【外交】シーファー駐日米大使「小沢民主党代表、日米同盟を破壊することによって政権を誕生させようとするのなら失望を禁じ得ない」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★離任のシーファー駐日米大使、日本の政権変動しても同盟堅持に期待

 15日に離任するシーファー駐日米大使は9日、都内の大使公邸で日本経済新聞と会見、
この中で次回衆院選を経て日本の政権構成が大きく変わった場合でも「日米同盟を支
持すると思う」と述べ、オバマ政権下でも日本が米国との同盟体制を堅持することに強
い期待を表明した。

 沖縄米軍をすべて撤収し有事のみ駐留を認めるという「有事駐留論」を提唱する日本
の民主党の姿勢について大使は「沖縄から米軍が完全撤退することはできない」と言明。
民主党の小沢一郎代表については「小沢さんが日米同盟を破壊することによって、民
主党政権を誕生させようと思っているのなら失望を禁じ得ない」と語った。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090110AT2M0903709012009.html
■前スレ(1の立った日時 01/10(土) 11:42:51)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231602909/
2名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:39:17 ID:tKi97cNM0
2
3名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:41:41 ID:P/nz618x0
CIAがアップを始めますた
4名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:42:04 ID:if56qW9T0
失望を禁じ得ない、略して失禁
5名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:42:40 ID:rkE/wA1x0
本当に牽制するタイミングが上手いな。プロならこうあるべきだ。
6名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:43:02 ID:zb1Tp/Zb0
アメリカの国債は全部売却でよろしい
7名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:43:34 ID:gY5sdFD80
別に民主潰しちゃっていいですよwwww
8名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:43:46 ID:fwYjBPL/0
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      .|.    ___  \    |   中国と組むからいいでしょ?
      |   くェェュュゝ     /|___
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|
9死(略) ◆CtG./SISYA :2009/01/13(火) 01:44:00 ID:J3cITLXb0
★ありのままの民主党  Ver14.0 更新2009-1-4

【政策】
■祖国敗北主義■外国人参政権 ■人権擁護法案
■国家主権の移譲(×委譲)や主権の共有■アジアとの共生■一国二制度
■沖縄独立■統一教会関係者を党公認■改正国籍法推進(国内民族紛争化)(審議拒否中なのに改正国籍だけ通す)
■外国人でも党員資格 ■日の丸を二つに分裂させた党のマーク■2ちゃんねるで工作活動
【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229216546/
■メール事件で永田議員のフォロー無し、自殺←New!!

【議員】
■帰化して日本人になったのに「我々韓国人は『東海』を『日本海』とは呼べない」 と堂々述べる、朝鮮系日本人の【白眞勲】
■年金問題が争点だった参院選なのにこっそり比例トップ当選した年金問題主犯:自治労議員の【相原久美子】
■ぶってぶっての【姫井由美子】
■朝鮮総連から献金の【角田義一】 (辞職)
■愛人と賭けゴルフの【横峰良郎】
■日教組に隠蔽される福岡いじめ死亡事件で安倍が政務官を派遣して真相究明に努めている最中に、
地元の子供が先生と悪餓鬼に殺されたのを放置して日教組の大会で堂々反日的な演説をした日教組組織内議員の【神本美恵子】
■障害を持つ子供を少年に暴行死させられた母親に面と向かって「犯罪を犯した子供たちにも事情がある」と言い放った【平岡秀夫】+【郡和子】
■「校長3万、教頭2万、ヒラ1万」の出身母体、山梨県教職員組合で強制カンパ、違法選挙活動【輿石東】
■若手を引き連れて統一教会合同結婚式に参列した【鳩ぽっぽ】
■部落解放同盟副委員長の【松本龍】と、2002年中央書記長の【松岡 徹】
■秘書が朝鮮人で、国会開会中に党員46名を引き連れて中国参りして仕事放棄し
党首討論をわざとぶつけて安倍を松岡大臣の葬儀に参列させず
国籍法改正時にも党首討論をぶつけて麻生への改正反対の陳情を中止させた党首【小沢

【後援】
■年金問題主犯の自治労(幹部が比例第一位で当選
■在日朝鮮人(参政権) ■パチンコ ■サラ金
■暴力団(「民主党を支持せよ!」と指令) ■大韓民国 ■支那共産党 ■日教組 ■部落解放同盟
10名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:44:41 ID:k8HDQiMQ0
小沢自治労(笑
11名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:45:04 ID:6mZd0kQA0
しかしオバマの方から破壊する可能性は?
12名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:45:40 ID:a4sTma7B0
CIAが来るのか。
13名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:46:36 ID:yVbwcbMd0
犬のくせに口答えすると殴るよ?ですねわかります。
14名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:46:38 ID:8D+jYW8/0
本当に民放のニュースは役に立たないな
定額給付金ばっか叩いてないでこーゆうのもちゃんと報道しろよ
15名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:47:26 ID:IZidk2e90
そらま、シーファーはむかついてるだろうな。
16名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:48:13 ID:z6OnL0Dm0
米国大統領バラク・オバマの政策ブレーン、ズビグニュー・ブレジンスキーに
「セカンド・チャンス」というタイトルの近著がある。「ブッシュが軍事力で世界支配を企て失敗した、
次は、外交交渉と金融を使い、眼に見えない形で静かに世界支配を戦略的に推進する」、
ファースト・チャンスはブッシュが失敗した、次は世界帝国建設の「セカンド・チャンス」である、
という露骨なタイトルの書物である。軍事力を使わない事から、それは「ソフト・パワー戦略」とも
呼ばれる(この言葉は、ジョセフ・ナイの言葉)。

ロックフェラー直系の部下であるブレジンスキーの戦略は、世界をアジア、ヨーロッパ、南北米大陸に
分割し、この3極を「相互に争わせ」、バランス・オブ・パワーを作り出し、「分割統治」する事である。



アジア、米大陸、ヨーロッパ相互を争わせるだけでなく、アジア内部でも相互紛争を
「意図的に作り出す」必要がある。つまり、日本と中国に戦争を行わせる事である。

日本と中国の戦争がバランス・オブ・パワーのために必要とされる。

ロスチャイルド=ロックフェラーによるアジア支配の戦略として、日本と中国との対立を加速させ、
必要であれば戦争を起こす必要を最初に説いたのが「ソフト・パワー」論者のジョセフ・ナイである。
17名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:49:03 ID:0CmmbY3U0
またもやある選ばれしジャーナリストに超重大事件の情報がそれとなく、しかし確実にリークされて上や下への大騒ぎになるワケですね、わかります。
18名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:49:05 ID:1se1Ftk10
「大東亜戦争」 

「日米戦争」は、日本の「ハワイ奇襲」のずっと以前から、(アメリカによって)計画されていた。
通称 「オレンジ作戦」


>太平洋を舞台に全面戦争に突入するより、20年以上も前から、
>日米間では互いを仮想敵国と見做し、熾烈な覇権争いを続けていた

対日仮想戦略「オレンジ作戦」
http://homepage3.nifty.com/~fwix7026/books/ww2/oporange.htm
19名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:49:11 ID:SZ0YCfzN0
>>1
>沖縄米軍をすべて撤収し有事のみ駐留を認めるという「有事駐留論」を提唱する

こんなの無理じゃないの?
アフガン/イラクへ行く米軍は日本に駐留してるんじゃないのか?
イラクはあれとしても、アフガンは国連が認めてるから、小沢的には
協力せざるをえないのでは?
20名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:50:23 ID:z6OnL0Dm0
このジョセフ・ナイの書いた戦略文書が、実はブレジンスキーの「手本・教本」となっている。
オバマのブレーン=ブレジンスキーのアジア・世界支配戦略文書「セカンド・チャンス」が、
ナイの戦略文書のコピーである事は瞠目すべきである(Fred Bergsten, Robert Keohane
 and Joseph Nye `International economics and international politics:A 
framework for analysis´ World Politics and International Economics, 
Brookings Institution,pp3−36.)。

この2つの戦略文書の「指示通り」に日本と中国との対立を「アオル」ために、現在、
日本のマスコミは中国批判を騒がしく展開している。

日本のマスコミの目的は、日本と中国を戦争に導く事である。そのために中国製ギョウザに
毒物が混入され、日本と中国の感情的対立を「アオル」戦略が取られている。
踊らされてはならない。



この戦略文書をナイと共に書いている人物@フレッド・バーグステンには注目する必要がある。
バーグステンは、ドルによる世界支配を終わらせ、世界通貨を「ドル・ユーロ・中国元」に
三極分解させ、日本円を中国元の「支配下に置く」と主張し、また1ドル=80円水準まで
ドル安を誘導し、ドル1極支配を終わらせると主張し、昨今の円高を作り出している張本人である。
バーグステンの戦略通り、現在の為替は「動いている」。
21名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:51:22 ID:aNmE7XJJ0
ロッキード事件がおきるならば全面的にアメリカに協力したい。
22名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:51:29 ID:1se1Ftk10
>>18

アメリカは真珠湾奇襲を受けた被害者 = GHQの占領政策によってすり込まれた思想(「太平洋戦争」と同じ)


>1941年7月23日、ルーズベルト大統領など米国首脳がフライング・タイガーによる日本本土爆撃計画に署名

大戦中の義勇軍「フライングタイガーズ」 正規の空軍部隊だった 米紙が報道 1991/07/08, 読売新聞
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/18552735.html
23名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:53:46 ID:1se1Ftk10
GHQの占領政策においては「ハードピース」(農業国)と「ソフトピース」路線対立があり、当時は日本を「ハードピース」(農業国)にする予定だったんだよ

ハードピース路線をとる以上、「日本に工場はいらない」
ってことで日本の戦争賠償金として日本の工場とる予定だったんだよ。GHQの占領政策は

それがかわったのは、(「鉄のカーテン演説」もあるが、)「中国情勢」で

中国が共産主義国家になったから代わりに、 「日本の工業」「アジアの原料」っていう国際分業を果たす予定だったのだよ。GHQは。
(戦前アメリカの最大の貿易相手国=中国)

以上、橋本「戦後の日本経済」 岩波新書 ドイツ モーゲンソープラン
24名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:54:30 ID:kz0atPU70
いつまでアメ公は日本にタカるつもりだよ!
アメ公を追い出し核武装して真の独立を勝ち取ってこそ戦後は終わる
25名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:54:42 ID:aNmE7XJJ0
米中等距離外交論など、ノムヒョンの「米中のバランサー」論と同じ。
アホが考えアホが支持する中国様のための考え方ですな。
26名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:55:17 ID:4+xj0NaF0
糞米のハッタリがさっそく出てまいりました
27名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:55:24 ID:Q5JJussA0
法や戦後教育で左翼思想を植え付けて防諜取っ払ったのも
そもそもはアメリカのせい、中国寄りの政権が出来て当然
28名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:55:57 ID:1se1Ftk10
>>23
【二つの平和路線】

>「厳格な平和」・・・ハード・ピース路線
>「寛大な平和」・・・ソフト・ピース路線

>日本から近代工業を撤去し、外国貿易からも遮断して農業国にするという方針で徹底的な構造改革と厳しい規制が必要だというもの  

>軍需工業の解体など適度な変革と穏やかな規制でよいとするもの

http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/old/staff/ou/2nian2.html
29名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:56:10 ID:rqsFSADY0
民主党:小沢代表、外国人特派員協会で講演 内政・外交のあり方主張 2006/07/19
http://www.dpj.or.jp/news/?num=8720
>記者Q ナショナルリズムが高まり、日米関係をどう考えるか?
>小沢A ナショナリズム関しては、そういう気持ちはどこの国の人も持っている。
>ただ、それが非常に視野の狭い、独善的なものになってはいけないということだ。
>そういう、あまり良くない意味でのナショナリズムが日本においても一部であるが
>高まりつつあることを懸念している。また、小泉首相が言う、日米同盟は本当の意味で
>存在していないと思う。今までのいろいろな例を見ればわかるが、例えば湾岸戦争の
>とき、米国が開戦を通知してきたのは開戦の4時間前。イラク戦争のときはもっとひどく、
>開戦後にアーミーテージ氏から電話が1本あっただけ。私の理解ではこのような関係が
>同盟関係だとは思えない。


【外交】“米国は日本を軽視?”…北朝鮮テロ指定解除、麻生首相への通告は正式発表30分前、ライス国務長官の署名から3時間後[10/13]★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223878600/l50
【外交】平沼赳夫氏…「イラク戦争などで国民の信頼を得ていない米政府が、点数稼ぎのためだけに北朝鮮テロ支援国を解除した」[10/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223816189/l50
【慰安婦問題】「慰安婦は強制的な売春。つまり、旧日本軍に強姦されたということだ」 シーファー駐日米大使が語る[03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174127006/l50
30名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:56:13 ID:yboen/QS0

>>19
うざいわね。
アメリカ議会周辺には、眼も眩む数のソ連シンパの共産党員がいて
大概ユダヤだが、
大統領も取り込まれていたことをスルーするわけにはいかないじゃん。

何といっても60年、アメリカの方が特アの民族性より
信用できるわね。二者択一なら、恨みある国民も、
圧倒的に国民はアメリカになびくのよ。
31死(略) ◆CtG./SISYA :2009/01/13(火) 01:57:31 ID:J3cITLXb0
■マスゴミの【編集者】に気をつけようキャンペーン

■死(略)解説:「マスゴミの編集権」について
マスゴミの番組、紙面編集には、マスゴミ経営陣が関与出来ない。
その理由は、マスゴミの編集者が「編集権」という論拠の無い妄想をでっち上げて、
独占しているからである。此れは支那共産党の指示によるもので、
支那共産党が日本のマスゴミを、編集者個人を通して支配する為の構造作りが成されている。
番組編成が支那、朝鮮に有利で、反米的な場合、編集者は支那共産党のスパイであると看做してよろしい。

反日的番組構成の典型例(FNN)
2009-1-12 ■麻生政権支持率18%(給付金で叩く「ばら撒きなので駄目」⇒
全く経済が分かっていない。、実際にはばら撒き政策こそが今経済に有効)
⇒■日韓首脳会談で友好ムード(麻生に親朝鮮のイメージ付与)⇒■アメリカ入国審査事前申請(反米)

*中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~koku
min-shinbun/S47/4708/470801Bchina.html
 第2.マスコミ工作 2−1.新聞・雑誌
 A.接触線の拡大。
   新聞については、第一期工作組が設定した「三大紙」に重点
   を置く接触線を堅持強化すると共に、残余の中央紙及び地方紙と接触線を拡大する。
■参考:椿事件http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6&lr=&aq=f&oq=

   雑誌、特に週刊誌については、過去の工作は極めて不十分であったことを反省し、
   十分な人員、経費を投入して掌握下に置かねばならない。
   接触対象の選定は「10人の記者よりは、1人の【編集責任者】を獲得せよ」との原則を守り、
   【編集を主対象】とする。
32名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:57:57 ID:X+8CLd9O0
現実的に言って反米はナンセンスだが
多少危機感を持たせる程度の政治的駆け引きは重要
33名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:58:11 ID:1se1Ftk10
>>23
>>28
【結論】

「大東亜戦争」後ずっと、「アメリカ」は「中国」と取引したかったのであって、
日本とつきあってるのは、 仕 方 な く


>「工業施設除却の中間的措置として各工業部門別に工場の設備と数量を挙げてその撤去を勧告する。」

E・ポーレー大使
http://www.mof.go.jp/zaimu/30nenn/main/0303020102.htm
34名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:58:37 ID:rqsFSADY0
【国連安保理】日本は早くも苦しい立場に 「全会一致が安保理拡大の条件」と米政府高官
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170988895/l50
【国連】日本、安保理拡大へ本格交渉要請〜米は早期改革に疑問(5/3)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178290272/l50
【政治】駐日米大使「日本が自立を考えたら、東アジアは危険な状況に」…日本核武装論に懸念★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160585549/l50
【国際】日本の核保有阻止目指す 米報告、抑止力維持を強調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222780582/l50
【軍事】 最新鋭ステルス戦闘機F22の禁輸継続 日本、来夏の選定困難に…米下院委★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185430898/l50
35名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:59:36 ID:NXu1P15m0
中国を敵視しない政策をとりつつ
JAPの負担で冷戦真っ盛りと同じ基地負担
をさせるのがアメリカの担当者の腕の
見せ所ですね
36名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:00:13 ID:aNmE7XJJ0
今の韓国人ならば、ノムヒョンの香りがするハートが壊れかけの政治家を首班にするなどという
愚かな事はしないだろう。
次の選挙では、普通に考えれば民主党が勝つ。
日本人は、韓国人以下に成り下がっているということだ。
ノムヒョンを笑っていた連中(オレを含めて)は、
韓国ネチズンに笑われても従容と受けるしかないな。
37名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:00:26 ID:MRY8JKmU0
つーかアメリカが日米同盟を尊重してねーだろ。
拉致問題しかり、北の核問題しかり、捏造慰安婦問題しかり。
日本はおめーらの財布じゃねぇぞ。
38名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:00:31 ID:1se1Ftk10
>>31
「田中角栄」 「軽井沢発言」 は有名 だよな


>「俺はマスコミを知りつくし、全部わかっている。
>郵政大臣の時から、俺は各社全部の内容を知っている。
>その気になれば、これ(クビをはねる手つき)だってできるし、弾圧だってできる」

角栄と記者の「軽井沢の約束」
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/rvw/kakuei1.html
39名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:04:02 ID:GGe6ITnR0
> 沖縄米軍をすべて撤収し有事のみ駐留を認めるという「有事駐留論」を提唱する日本
> の民主党

始めて知ったぜ。これ今まで報道されてた?
40名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:05:29 ID:X+8CLd9O0
>>37
共和党のブッシュ政権より民主党のオバマ政権の方が対日重視政策を取りそうな雰囲気です
しかしながら財布に甘んじたくなかったら集団的自衛権を認め、
日米同盟を英米同盟並みに格上げする必要があります
41名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:06:32 ID:uZf7gCIJ0
シーファは竹中と組んでやりたいことやりやがったな。
絶対許さん。国に逃げ帰っても必ず復讐してやるからな。
ダメリカは、もっとマトモなの連れてこいや。
日米同盟はこれから、こっちが親分なんだからな。
42名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:07:23 ID:Gynxn+o20
オバマ政権は親中。日本は都合よく利用されるだけ。
米軍自体は親日。

43名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:07:34 ID:aNmE7XJJ0
まあ、アメリカにもいろんな考えの人たちがいて、
小沢の有事駐留論だか?に飛びつきそうな連中もいるのよ。
次期総理と目される人がそういう無責任なことを言ってたりするだけで、
もう今の時点でも何が起きるかわからない。
44名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:08:33 ID:2RlwmQYY0
「室の鵜を禁じえない」という言葉には何か含意があるのかのな
たぶんあるんだろうな
45名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:11:13 ID:1se1Ftk10
小沢が自民党にいたとき(1992年、1993年)
「国際社会における日本の役割に関する特別調査会」 (小沢一郎会長 通称;小沢研究会) で

=国連主導による海外派遣・武力行使なら、憲法9条1項の「国権の発動」に該当しない

ってすでに出してたんだよね
下のソースは 1992年 の話。 (2007年 ではない)


>国連軍のように、国際的な合意に基づき国際的に協調して行われる場合には、 当該実力行使が「国際平和の維持・回復」という目的に沿ったものとなることは・・・・・

>わが国が海外で実力を行使したとしても、それは 憲法第九条には抵触しないと考えられる。

小沢調査会の提言の要旨
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01252/contents/155.htm
46名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:12:31 ID:X+8CLd9O0
>>42
国際政治において都合よく利用されるというのは自国の外交が下手なだけです
私自身はどちらかというと親米ですので
2chでよくアメポチと言われたりしますが
真のポチはご褒美を貰うようにアメリカからの好意を期待して
その好意が得られない場合、キレて反米になるタイプに人だと思います
47名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:13:55 ID:7WrTqvOT0
>>[同盟を破棄する]
そうではない。マスゴミに理解できることは、ない。

>>[オバマ政権は親中]
そうではない。マスゴミに理解できることは、ない。
48名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:14:03 ID:42g97SOh0
いい加減政府はぶっちゃけて
アメリカにつくか
アジアにつくか
核武装、自立独立して中立を保つか
はっきりしろよ。
何がやりてえんだ、情報開示しろ。
手前らの保身や身内のぐだぐだで国民を貧窮させるんじゃねーよ。
腹切る覚悟がないんなら政治ごっこなんて止めちまえ、迷惑だ。
49名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:16:42 ID:V5H7uDZ40
ミンス+国新・社民連立政権
参院過半数に足りないからと抱き込んだはいいが・・・

・国新に配慮して、郵政民営化見直し
→見事、オバマに阻止される

・社民に配慮してISAF参加は慎重に
→結局、ISAFに自衛隊を出す羽目に。
 しかも、在日参政権・売春婦謝罪賠償までする始末。


結論
自・民で連立しろ。
50名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:17:04 ID:CK1v/7Nw0
キャンプシュワブを白紙に戻すなら、
反米政権と見做すって警告されてるんだっけか>民主党
経済音痴の上に反米親中。
日本が世界恐慌の底を踏み抜くのかもしれんな。
51名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:17:05 ID:dR+N8Kkg0
>>16
たしかに日中の反目はアメリカの利益だが、こういう情報って
既に公表されている時点でもう終わっている、意味をなしていない
52名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:19:42 ID:BYclUc6f0
中韓と米のどちらを選ぶと聞かれたら、
米の方がマシなような気がするので米を選びたい・・・。

どっちもイヤだけどな
53名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:20:09 ID:X+8CLd9O0
自民も公明に配慮してグズグズなのは事実ですし
民主は旧社会党勢とかがいますしね
政界再編が一番いいんですけど・・・
54名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:21:08 ID:SZ0YCfzN0
アメリカがジャパンパッシングで来るなら、
実質アジアで組めって言ってるようなもんじゃね。
55名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:22:40 ID:X+8CLd9O0
>>54
今、アメリカがジャパンバッシングをする理由が見つからない
56名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:23:58 ID:HHpUm7uw0
アメリカは小沢が怖いのか
57名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:25:06 ID:AX0K1+rtO
>>55
米民主党は中国重視
国務大臣のクリントンも中国重視
58名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:25:11 ID:ngbO+Dmd0
アメリカなんて、もう前世紀の覇権国に過ぎない斜陽国家だろ。
今はもう21世紀だぜw 日米同盟なんて潮時さ。


 米政府は、シティ救済の直後には、フレディマックとファニーメイという政府系住宅金融機関
2社の救済などのために、新たに8000億ドルの救済枠を作ることを決めた。シティ救済前に
約7兆4千億ドルだった政府の金融救済枠の総額は、1週間ほどの間に8兆5千億ドルに
まで急増した。いずれ米政府は財政破綻し、ドルの価値が下がって、米国はハイパーインフレ
になると予測されている。
http://tanakanews.com/081128bank.htm

米経済の崩壊、世界の多極化
▼暴動鎮圧の準備をする米軍
http://tanakanews.com/080930multipolar.htm

『Voice』 2009年2月号
・もう甦らないアメリカ経済    ジム・ロジャーズ
・価格競争を超越した強さ    伊藤洋一
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12374

これらを読んだら、アメリカ経済は今、終わりつつあるが、
イギリス経済は既に終わったらしい。
ざまあみろ。
59名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:26:34 ID:jPwtt5lK0
アメリカが人のものを盗む戦争する

おい、日本 金もってこい

はい、わかりました どうぞ

これでいいの?

我々は
60名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:26:49 ID:8DyNC+rE0
民主党政権で本当に恐ろしいのは外国人参政権

沖縄などの米軍基地のある自治体に中国人・朝鮮人が大量に移住し

そこで米軍の活動を妨害する条例を作っていけば

事実上、日米安保を無力化することが可能。

中国・朝鮮の工作員が民主党を支援するのはそういう理由。
61名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:27:05 ID:/i91d6Sy0
アメリカは自民じゃなきゃ困るんだよね
62名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:27:42 ID:5CPDtAwiP
自民党では地獄が続くが
民主党なら日本が無くなるよ
63名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:28:06 ID:X+8CLd9O0
>>57
それが原因でジャパンバッシングが起こるというなら2chの見過ぎです
64名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:29:25 ID:yDMQ1fjJ0
日米安保反対、核兵器自国開発、原潜・空母所有
憲法改正。何時までもアメリカの奴隷になって
いても良いのか。国家の存在自体が問われてい
るだろう。
65名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:29:39 ID:6Mu6isyR0
>>59
言いたいことは分かるが、民主党は具体的な
政策を示さないことに胡散臭さを感じるんだよ。
マニフェストに一国二制度なんてものがある時点でね・・・。
66名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:29:57 ID:coiGpZeU0
>>9
こういうのってどこが捏造してるの?
自民工作員?
67名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:30:35 ID:R3cgXthJ0
【慰安婦】 シーファー駐日米大使、河野談話後退をけん制〜「河野談話から後退することを望む者は皆無」[03/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173440304/

【慰安婦問題】「慰安婦は強制的な売春。つまり、旧日本軍に強姦されたということだ」 シーファー駐日米大使が語る
慰安婦は「強制的に売春」 駐日米大使|米国|国際|Sankei WEB (共同) (2007/03/17 14:58)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174127006/
【慰安婦問題】シーファー米大使を手玉にとった“従軍慰安婦3人”の前歴…ころころ変転する証言/週刊新潮[03/29]★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175248118/

【社会】シーファー駐日米大使が児童ポルノの規制強化を要請…公明党代表が応じる
時事ドットコム:児童ポルノ、対策強化を要請=米大使が公明代表に ホーム>社会>指定記事 2008/03/19-21:46
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205933502/
【児童ポルノ】シーファー駐日米大使、単純所持も処罰要請…「この問題は国際問題」[04/22]
児童ポルノ:駐日米大使、「単純所持も処罰」を要請-毎日jp 2008年4月22日19時46分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208879524/
68名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:31:00 ID:lmLXfsZS0
シーファーさんは拉致問題に積極的だったよね
69名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:31:10 ID:fFgu+2w/0

中国民の生活が第一。


      民主党
70名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:31:23 ID:Gynxn+o20
この人は日本とは絶対うまくいかない。
日本はいやなら遠慮せずNOと言え。

米政府と米軍、CIAとはうまく機能しないんじゃないの。
アメリカはこれからガタガタになります。


71名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:31:23 ID:kq1jl+Ac0
こういうときちゃんと釘をさせるいい大使を持ってるなぁ
72名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:32:14 ID:6NpWGZfl0
>>63
>>54にはジャパンパッシングって書いてあるみたいよ
           ↑半濁音
73名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:33:33 ID:i0jTl3Yn0
>>52
アメリカに戦争で負けてもここまで発展出来た、
これはアメリカのが理性的だった証明。
もし中国に支配されたら民族浄化に徹底的な掠奪、
奴らは貪りつくす事しか知らない、日本という文化は消え失る。
漢民族以外の民族、チベットがそれを証明している。

どう考えてもアメリカ側につくしか生き残る道はないんだよね。
74名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:34:56 ID:coiGpZeU0
今のアメリカは落ち目だけどね。
75名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:35:10 ID:INlfA3V/0
( ´・ω・`)<米中で日本叩き、米朝で日本叩きの超絶反日国と仲良くするのは、中朝と仲良くするより外患を誘致する希ガス

アメリカ政府内で強まるF-22対日輸出慎重論…「中国や韓国の反発を招く」と主張http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185300444/
【中国/ロシア】ロシアの対中兵器輸出、ほぼゼロhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201620743/
米の『竹島=韓国領』表記http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217494325/
プーチン大統領、台湾を「国家」として賞賛http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203502101/

米中協調体制
http://jp.youtube.com/watch?v=H4sINBHsJik
中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め
http://jp.youtube.com/watch?v=ljccRJA4fsc

拉致家族ら…米国の対応の方に信じられないhttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191912528/
プーチン大統領「北朝鮮許せない」 拉致問題に“激怒”http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209423673/

CIAは…「JAPAN 2000」と呼ばれる報告書をまとめさせ、…日本を蹴落とそうとしたのです。…
対日宣戦教書(米CIAレポート「JAPAN2000」の深層を抉る)…重要な変化…米国の大不況 ・現中国の崩壊 日ソ(露)経済同盟
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1186646130/637-662

諸君 平成18年5月号」《アメリカが日本を見捨てる日…そのとき、日本は…インドやロシア…と結んで…「中国封じ込め」
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/kakubusou4.html
第二次アーミテージ報告)…は…日米軍事同盟を強化するとともに、…日本農業解体…。…食料自給率 40%⇒12%
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200704/2007043001.htm

ノーボスチ・ロシア通信社
ロシアの世論は基本的には日本のリーダーが戦死者の霊と交流することにはまったく反応していない。…
ロシアは、中国と違って、日本の国連安全保障常任理事国入りの可能性を遮断する行為は取らなかった。
http://jp.rian.ru/news/rusjap/20070214/60735298.html
ブッシュ大統領、「靖国問題は米国益に悪影響」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136055020/
米中の妨害…日本…常任理事国に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118278703/
76名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:35:23 ID:WeGzhMHt0
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
― Bipartisan report concerning Japan ―
http://syouhou.iza.ne.jp/blog/entry/558866/
この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長で、
同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、
米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。
その内容は以下の通り。

1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを
凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が
中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に
米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。

 以上のように、米国は日本海の「パレスチナ化」計画を策定しており、米国は日本を使い捨てにする計画である。
そして、この計画の下に自衛隊の海外活動が「自由化」され始めている。
77名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:36:14 ID:mrtxPnE70
北朝鮮のテロ指定解除ですでに日本国民はアメリカに失望しています
78名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:36:17 ID:OC3Icnfq0
シーファー、
日米従属を維持することによって利権を誕生させようとするのなら
失笑を禁じ得ない
79名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:37:12 ID:X+8CLd9O0
>>73
アメリカは強引な交渉をしたりしますが、少なくとも合意後、約束を破ったりしません
信用は出来ないが信頼できる取引相手と見てよいと考えています

私は反中ではありませんが、今の中国はまだまだ国際政治レベルで
まともに付き合える相手では無いと認識しています
80名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:38:14 ID:WeGzhMHt0
『米国世界戦略の核心』
http://blogs.yahoo.co.jp/hiromichit1013/56168774.html
○実質的に親米国家が米国の対外政策の目標を支持する理由は、
@米国の目標が自国の国益と合致している場合、
A他国が米国に抵抗しても無駄なことを自覚した場合しかない。

○米国の支配力に抵抗するための戦略は、
・バランシング(balancing:国家は他国と協力したり、自国の資源を動員したりして米国に対抗する戦略)、

・ボーキング(balking:意識的に他国からの要請や要求に協力しない戦略、米国が望む行動をしない戦略、
3タイプ:拒否、遵法闘争、ただ乗り)、

・バインディング(binding:効果的な規範や法の支配を楯に米国の世界秩序へのコミットメントを
逆利用する戦略、米国に自制的な態度を取るよう迫り取り込む戦略)、

・ブラックメール(blackmail:恐喝戦略、米国が要求を呑むように、米国が嫌うことを実行できる能力を持ち、
米国が容易に防ぐことができず、要求が高すぎず、要求を呑むことで今後の脅しがなくなると米国に
信じ込ませる戦略)、

・非正統化(delegitimation:米国の優位と対外政策への不満を募らせ信用を失墜させる戦略)である。
 国家は、米国のパワーを制御するため、このうちの幾つかを組み合わせて使う。

○米国のパワーに順応する戦略は、
・バンドワゴニング(bandwagoning:追従政策、国家が最も強く、脅威を及ぼす大国と歩調を合わせる戦略、
宥和政策の一種)、

・地域バランシング(regional balancing:地域内の脅威から米国の保護を受ける戦略)、

・ボンディング(bonding:米政府高官との密接な個人関係で保護を受ける戦略)、

・国内政治への浸透(penetration:米国の対外政策に影響を充てるため米国の国内政治を操作する戦略)である。
 自国の利益を促進するため米国の支配的な立場を利用する。
81名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:42:29 ID:yVbwcbMd0
ま、アメ公が嫌がってるということは民主党でOKということだな。
82名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:44:15 ID:8DyNC+rE0
中国の工作員大杉

ギョーザ食って寝ろ!
83死(略) ◆CtG./SISYA :2009/01/13(火) 02:44:42 ID:J3cITLXb0
>>38
確認した。興味深かった。
84名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:45:48 ID:pYKiwYX40
同盟か
85名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:47:09 ID:Xl/FzEK30
いつまで日本に軍隊を置く気だ
とっとと撤退しろ
86名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:48:31 ID:V5H7uDZ40
テロ支援国家指定解除するアメリカならやりかねないことが、いろいろと、書いてある…

87名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:48:41 ID:O32OQl7e0
角栄って失脚したあと何をしてたの?
確か絶頂期ではめられたんだよね、アメリカに。
88名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:49:30 ID:mve9vonA0
>>24
ミンスに核武装できるのかwwww
89名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:49:39 ID:WM5kytKXO
小沢は失禁を禁じえないだろ
90名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:50:04 ID:jPwtt5lK0
我々は核武装するしかない

アメリカからの独立 同盟でもいいがいいなりはおかしい。

五分五分に付き合えるならいいんだが。
91名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:50:33 ID:bHHjRJoW0
核配備、憲法改正、徴兵制が先もしくは同時に。
92名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:50:59 ID:DcrUoIm+0

日米関係がどうこう言う以前に、
シーファーが怒っているのは、小沢の非礼が原因なんだから、
日本国民が火の粉をかぶらないように、小沢がシーファーに詫びればよろしい。
93名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:51:35 ID:1GOEMj/00
キチガイ
94名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:53:51 ID:X+8CLd9O0
>>90
五分五分の付き合いなど国際政治には存在しません
国家の関係は常にパワーバランスの上に存在し、
世界レベルで見た場合、日本はかなり上位にいます
95名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:55:26 ID:hk1WnrX90
ちょっとまて

同盟破棄云々は別にして

「沖縄から米軍が完全撤退することはできない」 とは何事だ

日本の意思など無関係に駐留すると聞こえるがどういうことだ
96名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 02:59:25 ID:OC3Icnfq0
日本は独自に武力行使する法制、軍事力を持つしか
この先生きのこる道は・・・
政略がほぼ封じ込められてるし
核を持つより核を無効化した方が有利だけど
それすら米国は邪魔するだろう
97名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:00:06 ID:LUGT2NXk0
【追悼】小泉政権の犠牲となった英霊たち(‐人‐)

この国の闇は深い。真相解明は、次の世代まで待たなければならないかもしれない。しかし、我々日本人は、彼らを決して忘れない。

◎石井紘基(1940年11月6日〜2002年10月25日)民主党議員。政治家や官僚の腐敗を追及し、怖れられていた。
右翼を名乗る男に刺殺される。享年62。重要な情報を手に入れていたという噂があり、死亡直前に「これで与党がひっくり返る」などと発言していたという。
◎平田聡(1965年?〜2003年4月24日)会計士。りそな銀行の監査責任者。マンションの12階から転落死。享年38。
◎香田証生(1979年11月29日〜2004年10月29日?)イラクで自衛隊撤退を求める勢力の人質となる。小泉首相が「テロには屈しない!」のワンフレーズを繰り返す中、無残な斬首死体となって発見される。享年24。
◎野口英昭(1968年?〜2006年1月18日)エイチ・エス証券副社長。ライブドア事件のキーマンの1人と言われる。沖縄のホテルで、フロントに助けを呼びつつ割腹自殺。享年38。
◎山口剛彦(1941年12月30日〜2008年11月18日?)。厚生官僚。享年66。年金制度改正に携わり、小泉厚相の下、厚生事務次官を務める。
温厚な人柄で慕われていたが、退官後、自宅にて夫人とともに惨殺される。近く、野党が証人喚問を行う予定であったと言われる。

 ※ 他 多 数
98名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:00:40 ID:O32OQl7e0
>>95
アメリカ人っていうのはこういう奴らなんだよ。
アメリカ人はうんこなんだよ、
99名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:01:45 ID:nHIPHo+MO
日本の軍備増強や憲法改正無しに在日米軍撤退なんてしたら不安でしょうがないな
中国や北チョンがいつ攻めてくるかも解らんから米軍撤退の前に憲法改正と核武装が
絶対に必要だな
100名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:02:23 ID:X+8CLd9O0
軍事力で生き残れるなんてどこぞの将軍様と同じレベルの思考です
近い将来の資源争奪戦に向けて軍事力と法の整備は必要ですが
あくまで一番重要なのは多数派・強者の陣営に組する事です
101名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:03:37 ID:Z4iDXu+30
>>95
アメリカ人がうんこなら、中国人はうんこに湧いてる
蛆虫だな。。。
うんこより蛆虫のほうがいやかもw
102名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:04:05 ID:/y0SKraTO
>>95
台湾、中国、日本(アメリカ)の天下三分の計中なんだから当たり前じゃね?
引いた瞬間に中国にすべて持っていかれる。
103名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:05:59 ID:UQvvnpOS0
中国が周辺国を越えて世界に影響力を発揮するのか
ちょっと疑問なわけだが
104名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:06:25 ID:OC3Icnfq0
主権だけでも問題なのに
自国民を守るってのを邪魔したりしてる時点で
アメリカは民主主義のリーダーとは看做せない
105名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:07:48 ID:7WrTqvOT0
>>100
なんか、ちぐはぐだよ、いってることが。
106名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:08:15 ID:EmlkwnNz0
>>95
当たり前じゃん
日本にとってもアメリカにとっても世界平和にとっても現時点でベストの選択肢なんだから
沖縄からアメリカが軍を引くって事はそのまま中国の台頭を許すって事だぞ

軍事の本質はバランス、しょうもない愛国主義でバランス崩すのは最も愚かな選択肢
107名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:09:16 ID:1GOEMj/00
>>104
キチガイほど出世するんだろう。

ひとは、それを先生とか何とか呼んでるのかな?
108名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:09:19 ID:ndDxOWLx0
爪楊枝で歯をせせってるような名前のくせに。
109名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:09:20 ID:O32OQl7e0
ここの板も昔は親米だらけだったのに、最近は反米が
増えてきたね。これは良い傾向だと思う。
2ちゃんですらこんなに反米がいるんだから、リアルでも
反米は結構いるのかも。
110名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:09:38 ID:OC3Icnfq0
どんなに繁栄を極めようと栄枯盛衰はある
なら将来性のある方や道理のある方に立つのが最善の選択
アメリカがそうとは思えない
111名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:09:56 ID:eJzv3Vvl0
日米同盟は必須事項だが、現状の関係はひどくいびつ。
特に米のご都合主義は、環太平洋の最大同盟である日米安保をうちでの小槌と勘違いしている。
日本に負担させて中国と握手なんてさせねーよ。
112名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:10:43 ID:+mTs/aiJ0
デーブ・スペクターは本業が忙しくなりそうだな
113名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:13:36 ID:OC3Icnfq0
>>107
基地外でもあると思うw、おまけに民主主義が分かってない
114名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:14:43 ID:X+8CLd9O0
>>105
軍事力というのは国力の一部でしかありません
経済力、情報力、資源等様々なものを総合したものが国力です
そういったものの裏付け無しに軍事力を持ったところで余り意味は無いのです

資源戦争において自国の権益保護の為、軍事行動は必要になりますが
あくまで強者の側に身を置いて、まずは外交戦で優位に立たないと
資源確保すら難しくなります
115名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:18:28 ID:C93xIaM60
>次回衆院選を経て日本の政権構成が大きく変わった場合でも「日米同盟を支持すると思う」

これがこの記事の肝だろ。民主政権でも米国との関係は揺るがないと駐日大使が述べた。
何枝葉末節の部分をスレタイに出して印象操作してるの?
116名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:18:28 ID:9/3EJCrL0
いてもいいけど思いやり予算を減額しろ
117名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:18:35 ID:sJhUHg4VO
実際小沢ってさ飴と本気で喧嘩する気なんかね?
いや、クラッシャー屋的にはたまらんだろうが。
相手のヤヴァサわかってんのかなぁ?
118名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:18:36 ID:OC3Icnfq0
>>114
秦に全て滅ぼされました
アメリカはもはや民主主義国のリーダーとは言えそうに無い

日本も滅亡ですね
119名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:19:31 ID:X+8CLd9O0
>>109
反米というか
反グローリズムのねじれた形だと思われます
冷戦終了後、西側各国は敵を探して、唯一の超大国アメリカにソレを求めました
漫画・映画等のカルチャーにおいても強大で我侭な暴君としてアメリカが描かれ
アメリカ国内ですら、そういう風潮になりました
その流れが日本や世界に大きな影響を与えたと考えます
120名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:20:20 ID:jPwtt5lK0
>>94
イラクは核を持ってなかったから攻撃された
イランは核を持ったから話してもらえる
日本ももてば自動的に発言権、主張ができる
国際バランスなんか関係ない
何もかわらないぞ
金だけだして 国民の税金はアメリカの戦争のために使われてる
121名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:21:08 ID:cEdTYzgiO
アメリカの時代は終わったなどと言う声を聞くがちょっと待て
軍事力でアメリカを脅かす国などない
アメリカにはいざとなったらちゃぶ台をひっくり返す力がある
それも180度じゃなく360度、唯一の超大国とはそういうものだ
軍事力は国力において最重要な要素
過去にも不況はあったし、アメリカの終わりは何度も囁かれたがそうはならなかった
122名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:21:46 ID:bHHjRJoW0
核は安いしね。
123名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:22:39 ID:X+8CLd9O0
>>120
銃を持って立て篭もれば無職でも世間に話は聞いて貰えるでしょうし
多少の要求も通ると思います
そういうものが真の独立というなら馬鹿げた話ですが
124名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:23:02 ID:EmlkwnNz0
>>120
馬鹿じゃないの
西側でアメリカの核の傘離脱しようなんて察知された時点で叩き潰されるよ
核を保有しようとした時点でアウト、最悪先制核攻撃まであるんだが

で、そこまでしてアメリカに何を発言したいの?
125名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:25:07 ID:yAxsfnjE0
CIAたって基本は役人だから政権交代前に極端なことやりたがるのは
既にリストラが決定的な政治任用ポストの一部の連中だけだろ
笛吹けど踊らずな予感。。。
126名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:26:08 ID:CFXsgxIg0
反米愛国運動が実を結び感無量
127名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:32:17 ID:O32OQl7e0
この世界は悪に支配されてる、アメリカに消して屈するな。
奴隷になるくらいなら戦って滅びよう。
俺は東条のとった行動は理解できる。
128名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:34:29 ID:eJzv3Vvl0
>>124
> 最悪先制核攻撃まであるんだが

それはない。
現世界で、核を使用した国はあらゆる方法でその責を求められる。
だが、誰も最初の一撃を受けたくは無い。
だから核は、滅亡と引き換えに恫喝としての意義だけは持ち合わせる。

反撃としての核は、それよりもずっと使用のハードルが低い。
だから核保有に突っ走る国は、自衛のとしての強弁を続ける。
129名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:34:43 ID:UQvvnpOS0
どこかで現実的な舵取りをしないと
130名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:37:27 ID:BME5Agji0
>>1

フィリピンなんか、完全に米軍と手を切ったぜ。
131名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:37:47 ID:HHpUm7uw0
民主は嫌いだけどアメリカに叩かれてると擁護したくなるよね
132名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:39:05 ID:X+8CLd9O0
将来的にアメリカの世界影響力の低下は必至です
日本は新たな世界秩序に向けて今のうちに準備しておく必要性はあります
憲法改正は避けて通れない道だと思いますし
新たな時代の外交官や自前の情報機関を用意する必要性もあると思われます
133名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:39:13 ID:lcCk07/R0
失望どころの話じゃないだろ・・・
134名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:43:58 ID:9Xe1korL0
アメポチをやめるんだったら核は絶対に必要。
135121-82-133-18.eonet.ne.jp:2009/01/13(火) 03:44:20 ID:vwXQVY410
アメリカの子分はもうこりゴリラ
136名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:45:28 ID:gXoGEJWQO

この発言って、アメリカの言う事を聞かないで、やって行けると思うな! と通訳出来ますね


×同盟→〇隷属
137名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:45:29 ID:X+8CLd9O0
>>130
アキノ政権下で米軍は一旦撤退しましたが
今は対テロ目的として部隊が駐留していますし
中国の影響力が大きくなるにつれ
フィリピンと米軍の結びつきは強くなっています
138名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:50:15 ID:OC3Icnfq0
アメリカが国民の利益より利権屋の利益を追求し、
それをあつかましくも他国へも及ぼそうとしているような
品性下劣な国になってしまったからには
アメリカに代わる民主主義のリーダを求めていかなくては
139名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:50:29 ID:aNmE7XJJ0
>>95
沖縄米軍が撤退したなら、ベトナム戦争時に考えられていたドミノ理論が実現するからな。
東アジア・東南アジアは中国の庭になる。日本は中国の慰安婦供給所ね。
140名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:56:07 ID:oTwxAobO0
>>138
そんな国は地球上にはないような気がします...
日本がそれになれればいいのですけど、軍隊もまともに持っていない国が民主主義のリーダーになれるはずもないですしね
141名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:57:45 ID:cEdTYzgiO
反米厨の具体策のなさは相変わらず民主党なみだな
核武装には賛成だがアメリカ敵に回すよりアメリカからレンタルすべきじゃないか?
核武装には相当な覚悟が必要
憲法改正、自衛隊の国軍化、軍事音痴な国民の教育
これらをクリアしなくては核武装など到底無理
142名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:59:10 ID:7MWmTn+C0
>>1
現状では”同盟国”と言う名の”属領”だから、同盟解消には賛成だ。

あらためて在米日本軍が米本土に駐留する、
とくにワシントンD.C.とニューヨークに駐屯する条件での、同盟関係の構築を望む。

在米日本軍の交通費、電話料金、電気料金などの経費は、米国持ちなのは言うまでもない。
在日米軍がそうであるように。
143名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:59:34 ID:aNmE7XJJ0
島国日本は覇権国並みの自由を要求しながらアメリカの同盟国として通常の負担すら拒否してる。
俺にはそうとしか見えない。
韓国の日本への甘えに似たものを感じる。
144名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:00:27 ID:UQvvnpOS0
同盟国軍なのに後方支援とか
アメリカの立場なら笑ってるよなw
145名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:02:04 ID:oTwxAobO0
いきなり憲法とか核武装は無理っぽいから
なんの法的拘束力もない、こいつらを撤回するくらいから始めればいいんじゃない?
・武器輸出禁止
・非核三原則
・村山談話
146名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:04:14 ID:fax5VqI20
アーミテージ氏は、既に日本政府は崩壊したと見ている

チャンネル桜情報
147名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:05:41 ID:HkAW4+it0
アメ最悪
148名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:07:36 ID:g5gVPQjh0
特アだけは遠ざけておかなくてはならない。
現日本政府は血迷っているから
自衛隊クーデター望む。
149名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:09:50 ID:gXoGEJWQO
まあ冷戦時代の様に アメリカが、アメリカに着いて来たら繁栄しますよ!

と言う話が無くなったから仕方ないんだよ

釣った魚に餌をやらないと逃げるのは 世の習いさ

150名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:10:43 ID:OC3Icnfq0
>>140
今はないよね
そうなろうとする事、そうなりそうな国を育てていく事が
日本のすべき事なんだな
151名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:11:19 ID:YDC197cw0
日本が核開発したら、支那畜が攻撃仕掛けて来るだろうな。
まあ、生粋のヘタレだらけの今の日本国民は、
核武装なんかしないで奴隷の平和に浸かり切るだろうけど。
152名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:11:21 ID:ngbO+Dmd0
【慰安婦】 シーファー駐日米大使、河野談話後退をけん制〜「河野談話から後退することを望む者は皆無」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173440304/
【慰安婦問題】「日本軍によるレイプは遺憾」=米国のシーファー駐日大使、慰安婦問題で不快感★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174123375/
「河野談話後退は破壊的影響」慰安婦問題で駐日大使
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/42551/
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173459550/

従軍慰安婦「拉致解決へ支援できず」シーファー大使

拉致解決へ支援できず 3月、安倍氏見解を封印
2007年11月8日 14時06分

 従軍慰安婦動員の強制性に関する安倍晋三前首相の発言が日米間の外交問題に
発展していた今年3月、シーファー駐日米大使が当時の政府首脳に「このままでは、
北朝鮮の拉致問題で日本を支援できなくなる」と強く警告、これに応じて安倍氏が
事態収束を図ったことが8日、関係者の証言で分かった。
 拉致問題への支援取りやめをちらつかせて問題の沈静化を迫った米大使の強硬姿勢は、
安倍氏の言動で日米関係が危機的な状況に陥っていた実態を浮き彫りにしている。
http://blog.goo.ne.jp/05a21/e/fa538aa5f26566a90324de4616c12d86


テロ指定解除:日米同盟に影響も…政界反応

 超党派の国会議員でつくる「拉致議連」の平沼赳夫会長(無所属)は「根本的な問題は
日米同盟にひびが入りかねないということだ」と指摘。民主党の小沢一郎代表は記者会見で
「日本の淡い希望的観測が(米国が)結論を出す時には考慮されないことを(国民は)改めて
認識したのではないか」と同盟の不均衡を突いた。
http://s02.megalodon.jp/2008-0627-0002-00/mainichi.jp/select/seiji/news/20080627k0000m010101000c.html
153名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:13:04 ID:HkAW4+it0
なにwこのアメリカの上から目線w
内政干渉じゃんw
154名無しさん@八周年:2009/01/13(火) 04:13:04 ID:ziOl+ZZe0
民主はすごい。これ見るとすごさがわかる。
日本人、目を覚まさないと本当に危ないぞ。

http://jp.youtube.com/watch?v=9MdNz-Z7wf8&feature=channel
155名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:14:58 ID:jPwtt5lK0
ただ自分の国は自分で守るのが普通でしょ
核武装して攻撃されないように。
日本は国家としてはっきりした事を言ってほしい アメリカのために金だすのは
嫌だと ヨーロッパ、アジアと付き合えばいいでしょ 日本の製品は売れるんだから
自分たちが生きてる時には真のリーダーは出てこないでしょう
156名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:15:55 ID:ngbO+Dmd0
>>152
AERA 2008年6月30日号
北朝鮮
一転日朝交渉の裏事情
米の意向に乗じた日本−日朝協議、拉致「再調査」の背景
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9511
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG18/20080623/207/

「まず米国の意向ありきだ。拉致問題で日本には義理を果たしたという形を米国は作り
たかった。拉致問題で前進したような形を作れと日朝双方に要請したんだろう。日本は
やはり米国の従属国だね。舐められている」と複数の政府筋。
 そもそも今回の協議自体、4月にヒル次官補が北朝鮮に「とにかく日朝を進展させろ。
そうすればテロ支援国家指定は解除できる」と説いたのが発端という。そして日本にも
見返りを用意しろと要求したフシがあるのだ。「制裁解除」が先にあり、「再調査」は
アリバイではないかとの見方だ。
 北朝鮮の悲願、テロ支援国家指定解除は外国企業や国際金融機関の投資や融資の道
を開く。北朝鮮としては今あえて、リスクの大きい日本との拉致外交をやる意味がなくなる。
 となると「再調査」に北は本気なのか疑問が出るのは当然だ。しかも、それを日本政府も
知りながら「真剣な協議」を演じて見せただけではないかとの疑問が出てくる。実際、
外務省高官は国会議員に「米国の強い意向」を漏らしたという。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1183257300/146
157名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:16:56 ID:K5Y0yhR3O
サヨクくせぇ反米工作ばっかだな。
158名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:18:03 ID:HkAW4+it0
自民党応援してたけれどいつまでもアメと仲良くしてるんだもんな〜
嫌だから民主党にします。
159名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:18:55 ID:ngbO+Dmd0
>>156
『AERA』 2008年07月07日号
北の核施設爆破で日本は安全か
核申告で危険は消えず−北朝鮮が原子炉の冷却塔を爆破   軍事ジャーナリスト 田岡俊次 http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9520
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG18/20080630/215/

米国には好都合

 米国にとって、「テポドン」は本土に届かず、将来も米国東岸や西岸南部の主要部に届く
射程1万キロ以上のICBMを北朝鮮が造る可能性は低いから、北朝鮮が少数の核兵器を
持ってもさほどの脅威ではない。
 米国の心配は、@経済力、技術力の高い日本が北の核を口実に核武装に走り、米国の
軍事的ライバルとなるA北朝鮮が核兵器を量産して中東に輸出しイスラエルに脅威を
及ぼす――の2点だ。核実験後も日本が核武装に走る気配はなかったし、核施設を破棄
してこれ以上生産させなければ輸出の可能性も低い。一応の目標は達したといえよう。
 北の核が完全にないとわかれば、将来の経費が数兆円にもなりそうなミサイル防衛装備
を日本に売り込むことは困難となる。日本が米軍の来援を求めるような通常戦力の脅威は
すでにないから、日本は在日米軍への財政支援をやめかねない。今回の米国の譲歩は
米国の利害の観点から見れば、結構巧みな妥協とも考えられる。

『正論』 2007年12月号  <白熱放談> なぜ日本は「国家」として立ち上がれないのか
評論家 宮崎正弘/帝京平成大学教授 米田建三/政治学者 殿岡昭郎

【米田】 アメリカはいつから日本を裏切り始めたか。産経新聞が社説(「主張」)で「米国の
“裏切り”を憂う だれが日米離反を喜ぶのか」と書いたのはこの三月十五日でしたが、実は、
だいぶ前から北朝鮮の核保有に対するアメリカの姿勢をうかがい知る報道はありました。
 たとえば・・・・    http://blog.goo.ne.jp/sinji_ss/e/e284a2e59b908988e5a0e127a2a0439b
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/money6/money6_seiji_1195028762/111-123
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/money6/money6_seiji_1195028762/130
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/money6/money6_seiji_1195028762/214

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1183257300/151
160名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:19:34 ID:g36J7NQz0
キターーーーーーーーーーーーーーーーw
やっぱり世界からまぬかれざる民主党
161名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:20:19 ID:ZHVJnibkO
>>158
日英同盟を破棄した日本帝国は滅んでしまったよ
162名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:23:53 ID:ngbO+Dmd0
>>161
日英同盟を廃棄したからではなく、日米対立になったから滅んだんだよ。
時代は大英帝国からアメリカ合衆国への移行期だった。
そして、今、米国衰退へ。
ここで米国にいつまでもしがみつくことは、やはり亡国への道。
163名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:24:10 ID:HkAW4+it0
俺の周りは皆民主党に入れるって言ってる。
やっぱりあのアメリカのイスラエル支援が悪かったと思う。
自民党じゃ日本潰れるよ。
164名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:26:15 ID:C1itCuXm0
サヨクと三国人の反米は只のパフォーマンス
寧ろ、サヨクこそ一番の親米・親連合国派
WGIPを叩かなかったり、日本国憲法を平和憲法と呼んでいる所を見てもそれが分かる
___WGIP(WGC:War Guilt Campaign)広報局___
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/
検閲とWGIP(宣伝)の概要
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/file/waya05.html
日本の保守勢力と関係がある人は政治家だけでなく論客も講演会や集会でこのWGIPの事を批判なさってるが、
サヨクや三国人がこのWGIPを叩く事は無い
何故なら、GHQと結託してこのWGIPを実行した側だから
サヨクと三国人はこのWGIPを強化した日本占領政策を今も尚実行している
戦後教育、戦後民主主義、ゆとり教育、女尊男卑などが良い例
165名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:27:21 ID:/CVH7zbW0
同盟破棄はないと思うけど
166名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:28:10 ID:ngbO+Dmd0
「多極化する世界、自主防衛を迫られる日本」 「日本の正道」(PHP)
http://www.bk1.jp/webap/user/DtlBibCollectionList.do?bibId=2800016

<110年間、一貫して変わらないアメリカの対日戦略の概念>
 ・レフラー教授やテキサスA&M大学の国際政治学者、クリストファー・レイン教授:「戦後の
対日政策の本質は、ダブル・コンティンメントである」と言っている。つまり、「まず、日本が独立
できないように封じ込めておき、その封じ込められた日本をアメリカ外交の道具として使用して、
ソ連や中共を封じ込めておく」という政策なのである。
 占領軍憲法と日米同盟によって日本が自主防衛能力を持てないようにしておきながら、
自衛隊にある程度、米軍の補完部隊として役に立つ通常戦力を持たせておき、それを
「ソ連封じ込め」や「中国封じ込め」のために利用するという戦略思考である。(中略)アメリカの
「親日派」の本音は、対日ダブル・コンティンメントのシステムを21世紀になっても維持することだ。

<日本が普通の国になることなんか許さない>
 ・1994年、私は当時ペンタゴンで日本部長を努めていたポール・ジアラ海軍中佐のオフィスに
遊びに行き、彼とも二時間ほど議論した。当時、小沢一郎氏が著書『日本改造計画』(講談社)の
中で「日本は『普通の国』になるべきだ」と論じていたが、ジアラ日本部長は「小沢はとんでもない
やつだ。我々は、日本が『普通の国』になることなんか、絶対に許さない」と言った。
 当時、北朝鮮の核開発が話題になっていたが、ジアラは、「たとえ朝鮮人が核兵器を持っても、
アメリカ政府は日本人だけは核を持たせたくない。これは絶対譲れない政策だ」とも述べた。
さらに、「この政策には民主党だけでなく、共和党も賛成している」と明言した。
 このクリントン政権の「東アジア地域において、日本にだけは決して自主的な核抑止力を持たせ
ない」という政策は、「親日的」ということになっている現ブッシュ政権も維持している。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/anzenhosyo_3.html

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1183257300/197-198n
167名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:31:44 ID:haPod3vu0
近攻遠親
領土問題になり得ないアメリカは日本にとっても都合の良いパートナーだよ。

中国、朝鮮、ロシアが近
アメリカ、EU、イギリス、インドが遠
168名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:31:55 ID:mR+KiGoZ0
>>159
リンク切れ・・・
田岡さんて鳥越のザ・スクープの日中軍事力比較特集で
中国の核戦力には一切触れず、しかも鳥越と一緒になって
日本の方が軍事予算が多いから日本の軍事力こそが危険って
結論下してたぞw



田岡さんだけは止めた方が良いんじゃないのかw
169名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:36:02 ID:cEdTYzgiO
だから好き嫌いでアメリカ語るのはほどほどにしようよ
食糧、エネルギー、国防、政府高官のスキャンダル
はっきりと日本はキンタマ握られてるんだよ
朝鮮人の反日レベルで日米同盟語るなよ
170名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:38:44 ID:S6O/G9sl0
>>168
田岡はイラクはアメリカに勝つと豪語した馬鹿だからな。

日本はアメリカに勝つと本気で思っていた戦前の軍部と思考回路が同じ。
171名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:39:00 ID:HDq7SYVg0
久々の自民厨ストレス解消スレ
172名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:39:03 ID:HkAW4+it0
アメとかイギとかイスとか最悪国家だなまったく
こんなんについて行ったら日本は潰れるだろうな
173名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:39:42 ID:rOp54AoY0
同盟破棄で困るのはアメリカw
174名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:41:43 ID:/E6F7q9L0
中国韓国について行っても地獄ですがw
175名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:43:47 ID:HkAW4+it0
ま〜今回はリチウムイオン電池の技術もってるのは日本だもんなw
ドイツ、デンマーク、北欧、中、韓あたりと組んだ方がよさそうだな。
環境後進国アメリカとは組まないほうがいいよ。
176名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:44:52 ID:bAAz3Z/eO
アメリカあっての日本の平和
177名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:56:58 ID:zEWXBzGmO
拉致問題無視して、北朝鮮をテロ支援国家のリストから外したダメリカには用は無い。
模造の慰安婦で日本を非難決議したダメリカには用は無い。
以上。
日米安保?
竹島は?尖閣諸島は?
ふざけんな白豚が!!!
178名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:18:49 ID:VBhp/A8s0
いつもは反米気取ってる椰子が小沢の事になると、なあに小沢は昔から親米だから大丈夫と言い逃れするのが笑える。
179名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:25:34 ID:fYoXh7WzO
汚ZA輪が聖剣を運営するなら、僕も失禁しそうです
180名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:27:44 ID:nk5JUoMj0
もうそろそろアメリカとは手を切ったほうがいい
自前で防衛できるように憲法改正して、核で武装しようぜ
181名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:30:50 ID:DTr070wS0
小沢はシナとの取引で沖縄を渡す。夢は独裁者になること。
60年以上憲法改正できなかったヘタレの日本人を手なずけるのは簡単だと思っている。
先ず同党員を利用し、マスゴミを利用し、シナチョンを利用し、潰していけばよい。
ただチベット化を防ぐには核保有をしなければならない、今此処。
182名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:35:33 ID:9E84XK+80
>>77
それが全てだね
183名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:41:33 ID:2bM+sI2PO
まあミン巣党の議員のなかには社民党の労組の集会にバンバン出てるやからがいるからな。原子力空母反対!自衛隊海外派兵反対!とかいうやつね。
184名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 05:44:54 ID:qToh3wV00
アメリカは麻生の方が扱いやすいだろうね。
小沢はアメリカから脱却しようとした角栄の二の舞になりそうだな。
185名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 06:34:46 ID:DDIaVuz+0
へ〜、民主ってこんな考えだったんた
危険なんだな
186名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:03:28 ID:rqsFSADY0
【政治】 民主・小沢氏 「沖縄に大きな軍事力は不要。沖縄の皆さんの気持ち踏まえて解決を」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228490803/l50
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/06(土) 00:26:43 ID:???0
・民主党の小沢一郎代表は5日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部
 (同県名護市)への移設を柱とする米軍再編計画について「米軍の極東でのプレゼンスが全く
 必要ないとは思わないが、沖縄にそんな大きな軍事力は必要ない」と指摘。「もっと両国で
 話し合い、沖縄の皆さんの気持ちを踏まえて解決する努力をしなくてはいけない」と述べた。
 同県南風原(はえばる)町で記者団の質問に答えた。 
187名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:55:23 ID:kincqB150
核をもつか、アメリカに頼るか、どっちかしかないぞ。
小沢は何をしようとしてるんだよ。
188名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:04:40 ID:kglAHzpe0
今日本の国内,領海内にあるすべての米軍施設,武力をぴろっと摂取しちゃって
自衛隊のものにしちゃえばいい
んで,管理しきれないミサイルとかあったらぽいっと北京上海,ソウルに打ち込めばいい
アジアも平和,アメリカもびびる,いいこと尽くめ
189名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:08:30 ID:Zw3/L/QxO
>>162
で、米軍撤退後の穴埋めを小沢は一切示していないが。
190名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:32:44 ID:3ceLpT5BO
在日米軍の費用負担してるのって日本だけなんだよな
これ見直されたらスゴい費用負担になるから米国も必死
撤退になるのは反対だが負担の比率見直す程度はやって欲しい
191名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:36:17 ID:rKTmFvkkO
★溺れる犬は棒で叩けのチョン小沢は日本から出ていけ!
チョンマルチ民主は韓国に帰れ!
クズ
192名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:37:15 ID:oxbJq6BF0
アメリカはもういらんよ
193名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:47:50 ID:an4+4eK90
>>48
そんな気概のある奴は
日本で政治なんかやらないよ
194名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:01:04 ID:kAym0UxWP
>>124
> >>120
> 馬鹿じゃないの
> 西側でアメリカの核の傘離脱しようなんて察知された時点で叩き潰されるよ
> 核を保有しようとした時点でアウト、最悪先制核攻撃まであるんだが

そんな最悪の国、もう全世界でシカトしていいだろ。
皆が核持てば無問題
>
> で、そこまでしてアメリカに何を発言したいの?

腰抜け乙
195名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:05:29 ID:bcYjmHUt0
>>1
ごめんね、小沢は北チョンの工作員なんで
196名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:29:19 ID:+R/3wRJf0
兵頭二十八の放送形式 2007年08月 アーカイブ 2007年08月08日 21:43なぜシーファー氏にペルソナノングラタを突きつけられないか
米国の「五ヵ年計画」は、陸上自衛隊をシナ周辺地域に派兵して、シナ軍にバックアップされた敵勢力と戦闘させること…。…
シナ側には核兵器がある。…したがって、…敗北の結果を予測して、投了するしかない。
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2007/08/#a000813
日本政府は「防衛用核兵器は憲法上保有しうる」という見解
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96

ジョセフ・ナイが、米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。<略>
1、<略>米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
http://syouhou.iza.ne.jp/blog/entry/558866/

ポール・ジアラ<略>「小沢はとんでもないやつだ。我々は、日本が『普通の国』になることなんか、絶対に許さない<略>
たとえ朝鮮人が核兵器を持っても、アメリカ政府は日本人だけは核を持たせたくない。これは絶対譲れない政策だ」とも述べた。
さらに、「この政策には民主党だけでなく、共和党も賛成している」と明言した。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/anzenhosyo_3.html

【核】安倍首相、中国共産党部に「核兵器持たない」と強調[10-16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161002502/
【政治】小沢氏 中国はいい気になるな、日本は核武装できるぞ、負けないぞ( ゚Д゚)モルァ! part4
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1018/10181/1018147787.html

民主「アフガンへの自衛隊派遣は許されない。代わりに外国の警備会社使うぞ」
民主対案、外国の警備会社活用 文民警護、自衛隊を敬遠(産経新聞)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192678539/201
米民間警備会社ブラックウォーター…正規軍の規律に服さないで対処できる(殺し屋ということ)
http://blogs.yahoo.co.jp/tk_caesar/36573816.html
傭兵を使えば「『公式』の戦略的選択と矛盾する作戦も可能に」
http://www.asyura2.com/0411/war63/msg/923.html
197名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:29:42 ID:n1Aisbqb0
           ☆      ☆

          ☆       ☆            ☆
                       ☆   ☆
                            ★
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/  u      ヽヽ
    .|::::::::::ヽ ........   u ......|:|
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   俺はもうダメだ・・・
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ. u     /(_,、_,)ヽ |
    ._|.    /  ___   |
  _/:|ヽ  u  ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
198名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:36:59 ID:4dwTLsfg0
これはCIAが命令〜特捜部行動開始〜小沢失脚民主撲滅

の流れでいいのか?
199名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:21:40 ID:U0O/ZaSX0
>>187
小沢は、他国の戦争には自衛隊を参加させないと言ってるだけだ。
国連の活動に積極的に活動するというのは、安保にも書いてある。
それ自民のアホどもが「国連至上主義」などと吠えてるだけのこと。

>>189
基地を撤退させるとは言ってないだろ
だが沖縄に基地を押しつけている実態は認識するべき
200名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:23:42 ID:sdpZ0KwlO
小沢が首相になったら最悪
あの顔じゃ朝鮮と間違えられちゃう
201名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:27:46 ID:U0O/ZaSX0
もうすぐ辞めるシーファーが、蜂の一刺しというかんじだな。
小沢に呼ばれたときも、帰ってから「小沢はタフで抜け目の無い政治屋だった」を皮肉を言っていた。
よほど悔しかったらしいw

“I believe the United States should make efforts first to gain the consent of the international community,”
Ozawa said. “The United States can’t do it alone in the end.” Ozawa, 65, a former heavyweight in Abe’s
Liberal Democratic Party, is nicknamed “The Destroyer” for his efforts to bring down his former party.
Schieffer later acknowledged Ozawa was “a very tough, very shrewd politician.”
202名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:29:23 ID:JD1AfJuv0
>>200

   ↓チーム随意契約
   ∧∧
   /⌒ヽ) なんでだ、小沢の支持率が上がっていく・・・
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
203名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 13:36:00 ID:PuJ/q+P7O
アメリカも民主もどっちもどっちだが、日本は地理的に防衛を考えればアメリカのバックアップがないといけない。
例え世界最高の軍事力があったとしても、地の利がない
204名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:45:12 ID:taRh+CvR0
米国はもはや破産確定国家。
「脱米」こそ今後の日本の正しい国家スローガン。
205名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 14:50:49 ID:3pWRufNOO
>204だからってあなたの国はお断わりです。
206名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:15:31 ID:BzzbjSPF0
>日米同盟を破壊することによって政権を誕生させようとするのなら失望を禁じ得ない

反日内政干渉大使に言われてもね…。
207名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:19:06 ID:v0T0YLNa0
米軍がいても何の役にもたってないもんなあ。
竹島に尖閣に領海問題…
要は、自分で軍隊を持たない限り、図々しい
隣国に好きなようにやられることがわかった。
そうじゃないというなら、証明してごらんよ。
208名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:55:15 ID:CFXsgxIg0
占領軍は出て行け!!
209名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:57:51 ID:QTgXGFb90
韓国とアメリカも同盟国だから、韓国が日本を攻めても攻撃できないってことかな?
本格的に韓国が日本に攻め入った時に自衛隊が殺すしか無いじゃん・・・
210名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:02:13 ID:jdUAoJi00
>>207
何か勘違いしてる。

米軍が駐留してるのは、その国の政府が勝手に軍事力増強や
核武装するなんてことにならないように駐留してるんですがw
211名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:06:51 ID:QJeVHesV0
>>210
必要に応じて駐留してる国の軍事力を増減させるためにいるんじゃね?
冷戦時代欧州ではドイツやイタリアの核未配備国に核ミサイル貸し出すプログラムまであったしさ
212名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:06:59 ID:Ns/nXB9tO
>>207

>>210の指摘に加え、日本はアメリカ本国にとって防波堤に過ぎないわけだから。

213名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:10:33 ID:F7TZbox5O
まぁ早稲田の調査で外交、安全保障政策で自民に大敗する小沢民主ですから外交手腕に期待するだけ無駄
214名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:11:41 ID:ESPzODRwO
60年以上前の敗戦のツケを未だに払わされ続けてるってことだ
215名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:12:30 ID:5GurocUD0
モナーと学ぶトンデモ民主党[再うp]

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5530816


マジ参考になります。

216名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:13:26 ID:SZ0YCfzN0
「日本列島は浮沈空母」って言って、はばからない首相もいたね。
時代は変わったな。
217名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:13:40 ID:k7a63HZr0
>>175
いったん事が起こったときに、特許なんぞに何かしらの意味があると思ってるのか?
・・・おめでたい奴だな。
218名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:15:37 ID:bSsH9eIP0
>>212
防波堤ってすごく大事だぜ?
自分の家の前の堤防が崩れたら困るだろ?
219名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:16:00 ID:+om/GNaQ0
>>1
シーファーって最悪のヤツだったな 
オマエのご主人はもう終わりなんだからさっさとアメに帰れ!
220名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:18:10 ID:fa8R/drc0
【日本最後のお知らせ】 社民党が与党になることが決まりました! 


【民主党】小沢代表「次の選挙で過半数とっても社民党・国民新党と野党連立政権を組みたい」…参議院で過半数に達してないため★2
http://news.tbs.co.jp/20090111/newseye/tbs_newseye4035931.html TBS 11日

1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/12(月) 19:59:34 ID:???0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231757974/

民主党の小沢代表はテレビ番組に出演し、衆議院選挙で民主党が過半数を獲得して
も「社民党・国民新党との協力関係を続けたい」と述べ、野党連立政権を目指す考えを
示しました。

テレビ番組の中で小沢代表は衆議院選挙の結果、政権交代を果たした場合、社民党・
国民新党と連立政権を組む可能性について、「そうしたい」と述べ、両党に政権参加を呼
びかける考えを示しました。
221名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:22:27 ID:GTKAl80y0
ねらーも自国の少女がレイプされてもアメポチしなくなったからな。
櫻井や石原の愛国商法にはもう騙されない。
普通の人はねらーと違って初めから騙されないのだがなw
222名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:24:30 ID:F7TZbox5O
>>212
ただの防波堤に軍団司令部移転とか無いから
223名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:25:16 ID:y0k5uqF20
同盟破壊してその先がどうなるかを全く示せない。それがキチガイ左翼

224名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:31:37 ID:ePlCaFgh0
今、自民党は、小泉が作った、
本当は、日本の国民に使わなければならない国民の貯金や税金を、
何から何までそっくり米国債にして、一度アメリカに持ちだして、
アメリカがその金の一部で、車やカメラを買って、
一部の外需産業だけが窓口となって、その、もともとは、国民の貯金や税金だった金を受けとって、
その金を外需産業と政治家で山分けする
という国家規模のマネーロンダリングを、
改革するか、
その改革に抵抗するか
の意見で二分されている。

改革出来れば、円のアメリカ流出を止める事が出来て、その金を日本の国内で廻し、
日本の景気が好転して、国民の生活が再び豊かになる。

しかしもちろん、アメリカにとっては、自国の経済を、アメリカ財源と日本財源の2つのエンジンでブン廻せるのだから、
せっかく手に入れたこの構造を改革して貰いたくはない。
日本がこの構造を改革するとなれば、アメリカは日本に対して、経済的にも軍事的にも厳しい態度になるだろう。
日本がそれをはね除けて、構造を改革するのであれば、必然的に、アメリカからの脱却を強いられる。
日本はそれに耐えられるのか・・・・・・・・・。

つまり、アメリカの植民地【日本】の独立戦争なんだよ。
独立派はどっちで、反独立派はどっちなのか・・・・。
本当に独立に耐えられるのか・・・。
国民はよく考えるべきだ。
225名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:33:42 ID:k7a63HZr0
右翼を気取ってるくせに実はアメリカが嫌いなんて奴は腐るほどいる。
準同盟国である韓国・豪州のことなど徹底して嫌い抜いていたりもする。
そういうのは右翼というより、島国根性丸出しの国粋攘夷でしかない。
敵は中国であり、中国に対抗するには日米同盟と
米国を中心とした日米韓豪の連合しかない。
サブプラ問題でアメリカが問題を抱えたとたんに反米の生地をむき出しにするような
無責任な連中には反吐が出る。
226名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:36:27 ID:DDIaVuz+0
読んでると、反米はバガだとわかるな
現実を無視してどうする?
227名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:41:12 ID:QTgXGFb90
在日だからアメリカのなんかどうでもいいんだろ。
金丸と悪事を働いてた残党だからな
228名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:42:09 ID:ieC4JbfkO
>>225
いつまで反共やってんだよw
それに右翼にも反米がいるって、高々六十数年の体制に懐柔させられ
脈々受け継がれた国家のプライドも安易に捨てられる親米土下座野郎こそ似非右翼だ
229名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:44:59 ID:VbpgZdl90
沖縄から米軍がいなくなったら、沖縄の経済は崩壊する。
ただでさえ、若者の失業率が高いのに。
230名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:51:14 ID:CFXsgxIg0
反米を中国と関連させないと説明できないのが媚米売国奴の限界。これは攘夷である。
231名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:51:31 ID:SZ0YCfzN0
どうせイラクやアフガンへ行くのに駐留は必要だから
いなくなることはないだろな。
思いやり予算とかやめるにはいい口実じゃね。
アフガンはともかく、イラク行きについては駐留費取ればいいじゃん。
232名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:00:10 ID:k7a63HZr0
パクスアメリカーナで一番の利益を上げてるのはアメリカ。
だが、二番目に儲かってるのは日本だ。
パクスアメリカーナの経費を最も多く負担しているのはアメリカ。
だが、日本の負担がどれほど少なくすんでることか。

日米同盟がきられたとすれば、日本は50年ほどかけてそれを学ぶだろうね。
今のままで40年後には人口が7500万人になるという予測もあるらしいが、
日米同盟がきられたとすれば、純粋な日本人は5000万人を軽く切ることになるだろうね。
中国男児の種付けで人口は増えてるかもしれないが。
233名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:00:56 ID:CFXsgxIg0
媚米売国奴は田母神が反米愛国の事実を受け入れない。
234名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:02:54 ID:bK7kf6O7O
>>225
日米豪印だろ
チョンなんざいらんよ ほっといたら勝手に死ぬ国だし
今回もまた十年ぶりに死にかけてるがw

235名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:05:10 ID:k7a63HZr0
>>234
日清戦争と日露戦争の地政学的意味について。
または、朝鮮戦争の意義について。
236名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:14:38 ID:Iru2+YFh0
日本の国益が重要なんであって、米が好きか嫌いかなど、どうでもいい話のはずだがな。
237名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:15:08 ID:77/0k8l1O
>>235
同盟の必要はどこにあるんだ?
238名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:18:31 ID:ZysWVF3y0
歴史上、最も多く日本人を殺した国はどこか。
答え:アメリカ

CIAが朝鮮系の代理人を使い
アメリカの植民地であることが愛国・右翼であるかのようなプロパガンダを展開している。
この代理人とは統一協会の朝鮮人である。
239名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:20:59 ID:2ukqKjZzO
【巨額裏献金事件】スクープ!逮捕秒読みの小沢党首、韓国に亡命準備…民団関係者明かす★3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/

240名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:22:06 ID:yj1LpjlC0
左巻きな旧社会党系労組連中を黙らせるには多少牽制してもらわないと困る
241名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:23:26 ID:k7a63HZr0
>>237
同盟の必要があるとは言ってない。現状ではな。
日米同盟と米韓同盟で十分。
同盟国(アメリカ)の同盟国(韓国)と言う意味で付き合えばよい。
EUのようにアメリカの同盟国同士が同盟を組んでいる形よりも
安定性が良いメリットがある。
242名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:28:17 ID:dK9Wpi+P0
アメリカとの同盟を破棄するとか、縮小方向で、なんて言ってる奴。
また弱者同盟でもやって強国相手にして政治経済外交軍事あらゆる面で有形無形の
圧迫を受けて国民に大苦労させる気か?
そんでもって国家戦略が事実上破綻して、国家運営が立ち行かなくなるところまで
きて「死中に活路を求める」みたいにして激発でもすんのか?
日露戦争以降WW2に至るまでの歴史に何も学んでないとは驚きだ。
好き嫌いでモノ言うのではなく、冷厳なパワーポリティックスについてきちんと学ぶべき。
世界でも事実上トップの米国と緊密な軍事同盟結んでることがどれだけメリットあるか
よく考えてからモノを言うべき。
243名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:28:32 ID:EjENw/ub0
日米安保破棄
核武装
これこそが民主党の党是である
244名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:34:59 ID:KY69adJo0
糞アメが脅しかよ。
借金を世界中にバラまきやがって何が失望だ?
郵便貯金まで食い物にしやがって同盟ってより単なる財布だろ。
いい加減にしろ!
日本は独自に核武装をバックに外交をしろ。
糞アメの犬はもう止めろ!
245名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:36:01 ID:z6OnL0Dm0
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
― Bipartisan report concerning Japan ―
http://syouhou.iza.ne.jp/blog/entry/558866/
この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長で、
同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、
米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。
その内容は以下の通り。

1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを
凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が
中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に
米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。

上記の米国エネルギー産業とは、もちろんロックフェラー=ロスチャイルドの事を指している。
このロックフェラー=ロスチャイルドの利権のために日本軍と中国軍に「殺し合いを行わせる」、
これが米国政権中枢の戦略文書に明確に書かれている。
246名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:37:54 ID:ZysWVF3y0
日本でも民主党に政権交代するが日米同盟は何事もなく維持される。
工作員が知りながら隠している裏事情を暴露しようか。ゆとりが踊らされてるみたいだから。
小沢一郎は米国民主党ジェイ・ロックフェラー上院議員の手下だ。
ジェイは先代のデヴィッドと対立し、石油軍事資本から原子力利権組に寝返った。
ロックフェラーの正統後継者でありながら、ロンドン・ロスチャイルドの傘下に入ったのだ。
清和会や統一協会は共和党系のコネしかないので発狂してるというわけさ
247名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:38:26 ID:z6OnL0Dm0

かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長であり、
同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補
となったジョセフ・ナイ。そのナイは現在、米国の政治家養成スクール、高級官僚養成
スクールであるハーバード大学ケネディ行政大学院の院長となり、そこから輩出された
多数の政治家・行政マンの司令塔となっている。ナイは長年、「事実上」の米国の政策の
ナビゲーターとなって来た。
そのナイが、米国上院・下院、民主党・共和党の200名以上の国会議員を集め作成した、
対日本・アジアへの戦略報告書「Bipartisan report concerning Japan」には、


「米国は、中国と日本との紛争・戦争を助長し、それを誘発する戦略を取る」


と明確に語られている。

アジアにおける超大国である中国と日本が紛争を起こし、場合によっては戦争を起こす事は、
超大国同士が「疲弊」し、米国のアジアにおけるプレゼンス・地位を「大きく」し、「アジア・コントロール」
を容易にする。日本と中国が戦争を起こせば、両国に兵器を納入している米国軍事産業が「莫大な利益を得る」。
248名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:39:31 ID:/RCuZWx90
>>243
在日や特アと昵懇で、社民党と連立組むなんて言ってる連中が、日本の軍拡なんてするわけないじゃん。
保守の自民ですら軍拡も核武装も実現出来ないのに、しかも財政赤字

要するに日米安保も軍拡も不要、国連の方針に従い、足りない軍事力は話合いで解決
これだろ。従来の日本のサヨの無防備マン思想を薄めた感じ。
249名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:40:38 ID:z6OnL0Dm0
822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 04:58:27 ID:JiBwQ6qt
>>817
中国と日本を対立態にするには。まず、小泉がやったように

首相が靖国公式参拝する(日本人には愛国者とみせかける小泉手法ー国内支持率アップ)

→アメリカ支配下の日本のマスゴミが、靖国参拝への中国人の怒りを日本人に伝える
→テレビなどで、アメリカ奴隷のテリー伊藤やみのもんたや宮崎哲弥などのウヨ評論家
 が、中国非難キャンペーンを大々的に開始。
 サヨ側もこの問題を目立たせるために、ウヨに協力して、朝日新聞が、靖国参拝非難。
 心情的には、ほとんどの日本人は中国非難の心理になる
→中国が、日本海油田を完全占拠。
→日中対立激化
→そのころのアメリカ奴隷の小沢首相が、中国を非難
→そして、都内でテロ(アメリカCIAによる工作)が勃発、日本人1万人死亡
→犯行声明として、中国愛国者(実は、CIAによる工作員)が日本人詩ねと発表。
→日本の首相、中国非難、マスゴミも中国をいっせい非難。朝日も非難。
→日本国民の反中国感情99%にアップ。中国でも反日感情99%
→そして運命の時がやってくる。
 話し合いのために中国から日本にきた温家宝首相が、都内で暗殺される
 日本のウヨ組織が犯行声明発表(実はCIA工作員)
→中国で、北京の日本大使館爆破。日本人全員死亡。
 (中国愛国同目が日本非難の声明を発表(実は CIA工作員)
→日中戦争勃発(ジョセフ・ナイ教授のもくろみ通り)

こんな具合?
250名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:41:33 ID:PuJ/q+P7O
日本が防衛上、アメリカの傘の下でいたくないなら、せめて東京一極集中は改善してからだな。

出来ても島国の軍事制限ってのはある
251名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:45:42 ID:/RCuZWx90
>>250
食料も資源も輸入に頼らない、完全自給体性が必須だな。
日本の海外の資産を保護する為の独自の軍事力も必要。日本は純債権国。
話し合いじゃ解決しない事はある

つまり米国抜きなんて無理。小沢は何を考えてるのかな。
252名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:46:38 ID:wZt6SN0A0

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
253名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:51:51 ID:Qvj+L3akO
アメリカなんかとは手を切るべき
これからは中国、韓国と組んだ方が経済も外交も全てうまく行く
254名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:57:15 ID:k7a63HZr0
自分は、商売人だが、小沢が政権を取りかねない現状では新規の事業は一切出来ない。
日本経済には恐ろしいリスクを感じる。
また、>>1のごときことが海外に広まれば、欧米の投資家は日本を確実に見限るだろう。
つまり、今の時点でも、小沢の存在そのものが不景気要因。
255名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:59:43 ID:7AZns2Yu0
アメリカと手を切るなら
その前に自力で防衛できるだけの軍事力を持つべき。
それを蔑ろにしたまま手切りだけ先行させようなんて
売国にもほどがある。
256名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:14:28 ID:pJ4MvIiU0
ドイツと組もう
257名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:23:34 ID:1se1Ftk10
ビンのフタ論


>在日米軍は、日本の軍国主義化を防止するためのビンのフタだ

一九九〇年、在日米海兵隊のスタックボール司令官
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01252/contents/448.htm
258名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 18:34:44 ID:DAS075pN0
>>256
イタリアもなかまにいれてあげよう
259名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:30:19 ID:iHeRyUOP0
内容:
http://www.gov.cn/jingtai/map/3482.jpg

沖縄から米軍がいなくなると・・・
南シナ海に注目。沖縄のあたりに無遠慮な線を引いてないのは米軍がいるから。
260名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:37:03 ID:F7B7X9xd0
牛丼豚野郎!
261名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:19:08 ID:CFXsgxIg0
永遠に日本に居座るために米大使館員が頑張ってますね。
262名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 23:34:32 ID:57zXPym80
ま、次の選挙で民主党政権ができる可能性は半分ぐらいはあるがな、
もし、出来たとしても、半年も持たないだろう。日本のためには、その
後の政権に照準を合わせるべきだろう。そのためには、自民党から、いや、
正しくはまともな保守から公明を切り離す必要がある。いま、正しい保守が
それをするには、二兆円ばらまきを止め、それによって公明を切り捨てること。
その状態で総選挙。勝てばよし、負ければ民主政権崩壊後まで臥薪嘗胆。
263名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:20:30 ID:i4ztXYQR0
売国奴は田母神が反米愛国である事実を無視する。
264名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:24:39 ID:OMy+lzn0O
落ち目のアメ豚がえらそうなこと言ってもねぇwww
265名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:47:58 ID:i4ztXYQR0
ソ連へ「敗戦寸前の日本へ攻め込め」と教唆したのは英米
266名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:54:46 ID:qyqoobi70
>>245
内容的に疑わしいな。
日本人の誰かの作文じゃないか?
267名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 01:56:32 ID:RlS94Tks0
「帝国」となったアメリカが、中南米の国に介入したやり方にも、決まった手順がある。
・・・アメリカが世界に軍事介入の方法の、先鞭となるものだ。それをまとめると次のようになる。

1.アメリカの都合の悪い政権を非難する。非難の口実に使われるのが共産主義、あるいは
テロリスト、「悪の枢軸」、「民族浄化」などのキャッチコピーだ。

2.反政府放送局を設けて、謀略宣伝を流す。

3.アメリカの言うなりになる兵士を集めて、傭兵として反政府ゲリラを組織し、自分の手は汚さずに、気に入らない
政権をつぶす。兵士の多くは、元の独裁政権の軍人だ。指導者はアメリカ人、あるいはアメリカで訓練された軍人を
充てる。

4.ゲリラの周辺から侵攻させる。ゲリラの兵力が少なくて頼りないときは、米軍が軍事顧問団として支援する。

5.領土の一部を占拠すると、アメリカの言うことに従う人を代表にして、傀儡政権を樹立させ、その政権からアメリカに
支援要請させる。

6.その要請に応える形で海兵隊が出動し、武力で制圧する。

・・・現代の世界(南米以外)で侵略の口実に使うのが、「民主主義を世界に広める」という大義である。アメリカは
神によって選ばれた国であるが故に、その体制を世界に拡張することが、神の意志にかなったものである、
という信念のようなものがある。異質な敵がいれば、武力をもってでも屈服させ、彼らにアメリカの価値観を
押し付けようとする。・・・伊藤千尋『反米大陸』
268名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:08:34 ID:dnD67zcm0
>>9
どちんぴらやんw
269名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:49:28 ID:dnD67zcm0
あん?なんだこの女は!?日教組は深度家と言われてるだろうが。

■日教組に隠蔽される福岡いじめ死亡事件で安倍が政務官を派遣して真相究明に努めている最中に、
地元の子供が先生と悪餓鬼に殺されたのを放置して日教組の大会で堂々反日的な演説をした日教組組織内議員の【神本美恵子】
270名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:09:31 ID:i4ztXYQR0
アメリカ軍の戦争犯罪
http://jp.youtube.com/watch?v=qA3wmds1MdU
271名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:46:18 ID:CtPiMGzN0
小沢が本気で日米同盟破棄するわけねーじゃん。

こいつの口から出る言葉は、なにもかもがその場限りの嘘でしかない。
自分が偉くなれりゃなんでもいいんだよコイツは。
272名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 12:55:12 ID:Z8vXeoMz0
>>1

まぁ民主党は表看板は自民金丸派だけど
支援団体含めてその基盤実態は社会党だからな

民主の党首が小沢じゃなくても親中反米路線は変わらないだろ
273名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:36:04 ID:TTUryaIm0
オバマの相棒、ヒラリーが国際協調主義を打ち出したね。
小沢民主党と同じ。

ブッシュ、シーファー 完全にオワッタw
274名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:22:06 ID:6vBSvSCr0

民主党の国家ビジョンのキーマン 山崎養世 が語る ”国家100年のビジョン” の姿が今ここに!


           < いよいよ「太陽経済」が始まる >

        「 世界の グリーンユーディール は 日本がとる !! 」
                         ↑↓

山崎養世氏が見通す石油社会の終焉 (日本ビジネスプレス) [動画]
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/265
オバマは“太陽経済”をもたらすのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081106/176441/
話題の著者に訊く〜山崎養世氏(2008.9.24放送分)[音声]
http://market.radionikkei.jp/mm/asx/mm-080924b.asx
「日本列島快走論」の山崎養世サイト 高速道路無料化、道路公団の将来への政策提言
http://www.yamazaki-online.jp/schedule.php

YouTube - BS11「にっぽんサイコー!」第1回200839(日)放送[動画]
http://jp.youtube.com/watch?v=4GDyXEJjR4M&feature=PlayList&p=E5A60CE5BA8C1D52&index=0
YouTube - 高速道路を無料化しよう!パート3[動画]
http://jp.youtube.com/watch?v=xfOP3YF-5-k
YouTube - 高速道路を無料化しよう!パート2[動画]
http://jp.youtube.com/watch?v=WS4xpDTYoBM
275名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:53:49 ID:IiMGgDPZ0
【米国】「めぐみ」に米最高放送賞 TV分野のピュリツァー賞とされる「デュポン賞」の受賞作品に[01/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231905776/
276名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:03:57 ID:93Ulh+/s0
>>273
任期切れまで一週間を切った大統領に「オワッタw」ってバカ?
国際協調主義なんてオバマもクリントンも予備選の頃から言ってたがな。
そのうちオバマ大統領が小沢首相に、
国際社会と協調して日本もアフガンに自衛隊を出せ、って言ってくるんじゃね?
277名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 18:30:04 ID:TTUryaIm0
任期が切れても影響力のある政治家はいる。
そうは思っていないのか、馬鹿?
278名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:01:42 ID:05mA3let0
日米安保で日本の領土や国民の命が米軍に守られている

とか今だに信じてる奴が大杉
279名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:06:11 ID:05mA3let0
>>276
小沢はそのやり方では絶対に自衛隊を出さないだろう。
アメリカのために自衛隊を出したがってるのは外務省。自民は外務省の腹話術人形に過ぎん。
小沢にYesと言わせるためには、湾岸戦争の時のブッシュパパのように、安保理の承認を貰うために
加盟国に頭を下げて回る必要がある。
ブッシュはそれをやらなかったから、テロとの戦い=ただの戦争 になっちまった。
280名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:10:57 ID:od9ElePc0
日米同盟を軽視、敵視する奴ほどアメリカを甘く見ている。
よく言われる親への甘えと反抗心みたいなものだ。

必要でなくなった有色人種の国家にどんな仕打ちをするかも想像できん
というのが笑える。
281名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:13:32 ID:05mA3let0
>>272
民主にいるたった20人ほどの社会党上がりが、そんなに恐いのか?
政権から落ちると、その社会党とも組んだのが自民党な。
そしてカルト宗教とも組む。

50人のカルト議員が、今この国の運命を握ってるのは気にならんのか?w
282名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:16:47 ID:05mA3let0
>>280
国士様ならそんなもんにビビるな。
そもそも同盟を敵視してる奴などいるのか?

問題視されてるのは、

・同盟だからと憲法を軽視する自民党
・国民の金を親に果てしなく貢ぐ自民党
・地位協定

だ。
283名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:24:36 ID:jFT/AzNk0
いつまで日本を占領する気だ。占領されて喜んでいる日本政府と
腐れスパイは日本から出ていけ。
アメ公軍隊に日本の税金を使うな。シーファー、ブッシュは国際
テロの主犯だよ。もう日本に来るな。
284名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:44:37 ID:od9ElePc0
>>282

国士さまじゃないが・・・・・・。

同盟だからと憲法を軽視する自民党 、んなマジ事気にしてるのは共産党
ぐらいだろう。社民党だってポーズだわな。大半の国民はスルー。

親に助けてもらってるからなぁ。
ブッシュ政権時代に異常な為替介入を目こぼししてもらってどれほど
助かったコトか。向こうじゃブッシュがコイズミの犬と言われてた。

それに民主党の党首は湾岸戦争の時に100億ドル以上貢いだ小沢さん
ですぜ。これ以上の貢ぎっぷりはなかなかに難しい。基地返還など
と組み合わせないと不可能じゃなかろうか。
285名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 19:57:01 ID:05mA3let0
>>284
>同盟だからと憲法を軽視する自民党 、んなマジ事気にしてるのは共産党

スルーではなく、ただの無知なのだよ。
海外派兵に憲法の根拠条文が必要なことすら知らない、一億総平和呆け国家だからな。
君もその一人だろ。

>湾岸戦争の時に100億ドル以上貢いだ

小沢は自衛隊を出せと言ったが、それに反対したのが自民党だ。
お前は安保理決議と承認の区別も付いてなさそうだな。
少し勉強すれば、小沢がなぜ湾岸とISAFに自衛隊を出すと言ったか分かるだろう。

基礎的知識も無い奴が安全保障を語るなど、10年早い。
286名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:01:14 ID:05mA3let0
>異常な為替介入を目こぼししてもらってどれほど助かったコトか。向こうじゃブッシュがコイズミの犬と言われてた。

初耳だな。
そんな英語報道は見たことがない。
「むこう」とは米政府か、それとも議会か。君は何者なのだ?w
287名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:02:50 ID:Z8vXeoMz0
頭の悪い民主党員が馬鹿なこと言ってるなw
どうせ中立都市なら安全、国連あれば万全、
統治行為論なんて都市伝説とか言ってるうちに
自分も信じちゃってる在日の白丁だろうけど。
288名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:57:37 ID:EFjEnB+r0
ビッグ3が泣きごといってもブッシュは耳を貸さなかったもんな。
アメリカの車は、日本のコメのようなもの。
よく許してもらえてたもんだ。

悪い方の予想だが、オバマは外国産の車の輸入規制をやるだろう。
日本の工場で日本人が作った車は、アメリカでは売れなくなるかも。
289名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:06:59 ID:tZs/7x/x0
六四天安門
290名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:16 ID:H7XnUMWA0
アメリカって言う国は、何も文句も言わずにへこへこ付いてくる様な
国は馬鹿にするんだよ、それより何かにつけてイチャモンを付けて
来るような国には一目置く
だから自民党政権では馬鹿にされっぱなしなんだよね
291名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:12:46 ID:dDlpgjsZ0
日本に永遠に米軍が居座るために米大使館員が頑張ってますね。
292名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:57:43 ID:nSxzuTYN0
日本経済が(中国も)アメリカの市場の消費力を充てにした「加工貿易立国」である限り
「小泉改革」のようなことを強いられている状態は続く。
たしかに日本のお金をアメリカに使われている状態はおぞましいが、一方、アメリカにしてみれば
日本のやりかたでは一方的に日本側がお金を自国から吸い上げるんがデフォの現状では
先の「小泉改革」などの対策をうたざるを得ないと考えるのも相手の立場にたってみれば
当然の事だから、小泉金融改革をアメリカの陰謀めいて受けとめるのは偏った考え。
そんなんだから中国に「頼る」というのでは危険だし、進歩は無い。

そこで、第二の解決策としては、日本の市場キャパシティーをもっと大きくする事だと思う。
日本を単なる「文化先進国」としてだけでなく、もっとインフラ面で懐の大きい国にする。
土地利用の抜本的な改革を行い、農業工業生産などの経済活動の場を海中に求める。
陸上はもっと人間が住みやすい環境にして海外からの良質な移民も受け入れ、且つ、日本文化の
発展進化を増進して服装や建築・工業製品をもっと日本にあったものを開発して世界にも波及させ
日本を名実ともに世界の経済文化文明の一大中心地にする。換金可能な独自文化の発展により外貨を
稼ぎ、日本に完全にあったインフラを作り直し、住環境の拡大、労働環境の改善により国民が
消費活動を行いう時間をもっとふやせば、日本もアメリカの商品やサービスを購入する余裕が出来る。
そうなって初めてアメリカと経済的に対等になり、そうなればアメリカは最早日本を経済奴隷に
することはなくなる。
その上で日米の相互信頼と依存が深まれば、日本は戦後地位の問題であった第二次大戦の悪役という
歴史的な枷を取り除いてもらう事ができる。

やたら反米独立などと言うまえに日本はそんな大きな仕事ができる筈。
同盟国の他国にもとめてトラブルを引き起こす以前に日本にはそんな選択肢がある。
それができるのも日本が一大文明国家だからこそ。日本のポテンシャルをもっと見直そう。
中国に「頼る」などといった情けないことを言うな。
293名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:12:40 ID:5a3NCOZ+0
>>287
その文章だけで異常な人間と分かる。
294名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:16:35 ID:5a3NCOZ+0
>>292
どこの引用か知らないが、もっと経済成長して消費を増やせばなんとかなるってのは、
随分時代遅れな考えだな。
295名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:19:48 ID:cFyvdD6X0
>>294
アメリカは経済力と軍事力のある国には
妙に媚びへつらう癖がある
296名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:23:12 ID:4LndrCUb0
そうか?
日本は経済力も軍事力も十分あったがな。
297名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:32:43 ID:dDlpgjsZ0
米国は軍事力か法を元に正論を言う相手には弱い。
298名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:37:11 ID:dDlpgjsZ0
とりあえず日本が核武装するならロシアとの関係改善。
イスラエルと中国の核武装に協力したフランスと軍事業力。
イギリスからユーロファイターを購入して支持を取り付ける必要がある。
299名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:46:41 ID:nSxzuTYN0
>>296
そのとおり。日本の場合は戦後は軍事・法の両方全力でやっていたが戦後は
軍事ばかりか、第二次大戦の悪役として簡単に意見をつぶされる立場にある。
先ず、日本の文化と日本独自のインフラを発展させて日本の懐をもっと発展させて
日本を住みやすい国にして「女子供」だけでなく「生産者」もちゃんとした消費者になれば
日本もアメリカの商品・サービスの消費国になれば、つまり、アメリカの中にある無意識的な
対日「黄禍論」さえ取り除けば、あとはロビー活動で第二次大戦の悪役というレッテルを
取り除いてもらえる。そこまで進展させる事がでっきれなアメリカはもっと安心して
日本の意見を受け入れる事ができる。それができれば、日本の海外での政治的発言をアメリカは
脅威を感じずに受け入れる素地ができる。そうなれば、日本は言論だけで国家間のトラブルの
火の粉を大部分払いのける事ができる。その上で必要となればアメリカの信頼を得た上で
日本は軍事国家にもなれる。
そんな事がたとえ妄想レベルでも現実味をもってできるのは、日本がこれまでに文明国家として
実績を積んで来たから。
日本にはまだそんな希望がある。
300名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:52:22 ID:BOwcGQjE0
「バブル崩壊は、アメリカの陰謀だった」という論者もいれば、
「小泉改革は、アメリカにお金を差し上げる策謀だった」とでも聞こえる言い方をする人もいる。
まあ、どちらの場合も日本がアメリカをしのぐほど経済的に勝ちすぎて、
究極的に日本が世界一の金持ち大量消費国になったとすれば
アメリカを破産に追い込むことになる。
それは、日本が勝ちすぎれば日本が稼げる世界環境を自ら破壊してしまうという
パラドックスを意味している。
それを避けるためには、何でもいいから意味のないおふだをありがたく高値で
日本がアメリカから買い続けるしかない。
アンディー・ウォホールのリトを寝室に飾っておけばいいことあるかもしれないから、
一枚10億円とか・・・俺的には、米国債よりそっちのほうがいいかもなあ。
まあ、日本が経済成長を続けるためには、アメリカからおふだを買い続けなければいけないのだ。
それがいやなら、日本は、マイナス成長を甘受するしかない。
まあ、そういう方法にもほころびが出始めたというのが、
今回の金融危機の本質なのかもしれないけどね。
301名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:00:32 ID:H9N76mPf0
アイマイミー
ユーユアユー
ヒーヒズヒム
シーファー・・・
302名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:10:18 ID:bjEKK3t50
小沢先生は日本を解体しようとしてるだけだから気にしないで下さい。
303名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:12:09 ID:5yljOfDH0
外圧キター
304名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:20:13 ID:b6+43bcsO
でも同盟組んでるのに、北朝鮮のテロ支援国家解除するしなぁ

まさにお前が言うな、だ
305名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:01:52 ID:5a3NCOZ+0
日本は経済力も軍事力もある。
悲惨なまでに欠落してるのは、それを活用する「外交力」
306名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:35:48 ID:dDlpgjsZ0
>>305
欠落しているのは外交力より、政治主導だと思います。
国民に責任を持つイスラエルを見習って欲しい。
307名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:54:18 ID:UoA1Jo+30
>沖縄米軍をすべて撤収し有事のみ駐留を認めるという「有事駐留論」を提唱する日本の民主党の姿勢

え、何これ
まじでこんなこと言ってるのか民主党…
308名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:05:11 ID:TdE1UCesO
民主は米軍追い出しするの?

それは今の国際状況では怖いぞ…
309名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:13:34 ID:YzE/+CPF0
>>308
そのかわり中国人民解放軍に入国してらって守ってもらいますからご安心! ハート
そのために民主党は党首以下必死に頑張ってますよ!
もちろん、そのときには共産党にも協力してもらう予定です!
ではみなさんお楽しみに!
310名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:23:57 ID:O7I/R+VSO
>>308
米軍を追い出したら外資も一緒に逃げてしまって、
自国の空軍さえ維持できず、戦闘機が一機もなくなるほど、
経済がガタガタになって、メイドや看護師として女性が海外へ
出稼ぎに出て、その仕送りでようやくもってる、
フィリピンという国がお隣にありますなあ(w)
311名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:27:48 ID:tNKU02ky0
今日アメリカに帰りますhttp://www.asahi.com/international/update/0107/images/TKY200901060348.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            :::::::::::::
                     戻 っ て く る な よ ー !
             , ── 
               /       ヽ                     , ── 、
            |        |                /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ          |        |                  m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  /〜〜〜〜〜〜〜(ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   !
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜/  ̄ ̄ ̄` \  / !\,へ/\) ノ 〜〜〜   /vv、  `ヽノ
             /  ̄ ̄ ヽ/   /            ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |   i               | / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.   |              l/ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|   ヽ           /  /───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|
312名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:34:43 ID:O7I/R+VSO
まあ、たかが野党の党首に呼びつけられて、外で待ちぼうけ食わされちゃ、
そりゃ腹に据えかねるだろうねえ(w) この方も。
313名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:46:22 ID:ZnvcjpyHO
米軍追い出すのは結構だが、自衛隊だけで自衛出来るのかねぇ
移管後の法改正の議論すらままならないんじゃないのか?
それとも代わりに人民解放軍でも入れる気か?
314名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:20:35 ID:QZaHu5TiO
つまり小沢はCIAを敵に回したと言うことかプッ
315名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:32:22 ID:Cgsc6oQv0
    / / ...-‐‐‐‐‐‐‐‐----..,
   //(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::\
 // // u      )( ヽ::::::::::::ヽ/
 /   l | ....... `ー' ......⌒ ,/::::::::::::::|
      ||  ___\  ( ,__,,.\:::::::::|
      |/;,@ フ. |/;, @ //  |;;/⌒i
      .|`≡='ノ  ミ≡彡 ∪   )|
       |  ノ(、_,、_)\  u    ノ
    .// |u ______.\,、  ∪ |_
 .,r‐' / .| くドエエエ-┴''´/ u   /|
 / /    ヽ `┴┴┴┴''’∪   / /::
 ./      /\  ー=-‐ '    / /
          \
            `ー‐--‐‐―┤
                    \
                  :::::  \            小沢の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
                 \:::::  \
                   \::::: _ヽ __   _     政界との連絡を断ち切る契約の印だ。
                   ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
                   // /<  __) l -,|__) >  「 刑事さん ・ ・ ・、 俺、 どうして ・ ・ ・
                   || | <  __)_ゝJ_)_>      こんな裏金 ・ ・ ・ 貰っちゃったかな?」
                \ ||.| <  ___)_(_)_ >
                  \| |  <____ノ_(_)_ )   と め ど な く 大 粒 の 涙 が こ ぼ れ 落 ち
                   ヾヽニニ/ー--'/        震 え る 一 郎 の 掌 を 濡 ら し た 。  。  。
                    |_|_t_|_♀__|
                      9   ∂        
                       6  ∂        
                       (9_∂             
316名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:36:28 ID:yIYqmGeO0
小沢さんが嫌いだがシーファー米大使も黙っとけって思うな(´・ω・`)
317名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:50:16 ID:b4eL+dMOO
アメリカ批判を聞くと擁護したくなる、そんな不思議な日本人が結構多いよね。
318名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:53:44 ID:zVlPewH50
>>316
さんづけしている時点でw
319名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:07:46 ID:bhGyHchb0
2009年:オバマ政権が考える日中戦争のシナリオ


オバマ政権は戦争を望んでいる。特に東シナ海の石油利権が欲しく欲しくてたまらない。

2009年、オバマ政権の対日政策トップに着任予定のジョゼフ・S・ナイは、

東シナ海 海域で日本人と中国人が互いに殺し合うシナリオを描いている。

そして、日本政府が彼のシナイオを逸脱することがないよう、ジョゼフはすでに民主党と接触し鳩山議員を強く牽制しているのである。

ジョセフ・ナイが作成した「対日超党派報告書」 は、台湾問題を引き金として米中戦争が勃発するとしている。

その後、この戦争は日本を巻き込みながら緩やかに日中戦争へと以降していくのである。

そのために、アメリカは日本と台湾を政治的に管理(コントロール)している。

逆説的に、日中戦争が起こらなければ相対的に米国の国益は低下するのである。

日中両国がナショナリズムによって身を滅ぼさないこと。これが戦争回避の一番の方策だろう。
320名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:13:44 ID:bhGyHchb0
■次期オバマ政権 駐日大使ジョセフ・ナイ:

「オバマ次期政権下で(日本の)民主党が安全保障政策でインド洋での給油活動をやめ、

日米地位協定などの見直しに動いたら反米と受け止める」とクギを刺す。


各国外交団、民主党に接触攻勢 産経新聞2008.12.22 21:29

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081222/stt0812222130007-n2.ht


■ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」

― Bipartisan report concerning Japan ―

1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。

  米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。

  中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。
321名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:16:59 ID:xdk0B99JO
米国特殊暗殺部隊がアップを始めました
322名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:22:02 ID:5a3NCOZ+0
>>313
日本を守ってきたのは米軍ではなく自衛隊だよ
そもそも米軍には、有事の際に日本の領土や国民を守る責任はない
323名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:23:03 ID:I2rsVTVj0
アメリカよりも韓国重視ですからwww
324名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:24:39 ID:8ArzmLlo0
>>322
横の席にヤクザが座ってたら、普通の人間が横に座ってるよりも気を使うとは思わんのか?
325名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:25:39 ID:pS4z5DxR0
アメリカのワガママに付き合わされて何度失望を禁じ得なかった事か
326名無しさん@9周年:2009/01/15(木) 12:26:40 ID:Gu0wy0O80
日米安全保障条約は日本国にとって大切。アメリカは中国の様に日本を侵略しようなんて考えて
いないよ。まあ一番大切なのは日本は軍備を増強して防衛に力を入れる事だが。アメリカは強い
日本を願ってる。中国は弱い日本を願ってる。どちらが日本の為になるか考えろ。
327名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:34:57 ID:iOHFesLj0
小沢一郎ってちゃんと生きてるの!??
328名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:44:34 ID:fXSnDtg20
アメ公のスパイの書き込みが多いな。
日米地位協定の破棄なくして日本の独立はなく。
日本の富はアメ公に搾取されつずける。
アメ公に日本人少女が強姦されても日本の警察が犯罪者を逮捕できない。
日本の漁船がアメ公の潜水艦に沈められても、日本はアメ公基地内に
捜査に入れない。
アメ公との関係がこれでいいという日本人は、太平洋戦争の存在を教育
されず、アメ公に洗脳された愚民である。
日本語を操って、公開するに値しないクズか、アメ公のスパイである。
329名無しさん@9周年:2009/01/15(木) 12:53:10 ID:Gu0wy0O80
私は  、、、アメ公のスパイ、、、、ではありませんが。 私見を述べただけです。
追伸:日本は核を保持し、しっかり自立する前にアメリカと手を切るのは中国に侵略を赦す事になります。
330名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:54:21 ID:RwJGdA1L0
スパイってw
331名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:57:38 ID:C2gsb7ki0
>>328
物事には順序ってもんがあらーな。
332名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:16:16 ID:o2z1ckYbO
もし沖縄のアメリカ軍が撤退したら、中国は確実に動くだろうな。
領土紛争のある場所には軍隊派遣、油田は全面採掘開始。
333名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:14:04 ID:7FwKkhOl0
そうなったらいいな 日本も核武装の口実にできる
334名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:34:14 ID:zAlKpzUe0
>>333
泥棒が押し入るのを待ってから縄を結い始めるわけですね。
なかなかの慧眼の持ち主ですな。
335名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:44:07 ID:KgkVY13O0
それぐらいじゃないと無理でしょ 平和ボケばかり
336名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:56:03 ID:ex12l2jZ0
万が一朝鮮人の小沢が総理になって失脚した時、朝鮮人排斥の動きが出ることを小沢は危惧してんじゃないか?
337名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:00:10 ID:mAljcdSG0
産地偽装&不正蓄財の小沢一郎、猫糞一路で、民族同胞からも、総スカン。
338名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:04:56 ID:d41IV5b90
解散総選挙までまだ時間はある!!
ビラ配ろうぜ!!
339名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:08:30 ID:KJCexImf0
親中共オバマ民主党政権誕生でアメリカは、オーストラリアのように
シーシェパードなどを使って対日本工作をしかけてくるでしょう。
日本の反米が高まり、嫌気をさしたアメリカ軍が撤退すれば、
人民解放軍が直ぐに侵略してくるはずです。
これは中共のアメリカを使った戦略です
340名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:11:30 ID:KJCexImf0
反米反日捏造マスゴミは親中共、反アメリカ、偏向報道を必至にやります。
既に親米報道はほとんで見られず、親中共報道が多いのですが、
これからは反米報道に力を入れるはずです。
341名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:12:13 ID:TDVzTFAk0
今の日本の外交能力で米軍追い出すのはそら恐ろしい気がするのだが
まあ口だけでできやしないだろうが
342名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:15:04 ID:QutEaBVzO
小沢じゃ汚すぎるからな 世界に恥かく
343名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:21:26 ID:EGOryN/R0
売国奴は「自分の手で自分の国を護る。」とは言わない。 異民族による占領継続を歓迎する輩は国体の敵
344sage:2009/01/16(金) 10:33:40 ID:kfO8dFZy0
>>299
言ってることはいいんだが
『日本は〜』
『日本が〜』
『日本の〜』
・・・


おまえはチョンかよww頭悪そう
345名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:35:30 ID:+WdBV8TK0
だから特捜が動いてるのか
346名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:57:33 ID:KJCexImf0
米が過去に何度かやってきた、悪事のおいしさを知った奴らは、
額に汗して働くのをバカにする。「どうやって盗むか?」だけに努力するのだ。

米政府は、FRBを事務局に新ドルを発行し、旧ドルとの交換比率は(例えば)2:1とする。」 
説明はそれだけでしょう。1971年のニクソンと同じように、実行があるのみと答える。
新ドル換算では、米国の対外債務(借金)は1000兆円に減ります。
・米国の対外債務       2000兆円→1000兆円に減る
・米国世帯の借金       1500兆円→750兆円に減る
・米国企業の負債(主は社債) 2500兆円→1250兆円に減る
・米国政府の負債       1000兆円→500兆円に減る
・米国GDP         1170兆円→1170兆円で変わらない
しかしプラザ合意と時とは違って今回は中国が最大の債権国であり200兆円の外貨を持っている。
胡錦濤はアメリカのドルの一方的な切り下げや、新ドル発行に応ずるだろうか? 
100兆円失う代わりに台湾をよこせと要求するかもしれない。
私が中国の国家主席ならアメリカに対してそのように要求するだろう。
中国は日本のようには泣き寝入りはしないだろう。

中国が台湾を手に入れれば、日本侵略への王手になります。
347名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:00:54 ID:U8z6rIBY0
最近、全共闘世代くさい気持ち悪い反米レスが多いっすねw
全然共感できねえから、場違いって気づけよ
自己反省もできない元テロリストのくせに
348名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:03:48 ID:IWNG2v4p0
小沢は本気で日本を中国か韓国にしてアジアと欧米で対立させるつもりだからな
349名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:10:18 ID:EGOryN/R0
媚米売国奴は田母神が反米愛国である事実を黙殺する。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/081208/top_01_01.html
350名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:10:27 ID:NtaJSQ3D0
外交政策ったって、結局どこの国に売り込むかでしかないから売国って言えば売国だわな
だったら高く買ってくれてそれなりに大切にしてくれるとこをクライアントに選ぶしかないな
351名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:11:38 ID:nWQ4VLqK0

  毒米の恨みは忘れない
352名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 17:59:22 ID:yxmXViUQ0
海兵隊は沖縄に実際いらない
自衛隊で守備できるまで飛行機は要る
353名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:00:36 ID:XHnD+6Dk0
シーファーはさっさと帰れ
二度と日本に来るな
354名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:01:23 ID:6DfTlIsB0
自民党政権が倒れれば、日米同盟が破壊すると考えるのは
自民党がアメリカの傀儡政府であることを認めている発言だな
355名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:11:57 ID:uE88Oi7f0
>沖縄米軍をすべて撤収し有事のみ駐留を認めるという「有事駐留論」
「有事」の定義は?
そこんとこはっきりしてもらわないと日米双方困ったことになるんですがねえ
356名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:05 ID:Z0EEklJM0
有事になったら呼ぶって発想が凄いな
米軍はウルトラマンかよ!!
357名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:25:23 ID:LEe/YuDJ0
( ゚∀゚)o彡°シーファー!シーファー!
358名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:01:43 ID:EwZw3TEA0
>>354
自民党というのは当初よりアメリカに
恩を着せられスタートしているだろ。
で追従 or 隷属外交が当たり前みたいになっていた。

民主党オバマ政権と日本は新政権で新たな関係に期待できる。
359名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:52:34 ID:BzpxEvj30
まあ、ヤフーニュースも最近サーチナ記事が多いよな。
日本のマスコミにどんだけ金配りやってんだろうか、中国の工作機関は。。
俺にもハニトラ仕掛けてみろよ(怒・怒
360名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:55:05 ID:BzpxEvj30
>>350
アメリカに売りましょ♪通貨統合くらいすればいい。
361名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:01:21 ID:a5nE6qlZO
孫正義もハニートラップにかかった?
362名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:04:10 ID:e9+s9V7Y0
オバマとかいう黒んぼが勝ったんだから、白猿シーファーは用済みなんだよ。
沖縄でレイプしてる鬼畜米兵連れてアメリカに帰れ。
363名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:05:27 ID:Bxu/UXJc0
小沢民主党政権になっても
即反米にはならんと思う
もう一歩何かでかいのが必要
中共が日本の政治乗っ取るくらいしないとね
それくらいの力は民主党にはあるとも言える
中共による日本国重武装化は進むだろう
スローガンは「道路を壊してトウモロコシを植えよう」
日本は戦場として利用する価値くらいでしかない

まぁアメから解放されてもな、奴隷には変わりない
364名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:23:02 ID:KQSpLZps0
最近になって反米バカが増えてるのは、サブプラでアメリカが池に落ちたからだろ。
ネット右翼の中でも多勢の外国嫌いの連中が反米の気持ちをむき出しにしただけじゃないか?
365名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:27:10 ID:3QDyRMlG0

シーファー
 has destroyed Boss

ぱーぱぱぱぱぱぱぱーぱぁ〜〜〜
366名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:27:39 ID:uLColef30
>>364
      _/彡三三三ミァrェ、
     /彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
    /彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
   |//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ     ,-,
   .|///´ ̄´゙    `ヽヘ',',ヘヘ;}     / |
   ∨;f           ヾ;;ヘ;;;ジュ     l  |      問題を認識したからだよ!
   `{リ 、,,,,,_    __,,,,,,、zィ  ヾ'゙テリ       |  |
    `|  rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ =  ソ |.       |  |
     |  `~´..:i |:::.` ~ ´`   r-'      |  |
     ',   /::i i::::::、 、    |    !´ ̄ ̄ ⌒〉
     '、 '´ヽ(_>ィヘ丿 /  |  〈⌒r‐‐'''''' ̄  〉
       ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄  |
       \ .ヾ三シ ノ ,'::::/  ,ハ | \>〈     |
        ハ    /:::ィ゙   /⌒'、   /      |
       ノ ィ^'ヽ┬‐'´   //   ヽ  |       |
    /^ / |__八   //      \|      |
   / / / /: : : | >//         ヽ     |
  /  /  |/: : :///            |     |
 ノ   |  |: :///              |      |
367名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:37:26 ID:Gw2zmpcL0
政権交代したら2ちゃんの工作員どもを何とかしてくれ。
お前ら誰に雇われてんの?これ以上日本人を朝鮮人化するのは
よしてくれないか?

警察はちゃんと調べろよ、こういう工作員共を・・・
日本の腐ってるのは左翼じゃなくて右翼だ。
368名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:39:49 ID:rTfQNUOZ0
なんだこのシーファーのアメリカ属国扱いは
369名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:44:20 ID:KQSpLZps0
衆院選前にももう一度言ってもらおう。
日米同盟維持か日米同盟破棄か、この選挙ではそれを日本国民が選ぶということです。
…くらいのコメントは大丈夫だろ。
内政干渉にはあたらんさ。アメリカがまさに当事国という話だからな。
370名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 03:51:23 ID:Gw2zmpcL0
つか日本人って当たり前だけどやっぱ心の中じゃアメリカ人嫌いなんだよ。
放っておくと反米に傾くから、それを防止するために
マスコミとか2ちゃんで反米を潰そうとしてんのかな?

自民党も支持率ほしかったらアメリカに面と向かってはっきり自分の意見を
言えばいいのにね。いつまでポチでいるんだろうね?
アメリカにはっきりものを申すようになったら、有権者の印象も良くなって
支持率あがるかもしれんのに・・・
371名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:01:08 ID:uLColef30
外交とは静かな戦争です。
アメリカが好き嫌いの問題ではありません
戦後、自民党と外務省は敵前逃亡をしてノウハウを持っていないばかりか
グローバルを煽っても自分たちはグローバルの視点を持っていません
国民が反米になる責任は自民党と外務省にあります
372名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:06:13 ID:zjs5eZQP0
小沢は日本を破壊するだろうが
シーファーだって日本嫌いだろうに何言ってくれるのやらな
茶番も良い所だ
373名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:08:10 ID:KQSpLZps0
まあ、あれだな。終戦時、日本は13歳だったようだが、今ようやく反抗期になったということだろ。
日本も少しは成長したんだなあ。
反米の連中が多いというのはその程度の意味だ。
374名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:19:29 ID:XHMfVQxsO
>>370
元々、自民党はアメリカが作った親米政党だよ
まぁ、敗戦国の宿命で民主主義国家なんかじゃ無いんだよ実際の所
375名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:22:30 ID:uLColef30
>>374
その思考停止系は飽きた
376名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:23:05 ID:g6DKomcP0
>沖縄米軍をすべて撤収し有事のみ駐留を認めるという「有事駐留論」を提唱する日本の民主党の姿勢

少し正確じゃないな

沖縄米軍をすべて撤収し、有事のみ中国人民解放軍の駐留を認めるという「有事駐留論」を提唱する日本の民主党の姿勢

こうだろ
377名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:46:04 ID:XHMfVQxsO
>>375
歴史を調べて、今の現実を知った方が良いよ
それが出来なければ何も変わらんよ
大事なのは既存している政党全て要らないと言う事を知り
新しく日本人主導の保守政党とリベラル政党を作り
日本を正常な民主主義国家にする事だと思うが
378名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:54:57 ID:WU4H2rfv0
CIA第13課(マルサツ)がアップ中ですか?
379名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:57:27 ID:FORS4E1ZO
もはや日米安保は時代遅れ。
民主党に期待だな。
安保破棄、基地削減、そしてアジア重視の外交へ。

21世紀の外交はかくあるべき。
380名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:58:37 ID:uLColef30
戦争に負けたからすべてを否定するって
日本人は間抜けなぐらいナイーブだな
正力松太郎みたいにCIAを手玉に取るぐらいじゃないと
これからの多極化の時代は生き残れないな
381名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:07:14 ID:0OQZMgqH0
アメリカから距離を取るのは政策的に正しい。

日本も軍隊をもって軍備強化をするべきだ。アメリカの属国になっては
駄目だ。
382名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:11:41 ID:w4dwV7bV0
今週号のニューズウィークにも書いてあるけど、イランが核武装に成功したら、
中東に核のドミノが起きるよ。
既にエジプトやトルコも動き出している。
キッシンジャーも言っていたことだけど、日本はいずれ核武装するが、
その前提として、核がさらに拡散し、一般的な兵器となることが前提。
前提条件が揃いつつある。イランがんば!
383名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:16:39 ID:VHQyDeqD0
安保条約を破棄する必要なんかないが、
日米同盟を絶対視するかぎり外交なんて存在しない
民主党政権で戦後日本に初めて外交が生まれる
384名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:36:15 ID:zhoi6kCx0
>>383
大賛成
385名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:31:33 ID:twcs/dtpO
喋る前に捕まれよ 犯罪者
386名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:34:28 ID:1LDHE1YF0
グアム移転で、500億って話、どうなったよ?
387米兵裁判での法務省通達:2009/01/17(土) 07:37:09 ID:KDCF7aJq0
【赤旗】国会図書館の法務省資料 政府圧力で閲覧禁止 米兵犯罪への特権収録
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-11/2008081101_01_0.html
日本に駐留する米兵の犯罪に関する日米間の密約を裏付ける法務省資料が、
これまで国立国会図書館で閲覧可能でしたが、政府の圧力で六月下旬から
閲覧禁止になったことが十日までに明らかになりました。

 利用禁止になったのは、一九七二年三月に法務省刑事局が作成した「合衆国
軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係実務資料」です。
--------------------------------

【赤旗】米兵犯罪 裁判権の放棄指示 日米密約裏付け 法務省が53年に通達
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-05/2008080501_01_0.html
米兵が「公務外」で起こした犯罪について法務省が一九五三年、日本側にある
一次裁判権の大部分を放棄するよう指示した通達を出していたことが一九七二
年に作成された同省のマル秘資料から分かりました。当時、日本側の一次裁判
権放棄に関する日米間の密約が結ばれていたことは米政府の解禁文書ですでに
明らかになっていましたが、これを具体的に裏付ける日本側文書が見つかった
のは初めてです。
--------------------------------

【赤旗】米兵裁判での法務省通達 主権放棄の重大な内容 現在も有効か 実態明かせ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-06/2008080602_04_0.html
 米兵が「公務外」で起こした犯罪の処理について、法務省刑事局が一九
五三年、“実質的に重要であると認める事件にのみ一次裁判権を行使する”
との通達を、全国の検事長、検事正あてに出していたことが判明しました。
(五日付既報)
 米兵の「公務外」での犯罪すべてに対し日本側が優先的に裁判を行う権利
(一次裁判権)を持っているにもかかわらず、“実質的に重要であると認める
事件”以外はそれを手放すという、主権放棄の重大な内容です。
---------------------------------
388日米密約の原文判明:2009/01/17(土) 07:40:00 ID:KDCF7aJq0

【赤旗】米兵犯罪の第1次裁判権放棄 日米密約の原文判明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-24/2008102401_02_0.html
 日本に駐留する米兵の「公務外」での犯罪で「著しく重要」な事件以外は日
本の第一次裁判権を放棄するとした日米密約の原文が、二十三日に明らかにな
りました。国際問題研究者の新原昭治氏が国会内で米兵犯罪の被害者や日本平
和委員会代表とともに記者会見し、公表しました。密約原文は新原氏が九月、
米国立公文書館での米政府解禁文書調査で入手したものです。

 日本の第一次裁判権放棄に関する密約の存在は、米政府解禁文書などで分か
っていましたが、原文が明るみに出たのは初めてです。新原氏は、入手した密
約本文や関連資料を示し、「米兵の起訴をぎりぎり最小限にするのが(密約
の)狙いで、それは今も生きている」と告発しました。

 密約は一九五三年十月二十八日、結ばれました。米兵・軍属・家族の犯罪に
対する刑事裁判権について定めた行政協定第一七条を改定する議定書発効(同
二十九日)の前日でした。同協定の運用について協議する日米合同委員会の裁
判権分科委員会の非公開議事録として保管されていました。
389日米密約今も有効 米軍法務担当が論文 :2009/01/17(土) 07:42:17 ID:KDCF7aJq0

【赤旗】米兵犯罪の裁判権放棄 日米密約 今も有効
    2001年 米軍法務担当が論文 法務省、否定せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-26/2008082601_01_0.html
米兵の「公務外」の犯罪で「特別な重要性」がない限り日本側が一次裁判権を
放棄するとした日米密約について、在日米軍の法務担当者らが二〇〇一年発表
の論文で、密約は今も忠実に実行されていると指摘していたことが分かりまし
た。
在日米軍の法的地位を定めた行政協定の改定時(一九五三年)に日本側の一次
裁判権放棄に関する密約が結ばれていたことは、米政府の解禁文書などですで
に明らかになっています。しかし、それが現代にも有効に働き続けていたこと
が分かったのは初めてです。

 論文の題名は、「日本の外国軍隊の地位に関する協定」。在日米軍法務官事
務所国際法主任のデール・ソネンバーグ中佐と在韓国連軍・米軍司令部のドナ
ルド・A・ティム法務官特別顧問の共同執筆となっています。英国のオックス
フォード大学出版の『駐留軍隊の法律に関するハンドブック』(〇一年)に収
められています。

 論文は、行政協定の改定に際し、「日本は非公式な合意を結んで、日本にと
って『特別な重要性』がある場合を除き、裁判権を行使する第一次の権利を放
棄することにした」と、密約の存在を明記。その上で「日本はこの了解事項を
忠実に実行してきている」とし、密約が今も有効であることを強調しています。
390名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:05:39 ID:kHkRZMwz0
>>383
それは幻想。小沢が消えれば前原や鳩が中心になり、親米路線は全く変わりがない。
中韓へのシフトはとっくに自民党がやってる。何も変わらない。
391名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:30:10 ID:oOv7TTDw0
社説:ブッシュ大統領 歴史の評価も甘くはない

 ブッシュ氏のお別れ演説に合わせたように、英国のミリバンド外相は「テロとの戦争」の
概念に疑義を呈した。過激主義は多様なのに統一された敵がいるような印象を与えると
いうのだ。最大の同盟国もブッシュ政権の最後に、明確な一線を画した格好だ。
 他方、北朝鮮の脅威は増大した。イラクに陸上自衛隊まで送って米国を側面支援した
日本は、北朝鮮の核実験に直面した。日本こそイラク戦争で最大の打撃を受けた国の
一つという見方もある。
 米国につき従うだけでは日本の利益は保てない。そんな当たり前のことが身にしみた
8年ではなかったか。日本も謙虚に8年を総括しなければならない。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090117k0000m070143000c.html
392名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:56:15 ID:pXUSeGMb0
>>390
残念、今の自民主流派は親米(麻生・小泉・安倍)親露(森)だ。
山拓や加藤、2Fなど特亜派は非主流派に落ちぶれて、パイプ以上の役目を持ち合わせていない
393 ◆GOqxvqJxaA :2009/01/17(土) 14:58:04 ID:l58XtjI30
日米安保は堅持するだろ。反米・反安保が党是だった社会党すら、
みとめざるを得なかったんだよ。(だから議席をへらした)
どうせ、政権取れそうな選挙では、もう少しましなことを言ってくると思うが。
前原がまともだとは思わないが、
まともな人間なら、「親米」とそしられようとも、
日弁安保とそれに基づく米軍駐留は認めるだろう。
ただ、裁判権等についての交渉の余地はあるだろうけどね。
それとはまったく別に、アジアや中東における、
アメリカとは別のスタンスでの外交はするべきだ。
そこまでアメリカの戦略に従うこともあるまい。
特にアジアはね。
394名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:09:02 ID:pPDt8bu30
小沢が不可解な死を遂げるフラグが立ちますた。
395名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:09:39 ID:5SIhJl/C0
過去のシーファーを語るよりジョセフ・ナイをもっと記事にすべきだな。
396名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:16:10 ID:szAPRHVG0
日本は中国と組みますよ。
沖縄には人民解放軍が駐留します。
397名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:18:28 ID:YSGoFo0u0
バージニア・テックの贖罪をしない、朝鮮人を、世界帝国は、許しません。
そもそも、同盟国日本の政権を、その朝鮮人僭主に渡すなど、以ての外。
398名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:22:39 ID:N80DCoGv0
反米反特亜だけど究極的にはアメリカにつく、
というドゴール主義的な考えのやつは日本にいないのかね
399名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:22:44 ID:5SIhJl/C0
沖縄より横田・横須賀の存在のほうが重要。
400名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:28:37 ID:dF8IOQyv0
>>399
そうだよね。横須賀の基地があるかぎりアメリカは日本を切りたくても切れない。
あそこはアメの世界戦略にとって重要すぎるからな。
401名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:29:46 ID:3pMUPZ/z0
媚米売国奴は田母神が反米愛国である事を無視する。
402名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:34:20 ID:V1oYEl+b0
西松建設のリークはCIAからのジャブだったというわけか
こりゃ小沢くん、本当に入院しちゃうねwwww
403名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:34:40 ID:hthaHgUk0
アメリカときっぱり手を切り
今度ロシアと手を組んで世界征服するかw
404名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:28:30 ID:FX7n1WKd0
小沢一郎の偉業(おさらい編)

【問1】防衛庁の発注先を東洋貿易から山田洋行に変えた裏取引で、自民党と山田
洋行をズブズブにした人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問2】自民党と公明党を連立させた人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問3】アメリカに盲目的に追従して湾岸戦争に金を出した人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問4】金丸にくっついて北朝鮮に大甘な約束をして増長させた人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問5】在日米軍のために、むちゃな思いやり予算を垂れ流しにした人は誰?
→答え:自民党時代の小沢

【問6】バブル時代を無策のまま放置し、超絶不景気と格差社会の原因となった人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問7】好景気でも国債を刷りまくって、赤字国債に依存する体制を作った人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問8】日米構造協議において、米国に430兆円の公共事業を約束した 売国奴は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
405名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:33:07 ID:d7Ax33ruO
西松建設ネタの出どころってのはCIAかもな
406名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:35:08 ID:Jq/4ogiI0
ていうかもうブッシュと共に消えるシーファー如きクソが
最後に何寝言抜かしてるんだ
変態新聞社とともに消えろヤ

407名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:37:33 ID:Yb+0wufy0
アメリカが民主党を潰せないほど中国の影響力が大きくなってるってことだな。
民主党が政権取ったら中国の属国一直線。
408名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:39:40 ID:LOHZ0a9I0
>405
読売が一番叩いてるなら間違いないかもね
409名無しさん@九周年
この国に戦争をしかけることはあるまい。もう中を牛耳ってんだから。
わざわざ自分たちの資産を崩壊させることもないだろう。
そして100年もすれば中国の立派な緩衝国家だな。

クソ自民は永久に歴史には残らず中国に尽くした忠義の士として
銅像が立てられる。アホとチンパンの銅像がそこら中に建つのさ。
そして教育も牛耳られ、終わる。

今の日本はまるでチベットみたいだな。日本語と中国語、そして韓国語。