【政治】 日米同盟の見直し論、最悪の場合「米中安保」締結へ転換も…加藤昭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 日米関係は想像以上に深刻な危機にある。今後、米国はどういう外交・軍事オプションを
用意しているのか。私(加藤昭)は、米国防総省(ペンタゴン)が日米安保崩壊を視野に入れた
独自リポートを作成したという情報に入手した。対日政策を担当するM・シファー国防次官補代理
の側近A氏に聞いた。

 −−ペンタゴン・リポートの内容は?

 「対日政策チームがアジア・太平洋地域の安全保障に関する報告書をまとめたのは事実だ。
第1の提言は『日米同盟の見直し論』。軍事同盟の相手として日本はふさわしいのかという疑問だ。
過去10年間、日米間では『新防衛ガイドライン』が策定され、台湾有事を想定した共通の
戦略目標が保持されてきた」

 −−それが変化した?

 「米国が強く要請したにもかかわらず、鳩山由紀夫政権はインド洋での給油活動を中止し、
米軍普天間飛行場の移設問題では優柔不断な態度を取り続けている。歴代の米国政府は、日本に
NATOにおける英国の役割を期待し、自民党政権はできる範囲で応えようとしてきた。鳩山政権は
こうした歴史的経緯をまったく無視している」

 首相がいまだに「常時駐留なき安保」を持論としているのは疑いない。

 −−見直し論が深化すると、どうなるのか

 「リポートでは、第2の提言として『日本政府が同盟強化を先送りするなら、日米同盟の解消も
想定すべき』と言及している。内部文書とはいえ、米当局がここまで踏み込んだ例はない」
>>2-以降に続く)

▽ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100331/plt1003311607003-n2.htm
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/03/31(水) 20:40:07 ID:???0
>>1の続き)

 −−すでに、同盟解消を想定した軍事オプションもあるのか

 「当然だ。まずは米韓軍事同盟の強化。韓国の李明博大統領がこの構想を支持しているのも
追い風だ。この場合、東アジアの安保政策の拠点はハワイの米太平洋司令部となり、沖縄駐留の
米海兵隊はグアムまで引く。極東有事の際、海兵隊の現場急行に時間がかかるのが弱点だが、
第七艦隊でフォローできる」

 日本の半導体や液晶産業が韓国に追い抜かれて久しいが、安全保障分野でも韓国に主導権を
握られることになるのか。

 −−その他の軍事オプションは

 「究極のオプションとして『米中安全保障条約』の締結構想がある。鳩山政権が『駐留米軍は
いらない』との考えに固執すれば、中国との友好関係構築へと軍事戦略を転換せざるを得ない。
この場合、日米同盟は邪魔になり、破棄される運命となるだろう」

 現在、米中関係は、台湾への武器輸出やグーグル問題などで微妙だが、米国が中国重視の段階に
入ったのは間違いない。安全保障は国益の体現とたとえられるが、まさに米中安保構想はこの考えに
当てはまる。

 −−日米同盟が破棄されれば、どうなるのか

 「日本は自国の領土・領海・領空を自分の手で守らざるを得なくなり、防衛力は格段に低下する。
これに大喜びするのは中国と北朝鮮だろう。報告書は終章で『中国の国防当局は日米同盟は間違い
なく崩壊する』との見方を紹介している」

 鳩山政権が普天間移設で対応を誤ると、亡国の道を歩むことになる。

−おわり−
3名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:40:34 ID:WyHWHmxG0
           ,. -‐‐'''''''""¨¨¨"ヽ;
          (.,,___,,,,,,.... --ァ;ァ;フ|
          |i i|   }!   };} ;/;;/|
         |i i|   }!  ;};} ;/;;;/|
         |l、{   }!  / ;/,ィ//|  あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         .i|:!ヾ、ヾ ノ_ //u {://ヘ   
         .|リ u'' }   ,ノ  _,!V,ハ |  G8の記者会見で誰にも質問されなかった・・・
         | .-=・=.   ‐=・=- , /⌒i    日本の記者すらスルー
         | '"''''" |  "''''"'   ).|      
         |   .ノ      u  ノ
       /´|. u  ^-^     / |    な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
 .    /'   .|  -====-   | /|      おれも何をされたのかわからなかった
     ,゙   _ノ )  "'''''''" u '//::|
     | /_/ ハ ___ / /::::::\     頭がどうにかなりそうだった…
     // 二二二7'T'' /u' __ /::::::::/:`ヽ
    /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ブレたとか、求心力が低下したとか
    / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
 _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

4名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:41:02 ID:pYCk00JK0
ブラック国家の国民なんだが俺はもうダメかも知れない
5名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:41:18 ID:EaBXsYzH0
プーチンが黙ってねえだろ
6名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:41:19 ID:sexHXBEA0
これが最終目的
決して、達成させてはならない
7名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:42:19 ID:ruzlA2T00
選挙直後に2chですら言われてた米中大搾取時代の始まりか
マスコミよりよっぽど今の流れ言い当ててるな、ネトウヨ(笑)は
8名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:42:37 ID:mf+4IQYn0
やっと自衛隊の格上げか
三菱買いだな
9名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:42:39 ID:lZw9PpX/0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
10名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:42:42 ID:PIkJ7oD10
亡国を望んだのは国民の総意なんだから受け入れろよw
11名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:42:44 ID:hNFYQabk0
うわあ
12オウムサリン事件は田中角栄逮捕への親中国派による報復テロ:2010/03/31(水) 20:44:18 ID:ReOrwz3E0

.    *** オウムサリン事件は田中角栄逮捕した当時の政府への親中国派による報復テロ ***

出所不明の何億円もの大金を動かしていた、小沢一郎の秘書たち3人が検察に起訴されており、小沢一郎本人も検察
から事情聴取を受けています。 民主党が野党時代は、こうした不明朗な会計を行った政治家を厳しく追及したが、
民主党は政権を取ってしまえば、
その党幹事長である小沢一郎がそのような疑惑を持たれても、党代表の鳩山由紀夫はその継続を平然と承認しました。
しかし相撲の朝青龍の不祥事に対して、興行収益よりも横綱としての品格を重んじて引退を迫った日本相撲協会の方が、
よほど事業組織としての清廉さを備えています。

政治家や超党派グループの政治資金について厳しい目が向けられるのは、国内企業からの政治献金を受けてその便宜を
図るというのがありますが、もっと大掛かりなのは、外国政府や闇組織からの資金提供を受けてそれに協力するという
可能性もあります。
1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件を始めとする、オウム真理教サリン事件を振り返ってみますと、
教祖の麻原とその狂信信者たちの犯行とされています。
それにしては高額な資金を投入して、素人が毒ガスを最初から手作りして “ 立ち入り捜査をかく乱するために “ 、
それが毒ガス散布の動機だということですが、ここでも、その毒ガス製造に係わる資金の調達先は極めて不明です。

この毒ガス事件は、田中角栄を逮捕した当時の政府への親中国派による報復テロである可能性があります。
その実行部隊は北朝鮮の破壊工作機関が担当して、その見返りとして北朝鮮には、

核兵器開発に係わる精密機械や資料の提供、長距離ロケット兵器製造に係わる機材や資料の提供、そして偽札製造
に係わる印刷技術の提供が、日本の親中国派政治家グループによって行われた可能性があります。
これはその後の北朝鮮の核開発やロケット技術の進展を見ますと、少なからず説得力があるように思います。
この、日本の親中国派政治家グループには、小沢一郎や森喜朗あるいは野中広努らがいるようです。
13名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:44:35 ID:MeNpiFlg0
普天間なんかどうなろうが、アメリカはもうアジアの軍事的安定に責任持つ気はないよ。
こんなことはテレビでもさんざ言われてる。中国とのある種の取り決め(軍事同盟はまずないだろうが)
により、中国の強大な軍事力でアジアを安定させる方向に持って行くのは必至。

唯一それを避ける方法は、米中の通過対立を煽ること。人民元切り上げ問題で日本が漁夫の利を
得るような外交ができるかどうかにかかっている。

が、鳩山が居座るなら絶望的である。
14名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:44:36 ID:1Eh0whP2O
日本はいらない子
15名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:44:51 ID:5L2+kUZ00
アメリカいらね正直うぜー
16名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:45:37 ID:c4BWMRd50
>> 現在、米中関係は、台湾への武器輸出やグーグル問題などで微妙だが、米国が中国重視の段階に
入ったのは間違いない。

アホかw
アメリカは100年前から基本的に中国重視だってのw

なんで日本とアメリカが戦争したのか分かっとらんのこの人?
中学で習う内容だぜ?
17名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:45:42 ID:wUGUL0tpO
今時ガチ左翼でもアメリカに守られてるって分かってるのに
18名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:45:43 ID:921OVl/20
ハハ、ワロス。


と書いて日常生活を営んでた頃がなつかしい。ニートは強制徴兵だな。アカはそういうの好きよ。
19名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:46:40 ID:LYJee4Y60
いいんじゃね?そしたら核武装の理由が成り立つから・・
20名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:46:52 ID:oyTkuohB0
太地町を力づけるスレです。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1269760911/

一番いいのは現地を旅することでクジラ文化に触れることですが
応援メッセージだけでもいいと思います。白人の勘違い振りにはうんざりです。

太地町ホームページ
http://www.town.taiji.wakayama.jp/
21名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:46:55 ID:ungTTXQE0

まずやるべきは日米安保破棄、核武装して、

独立国になることだろwwww

22松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的:2010/03/31(水) 20:47:00 ID:ReOrwz3E0

.        *** 松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的 ***

1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件では、オウム真理教のプレハブ小屋で作られたとされるサリンが
大気中に噴霧され、7人が死亡した。 この捜査開始の段階で一人の人物が救急車で運ばれる途中に、
「 除草剤を作ろうとして調合に失敗して煙を出した 」 と話したといって逮捕された。
これは警察からのリークに基づく虚報だったようで大きな冤罪事件となった。 “ しかしこの虚報はどこから出たのか “
松本サリン事件 当時の報道 in松本市 → http://www.valley.ne.jp/~ichinose/kohno_aum.html

このような “ 前代未聞の事件 “ が起きれば、誰もが、別の実行組織による “ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ を疑う
ことになるが、この冤罪騒動によって、初期段階から真犯人の嫌疑がこの人物に集中したために、それによって、
某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ が掻き消されたことも事実です。
この事件で起きた冤罪騒動の目的として、この真犯人追求の視点を逸らすことではなかったかと思われます。

さらには、嫌疑をかけられたこの人物の初期の言動が、” 意図的に “ 嫌疑を強めるようなことは無かったのだろうかと、
憶測しています。 あるいはこの人物とは別に、無実とは分かっていたが一旦は強い嫌疑をかけた後に冤罪となるように
仕向けた、組織的謀略の可能性についても考慮されるべきと思います。
23名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:47:08 ID:bGwdNnYO0
これは鳩山の望んだ世界だろ。

韓国が「実益外交」と称して、韓米同盟を強化する動きなのに対して、
日本はお花畑の「友愛外交」だもんな。

アホがトップの国は実に哀れだ。
24名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:47:26 ID:5L2+kUZ00
ちょっと日本がごねたらこの対応
所詮敵同士民間人大虐殺をやったのは他でもないアメリカ
25名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:47:27 ID:dvzZ6MUH0
歴史的にアメリカの対日対中感情って振り子なんだよね
対中関係が悪化するときは日本に良い感情
中国との関係が良いときは日本叩き
26名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:48:10 ID:MeNpiFlg0
今のところ人民解放軍はそう大した力はない。核兵器持ってるというだけで、通常装備での
戦争なら自衛隊が余裕で勝つだろう。

だが、中国も金持ちになり、軍備に潤沢な金が割けるようになってきた。
ここ10年でアジアのミリタリーバランスは決定的に変わるだろう。

しかし、日本では子供手当てをやめて防衛費を2倍にするなどまず無理な情勢なわけだ。
10年後には中国とアメリカ両方の犬になって、国益など何も主張できない、いいように市場も
解放させられ、食の安全もへったくれもなくなる、そういう日本になるだろう。
27名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:48:14 ID:c4BWMRd50
米中安保大いに結構じゃん

アジア地域が格段に安定するし
28名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:49:21 ID:gAnpQ0M50
戦前の日英同盟解消とダブって見えるのは気のせいだろうか ?
29名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:49:33 ID:dtm2wqQW0
選択したくないが、北方領土放棄して日露同盟ですかねえ・・・やだなあ。
30松本サリン事件のサリン噴霧車は再現検証されたのか:2010/03/31(水) 20:49:40 ID:ReOrwz3E0

.        *** 松本サリン事件のサリン噴霧車は再現検証されたのか ***

ところで長野県松本市サリン事件では非常に不可解な点がもう一点存在する。 それは松本市裁判官官舎付近から
大気中に向け放出されたとされる、サリン噴霧車について再現実験がされたのだろうか。 これは再現実験することが
それ程大掛かりなことではないから、再現車両についてはマスコミに公開されている筈だが、その写真や資料がどこにも無いのである。
松本サリン事件の検察側冒頭陳述 → http://postx.at.infoseek.co.jp/aum/boutinmatu.html#二・四
このページでは被告の供述にもとづく “ サリン噴霧車 “ の概要が示されている。

これはこのサリン噴霧車が裁判官官舎近くから、サリンを大型送風機で噴射したとする証言の検証であり、検証によって
サリン噴霧車からの、毒ガス成分濃度を維持して大気中広範囲な噴霧能力が可能が否かが推測できる。
但しその場合でも、ブレハブ小屋で作られたとされる毒ガスが、その時点で毒ガス効力を得ていたことが前提になります。

このサリン噴霧車は既に再現検証されていると思い大手検索サイトで調べたが、出てきた資料 ( 画像 ) はイラスト程度だった。
検索入力語を “ サリン噴霧車 “ として、さらに “ サリン製造場所 “ でも検索してみてください。
また長野県松本市のサリン事件ではこの他、次の指摘もされている。 「松本サリン事件」:犯行開始時刻よりずっと前から
中毒症状自覚者が多数いた! [麻原国選弁護人渡辺脩氏著作より] → http://www.asyura.com/0403/nihon12/msg/272.html
31名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:49:48 ID:iMqFNoPg0
小沢さんの言うとおり第七艦隊だけでいいよ
32名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:50:35 ID:s3V46QM80
ないないww
33名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:50:44 ID:6t1VziUu0
米中安保があるならグーグルは撤退してない
最近オバマはG2連呼しなくなったろ
米中安保はねーよ
34名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:50:43 ID:YlVZb/fG0
核武装チャンス
今こそ核を
35名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:50:54 ID:PIkJ7oD10
>>21
左巻きの多い日本では独立の痛みを敢えて受ける国民は居ないと思う
36名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:51:47 ID:Kdlwl/130
日韓北同盟、なんかになったりしてw
37名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:52:01 ID:iMqFNoPg0
>>29
ロシアだけは絶対に同盟してはイカンw
骨の髄まで利用されて破棄される
38松本サリン及び地下鉄サリン事件:2010/03/31(水) 20:52:24 ID:ReOrwz3E0

.             *** 松本サリン及び地下鉄サリン事件 ***

1995年3月20日、東京の地下鉄各線でサリンが撒かれた。
千代田線 同線では2人が死亡。        丸ノ内線(荻窪発)同線では1人が死亡。
丸ノ内線(池袋発) 同線では死亡無し。       日比谷線(中目黒発)同線では1人が死亡。
日比谷線(北千住発) 同線では他の実行犯がサリン2パックを携帯したのに対し3パックを携帯した。 8人が死亡。

松本市のサリンは大気中の拡散だが、地下鉄車内及び構内は密閉空間であり、実行犯の近くにいた乗客は文字通り
“ 目と鼻の先 “ でサリンが気化したことになる。
それを考えると、松本に比べて地下鉄のサリン成分は効力をわざわざ弱めてから散布されたことになる。
事件発生は松本の方が先だが、松本市の事件は大気中への毒ガス放出であり、無風の気象条件でも毒ガス濃度は拡散し希薄する。

こんな中で住宅3・4階にいた人が死亡しているようだが、放出源の “ 目と鼻の先 “ で毒ガスを吸引したのではないから、
これで7人が死亡したということは、用意された毒ガスは “ 純度が高く、ある程度の量が必要 “ になる筈だ。
これを、一度も毒ガス製造の経験の無い連中が作れるだろうか。            この事件の審理は結審しており、
犯人はオウムの連中ということになっているが、この事件を担当した検察官や裁判官には非常に大きな疑念を感じる。

松本で噴霧されたガスは、某国の軍用毒ガスであることは間違いないと私は思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E7.8A.AF.E8.A1.8C
39名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:52:47 ID:C00IykU30
そもそも今の状況は「アメリカから日本が戦略的に離れていく」じゃなくて
「鳩民主政権の無能さに呆れられて、日本がアメリカに離れられていく」だからなぁ

結果的には同じように見えても、外交、戦略的意味としては銀河系位の違いがある
これが分からない奴は馬鹿
40名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:54:09 ID:KAcTDTbl0
>>26
こういう風にゲーム感覚で戦争を語る奴が俺は一番嫌い
日本が核武装して中国に核ミサイルぶち込もうが向こうから見て全然大した被害にならねえんだよ
日本の過去の強さを誇示して現実を見限るのはただの天狗だ
41名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:54:53 ID:rSPAbPwB0
>>1
hahaha...まさかまさかご冗談を



……冗談だよね?
42サリン噴霧車を作った連中が、地下鉄では傘先でサリン袋を破る:2010/03/31(水) 20:55:11 ID:ReOrwz3E0

.     *** サリン噴霧車を作った連中が、地下鉄では何故傘先でサリン袋を破ったのか ***

1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件では、毒ガス成分を加熱し送風するサリン噴霧車が使用され、
毒ガスが大気中に噴霧され 7人が死亡した。  1995年3月20日、東京の地下鉄各線でサリンが撒かれた。
東京の地下鉄各線での、実行犯による毒ガス散布方法は次のとおり。

液体のサリンはビニール袋に入れられた上で新聞紙に包まれていた。
各実行犯は、およそ1リットルのパック2つを運び、林泰男だけが3パックを携帯した。
犯人は割り当ての列車に乗り込み、乗降口付近で先端を尖らせた傘を使い、袋を数回突いた後に列車を降り、
共犯者の待つ自動車で逃走した。

この犯行の経緯を考えると、小学生レベルの探偵推理でも気付く実に不可解な事実がある。
それは、サリン噴霧車を作ったような連中が地下鉄では何故、犯人と特定され易い乗客の目の前で、
しかも実行犯自身も毒ガス被害になる危険を冒してまで、傘先でサリン袋を破ったのか。

“ 常識的な毒ガス散布方法 “ としては、犯人と特定され難くさらに実行犯自身も毒ガス被害に遭わないためには、
タイマーなどを使った時限式散布方法はいくらでも考えられるのに、なぜ実行犯グループはそうしなかったのか。

それはこの事件が、実行犯を特定させ易いように仕立てられた、国家規模レベルの大掛かりなテロ事件だからである。
東京地下鉄のこの事件の前にも、オウム真理教の各支部ではさまざまな異臭騒動を起こして、それが連日
TVで全国放送されるという状況にあった。

さらに静岡県のオウム真理教本部を上空から映す報道ヘリの映像には、第7だか第8かのサティアンの外壁から、
“ 見てくれと言わんばかりの “ 長く口径の大きな用途不明のパイプが突き出ていた。
その後このサティアンの内部が公開されると、
一見すると毒ガス大量製造プラントのような “ 派手な作り “ になっていたが、その後の検証でそれは
麻薬精製用の可能性もあるとかで、捜査追求も実に曖昧なままに施設は解体された。
43名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:55:33 ID:MELiHP4p0
中国とアメリカ、2巨頭並び立たず。
アメリカと中国が同盟になるはずがない。経済は密接だろうが
中国はアメリカを抜いて世界のてっぺんに立つ野望だ。
同盟は並びでなくては成り立たない。アメリカは中国に本質を分かってない。

中国をこのまま発展させたら世界は破滅に向かう。そこのとこを
世界の企業は知るべきだ。目先の利益に目がくらんで中国を太らせると
破滅に一直線。
44名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:56:50 ID:nvidDYeL0
>米中安保
絶対ないわw
今警戒してるのは日本の技術力と中国の軍事力が融合することだろ
こんなトンデモ論でお金貰っていいの?
45名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:57:07 ID:7WDl4U6w0
中国に米海軍が駐留出来れば
日本の重要度は一気に下がるだろうな
ある程度時間はかかるだろうが不可能では無いか
46名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:57:11 ID:0dEqtPDq0
>鳩山政権が普天間移設で対応を誤ると、亡国の道を歩むことになる。

つか、民主党の目的がそれだから。
民主党の脳みそが腐っているんじゃなくて、民主党に投票した奴の脳みそが腐っている。
47何故それはサリンである必要があったのか:2010/03/31(水) 20:57:56 ID:ReOrwz3E0

.     *** 一部のオウム弁護団や事件担当の裁判官は何故これらの指摘をしなかったのか ***

この毒ガス事件には “ オウム教団の独自の犯行 “ とする場合、その犯行の全体像には極めて大きな不可解さがあり、
さらにその一つ一つの矛盾や謎は実に簡単に指摘できるのであり、
それだけを取ってもこの事件の不可解さは、オウム真理教の側ではなく一般社会から既に指摘されていて当然のレベルである。
しかしもっと大きな謎は、一部のオウム弁護団や事件を担当した検察官・裁判官がこれらの矛盾を指摘しなかったことである。

皆さんにお聞きしたい。 オウム真理教事件は北朝鮮が関与した可能性は無いのか。
日本人を、日本国内に入ってきて拉致するような北朝鮮が、この事件については全く関与していないのか。
終盤のオウム真理教が宗教偽装したテロ集団であったのは間違いなく、その時には多くの北朝鮮協力者に支配されていたようだ。

1995年3月30日、当時の国松孝次警察庁長官が狙撃され重傷を負った。
ところが狙撃事件の立件は見送られ被疑者は放免されてしまう。   教祖以下教団の主要メンバーは逮捕され、
事件の全容は解明されたはずだが、事件に深くかかわったとされるオウム信者は依然として逃亡中だ。

状況全体の流れからこの事件もオウム真理教の犯行とされているが、それでは何故この事件では未だ犯人が逮捕されないのか。
オウム事件の全容は解明されたはずだから、オウム教団の犯行であれば既にこの事件は解決しているはずだ。
皆さんはどのように思われますか。

収監後に起きた麻原被告の精神状態 . . . いわゆる口封じが収監先で行われた可能性がある。
麻原被告との接見   →    http://www.iff.co.jp/saito/archives/qa3/
麻原裁判の異常事態はなぜ放置されているのか → http://www.jimbo.tv/videonews/000228.php
48アジアのマミ:2010/03/31(水) 20:58:37 ID:iBo1EVCH0



米韓同盟で十分と聞いて、電波扱いに転じたバカウヨであったw
49名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:58:57 ID:k6S/NAPX0
日露同盟だな
50名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:59:17 ID:aUG5tY5O0
米中安保なんかできたら

世界はおわり
51名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:59:22 ID:dnk4nQ6q0
つまりどういうことです?
52名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:07 ID:5T8+q7WR0
やっぱ米中同類だったか
53名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:12 ID:1VsdXYq90
G2はいいんじゃない、まず世界史で
儒教とキリスト教の攻防が見られる
米中安保なら
儒教とキリスト教の試みがみられる
徹底的に
マックス・ヴェーバーはそんなもの否定してますけどね
けれどもパラダイムが変化しないと
日本も窮屈のままだし、日米安保が即、日本が戦争になることではない
自給率を上げるのは政策課題だよ、さっさとやれ。
54名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:20 ID:YtRGzRMJ0
流石にそれはない
55名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:01:20 ID:MKWksLi60
おもしろそうだからやらせてみよーぜ
56名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:01:22 ID:SXiB9QJQ0
外交は常に最悪の状況を考えておくべき
57北朝鮮が原爆を日本に持ち込んでいる可能性について:2010/03/31(水) 21:01:23 ID:ReOrwz3E0

.       *** 北朝鮮が原爆を日本に持ち込んでいる可能性について ***

検索サイトで、" 首都圏 持ち込まれた原爆 " という文言で検索したら、下のサイトを見つけた。
全文章の中程に以下のような記述がある。
→ http://www.nakajima-msi.com/mzbox/mz093.html

拉致問題も重要ですが、日本国内に核兵器を持ち込まれ、北朝鮮諜報員によって日本国内でいつでも使用可能な状況
になることだけは避けなければなりません。
国民には知らされないが、すでに日本国内に北朝鮮の核兵器が持ち込まれ、いつでも東京で使用可能な状況にあると
したら、日本政府は北朝鮮に対するあらゆる対抗措置を実施できず、北朝鮮の言いなりになるしかありません。

首都圏2000万人以上の人命を北朝鮮の自由にされることだけは阻止するべきなのです。 そのためにも、
核兵器の持ち込み可能な北朝鮮船舶の日本入港は核問題が解決されるまでは、入港禁止措置を取るべきなのです。

以上、   この文章の記述者は、このような可能性があることを警告しているのか、あるいは日本国民に恐怖心を
植え付けようとしているのかは、私には分からない。
しかし投稿者である私も、北朝鮮が ( あるいは中国 ) が、設置型核兵器を日本に持ち込んでいるかも知れないという
( 可能性 ) は、常に考えている。 もし仮にこれが事実であり、日本の都市を核で爆破されたら即座に日米条約に基づき、
北朝鮮あるいは中国に対して大規模な核報復をすべきである。
58名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:02:00 ID:lfuuE6ZGP
ネタ元の加藤昭って胡散臭いな
信用できない
59名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:02:02 ID:sQ7+Ry4d0
>>1
やれるものならやってみろ!
ブラフになってないw
60名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:02:27 ID:M6NKujfV0
>>1
ハハ、この加藤某は、日米安保の本質を分かっていないな。
(ま、日米安保の本質論はアメリカにとっても最高機密だもんなw)

日米安保は日本の庇護のためにあるんじゃない、日本の軍事的復活を抑えるためにあるんだよ。
もし日本がアメリカの核の傘から抜け出した時、何が起こるか?

間違いなく日本は核武装し軍事大国化するよ。
アメリカにとって日本の核が中露の核以上に恐ろしいのは、

日本の核は、アメリカに対して何のためらいもなく行使され得るってことだ。
それは、日本はすでにアメリカによって核を落とされているからな。

アメリカの最大の悪夢は、中露でもアルカイダでもなく日本が軍事的に完全復活して
アメリカに対して核攻撃を60年前の報復としてなされることだろう。
61名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:02:46 ID:+AOeK0og0
や、やっぱり来たか…
62名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:03:02 ID:zsL+nWw/0
国債がらみで米中は切れない仲だし、もともと米民主は親中・反日寄り
ありえない話ではないな。 むしろ今更そんな危惧かよと



63名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:03:37 ID:b7BZmISP0
鳩山クビ
64名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:03:40 ID:pIcq9uKK0
子ども総理へ

いつまでも居ると思うな親と米軍
65鳩山由紀夫が目指す全体国家は独裁政治に豹変する:2010/03/31(水) 21:04:09 ID:ReOrwz3E0

.       *** 政権維持にしがみつく民主党左派勢力の無節操な変貌 ***

今回の民主党政権を選んだ国民感情としては、60年余も続いた自民党長期政権について、その独裁政治とも言える程の
長期化から生じる関係団体との癒着や行政機能の硬直化に対して、多くの国民はその是正を期待して民主党政権を選んだ
ように思います。
しかしこの機に乗じて超党派の親中国派政治家グループは、一気に中国共産党や北朝鮮との同盟を強化したいと狙っている
ようですが、これには民主党左派勢力を巻き込んで勢力を拡大する必要があります。
民主党左派勢力も政権に居座れるのであれば、末端の教職組が日の丸君が代反対で裁判を起こしているのに、
民主党左派や社民党の福島瑞穂代表は、早々に天皇制度の是認という、政権維持にしがみつく無節操な変貌ぶりです。

.       *** 鳩山由紀夫が目指す全体国家は、いつかは独裁政治に豹変する ***

鳩山由紀夫と革命民主党が目指す政治理念は唯物的統制国家であり、それは帝国主義と社会主義を合せたような思想で、
それは多種多様な異質性をその社会から暴力的に排除して、神的象徴あるいはイデオロギーを絶対崇拝させる社会である。
あの事件を思い出してください。
浅間山荘連合赤軍リンチ事件では同志達の殺し合いが起きましたが、それはその時のリーダーが異常者だったからではなく、
社会帝国主義の帰結である “ 少しの異質性も許さない “ という、狂信思想による必然的な結果でした。

自由主義社会が多様な価値観で成立するのとは違って、社会帝国主義は異論を攻撃して一致団結を強制します。
そして東洋人が一旦独裁のような絶対権力を得たなら、極めて悪質な独裁政治へと変貌します。
これは大日本帝国の天皇狂信による特攻玉砕が実証していますし、中国紅衛兵の集団リンチが実証しています。
66名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:04:51 ID:YlVZb/fG0
>>26
15年前だったかな、自衛隊単独では中国に勝てないという
アメリカのどこかの研究機関の研究が新聞に載ったことあるけど。
今じゃ、もう話にならないぐらい差が付いてるだろ。


それに核兵器持っている「だけ」なんていうが、
その当時でも核を500発程度配備してたわけで、
勝つとか負けるとか、そういう前時代的な戦争になるわけがない。
67名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:04:59 ID:MELiHP4p0
世界の政治は脅しとゆすりで動く。日本に対するりっぱな脅し。
アメリカがそういう態度なら、ロシアとの同盟もあるぞと持ち出して
アメリカをゆすることが戦術だ。それが出来ないのがお人よし馬鹿の
日本の政治家。
68名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:07 ID:d/mvLVpO0
日中同盟の想定がないな
69名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:08 ID:Zub4bqDQ0
米中が組むわけがない
70名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:26 ID:owo7+Y490
核武装しようぜ!
71名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:29 ID:8gK1DmeP0


じゃあ日本は、ロシアとインドと組んで核武装しようぜ


72東洋人の唯物的自然観を社会規範に持ち込むと悲惨である:2010/03/31(水) 21:06:58 ID:ReOrwz3E0

テロ支援国家とその協力団体は狂信的な野望を持っており、それは天皇崇拝によって特攻玉砕を実行した、歴史に残る
大日本帝国の無謀狂気とかなり酷似しており、そのようなテロ組織はいざとなれば自爆行為すらいとわないだろう。

このような狂信自爆に至る深層心理を考えると、それは狂信者の自然認識や思考基盤が、即物現実である唯物的自然観
そのものだからである。
この者達は無神論者であって、現実として世界に群在する、局在する物質状態だけが存在の全てと考えるのであり、
その独立単体でもある “ 私個人 “ の利得充足のみが、唯物的帰結としての “ 一回限りの人生 “ での最大の価値となる。

そして、その狂信自爆の心理を湧きたてる精神の根本へと辿っていくとしたら、” 利己的自己保存本能 “ に至るだろう。
何故ならば、異なる思考や信条を全て排除した全体主義国家とは、その当事者一人のクローン集団であるからだ。

.       *** 共産国家 ・ 全体国家には精神文化の自由や豊かさが生まれない ***

そのことを利用する全体主義国家政府の、個人崇拝や一致団結という宣伝によって、その崇拝対象がいつの間にか
各個人の自分自身と “ 親密な同一体であるかのように “ 刷り込まれる。
それはさらに全体主義国家での、その人が抱える日常生活での生存に係わる不安や葛藤も意識下に隠されて、
それを代価するような “ 利己的自己保存本能 “ の露骨な心理に転化するのだろう。

これは即物現実である唯物的自然観によるものであり、自然における独立単体のそれぞれは、相互にそれ以上の関連を
持たないと考えるのだから、相互に独立する個体の各々は、自己個体の存続と利益である “ 利己的自己保存本能 “ の
追求に終始するために、弱肉強食のような原始生存競争が、唯物観では人間社会の大原則として肯定されることになる。

そのために共産主義国ではその不平等を是正しようと、国民の自由を制限してまで権利平等を実行したが、
唯物的自然観という根本信念によって、自由意志など人間精神の自由を制限したために、結局は崩壊した。
73名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:07:24 ID:IWIVDpRq0
プーチンさーーん!
鳩のせいですよーーー!
助けてくださーーい!
74名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:07:30 ID:sXU9Mvv90
>>1
20年前までは在日米軍撤退に反対していたのは中国、朝鮮
今では賛成・・・なぜなら現在の兵器では自衛隊に勝てるから

日米安保闘争に明け暮れた全学連が牛耳るマスゴミ・・にやにや

75名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:08:08 ID:4rheMwUz0
現在、民主党の中国韓国に提示した政権公約を着々と進行中
76名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:08:51 ID:KAcTDTbl0
>>67
ロシアがホイホイと受け入れてくれると思うな現実はそうあまくはない
77警視庁公安部が捜査依頼した " 脳科学者 " とはこんな人:2010/03/31(水) 21:09:41 ID:ReOrwz3E0

苫米地英人 → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%AB%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E8%8B%B1%E4%BA%BA
あのオウムシスターズと結婚した " 洗脳学者 " 苫米地英人
→ http://www5e.biglobe.ne.jp/~conspire/tomabeti_chakumelo.html  文章の一部抜粋 ↓、スポーツ紙記者の述懐。

1996年には、マインドコントロールを解くためにカウンセリングを施していたオウム真理教の元広告塔、
オウムシスターズの3女と電撃結婚。
芸能人並みに金屏風の前で記者会見を開いたのですが、当時は『カウンセラーとしての倫理感に欠ける』
『麻原(彰晃)に代わってグルになっただけ』『逆洗脳だ』などという批判が一部で巻き起こりました」
さらに翌'97年には、
「オウム信者で元巡査長のKに催眠術をかけ、国松長官狙撃事件の実行犯であるという証言をさせた。
しかし7年たった現在でも肝心のKの証言に矛盾点が多いことや、苫米地氏に新たに植え付けられた記憶によって
Kの意識は混濁したままであり、真相解明を妨げているという指摘もあるのです。     抜粋終わり

.   *** 国松警察庁長官が狙撃されたマンションの、防犯ビデオの映像はどうなった ***
「国松長官狙撃」K元巡査長自白の疑問点 → http://postx.at.infoseek.co.jp/aum_kawa/arakawa.html

.        *** なぜ特別の実績も無い “ 苫米地英人氏だけ “ に任せたのか ***

警視庁公安部が捜査依頼した " 脳科学者 " 苫米地英人という人物の経歴を見ると、科学の多分野に見識があるように
見えるが、よく調べればそれは海外の “ 有名学者の元で下働きをしていた “ とう程度であり、脳科学の分野での
特筆する実績というものは無く、また精神医学等の学会には在籍せず、脳科学界の評価が高いという人物でもない。

このような重要かつ難事件で捜査を依頼するのなら、犯罪心理学あるいは精神医学の分野では、他に何人もの推奨される人が
いるのに何故複数の学者に依頼しなかったのか。 このような重要事件を何故、苫米地英人という一人の人物だけに任せたのか。
78名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:09:43 ID:MELiHP4p0
ばっか、戦術だと言ってんだろ。
79名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:06 ID:vKfumk+d0
米中が組むという可能性はなかろ。
組むなら日米安保を壊す理由がない。
今は鳩山がキチガイ無双状態で誰も手が出せないだけ。
キチガイの振る舞いを続ければ誰も手が出せないが、次の選挙でツケを払うだけ。
問題は選挙まで民主党が日本を壊し続けるという点だな。
80名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:12 ID:jE8CgKhj0
米中安保とか位から嘘くさいな
81名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:22 ID:ylE5BX1w0
らめえええええええええ
82名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:31 ID:spqPBKvN0
アメリカの犬3流タブロイドの産経らしい記事だな
題名だけで分かるのがすごいw

夕刊フジも長くねえな
83名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:31 ID:N9/AKPNB0
米中安保?そんなもの、できねーよww
84名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:49 ID:Iaf71Kct0
鳩山「それは素晴らしいですね」
85名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:49 ID:RTJEv05j0
>>1
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (○)  (○)  \.    ・・・・・・おい・・・ネタスレだと思ったに・・・
   |    (__人__)    |    みんなもちつくんだお・・・ジョークにきまってるお・・・
   \    ` ⌒´    /   
   /              \    ジョークに・・・
86名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:11:26 ID:WT6Ukqm10
これはない。
ノストラダムスの予言の方がまだ当たる。
87名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:11:43 ID:d/mvLVpO0
必死の抵抗を続ける旧勢力の売国奴たちははやく処分すべきかと。
88名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:11:58 ID:4Ju1nU020
可能性が低いとしても、アメリカじゃ大真面目に研究してるだろうな>米中安保
89名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:12:10 ID:QmiEJE140
アメは日本は切ってもインドは切らない
米中とかないからw
90名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:12:12 ID:yvvm23950
地味にやばくない?
91名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:12:40 ID:qADolavh0
>>1
社会主義を嫌悪する米国が
共産主義・中国と国交開いてる上、
G2とか言い始めた時点でその先入観は捨てた方がいいな。
92名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:12:48 ID:ImrFYkUX0
派手にやばいよw
93名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:20 ID:0dEqtPDq0
>>67
アメリカと手を切ってロシアと同盟なんてどう見ても負け組じゃねーか。
国際連盟から脱退してナチスドイツと手を組んだ大日本帝国並みだな。
94名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:27 ID:tqn4ymuB0
おおおおお落ち着けおまえあらっら
こっkこれは所詮ZAKZAkのたわわごとにすぎない
95名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:36 ID:oIkT9F6R0
                      ノ´⌒`ヽ
                  γ⌒´      \  
                /            )⌒ヽ
               /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
              /     ノ          ヽ. (
             .i    彡              i  )
             i     /   /\    /ヽ i. )∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
             i   /       ヽ  /   i,/"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  __ r⌒ヾ     -=・=‐ヽ (-=・=‐{ ::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~ {  (.     ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,,ノ ).-v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l---\_,,   \    /(   )    .!
  "~   ヽ  l ̄”/:    i        /  .^ i ^   ./
      |  /      i       _, -‐‐-、.  /    これからが、ほんとうの地獄だ!!
      /  |        /l\  ヽ.    `ニニニ´ /        日本をぶっ壊してやる、フフw
     /   |   _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,,, _
     /   |   ::::/:::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::
96名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:41 ID:Ho86mUyb0
なんだよもっとやる気出せよアメ公
欠陥総理バラしてNASAで調査するとかさー
97名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:46 ID:sXU9Mvv90
>>1
とりあえず横田基地返還だけでも早くやれ
制空権が狭いから九州からでも羽田着陸時に千葉まで迂回していて不便だ
98名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:14:25 ID:sH2y0VysP
これは100%雨がマズイだろ。冷戦シフトを20年もたったのにそのままだもんな。
よほど洗脳されてる一部マスゴミを除いては基地を半減させるのが常識ってもんだろw
で、米中同盟ってなんだよ、ロシアが仮想的になるのか?ワケワカメ
99名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:14:40 ID:kmKqhhR60
日本がイカレポンチになったら、
米中で縄張りを定めて不戦条約を定めても、おかしくないと思うなあ。
韓国はすでにイカレポンチだと思ってるだろうし。

アメリカが台湾切捨てちゃうか守るかはわからんけど。
100名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:14:45 ID:hryiEmlb0
ホントニそうなれば三菱大喜びだろうな。

国産fxを堂々と開発できる。
空母ももてる
衛星兵器も開発できる
101名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:57 ID:M6NKujfV0
>>1
これでハルマゲドンのメンバーは決まったなw

米・中 VS  日・露・EU
102名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:16:22 ID:TRcPEpH00
俺は日本人が苦しみ抜いて死滅すりゃいいと思ってるから
民主支持するけど、ただタカリたいために民主支持してるやつは
アホだと思う。
日本とか日本人への憎悪がなかったらあり得ん選択だ。
103名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:06 ID:EaBXsYzH0
>>60
知り合いのアメリカ人に「原爆投下についてどう思う?」って聞かれて
「いや、謝罪なんかしなくていいし、正当化もすればいいと思うよ。次の戦争の時こっちも同じことするから」
って冗談でいったのにマジでブルってたな
104名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:07 ID:hryiEmlb0
日本はeuに入るという手がある。
105名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:34 ID:bRwcq/E10
100パーないわw
106名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:35 ID:vWODZMo80
自主防衛するためには予算が要る。コストが掛かる。
だが、90年代のバブル崩壊以降失われた社会的な膨大な「需要」が生まれる。
雇用も生まれる。
ゼロ金利にしても、円キャリーで海外に投資されて来たのは日本に需要が無いと、
皆が判断していたから。
本来なら日本国内に投資すべき資金なのにね。
アメリカに肩代わりさせていた防衛を、自主防衛にするコストとは、停滞した日本には良いものなんだね。

さぁ、空母も建造しなきゃならないね。戦闘機の開発もはじめなきゃ。自衛隊員の雇用環境の改善も必要。
僻地医療は自衛隊の任務と兼ねて、整備して行こう。
107名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:43 ID:bwJki14t0
日本のことは置いといて、米中安保はアホだと思う。

中国がアメリカにそれなりの敬意を払うのはアメリカのが上の時だけだ。
自分の力が上だと思ったらもう誰のいうことも聞かず好き放題するのが見えている。

そんな事もわからないなら、しょせんアメリカもその程度の国だ。


まぁ、日本の程度はというと、特に民主政権下では、そのはるか下だが。
108名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:51 ID:3BiO5vSu0
>>86
同意。
日米軍事同盟を破棄したら、アメリカは日本を「仮想敵国」として
日本に向けた軍備を再配置しなければならない。
その時間・コストを考えると現実的ではない。
ま、ブラフの一種だな。
もしアメリカが本気でそのオプションを取るつもりならば、
まず初めに戦前ABCD包囲網をやったがごとく、日本の経済を
メタメタにしてからだ。
大切なことなので以下のことを書いておく。
「軍事力。すなわちそれは経済力なり。」
このことだ。
109名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:18:40 ID:c4BWMRd50
>>106

その前に憲法改正しないことにはね。
110名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:18:55 ID:VW5dtOeQ0
中国が攻めてくるぞ〜と言いたいんですね?
わかります
111名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:19:00 ID:H/AW6N660
米中安保ができて日中安保ができない理由が解らない
112名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:19:01 ID:nSFuu/rt0
日本じゃあるまいし、米国政府が安全保障に関わる内部文書を簡単に晒すわけがないだろ
ブラフか加藤とやらの妄想かのどちらか
113名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:19:19 ID:yvvm23950
>>92
派手か! なるほど!
しかもいきなし締結とテレビや新聞で知る可能性もあるわけですね。
114名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:20:30 ID:sXU9Mvv90
>>1
日本独自防衛するために核武装すれば防衛予算格安だな〜

と「つぶやけ」よバカ政権

115名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:21:13 ID:c4BWMRd50
>>111
>米中安保ができて日中安保ができない理由

憲法9条。
116名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:21:19 ID:oUyYCC1e0
民主党を殺すか、国民が殺されるか、どちらかだな。
117名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:21:49 ID:/4fonQaF0
アメリカはナチスを支援してたくらいだからw
結局戦争するわけだが
118名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:21:59 ID:UDoAzlX50
まあでも、日本国の周辺状況をリアルで国民に再認識してもらえることになるから
一回盾を外すのには賛成する

もちろん、その後高い代償を払うことになるんでしょうけど
自分磨きにはコストが掛かるものだからしょうがないよね
119名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:22:26 ID:TPXsWfXp0
核武装するなら米国の後ろだてが必須じゃまいか
現実認識が甘いな
120名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:22:45 ID:xAmoAH6W0
きっとアメリカも朝鮮に関わった過ちに気がついたんだろう。
朝鮮は中国に返還され、アジアに平和が訪れる。
121名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:23:53 ID:sXU9Mvv90
>>118
9条教の基地外や平和ぼけが大杉の日本

有る意味良いかもね



122名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:23:55 ID:iUuBmxR80
またまたご冗談を〜〜・・・














・・・そう思ってた時代が僕にもありました
123名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:24:01 ID:c4BWMRd50
>>116
>民主党を殺すか、国民が殺されるか

国民が殺されそうだな。
マスコミが民主党擁護だから。
きっと、鳩山のじじいが「統帥権の干犯」とかわめいてから
日中戦争、太平洋戦争と突入していったときも
こんなふうだったんだよ。
こわー。
124名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:24:01 ID:VW5dtOeQ0
米中同盟というのはテロに対する同盟ということでいいんだよね?
アメリカも中国もテロに悩まされてるから、それもいいんじゃねーの?
125名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:26:26 ID:f8DU00hT0
そんなん日米同盟関係なく米国は気が向けば話を出すだろう。
相互防衛レベルのものはちょっと想像できないけど。
126名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:26:33 ID:eTa7A69EP
米中同盟は無い。共産主義と同盟関係はアメリカ国民が黙ってないだろ。
127名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:26:42 ID:PqlgBebl0
9条で国は守れない。いい加減、9条教徒は気づけ。
米軍が駐屯してるから、安定してるのに。って言ってももう遅いか。

とっとと出て行っていいよ。日本がどうなるか別の意味で楽しみだから。
128名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:26:59 ID:670H2u2j0
米中安保 絶対にない
129名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:04 ID:IK4zTGjs0
米中が同盟してどこと戦うんだよ
130名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:27 ID:ExyV0H/q0
あ〜あ、同盟解消されたら、中国が攻めてくるよ。


し〜らねと。
もう俺その頃死んでるからな。
いまの勝ち組の子孫が、中国人にレイプされたり、拷問されるだろうな。
金、金、芸能やら、韓流やらにうかれて、バカやってると
こうなるんだな。
ぷ。
131名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:31 ID:MELiHP4p0
>>107 そう言うことよ。中国が日本と同じように扱いやすい国だと
認識してるということだ。ほんとお笑い種だ。

アメリカはアジアにもっと学習するべき。
まずシナ人と日本人の違いから勉強しなくてはいけないね。
こんなアメリカが戦勝国。何かが、何かも欠けてるね。
日本人の優秀さが分かるわ。アメリカなしでやっていけるわ。
優秀な政治家が現われればの話だが。今まで経済大国になりえたのは
優秀な人間が企業に流れたから。政治家は2世議員とか馬鹿ばっかり。
132名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:34 ID:Pr2qUXzu0
ま、アメリカ自体のプレゼンスの弱体化を告白しているわけだが
133名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:39 ID:BRABjWFm0
おれは日本が好き
だけどもお前らじゃないよ
決して
134名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:55 ID:H/AW6N660
>>107
すでにアメリカでは「次の超大国は中国」ということで
覇権を譲ろうという意見もあるらしい
解った上でやってるんじゃない
135名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:28:48 ID:eTa7A69EP
ロシアやイギリスと同盟でも結ぶか?w ロシアは歓迎だろ。
136名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:29:20 ID:RZan4wBV0
鳩山政権を選択したのは日本の有権者だから、どうなっても自己責任
137名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:29:47 ID:EaBXsYzH0
>>118
憲法9条があったから天下泰平の60年だったのですぅ
138名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:30:05 ID:PqlgBebl0
国防の危険が増せば、ものすごい円安に向かうと思う。
250円くらいまで安くなれよ。 つかもうどうでもいいわ。

アメリカ人はモンロー大統領の光栄ある孤立の時代に戻るつもりかねw?
139名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:30:11 ID:ydmmpV9D0
米国との同盟が破棄となれば
日本は核武装に空母5隻とそれに付随する打撃群を配備
航空機の自主開発と・・・

いくら金かかるんだよ
消費税30%は必至だな
140名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:30:42 ID:jQTkf7/f0
民主党の最終目標は自衛隊を日本軍に格上げすることにあるの?
141名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:31:26 ID:DsT4OGS10
ぷぷぷ

やってみろよ
142名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:31:48 ID:sXU9Mvv90
>>134
中国の現実
未だに10億人超は貧民、経済成長率が10%無いと貧民は減らない(今年の目標8%)
しかも成長続けると数年後に水資源、エネルギー不足になる=隣国侵略

貧民の暴動までカウントダウン

143名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:31:58 ID:EaBXsYzH0
>>139
戦闘機開発・売却しても「ブレーキ効かねえ!」とか難癖つけてくるんだろな
144名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:03 ID:xdOQ27Bo0
はあ?
やはり安保闘争なんてやってた団塊の世代はダメだわ
国家転覆を企んでるわ
145名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:06 ID:tf7A7D7P0
日米安保がなくなれば、当然米中安保だ罠。
アメリカだって中国と対立したくないだろうし。
それでどこが一番損をするかというと、米中に挟まれた日本やその他の
アジア各国。
146名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:13 ID:snygIC4L0
米中でいいじゃない、どうせ日本とは合わない連中ばかり
ここいらで真の独立国を目指せよ
147名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:14 ID:PqlgBebl0
>>140
いや、リアルで9条防壁が可能だと思ってるらしいwwwww
148名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:45 ID:xAmoAH6W0
中国の共産主義崩壊後、米中日でアジアの平和安定を維持する。
149名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:53 ID:Wcw+EmcW0
>>139

あんた、金融を理解できない低脳みたいね
政府紙幣発行で、いかようにも作れるよ。

日銀円しか理解できない低脳はこれだから困るよね。
どうせチョンだろW
150名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:33:05 ID:hyjnoTv+0
極端な話だろうけど、中国にすら相手にされてないみたいだし
頭の中は「日本めんどくせえ」だろうな
151名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:33:51 ID:p218gZj50
こういう状況が続けば、、まぁ、いきなり表立って「米中同盟!」って事は考え難いが、
米中で「阿吽の呼吸」でやるだろうってのは、もう散々指摘されてる事だろ。

目的?日本を米中両国で美味しく頂く為の連携。まっ、米国はその気でも、最後は全部中共が日本食うだろうけど。
152名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:33:54 ID:9JIjMwhr0
いまさらなにを

おれは数年前から米中同盟にかわると予言し、
日米安保を固守しようとするバカ自民党とネトウヨを批判してきた

はやく日米同盟解消しないと現在ある在日米軍基地がそのまま
米中同盟による人民軍基地に譲渡されると何度言えば・・・・・

そして米中で日本解体が始まり、日本人大粛清が行われるだろう

阻止するにはいち早く日米安保撤廃して在日米軍を追い出すこと
153名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:34:07 ID:JvWoMcER0
この加藤ってやつ、自分が利用されてるって気づいてないんだな。
154名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:34:17 ID:AbKWSGhV0
子供手当てほしさに、日米同盟破棄ww
最高w
155名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:34:39 ID:QWg5yox+0
日中同盟とか、結んだ翌日に暴虐略奪の嵐にされるだろ
アホとしかいいようがない
156名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:34:40 ID:VCqiGUyY0

『フォーサイト』 2010年4月号
「戦争広告代理店」が語る「オバマ」「トヨタ」 高木徹
米国きっての国際PRエキスパート、ジム・ハーフ氏。「真のワシントンの住人」は、日米の
諸問題を、どう分析するのか
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/

ハーフ氏は、政官界やマスコミ界に濃密な関係を築き、ワシントンの裏の裏まで知り尽くして
いるような人物なのだが、高木氏のインタビューで、「やはり、普天間の事を知らなかった」。


「どうする日米―――識者に聞くC」 日本経済新聞 2010/03/03 朝刊
前駐日米大使 トーマス・シーファー氏

 「米軍普天間基地の移設問題と今回のトヨタの問題は無関係だ。米自動車ビッグスリーには
『売り上げを伸ばす絶好の機会』と喜んでいる人がいるかもしれないが、大多数の米国民は
普天間問題など知りもしない」



【マスコミ】同盟の危機だって?アメリカ大使館、日本の新聞の「普天間報道」に呆れ顔…「日本の新聞の米国報道は誤報だらけ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1261218765/
【論説】メディアは鳩山氏に「反米」や「離米」のレッテル張りするなど厳しい。産経の「関係者は」とあるが、誰だろうね…金子秀敏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261818708/
【ゲンダイ】藤崎駐米大使はクビにしろ 米国務長官が駐米大使を呼び出したのは藤崎大使の"ヤラセ"だったと日刊ゲンダイ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261926048/
【ゲンダイ】またウソがバレた!日本の大マスコミの「米国激怒」報道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262915522/
157名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:34:41 ID:MMWi8+Xz0
1回日本人は痛い目みないとわからんのだし、米中同盟も良いんじゃないかね。
円大暴落で為替で大儲けできるぞ!

どうせ滅びはしない。そこまで日本人は馬鹿じゃないさ。
158名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:34:49 ID:H/AW6N660
>>139
在日中国軍で解決
159名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:35:06 ID:F76TeIG00
>>152
誰だよお前www
160名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:35:10 ID:MELiHP4p0
アメリカは中国の隅々まで実態を把握してないだろ。
北京、上海だけを見てなんになる。1億人の富裕層と12億の下層国民。
土地の砂漠化、水不足、中華思想、問題山積みだ。
161名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:36:25 ID:Wcw+EmcW0

まあ在チョンのスポンサーは米国だから、日本とー米国がはなれたら
在日チョンは日本で生きていけないんんだよね
162名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:36:31 ID:sH2y0VysP
安保粉砕 安保粉砕
安保粉砕 安保粉砕
安保粉砕 安保粉砕
安保粉砕 安保粉砕
安保粉砕 安保粉砕
安保粉砕 安保粉砕
163名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:09 ID:PqlgBebl0
米中が組んだら、日本はプロイセン、オーストリア、ロシア切り分けられたポーランドのような状態になるだろう。
領土を切り分けるんじゃなくて、経済的影響力の配分が米中でワリカンにされることは確実。
164名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:35 ID:9JIjMwhr0
>>150
残念ながら、極端でもなくいたって現実的な米国の戦略

米国にとって日本に固執する理由などなにもない

人口10倍で10倍の市場を持ち、もともと日本より交流が深いシナとの同盟をとるのはごく自然な流れ

キッシンジャーの語ろくでも検索してみろ

はっきりとアメリカは島国の日本より西洋文化を理解する普遍的な大陸文明のシナのほうが好きだと言ってるよ

何十年も前に
165名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:56 ID:TK5kGUwk0
この間、オバマが米中は最も重要な2国間関係だと言った時、
米中軍事同盟の可能性が頭をよぎった。

限りなく0にちかいけど、可能性は0じゃない。
166名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:59 ID:dgrWClU/0
>>142
統一中国は壮大なチキンレースの最中。崩壊分裂して中華連邦か連合となれば
そのとき日本が国力を保持しているなら沿岸部にパイプ伸ばせる。

このシナリオで行くなら分裂まで国力維持して飲み込まれないように
努めなければいけないが、実は現在の国是を貫いたままもよろしくない。
民主党に日本を適当に破壊してもらって、反動で強力な保守政権を作るっつー
方法があったりするのだよな。
リベラルが行き過ぎて反動右翼政権になる先例はEUが実証しようとしてるし。
167名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:15 ID:8PrYOp4o0
>>146
米中同盟になった場合、仮想敵国は当然ながら日本になるだろうよ
重要な立地なのに味方にならない不安定要因ならば、
当然圧力をかけてコントロールすべしとなるし
味方でないのならロシアや北朝鮮あたりと組む可能性も相手は考える

ここで重要なのはお前がどう考えるではなく、相手がどう考えるか、だ
168名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:43 ID:gd+UPbbN0
いや日本より米国の国威衰退のほうが著しいから。
その事実をアメリカ人は直視できないようだね。
169アクセス規制のため、代理投稿です:2010/03/31(水) 21:39:03 ID:KCgrZs050
 通勤時に東京・渋谷の共産党本部前を通るのですが、最近
外人(西洋人)が共産党本部の看板を前にデジカメで、記念写真を
撮っているのをよく見かけるようになりました。今年の冬くらいから。
明治神宮を見物した後に、立ち寄るのかな? ナゾだわ。
  ↓
Japanese communist party central Committee
170名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:40:17 ID:Zx8eiRrXP
米中vs日露印か…胸が熱くなるな
171名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:40:18 ID:sXU9Mvv90
>>166
中国海軍はヘタレだからまだ10年は大丈夫だけど在日中国人が増えすぎたね
今では朝鮮人より多くなっている

172名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:24 ID:nvidDYeL0
てか日米同盟撤回は
まんま戦前の日英同盟撤回に当てはまるぞ

太平洋戦争を仮に阻止するためにはどこまで戻れば良いかと聞くと
多くの人は日英同盟って言うもんな

まんま軍靴の音www
173名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:50 ID:oSGzWVA/0
>1
>歴代の米国政府は、日本にNATOにおける英国の役割を期待し、
>自民党政権はできる範囲で応えようとしてきた。鳩山政権は
>こうした歴史的経緯をまったく無視している

その英国にも「蜜月関係は終わった」と言われ見捨てられようとしてる米国は哀れだな
英国は米国についてってイラク攻めした事を後悔してるとよ
得るものはほとんどなく、テロの標的になっただけだからな

世界の王から世界の貧乏神へと変わった事をまず認識しろ 米国
174名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:42:05 ID:KAcTDTbl0
アメリカが衰退しても周りにあまり脅威がいないし近くにEUという見方がいるかた安心なんだけどな
南アメリカに中国置いたら危機感が違うだろうけどさ
175名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:42:11 ID:VCqiGUyY0
湾岸戦争で米軍の戦費負担するか否かで揉めてたとき、
読売新聞の一面特集記事で、外務省幹部の声として、
「日本はサミットから除名される」とか、日米安保が解消へと向かい、
「米軍は中国大陸沿岸部に基地を作る」みたいなディスインフォメーションが
流されたりして、結局、日本政府は、米国の犬・小沢の決定の下、
米国にゼニを差し出したんだよ。
>>1の情報もそれと同じ。
176名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:43:42 ID:Wcw+EmcW0
>>164
意味不明な理屈やね、三国人が無理しちゃってー
177名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:19 ID:doKDtw+R0
鳩山もノムヒョンと同じ末路を辿るのだろうか?
178名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:40 ID:xy27w6Tk0
早晩、バブル崩壊確実な中国と組んでも負け組みになるのは確実。
アメリカはアジアの支配的優越権と日米同盟の両方を失うことになる。
だったら日本と対等な関係になっておこぼれもらったほうがまし。
179名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:47 ID:NPwXy4iE0
「日米同盟」破棄すれば日本は堂々と核武装できるね。
そして本当の日本防衛の道はこれしかない。
アメリカみたいなエゴイスティックな国との「同盟」なんか信用できません。
アメリカは日本の核武装が心底怖いからいろいろなかたちで揺さぶりをかけ始めてるね。
これもその一つ。
180名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:52 ID:jQTkf7/f0
>>175
その反動で中国の犬になったのですね?
181名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:54 ID:sH2y0VysP
チャンが雨と同盟というのはまず無いな。メリットが無いじゃん。
ま、雨は世界中の国と同盟結んでるから、友達の輪ってかww
182名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:55 ID:wZ3VbMvu0
>>170
ロシアは上海協力機構に加盟、インドはオブザーバーだから
日vs米中露印となる
183名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:55 ID:lN8uB2ff0
現実的に考えてまあ無いでしょう













184名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:45:27 ID:8vUZZqOu0
>>3
まあその・・
無駄な税金つかった、出張費用かえせw
185名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:46:02 ID:1lgJD6jG0
また周りが植民地だらけになるのか。今度は中国からだから早いかもね。
186名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:46:08 ID:vRYE4Fnp0
まー、アメリカと同盟を結んでるだけで、少なくとも、太平洋艦隊と世界最強の戦闘機ラプたん
…という超ーーーーーーーーーーお得なセットがもれなくついてくるわけだが、
鳩山の馬鹿のせいで、もし同盟が無くなったら、当然にして、それらが無くなって、
俺ら国民の生命と財産にはアホみたいなマイナスになるってことだな。

クズマスゴミがアメリカ軍の日本駐留経費を「思いやり予算(笑)」とか言って情弱を煽ってるが、
思いやりを受けてるのは、実は俺ら日本なんだよなw

一国の防衛予算よりも、端から増税ありきでだな、
在日外国人の外国にいる子供にまで
俺らの金を無闇矢鱈に撒く子供手当てなんていう金が掛かるものを
自分らの選挙のために出そうとするアホとその集団なんてのは、
そもそも、一国を統率するだけの器がないってことだわな。
187名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:46:27 ID:IGi1VpXp0
ただ重要な問題を見落としてないか
今はまだ無理にしても中国が将来アメリカをもはるかに超えてしまう可能性を持っているということ。
それと米中同盟は日本だけじゃなく韓国や東南アジアそしてインドなどの同盟国も裏切るということ。

世界中のマネーが中国に集まる時代になったらいったい誰がアメリカ国債買うんだよw
188名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:46:32 ID:bN/d92vf0
同盟なんて安全保障というより日本を操るためのカードってはっきりしたな。
189名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:47:11 ID:sXU9Mvv90
>>182
インドと中国は日本と朝鮮みたいな間柄だよ
ロシアと中国は大昔から水資源争いをやっている

だよ
190名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:47:26 ID:Yvc67gsN0
米中韓で仲良くやってろ。
気質的にもあってるだろうし、歴史認識も一致してるしな。
糞どもが。

盛大に仲間はずれにするんだろうが、望むところだ。
ようやく日本は「極東の辺境」に戻れるというわけだ。
うれしいかぎりだ。

日本がこの百年で何を学んだかと言うと「世界=糞」ということw
いろいろあったが、一番の問題は「他者への配慮を優先」という日本的価値観がまるで伝わらなかったこと。
そればかりか無価値のよう扱い、挙句の果てにはweirdなどと言う始末。

お腹いっぱいの百年間であった。
191名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:47:36 ID:0HSzkgrh0
米中安保締結で一度日本は落ちるところまで落ちた方がいい。
そこから這い上がらねば、今の日本の歪みは修整できない。
日米安保に任せっきりで日本人は平和であることに慣れきってしまった。
WW2並の痛みでも味合わない限り、そのボケから抜けることは無理だ。
50年くらい掛ければ、普通の国として、国防、外交の重要性
そして自らの文化と歴史の大切さを思い出すことが出来るのじゃないだろうか。
192名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:47:40 ID:NRMTv8vj0
党首討論で普天間問題の答弁で 今までアメリカ合衆国の・・・が鳩ポッポが
言っていたが 今回アメリカさんに成っていたのに気づいた
アメリカさん・・・?だろ 国対国 正式名称でアメリカ合衆国と発言すべき
ところがアメリカさん
結局選挙で言ったから出来ませんは言えないが、アメリカ側から見れば国際協定
政権が変わっても遵守すべき事柄を無知の成せる技で言ったは良いがドツボに
はまった、ポッポでは 基地変更も出来ない、会談にも応じて呉れない無視され
思いつきで腹案と言ったが、移転推進会など何もなく思いつきで党首討論だろ
管なんぞ俺は知らない聞いていないで管から眠状態だろ、訳のわからない所で
拍手とか、2日酔いが毎日だろ、あれは酷い
193名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:48:08 ID:FxJbI6q/0
ゆさぶりかけてきてるなw
194名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:48:24 ID:3BiO5vSu0
なんか時間置いてこのスレ覗いたら、半島人が顔を青くしたり
真っ赤にしたりしてカキコしてるのがいるな
195名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:48:35 ID:F76TeIG00
>>164
問題は中国が基地を提供してくれるか、それを継続的に使わせてくれるかということだ。
ちょっといざこざがあったくらいで空母の入港を拒否する国だぞw
196名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:48:46 ID:OKb4Uze80

・友愛鳩のオツム
米国をすててアジアへひらいて友愛友愛いってたら素敵な俺ノーベル賞かなー

・民主党のオツム
米中と同等の正三角形を目指す

・米国の頭脳
日本がダメなら米中韓軍事同盟で日本ハブ
197名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:48:53 ID:wZ3VbMvu0
2022年中国がGDPで米国を抜く、あるいは同等のGDPを持つ

米中同盟締結

西太平洋と南シナ海の安全保障を中国が担う

これは十分ある
198名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:49:31 ID:8PLFV/MV0
>>164
中国は、西側に妥協することなく別の価値観を持った勢力を形成して、
戦略的に対抗しようとしていると欧米諸国から思われている。
普遍的でも無いし、西洋を理解しているとも思われていない。
199名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:50:08 ID:2CAO51sX0
>>189
横レスだが、軍事同盟の持つ意味を理解できないのか?
200名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:50:25 ID:dgrWClU/0
>>178
米中同盟はまずありえないと思うんだよなー。
米中の軍事面での対立、要するに海洋への影響力なんだが
日本のこの程度の離反で同盟を解約するぐらいなら
わざわざ権益が重複する中国と組む理由は現時点で存在せんな。
日本と組むよりも米国が失うものは大きい。

歴史を振り返るなら、米中が共同戦線を張る状況というのは
日本が強くなって、中国がその影響力を喪失しかけている局面だと思う。
201名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:50:51 ID:pj/cUjE70
>>1
鳩政権は第3次世界大戦を望んでいるのか?
アメリカを倒し、平和な世界を作るために?
202名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:51:02 ID:sXU9Mvv90
>>199
お前ほどバカじゃないよ
203名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:51:18 ID:9JIjMwhr0
80年代90年代、日本の経済力が強かったころアメリカは日米関係は世界一重要な関係とほざいていた
経済発展がシナに移ると今度は米中関係は世界一重要とほざいている

ようは、アメリカと言う信用ならない国はその時次第でころころ変わるわけ
204名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:51:22 ID:nvidDYeL0
だいたい中国の基地借りて米軍がどこの国を警戒すんだよ・・・
本末転倒じゃねぇか
205名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:51:46 ID:PqlgBebl0
日本は海に囲まれてて東側が安全な地理条件。その分、他の国よりましなのが良い。
ただそれだけだがw
206名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:51:46 ID:NPwXy4iE0
一つの国が本気で核武装を目指そうとしたら、世界は阻止できないというのはインドやパキスタンを見れば明らかだろう。
北朝鮮のようなならずもの国家ですら阻止できなかった。
日本も本気で核武装考えた方がいいね。そうしないと属国の立場からいつまでたっても逃れられない。
207名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:52:07 ID:QnyGu1gT0
さすが民主党
中国様の予定通りに事が進行していますね
208名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:52:14 ID:sH2y0VysP
日米同盟なんかどうでもいいよ。
取り敢えず核武装して、空母作るべ。
209名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:52:23 ID:Q1Cws7xj0
これは良いニュースだな
俺は独自に軍事力を所持し、核を持つべきだと思ってたが
鳩山政権かでこの流れは加速しそうだ
210名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:52:42 ID:S4+IblIa0
「自分達の国を守る」と云う意識も薄く、気概もない、また、それを持つことは「悪」だと
さえ、教育されて50年以上たった日本国民・・・

まぁ、米国にも中国にも舐められ続けらるのだろうなぁ〜
211名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:23 ID:mvd/qQ6DQ
>>179
日本が核武装の動きを少しでも見せれば
隣の国々がどんな手段を行使してでも潰しにかかるので
核武装なんて不可能です
212名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:28 ID:9JIjMwhr0
>>175
「日本はサミットから除名される」

サミットじゃ日本なんて存在もないし、
別に除名されても痛くも痒くもないはずだが
213名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:58 ID:rxFihvZ80
軍事オタに聞きたいけど、沖縄に海兵隊が駐留することの
戦略的必要性ってあるのか?

政治的、外交的理由なら十分理解できるが。
214名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:00 ID:+MaMeGij0
鳩山内閣は第二次太平洋戦争を勃発させ
再び日本を焼け野原にしたいようだな
215名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:04 ID:MMWi8+Xz0
>>190
この書き込みには同意できるなー。
いろんな国の奴らとからんだけど、
白人(ヤンキーもヨーロッパも)は馬鹿(ノリで生きてる)だし中国人は自己中だしインド人は中国人以上に傲慢だし
朝鮮人は見ての通りだし日本人よりまともな民族って見当たらない。

やっぱり鎖国しようとしてた昔の日本人は非常に賢かったよ、うん。
216名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:05 ID:wZ3VbMvu0
>>189
ロシアと中国は国境も確定して蜜月だろ
一方、日本は北方領土、尖閣
217名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:18 ID:lN8uB2ff0
放っておいてくれれば良いんだけど
218名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:24 ID:DCVjN9Nz0
軍備増強して核兵器配備すりゃメリケン様も中国様も一目おくよ
219名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:28 ID:BrkRO60N0
アメリカとの同盟はやめるべき

米ABC、トヨタの電子装置欠陥報道で捏造を認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268415817/

【米国】「アニメは、原爆2個では十分ではなかったことの最たる証拠だ」 下院議員の発言に反発の声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269948841/l50

【社会】 「日本では、レイプレイなどHentaiゲームを簡単に入手できる。人権団体は『日本政府は取り締まれ』と主張」…CNN
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270024106/
220名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:56 ID:sXU9Mvv90
>>216
冷戦時代は終わったよ

221名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:55:01 ID:6pdYNGfZ0
>日本は自国の領土・領海・領空を自分の手で守らざるを得なくなり、防衛力は格段に低下する。
>これに大喜びするのは中国と北朝鮮だろう。

出ましたアメリカ捨て身の究極奥義w
次は「アジア諸国が日米安保体制下の日本を望んでいる」とか言い出すな。

案外、大喜びするのは支那や朝鮮じゃなくて日本国内の真性の保守派かもしれないのにな。
222名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:55:11 ID:F76TeIG00
つーか日米同盟破棄して核武装って、アメリカがそれを黙って見ててくれるのかとw
223名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:55:25 ID:eVq5cafv0
>>1
後半は半分妄想だな。
224名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:55:30 ID:C36GhmNg0
日本を守るために日本人の手でアホを引きずり降ろすしかしかないだろ。

ーーーー一方、鳩山の女房は官邸で韓流のうがい薬狂いーーーー    


                                           ガラッ  ┃|
   / ̄ ̄\                                        ┃|
 / ⌒   ⌒\   彡巛ノノ゛;;ミ                              ┃|
 |   \  / .|     r エ__ェ ヾ           ノ´⌒`ヽ           .┃|
 |   (__人__) |   /´  ̄  `ノj` 、       γ⌒´   . : :\          ┃|
 \  ` ⌒´ / ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)    /       . . : : : :)       ┃| 女房のプライバシーだから
  /  イ く ̄    i / ―    ―ヽl     .i   ;   . . : : : : : :)      ┃|   女房の思いを大切にして 
  | ,、ソ  \    !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!     i  ∪. : : : : : : : :/       ┃|   行きたい
  |  ジ \、..二⊃ |   (__人_)  |      l   . : : : : : : : :.|        .┃|
  ! 、,ン  ,,)⌒ ー-⌒ヽ  `ー'  /      \ー- 〃-''._/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` 友 愛  ''`ヽ        ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
225名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:55:53 ID:VvwmQwMB0
ポッポって遠交近攻すら理解できてないってこと?
226名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:08 ID:qYwfNY6K0
今こそ大東亜の実現を目指し
国民よ立て民主党と共に
227名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:09 ID:NPwXy4iE0
>>211
北朝鮮ですら核武装できたんだから、そんなことはありえませんw
228名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:13 ID:MMWi8+Xz0
>>202
少なくともインドと中国が日本と朝鮮の関係ってのは違うぞw
あいつらのは同族嫌悪だ。日本と朝鮮の関係に准えたらさすがに日本人に失礼だよ。
229名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:18 ID:PFDXrI5P0
「守ってやらないぞ」という脅しは「攻撃するぞ」という脅しより使いやすい。
そういう点でアメリカは中国より性質が悪い。
230名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:22 ID:Jv/PEMeu0
>>209
それは結構なんだが経済的に締め上げられても生きていける経済圏を確立して
おかないとやっていけない。
満州国もってかれたのがボディーブローのようにきいてる
231名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:49 ID:hyjnoTv+0
>>164
日米より米中のほうが合理損得でいえばベターだと
そういう人たちが多そうなのは何となく感じるけど
米が現実的な戦略だけで動けるわけでもないと思うよ
日米安保という今までの流れもあるし
だから面倒と思ってるだろうなと
232名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:50 ID:hSqAy+os0
米中同盟にかけるぐらいなら
日本の親米派にクーデターおこさせる
現状でおきても国民の85%は支持するw
233名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:57 ID:OKb4Uze80
民主党のせいで日米関係悪化

米国が極東戦略を転換、日米同盟破棄

米韓軍事同盟強化
韓中軍事同盟締結
米中軍事同盟締結 

米国メディアと中国メディアの日本バッシング激化 
在日中国人韓国人への人権侵害国家、テロ支援国家として認定

中国と韓国が「人権を守るため」という建前で台湾と日本へ侵攻

米国は静観

日本滅亡

234名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:57:10 ID:vRYE4Fnp0
>>187
可能性はあるにはあるけど、それを現実的に考えると当分無理だよ。
中国は独自の技術とか社会的な信用がないから。

今は、世界中から資本と技術が集まって、それで儲けてるし、足場がアホみたいに脆い経済成長してるだけだから。
外資バブルなんてのは、外資離れが起きたら、それですぐ終わり。
非常に脆い。
235名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:57:21 ID:wZ3VbMvu0
>>220
説明を詳細に
上海協力機構がウズべキスタンとキルギスから米軍を追い出したことはどう考える?
236名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:57:25 ID:BrkRO60N0
>>221
中国には「在日米軍は日本を押さえつける為にある」
みたいなこと言ってるそうだよ。

ネイティブアメリカンだまして殺害しまくって奪った土地の上に
できた国だからそんなもんだろうけど。
237名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:57:51 ID:G6b9NOjv0
日本が核持ったら最強国家が誕生してしまうから
今は無理だな
238名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:57:59 ID:zVOepgyM0
学生運動参加者歓喜
239名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:58:08 ID:sXU9Mvv90
>>228
インド人が中国人を毛嫌いしているのは確かだ
会社に両国から研修に来ていたからよくわかる
240名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:58:08 ID:vok681z60

朝計ったら

1`減ってた

もっと頑張らなきゃ



後今日わちょっとだけど

初給料もらったよ


試用期間
早く終わってほしいな



てか明日わ早く帰れる予定

一樹に会おっ


毎日かけてくれて

thank you darlin'
241名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:59:01 ID:PqlgBebl0
至急、日本領土に9条シールドをはれ!w
242名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:59:32 ID:sH2y0VysP
>222
主権国家なんだから核武装も自由だ。特に北朝鮮が核武装してるんだから正論だろ。
アメ公が嫌がらせしてきたら、中東に輸出してやれば良いww
243名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:59:47 ID:j5UT3/PY0
>>179
ところが国連憲章上、各国それぞのの判断で旧敵国を攻撃して良い事になっている。
経済制裁を理由に北朝鮮が日本を攻撃しても良かったりするのだよね、国連憲章上。
中国やロシアが核武装を理由に日本を攻撃、なんてのも国連憲章上正しい。

中国やロシアはサンフランシスコでの講和条約に署名しなかった。
日本の行動の正当性をサンフランシスコ平和条約を根底とした米国の庇護という形にしているのは、
講和を拒否した国との争いが起きたとき日本単独では正当性が弱い為

日本がアメリカべったりで半属国化した一番の理由が旧敵国条項にある。
そしてその問題は今もそのまま残ったまま。
244名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:00:49 ID:2qZIVA4A0
>>237
このままだと核もつなんて言っただけで排斥されるよ・・
245名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:00:52 ID:ceFEDWL40
>>241
いやマジに9条も有効だったんだよ。
アメリカが守ってくれるっていう前提ではね。

246名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:01:08 ID:gWjIH25W0
「民主党の狙いは中狂による日本の無血占領」

在日米軍基地は、いざというとき「連合国敵国条項」を遂行するためにあるのです。東京の制空権は今でも横田に握られているのですから。
そして年次改革要望書で金のなる木・日本から米国利益を引き出すためでもあります。
ですが日本が金を生み出さなくなったらどうでしょう? 金美齢先生が本気で心配しておられますが、馬が台湾を中共に売り払ったら?
台湾無き西太平洋シーレーン防衛はリスクとコストが高すぎます。さしもの共和党でも中国と手を組み極東の軍事プレゼンスを明渡すことを検討するでしょう。
撤収の済んだ在日米軍基地、とうぜん代わりの国連軍が進駐します。
米国は代わりにチベットあたりに軍を駐屯させてもらうのでしょう。露・印・中東に絶大なるプレッシャーを与えられますから。
翻って国連軍日本駐屯ですが、法的にも問題ありません。日米の民主党が許可をするだけです。

進駐するのはもちろん、人民解放軍です。
247名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:01:11 ID:LlwPQGBO0


          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/  民主党を選んだのはおまえらだ!
     l    (__人_)  |   批判される覚えは無い!!
     \    `ー'  /    全責任は国民にあるw
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
248名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:01:30 ID:krK1iIdC0
団塊のサヨク馬鹿は寒流ババアみたいに韓国に行かないかな
日本に要らないモノ
249名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:01:32 ID:cxF8Ma5Y0
安保がなくなればいい。ええことだ。
思いやり予算を国内の雇用対策にまわせる。
日本は国軍を作って非同盟中立だ。

250名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:02:10 ID:NPwXy4iE0
>>243
まあ米国に従うことで自分たちの地位を保とうとしたのが日本の「保守」勢力だからなあ。
それが日本の首かせになってるんだな。
251名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:02:12 ID:1qUJVWQ/O
>>213
尖閣諸島付近に眠っている新たな資源メタンハイドレートを中国に渡さない為というのと
沖縄が 日本侵略の要になるから中国の領土拡大を警戒しての事じゃないのかい?
>米兵

でも今や日本政権が反日になったから中国と共闘して日本を米中で統治する可能性もあり また資源争い云々で沖縄は外せないんじゃ?
252名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:02:13 ID:BrkRO60N0

イギリスが日英同盟解消したら
次に日本と組んだアメリカにその地位を奪われた。

アメリカは、日本が次に組む相手にその地位を奪われるでしょう。
253名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:02:42 ID:2CAO51sX0
>>213
極東で有事が発生した場合に、即応性を維持したいなら「ある」
初動が遅れても構わないのなら「ない」
254名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:02:46 ID:sXU9Mvv90
>>243
正解
日本やドイツへはいつでも攻撃可能な敵国条項
大多数の加盟国は削除賛成決議何度も議決しているが
どこかの常任理事国が拒否権臭わせて無効にしている
255名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:03:04 ID:F76TeIG00
>>227
米中共通の敵が出来ちまうなw
北朝鮮には後ろ盾がいるがこの場合の日本はどうなんだ?

>>236
中国を威嚇するためとは言わないだろうなw

>>242
そんなヒマあるのかw
256名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:03:47 ID:ceFEDWL40
>>249
あのさー勇ましいのは結構だけど、
自前で国防を担えるまで、
一体どれ位の予算と時間が必要だと思ってるの?

もうちょっと考えたら?
257名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:04:00 ID:vRYE4Fnp0
>>213
軍オタではないが、海兵隊ってのは、敵地攻撃をできない日本には無くてはならない存在。
有事の際の特攻部隊で、敵地での拠点制圧活動を目的とする部隊だから。
飛んできたミサイルを防ぐのはいいが、撃たれっぱなしじゃキリがないし、意味ないじゃん?

自衛隊には陸海空しかないでしょ?
何で自衛隊に海兵隊が存在しないか?っていう理由は、
敵地攻撃ができない…と法的に解釈されてる現状があるからというのが1つの理由。

海兵隊の存在ってのは、日本の国防にも大きい影響がある。
258名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:04:16 ID:ExyV0H/q0
をのこ草子だっけ?
江戸時代の予言書。これのシナリオ通りになっていくね。
見方と思ってた国がに離反。
日本は諸外国に占領され、いまのチベットやウイグルみたいになる。
100年は苦しむ。
今より五代二五〇年を経て、世の様変わり果てなむ。
切支丹の法いよいよ盛んになって、空を飛ぶ人も現れなむ。
地を潜る人も出て来べし。風雨を駈り、雷電を役する者もあらん。
死したるを起こす術もなりなん。さるままに、人の心漸く悪くなり行きて、
恐ろしき世の相を見つべし。
 妻は夫に従わず、男は髪長く色青白く、痩細りて、
戦の場などに出て立つこと難きに至らん。女は髪短く色赤黒く、
袂なき衣も着、淫りに狂ひて、父母をも夫をも其の子をも顧ぬ者多からん。
万づ南蛮の風をまねびて、忠孝節義は固(もと)より仁も義も軽んぜられぬべし。
 斯くていよいよ衰え行きぬる其の果に、地、水、火、風の大なる災い起りて、
世の人、十が五は亡び異国の軍さえ攻め来りなむ。
 此の時、神の如き大君、世に出で給い、人民悔い改めてこれに従い、
世の中、再び正しきに帰らなん。其の間、世の人狂い苦しむこと百年に及ぶべし云々。



259名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:05:37 ID:f8DU00hT0
日本も台湾も沖縄も全部中国の物になるだけで
アメリカに何のメリットもない。何の意味もない同盟だなあ。
260名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:06:15 ID:ceFEDWL40
>>254
まぁ国連は勝戦国クラブだからね。
261名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:06:31 ID:sXU9Mvv90
>>213
在日米軍における実戦部隊の中心は海兵隊・・
米軍の世界的再編で大半は居なくなるけどね



262名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:06:51 ID:fFKF51ZY0
空母なんか一隻も必要ないな。核ミサイル搭載原潜が三隻あればいい。
中国の核の前では戦争で日本が生き残るのは無理だが、どうせ滅ぶなら
原潜のSLBMで支那の主要都市とついでに半島を火の海にしてやりた
い。つまり一矢報いたいって心境ですよw
263名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:07:07 ID:rHGCmI2S0
アメリカは台湾を見捨てる方向に舵を切ったからな。
日米安保破棄も有り得る。
264名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:07:34 ID:jE8CgKhj0
>>257
一応、海軍の管轄なんだけどね
だから日本も作るとしたら、海自の元に編成される
265名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:07:35 ID:rxFihvZ80
>>251
いや海兵隊の役割も分かってない人のレスはいらないですから。
266名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:07:48 ID:BrkRO60N0

【芸能】 韓国侮辱?私たちを苦々しくさせる映画〜韓国に対するハリウッドの誤解と偏見[03/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269346196/

【米中経済摩擦】人民元を切り上げさせろ、相殺関税を適用しろと超党派の議員130人が財務長官へ書簡提出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268671981/l50

【IT】グーグル、中国の検索事業から撤退を発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269294990/

【米国】「中国バッシング映画」が今秋公開、アジア人全体の差別助長との不安も―米国[2/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266666939/
>「中国人をぶっ殺せ」といった過激なセリフも登場するようだ。
267ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/31(水) 22:08:11 ID:3TEVZQ7A0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<米中で今揉めてる   欧州と中国も険悪

      なぜかと言うと 中国がすべての国際会議の合意
       ことごとく潰してきたから

      ギョーザの犯人が急に捕まったり  マグロ反対に中国が日本に協力的だったのも
      こういう背景があるから


( ^▽^)<普天間のごたごたがなければ がなり有利な外交的な立場を取れるチャンスだった
        何の話かと言うと 常任理事国入り

  ∧∧
 ( =゚-゚)<欧米が中国に嫌がらせして 日本を引き離そうとする場合
       この話題が一番効果的だからw
268名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:08:37 ID:7UI2rvSX0
米中安保w
できるんならさっさと日本きればいいじゃないか
269名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:09:27 ID:wPqz8pXDP
日本は究極の兵器9条で闘うから負けないぜ。
270名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:09:32 ID:ExyV0H/q0
  王仁三郎は、昭和20年8月、広島に原爆が投下された直後、泉田瑞顕氏にこう語ったという。

  日の雨が降るというのは、この程度(広島原爆)のことではない。今は序の口で、本舞台はこれからじゃ。


これがはじまるな。原子爆弾だろうが、北か中国か。
271名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:09:54 ID:NPwXy4iE0
60年前は「鬼畜米英」だったんですよ。
いつまでも米国従属状態が続けられるわけでもない。
今後の国家戦略を本気で考えないとね。
「アングロサクソンに従っておけば間違いないんですよ」なんて言ってるワルを信用しちゃだめだよw
272ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/31(水) 22:10:01 ID:3TEVZQ7A0

( ^▽^)<せっかくのチャンスが

       鳩山の間抜けのせいで  ・・・・・なぜかどん底に・・・・

       意味がわからん・・・・・ 

  ∧∧
 ( =゚-゚)<麻生だったら 楽しめたのにw
273名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:10:10 ID:ol7boeK50
>>21の意見が普通だと思った自分は異常かな?


274名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:10:29 ID:HCDGCdQr0
もうため息しか出ない
275名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:10:35 ID:jE8CgKhj0
>>273
うん
276名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:10:56 ID:i+u1s4zV0
その前に戦争終わらせんと、まあ何時まで続くかを見てるのも一興だ
277名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:11:33 ID:sXU9Mvv90
>>268
安倍ちゃんの頃は日米豪印ベトナムでの中国包囲網検討していたのにね〜
媚中の福田で一瞬で消えた

278名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:12:32 ID:rHGCmI2S0
>>206
核武装に関しては、後ろに控えている大国の後ろ盾がないと厳しい。
日本にはその後ろ盾がない。
よって核武装を強硬した場合は世界から総スカンを喰らって自滅する。
279ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/31(水) 22:12:53 ID:3TEVZQ7A0
>>273

( ^▽^)<うん それが米中同盟の必要要因

       日本の核武装
280名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:12:54 ID:GuW7OrNe0
>>257
海兵隊不要だと思うけどな。
実際に敵地を占領するには海兵隊以前に
巡航ミサイルや敵地爆撃が必要で、敵地を航空機で
遠い敵地を攻撃するには空母が必要で、空母を維持するには
数十隻の護衛艦隊がいる。全てのバックボーンを揃える予算が
ない以上は選択と集中が必要だと思うよ
281名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:00 ID:NPwXy4iE0
あ、65年前だなw
訂正。
282名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:05 ID:rxFihvZ80
>>253
だけど、現代戦だと開戦からしばらくはミサイルも含めた航空戦だから、
海兵隊が活躍するのは戦端すぐじゃないよね。
しかも米軍はラムズフェルドの改革で、世界中何処でも24時間以内に
海兵隊派遣できるように再編したんでしょ
283名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:06 ID:aAnBFWV00
>>日米同盟解消により、
>>米韓軍事同盟の強化
>>日本の半導体や液晶産業が韓国に追い抜かれて久しいが

米韓軍事同盟のため、韓国は以下の軍事協力をした。
韓国 ベトナム 3万人(最大5万人)
   イラク 3千人
   アフガン 350人

日米同盟のように、日本だけ守ってもらうわけではない。
これだけの軍事協力により、韓国は、アメリカからの経済的恩恵、移民の優遇
措置を得ている。

アメリカも、戦後マーケットを提供し、対アジア戦略の要として日本を育てて
きたが、韓国・台湾が力をつけ、日本の代わりができるまで成長した。
アメリカのマーケットでのソニーの凋落、サムスンの勃興、トヨタたたき、現代の
伸張はその一環と捉えなくもない。


284名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:14 ID:BrkRO60N0
>>271
原爆落とされるほど欧米勢力に徹底抗戦した日本人と違って
阿片戦争のことはまったく責めずもんくも言わず
欧米の植民地先で欧米人の手下やってた中国人のほうが
彼らにとって組みやすいんじゃないか。
285名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:14 ID:hyjnoTv+0
>>243
65年前の敵国条項なんて死文同然だろ
嫌がらせ程度に残してるとしか思えないんだけど
286名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:18 ID:ceFEDWL40
>>273
異常かどうか分からないけど、
今のアメリカの軍事力って圧倒的なんだよ。
一応その傘の下にいる事は安全ではある。

もし軍事的に独立をしたいなら、十分な時間と費用をかけて
戦略的にやらなければならい訳で、
鳩山政権みたいな、突発的な事故が原因では実現できない。
287名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:53 ID:J4+uNq7b0
日本も中国も韓国も北朝鮮も台湾も、アメリカの影響力と利益を維持するための駒にすぎない。
同盟続けようが解消しようが、内から突付かれるか外から突付かれるかくらいの違いしかないだろ。
288名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:54 ID:gr1W2bse0
日米同盟破棄はアメリカの終りを意味する
日本を失えばアジアを失う
ローカルな大国となったアメリカの味方は誰か?
カナダとの連携が精一杯だろうな
絶頂を極めたものの衰退はあっけないものだよ


289名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:14:08 ID:PqlgBebl0
米中戦争の方がこのましい。
ちょっとモヒカン狩りにしてくる。
290名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:14:16 ID:MMWi8+Xz0
核武装とか言ってるやつは鳩山と同レベルの脳みそお花畑だろ・・・。
どの国のサポがあって核武装できるんだよ・・。
ネゴトワ・ネティエが出てくるぞ。

291名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:14:38 ID:lTGJm/Vs0
>>277
レジュームチェンジだの出来ないことをしようとしてたなw
そもそもその構想は森が手をつけていたんだよ。

福田で消えたってw 君は政治を分かってない。
292名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:14:58 ID:nT4ThImK0
>>262-263
北朝鮮の核ミサイルほど安上がりで効果的な武力はない。

日本の自衛隊に効果は無い。
日本国民は、何も知らされていなかった。
航空自衛隊のF15は、機密事項はブラックボックス化・
電子装置と対地攻撃能力は取り除かれて日本へ販売された。
現在では、ネットの普及でこの事実が知れ渡るようになったが。
もし現在ならば、F15を購入した張本人の中曽根康弘元首相は
けっして最高位の勲章を叙勲出来なかったであろう。
絶対生命ラインのための国防の主力兵器に欠陥があることを
機密状態にしながら、詐欺まがいの超高額にて日本へ売り渡す
米国にたいする不信感から、「沖縄米軍出て行け」は、
今までにない日本国民の一致した世論。
293名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:15:15 ID:sXU9Mvv90
>>291
お前ほどバカじゃない
294名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:17:35 ID:Gu7UfI8G0
なんだ米中安全保障条約って
台湾有事はどうなるの、言ってる事がよく理解できない
295名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:17:55 ID:+MaMeGij0
>>273
言葉は悪いが怒らないで聞いてくれ

世間知らずの理想主義者だと思う
296名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:18:08 ID:vRYE4Fnp0
>>280
自衛隊だけじゃできない、そういう包括的な仕事をするのがアメリカ軍の存在なわけよ。
んでさ、相手方の戦略拠点を攻撃しても押さえなかったら意味ないじゃんw
陸海空と海兵隊とで連携してそういう目的を達成するわけよ。
297名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:18:22 ID:gWjIH25W0
>>262
そうなんだよ。
人解軍将軍どもは先制核攻撃くらおうが、報復攻撃くらおうが知ったこっちゃない。
国民の八割死のうがまだ3億以上生き残ってるのだから。

中狂に核抑止効果など効かないんだよ。
298名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:18:24 ID:4xmTDeb40
>>1
そうなったらロシア、インドと組まないと・・・しかしロシアは信用ならんしどうすればええんじゃ!
299名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:18:33 ID:T3XTU+QW0
滅茶苦茶だな。
在韓米軍が撤退するって話はどうなった?
中国にアメリカ製の兵器売るのか?
300名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:18:42 ID:g8iLY9cN0
民主は大嫌いだが、日米安保が崩壊して困るのは米国。

恫喝されるのは腹が立つ。

しかし、無責任な民主のせいで、より米国の圧力に屈しなければいけないとは。
301名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:18:48 ID:sXU9Mvv90
>>285
何度も大多数の加盟国が削除決議してもどこかの常任理事国がなんで拒否権臭わして無効にするんだ?
302ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/31(水) 22:19:26 ID:3TEVZQ7A0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日英同盟解消した時

      アメリカはハワイに世界最強の要塞を築き  フィリピンにも要塞を築いた


( ^▽^)<今 グアム
303名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:19:36 ID:spT7BHFe0
米・中・欧・亜・CIS・南米が全て日本を敵対するならばそれは辛いが
そては有り得ない。 米中が組んで日本を経済封鎖できるか? 尖閣列島
やメタン・ハイドレード資源を日本抜きで採掘するとか。

それと安全保障として日本の経済協力は国連分担金を極力減らして二国間
協力のマルチリンクを作っていくようにすべき。 食料安保では農業面で
老農夫たちとの協力を前提に工業化を進め職のない若者を投入して教育・
訓練の場を兼ねればいい。 農地は意外に多い。
304名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:19:50 ID:MiBRc7vX0
日米同盟解消は自民に本気にさせるいいネタかもね。これなら死に物狂いになるでしょ。
305名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:17 ID:Z9BMkft8P
Zakzakの記事とは思えないぐらいもはやリアル感があるな。
民主党に入れたやつは理想の世界だろうからそうしてやりゃいいんじゃないの。ブサヨがてんぱるの面白そうだし。
306名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:23 ID:Lz+0m7qy0
冷戦終結以降、米国は帝国主義を剥き出しにして東アジア諸国に金融戦争を仕掛け富を略奪。
日本にも金融戦を仕掛け主権を奪い、長期の不況政策(金融・流通の規制緩和と規制強化のデフレ政策)強いて、富を略奪。
さらには自作自演テロで自国民を殺害して正義の戦いと称し、他国を侵略し石油を略奪して、抵抗する住民を大量虐殺、捕虜虐待の極悪非道を行った。
ジャーナリスト達は、米国の前世紀的、帝国主義的、略奪、大量虐殺を許したままで、職業に対しての良心の呵責を感じないのかと思う。
ジャーナリスト達は、いつから闇の勢力の犬になったのかと思います。
米国が持つ、全人類を抹殺出来る核弾頭、世界最強の軍事兵器、偵察衛星、GPS衛星、諜報網、CIAの謀略網に世界は屈して良いのかと思います。

日本は民主主義の国です。
マスコミ勢力がどんなに選挙に関与しようとも、憂国のブロガーがネットで動けば対米従属は脱却出来ると思います。
憂国のブロガーが、ネット愛好者に呼びかけて世を動かす。
昔、ジャーナリスト達は、一度ベトナム戦争で世を動かした過去があります。
時勢は、憂国のブロガーのネット活動の成否に移って来ていると思います。
日本が対米従属を止めれば、米国の暴走を抑止出来ると思います。

米国の歴史を見れば血に塗られた過去があります。
合衆国内のインディアンを絶滅寸前まで追い込む非道。
世界恐慌後、覇権国英米の経済ブロック封鎖で日本を不況に追い込み、
市場を求めて中国進出した日本に対して石油禁輸、そしてハルノート突きつけ挑発して開戦させ圧倒的軍事力、無差別空襲、原爆で民間人合わせて300万人近くを大量虐殺。
朝鮮戦争、ベトナム戦争での無差別空襲などによる何百万人にも上る大量虐殺。
中南米や世界各地でのCIAの謀略による暗殺等のテロ、政権転覆、内戦支援での大虐殺、それによる疲弊と貧困で飢えと病気による大量の死者。
ナチスを優に越える極悪非道国家の世界覇権を許してはならないと思います。
307名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:29 ID:akzMR6Cm0
アメリカも国内真っ二つ状態だから大変なんだろうな。
自国産業も先々不透明なものばかりだし。
308名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:21:06 ID:6c3VSJ5xP
しっかり二等辺三角形になったな
さすがだ
309名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:21:22 ID:z6H3NIaQ0
>>262
同意だが、それさえムリだろ。
310名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:21:36 ID:ceFEDWL40
>>301
たぶん、285は国連マンセー主義者だから、
言っても分からないと思うよ。
311名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:21:53 ID:P6gv5zfL0
米中は無いだろ
仮想敵国あっての安保なのに馬鹿じゃないのw
312名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:21:59 ID:aAnBFWV00
米韓軍事同盟、米中安全保障条約は何を意味するかというと、

米中の経済的、軍事的緊張緩和のために、日本をスケープゴートにして、
緊張緩和を演出することができるということだ。
日本のように、軍事的に脆弱な国は、軍事的な問題解決の手段としては、
手ごろな相手となるから。

中国、韓国も日本の「東アジア共同体」よりはるかに、アメリカとの良好な
関係を望んでいるのだから。
313名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:22:00 ID:CzNQTRcv0
>日米同盟が破棄されれば、どうなるのか
ようやく日本が独立できますね
今まで支払ってた金も必要なくなり
無償でアメリカに譲渡してた技術で商売できる
314名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:22:06 ID:ol7boeK50
>>285
そう言われるとは思っていたけど。
でもいつまでも従属するわけにはいかないとは思っているんでしょ?
315コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/03/31(水) 22:22:06 ID:fhAgBcC20 BE:238518847-2BP(34)
☐ฺ 1:事実に対して仮定を持ち出す
☐ฺ 2:ごくまれな反例をとりあげる
☐ฺ 3:自分に有利な将来像を予想する
☐ฺ 4:主観で決め付ける
☐ฺ 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
☐ฺ 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
☐ฺ 7:陰謀であると力説する
☐ฺ 8:知能障害を起こす
☐ฺ 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
☐ฺ 10:ありえない解決策を図る
☐ฺ 11:レッテル貼りをする
☐ฺ 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
☐ฺ 13:勝利宣言をする
☐ฺ 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
☐ฺ 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
316名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:22:07 ID:phNFmuR20
中国は米国なんかと安保を結ばないよ。
中国の仮想敵国が米国なのに笑える。
317303:2010/03/31(水) 22:22:51 ID:spT7BHFe0
農地は漁業・養殖などの海洋にももっと積極的に求めた方がいい。
318名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:23:25 ID:9JIjMwhr0

だからロシアとブラジル

日本人移民が一番多いのはブラジル
すなわち米大陸で一番の友好国がブラジルなんだが、
なぜかアホの自民党のせいでまるでアメリカみたいに勘違いされていた

じつはアメリカは一番の反日国家で20世紀初頭から日本人移民を禁止していた
それが太平洋戦争の一つの原因だが
319名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:23:52 ID:SnP/4X/Y0
米国との中が一番じゃないといけないんですか?2位では駄目なのですか?
320名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:23:53 ID:rxFihvZ80
>>296
有事の際に米軍と協力して対応することは前提条件だろ

問題は、有事の際に「沖縄」に海兵隊が駐留している必要が
あるのかどうか。米軍の展開能力の向上を考えれば
戦略的な必要性は少ないのが現実ではないのか?
321名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:24:44 ID:AuT/9MIc0
>>302
なるほど
日本を捨ててグアムに逃げるのは米中同盟の布石と言うことですね
322名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:24:44 ID:nvidDYeL0
>>267
日本は政権が変われば信用出来無くなることを
今回の政権で立証してしまったから
アメリカは今までみたいにいつも甘い顔とはいかんと思うよ
323ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/31(水) 22:24:46 ID:3TEVZQ7A0
>>316

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん 日本が追い詰められて核武装に走った場合

       
324名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:24:56 ID:S/IzeO6c0
>>249
在日米軍は日本だけの為にあるわけじゃない。
アジア全体の軍事バランスを保ってもいる存在だということを忘れるなよ?

米軍を追い出すとか言える為には日本だけを守れる程度の軍じゃ足りない。
たとえば、台湾に対する中国の侵攻に対して、日本が抑止力になれなきゃならない。
つまり、ある程度の規模の核報復戦力と空母運用して海外に侵攻できる能力が必要。

当面、非現実的としか。
325名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:25:03 ID:iEPxVVhe0
貯金100万くらいしかないけど・・・
タイとかインドネシアなら暮らせるかな・・・?
326名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:25:13 ID:8s7H7TDG0
ミンス政権半年でこんなこと言われてるんだから
あと最低3年半続くこの政権下で
日米関係が急展開する可能性はもの凄くあるとは思うなぁ。
327名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:25:25 ID:PsL043CR0
日米安保が崩壊すれば、日本は破滅確定だよ

自国を守れるような防衛力も無いから
通過・株式・国債暴落で貧民国に転落
328名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:25:35 ID:Z9BMkft8P
別に仮想敵国つったって戦争したいから仮想敵国にしてるわけじゃねーぞ馬鹿ども。
利害対立してるから仮想敵国にしてるだけだ。軍事同盟は結ばないが軍事協定を中国と結べばほぼ日米同盟は必要なくなる。
329名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:25:42 ID:m3FhFjFx0
ID:9JIjMwhr0

典型的なブサヨの煽り手法
脳みそ化石なんじゃねw
330m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/03/31(水) 22:25:46 ID:lkz1kDii0
こんなの米のブラフだろ。
日米安保を解消したら米はハワイまで引きこもらなきゃならないし
アジアとアフリカに対する展開能力は非常に低下するぞ。

米と中が相容れられる訳がない以上は、米が一方的に不利益になるが
そんな状況を米は臨むとは思えないがね。

そもそも民主党政権が永続するわけでもないのに、一過性の問題だけで
極論に走る理由がない。
331名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:25:47 ID:K1C4TaHf0
※ただし、自衛隊の予算は削減中
332名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:26:13 ID:sXU9Mvv90
>>320
心配しないでも沖縄からは海兵隊は居なくなるよ
今回の再編でまずは8,000人グアムへ

333314:2010/03/31(水) 22:26:17 ID:ol7boeK50
× >>285
>>295
334ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/31(水) 22:26:18 ID:3TEVZQ7A0
>>321

  ∧∧
 ( =゚-゚)<いや どーころんでもにらみを利かせられる位置だからじゃん
335名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:26:41 ID:YjaKMWhY0
戦争しようぜ。
馬鹿チョン、馬鹿シナ人地球から消してやるよ。
336名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:26:49 ID:9JIjMwhr0

北方領土は二島でおk

北海道の馬鹿漁師などどうでもいい

北方領土のせいで日露関係が発展しないのは残念すぎる

ロシアは日露戦争敗北で『ソ連』という刑務所に入って懲役刑70年の刑にされてたようなモンだし、
北方領土ぐらい譲ってやれ、日本は十分にロシアをボコボコにしてる

第二次大戦参戦もアメリカが執拗にスターリンに要求した結果だ
北方領土はアメリカによりソ連にやると約束されていたもの
337名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:10 ID:yBbW5kig0
>>330
グアムがあるだろw
338名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:19 ID:Gu7UfI8G0
中国国内に米軍基地を造るなら
米国国内にも中国軍基地を造らせろ と言うだろうな
339名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:31 ID:ceFEDWL40
>>328
ヒント:台湾
340303:2010/03/31(水) 22:27:33 ID:spT7BHFe0
とりあえず、台湾と北朝鮮が中国の手に落ちるのはアメリカとしては避け
たいだろう。 一部言われているように基地を韓国に戻す選択肢は非現実的。
341名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:38 ID:CdBvy0d30
戦場にされる日本
今の総理は怖い
342名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:43 ID:ydmmpV9D0
>>297
核攻撃するとしても、軍事基地しか狙わないだろうよ
戦争を遂行できる軍事力を奪えばいいだけ
343名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:43 ID:pCRNwtKh0
>>330
ヘタしたら、横須賀から出向した中国の潜水艦が西海岸でコンニチワってな事態もありうるかな?
344名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:45 ID:2MqX74gJ0

米中は安保というより、軍事協約になるんだろう。
そうすると、日本分割も盛り込まれるだろうな。

345名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:49 ID:vRYE4Fnp0
>>280
あと、言い忘れたが、1つ。

アメリカ軍の人員と装備を考えたら安すぎ。
どう考えても超お得。
思いやり予算(笑)を受けてるのは、どう考えても俺ら日本側。

もし、これから先、日米同盟がなくなったとして、
今現状と同じ規模の人員と装備を俺ら日本だけで確保するとなった場合に掛かる
時間と金を考えたら、よっぽどお得。
かと言って、自力を培う必要性がないとは思わないけどもさ。
346名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:28:34 ID:MXXjeVyWP
>>330
日本がなくとも、韓国とグアムにも基地あるじゃん
別にアメリカからすれば日本なんていらねえよ
日本が必要だったのは冷戦まで
347名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:00 ID:TgdgcG050
日米安保解消は十分あり得るが、
米中安保締結はどう間違っても絶対にない。

中華人民共和国が滅んで台湾みたいになれば話は別だけどな。
348名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:04 ID:SnP/4X/Y0
>>330
どっちかというと、いまだに訳の分からない動きをしてる日本政府に、解りやすくものを教えてるんだと思う。
349名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:12 ID:Y3QiAV7e0
じゃあまた英と組むか、世界の田舎者に戻ればいいさ
財政的にもう現在の米軍の規模維持できないだろうしな
350名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:15 ID:NjHlG98R0









          こんなの誰も望んでなかったぞ



          総選挙で民意とえや







351名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:19 ID:iWXokPKB0
暴走して低い可能性引きそう
352名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:19 ID:rxFihvZ80
>>324
>米軍を追い出すとか言える為には日本だけを守れる程度の軍じゃ足りない。

もしかして、沖縄に駐留している米軍の規模で日本を守れるとでも思ってるのか?
353名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:30 ID:BrkRO60N0

はやく日米同盟解消せんかな…もうアメリカはこりごりだ。

354名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:31 ID:/gYteoHf0
ちょっと前の韓国みてーだな。
ノムヨン=鳩
355名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:34 ID:nvidDYeL0
今アメリカの東アジアの最重要同盟国は韓国だよ
いや、煽り無しでw
日中が米国の敵となったとき、日中双方にとって嫌がらせの存在だしw
356名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:30:14 ID:sH2y0VysP
安保粉砕 安保粉砕
安保粉砕 安保粉砕
安保粉砕 安保粉砕
安保粉砕 安保粉砕
安保粉砕 安保粉砕
安保粉砕 安保粉砕
357ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/31(水) 22:30:29 ID:3TEVZQ7A0
>>322

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ただ 一回国民感情が険悪になると
       また自民に代わったところで アメリカには土下座しにいかないだろうからw

       そのへんもアメリカはわかってるから ミンスにそれほど圧力はかけてないw

        つーか普天間はマジ不毛な議論だw  別の件で仕事しろよ

        安保理改革とかw
358名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:30:57 ID:vRYE4Fnp0
>>320
有事の際に即応できるか、出来ないかって大きいと思うよ?
たとえ1分でも遅れたら遅れただけ、被害がでかくなるのなんて簡単に想像できることじゃん。

その被害ってのが命や財産に関わるような事だからなおより存在の有無とか必要性が大きくなるわけよ。
359名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:31:01 ID:g8iLY9cN0
日米安保が解消されれば、自前で戦闘機も、核兵器も作れるわけだ。

一番困るのは、米国、中国。

日本はECやロシアと組む選択肢だってある。

ECなら欧州の軍事兵器を大量導入すれば大喜びだし、ロシアとの同盟は米国・中国にとって大脅威。

おしっこちびってしまうほど破壊力あるよ。
360名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:31:03 ID:u0XTYbm+0
むしろ積極的に米中間を立ち回って己の利益にするくらいじゃないとな日本
361名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:31:12 ID:hyjnoTv+0
>>301
嫌がらせに使いたい意図があるからだろ
362名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:31:34 ID:Cw/rtvyi0
つーかいちいちビビってんじゃねーよお前ら
さっさと改憲してハリネズミライクに武装すりゃいいだけだろ?

日本人に必要なのは安保じゃなくて覚悟だろ?
363名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:31:40 ID:Z9BMkft8P
>>344
そういう方向だろうな。
中国と軍事協定を結べば日本外しも可能になる。
もはや日本は軍事的に外して、中国と軍事的な締結を結んだ方が太平洋を安全に推移出来る可能性のほうが高い。
むしろこのまま中国といがみ合うよりは、タイミングとしては十分。
364名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:31:58 ID:sXU9Mvv90
>>355
昔から朝鮮半島は中国の一部・・チョンは寄生している流民アルヨ・・by中国東北工程より
365名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:32:22 ID:rxFihvZ80
沖縄撤退=日米安保解消って思ってる奴は何なの?
過去10年で米軍がどれだけ基地を閉鎖したのかも知らないのか?
もちろん基地は撤退しても多くの国と軍事同盟は続いてるぞ。
366名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:32:23 ID:gr1W2bse0
>>346
その場合、韓国は完全な捨石
どうやってアメリカが韓国を守るんだい?
367m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/03/31(水) 22:32:27 ID:lkz1kDii0
>>346
アジア・アフリカへの策源地として、日本以上の最適地があるのなら教えてくれ。
それと韓国やグアムが策源地として不適当な理由も考えるべきだな。
368名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:32:58 ID:qaGFTWtb0
日米中で何に対する安保になんの?w
369名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:33:29 ID:BrkRO60N0
>>355
元(元寇)も
日本(第二次世界大戦)も
アメリカ(ベトナム戦争)も
コリアンと組んだら戦争に負けた。
370名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:33:37 ID:KlF+OaqN0
そういった刺激も日本には必要かも
自衛隊じゃなくて国防軍になるだろうし
核ももつだろうなぁ
そうなると
371名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:33:44 ID:akzMR6Cm0
日本って原潜あるん?
372名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:33:45 ID:H4y36l880
>>2
>究極のオプションとして『米中安全保障条約』の締結構想がある

沖縄から米軍を撤退させる方法は米中安保締結を鳩山政権が後押しするのが
一番、と1ヶ月ほど前に書き込んだ時には「アホか」というレスをもらったものさ…
373名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:34:10 ID:+MaMeGij0
>>354
>ちょっと前の韓国みてーだな。
>ノムヨン=鳩

妄想だとか陰謀論だとか言われるだろうが
ノムたんは、ポッポの実験だったのではないかと
思いはじめている
374名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:34:13 ID:/gYteoHf0
>>355
いや、そりゃねーだろ。
韓国は中国に色んな意味で近すぎる。
イミョンバクは韓国人にとってはいい仕事してると思うけどな。
前が酷過ぎたしw
375名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:35:09 ID:DKMGDbRz0
いつの時代でも、日本国内にある米軍基地が日本政府を脅迫して日本が属国化する!!!!!!!!!!
経済問題でも政治問題でも、米国のいいなり。日本の富は様々な方法で米国に奪われていく。
--------------------------------------------------------------------------------------

F14 HAS ARRIVED ! !
F14 HAS ARRIVED ! !
F14 HAS ARRIVED ! !
F14 HAS ARRIVED ! !
F14 HAS ARRIVED ! !

レーガン大統領の指令により地中海上の2隻の米原子力空母から飛立った
F14編隊は、突如の官邸空爆によってカダフィ殺害に成功した。

F14は他のあらゆる戦闘機にはない可変翼を装備している。レーダーを
避けての敵地超低空侵攻時の安定飛行と高い空戦能力の両方の性能を有する
名実ともに最強の戦闘機だった。
376名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:35:26 ID:/j/7gnZl0
日米同盟解消なんて変な脅しをかけるなwwアメリカも
東京に核爆弾落とすって言ったほうがもっと、しっくりくると思うんだがな
377名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:35:32 ID:l0M4kpDi0
>>359
馬鹿だろ、そんなことしたら米国と中国双方から経済封鎖されるぞ。
そしたら日本は終わりだ。経済的にも死んだら、もうこの国は死ぬ。それぐらい理解しろ。
核武装は米国の核の傘と容認があって始めて実施可能なのだ。
378名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:35:41 ID:hyjnoTv+0
>>310
心外だわ
好きではないよ国連
379名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:35:56 ID:F76TeIG00
>>359
まさか次期支援戦闘機開発をアメリカが本気でじ邪魔したとか思ってる?
380名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:36:05 ID:S/IzeO6c0
>>352
>>249の安保全否定に対するレスだから。
沖縄だけの話じゃないよ。
381名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:36:22 ID:rxFihvZ80
>>358
だから、有事の際に即応するのは横田や嘉手納の空軍だから
普天間の海兵隊は関係ないだろ。
382名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:36:45 ID:T3XTU+QW0
>>340
台湾はともかく、北朝鮮は欲しがらないと思う。
383名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:36:55 ID:sXU9Mvv90
>>346
あれれ〜
2012年春には在韓米軍(国連軍)は一部空軍の数機だけになるんだろ?
半島担当の司令部はハワイ、有事の支援部隊の第一陣はグアムからだろ?

384名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:36:59 ID:ziSjR3KJ0
対日本 米中同盟ってことかね?
日本オワタ 
もう一回原爆落とされるん?
385名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:37:33 ID:/gYteoHf0
>>373
いや、あんたが言いたい事は理解できる。
東亜+でノムヒョンの斜め上をプギャーしてたのが
そっくりそのまま帰って来たって感じだorz
386名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:37:42 ID:xHx9imFAO
サヨクが一時期、米軍は本音ではグアムに移転したがってるなんて吹聴してて
サヨクってアホだな−って思ってたけど
このニュースはそのウヨクバージョンって感じだな

米国がこんなに旨味の大きい日米同盟を簡単に切れるかっつーの
387名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:38:17 ID:gr1W2bse0
米中同盟でアメリカにどんな利がある?
388名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:38:19 ID:yBbW5kig0
日本が中国と同盟を組めばいい
そうすりゃ安全保障は今以上に磐石だ
隣国で脅威はロシアだけになる
389名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:38:33 ID:ceFEDWL40
>>378
謝罪する。正直スマン

が、しかし、みんなが言ってる様に
国連が勝戦国クラブだってことは知ってて損はないよ。
390名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:38:45 ID:HCDGCdQr0
>>384
対日米中同盟とか何の意味があんのよ
391名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:38:51 ID:BrkRO60N0
>>385
韓国の人ってまだ orz 使ってるん?ふるっ
392名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:39:32 ID:Gu7UfI8G0
米中が並び立つわけないだろ、NO.1が2つになる
393名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:39:40 ID:Z9BMkft8P
>>365
むしろその方が問題あると何故気づかないのか?
中国が軍事的な攻勢に出てきたとき、日本はアメリカの刃の先端で守りも薄く守る義務も薄れている。
前原が言ってたが日本における米軍基地は、沖縄の基地だけで75%だそうだぞ。
394名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:40:22 ID:m3FhFjFx0
結局言いたいことは「アメリカsage中国age」のブサヨ

ほんと脳みそが化石すぎて話しにならん
いつの時代も言う事だけはエセ宗教家みたいに不安を煽る事ばっかで逃げてばかりのチキン糞のくせにw
395ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/31(水) 22:41:27 ID:3TEVZQ7A0
>>383

( ^▽^)<空軍は横田から指令  海軍の航空隊もこの指揮下に入る

       陸軍第一軍団の司令部は座間に

       沖縄の海兵隊は 唯一海外に司令部がある部隊
396名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:41:47 ID:akzMR6Cm0
米中同盟ってのは表向き表現で、実際には中国をどのように属国とするか。
ただ、もう既に属国とすることは不可能と判断してるはず。
最終的に、中国の軍事力の成長をどれだけ抑制できるかってのがアメリカの抱える問題なんじゃね?
いずれにしても、台湾あたりは絶対に渡せないんだろうな。
397名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:41:53 ID:l0M4kpDi0
>>392
並び立つことはないが、軍事協定を結ぶことは情況を考えれば大いにありうる。
そうすれば東アジアの安定の為に沖縄の米軍基地の必要性はほとんどなくなる。
安保解消もしてしまえば、北朝鮮からの有事にすら日本は考慮しなくていい。
398名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:42:01 ID:STcaUWAXP
なんか、怪しげな記事だな。
民主党政権が続けば、こういう方向性が見えてくるというのは解るが、
今すぐ、こうなるという話でも無いだろう。
399名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:42:09 ID:ExyV0H/q0
日本の立て替えについては、シベリア方面から外国の軍隊が、
突然に攻め入ってくることが記されている。
この外国軍は、「北」からやってくる。そして北海道、三陸を通り、
なだれの如く押し寄せて、日本列島を占領する。
  さらに、首都東京には核攻撃もあることがハッキリと示されている。
  このような大動乱により、日本の人口は3500万人になるという。
そして非道な殺戮が、ある一定期間続き、残された因縁の身魂は再び
原始の生活に還るとある。
  続いて世界の立て替えが始まるが、この神歌によれば、
空から流星が降ってくるのだという。
400名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:42:24 ID:MXXjeVyWP
>>391
自分の巣を馬鹿にされたからってファビョるなよ東亜+住人w
あそこはキチガイ隔離板だからw
401名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:42:42 ID:Zpt7TikqO
日本が丸腰になりますね^q^
戦争が起きたら中国、朝鮮とかロシアに真っ先に占領されるのでしょうかね。
水不足の問題もあるし、丸腰はいかんよ。
かといって軍事力を持つのは絶望的ですし、ねえ。
402コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/03/31(水) 22:43:37 ID:fhAgBcC20 BE:127777853-2BP(34)
加藤昭ってどこの与太郎だよ?
403名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:43:39 ID:/gYteoHf0
>>391
ウリは生粋のにっp(ry
ただの東亜+の住人ニダよ。

つーか、鳩山見てるとマジでノムヒョンがダブるんだよなぁ…
404名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:43:50 ID:Bw/VNSgw0
日米安保イラネ

日本の核武装だけでOK

アメ公が調子こいたら2,3発ぶっ放せば良い

核武装したら、そう簡単に攻めてこないよ
405名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:43:57 ID:PsL043CR0
>>359
戦闘機はエンジンがアメリカ製なので飛べなくなります
かといって自国開発は予算的に不可能

核開発は日本制裁の口実になって、米中が日本に進軍してくるでしょう

妄想ばかり書き込まない方がいいよ
406名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:43:59 ID:MMWi8+Xz0
>>362
まだ覚悟を持つ時期じゃないって多くの国民は思ってるんですよ。
アメリカってのは浮気はするし酒癖は悪いけど年収2000万稼ぐ社長の夫みたいなもんだ。
我らが日本は離婚する覚悟はまだ持ってないんです。

407名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:44:17 ID:sXU9Mvv90
>>394
司令部はノムが拒否してハワイになったんじゃない?
>>1にも載ってるよ
408名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:44:18 ID:BrkRO60N0

あげまんの日本は次の同盟国をまたトップの座に押し上げるだろうね。
アメリカはもういらないよ。
409名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:44:21 ID:KAcTDTbl0
民主党政権
9条存続
自衛隊
軍事費削減
自衛隊機民間利用できるよう改造
日本の軍機、武器の東アジア流通

この状況下で米軍撤退して日米安保破棄なら詰みだな
410名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:44:36 ID:Z9BMkft8P
中国は米国との軍事協定の引き換えに、米国からの文化を受け入れないという類のことを入れたがるだろう、
そうすれば危うくなりつつある中国共産党政権が米国の承認を得ることになる。
相互不可侵。米国と並び、安定するまでの間、協定を結ぶ。
日本が不安定な時期ならむしろそうしておいた方が米中双方にとって得策。
411ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/31(水) 22:44:39 ID:3TEVZQ7A0

( ^▽^)<あと 第七艦隊の母港は横須賀

      12隻ある空母の中で唯一 アメリカ本土以外にある母港
412名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:11 ID:74DV5NpgO
糞みたいな記事でスレ建てするなよ…
民間レベルの交流は、既にアメリカより中国が上回ってる。
主人のアメさまのご機嫌を伺う時代は、既に過ぎ去ってるにも関わらず、
党利党略で政争に明け暮れてた自民を懐かしがっててキモい。
失敗だらけの前政権時代に戻りたいのか?
せっかく政権交代したというのに、アメ重視の偏屈な意見に世論が凝り固まってしまうと、
ロシアみたいなテロの対象に、日本もなりかねないぞ。
413名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:25 ID:kR3BboqTP
>>2
自国の領域を自国で守る。
当たり前のことだ。

それができないほうが亡国の道だろう。
414名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:34 ID:YONPx7ba0
生の声が政治を語る23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1269367007/434-436

435 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/03/31(水) 14:35:47 0
●鳩山についてその2

鳩山ってのは「友愛政治」なんですが、本人が言うには、「友愛」を訳すと「自立」と「共生」であると、しつこくいっています。
「自立」は小沢の政治信念であり、ここで、小沢と鳩山は、政治的に大きくつながることになります。

また「自立」と「共生」を達成するには「地域主権」が必要で、これもかなりしつこく言っている。
小泉が「郵政改革」なら鳩山は「地域主権」なのは間違いありません。
「共生」は菅、「地域主権」は小沢、岡田の政治理念とかないます。

ちなみに「友愛」「地域主権」も彼の、数学・工学的な発送から出ていて、今の状況は制約条件が多すぎて、
目的関数が小さくなってしまう。「地域主権」を達成することが、制約条件を減らし、
目的関数(国民の幸福)を増やすのだと鳩山は言っています。


話が複雑になってきますが、要は鳩山は、「友愛」というなの、国民個人「自立」「共生」、そのために「地域主権」を
目的関数に設置しているのであって、他の問題は「制約条件」にすぎません。

基地問題も「制約条件」なんですが、これは、日本の安全保障という大きな「目的関数」が出てくるので、
ちょっとやり方を変えている。

今回の亀井がどうしたこうしたは、「制約条件」が支持率下落などで変化してきたので「さっさと決めてしまおう」
という類のモノでしかないと思われます。
415名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:38 ID:orb9iAO70
「ものごとって奴は、最初のうちはうまく運ばないものでな」
「時間がたつと?」
「だいたいは、もっとひどくなる」
416名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:43 ID:8FulfPF40
ぇ、最悪?それが民主の目的だろ?
417名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:57 ID:owo7+Y490
ピンときたぞ。
原子力発電所に羽つければミサイルのかわりになるぞ。
418名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:06 ID:rHGCmI2S0
>>388
日本に敵地攻撃能力がないわけだが
そうなってくると、人民解放軍が日本のあちこちに駐留することいなるんだけど?
419名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:37 ID:Zpt7TikqO
>>362
スイス並に武装して中立の立場とってほしいよね。
9条とか言わず。
420名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:39 ID:BrkRO60N0

ある意味、中国人とアメリカ人は性質がそっくりだから合うかも。
中国でのアンケートでは全世代の調査結果あわせると
中国人は、アメリカが一番好きらしいよ。
421名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:50 ID:ziSjR3KJ0
@普天間基地に何故か爆発事故発生。
A日本の国家組織的犯罪と認定。
Bリメンバー・フテンマの掛け声の下、在日米軍が国会を占領。
C抵抗をやめない日本の各都市に核爆弾投下。
D日本全面降伏。
422m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/03/31(水) 22:46:50 ID:lkz1kDii0
>>405
今は駄目だが状況次第で、米は日本の核武装を容認するぞ。
カーター時代に海自にSSBNの配備を密かに打診してきた事実もある。
423名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:51 ID:9JIjMwhr0
>>399
あのな、チェチェンごときに手こずってるロシアが日本を攻めてくるわけないだろが
ウクライナ、カザフスタン・・・その他もろもろにはもはや手が出ないほどなのに

日本ってウクライナ以下と思うか?
424名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:55 ID:H0zhYk1W0
日米同盟のおかげで守られてきた平和が、
今失われようとしている。

竹島みたいに、対馬も朝鮮人に占領されるのかな・・・

あー、いやだ。いやだ。いやだ。
鳩山、頼む。辞めてくれ・・・
425名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:47:04 ID:rxFihvZ80
>>393
日本に基地があれば守ってくれると思うのが甘い
米国は日本を守るメリットがないと思えば、基地があろうが平気で切るぞ。

だが、もちろんメリットはある。つーか、中国に日本を取られることの
デメリットがでかすぎる
426名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:47:05 ID:/gYteoHf0
>>400
スマン、俺もキチガイの巣の住人なんだ…
マジでノムヒョンは東亜+板のマスコットだったよ。

巣に帰りま〜す。
427名無しさん@十周年       :2010/03/31(水) 22:47:13 ID:Yki6Ags30

5年くらい前に東亜板なんかでよくスレが立ってたが、

中国国防大学(参謀・高級将校養成大学)や

政治軍事大学(軍の政治将校養成大学)などの学者たちは

将来の米中同盟の論文をたくさん出してたからな。

彼らの共通の考えは、太平洋を米軍と分割して管理したい

ということ。 ハワイがだめならグアムの線で軍事管理を

分け合おうという提案は、中国の国防大臣レベルから

何度もアメリカに提案されている。

当然、日本と日本のシーレーンは中国海軍の管理区域内になる。




428名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:47:30 ID:KtjUGHTa0
アメリカが沖縄捨てられるわけがない
韓国なんか反米国国だしw
429名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:47:37 ID:VDYh698o0
米中安保?
何でも○○安保って付けりゃいいと思ってるだろドアホ
430名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:48:21 ID:T3XTU+QW0
>>428
今の日本は反米政府だよな。
431名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:48:36 ID:rHGCmI2S0
>>412
ロシアのテロは国内問題だろ。
432名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:48:37 ID:sXU9Mvv90
>>407
>>394>>395の間違い
433名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:48:48 ID:Wcw+EmcW0


日露同盟でアメリカなみだ目確実やねW


434名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:48:49 ID:bXOeuAuk0
付け入られる状況を作ったり放置し続けた自民もネット右翼もこれ悪いぜ
435名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:49:24 ID:YJNEB/uP0
>>400
キチガイ隔離版ならば、君が行かないと話にならないなw
436名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:50:06 ID:Z9BMkft8P
日本の地政学を考えたら鎖国は不可能であり、文化的に遅れを取っていく。
そして最終的には不平等な条約を結ばされていく。

欧州のように小国が乱立しているならまだしも、
現大国と将来の大国に挟まれている以上、武装中立はそもそもが不可能。
さらに地域経済の恩恵を全く受けられなくなる。

それが日本が武装中立も非武装中立も取ってこなかった理由だ。
437名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:50:11 ID:Gu7UfI8G0
どの都道府県も うちは米軍基地いらないからって言うもんだから
スネちゃったじゃないか
438名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:50:43 ID:BrkRO60N0
ほんとにいいの?中国と組んじゃうよ?ってうっさいわボケ
とっとと他所いけや。
ほんとアメリカってうざいわ。おえおえ
439名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:51:21 ID:MMWi8+Xz0
>>427
ま、アメリカの属国から中国の属国に変わるだけだから
結局日本的にはたいして変わらないように思えるね。所詮は敗戦国
債権譲渡みたいな感じで扱われるのもしゃーねーってことだね。

440名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:51:31 ID:sH2y0VysP
東洋のスイスが理想だな。
アメ公イラネ。
441名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:00 ID:+MDu/TUI0
鳩山ついにここまでやってもうたかw
442名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:27 ID:j5UT3/PY0
>>285
サンフランシスコ平和条約で講和し、日米安保で立場を明確にして死文化させているという事。

講和してない国もあるし、戦争までいかなくても小競り合いで脅しかけるには非常に良い条文ですよ。
つうかあの条文そのまま沖縄侵略や対馬侵略に使えるんですけどね。
中国なんかは日米安保があっても空路も海路でも資源でも領土でも過去現在無理難題を言い出してたりします。

戦後の侵略の例としては講和前、
韓国が朝鮮戦争中に日本を襲撃し漁民を殺害や強制連行し竹島を侵略したという例がありますが、
そんな韓国の暴挙ですら単独では覆す力を持たないのが日本の現状です。
443名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:28 ID:F76TeIG00
>>439
衛星国っていうんだけどね。
444名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:36 ID:akzMR6Cm0
腹案が炸裂する日も近いのかw
445名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:44 ID:k9IrLnJr0
まぁ切り札の腹案があるからも少し待ってろって
446名無しさん@十周年       :2010/03/31(水) 22:53:02 ID:Yki6Ags30
中国、露骨な野心 「太平洋分割管理」提案

【ワシントン=山本秀也】米太平洋軍(司令部ホノルル)のキー
ティング司令官(海軍大将)は11日、昨年5月に中国を訪問
した際、会談した中国海軍幹部から、ハワイを基点として米中
が太平洋の東西を「分割管理」する構想を提案されたことを明
らかにした。上院軍事委員会の公聴会で証言した。同司令官は
この「戦略構想」について、「中国は影響が及ぶ範囲の拡大を
欲している」として警戒感を示した。

 キーティング司令官によると、この海軍幹部は、「われわれ
(中国)が航空母艦を保有した場合」として、ハワイ以東を米国
が、ハワイ以西を中国が管理することで、「合意を図れないか」
と打診したという。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803122304014-n1.htm
447名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:53:11 ID:T08M2Yzi0
アメリカと中国が組んでどこと戦うの?
448名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:53:44 ID:hyjnoTv+0
>>425
小早川秀秋みたいな

というか、どの国もデメリットがメリットを上回れば何時でも切る
それだけだと思う
449名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:53:48 ID:Wcw+EmcW0
アメリカってアフォだな、日本がアメリカを必要としているなんておもっているんだろうか
第二次大戦でアメリカと堂々と戦った日本がWWWWW

日本民族なめすぎじゃねえのWWW

まあ、どうせアメリカは崩壊するだろうから、崩壊したらテキサス共和国と同盟だろうけどもねW

450名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:54:03 ID:Sy4s0mHBP
米中安保は別にいいじゃん。
平和になるし米軍出て行くし。
451名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:54:05 ID:xOfm6H0U0
まだアメリカのポチとか言ってる人いるな・・・・
そうじゃなくて、実は日本の番犬なんだよ、アメリカは。    それが分からないバカが多いよ。
452名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:54:26 ID:gQS06mf30
米中安保て、結構なことじゃん
出来るならな
453名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:54:30 ID:s5YMZrHD0
つうか米国なんて北チョンのテロ支援国家解除したり、尖閣で安保発動しないとか既にこの流れ
さっさと核武装すれ
米国なんて信用出来ないのは昔から分かってる事
自民が盲信してきたツケだな
454名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:54:45 ID:H0zhYk1W0
>>436
他国が攻めてこないなら、鎖国でもやっていけるんだけどね。
黒船が来て以来、それが無理になった。

もう今の日本は、輸入が無ければ国が回らない。
すなわち、シーレーン(海路)を守る為に絶対に軍事力が必要。

日本が太平洋戦争を始めたのは、資源の為。
日本が太平洋戦争に負けたのは、シーレーンが守れなかった為。
455ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/31(水) 22:54:49 ID:3TEVZQ7A0



       o              
        /ヾ.       ノノハヽ 
      ./  ヽ     。从^▽^)  <>>444 トラミでゼロベです     
      /    ゝ   イ  /<∨>\    
     ./ /⌒ )  ┌┸──────┐
    / (   .(   |_________.| 
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |         |  
   /  ヽ.   (    │        │ 
  ./     ゞ__ノ    │        │ 
 /             │        │ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
456名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:54:49 ID:vRYE4Fnp0
>>381
関係ないってことはないってば。
有事の際は別に空軍なら空軍だけという感じじゃなくて、
いろいろと連携して動いて成果を挙げたり、目的を達成したりするんだから。

海兵隊がいないことで損はするけども、けして得はしない。
国防上。
457名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:55:04 ID:wZb3OPEo0
ようやくポチ扱いから離脱できるな
458名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:55:08 ID:K9BLQS040
ノストラダムスが日本中国連合と米西欧諸国のキリスト教連合で戦争するようなこと
言ってたな〜
459名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:55:09 ID:rHGCmI2S0
>>447
世界征服じゃね?
悪の国家2つだしピッタリだわ
460名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:55:32 ID:0Q9/zeRh0
>>1
現実的じゃない。
日本から撤退できるなら撤退してみろってんだ。
グアムどころかアメリカ本土まで中国が自由に入っていけるようになるぜ?
461名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:55:36 ID:Z5qTL3GM0
中国とアメリカが対等になる事はありえない。
どっちもプライドが高いので、無理です。
日本は、至って中間管理職なのです。官僚支配なのも分ります。
2番手が強い国なのです。
官僚や、表に出てこない、2番手を尊敬する国なのです。
462名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:56:20 ID:Z9BMkft8P
地域経済の恩恵を全く受けられなくなる。というのは
対立している二つの大国に挟まれているからだ。欧州とはそもそものおかれている環境が違う。

>>425
10年や20年後は確かに日本をとられるとデメリットが大きい、
だが、30年、50年後、米国が日本を最終防衛ラインに置く情況がまだそこにあるのか、俺はそうは思えない。
そのメリットの方が薄くなっているだろう。

今のうちに中国と軍事協定を結んでおけばソ連との事態のようなことは避けられると考えているはずだ。
中国は自国の政治体制の維持または持続的な変革と国家分裂をしないため、米国は自国の安全保障の最終ラインのため。
必ずどこかで両者は擦り寄る。
463名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:56:36 ID:r42qDrqB0
>>38

松本サリン ウゼーよヴォケ
464名無しさん@十周年       :2010/03/31(水) 22:56:38 ID:Yki6Ags30
>>447

戦うのではなく、米中同盟して東アジアと太平洋地域の利益

を山分けしようって話し。

とくに中国はね。

465名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:56:43 ID:2W0ZLs6N0
>>375
F14は、B1戦略爆撃機やクルーズミサイルの短距離版で攻撃専用戦闘機
といった位置付けだった。現在、沖縄基地にときおり飛来しては、
飛来したこと自体が日本の新聞ニュースネタとなっているF22「ラプター」
ステルス戦闘機は、これの現代版といった位置付け。
466名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:57:08 ID:Gu7UfI8G0
軍オタは本気でしゃべらないように
一般人には理解不能になる・・
467名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:57:26 ID:5YsEkIi40
中国的に米と組むメリットが思いつかない。
468名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:57:26 ID:krK1iIdC0
民主党は米国に門前払い状態なのに
何言ってんの
469名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:57:43 ID:aTnBs6yS0
日本から完全撤退してくれるなんて、悪くない気もするがw
470名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:58:18 ID:nXPZ4sVn0
米中安全保障条約なんて初めて聞いたわ、AHAHAHAHA!!

M・シファー国防次官補代理でぐぐったら米中安保どころか
中国軍の兵器の新鋭化に懸念しているようだが?

側近が軽々しくトンデモ論唱えてええのんか?
それとも記事描いた人の妄想なんかな?
471名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:58:20 ID:F76TeIG00
>>451
ブッシュは米自動車協会を無視して日本企業に売らせまくってたもんね。
472名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:58:32 ID:BrkRO60N0

そういや大昔
日本はおとなしく鎖国してたのに
当時捕鯨やってたアメリカが補給地にする為日本に開国せまったんだよね。

473名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:58:32 ID:W3n/hBKI0
アメリカにとっては民家密集の危険もあるけど近いうちに陥没で使えなくなる普天間継続なんて最悪の選択だからな
新基地についてセカンドベストが辺野古、ベストは地元に反対されない場所、米側は特に沖縄に限ってはいない
日米安保の重要性を認識してこなかった国民の責任だ             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
474名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:59:15 ID:RAISApKx0
日米同盟は国の要
解消されたらその日が日本の命日
475名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:59:22 ID:ofVb/RBD0
米中安保なんて空論過ぎだよ。
476名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:59:23 ID:0Q9/zeRh0
アメリカ占領軍が出て行ってくれるとか願ったり叶ったりじゃないか。
戦後60年以上経ってやっと解放かって感じだ。
477名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:59:41 ID:2qZIVA4A0
>>457
奴隷に昇格か?
478名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:00:03 ID:DP/xUXbK0
ここの自民支持層って何でそんなにお花畑になれるんだ?

台湾問題と元安固定相場の裏取引が成立すれば、米中安保はともかく
アメリカから見ても中国から見ても、日本の利用価値は半減するんだけどな
479名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:00:07 ID:S/IzeO6c0
>>419
もしNATOが無かったらスイスの武装中立にどんだけの意味があったか?

事実上アメリカ1国に地域安全保障を委ねてる東アジアの状況が変なのは確かだが、それはつまり
日本が国軍を整備したとしてもアメリカとの安保を破棄すべきじゃない、ってことだと思うよ。
480名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:00:22 ID:rxFihvZ80
>>456
いやだから、沖縄じゃなくてグアムからで十分じゃないの?と言ってるんだよ。
なぜなら諸端は航空戦が主。
海兵隊の任務が必要になる頃にはグアムからでも余裕で間に合うだろ。

50年前は、派兵には1月以上かかっていたのが、今では24時間で展開
出来るんだぞ。これだけ展開能力が向上してるのに、未だに50年前と
同じ思考しててどうするんだ。
481名無しさん@十周年       :2010/03/31(水) 23:00:38 ID:Yki6Ags30
>日本がアメリカを必要としているなんておもっているんだろうか

 日本人はバカだから、アメリカは必要ないなんて意識だろうが、

現実にはインド洋、南・東シナ海を通って日本のエネルギーの

ほとんどが輸送されてるわけで、この地域のアメリカ軍の

プレゼンスがあってこその1家に車3台が可能になってるんだよ。
482名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:00:44 ID:KzcwRhw10
>>21
庶民があーだこーだ言ってもしょうがないが、今経済的には
絶不超と言われていている状態でも、頭二つ抜けてるのが、
アメリカ。どう考えても喧嘩売れる相手ではない
483m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/03/31(水) 23:01:03 ID:lkz1kDii0
>>473
東アジアの軍事的なハブなんだから、どうしたって沖縄限定だろ。
484名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:01:18 ID:BrkRO60N0
>>477
「大清国属高麗国旗」みたいな属国旗が日本にも必要になるのかな。
485名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:01:36 ID:+MDu/TUI0
ニクソン電撃訪中を連想させるな
米中安保なんて事になったら日本の国際的立場なんて消し飛ぶんじゃないか?
486名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:01:37 ID:RN2Wkgl00
>>473
>日米安保の重要性を認識してこなかった国民の責任だ 

まさか政権交代で日米同盟が壊れるとは、一般国民は思ってなかっただろ。

もちろん鳩山と民主党を少しでも調べていれば、十分わかったことだけど・・・
487名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:02:07 ID:Z9BMkft8P
米中安保はないが米中軍事協定を結べば日米同盟の解消まではいかないが、
沖縄の米軍基地の解消、日本を宙ぶらりんな国家として扱う準備ぐらいは確実に整えているはずだ。

米国はいつまでも九条を改憲できない日本に期待するか、そこまで馬鹿じゃない。
488名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:02:27 ID:RAISApKx0
>>478
日米の対立を喜んでるのは鳩山支持者
民主は本気で日本を孤立させる気だからな
489名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:02:42 ID:krK1iIdC0
>>467
アメリカ的には中国の製品を規制しただけでかなりアメリカの経済が良くなる
アジアにアメリカ製品売りたいんだから中国製品は邪魔
中国にアメリカ製品をかわせるのはありだけど
G2を蹴った中国に怒り心頭の米国はグーグルとかも撤退させたわけだから中国に太平洋の権利も富をわけあうなんてするわけもない
490名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:03:27 ID:mgiXWZXI0
>>439
その二つを同列に扱えると言うのが凄いな。
中国の属国になったら 2ch 禁止になるのは確実だが、いいのか ?
491名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:03:41 ID:tYZhEXtL0
東アジアの安全保障を中国に任せるということでそ
シンガポールあたりは米国に介入して欲しいらしいけど
492名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:03:44 ID:MMWi8+Xz0
>>477
いえ、飼い主が変わるだけですので。呼び名が中国語になるだけです。
ポチから白白へ変更です。
493名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:04:42 ID:rxFihvZ80
>>462
すりよるためには、中国の民主化が絶対条件だと思うよ
なぜならそれが米国の国家の精神そのものだから。
そこを有耶無耶にしだしたら、米国の連邦制が崩壊する
494名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:45 ID:RN2Wkgl00
>>480
アメリカ人が、「日本の」沖縄にいることが重要なんだよ。
アメリカ人が沖縄にいるから、沖縄への攻撃がアメリカへの攻撃になる。

だから抑止力として、在日米軍は圧倒的な力を持つ。

この点でいえば、展開速度なんて全く関係無いんだよ。
なんでそんなことすらわからないんだ。
495名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:50 ID:S/IzeO6c0
>>492
中国では犬は食材です...。
使役されてた方がマシだったワン、とか思った時には遅いw
496名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:55 ID:2MqX74gJ0
「安保」って書いたのが誤解の元だな。
お互い相応の軍事力を持ってるんだから、日米安保みたいになるわけがない。

これは米中軍事協約で、ドンパチやる前に話し合いの場を設けておきましょう、というものになる。
核軍縮協定みたいに米ロでもある。
この協定と共に日米安保解消ということになれば、当然、日本分割が話し合われることになる。
無防備クン=分割クンということね。


497名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:58 ID:gr1W2bse0
日本を失えばアメリカの軍事技術は低下する

498名無しさん@十周年       :2010/03/31(水) 23:05:59 ID:Yki6Ags30
>>480

 38度線を北朝鮮軍が急襲突破してソウルに向けて進撃

してきたとき、ソウル在住の外国人の救出をするのが

沖縄の海兵隊。 佐世保の強襲揚陸艦と沖縄の海兵連隊とへり部隊

が第七艦隊の空母などにも搭載され、インチョン沖から救出作戦

をやる。 24時間以内に出動しないといけない。

サイゴン陥落のときも、サイゴン市内にへりで入り、

沖合の空母にピストン輸送して外国人などを救出したのが沖縄の海兵隊。

 
499名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:06:10 ID:0Q9/zeRh0
台湾飛び越えて、日本が植民地になるわけないだろ。
台湾が占領されてから中国が攻めてくるーとか騒げよ。
というか、中国が台湾に侵攻しただけで第3次世界大戦勃発だよ
500名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:06:22 ID:mgiXWZXI0
>>478
日米安保がなくなると、米艦隊が中東に行けなくなるぞ。
アジア周辺で機動部隊のメンテナンスが出来るのは日本だけだ。

米国がアジアおよび中東を捨てるのなら、問題ないかもしれないが…。
501名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:07:03 ID:DW8JcUrd0
かわりに中国軍が日本に駐留するようになります。 民主党
502名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:07:23 ID:Y+DbeNd2O
また凄いのが飛び出してきたなw
ポチから空気へ
503名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:07:44 ID:3Ju5Lr7ZO
鳩山がトラストを失った時点で想定の範囲内
504名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:07:58 ID:MMWi8+Xz0
>>490
少しも良くはないが、売国花畑の民主党政権になった時点で覚悟しておく範囲でしょ。
あの選挙の時「日本終わった!!」って2chでは叫ばれてたじゃない。
あの時みんな覚悟したんじゃないの?ネット禁止なんて序の口だろ。


505名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:08:25 ID:Z9BMkft8P
>>493
別に擦り寄るといっても同盟まで擦り寄るわけじゃない、
相互不可侵を結ぶということだ。かつてのソ連と同じようにな。

むしろ米国はそのようにして発展してきた。
506名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:08:55 ID:wxz7pp440
ノムヒョン政権でさえ米韓同盟は維持されたのに
それよりアジアでは遥かに重要な日米同盟が破棄される訳無いじゃん
アメちゃん日本の離米で焦ってるねww
507名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:09 ID:2MqX74gJ0

米中戦略対話が実現したら、日本と半島の代理戦争もあるかな。
みんな、身体鍛えておけよ。

508名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:24 ID:DW8JcUrd0
沖縄には中国軍の基地ができます。沖縄県民「わーい!」
509名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:35 ID:hi4KAuAL0
米中安保、結構なことじゃない
世界、特に極東アジアの平和と安定にとってこれ以上無い同盟になる
510名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:38 ID:mgiXWZXI0
>>499
世界は見て見ぬ振りするんじゃないかな。
台湾の頑張りぶりにもよるが、一週間程度で制圧されてしまえば、そのままだと思う。
511名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:41 ID:t/5ITA3z0
米が特亜面に染まったら日本はチベットになる
512名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:10:15 ID:MMWi8+Xz0
>>495
そういやあっちは犬食うんだよなw
それもまた暗示的だなー。飼い主変わったと思ったら日本喰われてました(笑)みたいな。

わらえねーw
513名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:10:19 ID:BrkRO60N0
中国人は、欧米の植民地先で欧米人の手先やって
しかも欧米人が通る時は道の端にさがって顔みないように頭さげてたらしい。
反対に日本は欧米に真っ向から立ち向かった。
中国は、今度もどうせ欧米人の手先やるんだろうな。それか阿片戦争みたいになるのか。
514名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:10:21 ID:Wcw+EmcW0


日露同盟で、ユーラシア極東開発予算を日本が出し

日本はロシアの技術で核武装および、対米むけ原潜配備を北極海に展開

まあ、アメリカは勝てないねWWW

515名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:11:03 ID:vqajUbmv0
あり得ない。
516名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:11:39 ID:mgiXWZXI0
>>505
ホットラインはあったが、米ソ間に相互不可侵なんて無いだろうw
517名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:11:50 ID:3gsncr3G0
>>507
俺、SEだけど徴用されたら役に立てるかな。
先の大戦時は、無かった職業だ。

船乗り達は次回も、最前線で大活躍だろうね。
518名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:11:50 ID:AjMULLj50
>これに大喜びするのは中国と北朝鮮だろう

いえ、民主や社民や9条の会なども大喜びします。
519名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:12:06 ID:DP/xUXbK0
>>506
お花畑自民脳の典型だな
アメリカと中国が、台湾と元安固定相場に関する裏取引成立させたら
それはお前の妄想でしかなくなるよ
520名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:12:11 ID:rxFihvZ80
>>494
俺はさっきから海兵隊の話してるんだが、ちゃんと理解してるか?
在日米軍=海兵隊って思ってないよな?

>>498
おお、なるほど。やっと詳しそうな人がレスしてくれた
素人で申し訳ないが、北朝鮮軍が進軍の準備してたら事前に分かるんじゃないの?
誰々が基地にいるとか、ミサイルが運び込まれたとかニュースになるやん
521名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:12:17 ID:Z9BMkft8P
これがありえないのであれば、50年後の太平洋の構図はどうなっているのかな。
俺はありうると思うよ。日本が阻害され、ほぼ中国と米国で分け合った太平洋ってのも十分ね。
522名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:12:22 ID:DW8JcUrd0
日本は世界のAV女優。世界に門戸を開いて揉みくちゃされて逝きはてる国になる。
523名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:12:28 ID:Qf9qXgrG0
>>38>>463
オウム・サリン事件の発生した当時は社会党党首が日本の首相だった。

『オウム真理教=北朝鮮=自民党=公明創価=米国』
524名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:12:32 ID:nXPZ4sVn0
日本の周辺で緊張状態作って、用心棒代+バカ高い武器代掠め取るのがアメリカのやり方なんだが
アメリカがわざわざ日米安保捨てて、米中韓で日本をフルボッコにするなんて知障の妄想レベルだろw
525名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:12:59 ID:jE8CgKhj0
>>519
またなんか壮大な妄想だな
526名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:13:07 ID:mgiXWZXI0
>>514
既に軍組織維持できなくなってるロシアに何を期待してるんだ…。
527名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:13:14 ID:BrkRO60N0

現在、アメリカの政府機関は中国からしょっちゅうサイバー攻撃受けてるけど
同盟組んだらそれはやめてもらえるのかねぇ。
528名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:13:26 ID:wxz7pp440
日露より日印同盟だろ
中国からしたら2正面作戦になるからかなり有効なんだがな
529名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:13:56 ID:Y+DbeNd2O
米中露同盟vs日朝韓枢軸

仲良く1国ずつ分け取りしよっか♪
530名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:13 ID:+MDu/TUI0
>>500
海路でアメリカから中東に行くには
太平洋岸からでも運河とおれば大西洋周りの方が近回りじゃないか?
531名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:20 ID:mgiXWZXI0
>>506
今、指揮権返還で大騒ぎしてるだろ、韓国。
532名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:35 ID:EkYSx1d1P
米中安保なんてのを結びたきゃ
勝手にさせておけばいいじゃん。
533名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:45 ID:ziSjR3KJ0
国家意識をなくした日本の経済人が中国に一流の
技術を渡しているわけで、さらに人件費も安い中国に何をもって
勝とうというのか 勝てるわけがない。
米中に経済的に追い込まれた日本は、借金のかたとして、九州、四国と次々に領土を失うであらう
534名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:46 ID:ol7boeK50
>>528
インドと組むのは案外良いかも。
535名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:51 ID:OL/SMkV20
アジア全域で米軍基地が縮小傾向だと言うのに、大事なお得意様である日本に同盟解消とかあり得んだろ。
536名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:02 ID:Jdh0wn/k0
昔々アメリカは敵だった。沖縄を蹂躙し人々を虐殺した。原爆も2発落とし、東京も無差別に爆撃された。

しかし、今は同盟関係を結んでいる。
敵はその時々の力関係、政治的思惑で変る。
これがアメリカ以外の国でも起こらないとは限らない。
先の大戦後に政治的に作られた敵国、実際に戦った敵国など敵国にはいろいろな解釈があるが、敵国状態が永久に続くとは限らない。

敵が敵でなくなれば現在の米軍配置もかなり変わると思うがどうだろうか?
537名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:21 ID:S/IzeO6c0
>>529
何その日本死亡フラグ立ちまくりのメンツw
538名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:31 ID:BrkRO60N0
>>522
【米韓】 遠征性売買で「アメリカンドリーム」を目指す韓国人女性 〜買い物・麻薬・賭博などで大部分が破滅
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266974321/

【米韓】自発的性売買5000人…米「韓国は性輸出国」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266913287/

【中韓】「かつて韓国は強大な中国に美女を献上してきた。また歴史が繰り返されるのか」…中国の「風俗」で働く韓国人留学生
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229488624/

【韓国】「売春を強要された」…韓国人元慰安婦が韓国政府と米軍を相手に謝罪と賠償を求めて告発。NYタイムズ紙が報道
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231399472/
539名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:35 ID:0Q9/zeRh0
>>521
太平洋をアメリカと中国で分け合う!?ありえねーw
太平洋支配してるアメリカに何のメリットがあるんだw
アメリカ本土まで中国が潜水艦でこれるじゃねーかw
安全保障の面から見てもアメリカと中国の太平洋分割案はないわwww
540名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:36 ID:wxz7pp440
>>519
アメが台湾を見捨てる確立が高いと思ってるのか?
541名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:40 ID:rxFihvZ80
>>505
>相互不可侵を結ぶということだ。かつてのソ連と同じようにな。

じゃあ、やっぱり日本を中国に取らせるような真似は許さないだろ
542名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:16:01 ID:jE8CgKhj0
>>520
どこでもドアがあればグァムでいいよ
海兵隊は神出鬼没で緊急時には即応するのが仕事だから
遠ければ遠いほど、海兵隊で無くてはならない仕事は無くなる
543名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:16:14 ID:Wcw+EmcW0
>>526
楽勝楽勝
ユダヤ石油メジャーに妨害されているロシア産原油を輸入してロシアを儲けさせればいい
544名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:16:17 ID:DW8JcUrd0
同盟解消で不可侵条約も解消して国会を直接軍事攻撃されてアメリカの1州になるというストーリーも考えられる。
545名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:16:36 ID:akzMR6Cm0
ていうか、アメリカは鳩山が理解できなくて困惑してるんだと思う。
そりゃ俺達も理解できないから仕方ないと思うが・・・
546名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:16:39 ID:/RdJXecc0

ぷwww 


普天間ごときでウダウダ言ってて、出て行くとはなwww


さっさと出て行けよwww まずはグアムにさw


出て行かない癖に、出て行くと脅す馬鹿
547名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:16:42 ID:2VH1k9AP0
>>534
インドは将来パキスタンと核戦争やるかもしれん
その同盟国になるというのはかなりのリスクかと
548名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:17:10 ID:Z9BMkft8P
>>535
何故縮小傾向にあるのか考えろ。
中国と軍事締結をすれば将来へ向けて日米同盟の解消の開始が始まっていても何の疑念もない。
むしろ20年後40年後という超長期スパンの将来において米国はもう考え出している頃だろう。
549名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:17:43 ID:rHGCmI2S0
>>528
今後より成長が見込まれるASEANなんかも軍事的に味方になってほしい感じ
550名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:17:47 ID:mURjoaD80
9条押し付けておいて大英帝国の役割とか_
551名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:03 ID:tYZhEXtL0
米国は財政が火の車だから、グアムまで下がって中国に東アジアの安全保障を任せるんでそ
552名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:04 ID:DP/xUXbK0
>>525
アメリカと中国は互いにどっかで妥協しあいながらやっていくしかない存在
駆け引きとしてジャブの応酬は当たり前
自民脳ならアメリカのジャブに喝采し、中国のジャブに火病るしかないんだろうけど
553名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:14 ID:+MDu/TUI0
だいたい世界の全域に軍を展開ってカネかかりすぎだろ
もうここはいいやって一番初めに思うのが東アジアなんだろなw
554名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:27 ID:ExyV0H/q0
  少しでも食物の用意を致さねば、
後で地団駄踏んでも追いつかぬ事になるぞよ。
四ツ足の餌の奪(と)り合いが始まりて来るぞよ。
未と申とが腹を減らして惨たらしい酉合いが始まるぞよ。
今までの世界の人民の苦しむ大戦争を喜んで、
結構な事になりて金銀を積んで高ぶって居りた人民は気の毒ながら、真っ逆様に地獄のどん底に落ちて苦しむぞよ。(大正7年12月22日)
555名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:33 ID:o1brNUgJ0
もう、駄目なんだな。
民主が勝った時点でわかっていたことだが、実際に目の当たりにすると……。
556名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:58 ID:2MqX74gJ0
>>547
>>インドは将来パキスタンと核戦争やるかもしれん
>>その同盟国になるというのはかなりのリスクかと

インドは、パキスタンを口実にして核開発しただけ。
真のねらいは当然中国。

557名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:14 ID:BrkRO60N0
>>548
だったらとっととやりゃいいんだよ。
誠実な日本にとことん甘えやがってデブ国が。
558名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:24 ID:jE8CgKhj0
>>552
民主脳だと日米同盟破棄は喜ぶの?
中華様に隷属したいんでしょ
559名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:29 ID:wxz7pp440
>>531
でも同盟は維持されてるだろ

>>547
対中限定の同盟でいいじゃん
560名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:34 ID:Tl6wY3+g0
占領軍が撤退してくれるなんて夢のような話じゃんw
561名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:40 ID:02l73zGGO
国民は東アジア共同体の構築を望んでいるのだから、
そもそも日米軍事同盟なんて要らないだろ。
562名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:43 ID:akzMR6Cm0
俺らが中国と組んで、アメリカ潰せばいいんのだー
563名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:20:00 ID:Z9BMkft8P
>>539
潜水艦でこれるからなんなのっていう。もう既に核搭載弾道ミサイル撃てるだろ。

>>541
軍事的にでなく、経済的に阻害されることが日本の繁栄にとって最重要の懸念事項だ。
564名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:21:54 ID:BrkRO60N0
>>562
中国人は欧米人の手先やってた過去があるから無理。
アジア人と組むより欧米人と組んでその手下をやりたがるに決まってる。
565名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:22:00 ID:PqlgBebl0
そのうち、地下基地なんて可能になるのかな?
バンカーバスターも禁止されたことだし。
566名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:22:11 ID:S/IzeO6c0
>>534
てっか、冷戦終了以後、天安門以後には、対インド経済協力と対中経済協力は
天秤に掛けてバランス取りつつ行うべきだったんだよな。
経済拡大=軍事力増強なんだから。

昔も今も中国べったりの経世会に好き放題やられてる日本にそれは無理だったが。
567名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:22:34 ID:/Wc3Cqsj0
米中安保で北京に米軍基地が出来るんなら歓迎するぞw
568名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:22:38 ID:4pyUhvNJ0
別に破棄したきゃやりゃぁいいじゃん
WW2で大勢の米兵が血を流して得た安全保障が無になり
日本が核武装してやりかえすか、支那かロシアにとりこまれて
アメに仇をなすか、成るようになるだけ。油くらいで
ブラフかますならとっとと出てけよ。
569名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:23:32 ID:hyjnoTv+0
>>561
悪いけど俺は東アジア共同体は望んでないなw
570名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:23:44 ID:rEMtvgl/0
ちと無理があるだろ
571名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:23:47 ID:DP/xUXbK0
>>558
馬鹿だなぁ
参院選で、消去法で自民に入れるしかないと思っている俺に
アメリカから見て自民党がダメなら次善の策が必要だろ
572名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:24:10 ID:Y+DbeNd2O
いよいよ長かった戦後レジュームが名実共に終わりそうだな!

新しい戦後がきそうだけど・・
573名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:24:42 ID:rxFihvZ80
>>563
>軍事的にでなく、経済的に阻害されることが日本の繁栄にとって最重要の懸念事項だ。

いやそれはおっしゃる通りだと思うけど、そのことと在日米軍がそんなに関係
あるのか?
3月にワシントンが中国の為替操作国認定を避けたのは、「沖縄問題」が原因とか?ww
574名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:25:44 ID:dRIn80nB0
中国山東省にミサイル部隊、日本が射程圏内に

 【香港=槙野健】民間軍事研究所「漢和情報センター」(本部・カナダ)の月刊誌
「漢和防務評論」最新号は、中国山東省莱蕪市に、第2砲兵(戦略ミサイル)部隊が
あると報じた。
 部隊は中距離弾道ミサイル「東風21」(射程1770キロ・メートル以上)を
備えているとみられ、日本にある軍事基地のほぼすべてが射程圏内に入るという。
 同部隊の新設は、中国中央軍事委員会が2005年に決めた。中台関係が悪化した
当時、中国は、台湾と戦闘状態に入ると、日本が米国の台湾支援の前線基地になる
可能性が高いと警戒し、配備に踏み切ったと、同誌は指摘している。
(2010年3月22日00時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100322-OYT1T00029.htm
575名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:25:56 ID:jE8CgKhj0
>>571
馬鹿だなぁ
アメが何時自民は駄目だなんていったんだ?あ?
民主政権でにわかに湧いてきた話だろうにw
576名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:25:59 ID:Dqsbj2UU0
正直、消費をしないダメリカなんてただの豚
寄生虫
577名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:26:12 ID:dKutBCc/0
 国民が支持する民主がそれを狙っているとして、国民が反対するとは思えないが・・
アメより、シナがいいと思っているからこそ、民主であり、社民だろ、
何も変わった事をしようと思ってないのだから当然の流れとして受け入れるだろうw
何をいまさら慌てた振りをしてるんだ?www
578名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:27:11 ID:Z9BMkft8P
>>568
油ぐらいじゃない。
日本のどこかの首相はゼロベースで始めて2ヶ月程度で話がまとまると思ってるようだが。

米国にとって話の本質は東アジアの今後の推移にある。
日本はすぐに敵国にするわけでもないし、同盟も破棄しない、だが将来の同盟破棄を考え、ハワイまでの撤退を10年後、20年後に考え出してもおかしくない程に
日本政府は迷っている。

このような国家に、今後も東アジアの重要拠点を任せていいのか。そういう疑念も間違いなく湧いているだろう。
というか、湧かなければ安全保障の観点としては失格だな。ここで日本が最重要拠点となる次、撤退戦略もしくは中国との和平まで考えていくのが普通の大国だろう。
579名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:28:09 ID:TAHekYPp0
アメリカは常に仮想的が必要だからアジアでの仮想敵国を中国から日本にスイッチするかもしれんね
そうなると戦前に逆戻り しかもドイツ・イタリアはかつてのような状態ではなく 日本がひとり枢軸国に
580名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:28:19 ID:dRIn80nB0
     ____________
    〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
     \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
      |:::::::::::((★)):::::::::::::::::::::::::::|  
     ∠______ノ____|
      ||   .)  (     \::::::::| 
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i        
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   私は人民解放軍の野戦軍司令官だ!
      |  ノ(、_,、_)\      ノ    
       .|.    ___  \    |  日本全国を解放し、最後に全面的な勝利を勝ち取る!
   ___|   くェェュュゝ     /|___
   /★★入  ー--‐     //★★/入   
  /:::::::::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::::\  
 ./:::::::::::::::::::\★/i|○:\★/::::::::::::::|:::::::::::::::::|
 .|:::::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小沢民]:||○::::::::::::::::|:::司::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::令::|:::|::::::::::::::::::|
小沢氏、胡中国主席と会談「私は人民解放軍の野戦軍司令官」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091210/stt0912102046019-n1.htm
【小沢】…中国紙『日本全土を解放する』と言った小沢氏、中国は期待している。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264122385/
581名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:29:29 ID:DP/xUXbK0
>>757
ん?
自民がダメだなぁ・・・と思っているのは俺なのだがw
台湾+元安固定相場+日本民主(自民ダメ)+韓国民を総合的に考えれば、
アメリカから見て日本の価値も下がるのは当たり前だろ
582名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:29:34 ID:WlxB5g0c0
>>60
この手のネトウヨの誇大妄想オナニーは恥ずかしい
583名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:29:57 ID:tsHe3Fk30
旧日本軍の海軍並みの艦船を保有しねえかなあ。
軌道上に衛星兵器も置いてくれねえかなあ。
584名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:30:07 ID:HmtDUvjf0
つか、なんで競争原理がない世襲制が効いた無能宇宙人が
世界2位の経済大国の命運を?
競争世界の経済界にははるかに有能な人間がたくさんいるのに
585名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:30:15 ID:Y+DbeNd2O
外交下手だからなぁ・・70年前の露のように最後の握手失敗しそうw
慌てて印に擦り寄って土壇場で中国の後ろ盾を失うとかありそう
586名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:30:16 ID:omxX2kf90
一つ素朴な疑問があるんだが誰か答えてくれ

何でアメリカが日本の金で新しい基地を作れと言ってて
それに反対したくらいで日米同盟解消と拡大解釈されてるんだ?
アメリカが中国と戦争したらそれこそ第三次世界大戦と同義。

中国と喧嘩する度胸がアメリカに無いのは北朝鮮問題を見れば明らかなんだが。
587名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:31:25 ID:rxFihvZ80
>>579
米国の仮想的は常にイデオロギー的に敵対している国のみ
日本じゃ仮想的にはなり得ない
588名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:31:26 ID:wxz7pp440
アメの核の傘の代替もインドと核共有すればイイんだよ
これならNPTにも抵触しないから経済制裁の心配も無い
589名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:31:37 ID:dQ0xzyLV0
この国難にどう立ち向かう気なのよ政治家どもは
590名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:31:50 ID:Dqsbj2UU0
>>582
ためらう必要など無いだろ、イラク見ていて何も感じない不感症だな。
591名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:31:52 ID:vPovj0mG0
そして核武装ですね。
わかります。
592名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:31:53 ID:Z9BMkft8P
米国がまともな国家であれば、間違いなく世界の多極体制における中国の存在をどのように扱うかは
絶対に戦争をする仮想敵国としてではなく、極の一つになりそれが推移していくが、どのように自国を守っていくかだろう。

アメリカが中国と戦争したらとか言ってるのは素人。
最終問題はアメリカが中国とどの程度の関係で推移していくかということだ。
その過程で日本が阻害されるか、それとも密接にリンクしていくか。どちらかの選択をアメリカは日本に迫っているのだよ。今。

鳩山はそれから逃げ出そうとしている。
593名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:32:01 ID:dRIn80nB0
核武装するつもりならいいが、民主は主権を中国様に移譲するだけだろ。害しかない。
594名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:32:31 ID:jE8CgKhj0
>>586
なにも普天間だけで米が民主党に対して不信感を持ってる訳じゃないよ
595名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:32:35 ID:O4oubq1U0
>>584
そんな有能な人間日本にはいないよ
いるならもう出てきてる
596名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:33:13 ID:yBbW5kig0
>>590
会話になってないよ、バカウヨさん
597名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:34:15 ID:yl0MpxB90
>>583
北朝鮮の核ミサイルほど、安上がりで効果的な武力はない。
日本は、北朝鮮方式の核ミサイルさえ装備出来れば
防衛予算を大幅に削減できる。


日本国民は、何も知らされていなかった。
航空自衛隊のF15は、機密事項はブラックボックス化・
電子装置と対地攻撃能力は取り除かれて日本へ販売された。
現在では、ネットの普及でこの事実が知れ渡るようになったが。
もし現在ならば、F15を購入した張本人の中曽根康弘元首相は
けっして最高位の勲章を叙勲出来なかったであろう。
絶対生命ラインのための国防の主力兵器に欠陥があることを
機密状態にしながら、詐欺のような超高額にて日本へ売り渡す
米国にたいする不信感から、「沖縄米軍出て行け」は、
今までにない日本国民の一致した世論。
598名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:34:21 ID:3TvFWCBd0
>>1
反米左翼の思惑通りだな。
そして日本には同盟国(味方)がいなくなり
周りは全て仮想敵国に囲まれるというパラダイスが待っている
599名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:34:28 ID:Dqsbj2UU0
>>596
ウヨじゃねーよ。考え方が過激な小心者でうわな
600名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:35:10 ID:CFFe7ce20
じゃあ日本はロシア・インド・東南アジア諸国と同盟を結ぼうか。
601名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:35:38 ID:Yl/7Piy60
鳩山、小沢は日米同盟解消をアメリカ側から言い出してくれるのを待っている。
602名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:35:59 ID:dRIn80nB0
暴かれた支那の戦略 Free JAPAN!
http://blogs.yahoo.co.jp/give_me_your_opinion/7918816.html

【中国軍事】増強続く中国海軍の戦力、近くロシア超し世界第2位へ 台湾・尖閣諸島など
領土紛争を視野に大型揚陸艦も建造―仏紙[12/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260085503/

【国際】 「中国は、日本や韓国と戦争する可能性」「数年後には攻めてくる」…インド元高官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261732332/l50

【国際】 「沖ノ鳥島は岩だ。日本の大陸棚申請に反対」…中国、国連委で★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251282674/

尖閣諸島問題は未来に解決を=日本が衰退し中国が成長した後がチャンスに―香港紙
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g29089.html

【国際】領海拡張の野心が鮮明に…中国で「中華人民共和国海島保護法」が成立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262477316/
603名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:36:03 ID:mhsttFwd0

中華人民共和国と同盟して日本がよくなるとは思えん。

だれか、根こそぎ奪われる以外の未来があると思っている
その根拠を教えてくれ。

中国が発展したと言っても、ほんの一部だぞ。
農村部の貧しさなんて想像を絶するぞ。

巨大過ぎる国が、同盟国より貧している場合、
どう出るか考えたら分かるんじゃね?
604名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:37:21 ID:A3TL46T90
戦前に「将来アメリカと戦争になる」とか言ったら、キチガイ扱いされたらしいね
何が起きても不思議はないかも
605名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:37:29 ID:xRtzUJUs0
よしそれなら日露同盟だ!と斜め上の展開ががが
606名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:37:41 ID:wxz7pp440
>>600
だからロシア要らんて
北方領土どうするのよ
中国を除いたアジア自由主義同盟とかでいいよ
ベトナムは中国嫌いだからオブザーバー権限与えればいい
607名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:37:46 ID:gr1W2bse0
米国を過大評価しすぎなんだよな
貧乏人が金持ちになるのは難しいが、金持ちが金持ちを維持するのは容易い
米国の人口はしょせん3億、一度覇権を失えば二度と手に入らない
608名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:38:00 ID:0Q9/zeRh0
>>603
      l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.:.:.:.:.:/.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙:、:l
     .!.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.ヾ.:.:/.:.:/.;.r:'::`ヽ:.:.:.:.:.:ヾ!
     〉.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:/.:`ー:.ミ.:i.:.:/:':.:;.:r'"'`'"゙、.:.:.:.:.゙:、
     !.:.:.:./.:.:.:.:.:.:./`"'゙"'ヾ丶、:;:ィ'"´     i.:.:.:.:.:.:l
     |.:.:./.:.:.:.:.:.:/                l.:.:.:.:.:.:|
     ヽ:i.:.:.:.:.:.:/                  _,,...- i:n.:.:.:.|    
      l!.:.:.:.:.;イ .............,,,,__     ,.r;'" ___  iK.:.:.:.|   何か考え違いをされている様ですね。
     /l.:.:.:.:.ni   _,,......三ミ    ,.::/;ィ';;;;iナゞ| /.:.:.:!    
      /.:.:!.:.:.:ム゙、‐<'''1;;;;,,ド、 ,   ヾ ''一'゙''  レ.:.:.:ハ   一身独立して、一国独立す。私は初めからそう考えて行動してきたつもりです。
     ;'.:.:.:.l.:.:.ヾ ヽ   '`''"´           i.:.:.:/.:.:.゙:、  
    .!.::.:.:.:.i.:.:.:`::-、             i      l.:.:/.:.i.:.:.i:l  茅葺政権はこれまで通り、米帝、米露連合、中国、そしてアジアEU両諸国とも
    |.i.:.:.:.:.l!.:.:.:.:.:.:.゙:、         .. .!      /.:;:'.:.i.:l.:.::|   
    |:l!.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:;ハ、     、__...._,.....,.  ,.イ.:.:ト:.:.:|!.l.::l   同様の距離を保ったまま、独自の判断で動く国連協調路線を模索していくつもりです。
    l:lヽ:.:i./!.:.:.:;イ.:i i \    `ー-- '  ,イ ヽ:| |:./!ハ:i
    ヾ ヾl  !.:.M:.:|. \ \       /|!  〈. !'ノ ゙i
      ` ヾ:! /゙|    \ ` ー -- '   l   ゙:、
        _,../  l      \      l /    i\
609名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:38:01 ID:sH2y0VysP
9.11は、雨があまりにイスラエルに肩入れするから、アラブの青年が決起したという構図だからね。
ユダ公とイタ公がのさばってるようじゃ。雨もマツだな。
イラク?何にもでなくて滑ったでしょ。
ハゲデブがやってきて「ショウダフラッグ」とか息巻いちゃってさw
ユダヤ様の為に自衛隊が砂漠で戦って血を流せって事だからね。
結局わざわざ浄水作業やりに行ったわけだが、そんなの浄水器を贈れば済む話じゃんw
もう気違い沙汰w
狐憑きならぬユダヤ憑きだ罠。
正直こういう国とはあんまり関わりにならない方がいい。
安保解消で修好条約に直り。基地も無し。
かわりに雨から核ミサイルを買う手もあるな。
決して雨には打ち込めないような細工してさ。
610名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:38:03 ID:ZYQhQoZh0
日中安保かと思ってガクブルした・・・

軍事国同士がつるんで何に対抗するか知らんが
一緒に日本統治しようぜってなってもEUは止められんな
611名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:38:05 ID:Z9BMkft8P
鳩山のあやふやな態度は非常に危うい。
何故なら同盟国である米国にとって阻害と切り捨てを検討される要因であり、
敵国である中国にとってウィークポイントであり、日本にとっての同盟国であり、中国にとってのライバルである米国に攻め入る足がかりになるからだ。

どの道を選ぶかに関わらず、国防に関しては必ず、毅然とした態度で望み、将来を見据えることが重要だ。
このままでは将来日本は、台湾にもなれず、ベトナムになるかもしれない。
612名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:38:21 ID:cthFtUQ40
米軍がいなくなれば日本も自衛や防衛の話を本気で考える風潮がうまれるし
いいことだろうな。ただ、日米関係の悪化はやばい。軍事関係以外の強力な
結びつきができないと・・・。なんかねーのかなw
613名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:38:30 ID:lcFUYNgW0
自主防衛はいいんだけどさ
それで今と同程度の防衛力を確保しようと思うなら
単純に考えるとアメリカが日本においてる戦力と同じ戦力を確保しなきゃいけないわけだよね
核兵器はもちろん、空母やら原潜やら・・・いくらかかるんだろ?
614名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:39:45 ID:BrkRO60N0

そもそもアメリカは親米の自民政権の時に北朝鮮制裁解除とか
アメリカメディアも安倍&麻生政権の足ひっぱるような報道しまくってたろ。
あそこまでやってたら
今の反米政権にかわるの当たり前じゃん。

おまけにトヨタ捏造報道、捕鯨叩き、原爆発言でさんざん日本人突き放して
今度はひきとめるように中国ネタで牽制しだすわ
いったいアメリカは何がしたいんだ。脳みそ逝ってるの?
615名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:40:42 ID:8plSd8kf0
>>612
基地外左翼に洗脳されたゆとりばっかりの日本で
そんな議論が起こるわけないだろ
どっかと手を組むしかない→アメリカじゃなければ韓国か中国で手を打つか
って流れに持ってかれるにきまってる

軍隊を持つとか、徴兵制にするとか、核武装議論なんて絶対無理だよありえない
616名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:42:00 ID:Z9BMkft8P
>>614
アメリカは東アジアの安定しか考えてない。
何の為に日米同盟を結んだと思っているんだ。東アジアの安定のためだ。

日本がどうなろうが知ったこっちゃない。まぁ、ついてくるとは思ってたろうが。
日本がNoと言うなら中国と軍事協定を締結するか、後退戦略を取っていき将来的な本国の安定を図る。
当然の大国の思考だ。
617名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:42:06 ID:Dqsbj2UU0
さんざん、中露の防波堤として利用し、かねをまきあげておきながら
この態度かwwwまあ今までは良い生活をさせてもらった一面は否定しないがwww
618名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:42:08 ID:aymXqgf50
>>614
それで、その傍若無人なアメリカに対する意趣返しが、普天間なの?

むしろ日本のほうがダメージ受けてますけど‥。
619名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:42:54 ID:MXXjeVyWP
>>615
基地害右翼に洗脳された2ch脳の人が何か言ってる
620名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:43:05 ID:0Q9/zeRh0
>>614
従属しない言うことを聞かない日本は生意気だってことだろう。完璧に舐められてる。
アメリカの言う、対等のパートナーとして付き合うのが民主主義なんて言葉が嘘臭く感じるわ。
621名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:43:19 ID:wxz7pp440
>>614
日本の国力をコントロール出来る程度に留めたいんでしょ
622名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:43:53 ID:BrkRO60N0
>>615
某国だけはダメだって
元も日本もアメリカですら彼らと組んだら戦争に負けたんだから。
623名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:44:18 ID:vzKi3Od2O
でも日本人って思考レベルでも外国に頼ること以外考えられなくなってるだろ。

サイゴン陥落のときの米大使館に殺到する映像をみるとアメリカはアメリカの都合で同盟国を捨てることがよくわかる。
624名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:44:46 ID:dRIn80nB0
日米同盟が解消したら、もう中国のやりたい放題。
海軍がまだ弱いから日本にすぐには侵攻してはこないだろうが、海軍が日本を
倒せる所まで強くなれば、すぐにも日本進攻してくるんじやないか。
625名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:44:53 ID:aymXqgf50
>>620
舐められたくなきゃ、相応のことをしないとね。
今まではそれをしてこなかったんだから、舐められてもしかたない。

まぁ、「相応のことをする」なんて、口で言うだけなら簡単だけどな。
626名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:45:28 ID:LKWftrI/0
>>589
何も考えてないだろう。
国民だって頭にあるのは外交や国防よりも子供手当だからさwww

この国民にしてこの政府だよw
627名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:45:59 ID:Jdh0wn/k0
日本のアメリカ駐留軍はどの国に対してガンをつけているのだろうか?
北鮮はわかるとしてもやはり支那ですか?
あ、ロシアもですかね?
628名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:46:13 ID:0Q9/zeRh0
>>624
台湾が占領されてから、その心配はしてください。
台湾跳び越して、日本侵攻なんてありえませんから。
629名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:46:18 ID:Z9BMkft8P
東アジアの安定、すなわち東アジアを安定状態に保つことにより。米国本土が守られる。
この条件に寄与しなけれ・しなくなれば日本は切り捨てられるよ。

今の鳩山の態度は転換点として充分過ぎるぐらい東アジアの拠点として東アジアの安定を保つ能力として不安定さを示してくれた。
これで将来の切捨てを考えていかない方がおかしい。

お前らだったら普通に日本を切って中国と軍事協定結ぶことも考え始めるだろ?
630名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:46:31 ID:4HZgfJO60
俺はぶっちゃけ鳩山のアジアに開くノーガード戦法は悪くないと思ってる

日米同盟が破棄されて米軍が退いたら
即座に中国に侵略されて日本が無くなるという輩がいるが
それは現実的に考えてありえない

中国が日本を手に入れることは
ロシアもアメリカも許さない
パワーバランスを崩さないためにお互いがお互いを牽制しあい
けっきょくは誰も手を出せないはずだ
631名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:47:24 ID:wxz7pp440
>>626
政治に関心持たないように教育されてるからな・・・
632名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:47:41 ID:lcFUYNgW0
>>630
そう思っていたころが私にも(ry
633名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:47:52 ID:+MDu/TUI0
米欧中の三国鼎立だろ
孟達みたいに2国間をフラフラしてナデ切りにされるヨカンw
634名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:48:04 ID:S/IzeO6c0
>>614
中国と違ってアメリカ政府はアメリカのマスメディアを好き勝手にコントロールできませんから、
中国系韓国系米人がマスメディア使って日本を叩くのをアメリカ政府のせいにするのは如何なもんかと。
635名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:48:20 ID:owo7+Y490
>>630
お花畑全開!ポッポと仲良くできそうでうらやましい。
636名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:48:21 ID:dRIn80nB0
>>628
甘い。台湾はアメリカが守ってる間は攻めにくい。同盟解消した日本のほうが攻めやすくなる。
637名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:48:38 ID:4pyUhvNJ0
南米、中東、テロリストと敵をひたすら増やして
挙句同盟国を裏切って信用のおけないロシア、中国と
腹を探り合うってば、アメ公は独りヤクマン縛りでもやりたいドMなのか
つーか何がやりたいんだwww
やっぱリアリティーに欠けるなぁ、シミュレーションゲームでやってみたい気も
するけど。支那ロス家が1億%米国との同盟を裏切らない条件なら
日本気っても別にいいかもな、ありえねぇけど。
638名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:48:40 ID:VeeUN+xg0

議論するのはいいことだよ。アメリカへの牽制になる。

アメリカも永遠ではないから、日本はアメリカと中国の間を
うまいこと泳ぎつつ自立路線をゆっくり歩き始めるべきです。
639名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:48:55 ID:RrfJN24N0
軍事同盟が世界平和?経済共同体のほうが(Ry
640名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:50:06 ID:wxz7pp440
>>630
離米路線は鳩と言うより角栄以来の小沢の意思だろ
641名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:50:09 ID:Z9BMkft8P
>>630
意味がわからない、大国に挟まれた小国の例は大概、不安定な紛争地域であり国家だ。
上手く行っている例というのは存在しないだろ。

むしろ平和を望むなら多極間での合意が必要なのが近代だろ。
ノーガードで平和締結はかなり難しいぞ。難易度特Aだろ。
642名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:50:32 ID:0Q9/zeRh0
>>636
・・・・。えっと・・・戦争ってターン制なの?w
台湾だろうと、日本だろうと攻めてきた時点でいろいろな国が動くぞw
643名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:50:36 ID:Q2fywCKs0
日米同盟堅持しつつ
日本はスパイ防止法制定して核武装しろ


644名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:50:45 ID:hryiEmlb0
 ニューヨーク・タイムズが23日(日本時間24日)、一面トップで、自衛隊のF2戦略爆撃機が先月、グアム北方の孤島に500ポンド爆弾を投下し、
「北朝鮮のある地点に爆弾を投下して帰還する訓練」を行ったと報じた。
645名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:51:38 ID:dRIn80nB0
民主党が続けは確実に日米同盟解消だろうな。
646名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:52:04 ID:jS7RSYCs0
>>643
スパイが与党やってるからそんな法律は成り立ちませんw
647名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:52:27 ID:DLxhR06e0
日米同盟が解消されたら本当に中国がすぐに日本に攻めてくるの?
台湾はアメリカが守ってるから攻められてないの?
でも台湾には米軍駐留とかしてないよね?
日・米みたいな安保とかあった?
648名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:54:07 ID:y/RHt0E40
自民党にお灸を据えたら日本が亡国になった(-人-)ナムー
649名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:54:26 ID:Z1L6n4Lg0
じゃあ日本も日中安保条約構想を示してあげればいいじゃん。
あと、それから日朝安保条約構想も。
650名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:54:32 ID:Z9BMkft8P
小沢の離米路線か、そのベクトルだと、現時点でアメリカを反故にするのは絶対反対だな。
何故なら離米した後の世界で、小沢の頼みの綱が国連軍などというちゃちなものだからだ。
敵対している大国に挟まれた状態で、んなもんに頼れるほど非常事態の時の世界はぬるく出来てないよ。現在の国連の権限や力では大国に振り回されるだけで絶対に危険・逆に危険だろう。
鳩山とベクトルは違うが、同じ花畑で賛同は不可能だ。
651名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:54:44 ID:wxz7pp440
>>643
日米同盟下での日本の核武装は諦めた方がいい
アメからしたら去勢した犬を戻すなんてもったいないだろw
652名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:55:06 ID:PoKpjwlm0
民主が異様杉て、軍事とか、日本人とか、教育とか直接自分の得にならない事が、
それなりに優秀な香具師だけだけど、考えるキッカケになったのは(・∀・)イイ!!ことではある。

ただ、所詮外交など自分の居心地のいい陣取りゲームであり、歴史など本当に酷い茶番、
って事が分かって初めて2chコロでありえる。
653名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:57:13 ID:Z9BMkft8P
なんですぐにって視点でしか考えられないんだ。
軍事大国に挟まれた平和を守るためには10年、20年というスパンで見ていかないとニッチモサッチモ立ち行かなくなるぞ。
後になってから米国さんやはり助けて欲しいんです、や、核軍備を進めても、結局は負けて駄目な国家になるだけだ。大局観ゼロだな。
654名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:57:13 ID:omxX2kf90
あのさ、自民党とか民主党とかそういう小さいことにこだわるの止めないか?

自民でも民主でも大して変わらないのはよく分かっただろ。
単なる派閥争いなんだから別にアメリカに反対しただけで
鬼の首を取ったように騒ぐマスゴミの異常さに気が付くべきじゃないのか
655名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:58:00 ID:4HZgfJO60
>>651
逆に言えば
日米同盟を解消すれば
日本はすぐさま独自に核持てるよね
材料も技術もH-Uロケットもあるんだし

そしたら無駄な通常兵器を削減できて軍事費も削減できて国際的発言力も増して・・・いい事尽くめ?
656名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:58:21 ID:dRIn80nB0
【中国】 「尖閣問題…小日本を打ち負かせ」「和を尊ぶ中国に暴虐な日本…原爆も手段だ」
日本への武力行使容認、96%に★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234481778/

南京大虐殺への報復を大義名分に日本に核を落とすシナリオだって考えなきゃいけない。
657名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:58:45 ID:n8x7KKAv0
>>638
そういえばバランサー論をぶち上げて壮大に自爆した酋長が隣国にいましたねw
658名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:58:46 ID:0Q9/zeRh0
中国が台湾に侵攻しない限り日本は安泰だよ。
まぁ侵攻した瞬間、第3次世界大戦だろうけど。
次の戦争の勝ち組に入ることが、日本全盛期の領土を取り戻す一番手っ取り早い方法かもしれない。
その場合、仕掛けた中国は戦犯扱いされて世界から3分割統治されるよ。
659名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:00:12 ID:696rRx+B0
>>562
アメリカはあと数年すれば勝手に沈むと思うよ。

>>547
インドと組むくらいのしたたかさはあっても良いんじゃないかな。
660名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:01:16 ID:3yRguvBM0


ロシアとインドと日本で、まさに安全保障体制を作ろう

インド洋と北極海、太平洋に

原潜配置できるし、あるいみ最強だよ

661名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:01:25 ID:wxz7pp440
>>655
NPT違反で経済制裁を受ける可能性が有る
インドが確か受けた筈
だから繋ぎ措置として、まずは核j共有がお勧め
662名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:02:12 ID:vE3ZuL9a0
>>660
ロシアは油断ならないよ
ロシアに比べたら中国ですら善人
利用はしても信頼すべきじゃない
663名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:02:28 ID:4hPqkntj0
>>642
中国相手にはみんな及び腰だから日本が占領されてもきっとどこも動かないよ
664名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:02:29 ID:FK4aNBwCP
>>654
この国は単なる派閥争いで国防を適当に改変するし、
>>658
国防を適当にやりつつ、九条も改憲出来ていない状態で大日本帝国の妄想ですか。凄いすなぁZAKZAKよりぶっ飛んでるな。
665名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:03:00 ID:OdYFD2Bt0
>>655
液体燃料でもヒドラジン系ならともかく、液酸液水のH-2系ロケットは
ミサイルに転用は無理無駄無謀の代物ですよ。
666名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:03:59 ID:3PISdJpd0
この加藤ってすごい妄想だなあ。
米中安保って、破棄された瞬間世界大戦じゃ…
667名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:04:26 ID:X4dT0Qu60
日本が核もったならば、必ず隣の国も保有するのだが
お隣の下朝鮮は北朝鮮よりも頭悪そうだし、たぶん使ってしまうと思う。
些細なことで、日本に対して。
668名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:04:38 ID:nXG+3xgW0
仮に自民政権が続いて沖縄の辺野古沿岸案で進んだとしても問題を先送りして
この先、中国がますます大きくなった状況で反基地感情に火が付いたら今以上に目も当てられん
立ち止まって正解
669名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:05:00 ID:kbJKLvRf0
米中安保?











勝手に結べばいいじゃんwwww
670名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:05:12 ID:dRIn80nB0
将来、アメリカが東アジアから撤退する可能性は高い。日本民族が生き残るためには、あらゆる犠牲を払ってでも
核武装にまい進するしか道はないだろう。
671名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:05:34 ID:4HZgfJO60
>>667
北はもう保有してるでしょ
隣が持ったら持っていいのなら
日本はとっくに持ってて然るべき
672名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:08:55 ID:ygPefRQF0
核拡散させて通常兵器削減した方が多分平和になるよw
673名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:11:07 ID:hdJkMpsT0
何でこんなネタだけZAKZAKソースで盛り上がるんだ?w
米中安保なんてw

しかし2次大戦の時にこれやって冷戦引き起こしたアメリカなら
またやりかねないかもなw
アメリカって軍事は一流だが外交は三流だよ

属国日本はそれ以下だがw
674名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:12:42 ID:TmATjnRR0
選挙も無い共産党独裁国家と同盟はないだろ
あるとしたら不可侵条約か
675名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:12:47 ID:N2I5QfvO0
>>670
核武装ならば、そんなに必死にならなくても北朝鮮方式の核ミサイルで、
現在の自衛隊よりもはるかに効果がある。
676名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:16:11 ID:9dxG36bR0
それがどした
677名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:16:25 ID:Ueb1SN9p0
アメリカ人にもいろんなやつがいるんだよな。
テキサス親父やイーストウッドみたいなのがいる一方で原爆落とせだの猿だの言うような連中もいる。
このレポートだって結局は日本を都合の良い道具としか見ていないってことがよくわかる。
本物の信頼関係が築けてるなんてのは日本が一方的にそう思ってるだけで、そんなスタンスはあっちの都合でころころ変わる。
ここ最近にあったいろんなことのおかげでアメリカに対する見方が変わった。
この先、あいつらがその気になれば平気で日本を潰しにかかるというようなこともありうるんだ、と。
国家間に友情なんて成立しない。
日本はさっさと核武装すべき。
そしてイランも北朝鮮も韓国も台湾も、核武装するというのなら俺は支持する。
678名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:19:32 ID:/smX8RoVP
日米安保が永遠に持たない事はサルでもわかる
しかし日本自ら日米安保を崩壊させる早道を選択するとはなんと愚かな、、、、、、
679名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:19:47 ID:hGZ0M4Fj0
核は緊張感で均衡を保つだけで平和とはいえない。
むしろ大陸間弾道弾を数秒で感知し無力化できる技術と
核の放棄を進めたほうが平和になる。。。とおもう。
680名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:21:52 ID:KIOB4Lzw0
核の暈は自前に限る
681名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:21:58 ID:ygPefRQF0
>>679
保有国同士の殴り合いが殆ど無いから説得力ないわ
682名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:22:47 ID:/9k+EUlW0
>>677
都合の良い道具とかコロコロとかあいつらとか、
アメリカの態度を否定的に表現してるのは何故?
彼等の考え方は合理的で合目的的だし批判すべきものとも思えないけど…
683名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:23:29 ID:3yRguvBM0
>>673
アメリカという国は、敵を自ら作らないと、低脳なアメリカ国民を
まとめられないゴミみたいな国なんだよね
敵を作っら無いと、アメリカという存在意義がなくなってしまうわけ。

そうなると、日本とロシアインドVS米英中

という対立軸を作りたいのKもしれない

684名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:23:46 ID:rgG7LsUZ0
>>675
北朝鮮の核ミサイルは移動式で、車両に積載してある。現在位置が常に
変化し続けるために捕捉できない。ブッシュの米軍は、北朝鮮と
同一方式のイラクのスカッド・ミサイルを最後まで破壊できず、
地上戦へと突入することとなった。
685名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:24:09 ID:+elL1AXI0
>>670
俺も日本の核武装は賛成だけど、現実的には不可能だと思うねぇ。
まず、日本国民の世論形成が難しいという事。
いまだに9条を大事に守り、核被爆国としての核アレルギーが根強い。
また、秘密裏に開発を進めたとしても情報管理がずさんな為、
欧米や近隣国の猛烈な経済制裁を覚悟しなくてはならない。
686名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:24:27 ID:pqDQzgNm0
日米安保破棄はともかく、米中安保なんてあるかいw
米が日本に基地置きたがってる理由をなんだと思ってるんだよ
687名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:25:05 ID:696rRx+B0
>>685
自分も賛成だよ。
中川昭一さんもそれ言っていたよね。
688名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:26:46 ID:LBonYCQf0
島国ならではなのかもしれないが、安保に対する日本人の
認識の低さに呆れるしかないわ。
689名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:29:54 ID:ygPefRQF0
まあアメちゃんが本気で日本を守る気が有るなら
冷戦中は沖縄より北海道の方が米軍基地大きい筈なんだよw
690名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:36:47 ID:JHDJ/db/0
>>689
まあ、アメリカが日本を守る
なんて本気でおもっているやつはいないよ
ガキのころ、原爆落とした国と同盟っておかしくね?
とリアルに俺自身がおもってたし
691名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:38:29 ID:br12J3OO0
本心いうとどうでもいいや。
次にやってきた国とまた同盟組むから。

>>683
それもあるけど、アメリカっていつもイスラエルの代理戦争してるよね。

USリポート:反ユダヤ主義が世界的に拡大
ttp://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/religion/7424685/Anti-Semitism-rising-worldwide-US-report-finds.html
【3月12日 telegraph.co.uk】

アメリカ国務省は、年次報告書で反ユダヤ主義の広がりに懸念を示してたそうな。

日本を含め、あらゆる国をスケープゴートに仕立てて煽ってるのもそのせいかもしれない。
692名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:47:36 ID:TOrbtAAP0
基本的にアメリカ人は建国から戦争の歴史で
最も攻撃的な国民だ。
付き合い辛いが、いつかは内部分裂で消滅することを
願おう
693名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:48:20 ID:28tf0lig0
アメリカと中国が組むなんて、何年前の話をしてるんだよw
米中同盟はとっくに既成事実になってるだろ。

米軍はあくまで米軍の都合で日本にいるのであって、日本とどこかの国が戦争になったところで、
米軍は傍観してるだけだ。
いい加減、その現実を見ろよ。

日本の安全保障についてなんの代案も無く突き進んでる鳩山はアホ極まりないが、
どっちにしても行き着くところに違いは無い。
自分の国は、自分でなんとかするしかないというだけだ。
694名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:49:10 ID:JHDJ/db/0
>>691
まあ、アメリカは中身スカスカの国ですからね
アメリカのメディアが発達したのも、結局中身スカスカの国民を誘導する意味があったのだろう
定期的に戦争をし、間に、環境問題を入れて日本などをスケープゴーとにして
オナニーをする、それの繰り返し
捕鯨問題も結局はベトナム戦争から国民の視点をずらすために編み出された手法。
戦争してじっさいに人を殺しているアメリカというそのものから馬鹿な大衆の目線を
そらす目的があった。
まさにそのようなことをしなければアメリカという国は維持できない。
まさにアメリカとは人間牧場、リアルマトリックス世界。
695名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:50:43 ID:aFE88M080
なんだよこのとんでも国際情勢はw
ネトウヨの妄想する世界ってすげーなwww
696名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:50:54 ID:nlcLBxmD0
安保条約と憲法9条破棄して戦争出来る国にしようぜ
アメリカは穀潰しのメタボチキンで役に立たないから自分の国は自分で守ろうぜ
697名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:51:47 ID:JHDJ/db/0
>>695
とりあえず落ち着けチョン。
698名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:52:35 ID:fQDs/KYL0
中国はポルノ死刑の国ですけど、
おまいらそれでもいいの?
699名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:57:07 ID:0dAfBrMb0
>>694
>まさにアメリカとは人間牧場

で、飼い主というか牧場主がユダヤでおk?

ユダヤ人というかユダヤ教によるとユダヤ教徒以外はすべて家畜だから
700名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 00:57:58 ID:k9PJdpDu0
>>690
安保にも米軍の展開は日米共通の事態で駐留国の防衛まで書かれてないからなww
普通に考えても日本が攻撃されたら守って下さい、だけど米が攻撃さてれも日本は知りませんなんて不公平な
条約で国益にならないことまでやってくれると思ってることが間違いなんだがww
701名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:06:42 ID:JHDJ/db/0
>>699
これひどい
http://neo-generation.net/blog/2009/08/post-84.html

モンサント(ユダヤ系)の遺伝子組み換え大豆がかってに増殖
その大豆に汚染された大豆を売ると、特許侵害で訴えられ農家は廃業。。。
すごい世界になりつつありますねえー、アメリカは
まあ、日本もヤバイけどね。
702名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:07:59 ID:elQrziUT0
アメリカは日本を守る気は もうない。

こうなったら、自衛隊を強力な軍隊にしようぜ。
703名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:08:13 ID:br12J3OO0
>>699
そういう胡散臭い陰謀論とはまた違うんだよ。
わざといってるのかもしれいけど。
704名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:10:23 ID:br12J3OO0
訂正
わざといってるのかもしれいけど

わざといってるのかもしれないけど
705名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:13:05 ID:xJw6yj3E0
アメリカと中国が同盟結ぶ可能性って凄い高いって
中国が共産党支配でなくなったらだけど
アメリカは中国が嫌いなわけではなく
共産党政権が嫌いなだけ
アメリカの主張する民主主義と中国の共産衆愚がどうしたら同盟なんてくめるよ

地政学的に中国が内陸国家である間はアメリカは気にしないけど
太平洋に手を出したりインド洋とかを支配下に置こうなんて考えたら日本の二の舞w
アメリカの利権に手を出したら拙いのは当たり前
アメリカと競合しない部分でのことを考えないとどんな意地悪されるか分からん
 
マズ穀物の優先的な輸出を止められて不均衡貿易を咎められて次々にアメリカの
嫌がらせが始まる師アフリカとかチョッカイ出してる中国に対抗することも充分ある
問題は石油戦略をアメリカがどう言うように中国に使うかだけどね
706名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:16:59 ID:JHEsLw7n0
>>149
対米対中戦争でもやりたいようだが、そうなれば
政府紙幣とかただの紙くずだろうが
対ロシアの決済で通貨価値を確保しないと石油なんて
買えないだろが

それ依然に地政学的に日本本土が主戦場だろうがよw
707名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:17:01 ID:br12J3OO0

【米中】 アメリカ国民の53%は中国との関係よりも人権問題を重視。約75%はチベットは独立国家になるべき [02/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266493371/
708名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:17:44 ID:enZ/xYyO0
>>702
元々アメリカにそんな気はないぞ
709名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:19:12 ID:br12J3OO0
>>708
中国には「在日米軍の役目は日本を押さえつけるため」
みたいなこと言ってるもんねぇ。
710名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:19:58 ID:IzT7N7bB0
米中安保が成り立ったら、中国は北朝鮮という緩衝地帯の必要がなくなるな。
711名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:20:01 ID:h6b7tIrH0
日本は日露安保条約を締結いたしましょう。
北方領土に基地を置くんです。

それと、日印安保条約も結びましょう。

日印露史上最強三国同盟を結んで、朝鮮を滅ぼしませう
712名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:22:49 ID:T+R0IgjU0
基地移転を飛び越えて

アメリカに反対する=日米同盟決裂

みたいに言ってる奴って何なの?馬鹿なの?
713名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:27:36 ID:JHEsLw7n0
朝日の工作員が暴れています

電波発信中w
714名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:28:45 ID:9+RUXqpy0
>>「米中安保」
仮にできたとして、なんで問題になるのかが分からない。国同士が友好になるのはいいことだろ。
しかし、台湾問題やチベット・ウイグル問題や人権問題などでそれができないから、そうなってないんだろ。
その問題が解決して、友好関係になるんだったら、何の悪いこともないのは当たり前なんだが、
ポチウヨとは、アメリカと日本との関係が薄まってよそに向かっていくというのが許せないという、
常人には理解しがたいアメリカに対する恋愛感情を持ってるようだ。
715名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:29:06 ID:enZ/xYyO0
>>709
そりゃ「おまえら(中露)に向けての基地だ」
なんて言えないだろw
716名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:32:02 ID:y4MOi1rk0
ありゃりゃ、米中安保かいな。やばいねえ。
717名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:34:59 ID:Cd/AYoeU0
重要なのはアメリカを敵に回さないことだ
第二次大戦の様な愚を決して引き起こしてはいけない
718名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:36:49 ID:0B+ouMSq0
アメリカ独特の脅しだな。

米中が仲良くしてくれたら、日本はどこが敵なの?
中国は重要な貿易相手国として、日本は軍事的敵じゃないし。
北朝鮮だって、米軍のいない、在日朝鮮人の多い日本を攻める必要はないだろ。
アメリカも日本を攻める必要がない。
つか、日米が戦争とかになりそうな事態なら、遠慮なく米国債を売って、ドル暴落させるだろ。

いずれにせよ、民主や鳩山の方持つ気はサラサラないが。
米中が同盟結んでも、日本は脅威でもなんでもないよ。
719名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:37:03 ID:IUkKgXFt0
米中安保なら日本にとって良いことなのでは?
720名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:40:06 ID:br12J3OO0
>>717
違う。
大事なのは、コリアンと組まないことだよ。
アメリカですらコリアンと組んだら戦争に負けた。
元も日本もコリアンと組んだら戦争に負けた。
これは偶然ではない。
721名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:40:11 ID:GOtpKf/B0
米ロ安保とかってないのかな?
米中安保よりは可能性あると思う。
米国も中国は西太平洋を支配下に置くことが利益になってる気がするから。
日本も米国とここで戦争したんだし
722名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:43:02 ID:oF7jlQfp0
韓国が米と仲良くなりたいなら沖縄の軍を・・・っていうのがポッポの腹案だったりしてw
723名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:43:04 ID:C4amLzNE0
724名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:45:29 ID:eEEDihCTP

現実に、円安が進んでるのは、これの影響?
為替相場は、リスクに敏感だからな。
725名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:46:06 ID:y4MOi1rk0
民主政権は見限られてるねえ。またも第2次太平洋戦争への道へ曲がっていくのか。
726名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:46:21 ID:hGZ0M4Fj0
安保じゃなく講和条約じゃない?露と中は
727名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:48:45 ID:Cd/AYoeU0
>>720
第一次大戦は朝鮮の連中を併合しても勝者側にいられたんだ
アメリカと本格的にぶつかったら負けるしかない
728名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:49:24 ID:v+Xk1YjK0
>>725
戦争になどならんよ。
一方的に服属するだけさ。日本が。
729名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:51:02 ID:eEEDihCTP

大陸的特亜のロビー活動、その他のインテリジェンスに勝てそうに無い、鳩政権。
国民を放り出して、集票してる馬鹿だ。
730名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:54:21 ID:y4MOi1rk0
>>720
それは今までだ。
仮の話だが、米中安保なんかできて、日米安保破棄になれば、戦争への道を進むしかないだろうよ。
敵同士は服従すらできないんだよ。
731名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:54:39 ID:C1yoUreq0
アメリカのほうがまし
中国は自由が制限されすぎ
情報統制しすぎ
732名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:55:11 ID:hYnIl/T/0
>>2
>中国との友好関係構築へと軍事戦略を転換せざるを得ない。

アメリカの極東における立場を不安定にする全体主義国家との一方的な友好関係などないよ。
中国と日本の両方に気を持たせ、最大の外交的利益を確保するのがアメリカの立場。

>防衛力は格段に低下する。

そうなれば核を持つだけだろ。無問題。



おとぎ話はもう少し構想を練ってから語るもんだろ。
733名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:56:42 ID:wa1Yy9o20
日中安保締結になれば、さすがに日本人は一億人全員が再び覚醒して火の玉になるだろ
734名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:57:32 ID:elQrziUT0
>極東有事の際、海兵隊の現場急行に時間がかかるのが弱点だが、
>第七艦隊でフォローできる

前にオレが言っていたように、沖縄に海兵隊は、ぜんぜんいらねーーのよ。

さらに戦争が始まる数週間前には、軍隊の移動とかでわかるからね。
735名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 01:58:16 ID:+elL1AXI0
>>728
残念だけど、現実的には日本はもう戦える国じゃないんだよなぁ。
戦争に突入するよりは服従を選択するだろうな、今の日本人は。
736名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:03:16 ID:WJUUYLbq0
>>727
朝鮮兵はいなかった筈。
737名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:04:07 ID:D5/7mVPx0
だな、戦おうという世論にはもう二度とならない気がする
情けない話だが
738名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:04:38 ID:PM34nQxP0
安保さっさと破棄して占領軍に撤退してもらおう。
739名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:04:47 ID:wa1Yy9o20
>>733
>日中安保締結になれば、さすがに日本人は一億人全員が再び覚醒して火の玉になるだろ
うはww 米中安保締結の間違えだ 
こりゃもう寝なきゃヤバイ
740名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:05:37 ID:eEEDihCTP

>>734
金の問題もあるから、日本を手放したくは無いだろうが、裏から見ると、

> 「日本は自国の領土・領海・領空を自分の手で守らざるを得なくなり、防衛力は格段に低下する。
>これに大喜びするのは中国と北朝鮮だろう。報告書は終章で『中国の国防当局は日米同盟は間違い
>なく崩壊する』との見方を紹介している」

この辺りも事実だなww  反日勢力には分からないだろうが。
741名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:06:14 ID:y4MOi1rk0
>>735
それは服従というより米中の狭間で日本がなくなるというか、どうでも
いい弱小国になるってことだ。大きいままの敵同士ではできない。
とにかく、民主政権の影響は甚大だ。
742名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:06:28 ID:3fSHrTUo0
>>60

おおお。なんかよさげな。
743名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:07:26 ID:0dAfBrMb0
>>735
それはあまりにも自衛隊員に失礼
744名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:08:49 ID:NLRSsu670
ねーよw
745名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:09:04 ID:tpOLQKz4O
沖縄の米軍いらんやんwww
746名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:09:07 ID:D5/7mVPx0
>>742
軍事大国になるまで周りが待っててくれるの?
747名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:09:53 ID:uis4qMvV0
どーせ将来野垂れ死にの俺にはどーでもいい
日本が無茶苦茶になってくれた方が面白いよ
748名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:11:05 ID:3fSHrTUo0
まぁ。。どうなっても自分の国は自分で守る気概をもう一回取り戻すチャンスかもしれんね。
749名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:13:52 ID:eEEDihCTP

>>743
自衛隊自身が「正規軍には対抗できるが、国内テロには対応できない」と言ってるww
だいたい、警察にオウムがいたり、自衛隊にハニトラ引っ掛かりがいたりだしな。
創価学会は官僚以下、かなりいるだろう。  彼らの行動は予想できない。
750名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:14:36 ID:uis4qMvV0
俺は守らないよ 徴兵されたら後ろから撃つわw
751名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:15:43 ID:U4r4Ccg/0
さすが世界の10大リスクの5位にランクインした鳩山政権だw
親中・反米政権の民主党政権の本質を見抜かれて、アメリカも
対応策を考え出したのかな?
ちなみに民主党政権は親中・反米のみならず、反日でもあるから最悪だがww

「鳩山政権」世界10大リスクの5位 米コンサル会社

【ニューヨーク=山中季広】国際政治上の危険要因を分析している米コンサルティング会社
ユーラシア・グループは、今年の世界10大リスクの5位に「鳩山政権」を挙げた。「気候変動」
(6位)や「インドとパキスタンの緊張」(8位)などより危険な要因だとした。
リスクの1位は「米中関係の悪化」、2位が「イランの暴走」だった。
752名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:16:10 ID:+elL1AXI0
>>743
確かに一生懸命訓練してる自衛隊員には失礼だな。
ただ、戦争に突入するか否かは政府首脳の判断次第だから、現場の隊員たちは
命令に従って行動するのが義務だから逃げられないんだよな。
753名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:17:06 ID:D5/7mVPx0
>>751
1位と密接に繋がってるのが笑えん
754名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:23:51 ID:0B+ouMSq0
こんな>>1の言い分みたいのは、交渉が得意な奴がみたら、意図することが見え見えで笑わすって位のものだろ。
アメリカは北の脅威があるから、沖縄に基地をおきたいわけだが、米韓が主要になっても日本は困らず、
むしろ、米韓が主力になることで、北を刺激するから、半島が戦争状態になる可能性が強い。
それをするかって話で、アメリカはそこまでする必要はないし、韓国だってのぞまないだろ。
中国だって。せっかく経済が上向いてるのに、好き好んで戦争するバカはいない。
日本の沖縄においておくのが一番いい選択だ。カネだしてくれんだから。
で、こうやって脅すのは日本に条件を飲ませたいわけだが、脅し方が幼稚。
755名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:23:52 ID:2pz9elUB0
日米安保が破棄されても
在日米軍はビンのふたとして残り続け
日本独自の核武装など許されない
そんな動きが具体化すれば経済制裁や
在日米軍による威嚇
最悪日本再占領まである
756名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:27:41 ID:elQrziUT0
>>740
マジ 軍事力落ちるなー。

最低でも自衛隊を2倍にしないとな。
757名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:29:25 ID:4TA1tiPb0
>>751

ポッポ対策って?
難しいだろ。
昔から言うじゃないか、馬鹿に付ける薬はないと
758名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:31:03 ID:xQD8iJfT0

鳩山の狙いは、時間切れにして、日米同盟を破壊することにある。

日本を中国の支配下に置くという最終目標に向かって
着々と手を打ちつつある。

鳩山を甘く見ていると、日本は破滅するぞ。
759名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:31:41 ID:y4MOi1rk0
>>754
甘いねえ。国際関係なんていつどこでドンデン返しがあるか分からない代物だ。
戦前の歴史でも学んだら?
日露戦争までは日本に味方していた米が一転して日英同盟を破棄させた。それから
日本は坂道を転げ落ちた。
歴史を学べよ。
760名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:36:39 ID:PM34nQxP0
> 「日本は自国の領土・領海・領空を自分の手で守らざるを得なくなり、防衛力は格段に低下する。

んなわけない。それは一時的なものだ
外国軍に駐留されているのは歴史上ほんのわずかな時間だ。
帝国陸海軍は独自防衛している。いい加減に独立国になるべきだ。
761名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:41:09 ID:0B+ouMSq0
>>759
歴史は得意ですが。

って言うより、ぜんぜん、レスになってないことに気づけよ。
762名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:41:26 ID:0w4N1YJn0
>最悪の場合「米中安保」

どこが最悪なんだ?むしろ願っても無いことだろw
日本を挟んで米中二大超大国が対立しあうよりも友好関係を築いてくれるならそれに越したことは無い罠w

もっともだからと言って本質的に独裁国家の中国と民主主義国家のアメリカが本当の意味で友好関係を築けるとも思えないわけで、
アメリカとて、戦後今日までアジアの盟友(ポチ?)として育ててきた民主主義国家日本を捨てることはアメリカの国益から言って考えられないだろw
ま、所詮アメポチ産経=ZAKZAKの戯言だなw┐(´∀`)┌ヤレヤレ
763名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:42:23 ID:yX/Odp+N0
>>759
客観的にみて、今さらアメリカは日米同盟を解消したくないからな
現実的に、米中が軍事的に結びつくのも現実的じゃない
戦前戦中とは状況が違うさ
同盟を破棄した場合の日本の選択も予測できないし、それはアメリカにとってリスク。
日米同盟を破棄する事には米国にも強烈なデメリットがあり、
それを受け入れなければならない選択をする理由がどこにもない
自民党政権など、親米政権に戻す事に力を注いだほうがアメリカにとっても得策。
764名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:42:32 ID:y4MOi1rk0
>>761
得意なら幼稚なことを言うな、アホ。
765名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:43:45 ID:kyFIST+M0
>>1
まさにこれでしょ。
鳩山というか、小沢が最初からもくろんでたことは。
766名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:47:50 ID:X4SsTuVx0
>>760
何、言ってるんだ。帝国陸海軍なんて大敗戦やらかした弱体だ。

馬鹿だ。根本的に発想が間違っている。
日本の人口では、独自に防衛を行うということは不可能。

しかし、独立国にならなければならない。
独立国になれないのは、日本の政治家が全くもっておかしい売国奴だから。
このことがいつまでたってもわからない日本人には思考能力が欠如している。
767名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:49:52 ID:0B+ouMSq0
>>764
レスになってないから、レスしようがないんだけどw

どうなるかわからないって、その一言だけで、歴史から学べってw
なんだよ、それw
そんなのなんだってそうじゃねえかw
バカか。

つか、日露戦争から太平洋戦争までの時代と今。
まず、情報がまるで違うことに気づけよ。
テレビさえない時代と、インターネットや携帯まである時代と。
つまり、今、世界では起きる戦争は発展途上国の中東イラクやアフガンとか、
旧ソ連やアフリカの民族紛争が起きてるだけで、先進国では起きないし。
おきたら、その当事国だけじゃなく、世界中の先進国が影響をうけんだよ。
そういう区別のできない人間が、歴史から学んだら逆に、現実を素直に見えないわけ。
768名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:50:58 ID:sB+YeiI+0
>>766
今も独立国だろw
米国の犬だとか言ってるのは左に振り切った人だけだろ
あの人達、韓国ですら米国の犬っていうんだぜ
769名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:51:06 ID:PM34nQxP0
>>766
大日本帝国は弱いから負けたんじゃないよ。

世界10位の日本の人口で独自防衛できないというと?
770名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:52:32 ID:xXalb9i60
米中安保w
あほか
771名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:52:36 ID:y4MOi1rk0
>>767
そんなことは分かりきったこと。
レスになってないのになに粘着してるんだ、バカは。
772名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:53:10 ID:O+XswNLk0
>>766
核武装ならば、そんなに必死にならなくても北朝鮮方式の核ミサイルで、
現在の自衛隊よりもはるかに効果がある。
773名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:53:29 ID:Oe7N8+Zd0
今の若者って徴兵に応じるんだろうか。
俺はかなり嫌だ。
774名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:54:50 ID:xXalb9i60
日高リポートしか信じませんよ
775名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:55:12 ID:hltvpluu0
>>766>>772
北朝鮮の核ミサイルほど、安上がりで効果的な武力はない。
日本は、北朝鮮方式の核ミサイルさえ装備出来れば
防衛予算を大幅に削減できる。


日本国民は、何も知らされていなかった。
航空自衛隊のF15は、機密事項はブラックボックス化・
電子装備と対地攻撃能力は取り除かれて日本へ販売された。
現在では、ネットの普及でこの事実が知れ渡るようになったが。
もし現在ならば、F15を購入した張本人の中曽根康弘元首相に
けっして最高位の勲章を叙勲出来なかったであろう。
絶対生命ラインのための国防の主力兵器に欠陥があることを
機密状態にしながら、詐欺まがいの超高額にて日本へ売り渡す
米国にたいする不信感から、「沖縄米軍出ていけ」は、
今までにない日本国民の一致した世論。
776名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:56:12 ID:b4BEp/i70
日本が核なんぞもてるわけ無いだろ

機密保持も碌にできないことは証明済みだし
さらに日本が持てば韓国も持ちたがるのが眼に見えてる
核がテロリストに流出するのも
キチガイが国境を隔てて核でにらみあう展開も誰も望まん
777名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:57:06 ID:ur37REBMO
>>754
台湾も睨んでの沖縄でしょ。
778名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:57:51 ID:bG/Be2TX0
>>775
核抑止力ってのは、キチガイ相手には通用しないのがなw

つまりキチガイが持って、相手が真っ当な国なら
キチガイ国は有利だが、真っ当な国がキチガイ相手に持っても
双方持ってる有利度が違うw

不思議なもんで、核抑止力自体、双方一定の理性を持っているという
ある意味、信頼関係がないと成り立たないんだわ。
779名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 02:58:27 ID:PM34nQxP0
本気で日本は維新しないと滅亡するかもしれない。
780名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:02:02 ID:0B+ouMSq0
>>771
粘着してんのはおまえだ。
おまえから始まったレスで、全うなレスひとつ、返せず、罵倒から始まるレスw
わかりきったことなら、歴史から学べって言う、愚かさはなんだよ。

ちなみに俺は歴史は好きだよ。
普遍的なことは変わらんからな。
歴史から学ぶって意味もよくわかってるつもりだけど、
だからこそ、こういうアメリカのつまらん脅しにのったらバカってこと。
明治の政治家や軍人さんは、幕末を乗り越えたから、明らかに賢く、こんな脅しもスグ、対応出来たろ。
でも、大正昭和の軍人は鼻息荒いだけの、エリートだから道を間違えちゃったんだよな。
781名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:03:39 ID:44CzM+PX0
韓国こそ本当の先進国。

日本は全部韓国に負けた。
782名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:05:40 ID:ur37REBMO
>>781
まだ何一つ負けてませんが。。
というか、中国の勢いが凄すぎる。
783名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:05:51 ID:ayO00VrT0
最悪?アメリカにとっては最悪かもしれんが
日本にとってはそうとは限らない 国民にも危機意識が芽生えてよい事だ
784名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:07:41 ID:F8ujAWw70
日英同盟の結末再び

日本の主要都市にアメリカの核が降るか・・・
これは、ちょっと予測できなかったなあ。
いや、まさかリアルで社会党に国民が政権を任せるなんて思っても見なかったし。
名前変えたぐらいで騙されるとはねえ、これが日本国民の正味のところだったってことかwwworz
785名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:07:42 ID:y4MOi1rk0
>>780
いつまで粘着してる?
アメリカのつまらん脅しとか甘いこと言ってるから罵倒するの。
最初はブラフであっても、限度を超えると本物になるの。
オレンジ計画って知ってるだろ?
786名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:07:52 ID:7mPy1y5DO
米中安保なんてもんが成立する時はたぶん・・

中国が1つじゃない悪寒/(^o^)\
787名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:07:54 ID:Cs52KF100
アメリカと中国で太平洋を分けて世界を治めるって話が現実味を帯びてきたな
788名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:08:36 ID:44CzM+PX0
「日本などという国は20年後には消えてなくなる」by.李鵬

1995年頃、オーストラリア首相ポール・キーティングとの会談にて。

もうすぐなくなるよ
789名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:11:27 ID:ur37REBMO
>>783
自主防衛の流れになればね。
実際、沖縄に米軍がいない状態で台湾がチベットにならない
とは限らない。そしたら、シーレーンも中国に牛耳られる。
790名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:11:56 ID:tpOLQKz4O
結局、陰謀論って本当だったな
791名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:13:57 ID:7mPy1y5DO
>>788
ちょわwタイムスケジュール通りやん
792名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:16:04 ID:kuexc3Ej0
>>787
どっちもでかくなり過ぎて自国も持て余してる感じなのにな
特に中国はやばいだろう
欧州みたいに分裂したほうがいいんじゃないかと思うわ
793名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:16:52 ID:9YcCtc5A0
>>1
これ、全部汚沢・鳩山・みずぽのせい
794名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:17:11 ID:U4r4Ccg/0
>>765
それがありそうだから怖いよね。
自分達は日本の中にいるから気が付かないだけで、外から客観的に見たら、
日本はすでに、朝鮮と中国の傀儡政権の治める国だと見られてたりしてw
鳩山は「東シナ海を友愛の海にしよう」とか言ってガス田は放置してるし、
民主党は日本国民には内緒で、民団に外国人参政権を約束してるし。
その上、小沢は韓国大統領にまで約束してるしww
もしアメリカが日本を修復できない位に外国勢力に支配されてるとみなした場合、
アメリカは日本を切るかもね。
795名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:20:09 ID:LeTIJaCF0
東アジアの安保政策の拠点はハワイの米太平洋司令部となり、沖縄駐留の
米海兵隊はグアムまで引く。

実は規定路線、その費用を日本に負担させるのが米の腹の中。
796名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:24:27 ID:XNKFiP4Q0
さっさと日本から出て行けよ
特に関東に米軍はいらね
797名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:26:52 ID:8iC6BeE20
「民主党の狙いは中狂による日本の無血占領」

在日米軍基地は、いざというとき「連合国敵国条項」を遂行するためにあるのです。東京の制空権は今でも横田に握られているのですから。
そして年次改革要望書で金のなる木・日本から米国利益を引き出すためでもあります。
ですが日本が金を生み出さなくなったらどうでしょう? 金美齢先生が本気で心配しておられますが、馬が台湾を中共に売り払ったら?
台湾無き西太平洋シーレーン防衛はリスクとコストが高すぎます。さしもの共和党でも中国と手を組み極東の軍事プレゼンスを明渡すことを検討するでしょう。
撤収の済んだ在日米軍基地、とうぜん代わりの国連軍が進駐します。
米国は代わりにチベットあたりに軍を駐屯させてもらうのでしょう。露・印・中東に絶大なるプレッシャーを与えられますから。
翻って国連軍日本駐屯ですが、法的にも問題ありません。日米の民主党が許可をするだけです。

進駐するのはもちろん、人民解放軍です。
798名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:28:04 ID:y4MOi1rk0
>>796
その後、どうするんだよ。財政難と民主じゃ防衛費は仕分けだぞ。
799名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:30:42 ID:Cs52KF100
>>792
中国の分裂はないな
チベットにしろウイグルにしろ力で鎮圧して国際社会から批難を浴びたって平気で国内問題
と言い放つ国だぜ
それは希望的な観測だな
800名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:31:22 ID:4V9xTuZb0
アメも中国も戦争するには大きくなりすぎた気がする。
テロリストvsアメみたいな形でもう数回あるかと思うけど、そこで戦争に反対という気運が
世界中に広まるのが一番被害を小さくする方法かもしれない。
日本が他国から攻撃を受けるようなことになれば、日本の軍事力を考えると
とてつもなく大きな戦争になっちまうな。
また東京は焼け野原か。
801名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:36:56 ID:4V0BqdNd0

忙しい人はここだけ観ていればおk

【動画】朝鮮総連 VS 在特会 @京都 3/28

朝鮮総連と癒着して市民デモを危険に晒す京都府警 D
http://www.youtube.com/watch?v=uc-bfQrXBxc#t=5m20s

朝鮮総連と癒着して市民デモを危険に晒す京都府警 E
http://www.youtube.com/watch?v=-IsbubSejCI

802名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:37:25 ID:7mPy1y5DO
>>800
わざわざ焼かんでも移民と入れ替えで実験場付近に入植あたりで
803名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:41:04 ID:ur37REBMO
>>800
実際、日本は核を持ってないんだから、戦争にすらならないよ。
恐喝外交でどうとでもなる。
中国を封じ込めることが出来るのは今でも米だけ。
804名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:41:52 ID:FoB6d2E60
アメリカは日本と中国を争わせて、
アジアに欧米諸国の覇権を揺るがす大国が生まれないようにしている。
805名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:45:40 ID:v8l2/rYvO
>>803
>実際、日本は核を持ってないんだから、戦争にすらならないよ。
恐喝外交でどうとでもなる。



100%の保証なんてないだろ。
806名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:46:33 ID:1eQYge8k0
衆議院の任期切れまでまだ3年もある
3年あれば日米安保破棄にまで持って行く事も可能だな
マジで
807名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:47:24 ID:+5jOAmzVO
なにこのプロパガンダ。
そろそろ日米安保見直すのは当然だろ?

なんでいきなり米中安保になることになってるんだよ。
808名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:48:51 ID:ur37REBMO
>>803
保証って?
戦争するまでもないといっただけ。
戦争しようがしまいが日本は負ける。その事実は変わらない。
809名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:50:14 ID:y4MOi1rk0
そりゃ日本が使えなくなったとしたら中国を取り込むことに熱心になる。
当たり前だよ。
810名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:56:11 ID:PLLFK+DJ0
とりあえず帝国憲法を復活させようか
811名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 03:59:38 ID:ktxL5POG0
鳩山に言ってもしょうがないんだよな。経済センスも軍事センスも
ないんだからw まぁ米国としちゃ焦れるだろうがw
812名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:02:02 ID:iWm/9maK0
自衛隊が日本軍になるとして、予算は一体どこから都合つけるんだ。
子ども手当代の捻出にも四苦八苦しているのに、どうするんだ。
813名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:05:49 ID:qQdfaSvCP
米国は日本に核開発だけはさせたくないし
しかもアジアで金まで払って駐留軍置かせて
くれる国なんて他にない。

米国側から安保解消なんてやりゃしねえって。

それに日米安保解消なら、即時核開発進めて
日中と日露で同盟すすめたらいいがな。
814名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:11:04 ID:PiMgSVYRP
>>!
民主党の狙いが中国共産党との合併なんだから、それこそ本望では?
日本の中国への併合を歓喜して喜ぶ全共闘団塊世代が目に浮かぶよ。
連中は数年で死ぬからいいけどさ、こっちは中国の奴隷だ。w
815名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:11:26 ID:ktxL5POG0
核開発進められるなら単独でいいよ。中と露ってどんな罰ゲームだよw
816名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:27:07 ID:2ozuCJyL0
米中同盟?
それはないだろう
何で世界1、2が同盟する必要があるんだ
仮想敵国すら存在しないw
817名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:40:29 ID:upM08OIc0
米中安保でアジア全域が中国領になったところで、最終戦争ですね。
818名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:43:24 ID:b37Y38EP0
あほかw
アメリカの一番の仮想敵国が最早中国なんだから、米中安保なんてできたら
安保自体要らんわw
819名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:54:21 ID:2ozuCJyL0
日本のオプションは日米、日中、日露、安保同盟くらいは考えれるけどな
地域覇権国同士がが安保を結ぶってのは前代未聞
上海協力機構の中ロ協力だってアメリカへの牽制だろ
そのアメリカが米中安保ってのは無理だろw
820名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:55:54 ID:46PVz6VN0
地理的に考えて日本がアメリカの敵性国になったらアメリカの韓国基地の意味が半減するわな。
日本の小笠原諸島内にある最南端の沖ノ島島・最東端の南鳥島は
アメリカのミクロネシアにある本土外領土と海を隔てて接してるし、ハワイ諸島等の太平洋ーアメリカ本土にも通じる道。
給油問題や普天間基地問題程度で日米同盟の破棄・米中安保というならそれはそれでいいんじゃね?
どーせ中国は信用ならんしロシアも黙っちゃいないだろう。
日本の選択肢はロシアか中国に付く事だけで手痛いダメージを食らいそうだが、アメにとっても経済的・軍事的にきつい事。
821名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:58:19 ID:y4MOi1rk0
だが、太平洋を米中で分割しようと言い出した中国は、歴史的に米国を味方
だと思ってるよ。
822名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:06:09 ID:2ozuCJyL0
>>821
それはない
中国の潜在的敵国No1はアメリカ
No2は日本だけどな
823名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:11:50 ID:2ozuCJyL0
日本が海を隔てて接してるのは米中露、南北朝鮮
地政学的には日本がどこへつくかは重要な問題
しかし日米安保破棄ならアメリカの仮想敵国にはなるわな
824名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:12:26 ID:y4MOi1rk0
>>822
あるんだよ。アメリカは最大の敵であると同時に最大の味方だ、中国にとっては。
というのはアメリカは戦前戦中ずっと大陸を援助してきたからだ。

825名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:15:47 ID:upM08OIc0
>>824
朝鮮戦争って知ってますか?wwwww
826名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:17:52 ID:y4MOi1rk0
>>825
自分に聞けよ、アホは。
827名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:19:06 ID:ncTSsOLG0
>>1
米中安保というのは相当かっとんでる発言ではあるけども、日米間の距離が変わって、
米韓あたりの連携が強化されてしまう可能性はあるよな
828名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:25:08 ID:Hk6x3ugL0
またシーレーン潰されるのか
829名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:25:41 ID:pctCFN0I0
まあ、いったん米中に仲良くなってもらうのも悪くない。再び対立するためのプロセスに過ぎんがな。
日本も苦労するだろうが、今まで先延ばしにしてきた借金みたいなもんだ。

とにかく、いったん落ちん事には日本の再生はねーだろうよ。
830名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:29:53 ID:xKlZ7r2y0
正直アメリカなんてどうでもいい
日本は我が道を行け
831名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:31:42 ID:N6MOhCd50
最悪や
>>830
無理
832名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:34:04 ID:2ozuCJyL0
>>830
ジョンイルまで読んだ
833名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:37:04 ID:J+pNxxQD0
ここまでやったのなら
なんとかしてアメリカに日本から出て行ってもらいたい
834名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:39:58 ID:2ozuCJyL0
>>833
また無責任なことを
日米安保破棄ならアメリカは日本の敵になる
周囲が敵だらけじゃどうもならんw
835名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:41:06 ID:cL/wtr3w0
>>1
中学生の作文かよw
836名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:41:52 ID:Hk6x3ugL0
序盤大国に囲まれた織田家を彷彿させるな
鳩がトップにいるのが終末感がしてたまらんがw
837名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:42:48 ID:b37Y38EP0
>>824
アメが援助したのは蒋介石だけどなw
838名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:44:25 ID:KOnUz4HR0
沖縄に基地置いてるのがそもそも中国の脅威に対抗するためなのに、
米中安保はねえだろ。いくらなんでも飛躍しすぎだ。

がしかし、日米安保の破棄はあるかもね。つまり日本と朝鮮を見捨てるってこと
839名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:44:50 ID:7mPy1y5DO
米中コンビとか・・世界最凶だろwあらゆる勢力のテロを一手に引き受けそうなくらい

その真ん中に位置か・・
840名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:48:41 ID:s2yVeQCK0
アメリカがその気になったらどこまで軍事大国化するか計り知れない
日本を野放しにするはずがない
日米安保破棄なら日本再占領だ
841名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:50:54 ID:2ozuCJyL0
>>838
血を流して自陣に引き込んだ日韓を簡単に切るとも思えんがな
アメリカが日韓を見捨てたら中国に太平洋を渡すことになるし
直接、中国に対岐しなければならなくなる
これはかなりアメリカ本土にとっては危険な話だしこれまで作ってきた
アメリカの安全保障が崩壊することになる
842名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:52:32 ID:+Lm0LuZR0
米中同盟になればかえって世界が安定するじゃないか
これでいこうよマジでマジで
843名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:52:42 ID:46PVz6VN0
>>834
そうなったら中国やロシアと交渉するだろ
おそらく日本側は譲歩するだろうがそれはアメリカにとってもマイナス
また、それは日本にとって周辺国との安全もある程度は意味する

日本という緩衝国はアメリカにとっても必要だろうに。
>>1みたいな下らん脅しはやめて欲しいわ
844名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:52:54 ID:iWm/9maK0
>>813
日中同盟はどうだろうね?
中国からお断りされる予感。
845名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:53:06 ID:2ozuCJyL0
>>840
直接動くよりは自衛隊にクーデターを起こさせるんじゃねw
846名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:54:21 ID:4dBg1SCG0
何の脅威と戦うんだよ。>>米中同盟
847名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:55:15 ID:R8d60Dmf0
日米安保を切ってしまうと、米国の他の同盟国に激震が走るからまず不可能だろうし、
米中同盟は台湾の扱いをどうするかで揉めて、締結には至らないと思う。
多国間での安保体制でも作る程度が関の山じゃないかな?
848名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:55:57 ID:MkhodEXvO
>>840
同感だね!
アメリカの狙いは日米安保条約破棄ではなく、日本の再占領にあると言って言い。
849名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:57:12 ID:Xl+pIIUx0
>>824
馬鹿かコイツ
ゆとり教育だとこういうバカが出てくる
図書館行ってもう一回歴史勉強してこい
850名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 05:58:27 ID:2ozuCJyL0
米中露同盟
世界を征服できます
こうなると孔明の天下三分の計だよなwww
851名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:03:25 ID:2ozuCJyL0
米中同盟よりは日中同盟、日露同盟のほうがアメリカにとっては悪夢
かなり戦力ダウンになるからな
ダメージははかりしれない
そもそも米軍の日本駐留は日本を好き勝手にさせないためもある
日本から撤退は絶対に容認できないし安保破棄もアメリカ側から出る話では
ないと断言できるw
852名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:05:00 ID:Y8BSJDuKP
結局、日米同盟解消がアジアのためになるって
恐ろしいレポートだな。

まぁ、俺はアメリカが大嫌いだから別に良いが
853名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:06:17 ID:UPFzMan50
ノム・ヒョンの時、米軍は韓国から出ることになったんではなかったっけ?
その代わり韓国はFTAを飲まされた記憶があるんだが...
854名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:07:33 ID:MkhodEXvO
アメリカが日本を野放しにする事は有り得ない!
米中安保は日本再占領に反対しそうな露への牽制でしょう、ですが日本再占領はあくまでもアメリカ単独で行われるはずだし、中国もアメリカによる日本再占領には反対はしないな。
855名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:08:10 ID:pctCFN0I0
つーかね、今のところ米中は対立しつつある。米中安保ってのは選択肢としてはあるけど現実的ではないな。
中露のつながりもアメリカあってのものだしね。米中と米露は仲良くできるぐらいなら最初からやってるっての。

日米関係だって冷え込みはするけど破棄とかは現実的じゃないよ。どうもね意味も無く日本に米軍基地があると
おもっている連中が多いような気がする。
856名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:09:08 ID:5abuRKVF0
プーチンの機嫌を損ねる事がないよう
米中露同盟でいったほうがいいと思う。
857名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:10:10 ID:2xplwl5v0
民主党の沖縄ビジョン

http://www.dpj.or.jp/okinawavision/

>民主党は「自立・独立」「一国二制度」「東アジア」「歴史」「自然」の5つのキーワードが、
>沖縄の真の自立と発展を実現するための道しるべになると考えている。つまり、沖縄において
>「自立・独立」型経済を作り上げるためには、「一国二制度」を取り入れ、「東アジア」の
>拠点の一つとなるように、沖縄の優位性や独自性のある「歴史」や「自然」を活用することである。
>そして、これらのキーワードを活用する沖縄を通じて、日本は目指すべき次なる姿を描けると考える。

もともと精神風土的に日本じゃなかった沖縄ならば
独立させられるかもね…。で、経済特区にして、独自通貨を流通させる。
米軍に立ち退いてもらい、じわじわと中国圏融合

858名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:10:25 ID:iXbkT1KM0
この手の話を産経が書くと、もうキチガイレベルになるから距離を置いて読んだ方がいい
859名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:13:01 ID:+Lm0LuZR0
米中安保が最悪だとかそういう物の見方しかできないのが駄目だよね
米中同盟が成立すれば少なくとも最も懸念された米中戦争は回避されるんだよ
日本だって核保有を含め独自防衛ができ防衛費の何割かは今より安くなるはずだよ
860名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:13:40 ID:XdfqYNm20
今すぐこうなるとは思わないが、
仮に5年間も、変なことを言い続ける人間が国のトップになったら、
そりゃ相手国側だって態度変わってくるわな

気の短い奴が相手なら、2年、3年で変わって来るだろう
今の日本は自らの価値を自らで下げまくっているアホ国家だということを
忘れてはいけない
861名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:14:10 ID:Hk6x3ugL0
ウイグルとその他、台湾が今どんな状況下か知ってんのかと・・・
862名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:14:19 ID:KOnUz4HR0
>>844
頭が民主党じゃ間違いなく断られるだろうな。
烏合の衆で何一つ決められないんじゃ…
総理に一任言われたら、全部飲んじゃうしw
863名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:16:05 ID:XdfqYNm20
日中同盟って言うが、
中国の立場を考えたら、
それは同盟じゃない
日本の朝貢だよ
中華帝国に臣下の礼を取るという形、若しくは兄として中国を頂く形でなければ、
中国は納得できないだろう
正確には、中国国民がね
864名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:16:12 ID:+Lm0LuZR0
民主党が良いとは思わんが自民党ではどこまでも米国追随の政治しかできないから
改革は無理だ。別に国民が幸せなら何だっていいのだけど政権交代が起きたのは明らかに
米国追随、自民党拒否だからね
865名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:19:45 ID:MkhodEXvO
悲しいかな。日本が安心して軍事同盟を結べる国は世界中でただ一つアメリカ合衆国しかないんだよね。
露・中国・韓国は状況次第では平気で日本を裏切るのも、裏で結託をして一緒になって日本に攻め込むのも躊躇しない連中だ。
損得勘定を完全に度外視をしてでも、裏切りを心配をせずに安心して軍事同盟を結べる国はアメリカ合衆国しかないのが日本の現実なんだよ。
866名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:19:57 ID:ZkHQn/0+0
要するに日本がアメリカを大事にしないと中国と同盟しちゃうからアメリカをもっと大事にせい!という飛ばし記事





余程頭が悪くないと信じないような話w
867名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:20:20 ID:2ozuCJyL0
>>859
歴史的に見ても覇権国同士の同盟などありえんよ
一時的に関係が良くなっても長続きしない
868名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:20:53 ID:D7zT/EiZP
           ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       //""⌒⌒\  )
        i /  ⌒  ⌒  ヽ )
        !゙ (◎)` ´(○) i/ あ…ありのまま 今 起こった事って…何もないけど。
         |    (__人_)  |
        |    (__人_)  |   とりあえず腹案があって誰にも話せないけど地元の了解を得る
     /二二二7  `ー' /
    // 二二二7ハ  //:::/`ヽ  な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
   /'´r -―一ァ‐ ゙T /:/-‐ \
   / //   广¨´    /:/´ ̄`ヽ \  おれは何も考えていない。
  ノ ' /  ノ:::::`ー/:://        }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::.
869名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:22:53 ID:2xplwl5v0
アメリカ合衆国日本州から中華人民共和国日本省になるわけ?

日本の主権は維持して欲しいけど。
鳩山政権への支持は、独立国家としての日本と日本民族の統一性を
維持してくれるかどうかが判断材料だけど、外国人参政権の流れをみると、
そうじゃないぽいなあ…

中国主体にしたアジア融合は困難だぞ
中国嫌いな民族、国家は多い
870名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:24:02 ID:8getnmk50
>>21
独立国?
残念ながらその先にあるのは中華人民共和国倭人自治区だぞ
871名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:25:03 ID:2ozuCJyL0
>>865
まあ、仮に日露同盟があったとしても米中は全力で叩きつぶすだろうね
もちろんアメリカも中国も自国の国益に反すると判断するからだけどw
872名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:29:39 ID:5abuRKVF0
こっそり日本国内で核を開発して
アメリカ、中国、ロシアに向けておけば?
そんで日米同盟解消!
873名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:30:01 ID:MkhodEXvO
それに日本が中国と同盟を結ぶのは日本に取って自殺行為だ!
中国の環境破壊は日本人の想像を張るかに超える形で進んでいる。恐らく10年後には北京は砂漠に埋もれ北京は首都で無くなり、中国各地で水不足と食糧不足から政治的混乱が生じ中国は次第に分裂と混乱へと向かう。
そうと解っているのに中国と同盟なんてナンセンスの極みでしかない。
874名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:31:45 ID:XdfqYNm20
>>871
アメリカからすると、ロシアは仮想敵国にいつまでもしておきたい国でもあるんだろうな
専ら国内の政治的都合によりね
中国については、単に金になるかどうかが焦点だろう
中国の景気がいい間は、中国にいい顔を見せておくが、
中国がその成長を止めてしまったならば、今の態度は一転するだろ
ただ、それもあくまで大きな政治的変化がないということを前提とした話
何が起こるか分からないのだから、いつまでも馬鹿首相でもいいというはずがないのさ
875名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:32:11 ID:lJBxd1hW0
>>1
これは凄いぞ。
凄いレポートだ。

要するに、日米同盟が解消されれば
中国か韓国のどちらかの国の益になるということか・・。

今まで日本は、この2国いわゆるアジアの為に生きてきたのだから。
絶対に日米同盟は放棄すると思う。

韓国も中国もそれを望んでいるわけだし、自国の為になるから。
876名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:33:42 ID:pctCFN0I0
とにかく中国が上昇している間は大丈夫だ。本当に怖いのは中国のバブルが弾けるとき。中国が現状のまま
発展していけば、それは間違いなくやってくる。先進国と呼ばれるようになればなるほど中国が抱えている問題は
毒となって中国国内だけではなく欧米との摩擦になっていく。
877もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/04/01(木) 06:34:14 ID:ON3O9wX+0
>>872
核兵器を作るための条件はそろってる。
技術だけはね。
ただ、日本国民は右も左も真ん中も核兵器が嫌いw
878名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:34:58 ID:jkO6wznX0
また誰かの筋書き通りに歴史が動いていくな
879名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:35:05 ID:MkhodEXvO
>>871
まあ地政学的に日本はそれ自体がアジア・西太平洋のパワーバランスを根底から左右しやすい位置にあると言えるでしょうね。
880名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:35:06 ID:2ozuCJyL0
まあ、今の世界で覇権国家と言えるのは米中露だろう
EUはロシアとは対立することもあるけど別勢力連合
この国たちは互いに牽制し合いながら微妙なバランスを保ってる
その国同士の安保はまず考えれないw
881名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:37:19 ID:aXe9/Pwi0
米中安保が最悪なのかw
言ったもん勝ちの〇投げですかw
882名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:37:21 ID:pctCFN0I0
インドも要注意。インドとも本質的には中国と同じく仲良くできる国ではないけれど、はやめに手をうっておくべきだ。
883名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:38:42 ID:lJBxd1hW0
つうか、ここ数カ月で日本の終りがこれだけ鮮明になるとはwwwwwww
884名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:40:53 ID:Ldx+1D+F0
>>882
インドとは仲良くならないでしょ。むしろ中国はパキスタンに援助して仲良くなって、んでインド洋艦隊を創設するでしょうね。
885名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:41:01 ID:MkhodEXvO
>>877
軍事専門家に言わせると、秋葉原を一周しただけで最新の巡航ミサイルやSLBMを作れる機材や材料が集まる国ですから、その気になれば何でも作れる国であるのは確かでしょう。
886名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:43:18 ID:lJBxd1hW0
>>885
台湾。
香港。
韓国。
日本。
日本で集めた部品でミサイル作った方が一番品質低そうだなwww

因みに日本の家電は台湾と韓国に抜かされて久しい。
887名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:44:01 ID:2ozuCJyL0
アメリカ連合=米日英豪加韓、ちょっと距離置いてEU
ロシア連合=旧ソ連圏諸国、中国との協調もあり
中国同盟=北朝鮮、ロシアとの協調あり
インド=中国とは微妙な関係、独自路線
888名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:45:32 ID:lJBxd1hW0
また、コンデンサとか言い出す情弱がいそうだが
最近の韓国製品に日本の部品は一切使われていません。

台湾もそうなってきている。
889名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:46:25 ID:MkhodEXvO
>>882
インドと中国は水を巡って対立が激化する事は有っても、融和と協調に向かうとはとても思えない。
むしろインドは自分達と同じく水を巡って中国と次第に対立を深める、ベトナム、タイ、マレーシアを味方に付けようとするんじゃないのかなあ?
890名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:46:33 ID:+Lm0LuZR0
台湾、韓国の家電は安いってだけがメリットだからな
実際台湾のエイサーのパソコン使ってたが1年しないうちに駄目になった
品質では日本の家電が最高という評価は変わってない
891oxtail:2010/04/01(木) 06:46:45 ID:wPohIwZT0
米中安保が成立すれば日本にどんな不利があると言うのだろう。
日本はすでに「戦争特需」とか軍需産業で経済が成り立っている国とは違う。
アメリカ、ロシア、中国、そして北朝鮮など武器輸出が産業化してる国とは違う
平和国家だから、むしろ歓迎すべきことだよ。
世界が平和になれば軍需産業が衰退する。
それを恐れる巨大なコングロマリットが存在する国は逆に紛争の種を見つけるし、
それが嵩じて工作することは公然の秘密だ。米中安保が成立したらロシアとて
孤立するわけには行かないから米ロ安保が成立する可能性だってある。
それは核兵器の撤廃を意味する。世界が一気に脱軍事力に進めば軍需産業の
「転換」が進んだ証拠でもある。米中安保の動きがあるなら日本としては
ぜひ歓迎の意を表明すべきだ。
892もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/04/01(木) 06:48:06 ID:ON3O9wX+0
>>886
近年の技能オリンピックでも金メダル少ないしね。
893名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:48:24 ID:2ozuCJyL0
>>888
それはない
韓国の対日貿易赤字は部品輸入のせいだからなw
894名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:49:28 ID:lJBxd1hW0
>>890
お前未だにそんな事言ってんのか?
ああ・・。ネトウヨの現実逃避かww
895名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:50:44 ID:2ozuCJyL0
>>891
ありえん話にムキになるなw
896名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:51:37 ID:lJBxd1hW0
可哀想なくらいに負け犬の典型だよ・・・。
いまのこの周辺のレスをとっておいて、1年後みてみろよ。

>>893のレスとか

完全にみっともなく負け犬してるよ。
897名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:51:45 ID:+Lm0LuZR0
>>894
正直に告白すると台湾のノートパソコンは1年じゃなくて半年で駄目になった
ありえない早さだな
898名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:52:03 ID:7mPy1y5DO
まぁアメリカは余裕っしょ

カード使わせんな!と思いつつ、中国に海兵隊の意義を語らせればチェックスロバキア・・
899名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:52:54 ID:R+H7B4TC0
サムスンのTVも2年でいきなり何も映らなくなった
日本製TVでこんな事は一切なかった

あのSONYでさえだ
900名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:54:30 ID:2ozuCJyL0
>>896
基地外の相手してる暇ないけど
値段で勝負の韓国製品はシェアは広げてるけどそのうち中国に抜かれるだろうw
901名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:54:47 ID:lJBxd1hW0
息吐くように嘘つくようになったね日本人ww

民度が確実に下がってる。
これも、ゆとり教育のおかげかなぁ
902名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:55:41 ID:R+H7B4TC0
>>901
>息吐くように嘘つく

いえいえ、チョンには負けますよ

903名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:56:12 ID:JDbbON//0
俺純粋な日本人だけど 韓国民族と同胞のためにも 美国が安保を破棄して欲しいよ
そうすれば 韓国固有の領土である対馬は 俺達のものになる
904名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:56:23 ID:+Lm0LuZR0
結果的に海外の安物を買うと高くつくから
日本製で安い物を選んだ方がいいぞ
905名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:56:34 ID:e0qh06II0
さっきのTVで見たんだが、アメリカオバマ大統領が
「アメリカ沿岸の海洋石油を掘削する」と発表した

戦争が近いな・・・ 石油が「余っている」現在、アメリカがコストの高い自国近海で石油を掘る理屈はありえない。
これは中東からの輸送タンカー襲撃を恐れての事だろう

次の大規模な戦争は中東全部を巻き込む事になるのかもしれない
また、これはアメリカによる無言の緊急警報だ。 これを見逃すであろう日本の未来は既に無い
唯一、衆参同時選挙で自民単独過半数になればまだ未来はあるが><
906名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:57:14 ID:W+fGw4IA0

米中安保とか笑えるwwww

政治の世界に全く無関心で生きてきた人間に無理やりコメント書かせるサンケイならではの
記事だな。

907名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:57:44 ID:2ozuCJyL0
なぜか韓国スレに
民度が低いとバカにしてたけど日本も今の政権じゃ
偉そうなこと言えんなw
908名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:59:09 ID:bbjOEjQe0
米のブラフよりそれを真顔で煽るアメポチが笑えるねw
むしろ米は日本に見捨てられないよう努力した方がいいと思うよ
909名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:59:19 ID:MkhodEXvO
>>891
ところがどっこいそうは成らない。
上でも指摘したが、中国が抱えている環境破壊と人口問題は今やアジア全体の安全保障を脅かす問題になっている。
既に水を巡る対立は深刻な一途を辿りつつあるんだ。中国の人口は中国政府の公式記録や発表よりも実際には、数億人いるのではとそう見られている。中国政府も一向に減らない人口と増大する一方の水消費量に旱魃の被害。
遂に中国政府はベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、マレーシア、インドへの水供給源の蛇口を絞め始めた。
今や水の問題はアジア諸国の生存を脅かす問題へと発展の一途を辿りつつある。
910名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:00:38 ID:2ozuCJyL0
PCに関して言えば日本メーカーのものしか買わんね
レノボは元IBMだけあってしっかりしてるから別
サムチョンは欧米では売れてるらしい
値段が安いからな
だが買おうとは思わんなw
911名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:00:58 ID:R+H7B4TC0
>>903
>美国
チョンじゃねえかよw
912名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:02:20 ID:+Lm0LuZR0
>>905
第四次中東戦争がまじかに迫ってるからだよ
イスラエルのエルサレム入植がはじまろうとしている
アラブ諸国が反発しアメリカも仲裁に入っているが
イスラエムは全く言う事をきかない。
つまりもうまもなく戦争ということ原油がガンガン上がるぞ
913名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:02:50 ID:W+fGw4IA0
>>911

>チョン

チュンとチョンの区別もつかなくなったか。脳梗塞発症も近いな。
914名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:04:14 ID:iWm/9maK0
平和ボケって罪だな。
915名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:06:54 ID:W+fGw4IA0
>>912

つまり、今政府が推進している太陽電池、燃料電池、原子力発電所、エコカー普及政策に
民間が一気に参入し、景気が一気に上向きになると。

よし!中東戦争熱烈歓迎!!
916名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:08:13 ID:VVYbV7eA0
民主は反抗期の子供みたいに親(米)に甘えたい年頃だからなぁ。
917名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:10:20 ID:Me1LwwYf0
アメリカのプロパガンダとも思えるような記事を掲載するとは
ZAKZAKも地に落ちたな。
918名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:12:40 ID:m8/LM+fF0
まあもっと脅さないと駄目だろう鳩は
919名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:13:08 ID:sOY4dydPO

アメリカなんて、日本と安保条約を締結したと同時に、
それが崩壊する・したケースも、常に想定しとるっちゅうねんw

ペンタゴンだけじゃなく、アメリカ役人の天下り先である民間の軍事シンクタンクでも、
そんなシミュレーションは、いつもやっとるわいw

中国と安保なんて、だいたいどこの敵に備える為だ?
そんなもん、仮想戦記小説にでも書いとけやww

920名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:13:44 ID:uiw0bmqO0
>>912
>>第四次中東戦争がまじかに迫ってるからだよ

過去から来たのか?
921名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:14:12 ID:J/iXZR4P0
米中で縄張りを決めて
中が東アジアを縄張りとすることになったら、
日本は、インド、台湾、その他東南アジアと手を組むことになるだろうな
韓国は強い方につくだけだから、、中に寝返ってもおかしくない
こうなると、やっぱり核がないとつらいな
922名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:14:39 ID:xfFjztAP0
ま、ロシアと組めばいいってことだな
923名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:15:24 ID:+Lm0LuZR0
>>920
第五次中東戦争か
第三次までと勘違いしてた
924名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:19:03 ID:TUc/nCoc0
対テロ・対中東、さらに米中間の戦争を回避する意味においては
両国にとり、かなり有用な案だよな
925名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:19:19 ID:R+H7B4TC0
926名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:21:34 ID:vOcEyluw0
実際問題として、日本に米軍基地があるかぎり日本に外交上の独立権は無いし
日本の国軍だけで日本領土を守る普通の国になるべきじゃないのかね
927名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:22:23 ID:pqkEbrSIP
倭人自治区になるだろう頃には俺はもう生きてないからどうでもいいわw
928名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:22:48 ID:rTx2ymAR0
>>912
恐らく中東戦争が長期化した場合、中国は在日米軍と在韓米軍が出払ったのを見計らって行動に移す。
大規模な正規戦ではなく電撃浸透作戦という方法で。

このために日本と台湾に大量の留学生や移民を送り込んでたんだから。自衛隊に防衛出動がかかる間もなく
「市民団体」による「人民革命」が成功して終わり。あとは暫定政府が中国に治安維持を要請というわけだ。
この間、米軍基地には一切手出ししない。米国を刺激しないと同時に日本を揺さぶる狙いで(米国との密約を疑わせる)

この手法であれば正規戦と異なり生産・インフラへの被害は最小限になる。陸自は部隊単位での反撃に出る可能性があるけど
北海道以外の部隊の戦力じゃ秒殺KOだろう。ベースを失った空自と海自は対地攻撃力がないので奪還もできずに
降伏か第三国に亡命かの二択を迫られることになる。たぶん降伏を選ぶと思うが。
929名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:27:10 ID:vOcEyluw0
>>928
人民革命が成功したら、横須賀基地の米軍が東京を火の海にして終わりじゃないかとw
930名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:28:46 ID:Ldx+1D+F0
>>1

アメリカの立場は明確だな。
日本が日米安保の価値を忘れて傲慢になっている、だからその価値を再認識させて、もう一度高く売りつけるべき。
ってことでしょ。

米中安保はいずれ可能性は出てくるにしても、そうなると米中による世界統治って意味だから
お互いにすり合せないと逝けない部分が多すぎて、現時点では現実性はない。50年後のハナシだな。
931名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:28:59 ID:nRGoTIMz0
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:

原爆に不発は無い!?

計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。

そして日本は8000発分以上のプルトニウムを保有している。どうしよう!!!
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/
932名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:29:04 ID:lJBxd1hW0
なんどもいうが、日米同盟解消が中国韓国の国益になるなら。

必ずそうなる。
アジアの歴史。
933名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:33:35 ID:TUc/nCoc0
イラク戦争の失敗で、先制的な武力行使が実質禁じ手と化したアメリカと
成長著しく発展の阻害要因を遠ざけたい中国
双方のアプローチは衝突や軍事均衡よりも、同盟などでの体制内相互監視に移行しそう
934名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:35:10 ID:JYGun1tR0
こういう、戦争の危機に陥る状況になると、田舎に住んでて良かったな〜と思うわ。

お前ら有事の際に野菜分けてほしければエロゲと交換してやるぜ。
935名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:36:14 ID:lJBxd1hW0
戦争に負けたらお前の貯金盗られるんじゃねw
936名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:36:59 ID:hsXcXmfO0
その前に日中安保だな。在日米軍基地はすべて中共軍基地になると。
民主党政権ならそれぐらい余裕でやるんじゃなかったっけか??
937名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:39:37 ID:rTx2ymAR0
>>934
都市部や工業地帯はそこまで急には手を入れないだろうけど、農村部は中華本土からの入植地になるよ。
938名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:41:24 ID:n/nNnSb40
軍事的に縁が切れたら、経済的にも干されるからね
939名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:41:29 ID:TUc/nCoc0
アメリカは良くも悪くも自分達の考えを新興国に押し付ける・啓蒙する国
日本もその影響下で幕末以来、西洋の先進的な考えを受容させられてきた
今後アメリカが日本に利益を見出せなくなると、その関係も終わりそう
日本は自ら発展してきた原理を失うんだよな
940名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:47:48 ID:W+fGw4IA0
>>925

おまえ古い朝鮮人か。現代の韓国じゃ漢字文化は完全に衰退したぞ。
941名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:01:12 ID:R+H7B4TC0
>>940
知るかヴォ ケチョン カス
942名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:03:37 ID:n/nNnSb40
実際、こうゴタゴタするんじゃ、前方展開拠点として信頼度が下がってるだろうからな
韓国へのシフトは十分ありうるんじゃないの?
943名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:04:56 ID:LSODvIfV0
日本に経済負担の大きな日米安保は正直なところ必要ない。日本は経済大国なのだから、
自分の国ぐらい自分で守らなきゃいけない。米国より、フランスやドイツと組んだほうがいい。
944名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:07:37 ID:qDSE5mMU0
>>943
欧州は遠すぎるって、先の大戦で学べなかったのか?w
945名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:10:57 ID:PesV1dAZ0
核保有、重武装、中立化なら賛成してもいい
946名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:11:02 ID:qDSE5mMU0
>>942
韓国はないな。
蓋が落ちるのに中身だけを守る術は無い。
大陸から太平洋への蓋である日本が落ちたら、朝鮮半島は自動的に落ちる。

次の重点としては、グアムとフィリピンかインドネシア辺りの東南アジアに置くしかないな。
947名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:14:02 ID:Yj3kdueA0
>>942
韓国だと中国と北朝鮮に近すぎるからそれはないでしょ。
韓国の基地なんて北朝鮮に先制攻撃されたら即壊滅するぞ。

>>943
日本にはアメリカについて中国・ロシアに対する太平洋の番人になるか
中国について太平洋進出の先兵になるかの選択肢しかない。
半端な独自路線なんてとったら両大国に睨まれて潰されるだけ。
948名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:14:37 ID:aYqfyL160
日米安保は破棄しないで
ガス田の折り合いをなんとかつけて
日中安保か日中不戦協定を結ぼうぜ
949名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:17:51 ID:44YVZ7bB0
鳩山が反日反米なのは間違いないから望むところだろな
950名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:18:51 ID:DkC2YZDG0
ありえねー
951名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:19:22 ID:K85mWCqJ0
もし米中安保なんてのが可能だったら、冷戦なんて起こりようがなかったw
952名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:19:46 ID:X0hCzgzhP
やっぱり鳩山の腹案は日米同盟破棄で間違いないようだな。


死ねよ鳩山。
953名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:22:44 ID:TUc/nCoc0
基本的に、反米傾向がある地域には駐留しないってのがアメリカの考え
反米機運が盛り上がってテロに繋がったりすると元も子も無いから
韓国はそういう地域に該当するかどうかでグレーな感じ
954名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:24:46 ID:n/nNnSb40
春だからか、寂しいレス乞食が多いなw
955名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:25:53 ID:LvRIdxQE0
人口侵略→倭人自治区→民族浄化。
956名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:26:25 ID:1OwnM+K+0
世界的な米軍再編の目的は兵を前線から引いて米国に戻し
米軍の役割を当事国に移して行くという事だからな
韓国ではソウルから引いた
イラクでもイラク軍が治安を引き継ぐ
日本だけが軍事費を減らしてしかも米軍は日本から出て行けとおかしな事になってる
米国は以前から日本の軍事費を増やして地域安全保障を肩代わりして行けと言ってるのに
力の空白を招こうとする日本の左翼の冒険主義が実は世界で一番危険
957名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:28:02 ID:YlFkUyt30
日米安保なんてもんは冷戦時代機能しえた旧時代の代物。
なので解約して本来の自主自立の道を探るのが筋。
そういう議論ひとつ起こらないのは今の日本人が腐りきってる証左。

アメリカと中国の貿易みてみ
必ずしも同盟国でない相手であっても大赤字こしらえて
中国の儲けさせてあげてる。
日本だってアメリカの国債を買ってりゃ
別に安保なくても儲けさせてくれる話ってこと。
958名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:29:03 ID:gnsm+Oia0
民主党は歴史的に親中国だし
オバマになってからの反日活動も多いよね
959名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:30:34 ID:1OwnM+K+0
北東アジアでは北朝鮮台湾と冷戦型の危機がそのまま残ってるから日米安保が重要
960名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:30:56 ID:YlFkUyt30
日米安保解約って主張が日本国内で皆無だから
米国に足元見られて要求ばかりされる。
この国の有権者もマスコミも政治家も無能すぎる。
961名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:31:11 ID:gqzO19YX0
米中同盟とかwwwww


冷戦時代に米ソ同盟とかいうようなもんだろwww


頭おかしいのかこの記者はwwww
962名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:32:10 ID:Kk7a2Jla0
一言で言うと絶対無理 
963名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:32:31 ID:bVXIUyhA0
日本軍立ち上げるにしても同盟解消のあと時間が掛かるとそこを狙われる。
そもそもバカサヨが足を引っ張ってすんなり日本軍立ち上げになるとは思えない。

実害が出れば考え直す奴も居るだろうが
その時は手遅れ。
964名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:33:32 ID:DL1EkMAe0
米w中w安w保w

ねーよw
965名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:33:41 ID:F8kXqRu/0
>>958
鳩山になってからじゃないの?
966名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:34:45 ID:YlFkUyt30
他国の軍隊に依存しきって
それに賛成する保守なんて世界のどこにも存在しない。
日本の保守が自称保守を言われる所以はそこにある。
967名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:35:14 ID:TUc/nCoc0
日米安保最大の効能は
戦後、日米が戦争せずに済んだところだろ
日米安保破棄はありえないだろ
968名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:35:49 ID:ko0GU+5u0
予言どおりだな
第三次大戦は人種間戦争になるだろう
969名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:35:49 ID:vmxurRpH0
中国のほうが多少腐っても国民数から言って人海戦術的にも有利だな。
戦前の米国のようだ。
こんなの相手にしてたらたまらない。
970名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:37:15 ID:n/nNnSb40
核武装したとしても、非同盟単独防衛は無謀な選択だろね
で、仮に中国と同盟してアメリカと対峙するとしたら
待っているのは地獄だからw
971名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:39:00 ID:ohX5yq650
これは俺も思ってた。
ここまでアメリカや米軍を蔑ろにするような
対応をミンスがしつづけてるのは
日米安保破棄→日中安保条約締結→米軍撤退→人民解放軍駐留
という構想があるからではないかと。
場合によっては日米断交もありだと思う。
ミンスは中国は経済が絶好調だと考えてるだろうから
アメリカと国交を断っても中国相手に日本はやっていけると
考えていると思う。
972名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:39:18 ID:iwdUyQr+0
米中安保なんてあるわけないだろw
資源の分配の問題だけで言っても米中は組めないよ。棲み分けは出来るけどね。
973名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:39:21 ID:vmxurRpH0
これは戦前よりも見方によってはよほど酷い。
974名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:39:39 ID:2GdTFjlI0
ん〜まあソースがアレだからマジレスもなんだけど
米中安保条約が発効したら、日本は対ロシアだけに傾注すりゃ
いいのだから、日米安保の重要性は下がるねw
沖縄の米軍基地の必然性も低下するし、悪い事ばかりじゃないなあw
975名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:39:48 ID:TUc/nCoc0
日本が再軍備を果たすよりは米軍駐留の方がまだマシという国内の左派勢力や
あるいは中韓がいるわけで、そういう状況で日本の国防を担保しようとすれば
保守としても日米安保を選択せざるを得なかっただろう
976名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:39:59 ID:lJBxd1hW0
だって、民主党って主権移譲って言ってたよね普通に。
977名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:40:01 ID:2ozuCJyL0
なーに
沖縄をアメリカに渡せば全て解決するよw
978名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:40:32 ID:QP1BTFxS0
>>969
侵略する側の中国と組むのは有り得ない。
話の通じない中国と一応対話が成り立つアメリカをてんびんに掛ける事自体バカげてる。

中国に対抗する為に日米安保が必要だろ。
979名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:40:34 ID:Y2MlCMTVP
で、そろそろナチスたちあげていいかな?
980名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:40:38 ID:ovUhALla0
米中安保が締結されたら日本はどうなるの?
981名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:41:48 ID:vmxurRpH0
団結力の前に日本は二度負けるのか?
982名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:42:52 ID:JDbbON//0
>>967
飴は 同盟結んでない国とは何処に対しても戦争すると言うのか? www
中国・インド・インドネシア・カンボジア・ラオス・ベトナム・パキスタン・
ロシア・カザフスタン・ウズベキスタン・・・・・・・・
983名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:43:06 ID:Q9k5jnwDO
この記者バカ過ぎる
984名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:43:15 ID:F8kXqRu/0
>>980
中華人民共和国日本省ぐらいは余裕。
985名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:44:28 ID:ok59B+m10
>>961
米中で日本を分割統治する条約かも・・・
986名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:45:10 ID:2ozuCJyL0
米中安保も日中同盟も可能性なし無駄無理
以上
987名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:45:11 ID:TUc/nCoc0
>>982
日米は地理的に対峙しやすい間柄だ
988名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:45:12 ID:5+PFCs7h0
すげーな鳩山
日本独立できたらマジで最高!

だいたい少子化や不況で税収減ってるし、自殺者年3万人なのに、
在日米軍の費用は、減ってないんだろ?
日本は舐められすぎだ!

まあ、在日米軍を半分に減らす位が落とし所だな。
989名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:46:45 ID:n/nNnSb40
ポッポの母星が守ってくれるんだろ
990名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:46:59 ID:2GdTFjlI0
本格的にヤバくなったらフランス〜EU圏に接近するかw
991名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:47:20 ID:TUc/nCoc0
>>980
日本が安保を破棄する事は無いだろ
アンザス条約的な形で、同盟は冬眠状態になりそう
992名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:49:47 ID:Sjj9AwvJ0
アメリカは過去にこんな事をやってる

桂・タフト覚書

日本の朝鮮半島における支配権とアメリカのフィリピンにおける支配権を相互に
認める密約



アメリカが中国に台湾の領有権を認めたら中国はアメリカに何をしてくれるんだ?
993名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:50:50 ID:9ZY4xtqA0
日本・北朝鮮・ミャンマーあたりで、新・三国同盟とかって方向に行く可能性
もあるな。
994名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:51:32 ID:LSODvIfV0
>>963
そこまで東アジアは緊迫してないから安心しなよ。
アメリカの犬になってる日本人は、アメリカが日本から撤退したら
すぐ戦争になるという、訳のわからん被害妄想が激しい。
995名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:52:47 ID:vqdQ7X9y0
>>979
既におざわんが立ち上がろうとしているだろ?
996名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:53:54 ID:LSODvIfV0
>>988
肝心の米国は日本を守るために在日米軍を置いてるわけじゃないからね。
米国がサイパンに軍事基地を移したがっているのも、沖縄と中国が近すぎて、
基地の防衛に問題があるから、日本をバリゲードに使おうという考えからだから。
997名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:53:59 ID:8f6PJrWf0
民主中狂の狙い通りじゃねーか・・・沖縄おわた
998名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:59:58 ID:eX3U6h2+0
>>994
アメリカの犬が嫌なら軍隊で独立するしかないでしょ。
まさか中国と仲良くしたいのか?
999名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:03:47 ID:3WiO/OGV0
ZAKZAK だからな。小学生なみの記事書いてるのだれ?
ありえねえよ。ついでに 米北朝鮮同盟まで締結するかもって書けばいい (笑)(笑)(笑)
1000名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:26:53 ID:5+PFCs7h0
1000なら、日本独立国家になれる!
日本をATMみたいに思ってるアメリカ人死ね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。