【経済】経団連、前倒しで提言へ「2011年度までに消費税10%」「食料品の消費税率5%維持」など…与野党の公約にも影響か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★11年度までに消費税10% 経団連前倒し提言へ

日本経団連が2011年度までに食料品を除く消費税率を現行の5%から10%に
引き上げ、基礎年金の財源をすべて税で賄う全額税方式への移行を求めた政府
への提言原案の全容が13日、明らかになった。

消費税率引き上げと同時に、中低所得者が恩恵を実感しやすい約2兆5000億円
規模の所得税減税(定額減税)を数年間の時限措置で実施を要請。さらに食料品
など生活必需品について、5%の消費税率を継続する軽減税率の新設も盛り込み、
家計の打撃を最小限に食い止めるように求めた。

経団連は税・財政、社会保障の一体改革を迫るこの提言を新内閣発足後の今月末
にも発表する。早期実施が予想される総選挙で年金、医療、介護など社会保障費の
財源問題が大きな争点となるのは確実で、与野党の公約にも影響を与えそうだ。

国内景気が後退局面に入ったとみられる現状を踏まえ、消費税率の引き上げは
09年度を見送り、10、11年度のいずれかの実施を要望した。

消費税率について、御手洗冨士夫経団連会長は従来、14年度までに10%に
引き上げるべきだとする考えを示していた。しかし高齢化で年々増大する社会
保障費を確保しながら、11年度に国と地方の基礎的財政収支を黒字化する政府の
財政再建目標を達成するためには、消費税率引き上げ時期の前倒しは避けられない
と判断した。

>>>http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091301000400.html

【政治】消費税10%台は将来的には避けられない - 自民党・麻生氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221382531/
2名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:02:10 ID:L3ZHkfyp0
2だ
3名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:02:17 ID:51chDyur0
>>1の続き)
一般的に、女性はオナニーでクリトリスの快感を覚え、初体験から以降の
セックスで膣の快感を感じるようになり、最後に究極の快感といわれる
ポルチオ性感を感じるようになります。
膣の最奥部にあるポルチオ部(子宮口付近)をペニスが圧迫する事で、
深い快感と幸福感が得られるといいます。

子宮の入口にペニスが当たることにより、本能的に女性は
「この男の精子を受け入れて妊娠したい」という脳中枢の”スイッチ”が入る。
そこから生じるのが、「この男と離れたくない」という女性にとって最も深い
愛情なのです。

女性はセックスの際、「もっと奥まで」「深くもっと」「奥に当たって気持ちいい」といった
言葉を口にすることがあります。これこそポルチオ性感を求めている証拠なのです。

ペニスのサイズが現実的に問題となるのはこの一点だけ。
ペニスが小さいと、体位を工夫したりして女性をポルチオ性感に導くまで少々の
手間がかかると言われています。
しかし、日本人女性の膣の深さは平均8〜10センチ程度。
ペニスの長さは10cmあれば十分と言われています。
4名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:02:54 ID:3wdhdzzp0
潜水艦は?
5名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:03:22 ID:i3cg4XAK0
【消費税は不要です。騙されないように、こいつらから税金をとれば消費税廃止になります。】

1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182814059/9
6名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:03:57 ID:awHKPYQm0
え?法人税100%だって?そりゃイイw
7名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:04:04 ID:2+J4+3J40
増税は横領や天下り利権を無くしてからだ
8名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:04:33 ID:xJNZmbDm0
用はもっと国民から金搾り取れもっと儲けさせろBY経団連だよな?
9名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:05:02 ID:JLbGf65h0
あー、中国は人件費が安くていいんだけど、信頼性が低いし、中国政府が
へんな裏技を使ってきてうざいんだよね。
だから、日本を中国みたいにしてくれるといいんだけど…。
10名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:05:14 ID:6HGpjdeb0
そんなにこの国を憂慮するのなら
経団連加入社でたくさん法人税を払えばいいんじゃね?
11名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:06:09 ID:TZmrSKF/0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    天下り厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ   派遣族議員のボス パチンコ族議員のボス
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、大幅減税
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 と 大財閥 の時代へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ       正社員 を 派遣に
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡     地方 を スラムへ
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_     アフラトキシンB1 を 低所得者に
      `-┬ '^     ! / |\      痛みを 実感 に
日本国 自殺者数の年度推移
   自殺者数 経済苦  比率  健康問題 比率
1994年 21851                        ←羽田・村山内閣
1995年 21679                        ←村山内閣
1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
1997年 24391
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-  ←森内閣
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+  ←小泉内閣
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-  ←小泉内閣
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-  ←小泉内閣 【自殺者数 日本新記録】
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+  ←小泉内閣
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+  ←小泉内閣
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180720417/
12名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:06:30 ID:eqJz6tB00
生活必需品ってどこまでにするのかね
衣料品やらが入らないならもう駄目だな
13名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:06:35 ID:Qr25g5M9O
経団連にそんな権限はない
14名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:06:59 ID:WcxFTegW0
      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             要らなくなったら、ポイッ!
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       超便利じゃん。まさに企業の必需品
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ   おいおい、派遣社員は人間じゃないんだよ、家畜やロボットと同じなんだよ‥

経団連のAA
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1213591486/
15名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:07:25 ID:osT8ExvJ0
>高齢化で年々増大する社会保障費を確保しながら
生活保護福祉食い荒らしてる在日部落民を強制送還すれば問題は解消されると思うが?
16名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:08:14 ID:04WZTmC+0
政治献金(合法ワイロ)してる余裕があるなら法人税2倍でも大丈夫なはず
17名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:08:22 ID:ZS6SxzfV0
消費税還元される大企業は呑気でいいわね
18名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:08:28 ID:Gu7biTj80
生鮮品は無税にするべき
加工品と外食産業は税率を上げる。
スローフード化も進み、中国産食品も減って一石二鳥

あと経団連企業の商品は、言いだしっぺの責任上20%にするべき
19名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:08:46 ID:g/efX0540
経団連て自分達を政党か何かと勘違いしてるだろ?
20名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:10:58 ID:RYeP6qqD0
経団連=難癖つけて金を奪うヤクザ
21名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:11:18 ID:4IWQbM14O
消費税を上げたら売上落ちちゃうんじゃないの?
経団連に何の得があるの?
法人税上げさせない為?
教えて!エロい人
22名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:12:00 ID:h7epf4iY0
経団連の要求通りにしてますます景気が悪化しているのに
この後に及んでまだ要求するつもりか。早く結果出せ。利益を社会に還元しろ。
23名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:13:55 ID:DTeC27CyO

大企業に勤める高給取りの俺が言うのもナンだが、
経団連の糞爺ィどもは黙れよ。
無能にも程があるぞ。
24名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:14:30 ID:hiLkeL8tO
>>5
金が金を生むやり方が儲かるってのは本当だと思う
25名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:14:36 ID:9MY8sSy80
経団連も少し進歩しろよ。霞ヶ関との縁を断ち切れよ。昔の財界の偉いさんの
爪の垢でも飲めよ。
26名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:14:49 ID:MOyEUrII0


  【政治】経産省、税制で提言へ 15年度までに法人課税39%から"30%"に…消費税率は引き上げ
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221383419/l50


  【経済】経団連、前倒しで提言へ「2011年度までに消費税10%」「食料品の消費税率5%維持」など…与野党の公約にも影響か
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221382902/l50


27名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:15:23 ID:igIiJJn80
なぜ経団連が、消費税うpを再三求めているのか?その裏事情を知りたい
28名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:16:49 ID:cKoL59po0
ぜいたく品だけにしろよな
車とかデジタルカメラとかな〜
29名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:17:11 ID:WTXzy8S/0
要求ばかり通して景気が悪化したらそれは国の責任。虫がよすぎる。
30名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:17:14 ID:vnZuHpoC0
>>27
普通に法人税引き下げの穴埋め資金用
31名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:17:15 ID:LR5mWhM00
車は25%くらいにすればいいよ
32名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:18:13 ID:SXcJKv5I0
>>21
輸出企業は、輸出免税で消費税は一円も負担しなくて良い。
国内で仕入れとか、役員の飲み食い時に払った消費税も、全部還付される。
消費税は、輸出企業に非常に有利な税制なんだよ。
33名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:19:06 ID:EwXFgs+MO
経団連がちんぽ連かしらんが、カネがないから税金あげるなんて小学生が「お小遣いなくなったからちょうだい」レベルだな
34名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:19:10 ID:JqVHOh+m0
国民が知らない反日の実態 売国議員リスト

http://www○5.atwiki.jp/kolia/pages/119.html
○の所に3を入れて(なぜかと言うと張られて困る物は圧力がかかっている)
または、タイトルで検索してください。

人権擁護法案賛成議員
在日外国人参政権付与賛成議員
1,000万移民受け入れ賛成議員
パチンコ利権
その他売国行動

売国奴度合いのランク Sは絶対落とそう。
35名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:19:25 ID:/Ns0b0F70
素直に法人税引き下げてくれとか要求するならまだ分かるけど
関係ないことまで口挟んで何様なんだよこいつ等
36名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:21:22 ID:KBS/i6df0
本気でこれをやったら
内需が完全に死ぬな
37名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:21:31 ID:xa1SMU+30
>>27
裏も何も法人税減税とセットで求めてるじゃん。
日経に広告出してまでw

税率が世界的に見て高めなのは確かだけど、脱税手段は世界的に見て凄まじく多い。
外形標準課税との併用を駆使して、>>5のリストや経団連所属大企業の「見た目だけ赤字」
軍団から普通に税金を取ればそこそこ以上に財政は改善する。

 でも、それがバレると困る人が……おや? 非通知着信? 無視しよう。

ついでに言うと高額所得者層の脱税手段も結構沢山。資産を使って法人を作り、
自分をそこの社員に……アカヒネタってのもあれだけど記事にも……

 なんだよ、こんどはチャイムかよ……宅配かな?……
38名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:21:37 ID:zoMFhsL3O
消費税を上げます→法人税を下げます→
企業の儲けが増えます→その儲けを役員報酬に還元します→ウハウハ
39名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:22:15 ID:wtDDqnns0
工業油と事故米を食品として計上するんですね わかります
40名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:23:10 ID:F3SHsZp50
消費税は完璧平等な税金。
金を大量に使う奴は高額納税者、使わない奴は低額納税者。
41名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:23:27 ID:kl1Xa8HuO
だからキャノンは消費税90%でいいって言ってるだろ!便所!
42名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:24:05 ID:3sia2BM00
★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍

日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

大和総研 / 公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.html
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
http://urayamaneko.seesaa.net/article/59960521.html
43名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:24:10 ID:aJdvcItzO
経団連の会長はキヤノンか、そーかそーか
44名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:25:29 ID:Gu7biTj80
>>27
輸出戻し税

>日刊ゲンダイ10月27日号によると、輸出額トップのトヨタは、年間の国内の売上にかかる消費税額が1844億円、
>国内仕入れにかかる消費税額が1512億円、この差額の332億円が税務署に払うべき消費税だが、一方で、
>輸出における消費税に関する輸出戻し税が2296億円あり、差し引き1964億円の還付金を受け取っている。
>輸出企業全体では還付金が消費税収入の18%(2兆円)にもなるという。

>奥田トヨタ自動車会長・経団連会長・経済財政諮問会議民間メンバーは、消費税を毎年1%上げ、
>消費税を16%まであげることを提言している。穿った見方をすれば、トヨタ自動車が消費税還付金として
>6000億円受け取ることを目論んでいる、と推量されるだろう。

>奥田氏ら民間メンバーと官僚が、お互いの利害関係を調整し、法人税、所得税、消費税など税制や年金、医療など
>社会保障制度を決めているように思える。
45名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:26:59 ID:SDaA440c0
経営者は経営のことに関してはプロかもしれないが、
経済に関しては素人以下の知識しかない

更に悪いことに、最近の経営者は経営のプロとも呼べないのが多くなってる
46名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:28:01 ID:Gx0SEvwy0
便所氏ね
47名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:28:36 ID:UZ6v3nOJ0
いい加減経団連が政治に口を出さすのを止めさせないと
日本が本当に終わっちまうぞ。
こいつらのの厄介なところはたとえ民主党が与党になっても
今度は民主党に政治献金をどっさり渡して
民主党を自らの駒にするところなんだよな。
これを止めさすには法律で企業献金を禁止にするしかない。
48名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:29:56 ID:le97mLumO

預貯金を公使期限付き資産にすればいい!

49名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:31:50 ID:kSTVU8li0
>>45
御手洗は、コネ入社した二世だもんな。
司法試験予備校と揶揄される中大法卒のくせに、司法試験落ちたバカ。
経済学どころか、経営学とか経営工学とかも全く知らない上に、専門の法学もろくに勉強してないんだろ。
50名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:32:11 ID:rXG/XcTg0
1時間00分から抜粋(早送り可能)


タルムードという本です、19巻でひとつになってます。
旧約聖書とタルムードはぜんぜん違う。
この旧約聖書じゃない、タルムードが目指すものはなにか?
つまり、ユ★ヤの宗教集団の目指すところはなにかというと、
タルムードにこう書いてある。


「ユ★ヤ人だけが人間だ。他は動物だ。」

「だから、世界をひとつにして私たちがその世界を支配しなくてはならない。」

「これが神がわれらに命じたことだ。」

こうなってます、これがユ★ヤ教です。


動物といいますと、
みなさんが飼ってらっしゃるペットのですね、ネコや犬なんかを思い出されると思いますが、
その意味じゃない。
この動物という意味は、かれらはユ★ヤ人以外の人たちを指すときは「ゴイム」といいます。
あるいは「ゴイ」といいます。
「ゴイ」、「ゴイム」という意味はユ★ヤ人じゃないない人、非ユ★ヤ人の意味じゃない。


豚という意味です、あの豚、あの豚……。
51名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:33:45 ID:2KPztuTA0
輸出企業は消費税の還付があるから有利って言う嘘禁止

52名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:34:22 ID:rsu8l3mD0
>>49
ウンコ人間だよね。
53名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:34:55 ID:ISbRuLO20
公約に経団連解体でも掲げりゃ票が集まるのに
54名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:35:38 ID:iQQIAELk0

日経平均株価が3万円まで上げれば、増税しなくてもOK!医療費も年金問題もみんな解決らしいよ。
55名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:35:39 ID:UT0KvtfC0
経団連?
生活苦を招いてる悪の枢軸がまたしゃしゃり出てきてるのか!
56名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:35:54 ID:YAQogdC80
輸出免税は、支払った消費税が戻ってきてるだけだから、利益になってるわけじゃない。
ただ、税金を支払わなくて済むのは、有利には違いないだろう。
57名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:35:57 ID:hUY6bRRG0
法人税30%でもいいけど
利益じゃなく売上げの30%にしろよ
58名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:36:57 ID:VVJBVnO50
>>1
前倒しを叫ぶのは、献金先の自民がいつ倒れるか分からないからですね…
いまなら2/3で再可決できるだろうし。
どんなに国民が嫌がっても、再可決されたら逆らえん。
59名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:36:59 ID:tkRBHs/V0
企業の税金増えない限り日本企業の賃金UPはねえよ
税金に食われるぐらいなら社員に還元して会社活性化図るが
そこそこの生産性でも税金安ければ社員お給料上げない方が一番儲かる
社員の給料は税金対策って反面も有る以上、企業税率戻さない限り給料
への還元率は下がる一方
60名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:37:30 ID:HCbuvTEL0
まあ、衣食の消費税5%維持なら賛成できる。
高級車とか高額な嗜好品は(例えば15%以上とか)高い税率にすべき。
61名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:38:56 ID:hiLkeL8tO
最近の事故米もそうだけどさ、ドリコム内藤、mixiの社長、サイバーの藤田
こんな奴らが不正やって億を稼いで贅沢して逮捕されずに真面目にやってる企業は資金に困って倒産してんのに。
真面目に働いてる人間が馬鹿みたい
何で逮捕しないの?
62名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:39:53 ID:2OFAp4qlO
だから法人税上げて人件費を始めとする経費に金掛ける様にしろよ
そうすりゃ景気もマトモになるわ
いい加減株主の配当にばかり金掛けるのやめやがれ
経費削減てなあ要するに会社の金切り詰めて、株主が個人的な収入として懐に入れてるだけじゃねえか
欲ボケした意見しか抜かせないなら経団連なんざ要らんわ
63名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:40:16 ID:rXG/XcTg0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     / ____________\へ
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   / /          \.\
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 / /            .\.\
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| | /                 ヽ .|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! |ノノ                 | /
   | (     `ー─' |ー─'| ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
      |      ノ   ヽ  | |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
      ∧     トョョョタ  ./ ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
    /\ヽ         /  /       )(   )(   .  |   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  |         ^ ||^ .       |  
                  |       ノ-==-ヽ      |   
                  丶               /    
偽ユ★ヤ偽ユ★ヤ偽ユ★ヤ ヽ ヽ       /   /
タルムード タルムード ぬるぽ タルムード タルムード
   / ー\ 国際金融資 本国際金融資本 国際金融資本
 /ノ  (@)\ グローバル グローバル グローバル グローバル
.| (@)   ⌒)\ アシュケナージ アシュケナージ アシュケナージ                 
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ニューワールドオーダー       /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ニューワールドオーダー     /     /       \
   \  U  _ノ   l   .i .! | ニューワールドオーダー     / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
   /´     `\ │   | .|  ニューワールドオーダー    | ●    | ●   ●     |  
    | ゴイム  | {   .ノ.ノ  ニューワールドオーダー    |  (_人|  (_人_)  u  /
    | 悪魔崇拝 |../   / .  ニューワールドオーダー    \     \        /
64名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:40:33 ID:14Fzzhqq0
>>62
 【政治】経産省、税制で提言へ 15年度までに法人課税39%から"30%"に…消費税率は引き上げ
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221383419/l50
65名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:41:38 ID:N0XYjKys0
むしろ食料品は0%にしろよ、差別化をはかってくれんとやってられん
66名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:42:35 ID:XRDjpQ+F0
>>21
輸出戻し税で検索。
それと、この先内需はあてにしないという宣言。
67名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:43:54 ID:aHGtwj800
車とローソンにカメラは消費税50%でいいよ
68名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:44:42 ID:igIiJJn80
だからリーマンやってるのが馬鹿らしくなり、法人を立ち上げる連中が増えてる。
税制面でいろいろ抜け道があるし。

もちろん法人として食っていける自信と見通しがなきゃダメだが。
69名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:45:12 ID:ubMY3SN70
キャノン、トヨタとか輸出企業は消費税が全額還付金でキックバック
されるんだから、そりゃ税率を上げてほしいわな。
70名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:45:34 ID:Pz35El/e0
こいつら、時間をかけてジワジワと日本を食いつぶしているだけだ。
目先の利益優先で使い捨て人材ばかりを利用している。
利用していると言うより意図的に使い捨て人材を増やしているだろ。

こんな労働状況じゃ次を担う労働力が育成されないじゃ無い。
中長期的に考えればヤバイだろが・・・。

ふざけんな!日本の為にならねんだよ。


71名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:46:12 ID:qLr2z1Qm0
72名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:46:16 ID:2OFAp4qlO
>>64
全く・・・
利権屋は何処にでも沸くからなあ
その手の話もどうせ経団連が糸引いてそうだねえ
経団連はもう、害悪にしかならない証明だな
73名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:46:26 ID:de4PULbR0
車や家電の大部分を20%にして、輸出戻し税廃止するんなら構わんよ。
74名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:46:47 ID:Go8ievmQO
日用品はむしろ下げれば、いい効果が期待できると思うよ
75名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:47:37 ID:B4gEIimdO
公約は破るためにありと
糞痴呆池沼5流ジジババはもう要らん
76名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:47:38 ID:MrWPFYgI0
所得税の減税・消費税の増税というのはからくりがあるのです。

所得税というのは累進課税ですね。つまり金持ちほど負担率が高いのです
対して消費税というのは誰に対しても同じ率でかかりますね。「あなた金持ちっぽいから消費税20%」とかコンビニで言われませんねw

つまり所得税の減税・消費税の増税で恩恵を受けるのは高所得者なのです。
便所みたいなやつらだけが得をするのです!
77名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:48:34 ID:5vMjzuyiO
低所得層への減税打ち出す政党が現れるまで民主党に投票する。
政権奪取できそうで、消費税据え置くって言ってるのは民主党しかない。
消費税上げが避けられなくとも、天下り談合を禁止する民主党しか選択はない。
78名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:48:47 ID:uUE7+sls0
ついに禁断の累進消費税に手を付けたか。

で、なんで禁断だったんだ?
79名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:49:12 ID:XgvWCvnOO
経団連は、内閣より格上だし、

経団連会長は、内閣総理大臣より権力がある。


証拠?彼らが海外視察行ったとき、各国の対応が証明している。
80名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:49:16 ID:btmUzvK10
労働党作ってよ、まじで
81名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:49:18 ID:+5Da2Kp40
消費税10%になれば、キャノンの製品の売り上げ落ちると思うんだけどなぁ???

万株持ってる株主としては、、、配当心配だな、大丈夫か?
82名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:49:52 ID:rbtv0cYg0
こいつらは国民から信任を得た訳でもないのに何勝手な事言ってるの?
83名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:51:32 ID:H2460Xuw0
見ろ!労働者がなたねのようだ!
絞れば絞るほど、よ〜く出るわい♪
84名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:51:50 ID:E2k0AZFR0
法人税を死ぬほど上げればいいんだよ。そして最低賃金1000円だな。
ホワイトカラーエグゼプションは禁止決定だな。
日本の景気を壊滅的にしたこいつ等に媚び諂ってる自民は民主と
交代するしか無さそうだな。
85名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:52:07 ID:0EpwAggd0
麻生が「消費税は将来10%台に」って言ったのは経団連に対して恭順の意を示したんだな
86名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:52:18 ID:RLcutvC60
おまえら国民の敵だぞ
この老害達は
87名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:52:40 ID:Zt/uQ8uS0
財源だったらある所にあります









公務員のボーナス半分削減してみな!財源いっぱい出て来るよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


88名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:53:06 ID:TZmrSKF/0
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λカビ毒だアフラトキシンだー!
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔民主党〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l   総裁選     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ勝手にやってろよ俺たちには関係ねーよ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔自民党〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

89名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:53:47 ID:2OFAp4qlO
いい加減経団連を潰す法規制が必要なんじゃないか
欲ボケの利権キチな組織など、全く日本に必要無い
必要無いどころか劣悪極まりない害悪だ
全く・・・この分じゃ後継者にもマトモな奴はいないな
90名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:54:21 ID:E2k0AZFR0
利益の90%を海外から稼いでいるので内需は関係ありません、と。
日本人は単なる捨て駒です、と。
乾いた雑巾である日本の屑は屑なりに扱うのが丁度いい、と。
絞りに絞り搾り取る、と。
91名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:54:32 ID:qLr2z1Qm0
>>71
ちなみに公務員の平均年収は628万円

民間企業の平均年収400万円までおとせば
楽勝で財源は確保できる!

公務員が従業員1000人以上の大企業の平均年収より多いのだから
そりゃ財源足りなくなるわな
92名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:55:56 ID:IkWSQNVaO
消費税廃止で物品税復活でいいんじゃないの?
93名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:56:38 ID:3AfRFXUD0
もういいよ消費税10%でも100%でも年金がきちんと貰えるなら。
94名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:56:54 ID:hu9WlCXpO
なんでこいつの顔色を伺う必要があるんだ?
国民の信任を得てないだろ。引っ込めよ。
95名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:57:06 ID:AaIh4ItE0
別に金に困ってるワケでもないのに必要以上に庶民から金を巻き上げようとするなよ・・・。
96名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:57:34 ID:2OFAp4qlO
>>91
法人税が上がって民間の年収が増える方が良いなあ
まあ、公務員の給料も減らせば二重にお得
97名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:57:36 ID:oyri1FeM0
>>13,19
何の為に毎年30億円もの大金を自民党に献金してると思っているんだ?
98名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:57:49 ID:uUE7+sls0
消費者にも配慮してるので所得としての還元は今まで通り決してしませんよ、と
99名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:57:49 ID:E2k0AZFR0
皆さん知ってますか?
今の経団連は輸出関連企業の人間だけで構成されているようですよ。
なので利益の90%が海外依存のようです!なので顧客じゃない日本人は搾取の対象
でしかないようですYO!!!
100名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:58:07 ID:MlvM9eux0
5%維持とかじゃなくて0%にしますとか言えば
10%にもまだ理解が得られそうなのに
101名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:58:29 ID:0WPloLi80
>>21
消費税をあげて日本人の消費が滞っても経団連は輸出で設けてる連中だから痛くも痒くもない
102名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:58:41 ID:x3vgS5iMO
>>84
同意。
だが中小企業、零細企業のことも考えて、暫定税率で
「儲かっている企業は高い税率、さほど儲かってない企業からは低い税率」でいこう

最低賃金は800円位に留めておかないと零細企業は潰れる。
その代わり同一価値労働同一賃金で。
103名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:00:09 ID:3NTdmsuk0
役人はいいぞ 国の税のほぼすべてはサラリーマンがはらっとるんじゃ 一見日本は豊かな国じゃが税金を見るとサラリーマンは奴隷そのものじゃw
104名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:00:22 ID:E2k0AZFR0
今はどうすれば内需が活性化するか、国内でマネーが循環するかが議論されているのに
この輸出企業の経団連はそれを削ぐことしか言わない。世界がコケればそのまま連動の
歪な経済を何とかしようという時に逆をいってどうする。
105名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:00:40 ID:JOLbuJt30
消費税率の引き上げ議論が出ているが、ちょっと待て!
問題の核心は消費税率の引き上げではなく「税金の使い道」にある。
国税支出の20%=15兆円を占める地方交付税にムダはないのか?地方交付税の使途には地方公
務員の人件費や田舎には不釣合いな豪華な市役所ビルの建設費やガラガラの公民館の維持費用など
があるが、これらは「本当に必要な歳出」なのか?
地方公務員の人件費に関しては、奈良市役所の公務員が5年間で数日しか勤務していないのに総額
で2500万円の給与を奈良市が支給していた例の他、給食のオバチャンの年収が950万円で退職
金が2800万円など地方公務員の学校給食員、清掃職員、バス運転手、用務員、自動車運転手、
守衛、電話交換手の現業7職種は、民間での同じ職種に比べて年収が1.6倍から2.1倍も多い
との調査結果がある様に、不公平で不必要な税金支出がまだまだ多く残っている。
これらの不公平で不必要な税金支出の改善をしないで消費税率を上げることは許されない。
国家公務員にも同じことが言える。実際の料金を上回るタクシー代を払い、その一部をキックバッ
クさせて着服する公金横領事件などが報道されているし、国家公務員は天下り先の「公益法人」を
たくさんつくり、補助金名目で天下り先に多額の税金を投入して、官僚OBを養っている。
これらの天下り先法人は、何らの存在意義もなく、かえって民間の業務を堰き止める様な無意味な
指導を行っている。これら天下り先の無意味な業務がなくなれば、天下り法人を閉鎖し補助金投入
もなくなり、民間業者がバカな指導の対応のために支出していた経費もなくなる。民間業者が支出
していた経費は、今は売値に転嫁され我々はその分高い商品を購入させられているのだ。この様な
不公平で不必要な税金の支出があるので、減税は中止され増税風潮が高まり、かつ、不必要な経費
が上乗せされ本来の価格より高い商品を買わされ続けているのが、今の日本国民なのである。
これらの不公平で不必要な税金支出の撤廃をしないで消費税率だけを上げることは許されない。
106名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:01:19 ID:2OFAp4qlO
>>99
日本の政治に口出すなら、日本の為に働ける人だけにして欲しいわな
個人的な収入しか見てない連中が法に口出すなんざ、犯罪者として逮捕して欲しいくらいだわ
107名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:01:22 ID:PgOdOkYw0
きょうのサンプロで法人税減税のためには赤字国債発行
も辞さずとか学者がいってましたが
108名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:02:55 ID:tnH0DioS0
なんでこの国は妙な団体が政治やってるんでしょうね。
109名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:03:26 ID:qAcDVFdF0
こんな提言適当にあしらっておけば良し
110名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:03:52 ID:EWkF9QEU0
>>5

ほとんど、社会に貢献していないクズどもばかり!

日本って、本当、最低の国だね。
111名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:04:45 ID:t0ilCo7J0
経団連で政商気取りの
御手洗や奥田の出身会社、キヤノン・トヨタの製品買うと
自動的に自民党への献金(賄賂)になります

売国したくなかったら、
絶対買わないように!


企業の業績が傾き、批判が強くなれば、御手洗や奥田の影響力は低下し
売国政策にも歯止めがかかるでしょう


一番良いのは、企業献金の完全廃止です
112名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:05:27 ID:0WPloLi80
ユニクロはいいだろうユニクロは
113名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:07:52 ID:EWkF9QEU0
>>89

ムリだよ。奴らには法律は通用しねえ。というより、ヤツラが法律作っているだろ?(笑)

日本は、資産持っている人と、政治家とマスゴミにとっては天国の国。
日本は、かれらのための国である。
そして、それ以外の国民は、ただの奴隷。
国民の意思が司法や政治に反映される国じゃないこと、いい加減気付けよ。
114名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:10:02 ID:E2k0AZFR0
>>105
だよね。例の奈良県の公務員は5年間に3日しか出勤していなかったにも拘らず
給料を全額受け取り続け、大阪では朝夕の役所のカギの開け閉めだけで年収1000万貰ってた
職員がいた。他にも通勤ラッシュ時にバス専用レーン入り口で一般車が入れないように立って
いるだけで、数人で雑談するだけの実働3時間で年収1000万というのもあった。
115名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:10:18 ID:Bv6tJviyO
税金を役人の給与にするのはいい
彼等の金は消費に使われるからだ
問題は実現性のないプロジェクトや公資産運用の明らかな失敗そして外国人がらみの費用だ
116名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:11:02 ID:EWkF9QEU0
>>108
> なんでこの国は妙な団体が政治やってるんでしょうね。

何言っているの? あなた日本の国の政治のシステムを知らないの?


政治はお金持ちのためにあるんでしょ?
貧乏人は政治に口出しできないのが、正しい資本主義国家のあるべき姿。

くやしかったら、お金持ちになってから、政治に参加してね!
117名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:11:38 ID:3maLfRKJ0
燃料投下乙であります
118名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:13:32 ID:o+yBwhI70
これと、麻生が言ってる将来的には10%とは、なんか結びつくのかな〜。
119名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:15:47 ID:2OFAp4qlO
>>113
はあーあ・・・
戦前だったらとっくにどっかの部隊が暴走してんのなあ
120名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:16:22 ID:b1VPK0aJ0
ようは自民に対する脅しと交換条件の提示だろ。
121名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:17:19 ID:E2k0AZFR0
悲しいかな自民にとって経団連は最大の票田なんですよ。
122名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:17:38 ID:755fJ/9g0
>>81

なにかカラクリがあるんじゃないかな
営利企業集団の経団連がここまで消費税に固執するのは、絶対おかしいよね
123名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:18:11 ID:AXLJVn000
文句がある奴は日本から出て行っていいよ
日本より物価の安い国なんか腐るほどあるのに
124名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:20:00 ID:2OFAp4qlO
>>123
むしろ経団連こそ出ていくべきだと思うが
ここは日本だ
日本の為に行動出来ない権力者は要らない
125名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:21:46 ID:E2k0AZFR0
>>122
海外で90%稼いでいるので、国内需要なんてどうでもいいんですよ。
それよりこれ以上財政が痛めば下手したら法人税等の自分たちに不利益を
齎すような税制や規制が怖いのですよ。
126名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:22:17 ID:ckEhmYYXO
アメ公のインチキサブプライム景気が崩壊して外需激減が避けられないのに、
これ以上内需しめつけていいんすか?
127名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:22:59 ID:0WPloLi80
経団連が出ていったら負け組の日本人は干上がって生きていけないけど、
経団連はいまの日本人が死んでも移民いっぱい入れればべつにオーケー。
君の代わりなんていくらでもいるんだよ状態。
こういうのを力関係と言う。
128名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:23:08 ID:/J/7IjaL0
○○○あと一年たらずで日本人は全てを失う○○○

自民党ですらこの有様
民主党政権下でさらに日本人狩りにあうマヌケな日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=sHgLK8lwnsM
http://jp.youtube.com/watch?v=ym17lK8muEg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=c6JUhvXa5Mg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=YMBUl-q2Rus&feature=related

あらかじめ県警に手を廻していた?
http://jp.youtube.com/watch?v=sL_I7QmAiu8
せめて小泉ならこんな事にはならなかったろうに
129名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:23:43 ID:ZTaO1ryf0
経団連はだまれよ
130名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:25:09 ID:C/FGifrBP
経団連加盟企業の商品は消費税50%とかにすれば良いのに
中小企業の景気対策にもなるしw
131名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:26:25 ID:E2k0AZFR0
安い労働力を欲して東南アジアから労働者を入れろと必死だなw
ネカフェ難民の対策もろくに無いままで、更に仕事を奪う方向を
目指すバカバカしさw
132名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:28:41 ID:2OFAp4qlO
>>127
ああ尚更要らないな
欲ボケは害にしかならん
社会を腐らせるだけで先を潰すから
133名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:28:54 ID:755fJ/9g0
>>91
国を支える国家公務員はある程度給与レベルを確保しておかないと
他国との国益競争が今まで以上に駄目駄目になる可能性がある。

大幅に給与を下げる対象としては、8時5時で帰っておきながら
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
と大嘘をついてるような金食い虫の地方の役人。
134名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:29:10 ID:uxvc+VVR0
今朝、麻生氏は「食料は消費税0%」と言った
135名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:29:50 ID:rJr89lTm0


  右肩上がりの公務員給与

136名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:31:06 ID:S8HGYGIK0
まず給与をあげてから言え。
137名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:32:04 ID:I0d4xdPO0
消費税率はヨーロッパ並で、失業給付等の社会保障は先進国最低水準。

もういやだこの国。
138名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:35:27 ID:mAdcpU+FO
生活必需品にも消費税かけやがって
経団連は消えろ
139名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:36:49 ID:aKwfNQRr0
タンス預金から絞りとろうとしているのか。
年収増えない、銀行利息は低いままで支出だけ増やせってか。
退職金や相続税も見直そうとしてるんだから始末におえんな。
140名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:36:59 ID:U3Ix+lkn0
奥田と御手洗氏ね
141名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:39:06 ID:xcitmbuc0
トヨタ税導入に賛成
142名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:39:20 ID:igIiJJn80
自衛隊よ、決起して平成の2.26事件でも起こせと
143名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:40:08 ID:hu9WlCXpO
地獄に堕ちろ
144名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:40:50 ID:8DjqKZhD0
経団連の御犬様、麻生太郎

【経済政策】自民総裁選:麻生氏「消費税、将来は10%台に。『中福祉、中負担』ということ。」 3年間は据え置く必要とも[08/09/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221377416/
145名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:42:06 ID:IKXel9xR0
むしろ法人税下げて 積極的に海外企業を誘致していったほうが法人税もっと入るんじゃないか?
146名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:42:40 ID:E2k0AZFR0
ガソリン税のみならず、自動車から何十もの税金を毟り取り、
挙句の果てに世界最高値の高速道路料金を払わされる異様な国日本。
欧米並の税率をと言うならば、欧米に見習い高速料は無料にしましょうよ?
147名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:42:59 ID:2YCY4D5d0
それでまた何年後には15%に提言かい
経団連の中には小売業の連中はいないのかね
消費税を上げれば上げるほど商品の購入に充てられる金が減っていくのに
148名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:43:41 ID:1zeejP0t0
自分たちが食って輸出しない食料品はそのままで
その他、自分たちが輸出する物に増税
その結果なぜか儲け倍増のナゾ
149名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:44:03 ID:JXWGrJF9O
国や国民を憂う心は未塵も無いみたいだな
腐った上場企業はもう日本にいらないよな
まともな企業と真面目な政治家、国民以外はどこかに放り出して日本は一から出直した方がいいよ
150名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:45:03 ID:14Fzzhqq0
>>147
小売業に関しては
法人化してる所は法人税下げで経産省が提案してる
151名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:45:35 ID:weCki6CL0
トヨタ、キヤノン製品を買うな
という事ですね。
経団連会長さん
152名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:46:35 ID:ZXnD1ncB0
>>145
海外から企業が来ても、購買力を失った日本人がいるだけじゃ、
わざわざ日本に来たメリットってないんじゃね。
153名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:47:06 ID:9lDXemrZ0

こんなアホでじぶんとこの会社のことしか考えてない下種野朗でも政府に提言できるような立場になれちゃうんだな
154名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:48:57 ID:Rvl/hPUkO
ほんと、何もかもリセットしてほしいわ…。
155名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:51:15 ID:guVypdl00
>>1
ぺけペコすることないぞ。
政治に口出すたびに法人税を1%づつでも上げてやればいいのに。
それで献金やめるような会社には
毎年税務署なりマルサなりの査察をいれてやれよ。
思い上がった拝金主義者なんかこの国から追い出してよし。

残ったもの達で貧しくても清く正しく生きればいいよ。
156名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:52:18 ID:Al5xJn/U0
個人主義の国作りたい。
157名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:53:49 ID:hQMThucA0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!     我々が消費税を上げようとする理由は
   | (     `ー─' |ー─'|  < 代わりに法人税を下げるためです
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    | 法人税が下がれば我々の収入は鰻登りです
      |      ノ   ヽ  |     | そのためには毎年数十億の献金など痛くもかゆくもありませんw 
      ∧     トェェェイ  ./    \___________________
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /            ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  T O Y O T A  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
158名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:54:36 ID:RaM7N2OX0
>>155
「献金ってワイロだろ」から始めろ
159名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:54:56 ID:OlGG2xqw0
すぐ海外の例を持ち出して消費税率は低すぎると言うんだから
食料品も海外を見習って非課税にしろよ
160名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:57:25 ID:ctPcZLzIO
国賊経団連を潰せ
161名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:58:13 ID:hQMThucA0
>>159
         __,,,,,,,,,,,,__
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   ??
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ   アーアー?
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | キコエナーイ キコエナーイ
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  |  それはそれ!人は人でしょ?
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ         
   日本経団連名誉会長          
     トヨタ相談役
  自民党内閣特別顧問
162名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:58:38 ID:G2CSg4dR0
車やデジカメや家電パソコンが売れなくなってもいいと
経団連って馬鹿じゃね
163名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:00:04 ID:Nqg1qjOi0
派遣廃止しろよ
164名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:01:38 ID:G2CSg4dR0
経団連がなくなっても困るのは上位会社のグループに属する底辺100万人だけで
後は業種が違うんで全然困りません。
負け組が貧乏なのはどのみちです。
165名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:01:59 ID:AXLJVn000
今の豊かな日本をつくりあげたのは全部企業だろ!
日本の労働者は企業という親の元で守ってもらいながら安心な生活を送ってこれた
企業のために尽くすのが義理人情じゃないのか?おまえら本当に日本人か?
166名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:03:36 ID:1SHC2YIy0

麻生は古賀が怖くて道路財源に手をつけられないからなw

足らぬ、足らぬは、工夫が足らぬ

なぜ、工夫が足りないかというと、事実上の一党独裁状態で
政党間の競争原理が働いていないから。

民主党は省庁の無駄を削れば捻出できると言ってんだから、
やらせてみればいいんじゃね

その上で足りないなら、消費税を上げてもかまわんよ。

167名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:05:00 ID:MrWPFYgI0
>>165
終身雇用という「風習」を破ってリストラを始めたのは企業の方。
自分をいつクビにするか分からない会社に何の忠誠を誓うのw?
168名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:05:37 ID:2OFAp4qlO
>>165
その企業を私物化してる欲ボケが許せないだけだ
169名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:07:01 ID:qlDTKQN20

        <`∀´/>
        ( ¶゚¶゚ )
      /日韓トンネル\
      |) ○ ○ ○ (|
     /セメントジジィ\
   /________.\
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 統一教会マンセー マンセー
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ((゚)) ((゚)), .!3l    >>1 時代がこのオレサマに追いついた!
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
麻生太郎は週に17冊のマンガを購読していると自ら語っているw
甘やかされまくってる小学生でもこんなにマンガ読んでないってww 麻生(60代)の異常さがわかるww

麻生太郎が、初出馬の際、親から引き継いだ福岡の後援者たちに対して「下々の皆様・・・・」と挨拶したことは良く知られている。

彼の父は九州の炭鉱経営者として太平洋戦争末期、数千人の朝鮮人や貧困の日本人および連合国の戦争捕虜を危険で
命にかかわるような奴隷労働をさせていた(麻生太郎氏の祖父が創業した「麻生炭鉱」は戦前
九州最大の徴用労働者炭鉱)。恐ろしく安い賃金すらまともに払わず賃金未払いで告訴されている
麻生氏はこの過去を恥じるどころか朝鮮人や被差別部落民に対する差別発言を繰り返している
 このことは日本の大手メディアではあまり言及されないが外国では広く知られている。ニューヨークタイムズは今年の初め
麻生氏の攻撃性と扇動性に関連させて日本の軍国主義・植民地主義の時代と戦争犯罪について報道
 外務大臣の遠慮会釈ない人種差別的かつ右翼的な見解は、アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人
そしてもちろん中国人、朝鮮人の日本に対する憤りを呼び覚ます

財界の求めに応じてさんざん「消費税を上げるしかない」と繰り返しておきながら人気取りのために取り消すことがあるw
公務員による法外な無駄遣いと横領と高給に税金も保険金も使われてきている事実を決してを認めようとはしないのだ。
麻生氏「基礎年金のために消費税を10%まで引き上げるべき」「消費は落ちるが、給料は上がるはずなのでよく計算した方がいい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212412569/l50
170名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:07:07 ID:gef5qsjn0
経団連はいつから立法権をもったのかい
それとも行政組織なのかな

選挙の洗礼も受けてない人たちが金だけ使って、何政策の立案やってんの

しねよ
171名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:07:25 ID:crvZHzB60
今、消費税のことを言えば言うほど、衆院選で与党が負けるのに
経団連って、本当に空気が読めなくなったのね・・・。

単純に、頭が悪いんじゃないか?
172名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:08:56 ID:2OFAp4qlO
>>171
連中は株主としての自分への配当を増やす事しか頭に有りません
173名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:08:58 ID:wO2l4rCiO
とりあえずおれを正社員で雇ってくれたら許す。
174名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:09:16 ID:r8zdgqnf0
次の総選挙で、「経団連の言うことは聞きません」
って言った党に入れてやるよ。
175名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:10:59 ID:9Hb+loN1O
便所は糞でもしてろよ
176名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:11:03 ID:N6Xr3k5B0
なんか、もう今の仕事飽きたw

4時間位パートでやれば良いよw
177名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:12:57 ID:uxhfFyMb0
食料品と電気、ガス、家賃は消費税据え置きしろ
車と家電家具は消費税300%でもOK
178名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:13:02 ID:8p6diw8QO
いい加減に法人税とか引き上げればいいのに。

賃金カットすれば丸々企業の儲けになるんだから、
いつまで経っても賃金は上がらないし、消費も増えずに不景気が続くよ?
179名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:13:45 ID:l53kCMzn0
販売業は確実に死滅するな。

勿論トヨタも例外ではない。消費税10%になったら車なんて贅沢品、
余計売れなくなると思うのだが。
180名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:16:06 ID:gef5qsjn0
車、家、マンション、宝石、結婚式などの贅沢には贅沢税30パーセント
181名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:16:26 ID:ot9UDrxK0
>>179
そうしたら派遣が余計に地獄を見ることになるだけ
182名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:18:17 ID:ihCkO3xh0
経団連は馬鹿だね。
こんなことをすれば車、家電品、ゴルフ、家など4割も落ち込み
経営に影響する。今は、所得を上げて消費をさせるほうだよ。
183名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:18:40 ID:TVTFIkDh0
>>1
日本は民主主義だぞ?
国政選挙に選ばれて無い利益集団が政治に口を出すな!
政治は国民のためであり、企業のためでは無い!
184名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:19:59 ID:QRQxRscy0
食料品、生活必需品はゼロ、車も軽自動車なら5%、高級車なら500%くらいで丁度いいよ。
とっとと海外に移転しろ経団連。内需をガタガタにする経団連は要らない。
185名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:20:02 ID:gVwlGXZh0
さすがに今消費税10%にしたら、余計買物はしたくなくなる。
どうせ政府も経団連も、国民の生活なんて何も考えてないだろうが。

なんか金融庁の人の話とか聞いてると、ほんとに国民なんか
生かさず殺さずでやってくつもりなんだなあって思うよ。

はっきりいって、公務員先に減らしたらどうだ?
プライマリーバランスとかくちゃくちゃいってるくらいなら。
と考えると、民主に変えてみるかという気持ちが失せる。
下っ端のいらない公務員が自治労なんだよね。
公務員削減の政策なんか打ち出せるはずがないw
186名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:20:13 ID:pV18X2d1O
>>179 輸出戻し税。少しは勉強しような
187名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:20:20 ID:uxhfFyMb0
法人負担されるより消費税upのほうが法人負担が少ないと考えてるんだ
188名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:20:39 ID:dP7L1KQt0
10%にしたらどんだけ物価上がるの
単純にいまより5%うpか?
絶対暴動おきるだろ
189名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:21:07 ID:xCMqeYvb0
>>182
消費税を上げる度に消費が落ち込んでいるのを
理解して言ってるだろうから、一般の庶民は死ね
企業への課税を引き下げろという事だろう。
190名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:23:25 ID:4d0hhbi+0
>>1
>生活必需品について、5%の消費税率を継続する軽減税率
はぁ?寝ぼけとるのか?
生活必需品は0%だろ!!

それでなくても、企業や生産者に掛かる消費税分が、原価に上乗せされて来るんだから。
191名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:23:35 ID:DNEG90wg0
法人税を上げないと国は滅ぶ。税率を下げて広く薄くなんてのはダメ。
それから非営利団体からもしっかり徴収しないと。社会保障費を
消費税でまかなうってのは、結局お前らの老後は自分の足でも食べて
飢えをしのげって言ってるようなものだ。国民も相当舐められてるな。
192☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/14(日) 20:25:08 ID:tp0uV5fO0
経団連は日本を潰そうとしてる。
193名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:25:08 ID:FUEfWDQc0
輸出企業への消費税還付を知らない人間が多いのにはあきれる・・・。
経団連が消費税UPに圧力をかけているのは、そのためだ。
194名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:25:21 ID:uxhfFyMb0
政治の仕事は所得の再分配だ
公務員官僚の給料が高すぎるから
公務員給料を削減して社会保障に回せばいいんだよ
195名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:26:19 ID:guVypdl00
>>179
経団連を牛耳ってっるような奴らは既に販売(売上)の面では日本市場に見切りをつけてるんだよ。

日本が本社を置いとくのにも税金等不利だと思えば外国に本社を移すだけだな。

それでも拝金主義者の糞ったれ共が、偉そうに政治に口を出すようなら追い出せばいいよ。
196名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:27:38 ID:73zcG2BO0
11年度って言うと地デジに買い換えを見越した感じか?
197名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:27:51 ID:gVwlGXZh0
>>195
そうなんだよね。すでに日本で売れなくてもかまわない。
従業員の国籍も様々。売れればいいわけで、売れない日本は
どうでもいいんだよね。

まあ他の外資もでかくなると、結局自国関係なくなっちゃう
わけだが。
198名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:30:00 ID:2OFAp4qlO
もうマジで経団連は潰す必要があるな
売国老害の上に欲ボケの権力者なんざ本気で邪魔極まりない
199名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:30:07 ID:tLh0IN6U0
食料品や生活必需雑貨に課税するとかキチガイすぎるだろ。
見直せよぼけ。
200名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:30:09 ID:AXLJVn000
金がないならもっと稼げるところに転職すればいいのに・・・
なぜ賃金上げなければならないのか不思議でしょうがない
自分が納得して働いてるんじゃないの?
201名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:32:16 ID:Rkd7GKGd0
日本人のことを考えてないのに日本に会社置いとく必要ない
丸ごと、シナでもロシアでも好きなとこ行ってくれ
202名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:33:50 ID:9r7XuIpKO
>>200
転職したら大抵年収ダウンするよ
203名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:34:08 ID:2OFAp4qlO
>>200
欲ボケの良い見本だなw
浅ましい程に視野が狭い
204名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:35:50 ID:q+EYxnBq0
>>191
法人税を上げても自分の給料は下がらない、とでも思ってるのか?
205名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:36:17 ID:xcitmbuc0
>>145
日本の企業だけで過当競争、飽和状態なのに
外国企業がくるわけない
206名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:39:31 ID:2OFAp4qlO
>>204
法人税が上がると、
税金で持っていかれる分を減らす為に、企業は経費に金を掛ける
そして人件費は経費扱いだ
207名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:39:41 ID:x3vgS5iMO
そうざますわよ
>>200伯爵婦人のおっしゃる通りざますわよ

バイトの給料が低いというなら、就職なさればよろしくってよ!
208財源がないとは言わせない!:2008/09/14(日) 20:40:41 ID:CbwcE3+f0
公務員給与総支給額32兆円のうち16兆円は税金の無駄
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1220473608/1-20

何が悲しくて国家予算の1割にものぼる血税を
糞公務員どもに余計にくれてやらなければならないのだろうか...。
209名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:41:21 ID:P1S4+F2h0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   グヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./   目指せ!消費税率22%
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
 【不祥事】労災根絶を目的に設立された厚労省所管法人(奥田碩トヨタ会長)消費税申告漏れで追徴課税を受ける[4/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146195577/
 【調査】昨年度の消費税脱税21億円、目立つ人材派遣業者[07/06/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181870950/
 人材派遣業者が消費税を逃れたくなったワケ
ttp://allabout.co.jp/career/accounting/closeup/CU20070615A/
 派遣にすれば消費税の節税になる
ttp://www.sakamoto-zeirishi.com/zeikin/syouhi.htm

 【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50
 【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1208735785
210名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:41:23 ID:1SHC2YIy0
>>204
法人税で取られる割合が高いと、税金で取られるくらいならと、
社員の給料を上げる。節税にもなるし士気も高められるし。

逆に法人税率が低いと、節税する必要性も少なくなるから、
賃上げのインセンティブも弱くなる。
211名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:43:33 ID:q+EYxnBq0
>>206 >>210
そういう事例を見てみたいんだけど、
どこの国でいつ頃起きたこと?
データがあれば是非教えてほしい。
212名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:45:42 ID:gef5qsjn0
中小企業には法人税減税あんま関係ないし。
しかも、日本の労働者の9割は中小企業の勤め人。
213名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:47:56 ID:1SHC2YIy0
>>211
日本w
高度成長期の法人税率調べてみなw
214名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:50:08 ID:jqea1yjI0
どうしたん?国債でも破綻した?wwwwwwwwww
215名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:50:11 ID:1SHC2YIy0

【御手洗の参考人招致を要求する質問】

"半数以上が派遣"の工場も キヤノンの場合/志位和夫 2月8日、衆院予算委ハイライト6
http://jp.youtube.com/watch?v=FB5Puq0VG4Y

派遣労働者保護法を! 志位委員長質問/衆院予算委2/8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2353050

216名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:50:13 ID:tEzDtsguO
トヨタ自動車とキャノン製品のみ
消費税200パーセント
なんて提案なら大賛成
217名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:50:49 ID:/KGLfii/0

生きている人間がお金を使う、そのお金が巡り巡って血液のように
日本を循環するそれが経済だろ
みんな金を使わなくなったら動脈硬化のように血液の循環が止まり
金持ちが幾らお金を貯めようと、まるでコレステロールが固まった血管の
ごとく血流を止め、終いには日本そのものを殺してしまうだろう
経団連は日本のコレステロール、メタボリックの元凶だ。
218名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:51:39 ID:gef5qsjn0
もう
官僚トヨタキャノン税
でいいいじゃん。

官僚とトヨタキャノンの正社員だけ消費税20パーセント
219名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:51:53 ID:Sba3jwX4O
>>210
少し前にそういう会社はあったかも。 
大企業はやらない。 
中小でやるとこもあるし。

奥田や御手洗がそんな頭持ってないし。 
アイツらバカだから。
220名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:52:58 ID:YGdkgxz10
まずトヨタとかキャノンの製品だけ50%くらい税金かけてみたらどうだろう
221名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:53:44 ID:tEzDtsguO
経団連が消費税を上げたいなら
経団連に加盟する企業のみ
消費税を30パーセントにしたらどうですか
言い出した責任を取って
222名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:54:47 ID:f657CIyv0
経団連は法人税以外のことに口を出すな
223名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:55:13 ID:tZkgh94+0
売国奴置打は早く墓に入れ。
お前らがまず50パーセント払え。
224名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:55:22 ID:2OFAp4qlO
>>211
ほんの二十年年位前迄の日本だよ
今と比べると中小企業は法人税が安く、大企業は高かった
所得税の類いも結構したそうな
要するに金持ち程多く払ってた訳だ
だから、税金対策とやらで車や土地が良く売れた
そうゆう車は回転が早いから、企業はよく物が売れる。庶民も高い車は中古車で買えた訳だ
ただ、調子に乗り過ぎてバブルになって、それが弾けたりした
それを口実に金持ちからじゃなく、庶民から搾り取る様に経団連が変えて行った訳だ
実際に問題があったのは税制じゃ無く、経費の監視の仕方や、銀行の金の貸し方だったんだがね
225名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:55:51 ID:gef5qsjn0
キャノンの正社員の社食みたことあるよ。
昼間っから寿司とか、マグロの解体ショーとかやってたお。

あんなやつら消費税50パーセントとればいいんじゃね。
社長が国民から税金まきあげようとしてるんだから、責任とってもらおうよ。
226名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:56:01 ID:eIiFW5KLO
>>220
すんません、デジタルで作業する漫画家や装画家は必要な道具だったりするんで、スキャナだけはご勘弁を…
プリンタはブラザーとかにするから
227名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:56:24 ID:qz8BHvSE0
なんで経団連が消費税に口出しするの?ばかなの?
228名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:58:33 ID:hNKzK6hO0
>>166
コピペ乙


輸出戻し税はすでに支払った消費税分が還付されるだけから得してるわけではないよ。
ただ輸出企業が有利になることは事実だろうね
229名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:59:19 ID:gef5qsjn0
やっぱ現代の平家といわれる経団連も潰れたらいいのにね。
昔の平家も立場もわきまえず、調子にのって徴税権にまで介入して自分たちの利権だけ広げようとして
滅びの道を歩んだよね。現代は反乱や戦になって殺されないだけマシじゃね。
230名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:59:57 ID:i3pc1ie00
海外みたいに10%以上にするには、食料品は無税にするのが必要不可欠かと。
食料でも加工品には税を掛ければいい。これで貧乏な人も文句出てこない。

あと、麻生も言ってたけど、法人税をもっと安くすること。
今は、大概の企業が海外に子会社を作ってて、税が安い海外に儲けを持っていき、
日本では税金をあまり収めてない。
日本の本社で儲かってないように見えてしまうから、日本企業の株化も上がらない。
231名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:01:37 ID:hNKzK6hO0
ただ全額税方式なら実は結果的に10%でも低所得者ほど得するんだけどな。
40年月14000円が無くなる訳だから。しかもどの程度かはともかく生活必需品は据え置きだし
232名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:01:49 ID:2C95M7zk0
殖産興業を通じて國に報いんとする発想がまるで無いのは嘆かわしい限り。
まあ、グローバル企業はこの程度の物なのだろうが、ならば日本から出て行くが良い。
手前等の都合で日本を振り回すな。反吐が出る。
233名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:03:21 ID:dM5wOSiW0
No More Keidanren!!
234名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:03:37 ID:jqea1yjI0
食料品5%維持じゃなくて0%にすればいいじゃん。
235名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:04:26 ID:tEzDtsguO
トヨタの自動車と
キャノンの製品のみ
消費税200パーセントにすれば
レクサスは自動的に3000万円になって
高級車って思われるんじゃないの
キャノンのカメラも他社の製品の3倍の価格になり高級カメラって思われるんじゃないの
売れるかどうかは知らないけど
言い出した企業が責任を取って
自社製品の消費税増税をやるべきだよね
236名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:07:05 ID:crvZHzB60
>>230
それって、法人税率云々ではなく、合法か違法かの次元だよ。

移転価格税制では、適用事例として「海外の子会社が稼いだ利益が
日本国内の親会社のノウハウで生み出されたものである場合、
海外子会社が稼いだ利益であっても日本国の課税対象になる」。

払ってないとしたら、場合によっては脱税になるかもよ?
237名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:08:54 ID:hNKzK6hO0
スウェーデンは累進税は日本より高くて法人税は低く相続税はゼロ、
消費税は食料品ゼロそれ以外は25%だった気がする
238名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:10:56 ID:9ealkSPM0
経団連会費税
239名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:11:07 ID:1SR+kyuWO
>>228

>>166
> 輸出戻し税はすでに支払った消費税分が還付されるだけから得してるわけではないよ。
惜しいな、輸出戻し税が100%かえって来るのは全世界共通ではない
海外では戻し税がさっ引かれるから、輸出企業が移転に二の足を踏んでいる
240名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:11:14 ID:AXLJVn000
貧乏な家に生まれてくるのは不可抗力だが貧乏な生活をするのは自己責任だろう
241名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:13:26 ID:2OFAp4qlO
いい加減、
日本で物が売れないのは経団連自身の失策のせいだと自覚して欲しいわ
金の流れを塞き止めといて何を抜かすか
金が天から降ってくるとでも思ってんのかね
それで日本市場は駄目だとか
無能にも程があるぞ欲ボケ共が
242名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:16:47 ID:hNKzK6hO0
この提言に反対してる人が多いってことはこのスレの住人はみんな年金払ってるってことだろうか?
全額税方式なら将来無年金者と65歳以上の生活保護者が居なくなると思うんだけど。
在日外国人の年金タダ乗りを防ぐことにもつながる
243名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:17:37 ID:Guy7ULpmO
食料品は0%にしたらいい。
そうすれば貧民は賛成するはず。
244名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:17:52 ID:OxZA2mOc0
 われわれの時代には、リベラル(自由)という御題目を唱えて権力を握った支配者の位置にとって代るのは金力である。
かつては信仰が支配した時代があった。しかし自由な信仰など空想上の産物であり、自由な信仰など、どの社会でもありはしない。
そのように自由思想は誰ひとりとしてほどよい使い方を知らない。ゆえに、実現不可能である。

人民を無秩序な群集に一変させるには、かれらに一定期間自治を与えるだけで十分である。与えた瞬間から、共食い闘争が勃発し、
階級間戦争に発展し、その真っただ中で国家は焔に包まれて炎上し、かれらの権威は一山の灰燼に帰するであろう。
245名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:19:36 ID:2C95M7zk0
>>235
そうした場合輸出戻し税は5%のままなのだろうか。其処が気になる訳で。
246名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:20:28 ID:2OFAp4qlO
>>240
その幼稚園児並の視野は何とかするんだな
国民全員が年収一千万を越える事が、物理的に可能とでも思ってんのか
狭き門て言葉の意味分かってんのかね
金は勝手に沸いて来たりはしねえぞ
給料がどうやって出るか分かってんのか
247名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:20:33 ID:x3vgS5iMO
経団連は言えば自民党が言うこと聞いてくれるから言いたい放題。
まあ、この状態なら言ったもん勝ちだわな
経団連の言うことしか聞かない自民党は自殺者の霊に呪われろ!
248名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:21:22 ID:vARDbFsP0
経団連はなぜここまで消費税上げに必死なんだ?
249名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:22:40 ID:NhHgsso+0
麻生太郎「ガソリン税再可決を」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207391253/l50
【ガソリン税】 自民・麻生氏「ガソリン消費奨励の様な結果、環境サミットやる日本として具合悪い」…衆院再可決が必要との考え示す★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207536235/l50
麻生氏「基礎年金のために消費税を10%まで引き上げるべき」「消費は落ちるが、給料は上がるはずなのでよく計算した方がいい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212412569/l50

250名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:24:12 ID:AXLJVn000
>>246
じゃあ分をわきまえろよ
251名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:24:29 ID:Vo8FDoio0
ねじれ国会だから自民党が勝っても6年は消費税は無理
最低6年だ。また参議院選挙で負ければ12年は消費税は無理


ただし、民主党が裏切った場合は消費税があがる
政界再編製か大連立した場合、自民党の案を受け入れた場合のみ

結局は消費税があがるかどうかは


民主党次第
252名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:24:54 ID:Q310oXY+0
消費しなければ問題なし
253名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:27:03 ID:2OFAp4qlO
>>250
弁えているさ
そして当然の権利として欲ボケを批判している
当たり前だろう
悪事は批判されて当然だ
254名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:27:40 ID:x3vgS5iMO
>>237
ううう・・・
俺が欲しかったのは、この北欧のデータだ!!
255名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:29:49 ID:1SHC2YIy0
>>248
輸出戻し税

消費税で一番問題になるのが、その価格転化の難しさ。
消費税率が上がった場合、一般の商品でも販売側がそれを
かぶることが多い。ましてや、下請けいじめで有名なトヨタが
相手となれば、材料への価格転化は困難を極める。

つまり、消費税率のUPはトヨタやキャノンにしてみれば、下請け
から確実に搾り取れる、利益を生む便利なツールとなっている。

256名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:31:40 ID:5kk2lyc00
法人税50%位にドーンと上げて、嗜好品は20%位、食料品は0%ならいいよ
257名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:32:45 ID:jcTgaEl6O
でも食品の消費税5%のまんまだったら富裕層も一緒にお得だろw
消費税増税すんなら全部平等にしないとダメだろ。
258名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:34:43 ID:ehJPR/Gd0
経団連が嫌いなら共産党に投票するしかない。
259名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:38:43 ID:6oJ+smxrO
まずは公務員改革
260名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:40:17 ID:2OFAp4qlO
経団連は庶民には弁えろと言って更に搾り取ろうとするクセに、
自分らが金出すのは認めないんだな
責任ある立場にありながら他者には犠牲を強いて、自分だけは甘い汁ってか
義務を果たさん様な権力者なんざ要らんわ
弁えてないのはどちらだよ
261名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:46:49 ID:Q26O4leKO
食料品への課税やめたら後はどんどん上げてくれ、買わないだけだ。
262名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:48:19 ID:kjbj1AoZ0
1:タバコ一箱500円
2:道路得点財源の廃止

この2つをやった後でないと絶対に、絶対に、認められない!
263名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:50:07 ID:GQ6O3oFt0
 政治は、道徳とは全く関係がない。道徳で統治する支配者は練達の政治家ではないから、彼の王座は動揺する。
支配したいと思う者は・・われわれが所有する新聞に感謝する・・気付かれぬように欺瞞と偽善との双方を用いなければならない。

率直とか正直とかのような、偉大な国民資質と称されるものは、政治にとっては悪徳である。
それらは支配者を王座から転がり落とすのに効果あるもの、最も強力な敵よりも確実な破壊力を持つものなのである。
そのような資質は、ゴイムの王国の属性でなければならないが、われわれは決して彼らの轍を踏んではならない。
264名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:50:45 ID:jcTgaEl6O
>>262
タバコ税増税して反って税収減ってるだろ。
265名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:53:13 ID:ehJPR/Gd0
>>260
会社の中でも同じだな。
下の者に責任押し付けて・・・
266名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:55:16 ID:WQGAjb3V0


経団連といえば聞こえが良いけど実態は犯罪者集団


欧米なら労働法違反で逮捕されて今頃獄中の面々



それを防いでるのが自公政権のザル法


ザル法と制度の不備の放置が政治家に莫大な富をもたらすのが日本という国

267名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:00:39 ID:2OFAp4qlO
>>265
そうゆう構造の中でのし上がった連中だろうからねえ
他者を足蹴にする事を何とも思って無いな
だから経団連に価値なんてないんだ
悪習の成れの果て、害悪の結晶だからねえ
268名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:04:28 ID:ylrZcA+U0
スウェーデンは25%だから北欧好きは黙れ
と増税派が言い始めてる
でも集めた金の使われ方は全然違う
多分
269名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:07:00 ID:5dO4s8nW0
輸出戻し税を廃止にするならば、
消費税10%でもかまわない。
自民党がこれをやるならば応援するわ!
270名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:09:31 ID:R8DxwhXPO
経団連って天下り一杯いるし
国から補助金も多いらしいな!

そんなに金が欲しいのか!

271名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:13:00 ID:1SHC2YIy0
>>1
足らぬ、足らぬは、工夫が足らぬ

なぜ、工夫が足りないかというと、事実上の一党独裁状態で
政党間の競争原理が働いていないから。

あと麻生は古賀が怖くて道路財源に手をつけられないからなw

民主党は省庁の無駄を削れば捻出できると言ってんだから、
やらせてみればいいんじゃね

その上で足りないなら、消費税を上げてもかまわんよ。

272名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:16:39 ID:Zp9DgTyc0
経団連は、懲りてないな。 6月に爆破予告があったのにな。



本当に国民の敵だ、経団連は。
273名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:39:51 ID:/J/7IjaL0
>>272
それもこれもアホな国民が悪い

マスゴミに簡単にだまされて安部を見捨てるようでは

与党も経団連と組むしかない

マスコミに簡単に流される者に両足は置けない
274名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:40:05 ID:r9GVHpOz0
キャノンとトヨタ製品は100%でも1000%でも好きなだけどうぞ
絶対に買わないから
275名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:41:33 ID:O86l95T1O
大会社の収益は増えてるんだろ?なのに、法人税が回収出来てないらしいじゃん。いったい利益はどこに消えてるんだ?
それに担税力によって、租税を負担する額が決まるんじゃないのか?稼いでる奴が払わずに、誰が払うっちゅうねん。
276名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:52:01 ID:tfn750sd0
民間なら業務の改善で簡単にできる仕事ややらなくてもいい作業を
延々と考えなしに2人3人でやっているのが役所仕事。

今、公務員380万人いて、人件費が38兆円だから一人当たり1千万円。

こんな役所仕事は民間が指導してやって改善し、半分の190万人でやらせる。
そうすれば自動的に19兆円が浮く。つまり消費税9%分が不要になる。


277名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:53:49 ID:gVwlGXZh0
>>271
民主にやれるか?本当にいらない地方なんかの5時で帰る
馬鹿公務員なんかが支持母体だよ。そのあたりがすごく
不明なんだよ。社会保険庁だってさ、あれ自治労の馬鹿どもが
いい加減な仕事してたんだよ。どうなる?

まず国自体が無駄をするなと思うが、わけわからないんだよ。
278名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:57:52 ID:xZk7o6N80
>>272
経団連は昔も襲撃事件があったしな
普通ならもっと警戒するだろうに

よっぽど自分たちが正義らしい
279名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 22:58:29 ID:1SHC2YIy0
>>277
無駄遣いの原因は公務員の給与自体よりも官僚の天下りだろ。
もっといえば天下りを収容する施設が問題。

いまの仕組みは、居場所が無くなった奴の為に、無理矢理法人を立ち上げて、
毎年数十億円がそこに流れる。そいつの年収の他にな。

窓際に椅子と机だけ用意すれば十万円程度で済むところが、数十億円だよ。

280名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:07:20 ID:tfn750sd0

公務員の人件費は財務省が発表しているけど、38兆円だよ。
でもってさらに天下り費用が12兆円。

合わせて50兆円。
だけど一般会計の歳入は53兆円です。

ちなみに防衛費は5兆円。
社会保障費は20兆円。
二つ合わせても公務員の50兆円のちょうど半分です。

50万円の給料の家庭で、おじいちゃんのこづかいに12万円。
おくさんの家事費用に38万円。
稼ぎ手のおとうさんと子供の教育費と家賃と食費と衣装費が3万円。
たりないから毎月30万円の借金(国債発行30兆円)です。



281名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:09:15 ID:Z6wvuWW80
経団連の言うように日本の法人税は高いのか?

はい、高いですよ。
ただ社会・労働保険料の負担を考えると日本法人の負担は決して高くないことがわかります。
更に大企業、特に輸出メインの多国籍企業にはかなり有利な設定になっています。
(研究開発減税、証券優遇税制、連結納税制度、外国税額控除、みなし税額控除、輸出戻し税、配当益金不算入〜)
では、なぜ海外から投資が来にくいのか?
上記のような恩恵を多く受けれるような企業は限られています。
受けられない恩恵(実質、意味が無い制度とか)もありますし、様々な規制の壁もあります。
しかも同業への参入なら既に居座って恩恵受けている大企業相手に
市場で同等かそれ以上に成長するのは至難の業ですし、大規模な投資は相応のリスクがあります。
経団連は自民党に多額の政治献金をしているので
自分たちの都合の良い様に状況に合わせてルールを変える事すら出来ます。
全然フェアじゃないんです。
経団連が日本を拠点にしているのは愛国心からなんかじゃありません。
彼らが日本を必要とする理由は他にも多々ありますが、
特に輸出メインの企業や大企業を優遇した税制の特典や日本政府の肩入れ行為が大きいからです。
海外で儲けた分を国内の優遇税制で納税すると、
法人税は売上高のたったの1%、通常の法人税は40%だが、
実際にはいろいろの特例措置があり、ゼロに近いような税率になってしまうのです。
海外に習って法人税下げたいんだったら
海外と同じように特別な優遇措置も肩入れ行為も無くせばいいんですよ。
その方が遥かにフェアですし、対象も幅広いので中小規模の投資、参入だって来ます。
国内の中小企業だって大助かりです。
既得権益を守りながら法人税も減税しろってのはおかしくないですか?
282名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:09:34 ID:1SHC2YIy0

軍人が政治に介入すると国家がおかしくなるのと同じ原理で
商売人が政治に介入すると国が滅ぶ


というか、車屋とかカメラ屋とか経済学の素人が経済政策に口出しする国ってなんなの?
283名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:11:11 ID:JYrdeqLG0
とりあえず+民が小泉という人間を見つめなおさない限りまともな政治議論はできないと思ふ
284名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:14:15 ID:arOujgnR0
天下り云々より公務員の平均年収を、一般の民間企業並みの400万円台まで落とすべき

従業員1000人以上の大企業を基準に算出するから平均年収628万円なんてことになる。

平均給与が大企業より高いのだから国の財政難は当たり前だ


http://www.777money.com/torivia/torivia4_2.htm

http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20061027A/

285名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:18:06 ID:XuSVQ1uLO
>>280
分かりやすいなww
286名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:21:51 ID:RPDHQ07d0
だから、消費税を上げたい企業は
大々的に調子に乗って名乗れよ!
日本も75歳以上が1割り超えたし
みんなお爺ちゃんお婆ちゃん、両親には世話になっているわけだし、
そろそろ、名乗った企業をみんなでリスト化していけば
分かりやすい表が出来るだけの単純作業だからね。
287名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:23:16 ID:jqea1yjI0
なんか知らないけど、カード会社がゆうちょから続々撤退してんだよね。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/news_osirase.html

ど・う・し・た・の?
288名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:24:52 ID:o+f9DV6d0
生活必需品は非課税が世界の常識なんだが、やっぱ世界の常識は日本の非常識か・・
その代わりキャノンのプリンターやキャノンのデジカメやキャノンのファックスは15パーセントでも
いい
289名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:25:40 ID:TZQAK+Ez0
政治に口だしたいのなら政治家になれよごみ老害ども('A`)
政治家でもないヤツが政治に口出しして影響があるって時点でヤバイね。
290名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:26:07 ID:OVMHoDuY0
レクサスとキヤノンのカメラだけ100%にすればいい。
291名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:29:19 ID:gVwlGXZh0
>>288

別に日本市場は見捨てて、他の国で売るだけだから
関係ないんじゃね?w
292名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:30:13 ID:HUhfDen60
>>1 別に、国を憂いて財政再建を勝手に提案するのはいいけどさ、

 法 人 税 減 税 や 、 厚 生 年 金 の 企 業 負 担 率 の 引 き 下 げ は
 絶 対 に 認 め な い か ら 。

それでもいいなら勝手にやれば。
日本の税負担率は米国カリフォルニア州と同じ44.5%。
で、カリフォルニア州がやっていけているのに、日本が下げる理由なんて全くない。
293名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:31:33 ID:kZ7Nez450
>>1

どうせアフラトキシンで死ぬんだし、その前に貰う物貰っとかないとね。這ってでも納税してもらわないと。



294名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:31:44 ID:qVhZNxvE0
この連中をここまで図に乗るほどのさばらせた政官の罪は重い。
国民もな。
295名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:33:23 ID:UNezlUHa0
経団連ってただの大規模事業者集団だろ?

会長が個人的に話すのはともかく、なんで公式に政策提言するんだ?
業界利益になるような法改正の要請なら話もわかるんだけど、
税金ってそういう類じゃないよな。
296名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:34:46 ID:B+cY3G300
日本だけじゃないけど付加価値に課税される経済活動と
課税されない経済活動がある場合、どういう影響をもたらしてるか精査する必要があるな。
297名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:49:57 ID:Miq8ijkkO
外需依存の連中に振り回される位なら、内需主導の外郭団体を別に作れよ
小売やゼネコンはそろそろ悲鳴上げてもおかしくない筈
今の挙国一致的な経団連体制はいくらなんでもおかしいだろう
298名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 23:56:27 ID:BfluViRd0
企業が政治に介入するのなら、
欲の皮が突っ張った経営者クラスじゃなく、
現場のエースにやらせる方がいい。

特に、一流企業でバリバリやってきた氷河期世代は、
厳しい環境下で鍛えられてきているし、
丁度脂が乗ってる年代だ。
同世代や下の世代の惨状も肌身に浸みて知っているので、
一般市民の目線で現状の改善に取り組めると思う。
299名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:03:18 ID:imiR+CwQ0
いまの経団連って、完全に「金の亡者」。
 自民党よりもひどい。
300名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:20:56 ID:P64K7PQZ0
土光さんの頃の経団連はこんなんじゃなかったんじゃないか
今の経団連は完全に国民の敵だな
301名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:23:29 ID:XhTmfnBQ0
システム上、企業のメリットが国民のメリットとなってたからか
で今は逆と
302名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:39:46 ID:imiR+CwQ0
>>300
奥田が会長になってから、ひどいな。 やたら政治介入してメチャクチャにした。
 WBSに出演した時は不愉快だったよ。
303名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 00:42:11 ID:qyJ6vrcn0
トヨタは消費税戻ってくるからな


304名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:00:17 ID:r9V/xXIg0
>>302
政治介入って、要するに自民が受け入れなきゃいいだけの話。
自民が糞なんだよ自民党が。
305恋する名無しさん:2008/09/15(月) 01:05:34 ID:R2ke/kfp0
国際競争厳しいから大変なのわかるんだけど、
昔の企業の創業者の意気込みと全然違うんだよね。
なにか志の方向が違う感じ。日本にはこんな成長して世界と戦ってる
企業があるんだとか、子供のころ素直に感動したときの気持ちが
まったく消えた。青臭いこといってるの自分でもわかってるけどさ。

大事にしすぎもまずいけど、なーんか経団連って自分たちの利益誘導の
ために国民を奴隷化する計画練ってるのかなとかなあとか。
経団連ががんばりすぎると、国内で頑張ってる企業が死ぬよな・・・

貧しいながらも鎖国なんてどーよ?と非現実的だが考えてしまうね。
306名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:16:46 ID:iVtkl0G30
【政治】経産省、税制で提言へ 15年度までに法人課税39%から"30%"に…消費税率は引き上げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221383419/
307名?:2008/09/15(月) 01:25:15 ID:7otafRJxO
もう任天堂の社長が経団連会長やれよ
クルマ屋より玩具屋なほうがまだ庶民に目が向くだろ
308名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:28:48 ID:imiR+CwQ0
>>307
それいいな、まだ山内組長か岩っちの方がマシだ。 御手洗と奥田は失格だよ、
人間としてなw
309名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:38:11 ID:c17aEEQf0
北米、欧州、中国で自動車販売激減でヨタも大変なんだよ。
310名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:39:17 ID:4btfGme/O
これはいいんじゃない?
生活必需品には0%が望ましいけど
あと輸出戻し税って言ってるアホは恥ずかしいからもうちょい勉強しろ
311名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 02:23:17 ID:1LmGmVi0O
奥田も手洗もどっちかというと机上の経常収支の管理者上がりであって、
現場上がりでは無いんだよな
判断材料の原点として現状の歩留まりの善し悪しが限界な訳だから、
これだったら金融業界出身の人間の方がまだマシな提言出来るだろ
312名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 06:13:44 ID:sni5C1T+0
不況のせいか?こういう連中の影響なのか?
金の亡者みたいなタイプの経営者が増えた気がする
313名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 07:41:02 ID:Zh+u9IsB0
>>312
余所でやって収益上がった、となると自分とこの決算だけ悪くなるから
それが嫌みたいよ?いつでもなんでも横並び、損をするときも一緒じゃなきゃ嫌らしい。
314名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:01:35 ID:T42xNNH10
>>268
生活必需品、学用品非課税なら30%でもいいな。道路関連税も福祉等に使われるならいいんだよな
315名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:21:22 ID:xQIyv0Xd0
みなさんの考え方が間違ってます。

税金は国民が平和に快適に暮らすための分担金です。
ですから、その税金を管理分担するだけのお役所が肥大しすぎて、

税金のほとんどを国民ではなくて自分たちのために消費している今の構造
が間違っているのです。

たとえば、マンションで支払っている管理費は管理組合が管理運営して、
住み良いマンションの維持に努めてます。

しかしながら、この管理組合が、どんどん管理組合で雇った掃除夫や事務屋に
お金を浪費して、肝心のマンションの維持管理をないがしろにして、
しまいにゃもっとちゃんと管理してほしければ、管理費を倍出せという状況。

これが現在の日本の役人の姿勢です。

316名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:26:44 ID:aT/lHI3nO
トイレちね
317名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 10:27:45 ID:XgE3dNci0
フォアグラやキャビアも5%なの?
318名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:28:02 ID:jJlE9oKBP
ここが口出すだけなんだから
選挙の意味なんてないじゃんwww
319名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:30:50 ID:jJlE9oKBP
ニュー速なんてゲンダイやザクザクが信頼の置けるソースになってるからな
その記事が「友人が言ってた」ぐらいでも
+はそんなんなるなよ(´・ω・`)
320名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:30:56 ID:wXouJ8XK0
>>317
輸入される時に税金払ってるだろ?
321名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:31:31 ID:v7ZYufjL0
>>312
多く経営者というものは、いつの時代でもこんなカンジでしょ。
というか、自分達の利益を確保するために意見をいうこと自体は
別に悪いことじゃない。

問題なのは、その手の意見が通ってしまうこと。

それは、選挙時の投票率があまりにも低すぎて
経団連とかのでかい組織票を持つ団体の発言力が相対的に強まってしまったことが原因。

つまりは、政治に無関心な国民の責任と言える。

というわけで、みんな選挙に行こうぜ。
322名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:33:04 ID:XgE3dNci0
>>320
高級品って意味でフォアグラキャビアと書いただけっす
大間三大トロや国産マツタケとか気仙沼産フカヒレも100円あんパンも同じ扱いにするんだろうか
323名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:35:35 ID:lNY1wzIrO
50000円以上の商品は一律100%とかだったらいい。
もちろん50000円未満は一律で無税で。
324名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:41:38 ID:jWI3CXDE0
もうね
トヨタの車とキヤノンのカメラだけ消費税率300%ぐらいでいいんジャネ?w


もともと買うつもりねえしさwwwwww
325名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:42:55 ID:kRgtjs6D0
必需品は無課税でいいだろ
326名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:48:52 ID:rBqkOQ3/O
どんな商品でも食品として売れば5%にできるな
超高級玉葱300万円、今ならもれなくプリウスもついてくる
みたいに

>>321
経団連は票じゃなくて金だろ
327名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:51:57 ID:sbvP+Gcf0
寿命前倒しで死んでくれのレベル
328名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:53:14 ID:MlYQ+P0c0
区別が付き難くなって間接税を排除して
一律に直接税にしたのにもかかわらず
また食料品や生活必需品をゼロとかにすると
贅沢品との線引きがつけにくくなりそう

まさしく「豪華景品付きのラムネ菓子」
329名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:54:21 ID:p92w+vM40
経団連企業の商品は消費税100%にでもすればよろしい
330名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:56:19 ID:qi5v3+bI0





またクソ便所かよ

331名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:57:31 ID:ZBGxu47TO
>>322
別にいいじゃん同じで
332名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:59:23 ID:Q4iQkVqy0
自分の要求を主張することを提言って言わないだろ。
333名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:05:47 ID:zzghf/1VO
経団連解散からしか事は始まらない
334名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:08:25 ID:F1HbIzH0O
経団連会館とか建ててるくせに何云ってるんだか
335名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:08:58 ID:wliwN9I70
団塊団連じゃん
老後の面倒みろいってるだけじゃん
336名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:12:15 ID:j31+EpsIO
こいつらの面倒を見るために増税とか、もうねアホかとバカかと………
337名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:16:29 ID:tztP5LUo0

消費税上げて、法人税下げるってよ


本業で利益上がらないから
税金で国民から強制吸い上げ商法か   トヨ栄え国民滅ぶ



338名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:21:01 ID:tdHS8G3RO
トヨタとキャノンの製品だけ、消費税アップしてやればいいんじゃね。
それが、彼らの望みなんだから。
339名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:22:16 ID:sfr6ebC20
消費税導入時も福祉に使うといいながら一般財源に使用しているこの国
340名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:22:43 ID:L4eeRL4M0
これを認めちゃうと財源が足りないとか抜かしだして、その内食料品も10%になるだろw
341名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:25:54 ID:HHkzBkgZO
消費者連団提言

1ドル65円まで円高誘導を!
車は外国製を80%を目標に!
カメラはミノルタを!
家電はヒィリップスかサムソンを買おう!
342名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:28:19 ID:0g/2zVBO0
トヨタ車不買

キャノン不買


これ徹底ね。

343名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:35:29 ID:QW9hrJ9l0
贅沢品だけ課税率上げろよ
レクサスとかキヤノンのレンズ交換可能デジカメとか
全部一律にかける必要ないだろ。
クルーザー、ゴルフ用品、高級料亭も課税率を上げろ
それ以外は庶民を苦しめるから現行のままだ
344最低人類0号 :2008/09/15(月) 11:37:49 ID:5r3J/eB10
恥晒しになってもいいから
年収400万以下は消費税免除の免罪符ICカードを発行してくれ
345名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:51:12 ID:VebJLSMy0
奥田と便所は死刑にした方がいいな
346名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:55:49 ID:mAvxDS08O
株式を外国人が保有してる、発祥が日本なだけの外資が国民生活を考える訳ないわな
347名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:58:55 ID:Vs07RdH3O
トヨタとキャノンの製品だけ100%にすれば?
法人税もトヨタとキャノンだけ上げろ
348名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:59:08 ID:Bp5zxTdZO
おいおい、こいつらの寝言が何故公約に影響するんだよ?
こいつらはいつから政党になったんだ、あ?

今一度この言葉を送ろう。
寝言は寝てから言え。
349名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 12:06:55 ID:vucdBy1r0
所得税減税(定額減税)を『数年間の時限措置』で実施→数年後には又元に戻りますの
『5%の消費税率を継続』する軽減税率→現状維持が減税とはこれいかに

売国団体はだまってろ!!
350名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:17:35 ID:nv2JiW87O
経団連は日本経済のことなんて考えてないよ。
自分の会社の儲けしか頭にない
351名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:24:01 ID:HHkzBkgZO
おまいら、敵はトヨタとキヤノンだけじゃたいぞ。
消費税upに賛同している経団連企業すべてだ!
孫の代まで不買運動忘れるな!
俺は遺言書に書くこと決めてるよ。
いいか、最低50年有効の不買宣誓書を、公証人役場に届けとくんだぞ!!
352名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:27:44 ID:v7ZYufjL0
>>326
どうみても票です。
というか、票は政治家にとって生命線ですから金より大事なものです。
353名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:35:20 ID:9ObniSGF0
消費税封印と目くらましを 総選挙対策で伊吹氏

自民党の伊吹文明幹事長は08年7月16日、京都市内で講演し、消費税率引き上げについて「上げてから選挙をすれば大変なことになる」と述べ、総選挙前に実施すべきではないとの考えを強調した。
また「(選挙に)勝とうと思うと(有権者に)一種の『目くらまし』をしなければしょうがない」と述べた。総選挙対策上、
消費税率引き上げ先送りと、この問題などから有権者の目をそらせるための政策を打ち出すべきだとの考えを示した発言で、批判も呼びそうだ。
伊吹氏は総選挙対策について「いい意味での目くらましとパフォーマンスを首相にお願いしながら難局を切り抜けていきたい」と述べた。
2008年5月13日の記者会見で消費税などの増税に対して)
伊吹文明幹事長は「お殿様は国民だ。国民が使っているものに年貢が追いつかない場合は、国民が年貢をもう少し増やすのは当たり前のことだ」と述べている。
自民党の支持団体
統一教会 創価学会 経団連 全国貸金業政治連盟(消費者金融)
全日本遊技事業協同組合連合会および日本遊技関連事業協会(パチンコ業界、日本会議(右翼)
    ,i':r"    + `ミ;;,    民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  移民1000万人に国でも地方でも選挙権も被選挙権も差し上げる自民に投票するね。
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ミンスよりマシ  ミンスよりマシ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ   
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/l50
【政治】自民議連“人口の10%を移民が占める「移民立国」を目指すべき”…日本で生まれた永住者の子に日本国籍付与も提案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213189553/l50
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213977975/l50

354名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:36:27 ID:Vs07RdH3O
経団連に参加している企業を解体したら問題解決だな
355名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:36:29 ID:UUxAHUUd0
とっとと選挙に出て来いよ便所
356名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:46:04 ID:telpCdyK0
(´・ω・`)ここまでの話を総合すると23万以上の物には税金40%ぐらいが良いんじゃね?

357名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:47:57 ID:IdMNptIe0
俺、アキバ系の若者だけど
自公支持するよ。
やっぱり日本の未来を考えると
愛国政党しか選択できないしね。
もえー
358名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:50:34 ID:MmsdV2yV0
新車に対して 課税50lでいいよ
359名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 12:51:02 ID:Zh+u9IsB0
>>357

き・も・い☆
360名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:52:57 ID:dKlDs/iZ0
 患者見殺し医療改革のペテン
やがてあなたは病院に行けなくなる 著者 崎谷博征より
 
小泉内閣が進める「医療改革」は、アメリカですでに失敗した
制度の導入であり、私達には何の利益ももたらさないのだ

 官僚の情報操作にだまされるな
日本の医療費高騰はウソ 医療費自体も高くない
高齢化社会が財政破綻させるのはウソ
アメリカの新薬を使わなければ四兆円も節約可能

「聖域なき改革」が国民を追い詰める
なぜ今頃になって在宅(居宅)サービスが叫ばれるのか
中小企業サラリーマンだけが負担増
払い損になっている国民健康保険
「平成の大合併」で保険料は確実にアップする
独立行政人化で8500億円が削減
還元されなかった68億円の大矛盾
保養所の予算はどこから沸いてくるのか
国民から金毟り取る「増税のオンパレード」
現場を無視し、「弱肉強食」の医療を目指す政府
361名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:54:06 ID:8P4F8paK0
車とデジカメと派遣のハネ率だけ消費税50%でいいよ。
362名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:54:13 ID:wdr6J7mg0
法人税も消費税も下げればいいだけ

足らぬ足らぬは工夫が足りぬ!
363名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:56:10 ID:abVK1ZGW0
おれもただの派遣社員だし、政治のこと全然知らないけど
ファンダメンタル改善と経済のリセッションのおそれを
考えるならば、財政健全化は避けられない命題だよな。
特別予算編成枠を圧縮せねば地方債も膨らむ一方だし。
自公しか期待できないと思う。
364本当にあった怖い名無し :2008/09/15(月) 12:58:53 ID:ZbrXA3rJ0
リセッションなんてもうしてるやないのw
財政健全化に舵を切ったら間違いなくリセッションは加速する
365名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 12:59:00 ID:m/0DA02L0
経団連は日本のガン
366名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:01:31 ID:VTmvsQGjO
トヨタの車はおっさん専用機www
367名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:07:17 ID:LyQUMmnT0
>>351
俺はやめとく。

ウンコしたくても便器に座れず、野ぐそ。
ケツを拭くにもペーパー使えず、手で拭く。

そんな生活はいやだ。

368名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:08:41 ID:G+8YfJMyO
経団連が経済のプロなら
日本という全体を立て直すプログラムを示して欲しいもんだわ。

企業の利益だけ追求して
日本という国、日本人の生活は関係ない、って姿勢ではどうしようもない。
369佐賀県:2008/09/15(月) 13:11:50 ID:hTi5X59U0
法人税の場合、線引きが、年800万円とか従業員数50人とか、単純すぎる
所得税が6段階の累進なんだから、法人税も累進にしろよ
それと、無駄な土地を購入したり無駄な子会社作って見かけ上の赤字による
法人税逃れをさせないようにしろよ
法人税を払ってる企業なんて30%ぐらいで残りの70%が全部本当に業績不振の
赤字な訳ねーだろ。好景気って言ってる時からこれだ
370名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:14:24 ID:f47i+miD0
>>357
新風に入れればいい。
あるいは保守側に対する警告として、共産に入れる。
371名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:16:03 ID:qOBEUzpj0
その前に世界が終了する
372名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:18:26 ID:xcZuzThJO
日本人の奴隷チャンコロとチャンコロに払わせろよ
373名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:19:04 ID:ORTU+WLm0
年間30億の献金のために庶民の金を経団連に売り渡す自民党
374名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:23:20 ID:T0nVbEay0
>>373
30億↑の資産を有する政治団体(ry
375名無しさん@6周年:2008/09/15(月) 13:26:22 ID:xQO4L0NX0
経団連のおまええら、日本国に個人資産から寄付をしろ。話はそれからだ。
376名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:30:18 ID:CWSP+wAI0
お前ら金も権力もないのに逆らってるんじゃねえよ
嫌ならお前ら自身がなればいいだろ
それも出来ないくせに文句ばかり垂れてるとか恥ずかしくないの?
377名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:34:30 ID:VdKAkn12O
>>376
他人の権力を盾に上から目線で論じているお前の方が、遙かに恥ずかしいと思う。
378名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:38:01 ID:lMDJRMnH0
>>372
中国の手先経団連の奴隷が寝言を言っていますねww





総選挙での自民大勝ばんざーーーーいww
379名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:40:24 ID:sni5C1T+0
>>370
警告票が多すぎて、共産の得票が異常に上がったりしてw
380名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:43:50 ID:sRu/Ylm70
消費税が上がっても戻し税で痛くもかゆくもない経団連の幹部企業はいいだろうが、
地方経済は軒並み爆死するな。
381名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:48:02 ID:gNURMZ3z0
               ⌒\  \ /  /⌒
       |\       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \,へ         /|
       ヽ `-、_    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \    _ -‐' /
        \  `ー/ /             \ \ -‐'   /
         \_  | /              ヽ |   /
           `ー|ノノ                | /-‐' ̄
             ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,, /ヽ |
             /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ / ̄ ̄ ヽ | |
             |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/御手洗「 この国は俺らが全力で潰す」
             ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______ ノ  ヽ
.              /      )(   )(      |
             |          ^ ||^          |
       /⌒ヽ   |       ノ-==-ヽ.      |   /⌒l
       (Λ, | _丶               ,/__ / Λ)
       | |- | >ー二‐->ー`;;;;;;;;;---―'>‐' ̄-‐<__,|  | |,--、__
    / ̄⌒\l‐ `ーヽヽ \.:;;;┌--‐""""ヾ,\_,<_i‐'    | / /  )
   (_/~|/ヽ   i⌒| |' ̄l ::;;;ソ___ __\ |ミ三(,-、i  ~ 人/\)
    \.|    .)/  )ノ / -| -・=-H -・=-|-i\/| \|    / /
     /~ヽi\   ~ヽ_ノ /l:  `ー─' |ー─' .|、、 ~i、_/   /),ニ、~)
     `ー<_> `、___/i ヽ   . ,、__)   ノ )\∠_/<_)/
         ,___ / ヽ、/\ ノ   ヽ /\ノ  \ ___    ~
         \`ー、  /⌒\`ー―ー‐'/ ̄ ̄\___>'/ 奥田「経団連にひれ伏す時が
         /入  ̄`)(´⌒) \ニニニ/ ///~)_/  /\      来たぞ、愚民ども」
        </  〉≪/+、/⌒`i.二i ̄`ー-i~\\_> `\>
           (  (三 )   ▽    ( 三)  )_
       -‐、-‐' ̄`ー―‐‐'`^\   , -‐' ̄`ー,-‐'/`ー,-‐,ー、__

382名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:48:31 ID:mjM3CyzQ0
大企業の経営者の団体が「経団連」。
中小企業の経営者の団体は?「日本商工会議所」だっけ?
383名無しさん@3周年 :2008/09/15(月) 13:48:59 ID:3/NJcVzk0

さーて植草先生も絶好調!

植草一秀の『知られざる真実』 「偽装CHANGE」VS「真正CHANGE」
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/vs_c0a7.html
植草一秀の『知られざる真実』 CHANGE偽「装裁選」と10月19日総選挙
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/change1019_a4a3.html
コビケ(小池)さかんに「CHANGE」(ワラヒ)、まさに予想通りの偽装CHANGE宣伝www

植草一秀の『知られざる真実』 「茶番の自民党総裁選」解説
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-3e67.html
小池百合子氏は本ブログで指摘してきた「偽装CHANGE」政策をそのまま主張している。
「霞ヶ関をぶっ壊す」と述べるが、具体策は明らかでない。小池氏の主張のベースにある
「上げ潮派」を主宰する中川秀直氏は官僚利権排除を提示しているが、実現可能性は
ゼロだと言ってよい。

中川氏も小池氏もこれまで政権中枢に位置し、官僚利権排除を重視するなら、いくらでも
実績を残せたはずだ。しかし、小泉政権は「天下り利権」排除をまったく推進しなかった。

逆に「天下り利権」の最大の擁護者として行動した。総選挙直前になって、にわかに「官僚
利権打破」と叫んでも、誰も信用しない。

(まさしくその通り。)

はいこれも
 ↓
植草一秀の『知られざる真実』 太田農水相は「事故米の食用転換」を宣言すべし
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-2942.html
384名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:49:15 ID:42XK3g2z0
「支払い能力」論は、資本家が勝手に決めた「支払い能力」がないことを理由に、
賃金引上げを認めない「理論」である。
支払能力の考え方の基本は、労働者がつくり出した富を資本家がひとり占めをし、
そのなかから、まず利潤を優先的に確保して残りを「許容原価」とし、
そのなかから、減価償却費などの許容固定費を優先的に控除し、
そこで残った部分を賃金にあて、なるべく少ししか払わないようにするというものである。
そして、会計処理にあたっては、収益はできる限り少なく見積り、
費用は細大もらさずできるだけ過大に計上するというごまかしにみちたものである。

 資本家は、不況のときには「もうかっていないから支払い能力がない」というし、
好況になると「もうかっても他社や外国との競争にそなえて設備投資などにカネがいるので、
支払い能力がない」といい、いつも「支払い能力論」をもち出すのである。

 賃金は、労働力の価値を基礎とするもので、労働力の買い手の支払能力によって決まるものではない。
商店で、一〇万円の価値をもつ商品を、「支払い能力」がないという理由で五万円で買うことなど、
できはしない。売り手は、その商品を売らずに貯蔵しておくだけである。
ところが、賃金だけが「支払い能力」を理由に買いたたかれるのは、
労働力は貯蔵できない商品であること、労働力の価値は固定したものでなく幅があること、
日本の生活水準がなお貧しいこと、労働組合の団結に弱さがあることなどのためである。

 賃上げ闘争をすると企業が倒産するという宣伝は、資本家側の常套手段である。
たしかに倒産企業は少なくないし、不況時には目立って多くなるが、
その原田は放漫経営だったり、独占資本や親企業の計画倒産だったりすることが多い。
一九世紀の終りにオーストラリアで最低賃金制を実施したときや、
わが国でも一九四七年に労働基準法ができ、はじめて八時間労働制をとったとき、
資本家は、会社がつぶれると非難したが、実際にはそのためにつぶれた企業はなかった。
いずれもいっせいに実施され、競争条件が等しくなったからである。
385名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:52:12 ID:ORTU+WLm0
とにかく自民は下野させないと駄目ってことだな
野党にやらせて経団連の言いなりになるようだったら自民に戻せばいいわけだし
386名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:53:21 ID:mzQp83dQO

明治維新政府以来
大商人に頭があがらない糞政府
387名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:56:15 ID:qw0ilhvT0
消費税が登場したことで国民にいいことってあったっけ?
388名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:01:58 ID:My8W5gJ80
欧米の富裕層は社会還元を行う伝統がある。
あのビルゲイツも莫大な資産を慈善事業に投じたのは有名な話。
これらの活動を偽善と呼ぶひねくれ屋もいるが、日本ではその偽善すら行われない。
蓄財のみに邁進する経団連が叩かれるのは当然の成り行きだろう。


「裕福な人はその富を浪費するよりも、社会がより豊かになるために使うべきだ。」
                         鉄鋼王・アンドリュー・カーネギー
389今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/09/15(月) 14:08:17 ID:vVMiWqkF0
   | (     `ー─' |ー─'|       GDPが下がってる?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ  じゃおまえらが悪いんじゃねw
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
でもこんな奥田さんが、私は大好きです。

平成15年の餓死者:93人
国会議員  :722人
遺族がいないまたは遺族が葬儀費用を出せない:年間2000人
年間自殺者数      :公称3万人以上[WHO基準では年間11万人以上](10年連続)
暴力団構成員      :5万人
日本の議員の総数    :6万1500人
ハローワークの求人数  :6万6000件(正社員と書いてあっても、大半が非正規募集)
1945年8月6日 広島に原爆投下。1945年12月末までに14万人が死亡したと推定される。
警察官         :26万人
自衛官         :26万3000人
北朝鮮陸上兵力     :100万人
完全失業者       :271万人
日本の農家       :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口       :1億2000万人

うんこ団2000万票は、創価学会(公明党)よりも力を持つ!
390名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:22:34 ID:NdMRHBq50
選挙があると政策がブレていかんなぁ。
将来のことより、目先のばら撒きに偏る傾向があるからな。
民主党なんて行くところまで行ってるし、
有権者がもっと賢くならんとなあ。
391名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:26:54 ID:XhTmfnBQ0
生活必需品の消費税はそのままったって、
末端の消費者売買にかかる消費税と中間流通にかかる消費税
ここの折り合いはどうつけるんだな?


そもそも消費税って欠陥だらけで役人以外得でもなんでもないような。
外国ではどうなんだろう。
392名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:44:19 ID:bLQ9Rro00
>>379
蓋を開けたら、共産党大躍進とかだったら笑えるのにw
393名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:47:41 ID:eeysExRkO
これだけ疎まれてるのに
なんで暗殺者か仕事人があらわれんのやろ
おれが殺し屋ならまっさきに標的にするが?

394名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:54:34 ID:N1vSUHWf0
業界間の不公平って全然考えてないね。
輸出企業は関係ないよね売り場日本じゃないしww
395名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:34:40 ID:jsmgHMLJ0
今の官僚主義日本では、いくら税金を納めたって「たらない」って役人は言ってくると思う。

国民はだまされていると思う。「少子高齢化」とか「地域振興」とか言ってたって結局は役人達の高い給与やムダ使いに
消えていっているのでは?

私は、国会で各省庁、人事院、特殊法人などの収支報告をきちんとさせて、ムダな人員
給与など徹底的に洗い出してほしいと思う。
税収のほとんどが役人の給与なんておかしすぎる。
396名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:03:24 ID:1f9HO5+k0
この銭の亡者どもは政治献金してるからエラソー言ってるんだろ
明らかな迂回賄賂だし贈収賄罪じゃないのか?
政治献金禁止にすればいい
397名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:13:01 ID:lMDJRMnH0
>>395
自民党(笑)が無駄遣い撲滅PTを作っていましたけど、どうなったんですかね。
麻創価で浮かれている場合ですかねww
398名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:14:01 ID:OVMV0i770
キャノンとトヨタ製品だけ消費税100%でも200%でもあげていいよ
399名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:20:47 ID:w8EA31Q60
公務員の給料を5割カットすれば、消費税をゼロにできる。

消費税なしで、福祉も充実させることができる。
400名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:41:48 ID:dKlDs/iZ0
 アメリカ型社会は日本人を不幸にする
        著者 ビルトッテンより
減税
所得税最高税率の引き下げ及び法人税・相続税・有価証券取引税
地価税などの減税を実施する

消費税増税
諸減税に伴う歳入の減少は、消費税の増税によってカバーする

人件費の削減
企業の収益を増やすためには、人件費を削減したい
その為には失業者が増えるのも仕方ないと考えている

自民党の政策にはいつもこれらアメリカの意思が底流にあることは疑いない
日本の大企業や経営者の要求には、この意思がより具体的に盛り込まれている。
401名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:14:08 ID:iBTydIPG0
贅沢している奴だけ税金上げろ
402消費税は撤廃できます:2008/09/15(月) 17:19:49 ID:JlhGGum+O
在日韓国朝鮮人とパチンコ屋に特別な税を課せ
http://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=kokutai_20080101304
403名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:22:43 ID:99HzssUmO
マーダーライセンス牙頼んだ!!!!
404名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:23:44 ID:U7Tlsne30
そろそろ226だな
405名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:26:26 ID:pJJFXc2OO
役場の無駄カットが最優先だろ JK
406名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:34:53 ID:fmvB7tXu0
宗教法人にも課税しろ
407名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:44:44 ID:Jcv6MRlM0
経団連の拝金主義は なんとか為らんのか!

労働分配率を上げなきゃ、
どうしても「打ちこわし」をするようになるよ

ケーマン諸島とかスイスとかに隠してあるから安心か?

TOYOTAは日本から出てってくれるほうがイイのかも
「円」が高くならないのも、TOYOTAが輸出しすぎるからだし

WTOでも事故米なんか、要らないのに買わされるし
1000万人も外国人労働者じゃなくて、移民をいれて
日本文化をぶち壊そうとするし

TOYOTAが国内にあって、どんなイイことがあるの?
日本が厭なら、日本人が厭なら、日本から出て行け!!!
408名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:52:47 ID:Zn9Dppdc0
経団連が言うように日本は輸出立国なんだから
輸出関税を収入の中心にすえて政府を運営するべき
ついでに消費税を全廃すれば国内消費は飛躍的に上向くから
409名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:54:30 ID:wdr6J7mg0
宗教法人やパチンコはたっぷり献金していますので
課税対象外らしいです
410名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:59:58 ID:TnroiI/J0
350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 15:25:56
ここで問いたい。「日本は財政破綻なんてしない」という人たちは、まさかそれが「良いこと」と思っているのか?
とんでもない。政府は一刻も早くデフォルト(債務履行不能)を宣言すべきである。なぜなら、超無能の利権集団である
日本政府がこのまま存続し続けても国民の福利には役立たず、増税と無駄遣いが際限なく繰り返されるだけだからだ。
確かにデフォルト宣言がなされれば、短期的には困ることが多いだろう。債権者である金融機関がまず潰れ、次に企業が潰れ、
生産活動は停止して失業者があふれ、円は暴落して輸入品の物価は急激に上昇する(特に食料自給率が低いので食料が暴騰する)。
しかし外貨預金などの手段で自己防衛すれば何とかなるはずだ。また、円安のおかげで輸出は一気に上昇するし、規制を撤廃して
外資に買ってもらえば、潰れた企業もすぐ再建できる(日本企業は技術もブランド力もあるので、経営破綻してても十分買ってもらえる)。
その結果、日本の財政は健全化し、経済も再生する。要するに、日本は破産したほうがいいということだ。
むしろ問題なのは、政府が莫大な財政赤字を放置し、しかも特別会計や道路特定財源など数々の無駄を残したまま、我々から税金を取ることだけ
考えていることだ。財政破綻しないというのは、「政府が破綻を認めていない(デフォルト宣言しない)から表面化していない」という意味である。
それもそのはずだ。デフォルト宣言すれば予算が組めなくなるから、国家公務員は真っ先に失業する。彼らに抵抗されては政府も動けまい。
とにかく、ろくに福祉政策ができるわけでもないのに高税を貪る政府などないほうがましだ。もし今後、所得税の増税でも行われようものなら、
企業・労働者問わず、全ての国民とはデフォルト宣言を求めて、納税拒否運動を起こすべきである。無駄遣いされる税金をおとなしく払い続ける
くらいなら、国家のほうを破壊してしまったほうが良い。
411名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:03:07 ID:Arjz+a/40
テスト
412名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:57 ID:PV9N+3me0
食品は0%

413名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:11:09 ID:UwvAyMdK0
まずは、無駄に高給とっている公務員の給与カットが先。
民間に比べ給与、年金と優遇しておいて足りないからすぐ増税とか安直すぎる。
無駄な歳出を減らせば増税はある程度避けられるはず。
それでも必要な場合は、たばこなど贅沢品から増税すべきだと思う。
414名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:16:50 ID:T9s9zxq/0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉  自民・民主どちらが政権取っても
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  献金漬けにすれば
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ   我々がコントロールできる。
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./   たった25億で日本を操れるのだから
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノ     これほど有効な金の使い方はない。
415名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:17:25 ID:yNdKe1jy0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  __ノ  ヽ、_i|
   /⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   *お前の物は俺の物
      |      ノ   ヽ  |  1989年、消費税の導入は「高齢化社会福祉」の 
      ∧     ー‐=‐-  ./    目的税として説明された。消費税の税収は2004年
    /\ヽ         /    の時点で136兆円。しかしこの15年間に財界の法
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     人税は131兆円の減税になっているという。
                 つまり消費税はそのまま財界の穴埋めにされた事                 になります。
      Googke 検索「社会保障 財源 消費税 ウソ」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C+%E8%B2%A1%E6%BA%90+%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E+%E3%82%A6%E3%82%BD&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
Google 検索「消費税 輸出 還付金制度」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%80%80%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%80%80%E9%82%84%E4%BB%98%E9%87%91%E5%88%B6%E5%BA%A6&lr=


416名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:18:30 ID:5DYxZpza0
法人税減税と消費税増税をセットにするなよ
投資家、資本家が法人税減税を言うのは理解できなくもないが、
消費税増税は、年金一元化社会保険庁解体で年金天引きを辞めるなら
消費税増税も無きにしも非ず…ということで
法人税減税とは別の話。
417名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:19:20 ID:T9s9zxq/0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉  法人税廃止して全部消費税にしろ。
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  もっと奴隷よこせ。
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  75歳以上の所得税を免除しろ。
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./   厳命に背くなら海外へ出て行くぞ。 
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
418名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:26:13 ID:FJaFsnjtO
もう、消費税どんどん上げたらいいよ。

どうでもいいわ。
419名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:27:26 ID:/zRrz3Pm0
酒税とたばこ税をめちゃあげたらいいじゃん。嗜好品からとりあえずあげていけよ
食料品は0にしれ
420名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:32 ID:oZg7WfeGO
経団連ってなんなの?
こないだの選挙では共産党、民主党の候補に投票したけども
こいつらには何もしていないし有権者はおいてきぼりじゃん。
なんでこういうのが発言権とううか政策に影響をもてるのか?
そんなに口を出したければ立候補して議員として国民(庶民)から選ばれてから
経団党みたいの立ち上げて言えよ。
官僚も同じ。
俺らが選べないところが力を持ちすぎなんだよ。
421名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:21:00 ID:QW9hrJ9l0
物品税がなくなって、所得税と相続税の最高税率は下がり
消費税は導入され上がる一方。
これじゃ、庶民は総中流から総下層になり
金持ちの子供は末代まで金持ち、
貧乏の子供は末代まで貧乏。
高級車、大きな家、ゴルフ用品、高級飲食店にはがっつり消費税を上げて
食糧品は無税にしないと俺の人生何にも楽しめない奴隷状態だぜ。
422名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:28:44 ID:T9s9zxq/0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    移民1000万導入は規定路線。
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   自民・民主どちらが政権取っても
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|     献金漬けで実施させる。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ
      |      ノ   ヽ  |     選挙はガス抜きのお祭りだから
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /      我々の計画に影響ない。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノ  
423名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:29:57 ID:dLJ/pBGd0
底の抜けた甕に、いくら税金つぎ込んでも貯まる事はない・・。
424名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:51:02 ID:69e9d9P90
食料品を非課税にするなら10%でも良いよ
425名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:54:01 ID:5r3J/eB10
うまい棒にこれ以上消費税かけるな
426名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:49:53 ID:m2K2qiN+0
一律をやめるんだったら
素直に物品税に戻すべき。
427名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:29:47 ID:xXqxNZTa0
まあ、もう自民には入れませんから。
428名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:32:06 ID:o/Fnz62x0
食料品だけ差別ってありえないだろ。

食料品の定義や、食料品であることの認定を巡っての不正が横行し、
役所の権限を強め、結果的に食料品の値段が上がるだけだぞ。
429名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:48:19 ID:qpKP4v8Z0
トヨタ車だけは絶対に買わない
430名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:50:31 ID:OTuGSJu/0
今消費税上げたらどうなるかわからないのかこの爺共は・・・
431名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:52:39 ID:Mj5UXfkK0
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ        
   ゞ|     、,!     |ソ    自民に入れたお前らの自己責任w
    ヽ '´-====-`ノ /   < 改革に賛同した国民の努力不足w
     ,.|\、  '''' ' /|、     何でも俺のせいにすんじゃねえよ、チョンじゃあるまいしよwww
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
432名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:59:44 ID:eF3Sg1w4O
食料品の製造にかかる動力費やパッケージ部材の費用、運搬費などにかかる
消費税はどうするんだ?
これらに10%かかると、食料品の値上げ、税率アップと何も変わらんぞ。

経団連の皆様は、単純計算もできない馬鹿揃いなのか?
433河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/16(火) 09:05:48 ID:3zRdcnZq0
携帯電話の通話に課税しろ。
どうせくだらない話しかしてないんだし。
物品は生活の質的低下に耐えられない餓死予備軍が大勢いるから、むしろ減税しろ。
豊田とキャノンは西と東に分割しれ。
軍事技術中国に売り渡したヤマハは三菱に吸収させれ。
434名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:08:52 ID:C+jn2QwRO
>>1
食品は0にしろよ。
435名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:14:20 ID:dOlZHQrq0
経団連に騙されるな。それにしても御手洗や小泉、陳には
罰があたらないのか。神はいないっすね。
日本は消費税を流通の過程で何回もかけていて、売るときにしかかけない
外国よりずっと負担が重いんだよ。

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
436名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:15:13 ID:9eG9ZLxpO
公務員解体。
給与上限、民間低所得者の倍、年収600万円まで
退職金。勤続年数×10万円。

これぐらいしたら消費税10%でも文句言わないよ。
437名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:16:41 ID:Zx5EXo4vO
経団連を潰さないと日本はダメになるな
438名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:17:50 ID:/3J6gRQwO
>>432
経団連は、それで国民を騙せると、思っているんだ。拝金主義って、発想が貧しくなるよね。

経団連さんよ、『輸出戻し税(還付金)』を基礎年金の財源に回せば?

あと、『拝金主義団体連合会』に改名も頼む。
439名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:29:06 ID:ddpEcneD0
小売や建設みたいに内需だけで食ってる経団連企業は
御手洗になんでなにも言わないのか不思議
440名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:29:28 ID:HhQVdPnb0
>>434
むしろ経団連に加盟している企業の製品だけ20%かけてあとは0にしてほしいわ
441名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:36:58 ID:F7/8+V0CO
すまん。家を買う場合にはやっぱり10パーセントになるのかな?
442焼肉ぷらす:2008/09/16(火) 09:49:59 ID:ANNR/uU1O
>>440
急いで経団連参加マークを意匠登録せにゃあかんね
443名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:24:00 ID:K8AnwdkJ0
>>440
意味ないと思うぞ。

電気、ガス、電話、石油、鉄、などなど原料の消費税が20%あげると、
経団連以外の企業も消費税を20%にしないとやっていけない。

まあ、輸出戻し税と同じで還付してもらえるようしなきゃいけないだろうが、
結構経営が苦しくなると思う。
444名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:25:50 ID:GZlxxeI00
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4532289

これが自民党の正体

もう騙されるのは辞めよう
445名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:37:23 ID:6JmG5+Os0
自民が与党じゃなくなればこの経団連との癒着も少しはなんとかなるの?
446名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:39:49 ID:mFp7xfar0
>>445
次の与党に経団連から献金が行くようになるだけだろ常識的に考えて…
447名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:40:57 ID:nKG81OYU0
これでおK

消費税(物品税)
・日常生活に不可欠な品:非課税
・あると便利だが、無くてもなんとかなる品:5%
・庶民が1年に1回くらいお目にかかれるかどうかの贅沢品:15%
・庶民に無縁の贅沢品:100%
・庶民がその存在を知ると卒倒するような贅沢品:1000%

法人税
・零細企業:地方は利益の1%、三大都市圏は利益の5%
・中小企業(公益性高):地方は利益の3%、三大都市圏は利益の10%
・中小企業(公益性低):地方は利益の10%、三大都市圏は利益の30%
・大企業:地方は利益の30%、三大都市圏は利益の50%+外形標準課税20%
448名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:45:50 ID:nKG81OYU0
>>446

共産党でも?
449名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:46:46 ID:mFp7xfar0
>>448
共産党が与党になれるか?
ま、なれたとしたらk経団連からはないかも知れないな。
ソ連と中国からは金貰ってたみたいだけどw
450名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:08:27 ID:eF3Sg1w4O
>>440
経団連加盟企業が、非加盟のペーパー販売会社を作って、
消費税を製品価格に転嫁するだけ。

>>443
↑なので、経団連加盟企業も非加盟企業も、何も困らん。
困るのは末端の消費者のみ。
まぁ、たしかに、何の意味もないわなw
451名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:28:42 ID:K8AnwdkJ0
食料品の消費税は0%(非課税だ)にすると、輸出と同じ理由で、
食料品店の経営者は消費税の還付を受けることができるな。

まあ、それは当然のことで問題はないんだが、うまくやれば、

乗用車とか買っても、消費税を払わずにすむかも・・・。
(買う時に消費税をディーラーに支払うが、後で還付されるからな)
452名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:31:03 ID:zruCAW4V0
消費税も法人税も累進課税式にすればいいのに、でかくなればなるほど
安くなるとかずる賢い方には積極的に頭が働くのな
453名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:05:12 ID:lhjyFwFr0
>>1
消費税全体で増税になるような改正は望ましくない。

理由は、それではやはりマクロ経済にデフレギャップの発生は避けられなく
なるからだ。

日本は再び15年不況に逆戻りする恐れがある。

やるなら、食料品非課税かつ歳入全体に占める消費税収比率不変か、軟調
な経済の現況を考慮して消費税収割合を引き下げるような改正。

例えば、消費税率の上限を5%に据え置いて食料品を非課税にするような
改正が望ましい。

454名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:22:32 ID:e8+R5T9y0
10%にするなら保険年金の税金化とワンセットであるべきだ。
455名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:49:33 ID:ky3q94PS0
車とプリンターだけ、10%にすりゃいいじゃんw
456名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:53:59 ID:lhjyFwFr0
>>454

それは“年金保険料の徴収不足をカバーするための消費税率引き上げ”と
なるから、当然、差し引き大増税となるのは避けられない。

消費税導入以来最大のデフレギャップ発生となりかねない。

失われた15年どころの騒ぎじゃなくなる恐れがある。

ゆえに、却下。

457名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 16:36:38 ID:zOG4eMLJ0
さすが経団連、経営の専門家たちは違うよな。

消費税は10%ときっちり数字を出して、
経団連が、上げると一応いっている賃金は、何パーセントか言わないんだね。

458名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:12:05 ID:VAKSu+eM0
問題は、与党政府が経団連のいいなりになっている事なんだよな。
経営者連中の私利私欲も大概だが、本来それを
制御すべき立場の人間が尻尾を振ってるんだから。

幹事長が手配師の会長なんだぜ、自民党…。
親は朝鮮人を過労死させ、子供は地元基盤の若者から搾取する。
やってる事は二代続けて同じじゃねーか。
459名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:20:42 ID:2TJjpjPV0

公務員給与に

税金が幾らつかわれているか国民はよく考えろ。


460名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:22:43 ID:1g93vBOf0
金持ちばっかり優遇させようとしてる
461名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:32:52 ID:7/D6wpu40
昔と違って大物財界人っていなくなったんだろうな。
チンピラ小物財界人が経団連牛耳ってるから、こうなるんだろう。
目先の欲ばかり追いかけて日本を窮地に追い込み外国の奴隷にしようとするアホばかり。
462名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:35:14 ID:SbkV9Ywr0
【政治】 麻生氏の「豪雨が安城・岡崎だったからいいけど、名古屋だったらこの辺全部洪水よ」発言に、岡崎市と市議会が抗議★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221554730/
463名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:37:53 ID:AP6xTyOiO
分からないんだけど、消費税上がると消費は減ると思うんだけど、経済効果としてはどうなの?

税金上がると景気良くなるのかな?
464名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:38:47 ID:3vw6oGeL0
増税は霞ヶ関のすべての無駄をカットしてから。
今から増税を言うやつは政治家を辞めたほうがいい。
465名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:40:25 ID:Jy+5vNK0O
消費税を上げて法人税を下げて給料下げて景気回復だー
466名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:42:00 ID:cyzA9cUH0
>>450
でもさ、CanonとかTOYOTAとか使えないのはメーカーとしてダメージ大きいと思わない?
経団連の力を削ぐのにも有効だと思ったんだけどなぁ
467名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:45:07 ID:JcLM9DjUO
>>477
卒倒する商品はキヤノンのプリンタですね。わかります
468名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:50:10 ID:aUWyoSfcO
法人税下げて年金を消費税を財源として全額税法式?

それで企業は社会に対しての負担をどう購うの?
これじゃあ甘い汁をすするだけの存在でしかないだろ
ふざけるな!
469名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 18:51:04 ID:815bj4/JO
税金のため消費にまわすお金がなくなりました。
470名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 19:00:45 ID:DkYUyCwZ0
死ねばいいのに
471名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:04:29 ID:TDFpzPHC0
>>466
既存の販売子会社を、連結決算子会社から外すだけ。
ブランド名や親会社名が販売会社の名前に入ってても、
非加盟だも〜んと逃げられたら終わり。
472関西直撃三文字 ◆KansalFyg2 :2008/09/16(火) 21:08:02 ID:znhuD26S0
続報です。


子育て支援税制の創設提言、経団連が正式発表

 日本経団連は16日、子育て支援税制の創設などを柱とする
来年度税制改正についての提言を正式に発表した。
 住宅取得促進税制の拡充も求めた。税財政の抜本改革への
基盤整備と位置づけている。

 検討中の消費税の10%への増税提言は見送り、今月末にも
予定する社会保障制度改革の提言の中で触れる見通し。

 子育て支援税制は、中低所得者層への減税効果を高めるため、
現在の所得控除方式から税額控除方式に改めるよう求めた。

(以下ソース)


※元記事: http://www.asahi.com/edu/news/TKY200809160228.html
朝日新聞 平成20年09月16日
473名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 10:54:41 ID:dQuAsmLi0
( ゚д゚)、ペッ
474名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:02:31 ID:p+vlCYzuO
中小企業は市ねってことですね
475名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:10:37 ID:ohSbUhiN0
>>472
そんな提言いりませんから、派遣業の再規制に同意して下さい。
有休も満足にとれないのに、小金ばらまいて
子育て支援とかほざかれてもねぇ。
選挙前だからポーズだけ取っておこうってか。
とことん自民と癒着してるな、この守銭奴共は…。
476名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:13:18 ID:tf0GjF7jO
将来的には消費税は35%になる
お前らは老害が作った国の借金を消費税で返済しなければならないのである
477名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:15:54 ID:wkdbAJoR0
10%じゃまず年金はカバーできないな
こいつらは税収が増えれば増えるほど、使い道を増やそうとするからな
国民のことなど微塵も考えてない
478名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:18:57 ID:iYDf2yRo0
>>1
>基礎年金財源全額税方式
おまえら経営者の負担を減らせるために国民に5%の負担増を強いるのか
厚顔無恥にも程がある
479名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:36:31 ID:tUCg0JkfO
人口のわずか3%の富裕層が残りの97%の貧乏人を支えろと言っても無理があります。
早く消費税20%には上げてほしい。
乞食みたいに金持ちからたかるのわ止めてください。
480名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:39:02 ID:Va95dulO0
日本から出て行けばいいじゃん


出て行けば他にパイが回って活性化するだけ

いなくて結構
481名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:42:13 ID:SjeuQ0+C0
これだけ何度もプッシュされると経団連ポチの自民ならやるしかないだろうな、総選挙先送りして来年度前半
にも上げてくるだろう、2011年と言ってるが実はそれが連中のネライ。
482名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:49:51 ID:YmzdODbw0
貧乏人に金をやっても感謝もない。
ありがたみを持たないどころか人からまだもらおうとする。
お金に貧しい人間は心も貧しいんだよ。

483名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:16:47 ID:I9bWXYyr0
公務員の給料を3割下げれば、消費税はゼロにできる。

低所得の老人のために、公務員の給料を3割下げを実現しよう。

じいちゃん ばあちゃん よろこぶぞ
484名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:19:11 ID:pqyud6Fe0
大幅な景気後退が懸念されている時に大増税を話し合っている国って・・・・
日本で商売をする気がないのなら、さっさと日本から出て行けばいいのに・・・
485名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:23:42 ID:MIFTeyRw0
福岡県警によると、16日午前8時半ごろ、北九州市小倉南区朽網(くさみ)の
トヨタ自動車九州の工場敷地内で変電所の計器板ガラスが割れ、
さらに敷地内で砂利土の一部がえぐれているのが見つかった。
県警行橋署は爆発物による器物損壊事件とみて捜査している。

http://www.asahi.com/national/update/0917/SEB200809170002.html
486名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:26:32 ID:rFdR1pOD0
八回にわたって行政指導を受けた犯罪企業キャノンの御手洗と御手洗ら経団連から大金をもらう自民党は社会保障の財源が足りないから消費税を上げなければならないと主張。
しかし、税金も保険料も公務員の横領と高給に消えているのはご存知のとおりw

通称「輸出戻し税」と言われる消費税の還付制度がある。
これは企業が原材料を10億円仕入れて5000万円の消費税を払い、20億円の製品を作り、9割を輸出すると販売時に受け取れる消費税は国内販売の2億円の5%である1000万しかない。
この場合、仕入れ時に支払った消費税の90%にあたる4500万円が還付されるという仕組み。
そうでないと輸出企業が販売時に受け取ってもない消費税分を負担させられるという理屈なんだが一般市民が物を買う時、それを国内で売らないからといって消費税なしで買うことなんかできない。
2005年度、CANONの売上高は2.48兆円、うち輸出高が1.9兆円。還付額が837億、国内売り上げに対して支払うべき消費税が64億、差し引きで773億円をCANONは受け取っている。
不思議なのはこの還付金の多さなのである。輸出金額の約4.4%もの還付金はなぜ発生するのか。

還付金は仕入れ時に払った消費税の中から輸出相当分を返してもらうという制度である。つまり仕入れ時に支払った消費税の総額を超えることは理論的にはありえないのである。
もしもそんなことがあればこの制度の趣旨からはずれる。2005年度にCANONが一体どれくらいの仕入れをしているのか、つまり売上原価を2005年度の決算報告書から探してみた。
すると約105兆円、売上高の63%であるということがわかった。1.5兆円の仕入れに5%の消費税がかかるとすれば、その総額は750億円である。
CANONの輸出比率は77.2%だから579億円を返してもらえばいいということになる。ところが実際は837億円も返してもらっているのだ。数字が合わない。
いったいどういうことなのだろうか。そのときオレははたと思い当たったのである。
CANONと言えば偽装請負、偽装請負といえばCANONと言われるくらい有名だったことを。
偽装請負の場合、派遣会社に支払う費用にはきっと消費税が含まれているはずである。その消費税が、おそらく原材料の仕入れ時に掛かった消費税以外にかかっていて
それを合計すれば837億を超える
消費税が10%以上になるとCANONが受け取るゼニも倍以上になる
487名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:28:04 ID:PTieyJumO
自動車や貴金属は160%くらいにして、食料や日用品は0%でいいよ
488名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:28:08 ID:5iEudgB00
金持ちは一時的に助かるかもしれないが、子の代、孫の代には国民
全滅だろうな。
489名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:28:52 ID:ksl9lvj50
宗教法人の経済活動を監視して実態に応じて法人税を課税する。
経団連加盟企業には率先して売り上げの一部を福祉目的税として
きっちり支払って貰う。公務員給与からは社会奉仕税として
一律に税金を支払って貰う。これだけでけっこう財源は確保出来るぞ。
490名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:29:38 ID:8x/n1u8DO
食料品と娯楽の税率を分けるってのは名案だな
491名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:31:20 ID:pMrIsjgRO
先ずはタバコ一箱1000円にしてからだろ。
492名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:31:37 ID:SjeuQ0+C0
ケータイ税、パチンコ税、タバコ1000円

の「3大愚か者税」で増税してください。
493名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:32:29 ID:4D+bhEDw0
だから選挙で選ばれたわけでもないのに
いちいち政治に口を出すんじゃねえよ。
>便所虫
いい加減にしないと何十年か前の
ようにテロの標的になると思うが。
494名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:32:45 ID:ix6EXFvSO
>482
感謝して大事にとっておかれるより遥かにいいよ
金を循環させるのが目的なんだから
495名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:33:18 ID:uo5780jUO
経団連になんか誰も選挙で投票してないわけだが
何様なんだこいつら
496名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 12:48:06 ID:SjeuQ0+C0
>>495
藻前もそう言うな、世の中ゼニを持ったモンの意見聞かなやっていけん訳で
連中はその代表、多くの税金も払ってるし多額の献金もしとるから誰も逆らえんのやワ。
497名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:48:49 ID:IfKoo3Mp0
企業は消費税関係ないからな。 金使うだけの年金受給者はたいへんだよ。
498名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:49:37 ID:+OwrwjNV0
504 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 12:23:54 ID:MXlnvhLI0
◆三笠フーズ事故米事件

・「アフラトキシン」は地上最強の天然発ガン物質
・発症までに10〜20年かかるが、極微量でも摂取すれば、
 肝臓ガンになる可能性は100%
・調理では分解されず食品中に残る
・西日本で肝臓ガン死亡率が高く偏っており、原因不明とされていたが・・・
 (資料)国立がんセンター
 http://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%9%1

医師板からのコピペ 

40 :逃亡者:2008/09/13(土) 01:26:17 ID:23fUP1Pf0
 2年前から大阪で勤務しているが、以前の勤務地と比較して大阪は本当に
肝臓癌の患者が多いと感じた。消化器内科からTAE(肝動脈塞栓)の依頼
が次から次へとくる。
 で、ずっと疑問に感じていたことがある。大阪では患者の殆どが男性なの
だ。おまけにウイルスフリーもちらほらいる。それでHCV・HBV以外にも肝臓
癌の原因はきっとあるに違いないと、大阪に来てからずっと思っていた。
 今回この事件を知って二度驚いた。ひとつは不謹慎だけど、「あー、やっ
ぱり」っていう驚き。実際には因果関係を証明するのは無理でしょう。でも
治療している私の実感としてはピッタリだったてことなんですよね。そうい
う驚き。
 もうひとつは、自分も肝臓癌になる可能性があるっていう驚き。というよ
り、恐怖だろうか。肝臓癌の治療すればするほど思うのだが、本当に治らな
い。今では絶対に治らないという確信さえ持っている。最期が悲惨なだけに
考えてもみなかったことだ。
 肝臓癌になるかどうかは別にしても、今はこんな情けない国に生まれてき
たことが悔まれて仕方がない。
499名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:57:23 ID:2i2a98k40
税金上がるなら給料も増やさなきゃな。

プリンターや車は5%値下げしろよ。
そうしないと同じ価格にならんからな。
500名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:20:41 ID:j3IOreFk0
御手洗、テレビに出てくるな!国賊が!!
501名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:04:13 ID:umwQoDwp0
>489
公明党が政権与党である限り宗教法人への課税強化はまず不可能です。
502名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:21:11 ID:0Ji6la0S0
食費、電気ガス水道光熱費など、どう考えても固定費が20%上昇してる。
末端の消費者までの間に、どんどん価格がつり上げられる。
そこにさらに消費税アップだって? 経団連のおっさんたちさ、アタマが馬鹿だろ?
消費税上げたら、さらに価格に上乗せ、便乗値上げ、上げられなければコスト削減、リストラ……
消費冷え込んで、テメーらの作ったモノなんて誰も買わなくなるぞ。
高付加価値(笑)内需拡大(笑)
それに、経団連ごときが社会保障に首突っ込むなよ、国政に介入すんな。
「2011年度までに手取りで25%アップ」を約束するならば別だけどな。
雇用者からどんだけ金抜いてんだよ。 
社会保障費が足りない? 金はあるんだよ、小役人どもが隠し財産持ってるから、そこからとればいい。
ともかく、経団連はすっこんろ。
503名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:23:52 ID:qIF/17ph0
政治に金の事しか頭にない奴らが口だして
国民にプラスになる事など一つもない、と思う。
今までの自民見てたらわかるだろ。
小泉も口だけで結局国民の負担増やして日本ぶっ壊しただけじゃん。
504名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:26:45 ID:km07aYVfO
アニメ、マンガ、ゲームは30%くらいでいいだろ
505名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:29:46 ID:e5RXcnusO
法人税増税して痛めつけないと黙らないようだな
506名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:34:09 ID:qNVUGccUO
すべての物にガム一枚つけて食品として売れば桶

ビックワンガム方式
507名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:34:30 ID:yH0lZKyWO

毒物に税金かけて売る国、日本
508名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:34:49 ID:u6I2nPer0
法人税が高いとか低いとか議論になるが
はっきりといおう 日本は税率に関係なく法人に甘い制度である
だがそれを良しとしてきた背景があるんだ
それは終身雇用制度によって会社の富を社員に還元するという役割があったからだ
だが今の経営者世代はどうだ 世間を騒がすとんでもない糞経営者、公務員、官僚、政治家
教科書的な法人税率の上げ下げの話は旨み構造を守り、庶民を煙に巻くための作戦なんだ
509名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:36:30 ID:2nmwEidO0
自動車は贅沢品として20パーくらい取れ
510名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:43:07 ID:cfJl3lDv0
品目で消費税率を分ければ、
かつての物品税のように線引きの問題が起きる可能性がある。
バナナは300円のおやつに含まれますか?というような問題が。
消費税率は一律で、定率減税で所得に配慮すればいい。
年金生活者については、そもそも納付額に比して過分に受給しているのだから、特段の配慮は要らない。
511名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:43:33 ID:FBF0AC+ZO
もはや癌だな
512名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:46:27 ID:YW9OwDEkO
高級品は30%でいいよ。
車とかさ。
513名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:47:12 ID:UXrwuG0j0
公共事業やめようや
内外省だけでいいよ
514名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:52:40 ID:9dMrY0LyO
物品税復活させとけ
515名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 15:53:49 ID:iYDf2yRo0
自動車、デジカメ、プリンタは20%、食料品と日常生活品は0%にするなら賛成
516名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:04:45 ID:fkk0vL/Q0
経団連の製品だけ10%で。
517名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:04:58 ID:cfJl3lDv0
>>513
自民党政権のうちはやめるはずがないさw
最初から地方に配分されていれば、ひも付き補助金などの国庫支出は必要ないものだが、
それで議員バッジを着けているのが自民党の連中なわけで。
公共事業という手土産なしで当選できる自民党議員なんて、ごく少数しかいないのさw
やつらは自分たちが当選するための仕組みを巧妙に仕立てて、
無用を有用なもののように偽り、国民を欺いている。
518名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:10:29 ID:/m5Oxbki0
消費税って、消費者から預かった税金が、
いったん企業の懐に入ってから国に払う仕組みだよね?
要するにその間、勝手に運用して増やせることもできる
どんな短期にせよ、利子なしで消費者から金を借りてるということになる
519名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:11:49 ID:fkk0vL/Q0
霞ヶ関の各省庁および傘下の天下り法人はすべての帳簿を全面公開しろ。
増税論議はそれからだ。
520名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:12:17 ID:a8xGD0s8O
官僚・公務員と経団連をこれ以上のさばらせたら日本は終わるよ。
国民はそろそろ本気で切れる必要があると思う。
521名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:14:44 ID:9VBp6WsA0
消費税なんてこんなふうにしてかけりゃいいだろ

1000円までの商品・・・0%
1001〜5000円までの商品・・・10%
5001〜10000円までの商品・・・20%
10001〜50000円までの商品・・・30%
50001円以上の商品・・・50%
522名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:18:02 ID:Jv6SsAwrO
選挙の候補者は公約に掲げろよ。
公約にないのに勝手にやるんじゃねーぞ。
523名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:20:41 ID:jSsyZC7F0


犯罪者集団が言ってる事だからwwwwwwwwwwww

524名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:53:46 ID:A5jcLbZw0
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻し税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=CEE6832EB03066BC7B6839634268F4EA?movie=157008
民主:平成19年2月7日 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
525名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:58:57 ID:IfT1pjL00
所得が時限で、消費税は永続。

どっちが得か小学生でもわかるな。
526名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:33:25 ID:VKS0LGUqO
経団連に思い知らせる方法は不買運動しかないのか?人斬り以蔵でも現れるのを期待するしかないのか。
527名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:38:31 ID:km6vMvn40
正直、不買運動は世界規模でやらないと意味ないだろ・・
例え効果が出ても出る頃には、それこそ日本終了してる可能性がある
ような
528名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:41:06 ID:7szB5sd60
車とプリンターインクだけ消費税300%でいいよ。
529名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:42:10 ID:RmFt984U0
パチンコパチスロ店のマルハン公表で売上1兆8000億円超。
代表的輸出産業の自動車産業の世界総売上についてみると
富士重工が1兆5000億円台、ダイハツ1兆7000億円台。
他業種でみると例えばガラス世界シェア最大級の旭硝子が1兆6000億台。
530名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:48:53 ID:qlTJB71p0
あ?
経団連なんて弱小組織の意見は完全に無視でしょ。
531名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:51:13 ID:rjVOHPdX0
消費税10%で車が売れるか?
日本の内需崩壊させて丸ごと奴隷工場にしたいのか?
商売人としておかしいだろ・・・何がしたいんだろう?
532名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:54:15 ID:ypzBZR+MO
ヨタ車と便所製品だけ消費税20%でいいよ
533名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:56:21 ID:V1cDnArs0
ttp://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html

こんな物を見つけた。
トヨタは05年度1年で2300億近く消費税の還付を受けてるそうだが、05年度はいくら法人税納めたんだ?
534名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 17:59:21 ID:n7iK3ZgbO
>>531
消費税還付というのがあってだな
あとはググレ
535名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:00:01 ID:4LO53F4f0
食料品5%維持とか市ねよ
536名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:05:09 ID:V1cDnArs0
経団連の意向

日本では下請けを徹底的に絞り上げてコストダウンを要求し、生かさず殺さずで使って消費税は全てかぶってもらう。
使い捨ての派遣を使って下請けから買った部品で物を組み立て、海外に売り、百億円単位で消費税を還付してもらう。
法人税は下げて企業が支払う税金を下げ、消費税で一般人に補填してもらう。
国際競争をするために派遣でも人件費が高いから移民1000万人受け入れろ。
治安が悪化しようが国民が職を失おうが(゚听)シラネ
会社が肥えて役員報酬がっぽりもらったら海外にでも移住するわw
537名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:05:50 ID:CYgxZZj00
>>531
日本国内よりも世界マーケットを取ったってことだよ
日本は年収150〜300万円の労働国家が好ましいんだろうよ
資源も少なくなったから材料維持のためにオマイラは消費せず働けって
国内は社会主義で対外政策は資本主義これ最強!
538名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:19:03 ID:D7WMo8dq0
>>537
国土に拠らない拝金主義
ユダヤや華僑の後追いです
資本主義者にとっても中国のような社会主義が理想なのです

老若男女問わず働かせ
特に女性には恋愛・結婚や家族よりも労働が大事と教え込み
産まれた子供は女性支援の名の下に国(支配層)が奪って社会主義(労働者は美しい!)を教育
支配層達の子供は支配者としてエリート教育され世襲で国体を維持する
支配者にとって本当に夢のような国です

・・・なんてねw
539名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:25:14 ID:rOsrV6cP0
外務省=「国益?そんなこと言ったら波風立つでしょ」と他国に資源もあげちゃう
農水省=毒入り米をわざわざ輸入して国内にばら撒く
厚生省=「秘密だぜ!」と薬害隠ぺい
経団連=消費税10%な!法人税?そんなの払うくらいなら投資でしょ!


この年まで生きてて「死ね死ね団」とか「ショッカー」を
リアルに見れるとは思わなんだ。

レインボーマンや仮面ライダーも現れるとうれしいんだがな…
540名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 18:50:18 ID:IfKoo3Mp0
やっぱある意味、代弁者だからむちゃくちゃな事を言うんじゃね?
541名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 20:15:56 ID:qFs170gu0
消費税をあげるなら、法人税をあげろ
542名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:46:06 ID:pPAnr6do0
ちょっと前に革命起こすとか言ってた団体どうなったん? ダインだっけ?
543名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:56:43 ID:KxmzP/gx0
★★★自民党は経団連の犬!献金格差30倍!自民25億3000万円,民主8000万円★★★
★★★経団連の政策評価 自民傾斜”鮮明に 民主との献金格差拡大も★★★
フジサンケイビジネスアイ. 2007/11/13
日本経団連が12日、公表した自民、民主両党の政策評価は、昨年の結果に比べ“自民傾斜”が鮮明になった。
会見した日本経団連の大橋光夫・政治対策委員長(昭和電工会長)は
●「自民党の政策は『経団連の優先事項』と基本的にほぼ『一致』していた」と、自民への高評価を説明。●
●一方、民主党の政策については「『雇用政策』などは『主張と反し』ており、            ●
●経団連から見て中長期で日本の成長発展にプラスにならない」と厳しい姿勢をみせた。 ●
政策評価は、日本経団連の会員企業が政治献金を行う際の判断基準として2004年から実施している。
昨年の評価に基づく06年の経団連会員企業の政治寄付は、
●自民党の25億3000万円に対し、民主党は8000万円と30倍近い開きがある。●
●両党の差が一層鮮明になり、献金の格差も拡大する可能性が大きい。 ●
今年10月に日本経団連と自民党首脳との懇談会で、

●伊吹文明幹事長が●
★「自民党と違い,民主党の政策は約束手形.そこを比べて政策評価を行ってほしい」★

と強調したのも、政策評価に伴う政治献金を見据えたものだ。
ただ、今回の評価は9月に辞任した安倍晋三前総理時代の政策が中心。
福田内閣については「参院選後に示した地方や国民生活への配慮重視と構造改革の両立が課題」と注文。
民主党にも「(参院第1党としての)責任を果たすことを期待している」
と次年度以降は実績の評価も行う考えを示すなど、両党に課題を突きつけた。
★【御手洗冨士夫】会長★は「(政治献金額は)会員企業の判断に任せるが、今より多い方が望ましい」と
しており「★『政治献金を前面に経済界の一層の発言力強化を進める』★」考えが垣間見える
544名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:07:13 ID:KxmzP/gx0
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃カルト党  ..民主党  . 痔民    トイレ ┃┏━━━━┓
         ┃HP: 2  HP:  8 .. .. .HP: 1 . .HP:.2..┃┃ 工作   ┃
         ┃MP: 0  MP:  99   MP: 1  MP:1 .┃┃ しようぜ ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛



                     アフラトキシン 
                        人
                      ( ゚∀゚ )


        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃トイレは工作を唱えた!!          ..........           ┃
        ┃しかしMPが足りなかった             .....         ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                        ..           ┃
        ┃                     ....              ┃
        ┃                      ....             ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
545名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:49:00 ID:bZAad/Yl0
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長

生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長

生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長

生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定する 戦後最悪経済犯罪者・キヤノン御手洗会長
546名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:52:48 ID:IZHNXeFaO
>>1
経団連なんて只の商店街の寄合みたいな組織の爺共の寝言を一々政策に反映させんなよ

糞議員共
547名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:59:20 ID:3nFg2/HmO
経団連の言うこと聞けば政治献金、組織票、CM等スポンサーのため芸能人とピンク接待なメリットがある
548名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:18:56 ID:qQAkCNIfO
所得税累進税率改革もセットにしろ
年収200万未満は非課税、500万未満も大幅減税
1000万超えたらとこから大増産
549名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:20:36 ID:LXUTliLw0
日本の法人税は他の国に比べて高いと良く言われます。
法人税率はご存知の通り実効税率で約40%です。
アメリカは日本と同じく40%くらいですが、ドイツで38%、フランスで33%、イギリス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で30%、韓国で27.5%。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このように見ると確かに日本は高いように見えます。
しかし!実はひっかけがあるんです!
法人税は簡単に言うと、「利益×税率」です。
ということは、「利益」を出す過程で計算方法が違えばどうなるのでしょうか。
例えば、日本では交際費は中小企業ならば90%が経費になります。
ところがイギリスでは交際費は1円も経費に認められません。
アメリカは50%しか経費に認められません。
このように「利益」を出す過程が各国で違うため、税率だけが高いからと言って一概に「法人税が高い」とは言えないのです。
http://www.i-happy.biz/2008/04/post_84.html


>アメリカは日本と同じく40%くらいですが、ドイツで38%、フランスで33%、イギリスで30%、韓国で27.5%
>アメリカは日本と同じく40%くらいですが、ドイツで38%、フランスで33%、イギリスで30%、韓国で27.5%
>アメリカは日本と同じく40%くらいですが、ドイツで38%、フランスで33%、イギリスで30%、韓国で27.5%
550名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:22:45 ID:Xq9s/9IG0
海外では法人税が安いから海外並みに下げろと言い
海外では消費税対象から除外されたり低価格で据え置かれてる生活必需品・生鮮食品消費税5%据置きを一貫否定

こんな悪徳が何偉そうに言ってるんだよ
アメリカの年次要望と同じ手口なのが嫌らしさも醜さも極まれりって感じ
もういい加減にしないと鬼女が怒るぞ
551名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:33:30 ID:O6nrG5w10
>基礎年金の財源をすべて税で賄う全額税方式への移行を求めた政府への提言原案

そもそも基礎年金の必要性がわからない。
552名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:36:50 ID:M1XLejNw0
トヨタが税金払って社員の給料をUPすればすむこと。
553名無しさん@九周年
役員報酬あげたんで、税制を変えてくださいってオマエラ視ねと