【政治】 政府部内、追加的な経済対策の財源に特別会計の積立金「埋蔵金」の活用を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★:2008/10/17(金) 08:49:13 ID:???0
麻生総理大臣の指示を受けて、政府・与党は追加的な経済対策の検討に入りますが、
対策の柱となる「定額減税」などを含めて財源をどのようにねん出するかが最大の焦点に
なります。

麻生総理大臣は、今年度の補正予算が成立したことを受けて16日、政府・与党に対し
世界的な金融危機に対応するための追加の経済対策を再来週に取りまとめるよう
指示しました。追加対策では、日本経済を下支えをするため中小企業対策や雇用対策の
ほか、今年度中に実施する予定の所得税などの定額減税も盛り込む見込みです。

このうち、定額減税については公明党が2兆円を超える規模を求めていることなどから、
今回の追加対策の規模は16日に成立した補正予算を上回る可能性も出ています。
しかし、追加対策を賄うための財源として、麻生総理大臣は、赤字国債の発行は極力
避けるべきだとしており、政府部内では一般会計とは別に管理されている特別会計の
積立金、いわゆる「埋蔵金」の活用の検討を始めました。ただ、特別会計の積立金は、
余裕ができた場合でも国の借金である国債の償還など使用目的が法律で限定されており、
今後財源のねん出をめぐって政府・与党で難しい調整が行われる見通しです。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014783791000.html
2名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:50:08 ID:pZnLD2r90
糸井重里がアップを(ry
3名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:51:18 ID:KDr+NWuM0
Tokugaw(ry
4名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:51:55 ID:OqEGizJs0
また民主案のパクリですか、そうですかw
5名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:52:30 ID:ckbiv1sl0
埋蔵金って言い方変。蔵の下から掘り出すみたい。
6名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:53:04 ID:x1eJlDDt0
        / ̄ ̄\   
      / ⌒  ⌒\  は? ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ:::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
7名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:54:59 ID:m2z10dPU0
経団連や業界対策のために使うなよバカ
8名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:55:04 ID:Sn1dK4f9O
定額減税って源泉徴収分を確定申告して還付させろって話?まんどくさ。
9名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:56:28 ID:LeSLLq+i0
>>8
サラリーマンは自動的に減税されるから実感ないよw
年末調整の書類に書いてある
10名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 08:58:45 ID:zoJcLDcS0
埋蔵金と言う言い方はおかしいだろう
11名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:01:43 ID:s1/p6NeyO
こんな時の為の特別会計なんだろ?
12名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:02:23 ID:I0jrQMCH0
こっちで使った場合民主党の財源はどうなんの?
13名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:05:03 ID:fhkrC5C40
民主に使われる前に自分達とその利権団体で使っちまえ作戦だから
民主の政策の財源はなくなる
14名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:05:15 ID:IyAWvQgE0
どうせ政権交代あるんだから使っちゃえ、そのロジックこそが無駄を無くす根拠になるし。
アメリカの共和党なんて年金まで使っちまってるだろ
15名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:06:28 ID:eMUSz1ZM0
埋蔵金とか云うのは、云った本人の勝手だけど、それをマスコミがなんの査定もしないで垂れ流す
埋蔵金、小泉改革、消えた年金、とか 
前向きに、水面下、**はいかがなものか、とか妙な日本語

マスコミは恥ずかしくないのか
16松戸市のジャックバウアー:2008/10/17(金) 09:07:18 ID:cyY2kwvCO
要するに一般家庭でいうところの定期預金みたいなもんでしょ?
切り崩しちゃ駄目だよ
税収の範囲内で切り盛りすべき
一般家庭が借金したらなかなか返せないのと同じ
17名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:09:15 ID:+EG8XJwF0
先週あたりのムーブで須藤が

 「頭隠して尻隠さず」
 「財源は増税」
 「麻生さんは頭が悪い」

とか言ってたけどwww

頭が悪いのはオメーだよ須藤w

18名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:10:48 ID:x1eJlDDt0
民主が政権とったときに 財政が困るじゃないか!
19名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:11:15 ID:CsWj9f5z0
すっきりしない話だな。民主が言ってたこととどこが違う?
20名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:12:28 ID:lCil9EAL0
>>18
それはおもしろそうだな
民主に入れるか
21名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:15:51 ID:IyAWvQgE0
最終的に特別会計を審議させろって方向で動いてるだろ。
大体国会で決める予算が80兆で官僚が決める特会が210兆って頭おかしいだろ。

旦那の給料8万円で嫁さんは実家から毎月20万仕送りしてもらってる家庭なんて嫁さんが威張るに
決まってるしw
22名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:19:26 ID:hd0RbK8c0
み、民主自由党?
23名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:35:05 ID:U9tYP8Wo0
麻生総理は所信表明演説で、”埋蔵金は無い”って明言してたぞ。
24名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:43:24 ID:fhkrC5C40
特別会計の積立金であって 「埋蔵金」じゃ無い て事にするんじゃねェノ?
25名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:45:27 ID:vBkYx8qaO
また民主のパクリか
26名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:46:32 ID:WtZX6Wow0
民主党はこの財源を恒久的な政策の財源にしようとした
自民党はこの財源を一時的な政策の財源にしようとした

全然違うだろ
27名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:47:58 ID:zoJcLDcS0
>>23
埋蔵金では無いからな
28名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:51:55 ID:gi2L3PbBO
これはひくなぁ……。マジでやんの?今、1ドル100円だぞ?
29名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:54:26 ID:G0A+hwqHO
民主党の埋蔵金って天下り禁止したり無駄を省いたりして捻出するんだよな。

基本的に年度越しの金は残さない省庁で残った金をかき集めて財源に当てるって…麻生たんは官僚に優しいね
30名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:55:18 ID:kx8ginmc0
「定率」減税ってのがみそだな
金持ちほど特をする減税
31名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 09:58:13 ID:x1eJlDDt0
ホワイトカラー以外は子供産むと奴隷になるだけだな
32名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:00:56 ID:kC5hwRq1O
幹部クラスが通帳を握り締めて離さないのに見つかるはずない
33名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 10:19:02 ID:gJ2sSv5r0
つまりは国債経由で何でもできると。
34名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:35:26 ID:MNQslaha0
>>28
それは民主が言った埋蔵金
これは米国債ではなくて国内の積立金
35名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:20:36 ID:3+FwP8ATO
my 雑巾
36名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:26:15 ID:QyWKiqVv0
ああ、民主党の虎の子が(笑)
37名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:50:18 ID:ZhjjKKYn0
私の奨学金借金1000万もその埋蔵金とやらで肩代わりしてください。鬱鬱
38名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:18:13 ID:aeGRj4NpO
これは酷いブーメランですね
スレが沈みまくるわけやねw
39名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:03:29 ID:/cwnOhzk0
TBSでやってたけど、どんだけ必死なの
ないない
40名無しさん@九周年
ここにきてまで国債ひとつ刷れない日本国。
長期金利が2%みら届かないのにハイパーインフレで破綻する
という初めての国らしいからwktkだよ。

ま、もうまともに対策する気がないから
日銀もそうだけど、格式高い(笑)金本位制まで戻ればいいさw