【劉氏にノーベル平和賞】中国政府、駐中国ノルウェー大使呼び出し抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★中国、ノルウェー大使に抗議=ノーベル平和賞めぐり

 ノルウェーからの報道によると、同国外務省は8日、ノーベル平和賞に中国の民主活
動家、劉暁波氏が決定したことを受け、中国当局がノルウェーの駐中国大使を呼び出し
たことを明らかにした。
 同省スポークスマンは「彼ら(中国当局)は意見と異議、そして抗議を正式に伝えた
いと望んでいる」と指摘。「われわれは(授与を決定した)ノーベル賞委員会が独立機
関であり、(中国とノルウェー)2国間の良好な関係が継続される必要があることを強
調した」とも付け加えた。

■ソース(時事通信)(2010/10 /09-00:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010100900004
■前スレ(1の立った日時 10/08(金) 23:42:01)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286548921/
2名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:25:01 ID:xodzgvQN0
日本もそうだが、ノルウェーも王族があるわけで
真夜中に王族の人間を呼び出すのと同じ行為でとても無礼なのだそうだ。

>最上級の外交使節。正式名称は「特命全権大使」。
>派遣先の国に駐在して派遣元の国を代表し、派遣先の国との外交交渉や、
>派遣先国における派遣元国民の保護などを行う。

真夜中に、中国大使呼び出してみ コキントウを真夜中に呼び出しているのと同じ扱いなんだぜ
3名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:25:29 ID:kvZiMQP30
プッ、また深夜か?w
4名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:25:39 ID:9I7g4WcY0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
5名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:25:39 ID:r5s5B1sA0
でたーw
まさか真夜中呼び出しかいw
6春デブリφ ★:2010/10/09(土) 00:25:49 ID:???0
すいません。なぜかスレタイトルに★2が抜けてしまいましたorz
お詫びして訂正します。
7名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:26:22 ID:Iybh6Xoc0
俺も呼び出されるくらいの人間になりたいわwww
8名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:26:22 ID:6WKCy3UR0
おおこわいこわい
9名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:26:29 ID:gay4Ztm90
>>6
すぐ立てたからイイよ
10名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:26:33 ID:206pw5vB0
11名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:26:34 ID:gWCNBgCQ0
日本はこれでびびったんだよな
さてノルウェーはどうかな?
12名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:01 ID:DqIQLuvF0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ 抗議じゃなくて恫喝なw
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
13名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:10 ID:08kkVP+30
嫁に内緒でパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと家族が帰ってきてしまいます!
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズビスタです。
よろしくお願いします。
14名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:12 ID:xodzgvQN0
間違って>>2を取ってしまった 申し訳ない
>>6
乙 もしかして、おいらが2を取ってしまったの?
15名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:24 ID:jDHc74JG0
ノルウェー大使、中の人も大変だな。
16名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:32 ID:eaJSDAtwO
中国の覇権主義が世界中に迷惑をかけ始めたなwwwwwwww世界中で嫌中が広がるな。
17名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:34 ID:wtblydmt0
日本がびびったのはレアアース禁輸だろ。
日本どころか世界がびびったわ。
18名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:44 ID:owkR1jiL0
ノルウェーがんばれw
19名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:49 ID:49mY+g3H0
今度は何回呼び出すんだろうねw
白人社会の根底にあるのは
「有色人種に舐められてたまるか」だよ
さて中国はどうする
20名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:04 ID:10SLWioO0
世界中で支那畜を皆殺しにせよ
21名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:19 ID:SzBbkKb30
日本もこれくらいやらんと。
もちろんシナに対してだが。
22名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:35 ID:zUWEk37I0
中国は成金みたい。
なんかやってることが下品。
23名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:52 ID:t6mtvxAOO
ヤクザな国だな
24名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:55 ID:M93Q1IQJ0
中国は精神錯乱状態だなw
25名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:08 ID:JOk28Yq00
これでノーベル平和賞が取り消されれば、
中国に対する脅威論がさらに高まるよな
26名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:22 ID:iCS3uD050
>>13
乳首をダブルクリックしろ
27名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:29 ID:13CrWTEv0
中共の断末魔が聞こえてくるようだw
28名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:33 ID:gay4Ztm90
前スレ、祭だったんだw
29名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:54 ID:Iybh6Xoc0
つーか 基本的に関係無い大使呼び出して抗議ってww
これもうメンツ守るのに必死だけど、どこに矛先向ければ良いか掴めて無いだろ
30名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:55 ID:SAuQVjDa0
これは・・・来年も平和賞狙ってるな・・・
31名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:57 ID:nAN0liwg0
んー 社会主義国家はそれなりの利点があるんだけどねー
民主主義じゃないから、受賞した、だったらちょっと問題あり。

受賞理由は、表現の自由が制限されていた中国へのけん制だと私は思いたい。
32名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:02 ID:OLgE6WKk0
「週明けじゃダメ?」ぐらい言ってやればいいのに
33名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:26 ID:NOh+WuI00
ノーベル賞=フリーメイスン
34名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:26 ID:t6mtvxAO0

中国としてはいつも通りの対応なんかけど

世界から見たら異常な行動なんだよなw
35名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:29 ID:cGCmPLDf0
国民がノーベル賞もらって抗議するアフォ国家wwwwwwwwww
36名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:43 ID:e+DTXb7m0
>>13
お好み焼き食ってる三浦カズの写真じゃないのか。
37名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:54 ID:try/GLij0
日本の地検みたいに政府から独立してないと思ったんだろ
38名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:55 ID:oezg6Qpm0
中国に「責任取るアル!」って言われたら
民主政権は土下座して応じそう
39名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:07 ID:0NVc3pOaO
>>11
ノルウェー大使「ウチは日本みたいな弱腰な対応しないから。喧嘩なら受けて立つよ」

って返されて終わり。
40名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:08 ID:NOh+WuI00
ノーベル賞=フリーメイスン

つまり、ユダヤ人vsシナ人の戦いになると。
41名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:18 ID:4EcnvOar0
ノーベル賞だし喜べばいいのにw
42名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:25 ID:TwCvwu0J0
>>31
中国は既に社会主義でも何でもない単なる独裁圧政侵略国家なんで
43名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:40 ID:PdJh6/+10
なんでノルウェー大使呼ぶんだwwマジ基地国家
44名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:44 ID:aBDw8Tvl0
′′′′′′●′′′′′′●●●●●●●●●●′′●●●●′′′●●●′′′′′′′′′′′′′
′′′′′′●′′′′′′●′′′′′′′′●′′′′′●●●●′●′′′′′′′′●′′′′′
′′●●●●●●●●●′′●′●●●●●●′●′′′′●′●′●′●′′′′′′′′●′′′′′
′′●′′′●′′′●′′●′′′●′′′′●′′′●′′●′●′●′′′′●●●●●●●●●′
′′●′′′●′′′●′′●′′′●′′′′●′′′●′′●′●′●′′′′′′′′′′′●′′
′′●′′′●′′′●′′●′′●●●●′′●′′′●●●●′●′●′′′′′●′′′′′●′′
′′●●●●●●●●●′′●′′′●′′′′●′′●●′′●′●′●′′′′′●′′′′′●′′
′′′′′′●′′′′′′●′′′●′●′′●′′′●′′●′●′●′′′′′′●′′′′●′′
′′′′′′●′′′′′′●′●●●●●●′●′′′●′●′′●′′●′′′′′●′′′●′′′
′′′′′′●′′′′′′●′′′′′′′′●′′′●′●′′●●′●′′′′′●′′′●′′′
′′′′′′●′′′′′′●●●●●●●●●●′′●●′●′●●′●′●′●●●●●●●●●●●
45名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:01 ID:rzC9KtZX0
いつノルウェー人拘束されんの?
46名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:06 ID:BbT9xNL2O
また恫喝かよw
47名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:19 ID:mqyt1eJ20
せっかくの受賞なんだっから素直に喜べよw
48名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:19 ID:Iybh6Xoc0
人民のノーベル賞受賞第一号が囚人ってwww
49名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:36 ID:HKvYgoaCO
ノルウェー大使館に支持応援を送ろうぜヽ(*`Д´)ノ


★ノルウェー大使館に支持応援しようぜ


★駐日ノルウェー王国大使館

〒106-0047
東京都港区南麻布5-12-2
Tel. O3-344O-2611
Fax. O3-344O-2689
emb.tokyo.infoあっとmfa.no
50名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:49 ID:dPPM5e5WP
こいつら何様だと思ってんだ?

先進国の援助でここまで来れたくせに、ちょっと国力がついたら世界を上から目線で恫喝か。

こりゃ世界中から総スカン食うな。
51名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:51 ID:ENLzKnxbP
また人質ですか?
52名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:56 ID:gay4Ztm90

来年はノルウェー大使が平和賞
53名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:06 ID:mgpFHNQ30
ノルウェー政府とノーベル財団はまったく別物だろう
中国じゃどの賞も共産党の息がかかってるのかもしれんが、
他国をお前らといっしょにするなよ
54名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:14 ID:INMYz27+0

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  中国の皆さん、おめでとうございます!
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
55名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:17 ID:hfxkmXNC0
ノルウェー政府はノーベル財団の決定に完全に同調します。
そうガツンと言って欲しかったねえ。
56名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:27 ID:z/ApT9gK0
ここで折れたらノルウェーが世界に恥を晒すことになるな
57名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:30 ID:GflEVDqj0
馬鹿としか言いようがない
58名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:51 ID:0ySValHWP
受賞おめでとう支那畜さんww
59名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:53 ID:9d7bPAZJ0
>>53
平和賞はノルウェー国会が決めるんじゃなかったっけ?
60名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:59 ID:N9c/ytoc0
夜中も含めて繰り返し呼び出すことまではやらない。中国も馬鹿じゃない。
ノルウェーはそんなことでは屈しないからね。

つまり、根っからのいじめられっ子気質な日本が悪い。
61名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:08 ID:xodzgvQN0
>>52
平和賞の選考委員じゃないかと思うんだが…
62名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:11 ID:Ou6VGHBz0
大使かんけいねえええええええ
63名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:12 ID:91JsEd7U0


.          ∧∧                 .     ∧∧                ┌─┐
         ./ 支\ 粛清アル!             / 支\ 粛清アル!        .| 民|
         ( `ハ´)                   ( `ハ´)               .| 主|
       __,,ゝ┼─┼====┐.              __,,ゝ┼─┼====┐.            | 化|
       | □|   .| |:|ヾ二二二二二()        | □|   .| |:|ヾ二二二二二()     ├─┘
  _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘        │
 |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___ |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___  ∧∧∩ 人_人,_从
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-|.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ.┤/ 東\| )アイヤー!!!(
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)( `ハ´) ⌒l/⌒Y⌒ 
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノゝ _ノ ;*;∵バキバキバキ


64名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:19 ID:6nBbfk2u0
中国大使館の前で「おめでとう!」のオフとかどうかね?
65名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:21 ID:YD+Fn6Fj0
中国が危ない国だと宣伝するチャンス
66名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:26 ID:nAN0liwg0
>>42
あえて、不利な立場から議論吹っかけてみる。
あれだけの広大な土地、とんでもない人口。それを統率するのに独裁圧政が一番だと思うんだけど?
67名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:30 ID:zTCAHcb20
また得意の人質作戦なんだろうが
今度はNATOを敵にまわすよ。
68アニ‐:2010/10/09(土) 00:34:46 ID:oRu9X0Ji0
世界の中で日本だけ空気読めてないんですが

マスコミはお得意の「バスに乗り遅れるな」を言わないのねw
69名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:56 ID:vbQjWaoa0
中国「こいつは悪人です!国家に逆らい国を混乱させた犯罪者です!」

世界「そうですか、ではノーベル賞を彼に差し上げましょう」

中国「えええええええええええええええ」
70名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:58 ID:rGD1tJYM0
>>64
花束を投げるデモってレスあがってたよねw
71名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:02 ID:vHW9nV960
有色人種の足ひっぱんなや
超メイワク
72名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:08 ID:rzC9KtZX0
893そのものじゃん、態度が

それも人質常習犯だな


もっとも忌み嫌われる連中じゃねーか


73名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:09 ID:sD3Mqk+a0
>>49 なるほど、メールで業務に支障が無い程度で軽く応援しとくか
74名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:24 ID:ToCxOUT20
抗議することで、更に酷い人権感覚の国であることを喧伝しちゃうんだけど。

その国に遠慮して、おめでとうございますといえない国…G7は価値観を共にする国家の
蔵相、日銀総裁会合なんだけどな。
75公式見解:2010/10/09(土) 00:35:35 ID:SPlC3VOs0
ノルウェーの特命全権大使を呼びつけるクソ支那政府wwwwwww
76名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:51 ID:xjzseRA50
菅さんもノルウェー大使に抗議しそうな顔してたな
77名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:11 ID:mgpFHNQ30
中国がこうして民主化圧力を受ける中、なぜか日本が中国に助け舟を出す
天安門の時もそうだったしな
78名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:13 ID:UOoBRBOQ0
>>69
クソワロタ
79名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:16 ID:+OvwZh/k0
>>59
ノルウェー・ノーベル委員会って書いてあるな、wikipediaには。
でもノルウェー・ノーベル委員会のページは作成されてない。
80名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:17 ID:pZH84P/g0
こんなのに長いこと三跪九叩してたらそりゃ性格歪むよな
81名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:45 ID:ZgObI2v90
次のデモは

「ノーベル平和賞おめでとう」

の横断幕を持って中国大使館の前にのりこむんだろw
82名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:54 ID:1PWgWyfR0
>>69
映画化決定だな
83名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:58 ID:VfJE9NDbP
どれだけ内弁慶なんだよw
84名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:05 ID:xodzgvQN0
>毎年の受賞は最高3者まで。選考はノルウェー国会が任命するノルウェー・ノーベル委員会が行い
ノルウェー・ノーベル委員会 来年の平和賞はこの人達だな
85名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:06 ID:ymY6QAEx0
民主化に尽力してる人にあと10個ほどやればいいのに… ノーベル平和賞w
86名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:13 ID:zbooWVWA0
シナに居るノルウェーの人 逃げてぇ〜

無実の罪で逮捕されちゃうよ
87名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:32 ID:cFXrzmQ60
平和賞しかノーベル賞に縁のない低脳シナ畜猿
物理学賞や化学賞は絶対無理だから諦めろ
水洗便所の使い方も教えてやらん
88名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:48 ID:xvwm/ji8O
>>86
いないと思う…
89名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:59 ID:ZgObI2v90
>>69
わろたw
90名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:12 ID:mscJOryF0
尖閣問題も含め今回の件で中国がキチガイ国家と
世界に発信したのはいいことだ
91名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:14 ID:gpY7ouUC0
こいつら何でも脅しかければいいと思ってるよね
ノーベル財団はノルウェー国と何も関係ないよ
92名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:21 ID:gay4Ztm90
>>81

中共の犬在日中国人が駐日本ノルウェー大使館前でデモだよw
93名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:26 ID:DE2pgVBQ0
ノルウェーは小さな国だけどNATO加盟国だからな
ノルウェーを敵に回すってことはヨーロッパ、アメリカを敵に回すってことだw
94名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:31 ID:GI9t7cUG0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:41 ID:t6mtvxAO0

  ありていに言うと 「中国は平和の敵」 wwwww
96名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:20 ID:dPPM5e5WP
仙石「ノルウェー政府に遺憾の意を表明します。もう少し中国様に配慮を」
97名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:23 ID:dYgc0Oq80
これは世界中で中国離れが進むわw
98名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:32 ID:SM28snQaP
中国はお呼び出し大好きだね
大事な用事があるなら自分から出向いた方が絶対いいと思うよ
お呼び出しだと「やべぇw行きたくない」と思ったら逃げ出すことも可能だし
自分から出向いたら建物の周りを包囲できるから逃がさないで済むよ
99名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:40 ID:0NVc3pOaO
中国はキレて国連脱退しないかな。

何故かそれに付いていく日本orz
100名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:49 ID:ESOhNhpC0
また真夜中に大使を呼び出すのか?w
101名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:50 ID:sxJPYe100
>>50
むしろ近代から今までの屈辱を今世紀に晴らすつもりなのだろ
元々自分らこそが世界の中心だと思っていた連中よ
102名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:51 ID:xodzgvQN0
>>96
小沢とか真紀子よりひどいなそりゃw
103名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:05 ID:0/F8nLlB0
呼び出しって獣が何様のつもり・・
獄中の罪人がノーベル賞受賞で政府が抗議ってw
キチガイ丸出しだなおいw
104名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:10 ID:aGkUzb/0O
>>69
今年一番笑ったレスかもしれない
ビックリしたのか、猫が覗きに来た
105名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:12 ID:NasHGsKD0
ノルウェーも呼び出しに応じてしまったのか
106名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:22 ID:TPD1aRn/0
つーか政府ぐるみで拉致とか抗議とか犯罪推奨とかどんだけなんだよ中国
107名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:35 ID:mgpFHNQ30
来年はダライ・ラマかもな
108名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:38 ID:yx2mg7AI0
いい迷惑だなw
109名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:59 ID:8nUNe2gT0
>>1
日本はそれでビビるけど、ノルウェーはどうかな?
むしろ虎の尻尾を踏んだのかもしれないぜw

バイキング国家を舐めるなよww
110名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:20 ID:KL2mj8am0
さて日本は中国人初ノーベル平和賞を祝して、テロ船長海保突撃ビデオを世界に公開するかw
111名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:28 ID:aBDw8Tvl0
   ´   ヾ
      ゛ (⌒) ヽ
      ((、´゛))
       |||||
    / |   ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ(
 \ \iii'/ /,!||!ヽ
/V,,ニ..,ニ、、 ノ( \
 \ヽY~~/~y} `/~,/  ∧    ∧
   | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  / `ー一′丶
   <ニニニ'ノ    \/   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l  <ところでノーベル賞どうだった?
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
112名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:29 ID:gay4Ztm90
>>107
なにそれ釣り?w
113名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:35 ID:MgakvqiX0
バカチュン共は今時世界相手に戦争するつもりか
114名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:38 ID:1PWgWyfR0
そういやノルウェーってNATO一家じゃなかったか?
115名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:41 ID:0ySValHWP
この勘違い馬鹿国家の増長を引き出したとんでもない国があるそうだ
116名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:57 ID:NL64xNRjO
確実に中国包囲網が形成されてきてるな
117名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:02 ID:xodzgvQN0
>>107
もう貰ってる

団体なら何回か貰っているところもあるけれど
118名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:33 ID:ZunGXcTp0
>>107
二個もらってどうするw
119名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:42 ID:8BJBuy3F0
日本と違って
欧米ならマジギレして撤退するだろ。日本と違って。
120名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:45 ID:NkwMbViE0
中国大使館でお祝いの記帳とかしないのかな?
121名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:57 ID:rGD1tJYM0
>>115
こんな国に、ビザフリーや中国免許で運転OKにしようとしているとんでもない国もあるそうよ
122名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:59 ID:RGiepZi+0
>>115
たしか歴史が長い、日の国だそうですねwww
123名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:01 ID:05nO2CIeO
すげー良い流れ来てるよ。バカ中国がつぶれるのも時間の問題だ。
124名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:12 ID:qaniS9kqO
国家社会主義国中国
人権など国家からみれば虫けらと同じ民主化を唱えれば牢獄行き。
デモでもした日には断固制圧して拷問されて殺されるか死刑。
若しくは、生きたまま臓器摘出され死亡。

125名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:19 ID:RfUf0agV0
中国もこれを期にダイナマイトの不買運動をやってみてはどうか
126名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:19 ID:nAN0liwg0
悪いけど、君たちの理解間違ってるよ。
この人が受賞したのは、あくまでも中国の表現の自由が守られなければならない、という理由。
「民主主義が最上」だという思想ばっかりで辟易するわー ほんと+民てバカばっかだよね
127名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:42 ID:tFRkhpGKO
支那畜絶滅して欲しいな
128名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:50 ID:8cLNwfu60
そのうち人質とるんじゃねえか? もっとも欧米相手に人質なんかとったら大反発
食らって逆効果だけどな。
人質が効果あるのは世界広しといえども日本だけだろ。シナとかハイジャック犯とか
テロリストとかによってたかって食い物にされる国。
129名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:20 ID:VfJE9NDbP
>>126
涙拭けよ
130名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:21 ID:/Yt8CUfP0
これまじで共産党が国民押さえつけることができなくなってるんじゃね?
胸熱
131名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:30 ID:mgpFHNQ30
>>126
誰もそんなこと言ってない
中国共産党が潰れるべきだと言ってるだけだろう
132名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:33 ID:C9dJrpij0
もうね中国はやりたい放題やっていいよ。

世界中から完全に見捨てられるまで。
二度と見向きもされなくなるまで。
133名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:34 ID:KJaa+ouB0
ノルウェーはノルウェーで結構中華思想というか
強気な国だから色々面白いことになりそう

134名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:41 ID:hB4sf3mP0
抗議するなら呼び出しじゃなくて自分から行くの筋でしょう
135名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:45 ID:ZunGXcTp0
放送がブラックアウトしたそうですね。
きっと中国中の家庭がブラウン管テレビをバンバン叩いてたんでしょうね。
136名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:45 ID:nAN0liwg0
>>129
反論できないなら黙ってろよ低脳
137名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:53 ID:DHiglp4b0
日本国民: なに船長釈放してんだよ!!
せんごく: 政府は関与してません。

中共: なに勝手にノーベル賞授与してんだよ!
ノルウェー大使: 政府は関与してません。
138名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:14 ID:1LtqMuUK0
おい、鼻くそのかん、せんごく、つづけよ。見習って少しは。
139名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:20 ID:xvwm/ji8O
あ〜あ…仏、独以外のヨーロッパ諸国、そして米…叩きにくるとみた。
140名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:29 ID:bw/mB1qi0
ノルウェーの大使や政府に抗議したって意味ないだろ
141名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:44 ID:mGbneatP0
日本、台湾、アメリカ、チベット、ウイグル族、ベトナム、フィリピン、ノルウェー
何もしていないのに仲間がどんどん増えていくw
142名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:49 ID:n/21WMEQ0
呼びつけて抗議って何様?
いい気になってると悪の枢軸国とか言われて世界中から叩かれるよ
143名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:54 ID:dPPM5e5WP
夜中に呼び出しとか、皇帝のいた時代で思考が止まってるんだと思うw

もう22世紀なんだからさ。
そういうのはスマートじゃないって分かろうよ。
144名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:57 ID:8nUNe2gT0
>>126
日本語で頼む
145名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:58 ID:U4I6G2Zp0
関係ない大使を夜中に呼びだすほど、中国はノーベル賞が欲しかったのかw
146名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:08 ID:jN46ttkI0
>>133
だって、金がありすぎて困ってる国だよ。
そら強いよw
147名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:09 ID:gay4Ztm90
>>126
なるほどねw
だから中共も平和賞の意味が理解できないでいるのか
納得したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:13 ID:gWCNBgCQ0
>>139
しかし何故か日本は中国を擁護すると…
149名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:26 ID:AMZhBb2U0
>>137
いや、実際のノルウェー政府はノーベル賞に関与していないだろ。
150名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:35 ID:8zATNN1B0
日本の弱腰ミンスと違ってヨーロッパ勢にこういう事すると
余計に反発すると思うんだが
しかも他の欧州諸国も同調して
151名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:43 ID:suJiskzk0
これ、劉氏が候補に挙がってる時点で、当局からかなりの圧力があっただろうに
それに屈しなかったノルウェーノーベル委員会て凄い。

日本政府よ、見習え。
152名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:43 ID:nAN0liwg0
>>131
中国共産党が潰れて、民主主義を導入するってか?今の中国に?
おまえねー あんな国に民主主義なんか導入できないよ ばっかじゃねーの
153名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:49 ID:G7GZICI90
>>1
中国自作自演でノーベル平和賞wwwwwwwww
受賞おめwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャーwww
154名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:04 ID:x953XBWM0
       〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ))  
      〃;;;〃;;;;;;;ヾ;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;八;;;;;;;ヽ      
     ,r;;/;;/;;;;;;;;イ;;;;;;;;;;;ヘヽ;;;;;l;;;;;ヾ;;;;;;;l
     l,;;l;;;;l;;;;;;;;/l;;;;ll;;/ 八ヽ;;;l;;;;;;;i;;;;;;;;l  へー、中国さんもノーベル平和賞を受賞されたんですか
     .i;;;;i;;;;i;;;;;;/ .l;;;ノl/,,'-‐‐ヾノ;;;;;;;ii;;;;;;i  それはおめでとうございます
     ゙シヾ;l;;;/‐‐-   ,,==z、;;;;;;ii;;;;;イ  幼い頃から私に色々教えてくださった中国さんなら
     八;;;ii/ェ==ャ   辷 シi;;;;;" ヽ;;ゝ  きっとものすごい人数の方がサクッと受賞されてるんですよね?
       ヾヽゝzツ    〃〃レ"  ノ、   うちなんてまだ18名ほどですもん。ほんとまだまだですよ
        lノl 〃  '      イ`"\ `‐--、 
        / ヽ  -‐‐(   '/   l l:::::l  ヽ   恐れ入りますが中国さんって何人目の受賞でしたっけ?
  ___   //// `゙ /´`ヾ´ /   / .l::::l   ``ヽ ああ、すみません、最近記憶があやふやで…
___\ヽ /  ヽl:::l  ヘi::諾::::l/    l .l::::l      ヽ ええっとアメリカさんが231人でしたっけ?
\\\ヽ、  l:::l / l:::威::ll\ヽ、//  l::::l   レ'   i  じゃあ中国さんは2万3千人くらい受賞されてるんですよね?
  ベ‐‐-〈`j .l:::l/  /::産::( (´ \/  l::l  ./    i  あれ?なんで黙ってるんですか?
 /  -‐-、八l:::l  l:::塩::::l l       l::l ,,/     l  中国さん?中国さん?なんで泣いてるんですか、中国さん?
 i   ‐‐、)ヽ\l  /::::鮭:::::::ヾ、     l:l /      l  
155名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:08 ID:m4zUwwNPP
呼びつけるのやめろよ
何様のつもりだ
156名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:15 ID:nAN0liwg0
>>144
え、理解できないの? 日本語で書いているんだけど。
157名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:16 ID:0/F8nLlB0
いやあ爆笑した。

さすがにいつまでもならず者を放置できないと世界が思ってるw
158名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:21 ID:0eW8wTUL0
ノルウェー人逃げてっー!
159名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:47 ID:ixusGQBiP
何か中国って今、世界中から全力でドン引きされてるような・・・
160名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:58 ID:xvwm/ji8O
>>148
それで民主政権がたおれてくれないかな。
161名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:08 ID:XthpNpDM0
次は誘拐だろ
162名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:19 ID:DrK83QMnP
中国在住のノルウェー人が、何人か拉致されそうだな。

引き換えに、ノーベル平和賞を取り消せってな。

ノルウェー人は、気をつけろよ。
163名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:38 ID:XSHPeNHF0
まじでカス国家w
164名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:39 ID:gay4Ztm90
>>152
>中国共産党が潰れて

正真のバカw

その時点で中国終了
んで新国家誕生。もちろん共産以外でねw
165名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:02 ID:dzLJdbfa0
これでブチギレて中国暴れようもんなら尚更劉さん称えられるだろうな
166名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:08 ID:aGkUzb/0O
ID:nAN0liwg0
ID:nAN0liwg0
ID:nAN0liwg0
ID:nAN0liwg0

167名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:14 ID:oBNQg0dI0
念願の中国国籍中国人ではじめてのノーベル賞
韓国と一緒だなwww
168名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:16 ID:kc3/SqS/0
現代の社会でこれだけ横暴なんだからすごいよ
皇帝がいた時代の近隣諸国の苦労は想像を絶するな
169名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:17 ID:DHiglp4b0
>>149
日本国民: なに船長釈放してんだよ!!
せんごく: 政府は関与してません。(真っ赤な嘘)

中共: なに勝手にノーベル賞授与してんだよ!
ノルウェー大使: 政府は関与してません。(事実)
170名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:17 ID:z1cody4+0
>ノーベル賞委員会が独立機関であり

多分それ通じませんw
よかったね、人質取られてなくて。
171名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:19 ID:YMiCZeXkO
結局、日本が悪いという事で 落ち着きそう。
172名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:27 ID:C9dJrpij0
劉氏が死刑にされたらどうする?
173名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:38 ID:xodzgvQN0
別のノーベル賞を中国人が受賞しても、平和賞に続き「実は二人目でした」なんて言えないよなぁ
174名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:57 ID:ZgObI2v90
そういやフジタの社員どうなった?
175名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:59 ID:5BnLfFGt0
>>1
支那人必死w
みっともねぇw
176名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:08 ID:nAN0liwg0
>>164
だからさあ? どういうイデオロギーを持ち込むのか聞いてるの。
共産以外なんなんだよ はっきりいえよバカ。
177名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:32 ID:SM28snQaP
もし劉暁波氏の受賞が取り消されたら平和賞は誰になるんだろ
178名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:33 ID:D2xMHudNO
人間のカス!てめーが行きやがれおたんこなす!
179名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:38 ID:zIw8lKB6O
これ、展開的には

・中国vs欧米+ASEANで開戦

・中国即刻白旗

・北朝鮮&ミンス涙目

でいいの?
180名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:45 ID:8nUNe2gT0
>>162
ノルウェーにそういうことをすると
NATO VS 中国という面白いことにw

181名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:52 ID:RfUf0agV0
>>162
もう遅いだろ。受賞前にやるべきだった。
白人相手に報復で人質とか色々酷いことになるよ
182名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:58 ID:/Z0sbWrL0
中国相手にノルウェーが単独でやるかねぇ
欧米の大国が絡んでると見るべき?特にアメリカ辺りが怪しいんだがw
尖閣問題をきっかけとしてアメリカが中国つぶしに来てる感じはするんだよなー
183名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:04 ID:l2AYqZ1FP
>>172
自らの民主活動に疑問を感じ、慙愧の念に駆られて自殺
という筋書きで暗殺企んでいそうだな中凶
184名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:08 ID:jAL80jcn0
ずいぶん、えらそうな態度だな
三流国家のくせに
185名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:13 ID:DhjHPE8K0
どうせなんくせつけて日本が悪いってことになるんだろ?
186名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:21 ID:hQanrzIr0
中国はノーベル賞がノルウェーが出している賞だと思っているのかねえ
187名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:31 ID:05nO2CIeO
世界vs中国


グッバイ中国
188名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:38 ID:RealBnCq0
天安門で殺戮を起こした中国共産党おめでとう
189名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:42 ID:gay4Ztm90
>>156

×あくまでも中国の表現の自由が守られなければならない、という理由。
○あくまでも中国での表現の自由が守られなければならない、という理由。

違いわかるかなぁ〜、わかんないだろうねw
190名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:43 ID:Dhtd4GZeO
白人の思うツボだな
着々と中華包囲網は進んでいる
白人は大義名分化するのが得意だからなあ

ただ、あの頃の日本と比べて圧倒的に正義が無さすぎる
同情の余地なし
中国は敵を作り過ぎた
191名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:47 ID:xodzgvQN0
>>177
一昔前だと『無し』の年が結構あるみたい
192名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:47 ID:5Hs1YEwT0
もっともっと世界中に配信しまくるのが良いシナ国の政府はこういうやつらだということを
193名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:51 ID:1tUakz9U0
この流れなら言える
イグノーベル平和賞は中国共産党
194名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:54 ID:xvwm/ji8O
>>174
心配すんな。これで銃殺には出来なくなった。さて、どの場面で帰すかだな。
195名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:08 ID:1PWgWyfR0
仮に共産党が倒れて民主主義国家が立ったとして、どうなるんだろうな。
あの国がそれで纏まるか?
今の状態が独占なら、纏まるためには巨大一党の寡占状態になってしまう気がする。
196名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:09 ID:x5Ak50uL0
ノーベル賞委員会にしたって昔は人種主義的で、医学生理学賞をガチで受賞できたはずの
北里柴三郎、山極勝三郎らをはじめ多くの日本人学者の業績をスルーしてきたんだけどな
197名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:17 ID:DrK83QMnP
「劉暁波は獄中で亡くなりました」

「ですので、ノーベル平和賞は辞退します」

こーいうシナリオも考えられるな。
198名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:20 ID:ufh8k4aqO
なに様だよ?
中国ごときひよっ子の分際で。
199名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:26 ID:U4I6G2Zp0
そういえば、中華人民共和国よりノーベル賞のが歴史あるんだよな。
200名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:26 ID:45lW7Bpr0
どんどん中国の異様さがわかる出来事が続くな
まあ金儲けも大事だから外国も距離を置きながら付き合うけど
そのうち見限るだろうな
201名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:34 ID:amYZA9850
日本に通用したことがノルウェーにも通用するかねぇ
あんまりやり過ぎると・・・・w
202名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:36 ID:M93Q1IQJ0
中国の常套手段⇒深夜の大使呼びつけ
203名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:00 ID:nAN0liwg0
>>189
うん、それで君は文脈は理解できてるなら支障ないよね。
さっさと本題について述べろよ。
204名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:00 ID:Q3oA4YGc0
どこにどんな圧力や制裁カード出すんだろうか。だんまりってことはないよな。
205名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:00 ID:9sYQpEmbO
中国人の友達に明日聞いてみよっと
そいつ中国人にしては奇跡的に良いやつで考え方はまるで日本人
中国人なのに常識や道徳があるんだよ
中国はまだ言論弾圧があるから政府の悪口は怖くて言えないって言ってた
きっと喜んでいるに違いない
206名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:03 ID:SAuQVjDa0
>>194
一通りのでっちあげ犯罪シナリオの証拠と証言と自白と揃えてからだろうね
207名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:06 ID:fF9fxGLi0

                       ((⌒))
                     ( (⌒ ⌒) )
                   (⌒       ⌒)
                 (⌒  (      )  ⌒)
                (             )  )
                  (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
                       | || | |
                      ,l ,|| |、lヽ
                      ∧   ∧
                     /,_ヽ─/. ヽ
                    /  支    ヽ
                 ,. ‐'"´ID:nAN0liwg0__``'‐.、
                   ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ~ ̄
      アイヤ┓┏┓┏┓┏┓┏,,ニ..,ニ、.┓┏┓┏┓┏┓┏!!!!!
           ┗┛┗┛┗┛┗┛Y~ω~.y} ┗┛┗┛┗┛┗┛
                    > |.|⌒/⌒| ! く
                     !k.;:,!;:;:;;r| ,!
                     <ニニニ'ノ
208名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:10 ID:uXeb1EVgO
ノーベル賞受賞式の晩餐会で出される、ナイフ・フォーク・スプーンは全て日本製(新潟)
これ豆な
209名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:13 ID:dMT2y5H50
在中ノルウェー大使館前でデモやるのかな?
210名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:00 ID:Ev72UfbJO
呼び出されてもおなか痛いから無理とか言って行かなきゃいいのに。
211名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:18 ID:1tUakz9U0
>>209
ノーベルの商品なんて返してやんよって行ってダイナマイト投下祭り
212名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:25 ID:jAL80jcn0
ノーベル賞よこすなってデモは結構笑える
213名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:25 ID:dPPM5e5WP
中国語版「ノルウェイの森」焚書の予感w
214名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:34 ID:ZgObI2v90
>>193
かっぱえびせん吹き出した
215名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:34 ID:mgpFHNQ30
>>208
銀製?金製?
216名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:37 ID:5Hs1YEwT0
これでなぜか日本がけつふきするために
欧米にけんかうるはめになるんだな

真珠湾奇襲するのか

あれ?
217名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:42 ID:1cPqcoVY0
い よ い よ 後 が な く な っ て き ま し た ! w
218名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:51 ID:gay4Ztm90
>>203
>うん、それで君は文脈は理解できてるなら支障ないよね。

うん、君は理解できてないみたいだから支障があるみたいだから本土へお帰りw
219名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:00 ID:DE2pgVBQ0
イギリスの田舎の大学も最近は中国人留学生が大量に押しかけてきて
現地人に嫌われてるってYoutubeでイギリス人が言ってたw
220名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:10 ID:dzLJdbfa0
>>212
世界中唖然とする光景だろうなwwww
221名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:37 ID:NkwMbViE0
ダライ・ラマ14世に次いで二人目でつか?
222名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:44 ID:PlUYlnwX0
共産党が事前にノルウィーの委員会に理不尽な圧力かけたんで、
それがかえって裏目に出て、どうしても中国人にしてやるって
結果招いたんじゃない?
223名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:44 ID:k1IkW23z0
オバマ来たぜ
224名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:46 ID:mLbzv8ZA0
今の中国って共産主義?
225名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:49 ID:rbm/GLo80
しかしこれで三カ月もすれば、
「ノルウェー政府、対中国への謝罪と賠償に応じる」なんてことになるのでは?
226名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:54 ID:37ouRUFj0
相変わらず恫喝っすなぁ
227名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:56 ID:xvwm/ji8O
ま、明日の朝食はノルウェー産の鯖でも焼いて食べるかな。
228名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:10 ID:nAN0liwg0
>>218
逃げるねー。>>176の質問には答えてくれないの?
229名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:17 ID:SP/HoPEdO
次はジャーナリストの拉致かな?
230名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:30 ID:/Z0sbWrL0
>>205
政府が怖いから、反日することによってその鬱憤を晴らしてる部分はあると思う
なので、中国の反日運動は反政府運動にいつひっくりかえってもおかしくない
231名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:37 ID:9+696hxoO
自国民がノーベル賞もらったのに
抗議するって新しいな
232名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:38 ID:IYPC4Jxz0
中国は、言論の自由の意味が分かってないのだね。
その国内でやることは、なんでも政府がコントロール出来ると思っている。
こういうところがまだ三流国だね。
233名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:41 ID:N9c/ytoc0
外交では、大使呼び出して抗議なんて珍しくない。

強く出れば屈する相手には強く出るのが当たり前で、
弱虫だと思われてる時点でエスカレートする。

ノルウェーに対してはやばい所まではエスカレートしないよ。
糞弱な日本外交が駄目ってだけ。
234名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:53 ID:8nUNe2gT0
>>197
残念だけど無理
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E

10月の受賞者発表時点で生存していることが条件とされる。発表された後、12月10日の授賞式までの間に死亡しても、いったん発表された賞が取り消されることはない。
235名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:58 ID:Ldosf0b+0
中狂でも手を焼いているゴミ国民が12億もいるんだろ
箍が外れたら恐いな
236名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:59 ID:xodzgvQN0
>>224
バリバリの拝金主義じゃないのか?
237名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:57:07 ID:FgnCtmGN0
>>118
だが待って欲しい
キュリー夫人などは別の業績でノーベル賞を2回貰っている
つまりダライ・ラマが前回とは全く違った業績でノーベル賞を受賞するのではないのだろうか
238名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:57:17 ID:qIa/TwsdO
い い ぞ も っ と や れ
239名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:57:20 ID:lEwId/MYP
オバマまで敵に回してやんのw
240名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:57:36 ID:SM28snQaP
>>191
繰り上がり受賞で選ばれる人がいたら中国がまた変な捏造報道するかもしれんから
もし劉暁波氏の受賞が取り消しになったらその時も無しがいいかもしれんね
241名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:14 ID:suJiskzk0
オバマGJ(*^ー゚)b
242名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:22 ID:T1dpMnesO
中国国内にいるノルウェー人気をつけて!
243名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:25 ID:oLgCoJ/80
>>227
じゃあうちはノルウェー産のししゃもにするかw
244名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:22 ID:hNwUNDsQ0
>>152
なんで民主主義が導入できないの?
245名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:28 ID:Np8aW3oG0
なにこの傲慢な態度。反吐がでる。
共産党は世界制覇を本気でかんがえてるぞ!
246名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:30 ID:U4I6G2Zp0
去年のオバマは、中国に今回の平和賞を認めさせるための布石だったのかもな。
247名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:30 ID:pb9BbWdm0
近いうちにノルウェー人が撮影した場所が中国の軍事地域になる。
248名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:31 ID:L3JDLb7oO
ノーベルは財団法人?
ともかく国の代表にそんな事意見する方が異常
法人人格ならトヨタの一連の事件の時
アメリカが日本大使呼びつける話でしょ?
裏じゃ色々口裏合わせがあるにしても
表立ってやるのが独裁 メンツだけのDQN国家丸出し

本間ムカつくわ
249名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:41 ID:xvwm/ji8O
>>224
んん…一党独裁国家だな。共産主義か…マルクス・エンゲルス両人が泣くよ。
250名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:55 ID:jAL80jcn0
おつぽーん
251名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:05 ID:x953XBWM0
>>234
中国「実は9月に死んでましたが極秘にしていました(笑)」
252名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:10 ID:8ih34n6S0
ノルウェーにとっちゃ別に中国なんて怖くないしな
中国から遠いし石油あるし
253名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:11 ID:laUDWckK0
中国の外堀がガンガン埋められているのに
なぜかその枠の中に、日本が入っている不思議・・・・
スガさんが苦々しい発言をしていたから、間違いないw
254名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:12 ID:ZE3cRY4F0
この出来事自体が、劉氏のノーベル平和賞受賞の妥当性を証明しているな。

死ね死ね団が「レインボーマンは悪いヤツです!」って主張してるようなもんだ。
255名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:50 ID:dMT2y5H50
ついでに、こじつけでも何でもいいから探し出して
ギネスも適当な記録を認定してやれよw
256名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:00 ID:SM28snQaP
>>212
>>220
想像してワロタ
257名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:05 ID:RfUf0agV0
劉氏薬漬けにして本人に辞退させそう
258名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:12 ID:QERapUbrO
ノーベル賞授賞者が大学にいるのが日本
ノーベル賞授賞者が牢獄にいるのが中国
259名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:29 ID:Dd5mPFNN0
【ノーベル賞】「大国にひるまず」全会一致…ノーベル賞委員長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286553428/
260名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:45 ID:gay4Ztm90
>>228
いつか君が文脈を理解できるようになったら答えてあげるよwww
261名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:05 ID:xvwm/ji8O
>>254
ふるっw
262名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:24 ID:6Lo/Wl7y0
中国必死過ぎるだろ
263名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:59 ID:ZZ95WLLL0
ここまで言えるノルウェーって凄いと思う
それに引き換えミンスの仙谷さんは・・・

「大国にひるまず」全会一致…ノーベル賞委員長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101009-00000061-yom-int

ノルウェー・ノーベル賞委員会のトールビョルン・ヤーグラン委員長は8日、オスロ市内の同委で読売新聞と単独会見し、
ノーベル平和賞を中国の民主活動家・劉暁波氏に授与することは、同氏の有罪判決が確定した段階(今年2月)で
「不可避の状況になっていた」と述べた。さらに、委員会が全会一致で劉氏への授与を決めたことを明らかにした。
委員長は「相手が大国だから、委員会がひるんだと見られることは許されなかった」と述べた。
また、「中国は大国となった。米国がそうであるように、大国は議論と批判の対象になることを知るべきだ」と注文をつけた。
民主活動家が平和賞を受賞すると、当該国の政府がかえって抑圧を強める「負の影響」も指摘されるが、「そのことはいつも考えている。だが、平和賞があるからこそ、(活動家が)守られている側面もある」と訴え、賞の意義を強調した。
264名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:00 ID:3XwxvGrE0
何でも菅でも

呼びつける癖は

直したほうが良いわよ

265名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:25 ID:yaklXRTj0
>>251
尖閣問題での発狂っぷり見てると、マジでやりかねない
266名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:40 ID:8nUNe2gT0
>>251
それだとノーベル賞は無効になるが、違う意味で世界中から叩かれるなww
さて中国はどちらを選択するか…
267名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:46 ID:RkvvcaCR0
ノーベル賞もらって文句たれるんなら、今まで獲得したオリンピックの
金メダルも全部返上しろよ
268名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:57 ID:WBO+Njd60
憎い国の大使に嫌がらせをするためにわざわざ自分の睡眠時間を削っている執念深さ。
そのエネルギーをもっと他のところに注ぎ込めば同じノーベル賞でももっと別の部門を受賞できるとは考えないところが(ry
269名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:03 ID:G3nZvRbV0
どうせネタだろ
270名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:16 ID:gay4Ztm90

こんなことにまで口出してくるシナ畜って結構追い詰められてるんだなw

必死すぎて腹いてぇwwwwwwwwwwww
271名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:16 ID:m4UNoCGj0
まず、食料や衣料から、始めろ!
虫ゴキ産不買!
272名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:30 ID:wyNqln4u0
中国初のノーベル賞受賞として消せない歴史になったわけで
中国にしてみれば処女を強姦で散らされたような気分だな。
273名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:32 ID:nAN0liwg0
>>260
ね。ID:gay4Ztm90のように、ちょっと突っ込まれると「文脈、文脈」とかいって自分の考えを絶対に伝えない。いや、無知ゆえに伝えられない。
お前に議論をする資格はないよ。
274名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:40 ID:8SDRdFbM0
今CNNでやってるな
275名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:46 ID:hNwUNDsQ0
>>224
マルクスの言う共産主義というのは、民主主義が大前提なのですよ・・・
マルクスが想定してた順序としては

民主主義な成熟した資本主義 → 民主主義な共産主義

であって、民主主義も資本主義も発達してなかったロシアや中国が
共産主義を実現できるなんて、夢にも思ってないのですよ・・・
276名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:21 ID:mLbzv8ZA0
資本家は労働者から搾取しまくって富を得て、
若者の夢は起業して成功してお金持ちになること。
共産主義のかけらもないな。
一部の者の利権を守るために言論統制してるんだろ。
277名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:24 ID:zIw8lKB6O
ソ連時代にドクトルジバコの著者が文学賞を授賞した時は国外追放を恐れて著者自身が辞退したけど委員会は本人不在で贈ったな
ノーベル賞は辞退しても強制的に授与されるから今回も本人不在で贈られるんだろ
278名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:30 ID:aKU9WAtfP
中国にいる大使館の人も大変だな。

真夜中に呼び出されて小言を言われたり、名誉ある賞を与えたのに抗議されたり。
ほんとがんばってほしい…(´・ω・`)
279名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:53 ID:KUiaC0cjO
罪人がノーベル賞をもらったんだ。
おいチャンコロ喜べよw
280名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:01 ID:c1Dz83P80
>>251
そんなやり方は世界中から非難の嵐だろうが民主党だけは理解を示すだろうなw
281名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:02 ID:E/BleRH1O
ノルウェー政府、関係ないじゃん。
282名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:23 ID:8nUNe2gT0
>>273
中国人は中国へ帰ればいいじゃん?
日本で暴れんじゃねーよw
283名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:30 ID:gay4Ztm90
>>273

>「文脈、文脈」とかいって自分の考えを絶対に伝えない

文脈と先に言い出したのはおまえだwwwwwwwwwww
思考回路が中共国家そのものでフイタwwwwwwwwww
284名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:42 ID:zLrNtlIW0
とりあえずターゲットが中国ってのは決定事項なんだろうなw
自治区は独立、その他は3分割されて、欧州と印露、米日で植民地化という流れっぽい。
285名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:45 ID:UbduGqY50
何で人権にうるさいアグネスにインタビューしないの?

何で人権にうるさいアグネスにインタビューしないの?

何で人権にうるさいアグネスにインタビューしないの?
286名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:46 ID:wyNqln4u0
>>273
論題に合ったスレでやるといいと思うよ
287名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:48 ID:dwgIKP5S0
本当に中国さまは期待を裏切りませんねーーー
288名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:53 ID:L3JDLb7oO
>>275
それ日本じゃん
289名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:22 ID:hNwUNDsQ0
>>263
ノルウェーと日本は、中国の影響度も依存度もちがうから、同列には扱えないだろ。
290名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:31 ID:5BnLfFGt0
>>244
支那は普通の国と考えちゃいけない。
あそこにあるのは「多数のマフィア」で、今一番強いマフィアが
共産党ってだけなんだ。

もしその状態で選挙をしたらどうなるか。
投票で1番を取れれば支那全域を支配できるのだから、選挙期間中
全てのマフィアが「どんな手段でも使う」よねw
291名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:41 ID:+2mdxZJi0
@furumai_yoshiko 私も全く同じことをmixi内で発言したら『そういう繊細なことはのせない方がいいから消しなよ」って
いわれたんです。中国は政府が言論弾圧してるのかもしれないけど。日本は国民が言論弾圧をします。。。よっぽど日本の
ほうが怖い気がします。。
http://twitter.com/#!/ziyouli/status/26760696723
292名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:06 ID:xvwm/ji8O
>>277
あれ?奥さんが代理で授賞したらダメ?奥さんダンナさん信じて坊主アタマになってるよ?
293名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:16 ID:x953XBWM0
>>288
日本は世界で最も成功した共産主義の国といわれていた時期がありました
終身雇用制度の崩壊とともに終わったけどな
294名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:24 ID:5Hs1YEwT0
ID:iARP4ahcO

なにこの生き物wwwwwwwwwwwwwwww
どこの国の手のものか丸分かりなんだけどw
脳みそもうちょっと鍛えてからこいよwwwww
295名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:49 ID:cbuWFMGYO
>>126

授賞理由かね?

1989年の天安門事件につながった民主化要求運動に参加したこと。

共産党一党独裁の廃止を求めた「08憲章」の主要起草者だったこと。




委員会の公式発表だな。人権を制限した強権的一党独裁に対する抵抗が授賞理由。

君の言う表現の自由云々はいささか違う。それは現在の中国を批判するフレーズとして

「憲法に規定された表現、報道、集会、結社、行進、デモの自由が明らかに制限されている」

にあるのみ。てか支那の憲法がこんなもん認めてたのが驚きw
296名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:25 ID:uXeb1EVgO
>>215
写真だと銀色のものと金メッキのものがあるようです
297名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:30 ID:68vOzijf0
>>1
こんなキチガイに配慮するキチガイ政府、民主党
298名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:57 ID:18MOLYa10
中共ビビってるぅ〜!ヘイヘイヘイ♪
299名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:05 ID:tqPoO7Pz0
ノルウェーも、どこかで折り合いはつけると思うよ。
でも、これからの中国はいろんな国からチクチクやられることになると思う。
300名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:19 ID:7d9mGgr70
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トンスル並みに馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:29 ID:OEh3YhVR0
スイス、アメリカ、ノルウェーを敵にしたら怖いよ。
特にスイスとかね。
スイスには世界中のお金が数十%集まっている。世界中の富豪、裏の権力者の金がスイスの銀行にあるしね。スイスには絶対戦争が起きない。あのナチスだってヨーロッパで一番狙い易い位地にあるスイスを狙わなかったしね。ようは世界を動かしている連中が集う国には勝てない。
そのスイスとノルウェーは関係が深い。
ハッキリ言って今回、中国が圧力をかけなかったら受賞していなかった。
これから本格的に中国は人民元の為替固定相場制の廃止などといった圧力が各国からかかると確信した。
302名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:18 ID:gay4Ztm90
>>294

ID:nAN0liwg0

コイツも追加でw
303名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:18 ID:7wMorsn30
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なぜバカチョン工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日韓国人・朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。

2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。

3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。

4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。

5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。

6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。

7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。

8、 ネトウヨに日韓併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。

9、 ネトウヨに韓国が反日国家であることをバラされた。

10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。

11、ネトウヨに民主党が反日政党であることをバラされた。

12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。

13、ネトウヨに韓国人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
304名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:23 ID:mLbzv8ZA0
>>290
民主主義なら第一党でも過半数取らないと支配は無理では?
305名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:27 ID:uLLv4DEw0
ヤクザの本領発揮の中国。
306名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:43 ID:x953XBWM0
>>299
日本も世界第2位の経済大国だったときに色々やられたよなあ…('∀`)
307名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:55 ID:ToCxOUT20
>>295
それを認めないと、そもそもの毛沢東が始めたことが、全て違法行為になるからなw

…建国神話とそれに続くエピソードが、建国の英雄の犯罪行為と自国民弾圧の血に塗れている。って国は、
嘘に嘘を塗り固めて、自縄自縛に陥る。
308名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:02 ID:J+tlj/Gb0
シナの今後の展開がわからないんだけど、
誰か一例をお願いします
309名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:16 ID:jAL80jcn0
こればっかりは折り合いのつけようがないと思うぞ
310名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:34 ID:5OcRc97z0
ノーベル賞はノルウェー政府が決めていると思っている中国
311名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:35 ID:L3JDLb7oO
>>293
民間はそれこそ不景気だし資本原理主義だからしょうがないよね
官僚 公務員は未だに共産主義という理解で良いのかな?
公務員で努力する人って潰されてるイメージなんだけど

いや資本原理主義とかイマイチ理解してないから違ってたらスイマセン
312名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:37 ID:xvwm/ji8O
ノルウェーも日本も同じ捕鯨国だし。昼は鯨肉のステーキでも喰うかな。
313名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:09 ID:DNBLUXhq0
丹羽さんに続いて呼びつけましたか…
314名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:15 ID:jzhQZK5l0
>>291意味不明なんだが、日本語で頼む。
315名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:23 ID:5BnLfFGt0
>>304
なら過半数になるための手段を使うだけじゃない。
なんで人民解放軍が「党の私兵」なのか考えてみようw
316名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:40 ID:E7jUHSRg0
>>193
いやいや
彼等にはルーピー賞を差し上げましょうぞ
317名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:56 ID:lUc4nSj+O
そういえばフジタの社員ってどうなったの?
318名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:03 ID:2L70oGO70
反政府工作員をノーベル賞認定するなんて頭おかしいんじゃないの
いつから犯罪者を擁護するようになったのノルウェーは
319名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:07 ID:HKvYgoaCO
最近、中国工作員増えたな(笑)
あいつらバレてないと思ってるのかな
すぐわかるのに(笑)
320名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:11 ID:wyNqln4u0
>>308
自国での報道の管理、ネットでの検索の規制をしつつバックれるだけ
特に何も変わらないと思う
321名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:11 ID:U0glIyPk0
中国政府にイグノーベル賞を
322名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:19 ID:xodzgvQN0
>>316
今年は決まっているから来年ね
323名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:20 ID:uXeb1EVgO
>>312
ノルウェーサーモン食えよ
324名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:25 ID:nNFULAvYO
シナチクは発狂しっぱなしだなw
325名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:27 ID:1tUakz9U0
>>314
政府の陰謀
特別な影響力
中2病
326名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:28 ID:0/F8nLlB0
今年一番の爆笑ニュースだw
327名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:38 ID:zIw8lKB6O
>>292
中国政府が奥さんの出国を認めないと思う
328名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:14:52 ID:T+LVBAD8O
中国が北朝鮮と何らかわりがない野蛮な国であることが証明された歴史的な出来事でした
329名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:16 ID:uJ0R/z+wO
世界中の嫌われ者になってきたな
原因は全て中国側
330名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:26 ID:qyOugGye0
はいはいo
そのとーーーーーーーりでございますo
って言っとけ

自称大国、とんだ裸の王様だな
331名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:33 ID:206pw5vB0
>>310
そうは思ってないだろうけど、
政府が圧力かけて、ある程度操作できるとは思ってるかも
332名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:55 ID:xvwm/ji8O
>>323
それは朝食にとレスしたが?
333名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:07 ID:JMbxgb6F0
社会主義は圧政を生み出す
334名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:13 ID:IYQf/3o8P
馬鹿だなぁ
発狂すればするほどアホっぷりを晒すだけやん
素晴らしいことだぐらい言ってスルーすればいいのに
335名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:13 ID:nAN0liwg0
>>295
あー やっとマトモな人がいてくれてよかった。
オレの考えは>>31>>66の通り。中国の民主化が正しいのかどうか、それは実際問題わからんだろ。

人権を制限した強権的一党独裁に対する抵抗が授賞理由ならオレは別に文句は言わない。
ただ、それが表現の自由と同義じゃないという貴方の意見が寝ぼけた俺の頭じゃハッキリしない。悪い。
336名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:20 ID:ToCxOUT20
>>315
そもそも、人民共和国であって、全ての権利が保障されているのは、人民だけ。
人民と、国民は違う。人民と共産党と軍は一体で不可分。
だから、共産党は常に、人民の支持を得ている。
そこに刃向かうものは人民の区分から外れるので、全ての権利を剥奪される。

理屈はあってるけど。恐ろしい独裁手法だよな。
337名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:32 ID:kc3/SqS/0
戦争になる前に、はやいとこ民主を政権から引きずりおろさないといけない
民主党ならおそらくこのまま中共に加担してしまうぞ

最悪の状況=中国・民主党日本 VS 全世界

こんな事態になる前に民主を倒すか、中国と縁を切らせるかしないと
338名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:37 ID:1tUakz9U0
そういえば去年も中国はイグノーベル賞もらってるんだな
もし共産党がもらえば二年連続イグノーベルか羨ましい

2010イグノーベル生物学賞 張立寶(Libiao Zhang 広東昆虫学研究所)、
譚敏(Min Tan 広東昆虫学研究所、広西師範大学)・・・
成果:フルーツコウモリのフェラチオを科学的に記録したことに対して
339名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:41 ID:0/F8nLlB0
>>318
長い在日でタカリボケしたのか?
340名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:42 ID:PPf+U1PrO
日本にだけ変な対応してるのかと思ってた(´・ω・`)
341名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:44 ID:xodzgvQN0
>>333
んじゃ 今の日本政府もそうだな
342名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:07 ID:mLbzv8ZA0
>>315
私兵を使って選挙で過半数なんてまず無理でしょ。
党本部に人民を魅了する別の力がなきゃ。
343名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:37 ID:4o5hu0Xn0
ノーベル賞もらって抗議する国も珍しいw
344名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:39 ID:U0glIyPk0
>>318
もっとがんばって書き込みしないと
時給3元からアップしないアルヨw
345名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:48 ID:SqAr5na80
何だよ。中共政府のナイス・アシストのお陰での受賞じゃないか。w もう抗議しても二つ受賞にならんぞ。w

政府批判なんてやったって、普通は、ノーベル平和賞なんて貰えないぜ。
それで貰えるなら、日本のマスコミなんざ、ノーベル平和賞受賞者ばかりになっちまう。w

それなのに中共は、戦車で自国民を轢き殺したり、理由付けて自国民を大量虐殺したり、
自由な報道も許さず、表現の自由も大きく規制して、情報統制までやったりしてるから、貰えたわけで。

しかも、御丁寧に政治犯として逮捕して有罪にして、刑務所(収容所?思想改造所?)に入れるもんだから、
こんな事で、ノーベル平和賞貰えるんだもん。

むしろ中共の圧政のお陰なんだから、「世界が我らの圧政ぶりを認めたアルね。世界一の専制国家アルよ」と喜べよ。w
346名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:53 ID:hkfhi1E7P
バカが わかってねえな
世界中で外堀埋めて
中国と戦争はじめようとしてるってことが
347名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:56 ID:bQTDnY23O
海外に留学してる学生とかどう思うんだろうね
当然国内と違って色々な情報が入って来てる中で
まともじゃないと思ってるのか、愛国心故仕方ない方法だと思ってるのか
まあこのまま続く体制ではないわな
348名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:04 ID:E9vMOaw20
キチすぎ
349名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:11 ID:uXeb1EVgO
>>317
残る一人、高橋さんの解放のメドは全く立っていない
このまま服役かもね
350名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:15 ID:h/qqxONi0
なんだこの斜め上展開は
351名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:33 ID:773mMo200
>>318
そんなにレス欲しいの
352名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:50 ID:6ozsNPdh0
中国いいよいいよ
ドンドン敵を作っていってくれ
353名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:21 ID:QQe/NQkz0
>>340
中国は割と全方位に強気
韓国は欧米には弱気
354名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:38 ID:C9dJrpij0
ノルウェー大使に三跪九叩を要求したのではあるまいな?w
355名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:01 ID:5BnLfFGt0
>>342
WWU以前、欧州では共産主義者が台頭し、選挙で共産党支持者が
武装して他の候補者を襲撃したり脅迫したりしていたんだ。
「対抗馬が立候補しなければ」選挙に勝つのは楽だからね。
それに対抗してドイツで出来上がったのがナチSS。

もし支那で普通選挙をやったら、武装勢力を背景に持つもの同士の
物理的争いになるわけ。
356名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:06 ID:ujCG6CjT0
>>107
そうだな。
大事なことなので二回受賞しました。

っていうのもいいかもな。

いやマジで。
357名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:08 ID:Kad18CUI0
これは中国側はスルーできないの?
わざわざ抗議いれたら逆に目立っちゃう気がするんだけど
358名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:29 ID:mLbzv8ZA0
>>336

>だから、共産党は常に、人民の支持を得ている。

それなら平和でいいね。
359名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:44 ID:QNjr1eBt0
もしこのままバブル崩壊なんてことになったらマジでどこも中国なんか見向きもしなくなるな。

分裂したら、上海と香港は日米の傘下に、内モンゴルはモンゴルに併合、
東トルキスタンは独立、チベットやカシミールはインドの保護ないし影響下に置かれる。

あと残った部分で北部の中共勢力と南部の民主化勢力の二つに分かれて延々と内戦。
360名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:59 ID:5MHgl62q0
平和って言葉が気に入らないんだよ、常に外敵作って人民の眼を外に向けさ
せる・・・。

ノーベル反戦章造って全部中国に授与してよノルウエーの人たち

361名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:00 ID:0/F8nLlB0
さあ何処まで持ちこたえるか中共チンピラ国家w
362名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:01 ID:xvwm/ji8O
>>351
ん?空中戦か?このスレはもう少しユーモアがあった方が良くね?
363名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:30 ID:2T9cXZTn0

中国の百度板に「ノーベル平和賞おめでとう」って書き込もうぜwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286529004/

ご協力お願いします。
364名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:45 ID:xodzgvQN0
来年の平和賞には
言論弾圧のグレートファイアーウォールの金盾と、
アメリカのNSAのスパイ活動のエシュロンの同時受賞はいかがだろうか?
365名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:47 ID:1tUakz9U0
>>357
国内報道では完全スルーしてる
VIPあたりが中国掲示板に
ノーベル賞一個目おめでとう、これからの発展を期待しているよとか書いたら
一瞬で削除されてアクセス禁止になった
366名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:04 ID:yPKXCB9W0
中国共産党の常識は、世界の非常識と言うことを自ら宣伝しているようなものだなwwww
367名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:19 ID:v+18Z8yo0
世界中から

中国共産党政府はハブにされてるな


中国人民も民主化して革命する段階なんだよ
368名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:56 ID:tqgC/5ORO
いい加減、こんな事やってると世界中から孤立して行くって事分かれよ

中国共産党
369名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:04 ID:wyNqln4u0
>>357
力で支配しているから、内向きに弱気を見せられない
370名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:07 ID:Kad18CUI0
>>365
いあ、国家間の対応としてどうなのかなぁって
371名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:05 ID:rVTNkgF2O
既出と思うけど、レアアースという資源で圧力かけたり
日本企業の会社員を拘束したりした事が
受賞の後押ししたようだね。自国にはね返って行ったんだ。
372名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:17 ID:jAL80jcn0
冷静に考えると、今年の日本と中国のコントラストはおもしろいな
ざまあ
373名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:24 ID:eneT6avX0
>>344
>>時給3元

時給39円だから1日の労働時間を8時間とすると日当312円、
月22日出勤したとして6864円。シナ畜にしては良い方じゃね?ww
374名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:48 ID:L3JDLb7oO
>>335
文化が追いつかないんなら自分の足元みて分割統治でも良いじゃん?
香港 上海は一党独裁を認めたくないでしょ
農村部は貧困共産になるだろうがそれはそれでしょうがない
ってか侵略された自称自治区はとりあえず解放でしょ

いや華僑見てりゃどうにでもなると思うけど
375名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:37 ID:KhG82C40O
ノーベル平和賞と言う名の鎖の付いた首輪を糞シナの首に付けてくれた事で身動きが取れなくなったなwww

実に愉快、愉快!www

糞シナは相当涙目だろうなwww
376名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:11 ID:8nUNe2gT0
>>375
首輪つけられても尚、この暴れっぷりw
麻酔銃撃てよww
377名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:28:14 ID:syjIli7dO
>>66
>あれだけの広大な土地、とんでもない人口。それを統率するのに独裁圧政が一番だと思うんだけど?
その通り。中国が民主化すれば民訴間に分断される。13億を民主主義で統治は無理。まして多民族。
378名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:16 ID:Qo2qmL6M0
正しい事をすると中国に呼び出される。
勲章だわさ。

どんどん圧力を掛けて行こう!w
379名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:59 ID:gUGNvA5E0
ノーベル平和賞なんてアメリカ大統領でさえ取れる賞だからな・・・
380名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:48 ID:ToCxOUT20
独裁圧制を国内で敷く分には構わない。

しかし、その国が国際社会で大きな力を得て、
他国にまで、自分の考えを押し付け、強制しようとするのは許せない。
中国の人民のような生活は御免だ。
381名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:57 ID:3m5brGYL0
毎年、シナの活動家にノーベル賞やったらどうだ。
本当に世界が平和になると思う。
382名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:57 ID:hkfhi1E7P
>>66
ウイグルやチベットや他不当に
占領してる土地を全部元の所有者に返してやれば
広大な土地でもなくなるよ
383名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:04 ID:pwypmhTG0
世界中の人々と喜びを共有出来ない中華思想はやっぱ孤立しかないね〜
384名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:34 ID:Qo2qmL6M0
ノーベル賞授与を否定すると、韓国が怒るぞw
俺らにくれ!とw
385名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:41 ID:5MHgl62q0
>とんでもない人口

とんでもない人口とその民度

386名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:31:41 ID:08hSOEev0
中国政府「お前の国の鮭を丸焼きにしてやろうか!えぇ?」
ノルウェー大使「ぐっ…ぷw」
387名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:47 ID:ToCxOUT20
>>384
韓国には、栄えあるノーベル平和賞受賞者が既に存在する。
伊達に世界大統領を輩出してはおらんw
388名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:12 ID:3hJ1m1zfO
分裂してそれぞれが独立すべきだよな
389名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:35 ID:ujCG6CjT0
>>359
カシミールはむしろインドとパキスタンの抗争地だから中共が滅んだとしても問題解決は難しいんじゃね?
チベットもインドとは文化的にもかなり違うから、どっちかっつーと独立したほうがいいような・・・

ただ現状ですでに新疆もチベットもかなり漢族が入りこんでいるので完全独立するとなると難しいかも。
390名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:17 ID:pwypmhTG0
はよ民主化しろよ 反日デモを隠れ蓑にしてええからwww
391名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:52 ID:5MHgl62q0
平和攻勢か
392名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:07 ID:aLFoSO1VP
中国凶悪共産党・・・壊滅、一党独裁がほころび始めた。
反日活動家は目覚めれば、打倒中国共産党と方向転換する。
でも民度が低いので反ノルウェイになるかも。

中国国民は共産党にとって操るのはたやすいからな。
中国民度をあげて内部崩壊させるしかない。

ノーベル平和賞によって一党独裁がほころびる要因となれば
世界は賞賛するだろう。
393名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:09 ID:Y3MiiF1X0
シーシェパードがノルウェーに何かやったら活動資金はチャイナマネー確定だな
394名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:25 ID:61hh/ZwO0
>>386
ノルウェー大使「鮭よりシュールストレミングがおすすめです。」
395名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:47 ID:gay4Ztm90

今回以上に中国人におめでとうって素直に言えることってこの先あるだろうかw
396名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:24 ID:0LiQYBD50
>>90
アホな政府が謝らなければ。
世界の世論を味方にできたのに…

逆に日本の腰抜けっぷりが強調されたと思う。
397名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:01 ID:UbduGqY50
人権にうるさいアグネスは、何で祝福ツイート送っても無視するん?

人権にうるさいアグネスは、何で祝福ツイート送っても無視するん?

人権にうるさいアグネスは、何で祝福ツイート送っても無視するん?
398名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:03 ID:xodzgvQN0
>>393
内紛でそれどころではないんでは?
399名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:26 ID:gay4Ztm90
>>346
まずはNATO相手ということでおk?w
400名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:56 ID:4HHsjeRYO
黄禍論(シナ畜脅威論)が世界中に拡散する!最近の中共は多重自爆炸裂だな(大爆笑)
401名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:02 ID:Rb0VhZPX0
>>369
現状の尖閣だって
国内から日本に対して弱腰過ぎるなんて声があるらしいしな、中国は
402名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:08 ID:XCkQ+Pq30
次は人質ですか?w
403名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:15 ID:gay4Ztm90

こんなメシウマ久しぶりwwwwwwwwww
404名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:54 ID:oV6rrqZz0
厨国様のせいで下朝鮮の影薄すぎ
405名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:58 ID:8Nb6PciBP
1970年 ソルジェニーツィン ノーベル文学賞
1975年 サハロフ ノーベル平和賞
1985年 ゴルバチョフ ペレストロイカ
1991年 ソ連崩壊

1989年 ダライ・ラマ14世 ノーベル平和賞
2010年 劉暁波 ノーベル平和賞
201X年 中共崩壊

秒読み段階ですw

406名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:31 ID:S7sKUX8HO
ノルウェー政府は漢内閣のマネをすればいいよ


私は知りません
私は承知してません
私は関係ありません
ノーベル賞委員会の決定を了とする(キリッ
407名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:30 ID:/M/7fQ0F0
>>388
現代版三国志きぼん
408名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:59 ID:ZNWdd42W0
中国人初のノーベル賞受賞本当におめでとう
でも何で囚人なんだろうね。ふしぎだなあ。
409名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:28 ID:Gn0C6I8w0
大使は反対に釈放を依頼したとか・・・
410名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:06 ID:cRshCXo+0
中国人の知り合いが言うには、本当に馬鹿な国らしいな。中国は。
中国人も中国の政府には内心うんざりしてるらしいわ。
411名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:54 ID:nAN0liwg0
>>374 >>382
当然、中国の侵略行為は非難されるべき。分割統治という考えはあの中華思想を占める国で実現するだろうか・・・?

論点戻すけど。
劉暁波の受賞理由がwikipeには「民主化に対し」ってあったのね。
それは違うだろ、と。受賞理由は言論の自由を守らない中国の体制にあるってだけ。
俺が言いたいのは一貫してそれだけ。
412名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:45 ID:+zqpJtU/O
中国共産党のテロリストたちは民主化されたら全員死刑だな
413名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:02 ID:syjIli7dO
これで中国の民主化民族独立の流れが確定した。救世主が現れた。歴史的瞬間だ。
中国国民は自由を手に入れろ。
民族の誇りを取り戻せ。
414名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:55 ID:206pw5vB0
劉暁波氏一派が中国共産党を倒し、実験を握ったとしても
支那は結局見せ掛けだけの民主国家で、中身は覇権国家で落ち着く
415名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:24 ID:7iC8IKw50
>>414
たしかにその通りだろうと思う。
416名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:32 ID:LoTTbIq20
中国共産党の情報統制にもそろそろ限界が見えてきてるんだろうな。
もう人民の関心は金儲けに移ってんだろ。バブルが弾けたら中国共産党はやばいだろうなあ。
417名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:07 ID:jCJug6L00
>>413>>416
オカルトスレに書いてあった「もうすぐ中国国内からゴルバチョフに相当する人物が現れる」
と書いてあった予言はこの事だったのかね
418名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:05:10 ID:oQ/QrpyF0
中国の正体がバレっぱなしで楽しくて仕方ないwww
419名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:05:14 ID:imPinCn70
ハリウッドさん
ナチスネタが尽きた頃でしょ
次は中国ですよ、中国w
420名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:03 ID:0LiQYBD50
>>419
すでにやってる。
ダークナイトとか24とか。
421名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:42 ID:xw7241E30
ノーベル賞に抗議する国ってのもそうないなwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:58 ID:BEblDamr0
しかし最近の中国の姿勢はどうも解せんねえ
というのもどうもここまで性急に各界で強硬姿勢を打ち出して
対外的な被圧力を高めることを中国がわざわざ意図的に選ぶとは思えんのだよ
ましてや今まで中国はここ20年潜行しながら、じっくり政治・経済全般に渡って
世界中に影響力を行使するための種を撒いてきた

そして中国の国力はあと10年まてばもっと確たるものになり主張も遥かにし易くなる
彼らが自分たちのまいた種をまだ刈り取る時期と考えるとは到底思えないのだが・・・
423名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:09:19 ID:6uFxfZwFO
中国がどのような制裁をノルウェーにかけるか見物だな
424名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:10:23 ID:pMtpONKN0
よし!中国よ!
そのままレアメタルも輸出停止だ!!
毎晩大使を呼び出して抗議すべし!!
核弾頭ミサイルもノルウェーにロックオンしろ!!
国内のノルウェー人を全員逮捕だ!!
ここで折れたら人民の反発はとてつもないぞ!!
ガンガレ!!マジガンガレ!!
425名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:10:53 ID:pwypmhTG0
>>423
ノルウェー人スパイ容疑逮捕でしょwww
426名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:11:14 ID:P9wsCGhE0
毎度の事ながら呼び出して自分をえらく見せようとする姑息なやり方だな
中国人ってこんな女の腐ったような人間しかおらんのか
相手を罵倒するのにやたら小を使うのってきっとコンプレックスの裏返しなんだろうな
肝っ玉の小さい臆病者のウジ虫が
427名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:11:27 ID:cgJAYD8t0
よし!いいぞ、中国!!!
存分にそのゴミ屑っぷりを世界に知らしめてくれ!!!
428名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:47 ID:nAN0liwg0
>>422
愚民政策がうまくいってないんだよ。一党独裁では国民が頭がバカじゃないといけないの。
中国共産党の力のアピールをして国内沈静をはかってるわけ。
429名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:16:24 ID:75bQpZMjO
俺は中国ジャイアン〜♪ガキ大将〜♪
ノルウェーのび太の物は俺の物!
俺の物は俺の物wwwwwwwwwww
430名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:07 ID:mexIW5bR0
ノルウェーの政府とか関係ねーだろ
あと、また夜中にでも呼び出すんかね?
431名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:41 ID:9fqJYslT0
なんで大使はいつもノコノコ呼び出しに応じるのかね。
無視すればいいのに。
432名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:25:32 ID:mYjM5hmo0
>>無視すればいいのに。
報道みたいに電話も途切れました と
433名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:28:31 ID:icqd2RBx0
ユーロ圏に日本と同じことやってるのか
馬鹿まるだしだなw
434名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:33:16 ID:8G3GqwWS0
SPが一緒なら安心して煽りに行けるな

「ノーベル賞気に入って頂けましたかwwwwwwwwwww」
435名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:36:10 ID:v2Ml9VyKO
そろそろ日本は評価されるよ
長年朝鮮、中国としぶしぶながらも付き合ってあげてんだからさ
436名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:38:58 ID:3QVqKFjCO
そんなに民主化が怖いのか??
437名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:38:58 ID:dMT2y5H50
>>435
評価されるのかなぁ?
おめーが言いなりになって焼きそばパンとコーヒー牛乳買いに行くから
中国が調子に乗ったじゃねーか って批判されるとおもうけど
438名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:01 ID:D97IygsUO
中国は日に日に国際的評価落としているわ…。

真性の低脳なんでしょうな。
439名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:40:20 ID:A4xX5cN00
>>435
むしろバカにされそうじゃない?
440名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:41:15 ID:tmr25AHhO
逆にこういう罪状の人を今まで生かしておいてた事がびっくり
麻薬だとか適当にでっち上げてさっさと死刑にしてるもんだとばかり思ってた
441名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:42:38 ID:iiGsp4d3O
人様の国の大使をなんだと思ってんだよゴミ国家が
442名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:42:58 ID:TARmC54G0
シナ政府は今度はノルウェー人でも拘束するんじゃね?www
443名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:44:15 ID:bF/vPM1oO
中国の得意技だな。
『大使呼び付け』
444名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:44:37 ID:j2MwO5H20
誰かおしえて。何でノルウェー政府が平和賞を授与したわけでもないのに、大使を呼び出して抗議なの???
ノルウェーつながりだからお前おれの文句きけや。ってこと?
445名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:47:13 ID:LY6ex9U30
民間機関の行動を大使に文句付けてどうするw
どんだけ非常識なんだw
446名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:48:41 ID:0yyv5q8P0
ところで、ノルウェーに抗議した事自体は中国で報道されるんだろうか。
447名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:48:55 ID:dvp22WB90
中国ってどれだけ恥さらしな訳?
448名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:49:16 ID:4StxIzuV0
ったくwwwwwwwww
中学の先輩かよwwwwwwwwwwwwwww
449名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:49:42 ID:yxZEtZlR0
>>29
第二次大戦の時、連合国首脳会議でそれまで来ていたチャーチルが違う奴に替わったのを見て
スターリンとその子分のモロトフは「なぜ選挙を操作しなかったんだろう」と不思議に思ったそうだ。
そういうもんなんだよ。人間ってのは自分たちに通じる常識が他者でも通るとまず考える。
450名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:50:25 ID:gRtFhm0f0
ま た か 基地外すぎるだろwwwwwwwwwwww
451名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:50:25 ID:ds7HYGll0
wwwwwwwwwww
腹抱えて笑った
民度低いな
452名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:50:56 ID:0LiQYBD50
>>437
そっちの方が大きいな。
なに中国を調子にのせてるんだよ、と。
453名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:53:34 ID:U4I6G2Zp0
これって、抗議じゃなくて、言いがかりだよね。
454名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:56:37 ID:yxZEtZlR0
>>56
元々政府とノーベル賞は関係ない(ということになっている)んだから折れるにしても大義名分がねえよw
大義名分がないところで検察に政治的判断をさせた国もあるけどな。
455名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:56:48 ID:7qh0rV9D0
まあ、中国なんてこんなもんだ。
456名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:02 ID:iPXRn/aw0

肝っ玉の小さい臆病者のウジ虫が


427 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:11:27 ID:cgJAYD8t0
よし!いいぞ、中国!!!
存分にそのゴミ屑っぷりを世界に知らしめてくれ!!!


457名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:03:55 ID:kZgtToNv0
ちなみに大使は愚痴聞きや御用聞きじゃないぞ。
どっかの国はそうなっているようだけど・・・・
458名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:05:08 ID:yOgvOYS00
大使関係ないやん
459名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:07:29 ID:i5d72zIx0
ノーベル賞ってノーベルの私財で運営されてるんだろ?
ノルウェー政府に文句付けるのは筋違いじゃん
460名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:08:23 ID:LY6ex9U30
>>457
王立アカデミーが政府の意向で動いてるわけじゃないことを理解できない国に
「特命全権大使」の意味が理解できるわけも無く・・・
461名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:09:29 ID:BEblDamr0
ぶっちゃけあんまりよく分かってねえんだろ
とりあえずイチャモンつけられる相手を探す
中国はオナニーでもしてすっきりした方がいいんじゃないかな?
462名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:11:28 ID:1cPqcoVY0
白人敵に回したら、白人国から総フルボッコだろうに
463名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:22:48 ID:jPzEY3XUP
>>1
なぁ・・・
ノーベル賞の選考委員会って、政府とは独立してなかったか?

なぜノルウェー政府に圧力をかけるんだ?
まさか、中国と同じで、政府が「こうしろ!」と言ったら、全てその通りになる、
な〜んて思ってるのか?w>中国
464名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:27:45 ID:XUdwCHZCO
どこまで馬鹿なんだ中国はww
政府とは関係ないって言われてるのに政府に対して抗議?
これじゃあ世界に対して我々中国政府は企業や団体を操作してますって事を公表してると気付いてないのか?ってか解らないから抗議したんだろうなww
465名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:45:47 ID:L40vBjZI0
マヌケ

バカ−−−→中国←−−−−アホ

カス
466名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:52:30 ID:kiMKVoub0
>>463
自分の国を基準に考えるとそうなるんでしょ
467名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:58:14 ID:PFX9OiNg0

日本のアホ大使と違って、毅然とした態度で是々非々を主張してるんだろうな
468名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:07:15 ID:bIlzJrhsO
>>467
だろうな。
エレガントな北欧紳士が毅然と対応してるとこ想像した。
469名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:44 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
470名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:49 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
471名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:54 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
472名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:12:59 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
473名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:13:05 ID:+4mD9kZh0

小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
小中国
474名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:21:19 ID:W2iSrBsT0
>>422
国内でなんかトラぶってんじゃないかねえ、まじで
475名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:46:14 ID:+q0nhQbp0
>>1
中国政府にとってこの受賞はよほど不味いんじゃないだろうか
下手すると国内に溜まってる鬱憤が全て政府に向かう
そうなれば第2の天安門事件が起きる可能性が高い

この一石が中国崩壊の始まりになるのか
476名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:52:39 ID:hP+e7dcr0
ノーベル章は国営じゃないしwww
477名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:56:06 ID:VOSjXYJmO
世界の中の田舎者国家=中国
478名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:56:32 ID:DPX0DK2pO
ノルウェーは圧力に屈しないのに日本ときたら。。。
マスコミも封殺するし、日本はホントに民主主義国家なのか?
479名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:57:56 ID:pVQ1vjQGP
「ソ連を刺激するな」

って日本でホザイてた「進歩派」な連中は
4半世紀近く過ぎても全く進歩せずに

「中国を刺激するな」だからな

新たなナカソーネ&レーガンでも出んかぎり
新冷戦は終結せんよ
480名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:02:04 ID:xq/aDzq70
>>479
だって中の人が同じだしなw
481名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:08:41 ID:P3TTWxGV0
呼びつけるの好きだねぇ
そんなことしてヘコヘコするのは日本だけだよw
482名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:13:17 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの大規模OFF板による次スレです。

尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスル―★52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286562110/l50

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg
483名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:18:07 ID:63t/oCDe0
これは第惨事世界大戦
中国(+ロシア)vs連合軍(アメリカ+日本+欧州)
の予感?
484名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:30 ID:ReDy+jSG0

中国のために働く日本大使と

ノルウェーのために働くノルウェー大使wwww
485名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:40 ID:W26V8Xis0
わろた
企業が作った中国産の不具合や犯罪中国人なんかがいたら
中国大使を呼び出してもいいって言ってるのと同意だなw
486名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:24:35 ID:STX8YpFG0
よし、ノルウェーと同盟結ぼうぜ
487名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:14 ID:d9ZYRdGw0
488名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:33:56 ID:d9ZYRdGw0
>>483 欧州は中国の味方だ。アメリカの味方は英国、日本、イスラエル。
489名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:35:04 ID:9a8VG8lw0
中国と菅直人はクズ どっちもクズ
490名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:41:07 ID:2adZEVEw0
>>2
また深夜なのか
中国政府は夜型生活なの?
健康に良くないあるよ
491名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:06 ID:RX5M7mwMO
民主党の連中もノルウェー政府の陰謀ニダと思ってそうだね。
492名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:01 ID:PAujtglQP
政府が国内の事業の全てに圧力をかけ命令できる糞支那
他国も同じだと思うなよ

指揮権発動以外に干渉する手段がないはずなのに
指揮権発動もなしに検察に圧力かける民主党みたいなクズもいるけど
493名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:31 ID:2adZEVEw0
>>488
なんかイギリス・フランス・ドイツが劉氏を釈放しろって声明出してなかったっけ
494三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/09(土) 05:45:28 ID:E9kHzS6YO BE:890374872-2BP(0)
ノルウェーVS中共か。
こりゃ面白いカードだな。
495名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:45:52 ID:jDkuSFJn0
党が全てを掌握する国家らしい抗議だな
ノーベル委員会に限らず全てを強権で指導するのが当たり前と考えて居るのだろう
496名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:48:38 ID:1WGVs9MY0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \ <中国を孤立させて、
            /            \  戦争に導くユダよ。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     イルミナティイイイイイイイ
            ___________    
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
497名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:49:52 ID:tTM1LMDAO
中国がノルウェーに抗議するなら 我が日本もノルウェーに抗議しなければ(仙谷) 言いそう
498名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:55 ID:LPDdxEeJ0
中国で平和って麻雀の中だけかと思った。
499名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:54:53 ID:Or2k/V9EO
まぁ日本も中国並みにアホだと思われてるだろうな
500名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:55:08 ID:NO+ZA1N10
テレビ中継までカットするとはさすがだが、ネットまで完全に押さえられるのかな?
501名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:55:45 ID:BySfm0KlO
>>126
言いたいことはわかるノシ
今の日本は易者身のうえ知らずってこった
502名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:55:52 ID:OfSJ8O4FO
また墓穴を掘りやがってw
だから支那は嫌われるのだよ
503名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:56:42 ID:QMItZeo20
幼児性丸出しのチャンコロのことだ
また深夜に呼びつけたのかい?
504名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:34 ID:wtblydmt0
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     | ・・・中国を民主国家にしたいお!
  \      `ー'´     /

       ||||| |||
       / ̄\
   ブス | 中共 |
     ,,・'\_/,,・'
      ;"”・|・” ”;
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   !?
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

      / ̄\
.     | 中共 |
      \_/
        |
    /  ̄  ̄\
   /  ::\::/:: \     
 /  <●>::::::<●> \  中国共産党こそ国民を導くにふさわしいお!
 |    (__人__)    |      
 \    ` ⌒´   /
505三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/09(土) 05:58:27 ID:E9kHzS6YO BE:2543928285-2BP(0)
北欧の高福祉をサヨクは見習えと煩いが、これで少しは静かになるかな?
506名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:07 ID:SCcTunaW0
大使呼んで抗議したってノーベル財団にとっては・・・ねぇ
青山氏が言っていたように全てに政府が関与しているはずだってのが中国での常識なんだろうね
507名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:13 ID:2adZEVEw0
ちゃんとその場で反論してるのがえらいよな
日本の場合そんな話は聞いたことがない
508名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:10 ID:bSR6k3l5O
呼び出し豆腐
509名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:02:56 ID:k2298w7r0
510名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:03:08 ID:mipzGODr0
>>1
中国はやはり土人国家だな
511名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:05:06 ID:WJYq6Gwi0
本来、平和賞として評価されるのは
こういった人物ではないのかもしれんな
(中国を容認するわけではないですが)

アウンサン・スーチー女史も然り
民主主義こそが最良の社会であるか?
疑問は残る
512名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:05:58 ID:+hzFvf5a0
>>2
常識はずれのキチガイ民族
シナ人には決して近寄るな
513名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:17 ID:+ilLm7voO
中国消えろ
514名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:08:40 ID:RPiyj7tq0
>>511
そこで主体思想ですね、分かります
515名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:25 ID:35AQcJ32O
名誉ある賞をくれるというのに礼儀知らずめw
516名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:31 ID:LRrJDKk1O
まあ以前からだけど、中国の横暴ぶりやズレた感覚が明らかになってきてよかったあるね
517名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:10:12 ID:QMItZeo20
やっぱりノルウェーの国旗燃やされちゃうの?
518名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:17 ID:nOnrM62Z0
中国の漁船がスカンジナビア半島に向かいました
519名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:35 ID:PAujtglQP
>>511
これこれ、
人権だの、民主主義だのは
日本のブサヨの皆様も大絶賛の金看板ですぞ?

少なくともブサヨ菅太郎は祝意を示すべきだわな
520名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:12:48 ID:IAsFL2BbO
>>517
やるかな?やらないかな?
なんかちょっと楽しみになってきた...
521名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:16:48 ID:2adZEVEw0
>>517
普通の国は国旗燃やされたらマジギレするしなぁ
しないんじゃないか
522名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:17:24 ID:nOnrM62Z0
でも間違ってスウェーデン国旗燃やすのが中国クオリティ
523名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:17:50 ID:amQUaQVT0
呼び出し得意だな。
524名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:18:09 ID:5ucNoLBi0
私は最悪の民主政治でも、最良の専制政治に優ると思っている
525名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:18:59 ID:F+7jSzJMO
ノーベル平和賞受賞おめでとうございますwwwwwwwwwww
526名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:02 ID:gTNrXfq60
日本も一緒になって抗議してたら笑う
527名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:21:05 ID:83pgbmWq0
>>1
抗議じゃなくて、辞退すりゃ良かったんだよ
なんだ抗議って、たかが数億の金で国の名誉売るのか
528名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:08 ID:UqzYxsk2O
>>527
頭大丈夫?
これ個人が受賞してるから
529名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:15 ID:W5qbVRku0
中国に原爆落としたい。
だから偉くなる!

そういう子供を育てたい
530名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:46 ID:0FCBEFii0
馬鹿シナ子供みたい。
「せんせ〜い、このこがぼくにわるいことしましたぁ〜」
って言いつける厨みたいw
>>522あはは(´Φ`)
531名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:48 ID:rifWwKM1O
劣等民族小中国人悔しいのうwww悔しいのうwww
532名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:24:01 ID:+egAC5qj0
日本はレアアースだったけど、ノルウェーにはどんな嫌がらせを
するんだろう
533名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:24:01 ID:/bjXOrT60
呼び出し大好きだな
534名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:24:28 ID:jI4AAzZM0
また呼び出したのかw
ほんと、呼び出し好きだなw
535名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:48 ID:zZqHHkgs0
呼び出し大好き、王様気分w
アホ丸出しw
536名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:11 ID:W5qbVRku0
>>532
ゴディバを不買
性教育の有り様を批判
537名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:26 ID:NO+ZA1N10
呼び出したら撤回できるとでも思ってるのかな?
538名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:31 ID:QUUtQ0nZ0
来年のノーベル平和賞はノーベル賞委員会に
539名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:29:29 ID:Wk05v2GT0
中国政府「平和賞なんて安っぽい名前は侮辱アル。九連宝燈賞なら考えてもいいアル。」
540名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:29:46 ID:EMCMl0B70
受賞にもらえる大金は
ちゃんと受賞者にいきつくん?
541名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:30:07 ID:AJVxKRMX0
>ノーベル賞委員会が独立機関であり、

人治国家中共には、この概念は理解できない。
有史以来、人治国家が21世紀の現時点を以っても興亡を繰り返している支那では、到底、理解できない。
542名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:00 ID:dhAg/GaDO
>>517
中国国民にノーベル平和賞受賞の事実が報道されたか疑問
天安門事件はなかった事になってるしな
543名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:55 ID:jI4AAzZM0
まあ、でも何も知らないヤツからすれば、
普通に中国が平和賞貰ったって事だし、得してるのは中国なんだけどな。
抗議する必要ないじゃんとかも思う。
544名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:35 ID:LF7QyidyP
つい、さっき、このノーベル賞受賞は、中国国内のメディアでは扱われていないって言ってたぜ。
日本の科学者がノーベル化学賞を受賞したことは、大きく報道されて、根岸教授が長春出身だってことを
韓国みたいに、変に誇らしげに報道していた姿勢と比べると、滑稽に見えるな。
一党独裁、人治国家の限界というやつだろう。
まあ、日本もここ1年くらいは中共のことを笑えないがね。
545名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:38 ID:2Rwh4mmH0
>>31
今の時代に専制国家なんか許されるわけ無いだろ。時代遅れの
支那に世界中が呆れているんだよ
546名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:25 ID:z94EQmmn0
>>542
報道されるわけないだろがw
547名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:03 ID:+q0nhQbp0
>>511
中国にある共産主義はより良い社会への話合いすら禁止してるわけだが
548名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:15 ID:hZMcm5/+0
>>536
ゴディバはベルギーだよ。
549名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:38 ID:kbTN9spu0
レアアースの禁輸?
それとも為替介入?
国債の買い上げ?
それとも反ノルウェーデモとか?
550名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:40 ID:2adZEVEw0
>>544
そうなの?
向こうの外務省が声明発表してたから、犯罪者が受賞したってくらいに報道してた
のかと思ってた
551名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:05 ID:AJVxKRMX0
>>544
日テレで、NHKがこの受賞を報道しようとしたら、中国全土でNHKが見られなくなった
ってやってたな。
552名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:31 ID:zNOszOrn0
中国憲法には「言論の自由」が明記されてるんだってさ。
いまTV録画見たらテロップ出てた
553名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:48 ID:EQvmNLlI0
ガンバレ!北欧人
554名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:52 ID:U0zVANEf0
ノルウェーに抗議するため、中国でも人気の村上春樹の「ノルウェイの森」の不買運動勃発。
555名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:39:58 ID:LF7QyidyP
>>550
中共の外交部の発表は、外国向けであって、国内には報道されてないでしょ。普通。
556名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:40:17 ID:7U0OlTpL0


   ア  ホ  丸  出  し
.
557名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:40:35 ID:nOnrM62Z0
>>552
(政府検閲後の)言論の自由だから
558名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:41:43 ID:7h6nwMl8O
ノルウェーGJ
559名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:23 ID:gTNrXfq60
困った国だ
560名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:43:25 ID:s801tRp00
ノーベル賞の正しい使い方だなw
中国ネトウヨ困惑してるだろうな。
国内には報道規制入れて抑えようとしても
外にはさらに中国のイメージ悪化になるし。
561名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:43:25 ID:9qJjGHlCO
何様
562名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:43:36 ID:HTMQLJBh0
真夜中に呼び出すのは嫌がらせのつもりかも知れんが、
傍から見たら、後ろめたくてこそこそやってる印象なんだよなww

>>552
「言うのは自由、ただしその後は保証しない」って事だろw
563名も無き旅人:2010/10/09(土) 06:44:32 ID:HIRRHZeP0
>>560
中国の場合ネトウヨとは言わないだろ 奴隷だ ネトウヨに失礼だろ
564名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:45:19 ID:H2SSLAKWO
街宣車でビートルズの「ノルウェイの森」を流しながら抗議するのはよ?
565名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:46:05 ID:83pgbmWq0
>>528
分ってるよ
至ってノーマルでは、追い詰められるから、無茶も必要だ。
全否定という手もある。

今回の件を受けて、私の一部はノーベル賞なんて
無言の暴力だと思いましたので、他にもそういう人が、出てくると思います。

その為に、手を打ち始めるでしょう。
万物は、ダブルスタンダードになって、初めて一人前と
認められるのです。云々
566名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:46:27 ID:ITJBhFDB0
ヤクザw
567名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:47:32 ID:q0/+hqKg0
>>557
言論の自由は保障されてるけど余計なこと言ったら政治犯としてしょっ引くよ☆
とか発想が奇抜過ぎる。
568名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:00 ID:2adZEVEw0
>>555
そうなんだ
自国政府の声明すら知らされないなんて、カワイソすぎる
569名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:49:34 ID:PAujtglQP
>>552
GHQ憲法マンセーの連中って
日本で言論の自由が存在するのは、憲法上に書かれているから
と主張する場合が多いけど
本来、単なる文字なんだよな

運用でどうにもでなる
それこそ例えば日本も自衛隊を持っている

結果として国がどうなるかってのは、どこに何が書いてある、とかじゃなく
結局、国柄とか民度で決まるんだろうな
570名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:49:57 ID:Vl6RD6MM0
僕の肛門も抗議されそうです
571名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:50:10 ID:uWmYad7N0
ノーベル賞やで
中国も喜べや
572名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:51:37 ID:Iybh6Xoc0
夜中に呼び出しって
ヤンキー国家!www
573名も無き旅人:2010/10/09(土) 06:52:55 ID:HIRRHZeP0
さぁw中国進出企業 どうする?w
574名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:12 ID:AJVxKRMX0
支那の人たちに劉暁波氏がノーベル賞を受賞したことを教えてあげたいね。
日本人がノーベル賞を受賞したことを知っていて、同じ支那人がノーベル賞を受賞したことを知らないというのは
どう考えても、おかしいし、イビツだろ。
575名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:54:05 ID:2adZEVEw0
>>573
華麗にスルーなんだろうなー
576名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:54:44 ID:PAujtglQP
昼夜関係なく、泣き喚く赤ん坊国家、糞支那
577名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:06 ID:LF7QyidyP
>>573
「ノーベル賞?何です?それ?」ってことにするしかネェだろうな。
578名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:26 ID:Du0vTZE10
民主化しても韓国みたいになるんだろ?
579名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:40 ID:jf/XPUns0
             
                   あの中国様に逆らうとはノルウエーも度胸がいいな!

                  俺なんて怖くて何も言えないよ!
                  
                  ノルウエーの総理になりたいな!

   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___      
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
580名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:58 ID:2adZEVEw0
百度の知道を見てたら、
「2010年のノーベル平和賞は誰?」
とかいう質問が書いてあった・・・
ttp://zhidao.baidu.com/question/189295517.html?si=5&wtp=wk

回答者は誰も明言していない・・・
581名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:57:07 ID:AJVxKRMX0
>>578
民主化=中華人民共和国の滅亡
だから、どうなるかわからないわな。

582名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:57:07 ID:PwPoMvaL0
自分も中国は民主化すべきだと思うし、劉氏は釈放されるべきだと思う。
しかし、今回の平和賞は間違ってる。
ノーベルは平和を願ったのであって、反共ではなかったはずだ。
しかし実情、平和賞は反共目的で使われている。
これでは、平和どころか冷戦の名残も甚だしい。
しかも、劉氏の選考理由にノルウェー大学での講師経験が明らかに作用している。
これでは公平性も維持できない。

だから、おれはこの平和賞はやはりおかしいと思う。
583名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:51 ID:UY21nK6N0
化学賞とか物理学賞じゃなくてよりによって反共の中国人が平和賞だから爆笑飯ウマ
本当にすがすがしい朝を迎えることが出来ました
584名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:59:33 ID:Hj2saEVJO
奴隷を民主化するわけが無かろう。

隠蔽して闇の中だな…
585名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:00:05 ID:AJVxKRMX0
>>582
ノーベル賞委員会は、中共=平和の敵 と考えたんだろうな。
中共の実際を見てれば納得性十分だよね。
586名も無き旅人:2010/10/09(土) 07:01:25 ID:HIRRHZeP0
>>575
その辺りの体質は共産党と日本企業も変わらないんだな w
ここ最近変な大手増えたが 企業の役付に洗脳された団塊の馬鹿が増えたんじゃないかな?

因みに俺の親父は共産党員っぽかったな 日本を捨てて北朝鮮に行けば先生と慕われて良いぞとか真顔で言ってたからな。
ぶん殴って絶縁したわw
587名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:01:30 ID:nBTC5sJIP

恥の上塗り、さすがは横浜中華街の奴らと同じ文化、遺伝子、品性の持ち主だぜ。
588名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:08 ID:HTMQLJBh0
>>577
「中国初のノーベル賞」カードをここに持ってきたってのが凄いよなw>ノルウェー
幾ら中凶がとぼけても、事ある毎に話題が浮上するしなぁ
589名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:47 ID:HKvYgoaCO
【中国】 8月に日本国債を2兆円も売り越し。今年買い越し分をほぼ売り払う規模だけに意図めぐり憶測も [10/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286545611/
1:夏髪φ ★ 2010/10/08 22:46:51 24???
★中国の日本国債売却が波紋 意図巡り憶測も

 中国が8月に日本国債を2兆円も売り越していたことが波紋を広げている。
仙谷由人官房長官は8日の記者会見で
「財務省と長期金利がどう変動したのかを含めて分析したい」と述べた。
中国は財政危機に陥ったギリシャの国債を買い増す方針を打ち出すなど、世界最大の外貨準備を外交カードに使う姿勢をにじませている。
日本国債売りの意図はなにか、憶測を呼びそうだ。

 財務省が8日発表した8月の国際収支統計によると、
中国の日本国債の売越額は2兆182億円。単月で過去最大だ。
今年1〜7月まで累計約2兆3千億円を買い越していたが、一転してそのほとんどを売り払った。

 統計に出てくる中国の日本国債の売買の大部分は外貨準備の運用資金の売り買いとされる。
「外貨管理は極めて技術的で、政治的配慮は入りにくい」(関山健・明治大学特任講師)というのが一般的な見方だ。

 中国が7月まで買い越していた大半は長期債ではなく、満期1年以内の短期債だった。市場関係者の間ではもともと、欧州の金融不安に伴う資金の「緊急避難」とみられており、
今回の売却についても「円高局面で利益確定に動いたのだろう」とみる関係者が多い。

 ただ、日中関係がきしみ出しているだけに、中国当局の真意は気になるところ。
「尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件が起きた9月に中国がどう動いたか注視したい」(財務省幹部)との声も出ている。


ソース 日本経済新聞 電子版 2010/10/8 19:22
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E1E48DE2EAE3E2E0E2E3E29797E0E2E2E2

関連ソース
国内投資家だけが国債を保有する時代でない、国債管理政策が重要=仙谷官房長官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK045012520101008
590名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:19 ID:vpseM19U0
>>582



591名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:26 ID:9qXLdJ2V0
団塊世代のうちのオヤジは
なぜか通販生活がきっかけで
サヨを卒業したwwwwwwwww
592名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:50 ID:JyKBUSaL0
多分次回から選考委員に中国人の監視がつくな。
593名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:04:09 ID:vXye8gXZ0
>>475
日本に安息の日が訪れたとしたら、ノーベルさんのおかげってことになるのかwいいなw
594名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:04:28 ID:U0zVANEf0
この程度のことを報道できないなんて余程ビビってんだな、中国は。
ナショナリズムをやたら振りかざすチキン国家の典型。
595名も無き旅人:2010/10/09(土) 07:06:06 ID:HIRRHZeP0
>>591
いいなwうらめしいw
俺の親父は覚醒剤にまで手染めた カス赤だから救いようがない

法が許してくれるなら 殺してる
596名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:06:51 ID:M8bsw0Tx0
中国の全方位嫌われ外交すげーな。
597名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:06:53 ID:PAujtglQP
>>590
ワロタ
598名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:05 ID:4xjybPii0
日本もビデオ公開しとけばよかったのに
599名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:29 ID:fMQ4R4RU0
ノルウエーのトップが仙谷だったら速攻で平和賞取り下げるだろうなw
600名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:33 ID:UY21nK6N0
空き菅のコメント情けないなあ
左翼の限界か?
601名も無き旅人:2010/10/09(土) 07:08:41 ID:HIRRHZeP0
>>582
馬鹿だなお前w
602名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:59 ID:LV6rFV650

も〜、支那畜ちゃんはツンデレなんだから。
ホントは嬉しくて仕方がないクセに♪
603名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:09:20 ID:C6rl3tcTO
お得意の呼び出しですか。
604名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:09:21 ID:+mUcwomtO
足掻けば足掻くほど世界中からキチ○イ認定される
中国共産党メンツ丸潰れざまぁwwwwwwwww
605名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:09:25 ID:bvlefPjA0
中国で法犯すことが、世界的には平和ってことです
面子丸潰れw
606名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:05 ID:PwPoMvaL0
>>585
無知乙。
ノーベル賞委員会は中共とかなくて根本的に反共。
冷戦時代に、反共運動者に平和賞出しまくった。

俺も反共だが、かといってそれをノーベル賞を利用してするのは間違ってる。
607名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:59 ID:Du0vTZE10
民主化の動きがでてきたとしても、小国と違って13億もいるからな・・
人口抑制が効かなくなって更に人口増えて・・とか怖すぎる
どっちにしてもソフトランディングでお願いします。
608名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:15:20 ID:PAujtglQP
>>606
「俺は生粋の反共だけど、ノーベル平和賞を贈るのは間違っていると思うアル」
609名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:16:44 ID:Iybh6Xoc0
中国人民のノーベル賞初受賞者は











                      劉暁波受刑者








w
610名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:16:47 ID:U14A+d7RO
ノルウェー大使も夜中に呼び出されたのですか?

ヨーロッパ人相手だと大使召還するのでしょうか。
611名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:16:51 ID:PwPoMvaL0
>>608
工作員妄想厨きたwww
612名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:19:02 ID:jySARaMgO
中国w

いいぞもっとやれw
613名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:10 ID:3yA4OBd30
ノルウェーから見たら
中国なぞ数が多いだけの
3流野蛮国家でしょ
ガン無視すると思うよ
614名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:25 ID:q0/+hqKg0
>>606
平和賞とか名前だけの名誉賞だしぶっちゃけどうでもいい。
それよりも今回中共への牽制として使えたという点を評価できる。

ノルウェーがこのあとどう出るのか見ものだな。
615名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:53 ID:2adZEVEw0
授賞式に合わせて国外追放で手打ちかな
616名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:26:26 ID:EW5Bsgwf0
>>606
中国からの恫喝がなかったら平和賞受賞してなかったかもね。
中国が余計な事したからこうなった可能性もある。

恫喝がまかり通ったらノーベル賞自体が危うくなるからね。
617名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:26:37 ID:4i+fPaRn0
大中国
618名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:10 ID:EiWM7xTZ0
>>1
日本はこれやられてビクビクに成っちゃったけどノルウェーの人達は違うね。
619名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:28 ID:Ls+1M/F40
まさにマジキチwww
620名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:50 ID:TsvbTSvdP
まーた呼び出しかよ

完全無視でいいよ
てか中国の真ん中に核落っことしてくれていいよ
621名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:55 ID:PwPoMvaL0
>>616
ソ連が無くなった今、ノーベル委員会の反共対象が中国にいったのは間違いないから、
恫喝云々なくても受賞してたと思うよ。
622名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:11 ID:hENG4ei7O
ノルウェーさん頑張って

売国ミンス以外はノルウェーを全面支持しています。
623名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:57 ID:4xjybPii0
中国の歴史上で初のノーベル賞が国家転覆罪の犯罪者(笑)
いくら最底辺の平和賞と言っても、これはひどい
624名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:33:19 ID:8nUNe2gT0
>>551
NHKだけじゃなくてCNNもそうだよ。
625名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:34:11 ID:s801tRp00
世界的に中国牽制の流れかな。
626名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:34:30 ID:EssVqAvo0
ノルウエー大使:貴国には民主化運動が消えそうだったので、起爆剤に一発
与えておきました。民主化方向へ向かないと今度は13億人(独裁者抜きで)に授賞するぞ。
627名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:37:08 ID:ePsuCHmO0
奥さん捕まったらしい
拷問して賞の辞退を迫ってるかもしれない
628名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:37:27 ID:PwPoMvaL0
>>625
共産国家は違うと思うよ。第2の冷戦が起こるか中国が民主化するか・・・
629名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:38:40 ID:g0AOuAsD0
こりゃ中国内のノルウェー人に「不慮の事故」が相次ぐな。

頭が悪い分実はプーチンより危険、ウンコホー
630名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:39:53 ID:0TffmnhXO
ノルウェーがんばれ
631名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:40:46 ID:QG0AzM2ZO
とりあえず世界は中国をいくつに割る気だ?


モンゴル、チベット、ウイグル、香港、上海、北京か?
632名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:43:04 ID:2adZEVEw0
>>631
後は長春、重慶、雲南かな
633名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:43:32 ID:NwUTbh470
アホか、政府とノーベル賞委員会は何の関係もないだろが
政府がコントロールできないのが悪いって発想か?
634keynesianjp2:2010/10/09(土) 07:44:17 ID:g8lpi1fE0
ノルウエー国会で決めたことに抗議しても撤回はしないだろう。
第一、平和賞受賞に感謝こそすれ抗議する筋合いの物じゃないだろうに
ノルウエーに経済制裁とかやるんだろうか・・・

635名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:45:33 ID:h8bDHQoQ0
奥さんは代理出席のためヅラ調整中です(ブス報道官
636名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:00 ID:HTMQLJBh0
現実に中凶は軍備拡大しまくりだし、周辺国にも喧嘩売りまくりだしな
地続きで所属の曖昧な所はどんどん侵攻して「戦争じゃないですよ、ちょっとした
国内紛争ですよ」といいながら民族浄化
間違いなく平和とは逆方向に向かってる
637名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:15 ID:EW5Bsgwf0
>>634
中国脳にありえない事などないw
638名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:48:31 ID:qypqxX/dP
ばかだねぇw
ノルウェー国家が運営している賞じゃないのにw
中華的発想で、なんでも国がやらせてるとおもってるんだろうなw

呼び出された大使は「はぁ?」ってかんじだったろうなw
639名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:49:13 ID:FRVr1lxuO
そして在中ノルウェー人社員が逮捕されるんですね
しかし奥さん大丈夫だろうか
ま、そういう事態も想像の範囲内だろうけど
無事だといいな
640名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:49:20 ID:g4DvoExc0
かつて中国が列強連合に袋叩きにされた、その理由の一つが
中国の我慢なら無い尊大だってことがよくわかった。
641名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:50:08 ID:CtVmZL6Y0
早くこの野蛮国家を叩きつぶせ
日本のジジイは病気持ち中国女と結婚して子供を作るのを止めろ!
日本を滅ぼす気か
642名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:50:13 ID:GpQodRFRO
日に日に自分で自分の首を絞める中国
まるでどこぞの国の政府のように
643名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:50:36 ID:g0AOuAsD0
>>639
おそらくもう殺されてる

いま整形手術で影武者用意中ww
644名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:50:46 ID:HTMQLJBh0
>>633
中国政府関係者はガチでそう考えてるだろ
日本政府に対しても、マスゴミ=政府が掌握していないのはおかしいみたいな事言ってたし
645名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:53:21 ID:xH9hmKaPO
「ちょっと体育館裏まで来い」こんなかんじ?
646名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:55:56 ID:PAujtglQP
>>644
教科書騒動もそうだろ
教育委員制度を全然理解できてなかった

靖国騒動も同じ
神社に誰が参拝するのも自由

つか、最近の船長返せもそうだし
検察の独立も理解できなかった
ま、これは民主党政府が支那共産党政府同様にわかってなかったので
検察に圧力をかけたけどな

こういう横車に屈する民主党みたいなアホがいるせいで
糞支那が増長しているんだろ
647名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:03 ID:44Vsb5hb0
深夜に呼びつけ。ルールを守らないシナ外交

マジでカス。無視に限る
648名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:58:36 ID:gTNrXfq60
テレビ制限してもネットで、みんな知ってるんでしょ
怒りの矛先を政府に向けないのか?
得意の怖い顔でやれよ
649名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:58:41 ID:EkgNUgpR0
ほんと世界中と揉め事起こしてるなこの国
650名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:02:38 ID:NhLGkml00
中国人もう一回せんしゃにひかれて
651名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:02:47 ID:uCumhQGy0
>>644
政府=支配者=何やっても良い
という認識なんだろう。
小学生が考える王様レベル。
652名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:04:21 ID:1Qbxv/pS0
中国政府「ノーベル委員会のこのたびの決定には断固抗議する」

ノルウェー大使「お言葉は本国に伝えます。ところで話は変わりますが、今回の中国人初の
        ノーベル賞受賞おめでとうございます。ノルウェー国民を代表してお祝い申し上げます。」
653名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:05:20 ID:PHpqY9xKO
>>651
それ小沢教と似ている
654名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:06:34 ID:vFD53oH00
平和賞はオバマに挙げたことでミソが付いた感じだが、やはりこういう人にあげるべきだよな。
655名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:07:11 ID:Xjj7tXj80
まともな中国人は台湾に逃げたか、文化大革命で虐殺されたから。
道徳心も教養もないDQNの子孫が仕切ってる国だから仕方が無い。
子分は北とアフリカのファシスト国家だけだし友達はいない哀れな国。
656名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:07:15 ID:mMfn7ErnO
こんだけ国外に中国人が出てるのに祖国の目を覚まさせようと思わないのかね
金儲けさえできりゃいいのか
657名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:08:08 ID:3nzGwOVLP
なんか奥さん逮捕されたみたいだな。

普通の国なら花束や祝電が届いてお祝いのラッシュなのに
家族まで逮捕・連行されてしまうなんて怖い国だな。
658名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:09:16 ID:S9kkRPcX0
日本でうまく行ったから味をしめたんだな。

まつたく舐められてるね
659名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:10:17 ID:q0/+hqKg0
>>648
中国はネットも制限してるんだよ。
660名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:11:27 ID:Zy/0N0U40
村上春樹が「ノルウェイの森」で
文学賞をとれば話がよくまとまったのになあ
661名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:11:39 ID:RQ+kzxFx0
>>648
中国はイントラネットです
662名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:13:35 ID:kmtd8iG3O
中国おめでとうwwwワロタ
663名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:14:21 ID:dfjtEfxZO
>>659
ニュースの記事なんかを画像ファイル化して
それにAV女優の名前つけて世界中にばらまくと
中国人でも拾えるって話だ
664名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:14:22 ID:emyEJM3U0
対抗措置は評判落とす ノルウェーが毅然と中国けん制
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1286562610/
665名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:15:11 ID:Ght0i8h4P
日テレでやってる
666名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:17:56 ID:U2qWw1eLO
ほんと馬鹿な国だね
しかし劉さん生きてるか心配だわ…影武者とかやりかねん国だし
667名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:18:31 ID:gTNrXfq60
>>659,661
あらま。中国徹底してるな。無知ですみませんでした
668名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:18:33 ID:NwUTbh470
日本が突っ張ってりゃノルウェーから援護射撃があって
中国が窮地に陥ったのに

なぜか日本も窮地に
669名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:20:03 ID:GrZX96+gO
>>660
南米いや世界の文豪リョサを差し置いてライトノベル作家とかないから。
まだまだ待機候補がいくらでもいるのでパルキとかあり得ない。
670名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:20:37 ID:IHg4DPk/0
二十歳以下の中国人は天安門事件のことを知りません

それぐらい情報を操作している国なのです


 
671名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:21:52 ID:VfOcg+aw0
日本や北朝鮮で通用するからって、そののまま欧米にやったらダメだろ。
672名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:21:53 ID:nLTcZSgtO
>>648いまだに、こんな無知もいるのか?

鳩や缶が総理になる訳だ…
673名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:22:25 ID:rZrt1LOLO
民間だから政府は口出しできないなんて理由を、言論統制してる政府が理解出来るわけがない
674名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:22:52 ID:IHg4DPk/0
革命が起こったら共産党員は確実に死刑だから必死ですわ

 
675名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:24:17 ID:ocLL3lba0
すでに劉氏の奥さんは行方不明になってるしな…
朝日の取材の後で。
676名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:24:54 ID:85wy+hp0O
>>658
味をしめてこういう行動に出て世界舞台で派手に恥をさらす。
という計算で一連の事件に媚中外交を展開してたとしたらすげぇのになw
677名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:26:29 ID:GrZX96+gO
今朝NHKで、久しぶりに当時の映像流してたな。
人柵に戦車突入、丸腰のデモ員をパンパン銃撃してバタバタ倒れてた。
ついこの間の話。
そのくせなかったことのように一人前ヅラするまさにキチガイ国家。
678名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:29:06 ID:AbnNWZ3ZP
ほんと中国はしょうがねえな。喝!だ、こりゃ
679名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:30:41 ID:IHg4DPk/0
>>675
ちうごく 「すべてはノルウェーの責任である」

 
680名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:33:02 ID:BBYPrK2M0
さすがのノルウェーでも隣に中国あったら何も言わないんだろなw
681名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:34:49 ID:MjJkL/gv0
醜態晒しという概念はシナには存在しないんだろうなぁw
682名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:35:12 ID:aE74fV5v0
でアグネスチャンはなんて言ってるの?
日本の人権団体は?
683名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:36:20 ID:hXH0GKFW0
結局世界の笑いもの中国
684名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:36:52 ID:UQ8iqOGn0
支那の愚行が清々しいなw
685ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/09(土) 08:36:58 ID:+9qrBkizO
>>680
ミ,,゚A゚)ρ中国韓国北朝鮮をまとめて引き付けてる日本そのものにノーベル平和賞を与えるべきだなw
686名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:37:19 ID:4bTGAiSf0
★また日本の名誉を傷つけた菅直人…ノーベル平和賞で及び腰コメント

中国の民主化闘士・劉暁波氏のノーベル平和賞受賞に関し、菅直人は予想通り、曖昧な逃げの
コメントに終始した。仮にも、市民運動家として出発したはずの男の、なれの果てがこれだ。

一日でも長く首相の座に居座るため、国際的にも国内的にもひたすら波風を立てまいとするだけの
その姿は醜悪という他ない。伸子夫人は夫の育て方を完全に誤ったようだ。

オバマ米大統領はじめ各国首脳部は、劉暁波氏の釈放を求めるコメントを次々出している。
“逃げ菅”のおかげで、先進国中、日本が最も中共に気を使い及び腰だったと歴史に記されること
になる。

菅中拝(かんちゅうはい)と賤国(せんごく)が官邸にいる限り、日本の名誉はどこまでも傷つけられ
ていくだろう。

島田洋一・福井県立大学教授Blog:http://island.iza.ne.jp/blog/entry/1835507/
687名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:37:30 ID:IjVsaFcj0
世界の嫌われ者中国
688名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:38:11 ID:1NaUDc050
中国は世界中の国々と喧嘩するつもりなのか
689名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:38:35 ID:oMeKc1HIO
アグネスなんかいえよ犬w
690名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:38:48 ID:emyEJM3U0

今回の受賞でさらに反日に拍車がかかるかもね、民衆の不満をそらす中国共産党の奥の手って「反日」しかないんだよ
691名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:39:07 ID:FRVr1lxuO
よくこんな国で平和の祭典オリンピックを開催したもんだよなあ
恥ずかしいわ
692名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:39:10 ID:jyFAjwbc0
ノルウェー人になら尻貸すよ
693名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:39:10 ID:UQ8iqOGn0
>>680
ヘタレ過ぎw 
少しはベトナムを見習えよ
694名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:40:27 ID:NYIelG3t0
真夜中に呼び出すとか、せこい嫌がらせだな
695名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:40:34 ID:v4Rn/Ma5O
>>680
ナチスを批判したドイツの民主活動家にも平和賞出してる。

ナチスに侵攻されるのを覚悟の上で。
696名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:40:41 ID:+Lfx4mUx0
ノルウェーよくやった!!
697名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:40:45 ID:TZZkLCMl0
なんつーかwww もう醜態極まれりって感じだなw 奥さんもいきなり音信不通に
なって厨狂に身柄拘束された可能性高いんでしょwww

マジで厨狂の独裁体制はもう長くないなって感じがするわ。さっきの日テレで辛抱次郎も
「そもそも中国の発表している経済統計ってのはどこまで信用出来るのか?」と大手マスゴミで
は珍しく、厨獄の超高度成長の統計発表に疑問を明確に示したしw

まぁ尖閣問題が、厨獄に取っては、イラクのクェート侵攻、アメリカのイラク侵略と将来同列で
騙られる歴史の転換点となる気がするw 歴史ってのは案外こういうちっぽけな事件から
大きく動き出すんだよね
698名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:40:46 ID:BtbgENByO
>>690
手遅れのヤク中みたいだな
699名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:42:26 ID:fSh98Lo10
尖閣問題での893っぷり(中共の国内での余裕が無い状態が暴露)
インドやらASEAN諸国そして今度は欧州に噛み付く
893っぷりがもう誤魔化せない世界に知れ渡り警戒される←現在
700名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:42:36 ID:WuQJTPiM0
>>1必死だなぁwwwwwwぷぎゃーーーーーーーーwwwwww
701名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:42:38 ID:0umeMhZ+0
中国は、もはや単なる独裁圧政侵略国家である事が確定された。
中国は、もはや単なる独裁圧政侵略国家である事が確定された。
中国は、もはや単なる独裁圧政侵略国家である事が確定された。
702名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:42:45 ID:TsOn4Fx00
>>691
公衆トイレ守の家族思い出したわw
家族でトイレに住んでトイレでご飯炊いて食べてた家族w
703名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:43:02 ID:VeWXKzpFO
>>690
ほとんどの民衆は情報統制によって受賞自体を知らないんじゃ?
704名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:43:08 ID:PAujtglQP
>>680
北欧諸国は旧ソ連に対しても
決然とした外交をやっていたけど?
705名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:43:30 ID:CiNVgkflO
これもう中狂崩壊まっしぐらじゃね?
孤立して暴発しなければいいが。
内戦にしてほしい。
706名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:44:31 ID:JG9uqYR30
なんのための平和の祭典オリンピックだったんだろうか?
707名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:44:59 ID:d3C2mlyB0
ノーベル賞受賞者→犯罪者
漁船当て逃げ船長→英雄

普通なら考えられないぜ
708名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:45:35 ID:jBv/vVPV0
中国大使館にみんなでお祝いのコメントを送りまくろうぜ!

間違っても中国政府批判はしちゃダメだぞ!
709名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:45:39 ID:nt+/ASIs0
何はともあれ受賞おめでとう御座います

と最後に言って欲しかったw
710名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:45:52 ID:8dMTN5vG0
なんのための平和の祭典上海万博だったんだろうか?
711名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:46:08 ID:N2pmbRZY0
未開の野蛮国は哀れだなwww
712名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:46:15 ID:pF8b5kB90
とりあえず
この機を利用して
中国におめでとうと祝ってやろうぜ

ノーベル平和賞受賞おめでとうございますって
ネトゲで伝えることにするわ
713名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:46:27 ID:IeqYoe1BO
あぁ〜なんと言うか中国のやってることは子供がダダこねてるみたいで恥ずかしい。

新たな救世主求む!
それが正恩ならアジアに革命が起こるな
714名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:47:10 ID:EmaPLShR0
>>347
基本的に自分が金もうけて他人を使うこと以外は考えてない。
民主主義のために、何かしたい人なんて日本人だって
中国人だって変わり者の絶滅種。前者は生暖かく無視されて放っておいてもらえるだけだ。
だがそれでいい。
715名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:47:56 ID:+FCP9K57O
人質用に在中ノルウェー人の不当逮捕はまだですか?(´・ω・`)
716名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:48:00 ID:Wu/qESo50
敵ばっかつくってどうすんのよ
味方は多い方がいいわよ
717名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:48:22 ID:0NVc3pOaO
>>706
東側諸国にとって五輪は国家崩壊のカウントダウンスタート。
718名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:48:52 ID:q7AQb8j/0
ノーベル賞受賞者→犯罪者
漁船当て逃げ船長→英雄

もう中国は普通じゃない。  もうどうにもならんぞ。
719名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:49:03 ID:NXleFSWAO
テークオンミー♪
720名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:49:21 ID:/Uv2jqLj0
「劉暁波氏のノーベル平和賞受賞は、我が国の長年の政策の成果である!」
721名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:50:15 ID:px5Qosdk0
最後に残った共産主義の大国だからな中国は、
本来は資本主義国家とはある程度の緊張関係であるべきなのに
最近は資本主義国家が共産主義の中国に媚売りすぎていたんだよ
今回の件で欧米の資本主義国家も気づけばいい、中国は我々とは
違う共産主義国家、資本主義国家の常識やルールも通らない国だと

中国も媚売っていた資本主義国家を舐めていたのがよく分かる、
白人国家への対応が黄色人種日本と同レベル、これは白人のプライドを
いたく傷つけた事だろう
722名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:50:42 ID:TZZkLCMl0
劉さん本人は服役中な訳だけど、ノーベル賞受賞に関して海外メディアから
インタビュー受けてた奥さんを身柄拘束とかw どこの独裁国家かって感じだわなw

欧米はこういうのを一番忌み嫌うw 厨獄塵と厨狂の連中はそれすら予想出来ないwww
723名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:50:54 ID:iiMvKgHD0
中国は武力行使していいよ。
こんな露骨な内政干渉は許されん。
724名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:52:38 ID:S9la1LQsO
ノルウェー大使に言ってどうすんだよ
725名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:52:50 ID:q7AQb8j/0
全軍に告ぐ! 速やかに工場を撤収せよ!

これ以上、技術を供与するな!
726名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:53:13 ID:Lvx8IK/KO
さすが中国www

国内に居る中国人は訳分かってないだろうけど、海外に居る中国人はどう思うのかな?
727名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:54:29 ID:qJvai2QRO
またかよ
728名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:55:14 ID:VKYkbqK50
奥さんは大丈夫なのか?
729名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:01 ID:lpkmAM+NO
>>722
ゼネコン社員拉致といい、関係ない奥さん拉致といい、完全に北朝鮮と同じレベルだぞ?日本のマスゴミはこの点をシカトしとるな。史那朝鮮人の人権侵害にはだんまりだぞ?マスゴミはあと10年もたないだろうな。
730名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:05 ID:9va9ZPSC0
もっと足掻け、蟻地獄に沈んでいけ中国w
731名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:16 ID:q7AQb8j/0
これで民主主義になる気はさらさら無い事がはっきりした。
これで民主主義になる気はさらさら無い事がはっきりした。
これで民主主義になる気はさらさら無い事がはっきりした。
732名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:16 ID:42ESWasO0
日本は「司法は政府から独立している!」って言ってたが、違っていたでござる
ノルウェーだって「ノーベル選考委員会は政府から独立している」って言っても、きっと違っているでござる
日本と同じやり方で行くでござる!

あ〜ぁ 中国をつけあがらせたのは日本じゃぁねぇの!
733名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:30 ID:YDAgTgsE0
今回の中国のノーベル平和賞は本物
日本の受賞はすべて日本国が金で買ったものだから、恥ずかしいよ
734名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:40 ID:HTMQLJBh0
>>717
「俺、この五輪と万博が終わったら世界一の大国になるんだ」

こうですかわか(ry
735名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:46 ID:miPtzK1K0
「馬鹿の一つ覚え」という言葉が頭をよぎりました
736名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:57:14 ID:TZZkLCMl0
>>724
奴らはホントにバカみたいで、先進国では司法が行政とは独立してるとか
ノーベル平和賞選考委員会がノルウェー政府とは別組織だとか言う事すら
理解できない様だねw 

頭のイカれた媚厨バカ評論家さん達が「中国外交はしたたかで戦略的」って
必死になっていつも持ち上げてるけどw 北朝鮮以上のタダのバカの集まりwww
737名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:57:16 ID:QWr5niG50
中国の国勢は2000年前にピークを迎え
以後衰退の一途を辿っていますね
哀れじゃのおww 世界中で一気に叩きつぶそうぜ
738名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:58:09 ID:vSdtVUNc0
ノルウェー人逃げて
世界平和の最大の敵中国共産党独裁政権に誘拐されるよ
739名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:58:15 ID:UY21nK6N0
馬鹿左翼の空き缶は早く中国におめでとうと祝電を打て
740名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:02:20 ID:nLTcZSgtO
世界中のノーベル賞受賞者を敵に回す予感

チベット虐殺問題とか、もっと世界中に広がれ
741名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:03:13 ID:AGGwRMr20
>>707
ワロス
742名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:03:54 ID:NlQRH7LGO
第三次世界大戦は北朝鮮がらみかと思ってたけど

中国がらみで勃発しそうだな
743名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:04:28 ID:Yiv5VbwV0
ttp://www.china-embassy.or.jp/jpn/

拝啓 支那大使館殿

この度は一党独裁政権を批判する活動家がノーベル平和賞を受賞したとかで
まことにおめでとうございます。
なんでもまたあなた方の政府は海外のテレビニュースの該当箇所が妨害電波
かけたようですね。
日本国民一同嗤ってみております。

草々
744名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:05:06 ID:05nO2CIeO
21世紀の大国がやることじゃないよな。50年くらい遅れてんだろ
745名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:05:29 ID:SNvpIKCo0
賞金は政府に没収されちゃうのかな
746名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:05:45 ID:gnZ2nWvT0


2010  劉暁波 ノーベル平和賞受賞
  ,__   
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂ ス ヽ    /⊂ アヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
ココテストニデルゾ〜
747名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:05:49 ID:II9FzWoJO
政府の団体と違うのに中国はは頭が腐っているのか?
748名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:07:04 ID:iLnLNJXYO
【画像多数】ノルウェーの16歳女が主演しているポルノ映画がエロ過ぎる。モザイク一切なし★3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
749名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:08:14 ID:11UMPMoo0
ヨーロッパにまでキチガイぶりを見せ付けてるのかよ。

まったくよくやるぜ。
750名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:08:54 ID:NopmDNdQ0
中国はこういう風に周りから

じわじわ締め上げたほうがいいだろ

調子に乗り過ぎw
751名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:09:21 ID:e72lxtraP
これはいくらなんでも中国側が正しい。
人権問題に対して意見があるのなら正々堂々と自分の意見として中国に伝えればいいだけのこと。

受賞者は今の時点では何も成し遂げていないし、中国の法律にまで関わる問題を引き起こすのは
内政干渉。
752名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:10:12 ID:BN0AK3z/0
中国は一党独裁、中国野菜は毒菜
753名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:12:12 ID:/35p0BGc0
呼びつけるなんて失礼なことすんな。

だから民度が低いんだよ。
中国人のレベルの低さは笑えるレベル超えてるわ。
754名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:13:24 ID:U6ShxQ6b0
中国が日本を恫喝した程度なら、欧米諸国から見たら
野蛮人同士の小競り合い程度の認識だろうが、
恫喝相手が欧州の白人国家となると、多少注目されるように
なるかもしれないな。
755縄文杉の独り言:2010/10/09(土) 09:14:13 ID:cmuDaG9X0

>>706 なんのための平和の祭典オリンピックだったんだろうか?

  ナチスドイツも、国家の威信をかけ
 ベルリンオリンピックを挙行しました。

  「民族の祭典」 
  アウトバーン(高速道路建設)など世界大恐慌を尻目に
 経済成長大驀進。軍拡路線まっしぐら。

  ナチスチャイナー、ハイル コキントー



756名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:16:18 ID:3QH2zPaP0
>>748
リンクが(パン)なんだが、何処の板だよw
757名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:16:39 ID:PQb8jLcp0
キチガイ連中に噛み付いた
尊敬したよ
758名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:18:18 ID:JzQ0463+0
全力でノルウェーを応援するべきだな。

759名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:18:24 ID:IkjuXtV4P
(  `ハ´) うーん、ぴんちアル

( `ハ´)ノ 天皇再訪中たのむアル
760名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:19:09 ID:Tteicng50
中国在住&旅行中のノルウェー人逃げて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
761名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:19:14 ID:tYq4auPk0
自分で評判落としてるのか

馬鹿が
762名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:19:38 ID:dN/P37Cy0
呼び出すの好きだな
763名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:21:11 ID:tYq4auPk0
ノルウェー人観光人が

軍事施設立ち入りで逮捕マダー
764名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:21:34 ID:BN0AK3z/0
北朝鮮の絶叫ババアと並んで、アジアの2大馬鹿と呼ばれる、あの中国のしゃくれ女は
またなんか虚勢はったコメントするんだろうな・・・・楽しみだ
765名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:21:53 ID:hfWDY/h10
【ノルウェーの駐中国大使を呼び出し事件に対抗】 国連は胡錦濤と運子砲首相を呼び出し抗議しろ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286551490/
766名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:22:52 ID:9va9ZPSC0
出たな

      再訪中

767名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:23:04 ID:2/4Doww50
>>1
>2国間の良好な関係が継続される必要があることを強調した

ええええええ
もしノーベル賞をあげたらノルウェーに厳しい対抗策を取るっていつもの如く
脅してたじゃんw

日本に対しての措置とは全然違うのねw
深夜に呼びつけろよクズ独裁国家
768名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:23:53 ID:ipcxytE9O
菅がノルウェーと国交断絶するウルトラCの予感

これで日本人の目も覚めよう
769名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:25:14 ID:uiN1suAD0
媚びへつらうだけの馬鹿内閣が間違ったメッセージばっかり送るから図に乗るんだ
早く解散しろ
為替にしろ景気対策にしろ打つ手がない無能だからズタボロじゃねーか
770名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:25:18 ID:BN0AK3z/0
>>763

その次は、中国監視船がノルウェー領海に現れたりして・・・・・・
771名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:25:46 ID:UkR7YQbz0
抗議するのに相手を呼び出すのかw まったく失礼な国だよ
アポ取った上で自分から訪問しろよな

これだから、独裁国家って言われるんだよ
772名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:25:51 ID:qRa8Wl+U0
誰かギネス委員会に中国外交のおバカ度が世界一になったって言ってやれよ
773名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:27:08 ID:jWiypU1XO
まるで成長していない・・・
774名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:27:23 ID:wMgSNdtn0
>>768
充分あり得る。管がノーベル賞の政治利用に懸念を示すに1000クローネ
775名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:29:20 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの大規模OFF板による次スレです。

尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスル―★52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286562110/l50

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg
776名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:29:28 ID:BN0AK3z/0
まあ、「相手を呼び出す」ってのが中国的には自分の方が偉い事を示す「面子」なんだろうな

猿山のボス猿の掟みたいなものだ
777名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:29:42 ID:Mk1xQX+K0
今のタイミングなら尖閣ビデオを世界に公開して、一気に中国共産党を落とすチャンスなのになあ
778名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:29:55 ID:E9ThohVkO
シナ畜は敵を作るのがうまい。世界中に自分達は悪の枢軸国家と言う宣伝がうまい。本当に凄い。自己中ヤクザ国家。
779名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:29:59 ID:U6ShxQ6b0
なぜだろう、日本が中国に恫喝された時には腰砕けになる様が
すぐに目に浮かんだのに、ノルウェーが屈服する様子が
全く浮かんでこない。
780名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:30:09 ID:ePsuCHmO0
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-11505164

>>775
そんで次のデモはいつやるの?
781名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:30:36 ID:mCtlvB8J0

 盛  り  上  が  っ  て  ま  い  り  ま  し  た  w
782名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:31:08 ID:6SLpFpOF0
今こそ立ち上がれ!虐げられた中国の人民よ!
共産主義を騙る特権階級を倒すのだ
世界はあなた方の味方だ

783名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:31:58 ID:TZZkLCMl0
>>762
媚厨バカ評論家の誰かが、丹羽大使が夜中に呼びつけられた話を岡田が
無礼だって逝ったのを問題視して「厨獄では親しい関係に有る人ほど夜中に
訪問とか良く有るのに、民主党はそんな事も分からないで対応を誤った!」
なーんて寝言ほざいてたがw 流石にこの件ではそういう言い訳は通用するまいwww

単に無礼千万・恥知らずの犯罪テロ国家集団だと自分で暴露したようなモンだwww
784名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:32:36 ID:76zVeGYW0
>>771
どっかの国のコンニャク馬鹿おばさんも、メーカーの社長呼び出して抗議してたなw
785名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:32:38 ID:Mk1xQX+K0
>>780
10/9が街宣で、10/16に中国大使館へデモしにいく日程だったかと
786名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:34:02 ID:tZ8VlUS0Q
ノルウェー政府って関係あるの?
787名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:34:05 ID:2T9cXZTn0
制裁っていっても何すんの?って感じだもんな。
ノルウェーからしたら。

中国が何かできるのか?
788名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:34:14 ID:x953XBWM0
>>785
中国大使館へ行くなら是非「ノーベル平和賞受賞おめでとう」ってお伝えください
789名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:34:20 ID:lyVCaUek0
国会議事堂や民主党本部へのデモ行進はまだですか
790名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:34:35 ID:ePsuCHmO0
>>782
たぶんここが見られる読めるのは
すでに「特権階級」なんだろうて

>>785
そっちの宣伝、足りないよ
791名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:34:46 ID:X7wTa2uf0
中国の空母潜水艦の艦隊がノルウェーへ。
ノルウェーが土下座かと世界が思ったら、
ノルウェー提督による奇跡の勝利。

東アジア周辺の国々は歓喜し、ノルウェービールを製造しこれを祝った。
792名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:34:46 ID:wMgSNdtn0
ノルウェーって鉱山の掘削会社やエンジ会社がメチャクチャ多いんだよな。
断交してガス田の盗掘が頓挫したりすると面白い。
793名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:35:09 ID:kM1GCa4I0
>>787
レアアース禁輸
794名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:35:13 ID:zaMvYP0cO
日本が呼びつけられたときは、
「用件があるならこちらへ出向くべきだ」
くらい表明すべきだ。
795名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:35:38 ID:E9ThohVkO
打倒!シナ狂!打倒!シナ畜!
796名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:36:01 ID:vkHqfoD60
シナ人は所詮劣等民族だな
全世界からの笑い者w
797名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:36:43 ID:BnE5NA5P0
本当にプライドだけの幼稚な国だ
ノルウェー人に危害が及ばないことを望む
798名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:38:20 ID:2T9cXZTn0
共産党の出来る事といえば
受賞者を殺す事ぐらいじゃない?

ノルウェーに制裁もなにもない。
そもそも大した関係がない。
799名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:38:23 ID:qRa8Wl+U0
>>784
相手を呼び出して屁理屈で傷めつけるパターンは日本では
2位じゃだめなの?おばさんの十八番だと思ってたら違うのな

やっぱ出身が同じだから思考回路も煮るのかなぁ?
800名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:38:35 ID:LNAwNfuH0
>>66
なら分割すればよいだけの話。
今日日あんな巨大国家コストかかって無駄じゃ

7分割くらいでちょうどよい
801名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:38:59 ID:ATld49P60
  中国様がノーベル賞受賞したニダ
       ネ ト ウ ヨ 涙目www ∧∧
    ∧_∧    ∧,,_∧     / 中 \
   ( ´Д` )   <`∀´*>     (`ハ´ )
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'


                      ∧∧
    ∧_∧    ∧,,_∧     / 中 \ ピキピキ
   ( ´∀` )   < `Д´>     (`ハ´#)  …
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'
802名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:39:23 ID:cdk3SIKw0
なんで真夜中に呼び出すんだろ?
803名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:39:33 ID:76zVeGYW0
>>786
全く関係ない
レコード大賞に反中の歌が選ばれたからといって日本政府に抗議するようなもの
804名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:39:37 ID:M2yWUR4W0
朝テレビ見てたら共産体制を批判する政治的な判断だから
問題だと言ってるジャーナリストがいたが、言論の自由の
もとで仕事をしている人間の言う事か。笑ってしまったよ。
あまりの馬鹿さ加減に。これが日本のジャーナリストの
浅はかさだな。
805名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:39:39 ID:AVEg98U60
お前ら知らねぇだろうけど、中国は単独でアメリカや欧州連合と並ぶだけの力持ってんだぜ?
ロシアと同盟結んで世界大戦起こせば、どっちが勝つかわからんよ。
806名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:40:09 ID:DXRm2J+E0
午前2時に呼び出したのか?
807〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/10/09(土) 09:40:46 ID:6f/4r9mj0

ノーベル財団 「今の中国はつぶすべきである。」
808名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:40:46 ID:IAb7K+JP0
シナってすぐ呼び出すよね。チンピラみたい
素直に受け止めればいいじゃん。
世界は劉氏の釈放を求めていますってこと。
そして菅は韓国での民主化運動の人と勘違いしてたって言い訳してたシンガンス釈放署名したけど、
今回もビシッと釈放要求署名なり声明なり出せばいいのに。
809名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:41:05 ID:wMgSNdtn0
>>793
逆にノルウェーはレアアース掘削技術で日本と並ぶトップクラスな。
日本とノルウェー起こらせると掘削が止まる仕掛けになっている。
810名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:41:11 ID:gP/FsOHY0
これ日本だったら誰がノーブル賞もらうようなもん?外山恒一とか?
811名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:41:14 ID:aoCOyfIDO
>>805
地球滅亡
812名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:41:33 ID:BnE5NA5P0
尖閣諸島問題の時と違って、
今回は中国国民がノーベル賞受賞のことも知らないだろうから
デモもできないね
813名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:41:43 ID:ATld49P60
>>805
まずロシアを同盟国として信用する時点で重大な間違いがだなw
814名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:41:43 ID:76zVeGYW0
>>787
日本に謝罪と賠償を要求
815名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:42:09 ID:k00asP+R0
中国がこんな横暴なこと、すればするほど
今回の劉氏のノーベル平和賞受賞が価値あるものになるな!
816名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:42:51 ID:jwIOtJXn0
中華解体w
内戦して分裂しろ。
817名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:42:54 ID:LEYB5qxR0
中国がノルウェー人を人質に取ることは予想されるが
ノルウェーはNATOの原加盟国、中国も人質を取るならそれなりの覚悟が必要。
818名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:43:06 ID:TZZkLCMl0
>>810
反体制活動家って事だから日本なら重信房子女史あたりが貰うようなモンだなw
819名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:43:54 ID:6SLpFpOF0
>>790
何を言ってる
世界中に散らばった中国人がいるではないか
彼らの中にほんのひと握りでも正義が残っている事に賭けてみようではないか!
歴史は教科書にあるんじゃない!
いま目の前で動いているんだ
820名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:44:23 ID:dAHh/eaI0
中国共産党って、ノーベル平和賞受賞ニュースのTV放送を止めるとかしたみたいだけど、
おまえらがPCの前に張り付いているみたいにTVに張り付いている奴がいるんだろうな。

とことん暇人。
あるいは、無駄に人口が多いからこそできる業www
821名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:44:29 ID:uPORb7W60
>>767
それはノルウェー側が中国に言った事。
ノルウェーにとって中国は海産物、石油の主要輸出先。
822名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:44:49 ID:1b9ZrXZ30

でも世界の歴史で
ノーベルプライズを受賞して激怒した国は
中国さまが初めてですね
受賞者には厳罰だし
まったく意味不明です

http://pyleoflist.com/wp-content/uploads/2009/12/punishment-of-the-rack.jpg
823名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:44:51 ID:wMgSNdtn0
>>810
日本だったら反日テロリストを法務大臣にしちまうようなもの。それぐらい最悪の状態。
824名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:45:07 ID:XBtKG5c0O
>>810
日本にとって「アレ」という意味なら鳩山
825名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:45:30 ID:PptHxKIl0
ロシアだって欧州諸国とは深いつながりがある
アジアより欧州の考えのほうを重視するよ

中国は砂上の楼閣だ、見えない足元が崩れかけている
826名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:45:55 ID:54LkNh7yO
分岐点やね
827名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:46:02 ID:aIAQAj8V0
>>810
従軍慰安婦問題をでっちあげだどっかの大学教授

いや,真偽がどうのこうのじゃなくて、その国に与えるインパクトと言う意味で
828名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:46:04 ID:Ght0i8h4P
>>823
それだったら、既に千葉が・・・・
829名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:46:58 ID:hq2YzvV10
ほんと中国は無作法な国だな
830名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:47:45 ID:wcPF6E8T0
ノルウェー国王
・イギリスのエリザベス2世がはとこ
・ベルギーのアルベール2世がいとこ
・結婚した相手は平民のお嬢さん。反対派を説得した材料は日本の「美智子妃」
831名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:48:01 ID:76zVeGYW0
>>805
東ヨーロッパの諸国は反露が多いぞ
ロシアといえども、そう簡単には牛耳れない
中国の周りはインドとかベトナムとか反中が多いし

あ、けど、中近東は反米が多いから、世界大戦になると、カオスになるな

注目は韓国だな
韓国がどっち側につくか
韓国がついた側が負けw
832名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:48:35 ID:vzLrZ+e/0
>>818

おお、分かりやすいw
833名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:48:39 ID:CCaAiY5N0
これは見物。
どっちも引き下がらないだろう。
834名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:49:20 ID:x953XBWM0
>>823
Σ(;д;)
835名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:49:52 ID:Wwon4XfNO
ノルウェー産のサバ、サーモン、シシャモを買おうか?
可愛い奥様方
(´_ゝ`)それって普通なのだけど?
中国産はペットフードすら買わないけど?
836名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:49:51 ID:uWDP4UdpO
これで中国の学者のノーベル賞受賞は当分無いだろうな
837名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:50:09 ID:ZbFuinYF0
>>810
日本だったらセンゴクが総理になるようなもの。
838名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:50:09 ID:/5s97sXC0
このタイミングでビデオ公開。
839名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:50:22 ID:Ght0i8h4P
中国がバカなのは、ノルウェー政府が受賞者決定に関与できると思ってる所だよなあ。
中国では、どこでも誰にでも政府は干渉できるから、それが当然と思ってる。
世間知らずというか、バカというか。
840名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:51:13 ID:e72lxtraP
>>822
まあ、現役の受刑者だからな。

ダライラマやスーチーの時は歓迎はしなかったものの「とっとと授賞式に出席してそのまま帰ってくるな」って
対応してたな。
841名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:51:16 ID:iX816tj40
ノーベル賞は、国家のエゴによる圧力から不可侵でなきゃあかんだろ
故ノーベル氏の意思尊重せな
842名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:52:29 ID:XBtKG5c0O
>>834
公安…
843名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:52:53 ID:opFr7fmx0
>805
勝てるわけが無い。
今の世界でもっとも戦争していて、ノウハウがあるのはアメリカ。

中国は戦勝国と言えば聞こえはいいが、最後の立ち位置がそこだっただけ。
漁夫の利。張子の虎。見掛け倒し。
どの戦争でも戦術的には負けっぱなしで、勝った戦争といえば内乱ぐらい。
戦争の主軸になったら負けは確定。

ロシアは負けないだろうが、昔からアメリカと仲が悪そうでいい国。
実際、表立って戦争したことがないのが何よりの証拠。

対立するヤクザ同士だけど、表立って抗争はしない。
金になるなら、抗争どころかお互いがお得意さまみたいなもん。
肩入れはしても全面(前面?)戦争はしないよ。
844名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:53:43 ID:9udzM7vz0
>>804
ここ数年で一気に新聞記者なんかの馬鹿さ加減が世間にもしれわたってきた
ように思う。60代のおばちゃんでも朝日とか批判するし。マスコミは単に大声で
意見を言う人であって、優れた意見を言う人じゃないって認識になってきてる。
845名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:53:51 ID:6S3WaF060
国家とノーベルの財団は関係ないだろwwwwwばかじゃねーのwwww
846名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:54:01 ID:v5lanJlM0
次はノルウェーの民間人が拘束されるな
847名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:54:43 ID:e72lxtraP
>>836
平和賞以外の選考はスウェーデンだからあんまり関係ないんじゃね。

平和賞だけがいつも「??」的な選考してるように感じるが。
848名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:54:51 ID:zIw8lKB6O
>>822
ソ連は文学賞のとき怒ったじゃん?授賞者に受け取ったら国外追放するって脅したし
849名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:55:28 ID:JO5hEDdt0
そんなにz戦争したいの?
中凶は終わりが始まってるかもって思わないの?
馬鹿なおれでもわかるわ
教えてやるから幹部にしてくれ
850名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:55:52 ID:3SeZLvbS0
でも北京オリンピックも上海万博も失敗すると言われ続けていたけれど
成功してるやん。暴動も起きてないし。

上海なんかぴかぴかの地下鉄開通
日本より速度の速い新幹線、全部日本より上

日本オワタ。中国のほうが技術立国といい加減認めろよ
851名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:56:00 ID:gP/FsOHY0
>>818
なるほど

国民視点ったら仙石とか鳩かな?
やつらがもらったらガック死しそう
852名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:56:11 ID:9udzM7vz0
アウンサンスーチーもノーベル平和賞をもらっているが、ミャンマーの軍事政権は
自宅軟禁状態においている。

中国は投獄しているわけで、ミャンマーの軍事政権以下の政府の国が国連常任理事国
に入ってるw
853名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:56:29 ID:PAujtglQP
>>810
自由と民主主義、人権を重視し、支那などの人権弾圧を批判してきた、という点で
安倍元総理が受賞とか、そんなイメージでは

別に本来は糞支那がファビよる必要はないはず
854名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:57:03 ID:EPJ7ueIK0
次はノルウェーと領土問題を起こす算段か
855名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:57:53 ID:5FcLDuwq0
ノーベル賞委員会は勇気ある態度を示した。
諾貝??委員会表現了有勇气的態度。
劉氏は、中国の抑圧されている一般民衆の英雄である。
劉先生,是中国被?制的普通民衆英雄。
世界の民主国家は、勇気ある劉氏を勇気を持って応援すべきだ。
世界的民主国家家,有勇气?該支援有勇气的劉先生。
そして、中国の民主化を助けるべきだ。
并且,?該幇助中国的民主化。
856名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:59:04 ID:76zVeGYW0
>>850
成功しているとは思えないけどな
ただ、失敗もしていないだけ

旧ソ連の時のモスクワ五輪だって、失敗はしてないだろ?
857名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:00:11 ID:PptHxKIl0
中共の国連常任理事国は中華民国(台湾)が常任理事国だったのを
追い出して、代わりに居座ったんだよ
棚ボタというより、やくざの手段だ
858名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:00:29 ID:tRAMU6jO0
次は人質を取ってくるな
在中ノルウェー人は気をつけたほうがいい
859名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:00:44 ID:9va9ZPSC0
何を怖がってんだよ中共w
860名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:00:53 ID:PAujtglQP
>>850
うん、開催はできたよね
良かったねえ
業火リレー、曲の盗作、色々面白いことがあったねえ

ま、確かにノベール賞を受賞したわけだし
おめでとう!
861名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:00:58 ID:HTMQLJBh0
>>850
本来、新品はちゃんと動いて当たり前なんだが
あと何年ちゃんと運用できんのかねww
862名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:03:10 ID:CDFV+rGdO
>>850
やっと日本に追い付いたんだろ?
まぁあんだけ人間がいて日本並ってのもどうかと思うがなw
あ、情報操作だけは世界一か
なんせNHKの特定場面だけ写らなくさせることができるんだからなw
863名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:03:14 ID:U1lyvXEo0
シナ国連からはずそうぜ、核全廃棄と民主化できないなら
だいたい奴らがペンキで地面緑にぬって環境保全してますって
アピールしてとったオリンピックも民主化が前提であったわけで。
できねえから全世界から核の雨シナにふらせてテロ国家地球からなくそうぜ
864名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:03:50 ID:Pbj7TwQJP
中国流の怒りの表現だと思うが、
他国にとっては非常識としか取られない
どんどんやれ
865名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:04:06 ID:7RFNLAmb0
中国人、民主化がんばれよ。
866名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:04:08 ID:JWNcLo4q0
世界中に赤っ恥晒してるな 支那狂産党w
867名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:04:34 ID:lyVCaUek0
1000なら中国民主化
868名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:05:31 ID:GfHlHX2P0
成り上がり乞食の分際で、あつかましい。
869名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:05:34 ID:wDxAF/N+0
民主化=中共断罪追放死刑 だからね。
870名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:05:50 ID:XKQ+Kh0nP
>>850

独裁国家にとっては五輪はフラグでもあるけどな

ベルリン モスクワ サラエボのあとの
崩壊劇をみると
871名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:05:50 ID:R/vnwOEj0
中国四面楚歌大作戦発動
872名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:05:49 ID:CDFV+rGdO
>>865
ヒキニートに働けよってくらい無理な相談だなwww
873名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:06:18 ID:9udzM7vz0
自国ではこういうことが出来るから、つい他国にも言ってしまうんだろうね。
中国や韓国が日帝とやたら批判するのは、自分自身に領土的野心があるから。
自分にあるから日本にもあると思ってしまう。
874名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:06:43 ID:g9EoZ8RK0
>>852
ノーベル賞授与させる事で命の危険とか減らす効果があるからね
発言力も増すから中国としては困る
875名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:07:14 ID:OKTG0H/UP
呼び出しくらっても白人様はシカトしまくればいい。
ちゃんころ土人は何様のつもりだ。
876名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:07:37 ID:dKWb/Jp40
向いている方向が下向きなんだよな
喜べよ。下を向いてイバルナ

とは言え、ドサクサにまぎれての受賞だよね。
中国じゃなかったら同じレベルの仕事で受賞は出来なかっただろう。
中国政府あっての受賞だ。
877名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:07:42 ID:OgsW1MK7O
>>850
>新品のぴかぴかの地下鉄
新しいんだから綺麗で当然だろうがw
来年にはどうなってるかな。

まぁあれだ、ノーベル平和賞おめでとう!
878名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:07:48 ID:76zVeGYW0
>>862
情報操作が世界一?
じゃねーだろ、国内でも反共運動があるんだから

情報操作(洗脳)なら北が世界一だろ?
あれだけ国民が虐げられてる独裁政権なのに、
クーデターも起きずに50年とか
しかも在日までしっかり洗脳できてるし
879名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:07:50 ID:x953XBWM0
>>870
そういえばドイツもヒトラー政権下のときにオリンピックやってたな
880名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:10:07 ID:hfWDY/h10
まぁそれでもノウハウや蓄積している基礎技術の厚みは桁違いに日本が上なのは間違いないだろうけど

>日本より速度の速い新幹線、
 ↑
これはこれで事実だ
はっきり言って日本を上回る点を支那が発揮して成功したのも真実
もう抜きつ抜かれつする間柄に鉄道の点ではなっているのは確か。
一体にほんはどこに怠慢が有ったか考えるべき。

多分地震国で狭いからそれほど、速度を上げるリスクより安全を優先しすぎたんだろうけど
移動手段の価値はやっぱ安全が大きく有ってにしても速度の魅力も大なんだから
これにもっとこだわるべきだっただろな。
特に日本以上に広い国土を持つ国に輸出商売を望むのなら。
881名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:10:50 ID:ED2XdQz6P
大使: ヤレヤレ…わいに言われても知らんがなwww
882名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:11:13 ID:WonaF/sp0
>>850
>上海なんかぴかぴかの地下鉄開通

開通の時だけはぴかぴかなのは当たり前だろヴォケ!!


>日本より速度の速い新幹線

どこの国の技術だと思ってるんだヴォケ!!
883名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:11:33 ID:9va9ZPSC0
衝突ビデオを世界に回覧させよ(中国はパスなw)
884名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:12:08 ID:9udzM7vz0
しかし、ここで中国側についてしまわないか心配なのが民主党
885名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:13:13 ID:HTMQLJBh0
>>880
だだっ広い所をまーーーーーっつぐ走らせられるんだから、速くて当たり前だわww
886名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:14:05 ID:DpPTnhJ40
>>880
だだっ広いとこを真っ直ぐぶっ飛ばすのと
うねうねクニクニをそれでもぶっ飛ばすのと、一緒にされてもなぁ
887名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:14:16 ID:x953XBWM0
>>880
出発時間の遅延や事故で到着時刻が遅れまくったら日本の新幹線より早くても意味ないけどな
888名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:15:11 ID:g0AOuAsD0
>>805
ロシアと同盟って、あいつら旗色が悪くなると躊躇なく条約破棄して裏切るぞ。
889名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:15:38 ID:6qW+rdUaO
東部戦線(日本)、西部戦線(ロシア)、南部戦線(インド)。
うーん、景気回復の絶好のチャンスっすね。
イタリア抜きでなら負ける訳ないし、リンカーン、ルーズベルト以来の名大統領だし、小浜はん。


ただし下朝鮮を連合国に入れたら負けるからそれだけは止めときなはれ。
890名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:15:56 ID:oMeKc1HIO
大使に文句言われてもなぁww
891名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:16:15 ID:aBDw8Tvl0
>>850
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 支那人か . |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
892名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:16:21 ID:eD1iH1ZaQ
何なんだ、国とノーベル賞選考は関係ないだろ?
周辺諸国との領有権問題もあるし、
北より危険性高杉だろ志那
893名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:17:02 ID:TZZkLCMl0
日本の科学技術力は東大荒川教授の量子ドットと京大山中教授のiPS細胞と
石油を造り出す微生物ボツリオコッカス・シュードコレスティスなどなどで再び世界のトップに躍り出るだろうと思う
894名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:17:17 ID:pX71+nQx0
>>846
本当にそうすればいいのに。
拘束される人には気の毒だけどw
895名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:17:32 ID:PptHxKIl0
中国共産党には「安全第一」の言葉は無い
896名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:17:32 ID:NF4tt+x40
捕鯨とかイルカ漁とか映画化なんてしてる場合じゃねーだろ。

さっさとこの事実を映画化してくれ
897名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:17:34 ID:jFyIQFez0
ちゃんころは己を知る程度に進化してほしい。

孔子、老子など昔は先生たる器を持っていたが
今は私利私欲に走る共産党のおかげで
中国人民は単なるうんこ製造装置に成り下がってしまったorz
898名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:18:10 ID:tc58FarW0
お得意の呼び出しだな。
中国政府にできることはその程度。
犬の遠吠え。
899名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:18:31 ID:WonaF/sp0
5分に1本出るのが日本の新幹線。

5時間に1本出るのが中国の新幹線。

これマジですよ。
900名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:20:27 ID:Nrit/JGw0
ノルウェーの大使?
ノーベル平和賞の選考委員は確かに
ノルウェーの議会が選任するが
選考内容に口出ししてたっけ?w
901名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:20:46 ID:lPNQp4heO
>>880
日本の新幹線が速度上げられないのは、騒音と線形の問題。
中国のは日本製の車両をコピーして、安全性を無視しただけ。
日本の新幹線でも問題がないわけではないのに、あんな運用は恐怖でしかない。
人命の安い国ならでは、だね。

その姿勢を見習えとでも?
902名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:21:19 ID:PDISh2NI0
ノルウェーの駐中国大使
「え?何言ってんの?ノーベル財団はノルウェー政府とはまったく関係ない独立した機関ですが?」
とか言い返しちゃえよw
903名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:23:14 ID:hJ4O1sB20
新幹線の話で言えば、日本が中国に負けてるのはただ一点。

そこに人が住んでいようが何があろうが、
どんな手を使ってでも線路をまっすぐに引いてしまうっていうところ。
904名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:23:18 ID:8nUNe2gT0
>>656
中国が嫌で逃げたんだろうから、愛国心もなければ関わりたくもないはず。
905名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:23:57 ID:IoxvRtL60
>13
アダルトサイトを見たら
デスクトップ(スタートアップ)画面に常にみぎした4分の1に
常に宣伝が出るようになった
ファイル名指定で msconfig  といれてそのタブで スタートアップの中の項目をみて
怪しいのにチェックを入れ、外したら元の画面に復帰した
906名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:24:24 ID:tzA/3uE40
工作員ながめてると
中国人も朝鮮人も
あまり変わらんな。
907名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:24:41 ID:F9957ZCA0
>>69
うまい!
908名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:25:48 ID:913tB9N/P
中国のキチガイっぷりがどんどん世界に広まってくな
909名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:26:18 ID:JLgWz/wS0
スレ鯛が仙石長官、駐日本ノルウェー大使呼び出し抗議に見えた
910名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:27:23 ID:F5JS2/RY0
天安門の英雄!天安門の英雄!天安門の英雄!
劉暁波さん!受賞おめでとう!!

天安門的英雄! 天安門的英雄! 天安門的英雄!
恭喜获奖劉暁波!

Tenanmon hero! Tenanmon hero! Tenanmon hero!
Ryuu Akira's wave! Congratulations on winning! !
911名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:27:38 ID:F9957ZCA0
ノルウェーのブラックメタルバンド、是非ともそっちの大使館で暴れてくれ。
912名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:27:45 ID:8nUNe2gT0
>>701
そんなこと日本人なら20年前から知っていたよ。
今頃気づくなんて、お花畑もいいところw
913名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:28:36 ID:0umeMhZ+P
またかww

つか、これは流石に筋が通らんし、無茶苦茶だろ。
こんなんノルウェー大使に抗議したところで、
逆効果にしかならんのに。
914名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:29:38 ID:76zVeGYW0
>>912
え?50年前からだろw
915名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:30:08 ID:hZbxlnuc0
日本やアメリカ、イギリスのように
して中国を壊そうという奴にノーベル
賞。中国の抗議は当然。ノルウェー
政府は関係無いのだろうが、ノルウェー
にイギリス白人が入り込んでるという
事だろう。
916名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:31:37 ID:qtcETvX60
もしノルウェーが恫喝外交してきたらノルウェー産サバの輸出規制が一番痛い
917名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:31:39 ID:N6KEiTst0
>>902
そう言い返したはず。
918名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:32:12 ID:ajLHgP6J0
>>914
いやいや、二千年近く前からだろ
大昔の帰化人ってのは大陸の権力闘争が嫌で逃げてきた平和的な人だから
919名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:33:49 ID:8nUNe2gT0
>>791
ノルウェーはバイキング国家だぜ?
舐めんなよw
920名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:35:30 ID:LN12PCG/0
なんかメンマ臭い奴がいるな。
臭いから、風呂にでも入れ垢野郎。
921名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:37:07 ID:44BzW9Oc0
いちいち大使を呼ぶのだな。
気に食わないと呼び出されるってのも、大変だよな。
922名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:37:16 ID:DpPTnhJ40
>>916
昨夜は鯖缶あけてノルウェーに敬意を表した
もし、規制されたらおれは泣く
923名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:37:37 ID:g0AOuAsD0
>>909
あいつならやりかねんw
924名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:37:59 ID:xGB3EmUT0
バイキングvsなりすまし倭寇

なんか分が悪いぞ支那
925名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:38:13 ID:0WU9XM080
>>912
この人は文革を知らないらしい。
926名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:38:49 ID:tItuNtzC0

デモしただけで粛清されたり戦車で轢殺される社会

927名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:40:11 ID:6SLpFpOF0
>>903
しかも脱線転覆してもお構い無し
だって中国人の代わりいくらでもいるもの
928名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:41:10 ID:zaRwY0GD0
平和賞はノーベル賞のおアソビ。
そんなにムキになるな。
日本をはじめ受賞者の顔ぶれをみてみろ。
929名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:41:19 ID:8nUNe2gT0
>>925
だって今年25才だもんw
そんな俺が5才のときに中国はヤバイ国だと知っていたんだからたいしたモンだろ?
930名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:43:52 ID:Of4fnfWD0
>>11
ノーベル平和賞に関しては、前回実績の無いバラク・オバマ大統領に授与し、批判を浴びている。
なので今回は、正道に立ち戻る事を掲げて選んだ「これこそがノーベル平和賞だ」というアピール。

ノルウェーも引く訳には行くまい。
931名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:44:36 ID:l1KsTMrK0
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

>>1 ほかにすることはないのですか。
932名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:44:37 ID:wnBbssAf0
北朝鮮並みになってきたな、注極。
手に負えんのは、金をいっぱい持ってること。
日本が上げた金も含めてなあ。
貰った金で国債買うは、恫喝外交やるは、それに屈してるは。
もう、やりたい放題だろ?一度リセットした方がいいぞ。
933名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:51:55 ID:0WU9XM080
江沢民の時代に、子供達に無茶苦茶な反日教育をやっていたが、
その時代の子供達が現在大人になって、エキセントリックで自己中で
世間知らずで高圧的な中国人が大量発生してしまった。

今の迷惑な中国人は江沢民チルドレン。
934名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:54:13 ID:4qgg1n+JO
中国は世界中と喧嘩しまくってるな…
しかしノルウェーと関係悪くなったら中国と仲良しの日本にヨアキムハンセンが来にくくなるかもなw
935名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:54:51 ID:tItuNtzC0

劉氏の奥さんが行方不明らしいね。
936名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:57:41 ID:9zl5SZTUO
おめでとうございます!
937名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:57:51 ID:K/PbpSND0
>>930
原油流出事故を長引かせたのは
共和党からオバマへの嫌がらせだもんな
まあそのお陰でいろんな膿が出てきているわけだが
938名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:58:52 ID:3wsQJuId0
>>927
そもそも土地は私有物じゃないからな
「どんな手を使っても」ってのはちょっと違う

国の物の使い道を変えただけ
939名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:03:19 ID:GrZX96+gO
>>884
何を今さらw
中国様様がミンスだろが。
各国が早期釈放を表明するなかクダのコメントは、もう死ねやレベルです
940名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:03:47 ID:0WU9XM080
土地も財産も、果ては人の命まで国の物。
そしてそんな制度を有難がる共産主義者の皆さん。
941名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:04:44 ID:Ml/Pva/p0
世界各国の駐中国大使さん達これからも頑張ってください
942名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:06:20 ID:0WU9XM080
日本の駐中国大使も頑張って欲しいんだけど。

民主党政府に後から撃たれるんじゃ、頑張りようが無い。
943名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:08:23 ID:rURCmoiU0
経済発展している時に何言ってもムダだよ
バブルがはじけてから圧力かけないとね
944名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:11:21 ID:c+QkPsvT0

日本をなめたら
こういう形でしっぺ返しをくらったでござる。>中国政府
945名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:20:33 ID:jFyIQFez0
しかし中華は中華(中心で栄える)しているつもりなんだろうな
こんなことをしたら世界村から前世紀の汚物とみなされるはずなのに
そのことがとんとわからない

本国の指示でやっているだろう大使も間抜けだが
946名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:22:10 ID:GeQahNZo0
体は大国、心は小国
真ん中取って中国
947名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:37:40 ID:OgsW1MK7O
>>916
俺は昨日ノルウェー産のサーモン買って敬意を表したぞ!
今日は鯖缶開けるのに…。
規制されたら、俺ノルウェーに行く。泣きながら行く。

で、劉さんの奥さんは無事なんだろうか…。
948名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:41:51 ID:Qm6aHQ1n0
劉氏と奥さん大丈夫なんかな。
949名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:44:06 ID:7CcjMA6L0
シナジンは相変わらだなw
950名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:46:09 ID:dEy1gxtuP
また夜中に呼び出しか?下劣国家が
951名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:46:14 ID:b1HQVD+jP
気軽に呼び付けるのが好きだな
952名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:49:40 ID:3v9i5nVL0
ノルウェー様!鬼畜ヤクザ国家の宣伝ありがとうございます!w

そしておめでとうございます!劉暁波氏!

貴方こそこのタイミングで平和賞を取るのにふさわしいお方です!w

953名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:51:28 ID:CV7X6Jq60
ノーベル財団は別にノルウェー政府の機関でもないし、何を抗議するのか意味わからん。
954名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:53:47 ID:M3t8yPdhO
大使「管轄が異なります。」
955名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:53:52 ID:+JreEEbW0
恫喝かwww
956名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:54:11 ID:CV7X6Jq60
たとえば中国とベトナムが紛争関係にあってノルウェーが中立を宣言してる場合などの
特殊なケースでは、民間の企業、財団の行為(たとえばベトナムへの武器輸出)といえども
ノルウェー政府に国際責任が発生するけど、中国人に賞をやったからといっていかなる意味でも
中国の主権や国際義務を犯すものではあるまい。
957名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:54:24 ID:IMrcPQWt0
バイキング海賊の末裔ノルウェーなめんな。
パイレーツオブカリビアンの宣伝乙。
958名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:57:13 ID:vrhbs2Er0
劉さんの奥様ステキな方だなあ
959名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:58:37 ID:eGthbdam0
>>947
俺は今夜 焼肉バイキングで敬意を表するよ
960名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:00:04 ID:VqDviIA0O
>957カリブ違うしw
961名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:05:25 ID:I0zSejqMO
なんだよこの国、もちろん中国のことだけど、

気持ち悪い…
962名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:06:08 ID:5QK4YAfV0
>>958
はい?
963名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:06:28 ID:vjrh1nXMO
こうして中国は世界から孤立していくのであった。
964名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:07:15 ID:agpw0gKs0
空気読めよ中国、浮いてるぞ
田舎者はこれだから・・・
965名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:12:26 ID:vjVUhsxY0
深夜0時ですか?
966名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:12:42 ID:FKQpw0xX0
そろそろ現地のノルウェー人を逮捕、拘束するな
967名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:13:29 ID:KcLG3lJk0
第四帝国でも目指しているんだろ。
968名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:22:44 ID:10yr4c4gO
ノルウェーにもレアアース輸出禁止
969名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:28:38 ID:LMyyPQPC0
>>66
民主主義にして分割すればいいだけの話。
多民族なんだから、「民族の分断」なんて話にもならない。
970名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:30:52 ID:LMyyPQPC0
>>947
つうか日本のサバは、ほとんどノルウェーからの輸入じゃなかったっけ?
971名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:35:33 ID:++4PFQKK0
>>1
ノルウェー政府はノーベル賞の選考には全くタッチしていないのにこの無礼。
ノルウェー政府も国民も中国に大激怒しても当然と思うなあ。
972名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:39:45 ID:6730/B66O
お前らのサバ缶率にワロタ
973名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:42:54 ID:bgi5iwsW0
ノーベル財団がノーベル賞を授与するのだからノルウェー政府に抗議しても
政府は財団に中国側から抗議がありますたくらいしか言えなくね?
974名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:44:27 ID:Uj7+N8FV0
>>970 最近値段が上がってるんで、開きの安いのは国産。
975名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:45:24 ID:BoiAJznp0
毎日が異例の対応
976名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:46:36 ID:lLbWNaEP0
シュールストレミング投げこんだれ
977名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:47:25 ID:P+p/ORD+0
今度はフジタ・トヨタに続いてノルウエー人が無実の罪で拘束されるんだね
978名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:52:27 ID:Cdb63Gaf0
こういう場合、海賊vs山賊tって構図になるのかな?
979名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:54:51 ID:Qm6aHQ1n0
>>971
なんか最近の中国おかしい
世界が警戒するのも分かるわ
980名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:55:53 ID:Ml/Pva/p0
何から何まで吼えるしかないなんてもう体制の末期だろ
981名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:56:48 ID:LMyyPQPC0
>>974
そうなんだ。知らんかった
982名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:57:38 ID:LMyyPQPC0
>>979
ちょっと前は老獪な感じだったのに、
最近は南北朝鮮みたいな態度だよな。
983名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:58:03 ID:2jAEEwdi0
白人は中国をぶっ壊して資源と労働力の植民地にしたいんだろうな
核さえなければすぐはじめてるだろうから

たぶん核施設と潜水艦にもう白人の手が伸びてると思うよ
984名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:58:23 ID:DpPTnhJ40
>>976
それはスェーデンだw
985名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:59:09 ID:iGSIi7fr0
共産党は他の国が何と言おうと、国民の暴動を一番恐れている
986名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:59:23 ID:GeQahNZo0
中国必死すぎ
全世界が、今、中国共産党に揺さぶりを掛ければ、内部崩壊するなw
987名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:00:14 ID:+GROyGR90
世界中が日本みたいな国ばかりだったらこれでいいんだろうけど
そう甘くはないよな
988名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:00:15 ID:clKW6AiL0

中国のない世界を

 世界は模索しつつある


   あそこの10数億人がいなくなったら

 地球が少し いやだいぶ広くなる
989名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:00:48 ID:8nUNe2gT0
中国にリアス式海岸の威力見せてやれw
990名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:00:52 ID:l1KsTMrK0
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

>>1 ノルウェーは臣下の礼をとるでしょう。
991名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:00:55 ID:LMyyPQPC0
>>988
人はいなくならんだろ。
政府が変わるだけだ。
992名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:03:25 ID:qRa8Wl+U0
>>983

騒音まき散らして沈んで行くうるさい中国船がどうしたって?
993名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:03:40 ID:Qm6aHQ1n0
>>987
日本の代わりにこういう形で神がかたきとってくれたぜ
因果応報
994名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:04:45 ID:2IfqIsEr0
ノルウェー大使も関係ないのに迷惑なことだよなー、同情するわ。。。これが日本の大使なら
「ま、ここは大国としてこらえて下さい!捏造業績でウチの佐藤栄作が盗った賞ですから」
っていえるけどなw
995名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:05:34 ID:DpPTnhJ40
中華思想がある限り、立ち上がっては栄え,栄華にまみれた挙句
次の支配者に滅ぼされるという歴史を繰り返すだけ
三国志の昔からなぁ〜んも変わらないのは間違いない
996名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:06:53 ID:F3nqBpmL0
人民の民度が低いんだから
誰かが統一しとかなきゃダメなんだよ
997名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:09:06 ID:bnG6O2n8O
>>996
統一じゃないんじゃね
支配じゃね
998名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:11:29 ID:mKJEiIbS0
ノーベル賞は文学賞、平和賞をやめるべき

科学分野だけでいいよ
そっちのほうが権威や信頼が高まる
999名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:11:48 ID:jVi9e74b0
頼むけん、こらえてつかあさい
1000名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:16:16 ID:Z8oxegYt0
深夜に呼び出されてノコノコ行った馬鹿もいたな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。