【経済】「改革を止めれば日本は衰退」竹中平蔵氏、公明党機関紙に寄稿→“新自由主義のお手本”米国はこけてる…と赤旗が報道★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
竹中氏の懲りない「改革」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-26/2008072604_03_0.html

竹中平蔵氏(慶応大学教授)が、公明党の機関誌『公明』八月号の特集「日本復活に何が必要か」のなかで、
巻頭論文「改革止めれば日本は衰退」を寄稿しています。

周知のとおり竹中氏といえば、小泉内閣の金融、経済財政、郵政民営化などの担当大臣を歴任し、
「新自由主義」構造改革路線の旗振り役を務めた人物です。その竹中氏がいまどんな「日本復活」の処方せんを提案しているのか、
いささか興味をそそられました。

が、一読して、そのあまりにも無反省な「改革」論に、正直言ってあきれてしまいました。

「改革」が進まないから消費が低迷しているというが…
 竹中氏は、まず「日本経済の現状が厳しいのはなぜでしょうか?」と問いかけ、その原因は、次の三つだと言います。

 (1)「改革が進まなくなっている」との不安から「期待成長率が下がって、消費も投資も減少」。
 (2)「コンプライアンス(法令遵守)不況」。
 (3)ドル安による円高で「外需が減少」。

 第一の、「改革が進まない」↓「期待成長率が下がる」↓「消費も投資も減少」という三段論法についていえば、いま消費が
低迷しているのは、そんなことが原因ではありません。小泉「構造改革」による貧困の拡大、家計の負担増、物価高こそ、
消費低迷の最大の原因であり、そのために「新自由主義改革」路線は国民の批判をあびて頓挫したのです。

 第二に、竹中氏の言う「コンプライアンス(法令遵守)不況」とは建築偽装や食品偽装にたいして規制を強化したから
「一気に売上げが落ちて(不況になった)」、つまり「法令遵守」が不況の原因という“珍説”です。

 第三に、円高による外需減少をドル安のせいにしますが、問題にすべきは外需頼みのゆがんだ経済成長のあり方です。
経済構造を内需型に改革することこそ大事ですが、竹中氏はそのことにはまったくふれません。

>>2-10辺りに続く

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217148744/
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/27(日) 23:38:51 ID:???0
 総じて、竹中氏の現状認識には、現在の世界と日本の資本主義が直面する深刻な矛盾を客観的に分析する立場が感じられません。

 今日の資本主義では、大企業中心の新自由主義的な資本蓄積のために、富が大企業、大金持ちに集中し、
それが巨額な金融資産(過剰な貨幣資本)として金融危機を起こし、また投機マネーとなって原油や穀物を暴騰させています。

 一方に膨大なワーキングプアと貧困、他方に法外な富の累積という異常な資本蓄積のあり方―ここに現代の新自由主義的資本主義の
矛盾の根源があります。しかし、こういう現状認識を竹中氏に求めるのは、どだい無理な話かもしれません。

お手本だった米国流の「新自由主義改革」がこけてしまって…
 続いて竹中氏は、「日本復活」の処方せんとして、次の三つの「ナショナルプロジェクト」をあげています。

 (1)「羽田空港の拡充」。
 (2)「法人税の引き下げができるスーパー特区」。
 (3)「東大の民営化」。

 最初の「羽田空港の拡充」では、「キャパシティーを3倍にする」などと提案しています。一昔前の田中角栄流の「土建国家」を
思わせるような大型開発プランです。

 次の「法人税の引き下げ」は、財界が渇望している要求です。竹中プランは、それを「特区」にして、地方を法人税切り下げ競争に
巻き込むことで実現しようというわけです。それは財界・大企業にとっては願ってもない提案だとしても、地域経済にとっては、
さらなる格差を拡大するだけでしょう。

 「東大の民営化」についていえば、小泉内閣の「郵政民営化」に続いて“柳の下のどじょう”をねらっているのかもしれません。
しかし、東大を「世界のトップ5」の大学に押し上げるための民営化といっても、あまりにも論理が飛躍しているといわざるをえません。

 竹中氏は、こうした三つのプロジェクトで「日本を強くし、地域を活性化できる」と約束しますが、その理論的根拠は不明です。

もともと、竹中氏が旗を振った小泉「構造改革」には、独自の経済理論の裏付けがあったわけではありません。
たかだか「市場に任せればすべてうまくいく」という「新自由主義」派の経済学をメインストリーム(主流)などと称して、
米国流の「新自由主義改革」をお手本にしたものにすぎませんでした。

続く
3ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/27(日) 23:39:09 ID:???0
 いま、そのお手本の米国がサブプライムローン(低信用者向け住宅ローン)の破たんで深刻な金融危機に見舞われています。
その惨たんたる状況が世界中で明らかになりつつあるときに、「改革止めれば日本は衰退」などと叫んで、「羽田空港の拡充」や
「東大の民営化」を提案しても、説得力はありません。

 「改革」のお手本だった米国がこけてしまったのに、それでも懲りずに「改革」続行の旗を振り続けているというのが実態でしょう。

 それにしても、連立政権与党の機関誌が、いまだに、こうした無反省な「日本復活論」を巻頭にかかげているとは、
少しお粗末すぎるのではないでしょうか。(友寄英隆)

(終わり)
4日本国民より朝鮮中国アメリカが大好きな自民党:2008/07/27(日) 23:41:39 ID:UCBNLT4q0
竹中小泉は売国の手本だな。
知能指数の低いB層騙して『改革』という名の共産党もビックリの売国革命を支援させている。
自民党清和会は悪の巣窟、売国の総合商社。

自民党の似非保守政権が日本を破滅に導く。
5名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:43:12 ID:5DALbhDk0
とりあえず韓国経済の崩壊を目の当たりにすれば政治家たちも本気になるんじゃないか?
6名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:43:45 ID:abtXv8Oy0
改革ねえ。
改善してるのか改悪してるのかどっちだ?
7名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:44:17 ID:2kbWrdlNO
ん?
竹中のせいで日本は衰退したんだよな
あ!
大衆の利益を上に吸い上げて
企業は儲けてたか!
8名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:44:19 ID:uOcOih1i0
売国奴は死滅してください。

これが我々日本民族の民意です。

我々の税金を私物化し、勝ち組気取りながら平気で売国する輩の死を心から願います。
9名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:44:39 ID:IJ2UnFRlO
こんなデタラメで誰がついていくんだ?
B層か…
10名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:44:53 ID:rZUmpXsy0

>(2)「コンプライアンス(法令遵守)不況」。

竹中先生(笑)の大好きなアメリカは、立派ですね。

米金融危機:自己責任原則の放棄で米国は弱体化、ドルは凋落
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32817520080718
11名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:45:28 ID:TCNYQm6M0
共産主義に似てるねぇ
12名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:04 ID:wTJs8k5H0
カイカク真理教、マジ怖い。
13名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:10 ID:g8aa+1uO0
共産主義はさらに豪快にこけてるが??
14名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:12 ID:SAfHf7cD0
竹中はアメリカ社会が好きなだけでしょ
売国とか関係ない
アメリカみたいな社会が好きかどうか
15名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:16 ID:wstnbYny0
ああ、このスレは色んな意味で伸びそうだw
16名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:36 ID:akCcFirX0
竹中って創価だったのか
17名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:46 ID:hsMZr3Tk0
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ        
   ゞ|     、,!     |ソ    自民に入れたお前らの自己責任w
    ヽ '´-====-`ノ /   < 改革に賛同した国民の努力不足w
     ,.|\、  '''' ' /|、     何でも俺のせいにすんじゃねえよ、チョンじゃあるまいしよwww
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
18名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:53 ID:PTIhg47Q0
【政治】永住外国人への地方参政権付与、民主が調整大詰め★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217113973/101-200
19名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:47:33 ID:v67I/ViX0
>>13

真の共産主義など世の中には無いのだが・・・
20名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:48:08 ID:TAB5xMkp0
改革、良いと思うよ。
まず、国会議員及び公務員改革でしょ。
21名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:48:34 ID:nfhIE5Ub0
今日朝サンプロに出てたんだよな、木村と。
見ようと思ってて、用事できて見られなかったよ。

竹中は派遣会社の顧問かなんかにおさまってるし、アメリカ未だに
信じてるし、わけわからないな。時代も変化してきたから、少しは
修正したのかと思いきや。
22名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:49:24 ID:uSMqpxu60
ソ連→崩壊
東欧→崩壊
中国→崩壊中
北朝鮮→地獄
キューバ→崩壊中

唯一まともな社会共産系は、ベトナムぐらいか?
23名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:50:33 ID:7RT3s2TY0
このおっちゃんの意見に
真っ向勝負してたのがミラーマン
今考えるとあの事件って(ry

24名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:50:50 ID:g8aa+1uO0
ベトナムは資本主義になったよ?
25名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:51:32 ID:wstnbYny0
羽田拡充は悪くねぇと思うけど、やると成田が潰れるか?
26名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:53:01 ID:Zn5W6uWG0
サブプライムって共産党がすきそうな政策じゃね?
27名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:53:14 ID:sK2CXqnmO
>>13
だから竹中擁護か?
幼稚園児並に愚かな国賊野郎だな。
28名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:53:59 ID:wPk4XF6q0

 我が友邦アメリカがサブプライムローン問題で苦しんでいます

 国費を投入して、ぜひアメリカの金融機関を救いましょう



29名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:54:08 ID:60w86j2sO
小泉がぶっ壊したのは自民党じゃなくて日本。
30名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:54:15 ID:KMSXBtvCO
ワークシェアリングならぬ、マネーシェアリングが今こそ必要となっている。

31名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:54:19 ID:nfhIE5Ub0
>>23
うん、陰謀論とかあほくせーと思ってたが、ミラーマンが社会的に
追放されたのは、なんかあるかなと。性的に変態なところを突かれたのかなとかね。
32名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:54:32 ID:QKYb0aNtO
小泉竹中そうか擁護に、「でも社会主義もこけたよ」じゃ説得力はねえわw

まあ俺も池田先生が首相になれば日本は美しい国になるとは思うよ。 嘘だけど。
33名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:54:56 ID:5W3K72QN0
一人当たりGDP(日本)
1991年 4位 ←宮沢内閣
1992年 4位 ←宮沢内閣
1993年 1位 ←宮沢内閣
1998年 6位←竹中国政参加
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣  税金逃れのために住民票をアメリカに置き続ける竹中の売国政策で日本の国力衰退w

非正規社員の数 =自民政権で貧民大量生産!
(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)
H5    986万人
H10  1173万人
H12  1273万人  
H13  1360万人  (+87万)    ←小泉政権「新自由主義政策」
H14  1406万人  (+46万)   
H15  1496万人  (+90万)   
H16  1555万人  (+59万)    ←小泉政権「派遣法改正」
H17  1591万人  (+36万)   
H18  1663万人  (+72万)    ←小泉改革の結果

売国小泉・竹中・安倍(新自由主義者)自民党は格差は広がってないとホザクが↓
           小泉以前 小泉の成果 (各省庁HP参照)
              2000年  2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%
34名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:55:39 ID:h4LB8O290
インサイダーを野放しにしてるから、市場が信用されていない
改革という名の改悪しかしないし、チョン小泉と同和竹中は日本人舐め過ぎ
35名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:55:40 ID:Hr6IFWpkO
「資本主義は崖っぷち」というけど
共産主義はとっくの昔に
その一歩先に行っているw
36名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:56:20 ID:fUEMZyca0
レバレッジと空売りがよくないのと,サブプライムは営業マンの人が、何年かすると住宅ローン金利が跳ね上がりますよと伝え切れていないあるいは隠していたことと、
購入者が、金利負担を気軽に考えていた点がもんだいではないでしょうか。
80歳のお婆さんになんかにとんでもない略奪融資が行われていた事例もありますし(裁判で勝訴)
37名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:57:59 ID:tcltofyN0
改革終わったから政治家やめたんじゃないの?
こいつが政治批判するたびに
ならなんで政治家やめたんだよボケ

お前の代わりは女子プロレスラーなんだよ
38名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:58:02 ID:/h7k7OGBO
>>2


(3)「東大の民営化」。

竹中さんは、
国立大にコンプレックスを持って
いたのか‥。
39名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:58:13 ID:QKYb0aNtO
>>33
自民党と公明党連立で日本の後退をそこまで食い止めたんだ。

プラス思考が大事だプラス思考が!
40名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:58:25 ID:h4LB8O290
竹中はさっさと馬韓国に帰化しろ
41名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:59:32 ID:MjHytoKJ0
20世紀の多大な犠牲者を出しての世界規模での実証実験により
共産主義国家の国民は殺されまくったり地獄の抑圧であることが
最終結論として文明世界での世界共通認識となった。
共産があまりにも地獄だから相対的に新自由主義でも天国に見える。
42名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:00:39 ID:/gupgPGa0
また、民間だけに痛みを押し付ける改革ですか?
公務員だけ痛い思いする改革でもすれば? ああ、へたれには無理ですよねw
43名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:00:51 ID:uNfIF6ts0
もう「先進国」であることをあきらめて、
中くらいの国にシュリンクしていく事を考える時期かな。
44名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:01:18 ID:COaFmpsG0
自民に経済だけはやらせるな。
45名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:01:22 ID:nKiFhv3i0
日本が衰退する理由は、

1)資源がない
2)代替資源の確保手段がない
3)労働者を人間扱いしていない
4)農業をおろそかにした
5)日本の国体思想をないがしろにした

こういうことなんだが、どうも平蔵ちゃんとは論点がずれるなあ
46名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:01:49 ID:1jGqYypS0
すぐに竹中と気づいた。

こいつ酷すぎ

田原の番組サンデープロジェクトで
「アメリカの金融は、健全で絶対大丈夫」
と抜かした。

おかしいだろ?それなら、なぜ、「税金投入を アメリカ金融にしろ」
というんだよっ!「自己責任」そのものだろうがっ!

実際にはバフェットがいうように、「アメリカ史上最大の危機」だよ。
だって30兆円以上の不良債権だ。影響ないわけない。
株価もさがってくるだろうし、体力もつのか?

竹中は2枚舌を使い、「アメリカの金融は凄い堅固で万全」といった口から
「日本政府は全力でアメリカ金融を助けるべき」
という。

キチガイの売国奴だ。慶應大学は、こいつを解雇しろ。天誅をこいつにくらわせろ!
47名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:02:52 ID:e7ZX11Fr0
んでこいつはいつ投獄されるの
48名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:03:05 ID:JclUMFOV0
キューバが日本以上に良い国だと思うなら、ソレも良いかもね。。。

オレはそんなの嫌だからどんどん改革をして欲しいよ。
49名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:03:12 ID:aYlMfIxpO
>>41
国家が直接的物理的に国民を死に追いやる共産主義より、間接的経済的に死に追いやる主義思想の方が自己責任で正当化できるもんな。
50名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:03:42 ID:qNEekCkl0

改革路線を継承した安倍政権に思いっきりNOが突きつけられてから、

もう一年がたとうとしている……。
51名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:04:23 ID:7b7Z1/L+0
技術革新を諦めた、アングロサクソンが
働かずに楽に稼げる、情報をつかった、キンユウという名の詐欺行為で、
途上国に働くことを押し付け、旨い汁を吸うのが
新自由主義だと最近やっと気づきました。
52名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:04:42 ID:opvW+OqD0
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人
共産主義で成功した国など存在しない。共産主義で独裁者に虐殺された人は一億人



これが共産主義者の実態。自分らの功罪はなかったことにする
53名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:05:01 ID:qSj97BWW0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/iraq/20031119.html

パンの値段が安いのは政治的自由のない
人民の不満を抑えるためだって?
それじゃお前のカミさんがセックスのたびに
料金を請求しないのは性的自由のない
チンチンの不満を抑えるためかい?
カミさんへの支払いは「あからさまな支払い」より
「隠された支払い」を選んでるくせに奥参事官さんよ
お前は早稲田大学政経学部で誰に経済学を教わったのかね?
つーかお前バカだろ?
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
54名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:06:23 ID:IbfzyeeN0
>>20
お前みたいな馬鹿が今の日本の不況を作ってるんだ。官僚や政治家をバッシング
して弱体化させて得するのは誰だ?国民じゃない。経団連等の経済界だけだろ。

小泉が「経団連はもっと発言力を持つべき」と言ったのを知らないのか?
政治家でもないたかが一企業のトップが権力を握るから世の中が狂うんだ。
今までせっかく優秀な官僚が公平で安全な社会つくりを進めてきてくれてたのに、
それを一気に崩して、目に見えて格差のある社会にして、社会保険制度は
ぼろぼろなのに法人税は下げまくり。労働法は改悪し放題で、あげく大量の移民を
導入して人件費削減・・・これで得するのは大企業だけ。なのにバッシングされる
のは官僚や、経済界に受けの良くない政治家ばかり。

過剰な官僚バッシングや、政治家の力の減退をねらう企みにさっさと気づか
ないとホントに手遅れになるぞ。
55名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:06:59 ID:73HbzGoM0
>>52
なんで竹中批判が即共産主義賛美に繋がるって考えるの?
バカなの?
56名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:07:50 ID:QkiGYu2b0
共産主義なんて大失敗で崩壊したじゃねーか。
57名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:08:13 ID:aYlMfIxpO
>>50
安倍は改革路線なんて引き継いでないだろ。
賛否はともかく教育、防衛、憲法改正の基本的な法制度を弄ったに過ぎない。
経済労働政策は格差対策に変わったし。
58名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:08:15 ID:ydRGqGjR0
>>52

ベトナムは?

資本主義で成功している国ってあるの?
59名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:08:29 ID:w6hXqbu50
>小泉がぶっ壊したのは自民党じゃなくて日本。

細川がとっくに殺してますが?
君は山一證券や拓銀を知らないゆとりだね
60名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:08:42 ID:SPizfeXp0
>>33
毎度思うけど、総労働者数はどうなってる?
61名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:10:12 ID:opvW+OqD0
◆「共産主義黒書」

 平成9年(1997)にフランスで刊行された「共産主義黒書」
は、共産主義の犯罪を厳しく検証しています。編者ステファン・ク
ルトワによると、共産主義による犠牲者は、8,000万人から
1億人にのぼるとされます。この数字は、ヒトラー・ナチズムによ
る犠牲者数とされる2,500万人を軽く上回ります。本書は、
恵雅堂出版から今年中には翻訳が刊行される予定と聞きます。

 クルトワは同書において、共産主義体制により殺害された犠牲者
数の国・地域別の一覧を提示しています。それによると、

 ソ連       2,000万人
 中国      6,500万人
 ベトナム      100万人
 北朝鮮       200万人
 カンボジア     200万人
 東欧         100万人
 ラテンアメリカ    15万人
 アフリカ       170万人
 アフガニスタン  150万人
 コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人
----------------------------------
 総計         約1億人
http://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/kak2/1209301.htm



経済で疲弊して死んだ人は含みません。これが共産主義
62名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:10:33 ID:zgyWP+VX0
どーせなら 『海外投資を止めなければ資源高騰は止まらない!!』
とか、言ってみろよw

おまけで、環境問題に取組んで海外援助を!! とかw
63         _j^⌒ヽ=、_r─、. :2008/07/28(月) 00:11:00 ID:JUR6D/N40
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   自ら犬死するくらいなら、俺を思い出せ!
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /    でっかいカウンターパンチを食らわせてろうぜ!
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
     革命家 加藤智大(25)
64名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:11:58 ID:JXMIPUUF0
てか、実際にマルクスの提唱した過程を経て共産主義を実現した国なんてないから共産主義が成功するのか失敗するのか不明だろ?

中国やソ連は共産主義が実現するまでの過程が違うし・・・
65名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:12:24 ID:PRtP0yke0
>>1 無限講詐欺のような本人自らが信じ切るような精神状態になっているんじゃないかと。
「競争が進めばみんなが豊かになる」とか言うのは教祖的だよね。
案外単純に格差社会はエネルギーを生むとか思ってるんじゃない?
しかし最後に「企業は人なり」と言う言葉を持ってくると、その人は皆疲弊していると・・・・
66名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:12:38 ID:Uni5A8C9O
それよりも創価と竹中がズブズブで、堂々と出てくる竹中の理論が正しいなんて、あり得ねーって。

これが幸福の科学とかだったら普通にドン引きだぜ?

目を覚ませ竹中信者。
お前らカルトと同一視されても文句言えんぞ。
67名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:12:43 ID:yx9XRTqn0
世の中には改革されたら都合悪いやつがまだいっぱいいる
68名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:13:20 ID:fUdMkldL0
竹中といえばサプライサイド。トンデモ理論を信じていたバカだ。
69名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:13:40 ID:Up27tvdu0
小泉政権時代は「自己責任」この言葉が本当に1人歩きした時代で、今もそれに
踊らされる奴も多い。これは当時の政権の広告担当が考案した非常に卑劣な手法
である事は少し頭のいいやつならわかるだろう。
これほど躍らされた連中が多いのは、彼らが日本人の社会性、価値観を最大に分析
した結果ではあるが、情けないものだ。
彼らは日本人の習性をとことん利用した。日本人は恥の概念を持っているが、それ
を事もあろうに自らの政権運用に悪用したのだ。                                                        │
元々我慢する事が美徳としている日本人に、さらに権利を主張しないことがまとも
な社会人であると思い込ませて、自己陶酔させて、自らの不遇さを努力不足だと思
い込ませて、政治への不満の矛先逸らしを図っただけ。
実際には法がすべてのこの国で生きている人間である以上、制度に不備があれ
ば、不遇は必ず出るわけで、それが自己責任などになるはずもない。


70名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:13:51 ID:aYlMfIxpO
コピペは新自由主義の犠牲者は共産主義の犠牲者より少ないから竹中は間違っていない。
という事を言いたいんですね。
71名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:14:22 ID:zgyWP+VX0
フランスを見習うなら公共の場での宗教活動を宗教の自由のために行うな!!

とか言わないとねw
72名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:14:40 ID:CcCV51lS0
竹中の言う改革とはどのような結果をもたらすのかと考えると大変疑問にならざるをえない

結局移民1千万とか日本人全員が到底幸せになるとは思えない結果だろ?

富裕層の富だけが増え、維持されていくシステムを作る

それが改革ならばそんな改革は要らない
73名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:15:14 ID:0ZBiow6B0
>>最初の「羽田空港の拡充」では、「キャパシティーを3倍にする」などと提案しています。一昔前の田中角栄流の「土建国家」を
思わせるような大型開発プランです。

74名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:16:17 ID:35XFwI2O0
まだまだ勝ち組が多すぎるってやつですね
75名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:16:50 ID:aYlMfIxpO
拡張した羽田空港は国際線乗り入れで大量の外国人労働者が来日すると…
76名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:17:07 ID:UCOaiz7C0
国単位で外国から搾取できなくなってきたから、
国内に搾取される層をつくっていこうという
政策なんじゃないか?移民政策ってのは。
77名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:17:41 ID:opvW+OqD0
◆「共産主義黒書」

 平成9年(1997)にフランスで刊行された「共産主義黒書」
は、共産主義の犯罪を厳しく検証しています。編者ステファン・ク
ルトワによると、共産主義による犠牲者は、8,000万人から
1億人にのぼるとされます。この数字は、ヒトラー・ナチズムによ
る犠牲者数とされる2,500万人を軽く上回ります。

クルトワは同書において、共産主義体制により殺害された犠牲者
数の国・地域別の一覧を提示しています。それによると、
 ソ連       2,000万人
 中国      6,500万人
 ベトナム      100万人
 北朝鮮       200万人
 カンボジア     200万人
 東欧         100万人
 ラテンアメリカ    15万人
 アフリカ       170万人
 アフガニスタン  150万人
 コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人
----------------------------------
 総計         約1億人
http://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/kak2/1209301.htm

共産主義経済で疲弊して死んだ人は含みません。

78名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:17:46 ID:4MOcxoad0
本当の意味での改革は必要
但し、自民党と公明党の連立政権がやってるのか改革じゃなくて改悪

俺の言う事が全部改革なんだ
反対する奴は抵抗勢力とかアホかと
こっそりとんでも法案一杯出して、いくつか通したのによ

例えるなら、改革の名の下に移民とか受け入れたら10年は良くても
20-30年後どうなるのかと・・・・
エセ改革者は本気で消えろと

混乱に乗じて、ドサクサに紛れて変な事するなと
アンチメシアとかアンチヒーローって言われるまがいもの
為政者そのものじゃねーか
79名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:19:28 ID:4ElPfria0
パソコンという「生産手段」が事実上公有されてるし、
株式を買うことで労働者もある程度資本の所有者となりつつあるから
マルクスの予想通り、資本主義の発展は確実に世界を共産主義の方向に近付けている
80名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:19:41 ID:c6cDyubc0
わざわざ敵の機関紙に送るなよ
81名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:20:27 ID:qSj97BWW0
選挙におけるブルジョアジーの関心は
タイトルマッチにおけるボクシング興行主のそれに似ている
それは彼らの関心が「勝利できるかどうか」にあるのではなく
「いかに安上がりにそれを得られるか」にあるという点だ
そしてそのビジネスを請け負っているのが
腐れマスゴミや創価学会なのだ
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
82名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:20:28 ID:4MOcxoad0

改革は必要、自民党や竹中の日本売国破壊案はいらんのだよ

正しい事の中に、嘘や劇物を混ぜて無理やり通すなボケ

獅子身中の虫、自民党は滅びていいよ
83名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:20:41 ID:0ZBiow6B0
竹中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww層化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











あざーずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:20:47 ID:zgyWP+VX0
移民政策なんてもんは、しなくて良い。
為替で税金を取ればよい。

それによってFXが営業不可能にならないと
この先に待っている大きな変動に耐えられない
投機家が増えると思うなぁ〜
85名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:21:16 ID:xzshflnr0
”新自由主義”に名を借りた擬似内戦で口減らしの対象にされていると
心して毎日を過ごしておりますw。
ひとつ心許ないのが、われわれの空白を中国人・朝鮮人が埋めていて、
この国が、穢されていくのをただ黙ってみているだけしかできないでいる
ということです。
86名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:21:31 ID:gnGNrFZV0
>>78
まあ、民主党も移民推進だろうな。
英米の有権者も二大政党制のまやかしで嵌められてるし。
87名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:21:41 ID:Up27tvdu0
とにかく自民党は入れる対象ではないな。
88名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:22:20 ID:geeEAJ5d0
>>33
森、小渕は論外ですか...
89名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:22:51 ID:toD5uGgs0
貯蓄0世帯とかどういう生活してんのよ
どうせ朝鮮弾入れ通ってるんだろ?
90名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:23:27 ID:qSj97BWW0
ブルジョア政権への打撃が
最小となるべくお膳立てされた
猿芝居の相方民主党イラネ
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
91名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:23:30 ID:opvW+OqD0
◆「共産主義黒書」

 平成9年(1997)にフランスで刊行された「共産主義黒書」
は、共産主義の犯罪を厳しく検証しています。編者ステファン・ク
ルトワによると、共産主義による犠牲者は、8,000万人から
1億人にのぼるとされます。この数字は、ヒトラー・ナチズムによ
る犠牲者数とされる2,500万人を軽く上回ります。

クルトワは同書において、共産主義体制により殺害された犠牲者
数の国・地域別の一覧を提示しています。それによると、

 ソ連       2,000万人
 中国      6,500万人
 ベトナム      100万人
 北朝鮮       200万人
 カンボジア     200万人
 東欧         100万人
 ラテンアメリカ    15万人
 アフリカ       170万人
 アフガニスタン  150万人
 コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人
----------------------------------
 総計         約1億人
http://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/kak2/1209301.htm

共産主義経済で疲弊して死んだ人は含みません。




92名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:23:43 ID:4MOcxoad0
真の悪党は良い事の中に、巨悪を混ぜこんで通そうとするからな
本気でくたばれって思うわ

単純な二元論に落としこんで、煙に巻こうとするんじゃねぇ
ラスプーチン竹中は大好きなアメリカでも何処でも逝ってくれ
日本から消え去れと
93名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:23:56 ID:jlG71L8/0
竹中、木村コンビ。サラ金の高金利廃止を目論む馬鹿経済学者と経営者。
格差拡大で庶民を苦しめた骨太改革のデタラメ改革。大金持ちの芦屋市が、14億5000万円の
税収不足。住民税で金持ちは減税、ところが庶民は大増税。
94名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:24:02 ID:/VjOcA5P0
紳士、淑女の皆さん
次回の衆議院選挙は是非、自民党清和会系、民主党凌雲会系議員に投票をお願いします。
彼らは選挙後政界再編を行い合流して小泉自由経済党を作ります。小泉元首相が推進した
新自由主義は、日本をいざなぎ景気を超える、戦後最大の好景気をもたらしました。

彼らは創価、在日によって攻撃された、日本を救ってくれる真の愛国者達です。
毎日、TBS等、反日勢力に潰された不二家、雪印、白い恋人、赤福などの企業は
すべて、外資の融資によって生き返ることができました。
今後は、消費者庁を設置し倫理違反の企業を、日本人自ら厳しく取り締まることができます。
消費者庁によって告発され不備の見つかった企業は三角合併により外資に買ってもらえます。
競争原理で鍛えられた外資に任せれば全てはうまくいくでしょう。

日本は決して自ら変革されることのない国です、外圧を利用しましょう。
日本最大の金融利権機関であったの郵政は外圧によって改革され
ゴールドマンサックス傘下となり効率化が達成されました。
これからは、農業、水道も規制緩和し外資による効率化を図られるでしょう。
ただ、これらのことをアメリカが未だ自国内で達成出来てないのが残念です。
今、アメリカはサブプライムのバブルがはじけて苦しんでいます。日本と同じように、
郵政、水道、空港を民営化、外国に解放し、時価会計の停止などせずに銀行を潰していくべきです。
そうすれば見えざる手によって景気は回復するでしょう。現在のアメリカはアカに支配されています。

中韓のことは心配入りません、欧米が既に攻撃をしかけてくれています。
利権を分け前をもらう為に今のうちから欧米にお願いしておきましょう。
韓国は北朝鮮に併合されますし、中国は上海閥によって華南が分割され自由主義経済国になります。
北朝鮮は既にアメリカに寝返ってくれています。世界最大のウラン鉱脈があり、
レアメタルも豊富です。地球温暖化に対応する為に原子力は必要です。
日本も欧米に追随して北朝鮮を支持すれば拉致被害者も帰してくれるでしょう。

このように自民党清和会系、民主党凌雲会系議員の方々は深慮遠謀に長けています。
是非、次期、衆議院選挙ではよろしくお願いします。
95名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:24:07 ID:WaI0fo210
でーも。
こんだけ積み上げちゃった借金をこれから減り続けていく日本人だけで返済していくのは
キツイと思うので、移民の受け入れは必要な気もするんだよね。
96名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:24:14 ID:zgyWP+VX0
まあ、公明党なんて、そろそろ自分達でママゴト政治しか
出来ない事を認めてきてる政党だろw

連立組んでも大臣の椅子は、もういらないでしょw
97名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:25:05 ID:1dTQCGIh0
学会の雑誌って一般紙に広告をよくだしてるけど
竹中は常連だな
外資を入れないと日本はダメになるとかwww

外資入れまくったら貧乏人多い公明は困るんじゃねwww

98名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:25:21 ID:e7ZX11Fr0
借金じゃなくて他人の資産だろ。そんなもん必死に支えなくてよろし
99名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:26:23 ID:4MOcxoad0
>>95
それは、借金大変だから
もっと借りて1時凌いでるのと同じ

移民に社会保障費かかる事考えて無いだろ
放置すれば治安悪化だぞ

ヨーロッパ各国で見事に失敗してるものを
日本で上手くいく理由を説明しろ
100名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:26:32 ID:i/MH5ak/0
共産党の惜しいところは
物価が上がったらいけないとか思ってるところなんだよなあ。

っつうか消費落ちるから物価さがるし、物価さがるから消費落ちるんだよ。

経済無知なんだよね。
101名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:26:35 ID:UwtTF0Bz0
>>96
国土交通大臣の椅子は座り心地が良いらしいぞ。
環境大臣よりオイシイんだろうな。
102名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:26:51 ID:0z1e7jvW0
YAHOO!JAPAN のトップニュースがおかしい件について
(7/28 0:20現在の「トピックス」)
・小沢氏「論戦で解散総選挙に」
・祖母が暴行4歳孫を死なす
・ボクシング部活中倒れ高1重体
・公園で男性が突然刺され負傷
・低価格デジカメ 静かなブーム
・静脈認証で替え玉受験を防止
・井川の戦力外に松坂も驚き
・北島が五輪本番プールで練習
宣伝みたいのが内2つ、国際関係0・・・
いまの世界ってこんなにニュース少ないの?
BBCやCNNのサイトなんかを見ていると、
人類史の転換点が迫っているような気にさせられるんだが。
まさか日本人を意図的に馬鹿にしようとしているんじゃ・・
103名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:27:27 ID:rZ8LdOrB0

共産主義にしろ資本主義にしろ権力が腐敗したらおしまい
104名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:27:36 ID:ffNAyIxv0
改革詐欺師
105名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:27:49 ID:f6DSU7YJ0
>日本は決して自ら変革されることのない国です、外圧を利用しましょう。
残念ながら明治>敗戦までの二の舞はご免。
テクノクラートさんだけ改革と唱えてればよいでしょう。
106名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:27:50 ID:opvW+OqD0
◆「共産主義黒書」

 平成9年(1997)にフランスで刊行された「共産主義黒書」
は、共産主義の犯罪を厳しく検証しています。編者ステファン・ク
ルトワによると、共産主義による犠牲者は、8,000万人から
1億人にのぼるとされます。この数字は、ヒトラー・ナチズムによ
る犠牲者数とされる2,500万人を軽く上回ります。

クルトワは同書において、共産主義体制により殺害された犠牲者
数の国・地域別の一覧を提示しています。それによると、

 ソ連       2,000万人
 中国      6,500万人
 ベトナム      100万人
 北朝鮮       200万人
 カンボジア     200万人
 東欧         100万人
 ラテンアメリカ    15万人
 アフリカ       170万人
 アフガニスタン  150万人
 コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人
----------------------------------
 総計         約1億人
http://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/kak2/1209301.htm

共産主義経済で疲弊して死んだ人は含みません。




107名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:28:04 ID:WaI0fo210
>>98
もとは郵貯で財投でばらまきしちゃったのだけど。
バックれていいわけがないだろ。
108名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:28:20 ID:JducMWSM0
> (1)「羽田空港の拡充」。
> (2)「法人税の引き下げができるスーパー特区」。
> (3)「東大の民営化」。

これが竹中の景気回復プラン?
あちゃ〜だめだこいつ
109名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:29:10 ID:zgyWP+VX0
>>101
オトコ所帯は、簡単にハニートラップに引っ掛かるのか? w
110名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:29:36 ID:8SVFMrOA0
まあ、結局いつものとおりぐるぐるぐるぐる話は回るだけだなあ・・・

結論が出ない。

結局のところ、どうすれば、国の借金が無くなって、格差も無くて、日本が強く大きくなるのか良く分からん。

みんな、「俺の意見が正しい」っていうんだもんなあ。
111名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:29:38 ID:/VjOcA5P0
次回の衆議院選挙は是非、小さな政府を推進する、
自民党清和会系、民主党凌雲会系議員に投票をお願いします。

小さな政府が達成されれば税金は現在よりも格段に減らすことが出来ますが
その為には、公務員、教員、医療費、の削減は絶対に必要であります。

公務員は、社会では全く役に立たない勉強が出来る、と言うだけで誰にでもなれますが、
そんな、常識を知らないバカ共に国政を任すなんて以ての外です。
民間で出来ることは民間に任せましょう。民間に任せてしまえば国民の皆さんは
平等に株を買う権利を持ち行政に対して株主として強く意見を言うことが出来ます。
無能な公務員は三分の一に削減して世界の競争を勝ち抜いた外資に任せましょう。

教員も、常識無しの代名詞であります。彼らの全てはロリコンかショタコンであり、
そんな危険な連中にあなたの大事なお子様を任せて良いのでしょうか。
教育委員会を強化して24時間教師を監視しましょう。しかし、それではコストが
かかりすぎるかもしれません。教師なんて言う危険な連中に任せるよりも、
企業でOJTをさせれば良いでしょう。給料ももらえる上、より実践的な技術が
身につくことでしょう。日本企業の経験則による非効率な訓練は無意味です。
マニュアル化され、誰にでもできるように導いてくれる外資に、是非就職させましょう。

傲慢な医者共に高い給料を払うのはまったくの無駄です。
たかだか偏差値が良かっただけで年間5000万円もの給料が妥当でしょうか?
彼らは、医療事故をおそれ、自分の身を守ることにしか関心がありません。
おかげで、奈良県では妊婦がたらい回しにされた上、最終的には産科は無くなってしまいました。
こんな医者の横暴を許して良いのでしょうか?
病気になったら自分で治しましょう、ですが、漢方など怪しい民間療法は絶対にうけてはいけません。
効果があるというのは全てでたらめです。外資系製薬会社のお薬は世界中でテストされ
高い信頼を得ています。最近はジェネリック薬も手に入り安くなっているので薬局に相談に行って下さい。

次期、衆議院選挙では是非、小さな政府を推進する、
自民党清和会系、民主党凌雲会系議員をよろしくお願いします。
112名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:29:47 ID:0ZBiow6B0
>>102WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
113名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:30:15 ID:8e/H0Tr20
輸出型大企業のための改革の連呼で内需をくじいけば
結局、企業全体の収益性があがるわけがないだろうに

公務員改革とかでは小泉竹中の力技をそれなりに評価するが
肝心の経済政策でしくじったからなあ
114名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:30:25 ID:e7ZX11Fr0
景気回復プランならオバマにでも進言すればぁwww
115名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:30:40 ID:u+5CYbQi0
一番
問題なのは、田原が経済について無知なのに
竹中のいうことに簡単に「うんうん」いってしまうこと。

「外資導入すれば全部OK」なわけないだろ!

外資が支配すれば、それは日本人の意思が支配され、
国益でない決定もされるということだ。
そういう歯止めがなくなれば、それはもう日本ではない。

「残業代ゼロ円法」ももともとはアメリカの圧力 外資の圧力からだった。
「日本人をただの金儲けの道具にしよう」
という竹中の考え方には到底ついていけない。

「竹中=売国奴」だ。天誅がくだって当然だ。
天誅には軽いのも重いのもある。どっちが下るかは竹中も自分でよく考えたほうがいい。
116名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:31:45 ID:WaI0fo210
>>99
ヨーロッパ各国で見事に失敗してる。
ホント?
些末なイザコザだけを取り上げてるだけだろ、
全体の収支として移民無しの人口減傾向のほうが+が大きいわけがない。
117名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:31:57 ID:5C2Npg9i0
>>102
国際関係のニュースに誰も興味がないからだろうな
118名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:32:41 ID:ViZdrs+Q0
竹中のはドーピング経済なんだよな
副作用も多い

だが共産党に言いたいのは、このままで日本がいいはずはない
構造改革そのものは必要、構造改革詐欺は最悪だが無改革も最悪
対案の改革案を出せと
119名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:33:42 ID:8SVFMrOA0
>>115
別に「国内資本だから、日本と日本人のために行動する」
ってわけでもないと思うがな。

外圧だろうがなんだろうが、派遣や契約を使いまくっているのは日本の企業だし、
バブルのときに散々日本人の資産を食い潰したのも日本の銀行だしなあ・・・
120名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:33:53 ID:6j6QegiF0
竹中が言うから、これは正しくない。
121名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:36:03 ID:MfM4h/tv0
改革が必要なのは間違いないが、竹中の方針が正しいのかといわれると疑問符が付くな。

奴は国民の生活レベルが大幅に下がる事を前提としちゃってる。

それをどこまで下げないで済むかを考えるのが政策だろうと。

前提が既に責任放棄なんだもの。
122名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:36:10 ID:YhfLAa3A0
>>39
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
123名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:36:15 ID:PQWjZpEJ0
239 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:54:42 ID:HWNWMQ9d0
          WGIP
      ┌──┴──┐
    自虐史観   反共運動
    反靖国     靖国支持
 ┌──┴──┐┌──┴──┐
左翼 ─┬─ 統一協会 ─┬─ 勝共連合
  | 洗脳活動  |   反共活動│
  |          |    .      |
  |       朝鮮893─┬──┘
  |              │
 ├───X───街宣似非右翼
  | 造られた対立構造  .|
  |              |
  |.     ┌─────┘
  | 日本人の愛国心に暴力的な印象を持たせる。
  | 天皇を褒め殺しにし貶める。
  |     ↓
  | 実態は左翼勢力を応援。
  | 左翼が似非右翼の行動をレッテル貼りと印章操作・洗脳に利用
 └─┬─┘
自虐史観の正当化→統一協会は日本の女性信者を広めるために利用
    ↓
中国・韓国・北朝鮮が外交で日本の上位に立ち、"賠償金"を吸い取るためや
在日が日本に居ることの正当化などに利用。
    ↓
アメリカは日本国内の共産思想の広がりに歯止めをかけつつ
バランスをコントロールすることで国力を奪い日本がアジアで
力を付け過ぎることを阻止。
自虐史観の事実化により原爆と焦土作戦を正当化・相殺化。
日本人に罪の意識を植え付け、平和を唱えてキリスト教を布教。
124名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:36:29 ID:Ae+9mmJx0
>>46
今こそ竹中君はアメリカに乗り込んで
その日本の不良債権をびしバシ処理して景気回復wさせたその手腕を発揮するべきだよね。

救済なんかしちゃいけない。自己資本比率も変えるとかアメリカいってるけど、
そりゃ日本と同じ基準でいかなきゃね。不良債権処理をすすめて
さあ、アメリカの景気を回復させてくださいよ、竹中君、。

もちろん公的資金なんていれちゃだめですよね。
「銀行はつぶす」といってた竹中君だもの。

株価が底ねになったら日本がアメリカを買いますから、
落ちるナイフの今アメリカに投資なんて、泥棒に追い銭ですよ。
125名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:37:02 ID:zgyWP+VX0
>>118
飛べるか?飛べないか?で言うとケケ中は、飛べない鶏。
だからドーピング経済になる。

アイデア勝負でもセンスでも技術でも何でもない、
ただ、経済に詳しい頭でっかちw
126名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:37:25 ID:S3YGqMhu0
「共同体というものはない。市場があるだけだ」 マーガレット・サッチャー

これが新自由主義の本質ですよ。
それでいて国粋主義的ナショナリズムは思う存分煽りますよ、っと。

127名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:38:15 ID:LWXu0LgG0
何を言っても責任をとらされることがない、誰も結果責任を問われない。

128名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:38:30 ID:fCgAq2HV0
>>20

正論だな。あいつらが成長の芽を貪ってるんだよ。
当然国会議員のみならず県議・市議も団体職員も入れてやれ
129名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:38:44 ID:WaI0fo210
>>121
じゃあどうすればいいと思ってるわけ?
また公共事業を増やす?
130名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:40:29 ID:PIYkWvwD0
http://www.le.ac.uk/economics/research/RePEc/lec/leecon/econ01-8.pdf
東大経済 世界136位
一橋経済 世界195位/200位中 <<竹中の出身大学

東大物理 世界2位(1位はドイツの巨大研究機関だから、実質大学で世界1位)
東大化学 世界4位

日本の経済学者なんて世界レベルじゃゴミクズ以下の存在。
131名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:40:31 ID:oDAsF95b0

いや、会社立ち上げた時に思ったけどよ。

やっぱNTTとか郵便屋はマジで解体すべきだと思うよ。

あんな巨大な利権を握った企業をのさばらせてちゃダメだわ。

あいつらマジでバカなんだぜ?

なのに高給とって休みまくってPM5時には帰宅するんだから利権様様だよ。

だから日本の通信業界は変な連中が巣食ってしまって混乱してるんだよ。
132名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:40:57 ID:WaI0fo210
>>125
「ドーピング経済」ってのは経世会のやり方のことだよ。
133名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:41:22 ID:JducMWSM0
いいから企業は社員の給料増やせ
派遣の待遇もあげろ
備蓄してんじゃねーよ
それと累進課税上げて社会保障を充実させろ

金持ちが日本から逃げる?
ほっとけそんな売国奴
134名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:41:39 ID:e2Xju/93O
竹中そうとう焦りはじめたな(笑)。 
もう誰もコイツに耳貸さないだろう。 

日本史上例をみない、とんでもないペテン野郎だからな(笑)。
135名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:42:06 ID:xzshflnr0
労働者を酷使し、あげく安い賃金で外国人労働者を
雇いあげているのは日本人経営の中小企業。
外資のほうがましかもね。
136名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:42:42 ID:S3YGqMhu0
「コンプライアンス不況」って凄い発想だなw
少なくとも政府の中枢にいた人間が言っていい言葉か?
137こんな方々が議員だからおかしな国になる:2008/07/28(月) 00:42:43 ID:EQjnnnLF0
              /     /    `' . /               !
             ,i_,,......-'"  ._,,.. .     .l           |
          ,..-''″     _..-'"           ,〕        /
          , ‐″      .,/            ゙|       /
      ./       /                 |       /
    ...│       /                   l      /
   .r‐′       /    ./   、         /     ./ 
   ゝi  、      l   //゛`  .}        /     ./
    ヽヾ       |   .l ゙ー゙  /          /      l
    .ヽ       l   `- .. -′      /      /
     `'=@     l                /      ./
      ヽ`''ー---=" ヽ.         ._./       /
          `ー 、___,,,゙;;x,゙ー 、_____,,.. ‐´,il゙     ./
            |   `''-、      `l     /
            !      `'-..,、       .,/、
           │         `"―--.... -′ \、
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のブルマ写真 by 週刊FLASH
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1148694809/207
元女子アナ丸川珠代参院議員のパンチラ写真
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のはなくそ写真 by 中日新聞
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1197733594/185
佐藤ゆかり議員の胸チラ&野田聖子大臣のパンチラ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1200118752/242
138名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:43:06 ID:u+5CYbQi0
自己責任論でいうなら、

日本はアメリカ経済が完全にぼしゃる寸前で、
倒産寸前だけど、優良資産やキャッシュをもつ企業を
徹底して買い叩き、買収し、資産処分したあと、解体すればいいよ。

日本がアメリカを経済占領する大チャンスだ。
いまたすけるなんてとんでもない。

竹中のいうやりかたでいうなら、
「アメリカは、もっともっと自殺者がでて、改革がすすまなくてはいけない」
139名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:43:22 ID:K9HU/v94O
在日チョンを追い出すだけで改革はかなり進むんですけどw

140名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:43:41 ID:oD98FDj30

>>1
「改革」というのは、こういうことを言うんだよ!

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』 石井 紘基 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/

第五章 権力の市場からの退却 健全な経済をとり戻すための改革案
1 ドラスティックな改革が必要
2 改革は順序をまちがうと悲劇になる
3 「開発」「整備」「事業」法の廃止
4 公共事業、行政企業を廃止して、「生活事業」の発展を
5 地方分権と地方の自立
6 「特別会計」「財政投融資」「補助金」の廃止
7 特定財源の抜本見直し
8 「公務分限法」の制定
9 会計検査院の問題点
10 会計検査院の権限強化
11 5年で国家予算を2分の1に
12 30兆円は構造改革の原資に
13 国債の新規発行をゼロにし、大規模減税で高度福祉社会を実現
141名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:45:29 ID:W0F4CCZc0
竹中の奴木村と一緒にサンプロに出て改革電波を発信してやがったよ。
142名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:45:39 ID:zgyWP+VX0
>>132
経世会は国内の経済成長が有ったから「ドーピング経済」を経世会の政治だと
言うのであれば、経世会の政治ではない。
143名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:46:02 ID:LWXu0LgG0
移民を受け入れれば、最低賃金は実質下がって、平均給与も下がる、内需は縮小して、
物は売れなくなる、ますます資本は海外に逃避する、資金は持ち出されて、税収は堕ちる。
税率は上昇して、移民の闇資金が地下金脈として脱税した上に、日本を支配するようになる。
144名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:48:51 ID:exr9umoR0
ケケ中の言う事がペテンなんて事は、気の利いた中学生でも分る事だと思うが。
メリケンと心中したきゃ、自分一人でやりゃいいんだよ。
145名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:49:04 ID:WaI0fo210
>>142
現在、毎年20兆円もの借金返済、という後遺症を残してるのはどう考える?
146名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:50:06 ID:LEL4OBlA0
とり合えずみんな一生懸命頑張って学校さえ出ればどんな人でも企業が受け入れてくれるって言うのが
かつての日本だったのにな。
そうしないと失業者が街中にあふれて社会が混沌として犯罪が発生し易くなるとか、
まあ社会貢献の意味を込めて会社が何とかしてくれていたんだよ今までは。
そういう世の中の不文律っつーか、約束事を反故にする様になってからこんなになってしまったんだと思うなー。
147名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:50:16 ID:e2Xju/93O
>>136
そうだよな(笑)。 
仮にも元政府の人間。 
クリスタル、グッドウィル船場吉兆、丸明、ミートホープの擁護かい? 
コイツ頭おかしいな。 
法治国家嫌なら北朝鮮行けば良いのに。 
148名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:50:18 ID:D2+ZH0XY0
>>131
孫さん、こんな時間に何してはるんですか?
149名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:50:49 ID:S3YGqMhu0
>>143
で、派遣は?
150名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:52:11 ID:zgyWP+VX0
そもそも、喪家が何故世間から認められない宗教なのか?というと、
自分達の物は、自分達の物、他人の物も自分達の物でズカズカ土足で
踏み入ってくる宗教だから誰も認めない。

寺院、神社にしろ、自分のものはみんなの物、他人の物は他人の物。
151名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:52:25 ID:S3YGqMhu0
>>147
だからこいつは、「共同体というものはない。市場だけがある」の人間なのよ。
そんな人間を政府に雇い入れた方も悪い。
152名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:52:45 ID:u+5CYbQi0
アメリカを助ける目安は
自殺者、年間9万人だと思う。

日本が3万人なんだから当然だろ。

アメリカは自殺率が極端に日本より少ない。
そんな「余裕ある富裕国家」を助ける?

冗談きついよ。竹中よ。
オマエマジで慶應やめろよ。本当に、経済学教授の資格ないよ。
153名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:54:14 ID:exr9umoR0
>>145
えっ?
ケケ中の構造改革詐欺で国債の発行額が減少したなんて聞いた事無いんだが?

少子化促進と地方経済の破壊で資本の集中と内需を縮小をまねいてまで、メリケンに貢いで国債発行額が減らない
ケケ中構造改革詐欺をこれからもよろしくって事でおk?
154名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:54:35 ID:ngDOeldmO
斉彬公の親父さんを見習えよな、竹中、切れる頭と斬れる刀。
155名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:54:43 ID:aEHXxcby0
PDCA サイクルを考えれば、何をするにしても、
計画、実行、チェック、改善 ということになるわけで、
「改革」が必要でない時期など、絶対にありえない。

だから、「改革」とキャッチコピーのように言えば、評価される
というのも違和感があるのです。政治家が「改革」するのは
当たり前で、そのための法律立案が仕事ですから。

で、問題はここで言われている「改革」が、一部のでなく、多くの
日本人にとってメリットがあるか、否かと言うことだけど。。。。
156名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:55:03 ID:zgyWP+VX0
>>145
自公連立してからの借金の額の方が多い。
経世会における借金と桁が違う。
しかも、小泉政権時には、財務省にまで借金を背負わせた。
157名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:55:12 ID:mcRMu9d90
コンプライアンス不況wwwwwwwwwwwww
158名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:55:26 ID:WaI0fo210
>>143
予言書みたいな語り口だな。
159名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:55:35 ID:KaHJeaWCO

竹中叩きもいいが、アメリカに依存しない経済体制を誰か提示してみろよwww
160名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:56:10 ID:9o7y9hgr0

 改革w
161名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:56:12 ID:LWXu0LgG0
http://tech.heteml.jp/2005/11/post_189.html

 事件の一部始終を知ることになった経済学者がいた。宇沢弘文である。宇沢は日本を代表する経済学者である。
スタンフォード大学、シカゴ大学などに在籍して数々の研究業績を挙げ、若くして世界にその名を知られるようになった。
宇沢が主宰するワークショップにほのちにノーベル経済学賞を受賞するジョセフ・スティグリッツなど、気鋭の若手学者が
アメリカ全土から参集したという。
アメリカから帰国した後、宇沢は東京大学で教鞭をとるかたわら、設備投資研究所の顧問として開銀の研究者たちを
指導していたのだった。竹中の処女作出版をめぐる事件の顛末を聞くため、私は東京・渋谷区の閑静な住宅街にある
宇沢の自宅を訪ねた。

 「ぼくは初代の所長だった下村治さんとよく話をしたんですけれども、設備投資研究所はリベラルな雰囲気をつくって
やっていこうということで運営していたんです。竹中君の一件はそれを傷つけちゃったようなところがあってね。
それまではリベラルな雰囲気でみんなでいっしょにやっていたんだけれども……ものすごいダメージを与えるんですよ、ああいうことは」

 じつのところ、事件の顛末を詳しく聞くことはかなわなかった。宇沢が私にきっぱりとこういったからである。

 「わざわざきていただいて悪いんだけれども、彼【竹中】の一件についてはもう話もしたくない、というのがぼくの率直な気持ちです」
162名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:57:16 ID:exr9umoR0
>>159
どの道軍事力と市場の大きさに根差したメリケンの覇権の終焉は近いと思うがな。
163名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:57:49 ID:nM/OyA+j0
竹中って自分が勤めてた大学で博士号取ってんの???
そんなのありなのか???
164名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:58:04 ID:k1c22EX60
市場原理主義の行き着く先は社会の頽廃・人心の荒廃である。凶悪犯罪が増えるだろう。
165名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:58:55 ID:e2Xju/93O
>>159
企業のトップが考える事なのに(笑)。 
なんでねらーが考えるの?いけませんねぇ。
甘えですね。
166名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:59:28 ID:zgyWP+VX0
移民政策をしたいのなら地方自治体の協力を得て進めないと無理だぞ。
その自治体では移民歓迎とか、保証人が必要になる。
167名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:00:21 ID:ZLErbGuR0
結局、こいつが言ってる資本主義って本当の初期の放任資本主義であって
そんな状態はいつか破綻するって事を全く分かっていないだけだよな
168名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:01:28 ID:KaHJeaWCO
>>165

“論理的”な竹中叩きはできないのですね 分かります
169名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:01:28 ID:R9gbs3Z/0
わざわざ、りそな銀行を潰して個人的にボロ儲けしたって本当?
170名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:01:30 ID:6Wj/uOyE0
小泉改革で逆に衰退してんじゃねー?
小泉の時に、特殊法人・独立行政法人が増えて、歳出増えてるジャン。
一番痛みこうむったのは国民・郵便・道路公団だけだし。
171名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:03:40 ID:WaI0fo210
>>153
おまえの言ってることがちょっとよくわかんない。
小泉政権の終盤でようやく国債発行残高の伸び率が減速したことは何度も報じられた。

「少子化促進」とか何のことかわからないので解説をお願い。
172名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:04:52 ID:s2YngCsJ0
東大民営化って竹中はそんなに自分が一橋なのが悔しいのかね。
バッカじゃなかろうか。
173名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:05:01 ID:S3YGqMhu0
>>168
あのな、国民は経済学者・経営学者の論理をつかってじゃなきゃ
政府に文句言っちゃいけないって、どこで習った?
「ここが悪くなった・嘘つきにしか思えない」という文句だって正当に言う権利があるんだよ。
174名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:07:49 ID:zgyWP+VX0
そのね、移民政策が可能な都市って現実的には『東京』なんだよ。

でも、実際に日本にとって必要としてる移民は都会で働く人では、ないのでは? w
175名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:08:13 ID:e2Xju/93O
>>173
援護射撃ありがトン。 
m(__)m 
176名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:10:45 ID:exr9umoR0
>>171
あれ?結果、国債発行額は減らず、歳入だけが減少しただけじゃなかったっけか?

少子化促進:若年層の(非正規雇用による)収入減少→少子化促進
177名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:11:04 ID:nEaVJtlcO
@国力22
金持ち6
平民4
平民4
平民4
平民4

A国力25
金持ち15
平民3
平民3
平民2
平民2

豊かな社会はどっちなんだろうか
178名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:12:08 ID:e2Xju/93O
>>174
具体的に言うと、インド、インドネシア、フィリピン、ちうごくの方々ですね。不良債券のブラ公などジャマだしね。
179名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:12:10 ID:6Um91W9y0
田原の番組サンデープロジェクトで、一緒に出ていた山師の先生がJパワー
の株式を、買い占めてた、ファンドの擁護してたんですが、何でもこのファンドは
投資した資金の10パーセントを配当に回せと言ってきたらしい。株価は、
相当に実態から上昇していたのに尚且つ株価の10パーセント配当せよとは、吃驚した。
配当が高い欧米でも、株価の4パーセントぐらい出してれば、経営陣は批判されないよ。
それにファンドのマネージャーがEUと英国に提訴して、尚且つ相手にされなかったらしいのに、それに付いては
何も言って無かった。
コムスンと社会保険庁を比較して、コムスンが解体されたのは可笑しいとか
論理が可笑しい事を、主張していた。社会保険庁を解体せよなら、賛成だよ。
グットウィルの株式とか持ってたのかね。。
竹中さんは、特に口を挟まなかったけど、人材派遣会社の重役でもあるんでしょう。
パソナだっけね確か?
180名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:12:18 ID:WaI0fo210
>>174
???どういうことかよくわからないけど、
現実にはもうすでに群馬のど田舎にブラジルタウンができてるぞ。
181名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:12:25 ID:8YLwk/BM0







              なんと分かりやすい売国奴と在日政党のコラボwwwwww







182名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:12:49 ID:T3MzmjrH0
法人税が高いのとコンプライアンス不況については事実だろ。
建築関連と金商法はひどかった・・・。
ただ、それが「改革」だったのかも知れないがwww
183名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:13:38 ID:r3BeRGrm0
またりそな銀行と同じ事をやろうとしてるのか。
もう完全にダメだなコイツ。
184名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:15:07 ID:8SVFMrOA0
>>179
いや、つまりは「民間なら駄目で、役所がやるとOKってのはおかしくない?」
っていってただけに聞こえたが?
それはそれで正しいと思うけど?
185名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:15:35 ID:u+5CYbQi0
竹中氏 自殺 とか新聞トップで
踊りそうな気もする。

どう考えても、逆風すごいからな。
慶應で解雇すれば自殺だろうな。

紙面で、「彼の業績にはやはり疑問符だらけだったと、今となってはいうしかない」
という社説がのるだろう。
186名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:15:46 ID:WaI0fo210
>>176
あいかわらずお前が何をいってるのかよくわからない。
小泉政権の終盤−阿部政権のころには税収が増えているの、これも何度も報道された。

貧乏=少子化ではない。
沖縄などは出生率が高い、逆に東京は異常に低いという結果が出ている。
187名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:17:16 ID:e2Xju/93O
インドはIT関連、インドネシア、フィリピンは看護関連、ちうごくは何でも屋(笑)。 

で、ブラ公は工員(笑)。 ブラ公は工員でもつかえないが(笑)
良くサボります。
188名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:17:28 ID:S3YGqMhu0
>>182
なるほど、労働者は今以上にサビ残を耐え、昇給どころか減給でも我慢し、
いつ首を切られるかと不安に駆られながら、少子化の尻拭いをさせられ、
年取ったらさっさと死ねという社会の犠牲者として内需に貢献しなきゃいけないわけだね。
こういう社会を実現するには、コンプライアンスなんて下らないことだよね。
189名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:18:14 ID:v9vwO86IO
なにこれ、ゲンダイソースかとおもた。
190名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:18:36 ID:Wjft/WMl0
郵貯と簡保の330兆円じゃまだ足りないんですね わかります
191名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:18:59 ID:S3YGqMhu0
>>186
沖縄は独特の地域コミュニティーがまだ残ってる地域。
教育にもさほど金をかけない。
192名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:19:15 ID:KaHJeaWCO
>>173

一々、ここで講義するつもりはない

少しは国際金融のシステムと財政難の理由とその対策ぐらいは勉強しろ

いいか?
竹中小泉評価はいったん置いといて、以前からの赤字国債大量発行路線で行っていたら今よりもはるかに財政難になっていた事は間違いない

つまり、今現在よりも景気は悪くなっていたといえる
193名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:19:36 ID:nM/OyA+j0
>>179
つーかあれさ、分割してるから価格が下がったのに、
そのことには一言も触れずにこんなに下がったああああああああああ!!!
とか言ってて何だこいつ???と思ったな。
頭悪いのかな。
194名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:19:41 ID:zgyWP+VX0
>>180

保証人が必要。
195名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:20:55 ID:geeEAJ5d0
国債発行残高は増えたけど伸び率は減りましたね。
(目標を伸び率減少にしてたので予定通り)
196名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:21:03 ID:8SVFMrOA0
>>188
偉いひん曲がった極端な言い方だなあ・・・
つまりは「昨日までOKだったことを、コンプライアンスの合言葉で一気に
禁止したからおかしくなりましたよ」ってことでしょ。
建築確認だってとにかく厳しくしたから建築確認が降りなくなって不況になったのは事実だし。
耐震偽装の問題もあったけど、熱きに懲りて膾を吹く状態になったりしたら
おかしくはなるわな。要はバランスってことでしょうに。
197名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:22:07 ID:T3MzmjrH0
>>188
話のつながりが見えないねぇ。
なぜ労働者の話だけになるのか。

まぁ一つ事例を説明すると、
姉歯のせいで法律が改悪され、建築の手続きが複雑になり建物を
簡単に作れなくなった。計画されていた工事も止まりまくった。
下手くそな法律のせいでデカイ業界が不況になったんだよ。
不正を防ぐだけならもっといいやり方があるはず。
198名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:24:08 ID:cMPK0ylT0
郵政民営化はアメリカでさえやってないのにな〜〜〜
199名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:24:29 ID:u+5CYbQi0
>>192
小泉政権時代当初 財政政策をつなげていれば、
すでにプラスに転化していた経済の拡大は続いていた。

つまり税収が自然増収して、財政赤字は解消されていった。

実際いくら緊縮やっても財政赤字は減らないよ。
財政赤字では適正なインフレと、経済成長以外では解消しない。

レーガン ブッシュ父で財政破綻寸前だった
アメリカ経済が完全回復し、財政赤字が一気に黒字になった
クリントン時代をよく検証してみろ!
200名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:25:45 ID:e2Xju/93O
姉葉の件は小泉政権下でしょ?
201名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:25:45 ID:S3YGqMhu0
>>192
財政難とか知るかよw
政府の台所事情を、なんで国民が心配してやんなきゃいけねーんだよw
202名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:25:58 ID:P9pdbkx30
最近テレビによく出てるね
マスコミ総出で竹中プッシュかw
203名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:25:58 ID:zH6xkMbj0
藩制度と年貢納める農耕民族に戻るのが
一番幸せワニがね〜、ユダヤ金融屋達は働かずに金利”一本で
食う為に日本人のごとく勤勉に文句も言わず奴隷となり
死ぬまで働く奴隷民族が必要ワニから日本とアメリカは安泰ワニ
沢山の自殺者が出る事で経済は成り立つワニ
204名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:26:09 ID:aEoRcGA8O
日本共産党と赤旗によると自衛隊が存在するから戦争がなくならないから自衛隊を無くせと主張しているが
その理論だと家に鍵をかけているから泥棒がなくならないというのと同じ理論だよな

自分達の理論が正しいかどうか、まずは個人レベルで試してみたら?
共産党員は「憲法では泥棒は禁止されているので、この家は鍵をかけていません」
と書いた看板たてておけよ
205名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:26:51 ID:6gLMAFnx0
ケケ中は違法行為を促進することを主張してるのか。
近いうちに証券取引法その他の教唆容疑でブタ箱行きかな。
206名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:27:08 ID:1dTQCGIh0
もうすぐ竹中バッシングが来るはず


ワクワク、テカテカwww


207名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:28:46 ID:rZ8LdOrB0
>>192
緊縮財政は最初だけだろw
ますます景気悪くなったから途中で180度方針転換したじゃねえかwwwwwwwwww
208名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:29:20 ID:e2Xju/93O
本当に豚バコ送りになって下さい。
209名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:30:13 ID:S3YGqMhu0
>>196
法令無視してた側がどのツラさげて不況になったとか文句いってんの?
儲けるためならに、てめーに都合のいいように他人に損害与えてもいいってか?
210名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:30:24 ID:UPZkLHeN0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
211名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:30:55 ID:6TNPiMlY0
>>168
お前の言ってる「論理的」の内実は幻想だ
国賊に論理もクソもあるかこの洗脳野郎
212名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:33:32 ID:KaHJeaWCO
>>199

それは考え方の相違だな

景気の拡大が赤字を飲み込むという説の政治家さんの本音は、(消費税の)増税をすれば選挙で負けるからってのもあるんでね
213名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:33:44 ID:e2Xju/93O
>>209
ごもっともな意見。 
ピンチをチャンスに買えればない経営者は無能。 
まあ「自己責任」だな(笑)。
214名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:34:20 ID:WaI0fo210
>>207
してないぞ。
国債発行の30兆円以内の公約が、小泉政権での最後の予算でようやく達成されたことを言ってるのか?
215名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:34:32 ID:UVNquCcG0
週刊誌とかももっと赤旗みたいなこと書きゃいいのにな
この手の話みんな読みたがってるから売れるよ
216名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:34:39 ID:Gtk7ejTKO
新自由主義か?
単なる自己中サイコパスか?

小泉純一郎

竹中平蔵

堀江貴文

村上世彰

木村剛

飯嶋勲

橋下徹
217名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:36:26 ID:zgyWP+VX0
>>206
国際社会(笑い)
218名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:36:55 ID:8SVFMrOA0
>>209
だから法令無視じゃないって
「昨日までOKだったことを、法律変えて厳しくして(つまり規制強化)
してやれなくした」ってことでしょうに。
今までは合法だったの。それを一気に禁止すればおかしくなるでしょうに。
姉歯問題だって、別にそれまでは違法なことじゃなかった。
姉歯というアホが出てこなければ。
でもって、その一人が出てきたから、一気に規制を強化した。
例えれば、車で暴走して殺人したやつが出たから、車を買うのに
審査を追加しようなもんだ。
一つの悪例をつぶすために、全体を規制するなんておかしくないか?

219名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:37:11 ID:ttOZWJe50
改革をするのはいいけど庶民ばかり痛みつける改革ばかりじゃ
国が衰退するよ
それと自民党の移民政策は日本民族にとってマイナス効果になる
220名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:38:43 ID:KaHJeaWCO
>>201

理由はなぜかは分からないが、文句だけは外野でピーチクパーチク言うのかw

その辺のおばちゃんと変わらんなw

そうか、そうか
221名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:39:56 ID:5C2Npg9i0
民営化というより、官の留保が許せないだけだろうな

普通の政府は、その分野(エコならエコ)で市場が出来るまでアシストし
市場が出来た後は民間に任せる。それが普通。

日本じゃ、その市場さえ出来ない。それは政府が無策無能だから。

はじめの動力を与えれば、簡単に回るエンジンを
はじめの動力を全く与えない日本政府はバカだということ
222名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:40:17 ID:S3YGqMhu0
>>218
>姉歯問題だって、別にそれまでは違法なことじゃなかった。
>姉歯というアホが出てこなければ。

耐震偽装って合法だったんだ
そして姉歯がやったら違法になったんだ
そういう理解でOK?
223名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:41:36 ID:SZozEiaA0
竹中の自由化など甘すぎ。
銃と麻薬を自由化。高速道路の制限速度も撤廃。医師免許も大幅自由化して他の理工系が教員免許を取る程度の追加単位で免許発行。
歯科医師、薬剤師、看護師の権限も大幅自由化。
224名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:42:13 ID:8i8lGYJu0
ニューライト思想って分かりやすいから、みんなだまされる。
でも世の中、フリードマンの言う通りには進まない。
昔ある経済学者が「経済を勉強するのは経済学者にだまされないため」と発言したが、
それだけ経済学にはウソが多いということ。ね竹中センセイ。
225名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:42:28 ID:DB4qc6uq0
ハケン屋の役員になって大儲けした竹中が何言っているんだかw
日本国からまだ金を吸い取り足りないと言うのか?パラサイト竹中は。
226名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:42:48 ID:S3YGqMhu0
>>220
あんたがどこのエリートか知らんが、その辺のおばちゃんは有権者であり、
主権者は国民だ。外野だ? ふざけるのもいい加減にしろ。

227名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:43:43 ID:8SVFMrOA0
>>222
耐震偽装がOKじゃない。
審査を民間で簡易的に行うことは合法ね。
姉歯がその審査をすり抜けることをしたから、法律を厳しくして
審査に時間がかかるようにした。

例えると、車を使って違法なことをした奴がいたから、
そいつを防止するために、昨日までは普通に買えていた車を買うのに
免許や書類審査を追加したようなもん。

一つの悪人を見逃さないために、監視社会をつくりゃ
そりゃ社会はおかしくなるわな。
仮に規制を強化するにしても、時間をかからず
釈迦に迷惑がかからないような方策を考えてからすべきでしょ。
228名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:45:29 ID:uvHBuRp00
死ねばいいのに。
229名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:46:18 ID:uSTnHrf8O
もう、なんだかよくわからないけどいい加減にしてほしいです。個人的事情ですが、シングルだしもっともっと仕事頑張らなきゃいけないと思いますが、消費税金アップとか本当に焦ります。税金無駄遣いとかの報道見ると末端で焦っている自分が惨めになる。
230名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:47:53 ID:7UN57xIn0
>>227
耐震偽装が出てくる下地は「工期の短縮」と「価格の安さ」だろう。
それは結局、資本主義の悪例を象徴している。


消費者からすれば「魔法のような安さ」の商品には、基本的にどこか裏がある。
まともなことやってちゃぁ企業は伸びない。こんなのは昔らかの経験則。
ただ、竹中の改革をすすめると、「まともな事やっている企業は伸びない」では
すまなくて、「まともな事やっている企業は生き残れない」となる。
231名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:49:01 ID:OjghW4mc0
「新自由主義改革」がコケてるというが。

じゃあ何だったら成功するとは言わない。
232名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:49:13 ID:gnGNrFZV0
>>229
とりあえずテレビ報道は見ないほうが良いよ。
あれは洗脳。
ネットのニュースサイト見てれば大体のことは把握できるし。
233名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:50:03 ID:S3YGqMhu0
>>227
でも、君の言い方だと、一つ二つの悪事は見逃して、効率よく儲けることができる社会にしようよ、
と言ってるように聞こえるんだけど。
悪事のせいで難儀する側の苦しみは無視ですか、そうですか。
234名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:50:11 ID:KaHJeaWCO
>>226

有権者なら、ちゃんと選挙行ってるかい?

行ってるなら何を基準に選んでるんだい?
235名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:50:12 ID:geeEAJ5d0
>>218
この辺の話ですか
コンプライアンス不況-池田信夫 blog
姉歯事件のようなモラル・ハザードを防ぐ方法として、今回のように書類審査を強化するのは意味がない。
施工主に本当のことをいわせるメカニズムが欠けているからだ。大事なのは書類を整えることではなく、
彼らに基準どおり建てさせることだ。たとえば完成検査を厳格に行なって、耐震強度などの基準を満たしていなければ、
その施工主と建築士の免許を取り消せばよい。廃業になるリスクをおかして手抜き工事を行なう業者はいないだろう。
ルールさえ十分詳細に決めれば、書類審査は廃止してもかまわない。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/57b59395a88d8047407932ed71566fce
236名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:52:36 ID:OjghW4mc0
>>235
まったくだ。
237名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:53:16 ID:S3YGqMhu0
>>234
あかの他人に俺が「ちゃんと」選挙に行ってるかどうかを、小馬鹿する態度で訊かれる筋合いはないね。
基準だ?そんなもん、俺の好みに決まってんだろ。
238名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:53:43 ID:5C2Npg9i0
姉歯問題の大元は、施工主が検査会社を選べることだろ。
あそこの検査会社だと、審査が甘いから、悪いことをしても良いような風潮になった。

もし、検査が厳しかったら、そうはいかんぞ
239名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:53:44 ID:8SVFMrOA0
>>230
まあ、ものは程度問題ですがね。
耐震偽装の問題だって、単に「法律で規制する」ってなれば
一気に急ブレーキがかかるでしょう。
今まで全力で加速しておいて、一気に一旦停止の看板を立てたんだ。
普通の速度なら問題ないが、加速しておいて、そんなことをすれば
法を犯すか事故を覚悟で急ブレーキを踏むしかないだろう。
240名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:53:48 ID:yDU/CEKs0
竹中って小泉前はTVが必死で持ち上げていたはずなんだけどね。
Nステとかさ。経政官マスコミみんなグルだわさ。俺たちの金を
全部吸い上げて特権階級だけが啜ろうって魂胆
241名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:56:13 ID:0lXCCVRm0
「新自由主義は駄目だ!!!」
そう言うなら対案を出してみたら?
242名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:57:36 ID:UVNquCcG0
>>241
消費税ゼロ 1年
中小企業減税 2年
大企業法人税増税 1年
サービス残業の禁止(罰金1億)
これで簡単に景気回復します
243名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:58:44 ID:d3xYT9kF0
竹中が素晴らしい学者なら、何で態々住民票を写して住んでいるのにアメで就職が出来
ないのでしょう鮨職人以下じゃねえか
244名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:58:48 ID:7UN57xIn0
>>241
共産党は、昔から基本的には「みんなで貧乏になりましょう」という路線。言い換えれば平等主義か?

245名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:59:12 ID:VXP8uSvNO
>>232
おまえって奴は、、、

712 名無しさん@九周年 2008/07/28(月) 00:43:23 ID:gnGNrFZV0
俺の幼女画像コレクションは1500枚くらいだよ
今日も、お気に入りの画像でシコる予定だ
246名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:00:07 ID:8SVFMrOA0
>>233
ものの言い方だろうな
「小悪のために、社会全体が混乱するのは困る」
って言えばすこしは通りもいいだろうけど。

泥棒をなくすために、街角に交番をつくりまくって、
毎日すべての人に職務質問をする・・・なんてなったら困るだろう?
俺は泥棒じゃないからいいって言われても、100メートル歩くたびに
職務質問されていたら、日常生活もあったもんじゃない。

これは極論だが、一つの問題をつぶすにはそれなりの弊害もある。
それを測りにかけないといけないと思うがね・
247名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:00:21 ID:bN+XQAHp0
平蔵よ、わしは悲しい。
248名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:00:30 ID:KaHJeaWCO
>>237

少しなぶり過ぎたみたいだなw

すまない、すまない
249名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:00:33 ID:8i8lGYJu0
>>241
経済学者に言ってくれ。経済学の貧困が竹中のような奴を跋扈させる。
250名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:00:48 ID:gnGNrFZV0
>>245
そんな書き込みをした憶えは無いが。
死ね。
251名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:01:10 ID:VhVVH/Nh0
俺もアメリカと一緒にコケてるから問題ないよ
252名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:01:49 ID:0lXCCVRm0
>>242
消費税ゼロ 歳入不足確定ですね、予算くめませんよ
中小企業減税&大企業増税 あなたは共産党員ですか?
サービス残業の禁止 競争力がなくなります
253名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:02:39 ID:PkIIeZGJ0
派遣とかで若手に生活不安が広がってるようじゃ消費は増えないでしょ。
引きずられてそういう子を持つ親も子に金を残そうとするし。

法令遵守なんか本来当然なわけで、それを緩くすると誰が得するかってーと悪徳業者。
裏金を懐に入れる役人やら政治家もそうかね。
今さらそこを緩くして安心して物を買えないってことになると余計消費は落ち込むだろ。

馬鹿じゃねえのかほんと。
254名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:04:02 ID:VXP8uSvNO


712 名無しさん@九周年 2008/07/28(月) 00:43:23 ID:gnGNrFZV0
俺の幼女画像コレクションは1500枚くらいだよ
今日も、お気に入りの画像でシコる予定だ
255名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:05:47 ID:d3xYT9kF0
大体増税しておいて個人消費が上がらないって、文句いう経済学者なんか聞いた事がない
256名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:05:59 ID:S3YGqMhu0
>>252
ちょっとまて。サビ残はそもそも労基違反だ。
257名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:06:12 ID:6TNPiMlY0
>>241
お前が出せ
バカ
258名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:07:01 ID:s/4RPH1w0
しかし今現在の政治の方向性がまるっきりあやふやなのは確かだろ。

よく言われるが自民も民主も思想がもうごちゃごちゃ。
いつからこうなったんだ?
259名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:07:25 ID:0lXCCVRm0
>>253
いや労働法制を規制でがんじがらめにすると失業率が悪化するんだよ
人件費がかかりすぎるからね
フランスなんかがずっと失業率が高いのは労働者が国に保護されすぎているからでしょ
対する日本は氷河期だなんだと言ってもそこまで壊滅的に失業率が上昇したりはしなかったからね
260名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:08:44 ID:QWRKdhcR0
>>23
そういえば、GYAOでそういう特集番組があって、
外人さんが陰謀説を唱えてたら、
次の週からだっけ?その番組は終了だったぞ。
261小泉純一郎:2008/07/28(月) 02:09:19 ID:uvHBuRp00
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /| ヒャッハー。秋葉原の7馬鹿は、イラク人質
   /       .::::|__               / :::l の3馬鹿やコウダと同様、何ら同情の余地
 /              ̄ ─ ___      /    :::| はないよな。
/                       ̄ ‐-'       :::| 私と竹中さんが米国から導入した新自由主
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 義システムの成果で、今や全てが自己責任、
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 金だけが正義の「万人の万人に対する闘争」
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| の時代だというのに、防刃ジャケットすら装
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::| 着せずに出歩くなんて、月面で自ら生命維
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 持装置を外すようなものだからな。
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::| まあ、言うなれば「人生いろいろ」だな。
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 大塚君はいいよな。あんな美人の嫁さんと
     |       ̄ ― _                 .:::/ 毎日オマンコできるのか。若いっていいな。
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/ 俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
       \                   ̄/   .::::/ 疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
ヽ       \               /    ..:::::/  ベッドの上で「ねじれ現象」しても、「問責決議」
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/ はするなよな。ハッハッハ。
                           ...:::::::/ 
262名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:09:27 ID:HOUvopeH0
>>259

単に就職を諦めた人間を失業者から外してるからじゃねえの?
263名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:11:50 ID:6TNPiMlY0
>フランスなんかがずっと失業率が高いのは労働者が国に保護されすぎているからでしょ
正直羨ましいと思った

>>252
サービス残業で日本の企業は競争力保ってたんだ?
264名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:12:38 ID:erOCD5Ub0
2005年     ____      
       /      \
      / \   /  \   やっぱ自民党圧勝だな。
    /  (●)   (●)  \     これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
    |     (__人__)     |  ________ ようやく、日本が少しまともになった。
     \    ` ⌒´    ,/ | |          | 日本人を信じて良かったお。。。。
    ノ           \ | |          | 自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
  /´                 | |          | 自民に入れてよかったよかった。
 |    l                | |            自民に入れた俺は勝ち組

2008年     ____  
       /      \                  ★住民税大増税 ★法人税は減税
      /  ─    ─\   改革・・・        ★国保料・保育料値上げ ★後期高齢者医療制度
    /    (●)  (●) \               ★消費税10%↑ ★ガソリン税再可決+便乗値上げ
    |       (__人__)    | ________   ★年金記録不明 ★郵便局手数料アップ
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  ★社保庁職員ボーナス全額支給
    ノ           \ | |          |  ★日本人学生の自殺者最多
  /´                 | |          |  ★移民の受入れ1000万人 ★W.E. サビ残合法化 
 |    l                | |          |  ★派遣法改悪(強行採決)
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   ★情報規制と言論弾圧の各種法案
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |      ★アニメだろうと制服物AVだろうと児ポ化、単純所持違法化
265名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:12:40 ID:0lXCCVRm0
>>262
働く気がない人間の面倒を見るのは国の仕事じゃないからいいんじゃない
そういう人はほっとけばいいだけだと思う
266名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:12:41 ID:2iE38vnd0
>>1
これで外資族と層化との繋がりもハッキリしたわけだ。
自民が公明と組むようになったのって小渕後半からみたいだが、蜜月状態は小泉からだよな。

湯田や―国際金融資本―親米売国経済人―公明―層化
          |        |
        米国政府―与野党外資族議員

安倍前総理なんかは、この輪に入ってりゃ今も総理のままだったろうな。
267名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:13:02 ID:BSHBtoym0
>>259
失業率が高いのは、雇用を産み出す産業が経済戦争に負けたから
つまり技術革新で負けただけ
だから、勝てるように同盟を組んで、規格を作り、EUとなった

アホがアホと自覚しないで偉そうに持論を展開するのが一番太刀が悪い
規制なんて経済戦争を戦う上での、道具に過ぎない
だが選択するのは消費者だ
268名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:13:44 ID:SZozEiaA0
サービス残業はみなでやめれば怖くないのでは。抜け駆けはリンチ。
人権のの値引きでサービス残業合戦やるから下っ端にしわ寄せが来る。
269名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:14:01 ID:8SVFMrOA0
>>259
まあ、実際はそうなんだろうな。
断言してもいいけど、今度の日雇い派遣禁止で、また大きな混乱が来るだろうな。
今まで日雇いで食いつないでいた人たちはかなりあぶれる。
最悪はやーさんからみの、手配師の世話にならなくちゃならなくなるだろうな。
日雇いでなんとかしていた業者のいくつかは倒産するだろ。
まあ、それで「ブラック企業ざまあ!」という意見もあろうが、
同じように派遣で仕事を得ていた人たちも困るわけで、
これをどう考えるべきかだよな。
悪徳派遣業者や駄目な企業家つぶれるために、派遣社員側もまた困ることになるわけだし。
痛し痒しだよな。
270名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:14:16 ID:lgPqqn1L0
「日本売り止めれば米国は衰退」だと思った。米国による米国の為の米国による日本の改革
271名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:15:21 ID:/djdFkI20
>>261
AAこええよ。文章は読んでないけど。
272名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:15:30 ID:h/FICEgE0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 革 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

 

     2chの夏。 共産党の夏。
273名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:16:52 ID:lgPqqn1L0
>>124
ホント泥棒だなw
274名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:17:34 ID:ylM/c5TS0
>>259
フランスというと、失業中は無料で大学に行って適当に勉強できて、就職するとバカンスに一ヶ月出かけられるぐらい余裕のある暮らしをぶっこけるというあの国ですね。

日本と比較するときは「就職」の定義をちゃんと変えた方がいいんじゃないのかね。
日本の就職のうち3割は、欧米で言う黒人奴隷並みの生活じゃないか。
275名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:18:20 ID:0lXCCVRm0
>>269
そういうことなんだよね
「日雇い派遣を禁止しろ!」と言うなら、今その日雇い派遣で働いている人に仕事を与える必要があるが
そんな人たちがほかの仕事につけるだろうか?とかはみんな考えないしね
かわいそうなのは日雇い派遣の人達だよ
仕事がなくなればホームレス一直線な人も多いだろうに
276名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:18:28 ID:d3xYT9kF0
朝銀に国民の金を突っ込んで総連の大会に出席した小泉、只の売国奴でした
277名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:18:53 ID:SZozEiaA0
>>274
労働は旧植民地からの移民がするもの。
278名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:18:54 ID:S3YGqMhu0
>>269
労働力を純粋に商品扱いするのはやめさせて、生活を営む生身の人間として
扱うよう戻す。
麻薬患者が麻薬がなくて苦しむからといって、いつまでも麻薬を投与し続けるわけにもいくまい。
これは派遣を雇う企業側にも言えること。
279名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:20:13 ID:5C2Npg9i0
でもなー
東大の大学院でて、アルバイトしかないというヤツすらいるからな

そういう社会をどう思うか、
日本には人材はいるが活かす社会じゃないような。
280名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:21:19 ID:8SVFMrOA0
>>274
それ、フランスにおける間違った考え方・・
そういう立場に立てるのは労組のある企業に「入れた」人だけね。
労組が強いので、当然リストラなんて出来ない。
で、席が空かないから、若い人は就職できない。
かといって、底辺職は移民がとっちゃうから、それもできない。

とにかく若いやつに仕事が無い・・ってことで
社会問題になっているよ。
281名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:22:03 ID:lgPqqn1L0
>>103
そうだな。オツムの弱いネトウヨをそそのかして口だけは愛国を唱えて実際は正反対の売国
ばかりしているからな。
282名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:22:22 ID:4P16A7Yt0
経団連は、一部の固定化されたエリートや資産家と、
彼らを支える膨大な数の労働者階級という
19世紀のイギリスのような社会を作りたいだけ

その経団連の尖兵が自民党
283名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:22:42 ID:/u1UEV7X0
185 名前:最低人類0号[] 投稿日:2008/07/23(水) 20:19:14 ID:X1uACVF+0
【竹島問題】「事実上、竹島は韓国が実力支配。日本が『俺の領土だ』と言っても、どうしようもない」民主・小沢代表〔7/15〕★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216177265/

【韓国】蘇った親日カフェ・・・日本は善、小泉賞賛、慰安婦歴史歪曲〜8月からサイバーパトロールで取締まり[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216644144/

対小泉強化月間ですか。
284名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:22:51 ID:jB5H6OCT0
なあ、
まだ改革が足らないって絶対何か間違えてるだろ?
285名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:23:15 ID:d2PUW5Fz0
>>275
日雇い派遣なんてもんが無かった頃の日本の方がホームレスは少なかったよ
逆に今はネカフェ難民とかすごい事になってるじゃん
286名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:23:19 ID:0lXCCVRm0
>>274
その代わり20代の失業率は軽く20%を越えるよ
さらに最近はそういった高福祉、高負担な社会にフランス人自体がいやけがさして、新自由主義路線のサルコジを大統領に選んだしね
287名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:24:49 ID:/u1UEV7X0
なんなんでしょうね。党機関紙でニューススレ立てる人って。

中核派の皆さん、頭の悪そうなレスありがとうございます。
288名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:26:03 ID:RUPdmhrr0
竹中平蔵はアメリカの立場でものを言ってるからな
289名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:26:30 ID:8SVFMrOA0
>>278
まあ、そりゃごもっともなんですけどね。
それを一気に「さーあ、法律で禁止だあ」ってやれば
当然混乱はするよね?
派遣会社も困る、企業も困る、で労働者も困るわけだ。
一番困る度合いが強いのは、労働者じゃない?

>>285
その頃は
日雇い人夫がいて、手配師がいて、木賃宿があっただけです。
今のあいりん地区なんかがその代表。
見たこと無い?一泊千円で素泊まりって宿。
今はだいぶ減ったようだけどね。
290名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:26:46 ID:4P16A7Yt0
>>275
別に日雇い派遣が問題なのではなく、ピンハネが問題なんだけどな
昔だったら1日肉体労働しても6千円とか有り得ない
291名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:26:49 ID:P5M+ILH90
フランスの問題は日本とは別だよ
「グランゼコールにあらすんば人にあらず」がフランス社会
グランゼコールは新卒就職
その他は契約社員からのスタート
失業率が高いのもグランゼコールじゃなければ評価されないから

結局は雇用のパイが少ないんだよ
しかもグランゼコールは高額学費とコネ入試が基本
292名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:27:29 ID:/u1UEV7X0
大企業経営者は低賃金奴隷がほしい。
反日サヨクは日本社会の同一性を破壊したくてたまらない。

単純労働者の賃金を日本人と同一にして、しかも正社員と同じくらいにしたら儲からない。
だから反日サヨクは適当に文句言いながら移民による同一性破壊を応援する。
しかし自分らの業界に外国人が入ってくるのは排除するだろう。

これで大企業経営者と反日サヨクの最凶同盟が成立する。
293名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:28:23 ID:0lXCCVRm0
>>278
今の日本で生活を営めて無い人なんてごく少数じゃないかなあ
ネットカフェ難民だのが数百万人いるとも思えないしね
例外的な事例をマスコミがクローズアップしているだけではないかと
バブルの時でもドヤ街に住んでいる人はいたんだし、ことさら騒ぎ立てるようなことではないと思う
294名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:29:13 ID:vQ/jRkcj0
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
<小泉の聖域ある構造改悪の主な大増税> 大企業富裕層に対しては大減税
2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
国債の格付けが先進国最下層グループでアフリカのボツワナより下位となるw
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
小泉の国民いじめの効果は絶大だなぁ・・・m9(^Д^)プギャーーーッ
売国小泉・竹中・安倍(新自由主義者)自民党は格差は広がってないとホザクが・・・
           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
           小泉以前 小泉の成果 (各省庁HP参照)
              2000年  2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%
・・・福田は小泉自民党政権の中核にいた!修正できるのか?
295名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:29:22 ID:ttOZWJe50
日雇い派遣禁止は悪影響あるだろうな
規制するべきなのはピンハネ率だったのに
296名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:30:33 ID:S3YGqMhu0
>>290
そうそう、他人の労働賃金から強制的に上前撥ねる業者のピン撥ね率に規制がないって事が
そもそも異常。正常な人間が為政者ならこんな業種の設立を許さない。
297名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:30:55 ID:iukOspfa0
>>1

ホント懲りないなケケ中www

どの面下げて出てきたんだwww

てか、公明機関紙に寄稿てw
公明≒層化信者だったらまだ騙せると思ったのか?w
298名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:30:59 ID:P5M+ILH90
>>293
それならデフレも起きないよね?
自動車は売れない
マンションは塩漬け
家電も売れない
となんでなのかね?
299名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:31:19 ID:oR8xe1Y20
まあずっと改革してれば、いずれはよくなる場合もあるだろう。
その時に、「改革とはこれだったんですよ!」と言えばいいだけだからな。
300名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:32:07 ID:0lXCCVRm0
>>285
そりゃあ派遣法が改正される前ぐらいはまだバブルの貯金というか体力があったからね
けれども今はもうそうじゃない
「アメリカに追いつけ!追い越せ!」の時代が終わったということだろうね
301名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:32:52 ID:6TNPiMlY0
>>293
派遣労働者60万人
小泉時代の製造業解禁で、一気に増えた
派遣会社も爆発的に増えたしこれからも増えるだろうね
ドヤ街の人と若者の派遣労働者を同一視しては絶対ならない
302名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:33:45 ID:/7tDiSB30
極端に輸出企業を助けすぎたな
303名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:33:51 ID:VTihMeSK0
竹中君、もしかして住民税脱税対策のための、次の住所はS.KOREAですか?
304名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:34:35 ID:RUPdmhrr0
偉くなると自分が間違っていたなんて絶対言わないからな
305名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:34:48 ID:gnGNrFZV0
>>295
結局サーベラスとモルガンに売り渡すためのお芝居だったんでわないの?
306名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:34:56 ID:0lXCCVRm0
>>298
日本が高度に成熟した資本主義社会になったというのが理由の一つ
買いたいものがそんなにみつからないしね
さらに、日本人の貯蓄志向も大きな要因かな
307名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:35:06 ID:2xwG8+ih0
てs
308名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:36:18 ID:/u1UEV7X0
>>301
革命煽ってもムリだから。

カトー君の件もトヨタ労組がケアしてやるべきじゃなかったのかなあ?!
309名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:36:47 ID:/u1UEV7X0
大企業経営者は低賃金奴隷がほしい。
反日サヨクは日本社会の同一性を破壊したくてたまらない。

単純労働者の賃金を日本人と同一にして、しかも正社員と同じくらいにしたら儲からない。
だから反日サヨクは適当に文句言いながら移民による同一性破壊を応援する。
しかし自分らの業界に外国人が入ってくるのは排除するだろう。

これで大企業経営者と反日サヨクの最凶同盟が成立する。
310名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:36:55 ID:iukOspfa0
サブプライム危機の真実
民営化した郵政はアメリカに出資せよ byケケ中w
2008年04月21日
http://diamond.jp/series/nippon/10003/


311名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:38:31 ID:P5M+ILH90
>>306
じゃあ、日本が潰れるのも時間の問題だねwwwww
312名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:38:35 ID:6TNPiMlY0
>>308
はあ?
313名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:40:07 ID:S3YGqMhu0
>>306
「買いたいものが見つからない」は絶対に嘘だと思うね。
貧乏してる人間にしてみりゃ買いたいものだらけだし、
生活必需品の食料だって、金さえあればもっと高いいい物を食いたい。
貯蓄志向は将来が不安だからだ。しかも、貯蓄ゼロ円層も拡大している。
314名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:40:23 ID:0lXCCVRm0
>>301
けれども氷河期世代でも九割の人は正社員で働けてるわけでしょ?
それなのに正社員になれなかったのならそれは本人が必要とされてないだけじゃないの
315名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:41:50 ID:ujyG1bNo0
>>310
サブプライムなんてあきらかに計算された金融テロなのに
そんな真実もあるんだな
316名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:42:43 ID:/u1UEV7X0
>>312
はあ?じゃねーよ。
働く仲間だ、面倒見ろよ。

というか、トヨタ社員様の高給を維持するため
派遣は使い捨てか。
>>309のとおりか。
317名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:43:14 ID:6LaKP2bTO
>>301
昔から派遣会社なんてあったよ
バブルが崩壊してから増えてきた、大体嫌なら派遣やらなきゃいい、簡単な話、社会が悪いとか口癖だよな自分のせいには決してしない。
318名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:43:47 ID:/u1UEV7X0
やっぱ反米中核派かな?

319名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:44:16 ID:/u1UEV7X0
●行動パターン(一定のマニュアルに沿って行動しているかのようである。)
@平日の9-17時、もしくは深夜0時以降でも活発に活動する。カタギの人にはありえない。ニートか。
AIDを頻繁に変えつつ書き込みを行う(←市民団体によく見られる偽装多数化工作)。そのためこんな現象がよく起こる。
・違うID同士で妙な会話が成立してしまう不可解。
・IDは変われどどんなスレ・板でも「{同じような用語と口調の一行レス}と{AA}の繰り返し」で書き込まれる。
・同時刻に単発IDが山ほど湧くが、時間帯がずれると一切現れなくなる。
-
●発言の特徴(手口としては60〜70年代の全共闘に酷似している。古っw)
@レッテル張りによる言論封殺・結論ありきの声闘
・民主党・マスコミ・労組(自治労含む)に対する反論・批判は絶対に認めない。
 逆に民主系・労組関係だと何か問題あっても完全スルーw(たとえば姫井・山口2区平岡)
・「ネトウヨ」「自民工作員」「ニート」「アメポチ」「チームセコウ」などがよく使われる。
A板の分裂・乗っ取りを狙う(=細胞工作。しかし大概は見透かされるw)
・悪いのはすべて民主党・特亜に都合の悪い勢力のせいにする場合が多い。
・いまだに小泉とか言ってる。安倍とか新風とか米国の場合もあり。(たとえばカマヤン)
・陰謀論やフレームアップを多用。カキコを鵜呑みにせず裏をとることが重要。(たとえばBDA)
Bなにがなんでも「革命」「デモしろ」。絶望感を煽る。
・二言目には何があっても「解散・総選挙しろ」。馬鹿の一つ覚えだ。
・過去・現在の政府がいい事をしても完全無視。悪いとこだけフレームアップ。
・政治家を蔑称で呼ぶ(頭悪そうに見えるが・・・)。そのくせ政策に関する論議は一切なし。
・根拠もなく(たとえば特亜と日本を比較するなどして)日本を貶めないと気がすまない。
Cスレッドレイプ・コピペ荒らし 
・スレ違いの話を延々と続け話を逸らそうとする。(たとえば南京大虐殺のスレなのに駐日米兵の話をする。話を逸らす方向はAを参照。)
・煮詰まると壊れたかのようにコピペ荒らしを延々と続ける。
・必然性のないAAを貼ったり、大演説したりする。サーバーに負担かけてんじゃねーよ。
D日本語がやや不自由気味。そうでなくても「自分の言葉」でしゃべれてない。
320名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:44:52 ID:YZ7aAOqh0
竹中平蔵・・・名前からしてインチキくさいや
321名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:45:52 ID:gt/MyaWw0
竹中 そこで今回、ニッポンの作り方として、「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」と
ぜひ申し上げたい。
322名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:45:55 ID:6TNPiMlY0
>>314
そりゃそうだろw
何故こういう時に都合よく自己責任の呪縛に囚われるのかね?
派遣労働の隆盛で新しい利権争いに労働者が利用されてるんだよ?
その問題に自己責任論を持ってくる感覚が俺には分からんよ
ま、小泉に洗脳されてるなら仕方ないが
323名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:46:05 ID:X2lPFU5WO
東大民営化には、さすがに賛成しかねる。

日本の国立大と私立大、どちらが世界の大学ランキング上位にいるのかは詳しくは
知らない。だが、実証データ無しに民営化が教育の質を向上させるとは信じがたいし、
自国の最高学府を民営化した前例を聞いたこともない。
自分の教養が無いだけかもしれないが。

総長はどう考えているのだろうか?
324名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:46:06 ID:S3YGqMhu0
ID:/u1UEV7X0

幻の敵に向かってコピペを張りまくるあんたの方がどっかの工作員のようだぞ
325名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:47:23 ID:bpnswihIP
アメリカがこけてるってのは明らかに間違った認識でしょ。
アメリカは意図的に経済をまわして意図的に潰してるに過ぎない。
自由な中でリスクを押させながら失敗をさせてるだけ。

日本人はあまりにも堅実的過ぎる。
経済が成熟した状況下でその性質は致命的。
もっと失敗を恐れずチャレンジして、失敗して社会に
お金を還元するような認識を持つべき。
お金なんてただの紙切れなんだからw
326名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:48:06 ID:0lXCCVRm0
>>313
貯蓄ゼロの世帯が拡大しているのは核家族化、単身者世帯の増加と相関関係があると思うな
家族の価値が崩壊しているからね
長期的には家族を大事にするよう教育していったりしなきゃいけないだろうね
短期的には貯金ゼロの世帯が増えても国民の貯金の総額が減ってないならいいんじゃない?
本当は貯金を投資に回すべきなんだろうけどね
327名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:48:13 ID:XyiNOBna0
んとね。んとね。





内臓腐れ!
328名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:49:17 ID:/u1UEV7X0
>>324
工作員ってなーに?

このスレ>>319の傾向どおりなんだが〜
329名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:49:43 ID:S3YGqMhu0
>>326
あんた、貯蓄ゼロ世帯の人間が、好き好んで貯蓄ゼロの享楽生活を送ってると思ってるのか?
330名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:50:11 ID:P5M+ILH90
なんかさ・・もう日本は衰退するんだから諦めろよ
竹中・小泉に酔っている人達って改革でまた上昇気流に乗れると
思っていそうで・・・・

別に日雇いで企業が倒産しても、市場原理の一環じゃん
なんでそんなに必死なのか理解できない
特に市場原理が大好きな俺からすればね
331名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:50:51 ID:Ig0eWJKV0
椅子取りゲームの椅子が何個だろうと、椅子に座れないのが
本人の責任なのは間違いないので「自己責任だから」というのは
なんの意味も無い。

問題はどのくらい自己責任なのか、だ。
332名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:50:54 ID:/u1UEV7X0
>>330
韓国の方が先にいかれそうです。
中国は五輪成功するのでしょうか?
333名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:51:08 ID:5C2Npg9i0
東大が民営化されたら、

寄付は無理なので、(東大卒は企業のトップクラスが多いが寄付できない)
授業料UPはあるし、実用化されない研究から切って行くことになるんじゃ?

ただ、1分野に特化され、企業との連携がとれていく可能性はある

しかし、その分野以外は寂れてしまう可能性がある

東大=たとえば、金融(政治)、その他の分野で勉強したかったら他の大学へ行けば?
ということになるね
334名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:52:07 ID:P2QUVxgq0
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 第三帝国(笑) 癒し系(笑)
マイナスイオン(笑) Wハッピー婚(笑) エニグマ(笑) エステ(笑) フェミニン(笑)
専用コスメ(笑) カール自走臼砲(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑) アルデンヌの戦い(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) ベルリン陥落(涙) ?
335名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:52:19 ID:Xs1u2wWS0
>>改革が進まなくなっている」との不安から「期待成長率が下がって、消費も投資も減少

凄いなあ、ここまで嘘を言いきれないと偉い人にはなれないんだね
336名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:53:26 ID:Q+6q6LYk0
京大の校舎汚い掃除しろ京大生
337名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:55:14 ID:Ig0eWJKV0
改革が進まなくなっている不安じゃなくて
この改革では生活が豊かにならない不安のほうが
遥かに大きいのに、わざと分かってないふりしてるな。
338名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:55:30 ID:0lXCCVRm0
>>329
だから貯蓄0の世帯は単身者の世帯とかが多いと思うよって書いただけじゃん
家族の価値が崩壊しているから貧困に陥った時に取り返しがつかないことになるんだよね
クッションがないから
339名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:56:37 ID:K1ufGTTk0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
340名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:56:46 ID:KaHJeaWCO
>>330

まぁ、改革しなかったら加速度的に衰退が速まるとは思うがね
341名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:57:21 ID:P5M+ILH90
竹中が言っている東大民営化だって
もうすでに実現しているよ
・日本版改正パイ・ドール法
・TLO法 (東大にすでにある)

あとの問題は大企業が理系を採用するのを禁止し、
大学で技術革新をする
大企業が理系を囲い込むから、技術革新が起きない
あと早稲田・慶応の私大助成金も廃止ね 分散するからwwww

結局は東大本体の民営化なんて意味無いよ
さすがアホ竹中 
政府の中枢にいたのに、東大民営化とはwwww
342名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:57:22 ID:6TNPiMlY0
>>328
だいたいどの立場の工作員もそのコピペみたいな素性を持った奴らだよ
あんたは単にこのネタに異を唱える者が気に入らないだけ
343名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:59:47 ID:0lXCCVRm0
>>322
利権争いだのなんだのと、国民を労働者と資本家に二分して階級闘争を煽るのは関心しないなあ
そういったマルクス主義的な経済観では政治や経済は理解できないよ
344名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:00:39 ID:6TNPiMlY0
>>343
資本家間の利権争いだってのに
345名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:00:53 ID:JndNywoP0
東大が民営化されたら、別の東大ができるだけだろ。
346名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:01:36 ID:gt/MyaWw0
【国内】台頭する「貧困ビジネス」 20080717

http://jp.youtube.com/watch?v=H9bUj49wCx8&feature=related
347名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:03:20 ID:0lXCCVRm0
>>344
「悪い」資本家間の利権争いにに「か弱い」労働者が利用されてるって考えでしょ
マルクスですねー
348名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:04:49 ID:bOV1F/YQ0
ふー怒りがふつふつと沸いて来るぜ〜
349名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:05:15 ID:c3u5G45J0
・供給サイドの改革を通じて需要を増やす
・徹底した歳出削減と金融緩和の組み合わせでデフレ脱却
・需給ギャップはないがデフレは問題であり日銀が悪い

竹中の経済論はどう考えても変。
350名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:06:42 ID:P5M+ILH90
どうせなら、文系の予算は学生の授業料のみで
あとは資産運用で稼げば良い
ハーバードは資産をかなり増やしたし

こういう東大文系の民営化や、私学助成金廃止こそ
竹中は言うべきだろ
351名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:08:37 ID:KaHJeaWCO
>>349

どう変なの?
352名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:09:13 ID:fUdMkldL0
>>349
はっきり言ってデタラメ理論だよ、竹中のは。
353名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:09:30 ID:g8s46RDt0
共産主義者が泣いて喜ぶ日本の現政府





354名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:10:52 ID:ViKEuYax0
なんだ・・・
聖教新聞だと思ったのに
355名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:12:37 ID:oJw4/SxE0
>>1の言うとおりだな。
竹中は企業の身勝手な論理を国民生活に押しつけているだけ。
356名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:14:39 ID:xqidLEJ80
新自由主義、市場原理、マーケットメカニズム至上主義の行き着く果ては手錠つきペットの折の中。

老人虐待:ペット用のオリに…手錠も 千葉の介護施設
http://atashi.com/webarchives/2007/02/21/04/11/07/www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070220k0000m040118000c.html

357名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:15:57 ID:pF/xV+zL0
ところで竹中よアメリカがサブプライム問題で金融機関救済するみたいだぞ
その金を日本にまで出せなんて言ってきてるぞ

オマイ日本の金融機関に言ったみたいにアメリカにも自己責任だなんて言うよな
日本の金融機関は自己責任でつぶれろ、アメリカ様の金融機関は日本が金出して救済しろなって言わないよなw
358名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:17:55 ID:d3xYT9kF0
小泉・竹中に騙されているのは、もう層化信者しか居ないってこと要約本性を現した感じだ
・移民万歳
・皇統破壊
・中選挙区復活
359名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:19:32 ID:uvHBuRp00
死ねばいいのに!
何で小泉や竹中みたいな売国奴が生きていていいはずがあるんだ!?
360名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:19:33 ID:0lXCCVRm0
>>357
アメリカに金を出すのは、いわば投資みたいなもの
リスクをおそれてたら投資はできないしね
361名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:20:44 ID:xGIxp8E10
>>349
需給ギャップはないがデフレって、あの馬鹿、そんなこといったの?www 錯乱しとるなwww

ギャップがあるからデフレなんだろうがw そもそも、こいつは今年の正月に、
「需給ギャップは埋まり、景気はよくなったんです!」と言い放っている。

輸入物価高を、国内の需給ギャップは埋まった、だから景気は良くなった!といきまく竹中
ttp://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
362名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:21:03 ID:RUPdmhrr0
竹中を批判したら「じゃあ改革には反対なんですか!?」
みたいな反対しようがない「改革」という言葉がまやかし。
363名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:25:14 ID:fLN5WZKGO
>>357
それもう既に言ってたと思うよ
364名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:26:49 ID:xGIxp8E10
竹中平蔵のりそな銀行インサイダーについて糾弾した植草氏の本は、いまだに売れ続けている。07年8月発売
ttp://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%96%E3%82%8B%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E2%80%95%E5%8B%BE%E7%95%99%E5%9C%B0%E3%81%AB%E3%81%A6-%E6%A4%8D%E8%8D%89-%E4%B8%80%E7%A7%80/dp/490314528X
1268位
参考に、竹中の子分 高橋洋一の さらば財務省! 08年3月発売
1312位
インサイダー詳細 ttp://web.chokugen.jp/uekusa/2006/06/10_47b9_1.html

竹中【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/

輸入物価高を、国内の需給ギャップは埋まった、だから景気は良くなった!といきまく竹中
ttp://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J

IMF、経団連、竹中の繋がり
IMFが竹中平蔵のwikiを改竄 ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/money6.2ch.net/seiji/1193584897

竹中「法人税を引き下げるべき」
ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news24.2ch.net/bizplus/1211529966/

竹中「経済を成長させる戦略として法人減税の為の消費税引き上げを」★2
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1208/12087/1208746966.dat

IMF、日本に消費税上げ求める…低金利継続も
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211457230/

財政均衡主義妄信者は何故か米の貿易累積赤字6千兆円前後はスルー。米は最近兆規模の減税をしが、どこにそんな余裕が?

IMFは4月のG7で、景気が悪い時には財政拡大が効果的と認めているが、何故か日本の財政赤字にだけ言及して
貿易黒字国日本はすべきではないというような文言を入れている。ttp://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/weo/2008/01/pdf/sumj.pdf
IMF=アメリカの手先に過ぎない
365名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:27:23 ID:GO6dq8uTO
この記事書いたの誰だよWWW 思考の次元が低すぎて全然反論になってないんだがWW
366名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:27:54 ID:mD3ZPfot0
もう自民には入れたくないと誰もが思っているのに民主の切り札は自治体への外国人参政権だからな
自民も民主も他の国会にいる奴らも全員ぶち殺していいよもう・・・
367名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:28:03 ID:P5M+ILH90
竹中に慶応大学グループの資産管理を任せれば良い
そしてアメリカに派手にぶち込んでやれ
そして慶応大学の奨学金が拡大すれば、学生も歓喜
368名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:29:53 ID:xGIxp8E10
竹中平蔵 【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ 08/04/21
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/

【金融不安】アメリカ住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上【対米協調】 7/17
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216299752/
【金融】「サムライ債」、完売の?米シティが日本投資家向けに発行…(ZAKZAK)[08/07/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215444952/
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/
【投資】農林中央金庫、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模[08/07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216355927/

【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円〜金融立国と軍事力の関係を解く〜 [1/10]
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/news24/news24_bizplus_1199952963
【ドル支配】日本が米国債買ったお金、米国は「もらったも同然」と使い放題…しかし、米国に防衛を依存しない中露に買われて暗雲★2
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/mamono/mamono_newsplus_1200856190
369名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:30:33 ID:VYmQc3+80
「改革」「テロとの戦い」
この言葉を使う奴は本当に胡散臭く感じる
市議選なんて小泉フィーバーまで改革なんて言葉全く出てこなかったのに
こいつらが出てきた途端市議選ですら「改革」とか言い出す奴いたしなあ
挙句の果てには市議選でテロとの戦いとか言ってる奴までいた。
市議がテロの何と戦うんだよアホか
370名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:30:42 ID:s5kSvl+P0
新自由主義も共産主義なみにうさんくさい
ほどほどにってことだな
371名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:32:55 ID:GO6dq8uTO
やっぱお前らみたいに英語もろくにしゃべれない島国根性丸出しな奴らは鎖国思考まっしぐらだなWWWW
372名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:33:25 ID:P5M+ILH90
「新自由主義」「共産主義」「修正資本主義」も
搾取と再配分の方法論の違いでしかないだろ・・・・

373名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:33:58 ID:VYmQc3+80
0lXCCVRm0

この人はなんで竹中をこれだけ擁護してるんだろう
竹中を叩かれると都合の悪い事でもあるのかな
374名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:34:44 ID:mD3ZPfot0
>>371
はいはい
嫌ならさっさと出てけよ
375名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:39:43 ID:G26zsBbIO
改革とかよく言えたものだ、こいつ日本国内では住民税払ってないらしい。
日本から出ていけ。
376名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:41:58 ID:0lXCCVRm0
>>375
そういった粛正思考は日本人らしくないと思うな
自分と違う考え方の人間にも寛容になるべきだと思うよ
377名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:42:50 ID:xGIxp8E10
【経済政策】自民・中川昭一氏:法人税減税提案、経済活性化を重視…「放置すればスタグフレーションを招きかねない」 08/07/10
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bizplus/1215643849/
【政治】麻生太郎氏「(日本は)800兆円の借金があるが、膨大な資産もある。将来は暗くない」…長野・善光寺住職ら主催の講演会で 7/28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217172031/
ノーベル賞経済学者サミュエルソン(米マサチューセッツ工科大学 名誉教授)が、内需拡大について語る 7/11
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1215782331/
フランスの財政赤字、その7つの疑問【ル・モンド・ディプロマティーク日本語・電子版】 7/28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217171970/
378名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:45:11 ID:iOUEqAI90
4月  小泉内閣発足
5月  都市再生本部を内閣に設置
6月  「骨太の方針」〜聖域なき構造改革
10月  日米規制改革要望書【改革イニシアティブ】
(経済の規制緩和、競争の促進、日本市場の開放をさらに推進する)
2002年(平成14年) 2月  都市再生特別地区制度閣議決定
3月  都市再開発法・区画整理法改正を公布
(民間会社を市街地再開発事業施行者に認定する。高度利用推進区を含を創設)
4月  都市再生特別措置法公布・建築基準法改正(都市再生特別地区創設)
 6月 「骨太の方針(第2弾)」首相を議長とする対日投資会議(94年設置)を強化
 6月  都市再生特別措置法施行
 7月  都市再生基本方針決定
  都市再生緊急整備地域、第一次指定(東京・大阪等)地域整備方針決定
  7月  構造改革特区推進本部を内閣に設置
  10月  日米規制改革要望書【改革イニシアティブ】
(構造改革特別区域の導入や特殊法人の民営化を含む経済改革策)
2003年(平成15年) 1月  構造改革特別区域基本方針を閣議決定(第1次提案分)
4月  委員会等設置会社(商法改正)
6月  株式交換によるM&A許可(産業再生法改正)
 10月  日米規制改革要望書【改革イニシアティブ】
  (特区で成功した措置が速やかに全国に拡大されることを要望する)
 11月  第二次小泉内閣発足
2004年(平成16年) 4月  帝都高速度交通営団民営化、新東京国際空港公団民営化
2005年(平成17年) 9月  第三次小泉内閣発足
            10月  日米規制改革要望書【改革イニシアティブ】
(電気通信、情報技術(IT)、知的財産権、医療、農業、民営化、競争政策など、小泉政権が改革の実施が重要であると位置づけた分野の問題に引き続き特に焦点を当ている)
            10月  道路関係4公団民営化、郵政民営化関連法案成立
2006年(平成18年) 5月  行革関連5法案成立
(証券取引法等改正案、医療制度改革関連法案、教育基本法案、国民投票法案、防衛省昇格関連法案)
             6月  安部内閣発足
2007年(平成19年) 5月  三角合併法施行
379名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:46:16 ID:Bb7j8+u50
13 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/27(日) 23:46:10 ID:g8aa+1uO0
共産主義はさらに豪快にこけてるが??


19 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/27(日) 23:47:33 ID:v67I/ViX0
>>13

真の共産主義など世の中には無いのだが・・・



必ず出てくるな 「今まで失敗してたのは本当の共産主義じゃない」 っていうヤツw
380名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:46:21 ID:e5ifJ44e0
>>373
正社員でも小泉改革で各種控除が無くなるor減少、市民税が高くなった、まだ年齢的には大丈夫だが介護保険なども上がって実質的には手取りが少なく増税でいいことなし。

派遣やバイトなら小泉改革の一番の犠牲者だろ

釣り氏
レス乞食
工作お疲れ様な人
この中のどれかでしょ。
381名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:47:44 ID:BHij887C0
あほか!新自由主義の本質は労働者は自社株を持って、労働者と経営者を
対等な関係にしよう!という考え方だ。トンカチ持ちの手取り17万の
工員でも自社株を持てば社長が頭を下げてお茶を入れてくれるぞ!って話。
お前らニートには理解出来ないかも知れないが、真の平等は新自由主義の中にしか無い。
382名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:49:09 ID:N5vo9750O
行き過ぎた自由が結局
更に酷い拘束になる逆説を
知らないのかな
383名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:50:09 ID:GO6dq8uTO
普段は朝日マスゴミしねとか煽ってるくせに、自分の思考に合った情報はあっさりそのまま受けとるとか、お前らまさにアホの固まりだな。
384名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:51:54 ID:j2rRxU/i0
完璧な共産主義の政府を作ることが不可能ということは共産主義自体が欠陥品てことじゃん
まあ頭の固いコンピューター様が支配してくだされば不可能ではないだろうけど
385名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:53:17 ID:xGIxp8E10
>>383
お前がアホだろw それが同一項と不特定多数の掲示板でわかるんだ。アホウヨと一緒にすんな。

竹中ほど日本で嫌われている奴はいねぇよ。次の選挙で嫌でも分かるだろう。参院選のときの様にな。
386名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:53:42 ID:7uqzXpFl0
>>381
手取り17万の工員は株なんか買えません。
カネのない者、権力権限のない者、つまり
「弱者は罪人、罰として強者のエサになれ」が新自由主義の正体。
387名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:55:59 ID:ItaTdqxv0
海外の銀行に100億円の貯金があるって本当?
388名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:56:27 ID:xGIxp8E10
>>381
・・・釣りだよな?そんな現実離れした書き込みしてると、余計胡散臭いっていうか、竹中平蔵と似た感じの
発言だよね、さすが信者は似ているw
389名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:59:09 ID:UARGNC9Z0
改革がそんなに大事なら、議員やめなければよかったのに。
小泉退陣後もやめないと言っておきながら、結局やめた竹中の言葉なんて。
無責任に外からつべこべ言わないでくれ。
390名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:00:05 ID:e5ifJ44e0
>>381
社員持株制度を導入している企業を知らないのかね。

また、中小企業の場合には誰が株を社員に売るかw
約款で株の譲渡を制限しているところも多いのに
391名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:03:41 ID:S3YGqMhu0
>>390
社員持株制度があったってサビ残強いられ社蓄扱いされてるのが普通
392名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:04:44 ID:bpnswihIP
>>386
それは新自由主義とは少し違うな。
新自由主義は弱者を救おうと思う人たちは
民間でやってください!って主義だ。
弱肉強食理論で生きてる人を国がお金を掛けて救う
必要性は無いからなw
393名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:04:47 ID:BHij887C0
>>386
手取り17万の工員でも自社株買うくらいの努力しなきゃダメなんだよ。
100年かかる訳でもあるまいw

>>388
資本家と労働者の壁を崩す事が大事なんだよ。俺は左寄りの人間だから
平ちゃんは嫌いだぉ。
394名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:05:59 ID:GO6dq8uTO
竹中批判してる奴に是非聞きたい。なんで世界中で日本の株が一番売られてんだ?なんで小泉の時は買われてたんだ?教えてくれ。頼む。
395名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:08:30 ID:fUdMkldL0
>>394
小泉の時?売られてたよ。
7900円まで下がった。
396名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:08:58 ID:xGIxp8E10
>>394
銀行を潰すつもりがないのに潰すと言って無理やり下げて、その底値から見て上がっただけであり、
一番買われていたとか本気で言っていないよな?そんな馬鹿でも分かるレベルの話を。で、
気づいたら日本の企業は外資だらけ。だから売国奴っていわれんだよ。三角合併もそう。
日興株主は損になる様な株価、為替になっている、株式交換後。全て小泉・竹中のやった事だ。
397名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:09:43 ID:iOUEqAI90
★小泉、竹中の順調なスケジュール
構造改革→ 景気悪化→ 時価会計導入→ 企業業績悪化でさらに景気悪化→ 株価下落→ 
ここで竹中が株の持ち合いがよくないとして、株の持ち合い解消を強く進める→株が売られてさらに株価下落→ 
株価7000円台まで落ちる→ ここで外資の日本株買いが始まり16000円台まで株価が上昇
現在、外資がかなりの割合で日本株を持っている、さらに株の持ち合いも解消されているので、買収しやすい状況作り
上げるここで、商法改正→ キャッシュなしで、株券刷るだけで、日本企業買収できる。

◆"国営化"という米国への貢物、最初のターゲットはみずほ
2003年4月に日経平均はバブル後最安値の7607円をつけた当時、日銀はものすごい勢いでマネタリーベースを絞っており、
この伸び率と株価の底が一致しているこれは株価を下げるためにわざと金融を締め付けたのだろうとおそらく金融庁は、
みずほグループを国有化するつもりだったのではないか株価暴落では2003年9月の自民党総裁選に勝てないと踏んだ小泉は、
今までとはまったく逆の金融政策に切り替え、為替市場でドル買い、円売りを始めた円を売った場合、普通は日銀が円資金を回収するが、
あえて放置そのため円が外資に渡り、それが日本の株式市場に環流して2003年4月以降の株価急回復の要因となる







398名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:11:01 ID:MXb0EP2D0
竹中じゃダメだろ。
実践した結果が今の日本だもの。
399名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:12:15 ID:RUPdmhrr0
アメは民間が札刷ってんだからサブプライム騒ぎなんて猿芝居だろ。
日本と同じく口減らしじゃねーの。
400名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:12:23 ID:iOUEqAI90
◆次に狙われたUFJと、悪魔のような竹中の所業

株価が落ちないので、金融庁は仕方なく直接行動に出たUFJの特別検査だ2003年9月期の
UFJ銀行の引当率は29.2%だったメガバンクはだいたい3割程度の引当金を横並びで積んでいたので
相場といえよう ところが、金融庁が特別検査に入った後、2004年3月期にはUFJ銀行の引当率は
金融庁の指導により50%超に跳ね上げさせられるまるで街金並の評価か? 金融庁がUFJを追いつめるために
膨大な引当金を積ませたのだという追い込まれたUFJはみずほのように増資もできず、行き場を失った
なぜ増資できなかったかといえば、竹中平蔵大臣の天才的な発明ともいえるが、刑事告発を1年間留保したからである
留保されると、増資をしたくても銀行の状態を出資者に正確に説明できないどちらに転ぶかわからないからだ
こうして増資もできず三菱東京と合併せざるを得なくなった
(まさに天才竹中の"悪魔のような"頭脳)その条件としてUFJの不良債権処理を大幅に進めさせ、ダイエーに
代表される大口融資先を切り捨てたのだこうして政府の目標はほぼ達成された




401名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:12:43 ID:xGIxp8E10
>>398
橋本龍太郎・元首相は構造改革と称して緊縮財政を取ったが、景気は衰退。
その後、退陣したが、その後に自分の取った行為を素直に間違いだったと反省している。
そこが、この売国奴 竹中平蔵・小泉との大違い。
402名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:13:16 ID:5RAlUoJs0
ケケ中は新興宗教の教祖でもやってれば良かれ
403名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:16:56 ID:ItaTdqxv0
ここでミラーマン復活か?
404名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:17:17 ID:iOUEqAI90
■竹中りそなインサイダー疑惑の概要■
2002年竹中金融相とりそな頭取勝田泰久氏と繰延税金資産問題及び銀行への公的資金の注入で正面衝突。

りそなは保守会計主義の原則に基づいて、財務体質を健全化するため、グレーな不良債権も含めて早期に不良債権費用処理した。

税法では不良債権として認められない範囲がある

費用(損金)処理できないので、りそな銀行は税金(金)を出してまで処理をした。

税法に従って余計に払った税金は銀行の資産=繰り延べ税金

繰延税金資産を計上するのはBIS基準でも認められている

2003年4月24日りそなの協同監査を受託した朝日監査法人所属の公認会計士平田聡氏自宅マンション12階から転落死。

5月6日新日本監査法人は「繰延税金資産を計算する決算の期間を5年より短くする必要がある」と通告

5月9日新日本監査法人重松孝司代表社員の名で、二度目の通告。

りそな延命を働きかけていた金融庁事務方「りそなは四パーセントの自己資本比率を維持できる」

竹中平蔵は金融庁事務方を無視して、小泉純一郎に報告「預金保険法第102条の発動もあり得ます」

5月14日新日本監査法人、りそな銀行に最終通告。金融危機対応会議開催。竹中平蔵「破綻ではなく、再生。国有化ではなく公的支援」

【りそな関係】平田公認会計士:りそな銀行を監査中に自殺。
        鈴木啓一:朝日新聞で敏腕記者として知られた人物。次期天声人語執筆者と目されていた。
             りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺。
        植草一秀:ご存知、経済学者のミラーマン。手鏡でスカートを覗き、痴漢逮捕。
        太田調査官:国税調査官。りそなの脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗き、痴漢逮捕。
405名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:18:54 ID:hVwdcxY00
小泉容疑者とケケ中容疑者の公開処刑はいつですか?
406名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:19:51 ID:hdxafC/G0
>>396
気づいたら日本の企業は外資だらけってどういうこと?
まさかそんな感じがするってことじゃないだろw
あれだけ散々騒いでた三角合併も始まって一年以上たってるけど
実際あったケースって何件よ?
407名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:26:01 ID:iOUEqAI90
【外資族】

 Q 外資族とは?
 A 日本人の資産・日本の資産を、ただ同然で、外資に売り渡す売国奴の族議員です
 Q 政策は?
 A 100年以上前の自由主義です
 Q 好きな言葉は?
 A 改革です
 Q スポンサーは?
 A 在日米国商工会議所(ACCJ)です。
    2006〜07 会頭 チャールズ・レイク (アメリカンファミリー=アフラック)
    2008〜10 会頭 アラン・スミス (AIG=AIU・アメリカンホーム・アリコ・AIGスター生命)
 Q 最近の活動は?
 A 空港の外資規制反対です。
 Q これは公平な脅しなの?
 A 空港の外資規制も、郵政民営化もアメリカではやっていません

【外資族議員】
 □ 売国政治家
      清和会(小泉 安倍 中川秀直 世耕弘成 山本一太) 渡辺喜美 塩崎恭久 
 □ 売国学者
      竹中平蔵 大田弘子 
 □ 売国マスゴミ
      田原総一郎

【明るいニュース】  自由主義って結局こうなる。1929年暗黒の木曜日。歴史は繰り返す 
保険最大手AIG  
    2007年10〜12月期決算 サブプライムローン評価損 111億2000万ドル(約1兆1700億円)
408名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:26:11 ID:ePwtr3Z50
いまこそミラーマンを!
つーか竹中、いい加減失敗だったと気付けよ
んで、責任とれ
409名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:28:09 ID:iOUEqAI90
【元祖外資族 竹中平蔵の肖像@】

竹中平蔵の経歴は、一橋大学経済学部卒業後、日本開発銀行入行→同設備投資研究所→ハーバード大学、
ペンシルバニア大学客員研究員→大蔵省財政金融研究所主任研究官→大阪大学経済学部助教授→
ハーバード大学客員准教授、国際経済研究所(IIE)客員フェロー→
慶應義塾大学総合政策学部助教授→同教授→経済学博士。
というものであるが、これも日本の大学の官界、産業界、思想界、政界からの独立性の低さを如実に物語っている。
まず、彼は国立大学卒業し、エリートコース(といっても学歴と “育ち”だけで測られたものだが)の開発銀行に就職している。
さらに、そこの研究所から、英語力にものを言わせてアメリカの大学の客員研究員にジャンプする。
そこから官庁の研究所(内実は下請け)へ行き、これらの経歴を合わせて阪大の経済学部の助教授に納まる。
しかし、ここまでの内容からは、アメリカの大学で研究を手伝った(客員研究員とはそういうものである)ことと
下請けの情報整理をしたことを除いて、経済学の研究者としての業績を見つけることはできない。
その後も海外では「客員(手伝い)〜」のポジションのみをマスターし、この手のキャリアとコネと年功序列制との
組み合わせから、慶応で博士号を得ている。
要約すると、竹中は、日本によくいる「アメリカとの距離を媒介する」タイプのエリートであり、
こういった学歴・経歴をうまく運んで経済学者のふりをしているにすぎない。
410名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:28:34 ID:hdxafC/G0
竹中批判組みって長銀の解釈とかってどんな感じなの?
411名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:30:44 ID:bpnswihIP
>>406
馬鹿相手にしても無意味だぞw

竹中は少なからず日本人に向かって株を買え!と言っていたからな。
あのタイミングで買っていたら相当儲かってるんじゃ?
別に外資に日本の企業を売ったわけじゃない。
日本の企業が正当に評価される構造を作ったに過ぎないだけで。
外資はそれを受けて日本企業を買っただけ。
アドバイスまでされてるのに株を買わなかった日本人が外資や
竹中をどうこう言う理由が分からない。
412名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:33:14 ID:iOUEqAI90
【元祖外資族 竹中平蔵の肖像A】

竹中平蔵は経済学者ではないのだ
それはちょうど、竹中の所属しているサプライサイド派が経済学ではないように。
彼は単に、メディアや学歴、地位、名声を駆使して必死に八百長を演じていた男にすぎないのだ。
そういうところは日銀総裁に就任していたノーパン福井と変わらない、 典型的な日本の似非エリートだ。
さて、そんな似非経済学者である竹中平蔵が、ニューエコノミー論というインチキジャンルに寄生し、
はたまた先端の思考実験の意味合いが強いモデルに便乗し、自身の専攻分野としてマクロ経済学に取り組んでいる。
ここで、竹中平蔵とこのサプライサイド派の始祖たちとの間にいくつかの共通点があることが確認できる。
一つは、総需要後退局面(不況)を、「経済にとって大した問題ではない」と位置付けていたところ。 さらに、
金融政策は経済の根幹部分を握っているという正統派経済学の結論をかなり限定的にしか採用しておらず、
政策観としてはこれを軽視していたところ。 まだある。 メディアやロビイスト、政治家、コンサルタントを用いて、
学界で正当な意見だとは認められていない 自説を売り込んでいくところ。経済政策という国民の命に関わる重大問題を、
ファッション感覚で語り、また実務において処理しようとするところ。 若い頃、左翼学生運動にのめり込んだ
団塊・全共闘世代やその子供たちに喝采を浴びて受け入れられるところ。正統派経済学者や正統派経済学に基づいて
政策立案する実務家の主張を驚くほど採用していないところ。特に自分の考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、経済原理も間違っていると考えていたあたり
竹中はP・クルーグマンが揶揄しているサプライサイダーそのままの姿である。
413名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:38:53 ID:P5M+ILH90
なんか+ってわかりやすいよな
竹中擁護していた人が消えて
とたんに違うIDで、竹中擁護の煽りが降臨する

別に2chなんだから、叩いて当然でしょう?
そのくらい理解できないの?
414名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:39:42 ID:iOUEqAI90
【元祖外資族 竹中平蔵の肖像B】

◎質問 : 竹中は小さな政府論者ではなかったのですか?

◎回答 : 違います。竹中平蔵は1994年には著書『民富論』(講談社)で
「社会資本充実が日本の生きる道だ」「530兆円を投資せよ・ 外圧に頼らない内需拡大を実施せよ」と
今と180度逆のことを主張しています。 ちょうどこの頃はナポリ・サミットの日米首脳会談で
村山総理がクリントン大統領と会談し、さらに200兆の公共投資を上乗せする国際公約をさせられ、
公共投資計画が630兆円に膨れ上がった時期でもあり、『民富論』における530兆円という数字も偶然ではあ

りません。
当時はアメリカ側の要求にあわせて土建屋マンセーしていたのです。

民富論
http://www.amazon.co.jp/%E6%B0%91%E5%AF%8C%E8%AB%96-%E7%AB%B9%E4%B8%AD-%E5%B9%B3%

E8%94%B5/dp/4062073382
415名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:42:17 ID:RUPdmhrr0
だいたいなんで日本が上海を目指さなければいけないんだか。
鎖国で良いよ
416名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:42:43 ID:hdxafC/G0
>>413
良かったら>>410についての意見もよろしく
417名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:43:35 ID:ptmDvoKA0
「改革止めれば日本は衰退」とケケ中は言っているけど、
ケケ中死んだら、日本は確実に良くなるんじゃねーの?
そんな気がする。

こいつの言う通りにしてきただけで、日本はこんなに衰退した。
こいつの言う改革が成功した暁には、日本は死亡していると思う。
418名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:48:43 ID:63VA3IB20
>>411
そうだな、株でもうけさせてもらったから、どんな悪政も笑顔で受け入れなくちゃなw
419名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:50:26 ID:P5M+ILH90
>>416
別にいいんじゃないですか?
いまさらだし・・・・
420名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:51:16 ID:e5ifJ44e0
>>413
緑豆の時もそんな感じだったけどなw

ID:0lXCCVRm0のようなタイプが消えるとID:BHij887C0とかね。この二つは登場に特徴があるので分かりやすい。

ID:0lXCCVRm0の最初が>>241であからさまな釣り。ID:BHij887C0の最初は>>381で釣りとかね。
時系列で見ると>>373以降はあれほど頑張っていたID:0lXCCVRm0が消えるとか面白い流れだ。

ID:BHij887C0がいなくなった後に出たID:hdxafC/G0は微妙に登場の癖が違うので別人かも知れないがね
421名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:52:39 ID:bpnswihIP
>>413
>別に2chなんだから、叩いて当然でしょう?

だから叩かれてるんだろw アンチ竹中と売国情報を
垂れ流す連中がw

少なくとも外資は日本人の勤勉さや日本経済に投資して
くれたわけだからな。竹中は日本人に対しても日本企業は
すばらしいから株を買えと言ってたわけで、外資の方が
日本の将来や世界経済を思ってくれてる愛国者だよw
422名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:57:46 ID:hdxafC/G0
>>419
ただ意見として聞きたいだけなんけど。
オレは竹中がそんなにおかしい事言ってるような感じないんだが。

例えば
 続いて竹中氏は、「日本復活」の処方せんとして、次の三つの「ナショナルプロジェクト」をあげています。

 (1)「羽田空港の拡充」。
 (2)「法人税の引き下げができるスーパー特区」。
 (3)「東大の民営化」。

嫌竹中厨はこれのどの辺が気にらないんだ?
423名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:57:47 ID:P5M+ILH90
>>420
なんか+って軽く弄る事すらできない雰囲気のスレがあるんだよな・・・・
見えない敵と戦っている使命感に燃えている人達が、
レスを返すからさ・・・・・

別に説得もされたいとも思わないし、
説教されても意味不明だしね
要は今がこうだから、弄っているだけなのに・・・
424名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:58:00 ID:UVC3SDL60
どうせ次の選挙で民主政権誕生して終わりでしょ、この国。米でオバマが大統領になって、日米民民体制になったら
ホントに終了。まぁ、黒人はないとは思うが
425共産党に経済学で論破される竹中の似非学者度:2008/07/28(月) 04:58:22 ID:bOJHesCr0
大門議員:
あなた本当に経済学者なのかと私、今疑いました。雑誌プレジデントで、松下の
リストラのことを、松下がリストラをやっても、いずれ松下が大きくなって新しく
人を雇えば、もっとたくさん雇えば、今の松下のリストラもこれはいいんだという
話をされているんですね。そういうお考えですか。
竹中:
基本的には、企業が収益力を高めて前向きの投資を行って経済を発展させていく、
そのプロセスである、その再構築のプロセスであると考えるならば、これは必要な
調整だと思います。
大門議員:
大体、松下が、今リストラするよりも将来たくさん雇いますという計画なんか発表
しているんですか。何も発表していないでしょう。どうしてそんなこと言えるんですか。
竹中:
それが資本主義です。
大門議員:
あなた、この言葉の中に、ミクロとマクロをごっちゃにした、本当に経済学者かなと
疑うような見解が、示されているというように思うんですよ。一つや二つの企業が
リストラをやっているわけじゃないんですよ。今、日本じゅうやっているわけですよ。
どうして将来それで雇用がふえるんですか。合成の誤謬に陥るじゃないですか、
その前に。将来というのは何十年後のことを言っているんですか、あなたは。
426名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:58:38 ID:a3WyiJ9l0
アメリカって今不況なのか?
427名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:01:46 ID:bpnswihIP
>>418
新自由主義や民主主義ってのは、自ら政治を行なう思想だよ。
あなたは何故儲けず、そのお金を弱者のためや
社会の発展のために使わないのか?
それをしないのは、政治や一方的な情報を垂れ流す側の
弱肉強食理論の中にいる強者でしかないからだよ。
428名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:01:55 ID:P5M+ILH90
>>422
俺の意見なんて聞いてどうするんだ?
まあ別にいいけどさ・・・・

(1)「羽田空港の拡充」→東京都が決めろ
(2)「法人税の引き下げができるスーパー特区」→沖縄の無関税・特別税特区構想はどうした?
(3)「東大の民営化」→意味不明
429共産党に経済学で論破される竹中の似非学者度:2008/07/28(月) 05:02:28 ID:bOJHesCr0
竹中:
御指摘の中には全く供給サイドの話がやっぱり出てこないんですね。どうですか、
需要をシュリンクしたらこちらもシュリンクする、需要だけ考えたらそういう議論が
成り立つ、だから合成の誤謬なんです。しかし、そこで供給サイドが強くなっていく
じゃないですか。(中略)
大門議員:
需要対策なしに供給対策だけやったって矛盾に陥るということなんです。だから、
需要対策きちっとやりなさい、特に家計を温めることをやりなさいと。今需要の
低迷の最大の原因でしょう、家計が。あなた、経済学者ですよね、だから合成の
誤謬はもう説明しなくても御存じだと思うんです。どうやってあなたの供給、サプ
ライサイド論だけで突き進めてそれを防げるんですか。理論的に説明してください。
竹中:
補正予算も、需要を若干なりとも刺激するという意味はあり、規制改革で刺激
されるということを大変期待しております。需要管理はしっかり行っておりますし、
それが私の重要な仕事だと思っております。需要と供給のバランスをとる、
これは両方とも大変ですけれども、その狭い道を歩むことが、経済学者としても
政治家としても求められる観点なのではないでしょうか。
大門議員:
ポール・クルーグマンが小泉改革のことを妄信的なスローガンだというふうに
批評しています。クルーグマンが言うには、日本の最大の問題は需要不足だと。
ところが、あなたは供給サイドばかりやっている。私は思うんですけれども、あなた
がひとりどこでジャンプしようが勝手なんだけれども、国民を巻き込んでこんな危険
な小泉構造改革をこれからも推し進めようということに非常に危険性を感じていると、
このことを強調して、私の質問を終わります。
予算委員会 - 6号  平成13年11月15日
430名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:04:37 ID:8vf8t3yk0
>>386
馬鹿ってのは罪じゃないのか?
431名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:07:42 ID:6okbiKFH0
大手企業○○電機
最近どうも業績が悪い、そうだ人件費削減だ
○○電機サポートという派遣会社を子会社に作りました
○○電機は自社の雇用を大幅に縮小し足りない分は派遣会社から入れることにしました
するとどうでしょう
今まで30万払ってた給料を子会社の派遣会社に払い、そのうち20万を派遣社員に払うので
派遣会社は10万も儲かってしまいました
このおかげで派遣会社は好業績。連結なので○○電機の利益も大幅にアップ
ピンハネ分が連結決算の利益になるのです
おそろしいw
労働者の金をふんだくって会社の利益に計上
なんというモラルのない世界だ

↑こういう違法な専ら派遣を合法化して好きなようにやらせろって言うのが小泉竹中改革
こいつらは国民を貧乏にして企業に金を集約してるだけ
432名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:08:05 ID:hdxafC/G0
>>428
トン
433名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:09:39 ID:UW0A80FC0
公明党の機関紙というと・・・・
毎日新聞になんか書いたのか...
434名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:10:14 ID:RUPdmhrr0
竹中の話の中に国民は一切出てこない
435名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:10:20 ID:3l/gex7jO

既に衰退してんだろwww
 
436名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:11:48 ID:vvKCenHv0
共産主義国家はこけるどころか、もうとっくにのたれ死んで腐って土に
なってちゃって影も形もないわけだが
437名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:15:19 ID:hdxafC/G0
日本人が中国韓国よりも国際感覚ないのって立地のせいか?
438名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:21:00 ID:47CER5N90
ブルドックソースを出してきて株価が6分の1まで下がりましたって言われてもな
それだったら建設・不動産セクター、新興市場もどういうことなのか説明して欲しいわ
お前が責任取らないで政府が悪いってどういうこっちゃ
439名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:22:53 ID:eTERMSNo0
はいはい、改革詐欺、改革詐欺
440名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:26:24 ID:X95Ie4y+0
改革詐欺 地球環境詐欺 民俗共生詐欺。
441名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:26:33 ID:6okbiKFH0
ケケ中発言

「こういう資源高のときは国民は生活レベルを下げろって政府はハッキリ言うべきですよ」
「原油高は政府のせいじゃないですからね。政府を責めるのは筋違いです」
「正社員は既得権益の抵抗勢力です」
442名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:27:14 ID:hdxafC/G0
中国人海外留学生 30万人
日本人海外留学生 7,5万人
443名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:27:46 ID:YPCbe28z0
何言ってんだかわからんが、今まで日本は国民を騙して詐欺同然に金を奪い続けてきた。
だからこれからはすべての日本人が働かなくても遊んで暮らせるように、国民一人当たり
年間一億円を支給するのが最良の経済政策ってことだろ。

ただそれだと国民が堕落するから、最低の義務として2年間の兵役義務を復活させる。
444名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:31:20 ID:fK1favaGO

まだ新自由主義なんて絵空事言ってるのか?

エコノミストがみんなペテン師に思われるからいい加減引っ込んでくれないかね?
445名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:34:14 ID:6Dw0glW60
新自由主義の対抗軸が共産主義だと思っとるバカが必死で笑える
446名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:35:42 ID:bpnswihIP
>>444
自由主義は、全ての経済論理を内包する。

竹中の言う所のスーパー特区で共産主義株式会社でも
作ってみれば良いんじゃ?凄く成功すると思うよw
447名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:39:16 ID:itIxt+LZ0
「改革」 って便利な言葉で、今やってる事を変えれば全て「改革」 と言い張れる。
だが、今日本に必要なのは改良。
良い結果を出せる方向性を見つけること。

結果を見ながら少しずつ規制緩和すべきだったのに、小泉と竹中は
甘い言葉で馬鹿どもを騙し日本経済を崩壊させた。
448名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:40:11 ID:hdxafC/G0
誰か知ってたら教えて欲しいんだが
自由主義反対論者って基本性悪説なのか?
449名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:41:30 ID:6okbiKFH0
政府の中枢で派遣法緩和
やめたあとパソナ(派遣会社)に天下り
そのパソナが天下り規制にからむ人材バンクを受注

典型的な天下り&利益誘導のバカ
こんなモラルのない奴をテレビに出してるテレビ局の見識を疑う
450名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:42:58 ID:1Sxzl6xH0
日本の未来はどうなの?責任とるんだよね?
451名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:44:32 ID:hdxafC/G0
>>447
その思考が失われた10年を招いた原因
452名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:45:47 ID:RIRfdt9J0
新自由主義がコケたかどうかは知らんけど共産主義が大コケしたのは
みんな知ってる。共産党だけが知らないふりをしてる。とっとと解散しろよ。
453m9(^Д^):2008/07/28(月) 05:46:29 ID:0ZBiow6B0
454名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:52:08 ID:T7AWZ59p0
こいつらの改革ってのは、大企業が儲かって、国民の生活水準を落とす改革だからなあ。
小泉と竹中は、胡散臭い。
455名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:52:43 ID:9RDn1y0WO
企業なんかにモラルなんて求めるほうが間違ってる訳だから弱者保護の観点からみれば一定の規制はかけなきゃならない。弱者保護の観点を忘れればそれこそ共産革命がおきて過去に逆戻りだからな。竹中は単なる空想家に過ぎないんだよ。人の心理を考慮した方策を考えられない
456名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:55:24 ID:Wx9lpotL0
竹中は会社を強奪させて兄貴を社長にしたのに、まだやりたいことあるん?
457名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:55:49 ID:bpnswihIP
>>455
政治にモラルが無い!って言ってるのはどこの誰だ?w
政治にも企業にもモラルが無い。
モラルがあるのは自分達だけ。自分達に指導される人民は
全て善良な民になると?
カルト過ぎるだろw

まあ某カルトが政治の世界にのさばってるんだから、そんな
カルトがあるのはある意味仕方が無いが、この論理を分かる連中が
こんなカルト思想を持ってるのなら救いの無い「クズ」だ。
自己批判するべき。
458名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:56:13 ID:dn/9YwzbO
>>452

中国・ロシア・ベトナム

これらの国はまだ共産主義だろ?
だが現在成長中。


459名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:59:06 ID:pdj2UfRw0
たしかあのころの2chの奴らって小泉熱烈支持してたよねぇ
どう思ってるんだろうね、そんな奴らは

だいたいどこの国でも
低所得低学歴層が新保守的新自由主義的な奴を支持して
自分の首を絞めて喜ぶんだけれど
460名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:59:09 ID:w+fw0WKD0
赤旗に指摘されずとも、米国の犬たる竹中のバカ野郎のせいで無茶苦茶になっちまってる
461名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:59:28 ID:kmsxeDWc0
>>452
>新自由主義がコケたかどうかは知らんけど
ほとんどの国で路線変更を余儀なくされた、もしくは余儀なくされつつある
のは知ってるだろ?w
462名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:04:22 ID:w+fw0WKD0
>>459
こいつら↓のことかw

前回衆院選過去ログより ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/

8 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:03:49 ID:ycc4SsuF0
自民党大勝∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
55 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:02 ID:glFeNzKB0
今夜はいい酒が飲めそうだw
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
202 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:07:53 ID:hbShLgdZ0
すばらしい!!!!!
日本人もバカじゃなかったんだって分かったわ。
229 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:08:21 ID:4NeKN8bZ0
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
日本は救われた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
463名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:04:24 ID:Sl5K219q0
弱者ぞろいの学会員がよく改革なんて支持するな。
自分たちがより貧乏になっただけだろう。
頭が悪いから創価学会にかぶれていることがよくわかる。
464名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:06:28 ID:63VA3IB20
>>430
そうだね。ちょっと投資できるくらいの小金をもってるだけで資本家気分になって、肝心の給与所得の部分搾取されまくりの政策を盲目的に支持しちゃうような馬鹿って、哀れや惨めを通り越して、もはや犯罪だよね。
465名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:06:56 ID:OL5qkRcB0
部分的にでも資本主義を導入した共産国は
すべて成長に転じている。
ならば、国内共産である農業、公共事業、公務員業を
「改革」すれば、日本もかならず経済成長する。
466名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:07:27 ID:63VA3IB20
>>463
最近の学会は誰でもいいから祈伏って方針をやめて、ある程度以上の寄付が見込める金持ち層に絞って布教活動してる。
467名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:09:48 ID:vvKCenHv0
>>459
俺は今でも支持してるぞ。
格差拡大も不景気も年間自殺者急増も
小泉政権の10年以上前から始まってたことだからな。

小泉改革叩きのマスゴミに踊らされてるどっかのバカたちは
そういう事実が見えないらしいけどwwww

ミタクナイコトハミエマエン キキタクナイコトハキコエマセン
468名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:09:59 ID:Wx9lpotL0
公務員給与に切り込まない改革なんてまやかし。
469名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:10:48 ID:w+fw0WKD0
>>467
騙されたバカがさっそく現れたw
470名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:11:51 ID:6okbiKFH0
>>467
>ミタクナイコトハミエマエン キキタクナイコトハキコエマセン

自己紹介乙
471名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:12:23 ID:bpnswihIP
>低所得低学歴層

でたw 弱者パッシングw
ほんと偽善者どもは救いようが無いな。
カルトの事は良く分からないけどカルト信者の方が救いがあるんじゃ?
自民党からカルト系企業に公共工事でも行ってる可能性あるでしょ。
国土交通大臣は某政党の人だからな。

竹中のいうスーパー特区で共産主義株式会社でも作って
しっかり低所得低学歴と馬鹿にしてる弱者を雇ってやれよ。
472名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:12:28 ID:63VA3IB20
>>467
小泉政権の問題って、「格差拡大」という既に始まっていた現象に対して何の策も講じなかったどころか、むしろ促進する方向へ政策を推し進めたことにあるんだけどな。
473名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:16:38 ID:MyxWBRN00
>>472
>ミタクナイコトハミエマエン キキタクナイコトハキコエマセン

だってさ。
474名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:17:34 ID:63VA3IB20
てか、小泉「改革」の最大の犠牲者って、社会福祉のお世話になるような社会的弱者と、あとは年収800万円以上の給与所得者なんだがな。
得したのは資本家だけで、リーマンは所得に限らず相対的な社会負担は増大してるんだよね。

こういう連中が、小金持ちヅラして自己責任論ぶつの見てると、知性に欠ける奴らの哀れさ、ってものを感じるね。
475名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:20:44 ID:9RDn1y0WO
>>457
政治にモラルが無いという問題点は民主主義が機能すれば、ある程度は緩和できる。政治を考えるのは国民でなければならないんだよ。民主主義はそうして初めて機能する。
476名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:23:57 ID:K1ufGTTk0
竹中って、アメリカで一時はやったサプライサイダーなんでしょ?
477名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:26:36 ID:K1ufGTTk0
節約した人件費の向かった先
   −−−
 例えば、2001年度から2005年度にかけての「雇用者報酬」の推移を見ると、
8兆5163億円も減少している。ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、
逆に10兆1509億円も増えているのだ。

 非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に
企業の利益はそれ以上に増えていることを示しているのである。
   −−−
 では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。

 一つは株主である。財務省が発表している「法人企業統計」でみると、2001年度
から2005年度までの4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。

 そして、もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年
度から2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員
給与と役員賞与の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済
新聞社が発表したデータによれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、
ここ1年で22%も増えていることが分かる。
    −−−
 これはあまりにもひどい。これこそまさに「お手盛り」ではないか。非正社員を増
やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。

 要するに、大企業の役員たちは、消費者のことも、従業員のことも考えていない
のだ。彼らは、景気拡大や構造改革を、自分たちの給料を増やすチャンスとしかと
らえていないのである。

 同じ会社役員でも、資本金1000万円未満の中小企業の役員報酬は、2001年度
から2005年度までの4年間で3%減っている。その理由は明白だ。大企業が発注
単価をどんどん絞っているために、中小企業の業績が悪くなっているのである。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html
478名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:27:36 ID:bpnswihIP
>>474
>知性に欠ける奴らの哀れさ

またきたwww
弱者パッシングw

自由な世界的経済の中で、中国などの新興経済圏、
安い労働力を大量に供給できる国が台頭してきたんだから、
必然的に労働者の価値が下がるのは当たり前。
その中でそららの労働者以上に価値を生み出そうとすれば、
新しい価値、先進国としての先行者的価値を生み出す労働者と
先?
479名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:30:05 ID:bpnswihIP
>>474
>知性に欠ける奴らの哀れさ

またきたwww
弱者パッシングw

自由な世界的経済の中で、中国などの新興経済圏、
安い労働力を大量に供給できる国が台頭してきたんだから、
必然的に労働者の価値が下がるのは当たり前。
その中でそららの労働者以上に価値を生み出そうとすれば、
新しい価値、先進国としての先行者的価値を生み出す労働者と
先?
480名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:35:07 ID:sdhtEbgu0

・経済事犯の厳罰化。
・労働関連法規違反の厳罰化
・裁判所とその人員の拡充。
(規制緩和とは、規制による事前のトラブル防止でなく
事後の賠償による解決へと移行するということ)

ここらへんをやらないで、ある特定の層だけに都合のよい
片手落ちの自由競争化をやったのがまずいという意味で、
改革はまだ完了していない。

コンプライアンス不況だなんて発想は、言わば
「ルール違反をせよ」との、
学者としての見識を疑われるような言い草だ。
481名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:35:22 ID:bpnswihIP
途切れた二重投稿になってる…

新しい価値、先進国としての先行者的価値を生み出す労働者と
先進国だからこそ居る資本家からお金を引っ張ってこれる労働者
しかいない。そういう労働者になって、稼いで、その稼ぎの一部を
弱者のために還元しましょう!と何故言えない?
482名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:38:38 ID:Jd4p0W0W0
ID:bpnswihIP
深呼吸して寝ろ
483名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:45:48 ID:hdxafC/G0
>>481
違うんだよ。
>>474みたいにこういう奴の考えって根っからの日本人的農耕民族思考というか製造業的思考でそもそも新しい価値を生み出すという観念がない。
だから今ある仕事がなくなったらどうするんだとか、今もらってる給料減ったら
どうするんだかという考え方になる。
ハードを作り続ける習性が身についちゃってるんだろうな。経済を大きな流れで
見られないから世界経済全体の変化も捉えられない。
484素麺:2008/07/28(月) 06:46:56 ID:BHyvZOA/0

この竹中反論のいい加減なところは「大企業や一部の富裕者」を日本企業や、日本人に

しているところだ。敵はトヨタを何千、何万集めても太刀打ちできない米国や産油国マネー

だ。世界人類はこの途方もないマネーに支配されているわけだ。原油や穀物が投機の対象

となり、世界が苦しんでいるのにG8の議題にもならなかった。これは制御できないのと制御

したら崩壊する国があるからだ。日本の大企業なんて世界では町工場だ。
485名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:48:29 ID:r3BeRGrm0
竹中の税制
戦後日本の極端な累進課税制は”悪しき結果平等”の価値観を普及させたとして、資本・労働など生産要素に対する
課税を大幅に低下させ、かつ税率をフラット化する「フロンティア型の税制」を推奨しており、各労働の潜在能力を
積極的に発揮させる意味で、所得税の最高税率を引き下げることが緊急の課題であるとしている[6]。
また、将来的には、収入に関係なく一律に課税する人頭税へ切り替えることを視野に入れた議論を行うことも必要だと
している[6]。


竹中の格差問題
今日の格差批判は「金持ちはけしからん」という社会主義的格差感であり[7]、「金持ちを貧乏人にしたところで、
貧乏人が金持ちになるわけではない」という第71代英国首相マーガレット・サッチャーの言葉を引用して、高い所得を
得ている人がいること自体は解決すべき問題ではなく、努力しても貧しい人たちに社会的救済が必要であると述べた。
ゆえに格差論ではなく、貧困論を政策の対象にすべきとしている[2]。
非正規雇用については、正社員と非正社員の区別自体が妥当でない、オランダのように全員を正社員にするべきで
あると述べた。
そのとき正社員個人の所得は低下するが、日本では正社員のほとんどは必要以上の所得を得ていることを指摘した。[7]

486名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:48:55 ID:3KequHKq0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< リベラルリベラル!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< リベラルリベラルリベラル!
リベラル〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
487名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:49:30 ID:dn/9YwzbO
>>479

>弱者パッシングw

「バッシング」だろ?パッシングは車の合図じゃないか?
知性が低い=弱者でもないし。
自民党議員の知性は低いが彼らは権力者だ。

>自由な世界的経済の中で、中国などの新興経済圏、
>安い労働力を大量に供給できる国が台頭してきたんだから、
>必然的に労働者の価値が下がるのは当たり前。

>>477が指摘してるように、企業の利益は上がっていた。
が、賃金は下げ続けた。
そして日本経済は悪化した。

488名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:50:39 ID:r3BeRGrm0
竹中のアメリカ追従の経済政策

郵政民営化など、竹中が進めた経済政策について、「アメリカのいいなりの経済政策を行っている」という批判に対し、
竹中は「民間でできることは民間でやることが国民や国全体のためになるという思いでやっている」、
「アメリカのためにやるなどと考えたこともない」と答弁した[8]。
また、「規制緩和で既得権を失う人たちが、私のことを憎いと思って、そういう感情的なレッテルを無理矢理貼っている。
これは抵抗勢力の常套手段です」とも発言している[9]。

郵政民営化は米国政府からの「年次改革要望書」などで示されるアメリカの要望に基づいたものではないかという
指摘に対し、竹中は「だれがどうこう言ったからということではなくて、国民の経済厚生を高めるために改革を行うという
点に基づいて改革を進めている」[10]、「郵政の問題について外国の方から直接要望を受けたことは一度もない」としたが、
国会では、竹中の経済財政担当大臣再任を祝う米国通商代表ロバート・ゼーリックからの竹中宛の手紙が紹介された。
その中でゼーリックは竹中の大臣としての仕事を讃え、郵政民営化において密接な協力を続けることを望んでいること
などを述べている[11]。

489名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:07:50 ID:Ezts5m5Q0
東大民営化
国賊の正体ミエミエ政策
こんなのと一心同体だった小泉を擁護し続ける奴も同類なんだろう
490名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:08:31 ID:6okbiKFH0
政府の中枢で派遣法緩和
やめたあとパソナ(派遣会社)に天下り
そのパソナが天下り規制にからむ人材バンクを受注

典型的な天下り&利益誘導のバカ
こんなモラルのない奴をテレビに出してるテレビ局の見識を疑う
491名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:08:54 ID:impzGDZT0
くそっ・・・
大嫌いな赤旗だが今回ばかりは同意だぜ・・・
492名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:09:35 ID:+MPzjpx+0
>>488
その発言の抵抗勢力=国民だろうな

抵抗勢力って上手い言葉だよ。
自分の意見にあわない奴を、まるで悪者のように表現できる。
493名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:13:02 ID:Aivlw3Rh0
>>489
学歴コンプはいくらでもいるからなwww
494名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:15:30 ID:gZBHWTAXO
『国民を〃一方的に〃刷り込み洗脳できる』という絶対的な
アドバンテージを持つマスコミにの収入源はすでに外資に
乗っ取られた大銀行や輸出大企業、日本の医療崩壊と同時に
浸食してきた外資系保険会社だ。

卑怯で無様な竹中は、美味しすぎるサラ金を規制したことを
批判し、はげたかファンドに国民のライフラインに関わる
Jパワーを買収させろとほざく。
グローバルスタンダード(笑)に逆行するということを隠して。
日本人に恨みでもあるのか?国を売り、多くの人間の命を
奪った竹中。秋葉原の事件もこいつと小泉のやったことだ。
どんな苦しい言い訳をしようとも。
495名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:16:23 ID:mt/yAcgu0
まさか赤旗の記事を肯定する俺がいるとは・・・
496名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:17:00 ID:CXPcqCvk0
「改革止めれば日本は衰退」
・・・文章が、抜けてるな
「アメリカの希望に沿うような改革止めれば日本は衰退」
売国奴らしい〜w
497名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:17:04 ID:5+oefaof0
【清和会】外資族議員【凌雲会】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215382502/
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外資族 」 なる政治家がいるようです。現在わかっていることは、
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼んで正当化する。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除する。また、自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢。(ただし財界も一枚岩ではなく、外資族の基盤を崩す足がかりになり得ます。)
・自己紹介が大好き。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。もっと追い詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。
498名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:18:12 ID:zOod6wn10
平蔵と秀直だけはどっかに隔離してくんないかな
どうしようもねぇぞこいつ等
499名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:19:19 ID:6eWOz0Ru0
>>497
小泉 世耕は間違いないだろうが、森と安倍については異論がある。
500名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:19:48 ID:w6hXqbu50
こいつらが去年も自民に入れてれば、もっと景気が良かったのにね
間抜けな民主に入れて、加藤君だ

8 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:03:49 ID:ycc4SsuF0
自民党大勝∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
55 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:02 ID:glFeNzKB0
今夜はいい酒が飲めそうだw
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
202 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:07:53 ID:hbShLgdZ0
すばらしい!!!!!
日本人もバカじゃなかったんだって分かったわ。
229 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:08:21 ID:4NeKN8bZ0
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
日本は救われた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
501名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:24:27 ID:dn/9YwzbO
>>494

>日本の医療崩壊と同時に
>浸食してきた外資系保険会社だ。

人間の命を危険に晒して
金を儲ける悪魔達だよな………

502名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:35:45 ID:Xiu7/RHv0
597 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/28(月) 07:23:50 ID:JS+rTTR10
経済が上手く行く=会社の役員が儲かる

人件費の低下、削減でコスト減=労働者が低賃金化、失業

これが同時に起こっていて、景気はどんどん好調になり
役員には多額のボーナスが出るのに、労働層は派遣と言うのが現状
503名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:37:25 ID:jotfNSLs0
アメリカがちょっとこけると大喜びの共産だけど、
共産はそもそも全滅じゃん。
504名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:38:39 ID:Fv2qdhyX0
こいつ慶応でなに教えてんの?
失敗した経済政策?それとも慶応だから貧乏人は無視しろ?
505名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:40:23 ID:1pYcAHDD0
いまだにケケ中に釣られる人も多いんじゃね?
日本人はおめでたいから。
506名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:40:32 ID:1prz2Kqb0
世界最大の大国をこけてるって
共産党は宇宙でも見てるのかw
507名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:46:08 ID:KtC2IHOjO
アメリカ新自由主義→サブプライムローン
日本新自由主義→小泉改革→派遣会社錬金→タイーホ!
508名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:47:44 ID:sX9ddEhq0
まだ、竹中、小泉が日本人の資産を、アメリカに売り渡したことが見えない
人がいるのが不思議だ。
509名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:49:09 ID:UCuVKWwD0
都会のワープアが改革に反対してどうするんだよ。
クレクレ厨のウヨサヨに乗せられてたら、失業した上に消費税アップでお前ら終了するぞ。
510名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:51:34 ID:99jclLpl0
誰のための改革なのか、そこが問題だお。
全体が衰退するのと、一部が設けて大多数が貧困にあえぐのとどっちがいいかって選択だろ?
511名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:53:09 ID:impzGDZT0
>>509
というか増税策もワープア登場も竹中政策の流れなんだが。
増税騒いでる奴は清和系とそのシンパだべ。
少なくとも竹中の言うのは改革じゃなくて改悪。
真の改革ならすべきだが竹中の言う「改革」は間違っているので否定して当然。
512名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:54:43 ID:qInmy2yE0
現在の不況が改革によるものか、改革が止まったことによるものか
オレは前者を支持。理由は改革によって何がどのように良くなるか
竹中は一度たりとも具体的に説明していない

最低でも、いつまでに、どのような改革を実行すれば
どのような効果がでるのか
という基本的な説明がなされていない
513名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:58:05 ID:f9no0sU60
慶應って東大をはじめとする国立大学を異常なほど敵視してて、
「全部私大にして俺たちと同じ土俵で戦え!」って主張する人が
多いよ。なんかコンプレックスがあるんだろうね。
514名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:58:46 ID:UCuVKWwD0
>>511
竹中政策以外は増税せずに済みそうな政策を出してるか?
それにお前が言う真の改革とはなんだ?
515名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:00:51 ID:99jclLpl0
竹中さんね、この人は人間の心の醜さが見えてないんじゃないかと思う。
この人の言う通りにしていたらきっと、経営者は自分の欲望をひたすら追求し、
弱い者は一方的にたたかれるだけの存在になると思うよ。
516名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:02:39 ID:IoAgJ35c0
「改革のお手本」だった国が
軒並みドツボに嵌ってるからなあ

「行政改革のお手本」だったニュージーランドしかり
「構造改革のお手本」だった韓国しかり
*どうも無かったことになってるらしいが
残るはイギリスだけ、さてどうなるか?
517名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:05:10 ID:kEXTlORT0
>>516
現状維持の公務員天国で日本はどう生き残るの?
518名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:05:12 ID:dn/9YwzbO
★日本の財政破綻を見越したIMF(国際通貨基金)の
日本再建プログラム=ネバダ・レポート

内容抜粋

★ 年金は一律30%カット、

★ 国債の利払いは、5〜10年間停止

★ 消費税を20%に引き上げ

★ 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
519名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:08:44 ID:YjGENgaq0
結局、アメリカにとって都合のいい人物が日本を支配するってわけだ
安倍のように少しでも抵抗すると反日マスゴミを使ってパージする
GDP2位なのに、いつまで経っても日本人は幸福感が持てない
520名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:09:40 ID:f9no0sU60
>>512
竹中の論理に基づいて、外資導入、無理矢理円安誘導することによる輸出
産業優遇(そのツケは輸入品の値上がりによって消費者が負担)政策を
行ってきた。それは竹中の言う構造改革の一環。
しかし、アメリカがこけたら日本から資金が引き揚げられた上に
輸出が伸び悩み、国内消費は低迷したまま日本経済が死亡するのはあらかじめ
予測されていた。

官僚や族議員を敵視するのは構造改革の一面にすぎない。選挙対策と言ってもいい。
そちらは全く進まなかった。
521名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:10:31 ID:impzGDZT0
>>514
竹中ははっきりと、
国内消費よりも金融で稼げとの方針。
郵貯の扱いでわかるべ。

増税案しか出ないのは単純に馬鹿だから。
極論言うと俺の大嫌いな共産が言ってる国内活性化の方が余程現実的。

真の改革案なんて俺が考えるべき立場でもできる立場でもないが、
あえて言えば、でかすぎる官僚組織に重点置いて刷新すればよい。
江戸時代の武士よりも多い層が寄生化してるからな。
522名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:10:54 ID:vhTo62nX0
ここ十数年の成長率と、これから先の躍進を考えれば
米国型よりも、中国型経済が上
よって(中国型の)共産党独裁が、経済的には一番なのれす
523名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:11:53 ID:3dnFGH8S0
アダムスミスかケインズか。
後は小物の醜い戦い
524名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:12:14 ID:dn/9YwzbO
★日本の財政がIMF預かりになったら、
最悪の場合、国債を買い支えてきた
郵貯・簡保からの預金引出しを
事実上出来なくしてしまうことも考えられる。

国連分担金などはまともに払わない米が
IMFでの支配権だけはしっかり握り締めているのが理不尽だが。

日本の政治家と官僚たちは、IMF管理下に入ることをなんとも思っていないのか?
むしろ、財政破綻の責任を取らされることなく、アメリカ傘下で日本の財政再建ができるのなら、
それがどんなに国民に負担を強いるものでも大歓迎?

隣国の韓国は、1997年の経済危機以降IMF管理下に置かれ、
後に残ったことは、大量の失業者の発生と、貧富の格差の拡大。
韓国の二の舞になりたいのか?
525名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:12:15 ID:KtC2IHOjO
アメリカ新自由主義→イラク戦争で原油略奪錬金→ブッシュJr支持率どん底‥サブプライムローン錬金→ブラックマンデーを上回る株価底無しに底破れ‥バイオエタノール錬金→世界食料危機を加速!
日本新自由主義→小泉改革→あらゆる分野業界の偽装内部告発→タイーホ!‥株価粉飾‥風説の流布→タイーホ!‥偽装請負・データ装備費・派遣法違反による派遣会社錬金→タイーホ!
改めて年金運用担当の社会保健庁が年金横領→組織犯罪なのに個別タイーホ!
日本の新自由主義勝ち組の正体判明の大分日教組の口利きコネ金券賄賂
30年以上教え子の半数を犠牲にして、我が子らを口利きコネ賄賂で進学や就職、昇進人生操作。
中国新自由主義→オリンピック→地上げ屋→浮浪者難民溢れ反り→陳情村廃村
国家無法地帯ぶりを露呈
日本と変わらないか訳だが‥
526名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:12:16 ID:f9no0sU60
>>516
イギリスもサッチャー後はやや路線変更したよな。
527名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:13:12 ID:DAOK9+n7O
>>522
ホワイトコミュニズムですねわかります


あれ?
528名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:15:09 ID:QZMwbVTk0
竹中はまだこんなこと言ってるのか・・・
時代の流れが読めん男だな
529名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:18:44 ID:KtC2IHOjO
日本GHQ統治下に
そんな日本人を憎む民族を
支配層にしたのがアメリカですよ!
帰化人軍族家系の政治家が集い自民党となり、枝分かれ、現在の与野党に入り乱れて居る。
不法占拠在日が日本名を名乗り、戦後、日本の経済を支配した東インド会社の帰化人や詐欺や土地転がしで財を成し、財閥化した金貸し、パチンコ屋、不動産屋から日本経団連入り
同和は、政府公務員化で
長年あらゆる汚職や法人天下り談合コネ口利き賄賂で財閥化し、日本経団連入りし参議院政治家排出てるし
土人も同和に媚びり、同和の利権悪用し、同和と同じ生態系に組みする。
530名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:19:41 ID:6gLMAFnx0
>>528
逆に考えるんだ。タイーホされて血祭りに上げられることが今のケケ中の役割なんだと。
531琉球皇民 ◆/TX42kpvAA :2008/07/28(月) 08:24:01 ID:zPRLyJy/0
改革を止めれば日本は終わり誰も助からない
でも改革を進めれば国民の1割は助かる
それだけの違いしかない
日本が日本のまま終わるのか、少数の人だけ救済して日本が別の国になって終わるのか
それくらいは国民に決めさせるべきだ
532名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:26:25 ID:K1ufGTTk0
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1) 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2) 派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3) 派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上
4) 企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5) 派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6) 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。


533名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:28:01 ID:fJb+8sYZ0
で、ソビエトは死んだだろ
534名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:33:59 ID:V9oSn+010
【経済】竹中平蔵前総務相がグレーゾーン金利廃止批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166970114/l50
【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50
【社会】人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174032381/l50
【与党】公明党の広報ビデオに竹中平蔵氏が出演 参院選向け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175033234/l50
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208997686/l50
【政治】 「竹中チーム」が再結集 「増税は避けるべきだ」と消費増税への反対論で気勢★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199608791/l50
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209006914/l50
【日韓】竹中平蔵氏に諮問委員委嘱 韓国大統領 日本を手本に…竹中氏「李大統領の改革路線は間違っていない」とエール[06/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214488196/l50
535名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:34:27 ID:K1ufGTTk0
一九七九年,サッチャー首相が政権につき,医療を良くしようと,種々の改革を行った
が,その青写真を描いたのが,全英にチェーン展開しているセインズベリーというスー
パーマーケットのグリフィス会長だった.彼は,日本でいえばイトーヨーカ堂グループ
の会長のような人で,「もっと民間マネジメント手法を学べ.外枠は税金でも,内部に
市場を」というレポートで医療改革をリードした.今の日本に似ており,イギリスは株
式会社参入の議論を経験済みである.競争を導入すれば,医療費を増やさずに質は
上がると信じて取り組んだが,結果は,いろいろな問題を招いた.

 その一端として,“waiting list”と呼ばれる待機者問題が挙げられる.例えば,イギリ
スの二百を超える病院の救命救急センターを受診した約三千九百人を対象にした,
入院待機時間の調査では,平均が三時間半を超えていた.

 日本でも,“三時間待ちの三分診療”といわれるが,これは救急医療ではなく一般医療
での話である.ところが,イギリスでは,救命救急が問われる重症患者でも平均三時間半
待つのである.しかも,救命救急センターで「入院が必要なほど重症と診断された時点で
ストップウォッチを押し,無事病室にたどり着くまで」の時間である.最長記録は七十八時間
(三日と六時間)で,待たされる間は,ストレッチャー(車輪付き担架)に乗せられている.


> イギリスでは,救命救急が問われる重症患者でも平均三時間半待つのである
> イギリスでは,救命救急が問われる重症患者でも平均三時間半待つのである
> イギリスでは,救命救急が問われる重症患者でも平均三時間半待つのである


竹中・小泉が崇拝するサッチャー流医療w
536名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:35:08 ID:/pBU+GqK0
こいつは九官鳥か?
537名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:37:47 ID:bpnswihIP
>>518
公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット

公務員の退職金は100%すべてカット

何故これを抜粋しない?w
538名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:38:09 ID:V9oSn+010
【郵政民営化】全国1048局で郵便集配業務廃止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151454690/l50
【社会】郵政公社、郵便物収集を1日1回減らす "収益改善策"の一環
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158926075/l50
【郵政改革大きく後退】「規制を緩和して新規参入とは何事か!」と自民党の"怒号"を受けて信書便の民間参入を先送り…総務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166135865/l50
【社会】小泉前総理が掲げた郵政民営化の「痛み」…地方から郵貯ATMが消える?★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168270036/l50
【社会】 郵政民営化前にサービス切り捨て、ATM738台撤去・簡易局500閉鎖の恐れも
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169177197/l50
【郵政民営化】ゆうちょ銀行、不採算サービスは廃止か値上げ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182552837/l50
【高知】「サービスレベルは低下しない」と説明していた郵政公社 無集配局、時間外窓口廃止、ATM撤去相次ぐ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185221907/l50
【郵政民営化】26県の知事が「郵便局減少すると思う」…郵政民営化、サービス低下懸念
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190031219/l50
【郵政】 簡易郵便局今年4月以降310局閉鎖 北陸3県では7分の1が営業を停止
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191154525/l50
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208997686/l50
539名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:40:04 ID:R1WtWHYh0
一人当たりGDP(日本)
1991年 4位 ←宮沢内閣
1992年 4位 ←宮沢内閣
1993年 1位 ←宮沢内閣
1998年 6位←竹中国政参加
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣  税金逃れのために住民票をアメリカに置き続ける竹中の売国政策で日本の国力衰退w

非正規社員の数 =自民政権で貧民大量生産!
(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)
H5    986万人
H10  1173万人
H12  1273万人  
H13  1360万人  (+87万)    ←小泉政権「新自由主義政策」
H14  1406万人  (+46万)   
H15  1496万人  (+90万)   
H16  1555万人  (+59万)    ←小泉政権「派遣法改正」
H17  1591万人  (+36万)   
H18  1663万人  (+72万)    ←小泉改革の結果

売国小泉・竹中・安倍(新自由主義者)自民党は格差は広がってないとホザクが↓
           小泉以前 小泉の成果 (各省庁HP参照)
              2000年  2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%
540名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:44:13 ID:VCY+tYBZ0
>>1
うーーん、今になってみると、真の新自由主義って、中国じゃね?
まあ、経済的自由に限ってだけどさ。

経済発展はするんだろーが、環境汚染とか労働問題とか多発だから、
中国をお手本にしてもやっぱダメだけどな。あたりまえかw
極端なのは、何主義だろうが歪が大きすぎるんだよ。
541名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:46:25 ID:H7YAYfU70
改革って何を改革するの?
スーパー特区って、イオンとか、アピタがいっぱいできるの?
542名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:46:28 ID:V9oSn+010
民主党:郵政民営化凍結法案を3党で共同提出 2007/08/09
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10488
> 提出後、記者会見した民主党・新緑風会の福山哲郎政審会長は、「国民新党から真摯な申し出があり、
>党としても次の内閣で協議した結果、3党で共同提案することとなった」とした上で、先に成立した
>民営化法には、巨大な郵便貯金のあり方、国債発行の問題、地方の郵便局の廃止、地方の格差拡大などの
>問題点が山積していることを挙げ、本格的な民営化法に対する修正案も3党で協議し、成案を得る予定で
>あることを明らかにした。
> 国民新党の長谷川憲正議員も、「郵便が遅くなった、郵便局で働く人が夜の9時、10時になっても
>帰れない、などの声を多く聞く。集配局が1000も減った。これは、当時の小泉首相、竹中担当相の、
>サービスは良くなる、郵便局はなくならないとの答弁に反している」とし、その上で「参議院選挙での
>1人区の結果を見れば、衆議院で自民党もそう簡単に反対できないのでは」との見通しを示した。 
> 社民党の近藤正道議員は、「民営化で、郵便局のもつセーフティーネットの機能が失われる。国民の
>真摯な声を参議院から出していく」と述べ、民営化が国民の声ではないとした。
> 今後、3党はこの法案の成立を図るとともに、本格的な修正案作りに取り組み、来年の通常国会への
>提出に向け協議する。

民主党:郵政民営化見直し法案を3党共同提出 株式処分の停止求める内容 2007/10/23
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12063
【政治】 “郵政民営化見直し”法案、参院本会議で可決 民主、社民、国民新が参院に共同提出
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197425460/l50
【自民党】衛藤参院議員、郵政民営化見直し法案採決棄権 真意をいぶかしがる声も出ていると朝日新聞
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197479869/l50
543名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:47:56 ID:ZG1kF1S60
新自由主義(笑)
金融工学(笑)
544名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:50:28 ID:3qWxnFJP0
バブルの後始末は小泉・竹中さんのお陰で完済出来た
その功績は称えるけど改革路線の役目はひとまず終わったでしょう
改革によるメリットも沢山享受できたけども今はデメリットばかりが目立つ
経済が生き物とするならばここは路線変更が良いと思う
545名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:50:30 ID:XcR6/olV0
共産主義(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
546名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:52:04 ID:UZglx3W60
アメリカ信者の竹中平蔵だから

一面、焼け野原にしてからの「奇跡の復興」と「神の見えざる手」を信じてるんだ。
「昔、一回日本はそれで良くなっただろ」って。
547名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:52:09 ID:G7/t3/Cn0
少しくらい貧しくてもいいから幸せな国がいいって言ったら怒られるんだろうな・・・
548名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:54:12 ID:99jclLpl0
鎖国してーなー、もういっそー。
549名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:54:29 ID:UZglx3W60
なにもその為に原爆落として空襲して焼け野原にする必要はない
550名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:55:08 ID:hB2v8hZK0
       /: : : :ハ  ,>: :/: : :/:/      `l\
.      /  . : l|__丁 :、/; : :/'/       | : l、
       l. : : : :.l: : : : :ゝl:l: 7メ、          l| :|_ゝ
.      l: : : : :.l:.:.:.. :ゝ !|/ __\       _,.l: lィ
     l : : :.:.:l:.:.:.:.:ゝ  /´ィ::::ーl`   ニ´、 N:.|      ━━┓┃┃
     |: : :.:l:.l:.:/ニヽ  ′弋zノ     |:`|∨: : !.        ┃   ━━━━━━━━
     |: : :.:l:l、l   i  U:.:.:        ー' l: : :|         ┃               ┃┃┃
     l: : :.:l:| \ `          '   :.:|: : :|                               ┛
       l : :.:l:|    下、    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。
        l : :l:|    |  、 。≧       三 ==-
.      ヽ:N,.z==、<    ` -ァ,        ≧=- 。
        /ヽ  L:\ _   イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
         ,ム〜〜〜Y: \` ≦`Vヾ       ヾ ≧
       {: : : : : : : : :l : : ;.ニ。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
       |: : : : : : : : :|: : : 、  ノノ「| l  l | |
551名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:55:23 ID:KyWZBma60
竹中さん早く戻ってきて。
552名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:55:24 ID:ifY3L34p0
そもそも新自由主義の総本山たるダメ理科が小浜になるわけですからー
553名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:55:28 ID:XcR6/olV0
>>547
共産主義者が、ほざきそうなスローガンですね。共産主義国から大量の
難民が発生した。貧しくても幸せなら国を脱出なんてしないわな
554名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:57:56 ID:2DnyofscO
竹中はバカの一つ覚えでアメリカアメリカ言うけどさ、
文化も法律も気候も国民性も違うから、アメリカ手法をそのまま真似しても意味無いんだよな、
555名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:57:57 ID:UZglx3W60
改革を進めなければ・・= まだまだ原爆が足りない もっと焼け野原にしなければ上手く復興出来ない!!

平蔵の腐れ脳味噌を焼いてやるって、馬鹿が。
556名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:58:52 ID:/WiE97k80
かつてインタビューをした時、竹中平蔵は「景気が回復しているのに、
一般のサラリーマンの給料が上がらないのはどうしてか?」という問いに、
こう答えた。
「そういう批判があるのはわかりますが、みなさん2年前と比べて、
自分の能力がどれだけ伸びたか、ご自分の胸に問いかけてみてください。
もし、2年前の自分に比べて今の自分の能力が伸びていると自信を持って
言える人は、給料が必ず上がっているはずです。そうじゃない人は、
努力が足りないから給料が上がっていないんです」と。

私はこの発言を聞いても驚かなかった。なぜなら彼はヘンリー・
キッシンジャーの弟子であり、キッシンジャーはロックフェラーの右腕だからだ。
努力し、能力を発揮すれば自由な競争の中でお金持ちになれる....。
これは富裕層を育てる新自由主義者の「へ理屈」にすぎない。
(「解体されるニッポン」ベンジャミン・フルフォード」)
557名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:02:58 ID:Ht7JY6ZN0
竹中はアホか
どう考えても止めようとしてる福田の方が正しいだろ
558名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:07:34 ID:ifY3L34p0
アメリカがやってるとおりにやりゃいんか。じゃアメリカが民主党政権になったら
日本も民主党政権な
559名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:07:47 ID:99jclLpl0
>>556
何とかの一つ覚えみたくおんなじ論理を繰り返す教授さんの給料はやっぱり上がってないんでしょうなあ〜。
560名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:08:17 ID:MyxWBRN00
こいつって日本を滅ぼしたいの? 売国奴なの?
561名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:10:22 ID:5AxKjZgZ0
竹中は、自分の考えを受け入れてもらわないと
自分のセレブ生活を維持できないの必死です
562名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:12:11 ID:5f+tGbRn0

なにが新自由主義だ
いい加減にしろ!

ペテン師どもが


563名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:13:29 ID:SCHcPNIp0
公明党機関紙┐(´∀`)┌
564名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:15:07 ID:XcR6/olV0
>いま消費が低迷しているのは、そんなことが原因ではありません。小泉「構造改革」による貧困の拡大、家計の負担増、物価高こそ、
>消費低迷の最大の原因であり、そのために「新自由主義改革」路線は国民の批判をあびて頓挫したのです。


↑こっちのが遥かにおかしいだろw小泉が首相になる前から、ずーと消費なんて伸びてないw
デフレ(物価下落)時代でも消費は伸びてない。
565名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:16:04 ID:KyWZBma60
社会主義に比べればなんだってましだ。
566名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:16:29 ID:bpnswihIP
年次改革要望書とネバタレポートは凄く的を射てるからなw

年次改革要望書では、
独占禁止法の強化と運用の厳密化といったものが挙げられる。
米国政府からの要望で実現していない項目としては、
再販制度・特殊指定の廃止。

ネバタレポートでは、
公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
公務員の退職金は100%すべてカット


改革がどこでとまってるか?誰が既得権益か?は一目瞭然かと。
決してアメリカの言いなりになる必要は無い。日本人が日本人の手で
何が既得権益でどう改革するべきなのか?をしっかり知る必要がある。
年次改革をきっちり行なってきたからこそ、少しばかり景気回復し、
経済の大動脈である金融も立ち直ってきた。金融が機能しだせば、
ネバタレポートの大部分をインフレターゲットで上手くやっていけるはず。
567名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:25:10 ID:2DnyofscO
竹中の顔を見るとものすごくイラつく。
話始めると更にイラつく、何故なんだろね
568名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:28:56 ID:99jclLpl0
>>567
バカボンパパに説教されているような錯覚に陥るから?
569名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:37:14 ID:KyWZBma60
>>567

パラノイアだろ。韓国人と同じだ。
570名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:02:06 ID:krRCaSCH0
派遣労働法改悪による派遣社員の増加、それによる低賃金化。
人件費削減や企業減税による富の一極集中。

それによって景気が冷え込んだから、
消費税やタバコ税で消費者から、
後期高齢者医療や介護保険料値上げなど老人や障害者から、
金を搾取しようとする。

ヶヶ中、これがお前の言う改革か?
俺には単に企業を優遇した付けを、
国民に増税という形でまかなわせているようにしか見えんぞ?
それを続けなければ日本が衰退?笑わせるな。

お前らのような売国奴が粛清されたときこそ、構造改革以前の半共産資本主義的な日本に戻した時こそ、
日本の国民の生活の安定は訪れる。

今の政治は不幸しか生まない。売国奴は粛清されるべきだ。

次の選挙で自民は負けるだろう。
そして俺らはどこの政党に入れるべきかを知っている。

新風か、共産か、平沼新党か・・・

どちらにしてももう国民は二大政党に入れなければという強迫観念は無い。
571名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:09:25 ID:50VQhfsF0

いい歳して新自由主義者てバカだろ
572名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:11:02 ID:vakqzUaL0
日本の不思議なところは、必ず欧米のまねをして失敗まで真似ることだ。
過去に失敗してるんですよという指摘を撥ね退けて失敗するんだよな。
わざとやってるだろ?
573名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:16:15 ID:bpnswihIP
>>572
あらかじめ失敗することが分かってるのなら
ビジネスチャンスだろw
儲けて弱者に利益還元するべし。
自由主義、資本主義ってのは失敗する人もいれば、
成功する人もいる社会だ。何も起こらない社会は既得権益を温存し、
競争無き衰退を導くだけ。

国民の利益を考えない公務員、安定や目先の利益だけを求めた
公務員がいたなら、そのリスク、失敗を受ける必然性がある。
歴史を学べばそういう国や役人がどうなったか?は明らかだ。
これはメディアも政治家もみんな同じ。
574名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:27:23 ID:K1ufGTTk0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉      /やあ!ボクは美しい日本作る愛国者奥田。
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|     / ここ5年で利益が2倍の2兆円突破!!!!
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   / ホワイトカラー・エグゼンプションで使えない
   | (     `ー─' |ー─'|  <    負け組従業員過労死させてさらに利益倍増ww
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   \   献金パワーで小泉に規制緩和させて
      |      ノ   ヽ  |      \  サビ残も過労死も外国人労働者も合法化で俺らウマーww
      ∧     トェェェィ  ./      \  
    /\ヽ         /        \  過労死しても、自己責任!!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         \  

「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html
「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ (キャノン)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060731/K2006073004280.html
派遣労働の闇
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1135945297/
575名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:29:17 ID:Up27tvdu0
今更竹中の理論など聞くに値しないだろう。

特に酷いのはコンプライアンス不況(笑)とやらだ。

日本は法治の国なんだから経済状態より秩序維持が優先される。

それが嫌なら日本人をやめてもらいたい。って竹中は今韓国政府の人間だったか。
576名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:37:25 ID:7v1i8MPB0
>>547
俺は賛成するよ。
問題なのは貧しさの質なんだろうね。
577名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:42:57 ID:1hHM0oVQ0
アメリカじゃ新自由主義なんてカルト並の眉唾だって評価なのに
竹中はいったいどうしたいんだ?
578名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:45:49 ID:yDWl6ya00
自民党のビラより

郵政民営化すると・・・

→少子高齢化の下でも、社会保障が充実
→雇用と消費を刺激し、景気回復
→安心で安全な社会を実現
→戦略的外交が推進される
→安全保障の確立
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
579名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:49:32 ID:7v1i8MPB0
街の郵便局がなんで国家の負担になっていたのか
未だに理解出来ていないんだけど、
誰かカーチャンみたいに教えてくれない?
580名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:50:18 ID:fCgAq2HV0
>>547
亀井静香推薦のブータン王国か?
581名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:50:19 ID:xGIxp8E10
>>575
テレビに出まくっているようだぞ。マスゴミw
582名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:50:27 ID:kPWBfP5S0
赤旗は経済や福祉は神級だけど

安全保障になるとワザとお花畑級になるのが困りもの。

憲法9条なんて糞の役に立たないのは共産党が一番知ってる
583名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:50:46 ID:UmbnVBKp0
>>1
全面的に赤旗に賛同できる唯一の好例
584名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:52:02 ID:2zgt/TWl0
>>553はどうやったら>>547が共産主義者に見えるんだろう。
585名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:52:14 ID:yDWl6ya00
今、国の負担になっているのは、
社会保障の分野であり、つまり年金、医療だ。
進んだ米国にみなって医療改革、年金改革をしないと日本に未来はない!
586名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:53:00 ID:gwAlm+ej0
なんつ〜か「本当に日本を良くしたい」って感じがこの人からはしない。
いやそりゃ外見で判断するのはよくないし、専門家で頭もいいんだろうよ。
でも心に愛が無ければ、スーパーヒーローじゃないのさ。
587名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:54:07 ID:HEBEKTQs0
>>577
日本は政権もカルトだからね
ニッポン国民には新自由主義がお似合いかもしれんね
588名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:55:51 ID:K0hPrQFn0
とりあえず竹中が何を言おうと誰も信じない事は確かだね。

ある意味ではだが竹中からすれば日本が崩壊しようがどうなろうが自分とは
関係がないので何を言っても問題がないからこそ好き放題なことが言えるのだろうな。
589名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:55:53 ID:Gk6XmX8p0
竹中支持します。中途半端な改革は格差拡大する。現在格差格差と騒ぐけど
諸外国に比べれば月とスッポン日本はまだまだです。これ以上格差拡大をしないように
改革は徹底的に行うべし!その結果の手当は充分に!
590名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:56:16 ID:WVSNW1Lg0
民主党が大勢力なのにろくに反論しないのは
民主党の中にも同様の勢力(新自由主義者)がいるからだよ。
だから新自由主義自民を批判して民主に投票しても必ずしも
正しく自分の意思を表明したことにはならないのだが。。。
小泉マンセーしたときと同じく多くの民衆は騙されることだろう。
591名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:58:55 ID:Xr3GiPay0
共産主義はこけたどころのレベルじゃないけどな
592名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:59:19 ID:EWr8tGjn0
>>588
自分が信じないことを他人も同じだなんて語るなよ、クソが
593名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:02:02 ID:WgAPFjxQ0
聖域残して何が改革だよ馬鹿かこいつは

まあ日本の場合、新自由主義の方が効率が悪く生産性が落ちることが
分かった点だけはよかったが
594名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:05:42 ID:UrI7kks+0
>>585
すでにアメリカを超えてる!
アメリカはお金がなければ病人を道端に捨てていく
ニホン人はお金がなければ老人を姨捨山へ今も昔も捨てている!

 しかし竹中改革のグローバル化はモンスターペアレント製造
誰でもよかった犯人製造システム
よって行くも地獄止めるも地獄なら別の道をが普通だが
フレームワーク脳みそは無理な相談だしすでに改革促進は利権で旨みがあるから止められない知識人とマスコミ。
595名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:06:26 ID:njijzaIU0
>>1
変な改革のせいで、賃金体系が理不尽で職環境が衰退してますが何か?
596名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:08:00 ID:YdnrWqpo0
簡単な話。

内需の元は国民の財布。その国民が貧困化してる。
企業が商品を供給しても国内で売れない。売るために人件費を削って値段を下げようとする。
ますます国民が貧困化する。そしてますます売れなくなる。
でも売らないと企業は生きることができないので、もっと人件費をけずって安くしようとする。
それが派遣制度であり、労働移民制度。

需要と供給がサイクル化してないんだ。
しかしもう後戻りはできない。サイは投げられたのだ。日本滅亡のサイが。


そして経団連・政治家・官僚の65歳を超えたオッサンたちはポツリとつぶやく
「21世紀の子供たちのための日本?知るかよw 俺達どうせ死んでるし」




(´・ω・`) そんな2008年の夏
597名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:09:07 ID:Up27tvdu0
政治は結果がすべてだろ。
>>578が何一つできなかった事をみると、今更なんの説得力もないわな。

598名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:09:21 ID:jXNgc0Ht0
> “新自由主義のお手本”米国はこけてる
んじゃあ、共産主義はどうなるんだ?w
599名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:10:57 ID:YdnrWqpo0
新自由主義の対極は共産主義ではなく、
修正資本主義。
600名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:11:09 ID:9HwiqfuB0
改革が原因で消費が伸び悩んでるのは事実
中流を激減しておきながら金持ちが買い支えてくれるとでも思ってたのか?
貧乏人に消費を煽ったところで先立つものが無いw
601名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:12:48 ID:UrwY/d2+0
内村みたいな顔して、いいとしいて髪が長く
キモ顔なのに、屁理屈ばかりの机上の空論親父は
シャリシャリでるな。
602名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:13:17 ID:Up27tvdu0
>>598
共産主義がこけている=新自由主義が正しい なんて理屈は通用しないよ。
603名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:15:09 ID:WgAPFjxQ0
資本主義が崩壊しない理由は、管理する側が社会主義だからなんだぜ
604名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:16:07 ID:+Leiq/oE0
「もっともうまくいった社会主義」の日本を少し自由の方向へ持っていっただけで
新自由主義の領域にまで行くわけないだろ。
まだ既得権益者がいっぱいいて非効率分野は多い。改革は必要。
竹中の方向が正しいのかどうかは知らない。
605名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:16:09 ID:hKg78oOO0
ケケ中は売国奴でしょ

日本に本物の右翼はおらんのか?
606名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:16:40 ID:UrwY/d2+0
改革改革反吐がでる。」と、うちの実家の親の農家連中も
こいつ大嫌いだからな。地方じゃ嫌われものだよ。
空気嫁よ。成果がだせないどころか余計悪くなった。
コイツは害悪以外のなんでもない。
607名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:16:44 ID:88xcFuX10
>>593
わかっても改めないんじゃどうしようもなくね?
本気で日本型を模索しようって政治家はおらんもんかねえ
608名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:19:06 ID:njijzaIU0
改革を止めなければだろ。良くなるどころか悪化してるじゃん。
いい加減に気が付けよ^^
609名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:20:16 ID:QKb4kgtB0
>>602
正しい、じゃないけど、その前に自分の頭のハエおったら、ってことだろう。

新自由主義はコケてるとヌカ喜びしても、その前に今までは世界を凌駕してみせたわけだからねえ。
共産主義失敗はもとより修正資本主義も行き詰まりを見せてたところへ出てきたモデルだったわけで。

まあどうせ長くもたないと思ってた俺なんかからしたら、けっこう長く待たされたよ。
610名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:22:05 ID:WtHdb65Z0
竹中屁遺贈はグダグダ理屈をこねてる暇があったらちゃんと住民税払え
611名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:22:49 ID:YdnrWqpo0
>>604
まあ政府部門ではまだまだ改革必要だね。
問題は民間部門ばかり改革しちゃってること。
612名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:24:06 ID:2Yqxt4pz0
やはり、本山美彦京大名誉教授(世界経済論)は正しかったのだな。
613名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:24:50 ID:9LOxYG5z0
ひとつはっきりしてるのは戦後自民党のばら撒き政治はもうできないってことだ
614名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:27:22 ID:6Svno6kO0
中身も知らずに改革というレッテルだけで満足する無能が増えすぎたツケだな
中身への反対を改革すること自体への反対だと論理のすり替えを行った小泉一派も卑怯すぎた
615名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:33:44 ID:aj9cqNMo0
竹中と交代した政治家は女子プロレスラー(笑)
616名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:34:02 ID:UZglx3W60
テレビは兎に角ぺらぺら喋る奴を有り難がるからなw 
沈思黙考タイプなんか、いくら正しい事を言葉少なに語っても放送事故扱いになるw
617名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:35:02 ID:jXNgc0Ht0
>>602
そういう意味じゃないよ。
手本がこけていることが理由でダメだというなら、共産主義もダメだろうってこと。
共産主義の実践国が完全にこけた、こけているのに共産主義を捨てない共産党が、
こういう理由で批判することには無理があるだろってこと。
618名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:36:49 ID:WOCje6jG0
公務員改革と記者クラブの廃止と特別会計を一般会計を一緒にしろ
619名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:38:19 ID:vH6t1qAR0
>>572
諭吉先生の脱亜入欧論を
忠実に実践しているだけですよ

脱亜入欧であること自体が目的化しているのだからこれで正しいのだ
620名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:39:42 ID:UZglx3W60
分厚い中間所得層が日本企業の競争力を作り上げた・・・
例・中価格高機能デジカメが世界を席巻・・とかだったのにw

とうとう、日本でもアメリカ並みに二極分化が進行し、9800円デジカメが大ヒット!!
中流を蹴落とすから貧乏人ばかりになっちゃった。もう日本企業の強さなんか無くなったよ。
安物競争なら他国と変わらない。

平蔵のせいだ。
621名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:40:16 ID:Up27tvdu0
>>617
そういう類の事を書くやつって心のどこかで新自由主義(笑)を擁護しているんじゃないのか?
しかし、的確な反論ができないため、共産党への攻撃にうつると。

これがたまたま共産党だから共産主義という噛みつくネタがあったが、各個人な
ら、その個人への人格攻撃へとうつるだろうよ。
622名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:41:22 ID:sP2kRXg20
安倍が郵政反対組を復党させて改革を止めたから日本はダメになったことに
まだ気付いてない人が多いんだなw
623名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:41:41 ID:1G7/8rC70
竹中さんが政治家やめたから
改革が止まったんじゃないの?
自分のせいじゃない
624名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:42:06 ID:DsxiJdcH0
改革は公務員削減が必要
625名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:42:37 ID:9RDn1y0WO
持つ者と持たざる者の二極化が進み、機会の平等が保証できなくなれば、人々は結果の平等を求めるようになる。
格差の拡大と固定化は共産党にとって追い風だ。
626名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:07 ID:XX5+Phh20
「改革」やって金儲けしたから、もっと儲けたいってことだな。

一般人には「改革」で何にも変わっていない。
生活が不安定になり、将来の見通しがなくなっただけ。


627名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:10 ID:etLF1akn0
ソ連時代のロシアで、こんな看板が立っていた
「民主主義は崖っぷちに立たされている」
その隣の看板にはこう書かれていた
「社会主義は民主主義の常に一歩先を行っている」
628名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:45:57 ID:BKJmzwaO0
今ここで構造改革を止めるのは最悪だと思うんだが。
公務員改革、無駄な公団の民営化、議員定数の見直し、地方への権限委譲、派遣と社員の待遇一元化など
やるべき改革が沢山あるのに、ここで止めてしまったら単なる規制緩和による格差の拡大で終わってしまう。

議員や役人は「格差是正の為に手厚い支援が必要だ」などと言ってるが、本音は
自分達に改革の順番が回ってくるのを避けたいだけなんじゃないか?
629名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:48:44 ID:QMFfmWst0
新自由主義 = 小さな政府 = 役人が少ない政府
統制経済 = 大きな政府 = 役人が多い政府

一長一短じゃないのか?
630名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:50:21 ID:sP2kRXg20
中国もベトナムも改革をした結果
経済発展してるのにな。
631名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:52:22 ID:F+M3ckDP0
>>585
のようなアホは、病気になっても、病院に行かず、
そのままアポして欲しいもんだ。
小泉内閣5年5ヶ月で、国債残高は286兆円も増えた。
まさに構造改革の成果だ。
社会保障費は年間20兆円ほど。
これがすべて債務になったとしても、100兆円。
残りの186兆円は何処に消えた?。
財政赤字を悪化させた、そのつけを、国民の生命線
である社会保障費から払おうというのだ。
632名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:53:38 ID:cRFC5qNu0
>改革を止めれば日本は衰退

敗戦に向かってまっしぐらの中で敵に体当たりしろとw
633名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:55:48 ID:F61A74Nw0
いやはや、コンプライアンス不況とは恐れ入ったな(w

儲かれば何やってもいいってい言う新自由主義者の本質が見え隠れする
634名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:56:51 ID:R4IkReWoO
構造改革で困った国会議員はいない
635名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:57:37 ID:r46s8u27O
日本の構造改革は失敗した訳ではない

最初から全然構造改革になってなかった
名前だけ構造改革で
636名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:58:03 ID:WVSNW1Lg0
>>629
大きな政府でも役所の効率化・役人の給料カットは別問題なので断行すべし。

637名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:58:27 ID:FMOKMda50
近年最大の売国奴竹中平蔵はどうして逮捕されないのか?
それだけアメリカに保護されているということか?
特捜も手を出せないほどの巨大な権力がバックについているということか?

竹中平蔵がのうのうとメディアに出ているのを見たら、、
血のにじむような思いをして働いている人は激怒するべきである。
なぜなら、この男こそがあなたの生活を破壊した最大の責任者なのだから。
638名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:59:11 ID:Ul/7+/jeO
Hey〜Hey〜平蔵!Hey〜Hey〜平蔵!
Hey!Hey!Hey!
639名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:01:26 ID:kBUFiv3H0
2ヶ月?くらい前のサンプロで竹中と木村がパチ・サラ金規制批判延々としてたな

そういうやつらだ。お里が知れる
640名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:03:28 ID:HtcSp23Z0
>>628
小泉竹中カイカクの中身を勘違いしてるな。市場原理主義、それだけだ。
公務員改革なんぞどうでもいいんだよ。
儲ける奴は努力したやつ、貧乏人は努力しないやつ。国は面倒みない、勝手に死ね。これが
竹中教だ。アフォ。
641名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:05:52 ID:DsxiJdcH0
改革は必要だよ
公務員削減という改革がね
竹中の言う改革とは違うからね
誤解しないでね
642名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:06:22 ID:jXNgc0Ht0
>>621
今あなたがやっていることですね。わかります。
643名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:06:34 ID:cRFC5qNu0
>>628
やりたいことだけ先にやって、やりたくないことは何年も掛けて牛歩で押し切る作戦ですね

いまやってます、とw
644名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:06:42 ID:EWr8tGjn0
竹中批判に乗ってる奴はマスコミに乗せられてる人々
645名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:09:13 ID:HtcSp23Z0
>>644
小泉竹中をマスコミが絶賛していたことも忘れたのか?
646名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:09:15 ID:9RDn1y0WO
いずれにせよ、金の流れの透明化と公務員改革が必要不可欠だ。
国民に知らされて無いことが多すぎるし、財政を圧迫しているのは社会保障費ではなく公務員の人件費なんだからな。
647名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:09:25 ID:QMFfmWst0
統制経済を指導するのは役人じゃないのか?

昔は、スーパーが酒を売る許認可をもらうために税務署に何度も足を運んでもだめで、
地元選出の国会議員に頼んで、免許をもらったということを聞いたことがある。
まあ、その代りに選挙協力とかパーティ券とか買わされたんだろうな・・・。
648名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:10:17 ID:vakqzUaL0
そもそも神の見えざる手に導かれる〜なんて事が基本になってる以上、
経済学ってのは宗教なんだよ。オウムや層化よりカルト。構造改革
という合言葉はお経みたいなもんだ。これ事態に特に意味は無いんだけど、
ハイになるまで叫び続けて集団催眠みたいになっちゃうんだよな。
カルトではよくあるんだ。
649名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:11:59 ID:UZglx3W60
>>628
どうしてこうも勘違いができるのか・・・
650名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:13:03 ID:Fs7X3nPD0
小泉は選挙の際、「聖域なき構造改革」のスローガンを掲げ「皆が国のために痛みを伴うが、財政赤字を減らす」と公約
しかしその実態は、まさに詐欺「聖域ある構造改悪」だ

福祉を切捨てたのに皇族への大盤振る舞い、大企業減税、金持ち減税、米軍思いやり予算増加、連合国(国連)負担金は世界の約2割、
イラクへの自衛隊派遣、公務員の賞与増額・年収は民間平均の2倍のまま、相変わらずのゼネコンとの談合による巨額の無駄遣い、
特定企業の権益保護・仕事発注による収賄・天下り、公務員カラ出張、自民党議員の研修と称した海外観光買春旅行等により
財政赤字は1000兆円を超えた
皇族・公務員・米軍は聖域のままで痛みを伴うのは一般の民間人だけ

「小さな政府にする」と公約しながら公務員は減らさずサラリーマン増税、社会保険料増額、医療負担の増額(聖域の医者の取り分変わらず)を実行
さらに労働法・派遣法改悪による正社員減少・年収低下、サービス残業増加、鬱病者増加、過労死者増加、自殺者増加
「聖域ある構造改悪」と言われるのも当然

「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ 首相官邸を800億円もかけて新築
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ 首相公用車をロールスロイスに買い換え
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      レイプ犯

アメリカ大統領の目前で池沼のようにプレスリーを歌うw あの時のブッシュの表情w 忘れんわ
一人当たりGDPは世界第3位から19位に転落
651名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:15:07 ID:Bsw4T9RQ0
だんだん日本は李氏朝鮮みたいになっていくだろうな
652名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:16:33 ID:RwpeLgYd0
改革ねー、した方が良いけど竹中はずれすぎ
必要なのは行財政改革でしょ

道路にゆうせいでお茶を濁して、次ぎは羽田に東大?
省庁の改革から逃げ出して未だにしっぽまいたままかよ

それに日々の改善を続ければ改革はいらないんだぜ
改革を続けないといけないってインパクト狙いすぎだろ
653名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:18:28 ID:krRCaSCH0
■今構造改革を止めたら中途半端で返って危ない
>はあ?構造改革以前の日本に戻してほしいというのが民意ですけど?

■新自由主義を否定するなら共産主義者だ
>日本は共産主義と資本主義のいいとこドリでやりくりしてきたんだよ!

■小泉以前から格差や自殺者増はあった
>じゃあ派遣労働法改正は誰がやった?自殺者高止まりの原因は?
654名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:19:33 ID:DsxiJdcH0
公務員削減が民意だろ
655名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:20:27 ID:Mv4tZvwo0
公務員の人数と人件費を何とかしろ!!!
656名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:20:53 ID:dQ7vzzIz0
経済も政治も三流の国だという事実が日に日に明確になっていきますね。

なにも取り柄のない国では、プライドを維持できないので
ここはやはり「日本は神の国」だという永遠の真実を
国民一人一人が自覚しなければならないですね。
657名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:21:40 ID:/FkjQEri0
改革した挙句衰退した気もするが
こういう人たちは間違いを認めないだろうね
658名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:26:08 ID:AiSgX6UyO
>>1 ふぅ〜ん予想通りの展開で別に驚かない。
659名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:35:18 ID:yOWzJh+i0
日本人ほど他人(他国)にあわせようとする民族も珍しい。

「外国は外国、日本は日本」 ぐらいは堂々と言えるようになりましょう。


ある豪華客船が航海の最中に沈みだした。船長は乗客たちに速やかに船から脱出して海に飛び込むように、指示しなければならなかった。船長は、それぞれの外国人乗客にこういった。

アメリカ人には 「飛び込めばあなたは英雄ですよ」
イギリス人には 「飛び込めばあなたは紳士です」
ドイツ人には 「飛び込むのがこの船の規則となっています」
イタリア人には 「飛び込むと女性にもてますよ」
フランス人には 「飛び込まないでください」
日本人には 「みんな飛び込んでますよ」
660名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:41:14 ID:WtHdb65Z0
難しいことはよくわからんが、竹中平蔵や小泉純一郎たちのやる「改革」って
いじらなくてもよいところとか、むしろいじったらまずいところを無理やりに
いじってしまっただけじゃない?
661名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:47:46 ID:xGIxp8E10
>>644
馬鹿かコイツ。大手マスゴミは依然としてコイツを持ち上げ続けてるっつうのw
662名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:00 ID:fn/+hDF/0
竹中のいってることは概ね間違ってはいない

望むことは、とりあえず日銀総裁になって金利さげて
663名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:42 ID:/VjOcA5P0
次回の衆議院選挙は是非、小さな政府を推進する、
自民党清和会系、民主党凌雲会系議員に投票をお願いします。
小さな政府が達成されれば税金は現在よりも格段に減らすことが出来ますが
その為には、公務員、教員、医療費、の削減は絶対に必要であります。

公務員は、社会では全く役に立たない勉強が出来る、と言うだけで誰にでもなれますが、
そんな、常識を知らないバカ共に国政を任すなんて以ての外です。
民間で出来ることは民間に任せましょう。民間に任せてしまえば国民の皆さんは
平等に株を買う権利を持ち行政に対して株主として強く意見を言うことが出来ます。
無能な公務員は三分の一に削減して世界の競争を勝ち抜いた外資に任せましょう。

教員も、常識無しの代名詞であります。彼らの全てはロリコンかショタコンであり、
そんな危険な連中にあなたの大事なお子様を任せて良いのでしょうか。
教育委員会を強化して24時間教師を監視しましょう。しかし、それではコストが
かかりすぎるかもしれません。教師なんて言う危険な連中に任せるよりも、
企業でOJTをさせれば良いでしょう。給料ももらえる上、より実践的な技術が
身につくことでしょう。日本企業の経験則による非効率な訓練は無意味です。
マニュアル化され、誰にでもできるように導いてくれる外資に、是非就職させましょう。

傲慢な医者共に高い給料を払うのはまったくの無駄です。
たかだか偏差値が良かっただけで年間5000万円もの給料が妥当でしょうか?
彼らは、医療事故をおそれ、自分の身を守ることにしか関心がありません。
おかげで、奈良県では妊婦がたらい回しにされた上、最終的には産科は無くなってしまいました。
こんな医者の横暴を許して良いのでしょうか?
病気になったら自分で治しましょう、ですが、漢方など怪しい民間療法は絶対にうけてはいけません。
効果があるというのは全てでたらめです。外資系製薬会社のお薬は世界中でテストされ
高い信頼を得ています。最近はジェネリック薬も手に入り安くなっているので薬局に相談に行って下さい。

次期、衆議院選挙では是非、小さな政府を推進する、
自民党清和会系、民主党凌雲会系議員をよろしくお願いします。
664名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:53:09 ID:DsxiJdcH0
国民の望む改革と竹中の改革は違う
ここ誤解するな
国民の望む改革は橋下府知事のやってる公務員削減だよ

665名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:02 ID:/VjOcA5P0
紳士、淑女の皆さん
次回の衆議院選挙は是非、自民党清和会系、民主党凌雲会系議員に投票をお願いします。
彼らは選挙後政界再編を行い合流して小泉自由経済党を作ります。小泉元首相が推進した
新自由主義は、日本をいざなぎ景気を超える、戦後最大の好景気をもたらしました。

彼らは創価、在日によって攻撃された、日本を救ってくれる真の愛国者達です。
毎日、TBS等、反日勢力に潰された不二家、雪印、白い恋人、赤福などの企業は
すべて、外資の融資によって生き返ることができました。
今後は、消費者庁を設置し倫理違反の企業を、日本人自ら厳しく取り締まることができます。
消費者庁によって告発され不備の見つかった企業は三角合併により外資に買ってもらえます。
競争原理で鍛えられた外資に任せれば全てはうまくいくでしょう。

日本は決して自ら変革されることのない国です、外圧を利用しましょう。
日本最大の金融利権機関であったの郵政は外圧によって改革され
ゴールドマンサックス傘下となり効率化が達成されました。
これからは、農業、水道も規制緩和し外資による効率化を図られるでしょう。
ただ、これらのことをアメリカが未だ自国内で達成出来てないのが残念です。
今、アメリカはサブプライムのバブルがはじけて苦しんでいます。日本と同じように、
郵政、水道、空港を民営化、外国に解放し、時価会計の停止などせずに銀行を潰していくべきです。
そうすれば見えざる手によって景気は回復するでしょう。現在のアメリカはアカに支配されています。

中韓のことは心配入りません、欧米が既に攻撃をしかけてくれています。
利権を分け前をもらう為に今のうちから欧米にお願いしておきましょう。
韓国は北朝鮮に併合されますし、中国は上海閥によって華南が分割され自由主義経済国になります。
北朝鮮は既にアメリカに寝返ってくれています。世界最大のウラン鉱脈があり、
レアメタルも豊富です。地球温暖化に対応する為に原子力は必要です。
日本も欧米に追随して北朝鮮を支持すれば拉致被害者も帰してくれるでしょう。

このように自民党清和会系、民主党凌雲会系議員の方々は深慮遠謀に長けています。
是非、次期、衆議院選挙ではよろしくお願いします。
666名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:36 ID:S+0IM4JT0
経済の教科書を
暗記でしか理解して無いから
こんな世の中になったw
667名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:31 ID:/JU1iTGf0
イデオロギーは人を殺さない。人を殺すのは、人だよ。
668名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:13:21 ID:UZglx3W60
公務員の人件費。に全く関係なかった郵政民営化を
どうしてあんなに熱狂的に支持したのか? そのワケを支持者に聞きたいw
669名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:16:12 ID:xGIxp8E10
一種のヒステリーだろ。ヒトラーのときの様に。

佐藤優の眼光紙背:第29回
http://news.livedoor.com/article/detail/3627571/

>>
筆者は、この共同通信の論評に、「日本で、国際基準の民主主義が機能しているならば」という留保をつけたうえで、
「危機的水準といえる」とすべきと思う。民主主義は、「代表される者」と「代表を送り出す者」の利害が一致しているという
了解のもとで成り立っている。しかし、両者の利害が必ずしも一致するとは限らない。19世紀のフランス第二共和制では、
当時、もっとも進んだ民主的議会制度が導入されていた。下層である分割地農民にも投票権が与えられた。しかし、
貧しい分割地農民の利害を代表する政党がない。そのため、農民は、ナポレオンの甥であるという触れ込みで、政治的に
何の実績もないナポレオン3世に投票した。ナポレオンは、大統領に当選した後、議会を廃止し、帝政を復活し、圧政で
分割地農民を苦しめた。分割地農民は、自分で自分の首を絞めるよな状況を作り出したのである。民主的選挙が非民主的
結果をもたらすことをマルクスは『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』という評論で、見事に描き出した。この評論は、
「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は悲喜劇として」という名文句で始まっている。

B層とは、IQの高低、構造改革についての姿勢について、与党が民衆をグラフ化して分類した一つの層。
IQが低く、深く思考をする事ができないので、構造改革を推し進めるにはこの層を、イメージ戦略に
よってターゲットにすべきだと論じられている。対称は女・若者・老人
http://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf
670名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:16:35 ID:cRFC5qNu0
>>668
詐欺師の欺瞞に引っかかっただけでしょw
671名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:17:58 ID:ynKcSgmH0
>>1
この部落者まだ生きてやがったか。
672名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:21 ID:xGIxp8E10
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
673名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:21:03 ID:xGIxp8E10
>>672のやつら↓

         _____ 自己責任だおw 努力不足だおw 甘えだおw
        /_ノ  ヽ、_\             大げさに騒ぎすぎだおw
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  なにが不況だおw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   こんなんで死ぬわけないおw
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


そして年末



┌──────────┐
|    /      \      |
|  /  ─    ─\    |
|/    (●)  (●) \ |
||      (__人__)    |. |
|\      ` ⌒´   ,/.  |
|...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   |
|   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....|
|   |  \/゙(__)\,| i  | |
└──────────┘
674名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:23:30 ID:jXOSJkVz0
衰退したっていいよ みんなで衰退すれば怖くない
675名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:25:54 ID:xGIxp8E10
ついに体を売っても稼げない時代に突入!「エロ業界にワープア急増」の実態 08/7/1
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1214885925/

264
一番やすあがりなのは、今流行のネットカフェ難民のおにゃのこをゲットする。大抵3000円で(相場)おk。ただしゴムアリww
282
>>269
数はすくないけど。結構かわいい子いるよ。なんで風俗とか行ってかせがないのさって聞いたら。管理されるのが嫌 だって いみわからん
343
>>307
風俗やる子は基本的にホームレス多いです。友達の家やナンパされた男ん家を行ったり来たり。
たまにかわいいこもいるけど、リスカ当たり前のメンヘラ多いです。稼げると思って体験入店する子は多いのですが、実は重労働なので一日でやめるコ多いです。
クスリは結構みんなやってます。並以下のコは拘束時間が長くても客があまりつかないので、お菓子ばかり食べてます。そのせいで激太りするコ多いです。
OLさんや公務員なんかも面接に来て講習の名目でしゃぶらせてますた。
380
風俗ソープはなんか芋あらわれるかんじでおもろない。出会い系はホ別2とか条件だしてきてすれてるからおもろない。出会いカフェも叉同じ
ネットカフェのおにゃのこはすれてなくて心が綺麗で純粋で真面目で あ そうそう 東北出身がおおくないかい?
「3000円あげる」
女 「なんで?」
俺 「なんか食べなさい」
女 「ええ いいよおお わるいじゃんか」
俺 「俺は君をたべるよww」
女 「 そういうことかww」
619
>>553
あ、そういう流れかw 家出っこならありえなくはないかも?? ネカフェで声かけられた人についていく気持ち私にはわからないけど><
687
>>652
今日食べるお金もない家出っこの気持ちになって考えてみると、そこそこ男前のお兄ちゃんだったら3千円でしかも久しぶりにベッドで寝れるならいいと思えるかもしれない。

676名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:21 ID:UZglx3W60
ここ十数年間、バブル崩壊後はず〜と世の中に閉塞感があるのは分かってる。
ヒーローを渇望する気持ちになるのもワカランではない。


だけどよりによって「あんな腐れ小泉政権」に騙されるなんてw
「助けて!」と胸に飛び込んだ相手が「強姦魔」。みたいな馬鹿さ加減w
677名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:21 ID:+B3/8BWO0
>>676
強姦魔以上じゃないかな?
「助けて!」と胸に飛び込んだ相手が「女衒」で、結局売り飛ばされて嬲られまくるような展開。
678名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:27 ID:S8WlEdR50
アレだからと言って野中は叩くが竹中は全力で応援
それがB層クオリティ
679名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:38 ID:aKcfQt+z0
竹中って媚米だよな。
郵政も米国の為にやったことだし。
国民は売国小泉を支持して、国民の為に頑張っていた安倍を支持しなかった。
日本人は劣化しすぎ!
680名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:36:12 ID:xGIxp8E10
>>678
正解は、野中も竹中も糞、なのになw
681名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:41:05 ID:xGIxp8E10
佐藤優の眼光紙背:第29回
http://news.livedoor.com/article/detail/3627571/

>>
筆者は、この共同通信の論評に、「日本で、国際基準の民主主義が機能しているならば」という留保をつけたうえで、
「危機的水準といえる」とすべきと思う。民主主義は、「代表される者」と「代表を送り出す者」の利害が一致しているという
了解のもとで成り立っている。しかし、両者の利害が必ずしも一致するとは限らない。19世紀のフランス第二共和制では、
当時、もっとも進んだ民主的議会制度が導入されていた。下層である分割地農民にも投票権が与えられた。しかし、
貧しい分割地農民の利害を代表する政党がない。そのため、農民は、ナポレオンの甥であるという触れ込みで、政治的に
何の実績もないナポレオン3世に投票した。ナポレオンは、大統領に当選した後、議会を廃止し、帝政を復活し、圧政で
分割地農民を苦しめた。分割地農民は、自分で自分の首を絞めるよな状況を作り出したのである。民主的選挙が非民主的
結果をもたらすことをマルクスは『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』という評論で、見事に描き出した。この評論は、
「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は悲喜劇として」という名文句で始まっている。

>>分割地農民は、自分で自分の首を絞めるよな状況を作り出したのである。
>>分割地農民は、自分で自分の首を絞めるよな状況を作り出したのである。
>>分割地農民は、自分で自分の首を絞めるよな状況を作り出したのである。


民主主義の成立過程で、必ずしもおかしな事じゃない、暴君を自ら選び出すのは
682名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:28 ID:0Iu94A1k0
まだ堀江に有罪判断だしたら、改革なんてありませんと言ってるようなもん
683名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:01 ID:SgalvRmJ0
「コピペ係」と「コピペにマジレス係」がいるのが面白いよな、赤旗スレ

2ちゃんねるは「意図的な宣伝広告メディア」として有効か否か、
って実験場として見るとスッゲー面白いw
684名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:26 ID:Df43oFcz0
カルト機関紙に寄稿?
それを言うなら、バカ中の奇行だろwwwwww
685名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:52:43 ID:Qec4lwhX0
>>682
またか。
堀江は竹中改革の申し子だよ。瞬間だったが。w
686名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:13 ID:6okbiKFH0
改革改革
その中身はあとのお楽しみ
そういうインチキで国民から金を搾取してきたインチキ野郎
さっさと韓国に行って収監されてこい
687名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:30 ID:XX5+Phh20
まるで戦時中の
「欲しがりません、勝つまでは。」
と一緒だなw
竹中は「痛がりません、改革が終わるまでは。」
でぺんぺん草も生えないくらいの廃墟にするつもりだなw
日本人ってこういう詐欺にはコロッと騙されるなw
688名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:16 ID:Av5b9RTv0
捏造小泉人気はアメリカ外資と電通によって日本を植民地化するために作られたものだった


森田実

○小泉首相の郵政民営化の陰には、米国の保険会社が電通に宣伝費として
5000億円渡した事実がある。そのことを書いたらテレビから追放された。

○小泉首相の「自民党を変える」、「構造改革なくして景気回復なし」
などのスローガンは、完全に電通のお膳立てによるーー。

○私の場合も複数のテレビ局との間でトラブルがあった。
総裁選の最中、某テレビ局の報道番組担当者から電話があり、
「わが社は今回の総裁選に関して小泉総裁の批判をしてはならないとの方針を決定した」と私に通告してきた。
689名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:21:25 ID:XX5+Phh20
現実の結果から見ると、本山美彦の言ってることのほうが
はるかに正しいように見える。

笑っちゃうけど、そんなレベルだね。
690名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:23:55 ID:xGIxp8E10
ま、竹中平蔵の説を正しいと思った人が過去にたくさんいたのは事実。それが実際の経済で試されて、
失敗に終わったって事だろ。それはグリーンスパンにもいえる。あいつの名誉は失墜したようだ最近。
あいつが今のバブルの破綻の芽をまいたから。そうやって、何年後に証明されるんだよ。
691名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:24:13 ID:hwSvhAlA0
新自由主義にふりきれちゃってるけど毎年高い成長率の国あるじゃん
え?あそこ共産主義の国だって?うそだろw
692名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:27:18 ID:e4DQuwM20
2ちゃんNEETが自分の首を自分で絞めて、殺人予告をするようなもんか?w
2ちゃんNEETの皆さん、景気回復しているうちに(もう終わった?てゆーか回復してないかw)、
公務員になっちゃった方が得だYO!
693名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:29:38 ID:ynWhGJTt0
教祖の予言が外れた時の信者の反応

 ハルマゲドンが予定日に来なかった  → 俺らの信仰心が世界を救った。もっと頑張る。
 千年王国が定刻までに造られなかった → 俺らの信仰心が足りなかった。もっと頑張る。


日本風に言えば、「衆生度し難し」ってところか。
694名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:37 ID:NPppPdfA0
昔から中がつく政治家にろくなのはいなかった

野中 竹中 田中 中川 中山
695名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:49 ID:GW9v/rPk0
日本人が日本を喰い物にしてる政治。
こんなに苦労して政治家になったんだから長い物には巻かれて長く政治家やりたい
お金だって欲しいとか、そんな政治家ばかり。
極端な話、政治家なんてクジで決めちゃえよ。
696名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:39:07 ID:7Da28DCQ0
>>690
植草は竹中就任以来、ずっと間違いだと言ってたぞ
697名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:43:46 ID:XX5+Phh20
「改革」の幻想にだまされて、どんどん貧困化していく日本人
ごく一部は「改革祭り」で一儲けしてるけど、本当に儲けたのは
実は日本人じゃないんだから、これはもう笑っちゃうしかないなw


698名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:26 ID:uzFtHPdf0

【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ…竹中平蔵[4/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/

【金融】米政府機関債:3大邦銀に4.7兆円、住宅金融関連も保有…08年3月末時点 [08/07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216075550/
699名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:46:42 ID:ok2ge/qD0
公明党機関紙vs赤旗
公明党機関紙vs赤旗
公明党機関紙vs赤旗
公明党機関紙vs赤旗
公明党機関紙vs赤旗
公明党機関紙vs赤旗

赤旗の判定勝ち
700名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:47:45 ID:xGIxp8E10
>>696
だから、それをマスゴミがろくに取り上げず、多くの人が竹中を支持したんじゃん。
701名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:50:09 ID:B37i9UAMO
平成不況 政治不信 リセットさえすりゃ最高だ♪
702名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:50:09 ID:2kfPAnxT0
竹中はただのアメリカかぶれ。あの年代に多いw
703名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:13:00 ID:SZozEiaA0
竹中はCIA
704名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:15:38 ID:N5mUfqXc0
改革なんていうでかい枠を設けるのは個々では通せない事案をごり押しするためのものだろ
そんなくだらない物にとらわれる必要はない
705名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:16:20 ID:xGIxp8E10
IMFが竹中平蔵のwikiを改竄 ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/money6.2ch.net/seiji/1193584897


これが分かりやすい答えだろw
706名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:17:53 ID:ebCPITaK0
>>705
こういうのが一番好き
わかりやすい
707名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:19:45 ID:Bsw4T9RQ0
理論が現実を蹂躙するイデオロギー政治はもうこりごり
国民生活の現実から出発する堅実な保守政治の復興を希望
708名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:31:59 ID:qInmy2yE0
>>698
竹中が通した郵政民営化法を読めば誰でもわかることなんだが、
民営化した郵政がアメリカに出資することなんてできないんだよっw
709名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:37:02 ID:wfZdh5BF0
竹中平蔵氏(慶応大学教授)の「新自由主義」構造改革路線は、20世紀の遺物。
前世紀では、それが評価されて同窓の小泉に買われて世間に出た。しかし、
竹中氏は、それが過去の遺物になっているのに気づいていない。
21世紀の今では、彼もまた遺物。
710名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:38:22 ID:bMi77inF0
ば、売国奴 こ、国賊 ひ、非国民
ば、売国奴 こ、国賊 ひ、非国民
ば、売国奴 こ、国賊 ひ、非国民
ば、売国奴 こ、国賊 ひ、非国民
ば、売国奴 こ、国賊 ひ、非国民
ば、売国奴 こ、国賊 ひ、非国民
711名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:44:49 ID:ebCPITaK0
竹中って小渕・森の頃は、積極的財政出動論者だったよな
で小泉政権になってから、緊縮財政型に手のひら返した

結局は、アメリカ様の指令なんだろ?
712名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:48:02 ID:HwAXagsl0
さすがポチ!
無策無能ででしゃばるな!
法の目をかいくぐって脱税まがいなことしやがって。
713名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:01:15 ID:0Mx4HSRkO
そろそろ考え直さないか?
経団連コントロール配下の自民や民主に・・・・・・

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1151167247/75-89
714名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:02:02 ID:F/vFOZze0
例えば、もの凄く数学の得意な物理学者が
机上では完璧な理論を導き出し、それを立証するために
莫大な予算(国費)で実験装置を作り、実験をしたけども
どうも机上通りの結果は出なかった。
ってなら、その装置を作った損失だけで済み、損失といっても
実験装置を作るのは日本人であり、日本の会社なのであるから、
その会社は儲かるのであり、富の再配分がなされただけ国家レベルで見れば
損益はゼロとも諦めが付くが、

竹中の机上プランを具現化しようとする壮大な実験は
日本人全員を巻き込み、しかも穴だらけの実験。
715名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:03:29 ID:UZglx3W60
ここで間違っちゃいけないのはさ、
「改革」が悪いんじゃなくて「竹中平蔵」が悪いんだって事だよね。
あいつが云ってる改革は実は改革でなく、本当の改革は改革なんだ。
悪いのは竹中と小泉さ。
716名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:24:32 ID:dv/IOeVq0
まぁー官僚型封建統制統括経済に見えるなぁーまたは、自爆型経済かなぁー?
717名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:28:00 ID:2Kk3sdCE0
エコノミックヒットマン頑張ってますねw
718名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:51:09 ID:0Mx4HSRkO
>>713
DAT落ちで見れない人のために

>そろそろ考え直さないか?
>経団連コントロール配下の自民や民主に・・・・・

http://hissi.org/read.php/bizplus/20060816/UG1aVzlnZUo.html
719名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:51:51 ID:nw1ORm7Y0
竹中のやってる事って改革じゃなくて、彼の自己実現の為と
言い訳とか恥の上塗り。
改革はすべきだが、あれは明らかに違う。

分析も思考も根拠もデタラメ過ぎなんだよ。

つまりだな、頭が悪いのに権力持つな。
720名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:54:27 ID:iukOspfa0
>>705
なにこれwww知らなかったwww
こんなあからさまな情報操作やってたんだIMFwww
721名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:02:01 ID:UMv9iW1F0
>現代の新自由主義的資本主義

赤旗が言う”新自由主義”、”資本主義”の意味も定義も明らかではないが、
じゃあ、”新自由主義”的でない”資本主義”ならいいのか?
日本共産党は資本主義を否定しないのか?
722名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:06:04 ID:wktaiyE/0
金が欲しければ金を欲しがれよ。
欲しがらない奴にやる金は無いのが常識なんだよ。
723名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:09:40 ID:2Yqxt4pz0
本山美彦京大名誉教授が竹中を「はっきりいって売国奴です」と書いている
けれど、
じゃどうすればよかったのか。これからどうすればいいのか、
教えてくれ。
724名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:14:12 ID:ptmDvoKA0
>>723 とりあえず君がタイムマシンで過去に戻って、一橋大学を
受験しようとする竹中の邪魔をするんだw

あいつが大学受験失敗して、実家の下駄も売っていた皮履物屋を
継いでいるだけで、日本はずっとよくなっている。
725名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:15:09 ID:nWanXXZl0
>>705
IPアドレス 138.220.80.78
ホスト名 dhcp-0-138-220-80-78.worldbank.org

75 :名無しさん@3周年[sage]:2007/11/25(日) 11:51:36 ID:VTFIguuK
アメリカでは超ベストセラーなのに、なぜか日本では紹介されない本。
どうみても日本人の興味を引きそうなのに、いまだに翻訳が出ないのが不思議なのが、
ジョン・パーキンスのConfessions of an Economic Hit Man(『エコノミック・ヒットマンの告白』)です。
グローバリゼーションの原動力となってきた、企業利益中心(コーポレートクラシー)の合衆国の
世界支配戦略を、経済面で推進する勢力の深部で働いてきたと称する人物が、いかにこのシステムが
第三世界の貧国を欺いて巨万の富をまきあげてきたかを内部告発。
かつて英仏がしたような直接の軍事占領や植民地支配を伴わないアメリカ帝国の搾取構造が、
ある意味、非常にわかりやすく説明されています。

パーキンスは、10年にわたって国際経済コンサルタント企業で働き、主任エコノミストをつとめましたが、
じつはその間に「エコノミック・ヒットマン」という影の仕事に従事していたと主張しています。
エコノミック・ヒットマンは資源のある第三世界の国の指導者に近づいて、世界銀行の融資を受ければ
飛躍的な経済成長が可能になるともちかけ、巨額の借入をさせます。
でも実際の受益者は巨大なインフラ構築を請け負うべクテルやハリバートンのような米国の巨大企業
(融資の大部分は彼らの手に落ちます)と、現地のエリート階級のみであり、庶民には国家が背負った
巨大な負債のみが残ります。この借金はとうてい返済できないので、世銀の指導により社会福祉や
民生支出が大幅に切り詰められ、天然資源が略奪されます。パーキンスは、自分の役割は、エコノミスト
という肩書きの裏で第三世界の指導者を抱きこんで、自国民をないがしろにして、米国の政府と企業に
とってのみ好ましい政策をとるように誘惑することだったと告白しています。
http://democracynow.jp/stream/070605-1/index.shtml
映像は要リアルプレイヤー

巨額の国家負債・・・世界銀行・・・hmmmmm
竹中さんマジすげーっす
726名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:15:24 ID:UMv9iW1F0
サルコジが大統領になって、フランス人もアングロ・サクソンモデルを
グローバルスタンダードとして認めたわけでしょ。
この事実は重いだろ。
727名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:16:55 ID:uBfJH36AO



ぽ こ た ん とかいう カ ス は


ほんと ろくなスレを 立てないな
728名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:19:54 ID:nWanXXZl0
>>690
だな。
サブプライムが破綻した今では竹中は時代遅れのゴミ箱行きの人材
負の面からの研究対象ではあるが
729名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:21:40 ID:6jnarbXR0
>>688
逆神がそう言うんだったら小泉改革にも一理あったということか
730名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:29:43 ID:xGIxp8E10
むしられ続ける日本 01/1/14 http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm

マイケル・ハドソン博士「Super Imperialism:Economic Strategy of American Empire」
本が出版されるとアメリカ政府が買い占めた。政府職員教育マニュアルとして。国防省はハドソン氏を講師として雇う。日本も出版しようとしたがアメリカは圧力をかけ中止。
金本位制に代わる「財務省証券(米国債)」本位制を確立することによって、アメリカがどのように諸国を搾取しているかを諸外国に説明。ドルと金を交換することにより行ってきた貿易赤字の穴埋めを米国債によってする仕組み

アメリカは71年まで金本位制を採用していた。ベトナム戦争戦費のため大量のドルを刷る。フランスは余剰ドルを毎月金に交換。独立国なら当然の行為。日本は経済力に相応して先進国一の外貨準備高。
ほとんどが米国債。金は全体の1%。日本がアメリカの属国である一つの証明。米国債を市場で売ればいいと思うかもしれない。国債が満期になるまで売らないと日銀は約束させられているという。
『日本国破産』の、森木亮氏は、途中で売るようなことを強行すれば、アメリカは日本のアメリカ資産の凍結を行うと言及。これは戦争に近い状態。
97年6月、橋本首相が「米国債を売りに出したいという誘惑にかられたことがある」と発言した途端ダウが暴落。首相はアメリカが許さないことは百も承知。
日本では認識されていないが、本気で米国債を売り始めたら米国はあっという間に破滅。アメリカはそれをよく知っている。中国の米国債保有を警戒。
71年は1ドル=360円。95年4月には1ドル=80円。30年後のドルは円に対して価値3分の1。71年に30年ものの米国債を買ったら価値は3分の1。
わずかな金利をもらっても元本が3分の1になったら大損。日本の損失はアメリカの利益で、アメリカに収めた上納金

政府が米国債を買う原資は日本国民の税金。銀行が買う原資は預貯金や生保。米国債を買ったつもりはなくても間接的に買っていた。
その損失は増税という形で払うことに。国民はアメリカに上納金を支払う事を了解した覚えなどない。数年以内に増税の話が出てくるだろう。
自民党は消費税10%は容認したという。日本の財政破綻を回避する為とか年金の為という説明をするはず。「財政破綻寸前というのなら何故米国債を買い続けてきたのか」
731名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:33:57 ID:NPppPdfA0
>>726
猿故事の支持率絶賛低下中だがな。
732名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:41:43 ID:UZglx3W60
サル孤児みたいなチビの大女好きが大統領になってする事って、なんか想像付く。

大好きな大きなモノ(権威・影響力)にすり寄るフランス。になるんだろw
733名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:42:00 ID:9aDpE1hD0
共産主義・資本主義がダメなら何がいいんだろう
734名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:43:01 ID:xGIxp8E10
>>733
資本主義も一つじゃないんだよ。資本主義と民主主義はセットで、昨今はその資本が民主主義の権利を奪い取り
まくっていた。大衆が選んだ政治家が資本に骨抜きにされて。これはアメリカにも言える。欠陥民主主義。
735名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:43:51 ID:8YLfT5iv0
赤旗もまともなこというんだな
736名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:00:18 ID:9o7y9hgr0

 竹中「オムレツをつくるからタマゴをよこせ」
   「はやくしろ。タマゴを割らなきゃオムレツはできないぞ」
737名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:02:24 ID:9aDpE1hD0
>>734
なるほど・・
おれが妄想してるのは家や基本的な食料が配給されて医療もタダで
あとは働いても働かなくても何やっても自由って制度に世界中がなってほしいなと思うんだ
738名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:04:48 ID:xGIxp8E10
>>737
それはダメだろw 誰かが働かないと食料も何もできないのだから。その生み出したものを、
資本家が不当に取りすぎたのが昨今。カイカク、という綺麗ごとの名の下に。搾取しまくり、なんて言えないからな馬鹿正直に。
739名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:05:21 ID:wVSZfQM70


景気が悪い⇒改革が足りない!!

国民の生活が苦しい⇒自己責任!!



740名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:07:44 ID:fiJydf5y0
改革の方向が間違ってたっていう可能性はハナからスルーですか?
741名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:10:34 ID:kxUKDxCf0
資本主義は最悪だが他のどれよりもマシ
みたいなのってあったよね
どんな言葉だったっけ?
あと誰が言ったんだっけ?
742名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:13:04 ID:bOJHesCr0
ttp://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/futuunokaiwa3.htm
小泉政権時代、りそなが倒産しそうになったよな。
あの時、小泉・竹中はりそなを冷たく突き放して、「倒産容認」みたいな発言をした。
おかげでりそなはマジに倒産しそうになって、株価は思いっきり下落した。
その株を底値で買い漁った連中がいる。ウォール街のコーエンさんやら、
なんとかバーグさんとか、かんとかシュタインさんたちだ。
ユダヤ金融資本ってやつだ。
う、インサイダー取引。
で、小泉たちは最後の最後になって、りそなを公的に救済することを発表した。
これで、りそなの株価は大反騰した。底値で買ったなんとかバーグさんたちは、
ぼろぼろに儲けまくった。最初から公的救済が入ると判っていれば、底値で
買い漁る。確実に儲かる。ユダヤさんたちの取引に便乗して儲けた勝共議員や
政権関係者もたくさんいたはずだ。
743名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:14:58 ID:9aDpE1hD0
>>738
農家や医者の人には給料は払えないけど道で会ったら笑顔で「いつもありがとう!」
みたいに感謝しなければならないっていう法律つくってモチベーション維持してもらうとかどうだろか
744名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:20:51 ID:NPppPdfA0
>>741
「民主主義は糞だが他と比べれば一番マシ」じゃなかったか?チャーチル(英国宰相)の言葉
745名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:23:44 ID:6gLMAFnx0
>>744
でも確かにいえるな。

「官僚が統制する資本主義は最悪だ、これより悪いものは共産主義と市場原理主義しかない」
746名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:24:28 ID:7h++Ho1s0
>竹中氏は、こうした三つのプロジェクトで「日本を強くし、地域を活性化できる」と約束しますが、

日本人の、若い人の正社員化による雇用の確保だろ。ブォケ
日本人の若いのに給料払わんから、内需が縮小してんだろうが

竹中・小泉の経済政策の失敗が全ての原因。
747名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:36:34 ID:1qExcjtU0
小泉改革(笑

聖域ある構造改悪でした

■年金改革(小泉いわく100年もつ年金制度) → 「年金改悪」と呼ばれる最悪なもの(×失敗)
   小泉自身が保険料を払ってなかっwた
   しかも、小泉は年金未入力問題を知りながら放置
   厚労大臣時代に名簿廃棄を命じていたことも発覚
■金融システム改革 → より一層アメリカユダヤが買収しやすくなった(×失敗)
■規制改革 → M&Aバカ騒ぎ激増の一方、タクシー運転手etc 自殺者続出(×失敗)
■税制改革 → サラリーマン増税P+企業減税維持(×失敗)
■歳出改革 → 歴代総理ワースト1位の国債残高128兆円増加させた(×失敗)
■金融再生 → ならず(×失敗)
■規制改革 → 前述の通り(×失敗)
■グローバル化 → ハゲタカ祭(×失敗)
■基礎的財政収支 → 歴代総理ワースト1位の国債残高128兆円増加(×失敗)
■IT化 → 武部・竹中と一緒にお気に入りだったホリエモン逮捕(×失敗)
■知的財産 → 取り立てて変化なし(×失敗)
■郵政改革 → より一層アメリカユダヤが買収しやすくなった(×失敗)
■特殊法人等改革・独立行政法人の見直し → 行われず(×失敗)
■社会保障制度改革 → 変化なし(×失敗)
■税制改革 → 金持ちと大企業に大減税。一般民間人に大増税
■安全・安心の確保 → 過去最悪の犯罪率を達成(×失敗)
■三位一体の改革 → 地方の負担を増やしただけ(×失敗)
■構造改革特区 → 成果ゼロ(×失敗)
■地域再生 → 都心との格差は広がる一方(×失敗)
■都市再生 → ならず(×失敗)
■観光立国 → オーバーステイ不法就労中国人だらけ(×失敗)
■産業再生 → 中小工場経営者自殺者続出で年間3万人ずつ死亡×4年で12万人(×失敗)
■起業 → 武部・竹中と一緒にお気に入りだったホリエモン逮捕(×失敗)
■530万人雇用創出プログラム → 逆に失業者・非正規雇用者増加(×失敗)
748名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:37:57 ID:bl95Z71xO
頻繁に会社の人間と飲むのって日本だけだぜ。
なぜかって、談合社会(コネ社会)だからだよ。これぞ競争をしない高コスト体質のもと!それにどっぷりつかり、国家財政は破綻寸前、借金はじつに800兆円!
村意識がアダになって海外の国に次々抜かれ、三流国になったww
749名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:41:41 ID:8QL5k6TP0
>新自由主義のお手本である米国はこけてる
俺は自民支持で共産主義なんかとんでもないとは思うけど、これは事実だしな。
今はむしろサブプラで米国経済が冷え込み、米国で物売ってる日本企業の足ひっぱってるだろ。
やっぱ新自由主義は欠陥のある経済政策で、それを実行した竹中は処刑されるべきなんじゃねーの?
750名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:44:40 ID:xGIxp8E10
自民支持で竹中処刑とか、どんだけ矛盾してんだよ。ずっと竹中の政策が2000年以降取られて来たんだろうが。
お前みたいのが支持するから。アホかコイツ
751名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:47:33 ID:LxWAGOd8O
見事に騙されてたことに気づいた。米国の都合のいい構造改革だったわけだ。そして日本国民は見捨てられる
752名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:50:13 ID:Azc/nmYD0
どうでもいいけど機関紙でスレ立てすんなって
753名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:51:52 ID:xGIxp8E10
>>752
世界日報でたまにスレ立ってるじゃん。あ、世界日報=産経新聞 って認識なのかw
754名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:55:15 ID:6m1TGnVl0
竹中・小泉が不良債権問題を解決したとか言っているDQNを見かけるけど、
実際、彼らのしたことは不良債権問題を別の問題にすり替えただけじゃん。
そういうのは解決とは言わないんだよ。
755名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:55:46 ID:LQsrP5fF0
改革?
もう民間はリストラ、リストラでぐーの音もでねーよ
能無し金融機関と財務省をつぶさない限り、真の改革なんて無理なんだよ
失敗の責任を取るという当たり前のことができないのは金融と官僚だけ
756名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:56:38 ID:xGIxp8E10
不良債権問題をグダグダといつまでも処理してこなかったのが自民党。景気はどんどん低迷し、
公称の自殺数が3万台に。変死の自殺を含めると実態10万越えだが。

日本を痛めつけるまで痛めつけて、外資に二束三文で買わせた売国奴 竹中平蔵
757名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:00:53 ID:Bxjy6bxL0
与党の言うことで正しかったこと、
さらにそれを強行に実行した事が稀という気がするのだが。
改革と言う割りに最低年間数兆円も使う国賊公務員改革はしないし。

温暖化の原因の一つに道路建設ってあるんだけど、
エゴロジーのごとく言っているここと矛盾しているし。
758名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:01:06 ID:j0uWKbSh0
単純に中国景気に引っ張られて景気回復しただけなのに
未だに景気回復は、小泉、竹中のお陰なんて言ってる奴は基地外??
759名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:03:54 ID:cRFC5qNu0
>>737
その世の中なら確か三途の川の向こう側にあったと思うぞ

見てきてくれ
760名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:06:36 ID:cRFC5qNu0
>>733
理想に最も近いのは直接民主制度じゃね?
761名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:07:42 ID:xGIxp8E10
選挙の期間が長すぎるのが問題なんだよ。1年で事態はすぐかわる。2年〜2年半位がいい。
そして、政治家が横暴をした大衆が大規模にデモを常にすれば、腐敗を防げる。いたってシンプル。
762名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:11:23 ID:mUGrF7zY0
改革が進まないからというのは言い訳にすぎない
ラビ・バトラは逆正義の法則があると著書に書いてる
ユダヤの曼荼羅にも行き過ぎたものを調整する概念はある
つまり改革を進めようとすればするほど改革を打ち消す要因が増えるという事
それを見越した方法論でなければならなかった
5日連続35度を越す猛暑が続いたが、そのせいで積乱雲が発達して雷雨になり
25度まで下がり連日の猛暑もストップした
これはまさに逆正義の法則の自然の摂理の発現ではないだろうか
その法則は今アメリカの金融に調整力となって働いているように見える
信用を創れば創るほど信用を失う要因は増大していく
763名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:14:47 ID:sHeeCyMR0
【裁判】 のぞき・痴漢と相次いだ植草元教授、講談社に勝訴…「過去ののぞき行為、裏付けなし」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217238732/
764名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:17:52 ID:xGIxp8E10
竹中平蔵のりそな銀行インサイダーについて糾弾した植草氏の本は、いまだに売れ続けている。07年8月発売
ttp://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%96%E3%82%8B%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E2%80%95%E5%8B%BE%E7%95%99%E5%9C%B0%E3%81%AB%E3%81%A6-%E6%A4%8D%E8%8D%89-%E4%B8%80%E7%A7%80/dp/490314528X
1724位
参考に同時期に売れた 小林よしのりの本
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80SPECIAL-%E5%B9%B3%E6%88%90%E6%94%98%E5%A4%B7%E8%AB%96-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A/dp/4093890587
22805位

インサイダー詳細 ttp://web.chokugen.jp/uekusa/2006/06/10_47b9_1.html

竹中【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/

輸入物価高を、国内の需給ギャップは埋まった、だから景気は良くなった!といきまく竹中
ttp://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J

IMF、経団連、竹中の繋がり
IMFが竹中平蔵のwikiを改竄 ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/money6.2ch.net/seiji/1193584897

竹中「法人税を引き下げるべき」
ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news24.2ch.net/bizplus/1211529966/

竹中「経済を成長させる戦略として法人減税の為の消費税引き上げを」★2
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1208/12087/1208746966.dat

IMF、日本に消費税上げ求める…低金利継続も
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211457230/

財政均衡主義妄信者は何故か米の貿易累積赤字6千兆円前後はスルー。米は最近兆規模の減税をしが、どこにそんな余裕が?

IMFは4月のG7で、景気が悪い時には財政拡大が効果的と認めているが、何故か日本の財政赤字にだけ言及して
貿易黒字国日本はすべきではないというような文言を入れている。ttp://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/weo/2008/01/pdf/sumj.pdf
IMF=アメリカの手先に過ぎない
765名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:47:25 ID:VcaDeeX10
竹中ってのは、住民税払いたくないがために、年末に住民票をどっかに移してたんだっけ?
766名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:49:12 ID:G6LOF+meO
若者は死に急ぎ、老人は1日でも長寿を願う国

そんな国が長くもつ訳ない。
767名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:53:43 ID:iEnFFMxr0
セルフSM読売記者怪死てこいつがやったの?
768名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:56:57 ID:SSHZqL3GO
>>761
いやあ、例えどんなに選挙制度を良くした所で「何故こうなってしまったか」を自分で気付き、
「これを繰り返させない様にするには誰に投票すれば良いか」程度の事を考えられる学習能力を
国民一人一人が身に付けられないと何やったって無駄無駄。
どうせまたコネズミみたいなのに騙されるだけさ。
769名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:32:25 ID:Aivlw3Rh0
>「改革を止めれば日本は衰退」
この「オオカミがやってくる」戦略をいつまでやり続けるつもりなのかねw?
770名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:41:10 ID:xGIxp8E10
フランス財政赤字の疑問【ル・モンド】08年7月
http://www.diplo.jp/articles08/0807.html

どの内閣も社会福祉支出を削減する際、膨れた公的債務を理由に挙げる。しかし本当に深刻なのだろうか。
将来世代負担になり経済圧迫する恐れもある。債務がさらに増え金利上昇すれば、国家財政は回らなくなるだろう。この種の決まり文句は原因についても言われる。
債務は歴代政権が有権者の勝手な要求に屈し、放漫財政に走ったせいだ。国民と子孫の為、長期にわたる緊縮財政を強いる勇気を持たなければならない。
あたかも事実であるかのように言われている以上の主張が、実際どうなのか。

07年フランス公的債務は1兆2095億ユーロ。指導層はショックを与えることを狙い、国民一人当りの金額をみせる。「各世帯は4万1000ユーロの借金を負っている」。金遣いが荒い国家と、
やり繰りを心がける家庭、という対比。しかし会計初歩的知識があれば、「フランスという会社の収支」の立て直しが、負債しか考慮しない事はあり得ない。国は債務の他、耐久性のある富を生んでいる。
「赤ちゃんは債務を受け継ぐが、道路、学校、産院など公共資産も継承。片方しか言及しないのは厳密性を欠く」。06年時点で行政金融資産(債権)と非金融資産(インフラ)総額は、
金融債務(借金)を軽く超えている。国富は官民の非金融資産を含む。GDPの6倍以上。さらにGDPの6%の対外純資産が加わる。総合的にフランスは外国に対し借金がない。

企業観点なら公的債務が悲惨でない事が分かるが、この対比がそもそも誤り。国は他の経済主体と性質が異なる。死なないし破産もしない。家庭、企業と
比較できない。有名アナリストによれば、債務を減らす事が経済成長の条件。しかし事実に反す。歳出拡大は経済刺激を与える。債務増加と経済成長関係は
アナリストとは逆。債務が成長を促し弱い成長が債務を増やす。債務増大で確かに移転は発生する。世代間ではなく世代内で。国債は利息がつき、利払いは財政赤字とほぼ同じ。
債務は逆再分配を引き起こす。移転元は全納税者。移転先は国債保有の富裕層。累進課税が非主流化され悪化。

富裕層税制優遇は公的部門で債務を増やし、民間部門で不労所得を増やした。是正する方策として、常に唱えられるのは「緊縮財政」だ。それよりも累進課税を復活させた方がよい。
771名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:55:39 ID:6TNPiMlY0
もうそろそろ元に戻した方がいいだろう
郵政も再び国営化して、派遣労働も従来のように専門職のみとする
大失業時代はもう過ぎて、今は新卒の採用枠も従来通りに戻ったんだろ?
だったら戻せ
772名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:06:49 ID:K1ufGTTk0
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1) 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2) 派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3) 派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上
4) 企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5) 派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6) 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
773名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:46:51 ID:Kx+BYkxI0
>>769
「竹中平蔵のオオカミ経済学」ww
774名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:48:31 ID:wgctgYYj0
>>771
もとに戻すなら
郵政国営化
派遣廃止
だろ?

専門職の派遣なんて今でも機能していないし
775名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:55:07 ID:Av5b9RTv0
売国罪で竹中を逮捕しろよ
776名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:55:39 ID:5GyMjSNv0
民主党が政権取ったとき日本の格付けは下がらないか?
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK313908720070423
777名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:01:51 ID:KyWZBma60
全体主義者は自決しろよ。
自由化の動きは止まらない。それが最善だからだ。
778名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:06:19 ID:eFAgtYh90
>>742
マスコミが3月危機とか何月危機とか騒いでいた時、勇気を出して銀行株買った。
ミズホが10万割れしてた時にねw
えらく儲かったよ。民主党が参議院で勝った時から空売り始めてまた儲かったw

相場なんてだれでも参加出来るし、三菱UFJなんか9万ちょいで1単元株
買えるし空売りも出来る、こずかい程度で誰でも自由に売買出来るんだから
実際に売買してみりゃ良いのにw行動も起こさずに文句ばっか言ってても
駄目だわなw
779名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:21:01 ID:XjDFwjjn0
>>754
そう、900兆の借金に乗っかっただけ。
>>757
車は乗らないで下さい、でも、道路は造ります。
780名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:23:12 ID:IrIw2oG50
次スレが立ってるようなので前スレ>>996に改めて。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217088285/129

129 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 22:32:35 ID:ZAVuJayM0
>>17
そういうのが陰謀論だと思うけどね。
で、スレ違いだが1000オーバーなのでこちらで返答しよう。

中銀を独立させるか否かという議論は政治経済学の範疇。
経済学的に重要なのは安定したマネーサプライを維持出来るかってこと。
だから中銀なんか民営化すればいいって人もいるんだよね。

そして実際に日本で起きた流れは、陰謀論好きスキャンダル好きの旧社会党の人間が、
不祥事の続く大蔵省の力を出来るだけ削ごうと、世論の怒号と共に進めたまで。
第一、自民党自体が与謝野(日銀法を改正した橋本政権時の副官房長官)のように
日銀擁護派もいる中で、どうして旧日銀法改正派と日銀批判派の一致を断言出来るんだか。
781名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:26:48 ID:+Oq4LIhmO
奴隷商人
ブードゥー経済学者
782名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:28:10 ID:bIf4DfpW0

こんだけ日本を荒廃させた責任も取らずに逃げやがったくせに

よく顔出せるよなww
783名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:28:20 ID:Eni+kzxQ0

竹中さんは一か月でいいから、底辺派遣労働をやってみなさい。
もちろんその間の生活は日給のみ。

784名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:28:22 ID:JgkTwJiM0
>マスコミが3月危機とか何月危機とか騒いでいた時、勇気を出して銀行株買った。
ミズホが10万割れしてた時にねw
えらく儲かったよ。民主党が参議院で勝った時から空売り始めてまた儲かったw

俺もマスコミがアメリカはだめだってわめいてるんでドル買った
3ヶ月で車が買えるぐらい儲かったよ

マスコミを信じるのが愚民だよね
785名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:29:02 ID:JyZZmLet0
>>782
はあ?

竹中が自由化を推し進めたから日本は何とかもっている。

社会主義政策をやっていた国は全て滅んだよ。
786名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:32:33 ID:JgkTwJiM0
>こんだけ日本を荒廃させた責任も取らずに逃げやがったくせに

小沢のことですね
小沢が作った細川内閣で日本は死んだ
小泉と竹中が奇跡的に生き返らせたんだが?
787名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:39:50 ID:4tQLn2ug0
コイズミのせいで。
788名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:47:31 ID:51B+Ae3z0
アホがまた沸いている
自由主義とか社会主義とか頭大丈夫か?

・技術革新力
・人件費
が国力を決定するんだよ
789名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:48:33 ID:1gAVYZBB0
住民税ちょろまかす人間を崇拝するような人間がいることが不思議だ。
790名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:48:40 ID:Eni+kzxQ0
大体今っておかしくね?

給料上がらない、税金ばっかり高くなる。
国は国債を盛んに宣伝して買え買え言ってるし。

物価も高騰、石油も高いし、このままじゃ松脂採取とかなりそう。
代用バターとかまででるし、そのうち代用コーヒーもでるな
いつの間に戦争中になったんだ?
791名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:50:13 ID:KyWZBma60
> 給料上がらない

そのかわり下がりもしないだろ。サラリーマンの既得権益ですよ。
792名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:53:33 ID:fJb+8sYZ0
竹中ってダメリカと経団連をダブルでケツなめてるモンな。
典型的な御用学者だよ。
793名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:54:43 ID:ANWzrTik0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` , |ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ . |ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) ) |ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( (  |ソ   < 2005.9.11の夢よ再び・・・・(´・ω・`)
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) ) /      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
794名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:54:53 ID:JyZZmLet0
>>788
それが自由に運営されなければいけない。

統制国家は全て滅んだよ。
795名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:55:36 ID:JyZZmLet0
>>790
商売の下手な連中が他人に責任転嫁をしつつ苦しんでるだけ。
796名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:58:54 ID:W6nk+5D00
>>790
下がってる。
給与所得者は増えてるのに給与の総額が減ってる
たとえ支給額が一緒でも天引きが増えてるから手取りは確実に減ってる

ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20080728-01/1.htm
>日銀レポート「賃金上昇圧力が高まっていく」に騙されてはいけない
>たとえ景気回復しても人手不足でもあなたの給料はむこう10年下がり続ける
>                       2008年7月28日(月)0時0分配信 SAPIO
797名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:00:06 ID:Wr6FghuKO
改革(マルチ商法)を止めたら日本(勝ち組)が衰退する
>>786
正確には小泉政権での勝ち組だけの好景気は小渕政権の遺産
小泉末期から新自由主義経済の歪みで日本の内需経済は滅亡に
798名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:02:25 ID:IrIw2oG50
>>796
つか日銀の景気予測は政府以上にいつも楽観的なんだよね。
景気を司る最高の経済官庁であるにも拘わらず。
そのせいで15年以上も低成長トレンドが続いている。
799名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:06:20 ID:XGg69YkU0
しかし、
政府は脳死
財界は自己保身
国会も脳死
官界も脳死
日銀も脳死

でよくここまで来たよな・・・・・
日本なんて昔から夜警国家なんじゃないの?
800名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:07:31 ID:1gAVYZBB0
>そのかわり下がりもしないだろ。サラリーマンの既得権益ですよ。

下がらない保障でもあるのか?
801名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:09:21 ID:JyZZmLet0
>>797
内需は別に滅亡していませんが何か?

いまだに社会主義的政策で働かずに食べさせてもらえると思っているゆとりが滅亡しようとしているだけ。
802名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:10:58 ID:JgkTwJiM0
>小泉末期から新自由主義経済の歪みで日本の内需経済は滅亡に

内需バカ きたーー!!!
日本は外需で稼ぐ国なんだが? 加工貿易って言葉も知らないゆとりだろ?

日本を心の底から憎みきっている姜尚中が主張しているんだが? 内需拡大
803名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:14:13 ID:ksVBNNpw0
今の政府がやってる構造改革は、平成7年12月、村山内閣のときの閣議決定「構造改革のための経済社会計画」から始まる。
村山富市が日本にかけた呪いの一つが構造改革路線だ。
村山富市・橋本龍太郎・小泉純一郎が構造改革において主要な働きをした首相だ。
構造改革は10年前から、村山内閣の閣議決定からやってることだ。
構造改革路線支持者は、村山富市路線支持者。

平成8年12月、経済審議会の報告
http://www5.cao.go.jp/j-j/doc/plhonbun-j-j.html
>経済計画策定後ほぼ1年が経過したが、上に述べた理念の下、構造改革に向けて様々な取り組みがなされつつあり、
>既にその効果があらわれている例も見られる。しかしながら、構造改革への取り組みはまだ緒についたばかりであり、
>「構造改革なくしては新たな発展はない」という経済計画の理念を改めて認識し、構造改革への努力を一層傾注するとともに
>その実行を急ぐべきである。21世紀の活力ある経済・安心できるくらしの実現は、構造改革断行の成否にかかっているのであり、
>しかも、そのために残された時間は少ない。政府における真摯な取り組みを改めて要望するものである。

平成9年12月、経済審議会の報告
http://www5.cao.go.jp/98/e/19971212keishinsoukai.html
>現行経済計画策定後ほぼ2年が経過したところであるが、現在、政府の「6つの改革」を中心に、経済社会全般にわたる抜本的な
>構造改革が進められており、既にその効果が現れている例もみられる。こうした成果を着実に積み重ねていくため、今後とも、
>より一層強力な構造改革の推進が不可欠である。
>また、ここ数年来、我が国経済には先行き不透明感、閉塞感が漂っており、それが消費者や企業等に対し自信を持った経済活動を
>躊躇させ、我が国経済社会全体の活力を低下させることにもつながっている。こうした状況に対応するためには、国民に対し、
>構造改革後の我が国経済社会の姿を明確に示し、将来に対する不透明感を払拭することが必要と考えられる。

およそ10年前から構造改革派は、↑のように改革を煽っていたのだ。
(小泉・竹中は「構造改革」の言い出しっぺではない。)

村山富市の呪い、構造改革を破棄しなければ日本の復活はない!
804名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:17:30 ID:JyZZmLet0
>>803
村山は >経済計画の理念を改めて認識し、

だったけど、小泉竹中コンビはそれとは正反対のことをやったわけですが。
805名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:18:06 ID:SPizfeXp0
ぶっちゃけ内需って元々死んでね?
806名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:20:57 ID:wktaiyE/0
>>797
あなた頭悪いんですか?
それともヒキっててリアルが見えていないのですか?

現時点でコスト圧縮は限界域にまで達している。
ていうか、コスト圧縮は労働者殺しになる事が多いんだけどね。
807名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:21:17 ID:XGg69YkU0
>>805
市場原理なんだから、
国民マインドが良ければ消費するし
悪ければ消費しないだけ

上で偉そうに説教している人達がグタグタ言っても
結局は市場原理らよって数値が出る
それが国民の答えだし・・・・
808名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:25:45 ID:5u3Xd7740
>>350
高橋洋一死ね。
数学オタクの分際で理系を気取るな。
809名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:27:52 ID:ksVBNNpw0
>>804
>「構造改革なくしては新たな発展はない」という経済計画の理念を改めて認識し、

の反対のことを小泉・竹中がやったって??
810名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:27:58 ID:wktaiyE/0
そもそも国内の内需需要なんて限られたパイしかない。
そんな中でガリガリコスト圧縮なんてやってんだから必然的に利益率が落ちるし、先行投資すら危ぶまれる。
土台作りの為には先行投資は必須、その資金を無理やり削る必要性が出てきたら先は無いと思え。
811名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:29:34 ID:ME7r6ymQ0
>>802
内需と外需のバランスが取れないと効率良い経営は出来ないよ

外需だけだったら、日本で作らなくても人件費が安価な国で作れば済むことだし

企業が国内の労働者が消費した資金を使って技術力を高めて
品質に厳しい日本人消費者から支持された製品を武器に
世界に打って出る、これが日本の企業経営の基本だったけど

いまは、グローバル化で人件費の安い国に工場を持っていってしまったから
下請けもそれに合わせて海外に出たから、大企業の城下町ごと消滅

加工貿易なんか、もうそうとう古い概念だよね
812名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:29:47 ID:Fv2qdhyX0
次は何の改革すんんお?
アメリカこけたら日本もこけるような改革はいやよ
813名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:30:53 ID:JyZZmLet0
>>811
製造業のGDP比率は割を切ってます。
814名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:32:10 ID:Wr6FghuKO
ここに居る自称勝ち組の皆さんには外需頼みの新自由主義経済(マルチ商法)の為れの果てが移民国家である事が分かっているのだろうか
815名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:32:11 ID:xGIxp8E10
小泉・竹中信者ってほんと痛いな。>>802みたいなレスをよくも恥ずかしげもなくできるね?
わかる?お前、無能を自らさらしていることを。

あのな、交易の本質を分かっているか?何のために労働をして、富を得るか。ドルを得ても、それを
つ・か・わ・な・け・れ・ば

なんの意味もないんだよ。タダで商品をあげているのと変わらない。それは国内レベルの取引と同じ事だ。
手にした紙幣を使わなければ、何の意味もない。

日本のやってきた事は、手にしたドルで、相手国から商品を買うために使う、という事をしないことだ。
その結果はずっと実効レートは下がり続けた。そして今日の輸入物価高に繋がる。そして、
政府は外需企業に対して為替レートに80兆円も突っ込んでサポートしたが、経団連企業は
ご存知の様に人件費を削り、内部保留を溜めまくって内需に還元しなかった。その結果の今の惨状。
国策で助けられたのに。

内需の意味分かってないだろ。労働をして、作り出した富が流出する一方で、痩せ細って行ってるんだよ。
本来は円転して円高になり、それで輸入をすることで豊かになるべきところを、政府と経団連は円安が
国益というデマを飛ばして大衆を騙し続けてきた。

円高の時は輸入中心の内需型経済にすればよい。それが過ぎれば円安に嫌でもなっていく(為替の自動調節機能)。
その時は輸出が有利になる。それの繰り返しだ。

あ、長々と語ったけど、てめぇレベルの馬鹿脳みそじゃ理解できねぇだろ。馬鹿に長々とスマンなw カスは死ね
816名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:32:16 ID:Yg5yQdn40
竹中-創価-ユ偽フ-アメリカ-小泉

あれ!
なんか繋がった!
ふしぎっ!

さて
「首謀者は誰」で
「目的は何」で
「現状はどう」なのでしょうか

識者のみなさまよろしくお願いいたします
817名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:35:31 ID:xGIxp8E10
『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166604813/qid=1138796150/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3155795-7630709

「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう指摘する。

インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。

三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。

米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人がいる、という。

国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと同じである。経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高になれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が起こりかねない。

「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の兵士を送るという芸当が可能になる。小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
818名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:36:37 ID:gJwkE1L30
コンプライアンス不況って何だよw
819名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:40:22 ID:JgkTwJiM0
>あのな、交易の本質を分かっているか?何のために労働をして、富を得るか。ドルを得ても、それを
つ・か・わ・な・け・れ・ば なんの意味もないんだよ

時給800円のゆとりの文章だな
技術の蓄積って言葉知ってる?
金よりも技術をためることのほうがはるかに国力として重要なんだが?

まあ君は生涯時給で働くから、永久にエリートだね
820名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:41:29 ID:wktaiyE/0
>>815
内部保留は攻める為の資金源だ。
守り一辺倒に意味も価値も無い。


松下幸之助の名言でこういうのがあるんだよ。

「電気が通っていないから製品を売る事が出来ないのは言い訳だ」
「電気が通っていないのならうちが通せばいい」

この攻めの体制を押し通す為には資金が必要なんだよ。
巨額のな。
821名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:41:58 ID:4a9IHou20
何が悪いって竹中は嘘ばっかりつくからダメなんだわ
小泉はただのネラー工作員の出世したやつみたいなもんだしな
もう誰も自民盗を信用せんよww
822名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:43:40 ID:JgkTwJiM0
>品質に厳しい日本人消費者から支持された製品を武器に
世界に打って出る、これが日本の企業経営の基本だったけど

かなり古い考えだね
いまは最初からグローバル市場を前提として製品を開発するよ
もちろん国内は最高品質のマザー工場で、海外に展開は遅れてやるけどね
いまの日本企業の経済規模だと最初からグローバル対応開発じゃないと無駄になるんだよ
823名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:43:54 ID:xGIxp8E10
>>819
うわぁ・・・イタタ。本人に自覚がないから笑えるw そして竹中平蔵そっくりの詭弁w さぁ、その調子でどんどん
電波を発してくれよ。話が通じてないから、お前。技術(笑) いやいや、単純に為替とマクロ的な話をしている
わけだが、竹中詐欺師がよく使う、論点をづらすやり口とまるで同じだなw そんな主張続けてみ?
胡散臭さがどんどんかもし出されるだけだからw と言ってもお前にはわからんだろうがな、天然で。どんどんその調子でレスしろよw
824名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:46:37 ID:xGIxp8E10
>>820
お前も同類。指摘した事と論点がズレている。松下、トヨタのためにこの国はあるんじゃねーよ。
国策で税金を使っておいて、それを国内に還元しないとか、ただのジャイアニズムと変わらない。
そしてトヨタはこうして下請けに離反された。竹中の様に妄想の理想ばっかしてんじゃねーよ。

【中日新聞】町工場の事情がある
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html

「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという

誰のための削減か
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html

「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う
825今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/28(月) 23:48:54 ID:+7zzth710
電池竹中は、『信念だった』とゆーポーズをとり続けないと
怖くて町も歩けないだろう。改革のツケで、ひきこもりに
されてしまうよ。

826名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:49:33 ID:UElEjy5r0
理系離れの日本で高品質マザー工場wwwwwwww
いまは過去の遺産で食べているけど、何年持つのかね・・・・

だいたい自由化を前提とするなら、
収入次第で研究者・技術者はどんどん移動するとし思わないのかね?
別に日本で規格から生産技術をやる必要もない訳だし
827名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:49:36 ID:tbDNn1/v0
コンプライアンス不況はその通りだろ。
実効性のないコンプライアンスという儀式に金かけなきゃ叩かれるし、金かけたら利益が出なくなる。
仕方なくみんな守っているところに口だけコンプライアンス君が安売り攻勢かけてきたら、もうどうしようもないぞ。
828名無しさん@八周年:2008/07/28(月) 23:50:10 ID:romKL9BM0

理屈はどうだろうと、世の中ブチコワシたらまずいだろ。

829今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/28(月) 23:51:30 ID:+7zzth710
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) <改革詐欺師
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問) <曲学阿世 河上肇のチンカスを飲め
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) <弱いもの苛めが大好きな柔道六段
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) <村上ファンドのパパ
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (片山虎之助 岡山県選挙区?  2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9 月19日号49ページ)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事) <元経団連理事 現在は海外逃亡中
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)


830名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:51:33 ID:5GyMjSNv0
経済発展は創造と破壊 byシュムペーター
831名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:52:11 ID:1gAVYZBB0
竹中って要はパチプロと同じ
832名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:53:03 ID:+bXm/ENt0
新自由主義的構造改革→個人消費減速→デフレ・超円高圧力
ゼロ金利・量的緩和→円の海外流出→先物投機→ハイパーインフレ
→世界経済死亡
833名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:54:44 ID:5GyMjSNv0
創造的破壊 英語訳 Creative Deconstruction

よみがな そうぞうてきはかい
解説者 コンピタント株式会社

創造的破壊とは、オーストリアの経済学者シュンペーターに
よって唱えられた考え方で、非効率な古いものは効率的な
新しいものによって駆逐されていくことで経済発展すると
いう考え方であり、その新陳代謝のプロセスをそう呼んだ。
不況は創造的破壊に必要であり、政府による介入はこれを
妨げるものとして否定した。
現在ではこれを読み替えて、企業活動の中で古いものを打破
し全く新しいものを生み出す行動、という意味合いで使われ
ることが多い。

834名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:55:09 ID:UElEjy5r0
>>827
意味不明だよwwww
コンプライアンスを法令遵守と解釈するだけじゃなくて、
・品質と耐久性
・ランニングコスト
と思えば、おかしくないだろ?

大体コンプライアンス不況というより、日本は経営陣の自己保身不況
と呼ぶべきなんだよ。
会社の私物化が日本の場合は特に酷い
835今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/28(月) 23:56:26 ID:+7zzth710
オッペル奥田と不死鳥の売国団。

【13匹の魔物一覧】
 ピノキオ二階: 嘘を吐くたびに、鼻が伸びる
 コウモリ古賀: 遺族会もうんざり 黴びた食パン 三国志の張松
 飲尿山タフ: 怪童からあてがわれた愛人、山田かな子と別れた後、
        統一協会からあてがわれた愛人に乗り換えて、山田に
       変態趣味を暴露された。 
 紅埜傭兵: 自民党総裁だったのに総理になれなかった唯一の男
 電池竹中さん: 安いおもちゃ 乾電池抜かれそう
 痔あーる奥谷さん: 創価学会員という噂あり 怖いくらいの美人
 ふにゃちん野田: 女陰が腐ったような 偽もっこす
 ウスラ福田: 如意棒だけは凄いらしい。お猿さんだよ。
 火宅の加藤: 国士に放火された
 統一教会高村: 高さんと呼びたいような
 電通成田さん: 京城(ソウル)で産まれた
 中クンニ池田先生: 財務財務 名誉学術称号223個 弟子が世間に迷惑かけてる
 しゃぶしゃぶ福井さん: 大川総裁の方が上 退職金ガッポリ 再就職バッチリ

http://www.youtube.com/watch?v=FgQgzKVX9jc&NR=1
http://www.stlyrics.com/lyrics/lesmiserables/doyouhearthepeoplesing.htm
836名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:56:30 ID:XrjpFLls0
結局日本の政治家には売国しかいないという結論。
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/28(月) 23:57:24 ID:epxOijTV0
今は第3次世界大戦中なんだぜ
戦艦や零戦が輸出企業だよ
こいつらに稼がせて資源を買う
買えなきゃ没落するだけ

資源確保と輸出先確保(ブロック経済)でおっぱじめた第1次・第2次世界大戦と同じ構図だ

そして、現下の情勢は劣勢だから ほしがりません勝つまでは だ
ただ大本営は景気動向について吹き捲くっているが

派遣労働とかで社会的地位が固定しているから戦争を望むと言っているヴァカがいたが
そりゃ嘘だ

金持ちは戦争の前後でやはり金持ちなんだよな
ごく一部分は社会的地位も上がっただろうが、それは稀な例
幻想に夢を見すぎる

ということで、今は戦争中と思っているが、文句あるか?
838名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:58:36 ID:Txv3B/7w0

竹中の改革をやめろ!!
839名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:58:52 ID:tbDNn1/v0
コンプライアンス不況を招いたのは、規制緩和で利益優先の企業が入ってきたから。
昔は業界ルールでうまくやってたんだ。
それを既得権益とか言って叩き潰したのは誰でしたかね?
840名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:19 ID:JyZZmLet0
>>815
お前、18世紀の重商主義そのままだな。

「全く進歩していない・・・・・・」
841名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:00:25 ID:l5nqJrm50
なんかかつての小泉政権時代のように、
いわゆる一つの”チーム施工”(もはや死語?w)がめっきり減っちゃったせいか、
いまいち盛り上がりにかけてつまんないなw
842名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:00:55 ID:wktaiyE/0
日本ていう国は黙ってても投資してもらえる国じゃない。
攻めていくしかないんだよ。

分かるかなあ?

>>824
消費者は価格しか見ない愚か者が多いんだがなあ。
最終的に自分自身で首を絞めたわけで自業自得。

佐賀牛の畜産業者の言葉で「海外の人は不用意に値切らない」て言葉を残している。
この意味を少し考えろ。
843名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:01:52 ID:5Ic9ryy60
お前らちょっと前まで竹中批判でもしようものなら
チョンだの日米離反工作乙だの俺のレス番が赤くなるまで
粘着してきたくせにほんとおまえら日和見主義の薄ら馬鹿って感じだなwwwwwww
844名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:03:51 ID:iPnwaOuN0
国益とか売国とかうざいな
無職のネトウヨには関係ないのに
845名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:04:00 ID:6A4x7Im70
難しい世の中になったもんだ
小泉フィーバー時に観たフィーバーしている若者の姿
今の言葉で言う洗脳されているような感じだった
ニッポンの将来を、若者にも期待出来ないな
846名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:04:04 ID:ptHe0PeM0
>>840
へ?w>>815が言ってることはむしろそのまったく逆だろw

現代の重商主義という言葉は、実質的な富をなんら生み出さずマネーゲームを煽ってる、
まさに竹中、小泉を筆頭とする新自由主義者にこそ送られるべき言葉だろw

そう、つまりおまい自身にもねw
847名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:04:24 ID:zmdVZ82b0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
848名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:04:40 ID:Dl8BaM5i0
>>843
そういう奴に限って自ら地雷を踏みに行ってるだろ。

事が表面化してから騒ぐ奴ってホント馬鹿だと思うよ。
849今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/29(火) 00:05:06 ID:e/Bytagn0
小生のコーヒー占いによれば、電池竹中は田町駅のトイレで
後から太くて硬いヤツで突かれ、目覚めるんだよ。

850名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:05:08 ID:CSVtGFia0
>>837
資源を売りません。今の10倍の値なら売るかどうか考えます
と言われたらどうするの?

悪いけど輸出企業を過大評価している時点で糞
本当に経済戦争に勝ちたいなら、
理系に進んで日本の弱点の一つでも解決する事だよ
もう資源国は日本に無理して売る必要も無いんだからwwwww
そして日本人研究者・技術者も日本に拘る必要も無くなったし

さあどうするの?
851名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:09:32 ID:hCn8PSem0
         _____ 自己責任だおw 努力不足だおw 甘えだおw
        /_ノ  ヽ、_\             大げさに騒ぎすぎだおw
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  なにが不況だおw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   こんなんで死ぬわけないおw
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


そして年末



┌──────────┐
|    /      \      |
|  /  ─    ─\    |
|/    (●)  (●) \ |
||      (__人__)    |. |
|\      ` ⌒´   ,/.  |
|...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   |
|   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....|
|   |  \/゙(__)\,| i  | |
└──────────┘
852名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:09:47 ID:ptHe0PeM0
>>842
>消費者は価格しか見ない愚か者が多いんだがなあ。
>最終的に自分自身で首を絞めたわけで自業自得。

は?wその言葉は真っ先に経団連を筆頭とする今の目先の利益しか考えない経営者連中に言ってやれよw
労働者=消費者であることを忘れてしまった連中にねw
なんで、マンションが売れないのか?なんで自動車が売れないのかよく考えてみろってねw

だいたい消費者は誰も好き好んで安かろう悪かろうの製品なんて求めてないだろw
所得が伸びない以上、少しでも安いモノを選択せざるを得なくなってるだけだろがw
853名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:09:58 ID:KHj2TgkT0
米国被れの竹中が、粉飾決算(エンロン事件,ワールドコム事件)で米国から生まれたSOX法&コンプライアンスの批判かよ。
竹中構造改悪で、米国のSOX法&コンプライアンスを含めた新自由主義を導入しておいて、批判するなんて基地外だな。
854名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:10:16 ID:YEvjI/RQ0
>>846
マネーゲームも立派に富を生み出していますよ。

何だよ、実質的な富って(w 自分が貧乏な責任を他人になすりつけたいだけだろ(w

それとも、働かずに、他人の稼ぎを懐にいれたいか。
855名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:10:21 ID:wVGYJ9Ke0
改革(笑)
小さな政府(笑)
金融工学(笑)
ブラックショールズの方程式(笑)
LTCM破綻(笑)
デリバティブ(笑)
小泉(笑)
チルドレン(笑)
トーキョー・プロジェクト・レディース(笑)
竹中(笑)
856名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:11:16 ID:6A4x7Im70
改革ってのは
政治家が時代、環境変化等を考慮して常に行うもんだぜ
構造改革、自民党をぶっ壊す
って言うのはただの選挙パフォーマンス
頭のよい君達は知ってて言ってるんだろ?
857今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/29(火) 00:11:16 ID:e/Bytagn0

改革詐欺は、もう要らない。(´・ω・`)


「竹中元総務相と親密」のエム・クルー
ピンハネで暴利
小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html


858名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:12:15 ID:YEvjI/RQ0
>>853
>新自由主義を導入しておいて、批判するなんて基地外だな。

お前がキチガイなだけだから。

官僚主義を破壊した小泉竹中コンビの業績は大きい。
859今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/29(火) 00:15:29 ID:e/Bytagn0
>>1
ぽこたんは、うんこ団2000万人の王様!

うんこ団2000万人は、組織を持っていません。あえて持たないし、
持ちたくても持つことができません。うんこ団の実態は、我々の
この瞬間の良心だからです。

うんこ団団員は、ぽこたんを王と崇めることで繋がっています。


860名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:15:30 ID:KHj2TgkT0
>>858
官僚主義なんて破壊してないだろ。妄想野郎。
861名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:17:25 ID:YEvjI/RQ0
>>860
郵政を民営化したでしょ。

お前、何にも理解していないんだな(w アホすぎ。
862名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:17:50 ID:j/GUo6tF0
東大民営化 エロ植草に経済論で完敗したことのコンプレックスか?
加藤はアキバではなく三田へ行くべきだった。
863名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:18:27 ID:Dl8BaM5i0
>>853
アメリカは徹底した情報開示制度を企業に化しているお陰で不祥事件数が日本より少ない。
例えば日本ではよくある粉飾もアメリカではレフコ以降無いからな
864名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:18:41 ID:lAj5ZRRQ0
自己責任ってのは自省するためにある言葉で、他人に言うことじゃないぜ。
865名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:20:48 ID:ZZ0t4drl0
やるべきなのは国立の統廃合だと思う。
866名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:20:49 ID:neuNKgqG0
改革で増えたのはパチンコとサラ金のCM。
どちらも在日企業。
867名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:21:00 ID:Uyte7NJy0
>>861
郵政ってなんだか知ってる?バカすぎ。
868名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:22:06 ID:lAj5ZRRQ0
さすがにYEvjI/RQ0は釣りでしょ。

こんなB層丸出しの恥ずかしいレスはいくらなんでも時代錯誤だぜw
869名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:22:37 ID:hCn8PSem0
小泉・竹中信奉者は次の選挙で大敗北して、ショックで自殺するの?それが心配なんだけど。
870名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:22:52 ID:ptHe0PeM0
>>854
>マネーゲームも立派に富を生み出していますよ。

で、その”富”ってなに?w

>何だよ、実質的な富って(w 自分が貧乏な責任を他人になすりつけたいだけだろ(w

実質的な富とは、生活を資する、豊かにする財やサービスを生み出す力、生産力のことですがなにか?
あくまで、アダムスミスが当時の重商主義者に向けた批判となんら変わりませんがなにか?w

しかもアダムスミスの時代の重商主義者以上に、現代のそれが痛いのは、
当時と違って、現代の貨幣は、所詮”紙切れ”だということw
そんなもんを必死に集めてなんになるの?w(・∀・)

たとえばイギリスなんて金融先進国だなんだ言われてるけど、
自国内にもはや主たる製造業なんて残ってないわけでw
ここでもし、世界の実質的な富を生み出している農業国や工業国、資源国が、
イギリスの通貨の受け取りを拒否したらどうなるわけ?w

現代の通貨なんて所詮ペーパーマネーである以上、
貿易決済の通貨として、イギリスのポンドやアメリカのドルじゃなくちゃいけない理由なんて本質的になにもないんだぜ?w
┐(´∀`)┌言わんとする意味わかるかな?w
871名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:24:35 ID:YzSODeN40
アメリカの現在をみれば新自由主義のいきつくさきみえてるじゃんw
やつら保護主義政策やりはじめただろ、ジャイアンにしかできない芸当だけど><;;;
常に自分が優位に立てるようにやってるだけでしょw
872名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:26:47 ID:6A4x7Im70
郵政はもういいだろ・・終わった事だ
喧嘩するな
873名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:27:10 ID:KHj2TgkT0
小泉の天下り規制だってザルだったし、特殊法人関連も手付かずで
郵政民営化だけで、官僚主義の破壊なんて言い切る小泉信者いるんだなぁ・・・・・

小泉は、年金のグリーピア等での運用を官僚の言いなりで決めたアホなんだけど
いまだ信じている奴がいるんだな。こんな信者がいる小泉は幸せだね。
874名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:28:06 ID:SNLBkghq0
>>870
紙きれだって言うならオマイの持ってる紙きれ俺にくれw
875名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:28:26 ID:lAj5ZRRQ0
>>873
釣りかバカのどちらかだろう。

876名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:29:49 ID:mz45qvaG0
>>873
あれだけの一党への権力の集中と国民の支持があって
郵政民営化しか利権の解体ができなかったというのは無能無策もいいところだよな
どれだけ歴代の総理より恵まれてたと思ってるんだか
877名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:29:57 ID:ptHe0PeM0
>>871
結局、アメリカの言う新自由主義の”自由”とは、
アメリカにとって都合がいい限りでのその意味での”アメリカの自由”主義でしかないんだよねw(ノ∀`) アチャー
878名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:30:41 ID:Dl8BaM5i0
>>870
現時点でイギリス経済の底支えをしているのは内需なんだがな。
EU圏に引っ張られながらの経済だが内需の強さが現時点のイギリスの強さだ。
879名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:31:41 ID:6A4x7Im70
松村先生みたいな政治家はもういないのだろうか
880名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:32:20 ID:PsSxaNfc0
小泉-竹中路線の経済戦略なるものがあったとして、
ここでこの2人の批判をしているやつらは、
日本が今よりもっとドン底さえ見えない底を目指して急落していた
あの時代、いったいどんな政策をすれば良かったかをぜひ教えてくれ。
現状の批判なんて誰だって出来るんだぜ?
881名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:33:08 ID:CSVtGFia0
>>878
原油だったと言った方がわかりやすい
イギリスも資源国
日本は違う
882名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:33:28 ID:Dl8BaM5i0
>>871
金融だけだろ。
883今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/29(火) 00:34:17 ID:e/Bytagn0
確かに、護民官カトーはとんでもないことをしでかした。
でもさー、加藤が人目につかぬよう樹海で自害して自民党(経団連)や
公明党(創価学会)やトヨタや関東自動車や日研総業に迷惑をかけなかったら、
それで良かったの???

日本国民には、勤労の権利と勤労の義務があるじゃん。
日本国民には、健康で文化的な最低限度の生活がなければだめじゃん。
ツナギを隠したらだめじゃん。自民党(経団連)や公明党(創価学会)が
国民に樹海行きを強制するような社会では、だめじゃん。

秋葉原の犠牲者を犬死ににしないためにも、負け組自身のためにも、
我々はこの事件を忘れたらだめだよ。淡々と語り継ごう。


884名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:36:05 ID:9zZ+LVY60
ケケ中、やっぱこいつが一番の売国奴やな。

ネトウヨもシナチョンとかよりこっち叩けよ。
できないんだろうけどww
885名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:36:10 ID:CSVtGFia0
技術革新で日本の弱点を減らす
これ以外に何があるの?
これこそが本来の改革なんじゃないの?

行財政改革をしたり、雇用改革をしたり、
社会保障制度を弄っても、
日本の弱点は解決しないよ
886名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:36:23 ID:QISgLxcUO
国を見捨てた最低政治家。
かつ、経済学者の無能さを証明した竹中。
今はヌクヌク印税生活。
自分さえよければいい経済学者の恥だろう。
こんな奴の授業を受けること自体が危ない。
887名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:37:19 ID:Dl8BaM5i0
>>881
イギリスは物価が高いが、利益率の高い企業も多いんだがな。
サービス業にかなりシフトした感はあるが、無駄に料金を削るとその分サービス内容まで削られるから
消費者もある程度の金を出すんだよ。

日本とは違う。
888名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:38:01 ID:ptHe0PeM0
>>874
とりあえず君がオレの言わんとする意味がわかってないことはわかったw

>>878
うん、内需、外需うんぬんということについて言えば、
イギリスもそしてアメリカも内需主導の好景気を実現してきたわけで、
その部分は評価できると思うよwケケ中や経団連の連中と違ってねw

ま、>>870でオレが言いたかったのは、あくまで”重商主義”の不毛さ、脆弱さについてだから
889名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:39:57 ID:CSVtGFia0
>>887
だから原油だろ?
原油が高く売れるから利益が出る
だからサービス業も高賃金となる
もともと金融都市だし

日本も原油やガスが有り、高く売れればこんなに苦労はしない
890名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:40:32 ID:g0OfrZqJO
何で脱税三昧欲呆け竹豚中は
タイーホ諸兄されないんだ?
891名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:40:39 ID:YzSODeN40
>>871
いまのとこはねw
規制しようと言う動きはこえあがりはじめてるw
やり始めるでしょ。
892名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:18 ID:D40VSAZO0
>>880
尖閣のガスと原油掘ればよかったじゃん
893名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:25 ID:Y916dPCG0
>>27
共産主義批判すると竹中擁護になるのか
んでもって国賊なのか
まるで戦時中の軍部みたいだな
まあ共産党のスローガンは「ぜいたくは敵だ!」だしな
894名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:29 ID:ekM9gFac0
改革の中身を説明しないのはなんなんだぜ?
895名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:49 ID:4W3YQMBa0
新自由主義→ねずみ講
896名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:50 ID:bwv52C0Z0
>>891
選挙前だからな、声だけは挙げるんだよ。
で、結局実行しないw
897名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:42:53 ID:j/GUo6tF0
>>883
三田 = 慶応大学の住所です。
八王子の中大より慶応大に行けばよかったのに。
898名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:43:13 ID:Uyte7NJy0
竹中は、正月休みは海外逃亡して脱税するんだろ?こんなこと常識だ、と抜かしたな。
タイーホされてもいいわな。
899名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:43:23 ID:lDbXyhsP0
投資すれば儲かるなんて…

それはインサイダーに限っての話だろw
900名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:45:03 ID:Dl8BaM5i0
>>888
そもそも何やるにしても金が必要なんだよ。
どんどん新しい事を考え、それを実行していく為にはな。

タダでやれなんて言うなよ。
ビジネスはボランティアじゃない。
901名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:45:05 ID:BjFm8fm10
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/iraq/20031119.html

パンの値段が安いのは政治的自由のない
人民の不満を抑えるためだって?
それじゃお前のカミさんがセックスのたびに
料金を請求しないのは性的自由のない
チンチンの不満を抑えるためかい?
カミさんへの支払いは「あからさまな支払い」より
「隠された支払い」を選んでるくせに奥参事官さんよ
お前は早稲田大学政経学部で誰に経済学を教わったのかね?
つーかお前バカだろ?
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
902名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:45:19 ID:j/GUo6tF0
>>890
ヒント自民党最大派閥清和会、福田、町村、小泉
903名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:45:23 ID:YzSODeN40
>>896
金融やってるじゃんすでにw
1個だけならイイトかありえないから、アメの主力しかもw
904名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:45:52 ID:ptHe0PeM0
>>881
あぁ、イギリスも北海油田とかあったねw
その点、日本よりはまだマシかもねw

905今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/29(火) 00:46:15 ID:e/Bytagn0
813 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/21(月) 23:39:26 ID:FyIWhOjc0
社会不安は、まだ始まってもいない。怖いのはこれからです。

1870年1月21日 江藤新平暗殺未遂
1873年 筑前竹槍一揆
1873年 血税一揆(明治6年3月に渡会県牟婁(むろ)郡神内村からはじまり、翌明治7年(1874年)
    12月高知県幡多郡における蜂起まで16件(または19件、14件とも))
1874年1月14日 右大臣岩倉具視暗殺未遂
1878年5月14日 大久保利通 暗殺
1882年4月6日 板垣退助暗殺未遂
1884年 秩父事件
1889年10月18日 大隈重信暗殺未遂
1890年 米騒動(2000名以上が蜂起し、軍隊の出動をもって鎮圧)
1891年5月11 大津事件
1897年 米騒動(長野県飯田町の騒動では約2000名の民衆が暴徒と化し、米問屋や警察署などを襲撃)
1905年9月5日 日比谷焼打事件
1909年10月 伊藤博文 暗殺
1918年 米騒動(参加者100万人を超える全国規模の民衆暴動へ発展)
1918年7月23日から始まった米騒動は、米を買い占めているというデマが原因で、鈴木商店の焼き討ちに発展する。
この時、金子直吉の首に10万円の賞金が掛けられたといわれている。
1923年12月27日 虎ノ門事件(摂政宮裕仁親王(昭和天皇)暗殺未遂事件)
1930年11月14日 濱口雄幸暗殺未遂
1931年10月 十月事件(クーデター未遂)
1932年1月8日 昭和天皇暗殺未遂
1932年5月15日 五・一五事件(犬養毅総理を暗殺)
1936年2月26日 二・二六事件(斎藤内大臣、高橋蔵相、及び渡辺教育総監を殺害)

貧困は戦争の大きな原因です。


906名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:46:32 ID:edQncPT+0
そもそもGDPや景気推移自体が壮大な釣りかもしれない気がしてきた。
だってテレビで言ってることと、自分の周りとのギャップ凄いからさ‥
経済や貿易はもっとシンプルであるべきなんだよ。
907名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:47:04 ID:mz45qvaG0
改革って何の事を言ってるのか不明瞭なんだよな

経済構造の改革なら、土建屋潰してIT産業へ労働力をシフトするような政策が必要だ
もし10年前にこれをやっていればITバブルの金の流れは全国へ波及し日本は名実共に潤った
908名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:47:25 ID:KHj2TgkT0
小渕総理は恒久減税し株価の上昇に喜んだけど、小泉は、『株価の動きに一喜一憂しない』と馬鹿発言。
就任から、平均株価12000円代⇒平均株価8000円代になったんだよな。
後半は回復したけど、小泉政権から導入された年金の株式運用の買い支えが一部貢献したものと考えいるよ。
909名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:47:30 ID:Rb+wL8320
赤旗は一貫しているからいい。
だが、アサピーは格差を問題にしながらCSで
竹中の番組流してるぜw


910名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:49:04 ID:Dl8BaM5i0
>>899
リスクを伴わないビジネスは無い。
投資をすれば利益が出るのではない、利益を出す為に投資をするんだよ。
911名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:54:04 ID:j/GUo6tF0
>>906
釣りですよ、そもそも資本主義もヨーロッパでは奴隷制度だったから
それよりマシな制度として資本主義が出来ただけだし。ただ、それより
ましな制度がないから仕方なく続けている。一時期共産主義が出来たが
みんなサボってしまって崩壊した。
912名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:54:37 ID:Dl8BaM5i0
>>908
いやだからさ。

あの時は金融不安絶頂期だから・・・。
加えてメキシコ通貨危機でヘッジの為の円買いで外需が倒れ掛かる。
おまけにバブル崩壊後の負債が消えてない内需産業も数多く、身動き取れない企業が多かったんだよ。

俺が就職した時期でもあるんだが、内定式後の内定取り消しとか入社式手前に倒産しちゃったとか・・・。
こっちはリアルで体験したからな。
913今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/29(火) 00:55:39 ID:e/Bytagn0
>>905

富の極端な偏在が太平洋戦争と無関係だったとは到底思えない。
この点に目をつぶった竹中大臣は心の片隅にマルクスの席が
無い人だと思われるので、経済学者でもないし経済学徒ですらない
と思われ。

小生に言わせれば、竹中は『曲学阿世の経済屋』なんだよね。
経世済民よりも自分の家計(経済)を優先したのかな???
(´・ω・`)


914名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:56:56 ID:ptHe0PeM0
>>900
オレは別に金(それがペーパーマネーだろうが)の存在を否定してるわけじゃないんだよw

ただ、ペーパーマネーに過ぎない以上、本質的にどこの国の通貨だっていいってこと。
その通貨に信用がありさえすれば。

で、問題はこの通貨に信用を与えるものはなにかってことなわけだけど、
オレは突き詰めれば、その通貨が通用する国や地域で生み出す実質的な富=財やサービス、
それ以上に、それら財やサービスを生み出すため力=人材、技術、知識にあると思うわけ┐(´∀`)┌
915名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:58:10 ID:Ku0XYKYK0
詐欺師のてぐち

ここでやめたら今までの投資がすべてパーですよwwwwwwwwwwwwwww
916名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:58:29 ID:j/GUo6tF0
>土建屋潰してIT産業へ
チョット時間掛かるかもIT技術者インドメインだから厳しいよ
営業とか責任者以外はいらないし。
土建の技術生かすなら環境土建(風車、水車、太陽光、バイオマス)の方が
現実的では?
917名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:59:49 ID:KHj2TgkT0
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |   とても大事な キミの想いは 無駄にならない 世界は廻る
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |   ほんの少しの 僕の気持ちも 巡り巡るよ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  くり返す このポピリズム あの衝動は まるで恋だね
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  くり返す いつかみたいな あの光景が 甦るの 
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |  くり返す このポピリズム あの反動が うそみたいだね
      `-┬ '^     ! / |\   \
918名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:02:30 ID:eG8pgkfk0
要するに郵便貯金を取り込み詐欺しただけやないか
919今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/29(火) 01:03:58 ID:e/Bytagn0
貧者の革命とは、投票行動である!(`・ω・´)シャキーン
小生は『選挙区は民主党 比例区は日本共産党』で
投票しています。これが死票を出さない一番効率的な
作戦だからです。


前回の衆議院選挙では、改革詐欺師小泉さんに郵政民営化で騙されて、
自民党(経団連)と公明党(創価学会)を大勝利させてしまった。

選挙後勢力の項を参照:
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/第44回衆議院議員総選挙

次の衆議院選挙では、経団連(自民党)と創価学会(公明党)に
大きなお灸をすえねばなるまい。

うんこ団の目標は、与党全体で300議席減です。君の選挙区の
自民党(経団連)候補と公明党(創価学会)候補を全員落とす
つもりで投票しないと、この数字は達成できないよ!(`・ω・´)


920名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:04:06 ID:j/GUo6tF0
>>908
あれは超低金利と金融自由化+外貨預金ブームによる円安誘導、REATブーム
りそなを公的資金で救済したから株価っても倒産しないから安心して買えた。
円安だからグローバル企業が史上最高益。ここら変が要因。
921名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:04:53 ID:6A4x7Im70
>>907
改革=政治家の仕事
ちょっと飛躍してるかね・・
それ考えると現在の参議院は要らないよな
922名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:06:18 ID:j/GUo6tF0
>>909
スポンサーで成り立つ民放の悲しい性
CS金ねーし。
923名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:07:05 ID:mz45qvaG0
>>916
じゃなくてさ、好景気の金の流れに乗れてない業種にね
政府がじゃんじゃん金注ぎ込んで潰れないように配慮しても景気なんかよくなんねーんだよ

若者の雇用先として景気の良い企業が増えるような政策を行って、それが今ならIT企業なんじゃないかってだけなんだけど
景気の良い産業の労働者を増やしたら給与を沢山貰える人が増えて景気良くなるだろ

そういう政策を経済構造改革って言うんじゃないの?って疑問に思ってるわけ
924名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:09:32 ID:Dl8BaM5i0
>>914
通貨の信用というのはその国の金融機関の信用でもある。
金融機関の信用は国の信用でもある。

預けたら無くなりました。なんていう国の金融機関を誰が利用しますか?
銀行を無くしては産業は成り立ちませんので


それとね。
基本的に人材、技術、知識は再投資の繰り返しで蓄積出来るんだけどね。
それで産業が発達してきたんだから
925名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:12:22 ID:Dl8BaM5i0
だからね。

投資されるような人間になれと・・・。
926名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:12:57 ID:j/GUo6tF0
>>919
たとえ民主でも3分の2はコリゴリだ参議院の歯止めが利かない。
927名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:18:04 ID:OXBKYwHv0
改革路線は良いと思うけどさ政治に求められてるのは
国民生活を安定させながら改革を進める事なんだよ

竹中は改革が終わらないと結果が出ないという立場なんだろ
国民が求めてるのは同時に結果が出る改革なんだよ
928名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:19:39 ID:j/GUo6tF0
>>923
環境政策は公共事業でやれって事じゃない。
電力業界で規制で美味しい思いしている規制を変えればいい。
電力固定価格買取制が通れば電気つくれば確実に売れるから
景気良くなる。電力会社はおもしろくないが。
929今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/29(火) 01:23:24 ID:e/Bytagn0
>926 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:12:57 ID:j/GUo6tF0
>>>919
>たとえ民主でも3分の2はコリゴリだ参議院の歯止めが利かない。

自民党(経団連)は2議席でいいよ!


自民党(経団連)と公明党(創価学会)は、国民の怒りが見えてないよね。


930名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:25:14 ID:UGiC1iNd0
カイカクってこれ以上何すんの?
水道民営化とか?
931名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:26:25 ID:eG8pgkfk0
奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの郵便貯金です!



洒落になってまへんな

932名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:27:14 ID:KHj2TgkT0
>>928
家庭向け電力の自由化を2回以上先送りにしたのが、小泉政権。
電力関係の改革は、まったくやる気無しだったね。
933今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/29(火) 01:27:33 ID:e/Bytagn0
【アキバ地蔵建立運動】

秋葉原通り魔事件で亡くなった方々です。

東京都杉並区 中村勝彦(74)さん    
東京都板橋区 小岩和弘(47)さん  
千葉県流山市 川口隆裕(19)さん
埼玉県熊谷市 藤野和倫(かずのり)(19)さん
埼玉県蕨市 宮本直樹(31)さん
東京都北区 武藤舞(21)さん  
神奈川県厚木市 松井満(33)さん

秋葉原電気店連合会は、遭難地にお地蔵様を立てて
下さい。


934名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:32:25 ID:lb8ej7c1O
コンプライアンス不況か
食品偽装や毒鰻、毒餃子に目をつぶれと?
935名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:34:03 ID:j/GUo6tF0
>>926
小選挙区 民主
比例は 非自公 非民主 別に共産でもいいのかもしれないが
3分の2は勘弁

>>923
IT分野より環境分野の方が可能性高い。
936名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:34:11 ID:/UPjIXbK0
竹中やら構造改革派のバックボーンになっているシュムペータ理論は
誤りだった!!!
http://www.adpweb.com/eco/eco305.html
経済が不況に陥ると、生産性の高い企業が残り、生産性の劣る企業が退出
するとは限らない。不況下ではむしろ金融の基盤のしっかりした企業だけ
が残ることになる。また新しく開業する企業は資金力のある企業であり、
必ずしも革新性のある企業ではない。つまり不況が続けば「古いものを徹
底的に清算した後に新しいものが創造される」ということはないというの
である。このように古いものを徹底的に清算することによって、生産資源
が革新的な産業に移動するといったシュムペータの説は間違いということ
である。カバレロとハマーは、過去からの景気動向と産業の盛衰を研究し、
この結論に達した。
(略)
日本の問題は、小泉首相を始め、マスコミに登場する多くの経済学者や
エコノミストが、このシュムペータのこのいい加減な論理の信者になって
いることである。
937名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:34:45 ID:o5CofLM/0
竹中平蔵。この人が今だにテレビに出てくるのが信じられん。

出演させてるテレビ局ごと信頼失うぞ。
938名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:35:47 ID:lDbXyhsP0
改革を止めれば衰退するよ!
投資すれば儲かるよ!
海老で鯛が釣れるよ!

釣れるかもしれんが海老と同数の鯛はいないだろ詐欺師がw
939名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:41:07 ID:j/GUo6tF0
>>937 マスゴミにそれは無理。同じゴミでも
    ラジオはそれに気づき出している。
    最近TV見なくなった。

940名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:43:35 ID:j/GUo6tF0
>>938
この仕組みは持っている海老の数が同数ならいいが
すでに差があるからやれば広がるのが必然。
941名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:44:39 ID:AnPbZFZH0
>>935
ITより環境の方がいいというなら、それならそれでいいけどさ
不況な業種を切り捨てて、好況な業種を支援すれば低賃金しか払えない業種から高賃金な業種へ労働者が移行して内需拡大もする
そういう経済構造改革は必要だろう

だから低賃金を望む経団連の意見なんかはおかしいんだよな
低賃金しか払えないなら不況産業だ。潰れるべき業種だ
942名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:51:18 ID:j/GUo6tF0
>>941
経団連は相対的地位が落ちる事を気にしているから、自分の事しか考えて
ないんだ。だからあいかわらず自民にばかり献金してるし。
諮問会議のメンバーで伊藤忠の丹羽さんだけは逆のこといってるんだよな。
ローソンの社長もびみょ―にニアンスが違うし。
943名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:51:28 ID:gdI6zYWNO
>>937
なぜか朝日に出てるんだよなあ
新聞のほうの朝日も元JPモルガンの人が連載コラムを担当してる
まあ陰謀厨はほっときゃいいってことかな
944名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:52:03 ID:Dl8BaM5i0
>>941
あんた主体性0だな。

それ他の人が倒れたら自分も自動的に倒れるんだけどな
945名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:55:28 ID:KHj2TgkT0
竹中が総務大臣だった頃に、パチンコCMの規制緩和して、テレビ業界を儲けさせてくれたし、
タウンミーティングで電通と高額な随意契約,構造改革の広報活動で10億円以上をマスゴミへ
ばら撒きとかしたから、マスゴミ連中から好かれて当然だと思う。
構造改革の広報で、新聞のまるごと一面使って竹中の写真入りで説明していた広報は笑えたな。
946名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:56:36 ID:D40VSAZO0
>>930
大阪民営化
947名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:58:33 ID:j/GUo6tF0
>>945
へー パチンコCMの規制緩和かーえぐいな。
結局マスゴミも敵かあ、本当に自民党壊すしかないのかな?
948名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:59:18 ID:o5CofLM/0
この中にも小泉路線支持した奴たくさん居るだろ。

郵政選挙当時は 自民の茶番より民スだろ。年金は重要だぜ?って認識
だったけどな。あの裏で自民の中では真保守と売国・ひよった勢力との戦いに
なっていたとは知らんかった。

まぁそのへん理解しててもどうにもできなかっただろうし。
B層大量動員に成功した選挙だもん。
949名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:00:24 ID:Dl8BaM5i0
受動的な奴に与える物など無い。
邪魔なだけだから
950名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:01:08 ID:K1WcUlwT0
>>2
うむ、全て正論だな
951名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:02:06 ID:j/GUo6tF0
次の選挙は経団連が巨大なスポンサーとなってTVは自民キャンペーン
か民主のネガキャンペーンに血眼になるんだとろうな。
952名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:03:58 ID:OCfb1ypO0
>>915
的確な例えだw
953名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:04:23 ID:IkUHCJe20
マクドナルドから株貰ってたお人やな
954名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:08:46 ID:Dl8BaM5i0
何をやれるの?

・・・・・

こんなんではもう低賃金しか無理だろ。


アメリカの学生の方がもっと主体的だよ。
何もかも人頼みなんていう学生いないから
955名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:09:16 ID:VXmMvsTW0
竹中の処女作『研究開発と設備投資の経済学1経済活力を支えるメカニズム』
が東洋経済新報社から出版されたのは八四年七月だった。
宇沢のもとにも竹中から献本が届けられた。
「竹中君がこんな本を送ってくれたよ」
設備投資研究所で、宇沢はそういって鈴木和志に本を見せた。
鈴木との共同研究が入っていたからだ。
ところが鈴木は本を見て驚いたような顔をしている。
不審におもって宇沢がたずねると、鈴木には献本はなく、竹中の出版を鈴木はまったく知らなかった。
鈴木が激しいショックを受けたことは傍目にもわかった。
宇沢や同僚たちのいる前で泣き出してしまったのである。
じつは、竹中は本を出版するかなり以前に鈴木のもとを訪れていた。
共同研究の成果を竹中の名前で発表することの承諾を求めたのである。鈴木は拒否した。
「二人で研究したのだから、発表するなら二人の名前で発表してほしい」
鈴木は竹中にそういった。結局、話し合いがつかず二人は別れた。
鈴木はこのあと竹中から何も知らされず、しかも突然出版された本には、
承諾しなかった共同研究の成果が収められていた。
鈴木にとってもアメリカでの研究生活の集大成だった論文だ。
悔しさのあまり涙を流したのだろう。
(竹中平蔵「仮面の野望」)
956名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:12:11 ID:2h4O35K/0
新自由主義がつまづいたからといって
マルクス主義者が元気になるっつーのは
バカバカしすぎる
新自由主義の限界は近いのかもしれないけど
マルクス主義はとっくに破綻しまくってるわけで
957名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:12:24 ID:j/GUo6tF0
>>948
おそらくそうだろうね。
俺の周りも”何も知らない人がノリで小泉行く”と言ってた
俺も前日まで迷った。最後にやめたけど。
選挙後知って失望したもん。
958名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:13:26 ID:S5e01qvD0
赤旗はどこの国をお手本にすれば良いとは絶対に書かない卑怯者
959名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:17:15 ID:j/GUo6tF0
>>956
その点はもう方向性としては修正資本主義しかないでしょ。
第3の道に近いのかも。
960名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:21:07 ID:Dl8BaM5i0
大半の奴が「俺は何も考えたくないから、お前ら考えろ」だろ。

フザケンナ
961名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:22:42 ID:KHj2TgkT0
小泉が総理に就任した時、一部の経済アナリストたちは、小泉は改革をしたレーガン,サッチャーには
なれない。体制を破壊したゴルバチョフにはなれるかも知れないのと評価の記事が載っていた。
ある意味正しい意見だったな。
962名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:23:45 ID:IEM0wM3O0
ダメリカって規制緩和・構造改革至上主義から方向転換したんですよね?
ねぇ?ねぇってばぁ!
963名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:27:44 ID:j/GUo6tF0
>>962
ダメリカ (うまい)
転換したかは分からんよケネディーじゃないが
いざとなると民主主義すら否定する危ない国だから。
オバマ暗殺説出るくらいだし。
964名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:28:50 ID:Dl8BaM5i0
>>962
メディアなんかは以前と変わらず放置だよ。
だから日本企業が買収する事も可能
965名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:29:39 ID:D40VSAZO0
>>960
ネラー(一般人)に経済政策考えろってお前ら工作員はほんと明後日の向いてるよなw
966名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:33:02 ID:UGiC1iNd0
>>956
なんで新自由主義と共産主義の二元論になってしまうんだろ
967名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:34:16 ID:j/GUo6tF0
政権変わったら
電通利権と記者クラブ利権に独禁法を適用すれば一発で粉砕だよね。
968名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:34:35 ID:lDbXyhsP0
民主がダメだからって自民が良いって事にはならないだろw
勉強のし過ぎか?w
969名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:35:16 ID:Dl8BaM5i0
>>965
>経済政策考えろ
あんた馬鹿ですか?
プログラムされなければ動けない産業用ロボットですか?

考える人間てのは自ら荒地を開拓していくんだよ。
その為に考えるんだよ。
あんたは荒地を開拓するのに他人にやらせようとしてるだろ。
970名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:35:22 ID:b2/6Kz7y0
>>955
後年、「あれは竹中が一人で書いた」と吹聴したくなっているのではないかな。スズキさん。
971名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:39:02 ID:j/GUo6tF0
>>966
おそらく馬鹿だからでしょ。
いまだに郵政賛成、反対みたいなのが通ると思ってるんでしょ。
972名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:40:38 ID:Dl8BaM5i0
ネガキャンでニュースに載る様な奴は大抵どうでも良い奴。
本当に報われなくてはならない奴じゃない。

良い仕事する奴は報われなくてはならないが
973名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:43:07 ID:2QEhMeY60
「余計なことをさせないように封じ込めろ」
5月17日の「りそな国有化」発表を前に、ワシントンのホワイトハウスからベーカー駐日
大使に指令が下ったのは5月13日のこと。翌日にはベーカー大使は、中曽根康弘元
首相、森喜朗前首相、古賀誠前自民党幹事長を大使公邸に呼び込んだ。

「12日にホワイトハウスに日本から連絡が入り、りそな国有化の話が伝わりました。
その際、抵抗勢力を封じ込めたほうが、アメリカのためということになりました。ワシン
トンと日本は13時間の時差があるので日本の13日にホワイトハウスから連絡があり、
翌日、日本の政治家の方たちを呼びました」(アメリカ大使館関係者)

ベーカー大使から「りそな国有化への協力」を要請された3人は、「唖然として固まった
と同時に“アメリカあっての日本”ということを改めて実感したんではないでしょうか」
(アメリカ大使館関係者)。

結局、日本政府は、りそなグループに2兆円の公的資金の資本注入を決めた。国民
一人当たり2万円、りそなの行員一人当たりに1億円をプレゼントする形になった。
公的資金注入が明らかになると、“ちらほら”と竹中批判が出てきてはいたが、
抵抗勢力による小泉批判はなぜかトーンダウンしていた。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_06_04/content.html
974名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:44:48 ID:D40VSAZO0
>>969
荒地を開拓する奴もいればその装具を売る奴も作る奴も必要なんだよw
その道具を作る奴らを産業用ロボットと言うならおまえはどうしようもないw
975名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:46:29 ID:UGiC1iNd0
タケナカの宗主国のアメリカですら経済学の主流はニューケインジアンの人たちというじゃないか。
現にFRB議長のバーナンキだってニューケインジアンだろう。
要するにシカゴ派のトンデモ理論をタケナカみたいな飼い犬を使って世界中に押しつける一方
自分達は何食わぬ顔して「大きな政府」をやってる。
それがホントのとこだろ。
976名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:48:44 ID:Dl8BaM5i0
>>974
道具は自ら作って、自ら開拓していくんだよ。
何もかも自己裁量だ。
977名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:51:33 ID:VXmMvsTW0
>>970
なぜ?
978都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/07/29(火) 02:52:29 ID:Y4odGRnM0
マンハッタンのセントラルパークが一望できる一等地のビルのオーナーが
何を言っているのやら。相変わらずの売国奴ぶりだな。ろくな論文も書かずに
経済学者気取り。正体バレてるのにまだ言うか? 笑うよ。
979名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:53:30 ID:j/GUo6tF0
>>975
大方賛成だが、アメリカが大きな政府やっているかは疑問大きいのは軍事
ばかりの気もする。ブッシュ政権の主要ポストは石油関係と軍事関係が多いから
あと金融もいたか。
980名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:54:49 ID:lDbXyhsP0
竹中は顔に売国奴と書いてあるからなあ。
理屈じゃないわな。
981名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:56:41 ID:R41IPpkZ0
宇沢御大が潰していれば
982名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:57:44 ID:j/GUo6tF0
>>978
竹中はTVで女性向け初めての投資信託講座の講師でもやってと
983名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:59:35 ID:a2WQVhuS0
>>976
ロケット屋が新薬開発できるかよw
一人が何でもやってたら専門性無くなるだろw
984名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:00:18 ID:WP7+u1V40
郵貯から客が離れて毎月1億円ずつの凄いペースで預金が減ってるんだってね。

民営化大成功w
985名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:01:05 ID:j/GUo6tF0
植草のプライベートさえしっかりしていれば、脇が甘かった残念だ。
986名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:03:53 ID:Dl8BaM5i0
>>984
それでもまだ世界一の預貯金残高なんだが
987名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:04:17 ID:UGiC1iNd0
フレディ、ファニーを公的資金で救済するアメリカは共産主義になってしまったんでしょうかw
反共の砦アメリカ様にはずっと小さな政府でいてほしかったんですが。
988名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:04:37 ID:D40VSAZO0
>>983
ID:Dl8BaM5i0は全ての分野において類稀なる才能を持って生まれてきたんだよ
俺達凡人には到底理解不能w
989名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:05:20 ID:Uyte7NJy0
>>984
その離れた金がどこに回っていると思うんだ?
990名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:06:26 ID:Dl8BaM5i0
>>983
ネットは全て自己最良でやれる世界だが何か?
991名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:06:30 ID:p67LiFTO0
全体主義者の多いこと。
992名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:08:37 ID:Dl8BaM5i0
自己裁量な。

以前SEO絡みの商材売ってた事があったが結構売れたぞ。
評判良かったしな。
今じゃ通用しない手法だけど
993名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:09:50 ID:kYd/U9Wg0
8 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:03:49 ID:ycc4SsuF0
自民党大勝∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
55 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:02 ID:glFeNzKB0
今夜はいい酒が飲めそうだw
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
202 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:07:53 ID:hbShLgdZ0
すばらしい!!!!!
日本人もバカじゃなかったんだって分かったわ。
229 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:08:21 ID:4NeKN8bZ0
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
日本は救われた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
994名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:10:20 ID:UGiC1iNd0
>>991
全体主義者とはフレディ、ファニーを公的資金で救済しろと主張する共産主義のことですか?
995名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:12:05 ID:VXmMvsTW0
竹中を批判する奴は全員共産主義者w全体主義者ですかw?
996名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:13:39 ID:hCn8PSem0
全体主義って言葉は創価カルトしか使わないよ
997名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:14:40 ID:Dl8BaM5i0
>>995
結果平等主義者
998都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/07/29(火) 03:15:39 ID:Y4odGRnM0
竹中平蔵 WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5

竹中のWIKI読むと、めっちゃくちゃ胡散臭いなぁ。結局書いた論文は1本だし、
それも共同研究を自著として発表しちゃってるし、めっちゃワルだな。
本物のワルってこういう人なんだろうな。
999名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:16:11 ID:a2WQVhuS0
>>990
小説家は経済学者が考えるべき事まで考えなきゃならんのか?w
経済学者の怠慢じゃないの?w
1000名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:16:48 ID:D40VSAZO0
以上により、竹中と竹中信者は沼池という事がこのスレで証明されました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。