【政治】子ども手当、初年度は半額の月額1万3千円支給 民主党マニフェスト案了承

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
民主党は2日、衆院選マニフェスト(政権公約)の内容について鳩山代表ら幹部が協議し、最終案を了承した。
衆院解散後に正式発表する。所得制限案も浮上していた月2万6千円の子ども手当支給については、
初年度は半額支給とすることで決着した。

公約では、政権奪取後の最初の予算編成となる10年度に総額7兆円を投じ、ガソリン税などの暫定税率撤廃や
子ども手当、高速道路無料化の一部実施に踏み切る。13年度まで4年間の政策実施と財源確保の工程表も明記し、
政策の優先順位見直しや特別会計の埋蔵金活用などで13年度には17兆円を確保する計画だ。

中学生までが対象の子ども手当は初年度は半額の1万3千円支給にとどめ、11年度から全額支給。
初年度には高校授業料の無償化や医師不足対策などの医療改革、
失業手当の受給期間が切れた失業者の職業訓練支援にも着手する。

朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0702/TKY200907020277.html
2名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:24:25 ID:spc/JL6g0
2getしたらfフィレおフィッシュおごる
3名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:24:26 ID:FSMTwcAa0
で、その出所はまた汚い金ですか、鳩山さん。
4名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:24:30 ID:JC/nFQ3F0
2get
5名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:25:34 ID:xTW07xqq0
あんだけテレビで2万6千円って連呼してたのに減額するなよ
6名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:25:38 ID:uvQYOu/w0
      ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l;/   ̄ ̄ ̄   ヾヾ、
    l;l   どかーん! |;;;i
       (⌒⌒⌒)
        ||
     , -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、
     /      ゚ ○ ヽ
    |  = 三 =  oヾ、
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
   i^| -《;・;》 |.| 《;・;》-  b |
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/.  
    .|    /(oo) ヽ   |   
   . | _(⌒)uUuui_   /   
    /,-r┤~|,-v-、| ` /    なんで半額やネン!!
   (rf .| | ヽニニノ'
   .lヽλ_八_ ,, ̄)
   `ー┬‐-ー' ̄
7名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:28:44 ID:AYo8CcJG0
解散後発表?なにそれ
8名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:29:25 ID:I9I3h6/30
財源聞かれるのが嫌だからぎりぎりまでひっぱるのだろう
9名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:31:37 ID:mMXybYXn0
>>1
え?
扶養控除とかの控除廃止との兼ね合いは、
どうなっちゃうの?
10名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:31:49 ID:FfYUQZ9X0
しらねえガキに金やるぐらいなら
みんなが行けるし金儲けられるアニメ御殿作れよボケ
11名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:32:02 ID:27XMrK1G0
/////●//////////●///●///
/●///●///●//////●///●///
//●//●//●//////●/////●//
/////●////////●///////●/
/●●●●●●●●●///●/////////●
/////●/////////●●●●●●●//
/////●///////////●///●//
●●●●●●●●●●●//////●///●//
/////●//////////●////●//
/////●/////////●/////●//
/////●////////●////●●///
////////////////////////
12名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:32:11 ID:hwumobna0
ブレまくり、じゃなくて、「軌道修正」ですね。
13名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:34:03 ID:audJMPzC0
少子化対策。
誰かが・・・国もいいし自治体でもいいし
強制的に結婚相手を決めるってどう?何とか教会じゃないけどw
けっこう救われる独り者もいるんじゃねえのww
14名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:34:35 ID:VNjt0KdJ0
だんだんトーンダウンしてきたな

高速道路はどうなる?
15名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:35:38 ID:2SCkv8SG0
この額で扶養控除と配偶者控除なくすなら
児童手当と大して変わらん様な…
特に2人目からは
それとも児童手当+子ども手当なのかな?
16名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:36:22 ID:U8+YBwk80
二代続けて党首の不正といいミンスの化けの皮が剥がれてきたなwww
17名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:37:51 ID:aNQ3OAnZ0
それで政権取ったら初年度は支給無しにするんだろうな、自民に責任おっかぶせて。
18名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:38:46 ID:Kb9Fnze+O
おまえら友愛すんぞ
黙れ
19名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:38:50 ID:J9cfcyje0
勤労者いじめだな
20名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:39:37 ID:tZW01VZkO
ばら撒きですね
で、財源は?
21名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:40:37 ID:o1YUnDUo0
貧乏人には一人っ子政策、金持ちには一夫多妻を認めて子供を作らせまくる。
これが良い。

国の援助が必要な貧乏人が増えてもダメ。
金持ちのボンボンが贅沢に無駄使いすることで経済効果が高まる。
22名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:40:38 ID:xRynV8X90
児童1人に税金が月に20万円かかるから
これ保育所廃止してパートをやめてもらえば財源は余るだよ
介護保険も同様で1割負担だから月2万弱自己負担
自宅で老人を見てくれれば10万円給付にすると
デイサービスもいらなくなるんだ
23名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:40:58 ID:EPtmZJ970
「配偶者控除」「扶養控除」の廃止が前提と聞いたけど
ほんとに廃止するの
24名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:42:32 ID:ykCrvEzy0
これは賛成
所得制限のある補助は全廃して
単純に子供の数だけに依存させるべき
25名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:46:36 ID:FdUe1smQ0
鳩山民主のスローガンは「政策後退」に変わったようだ。
26名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:49:34 ID:L01NCCUX0
結局足りなくなって廃止または消費税15%

そして逆切れの開き直り
27名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:49:50 ID:Zexy+vqVO
虐待補助?
28名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:49:50 ID:QuBuIP+90
これって母子家庭にも支給されるン?
29名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:51:45 ID:5Sk/j24j0
いい加減ブレ過ぎだろう。
それより党首が揃って犯罪者って何事だよ?
30名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:52:56 ID:jM2zwYAu0
金無いんだから、マジにばらまき止めてほしい。
行政の合理化して人減らしする党があったら、献金してでも応援するのに。
社会保障費も、利権関連は廃止するって言う人いないしなぁ。
31名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:53:06 ID:FfYUQZ9X0
独身の俺の股間の息子にもくれよw
32名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:53:42 ID:PnANo4v+0
岡田さんのときは月額4万円だったのに。
33名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:54:25 ID:yXbrb1qlO
なにこのバラマキ

しかも定額給付金より幅が狭い

民主党はレイシストだ!
子供のいない家庭への差別だ!
34名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:55:34 ID:O2JjBwEA0
来年一年間だけ15万6千円貰って、その後は何十年も
扶養控除と配偶者控除廃止の分の税金を死ぬまで払い続けることになるのか
ヤミ金の違法金利でもここまで悪質じゃないぞ
民主党には絶対投票できない
35名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:56:28 ID:PnANo4v+0
2006年1月31日 (火)
人口減少社会(コメント)

子育てと仕事の両立支援は大前提、その上で手当の拡充を
大きな政策転換と政治のメッセージ発信が重要

総選挙マニフェストでは、子どもの食費・被服費をおおむね賄える程度ということで
1万6,000円という金額を設定しましたが、医療費や教育費などを考えると、まだ不十分です。
将来的には、新たな財源を手当したうえで、月4万円程度にまで引き上げるべきだと私は考えています。

1万6,000円の経済的支援(手当)の財源がはっきりしない、バラマキにすぎないといったご意見については、
前回のブログでも申し上げたとおり、財源はマニフェストの中で明確に示しています。
つまり、配偶者控除や扶養控除を廃止して「子ども手当」に振り替えることで約2兆円、
歳出削減によって約1兆円を捻出し、現在の児童手当予算に上乗せするというものです。

歳出削減についてもマニフェストでは、国家公務員総人件費の削減や
国直轄公共事業・特殊法人への支出を半減することなどで、
「子ども手当」に1兆円回しても10兆円規模の歳出削減が可能です。

http://katsuya.weblogs.jp/blog/2006/01/post_8091.html
36名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:00:25 ID:Hl3NKq08O
ミンス基準の世論操作ではこの程度でも発言がぶれたと云う筈じゃないのかね?

なんで自分には当て嵌まらない事にしてんの?
変じゃねーか
37名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:00:37 ID:2SCkv8SG0
>>28
そりゃそうだろ
生活保護の母子家庭なんて母子加算+これだろ?
どんどん働いたら負けな社会に…
38名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:00:57 ID:gq+i8csl0
いま区から月1万円貰ってるが、その程度だと子供いて得したなあって感じは全然しない
5万円ぐらいくれ
39名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:01:33 ID:I/qQtpAYO
公務員の給料、全員3分の1以外なら大賛成してやんのに。

ばらまきよりカットだよ。

みんなエコエコ言って節約しまくってんじゃねぇか。
40名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:04:12 ID:NM0xyOVlO
>>1
2万6千円でも合わんのに半分じゃ悲惨なことになるぞ。
なんの意味もない大増税食らう世帯は、いまのうちに首吊っておいたほうが楽だな。
41名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:08:30 ID:IvtG0DWC0

税金の控除をなくして児童手当廃止して、1万3000ではほとんど変わらない

民主はまた、ぶれて後退した

国民はどこまで騙され続けるれるのかなー
42名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:11:20 ID:YpWWamNg0
>>1
>特別会計の埋蔵金活用などで13年度には17兆円を確保する計画

ムダを省いた筈なのに、何で埋蔵金が出てくるんだ?
43名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:12:05 ID:w5H4pPKB0
【調査】サラリーマン世帯の実収入、実質1.4%増の43万6,123円 - 5月の総務省統計局・家計調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246330854/
44名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:14:28 ID:P0hrvrxCO
地方の高速道路は無料でいいと思う。東名や名阪などのドル箱道路は有料で。
45名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:16:28 ID:JZb7fiqaO
最初からこれかよ
46名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:18:02 ID:GLSH2AMU0
もう、ブレているのかよ。
47名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:18:28 ID:Fjb3/ju70
で、国民には一切説明しないと
48名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:18:57 ID:b/8Mw2oLO
やっぱデキネーんじゃん
49名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:18:58 ID:k9Mj2aCQO
下げんなよ、馬鹿。
高速なんてどうでもいいから、児童手当を3万にしろ。
少子化に歯止めがきかなくなり、年金の破綻が早まる。
50名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:21:02 ID:CnUAoM0F0
増税にはいっさい触れる気は無いのか。
51苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/07/02(木) 22:21:56 ID:m/kjYEhVO
どなたか教えてください。

夕方頃まであんなに盛り上がっていた、「鳩山叩きスレ」の
http://s.s2ch.net/test/-6-.Euk/tsushima.2ch.net/newsplus/1246530081/
伸びが夜から急激に落ちて、不思議な状況になってるんですけど、何かありました?

まさかこの時間、創価学会の全国大会とか、
いわゆる「自民工作員」が書き込み出来ない状況になってます?

もしそうだとしたら、都市伝説的な噂であった
「2ちゃんねるへの学会員大量書き込み」が証明されるんですが…。
どなたか親切な方、解説をお願い致します。


52名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:21:59 ID:7OEgN4MBO
給付金もそうだが…1万とか…足りないと言ってる額が違うのでは?幼稚園とか1人3万とかかかるんだよ…
53名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:22:47 ID:uCHof6QNO
児童手当担当者より一言

所得制限廃止と対象年齢上げにより自治体の予算爆上げ

控除廃止で皆さん税金爆上げ

担当者的には事務が楽になるけど
これ総合的にみてかなりやばい改悪なんだが
54名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:22:49 ID:+nqGqqBoO
>>41
子供が手当て外れる年齢の家庭は実質増税w
55名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:23:50 ID:6UBVweZmO
なんかマジでグダグダだな
子供手当てだけはいい案だと思ってたのに、やっぱり財源ないか
56名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:25:02 ID:+f0D248Z0
>>53
所得制限なしなのか
貧乏人から控除廃止で税金とって金持ちにも手当出すなんて
さすがとしかいいようがない
57名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:26:39 ID:boNM6c/E0
日本国籍限定じゃないからな…
58名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:29:02 ID:k9Mj2aCQO
>>56
所得制限は今まで通り必要、100歩譲って緩和だな。
定額給付金だって、所得制限を設けて、本当に必要な人達へ渡すべきだった。
国民目線の政治が出来る議員はいないのか?
59名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:29:20 ID:mRQsty6q0
暫定税率廃止で2.6兆失って、控除廃止なんて方向が逆だろw
60名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:29:50 ID:+nqGqqBoO
>>56
民主に入れようと思っていたが、うち増税になるから止めた。
61名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:31:22 ID:3qYJswM00
ブレブレハトラ
62名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:32:04 ID:MHxjFsy60
木暮「夢見させるようなこと言うな!」
63名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:33:37 ID:fPdXml0z0
13000円だったらいまの児童手当と大差ない
これで扶養控除37万だかを削られたらマイナスなんだが。
64名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:35:37 ID:JZPDs9jh0
高速道路も島根だけ無料とかなったらおもしろいなw
65名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:36:17 ID:i2qFoSdm0
ブレまくりだろw>>1
現実的にやらないといけない段階になってどんどん変えるんじゃ今までいってきたことは何だったのか
2007年からじゃないか。経済対策は。
そもそもあの案にプラスして景気対策をどんどん出してきてる。予算だけなら自民よりはるかに多いと管直人が自慢し、
与謝野に金の積み上げだけなら誰でもできると批判されてる事実はどこいったんだよw

・ネットの反応みて「外国人参政権」明記を避ける
・21兆円経済対策の財源がないので17兆に減額
・橋下に批判された翌日にマニフェストから分権案の中身を削除
・派遣問題、選挙のために社民・共産党案を丸呑み
・子供手当て半額w
66名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:37:33 ID:jqp9p9rM0
財源を聞かれる度に民主の言ってる政策って縮小していくなw
67名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:38:25 ID:i2qFoSdm0
>>53
一般的な収入がある家庭だと大半は重税化するだろうな
だって高校以降が金かかるんだもん
大学や高校行く家庭ほど厳しくなる

私学補助や外国人学校への補助の憲法問題があるから、
こういう形にしたいんだとは思うけどね。
68名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:42:37 ID:mRQsty6q0
ガソリンの暫定税率存続させて控除を維持する
ガ正解だったんだが・・・  ハトの横槍w
69苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/07/02(木) 22:43:35 ID:m/kjYEhVO
ちょww
なんでこの時間に急激にスレの伸びが悪くなったの?
http://s.s2ch.net/test/-6-.Euk/tsushima.2ch.net/newsplus/1246530081/
http://s.s2ch.net/test/-6-.Euk/headline.2ch.net/bbynews/1246529256/

自民工作員が一斉に書き込み出来なくなった?

創価の全国大会とかwwwwwwww

70名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:44:34 ID:LyCTlnZd0
ブレブレだなミンス
71名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:44:45 ID:Qu+Iz76S0
結婚をあきらめた40歳独身男性としては
いかに自分の金を守るかしか考えられません
72名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:49:57 ID:Fjb3/ju70
次はどこをやるやる詐欺するんだろうな
73名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:55:24 ID:YpWWamNg0
>>56
つか、所得制限より、納税者に限定しろよ。
何で、税金払ってないクズまで支援せなあかんねん。
74名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:59:20 ID:YtBegOI20
ちゃんと軌道修正するのは偉いな
今まで強気だったのが気になるけど
75名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:06:18 ID:OxuMQpNp0
扶養控除を廃止すると・・・
子供は小さいうちはまだいいが、
16歳以上23万未満の特定扶養親族がいる世帯なら所得税は63000円、
住民税で45000円の増税だろ?
金がかかる高校〜大学の時代に子ども手当はなくなり、
これまであった税控除もなくなって負担増。。。
なんでこんなものに賛成するやつがいるんだろうね。
76名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:09:31 ID:3SDJChO30
>>69
報捨てやっぱりなwとか言ってる
と思うぞ
77名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:10:38 ID:emPFihiU0
これ、一昨年の参院選の時に公約したんでないかい?もう嘘ですか。
今日,朝ズバでみのが妊婦の検診14回無料が各自治体でバラバラ云々といって
麻生を叩いていたけど,この問題も叩いて下さい。みのさんよ。
78名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:14:34 ID:QLYOYnWL0
この調子だと、政権とっても、あーでもない、こーでもないで、半月や一月でコロコロ変わるぞ。
79名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:23:16 ID:MgKV7adX0
なんだよ民主党は減額するのかよw
やり口が韓国の義援金みたいじゃないかwww
80名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:32:30 ID:CztFm5aX0
イオンの新潟被害への発表後の支援物資を減らしたみたいことしやがった。
81名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:34:28 ID:cpOoIYnDO
初年度は半額、次からは廃止
82名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:38:29 ID:FxqDmhKV0
なんで?理由は。納得できない。
民主は信用に値する政党ではない。

烏合の衆
83名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:40:09 ID:zklinLZP0
小梨で親を扶養してるんだが、増税かな・・・
84名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:46:36 ID:Mm4kWGwL0
取らぬ狸の皮算用
85名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:46:45 ID:M3O3MyDb0
むしろ初年度こそ、ちゃんとやらないといけないだろ。ブレタとか言われちゃうぞw
>>75のケースや>>83のケースの人を確実に増税にされるなあ。
86名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:47:38 ID:j799z2By0
翌年はさらに半分
その次の年は支給ゼロ

日本がなくなるから
87名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:49:24 ID:tB1XPrsK0
今の児童手当とあんまり変わらんじゃんw
88名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:50:42 ID:qHIt/yHTO
よせよ
配偶者控除なくしたら年寄りはウバステ山のように捨てられる
金持ってる年寄りは20%しかいないというのに…
生活保護世帯数が爆発的に増える
89名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:53:29 ID:kI0w7yKd0
年収が高い公務員は対象外。
90名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:54:43 ID:GOzzQ0o60
結局独身が得してるな
91名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:00:52 ID:gSt2baJ/O
子供手当てしても安心して子育てできる世の中じゃなし。
92名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:17:02 ID:5FVJAwqH0
こっちはブレたって批判しないの?
93名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:21:13 ID:dfoY1sl/O
在日にも出すの?
94名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:21:44 ID:5plXoKM/0
参院選は年金で勝ったのに、年金改革は先送りなんだよなー。
もっとも、民主党の年金改革をやろうと思ったら大幅増税は免れない訳だが。

誰も疑問に思わないのかねぇ?
95名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:30:04 ID:we2oX+3M0
>>93

当たり前でしょ
ミンスは在日の在日による在日の為の政党ですよ
ミンスのサポーターは民団ですよ
96名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:32:24 ID:5WtuyMa6O
先ずは公務員の人件費を見直せよ。
97名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:32:42 ID:ZhdfeFSE0
98名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:45:39 ID:7gV7ChEn0
民主が政権取ったら、高級官僚、全員罷免だっけか?
天野之弥さん、せっかくIAEA事務局長なれるのに、残念…
99名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:46:47 ID:/CvXQ1Ku0
これ結構ポスターで宣伝してるよな
数字の部分だけ張り替えるのかな…
100名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:47:29 ID:A/EAg3v40
高校授業料無料はいいねー
勿論、公立高校だけだろう。
そうすれば、公立高校のレベルが一気に上昇するな。
それに下らない私学助成金など廃止してしまえ。
アホはこぞって私学に高い授業料を払って行くしか
ないのだ。昔はみんなそうだったんだ。
これは目茶苦茶良い政策です。
101名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:58:06 ID:ZfE4c47r0
あんだけ言ったくせにいきなり半額とかなめとんのか。まあ児ポ法の話で自民党はないけどな。
102名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 04:25:11 ID:TCl4kY3gO
扶養控除は無くならないから安心だね。
103名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 04:28:41 ID:Tvp6653w0
またブレた!
104名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 04:40:54 ID:xxyFAZGhO
逆だよ。
レベルが下がる。

昔とは、高校の数が違う。
105名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:55:19 ID:8k6BUTIsO
管が去年末派遣村(笑)で約束した求職者への月17万支給はどうなったの?
106名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:57:24 ID:lbkAk9c10
独身差別だな

氏ね差別主義者ミンス党
107名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:02:33 ID:aVZgqvJ60
>>106
独身より「親養ってる子なし夫婦(もしくは高校大学の子持ち)」のが悲惨。
まあ民主党の政策的に「都市部の独身リーマン」はカースト最下層にあるのは間違いないが。
108名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:19:46 ID:qW0xJ7qpO
>>104

おまいが 正解
109名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:43:26 ID:P+0upwlu0
>>100
すれ違いだけどマジレスすると,そもそも私学助成金は違憲だからね.
ミンスのことだから,在日の高校にも助成金を出すのかなぁ.
110名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:44:33 ID:TCl4kY3gO
>>107
扶養控除は無くならない

来年度から高校は授業料無料化
111名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:46:51 ID:15w07S7F0
子供手当と同時に老人手当もしてやれよ。
80歳以上の老人と同居の家庭のみとかでさ。
112名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:47:55 ID:jQcG62n6O
>>101
それガセじゃなかった?
もしくは、マスコミと野党の印象操作
113名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:48:19 ID:bbY01cXRO
>>1
で?財源は?
114名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:49:03 ID:tmQXJAx70
厚生省には年金の責任取らせろよな
115名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:51:12 ID:uy8CDmMA0
>>1
なにそれこわい
116名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:51:18 ID:tmQXJAx70
>>113
厚生省職員の退職金と年金
117名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:51:34 ID:TCl4kY3gO
>>113
財源はって?
税金と国債やんか
自民党と同じ
118名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:53:19 ID:bbY01cXRO
>>24
年少な子供以外の扶養は無視かよ?(笑)
これ、扶養控除廃止とセットなら、国民側が損するぞ?
119名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:54:06 ID:amgNHDYqO
>>1
つまんない事だか、
11年度

って、西暦2011年の事なんだね。
120名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:56:39 ID:U6EHMuwZ0
自公が無駄使いしたからな

【自民党】「霞が関に埋蔵金なし。特別会計の資産超過額68兆円も売却できない」…自民党の財政改革研究会(与謝野馨会長)が報告書
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204150463/l50



【政治】 政府部内、追加的な経済対策の財源に特別会計の積立金「埋蔵金」の活用を検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224200953/l50
【政治】自民党:定額減税、2兆円で調整 財源は「埋蔵金」、赤字国債の発行回避
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224543905/l50
【政治】 「埋蔵金」依存10兆円、2次補正から2010年度予算まで 税収不足の穴埋めに特会の蓄えを取り崩す異例の予算編成に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229381262/l50
【政治】 『麻生カラー』埋蔵金頼み 6つの特会から11兆円、財政出動圧力が強まれば枯渇する恐れも…2009年度予算編成
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230165217/l50
【政治】財務省、特例法案提出へ 財投「埋蔵金」を全額活用 経済・雇用情勢悪化で方針転換
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230952202/l50


【政治】改正年金法が成立 財源のめども立たず見切り発車 現役水準50%確保は、平均的会社員+40年専業主婦のモデル世帯のみ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245461525/l50
>今回の法改正では、必要な財源について、09、10年度は「埋蔵金」と呼ばれる
>財政投融資特別会計で暫定的に賄うとするだけで、11年度以降は定めがない。
>消費税増税のめども立っておらず、安定財源を欠く見切り発車でもある。
121名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:57:27 ID:TCl4kY3gO
■民主党の子ども政策■
0才〜15才 子ども一人当たり年間156000円
高校授業料無料化
来年度より実施
配偶者控除 扶養控除は廃止せず

2年後子ども手当てを倍額312000円のさいに改めて配偶者控除、扶養控除廃止に関しては、国会で議論を行なう
122名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:58:22 ID:J4u4MtaI0
そもそも税収が44兆しかないのに17兆確保できるわけねえじゃんw
123名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:58:41 ID:v7mrKg0iO
ミンスって頭悪すぎ
124名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:58:58 ID:CDwrSLdOO
>>113
鳩山代表への個人献金
125名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:59:07 ID:AutT1+yxO
>>118
配偶者控除と扶養控除廃止するのを黙ってるのは汚いよなあ。
ほとんどの人が知らないんじゃないの?
126名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:59:19 ID:bbY01cXRO
そう言えば所得制限すら、ないな
このバラマキ

金のない人からも、増税し
金持ちにもばらまく

制度的に不公平感爆発なんですが?
127名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:00:38 ID:mA0tpoXBO
財源は鳩山への献金からですか?
128名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:00:53 ID:9HA/nmcT0
民主党が守った実績がない選挙公約を今更どうこうしたところで何にもならない。
総選挙が終わったら「政権取れなかったから云々」等の言い訳をして、また全部反古にするんだろ?
129名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:02:43 ID:TCl4kY3gO
>>122
そりゃそうだよ
今年の自民党政府は補正予算含めて40兆の赤字

来年度の自民党はシーリングでも15兆赤字

自民党のマニフェストである
2011年度プライマリーバランスは2019年度に先伸し
130名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:03:01 ID:YOl1aYpI0
だんだん規模が小さくなってる
現実を直視するようになったのか
いままで大風呂敷広げすぎだな
131名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:03:02 ID:izPqY9cgO
鳩山が金出すなら勝手にやれ
132名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:03:46 ID:bbY01cXRO
>>62
安西「まるで成長していない」
133名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:04:11 ID:oAgUmWW1O
>>106
何の生産性もない独身者にやる金はねーよ
134名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:06:29 ID:EoVmEl+sO
民主のブレは良いブレ
135名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:09:57 ID:NhkxatZ9O
扶養控除廃止したらこれ子供2人いても増税になるな
136名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:10:58 ID:TCl4kY3gO
控除廃止は、しっかり国会で議論すればいい
現実路線になったのは、喜ばしい事だね
毎日新聞 [7/3 2:32]
民主党は2日、次期衆院選マニフェストの概要を固めた。
政権獲得後の初年度に当たる2010年度から4年間にわたり、
政策の実行手順を示す工程表では、「1人当たり月2.6万円」としてきた子供手当を10年度は半額の月1.3万円とし、全額実施は所得税制で扶養控除などを改正する12年度からとした。
137名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:13:10 ID:bbY01cXRO
>>110
財源は?
民主党の政策は大半、埋蔵金を財源にしてるが、いったいどんな試算をしてるの?
そんな巨額な埋蔵金があるの?
子供手当って単年度政策なわけ?
継続的におこなう政策の財源が埋蔵金なの?
138名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:15:20 ID:TCl4kY3gO
>>137
予算の優先順位をつけて行なうって事
何か問題あるの?
139名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:19:45 ID:U6EHMuwZ0
【政治】 野田聖子消費者行政担当相、9月に発足する消費者庁長官は官僚OB
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245985275/
【政治】 麻生首相、公益法人天下りの禁止要請を拒否 「ならば退陣を。首相は国民の気持ちに反している」と自民党・棚橋氏は猛反発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245990790/
【社会】公的年金の積立金運用、赤字10兆円…過去最悪に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246098345/
【政治】 117億円・アニメの殿堂 塩谷文科相、新築にこだわらない考え 『むだづかいだ』などと与野党双方から批判が出て
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246349015/
140名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:20:05 ID:bbY01cXRO
>>138
つまり金がなければやらない政策をヤルヤルって公約してるの?

まさに口約だな

意味あるのかね?そんな政策方針
財源無視で都合のいい事だけいうなら、俺にもできるし
継続的政策の財源に埋蔵金を充てる説明にもならないよね?

バカなの?ウソつきなの?
141名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:21:46 ID:TCl4kY3gO
>>140
子ども手当てと高速道路無料化は民主党のマニフェストでもあり優先順位は高いからやるって事

何か問題あるの?
142名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:23:16 ID:bbY01cXRO
民主党選挙口約

口先だけで守りません!(笑)
143名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:25:18 ID:TCl4kY3gO
毎年20兆以上も赤字垂れ流していた自民党には言われたくありません。
144名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:27:51 ID:bbY01cXRO
>>141
で?財源は?17兆もどこから捻出するの?
まさに税金の無駄遣いじゃないの?これ?
ほんとにこんな端金で子供増えるのかね?
所得があがるように、景気対策したほうが有益じゃないの?
145名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:30:19 ID:TCl4kY3gO
>>144
だから
17兆プラスじゃなく
優先順位をつけて行なうって事

理解出来ないならアホ
146名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:30:41 ID:P+0upwlu0
>141
毎日毎日携帯からご苦労様です.
147名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:32:22 ID:qNziY7Tf0
なんか必死な奴がいるなw
148名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:33:34 ID:GP5gnvoi0
★これも売国奴自民党だよ★
★【社会】「中国産」→「外国産」…食品の原料産地で外国産表記を容認する方針★
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246486050/

★売国奴自民党の日本人を滅ぼすために
再生産不能な下流を構造的に増やして、人口減ったら移民で格安の労働力を輸入っていう
政策がマクロで進み始めている。これは富を偏在させて極端な格差支配構造を定着させるだけ。

下流の我々は移民の安い労働力との競争にさらされたうえに、彼らの社会保障や教育費、
治安コストを税で新たに負担させられるのだ。売国奴自民党の応援団の企業は安い労働力を歓迎して受け入れるだろう。

これでは誰のための国家かという議論になる。上記のような発想だとまさに
お上、売国奴自民党、財界、在日、マスコミ貴族という富裕者がわが世を謳歌するための国家像でしかないわけで。
韓国人、中国人1000万人移民計画の売国奴自民党のように移民政策を提唱する人は民主主義国家であることを全く無視している。
主人とは売国奴自民党、在日、中国人、韓国人、在日、マスコミであって国民は消耗品にすぎない、こういっているわけなんだよ。
売国奴自民党、マスコミ、財界、在日、韓国人、中国人を支えるために、庶民に対する増税を繰り返す羽目になる。

優しい日本人労働者諸君、我々が自分と優しい日本人仲間の生活向上のために何をかなさんとするなら、
真実を知らなければならない。なぜ売国奴自民党は我々日本人労働者をだまし、利用し、裏切るのか。

在日と財界とマスコミの悪の正社員たちに支えられた売国奴自民党が描く在日、韓国人、中国人、財界ユートピアの真実を。
売国奴自民党議員が国籍法をゴリ押し
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228409732/
【社会】 "国籍法改正での懸念、現実に" 不正認知で子供に日本国籍取らせる、中国人逮捕…服役男性の名前悪用
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234498856/

149名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:34:40 ID:bbY01cXRO
政策の優先順位を見なおして17兆無理やり絞り出すってことだろ?
他の政策が割りを食うって事だよな? 
年間、税収って40兆くらいなのに、どうするんだ?
150名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:35:08 ID:zj10w0qj0
これから彼女探して10人くらい子供作って月26万で生活していこうと思ってたのに(´;ω;`)
151名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:35:46 ID:BW5OB0ndO
減ってルー!!
152名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:37:14 ID:3TEyJSEoO
>>117
増税も国債発行もしないって言ってなかったかい?
153名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:37:43 ID:LAZj48pL0
どうでもいいが「子ども」と書くな「子供」だろ
154名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:38:08 ID:TCl4kY3gO
>>149
税収内では無理
自民党も毎年20兆赤字垂れ流しです
ちなみに今年は補正予算含めて40兆の赤字

民主党政権になったからって
赤字無しでやれない
それは過大評価期待し過ぎ
155名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:40:39 ID:bbY01cXRO
>>154
つまり、赤字国債出さないってのも口約なわけね(笑)
156名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:43:11 ID:bbY01cXRO
>>154
だいたい、税収内でおさまらない、継続的政策だしてどうするの?
すごい財政の負担になるのは目に見えてるんですが?
157名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:44:37 ID:TCl4kY3gO
>>155
そりゃ赤字国債は自民党政府並には出すだろうね

民主党政権になったら
来年度からプライマリーバランスが均衡するなんて
思っている奴はアホ
158名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:50:27 ID:0qHCrAqB0
こうやって赤字を増やして非難を受けて下野したら、また自民に尻拭いさせたいのか。
159名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:52:42 ID:KJk5gJcx0
政権とったら無かった事にするんですね、良く分かります
160名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:55:49 ID:kBcwHkvaO
貯金税つくればいい
個人で一億以上貯金したら年10%
161名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:56:58 ID:liSFXQGr0
>>150
お前は子供に食事を与えず、教育も受けさせない気か。
虐待親以下。
162名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:57:43 ID:TCl4kY3gO
>>158
毎年20兆も赤字垂れ流しの自民党に言われたくないです

民主党が長期政権で頑張るから安心しろよ

163名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:01:43 ID:TCl4kY3gO
で自民党何をしてくれるのよ

マニフェストどころか
全くどうしたいのか分からない

164名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:05:53 ID:vsyw0aGN0
またブレたっ!
165名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:13:44 ID:hPINCkwk0
1万3千円だと、財源のための各種控除撤廃でマイナスになるのでは?

大増税?

>>162
確かにそうだな。
民主党案では40兆じゃすまない赤字が見込まれるけどな。
166名無しさん:2009/07/03(金) 09:16:00 ID:IMGmUkDK0
10万もあとで税金増えるなら人生トータルで何百万の増税
こんなのに賛成できるか
167名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:20:19 ID:GvoJWwmD0
そして次年度以降さらに半額になることはあっても定額の26000円になることはなかった
168名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:24:08 ID:7dBKBLH60
鳩さんブレブレ 鳩さブレ
169名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:34:38 ID:J6oayIaP0
税金取られ放題の独身者を敵にまわしたな。
170名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:41:53 ID:tSmALtyq0
>>162
赤字垂れ流さない小泉を叩くダブルスタンダード。
171名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:43:17 ID:5ydfr5frO
馬鹿ホイホイ法
172名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:43:48 ID:97J7l0me0
だから自民党は「こども税は子どものいない世帯への懲罰税です!」って
宣伝すればいい。
173名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:51:43 ID:aZoTYOPMO
子供育てる財力の無いようなカスや
無計画に子供作ってるカス
若気のいたりで出来ちゃった婚して離婚するカス

まさに正直者が馬鹿を見る政策ですね
174名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:54:05 ID:CxGsABq90
児童手当が大幅に増える、みたいなもんか。
扶養控除も高校生までは撤廃なしならそんでいーわ。
後は金持ちが損するだけ。
175名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:21:50 ID:wSgXACCH0
政権が2年持つ訳ない連中が初年度いってもなあ。
176名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:25:15 ID:6rJIWwmd0
ミンスがぶれた!!!
177名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:26:30 ID:dQgwvk5q0
残るのは増税w
178名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:26:34 ID:OWPegWzN0

   高速道路無料化になったら道路の維持管理費とかの財源は


        友愛で地方自治体にお任せwww




179名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:32:42 ID:00K9tb+0O
子供手当ては半減じゃなくて0でええな屎が
180名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:32:56 ID:HYqSL6+30
これに期待するから民主に入れます!とか、子供育てない方がイイだろマジで。
今の手当(5000×2+10000×1)も全く使わず貯金してるが、既に150マソ貯まってる。チリツモw
181名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:38:37 ID:VSq1uHxQO
子供二人いて(3歳・1歳)嫁は専業主婦の場合、増税になるの?
182名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:39:01 ID:RtwnZw1q0
結婚税新設(配偶者控除廃止)
183名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:40:15 ID:QsdHxoOX0
差額の13000円求めて提訴もの
184名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:41:31 ID:5g1jLdGY0
控除廃止で半額www
増税乙
185名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:46:12 ID:vsyw0aGN0
正に働いたら負け。自給自足で子供作ろう。貧乏人は子供の共有で手当てゲットだ。
186名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:59:37 ID:DC8g93mf0
扶養控除や配偶者控除など所得税の控除をなくして
2兆7000億円所得税を増税する民主党の公約を、どうして報道しないんですか?
187名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:05:46 ID:/X6qShSOO
4年間だけ?
188名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:27:14 ID:DC8g93mf0
>>181
今 配偶者控除38万円、子供の扶養控除@38万円×2あり
  児童手当(1才)1万円 子育て応援特別手当(3才)3万6000円

民主案 配偶者控除、扶養控除廃止で@38万円×3×税率分 増税
  子供手当 1万3000円×2

今なら、所得税が少なくて手当も4万6000円なのに
民主案なら、所得税が上がって手当は2万6000円。
189名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:30:49 ID:FJ2I8VLz0
Yahooのアンケートで何かが引っかかって居るらしく投稿できないんだが・・・。
http://up01.ayame.jp/up/download/1246588165.JPG
190名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:35:21 ID:/X6qShSOO
>>188
子育て応援手当てって1回だけだよ
191名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:37:10 ID:DC8g93mf0
なぜ「財源は控除廃止で所得税2.7兆円増税」とはっきり言わないの?

>財源は、川辺川ダム(熊本県相良村)や八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の
>計画中止などの公共事業見直し(1・3兆円)▽国家公務員の人件費2割削減
>(1・1兆円)▽天下り法人の見直しなど(6・1兆円)−−の歳出効率化で9・1
>兆円。埋蔵金の運用益や政府資産の売却で5兆円、租税特別措置や所得税控除で
>2・7兆円など
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090703ddm002010082000c.html
192名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:38:18 ID:2Cd/MXKr0
これは子供欲しくても中々できない所への差別だろ!




35歳童貞多分この先もずっと童貞だけどな・・・
193名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:40:06 ID:5g1jLdGY0
うん?21年度も第一子まで拡張して貰えるんじゃないの?
194名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:41:50 ID:bGXA+VRUP
>>1
ガキを作りまくってるDQNのパチンコ資金援助かよ!
195名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:43:12 ID:/X6qShSOO
>>193
昨年度は応援なんとか手当て、今年度は、かぞくなんとか手当てで
それぞれ1回のみの支給。
196名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:44:01 ID:tvgHAFywO
民主の作戦
「自民党の負の遺産により予定していた政策がとれない」
197名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:45:50 ID:r+SID7tZ0
子供いない俺らからしたら無駄
独身者にくれるなら民主に入れてもいいぞ
198名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:46:06 ID:IeVWxG870
民主党案は、所得税も払えないような貧困家庭向けだわな。
一般人(年収400万以上、専業主婦の妻一人、子供一人、愛人一人)では増税になるんだな。
俺みたいに、俺一人、右手(妻の代役)一本では、なにも関係なさそう。右手を配偶者控除してくれればいいけど。
199名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:29 ID:DC8g93mf0
>>190
今年だけの分を比較して書いた。
詳しく書くと、子育て応援特別手当は平成20年平成21年の補正予算で決まったから
平成22年以降、3〜5才に支給されるかは不明。
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/juyou/kosodate/index.html
基本的な児童手当は、1〜2才は1万円で、3歳以上は第1子・第2子5000円
第3子以降 1万円。
200名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:51:08 ID:HHwsTdu1O
マスコミはブレたって言わないの?
201名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:51:55 ID:lyKO8QqF0
民主党ってマニフェストって言葉が大好きだよな

それが実現したことは一回も無いけど
202名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:28 ID:N2g0gUiNO
控除廃止するとか…
203名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:59 ID:Sg/zNsY60
格差が広がるね。
貧しい人は子供を作れないのだから
204名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:54:11 ID:KWXkjNSCO
一月一人七万くらい欲しい
205名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:54:28 ID:z/8ryGnV0
子供手当ては票になる。
自民は負ける。
206名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:55:18 ID:R/IenrOF0
子供手当って……
3歳児未満とかならともかく、うちらのおかげでお金がもらえるんだから、
うちらに頂戴よ! となって、

子供の小遣いが増える

遊びを覚える

さらにお金が必要なる

……言わなくてもわかるな?

となるだけ。
そうでなくても、これで0歳児の数がもし跳ね上がったら、そいつらが成人して
税金を払うようになるまでどうするの? 数が増えたら子供手当をやめるの?
子供手当国債を発行して、巨大な借金を上積み、本人達に負担させるの?
207名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:56:00 ID:N/T+2Otl0
麻生ならブレてる
鳩山なら軌道修正wwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねよ
マスゴミ
208名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:57:20 ID:/X6qShSOO
>>199
応援手当てやかぞく手当ては児童手当てとは別だよ?
年1回だけの支給なんだってば。昨年度と今年度のみ。今年度のはまだ支給日は決って無い。

民主は児童手当てを上げるっていってるんだよ。
209名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:58:24 ID:Wn2UtHS+0
あれ?
210名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:58:27 ID:4DrLzFaC0
「パチンコやったら生活保護支給停止」を盛り込むべき
211名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:59:51 ID:4H2RsKKz0
>>207
与党と野党の違い。

民主が与党になってから同じ事をすれば
ブレてるとちゃんと批判されるから安心しなさい。
212r+:2009/07/03(金) 12:01:21 ID:vwmUx+mk0
民主党の子供手当は、「配偶者控除の廃止」が目的だろ。
フェミニズムの悲願である、「配偶者控除の廃止」の目くらましの為の現金のバラマキだろ。
213名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:03:19 ID:UaareSkc0
>>211
それは説明になってない。
民主党は参議院では過半数であり責任ある立場=与党。
214巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/03(金) 12:03:40 ID:zsV40YwCO
来月には是の半分でもし与党に成ったら政策担当者が独断でやった事、って言い出すのが落ちだろ。
215名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:04:17 ID:DC8g93mf0
>>208 了解。

>>188を訂正。
今 配偶者控除38万円、子供の扶養控除@38万円×2あり
  児童手当(1才)1万円×12ヶ月 
  児童手当(3才)5000円×12ヶ月+子育て応援特別手当 3万6000円

民主案 配偶者控除、扶養控除廃止で@38万円×3×税率分 増税
  子供手当 1万3000円×2×12ヶ月
216名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:05:32 ID:ObZcPQOU0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246450872/l50#tag287
【政治】 矢野元委員長、公明党の政権参画意欲は「税務調査がきっかけ」 池田先生に命を投げ出して仕えるのが公明党の原点
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246210903/
【政治】 公明党の太田代表 衆院選負けたら「自公両党で下野」 民主党との連立に重ねて否定的な考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246179370/
【公明党】 麻生降ろしに加担する自民党議員、「衆院選で支援しない」と北側幹事長
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246495838/101-200
【選挙】ホリエモン、衆院選の裏側をぶっちゃける「『比例区は公明党に』と言わされ…」「『すげーな、この組織力』と思った」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244951180/101-200
【政治】創価学会員、選挙について語る…「とりあえず上京してきて手当たりしだいにお願い」「公明党に苦情が来たケースも」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246493926/101-200
【児童ポルノ法】 「1.単純所持禁止」「2.ネット規制」「3.ゲーム・マンガ規制」…公明党、3つの挑戦★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246450580/l50#tag853
児童ポルノ法】 "AV・エロゲ業界戦慄" あなたも突然、性犯罪者に…AV女優が年齢詐称のビデオもアウト★7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246334326/701-800
【話題】宮沢りえヘアヌード写真集『Santa Fe』 17歳で撮影なら児童ポルノで所持禁止?与党側「分からないものは廃棄すべき」★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1246524122/1-100#tag42
【児童ポルノ】規制強化派と慎重派が激突─森山真弓「アニメや漫画も含めて規制を」 山口貴士「創作物のキャラクターに被害者はいない」
http://www.mayumi.gr.jp/profile/index.html
衆議院議員 森山眞弓 略歴
栃木県第二選挙区選出〔自由民主党所属〕

217名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:13:37 ID:V3DkaWWO0
やだやだやだ!26000円じゃないと民主には入れない!
218名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:17:18 ID:GXwKW5nx0
これは無い、民主に絶望
219名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:19:41 ID:Oi2eqJYX0
>>1
 
ミンスw “ブレ捲くり” だなwww
 
カスゴミと一緒に麻生を 「ブレている」 という叩き方をしようと決めたようだがw
結局は党首と言いw ブレ捲くってるのはミンスの方だなwww
220名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:28:15 ID:sIvl6LMjO
配偶者控除とか意味のわからん控除はなくしたほうがいい。
共働きしてもらう理由ができるし。
221名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:35:56 ID:4oMQYYlO0
民主のブレはキレイなブレ
自民のブレは汚いブレ

ていうかブレではない、「軌道修正」だと毎日新聞に書いてただろ!
222名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:37:08 ID:LNaXdtnRO
配偶者控除廃止なのか。
独身の俺は消費税アップ分の負担だけで済むわけで一安心。
結婚は本当に人生の墓場になりそうね。
すまないが、血の繋がりのないものを養うほどの甲斐性もってないから。
まずは自分の生活が第一。次に親兄弟。それ以外は勝手にすればよろしい。
223名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:38:26 ID:8s0ofsrfO
いまさら何言ってんだ民主党!
ふざけるなぼけ!
もう共産党に入れる
224名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:38:29 ID:X3b6i79i0
>>220
103万円までは働くけど、そこから先は託児所を使わないと無理。
実家に預けるとかなら別だが。
225名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:42:51 ID:OEM4H9CFO
民主党政権が現実的になってきたな
226名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:01:07 ID:k+tWEAQU0
>>225
どこが?
227名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:10:42 ID:CxGsABq90
手当は半額でも高校無料化がセットならなおいいわ。
幼稚園と保育園の収入による軽減措置は残るんだし幼児期にも影響ないね。
問題は大学生を抱える親だね。
ここは控除残すべきだと思うな。
228r+:2009/07/03(金) 13:28:50 ID:vwmUx+mk0
>>222
こんな奴でも、世代間扶養で、介護したり年金を給付したりしなくちゃ逝けないんだよな。
世代間扶養である社会保障を小梨に適用しなければ、少子高齢化などほとんど問題ではないのだが。


こんなエゴが通るなら、社会保障が崩壊するのは必然だろうな。
229r+:2009/07/03(金) 13:31:11 ID:vwmUx+mk0
>>227
何回も言うが、フェミニスト(民主党)の目的は、「配偶者控除の廃止」子供手当は、後付。
配偶者控除の廃止はフェミの長年の悲願であり、民主党結党時からの悲願。

フェミ的に配偶者控除は、女性の社会進出拡大の最大の敵。
230名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:34:52 ID:DC8g93mf0
>所得税制で扶養控除などを改正する12年度

2012年まで民主党政権は持たないから、所得税の増税はないか。
政策の優先順位見直しや特別会計の埋蔵金活用が財源なんて、当てにならないし。
231名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:35:35 ID:YMWN5lhP0
子供手当もいいけどさあ、日本の少子化は結婚しねえ・できねえ人間が激増したせいじゃん?
結婚手当とか婚活手当を出した方がいいと思うわマジで。

昨夜のテレ東WBSじゃ欧米並みに結婚という形式に捕らわれない家族の生き方を認めていくことも必要だって言ってたけどさ。
どうなんだかねえ。
232名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:36:03 ID:FXzZ/EVzO
独身のサラリーマンには関係ない話だな。
小遣い無くなる危機だからってニート必死過ぎw
233名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:37:15 ID:vQA5H/3q0
子供は国の宝だけどな
ローマ帝国では子供生んだだけで市民権もらえただろ
234r+:2009/07/03(金) 13:39:33 ID:vwmUx+mk0
なんでもいいが、これでは、子育て世代を対象にした、増税だろw
民主党。意味がわからない。
「配偶者控除を廃止」したかっただけかいw

一律の消費税アップにしたらどうだw
235名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:39:46 ID:zc5Xxq8c0
何で所得制限、国籍制限をかけないんだ。
236名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:41:19 ID:3Oq+3NQz0
幼児のうちは大してお金がかからないんだよ。
高校・大学あたりが一番きつい。
237名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:46:12 ID:CxGsABq90
>>229
自民だって定率減税廃止して少子化対策は保育所拡充ばっかだったでしょ。
両党ともフェミ路線だよ。
特に自民案だと幼少期も独身や小梨並に働かなきゃやっていけないキツイプラン。
民主の手当もいずれ働かなきゃいけないけど一時的に子育てに重点おける。
民主のが親子に優しいよ。

大学生のいる家庭にも控除をってのはちゃんと考えるべきだけど
それ以外に自民のがいいって事はない。悪いけど。
子育て応援手当の不平等さはひどかった。家はもらえたけどもらえない家庭多すぎ。
応援という割には対象幅が狭すぎて全体からみたら何の効果もなかったと思う。
専業で育ててきて今パート求職中だけど子育て支援に関しては断然民主支持。
238名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:51:41 ID:ZoBrXk/Y0
増税なんだろ結局w
アホかこの党は
239名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:56:53 ID:qM1DRMxm0
なんでー?1万3千円も足りないじゃん。
民主党は庶民を見殺しにするんですかぁ〜〜??w
240名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:57:58 ID:CxGsABq90
>>236
でも働けるじゃん。幼児は金もそこそこかかるし何より手がかかる。
小さい子いる方がキツイよ。1人で遊びにいけないし、感染症に弱いし。
高校生は月に5万あればいいでしょ。幼児に最低かかる金は〜4万位。
その+1〜2万分位両方で働けば出せる金だよ。
しかも来年度無料化になるみたいし。

問題は高校生じゃなくて大学生だよ。
ここは本当に民主の人考えた方がいい。
バイトできる学部ならさせりゃいいけど、留年率高い所は奨学金充実した方がいい。
241名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:00:00 ID:qM1DRMxm0
外国人参政権については「微妙な問題だから」記載しないんでしたっけ?
242名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:00:15 ID:DFTDKaby0
>>1
また下方修正?
243公明党員:2009/07/03(金) 14:02:06 ID:VL29RXH80
39 :端から腰砕け!民主党のマニュフェストを嗤う:2009/07/03(金) 13:36:13 ID:t8p43qMZ0

半額になったんじゃないよ。
いわゆる値引き商法みたいな詐欺行為に近接する手法だから、
有権者にはこれら民主党の場当たり公約に幻惑されないことを望みたい。

2005年時点の総選挙の政権公約では、民主党は「子ども手当月額1万6千円を支給する」といっていたのだ。
それを2007年のマニュフェストにおいて明確な根拠もなく1万円アップ。
すなわち「2万6千円支給する」と大見得を切った。

今回の政権公約では、初年度はその半分の1万3千円支給すると言い出した。
言い出した当初の金額から3千円も下がっているのに注目。
選挙を前にしてのこの党執行部の迷走ぶりに民主党員自身が恥辱を覚えないほうがどうかしている。

40 :民主党には子育て支援に本気で取り組む気などないのでは?:2009/07/03(金) 13:40:54 ID:t8p43qMZ0
公明新聞:2007年7月11日
そもそも民主党は、公明党が推進した与党の「児童手当」拡充に4回連続して反対した党である。
反対理由は「選挙を意識したバラマキ政策だから」。
ところが選挙になると、バラマキだと痛烈に批判した児童手当を臆面もなく「子ども手当」と言い換え、
自党のマニフェストの目玉政策に掲げる無節操。
児童手当がバラマキなら、民主党の「子ども手当」は選挙目当てのバラマキそのものではないか。
子どもを選挙に利用するなと言いたい。

民主党の鳩山が気持ち悪いんですが…2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246501433/39-43
244名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:08:13 ID:qM1DRMxm0
テレビじゃ放送禁止なんだろうな、このニュース。
245名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:12:30 ID:DC8g93mf0
子供手当1万3000円じゃ、専業主婦に子供二人なら増税分の方が多いよね。
控除がなくなって所得が上がったら、住民税・保険料・厚生年金・保育園料も上がるし。
高校授業料の無償化なんて財源ないし、所得税の増税だけされて損しそう。
246公明党員:2009/07/03(金) 14:13:39 ID:VL29RXH80
>>244
今朝の毎日新聞には一面に載ってたよ。
図書館で見かけたけど、見出しが太文字で結構目立った。
今回の民主公約には皆関心あるんだろう、きっと。
247名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:15:16 ID:5g1jLdGY0
民主党の公約もいわゆる朝鮮式商法

最初は景気の良いこと言っといてさんざん煽り
後から改悪で知らん顔

後から考えたら良い事なんて何もないという

248名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:25:42 ID:V3Ek3QFo0
※日本人のみ支給にすれば月額3万にも出来ます
249名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:37:30 ID:CxGsABq90
まぁ民主が政権取るんだろうし欠点をどう修正して
実現できる方向に行くか見守ってるしかないね。
こども手当に欠陥があるからといって
自民の子育て支援がもっといいって事がないのがねー。
両党で競ってくれりゃいいのに自民は子育て支援系はシカトしてるでしょ。
幼稚園保育園無料化とか言ってたっけ?それでもまぁ嬉しいけど手当には劣るね。
250名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:44:58 ID:VDWlv8IJ0
子供手当が年間15万6000円で 38万が配偶者控除だから
所得税・市民税含めても 所得税25%+市民税10%+いろいろ
課税所得が695万円超で増税かな 給与所得だと700万超になるんじゃないの
251名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:52:21 ID:eY7xBSOeO
>>231
金が無いから子供作らない。
そんならわざわざ結婚しなくてもいい

だから独身が多い
252r+:2009/07/03(金) 14:55:20 ID:vwmUx+mk0
>>231
シングルマザーってことな。

ようは、家庭は母親と子供が単位で。
父親は必要条件ではない、父親がいる家庭も、父親は時々交代する。

男は納税という形で、シングルマザーを社会的に援助するってことね。
253名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:58:41 ID:smdkWF/IO
児童手当に反対して子ども手当を創設する民主党
わけわからん
254名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:02:44 ID:mNbwa3cw0
定額給付金と千円しかかわらねぇじゃん
255名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:05:37 ID:3Ukd0Ga4O
はいはいワロスワロス
256名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:08:14 ID:DTqqwUa70
>>231
若者に職がないのが原因。食うのもままならなければ、結婚して
家庭を持つことも困難になる。
失業者数は潜在数を入れて700万人、貧困者数は10年前より倍増して、
1000万人突破。
少子化対策は、雇用対策、貧困対策なのに、マリーアントワネット
議員にはそれが理解できない。
257名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:09:20 ID:MLpEmbHWO
>>252本当に最悪な政策なのですが。
それやられるなら自民に入れる。
子供育てるなら経済的にも自分で責任持てよ。
他人に押しつけるな。
258名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:32:17 ID:DC8g93mf0
>>252
子供の扶養控除廃止して増税して、その分子供手当あげますって
何故そんなことするのか、よく分からなかったけど
子供の扶養控除は、籍が入った自分の子供分だけ父親が減税で得する制度だけど
子供手当は、男が自分の子供じゃない子供のためにも納税して
シングルマザーや外国人を含めた子供(母親)が得する制度か。
259名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:34:12 ID:hPINCkwk0
>>188
26000円は月額だぞ。
なんで1年の控除と比較してんの?

>>245
1人でも増税にならないでしょ。
13,000円×1人×12ヶ月=156,000円

扶養者控除38万円、配偶者控除38万円
所得税率20%として156,000円

1年目:子ども1人世帯は据置
2人世帯はプラス156,000円
2年目:子ども1人世帯はプラス156,000円
2人世帯はプラス312,000円
260名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:21:33 ID:mBUDzPHs0
>>233
団塊ジュニアも産まれた時は宝だった
それなのに、いまでは仕事も家族も子供もたないやつはゴミ扱いはひどいね
みんな国の宝だったんだから死ぬまでみんなで支えあおう
261名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:53:21 ID:sIvl6LMjO
専業主婦がてきるなんて配偶者控除なくなっても問題ない金持ち家庭だけだろ。
そうでない家庭は嫁が働くべき。当然だろ
262名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:56:53 ID:WEM1RK0F0
■民主党の子ども政策■
0才〜15才 子ども一人当たり年間156000円
高校授業料無料化
来年度より実施
配偶者控除 扶養控除は廃止せず

2年後子ども手当てを倍額312000円のさいに改めて配偶者控除、扶養控除廃止に関しては、国会で議論を行なう


263名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:12:09 ID:wRBR/+wQ0
これは民主党議員と全国の民主党員の金を持ち寄って払ってやって下さい。
国民の税金を使わないで下さい。
264名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:09:41 ID:V6LyNNrv0
ちょw
265名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:14:59 ID:DC8g93mf0
>>259
>>188>>215に訂正
現在もらってる児童手当がもらえなくなるのと
住民税や保険料・年金・保育園料の増額分を入れると損になる。
266名無しさん:2009/07/03(金) 22:18:09 ID:/+mhC7qi0
直前で前言撤回んてありえねー
国民に伝わるようにCMで謝罪しろ
267名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:37:40 ID:FEZkTOYd0
>>265
損になるかどうかは収入次第じゃない?
若い30代半ば以下の夫婦の大半は第二子以降恩恵あると思うな。
268名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:57:44 ID:K3tKX8DY0
子供一人だけだとどうなんだろう?
269名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:29:59 ID:TCl4kY3gO
住民税等変更が無いようにするに決っているんだけどね

当たり前の話だけど…
270名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 01:22:21 ID:5xkkglB0P
>>75
民主党を支持するには
知能は必要ではないからです。
271名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 01:56:19 ID:8aKQvJ0e0
あなたが本当にこども手当が欲しいと思うなら、民主に投票すればいい。
政権交代すれば、それは正式に法制化されることになる。
こども手当は速やかに口座に振り込まれるわ。
ただし、手当を受け取ったらあなた自身にも代償を支払ってもらう。
タダほど高いものは無い。
民主に投票したら、あなたの財産は鳩山に寄付される。
死んだ後の話だけどね。

(『疑獄少女』より)
272名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 01:59:57 ID:2EWwQFo/O
>>271
イッペンシンデミル?…のはイヤだ!
273名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 02:03:29 ID:3zT9wIwF0
15歳以下の子供1人あたり扶養控除を13000円増やすだけじゃ
だめなんだろうか?
274名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 02:04:11 ID:nb/nxanQ0
自民に投票するのは小泉改革に感謝している奴か
頭のネジが云々の奴だけだろうな
275名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 02:05:38 ID:vGv3aJoa0
>>274
人格攻撃が得意ですね。軽蔑ものだ。
276名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 02:36:27 ID:mcAFyYh0O
>>229
実際問題日本の女性は社会進出したがってるのが多いのか?
277名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:14:27 ID:AJiv64RV0
金さえあれば家にいたいわw
278名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:22:18 ID:jhrip0lz0
またそういうことを
279名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:40:28 ID:Ozu9WeiA0
この問題は難しいやね。
なに二転三転しやがるんだとメル凸したわ。
280名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 06:31:19 ID:EkH1sbix0
>>1
これだと「養子」はどういう扱いになるんだろうな?
281名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:55:39 ID:R2FGCtks0
>>273
それは定額給付金のときの減税したらいいじゃないか という反論と
一緒。給与所得0の人は1円も入ってこない
282名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:09:24 ID:clpez2s00
>281
いやいや、せめて103万以上位は働けよ>給与所得0
283名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:39:39 ID:24Yie08r0
確実に私立高校人気は終わるよな。

そして日本の偏差値は暴落。

権利が力を増すって事だな。
284名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:29:08 ID:BH2oTUyBO
まあ、自民党の爺婆優遇措置よりましか?
285名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:33:21 ID:wOrRNohEO
ばらまき
286名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:38:53 ID:LZkLnIoH0
子ども手当てなんぞいらん。

国公立の学校(大学院まで)の授業料や書籍代を
完全無料にしてくれたらそれでいいや
287名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:01:54 ID:BH2oTUyBO
貧乏大家族が高級車乗り回すようになるんか
288名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:03:24 ID:jv5IZMZ20
これは素晴らしいバラマキです
289名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:04:15 ID:JSKz6wah0
で、控除の廃止は初年度からですか?
290名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:07:41 ID:205MjM7NO
控除も半額?
33万だっけ?だから16万5000円?
291名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:07:48 ID:lZnbCPzj0
こんな額、都市部では小遣いやら携帯料金にもならないんじゃないの?
手元に来るんじゃなくて学費とかそう言うのに使えよ
292名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:08:43 ID:QPRuIvWZO
わずか数日で、財源20兆円から17兆円に圧縮したのを見てわかるように、
13000円*12ですら怪しいけどな。
293名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:10:17 ID:205MjM7NO
これ、子持ち票がだいぶ減ると思うんだけど大丈夫?
294名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:13:37 ID:mqVXs1qQ0
最近まじめに共産党に投票したくなってきた
295名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:14:30 ID:FBlwuDCI0
これは無いわ
296名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:15:23 ID:vpf+U/M00
麻生のばらまきの方がまだマシ
小売りも給付金目当てでセールとかやって多少盛り上がった
これは全く効果を期待できない
297名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:15:55 ID:NwV5XRxQ0
またそういうことを
298名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:16:53 ID:rNr+msBt0

マジメに働いて納税してる家庭は、扶養控除廃止で収支は怪しくなってる。
誰が得するのかってば、働きもせず納税してない連中のみ。
その内、生活保護家庭には、大卒まで延長とか云い出すに決まってる。ww
299名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:18:27 ID:mxWZKsdcO
判断が出来ない
判断がブレる
判断を間違う

ここに来てブレまくる、民主党のマニフェスト

○暫定税率廃止…即廃止→来年度に先送り
○こども手当…全員支給→当初は半額、所得制限を検討
○高速道路無料…全面無料→当面は一部地域のみ実施
○地方分権…基礎自治体制→道州制を検討
○年金改革…三年後に先送り
○郵政人事…西川社長即解任→岡田は続投容認
○霞が関改革…管理職に辞表を出させる→当面見送りを検討

※そして、決してブレないのが外国人参政権と人権擁護法案
300名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:24:27 ID:CEpJ6QZAO
子供のない人、独身者にも平等な政策を考えろよ。やたら既婚子持ちに手厚い政策ばかりで、うんざりだ。少子化が問題って言うが、日本は人口が多すぎなんだから。
301名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:26:25 ID:JSKz6wah0
控除撤廃なしで、国立大学の学費だけ無料にしなさい。
その上で、執行部と社会党系議員が全員議員辞職したら投票してあげる。
302名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:30:47 ID:Zq0+rLrG0
子供作る→金貰う→赤ちゃんポストへ
303名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:56:19 ID:eXhsRv3Q0
日本が滅びるその日まで革命はや大暴動は起きそうもないな
304名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:36:31 ID:5iAQoA7UO
二年目は自公に戻るのでこども手当て廃止
扶養控除復活せず
305名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:38:25 ID:9DY4K35b0
どんどん中途半端に。
カネばら撒くより、給食や教材の無料化(税金化)や
公立高校の学費大幅値下げとかにしたほうがマシだろ。
306名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 02:05:45 ID:rO5W22I+O
>>305
子ども手当てと同時に
来年4月から
高校の授業料無料化ですよ
307名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 02:50:16 ID:4gtJjoTH0
>>281
所得0で、子持ちの家庭って
生活保護以外になりたつのか?
生活保護家庭に減税の恩恵なんて考える必要ないだろ
308名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 02:51:56 ID:qL109IHs0
はいぶれた〜
軌道修正とか書くなよマスコミ
309名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 02:56:32 ID:GRZTKlvcO
>>1
こんなに金ばらまいてどんだけ国を疲弊させる気なんだ?
310名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:00:45 ID:fH5pecTb0
こ。。これは。。。!なんというブレでありましょうか
311名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:21:11 ID:Zjhpq0Dp0
民主党は「子供手当あげます」って、国民受けする事を言うだけじゃなく
「配偶者控除・扶養控除廃止して、所得税2.7兆円増税します」
「今の児童手当は廃止します」って事も、ちゃんと言えよ。
312名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:23:14 ID:bYaEJ8wN0
現金支給は無駄になる金が多そうだ
パチンコとか
313名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:27:51 ID:rO5W22I+O
控除は存続で13000円なら全く問題無し
しかも高校の授業料は無料化

毎日新聞 [7/3 2:32]
民主党は2日、次期衆院選マニフェストの概要を固めた。
政権獲得後の初年度に当たる2010年度から
4年間にわたり、主要政策の実行手順を示す工程表では、
「1人当たり月2.6万円」としてきた子供手当を10年度は半額の月1.3万円とし、全額実施は所得税制で扶養控除などを改正する12年度からとした。
314名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:28:26 ID:JbwUnKFzO
空手形なのに減額ってバカなのか?w
315名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:30:59 ID:tn6669TX0
民主党の財源は増税よりひどいな
316名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:31:22 ID:w88ygADY0
>>1
>民主党は2日、衆院選マニフェスト(政権公約)の内容について鳩山代表ら幹部が協議し、最終案を了承した。

実行できるかも不明な選挙前のパフォーマンス内容が決まっただけだろ?
なんでそんな内輪ネタがニュースになるの???
そんなので国民騙せると思ってるの?馬鹿なの死ぬの?
317名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:02:08 ID:rO5W22I+O
民主党が政権を取れば
子ども手当てと高校授業料が無料

こりゃ 民主党に投票しないと

しかも扶養控除は無くならない。
318名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:05:40 ID:yhbEdHG90
子供持ってない人間としては損だけど
この政策は受け入れられるかな。
319名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:07:36 ID:08CNfxQG0
選挙前ですらこれだから、選挙後はさらに半額と考えるのが一般常識
320名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:10:46 ID:w88ygADY0
高校って義務教育じゃないんだけど、無料化ってどういうこと?
321名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:15:51 ID:yiU6wzMvO
高速も一律無料なんだよね!

高速使わないけど、これはいいね!

高速使用、不使用関係なく車1台辺り\50000増税だけど
322名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:17:16 ID:wLTRBBmP0
【民主党】消費税4年後15% 政策討論会で次の内閣経産担当本音ポロリと赤旗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246765426/
323名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:17:19 ID:rO5W22I+O
■民主党子どもに対してのマニフェスト■
@0才〜15才まで子ども一人当たりに
年間156000円給付
実施は2010年4月より
尚2012年よりは
子ども手当ては312000円その際には
扶養控除の廃止方向(配偶者控除と0才〜15才のみの扶養控除)
A高校生に対して
2010年度より国公立高校(高専含む)の授業料は無料
私立高校は、同上授業料相当分を給付

324名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:22:16 ID:rO5W22I+O
■民主党高齢者に対してマニフェスト■
@高齢者医療制度廃止

A廃止された老年者控除50万復活

B公的年金控除を増額(平成16年度水準に戻す)
325名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:22:36 ID:FH7dd0P10
子供弁当に見えた
326名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:24:04 ID:OYg6PiXj0
>1
>初年度は半額支給と

これって、ブレたって言わないの?
327名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:26:05 ID:m9EiEQ3c0
>>320
わからない。
中卒とかで働いてる人をどうするんだろうね
328名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:27:05 ID:IMazVpTo0
配偶者控除なしってか?
公務員は共働き多いしな

児童手当も、夫の収入だけ見るだろ?
これも公務員共働きのためだ。

公務員ばっか助けるのやめろ
329名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:28:18 ID:FH7dd0P10
高校無料化?
通信制高校や定時制も無料化?
330名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:43:01 ID:rO5W22I+O
>>327
働いているなら、高校の授業料は要らないから不要

定時制や通信制なら支給あり
331名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:46:11 ID:Azn6Dl1g0
高速道路の無料化やるととんでもないことが起きるぞ。

大型銭湯で100円戻るコインロッカーを、100円入れないタイプにしたら
ひとりでロッカーを3つも4つも使って、他のお客さんが使えない問題が横行したらしいよ。
それと同じようなことが起きる。
332名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:47:19 ID:8glnOfKb0
母親の携帯代に消えると思うぞ
333名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:48:51 ID:J1QCe87o0
なにこれ、児童手当とは別にもらえるのか?
334名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:50:53 ID:e+2K28mo0
>>332
虐待しつつも子供を手放さないバカ親が増えるんだろうな。
同時に児童相談所にも予算を増やさなきゃ。
335名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:51:31 ID:4oZ51n5q0
>>1
独身者には、毎月結婚支援援助金を1万5千円支給してあげてください。

不公平だと思いますので。
336名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:52:47 ID:wBMVknOCO
ガソリンの暫定税率撤廃なら、
高速無料はしなくていいだろ。

これ以上車ばかり優遇してどうする。
337名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:41:30 ID:5Qe9Asvz0
母子家庭子供3人で 手取り27万+7万8千.....民主党勝ったら来年離婚しよう!
後は俺の収入を月20万以内におさめておけば養育費支払い能力無しでOK
子供大きくなったら復縁して貯めたお金で家買ったらいいやw
338名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:45:45 ID:O40gq8oZ0
党首の疑惑の金額はどんどん倍々に
国民に約束する金額はどんどん半額に
民主党の錬金術はすごいぜ
339名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:47:19 ID:zspTrAzOO
ブレた!!
340名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:43:35 ID:YvY0fNaM0
>>321
一部だけだよ。
一部が、何処なのかは何時まで経ってもわからん。
341名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:53:43 ID:m/GhbOTJO
独身者から搾取して、既婚子持ちに金を回すのは止めれ。子育てに必要な費用も奨学金にして、子供が成長したら返金させろ。
342名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:58:18 ID:m/GhbOTJO
大体、子供を育てるに十分な収入がないのに、無責任に子供を産む神経がわからん。こんなバカ親に毎月二万以上も支援するのか。
このバカ親の子供もバカだし税金の無駄。
343名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:14:12 ID:bWgECmWP0
>>342
老後の立場が不安定な癖に独身な人も無責任っていう点では同類だよ。
自分の持ち家ならいいけど賃貸で孤独死とか大迷惑ですよ。
344名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:26:09 ID:MnUJdO8h0
半額てw
認知度大丈夫?これ・・・。
345名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:28:26 ID:yLcTlANu0
いきなり半額て…

来年も半額のままだな、こりゃ
346名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:33:16 ID:afcn4j3JO
>>345
甘い。来年度は4分の1に減額です。
347名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:35:59 ID:MsOT+OY50
1/8になったところで、満を持して控除廃止w
348名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:46:51 ID:pvmpBrVw0

うそつき!!!


349名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:52:35 ID:gR/FxRssO
低所得独身のカスどもが結婚手当とかアホか恥ずかしい女も作れん仕事もできん奴はいらないよ
350名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:55:33 ID:EwTMIEx/0
年間4-50万で子供が育てられるなら、苦労はしないよ
351名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:08:16 ID:aoaH8mVM0
>>350
あとは教育、医療などの分野で負担が減れば十分でしょ。
ただ、いきなり半額とか、やる気ないみたいだけどw
352名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:27:56 ID:QZxyz/nH0
今回ミンスが仮に政権を取ったとして、再び政権を返上するのは最速でいつ?
353名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:35:15 ID:bB9puNvF0
つーか民主が政権とったら
甘い汁のマニフェストは全部忘れて
特亜在日に全力投球だろ
354名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:36:46 ID:QYbioC1mi
いい加減ばら撒き止めろ
355名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:46:39 ID:7bkEf2Ey0
もう何と言えば
356名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:39:29 ID:5iAQoA7UO
いや、こども産むほど得するようにしないと。
357名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:27:50 ID:tYU/UWmG0
今の日本の最大の問題は少子高齢化
子育て世代を重視しないと国そのものが崩壊する。
民主党勝利は間違いなく、日本再生の1歩となる。
358名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:28:41 ID:bYaEJ8wN0
子沢山貧乏国が目標
359名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:30:59 ID:bB9puNvF0
民主党ほど中身のない政党もないな
360名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:39:57 ID:tYU/UWmG0
ようやく民主党政権誕生か。まずは7/12。
時代は動く。
361名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:55:27 ID:QZxyz/nH0
情弱、在日、自治労以外で民主党支持してる人って、どういう種類の人?
362名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:18:07 ID:M4EyGneg0
母子家庭で生活保護受けてる人。
民主党なら生活保護、母子加算が復活で子供手当も貰えてウマウマ。
363名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:21:45 ID:G6/+e+wx0
>>361
2ちゃんみてると民主劣勢だけど
世論は圧倒的に民主党支持
ネットユーザーってのは、まさに引きこもりで
2ちゃんに書くことしかできない烏合の衆だという
ことがよくわかるな。
364名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:30:07 ID:9vBTJBLX0
圧倒的程じゃないな。
「自民も民主も同じだな」が多勢だろう。
365名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:31:18 ID:l7pbvacD0
>>361
情弱が自民を支持してんだぜぇ
366名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:32:46 ID:hzxC2S1ZO
配偶者控除廃止と扶養控除廃止を予告してる時点でヤバイだろ
367名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:38:28 ID:y+v+0d9w0
    |┃三           ξ
_人_人_人三        ノ´⌒`ヽ
) ガラッ (     γ⌒´      \   いつまでに何をやるという工程表をマニフェストで示すつもりはない!
⌒Y⌒Y⌒    .// ""´ ⌒\  )
    |┃     i /  \  /  i  )  (期限を過ぎると)『できていない』と揚げ足を取られる危険性があるからな!!!
    |┃     i   (・ )` ´( ・) i,/
    |┃三   l    (__人_).  |
    |┃     \    `ー'  / キリッ
    |┃    / ̄ ̄ ̄(´\r-、\
    |┃   リし    . (\. \ ゝヽ、 彡
    |┃  /しし.   ''''' (ヽ、  \\!  彡
    |┃三 ししん    ⊂      )バサッ
368名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:40:20 ID:hzxC2S1ZO
18歳未満の扶養控除額って38万位だっけか?
月2万6千もらって喜ぶのは、在日とかだけじゃん。
369名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:40:38 ID:OkNSAkVgO
女には甘えねーな
俺たちにも金くれ
370名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:42:06 ID:N4oVDx/x0
こんな付け焼刃の方法は、少子化対策にならないよ。若年層が
安定した職につけいない構造的欠陥を変えないとね。
371名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:43:55 ID:9kLhYpWB0
報道されないのでみんな26000円だと思って投票する
政権交代後に唖然とする
詐欺師の手法です
372名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:46:24 ID:rTxhDLztO
子供一人に月5万は欲しい
373名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:47:56 ID:3uk6S23h0
>>368
年38万。

つか、控除ってまさかそれがまるまる引かれると思ってた?
374無党派:2009/07/06(月) 10:48:34 ID:zf3BkUWqO
次は民主党だな
375名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:51:18 ID:UmXwhJhpO
これはひどい。
選挙対策詐欺じゃないか。
376名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:51:35 ID:gyP8NfgoO
>>13
案外1〜2週間くらいで
「まあこの人でもいいか」って落ち着く人多そうだよな


ただし同年代に限る
377電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/07/06(月) 10:53:53 ID:D4ifM5+1O
鳩山ムスカ大佐「バカどもにはちょうどい目くらましだ」
378名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:54:58 ID:lwX6bRg50
子供いるから絶対民主に入れるよ。
どうせ消費税あがるし手当でその分返してもらわないとね。

ここでよく独身者や小梨から奪って〜っていう人見かけるけど
今までは十分独身・小梨優遇だったと思うよ。
それが終わるだけで子供いる家庭のが得!にまでは絶対ならない。
それでも金銭的にははるかに損の方が大きい事は変わらない。
マジで月に1万〜2万程度あっても子供1人の出費の半分にもならない。
379名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:59:31 ID:bwADmjP50
>>378
子供が居ても、実質増税なんだが・・・
380名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:00:14 ID:WXTf2xEP0
子供にお金は掛かる、だから子育ては損って考えが少子化につながってると思う。
381名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:02:54 ID:3uk6S23h0
>>379
なんで?
382名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:05:26 ID:TXq+cQvqO
虐待親でも貰えるってことは納得いかない。
まずは、親資格確認のためのポイントカード導入。
最初は、子供を対象とした地域行事への参加、公共施設や文教施設での子供向けプログラム参加、博物館科学館への入館、観光地などのガイダンス施設への来館
ま、いくらでもアリバイ作りやごまかしは出来るが、ある程度判断出来るだろう。
383名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:07:11 ID:lwX6bRg50
>>379
どんな立場であろうが誰1人得する人がいず全員損する時代なのはわかってるから問題ない。
ただこのまま独身・小梨優遇は良くないと思った。
このまま自民政権で子供いる世帯に負担が重い消費税あげられるより子供手当がマシ。

民主に入れるのは高校無料化も大きい
もし親が人生半ばで仕事でコケても高校出せなかったら終わり。
今の20〜30代の子が高校生になる頃にはたくさんの会社が淘汰されると思うし。
384名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:12:54 ID:eDuJmfp60
>>383
>>378で「どうせ消費税あがるし手当でその分返してもらわないとね」
>>383で「このまま自民政権で子供いる世帯に負担が重い消費税あげられるより子供手当がマシ」

お前の頭の中では一体どこの政権が何をどうする前提になってるんだ?
385名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:16:30 ID:lwX6bRg50
>>384
自民党も民主党も近いうちに消費税上げると言ってる。
どうせあげるなら自民政権に投票してなんのバックもなく消費税アップか
民主政権でせめてバックをもらうかどっちかの選択という事が言いたい。

386名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 12:40:45 ID:M4EyGneg0
子供手当がもらえる世帯vs子供手当がもらえず所得税が増税の世帯の戦いか。
どちらの世帯の有権者が多いでしょう?
年金生活の高齢者・団塊の世代は、夫婦なら妻に配偶者控除あるし
独身でも親を扶養している人は、扶養控除受けている。
子供が高校生以上なら「私たちは子供手当もらえないのに増税か」って思うし
民主党に勝ち目はあるかな?
387名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 12:55:19 ID:nre7Gh7IO
>>385
扶養控除、配偶者控除が無くなり結果的に増税。
かつ、子供が大きくなっても増税分は変わらんから、損な事を知らんのか・・・
388名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:00:07 ID:bwADmjP50
扶養控除、配偶者控除無くなったら死亡する家庭って多いんじゃね?マジで。
389名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:08:21 ID:/+cylGKx0
>>388
自営業者とかは厳しいだろね。
でも、それに気付かない時点で自業自得なのかも・・。
390名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:16:07 ID:MWu5EJep0
いい加減お金のばら撒きで票が取れると言う妄想は止めてもらいたい
もっと削減する所をきちんとマニフェストに書けよ。
議員年金廃止、国会議員半数、無駄な公共事業。

きちんと借金返しながら国民の負担を最小限に抑えることはできるはず。
391名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:28:02 ID:lwX6bRg50
>>386 >>387
何で高校無料化を考えないの?
子供が高校生まで大きくなったら配偶者控除はむしろ邪魔。
ぞんぶんにパートで働いて大学に備えたいから。

子供小さいうちの援助が一番嬉しい。
低学年でも手はかかるからね。
小さいうちに子供と過ごす時間こそが子供いる最大の喜び。

障害児いる母親と病人や老人を自宅介護してる母親に控除つけてやれば後は切っていい。
今の配偶者控除は乳幼児育ててる専業を隠れ蓑に
選択小梨でお金持ち専業や子供巣立って暇な主婦もちゃっかり利益を得てるし問題だよ。
必死で働いてる共働きの夫婦も多い中間違ってるでしょ。
私は今のところ一時的に専業だけど控除廃止になった方が働きがいがあるしいいと思ってる。



392名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:33:17 ID:3BvLbLUB0
>>385
定額給付金の時同じ事思った
393名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:39:34 ID:hcLnsTMSO
高校無料って財源どうするの?
言われたことホイホイ信じてると泣きを見るよ
何より党首会談で民主党は明確な数値は出せていなかったね
絵に描いた餅だろ
んなもんに食いつくな食いしん坊
394名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:48:54 ID:lwX6bRg50
>>393
じゃあ賢いあなたは民主に食いつかなきゃいい。
自民は子育て支援で何をするんだって話だよ。
金ないし、責任政党だから無責任な財源なしの話はしません!
とか一生言ってればいいと思うよw
賢い人達がそっちを選ぶんでしょうから。

民主は方向を示したからわかりやすいわ。
まず天下り廃止。財源は4年後は消費税で全員から徴収で手当と高校無料化。
全国民大負担だけど若い子供のいる夫婦にのみ一定期間猶予される。
大多数の人は増税になるから出るでしょ、もちろん手当もらって育てた夫婦も
子供が高校でたらキツイ支払いが待ってる。
395名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:01:58 ID:2FNzvz5F0

民主党は うそつきだねー

396名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:04:08 ID:dL8V5msb0
多分選挙期間中も子供手当は26000円支給しますって
連呼すること思うよ
397名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:05:58 ID:HzwkEeNs0
配偶者控除があると働けないって人は、無くなっても大して稼げないんじゃまいか
398名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:06:16 ID:hcLnsTMSO
現段階の財源で今後の運営が不可能であるため消費税を上げることについては明言してましたよね。
ではさらにそのうえに高校無料化、子育て支援どこから財源出るんでしょうか?w
消費税をさらに増税するつもりでしょうかねw
天下り廃止でどれくらい浮くのか 道路特定財源廃止でどれだけ回せるのか、それら全て明言してませんよ民主党はw

それにまだ他党のマニュフェスト全て提示されてませんよ?
なぜ子育て支援が民主党以外にはないと決め付ける意味がわからない
399名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:10:26 ID:hcLnsTMSO
というか金を配るなよ
必要物資を現物支給するとか、学校関係費用削減とかにすべき。
金配ると何に使われるかわからない。
400名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:13:01 ID:x3eJBkPN0
民主党が政権とっても碌な事にならないのがよくわかった
401名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:23:36 ID:M4EyGneg0
>>391
>何で高校無料化を考えないの?
財源ないのに、できるわけないから。
財務大臣も言ってた。

>子供が高校生まで大きくなったら配偶者控除はむしろ邪魔。
>ぞんぶんにパートで働いて大学に備えたいから
存分に働きたいなら、控除があっても年収141万円以上働けばいいじゃん。
今でも働きたい人は、控除外れても働いてるし。
でも、今の求人倍率知ってる?
高校生がいる年齢(40代?)の15年ほど専業主婦してブランクのある子持ち主婦を
パート・派遣でも雇う企業がどれほどあるか。
今専業主婦みたいだけど、再就職できると思ってるの?
それに配偶者控除だけじゃなく、子供の扶養控除も廃止されるんだよ?
402名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:25:02 ID:RRe1Y3gsQ
ところで
子ども手当て半額で控除廃止なら、実質増税なんて笑えない話じゃないだろうなw
403名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:31:49 ID:hcLnsTMSO
>>394はにげだした!
404名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:37:13 ID:bwADmjP50
>>401
財源無いと言うが、教師の給料が高すぎる、厚遇過ぎるわけだ。
まず、私立大学への補助金制度廃止(実質定員割れで機能して無いくせに教授他無駄に高収入)
公立の学校の教員の待遇を中小含めた民間並にする事
405名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:41:45 ID:hcLnsTMSO
>>401

それらを全て廃止すれば財源確保できるの?数値は?
という段階、何も具体的な数字を出してないのに民主党は出来る出来ると言っているのが問題。
出来るなら数字で表せ
それからだろ 議論は
406名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:45:44 ID:lwX6bRg50
>>401
与謝野より自分の勘のがまだ信用できるし。
投票先くらい人の勝手でしょ。
周りの専業だって民主に入れて2人目、3人目産みたいって言ってる人いる。

それに普通庶民は子供が小学生で自分が30代のうちにパート出るよ。
たとえ40代まで家にいたとしてもレジ打ちや掃除の仕事位あるでしょ。
仕事なんか選ばなきゃいくらでもある。

ただ子供が小さい間は手当もらって成長とともに段階を踏んで労働時間を増やしたいって事だよ。
どうしてそんなに極端な考えなの?
再就職できるかどうかはまさに本人の努力次第だよ。
独身時代どれだけ積んだか、専業時代の間にいくつ資格取ったか、
パートでも実践積めば小さいところはそのまま雇うって事もよくあるし。
私もパートからまた正社狙うよ。女ばっかの職場だし子育てもキャリアのうちだし。
十分可能。
407名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:47:01 ID:ID0bhVWu0
河村の市民税減税だってやるやるといっといて
実際には出来るかどうかなんて揉めてるじゃないか。
408名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:51:35 ID:hcLnsTMSO
>>406

おまいは真面目に話してるのかわからんwwww
勘てなんやねんw勘てwwwww
409名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:51:57 ID:Qhj+tu040

高速道路を無料化するかわりに、自動車税を年5万円増税するって本当ですか?
410名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:53:26 ID:lwX6bRg50
>>408
与謝野は埋蔵金ないっていい切った人だよ。
私の勘と張るくらいいい加減だよー。
411名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:54:03 ID:BZn7uu0ZO
これって、散々批判してた定額給付金より悪質。
結婚したいし子供欲しいのに、彼女さえ出来ない俺は税金だけ払わされて不公平だ!

って声が上がってもおかしくない。
412名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:54:18 ID:/+cylGKx0
>>406
>周りの専業だって民主に入れて2人目、3人目産みたいって言ってる人いる。

扶養控除廃止になることを、教えてやれよ。
教えて理解できない馬鹿ならしょうがない。ww
413名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:57:53 ID:sn+QhyFQ0
これからお金をためてデートしてお金をためて結婚してお金をためて住む家手に入れて
お金をためて子供育てていかなくてはいけない世代からお金をむしりとるわけですね。

414名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:58:54 ID:2KaMiUIMO
扶養者控除や配偶者控除なくなったら嫌だな
マスコミはきちんと報道しろよ

麻生が政策で勝負しようって言ったら
くだらない揚げ足取り
揚げ足どころか完全な違法行為を指摘したらだんまり
415名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:02:48 ID:mWTJCE22O
民主党 配偶者控除扶養控除は当面廃止せず

毎日新聞 [7/3 2:32]
民主党は2日、次期衆院選マニフェストの概要を固めた。政権獲得後の初年度に当たる2010年度から4年間にわたり、主要政策の実行手順を示す工程表では、「1人当たり月2.6万円」としてきた子供手当を10年度は半額の月1.3万円とし、
全額実施は所得税制で扶養控除などを改正する12年度からとした。
416名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:03:13 ID:hcLnsTMSO
埋蔵金っていってるのはマスゴミと民主党だけだろ
埋蔵金と勝手に言われてる外貨準備金切り崩したら日本破綻するぞ
外貨準備金は文理的には埋蔵金ではない 埋蔵金などない
417名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:08:34 ID:EdMTWWRPO
金ばら蒔くの止めてください
それより出産費用や教育費や子供にかかる医療費無料の方が助かる
金ばら蒔いたって何に使うか親の自由だ
子供の為なら金はばら蒔くな
418名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:08:38 ID:6xDV66akO
>>416
官僚が説明して教えるだろ、幾ら馬鹿でも官僚より優秀だと自惚れるほど馬鹿じゃないと思うわ
419名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:11:14 ID:2KaMiUIMO
どうせパチンコに消えるバカいるだろ
420名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:12:02 ID:bwADmjP50
>>419
それはあんた思考停止だろ。
421名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:21:39 ID:hcLnsTMSO
パチンコではないにしろ
子育ての目的以外に使用される可能性は絶つべきたろ
422名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:21:45 ID:lwX6bRg50
>>418
ちょ、だれが自分のが優秀って言ったよ。
与謝野が馬鹿なわけないじゃん。
すごくいい加減かワザと嘘をついてるかで信用できないと言いたい。

配偶者控除は障害児や老人介護以外の専業に認めない方がいい。
小さい子供がどれだけ手かかるかは個人差あるから
その間手当で補う。高校は実質義務化してるから無料化する。

共働きで金ある夫婦もいるけどなくて夫婦一生懸命働いてる夫婦が控除なしで
ある程度余裕がないとできない子蟻専業が控除もらえるってそもそも
努力した人間に金がいかずとどまってる人間に金がいくっておかしいでしょ。

子供手当13000円の財源は天下り廃止と公務員の給料を景気回復まで当分1割カット、
児童手当廃止と配偶者控除廃止、消費税10%で出るんじゃないの?
1人13000円ならそうトンでもなく不可能な額じゃないと思うけど。
423名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:22:05 ID:mWTJCE22O
高校の授業料は来年4月から無料
424名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:22:39 ID:PbrFMAh70
>>415
その内容でなぜ当面廃止せず、の見出し?
425名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:23:28 ID:HzwkEeNs0
>>415
当面っつっても12年度なんだ
426名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:24:04 ID:M4EyGneg0
>>406
>与謝野より自分の勘のがまだ信用できるし。
私は一般人の勘や民主党より、財務官僚の説明受けた財務大臣の方が信用できる。
財務状況を一番知ってるのは、財務省の官僚だと思うし。

>投票先くらい人の勝手でしょ
勝手だよ。
だから
「子供手当がもらえる世帯vs子供手当がもらえず所得税が増税の世帯の戦いか。
どちらの世帯の有権者が多いでしょう? 」って書いてる。
損する方が民主党へ投票しないのも勝手だね。

働く時間を増やしたいのなら、今でも増やせばいいじゃん。
働くのに配偶者控除や扶養控除が邪魔だから廃止しろって言う方が、極端だ。
427名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:25:46 ID:mWTJCE22O
>>424
扶養控除は廃止せずって書いてあるけど
扶養控除等廃止は2012年後
その時は子ども手当ては、年間312000円支給

428名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:28:59 ID:mWTJCE22O
扶養控除や配偶者控除を無くすって事の理念を
もっと議論する為には
2年間ぐらい必要だろうね

429名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:30:29 ID:+/BOGcoWO
焼き肉食べるんですね
430名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:39:01 ID:lwX6bRg50
>>426
もちろん、子供手当によって損する世帯は民主なんか入れるべきじゃないよ。
自民に入れたらいいと思う。そういう戦いだし。

配偶者控除受けてる専業の中にも色んなのがいて
介護や障害児抱えてくるしい人と遊んでる主婦と区別した方がいいと思うな。
本当は専業で育てたいけど経済的無理だし…って兼業してる母親をたくさん知ってる。
そういう人は長時間働いて頑張って稼げば稼ぐほど控除もないし
年金も別に払う事になるよね。

家は専業だし幼稚園だけど今の子蟻専業はある程度余裕もって暮らしてる人以外来てないよ…
正直平等じゃないと思ってる。3号で年金も免除だし控除もらってる身で悪いけどさ。
働いてる時から専業優遇の中で優遇しなくていい専業まで優遇されてる問題はあるなって思ってた。
自分の時間と体力削って働く人に有利なのが筋じゃないかな。
何度も書くけど障害児持ちや要介護老人持ちは別格。
どんな人より苦労してると思ってるよ。
431名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:39:44 ID:oLzv2kaC0
私立高校生借金してやっと養ってるのに何で他所の子に金払わないといけないんだよ。
中学生もいるが、これもこの案が通る頃には高校生になってるだろう。
バイトなんてさせるつもりはないよ。今ならなんとかやっていけてるのに何で
人の子育てる為に?
どうしてもしたいんなら公務員の給料下げるなり、自分達の年金削るなり、
40歳以上の小梨の税金あげるなりすればいいいだろ!
432名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:41:12 ID:C1bDTT1h0
これって中学卒業までだっけ?
5歳児2人いるから
26000円*12か月*10年*2人 = 6240000円
もらえるってこと?

これってどうなの?得なの?
よくわからん。
433名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:44:41 ID:Nd4vQCV00
既存の児童手当と、大して変わらねぇじゃねーかw
434名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:46:21 ID:oLzv2kaC0
夫婦(2人)で2人育てると言うのを基本にして、40過ぎたら他人の3人目の
子に援助する為に増税したらいいと思う。
見たこともない子に援助するのがイヤなら、養子でも取ったらいいと思う。
435名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:48:26 ID:6podxPCA0
>>433
金額が違う。
436名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:59:32 ID:Nd4vQCV00
うちはジジィとババァが健在だから、大増税になるな
親父は年金暮らしだけど、ジジババが扶養じゃなくなると死ぬほど増税される
年寄りをいじめるなとかいいながら、片方で老人がいる家庭への増税ってどういうことよ?
437名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:03:18 ID:mWTJCE22O
■民主党 子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す
438名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:23:21 ID:iKUhUOyb0
バラマキの向こうには日本人にとっての地獄が待ってる
439名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:32:30 ID:HzwkEeNs0
住民税いくらあがるかなあ('A`)
440名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:19:56 ID:en/O0Fv60
これは姨捨山解禁ってことでOK?
441名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:29:29 ID:BMEFvpsoO
>>433

全然違うだろ。バカ?

このこども手当だけでも、民主党政権を心から望む。少子化対策として、これほど有効な施策はない。

今の児童手当は年収制限がキツすぎるし額が少ない。
俺はリーマンだが、年収800万少しでもらえないなんてあり得ない。
442名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:43:45 ID:HzwkEeNs0
所得制限も検討されてるって聞いたけど
12年度にどうなるか、博打ですね。
443名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:47:05 ID:4oF0Uwou0
現時点で18才まで子育てに
国費、国庫負担も含めて51,8%
20兆です。半分で3兆、全額で
6兆増えます。

子供手当ては魔法の言葉、総ての
不具合をカバーします。

国民はただの見せ掛けお団子に飛びつく
弱い頭の持ち主と思われているんです。
幼児教育施設も不足していて就労
出来ずにいるのに、税金も増えるし
年金改革もはるか彼方。

子供手当ては魔法の言葉!!
マスコミの利益を増して
税金を減らし、公務員、40兆
お金が66兆ですぞ!!

国民にあーまーい言葉、
酔いましょう!酔いましょう!

国家が消えたり、消滅??
それも良いでしょう、
暗黒政治がお好きな方は
どうぞ、どうぞ素晴らしいことが
待ってます。


444名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:49:00 ID:mWTJCE22O
民主党 扶養控除廃止は見送り

■民主党 子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す
445名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:52:55 ID:DlB7AvUxO
子供に金掛かりすぎだよ。
うちは男二人だから大学までの学費考えると本当に頭痛くなる。
まあ子供の存在自体が生きる糧にはなるが。
446名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:54:24 ID:4oF0Uwou0
お金がありません!!!!
447名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:55:24 ID:KxbQ8c9J0
 
 民主・鳩山代表が『政権をとった時は(在日外国人の地方参政権は)必然的になるのは間違いない』と
 
 在日外国人への国政以外の選挙権付与に意欲を表明したそうですが、これは本当の事ですか?
448名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:59:38 ID:mWTJCE22O
>>445
時期は未だハッキリと決って無いが
所得により授業料を減額する大学には
補助金を支給と民主党は考えています

これが決まれば

全ての子ども0才〜大学生を持つ世代への政策が完結される
449名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:00:44 ID:gOQmTVjM0
バカじゃなかろかw
450名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:00:47 ID:ayx2Qhb10
半額?ふざけんな!もう投票する理由がなくなったじゃねーか!!

と子沢山DQNにも捨てられる予感
451名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:33:06 ID:55YzLvkH0
何をしますと謡えどそれが良い政治か?

NHKもおかしいが直江兼継は関が原の後
家康に大金で抱えられるのを固辞し
上杉藩を自分の所に?領地換えになり
30万石で住むところさえままならないのに
全員を従えて移ったのです。

貧しい中お金もため軍備も整え
尽力しました。家来は難渋したんです。
住むところも食も貧して盛り立てたのです。

幕府御用を受けると藩でお金を出さなくて
ならず、藩が大変なときは貧しい
使用人の供出で難を逃れるときが屡でした。
有名な上杉鷹山です。

国家は国民の努力のおかげで
繁栄している、農業、林業
、自営業、総ての生産で
繁栄があり国民の貯蓄で
豊かなのです。お団子では
ありません、国民です。
乞食ではありません!!!!

善良なる国民です、お縄になる
???乞食でありませんと
大声で叫びたいが虚しいですね。
452名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:34:59 ID:C2u29u9n0
ばかだ。
初年度こそ高くしないと。
453名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:37:29 ID:o6dOoswX0
>>1
早速話が変わっててワロス
454名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:39:11 ID:qbtCXPEfO
13000円だろうが26000円だろうがあってもなくても変わらない。
455名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:42:25 ID:3uk6S23h0
>>387
増税なんてありえないって。
計算できないバカなの?
456名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:42:26 ID:HzwkEeNs0
外国人留学生に出してる金を日本人にまわしてよ
457名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:48:06 ID:HzwkEeNs0
ずっと手当が出続ければいいけど、どうも不安だ。
子どもが増えれば子ども手当にかかるお金も増えるんだよね
それも見越してこの計画で大丈夫なのかね('A`)
458名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:49:41 ID:ayx2Qhb10
マスゴミお得意の「ブレた!!」が聞こえんねw
459名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:00:28 ID:55YzLvkH0
現時点でも子育ての国庫支出は
増えています、右肩上がりです。

こうしますと逆に今までの分は止めますも
考えられるのでは、あれもこれも止めますと
言ってます、予防線は引いてあります???

460名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:02:10 ID:u6HPPvLyO
財源は何?
エロゲ、エロアニメ、エロマンガ税?
461名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:06:33 ID:JCK/SrouO
子供が金になるなんて、何だかボードゲーム(人生ゲーム)みたいだね。
女の子の方が、男の子よりも高くなったりして。
462名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:07:03 ID:ayx2Qhb10
財源はパチ税とTV屋税ですって言えば支持してあげないこともない
463名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:12:35 ID:3phHezYDO
配偶者控除はいらんだろう。
あと、年金の3号被保険者も廃止でいい。
464名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:21:37 ID:BepIfSr+0
自公政権崩壊後、カルトを取り潰し、カルトが溜め込んだ資産でまかなえば、
カルト以外の不満はない。
465名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:33:27 ID:pKYI4ixAO
ミンス政権に一番やってもらいたいもの、
マスゴミ改革
466名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:35:20 ID:hnIJEDav0
>>465
100%ムリ・・・
467名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:50:10 ID:pTz/rGusO
手当てだと不公平がでるがさ、幼稚園〜高校まで無料にしてよ。
文具やら服装やら給食やら遠足なんかさ、みんな支給にしてしまえ。
現金にすると地位乱用になる
468名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:56:09 ID:9XizLDiI0
50兆円の歳入で80兆円歳出してるのに、どこからそんなお金が降って沸いてくるの?w

まずは借金だらけの財政をどうにかしないとwww
469名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:02:25 ID:ghmFHeca0
現金バラまきを選挙の公約にする政党なんて、政権とったところで、結局生活レベルが下がって終わり。
貧乏人に日和見したところで、不景気の最前線に立つのは貧乏人。
貧乏人が生活の基盤をなくし、結局、支持を失うことになる。
とりあえず、何でもいいから政権取りたいんだろうけど。
やり方が、大局を見れず、目先の1000円のことしか考えられない貧乏人の足元を見るようなやり口。
品がなさ過ぎる。
470名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:04:13 ID:Oe+pVRGk0
ガソリン定率減税撤廃は良いとして補填はどこでする気なんだろ?
まさか車一台に付き5万増税とかホントにやるのかな…
そうなったら車の処分を考えるが。
471名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:05:14 ID:iss2CajEO
選挙勝ちたいからって吹きまくってると後で大変な事になるぞw
472名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:05:23 ID:ghmFHeca0
>>436
扶養に入れてない家庭もあるからじゃない?
手続きだけの話しだし。
手続きした人だけ税金安いのもおかしいじゃん。
473名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:06:23 ID:Oe+pVRGk0
>>470
間違えたw
「ガソリン暫定税率撤廃」だったw
474名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:07:16 ID:NWGa/aIg0
子供にかかる金はどう考えても高校入学以降です
DQN量産目的か?
475名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:14:45 ID:ayx2Qhb10
>>474
公立高校の学費は無料にするそうなw
食費、部活、塾その他が一番かかるのは華麗にスルー
こども手当ては15才で打ち切り

どこから錬金してくるのかは扶養控除打ち切り以外はわからん
476名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:52:43 ID:mWTJCE22O
>>474

■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す
477名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:02:07 ID:ayx2Qhb10
>>476
だーかーらー
財源はどうやって錬金するんだよ!

1. 効果・影響・問題点
1.1 少子化対策としての効果は薄い
1.2 雇用不安定時の配偶者控除廃止はより雇用を不安定にする
1.3 配偶者控除廃止によりお金のかかる時期により負担が大きくなる
1.4 特定扶養控除(高校生以上)や老人扶養や障害者の分まで控除を廃止するのか
1.5 格差解消や経済対策としてみた場合、2万6千という配布額や、所得制限なしというのが妥当でないという意見も
1.6 少子化対策としてみた場合、第一子から配布というのが妥当でないという意見も

2 .財源
2.1 5.8兆必要(国税の1/10、およそ消費税2.5%相当)
2.2 現時点で4〜5兆、消費税2%分以上の増税が控除廃止により行われる見込み
2.3 詳細不明(どの控除をいつ廃止するか、不足分はどうするか)
2.4 この案が含まれる緊急経済対策は2年間で21兆と規模が大きすぎる(国税は全体でおよそ55兆円)

3. 政策に対する姿勢
3.1 控除廃止による増税や児童手当廃止ついてあまり触れられていない
3.2 これまで控除廃止により2.7兆増収といっていたのに、4〜5兆へと大幅に増加しても説明なし
3.3 政策の継続性が不明(抜本改革では金額に触れられていなかった)
3.4 経済対策であるといったり、少子化対策であるといったり目的が不明瞭
3.5 解散に応じれば補正予算の成立に協力するといったり、そもそも政策自体を重要視していない傾向
478名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:39:22 ID:mWTJCE22O
■民主党育児〜大学生まで 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す

479名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:54:08 ID:7eWm8aMtO
借金でサービス増やして福祉だからと数年後増税
国際競争力落ち貧乏国になっていつか破綻若しくはそのまま貧困共産国に移行か
そんなところか
480名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:57:20 ID:EMZrmEMw0
そーですか
半分ですか
財源が足りない事にようやく気付いてくれましたか
政権交代を諦める事にまだ気付いてませんか?
481名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:58:48 ID:Eg9y6wjB0
そうかなあ
482名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:59:27 ID:bMDftfxx0
当然こども手当ての分だけ生活保護の支給額は減るんだろな?
483名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:59:29 ID:B+ehl9Re0
ちょw
484名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:00:25 ID:p0h/82pdO
なんでもう半額なん?やっぱり口だけなんかな。
485名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:16:29 ID:p7IFtPqk0
またそういうことを
486名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:18:17 ID:PBSeGaAh0
いまだに「自民党に入れます」という人がいるようだけど、
税金の無駄遣いを全く無くそうとせず、3年後に消費税を10%にします!
と宣言しちゃってる自民党を支持する理由はなんですか?
次の衆院選で自民党が勝ったら、「増税容認」となり
間違いなく3年後に消費税10%になるんだよ?
まずは何をおいても税金の無駄使いの徹底排除が先でしょ?
今の麻生・自民党じゃ絶対できない(これは実績であり事実)
このまま官僚・公務員たちの高給・退職金や天下りに税金を
搾取し続けられることを望むのならば自民党に入れて下さい。
少なくとも次回だけは民主党に期待してみます。
(もちろん、それでダメだったら その次は入れない)
要は政権交代を繰り返さない限り、政治は決して良くならない。
(これをしてこなかったから今の日本の政治は腐ってる)

たとえ消費税を10%にされても、きちんと社会保障として
我々に還元されれば何の文句もない。
しかし、消費税が3%から5%になる際も自民党は
「全て社会保障に充てます」と言っておきながら、
年金支給開始の後倒し、年金額の削減、医療費自己負担の増加
と、増税しておきながら逆に我々の負担は大きくなった。
なぜかというと、ムダな道路作ったり、官僚や公務員たちへの
更なる高給化や天下りによる退職金などに使われただけだから・・・

要は今の自民党では、いくら増税されても決して我々には還元されず
官僚たちが自由に使い廻せる金が増えるだけに終わってしまう。

もう自民党政治には見切りを付けて、政権交代によって今の官僚政治を
根本的に変えない限り、今の子どもたちに未来は無い。
487名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:25:00 ID:wFtvHtjBO
いま通信制の私立高校に通ってるんだけど
高校授業料無償化したら
生徒集まらなくなって廃校とか可能性ある?
488名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:30:11 ID:3CHCyB1TO
無理して綺麗事通すなよ。負担すんのは結局若い奴ら何だから。所詮は民主党も老害か。
489名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:35:18 ID:wFtvHtjBO
この先の情勢は予測出来ないな
490名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:36:00 ID:slniXp07O
大きな事言っといて規模縮小。
さらに、代替搾取案をこっそり添付
っての多すぎないか?
特に支持党がないこちらとしては、まじめに党を評価する際、はじめからできる範囲で宣言して欲しいんだが。
491名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:38:05 ID:lwX6bRg50
>>486
本当にそれが全てだ。
自民党に投票する事は子供を持ち独身や小梨より老後キツイの覚悟して
消費税を容認する事になる。
民主に入れることも消費税容認する事だけど天下り廃止の方向と子育て支援重視
が約束されている。
民主が約束どおり無駄を減らして財源確保できなきゃブレた!って麻生のように国民にそっぽ向かれるだけだし。
今回自公を延命させる価値って一つもない。
492名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:42:00 ID:tQCsH+M60
60歳以上の医療費全額自己負担(年取ったら病気ぐらいするだろ)
60歳以上の障害者手当ての廃止
痴呆の具合により安楽死を認める(扶養控除も付かない厄介者の面倒なんて見れません)


てのが一番効率よさそうだが・・・。
493名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:45:55 ID:tmQ0I+nT0
初年度で終わる予感
494名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:48:32 ID:acaLgwsA0
太っ腹だな
自らの手を汚してまで集めた金で、未来ある子供たちに金を与えるとわ
鳩山こそ平成のねずみ小僧だ
495名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:52:29 ID:/wCbE7Z1O
民主党は、人権擁護法案、外国人参政権、沖縄の主権委譲、
がマニフェストに入ってるから不気味。
民主政権になれば、絶対、チベットやウイグルと同じ目に遭う。
496名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:54:46 ID:wFtvHtjBO
>>495
どうでもいいよ、そんな外交のことは
497名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:54:48 ID:3uk6S23h0
>人権擁護法案

自民党の出した案だろ

>外国人参政権

一番積極的なのは公明党だが

>沖縄の主権委譲

なんじゃそりゃw お前の妄想か?w
498名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:56:22 ID:BV9DIl4E0
いきなり半分かよ
次の年は6500円だな
499名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:57:17 ID:QQIwNEoo0
初年度以外も半額っしょ
500名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:00:43 ID:/wCbE7Z1O
>>497

こんな感じで民主支持者は品が無い。
いや、日本語がつたない、と言うべきか。
501名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:06:52 ID:T5GsExiP0
結局、半額か。w
そして「テレビで報道されないニュース」
502名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:10:36 ID:y78II+wo0
もし政権取ったとしても1年続かないだろうが。w
503名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:25:38 ID:/+cylGKx0
>>455
オマエさんの計算結果を教えてくれるか?
ほんの数ケースでいいんだ。
504名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:27:45 ID:I4isUfmy0
2万6千円→1万3千円
最終的にはゼロになります。
505i:2009/07/06(月) 23:31:05 ID:oAzKCQu40
民主党の目的は,配偶者控除の廃止ダロ。
育児手当はどうでもいいんだよ。

女性の社会進出のための「配偶者控除の廃止」であり、育児手当など興味なし。
506名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:33:36 ID:kTwAvih60
雇用不安
507名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:34:30 ID:/+cylGKx0

1万3千円の財源は、何処?
508名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:37:11 ID:QCmofDw60
最近の選挙で勝ってるから調子に乗って政策後退してきたなw
509名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:42:39 ID:5eOwPyih0
つまりどういうことです?
510名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:43:09 ID:/T/UAjso0
スレ違い
511名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:01:22 ID:/CVnZ1880
男女共同参画の予算を削って財源に充てるなら認めてやろう。
2万6千だろうが3万だろうが好きに使え。
512名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:18:57 ID:h0PYPXlN0
>>1
あらら
もう嘘つき民主党モードかいな
26000円のイメージ強すぎて今更初年度半額言われたら民主の支持率も半減するかもしれんなー

いやーテンション下がるわ〜
513名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:52:20 ID:l3niObriO
民主党政権が続くと安心だね

■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A16才以上来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す
514名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:52:59 ID:6SKA1sV80
やっぱ民主党最高だわ
ブレが無いよねw
515名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 03:01:46 ID:gs8s7WyPP
ばらまきと何が違うんですか?
ばらまく金があるなら税金安くしたら良いんじゃない?
516名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 03:09:14 ID:3Lmpo8zhO
>>515
民主党にとってのばらまき=民主党の支持or利権につながらない
517名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 03:30:24 ID:l3niObriO
>>515
これで安心だね
0才〜大学生まで一気通貫
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す

518名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 04:07:21 ID:DspaOfQB0
age
519名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:28:46 ID:0TcfM+hH0
これ子育て中の親だけかと思ってたら孫いる近所のジジババも賛成してて驚いたわ。
家の実家は自民支持だったけど年寄り優遇から若い世代の子育て支援に金使うべき。と民主に傾いてる。
50代で団塊より下だけど定額給付金で老人と子供に沢山出た事に理解不能ってすごく怒ってた。
年寄増額は人気取りとしか思えないって。

自民=年寄り優遇、民主=子供優遇って図ができつつある。
子育て応援手当は今の小1〜年中というごく一部の子育て家庭しかもらえなくて不評だったし。
自民って子育て支援にいくら使ってどういう事したいの?
選挙前なのに全く見えてこないんだけど。
「金がないから子育て支援できません。」という印象。
520名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:50:30 ID:atDI2k/u0

【民主党】消費税4年後15% 政策討論会で次の内閣経産担当本音ポロリ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246765426/l50
521名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:55:50 ID:dhPkU7lY0
何もかも手遅れ。
高1高2じゃ手当てももらえないし、高校だって無料化までに卒業しちゃうわ。
国からの子育て援助一切なし世代涙目・・・
522名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:24:22 ID:axY5JRY+0
なぁ、なぁ、
自民やミンスが減税や景気対策するお
って言うと、
財源は、財源は、言うくせに、

外国に金を貸す
って言うと、
財源は????って誰も言わない

・・・のは、 なして?????????????????

もしかして、おまえら、真性のM???????
523名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:41:39 ID:0TcfM+hH0
>>521
今の乳幼児の親の大半は就職氷河期だよ。
高齢親はさらにこの先不安要素が大きいし。
今高校生の親はその時は恵まれてたでしょ。おあいこだよ。
そういう時代に生まれた自己責任としてあきらめるしかない。
独身や小梨や大きい子の親は自民に入れたらいいんじゃない?
財源がないから子育て支援やらないみたいだし。
524名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:43:01 ID:uq1ySaqL0
小渕の娘がこども庁の長官になるんでしょw
で、こども税の導入と。
年10万くらいかな。
525名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:11:18 ID:atDI2k/u0
>>523
就職氷河期の親は団塊の世代で金持ちだし
団塊Jrは高校時代まで贅沢してたんだから、恵まれてたでしょ。おあいこだよ。
就職時に氷河期だったのは、そういう時代に生まれた自己責任としてあきらめるしかない。

児童手当廃止のうえ所得税が増税で所得税払ってる人は、子供手当もらっても損するから
民主党の子育て支援は生活保護受けてる人しか恩恵がないな。

民主党が所得税増税や消費税15%にする政策を知らず、今は民主に投票すると言ってる人も
選挙前に民主党の増税案を知れば、民主党に投票しないね。
526名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:12:30 ID:iQGeeEFM0
財源は埋蔵金です。
527名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:17:39 ID:PXWsrbCL0
ばらまきやめろ
528名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:25:17 ID:x1A4/f140
自民も民主もクソじゃないですか・・・
529名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:35:52 ID:LYALm6PQ0
>>505

なるほど!
でも、動機はともかく個人的にはOKだな。
税務が単純になるのは社会全体の徴収コスト減に繋がるし、
103万円とか130万とかの中途半端な縛りがなくなれば
働き方も柔軟になる。


530名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:38:16 ID:h0PYPXlN0
>>514
一回ブレただけで驚異の半額!
531名無しさん@十周年
やっぱり男はバリバリ仕事してたくさん稼がなきゃ。