【イージス艦衝突】 12分前に見張りが左舷示す「赤」灯火発見、しかし上官には伝えず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
千葉・野島崎沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船が衝突した事故で、関係者に
よると、19日午前3時55分に見張りが発見した灯火は、左舷を示す「赤」と後方の白いマスト
灯だったものの、この見張りは、船がイージス艦の後方を通過すると判断して、この情報を
上官には上げていなかったことがわかった。

FNN Headline http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00127621.html
2名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:06:26 ID:LS8AKRyc0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック4【藪之帝王】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198404153/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:06:45 ID:XMFTy9aS0
uubbjo
4名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:06:53 ID:j09ZLsA20
 

早く、"庁"へ降格になーれ☆
5名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:06:59 ID:OkQ/y1ol0
なんのためにいる見張りなんだよ。
自分で勝手に納得して海を眺めるためか。
6名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:07:20 ID:mB9hRWRf0
この場所って本当に漁場だったのか?
7名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:07:25 ID:UBZ6G7r00
>>1

投了
8名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:07:34 ID:zwfMaQ3t0
衝突直前の漁船の急加速がなければ実際そうなってたんじゃないの?
9名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:07:36 ID:wBZoOT0Y0
おっ、今度は部下に責任なすりつけの策に出たか
10名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:07:58 ID:IsI7nAjG0
ミッションネーム“サンダーボール”
http://jp.youtube.com/watch?v=IFSSbcRS82Y&feature=related

11名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:07:58 ID:zvfn1+4u0
はまらたんヽ(´ー`)ノ
12名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:02 ID:ksHrMURMO
お前らの米軍スイーツ事件の見解からすれば漁船側が悪いで一致すると思ってたのに、えらい盛り上がりだなぁ
13名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:04 ID:aUhnETS00
はーいやっぱりイージス艦の見張りが役立たずでした。
14名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:06 ID:3gaMQN2s0
やはりそうだったのか、これで全て理解できた
イージス艦が悪い
15名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:12 ID:sycyrT950
>88 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/21(木) 00:04:33 ID:HfZHUrHS0
>>858
>だから金平丸だけが何で正面から来るんだよw
>お互いの航路を見れば解かるだろうがww

>>988
幸運丸がつっきれたのはスピードがあったから?
金平丸が清徳丸の正面を通過したから、そのときに清徳丸のスピードがおちたんじゃないかと
16名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:16 ID:Udd9gGUW0
やっぱりイージスの見張りがウンコだったんだな
17名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:16 ID:KdjZsKyY0
日本から自衛隊をなくしたほうが良い
我々の税金を使って、アメリカからおもちゃを買って
遊んでいるだけだろ

自衛隊なら戦闘してみろ

自衛隊が戦死するなら税金払うのは納得いくが、
国民を犠牲にするクズ組織だな
18名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:26 ID:xeHY75bo0
NHK 9 時のニュースより

金平丸 → 右へ回避したがあたごが直進してきたため左舷対左舷不能と判断、左へ逃れる
清徳丸 → 右へ回避したまま最後まで左舷対左舷を試みて衝突。

http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/atago.jpg
19名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:29 ID:jsS68xXu0
さあ、素人探偵が盛り上がって参りました(w

さあ、素人探偵が盛り上がって参りました(w

さあ、素人探偵が盛り上がって参りました(w

さあ、素人探偵が盛り上がって参りました(w

さあ、素人探偵が盛り上がって参りました(w
20名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:35 ID:nmTgm/xF0

http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg018108.jpg


>Aの所で金平丸が清徳丸の前方を横切って、清徳丸の減速原因に
>成ったのでは無いだろうか。
>其の為に、イージス艦の前方で停船状態に成ったと考えると、金平丸が
>事故の根本原因に見えるな。
21名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:47 ID:7tMhDBxe0
その赤いランプがなぜ事故を起こした船だって分かったわけ?
事故を起こした船がランプつけてたって証明にはならないよ
22名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:50 ID:LjO/KAEn0
艦船内の連絡系統もgdgdなのかよ!
23名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:08:52 ID:r1M8KAek0
その時の漁船って網を下ろしていたか何かでその場から動けない状態だったの?
漁っていつもその辺りで行っていて自衛隊もそこを避けているコースだったの?
それともその日だけ普段と違うところで漁を行っていたの?
24名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:00 ID:lpzK+fMz0
韓国のタンカーが漁船に当て逃げしたのあったけど
大きいのが優先とかいうアホは韓国人なんだろ

25名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:04 ID:QcfCTrfK0
さらに衝突1分前まで自衛艦は自動操舵のままだった
衝突直前になって手動操舵に切り替えて後進をかけたが、漁船は真っ二つ

自衛隊はアホですね
26名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:11 ID:6wybsWGu0
>>1
どの船のことを言っているんだか、さっぱりわからん
27名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:11 ID:oaUGTjqw0
これはもう擁護できんわ
28名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:14 ID:yorjXhDcO
発言がころころ変わるのは何で?
見張りが「実は居眠りしてました」って言っても誰も驚かない
29名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:17 ID:1fD2WDdI0
清徳丸が右転したのがそもそもの間違え。
なにもしなければイージス艦とそのまますれ違ったはず。

イージス艦の回避動作が遅かったと言われているが、まったくその必要はなかった。
清徳丸が急に右転したため、イージス艦の回避動作が必要になり、後進をかけただけ。

清徳丸は20トン未満だから小型船舶1級の免許しか持っておらず、長年の勘だけで操縦しているような感じだろう。
30名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:37 ID:jsS68xXu0
>>18
つーか、イージス艦のような大型艦は速度を落としていると急には曲がれないよ。
31名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:09:52 ID:JjEMeIggO
何で右に旋回したのか解らん、逆に切れば助かったのに
32名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:05 ID:CHyLk8PK0
これは賠償金がっぽりいけそうですな
33名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:10 ID:UvzDbMlt0
見張り員にポイントが集約されてきたな
34名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:24 ID:3VBcJ6cm0
イージス漢に改名しろ、糞自衛隊。
35名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:31 ID:X2v3QzvX0
金平丸が方向転換をした意味が解らん

金平丸が清徳丸の前を塞ぐ形になったから
清徳丸が仕方なく右に舵をとるしかなく
そのままイージス艦と衝突した。

すべての原因は金平丸じゃないのか?
36名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:33 ID:jsS68xXu0
>>24
単に、大きい船は機動性が悪いから、優先になっているだけのこと。
37名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:36 ID:wE/dUj4i0
どうして情報を小出しにするんだろうね。どう考えても自分たちに不利にしかならない。
自衛隊はそういう意味でも無能。能力の高い人が沢山いるとしても、それが生かされる
システムになっていない。優秀な人が昇進できないのだろうか。
38名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:40 ID:sR0wfxcUO
ツケマイ?
39名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:44 ID:VkgEj3Bt0
最初に見た奴は交代してるんだろ。
その引き継ぎの時点で伝えず、引き継ぎされた方もボーとしてたんだろ。
40名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:10:50 ID:IUYoLy5Q0
全員寝てた。

自動操縦で。
41名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:03 ID:X/ZglI8I0
マグロ漁船だろ。
エサにする鯖あたりを釣ってたんだろ。
42名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:03 ID:Q77gP1Kt0
>>29
図解からすればそうだよな
43名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:14 ID:78usSaOz0
石破引責辞任


速報まだ〜
44名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:15 ID:Mb2tUoBP0
見当違いな被害者叩き
おまえらまたやってんのかよww
45名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:19 ID:mB9hRWRf0
12分前イージス vs 35分前漁船
46名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:20 ID:jsS68xXu0
>>37
海難審判も知らない馬鹿は黙ってろ。
47名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:20 ID:omnvAqp+0
> これをみれば、大型船の停止がどれだけ大変か分かるよ。
> 海上自衛隊は意識が、ド素人だな。
> イージスは水先人(パイロット)が必要かもな。
> あの大きな図体で、そこのけ、そこのけと基本的な注意義務を怠るから
> こういう事故がおきる。海上自衛隊は、高度IT技術を搭載していることに
> アグラをかいて、海の基本の基本を忘れているらしい。
> つか、知らないんだろう怖さを。
>
> とくに、2分20秒あたりから見てみろ
> ttp://www.pilot.or.jp/pilot.htm
>
> すぐには止れないのが、大型船の常識。
> その自覚が足りなすぎるイージス。
> こんなのが航行しているのかと思うと恐ろしいね。
48名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:26 ID:A7vSszF70
敵艦だったらどうする気だ
49名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:31 ID:xPwqKVlp0
見張りっていたのか?居眠りしてたとか。国賊だなこの見張り
50名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:34 ID:Pp5oCi350
自衛隊っていったい何を守れるの?
じぶんの生活?
51名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:36 ID:Q/sW+ruS0
その灯火が沈没した船のものとは限らないだろ。
左に旋回してる奴もいるんだし。

発言がころころかわってるのではなく、複数人から聞いてるのを小出しにしてるだけだろ。
なんか他の事件でもこういう伝えかたしてるのがあったなぁ
52名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:39 ID:aZB/VsAr0
>>24
あの時の漁船は操業中だったんだ馬鹿。
53名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:56 ID:NMfMyk8bO
情報を伝えるのが見張りの役目じゃないのか
何のための見張りだよ
54名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:59 ID:IsI7nAjG0
55名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:11:59 ID:rbBTxJu50
あれだけの大型艦船が漁船のレーダーに映らないわけないのに
なぜ漁船はイージスに近寄っていったのだろう、極端な話、俺の印象では
漁船が特攻を仕掛けたような気さえする。
56名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:03 ID:NeQ1vXbV0
マスゴミ、これみよがしに
自衛隊を徹底的に悪者にして叩いているのに
なんかスゲー違和感を感じる…

多分、あのDQN漁師親子にも相当な過失が
あった気がするけど、なんか悲劇のヒーロー扱いだしな
今までは近所でも煙たがられてた存在だったかも
知れないかもしれないのに、いい人のオンパレード
だし…
57名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:06 ID:JjEMeIggO
>>38
モンキーターン?
58名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:19 ID:UvzDbMlt0
要するに

交代の引継ぎで12分前の 赤 が漏れたということみたいだな
59名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:19 ID:Udd9gGUW0
他にも見張りがいたわけだし、単純に弛んでいたのだろうな、困ったもんだ
60名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:28 ID:djZV7gay0
ホントは寝てましたスンマヘン
こんなことになるとは・・・
61名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:38 ID:MEYefW6H0
こりゃ、漁船側が回避行動したところを 自衛艦がそのまま、直進 衝突って状況だねぇ〜^^
 自衛艦は 右旋回すべきだったが 回避運行をせず、直進、危険を感じるのが(義務違反だな) 後進かけたが1分前 前進のスクリューは止まりきらんな 減速せず
そのまま、漁船に乗り上げ切断や
 完全に自衛艦の違反、暴走だね〜 漁船にまったく非はないな。
緑は見たが赤はみてない、 もう見える位置にいなかったんだな、自艦の目の前だ見えるわけないわ 艦橋からでは、真下だよw
62名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:45 ID:53A7AXs30
>>55
寝てたんじゃないかな
63名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:53 ID:aFzR0D+U0
>しかし、この見張り員はその後、清徳丸からいったん目を離したとみられ、
>同4時5分ごろ、右方向に清徳丸の緑の灯火を視認したが、船の灯火か
>どうかは判断できなかったという。同6分ごろ、灯火がスピードを上げて
>動いたため船と確認した。あたごは手動操舵に切り替えたうえ、全力後進
>をかけて回避行動をしたが、同7分に衝突した。

衝突懸念距離に他船舶がいるのに、衝突一分前まで自動操舵・・・・

海上自衛隊員は船乗りの資格ねぇよ!

12分前に確認してるなら、距離は10kmちかく離れているはず。その時点でレーダー
確認して海面移動物体=船舶と確認するのも容易だ。

もうね・・・・弁解すればするほどドツボにはまっていってる感じ。

潔く死んで詫びろ。日本国民殺したんだからよ。
まあ、そこまではいわんが、せめて嘘つくのはやめろ!
64名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:53 ID:XixE67dE0
日本の軍隊には、見張りに判断権限があるのか?そりゃ、そうか、国政の権限が政府から官僚に委譲されても疑問を持たない国だからな。
65名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:12:54 ID:1Z5St9IE0
おそらくこんな状態

艦長「急に漁船が来たので・・・」

操舵師「アクセルとブレーキを間違えて・・」

見張り「私は寝てないんだよ!!」

船員「軍艦はぶつけるもんや!」
66名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:06 ID:nmTgm/xF0
>>1

何隻も居た漁船団で、12分前に見た灯火の船が清徳丸と同じとは思えないな。
何せ、緑灯しか見えなかったとの証言もあるし。
67名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:09 ID:ZgTWaBb+0
イージス艦の初めての撃沈は漁船に決定!!
68名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:13 ID:NKX1h+BR0
これが新スレでいいみたいだな。

現在は小さい船が避けろよw
がイージス擁護の主な話だと思うけど、

どう?
69名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:17 ID:efR5feAA0
緑じゃなかったのか。コロコロ変わるな
70名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:18 ID:Q77gP1Kt0
三方向全て漁船に塞がれてる状態だしな
避けられんだろこれ
71名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:18 ID:jsS68xXu0
>>56
激しく同意。

海難審判が終わるまでは、何もわからないだろうね。
72名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:23 ID:oaUGTjqw0
>>65
QGKの誕生か
73名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:24 ID:mN0NpsX+0
現場の自衛隊員には頭が下がる思いだが、
これは流石に擁護できないな。
74名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:25 ID:9y9/q8Yu0
航行規則では、相手の船を右に見る船に衝突回避の義務があるそうだな。
青灯しか見えなかったと、漁船が あたご の左舷側から近づいてきた事にして、
漁船側に回避義務が有った事にしようと、つい嘘をついちまったんだな。
馬鹿な事をしちまったな、艦長、乗組員。
75名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:32 ID:gKHBkN9q0
てか政権与党って何やってんの?
いつも2世3世議員の貴族化ばかり考えてると思ったが、
防衛省の統制もできないような(する気もないような)状態だな。

民主がイイってわけでもないが、もう自民はダメ杉だと思う。
76名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:34 ID:mB9hRWRf0
>>37
マスゴミが小出しにしているんじゃねーの?w
77名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:39 ID:hPxRl7mN0
>>24
それって、漁の最中で、身動きとれない上に、かなり手前からさんざん警告してたのにわざとぶつけてそのまま逃走した事件?
78名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:41 ID:crzfZ+Pe0
漁師叩いてるのは成りすまし日本人だろ。
自衛隊を擁護することで日本人として受け入れられると思ってるんだろ。
79名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:42 ID:iOA55wxv0
本当に右に切ったかわからんよ、嘘ついてる自衛隊が言ってるだけ
死人にくちなし
80名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:50 ID:AsMcaVBn0
>>21
これを上官に伝えていれば、手動操舵に切り替えるのが10分早まってた。
回避行動取らずに減速だけでも、10分差があればニアミスはともかく激突はしなかったろう
81名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:52 ID:1ECDf+XH0

自衛隊員かばって偽証してんじゃねーよ
全国民を敵に廻す気か
今年も偽証づくしの年にする気か

小出しにスレはするほど自分たちのクビは締るぞ
事実有りの侭の全てを吐け
82名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:55 ID:IUYoLy5Q0
延縄漁方を熟知してる方なら分かるけど。

新鮮な生きた餌を釣るのが一番大事な仕事なんだよね。

そこにイージスが居眠り運転で突っ込んで来たんだから

たまったもんじゃないよね。
83名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:59 ID:FDdYoOjb0
>>62
自動操縦にして(漁船についてるのかどうか知らないが)
漁の用意とかしてたんじゃない?
84名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:13:59 ID:wE/dUj4i0
>>46
じゃあ説明してみろ、低脳。
85名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:00 ID:VkgEj3Bt0
>>37
結局官僚体質なんだろ

組織を守ろうと必死
86名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:09 ID:WzQF/MzZ0
不謹慎だが正直被害者の息子のほうは
アレな顔だな。遺体があがって水でむくんでさらに
まぶたが腫れるんだろうな
87名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:10 ID:IsI7nAjG0
>>24
タンカーは止まるまでの間に4キロもかかるんだぞ?
近くに見つけてからでは回避は難しい
88駄目海軍:2008/02/21(木) 00:14:16 ID:IOdFuYzD0
駄目海軍のDQN水兵さんカコ(・∀・)イイ!
89名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:40 ID:jsS68xXu0
>>63
あほかお前。ノットが時速何メートルかも計算できないのか?

90名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:41 ID:weAQ29Gb0
まあ1分前まで自動操舵にしてただけでも万死に値するんだがな
91名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:46 ID:LjO/KAEn0
回避運動は右旋回って決まってるんだろ
92名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:57 ID:zAKywmCI0
この船は漁船じゃなく、密航者かマネーロンダリングする金を運んでいた他国の工作員らしいということで
結論が出てた。
93名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:14:58 ID:+d3pVHOT0
46 名前:名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 22:21:08 ID:Tg7n4Bjb0

 新聞の図だと分かりにくいから NHK の報道から起こした図です。

 金平丸 → 右へ回避したがあたごが直進してきたため左舷対左舷不能と判断、左へ逃れる
 清徳丸 → 右へ回避したまま最後まで左舷対左舷を試みて衝突。

 http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/atago.jpg


609 名前:名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:31:05 ID:lGYTXzmN0

 漁師の証言を元に図解するとこんなところ

 http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg018108.jpg



913 名前:名無しさん@八周年:2008/02/20(水) 23:59:27 ID:Yakgm6rK0

 FNNによると
 12分前監視要員は右舷に接近する漁船を確認(赤燈)
 衝突の恐れはないと勝手に判断
 漁船の存在をブリッジ、引き継ぎにも知らせず

 だって
94名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:00 ID:3gaMQN2s0
イージス艦が強いなんていわれてるけど
結局戦艦大和みたいに噂だけで直ぐ沈むんだ
95名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:00 ID:JTPbaFyc0
とかげのしっぽ切りか
96名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:01 ID:sR0wfxcUO
>>57
あ…あるあるw
97名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:03 ID:8F+/s0Wp0
これは酷いww
98名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:06 ID:6QsPenuy0
             . 金平丸
            /
          く
           \ 

             . 清徳丸
           /
         /    . 幸運丸
         x   /
        ↑  /
        ↑/
         /
       /↑
     /  △
        □あたご
        □

証言の修正で、とりあえず、今のところこんなかんじか?
99名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:07 ID:NApigRoA0
イージス艦 米国が遠隔操作で爆弾撃てないように出切るのか。
100名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:14 ID:ULixDIL30
>>35
おばちゃんの自転車と同じだよ
正面衝突避けようと回避してもワザワザその方向にぶつかって来る
人間は視線注視している方向に動くのが本能
相当訓練しないと逆ハンは切れない
特にパニック時は
101名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:15 ID:HRhzxvEw0
漁船バカにしたらあかんぞ
バルチック艦隊がどこから来るか分らなかった時に、
それを知らせてくれたのは漁師なんだぞ。
そのおかげで艦隊を分けずに待ち伏せできたんだ、たしか。
102名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:21 ID:khMymYze0
>>82
俺が乗ってた船は冷凍使ってたよ
103名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:23 ID:qkihu4Dr0
ガスタービン4基エンジンの全力後進の場合、
交差する船は急流の川を横切る状態にならないのかな。
単純に大きさの関係だと、ばた足してる水泳選手の前を、
スクリューつけた携帯電話サイズが横切るほどの差があるようだし。
104名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:23 ID:E9nAYbydO
船も飛行機と同じなんだな。
回避方法
105名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:24 ID:x35uMWPK0
まあ、報告するのは 「パターン青!使徒です!」 の時だけだからな。
106名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:24 ID:NKX1h+BR0
>>56
「気がする」と「確定的」では大きな違いだからな。
107名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:27 ID:Ww9SNjpL0
日本の道路では大概、でかいほうが悪いってことが多い。
自動車>自転車>歩行者

つーか、一体何を搭載してんだよと。。。役に立たないな。
108名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:27 ID:1RfVlGV50
>>1
曖昧な情報だな。
109名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:31 ID:bJGwZUy30

     *    *
  *   ∧∧  +  ニッポン軍、ドンマイ!
     n/ 支\n
 + (ヨ(* `ハ´)E)
      Y     Y   *
110名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:35 ID:ODGVNPe/0
見張り切腹
111名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:44 ID:53A7AXs30
>>83
仲間の無線の呼び掛けにも反応なかったみたいだし
寝てると思った方が妥当じゃないかな
112名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:44 ID:l+7RjKix0
>>82
そうなんだよね、やらかしちゃったことはやらかしちゃったんだから、
最初から全て正直に言うべきなんだよ。
こんな卑怯な奴らに国防なんか任せられるかよ。
113名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:46 ID:UvzDbMlt0
>>66
その可能性もあるが 右に赤の時点でよけなアカンのだろ?

それにこうなってくると2分前の緑ってのも怪しいぜ?
今後の報道に注目
114名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:47 ID:1fD2WDdI0
かわいそうだが、清徳丸が悪い。
115名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:15:53 ID:lpzK+fMz0
あーこれはもう防衛省も
こんなアホ共庇いキレんってことだろw
イージスの連中オワタな

116名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:16:01 ID:yth6vWB90
自衛隊員が体張って落水すれば右転舵したのに
117名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:16:02 ID:oaUGTjqw0
フェリーだって航行量の多い海域では神経使いまくりだってのに
なに寝ぼけてんだよ…
118名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:16:07 ID:jsS68xXu0
>>84
ぷ。

無知なマスコミの小出し情報から一生懸命推理している素人には理解できないよ。

君、船を操縦したことも無いんだろ。素人は引っ込んでろ。
119名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:16:03 ID:nmTgm/xF0
>>82

嘘吐き。
120名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:16:12 ID:QklZR5EP0
血税1400億つぎ込んだ成果が漁民轢殺か・・・
121名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:16:35 ID:vpp0C5210
もういいだろ〜

軍艦は、絶対に民間には航路をゆずらないのが伝統だったわけで

いままで、民間の船が下手にでて、優先航路をゆずってでも停船したり進路変えてただけだし
その不文律(なあなあ)を信じてやってたのが崩れて事故になっただけ

でも、軍艦は進路変えないことになっる言い訳が法廷じゃあ通用しないから
辛いところだわな

まあこれからも、法律は関係なく民間は軍艦を避けるだろうけど
いざ事故が起きたら責任を取らなきゃしょうがないだろな

122名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:16:42 ID:t9N3uoSf0
何隻もあったんだ
なんでみんな右回りできてないんだろ
原則とかっててれびで
123名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:16:53 ID:VHOb3qcC0
ワッチが勝手に判断するなyp
124名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:00 ID:FDdYoOjb0
>>93
イージスが右に回避してたら金平丸に当たってるのか
125名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:06 ID:djZV7gay0
結局302人全員寝てたでFA?
126名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:09 ID:JTPbaFyc0
>>94
モビルスーツの時代ですからね
127名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:16 ID:IRViHwaUO
『あたご』のが漁船ぽい名前だよな
128名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:16 ID:FUuxm/zfO
まあ靖国にでも祭ればいいよ
死んだ人は戻らないし
129名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:22 ID:HqZ9sovUO
長官いつクビなのかな?
130名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:34 ID:xPwqKVlp0
少なくとも、朝4時の小型ボート奇襲作戦には、イージスは無力ってことだ。
北朝鮮の戦術の1つが決まったわけだが・・・
131名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:36 ID:ItFcLSgF0
自動操縦に頼っているようでは、旧日本海軍のような夜間急襲作戦は出来ないな。

カーナビに頼っていると道を覚えないのと同じ事。
132名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:44 ID:ic9+cnmw0
赤提灯発見
赤提灯発見
133名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:17:44 ID:KMm9AN5Z0
>>107
国内法が支配する道路と、国際法が支配する海を一緒にするなよ。
で、法的にはどっちに回避義務があったんだ?
134国民の平和を脅かす者たち:2008/02/21(木) 00:17:56 ID:icaqhiid0
;;;;∧_∧::;;;..;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;.;;; ∧_∧ :;:;:.:;:;.:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;::.;:;:;| |:; ;:.;:∧_∧
;;;( ´Д` );;;;;..;| |;:;;;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;..:;;:| |;;;;;::;;:;:( ´Д` ):;:;:.;:;:;:;:;| |:;;;:;:( ´Д` ):;:;:;:;::::;;| |:;;:;:;( ゚∀゚ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( ´Д` );:::;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ.:;;:;:;:;:| |. ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::あたご: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::自衛隊:::ヽ:;:;:;:| |/ :::::防衛省::::::|:;:;:;| |/ ::::::::石破:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / イージス艦:::::l | | |::: ::::::::::::::  ::::|   | |ヾ::::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \    __ |ロロ| __. /  \ |ロロ|
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_ _|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田| |ロロ|_|
       ワー        キャー       ワー        キャー
       λ    ワー    λ        ワー    λ            λ
  キャー        λ              λ        キャー
135名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:01 ID:ONTMczaA0
>>20
しかし漁船は無茶な経路を取るんねぇ
136名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:03 ID:aUhnETS00
>>129
もう長官じゃないだろw
137名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:07 ID:GltK9m3K0
自称愛国者のイージス擁護厨ネトウヨ死亡w
必死で擁護してたのに無駄になっちゃったねw
138名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:09 ID:wBZoOT0Y0
また引責辞任か。これで何代連続?
139名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:15 ID:jsS68xXu0
>>133
回避義務は両方にあった。

おそらく、それが事故の原因。
140名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:21 ID:TFbb1kak0
【速報】
石破防衛大臣自慰を表明
141名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:23 ID:IsI7nAjG0
避ける気があれば、イーJISは回避できたはず。
機関始動から全速まで3分かからなかったはず。
142名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:34 ID:53A7AXs30
>>130
そんな事したら戦争になってしまいますがな
143名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:35 ID:JjEMeIggO
>>91
急にツケマイかましたからぶつかったんだろこれ
144名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:35 ID:tbAeY42k0
>>121
日本以外なら無線に応答しないような船は問答無用で撃沈されているだろうしね。
145名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:36 ID:0VeGHzJS0
タイタニックみたいだな
146名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:43 ID:7tMhDBxe0
>>93
こう見ると何で漁船は突っ込んで来たんだ?って思ってしまうわな
やっぱり危険を知らせる無線に応じなかったりして何も見てなかったんだろう
パニックになって突っ込んできたのか?運転してたのは誰?
そういう意味で漁船も罪は重いな
147名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:43 ID:VkgEj3Bt0
>>35
本来なら金平が右に曲がり、イージスも右に曲がるところを
イージスがそのまま突っ込んできて危険だと思ったから、方向転換したんだろ。

148海犬(猟犬仕様):2008/02/21(木) 00:18:45 ID:bzv4bOae0
10人も船橋でワッチしてたから、見張りの見落としはなかったとは
思ってたけど、レーダーのベクトルで、衝突コースか確認せず、当直士官に
報告しないてことは、逃れようがないな。
だけど、衝突予防法上、自衛艦が避航船で漁船が保持船だといっても、
保持船も衝突の危険が生じたら、可能な限り回避することは予防法で定められている。


漁船も死人に口なしだが、確実に見張り不十分の過失は存在する。
まあ、TBSや毎日は報道しないだろうがなw
149名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:50 ID:aFzR0D+U0
>>121
なだしおの事故から海上自衛隊はな〜〜〜〜〜にも学んでない

             船乗り失格の海のヤクザ

って事でFAだわ。
この状況ではそういわざる得ない。
150名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:18:55 ID:jsS68xXu0
>>141
どこのスーパー戦闘艦だよ!

お前はOOガンダムでも見ていなさい。
151名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:02 ID:x9+fIEXNO

もし賠償請求通ったら自衛鑑でマグロの遠洋漁業やってそれで払えよ。
血税使うなよ。
152名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:13 ID:Cnvym99X0
>>124
だがその場合で事故が起きたら、批判の矛先は漁師(金平丸)になる
153名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:22 ID:iv8GP+XD0
>>1どこの船だよ
154名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:25 ID:rLLhiCSB0
今のところ>>20で解決だろ。図の情報が正確なら。
衝突した両船舶は逃げられないよ。
155名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:29 ID:KNSh9r//0
>>141
避けたら他の船に当たる状況だったみたいだが
156名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:34 ID:jsS68xXu0
>>149
なだしおの事故では、過失は漁船にもありましたよ。

157名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:41 ID:IUYoLy5Q0
右手に赤見た船が、何であろうと回避義務があるんだよね。

つまり、イージス艦は居眠り運転してて

回避する気も何も、そのまま自動運転でズドーンと行った臭いです。ハイ
158名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:41 ID:nmTgm/xF0
>>113

衝突の可能性が無い限り避けないだろ。
右前方に船舶が見えたら、毎回右転舵していたら、目的地につけないお。
159名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:43 ID:QcfCTrfK0
衝突1分前まで自衛艦は自動操舵で全く回避行動をとっていない
これだけでも自衛隊あぼんだな
160名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:46 ID:DczLldIkO
>>129
長官?
今は大臣だけど?
161名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:53 ID:AgogHkoM0
この事故で喜んでるヤツを連想してみよう
迎撃実験成功に憤怒の中国
とにかく政府叩きたい民主、テロ朝、T豚S
安部叩きにムキになって参加していたキチガイ

うまく立ち回れれば
日本にイージスの盾を捨させることができるのだろうよ
ここで必死に叩いているバカどものせいで日本は丸裸

ちょっと考えればわかることだし、確信犯なんだろうけどな
162名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:55 ID:wE/dUj4i0
>>118
ろくに説明も出来ないことを自白したなw なんて分かりやすいヤツだww
お前のような社会のゴミは早く寝ろ。
163名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:55 ID:Cvm7GsU00
問題は12分前に発見して上官に報告と引継ぎが出来ていなかったことやな。
どこかに漁船側が回避するって気持ちがあったんだろう。
164名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:56 ID:rbBTxJu50
親父「漁場に着くまで一眠りするわ、後はお前が操縦してくれ、自動操舵にしておけば勝手に漁場に着くからな」
息子「わかった!! 親父、後は俺に任せて寝てくれ、漁場に着いたら起こすから」
息子「ウヒャー!! 初めて操縦を任されたよっ!!、 よしっ!! こうなったら漁場に一番乗りして親父を驚かせてやる!!」

俺の勝手な妄想だが、こんな感じでなかったことを祈るよ。
165名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:19:58 ID:X/ZglI8I0
しかし、見張りは前方に4人いる(後方に1人)。
見張り全員が、上官に報告しないということは無いだろ、普通。
166名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:00 ID:ioqO3Siw0
人殺しの税金泥棒自衛隊は絶対許さない
167名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:04 ID:aqrHhBrKO
あーあ
終わったな海自
168名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:04 ID:6QsPenuy0
>>147
ところが、金平丸と清徳丸は逆の判断をしたんだなぁ・・・。
169名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:08 ID:LjO/KAEn0
>>148
だから、漁船は右に旋回して回避しようとしたんじゃねーの?
170名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:09 ID:3gaMQN2s0
有事でない今、自衛隊より食料供給してくれる漁師の方が格上だろ
イージス艦は漁の邪魔しないようにそっと航行して避けろよ
しかも有事になって本当に自衛隊が守ってくれるのかも疑問だしな
171名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:19 ID:iAu4IBaxO
また情報、小出しキタ━━(゚∀゚)━━!!
で、最後にはレーダーにも映ってた
ってなるんだろ
172名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:24 ID:A7vSszF70
軍艦も衝突したら痛いんだから危ない時はクラクション鳴らして
全力放水で障害を強制排除したらどうよ
転覆で済めば衝突よりはマシだろ
173名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:24 ID:UGo7T3KMQ
オワタ
174名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:27 ID:l+7RjKix0
>>149
やくざってか卑怯者の嘘つきじゃん。
絶対海自の体質的な問題だよな、これは
175名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:28 ID:uZwGLLakO
これが自衛隊の船ではなく三国人の船なら、ネトウヨは「三国人側が100%悪い!マスゴミは三国人の悪事をもっと報道しろ!」と言い、ネトサヨ&三国人は今回のネトウヨ共のように「漁船側が悪い!事故責任ニダ!」レスをしまくってたはず。
加害者や被害者が誰なのかによって意見を真逆に変えることを平気でやる。
2ちゃんの豆知識な
176名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:33 ID:yth6vWB90
>>70
そうなる前に早く回避すべきだった
やばくなった時点で避けてくれと警笛鳴らすべきだった

2つもミスってるわけだよ
177名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:37 ID:wBZoOT0Y0
やっぱ、全員寝てたんか「あたご」は
178名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:38 ID:Q77gP1Kt0
>>147
それを金平丸から問い正してみないとわからんな
179名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:43 ID:jsS68xXu0
>>162
ぷ。反論できないんですね。

IDで私の発言を検索して読め。あほ(w
180名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:46 ID:kuibqtlt0
>>137
だから愛国とか言ってねえってw
そんなに喜ぶなよ。人が死んで孤立無援の自衛隊が叩かれてるんだから。
181名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:52 ID:NMfMyk8bO
見張りの権限は凄いねw
182名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:53 ID:JjEMeIggO
海の暴走族
183名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:20:58 ID:KMm9AN5Z0
>>139
そっか。
マスコミがどんなレトリックを使って自衛隊が一方的に悪い事にするのか、こりゃ見ものだな。
184名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:02 ID:DHBISe9M0
おばちゃんの特攻自転車に轢かれたことがある。
衝突前におばちゃん脱出。無人の自転車が突っ込んできた。
そんな要領で生きててくれ。
185名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:05 ID:xbu+BwCK0
<.´\ | /ノ 〉::::::|//    __    / /  .   .      /_..-‐/、ヽ!..   ┌──────────────┐
::::::::\ Y「/:::::∠/     l⌒'⌒ヽ. i /        ,'  __/  ∨.    │このスレッドをよ〜く 見てほしい.  |
:::::::::::: / /.::://|─(◎)   ヽ   ||/ /⌒,>     |''" /'ヽ/      │                      │
:::::::::::/ //(二二二.._'''ー-----つ_ノ_|.//  ノ     ___|ノ//    .   |お気づきだろうか?          │
:::::::::///:::::::::::::|3(∴ ̄/`フ ̄/''r―┴<二二ニヽ¬'∨          └──────────────┘
::::::./!/;:ヘ:::::::::::::|     //   /⌒!ヽ ..丶_.....\  / |ヽ
:::::/ / 〈,/::::::::::::|    ヽ`ヽ、⊃く-┘/´  厂  〈 | | / ̄`ヽ-、,r'
/∠/:::::::::::::::::::|   _____>∠/ / l⌒l  /    ヽjノ '⌒ ̄ ̄ ̄`!|
/⌒´::::::::::::::::::::::|/愛●国\_,r' 、/ヽ レ′         / ̄`ヾ}    そう第三者や一般人そっくりに
::::::::::::::::::::::::::::::::/─ジミン命─ \.|ヽ_/            /''"´ ̄ソノ    擬態した似非キモうよウヨが
:::::::::::::::::::::::::: (6-(◎)─(◎)- 6.)     .            __,/ '      寄生しているのである。
::::::::::::::::::::::::::::::    (__)_    |        ,. ‐..二ニ ---一'′
::::::::::::::::::::::::.::::::( ∴) 3 (∴  )          // .
::::::::::::::::::::::. . |-‐/ /   /  /         //     .          そこで今夜はこのような
─(◎)::::::::::::::::. ∨  〈  ヽ/ /|    / ./        .     .    驚くべき能力を持った生き物たちの
(__):::::::::::::::::::::::::. ` ̄|`ー'"´ /,' |  ,//      .  ,. ‐''" ̄ ̄`ヽ  世界へ皆さんを招待しよう・・・・・・。
186名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:07 ID:UvzDbMlt0
海の事はよく知らんが 慣例的によける順番ってあるんだろ

 大きい船>小さい船 ?  自衛艦>漁船 ?
187名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:10 ID:mB9hRWRf0
35分前にイージス艦を認識していたんだろ?漁船は。
188名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:14 ID:pu2SouYJ0
イージス艦がもし右に行ったら今度は金平丸と衝突してただろ。

漁船がよけろよ。
189名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:16 ID:khMymYze0
>>155
だね。イージスがやるべき方法は二つ
1,全速力で右に回避
2,停止して漁船に避けてもらう
190名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:21 ID:duimu9d30
>12分前に見張りが左舷示す「赤」灯火発見、しかし上官には伝えず

上官を守ったつもりだろうが、見張りが状況を伝えなかったのは
見張りの責任でなく、上官の責任だ
即刻辞めろ
191名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:38 ID:b3x3p6YN0
次から次へと。。。
なんでこんなに情報が変わるんだ?

日本人の国民性か?
192名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:40 ID:weAQ29Gb0
あくまで原則に拘った(のかそうせざるをえなかったのか)清徳丸
臨機応変に対応した金平丸

まさに判断が分かれたわけだが、こういう状況に追い込んだあたごの責任は重い
193名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:42 ID:jsS68xXu0
>>174
なだしおの事故では、自衛隊の証言に嘘はありませんでしたよ。

マスコミの報道が一人歩きしただけ。
194名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:47 ID:prhQEz5R0
本来見張りがいなくてもレーダーで発見回避できなきゃ話にならん
最新技術(笑)
195名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:21:52 ID:VkgEj3Bt0
こんな無能とは付き合ってられないって、アメリカから三行半突きつけられるぞ
196名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:05 ID:NeQ1vXbV0
大型船のレーダーって、周りの船の予想進路や
自分の進路が一目で判るように表示されるだろ

その画面上では、衝突の問題がないと判断
されていたのでは?
それが何かイレギュラーなことが起こり
衝突してしまった…
漁船が予想外の動きをしたとか?
197名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:08 ID:oaUGTjqw0
てか漁船がイージスを探知してて、
イージスが漁船を探知出来無かったなんてありえるのか?
いくらなんでも…
198名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:14 ID:xeHY75bo0
>>183
まてまて、今のところあたご側にしか回避義務はないよw
両方あるのは正面からの時からだけだが赤色が見えてた時点でそれはない。
199名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:22 ID:VHOb3qcC0
>>186
ない
200名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:25 ID:1RfVlGV50
上の方のレスにある図を見ると、清徳丸の衝突直前の謎の右急旋回は、金平丸を避けるためのように見える。
201名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:33 ID:nmTgm/xF0
>>135

実際、無茶な操船が多い。
此方に優先権有っても、チキンレースの様に避けない漁船大杉。
202名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:35 ID:RGYnJya50
レーダーも見張りも役立たず
203名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:35 ID:NKX1h+BR0
>>183
いや、まだわかってないから。
現時点では、漁船が一方的に悪いという事は無さそうだ。という事。
204名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:39 ID:IMx3AXe/0
普通は見張りに判断する権限は無いよな?
205名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:41 ID:5BTjD4yJ0
自動操縦から手動に切り替えに手間取ったんじゃないかな?
新型艦はマニュアル目を通すだけでも大変だろうし。

この頃思うのは、交代制の引継ぎで「事なかれ」主義が多くなってきてること。
書類が増えて手間もかかるし。
音声データでもモバイルでも使えば良いのに、口頭で伝達した後、文書化。
真面目にやってても大変なのに、中にはそれを嫌って「特になし」で済ませる奴も居たり。
206名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:22:59 ID:ULixDIL30
しかし監視員が勝手に判断って
もし不審船だったら轟沈も
たった一人の規律違反で1400億と貴重な隊員が海の藻くず
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
本当に軍隊か?
だから米軍からもボーイスカウトと言われるんだ
207名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:02 ID:yth6vWB90
船名をあたごからあこぎに変えるべきだと思う
208名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:05 ID:5dsUNSfJ0
嘘つきがイージス艦を操船してるとなんて恐ろしいもんだな。
身を挺して漁船の人が暴いてくれたのだろう。
まさに国士だ。

嘘つきどもは辞めてもらうか、手漕ぎボートで修行し直してもらいたい。
209名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:08 ID:lHOExC230
>>187
その時点では脅威でも何でもないけどな。
210名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:15 ID:cqu7jBxC0
イージスがらみ全返還か?
211遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/02/21(木) 00:23:16 ID:Jn+M8yIMO
金平丸が反対行ったからだよな?

大体、名前が悪いよな。。。
212名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:21 ID:djZV7gay0
全部嘘でしたスンマヘン
赤灯火が見えたっていう今の話ももちろん嘘です
213名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:24 ID:FDdYoOjb0
>>152
金平丸が変な方向に行ったから
イージスは右に回避できなかったのか?
214名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:27 ID:8ZUYwa850
>>193
航海日誌を改竄した件も捏造だったの?
215名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:29 ID:vxdjs30D0
イージス艦乗組員は全員逮捕しないと示しガつかないだろう
俺はそうなるまでずっとこの事件を言い続ける
また人殺しどもの実名を全て報道すべし
加害者家族にも辛い思いをしてもらわないと気がすまない
216名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:33 ID:QcfCTrfK0
漁船の存在を12分前に認識しているにもかかわらず、自衛艦は自動操舵で漫然と航行
衝突1分前に自衛艦は自動操舵から手動に切り替え、後進をかけるも漁船真っ二つ

自衛隊、おわた
217名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:39 ID:jsS68xXu0
>>208
朝鮮人は帰れ。
218名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:41 ID:UFaN2JoQO
>>190
それ、上官守ってんの?
組織のgdgdがあらわにしてんのに
219名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:42 ID:aUhnETS00
>>165
見張り1「ま、俺以外の誰かが報告すんだろ」
見張り2「ま、俺以外の誰かが報告すんだろ」
見張り3「ま、俺以外の誰かが報告すんだろ」
見張り4「ま、俺以外の誰かが報告すんだろ」
220名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:23:53 ID:iv8GP+XD0
回避しようとしたら目の前で左右にクロス
これで回避できたら凄いわ
221名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:03 ID:inR84/bJ0
>>195
メリケンも似た様な事してないか?
222名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:03 ID:aFzR0D+U0
>>148
>保持船も衝突の危険が生じたら、可能な限り回避することは予防法で定められている。
だから、海上交通規則の大原則、対面衝突を避けるために、相互の船が面舵(右へ転進)を漁船側は規則どおりに
やった。

そこに、回避義務があるくせに面舵すらとらずに突っ込んできた愛宕が漁船に追突して真っ二つ。

ふたりを行方不明にした。

完璧に悪いのはイージス艦。

なだしお事故からなにひとつ学んでやがらねぇ!

                   海上自衛隊員は船乗りじゃねぇ!
                  ルールを守れねぇ奴は海に出るな!

日本の海の平和を乱す海上自衛隊艦艇。どんな悪質な冗談なんだよ!
223名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:12 ID:IUYoLy5Q0
実はね、イージス艦は海上の物体認識能力が非常に弱いんだ。

それを暴露されたもんだから、「12分前に知ってた」と

嘘を言った訳で、もう漁船の親子の事なんて

なーんも考えてませんから。
224名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:13 ID:kuibqtlt0
>>175
玄海灘とかで韓国の船が漁船沈めて逃げてたな2件ぐらい。スルーされたね。
どっちが悪いかは別にして逃げるのはどうかと思うね。
225名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:17 ID:l4xAHyjlO
漁船の群れに突っ込んでいったという感じか
226名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:29 ID:VJh8SHmM0
韓国海軍を笑えないぞ。海自はどうなっているんだ。
227名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:34 ID:LjO/KAEn0
見張りが本当に見ていたなら、この見張りの妻は中国人だろうな
228名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:35 ID:weAQ29Gb0
>>213
原因と結果が逆、イージスが直進したからしかたなく金平丸は針路変更した
229名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:39 ID:UvzDbMlt0
この上官ってどこで何してんだよ? そこ実は問題
230名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:45 ID:vpp0C5210
つか、証言とか事実確認の発表内容がころころ変わるってのは

何かを隠してるか、何かを守りたい時だろな
231名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:45 ID:omnvAqp+0
>>205
手動では船を扱えないってのが真実だろ。
だから、緊急事態に遭遇したときに対応ができない。
マクドナルドの客にマニュアル通りの挨拶しか出来ないのと同じ。
そのような連中が海上に出ているということだけでも
非常に驚いている。

> これをみれば、大型船の停止がどれだけ大変か分かるよ。
> 海上自衛隊は意識が、ド素人だな。
> イージスは水先人(パイロット)が必要かもな。
> あの大きな図体で、そこのけ、そこのけと基本的な注意義務を怠るから
> こういう事故がおきる。海上自衛隊は、高度IT技術を搭載していることに
> アグラをかいて、海の基本の基本を忘れているらしい。
> つか、知らないんだろう怖さを。
>
> とくに、2分20秒あたりから見てみろ
> ttp://www.pilot.or.jp/pilot.htm
>
> すぐには止れないのが、大型船の常識。
> その自覚が足りなすぎるイージス。
> こんなのが航行しているのかと思うと恐ろしいね。
232名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:46 ID:JO08h6i10
ガンダム00とか見るといいよ
軍人はみんな正直者でウソなんか絶対つかないことがわかりやすく描かれているから
233名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:51 ID:jsS68xXu0
>>214
少なくとも、マスコミの初期報道はすべて捏造だったね。
234名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:53 ID:lpzK+fMz0
見張りが判断してんのかよw

235名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:24:55 ID:RGYnJya50
>>197
イージス艦のレーダーでも、かなり手前で漁船を見つけてるよ
レーダーでも視認でも見つけた、でも自動操縦のままだった
236名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:00 ID:dc5jHV6X0
まあやってしまったことは仕方ない。死んだものは還って来ない。
この反省をどういかすかだ。
237名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:07 ID:TFbb1kak0
防衛大臣は即刻腹を切れ
238名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:08 ID:khMymYze0
>>196
ジグザグ走行してたらそれも使えてないんだろうなあ。
あるいは急に速度を上げたか
239名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:08 ID:X2v3QzvX0
>>147
なぜ金平丸は清わざわざ左に舵を取った?
240名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:11 ID:FUuxm/zfO
>>215
お前の意見、無茶苦茶だな
241名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:11 ID:jsS68xXu0
>>215
朝鮮人工作員は市ね。
242名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:12 ID:12kHb4A80
「だろう運転」は駄目だよ。「かもしれない運転」をしないとな。
243名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:25 ID:iOA55wxv0
昨日までとぜんぜん情報が違ってるよ
これから何が出るか。
 自動航行装置解除したって言うけど
後進にしたとき自動的に切れただけだろ
244名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:28 ID:KDggGy6h0

         / ̄\
          |あたご|
         \_/
           |
        / ̄ ̄\
      /似非ウヨ \
      |::::::        |
     . |:::::::::::     |
       |::::::::::::::    |   俺らキチガイってこの先 一体どうなっちゃうんだろ・・・
     .  |::::::::::::::    }
     .  ヽ::::::::::::::    }
        ヽ::::::::::  ノ
        /:::::::::::: く
        |:::::::::::::::: \
245名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:32 ID:A7vSszF70
自衛隊は完全無欠のエリートであって欲しいんだが・・・
情けない・・・
246名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:44 ID:ioqO3Siw0
分かるだろ
どうせ漁船ごときイージス様のお通りだからビビッテ道をあけると思ったのさ
247名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:47 ID:nmTgm/xF0
>>228

其れは嘘。
248名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:25:52 ID:rbBTxJu50
金平丸がイージスを確認してからの航行方向がジグザクな件について・・・・・
249名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:05 ID:MesF3A2F0
オヤジ  「うしろだと?」
息子   「あ、あたごです、あたごがうしろから」
オヤジ  「…上昇だ、上昇しろ」
息子   「無理です」
オヤジ  「180度回頭だ」
       「せ、清徳丸をあたごにぶつけてやる」
シャア   「フフフフ、オヤジ、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい」

オヤジ   「なに?不幸だと?」
シャア   「そう、不幸だ」
オヤジ   「シャ、シャア、お前は?」
シャア  「君はいい友人であったが、君の父上がいけないのだよ。フフフフ、ハハハハハ」

オヤジ   「…シャア、謀ったな。シャア」
       「…私とて漁協の男だ、無駄死にはしない」
250名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:10 ID:NKX1h+BR0
>>239

>>228って事じゃない?
251名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:12 ID:d6XiiFpp0
玄界灘の韓国貨物船事件のときは日本の漁船団が網を打って動けないでいるところに
韓国船が突っ込んできて大惨事になったんだよ。
今回は漁船は普通に動き回ってたんだよね。
なんであんなでかい船にぶつかるんだ?
252名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:16 ID:6y+wltpx0
海上衝突予防法第10条8項


 長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
253名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:16 ID:VHOb3qcC0
>>196
ARPAレーダーはそれほど役に立たない
254名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:22 ID:x9+fIEXNO
小回りのきく漁船がぶつかっていったのがおかしい
普通よけれるだろ
飲酒運転じゃないか?
255名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:35 ID:jsS68xXu0
>>222
はいはい、なだしお事件なら、ちゃんとwikipediaを読もうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

過失は潜水艦と漁船の両方にあったんだよ。
256名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:45 ID:Ww9SNjpL0
>>224
もともと玄界灘は危険がいっぱいだからみんなかなり気をつけてると。
違う意味で。。。(当て逃げとか密漁とか)
257名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:46 ID:pQEQZrVnO
もうやめて!
自衛隊のライフはとっくにゼロよ!
258名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:26:53 ID:ODGVNPe/0
本当はレーダー探知してたんだろ
259名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:01 ID:iAu4IBaxO

あたご船員全員寝てて
減速もせずそのまま突っ込み、衝突した衝撃で目が覚める
寝起きで頭がボーッとしており正常な状態になるまでしばし時間がかかる
故に各方面に連絡するまで異常に時間がかかった

260名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:10 ID:UvzDbMlt0
見張りと自動操縦で動いてるとしたらブリッジって何してるとこなのさ?
261名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:10 ID:8IM46yYA0
>>248
イージスが直進してきたからジグザグになったんだ!
って言う人間いないかねぇ?
262名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:12 ID:zgeG4tI00
ここまでで言える事は、
漁師やるなら、船名を幸運丸にしとけ、ということだな。
263名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:20 ID:cqu7jBxC0
機関砲か何かで漁船を粉砕すべきだった
264名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:24 ID:6QsPenuy0
1)幸福丸が横切ったのは何分前か? その時点で本来なら赤灯が見えており、レーダーや船団に気が付くはず?
2)12分前には清徳丸の赤灯が見えていた?それとも、他の船?
3)金平丸の回避コースを、イージスは避けようとしたのかどうか?それが転舵しなかった理由なのかどうか?
4)監視員の勝手な判断により、清徳丸が後ろを通ると思い報告しなかったのは、どっちにしろ致命的にアウト。
265名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:25 ID:IUYoLy5Q0
北朝鮮の皆さん!!

日本のイージス艦は漁船が見えません。

これ事実ですよ!!
266名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:29 ID:d0ShL9Qd0
1兆円かけてミサイルつくっても
漁船一つ回避できない海軍www
267名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:41 ID:2MB+gLl50
>>20
イージスに対して攪乱行動でも取ってたのか?
その漁船団の動きは。
268名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:46 ID:v1olJYB5O
えっ?
この見張りクンって、18才の初心者なの??
269名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:55 ID:iOA55wxv0
>>251
俺んちの前で軽と12トン車ぶつかったよ 去年
270名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:27:59 ID:nmTgm/xF0
>>244

これからの実社会において、お前ら糞虫在日を蛇蠍の様に嫌う人間が増えつづけるんだ。


  在 日 白 丁 ど も ! 嬉 し い だ ろ !


楽しみにして居ろよ。
271名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:04 ID:lpzK+fMz0
見張りが情勢を判断して他の人は寝てたんだろ?

272名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:09 ID:5i02N/ax0
大型船は急には止まれないし、曲がれない。
急ブレーキかけても止まるのに数分かかるよ。
273名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:10 ID:zmY252Xk0
石波の辞任もありうるが後任がいない
また小池?
274名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:15 ID:Q77gP1Kt0
金平丸が右に行くだけで余裕で避けられると思うんだが
275名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:18 ID:IsI7nAjG0
最終段階では、規則にのっとらない回避も認められている。
これ、自動車とかでもいっしょね。
向かって来る相手が対向車線割ってこっちに突っ込んで来たら、
場合によっては、こっちが対向車線側に逃げてもかまわない。
それによって事故っても責任は問われない。
276名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:21 ID:m6EhVUz90
               /ニニニニ三三三三≡x
      、 、      、=≡" ̄    ``'=三ニ,`      ,.r''´i
       ヽ`ヽ、_   〜'ミ/          ト-=ニ、   ,.r''"  i'
       ヽ   `ヽ、 ``ミl   ,,,, ノ l    lミミミ' `/    /
        ヽ     i`ミ;l  '´___~゙i /''"_゙`  lミイ、='     / 
         ヽ    `、 ゙l  ~`'~,..! !, ~`'`  .レ' ./f=〜   /
         ヽ    ミヽ>、 '´.r   、`  ,,メ /川ミ    ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ    ミ州、i` ./ `゙ニ~´ヽ l'~:l'"´州ミ`  メ'  | 漁船にTNT火薬を積みイージス艦に体当たり
           ヽ  川州!、 x-‐‐‐- ノメ ./州川ミミ  /  < するのはとても危険な行為だから良い子の
           ヽ   ミ州lヽ,.,._  ̄  ./|,州川ルミ /    | みんなはマネをしてはいけませんよ。
          _ ヽ、  ゙ミ /")  ̄ ̄ // 州ル‐-f´      \___________________
     ,.r-''" ̄    ヽ、  / /\  //_,.r''"   ``''-、 .  
    /         ,..>/ />=ニ=<-''"         `ヽ、
   l  /    _,.r''" ,.r- / /ヽ/~`l |              ヽ
277名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:25 ID:kZJ5UrPQ0
トカゲのしっぽキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
278名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:28 ID:NKX1h+BR0
>>247

違うの? じゃあ何が本当?

>>264

有難う。とっても分かりやすい。
279名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:28 ID:53A7AXs30
>>263
それこそ無駄弾だろ
280名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:32 ID:X/N4IpLRO
純粋に疑問。
なんで漁船は、イージス艦を直前まで発見出来なかったの?
これって、禁句?
281名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:36 ID:iiQQPrMN0
指揮命令系統を再編したほうがいいな
282名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:39 ID:vxdjs30D0
なんかここの話聞くと漁船が突然沸いて出てきたみたいだな(笑)
283名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:57 ID:weAQ29Gb0
>>274
あたごが前もって右に回避行動を取ってればそうなった
284名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:28:59 ID:lNURzR9a0
>>272

うるせーよ 飽きたんだよバカwww

285名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:06 ID:FDdYoOjb0
素朴な疑問
汽笛(船はなんて言うんだ?)は鳴らしてるの?
グリーンピースの船がぶつかってくる時みたいに
286名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:16 ID:AgogHkoM0
漁船とイージスじゃビルと原付ぐらいの差があるだろ
原付がビル一階の店舗に突っ込むとき
それは事故以前に理由があったと考えるほうが自然
287名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:24 ID:1fD2WDdI0
何度も言ってるが、イージス艦が回避をしなかったんではなく、回避する必要なかったの。
288名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:24 ID:d2sGk5px0
そもそも統制のとれた組織のはずの自衛隊で後から違う証言が出て来るっていうのがおかしい
289名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:25 ID:VkgEj3Bt0
>>233
第一富士丸の救出をなかなかやらなかったことか?
なだしお側の答弁は言い訳にしか聞こえないが?
290名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:26 ID:uvOjoZPT0
ここがど真ん中、ここしかないというような清徳丸の破断状況ですね。

これ10秒早かったらイージス艦の舳先すり抜けていたんでは。
逆に10秒遅かったも漁船が舳先の壁に衝突大破しただろうけど
生き残れた可能性はかなり高い。
291名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:32 ID:jdhtKITn0
機械の故障隠しか精度不足を人為的ミスにしてたりして。
292名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:35 ID:RnFazQWt0
>>1 こりゃ大臣引責辞任だな
293名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:36 ID:AoBRrakw0
平時だからといって漁船云々別にしても衝突1分前に手動に切り替えてるようじゃ
宣戦布告前に火薬満載したスパイ船の体当たりで
日本のイージス艦を先に沈めようなんて考えてたらどうするつもりだよ
真珠湾の時のアメリカのように開戦即イージス艦全滅とかになってたら泣くに泣けんぞ
294名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:40 ID:b5rLpUgr0
衝突するまで自動操船かけっぱなしだったんだろ?
じゃあ一分前に後進全速かけたってのも嘘だろ
なんにもしないでボケーッとぶつかるまでただ見てたんだろ
295名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:46 ID:QklZR5EP0
漁船側を叩いてる奴に聞きたいんだけど、

清徳丸が確信犯的に突っ込んできたと仮定して、
警笛を鳴らさず、上官にも報告せず、
自動航行を続ける行為の正当性について説明してくれよ。
296名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:53 ID:QpU/z9qB0
>>20
すごいジェットストリームアタックだな
297名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:54 ID:JjEMeIggO
計算上は避けられたが
298名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:29:58 ID:VXE2ma110
自衛官も無能役人ですた・・・てことだな
299名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:06 ID:RGYnJya50
>>239
イージス艦は金平丸に気がついていなかったんじゃないか、ただ直進した

だから右に避ける行動をとったが危険と判断し左に避けた
(右に避けるのは双方が右に避けることで成立する)
清徳丸も同じ行動をするべきだったのかもね
300名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:11 ID:x9+fIEXNO

だいたい漁師は態度わるいからなぁ
釣りしてたらすぐに邪魔しにくるし、その要領で突っ込んだんじゃね
301名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:12 ID:mxycdNpc0
赤が見えてたとなると困っちゃうのは自衛隊だな、そもそも消えてたことにしてたんだから
302名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:15 ID:Llb55Oan0
衝突は徐々に明らかになるとして、
衝突直後にどういう救護措置を取ったかどうかが捜査の焦点なのかもな
すぐに救助したら助かったのかもしれないし
303名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:16 ID:djZV7gay0
あたごの300人全員寝てたんだよ
それなら救助活動しなかったことも連絡が遅れたことの説明もつく
漁船の2人も寝てたんだよ
それなら他の漁船の呼びかけに応じなかったことの説明もつく
304名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:19 ID:hPxRl7mN0
>>259
漁船がぶつかった程度の衝撃で目が覚める訳がない
305名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:23 ID:5BTjD4yJ0
民間企業でも、上司が白と言えばカラスも白でしょ?
軍隊ならなおさら。
軍人は正直なんて笑っちゃうようなこと言っちゃ駄目だよ。

軍人辞めたら、食べていけないのよ。
ましてこんな事故起こしたら、ただでさえ不況なのに普通の会社で雇ってくれると思う?
306名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:25 ID:1RfVlGV50
まあ、漁船の群れの中に突っ込んでいった「あたご」に重大な判断ミスがあるのは間違いない。

一方、俺の中では、金平丸の動きが、清徳丸の動きに大きく影響したのではないかという疑問が生まれた。
清徳丸の衝突直前の右急旋回は、金平丸を避けようとしたのではないのだろうか。
307名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:36 ID:kZJ5UrPQ0
>>286
ぶっちゃけ
迫り来る「壁」みたいなもんか
308名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:42 ID:khMymYze0
>>274
幸運丸なんてトリッキーな操船しててもきっちり回避してるしなあ
309名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:43 ID:vdGjmtS40
これからはおでんマンが見張りをすることになった

      △
    / ●\
       □
      / \

安心したまえ
              _____________
             /    △ zzz       )
            /   / ●\       /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
          / ※※※※※※※※  /
        / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
    (____________ノ
310名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:43 ID:l+7RjKix0
>>287
平和ボケの大バカ野郎w。
これが漁船じゃなくて爆雷や機雷だったとしても
「回避する必要ない」でドッカンかよww
311名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:49 ID:Q77gP1Kt0
>>283
なんで直進だと避けられないのかがわからん
より近い幸運丸は避けてるのに
312名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:53 ID:xeHY75bo0
NHK 9 時のニュースより

金平丸 → 右へ回避したがあたごが直進してきたため左舷対左舷不能と判断、左へ逃れる
清徳丸 → 右へ回避したまま最後まで左舷対左舷を試みて衝突。

http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/atago.jpg

そもそもこの場合は漁船は進路・速度を変えずに直進、あたごは右へ回避行動が海上衝突予防法の原則です。
313名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:53 ID:zotppeEP0
見張りが何の役にも立ってないって
ミッドウェーのあれとだぶるわw
314元、自衛隊:2008/02/21(木) 00:30:56 ID:AG2+uhC0O
賠償金は私達の税金からでます。
315名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:57 ID:JO08h6i10
>>260
あれは単なる飾りです、エライ人(ry
316名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:30:58 ID:xAFMW54B0
>>246
それが正解ぽいから困る
317名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:01 ID:aFzR0D+U0
>>198
>両方あるのは正面からの時からだけだが赤色が見えてた時点でそれはない。

あのな、赤色灯がみえてたという言動に変わった時点でアボンしてんの。

なぜ、最初2分前に緑色灯が見えたと嘘をいったか分かるか?

赤色灯をみたのであれば、即座に回避義務があるのが本船(イージス艦愛宕)だという事になるから緑だけが見えるはずがないのに
緑だけみえたといったんだよ。
この種の漁船は、マスト灯(白色で高い位置にある)、左舷灯、右舷灯がついている。正面からだろうが側面からだろうが白色のマスト灯が
みえてないってのは嘘をいってました〜ってゲロってるのといっしょ。
左舷灯、右舷灯も相当強いライトだが、色をつけるためのカバーがある分光力が落ちている。(それでも数キロ先からきっちり見える)
マスト灯の白色灯は透明カバーなので一番光力がある。これが見えないで、より光の弱い緑色灯しかみえなかったというのは

                                大嘘

としかいいようがない。
318名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:01 ID:UvzDbMlt0
イーヂスと漁船を 大型トラックと原付と例えても

最終段階では 大型トラックだってよけなアカンだろ?
319遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/02/21(木) 00:31:02 ID:Jn+M8yIMO
●とんがりコーンを指にはめる
●バームクーヘンをはがす
●扇風機の前であーーーって言う
●ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる
●全校生徒の前でバンド演奏という妄想
●自分の写メを何度も撮って、自分が一番かっこよく写る角度を研究する
●歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる
●焼きそばを作るつもりがラーメンになる
●自転車に乗ってる時ペタルを踏み外して空転したペタルがの裏にヒットする
●向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる ←いまここ
320名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:03 ID:A7vSszF70
もし漁船が自爆工作船だったらイージスは平気だった?
321名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:03 ID:jsS68xXu0
>>289
はあ?

海難審判の結果がすべてだよ。お前の感情論は自分の胸にしまっておけ。
322名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:13 ID:aLq1P23r0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader583765.png
たとえ100km手前から確認できてたとしても、仮にこんな鋭角に
曲がられてたのならイージス艦側は避けようがないんじゃ。
323名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:13 ID:IJxfRJmV0
回避義務が生じるのはどっち?
324名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:14 ID:lHOExC230
>>261
早めに衝突コースをずらそうとしたんじゃね?

最終的には慌てて回避だなw
325名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:17 ID:IHmnYImO0



あ〜これでバカウヨが、しおらしくなると思うとウレシイwwww
















326名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:33 ID:mB9hRWRf0
35分前からわかっていた漁船。
327名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:34 ID:s6yayz6Q0
いくら自分側が優先だからって、普通なら可能な限り回避行動をとるはず。

そうしなかったということは船体に何らかの不具合があった可能性も捨てきれない。
とりあえず、船体メーカーと積んでいた無線機などのメーカー名は公表するべきだ。
328名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:36 ID:6QsPenuy0
>>278
赤灯が見えていたという海自側の訂正情報がこれまた小出しで詳しくないから、いまいちわかんねえんだよなぁ・・・。
329名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:39 ID:zgeG4tI00
>>294
オレもそれが事実なんだろうと思っている。
おそらく、衝突するまで直進していたのではないか、と。
330名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:40 ID:b3x3p6YN0
>>186
慣例的???そんなものはない。

右によける

あるのはこれだけだ。
331名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:40 ID:weAQ29Gb0
>>306
それはありうることだが・・・、もしそうなら事故の一番不運な形になったな
もちろんあたごの責任は重いが
332名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:40 ID:omnvAqp+0
漁船が密集している区域に、自動操縦で突っ込んでいくってのが
信じられないんだよね。
333名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:42 ID:nmTgm/xF0
>>278

もし正面で進路交差の可能性が有ったのなら、右転舵のみが正解。
ジグザグの上に左転舵はルールに反する。
334名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:31:53 ID:rbBTxJu50
像に蟻を避けろと言う前に、蟻が像に踏まれないようにするべきだろ、普通は。
335名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:02 ID:T5g7p7wv0
>>310
機雷は動けないでしょw
336名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:08 ID:cqu7jBxC0
海皇紀の人ならかわしたな
337名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:11 ID:iAu4IBaxO
実はもう航海も終わりだから盛大に飲んだ直後で
飲酒の証拠隠滅図ってて通達遅れた

とかだったらどうちよう><
338名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:13 ID:iv8GP+XD0
自衛隊憎しで頭の中いっぱいな奴て
〜だから「あたご」が悪い で結論付けたがってるな
原因を探ろうとか思わないんだろうか
339"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/02/21(木) 00:32:31 ID:o0B5pdV10
金平のフェイントが
ナイスアシストになっているのか。

駄目じゃん、漁協も。
340名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:34 ID:H0WoIcKf0
石場の馬鹿は罷免は確定。
テロ特措を乗り切ったのに哀れだな。
341名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:34 ID:a9XP3P810
前から分かりきってたこと、偽証がこれからゾロゾロ出てくるぞ。
もう海自は保安庁預かりの機関でいいよ。
342名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:35 ID:tbAeY42k0
原則は原則としてあるが、普通は小型船が避けるのが慣例。

漁船は見張りも無く寝てて直前になって気付いてパニックになって突っ込んだのか?
343名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:38 ID:33FZ4Rdr0
これでもまだイージス擁護してる奴はこの捏造に関してはどう思ってるの?
344名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:41 ID:VkgEj3Bt0
>>300
>釣りしてたらすぐに邪魔しにくるし
それは縄張り荒されている意識があるからだろ
345名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:45 ID:s7t+0F8V0
イージス艦悪くないって言ってたネトウヨ死亡wwwww
346名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:54 ID:uxhW4fuy0
陸上自衛隊はDQNそろいだが組織上の不祥事は聞かない
海上自衛隊は組織的に終わってるぞ
winnyで情報流出させたのも海上自衛隊だろ
347名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:32:58 ID:sycyrT950
>>274
図では真正面だが、実際はあたごからみて正面左奥にかなりの距離でいたんだろう
別に普通に平行にして直進してればぶつからないレベルの
348名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:06 ID:pekaThfY0
漁船ごときに衝突したとか、普通に恥じ晒すぐらいなら自爆しろ
349名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:10 ID:R1Lpuc670
>>288
・衝突直前に監視員の交代があった
350名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:17 ID:3FuPV+dyO
>>293
いちいちどこにいるか分からないイージス艦探して特攻するよりも、護衛が警官しかいない原発狙うだろ常考
351名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:25 ID:l+7RjKix0
>>335
自走機雷って知ってるかなー?おばかちゃんww
352名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:37 ID:iOA55wxv0
軍の独走始まった
353名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:40 ID:vDJQIYxcO
チョコチョコと情報を小出しにしてそのたびに自衛隊が悪いという心証が形成されていく
馬鹿ウヨ涙目www
354名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:42 ID:jsS68xXu0
>>312
>あたごは右へ回避行動が海上衝突予防法の原則です。

それ、大嘘。

>互いに針路を横切る形で衝突の恐れがある場合
だけ。
355名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:45 ID:dRFCgWrT0
テレビはホームレスに食料送ったとか事故に関係ない話は何度もするけど
無線に出なかった件をちっとも取り上げないな
356名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:46 ID:kWrDAikn0
>>310
機雷や爆雷なら「緊急回避」するさ。あたりまえだろう。ヴァカ
357名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:49 ID:IUYoLy5Q0

■今、防衛省が一番恐れている事■

日本のイージス艦は海上の物体認識能力が著しく劣り
機雷によるゲリラで沈没する恐れが高い事が発覚する事。

決まりだな。
358名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:33:51 ID:LjO/KAEn0
部下のせいにしちゃだめぽ
359名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:00 ID:b3x3p6YN0
イージス艦は、略されているんだよ。正式名称は、

イージーミス艦だ。
360名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:00 ID:6y+wltpx0
>>323
清徳丸
海上衝突予防法第10条8項


 長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
361名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:14 ID:UvzDbMlt0
>>334
蟻が見えないような像がこんな魚場の近くをを出入りしていいのかってことになる
362名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:17 ID:NMfMyk8bO
てか>>1の情報あやしいなぁ

部下に責任を擦り付けてる感じがする
363名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:20 ID:Lpk6ovtz0


まあいくら最新鋭の兵器を持ってても使う人間がヘタレなら意味が無いって話しだわなwww


364名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:21 ID:IsI7nAjG0
砲撃うけたんじゃね? こんな感じで
http://jp.youtube.com/watch?v=IFSSbcRS82Y&feature=related
365名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:25 ID:cqu7jBxC0
    ./     , . l f゙    i  i; ; ';   ',      \
  ./    ,  / ,i ,| |!|    |: jl ゙:, ',', '; ゙:、 、.,,,_  ヽ、
  /, /    ノ  / i ソ,!゙ゝ   ,! ハ ミ ',゙:、゙:、`''ー-  `ヽ,l
 i゙f',i _,.、=',ィ ,ノ ,ィ'ノノリ     ,ヘ ゞ ゞ、 ゝ ゙:、、      ゙!
 |l!  ̄ イ ノ_,イチ、,,_       _,、>-ミゝミゝ、 `、`ー、. 、 ヽ|
  ヘl,   ´"T" `゙≧!_エiュ  ャ-r‐<゙ィニ.´ ̄  ゙i`ァ=ミ、    |
   ヽ`、 、 ゙!  ''゙(・)`>`i  Z"´(・.) `'    ト| x ヽ`   |
    `ゞ、ミ ゙!  `''''''´ i゙    ヽ`''''´     l_K, ゙ | ゙i リ !
     ゙ト、ー!      ;'            ,lリ ン / ,リ ,レ゙
      ゙ゞ、|     ( `_, ,、        `゙´ ノ ,ソ /
       `l,      `_           ,'ト-'" ノ ,/    呼んだ?
        |゙i    ャ====-、._        /!.!, ,  r'
        j ゙:、   `"" ̄ ̄     ./ ;' リ ノ .l
        リ; .ト、   `''""´     / / ,クレ'ノノ′
        ゝj,_`:、         /  _',、-'"レ'′
        ト、,_`-ゝ、___,,、-'ニ゙、-''"゙,,、-''"|
       _/' ,、,>-、, ゙'v''" ,、-=ニ,'"´   /´)
. ___  _,、ィ"(゙ー' )( r'゙ヽ ゙i .| i゙,r'''‐、 レッ  /./´>^>、,_,,-、_
~l 「 ̄  ゙:、 ゙ミ'''´ `゙  ,) ! | |(  ゙ーl ゙ー''゙ノ// //
366名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:26 ID:VMLu9aDm0
米空母への海自給油量、実際は政府答弁の4倍 米艦船航海日誌で明らかに(09/22)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190390353/l50
【政治】海自補給艦、イラク作戦の米艦に給油 当時米軍揚陸艦の元艦長が証言…朝日新聞記者のインタビューで
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190454864/l50
【政治】 防衛省、給油活動の海自補給艦「とわだ」航泊日誌を「誤って破棄」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192513155/l50
【政治】海自の給油量訂正・隠ぺい問題「当時の石破防衛庁長官、守屋氏に相談していた」=元海幕課長が証言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194606000/l50
【政治】 石破防衛相、守屋容疑者を次官に起用したことについて「任命した責任は私にある」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196289191/l50
367名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:28 ID:oIOnfQWN0
>>322
その図は、イージス側の「緑灯だけ見えてた」って主張を元にひねり出した図じゃないのかね。
368名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:28 ID:duimu9d30
レーダで見えていて、余裕で通れると思たら
ぶつかってしまった… じゃないだろうなー

つまり、レーダーと実際の位置がずれて表示してた
イージスのシステム上の致命的エラーが存在することを
隠してるんじゃないかと
ただでさえ高い買い物だと批判があるので、それを避けるために…
369名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:31 ID:xeHY75bo0
>>317
逆の意味で捉えてない?
370名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:32 ID:lpzK+fMz0
漁船はデータを提出したのに、
イージスはまだ拒否してるらしいね。

なんでイージスはデータを出さないの?

371名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:33 ID:582T4VKA0
我々は二人の漁師を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
我々は憲法九条を踏みにじられた。
そして、警察予備隊が防衛省にまで膨れ上がり日本を支配して50余年、
我々が自衛隊憲法違反を要求して何度踏みにじられたか。
憲法の掲げる人類一人一人の平和のための戦いを神が見捨てるはずはない。
諸君らが愛してくれた漁師は死んだ。
何故だ!?
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、漁師親子は!死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、海上自衛隊に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!国民よ!
自衛隊が憲法九条違反であることを忘れないでほしいのだ。
戦争放棄・自衛隊廃絶こそ人類を救い得るのである
372名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:39 ID:JTPbaFyc0
ここで事故があった時間に大臣が少年とベッドを共にしていたというニュースが流れれば
祭りだな
373名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:43 ID:lHOExC230
>>333
>ジグザグの上に左転舵はルールに反する。

ルールには反するがルールが通用しない相手の場合には
そのおかげもあって生き残れたんだから皮肉だよな。
374名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:34:59 ID:1fD2WDdI0
>>247
夜は汽笛のかわりに船に向かって光を照射するんだよ。
ニュースからイージス艦もその行為を行ってみたい。
わかるかな?
375名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:03 ID:mN0NpsX+0
頼むからレーダーでも捕捉してましたとか
言い出さないでくれよ…

言いそうな気がするな…
376名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:09 ID:OkQ/y1ol0
>>294
どうもそんな感じがするね。
377名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:10 ID:khMymYze0
>>360
朝日新聞の図が正しければ双方とも右舷に回避
378名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:10 ID:aFzR0D+U0
>>252 名無しさん@八周年 sage New! 2008/02/21(木) 00:26:16 ID:6y+wltpx0
>海上衝突予防法第10条8項
>長さ二十メートル未満の動力船は、通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。

通航路をこれに沿つて航行
通航路をこれに沿つて航行
通航路をこれに沿つて航行
通航路をこれに沿つて航行
通航路をこれに沿つて航行


通行路にあたらない海域ではその条項は適用されない。

それは大型船に優先を与えた特定海域限定の条項なんだよ。
海事しらねぇのが、素人丸出しで口出ししてんじゃねぇよ。
379名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:12 ID:yorjXhDcO
>>303そうだな。全員寝てたんだきっと。
380名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:13 ID:QsCi8hWo0
この事件酷いな…
犠牲になった船員2名は自衛隊員の枕元に夜な夜な立ってくれ
「寒いよ〜痛いよ〜」ってな
381名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:25 ID:4A4O8gMO0
そういやインド洋に派遣されてた海自艦船は
隊員が昼間にこっそりビールとか規律が完全に崩れてたと聞かされたって
三宅がテレビタックルで暴露しちゃってたっけな。
もっと東シナ海の中国艦船と対峙させるとか緊張感持たせた方がいいのかもな。
このままじゃなんちゃって国家のなんちゃって軍隊のままだ。
382名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:45 ID:jsS68xXu0
>>368
つーか、動いている物体だとレーダーと実際の位置はずれるよ。
383名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:45 ID:hPxRl7mN0
>>373
それが元で事故が起こった可能性もあるけどな
とりあえず情報が出てこないことには
384名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:48 ID:HRhzxvEw0
被害者には気の毒だがつまらない事故で海自の能天気ぶりが暴かれたのを幸いに
国防を預るものは常に危機意識をもつように自戒せねば
385名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:35:56 ID:IMx3AXe/0
漁船団でなくても不審な漂流物の群れに突っ込んでいく時点でアウトだろ?
しかも12分前に発見・・・
386名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:02 ID:omnvAqp+0
まぁ、漁船密集区域に自動操縦で突っ込んで行くのが問題ないと
判断した上官の責任だな。見張りがどうとか以前の話です。

> これをみれば、大型船の停止がどれだけ大変か分かるよ。
> 海上自衛隊は意識が、ド素人だな。
> イージスは水先人(パイロット)が必要かもな。
> あの大きな図体で、そこのけ、そこのけと基本的な注意義務を怠るから
> こういう事故がおきる。海上自衛隊は、高度IT技術を搭載していることに
> アグラをかいて、海の基本の基本を忘れているらしい。
> つか、知らないんだろう怖さを。
>
> とくに、2分20秒あたりから見てみろ
> ttp://www.pilot.or.jp/pilot.htm
>
> すぐには止れないのが、大型船の常識。
> その自覚が足りなすぎるイージス。
> こんなのが航行しているのかと思うと恐ろしいね。
387名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:04 ID:xPwqKVlp0
>>357
そのことは、日本潜伏中の北スパイが既に本国に送信してると思う。
平壌放送使って
388名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:05 ID:aUhnETS00
さあ、だんだんイージス艦擁護が厳しくなってまいりましたw
389名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:09 ID:s6yayz6Q0
>>370
在日のスパイが混じっているかもしれない警察に普通は渡さないよ。
390名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:12 ID:kuibqtlt0
>>295
ぶつかろうと思ってぶつかったのではないと思うよ。
12分前が正しいとすると、自動走行で構わない位置関係だったのだろう。
35分前に漁船がイージスを捕らえていたという話は確定でいいだろう。
イージスのレーダーが漁船群を捕らえいたかどうか?はまだだが、
捕らえていれば自動走行していたのだから12分前まで問題なしだったと言える。
391名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:12 ID:djZV7gay0
>>372
普通にありうるから怖い
392名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:14 ID:05FWEbWx0
いいからとっととどっちが悪いのか結論出せよ
393名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:25 ID:33FZ4Rdr0
これでもイージスを擁護してる奴ってミャンマーみたいな軍事政権になっても
軍を支持するんだろうなwwwwww
俺も右よりだがさすがにそれは無理だわwwwww
394名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:28 ID:T5g7p7wv0
>>351
自走機雷は避けてくれるのかな?w
395名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:40 ID:EiaFIF6v0
>>286
海面から5.何メートルとかテレビでやっていたぞ、5.5mとか
おれはえっ?そんな低いの?て思った
詳しい人教えて
396名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:47 ID:tbAeY42k0
赤が見えたという証言はアッサリと認めて、
緑が見えたという証言は頑なに否定。

どっちも確証がない証言なのに笑えるな。
397名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:49 ID:b3x3p6YN0
海の上での事件は、警察じゃないでしょう?
海は特別なんだよね。
俺も、ヨットやるけど、本当に海は特別。

だから、海軍だけは、他の国の港に入ることが出切る。
陸軍・空軍では、こうはいかない。

海は海のルールがある。
398名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:53 ID:Y0OyHyGE0
>>295
はスルー?
399名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:53 ID:zgeG4tI00
多分、イージスの見張りは
そんなに難しく考えてない感じだな、と。


直前の金平丸が左に避けてくれた。
   ↓
次の漁船も避けるだろう。
   ↓
ところが清徳丸が右へ回避行動。
   ↓
 ドッカン
400黒騎士:2008/02/21(木) 00:36:54 ID:g4aCknBa0
>どうして情報を小出しにするんだろうね。どう考えても自分たちに不利にしかならない。



分かっていないようだから言っておくが・・・・・
「組織」の論理はあの「エコ偽装」で分かっているだろう?

かれら自衛官にとっては「誰に受け取られるのか?」ではなく、
「自分にとっては?」に過ぎないのだよ。

だから「組織で学んだ事」と「自分での判断(それが問題でも)」しか出来ないし、残らない。

それがこの結果の元凶だ。
401名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:36:54 ID:AG2+uhC0O
ごめーん。みんな、とりあえず賠償金は税金からだすんで、そこんとこよろしくね☆ヽ(▽⌒*


402名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:00 ID:LjO/KAEn0
>>360
通行路じゃないから残念。


403名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:01 ID:6QsPenuy0
海自の赤灯目撃、訂正前の図説まとめ。

毎日JP 図説:イージス艦「あたご」衝突事故
ttp://mainichi.jp/select/jiken/graph/atagograph0802/

asahi.com イージス艦衝突(解説図等)
ttp://www.asahi.com/special/080219/
404名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:02 ID:ULixDIL30
見張りと言われるのが主に1番(艦橋右ウイング)・2番(艦橋左ウイング)・3番(後部)
これらはほとんど1分隊(砲雷科)の受け持ち
座礁とか航路に問題があった場合は航海長の責任
航海科は艦橋立直員として海図と現在位置の照合、残航程の計算、信号の送受、が主な仕事
見張りの監督は艦橋立直の上級海曹と航海士官

この辺りが処分の対象だな
艦橋右ウイングは業務上過失致死、公務員法違反の懲役刑(執行猶予は微妙)
航海長は懲戒、除隊まで陸上事務
ついでに幕僚長と大臣は引責辞任
405名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:08 ID:jsS68xXu0
>>392
http://obiekt.seesaa.net/article/84888260.html

自衛隊は最初は赤と青両方確認してて、
2分前に青だけを確認してるみたい(Byニュース・ゼロ)
漁船は船団で、その中の幸運丸は先にあたごの前を横切ったっていってるから、最初の赤青は幸運丸で青のみは清徳丸、その清徳丸が離れた幸運丸に追いつくためにあたごの前に出た(あたごが回避を行うと思って)
あたごは向こうが前進か避けると思ってた。
みたいなオチな気がする。
無論推測だけど・・・

Posted by 名無しT72神信者 at 2008年02月20日 23:37:36

406名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:10 ID:5b6a9bHS0
自動操舵を解除すると評価に響くからそのまま行ったってさ
407名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:14 ID:pekaThfY0
アメリカ海軍が、日本の漁船なぎ倒した






なんて話聞かないもんなぁ。
能のない屑がイージスとか乗り込んでるんだよ。そっちが問題だろ
408名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:15 ID:AgogHkoM0
>>344
養殖場で釣りしている連中がいる、素人が自前の船でくるんだよ
漁師の釣り船は絶対にそこにはいかないからね

漁協が漁師から徴収した金で養殖してるから漁師から見たら彼らは泥棒そのものなのさ



そんなわけで、収穫した魚は漁協がすべて買い上げるようになっている
ゴミのような魚は持ち帰って、肉もあまりないので唐揚げにして食う
だからホームレスに配布という所はガセなんだよ、親戚が漁師でね
409"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/02/21(木) 00:37:15 ID:o0B5pdV10
>>360
「分離通航帯」はどうなんだよ。
ttp://www.houko.com/00/01/S52/062.HTM#s2
410名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:21 ID:qkihu4Dr0
>>342
漁船側の居眠りはあり得るのか疑問。
現場海域は千葉県南房総市野島崎の南南西約40キロ。
船団は約15ノット(同約28キロ)で航行。

だとしたら出航から一時間半ほどになるんだけど、
延縄漁って準備とかしないで寝るのか?
411名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:22 ID:8IM46yYA0
>>373
ジグザグにするぐらいならそのまま横切っちまった方が速いと思うがね。
412名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:27 ID:JO08h6i10
>>305
軍人辞めても食べていけるよ。特に膨大卒の定年後は引く手あまただし。
何のために高いカネを払って過剰な装備を買っていると思ってるんだ?
413名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:32 ID:khMymYze0
>>294
警笛を鳴らしてないとすれば、それもありえるかも
でも、90%は何もしないなんてありえん
414名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:47 ID:Lpk6ovtz0
>>381

無理無理www

自衛隊は公務員化しちゃってるからそんなことしたら敵前逃亡しちゃうよw

「夫婦で自衛官!美味しすぎてやめられませんな!」って大笑いしながら酒を飲んで酔っ払ってた自衛官をTVで見てから俺はもう諦めてるwww

415名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:37:59 ID:JjEMeIggO
ジェットストリームアタック
416名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:00 ID:OkQ/y1ol0
>>370
アメリカに叱られるからだろう。
417名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:07 ID:A7vSszF70
しかし軍艦に自動操縦ってなんか意味あるんだろうか
常に手動警戒態勢でもよさそうなもんだけど
418名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:10 ID:T7UxtHMR0
海上自衛隊なんて保安庁の十分の一も仕事してないのに予算は数倍だからな
予算削って海保に廻してやれ
実際に現場で撃ち合うのも人命救助するのも海保なんだから
419名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:11 ID:nwZCXaoc0
あの小沢センセイの息子も早稲田とかでて、海上自衛隊いりして
幹部候補までいったけど ヤメてる
政権交代したら 護衛艦の前方に 投網装置でも取り付けて
横切る漁船は、自動的に捕獲する兵器でも導入
自爆テロ船でも 自動捕獲する最新鋭イージス護衛艦「イチロー」
420名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:17 ID:s6yayz6Q0
どのマスゴミも自衛隊叩きで忙しそうだな。漁船団側の情報が少なすぎ。
421名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:25 ID:HcIJMDOEO
自衛隊広報部長、ニヤニヤ笑って会見は酷いな。
422名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:25 ID:lpzK+fMz0
イージス擁護厨もすっかり元気がなくなったなw

423名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:26 ID:jsS68xXu0
>>407
日本の訓練船を沈めていますが何か?
424名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:32 ID:l+7RjKix0
>>356
機雷や地雷なら緊急回避するけど、船は緊急回避しませんってかw
そんな事あるわけねーだろ、ばーかw

こんな奴らに国防の要のイージスいじられてることが脅威なんだよ

>>394
その通り、漁船が避けられないなら、自走機雷避けるなんて
絶対無理だよな、こいつらにはw。
あー、日本の虎の子が。。。
425名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:34 ID:nmTgm/xF0
>>373

其のお陰で助かった訳無いだろ。
相手は時速18Kmと言う鈍足なのだから、漁船は自由に避けられる状態だ。
426名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:49 ID:A8D7Zoml0
>>412
あとはコンサル業をはじめるとかなw
こういう事件が起こるたびに組織側の視点から滔々と語りお金を頂くわけだ
427名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:53 ID:3xNp8PeL0
>>410
居眠りは車を運転しながらでも起こるものだろ?
うつらうつらしちゃった事はあり得るんじゃないかな。
428名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:38:58 ID:x9+fIEXNO


早く遺体回収しろよ

429名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:02 ID:WisDHamF0
やっぱりだろう運転WWWWWWWWWWW
430:2008/02/21(木) 00:39:03 ID:bzv4bOae0
最初に赤灯が見え、次に緑灯が見えたという供述が真実だったら、
横切り体制から、漁船が左回頭したことにより、右舷の緑灯が見え、
正面衝突に近いかたちになったと思われるが、衝突した漁船の船体を見ると、
90度近い角度で衝突したように思えるね。

エージスの過失は明らかだけど、漁船の過失が、
見張り不十分で、協力回避動作が遅れたのか? 操船が不適切だったのか?
どうかは、漁船のGPSレーダーに残った航跡で確認するしかないと思う。
431名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:07 ID:8ZUYwa850
>>321
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

主因はなだしお側って書いてあるけど。
あと、ここにも航海日誌改竄の件が書いてあるけど、
これは嘘なのか?
432名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:19 ID:b5rLpUgr0
>この見張りは、船がイージス艦の後方を通過すると判断して、この情報を
>上官には上げていなかったことがわかった。

そんなわけねえだろ
見張りが勝手に判断する海軍なんてどこの世界にあるよ
どんなくだらねえことだって当直士官に伝えるもんなんだよ
433名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:21 ID:LjO/KAEn0
>>419
海保を沿岸警備隊にして、領海内では海自の上にすればいいよな
434名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:27 ID:T5oEDThy0
漁船叩いてた奴wwwwwwwwwww
435名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:34 ID:GsWi13JPO
お詫びに人民解放軍に機密を渡せばいいと思う
436名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:36 ID:jvc34uzxO
どんどん詰んでいくな
437名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:41 ID:6QsPenuy0
>>398
そもそも警笛も鳴らさず、命を張ってまでイージスの鼻面に突っ込む理由がわからん。
せめて警笛くらい鳴らせばいいのに、優先側は黙って突っ張るのが海の漢だ!ってのが粋なの?
438名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:41 ID:1hJqhRax0
>>425
漁船は時速何キロ?
439名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:43 ID:33FZ4Rdr0
>>396
事故現場とお互いの航路を考えればそんな事小学生でも解かるだろうがw
440名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:47 ID:djZV7gay0
4時には通常人間は寝てますスンマヘン(海上自衛隊員)
441名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:39:48 ID:jsS68xXu0
はいはい。無知な馬鹿が素人推理で気勢を上げる時間です。

はいはい。無知な馬鹿が素人推理で気勢を上げる時間です。

はいはい。無知な馬鹿が素人推理で気勢を上げる時間です。

はいはい。無知な馬鹿が素人推理で気勢を上げる時間です。

はいはい。無知な馬鹿が素人推理で気勢を上げる時間です。
はいはい。無知な馬鹿が素人推理で気勢を上げる時間です。
442名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:40:06 ID:60Ounmme0
昨日は大臣が緑が見えたと言い 今日はやっぱり赤だったと 明日は実は色盲でしたと
443名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:40:11 ID:Udd9gGUW0
漁船もよけられない艦にわが国の防衛を任せられるか、アホ
徹底的に綱紀粛正しろ、みっともない言い訳もやめろ、全部さっさと話せ
444名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:40:12 ID:iOA55wxv0
だから公務員はだめなんだよ
445名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:40:24 ID:gE7EPTj90
下っ端の責任にして上官の責任逃れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
446名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:40:33 ID:QsCi8hWo0
>>423
あったあった!!
潜水艦の艦長お咎めなしのアレ
447名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:40:40 ID:rbBTxJu50
イージスを乗用車か何かのように、ハンドルを切れば直ぐに方向転換できると思っているアホが多すぎる。
片や、小型漁船は乗用車並に急な方向転換が可能だ。 衝突する直前にどちらが衝突を回避できる物理的
能力があったのかを考えた場合、答えは一つだろ。 
448名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:40:41 ID:3gaMQN2s0
ホームレスを支援して無償で人々を助けようとする漁師の方々は本当にすばらしい。
それに比べ自衛隊は高価な船に乗って高い給料を貰って、正装をして威張ってるけど
こんな嘘を平気でついて事故を起こしても謝罪も無く平然としている
戦争になったら真っ先に逃げ出すのが目に見えるよ。
449名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:40:42 ID:pekaThfY0
>>423
浮上の際だろ?

日本の潜水艦は普通に浮上して航行してる最中に漁船をなぎ倒すからな。
さすが高性能ソナー備えてるだけのことはある。
450名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:02 ID:A8D7Zoml0
451名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:03 ID:T7UxtHMR0
本来だったら韓国の密漁船に体当たり攻撃するのが任務なのに
自国の漁船に体当たりって正に”亡国のイージス”だな
452名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:06 ID:7nOLWHWR0
日本の国家公務員と天下り関連企業の経営陣は
すべて虐殺されるべきだな
453名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:08 ID:IUYoLy5Q0

将軍様も良い情報を入手してお喜びでしょう。

日本のイージス艦は機雷が発見出来ないって。

大笑いしてるでしょうね^^
454名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:08 ID:UvzDbMlt0
現場の上官が出てこないのも気に食わない
455名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:09 ID:VHOb3qcC0
>>360
それは航路の設定されている場所と港の出入り口だけだよ
456名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:12 ID:Lpk6ovtz0
>>433

マジで海保の方が戦争させたら強いんじゃね?

海保は不審船撃沈の功績があるもんな。

457名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:23 ID:OkQ/y1ol0
>>422
昨日は海自の嘘を盾に、意気揚々と漁船を叩いていたのになw
458名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:38 ID:jsS68xXu0
>>431
お前、日本語を理解できないのか?

論理的思考能力が無いのか?
459名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:43 ID:xeHY75bo0
>>425
「避けられないと思い左へ切って U ターンした」 との事です。
460名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:44 ID:T5g7p7wv0
>>424
だから漁船なら機雷と違って自分自身で回避できるでしょw
461名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:45 ID:bAaXEx1m0
>>445
報告が遅いって批判があるけど
あれ本当は石破が握りつぶしてたって事は無いのかな?
462名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:45 ID:zotppeEP0
ごめんね、海上自衛隊バカでごめんね
463名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:50 ID:xPwqKVlp0
>>444
あっ!そっか〜、自衛隊って公務員だったんだね。
おれはてっきり、軍隊かと思ってた、、。
おれの認識がアホだったんだね
464名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:41:53 ID:lpzK+fMz0
この糞艦長は親族への謝罪はすませたのか?

465名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:09 ID:Y0OyHyGE0
>>295
だからといって、あたご側が警戒しないでいい理由にならない。
466名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:09 ID:l+7RjKix0
>>447
平和ボケw
いざ戦争になった時にもそういう甘っちょろいこと言ってるんだろうなw。
挙げ句の果てには無防備都市にマンセーしてそうだよ、お前みたいな奴って。
467名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:14 ID:AgogHkoM0
「イージスなんていらない」

という方向に誘導する書き込みが多すぎる
工作するならもっとうまくやって楽しませてくれ
まだ二日しかたってないぞ、成果報酬なのか?
468名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:14 ID:IMx3AXe/0
>>398
そもそも警笛も鳴らさず、命を張ってまで漁船群の鼻面に突っ込む理由がわからん。
せめて警笛くらい鳴らせばいいのに、優先側は黙って突っ張るのが海の漢だ!ってのが粋なの?
469名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:17 ID:lHOExC230
>>411
道路と違ってわからないのよ。

舵を切って相手の見え方の変化で想像ができるわけで。
470名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:26 ID:nmTgm/xF0
>>438

遅い物でも、時速40Km位でる。
471名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:28 ID:NeQ1vXbV0
>332
この辺を運行している大型船
大抵そうですけど

その大型船の進路を邪魔するように
漁船が我が物顔で縦横無尽に走りまくる
と言うのが日常茶飯事でつ。
まっ陸上で珍走が我が物顔で
走ってるの想像してくれればいいよ。
472名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:31 ID:kZJ5UrPQ0
>>316
なんか情報の流れをみると
テキトー言ってるつもりで>>246
当たってそうなんだよな・・・
473名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:31 ID:WftHC50y0
>>264
>4)監視員の勝手な判断により、清徳丸が後ろを通ると思い報告しなかったのは、どっちにしろ致命的にアウト。

これについては、「清徳丸が後ろを通る」ではなく、「清徳丸の後ろを通る」の間違いでしょ?
あと、金平丸の意味不明な行動がある限り、清徳丸の存在について報告していたとしても
衝突が避けられたとは言いきれないでしょ?

474名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:32 ID:hPxRl7mN0
>>446
観光ツアーで急浮上ショーをやったんだっけ?
475名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:43 ID:kuibqtlt0
>>424
デコイを放つか海中に弾幕を張るか、近距離でロックオンされたら回避するの難しいだろ。
ソナーで自走魚雷が来てると解ったら船を動かして回避する前にすることがある。
476名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:45 ID:b3x3p6YN0
この中で、クルーザーは愚か、ヨットにすら乗ったことの無い、
素人が、いろんな推論述べている。
こんな滑稽な光景は無い。
477名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:47 ID:gj19rccXO
>>12
だって工作員とブサヨと基地外とDQNが暴れてるし。
478名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:57 ID:2Vi6PU41O










+民はやくじさつしろ








479名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:42:57 ID:2MB+gLl50
イージスみたいなデカい船がチマチマ漁船を会費していたとは思えない。

思うんだが、「大きい船はとにかく直進するだけで、周りの小さい船が機動力を生かして回避する」
なんて事を海の上で日常的にやってたんじゃまいか。
480名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:43:24 ID:mB9hRWRf0
で、漁船は35分前にイージスを認識していたわけだ。
481名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:43:36 ID:VHOb3qcC0
>>447
自動車並みにって無理
排水型だし
482名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:43:39 ID:A8D7Zoml0
途中送信してしまった

>>447
その考え方は単純すぎるでしょ
機動性云々だけで海難事故が語れるんだったら、
どんな状況でも法的責任は基本的にしょぼい船にしか存在しないことになってしまうではないかw
483名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:43:40 ID:qkihu4Dr0
>>427
出勤途中の電車より帰宅時の電車の方がうつらうつらは多くね?
484名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:43:53 ID:UvzDbMlt0
>>447
だからこそ 12分前の赤緑 を早めにはっきりした 緑だけ に
変えるべきだったんじゃ?
485名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:43:53 ID:xeHY75bo0
>>447
回避行動できる距離のうちに右に旋回する義務があった、だな。
486名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:07 ID:pLZnW57i0
旧日本海軍だって、公務員である事に変わりは無いよ。見事なまでに
お役所仕事やってるし。
487名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:24 ID:cqu7jBxC0
モンキーターン使えばよかったよ
488名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:35 ID:pekaThfY0
漁船が暴走族のように走り回ってるなら、イージス以外のタンカーとかに当たりまくってるだろ。
本当に走り回って特攻するのが好きなら、朝鮮とか中国の船に特攻してくれw
489名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:39 ID:tbAeY42k0
http://www.asahi.com/special/080219/TKY200802200006.html
>金平丸の市原義次船長は、事故があった場所の近くで、午前4時過ぎに大きな船と遭遇した。
>このとき、金平丸や清徳丸など漁船5隻が約3キロ内に集まっていた。
>大きな船は青い明かりを見せ、正面から向かって来た。市原さんはすぐに右にかじを切ったが、
>それでも衝突の危険性があるとみて、左にかじを切り直した。
>「船は真っすぐ近づいてきた。こちらは左右どちらによけるか迷ったが、最後は左によけた」と話す。


最初からお互いに直進してれば問題なかったのに、金平丸が右往左往したせいで清徳丸が犠牲に・・
490名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:42 ID:Y0OyHyGE0
>>468
答えになっていない。
491名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:56 ID:vxdjs30D0
人殺しが職務だとやっぱりキチガイが多いんだろうね
早く武装解除して平和な日本になってほしい
492名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:56 ID:r1tMRLnP0
んー
結局主因は
あたご内の連絡不備?

最新鋭のイージス艦は完全無欠みたいに言われてきたけど
思わぬところでぼろが出たなぁ
493名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:44:59 ID:sycyrT950
         ●清徳丸
         ↓
     ●金平丸
     ↓
  ↑
  ☆あたご

こんな状況なので金平は右にいこうとしたのをあきらめた(真正面なら右でも左でも良いので右であきらめる必要がない)
でなんでわざわざ右にいこうとしたんだ?
直進してればぶつかる要素はないはずだが?
あたごは金平からみて青なんでまちがいなくこんな形のはずだが
494名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:00 ID:AG2+uhC0O
《監視員》艦長!前方に緑灯が見えますが、どうしますか?
《艦長》突撃!!
495名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:02 ID:nmTgm/xF0
>>459

元々右転舵する必要ない所で転舵したんじゃないか?
操船見て居ると、本当に漁師さん航法知っているのか不安に成るよ。
496名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:06 ID:l+7RjKix0
>>460
平和ボケw
本当に攻撃してくる戦争になった場合も
「自分から回避してくれなかったからドッカンしちゃいました」
とか言うんだろうなww

どこの世界に敵への攻撃を「回避」してくれる優しい軍隊がいるんだよww
497名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:10 ID:zgeG4tI00
でも、乗ってたふたりは災難だなぁ。


自衛隊はさ、例の航海日誌とか、
都合の悪いものは出てこない、
破棄されちゃう組織だからなぁ。
498名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:11 ID:VMLu9aDm0
【しらね火災】修理費50億円代償 持ち込んだ隊員特定難航【保冷温庫】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203362221/l50
【危機管理】 石破防衛相90分、福田首相は2時間後 イージス艦衝突で、政府内の連絡遅れる 福田首相は強い不快感を表明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203399059/l50
【イージス艦衝突】 「イージス艦、減速も回避もせずまっすぐ進んできた」 清徳丸僚船、35分前に「あたご」をレーダーで確認★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203521304/l50
【イージス艦衝突】 清徳丸確認は2分前ではなく12分前、防衛相資料から新事実
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203502015/l50
【イージス艦衝突】 12分前に見張りが左舷示す「赤」灯火発見、しかし上官には伝えず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203519962/l50
【イージス艦衝突】 「一言も話さないで」 海自幕僚長、行方不明親子の家族らに口止めとも取れる発言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203501200/l50
【イージス艦衝突】 「漁船見えないわけがない」 清徳丸の僚船乗組員ら怒りに震えながら証言★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203471259/l50
【政治】海自事故、関係者処分を=北側公明幹事長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203478504/l50
【イージス艦事故】鳩山幹事長「防衛相は引責辞任を」【民主党】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203516402/l50
499名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:14 ID:5BTjD4yJ0
正直言って、イージス艦の何を擁護したいのかさっぱりわからない。

最新鋭機ってのはつまり、試作機、実験機だ。
大金投じて配備して、ミサイル迎撃実験は成功したらしいけど、実戦で通用するかは未知数だ。
それどころか、期間途中に重大事故を起こして、乗組員がまともに扱えるかどうかも疑問が付いた。
艦の性能が原因なのか?
乗組員の体勢が原因なのか?
どっちにしてもミッションは失敗としか言えない。
このまま配備して大丈夫か?


500名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:14 ID:6QsPenuy0
>>473
1より
>この見張りは、船がイージス艦の後方を通過すると判断して、この情報を
>上官には上げていなかったことがわかった。
501名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:15 ID:QsCi8hWo0
遺体何処いったんだろ…
潮の流れで流れ着くのを待つしかないのか
はてまた鮫がウマウマしたのか
502名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:18 ID:1hJqhRax0
>>470
漁の途中の状態なら何キロでる?
503名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:22 ID:B52JMjtm0
次の大本営発表予定

 レーダーに映ってました


その次の発表予定

 実は30ノット出てました
504名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:24 ID:pPbtFuP8O
つまり日本にミサイル攻撃仕掛ける際には、迎撃ポイントに
爆薬満載した漁船を配置しておけば万全な訳だな
505名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:25 ID:BBkHNA650
高官らの高慢な態度にはムカツク。
そろそろアメポチにお叱りしてもらいなさい
506名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:31 ID:aLq1P23r0
>>479
そうじゃないと小さい方からしたら逆に迷惑じゃないの。予想がし難くて。
507名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:44 ID:fkmiNhk/0
上官に伝えなくてもいい状況って、あるのか? 上官は女性自衛官とお楽しみ後の就寝中だったとか?
508名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:48 ID:rbBTxJu50
>>466
アンカーミス?
509名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:55 ID:IiO4puj70
>>1
>【イージス艦衝突】 12分前に見張りが左舷示す「赤」灯火発見、しかし上官には伝えず


自衛隊は部下を教育する際に『報・連・相』を教えないのかね?
510名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:45:59 ID:A7vSszF70
イージスは必要だと思うが中の人をなんとかしろ
ブラジル人乗せてるんじゃなかろうな?
511"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/02/21(木) 00:46:01 ID:o0B5pdV10
チャリンコのオバちゃんは、
こっちが避けようと思う方に必ず避けやがる。
512名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:05 ID:omnvAqp+0
>>440
あの海域での朝4時は、漁船がうじゃうじゃ居る時刻。
そこを通過するのに自動操縦。
これだけでも、イージスの処分は決定なんだがね。
513名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:11 ID:UwpOhwfs0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
514名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:17 ID:8IM46yYA0
>>487
イージスがモンキーターンしたらさぞ凄い光景になるだろうな……w
515名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:19 ID:djZV7gay0
民間のタンカーですら漁船と衝突しないのに
イージス艦(笑)は簡単に衝突ですかw
516名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:19 ID:FDdYoOjb0
イージス艦は漁船が避けると思い込み
漁船はイージス艦がうまく通ると思ってたのか?
517名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:24 ID:weAQ29Gb0
>>507
ロボス元帥「敵襲以外は起すな」
518名無しさん@八周年[:2008/02/21(木) 00:46:29 ID:zEOnCnhV0
>>458
ウィキの記事が本当かって聞いてるだけなんだからそのレスはおかしくないか?
519名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:32 ID:JNfU+FE/0
これだと厳重注意くらいかな?
520名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:37 ID:q+qNNHfA0
見張りの上司がどうでもいいときまで部下にキレるタイプであるに1000ペリカ
521名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:39 ID:BfpPtXPU0
こんなスレでも在日が在日が言ってる人達ってステキ♥

まさにチョンクオリティ。
522名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:46:56 ID:7tMhDBxe0
・危険を知らせる無線に応じない
・ランプをちゃんとつけてたか不明
・イージス艦を横切ろうと突っ込んでくる












申し訳ないが漁船の方にも問題あるだろ。本当に事故なんだよ。つまり両方悪いって事だろ
523名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:00 ID:GsWi13JPO
蝦蛄繁殖しそう
524名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:07 ID:HcIJMDOEO
東郷、山本長官が泣いている。
525名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:13 ID:pekaThfY0
>>507
アホか。

部下とお楽しみに決まってるだろ。
526名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:18 ID:T7UxtHMR0
右往左往するみっともない海自に比べると、護衛官入港と同時にテキパキと捜査する海保は頼もしいな
海保と海自じゃ緊張感が全然ちがうんだろうな
527名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:31 ID:aUhnETS00
>>474
そうそう。軍への献金が懸かってる客乗せてたんで
サービスで急浮上かましたんだぜ。
528名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:34 ID:A8D7Zoml0
>>522
そりゃそうだ。
529名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:36 ID:/EwGB08NO
>>501
操舵室が無いって言ってなかった?そこに。。。
530名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:46 ID:X/N4IpLRO
しかし家族や地元漁師仲間にべったりの
一方的なマスコミ報道は…なんだかな。
はじめから結論ありきで…責任や原因を追及する気あるのか?
531名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:53 ID:7nOLWHWR0
このニュースは2段階で面白おかしいな

その1 国民を守るべき国家公務員が国民を殺害したこと
その2 最先端の情報収集能力があり これで北朝鮮にも勝てるという軍艦が
    すぐ目先の漁船に気付かなかったこと
532名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:47:58 ID:hPxRl7mN0
>>502
漁場まで移動中なのに?
僚船が2時間も事故に気づかずそのまま走り去ってるのに
533名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:02 ID:l4G6HSFc0
もうなに言っても 言い訳にしか聞こえねえwww
534名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:15 ID:fzk9MX3K0
イージス艦に潜水設備が必要だな。
535名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:16 ID:6QsPenuy0
>>493
いまいち良く分からんが、改めてコピペ。

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080220k0000m040144000c.html
石破茂防衛相
見張りの乗組員が右方向に緑の灯火を視認した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

12分前には赤灯も?見たと訂正アリ。

ttp://www.asahi.com/special/080219/TKY200802200006.html
金平丸の市原義次船長
大きな船は青い明かりを見せ、正面から向かって来た。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://www.asahi.com/national/update/0220/TKY200802200246.html
康栄丸の中ノ谷船長
おれは海自艦の緑灯を見たから、海自艦は清徳丸の赤灯を見ているはずだ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本海難防止協会の増田正司・企画国際部長
もし防衛省の説明通りならば、清徳丸はあたごとすれ違う方向に進んでおり、
そもそも衝突の恐れがほとんどなく、イージス艦、清徳丸双方に回避義務が生じない、ということになる」と言う。

1)イージスから見て緑色の明かり。12分前には赤灯?
2)船団から見て緑色の明かり。
3)清徳丸が100m前で右に転舵?
4)衝突。
536名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:18 ID:HHKSHEJh0
>>525
あっー!
537名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:20 ID:dXxNfgO5O
>>516
ぶつかるわきゃないだろwwwwwwww
が多分正解。
538名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:26 ID:inR84/bJ0
>>492
原因は漁船にもありそうだけど
ツッコミ所満載の海自が不利
539名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:27 ID:1fD2WDdI0
いっそのこと清徳丸が操業中だったと口裏あわせれば、イージス艦の回避義務が生じて、全面的にイージスが悪くなりすべて丸く収まると思う。
540名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:30 ID:l+7RjKix0
>>508
いいや、平和ボケのお前さんに言った。
回避義務とかそういう問題じゃない。
こんな奴らが実戦に出たら、ミスの隠蔽と責任のなすりつけに
忙しくてまともに闘うこともできないだろうよ。

日本人として恐ろしいね。
541名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:33 ID:nmTgm/xF0
>>502

漁の内容に拠ると思わないか?
とりあえず、今回は移動中の事故だから漁の途中は関係ないけど、
お前は漁船が遅い想定にしたいだけじゃないのか?
542名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:39 ID:xPwqKVlp0
>>512
公務員だから、勤務時間じゃねーよって、寝てたんだろうな。
戦時にも、午前4時には寝てくれるといいね、敵は、
543名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:39 ID:4A4O8gMO0
海保の方が密漁漁船と毎度小競り合いやってる分、
海自よりも緊張感や職務意識は高いかもな。
関係ないけど巡視船のカラーリングも
日本の法執行機関絡みの装備品の中で珍しくかっこいいしw
544名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:55 ID:Llb55Oan0
>>529
言ってたね。逃げる間もなければそこにいたかもね。
545名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:56 ID:+hvdGKeh0
漁船みたいな小さい船に乗る時は命綱を義務付けすれば良いじゃん。
あの・・・建設の人とかが使ってるようなワンタッチフックのヤツ。
事故しても助かる可能性が高くねぇ?
万が一命を落としても、遺体を回収できる可能性も高い。
546名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:56 ID:VJh8SHmM0
愛宕乗り組みの水兵が支那に買収されていて、
毒入り食品の問題を隠すため、故意に騒乱を
引き起こした可能性はないだろうか?
547名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:57 ID:khMymYze0
>>526
いずれ、戦艦ヤマトが復活したらどうやって操船するんだろうね
548名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:48:58 ID:cqu7jBxC0
>>534
あるいは飛ぶ
549名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:01 ID:OkQ/y1ol0
>>530
サンケイに投書でもしろよw
550名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:03 ID:2MB+gLl50
>>506
そう。
だからあたごは「漁船側がよけるだろう」とただ直進した。
しかし、漁船は避けずにぶつかった。
仲間に無線に応答してない所からみて、漁船の乗組員に何かあった可能性もあるね。
551名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:13 ID:D8+g67N80
ゼロでは最初の見張り員が赤い灯火を確認して、
その後交代した見張り員が角度の関係で緑の灯火が見えたと言っていたな。
相手が反転したもんだと思って自動操縦のまま進んでいて、
衝突1分前にようやく状況に気付いてバックしようとしたが間に合わなかったって事だろうか。
552名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:14 ID:omnvAqp+0
>>522
残念ながら、イージスは自動操縦だったので
あの海域で遭遇する事態に対する想像力もゼロだったし、
回避しようとする用意も、意思表示すらなかったということ。
553名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:22 ID:lpzK+fMz0
こんなデタラメな連中にやられるなんて吉清さんかわいそうだな(´・ω・`)

554名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:24 ID:T5g7p7wv0
>>496
漁船がテログループって前提かよw

じゃあそもそも漁船であれなんであれイージスに近づける事自体がいかんわな。
555名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:36 ID:lNURzR9a0
つか今日会見やってた海自の偉いさん

 ニ ヤ ニ ヤ 笑 っ て な か っ た か ?


  あいつ死ねよ

556名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:42 ID:HUmrtoFIO
つーか、第三者が語らないとなぁ。

イージスの乗組員は自分達の都合よく話すだろうし、漁業仲間だって仲間をかばう発言しかしない。

イージスに、飛行機のボイスレコーダーみたいな証拠品がないことかおかしいよ。
557名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:49 ID:aUhnETS00
>>497
今回はムリだろう。海保の強制捜査早かったし。
558名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:52 ID:b7j9DXZpO
ほうれんそうwwwwwwww

自衛隊は日本の誇りなんだからしっかりせい
559名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:55 ID:WisDHamF0
あははははははははははははWWWWWWWWWWWWWWW
ぼくが指摘するだろう運転は、イージス艦に回避義務があるとか
漁船の機動性とかはどうでもよくて、もし普段も小さい漁船のほうが回避してたなら
なおのこと、今度も回避するだろう、事故は起きないだろう
起きたとしても、国際ルールの適用なんて忘れて
自衛隊だからなんとかなるだろう
の、だろう運転だよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
560名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:57 ID:3WEVmf660
自衛隊って国民を殺すのが仕事なのかと問いつめたい
561名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:49:58 ID:qZ4AZWk80
自国の国民の生命を奪うのが自衛隊の仕事ですか
莫大な税金でこんな組織を維持してるなんて日本人て真性のマゾですね
562名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:08 ID:B52JMjtm0
>>493
実はこうだったから

←●金


        ←●清


     ↑
     ☆あ

まっすぐ突っ込んでくるってのは
正面からの意味じゃなく避けずにとすると辻褄が合う
563名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:11 ID:UvzDbMlt0
今思えば
第1報の右の緑も言い出すのが早すぎたな
自衛隊がとっさに自己保身に走ったとしか
564名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:12 ID:weAQ29Gb0
昔は海軍さんいうたら立派な人の代名詞やったんちゃうん
565名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:12 ID:HRhzxvEw0
何人も見張りがいるのに、気がついたのは一人だけ。
おまけにその一人がマヌケだったとはイージス艦は相当に運が悪かった

そういう稀に見る運の悪い大臣は辞めたほうが国のためだ
566名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:19 ID:vxdjs30D0
ニュースとか全然見てないような人多いね
567名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:20 ID:LLL0BTyj0
昔からこの国の軍隊は腐ってる。旧海軍時代から。
568名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:23 ID:A8D7Zoml0
>>556
証拠はあるのだが(レーダーのログ)、出そうとしないんだよね。
569名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:32 ID:VjxpNsG30
これが本当の闇のイージス
570名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:33 ID:b3x3p6YN0
敵国が、もし仮に仮に攻めてきたら。。。
その第一報が最高指揮官の総理大臣まで上がるのに、何時間掛かるんだろ。

福田がチンチン触っている間いに、戦い終わっているよ。
571名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:36 ID:ULixDIL30
>>509
隊員「もう数時間で上陸っス、アー長い航海もあと少しで一息つける
   眠い眠い、さっさと引継ぎ式やって寝よっと」
572名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:37 ID:kZJ5UrPQ0
>>540
すでにもう部下になすりつけてる気がする>「報告してない」
573名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:45 ID:33FZ4Rdr0
>>535
この際最初のイージス側の証言を信じるなよww
574名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:47 ID:tNMgJBs20
>>556
機密残してどうする
575名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:47 ID:ODGVNPe/0
ブライト艦長ならこんな事故は起こさない
576名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:50 ID:QsCi8hWo0
>>557
横の繋がりでナアナアにされるかと思ってたぜ
577名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:52 ID:GsWi13JPO
機密関係無しに全て情報開示すべき
578名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:50:54 ID:lSTRkM8P0
遺族にちゃんと補償してあげて
遺族にちゃんと謝って
なんか「だって漁船もここが悪いから」とかイチャモンつけて
補償をうやむやにしそうだよ
国が人殺したんだから、せめて家族だけには誠意をみせてあげて
579名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:05 ID:HHKSHEJh0
>>548
ワープかタイムとラベルあたりも
580名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:10 ID:38QMIYys0
あなご軍艦
581名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:14 ID:POXTWidB0
>>20
この図が本当だとすると、金平丸が右に切らずに左に
いったことで、あたごが右に切れなかったのかねえ。

まあ、パニくっても仕方ないから、不幸な事故か。
582名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:16 ID:YDuehPJc0
> 関係者によると

毎度の言葉だけどさぁ、誰なのよ一体
583名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:17 ID:qkihu4Dr0
>>516
漁船は30年以上のベテランらしいから、交差できるとふんだんじゃないかな。
そこであたごの逆噴射。流れるプール以上の海流。
航路から出るには貧弱なエンジンの漁船。
かつ、艦は慣性で衝突とか。
584名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:23 ID:99IdBHkj0
海軍=海上自衛隊自体がCIAとつながってるとか
日本を開戦に導いたのも海軍
大艦巨砲主義で戦艦に予算をぶんどって航空機に予算をまわさせなかった海軍
戦後、東京裁判で誰一人裁かれなかったのも海軍
肝心なときに事故ばかり起こす海上自衛隊
585名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:44 ID:sycyrT950
>>551
金平丸があたごの青ランプを見てるから清徳もあたごからみて青ランプなのは間違いない
ぶつかり直前の挙動で赤が見えた可能性はある
586"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/02/21(木) 00:51:44 ID:o0B5pdV10
>>560
まぁ、国内の治安のために創設されたわけだし。
587名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:50 ID:djZV7gay0
イージス艦のレーダーしょぼ過ぎワロタ
588名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:51 ID:P6BT2fSb0
>>467
いらないとは言ってないよ。

次から次へコロコロ変わる説明をする海自がおかしいんじゃないの、と言ってるだけだよ。
589名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:53 ID:yth6vWB90
海保と海自、一字違うだけでなんでこんなに違うんだろう・・・
590名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:56 ID:rbBTxJu50
>>481-482
どうやら小型船のことを全く知らないようだが、自動車ならスピードを出していて急にハンドルを90度切れば横転するよな。
それはタイヤと路面の摩擦係数の関係だ。 だが、海では船体と海面との摩擦係数が陸上に比べて圧倒的に少ないために
横転しないんだよ。 競艇で高速で舵を切っても横転しないだろ、あの原理だ。 ったく素人はこれだから困るわ。
591名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:51:56 ID:l+7RjKix0
>>554
ますます平和ボケw。
うちとこのイージスは闘わないから危ないものは近づけないでね、
攻撃は、こっちは避けませんから、ちゃんと除けて撃ってねってかww

いや、マジでそう言いそうで怖いわ
592名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:10 ID:S/2gDqJq0
船長!艦長!キャプテン!
593名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:18 ID:pF23fYvb0
知らせとけよ
594名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:19 ID:T7UxtHMR0
海自の高官なんて防衛大出身者のエリート意識だけ強い世間ズレした連中ばかりだから
こんな時もKYな対応しかできないんだろうな
閉鎖された状態でテストの点数だけで出世した連中だから、外の世界で何が起こっているのか判ってない
595名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:19 ID:pekaThfY0
GPSのログは残ってるでしょ。
どっちにしろ転舵してないんだから、漁船がどう逃げようが、突き進む、というか無視するつもりだったんだろうね
596名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:19 ID:7nOLWHWR0
報道ステーションでの海上自衛隊幹部のインタビューのシーンを見たか?
不貞腐れたような表情で「絶対に頭は下げねぇ」と言う調子で
「すみません」と言っていたぞ

あの態度はいったい何だ?
国民を殺しても屁とも思わない奴が「日本の安全」とやらを守っているとは驚きだ
597名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:22 ID:Ilb/IDZk0
>>20

ぶっちゃけ、こんなのたくさんの漁船が一度にイージス艦の前に立ちはだかったのが悪いんでね?
598名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:25 ID:6QsPenuy0
>>562
どっちかってとこう?
             . 金平丸
            /
          く
           \ 

             . 清徳丸
           /
         /    . 幸運丸
         x   /
        ↑  /
        ↑/
         /
       /↑
     /  △
        □あたご
        □
599名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:32 ID:l4G6HSFc0
まあ俺が漁船に乗ってて、イージス艦見つけたら 見に行くかもな。
600名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:44 ID:5AryBBI8O
関係ないが艦長の階級は何だったんだ?
601名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:52:50 ID:r1tMRLnP0
イージス艦無敵神話もあっさり泥が・・・
602名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:53:05 ID:QsCi8hWo0
>>599
目的は何だよwおのぼりさん?
603名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:53:05 ID:UttrRUOb0
船の進行方向にはSFに出てくるような宇宙空間の滑走路もどきな点線の照射ランプをつけないと無理だなこりゃ。
たらればがまかり通るなら事故なんか起こってないし。
604名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:53:14 ID:UvzDbMlt0
あとはあたご内でのなすり合いになるのか・・・
聴取が別々だろうけど
すでに 報告されてない でしっぽ切られてるじゃん
こんな上官に従ってた見張り自衛官も気の毒だがなw
605名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:53:16 ID:xrAj+IVP0
しかし、あんなでかい船が近づいてくるならまずは逃げるよな、
勝ち目無いし、小回りは小型の方がきくし
海では漁船優先ってカン違いしてる奴もいるし
606名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:53:30 ID:kZJ5UrPQ0
>>568
報告遅れの時間使って上書きしたんじゃね?

いや、それだとデータ2重ですぐばれるか。
ふつーに削除?
607名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:53:37 ID:A8D7Zoml0
>>590
だからそれなら責任は全て小型船にあるという了解が海難事故について成立してしまうでしょ
自衛隊も隠蔽などする必要がないw
基本的にあなたのレスは事実と矛盾しています
608名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:53:44 ID:AG2+uhC0O
二人が生きていることを願います
609名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:53:49 ID:weAQ29Gb0
>>598
これが一番実像に近いと思う
大体航路的に8時方向と12時方向の船同士がまっすぐぶちあたるなんて
ありえねえ
610名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:53:51 ID:FDdYoOjb0
>>578
100%片方が悪いってことはありえないからどうなるんでしょうね?
611名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:53:52 ID:mB9hRWRf0
自衛官がころころ証言変えているの?
マスゴミがころころ変えているの?
612名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:04 ID:JQuNDdUA0
これ、最終的に致命傷だったのは金平丸の左回避だろ。
コレじゃどっちに切っても衝突だ。
613名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:05 ID:cqu7jBxC0
ラウンデルはエグゾセに体当たりしたけど
そんなことできるのか?
614名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:15 ID:E84JZzbCO
これからは、海上保安庁に、ついでに自衛隊の仕事もやってもらおう。少くとも漁船に体当たりはしないだろう。
615名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:16 ID:vxdjs30D0
来週にはあたご乗務員が謎の自殺
616名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:17 ID:T5g7p7wv0
>>591
平和ボケはお前じゃんw
テログループかもって自分で言ってるのに
近づけてもおkってナンだよww
617名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:25 ID:8IM46yYA0
>>601
……イージス艦を何だと思ってるんだ?
618名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:27 ID:Ll/1Ci7X0
これはイージスが悪いっす
619名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:28 ID:S0d8sxDW0
>>20
金平丸の操舵って、原則を逸脱してないか。

http://www.mlit.go.jp/maia/08monoshiri/houki/houkinyumon/koutsunyumon.htm

見る限り、でたらめな気がする。
620名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:30 ID:S/hcCXS90
自衛隊を叩いてる日本人、
思想的な理由か、それとも単なるノリか知らねえけど、
マジで死ねよ。
漁船側もイージス側も、こんな事態を望んでいたと思うか?
最新鋭艦だろうが何だろうが無謬なワケねえだろ。
イージス艦は数ヶ月にわたる訓練の帰りだったんだろ。
日本を守るために日夜頑張ってる人間たちだ。
それなのに、事故当時の状況がどうあれだ、
自分達の乗った船が自国の漁船をぶっ壊しちまったし、
乗っていた漁師親子の行方も依然わかっていない。
イージスに乗ってた奴らが今どんな気持ちでいるか想像できるか?
今回の件に限らず、事あるごとに自衛官の心をレイプし、
彼らの職務に対して敬意を一顧だに払わない連中。
お前らは感情の通わない欠陥品だ。
日本人やめて日本から出て行け。国の恥だ。
621名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:31 ID:idgjqVov0
海自gdgdだな
622名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:33 ID:lpzK+fMz0
報告受けてないとかありえないだろ。
この上官はしらを切るつもりだな
見張りの人(´・ω・)カワイソス

623名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:37 ID:WzQF/MzZO
いやぁ見張りって
ボサーッと見てるだけでいいんだね
624名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:39 ID:y23MDUGC0
テレビ局はここぞとばかり
中国食品から目をそらそうとしてるね。

自衛隊は言いたくないけど船が着任したばかりで
正直・・・乗員の錬度が足りなかったんだろ。

後漁師のほうも何でよけなかったのかね。
船の方がよけてくれると思ってたからか?

>526
まあ、自衛隊は張子の虎みたいなもんなんだろ。

実際に治安活動してるのは海保だし
実戦積んでるのも海保だろう。

ぶっちゃけ同じ装備与えたら海保が勝つだろうね。

自衛隊にはもっとちゃんとした権限与えるべき、
他国の顔色伺いばかりして削ってきた付けが出始めてるのかもね。
625名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:52 ID:b3x3p6YN0
>>605
お前は、「海」を知らない。
626名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:54:54 ID:6QsPenuy0
>>573
このコピペはむしろ
>金平丸の市原義次船長
>大きな船は青い明かりを見せ、正面から向かって来た。
>康栄丸の中ノ谷船長
>おれは海自艦の緑灯を見たから、海自艦は清徳丸の赤灯を見ているはずだ

ここに注目して貰いたい。
627名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:04 ID:nwZCXaoc0
第2次大戦末期に 台湾沖で 日本の病院船が アメリカの潜水艦に撃沈されてる
戦時の協定で 安全航行が保証されていたが 撃沈された
なんでも日本側が 病院船を悪用して 軍事物資の輸送やってたが
ある程度 その情報も連合軍も知っていたが 半ば黙認していた
撃沈時の状況だと 船の煙突部分の「赤十字」のマークが ライト消してあったとかで
見えなかったといか言い逃れて 無罪放免になってる
まあ 丁度そのころ1945年の4月には、沖縄に米軍襲来で
戦艦大和の水上特攻もあったが、もし その病院船が 沈められずに航行してたら
大和の艦隊と遭遇してる進路だった
戦艦大和の水上特攻でもその病院船の周囲なんかなら 敵の航空攻撃も無いと
思った海軍の悪知恵だよ 援護の航空機もないが 当たり前の筋書き
628名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:05 ID:sycyrT950
>>562
それだと史実どうりに金平丸が左に動いたら、あたごにぶつかるけど!?
金平が右に移動しようとしてたら千葉県にかえることになるしなぁw
その場で一周するつもりだったのか
どうなってるのそれ
629名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:06 ID:l4G6HSFc0
>>602
えっ 直に見たいから。
630名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:08 ID:i++RJ2JZ0
上官に報告しなければオーパイは切れない。
判断ミス→報告→逆進→間に合わずじゃない。
631名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:14 ID:HHKSHEJh0
>>601
漁船とぶつかって沈没したのがイージスなら、そうなるな
632名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:18 ID:7tMhDBxe0

あの〜、事故を起こしたのはイージス艦じゃなくて漁船なんだけど・・・そこ忘れてませんか?
633名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:20 ID:33FZ4Rdr0
>>551
あたごがどのぐらいの高さから目視してるか考えようwwwwww
角度って水平だけじゃなく垂直もあるぞwwwwww
小学生か?wwwwwwwww
634名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:30 ID:s6yayz6Q0
自衛隊叩きのマスゴミ報道にうんざり。もっと漁船団側の情報を出せよ。
635名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:39 ID:Enqt1zUQO
漁船て早いし機動性あるのに何であんなデカくて目立つ図体した船をよけられなかったんだろ?
最新鋭軍艦が衝突したこともビックリだが漁船がよけられなかったことも不思議なんだが
どうゆうことだ?
詳しい人
636名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:46 ID:gj19rccXO
>>418
海保並みに忙しければいいのか。
じゃあさっそく、竹島でも奪還しに行かせたほうがいいな。
637名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:50 ID:xPwqKVlp0
>>620
おまいさん、自衛隊員か?
向いてないと思うぞ、軍隊
638名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:52 ID:l+7RjKix0
>>616
おいおい、「相手が除けてくれないのが悪いんだ」って
戦争に使う船を操る人間に対して言ってることが平和ボケなんだよw。
その上「危ないものは近づけないでください」ときたもんだ。

一体イージス艦は何のためにあると思ってんだ?
日本の国防の要じゃなかったのかよ?
それが危ないものは来ないでねって・・・
これを平和ボケと言わずして何と言うよww
639名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:55:53 ID:UvzDbMlt0
とにかくこれで船の値段と乗ってる奴は比例しないってことが
判明した
640名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:01 ID:K5q9Vy1w0
>>590
摩擦ていうな
馬鹿が沸く
641名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:09 ID:7YM2xYdc0
69 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 11:22:58 ID:kd/cZtod0
一見まともな事を言ってるように見えるんだが、喪前のところで作った
図を見ると漁船がイージス艦にジェットストリームアタックをかけている
ようにしかみえん。

http://www.asahi.com/special/080219/images/TKY200802200024.jpg

いくらなんでもコレをかわせってのは酷だろう。
まぁ漁船団の中に突っ込むなってのはわかるけどな。
642名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:13 ID:8ZUYwa850
>>458
>過失は潜水艦と漁船の両方にあったんだよ

というのと、

>1990年8月10日、高等海難審判庁は採決において
>「なだしお」の回避の遅れと「第一富士丸」の接近してからの左転に問題があったと判示した。
>その後の東京高等裁判所の判決では、事故の主因はなだしお側にあったと認定された

というのは幾分というかかなり印象が違うと思うけどなあ。
内容は同じといえば同じなのかもしれないけど。

あと、航海日誌改竄は結局嘘なの?
643名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:14 ID:9sas84tA0
漁師が免許取る時って講習受けるだけ?
航海上のルールの細かいのなんて知ってるのか?
644名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:18 ID:uZwGLLakO
>>491の話を要約すると、自衛隊と特亜の連中はこの世から消えろ!ということ
645名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:22 ID:T7UxtHMR0
実際に戦争になったら、海上保安庁が貧弱な装備で善戦して、敵を撃退するも全滅
海上自衛隊は、政府高官を乗せて民間人を置き去りにしてアメリカへ脱出
てな感じになりそうで怖い
646名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:22 ID:IMx3AXe/0
>>620
少数の職務怠慢が大惨事に
647名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:28 ID:7nOLWHWR0
>>594
偏差値50の防衛大学校出身者のどこがエリートなのだ?
648名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:32 ID:mB9hRWRf0
>>599
なだしおの件がそうじゃなかったっけ?>見に行く
649名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:42 ID:9LohC8a90
自衛隊イコール悪
ここから話がスタートしているところが笑える。
650名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:46 ID:VHOb3qcC0
>>590
排水型船舶の旋回特性と復元力をわかっているのか?
滑走型とは反対に傾くのだよ?
これだから競艇オヤジはwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:57 ID:B52JMjtm0
>>598
ああなるほど
652名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:56:59 ID:szrpKEDE0
>>611
政府がながーい文章を数時間に1行ずつ発表したのを、
マスコミが新聞紙1枚に仕上げるような感じ。
653名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:01 ID:kYXO/mA60
どの報道も「自衛隊が悪い」ありきの構成でまったく信用できない。

最終的にどちらが事故原因でもいいが、この報道姿勢には呆れる。
654名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:04 ID:r1tMRLnP0
どんなに素晴らしい船もアホが乗ればこんな簡単に危険にさらされるんだな・・・
655名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:07 ID:SgkU6PGA0
こういう時にいさぎよくなくてどうするよ
656名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:18 ID:5BTjD4yJ0
実際、ミサイル撃ち込まれて太平洋側まで抜けたじゃない。
着弾してからさらに時間が経過して首脳部に伝わったらしいし。

大統領権限が順送りになるようなシステムにもなってないし、
病気で倒れた首相の入院中、代行も立てずに後釜を密談で決めてたらしいし。

攻め込まれたらイージス艦なんてあっても役に立ってるかどうか・・・
657名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:20 ID:vZ9gHsuA0
>>620
ごめん。降参。
どう読むの?
658名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:20 ID:1AdNNymN0
石破はもう辞職した方が良い。へたすると日本中の漁師を敵に廻すことになる。
659名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:20 ID:jBahphMd0
自己判断なんて最悪じゃん
下手すりゃ全員死ぬぞ
660名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:24 ID:djZV7gay0
防衛大学なんて神戸の俺でも受かった大学だぞ
661名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:30 ID:poT943mA0
漁船はロランC使って自動航法
漁師は寝ていたんだよ 目が覚めて慌てて回避行動したんだな
662名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:34 ID:+PpKc8ve0
艦上の税金ニートの皆さん。見張り任務の交代時は、
艦停止させてからでいいだろ。急ぐ必要も無し、なに事もなく
定年するのを待ってるわけだし。
663名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:42 ID:Ll/1Ci7X0
>>641
そんな狭い所に無理やり書いた図なんて参考にならんよ
実際は漁船の間隔は数キロあったんだから
664名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:45 ID:0URgBdVS0
>>611
マスゴミがころころというか、勝手に先走ってるだけ。
何せ、現段階では全て調査中。確定情報など何も無い。
実際両者の位置関係に関しても、
右舷の傷だけで勝手にあたごだけに責任あるような物言いして、
実際の位置関係聞けば、漁船が一隻だけ謎の右旋回で突進。
大慌ててで漁船の兄ちゃんは良い人でした証言で、
お涙頂戴方向にもって行ってます。
665名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:57:52 ID:nmTgm/xF0
>>609

いや、>>598 の位置に金平丸が居たなら、清徳丸の衝突を見逃す訳が無い。
清徳丸より先に居たから、衝突を気付かなかったのだろう。
666名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:04 ID:q+qNNHfA0
ぶっちゃけ、首相が小泉ならもっと早く情報は上がっていた
667"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/02/21(木) 00:58:06 ID:o0B5pdV10
金平が怪しいなぁ。
668名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:06 ID:gj19rccXO
>>428
工作員なら、とっくの昔に脱出逃亡してるから、回収なんかできないよ。
669名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:19 ID:b5cUxWU+0
>>558
こんなものを誇りだと思う媼国は消滅しても然るべき
670名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:20 ID:vxdjs30D0
自衛隊が真の誠意を見せるまで徹底的に叩くべし!
671名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:33 ID:khMymYze0
>>661
ロランってもう終わったんじゃなかった?
672名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:38 ID:AG2+uhC0O
わざとじゃないんだから、許してくれよ
673名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:43 ID:u9Zo4LFx0
2分前の緑の灯火についても修正がはいっているみたい。

[衝突1分前まで、自動操舵=漁船視認後も方向変えられず−海自イージス艦]
>同4時5分ごろ、何らかの灯火を確認、1分後に灯火が速度を上げて動いたため漁船だと判断。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000191-jij-soci
674名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:47 ID:mB9hRWRf0
>>652
なるほどw

675名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:56 ID:QsCi8hWo0
天皇陛下バンザーーーーーーーーーーーイ
676名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:58:59 ID:6QsPenuy0
>>665
実際には数百メートルほど離れてる可能性はあると思うよ。そんだけ離れてたら分からんといえば分からんかも。
677名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:59:03 ID:El1OJoOR0
――数年後
見張り「漁船が後方を通過すると判断しry」
それが後のテログループであった――

なんてことは・・・ない・・よね・・・?
678名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:59:06 ID:kuibqtlt0
>>596
そう感情的になるなって。殺したんじゃなくて事故だし。
自衛隊嫌いな連中は歓喜してるな。
ボーっとしてましたでFA?  12分前には目視でもレーダーでも確認していたとすると、
漁船が無茶こいたと思うんだが、それはない?
ま、イージス乗組員は覚悟してください。味方はいませんので。
679名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:59:25 ID:j92As14N0
ああ、お涙頂戴だけはやめてほしいなぁ
全て胡散臭くなるから
680名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:59:34 ID:wn/ALM/00
コロコロ変る証言

【イージス艦衝突】見張り員「右の方向に清徳丸の緑色の灯火を確認した」 清徳丸僚船「左右とも舷灯は点灯していた。でたらめだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203496910/ (2008年2月20日14時41分)

【イージス艦衝突】 12分前に見張りが左舷示す「赤」灯火発見、しかし上官には伝えず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203519962/ (02/20 23:52)



馬鹿杉

【イージス艦衝突】 「文民統制は機能しているのか」と伊吹幹事長など自民党総務会で批判噴出 防衛省幹部が弁明に追われる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203399560/
681名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:59:34 ID:K5q9Vy1w0
>>661
ロランCってなんデッカ?
682名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:59:42 ID:4A4O8gMO0
>>620
自衛隊数十万人を一括りにして論じるのは
平和ボケ患者が繰り返してる「善良な沖縄県民を蹂躙する鬼畜米軍」スローガン並みにキモイからやめろ
683名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:59:42 ID:qpUoMOh40
このスレ、自衛艦擁護8割VS漁船過失2割と見た。
自衛隊諸君。巣に帰れ!!
684名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 00:59:46 ID:A8D7Zoml0
ニュースなんてみねえよ
685名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:06 ID:91Oo/Uch0
というか、今回の事故が起きた野島崎だけど
あそこは東京湾に入港する船舶にとっては最も
気を使うところで民間漁船が大量に行きかっている、
スポットで、自動操縦って考えれないんだけど。
東京湾は日本で最も混雑するスポットであり、
横須賀に入港予定だったんだよね?
自動操縦・・・・・・・・完全に意味不明だ。
俺はイージス艦の艦長の判断能力にショックを受けたね。
686名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:07 ID:UvzDbMlt0

この報告聞いてないといってる上官は中枢部にいたんだろうな

687名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:12 ID:AgogHkoM0
JCGのMICSで海域の情報はそれこそテトラポッドの撤去から
ヨットレースがあることまで、詳細に警告されているんだな
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/choshi/
あたりで漁船を曳航してるから注意しろとさっそく書かれてるしな

さて、責任按分はどうなることやら
688名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:14 ID:b3x3p6YN0
海には海のルールがある。
だから、海軍だけは、他国に入ることできるのである。

つーか、お前ら、海の事知らないのナ。
小型船舶の免許でも取れよ。
海は面白いぞ。
689名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:17 ID:0TIHX2T30
>>625

あんたの方が[海]を知らないだろ。

大型船が居れば慣例的に小さい船は避けるだろ。
大型船に近づくのは漁船と免許取ったばかりのプレジャーボートだけだろ。
690名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:20 ID:TCBcJe110
漁船が余計なことしなきゃよかったんでしょ?
691名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:22 ID:T5g7p7wv0
>>638
ペルシャ湾で米軍の船がゴムボートで突っ込んできた奴に穴あけられた事件もあるんですよw

692名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:23 ID:rbBTxJu50
>>650
もう言葉にならんわ、親父が同型漁船の漁師だが何か? おれはサラリーマンだがな。
小型漁船のことで素人がこちゃこちゃとうざいよ。
693名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:23 ID:5W2cbWBl0
見張り役は絶対上官に報告したと思う。
これは上官による冷酷無比なシッポ切りだ。
見張り役は近いうちに自殺に見せかけて殺されるだろう。
海自とはそういう集団だ。
694名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:24 ID:Y0OyHyGE0
>>620
事故をおこしたんだから非難されて当然だろが。
国の為に立派に働いてりゃ
人を殺しても仕方ないですませるのか?
職務怠慢っていうんだよ。

マスコミが軍部マンセーしてた戦前にもどしたいのか?
695名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:28 ID:IUYoLy5Q0
しかし、凄い事故起こしたな。

イージスのレーダーが使い物にならないなんて。

かなり弱い船だという事がバレたね。
696名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:31 ID:lpzK+fMz0
>>673
結局緑の灯りは一度も確認されてなかったのかw

697名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:48 ID:b5cUxWU+0
>>668
遺体回収されて吠え面かくなよw
698名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:52 ID:s6yayz6Q0
>>677
まぁこの事件自体、半年もすればこんな事があったなぁ程度にしか覚えてないと思うけどね。
699名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:54 ID:JukMx5R10
直前まで派手な演習やってたから、気持ちが高ぶって帰路での安全航行という基本がおろそかになっていたのかな?
いずれにしろ痛い事故だな
700名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:00:56 ID:e+5utNnH0
こう考えるんだ
沈没したのがイージスのほうでなくてよかったって
701名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:11 ID:GsWi13JPO
>>653
ぶつけた方が悪いだろ
自転車に非があってもぶつけたのが車なら車が悪いし
702名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:17 ID:0URgBdVS0
>>663
えーっと、お前の頭の中では漁船やイージス艦は、
その場でフィギュアスケートの選手みたいに、くるっと回ってハイポーズとか、
そんな風にターンできると思ってるのか?
703名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:21 ID:IMx3AXe/0
>>688
それ領海侵犯!!!
704名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:37 ID:7tMhDBxe0
>>694
事故を起こしたのは漁船だろw
705名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:39 ID:LLL0BTyj0
交通事故が一番多いのは高速道路じゃなくて交差点だということを自衛隊員には徹底的に教え込む必要があるな
706名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:52 ID:lSTRkM8P0
ところで護衛艦って何する船なの?
ミサイルを積んでるの?
戦争が起きたら戦う船なの?
707名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:01:57 ID:l+7RjKix0
>>682
だーかーらー、自衛官一人一人の話なんかしてねーよ、バカ。
こんな体質の自衛隊に守られてて安全だと思ってるお前が平和ボケ。

俺なんか、怖くて怖くてしょうがねえよ。
絶対こいつらは、実戦になっても、責任逃れと言い訳、隠蔽に走るだろう。
大体、海軍の伝統っていうのは「尻尾切りはしない、一蓮托生」だった
はずなんだけどな。
708名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:02:07 ID:6QsPenuy0
>>673
>あたごは同4時5分に別の漁船が前を横切るのも確認している。 
これが幸福丸のことは間違いないだろうな・・・。

んで、証言をまとめると、1より
>19日午前3時55分に見張りが発見した灯火は、左舷を示す「赤」と後方の白いマスト灯だったものの、
>船がイージス艦の後方を通過すると判断して、この情報を上官には上げていなかったことがわかった

あと信憑性は揺らいできたが、衝突1分前100m点前でスピードを上げて右に転舵してきた。ってのもあった。
709名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:02:12 ID:SgkU6PGA0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ >>693
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |  尻尾きリWiッ!
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
710名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:02:14 ID:QsCi8hWo0
>>688
船酔いしんどい
711名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:02:16 ID:7nOLWHWR0
>>685
東京湾の入り口は日本一どころか世界一の過密海域だろ?
712名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:02:27 ID:wRdTiXEP0
関係者って誰よ
713名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:02:33 ID:Y2mBJuid0
こんなのが本当に国土を防衛できるのかよ
もっと「とてもたいせつな あいとゆうきのおとぎばなし」の登場人物みたいに命を張れよ
714名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:02:57 ID:VHOb3qcC0
>>671
もうデッカもオメガ航法もないよ
715名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:04 ID:nmTgm/xF0
>>676

そうだろうか?
推定でしかないが、避けた大型船を気にしないで何をしていたのだろう?
実は衝突も見て居て、知らん振りだったら怖いな。
716名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:07 ID:HYFE13Ps0
とーりかーじいっぱーい、よーそろー
「コツン!」
「ん?」
「・・・まいっか、よーそろー」
717名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:08 ID:YiyE5nOq0
これも大事なことだけどイージス艦側のレーダーに
漁船が映っていたのかどうかの方がもっと大事だよ。
レーダーに映っていれば見張りがチョンボしても
対処は出来たはずだからね。
718名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:10 ID:cqu7jBxC0

自衛隊の船なら超信地旋回ぐらいできるはず
719名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:17 ID:Ll/1Ci7X0
>>696
心証を害しまくり
てか、最初から緑を右舷に確認って時点で嘘つけと思ったがな
720名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:20 ID:khMymYze0
イージスって金掛かるから日本に負担させてるだけだろ
721名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:43 ID:iAu4IBaxO
もう証言がコロコロ変わって
記録提出拒否ってる時点で
あたご側が完全に黒じゃねーか
さっさと上官と見張りと操縦士は業務上過失致死とかでタイーホされろ
722名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:48 ID:GltK9m3K0
情報の小出しって一番最悪のパターンだよなぁwww
723名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:49 ID:JukMx5R10
>>712
「信頼のできる情報筋」「消息筋」
724名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:50 ID:Fn5n0Ug30




やっぱり予言したとおり緑灯云々は嘘だったわけだな。


なんでそんな子供でも分かる嘘をつくのかねぇ。





725名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:50 ID:hPxRl7mN0
>>703
潜水艦は浮上して航行とか制限があるらしいけどね
敵意むき出しの戦闘状態を宣言しながら、日本に入港してきた馬鹿がいたらしいけど
726名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:03:54 ID:91Oo/Uch0
>>711
そうだね。
727名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:02 ID:b5cUxWU+0
>>688
栃木県民w
728名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:04 ID:TCBcJe110
交差点でいきなり目の前で右折されて事故りそうになったことがある
あれでぶつけてたら法律上はぶつけた俺が悪いって事になるんだろうけど
納得いかないと思うな
729名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:07 ID:l+7RjKix0
>>691
そうそう、全く、機動性のいいしかも突っ込んでくる
ゴムボートではなく、ぶつかる意思のない漁船さえ避けられない。
怖いよなあ、こんな奴らがイージスいじってると思うと。
730名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:08 ID:icaqhiid0
>>700 半島ならソースが付きそうだw
731名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:09 ID:El1OJoOR0
>>698
ですよねー(´・ω,';,';,',
732名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:17 ID:gj19rccXO
>>491
で、おまえの祖国が攻め込んでくるわけだな。
つか、このスレにはチョンとチャンコロが何十人潜り込んでるんだ?
733名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:20 ID:T7UxtHMR0
事故を起こしたことよりも、その後の対応が不味すぎるからな
戦争になったら、敵襲から5時間後に総理官邸に連絡、とかだったら日本は終わりだ
734名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:27 ID:IMx3AXe/0
取り合えず現時点で解った事
・軍艦では見張り員が一番エライ
735名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:38 ID:J+VtvLwCO
>>695
www
イージスのこと調べてからそういうこと言おうよwww
バカスwww
736名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:41 ID:vlohJTEp0
>>362
同意。
部下はいくらで買収されたのか。
もしくはどんな職業を斡旋されるのか気になるな。
737名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:04:53 ID:xPwqKVlp0
>>717
レーダーには写ってても、誰も見てなかったとか・・・
午前4時で、寝てたしぃ〜w
738名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:00 ID:IUYoLy5Q0
漁船に追突して人殺しちゃったのもかなりヤバイけど

漁船が分からなかった事が一番痛い。

今までも盲目で運転してたらしいけど、

とうとう、やっちまったね。

ボロ舟だという事を世界に知らしめたね。
739名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:08 ID:EdRJ64xUO
キチガイ自衛隊 氏ね
740名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:11 ID:zgeG4tI00
ま、理由はどうあれ、
事故からコレだけの時間が経って、
情報がはっきりしない組織ってどうなのよ。
しかもそれが国防の組織という。
741名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:25 ID:6QsPenuy0
>>715
先行していた幸運丸船長はこういってる・・・金平丸は・・・わかんね。
>堀川さんは「汽笛などイージス艦からの危険を知らせる合図には気づかなかった。
>何かが起こったと思ったが、まさか衝突とは思わなかった」と振り返る。
742名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:29 ID:b3x3p6YN0
>>689
お前、馬鹿じゃナイ?
慣例的って、何それ??
急に止まれない海だからこそ、ルールが厳密に決まっているんだ。


今年の流行語か。
「慣例的に小さい船は避ける」
743名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:46 ID:Ll/1Ci7X0
>>702
僚船を避けた時点からイージスは進む
あの図は避けた漁船はその場にいて障害物になっている
わかりましたかお馬鹿さん
744名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:47 ID:POXTWidB0
やはり、軍にして軍事費倍増したほうがいいんだろう。
定数割れでまわす組織だと事故は減らないかと。
745名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:49 ID:UvzDbMlt0
自衛隊側の記録提出拒否って時間稼ぎっぽいな
口裏あわせしてる感じがする 
746名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:49 ID:s251dgw1O
実はハッタリだけの船だったて事がばれてそっちの方が問題だな
747名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:52 ID:r1tMRLnP0
石破はもう止めるべきだろ
軍オタか何か知らんがここ10年の間で最も長防衛のトップをつとめておきながらこのザマ
この件で日本で一番責任が重いのは石破だろうし
防衛のトップに不適格であることも証明されたんじゃないのか
やっぱオタクはだめだな・・・
748名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:05:53 ID:lK0rPgnJ0
>>733
怒られるとでも思ったか・・・連絡遅過ぎ
749名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:06:11 ID:vxdjs30D0
あたごとかネーミングセンスもダサいしやっぱ自衛隊いらないわ
750名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:06:23 ID:aUhnETS00
>>673
とりあえず、イージス艦に不利な情報続出
ということで寝る。
751名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:06:28 ID:fzk9MX3K0
民間船は自衛艦に進路を譲ると決めれば再発防げるよね。
752名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:06:36 ID:W7XoHZfl0
>>371
ジークジオン!
753名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:06:38 ID:s6yayz6Q0
警察に記録を提出したら「機密情報をもらすなよwバカスwww」とかいわれてそれはそれで祭りだろうけどな。
754名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:06:41 ID:gj19rccXO
>>521
日本語でOK
755名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:06:46 ID:LLL0BTyj0
最初に出てきた緑の灯火ってのは金平○のことだったのかね?
756名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:01 ID:8IM46yYA0
>>742
この事故を見る限りだとそう厳密でもなさそうだが。
せめて無線ぐらい周波数合わせて義務化した方が良いと思う。
757名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:03 ID:nwZCXaoc0
だいたい状況をまとめると
見張り「右舷前方に 赤色灯」
防衛大卒の上官 「今 PS3ゲーム中だ 忙しい」
見張り「回避行動は!」
防衛大卒の上官「回避は、自動操舵機能で可能だ バカ!」
見張り「まもなく 衝突します!」
ドカーン
防衛大卒の上官「このことは、全部防衛機密だ!」
758名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:06 ID:QsCi8hWo0
>>733
5時間も経ってたらほとんどの都市部が制圧終了してるだろうな…
759名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:22 ID:kuibqtlt0
>>707
実戦ってのは責任逃れも言い訳も利かないよ。命張ってるからな。
一蓮托生だよ。ミスは死に直結するからミスも隠蔽出来るレベルは問題ない。

てか、国防そんなに興味ないだろ?自衛隊叩ければ満足?
760名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:30 ID:VHOb3qcC0
>>692
その親父に乗せてもらってこいよw
まさか、競艇ボート並みに旋回方向に傾斜する
特攻密漁船だったりしてwwwwww
761名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:42 ID:khMymYze0
>>747
まあ、インド洋の無料ガソリンスタンドもめでたく開業したしイシバはお役ご免だな
762名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:44 ID:A8D7Zoml0
>>751
再発は防げない。
事故は必ず起きる。
事故が起きたら、責任が民間に押し付けられるだけ。
763名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:56 ID:7MZOVxV40
夜間の見張りって灯火を発見伝達が仕事だと思うんだが
なんで知らせてないんだ?
伝達して怒られるケースがある?見つけても見なかったことにしないといけない
ケースがある?見張りは配置場所から何か発見する度に上官の元までダッシュで
移動して直に伝えないといけないのか?
764名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:07:59 ID:weAQ29Gb0
お前ら落ち着け、こう考えろ
道で人とぶつかりそうなとき、どっちに避けるか迷うだろ?
下手に動くと相手も同じ方に動きかねない・・・原則は右だが・・・
だからあたごは汽笛を鳴らして、こう宣言すべきだった


「俺は絶対避けない!お前らが避けろ!」
765名無し募集中。。。:2008/02/21(木) 01:07:59 ID:Wy1vwbnx0
ttp://www.jiji.com/jc/d3?p=vcm40102&rel=y

被害者には大変お気の毒だが、何故、清徳丸は自衛艦を事前に
視認できた時に、早々と後進をかけるか回避しなかったんでしょうか?

自衛官に100mまで接近してた清徳丸に落ち度は無かったのでしょうか?

以前、なだしお丸の事故の際は、マスコミや世論とは逆に、漁業
関係者や船釣りの船頭達の間では、圧倒的に、皆が被害者の船の
船頭が悪いと言っていました。

大きな原潜が前方を横切って来るんだから、早々に後進をかけ、
面舵で回避するのが常識だという事でした。


766名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:02 ID:kZJ5UrPQ0
>>653
とりあえず自衛隊側に死者が出ていないから
この論調もしょうがない
767名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:04 ID:IHmnYImO0
>>747
そうだな。ただの口だけ番長
何度も大臣をしてたくせに、これじゃ駄目だ。
やめさせたほうがいい。
768名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:08 ID:0URgBdVS0
>>741
これはうちのおかんですら指摘した事だが、
仲間の事で怒ってる割りに、無線で応答しないのに知らんふりして、
何かが起こってるのにそれを確認しもし無い。
しかも金平丸にいたっては、明らかに清徳丸の進路妨害している。
今自衛隊に怒れる資格があるのは、遺族の方だけだと。
769名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:10 ID:lpzK+fMz0
イージス乗員全員の身柄を抑えた方がいいんじゃなの?
色々保身のすりあわせしそうだよ

770名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:14 ID:VHDyyIEU0
こういうのよく分からないんだが
双方急停止とか出来なかったのかな?
完全に停止するまるまでどのくらいかかるの?
771名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:21 ID:7tMhDBxe0
>>748
連絡が遅れたのは役人だろ。
海自は事故が起きて20分後には連絡してる
772名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:26 ID:r1tMRLnP0
つかイージス艦って何なの
最新鋭の軍艦でハイテクの集まりと聞いてたけど
火事は起きるわ事故は起こすわ
運用に問題があるんじゃどんな立派な船も金の無駄じゃ・・・
773名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:36 ID:GsWi13JPO
>>758
無防備宣言すれば攻めてこないっつの
774名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:40 ID:vibqjTlB0
 http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg018108.jpg
これ見ると金平と清徳が衝突しそうに見えるなw
775名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:40 ID:JQLixIck0
【イージス艦衝突】 「一言も話さないで」 海自幕僚長、行方不明親子の家族らに口止めとも取れる発言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203501200/
776名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:52 ID:b5cUxWU+0
>>754
いよう無様なネトウヨw
777名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:08:58 ID:S/2gDqJq0
サムライ
特攻
自衛隊(警察予備隊)
778名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:08 ID:fkmiNhk/0
しかし、イージス艦の艦首が漁船の運転席部分をジャストミートだろ?

衝突箇所が数メートル漁船の船首か船尾にずれてたら、助かったかも
しれないのに・・・

運が悪いにも程があるよな・・・ ('A`)
779名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:12 ID:v0bQcp2mO
自衛隊は日本軍隊に昇格させ、軍備も拡張すべきだが
今回は百%自衛隊が悪い。早く情報公開して漁師さんにあやまれ
780名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:13 ID:b3x3p6YN0
イージス艦の言い分もおかしい罠。
自己保身するなら、最初から一貫しておけばよかったのに。
他の意図があるのか?
781名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:17 ID:l+7RjKix0
>>759
飛んでもない、国防に興味がない平和ボケならともかく、
あぶねーと思ってるから言ってんだよ。

だから、お前みたいに
>実戦ってのは責任逃れも言い訳も利かないよ。命張ってるからな。

なんて甘っちょろい平和ボケの思考が出てくる奴の気心尾がわからん。
こういう隠蔽体質や、状況対応のまずさは、絶対実戦で出るんだよ。
782名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:27 ID:QsCi8hWo0
まず「あたご」って名前がだめだ
「わくわく船」に改名しないと死ぬよ!
783名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:35 ID:cF+AN/cO0
こんなに漁船に囲まれてたら
身動きとれねえええええ
784名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:38 ID:K5q9Vy1w0
普通に
自船の船足を過信した自動操舵中の本船と
船団で挟み込むように回避しようとした漁船群の気の効かなさが起こした事故じゃね



785名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:44 ID:+PpKc8ve0
見張りが情報伝えてないというのは、よそ見運手でぶつけたってことだよね。
小学生の列に突っ込んだみたいな。
786名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:55 ID:s6yayz6Q0
>>782
アナゴさんに謝れ。
787名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:09:58 ID:lSTRkM8P0
すみません、どなたか>>706の質問の答え
お願いします。
ぐぐったけど難しくて判らなかった。
護衛艦って何をする船なんですか?
空でいう戦闘機みたいなものなんでしょうか?
788名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:04 ID:VRIy/qn70
>>1
どんな無能な見張りなんだよwwwwwwwwwww
789名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:05 ID:Fn5n0Ug30
えーと指折り数えて何人に問責出したらいいのか考え中


鳩山邦夫だろ、額賀だろ、冬柴だろ、石破だろ・・・
790名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:04 ID:6QsPenuy0
>>768
まあ確かに船団という割には、各船の繋がりが希薄に感じられはするんだよね。
その辺は漁師じゃないので感覚は分からないが・・・。

>金平丸にいたっては、明らかに清徳丸の進路妨害している
これは朝日の図に騙されてるポイ。
金平丸が清徳丸の前を行ったのか後ろに行ったのかははっきりとはなって無くないか?
791名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:06 ID:xPwqKVlp0
>>673
この記事を要約すると、登校中の小学生がうじゃうじゃいるところに、
寝たままダンプカーでつっこんだってことだな>イージス
792名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:11 ID:tnHVOf8p0
上官 オレは何も聞かなかったよな?

見張り あ、いや、私は上官殿にお伝え・・

上官 何も聞かなかったよな!

石場 きみは伝えるの忘れたんでしょぉう?

見張り は、はい。私が上官殿にお伝えするのを忘れておりました・・・
793名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:13 ID:weAQ29Gb0
>>782
もっとかっこいいのがいいよ、ライジングヘリオスとか
794名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:14 ID:IUYoLy5Q0
イージス艦は対空には強いかもしれないが、
水上の事は漁船以下の盲目船。
それがバレたもんだから大変だ。
隠蔽工作総動員だよ。
795名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:20 ID:7nOLWHWR0
>>751
ざけんな

なだしお事件のときにも話題になったな
自衛隊の船舶の「そこどけ航行」
「ぶつかって死んでもしらねぇよ!」ってか?
日本は法治国家だからな 
殺した後にはしっかりと裁きを受けてもらうからな
796名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:20 ID:fI6HtZT40
イージスの見張りはゆとり世代だったでFA?
797名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:23 ID:JQuNDdUA0
艦船に取って回避運動なんておまけのおまじないだからなぁ。

どうやったって足が遅いから、昔だったら装甲で耐える、
今だったら相手を沈めるってのが艦船の防御手段だ。

戦闘機じゃあるまいし、ひらりと回避なんて出きるモノじゃない。
798名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:28 ID:X/N4IpLRO
しかし一連のマスコミ報道を見ると
よほど某国にとっては
イージス艦が脅威なんだな。
799名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:35 ID:icaqhiid0
>>773 俺が敵の指揮官なら、そんなバカは真っ先に攻撃するけど?w
800名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:41 ID:FDdYoOjb0
>>772
火災おかしたのは「しらね」っていう護衛艦だよ
801名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:46 ID:HzdAFGGy0
自衛隊って在日ばかりだな
もう潰してまえば?
こいつら戦争になったら日本人を攻撃するぞ
802名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:48 ID:5W2cbWBl0
海幕長は免職、石破もクビ、鳩山法相もついでにクビだ。
803名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:10:49 ID:kZJ5UrPQ0
>>783
でも自動操縦w

・・頭おかしくね?>あたご
804名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:11:05 ID:T7UxtHMR0
とりあえず防衛省は庁に格下げだな
こんな鈍間な組織に国防はムリだ
805名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:11:08 ID:tMihi/FA0
>>748
6時に首相に連絡が行くって、首相周辺関係者の首相のお休み中を邪魔してはいけない、って素晴らしい配慮だね。
まあ今回の件、首相はそのまま昼まで寝てても全く問題ないけどなw
806名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:11:08 ID:fzk9MX3K0
イージスが艦砲射撃しながら横須賀に向かっていれば
漁船は近づかなかっただろうけどな。
807名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:11:47 ID:5BTjD4yJ0
軍艦が商業無線をいちいち拾うかなあ?
普通、割り当てられてるんじゃないの?

ジャンボジェットと小型機の衝突に似てると、なんだか思うんだ。
事故がおきないように空港の管制官が把握して伝えてくれる訳だけど、
その管制官に当たるレーダー員は事故の当事者(加害者)側の人員だと言うのにも
なんだか割り切れなさが・・・
808名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:11:57 ID:hUUJ3FeH0
>>771
20分でも遅いと思わないか?
人身の交通事故で110番を20分後にする馬鹿が何処にいるんだよ。
809名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:11:58 ID:A8D7Zoml0
>>806
かっこいいなw
810名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:13 ID:LLL0BTyj0
まぁ首相に連絡いくのが早かったからって助かるわけでもないしな
他の問題だって山積みなのにわざわざ無意味に疲れさせる必要はないわ。
811名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:16 ID:r1tMRLnP0
>>800

そんなのしらね
812名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:17 ID:inR84/bJ0
>>758
日本落とすのに1時間で十分な気がする。
813名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:25 ID:6QsPenuy0
>>787
素人の俺が何にも知らずに憶測で言うならば、空母や給油艦などを護衛するのが護衛艦。
イージス艦の場合には主に対空防御がそらもう鬼のような防御力。かと。しらんけど。
814(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/02/21(木) 01:12:29 ID:eRzf8N+r0
>>93

(´Д`)y━・~~~証言をまとめるとそうなるよな・・・・

これではイージスは行進かけるしかできないわな・・・
まぁ、不幸な事故ではあるが、
これ幸いと自衛隊叩きをしているマスゴミと、
それに乗せられてる香具師の書き込みは醜すぎる・・・
815名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:29 ID:GsWi13JPO
>>799
相手は攻撃してこないのに攻撃するわけがないだろ
考えてから書け
816名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:37 ID:b3x3p6YN0
>>792
海の上では、絶対にありえない話だが、
今回はありそうで怖い。

まず上官庇おうとしたが、自分だけ悪者になりそうなので本当の情報出したら、首になりそうなので再度修正。。。
817名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:40 ID:0URgBdVS0
>>803
いや、一隻だけ謎の右旋回しなければ、
誰も事故を起こす事はなかった。
後ろの船は、右→左で余裕で回避してます。
818名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:42 ID:szrpKEDE0
まぁ日本の戦艦は、事前に試合開始の合図でもないとただの飾りだからな
819名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:45 ID:8IM46yYA0
>>787
簡潔に言うなら対空用戦艦とでも言えばいいのかねぇ。
820名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:51 ID:khMymYze0
>>803
多分、日本丸とか解王丸に乗ってるやつらからスカウトして来て操船させた方がいいんじゃねえ?
821名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:51 ID:s6yayz6Q0
>>787
護衛する艦。
822名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:12:55 ID:/EwGB08NO
最も残念なことは、おれ等がここで討論しても、話は進まないってこと。解決させられないってこと。

823名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:10 ID:dBslNvrc0

東京湾に向かってる大型船が自動操縦?

ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(゜´▽`゜) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
824名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:11 ID:UvzDbMlt0
イーヂス艦そのものには問題がないだろ 

ただこの場合それを動かしてる奴の問題
825名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:19 ID:cqu7jBxC0
>>806
板野サーカス
826名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:23 ID:b5cUxWU+0
>>800
そんなのしらね
827名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:26 ID:gD3I7DMz0
自衛隊は国を守るものであって国民を守るものじゃないからね
828名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:35 ID:+66D7a4z0
>>772
火事起こしたのはイージス艦じゃないんだけど
829名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:39 ID:Rj+1F3mfO
>>779
チャンネル桜は海保があたご内部に入って捜査することブチキレてたぞ。
機密情報の固まりなんだろ?
情報公開なんてするわけないよ。
12分前に見つけたこと親族に黙っとけって口止めするくらいなんだから
830名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:54 ID:dNURFcLX0
海自の軍艦だから、こう述べればよい。
「我々は、公務員だ!。」
「日本人の命など糞と!。」

そうすれば、みんな逃げるw
831名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:13:56 ID:0bUCWEbt0
http://www.youtube.com/watch?v=lLSuWHvZzdU
船の急ブレーキの様子
前進から後進
832名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:14:02 ID:QsCi8hWo0
>>815
その思い込みが危ないな
833名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:14:03 ID:WFabzMsB0
ネット掲示板には集合智みたいなもんがあると思ってた俺が馬鹿だった。
今回の件でようやく2ちゃんはド素人がいい加減な知識をたよりに妄言を吐く場所だってわかった。
834名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:14:15 ID:POXTWidB0
あたごにしたって、本当はミサイル駆逐艦かミサイル巡洋艦だろ。
空母を護衛するという運用ができるのはアメぐらいか。
835名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:14:21 ID:VHOb3qcC0
>>813
本来は駆逐艦て呼称したいのだけど、
なんせ自衛隊なので護衛艦って呼ばれてるのです
836名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:14:42 ID:zSUFkqKO0
>>791
見方を変えれば、速度も進路も変えない列車が通過する踏切に
突っ込んだ軽自動車と見れなくもない。>漁船
837名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:14:44 ID:7nOLWHWR0
>>813
日本の自衛隊には攻撃する能力はないんだよ
だから戦艦じゃなくて護衛艦ではないのか?
838名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:14:54 ID:T7UxtHMR0
そもそも自衛隊の組織がおかしい
下士官以下=DQN
将官=エリート志向の世間知らず
まともな人間は居づらくなって自殺するか辞める
839名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:14:58 ID:LLL0BTyj0
駆逐艦は戦前から軍艦じゃないけど
840名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:03 ID:b3x3p6YN0
>>808
なんとか還元水の松岡大臣は、
首吊り状態で発見されてから、救急車呼ばれるまで、10分以上あったらしい。

ZARDに配慮したらしいよ。
841名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:05 ID:P2Xfw7pj0
しっかりしろ

811 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 01:12:16 ID:r1tMRLnP0
>>800

そんなのしらね

826 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 01:13:23 ID:b5cUxWU+0
>>800
そんなのしらね
842名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:07 ID:rbBTxJu50
>>760
素人に対するレスはこれで最後にしてくれ。
小型船が高速で急旋回する時の傾斜角度は競艇ボートもモーターボートも
そして小型漁船ぐらいまでは殆ど変らんよ。 それほど小型船は急旋回できるというこことだ。
ただし、事故を起こした小型漁船以上の大きさの船になると旋回能力はかなり落ちるようになる。
今日のレクチャーはこれで終わり、復習して寝ろ。
843名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:07 ID:7MZOVxV40
>>766
自衛隊が国民殺したんじゃ存在意義を問われるし
最新鋭艦が民間船と事故ってたんじゃ国防能力も問われるんで
当たり前ではある
両者共に民間船なら事故報道と安否気遣って終わりな事故
844名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:08 ID:GsWi13JPO
>>832
誰しもそう思うだろ
845名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:18 ID:lSTRkM8P0
>>819 >>821
ありがとうございます。
つまり戦争が起きた時には大活躍する船なのですね。
846名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:21 ID:fkmiNhk/0
京都は東に比叡山、西に愛宕山(あたごやま)がある。

愛宕山が比叡山より標高が高いのは、比叡山とケンカして殴られて、たんこぶが
出来たからだという言い伝えがある。

たんこぶの分だけ、比叡山よりも標高が高いのである。

つまり「あたご」という名前は、衝突なり打撃なりと縁のある名前なのである。


これ、豆知識な。
847名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:23 ID:fI6HtZT40
よくわかんないからFFXIのパーティでいうとイージスってなに?
848名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:34 ID:weAQ29Gb0
護衛艦って要するに駆逐艦だろ
駆逐艦って言えよこれからは
849名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:40 ID:lHOExC230
>>751
日本ローカルルールに頼ってると外国船籍の船とやっちまう悪寒・・・
850名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:15:53 ID:B52JMjtm0
何を言おうが大本営の発表の度に
事実が変わってしまうんじゃあんま意味ないな
明日はまた変わってるんだろうから寝るわ
851名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:16:24 ID:IUYoLy5Q0


最近、自衛隊員の強姦が目に余るね。

          気持ちが弛んでるね。

852名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:16:24 ID:X7EugSu80
多分大型船vs小型船では、大型船は回避行動を取らないで
小型が避けるんだろうな、現実問題。それで上手く行ってた。

しかし事故が起こると法規上のルールをベースに裁かれる。これは仕方が無い。
853名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:16:32 ID:4A4O8gMO0
>>813
イージスも護衛艦だよw
護衛艦って名前を海自が使ってるのは
軍事アレルギーが強かった日本特有の名称だからw
854名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:16:33 ID:tMihi/FA0
>>845
本当に活躍してくれりゃいいけどな・・・
855名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:16:38 ID:dBslNvrc0

東京湾に向かってる大型船が自動操縦?

ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(゜´▽`゜) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
856名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:16:43 ID:lpzK+fMz0
自衛隊内でいじめやら自殺やら起こってるらしいし
学級崩壊のDQNと変わらんだろ

857名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:16:53 ID:6QsPenuy0
>>834>>835
駆逐艦ってーと露払いって感じがしちゃうw あと潜水艦に強そうってのはww2の頃だけの話か?
858名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:17:00 ID:nmTgm/xF0
>>764

避けないのと、避けられないのを混同する那。
859名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:17:08 ID:kuibqtlt0
>>781 それならいいけど。
どさくさに紛れて興奮してるから。だってこれ大好物じゃんサヨクの。
隠蔽体質というか孤立無援じゃ仕方ないと思うよ。
やっと最近自衛隊に味方するネット右翼wが出てきただけでしょ。
実質居ないと同じ。
860名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:17:08 ID:0URgBdVS0
>>850
事故調か海保の結論出るまで、確定情報無いですよ。
マスゴミの報道=大本営つーのはあまり間違ってませんけどねw
861名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:17:09 ID:kZJ5UrPQ0
>>844
つ「一発だけなら誤射かもしれない」
862名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:17:29 ID:fkmiNhk/0
>>848
軽巡洋艦じゃないの?
863名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:17:39 ID:khMymYze0
まあ自衛隊を辞めても接待ゴルフで鍛えたゴルフの腕前で
キャディーさんぐらい出来るだろ
864名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:17:39 ID:y1cMl9/20
ん〜?
避けない漁船が悪いんじゃねーのこれって
イージス艦に気づかないわけないし
865名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:17:48 ID:b5rLpUgr0
進路の交差するフネを見つけたのに見張りが報告を上げなかったあ?
どこの田舎海軍だよ
つうかそんなことあるわけねえだろ、バレバレの嘘つくなよ
こりゃ当直士官が判断を誤ったでFAだな
866名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:17:59 ID:EdRJ64xUO
世界中に 日本の自衛隊に体当たり自爆が簡単に出来る事実が バレましたな

今頃に 中国や韓国やアメリカやロシアは笑っているぜ
867名無し募集中。。。:2008/02/21(木) 01:18:00 ID:Wy1vwbnx0
ttp://www.jiji.com/jc/d3?p=vcm40102&rel=y

被害者には大変お気の毒だが、何故、清徳丸は自衛艦を事前に
視認できた時に、早々と後進をかけるか回避しなかったんでしょうか?

自衛官に100mまで接近してた清徳丸に落ち度は無かったのでしょうか?

以前、なだしお丸の事故の際は、マスコミや世論とは逆に、漁業
関係者や船釣りの船頭達の間では、圧倒的に、皆が被害者の船の
船頭が悪いと言っていました。

大きな原潜が前方を横切って来るんだから、早々に後進をかけ、
面舵で回避するのが常識だという事でした。


868名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:18:15 ID:VHOb3qcC0
>>842
だめだなぁ
排水型・滑走型・半滑走型の旋回特性の考察が足らんwwww
869名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:18:17 ID:l4G6HSFc0
>>774 わかりやすい。

もう、急速潜行しかねえな。w
870名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:18:28 ID:gj19rccXO
自衛隊叩いてる人たちに聞きたいんだが。
書き込み1回ごとに、どれだけ手間賃貰ってるんだ?
今の時間帯なら、夜勤手当とかつくのか?
あと総連か朝日新聞か、北海道新聞か、どこでバイトしてるかも聞きたいところ。
871名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:18:28 ID:0TIHX2T30
>>742

でたでた、お前は実際に航海した事ないだろ。

本当に操船した事がある奴なら、[ルールが厳密に決まってる]なんて言わないって。
それに今時点での情報じゃどっちに非があるかは明確じゃないだろ。
両方に非があるわけで海自だけを叩くマスコミが理解できないね。
872名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:18:34 ID:GsWi13JPO
>>861
それは今関係無い
873名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:18:55 ID:iOA55wxv0
護衛艦って何を護衛するの 空母もないし
空母の無い海軍ってクリープを入れないコーヒーだろ
874名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:19:03 ID:weAQ29Gb0
>>862
んー、主な任務はやっぱ対潜用でしょ
駆逐艦でいいと思う
875名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:19:04 ID:7nOLWHWR0
>>838
だから防衛大学校の偏差値は50ほどだと言ってるだろ
偏差値50の大学を出てエリートだなんて聞いたことが無い
頭のてっぺんからつま先までDQNと言ったほうが正しい

問題は軍事問題専門チャンネルを運営する産経グループのフジテレビが行っているような
国民を勘違いさせる妙なプロパガンダだよ
876名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:19:32 ID:dBslNvrc0

東京湾に向かってる大型船が自動操縦?

ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(゜´▽`゜) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
877名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:19:55 ID:IMx3AXe/0
>>831
こんな感じで波立てて左から来たら一か八かで右に突っ込むんじゃね?
878名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:02 ID:/0557v/o0
何もしなかった、今も反省してない
879名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:02 ID:6o9bs/bhO
よく映画にあるように360°レーダーで障害物がわかるような画面がついてて
それを見ながら運航してるんじゃないのか?
880名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:03 ID:XD0MZRF/0
>>870
昨日までは自衛隊擁護するだけじゃなく漁船(日本国民)叩いてたくせに何言ってるんだ?
881名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:16 ID:8IM46yYA0
>>864
避けようとはしとるみたいよ。
ただ3隻の避け方が滅茶苦茶なだけで。
882名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:16 ID:+PpKc8ve0
ブレーキの跡が無いんですけど。
殺意認定。危険運転致死を適用。
883名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:26 ID:QFnRM/7/0
つーか、何で石破が逆切れしてんだよ。
早く辞めろ。
884名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:31 ID:A8D7Zoml0
>>870
自衛官乙、とでもレスして欲しいのか
885名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:36 ID:GNwpJQ7u0
>>656
>大統領権限が順送りになるようなシステムにもなってないし、
>病気で倒れた首相の入院中、代行も立てずに後釜を密談で決めてたらしいし。

それいつの話だよw
今は既に順位が決まってること知らないの?w
886名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:41 ID:5vtqpfiF0
平和すぎて弛んでるな
自衛隊は北朝鮮でも潰して来い
887名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:42 ID:5byBPkzk0
この事故って歩道で歩行者同士がすれ違うときに
相手がこちらから見て右に避けて、こちらも右に避けて
「あ、すいません、えへへ」
って感じの事故か
888名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:42 ID:gD3I7DMz0
>>870
産経じゃあるまいしw
889名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:44 ID:XB6BoDu90
>>1
>見張りが発見した灯火は、左舷を示す「赤」と後方の白いマスト
灯だったものの、この見張りは、船がイージス艦の後方を通過すると判断して、この情報を
上官には上げていなかったことがわかった。

ぷっ!またここで素人騙そうと必死に捏造だなw
赤灯(航海灯)と後部(船尾灯)が見えたって事は相手船は自船の前を完全に通過したってことになるんだがな
890名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:20:59 ID:HzdAFGGy0
自衛隊って今まで日本人を殺したことはあっても
日本人を守ったことってある?
北朝鮮の拉致とかもまったくの役立たずだし
もういらなくね?
891名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:21:11 ID:3wndv6+i0
どっちが悪いって責任問題は、法律に則って明確にすればいいだけでしょ。
事故なんだしそれで終わりじゃん。
なんで、防衛問題とか、防衛省の体質云々の議論になっちゃうのかね?
完全に別問題でしょ。
大臣の引責なんてもってのほか。
892名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:21:15 ID:WFabzMsB0
>>876
最新鋭(笑)の艦だから密集する漁船もレーダーで捉えてオートで避けてくれるんだよ
893名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:21:15 ID:6QsPenuy0
>>862
ミサイル巡洋艦ってのが今時の一番適切な例えじゃないの?知らんけど。
軽巡というよりも重巡洋艦のイメージがあるのは最新鋭のイメージがあるからか・・・?
>>874
対潜用なんだ?知らんかった・・・。
894名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:21:31 ID:7nOLWHWR0
>>870
現実を受け入れろよ
殆どの国民とフジ産経グループ以外のマスメディアは
自衛隊が大っ嫌いなのだ
895名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:21:26 ID:7tMhDBxe0
>>866
アメリカ海軍が中東で小型船が突っ込んで来て大惨事になったことありましたが笑った人いましたか?
ロシアで潜水艦が事故起こして乗組員が無くなりましたが笑ったりしましたか?
何度も書くけど事故を無くすのは無理ですよ。ましてや漁船から突っ込んで来てるわけでどうよけろと
なんでも自衛隊のせいにしちゃダメだよ
896名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:21:31 ID:lSTRkM8P0
>>883
辞める辞めないはともかく
逆ギレするな !!!って感じだよね
観ていてムカついた
897名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:21:54 ID:S/2gDqJq0

最新鋭のイージス艦のかんちょう
898名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:01 ID:L1YL/u0V0
ん?一分前は
899名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:09 ID:5BTjD4yJ0
知らないなあ。
前の首相のときそうすればよかったんじゃないの?
900名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:17 ID:EdRJ64xUO
やはり 一回体当たりテロに会うべきだな

でないと リーマン兵士は治らない
901名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:20 ID:r1tMRLnP0
海自が無駄にしてる予算を海保に回して欲しいなとは思う
902名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:24 ID:lNURzR9a0
だよな

大島近くまで来てるのに大型船が自動操縦て

ありえねーwwwwwwww

903名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:26 ID:B52JMjtm0
>>860
なんか勘違いしてるみたいだが
大本営=河野防衛部長な
904名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:30 ID:nmTgm/xF0
>>741

マスゴミに煽られてなのか知らないが、漁師さんたち段々言い方が
過激になって居る気がする。
漁師さん達は、あまり論理的な行動とは程遠い気がするので、
謙虚に成ればよいのにとハラハラしている。

あとで・・・。
905名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:31 ID:T7UxtHMR0
>>875
いやオレの言いたいのはその程度の大学なのに、変な思想教育を受けて、卒業するまでに
エリート意識を植え込まれるから、痛いと言うかヤバイんだよ
906名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:35 ID:MVJbRs8j0
事故起こしたこともたいがいだが
自国民殺しといて嘘でごまかそうとした根性がおわっとる。
907名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:37 ID:0OSyYLp60
まあどちらがどうとかは素人なんでまったく分からんが
今回初めて分かった事がある。なんていうか,なあ。
人間って凄いようで抜けているって事。1500億円もする高価な
最新鋭の船が.24時間中も人間を立たせて見張っていないと駄目だと
いう事。人間はミスをするしうっかりもする。それをたった四人?5人?
に頼るなんて。あと100億円でも200億でも余分にかかってもいいから
見張り不要で安全に走れる船を作ってもらえないのかね。
908名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:40 ID:xuf0MarM0
漁船側は35分前にイージス艦に気付いてたって話だけど、
なら何故イージス艦に向かっていくような進路を取ったんだろう?
気付いた時点である程度距離をとってすれ違えるようにするとか、
何らかの、回避行動ができそうに思うんだけど。
909名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:42 ID:3W6Gfwji0
イージス艦なんかもういらない
910名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:45 ID:z7fWB7gE0
とりあえず海上幕僚長、自衛艦隊指令、護衛艦隊指令、第三護衛隊群司令、全員辞めろ
911名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:53 ID:POXTWidB0
>>875
60ぐらいじゃねえの?
最近のは知らんけど。
912名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:54 ID:TNG04QcM0
>774
なんという弾幕
確実に当たるように2隻で挟み込むとは
913名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:54 ID:zgeG4tI00
このような組織に国防を委せる訳にはまいりません。
よって、自衛隊は解散し、新たに日本軍を創設し、
より徹底した指揮命令系統のもとに、国民の生命・財産を守る
強固な組織として生まれ変わる法案を、今国会に緊急提出いたします。

この流れもあったして、なんてな。
914名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:22:58 ID:duPxiLIu0
漁船もよけろよって言ってるやつ,いい加減に気づけ。
保持船側が進路速度を維持することを前提に避航船が
回避の方針を決めるんだろ。保持って言うのは義務なの。
安全のための。互いにばらばらの判断で回避を始めると
危険だからルールがあるんだよ?
915名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:23:03 ID:x9+fIEXNO


漁船が特攻したんだよ

それだけの話しなんだよ

916名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:23:13 ID:IUYoLy5Q0
日本の防衛の欠陥が露呈。

隠してた事が事故で全部露呈。
917名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:23:15 ID:cqu7jBxC0
こういうときは株価に注目
自衛隊株が下がる前に売る抜けているやつが犯人
918名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:23:39 ID:pLZnW57i0
あとはイージス艦の速度と航路だねえ。
漁船側は大体判っているので、イージス艦側の取調べ次第かな。

大船にしてはイージス艦は早いので、それで回避のタイミングを
見誤ったのかも知れない。
919名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:23:47 ID:CiPQlBiC0
いくら金つぎ込んでも意味ねえなあ
920名無し募集中。。。:2008/02/21(木) 01:23:49 ID:Wy1vwbnx0
分かった!
見張りがオナニー中だったんだ!!
921名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:23:58 ID:lpzK+fMz0
あんな混雑する場所で自動操縦って、もう珍走以下だろw

922名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:24:07 ID:l+7RjKix0
>>891
言うことがコロコロ変わったり、
そもそも漁船にぶつかるという事自体が問題。
これは海自の体質と、日本の国防上の大問題だよ。
923名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:24:07 ID:qkihu4Dr0
操艦してたのは艦長なのかも疑問。
時期的に異動とかありそうだし。
924名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:24:15 ID:75WekrfLO
さすが親方日の丸
925名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:24:18 ID:9Vmi7/bN0
海保の方が1000倍役に立ってる
926名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:24:23 ID:jl6jlkz10
後から後から
927名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:24:26 ID:cF+AN/cO0
軍艦に航行中異常接近した艦船は
敵対行為と見なされるので攻撃しなかったことが問題

多分首相の攻撃許可を待っていたと思われる
928名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:24:41 ID:rbBTxJu50
>>868
僕ちゃんよ、ネットで必死に上っ面だけ検索したんだろうな。
先ずは全速力で漁場に向う漁船とか、高速で旋回する船に乗れ、話はそれからだ。
929名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:24:48 ID:WFabzMsB0
>>925
はげどう
930名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:00 ID:0URgBdVS0
>>903
だから、まだ調査中の状況でしょうがw
お前みたいなのが大勢いると、
個人主義だから戦争になれば国から逃げるなんて、
見てきたような嘘がまかり通るんだな、この国はw
931名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:01 ID:QFnRM/7/0
>>894
フジテレビはまだまともだろ。
滝クリたんの番組でも批判してたし、
アヤパンの番組では森田さんがレギュラー解説者だったし。
932名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:05 ID:7tMhDBxe0
>>905
まあお前より優秀だw
933名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:07 ID:P6BT2fSb0
>>870
だから、

自衛隊そのものを叩いているわけではなくて、二転三転した説明をしていることを叩いている訳で。

934名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:07 ID:hh7FVqmq0
海上自衛隊自体が私設米海軍用務員隊だ。
道路利権と同じ。無駄。
船乗りの敵。
赤灯が見えたらバックしてくることなんか絶対ない。
精神異常だ。
赤灯の見える角度が数分たっても変わらなかったら 衝突 って教わったろう?
海技免許を渡したやつ誰だ????

自衛隊は免許もってなくてもいいのか?
935名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:12 ID:qzZvK/BQ0
>>870
そうでもしないと批判しないとでも思っているのか?w
936名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:16 ID:kuibqtlt0
>>894
大っ嫌きらいてことはないだろ。
だって、自衛隊につっかかかる人って特定の思想の人たちしかいないし。
でも産経?以外のメディアは基本、軍事力否定だから。馬鹿だねー日本のマスコミは。
937名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:36 ID:HzdAFGGy0
艦の性能が世界一でも
乗ってるやつが世界最低ならどーしようもねーぞ
938名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:41 ID:DrGn9eYU0
海域に漁船はいくついたんだ?
939名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:47 ID:QsCi8hWo0
石バカは「イージスが大変な事をしてしまった」では無く
「イージスを何大変な事に巻きこんでんねん」という被害者ぶりが酷い
940名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:49 ID:z7fWB7gE0
>>923
操艦してたのは当直仕官、艦長は寝てた
941名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:53 ID:lHOExC230
>>914
まあゆとりピックル時給工作員には理解できないだろうし
理解する気もないんだろうけどなw
942名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:25:58 ID:fkmiNhk/0
高いハード(船)を劣悪なソフト(乗員)で運用すると、こうなるって事だ。
943名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:12 ID:l4G6HSFc0
海保と海自って仲悪いの?
944名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:14 ID:lNURzR9a0
よく千葉沖まで接近して自動操舵にしてるよな

イージスてよける気さらさらねーんだなwwwwwwww
945名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:19 ID:POXTWidB0
>>938
あそこらだと、腐るほどいるだろう。
946名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:23 ID:T7UxtHMR0
実際、戦争になっても海保のほうが奮戦するんだろうな
947名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:30 ID:WisDHamF0
大きさや機動性のお話するならば、同じ過密航路を航行する
マンモスタンカーや巨大コンテナ船の外国人船員さんとも比較しなきゃならない
実際に事故を起こしたあげくそれよりも小さく戦闘艦で機動性もある
自衛隊さんにより不利なるからやめたほうがいいよWWWWWWWWWWWWWWW
948名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:31 ID:xHXnR5/sO
マスコミ各社ここぞとばかりイージス艦叩きしてるけど
もし漁船と衝突してイージス艦の方が沈んでたら漁船は叩かれただろうか。
アサヒあたりだといいニュースとして取り扱われそうだ。
949名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:34 ID:EdRJ64xUO
>>895
アメリカに体当たりしたあの瞬間 笑えたよ

アメリカざまあみろだったよ
アメリカは日本にテロをした国だからな
950名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:35 ID:hUUJ3FeH0
>>925
海上保安庁→北朝鮮の工作船と銃撃戦で勝利して見事撃沈

海上自衛隊→日本人の漁船を自動操縦で体当たりして撃沈
951名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:39 ID:3W6Gfwji0
>>887
今日チャリに乗ってたら向こうからおばちゃんのチャリが来て
まさにそんな感じだった
952名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:42 ID:ULixDIL30
ハインリッヒの法則だと
300倍の隠蔽された小さな不祥事があるということだ
953名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:52 ID:3wndv6+i0
言うことがコロコロ替わるって言うけど、それって不確実でも適宜情報出してるからでしょ。
完全確定情報しか出すなっていうんなら、まだ何も情報なんか出せないだろ。
それはそれで、情報隠匿って言われるんだろうけど
954名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:26:55 ID:53A7AXs30
イージス艦は情報伝達が遅かったら機能しないからなぁ
自衛隊の伝達能力が疑われるなぁ

有事の時
某国がミサイル発射準備

自衛隊が察知

現場指揮官に連絡

現場指揮官が統幕議長に連絡

統幕議長が防衛大臣に連絡

大臣しばし考える

大臣から統幕議長に迎撃ミサイル発射命令

統幕議長がQ号指令発令

統幕議長が現場指揮官に迎撃命令

迎撃ミサイル発射


間に合うのか???
955名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:27:03 ID:b5rLpUgr0
>>927
お前は乱射事件起こしたバルチック艦隊かw
956名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:27:12 ID:ZWTIM3YN0
信濃みたいに沈まなかっただけでもう大金星だろ。
957名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:27:34 ID:0TIHX2T30
>>914

じゃぁ、海上衝突予防法第10条8項はどうなるんだよ。
958名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:27:41 ID:7tMhDBxe0
>>950
撃沈したんじゃなくて自爆だろw
959名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:27:45 ID:VHOb3qcC0
>>928
おいら一級船舶持ちwwww
960名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:27:49 ID:x9+fIEXNO


漁船が特攻したんだよ

それだけの話しなんだよ


961名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:27:59 ID:S/2gDqJq0
>>952
起こるべくして起きた事故、ということか
962名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:04 ID:kZJ5UrPQ0
>>941
そりゃピックルが話を聞くはずがないw
963名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:06 ID:7nOLWHWR0
>>948
そうだったら国民が大喜びするだろうな
パーティーだろうな
964名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:09 ID:4A4O8gMO0
>>870
こういう事故の時はとりあえず世論のバッシングは必要。
じゃないと事故の状況が正確に公表されないこともあるし、
それによってこういう事故を何度でも繰り返すことになりかねない。
965名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:20 ID:NfxBL5TE0
>>948
もし漁船と衝突してイージス艦の方が沈んでたら漁船は叩かれただろうか。

そんなイージー艦いりません WWWWW
966名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:23 ID:+PpKc8ve0
艦の見張りが眠たい目をこすりながらの時間帯、漁師にとっては
さて一日頑張るという気合の入った時間帯だ。
967名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:25 ID:5BTjD4yJ0
すぐ戦争とか言うけど
戦争に至る前までに色々段階的な衝突や紛争があるのが普通。
だから外交官がいる訳で。
968名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:25 ID:cqu7jBxC0
衝突後、「正当防衛」で漁船を沈めるべきだったな
969名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:26 ID:iOA55wxv0
大体自衛隊に入るしかない奴が操船なんてできるのか
防衛大だって偏差値50だろ
970名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:28 ID:khMymYze0
>>914
朝日新聞見ろ。行き合い船だからお互い避航するんだろ
971名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:32 ID:l+7RjKix0
>>953
よくまあそこまで「好意的」に見られるねw。
2分が12分になったり、色が変わったり、不確実というより、
誰かが「ウソをついていた」ってことだよ。

こいつらが、いざ有事の時に我々を守るんだぜ?
イージスと言えば、対空防衛の要だ。
その割には日本の上をミサイルが通過したりしてるわけだが、
お前怖くないの?
972名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:37 ID:yY6NAbNp0
出入り船が多い東京湾の入り口に近づいたら
見張りを増やし減速進行だよね。

しかし、御用船が通る”下に下に”で、潜水艦「なだしお」と同じだね
973名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:40 ID:Td925r3D0
>>931
滝クリやめれ
974名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:28:57 ID:1f2LwkXGO
>>938
漁自体にはたくさん出たけど、昨日勝浦漁協からそっちへ向かったのは3隻くらいだったはず‥。祖父ちゃんは別方向に行ったから巻き込まれなかった。
975名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:29:01 ID:QsCi8hWo0
>>948
そのイージス発泡スチロールで出来てるのかwww
976名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:29:15 ID:MVJbRs8j0
>>953
それが事実だとしても
自衛隊の情報収集能力も統率力もたいしたことねぇなぁwww
って 外つ国の鬼に笑われるだけじゃん
977名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:29:18 ID:IUYoLy5Q0
イージス艦は機雷に弱い、

攻撃する時は機雷だけで十分

ヤレル
978名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:29:25 ID:dBslNvrc0

東京湾に向かってる大型船が自動操縦?

ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(゜´▽`゜) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
979名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:29:27 ID:EdRJ64xUO
しらね 見たいに自分たちで燃やす連中なんだから 仕方ない
980名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:29:35 ID:qkihu4Dr0
>>940
なるほど。
981名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:29:40 ID:FDdYoOjb0
982名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:29:50 ID:0URgBdVS0
>>957
しょうがないだろ。あの状況で左舷にイージスがいたって言い張る、異常者達だぞ。
どうやったら左舷側で右旋回して左舷側に突っ込まれるんだと、一昨日から指摘されてるにも拘らずな。
983名無し募集中。。。:2008/02/21(木) 01:29:54 ID:Wy1vwbnx0
ttp://www.jiji.com/jc/d3?p=vcm40102&rel=y

被害者には大変お気の毒だが、何故、清徳丸は自衛艦を事前に
視認できた時に、早々と後進をかけるか回避しなかったんでしょうか?

自衛官に100mまで接近してた清徳丸に落ち度は無かったのでしょうか?

以前、なだしお丸の事故の際は、マスコミや世論とは逆に、漁業
関係者や船釣りの船頭達の間では、圧倒的に、皆が被害者の船の
船頭が悪いと言っていました。

大きな原潜が前方を横切って来るんだから、早々に後進をかけ、
面舵で回避するのが常識だという事でした。


984名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:30:03 ID:xeHY75bo0
>>970
朝日のは 「緑灯が見えていた」 という証言に基づく推測の図ですが。
985名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:30:19 ID:yorjXhDcO
役立たずな見張り役は捨てろ
テレビに出てた視力すげーアフリカ人を見張り役にすればいい
986名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:30:20 ID:Fn5n0Ug30
>>957

海上衝突予防法

(分離通航方式)第10条 この条の規定は、1972年の海上における
衝突の予防のための国際規則に関する条約(以下「条約」という」に
添付されている1972年の海上における衝突の予防のための国際規則
(以下「国際規則」という。)第1条(d)の規定により国際海事機関が採択した
分離通航方式について適用する。

分離通航方式について適用する。
分離通航方式について適用する。
分離通航方式について適用する。
分離通航方式について適用する。
分離通航方式について適用する。
分離通航方式について適用する。
987名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:30:31 ID:x9+fIEXNO

ちっちゃいのがよけるの当たり前だろ

事故なんだから
988名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:30:57 ID:fkmiNhk/0
自動操縦にしてたのなら、接近してくる目標に対する警報も自動で鳴らせないのかよ。

そういうのは自動操縦じゃなくて、レーダーシステムの所轄ですぅ・・・ってかwww

ホント、船の中のシステムも縦割りなんだなwww
989名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:30:57 ID:R1Lpuc670
機動性が高いほうが避けたほうが現実問題都合がいいだろ
990名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:31:02 ID:Ll/1Ci7X0
>>957
それは(分離通航方式の場合のみの話
991名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:31:22 ID:XB6BoDu90
>>41
>マグロ漁船だろ。
>エサにする鯖あたりを釣ってたんだろ

通常は鯖釣りには集魚灯つけて小魚集めてやるんですよ
だから航海灯のみで鯖釣りしてたってのは嘘ですw

浅場の瀬付きのさばなら暗闇でも釣れますが
沖合いでの暗闇での鯖釣りは単群といって
魚群の塊に出くわせば可能ですがまず無理です
それも海面上層に居る魚群の場合ですけどね
中層から以下mなら無理です

しかしここ数日被害者?の地元民の声やマスコミ報道のでたらめって聞いてて笑えますw
992名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:31:26 ID:khMymYze0
>>984
誰の証言?
993やっぱアホーガンよφ ★:2008/02/21(木) 01:31:33 ID:???0
【イージス艦衝突】 12分前に見張りが左舷示す「赤」灯火発見、しかし上官には伝えず★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203525078/
994名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:31:43 ID:b5rLpUgr0
>>982
>言い張る、異常者達だぞ。

さあヒートアップしてまいりました
もうすぐ火病発症です
995名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:31:44 ID:lK0rPgnJ0
>>904
より刺激的なコメント欲しいからね・・・報道陣は懲りない
996名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:31:45 ID:S/2gDqJq0
誇りがない奴等は、結局、「ごっこ」を演じてるだけ
技術訓練を受けてても、使い物にならない

それを証したような事故でしょう
997名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:31:48 ID:EdRJ64xUO
しかし 救命具を着けて船に乗るのは 規則なのにな
998名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:31:49 ID:Td925r3D0
>>977 潜水艦が常に護衛してますよ。役に立つかどうかはさておいて。
999名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:31:51 ID:pyNZgNm+O
>>857
元々は水雷艇(魚雷攻撃をする小型船)を排除する為に作られた、高速で雷撃能力のある艦船。水雷艇駆逐艦が元々の艦種。

対潜水艦能力は後に付与、強化された。
1000名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 01:31:56 ID:VHOb3qcC0
>>957
もうそれ出すのやめろ
それは航路内の航法だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。