【社会】鳥取:不安・あきらめ交錯 三洋の人員削減で派遣社員ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ 不安、あきらめ交錯 三洋削減で派遣社員ら (一部略)

電子部品を製造する三洋電機のフォトニクス事業部(鳥取市立川町五丁目)が来春までに
契約満了する全派遣社員の契約を更新しないことを受け、鳥取県などは二十八日、情報
収集に奔走。再就職支援に向け、市、鳥取労働局と協力、協議を進める。一方、同事業部
の派遣社員からは今後の生活に不安の声が広がった。

三洋広報担当によると、同事業部は四月から十月末まで派遣社員約百八十人を雇用。十一
月末までに約三十人、来年三月二十日までに全派遣社員の契約が切れ、その後の更新は
しないという。派遣社員が担っていた製品組み立ての後工程は、中国の協力工場に一本化
する。

同事業部を訪れた県、市、同労働局の担当者は、契約満了に伴う派遣社員の打ち切りと、
正社員約三百人の雇用維持などを確認。平井伸治知事は県議会本会議で「三月に向けて
スリム化や事業としての強みを増すための算段をしていると考えており、中長期的に見る
必要がある」との見解を示した。

三洋CEと県、市が出資する第三セクターの千代三洋工業(同市晩稲)は、フォトニクス事業部
の発光ダイオード(LED)製造部門をほぼ100%担う。担当者は「今回の問題はLED製造と
関係がない。製造は今後も続けるし、この方針が変更されることはない。雇用面でも影響は
ないとみている」と話す。

一方で、派遣社員の間では不安とあきらめが交錯する。五十代の男性派遣社員は「高齢の
派遣社員の多くは次の就職先がまだ見つかってない。今後の生活がどうなるか、みんなに
不安が広がっている」。三十代の女性派遣社員は「ショックですが、組織が決めたことなので
どうしようもない」と嘆く。

正社員の男性(25)も「事業が縮小される恐れがあり、正社員の削減にもつながらないか心配
だ」と今後の事業展開に不安を募らせた。

>>> http://www.nnn.co.jp/news/081129/20081129002.html
2名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:12:02 ID:o6PXQ9ZG0
2
3名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:12:20 ID:d4/5RTv6O
4名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:15:12 ID:CUFN2KoE0
5名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:17:10 ID:N8RHC4w00
派遣法どうにかならないのかな?
どこも人簡単に首切りすぎだろう(´・ω・`)
6名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:20:44 ID:c2xPCf0oO
最後の正社員(25)ってのが今を物語ってるな
7名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:26:08 ID:yclO9LvR0
都会のない鳥取と、砂丘のない大都会山梨
二つの県の利害が一致して、今こそ合併。
8名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:32:31 ID:ngzBu4b90
公務員と議員の数 給料 ボーナス 年金全部半減で
9名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:36:30 ID:vtzYsmZ20
派遣の人は素直に負けを認めて反省してください。
自分が無能なのを社会のせいにしないで。
10名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:42:53 ID:j19Z3auS0
派遣に結構東大卒の人いるよ・・
11名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:45:10 ID:B6BaMe0nO
12名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:47:03 ID:L8BiQHTr0
スレ違いだけど、IBMも正社員切り始めたでしょう?
みんな知ってるよねぇ。どこの企業も、だんだんそうなるんだよ。
こういう社会になるのが怖い。政府では失業給付金制度も廃止する案件
がでているし。与党がだしてるから、今回の案件通れば・・・
13名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:49:55 ID:vlZtxQq20
派遣だけが負け組みだと思っているならおめでたい

アフォな自民党に日本任せているから、
今じゃ日本が負け組みなんだって、いつ気づくやら。
14名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:50:48 ID:xPmgNk170
やっぱり携帯事業と一緒に、京セラに売却された方がよかったんじゃない。 せっかくのノウハウと人材を無駄にしてしまう。
15名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:52:33 ID:Ppc80CMI0
派遣をどんどん切れる強みが今の日本にある。
欧米の恐慌は組合が強すぎるから、なかなかスリムな体質になれない訳だ。
基本新卒は派遣が普通という考え方にシフトしていけば、日本企業はもっと強くなれるぞ。
いらなくなれば切り捨てれば済む話だしな。
16名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:58:26 ID:/m5vspre0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
17名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 08:59:08 ID:GOoKq7dwO
冬の
日本海の
荒波は
寒いだろうな
18名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:01:40 ID:2qGfBDfkO
>>13
民主党政権になったら、外国人移民に仕事を取られたり、中韓への投資を拡大するから
海外生産が増えて、日本国内の雇用が悪化するって聞いたけど違うの?
教えて>>13の偉い人。
19名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:05:50 ID:gYHztzOs0
>>15
10年ごとくらいに試験を課して不合格者は以降の生存を許可しないようにすると
人口ピラミッドも理想的な形に保てるぞ。
20名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:09:35 ID:n6V9Uabp0
30歳以上の派遣に正社員への道なんか無いんだからさ
派遣に対する規制を緩和しろよ
連中が合法的に唯一お金を手に出来る方法じゃねえか
21名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:13:58 ID:8ngJsVzc0
>人口ピラミッドも理想的な形に保てるぞ。

 人口の話じゃなくて、経済の話なのでアウトオブ眼中だな。
22名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:24:29 ID:mMwhv5Y/O
三洋はもうだめだろ
23名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:26:07 ID:/8rml3hM0
徳島三洋でも派遣社員の削減がありました。
24名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:28:25 ID:hNRWe2fFO
一方、瀬田のサンヨーは新工場立ち上げで人材じゃんじゃん募集中
25名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:28:54 ID:Bax6ADytO
加藤さん予備軍続々過ぎだろ。
まだ搾取され続けるつもりかよ。
26名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:30:14 ID:d0VstXLW0
派遣会社にピン撥ねされてる分を考えれば正社員とあまり変わらない賃金
払ってるわけで、派遣の魅力は使い捨て出来ることのみ。
それが出来なきゃ派遣雇う意味ないじゃん。
「使い捨て100円ライターを再充填して使え!」と言うようなもの
27名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:35:52 ID:JVOVh2G30
これ派遣元どうにかしないとダメだろ。
派遣先は若い社員よりも高い給料を派遣に使ってるのに、
名札つけて工場送り込むだけで3割も4割もふんだくって、
いざ人員整理なったら、頑張って仕事探してくだしあ;;wってか。
28名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:37:36 ID:axA28xxeO
今後のニュースが楽しみ
樹海逝く奴とか馬鹿過ぎる
せめて目立つ所で死ね
29名無しさん@八周年:2008/11/30(日) 09:38:16 ID:G7xwajdQ0
>>15
日本企業は強くなっても、日本は弱くなるのです。

日本が弱くなると、日本企業も弱くなるのです。
30名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:39:58 ID:oKexg+NP0
>>27

別に何もする必要はないよ
ピンハネが嫌なら自分の足で職場を探せばいいだけの話だし
ただ大手は飛び込みの単純工なんかは絶対に採用しないけどね
31名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:41:03 ID:FCId9iMm0
そうだよ。
派遣先である日本の大企業は、十分な金額を払ってる。
朝鮮産業である派遣業界が凶悪なだけ。
アソウ・ヒューマニーセンターのように、キッチリやってる立派な派遣会社もあるんだ。
朝鮮人を半島に追い出せば問題は解決するよ。
32名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:41:04 ID:HmMB0eEVO
小泉改革
33名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:41:30 ID:2CWeFJsV0
>>26
>派遣会社にピン撥ねされてる分を考えれば正社員とあまり変わらない賃金
>払ってるわけで

その差額が献金にもなってる訳だからダニ政治家も下方修正だな
34名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:47:31 ID:KNQZy7AN0
日本は、すでに階級社会になっているので貧乏人は死んでしまえという政策となっている。
貧乏人は生まれながらにして貧乏人、どんなにあがいても子々孫々貧乏な生活を強いられる。
歴代の首相は何百億円の資産を持っているから貧乏人の生活の改善は頭にありません。
子供を生んだら地獄が待っている。
35名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:49:18 ID:2CWeFJsV0
>>34
>日本は、すでに階級社会になっているので貧乏人は死んでしまえという政策となっている。

とても先進国とは思えない状態だな
36名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:52:17 ID:TYESPR5A0
いびつな派遣の制度はやめてハロワ権限拡大して同じ業務させられんものかな
民業圧迫だとか公務員が云々の批判はあろうが、ピンはねしてる分を最大限圧縮して派遣に払えば大分マシだろうに
37名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:54:39 ID:FCId9iMm0
マスゴミの言う格差社会の嘘!

世界各国の所得格差  国連調査(所得上位10%と所得下位10%の比率)
http://hdr.undp.org/en/media/hdr06-complete.pdf#page=335

ボリビア(168.1倍)ナミビア(128.8倍)レソト(105.0倍)シエラレオネ(87.2倍)
中央アフリカ(71.7倍)コロンビア(63.8倍)ブラジル(57.8倍)スワジランド(49.7倍)
ペルー(40.5倍)アルゼンチン(34.5倍)南アフリカ(33.1倍)コスタリカ(30.0倍)
--------------地獄のような超格差社会(30倍以上)-----------
メキシコ(24.0倍)マリ(23.1倍)マレーシア(22.1倍)ジンバブエ(22.1倍)
ベネズエラ(20.4倍)中国(18.4倍)ナイジェリア(17.8倍)モンゴル(17.8倍)
香港(17.8倍)シンガポール(17.7倍)イラン(17.2倍)アメリカ(15.9倍)
------------世界的に相当の格差社会(15倍〜30倍) ----------
イギリス(13.8倍)イスラエル(13.4倍)ロシア(12.7倍)ニュージーランド(12.5倍)
オーストラリア(12.5倍)ラトビア(11.7倍)イタリア(11.6倍)
リトアニア(10.4倍)スペイン(10.3倍)ギリシャ(10.2倍)
---------世界的にそれなりに格差がある国 (10倍〜15倍)--------
アイルランド(9.4倍)カナダ(9.4倍)オランダ(9.2倍)フランス(9.1倍)
スイス(9.0倍)ポーランド(8.8倍)ベルギー(8.2倍)デンマーク(8.1倍)
韓国(7.8倍)ドイツ(6.9倍)オーストリア(6.9倍)スウェーデン(6.2倍)
ノルウェー(6.1倍)フィンランド(5.9倍)チェコ(5.2倍)
----------世界的には所得格差が少ない国 (5倍〜10倍)---------
日本(4.6倍)
------------世界的にみて異常に所得格差がない国-------------
38名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:55:05 ID:1OnsAkor0
>>33
>ダニ政治家も下方修正だな

そのダニがばんばん当選するんだから、国民も下方修正だわなw

だーれも派遣法規制に手を付けたがらない。
39名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:55:52 ID:2CWeFJsV0
>>38
意味わからなかったのか。まあいいや
40名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 09:57:14 ID:hSviuLi00
どんだけ貧乏になっても派遣だけは行かない
41名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:01:33 ID:arMjbgGL0
>>37
人生格差で言ったら日本はダントツトップ
海外は景気が良くなればふつうに社会人として復帰できる
42名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:02:56 ID:Rx/JCDRb0
前にもこういうスレで言ったけどけっしてピンハネ率が高いわけじゃない。
計算したらわかる。適正といっていい。
企業が派遣会社に払う額は安いだけ。簡単に切れるのであれば最初の額を高くしておくのがしかるべき。
なら派遣社員も納得するだろう。
43名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:05:44 ID:1ehgwphWO
>>36
それいいな。
ピンハネがなくなる分、企業にも労働者にも利益あるよな。
44名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:09:41 ID:JL0AiFmc0
日本企業は何も悪くない。
悪いのは朝鮮人がやってる派遣会社。
朝鮮人を追い出せば全て解決する。
45名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:13:42 ID:GjXg/x2u0

 正社員を餌に人集めて、正社員並みに働かせてポイじゃなぁ…
もっとも、鳥フルのパンデとセットで大量虐殺が準備中だからさぁ…
社会不安なんて起きっこないんだよね。
知ってるんだよね。上の方は。で、準備OK。あとはGOのサインが
でるだけ。


46名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:15:07 ID:AaKCB0VK0
>>44
派遣会社が社員をきるわけではなく、派遣先が自分とこの期間工と派遣会社を切っているんだけど
47名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:16:14 ID:JL0AiFmc0
直接雇ってるのは朝鮮人経営の派遣会社だろ。
日本の大企業はそれを使ってるだけ。
48名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:17:09 ID:+xeSHO9k0
<丶`∀´> 直接雇っていた慰安所だけでなく、慰安所を使った日本の軍隊にも責任がある
(´・ω・`)  直接雇っていた派遣会社だけでなく、派遣会社を使った日本の大企業にも責任がある
49名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:21:23 ID:9jRzA4P8O
派遣はそういうもんでないの?
社員と同じ仕事してたんなら、経験生かして転職すりゃいいじゃん。
50名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:26:43 ID:maddxIAj0
大嫌いな輸出企業で働いていながらクビになって文句言ってるのが納得できんな。
そんな奴は輸出企業以外で働いてくれ。
51名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:27:25 ID:D43b9xn4O
>>7
どういう意味?
52名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:32:54 ID:x3bfALe0O
正社員まで首きられてるんだから派遣やニートなんてもう死ぬしかないだろ。
努力不足、能力不足だと生きる権利すらなくなるなこれからは
53名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:34:16 ID:V6vjLDIt0
これから全国で失業者が急増して、更に製品が売れなくなり、更なる人員削減を
求められるようになる。
残った人員や社員にも、いずれは魔の手が・・・。
54不況関連リンク:2008/11/30(日) 10:36:26 ID:hE5DbVze0
【経済】ふそうと日産ディーゼル、派遣従業員ら計700人削減へ 契約期間を満了していない人も含む
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227655686/
【社会】鳥取:不安・あきらめ交錯 三洋の人員削減で派遣社員ら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228000219/
【経済】正社員を1,000人規模で削減…年内にも対象を「選定」 - 日本IBM★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227736634/
【経済】貸し渋りで疲弊…年を越せない中小企業の急増が懸念される★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227970242/
【社会】金融危機の影響がじょじょに家計に…明るい材料は見当たらない状況
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227620630/
>効果論
【政策】「雇用対策などで厚労省の政策は効果あった!」と厚労省が自画自賛→「国民には届いてない。自己評価甘過ぎ」と総務省が苦言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227747295/
【円高メリット】ボーナス増えなくても、家計にプラス 円高&資源安→食料品など価格下落→実質所得増 輸入業・サービス業に追い風★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227873671/
55中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/11/30(日) 10:41:27 ID:zp2rSAP50
>>53
いままで⇒正社員「派遣プギャーwwwwお前らは努力が足りないから一生負け組なんだよwwww」

これから⇒正社員「リストラされたお・・・・・不景気で正社員の口はないお・・・・
            嫌だけど派遣にでもならないとメシと家が・・・・え、派遣もない!?」
56名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:46:20 ID:maddxIAj0
週刊東洋経済11/15号 特集「円高で強くなる!」の永浜利広氏記事によると 
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/36cbdc711fab7adf7eb3469cfef0fe1d/
円高で収益増の業種(輸入産業・サービス関連業など)が3108万人。
円高で収益減の業種(輸出産業など)が2301万人。よって円高で恩恵受ける労働人口が多いとのこと

景気が良くなった人のほうが多いのに文句を言うな。
輸入産業・サービス関連業で働けばいいだけ
57中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/11/30(日) 10:50:09 ID:zp2rSAP50
>>56
ちょっと前までゆとり様と正社員様が散々言っておられた
「嫌なら転職しろよ」ですね。
58名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:11:27 ID:W9bfQyJc0
鳥取三洋の携帯は良かったな
早くからATOK採用したのも鳥三
59名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:34:49 ID:oKexg+NP0
>>34
>日本は、すでに階級社会になっているので

階級社会になったんじゃなくて日本は弥生時代からず〜っと階級社会


>>36
>いびつな派遣の制度はやめてハロワ権限拡大して同じ業務させられんものかな

ハロワは紹介した香具師が契約途中でバッくれても何の責任も取らないだろ?
その点派遣会社は自分のところで派遣した香具師がスカしたら責任も持って直ぐに補充するわけよ
60名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:01:01 ID:iLn7c51Z0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 ■発言のまま
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| (派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
   | (     `ー─' |ー─'| もっと低いのはいくらでもいる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


元経団連会長のお言葉を番組内で紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5357245
http://jp.youtube.com/watch?v=OCil3O-Q5YQ
7分59秒〜
日本の財界の、誰でも知っているメーカーのトップが
"(派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
もっと低いのはいくらでもいる"
これを日本の財界トップだよね、言ったのは
61名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:08:02 ID:pBx3z2LDO
小泉改革の成果だな。
弱者は徹底的に切り捨てます。
国民の総意だよ。
切り捨てられたやつはカトウのように死ぬかひっそりと樹海に行くしかない。
62名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:21:46 ID:mlP7u8D00
といってもこれ以上国の借金は増やせないしねえ
自称弱者が死ぬか老人が死ぬか現役が死ぬか子供が死ぬか
公務員が死ぬか民間が死ぬか、派遣が死ぬか正社員が死ぬか
国民が選択する時なんだろうと思うけどね
全てを残すことなんて国土から考えても無理だしね
63名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 12:21:56 ID:Co9e9MDw0
これがお前らの望んだ社会じゃないかw
郵政選挙が懐かしい
64名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 13:41:13 ID:n1WlmF3y0
            同志が増えて、臭い飯がウマイ!!

                 _j^⌒ヽ=、_r─、.
               /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
   +         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_            +
            /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
            {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
             |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
       +    f: : : : : : 彳           、: : : : :}  +
             |:,._: : : /  __          |: : : :/
             !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
    キタ━━━━━ { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./━━━━━━!!!!
             ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
  +            トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'       +
               レ|       (   .ヽ`ー--'/
          +   _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
               /  、    `ーニニY=、,.  /
             /   ヽ    `ー‐ '  /     +          +
 +          /     \_`_   ノ/
                     ` ̄ ̄
     _|\∧∧∧MMMMMMMMMMMMMMMMMMM∧∧∧/|_
     >                                  <
   /  ̄/_/_/__  /   /  ─ /   /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
     /  / ./  /|  \/  ─ / / ̄  /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
    _/   _/    |   ノ\ __ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
65名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 14:02:25 ID:+Xntqrxw0
量産型加藤、続々ロールアウト中。
66名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:34:55 ID:Qz+CMahI0
今までさんざん好き勝手怠惰に生きてきたツケだね。
派遣はこれから自分の半生を悔やめよ。
といってもどうせまたコイツら政府が悪い社会が悪いと責任転嫁するんだろうなぁ
ほんとゴミだな派遣って。
67名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:37:47 ID:0JWlCtr20
>>10
そこまで落ちぶれたらもはや何の価値も無いよ
高卒よりも無能。
派遣で工場は最後の選択
68名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:52:12 ID:2YuzcAoJO
 特例で、派遣の最低賃金だけ下げれば良いだろ。
 300円位に。
69名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:54:34 ID:QYpKJjmQ0
派遣だからしょうがないじゃん。
嫌なら意地でも正社員になれよ
70名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:54:33 ID:RUc7BPPlP
こんなもんどうせライン作業とかだろ。
早めに切られて良かったと思って、同じ派遣でもちゃんと
技術職につけ。
71名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:56:46 ID:BvJM03JO0
鳥取三洋うんこみたいな携帯しか作れないので潰れるといいよ
72名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 20:57:43 ID:6sFfyh7o0
政府・与党、週内に緊急雇用対策…首相が財界に賃上げ要請へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000003-yom-pol
73名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:00:02 ID:Jeu/Z7GFO
誰かが工場やんなきゃなんないわけだ

汚くて拘束時間多くて金にならない


誰がやるか
小さい時から勉強しなかった奴
74名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:16:16 ID:QpuoOUYR0
>>47
んなこたない。

キャノン
松下(パナソニック)
東京海上火災など各保険会社
各銀行
名だたる一流企業が子会社に派遣会社を持ってる。

麻生総理大臣の親族も派遣会社を経営してる。

元公務員
元スチュワーデス
元山一證券社員

が経営する派遣会社もある。
今の世の中は派遣会社だらけ。
75名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:18:45 ID:sN74Awrk0
派遣はいやだいやだ言ってたから
派遣の立場から開放されて良かったんじゃね
76名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:26:01 ID:CoNt5TfR0
どんどん、日本が衰退してる

日本系外資企業や一部の大グループ企業だけがが生き残るために、
日本人がボロ雑巾みたいなあつかいされてるのに

いまだに、2chでも自民の勝利だ民主党の政権だの
ネット右翼がどうのこうの、サヨ、朝鮮、シナが悪いって

馬鹿じゃねえの・・・ったく
77名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:28:17 ID:SexUUwjdO
派遣なんだからいつ首になってもしかたないだろ… わかれや
78名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:09:32 ID:rIVEzo9d0
飼えなくなった派遣はその辺に捨てるのでなく、飼い主が責任を持って、保健所で処分するよう義務づけるべきだ。
79名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 23:35:53 ID:+lELHy6b0
通販生活の発芽玄米も作れる電機釜製造中止になるんですかね?

三洋釜で作った発芽玄米、便秘に効く効く
腸がごぼごぼ動くのにはビックリ
80名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:09:14 ID:zyVzMw+t0
給料が減っても 人口が増えてればまだしも雇用も経済も伸びる
人口が減って 給料も減ってる日本じゃ景気どころか内需は崩壊して国が終わるだろう

馬鹿な経団連と自民党がつるんだ結果だな
小泉を支持したおまえらの責任
81名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:14:19 ID:yBRvJV6QO
小泉のせいとか言ってるのも結局は時代遅れな産業にしか就けなかった逆恨みw
82名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:26:06 ID:zyVzMw+t0
どの産業もすでに時代遅れになるんだよ バーカー
83労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2008/12/01(月) 00:29:12 ID:xWGpSY7Q0

全ての日本国籍を有する親愛なる国民に告げる。

我は全ての親愛なる国民に、我々国民の接する
あらゆる社会環境の改善の必要性を呼びかけ、
また、その改善の為の手法の提案、それらを実現
する為の運動を成さんとする者である。

我は、全ての国民に求める。
国家を私利私欲により腐敗させた既成の政治構造を捨てよ!
拝金主義と、それによる保身と馴れ合いに塗れた政治構造を捨てよ!
国民生活を維持発展させるという大儀を失った政治構造を捨てよ!

そして、自分たちの社会を、自分たちの責任で再建する活動に参加せよ。

真面目に生きる者が報われる社会を創ろう!
誠実に社会に貢献する者が報われる社会を創ろう!
全ての国民が幸せを自らの手で勝ち取る事が出来る社会を創ろう!

全ての責任は我々にある。
何もせず搾取されるがまま後悔するよりも、
今、出来る事を全力でやり遂げよう!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215436761/l50
84名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:38:30 ID:5XPkUbrg0
こんだけ不景気になって「資産家ざまあwwww」
言ってたんだから、罰があたったよね( ´・ω・`)
85名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:43:58 ID:zyVzMw+t0
【希望・早期退職を募集した主な会社】

◇社名/人数/内訳
◆日本IBM/―/退職金積み増し
◆日興コーディアル証券/―/40歳以上、年収の2倍の割増金
◆トラステックスHD/150人/子会社含む従業員の4分の1
◆大京/450人/40歳以上
◆西友/350人/全社員の15%強
◆ルック/150人/正社員の3分の1
◆東海パルプ/50人/50歳以上
◆ウライ/30人/全社員の1割
◆大豊建設/150人/45歳以上、全社員の1割
◆OKI/300人/50歳以上、または25年以上勤務の管理職
◆富士ゼロックス/1250人/非営業職
◆東京穀物取引所/19人/全社員の3割弱
◆レナウン/400人/嘱託100人含む
◆ラディアHD(旧グッドウィルG)/1120人/全社員の2割
◆三越/100人/鹿児島店(閉鎖予定)中心
◆スペースワールド/60人/社員半減
◆ナルミヤ・インターナショナル/70人/物流部門、企画部門
◆ゼクス/70人/単体従業員の60%
◆パイオニア/300人/国内の管理部門と販売部門
◆ネポン/若干名/東北・九州など各拠点の事務職
◆田辺三菱製薬/2550人/合併に伴う削減
◆福田組/160人/45歳以上の総合職
86名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 00:45:30 ID:/prjy5OI0
国賊の氷河期派遣が浄化されることは国益に直結してる
だが新卒だけはしっかりと採用していくべき
87名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:48:18 ID:+HCCs9950
>>42 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:02:56 ID:Rx/JCDRb0
>>前にもこういうスレで言ったけどけっしてピンハネ率が高いわけじゃない。

こいつの言ってること 嘘 ですからw
内部情報を公開すると、大手企業の場合、ピンハネ率は5〜6割です。
3〜4割だと思っている人が多いんでしょうが、某社の場合はこうでした。
88名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 01:54:40 ID:fubNGs7H0
>>87
ちがうよ。適正な利益をあげようとするとそれくらいの率はいるんだよ。
企業がもっとはらえばいいの。
89名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 02:11:25 ID:5XPkUbrg0
俺は別に、「国賊の氷河期派遣」とか思わないけど、

国籍法が通ったら、その国賊の氷河期派遣よりも
安い労働力がたくさん入ってくるね( ´・ω・`)
90名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:44:55 ID:3JQB2Es50
>ちがうよ。適正な利益をあげようとするとそれくらいの率はいるんだよ。

ちょww
91名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:51:50 ID:/NgWHk/o0
ハケンは人に非ず
これ企業の常識
92名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:57:28 ID:hEvujiRv0
本土で一番に韓国人に乗っ取られる県 それは鳥取 
労働力、観光も韓国にお願いすればよかろう 左翼乞食県
これからも外国人参政権、9条がんばって韓国領を目指して!(笑)
日本人はドン引き 危なくて行く気にもならんわ 昔はよかったのに鳥取
93名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 07:59:23 ID:e/rqWdzo0
産廃の不法投棄だな
94名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:01:49 ID:phszABYj0
>>88
>企業がもっとはらえばいいの。

何で企業が誰でもできる単純作業従事者に払う必要があるの?
95名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 08:11:55 ID:FELJfVXv0
誰でも出来ると思うなら80歳の老人でも雇ったらw
96名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:22:04 ID:yvKdn1ie0
>>95
定年退職した社員を非正規扱いで雇用してる企業は腐る程あるよ。
若い奴を再教育するより簡単とか考えているらしいが、
世代交代とか人間関係の硬直化とか全く考慮していない。

経団連様のやる事をそのまま真似る、無能経営者の多い事よ。
97名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:18:36 ID:Nvng8PMvO
極左鳥取県民が通りますよ…
98名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 19:54:43 ID:yI2Jo0VK0
>>95
誰でもできるんならネコの方が安上がりじゃね?w
99名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:09:32 ID:+SXKSqv90
鳥取三洋が出資して建てた島根三洋は太陽電池の工場を増やしたのにな。
100名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 20:22:01 ID:wIrY3I3+O
     __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             要らなくなったら、ポイッ! 使い捨てさ。便所の紙といっしょさ。
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       超便利じゃん。便所の紙も無くちゃ困るだろ。まさに企業の必需品。
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ   おいおい、派遣工は人間じゃないんだよ、家畜や奴隷と同じなんだよ‥

101名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:21:35 ID:4k9prMeYO
正社員にならなかった、または、正社員になる能力が無い、派遣社員自身に原因があります。
つまり自己責任ということです。
102名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:43:49 ID:CkPFB5500
派遣があった方が切る順番が決まっているから
正社員は安心して働けるので
一部の無能な人間以外にとっては良いことじゃないの?
103名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:22:13 ID:YfhWOxT80
こういうニュースを見ると、つくづく派遣業なんて廃止してしまえと思うんだが、
好きで派遣業に就く奴も居るからなあ……
104名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:08:16 ID:UL3eEEl+0
派遣社員には二種類の人がいる。

派遣業を一時的に利用する人と、そうでない(長期的に利用される)人だ。
105名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:21:12 ID:zAbnF0i90
>>103
世の中にはなぜか9時5時の仕事すらできない奴がいるからな。
106名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:04:49 ID:futrH8U50
>>105
ポルシェとか買っちゃう方ですね。わかります
107名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:00:40 ID:Nh11jf100
派遣なんかになってんのが悪い。
派遣が先に切られるのはサルでも解るでしょ
108名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:45:08 ID:m2iloBty0
>>107
派遣制度のおかげで正社員の雇用が安定するから
良い制度だよ。

もし、派遣制度が無ければ
正社員もいつリストラされるかわからないから不安で仕事も手につかないよ。
109名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:29:33 ID:Eam70sWh0
正社員はそう簡単にクビにできない
派遣は実にいい制度
110名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:42:32 ID:r4b4xx240
底辺でも2極化してるよな

片方は親の金で何年もニートをやってる層
もう片方は派遣で働くのを辞めた途端にホームレス

そして親の金でニートをやってる層がネットで派遣を叩く

底辺同士の同族嫌悪
111名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:04:21 ID:N23GXK8u0
全国に発生する加藤よ。
いまこそ復讐ののろしをあげろ。
112名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:37:49 ID:pCKnnZUN0
>>111
誰に復讐するんだよ
加藤は通りすがりの人相手で
復讐を成し遂げたと思ってるのか?

社会的発言力を上げて
クソ派遣制度を廃止する他の方法はないのか?

113名無しさん@九周年
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w