【著作権】 「ダウンロード違法化がほぼ決まったけど、何か質問ある?」…2ちゃんで、文化審議会小委の委員・津田大介氏がスレ立て★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「ダウンロード違法化で何か質問ある?」――津田大介さんが2chにスレ立て

・「ダウンロード違法化がほぼ決まったけど何か質問ある?」――IT・音楽ジャーナリストの
 津田大介さんが10月20日、「2ちゃんねる」の「ニュース速報(VIP)板」にこんなスレッドを
 立て、2ちゃんねらーからの質問に答えている。

 ダウンロード違法化とは、違法録画・録音物のダウンロードを著作権法30条の「私的使用」の
 範囲から外し、違法とする法改正のこと。同日開かれた文化審議会著作権分科会の
 「私的録音録画小委員会」でダウンロード違法化の方向がほぼ固まった。

 津田さんは私的録音録画小委員会の委員で、ダウンロード違法化に一貫して反対し、
 同日の小委員会でも反対意見を述べた。だが権利者側の委員は全員ダウンロード違法化に
 賛成しており、文化庁も「委員会の大勢として、法改正すべき」という見解だ。

 小委員会終了後、津田さんはTwitterでダウンロード違法化がほぼ決まったことを報告。
 Twitterのフォロワーから、ダウンロード違法化の詳細について多数の質問が寄せられ、
 個別に答えていた。

 その後「DL違法化の質問がいろいろ多かったのでスレ立てて俺の見解を答えることに
 しました」と、VIP板にスレッドを立て、「ダウンロード違法化の目的は」「YouTubeや
 ニコニコ動画のキャッシュの扱いは」「逮捕される可能性は」「津田さん何やってんですか」
 といった質問に答えている。 VIPにスレを立てたのは初めてという。(一部略)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/20/news093.html

※元ニュース・関連スレ
・【著作権】 ついにP2Pソフトなどを使ったダウンロードの違法化決定…動画共有サイトのストリーミングは対象外★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224571679/
・【ネット】 「ネットでうだうだ言う奴って…」「Googleストリートビューを『日本人的感覚』で否定してる」…津田大介氏★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219075917/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224590416/
2名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:11:12 ID:5/MoGygp0
たo0=14 太0=-- 太O=09 た0=33

00:49:15たo0 14:33:47た0
00:49:57たo0 14:34:22た0
00:51:20たo0 15:17:18た0
01:00:35たo0 15:42:24た0
01:01:31たo0 15:47:12た0
02:06:17たo0 15:57:27た0
02:22:39たo0 17:06:40た0
08:53:31太O 17:11:08た0
08:56:56太O 17:23:06た0
08:59:32太O 17:42:47た0
09:02:08太O 17:52:40た0
09:38:28太O 18:00:02た0
10:46:49た0 18:24:36た0
10:47:42た0 18:28:19た0
11:03:11た0 18:31:33た0
11:17:27た0 19:19:50太O
11:18:47た0 19:25:48太O
11:21:12た0 19:33:20太O
11:27:03た0 19:37:34太O
11:47:20た0 21:22:49たo0
11:57:30た0 21:23:21たo0
12:01:09た0 21:42:25たo0
12:07:23た0 22:19:41たo0
12:10:08た0 22:26:27たo0
12:35:18た0 23:03:10たo0
13:03:31た0 23:10:28たo0
13:04:47た0
13:06:23た0
14:15:12た0
14:20:00た0
3名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:11:30 ID:WZ0LBhoJ0
エロ画像オワタ
4名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:13:09 ID:2JgHw0UqO
立てる板間違えていないか?
5名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:16:38 ID:nmGeTEJHO
なんでVipよ
6名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:17:04 ID:YesgaSbd0
×2ちゃんねらーからの質問に答えている。

○VIPPERからの質問に答えている。


ITmediaさんの報道のおかげで、名前が売れてVIPが2ちゃんの顔になるかもしれないな。
VIPも出世したもんだな。隔離板だと思ってたのに。
7名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:17:11 ID:yW290ZaB0
>>5
つられたあああああああ
8名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:17:20 ID:YOFh2WmB0
ZIPでくれ!
9名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:17:27 ID:kyrVmuDi0
ま、これだけ医療訴訟が乱発されりゃ
重症患者の押し付け合いになるわな、そりゃ
10名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:17:53 ID:LXNKMzJK0
麻生太郎総裁からのメッセージ‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/so4960326
11名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:18:23 ID:8ZgYYFzt0
パブコメ募集

意見・情報受付締切日 2008年11月10日

文化審議会著作権分科会「法制問題小委員会平成20年度・中間まとめ」に関する意見募集の実施について
ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2008/chosakuken_hosei_ikenboshu.html

意見募集中案件詳細
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000345&OBJCD=&GROUP=
12名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:20:32 ID:8ZgYYFzt0
ダウンロード違法化まとめ 改定
[大枠]
・文化庁の私的録画録音小委員会で決定。これから文化庁で法制化。
・多分、来年春の通常国会に提出。実施は多分来年の秋か再来年。
・議員はあまりよくわかってないので、ほっとくとほいほい通してしまう傾向。

[内容]
・動画と音楽のみ 、ストリーミングは除外なので動画共有サイトOK
(キャッシュにDLされるのは知ってるけどストリーミングだということにしてる文化庁)
・プログラムについては別のところで検討中でどうなるかはわからない。来年の改正には入らない可能性が高そう。
・情を知ってDLした場合のみ
・罰則なし
・念頭に置いてるのはP2Pと着うたサイトなど
・BTとか合法利用もされてるし入れただけで違法とかはない
・要するに「違法ですよ!」って公式に言えるってだけの法律

[疑問点]
・すごくザル法なのでP2Pをめぐる状況は多分あまり変わらないんじゃね
・ようつべとかニコニコのキャッシュとnyの転送キャッシュの差異ってなくね?
・実際の特定方法とか通信の秘密とあわせて考えるとやりようがない(刑事罰がないので家宅捜索とかできないよ!)
・民事賠償に利用されるって意見もあるけどそもそもUL側と違って被害額たいしたことないよね 。というか、捜査できないから特定も民間の自力になるよ?
・具体的にどう運用すんの?
13名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:21:16 ID:qX4yJ5L6O
ダイスケはん?
14名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:22:42 ID:8ZgYYFzt0
[おまけ]
津田大介委員語録(DL違法化反対派の数少ない委員)

・永田町でのデモって人を集められたら結構効果あるみたいだよ。
政治家の人たちは なんだかんだいってその先に票があるから、驚異にはなるみたい

・文化庁の議論では「キャッシュファイル」は一時的複製として、著作権侵害にはしない 方向。なのでYouTubeもニコニコもブラウザでストリーミングされている限り大丈夫。
それ突き詰めていくとブラウザのキャッシュが格納されるフォルダにDLすれば大丈夫 じゃね?的な半分冗談みたいな議論もあった
(そうすればセーフになるというわけでは ないのであしからず)。

・ぶっちゃけこの改正が施行されても数年はほとんど何も変わらないと思うよ。

[おまけ2]
・政局が混乱すると法案結構流れるよ!
2008春の通常国会だと3割流れたよ!

・政治家に署名とかデモで訴えると効果あるかもよ!
15名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:22:56 ID:ZwNunJLv0
VIPPERwwwっうぇwwwwwww

つかもうログ見れねえwwwっうぇwwwww
16名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:23:33 ID:grTyZUqu0
DLは規制しても意味無いんじゃ?うp規制がry
17名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:24:38 ID:hU9Dxe350
>>12
>議員はあまりよくわかってないので
お前の小さな脳と一緒にしちゃ議員がかわいそうだ。
分かってる上で通してることを認識しないと、
マトモに反対の立場も取れないぞド低脳。
18名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:25:04 ID:b1Qf4FfY0
え!? 罰則なし?

何の意味もない決まりごとか。
19名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:25:50 ID:LZxgKOosO
もう2、3歩進んだ対応(法改正)するべき。
20名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:27:19 ID:8ZgYYFzt0
>>17俺の書いたもんじゃないからそう言われてもな
21名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:30:01 ID:itEGNywl0
>>19

↑必ずこの先、なし崩し的にそういう方向に行くから恐いんだよ。
22名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:34:16 ID:xpz5l65w0
成立さえしてしまえばあとはどうとでもできるからな
忘れられた頃に申し訳程度に改正告知して厳罰化とかやるつもりだろ
23名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:36:51 ID:D88Thx4P0
罰則として落した物の定価の10倍の金は払わせろ
24名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:40:29 ID:8ZgYYFzt0
「日本著作権侵害者撲滅協会」を名乗るサイトに注意、JASRACが警告

日本音楽著作権協会(JASRAC)は17日、JASRACとは無関係の「日本著作権侵害者撲滅協会」と
称する団体が、Webサイトで入会および会員登録料を募っているとして、注意を呼びかけた。

JASRACによれば、この団体のサイトでは「関連団体(文化庁、著作権情報センター、JASRAC-
日本音楽著作権協会、他)と協力し合い」と記載しているものの、実際にはJASRACに対する
連絡などは一度もなく、JASRACとは一切関係はない団体だという。

団体のサイトは既にページが消された状態となっているが、以前のページでは「当協会は、ファイル共有・
交換ソフトの利用状況等を調査分析しています」といった説明があり、関連団体に対して著作権侵害の
可能性がある情報を報告しているが、協会に入会した会員については報告しないとして、入会を呼びかけて
いたという。ページには会員規約などが記載され、入会には会員登録料として7万8000円が必要だとして、
会員登録のリンクが用意されていた。

JASRACでは、外部からこうしたサイトがあるという指摘を受けて、注意を喚起する文書を発表。
実際にこの団体に登録料を振り込んだ人もいるという情報もあるが、団体はJASRACとは
一切無関係だとして、注意を呼びかけている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/17/21216.html

25名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:40:46 ID:nNwEZlj+O
まるで無意味だな。
それとも通した後に厳罰化する気か?
ダウンロードの定義も目茶苦茶だし…
26名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:45:05 ID:8ZgYYFzt0
>>25むしろそれ以外に何がある
矛盾した記述に溢れてて本当にコレが法案のレジュメなのか
27名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:45:22 ID:g/UMKavA0
京都府警ハイテク犯罪対策室 担当者様
cc: MTVジャパン様
cc: パラマウント ピクチャーズ ジャパン様

この事件にビビってうぃにーから洒落に移動したみたいですが
今期も懲りずに米国アニメ・サウスパークを字幕付きで
流し始めたお馬鹿ちゃんも逮捕しちゃってください
大学教員らしいですが是非実名報道でwww



http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1219076991/358
>358 名前: ◆Aww3QS0cOc [sage] 投稿日:2008/10/12(日) 21:33:30 ID:Ajv4RGnp
>お久しぶりです 今期も始まりましたね
>で、ですが MTVが動いてたり、今時nyとか考えたりして 今度からshareにしようかと思いますw
>サウスパーク s12e08 The China Probrem (日本語字幕).avi WOIT9yX4sw 48,535,040 ***
>
>で、今回は映画インディ・ジョーンズを題材にしてるのですが まぁ気になる方は↓どぞ
>[映画] インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 - Indiana Jones 4 日本語字幕(暫定版 by SUJI-MAN).avi 840,493,056 bytes ***

>76 :大学教員 ◆Aww3QS0cOc :2005/07/25(月) 01:07:15 ID:CGcZXUBI
>>>70
>18:11ということは会場で書き込んだのか。
>開始10分前ぐらいだ。
28名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:45:23 ID:ur3550TM0
こんなチンケな犯罪で捕まっても平気な人間のほうが少数派
ダウンロードが違法になればP2Pは崩壊するよ。
29名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:45:37 ID:nNwEZlj+O
まぁ動画サイトからアニメとか音楽はキャッシュで取るけどね。
わざわざ糞高いCDやDVDを買うなんてアホらしい
30名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:46:59 ID:FWOpcGdg0
お前ら完全敗北キター
31名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:47:13 ID:U3bFg9hjO
>>25
技術的なダウンロードと法的なダウンロードは必ずしも一致しなくていい。
例えば磁気ディスクでなくても一部の法律では記録媒体全般を磁気ディスクと呼ぶ事がある。
32名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:48:03 ID:EbCB41B10
なんでVIPなんだろう、いみふ
33名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:48:49 ID:8ZgYYFzt0
>>31一致しなきゃ定義が意味不明になるんだが
実際ワケ分からなくなるだろうけど
34名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:48:54 ID:M4zFzM1j0
そのうち普通に解凍するとなんのへんてつもない画像で、
きちんと解凍するとエロ画像みたいなZIPが出てくるな
35名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:49:43 ID:ur3550TM0
この場合のダウンロードってのは情を知ってのダウンロードのことだよ。
36名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:51:18 ID:FWOpcGdg0
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
37名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:51:21 ID:4kKas9lU0
P2Pとかで流すなら分割したファイルにすればいいという抜け道があるんじゃ?
もちろんきちんとした組み合わせで合体させないと開くことができない形で。

そして流すほうは、一人で正しい組み合わせになるファイルは持たないようにする。
Aさん:1-1/2-1/3-1
Bさん:1-2/2-2/3-2
こんな感じで持ちつ持たれつしておけば、AさんもBさんも
曲ファイルは流していないことになる。単体ではゴミファイルだからね。
38名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:51:32 ID:8ZgYYFzt0
>>35そんな物は裁判所には関係無い
断定系でダウンロードした事が事情を知ったと認定される
39名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:51:52 ID:I1ftdj+hO
ヒント
海外鯖にあるコンテンツをダウンロードすれば 国内法では手を出せない
40名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:53:13 ID:Vmx+JNg+0
えん罪の温床になるだろうな
41名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:54:11 ID:0w3N9hxb0
津田の主張の是非は置いといてNOと言う人間が孤立してる委員会の
議論って意味無いな
42名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:54:14 ID:ur3550TM0
中古CDROMを売るのは合法だがそのCDROMに収められているデータを売るのは違法。
ユーザーにはコピーを売る権利はあるがコピーする権利を売る権利は無いと言うこと。
43名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:54:29 ID:kb0K0eS20
警官のダウンロードはきれいなダウンロード
一般市民のダウンロードは犯罪のダウンロード

京都府警の定説でつ。
44名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:55:59 ID:U3bFg9hjO
>>33
そこは裁判所が現実にある社会に合わせて適宜解釈する事になっている。
上の磁気ディスクの例で言えば、CDであっても目的上磁気ディスクと同じ機能を持つから法律上の磁気ディスクとみなしている。


多分問題になるのは将来新しい技術ができてダウンロードであってもダウンロードとみなせない場合が出てきた時だな。
どんなのかは全く想像つかんが、その時裁判所がどういう判断を下すのかが気になる。
45名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:56:01 ID:P4G92F76O
>>39
摘発対象はダウンロードした人間だから、そいつが国内にいればアウトじゃないか?
46名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:56:30 ID:FWOpcGdg0
 お前らの不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
47名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:58:52 ID:/NWy6/DaO
前にひろゆきが
ねずみ小僧がなんとか言ってたな
48名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:00:05 ID:+6ozrgpy0
なんでこんなやつが委員とかなの?
単なるゴミじゃん
49名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:00:52 ID:8ZgYYFzt0
>>44児童ポルノ法と同じでそんな物は定義に書いてなきゃ信用できねえよ

適宜解釈なんて一番当てにならん
50名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:02:42 ID:XWp73nQYO
このスレタイってもろにVIPじゃねぇか

よく見かける『私17才♀だけど、質問ある?』の8割は嘘
51名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:02:56 ID:uwKJdAwR0
今さら取り締まれるの?
52名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:03:02 ID:b97oY5EO0
アホじゃねーの?
こいつ
市ねや
53名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:05:18 ID:7pcOPfEa0
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`
54名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:05:21 ID:W/jbGkXD0
まぁ、警察パンクしてもしらんぞ
55名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:05:49 ID:G8zeb3GMO
>>45
ダウンロードしたログは海外鯖にしかない
海外の確信犯からログ提供を拒否されればそれ以上どうしようもない
スパムが国内で非合法化されても ロシア人が捕まったことがないのがなによりの証明
日本人が利用するアプロダがロシアか中華に流れてこの問題は問題じゃなくなるだけ
56名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:06:11 ID:Jpjd8Ps90
なんでダウソに立てないの?
俺らダウソ民に論破されるのが怖いの?
57名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:09:32 ID:OutkU+ZF0
そもそもダウソしてた京都府警とか、自衛隊とか北海道県警とかなんで逮捕されないで事情徴収だけなの?
58名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:11:01 ID:fzkqfI3mO
>>49
というより、裁判所は裁判のたびに条文を解釈している。
だから法律(の文章)というのは法律語でかかれていて裁判所という人が話す言葉と言い換えてもいい。
そもそも、法律の文章がガチガチに決まってしまったら多種多様な現実に合わせられなくなってしまうからね。

そこでポイントになるのが法解釈というテクニック。
59名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:11:26 ID:i5NGKiEY0
>>34
なんと言う未来技術
60名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:11:33 ID:5shnp86S0
雑誌や書籍では違法化決定で、この手の情報を取り上げられなくなる
これでライト層が確実に減る
61名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:13:01 ID:GGWxXXRO0
もうこの法案に関する議論は止めよう。
欠陥を指摘して完璧な法案に改正されて
損をするのは我々消費者じゃないか。
62名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:19:34 ID:nl/0S7yh0
まずは違法化、違法件数多ければ罰則化の方向でしょ
63名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:24:05 ID:We7kjANz0
支那人放流主を摘発できないからダウソ禁止ということですねw
64名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:29:49 ID:qM14OQcp0
>>63ので気づいたが、中国IPを遮断しないのは利権が絡んでるな。
65名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:34:27 ID:UEEzeEnz0
ダウンロード違法化って世界初?
結構画期的じゃない?

B-CASにしてもそうだけど、
日本は権利者に対する配慮がしっかりしてるよね。
66名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:37:55 ID:VWpN+1U+0
先進国・日本なら当然だわな。
台湾みたいな国と同じでは困る。
67名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:38:54 ID:6YDliGXE0

ダウンロード違法化って日本だけなの?
68名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:42:21 ID:b9sNNI+E0
米国では実施できないから属国である日本でこんな無茶通させるんだろう。
あふぉか!
69名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:42:33 ID:WOy0DUEn0
ま、見せしめ逮捕は確実に来るな
理屈なんかどうでもいいんだよ、あいつらは
70名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:45:00 ID:6HvvCly90
確か韓国は既に違法な気がしたな、EU圏は大半がそうなんじゃねぇの
先進国の中でネットの法整備が一番遅れてるのが日本だからなぁ
71名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:53:32 ID:0TRk42+m0
>>58定義はガチガチじゃなきゃ権力側に悪用されるんだが
多種多様な現実に合わせられなくなってしまうから冤罪量産法で構わない
とかドン引きな台詞を飛ばす奴が多いがそんな性善説など電波妄想。

信じてる奴は馬鹿。問題が起きたら適次改正すりゃ良い問題を摩り替えんなよ
72名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:58:47 ID:GxfSPeUA0
津田氏はVIPにスレ立てたことをLife生放送で報告するように。

                  ラジオ実況民
73名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:02:55 ID:0TRk42+m0
>>72するんじゃねえの

しかし読めば読むほどこの法案はヤバ杉
ストリーミングの私的複製が違法な時点で気が狂ってる
誰もその点を指摘しなかったってことは殆どの委員は
ネットリテラシーが皆無な訳で・・・・・・・・・・・・・
74名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:06:43 ID:OyR/Exrk0
キャッシュ機能付きブラウザ禁止な
75名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:07:41 ID:gMFaaB6+O
>>70
はいはい韓国はすごいすごい
76名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:07:48 ID:xwd3Jp0e0
>>37
それがFreeNETじゃなかったっけ?
でもって、ダウソ厨はゴミファイルがたまるのを嫌って、なかなか居着かないと
77名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:12:09 ID:0TRk42+m0
>>74禁止な国でもネットラジオの録音は普通禁止しないからな

何も考えずに適当に決めたと言うよりも
モノを考える知性すらない脳タリンどもが考えた電波法案

78名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:14:22 ID:0TRk42+m0
>ユーザー保護の施策として、委員会で文化庁が提出した資料では、
>法改正がなされた場合の周知徹底や、適法サイトを示すマークの普及などを提案。
>「知らずに違法サイトからダウンロードした」といった事態を避けられるよう、
>「権利者も政府も汗をかいて努力」し、合法サイトを簡単に見分けることができる仕組み作りをするという
おまけにコイツ等が違法ダウンロードについて考えた結果がコレ
79名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:16:03 ID:6HvvCly90
>>75
それは寧ろ恥
80名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:17:12 ID:dzzAyZm6O
なんでVIPに立てたんだ?
81名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:21:33 ID:qe7URQzm0
>>78
リサイクル用品のシール貼ってあるかどうかで合法違法とかあったのとまるっきり同じじゃねーか
アレ結局ザル法で有形無実化してるだろ 天下り先作っただけみたいな
国内限定の騒動でもごたごたしたのに、海外のことも考えたらこんな法案運用できるわけない
こんなもんが立法化されたら世界の笑いものだぞ
82名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:23:15 ID:0TRk42+m0
>>81PSE法そのもんだからな
83名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:26:13 ID:drPLmLfsO
こいつってねらーを煽りたいだけなんだな。
少しはまともかとおもてたけど。
決まる前に話をするんじゃなくて、決まってからプギャーm9(^д^)したいだけじゃねえか
84名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:29:18 ID:UutpDr1OO
文化庁って文化人や有力者の親族のサロンみたいな感じ
最近はオタクに媚を売って仕事をした気になってる
何もわかってないぞ
85名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:32:04 ID:0TRk42+m0
>>83振り回せば反対運動が盛り上がるから当然だろう

前回と同じく恐怖心で反対メール爆撃がもう始まってる頃だし
ダウン違法化が知れ渡った例のパブコメ黙殺も聞いたフリしてれば
ここまで反対派が増える事も無かったろうに

しかもアレで文化庁だけでなく他の省庁への不信感が断定系に
86名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:37:18 ID:fzkqfI3mO
>>71
法律はそうなってんのよ、悲しい事に。
だから裁判所の仕事量がものすごい事になっている。
ソ連みたいに山ほど法律作るのもアレかもしれんが。
87名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:39:20 ID:/+VWJ0QwO
だから、もう一歩二歩進んだ対応ができればいいんだろ。
違法うpに刑事罰入れてダウンにゲームとソフトウェア入れてさ。
88名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:41:06 ID:0TRk42+m0
>>86それは量刑や賠償金額の大小で変わる事項だから全然違う
定義らしい定義の無い法律はタダの悪法
89名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:45:57 ID:fzkqfI3mO
>>88
行訴で特に多いんだが、条文の解釈によって結果が大きく変わる事がある。
刑訴でも罪状そのものに関わる事がある(例えばどこまでを業務とするか)ので疎かにはできない。
ただ、刑訴や民訴だと手続きを簡略化させる事で多少負担は減ったけど。
90名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:47:23 ID:C/7SoMoHO
ダウン板に立てろや
91名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:52:13 ID:0TRk42+m0
>>89だからどうとでも解釈できる内容じゃマズいんだよ
キッチリした定義の中で争わなきゃ法解釈なんぞ全部有罪になるから

この場合は解釈する法律が法解釈の前から条文が電波妄想・・・・・・・・・・

>>90もう立ってる
92名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:57:52 ID:0TRk42+m0
>文化庁はキャッシュなんて言葉は使っていない。
>「一時的に保存されるもの」だ。
>一時的に保存とは時間がたてばいずれ勝手に消えるもの。
>だから勝手に消えないWinnyのキャッシュや、
>キャッシュフォルダから消えない領域にコピーしたら
>「一時的」ではなくなる。


何なんだろうこの法律・・・・・・・・・・・
93名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:59:03 ID:fzkqfI3mO
>>91
>だからどうとでも解釈できる内容じゃマズいんだよ
とは言ってないんだよねー。
まぁ、知ってて言わなかったんだけど。
法解釈には文理解釈というのがあって文面にそくした解釈を行う必要がある。
そこを無視しちゃいけないという暗黙のルールがある。

で、本題にもどすと法律の専門家ではないけどダウンロードの定義は技術的なダウンロードよりも狭い範囲で解釈される、つまり法的な複製にあたる行為のみをさすダウンロードに限定されるんではないかと予想される。
そもそもこの法律は著作権法。つまり著作権を保護する目的以外は対象外であって、言い換えれば著作権に差し障らない部分については違法としえないと言える。
当然将来的に技術の発達で今では考えられないような事態はあるかもしれんが、現段階ではかなり範囲がしぼられているのは間違いない。
94名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:03:31 ID:/+VWJ0QwO
今のうちに権利者が違法うpをしょびいていけばいいんだけどな。
そうなれば法改正時には違法うpが壊滅的状況となり、こちら側の被害が少なくなるからね。

もし、違法うpの厳罰化とダウンの違法化が同時に起こったら大変なことになりそうな予感…。
95名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:03:49 ID:8ssna0jh0
>>70
日本の心配する前に韓国経済の心配してやれや(w
96名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:06:36 ID:0TRk42+m0
>>93いや全然絞られてないから。>>92の通りならネットラジオ録音しても違法
公衆送信権で手に入れたモノを保存したら違法って時点で異常過ぎる

アンタの言う事は俺だって大学出たから分かってるが
そんな物で取り繕えるような法案だとは到底思えない

この記事とか、、、

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/26/news098.html
これについて文化庁の川瀬真著作物流通推進室長は「報道で、動画投稿サイトの
視聴が違法になるかのような誤解を招く表現があった」とし、小委員会の議論の対
象はあくまでダウンロードサービスと説明。YouTubeのようにダウンロードを伴わな
いストリーミング配信サービスはそもそも検討の対象外とし、中間整理案の脚注に
新たに「ストリーミング配信サービスは検討の対象外」との記述を加えた。
ただキャッシュとして一時的にPC本体に蓄積する場合や、ストリーミングを保存で
きるソフトも販売されていることを考えると「ストリーミングはダウンロード(=複製)
ではない」と言い切ることは難しい。ストリーミングの扱いについては今後、同委員
会とは別に著作権分科会に設けられたデジタル対応ワーキングチームなどで議
論する予定という。


いくら議論したって、ごまかしようがないのに。
97名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:07:00 ID:fzkqfI3mO
>>94
> もし、違法うpの厳罰化とダウンの違法化が同時に起こったら大変なことになりそうな予感…。
法改正ってまとめてやるのが通例なんだぜ。



\(^O^)/
98名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:12:27 ID:0TRk42+m0
デジタル対応ワーキングチームの中間まとめ。

中身は見事に空っぽ。要約すると「よくわかりません、お手上げです」だな。

http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/h20_08/shiryo_3.html
4 検討結果
以上を踏まえれば,通信の円滑化・効率化等を目的として,通信の過程における蓄積等の
行為及び通信に付帯して行われる蓄積等の行為の法的安定性を確保することは重要であ
り,そのためには,かかる行為に対して権利が及ばないこととする立法措置を講ずることが
望ましいといえる。
ただし,立法措置に当たっては,今回の検討対象外の行為類型に対する法制上の現行解
釈に影響を及ぼすことのないよう留意することが必要である。また,将来的な技術の発展
によって生じうる新たな行為類型については,それらに対して,直ちに権利が及ぶような反
対解釈は避けられるべきである。
なお,具体的な立法措置のあり方については,立法技術上の制約を踏まえつつ,また,著
作権法制の見直しにかかる動向にも十分留意しつつ,上述3(2)の@及びAの論点を十分
に踏まえたものとすることが必要である。

99名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:13:27 ID:fzkqfI3mO
>>96
> 公衆送信権で手に入れたモノを保存したら違法って時点で異常過ぎる
これは少し違う。
上でもあるように著作権を侵害する行為に限定されるから、侵害しない目的なら違法になりえない。


けど、侵害目的で保存しちゃってる人がいるんだよなぁ。
やっぱりばれなきゃ合法の著作権法という言葉の通りになってしまうのか……。
100名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:13:54 ID:6HvvCly90
>>96
簡単に言えばPCの電源消してデータが消えたらセーフ、残ってたらアウト
だがその文化庁のオッサンにはそんなことも理解出来ないから丸投げだ罠
101名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:15:42 ID:0TRk42+m0
>>99無理だろ。条文で違法と規定されたら
侵害する目的としか取られない。

そもそも何で基地外じみた条文を盛り込むつもりなのかも意味不明
102名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:19:26 ID:fzkqfI3mO
>>101
> 侵害する目的としか取られない。
だから違法じゃないというわけです。


どう考えても違法に見えても証明がなきゃ何言っても無罪は無罪。
著作権法って無敵そうに見えて役に立たないことがままある。
103名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:23:57 ID:0TRk42+m0
>>102それで違法と定義されるのが大問題だと思うが

HDDレコーダーで番組録画したら違法って言われて普通従うか?
って話とおんなじなもんで
104名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:25:09 ID:fzkqfI3mO
>>103
証明がないのに違法にするつもりかよw
どんだけ大改革するんだか。
105名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:26:34 ID:H98vYG1uO
割れ厨必死かw
文句あるなら P2P 配信会社でも作って文化庁の天下り大量に受け入れれば良いじゃね?
106名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:28:13 ID:zTqG3Pco0
>>105
それじゃニコニコとかと大差無いだろ
ひも付きのP2P等なんの価値も無い
必要なのは自由だし
107名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:29:13 ID:0TRk42+m0
>>104ダウン違法化の資料を見る限りではそうゆう大改革なんですよ
ストリーミングの私的複製を合法化しない時点で宗教レベルの電波なのは見りゃ分かる
108名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:31:12 ID:fzkqfI3mO
>>107
もう著作権法だけの問題じゃなくなるな。
刑法だけでなく憲法も改正するつもりなんだろう。
109名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:34:40 ID:Hzn890CyP
>>103
HDDレコーダーに録画しても違法じゃないし、違法になる予定もないよ。
110名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:34:40 ID:0TRk42+m0
>>108文化庁が何考えてるのかはワカランけどな

証明できようができまいが違法は違法だ
と喚き出す時点で次改正で見るのも違法になるような気がする
111名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:34:51 ID:nswsl2wUO
最近の立法ってむちゃくちゃじゃない?
児ポ法といいDL違法化といい全部思いつきと遊び感覚でやってるような…。
与党が議席を独占してから酷くなったな。
国民は王様のオモチャじゃねーんだよ。
112名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:36:26 ID:fzkqfI3mO
>>108
> 刑法だけでなく憲法も改正するつもりなんだろう。
と書いてみたが、よく考えたら民法も刑法も改正しないと無理っぽいな>証明なしの違法認定
具体的にどうすれば可能なんかさっぱりわからん。
まず法理論から変えなきゃいけないが、くわしい所がさっぱりわからん。
こういう時に知識とイマジネーションが必要になる。
どっちも足りないんだよなぁ。
113名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:37:34 ID:0TRk42+m0
>>109それがニコニコやyoutubeでは違法。

パソコンではストリーミング録音や録画は違法になる予定

>>112むしろ次改正で見るのも違法にするのが目的と判断した方がしっくり来るな
114名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:39:52 ID:Hzn890CyP
>>113

ニコニコやyoutubeと「放送」は別物。


今回のダウンロード違法化は「youtubeやニコニコ等」を対象としていない


という事で、2重に話が通じてませんよ。
もうちょっと理解を深めたほうが・・・。
115名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:40:53 ID:RetlHdsq0
これで、エロビデオともおさらばかー
でも、その後もなぜか、
日本以外の世界中に日本女性のおマンコが流出する不思議
116名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:44:23 ID:GMPcdHPa0
>>111
別に与党だけじゃないけどね
野党も元韓国籍議員がネット規制しようとしてなかったけ?
児童ポルノ規制も最近あったっと思うだけど
与党も野党も変なのがいるってことだ
117名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:44:33 ID:0TRk42+m0
>>114いや対象に入ってるから

ニコニコやyoutubeは有線放送に近いもんだと思うぞ
「テレビ番組録画したら違法」と書かれてるのと同じ文言になるし
118名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:46:37 ID:Hzn890CyP
>>117
入ってないよ。「除く」って話をわざわざしてるくらい。

あと著作権をめぐる話をするのにいわゆる「放送」と
youtubeのようなサイトを「同じようなもの」とするのはいくらなんでも無理がありすぎる。

そこが「違うもの」だからこそこういう問題が起きているんだよ。
119名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:47:41 ID:rIVjcI2O0
どの板?
120名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:48:06 ID:fzkqfI3mO
>>113
> パソコンではストリーミング録音や録画は違法になる予定
ちょっと待った。
これは元の考え方(つまり今の法律の考え方)からでも違法にできないか?
ストリーミングという事は元々は私的であっても録画や録音しないようにしているという意図があるという見方ができる。
この意図を著作権の保護対象にしてしまえば(ピンポイントすぎるが)ストリーミングの録音録画は違法にできる。
どういった権利になるのかはわからんけど。
121名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:52:20 ID:0TRk42+m0
>>118見るのは除くって世迷言なら範囲に収まってるぞ

>>120その解釈なら確かに。
あらゆる無理難題をふっかけるための利権乞食の法改正か。
122名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:53:47 ID:fzkqfI3mO
>>113
>むしろ次改正で見るのも違法にするのが目的と判断した方がしっくり来るな
何年後になるかわからんけどな。
少なくとも10年そこそこで決着がつく問題と思えないからその改正はだいぶ後の話になる。
123名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:55:39 ID:0TRk42+m0
>>122利権ゴロの無理難題から十年持つんだろうか
124名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:58:07 ID:fzkqfI3mO
>>123
法理論の問題だから条文をこねくりまわす程度の改革じゃなくなる。
いちから法律を作り直す作業になるから下手したら生きているうちに改正はないかもしれん。
125名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:59:49 ID:rIVjcI2O0
MADとか2次利用も当然違法化になるのか
126名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:00:18 ID:0TRk42+m0
>>124それは分かるんだが言い知れぬ不安感がこみ上げてくる
できっこない気はするんだが利権乞食の手先の文化庁だからな・・・・・・・
127名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:01:49 ID:fzkqfI3mO
>>126
文化庁が法務省を巻き込んで議論しているわけだしな。
日本中から名だたる法学者が集まっているんだろう。
128名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:03:21 ID:0TRk42+m0
>>125てか今も親告罪なら違法だし
フェアユースのあるアメリカでは合法だけど

>>127どんな手段を用いても違法にしたい意思
が今のダウン違法化法案の段階で嫌になるほど伝わってきてるもんな
129名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:03:56 ID:6HvvCly90
ID:0TRk42+m0
ID:fzkqfI3mO
130名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:06:50 ID:Hzn890CyP
>>121
何が言いたいのか全然わからない。

わざわざ「youtube等の動画サイトを視聴することは除く」って話をしてるんだよ。
それを「範囲に収まっている」というのならよほどのソースが無いと信用できない。
131名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:08:05 ID:0TRk42+m0
>>130それじゃ違法ダウンの除外なんてされて無い
見るのが合法でも私的複製禁止だから


132名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:09:05 ID:A+FP4gr60
ネットのトラフィックが少しでも減ってくれたらいいな
133名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:10:11 ID:4ka2nqkU0
オレはこういう事には詳しくないので教えて欲しいのだが、
たまにようつべから昔の海外のTVショウなどDLして、CDRやDVDに焼いて見たり聞いたりしてるが
これってこれから違法になるの?
134名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:11:56 ID:0TRk42+m0
>>133大正解

立証できないけど違法確定と言う意味不明な法律です
普通にニコニコやyoutube見ただけで違法にするための布石
135名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:15:27 ID:fzkqfI3mO
>>133
場合によるんだろうけど、アウトにしても問題ないような……。
136名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:18:08 ID:yHgW1MlRO
P2Pって何?
137名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:19:52 ID:X+Dxj2rG0

Windows Updateのような、自動更新のプログラムが最近多いですが、もし、この中に
著作権違反の画像が含まれていた場合、全員逮捕できるわけですよね。
児童ポルノ法の単純所持と、同じような臭いがします。

138名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:22:02 ID:0TRk42+m0
>>135どう考えても問題ありまくるだろ

>>137画像じゃなくてmp3だったらね
児童ポルノ法の単純所持と同じような臭いじゃなくてそのものだと思う
139名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:22:03 ID:4ka2nqkU0
>>134,135
アリガdです。
では今の内に面白いものを書き溜めておけばいいのですかね。
ところでホントに詳しくはないのですが、DLしてDVDに焼いたりしたら、どういう罰則になるんですか
以前のnyみたいな感じとか。
140名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:23:21 ID:CCvcxMBNO
>>136
ソニーの携帯ゲームかなんかじゃない?
141名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:25:01 ID:0TRk42+m0
>>139この法律じゃ家宅捜索できなくて立証のしようがないから賠償金は取られない。
でも確実に違法
142名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:29:09 ID:X+Dxj2rG0

>>138
この法律、著作権者保護という名目を借りた、官僚によるネット規制ということですね。
何だか、ぐんくつの音が聞こえます。w

143名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:30:25 ID:Hzn890CyP
>>131
何をいってるんだ?

youtube等の動画サイトを見る際に出来るキャッシュファイルに関しては
禁止されないという話だぞ。
144名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:35:06 ID:0TRk42+m0
>>143キャッシュファイルを移動させたら違法

私的複製禁止と見るのは合法を両立させたらこうなった
145名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:36:12 ID:EqrzYDei0
立法化されるのは来年の秋か冬なんでしょ?
それまでに落としたいものお年と毛ばお毛
146名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:36:21 ID:fzkqfI3mO
>>143
それからDVDに焼くなりしたらそれはアウトでしょう、という話。

アウトにしてもいいような。
そもそもそれって普通のダウンロードと変わらないじゃん。
区別する必要あるか?
147名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:38:14 ID:4ka2nqkU0
>>141
dです
ではDL&焼きは違法で、見るのはOKと言うことですかね。
でもキャッシュ検索無しでは、ざる法と言うことになる予感がしますがどうなんですかね・・
 
148名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:39:10 ID:0TRk42+m0
>>145いや来年の春国会って言ってる
前の輸入盤禁止の改正案だと6月3日に成立した

そんで成立した時期が自民党が衆参独占した郵政選挙の直後らしい
149名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:40:12 ID:X+Dxj2rG0

>>144 >>146
そんな証拠、いくらでも後付で捏造できるじゃん。w
逮捕してPCを押収した後、DVDを焼いてタイプスタンプを変えて、証拠がありましたと。
この法律、マジで危険だなぁ。

150名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:41:41 ID:fzkqfI3mO
>>147
ザル法というのは正解かも。
軽犯法よろしく多くの人間がやっちゃってるわけだし、認識の有無も全部ではないにしろ簡単にわかるもんでもないし……。
151名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:42:19 ID:0TRk42+m0
>>146見ただけで違法にできる法解釈が無いから
こうなったと思われる。

>>149うん。他の容疑で家宅捜索されたらそうなる
152名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:44:26 ID:fzkqfI3mO
>>149
それを言ったら全ての法律が危険に……。
警察や検察に真犯人がいたら防ぎようがないな。
153名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:47:49 ID:0TRk42+m0
>>152昭和30年代の警察はやりまくってた模様
死刑囚の冤罪がやたら多いし捏造手法も稚拙なのが山積するんで

昭和50年代になってもまだ捏造やってた県警もあるし
154名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:48:23 ID:RetlHdsq0
>>148
え〜、輸入版CDって禁止になってたの?
155名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:49:38 ID:X+Dxj2rG0

住居侵入して、勝手にPC立ち上げて、ダウンロードしてDVD焼いてしまえば、それをネタに逮捕できますね。
ひどい法律だ。。。

156名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:50:13 ID:Hzn890CyP
>>144
そうじゃなくてだな

今までは例えばWinnyのようなP2Pソフトを使って
権利者に無断でアップロードされているファイルをダウンロードしても
私的複製の範囲に含まれていた。

今後はそれを含まないようにする。
ただしyoutubeのような動画サイトの動画をストリーミング形式で視聴する場合は
この限りではない、とする。

っていう方向で話してるんだよ。

私的複製禁止とyoutubeみるのは合法、を両立させるんじゃないんだよ。
例外がある、という話。
157名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:50:38 ID:0TRk42+m0
>>154どうゆう風になったのかはワカランけど
2004年に改正されて禁止と言う事にはなったらしい

158名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:51:31 ID:fzkqfI3mO
>>145
ID:0TRk42+m0が言うには何十年か後みたい。
生きているうちに立ち会えれば幸運かな?
159名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:52:52 ID:0TRk42+m0
>>156視聴を許可するとは書かれてるが
私的複製の範囲に含むとは書いてないぞ。


視聴と書く以上はストリーミング形式でない私的複製は違法だ
160名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:53:31 ID:4ka2nqkU0
>>157
また分からんことが出てきたが
輸入盤CDって売買できないの?
161名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:56:03 ID:0TRk42+m0
>>160俺にもどうゆう改正がされたのかがよくワカランもんで
輸入盤規制を含む著作権法改正案が成立したらしいんだが
実情はどーなってんだろ
162名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:56:19 ID:fzkqfI3mO
>>160
ぐぐったら普通に売ってた。
いわゆる逆輸入を禁止する法律じゃないか?
163名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:56:53 ID:RetlHdsq0
>>157
国民が知らないうちに、着々と法改悪をしてるやつらがいるんだなー
多分業界から代議士に金が出てんだろうなー
164名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:00:15 ID:0TRk42+m0
>>162俺もぐぐってみた

>通常国会に提出される予定の著作権法改正案には、
>レコード会社に輸入の許諾権を与える「レコード輸入権」が盛り込まれる方向だ。
>こういう権利ができると、たとえば東芝EMIは、ビートルズのCDの輸入を禁止したり、
>輸入盤に「輸入権料」を課したりできるようになる。
どうも輸入盤の関税障壁のようだ
165名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:01:41 ID:X+Dxj2rG0

本当に著作権を守るのが目的ならば、アップロードを取り締まるべき。
ダウンロードを取り締まるのは、思想犯を逮捕できるようにする目的があるとしか思えない。

166名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:04:39 ID:fzkqfI3mO
>>164
あらあら。
てことは形は変わったけど実質従来通りか。

輸入盤と国内流通盤も一緒に流れてるから単にどっちかを流通させるためだけではないみたいね。
167名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:05:32 ID:4ka2nqkU0
>>164
だが実際はどうなんだろうな、
オレはよくamazonを通して海外のれレコshopから
安い版をよく買うが、これなんかどうやって関税掛けるだろうね?
168名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:07:04 ID:0TRk42+m0
>>166建前の目的としては国内市場の保護云々だろうな

>>165むしろそれ以外に何かあるのかってレベルだわな
169名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:07:10 ID:xJwQ+ir+O
あーあ。日本のサブカルチャーは後退だな。
著作権の保護は、文化の発展に必要とかいっているが、
ネット時代には阻害になることがわからないんだろうね。





ニコニコなどの新しい産業、技術、開発者、利用者、おわったな\(^O^)/
170名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:09:16 ID:0TRk42+m0
>>167おそらくは日本の店で売るのを規制するって意味だと思う
それも違法なんだろうけど禁制品じゃなきゃ税関ではスルーされるだろうし
171名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:09:21 ID:Hzn890CyP
>>159
だからね、「視聴を許可する」って事だよ。

youtube等の動画サイトを視聴するって事がどういうことか、
をここで最初から説明しないといけないのか?
172名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:10:49 ID:PPLn+OPc0
リバース・エンジニアリング禁止とか言われたら泣く
173名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:11:33 ID:0TRk42+m0
>>171視聴を許可すると私的複製は違うぞ

どうゆう事も何もキャッシュから動かせば違法ダウンロードだ
174名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:13:18 ID:pqTbk+bd0
ftpはいいんでしょ?
175名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:13:33 ID:MLeaXRDn0

これなんだかんだで出来たとしても結局ザル法律で終わりそうだな

現状のネットで厳格に規制をするのは不可能
176名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:13:41 ID:Hzn890CyP
>>173
「youtube等の動画サイトを視聴」することを許可、だよ。

「視聴」という言葉だけ取り出したら意味が通らなくなるよ。
177名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:14:54 ID:0TRk42+m0
>>176普通に視聴するのと私的複製は違いますね

文化庁テイストではキャッシュは私的複製に当たらないそうだし
178名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:18:32 ID:nswsl2wUO
署名活動とかデモとかしてないの?
違法ダウンロードの温床になってるP2Pだけを違法化するんじゃなくて
ダウンロードそのものを違法化するあたりに児ポ法に通じる狂気を感じてしまうんだよね。
179名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:18:46 ID:Hzn890CyP
>>177
動画サイトを見る事を許可、キャッシュファイルが保存される事を許可する流れなんだよ。
そこは理解しているかな?

で、そのキャッシュファイルを移動またはコピーしたら違法になる!と騒いでいるようだけど
そもそも著作物のコピーというのは自由に出来る事ではないし
これはダウンロードしたファイルに限った話でもなければ、今に始まったことでもないよ。

この部分を取り上げて問題視するのはさすがに無理があるぞ。
180名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:20:11 ID:4ka2nqkU0
文化庁の文化て分科金じゃないのか、とさえ思うこの頃
181名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:20:41 ID:PPLn+OPc0
>>178
真面目な話
P2Pだけ狙い撃ちにした規制なんてできないから
182名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:21:58 ID:0TRk42+m0
>>179視聴云々と主張してる時点で私的複製の範囲に含む気なんか無いだろ

その気があるなら一年も二年も前からそう言ってる筈だしな
183名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:23:01 ID:4kdi1Jk50
実際逮捕されるとしたら、例えば違法な着うたサイトが摘発されて
そこから数百曲DLした奴をピックアップして見せしめ的に逮捕するとかそんな感じ?
ログを突合せするのが大変そう
184名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:23:18 ID:yHgW1MlRO
監視社会反対!
185名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:24:42 ID:PPLn+OPc0
>>183
どっかの掲示板でリンク踏んだかもしれない

で終わり
情を知ってなんて文言が入ってるから

頭の中を証明するってのは物凄く大変なんだけどな
186名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:25:41 ID:0TRk42+m0
>>183そんな感じじゃね
P2P絡みで一本釣りされた連中がそんなんばっかだし
ライトユーザーには警告メール
187名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:25:46 ID:Hzn890CyP
>>182
そんなことは誰も聞いていないんだ。
さっきからどうしてそうやって話をそらそうとするの?

まず先ほど「視聴」という言葉のみを抜き出したら意味が通らなくなる、と指摘したよね?

次に俺がした>>179のレスは「キャッシュファイルの移動またはコピーを問題視するのは無理がある」
という内容だが、>>182はそれに触れていない。

さらに貴方のしているレスは「〜のはず」という貴方がした憶測でしかない。
俺は先ほど、「明確なソース」を求めたはずだ。

著作権をめぐる話ってのは、物凄くめんどくさい話なんだよ。
きちんと考えるのが面倒だと思うのなら関わらないほうがいいと思うよ。
188名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:28:15 ID:4ka2nqkU0
なにやら文化発展とか言いながら
胡散臭い流れのような。。

189名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:29:47 ID:0TRk42+m0
>>185幾らなんでも数百曲じゃ無理だろ
合法サイトだと思ったって主張で通ったらそうなるけど

>>187視聴と書いてる以上はハナからそんな気は無いだろ
逸らすも何もアンタの主張が分かりません

特に根拠も無く大丈夫と言われても
190名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:32:03 ID:4ka2nqkU0
ところで海外ではこうのってどうなの?
ようつべ等からのDL&焼きに対応する何か法律でもあるの?
 
191おっぱい ◆OPPAi/Kusg :2008/10/23(木) 04:32:08 ID:Sjdng+jAP BE:1685258887-PLT(12562)
Download板にスレ立てろよ
192名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:32:59 ID:aGaFyQrN0
nyやってる公務員は今後どういう処分になるんでしょうなあ
193名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:33:43 ID:Hzn890CyP
>>189
視聴という言葉のみを抜き出したら意味が通らなくなる、というレスに対して
何故「視聴」という言葉のみを抜き出したレスが出来るのか、俺にはもう理解できない。
194名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:34:20 ID:0TRk42+m0
>>190アメリカは損害賠償請求でフルボッコにしてる

てかyoutubeが裁判に負けて権利者に接続記録が流出した
195名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:35:50 ID:Hx4IOvh40
P2Pファイル交換ソフトを使ってるだけで
違法ファイルダウンロードしてる可能性高いからな
まともなやつは使わなくなるだろ

>>190
スウェーデンなどは著作権法でダウンロードも違法だよ
動画投稿サイトの視聴はできる
196名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:36:08 ID:6HvvCly90
0TRk42+m0は前スレで晒されてた奴か?どんだけ電波出してるんだ
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20081022/OFpnWVlGenQw.html
197名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:36:33 ID:0TRk42+m0
>>193アンタの言うニコニコ録画が合法になると言う根拠が理解できない

視聴と強調してる時点でネットの私的複製の全てを違法にしたい意図は明白だと思うのだが
198名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:37:20 ID:qmeE/xcr0
>>190
著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070820_p2plawsuits/
199名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:38:00 ID:prMaRvN+0

P2Pはファイルの共産主義、よって俺は共産党に投票する!ホルダーにべったりの自民は氏ね
200名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:38:53 ID:yHgW1MlRO
>>183
違法化前ので逮捕って憲法違反じゃね?
201名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:39:44 ID:0TRk42+m0
>>196デジタル万引きと抜かす奴を罵倒しまくった件ね
本音丸出しにして悪意剥き出しにしたら電波そのもんだから問題無い
202名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:40:05 ID:4ka2nqkU0
>>194
そうか、これってGoogle対規制の大手メディアと戦いなんだなあ
それに文化庁も呼応したと。
203名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:42:34 ID:0TRk42+m0
>>200違法化後のしか出来ないよ
憲法違反だから

>>202そうゆう話にもなりますね
そして全米ネットユーザーから最悪団体と名指しされてるのが全米レコード協会
204名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:43:45 ID:QfQugF9R0
音楽市場は終ったな。
まぁカラオケ行く奴もいなくなって、歌を知らないおれは助かるけど。
205名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:44:42 ID:X+Dxj2rG0

ちょっと待て。
ダウンロードしなければ、そのデータの中に、実際に何が入っているか分からないじゃん。
で、もし、mp3が1つでも入っていれば逮捕って、おかしいだろ?

ということは、あらゆるダウンロード・リンク踏みが、毎回ギャンブルになるわけだ。
なんじゃそりゃ。w

206名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:45:43 ID:Hx4IOvh40
>>203
ネットユーザーだとかえらそうなこと言ってても
P2P厨は自国のエンターテイメント産業を食いつぶしてGDP減らしてるだけで
実際は何の貢献もしてないじゃないか
207名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:46:50 ID:0TRk42+m0
>>205
ウイルスやスパイウェア感染でもありうるよ
208名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:47:10 ID:4YaW8XXM0
既製品なんかはどうでもいいけど流通してない昔のテレビ番組とかは欲しいなあ
いずれようつべやニコも規制になんだろうな。P2Pはどうでもいいや
209名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:47:12 ID:yHgW1MlRO
>>203
違法化後にダウンロードしたら逮捕ってことだよね?
違法化前のは大丈夫ってこと?
210名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:47:45 ID:QfQugF9R0
>>206
そういう頓珍漢な解釈で廃れていった市場やモノが数多くあることをお忘れなく。
普通は規制を厳しくしたら市場が縮むなんてのは常識。
211名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:48:42 ID:pT8bttZsO
じゃあCD業界復活しますねww
212名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:49:43 ID:0TRk42+m0
>>209うん

>>208利権ゴロはそれも不満なようだ
213名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:49:57 ID:yHgW1MlRO
>>211
それはないんじゃない
214名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:50:07 ID:QfQugF9R0
中期で見たらCDショップは半減するよ。
215名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:50:40 ID:X+Dxj2rG0

たとえば、何でもない映像を見ていたら、BGMにJASRAC曲が無断で使われていた場合、
ダウンロードした奴が逮捕になるわけでしょ?
ダウンロードした奴が、無断のBGMが使われているかどうかなんて、ダウンロードして
再生するまで分からないじゃん。

ありえない、この法律。w
216名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:51:13 ID:qmeE/xcr0
罰則はないから逮捕にはならんて
217名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:51:15 ID:Hx4IOvh40
>>209
法律改正前にダウンロードしたものを捕まえることはできない
「法の不遡及」でググってみろ

単純所持禁止の場合はそうじゃないけどな
ダガーのような両刃ナイフの所持が違法になりそうだけど
こっちは改正前に購入したものでも改正後猶予期間を過ぎてからも
所持していれば捕まる
218名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:54:27 ID:yHgW1MlRO
>>212
ありがd
219名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:54:54 ID:Zoanz4me0
ダウンロード違法か?
220名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:56:16 ID:pT8bttZsO
>>213
そうかw

というか>>1のスレ立ちってアドレスがユトリの所で立ったの?
221名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:56:52 ID:X+Dxj2rG0

>>207
これは、ネット終了のお知らせですね。
あほらし。w

222名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:58:46 ID:yHgW1MlRO
>>217
d
なるほど。
223名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:00:04 ID:X+Dxj2rG0

2ちゃんサーバがハックされて、「最新50」のリンクをクリックしたら自動的にJASRAC曲が
ダウンロードされるように改竄されたら、2ちゃんユーザの大部分を一網打尽にできますね。w

224名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:02:06 ID:ZSRy/kpk0
まだ逮捕とか言ってんのか?
罰則は無いって言ってんだろ
最悪、民事で権利者から訴えられて損害賠償金払うだけだぞ
225名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:02:06 ID:sI+9iZlz0
なんでvipなんだよ
226名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:05:43 ID:vtYTuPVJ0
具体的に何を違法化したのか分からんな
DL全般ではないしキャッシュはおkとも言ってない
ザル法じゃなくて定義が曖昧すぎる
227名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:05:44 ID:0TRk42+m0
>>224アメリカでそれだけしかやってないけど阿鼻叫喚だぞ
228名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:06:33 ID:pT8bttZsO
VIP馬鹿共の巣窟に質問スレ立ててどうすんだよ
よっぽどここの記者に頼んで立ててもらった方が月とすっぽん並にいいんだけど

昔のVIPの方が質がよかった
今のあそこはアホしかいない
229名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:09:31 ID:0TRk42+m0
>>226この法律のキャッシュとは何を定義するのかって疑問すら沸くしな
230名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:09:57 ID:X+Dxj2rG0

>>224
2ちゃんユーザなら、その法律がどういうふうに拡大解釈されうるのか、
当局がどういうふうにその法律を使ってくるのか、という視点で
考えらることができないといけないよね。w

231名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:13:27 ID:pT8bttZsO
こういう場所で法律の質問するならホームページ作れよ

あそこで質問させるとは微妙だ

2ちゃんねるにきた時点で終わってるけどな
232名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:14:44 ID:DuYDGxHHO
火狐拡張でP2P&ストリーミング?、キャッシュを外部HDD(ipod)に保存とかどうなの
保存しても聴けないとか?
233名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:17:43 ID:pT8bttZsO
なんか一つ例を上げるとキャッシュって色々あるけど IEってね…

法律次第だとマイクロソフトをも敵に回すぞwww
よく吟味して法律通すなら通せよ

ビルゲイツだけは敵に回すなww
234名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:19:46 ID:X+Dxj2rG0

捜査のためと称して、サーバのアクセスログを強制的に閲覧されたりするかもしれませんね。
もちろん、そのログは別の用途で使われるんでしょうけど。

235名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:22:05 ID:8WOCm4+50
そのスレ見た覚えがあるけどこんな人が立ててたのかよwwwwwwww
236名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:23:33 ID:0TRk42+m0
>>233今の段階でこの状態なんだからそんなん無理だろ
237名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:24:34 ID:X+Dxj2rG0

捜査のためと称して、プロバイダの顧客リストも持っていかれるかもしれない。

238名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:24:46 ID:pT8bttZsO
>>234
例えば警察の私用化かな?


省・警察関係者・会社etc<ウィニー使いたいよww
こんな声もありそうで怖いわw

穴がたくさんありそうだな
239sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/10/23(木) 05:24:51 ID:gQ39rR+c0
要するに細工もせずに堂々とうpしてるようなゆとり丸出しのアフィサイトから落としたことが
どういう事情によってか証拠つきでバレた場合のみ危ないってことだな。
240名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:29:22 ID:X+Dxj2rG0

>>238
思想犯(官僚批判)の取り締まりに使われるのに決まってるじゃん。w

241名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:30:45 ID:yHgW1MlRO
>>234>>237
憲法違反にもほどがある!
監視社会とか終わってるわ・・・
何考えてるんだ?
242名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:31:06 ID:ScUQjqMn0
で、実際この法案通るの?
243名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:35:00 ID:N229WOPkO
多分、確実に通るよ
244名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:37:01 ID:yHgW1MlRO
監視社会は駄目だろ!
何考えてるんだよ!
245名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:37:57 ID:ScUQjqMn0
アップロードは現段階で違法なのに対処しきれなくてダウンロードを違法にするんだよね。効果あるの?アホ?
246名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:39:15 ID:TnIJwLDk0
着うた配信サイトで逮捕されてた
アレはバカでもできる既存のコピペサイトだったから?
スポンサーに嫌われたから?
247名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:40:04 ID:np2VVUSE0
欲しい物は金払って買えよこの乞食どもが
248名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:41:37 ID:ScUQjqMn0
ブラウザで著作権侵害のファイルを誤って踏んでバックグラウンドで読み込みすれば
実質ダウンロードしてることになるんでもの凄い立証が大変だよね。

金がねーんなら、賭博やってるパチンコに課税すればいいのになぁ。
この国ほんと腐ってるよねぇ〜
249名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:43:48 ID:X+Dxj2rG0

>>245
ネット上で影響力のある人を失脚させることができる、という効果があります。w
たとえば、池田信夫さんとか、モーリーさんとか、やられそうだな。

250名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:44:54 ID:pqTbk+bd0
>>185
売春防止法にもそういう文言があったね。
251名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:45:59 ID:sk6hzo430
クルツ タイの裏ドン部隊を殲滅せよ 絶対命令 DC
252名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:45:59 ID:VTpr5F670
なんでvip、、、?
ダウンロード板の方が良かったんじゃないの
253名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:46:27 ID:95bfmtcY0
ストリーミングにしとけば合法とな
254名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:46:29 ID:ScUQjqMn0
>>252
vipは単純に回転早いから立てやすかっただけかもw
255名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:48:33 ID:0CcZHwsX0
あとからコッソリ罰則つけるんだろ。
どうせ警官や政治家、権力者は知らなかったとか、
捜査のためだとか、勉強のためだとかなんとか言ってロクに適用されないだろうし。

糞法律確定。
256名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:51:22 ID:ScUQjqMn0
いろいろと抜け道はあって形骸化するの丸出しだからおもしろそうだね。
257名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:51:47 ID:X+Dxj2rG0

「ダウンロードの捜査でログを調べる」とか言いながらプロバイダを家宅捜索して、
2ちゃんで官僚に批判的なことを書いている奴の自宅を割り出されるかもしれない。
・・・俺のことか。w

258プリンパスタ:2008/10/23(木) 05:53:54 ID:l13fDUjw0
>>13
だよなw
259名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:06:13 ID:sk6hzo430
クルツ、後払いな
260名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:06:27 ID:pT8bttZsO
あとな、規制すればいいって話でもないんだ

これは新しい若者文化になってしまってる部分でもあるんだ
ひとまとめするのはよくないがネット世代でもある

昔の世代はどうだった?反対ばかりしてたろ?
で警察は暴動化をする若者を止めようと力で押さえようとした

その世代辺りが法という力でまた若者を潰そうとしてる
歴史の繰り返しだとも見れる

擁護してるわけじゃない

規制することも大事だろうけど、昔圧力でやられた側の気持ちを相手にもわかる気持ちを伝え、且つ諭す様に後世に伝える方が賢明じゃないかな?

そうしてモラルや教訓伝えていき育てるのも大事だろ

アナログからデジタルに移りつつあるんだからもっと頭使って対処しろよ

他には悪徳利益ばかり狙ってる団体とかも問題だろ

かなり違うが悪さしてるミートホープとか示しがつかないや

手本がないから困る
261名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:07:54 ID:yHgW1MlRO
最近、規制ばっかりだねひどすぎるわ。
262名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:19:29 ID:mofxSa84O
政治屋しかいないからね。
他人のことより、自分の財布。
そんなのが政治してるからね
263名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:25:37 ID:Un+vZYVB0
>>261
嫌なら祖国へお帰り下さいw
264名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:26:35 ID:yHgW1MlRO
なんか独裁にみえるわ。
265名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:30:59 ID:JaYvRDbt0
通ることは濃厚なので、とりあえず、ザル状態の法律として通しておけばいい。
何がザルだか知らんがw
266名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:32:31 ID:aESsWSqMO
>>1
どうやって作者に金を渡すのか、明確にしない限り
糞法だというのは変わらない・・・・・
267名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:56:28 ID:uwGXcOnH0
やりすぎだよ
268名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:57:00 ID:xwd3Jp0e0
>>266
イギリスでは図書館で本が貸し出しされる度に、作者に数円程度のお金が行くようになっているとか
それは図書予算で賄われているそうだけど、独立法人化をすすめている日本じゃ不可能だね
ベストセラー書の複本問題も、本が売れるスパンが異常に短くなっているというのもある
図書館で借りたり、新古書店で買ってしまわれたら、売れる機会を大幅に損失することになる

ま、ブックオフも売り上げの一部を著作権団体に渡したというニュースもあったしさ
これからはお互いに歩み寄って行かなきゃだめだと思うんだよ

全てを奪い尽くしてもなお貪欲に利益をむさぼろうとする、どっかの著作権代行団体みたいなのはどうかと思うけど
269名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:02:13 ID:sk6hzo430
タイの王に、国軍を養うお金はありません
270名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:05:24 ID:pT8bttZsO
>>1
まあ不鮮明な中身にするなら、街の風景や街角を歩く人達の顔を取材で撮って使って、テレビ局に持ち帰りし、それを編集して著作権ですっていうものほど勝手なものはないけどな

もしも変な屁理屈が通るなら、勝手に俺の顔がカメラに一瞬でも写ってたらカメラ壊しに行くからな

特に街中気を付けてね〜♪近所で撮影ご協力お願いしますと言われても断る

グーグルビューなんかもそうだろ?
勝手に人様の顔を許可なく取ってんだし車のナンバープレートはモザイク処理が不十分だしww
モザイク入れようが写ってるんだから著像権だしw
利益目的とか街中の風景とかじゃねぇよ
法律で除外とかないべww改正だw

街中の風景取ってテレビ局が利益上げてる時点で本来はおかしな話だ
こちら側にも利益ありますよね?ww
精神的に苦痛なんですよってだだこねるよ^^;

何必死になってんだ俺w
まあそれくらい不味いって事だ

プロフで使われてる写真が勝手に悪徳業者に無断で使われてたりするの聞く
これほどふざけた話はないよ
こういう業者やなんかも抹殺だろ

それだけ色々繋がりがありすぎる
だから難しいし曖昧にしちゃいけないんだよ

271名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:05:33 ID:xwd3Jp0e0
>>85
いやー、もう日本人の官庁に対する不信感は以前とは比べものにならないかと
酷税(国税)を贅金(ぜいきん)として放蕩し倒すような輩ですし
使わにゃ損々と、裏金にしてまで最後の一円まで表面上は使ったフリ
これで信用しろと言われても、眉につば塗ってしまいますよね

文化庁は高松塚古墳やキトラ古墳を壊滅させた責任もありますし、
ここらでいっちょ汚名挽回(誤用w)というわけなんでしょ
おまけに、警察に牛耳られそうな天下り先もきっちり押さえられるし、一石二鳥
272名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:20:06 ID:VWpN+1U+0
悪質なアップローダーに群がるダウンローダーもまた、悪質である。
273名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:23:32 ID:SzSEfu/uO
割れ厨必死で笑える
274名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:24:12 ID:9+vPXlsA0
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
8.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した不法入
  国者は何十万人ともいわれることを知ってますか?
9.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
  占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?
10.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
  を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?
275名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:28:15 ID:HR4eydp4O
winMXだのwinnyだのとっくにあきた。二年ぐらいいじってない。
落とすこと自体に疲れる
276名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:31:18 ID:RTdDkoXgO

ウィニー使ってんのって役人ばっかじゃん。

277名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:35:14 ID:z/JTgEqf0
業者必死で笑える
278名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:35:19 ID:GjVcHMYn0
一度放送したTV番組は永久に無料で見れるように配信しろ
279名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:39:06 ID:3NJgo9Mb0
最初に民事起こされたのが役人だったら盛大に祭ろうか
280名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:53:26 ID:eWedREqH0
これ海外の人間が国内の鯖から落とした場合やその逆はどうなんの
DLの故意性はどうやって証明すんの
281名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:59:09 ID:VWpN+1U+0
WinnyやShare使ってる場合は問答無用でアウトです
282名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:00:11 ID:8uc9P2Mz0
この法律って逆に考えれば、ストリーミング配信専用のP2Pソフトは合法って事かな?
ストリーミングを録音録画するのは簡単だし、そっちは別問題として解釈できそうだし。
283名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:01:54 ID:VWpN+1U+0
将来的にはアウトでしょう。
悪質なアップローダーに群がるダウンローダーもまた、悪質である。
というのがコンセプトだからストリーミングならOKになる理由はない。
284名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:03:40 ID:gcLuPmWB0
ただでさえ低迷してる音楽業界、コレでトドメだな。
285名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:07:52 ID:MLeaXRDn0
いくらどんな法律作ろうとだ  ネットという匿名性の高い環境じゃだれも守らんよ

歩行者の赤信号なみに無視される法律にしかなりえない



インターネットそのものを見直さないかぎり何もかわらん
286名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:21:26 ID:VNaCWOEiO
↓ダウンロード一つでこんなふうに拘束される世界がやってくるのか…

http://jp.youtube.com/watch?v=APswZ6FNyC0
287名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:31:53 ID:pOlXO2RI0
これをやると100%著作業界は死ぬよ。
それを認識しているかいないかが重要だろうな。
規制で需要を作り出そうなんてのは本末転倒。
いかにお金を取るかってのを前提に考えないと。
そういう意味でブルーレイなどの大容量、高品質化と
低質な著作権フリーで関連商品を売るビジネスモデルに特化
していける業者が勝つだろうな。
288名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:35:58 ID:2p0WAco9O
散々言われてるけど、ストリーミングでキャッシュとなるデータとダウンロードしたデータの何が違うのかが さっぱり分からん。
これはインターネッツの事は愚か、自分の使ってるパソコンに入ってるWindowsのバージョンも分からん素人が決めた事というのは明白。
289名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:44:03 ID:YL+WUGXI0
>>19
法案通せば、改正案と押すほうがよっぽど楽なのですぐできる。
条文に「ほか省令でうんぬん」入ってたらやりたい放題。
290名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:00:45 ID:u9qtLLFE0
p2pより海外うpロダの方が使える
291名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:15:17 ID:X+Dxj2rG0

>>289
特別会計関連の法律は全部、そんな感じになっていますね。
同じく、ザル法ですが。w

292名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:44:04 ID:w8OLfZ8r0
事実上、音楽嫌いじゃない人はほぼ潜在的な犯罪者になるわけだが
293名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:47:10 ID:vT16O2gx0
こんなアホな法律作るのは日本だけだろ
原始人みたいだな 古いんだよ
294名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:55:16 ID:UGOAxjrK0
つべ衰退の予感
295名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:06:34 ID:brYicain0
YouTubeやニコニコ動画はカネが取れるから合法。
ダウソを根絶やしにしてしまうと保証金などの収入源がなくなるので
カネが取れる算段がつくまでグレー扱いで温存しますw

実効性のある罰則規定が無いのもそのためです。
罰金よりも保証金として広く集めたほうがカネになりますからw
296名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:07:48 ID:LcI6QEKX0
2ちゃんねらーからの質問に答えている。 ×

vipの馬鹿共と馴れ合っている ○
297名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:09:44 ID:PL6Dvw7H0
>>293
主要先進国はダウンロード違法だよ
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、スウェーデンなど
298名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:11:14 ID:EFSoH1YiO
VIPな時点で真面目に相手する気が無いのは明らか
299名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:13:00 ID:VJg0Yor3O
つーか面白くない世の中になりそうだな
カスラックの言いなりになる日本はもう駄目だなorz
300名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:16:20 ID:FZh7Nn1l0
>>16にすべてがある
301名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:17:54 ID:PvJ8jiZj0
JASRACと聞いたらとりあえず叩いとけばいい、みたいな風潮が2chにはあるね。
JASRACを叩く俺カッコイイ、みたいな。 w 厨二の症状っていうのかな。

302名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:19:58 ID:vT16O2gx0
>>297 それらの国と日本では状況が異なりますね
ディスクとかメモリの規制はもちろんやってるんだけど
販売しているCDなどの音源や映像の価格は日本の半額以下
ですので、現状で日本に導入すると何も進歩せず衰退の道を辿るだけ
先進国と同列に語るには、日本は条件が異なりすぎます

実際、先進国ではこの動きに反対している消費者は多い
裁判所の制度自体を見直している国もありますから
303名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:20:41 ID:R4+HSuf/0
jasracの独占禁止法違反取り締まりとセットでやれ
304名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:22:19 ID:3yQ5DYJ3O
2chを見てるって事は2chの鯖からデータをダウンロードしてるわけだが
305名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:23:31 ID:PvJ8jiZj0
>>302
>進国と同列に語るには、日本は条件が異なりすぎます

だったら、

>こんなアホな法律作るのは日本だけだろ

ってお前が言うな。
306名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:25:57 ID:43s5m41x0
日本音楽著作権協会撲滅協会の発足
307名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:26:27 ID:+17U8tn7O
最近カスラックって
308名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:29:14 ID:vT16O2gx0
>>305 関係者の誰かでも頭から煙出して書き込まないかな〜なんてね
引っかかってくれてありがとうございます

まぁ、しょーーーーーーーーーもない法律作んな  チンカス野郎
309名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:32:52 ID:brYicain0
p2pの莫大なトラフィック量を考えると、禁止にするのはもったいない。
トラフィック量に応じてプロバイダに保証金を請求したいところだが、
プロバイタ側にマジでp2p規制されると困るからな。せっかくの金蔓を潰されるww
「ダウンロード違法」としながらも、規模を縮小させずにカネにする方法はないものかのぅ。

ただいま考え中。
310名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:40:16 ID:PvJ8jiZj0
>>308
関係者だと思ってる時点で、厨二のバカさがよくでいるな

しかも、矛盾がばれたら、釣りってことにして逃げるってか。
完全に厨だわ、お前
311名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:43:11 ID:PCim7N0O0
ダウンロード完了して内容を確かめて初めて違法か否かが判明するんだから
ダウンロードしても違法と解った段階で消去すればOKにしないと駄目だろ
312名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:45:54 ID:s6AbhZ1y0
ゲームの良心的なプレイ動画も駄目なんですか?誰か教えて
313名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:49:09 ID:vT16O2gx0
>>310 はいはい、おまえみたいなカス人間相手してられないよ
お勉強しなおせ パソコンのね あほらし
314名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:49:30 ID:1LPg2fM30
地域格差是正が違法化か
315名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 10:58:09 ID:8QWzjqPM0
>>309
p2p自体が禁止されてるわけじゃないよ。
316名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:15:01 ID:s6AbhZ1y0
著作権うんぬんで言うんなら写真集とか画像集も違法になると思うんだけどどうなん?
317名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:20:29 ID:R4+HSuf/0
後で改編しほうだいなネット規制は導入されたらやばい

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/10/post-43f0.html
>そのために今回のメルマガ発行者を冤罪で逮捕して言論弾圧するための電子メール処罰100万円法ができたのである。

この法律もやばい
blogで言いたいこと言えなくなったらニュー速工作員のやりたい放題じゃね
318名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:24:37 ID:R4+HSuf/0
そういえば同じタイミングで起きたこの事件は何か関係あるの?

創価学会の警備組織の牙城会の関係資料がウイルスで流出
http://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/73144e58375306c549d89e750cc5c018
319名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:26:32 ID:0TRk42+m0
私的録音録画小委員会(第15回)議事録
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/020/07121906.htm

>ストリーミングに伴うキャッシュの問題について個人の意見を中心にさまざまな
>問題提起がされておりますので、紛れがあるのであれば制度改正で対応するということでどうかということでございます。
こいつ等は何も考えて無い。とにかく全部違法か


>原則賛成としつつも有料放送やCDレンタルのようなものにも検討の対象
>としてさらに検討すべきであるという意見も出ているところでございます。
>レンタル店から借りた音楽CDの録音とか、有料放送を受信して録画については
>これは中間整理のまとめの段階でも相当議論がされたところでございます。ただ、
>今直ちに30条の適用除外するということは困難だというふうに考えられますので、
>将来の課題とすることでどうかということでございます。
文化庁ではレンタルCDの録音違法化は断定系で確定事項になっているらしい
320名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:27:14 ID:Hzn890CyP
>>302
>販売しているCDなどの音源や映像の価格は日本の半額以下

これを理由にもってきちゃダメだろ・・・
321名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:29:31 ID:ompGAih30
>>301
だいじょうぶ、おまいもがっつり厨房だw
322名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:31:52 ID:0TRk42+m0
★違法ダウンロードされた方がCDは売れることが判明
◆カナダ政府委託調査による結果 http://labaq.com/archives/50808941.html
 原文読める人はどうぞ。
サンプリング方法から統計資料もきっちりついてるよ。当たり前だけど。
http://strategis.ic.gc.ca/epic/site/ippd-dppi.nsf/vwapj/IndustryCanadaPaperMay4_2007_en.pdf/$FILE/IndustryCanadaPaperMay4_2007_en.pdf
 困るのは既存の配信(TV、CD/DVD)に関わる業者だけで、制作側は困らない事実がはっきりしてます。(もちろんユーザーも困らない)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html
「権利者はやることをやっていない」と津田委員
 ネット上では正規品が流通しない――という華頂委員の意見にも、津田委員は強く反論する。
「ネット上に安価で、カタログがそろった状態で、(ウイルス感染などの)危険もない正規品があるなら、消費者はそれを選ぶはずだ。
米国ではiTunes Storeで映画の販売が始まっており、一定の利益を上げているが、日本でままだまだその環境が整っていない。
日本の権利者は、やることもやらずに、権利だけを強化してくれと言っているように見える。そこが消費者との溝を生む」(津田委員)
◆「WinnyはCDの売り上げに関係なし」慶應大学経済学部の田中助教授 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/08/6754.html
【インタビュー/知的財産】新技術発展の足引っ張る 日本の著作権法これでいいのか―牧野二郎弁護士[08/10/12] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223789387/

◆米国では1年ちょっとでDRMフリー音楽配信が当たり前になってしまった件について http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2008/10/1drm-020d.html

323名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:32:04 ID:ompGAih30
>>1
この法案が通ったら、カスラックからいくら貰えるのか教えてください><
324名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:32:25 ID:F8dI686W0
別に違法化されても昔みたいに地下に潜るだけだから関係ないだろ。
325名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:33:21 ID:h5/oGqGZ0
これぐらいで違法ダウソがなくなるわけないけどな
匿名性0のBTさえ未だに何も手をつけられずに放置だしな
たま〜に検挙するぐらい
326名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:34:07 ID:Amu5PgC80
>>297
>主要先進国はダウンロード違法だよ
>アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、スウェーデンなど

そうまでいうなら、アメリカだけでいいから、ソース出してみ。

あやしげなニュースじゃなくて、法律そのものを。
327名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:34:16 ID:WsO7QfZ20
エロゲって千本売れればヒットの世界なんだろ?
MADとか訴えて賠償請求した方が儲かりそうな気がする。
328名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:34:34 ID:fzkqfI3mO
>>311
内容から判断すると違法という認識が必要だから少なくとも合法DLと思っていたら違法DLだった場合は大丈夫。

問題は違法DLかもしれないと思ってダウンロードした場合だな。
329名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:35:59 ID:Tc903V1h0
VIPPER使えねー
おかげで著作権ゴロのやりたい放第だな
330名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:36:43 ID:yDCyvDOH0
なぜダウソ板じゃなくて、VIPなのか
331名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:37:28 ID:0TRk42+m0
>>326文化庁の審議会の議事録にそこら辺の発言がアッタヨー
332名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:38:03 ID:Hzn890CyP
>>322
売り上げがどうなるかという事は直接には関係がないぞ。
333名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:39:34 ID:f2qnopQ20
泥棒ザマァw
334名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:41:00 ID:Amu5PgC80
>>331
>>>326文化庁の審議会の議事録にそこら辺の発言がアッタヨー

それが、何のソースになるんだ?

津田がブログに書くのと同じレベルじゃないか。
335名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:44:18 ID:Hzn890CyP
336名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:44:43 ID:0TRk42+m0
>>334そういや確かに
英語読めりゃググレば見つかるんだろうけど
337名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:50:17 ID:/nLNFhNt0
>>17
まぁ、少なくとも高卒のIT底辺派遣社員よりはわかってないと思うわ
338名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:51:39 ID:fzkqfI3mO
>>326
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007100601000260.html
ただ、詳しい事はよくわからん。
厳密に考えたら日本の場合だとダウンロードを違法化しなくても可能といや可能だし。
339名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:53:18 ID:0TRk42+m0
>>337
「コピーは損害だから規制させろ金寄越せ」
「よく分からないけどダウンロードも規制させろ」
を審議会の委員様が連呼してるぐらいだからな
340名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:53:23 ID:nAzvhSpOO
まずは中国、韓国からお願いします。
341名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:56:57 ID:Amu5PgC80
>>335
おまえ、その検索結果の内容ちゃんと見てから、そういうこと言ってるのか?

googleで出てくる最初の例は、

http://willowick.seesaa.net/article/42947369.html
>ソフトウェアの権利保護活動を行っている団体Business Software Alliance(グローバルサイト 
>日本語サイト)が5月22日付けで発表したレポート、

と、怪しげな「ソフトウェアの権利保護活動を行っている」団体が、勝手に「違法ダウンロード」と
呼んでるだけ。

2番目の例なんか、「アメリカで音楽を違法にダウンロードした女性に罰金2600万円!」というタ
イトルだが、中身読むと、

http://temple-knights.com/archives/2007/10/2600_1.html
>また、流石に賠償額が高すぎるので、背景をもう少し詳しく調べて見たところ、女性は
>ファイル共有ソフトのKaZaAで音楽を他人に提供していた。音楽の違法ダウンロードは
>行っていないと否定し争っていた。アメリカでも個人相手では初の巨額賠償。
>ということなので、ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも
>逮捕される案件で、尚かつ特殊な事例だった模様。普通は、80分の1の額で和解する
>みたいなので、こういう場合は、通常32万円か。

だからな。結局「アメリカにも日本にも「違法ダウンロード」という言葉を使うやつがいる」という以
上の情報は得られない。
342名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:59:29 ID:oNM16XHC0
>>338
アメリカ著作権法第107条には、フェアユース条項があるが、
当然、フェアユースなどという詭弁が通るわけもなかったわけだ。
343名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:59:53 ID:aXKlBNrKO
故意性とかどうやって判断するの?役人のさじ加減一つですか?
動画サイト繋いだだけでキャッシュとしてダウンロードしまくりだけど何が違うの?
344名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:01:34 ID:hvC7eL7C0
      |
   ___  |  たのしい
 _|      |       ___/
          /    /        ___/
        /    |
      __/ _/ |  ____/
             ___|
  ∩∩           ク リ エ イ タ ー に 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た     V∩
  (7ヌ)                                               (/ /  つこうたw     巛 ヽ
 / /                 ∧_∧             ∧_∧          ||   ̄X ̄ ̄     〒 !
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )    ∧_∧  ||∧_∧         / /
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄.    ア  ⌒ (´∀` ) ̄   八    ⌒`(´∀` ) // ( ´∀`)∩ ∧_∧ / /
  \    荻  /⌒ C  ⌒ ̄ヽ   ニ /~⌒ リ  ⌒ ̄ヽ、 月   /~⌒  新  ⌒ /  /    ( )(´∀`  / /
  |   田  |ー、  W   / ̄| ア メ //`i  バ   / ̄| 薫   //`i   宿   /  / \\∧_ノ ,-     ;f
   |  和  | |.  フ  / (ミ l   ミ)  | 原   / (ミ   ミ)  |  ジ  | /浅田 \\ / ュヘ AIC :|
   |  弘 | |  ィ  | /  ル    \ | あ   | /     \ |  ャ  |/   祐介(_)〈_})   |
   |     |  )  ル /   /\   \| き ,/   /\   \|.  ッ   ヽ   /\ \   /    !
   /   ノ | /  ム ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\   )  キ  | /   \ |  /  ,ヘ  |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |  |  / /      | |  j  /  | |
映画プロデューサー アニメ製作会社 アニメ作画スタジオ イラストレータ 漫画家  雑誌編集者  音楽家  アニメ製作スタジオ
345名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:01:52 ID:oNM16XHC0
ID:Amu5PgC80の昌孝はここでもデムパ垂れ流してのかww
346名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:02:32 ID:kyh4+uF00
今のうちに落としまくれということか?
347名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:04:13 ID:Amu5PgC80
>>338
リンク先、

>ダウンロードした24曲について1曲当たり9250ドル(約100万円)の損害賠償を命じる評決

>>341
>2番目の例なんか、「アメリカで音楽を違法にダウンロードした女性に罰金2600万円!」というタ

と同一の事例で、違法ダウンロードでもなんでもない。

結局、「アメリカでダウンロード違法」ってのは、デマしか出てこないな。
348名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:06:04 ID:fzkqfI3mO
>>341
日本語の問題だけど
>特殊な事例
>普通は、80分の1で和解する。
という事はダウンロード自体が違法だったから和解という事を意味してるだろ。
違法じゃなきゃ和解する必要がないんだし。
349名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:09:25 ID:Amu5PgC80
>>348
>日本語の問題だけど

お前の日本語能力の問題。

>341
>おまえ、その検索結果の内容ちゃんと見てから、そういうこと言ってるのか?
>ということなので、ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも
>逮捕される案件

>ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも逮捕される案件

>ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも逮捕される案件

>ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも逮捕される案件

>ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも逮捕される案件

>ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも逮捕される案件
350名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:10:09 ID:oNM16XHC0
351名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:11:11 ID:ApCmByB2O
もちろんこれでHDDの「多分きっと将来的にダウンロードするから課金」はなくなるわけですよね?
352名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:12:29 ID:0TRk42+m0
>>351いや全然。
レンタルCD録音も違法にしようとしてるし
文化庁様は民法の賃貸借契約も知らない池沼のようです
353名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:14:02 ID:pmUSiSIyO
これで違法ダウンロードと売上激減が関係ない事が証明されるわけだな。

クソ手抜き音楽ばっかり売りつけてるレコード会社のヤツらを全員クビにできる口実ができるわけだ。

糞レコード会社ざまぁwwww
354名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:14:44 ID:Hzn890CyP
>>341
いや、そういう事じゃなかったんだけどな・・・。
言葉が足りなくて申し訳ない。

RIAAって知ってるよね?
これだけ検索結果に引っかかるのに「アメリカではダウンロードは違法ではない」
とする根拠は何?という事でした。
355名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:15:35 ID:fzkqfI3mO
>>349
>ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも逮捕される案件
>>348



356名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:20:00 ID:0TRk42+m0
>>354アップロードが違法なデータのダウンロードによる損害賠償請求なら
どうなんだろうな・・・・・・・・合法でも請求できるのか?


講義受けたのが昔過ぎて思い出せん
357名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:20:05 ID:fzkqfI3mO
>>352
> レンタルCD録音も違法にしようとしてるし
それはダウンロードとは関係なく別の問題じゃないか?
iPodへの課金はいったん流れたけどどうなるやら……。
358名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:23:46 ID:0TRk42+m0
>>357普通にダウン違法化と同じ流れ

賃貸借契約で動産の権利移管されたCDの私的複製が違法なら
購入した商品の私的複製も違法だから成立の見通しが立ってないだけだと思う

そんで現行法だとDVDのコピーガード突破すんのが違法
でも私的複製は合法という事になってる
359名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:24:01 ID:Amu5PgC80
>>354
>これだけ検索結果に引っかかるのに「アメリカではダウンロードは違法ではない」
>とする根拠は何?という事でした。

出てきた例は、>>338>>350も全て、

>ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも逮捕される案件

と同一事例。

これしか検索結果に引っかからないんだから、「アメリカではダウンロードは違法では
ない」のに 「怪しげな業界団体が「違法ダウンロード」という言葉を使っているだけ」だろ。

>>355
池沼。

「こういう場合」とは、「和解」するから「80分の1の額」になる場合、つまり違法アップロー
ドだ。
360名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:24:09 ID:tKoPVPevO
>>39
そうやって海外で違法なサイトを運営して、
向こうの法律で捕まったアフォがいたような。
361名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:26:53 ID:JnAltFK10
>1 違法という言葉に何かインパクトがあるとでも・・・
362名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:29:27 ID:Hzn890CyP
>>358
レンタルCDからのデジタルコピーを違法としようとしてるんじゃなくて
コピーをとる媒体に保証金をかけさせろ、と言う話でしょ。
363名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:30:02 ID:fzkqfI3mO
>>359
> 「こういう場合」とは、「和解」するから「80分の1の額」になる場合、
違法アップロード=日本でも逮捕する例←でない事案=普通
てことだからそれは違法ダウンロードになる。
つまり違法の程度でいうとアップロード>>>>ダウンロードになるて言ってるのじゃよ。
364名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:31:51 ID:Amu5PgC80
>>363
>>359
>池沼。
365名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:32:17 ID:X+Dxj2rG0

これ、著作権のためじゃなくて、ネット弾圧のために作る法律でしょう。
著作権のためという観点では、ザルも良いところで、まったく無意味。
そんな無意味な法律をわざわざ立法する意図はどこにあるのか、ということ。

366名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:33:52 ID:fzkqfI3mO
>>364
>>359
>池沼。
367名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:33:58 ID:Hzn890CyP
>>359
いや、だからRIAA・・・。

http://labaq.com/archives/50718254.html

例えばだけど、これは?
368名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:34:11 ID:oNM16XHC0
>>359
誤魔化したい気持ちでいっぱいなんだが、そうはいかんぞ。

もし音楽ファイルの違法提供行為だけが違法で、ダウンロード行為が合法なら
ダウンロードという言葉は出来ないはずだが。

この事案では配布行為も違法、ダウンロード行為も違法ってことだ。

http://www.cbsnews.com/stories/2007/10/04/national/main3330186.shtml?source=mostpop_story
369名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:34:18 ID:6HvvCly90
海外の法律調べたいなら日本語でググるなよ低脳共

アメリカは今の所、ダウンロードの制約は無いぞ
確か仏独が一番厳しい、英でもこんな感じだしな
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/business/7240234.stm

日本が遅れてるだけで著作権強化は海外のが数段上
370名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:35:12 ID:AiXPS2pHO
私的複製も含めて全部違法にしてくれ。
その代わりHDD課金は無しな。
371名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:36:11 ID:0TRk42+m0
>>362いや議事録でそう言ってるんだよ
「レンタルCDを私的複製から除外させろ。」と

それに加えてコピーをとる媒体に保証金をかけさせろ
と言ってるのが文化庁
372名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:37:09 ID:fzkqfI3mO
一応、アメリカの例のからくりを話しておくと私的複製権に関する制限であって厳密にはダウンロードだけに限定していない。
そこをID:Amu5PgC80はダウンロードは無関係と解釈したのかな?
373名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:38:15 ID:Hzn890CyP
>>371
それ、どこに出てる文章で、誰が言っているとされる事なの?
374名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:39:39 ID:JfaI97J5O
ダウンロードしてみるまで中身なんか分からないのにどうやって違法だと見分ければいいの?

「ご自由にお持ち帰り下さい」って書いた密閉の袋を持って帰って、
開けたら有料の商品が入ってたらそれって犯罪に問えるの?

こっちは落とすまでそんなのわかんないじゃん。
もっといえば違法っぽいファイルでも著作権者がアップしてたら違法じゃないでしょ?
どうやってアップ者が著作権者かそうじゃないかなんか見分けられるの?
375名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:40:14 ID:6aBOj4xMO
全面的に複製禁止にしちまえばすべて解決じゃん。
376名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:41:43 ID:/nLNFhNt0
しかし、どうやってブラウザからの通常再生と”情を知って”ダウンロードしたキャッシュを判断すんの?
多分、違法性の判断については、ブラウザ等以外からのダウンロードツールやP2Pを想定してるんだろうけど、その具体的な判断基準はなに?

ローカルディレクトリに”ある”かどうか?
それともサーバーのログでブラウザからの通常要求かどうか?

法律用語的には”全ての事情を勘案して総合的に決する”ということなんだろうけど、
FireFoxとIEなどブラウザごとに仕様も実装も違うのでキャッシュフォルダは確定的じゃないし、
サーバーログから判断しようにも、コンテンツ要求はユーザーエージェントと同じで簡単に偽装できる
つまり、ブラウザではないダウンロードツールから、ブラウザからの正規要求と同じ内容と挙動でサーバーへ要求ができる

これを著作権ホルダーがサーバー管理者側へ監視したりチェック、報告するよう規約等で義務化させたり、
サーバーへのアクセスログの提供義務や違法性のありそうな挙動のアクセス解析を行わなければ判断できないよ

こんなコストをIT社会全体に負担させて、それに見合う効果を見込める可能性あるの?
その具体的な実践過程と効果予測数値は?

単純に公衆送信権の侵害元を違法性判断するほうが、コスト的にも効果的にも”単純・簡単”に見込めるのに
というか、それは現行の著作権法で対処可能なはずだが

一体、何をやりたいのか、何を目指す法案なのか、その主旨が理解できない
お金第一なら、ヨーロッパでは実験的にP2Pを利用したコンテンツビジネスが試されているわけだが、
日本がこんなことしてる間に、ヨーロッパでP2Pを利用したコンテンツビジネスに関するいろんな特許とられ
P2Pビジネスが潮流になった際、自らの首を絞めることになるよ
377名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:44:52 ID:fzkqfI3mO
>>370
一部のOS(ぶっちゃけWindows)みたいにするというのもいいけど運用が難しい。


権利を保護できる範囲で保護する為には合理的なんだけど。
378名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:45:04 ID:Hzn890CyP
>>376
WinnyのようなP2Pへの対策、でしょ。
ダウンロードする分には合法、では対応しきれないというだけだと思うが。
379名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:47:09 ID:Amu5PgC80
>>367
>例えばだけど、これは?

「これ」って、それ、RIAAに雇われたことがあるらしいってだけで、RIAAじゃないし、

>>341
>怪しげな「ソフトウェアの権利保護活動を行っている」団体が、勝手に「違法ダウンロード」と
>呼んでるだけ。

以上の話は何もないだろ。
380名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:48:46 ID:/nLNFhNt0
>>378
アメリカからの要求もあるよ
アメリカはヨーロッパのP2Pビジネスに関する実験に否定的だからね
P2Pに限らず、コンテンツの新しい展開方法ができても、この法案が邪魔で日本じゃ利用できないので
結果的に著作権者は損をすると思うよ
381名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:50:25 ID:6HvvCly90
>>376
ダウソ宣言した馬鹿とかがアボン、黙ってれば「情を知る」の証明なんて無理
未成年の喫煙や飲酒の禁止も実効性0だろ?それと同じでただのザル法だよ
それとビジネスとか試してるからEU圏は特に海賊に厳しいんだろ、何言ってるんだ?
382名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:51:00 ID:Amu5PgC80
>>369
>海外の法律調べたいなら日本語でググるなよ低脳共

英語でググったって、怪しげな団体がばら撒いたノイズしかひっかからんから、結局、アメリ
カでダウンロードが違法でないことを証明するには、米国法を「全部」調べないといけない。

そんなことするより、アメリカでダウンロードは違法と主張してる奴にソースを出させるのが
筋だが、最初から、

>>326
>あやしげなニュースじゃなくて、法律そのものを。

と限定したにもかかわらず、結果は見ての通り、あやしげどころか捏造ニュースしかひっか
からん。

>アメリカは今の所、ダウンロードの制約は無いぞ

無いよな。

「情を知って」つまり「著作権者に無断でアップされてると知ってても」フェアなら合法。
383名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:51:06 ID:u0kjYVVH0
なんでVIPで立てるんだよw
384名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:52:19 ID:/nLNFhNt0
>>381
で、日本のこれが何の利益になんの?
海賊版撲滅できんの?
著作権者に利益をもたらすの?
385名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:52:44 ID:Hzn890CyP
>>379
なんでわざわざピントの外れた返答をしてくれるのか理解できなくなってきた。

ダウンロードが違法でなければ>>367の事例は成り立たないわけで。
RIAAという組織を説明する一つの例として出しただけなんだがなあ。
386名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:53:56 ID:fzkqfI3mO
>>378
元々はダウンロードを違法化しなくても利用可能にした時点で違法にできる。
一部の割れソフトの場合はそれでいいんだけど、音楽ファイルや動画ファイルはそれが違法な利用かどうかがわかりようがないので違法という判断が可能な(必ずしも違法という判断ができるとは限らない)ダウンロードを違法化したという流れ。
アメリカのダウンロード違法化も基本的にはこれに近い。

だからまずダウンロード違法ありきというわけではない。
387名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:54:02 ID:Nw18PKap0
VIPにスレ立てするような奴に聞く事なんかねーよ
よりによってVIPとか…他にも適切な所があるだろうに。
388名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:55:57 ID:Hzn890CyP
>>382
ググレば大量にニュースが出てくるんだけどなあ。

http://www.wired.com/techbiz/media/news/2005/03/66827

これはどうするの?

>>386
音楽ファイルの場合、私的複製の範囲に含まれていれば違法でないよ。
389名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:56:07 ID:oNM16XHC0
>>387
たとえばシベリアとか?
390名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:56:12 ID:fXgM2zb1O
>>380
アメリカ人のトップ志向は中国人並だから、
どんな手を使ってでも世界一になりたいんだよな
391名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:56:21 ID:3NJgo9Mb0
割れ厨に通報しますたっていえるだけだぁなぁ
まぁリア消あたりが少し黙ればいんじゃね
怖いのはこの先だぁ
この規制が通ると確実にネット規制の方向へ動くからなぁ
392名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:59:32 ID:fzkqfI3mO
>>388
> 音楽ファイルの場合、私的複製の範囲に含まれていれば違法でないよ。
そう、だからそれが仮に違法に録音されて違法な利用だったものだとしても私的複製であって合法な利用と主張すれば違法にできない(よっぽどの事がない限り)。
だからダウンロードを取り締まればそこから違法な利用とする事が可能になる。
もちろんそれで100%違法とする事は難しいんだろうけどね。
393名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:01:33 ID:Hzn890CyP
>>392
そうだね、ダウンロードを違法化したらそうなるね。

だからP2P対策になるって事でしょう。
394名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:02:17 ID:Amu5PgC80
>>385
>ダウンロードが違法でなければ>>367の事例は成り立たないわけで。

成り立たないよ。

http://labaq.com/archives/50718254.html
>わざわざ著作権のあるファイルをダウンロードさせて、ダウンロードした人を逮捕させ
>ようとしてる

ってのは、このページ書いた馬鹿の思い込み。「逮捕」とか書いてあるの見て、気づけ。
395名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:06:18 ID:fzkqfI3mO
>>393
> だからP2P対策になるって事でしょう。
それだけでなくてこの考え方を用いれば例えば音楽ファイルをCDに焼いてそれから録音した場合でも録音した時点で違法にできる。
つまりPCに入った後はそれがオリジナルかコピーしたものかわからないけど、これなら取り締まれる(コピー元のCDを廃棄されたら無理っぽいけど)。
少なくとも取り締まる余地があるだけ著作権者にとっては有り難い。
396名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:06:34 ID:D82KggOy0
>>73
>ネットリテラシーが皆無な訳で・・・・・・・・・・・・・

なぜ文化庁は「皆無」な連中に法案を審議させているのか?

アメリカさんに尻を蹴飛ばされているからという情報があります
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070602_annual_reform_request/

なのでいくら正論を言っても聞く耳持ちません
議員にアメリカの犬になるなとねじ込むほうが効果あるかもです
397名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:08:24 ID:Hzn890CyP
>>395
それは「違法ダウンロード」した音楽ファイルをCDに焼いた場合の話?

そのCDに入っている音楽データが元々違法ダウンロードされたものだと
知らなければ罰せられない、という方向で進んでいるよ。
398名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:09:44 ID:Amu5PgC80
>>388
州法じゃん。

しかも、

guilty to possession of counterfeit marks, or unauthorized copies of intellectual property

だから、コピガ外しがらみの罪だろ。
399名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:10:41 ID:oNM16XHC0
ID:Amu5PgC80 痛いなぁ。
400名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:10:54 ID:fzkqfI3mO
>>397
あぁ、ごめん。>>395はアメリカの話だ。
日本の場合も基本的には考え方は同じなんだけど、そこまで取り締まるのは現実的ではないと思う。
ただ、P2Pに限定していないのは推測できる。
401名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:16:28 ID:XQ6WW62m0
ってことはなに?今は違法じゃなかったの?P2Pって
違法だと思ってやらないでいたのに・・・
402名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:17:47 ID:0TRk42+m0
>>373フツーに>>319の議事録で違法にしたい旨の発言が飛び出してる
403名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:19:29 ID:XQ6WW62m0
違法化になるまでにダウンロードしたものってどうなるの?セーフ?
404名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:20:10 ID:ppAvzjL1O
CDに焼いたの云々とか馬鹿な議論だなあ。
ISO、EACなら今までと一緒だよ、ってことだろ。
405名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:21:23 ID:Hzn890CyP
>>398
えっと・・・、州法だと、なんなの?

>>400
勘違いしてた、すまん。

もちろんP2Pに限定してるわけではないけどね。

>>401
ダウンロードするだけなら、ね。

>>402
すまんが見つからない。どのあたり?

>>403
罰せられない。
さかのぼって罰せられる事は無い。

ただ、「セーフ」とは言いたくないな。
道義的な問題だよ。
406名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:21:46 ID:9thSkKWW0
要するにニコニコにあがってる高音質音楽系動画のキャッシュ拾えばmp3落とし放題ってことだな?
407名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:22:43 ID:fzkqfI3mO
>>401
厳密には違法なんだけど、合法にできる。
まぁ、この場合も言い訳一つで合法にできちゃう事例もあるんだろうけど。
408名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:22:59 ID:qyb4flRo0
違法違法と言われながらも取り締まりされてないことなんていくらでもあるよな
DL違法化されたって利用者がちょこっと減るくらいでしょ
409名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:24:39 ID:XQ6WW62m0
この法案が通る前にやっとくか
410名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:25:28 ID:oNM16XHC0
>>347
>結局、「アメリカでダウンロード違法」ってのは、デマしか出てこないな。

CBSでもダウンロードで有罪とはっきり言ってるが
http://jp.youtube.com/watch?v=cyAZr0QDbR
411名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:25:56 ID:0TRk42+m0
>>405頼むから議事録ちゃんと読んでくれよ

>原則賛成としつつも有料放送やCDレンタルのようなものにも検討の対象
>としてさらに検討すべきであるという意見も出ているところでございます。
>レンタル店から借りた音楽CDの録音とか、有料放送を受信して録画については
>これは中間整理のまとめの段階でも相当議論がされたところでございます。ただ、
>今直ちに30条の適用除外するということは困難だというふうに考えられますので、
>将来の課題とすることでどうかということでございます。
違法化したい意思に満ち満ちてるだろ

>>404今はCDからの録音も私的複製から除外して違法にさせろって言い始めた段階です
馬鹿な議論でも文化庁は本気
412名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:27:32 ID:D8uTl/oy0
P2Pダウンロードファイルの67%にウイルス
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/10/p2p.html
G DATA Softwareは4月10日、海外で利用されているP2Pファイル共有ソフトウェア
「eMule」「BitTorrent」などからダウンロードしたファイルの67%にウイルスが
仕掛けられているとの調査結果を発表した。今年1月の調査では58%の
ウイルス含有率だったが、2月には62%、3月には67%と急増しているという。
413名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:30:14 ID:4V2xkXNz0
>>401
P2Pは今も昔もこれからも違法ではない。
414名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:31:12 ID:oNM16XHC0
>>410
直リンはこっちだったか
http://jp.youtube.com/watch?v=cyAZr0QDbRI&fmt=18
415名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:31:30 ID:Hzn890CyP
>>411
いや、それは「将来の課題だが、難しい」という話になってるが。
416名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:31:40 ID:0TRk42+m0
>>413CDの録音を違法にさせろと抜かしてる電波どもが相手なのに
これからも大丈夫だと誰が断言できるんだ
417名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:33:51 ID:0TRk42+m0
>>415法制化するための意思をむき出しにしてる辺りで
「将来の課題だが、難しい」ってのは何の保証にもならんぞ
418名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:36:05 ID:iGLCHiHM0
で、結局利権者側からすればどのくらいの被害が防げるのかね?
今までの被害とはどのくらだったのかも気になるが
419名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:37:03 ID:FBi07wea0
mp3、着うた、着メロの規制が主みたいだな
ようつべ、ニコニコは金のなる木になりそうだから
とりあえず放っておくってかんじか・・・
420名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:38:26 ID:0TRk42+m0
>>418不買が進むから被害は防げてもそれ以上の利益が減る
421名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:40:11 ID:Hzn890CyP
>>418
将来の保障を求めるかどうか、と言う話ではないので・・・。

何か俺の知らない情報があるのかと思ってお尋ねしただけです。
422名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:50:40 ID:oNM16XHC0
> と、怪しげな「ソフトウェアの権利保護活動を行っている」団体が、勝手に「違法ダウンロード」と
> 呼んでるだけ。
>
> 2番目の例なんか、「アメリカで音楽を違法にダウンロードした女性に罰金2600万円!」というタ
> イトルだが、中身読むと、
>
> http://temple-knights.com/archives/2007/10/2600_1.html
> >また、流石に賠償額が高すぎるので、背景をもう少し詳しく調べて見たところ、女性は
> >ファイル共有ソフトのKaZaAで音楽を他人に提供していた。音楽の違法ダウンロードは
> >行っていないと否定し争っていた。アメリカでも個人相手では初の巨額賠償。
> >ということなので、ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも
> >逮捕される案件で、尚かつ特殊な事例だった模様。普通は、80分の1の額で和解する
> >みたいなので、こういう場合は、通常32万円か。
>
> だからな。結局「アメリカにも日本にも「違法ダウンロード」という言葉を使うやつがいる」という以
> 上の情報は得られない。

>ダウンロードではなく、音楽ファイルの違法提供という今の日本でも逮捕される案件


今回のアメリカの事件は音楽ファイルの違法提供だけで訴追されたわけじゃない。

配布行為は違法、ダウンロード行為は違法でないと言うような記事は一つもなかったぞ。

それどころか、CBSでも「ダウンロードで有罪」と『はっきり』言ってるが
http://jp.youtube.com/watch?v=cyAZr0QDbRI&fmt=18

423名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:00:29 ID:s6AbhZ1y0
なんでも違法化すりゃ事が済むと思ってるあたりちょっと最近の政府はやばい
424名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:06:15 ID:D82KggOy0
>>401
元々コンピュータ同士の通信はP2Pであった。したがってP2Pという言葉はなかった
ネットが発達するにつれサーバー・クライアントモデルが普及し、標準となった
サーバー・クライアントモデルを採るまでもない通信は、元々の通信モデルを採用しこれをP2Pと呼んだ

と言うわけで、P2Pに何の悪意も無い
425名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:07:40 ID:4tLUGoli0
中韓の日本のドラマや映画の不正ダウンロードサイトがあるんだけど。
どうしたら取り締まれる?
426名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:09:49 ID:0TRk42+m0
>>424ヒント:そんな物は文化庁には関係ない

家電メーカーが何言おうが「補償金寄越せ売国奴」と連呼してる連中だぞ
427名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:14:57 ID:D82KggOy0
>>426
了解してます。>>396を読んでほしい

彼らは何が何でも規制したいだけです。道理の無いことを押し通すには屁理屈を言わねばなりません

ですから正論は無意味だと言っているのです
428名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:27:35 ID:z8Bm6qGK0
私的録音録画小委員会はカスラックの次にカスな利権団体
429名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:28:19 ID:lzhB2WVv0
ストリーミングは対象外だけど、
ストリーミングって一応メモリにダウンロードしてるんだよね。

だからメモリの中のデータを保存するソフト作れば簡単に脱法出来る。
用はダウンロード違法なんてもともと無理のある法案ということ。
430名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:31:47 ID:0TRk42+m0
>>427てか議事録読んでも内容が支離滅裂で無茶苦茶なんだよね。
奴等に対抗するには野党に反対してもらうぐらいしか対応策が無い
431名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:34:16 ID:lzhB2WVv0
アメリカの要求はガセでしょう。
本当ならば日本より、中国に要求させる。
432名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:34:56 ID:q+zZ0J/f0

一番困難な枝は通った

あとは葉を付け加えてゆくだけ
433名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:37:26 ID:q+zZ0J/f0
ところで、veoh もアウト?
434名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:37:43 ID:W1BWHep30
こっちの法案も
このまま解散がなければ
来年1月からの通常国会に提出だな
435名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:39:12 ID:0TRk42+m0
>>434
通常国会の開始は3月じゃなかったか
436名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:39:48 ID:9M90s5rE0
これってつまり、ネット利用しているものをすべて犯罪をしているように法制化して、
少しでも怪しければ「違法ダウンロードをしている」として有無を言わさず連行できる
ようにするってことでしょ?

国民をすべて犯罪者にしておくほうが、国にとっては都合がいいもんな。
犯罪者を摘発しやすくなるという利点はあるが、えん罪で自由を奪われる可能性もある。

もはや日本に自由は無いのだよ。。。
437名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:40:30 ID:D82KggOy0
>>429
技術的な話をするとストリーミングもダウンロードの一種です

アップロードかダウンロードかは、通信の受け手か送り手かの違いです
つまりダウンロードを禁止すると言うことはアップロードを禁止すると同義です
煎じ詰めれば通信を禁止するということであります

このような無茶を押し通すために屁理屈を並べているのがこの法案なのです
438名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:42:28 ID:VNb1etiw0
ニコニコとかつべとかを見るだけならおkだけど
専用ソフト使って落とすのはNGってこと?
439名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:43:08 ID:1HIEDpXg0
買春が罰せられるのと同じだなw
そのうち、コピー商品売ったやつより、
買ったやつが逮捕される時代になるなw

売るから、買う、UPされているからDownする。
440名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:43:32 ID:D82KggOy0
>>431
年次改革要望書はネットで公開されています。ご自分でお確かめください
441名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:45:00 ID:lzhB2WVv0
>>437
ストリーミングは対象外なんじゃない?
442名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:47:27 ID:CpW/ETIv0
国民がおとなしいから、利権がらみの立法は何から何までやりたい放題
443名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:48:12 ID:9M90s5rE0
ストリーミングもダウンロード技術なんだよ。
「お菓子は食べるな」といって「ポテチは対象外だから食べていい」と
言っているようなもの。
444名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:48:24 ID:lzhB2WVv0
>>437
付け加えると、パケット調べたらストリーミングかどうか分かるんだよ。
だから建前上ストリーミング配信してそれをHDDに保存さえすれば簡単に脱法出来るんじゃないかと言うことな。
445名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:50:23 ID:D82KggOy0
>>441
つまり文化庁は本来のダウンロードの意味を捻じ曲げて
独自の定義をしたわけです

この定義は恣意的であり何の有意の根拠も無いので
あなたの疑問を代表とする様々な疑問が噴出してくるのです

そんなわけで「ストリーミングは対象外」かどうかはこの法案を作った
者や、運用する者によって恣意的に決定されることになります
446名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:06:59 ID:9VOf21zF0
いくらでも拡大解釈して好き勝手出来るって危険性を内包してるんだよね
そんなわけないだろw  って言えないから、連中の言い分みると
447名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:19:14 ID:Amu5PgC80
>>405
>えっと・・・、州法だと、なんなの?

「日本では18歳未満との淫行は違法」とは言えないのと、同じレベル。

自治体によって違う。

それ以前に、そもそもcounterfeitが罪状っぽいし。
448名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:23:14 ID:Amu5PgC80
>>368
>この事案では配布行為も違法、ダウンロード行為も違法ってことだ。
>http://www.cbsnews.com/stories/2007/10/04/national/main3330186.shtml?source=mostpop_story

レコード会社側が「ダウンロード」と言ってるのの引用にすぎん。

英語力ない奴が、無理な捏造すんな。

>>422
>配布行為は違法、ダウンロード行為は違法でないと言うような記事は一つもなかったぞ。

>>326
>そうまでいうなら、アメリカだけでいいから、ソース出してみ。
>あやしげなニュースじゃなくて、法律そのものを。

出せないわけだ。

>それどころか、CBSでも「ダウンロードで有罪」と『はっきり』言ってるが
>http://jp.youtube.com/watch?v=cyAZr0QDbRI&fmt=18

>>368に同じ。
449名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:25:52 ID:Hzn890CyP
>>447
アメリカの「州」と日本の地方自治体は同じものじゃないよ。
450名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:26:19 ID:oNM16XHC0
>>448
>レコード会社側が「ダウンロード」と言ってるのの引用にすぎん。

もう、必死と言うか、火病こじらせてるよなーwwwwwww
451名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:34:47 ID:D82KggOy0
>>446
アメリカの保安官が「俺が法律だ」と喚いているのが思い浮かぶ
あるいは痛い人が「俺が神だ」かな
452名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:35:41 ID:yYO4ftnd0
>>443
それを言うなら、バナナはお菓子に入りませんだろ?
453名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:36:02 ID:lZ01RRbI0
アップロードが違法なのにも関わらず、著作権侵害の現状を支えてる
アップロードする者が根本的に普通にたくさん居てそういう割れの構図がなりたってるのに

ダウンロードを違法にしたところで何の抑止力にもならないという
アホじゃなければすぐ分かるこの道理が分かってないアホな役人はウンコマンカス
454名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:37:44 ID:90W/RHsc0
これはあれか、罰則アリになったら
俺が作った動画や音楽で憎いあいつらを逮捕できるかも!ってことなのか?
455名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:37:44 ID:fzkqfI3mO
>>450
>しかしこの根拠と説明に誰も納得しなかったらどうか。誰もが、私は無秩序に根拠なく数字をかいていると言ったらどうか。それは人々が私の言葉をもはや理解しなくなったのに似ている。(『数学の基礎』L.ウィトゲンシュタイン)
まぁ、根本的な理解というのを突き詰めると理解しえないという主張は必ずしも間違いではないのだよ。
456名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:40:50 ID:rYUkDqjO0
エロ動画さえ大丈夫だったら別にいいよ
457名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:42:55 ID:Amu5PgC80
>>449
>アメリカの「州」と日本の地方自治体は同じものじゃないよ。

だから、何?

アメリカの「州」と日本の地方自治体は同じものだなんて主張を、誰かしてんのか?
458名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:43:35 ID:oNM16XHC0
>>448
In the first such lawsuit to go to trial, six record companies accused Thomas
of downloading the songs without permission and offering them online
through a Kazaa file-sharing account.
の結果が
The recording industry won a key fight Thursday against illegal music downloading
when a federal jury found a Minnesota woman shared copyrighted music online
and levied $222,000 in damages against her.

なのに、
>レコード会社側が「ダウンロード」と言ってるのの引用にすぎん。
>英語力ない奴が、無理な捏造すんな。

って  プッ
459名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:47:01 ID:Amu5PgC80
>>456
ダウンロードが違法化されてもP2Pは合法のままなので、お前が気にするべきは児童
ポルノ単純所持の違法化。
460名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:47:32 ID:cQKN2g3QO
これからは自給自足の時代ですよ。
461名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:47:41 ID:fzkqfI3mO
>>453
優越感にひたるために漫画を無断配布した例もあるから全くないともいいきれない。

ただ、そこだけが問題ではない。
462名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:48:16 ID:uyzbilXI0
>>454
今でも出来るよ。ダウンロード云々関係無いから。この問題は、ダウンロードが違法と言ってる。
つまり、事実上のインターネット禁止法。 
463名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:52:06 ID:fnSsWzsx0
また御茶義理の使い方思い出さないとな
464名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:01:23 ID:Amu5PgC80
>>398
>guilty to possession of counterfeit marks, or unauthorized copies of intellectual property
>だから、コピガ外しがらみの罪だろ。

やはり、予想通りだった。この条文だろ。

http://www.azleg.gov/legtext/48leg/2r/bills/sb1038p.htm
A. Except as provided in subsections B, and C and D, a person who knowingly and
with intent to sell or distribute uses, displays, advertises, distributes, offers for sale,
sells or possesses any item that bears a counterfeit mark or any service that is
identified by a counterfeit mark is guilty of a class 1 misdemeanor.

これのpossessesで引っかかってるんで、ダウンロード関係ないじゃん。

で、たぶん、

B. A person who commits any act proscribed in subsection A is guilty of a class 6
felony if either:

にひっかかって、felonyまでいっちゃった。
465名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:06:42 ID:Amu5PgC80
>>458
>>448
>英語力ない奴が、無理な捏造すんな。
466名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:08:58 ID:fzkqfI3mO
>>458
どっちかというとダウンロードの為にというよりダウンロードの結果と見た方が合理的かな?
だとしたらダウンロードで違法ともダウンロードで違法ではないともどちらでもいえる。
意図としてはダウンロードを違法にしたいんだろうけど。
467名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:11:41 ID:hoN3NmrTO
スレ立てって誰でも出来るんだな。
468名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:16:27 ID:oNM16XHC0
ちょっと調べたら賠償金が多いからって2ヶ月前の9月24日にまた連邦裁で審理がはじまんのな。
http://www.billboard.biz/bbbiz/content_display/industry/e3id98c48e90371c1117d5bdd414221555a

再審のようなもんだが、


The judge said Thomas, of Brainerd, allegedly infringed on the copyrights of 24 songs,
which he said was the equivalent of around three CDs that would cost less than $54.
He said the total award was more than 4,000 times the cost of three CDs.

Davis suggested that damages that are more than 100 times the costs
of the works would serve as a "sufficient deterrent" to illegal downloading.

4000倍の損害賠償金は妥当ではない、せめて100倍ぐらいが
違法ダウンロードに対する抑止力として十分に機能するという旨を言っている。


なんだ、やっぱり違法ダウンロードが争点だったのか。
で、今回はその賠償金の規模で争うってことだ。

469名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:20:03 ID:oNM16XHC0
>>468
一応確認のために言っておくと、Davis=The judge な。
470名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:24:47 ID:Amu5PgC80
>>468
>ちょっと調べたら

お前の貧弱な英語力で、よく調べたな。偉い偉い。褒めてやるよ。

>http://www.billboard.biz/bbbiz/content_display/industry/e3id98c48e90371c1117d5bdd414221555a

>Jammie Thomas was convicted last October and a jury in Duluth found her guilty
>of copyright infringement for offering to share 24 songs on the Kazaa file sharing
>network.

>for offering to share 24 songs on the Kazaa file sharing network

アップロードじゃん。w

ご苦労さん。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
471名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:28:27 ID:oNM16XHC0
>>470
バーカ
いつからshareにはアップロードの意味しかなく、ダウンロードの意味がなくなったんだよ。

shareすると言うことは、アップロードとダウンロード、両方含むことが前提だが。

で、>>368で俺が言ったとおりに、
「この事案では配布行為も違法、ダウンロード行為も違法ってことだ。 」
という結論になる。
472名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:32:13 ID:oNM16XHC0
それと、offering to share の offer についておそらく何か言うだろうから釘さしておくか。
offer+名詞 は提供するという意味だが、

offer to というのは〜することを申し出ると言う意味で、シェアしたいんだが、どうよ、と言うぐらいの意味だ。

473名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:33:17 ID:Amu5PgC80
>>471
>いつからshareにはアップロードの意味しかなく、ダウンロードの意味がなくなったんだよ。
>>448
>英語力ない奴が、無理な捏造すんな。

>for offering to share

だから、shareするためにofferつまりアップロードしたのな。

お前は十分がんばったから、もう無理に英語読もうとしなくていいんだよ。wwwwwwwww
474名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:33:28 ID:fzkqfI3mO
>>468
法律にはくわしくないが、違法ダウンロードは本来買う事によって得られた利益を侵害するわけだから賠償が生じるのはその分だけという考え方かな?
アメリカがどのように賠償額を設定するのかわからんから正しいのかどうかわからん。
475名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:33:36 ID:uJ1yzUNMO
また地球病に悩む毎日が始まるお…
476名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:34:38 ID:oNM16XHC0
>>473
バーカwwwwwwwwww


予想どうりのバカだよ、おまえはwwwwwwwwwwwwww    →>>472
477名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:35:47 ID:Amu5PgC80
>>472
>>448
>英語力ない奴が、無理な捏造すんな。

>シェアしたいんだが、どうよ、と言うぐらいの意味だ。

顔、真っ赤を通り越して、真っ青だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:36:46 ID:oNM16XHC0
>>477
プッ 必死だなwwwwwwwww
479名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:38:07 ID:jsxieNFcO
この法律ってネットに繋がってる端末全てを違法利用の範疇に入れるという事から始めないと結局ザルなんだよね
480名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:38:53 ID:J9YK1AekP
まぁアプリ関連に関してはさほど必要なくなったからな。
10年前にくらべれば 今はなんでもフリーでそろうし。 多少面倒なことになるが。

機能がたりなければ金をだせばいいわけで。


同人関連はどうなるのかな。
あと 無修正のエロ動画とか、どうなるんかいな。
もともと違法だから著作権は主張しないだろうし。
481名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:39:18 ID:oNM16XHC0
ホント、思ったとおりの行動をしてくれるんで 腹がいてぇえええええええええええええwwwww


482名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:40:52 ID:Amu5PgC80
>>478
ここも、読んでみる?お前の英語力じゃ、無理だろうけど。

>that a defendant simply made copyrighted music available for copying.

お前、口から泡でてるぞ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:41:35 ID:oNM16XHC0
>>474
アメリカには「懲罰的損害賠償」という概念がある
484名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:41:52 ID:fzkqfI3mO
>>472
> offer to というのは〜することを申し出ると言う意味で
という意味もあるけど〜しようと試みる的な使い方もある。
shareしようとするだとあんまり意味合いに違いはないけど
485名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:42:51 ID:+Cq+5rPG0
改正されんのは来年だろ?
それまではOKなのか?
486名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:46:21 ID:gnVE/N/tO
てゆか この人誰(´・ω・`)?
487名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:46:35 ID:eFuNjmMpO
動ナビ系統のエロサイトが潰れるとオカズに困る日々になるんだが
どうしよう・・・
488名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:47:04 ID:W1BWHep30
>>485
いちおうな。アップロードはぜったいしないという条件ならば。
winnyで地図ソフトをダウンロードしてたのが
同時にアップロードしたはずだということで逮捕された例がある。
489名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:48:37 ID:+Cq+5rPG0
>>488
なるほど。自動UPに引っ掛るのか
490名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:51:59 ID:oNM16XHC0
>>482
バーカ、それ、被告人の弁護士がいってるだけじゃねーかw
491名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:53:56 ID:REDxej+z0
VIPってなに?
492名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:54:44 ID:fzkqfI3mO
>>482
Thomas' lawyer arguedだからもっと賠償額減らせという主張じゃないか?
認められたのかどうかわからんけど。
493名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:06:39 ID:oNM16XHC0
At issue was
whether the record companies had to prove anyone else actually downloaded their copyrighted songs,
as Thomas' lawyer argued,
or whether it was enough to argue, as the industry did, that a defendant simply made copyrighted music available for copying.

被告人の弁護士が論じたように、論点には、
誰かが、実際にレコード会社に著作権がある音楽をダウンロードしたかについてレコード会社が証明する必要があるか、
被告人が単にコピーできる著作権付きの音楽をコピーしたか、
がある。


つまり、
被告人の弁護士は、Kazaaのファイルに入れてある音楽が、自分でCDからエンコしたものだということも争いたいらしい。
ダウンロードせずに合法的にコピーしたものなら、少しは損害賠償額も減るからなw

結局、ダウンロードが論点なんだよ
494名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:09:12 ID:oNM16XHC0
さてと、パー障昌孝をいじるのも疲れたし、一度家に帰って飯くってまた昌孝を叩くか。
495名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:12:48 ID:oNM16XHC0
>>493
お、抜けているところがあった。

被告人が単にコピーできる著作権付きの音楽をコピーしたかについて、 「レコード会社が言うように十分議論されたか」
                                            ↑
                                           追加
496名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:15:03 ID:oNM16XHC0
被告人→被告だったな、これは恥ずかしい間違いをしてしまった。
497名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:17:46 ID:Amu5PgC80
>>490
>バーカ、それ、被告人の弁護士がいってるだけじゃねーかw
>>482
>ここも、読んでみる?お前の英語力じゃ、無理だろうけど。

だから、言ったのに、、、

>At issue was whether the record companies had to prove anyone else actually
>downloaded their copyrighted songs, as Thomas' lawyer argued, or whether it
>was enough to argue, as the industry did, that a defendant simply made
> copyrighted music available for copying.

被告人の弁護士の主張は、

>the record companies had to prove anyone else actually downloaded their
>copyrighted songs

それに続く、

>it
>was enough to argue, as the industry did, that a defendant simply made
> copyrighted music available for copying.

の部分は、the industry did、つまり、レコード産業がargued、した部分。

>>492
>Thomas' lawyer arguedだからもっと賠償額減らせという主張じゃないか?

お前、それじゃあID:oNM16XHC0と同一人物だって、ばればれじゃん。wwwwwwwww
498名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:19:44 ID:oNM16XHC0
>>497
まだそんなめちゃくちゃなこと言ってるのか。お前は。
もう傷口が開くだけだぞwwwwwwwwww
499名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:22:32 ID:oNM16XHC0
じゃ俺はもう帰るぞ。パー障w
500名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:25:28 ID:Gzp/MxRGO
ダウンロード規制に反対してるのって大学生とかP2Pで手に入れてる未成年だけで働いてる社会人は別にって感じだよな
501名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:25:55 ID:fzkqfI3mO
>>497
or whetherを完全に無視ですか……。
後これは再審だよな?
502名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:26:21 ID:Zhmz0sYLO
具体的にいつから違法になるの?
503名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:33:14 ID:W1BWHep30
>>502
>>1の分科会は1月で終わり
文化庁は来年の通常国会に改正案を出す予定
504名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:36:00 ID:Amu5PgC80
>>501
>or whetherを完全に無視ですか……。

>At issue was whether
(トーマス(被告)の弁護委任の主張)
>as Thomas' lawyer argued,
>or whether
(レコード会社側の主張)
>as the industry did,

ときれいに対応してるのに、どう誤魔化せると思ってるんだ?

そろそろ、耳から血が出てくるぞ。馬鹿なの?死ぬの?
505名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:39:57 ID:fzkqfI3mO
>>495
補足しとかないとわからないかも。
つまり
the industry「a defendant simply made copyrighted music available for copyingについて十分議論してきた」=the industry「もっといっぱい違法な行為をしてきた」
というわけだけど、or whether、つまり
Thomas' lawyer「いや、全然議論されていない」=Thomas' lawyer「Thomasはsimply made copyrighted music available for copyingだよ」
という主張をしている。
506名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:41:11 ID:D82KggOy0
>>500
恐ろしい人たちに白紙小切手渡したいですか?
507名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:44:38 ID:mVsPNEzmO
>>506
それが2ちゃん名物『2ちゃん脳』
508名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:45:30 ID:zUdmMNtX0
日本だけ規制したら海外のカモにされたりしない?
中国人あたりの違法コピーDVDが今以上に出回りそうだけど。
509名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:45:56 ID:fzkqfI3mO
>>504
ヒントを出したつもりなんだけどなぁ。
つまりit was enough to argue that a defendant simply made copyrighted music available for copying.が the industry didであってa defendant simply made copyrighted music available for copyingがthe industry didではないという事。
もうほとんど答言っちゃったようなもんだけどわかるかな?
510名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:48:42 ID:D82KggOy0
>>507
『2ちゃん脳』が何か知りませんが、白紙小切ではないと?
511名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:53:31 ID:Amu5PgC80
>>505
>>>495
>補足しとかないとわからないかも。

なんだ、ID:fzkqfI3mOは、もはや堂々とID:oNM16XHC0に補足かよ。

せっかく一日かけての誘導の努力が、全部パーじゃん。

>つまり

いくら誤魔化しても、

>>504
>At issue was whether
(トーマス(被告)の弁護委任の主張)
>as Thomas' lawyer argued,
>or whether
(レコード会社側の主張)
>as the industry did,
>ときれいに対応してるのに、どう誤魔化せると思ってるんだ?

の対応は、厨房でもわかるから無駄。
512名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:56:10 ID:Zhmz0sYLO
>>503
サンクス
まだ安全日ってわけか
513名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:03:14 ID:lXVe+LJh0
ところでダウンロード違法って、具体的にどんな法律に違反してるの?
514名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:05:56 ID:fzkqfI3mO
>>508
海外については条約をなんとかせんかぎりなんともならない。
水際作戦(多分無意味)か販売している人間をしらみつぶしに叩くしか……
515名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:06:20 ID:lXVe+LJh0
いや、他人の努力の結晶をただでかっぱらう人間は刑務所行きになって当然だと思うんだけど
なに法に違反してるのかがさっぱり分からないんで。ダウンロードしたり違法コピーだと知った上で使用したりするのは
著作権法には違反してないよね?
516名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:06:30 ID:mR+MZ1BQ0
>>12
NHKの受信料未払いみたいなものってこと?
517名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:18:57 ID:fzkqfI3mO
>>513
あんまりくわしくないけど著作権法第30条に関係してるんじゃないか?
私的複製にもうひとつ制限を加えるための改正という見方もできる。
518名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:21:27 ID:Amu5PgC80
>>517
気違い工作員は、いいかげんに引っ込め。
519名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:34:54 ID:R58HNDYm0
今帰ってきたが、なんだ、まだ昌孝は火病こじらせてんのか。
520名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:46:58 ID:0TRk42+m0
>>517ダウン違法化の次はレンタルCDの録音を違法にしようとしてるからな
どう考えても文化庁は最低最悪の腐敗組織
521名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:47:46 ID:UL3rT10h0
違法ダウンロードだけでなく、今後IT企業がP2P利用したビジネスなんかも禁止になるってこと?
522名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:49:57 ID:0TRk42+m0
>>521それもありうるんじゃね。
レンタルCD録音が著作権侵害とか妄想飛ばしてる連中だし
523名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:51:25 ID:/xPzj0YqO
それを取り締まれるだけの機関作ってからにほざけ
結局 取り締まりきれず
元ハッカーちゃん雇うしかないくせにさ
524名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:54:05 ID:8pdBP9620
まとめどっかに載ってたな
よく分からなかったから華麗にスルーしたのは内緒
525名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:59:22 ID:3tH+x1zF0
>>416
P2Pと言う技術の話だろ
526名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:02:37 ID:3tH+x1zF0
>>521
其れはないね。これはP2Pを禁止するものえはなく
違法な著作物をDLすることを禁止した法律だし
当然P2P以外でもDLは禁止
ただ違法DLの大半がP2Pによって行われているので話に入っているだけ
527名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:02:49 ID:R58HNDYm0
>>511
> >At issue was whether
> (トーマス(被告)の弁護委任の主張)
> >as Thomas' lawyer argued,
> >or whether
> (レコード会社側の主張)
> >as the industry did,
> >ときれいに対応してるのに、どう誤魔化せると思ってるんだ?

文脈を読めない奴だなぁ。

前半は「被告側の主張」そのもので、後半はレコード会社側の議論が十分かどうかという「被告側の主張」
結局、どっちも被告側の言う論点なんだよ。

だから俺は最初に
「被告人の弁護士が論じたように、論点には 」と両方にかかるように書いたよ。

おまえバカを通り越して気違い全開だな。

528名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:04:50 ID:Cg/FhWaYO
アクセスしただけで逮捕できるね
529名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:05:56 ID:v7XxWhEZ0
>>1
>VIPにスレを立てたのは初めてという。

うそつけw
530名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:07:00 ID:0TRk42+m0
>>526あの文化庁だぞ
放置しとくとそんな事も存分にありうる。
大丈夫だと思ってる時点でスイーツ杉
531名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:09:53 ID:fzkqfI3mO
>>529
それが1番の問題だよな。
きっと全レススレを立てた事があるに違いない。
532名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:24:24 ID:lu2z/pFW0
今回のこの決定ってmegauploadとかのオンラインストレージでのダウンロードも対象なわけなの?
533513:2008/10/23(木) 19:37:33 ID:VWpN+1U+0
>>517
私的複製として認められている範囲は極めて狭いらしいね。
一説では家庭用ビデオすら私的複製の範疇を超えているとも。
なるほど盲点だった。
534名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:44:19 ID:cLTqoT6C0
投稿時間:2003/11/04(Tue) 03:28
投稿者名:トゥルーマン
Eメール:
URL :
タイトル:監視カメラの噂
密かにそこらじゅうに付けられている、監視カメラについて
 90年代ごろから建てられた、すべての建物(天井、壁の中、鏡の裏側)
、TV、携帯、自動車、など建築、製造過程に、すでに監視カメラ、盗聴器が付けられている。
これらを使って、世界中の政府、警察、一部の企業、TV関係者、漫画家、アニメーターなどが、
一般の私生活などを観察し、利益のため情報収集している。嘘だと思うなら鏡の裏を調べてみるなり、
TVを解体してみるといい。きっとカメラが見つかるだろう。後は、プロ漫画家や、原作者とかになるといいだろう。他人の生活が、覗けるやばいパソコンがもらえる。

http://www.slis.keio.ac.jp/~ueda/movie/antitrust.html サベイランス -監視-.
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?&tourokuNo=320 世にも奇妙な物語 タイトル パパラッチ 99'春の特別編 主演 木村拓哉
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4768 硝子の塔
http://www.sankei.co.jp/mov/review/98b/truman_show/ トゥルーマン・ショー
http://cinemainn.net/database/database.cgi?action=comment&code=138 エネミー・オブ・アメリカ
これらの作品群は、絵空事ではなく、隠しカメラのことを元に作っている。
よせばいいのに、殺されなければいいが・・・・・。えっ? 僕?、大丈夫さ、多分・・・。
535名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:48:11 ID:cLTqoT6C0

922 文責・名無しさん New! 2006/10/11(水) 06:36:29 ID:M0IUExUb
>>920 日本でも大暴露は近いよ。 >>901 の言っていた伊国の事件は↓

『巨大スパイ組織? 違法盗聴疑惑にイタリア大揺れ』
2006年09月30日20時01分

●イタリアで、国内最大手の通信会社テレコム・イタリア(TI)の幹部らが
社内に数百人の盗聴担当者を設け、自社を使う電話を大規模に盗聴していた疑惑が浮上した。
●警察や法曹界にも協力者がいたとみられ、伊メディアは「空前規模のスパイ組織」と報道。
本物の国家情報機関を上回る収集力を持っていた、
とも推測され、政界を巻き込んだ騒ぎとなっている。
●容疑者らは97年ごろ以降、数千人分の電話を盗聴。
政府の情報データバンクや銀行、税金関係機関のコンピューターにある個人情報も
入手していた疑い。親友の別容疑者と共に情報を外部に流していた。
●イタリアでは裁判官の許可による捜査当局の盗聴が認められているが、
同容疑者らはこれらの記録も内部協力者から買っていた疑いがある。
●今回の事件で、盗聴による情報やプライバシーが暴露されることも伊政府は懸念している。
伊では数々の刑事事件が盗聴捜査で摘発される一方で、
検察などから漏れる盗聴記録がメディアにしばしば流れていた。


日本でも同じ事が起きてるんだよね。
対象は、メディアが興味を持ちそうな“一般人”。
メディアは興味深い一般人を盗聴盗撮して作品の肥やしにしている。
その上で集団で笑い者にし、こともあろうかメディアを通してその人間へ嫌がらせを流し、
その反応を見て楽しむゲームを始めた。
信じられないことだけど、盗聴盗撮被害の対象になった者の精神状態を追い詰めて遊ぶ極めて残忍なゲームだ。
この話は国民全体から見れば、まだ一部の人間しか知らないように思えるだろうけど、
実はネットによって、世界中に日本で起きた人権侵害事件の事は知れ渡っているんだよ。
536名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 20:11:39 ID:+oNwvDqt0
要するに18禁と同じ縛り同じ意味ってことでおk?
537名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 20:14:49 ID:0TRk42+m0
>>536自転車の歩道走行禁止と同じ意味

どう考えても日本の道路事情完全無視で
法律に整合性がないから警官も取り締まらないが違法は違法
538名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 20:47:52 ID:R3z99qdL0
>>518
そういや昌孝に、ひとついいことを教えてやるか。

俺が個人的に研究しているのとほぼ同じことをやってる大学があるから、これよく読んでみな。

http://ai.arizona.edu/research/terror/index.htm
539名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 20:58:44 ID:1Ojkamak0
>>513
それを創価するつもりなんだろ。

「法律が違法といっているから違法なんだ」という論理でやりたいが為に。
540名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:01:43 ID:0TRk42+m0
>>539文化庁の言い分によれば
反対者は売国奴だそうだし


家電業界の代表を糾弾し権利団体に媚び諂う姿勢は異常過ぎる
アレが議事録の真実なら文化庁は解体した方がいい
541名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:09:09 ID:1Ojkamak0
>>540
でもこの問題は、このP2Pだけに留まらず、日本の法体系に多大なる影響を与えかねない
んだよね。

事故米とかもそう。現在では、偽装された物を受け取った側は摘発されない。
ところが、それを偽装物だと知って受け取ったら違法とされるようなもの。

給料を貰ったが、その金が実は違法業務によって出来た利益だと知って
受け取ったら違法。

2chで「おい!見てみろよ、おもしろいぞ」とリンクが張られ、見てみたら流失した
某社の顧客名簿だった。違法物を違法物として受け取ったとされかねない。

同様に、リンクを踏んだら児童ポルノだった。違法物を違法物として受け取った上に
児童ポルノの所持にも該当…捜査を受けるかもしれない。

基本的に「川下は罰せられない」というのが、すべからく麻薬のように罰せられることになる。
そしてその根拠が、最後は「法律が罪と言っているから罪なんだ」
542名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:24:55 ID:HCkDrYme0
本日のJASRAC工作員のID(単発等の漏れ多数)

ID:oNM16XHC0
ID:fzkqfI3mO
ID:VWpN+1U+0
ID:R58HNDYm0
ID:R3z99qdL0

必死だな
543名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:27:06 ID:0TRk42+m0
>>541禿同。ありとあらゆる捏造を図ってくるのが権力者側だし
文化庁の議事録読んで戦慄したよ。レンタルCDの録音が違法だと思い込んでる姿勢で
544名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:32:54 ID:RFhR+lfL0
ダウンロード違法化についての超初歩的な経済学
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8e9e99a44ddb6566f9e8751fa58c3058
545名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:35:05 ID:R3z99qdL0
>>544
>総選挙では民主党の勢力が増えると予想されているので、参議院で否決すれば葬れる。

いきなりフイタwww
546名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:35:59 ID:VWpN+1U+0
>>541
なんでそうやって勝手に話膨らますの?
547名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:36:53 ID:K4Lvw+yb0
2ちゃんねる規制しようぜ
548名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:41:10 ID:R3z99qdL0
>>542
なんでも自分の意見にそぐわない奴を工作員に仕立て上げるのは、頭の悪い奴がやることだぞw
549名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:41:40 ID:yYO4ftnd0
>>523
ツトム・シモムラを雇うんだ!
550名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:42:02 ID:0TRk42+m0
>>546法学部卒の考え方じゃそうなるんだよ
膨らますも何も治安維持法で実際そうなったんで。

>>545それ以外の方法が無いんだけどな
民主党が否決しなきゃ文化庁の規制妄想が法律化される
551名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:05:22 ID:VWpN+1U+0
>>550
そう?詭弁のガイドラインで見たことあるような気がしたので。
552名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:10:50 ID:ZFHWjCIo0
>>551
そういう詭弁も通るのが法解釈なんだって。
むしろこういうのは恣意的に運用されると見るべき。
危険な芽は摘んでおかなきゃならん。
553名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:22:14 ID:4WMxq+l70
Winnyの時みたいに警官はいくらやっても捕まらない
とばっちりで一般人は逮捕

日本の警官は犯罪許可証を持って待つ。
554名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:23:31 ID:qnHHwKXR0
【社会】JASRAC、「ユーチューブ」に楽曲使用認める…ユーチューブ側が著作権料をまとめて払うことで合法化へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224746824/

これはどうなるの?
555名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:44:45 ID:s6AbhZ1y0
音楽と映像のみ違反というのが中途半端過ぎると思うんだが
漫画やゲームだって著作物じゃないの?
556名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:45:56 ID:WFTcotah0
携帯電話でデータ通信するのは違法
ホームページ閲覧は違法か
ネット通販も違法か
有名どころで、mixiやってるヤツは犯罪者指定かw
557名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:50:37 ID:VWpN+1U+0
>>556
全部問題なしだと思う
558名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:51:53 ID:2uHdPthd0
RAPID SHAREも違法になるの???
559名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:00:20 ID:VWpN+1U+0
WinnyはCD売上を減らさず〜慶應助教授の研究に迫る
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news097.html

これってどうなの?あまりにバカバカしくて豆乳吹いたんだけど。
560名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:04:48 ID:R3z99qdL0
>>559
俺に言わせれば、短期の売上の相関しか考慮してないのと、
因果関係がはっきりしてないのが一番痛い。
長期的に見ればロングテールの部分をごっそり持っていかれるのは必死。
561名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:16:08 ID:zsQjGwbp0
自民GJ
562名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:17:18 ID:qnHHwKXR0
>>559
どのあたりがバカバカしいと思いましたかね。
563優しい名無しさん:2008/10/23(木) 23:18:00 ID:Egh7NETU0
ホームページの情報をダウンロードするのも違法ですか、
この治安維持法では。
564名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:20:31 ID:VWpN+1U+0
>>562
ただし、だからといってダウンロード数が増えることで、CDの売り上げが増えるとはいえない。
むしろ因果は逆で、CD売上枚数が多いようなヒット曲は、ダウンロード数も多いというのが普通の解釈でしょう。
ダウンロード数が増えるとCD売上枚数が減るという効果があるかどうかは、別の方法で確かめる必要があります。
565名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:25:35 ID:BfnLL5ChO
今北産業
566名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:27:53 ID:qnHHwKXR0
>>564
その因果関係をしらべたのが
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news097_2.html
2P目の部分だと思ったけど違うの?ちょっと読んでみても理屈がよくわからんが。

>>グラフから明らかなのは、CD売上とダウンロード数には明確な正の相関があること。ただし
 「ダウンロード数が多いから売上が伸びた」のか「売上が伸びたからダウンロード数が伸びた」のか、
 その因果関係までは分からない。

>> そこで、プロットされた各点について「ダウンロード数がCD売上にどう影響をおよぼすか」の直線(式)と
 「CD売上がどうダウンロード数に影響するか」の直線(式)が存在すると考える。2つの直線の交点とし
 て、図の各点が存在するという理屈だ。

>>それでは、実際はどうだったか。結論から先にいえば、ダウンロード数がCD売上にどう影響数す
 るかを示す直線(式)の傾きは右上がりになった。ダウンロードが増えるほど、CD売上が減るどころか、
 むしろ若干増えることになる。少なくとも、WinnyがCD売上に悪影響をおよぼしていないことになる。

567名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:30:45 ID:0TRk42+m0
>>566少なくとも売り上げが増える訳がないと言うのは俺でも分かる
そしてどう考えても長期的には減るのが目に見えている
568名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:49:38 ID:9nYnmxIC0
ま、なんだかんだ言っても、焦ってるってことはお前らは、ちゃんと良心があるイイ奴なんだな。
569名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:54:03 ID:9TCgLhlL0
どーでもいーよ。欲しいもの全部落としたし。
570名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:00:18 ID:ACWNM6uC0
長期的に減る理由としては挙げられるのは、音楽やゲームやアニメの情報量を
ダウソしなかったら、情報が入らないからだと思う

情報というのはずばり

そのゲームは面白かったのか
そのアニメは面白かったのか
その音楽は良かったのか

に尽きる

つまり、面白いという情報をインプットしたら、自然とその商品を買う可能性が増えるってことだ
で、つまらないと思った物はダウソされないし、それ以降も見向きもされません

まあ、買わなきゃ面白いかどうかわからんし
つまらなかったら、絶対にそれ以降は買いません

571541:2008/10/24(金) 00:00:46 ID:bl3KUoR+0
>>551
まあ、この法が契機となって、すべからく受け手が罰せられるようにはなって欲しくないだけだ。

だって、映画とか音楽という情報に適用されるんだぜ?「知っている事」が罪になるわけだ。
「知る権利」との調整がエラク難しいだろう。


572名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:02:37 ID:VWpN+1U+0
デジタル商品をただでゲット(それも情を知った上で)するのが罪になるというだけだよ。
573名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:12:14 ID:clFSCN4U0
>>572
技術的に言えばデジタル商品とデジタル「非」商品を区別することは出来ない
574名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:15:57 ID:w2hhSfjz0
>>572その区別が付く技術があるなら苦労しない
575名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:28:11 ID:P26CBWl90
デジタル化されて売られている商品がデジタル商品だよ。
576名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:30:59 ID:w2hhSfjz0
>>575技術的には同じだ。
CDやDVDの元データは共通
577名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:35:08 ID:clFSCN4U0
>>575
このような認識の人が法案を作るから無茶苦茶になってしまう

デジタルデータはただの0,1の並びに過ぎない。商品と非商品を区別する印はない
578名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:36:55 ID:P26CBWl90
>>576
デジタル化されて売られている商品がデジタル商品だよ
579名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:37:24 ID:OUHBIGUZO
デス声のダイスケハンかとおもたw
580名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:38:42 ID:P26CBWl90
>>577
こんな認識の人の言ってる事が裁判で通用するかね?
頼りないことこの上ない。
581名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:39:44 ID:w2hhSfjz0
>>578お前は何を言ってるんだ
デジタル化ってのは情報媒体を通した0と1のデータの羅列だぞ
そんなもん幾らでもコピー可能
582名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:41:38 ID:P26CBWl90
>>581
意味不明。
たぶんこいつは毎日張り付いてる基地外だな
583名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:42:07 ID:w2hhSfjz0
>>580お前の電波理論のが裁判で通用しません
デジタル化されて売られている商品がデジタル商品
をコピーするのは暗号化されてなきゃ違法じゃないんで

法律学の欠片も無い電波はマジ勘弁
584名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:43:23 ID:PxqXPPCx0
今の日本は狂ってるよ。それだけだな。

視点がずれるけど、
俺は最近消防法改定に基づき研修を受けてきたがあまりに馬鹿馬鹿しい内容に
半ば呆れ半ば今の日本を見たよ。

何か起きればすぐに法で規制をすればよいという極めて「傍観者」としての
判断が今の権力者達の間でまかり通っている。現場に目を向けず、ただ

「グローバルスタンダードだから」
「違法はいけないと思うから。」
「事件が起きたのだから何かしら規制をかけれるしかない」

内容も小学生レベルで真面目に見るのもあほらしい。
まずは法規制を考える前に現場を良く識(み)てそれが現実性のあるものなのか
を検討しなければ検討委員会など設ける意味もない。

いずれにせよ、今後はこういう連中がくだらない資格制度や「また」お役所を
作って既得権益のみで細々生きていこうという創造性も生産性もない人達が
増えて更に日本はダメのスパイラルに入っていく。

今の10台20台の人達には気の毒だけど、今後益々息苦しい時代がやってくるね。
585名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:43:46 ID:P26CBWl90
ところであんたが言ってた客観データって>>559のこと?
もしそうなら
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/l_ms_kyou4.jpg
このグラフの意味するところがさっぱりわからないんで解説してくれる?
586名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:44:26 ID:P26CBWl90
>>583
私的複製の範疇を超えるコピーについてはどうですか?
587名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:44:34 ID:w2hhSfjz0
>>582お前が意味不明
著作権における損害に対する罪では

デジタル化されて売られている商品がデジタル商品
などと言う概念は存在しない

著作権を侵害したか否かが争点に過ぎんのだが
588名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:45:46 ID:ss4g7TZm0
ダウソ板住人は気にも止めてませんw
589名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:46:30 ID:P26CBWl90
590名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:47:26 ID:w2hhSfjz0
>>586お前何言ってんの
お前の言う私的複製の範疇とはそもそも何なんだ。
著作権を侵害したか否かが争点なのに指摘複製云々って

もう意味不明な主張ばかりで俺にはサッパリなんだが
591名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:52:06 ID:P26CBWl90
>>590
私的複製の範疇を越えるコピーは著作権侵害です
というのがこのダウンロード違法化の根拠なんじゃないのかな?
592名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:52:34 ID:w2hhSfjz0
>>589つまりお前は何が言いたいんだ。

文化庁の議事録みたいな電波ユンユンの主張されても意味が分からないんだが
593名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:53:37 ID:zWCFTVvt0
>>559
この情報で致命的なのは、

> ただし、「ダウンロード数が多いから売上が伸びた」のか
> 「売上が伸びたからダウンロード数が伸びた」のか、
> その因果関係までは分からない。

って部分でしょ。
「ダウンロードされた分は、本来であれば売り上げになっていた分」
という主張も出来るじゃない。
594名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:54:51 ID:w2hhSfjz0
>>591今はレンタルCDの録音も違法にしろといってるぞ
そんな奴等の根拠の何が信用できると言うんだ

>>593出来ない。新規開拓できない以上は
現状維持の後に衰退して行くだけ
595名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:58:25 ID:0NctaZ/w0
効果は確実にあるだろうな
DLも違法ってのがハッキリとすれば
乞食どもの「DLは合法だから何も問題ない!!」とか、
本来は金払わないと利用できないものをタダで勝手に利用してる癖に
「金が欲しけりゃ、こっちが払ってもいいと思えるクヲリティのを造れ」とか
「こっちは宣伝してやってるんだからむしろ感謝しろよ」とかの
盗人猛々しい戯言はホザけなくなるんだから
596名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:02:09 ID:w2hhSfjz0
>>595ストリーミングの私的複製すらも違法だからな
文化庁のナウい話題はレンタルCDの録音違法化


どう考えても文化庁が盗人猛々しい
597名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:07:46 ID:lIa5s8UD0
>>593
それを調べたのが
>>566に引用した部分だと思ったんだけど
どこがどう問題ですかね?
598名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:08:38 ID:Fln9nBot0
著作権を主張するだけななら デジタル化しなければいいだけ。
品質が保持されるのが判っていながら 製造コストが3・4割ですむCDやDVDに飛びついていまさらって感じ。
著作権を盾に メディア・再生機器などに先払いで課金させている現在 
私的データーの保存複製利用者に返金してないので ただの金集めの口実
599名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:11:52 ID:PB3Cdi/6O
そもそも、違法うp自体が名の通り違法な訳で、『ようつべ、ニコはストリーミングだからうpも合法だな』とか思う奴いそうで、ある意味恐いんだが。

必然的に違法うpに刑事罰をつけるべきなのでは?
600名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:15:00 ID:w2hhSfjz0
>>598禿同。
著作権の損害行為を主張するのは当然だが
コピーさせるな補償金寄越せと吐く時点でどうかしてる

>>599それ現行法で可能
601名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:20:12 ID:rX7AJKlP0
ブラウザーのキャッシュは、違法です
602名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:25:20 ID:w2hhSfjz0
>>601そうゆう風な主張にも聞こえるんだよな

キャッシュの定義も極めて曖昧で胸先三寸の条文になるだろうし
603名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:53:03 ID:m/mOWzqKO
実現は木刀一本でアメリカに乗り込んで勝てない限ら無理

もう俺らだけでどうにかできる事じゃないから
604名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:05:48 ID:VidYxee8O
>>581
> デジタル化ってのは情報媒体を通した0と1のデータの羅列だぞ
コンピュータに入力した際にというのがつく。
厳密には媒体自体に0と1が保証されているわけではない。
605名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:35:31 ID:SeVgiSsc0
>>597
「ダウンロード数が多いから売上が伸びた」のか 「売上が伸びたからダウンロード数が伸びた」のか、
その因果関係までは分からない。
そこで、因果関係は分からないけど、ダウンロードを基準として見て、売上が落ちる傾向があるかを調べたら、
それはないという。

ただ、それは「常に売上数の上昇率がダウンロードの上昇率より上回っている傾向がある」ということを
意味しているに過ぎない。

ということは、
「本来はもっと売れたはずだが、違法ダウンロードで本来の数より下がっている」かもしれない。
だけど「常に売上数の上昇率がダウンロードの上昇率より上回っている」から、
結果としてダウンロードを基準として見ても、売上が落ちているようには見えない。
このような解釈を排除できない。
606名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 03:26:16 ID:SeVgiSsc0
そして、どうして「売上数の上昇率がダウンロードの上昇率より上回っている」のか、と言うと、

「ダウンロード数が多いから売上が伸びた」のか 「売上が伸びたからダウンロード数が伸びた」のか、
というふりだしに戻る。
607名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 03:36:02 ID:pPrtKpQ70
ISP規制はもう始まってるけど今度は何?
608名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 03:41:33 ID:8JNuoBuT0
違法着うた規制が主眼らしいけど、今後携帯の高性能化で
学校内での携帯赤外線通信使ったローカル匿名P2Pできたら終わりじゃね?
学校みたいな端末多くて密な空間だし可能っぽいじゃん
ローカルだとISP関係ないし
609名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 04:00:09 ID:tL/iTsJFO
ふざけるな!
監視社会は反対や!
610名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 04:11:47 ID:sL5PPXyp0
ぶっちゃけ、これは別に刑罰をつけても運営上は問題ないよ
611名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:37:25 ID:1gPQEJvS0
ぶっちゃけ、冤罪が怖い。
正しい法律が正しく使われるとは限らない。
ダウンロード違法化が本当に正しいかの議論は別にして。
612名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:49:49 ID:P26CBWl90
>>566
ダウンロード数と売り上げ枚数は基本的には並列の関係じゃないの?
売り上げ枚数にはダウンロード可能かどうかというのも影響するだろうけど
それは負の相関関係にしかならないだろうし。
613名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:57:22 ID:faTdcbpC0
音楽に関して。

ダウンロードを違法化してもいいけど
試聴とかはもっと自由にしてくれない?

シングルだけで内容推測してアルバム買えって詐欺みたいなもん。
614名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:13:03 ID:hz/9Hg1GO
日本のIPを全てブロックしたらいいじゃない。

つーか作者がタイトル偽装するだけで「まちがいてダウンロードしちまった」で、済む話。
615名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:40:25 ID:w2hhSfjz0
>>604その入力されるデータは共通ですからねェ
コピーされたくないからDVDは暗号化されてるだけで
616名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:17:13 ID:H3nulPsF0
有料の商売は残って、(国内で)ただ乗りや違法コピー・DLも犯罪、逮捕!ってこと?
PC・ネットも殺伐とするのね。
617名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:19:54 ID:3sZu3NRQ0
どうも 落とす側の意見ばかりが目立って
落とされる側の意見が全くないな
一生懸命作ったものを落とされちまう側
は正直どう思ってるんだろう
618名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:32:14 ID:RUfkjtxt0
売上に影響するとかしないとか以前に、本来ならお金を出して買うべき商品を、
無償でダウンロードするということが正しいと思える思考回路がうらやましい

俺はそんな風には考えられないから、欲しければお金を出して買う
619名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:06:13 ID:w2hhSfjz0
>>617文化庁の議事録に反吐が出るほど出てくるが
「コピーは損害だから金払え」以外の主張が全く出てこない
620名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:11:42 ID:O5QYyNwJ0
著作権側もバカなんだよ
豪華PV付の巨大ファイルで売り出せば良いものを
腐れPVまでガサ入れ掛けて 何が売れるかよ
価値観喪失させて 業界諸共 逝ってくれればと願うよ
621名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:12:10 ID:eH2VYm0UO
>>617
音楽に価値がなくなった今、作品が広まればいい。
そして、それを聞いて盤が欲しい人間は買えばいい。
と、アマバンドマンの俺は思ってる。
ま、この境地にいるバンドマンとか音楽やってる人はあまりいないよ。
トラヴィスぐらいじゃないかな?
622名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:14:58 ID:O5QYyNwJ0
著作権に損害を言わせておく 文化庁にゃ
適正な特許並みの 期限付きを義務化だわ
何が70年だ ふざけるな
623名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:15:30 ID:lAHvU8T+0
ブラウザーのキャッシュが違法になるのか
624名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:16:01 ID:QG+QxLEK0
>>12
・情を知ってDLした場合のみ
情ってなんだよ
625名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:19:37 ID:3VqEMSKX0
「津田さん何やってんですか」ワロタ
ほんとなにやってんだw


ネ実にも立てにきてください
626名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:21:54 ID:w2hhSfjz0
>>623分からない。違法とも合法とも取れる曖昧な条文になるだろうな
そうなると全てが違法ということにされる
627名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:33:36 ID:JYISnJ7hO
>>617
俺しょぼいデスクトップ壁紙作って
web公開してるけど著作権放棄のフリー素材って
明記してる。使用は自己責任で。も書いてる
ネットにうpった時点で改変最配布は覚悟すべき。
他人が万が一俺が作ったやつで金儲けしても
別になんとも思わない。
628名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:38:41 ID:w2hhSfjz0
>>627文化庁の言い分によれば改変配布以前に
自分のパソコンでコピーした時点で著作権侵害だそうだ


違法ダウンロードがどうこう以前に「コピーされるのが損害」だそうです
629名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:42:46 ID:yNwxE4kN0
>>623
児童ポルノ法の単純所持禁止もそうなんだけど。

その問題点を高齢者議員が分かっていないのをいいことに
通そうとしているんだよな。
630名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:44:27 ID:xZ3iEc280
>>624
ヤったか、ヤってないか
631名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:56:52 ID:w2hhSfjz0
>>630事情を知る、って意味だよ

略し過ぎて意味不明な法律用語
632名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:59:41 ID:wNlN2PhD0
>>628
オープンソース終了のお知らせ?
633名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:02:52 ID:w2hhSfjz0
>>632もっと酷い

レンタルCDの録音違法化が文化庁の次の目標だから
634名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:04:08 ID:wNlN2PhD0
>>633
CD−R、CD−RW終了の(ry
635名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:25:02 ID:w2hhSfjz0
>>634そうなるね。法律学の方向性だと
レンタルがアウトなら購入したCDの録音も禁止になるから
636名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:31:56 ID:wNlN2PhD0
>>635
いや、購入したCDのコピーそのものは違法にはならないだろうけど、結局CD録音は意味を成さなくなるな
637名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:39:52 ID:w2hhSfjz0
>>636いやそうなる。
購入したCDのコピーそのものも
違法にしないと法律の整合性を失うから

賃貸借も購入も私的複製部分に関しちゃ同じ
638名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:43:19 ID:f5g2fUBd0
技術つぶしなのか?こんな法律作るなんてなんかバカバカしいな。
639名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:57:37 ID:jnHsUxFj0
店で買ってすぐに「コピーする可能性がある」として逮捕される日も近いかな?
640名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:09:51 ID:aI9jjKWk0
>>637
CD終了?
641名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:15:46 ID:w2hhSfjz0
>>640文化庁のCD録音禁止法案が成立したらそゆこと。
642名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:19:26 ID:aI9jjKWk0
>>641
なるほど。
誰が喜ぶんだろ。
643名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:24:26 ID:clFSCN4U0
>>628
>違法ダウンロードがどうこう以前に「コピーされるのが損害」だそうです
この延長線上には耳コピーの禁止、脳内キャッシュの禁止がある
聞いた音楽は可及的速やかに忘却のこと・・・
644名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:32:06 ID:To1w8HlP0
屁理屈ばかりのニコ厨はさっさとしねよw
645名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:32:58 ID:IjiorJcG0
究極的に考えるとDLの違法化はそれほど間違っていないと思う。

問題は、DL料金が異様に高いところか。要は安く広く集める技術が現在
ないことだと思う。

それより問題なのは、それを怪しい団体が著作権を管理していることだと思う。
あれって普通、独禁法にひっかかかるだろ。

とても、著作権者に利益を配分しているように思えないし。
まあ、裏で相当な額が政治家に渡っているとしか思えないんだが。
646名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:33:47 ID:hGWdEpr50
よくわからんので何となく考えをまとめてみた。

ダウンロードの場合は複製の主体がダウンロード側にあるから、正当な私的複製以外のダウンロードは複製権の
侵害だという主張は個人的には否定しない。
ただ、一時的なキャッシュはさすがに私的複製にしとこう、ということかと思われる。

本物のストリーミングでも視聴の際にはメモリ上に複製、展開される。これがキャッシュで、これについてはどんな
データでも私的複製として著作権上問題ないものとして取り扱う。
ニコニコ動画やYouTubeを視聴する際にブラウザがキャッシュするファイルについても上記を適用して許可する。

これをパケットをキャプチャしてストリームをHDDに保存したり、動画共有サイトのキャッシュファイルを他の場所に
コピーしたり移動したりする行為は、データのキャッシュ性を失わせるものなので私的複製の範囲外となる。

よくわからんのはP2Pのキャッシュやブラウザの先読みキャッシュはどうなるんだというところ。
これをキャッシュとして扱うかどうかで天と地の差がある。
というかこれが私的複製として扱われないのであれば相当の悪法でさすがにそれはないだろうと思うので思考から除外する。

[まとめ]
・キャッシュはOK、永続的な形でストレージに保存するとNG
・実際問題対向側から見るとダウンロード先がキャッシュかどうか判別つかない (差押え必須だが、現状できないらしい)
・つまり変なものダウンロードしてもデータ即消したらOK
・差押えられて、キャッシュ以外の形としてファイルが見つかった場合、情を知って ダウンロードしたものかどうか
 (おそらく常識的なレベルで)判断される
・つまりP2Pとか違法着メロサイトの違法データをキャッシュ以外の形で持ってたらOUT

[結論]
・知恵熱でた

この認識でいいのかな?
エロイ人回答たのむ。
647名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:36:31 ID:Jj9jzvpU0
>>645
ココ逝け

【社会】JASRAC、「ユーチューブ」に楽曲使用認める…ユーチューブ側が著作権料をまとめて払うことで合法化へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224746824/l50
648名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:39:12 ID:w2hhSfjz0
>>646動画共有サイトのキャッシュファイルを他の場所に
コピーしたり移動したりする行為は、データのキャッシュ性を失わせるものなので私的複製の範囲外となる。
って時点でこの法律の整合性は消え失せてるけどな
649名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:44:36 ID:Jj9jzvpU0
>>648
どういうことと、どういうことの法律の整合性?
650名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:48:02 ID:w2hhSfjz0
>>649違法ダウンロードをしていないのに
USBメモリやDドライブに移動させたら違法ダウンロードになる時点で破綻してる


そもそも自分のパソコンのデータで何の違法ダウンロードになるのかね
651名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:50:51 ID:u4SCzziIO
利益の何パーセントできまる
使用料ってマイナーな権利者には絶対届かない

まずは内訳を公開するべき
652名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:51:00 ID:Jj9jzvpU0
>>650
条文にダウンロードと言う用語が使われることが君の中では当然のようだけど
それは決定事項なのかkwsk
653名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:51:08 ID:tL/iTsJFO
つまらない世の中になるね。
アホらしいわ。
654名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:53:55 ID:hGWdEpr50
>>650
キャッシュファイルをほかのドライブに移動させるのは、例としてストリーミングのデータを
メモリ上で取得してメディアファイルを再構築するのと同じ行為とみなされる。
という感じで書いたんだけどおかしいかな??

キャッシュが一時的にメモリ上にあるかブラウザのキャッシュフォルダにあるかの違い。
655名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:55:29 ID:tL/iTsJFO
>>633
こいつらなんなの?
むかつくわ!
656名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:56:14 ID:w2hhSfjz0
>>652議事録を読む限りでは決定事項

あいつ等にそんな区別が付いているとは思えない
言葉尻が変わってたとしてもキャッシュからの複製が違法だと言う論法が成立するなら
文化庁の悲願の音楽CD録音違法化の法解釈も成立する
657名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:57:54 ID:tL/iTsJFO
こういうことするんだったらもうCDをなくせはいいんじゃね?
アホらしいわ。
658名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:58:38 ID:w2hhSfjz0
>>654見なされてるのは分かってるが
それと音楽CDと何が違うと言うんだ。


違ったから違法化できるなら無法が法律になるぞ
659名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:00:47 ID:+PgB52D20
>・情を知ってDLした場合のみ

知ってたか知らないかなんてどうやってお互い証明すんの?
何を言っても「知らなかったんです」って言えばいいって事か?
660名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:02:20 ID:Jj9jzvpU0
>>656
>議事録を読む限りでは決定事項
>言葉尻が変わってたとしてもキャッシュからの複製が違法だと言う論法が成立するなら
>文化庁の悲願の音楽CD録音違法化の法解釈も成立する
なんか、きみすごい思い込みが強いね。
661名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:03:40 ID:ptP3Jzty0
このままじゃザル法になるからにちゃんで情報収集か
662名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:07:24 ID:w2hhSfjz0
>>660音楽CDの私的複製も
youtubeキャッシュの私的複製も

それの何が違うと言うんだ?
技術論なら幾らでも違うがね
663名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:11:14 ID:hGWdEpr50
>>660
自分で金出して買ったもの(音楽CD)の私的複製と、インターネット上にある
どう見ても自分が何の権利も持っていないものを再生用に私的複製するのと
同一視しなくてもいいと思うけど・・・
664名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:11:47 ID:uJ5BX2qa0
>>659
家宅捜索はできないから
落とした奴が自ら証拠を公の場に残した場合しか訴えられることはない

たまにいるよな、ブログに取った!なんて喜んで書いてるガキが
665名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:12:47 ID:Jj9jzvpU0
>>663

え、それ俺に対してのレス?
666名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:16:11 ID:hGWdEpr50
>>665
ごめん>>662だた
667名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:20:20 ID:w2hhSfjz0
>>663自分のパソコンのHDDのデータなら同じだぞ
P2Pで違法ダウンロードしたなら区別化できるが
合法にダウンロードして違法ダウンロードになる道理は無いだろう
668名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:22:17 ID:Jj9jzvpU0
>>662 >>667
合法コンテンツを合法と言うことを知って複製するのと、違法コンテンツを違法と言うことを知って複製するのは、
全然違うこと。

俗に言うダウンロードは複製を伴い、今回の事案では複製権の侵害になるか否かが論点なのだから、
結局のところ複製行為について判断しないとダメ。

あくまでもインターネットの仕様上、閲覧再生に必要な一時的固定は複製権侵害とすべきでないと言う解釈は間違いではない。
だが、キャッシュフォルダから移動する行為は、上記の複製権侵害とすべきでないという目的を失っており、
しかも情を知って別のローカルに複製しているのだから侵害行為と扱って問題ないと思うが。

ダウンロードと言う言葉で大騒ぎしているから論点が見えないんじゃないのかね。






情として
youtubeキャッシュの私的複製も
669名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:25:31 ID:Jj9jzvpU0
>>668
>情として
>youtubeキャッシュの私的複製も

消し忘れてたww 無視してちょうだい
670名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:25:41 ID:w2hhSfjz0
>>668違わない。

合法ストリーミングを合法と言うことを知って複製するのも違法だからね
ニコニコやyoutubeはカスラックにカネ払ってるから演奏動画は合法ダウンロードですよ
結局のところ複製行為について判断してないのは貴方の方


「全部違法の可能性があるから全部違法にしろ」
なら音楽CDの私的複製も違法にできる
671名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:28:11 ID:Jj9jzvpU0
>>670
>合法ストリーミングを合法と言うことを知って複製するのも違法だからね

・・・は? もしかしてリアキチさん?
672名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:29:24 ID:/aWj/Qnx0
>>646
おk、法的には第30条の私的複製の範囲から
違法ファイルと知りつつ、複製をする行為が除外となる
ネットの中に限らず、海賊版と知りつつそれを複製するのも違法
673名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:30:25 ID:Jj9jzvpU0
面白いからID:w2hhSfjz0を少し放っておこう。
674名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:31:05 ID:w2hhSfjz0
>>671アンタがだと思うが
ニコニコやyoutubeが全部違法という論理
に立って判断してる時点で馬鹿じゃねえのか


675名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:32:54 ID:Jj9jzvpU0
>>674
> >>671アンタがだと思うが
> ニコニコやyoutubeが全部違法という論理
> に立って判断してる時点で馬鹿じゃねえのか

やはり、リアキチさん でしたね。 
676名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:34:41 ID:w2hhSfjz0
>>673文化庁スポークスマンのアンタが面白過ぎるぞ

こうゆう経緯でありえない内容になったのか
>>675アンタがキチガイの様だな
違法なストリーミングとそうじゃないのを一緒くたにしてるし
677名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:38:14 ID:Jj9jzvpU0
>ニコニコやyoutubeが全部違法という論理 に立って判断してる時点で馬鹿じゃねえのか
>違法なストリーミングとそうじゃないのを一緒くたにしてるし

思い込みが激しいリアキチさんですな。
678河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/24(金) 15:43:16 ID:hfdZrxTy0
PCや鯖をネットに接続している人間全ての共有物として、
ネット内共産主義でもやればいいのか?
679名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:43:39 ID:nH72R/1vO
どういうことか全く理解できない
掲示板のエロ画像エロ動画を見たらあうあう?
680名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:45:30 ID:HmNaqJQuO
あうあう
681名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:51:21 ID:DoaefwBr0
>>674
>>>671アンタがだと思うが

ID:Jj9jzvpU0は、いつも著作権系のスレで粘着してる、例の基地外だろ。

相手するな。
682名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:51:49 ID:+PgB52D20
>>664
それどころか自鯖にうpするアホガキもいるよな
683名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:53:51 ID:hGWdEpr50
>>672
d
違法ファイルの認識がどうのこうのという議論もあるみたいだけど
狙いはP2Pと違法着メロサイトなんだろうから、そこから落としたら
ふつうそういう認識はあるでしょということで黒判断になるんだろうね。
684名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:58:46 ID:w2hhSfjz0
>>679ニコニコやyoutubeでストリーミングデータを合法ダウンロードして
そのデータを移したりCD-Rに焼くとアウアウ

違法ダウンロードしていないのに違法ダウンロードになる
合法動画とか違法動画の区別は無さそうだから通ったら終わりだね

>現時点でユーザーができることというのは、パブコメを提出するしかないですね。
>パブコメで反対票が多くなれば最終報告書に反対意見を盛り込まざるを得なくなるでしょう。
>パブコメは「一応国民から意見を聞きましたよ」というアリバイ作りに過ぎない、
>と言われることもありますが、そうでもないと思います。パブコメの結果もネットで公開される時代ですから、
>反対が多ければ、少なくとも国会に法案が提出される段階で「こんなに消費者から反対意見があるのに押し切るのか」
>という議論の材料にはできます。
そんで>>1の津田の主張によれば>>11のパブコメが集まれば法案を頓挫させられそうな感じ
685名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 16:00:08 ID:Jj9jzvpU0
>>681
単発乙。

基地外というのなら、
俺がいつ↓のような趣旨を前提として発言いたか説明してみ。俺一度もそんなこと言ってないけどw

>ニコニコやyoutubeが全部違法という論理 に立って判断してる時点で馬鹿じゃねえのか
>違法なストリーミングとそうじゃないのを一緒くたにしてるし

そんなことを言っていないのに、言った言ったとわめく人をリアキチと言ったまで。

それをお前ときたらww
686名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 16:01:22 ID:/aWj/Qnx0
>>683
その程度では「情を知る」の部分の証明にはまだ弱いだろうね
ISPや著作権者の警告を無視して続けるとか自ら告白するとか
そういったDQN行為をすれば、勿論その限りではないけどね
687名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 16:15:01 ID:hGWdEpr50
>>686
差押えられて違法ファイル見つかってる時点でそうとうDQNじゃないと
そうはならないと想像。。。
んで、見つかったファイルのソースがP2Pとかね。

何にしろ差押えに実効性がないのならザルだけど。
688名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 16:34:25 ID:/aWj/Qnx0
>>687
その差押えというのは別件で警察の介入を受けたケースかな?
>>686で言ったのはそういったDQN行為を続けた場合に
民事訴訟の対象になり非常に不利になるという意味ね
689名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:02:44 ID:sL5PPXyp0
くだらね
事実の錯誤で通せよ
690名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:06:12 ID:DoaefwBr0
ID:/aWj/Qnx0
ID:hGWdEpr50

も、基地外の自作自演か。
691名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:10:38 ID:Jj9jzvpU0
>>690
基地外って言うならなぜ基地外なのか説明しろよ。
俺はなぜリアキチと言ったのか、>>685でちゃんと説明したが、

お前はただ、基地外とわめくだけ。

そういうのを基地外って言うんだよ。

692名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:13:42 ID:hGWdEpr50
>>688
なるほど。民事はまたややこしそうだなぁ。。。

変なのがいるようなので往ぬります。
693名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:20:19 ID:w2hhSfjz0


パブコメ送るために文化庁の資料読んでたら
○文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約第9 条の(2)の

特別の場合について(1)の著作物の複製を認める権能は、同盟国の立法に留保される。
ただし、そのような複製が当該著作物の通常の利用を妨げず、かつ、その著作者の正当な利益を
不当に害しないことを条件とする。

を文化庁が完全無視して大嘘吐きながら叩き折ろうとしてるのに吹いた。
ダウンロード違法化したら国民どころか権利者の利益まで侵害されるじゃねえか!
その前のページではレンタルCD録音違法化ができない恨み節が書かれてるし
694名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:23:05 ID:PB3Cdi/6O
この一年間、これについてしか議論してないんなら、この会合(?)意味ないだろ。


他に何について議論したの???
695名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:24:10 ID:JtZwv56N0
なんでvipww
696名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:26:13 ID:w2hhSfjz0
>>694HDD補償金の事を議論してた
697名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:27:08 ID:757qsZ9y0
>>16
うpはすでに思いっきり規制されてますwwwwwwwwww
それが今のこの状況wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:28:42 ID:Jj9jzvpU0
>>693
なんだ やっぱり、リアキチさんだったか。
699名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:29:13 ID:EFOM1kPFO
[email protected]
>
この度、お客様がご使用の携帯端末より以前ご登録頂いた【総合情報サイト】から無料期間中に退会処理がされてない為に、登録料金が発生し現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いております。
本通達から翌日の正午までにご連絡を頂けない場合、認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義認証を行い利用規約に伴い、お客様の身辺調査に入らせていただきます。
調査完了後は、御自宅やお勤め先へ回収業者による料金回収、又は裁判による少額訴訟を行う可能性があります。

退会処理、料金の詳細につきましては下記までお問い合わせ下さい。



営業時間9:30〜19:00迄
ライブリサーチ
TEL0339702627

尚、ご連絡なき場合明日の正午より手続き開始となりますのでご了承下さい。
700名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:29:31 ID:bECXU0xxO
範囲をきっちりきめてくれって感じ
ニコニコ動画をダウンロードしてもダメなのか?
P2Pが駄目なのか

ダウンロード規制したらまた見せしめ逮捕あるんだろ?

世の中怖い
701名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:29:43 ID:6OHWJCjb0
P2Pはダメでテレビからの録画が違法ではないのはなぜ?
702名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:32:11 ID:w2hhSfjz0
>>700最終目的はレンタルCD録音違法化(勿論買ったCDも)だから無駄
パブコメと野党への反対攻勢で法案ごと潰すしかない
703名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:32:48 ID:f7xLCw1C0
○○○ラックは誰の権利が守られているのか?
なんで日本はアメリカの倍、権利金か何か高いのかとか。
DVDなどの保証金は何に使われているのかとか。
世界の文化をしらない文化庁とか。
遺跡をカビだらけとか保護どころか破壊している感の文化庁とか。
天下りについてどう思いますか?とか
聞きたい事はいくらでも。
704名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:40:43 ID:VJpYQBqt0
この間会合で、
テレビ離れ対策の一つだと言っていたな
更にアナログ停波までに、幾つかネットの規制設けるみたいだ。
どうすんだろ、これから
705名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:51:27 ID:V+snXaUa0
ストリーミングも近いうちに規制したいとも言っていた
706名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:56:14 ID:w2hhSfjz0
>>704>>705自民党政権だと本当に何でもアリなのね
707名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:56:45 ID:gpfsD2VQ0
今日津田さんがラジオでこのことについても
話すようだから興味ある人は聴いてみるといいよ
708名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 17:59:30 ID:gFPDmY74O
最近のニュース速報+おかしくない?
なんか違和感が‥‥
気のせいかな‥‥
709名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 18:00:11 ID:Emu4bAmo0
FD 消滅
CD 消滅
HDD 消滅
IC←時代は今ここ

PCの中身はマザーボードと電源とOSとモニターだけになるから
ノートとかかなり軽量になる。

SFアニメとか映画に出てくるようなやつ
710名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 18:16:58 ID:VjAAyRsL0
万引き常習者が
えらそうに政治を語るスレはここですか
711名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 18:19:38 ID:UOlvrBJh0
著作権が守られるってのは良い事だとおもうけどさ
歌手とか作曲家とかの才能に寄生してる団体は何なの?
つか法で決まればもうああいう団体は必要ないよな?
712名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 18:23:35 ID:z7hopjZpO
>>709
スタンドアローンで機能を果たせない機械なんて信用できない、そんな俺はそのうち懐古厨扱いされるんだろうかね。
713名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 18:24:44 ID:EDE9///u0
もう音楽なんて聴いてない
714名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 18:30:08 ID:PB3Cdi/6O
>>696そうなんだ。
違法うpについては何もなしか…な?
715名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 18:36:30 ID:JaSB6APu0
何時捕まるか不安だった俺らへの配慮だろ
ここまではおkっていう
716名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 18:57:49 ID:w2hhSfjz0
>>714そっちは現行法で刑事罰もある
レンタル(じゃなくても)CD録音違法化が悲願の文化庁って何なのさ
717名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 19:08:32 ID:opogpnG70
ここはCD録音違法化の粘着がいるスレですね
718名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 19:42:40 ID:w2hhSfjz0
>>717CD録音違法化は議事録にもパブコメの資料
にも次回引継ぎと書いてある。

アンタの言うとおりに俺の妄想だったら良かったんだけどさ
719名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 19:43:54 ID:m7apkrJg0
無料で落とせなくすれば有料で買うだろう…という発想そのものが間違い。
違法になれば、そんなコンテンツはただ見向きもしなくなって終了。
720名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 19:46:37 ID:dc0YUYZ30
文化庁はおそらく認めないだろうが、
18歳以下をネット禁止にしたらCDの売上は上がる。

元々CDの購入は23歳以下。そこから上の年齢の人間はそうそう買わない。
ガキに着うた対応携帯を与えない、ガキにネットできるPCを与えない。

これだけで大幅にアップする。

高校生時代に中古で無しに新品でバンバン買ったからなぁ。
今じゃもう聞く暇が無い。
721名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:03:43 ID:kWbbqP360
1)youtube ニコニコ動画で市販の音楽PVの動画を見る(キャッシュフォルダに保存)
2)そのキャッシュフォルダからflvファイルをデスクトップにコピー
3)youtube ニコニコ動画から市販の音楽PVのflvファイルをDL

2)・3)は情を知ってってことだからOUTってこと?
722名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:07:35 ID:w2hhSfjz0
>>721そうなるね。こんな超理論で違法にされる時点で狂った法案だが
723名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:12:42 ID:opogpnG70
>>718
(2)レンタル店から借りた音楽CD の録音や有料放送を受信して行う録画については、契
約環境が整っていない等の問題があることから、直ちに第30条の適用除外にすることは
困難と考えられるので、将来の課題とすることでどうか。

おそらくこれのこと言ってるんだろうけど。君はCD録音違法化と安直に飛びついちゃったわけね。
724名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:16:44 ID:3cZHlum7O
>>720
いつのお生まれか知りませんが月5千円しかお小遣いもらえない高校生がCDアルバムをばんばん買えるでしょうか?
725名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:19:12 ID:w2hhSfjz0
>>723どう考えても次の改正でCD録音違法化を画策してるだろ
ダウン違法化と同じロジックを使えば買おうが買うまいが違法にできる

文化庁の工作員みたいな寝言ではCD録音違法化の件は揉み消せないぞ
726名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:29:47 ID:X5ilFiswO
>>29

> まぁ動画サイトからアニメとか音楽はキャッシュで取るけどね。
> わざわざ糞高いCDやDVDを買うなんてアホらしい


こういったのがいるのなら厳罰も致し方ないか…
727名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:30:05 ID:opogpnG70
>>725
たしかに、『考えが浅はか』だと、そう考えても不思議ではないね。
だけど、実際はそういうことは根底にない。

レンタル屋を通じて、契約で複製許諾するというビジネスモデルが確立すれば
貸与権料とともに一定の金額を著作権者は取得できることになる。
(技術的に複製回数が制限されるのか、されないかはまた別問題)
そうすると、一つ困ったことが出てくる。
それがデジタルメディアに課された補償金の問題。
いまのままだと補償金が余分に徴収されていることになるから、
その問題を解決する為に第30条の適用除外をする必要がある。

だが、いまはその契約環境が整っていない等の問題があるから、これについては先延ばしってこと。
あまりバカ晒していると恥ずかしいよ。

728名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:32:42 ID:08iBAcKyO
>>724
欲しい物があってお小遣いが足りなかったらバイトしようって発想にならない?
729名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:33:00 ID:w2hhSfjz0
>>727お前は文化庁工作員なのか

賃貸借契約も購入も著作権関連は同じだ
アンタは何故ありえない戯言をほざいてるんだ?

そもそも民法の賃貸借法より著作権法が勝ると思ってる時点で地獄へ落ちろ
730名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:33:13 ID:cnt7LAjE0





       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      <       (☆)   〉
      \ =======,/
       /~`ー=、=,=ィ.
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
      /⌒〃" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 質問なんか ないお  調子にのんなお
      |  ,_ヾ_゙___、rヾイソ⊃
     |   == o|. @゙l~
.      |       o|   |
731名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:34:24 ID:opogpnG70
>>729
とりあえず、君は資料の該当箇所前後の文を今までの流れを確認した方がいい。
本当にバカっぽい。というか、バカ丸出し。
732名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:35:03 ID:R+jNtfjNO
>>1そもそも最近の歌で、
お金だしてまでダウンロードしたい曲がまったく無いんだが!
733名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:35:33 ID:w2hhSfjz0
>>731文化庁工作員乙

あーあれか動産の賃貸借契約よりも著作権法が神の真理とか言うつもりなのか
お前頭大丈夫
734名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:36:47 ID:opogpnG70
>>733
βακα..._〆(゚▽゚*)
735名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:38:18 ID:w2hhSfjz0
>>734著作権厨乙

動産の賃貸借契約を反故にして
著作権法が神の真理なんですね
736名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:39:09 ID:FVqlBxcO0
何気なくクリック→アニメのダウンロード開始→ちょっwwwwおまっwwww→「通報しますた」の警告

新たなワンクリックトラップ
737名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:39:16 ID:opogpnG70
>>735
>動産の賃貸借契約よりも著作権法が神の真理とか言うつもりなのか

これ、なんだろうね。頭に蛆虫でも湧いているのかしら

738名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:39:42 ID:yiUaQzeI0
これはようつべやニコニコでダウンロードしてもダメになるってこと?
739名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:42:06 ID:cnt7LAjE0







       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      <       (☆)   〉
      \ =======,/
       /~`ー=、=,=ィ.
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
      /⌒〃" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ひとついい事おしえるお 無修正AVは違法だが無くならないお
      |  ,_ヾ_゙___、rヾイソ⊃  それと 同じ需要があるものは、絶対なくならないお
     |   == o|. @゙l~    理解したかお
.      |       o|   |
740名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:44:29 ID:opogpnG70
まぁ、でもあとで恥書かなくてよかったと思わなくちゃいけないぞ。君は。
CD録音違法化とか、恥ずかしげもなくパブリックコメントに書いたら、それこそ恥の上塗り。
741名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:45:04 ID:w2hhSfjz0
>>737著作権厨らしい寝言乙

動産の賃貸借契約も知らないのにCD録音違法化がマトモだと思ってるのか
742名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:47:09 ID:opogpnG70
動産の賃貸借契約よりも著作権法が神の真理って、いったいなんのことやらwww

厨二か
743名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:47:28 ID:w2hhSfjz0
>>740お前の成文化されなきゃなんでも妄想って寝言のがありえねぇよ
それ以前に今の事じゃないからパブコメ書くわきゃねーだろ。

744名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:47:47 ID:N/A/IUzHO
DL不可って言うけど、サイト上で視聴するだけでもキャッシュ残るからアウト、とか言われないのか?
そんなん言われたら著作物の掲載ってほぼ全面的にアウトだよな?
745名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:49:33 ID:ztWKIdSx0
世界的にダウンロードが違法化しているという話自体がない話だ
なぜ、こんなまわりくどいことをするのでしょう
ダウンロード違法なんてバカな言葉をよく思いついたものだ
746名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:49:44 ID:w2hhSfjz0
>>742お前がだろ。中二病で大丈夫と言ってるが
そんな証拠は何処にも無い

レンタルCDの録音違法化まで言い出した時点で何を文化庁を擁護しろと
747名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:50:08 ID:opogpnG70
>>743
>それ以前に今の事じゃないからパブコメ書くわきゃねーだろ。

そうかそうか、お前、少しは感謝しろよ。大恥かかなくて済んだんだからな。
748名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:51:57 ID:w2hhSfjz0
>>744次の改正で言われると思うよ
>>745そりゃ文化庁だしね
749名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:54:54 ID:opogpnG70
神の真理 これは厨二じゃないとでない言葉だなw
750名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:55:08 ID:aG93XMhm0
結局、これってさぁ、
本当に売れるものは売れる!
売れないものは売れない!
ってのが明確になるだけなんじゃないだろうか?
企業にメリットよりデメリットの方が多く圧し掛かると思うんだが?
751名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:57:21 ID:w2hhSfjz0
>>749アンタが中二病ですね

>>750利権ゴロの電波だから仕方ない
752名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:00:40 ID:opogpnG70
神の真理(笑)
753コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/24(金) 21:02:04 ID:inlJvsaCO
>>750
売れようが
売れまいが
利権団体にとっちゃ
関係ない

法律では縛れないので
保証制度を充実させるしか無いが

結論
754名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:03:23 ID:0UrOTnHI0
著作権原理主義w
755名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:03:46 ID:w2hhSfjz0
>>753そうなるね。

だから文化庁を焚き付けてCD録音違法化とか吐いてるんだし
756名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:03:47 ID:wHL8LNq+0
>>2
これって良く見るけど何ですか?
757名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:08:45 ID:Xpa5V9eV0
>>646
ダウンロード時の複製の主体は送信側と受信側の両方、受信側にすべての責任を帰するのはおかしい
ダウンロードが(サーバー)アップロードとまったく別の言葉だとわかってない年寄りの戯言だな

また複製権ではなく譲渡権の侵害
複製とはメディアそのものを複製して違法譲渡を可能にする準備のことであって
譲渡行為そのものであるダウンロードを複製と定義づけるのはおかしい
そして通常、譲渡される人が譲渡権の侵害にあたることはない

譲受する人が原則として違法となる例は麻薬や銃器くらいしかない
たかが著作権でそこまでの厳しい法的制限を受ける理由はない

758名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:11:56 ID:opogpnG70
コイツ福田よりキレやすいんじゃあ (笑)
759名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:14:50 ID:w2hhSfjz0
>>757それを付けようとしてるのがこの法律
760名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:17:59 ID:hNj26q/80
>>559
学者の机上の空論だから。あくまでも参考意見の一つでしかない
木を見て森を見ずというか、視野狭窄気味の主張のように感じるよね
もっとも、この助教授氏はこれで相当名を売っただろうけど
761名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:26:18 ID:w2hhSfjz0
>>760少なくとも売り上げが増えるワケは無い
長期的には蛇口を締め上げた事で業界が停滞する

winnyでは減らなくても禁止すりゃ減るのは当たり前
762名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:28:07 ID:PlCq83Nh0
消費者側の委員がいねえじゃねえか
763名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:31:25 ID:w2hhSfjz0
>>762津田委員しか居ないよ

だって結論ありきだから
それで見込みが外れて家電メーカーが怒り狂ったからHDD課金が停止状態になってる
764名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:32:09 ID:4Mn9SbPJ0
このダウソ禁止令はどこまで進んでいる?どこのレベルまで?
765名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:35:36 ID:aG93XMhm0
ぶっちゃけ、たぶん法律が施行されても、
たぶん何も変わらないと思うんだがね。
ただ、携帯での着歌とかを何も知らずに落としてる
ガキに知らせたいんだろ?
P2P自体は今と何も変わらない気がするな。
766名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:39:18 ID:P26CBWl90
>>762
お金払わない人に消費者を名乗る資格はありません。
767名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:39:58 ID:P26CBWl90
>>761
で、実証データはいつ出してくれるんですか?
768名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:41:32 ID:ZIr73z5b0
ネット上のアクセス、ダウンロード、単純所持は全て合法にするべきだ
769名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:43:15 ID:w2hhSfjz0
>>767悪魔の証明してくるアンタに言うが
逆に増えたデータはあんのか
770名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:45:28 ID:P26CBWl90
>>646
キャッシュをほかの場所に移動させたら私的複製の範囲外になるってのは
なんか根拠あって言ってるの?
771名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:45:49 ID:P26CBWl90
>>769
あんたが実証データがあると言ったから出せと言ってるだけだよ。
772名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:46:25 ID:w2hhSfjz0
>>770議事録の記述にキャッシュは一時的云々と頻繁に登場する
773名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:48:34 ID:pTM0IV/+O
ザル法おいしいお(^^>)
774名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:58:49 ID:ZIr73z5b0
ネット上では取締対象は発信者に限定すればいい
その前に著作権は親告罪のままにしておくべきだけどね
775名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 22:31:46 ID:z9pC0/aa0
発信者の規制を強めたってお前らは
情報統制だの言論の自由が侵されるだの騒ぐに決まってる。
776名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 22:51:51 ID:1gPQEJvS0
違法着うたフル配信で初の逮捕 ユーザー100万人の人気サイト運営者
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/22/news007.html

いたちごっこだったって言うから、もっと捕まっているのかと思った。
777名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 22:54:02 ID:gpfsD2VQ0
そろそろ
778名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 22:54:05 ID:ObecwEiG0
10 名前: no name :2008/10/24(金) 19:23:33 ID:e4HjAZuh
ツールでDLする時に古い順にDLしたいから古い方から並べてくれたほうが良い。

11 名前: no name :2008/10/24(金) 22:25:58 ID:xPt2ZwwP
>>10
あちゃー・・・
ログ残っちゃったね
DL違法化が施行されたら糞運営にログ提出されて逮捕か
またニコニコから逮捕者が出るのか・・・お疲れ

12 名前: no name :2008/10/24(金) 22:31:36 ID:/SbFQDMf
>>10
ゆとりは正直過ぎる
犯罪犯してても何故か全て自白する至高の存在とも言える
勇敢過ぎるだろ
これからは「ゆとり戦士(笑)」と呼ぼう

13 名前: no name :2008/10/24(金) 22:35:17 ID:5xIGEUlu
>>10なんで地に足がつくような真似を・・・・
早く運営に頼んで消してもらえ。


工作員がプロパガンダを開始したようです
779名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 22:58:09 ID:w2hhSfjz0
>>778当然だろ。文化庁悲願の音楽CD録音違法化
を妄想認定してくる奴が現れるんだから

その気が無いなら資料にわざわざ明記するものか
780名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:02:01 ID:opogpnG70
>>779
理解したとおもったら、おまえ全然理解してなかったんだな。w

すくいようがないバカだ。
781名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:26:34 ID:QtX5idDL0
世界に誇れる基地国家日本
さすが先進国だぜ
782名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:28:59 ID:w2hhSfjz0
>>781まぁ幾らなんでも「コピーが損害行為」はねえわな
当の文化庁が公然と主張してCD録音違法化を絶叫してるけど
783名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:29:33 ID:nOnhTmpf0
>>724
確かにその金額でしたが…夢中になって買っていました。
S53年生まれです。アムロブームでしたね。
784名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:45:31 ID:ZIr73z5b0
取締対象は「P2Pの第一発信者」「発信側」とし、
さらに、端末がウィルス等に侵され端末所持者の意思に反して勝手に発信された場合は無罪
とするべき

著作権は現行法にとどめておくように
785名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:47:31 ID:FsgyWOXMO
同和問題解決を志す団体は、「同和被害110」を設立し、「こういうことを言ってきている団体があるが、正規の団体か?悪質な脅しか?」といった問い合わせや苦情を受け付け、処理するべき。
786名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:50:30 ID:w2hhSfjz0
>>784この法案が通るなら何でもアリだろうな
787名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:51:40 ID:s3cFcupE0
http://www.musicmachine.jp/sp/radio.html

いまちょうど話してるぞ
788名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:57:58 ID:EZfkn0Ra0
鯖が中国やロシアに移転して、奴らの金儲け(広告料収入)の種にされるだけか。
欝だなあ。
789名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:58:10 ID:Z1Q25oOH0
>「イ」は、著作物全般ではなく、録音(音楽)、録画(テレビ/映画など)に限定するということ。
>つまり、30条の変更が行われても、画像やゲーム(プログラム)、テキストといったほかの著作物に付いては、
>たとえ情を知ってダウンロードしても「違法」にはならない。

ゲームがおkってことは
例えばリソースに音楽や動画を入れてそれを再生するだけのexeファイルなら
落としてもおkってことっすかね
790名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:06:27 ID:N8fzvEuh0
いや、ときめもん時にゲームは映画としての著作物とも認められてる。
日本の裁判所はたとえ時代が違っちゃっても一度出した判断を間違いだった、とは言わないよ。
791名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:18:35 ID:tFIvOVqv0
>>787のラジオ聴いてるが

やはりキャッシュからデータを写せばストリーミングの私的複製は違法のようだ
もう滅茶苦茶だこの法律・・・・・・・・・・・・・・・・
792名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:19:57 ID:aF+JRndg0
データを写さなければ問題ないんだよね。
普通やらないでしょ、そんなこと。
793名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:23:09 ID:8MQHux4d0
>>790
いやゲームおkは津田が言ってるんだからそっちに言ってくれ
俺が書いたのは音楽、動画を組み込んでそれを再生するだけのプログラム
794名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:31:12 ID:tFIvOVqv0
>>792ネットラジオとかならやる奴も居るだろ
合法違法の区別付けずにストリーミング保存が
全部違法ダウンロードって時点で沸いとるよこの法案

795名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:41:59 ID:+UpqfsMV0
やはり言ったとおりの展開になったな。

「最後は『法が罪と言っているから罪なんだ』に行き着く」と…
796名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:54:24 ID:3RS35Eq50
これってwebラジオのDLも対象内なの?
無料放送なんだけど
797名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:04:58 ID:tFIvOVqv0
>>796ストリーミングなら違法

津田のラジオ聴いてる限りだと文化庁はCD録音違法化を筆頭にした
アクセスコントロール違法化を本気で画策してる・・・・・・・・・・・
『法が罪と言っているから罪なんだ』と
798名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:07:34 ID:c2g/9hZbO
ネトラジは軒並み全滅するわけか
799名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:10:10 ID:tFIvOVqv0
>>798そうゆうことになるね

合法のネトラジなのに録音したら著作権侵害で違法・・・・・・・・・・・
意味が分かりません
800名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:12:34 ID:aF+JRndg0
>>797
お前何聞いてたんだ。
省庁がやる気ないから全然進んでないって言ってただろ。
801名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:13:30 ID:PLXqAEL+O
矛盾だらけの法律
憲法判断で無効化されそうな気がする
802名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:16:17 ID:3RS35Eq50
>>797, >>800
ありがとう。つまりやる気を出されたらアウトと...
803名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:17:31 ID:c2g/9hZbO
>>799
意味わかんね。
何がしたい法だよ
804名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:27:35 ID:tFIvOVqv0
>>800やる気マンマンだろ文化庁は
それ以外の他の省庁にやる気が無いだけだ


>>803俺に分かれば苦労しない
だって意味わからねえし
805名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:36:54 ID:11SRWq1Q0
WAREFTPに帰るか
806名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:38:28 ID:U2y8GYZH0
>>803
「著作権者」が「こいつ情を知ってますなぜなら(・・技術的説明・・)つまり有罪です」と言えば、
裁判官が「ああ・・・そですか、じゃあ有罪です」って法律でしょ。
807名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:44:40 ID:BTBeFFaA0
キチガイがまた話を大きくしてるのか
そうでもしないと一般人を巻き込めないと思ってるんだろうが。
808名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:52:22 ID:tFIvOVqv0
>>807ラジオで津田がそう言ってた訳だが
俺の妄想だったら良かったんだけどねー
やっぱりと言うか案の定と言うか

>>806そうゆうこと
無罪を有罪にするために罪を上塗ってるからもう無茶苦茶
809名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:59:58 ID:LMv1wKV10
この津田って奴 頭おかしいな
810名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:10:13 ID:BTBeFFaA0
>>808
妄想だよ。
金を払わない奴はアウト。それだけの話だ。
811名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:11:18 ID:/UketKpJ0
また世界に誇れる笑いものになれるんだね・・・
812名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:14:14 ID:/gYl2sHp0
ストリーミングでファイル共有するP2Pの登場が確定した瞬間である。
813名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:20:04 ID:BTBeFFaA0
ファイル共有ソフトの匿名性に制限を加えるべきだね。
一定以上の匿名性があるソフトの使用を禁じるような。
814名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:20:59 ID:ClYMSFWc0

なぜ、日本はこうまで強引に ダウンロード違法化を狙っているのか。

一つは、権利者団体からの圧力だろう。 しかし、そもそも始まりは……

アメリカからの 年次改革要望書

実際に、この年次改革要望書によって実現した、アメリカ側の要求をいくつか挙げると……

独占禁止法改正
建築基準法改正
労働者派遣法の改正
人材派遣の自由化
健康保険の本人3割負担導入
法科大学院の設置:司法試験制度変更
三角合併制度
郵政民営化

まだ実現はしていないがホワイトカラーエグゼンプションも、年次改革要望書の内容だ。

そして……ダウンロード違法化…著作権の非親告罪化も、年次改革要望書の内容なのだ。
815名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:22:28 ID:tFIvOVqv0
>>810お前は馬鹿だろう

>>813既にアメリカはそうなった
816名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:22:40 ID:wGHVb8x/0
おい、そんな事よりGTA4のしようぜ
817名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:23:32 ID:Xglr0HqL0
>>811
逆じゃない?
ダウンロード違法化は欧米が先駆けている。
で、RIAA等のやり口を見て真似をしようとしているのでは。
818名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:24:52 ID:js9O48HT0
日本以外の国におかけばいいんでしょ。
エロサイトと同じように。
819名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:26:18 ID:wGHVb8x/0
なんで俺が2ちゃんしちゃダメなんだよ!!”
820名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:32:52 ID:ClYMSFWc0

アメリカは 日本に、ハリウッド映画の動画ファイルを厳しく取り締まれと五月蝿いけど

アメリカは ファンサブとか、取り締まる気ゼロ
821名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:35:10 ID:BTBeFFaA0
違法コピーだとわかっててダウンロードしちゃ駄目ってだけの話。
822名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:36:48 ID:wGHVb8x/0
俺が2ちゃんを止められる理由
もっと金になるから

なんじゃそりゃー(;´Д`)!!
823名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:40:09 ID:tFIvOVqv0
>>821残念。そうじゃなくても違法です
824名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:46:09 ID:U2y8GYZH0
>>823
んなこたあない。違法なのは「違法と知ってダウンロードした」場合だ。

ただし、「違法と知って」いたかどうかを誰が何をもって判定するのか。
恐れているのはその点なんだよ。ここはお上上等国内消費者虫けらの日本だしな。
825名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:46:19 ID:jfB+vf0o0
また新しい技術が生まれるだけさ
826名無しさん@八周年:2008/10/25(土) 02:46:26 ID:S/1xcxH80
>>823
ということは合法ダウンロードも違法なのか??
(ダウンロード販売とか)

“新しい産業”を潰す野田ナントカ子みたいだなw
827名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:48:47 ID:wGHVb8x/0
ダウンロード違法化?・・・
んなワケねーだろクソが!どんだけでもかかってこいよクソども!!!

ってサイトを思いついた
828名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:51:35 ID:BTBeFFaA0
>>823
キチガイは黙っててください
829名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:52:30 ID:tFIvOVqv0
>>824この法案の問題は合法ダウンロードでも
ストリーミングデータを複製すると違法


俺も何言ってるのかよく分からなくなるんだけど
あんたの指摘以前の矛盾が転がってる

>>826そっちは大丈夫でもネトラジ録音したら著作権侵害で違法
ストリーミングがアクセスコントロールだと言う考えもあるけど
そうじゃないなら法律の意味が不明
830名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:52:52 ID:Ld46l3VA0
とりあえず、ゴミクズ雑誌には退場していただいて欲しいところ。
昔なら、テメェで調べろよ。ぐらいで突っぱねていただろ。この手のネタ。
831名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:53:45 ID:BTBeFFaA0
>>829
ストリーミングデータを複製すると違法 ってのはなんか根拠あって言ってるの?
832名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:54:42 ID:tFIvOVqv0
>>828刑事罰と違法の区別も付かない人乙

>>831ラジオで津田自身がそう言ってた
833名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:55:14 ID:go9nwJ630
見れば見るほどイミフな法律だな
834名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:56:00 ID:kRvrdHQ20
うpでも逮捕者ほとんど出てないのに意味なくね
835名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:57:29 ID:LP+g7tIP0

FMのエアチェックも違法になるんでしょうか?w

836名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:57:34 ID:BTBeFFaA0
>>832
津田ってキチガイの人でしょ?
そんなの根拠にならない。
837名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:58:08 ID:Ld46l3VA0
>>832
…それ以前に、どうせ規制強化→音楽業界涙目展開なんて目に見えているけどな。
中高生ごときが、そこまでの金を持っていると思っている時点で頭が可笑しい。

てか、真面目に頭の悪い方法論しか思いつかない官僚(?)・業界人共だと思わせる内容だな。
自分のコンテンツの作成能力の欠如と、コンテンツ作成能力の欠如の両方の意味で。
838名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:58:21 ID:tFIvOVqv0
>>833審議する国会議員にはチンプンカンプンだと思う
むしろ理解できたら凄い

>>834利権ゴロ悲願の音楽CD録音違法化のための布石だろ
文化庁にとっては「違法ダウンロードで損害」じゃなくて
「コピー自体が著作権侵害」だから
839名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:59:45 ID:wGHVb8x/0
俺に賛同する人は手を挙げてください。
840名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:00:56 ID:S4h+JmBc0
「違法と知ってダウンロードした」場合っていうことは
もしかしてアホな子のふりして「違法と知らなかった」と言えばいいだけか?
841837:2008/10/25(土) 03:01:24 ID:Ld46l3VA0
自分の方が頭が可笑しいな。

×自分のコンテンツの作成能力の欠如と、コンテンツ作成能力の欠如の両方の意味で。
○自分のコンテンツの作成能力の欠如と、技術の理解不足の両方の意味で。

>>838
これに限らず、社会保険やらその他諸々、イミフのまま法案を通す無能者だぜ?
842名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:01:48 ID:tFIvOVqv0
>>837てかダウンロード違法化よりも
よくも此処まで何も考えてない脳タリン法をマトモだと思えるのかが理解できない
津田以外の委員は「何故反対するんだ。骨抜きだろ」と口走ってたらしいし
843名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:05:20 ID:tFIvOVqv0
>>841俺も議事録やパブコメの資料読んだら頭が沸いてきた
この法案に反対以前にそもそも根本が何も審議されていない

「違法ダウンロードした奴は刑務所に放り込めばいい」
ってのが先に来てる法案だから当たり前なんだろうけど
844名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:12:10 ID:U2y8GYZH0
>>843
じゃさ、違法と知ってパチンコしたり、パチンコに天下りした奴も違法でいいよね。
845名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:14:10 ID:tFIvOVqv0
>>844そうゆう法律だから良いんだろ
多分成立したら数年後の改正でアンタの危惧どおりに・・・・・・・・・・
846837:2008/10/25(土) 03:15:02 ID:Ld46l3VA0
>>843
結局yは、どっかの私利私欲におぼれた馬鹿者共の利益にしかならん展開にしかならん。
ダウンロード違法化?絶対、クリエイターには還元は0だと断言できる。

特に中高生相手の商売なら金にもならん。下手にヲタに媚びった方が稼げるわ。…多分。
847名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:17:20 ID:tFIvOVqv0
>>846禿同。マジで民主党頼みなのかよ
848名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:21:09 ID:M2ExmZVm0
いいよ
Winny Share入れてたら逮捕で
849名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:31:45 ID:Ord8S8Zc0
まあ、こんなの本気で取り締まったら警官や公務員に逮捕者続出だから実際にはザル法になるだろな
Winnyの二の舞w
850名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:36:53 ID:LP+g7tIP0

意味不明な骨抜きザル法を、わざわざ成立させなければいけない「意図」が、どこにあるのか、ということです。
選挙に行かないと、ネット使っているだけで簡単に逮捕される時代がやってきます。w

851名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:39:16 ID:Ord8S8Zc0
winnyの時みたいに警察が気に入らない奴を捕まえる時だけは大活躍のザル法w
852名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:01:32 ID:tFIvOVqv0
>>850マジで自民党のままだとそうなるな
853名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 05:44:23 ID:LP+g7tIP0

ひきこもりの方々も、次の選挙だけは行きましょう。
じゃないと、ネットできなくなるよ。
どうせ、朝まで起きているんでしょ?
朝一で行けば、誰にも会わないから。w

854名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 05:48:51 ID:tV2DgsRqO
この問題、Lime wire使ってDL出来なくなるんですか?sher無しでも?
855名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 05:51:33 ID:Zn203RrK0
このまま解散なければ
文化庁の目論見どおり来年中には成立するな
856名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:23:08 ID:BTBeFFaA0
>>838
音楽CD録音違法化が悲願というのはなんか根拠あって言ってるの?
857名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:54:52 ID:Sg4tnk9v0
おいおい、まじでこんな頭の悪い法律つくるのかよ
問題だらけで機能するとは思えんが

脳みその古い人間を委員会に入れるなよ
せめて30歳くらいまでにしてくれ  日本も変われる
858名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:07:24 ID:BTBeFFaA0
違法コピー対策としてはかなり期待できるな法律だと思うけどね。
859名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:23:45 ID:lGDL9HyF0
ダウンロードするコンテンツが違法だと思って無ければ良いだけ
どっからどう見てもパチンコはギャンブルだが、
違法だと思わなければ何とも無い。
それと一緒。
860名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:25:39 ID:9RaIBQDI0
いいぞどんどんやれ
いやーマジメシウマだわw
861名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:26:41 ID:Sg4tnk9v0
違法コピーとダウンロードを同じ法律で纏め様とするところがどうしようもない
腹が立つから殴ってしまう、という単純動作と同じ
頭が悪すぎる
862名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:29:29 ID:MlqHBF130
>>857
>おいおい、まじでこんな頭の悪い法律つくるのかよ
>問題だらけで機能するとは思えんが

それは、以前からさんざん言われてきたこと。

機能するか以前に、条文どう書くか、見もの。

このスレの収穫は、欧米でダウンロード違法化が先行してるってのが真っ赤な嘘だと
証明されたこと。
863名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:30:58 ID:dE9G6+5E0
botでDLしたファイルはバレちゃうからなあ
例えば同じ鳥のアニメを全話落としてるIPが見つかったら
そいつは情を知ってないわけがねー
…んだがいかんせん状況証拠に過ぎないんだよな
864名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:32:26 ID:AeyIFLwk0
ストリーミングタイプのP2Pってのが
流行りそうだな
865名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:35:57 ID:2HdQJxlC0
とりあえず直近で自民党政権潰せばこの法律潰せねえの?
866名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:36:50 ID:pdIrpVMMO
やってみろよw
これはNHK不払いと同じ
20万人一斉に捕まえるか?w
やってる奴は確率的な思考で続ける
867名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:36:56 ID:unGLJ3dXO
こんな事に必死になっちゃって。
他にやる事たくさんあるだろうに文化庁。
キトラとか。
868名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:48:43 ID:MO/Cqv5eO
マキシマムザホルモン
869名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:49:52 ID:dE9G6+5E0
見せしめにファイル大量に保持してるやつを
ACCSとかがそいつの保持ファイルリストの中から
違反に敏感そうなコンテンツメーカーに損害賠償裁判起こさないかと情報リーク
結果即消し厨だらけになってP2P崩壊
というシナリオが見えなくもない
870名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:53:00 ID:EsdvKjVCO
あははw
ソフト業界で仕事してる俺様としては、最高のニュースだよw
お前ら、自分達が泥棒だってわかってる?
871名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:02:09 ID:4tvKaTSB0
最近はアレな政治家が多くて困るわ・・・
こんな奴らに血税が使われているかと思うともう、ね・・・・・
872名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:04:40 ID:9RaIBQDI0
涙目だな泥棒共www
873名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:05:03 ID:Sg4tnk9v0
>>870 自分の首を自分で絞めることになるかもしれませんよ
おめでたい脳みそですね
874名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:06:59 ID:2HdQJxlC0
>>870
高速のってるとさ、SAのソフトクリームってついつい食べたくなっちゃうんだよな。
何でだろうね。
875名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:09:23 ID:9RaIBQDI0
ザル法なら大丈夫なんだろ?
やったらファビョる奴が多いのはなんでだ?
876名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:15:57 ID:3m/RY8f30
曖昧な点が多すぎるな
文系が法律作るからこうなる
877名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:24:57 ID:LP+g7tIP0

>>875
ザル法だからこそ、拡大解釈で運用される可能性がある。
あと、成立させておいてから、改変される可能性もある。
法というのは、意味のあるものしか成立させてはいけない。

878名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:25:18 ID:4esPPvGo0
平日の昼間と土日じゃ
だいぶスレの流れが違うんだよな
まともに働いてる人間なら反対はしない
879名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:27:47 ID:vk3sHY4H0
スレタイが悪いな。ダウンロード違法化じゃなくて「違法ファイルの」ダウンロードが違法になるんだろ
仮に法改正されて施行されても、アップロードすら満足に取り締まれない今の現状で果たして効果があるのか疑問だ
880名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:31:16 ID:ikyLA+Em0
津田さん、なにやってるんですか。
あなたを信じていたのに。
こんなのあんまりだ。
881名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:35:01 ID:ECcJV4400
誰がアップロードしたのかわからんように細工されたソフトで
著作物を放流することを取り締まれないような法律の方が
よほどザル法だよ。
882名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:54:39 ID:tFIvOVqv0
>>865むしろ民主党政権にする以外の方法が無い

>>881それ現行法で可能なんだが
>>879お前は何も読んでないだろ
883名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:59:11 ID:jLXD9bVkO
つか、曖昧な法律なんて作るもんじゃないだろ。
具体的で論理のしっかりしたものを法律としないで、
意味の通らないものを法律にしようとするんだ?

『気に食わない』って感情次第で拡大解釈されて、
濫用される法律なんて作るもんじゃない。
ここにいる(来る)ような人材を集めて議論させるほうが
よっぽど合理的かと思うんだが…
884名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:02:48 ID:tFIvOVqv0
>>883どう考えてもストリーミングの扱いの部分が論理的に意味すら分からない法律だからな
そんで自民党の法制審議会はこうゆう法律でも無条件にマンセーする。
例の児童ポルノ法でも津田みたいに反対してた早川議員を完全に無視して国民弾圧法案のまま法案が提出された
885名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:12:07 ID:LP+g7tIP0

>>884
この無意味な法律をわざわざ成立させる動機は、ネット弾圧が目的としか思えませんね。
886名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:20:08 ID:MlqHBF130
youtubeのダウンロードをどうダウンロードじゃないとこじつけるのか笑うのは、法案見てか
らにしようぜ。

俺は「野党の反対で通らない」という理由でいつまでたっても法案でてこないことに、1アイ
スランドクローナ。
887名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:21:55 ID:ECcJV4400
>>881
現行法でファイル交換ソフトの匿名性に制限が課せられてるってこと?
888名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:22:45 ID:ECcJV4400
間違えた>>882ね。
889名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:23:42 ID:/Br8Kuj+O
第B世界破滅
890名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:30:10 ID:LP+g7tIP0

>>886
その前に、政権交代してしまう、に、100万ジンバブエドル。
とうとう、バレちゃったみたい。w

事故米 「極力主食用に」 農水省が通知していた 売却方法も定める 紙議員入手
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102501_01_0.html

891名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:37:31 ID:9RaIBQDI0
拡大解釈が怖いとか弾圧とか言ってるけど
落としたいもの落とせなくなるのが嫌なだけだろ
やりたい放題やってきたツケだ
ざまあみろボケが
892名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:41:13 ID:4g/Y6nuNO
>>890
ばれたから政権交代って、頭大丈夫か?
893名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:46:08 ID:snOV803i0
政治の世界は力勝負。
まず、これを理解しないと。
現実的に。

著作権団体とオマエら。
どう考えても、政治力は著作権団体の方が上。
これすら、理解できないアホが多いわけで。

政治家や役所への行動を起こさずに
口先だけで、吼えてるお前らと違って

著作権団体とかは、現実的な方法で
自分らの権利を主張してるわけだろ。

どう考えても、ダウンロード違法化するわな。
894名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:48:34 ID:4g/Y6nuNO
>>893
だから、ここにいる人らがなんかしらやるしかないわけだろ。

民主に政権持たせたいアホがいるが、大して変わらん。

今できることは、抗議メールなりなんなり送ることだろ。

行動しようぜ。

お前ら
895名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:53:35 ID:lGXBztfE0
>>862
よう、昌孝

>このスレの収穫は、欧米でダウンロード違法化が先行してるってのが真っ赤な嘘だと
>証明されたこと。

これ自体、真っ赤な嘘なわけだが。

このスレの収穫は、お前が嘘を捏ねくりまわしてると証明されたこと。
896名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:56:17 ID:W/6VGNMH0
VIPに立ててどーすんだよwwwアホかwww
897名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:56:46 ID:MlqHBF130
>>890
>その前に、政権交代してしまう、に、100万ジンバブエドル。

法案は来年の通常国会向けに用意することになってるから、出ないまま解散だろ。

>とうとう、バレちゃったみたい。w

その「通知」の現物見てみないとなんともいえんな。

共産党も、ウプすればいいのにな。
898名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:57:56 ID:/Rl91+//0
で、好きな食べ物とか好みの女性とか、体重は聞いたんだろうな?
899名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:00:55 ID:EtICaiurO
これからダウンロードします、って言うのも犯行予告になるわけ?
900名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:04:16 ID:qajrEAHF0
ウィンドウズやセキュソフトのアップデートのダウンロードも違法だろ?常考
901名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:06:16 ID:LP+g7tIP0

>>897
ちっこいけど、これだそうです。

ソース元に局長通達の画像あるよ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102501_01_0.jpg

もう、スレが立っています。

【社会】農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していたことが明らかに(赤旗)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224898598/l50

902名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:07:24 ID:/gPp2nvY0
音楽著作権で飯が食えると
お花畑が大量に居るな・・

お前等が餌だとも知らず・・
ダウソもCDも もう用は無い。
音楽が消えるだけだな・・
903名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:07:32 ID:lGXBztfE0
>>897
もう一度書くか。

> >At issue was whether
> (トーマス(被告)の弁護委任の主張)
> >as Thomas' lawyer argued,
> >or whether
> (レコード会社側の主張)
> >as the industry did,
> >ときれいに対応してるのに、どう誤魔化せると思ってるんだ?

文脈を読めない奴だなぁ。

前半は「被告側の主張」そのもので、後半はレコード会社側の議論が十分かどうかという「被告側の主張」

つまり、
前半
誰かが、実際にレコード会社に著作権がある音楽をダウンロードしたかについてレコード会社が証明する必要があるかという点
後半
被告人がコピーが許されている著作権付きの音楽を単にコピーしたかについて、 レコード会社が言うように十分議論されたかという点

結局、どっちも被告側の言う論点なんだよ。

だから俺は最初に
「被告人の弁護士が論じたように、論点には 」と両方にかかるように書いた。

おまえバカを通り越して気違い全開だな。
904名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:15:07 ID:rDeR52jD0
>>791
すげーな。

キャッシュフォルダを含めたファイルとフォルダー全て週次でDATテープに
フルバックアップしているが、それも、違法ってことか‥

んん、まてよ。
っていうことは、あいつらに「俺のポエム」という著作権物をメール送信やら掲示板に書き込みしておけば、
ログ情報として、媒体にバックアップされるかもしれない。

そうすれば、あいつらも著作権法違反か。
905名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:18:29 ID:hMKqhK+x0
犯罪者ざまああああああああああああああwwwwwwwwwww
906名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:22:17 ID:438hL83A0
どうせ知識のない政治家が票集めのために
出す法律なんだし、穴なんだし実質意味ないだろ。
907名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:24:50 ID:EZC/6zTD0
現状、すでに違法のアップロードする人も取り締まれないのに、
圧倒的に多数のダウンロードした人を取り締まれるのかねぇ。
908名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:28:06 ID:rDeR52jD0
>>906
違う、既得権益を守ることしか考えていない官僚と関係団体が出して
知識の無い政治家が訳も分からず伸びた鼻毛抜きながら賛同する法律。
909名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:32:20 ID:438hL83A0
>>908
そうだったな・・・・。
あいつら、これで利益が上がるとか思ってるだろうが、
絶対上がらないと思うし、いったい誰が最後に泣くのかな?
910名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:33:14 ID:tFIvOVqv0
>>887制限も何も3年ぐらいでnyも洒落も解析されたから
ファイル交換ソフトの匿名性など一時的な物

今は匿名のように見えているだけ

>>892他にも腐るほどバレたから政権交代ですねぇ
>>904津田の言うとおりだとするとそうゆうことになるんだよ
911名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:58:10 ID:ECcJV4400
>>904
キャッシュを移動させたら私的複製の範囲外って
そのオッサンの希望的観測じゃないの?
912名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:59:13 ID:Q+RPOZe80
eb00843037d048f18618c4ec55f19ba050ac883c
著ゴロ必死www
913名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:02:32 ID:tFIvOVqv0
>>911津田はダウン違法化反対派だからそれは無い
914名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:07:14 ID:EZC/6zTD0
むしろ、反対派だから、無茶な意見を書いてるような。
915名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:15:04 ID:4g/Y6nuNO
>>910
だから、ばれたから政権交代って、頭大丈夫か?
916名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:19:00 ID:TFbWnH+1O
DVDリッピングも禁止?
917名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:21:07 ID:WfRTKCF+0
インターネット上のアクセス、ダウンロード、単純所持は全て合法にしておくべきだよ

あと発信側の著作権に関しても親告罪に留めておくようにしないと
著作権を口実とした表現の自由の規制、言論弾圧、検閲に繋がるよ
918名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:21:54 ID:tFIvOVqv0
>>915後期高齢者医療や年金やガソリン暫定税がバレたんで政権交代ですね
ムラなく全有権者に自民党の捏造と大嘘が知れ渡ったんで。

バレてなきゃ政権交代しそうになってません


>>914委員会の議事録と資料読んだ限りだと恐ろしく本気だと思う
ダビング10とHDD補償金の議事録で頻繁に出て来るんだよ
「コピーは損害行為」と
919名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:28:57 ID:lKQRaUIP0
>>917
つ〜か逆に、ジャスラック側も訴えられかねない。
個人が無償で出しているソフト、イラスト、HPそのもの、を

「ジャスラックに限りDL不許可」(根拠は著作権)

とすると、ジャスラック関係者は一切そのサイトを見れなくなる。


ちょっと極端すぎる事例想定だけど、「ジャスラック憎し」でやらない奴が
いないとは限らない。
920名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:30:52 ID:YGpQhUrNO
いずれは脳内記憶も管理されそうだな
921名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:31:33 ID:ZQLc0hJB0
オンエア済みの番組はSD画質より劣った画質なら許可しろって。
922名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:35:10 ID:WmX1XbHyO
つーか俺はちょっと前まで飲み屋を経営していたけどカスラックは本当に酷い音楽を流すだけで4万〜6万盗られる
勿論払わなかったけど契約書みたいなのをみて本当に驚いた
923名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:52:10 ID:RhJ4Wwv60
違法化は分かったが、罰則とかはどうなってんだ?
現状違法だけども、実質罰則がないものって結構ある。

また、これの摘発の仕方が分からない。
ispって通信の秘密をまもらなきゃいけないんじゃないのか?
あと、通信に関して暗号化されてると思うんだが、解析するの?
逮捕に当たって、誰がどうやって誰を捕まえるのか。

加えて、違法化するにあたって、この法案を周知させなければいけないわけだが、
その方法についても知りたい。このご時勢TV新聞ニュースサイトにアクセスしない人って
結構居ると思うぞ。おれ自身大学時代そうだったからなぁ。
924名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:52:57 ID:Xglr0HqL0
>>922
一回流したら、営業開始まで遡って請求されるとか?
925名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:53:52 ID:UUBWvbXP0
従来でも、P2Pでの著作物DLって違法じゃなかったの?

この法律で何が変わるの?
926名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:55:27 ID:tFIvOVqv0
>>925ストリーミングの録音や録画も違法になる
違法じゃない合法なのでも私的複製したら違法
927名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:57:52 ID:UUBWvbXP0
>>926
>違法じゃない合法なのでも

たとえば著作権管理されてない、個人が作った初音ミクとかをコピーしたら違法になるって事?
928名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:57:54 ID:yMn/Kf0D0
水清ければ魚済まず
あまり締め付けすぎるとネットする人がいなくなりますよ
929名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:59:04 ID:WmX1XbHyO
>>924 違う箱の広さで値段が決まる
一年間まとめ払いも出来ますとかほざいてた
要するに人が集まる場所はカスラックの稼ぎ場所
930名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:59:57 ID:vBAQzPXI0
まずは解散総選挙が必要だな
931名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:00:13 ID:yMn/Kf0D0
もちろんCDやDVDなどのコンテンツを買う人も激減します
文化庁や権利者はは自分の首を自分で絞めている事に
気づいてない馬鹿の集団
932名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:01:35 ID:438hL83A0
カスラックの必死さが伝わってくるよなぁ。

これって、結局90年代中ごろのCDが馬鹿みたいに
売れる時代に戻したいだけだろ?
実際、もう無理なのに・・・。
933名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:02:26 ID:WmX1XbHyO
追記・・スピーカーがあれば請求される
更にカラオケも請求されるカラオケは更に値段が高い
934名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:03:13 ID:+yh1T/is0
刑事罰が無いから安心ということはない。
不法ならプロバイダーへの強制力が出来る
つまり接続できないようにブラックリスト化できるのだよ。
当然P2Pも通信遮断
935名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:05:53 ID:tFIvOVqv0
>>927そうなるね。
合法ストリーミングの私的複製も違法だから
著作権者が合法的に配信したPVも保存したら違法・・・・・・・・・・・・・・
936名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:07:42 ID:WmX1XbHyO
もう一つコピーバンドも違法らしいよ
流石にこいつらアホだと思ったよ
937名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:09:59 ID:ZvzTn38M0
バイナリデータを紙に書いて受け渡す時代の再来か。
938名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:11:47 ID:UUBWvbXP0
>>935
それはちょっと頭がおかしいよね。
DL禁止しても誰も得しないし。


こういう、取締り範囲だけを厳しくして実効性の薄い法律が一番ダメ。
拙速に法案作るんじゃなくて、中身キチンと吟味して……つーか、現行法で十分だからいらねーだろむしろ
939名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:31:18 ID:asyUPgzM0
youkuの動画がどんどんブロックされてるのってこの影響????
940名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:37:58 ID:l8k7W7q6O
ニコニコに高音質でアップすれば違法ではないのかな?
映像マッドみたいにしとけばBGMですと言えばいいし。
941名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:58:22 ID:tFIvOVqv0
>>938禿同。ダウン違法化なら違法化で筋ぐらいは通すべきだ
なんでこんな捻じ切れた電波法なんぞ
942名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:12:46 ID:8MQHux4d0
なんかP2Pよりストリーム関係の書き込みの方が多いんだな
つべやニコニコがそこまで普及してるってことか
943名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:15:33 ID:tFIvOVqv0
そりゃP2P云々よりもストリーミング複製違法化のが沸いてるもん
アメリカのでもこんな滅茶苦茶な法律じゃ無いと思うし
944名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:17:56 ID:MlqHBF130
>>943
>アメリカのでもこんな滅茶苦茶な法律じゃ無いと思うし

アメリカでは、ダウンロード違法化なんてこと、特にされてないぞ。
945名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:24:49 ID:lGXBztfE0
>>944
あれほどお前の発言が嘘出鱈目と明白になったのにまだ言うか。さすが気違い。
946名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:45:40 ID:GpPi2wjlO
音楽、動画に限定されるもので、テキストは除外されるらしいのだが、
音楽ファイルを16進数で表したテキストに変換して、"テキストファイル"とするものをアップ、ダウンロードする行為はどうなの?
元々は音楽だけど
配信してるのは只のテキストファイルな訳じゃないか
947名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:53:26 ID:tFIvOVqv0
>>946そもそもそんな問題以前の法律だろ
こんな奇怪な代物で自民公明以外の党が法案に賛成すんのかと
948名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:53:55 ID:8MQHux4d0
>>946
俺もそのへんが疑問
メール添付なんかも言ってみりゃ全部base64のテキストファイルで送ってるからな
多分これから条文内容詰めるときとかに出てくる問題じゃないか
949名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:57:50 ID:tFIvOVqv0
>>948それも議事録で出てきた痕跡が全く無い
たぶん何も考えてないと思うね
950名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:28:33 ID:0QX1AONg0
>>946
そんなこと、何も考えてないんだろう。
きっと、TVゲームは全部「ファミコン」とか言っているような奴らしかいないよ。
951名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:30:56 ID:eKaux30GO
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000030142
を見て思ったんだが、カナダって規制してないのか?
だからこそ多いと見るべきなのかどうか……。

逆に多いから規制しにくいという側面も否定しきれない。
952名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:36:50 ID:tFIvOVqv0
>>950と言うか奴等の言う「コピーは損害行為」ってのは何なんだ
脳味噌が狂牛病に犯されたとしか思えない寝言なんだが

そもそもDVDやCD-Rで録画補償金を取ってるのが意味不明
海賊版売ってる連中を逮捕すりゃ良いのに責任転嫁が炸裂している
953名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:53:18 ID:wSv6jHdI0
P2Pやってる奴らって、基本的に「スゲェ」って褒めときゃ
落としたデータくれるんだよなw
そうやって利用してるから、あまり厳しくしないでほしいw
954名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:04:23 ID:chSeVKZO0
>>946
>音楽ファイルを16進数で表したテキストに変換して、"テキストファイル"とするものをアップ、ダウンロードする行為はどうなの?

そんな不自然なのより、こんなのある。

http://en.wikipedia.org/wiki/ASCII_tab

>元々は音楽だけど
>配信してるのは只のテキストファイルな訳じゃないか

「情を知って」れば、「只のテキストファイル」じゃないと知ってるわけだけどね。
955名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:27:59 ID:tFIvOVqv0
>>953いやそれ以前の問題だから

文化庁の規制妄想が炸裂してるだけの電波法案
956名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:30:49 ID:ECcJV4400
炸裂してるのは ID:tFIvOVqv0の妄想だと思う
957名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:35:14 ID:xGIsgaMV0
>>956
だめっ触っちゃ
958名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:50:55 ID:OlsRuiI60
>>707
そういや今週レーティングだったなw
959名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:24:58 ID:dE9G6+5E0
トレントはどーなるんだろ
誰でも簡単に落としてるやつのIP丸見え
しかも情を知らずに落とすってケースが俺にはちょっと想像ができない
Operaで間違えてトレントサイト行ってクリックして保存してしばらく放置しちゃいました…苦しいよなw

うpは警察が摘発することだしってイメージがあったけど
民事だけだとなると警察は頼りにならないから
逆に著作権ゴロ共が必死になりそうな悪寒が
960名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:45:55 ID:tFIvOVqv0
>>956こんな整合性すら怪しい法律がマトモだと思う時点でアンタが大丈夫なのか
961名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:12:08 ID:kf3/KMV0O
消費者庁に著作権管理を任せればいいんじゃねーの?
962名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:14:49 ID:Kl57OyQK0
まあでもね、国民の声を踏み潰して権利者だけの世界で法律を決められるんだから、ぶっちゃけ
選挙も政治家も、果ては国自体も必要ないよね。

もうどうでもいいやって気になるのは当たり前のことだろ。
こんなことを延々と続けたいなら著作権搾取団体が政治やればいいのに。
963名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:22:37 ID:/gPp2nvY0
店で音楽を流すとか そう言う問題ではないんだよ
ACコードが付いた 音楽機器で違反 判るか?
ギターやら楽器 も見つかればOUT・・

音楽業界全部 潰すしかないのよ?
964名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:36:24 ID:BTBeFFaA0
キチガイがまた一匹現われたようです
965名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:41:50 ID:xGIsgaMV0
キチガイというか、馬鹿で被害妄想・誇大妄想の妄想癖で、思い込みが激しい、、

あれ、こういうのなんて言うんだっけ。
966名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:47:54 ID:xGIsgaMV0
ごめん、厨かと思ったら、やっぱりやっぱりキチガイで正解だった。
967名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:49:38 ID:Hn3n6rZk0
>>959
トレントサイトって大抵海外にあるけどどうなるんだろうね
968名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:49:48 ID:43zY+Wgy0
いつもの基地外の今日の自作自演。

ID:BTBeFFaA0
ID:xGIsgaMV0
ID:ECcJV4400

969名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:52:26 ID:xGIsgaMV0
>>968
自作自演じゃないんだけど、そういうことにしないと、都合が悪いの?
970名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:54:07 ID:BTBeFFaA0
>>965
パラノイアです。
971名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:55:02 ID:2gM09ObU0
>>969
自演じゃないにしろキチガイしか言えないやつには誰も賛同しない
972名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:58:30 ID:tFIvOVqv0
>>962だから自民下野確定な状況になった
奴等は国民より役人大好きだし

>>964-965著作権厨乙です
973名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:59:33 ID:xGIsgaMV0
>>971
俺、昨日からこいつのこと リアキチ って言ってるけど、なぜリアキチというのかちゃんと説明してる。
974南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/25(土) 20:00:19 ID:1YtR1pRc0
違法ダウンロードなんかした事ないけどどうやってやんの?qqqqqq
簡単に出来るものなのか?qqq
975名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:05:25 ID:0kBXOgHpO
携帯でも見れるようつべ動画を音声だけ抜き出してもダメなの?
976名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:09:30 ID:bu/jMNqtO
こんなことより先にやるべきことは無いのか??
977名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:11:49 ID:7L3Pq1Hm0
超高速通信の時代になれば、バッファとしてのキャッシュ以外は必要なくなるよな。
音楽も1回1円で1曲聴けるとかの方が良いや。
978名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:12:38 ID:Luj6qfuB0
こいつは自分の主張が通らないんでネットを使って圧力をかけようという姑息な手段を使ってるだけじゃん
ロリ規制反対とか騒いでるやつらと同じ穴の狢
著作権無視の無法状態を放置してたらネットが第三国なみの無政府状態になるぞ
979名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:22:14 ID:YBYTMo5L0
>>978
友達からタダでCD借りるのも禁止なんだろw
980名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:26:11 ID:19FAAp1F0
俺はエロ動画とエロ同人しか落としてないから許してくれ。
981名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:26:44 ID:CW1/Jxk10
>>978
法案化される予定の中身のひどさを見てから言えw
982名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:27:05 ID:tFIvOVqv0
>>979禿同。文化庁の最終目的はCD録音違法化だから
どう考えても>>978の売国奴の戯言は頭が可笑しい
983名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:29:06 ID:Q+RPOZe80
京都府警ハイテク犯罪対策室 担当者様
cc: MTVジャパン様
cc: パラマウント ピクチャーズ ジャパン様

この事件にビビってうぃにーから洒落に移動したみたいですが
今期も懲りずに米国アニメ・サウスパークを字幕付きで
流し始めたお馬鹿ちゃんも逮捕しちゃってください
大学教員らしいですが是非実名報道でwww



http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1219076991/358
>358 名前: ◆Aww3QS0cOc [sage] 投稿日:2008/10/12(日) 21:33:30 ID:Ajv4RGnp
>お久しぶりです 今期も始まりましたね
>で、ですが MTVが動いてたり、今時nyとか考えたりして 今度からshareにしようかと思いますw
>サウスパーク s12e08 The China Probrem (日本語字幕).avi WOIT9yX4sw 48,535,040 ***
>
>で、今回は映画インディ・ジョーンズを題材にしてるのですが まぁ気になる方は↓どぞ
>[映画] インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 - Indiana Jones 4 日本語字幕(暫定版 by SUJI-MAN).avi 840,493,056 bytes ***

>76 :大学教員 ◆Aww3QS0cOc :2005/07/25(月) 01:07:15 ID:CGcZXUBI
>>>70
>18:11ということは会場で書き込んだのか。
>開始10分前ぐらいだ。
984名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:29:57 ID:chSeVKZO0
>>982
>>>979禿同。文化庁の最終目的はCD録音違法化だから

文化庁の最終目標は、日本を朝鮮に献上すること。
985名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:31:24 ID:jrVF66Dw0
これでユダヤは潜在的な敵か明確な敵に変わるんだろうな
986名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:36:24 ID:eKaux30GO
>>946
現行の法律内で無理矢理解釈すると、テキストファイルから直接再生できる場合はダウンロードした時点で音楽/動画ファイルのダウンロード既遂。
直接再生できないけど変換して再生可能な場合は変換した時点で音楽/動画ファイルのダウンロード既遂になる(変換するまでは未遂)。
再生も変換もできない場合は音楽/動画ファイルのダウンロードはずっと未遂のまま。


といっても改正されたらその意図も含んで(もちろん著作権法が前提としている範囲内で)解釈されるべきだから改正されるとするならあんまり意味ないか。
987名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:36:57 ID:BV2JpHbc0
あいつら時代の流れを止めやがるからな
988名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:39:39 ID:BTBeFFaA0
民主党はDL違法化に反対するなら対案を出すべきだね。
989名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:40:57 ID:BTBeFFaA0
>>976
むしろこれこそ真っ先にやるべきことです。
990名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:41:08 ID:CW1/Jxk10
私的録音録画保証金を話し合う審議会から
こぼれてきた腹いせみたいな案だし、新しい対案は別に要らないだろう

現行法の運用でってのも対案だけどなw
991名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:43:16 ID:CW1/Jxk10
まあ、一般に周知していけば関心もあがって止められるんじゃないかな
内容的にYouTubeを見るのはいいけど保存はダメのレベルじゃコンセンサスは得にくいだろうねw

YouTubeやニコニコが広まる前に速戦速決で決められなかった権利者側の
作戦ミスですね
992名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:46:52 ID:4Go2ky+H0
>>973
>俺、昨日からこいつのこと リアキチ って言ってるけど、なぜリアキチというのかちゃんと説明してる。

その説明のつもりのレスが読解できるの、あなただけだから。
993名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:48:30 ID:/gPp2nvY0
4人程度のホームパーティで曲流すんですけど
と・カスラックにTEL・・すると
許可を取ってくださいだろ・・

ダンス教室にゃ7000万の挙句潰した 
身障者のお店で曲は禁止
新潟震災では真っ先にカスが許可・。
994名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:50:41 ID:BTBeFFaA0
ファイル交換に使用できるソフトに匿名性を持たせることを禁じる法律を作るのが一番いいと思うけどね。
プロバイダは使用禁止ソフトに指定されたソフトによる通信を遮断しなければならないようにする。
995名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:51:59 ID:tFIvOVqv0
>>984確かにここまで売国行為を繰り返されるとそう思えないでもないな

>>990むしろ否決して何の問題があるのか逆に問いたくなる内容だわな
996名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:53:55 ID:chSeVKZO0
>>995
>>>984確かにここまで売国行為を繰り返されるとそう思えないでもないな

これとかも、どうみても意図的にやってるもんな。

【社会】高松塚古墳、冷却設備の不調で壁画カビ繁殖か 文化庁「認識足りなかったかも」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224516710/l50
997名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:56:16 ID:kZn0WaUL0
>>996
> これとかも、どうみても意図的にやってるもんな。

そう思うのは、お前が気違いだから
998名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:56:46 ID:tFIvOVqv0
>>996どんだけ最悪なんだよ文化庁は
999名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:58:20 ID:19FAAp1F0
んー
1000名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:58:25 ID:kZn0WaUL0
昌孝バーカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。