 ID:fZ3lY+oj0
これはノーベル賞アンチの報道が始まるな
平和賞に限らず必死で色んなことをこじつけて叩く
それが支那畜
それが日本マスゴミ
602名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:04 ID:FpBG7yfh0
裏でアメリカが動いてそうだな(笑)
中国を民主化させるために色々と工作してそうだ
603名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:23 ID:VhPdxabZ0
>>597
ただノルウェーは捕鯨国だから
捕鯨問題で反ノルウェー感情を煽るかもしれん
マグロ問題で捕鯨禁止には回らなかったが中国人って鯨あまり食わねーからな
批判しやすい材料ではある
反捕鯨国を味方に出来るかもしれないし
そして日本がとばっちりorz
604名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:30 ID:L11A/hTQP
正直、中国人の阿Q的な白痴大衆に
伝えたところで反発されるだけだろうなw
やっぱりもっと中産者が力を持ち出すの待たないと。
そんで海外から政治学学んでいる学生を送り返してやればいい。
605名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:53 ID:KgT2BXbC0
>>599
ワロエナイ
606名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:57 ID:B2JdVlXxO
>>601
貶めたくても日本人受賞でさんざん騒いだから無理じゃね
なかなか考えられてるよね
607名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:03:14 ID:n5lMTjSPO
>>602
なんで?
608名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:03:58 ID:4KIKLk9qP
それで、日本政府や日本企業はどうするの?w

中凶利権に追従するのか?wまた隠蔽するんだろうな、中凶のように。

俺をそのまま殺そうとしているくらいだからなw
609名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:06 ID:HgCTYEh80
向こうでは、劉暁波も検索するとまずいのかな。
だったらバルサンに追加しないとだねえ。
610名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:14 ID:nTAKR6ob0
>>595
と思われつつも・・・
違うんだよね、現実は。
611名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:29 ID:iauKw+9g0
中国人で初めてのノーベル賞なんだから胸を張れば良いのに
612名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:33 ID:CvVilKGx0
さあ、今のうちに平和の国、中国の地名に詳しくなっておこう。

河北省 河南省 山東省 山西省 安徽省 雲南省
福建省 青海省 四川省 浙江省 江西省 江蘇省
広東省 湖南省 湖北省 遼寧省 吉林省 貴州省
甘粛省 陝西省 海南省 黒龍江省
内蒙古自治区 広西壮族自治区 寧夏回族自治区
新疆ウィグル自治区 西蔵自治区
613名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:05:39 ID:VhPdxabZ0
>>604
小金持ちの大半が共産党員ってのが中国だから無理
中国は共産党の国だから全員共産党員だと思いがちだけど
共産党員ってのは全国民の1割もいないエリート階級なんだよね
614名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:05:42 ID:jrBI0c/00
>>603
611 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:36 ID:jrBI0c/00
ノルウェーって、日本と同じく捕鯨の強力な推進国だったね。
これでシーシェパードは中国からの活動資金でウハウハ。
615名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:05:58 ID:meZVE+0I0


   中国も早く民主化したほうがいいよw


616名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:06:00 ID:ZDEteUjY0
>>589
アメリカ大統領も似たようなもんだろw
617名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:06:17 ID:5W/KEvbc0
>>611
初のノーベル賞がこれとか、すごい名誉だなw
618名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:07:00 ID:8HXdoaj10
世界を敵にしたいって言う秘められた野望でも中国にはあるんかいな
あっ、日本が満州設立で国連加盟44か国中、棄権のシャムと賛成の日本を除く42ヶ国に反対されたのを真似たいわけか
そっかそっか、行く末は亡国だねw
619名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:07:15 ID:2c9MnWOR0
呼びつけなう。
620名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:07:18 ID:R7jJsvHEO
>>599

馬鹿な国民が選んだ、宇宙人、汚職人間、売国奴がいっぱいな政党。後数年は天下握るんだろうな。
621名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:07:28 ID:n5lMTjSPO
>>602
ねえなんで?
622名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:08:05 ID:JyEyf/grP

反民主党運動家にも、ノーベル平和賞を!
623名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:08:33 ID:+4H4z1r50
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V   「 マジで民主化オススメ 」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'
624名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:08:55 ID:QBr49HI70
こんなん、中国国内向けのパフォーマンス。
国際世論なんて全く気にしてないよ。
625名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:10:14 ID:WJycWIwI0
なんでこう自ら評判を落とすような事ができるかなぁ
完全にいかれてる国って事をそんなにアピールしなくてもいいのにwww
626名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:00 ID:y/ErfR8M0
>>621
なんでて?アメリカにとって今の体制の中国は脅威だろ
軍事力もやたら強化させてるし、早いうちに弱体化、民主化させたいだろ
627名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:18 ID:CBtWLz6w0
ノーベル財団と、ノルウェー政府と、何の関係があるんだ?
ノーベル財団の委員会の決定に、
ノルウェー政府が介入したと中共は考えているのか?

628名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:12:22 ID:nTAKR6ob0
民主化したところでどうなるんか?
利権派閥世襲コネから見て変わらんだろwww
629名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:13:07 ID:kzM7qF+H0
なんかもう、漫画に出てくる悪の帝国そのままじゃねーか・・・w

こんなキチガイ国家を持ち上げた日本の政治家や企業も同罪だよなー
情けない
630名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:13:18 ID:HU7Gz+im0

          r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7?‐,-、           /
        r'| |         |  |/  >、     /
        ! | |         |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ | リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |   
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {        U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /  ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
631名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:14:13 ID:pwDgQhA+0
中国、ノーベル平和賞おめでとー\(^o^)/∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
632名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:14:37 ID:+4H4z1r50
    ☆ チン     
                     
    ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) <  中国の国際連合脱退まだ〜?
        \_/⊂ ⊂_ )   \______________
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |  愛媛みかん |/
633名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:14:50 ID:CvVilKGx0
さあ、今のうちに平和の国、中国の地理に詳しくなっておこう。

http://map.vbgood.com/china-communications.jpg
634名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:14:52 ID:11pryhbD0
>>599
しかも何度もな・・・最後のは深夜に呼び出されて下僕の中の下僕扱い
635名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:15:19 ID:PK3y6nbt0
後世の歴史では、ここから人民元が紙切れになるきっかけとされるのだろう。
636名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:15:48 ID:MpWuqPAo0
え?そこのキミは支那人民(チャイニーズ)かい?それはラッキーだねぇ。

今なら普通の国でやっても貰えない事で、何とノーベル賞が貰えるんだぜ!
さあ、キミも百万ドルをゲット!

やり方は簡単、政府に(ry


・・・とか宣伝されると困るのかなぁ。w
637名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:16:15 ID:TfVEWUTD0
万博も残り三週間。


その後、潰れろ中国!

潰れて、大分裂。
638名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:16:27 ID:n5lMTjSPO
>>626
お前にきいてないしw
しかも民主化すると弱体化するの?w
639名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:16:28 ID:EwlPI0Jy0
ノキアの社員あたりが拘束されるのかな?
まぁ、そんな対応をとるのは日本に対してだけだと思うが。
640名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:16:52 ID:JbJ7mDgm0
人口はやたら多いし、熟迷惑な国だよな、支那は。
勝手に内戦でもやってどんどん人口が減ってくれると
いいのだが。
641名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:17:28 ID:0pE614bTO
>>618
オリンピックとか万博とか本当日本が辿ってきた道をまんま辿ってる感じだけど
まさか追い詰められ方まで日本が辿ってきた道を辿るとは

見方を変えるなら欧米の追い詰め方が今も昔も変わらんということか
642名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:17:34 ID:HU7Gz+im0
>>639
ノキアってフィンランドじゃ・・・・
643巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/10/09(土) 03:17:56 ID:KkegK/NmO
をいをい人ぢゃないノーベル平和賞に迄喧嘩売んのか?世界中敵だらけだな、次は宇宙人にでも喧嘩売んぢゃねえの?

後あバチカンとイスラム社会位か?
644名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:18:00 ID:ljMOXNQX0
世界が中国を持て余し始めてるな
645名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:18:21 ID:cuiJ2BDn0
>>613
北チョンの影に隠れがちだけど
中国も負けず劣らずの一党独裁国家だからなあ
これまで彼の国では国政選挙で指導者が選ばれたことが無い
というか選挙というもの自体が存在しない
国民との政治意識も完全乖離してる
反日行動を起こしてるのも一部の低学歴のアホだけだし
日本政府も必要以上にビビり過ぎてまったく情けないわ
646名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:18:24 ID:CrhEw3Df0

ノルウェーと違って
民主党だったらもう土下座してるころだな。
647名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:19:05 ID:y/ErfR8M0
>>638
さあな?
でも、アメリカは昔から自分達以外の大国を嫌がる国だろ
イデオロギーが違うなら尚更

アメリカにとっては中国はソ連みたいに分裂して欲しいだろ
648名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:19:06 ID:xeGXhtHh0
犬社長はまだかw
649名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:19:45 ID:P969kMrGO
この手があったニダ


∩∧__∧
`<丶`∀´>
  >  ⊂)
/   )
<_/⌒ ソ
650名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:20:12 ID:KOgkzVPl0
>>638
アメリカってのは、まあろくでもねえ国なんだろうが
自分の敵はどうにかして叩き潰そうとするぜ

民主化なんてのはただの大義名分さ
651名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:20:13 ID:LqmiLU3zO
シナ畜ハッタリ温家宝
ビビッてるんだろう?
温家宝ちゃん、お前は粛清されちゃうの?
(爆笑)
652名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:20:26 ID:AGzJw4ymP
さてと、このAVで抜いてから寝る
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00039032.jpg
653名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:21:07 ID:T35wDw++0
>>644
ぶっちゃけ今世界は戦争を求めているんだ
654名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:21:18 ID:HF/1Julp0
日本に対する抗議行動が、その他の国に通じると思うなよwwwwwww
655名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:21:27 ID:EwlPI0Jy0
>>642
ほんとだ素で間違えたw
ノルウェーのメーカーってなんかあったっけ?
656名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:21:42 ID:EXvt4ezk0
また御呼び出しですかw
この上から目線の態度気に入らないわぁ
657巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/10/09(土) 03:22:05 ID:KkegK/NmO
>>640 内戦でも初めて呉れると儲かるんだが、何か有害物質で死滅しちゃいそうだからなあ、儲からねえなあ。
658名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:22:13 ID:kXsagpTB0
>>628
中国が民主化したら、国がイッパイ出来てしまいますが・・・・・
659名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:24:03 ID:458TVaka0
どこに対しても同じことするんだなぁ
660名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:24:24 ID:oyjzeuj50
こういう呼び出しって
拒否したらどうなんの

行かなきゃよくね
661名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:24:58 ID:n5lMTjSPO
>>647
分かんないのに反応すんなよw
政府が変わっても官僚のシステムが変わらないと中国は変わらないからw
それに分裂て根拠は何?
662名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:25:42 ID:5t4V2ejO0
あれ?
ノーベル賞とノルウェーの関係ってなに??
663名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:25:47 ID:T35wDw++0
>>660
大使が国外追放されて国交断絶だな
664名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:25:49 ID:CvVilKGx0
少なく割れたら、三国時代パターン、南北朝パターン
多く割れたら、春秋戦国や五胡十六国パターン

いやー、前例に事欠かない国だから、いくらでもパターンはありうるよ。
665名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:26:53 ID:JaEEPGCQ0
人間ではないと世界に認識されてる支那畜
666名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:27:05 ID:Gr9cc0Ob0
>>649
その手があるんだけどね。w

もう、金大中がやっちゃったから、ヌルイ「南北協調」じゃ無理だろうから、
南北朝鮮で圧政化競争やって、反政府運動家がアピールして、
ノルウェーの王立アカデミー?の判定を待つ。

・・・思いっきり無視されたりしてな。w
委員長だかが言ってるように、「大国には責任がある」だからこその受賞だとか言ってるしな。w
667名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:27:40 ID:TfVEWUTD0
他民族を力で制圧して自国領にしているんだから、分裂間違いないだろう。
分裂前のソ連と同じ。
668名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:27:46 ID:BtP6Kkep0
平和賞きらいなんだけど、今回はGJ
669名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:27:49 ID:eequol4nP
ノルウェーは素晴らしいね。てかあれが普通だよね。

ノーベルが日本人で財団が日本にあったら、今頃検察が
「平和賞を与えることで、中日間の関係悪化による日本社会への悪影響が・・・云々かんぬん」
とか言って平和賞は別の人が受賞してるところだよ・・・
670名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:27:53 ID:n5lMTjSPO
>>650
日本以外の国は大抵そうだが…
671名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:27:59 ID:y/ErfR8M0
>>661
はあ?少なくとも民主化したら一党独裁じゃなくなるだろ システムが変わるだろうが
中国が一党独裁でなくなったら間違いなく分裂するよw
どれだけ内部に問題がある国と思ってるねん
一党独裁で無理矢理抑えてるだけ
672名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:06 ID:nXcdZsN00
>>同日午後、受賞の模様を伝える外国テレビ放送の放映が中断され、テレビ画像が真っ黒になった。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:30 ID:JbJ7mDgm0
>>657
儲からなくてもいいから死滅してくれると世界のためだな。
考えてみると、明治維新の頃は真剣だったんだな。
ロシアといい、支那といい、ろくでもない近隣国を
よく破ってくれた。
あの頃は軍事費の対GDP比がべらぼうで、軍艦作るのに
天皇陛下に倣って公務員も一定額を供出したんだよな。
今この国難の時代、一般給与所得者の平均賃金が
これだけ下がっているのに、公務員は「御国のために
俸給を減らしてくれ」とも言わない。
674名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:46 ID:fKZQBjEbO
こわっ
675名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:29:32 ID:gCoZeMMh0
すげーバカ
676名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:30:07 ID:qlpKDUGN0
これが後に世界で大流行した
「どういうことをしたら中国政府に大使が呼びだされるのかゲーム」の幕開けであった
677名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:30:30 ID:QBr49HI70
>>671
朝鮮民主主義人民共和国、っていう民主制の国があるけど
一党独裁だよ。
678名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:30:42 ID:TfVEWUTD0
ノーベル平和賞大国、中国。

今後、毎年平和賞を独占。
679名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:31:14 ID:7LWoe0Ka0
>>662
ノーベルの遺言でそうなったらしい。
ノーベル賞ができた当時はスウェーデン=ノルウェー連合王国だった。
680名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:31:25 ID:NRII9RWf0
地方公務員の年収は200万でも高すぎる
キャリアでも500万が適正
681名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:31:31 ID:eequol4nP
>>662
スウェーデンとノルウェーの歴史的関係・和解によって平和賞のみ
ノルウェーで選考されてるんだよ。
682名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:32:45 ID:UeTEqfIs0
日本に抗議しろよ。
そうすれば中国様のご機嫌を損ないたくないミンスが
ノルウェーに経済制裁でも発動してくれるかもよ。
683名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:33:04 ID:y/ErfR8M0
>>677
あっちは…特殊すぎるw
684名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:33:31 ID:ErzHU7Bo0
(・∀・)イイヨイイヨー
そうやって世界中にマジキチっぷりを公開していってね!
685名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:33:36 ID:SxdemkL+0
686名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:34:15 ID:n5lMTjSPO
>>671
よく考えろよw
政府が変わったら行政一新の為官僚みんなクビにすんの?
それができないなら無理
687名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:34:35 ID:fMjpD9u00
最低のクズ国家。北朝鮮と戦争して滅べばいいのに。
688名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:34:43 ID:dp25Nww60
大国面して行動し始めたら、色んな処から弾が飛んできて大変だねぇ
まぁそんだけ嫌われてるんだが(´・ω・)
689名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:35:21 ID:mEXRY5GMO
チャイナは領海内を無断で泳いだサーモンを捕獲して
ノルウェー政府に中華料理に使うと通告するやろな。
690名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:35:35 ID:LYYusJGs0
完全にノーベル平和賞も価値が無くなったな
691名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:36:13 ID:kCThgRWK0
これノルウェー側も中国大使呼んで
「賞とノルウェー国家そのものに関係ねぇだろうが ばーーーーーか」
と説教してやらないとだめだぞ。

「うちの国と仲たがいしてもいいんですか!」という脅しに乗らない
断固とした姿勢を最初に叩き付ければすぐ萎える国だ。初動が大事。
692名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:36:34 ID:S66I2HdJ0
>>682
>ノルウェーに経済制裁

シリコンの原石、ノルウェー鯖、サーモン・・・
693名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:36:46 ID:AtdLhw0/0
これが常任理事国(笑)
694名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:37:08 ID:08QfWrvhO
日本は中国の大使館変えろよ
なんで中国に賄賂おくりまくりんぐの会社の奴が大使やってんの?
695名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:37:14 ID:JKDLhtzRO
ノーベル平和賞受賞者は監獄の中
シナ畜生さん達
いい加減に人間になろうよ
南北朝鮮と同じかよw
696名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:37:45 ID:W9hKxyC2O
逆に評判落とすだけだろ
697名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:38:27 ID:n5lMTjSPO
>>671
後無理やり抑えてる問題とやら言ってみ?
698名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:38:29 ID:VLjOmwry0
この件に関しては劉さんの奥さんの受け答えが良かった。
「ノルウェー政府とノーベル賞は関係ないのに・・・」
まったくそのとおり。
699名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:39:33 ID:49mY+g3H0
経済大国になったならずもいの国家への制裁だ
出る杭は打たれる
もしくは抜かれる
700名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:40:23 ID:j8cdwB4gP
閉ざされた遅れた国であることを証明する賞
701名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:40:28 ID:y/ErfR8M0
>>686
別に中国の骨格まで変わるとは言ってない
ソ連のロシアみたいに残る部分は残るんじゃねーの
ただ、民主化が広まれば貧民層の虐げれてる連中や民族が独立のため動くんじゃねーの
そうすりゃあなんだかんで弱体化はするだろ
ていうか、そうなったほうがいい中国は
702名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:41:13 ID:NTovXqXKO


EUとケンカするつもりなの?



703名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:41:17 ID:OqDRgMDo0
釈放された中国人船長は、まだ処分保留で無罪じゃねえぞ
このロジックで言ったら、凱旋を称えた中国マスコミは処分の対象だ
704名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:41:58 ID:JbJ7mDgm0
俺は明治以降の歴史、特に戦争史に興味があって、
歴史書以外に人物史みたいなものも読む。
映画も古いやつをいまだによく見るが、日露戦争前
には街角で演説している人がけっこういたんだよな。
学者も挙ってロシアの不法を非難した。
もちろん「戦争反対」とかいうのがやってきて小競り合いに
なったりもした。
しかし、日本は貧しかったし、シベリア鉄道が伸びてからでは
勝ち目がなくなるので、直ちに開戦するしか生き残る道は
なかったんだな。
三国干渉の恨みが国民の骨髄に染み渡っていた。
昔の人が今の日本の体たらくを見たらなんと言うかなあ。
705名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:42:14 ID:y/ErfR8M0
>>697
貧民層の人達が国に無理矢理土地を奪われたりとか知らないのか?
706名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:42:43 ID:Ma7+TWmMO
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-11505164

China angry at dissident Liu Xiaobo's Nobel Prize award

>China has angrily condemned the decision to award the Nobel Peace
Prize to jailed Chinese dissident Liu Xiaobo.

世界中に恥さらしw
707名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:43:06 ID:QqO7VI1+0
>>690
何いってんの
一党独裁国家にとっては、ものすごく脅威な賞だぞ
708名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:43:29 ID:dp25Nww60
>>686
あの国の政権基盤って軍閥なのよね(´・ω・)
709名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:43:31 ID:QBr49HI70
>>701
ソ連と違って、米中関係って、資本が絡んでるから
米政府の本音は崩壊しない程度で、今の共産党支配下での安定でしょ。

ソ連は市場なかったけど、中国は市場であり工場になってるから。

減衰的な衰退を望んでも、激変は望まないでしょ。
710名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:44:32 ID:ozxnhxuV0
反政府運動家の中国人に毎年平和賞を与えてくだちぃ
711名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:45:38 ID:D3KeyLWkP
国が自国民に対して「お前のような奴はノーベル賞に相応しくない!」と怒る様は初めて見た
712名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:46:42 ID:08QfWrvhO
BBCが特集しまくってる、NHKは見習え
713名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:47:09 ID:vCZonWjnO
中国は大きすぎるから、いくつかの国に分けるべき!
中国・東中国・南中国・西中国・北中国・中中国・武蔵中国くらいに分けるべき!
714名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:47:12 ID:jBIFI8/c0
中国が経済制裁なんてしたら、ノルウェーからの大型船の発注停止を食らうな。w
日本の造船業界に流れるかも。
ちなみに、第二次世界大戦後、初めて、海外から、日本に造船の発注を行ったのがノルウェー。
それが縁で、ノルウェーは大型船を日本に発注してきた。日本で始めて建造した天然ガス運搬船
(LNGタンカー)も発注主はノルウェーの船主だった。
ノルウェーというのは、隠れた親日国なんだよな。w
715名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:47:30 ID:5t4V2ejO0
>>679
>>681
なるほど。
ありがとう。

ノルウェーの大使も大変だね
716名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:48:07 ID:uQDFGo/x0
中国人は、中国共産党に飼われている働く犬だなw

共産党にたて突く国に対して、吠えろ言われれば吠えるし。
飼い主に都合の悪い情報は見られないし。
ましてや、飼い主を吠える奴は檻に入れられるし。
噛み付いたら、戦車で轢かれるからな。
717名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:48:10 ID:LAQDrqz80
我が儘な国だなー相変わらず
718名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:48:53 ID:y/ErfR8M0
>>709
ふーん 生かさず殺さず、みたいなもんか
719名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:49:13 ID:d/sCOq310
自分が主催も賞の発効もしてない他人他国に所有権のある基金のやってることを
「冒涜」だとか、論理がおかしいね。

冒涜された、というのは、自分がやってる事について誹謗中傷被害をうけることを言うだろう。

720名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:49:20 ID:CgqyfuIMO
やってることがどれだけ恥ずかしいことか気づいてないんだろうなあ
721名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:49:50 ID:5t4V2ejO0
>>652
それがどうした?
勝手に見れば良いじゃん・・・・
いちいち報告スンナ!


でも・・・・一応タイトルと女優名聞いておこうか。一応ね。
722名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:49:59 ID:OxFp7t3R0
>>599
へぇ、そんな国あるんだww
723名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:51:40 ID:n5lMTjSPO
>>701
だからしがらみが有るだろう今の体制を崩したくないのは政府ばかりじゃないから
それに例え民主化しても扱いやすい今の体制から脱却できるとはとても思えん従って独立運動は鎮圧されるだろう
加えて中国が今の体制に落ち着いたのも根深くアメリカをも見据えた反日教育ありきであって民主化によってアメリカの都合のよい国になるという意見には疑問が残る
724名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:51:51 ID:fKZQBjEbO
ざまみろ感ある話題で痛快なのはいいんだが
内政干渉的でたった数名が判断し外国国内の運動家を評価するのは危険ではあるよな
何が平和なのかの基準もないわけで
725名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:52:00 ID:V1TBuzjfO
支那畜の民度は世界最低
726名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:52:04 ID:wAiejhPgO
やっぱり、去年オバマが受賞したのも、
嫌みたっぷりに核廃絶を強要するものだったんだろうかw

>>713
中国美園も忘れないであげて

727名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:52:54 ID:wMgSNdtn0
>>1
「おいノルウェー、お前らとりあえずレアアース輸出禁止な。」
「我が国は貴国中国が台頭する以前はレアアース生産国でしたが何か?」
728名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:54:27 ID:JN5SLso70
馬鹿な共産ゲリラ上がりが、とうとう、ノルウェー大使まで呼びだしたんだってよwwww

再来年ぐらいに世界中からICBM放り込まれるバカ国家だよなwww
729名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:55:59 ID:EivJycs00
>>677
その名称は日本限定じゃん
世界的にはノースコリア
730名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:56:40 ID:y/ErfR8M0
>>723
オッケー お前さんの意見もよく分かった
とりあえずもうこの話は終わろうぜ
これ以上は不毛な議論になるだろうし

独立運動が簡単ではないてのは俺もそうだろうなと思うよ
731名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:56:52 ID:n5lMTjSPO
単純に考えるて工場が出てってレアアースも最先端技術で大半が不要になってそのあと追い討ちのようにバブル経済はじけた時どうすんだろ中国
732名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:57:10 ID:JbJ7mDgm0
俺はアメリカの対支那政策がまちがっていたと思う。
戦時中は蒋介石の国民党を援助して日本と敵対した。
まあ蒋介石にころっと騙されたといったところだが、
そこまでは行きがかり上仕方がないとして、
問題は戦後だ。
国共内戦でアメリカは国民党を援助したが、やるなら
共産党を撲滅するまでやらんかい。
まあ、ソ連との冷戦も考えれば、余裕がなかったのかもしれんが。
なんのことはない、国民党は負けて、台湾に追いやられて
しまい、中共が大陸を支配して戦勝国面だ。
戦後できたくせに。
しかも、一党独裁のヤクザ国家で、こいつが核を持って
国連の常任理事国ときたもんだ。
都合のよいときは発展途上国だ。
そりゃあ市場としては便利かもしれんが、今の台湾が
大陸を支配した方がまともな国になっていたはずだ。
733名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:58:13 ID:LAQDrqz80
>>731
日本という名のお財布がある
734名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:58:34 ID:P2OBwBv30
中国、韓国、ロシア。これらの国が滅びない限り日本に平和は訪れない。
私は断固としてこれらの国を否定する!!
735名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:59:44 ID:jBIFI8/c0
>>733
民主党、プロ市民、左翼が中国の生命線になるわけね。w
736名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:59:59 ID:eequol4nP
>>690
お前馬鹿か?
これで価値が上がったんだよw
737名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:00:17 ID:EivJycs00
>>732
当時のホワイトハウスはソビエトのスパイに牛耳られてたからな
日本を倒したことでアジアを北から南まで赤化させた罪は重い
738名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:00:51 ID:OxFp7t3R0
>>677
「民主」とか「人民」なんて国名についてる国で民主主義国家なんて無いよなw
739名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:02:04 ID:iyuQEsDb0
わからん
世界中から嫌われる支那を
どうして日本の左翼はそんなに好きなのか
さっぱりわからんw
740名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:02:45 ID:gTvd0cKT0
まぁ賞としては微妙だろw
なんかの狼煙だということにしようw
741名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:03:27 ID:zuR1Jaxd0
しかし菅・仙石は中国様に弱みでも握られてんのか?
二人のハメ撮り画像を押さえられてるとか
742名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:04:06 ID:n5lMTjSPO
>>730
外から見た情報じゃ限界があるしね
独立運動に関しては 今の貧民層にそれをもとめるのは難しいと思う…
あれはあれで少し上向きかけた生活に満足してしまっているし
743名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:04:11 ID:08QfWrvhO
>>739
革命という夢を見続けてる
そしていつか自分たちも革命をおこし平和な地球市民となるのだ

って感じじゃね?
744名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:04:13 ID:jBIFI8/c0
>>739
中国(特ア)が金になったからだよ。所詮、左翼、プロ市民も拝金主義。w
745名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:04:17 ID:aBDw8Tvl0
>>724
それは戦後日本人的な「灰色の決着」を是とした場合の「平和」の感覚だから
世界基準からズレてるのは日本人の方
世界には色々な正義がありますとか言ってるのは現在の日本のブサヨだけ
それだってソ連崩壊後に突然言い出した事で、それ以前はそんな事言ってなかったんだし
洗脳されてない積りでも徐々に洗脳されちゃってる
746名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:04:18 ID:M0xRcUlQ0
> 同日午後、受賞の模様を伝える外国テレビ放送の放映が中断され、テレビ画像が真っ黒になった。

おいおいおい・・・w
747名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:05:32 ID:M8r7WTHU0
人口と面積は大国、外交は小物、その(国)名は中華人民共和国!
748名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:05:34 ID:5RWYN0mSO
日本がいかに情けないかわかった
簡単に圧力に屈するんだもんなぁ
ノルウェーは素晴らしい
749名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:05:46 ID:dEsuhHYw0
祝 支那ノーベル平和賞受賞!
ノルウェー大使の呼び出しは夜中かな?
次は誰を人質に取るのかな?
750名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:06:02 ID:wxryGlSE0
犯罪者に対して・・・・・
なんというバカ国家。
犯罪者としたこと事体が間違いなのに。
751名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:06:48 ID:9R1JrMfQ0
>>746
北朝鮮ですらW杯でポルトガルにボロ負けする試合を
泣く泣く最後まで放送したというのに。
752名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:08:12 ID:n5lMTjSPO
>>739
左翼が日本人じゃないからだろw
街宣右翼もだが
753名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:08:49 ID:ClInieve0
まじ☆きち
754名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:09:14 ID:wMgSNdtn0
>>732
>国共内戦でアメリカは国民党を援助したが、やるなら
>共産党を撲滅するまでやらんかい。

それが出来るなら日中戦争なんて起きとわんわ。
国民党の中華民国政府が最低レベルに腐ってたから、日本が仕方なく軍を派兵したんだ。

ちなみにこれ、「大陸干与問題」として大正から昭和初期に日本の知識人を二分する政治問題だったんだぜ。
そして最終的に大陸出兵が決まった。このプロセスは今の自衛隊派遣と同じように新聞による世論形成と
議会による審議で決まっている。日本が軍事独裁国家だったというのは全くのデタラメなんだよ。
755名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:09:26 ID:08QfWrvhO
>>744
初めはそう思ってたけど最近はただの馬鹿なんじゃないかと思ってる
特に仙石とか見てると
756名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:09:52 ID:ClInieve0
>同日午後、受賞の模様を伝える外国テレビ放送の放映が中断され、テレビ画像が真っ黒になった。

NHKじゃないの?
何で名前出さないの??
757名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:09:57 ID:hPgop0lgi
しかしダライ・ラマといい
ある意味で中国はノーベル平和賞のキッカケを作る国やな
笑いごとじゃねーが
758名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:10:06 ID:1/2gWJT5O
ノルウェーに敵対するっ事は、北欧5を敵に回す事になる訳だが良いのか?
あの辺は普段は互いに悪口言い合ってても、他地域の奴がそれに乗ると
挙って排除にかかるらしいぞ。
759名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:10:19 ID:JbJ7mDgm0
>>737
朝鮮戦争で支那が参戦してきたとき、マッカーサーは
支那に原爆落そうと提案してトルーマンがビビって
解任したんだよな。
俺はあの時支那に鉄槌を下しておけばよかったと思う。
実際国連軍も一時は釜山あたりまで追いやられ、
仁川上陸作戦から盛り返した。
760名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:11:00 ID:4B7GIbOB0
ははは
761名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:11:01 ID:OjOsafhW0
ノルウェイ「キタ━(゚∀゚)」
762名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:11:31 ID:e+YD2et60
なんにでも圧力かけれるとおもってるだろwww
763名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:22 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
764名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:25 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
765名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:27 ID:wMgSNdtn0
>>739
>どうして日本の左翼はそんなに好きなのか

決まってるだろ。カネとオンナをくれるパトロンだからだよ。
出入り業者とつるんで贈収賄やってる小悪党共と同じ。
766名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:28 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
767名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:34 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
768名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:13:07 ID:gTvd0cKT0
あんまノルウェーをヨイショするのも
正直、他力本願でちょっと見苦しい
という想いもあるw
769名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:13:29 ID:fMjpD9u00
ダイナマイトで爆破したい国 第2位
770名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:13:40 ID:04ikoPt30
日本政府と日本の財界及び民間は、ノルウェーを助けてやれよ
どうせあいつら卑怯な手を使ってくるだろうから
771名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:13:59 ID:JbJ7mDgm0
>>754
ん?
俺が言っている国共内戦は戦後の話だぞw
書き方が悪かったかもしれんが。
772名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:14:46 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの大規模OFF板による次スレです。
中国の横暴を阻止しましょう!書き込みをお願いします!

尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスル―★52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286562110/l50

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg
773名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:17:19 ID:jBIFI8/c0
>>759
マッカーサーは、日本に来て、日本をすばらしい国だと思ったらしい。
それで、対日処理がかなりかわったということだから、かなり優秀な人間だったみたいだな。
それが、朝鮮戦争でも成果に出てきて、トルーマンが次期大統領に出馬されたら困るという
意識が働いたところもあるらしい。
774名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:19:00 ID:wMgSNdtn0
>>771
いや、言ってる意味は理解してるつもりだ。
日本が大陸の泥沼にはまりこんだ理由をマトモに理解しなかった時点でアメリカは戦略的に失敗してたってこと。
775名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:22:28 ID:Hp5A+0060
これ欧米の一般人にも徐々に中国の基地外ぶりが知れ渡ってると思っていいの?
776名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:22:38 ID:L9jhlsAs0
民主化運動 クルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
777名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:23:09 ID:M8r7WTHU0
>>771
米の中国シンパもドン引きする位に、当時の国民党が腐りきってたから
元々中国シンパは宣教師系の影響が強くて、中国に対して理想主義的な見方が強かった
(まあアメリカ人が、英語が達者でキリスト教徒なアジア人に弱いのは今も昔も変わらんが…)

だけど実際の中国はあまりにもアレで、
結果として「裏切ったな!僕の気持ちを(ry」ってなことに…
国務省の数少ない実務系の対中国外交官も
「国民党はあまりにもアレだから、今の内から共産党と渡りつけといた方が良いよ」という体たらく
まあアメリカの大義名分からして、アレすぐる連中に湯水のように援助渡す訳にもいかんかったから
778名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:23:37 ID:6ovSch3j0
これがガセネタじゃないところがすごい
779名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:24:28 ID:1/2gWJT5O
>>773
勝敗関係無く国土がズタボロになった国々の中で、唯一国家元首が他国に亡命
したり自害せず、粛々と裁きを受けると言い切られたのが先の帝だっけ?
780名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:25:17 ID:O+iOBGVR0
はい、中国終了
781名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:25:30 ID:JbJ7mDgm0
>>773
マッカーサーについては毀誉褒貶があるね。
太平洋戦争では海軍のニミッツとは戦略で対立していた。
なるほど、トルーマンのマッカーサーに対する嫉妬があったかも。

>>774
大陸の泥沼ということになると、満州事変まで溯らなくては
ならなくなるから大変だな。
とにかく、中共という怪物を産まないようにすべきだったな。
782名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:25:46 ID:bw3xwuxLP
国で行われているものは全て国が制御している
という認識なんだろうな
日本の三権分立も理解できなかったみたいだし
783名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:29:02 ID:wMgSNdtn0
>>776
>民主化運動 クルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

いや、その確率はほぼゼロだ。
日本と同じように、保守派を支持するサラリーマン層が出来上がってしまうと社会変革は起きない。
支那でも都市部に成金が大量に発生して、すでに中間層が生まれている。彼らは変革を嫌っている。
デモや市民戦なんて起きるような土壌はもう存在しない。

むしろ起こる可能性が高いのは軍事的・経済的な侵略戦争だよ。標的は一番ガードの低い日本だ。
784名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:29:43 ID:KuVel39K0
日本が屈したから、他国も屈するもんだと思ったんだろ。
785名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:31:52 ID:kN7e1Rl4O
深夜に呼び出された庭大使は中国に舐められたもんだ。
786名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:32:02 ID:vP2wgE6Z0

時代遅れの田舎のオッサンが、都会の紳士を呼び出して、エラソウに抗議(恫喝ね)するとは滑稽な。

中国政府は、今までのやり方を押し通せば通すほど、異常さが浮き立って目立つから、ほぼ自爆。

経済的に世界にここまで入り込んできた以上、中国共産党の今迄のやり方など、もう通らない。

787名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:32:33 ID:Ssq0OZsA0
呼び出し好きだねw
788名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:34:53 ID:0GRxPtQM0
なんでこんなに鼻息荒いんだ。
もう民主化は止められないだろ。
コンビニ店員派遣国。
789名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:35:05 ID:1kmOu15sO
もう世界平和の敵だな厨国ww
790名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:35:06 ID:OxFp7t3R0
妙な前例を作った日本はノルウェーに謝罪すべきだなw
791名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:36:42 ID:EwlPI0Jy0
>>788
そうか?現状、止まってると思うけど。
とりあえず、民主化運動に敗北したら処刑されてもおかしくない人間がいっぱいなんで必死にもなるだろ。
792名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:37:05 ID:JbJ7mDgm0
>>777
そういえば、日本の軍人の中にも支那シンパというか
支那贔屓の人がいたよね。
もっとも、支那といっても古き良き(よいときがあったかどうかは
別として)支那なんだけれども。
極東軍事裁判で処刑された松井石根は気の毒だったなあ。
確かに国民党もまともじゃない部分は多々あるけれども、
共産党はなあ。
793名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:38:03 ID:4o5Ia8gG0
日本が弱腰すぎたから世界中が大慌てで中国封じを始めたって側面はあると思うよ
日中どちらにとっても誤算だったんだろうけどなw
794名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:38:21 ID:YSH6j4VCO
最近まで南朝鮮がファビョりまくってたけど…
ここにきて一気に支那が勢力拡大だな
そんなにかまってほしいのか?
795名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:38:24 ID:kp1JfccI0
テレビ画面真っ黒って、さすがにネタだろ
796名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:40:34 ID:cbuWFMGYO
中国の民主化はいいんだが日本にとってはメシウマとも限らん、最悪の場合日本に大量の政治難民が押し寄せて来るぞ?

この場合流れて来るのはモロに中共系だな。この場合の政治難民は簡単に他国に追っ払うわけにもいかん。

この時、外国人地方参政権が付与できるようになってたとしたらどうだ?しかも今の官房長官みたいなのが政府にいたら人道と称してこいつらを厚遇するのは必至。

上は極端な例だがこれに近い話が起きないとも限らん。今のうちに民主とこれに接近しつつある公明は根絶やしにしておくべきだと俺は思うんだがw
797名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:40:40 ID:OxFp7t3R0
798名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:40:43 ID:n2FhweRS0
※ノーベル賞委員会はノルウェー政府の機関ではありません
799名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:42:12 ID:tFD3aqI6P
国連脱退のカウントダウンが始まったな
800名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:42:53 ID:6kd+RsKyO
チャンコロマジ最悪だな
801名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:43:09 ID:VNCizw3rP
     ▲___▲     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    / 【○】  【○】 |    / `(○)  (○)´i、  パンダ化できないかやってみるテスト
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /◆◆◆◆◆◆ノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
802名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:44:01 ID:a9j7HOgl0
D Q N 
803名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:49:41 ID:h8bDHQoQ0
シナチズムの台頭
804名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:50:42 ID:63t/oCDe0
中国人のノーベル賞っていたっけ?
ここまで来ると受賞させるために、
ネガティブキャンペーンをやってたんだったりしてw
805名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:51:45 ID:OxFp7t3R0
>>803
こりゃ次の大戦は全世界vs悪の枢軸(中国、北朝鮮、韓国)で決まりだな
806名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:52:31 ID:GePVVdy9O
ここで中国が国連脱退して日本の常任理事国入りあるで
807名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:53:50 ID:WbT2Au5I0
>>805
今のままでは日本もその中に入りそうだけどな。

>>806
尖閣諸島の件でこれだけ恥をさらした国の常任理事国入りはない。
808名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:56:21 ID:/Iht8FLJ0
>>807
逆に言えば、尖閣の件で毅然とした対応をしてれば…
809名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:57:56 ID:6ovSch3j0
>>796
ミンスは中国様に逆らうよな連中は厚遇なんかしません
しかもそういう経緯で来日した人なら比較的まともな思考回路の持ち主です


層化の根絶やしだけは全面賛成ですけど
810名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:59:27 ID:jBIFI8/c0
>>796
それは、飛行機で来る難民だよな。w
数としては、まだ知れている。日本が恐いがっているのは、億単位のボートピープルだから。w
現実にそれはありえないけどな。
811名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:59:36 ID:t6mtvxAOO
それでも経団連と民主は中共へついて行きます
812名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:00:00 ID:GePVVdy9O
>>807

日本の弱腰のお陰で世界が中国の本性に気付いた
いわば今回のMVPって奴や
後は札束でシバき倒したれ
813名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:00:42 ID:4iEure3z0
>>808
それでも無理
なぜなら、日本は敵国認定されたままだから・・・
814名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:01:40 ID:WbT2Au5I0
>>812
本性なんてとっくに気づいている。
日本は踏み台になってしまっただけ。
815名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:02:20 ID:6PwWuz660
>>49
戦争でろくに勝ったことの無い国だけに哀れな末路が待ってそうだ。
おそらく今世紀中に国家解体までいきそうだな。
もともとEUとかソ連邦並みの多民族国家だし。
816名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:02:35 ID:tFD3aqI6P
死んだ子の年を数えるのは……はぁ

しかし漁船から半月程度なんだな。日本が強硬姿勢を崩さず、
船長は拘留、フジタの社員を返還要求で膠着状態もありえた
今回のノーベル賞発表と先進国の民主化要求はどれほど事態への追い風になったことか…
817名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:02:41 ID:1+/ZR7UUO
屑国家と言うレベルじゃねーな
818名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:03:26 ID:wMgSNdtn0
>>814
だから世界中が、まず踏み台である日本をつぶしにかかってるんだよな。
日本がつぶれれば支那の力は半減するし。
819名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:05:33 ID:m8tLVbsb0
在中ノルウェー大使館に大抗議デモだな。
国旗を焼いたりして。
馬鹿シナ人どもが。
820名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:10:48 ID:egt9fgNA0
財団と政府の違いがわからないの???
(まあ、全く別物でもあるまいがw いろんな国の思惑も反映するから)
821名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:12:00 ID:/L9znCoA0
インドシナ半島のやつらも味方につけようず

--------------------------------------------------
中国の水不足、危機的状況に 近隣国の不満も増大
中国の取水の影響は近隣諸国にも及んでいる。下流に位置する、
バングラデシュ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、インド、タイ、ベトナムの各国は、
中国のダム建設で自国民の水が奪われていると主張する。
特に自給農家など貧困層への影響が大きいという。
しかし、中国が水を奪っているという事実の立証は難しい。
こうした諸国には、中国ほどのペースでダムや貯水池を建設できるだけの資金力も政治力もない。

中国では工場や発電所の増加と個人消費の増大に伴い、水の使用量が激増した。
水道、風呂、洗濯機、庭付き住宅、洗車が必要な自動車などが普及し、購買力の向上で
ゴルフコースや人口降雪機を使ったスキー場も増えた。
http://www.cnn.co.jp/world/30000214.html

90:演出家(鳥取県):2010/10/07(木) 00:34:14.27 ID:/8CHXUXS0
国境付近での多重ブロックにワラタ
そりゃ下流域の国は怒るわ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/124130586244116115002.jpg
822名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:12:10 ID:xBFpQkwnO
次は国連脱退かな?
こりゃ俺の生きている内に中国解体が見れるかも知れんw
823名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:12:24 ID:WXPdF4xN0
白人様にも逆らう気かね?
いいぞ どんどん評判落とせやw
中国は自爆すきだな
824名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:13:14 ID:4o5Ia8gG0
白人様も中国様もプライドだけは凄まじいからな
どうやっても殺し合う運命だろうよ
825名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:13:18 ID:GePVVdy9O
>>814

踏みたきゃ踏ませりゃええ
大事なのは先生の前や衆人環視の前でさせる事
世間の同情を買い表で泣き裏で笑えばええ
826名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:15:57 ID:bq/zr6770
ノルウェー政府とノーベル賞委員会とは無関係
中国政府はノーベル賞委員会に直接抗議するべき。
そうしたら今後も平和賞以外ではノーベル賞の受賞はないだろうけど。
827名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:15:58 ID:4SqGHtl9O
呼び出しマニア
828名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:18:10 ID:egt9fgNA0
>>822

難民が日本に押し寄せたらそれも大変だけどね・・・
829名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:18:36 ID:wMgSNdtn0
>>822
>こりゃ俺の生きている内に中国解体が見れるかも知れんw

もともと支那は文化大革命の失敗でソ連より20年早く崩壊するはずだった。
それを無意味なスタンドプレーで延命させたのは田中角栄。
さらに天安門事件後の国際的孤立で経済的に立ちゆかなくなったところを
無意味な手助けして怪物に育ててしまったのも日本の売国政治家(含自民)
830名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:19:25 ID:YSCr/YQ90
中国は日本が超弱腰&媚中なだけなのに呼び出せばなんとかなるという
勘違いをしているw
831名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:04 ID:xeDFE4UiO

大使を呼び出し、国を脅し
いつものお家芸!

そして
世界中からバカにされるw
832名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:20 ID:JyKBUSaL0
ポカーン。ノーベル賞ってノルウェーの国家事業だったっけ?
833名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:38 ID:iVuCtMzs0
>>26
中共って全方位から嫌われてるよなw
834名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:25:49 ID:RWbSPB770
まあカリカリしないで焼き餃子でも食えよ
835名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:26:41 ID:hcG8PgrSO
ふと考えたんだが、
( ´・ω・)(´・ω・`)
池田大助がノーベル平和賞もらったら…
草加がっかり海員は派手に宣伝しるよね
836名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:57 ID:j69YgN4Y0
>>822
外国との戦争で中国が負けるか、全土が天安門状態にならないと難しいね。
平和的な大政奉還はないだろ
837名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:14 ID:wMgSNdtn0
>>834
>まあカリカリしないで焼き餃子でも食えよ

メタミドホズの適度な渋味がうめー
838名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:58 ID:4fVRr0spO
支那人のお家芸だけど、このタイミングでやるとは…支那も日本とは逆ベクトルで外交下手なのな

日本(のバカサヨ)以外にこのやり方は通用しないだろうなぁw
839名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:30:29 ID:LVCfGZ85O
クレーマー国家って感じ

ノルウェー政府は全く関係無いだろ
840名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:30:38 ID:k5B8SB280
おいおい、ノーベル平和賞って韓国人が唯一持ってるノーベル賞だろ
中国もありがたくもらっとけよw
841名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:30:52 ID:v5K48war0
>>1
日本の次はノルウェーかw
842名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:29 ID:o4UZcwGT0
ノルウェー政府まったく関係ある
内政干渉他ならない
843名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:33:01 ID:tFD3aqI6P
劉暁波はもう亡くなっている可能性はないのかな?
844名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:33:35 ID:aQ1IcmAhP
経済大国日本がよく圧力に屈するから世界も屈すると思っている

日本が悪い
845名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:34:09 ID:7t2reU5sO
追撃で衝突ビデオ公開したら国民は見直してくれるよ
まあ確実に中国の犬政権は出さないだろうけど
846名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:34:43 ID:v5K48war0
>>844
白丁仙谷が一番悪い。
847名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:34:47 ID:ZbWbx4+B0
いいぞもっとやれ中国www
そして北朝鮮と一緒に世界から孤立ろwww
848名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:36:55 ID:/ipCFyGP0
まじキチなんじゃねー中国
849名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:36:57 ID:/YIJdCNUO
ノルウェーは痛くも痒くもないだろw
資源も産業も文化もあるし、別に中国無しでも問題ない超先進国。
850名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:40:07 ID:cSgQcUJp0
逆切れ中国w
ホント中国はキモイ国だな。
851名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:16 ID:ZRh8kzBX0
在日中国人が中国は本当の大国になれない
って言ってたのを思い出す
852名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:17 ID:cSgQcUJp0
ここでビデオを公開すれば、中国の国際的なイメージはさらに失墜しそうなのに。
公開しろよ、クソ民主。
853名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:18 ID:W2bNLJgf0
自分の傷を自らえぐるアホ中国
854名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:48 ID:1b9ZrXZ30
855名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:58 ID:mLqBnlQ50
ノルウェー政府とノーベル賞委員会の違いも理解できんのか?
ま、そういう事なんだろうな。
856名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:44:34 ID:luZEalEw0
せいぜいこんな嫌がらせ

怒れる中国人民、天安門でデモれ 政府追放しろ


857名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:44:42 ID:NO+ZA1N10
で、中国国内ではまだ報道してないの?
858名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:44:44 ID:IbBSN+qr0
平和を冒涜してるのは中国だつってんだよクソ中国が!!
859名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:24 ID:ITkmXPjMO
民間団体の意思を政府がコントロール出来ないはずはない
→ノルウェー政府は中国との外交に損害をもたらそうとしている
→抗議
筋は通ってるwww
860名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:53 ID:At262/pm0
アホや…冗談で済まされるのは日本政府だけだというのに…
861名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:53 ID:BDeRvjZJ0
中華政府イグノーベル平和賞狙いすぎ
862名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:47:46 ID:x298I3IQ0
中国と逆のことをやれば平和になるってメッセージ
次はダライラマが候補です
ノーモアチベット
東アジアに平和を
863名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:48:06 ID:o4UZcwGT0
米もチベットの映画までつくったが
何の効果もなかった
864名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:48:22 ID:FHzDOVHRO
本当にくだらない国だな。
中国に核ブチ込めよ。
865名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:49:46 ID:4bTGAiSf0
ノーベル財団も大変だな
866名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:58 ID:bWvyntjZ0
中国は一党独裁体制なので上から圧力をかければ何でも封じ込められる。
ノーベル賞に対しても同じ感覚で圧力をかけたんだろう。
けれど圧力に対して抵抗するのが民主主義や人権運動。

中国は単純にこれらの感覚が理解出来ないだけと考えられる。
867名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:51:35 ID:o4UZcwGT0
そもそも、こういう干渉は国連の役割であるはず
が、あの組織は糞以下
868名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:51:51 ID:fIFI5nXB0
はい、ヤクザ復活きました!
威圧・脅し外交、もはや国際社会から孤立?
平和を語る資格が欠片もないヤクザが吠えてます。
その神経たるやもはや狂気民族ですな。
その民族に必死で媚びうる日本の政治家と企業のレベルの低さ。
シナヤクザよりレベルは下と言う事でしょうな。
869名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:53:01 ID:tETe7fNS0
是非 仙石さんに中国人がノーベル賞初受賞したことについて感想を聞きたい
870名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:53:38 ID:32kEatr30
>>864
劉さんも死ぬぞ
871名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:54:45 ID:JyKBUSaL0
中国ノーベル賞を作ればいいじゃないの。独自に。勝手に。
872名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:56:00 ID:kMg3FgdT0
いきつけの中華料理屋のマスターが中国出身の人なんだが
これお祝いの話をして良いものだろうか
873名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:56:37 ID:4SAkM2910
だんだん北朝鮮みたいになってきたなwwwwwwwwwwwwww
874名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:08 ID:2iMK9jLAO
>>870
日本の民主主義は死んでるがな。
875名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:24 ID:/YIJdCNUO
一方、韓国人はyoutubeのノーベル賞財団公式チャンネルの動画に
「日本にノーベル賞をやるな!」
「日本のロビー活動に屈したのか」
「金をもらったのか」
とコメントしまくりw
絶賛火病中www
876名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:59:15 ID:CYhIODeW0
いいねー、最高の展開になってきたじゃない。
ヨーロッパも中国の鬱陶しさを体験すれば良い。
日本だけが背負うにはあのアホさは重すぎるんだよ。
世界で背負おう。
877名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:59:59 ID:KGeIqY3W0
>>1
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
878名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:00:54 ID:5Ro6ZEd00
>>872
海外出身の華僑は民主派多そうだけど中国出身じゃ分からんな
まあせいぜい誰だか分からんって言われるだけで怒るとかは無いと思うよ
879名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:02:29 ID:bWvyntjZ0
平和賞の劉氏の妻、連絡途絶える 喜びの声伝えたのち
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201010080588.html

怖すぎる
880名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:03:10 ID:2T9cXZTn0
有色だけでなく、白人に対しても恫喝外交やってくるってことは
本気に軍事と経済に自信があるって事だな。

本当に野蛮な20世紀型の人達で、時間が100年前で止まってるから
これは日本レベルだと、マジに占領かまして来るかもな。
881名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:05:00 ID:1XEry9Wa0
やばい
中国め まさか受賞者とその妻ともども
亡き者にするつもりなのでは

そうなればもうあの国は終わりだろ
882名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:06:30 ID:BDeRvjZJ0
でも民主化されても大差ないと思うんだがなぁ

チョンが独裁と民主主義に分かれてても日本にしてくる事同じだし
883名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:06:34 ID:FskqVHWfO
うちの大学の中国人講師が反中デモに参加したとか言い出してワロタ
884名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:06:45 ID:7aM8gh7UO
中国は焦ってるんだろうか。
885名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:07 ID://8SJPziP
シナちゃん涙目wwwwwww
886名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:08 ID:fOe4Yx2Y0
出てくるときは共産党万歳ってなってるな。
もしくは行方不明になるか
887名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:16 ID:UD+bjt+vO
>>880
×20世紀型
〇19世紀型
888名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:42 ID:ax5eNryg0
ま  た  中  国  か
889名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:08:11 ID:EQ6WG4yB0
ヤクザ外交、笑えるw
890名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:33 ID:08QfWrvhO
>>875
今の日本にロビー活動するくらいの気概があれば…
891名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:10:46 ID:Fsaxe8cgO
いつも書き込みしているシナ共の書き込みが無いのは当局にマークされるのを恐れてか?
892名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:00 ID:DtvM5kOx0
寧ろ今の日本はただのお会計係だしね、ロビー活動できるような仕事をさせてやれ
893名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:13 ID:L0NXrDh10
まあ仕方ないか。中国には「民間」という概念がないのかもしれんな。
894名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:18 ID:F+7jSzJMO
>>1
やっぱりそうなるかw
895名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:12:00 ID:xkcle6g0O
あーあ、こんな恐怖政治を世界にあからさまにして…
896名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:13:39 ID:DtvM5kOx0
>>891
たぶんそうだろうな
日本国内にも中国人を監視する中共工作員はウジャウジャ居る
897名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:13:39 ID:dNnFI3tp0
なにかというとすぐ在中国大使を呼び出すのは、
中国がいまだに中華主義と華夷秩序の国であることの
証左である。
898名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:17:33 ID:iGuVSKApO
アホ丸出支那反応
899名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:19:26 ID:NO+ZA1N10
やればやるほど墓穴を掘るのが解らんのか中華人民帝国は
900名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:19:33 ID:dLJl5LnA0
>>731
排出枠を日本に買わせてウハウハしたりする
901名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:21:07 ID:oE8ymeez0
自分で自分の首を閉める中国

マジ笑える
902名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:21:27 ID:dNnFI3tp0
福沢諭吉先生の慧眼にはいつも敬服の念を覚えずにはおれません。

脱亜入欧
903名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:34 ID:AaLdOa5P0
ガム噛みながら漫画片手に、
「俺に言われもしんねーし」
とか言ってれば良いよ。相手にするだけ無駄だし。
904名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:45 ID:8nnipnhI0
ノルウェー製品いっぱい買お
905名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:37 ID:jIlxDmpj0
ノルウェー政府とばっちりw
906名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:22 ID:NO+ZA1N10
>>904
何がいいかな?
サーモンとか?
907名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:40 ID:Wk05v2GT0
ノルウェーの人は中国旅行を控えた方が良さそうだな。
適当な言いがかり付けられて、拉致されちゃうからなw
908名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:17 ID:PdDuf3xBO
よし、今日は回転寿司でサーモンだけ食べよう
909名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:38 ID:At262/pm0
中国よりノルウェー旅行しようぜ
北欧は素晴らしい国が多い。
910名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:29:45 ID:IbBSN+qr0
>>907
すでに奥様が行方不明・・・・・・・・

クソったれの中国には制裁を!
911名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:30:19 ID:CYhIODeW0
>>891
>>896
その理屈はよくわからないな。
それなら中国人は今まで通りデタラメな書き込みをしていれば済むはずだ。
もし中国人が沈黙してるなら、単に海底ケーブルかなんかを遮断されただけだろ。
912名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:33:16 ID:At262/pm0
>>911
お前さんはヘマやらかした中共本国のネット工作員がどうなったか知らんのだな…
913名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:33:33 ID:VKkLMacs0
自国民が名誉ある賞を受賞したんだから素直に祝福すればいいのになぁ
なんて心の狭い奴らなんだ
914名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:33:43 ID:DtvM5kOx0
MBSは良心的な報道だなw
リュウの詳細を報道

菅は、日中関係が改善の兆しがあるという理由で中国に配慮だって
中国に配慮した結果、世界から日本も中国と同類と見られたらどうするんだよwそのほうが日中問題以上の取り返しの付かない大損害蒙るぞ。
915名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:34:01 ID:sXVmJVaY0
あまりにもスゲーな。
北欧って、文化の中心地だったんだぜ。少しは敬意を払えよ。
916名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:34:50 ID:pVQ1vjQGP
思想改造所送りか・・・

917名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:34:53 ID:8rD6Ngiw0
圧力を掛けてないなんて嘘っぱっちじゃんwwww
918名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:13 ID:+boErjOn0
劉氏の即時解放はまだですか。
919名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:49 ID:h512xiKZ0
ノーベル賞を自国民が受賞して、その光栄を
喜べない政府が世界にあるなんて
中国、世界のつまはじきになるな。
920名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:39:36 ID:ubOhIyIN0
抗議するにしても
スウェーデンじゃなくて?
921名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:40:10 ID:sXVmJVaY0
毛沢東は素晴らしい、素晴らしい、素晴らしい。
そうだとわからないヤツは野蛮人、野蛮人、野蛮人。成敗してやる。
(あ、毛沢東は古すぎるかな)
922名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:40:15 ID:hfWDY/h10
>>北京共産党
>劉暁波は中国の法律を犯して懲役刑を言い渡された罪人だ。そのあらゆる行為は、ノーベル平和賞の
>趣旨に背くものだ」とする談話を発表し、強く反発した。

「中国の法律を犯して」とは何だ?
キチガイが作った犯罪者の為の法律だろ!
犯罪者の為の法律でなく、国際基準に適合する法律に従え!
北京共産党のような一部の犯罪者の都合に合った法律は、法律じゃねぇんだよ!
罪人とはオマエの事だ!

胡錦濤、聞いているか?

マヌケ!
923名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:41:11 ID:+Lfx4mUx0
中国は1つ見落としていたことがある
それは自分達がレアアースという資源を持っていること

つまり他国にとって「奪いたいもの」を持ってるということだ
何もないから戦争しようという気にもならない北朝鮮とは違う
924名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:14 ID:/kqlLeiGO
ちゃちゃらちゃらららちゃらっちゃちゃー♪
中国政府はレベルが上がった。
中国政府は「りょうかいしんぱん」を覚えた。
中国政府は「どうかつ」を覚えた。
中国政府は「あけがたにたいしよびだし」を覚えた。
中国政府は「れああーすきんゆ」を覚えた。
中国政府は「のーべるへいわしょう」を手に入れた。
中国政府は「のーべるへいわしょう」を投げ捨てた。
925名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:19 ID:X51qsuavO
こんな糞国家が世界第二位やで。早いとこ潰さんとな。
926名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:47 ID:4OgX4qCgO
支那菅は半島に帰れ
927名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:43:00 ID:CYhIODeW0
中国の法律自体が否定されてるってことがわかってないんだよな。
まあ彼らも必至だね。気の毒に失脚すれば内臓食われるかもしれないしw
928名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:43:12 ID:wk3hCVHb0

            γ⌒ ´´ ⌒\
          // ""´ ⌒\ ) 
          .i /  \ 鳩 /  i ). ノーベル平和賞
          i   (・ )` ´( ・) i,/  要らないなら私にください
          l    (__人_).  |  頭の中は誰よりも平和である自信があります
           \   `ーu'  /
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎  
929名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:43:50 ID:ubOhIyIN0
なるほど
平和賞はノルウェー・ノーベル委員会が関与するのか
だからノルウェーか。。。。
自己解決しますた
930名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:45:23 ID:wk3hCVHb0
 ,.―――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
  | |   \ / . |
  | |  (・ )` ´( ・)|
  | |@ (__人_). |     血税を数兆円、途上国に貢いだのに
  ヽヽ  `ー'  ノ      ノミネートされなかったでござる
      ̄ ̄ ̄ ̄                  の巻
931名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:46:36 ID:AJVxKRMX0
日本政府(民主党政府)が、日本人のノーベル賞受賞に対して抗議する日も近いと思うよ。
日本人は中共を笑う前に、自らの政府をどうにかするべきだろう。
932名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:47:41 ID:cSgQcUJp0
>>866
そうだよな。
中国ってほんと未開で前近代的で野蛮な国だよ。
933名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:01 ID:tNjz9TzN0
>>930
その代わり功績をたたえて専用の賞を作ってもらえたじゃん。
934名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:07 ID:sXVmJVaY0
「文化大革命」とかで、文化人を大量に粛清した。
だから、なんだかよくわかんない人民しか残っていないのだろう。
935名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:49:45 ID:pVQ1vjQGP
>>930
鳩山家はルーピー賞に
副賞賞金を付けるべき


936名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:35 ID:sXVmJVaY0
中国人って、そんなに、わけがわからないバカではないと思っていた。
しかし、「革命」とかを経ると、どんどんヘンに傾いたように思う。
937名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:57:46 ID:Iybh6Xoc0
そのうち僕も呼び出されるんじゃないかとワクワクしてます
でもちょっとドキドキしてます!
938名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:10 ID:sXVmJVaY0
>>936
>「革命」とかを経ると
「文化大革命」「大躍進」とかを経ると、に訂正しときます。
939名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:49 ID:uqLCgS2v0
>>1
中国人て本当に恥ずかしいことするよね
これで世界の民主国家には変な国として認識されることでしょう
940名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:00:32 ID:SL1VLmPV0
これで尖閣諸島の話題無くなると思ったが、中国国内ではノーベル平和賞について放送されていないかわらないのか
941名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:00:38 ID:jf/XPUns0
              
                   あの中国様に逆らうとはノルウエーも度胸がいいな!

                  俺なんて怖くて何も言えないよ! 謝罪と譲歩しかないよ!
                  
                  ノルウエーの総理になりたいな!

   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___      
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
942名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:01:14 ID:5R0G1g/90
最近の中国って「世界経済の要は我が国が握ってる(キリッ」って思い上がっているよね
そういうのをやたら振りかざすから、警戒されて中国離れが起きてるのにw
943名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:36 ID:YeArlApxO
ていどひくい
944名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:04:00 ID:dXmFBdDXO
自滅に近づく中共
945名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:18:24 ID:GFXVWPp20
>同日午後、受賞の模様を伝える外国テレビ放送の放映が中断され、テレビ画像が真っ黒になった。

おもすれーwwwwwwwww
事前に候補に上がってるぐらいはわからんものなのか?
946名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:19:56 ID:tNjz9TzN0
>同日午後、受賞の模様を伝える外国テレビ放送の放映が中断され、テレビ画像が真っ黒になった。
来年のルーピー賞にノミネートされますた
947名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:37:49 ID:cWpiNmQO0
暴走はじめたら核ボタンも押しそう
948名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:38:57 ID:fhWExt9aO
>>1
意味がわからない
祝福に抗議とか
949名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:40:44 ID:FRx9mPbwP
中国詰んだな。
950名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:09 ID:tNjz9TzN0
しかしこのままでは日本も巻き添えを食らう。
951名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:50:15 ID:ylj4U+n/0
馬鹿な国だね また恫喝か 世界から孤立させろ 馬鹿チャイナ
952名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:09:15 ID:eW5dOyJ10
>>627
逆だろう
ノルウェー政府にノーベル財団へ介入しろって無理な注文してるんじゃないか。
953名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:11:47 ID:fGwCazSM0
世界中から嫌われる中国。

アメリカとは違う事が理解者出来ないバカw
954名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:21:15 ID:PK3y6nbt0
中国共産主義による粛清犠牲者は、
6500万人。
体制維持の為には自国民を、平気で大量虐殺する国、それが中国。
中国共産党の最大の敵は国民。
中国国民が一番怖いのは中国共産党。
955名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:23:13 ID:ChBCjQF50
中国は悪の国家ということが証明されたわけだな
956名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:27:43 ID:EKIUMp4W0
>>51
現地ぽかった
957名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:30:24 ID:Lw8GNtQ+0
中国人の煽り耐性の低さは異常
上から下まで、常に全力で脊髄反射かよ
958名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:32:20 ID:yuaOqgeE0
> 談話はさらに、ノーベル賞委員会に対し、「こういう人物に平和賞を授与したのは平和賞に対する冒涜(ぼうとく)だ」
> として強く非難した。
勝手に趣旨を歪めるなアホタレw
959名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:36:16 ID:aywo4RAaO
中国は本当にアホになってしまったのだろうか…
960名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:36:28 ID:PwhtMaJC0
3国に分裂して現代版三国志やってくれんかな
こんな独裁敷いてたらそのうちありえそうなんだけど
961名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:38:26 ID:4bTGAiSf0
★また日本の名誉を傷つけた菅直人…ノーベル平和賞で及び腰コメント

中国の民主化闘士・劉暁波氏のノーベル平和賞受賞に関し、菅直人は予想通り、曖昧な逃げの
コメントに終始した。仮にも、市民運動家として出発したはずの男の、なれの果てがこれだ。

一日でも長く首相の座に居座るため、国際的にも国内的にもひたすら波風を立てまいとするだけの
その姿は醜悪という他ない。伸子夫人は夫の育て方を完全に誤ったようだ。

オバマ米大統領はじめ各国首脳部は、劉暁波氏の釈放を求めるコメントを次々出している。
“逃げ菅”のおかげで、先進国中、日本が最も中共に気を使い及び腰だったと歴史に記されること
になる。

菅中拝(かんちゅうはい)と賤国(せんごく)が官邸にいる限り、日本の名誉はどこまでも傷つけられ
ていくだろう。

島田洋一・福井県立大学教授Blog:http://island.iza.ne.jp/blog/entry/1835507/
962名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:39:12 ID:MhZWeIBs0
ゴミクズ以下の国だな(w
963名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:40:43 ID:uouuz9mYP
>>959
なった
964名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:41:15 ID:PK3y6nbt0
中国共産党の粛清犠牲者6500万人。
ソ連の粛清犠牲者2000万人。
国の体制に従わない者は全て抹殺。
今も変わっていないから怖い。
965名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:43:22 ID:TdV29kSZ0
スルースキルのない国だな
966名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:43:51 ID:jQG4UdEW0
あかんわ。ここはスウェーデン大使を呼び出して抗議して笑いとるところだろ・・・
967名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:45:07 ID:CuhYDzF20
そろそろ国連から追放して先進各国の植民地化するべきだな
968名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:45:12 ID:tNjz9TzN0
>>966
韓国じゃないんだから
969名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:46:35 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの大規模OFF板による次スレです。
中国の横暴を阻止しましょう!書き込みをお願いします!

尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスル―★52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286562110/l50

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg
970名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:47:02 ID:eW5dOyJ10
こんな国が常任理事国なんだから国連って大したことないな。
971名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:48:59 ID:fBQ6+bCd0
またシナの我儘が

いい加減、国際社会から追放しないと駄目だな
972名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:49:11 ID:+Gk0TzUEO
ノルウェーって中国に経済や貿易などでどれぐらい関わってるんだろう、影響は大きいのか?
973名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:49:27 ID:D6/jYTaM0
しっかしすげーな
中国の愚民どもってこの政府になんも思わないの?
974名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:51:17 ID:lFKA/7aQO
NHKの映ってるTVを録画して消える瞬間を放送してたのは笑ったわw
975名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:54:51 ID:6730/B66O
上手い国だよなと思う
元来の共産主義のイメージとは違って(一部)一般市民は裕福
裕福になれば、人間はその生活を捨てたくないから、思ってなくても「共産主義バンザイ」って言うわな
976名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:55:23 ID:oKQ0zf61O
>>974

あらかじめわかっていたかのように撮影していたよね。
なんか不思議な気分だった(笑)
977名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:57:54 ID:i/xUSqS8O
次はどの国の在中大使を呼び出して抗議するんだろうか。
978名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:58:34 ID:6QTWJ3hLO
>>960
>3国に分裂して現代版三国志やってくれんかな
>こんな独裁敷いてたらそのうちありえそうなんだけど

蒋介石や張作霖や毛沢東といった軍閥同士で近代三国志やった結果が今の中国なんだが
979名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:59:26 ID:bt4a9+mC0
支那って馬鹿だな
980名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:00:58 ID:yJ/IV4fh0
唯一神中国様は世界をリードする超カリスマリーダーなんだから大人しく従うのが筋ってもんだろ!
981名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:01:23 ID:GSQ6toq+0
鯨の件といい、地味にノルウェーに親近感が湧くなあ
ノルウェー大使超がんばれ
ノルウェーの名前なんて、ビートルズの歌でしか認識することなかったけど
982名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:06:12 ID:f4W4qydZi
バカ丸出し
983名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:07:30 ID:Zy/0N0U40
ちょっと、ノルウェー国債買って来るわ
984名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:09:39 ID:lyVCaUek0
まーたシナチクチャンコロがえらそうに外国の大使呼びつけてんの?
ばっかじゃないの?
985名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:20:46 ID:xeHYts85P
中国には(日本で)まともな評価を受けている産業
も有るのに、一部のネトウヨが中国のイメージを
悪くしているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=sAi65qmj1eY
http://www.youtube.com/watch?v=SghoziTQtH8
http://www.youtube.com/watch?v=FSWQfOBlzck
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAxMDYwNDA0.html
986名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:27:18 ID:lnaIxLQX0
ちょっと金もった程度でいい気になってるバカ国家。
987名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:33:26 ID:yOyeGSoW0
【東京都港区】 10/16(土) 中国大使館へ 劉暁波氏ノーベル賞受賞祝賀行事
期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
15:30 デモ行進 出発

デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
988名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:36:09 ID:PK3y6nbt0
ノーベル平和賞を祝う人々、集会参加者を全て逮捕

ードイツZDFー
989名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:43:11 ID:sL24u+qx0
>>988
ワロス
これが中獄の警殺
990名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:47:13 ID:qasgosQkO
こういう愚弄野郎国家にヘコヘコついていく糞団塊経団連マスゴミ政治家ジジババどもってなんなの
991名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:49:43 ID:58WBbwVL0
ノーベル平和賞・・ユダヤ国際文化庁の賞状?
ユダヤに褒められて有頂天になる日本人より
ユダヤに嫌われる中国共産党のほうがリアリティーがある。
平和賞を押し付けて、国際紛糾を惹起こしていれば論理矛盾だ。
一国一民族の平和は民衆が自律的に視耕するものだ。
ノーベル平和賞などという平和格付け機関は大きなお世話だろう。
中国の現況を是とはしないが、あながち一律に否定は出来まい。
その国の歴史と文化を視野しない平和は、戦後の日本社会が悪いお手本だろう。

992名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:52:22 ID:NlQRH7LGO
1000なら中国民主化
993名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:54:32 ID:+/bPM6JW0
>986
ちょっと政権取っただけでいい気になってるのが、日本にもいるわけで・・
994名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:55:02 ID:tNjz9TzN0
>>986
それは日本もそうだろう。
995名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:56:28 ID:Q86w8bez0
ノーベル賞てノルウェーって国と関係あるのか
996名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:58:01 ID:5iMt2TEF0
もう中国を世界から孤立させてやろうぜ
997名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:00:29 ID:EWvZUogTO
1000ならまた何か中国がやらかす
998名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:00:30 ID:tNjz9TzN0
>>995
ノーベルの生きていたときはノルウェイとスウェーデンは同じ王の元で仲良くやっていた。
その後仲が悪くなって別れたが、平和賞は結果的に昔のように仲良くやろうという形になった。
999名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:01:52 ID:lyVCaUek0
1000なら民主党が潰れてぺちゃんこになる
999でもそうなる
1000名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:03:05 ID:Ym7CkMq3O
賞を頂いたというのにこの態度!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。