【社会】認可保育所に入れない待機児童、4万6千人 01年以降で最多 09年10月
1 :
かなえφ ★:
認可保育所に入れない待機児童が昨年10月時点で4万6058人と、前年同月より5874人増え、
2001年以降で最多だったことが25日、厚生労働省のまとめでわかった。同省保育課は「出産後も
仕事を続ける女性や、不景気のため働き始める主婦が増えるなど、保育所へのニーズが高まっている」
とみている。
大都市での待機が多く、東京都が1万1436人と、全体の4分の1を占める。都市別では、横浜市が
2414人、川崎市が1490人、名古屋市が1249人、大阪市が1144人などとなっている。
保育所の定員は213万5482人(09年10月現在)と、前年より約1万3千人増加しているが、
需要に追いついていない格好だ。
asahi.com 2010年3月25日13時44分
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201003250247.html
2 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:23:27 ID:aqoV40gL0
ひどいね
>>1 ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?
昔、電車の中で、ある信用金庫について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。
「ニュース見た?」「民主党じゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。
政治の話は、これ以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。
周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。
・聞こえるように言う
・長々と政治の話をする
・批判をする
これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。
一人の時は、タクシーに乗った時・髪を切るとき・なじみのお店でお酒を飲むときなど、
「いやー、民主党には期待してたけど、かえって酷くなっちゃったねー」と軽く愚痴を言うという手もあります。
これも、軽くさらっと言うだけに留めてください。
4 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:24:29 ID:BoQC5xsz0
どうして、こんな事が、解決できないんだ。
官僚も、政治家もだらしない。
保育利権の馬鹿者達が。。。
子ども手当やめてこっちに回せよ
6 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:24:51 ID:E2wITAFK0
過去最低の政権民主党の提供でおおくりしました。
7 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:25:02 ID:/OO1N5K00
夕方木村太郎が言ってたわ
子供手当てなんかやめてこっちに回せば解決って
8 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:25:29 ID:xFxN7Rkl0
9 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:26:42 ID:Cag9nJBS0
民主党さんよ
こういったのから手をつけたらどうだね、
幼保一元化なんか、自民党政権からの課題だろう。
新規の幼稚園なり、保育所を作れば飼いけるする問題じゃないか
いまあるところが執拗に抵抗するから作れないのだろうが、
医師会と同じで、こういったのは自民党利権だから
何の躊躇もなく潰せるだろうが
年金が難しかったら、偉大の定員を増やすなり
幼稚園を新規に作るなりすればいいだろう。
すぐできることだろう。
10 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:28:33 ID:QIhIdb9b0
介護もそうだけど需要が叫ばれてるのに増えないのって
重労働激務重責任低賃金のワープア奴隷だからだろうな
需要に対してその仕事の給料が全く釣りあわない
11 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:29:00 ID:1YPVCJ1F0
待機児童を放置したまま子ども手当w
0歳から預かってもらえるとこの歳になって知った
保育園自体は自治体が無い金かき集めて頑張って増やしたのだが増えたことにより
「預けるの諦めて抽選にも参加していなかった家庭」が参戦するようになった
すなわち『今まで、『絶望して預けようとすること自体断念するほど足りていなかった』
子ども手当なんていうセレブの思いつきやってるばあいではない
乞食手当てがらみで待機児童のほうを何とかして欲しいとかいってたな
もう法案通しちゃったからもうこれにはたいした金はつかんね
15 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:31:02 ID:vraOUT8M0
保育園なんて新しい建物作る必要すらない。
オフィス街のビルの空き部屋、アレで充分。
保育器材なんて値段たかがしれている。保育師も募集すればいい。
都市圏のど真ん中オフィス街に保育所作れバカ政府!
16 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:31:16 ID:350xASZY0
そうだよなあ
子供手当て、全部こっちに回せばいいよ
17 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:31:24 ID:E7oWhGIh0
子供手当やめて、保育所つくるべき
18 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:31:42 ID:mm/i4yIR0
子供手当ていらないから保育所作れや
19 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:31:43 ID:Cag9nJBS0
>>10 幼稚園、保育園に関しては、給料はいいぞ。
アレはひたすら、既存のところが新規に作らせないように妨害しているからだ。
20 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:31:49 ID:xBTLxN840
特殊法人の理事は
職場で新聞読むだけで何千万
なんだこの国
ナマポ>年金なのが物語ってるよなw
働いたら負け
21 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:32:45 ID:2SFm7qUw0
親元で子供を育てなければいけない、という制約があるから、こうなるんでね?
もういっそ、共働きなどで希望者には
乳児院、養護施設にいれてしまって、まとめて育てる、てした方が
安上がりand面倒がない気がする。
お盆休み、冬休みなどには親元に帰るようにしてさ。
余裕がある人は土日にも受け入れてさ。
・・・そうすれば、虐待されたり殺されたりする子も減るんだろうし。
22 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:32:56 ID:iiZNhsCc0
法人作るのは、
県会議員の推薦がいるんだよ。
だから、誰でもできるわけじゃないのな。
実際、仕事請け負って金を要求されたから
蹴って帰ってきたことがある。
無認可は知らんよ。無認可をはびこらせると、
コムスンみたいなのができるからな。
>保育所の定員は213万5482人(09年10月現在)と、前年より約1万3千人増加しているが、
>需要に追いついていない格好だ。
この少子化の時代、定員を前年より1万3千人も増やしたのに
まだ認可保育所に入れない待機児童が4万6058人もあぶれている状態
バラまきの「子ども手当」よりこっちに税金つぎ込むのが「まっとうな政策」じゃね?
だいたい、景気対策も失業対策もろくにしないからどんどん悪化している「鳩山不況」なのに。
そりゃ幼児もちの求職者も増加するわ
認可保育園をなくせばいいんだよ
認可保育園に支給している馬鹿高い税金で無認可保育園を支えてあげればいいんだよ
25 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:34:52 ID:LNlV/DDi0
子供手当てを止めて、全て待機児童と待機介護老人のための施設に使って欲しいもんだ。
保育所と特養老人ホーム、これだけでも景気刺激になると思う
26 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:36:09 ID:eTNmUw0j0
こういう事の対策に子供手当てや高校無償化の金をつかえよ。
新築なんぞしなくても駅前ビルの2フロアを借り切ればできるだろう。
保幼一元化も普天間と同じで嘘だったのかよwww
子供手当よりこっちの支援のほうが重要だろ常考
28 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:36:57 ID:zMgO2nj50
>>7 そんなもん、自民党の子供手当てばらまきが起案された時点で
みんな言ってたよ。
金、ばらまくなら、保育所作れって
29 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:37:08 ID:Q+8PGD3f0
>>12 ていうか0歳のうちに入れないと入れないんだよw
賃金と残業代がでなくなり
預けられるものなら預けて夫婦で働きたい世帯が多いが
抽選の優先順位が「既に共働き状態の夫婦優先」なので
今までは諦めていたご家庭が多い
>>19 知り合いに認可保育園の保母さん居るけど給料良いなんて話聞かない。
むしろ残業手当出したくないからって仕事強制持ち帰りさせてるぐらい。
その会社がたまたまブラックなだけかもしれないけど、一応認可だからねぇ。
経営者は貰ってるだろうけど従業員は奴隷もいいところだと思うよ。
老人介護よりはマシだけど。
民主のバラマキ「子ども手当」に期待してるやつらがまだいたら、もう一度よく考えろよ!
子どもたちに、自覚を与えないまま借金させるだけの子供手当て。
受け取る親も、子どもが居ない世帯も強制的に連帯保証人にさせられるんだぞ。
そして、逃げられない取立て=増税で、
将来追い込みをかけられるのは国民、あんた自身なんだからな。
こんな簡単なことがわからないDQNが今の民主党支持率の母体だ。
本当に30%の支持率があるのかは疑問だが、1000万人↑といわれる
サラ金利用者の数を考えると、まあそれなりの数字にはなるんじゃないかと思う。
というか、ガチのミンス信者以外には、
もう支持できる要素って子ども手当て以外ないんだから、
いまだに支持してるのはこいつら以外には考えられないだろ。
子供手当ては、少子化対策とか景気対策とか謳ってるが、本当は
・貸し倒れ損失・過払い金返還に苦しむサラ金業の延命
・サラ金貸付金総量規制で打撃を受るパチンコ業界救済
のためのクソ法案!
そして、子供手当てのホントの目的がわかれば
これらの業界からの広告費で食ってるマスゴミが必死なのもうなずけるだろ?
この金がないとマスゴミも終わってしまうんだから。
みんな騙されるなよ!
子供手当ては、福祉政策に見せかけた、特定業界への公金投入だぞ。
33 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:38:30 ID:x2ZxH7770
子ども手当て>>>>>>>>>>保育所
こういう人間が多いから民主になった
高校無償化よりこっちが優先だよなぁ
35 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:40:30 ID:JaNLu5oD0
保育所より道路の自民党時代のツケ
36 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:40:56 ID:rh8L7V9n0
>>19 幼稚園、保育園で給料がいいのは公立の公務員だけ。
私立は介護並に悲惨だよ。おまけに肉体労働だし自分勝手なモンペアばっかだし。
子供好きでボランティア精神にあふれてないと無理無理。
昔、私立の小さな幼稚園で働いていたが、県の最低賃金ギリギリだった
今、無認可保育園の時間外パート募集(早朝や夜間)なんて、
「要資格」なのに時給800円とかスーパーやコンビニ並みでやる気にもなれない
保育所に入れないってことは
何歳になっても小学校にあがれないってこと?
38 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:42:03 ID:mm/i4yIR0
親に配るんだから子供手当てじゃなくて大人手当てだよね
>>35 なんで半年もあったのに何もしなかったの?
その前の「政権交代準備完了」のときにはなんで何もしなかったの?
なんで前政権で高速料金割引のために凍結した道路建設予算を、
料金を値上げしてまで、また作れるように解除したの?
40 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:43:18 ID:2FOgPlBC0
こういう課題こそ、解決すれば支持率急増じゃないの。
なんでこども手当てなんて、支持率の薄いことに一生懸命になってるの?
41 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:43:21 ID:Q+8PGD3f0
>>31 うちの子供はこの春から私立の幼稚園に入るんだが、そこでは案内パンフの
中で「職員には世間のサラリーマン並みの給与を支払っている。生活して
行ける額を支払う事で職員のモチベーションも上がり、よりよい教育が出来る」
とはっきり書いてたよ。経営者次第で給与も随分違うんだね。
ちなみに、うちも保育園はハナから諦めてた世帯。
42 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:43:37 ID:EixqENg+0
>>28 自民の児童手当とは全く総額が違ってくる!
自民は所得制限あり、所得証明が毎年必要な為不法な申請ができない
12歳まで、金額も一人目と2人までが5千円3人目から1万円
自民より問題山積みなのは間違いない
どちらにしても保育園の拡充は必要だ
子ども手当を満額支給(26000円/月)するのに必要な額
=消費税2%増税、ないしその額に等しい事業停止
子ども手当しない条件ですら増税は不可避だったので
消費税増税時に+2%あげなきゃいけない
すると当初増税予定が10%前後予定だったので
子ども手当などマニフェスト総ざらえするなら
14%前後、端数も考えると15%辺りが有力
しかも環境税や子ども手当は膨らむ可能性が、、、
45 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:45:18 ID:puGnm37A0
田舎では定員割れすぎて、幼稚園に行く子にお願いして、
親が働いていなくても何とか保育園に入ってもらっているのに…
>>37 保育園、幼稚園は義務教育じゃないから
入らなくてもちゃんと小学生になれるよ
最近は不況なのもあって行かない子もわりといるそうな
47 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:47:45 ID:2FOgPlBC0
「幼保一元化」なんて、民主が野党時代から
自民を攻撃するたびに主張してたよね
なんで、政権とって半年もたつのに全然進んでないの?
48 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:47:53 ID:QIhIdb9b0
>>19 なら保育職携わる人にはまあまあいいのかな
介護職は低賃金のワープア奴隷だけど
なら仕事をあきらめて幼稚園と思っても、
幼稚園も浪人がでるほど満員で入園できないし。
小学校も1学年8クラスでもう限界が来ている。
50 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:48:21 ID:EixqENg+0
>>44 消費税は15%前後になると言ってたじゃん
その上扶養控除廃止に伴う所得税・住民税・保険料の増額
とにかく増税だね
そういや昨日のTVで
保育園に子供を預けたい親が「待機児童ゼロ」だった千代田区にわざわざ引っ越して入園させてたわ
待機児童数の多い横浜市の親は「預けるために」引越しも考えるべきかもな
定員割れの田舎は、遠くて職場に通えない、転職するにも仕事がない、なんだよなぁ・・・
いくら保育所作ろうが、駅近でないと
全く使い物にならない
コレ解決するだけで、出生率なんか上がるんじゃね?
子供手当てとか良くわからん高校無償化なんかより、絶対こっちだよな
駅前のビルに保育所部屋を提供させて見返りに各種優遇を与える、とか
子ども手当分のお金があれば余裕で出来ましたワナア、、
>>53 解決できれば、もっと早く子供を産んでいたかもしれない。
今は認可がダメで高い無認可に入れなければならず、
高い保育料を払っても負担にならないよう、
ある程度稼げるようになってからでないと産めないという親は職場に多い。
↓待機児童が出るエリアの実情
生活保護レベル
母子家庭
両親フルタイム(正社員)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
保育園入所の壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
片方がパート、派遣
両方派遣
出生率増やすのなら保育所増設が最も効率が良く、
効果が目に見えて確実なのは誰でもわかってる。経済効果も高いだろう。
「でもやらない。」 これが今の日本。
公務員ならこの理屈がわかると思うw
家に置き去りで働きに出てる人も出てきてる
空きオフィスいっぱいあるんだし
遊び道具とか後でもいいから
必要最低限だけ揃えて
1日も早く預けられるようにすべき
59 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:50:38 ID:3QPbgh5z0
その前に保育士が足りないんじゃね。
大体資格を取るのが大変過ぎるんだよね。
少子化なのに、何で保育所が必要なの?
もっと少子化にしないとダメだな、税金が要りすぎる。
61 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:58:46 ID:er2v9H9bO
>>59 保育士の資格なんて簡単にとれるぞ
介護よりは大変だが…
62 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:00:10 ID:JaNLu5oD0
>>60 少子化にすると、高齢化社会を支える為にもっと税金が必要だ
少子化で働く人を確保する為に、保育所が必要
63 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:04:15 ID:/KtYG7UW0
鳩ぽっぽ「保育士が足らないの?中国様からつれてこよう!!!
64 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:08:02 ID:XxfodIeP0
こども手当てを廃止して保育施設の充実と児童医療の支援、そして若者の就業支援にこそ力を入れるべきなのに・・・・・。
そうすれば未来の納税者と現在現役になったばかりの世代が優良な納税者になるんだから。
まぁ、民主はばら撒きやって自己満足ついでに票も獲得するつもりなんだろうな。
はぁ・・・・・・民主も駄目、自民も駄目・・・・残るは弱小政党ばかり・・・・・。
どうすりゃいいんだYO!?
保育園での過失のない事故の補償を国がしろよ。
安い給料でなにかあったら裁判じゃやる人も居ないよ。
「保育所の待機児童を解消する」
どっかの党のサギフェストに書いてありましたね。
67 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:10:51 ID:UD6+1QzG0
出生率は減少傾向なのに
どうして待機児童が増えているのでしょうか?
68 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:14:30 ID:Q+8PGD3f0
>>67 子供の数自体は減ってても、生活が苦しいので働かざるをえない母親が
グッと増えてる。核家族&高齢出産の増加でジジババは戦力にならない。
昔は子供は多かったけど、トーチャンの稼ぎだけで余裕で食べて行けた。
これぐらい想像つかないか?
さすが民主政権
国民目線ですねw
70 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:22:52 ID:tN9VjLrp0
子供手当てなんていますぐやめて
保育所の増加&無料化
給食費の無料化
国公立学校(高校ー大学院)無料化
とかやれよ
71 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:23:26 ID:f8BfPO8L0
子供手当てなんかいらないから、この問題、早期解決してほしい。
当方、激戦区の横浜市港北区在住。
嫁は現在、育児休暇中だけど辞めざるを得ないかも。
そうすると住宅ローンもあるし、正直、2人目は諦めるしかない。
本当は3人くらい子供欲しいんだけどね。
家族構成が決定しないうちによく家なんか買ったな
間取りとか大丈夫かよ
更なる少子化が必要なようだな。
74 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:26:48 ID:f8BfPO8L0
間取りは、4LDKだからどうにでもなる。
いざとなれば、そんなに損失なく売れる地域だし。
選挙の少し前、全く会ったことも話したこともない市会議員に
「保育所が一杯で入れません、どうにかして欲しい」
と相談したら、次の日、すぐ入れた。幼稚園もこれでOK。
76 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:30:15 ID:/fu+/uRM0
もう日本にこどもはいらないんだよ。一部特権階級をのぞき都市部では子供の養育が
困難になってきている。もちろん政府が誘導した結果だ。いずれ少子化は無子化
まで発展し深刻な子供不足になる。その前に教育機関が縮小化を余儀なくされる。
だが将来の労働力不足は懸念されない。移民がいるからだ。労働力は育てるのではなく
海外から購入する時代がくる。世界各地では日本向け労働者の教育機関ができ、
日本の教育者は海外に出て行く。教育の空洞化である。生徒は外国人労働者。
もう日本人はいらない。
>保育園の問題に詳しい、鈴木亘・学習院大学教授は、「東京23区の保育士の平均年収は
>800万円を超え、園長の給与は約1200万円。園長は都庁の局長レベルだ」と明かす。
>他の地域でも、地域の公務員に準じているという。
保育所は作らないといけないな。
ただし、通わせる親の負担で作りましょう。
79 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:48:44 ID:2FOgPlBC0
なぜ、幼保一元化や保育所増設には
自民も民主も不熱心なんだろう?
戸締まり用心火の用心の財団が、保育所けっこう作ってるのな。
最近知った。
82 :
名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:58:29 ID:QIhIdb9b0
>>53>>79 なのにしないってことはしない方が儲かる・都合のいい人たちがいる、
そしてその人達の権力が強い、ってことだろうな
政府って口とやることは違うから
83 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:08:09 ID:lZPAs62tO
子供が多過ぎるんだよ。
なぜか、この問題については自民も民主もやる気がない
アピールの仕方によっては女性票の獲得が可能なはずなのに。
それほど、文教族、自治労、官公労が強力ってことか
一方幼稚園は・・・・・・
民主はこれを解決するといっていたんだがなあ。
縦割り行政をなくしてとか。早急にやるべきはこっちだよな。
87 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:52:14 ID:w23rOjoY0
ひどい
88 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:54:29 ID:oAxKCipj0
35年ほど昔のベビーブームの頃は
両親が公務員じゃないと保育園の入園断られてたな。
長妻って何やってるの?
相変わらずの無能っぷりを発揮してるの?
自民はバカ集団じゃないから提案しなかったんだよ。自民というより官僚か。現実的な解決法がないんだから。
4万6千人のための訓練された人員を用意するのは簡単なことじゃない。国内で調達するのはもう無理だろ。無職者は使えないだろうし。
新規開業しても、今後、子供は減っていくから経営計画も立てられないし。
>>9 社民党の利権でもあるんじゃないの?
みずほちゃんが保育所の安易な拡大には反対みたいなことをわざわざ言ってた。
92 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:54 ID:/rB7FYEp0
>>90 ちょっと違う、少子化でも待機児童が減少する見込みは全くたっていない。
保育所増設ということになれば、金が無いので
既存の施設を転用可能にする、幼保一元化や規制緩和をやらざるを得ない。
が、そんなことは自民にしろ民主にしろ労組や官僚、既存の保育園まで敵にまわして
やる度胸はない。
どっちにしろ、原因は政治的な都合さ。
>>31 私立保育園は決して良くないらしいね。
待遇が良いのは公立保育園の正規職員。
94 :
名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:51 ID:1UF7L6530
>>68 乳幼児(1〜3歳)の受け入れ先としての
認可保育園が足りないのですよ 昔から
昔は祖父母世代や親戚が
代わりに面倒をみていたからよかったのですが
95 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 00:53:55 ID:Wc7P0at60
自分で育てればいいだけだから放置でおk
むしろ生活保護母子とかがインチキ就職活動で使わないようにしろよ。
96 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 04:42:41 ID:IOZrEYUF0
97 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 06:33:11 ID:BFutlEl20
男女共同参画がどれほど偽善かわかっただろ
あいつら丸ごと天下りみたいなもん
布教活動しかしていない
共同参画センターはすごく立派だから保育所にすればいいのに
それはやらない
98 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 06:49:48 ID:BFutlEl20
99 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:01:12 ID:BFutlEl20
フリーターやパートくらいしかできないおばさんが子供を預けて働きに行くとか非効率的なことやめろよ
出産後働くなら企業に組合作らせ組合保育園を整備すればいいだろ
企業が金儲けだけして福祉は国任せとか無責任すぎる
101 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:18:41 ID:BFutlEl20
102 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:19:35 ID:luvrPAxp0
子ども手当てばら撒くんだから無認可に行けや
ゼロサイの民間経営者からすれば女は即戦力の経理限定でしかいらない
育てても辞めるしギャーギャー騒ぎ出すし妊娠したらどれだけ育ててもパーだし
お役所様にはわからんだろうが
104 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:23:48 ID:GSfagpm80
105 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:26:46 ID:+Ehgciox0
ま、子ども手当を集中させてフランスみたく幼少の時にがっぽり給付するようなすべきだね。
それしかないっしょ。
106 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:26:58 ID:UEAWDX5F0
>>93 保育士は公務員になれた一部の勝ち組と
私立保育園や派遣にしかなれなかったその他大勢だからな。
冷静に保育士になれる短大の偏差値考えたら
それで当然の世界かもしれないけどw
>>93 公立保育園だか公立幼稚園の人が退職金1600万円て言ってた。
108 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:35:43 ID:BFutlEl20
無認可保育園に子供2人お願いしてて、月14万とか支払っていた時はきつかったなぁ・・・。
それでも、入れただけマシなんですよね
激戦区の川崎@高津区民
111 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:43:26 ID:F/tjlUMk0
>>96が真相。
作らせないようにしてる。バックに大物政治家居るしな。
三重県松坂市の市長の試算によると
子ども手当の総額・76億円
既存の40保育園を無料化・8億円
小中学校の給食費無料化・2億円
新規保育園建設費・3億円
子ども手当の予算を待機児童問題解決に重点的に回せば
2年で保育園を倍増させ、運営費も十分まかなうことができる
ついでに給食費も無料化できる
113 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:57:10 ID:k9SDR1A40
役所の実態
子ども手当への対応で、保育所整備に手が回らない
以上
育休3年くらい取れるようにすれば問題無いんじゃね?
早期復旧を望むような人材は企業で託児所なり育児手当なり準備すべきで。
まぁそれやればおばさんが居座って若い女性の新規の正規雇用は減っていくだろうけどw
115 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 08:15:25 ID:KQulZjJn0
少子化でなんで待機児童がいるの??
おかしくないか???
嘘つき政府の票取り????
何度も言われてるが、子供手当てに出す金があるなら断然こっちに回すべきだよな・・・
>>115 不況すぎて共働きが激増だろうな
団塊jrの子供たちがボチボチ増えてきてるだろ
昔は、旦那の稼ぎだけで飯が食えてたから、子供が多くても問題なかった。
118 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:12:28 ID:j/+rADEp0
子供手当てになるはずだったお金で保育所その他作ります、
それも医者をつけたとっても凄いのを!
共働きでも24時間安心です。
毎月の月謝も毎月支払われるはずだった子供手当てを回しますので無料です!
当然、外人も日本で施設を利用するなら無料ですが、
住んでない人は使えないのでしょうがないですね!
これマニフェストにしたら俺当選できるかな。
待機児童より子供手当てが大事な民主党です。
児童には選挙権ありませんから。
消防未満と老人は家庭で見させるべき。
というか、家庭で見るより施設入れた方が得になってるのが問題。
家庭で苦労して見ても精神面しかメリット無いならだれでも施設入れるわなw
>>1 入所後も両親とも働いているか、定期的に調査すべき。
預けた後「じゃあお茶に行きましょ」って母親がいるんだよ。
>>121 自営業の奥さんで、社員として登録されてるが実際に働いていないって人くらいだよ?
勤務時間・内容を書類で報告しなくちゃならない
123 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 19:57:02 ID:GSfagpm80
124 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 20:00:28 ID:I/vKWxBx0
千代田区は選ばれた日本国民のみが居住できます。
待機児童が少ないからといって転居するな屑ども。
子供手当とかやってる場合じゃないだろ
馬鹿ぽっぽ
126 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 20:48:56 ID:5TB+2xaL0
もっと子供を減らさないとダメだな
128 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 20:51:57 ID:Ilq8nsqH0
★保育園業界に巣くう利権の闇 1/2
保育園に入れない子どもが増加している。その一方で、保育園の新規開設は遅々として進んでいない。
株式会社などによる新規参入に、既存の保育園が政治力まで使い反対してきたからだ。その背景には、
既存の保育園の経営が利権化し、職員の待遇が恵まれていることがある。保育園業界の闇を追った。
経営感覚ゼロでも客が万来し、税金はかからず、補助金はジャブジャブ。職員には、高給取りがごろごろいる。
なにしろ保育園の需要は急増している。2009年4月時点で、認可保育園に申し込みをしているが入園できない
待機児童数は、全国で約2万5000人。しかも、この1年で29.8%増と過去最大の増加を示している。
さらに、はなから諦めて申し込みをしていない潜在的な待機児童数は80万人と推計される。
これだけ需要があるのに保育園はなぜ増えないのか。その答えは、新規参入の難しさにある。
保育園業界が、新規参入を断固として阻止しているのである。
保育園には、認可保育園と認可外保育園がある。認可保育園は文字どおり自治体の認可を受けたもので、
国や自治体から潤沢な補助金を受け取っている。国費だけでも、年間3000億円程度が認可保育園に投入されている。
そして、認可保育園と認可外保育園の経営には、天国と地獄ほどの差がある。認可保育園の経営は楽で非常においしいのだ。
認可保育園は認可外保育園がもらうことのできない巨額の施設整備費を受け取っているため、園舎は立派で、園庭も大きい。
それでいて、月謝の平均は約2万円と安い。これも補助金のおかげだ。
一方、都心の認可外保育園の多くは、雑居ビルで運営され、0歳児の月謝は6万〜7万円かかる。
これだけ差があれば、認可保育園には黙っていても園児は集まる。そして、園児が集まれば、それだけ多くの補助金が入ってくる。
さらに、保育園経営が“利権化”している面もある。
私立認可保育園の多くは社会福祉法人によって運営されている。
補助金事業で公的側面が強いにもかかわらず、後任の理事長も自ら決めることができる。現在では、二代目、三代目と、
後を継いでいる保育園も多い。また法人税を支払う必要がなく、一族を職員として雇うことも多い。
129 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 20:54:50 ID:Ilq8nsqH0
★保育園業界に巣くう利権の闇 2/2
さらに、社会福祉法人の理事長は給与額を自分で決めることができる。こうして「合法的に私腹を肥やす」(認可保育園関係者)のだ。
一方、公立認可保育園に目を向ければ、園長、職員、双方が待遇面で恵まれている。
保育園の問題に詳しい、鈴木亘・学習院大学教授は、「東京23区の保育士の平均年収は800万円を超え、園長の給与は約1200万円。
園長は都庁の局長レベルだ」と明かす。他の地域でも、地域の公務員に準じているという。
もちろんすべての認可保育園が、利権ばかりを気にしているわけではなく、熱意を持って保育にかかわっている良質な園もある。
しかし、制度全体の設計が、放漫経営や利権目当てを生みやすい構造になっていることは否めない。
そして、これだけの利権や特権をやすやすと手放すわけがない。保育園業界は、団結して新規参入を阻止してきた。
認可保育園の新設は地方自治体が判断し、株式会社の参入など規制緩和は政府が決定する。つまり、あらゆるレベルで
政治がかかわってくる。そこで、保育園業界は強い政治力を備えるようになった。
その代表格が保育3団体だ。日本保育協会、全国私立保育園連盟、全国保育園協議会連盟は強い政治力を持ち、
厚生労働省の部会などにも参加している。
加えて、23区の公立認可保育園は共産党系の労働組合の影響が強い。また、全国の他の公立認可保育園は自治労
(全日本自治団体労働組合)の影響が強い。現在、全国の自治体で公立認可保育園を民間に委託する動きが相次いでいるが、
これらの団体を背景に、組織的に委託反対運動を起こしているのだ。
自民党政権では長年この構図にメスを入れられずにいた。民主党への政権交代は、国民が利権にとらわれた自民党に
ノーを突きつけた結果ともいえる。民主党には、しがらみを断って改革をする勇気が求められているのではないか。(以上抜粋)
ダイヤモンド・オンライン
(p)
http://diamond.jp/series/closeup/09_11_21_001/ (p)
http://diamond.jp/series/closeup/09_11_21_001/?page=2 (p)
http://diamond.jp/series/closeup/09_11_21_001/?page=3 (p)
http://diamond.jp/series/closeup/09_11_21_001/?page=4
130 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 20:54:52 ID:oNpL0q210
はした金をくれてやるからスイーツババアは家でガキの面倒見とけ、お前らが外で働くことは許さんってことか
ミンスはフェミの巣窟のくせに女を家に閉じ込めたいバカウヨと同じものになっているのが笑えるな
オマエラ何にも知らないのな。
保育所作って子供預かることの税金コスト(月10万とも言われる)より、
子供手当てばらまくほうが安いんだよ。
保育所作ったって保育士以外の雇用が増えるわけでもなく、
それより金ばらまいて散財させるほうが社会が潤うって理屈
132 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 20:58:03 ID:Qe1GazFr0
>>131 子ども手当の13000円では子供の食費にもならん。
133 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 21:01:08 ID:eXzyunOz0
まず
>保育所作ったって保育士以外の雇用が増えるわけでもなく
という根本的なところから間違っているのでどうしようもない
乗数効果すら知らない連中だからしょうがないか
本気で少子化解決する気あんのかw?
135 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 21:02:43 ID:Qe1GazFr0
>>77 報酬いくらが妥当かってのは何とも言えないけど、
集団保育においてはベテラン保育士がいないとダメな面があるのは間違いない。
136 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 21:15:48 ID:C8aGEiz/0
>>131 保育所に税金投入して運営しても子ども手当と違って自分に入るわけじゃないから
批判されないし、保育料を3万払って給料15万貰って日中の子育てから開放されるんだよ
子育て中の母親は月2万6千円貰うより社会に出て自由になる金、得たほうがいいの
言っとくけど保育所の質は下がってもらっちゃ困るよ。税金で運営してるんだから
まあ子ども手当も貰って子どもは保育所で預けて働くのが最もベストだけどさ
ついでに小児科不足も深刻bear
夜間診療なんて朝まで待たされる混雑状態bear
団地を造る>若夫婦が引っ越してくる>子供出来る>保育園足りない
作っても数年で子供居なくなるんだから、はいそうですかと作れないだろうに・・・・。
有るところに住めよ。
企業にも責任持たせろって。
子供は税金で見させて企業と社員が潤いますってことだろ。
託児施設とか無認可利用時等には育児補助金とか出せばいいんだよ。
まぁそこまでして残ってほしい人材がそんなにいないてのもあるとおもうがなw
140 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 22:43:23 ID:Ilq8nsqH0
★規制に守られた公立保育所の保育士の平均年収は800万円以上 1
「潜在待機児童八十万人」を解消するために
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_9001 学習院大学経済学部教授 鈴木 亘 Suzuki Wataru
〔一九七〇年生れ。上智大学経済学部卒。日本銀行勤務。大阪大学大学院
博士後期課程単位取得退学(経済学博士)。大阪大学社会経済研究所、日本経済研究センター、
東京学芸大学を経て、二〇〇九年四月より現職。規制改革会議専門委員(保育担当)。
主著に『生活保護の経済分析』(共著、東京大学出版会、第五十一回日経・経済図書文化賞受賞)、
近著に『だまされないための年金・医療・介護入門』(東洋経済新報社)がある。〕
(このコンテンツは9月19日発売のフォーサイト10月号に掲載されたものです)
認可保育所に入れない待機児童が急増している。保育業界の「既得権益の闇」にメスを
入れなければ問題は解決できない。
千代田区五十七万円、杉並区五十六万円、台東区五十五万円、大田区五十四万円…。
その他の東京都二十三区も軒並み四十万―五十万円台。この数字を見て、何の数字かピンと来る人は、
相当の保育事情通である。実はこの数字、各区の公立保育所において〇歳児一人当たりに
かかっている保育費用なのである。年額ではない。驚くべきことに月額である。
厚生労働省が管轄する正規の保育所(認可保育所)には公立保育所と私立保育所がある。
私立の場合はまだマシで二十三区平均で二十九万円であるが、それにしても、認可保育所で
子供を育てるということは、なんと高くつくのだろうか。
保育費用の大半は人件費であるから、この恐るべき高コストの最大の原因は保育士たちの
人件費の高さにある。例えば東京都二十三区では、公立保育所の保育士(常勤)の平均年収は
八百万円を超え、園長に至っては千二百万円近い。東京都庁でこの収入を得ている公務員は
局長クラスであるから、二十三区では各公立保育所に一人ずつ「局長様」がいることになる。
いやはや、保育費用が高くつくのも無理はない。
141 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 22:50:46 ID:Ilq8nsqH0
★規制に守られた公立保育所の保育士(常勤)の平均年収は800万円以上 2
今も続く「配給制度」
もちろん、東京は全国でも突出して保育費用が高く、他の地方は東京よりも一―二割程度費用が低い。
また、保育料として児童の親が支払っている費用は、このうちのほんの一部である。認可保育所の
保育料は「応能負担」と言って、親の所得に応じて異なるが、その平均額は何と二万円強に過ぎない。
保育料で賄えない運営費の残りは、国や各自治体からの公費・補助金で賄われている。つまりは、
我々の税金だ。認可保育所、特に公立保育所は、ほとんど税金で運営されている事業である
といっても過言ではない。
現在、昨年秋からの景気急落に伴う雇用悪化により、待機児童数は過去最大の増加率となっており、
都市部を中心に待機児童問題が日々深刻の度を深めている。この背景には、夫の失業や収入低下に
伴って何とか家計を支えようと、乳幼児を抱える母親たちがパート・アルバイトに出ていることがある。
こうした母親の大半は、扶養控除の上限である年収百三万円の壁を超えないように就業調整するため、
月の収入は七万―八万円といったところである。七万―八万円の収入を得させるために、その
数倍もの行政負担がかかる認可保育所を、財政難に苦しむ各自治体が本気で作ろうとするだろうか?
不況に苦しむ母親たちがいくら悲痛な叫びをあげようとも、保育所増が遅々として進まず、一向に
待機児問題が解決されない背景には、高コスト構造を守る保育業界の「既得権益の闇」がある。
厚労省によれば、二〇〇九年四月の待機児童数は、全国で二万五千三百八十四人と昨年に比べて
五千八百三十四人も増加した。過去最大の増加率(二九・八%)である。しかし、たかが二万五千人、
ちょっと努力をすれば解決できそうな数に思われるが、実は容易なことではない。
>>136 保育園に預けてパートとかアルバイトとかされるとそれこそ税金の無駄な訳なんですけどw
0歳児1人あたり1か月で50万とか税金がかかってるしw
>>137 小児科不足はあんたみたいに緊急でもないのに(親の仕事の都合とかで)夜中に診療に行く親が多いからなんだけどな。
心配なのはわかるけど、とりあえず緊急で無いようならば、夜中に診療に行くのを止めることからはじめれば?
※朝まで待たされるってことは対した症状では無いと判断しました。
143 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 22:53:20 ID:Ktsj+fgR0
頭の悪い俺に説明してくれ。
なぜ、少子化なのに待機児童がいるのか?
我々が生まれた1970年代はガキが多かったが
このような話題はなかったはずだが?
144 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 22:55:41 ID:Ilq8nsqH0
★規制に守られた公立保育所の保育士(常勤)の平均年収は800万円以上 3
まず、この二万五千人という数字には、不足する認可保育所に入ることを諦め、やむなく
「無認可保育所」を利用している約十八万人の児童が入っていない。無認可保育所というのは、
死亡事故で悪名高いベビーホテルや、各自治体が応急的に設置している小規模の保育所・保育室
などであるが、厚労省の管轄外にあり、国からの補助金が全くない。このため、利用者の保育料は
月額六万円前後と高く、保育料の応能負担による軽減もない。しかも保育士数や施設設備が
認可保育所に比べて乏しい状況にある。
また、この二万五千人という数字は、働きたいのに保育所不足から働くこと自体を諦めている
非申請者は除かれている。厚労省の最新の試算によれば、無認可保育所の利用者を含め、こうした
「潜在的待機者」は全国で約八十万人存在する。このため、各自治体が少しばかり認可保育所を
増やしても、すぐに潜在的待機者が入所申請をし、定員増を相殺して余りある新待機児が
生まれるのである。したがって、この問題の根本的解決には、全国で八十万人の定員増を
図るより手はない。
しかし、問題は財政負担である。この八十万人の定員増を高コストの認可保育所で図る場合には、
ざっと見積もって国と地方の公費を合わせて年間約一兆一千億円の財政投入が必要である。
このほかに、公立保育所の用地取得や建設費、私立保育所の施設整備補助金を考えると、当初は
年間二兆円規模の財政投入が必要となるだろう。
国も地方も苦しい財政事情を抱え、景気悪化で消費税率も引上げられない状況下、これほどの
新規財政投入は現実的か? 残念ながら、これまでの自公政権下ではこのような財政増は問題外
とされ、お茶を濁す程度の対策で待機児問題は数年間も実質的に放置され続けたのである。
待機児童が4万6千人
大変な数だし問題なんだろうけど、一年の自殺者数が3万人と思うとほんとトンでもない国だな
146 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 22:58:23 ID:Ilq8nsqH0
★規制に守られた公立保育士の平均年収は800万円以上 4
既得権益化する「ぬるま湯経営」
さて、こうした保育所不足が続く中、利用者を選ぶために行なわれてきた行政手法は、いわば
「配給制」である。まるで戦時中だ。それもそのはずで、わが国の保育制度を規定している
「児童福祉法」は、終戦直後の一九四七年に制定された法律なのである。一部の改正はあったものの、
制度の根幹は六十年間も変わっていない。
「配給制」の意味を説明しよう。児童福祉法での保育の位置づけは「福祉」である。児童福祉法によれば、
本来は専業主婦の母親によって育てられるべき子供が就労等の特殊な事情によって育てられない場合、
その「哀れな子供」を救済する福祉施設が保育所なのである。その象徴的な言葉が「保育に欠ける」子である。
信じがたいことであるが、児童福祉法では、保育所にいる児童を「保育に欠ける」子と呼ぶ。
母親が働くような「欠落した」家庭の哀れな子供ということなのだ。そこには、女性の社会進出、
男女共同参画社会といった発想は全く存在しない。
配給を受けるためには、各自治体に所得状況や家族状況等の証明書類を揃えて申請し、「お上」の
御沙汰を待たなければならない。各自治体で月に一度開かれる保育審査会が、提出された書類から「
保育に欠ける」度合いを判断して優先順位をつけ、利用者を決定する。そこで何とか幸運にも
保育所を利用できることになると、所得状況に応じた月額保育料が決定される。
保育は福祉であるから、料金設定のベンチマークは低所得の困窮世帯にあり、所得が高い世帯も
それに引きずられて負担が低い。既に述べたように平均は二万円程度だ。実際には、その裏で、
その何十倍もの税金が投入されているのだが、そんなことを知らない利用者にしてみれば実に
ありがたい制度だ。もっとも、逆に言えば、認可保育所に「当選」しなければこうした税金の
恩恵に全く浴すことが出来ない著しく不公平な制度でもある。
このような時代錯誤な配給制は、実は、認可保育所を運営する側にとっては誠に都合が良い制度である。
147 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 22:58:52 ID:dn8btA+G0
>>77 保育は高給なところは高給だな
介護は何処だろうと年収150〜200万か
やっぱり介護は儲からないな
>>143 共働きじゃないとやっていけない世帯が増えた。
(正社員の場合)一度退職を選択すると同じ程度の給料の仕事につけない。
家事育児するよりパートやアルバイトで働いて育児丸投げの方が楽でお金も稼げて一石二鳥だから。
両親と同居する夫婦が減った。
などなどじゃね?
まぁ乳飲み子やジジババを含めて施設に預けてもなんとも思わない人が増えたってのもあるんじゃね?
149 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 23:01:12 ID:Ilq8nsqH0
★規制に守られた公立保育士の平均年収は800万円以上 5
第一に、経営努力を行なわなくともいくらでも自治体が「お客」を連れてくる。また、保育料も
保育所が徴収するのではなく自治体が徴収する仕組みで楽だ。
第二に、大規模な税金投入により保育料が非常に低く設定されているため、経営努力などしなくても
利用者は感謝の気持ちで一杯で不満を言わない。第三に、このため供給側の論理が利用者に勝ち、
組合活動を通じて保育士たちの勤務条件・待遇がお手盛りで向上してゆく。
この点、人件費補助金が低い私立保育所ではまだ正常な規律が保たれているが、公立保育所の状況は
ひどい。先に触れた高給はもちろん、国の基準をはるかに超える数の保育士を配置したり、特別保育事業
(延長保育、休日保育など)の実施率が低かったり、手間のかかる〇歳児定員を少なくしたりと
いったことが横行しているのである。まさに、規制に守られた「ぬるま湯経営」の既得権益化である。
さらに困った問題は、こうした既得権益は待機児童の存在を前提に成立しているため、現状が最も
居心地よい保育業界が待機児童を解消するような保育制度改革に猛反対することである。実は
自公政権下においても、幼稚園や多様な経営主体の保育参入を促し保育所の供給増を図る法改正が
行なわれてきた。財源不足の中でも、低コストで効率的な経営を行なう経営主体や、既存の余った
資源を活用して何とか保育所を増やそうというアイディアである。
しかしながら、競争相手が出現して、既得権益が奪われると感じた保育業界団体が猛反発し、
それに繋がる族議員、厚労省によって、それらの措置は完全に骨抜きとなってしまった。例えば、
二〇〇〇年には、営利法人やNPO(非営利団体)の保育所設置が形式上認められたものの、運営費の
使途制限や、実質的な配当の禁止、特殊な会計基準の適用、様々な補助金が利用できないなどの
参入障壁が大きすぎ、こうした法人が設置する保育所数は、全体のわずか一・八%(〇七年四月一日現在)
に過ぎない。
また、〇六年に幼保一元化施設として鳴り物入りで始まった「認定こども園」も、設置数は未だ
全国で三百五十八件(〇九年四月一日現在)に過ぎない。
150 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 23:01:35 ID:aLnB31D+0
東京都三鷹市も待機児童多いけど
最近市立幼稚園3つも潰して幼稚園難民も出した馬鹿な市。
一方、老人ホームはは充実。
子育て世代にはおすすめしない。
>>148 ボケ老人は、施設にぶち込む以外に方法があるのか?
虐待死や介護疲れで自殺する人間もいるというのに。
>>138 同意。数年後には減る見込みだから
団地が立った住宅街の近くの園って一時的に子どもをカツカツに詰めて
保育士も臨時採用で間に合わせるしかない。
新しいの作ってもそこに増える見込みないなら巨大な行き場のない建物と
行き場のない人を残すだけ。
幼稚園と一元化の道は10年前からほぼ進んでいない。
今を失いたくない人達が多すぎて改革できない。
>>151 程度にもよるけど、ボケたからって全員施設に入れる必要ないと思うが。
現在ボケババア在宅介護中からすると。
糞尿垂れ流しクラスになると必要だろうけど。
154 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 23:06:53 ID:GDwGHQbH0
子供手当の分を回せば法人税半分にして待機児童問題を解決して釣りがくる
保育園が足りないのってずっと前からだと思うが
どうして対策しないのか不思議でしょうがない
156 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 23:08:41 ID:5TB+2xaL0
8時間労働してる両親の子に保育所提供するなら納得する。
でも3号で扶養控除内で働く人は全て幼稚園に行くべきでは?
社会の負担が支払う保育料と全く見合わない。
保育所ナイナイ言う前にまず仕分けをしっかりすべき。
税金で作って税金で維持しなければならないのだから。
いまある社会資源を有効活用してから新しい保育所作って欲しい。
都会はたいへんだな。
うちらの地域は働らいてなくても保育園入れるぞ。
3ヵ月以内に就職証明書出さないと退園させられるけどw
そ れ で も 子 供 手 当 て 優 先
160 :
名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 23:47:08 ID:dn8btA+G0
>>155 そういうのの原因って100%「金」が絡んでくるよね
儲けを独占しようとしてる組織がいるか
重労働のわりに儲からないシステムかどちらか
>必要と叫ばれているのに人手不足
>>148 昔は子供を完全に放置したり、逆に仕事の邪魔になるからって
柱に帯で子供を犬みたいにくくっても何とも思わない人が多かったですよ。
時代が進み、環境が変われば育児も変わります。
「日光浴をこまめに」「生後3ヶ月ぐらいから果汁やスープをのませる」
「子供が泣いてすぐに抱っこするのは良くない」
これらは現在では全部否定されています。母子手帳でも推奨されてません。
162 :
名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 07:37:08 ID:57kQfxdm0
>>155 まあ、使い古された語句なんだが
「既得権益の壁」ってやつさ
この問題の原因は財政的理由や政策論の対立では
なく、政治的理由さ。
自民時代は文教族が原因で、現民主政権は労組が原因で
幼保一元化や規制緩和をやる気がない。
多分、どんな政権でも解決しないよ。
163 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:31:43 ID:zbpBfR/Z0
「待機女子問題を解消せよ」
秀里 音子(学生 23歳 東京都)
先日、「恋と仕事のキャリアカフェ」なる建物を見かけて中に
入ってみた。喫茶店を兼ねた女性の為の相談所のようであった。
たまたま、30代半ばと思しき女性の先客がいて、何とはなく
話を聞いていると、なかなか合コンに誘われないと愚痴をこぼ
しているようだった。周りに出会いの機会があったら声かけて
と頼むなど、営業活動も積極的にしているが、友人から「頼ま
れている女性友達がまだたくさんいるからもう少し待ってね」
と謝られたそうで、これでは待機児童ならぬ待機女子だと自嘲
気に語っていた。私は同じ女性として、ため息を漏らさずには
いられなかった。これだけ女性の社会進出が進み、社会の主導
権を女性たちが握ったいま、それでも劣等な男どもとの出会い
を望む女性が後を絶たないのは何故なのだろうか。自分の身の
回りには、素敵な独身女性はたくさんいるのに、妙齢の独身の
男となるとほとんど見当たらず、何かしらの密命を帯びて地下
に潜伏しているとしか思えない程だと語る女性もいるが、そう
ではない。女性にとって魅力的な妙齢の独身男など、既にほぼ
絶滅しているのだ。見当たらないのも当然なのである。中には、
華やかな世界に身を置き、仕事やプライベートを合わせ、年間
千人以上の男と出会っていて、毎晩のように友達をお食事会に
招き、何組ものカップルを成立させている女性がいるという話
もあるようだが、それは単なる「都市伝説」に過ぎないだろう。
多少の出会いの格差があることは認めるが、現代の優秀な女性
たちに見合うだけの男が、もはや絶滅危惧種であることは確か
なのである。政府は早急にこの事実を日本の国民全員に伝え、
無駄に出会いを待ち焦がれる女性たちの存在を解消し、かつ、
とりあえずの代替措置として、全ての女性に奴隷男を供給する
べきである。ただし、私にはどんな男も不要だ。
164 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:46:27 ID:TchWe1ez0
>>143 女性の社会進出ってやつです。
あと、核家族化の一層の進行、都市への人口のさらなる傾斜。
保育所をたくさん作ると、さらに需要が増えて保育所が不足するというのは
横浜市の事例に明らか。
165 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:48:44 ID:f+ZuKLM40
くだらん規制を増やしまくってきた厚労省が諸悪の根源
166 :
名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 00:51:20 ID:7ppFgzUm0
幼稚園は余ってるんだよね。 幼稚園は確か15時頃に園児帰しちゃう。
母親が仕事中に預けられる保育所が足りない
167 :
名無しさん@十周年:
いーじゃん
働いたって税金取られて政治家がのさばるだけだ