【政治】洋上給油無償提供の自衛隊 イラクでは米軍から燃料を購入
1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
洋上給油無償提供の自衛隊 イラクでは米から購入
インド洋で米軍など複数海軍の艦艇に無償で燃料を提供している自衛隊が、
イラク空輸では米軍から燃料を購入していることが二十日、分かった。
ガソリン価格が高騰し国民が困窮する中で、燃料の無償提供を続ける日本の“気前よさ”が際立つ形になった。
イラク空輸のため、隣国のクウェートにC130輸送機三機を派遣している航空自衛隊は、
日米物品役務相互提供協定(ACSA)に基づき、有償支援を受けている。
二〇〇六年度は米軍から航空燃料千八百四十キロリットルの提供を受け、一億二千六百万円支払った。
一方、インド洋に派遣されている海上自衛隊はテロ対策特別措置法(テロ特措法)に基づき、
〇一年から昨年十一月まで艦艇燃料、ヘリコプター燃料など九百八十九回の洋上補給を行った。
その分の燃料費二百二十四億円は、日本政府が負担した。
今年一月からの新テロ対策特別措置法(給油新法)でも燃料費は日本持ちで、
パキスタン、フランスなど七カ国に八億円以上の燃料を無償提供している。
イラクでは有償で購入、インド洋では無償提供と対応が異なることについて、
防衛省幹部は「政策判断というほかない」という。給油新法は来年一月で期限切れを迎えるが、
秋の臨時国会では同法の期間延長を論議するか決まっていない。
東京新聞 2008年8月21日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008082102000143.html
煮
3 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:27:04 ID:nODCXF3A0
なんという気前のよさ
4 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:27:53 ID:BPKHLDCu0
泣ける話だな。
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:28:39 ID:qL9NE40z0
で、給油活動をすればするほど赤字になっていくんでつねw
こんなのはるか昔に調べてこいよ。。やる気ねーな
7 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:29:41 ID:r1Q/kdUY0
馬鹿丸出しwwww
8 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:30:03 ID:LwXYXKOz0
これ以外に、戦争前にイラクの石油開発に日本が貸してた債権とかも
帳消しにしてやったんだよな・・・
これで、今後、復興イラクの石油資源開発で日本がその割り当てで
損させられるような話になったら、本気でアメリカなんぞ滅べばいいと思う。
税金じゃぶじゃぶ使ってるな 福田
気前がいいんじゃんくてただのパシリ
11 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:31:01 ID:5tJXEXwq0
これが"日米同盟"の実態
カモ国家日本
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:31:39 ID:mxLB3JzX0
これは、すり替え、反日記事だ〜。
東京? 朝日のまつがえ?・・・・まちがえた。
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:31:59 ID:CQ7HkjL7O
すげえ馬鹿げてんだけど。
なんで戦争を商売にしてる国に燃料を只で恵んでやんなきゃなんないの?
勝手に税金をどぶに捨てるなよ。
16 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:32:09 ID:8WojJGKQ0
おい!ポチ
油もってこい!
18 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:33:21 ID:WmlMj6kG0
世の中、正論が通らないことばかりだよなあ
ちょっと考え方を変えないといけない気がしてきた
19 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:33:41 ID:5tJXEXwq0
>>8 イラク再建は米国の要請で7000億円放棄し。ついでにイラク復興支援金3兆円を供出。
イラク復興支援企業の殆どは米国企業なので日本人の税金が米国へ流れ込むようになっています。
20 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:33:49 ID:jK4ksHj00
なんじゃそりゃ。
それだったら、日本は自分らが使う分は、給油分からさっぴいて
確保しとけばいいと思う。
馬鹿らしくてやってられん話だ。
21 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:33:56 ID:cp7Nr/DN0
アホだろ、給油活動(運搬)と燃料無償提供は根本から違うぞ
どこまでアメリカの犬なんだよw
年間軍費40兆円の国家を雇う傭兵代として高いか安いかさて
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:34:42 ID:vvCfu8rG0
これは俺も経験がある。
DQN達に命令され、俺が自腹でパンを買ってくる
↓
DQN達に、俺の分も含めて、全てのパンを取られる
↓
DQN「あれ?おまえパンないの?じゃ、俺の売ってやるよw」
↓
俺、300円払って買い取り
24 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:35:47 ID:jsjy+bev0
この不景気な時代に羽振りいいな、どこの国だよ!!!!!
死ね
25 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:36:19 ID:/aOH92kc0
ふつう友人にはこんな事しない
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:36:20 ID:qymnt2KrO
おまえら米国の犬とかいうけど洋上補給の経費や思いやり予算とか全部合わせても
在日米軍の維持費に遥かに及ばないんだぞ?
トータルでみたら日米安保は米国の莫大な赤字で維持されてるのに
27 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:36:32 ID:k4ABBUYl0
うはw惨めな国だな。 で どこの国?
28 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:36:34 ID:bxOrR5T6O
これはさすがにねーよ
馬鹿すぎる…
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:36:42 ID:ZKexo45o0
>>22 北朝鮮にも口利きしない、台湾・中国とモメた際も静観。
東アジア情勢ではえっらい非協力的。
それでいて、自分らが勝手におっぱじめた中東戦争はこっちに
協力してもらって当たり前、という態度。
これは、「傭兵」じゃなくて「ご主人様」だろ。
雇ってるんじゃなくて、俺らはこいつらのパシリだってことを
認めないとどうにもならない。
>>23 なんか泣けてくる話だな〜〜。
今を頑張れ!
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:38:45 ID:mO3yIZ040
嫌ならイラクに進駐してる地上軍に参加すればいいじゃん
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:38:56 ID:5tJXEXwq0
>>22 日本を守るために命を落とした米兵の話しを聞かせて欲しい。
>>26 米国債を買っている。ドルの買え支えもしている。年次改革要望書に従って国家改造もした。
思いやり予算で実態を誤魔化すのは終わりにしましょう。
33 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:39:39 ID:0x1iTkMqO
パキスタン海軍の転売疑惑は?
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:39:42 ID:r3j5xjVN0
と と 東京新聞かぁ ガセ臭。
ま自衛隊の実戦訓練費として考えれば防衛省的には別腹予算でうま〜なんでしょうね。
こうした付け替え予算ってのでも使わないと訓練さえもできない程貧乏な軍隊なんです。
今年も財務省案では防衛費削減ですからね。隊員の給食費でも削りますかね。
36 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:39:52 ID:yeK1dnJt0
山本が悪い
南雲が悪い
源田が悪い
37 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:40:09 ID:iJIMT5a50
払わないで済むようにしろよwww
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:40:32 ID:IcLBcPSc0
日本の自衛隊は血を流してないんだから。
金だけで解決しようとしたら資金面の援助になるしかないだろ。
国際貢献をしなければ、世界の中では通用しないのに、
国内世論に無理やり配慮してる矛盾がここにある。
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:40:34 ID:EGvak0vC0
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:40:36 ID:6oH+PQ+/0
あの周辺海域で日本のタンカーが海賊に襲撃され、
それを日本が給油してるドイツ軍の駆逐艦が救援に駆けつけたとかやってるんだ。
日本が給油してるのはアメリカだけじゃないし、
結果的に日本のオイルロード、シーレーンの防衛に役立ってるんだから別に無駄じゃない。
どうしてもアメリカやドイツに無償で給油するのが嫌ならば、
自前でタンカーや商船を護衛できる護衛艦隊を派遣すれば良い。
それをしたくないなら油くらいタダでやってタンカーを守ってもらえよ。
41 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:41:29 ID:UCy92IPz0
インド洋の給油の対象はアメリカだけじゃねぇしなぁ…。
で、幾ら使ってるの?
いつも漏れなんてレギュラー二千塩分だぜ・・・
44 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:42:27 ID:5tJXEXwq0
>>40 同感
自衛艦か海保の船を出して、燃料給油を止めましょう。
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:42:35 ID:NPdTaXI60
すげぇたかられまくり
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:43:04 ID:edLGMAJd0
属国なんだからこの程度はやって当たり前。
イタリアはイラク問題があほらしくなってさっさと帰った?
そりゃイタリアはアメリカの属国じゃないし。
北欧勢も兵隊自国に帰して復興金も拠出するのやめると言ってる?
そりゃ北欧はアメリカの属国じゃないし。
これは、いわば、日本の「特殊事情」って奴だ。
アメリカがタテマエでも日本を独立国あつかいしてくれてることに
少しは感謝したほうがいい。
彼らにしてみれば、戦後、デカデカと「属国」のシール貼ってもよかったわけでな。
それはあまりにもかわいそうだから、手加減してるだけのことだ。
48 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:43:13 ID:x3Vxe/2I0
49 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:43:15 ID:ZIlmJJad0
総計すると年間の国防費いくらだよ
そのくせ、特ア相手の外交には1oも役に立たない米軍
50 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:43:16 ID:EGvak0vC0
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:43:32 ID:9pJs50bS0
あーあ、戦争できないといつまでもポチだなw
52 :
月光:2008/08/21(木) 08:43:33 ID:L3zEDwwa0
請求書を米軍に送るべき。国会で追及し、日米協定と安保の詳細を
説明させよう。日本は果たして独立しているのか? 以下の質問が重要。
日本が軍事的緊張状態になったときに、
1、米軍は日本本土領海において日本政府の指揮下にはいるのか?
2、はいらない場合、日米安保では共同軍事行動の指揮権は誰にあるのか?
3、実質指揮権が米軍にある場合、日本政府は米国属領と同質の扱いなのか?
このさい、はっきりさせよう。
天皇に見解を聞いてみるのもいいだろう。北京が喜び世界が騒然とするだろう。
53 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:44:31 ID:6oH+PQ+/0
>>32 2004年4月24日
ペルシャ湾のバスラにおいて、日本郵船のタンカー「高鈴」が自爆ボートの襲撃を受けた。
その時多国籍軍の艦艇が自爆ボートと高鈴の間に割り込み楯となって阻止
この時米海兵隊員2名と米沿岸警備隊員1名が戦闘で死亡した
2chで勇ましい主張を聞くたびに、武士道ってのは自国のタンカーすら守れない国のモットーかねぇと思う事がある
>>48 湾岸戦争の時とかも結構危険はあったみたいだが、
海賊が注目されたのが最近だからどうなんだろう
54 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:44:35 ID:kJqXmx5H0
>>38 アメリカのイラク侵略にあきれ果てて、カネも血も出さずにさっさと
帰宅してる国が、もはやNATOにもいくつかあるわけだがw
ノルウェーは完全に「つきあいきれない」宣言しただろw
>>44 それだと防衛省予算からの支出になるんで自衛隊としては不可能。
艦艇を動かす油がありませんから。だからそれするなら別予算建てないとね。
結果として給油予算より増えると思いますよ。戦闘艦だすんですから。
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:44:59 ID:k4ABBUYl0
>>18 そりゃ「正論」の言うとおりポチ路線歩んでるせいだろw
これでラプターの一機もプレゼントしてくれないなら日米同盟解消をちらつかせればいい。
拉致問題も全く協力してくれないし。
>>23 ./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::| | | / | 丿 _/ / 丿
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
60 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:45:21 ID:5tJXEXwq0
ちなみにインド洋給油支援の中止以後、米軍の為にイラクで空輸支援をしている
空自へのイラク空域の危険情報提供を米軍は打ち切っています。
これが"日米同盟"の実態です。
61 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:45:25 ID:ADy7rTeK0
ありえないw
62 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:45:48 ID:b0V7iO9jO
GSで軽油を買って自家用車で運び、
そのGSのタンクローリーに給油してあげるようなもんか。
バカ?
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:46:54 ID:6oH+PQ+/0
>>62 悔しかったら自前でタンカー守れよ
自国のタンカーを守るために他国の兵士死なせておいて偉そうな事言うな
64 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:47:15 ID:KXmsGjbr0
すげぇ、不平等条約ってまだあるんだな。
またオーストラリアがごねたのかい?
65 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:47:32 ID:G8f7DVB30
何を今更?だいたい無償給油分も、アメリカから購入して提供している。
国際貢献ってアメリカに献金してるだけだよ。他国も評価?
BBCやCNNでこの手の話題が出てくるか、よく見てみる事をお勧めする。
特亜と米の両方に搾取され続ける…
66 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:47:58 ID:5tJXEXwq0
>>63 米国の奴隷よりも打ち切って海自か海保の船を出せばいい。
良い名目だと思います。
67 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:48:09 ID:8WojJGKQ0
自衛隊はそんなにヒマなの?
なまじ日本に軍隊があるからこんな事に利用される
68 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:48:19 ID:qymnt2KrO
>60
当たり前だろ
同盟って何かわかってるか?
日本は米国を守らないが米国は日本を守れ
そんな同盟があるかバカ
>>56 それ戦中からあったよ。簡単に航空機で発見されておじゃん。
現代の海賊は航空戦力ももっていますから。無駄。
70 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:49:01 ID:hVAjxOAy0
>>63 >悔しかったら自前でタンカー守れよ
米軍はタンカー守ってるわけじゃないし
71 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:49:30 ID:9SHsrVva0
米軍から燃料買って米軍に給油?
なんかワロタ
72 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:50:11 ID:6oH+PQ+/0
>>66-67 安保理決議1816に基づけば、ソマリア領海まで突入して海賊を殲滅するためのあらゆる手段を行使出来るのに、
誰もそれを話題に出そうとすらしねぇ
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:51:07 ID:pSlPbxjE0
二重取りされてるようなものじゃねぇか。
これなら、日本は、自分らが使う分は最初から持ってった方が
明らかにトクだ。
産油国から買って、しょうがないからアメリカに自分らが給油してあげた
はずの油を、今度はアメリカから買い戻す、ってことはカネが二回抜かれてる。
>防衛省幹部は「政策判断というほかない」という
その通りで、まさに政治判断でしかないし、アホ臭くてやってられないので、自分の使う
自分で使う分の油ぐらい、自分で持ってったほうがいい。
それか、アメリカから買わされるぶんだけ給油分から引いとけ。
74 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:51:35 ID:5tJXEXwq0
>>68 日本と米国は同盟ではありませんよ。安保ですよ。安保。
安保に米国防衛の義務はありませんよ。
75 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:51:42 ID:uEreUuFX0
米が日本を守っているなんて妄想抱いている人がまだいるのか?
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:52:16 ID:9DQo+2Pi0
シーレーンを守ってもらってる代償だ。
払うのがいやなら、自衛隊の駆逐艦を出せばいいだけだ。
あれもいやだ。これもいやだ。だけど石油はほしい。
平和は重要だ。日本人の言ってることが餓鬼の論理と
いうか、だだをこねてるだけなんだよな。
国際常識ってものがあんだろ。ここで、給油ストップ
したら、のけものにされるだけだ。他国は血流してるのに。
根本は九条なんだけどね。イラクに自衛隊出すのは
問題だけど、アフガンには問題ないんだ。でもそれさえ、
反日の朝鮮勢力は海外派兵は違法だとか言って反対して
くるわけだろ。
外国の欧米から仲間はずれにされたくなかったら、そして石油を
満載した日本のタンカーが無事日本にたどりついてほしいなら、
給油で貢献くらいしかないだろ。
本当は自衛隊派遣したほうが安くつくんだけど、平和を
愛する日本なんだろ。しかたねえだろ。平和カルトの日本
だからな。
77 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:52:16 ID:tDOWDCqq0
日本の商人がやればいい
日本は商人の国だ
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:52:51 ID:chofwaoHO
金払って燃料をあげているのか…
79 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:52:57 ID:6oH+PQ+/0
>>70 >>75 実際あそこら辺の海域では守ってもらってますし、それで米軍に死者出てますが
スペイン漁船の乗っ取り事件ではスペイン海軍が
フランスの豪華帆船乗っ取りではフランスの特殊部隊が解決してるのに
日本の船が襲われた時は 「助けてーアメリカー」
これだもんな
それで油渡すのヤダーとかママに反抗する中学生レベルの我が侭だな
80 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:53:02 ID:x3Vxe/2I0
>>53 んじゃあ別に海上防衛なんかしなくてもよかったんだね
海賊とやらがお出ましになってるのは最近「だけ」なの?不思議だねぇ
>>68 んじゃ日米同盟って何かね?
>>64 日米安保条約を片務(不平等)条約にしている元凶は憲法9条。
これが足かせとなっているので対等な日米同盟などありえません。
独逸はそんな部無様な憲法をもっていませんから堂々と独逸軍が
国際貢献できるし戦闘もできるのです。同じ敗戦国で戦後の歩みが
違ったのは憲法9条のせいな。文句が在るなら憲法改正賛成議員に
投票しませう。それとも再軍備しろと革命かクーデターでも起こしますか?
ふざけた話だよな。
金が無いから税金アップとか、気象衛星予算ないとか、自衛隊の予算削減とかほざいてるわりに、無駄使いばかり。
83 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:54:29 ID:5tJXEXwq0
そもそもアルカイダ向けの海上封鎖で海賊対策はついでの話し
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:54:30 ID:pSlPbxjE0
自分が無償で給油してあげたはずの石油に、値段がついて、ふたたび
自分に売りつけられるのかw
これはなにかの冗談だと思いたいw
85 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:54:39 ID:oFG3wMmHO
いや、もっとやれば良いと思うんだけどね。
今の日本人みたいなゆとり民族にはもっと屈辱感を味合わせるべき。
86 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:54:55 ID:YsPCyrPT0
まあ核武装してない国はこんなもん
87 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:55:56 ID:6oH+PQ+/0
>>80 最近だけってわけじゃないし、誰もんな事言ってねぇw
少なくとも90年代から海域によっては海賊被害が多発してる。
具体的な統計が取られるようになったのが比較的最近ってだけだ
88 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:57:16 ID:XTLy4LPx0
素晴らしい話だな。
マイクロソフトも今後、こうしてくれればいい。
WINDOWSを何ライセンスか俺らに無償で提供して、んで、俺らがそのタダでもらった
ライセンスの一部をマイクロソフトに定価で買い戻させるのだ。
車は手にはいるは、金は手に入るわ、で確かに非常にナイスプランだ。
89 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:57:28 ID:5tJXEXwq0
媚米売国奴が大活躍です
90 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:57:39 ID:93m5Gmq40
地方にお金を落とすために、いらない道路を作っているみたいだな。
直接、お金だけを出した方がいいんじゃないの。
>>40 いまの給油相手はパキスタン海軍だけのはずだが。
パキスタン海軍が日本のシーレーンの防衛にどう役立ってるんだか。
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:58:30 ID:Gg+v4/CW0
仕方がないね。自国で守ることもできないない恥ずかしい国だし。
ジャイアンには戦力で到底敵わないし、言うこと聞くしかない。
93 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:58:43 ID:PiGzPqpwO
アフォ
東印度会社のころより海賊対策は各国頭痛の種だよ。
そのためにこさえた艦種が巡洋艦。我が国は現在もっていません。
印度洋海域の我がタンカーを防衛するなら巡洋艦が必要です。
できたら航空機付きが望ましい。人はそれを空母という。
95 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:59:37 ID:Wj1swEk70
自分が現地で使う分も最初から持ってった方がどう考えてもマシだろこれ。
形を変えたアメリカに対する迂回融資じゃん。ただの。
日本があげたブツが、アメリカが値段をつけてまた再び日本に買い戻させる。
これは迂回融資の典型的な手口。
96 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:00:35 ID:5tJXEXwq0
安保の拡大解釈って面白いよね。最初は日本本土の防衛。
次に周辺(台湾、朝鮮)、次にインド洋まで拡大していったんだから。
米軍の空母展開に従って広がっていくんだからね。
97 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:00:40 ID:2GinsIRz0
日米安保なんだから、日本が金を出す当然だろ。
98 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:01:29 ID:3A1b/F8sO
海賊が増えたのは海賊をまるで英雄の様に描いているアニメ・漫画のせい!!今すぐにでも規制するべき!!
99 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:01:44 ID:MwkDpydYO
そんな自民党を選んだ国民と、選挙行かないオマイラ厨房が原因
100 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:02:00 ID:W3R+F84C0
いやなら自前で完結した軍を持つ事だよ(^o^)
陸自の一部を海兵隊にして、敵国の港や空港を攻撃出来る力を持つ事
空自に敵のミサイル基地を攻撃できる力を持たせる事
海自に機動部隊を持たせてパワープロジェクションできる力を持たせる事
専守防衛というのはウソ!国土を戦場にするのかよ?
さっさと戦争して勝ち馬に乗れ
さもないと日本はポチ属国基地外左翼の巣窟
戦争世代も消えていってるんだしさっさと憲法変えて軍復活させい
油の差し入れなんかやめて、堂々と戦闘に参加しろと言いたいのだな。
インド洋のどこでタンカーが襲われるのか教えて欲しいもんだわ。
もともとパキスタンから逃げてきたタリバンがアフリカに逃れないために
洋上警備のための給油という名目が
イカサマだったから,タンカー保護とか,ばかげたことを言い出した。
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:03:06 ID:6oH+PQ+/0
>>91 今海域に出てるのがパキスタン海軍だけならパキスタン海軍だけになるだろうな
別に特定の国に限定した法律じゃないっしょ新法も
でもあの国のフリゲートでもそこらの海賊船や自爆ボートよか戦闘力は高いぞ
湾内警備もしなきゃならんと言うかそこが一番船が無防備になるし
105 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:03:16 ID:3scecbXU0
最大の取引相手への接待をケチるな。
客を、中国に取られるだけ。
取られた後にギャアギャア言い出す。
106 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:03:25 ID:UCy92IPz0
107 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:04:08 ID:RA2UQBQp0
日本のタンカーに船舶砲兵のせろ
108 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:04:20 ID:2GinsIRz0
アメリカと同盟結んでる外国は金払ってないだろ!日本は払いすぎ!
外国のは同盟
日本のは安保ね
日本はアメリカを守らない、ゆえに金を沢山出す
109 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:04:29 ID:yhu57lvw0
トンキンじゃな、説得力ゼロ。
110 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:04:54 ID:0k8g/DYG0
用心棒に金払うのは当然ですよ^^
111 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:04:57 ID:oFG3wMmHO
そんなことよりおまいら
HoI3が出るぞ。
112 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:05:18 ID:5tJXEXwq0
>>103 大量破壊兵器が、独裁者打倒に変わったようにね。
米国の都合で、どのようにも変わる。
パキスタンって、北朝鮮に核技術を流した国だろ。
114 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:05:38 ID:lFua/SGv0
イギリスですら支持したブレアが選挙民の怒りを買って失脚することになった
イラク侵略を、公然と支持してやってるだけでもありがたいと思って欲しい
ものだが。
当時、ドイツのメルケルやフランスが「同盟国とはいえ、アメリカちょっと
やり口ひどすぎ」とケチつけたことを思えば、
日本ぐらいだろ、もろ手を挙げてこの侵略戦争に同調してやったの。
こんなに、アメリカのイエスマンしてやってるんだから、もう少し
大事にして欲しいもんだが。
115 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:05:41 ID:6oH+PQ+/0
>>103 ペルシャ湾のバスラ沖やソマリア沖のアデン湾だな
一応、テロ特措法のカバー領域に入ってるぞ
どうしても給油するのが嫌なら護衛船団出せば良い
俺もそっちのが良いと思ってるが
>>96 現憲法では合衆国の州憲法だからね。
連邦軍の要請があれば州軍は応じざるをえない。
現憲法が合衆国の州憲法と解釈すれば国権の発動たる
戦争を州が勝ってにできるわけはないとなる。至極あたりまえ。
独立するという事はまずは自国で自国を守るということ。
それができない國を属国、保護国、植民地といいますな。
くやしいけど現状はそうなんだから諦めろ。いやなら革命。
117 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:06:19 ID:52sffm910
米軍はこの補償として、給油継続を主張している山拓の小便を
1ccあたり100万円くらいで購入してやれ。
118 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:06:35 ID:+pXjeJu30
日本は独立国じゃないアメリカの属国
属国民がグダグダ言うなよ
119 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:07:17 ID:Qcg9gnMb0
120 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:07:41 ID:WdkXJ4Q80
自民党のせい
>>104 あの広いインド洋でどう海賊に襲われるのか?
ペルシャ湾内で襲われるなら分かるが。
馬鹿げてる。
122 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:07:57 ID:74oPHuJKO
これって水増しして浮いたぶん食料費に回してるだろ
123 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:08:10 ID:jUYYfbEmO
おもいやりもなにもあったもんじゃないな
124 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:08:45 ID:hVAjxOAy0
>>79 アメリカが不審船と銃撃になったのは1件だけねw
安全保障理事会決議第1816号はソマリアの人道支援物資輸送の
ものだろ
テロ特措法そのもの変えなきゃだめ
125 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:09:05 ID:5tJXEXwq0
>>116 いや、私は愛国者だから諦めない。必要なのは政権交代だよ。
126 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:09:52 ID:6oH+PQ+/0
>>119 補給艦に対応求めるのも酷な話だ
一応戦闘艦も随伴はしてたけど補給艦から離れるわけにもいかんだろうし
>>121 商船やらタンカーの航路って比較的限定されてんぞ
広い海を自由に使えるわけじゃない
そら気分でチャゴス諸島をぐるっとまわったりできれば面白いかもしれんが
燃料を無償提供した上に、それをさらに有償で購入て
頭おかしいだろ?
128 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:10:32 ID:k4ABBUYl0
アメリカ ジャパン州なのか中国 日本省なのか どっちなんだ?
で、何でお前らグルジアの肩持つの?
ロシアを密かに応援して、冷戦状態に持っていったほうがよくね?
嫌でもアメリカが日本に頭下げないといけない状態にもっていったほうがよくね?
130 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:11:10 ID:G2EzLfu+0
>>125 そして政権交代したら、在日の地方参政権がついてくるんだねw
131 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:11:33 ID:lFua/SGv0
132 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:11:58 ID:OEidcUFs0
自民党の政治家は、自分達の金じゃないから平気でこんな事をするんだよな。
自民党=売国奴
133 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:12:01 ID:lFU+ekW10
現地で10万円札でも作って払ってしまえや
凶悪凶暴だなアメリカ
ロシアの方がマシかよほんと
憲法改正して護衛艦を派遣し他国を含むタンカーの護衛をするか
燃料無償提供を引き換えに護衛をお願いするかの選択だ
イラクは別の話だし治安維持など危険を伴う任務には参加していない
135 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:13:29 ID:kJqXmx5H0
常識で考えて、日本は自分らが持ってってる燃料から、自分らが
使う分を確保しておくべきだよな。
タダでくれてやってるアメリカから、いちいち購入するとか、バカか。
アホだな。
137 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:13:40 ID:Gg+v4/CW0
アメリカ→約64兆
日本 →約5兆
これだけ軍事費に違いがある。機嫌を損ねたら日本終了。敵いません
こんなの安い費用。9条改正しない限り、こんなもん
>>126 >チャゴス諸島。
海底軍艦かよ。まああの時代も海賊は強力だったわけで、
いまじゃ支那海軍別働隊だからね。やはり広い海域を
見張るには航空機付き高速巡洋艦が必須ですな。そんな予算はないけど。
139 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:14:19 ID:G2EzLfu+0
結局、憲法改正すれば済むことだと思うけどね。
140 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:14:25 ID:UCy92IPz0
一応言って置くけど、
インド洋で米軍に無償給油→その油がイラクへ→空自が燃料として購入
じゃないからな。
>>79 別に日本が独自の作戦行動とっていいんなら、日本としてはそっちの方がいいわけだが
142 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:14:45 ID:6oH+PQ+/0
>>134 法改正ののち防衛費を増額して、
給油活動を停止した後に護衛艦隊の派遣やP-3Cによる洋上哨戒を積極的にやるべきだと思うんだけどなぁ
143 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:14:47 ID:9DQo+2Pi0
だから、国際的には血流さないと国家として認められないのが
常識だ。日本はそれをいやがってるわけだろ。軍隊も出さない。
核も持ってない。でも石油だけはほしい。
これじゃ、韓国よりアホ国家にしか見えないんだ。外国から見たらな。
だから、普通の国になりたかったら九条廃止するしかないんだ。
血流すのはいやだ。我々は平和を愛してる。とか言っても海賊には
通用しないんだよ。タンカー乗っ取られておしまいだ。
その代償としての給油だ。
くやしかったら、九条廃止して、自衛艦出すしかないんだ。
給油艦じゃねえぞ。戦闘できる艦艇だ。
それができないなら高い油さしだすしかないだろ。
九条のおかげでこれだけ損してんだ。
陸軍が悪い。
山本が悪い。
南雲は馬鹿だ。
盲腸手術あがりの源田はクソだ。
日本が負けたからこうなった。
144 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:15:06 ID:Fswr7m/U0
国を運営するトップがこれだと現場・末端は不幸だな・・・
145 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:15:42 ID:F+rMgZgQ0
>>134 >燃料無償提供を引き換えに護衛をお願いするか
意味不明。燃料なんか無償で提供してやしないし、あんなとこに護衛艦すら
派遣して無いチョソの国や台湾のタンカーや輸送船も、あそこらへんの
海域をしょっちゅう使ってるのに、何でいちいち俺らがそんなことする
必要があるんだ?
台湾とシンガポールなんて、インド洋をほぼタダ同然で使ってるじゃねぇか。
なんで日本だけヘンなコストが発生すんだよボケ。
>>144 多分みんな仕事しながらブツブツ言ってんじゃねーかな…
「これ意味ないよな?」って
バブル期に米国に脅されて金貸したり公共事業で無駄金使わされた時点で、気付いたやつは居ただろ
なんで金貸してやる立場なのに相手国の通貨相場での返済にするの?とか
こんな酷い契約は、イギリス支配下のインドでさえなかったというのに
まじ日本ってなんなの?ばかなの??
148 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:16:57 ID:ut4gEJDP0
>>100 専守防衛ハリネズミ論って以前あったなぁ
攻撃って言葉が使えない時代だったか・・・
>国土を戦場にするのかよ?
まったくもってその通り そんなことを平然と言ってたし
その国土戦場化計画で無いとその当時の空気は収まらなかったからな
非武装中立論も間抜けな話だったが専守防衛論も同じぐらい間抜けな
話だぬ
自国領土が戦場化するって最悪じゃん
四辺を海に囲まれているって地勢的地理的要件を無視しての防衛戦なぞ
愚の骨頂も良いとこだわ
149 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:17:09 ID:5tJXEXwq0
>>130 対米従属が解消されるなら。在日の地方参政権という毒も飲むよ。
日本人の方が遥かに多数なんだから参政権は後からでも取り上げられる。
>>142 それでも専守防衛の我が自衛艦隊は敵=海賊からの一撃を必要としています。
つまりタンカーが攻撃されていても海賊を攻撃できません。現行法規では
自衛艦自身が攻撃されないかぎり一発も打てませんけど。だから革命。
152 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:18:08 ID:HrFPI6NLO
なにこの売国政府。ふざけんなw
153 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:18:20 ID:6oH+PQ+/0
>>141 実際そうすべきだよなー
自民も民主もこういうことでは協力してくれれば良いんだけど
>>138 多国籍軍のインフラを借りて陸上基地から哨戒機飛ばす程度なら出来そうではあるけどなぁ
まぁそれでも予算は圧迫されるけど
154 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:18:21 ID:82+bV5/d0
>>100 > 専守防衛というのはウソ!国土を戦場にするのかよ?
まさにその通り。
「専守防衛」=「いきなり本土決戦」なんだよなぁ。
そういうことを考えると、沖縄の人は学習能力がないんだろうか?
真っ先に改憲を主張しないと、地元がまた戦場になっちゃうんだけどなぁ。
155 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:18:23 ID:Cnw0Zlxw0
>>145 そのコストは政治外交的に他の形で徴収可能。
台湾は国交がないから難しいがな。
以前の日本だってその手でたかられただろ?
何もしないなら金ぐらい払えとw
156 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:18:24 ID:DuTSZcXh0
イラクは自前の油田があるだろwww
158 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:19:23 ID:G2EzLfu+0
>>149 甘いねぇ。
人権法案とセットになったら難しくなるよ。
159 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:19:25 ID:kNDQ5HRu0
もう直接カネ払えばいいのに。
160 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:19:38 ID:hEKF7nRS0
なんか反米になると朝鮮人レベルになる馬鹿が多いな。
○海上補給活動は「アフガン対テロ掃討作戦」であって
イラク治安維持活動とは窓口が違う。
アフガン作戦で海上補給を無償にしたから
イラクでは航空燃料をタダにしろというのは別問題。
○航空燃料を自前で運ぶより
現地で備蓄して売る米軍から買ったほうが
運搬費が浮く
○そもそも艦船燃料と航空燃料は質が違う。
同じ燃料を使いまわしているわけではない
○アフガン作戦ではイラク戦に反対していた
ドイツやフランスも参加して何百人も犠牲者が出ている。
ドイツやフランスにしてみれば、「日本は燃料補給するだけで
人命失わないんだからマシだろ。」と言われる。
161 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:20:21 ID:GQX0VWhe0
アメリカの戦争にはもうつきあわない。
162 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:20:23 ID:esRogsMh0
フセインはイラクでのテロをゼロにしてんだが、アメリカはイラクにテロを大量に呼び込んだわけだ。
バスラは戦時中のイラクなんですが
↓
↓
53 :名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 08:44:31 ID:6oH+PQ+/0
>>32 2004年4月24日
ペルシャ湾のバスラにおいて、日本郵船のタンカー「高鈴」が自爆ボートの襲撃を受けた。
その時多国籍軍の艦艇が自爆ボートと高鈴の間に割り込み楯となって阻止
163 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:20:32 ID:qymnt2KrO
日本人は先の米国への侵略戦争を反省せず
第二次太平洋戦争をやる気のようです
164 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:20:57 ID:fODBqIq4O
いくらなんでも細かすぎw
いちいち相殺の契約結ばなきゃ気が済まないのか?
大手家電メーカーの別事業部への売掛金と不良品の返金を事細かに相殺するくらいセコいw
165 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:22:06 ID:faruBAG30
海賊に金を取られた話を聞いていない。
もしも取られても数百万円ぐらいだろう。・・海上治安に無駄使い。
166 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:22:43 ID:5tJXEXwq0
>>158 それでも構わない。法は多数派が変えることができるから。
167 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:22:53 ID:HBoRtM/E0
>>149 後からでも取り消しできる
と言う奴は工作員
>>154 ですな。専守防衛とはもっぱら守りに徹する事。
つまり日本国内に引きこもって自宅警備している連中と同じ。
防衛でもっとも良いのは攻勢防御な。敵の策動源をぶったたく。
敗戦までの帝国軍の基本戦略をそれだった。
>>137 なんで戦争前提なんだよ。
燃料供給止めたら即戦争かよ。
つか、そんな無法通す気なら、どんな小国だってアメリカと相打ち覚悟で死ぬ気で戦うわ。
しかも、今の時代、核があるんだし、本気で相打ち狙いなら、その程度の軍事費の差なんて問題じゃない。
>>124 銃撃になったのが1件だからアメリカが日本のタンカーを守ってないというのなら、
まともな銃撃戦をしたことの無い自衛隊は日本を守っていないことになるな
171 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:24:51 ID:5tJXEXwq0
>>160 >>○海上補給活動は「アフガン対テロ掃討作戦」であって
>>イラク治安維持活動とは窓口が違う。
>>アフガン作戦で海上補給を無償にしたから
>>イラクでは航空燃料をタダにしろというのは別問題。
米軍は別問題とは考えていません。
インド洋給油支援の中止以後、米軍の為にイラクで空輸支援をしている
空自へのイラク空域の危険情報提供を米軍は打ち切っています。
これが"日米同盟"の実態です。
172 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:25:07 ID:G2EzLfu+0
まあアメリカはここ数年の戦争で莫大な戦費使ってるからな
数億円なんか屁でもない。そんぐらいいいよ
174 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:25:34 ID:lhH6ozRH0
もうやだこの国
175 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:25:36 ID:grirM1DRO
自民党マジうざい。死ね
>>169 だが我が国には核はない。北朝鮮は最貧国だが核があるというだけで
亜米利加軍は手がだせない。なさけないね。
177 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:25:47 ID:Gg+v4/CW0
>>166 矛盾してるんだろw
民主党が政権獲るということは、民主党が多数派になるわけじゃん
178 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:27:15 ID:GQX0VWhe0
>>173 アメリカが勝手に自分らの都合で火病しまくって赤字垂れ流してる
ことを、俺らが心配する必要はどこにもないだろ。
だいたい、フセインなんか殺され損じゃねぇか。
ある、というはずのアルカイダのアジトも無ければ大量破壊兵器も
なかったのに、なぶり殺された。
そんなアメリカが多少の戦費で苦しんでも、いきなり喧嘩売られた
イラク人の苦しみの足元にもおよばんだろ。
179 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:27:52 ID:esRogsMh0
180 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:28:28 ID:zrgHKrT+0
今度このボケがどっかに先制攻撃しようとしたら、どこかの誰かが、
アメリカというゴミ国家に核という正義の制裁を打ち込む必要が
あるな、いや、マジで。
自民も民主もどっちもどっちなんだよ。
自国を自国で守る。これができないならもう革命しかないじゃないか。
戦争できる国にしろといって革命起こした國は未だにないけどな。
182 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:29:20 ID:KRwnvyQS0
給油活動は日本艦船の安全航行維持にも役立ってるし良いだろう
あの辺は海賊多いしな
日本も駆逐艦クラスの小型高速船出せば良いのに
現行法では何も出来ないか
>>137 2倍の人口で12倍の軍事費って凄いよな。
日本が道路で使ってる金を回せばこのくらいいくのかな。
184 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:29:52 ID:nLwmMvlT0
危険な活動を回避できてるんだから、当然のコストだろ?
東京新聞ってくだらないあら捜ししてるな。
「なんと福田首相は1500円の昼飯を食べている!国民の立場に(ry」程度のレベルの記事だ。
185 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:30:11 ID:esRogsMh0
5発の対戦車ロケット砲が発射され、至近弾で船尾に直径20ミリの穴があき、あわやというとき、「ドイツ駆逐艦・エムデン」が急行した。エムデンが飛ばしたヘリコプターを見るや、海賊船は一目散に逃げ、日本人7人ら乗組員23人は窮地を脱した。
ソマリアは欧州との交通の要所ですから、必然的に対応してますのでイラク戦争反対のドイツの普通の任務
直接、助けたのはドイツです。後日、アメリカは追撃したのみ
↓
↓
こっちは、アメリカ軍の支援を受けた事件
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1197436138/l50x 日本の反日メディアは報道しない事件【ソマリア】海賊がタンカーから退去 ソマリア沖、乗組員は無事[07/12/12]
186 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:30:36 ID:5tJXEXwq0
>>172 >>162 お前ら米国のスパイだろ。
>>177 民主党から再び政権交代をすればいいだけの話ですよ。
常に政権が変わるのが健全な民主主義。
187 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:30:40 ID:Cnw0Zlxw0
>>164 別件を絡めてでも批判したいという意向が見え見えだよなぁ。
>>165 船舶戦争保険が高騰してますが何か。
業務遂行が遅延すれば賠償問題にもなるしな。
つーか「アロンドラ・レインボー号」事件とか調べて見ろ。
十億円以上の物損が出てるし、最近は身代金請求が増加して殺害される者も増えてる。
他にも夜間監視強化のための装備と人員・民間の資金で海賊センターの設立と運営
・放水銃の装備化・・・等々、金がいくらあっても足らん状態だ。
188 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:30:42 ID:G2EzLfu+0
ま、反米叫んでる奴って、中国の軍備拡大や在日の問題はないがしろにしてることが多いんだよね。
何故かww
189 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:32:22 ID:5wM3wmbw0
>>168 そうは言っても日本は専守防衛に適した国だからなぁ
海岸、市街地、山岳戦。まさに天然の要害
新潟や長岡で市街戦やって関越国境でくい止めれば
東京都民の俺様は安全w
190 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:32:47 ID:uEreUuFX0
>>186 あはは、笑えた。すると君は支那のスパイだなw
191 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:32:58 ID:5tJXEXwq0
>>188 米国へ注ぎ込んだ金で連合艦隊が幾つ再建できたことか。
192 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:33:13 ID:EGvak0vC0
193 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:33:19 ID:ut4gEJDP0
>>178 フセインが死のうがイラク人が苦しもうが俺らが心配する必要
どこにもないだろ。
同情なぞ意味ないわな
不満があるならアメリカに変わって日本がやればよかったって
話なだけ 力がなければ同情も批判もまったく無意味なのが国際
社会だぬ
>>176 中途半端な核でいいなら、数日あれば作れるだろ。
それをアメリカにばら撒くだけで十分。
日本に核がないっていう前提がある以上、相手はいきなり核攻撃はできないしな。
まぁそういう場合日本は核保有してるって相手も言い出すだろうけど
戦争に勝つことじゃなくアメリカめちゃくちゃにするだけが目的ならいくらでもやり様ある。
つーか燃料供給停止=戦争なんていう基地外じみた妄想前提にして議論しても意味ないわけだが
195 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:33:42 ID:EjrVp+Uu0
>二〇〇六年度は米軍から航空燃料千八百四十キロリットルの提供を受け、一億二千六百万円支払った。
リッター68.5円か、安い買い物じゃないか
つか、これに文句を言う奴に限って、防衛費減らせとか、自衛隊反対とか言う奴
ばっかりなんだよな。
自分達の国を自分達で守れない、自国の貿易のためのシーレーンですら、他国に
守ってもらっている現状でどーしろというんだよ。
アメリカに守ってもらいたくないなら、防衛費をもっと増やせ。
防諜組織も作れ。
シーレーンも自分達で守れ。
他国が普通にやっていることを自分達でやればいい
197 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:34:40 ID:EDtQ4e6x0
もう国内がヒイコラ言ってんのに、いつまでも対外的にいい顔して、お金ばらまくのはやめて欲しいよ。
その金、俺らの税金なんだから。
昔は金持ちだった貴族が、貧乏になっても面子で多額の寄付したりしてるようなもんでしょ。
198 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:34:59 ID:G2EzLfu+0
>>186 は?人権法案の話は2chの保守派が騒いできた問題ですよ?
何で無視するのかな?
>>191 左翼が強かった時代にそんなこと出来たかね?
199 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:35:12 ID:K+tliMwzO
>>188自称平和団体や9条教の連中が、そうだよなw
チベットのこととかだんまりwww
200 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:35:33 ID:5tJXEXwq0
>>196 防衛費増やせ。自衛隊賛成。これで満足?
>>196 この記事文句言ってるけど
普通に
防衛費をもっと増やせ。
防諜組織も作れ。
シーレーンも自分達で守れ。
とも考えてますが
202 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:36:33 ID:hEKF7nRS0
>ガソリン価格が高騰し国民が困窮する中で、燃料の無償提供を続ける
じゃあ金だけ渡せば「不景気で国民が困窮してるのに」といい
人員出せば「海外派兵は憲法違反!」という。
民間人なんて今のアフガンは危なすぎて送れるわけが無い。
つまり東京新聞は「何もするな」ってことだろ。
203 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:37:10 ID:esRogsMh0
アメリカが、新イラクというテロ自由国家を建国してくれたおかげで、中東での石油輸送コストと原油高が跳ね上がりましたとさ
204 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:37:59 ID:2z5X8lUj0
こういうことが二度とおきないように、中東の国家は核弾道ミサイルと原潜で
武装すべき。
むしろ小国の核配備は推進したほうがいい。アメリカみたいなゲス国家は、
小国にろくな装備がないことを知ってるから好き放題に宣戦布告してくる。
ダメリカやロシアといったジャイアンが余計な手出しできないように。
核はもっと拡散したほうがいい、ってのが俺の持論。
だから、俺は北朝鮮の核もイランの核も否定しないし、日本も核武装するべきだと
思っている。それも、超高速弾道ミサイルつきで。
さすがにジャイアンどもも、自国の主要都市を灰にする覚悟では侵略戦争
おこせまい。
世界中に核をばらまけ。そうすれば、戦争なんてうかつにできなくなる。
205 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:39:19 ID:hEKF7nRS0
>>201 つかそれが出来れば苦労はしない。
安倍ちゃんが失脚したことで
憲法改正も防衛費増額も10年以上無理。
206 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:39:28 ID:5tJXEXwq0
>>191 左翼が強かったって多数派は自民党。
皇族も反対した安保改定もしたのにできないわけが無い。
ようは米国の傀儡である自民党政権にヤル気が無かっただけ。
世界の財布、日本
208 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:40:29 ID:Cnw0Zlxw0
>>203 輸送コストはイラクだけの話じゃないし、原油高は投機筋の動きと精油所の供給不足
が原因ですが。
>>186 >政権が変わるのが健全な民主主義
一応言っておくが、この10年で与党の有効投票数が過半数を超えたことはないぞ。
それで政権が変わらないのは与党じゃなくて野党の問題じゃね?
209 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:42:03 ID:G2EzLfu+0
>>206 防衛費をGNPの1%を超えさせることさえ出来なかったのに?
210 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:42:04 ID:9DQo+2Pi0
163へ。
日本は侵略戦争なんぞやってねえ。
アメリカから仕掛けられたから仕方なしに負けると分かって
やった戦争だ。日本が先に手出さざるをえないよう工作された
から、日本が先に攻撃したようにアメリカから宣伝されただけだ。
それに手を貸したのが外務省のクソ官僚だ。
国家危急のとき、アメリカエンバシーの寺崎英成一等書記官の
お別れパーテイー送別会に全員出ちゃって、エンバシーをからっぽに
して、宣戦布告が真珠湾攻撃のあとになってしまったんだ。
これをルーズベルトはうまく利用して、日本が先に侵略戦争を
仕掛けてきたとか宣伝しただけだ。目的はドイツと戦争するためだ。
日本はドイツと三国同盟結んでいただろ。日本の攻撃はドイツの
攻撃とみなされるわけだ。
英仏が負けるとww1でアメリカが貸していた借金取立てできなく
なるだろ。だから、アメリカはww2で英仏が負けてもらっては
困るんで、ドイツと戦争したかったんだ。アメリカは日本を
ドイツと戦争するために利用したにすぎない。
211 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:42:30 ID:2o0HkdS80
日本ってホントに素晴らしい国だな。この思いやりの精神誇りに思うよ。愛国心に火がついちゃう。
212 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:42:51 ID:hEKF7nRS0
>>203 今の原油高騰は中国などの需要増と
サブプラ問題で世界の投資資金が
原油先物投資に流れただけ。イラクとは無関係。
現に中国は北京五輪も終わりに近づき
景気後退が懸念され需要が減り
投資規制によって原油市場は下がってるし
OPECは原油減産を検討してる。
213 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:43:01 ID:EisKCOu40
アメリカ様のために、おまえらは高いガソリン買って下さいね
214 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:43:29 ID:esRogsMh0
>>208 >>輸送コストはイラクだけの話じゃないし
中東でテロが起こってんのにパイプラインや湾岸でのテロや事故が発生してんのは、
イラク戦争が原因ですから、保険料や修復費や警備費がうなぎ上りで、関連会社は大儲けですが
>>200 全然。憲法改正するしないが根本だ。
まるで幕末黒船騒動なんだよ。幕府が戦争嫌ってたんだからな笑えるよ。
鎖国ってのは専守防衛だったのさ。だからあそこまで黒船に入られた。
で幕府は改革できずに結局は政権交代どころか革命になってしまったがね。
★これが日米同盟★
217 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:44:16 ID:5tJXEXwq0
218 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:45:37 ID:cA/4kIAn0
219 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:45:47 ID:hEKF7nRS0
>>210 ついでに満州から日本を追い出して中国市場を独占できる
というオマケも付いてる>アメリカの作戦
220 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:46:56 ID:5tJXEXwq0
>>215 憲法改正は占領憲法の追認。愛国者なら憲法廃止と主張すべき。
憲法廃止は議員の半分で可能。廃止後は明治憲法へ差し戻して改正。又は無成文憲法制定。
221 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:47:19 ID:vVMRRbaG0
>インド洋で米軍など複数海軍の艦艇に無償で燃料を提供している自衛隊が
インド洋で配ってる燃料って、
アメリカの石油会社から買ってるんじゃなかったっけ?
222 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:47:55 ID:Cnw0Zlxw0
>>207 じゃ欧米を見習って金銭的代価を求めない 実 力 行 使 という形に
しようか?
金が出ていくことには何ら変わりないが、そっちの方が気分がいいなら
それでも構わないぞ?
何もしないと言う選択枝がない以上、金は出ていくんだよ。
そしてそのコストもリスクも国内政治の風当たりも部隊派遣の方が高い。
つまり今が最善の策であって、小沢民推奨の「戦死者が出る陸上補給任務」
なんぞ比較の対象にもならんわ。
223 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:48:29 ID:G2EzLfu+0
>>217 「戦争はもうしません、日本は侵略国でした」の時代ですよ。
224 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:48:36 ID:esRogsMh0
>>212 原油高の原因は、イラク戦争による原油供給の減少、それに起因する産油国の生産調整の正当化、
テロによるリスク
郵送コストについては
中東でパイプラインや湾岸でのテロや事故が発生してんのは、
イラク戦争が原因ですから、保険料や修復費や警備費がうなぎ上りで、関連会社は大儲けですが
225 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:49:26 ID:ut4gEJDP0
226 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:49:31 ID:NomF1diuO
>>195 航空燃料の値段じゃないよなw
これ、大分割り引いてもらっていると思うね
227 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:50:06 ID:EGvak0vC0
228 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:50:25 ID:hEKF7nRS0
>>214 それは数年前の話
現在のイラクでのテロは
ほとんどシーア派とスンニ派の
宗派対立のテロばかり。
去年末にアメリカ軍増派によってテロや襲撃は
格段に減って治安回復も目処が立っている。
イラクの反米武装組織マハディ軍も
武装解除に応じる話が出てきている。
で、ガソリン高騰はいつから始まったんだ?
229 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:50:35 ID:5tJXEXwq0
>>218 機能すると信じていれば機能する。
機能しないと信じれば機能しない。
その程度のもの。
230 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:51:18 ID:Cnw0Zlxw0
>>214 「イラクだけじゃない」と言ってるのに、イラクだけの話をしても反論したことにはならないよ?
イラク以外では変わってないと主張しないと。
ま、さっきも書いたが海賊対策のために、保険やら装備やらで金がかかってしょうがない有様だがな。
>>220 国会は憲法下にある機関。それが憲法廃止した瞬間国会も無効になるけど。
まあそれさえも出来ないと思っているので、もう憲政に期待はしていないよ。
憲法改正はすべきだが現実は出来ない。それが国民が望む多数なら革命しかない。
232 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:53:08 ID:5tJXEXwq0
>>223 それでも皇族や左翼の反対を押し切って多数派の自民党は安保改定したよね。
ようはヤル気じゃないの?
233 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:53:42 ID:G2EzLfu+0
>>227 グアムの建設費のことは、日米安保で米軍の居留を認めてるのに日本が出て行けといったから負担しろと言う話になったんだよね。
結果だけ貼ったって意味が無いよ。
>>232 一気に戦後憲法無効決議までいけなかった岸内閣の限界ですな。
左翼テロリスト集団による国会突入までされて岸は頑張ったよ。
235 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:55:50 ID:5tJXEXwq0
>>231 イギリスやイスラエルを参考にしてください。
236 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:56:03 ID:t8hDpaH20
日本のブタは金を出す以外何ができる
自衛隊は油を売る以外なにができる
エロタクは小便を飲む以外半島にいくしかない
237 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:56:37 ID:EGvak0vC0
238 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:56:56 ID:kJnbFifF0
おいおいどんだけ奉仕してるんだよw
誰一人として中の人達は自分らが情けないと思わないのか?
なんか情けなくて涙が出てくるわw
>>238 ぐっと溜め込んでどの居たたまれない堪忍袋が切れた時、さてどうなるか。
まあ三島由紀夫を笑って見ていた市ヶ谷台も最近はかわってきたのかね。
240 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:59:16 ID:esRogsMh0
>>228 >ほとんどシーア派とスンニ派の
>宗派対立のテロばかり。
アメリカは、イラクの武装組織(テロ組織)に段々、政権委譲してるからな
スンニ派テロ組織に、対抗するのやめて引きこもってるアメリカ軍
スンニ派を強制的に公職追放して、→テロ組織化→公職復帰ってマッチポンプかよ
241 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:59:31 ID:EGvak0vC0
民主党:小沢代表、外国人特派員協会で講演 内政・外交のあり方主張 2006/07/19
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8720 >記者Q ナショナルリズムが高まり、日米関係をどう考えるか?
>小沢A ナショナリズム関しては、そういう気持ちはどこの国の人も持っている。
>ただ、それが非常に視野の狭い、独善的なものになってはいけないということだ。
>そういう、あまり良くない意味でのナショナリズムが日本においても一部であるが
>高まりつつあることを懸念している。また、小泉首相が言う、日米同盟は本当の意味で
>存在していないと思う。今までのいろいろな例を見ればわかるが、例えば湾岸戦争の
>とき、米国が開戦を通知してきたのは開戦の4時間前。イラク戦争のときはもっとひどく、
>開戦後にアーミーテージ氏から電話が1本あっただけ。私の理解ではこのような関係が
>同盟関係だとは思えない。
242 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:59:32 ID:hEKF7nRS0
>>224 それなら現在原油市場が暴落してる理由と
OPECが減産を検討してる説明にならない。
テロで供給不足ならなんで減産するんだよ。
そもそも石油精製施設やパイプラインでテロとか
ここ最近は聞いてない。ほとんど民間人に対する自爆テロ。
243 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:01:43 ID:Cnw0Zlxw0
>>224 ところで産油国がどれくらいあるか知ってるか?
イラクの産出量がどれくらいを占めるか知ってるか?
イラク産原油が湾岸戦争で供給ゼロになっても、今みたいに国際価格が高騰
しなかったことは覚えているか?
何時から高騰し始めたか理解しているか?
今なんで石油価格が暴落してるか理解出来ているか?
お前、頭凶新聞の社員か?w
あんまり軍人を苛めすぎると後が恐いぞと。
245 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:02:47 ID:Cqjqxx+v0
国民の窮乏も知らん顔で諸外国に利用されても反発を受けるよりいいんだろう。
野党の審議拒否で廃止に追い込んだ時、諸外国の大使11カ国も自民党に押しかけて来た。
日本以外でこんなことされる国は無いぞ!
失敗続きの外交やっても国民には詳細を報道しないから非難が起きない。
長年国民に損害を掛けても責任がいつも空中分解して静かに消えるw
官僚天国、政治屋天国
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・
なんていう気前のよさなんだよ。
247 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:03:30 ID:PZ/ioE5k0
戦後63年、ここまで教育で骨抜き種無しにされた日本国民は
もう二度と再起できないと真剣に思います。
いい例が、街や列車で喧嘩や犯罪があってもみんな知らんぷりで関わらないでしょ。あんなことは大日本帝国臣民では絶対になかった。
米国の占領教育で骨抜き種無しにされた日本国民だからこそあること。
あれが何よりの証拠です。
昔は正義のためなら鉄拳制裁もしかたないと教えた。
今は、馬鹿不良中学生にさえ黙って殴られましょうと教育。
どっちの教育が正しいかは、竹島での対応をみれば一目瞭然。
堂々とちょんまげで欧州に視察に行って、欧州人にその堂々とした態度をみせつけ、感服させた日本人はもう絶滅したんだよ。
248 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:03:55 ID:G2EzLfu+0
249 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:05:12 ID:r3bqyL5k0
スパイ活動防止法が立法されないと何も始まらない
ついで内務省復活だ、そこでやっと外務省が外交らしいものが各国とできるようになる
さらに軍備強化=外交力に強化となる
普通の国の普通の政治がこれだ
一度戦争に負けてしかも負け方がひどくて亡国の危機を経験してるから国民は思考停止している
そのくせ今回のように相手に誠意が無いと憤慨する、甘えた国民だ、それが実力があっても弱い国家を形成しているだけだ
まあそんな不思議な国がこの地球に一つくらいあっても面白いと思うが
250 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:05:44 ID:esRogsMh0
>>242 >>OPECが減産
って4日まえのことが、今までの昂騰に影響するのかよ
過去に遡って影響するとは、ID:hEKF7nRS0は時空転移者かよ
>ここ最近は聞いてない
保険料や修復費や警備費がうなぎ上りで、関連会社は大儲け、成果が出てきたのでしょう
251 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:05:55 ID:5tJXEXwq0
252 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:06:24 ID:G2EzLfu+0
253 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:06:25 ID:EOWpk3r80
254 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:06:48 ID:Cnw0Zlxw0
>>242 だいたいにして石油関連施設の破壊と言えば、フセインがクウェート撤退時に放火しまくったことと
ハリケーン被害の方がずっと大きいしな・・・
255 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:07:10 ID:52sffm910
>>236 エロタク先生は愛人に小便を飲ませる方のプレイなんだよ。
案外マッチョw
その魅力にいつの間にか取り込まれて山拓と同じ給油継続を主張するネトウヨ。
きっとエロタクのをいつの間にか飲まされたんだね、エロタク還元水w
256 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:07:59 ID:ut4gEJDP0
まぁはっきり言って同盟とは同条件が原則
同盟相手が攻撃受けたら助太刀するしこっちが攻撃されたら
助けに来てもらう それが担保されてるから相手も迂闊に
でてこれないから意義がある
で日米安全保障条約ってアメリカに日本が負ぶさってる状態だろ
アメリカから見たらアメリカが日本を保護しているってイメージ
同盟関係っていえないわな 確かにこれじゃアメリカの袖の下に
隠れた鼻垂れボンボンみたいな感じだろうな
ロシアからみても中華やEU 他国からみてもそういう感じにしか
映って無いだろうな そりゃ憲法9条だの平和だの叫んだところで
なんかガキがぶつぶついってるぞ?ぐらいにしか取られてないだろうな
憲法九条を改善しようぜ
258 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:08:19 ID:qymnt2KrO
米国への侵略戦争を反省出来ないネトウヨども必死
>>40 タンカーに自衛官を武器持ちで配備。
戦闘行為は、各人の判断でOKの法律要望。
260 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:11:47 ID:G2EzLfu+0
>>253 はいはい、退役軍人の自殺とホームレスの話ねw
男女比を考慮しないで数値を出したってオチだったねww
261 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:12:34 ID:esRogsMh0
262 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:13:51 ID:5tJXEXwq0
>>234 安保改定に反対する皇族や左翼よりも米軍の方が怖かったのでしょう。
263 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:14:02 ID:fOthRMm40
>>256 >で日米安全保障条約ってアメリカに日本が負ぶさってる状態だろ
アメリカから見たらアメリカが日本を保護しているってイメージ
バカだなおまえマジで。覇権ってものがあって米国は覇権国、世界で。
そこと「同盟」なんていうことはありえない。しかも無条件降伏した
相手国なのに。
「米国が守ってくれる」は内閣、防衛省、外務省の国民統治の文句。
それをマジで信じてるからバカなんだよ。
米軍にガソリンやるくらいなら国民にまわせ、売国奴どもが!!!
264 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:15:55 ID:esRogsMh0
>>247 >昔は正義のためなら鉄拳制裁もしかたないと教えた。
>大審院まで行った戦前期でもっとも有名な体罰事件も、大正4年(1915).1.29に東京市
>本所区の小学校で、3年生三人が1年生の教室に授業中に勝手に入ってきて騒ぐとい
>う<授業妨害>をして、教師が注意すると奇声を発してバカにする態度を示したのでカッと
>して教師が3年生1人を床に引き倒して、コブがふたつできて足が内出血したからと、治療
>費3百円と新聞への謝罪文掲載を要求して親が訴訟を起こしたのです。いまの150万円
>ほど+新聞掲載費です。この民事とは別に刑事でも傷害罪で告発しています。
>戦前の親は権利意識が非常に強くて、殊に子どものことでは見境がありませんから、自
>分の子どもに多少の非があろうがなかろうが平気で訴訟を起こします。
>とくに体罰には厳しくて、ちょっと殴ろうものならケガなんかしなくとも生徒も親たちも断固
>学校と闘い、新聞は教師を袋叩きにするわで、学校は徹底的にやられてました。戦前は
>法律で体罰が禁止されているのですから、学校に勝ち目はありません。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/2007-12.html
ほんとポチだな日本
267 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:16:08 ID:qymnt2KrO
>263
在日米軍がいなければ半世紀前に日本はソ連領になってましたが
日本は米帝なしには立ち行かんよ
米軍がいなけりゃ日本でどうにかしてるよ
在日米軍が日本のために何をした?
米国の利権守ってるだけだろが
270 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:18:26 ID:9mcOWirh0
自衛隊訓練できなくなってるのに只であげるのはおかしくね?
271 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:19:13 ID:Cnw0Zlxw0
>>250 石油価格の高騰がイラクの問題だけではないとの指摘を否定するだけの根拠はマダか?
ま、ありはしないのは判ってるが一応聞いておくぞ。
つーかイラク国内のパイプラインを修理したり傭兵への支払いが嵩んだりした所で、国際
市場に於ける原油取扱額からすれば雀の涙だって事ぐらい判りそうなものだがなw
>>261 その図で証明されるのは、資金が投機的に石油市場へ流れ込んでだことを示すだけだが?
お前さんの言う「石油高騰はイラク国内の荒廃 だ け が原因」と言うことを全く
担保しない証拠をアリガトウw
272 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:19:47 ID:esRogsMh0
石油価格の上昇は
で始まり、明確に相関関係が示されてる。これを否定するものは狂ってといっていい。
もちろん、他の要因はあるけれどもそれは、「可能性」を示すもので、イラク戦争が石油価格の上昇の始まりで原因なのは間違いない
欧米崇拝者ってマジで馬鹿だよなぁ
というか確実に工作員だよなこいつら
北朝鮮で何もしなかった奴らにいつまでしがみついてるの?
60年以上もだまされ続けて未だに自分たちでどうにかしようとしないから
いつまでもポチなんだろ
自国を守るのは他国でなく自分たちだろ
274 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:21:41 ID:ut4gEJDP0
>>263 アメちゃんは同盟してるぜ?覇権であれなんであれ同盟を結ぶって意義
おまい全然分かって無いだろ?
無条件降伏したって過去の日本帝国がだろ?日本国はアメリカに無条件降伏なぞ
してないわな
米国が守ってくれるってそれに甘えてきたのが今までだったんだろ?
日本が真に問われているのは対等に相手してもらえる国家に脱皮できるか出来ないかだ
アメリカ相手のみならず他国とも同じことになる
275 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:21:52 ID:qymnt2KrO
>269
太平洋戦争もなんとかできなかったのに?
276 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:23:19 ID:G2EzLfu+0
>>273 ほら出てきたw
>ま、反米叫んでる奴って、中国の軍備拡大や在日の問題はないがしろにしてることが多いんだよね。
>何故かww
277 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:24:33 ID:d9lSronQ0
自称国士のクレクレ厨が安倍政権の足引っ張ってぶち壊したんだから、憲法改正なんて夢のまた夢。
ま、話はクレクレ国士様の財布を満たしてからだなw
278 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:25:10 ID:5tJXEXwq0
>>267 占守島でソ連を撃退したのは日本軍。戦後は自衛隊。
279 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:25:27 ID:esRogsMh0
>>271 >>イラク国内のパイプラインを修理したり傭兵への支払いが嵩んだりした所
ハリバートンや傭兵会社・石油関連(設備屋)が空前の株価の伸び、アメリカから2兆円規模の受注ですが何か?
>>その図で証明されるのは、資金が
イラク戦争とグラフの急上昇があるだけなのに、証明されてる
証拠も提示されてないものに証明と嘘をつくID:Cnw0Zlxw0は死ねよ
いくら馬鹿でも、捏造するのはよくないな
280 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:27:57 ID:Cnw0Zlxw0
>>264 イヤあんたは「イラク国内の荒廃 だ け が高騰の要因」と主張してるわけだが?
そんで俺らは他にも色んな要因がある話だぞ、と言ってるのであって、イラクが無関係とか因果関係
が無いとか全く言ってねぇよ。
お前がイラク以外の因果関係を全面否定、若しくは無視してるのは異常ダロって話だ。
イラク国内でのテロがどーたらパイプラインの修理で大もうけとか、視野が狭いお前さんにさっきから
色々指摘してるんだが、ロクな返答がないなぁ。
メクラとか馬鹿とか言う前に自分のコメント見直せよな。
281 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:27:59 ID:qymnt2KrO
>278
撃退出来てません
遅滞戦術で米軍の介入まで時間を稼いだだけ
自衛隊がソ連軍とまともに対峙出来る装備を揃えたのは
1980年代に入ってから
は?さっさと無償給油やめろよw
アホみたい
283 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:30:17 ID:G2EzLfu+0
284 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:30:53 ID:5tJXEXwq0
>>281 それは安保によるGNP一パーセントと米国による装備制約の命令があったから。
なければ日本人は自分の手で守ってますよ。
洞爺湖サミットでフランスに相手にされてない福田
だってアメリカと話せば日本と話す必要ないもんなww
286 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:33:21 ID:esRogsMh0
>>280 >>イヤあんたは「イラク国内の荒廃 だ け が高騰の要因」と主張してるわけだが
ID:Cnw0Zlxw0は、また、捏造するのかよ、
イラク「だけ」と限定した証拠を出せよ
ID:Cnw0Zlxw0は、また、嘘を重ねるのか
>>その図で証明されるのは、資金が
イラク戦争とグラフの急上昇があるだけなのに、証明されてる
証拠も提示されてないものに証明と嘘をつくID:Cnw0Zlxw0は死ねよ
いくら馬鹿でも、さらに捏造するのはよくないな 良心があるなら、早く死んだら
287 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:34:13 ID:54hk40Le0
これでも馬鹿ネトウヨって
『有事の時は米軍が助けてくれる!』『米軍が守ってくれる!』とか
本気で思ってるから怖い。
日本は米本土が傷つかないようにするための前線基地。
アメリカ人が日本人のために本当に命がけで守ってくれると本気で思ってるのかよ?
288 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:34:26 ID:G2EzLfu+0
>>284 根拠を示さずに「守ってる」と断定してもねぇ…
289 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:36:00 ID:ut4gEJDP0
>>278 崩壊した軍隊が孤軍奮闘しただけじゃん
今北方四島どうなってる?熊が居座ったままじゃん
竹島は?
自力で外交解決せざる得ない場面で日本はそれが機能してこなかったって証だろ
290 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:36:04 ID:qymnt2KrO
>284
金も資源も石油も全て失ってたのに?
軍事力を全て失ってたのに?
食料すら米国の支援に頼ってたのに?
>>287 その時は左翼の皆さんが人間の鎖で守ってくれるよww
292 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:36:59 ID:G2EzLfu+0
293 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:37:23 ID:5tJXEXwq0
気前良くするのが嫌なら、軍事費をアップするしかない。 むしろ割安。
295 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:38:03 ID:esRogsMh0
ID:Cnw0Zlxw0は、イラク戦争と石油昂騰を根底から無視してる奴をキチガイを無視して、
別に限定はしてない私に粘着してるし、捏造してるし、お前最悪だな
212 :名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:42:51 ID:hEKF7nRS0
>>203 今の原油高騰は中国などの需要増と
サブプラ問題で世界の投資資金が
原油先物投資に流れた「だけ」。イラクとは無関係。
296 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:40:52 ID:G2EzLfu+0
>>293 左翼がうるさい時代だったからね。
今のように考えないほうがいいね。
>>287 んなわけねーだろw
ネトウヨなら「アメリカを追い出して核装備で自国のみでの国防」
これだ。
298 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:41:16 ID:5tJXEXwq0
>>292 >>太平洋戦略上重要なんだよ。
太平洋で重要なのはハワイ。
日本はインド洋、アラビア海に空母展開するために重要。
つまり日本防衛ではなく、日本が米国の世界戦略に組み込まれているだけです。
299 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:41:19 ID:fOthRMm40
>>267 占領でどうわけるかだけの話で、米国に100%持っていかれただけ。
>>274 >無条件降伏したって過去の日本帝国がだろ?日本国はアメリカに無条件降伏なぞ
してないわな
体制維持だから同じこと。それが安保条約。おまえ頭わりーぞ。
>日本が真に問われているのは対等に相手してもらえる国家に脱皮できるか出来ないかだ
アホか?相手にしてももらえないのはおまえのその未熟な考え方だろ。
なんという至れり尽くせりw
301 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:42:38 ID:qymnt2KrO
米国と日本を離反させ第二次太平洋戦争を画策する糞ネトウヨどもが!
いい加減に米国への侵略戦争を反省しろ!!
302 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:44:51 ID:G2EzLfu+0
>>298 >日本が米国の世界戦略に組み込まれているだけです。
そう言ったつもりだよ。
だからそれをどう活用するかと言うこと。
これ言ったらまた馬鹿が出てくるんだけどさw
303 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:46:53 ID:fOthRMm40
>>284 >それは安保によるGNP一パーセントと米国による装備制約の命令があったから。
なければ日本人は自分の手で守ってますよ。
それが占領だっていうの。その本質をみないで!!!
バカが大杉。将来は完全基地植民地化決定だな。もうなってるけど。
304 :
卍:2008/08/21(木) 10:50:11 ID:88/87gjU0
まあ事実パシリだが、パシリしかできんわな。日本には。
305 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:50:56 ID:qS6M6hmqO
>>301 何か、そーゆーネトウヨ叩きは新鮮だなぁ。
自分の中では嫌韓、嫌中で、中国といつかやりあう為に親米なイメージがあるんだが。
日本のサヨはそもそもアメリカ擁護しないし。
何が問題なのかさっぱりわからんのだが・・・
307 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:51:34 ID:5tJXEXwq0
>>302 私は最終的には在日米軍の全面撤退ですが、その前に日本は十分に駆け引きをするべきだと思います。
>>303 >>
バカが大杉。将来は完全基地植民地化決定だな。もうなってるけど。
その次は植民地軍として米国の戦争に米軍の命令で自衛隊員が戦死していくだけでしょう。
308 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:52:17 ID:0W3Prf7a0
アフガン作戦
フランス、ドイツ、カナダ他 兵力人命の無償提供(死傷者多数)
日本 船舶燃料の無償提供(犠牲者ゼロ)
どっちが得だと思う?
309 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:52:40 ID:ut4gEJDP0
>>287 日本は確かにアメリカからみたら中華ロシアに対する良い太平洋域への
防波堤的地勢だからな
沖縄に巨大な米軍基地が集中してるのも反日勢力がよくプロパガンダ使用する
本土への負担を沖縄に押し付けたからじゃなくて地勢的にあの島は制海制空域
確保として重要だからだぬ
利用されてるだろうが利用してやるのも外交の一種
アメリカが同盟を遵守するかどうかは日本の行動如何だぬ
アメリカも多数の国家と同盟関係を持ってる以上理不尽な条約不履行はアメリカ
自身の世界戦略に多大な悪影響を及ぼすな
ロシア 北チョンなぞその条約破りの常習だからこんなのがお隣にいるだけに
始末が悪い(´;ω;`)
310 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:55:11 ID:5tJXEXwq0
>>309 >>ロシア 北チョンなぞその条約破りの常習だからこんなのがお隣にいるだけに
ソ連へ国際法違反の対日参戦を要請したのはどこの国?
国際法違反の無差別爆撃。原爆投下したのはどこの国?
311 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:56:47 ID:fOthRMm40
>>309 >アメリカも多数の国家と同盟関係を持ってる以上理不尽な条約不履行はアメリカ
自身の世界戦略に多大な悪影響を及ぼすな
いつも国際規約も条約も、法律もまもってねーじゃねーか、米国は。おまえ
国連の資料読んだことないだろ?ニュースにでないからな。
タチのわるさはロシアと差程かわらない。だからなんだって話だが。
>>308 というかアフガニスタンで戦争してることが
まったく日本にとって得にならんないんですが
中東で戦争してることが損
損な戦争に自衛隊出す経費でさらに損
損な戦争にタダで油をプレゼントしてまたも損
これ一般的に売国行為っていうんですけどね
313 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:57:27 ID:5tJXEXwq0
314 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:59:06 ID:fOthRMm40
>>310 ID:ut4gEJDP0は完全に洗脳されてるからわかってないんだよ。自民、米国、
それと右翼関連の変な本とかにだろ。だからわかったつもりで「世界戦略」
だの「外交」だの言ってみせるわけだろ、こんなところで。
みてて悲しくなるぜ。
315 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:59:42 ID:W3R+F84C0
国家間の関係は、国益を元にした戦略関係だよ(^o^)
チャーチルに「仮想敵国はどこですか?」と記者が聞いたら、
「我が国以外すべてだ」と答えたのは有名な話
最近ようやくその認識が日本人にもポツポツ出てきたのがうれしいよ
316 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:00:20 ID:G2EzLfu+0
>>307 日本が重要なのは空母の展開以外にもあるけどね。
しかし植民地だの属国だのいろいろ変わるねw
317 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:00:58 ID:qUvR6QSI0
どんなヤクザだよw
318 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:04:38 ID:5tJXEXwq0
我々の祖父母が誰と戦ったのか。という基本を忘れた人は出国した方が良い。
>>312 アフガニスタンは麻薬の一大産地で、とくにケシの栽培が盛んだった。
現状、アフガン中央政府は地方の軍事勢力を統制できていないので、麻薬栽培は継続されている可能性が高い。
また、覇権の空白地帯だったため、アルカイダを初めとするテロ組織の拠点だったり、
その支援者や要員補充地となっている。
中東での戦争は、原油価格の高騰に直結している。
とくに日本は中東産の原油依存度が高いため、中東地域の安定は国家安全保障上特に重要。
アフガンもイラクも、自衛隊を派遣しない方が売国行為だよ。
320 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:06:14 ID:fOthRMm40
>>316 覇権国である米国に対しての属国であるし、植民地でもあるわけで。
それらの言葉、特に植民地って言葉は第二時世界大戦終了以降は使われない
けど、同じことなわけで、実質。
攻撃して破壊した国を占領統治し、経済発展の為に、一方的に物資を買わせ
製品を生産させ、それで利益を得てるわけで。
しかも、基地に無制限支援をさせるなんていうのは、他になんていうの?
「外交」じゃないだろ、いい加減さ。
アメリカから見て北朝鮮は実に役に立つ国だよな
北朝鮮が強行姿勢を崩さないお陰で日本の世論を操作しやすいもんな
適当に6カ国会議とかやるだけで日本からお金をがっぽりもらえるんだもんな
かも
323 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:07:09 ID:57KApkAn0
>>315 国家間の関係は近隣諸国に限って言えば「国益」以外の何物もあり得ない、
友情だの信頼だのは日本人だけが持つ幻想、遠く離れて直接的な衝突が
殆ど考えられない国相手なら信頼も多少は有るかも知れない、トルコ航空の件とか。
324 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:08:13 ID:ltSkAg//0
>>319 >アフガニスタンは麻薬の一大産地で、とくにケシの栽培が盛んだった。
警察ががんばればいいんじゃね?
>中東での戦争は、原油価格の高騰に直結している。
煽って仕掛けてるのは米国だったりするがなw
325 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:08:49 ID:fOthRMm40
>>319 なんか山本一太がじゃべってんのかと思った。なんじゃそりゃ。自民の
嘘答弁そのままじゃないか!!!
こんなやつ未だにいるのか。びっくり。
だいたいね中東や東南アジアを軍事的に制圧する気なら
日本の空母艦隊を編成してはっきりそうしなさいよ
もちろん中共インドとの支配地域の線引きも必要でしょ
アメリカと欧州が日本の国益と無関係に好き勝手暴れるのを黙ってみてるだけ
それどころか支援までしてバッカじゃないの?
327 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:10:20 ID:b74ulVcj0
やはり アメリカと日本の関係はジャイアンとスネ夫だね 同盟? ( ´,_ゝ`)プッ
328 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:12:01 ID:cdHrfOw0O
有権者ですらない他国軍隊への無償給油をなぜマスコミはバラマキと批判しないのか?
給油するなら有償でやってよ、おかしいだろ。
>>328 なるほど。お前さんの言い分では、英独仏etcは、自費で軍隊を派遣しているが、
それらの国はアメリカ相手のバラマキをやってることになんですねw
実に珍妙な論理だ。
>>324 地方の半独立状態にある軍事勢力を押さえ込むのに、警察を投入して何とかなると思うのか?
アフガンの情勢を知らないなら、せめてざっとネットで調べてから発言しろよ。
米国は米国の国益に沿った行動をとるのは当たり前。
日本なら米国の行動に影響を与えられるとかいう夢想を言う奴もいるが、現にそんなことはできない。
だとすれば、現実に沿って、日本は日本の国益に沿う行動をとるべき。
331 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:16:34 ID:ltSkAg//0
>>330 >地方の半独立状態にある軍事勢力を押さえ込むのに
日本が他国に内政干渉する必要なし
>>325 嘘だと言うなら、反証をソース付きでよろしく。
333 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:16:59 ID:G2EzLfu+0
>>320 昔は衛星国とも言われたりしたね。
植民地、属国、それぞれニュアンスは違う気がするけどね。
それに占領統治っていつの話してるの?
主権はあるんだけど。米国追従の政策とったからって属国ではないだろうね。
334 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:18:05 ID:PZ/ioE5k0
おまえらみんな偉そうな事書いているけどさ、
実際、今日、中国と戦闘状態に入って、明日から召集令状が来て、
中国大陸へ行く事になったら、
おまえら自分自身が行って戦う覚悟あるの?死ぬかもしれないのにさ。
それが、いまの日本の若者全員の本音だろ?
>>331 国連およびアフガン政府に協力しているが、内政干渉なんかしてないだろ。
インド洋で船が何隻かいるのが内政干渉というなら、お前は日本語を勉強しなおすべきだ。
336 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:21:20 ID:5tJXEXwq0
昔、朝鮮「ウリは中国様の一の家来ニダ!!」
今、日本「日本と米国は"同盟国"だ!!」
実態と引き剥がそうとするとムキになって反発するところがそっくりだ。
337 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:22:14 ID:G2EzLfu+0
338 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:22:58 ID:Auqy+oWl0
海上自衛隊「アメリカ加油!!アメリカ加油!!」
米空母 「シャラップ!ぶち殺すぞゴミめら・・・」
海上自衛隊「ザワ・・・ザワ・・・」
>日米物品役務相互提供協定(ACSA)に基づき
>テロ対策特別措置法(テロ特措法)に基づき
え〜と
食料とエネルギーをがっちり握られてるからねえ
この国はどんな取引も結局負けるから、
いかに最小の負けに留めるかが政治家の腕になっちゃうな
なんか杜子春を思い出した
もうな国際援助なんかやめちまえってことだ
342 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:28:08 ID:G2EzLfu+0
343 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:29:35 ID:ucSPF40F0
高速給油艦と、随伴護衛艦を出せる国は限られている。
イラクで、安全に燃料油を運搬できる国も限られている。
イラクは、、自費で行くと言ってしまった。
洋上給油は、無料給油します。といってしまった。
双方、日本の国際貢献という美名の下の戦闘加入であり、実質的な戦争。ウダウダ言わない。
>>281 占守島は、米軍関係ない。
撤退、停戦命令がなければ、撃退できていたであろうほどに。
それほどまでに、ソ連軍の艦艇、上陸部隊の動きは、
日米両軍の太平洋に於ける戦いぶりからすれば、ぬるかった。
344 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:31:59 ID:4WwglEL70
345 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:32:05 ID:WasLc83H0
こんな糞法 止めていいよ。
なんか、句読点を使えない奴が跋扈してるな・・・
こういう手合いの奴って、ちゃんと義務教育を受けたの?
347 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:38:05 ID:ltSkAg//0
>>335 >国連およびアフガン政府に協力しているが、内政干渉なんかしてないだろ。
米国が引っ張り回してるだけのなw
>>347 お前は結局何が言いたいんだ?
言うことはみんな見当はずれだし、国際情勢は全く知らないし、
特別意見があるわけでもないし、分析も見解もない。
349 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:43:05 ID:VuPfAsXo0
>334
もし中国行って人間殺して来いって日本政府がいうなら、
その武器で日本政府の人間殺すと思う。
350 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:43:32 ID:ucSPF40F0
一行目。
>インド洋で米軍など複数海軍の艦艇に無償で燃料を提供している自衛隊が、
中段。
>パキスタン、フランスなど七カ国に八億円以上の燃料を無償提供している。
実際の給油は、高速輸送艦を持たないパキスタン、極東へ派遣する気がないフランス、、
などの、弱小海軍国家を支援するために行われ、使い道、その後の作戦行動の明示、、など
ウザイ事極まりないために、米軍の利用は極端に減っている。
なのに、、飛ばし読みの馬鹿、反米気取りの馬鹿を釣るために、こーゆー記事の書き方をする。
351 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:45:41 ID:ltSkAg//0
>>348 >特別意見があるわけでもないし、分析も見解もない。
分析みたいな見解みたいな印象操作やって楽しそうだなw
352 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:47:05 ID:7KzhfVMrO
これに文句があるなら、自衛隊を全面的に出動させるしかないだろ。
自衛隊は出すな、金も出すなは通用しんからな。
353 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/21(木) 11:52:56 ID:cH1APHKP0
(´ー`).。oO(そろそろCIAが、民主党の内部分裂を仕かけそうだなぁ……)
354 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:53:32 ID:G2EzLfu+0
355 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:59:24 ID:5tJXEXwq0
356 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:59:53 ID:FGwxh93F0
在日米軍経費>>>>>>>>日本が米国に提供している全ての予算
なのは理解しているんだが・・・自国の領土・領海・権益を自国で
守れないのは納得いかない。
357 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:02:14 ID:G2EzLfu+0
>>356 在日米軍は米軍極東基地なだけで別に日本を守るために存在するわけじゃない
日本が拒否したら韓国に行くだけ
359 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:05:13 ID:G2EzLfu+0
>>358 日本に米軍がいなかったら在韓米軍の兵站はどうなるの?
360 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:05:41 ID:ucSPF40F0
>>356 資源も人口も技術も軍事力も、何もかもを持っていて、
それを配分し動かす意志も能力もある国家が、
それを持たない国をどう扱い、抗う場合はどのように悪の権化に仕立て、、
そして、ギタギタにしてしまうか、それを学んだのが太平洋戦争でしょう。
過ちは二度と繰り返しませんから。忍び難きを忍び。
勝てる戦を。負けない戦を。そして、世界のどこで戦争が起きようとも、内地を戦略攻撃されないように。
究極的には、自主防衛を。でも、目先は、アメリカの核に防衛を委ねるしか選択肢がない。
アメポチ。売国。言うは容易い。
361 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:06:04 ID:5tJXEXwq0
>>357 ただの悪口だが、松下政経塾は米国の利益に沿って動いていますよ。
>>358 韓国は最前線なので行かない。移動するならグアムでしょ。
>>356 領域は、自衛隊が守ってるじゃん。
>>358-359 韓国ではなく、行き先はグアムになるんじゃね?
日米合意により削減される在日米軍の行き先も、グアムだし。
363 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:11:19 ID:G2EzLfu+0
364 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:14:05 ID:tfNIuqYaO
引っ越しの手伝いに行ったのに、昼飯代を請求されるようなもんだな
365 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:15:19 ID:PSQLLmGz0
日本国民が死にそうなのに、政府はどこに向かって走っているのだろうか。
366 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:16:53 ID:QXhOhZ3N0
ソースが頭狂新聞かよw
367 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:16:54 ID:6fRV+rYiO
>>352 もともと金は出すが人は出さない国際貢献で通してたのをバブル期のジャパンバッシングの一環で金は出しても人は出さないのかと言われてファビョって始めた派遣貢献。
国連の負担金でもかなり捻出してるし立派に国際貢献してるんだが指紋が消え去る程の高速揉み手しか出来ない馬鹿政府はただペコペコして言いなりになるだけ。
決して食うことの出来ない常任理事国入りという餌をぶら下げられて必死に食らい付く様は哀れとしか言い様がない。
368 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:19:24 ID:G2EzLfu+0
369 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:20:24 ID:neE2g3Rd0
日本海軍は米帝海軍に勇猛果敢に戦いを挑む組織から、
米帝の犬に成り下がる組織へと変貌した。
米帝に嫌々ながら石油を渡す日本・・・
無償提供とかアホすぎ。半分でも回収しろクソボケが
書いた人は、イラク戦争反対(俺も反対)・自衛隊の海外活動反対、むしろ日本に軍事力を無くしたい人なんだろうけど・・・
コレ読むと、ますます日本の核保有、軍事力増大の必要性を痛感するわ・・・
軍事力がないってのは、他国と同じ土俵で外交出来ないって事なんだよな・・・
ホント、まだ日本は植民地だよ。
372 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:21:41 ID:5tJXEXwq0
まあ、常任理事国入りに反対したのが米国なんだが。
これが"日米同盟"の実態
373 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:22:23 ID:G2EzLfu+0
>>369 >米帝に嫌々ながら石油を渡す日本・・・
だからアメリカの艦船への給油は少ないんだって…w
>>370 じゃあ、他国の代わりに自衛隊員の命を差し出す?w
そんなの、マスコミが作り出す世論が許さないだろうがなw
375 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:24:42 ID:Auqy+oWl0
加油!加油!
376 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:24:55 ID:G2EzLfu+0
結局9条廃止すれば殆ど解決するんじゃない?
377 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:25:19 ID:neE2g3Rd0
378 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:27:23 ID:5VeaNZfF0
アメ公から買った燃料をアメ公たちに無償提供
こんな仕事していて腹立たんのかねえ、自衛隊の皆さんは
補給すると艦名と艦影を自分の船にペンキで書いてるらしいじゃん
ここまでくるとバカとしか言いようがないね
379 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:29:06 ID:G2EzLfu+0
未だに、安保でアメリカが日本を守ってくれていると思ってる基地外がいるのね。
安保条約を読んでないからだな。あそこには、両国の憲法に基き行動するとしか
書いていない。つまり、アメリカは自国の憲法に従って行動するだけ。そして、
その憲法には、他国を防衛しろなんて書いてない。
早い話、日本にあるアメリカ軍の基地が攻撃されたら、憲法に従って反撃する
けど、日本の国土に攻撃が加えられても、アメリカ憲法では反撃できない。
日本の国土は日本が守ることになってる。それが日米安保。
>航空燃料千八百四十キロリットルの提供を受け、一億二千六百万円支払った。
航空機用燃料でリッター68円とか格安じゃないか?
382 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:34:25 ID:TDeYPVdxO
383 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:34:39 ID:5tJXEXwq0
媚米売国奴の皆さんは米国大使館の昼休み中のようです。
384 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:35:08 ID:G2EzLfu+0
リアルキティ外馬鹿国家日本
おもいやり予算といい、インド洋支援といい、なぜ対米の外交カードとして使わないのだ?
見返りに何か引き出せよ。北チョンテロ支援とか竹島とかよ
388 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:37:03 ID:a0fPj1cwO
本当に属国だな
外務省しね
>>360 仮面ライダー 1971年(昭和46)4月3日〜1973年(昭和48)2月10日放送
| / 難民救済活動でいろんな国へ行きましたが、
-- |─/ --- 、 女子供、老人たちが見るも無残な難民となって、
´ || | ヽ 彷徨う姿を見るたびに、
//´ ̄ l .| | /´ ̄`ヽ l 国や民族が滅びるとはこういうことかと、
/./ | | | | | l とても悲痛な思い駆られます。
|| l | | | | |
|ヽ 、___ノ、 |o.| >、___,ノ | , -── ´ ̄ ̄/
` ,)--ノ | .| ヒー--(_ // / だから私は、
ヽ / ̄ └ ┘ ̄ ̄ヽ_ // ___, −´`ヽ 「自衛力なき民族は滅びる」
`ヽ`、`ー Y ー ´' ̄ヽノ ヽ/______ \ という言葉を実感として
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ/_/ヽ ヽヽヽ \ うけとめられるのです。
ヽ _=ノ ̄ ̄\ ヽヽヽ \
________ \ ヽ ヽヽヽ \ 変身、トウッ!
ー┘`─── 、/__ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|∧ ̄∧ ̄| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ) ) ) ) | ̄ヽ
|/ V ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄.ヽ \ ノ ノ ノ ノ ノ /
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kokueki/swf/kakutatakaeri.swf ●戦後半世紀の平和は、
「平和憲法」によってもたらされたものではなく、最悪の戦いのなかで、
究極の武徳を示してくれた英霊のお陰だと私は思っています。
逆説的ですが、戦う力をもってはじめて、
『孫子』にある「戦わずして、人の兵を屈するは、善の善なる者なり」が果たせるのです。
戦後の日本人はこの逆説がまるで分からなくなってしまった。
●避けえないとなったときに、祖国のため、先祖、子孫のために、
戦いの場に赴いた戦士たちを、後世の人間が敬意をもって遇しないとしたら、
その国はやがて滅びるだろうと私は思います。 藤岡弘、
http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/yasukuni_fujioka1.html
390 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:37:44 ID:PemvTOrT0
我々は愚民どもで〜す。
391 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:39:24 ID:G2EzLfu+0
>>383 いるのは中国の軍備拡大や在日の問題を避ける反米国士様だけですかw
左翼
考える能力がないのか、素人なのか、はたまた、世の中がまるで見えてないのか、俗物たちはときにこう質問してくる。
「一体なんのために英国とフランスは戦っているのか?」と。これに対して、私はこう答える。「われわれが戦いを止めたら、君たちにもすぐに答えがわかるだろう」
われわれを煩わせる一番厄介な悩みの種は、外国からやってくるのではなく、国内にあるのだ。
・・・・・その悩みの種とは国内に常に存在する頭の良い変人たちである。なにがしか文化に貢献したとしても、それよりは連中は国力を疲弊させているのだ。
われわれを困難に陥れているのは、わが国の強力なインテリ連中がつくり出している許しがたい自己卑下のムードなのである。
この恐ろしく高い知性の持ち主たちは、朝起きるとまず、・・・何か粉砕できるもの、転覆できるもの、廃棄できるものがないかと探すのだ。
サー・ウィンストン・レナード・スペンサー=チャーチル
393 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:40:37 ID:F2ZBmfGoO
皆さまがおさめるガソリン税は世界平和のために使われております
×「気前のよさ」
○「奴隷根性」
ジェット機の燃料は灯油w
ドブに捨てる税金はあるが
おまえらの年金はありません
一揆でも起こせってか?
398 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:44:36 ID:G2EzLfu+0
問題のすり替えが始まったw
左翼のやり方そのものだww
399 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:45:17 ID:5tJXEXwq0
>>391 中国の軍備拡大反対。在日は強制送還。満足? 媚米売国奴よ。
>>393 2006年か
買い付け時期にもよるが相場通りだった
>>381 安いね。現在、民間航空機の燃料が1g80円くらいだから、68円は格安です。
403 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:47:38 ID:G2EzLfu+0
>>402 2006年度(2006年4月〜2007年3月)時点では、どうだった?
405 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:51:28 ID:5tJXEXwq0
>>403 対米従属から抜け出すためなら一時的に毒を喰らう。って話ですよ。
最終的には有害な在日米軍も朝鮮も日本から退去してもらうに決まっているでしょ。
149 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/21(木) 09:17:09 ID:5tJXEXwq0
>>130 対米従属が解消されるなら。在日の地方参政権という毒も飲むよ。
日本人の方が遥かに多数なんだから参政権は後からでも取り上げられる。
早くそれを認識しないと世界の孤島になるぞw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧ 流行に乗り遅れるなニダ!
∧∧ <`∀´ *>
/ 中\ (つ⊂∧)∧_∧ 私は生粋の
そうだそうだ> ( `ハ´)(・∀・ ;)(・∀・ )=> 日本人ニダ
O^ソ⌒とO^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_(_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
408 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:53:45 ID:5tJXEXwq0
>>406 紙に書いてあるものは書き換えが可能です。
こりゃひどい
でもテレビとかは伝えないんだろうな
>>404 通常のジェット燃料で60円行くか行かないかくらいだな
軍用だとまたちょっと変わってくるので何ともいえんが相場通りじゃない?
411 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:54:55 ID:9nFdQHfeO
1リットル180円か。
まだコーラより安いな
412 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:55:27 ID:G2EzLfu+0
>>405 そのあとこっちは人権法案のことも出したのに答えなかったんだけどね。
別に話す気が無いならいいけどねw
413 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:55:33 ID:wZnKhC/90
洋上タダ燃料まだこねーのかよっ!
って未だに逆切れされてんだけど・・・
415 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:57:36 ID:5tJXEXwq0
>>407 もっと続けようか。祖国から外国軍を追い出すためなら
北方領土返還+ロシア軍撤退+αと引き換えにロシアと地域限定で安保を結ぶ事も躊躇いはありません。
>>411 >1リットル180円か。
>まだコーラより安いな
関係ないけど
近所のサンドラッグで
ペプシNEXが特売で1.5リットル121円だった。
良く売れていた。
燃料=焼きそばパンか…
418 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 12:59:31 ID:9A3L7Q0qO
>>405 一度参政権を与えたら民主党にとっても自民党にとっても在日は「お客さま」になるんだぞ?
在日は帰化してない者だけでも60万人を越えていて、下手すりゃ第二の倉リイ西になるぞ?
そいつらに選挙権という既得権益を一度与えても多数派の日本人が団結すれば簡単に取り上げられるだと?
公務員の既得権益一つ取っても手を出せていないのに?
>>415 露助が信用できるとな!
>>416 NEX121円とかやっすいわぁw
だが自分はNEXの嘘くさい甘さが苦手だ
>>417 その論理だと、NATO諸国は何をやってることになるの?
421 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:00:37 ID:5tJXEXwq0
>>412 人権擁護法案反対 ご満足?
日本の独立の為になんでも利用するのが戦略では?
422 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:03:31 ID:5tJXEXwq0
>>419 別にロシアを信用しなくてもいいんですよ。利用すればいいんです。
国際法違反の対日参戦をソ連へ要求した米国と組んでいるのに何を躊躇するのか。
423 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:03:36 ID:G2EzLfu+0
>>421 でも、反米なんですよね?(w
ああ、すばらしき矛盾。
>>422 で、またしても、後になって「利用するつもりが、利用され」って後から火病るんですね。分かります。
425 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:04:52 ID:jxt0EsjhO
騒いでいる人達が何を問題にしてるのか分からん。まー無償にする必要も無いっちゃ無いが、債権放棄やら何やらで支援しても結果は同じだろ。
>>422 アメリカを利用するという考え方は?
というか、戦後から通してアメリカと日本はお互い利用し利用されの関係なんだがなw
どうも利用されてる方しか見えないらしい
427 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:07:20 ID:ezVcTxDZ0
土下座大好きチンパン党大興奮wwwwwwwwww
>>424 自己レス
○「利用するつもりが、利用され」って後から火病るんですね。
×後になって「利用するつもりが、利用され」って後から火病るんですね。
>>426 その時は、ロシアに利用されてることに気づいたら、再びアメリカに擦り寄りますw
429 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:07:52 ID:5tJXEXwq0
>>424 私は自分の信じる祖国日本以外は、すべて"反"です。反米、反中、反ロ、反韓、反朝、etc
ただし、利用できるものは徹底的に利用すべきだと考えています。
>>428 そういう蝙蝠は最終的に両端から圧迫されて終了
>>429 ノムたん直伝のバランサー理論ですね。分かります。
「備えること」と「反○×」とでは、天地の開きがあります。お分かりですか?
>>430 ですね
こういうところでアメリカに貸しを作ってるから、
6ヵ国協議で拉致を強く主張するという愚策としか言いようのない事をしても、アメリカは批判してこないんだよ。
これに限らず、日本は都合良いように利用できる国だから、少々何かやっても黙認してくれるんだよ。
日本の情勢を考えると、ここは不利で仕方ない。
433 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:11:09 ID:5tJXEXwq0
>>430 だから日本は強い国にならなくてはならない。
>>433 で、ネクスト防衛担当が防衛費半減をほざく政党の支持をするんですね。分かります。
435 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:14:49 ID:5tJXEXwq0
>>432 六者協議の実態は日本の核武装封じ込め会議ですよ。
参加している日本がおかしい。
436 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:15:24 ID:93hs9X6r0
さすが奴隷
437 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:18:05 ID:G2EzLfu+0
>>435 間接的にはそうとも言えるがね。
確かに参加する必要はない。
439 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:18:34 ID:Lmn7kED40
インド並に、上層部は英国育ちで洗練され、下層がノタレ死のうがどうでもよく、
腐るほどの数の国民と、誰も無視できぬ国土と、世界12を争う穀物生産量と、
核兵器と、軍隊と、周りを天然の要塞に守られ、超大国と直接接することなく。
ロシア製、アメリカ製、兵器をとっかえひっかえしつつ、第3極として真ん中にぶら下がることができる。
日本は、、無理だろ。
>>435 「非核三原則の見直し議論すら認めない」と言う人たちにも、何か言ってやって下さい。
今や、三原則じゃなくて四原則だよね。
441 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:19:02 ID:5tJXEXwq0
>>434 政権とるまで減らす。と言って、政権とってから増やせばいいんじゃない。
>>441 は?ネクスト防衛担当とやらは、そんなことは言ってないぞw
ニダーの知能テスト その1
+天井から吊るされたキムチを取りましょう+
___________________
|
|
旦
'・=・'
.∧_∧,‐,
{{ ∩;`Д´ >ノ
ヽ l'
| (⌒) }}
,,し'⌒^
{{┃ _____
. ┃ }} | |
{{┃ .| 箱 |
.┃ }} | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)<博士!棒の上に乗っています!
何ィ!?>(´Д`;)
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
⊂_ ノ
(_)
___________________
|
| ミ _____
旦 ミ/\ \
'・=・' ./ \____.\
/ / ./
.∧_∧,/ / ./ ミ
{{ <#`Д´ >\ ./ / ミ
| つノ \/___/
(,,フ .ノ
.レ' }}
{{┃
. ┃ }}
{{┃
.┃ }}
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)<博士!・・・
・・・・!>(゚Д゚;)
448 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:25:28 ID:9A3L7Q0qO
>>441 政権取った途端になぜ増やすと言える?
つーか、それならどの党の公約も政策主張も信用できないことになりますなw
選挙の意味ないじゃんwww
___________________
| _____
| {{./\ \
旦 ./ \____.\
'・=・' / / ./ }}
,/ / ./
\ ./ / }}
{{. \/___/
┃}}
{{┃
┃∧_∧
┃`Д´ ;>
と と )
( (\ \
((( <_〉 <__〉 )))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)<・・・・
・・・・>(゚Д゚;)
___________________
|
|
旦
'・=・'
∧ シクシク
< /ヽ-、_
/<_/___/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ . | |
| 箱 .| |
| | | ━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニダーの知能テスト その2
+天井から吊るされたキムチを取りましょう+
_________________________
|
|
旦
'・=・'
.∧∧
. ∧_∧ / 支\
._____ <丶`∀´> ( `ハ´)
| | ( ) ( ~__))__~)
| 箱 | | | | | | |
| | 〈_フ__フ. (__)_) ━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<博士、今回は助け舟としてシナーを入れてみましょう。
うむ。>(゚Д゚ )
_________________________
|
|
旦
'・=・'
//
\ / //
ビシィ! 从\ / ∧∧ ミ
. 。∧_∧。゚\ /支 \ ∧∧
._____ ゚∩゚`Д´>'') \(`ハ´# )/ 支\ サッ!
| | ヽ ノ と )ミ `ハ´)
| 箱 | | | | く くヽ \ つ━━━━
| | 〈_フ__フ. (__)(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<あ!!
は、速い!>(゚Д゚ )
453 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:26:37 ID:/+9WEsTE0
>>40 日本が給油を行っているのはシーレーンの防衛のためではなく、イラクにおける多国籍軍支援のため。
_________________________
|
| ∧∧
プツッ./支 \
旦. (`ハ´ )
'・=・'と( ヽ
.. | | |.∪
(_(_.)┃
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃
. {{ | 箱 . .|┃
. |_____| }}
∩#`Д´>'')
{{ ヽ ノ }}
| | |
〈_フ__フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)<・・・・
・・・・・>(゚Д゚;)
9条廃止して自衛隊を軍隊に格上げでもいいけど徴兵制がセットでないと意味ないからな。
ただし、有事には政治家、官僚の身内が真っ先に徴兵(派兵)されるってのが前提な。(戦争抑止が働く)
ちなみに近代戦において新兵はお荷物っていうのは先のイラクで嘘っぱちってのがばれてるから。
456 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:26:49 ID:VPvx1BLDO
現代に生きる属国日本wこりゃ韓国北朝鮮中国が日本を相手にせずにアメリカと話着けるわけだわw
_________________________
|
|
.∧∧
/ 支\
( `ハ´) ムシャムシャ
旦. ( つ'・=・'O
. ∧,,_∧(___ヽ. ┃
c<`Д´#c ,,,(,(_))
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┃
| 箱 .|
| .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)<全然助け舟になりませんでしたね・・・・
うむ・・・・・>(゚Д゚;)
┏
┃
┃
┃
∧∧ / )
/ 支\ / /┃
( `ハ´ )/ ./┃
/ _二ノ
// /
(_二二づ_∧
/ <丶`Д´>
-=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ ./⌒ヽ, / \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二)- ||二)
-=≡ し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ ||
-=≡ i .| ii ヽ、つ i | ii
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ
┏━
┃
┃
┃
∧,,,∧ ∧∧ / )
<ヽ`∀´> / 支\ / /┃
/ \ ( `ハ´ )/ ./┃
( | / _二ノ
\\ |// /
|\\(_二二づ_∧
( \つ/ ( ;´Д`)
-=≡\\⌒( ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ ./⌒ヽ, /\\ \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _) / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ|| ̄| / i / .\ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) || / / / / ()二 し二)- ||二)
-=≡ し| | \.|| ( ヽ( ヽ_(_つ | |\ ||
-=≡ i .| ii ヽつヽ、つ i | ii
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ
461 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:27:36 ID:5tJXEXwq0
>>443 >>は?ネクスト防衛担当とやらは、そんなことは言ってないぞw
私はネクスト防衛担当の発言とは言ってませんよ。
実際に防衛費を減らしているのは自民党。ネクスト防衛担当だけ叩いても駄目でしょ。
私が言いたいのは有権者が声を上げて「防衛費を増やせ」と両党へ要求する事ですよ。
有権者の声で政策は変わるんですから。
▂▄▄▃▂ ▂▂
▂◢█▀◢◤▅▼◢█ ██▅◣
◢█■▀ ▀▼█◣
◢█◤.:░:▄▂ █▆█
▐█▓░〓░: ▂▬ .:◥█▇▲
█▓▆▅▃ ▪ ◢◤◢▅▄▂ ◥▇█▀▌
█▀ ▓▓▓◣ .::▓▓▂:░░:: ◥▼◢▋
▼◢ ▆◥◣▓ ▀◢ ■◥◣ ◥★ ◢◣
▐◣▀〓 :▓ ■ 〓 .:░░▃◥▐
▐▓:: .:▓◣ ◥◣ .: .:::░░◤ ▼ ▍
█▓░▀◆◢▀ ◥◣ ::::░░:▂◢◤
█▓▓▓▂▐▄▂ ◥ ::░:::▍
>>1 ▐▓▓◢▀▂ ▀〓░:: .::░░:▎ 日本の不幸は中国と朝鮮だ。
◥█▓▓■▀▓░: :░░◢◤▍
◥█▓▓▓▓ .:░░▓◤ ▲
▲▀■▅▓▓▓〓▀ ◢◤██◣
◢██◣▓█▓▓▓▓░: ◢◤◢███▋▓◣
_,,,,,,__ __,,,__
ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
/ミ/ ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=|
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤
. { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} 支那、朝鮮とは
. | '`!!^'ヽ .「´ 付き合うなと忠告しておいたのに。。。
! ,-ニ'¬-、 ,!|,_ 大陸派の連中めが
. \´ ̄` / ∧ヘ、
__/〉`ー ' ´ / 〉 \
_, ィ´「∧ / / )¬ー- 、_
-‐ ´ / / ヽ、/ / iヾ ヽ
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
http://www.chukai.ne.jp/~masago/datuaron.html **************************************************************************
1885年3月16日、福沢諭吉が「時事新報」紙上に掲載した社説を「脱亜論」と呼んでいる。
福沢諭吉は特定アジア人学生に慶応大学のカネを持ち逃げされたなど何度も煮え湯を飲まされている。
>>453 イラクとインド洋での監視活動とを混同させて、楽しいか?
───ソビエト共産党中央委員会(当時) ワジム・トカチェンコ
________
,,,,,,,,,,,,,, |__|__|__|_
.ミ;;;,,,★,,ミ _|__|__|__
( `_っ´)y━~~.___| . | ソビエト共産党中央委員会(当時)
( ⊃ ノ |_|_.| 从.从从 | ワジム・トカチェンコ(74歳)談
i⌒i_イ⌒ii⌒i|___| 从人人从 |.
| (__)| ||_|_|///ヽヾ\....| 「朝鮮人とかかわるな」
|___(_)_|────────! ロシア版の脱亜論
http://jp.youtube.com/watch?v=TYaBGwxj-lc 北朝鮮は(瀬戸際政策で)私達(味方で宗主国のソ連)を試しさえしました。
彼らは(瀬戸際政策で)カミソリの刃の上を渡っていたのです。
(1968年1月に北朝鮮が宗主国ソ連に何の許可もなく韓国大統領暗殺未遂をし、
2日後に米国情報船フエブロ号を勝手に拿捕し、米国人乗員82人を人質にしました。
北朝鮮は米国、資本主義陣営を挑発しました。米国ジョンソン大統領は
人質救出のために空母3隻、戦闘機200機以上を朝鮮半島に派遣しました。
ソ連は空母に驚愕し政府の中央機関は誰も帰宅できず部屋から出られませんでした。
ソ連は北朝鮮の訳の分からない行動に巻き込まれ、政府の中央機関は夜も眠れず)
一歩間違えれば本当に(米ソ)戦争になっていました。
(日用品不足の)北朝鮮は(米ソ戦争を起こすと脅し)我々(ソ連)から
得られるものすべてを(援助物資という形で)搾り取ろうとしたのです。
戦争の危険を顧みずに。
北朝鮮はソヴィエトにとって常に『頭痛の種』でした。
彼らは主体思想を教え込まれ目的達成のためなら
どんな(汚い)手段を用いても構わないと考えているのです。
自分の国のためなら(同盟国、援助国、宗主国、味方に)何をしても許されるのです。
私は時折思います。
『このような <丶`∀´> 人々と、全く関わりをもたない方がいい!』 と。
不用意に関わると、こちらが病気になり、傷つくことになるのです。
http://freett.com/documentnkorea/
ルルルル…
! ___
∧,,∧ ||\ \
(・ω・` ) || |二二|
( つつ ||/ /
|二二二二二二二二二二|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧,,,∧ ガチャ
( ´・ω・)コ
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
____________________
∧,,,∧ /
( ´・ω・)コ < <丶`∀´><自衛隊は憲法違反ニダ。謝罪と賠償を請求…
( oロ.ノ ヱ \
`u―u'~~~~'〔◎〕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"""""""""""""""
∧,,,∧ ガチャ
( ´・ω・) ミ
( oロ つΠ
`u―u' 〔◎〕
"""""""""""""""
>>448 増やすという事はできるだろ。なんだかんだと理由を付けて。
そこは政府が得意とする分野だ。
民主党のマニフェストなど信じる奴がバカだぞ。
防衛費の縮小を主張してるのか知らんけど。
>>466 ルルルル…
! ___
∧,,∧ ||\ \
(・ω・` ) || |二二|
( つつ ||/ /
|二二二二二二二二二二|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧,,,∧ ガチャ
( ´・ω・)コ
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
____________________
∧,,,∧ /
( ´・ω・)コ < <丶`∀´><何で途中で切るニダ!これだからチョッパリは(ry
( oロ.ノ ヱ \
`u―u'~~~~'〔◎〕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"""""""""""""""
∧,,,∧ ガチャ
( ´・ω・) ミ
( oロ つΠ
`u―u' 〔◎〕
"""""""""""""""
>>468 ルルルル…
! ___
∧,,∧ ||\ \
(・ω・` ) || |二二|
( つつ ||/ /
|二二二二二二二二二二|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧,,,∧ ガチャ
( ´・ω・)コ
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
____________________
∧,,,∧ /
( ´・ω・)コ < <,, `Д´><コラ!最後まで聞くニd・・
( oロ.ノ ヱ \
`u―u'~~~~'〔◎〕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"""""""""""""""
∧,,,∧ ガチャ
( ´・ω・) ミ
( oロ つΠ
`u―u' 〔◎〕
"""""""""""""""
>>469 ルルルル…
! ___
∧,,∧ ||\ \
(・ω・` ) || |二二|
( つつ ||/ /
|二二二二二二二二二二|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ルルルル…
ルルルル…
ルルルル…
___
∧,,∧ ||\ \
( ´・ω・) || |二二|
( つつ ||/ / カタカタカタ・・・
|二二二二二二二二二二|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
471 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:30:03 ID:5tJXEXwq0
>>444 >>反米離間派の本音がちらほらとwww
媚米売国奴には日本の核武装が反米なの?
>>470 ./.| ./.| ./.|
/核/ /核/ /核/
_ / /_ / / _ / /
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
∧∧ ◎丶i ◎.丶i ◎.丶 ノ ゚.ノヽ ,
/ 支\ ,,イ`" 、-' `;_' '
( `ハ´) ,-、 ∧_∧ (,(~ヽ'~
( ~__))__~) )'~ レ 、<丶`∀´>. i`'}
| | | ~つ / ∧_∧ | i'
(__)_) / "ゝ<丶`∀´> 。/ !
/ { } /},-'' ,,ノ
./.| ./.| ./.| ./_;=-" ,i' _,,...,-‐-、/.... │i
/核/ /核/ /核/ . <,,-==、 ,─┼─ ←(照準)
_ / /_ / / _ / / {~''~>`v-''`ー゙`'~.....│
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ . .レ_ノ
.◎丶i ◎.丶i .◎丶i ''
./.| ./.| ./.|
/核/ /核/ /核/
_ / /_ / / _ / /
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
◎丶i ◎.丶i ◎.丶i
∧∧
/ 中\_∧
( `ハ´)Д´> < チョッパリはいまに天罰が下るニダ
( ~__))__~) ⊂)
| | | / /
(__)_)>フ
最後の日の瞬間、このキラーンを空に見たら死ぬ数秒前です。MIRVが着弾する瞬間
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Peacekeeper-missile-testing.jpg http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Peacekeeper-missile-testing.jpg
>>472 ────────ヽ
/ ミ 核 /゙
/ ゙ミ /
/ ヾ≠ /
/ ``¨≡ /
` ⌒ / I /
ゝ ヾ⌒ 丶 / R ,,,/
ゞ ゞ ヾ / B ,,,ヾ゙゙
⌒ ´ ゝ ゞ/ M ,,, ミヾ゙゙´´
( /ヘ/ ,, ミゞ`¨
ゞ ※ ╋ ∵ ┫ ─ ,,,,,ミゞ`´´
⌒ ∵ ┏ ´ ,,,ゞ¨´´ ヾ
¨ ヽ ゞ 〓 ¨ ╋ /ゞ゙`ヽ ゝ ゞ丶
´ヾ ゙ ゙┨ †∴ ∵† ※¨∵ )
ζ゙W ¨ ‡┣ ╋ ミ
′″ ⌒ ヾ ⌒ )
ヾヾ ´ `ヽゝゞ丶
´¨,,, ヾ ゙ ゞ` ヾ
∧∧ ゙゙゙゙ ` ¨ ´ ¨
/ 中\ ________
( `ハ´) /
( ~__))__~)< ODAのお返しするアルーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本に向けられる東風ミサイル(中距離核弾道弾)
http://skywarrior.cool.ne.jp/2007-0530%2010711.jpg
>>461 自民党以上に駄目駄目なことを言ってるから、余計に叩かれる。
お分かり?
>>467 2004年時点で既に防衛費5000億円削減なんていう与太をこいてた。
それで、去年はネクスト防衛担当が「防衛費は半分にも出来る」って主張してたから、
党としての主張もそれに近いと思うのが自然なんじゃね?
236 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/12(火) 07:08:15 ID:Zk2ezvSj0
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf ・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。←必死に実行中
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。←見直しました('A`)
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。理由は適当につければ良い。←「無認可共済」抹殺中
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。←アジアから安いメイドを輸入できるよう調整中。前座に看護師を。
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ12
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1218185622/(他にもトンデモ要望多数)
527 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/16(土) 00:14:18 ID:R+TBmgPJ0
【清和会】外資族議員【凌雲会】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215382502/ 日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外資族 」 なる政治家がいるようです。現在わかっていることは、
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼んで正当化する。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除する。また、自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢。(ただし財界も一枚岩ではなく、外資族の基盤を崩す足がかりになり得ます。)
・自己紹介が大好き。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。
もっと追い詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。
>>475 あの自衛隊員を憤死させたコストカット魔片山さつきですら2000億が限度と踏んでたのに5000億だもんなぁ
民主政権になった暁には真夏に雪が降るかもな
>>471 お前さんは核武装反対なんじゃねーの?
反米のために、非核三原則の議論すら許さない政党を応援してるんだからさw
480 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:41:24 ID:5tJXEXwq0
>>479 核武装賛成
政権交代が必要だから民主党を支持しているだけで、
すべての政策に賛成しているわけではありませんよ。
>>475 医療費の増加や借金の事を考えれば、現実的には防衛費の削減の方向に向かっても不思議ではないな。
いきなり5000億削減は無理だろ。かましてるだけ。
あと
>>441は意味が分からないな。それをやるならいいが、やらないだろう。
483 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:48:42 ID:5tJXEXwq0
>>1 まあ、愛国心があれば「おかしいな」と思うのが正気なんだけどね。
必死に米軍を擁護するのは普通じゃないよ。
484 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:50:06 ID:XUYOUPjv0
その8億円があったら、何人に生活保護を支給できたやら。
>>482 民主党は危険。消去法で自民党が残る。
ちゃんとした保守政党が必要だ。
これは流石にないな。
どんだけ無駄な事やってるんだ。
延長反対!
487 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 13:57:58 ID:JzGKSYTE0
石油高騰の原因は中国株式市場からのマネー撤退が原因。
中国株から石油市場に流れただけじゃん。
メンタル的要因としては、戦争があるけど。
というか、新たな世界的成長市場を作らないと、資本の暴走に様々な産業が潰される。
要は知恵不足なんです、現在。
そんな中、環境はいい感じな市場だよ!
488 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:05:25 ID:ZK9gwGec0
>>487 石油高騰の原因は、中国をはじめとする新興国の台頭による需要増大と金余りの2本柱。
489 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:07:51 ID:ZK9gwGec0
>>486 まあ、米国の従属国である日本の戦費負担だと考えれば・・・それほどの額でもない。
金も出さない人も出さない、と世界政治に何もコミットしない鎖国主義で何とか出来る国なのか、日本は?
金を出さなければそれこそ「ブーツオンザグラウンド」と言われるけどその覚悟は出来てるのか?
491 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:13:24 ID:UhrOt8qr0
負担する必要ないだろ折半にすればいい多国籍軍で
後方支援が燃料費を全額負担する必要なんて無いだろ
>>491 アフガンに陸自を派遣しろと言う意見ですね、わかります
493 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:22:41 ID:1tB3iDyEO
創価の馬鹿ばっかり♪♪
494 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:23:09 ID:UhrOt8qr0
>>492 後方支援は立派な職務だよ卑下する必要なんてない
日本人であることに誇りに持てる素晴らしいニュースだ
>>494 最前線では兵員の命というリソースを対価にしてるのに?w
日本も一度最前線に出てみればいいよ
497 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:37:56 ID:4COR8XOu0
あの高速輸送艦と、他国では一線級の護衛艦をセットにして、
超高額の俸給を貰う志願兵および士官を乗せて、インド洋に貼り付けること。
インド洋の外洋で、常に戦闘航海を行うことが、どれだけ艦を痛めつけるか。
それに掛かる費用が、そもそも莫大なわけ。
多大なる貢献って奴。それでもって、主にそれを負担できない国の艦艇に、
燃料を供給している。
日本が軍事行動で評価されると、とても困る人がいるみたいだけど、、
498 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:38:12 ID:1PAGvBzvO
シーレーン(海の線)の海賊から日本の商船を守る事が出来ればね。
本来、航海上の商船は自国の海軍が守るのが常だけど日本は軍が無いので、
出来ない。
代わりに多国籍軍が日本の商船を守っているが死者も多数出ている。
その為、日本は何もしない訳にはいかないので、インドで補給活動をしている。
早い話、自国の商船を他国が護ってるって事が異常なんだよな。
499 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:41:03 ID:UhrOt8qr0
>>496 日本の憲法の中で最大限の事をしていると思ってる
誇りを持っていいと思うよ国民として
500 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:44:25 ID:9P6ui0Gc0
そう言えばいたかもなあ、くらいの存在感の薄い活動しかしてない。
しかも全く正統性の無い侵略戦争。
敵側にはしっかり覚えられちゃって標的にされてたし…
無駄金使いやがって…
シーレーン守ってもらっているんだから
少しくらいいいだろ
502 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:47:47 ID:9H4K8EEd0
一言で言えば戦いで血を流さない代わりに上納金を払っているということ。
戦後、日本は経済復興を最優先として吉田首相の下、防衛の大半は米軍に任せて
軍備を最小限に抑えた。しかし、吉田は常々、「経済が復興した暁には日本も
独立国家として憲法を改正して独自の防衛力を持たねばならない。」と言っていた。
岸信介や佐藤栄作もこの方針に沿って着実に体制を整え憲法改正の機を伺っていた。
ところが、田中角栄が総理大臣になってから後はこの長期的ビジョンが吹っ飛んで
しまった。
田中という男は土建屋が権力を握っただけであって国家的ビジョンは何もなかった。
したがってアメリカが要求すればアメリカにカネを出し、中国が要求すれば中国に
カネをだした。必要な財源は揮発油税や自動車関係税などで吸い上げた。
田中派の30年にわたる支配は日本の財政だけでなく、官僚の志気の低下、腐敗、
国政を考えない利益誘導型の政治家蔓延などあらゆる弊害をもたらし現在に至って
いる。この意味で小泉首相のやろうとした改革はまだ半分にも及ばない。
503 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:49:20 ID:BOMMt0aP0
パチンコ賭博が野放しよりマシ
504 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:50:23 ID:PpOOt1ZrO
血税たれ流し
開き直りが凄いなw
506 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:54:04 ID:4COR8XOu0
シーレーン防衛か…
通商路上で、望むときに、望む海域に制海権を打ち立てることが出来る海軍を持ち、
それを犯すモノがあれば、軍艦なりミサイルなり、を派遣し、または派遣するぞと脅して
排除できること。
インド洋に駆逐艦を派遣するだけで、日本本土の守りがヤバくなるような現状ではとてもとても。。
憲法改正だけで済む問題ではないなあ。
507 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:55:59 ID:Qm01ldL60
再可決に賛成したウヨは相変わらず頭が弱いから騙されるんだよ、ポチは死ね給油する
なら金を取れ
508 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:59:01 ID:Qm01ldL60
>>501 シーレーンが守り切れるとでも思ってんのか低脳、アメ軍じゃ海賊のテロは防げないよ
509 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:00:43 ID:3653OlvSO
中国は別にシーレーンを守ってもらってないのに
イラクの油田開発の権利を得た
けんぽーきゅーじょーなんて海外から見たら児戯
ブーツオンザグラウンドが都合が悪いなら、別の貢献をっていわれても仕方がない
511 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:06:59 ID:Qm01ldL60
世界貢献なんて下らん、ヤツ等は金になるからやってるだけだ
512 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:17:49 ID:1PAGvBzvO
シーレーンで日本の商船が護られないと、石油が得られないし、
陸路だと量が運べん。
アメリカがポシャったら、石油は届かず日本オワタになるし、
てか、シーレーンの事知ってる人余りいないのも問題だね。
は・・はよ給油して増税してカス株買い支えろよ 猿ども てめえら原爆落とされて虐殺されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
/\
/U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
/ <●> \ あやうくバレルとこだったぜwww
/ U \ 日本をチョンに支配させてたってことをwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________ まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら竹中・小泉・片山・小池・石破でぬいてりゃいいんだよっ!
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <サ・・サブプライムなんてなんともないぜっ!!
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
むしられつづける日本。日本政府の弱腰、金をばらまく体質にはウンザリだ。
>>514 じゃあ、アフガン本土に自衛隊を派遣しますか?
米軍から米艦用と自衛艦分購入
↓
日本の輸送艦
↓
米軍に米艦用提供・自衛艦分使用
↓
米軍から米艦用と自衛艦分購入
え?w
517 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:45:28 ID:Qm01ldL60
>>516 このところ、米軍向けの給油実績は月に1度あるかどうかってレベルなんだが・・・
>>515 いいんじゃないの。実戦経験のない軍隊なんて何の価値もないもの。
520 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:10:14 ID:D52XJ7wi0
>>1 また「同盟」じゃなくて「従属」であることを示す事実が明らかにw
521 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:13:27 ID:D52XJ7wi0
>>506 米軍にくれてやってる思いやり予算を日本で使って数隻のヘリ空母と海防艦保有しろよ
沿岸国(イラン、インド、インドネシア、フィリピン、台湾)との友好を深めろよ
あと核武装をして米軍を首都圏から追い出せ
それだけやれば万全だろ
>>521 思いやり予算の分だけで足りると思ってる?
523 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:21:25 ID:D52XJ7wi0
>>521 装備調達の分だけならたりる
そもそも普通の国ならこれくらいの防衛負担は当たり前だ
米軍がいるから国坊予算少なくて嬉しいね♪とか考えてる非国民は市ね
524 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:21:40 ID:UBY8xZeM0
属国、植民地と揶揄される訳だな・・・ひでえ・・・
特亜ネタで誤魔化したい訳だ
19 名無しさん@九周年 New! 2008/08/21(木) 08:33:41 ID:5tJXEXwq0
>>8 イラク再建は米国の要請で7000億円放棄し。ついでにイラク復興支援金3兆円を供出。
イラク復興支援企業の殆どは米国企業なので日本人の税金が米国へ流れ込むようになっています。
525 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:22:11 ID:aLmZwiJM0
難しいことは分からんが、日本が中東から原油とか日本に運ぶ際に、
ペルシャ湾とかでアメリカ軍とかが警備に当たっているとか聞いたことがあるぞ。
そのお返しじゃねー?
>>523 で、ちょっとでも社会保障費を切りつめようとすると弱者イジメと大騒ぎになるのに
この緊縮局面で防衛予算を他国なみに引き上げることが可能なの?
527 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:26:08 ID:TXAjjQBk0
数年後、日中領土紛争を太平洋の向こうから観戦する米国の姿が...
528 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:27:31 ID:Wk1FkJt70
相変わらず外国には気前いいなあ
529 :
名無し:2008/08/21(木) 16:28:38 ID:+9FDzzTQ0
↑そうか、だから、金出して、アメから購入して、ペリシャ湾のアメに
渡しているのか、金出して運びやを行っているのだな、
530 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:29:42 ID:Wk1FkJt70
自衛隊員一人戦死したら内閣が吹っ飛ぶ国なんだから、日本はお金で済ますしかないじゃん。
531 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:31:47 ID:xubbNhnn0
>>522 MDの分はどう? 2014年までに1兆円くらい米国にあげるんだっけ?
そのあと最終的には5兆から10兆くらい役立たずのポンコツの為に払わされるんじゃね
>>529 結局そこなんだよね
国民にこれからはゆりかごに引きこもっていられないという覚悟と
日本は自由貿易体制の中で繁栄してきたれっきとした大国であるという自覚が足りない
鎖国主義的者達って日本の国際的なプレゼンスを更に低下させたい売国奴なの!?
533 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:35:35 ID:D52XJ7wi0
>>526 >この緊縮局面で防衛予算を他国なみに引き上げることが可能なの?
可能かどうかじゃなく、やるかやらないかだ
535 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:41:51 ID:Qm01ldL60
>>530 内角も自衛隊もぶっ飛べよ、これ以上国民に集るな
536 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:43:04 ID:D52XJ7wi0
>>534 やったら内閣がぶっ飛ぶ国にしたのは誰の責任だと思ってんだよ…
吉田岸池田佐藤の責任は限りなく重いぞ
538 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:46:19 ID:PsEkzeYT0
パキスタンの軍閥はインド洋軽油の横流しがたよりなんだよな
おかげで麻薬商売も繁盛して日本のヤクザもおこぼれにあづかっとる
539 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:48:26 ID:NXpAh8oYO
土下座外交しか、ようせんからなぁ!
540 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:49:38 ID:Qm01ldL60
>>537 軍隊が死ぬのは当たり前だろ、どこの国のミンジョクですか
541 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:49:52 ID:PlqeVx82O
課金ビジネス
>>540 ミンジョク????
お前さん、朝鮮人だったのか・・・
543 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:56:13 ID:Qm01ldL60
>>542 お前だろ鮮人の似非ウヨ、上辺だけの軍隊とか金使ってるだけで何の役にも立たない
>>543 で、お前さんは少しでも国の役に立つことをしてるのかな?
ところで、日本はお前さんのような朝鮮人にとっては外国であり、
居住することは権利ではなく、それは日本政府による許可に
過ぎないと言うことを理解しろよ。
間違っても、参政権なんか求めるんじゃないぞ。
545 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:03:11 ID:76TbdnDz0
金だけ出しても感謝はされんからなぁ
湾岸戦争の時に証明済み
>>536 おいおい、日本単独でソ連と向き合えと?無茶言うなよ
当時の状況を考えてくれ
それに米のケツ持ちの下、軽武装経済重視路線が取れたからこそ戦後復興がスムーズに行った点も忘れずに
現在が過去を裁こうとすれば、現在は未来に裁きで負けることになろう。
ウィンストン・チャーチル
547 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:03:45 ID:Qm01ldL60
>>544 具体的にどうしたいのかな似非ウヨ鮮人、威勢だけ良いいのがポチの特徴だな
548 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:04:54 ID:D52XJ7wi0
いつまでむしりとられるんだろうな
550 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:15:11 ID:K1bwitYr0
反米保守を装う特亜の工作員にも注意しよう。
>>547 自分のカキコを読み直してみれば?
「威勢だけ良いいのがポチの特徴だな」ってのを、見事に踏襲してるからさ。
つまり、お前さんは朝鮮右翼でポチなわけだな。
尻尾を振ってる相手は、どこですか?
それと、聞くだけ無駄かもしれんが、「上辺だけじゃない軍隊」ってのは、どういうものを指すんでしょうか?
552 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:20:35 ID:Qm01ldL60
>>551 相変わらず具体的な対応はないのね、下らんヤツポチは死ねよ戦争も出来ない軍隊は不要
>>552 抑止力として軍隊すら否定するのって、馬鹿じゃね?
そりゃ、お前の国にとっては嬉しいことだろうけどさ。
554 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:26:49 ID:Qm01ldL60
>>553 またすり替えですか、まあ今時核の傘なんて言っているバカじゃ仕方がないですね
555 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:28:29 ID:U5IOhBlg0
こんなのでお金使うのならよっぽど部隊使って活動したほうがマシ
>>554 で、お前さんの具体的な案ってのは、反米・反自衛隊を叫ぶということですね。分かります。
実に朝鮮的発想ですねw
シーファはたかり屋か
物を強請る時しか出てこんな。
558 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:32:58 ID:Qm01ldL60
>>556 金だけ出したって意味ねえんだよレッテル貼り、何故軍隊派遣に反対するんだよ
せめて有料にすればいいのに。
米にはジエゴガルシア島が非公式にしろあるんだから本来インド洋上では有料にすべきだと思う。
単に無料だとたかられてるとしか思えん。他の国は全部有料なのに・・
>>558 インド洋派遣には賛成だが、アフガン本土となると今の武器使用基準を緩和しないと無理なので現状では反対。
前者ですら通るかどうか怪しいのに、後者はそういうネックがあるので非現実的だからな。
分かりましたか、朝鮮人さん。だいたい、レッテル貼りはそっちが先だし、
>>552で「戦争も出来ない軍隊は不要」と
言ってるのも、お前さんだろ。。。
ジエゴガルシア島の給油施設に思いやり予算出すのか、旦那悪いが給油駄賃は頂くぜにするのかはっきりしないと。
>>559 自衛隊が給油している分って、相手国を問わず費用はこっち持ちなんだけど?
「他の国は全部有料なのに・・ 」ってのは、どこの国のこと?
>562
米はともかくなんで他の国の艦船まで予算をださなければならないのかということ。
だったら島の給油施設予算に出してた方が安上がりw
565 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:42:20 ID:5tJXEXwq0
>>524 ちなみにイラク復興支援事業からは同盟国として血を流した英国の企業ですら殆ど排除された。
それに日本は米国債を買っている。ドルの買え支えもしている。米農産物を買い。年次改革要望書に従って国家改造させられ。
NTTを解体。トロンOSを潰され。FSXでは精神技術を吸い上げられ。MD計画でこの先、なん兆円つぎ込むのか想像が付かない。
思いやり予算だけを取り上げて「米軍はリーズナブルだ」は誤魔化しにすぎない。
>>564 島が動かない以上、それじゃ駄目。
洋上で給油することで、行動日数を増やすことが出来るからこそ、そのメリットがある。
567 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:44:15 ID:Qm01ldL60
>>562 他の国って書いてあるよ、本当頭悪いポチだな
568 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:44:22 ID:kbDHpx0B0
ネトウヨが意味もなく擁護いつもの展開。
早く従属関係だと認識しよう。
>島が動かない以上、それじゃ駄目。
ガルシア島に給油船おいときゃいいだろ。いまだに釣りで飛ばしたロシアー機の侵犯だーとか
北朝鮮だーとか見てると冷戦脳が痛くなる。
テロ指定国家解除したの米自身なのにな(笑)
>>569 どうやら、ID:iLv2edQG0の脳内は6月で止まっているらしいw
で、具体的に有料で供与している相手国を挙げて下さい。
571 :
565:2008/08/21(木) 17:50:18 ID:5tJXEXwq0
>>565 訂正
FSXでは最新技術を吸い上げられ。
追加
MD計画で再び最新技術と、この先なん兆円つぎ込むのか想像が付かない。
ちなみに中国と北朝鮮は融和作戦でいくつもりらしぞ>オバマ
>570
新聞でデカデカと載ってるんだがw
湾岸地区で艦艇に使用できる品位の燃料て他にどこで調達できるのかな
>>572 どこの新聞?
このソースだと、全く逆のことしか読み取れない。
>今年一月からの新テロ対策特別措置法(給油新法)でも燃料費は日本持ちで、
>パキスタン、フランスなど七カ国に八億円以上の燃料を無償提供している。
アメリカから買ってアメリカに渡すなんて意味不明だな
素直に金渡したほうが効率がいいwww
>燃料費は日本持ちで、
>パキスタン、フランスなど七カ国に八億円以上の燃料を無償提供している。
俺はこの事いってるわけww
これから一番金が掛かる燃料費をすべて日本に負担させるなんてなんという都合の良いやり口だ
>>576 何?つまり、「日本の金で買った燃料を供給しているから『有料で供与』」って言ってたと?
579 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:09:52 ID:6fRV+rYiO
>>565 全くその通りなんだが今更アメリカの影響力は排除出来ない。
ロシアや中国に歩み寄れば可能かもしれんが国民は望まないだろ、結局未来永劫搾取し続けられるのさ。
まだ日本人としての誇りでもあればいいが自国の少女がレイプされても被害者を叩く国賊ばかりじゃな、何処の傀儡かと。
ミスリードの匂いがする
581 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:30:30 ID:1gDgH5PM0
[売国実現]売国チンパンジーの全方位土下座外交記録(国民無視)
【アメリカ】
思いやり予算 約2000億円(累計約5兆円) / 米軍グアム移転費用 約7100億円
国連分担金 約3億ドル(約300億円) / インド洋自衛隊後方支援 → 無料給油所 総額約224億円
米国債保有額 約1兆ドル / 日本の外貨準備 → 米公社救済のために米国に提供(予定)
米兵事件処理の文書、政府圧力で閲覧禁止
・・・全方位というのに朝鮮とシナへの貢物が足りないと思わないのかね、>581は。
あと南アメリカ、ヨーロッパ、南アフリカ、オセアニアの軽視も甚だしい。
583 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:41:28 ID:kbDHpx0B0
全方位でもなんでもない。
単にアメリカ一国に従属してるだけ。
払っている額が他の国とは違いすぎる。
単独では生きられない国が文句言ってもしょうがない
文句は軍備増強してから言え
アメリカに対して土下座をやめようという総理を参議院選挙で引き摺り下ろしたのが民意なら
アメリカに貢ぎ続けるのは国民の総意なのかな?じゃあこれは構わないね。
主権国家の判断としてやってるんなら納得も行くが
日本の場合属国の立場でアメリカにやらされてるだけだからな
587 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/21(木) 19:01:05 ID:cH1APHKP0
さすが、世界のジャイアン。
オレ様が戦争するんだから、手伝いに来るのは当たり前。
お前のものはオレのもの。オレのものはオレのもの。
>586
主権国家の判断として、日本はアメリカに隷属することを続行してるんだろ?
590 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:48:04 ID:5tJXEXwq0
>>589 >>主権国家の判断として、日本はアメリカに隷属することを続行してるんだろ?
主権国家の判断が何を意味するのか私には分からないが、
すくなくとも国民が判断する為の情報を政府が隠しているので、
正しい判断を国民ができないのは問題だよ。
例えば米兵事件処理の文書、政府圧力で閲覧禁止。
米国との各種密約も日本側非公開なので本当の日米関係を実態を国民は知らない。
591 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:53:55 ID:5tJXEXwq0
うわあ、ソースがjcp.or.jpかよ、真っ赤じゃねーか
踏む気も起きねえ
593 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:03:40 ID:qeS30It00
またこの時期に海賊に日本のタンカー乗っ取られたw
ブッシュ
カーター
595 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:07:50 ID:5tJXEXwq0
596 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:12:30 ID:5tJXEXwq0
媚米売国奴には都合が悪いらしい。
597 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:14:44 ID:N+TdxQGF0
グルジアよりヒドイ有様ですねw
598 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:19:27 ID:6fRV+rYiO
そういえば黒海に海軍派遣らしいな、本当にちゃちゃ入れるの好きな奴らだ。
人道支援なら輸送船で行けよ、なんで3隻とも戦闘艦なんだよ。
599 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:20:09 ID:5tJXEXwq0
そりゃ場所が離れてるし、種類も違うんだから、片方じゃ金払うだろ?
601 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:39:05 ID:bfTopuRDO
そのまま金くれてやればいいじゃん。
洋上隊員の給料むだ だよ。特別手当あるんだろ?
血の代償にしては安いものだろ。
603 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:42:39 ID:DhgSkp3c0
604 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:50:40 ID:5tJXEXwq0
知ろう知らせよう本当の日米関係
>>1 "洋上で給油する能力"が重要なんだから油を米から調達しても何の問題もないがw
まあ日本ジャーナリスト会議の手先"半田滋記者"必死だなwとしか言えないなwwww
まだ88式地対艦誘導弾改に粘着してるのですか?射程が長くなったり、限定的な対地攻撃能力付与は宗主国に都合が悪いからねw
一生懸命MD反対特集しても無駄だったなw
ポーランドも導入決定(ハゲワラ
エネルギーに関して、日本はアメリカの下僕にならないとダメなんだよな。
自前のエネルギー政策を推し進めようとした、田中角栄はスキャンダルで
政界を追われ、罪人に。 結局日本は、資源のない国の振りをしつづけ
なければならない。海底油田やガス田の探査はしてはいけないし、ウランの
鉱脈も発見してはならないんだよね。本当は、メタンや天然ガスで、中東に
頼らなくても、やっていけるんだけどね。
バカどもが自衛隊の増強を認めないから、仕方なく米軍様に媚びてるんだろ。当然のこと。
九条守るよ、無防備平和国家だよ、でも米軍様には媚びたくないよ、そんなの通るわけない。
給油したくない、米軍に頭下げたくないってのなら、自分の国をきちんと守れる戦力を持つべき。
ただし、アメリカに媚びない=アジアに媚びることだぞ? 鎖国は現実的じゃない。
学問のすすめで福沢諭吉も言ってる。性根の卑しい中韓北朝鮮と付き合っても無駄、欧米と共に歩めってな。
意見できるだけの力を蓄えれば、アメリカとは対話できる。
中韓には理屈が通じないし、日本をバカにして侮辱されるし、永遠に謝罪と賠償を求められる。
どの国に付き合うべきで、どの国と縁を切るべきなのか、アホでもわかる。
608 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:12:34 ID:B5b3ANvZ0
知ろう知らせよう本当の日米関係
藪大統領「文句があるなら かかって来い」
610 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:21:51 ID:j/IiY9Er0
福田「財源が足りないんですよ。中国様とアメリカ様へのお布施はどう捻出するんですか。」
嫌なら憲法改正して軍隊もてばいいだけの話
徴兵されるのが嫌でそれをしない日本人
アメリカは悪くない
612 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:24:42 ID:B5b3ANvZ0
今日も米大使館からの書き込みが始まったようです。
613 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:28:09 ID:RssCNWhqO
(^o^)ノ おはよう大使館
614 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:32:28 ID:YT/tbTfP0
少子高齢化で、自衛隊増強とか、ゆとりバカですか? 車椅子でも戦車に
乗りに採用できるよう、低床バリアフリーにでもすんのか?(w
615 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:34:46 ID:B5b3ANvZ0
GHQの洗脳が解け。ナショナリズムに目覚める日本人を片っ端から罵る米大使館員のショーが見られます。
616 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:35:55 ID:M4xI/LOGO
ネトウヨどもはこれも支持するのかね
617 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:36:51 ID:n86zUZjq0
パシリ・ザイツェフ
618 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:38:36 ID:d3SRcFDf0
米軍から買った燃料を米軍に補給してるの?
泣けるwww
619 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 09:28:00 ID:iKXm2EUC0
普通ならあっち(インド洋)で無償供与してもらってるんだからこっち(イラク)では無償で譲渡しようって
なるよな。
620 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 09:30:01 ID:d8HDjIylO
第二次太平洋戦争を行って米国から独立せねばならない
日本はのび太
馬鹿の極み
こんな国はもういや。俺は出ていく
ここまでしてやってて、いざって時に日米安保発動しなかったら笑う。いや笑えない。
623 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:04:29 ID:CHfG55or0
なんというメッシー君
バブル期のような景気の良さですね
625 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:17:53 ID:B5b3ANvZ0
米国へ注ぎ込んだ金で連合艦隊が再建できたのにね。
>>622 大量に米兵が死ねば米国の国益のために安保は発動する。日本のためには絶対に安保は発動しない。
626 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:25:19 ID:l3FPfyef0
>>530 海外派遣の自衛隊員16人が自殺 インド洋やイラクで任務
2007.11.13 19:11
インド洋やイラクなどへの海外派遣任務に就いた延べ約1万9700人の自衛隊員のうち、
16人が在職中に自殺していたことが13日、政府が閣議決定した答弁書で明らかになった。
社民党の照屋寛徳氏の質問主意書に対する回答。
答弁書によると、テロ対策特別措置法に基づきインド洋に派遣された海自隊員は約6年間で延べ約1万900人。
イラク復興支援特別措置法に基づく陸、海、空自隊員の派遣人数は約4年間で延べ約8800人に上る。
このうち在職中の死亡者は計35人で、内訳は海自20人、陸自14人、空自1人。うち自殺者は海自8人、陸自7人、空自1人で、それ以外は病死が計7人、事故死・死因不明が計12人。派遣と死亡の因果関係は「一概には申し上げられない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071113/plc0711131911007-n1.htm 事故死・死因不明が計12人。 ← ここ注目
627 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:30:14 ID:dHIz3ain0
>>616 9条と安保さえなければ、こんなゆすりたかりに合わずに済むんだけどなw
628 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:33:44 ID:LxWbwf/f0
ヤラズボッタクリとはまさにこのこと。
629 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:38:33 ID:h3k1QDYPO
国が談合を合法にしてる感じがするよなー
630 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:42:00 ID:uwNo8+ZZ0
ネトウヨさん、自民が公明に配慮して
実質テロ特措法の例のアレ延長断念っぽいけど文句ないの?
あれだけテロとの戦い大切。ミンスwwwと言ってた癖に。
631 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:59:08 ID:B5b3ANvZ0
>>627 >>9条と安保さえなければ、こんなゆすりたかりに合わずに済むんだけどなw
どちらもGHQに洗脳された人々が必死に守っている物ですね。
632 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:05:43 ID:m3Nqxxjp0
>>618 じゃあわざわざ米軍→自衛隊→米軍ってルートで油を動かさなくても、
米軍→米軍って給油して、給油した油代を日本がアメリカに払えばいいんじゃね?
自衛隊使うだけ無駄使いだろw
>>632 米軍への資金提供だからこれでいいんだろ。
634 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:12:04 ID:B5b3ANvZ0
>>633 やっぱり金を払うならドルをトランクへ詰めて空輸し。
外務省職員が重いトランクを担ぎ上げ、汗をかきながら米兵へ引き渡してもらいたい。
トランク何百個か何千個になるか知らないけど。
635 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:14:17 ID:zQZqyfa30
>>625 できねーよ、ボケ
その為に駐留して貰っているんだろが。人質だよ。
636 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:18:07 ID:B5b3ANvZ0
米軍から日本が燃料を購入
↓
自衛隊が無償提供で米軍に給油
なんというサイクル
638 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:24:22 ID:buxi2W3j0
アメリカに給油してるのになんでアメリカから油を買ってアメリカに給油するんだ?
ばかやろう 福田いくらなんでもおかしいだろ
639 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:28:30 ID:aXtgUV710
>>638 >ばかやろう 福田いくらなんでもおかしいだろ
福田を選んだのは自民党+公明党なんすが?
640 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:30:34 ID:djrOul9D0
イラク開戦前軍事板にて詠める
海ゆかば 要るのは油
山ゆかば 使うは油
石油屋の 利にこそ死なめ
見返りは なし
641 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:35:13 ID:GMK8QvXe0
>>639 そして民主党の福田問責決議案に対して
小泉や安倍含めた自民全会一致で一人も造反者無しの信任決議案を成立
⇒一部で待望されてる麻生総理誕生の可能性を全力で阻止したのも
自民党の皆さんなのですよね。
642 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:37:19 ID:HQT9dhVZ0
思いやり予算以外全部撤廃してもおk
金丸予算なくすと米軍撤退の圧力きそうだから
慎重に・・・てまぁ戦利品の沖縄手放す訳ないんだけどね
糞アメ公が
>>29 竹島表記問題もある。わざわざ問題を提起して、抗議を受けて韓国と書いちゃうのは、
有る意味メッセージだよね。
これは物凄い遺恨になるよ。2008年に米国は韓国の提案を受け容れたと言う史実が残る。
644 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:45:45 ID:aXtgUV710
645 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:00:12 ID:B5b3ANvZ0
知ろう知らせよう本当の日米関係
646 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 15:59:39 ID:zQZqyfa30
>>616 健全な国際感覚があれば、問題なしと評価するものだ。
647 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:13:17 ID:iKXm2EUC0
お金の使い方が下手だよねえ。
トン金、自衛隊関係になると全国紙以上にこういうツッコミ素早いな。
649 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:24:40 ID:UdqCR9G80
人を前線に差し出せないんだから、これが精一杯。
651 :
:2008/08/22(金) 17:31:31 ID:ZvCCicqi0
オイルロンダリング。
652 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:38:17 ID:zQZqyfa30
>611
では小泉までに買った200兆円以上の米国債を全額即売却してもらうか
米第七艦隊払い下げと残りを米国債償却で請求いたしますがよろしいでしょうか?
人口も減りますし、兵員も確保できませんし年金問題も大変なんですよねーww
655 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:38:12 ID:iKXm2EUC0
>>655 俺も健全ていうか当たり前だと思うが・・・・
場所も違う燃料の種類の違うのだから片側で無償提供したから、こっちでは代わりに
無料で提供しろよとは現場レベルでは言わないわな。
そんな事がいえるなら、中国に対してもODAやっているんだから中国からの輸入品は
すべて半額にしてくれといってるようなもの。
657 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:28 ID:B5b3ANvZ0
でも、インド洋の無料給油を中止したらイラクで米軍を支援している空自へのイラク危険情報提供が打ち切られた。
媚米売国奴が「これはこれ。あれはあれ。」と言っても現場の米軍は一緒に考えているよね。
日本がテロ側に加担したと思ってたんじゃないか?>無料給油中止
実際民主党政権になったら日本への情報封鎖はもっとひどいことになると思うよ。
スパイがいる政権、じゃなくて敵対政権そのものという扱いを受けかねない。
659 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:03:10 ID:B5b3ANvZ0
それは安保解消するチャンスだね。早く来るといいな。
660 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:44:00 ID:tImYaNhT0
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ / 良かったな〜おまえらwどんどん負担かけるからなw
,____/ヽ`ニニ´/
r'"ヽ t、 / 税金はアメリカ様の物だぜwwwうぇっうぇwwww
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
661 :
名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:00:02 ID:0MwiE1aC0
ジャップはバカだなとか陰で笑いながら言われてるんだろうな…
ほんとふざけんな
米国のイラク復興予算を消費の為だろ
日本は資源国だったのか…
え?外国から購入してタダで他国にあげてる??
アフォ以下。
だってイラクでこんだけ石油ぶんどったので気前よく配ります
よりは
必死で買い集めたけどテロとの戦いのために供出します日本涙目
のほうがまだしもほかの国にアピールしやすいw
お金で買えない状況にならないように支出してるんだしなあ。
いじめ対策とかいってる政府がいじめられている件
667 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 08:38:39 ID:OaQAuXW40
もうアメリカもかなり弱っているし
給油拒否とか米国債売り払うとか在日米軍追い出すとかして
日本はアメリカの言いなりは止めようよ
ید ویندوز
موتور جاوا اسکریپت را هنگام باز
شما در حین خواندن و مرور ایمیلهاتان
حل تست خود را می گذراند و فقط در اختیار
عده خاصی
از کاربران یاهو به
صور
669 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:30:08 ID:gk2mWJbSO
>>638 2006年度の総理大臣って小泉、安倍だろ
もちろん2006年度だけじゃないだろうけど
670 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:31:47 ID:yYrPgDim0
泣ける話だな
671 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:46:20 ID:VW9JnTSw0
ほんとです。こんな「弱腰○国政府」には、困っちゃうなーーー!!!!!
アメリカへのパシリ、
アメリカからのカツアゲなど、
いじめ対策について福田首相にお聞きしたい。
673 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:54:16 ID:2JIVmql90
安保=米兵の靴磨き
674 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:08:06 ID:9hcdgjhw0
>>626 それのどこが戦死?
他のスレにも出没している反米厨の特徴をまとめてみた。
・アメリカには反発するが、中国の軍備拡大や在日の参政権の問題などは蔑ろにする。
またはそれを指摘されてもまともに答えない。
・日本が燃料を無償提供していると反発するが、「その仕組みを変えろ」とは言わずに「給油をやめろ」と理屈が飛躍する。
・小泉や麻生などの親米、保守派は叩くが、首相である福田以外の親中派、媚中派を叩くことは殆どない。
・アメリカへの協力、同盟をやめた後に想定されることについては全く問題視しない。
・「日本が再武装すればいい」と、現状を考えずに言うが、憲法9条改憲の問題については議論を避けたがる。
特に給油に対して言っていることは、去年問題になったときの左派の理屈と同じなんですね。
私にはただの馬鹿か某国の工作員かとも思えますよw
675 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:16:03 ID:9hcdgjhw0
もう一つ
・給油賛成派に対してネトウヨ、ウヨクと非難する
笑っちゃうねw
676 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:10:54 ID:M66FPlH10
>>674-675 米大使館の方ですね。おはようございます。
日本人のナショナリズムに警戒心を持っているわけですね。わかります。
677 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:14:07 ID:/1vvK4mb0
これも敗戦国の性か
678 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:42:53 ID:9hcdgjhw0
>>676 私が米大使館員ですかw
そう思った理由を説明してねw
>>677 というよりも、この行動を批判しながら、自衛隊の軍備充実に反対する
反戦活動家と自称するダブスタ反日活動家のせいだ
アメリカはカネになることしか考えてないから
日本は都合よく使われてるだけ。
わざわざ持って行ってタダであげて
それをまた金払って買い取ってるのか
バカすぎw
>>679 >自衛隊の軍備充実
それもアメリカ様に貢献するための軍備充実なんだよ
同じ事
683 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:25:16 ID:qSs9eqCr0
誰からも感謝されてない上、肝心の中東での日本人に対する
心象を悪くしただけの作戦だからな しかも騒いだせいで気づ
かれなくていい中東に気づかせた
ぶっちゅの靴でも舐めさせてもらえよ。
感激でよだれが出るだろよww
686 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:36:42 ID:pC9k0RNi0
日英同盟を解消したんだから日米安保も解消できる。
687 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:35:09 ID:+NKPLaKZ0
>>17 彼らを三馬鹿とやじり首を撥ねられた彼を自己責任と嘲笑したあの頃。
そして今、無料ガソリンスタンドと呼ばれる日本\(^o^)/
>>688 誰が呼んでるって?
野党の議員とアンチぐらいじゃない?w
690 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:55:40 ID:9v99GbPGO
誰か理解し易い説明を頼む
692 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:01:34 ID:qATB1DWO0
>>38 どうみても国際貢献じゃなくて対米貢献です
本当にありがとうございます
693 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:11:23 ID:z5D00FWHO
軍事支援より他にやるべき事はあるはず
初めは危険かもしれんが周知されれば民間支援も安全に出来るはず
日本を世界的に支持される国にすればいいのに一部の支持しか
受けられない支援は間違っていると思う
694 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:11:53 ID:qATB1DWO0
>>53 高鈴がねらい打ちされたわけじゃなくて石油積み出しターミナルが標的だったようだな
そこに他の船と一緒に高鈴がいたと
そもそもブッシュのイチャモンでおっぱじめた戦争につきあわされたとこから始まってるんだが
695 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:16:37 ID:uqdeoq8m0
日本もロシア陣営に寝返ろうぜ!
696 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:21:26 ID:QiN4fA180
洋上給油もアメリカのライスの息のかかった石油会社から購入してるじゃん。
結局アメリカに金やってるだけだろ。
アメリカは日本の金でどんどん戦争やってんだよ!
697 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:23:30 ID:9Ghhuf6PO
国民にもガソリン無料にしろや!
リッター190円ってアホかよ!
698 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:26:57 ID:uqdeoq8m0
競争が重要だ競争が進むくんとみんなが豊かになる
米国一国べったりはやめて米ロ中の競争入札を導入しろ
701 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 12:23:50 ID:pjcP+kbp0
どんだけポチなんだよwwww
普通に買えば100円のおやつを、ジャイアンから1000円で買って
タダでさしだしてるって感じ?
703 :
名無しさん@九周年:
北朝鮮に日本人が拉致されても自衛隊を使わないんだから
自衛隊を解散して防衛費とおもいやり予算を合わせて「米軍に感謝する予算」と改名して
「米軍に感謝する記念日」も制定すればいいと思う。