麻生太郎「ガソリン税再可決を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
277 ミツバチ(まりもっこり):2008/04/06(日) 04:11:42.90 ID:9UXPaUdo0
総量規制
国民がそんなもん望んだっけかな。
278 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:13:06.43 ID:Zt+99eV60
>>273
必要ないなんて一言も言ってないな
なんで勝手に自分の思いこみで相手をねじまげてんの?

「公共事業は選別なんかしてないから問題」
と言ってきた訳だが

公務員は糞怠惰なので、必要なものすらまず削ってやらないと、
選別なんかしようとしない
279 IT企業戦士(もんじゃ):2008/04/06(日) 04:14:09.67 ID:7gABD5do0
244 名前: スネーク(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 03:41:00.50 ID:Zt+99eV60
>>242
ばらまくのが目的なんだから道路の必要不必要なんて関係ないよ
わざと普通の道路作ってから、歩道付けるために全部ひっぺがして新しくするとか
平気でやってるから

これだよこれ。
関係ないなら必要もないと受け取れるぞ。
280 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:14:17.03 ID:Zt+99eV60
>>274
普通
281 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:15:33.92 ID:Zt+99eV60
>>279
公共事業の事を言ってるのに、
なんで必要不必要の選別が必要ないとかいう理屈になるの?
お前頭おかしくね?
282 IT企業戦士(もんじゃ):2008/04/06(日) 04:17:32.96 ID:7gABD5do0
>>281
必要不必要の選別が関係ないならば、
必要ないと受け取ることも可能だぞ
簡単な論理問題でさ
283 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:18:42.80 ID:Zt+99eV60
公共事業はばらまくために、道路の必要不必要なんか選別しないでばらまいてんの
なんでかってと、そりゃ予算があるからよ
なら予算削るしかないだろ
ガソリン暫定税廃止になったら、各自治体で着々と道路計画が頓挫していってるぞ
ざまあ
284 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:19:47.47 ID:Zt+99eV60
>>282
だから、「公共事業は道路の必要不必要を選別してないのが『問題』」なの
お前のやってるのは論理問題じゃなくて、「論理の飛躍」
285 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:20:18.42 ID:Zt+99eV60
ID:7gABD5do0
こいつ頭おかしい
286 IT企業戦士(もんじゃ):2008/04/06(日) 04:21:56.88 ID:7gABD5do0
>>284
お前は言ってることが変わってるぞ…

>「公共事業は道路の必要不必要を選別してないのが『問題』」
これは俺の意見で、お前の意見は
「ばらまきが『問題』」
だっただろ

ID抽出すればわかる…
287 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:22:39.19 ID:Zt+99eV60
>>286
現状「公共事業=ばらまき」だから
288 運転士(あら):2008/04/06(日) 04:23:34.87 ID:YiANV0tL0
>>267
0にはならないが足りなくて借金で首が回らなくなるのでは
289 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:24:04.37 ID:Zt+99eV60
>>「公共事業は道路の必要不必要を選別してないのが『問題』」
>これは俺の意見で、お前の意見は

あとこれは嘘だな
選別しない事を問題だと言うくせに、
予算は維持し続けろだなんて、
問題を解決する気が0だもの
290 JT工作員丸(はんぺん):2008/04/06(日) 04:24:21.60 ID:2tLYW2ZF0
道州制になったら地方税と国税の比率を見直した方がいいな。
今の税制は国税として中央が大きな部分を吸い上げて
地方へは中央の権限で再分配って形で、どうしても地方自治体による
交付金の奪い合状態になってしまってる。
291 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:24:34.71 ID:Zt+99eV60
>>288
大丈夫もう回ってないから
292 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:26:06.03 ID:Zt+99eV60
>>290
選挙システムがそもそもおかしいな
今の選挙って交付金の奪い合いを代議士先生にお願いするシステムじゃん
全部比例にすりゃいいと思う
293 JT工作員丸(はんぺん):2008/04/06(日) 04:27:52.87 ID:2tLYW2ZF0
地方自治体の財政に関する感覚は自分の金をどうやって効率よく使うかって
方向よりも、どうやって中央の金を地方に還流するかって方向になってる。
地方に財政の主体性が与えてない現状ではそれは仕方がない面もある。
294 ミツバチ(まりもっこり):2008/04/06(日) 04:28:57.83 ID:9UXPaUdo0
道路が必要な地方では
ガソリン税で必要な道路をつくり

鉄道が発達しているところでは
ガソリン税で開かずの踏切を立体交差にして

道路も鉄道もいらないところでは
ガソリン税をなくす

これイイ
295 ユニクロ派(おにぎり):2008/04/06(日) 04:29:37.64 ID:G9z9Qa4m0
安くなって喜んでるのはバカ
296 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:30:31.46 ID:Zt+99eV60
>>293
本来、自治体が行うべき内政すら全て国がやってるからな
代議士連中も利権の事しか頭に無いから、国政自体もおろそかになってる
法整備、外交とかかなり軽視されてるからな
297 運転士(あら):2008/04/06(日) 04:31:13.22 ID:YiANV0tL0
>>291
だからってあとは野となれ山となれって訳にはいかないでしょw

>>292
衆院は全部比例非拘束で第一党が議席を多く取るドント方式も止めたらいいと思う
でも地域の声を全部無視されたら東京だけ得しそうだから参院は全部小選挙区とかにしたらどうだらう。
俺が独裁者になったらそうする。
298 JT工作員丸(はんぺん):2008/04/06(日) 04:31:27.19 ID:2tLYW2ZF0
>>294
そうそう。
そんな感じで地方自治体レベルで税制の独自性を打ち出した方がいいと思う。
全面的にそれをやると北海道の市町村とか脂肪間違い無しだから
ある程度まで交付金制度は維持する必要があるけど。
道州制レベルのエリアでやらないと無理だろうけど。
299 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 04:33:05.52 ID:Zt+99eV60
>>297
東京すら一地方として扱って、
全地方の国民に利益をもたらす事を考えるのが国政の役目だと思うんだけどな
ワシントンDCみたいに切り離したらどうかって思う
300 サル(おいしい水):2008/04/06(日) 05:02:42.97 ID:Iuq+HSYi0
全国やたら工事が減って道路がスムースで気持ちいい
金使うための片交工事渋滞はいいかげnやめてくれい
小沢さんありがとう。これからはミンスに投票する。
301 マヤ人(たこやき):2008/04/06(日) 08:05:38.20 ID:ESzC1Gfd0
最近調子付いた連中に負けないように2ちゃんで広報活動をして自民を勝利に導こう
活動内容は簡単、他の板になるべく多く自民党応援を呼びかけるスレを立てれば良いだけだ

【例】
スレタイ:大学生のみんなで自民党を応援しようPart.1
本文:上記の内容

頼む、おまいらν速民は日本最後の良心だ
302 下着ドロ追跡中(みかん):2008/04/06(日) 08:09:25.84 ID:IrB+peJ60
うるせーぞコンクリート屋!
303 非オタクの女(甘粛省):2008/04/06(日) 08:09:58.11 ID:kYhsELWyO
さすが土建代表は言うことが違うな
304 働く貧困層(らっかせい):2008/04/06(日) 08:10:20.42 ID:U+q1T9oZ0
いつもどおりローゼンGJ!・・・あ、あれ?
305 キリスト教系教団員(おいしい水):2008/04/06(日) 08:12:50.88 ID:LeWHi7sY0
>>300
メンテもいらないってことですかw
306 ニシン(甘粛省):2008/04/06(日) 08:13:31.04 ID:j/f+qLFnO
年度末に毎年無駄な道路工事やるぐらい予算余ってんだから、その予算うまく使えよ
何考えてんだ
307 現実逃避中(石油):2008/04/06(日) 08:15:00.27 ID:Fvw4enoRO
このスレチョンの臭いが凄まじいな
308 ギャル(チワン族):2008/04/06(日) 08:37:54.54 ID:uiiTkJfE0
三分の二なんて使わずに、衆議院解散して
選挙で民意に決めさせてくれ。
309 抵抗勢力(おれんじ):2008/04/06(日) 08:40:52.48 ID:zb8gLKJt0
予算を無駄に使わせない方法を考えろお前ら
310 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 08:43:48.21 ID:Zt+99eV60
>>305
メンテするくらいの金はある
311 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 08:44:42.55 ID:Zt+99eV60
>>309
予算を無くす
312 シーア派(石油):2008/04/06(日) 08:46:33.69 ID:icnFWYqxO
言ってることは所詮は自民党
313 非オタクの女(甘粛省):2008/04/06(日) 08:49:22.44 ID:5IEag90hO
こりゃ一旦代えないと駄目だな
314 正社員(淮河):2008/04/06(日) 08:49:52.87 ID:+Za1y0ko0
麻生が言うんなら賛成だ
315 街路樹(おれんじ):2008/04/06(日) 08:50:28.17 ID:RQqkNUJv0
ニュー速で麻生持ち上げられてるのって
本当にローゼン読んでるからってだけか
316 大御所(あら):2008/04/06(日) 08:52:32.30 ID:dQGlb8+b0
>>308
国民投票したらいいんじゃね?
揉める度に解散、選挙じゃ国会機能しないだろ
317 テリーマン(甘粛省):2008/04/06(日) 08:58:17.83 ID:rYb3IU1zO
冷静に考えろ
予算を組んで、実際は余らせたらそれこそ問題だろ

また、今回の値下げを環境に絡めるのは違う
それを言うなら炭素税を導入して、炭素に価値を付けないと不公平感がある。
それなら、逆に省エネ、エコビジネスの推進も期待できる
318 教諭(たこやき):2008/04/06(日) 09:43:08.40 ID:2ccbEXy90
>>315
読んですらいない。
ネット都市伝説に踊らされた馬鹿ばかり。
319 広報担当(らっかせい):2008/04/06(日) 09:50:34.08 ID:I+GCEpSR0
麻生はもういいです。
320 スネーク(大酒):2008/04/06(日) 10:17:21.67 ID:Zt+99eV60
>>318
一応NHKに出た時は読んだって言ってたけどな
後付けかもしらんが
321 大御所(あら):2008/04/06(日) 10:22:58.20 ID:dQGlb8+b0
>>318
昔、雑誌のインタビューで聞かれて、
その時は読んだとは言ってないが、
読んでないとも言ってない

その後しばらくして読んだらしい
322 下着ドロ追跡中(みかん):2008/04/06(日) 10:58:09.97 ID:IrB+peJ60
麻生コンクリート財閥
323 シーア派(石油):2008/04/06(日) 11:02:24.28 ID:vnRYL4bDO
サミットやりたい福田に対するイヤミかこれ
324 留年組(もんじゃ):2008/04/06(日) 12:34:48.91 ID:XUdPZClc0
そんなに土建屋に貢ぎたいんだったら愛国企業トヨタに課税しろ。
あの糞虫どもが車作るから道路に金がかかるんだろうが。
俺は車なんか買わんけどなw
325 殉職隊員(春暁):2008/04/06(日) 13:21:04.91 ID:goqS1g8O0
さらば麻生
326 親日派(あかふく)
死ねやwあっそう死ねwww