【調査】 世界で注目をあびる「日本酒」、輸出量100万リットル超に…フランスでは高級ワインに並ぶ知名度へ★4
たねぐしば
3
БАГУТА氏ね
5 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:49:53 ID:xvSXyVJ70 BE:122132197-2BP(55)
まだやる気かw
6 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:51:00 ID:D/VIAlUx0
これでばぐ太がかなりの酒好きと判明した
7 :
37歳バツ一:2007/10/08(月) 22:51:26 ID:h1lWWrI50
あびる優スレはここですか?
まさかの4スレ目
9 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:51:37 ID:D87mrT0p0
日本酒もその内に日本人が呑みたくても
値段が高くなりすぎて呑めなくなる時が来るのか・・・
10 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:51:44 ID:Tijj96MRO
前スレ1000…
11 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:51:55 ID:4CY58oxk0
まだ飲むのかよw
12 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:51:56 ID:dqlFNVdu0
フランス人って本当に日本大好きだね
13 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:52:05 ID:AmfYFt+n0
14 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:52:43 ID:Yfr0FmKR0
スレタイ「世界で注目をあびる優れた日本酒」くらいして欲しかったな
15 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:53:00 ID:qut1ZrAZ0
今日のスマスマのゲストはアラン・ドロン
タイミング良く日仏修好!
17 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:54:12 ID:o74d74KX0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士
「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」
「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」
「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
流石に酔いも覚めて、人も少なくなると思うが
19 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:54:45 ID:KhPNK3GN0
いいものはいい。フランスのチーズは世界で一番好きだ。特に、
輸入で当たり外れがあるもののウォッシュのタイプは絶品
20 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:55:49 ID:HDvjXDEj0
「【調査】 世界で注目をあびる「日本酒」、輸出量100万リットル超に…フランスでは高級ワインに並ぶ知名度へ★3」 書き込み数ランキング
【範囲:
>>1〜
>>983 計983レス 約327人 3レス/人】
. 1位 41 : ID:AmfYFt+n0
. 2位 40 : ID:nYp3QPLp0
. 3位 30 : ID:HDvjXDEj0
. 4位 29 : ID:b0MJZtV/0 ID:NuDBA5u00
. 6位 26 : ID:jJHCYbiR0
. 7位 23 : ID:zBaJJ7H80
. 8位 20 : ID:XiCOy5tH0
. 9位 19 : ID:GyuhOwtW0
10位 17 : ID:JejP0Odg0
11位 16 : ID:jUnpAzcp0 ID:qytIPdLn0 ID:lhk7wrS60
14位 15 : ID:MIjOLB340 ID:4p8e4rkL0 ID:yeufYxNe0
17位 14 : ID:sN6VsV+80 ID:CVh/phGF0
19位 13 : ID:SP6TqUKJ0 ID:2uhjBYxW0
21位 11 : ID:xld5qyEd0
22位 10 : ID:Xcq8ypRr0
23位 . 9 : ID:Uwkr+D1V0 ID:AlUpfU450 ID:xvSXyVJ70
26位 . 8 : ID:PRszuyoA0 ID:ZdNMH9Hf0 ID:lN0aEf5O0 ID:ybfvedDQ0 ID:0d0QvQhH0 ID:+Dd37hxb0
32位 . 7 : ID:uqEugXQhO ID:Plm3cLy50 ID:N+9D4X8f0 ID:aP8tr5si0 ID:9e5bz8fR0
37位 . 6 : ID:53+bYbdw0 ID:tRzdVPz80 ID:p90zmSLF0
40位 . 5 : ID:02Ffs1ev0 ID:DIXO2gaS0 ID:Ae4i7h4n0 ID:MQeh3LM00 ID:8mgB89Bw0 ID:BJfIB4S80 ID:jpRzw35O0 ID:qut1ZrAZ0 ID:jW+kxk4m0 ID:0ZR3eFnK0 ID:HOSX2JZS0
(4レス以下省略)
せっかく調べてくれたから移しておく
しかし
>>13 辞めるって言ってなかったか?
21 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:55:53 ID:MIjOLB340
ばぐ太大好きだよばぐ太
世界で注目をあびる優れた日本酒
つーかそろそろ終らないと明日に響くだろうな
純度100%のアルコールを温める仕事がまた始まるお
チーズより塩辛つまみながら日本酒飲んでた方がいい。
26 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:57:07 ID:AmfYFt+n0
>>20 えーいつ辞めるって言ったっけ??
そおそそ酔いもほどよくいいかんじれす!
27 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:57:18 ID:qut1ZrAZ0
>>19 保存状態の悪い店で買うと公衆便所の臭いがするアレ?
貧乏人の漏れはまだ絶品のものにあたったことがない!
ウラヤマシス
28 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:57:30 ID:Yfr0FmKR0
酒の肴でおススメってある?
自家製のイカの塩辛が一番好きなんだが
新鮮なイカをわたと和えて、最後に柚子を削ったら最高
30 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:58:32 ID:NuDBA5u00
次スレあったのかw
前スレ粘着度4位タイのおいらが来ましたよ、ってか
韓国が起源を主張しはじめる、に1,000,000,000ウォン
そろそろ日本酒の起源は韓国という記事がWIKIに出ますか?
33 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:59:24 ID:MIjOLB340
>>20 14位…ランクインしてる自分がいや(´・ω・`)
日本酒は生ものであると認識しました。
甘くて美味しいオススメのお酒教えてほしい
姫膳、すず音あたりが好きでした
36 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 22:59:30 ID:b2UcMIu7O
ちょwなんで4スレ目www
おまいら飲みながら書いてるだろwwwwww
38 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:00:02 ID:tjv2xnyM0
>>29 晩酌前提か?
これからの季節、鍋物と日本酒は乙なもんだよ。鍋の内容と日本酒の銘柄の相性を研究するとハマルよ。
>>29 俺もイカの塩辛が一番好き。
他にはカラスミやイクラの醤油漬けや魚の干物とかも好き。
40 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:00:45 ID:qV+DiSFx0
>>29 特にヒネリも無いが、
北海道の貝類全般ヤバイ。
発狂するほど合う。
>>35 個人的プッシュ
能登流 開運 波瀬正吉(静岡)
42 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:01:07 ID:3wY1FKyd0
>>29 キングサーモンの味噌漬もうまいぞ。
カリカリに焼いた皮がこれまたうまい。
>>37 工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
(´・マ・`) (´・ジ・`) (´・デ・`) (´・ス・`) (´・カ・`)
>>36 すでに覚めてる。缶ビール1本じゃ1時間しかもたなかった。
これからはカニだよなぁ。
>>29 タコやらイカをオクラを酢味噌で和えたものとか好きだわ
まだ飲むのか!?
>>36 素面。
入院明けなもんで。
怪我のために飲めません。
飲みながら書いている皆さんが羨ましい。
49 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:02:04 ID:LtAtDKQB0
魚を食べえる時は日本酒が合うね。
50 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:02:05 ID:NphFI/b+0
>>27 >公衆便所の臭いがするアレ?
その臭いというと、ピータンだめだ。
なんでわざわざあんな風に加工するの?
ゼラチン風になる白身も奇怪な色合いの黄身もいやだ。
土曜は湯沢にいたので鶴齢を1合
日曜は郡山にいたので大七きもとを1合
52 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:02:13 ID:SlF7EonnO
なんだか楽しそうなのでやってきました
53 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:02:43 ID:NuDBA5u00
>>29>>40 陸奥湾のホタテが良い
後にも先にもホタテで「シャキッ」とした食感があったのは青森産だけだった
いちおうおいらは北海道出身です
54 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:03:07 ID:XrYnNy91O
>>29 トマトを薄くスライスしたのにカボス絞って煎りゴマを少しふる
55 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:03:36 ID:MIjOLB340
>>29 太刀魚の塩焼き(活きの良いやつ
ぬる燗でキュッといくと最高
56 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:03:37 ID:lN0aEf5O0
仕込みのはじまりの日〜 もろみの桶の下で〜
58 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:04:11 ID:xvSXyVJ70 BE:139579889-2BP(55)
>>35 うーん、六歌仙のひとときロゼなんてどうだろうか。
>>41 ありがとー。720ml見つけたので買ってみる
60 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:04:22 ID:wznggBtcO
日本酒・米油・米酢と米の需要が増えれば日本的には万々歳なんだけど。
良い酒飲んだら、香りも口当たりも良いからついつい飲みすぎちゃって、アルコール濃度高くて後からガツンと来てゲロ、ピー。
62 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:04:51 ID:qut1ZrAZ0
やっぱスルメ(アタリメ?)をかるく炙ってちぎりながらチビチビが最高!
でも漏れはアゴが弱いので翌日二日酔いよりアゴが筋肉痛!
63 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:04:55 ID:pwdsSarC0
窃盗タレントあびる優を思い出した。
>>53 バイクで東京から北上していったときに、青森で食ったホタテが激安でうまかった。
同じ海で取れたものだからきっとうまいだろうと思い、函館の朝市でホタテを食ったら激高なのに、さほどうまくなかった(まずくはない)。
観光地(函館)と単なる田舎(青森)との違いなんだなぁ〜と実感したw
65 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:06:24 ID:HDvjXDEj0
今ちょっとタイに行ってきた、物価水準を教えてやった
で、こっちは何やってるの?
愛してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:06:55 ID:yExM7OV80
あ〜もうだめだ
今から酒買ってくる
>>58 瓶が可愛いね。これも一緒に頼んでみます
感謝感謝
嫌中嫌韓は来ても、さすがにニート乙は来ないね。
当たり前か、みんな良い酒飲んでるw
自宅警備員はいない罠
69 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:07:27 ID:BpOuysnC0
日本刀はカタナ
日本酒はサケ
外人のほうが大和言葉を使ってるな
ビールとか発泡酒はボテ腹になるんだけど日本酒は大丈夫ですか?
71 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:07:44 ID:R/MFSo+V0
本物のシシャモ買ってきました
白陽とかいう酒を人にすすめられて飲んだが
けっこう上手かった。
まー人それぞれ好みは違うだろうけど。
福島の酒だったかな
>>53 噴火湾産だって、シャキシャキしてるわい!
オホーツク産はモチモチ系。
ちなみに育て方が違う。
74 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:08:34 ID:SlF7EonnO
ちょっくら上善如水買ってくらノシ
75 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:08:41 ID:MIjOLB340
生牡蠣もいいね。好みでレモン絞って、冷酒で流し込む。
牡蠣フライならビールなんだけど。
76 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:08:47 ID:AlUpfU450
>>50 そうかな。ピータン豆腐とビールの相性は最高なんだがな。
そのまま食えって言われたら俺も嫌だが、中華風のたれかければ、
臭みも薄らいでいい旨味出して好きなんだよな。
77 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:09:05 ID:uqEugXQhO
このスレ、地味にはやいな…
最高の肴は、気のあう椰子との会話ってホントだな…w
78 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:09:07 ID:gwV1AVEB0
今、休肝重視の毎日(この20日で11日休み)なんだが、このすれ見てて
飲みたくなった。明日、「愛宕の松」の特本買いに行こうかな。
「東洋美人」の特本もいいな。焼酎だけど「き六」も買いたいな。
>>48 ご愁傷様。
でも、アル中で止められた漏れよりマシだ。
80 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:09:23 ID:HDvjXDEj0
もうダメ、おやすみ
みんな自重しろよ
81 :
53:2007/10/08(月) 23:09:27 ID:NuDBA5u00
>>64 あたしゃその函館出身なもので…
どうしてか知らんがホタテについてはそうなんだよね
ホタテがあんなサクサクして甘いなんて…もちろん酒にも合うし
イカはどっちも美味いけど
オホーツク海のホタテはフランスにたくさん出荷してるらしいが
みんなのおススメの酒の肴作ってみるわ
ほんで明日美味そうなポン酒買いに行くノシ
>>70 ビール、発泡酒と同じ
飲みすぎは良くない
84 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:10:00 ID:ey6bVogTO
これからの季節は鰭酒だね
85 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:10:45 ID:TXj90AOX0
海外でちょこっと日本のものが注目されているとなると、
メディアが「○○で日本の○○が大人気!」と大げさに取り上げる。
で、それを真に受けた2ちゃんねらが誇らしげに語りだす。
ホント俺らって、大嫌いな韓国人とそっくりだなw
あいつらも「○○で韓国の○○が大人気!」として、
実態は大したことないのにホルホルしだす。
チョン憎しでいつの間にか俺らもチョン化しんのなw
87 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:10:56 ID:g7bCtOLa0
>>13 旬の食を忘れてないだけいいじゃないか。いい味出してる
88 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:11:02 ID:VOtJVrW40
>>50 臭豆腐食ってみろ。
私鉄の公衆便所舐める方がマシと思える臭気だ。
酒に合うらしいが。
89 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:11:32 ID:KhPNK3GN0
いいものはいい。俺は仏蘭西のチーズが大好き。ブルーは英吉利
や伊太利亜にもいいのがあるけど、ウォッシュタイプは仏蘭西が
ダントツにいい
輸入だと当たり外れが大きいけど
炭酸が入ってる日本酒で何かおすすめある?
91 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:12:36 ID:HLwy9pFWO
さすがに勢いなくなた
水が違うからな
>>88 臭豆腐は揚げたり焼いたりしたらまぁ食えるしうまいが
中国出張に行ったときに現地で出されたのには参ったわ
臭豆腐は誰も食わなかったが
翌日、社員全員腹壊してガイドだけピンピンしてた・・・
94 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:14:12 ID:tFbpjx/h0
この前「パーフェクト・ストレンジャー」という映画を観たんだけれど、
その中で主人公が上司と日本酒を飲むシーンがあった。
本当に流行ってるんだと思ったさ。
95 :
53:2007/10/08(月) 23:14:15 ID:NuDBA5u00
>>73 育て方が違うのか…知らんかった(どう違うのか教えて)
長万部あたりで仕入れるといいのかな
>>89 ウォッシュタイプだと、やはり純米系統が合いそうかな
>>83 飲み過ぎって程飲まないんだけど
6月始めから毎日350mlを1本、多い日は2本
9月の末には思いっきりメタボリックになっていました_| ̄|○
10月から禁酒中です
97 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:14:42 ID:qut1ZrAZ0
>>88 地獄のにほい、天国の味・・・か
ドリアンの形容だけど酒の肴にも多いよね!
肝の塩辛なんか漏れは好きだけど外国人や嫌いな人はエズクんだろね?
98 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:15:00 ID:AmfYFt+n0
最近、朝起きるとカカトがいてぇwww
メタボリック・ラブw
100 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:16:20 ID:qHzulPjOO
さんまの丸干し
まだ時期が早いから12月まで我慢。
>>97 まず渋味や甘味を感じる感覚が日本人にしか備わってないらしい
慣れてくれば外国の人も判ってくるそうだが
102 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:17:12 ID:ey6bVogTO
>>86 何でもいい。
よくやるのは鯛。アラが100円位で売っているので重宝している。
鰭だけじゃなくアラもいれて骨酒?としてもいい、最高よ。
103 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:17:26 ID:AMlkcXpr0
ここで言っている日本酒は高い純米酒で
そのへんの酒屋で扱っているアルコール添加のまずい酒じゃないでそ
104 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:17:28 ID:CyKNd1XR0
イカも含めて塩辛って日本酒に合うよね・・
バーボソもレバーパテとクラッカーが合うんだよね。
(でも、日本人のオイラは日本の鳥と生クリーム・野菜で作ったパテが異様に旨く感じる。アメや欧州で
食った奴より旨く感じる。やはり、食材も御当地が一番かも知れん。)
やはり、「酒と酒肴」こそ、その国の食文化を端的に著わすのですよ!
105 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:17:44 ID:MIjOLB340
>>80遅くなったけど
君を知ったこの日から、私の地獄に酒は絶えない。おやすみ〜|д`)ノシ
106 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:17:53 ID:qV+DiSFx0
>>95 噴火湾: 筏吊り下げ式
オホーツク海: 田んぼ式
噴火湾は水深が深いので筏から縄を下ろして、
稚貝をぶら下げる。
オホーツクは、
水深が浅いので田んぼ状の枠を海底に作って、
稚貝をばら撒く。
ワインも好きだし、ビールも好き。
焼酎は、「たんたかたん」なんとか口をつけれるくらい。
日本酒は全くダメ。
飲めたらいいのになとは思うが、ちょこっとすするだけでも
背筋に寒気が走るくらい受け付けない。
散々外出だと思うけど、
1〜10位ってどこの国なの?
109 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:18:38 ID:QfsW4A6/O
日本酒が少くなってきてる日本 外国で売れ始めるとは==!すごいですね。
フランス人って味覚が肥えてるね。日本の漫画もフランスが一番販売されてたね
どっかの国のストーカーと偉い違いだな
ノリックスレに行って涙酒になっちまった。
20年飲んできて
40近くになって日本酒のうまいまずいがわかるようになった
外人にわかるんだろうか
113 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:19:35 ID:elBYP/am0
何でスレタイを
世界で注目をあびる優れた「日本酒」・・・・
にしないの?
>>112 ワイン飲んでる連中だし。
下手な日本人より分かるかもしれない罠
>>107 鍛高譚おいしいよね。
でもそれが好きなら梅酒とかいいんじゃないのん?
116 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:22:07 ID:tQSsuq5c0
Σ(・ω・ノ)ノもう4スレ目wwおまいら早すぎw
>110
単に国がでかいから、販売数が伸びるのでは。
人口数で割ったら大したことないんじゃない。
119 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:22:20 ID:4oEEN1eZ0
中国、韓国が教えてくださった酒製造技術。
感謝しろよ、ファッキンジャップ。
120 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:22:33 ID:NuDBA5u00
>>106 ご教示thx
食感の違いは海水の流れを恒常的に受けるかどうかで決まるということなのかな
>>113 正直あびる優の存在は言われないと思い出せない
123 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:24:34 ID:KhPNK3GN0
梅酒はロシアでシャンパン並の高級酒だそうな
124 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:25:02 ID:gwV1AVEB0
某酒屋へ買出し暦20年の小生の感想。
よい日本酒とは
自分の体に合ってすいすいと飲め&気持ちよく酔え&酔い覚めも爽快&
自分の金でしょっちゅう買える酒。
最初にはまった日本酒は「夜明け前」。その後数年は吟醸香を好み、「黒龍」
「磯自慢」などが好きだった。
つづいて濃い酒。「黒牛」も好きだった。「庭の鶯」はとくに気に入っていた。
ところがこの数年、立ち上る強い香りが苦手になった。なにしろすぐに飲み飽きる。
(大酒のみなので、量が飲める酒じゃないと不満。)
肝臓が疲れたのか、濃い酒・度数の高い日本酒も飲みにくい。
また、エステル臭があるものは受け付けない。
ということで、あまり有名ではないあの酒に落ち着いている。
125 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:25:38 ID:4oEEN1eZ0
流石にリタイアした奴らが多いみたいだな
俺もそろそろ寝ますわ
皆これからもいい酒をー
127 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:25:42 ID:AmfYFt+n0
老酒のアテに、オイルサーディンのマヨチーズ焼きが食いたくなった
128 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:25:43 ID:MIjOLB340
>>122 前スレから気になってたんだけど、質問いいかな?
何故一人称が「俺」なのに、コテが「婆」なの?
129 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:26:02 ID:5lhMrJsJO
日本酒に一番合う肴はコロッケ
カニクリーム( ゚д゚ )な?
さすが韓国発祥のお酒だけあるね。
>>115 梅酒は大好き。
あれ?
梅酒って日本酒で浸けてるのか?
>>89 チーズ…
昔、部の飲み会で、いい加減へべれけになった頃、『チーズだ』っといって
出された石鹸をうっかり喰ったのを思い出した…
文字通り、泡を食ってぶっ倒れたよ
梅酒はサワーよりロックがいいね
安い居酒屋じゃあまり美味くないけど
マスターがこだわってる店のはほんと美味かった
135 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:27:21 ID:NuDBA5u00
>>129 軽めの酒なら衣の香ばしさが、
重めの酒にはクリームのコクがぴったりだよ
どちらにしても醤油は必須だね
136 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:27:27 ID:jU+y19DQ0
これはアレだな。
チョン新聞がウリナラマンセーで、じっさいは少ししか売れてないにも
かかわらず「韓国式焼酎が欧米でブーム」と大げさな愛国心記事を書くのと
おなじ精神構造だよな。恥ずかしい。
137 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:27:35 ID:qut1ZrAZ0
>>119 なにお言っているのだ?醸造技術ははじめ人間の時代に
猿に教わったものだぞ!
あっ!やっぱ○半分空けたら悪酔い?wwwww
138 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:29:06 ID:AlUpfU450
>>104 ケーゼってドイツ料理らしいが、レバーケーゼとチーズケーゼをまだ
温かいうちに友人の家に持っていって、それ肴にチリ産メルローの
ワインかっ食らったが、ワインが進む進むw。
ケーゼだけど、世田谷の豪徳寺にいいソーセージ・ハム等の加工肉
製造している肉屋さんあるから、行ってみるといいよ。
139 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:30:05 ID:qV+DiSFx0
>>120 いやー、そこまでは分かんねえです。
ただ、噴火湾のホタテも、
苫小牧のホッキも、
厚岸の牡蠣も美味いんだけど、
刺身にするならなんと言っても、
でっかいツブ貝が一番好き。
140 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:30:08 ID:IfeQCC2j0
>>93 食べたら普通に美味しいよね。
口に入れる直前が一番きついけどw
ずっと前からスレタイのニュースなんてどうでもよくなってる奴多数
というより、煽ろうとしてるやつしか執着してない現実は、つまりみんな酔っ払いだってことだな
142 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:30:50 ID:4M75IUE80
日本酒さいこおおおおおおおおおおおおおおおおお
143 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:31:14 ID:xvSXyVJ70 BE:69790166-2BP(55)
>>124 庭の鶯とか手広いなあ。
全国回るのも難しいし、話せる酒屋を見つけるのも重要だ。
さて、酔ったので水に切り替えよう。明日の仕事を誰か頼む。
145 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:31:39 ID:CLp09q7J0
オーパスワンうめえwww
>>132 言われてみれば、ありゃホワイトリカーかw
>>128 こまかいことを気にしちゃいかん。
ささ一献w
ワインも日本酒ももう少しきちんとした格付け制度があれば…
149 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:31:52 ID:RnvZCLPO0
輸出されてるのが醸造アルコール入りの似非ポン酒だったら悲しい
150 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:32:02 ID:AlUpfU450
151 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:32:20 ID:4M75IUE80
152 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:32:38 ID:qV+DiSFx0
>>138 ケーゼはチーズのことだよ。
なんでレバーケーゼをそう呼ぶのかは知らないけど。
153 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:32:46 ID:1+tmRy7G0
日本酒は韓国起源ニダ
って出た?
>>107 逆だわ。
ビール・ワインは苦みがダメで
焼酎は記憶を無くすし最悪病院に運ばれる(急性アル中で)。
安心して飲めるのは日本酒ぐらいなのだが、日本酒が好きだと言うと
「酒に強い」という判定が下る。
そんなに強くないのに…
と思いつつそろそろ四合空いちゃう。
でも飲んじゃうけどね。
155 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:33:23 ID:MIjOLB340
>>127 通風にお気をつけて(ー人ー)
朝にしじみの味噌汁を食べれば、なんとかなるかもw
156 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:33:30 ID:4oEEN1eZ0
このようなものに己を投影して自慰をするニップのウヨク。
陳腐な誇りだな。
157 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:33:40 ID:51H15bDh0
肴は炙った板でいい。貧乏だから…
>>136 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, =(´∀`)
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), 彡彡
、 ヾ (⌒ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ =(´∀`) レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
159 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:33:49 ID:KhPNK3GN0
>>132 フツーは焼酎だけど、日本酒で漬けたのもあるよ。確か、埼玉産
とか和歌山産なんかだった。あんまり長期保存はできそうもない
と思うけど
160 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:34:38 ID:gwV1AVEB0
>>124 に追加。独り言だけど。
吟醸香と濃い酒の間に、「奥播磨」にとらわれていたことがあった。97年ごろ
かなあ。あのときの味は筆舌に尽くしがたかった。その後、味が大きく方向転換。
好きではなくなった。
それと同じ頃か、少し後か、「武勇」がすばらしい年もあった。翌年、急に
端麗辛口に方針が変わり、その後私の口に合う年がない。悲しいことだ。
>>124 まさかここで、うぐいすタンの名を聞こうとは。
俺の一番好きな酒。
162 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:35:12 ID:jJHCYbiR0
>>20 ちょww飲み屋から帰ってきたらいつの間にか6位とかwwww
いや〜、フラっと入った店で頼んだ生酒300mlがまあまあよかった
それ以上に刺身の盛り合わせが良かった
運がいいとかでマグロ、ハマチ、タイのほかにクジラと鹿があったw
クジラは赤身ばっかりのイワシクジラ
鹿肉は知り合いから譲ってもらったものだと聞かされた
生肉好きな俺としては今日は大当たりだった
163 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:36:00 ID:NuDBA5u00
>>139 醤油味の立った北海道産のホッキご飯炊きたいよ
極細切りの油揚げが味を吸い込んで良いアクセントになる
大きなツブの刺身…コリコリを通り越してゴリゴリ噛むあの感覚と甘みはたまらん
…そうだ、北海道に帰ろう
>>159 そんなもん、ワインだってブランデーだってあるよな
しかも結構うまかったりする
特にうちの床下にある平成5年物は絶品だ
165 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:36:19 ID:AlUpfU450
>>160 そうだよな。
明記されてないけど、日本酒にもビンテージは有るよな。
真心込めれば込める度。
167 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:37:05 ID:MIjOLB340
>>146 うまく交わされてしまった。でもまあいっか。
袖触れ合うも何かの縁。乾杯〜 ヽ( ´ー`)ノ▼
トリスの美味さが最近判ったる
169 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:37:23 ID:xvSXyVJ70 BE:54281647-2BP(55)
>>132 気分がいいので良いのを教えてあげよう。
「睡龍 生もと梅酒」
純米酒に漬けて蜂蜜でエキスを抽出するという変わった梅酒。
美味いよ。
>>131 台湾で消費減ってるのは、
やっぱり戦中派の減少かねえ。
171 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:37:59 ID:AmfYFt+n0
172 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:38:25 ID:YVY/g+lhO
朝見たと思ったらもう4スレ目か!
みんな酒好きだな〜
サケはサカナバリエーションが広いところがいいな。
純米の酸がしっかりしたやつだとほとんど何にでも合う。
和食のみならず、西洋・中華・イタリア等等。
ただし、あんまり強いトウガラシには合わせきらんのだな。
エスニック系や韓国料理。
そういえばワイン漫画の神の雫でも韓国料理とワインがなかなか合わないって話があったな。
174 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:39:22 ID:DOtNtfhD0
居酒屋でバイトしてるが外人のお客さんには日本酒がかなり人気。
焼酎頼む外人さんはほとんどいない。
175 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:39:44 ID:tCuoMnEIO BE:1210181459-2BP(1)
176 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:39:45 ID:UkTBjOqw0
あ び る
に反応しました。OKですよね。
177 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:40:13 ID:jJHCYbiR0
あー畜生
明日仕事するのが今から面倒になってきた
なんで昨日にこのスレできなかったんだよ・・・
178 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:40:31 ID:tjv2xnyM0
>>160 昔は杜氏の代替わりで流派が変わったりすると味が激変というパターンが多かったけど、
最近は流派での味の違いは少なくなった気がする。むしろ、造り酒屋経営者側の方針変換
(マーケティングw)とかの方がデカイな。
>>174 スピリッツに味を付ける方向とは違うから、
焼酎も結構楽しめそうなもんだけどね(・ω・)
180 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:41:51 ID:AmfYFt+n0
181 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:43:11 ID:qut1ZrAZ0
腹が減ったが、酒肴になりそうなものが冷蔵庫にない!
ポテチはさきほど愚妻に横取りされてしまった。
コンビニに行くのも面倒だし、明日の仕事に備え寝ることとします。
オヤスミナサイ
182 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:43:28 ID:4d9IuLTpO
甘口の日本酒好き
183 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:44:01 ID:5Z5ksFyu0
1スレ目は見てたけどその後もずいぶん盛り上がってるんだな
1から読んでやっと追いついた。このスレ参考になるわw
>>182 辛口と言われてるものさえ甘く感じる(ノД`)
186 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:45:24 ID:W6iH5wsQ0
今日の夕食。
夕方にふらっと堤防に行って釣り。
小鯵を15匹ほど。
半分は刺身となめろう。
残りは南蛮漬け。
日本酒、ウマー。
酔っ払ったから、もう寝る。
187 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:45:56 ID:NuDBA5u00
>>185 日本酒はどれも「甘い」よ
日本酒の甘辛は相対的なものだよ
>>185 甘口、辛口ってよくわからんよね。
舌に来る第一波の甘さ・辛さを言うのか、後味(口の中のカーっと来る感じ)をいうのか。
日本酒度で選んでもあんまり当てにならんような気がするんですけど。
189 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:46:53 ID:5GAK/59bO
基本的に杜氏は下戸である。
190 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:47:20 ID:cFF4nyKk0
下戸あや
191 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:47:31 ID:AmfYFt+n0
さーて、俺もそろそろ,
寝酒モードに切り替えて寝る準備。
>>187 ぶっちゃけ、ほとんどの酒が甘く感じる(ノД`)
老酒だけは醤油味
193 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:47:43 ID:wnOfrD8S0
日本酒って、定期的に、外国でブームになったり
女性に人気になったりってニュースが出るよね
俺の周りでそんな動き、まったくみたことないけど
194 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:47:54 ID:FtdnOqNG0
>>187 しょせん原材料が米だからな。
麦芽とかに比べると甘くなるのは仕方ない、だから人工アルコール添加して
辛口にしてる日本酒も多い。
195 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:48:19 ID:MIjOLB340
日本酒の口当たりは、「硬い感じ」「柔らな感じ」で分けてるけど。
口内と喉越しの感覚で。甘口、辛口は、確かに何を基準にしてるのか分からない。
196 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:48:34 ID:NuDBA5u00
>>189 そりゃ、そこいらのヨッパライ並に「なんでもうめぇwww」とか
「酔えりゃなんでもいいわあー」みたいな杜氏はイヤじゃん
197 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:49:04 ID:c0nZD2J00
スレの流れが予想と違う・・・
198 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:49:26 ID:xMuprT3e0
日本酒の起源は全力で韓国ニダ 本当におめでとうございまスミダ
199 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:49:30 ID:Xk9HrYPm0
日本では韓国酒が流行ってるというのに世界は遅れてるな。
>>188 特にワインで感じる。
口当たりとワンテンポ置いてからと、後味で明らかに違うもんなぁ。
まぁ、酔っ払うと何でも同じだがな\(^o^)/なんて安い俺
201 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:50:01 ID:tjv2xnyM0
>>147 「ワインの格付け制度」って一人の評論家が何店付けるかで市場価格が乱高下するあれですか?
202 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:50:09 ID:FtdnOqNG0
>>195 そうそう、口の中で暴れるか暴れないかって感じで。
暴れる酒も何年か寝かせるとまろやかになることがある。
204 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:50:32 ID:5aADCCpk0
まぁ実際日本酒なんてフランスではほとんど知名度が無いわけだがw
まだまだキワモノ扱い。これからどうなるかわからんが、まぁアルコール
のなかでメジャーになることはまずないだろ
東洋のどこかの珍しいお酒、扱い。
醸造酒では日本酒が最強だとおもうけどな・・・
蒸留酒はウィスキーが最強。
醸造酒 日本酒 > ビール >> ワインその他
蒸留酒 ウィスキー >> その他スピリッツ
207 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:51:03 ID:AlUpfU450
肴食える人はええな。
横に俺の部屋で寝てるぬこが居って、食いたくとも食えぬ状況。orz
元野良公だからなぁ。
208 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:51:09 ID:AmfYFt+n0
209 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:51:47 ID:dtFrqiE20
またあびるか
>>42 >カリカリに焼いた皮
ンマソーーーーーーーーーーーー
(*´Д`)ハァハァ…
211 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:52:58 ID:jJHCYbiR0
212 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:53:01 ID:EE3JyhLlO
酒盗、蟹ミソ、ニシンを肴に……
…食べてる想像で
ひとり酒
ヾ( ´ー`)ゞ
213 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:53:11 ID:FtdnOqNG0
>>200 ワインは酸度が高いから後味が濃厚に残る。
日本酒でも酸度が高いものはあるけど、有名な新潟や灘の酒は
端麗といって酸度が低く抑えられている。
214 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:53:40 ID:bOtF9s7C0
カニカマも流行ってるらしいな。
215 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:54:34 ID:63kRNTmN0
酒の味の違いがわからん。
ビールかワインかいいちこか位しか分からん
>>213 なるほど。
それで淡麗はスッキリなのか(・ω・)
217 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:55:11 ID:H2j250XA0
当たり前の話だなこりゃ
どこの日本酒だって話が出てもおかしくない
218 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:55:16 ID:MIjOLB340
>>202 なるほど、一応基準はあるんだ。
>>203 うん、口に含んで飲み干すまでの「味」って、甘口だ辛口だって断言出来るものでもないと思う。
空気含ませたり、寝かせたり、状況で味は違ってくるしね。
219 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:55:16 ID:NuDBA5u00
>>214 下手なカニよりカニカマのほうが美味いじゃない
川島直美「私の血には日本酒が流れてる」
221 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:56:30 ID:TGOFx7gk0
>>9 もうなってるじゃん。
まともな日本酒は高くて飲めん。
222 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:56:48 ID:NYmjFT1wO
>>215 ぶっちゃけ、不味くなければそれで幸せだと思うよ\(^o^)/よっぱらい最高ー
225 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:57:58 ID:37wUsX6V0
お勧めの日本酒ってみんな結構あるだろ。
でも、季節限定とか数量限られてる奴はお勧めしたくないんだよなw
むかしなんかの酒のラベルに書いてあったんだけど、純米吟醸のH16BYぐらいのやつ、
1升の酒作るのに米7kg弱ですと。それで3000円ぐらい。
下手すりゃブランドの米より安い。技術料がすごく低いんじゃないかと思った。
あれだけ糖分の少ない原料からあれだけの高アルコール酒を作るのはすごい技術だと思うのだが。
まあ、おかげで3000-4000円もあれば至福の晩酌酒3週間分を満喫することができるんだけどね。
ワインでこの値段じゃそこそこでしょ。
日本人に生まれてよかったよ。
>>214,
>>219 カニカマと缶コーヒーは、もとの食べ物とぜんぜん違うけど
それはそれでおいしいという不思議な存在だよな。
229 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 23:59:10 ID:7qfr090q0
清酒ソウル 大吟醸三星
ワンカップ現代 どぶろく朝日
朝鮮人の起源主張は既出?
231 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:00:14 ID:0ZR3eFnK0
カニカマより本物のカニのが美味いんだが・・・
本物のカニ肉30%ぐらいでもいいから混ぜれば
いい感じだと思う、あれはどう見てもただのかまぼこだ(さけるかまぼこ)
232 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:00:41 ID:vORznQ2k0
酒は飲んでも飲まれるな。
つうかもう4かよ。
1から飲んでるやつもういないだろうな。
つぶれて寝てるとみた。明日の朝起きて後悔なパターンだな。
俺は休みなのでいくら飲んでもいいや、うひょう
234 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:01:41 ID:47E+A6HO0
>>228 味よりブランド価値が優先するあれですね。
235 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:01:57 ID:wzlkmy0G0
>>231 >さけるかまぼこ
この”さける”というのがアレの素晴らしいところなんだと。
味ではないらしい。
236 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:02:20 ID:SpLPE2BF0
>>219 たちの悪いカニは傷んでることあるよね。
>>213 >日本酒でも酸度が高いものはあるけど
拙子の飲んだ範囲では「鷹勇」は酸が強いと感じた。「ますいずみ」
だったと思うが、ワイン樽熟成の日本酒も味・酸ともに強かったと記憶する。
あと、江戸時代の製法で作ったという酒(蔵の名忘失)、みりんに近い味だったが
いちおう酸は強かった。
237 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:02:50 ID:BOK+ytP80
100万リットルって言われてもピンとこないわ
東京ドームでいったら何杯分?
なんだよ、俺も仲間に入れてよw
でもワイン飲んでるんだけど。。
239 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:03:48 ID:ZLtEzMyu0
>>231 カニカマにカニが入ったら今の値段じゃ売れなくなるじゃない
カニじゃない原料でなぜかカニの姿が目に浮かぶ、そんなカニカマがいい
>>236 ワインはさて置き、
蒸留酒飲んでから日本酒飲むと、大抵酸っぱく感じるなぁ俺(・ω・)
241 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:04:30 ID:Eg7L6pRH0
>>231 別物と思えばいいじゃないかな。
最近のカニカマ、タラバの足みたいな裂け方するのも有るのねw。
ぬこに食われぬツマミとして千葉県産落花生Get。
鴨ロースモグモグやりながら桃の滴飲んでます
>>236 「鷹勇」いいね。H13BYぐらいがまさに呑み頃。
244 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:05:08 ID:IKa3Wm0iO
>>231 カニカマを蟹のつもりで食わないだろ普通
あれはカニカマと呼ばれる、蟹とは特に関係の無い食べ物
そう考えて食べればそれなりに美味い
ちなみに、カニカマ開発当初は蟹肉使ってみたらしいんだが、結局普通の蒲鉾の材料で作った方が美味いって結論になったらしい
245 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:05:42 ID:vORznQ2k0
>>241 ネコって落花生見向きもしないよねw
一個放り投げたらどうゆうもんか理解してそれ以降見向きもしなくなる
246 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:06:32 ID:xss4vOiZ0
日本酒の起源は僕の生まれ故郷は慶州発祥の法酒と呼ばれるお酒ですよ。
日本酒というのは性格ではありません。
韓酒ときちんと表示してほしいですね・・・・
日本人はどうしてすぐに偽りの商品名をつけるのかな?
はずかしくないのかな?
247 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:07:12 ID:ZLtEzMyu0
248 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:07:31 ID:a7M+Djzo0
>>238 何を飲んでようと、スレでまったりするなら歓迎されるよん。
249 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:09:18 ID:hDrIeBHp0
>>221 でもないよ。
良心的な蔵元の酒でも1000円台で手に入るのが日本酒のいいところ。
普段飲みなら純米酒か吟醸クラスでも充分。
仕事から帰ってきた俺が来ましたよっと
好物は獺祭と神亀
今飲んでいるのはプレミアムモルツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:10:03 ID:Eg7L6pRH0
>>245 うちにもう一匹いるんだが、奴は大豆系の食い物好きなんだよな。
枝豆、納豆、ずんだ餅のずんだが大好きなのだw。
>>238 そんな事言ったら、日本酒家捜しして無くて、柿の渋抜き用焼酎飲もうとしていた俺はなんだよw。
今はダルマ飲んでるけど。
254 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:10:24 ID:SpLPE2BF0
酒のあてで思い出した。また独り言。
「もくずがに」という淡水と海水を行き来するカニがいる。上海が二の近縁種。
身はほとんどないようなものだが、ミソがうまい。これをあてにして
「不老泉」三年古酒の燗酒をやるとたまらない。
ただし、都内ではめったにもくずがにを売っていない。(ふしぎなことに、
以前だが、武蔵浦和マーレ奥の店にあった)
まだ続いてたのかwww
もう夕方に飲んでた酒も抜けたしオネムの体勢だったんだが・・
256 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:11:53 ID:uT250JFj0
>>237 一般的な小中学校にある25bプールで3つ分くらい
>>255 ささ、おかえりなさい 一献 一献
つ日
258 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:13:25 ID:Fc9/IRIsO
甘酒も麹の専門店からの麹菌で自家製
あまくて美味しい
>>132 日本酒で漬けた梅酒だと、
雑賀 梅酒、梅の宿 梅酒、羽前白梅 梅湧水、鳳凰美田 熟成秘伝梅酒
あたりがうまいよ。
焼酎ベースと比べると、日本酒ベースは全般的にあっさりてる。
(鳳凰美田はわりとこってり)
最近梅酒のバリエーションが増えて嬉しいなぁ。
>>221 オレ名古屋なんだけど、日本酒買うならこの三軒って一部で有名な酒屋があるのよ。
(10年前の話だから今は変わってるかも)ちなみに、吉田屋・河内屋・中村屋の三軒。
そういうところでちゃんとご主人に聞いてみると色々教えてくれるぞ。
去年の今頃にお勧めしてもらった日本酒は一升5000円のお手ごろ価格で抜群な日本酒。
でも、三ヶ月間の季節限定販売で数が少ないからナイショ。
去年は3本しか買えなかった。
261 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:16:19 ID:e2OtSWyJO
プレミアつくようなのならともかく、純米酒で1000円代前半、純米吟醸で1000円代後半、純米大吟醸で2000円代ってとこじゃね
一升じゃなくて中ビンね
262 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:16:27 ID:2WO7ZW8RO
結局、和食には日本酒なんだ。
今年の正月に初めておせちと日本酒が合うと気付いた。
幸せを噛み締めたよ…
>>246 へーそこであれだけのアルコール濃度出す酒麹菌が発見されたんだ?
264 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:17:09 ID:Eg7L6pRH0
>>258 ウラヤマス。
昔、醤油の実を自家製で作って食っていたんだが、贔屓にしていた?屋がお洒落な酒屋になっててorz。
扱っている酒自体はウマーだったけどね。
梅酒はホワイトリカーしか知らないからなあ
日本酒で作った梅酒は興味津々である
266 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:17:18 ID:4Iktj0IR0
今京都府美山町産祝100%使用黄桜特別純米酒祝を呑んでいます
自分にはあまり合わないようなので明日また別のやつを買ってきます
267 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:19:17 ID:MHuC/ZBn0
またあびる優かよ
東南アジアからカキコしてます。
現地生産の偽日本酒のあてに自家製納豆食べてます。。。
ここのカキコ見てると泣けてきます.................
269 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:20:55 ID:vORznQ2k0
270 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:21:23 ID:bXmTqzID0
>>268 ガンガレ。こっちはおでんの季節になってきたぞ。
>>268 がんがれ
内地から ふなぐち菊水で乾杯です
つ目
>>265 梅酒は自分でいろんな酒で漬けてみると楽しいぞ。
味醂もおすすめ(福来純なんかがいい)。
それ以外でもウォッカ・ブランデー・ラム、それぞれの旨さがある。
酒板の果実酒スレに行ってみれ。
>>268 東南アジアは発酵食おおいから、あてには困らないんじゃない?
>>268 スーパーで買ったサンマうまー!
新米も粒が立って美味いぜ
ししとうをオーブンで焼いてカツブシ乗っけて醤油かけて食うぜ
275 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:23:27 ID:vORznQ2k0
>>270 大根テラウマスwwwww
卵熱ウマwwwww
牛スギヤヴァスwwwwwwwwwwwwwww
って季節だよね
276 :
268:2007/10/09(火) 00:25:18 ID:HY/XidnS0
目のにごったカツオじゃ叩きもできないよ><
鮮度がいいカマスで干物作ると幸せです。
今週末にでも活あおりイカをさばいて刺身祭りしよう。
剣菱1升ビンで3000円ぐらいですよ。
普段は地場焼酎をダイエットコーラで割って飲んでます。
ビールはダメなんで・・。
277 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:25:54 ID:NovqW0th0
日本酒は悪酔いするので、なるべく避けているが
日本酒を頼む時は、銀杏を絶対頼む。
炒った銀杏と日本酒の組み合わせは最高!
278 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:26:28 ID:Eg7L6pRH0
火鉢か七輪に焼き網載せて、銀杏焼いて、それツマミにして熱燗呑みたいな。
もうそんな季節。
まだやってんのかwアホかwそしてばぐた乙。
何気に前スレランキング入ってて吹いたw
あともう一杯だけ飲ませてくれ
>>250 獺祭は値段考えたら良心的だよなあ。磨き50くらいで俺は十分だが。
日本のスーパーマーケットの鮮魚売り場の魚でいいんだ・・・。
誰かどこでもドア出してくれ!!
281 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:29:24 ID:bXmTqzID0
>>270 ちょwwwwwwwwwwおでん反則wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>272 ちと 逝ってみます
>>280 東南アジアは海が近いから魚は新鮮だと思ってた。
かわいそうだね・・・
もうすぐ牡蠣のシーズン
殻のままの焼き牡蠣最高
景気良さそうな話に見えるが
国内の消費量がガックリ減ってるから
相変わらず厳しいよ
うちの会社もかなりやばい
286 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:31:08 ID:gvgPgw5s0
>>277 銀杏と日本酒ってうまいよね〜
銀杏煎ってこーようっと。
電子レンジでチンしてもいいけど、あえて煎ってくる。
287 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:31:15 ID:vORznQ2k0
288 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:32:05 ID:a7M+Djzo0
>>2 剣菱はレベル別で値段違うけど、日本でもそれくらいするところもあるよ。
出張お疲れ様(*´∀`)
>>284 それ最高!七輪で焼くと美味い!
今の子は七輪なんて知らないだろう。
>>257 d
ええい、寝酒も少しだけ今夜はいただく事にしたw
>>254 モクズガニとはまた懐かしい名前聞いたな。子供の頃食った味を
今でも思い出す。あの味噌は半端なくうまい。今なら酒の肴だが、
もう獲れないだろうなあ。
>>283 冷蔵技術がないから、港に行っても船の中で……って世界だしな。
淡水は濁ってるし、海水は植生の違いから日本近海ほど多様性がない
293 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:34:09 ID:MKA4D7w/O
>>286 和えて煎る…てどっちかにしろよww
…最近のネラーってこういうツッコミにマジでレスしてきたりするけど、わかってね
日本酒関連スレ恒例の美味しんぼ厨の純米賛美が始まらないと、
なんだかつまらないな。
295 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:34:39 ID:Eg7L6pRH0
>>287 TVでみたのは普通の生食用っぽい奴だったな。ちと眉唾。
加工用なら、生食用より濃いから、グルタミン酸たっぷりでウマーだと思うが。
皮厚くて食いにくいと思うけどw
296 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:35:40 ID:a7M+Djzo0
>>287 店で食べたんだがこれがなかなかwwww
トマト+おでんでググってみ?
>>280 テラカワイソス・・・差し入れしてあげたいよ。日本帰ってきたら浴びるほど呑んでくれ
299 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:36:49 ID:vORznQ2k0
>>292 うちの親戚は豆腐がまずいと悲しんでたよ。
まあ、がんばってください(`・ω・´)
301 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:38:10 ID:1CwZfcVX0
小さい缶のチューハイが安くてウマーだったのに。
夏季限定だったみたいでもうない。
コップ一杯でいいのにな〜
>>294 毎日飲んでると、本醸造の安くて旨い地元の蔵になっちゃうもんじゃねーの?
純米でも3日で1升ペースだと、お財布に優しくないw
303 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:39:00 ID:wgCR1Ir00
>>241 最近じゃホタテっぽいカマボコまであるんだぜ。
>>304 ごめん、酔いが覚めてませんので寝まつ・・・
306 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:41:19 ID:1CwZfcVX0
しまったスレ違いだった。
日本酒のことはよくわからないけど
いいちこにチューハイをほんのちょっと入れたら
ほどよい香りがしてウマーだった。
307 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:41:49 ID:J6DVViLnO
チョンが日本酒を改名して起源主張しそうで怖い
308 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:41:52 ID:a7M+Djzo0
蒲鉾やったら、島根のアゴ野焼きは美味しいよ。騙されたと思って、ええやつ買ってみて。
1本1000円以上するけど、日本酒によう合うから。
あ、でも活岩牡蠣のおいしいのがあるよ。
でも、店には日本酒なんかないんだ・・・・。
>>291
モクズガニだったら神奈川県の河口にウジャウジャいるよ。
こっそり採ってる人もいる。
>>300
豆腐、ミソはダメダメです。
米は若干糖度が低いあきたこまちが5キロで900円ぐらいで買えます。
310 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:41:57 ID:CphK3EYi0
漏れのオヌヌメ
王禄酒造の丈径(一升瓶で3500円位)、渓(一升瓶で2500円位)、秋鹿酒造の秋鹿(一升瓶で2000円から3000円)
能勢の棚田(一升瓶で2000円〜3000円)
去年河川敷で牡蠣・ホタテ・ラム肉・シイタケ・エリンギ等を七輪で焼いて食おうとしてたら
「なにしてんのー?」とか言ってきた釣りのガキどもに食われまくった
何してんのー?って見りゃ分かるだろ!
>>309 ほ、ほんと?俺地元神奈川なんだけど、どの川だろう。
ちょっと調べてみるよ。でも河口だと今は汚染が怖いなw
せっかく岩牡蠣あるのに日本酒ないとは拷問だな・・・
お察しする
313 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:45:48 ID:Eg7L6pRH0
>>306 酔っ払いなら無粋な事言わんよ。
まだ、焼酎ブームじゃない頃、4合で4000円近い焼酎にグレープフルーツで割ると美味いつうて
一晩で一瓶空けられてorzしていた事もあったしな。
自分は一月ぐらい舐めるように飲んでたわけだが。
蜂蜜酒やどぶろく家で密造酒作ってみたけど買った方がおいしいね
315 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:48:42 ID:NIoXA1ca0
やっぱポン酒は甘い。
>>311 ガキどもに食わせてやったのか、優しいなwちょっと俺も七輪買ってくるわ。
>>312 逗子、葉山辺りの河口を散策してみてくださいな。
モクズガニが産卵期でチラホラいますよ。
あと、ガザミも居ますよ。
現在ゴーヤチャンプルを肴にコーラ割りです><
318 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:50:52 ID:vORznQ2k0
>>314 俺がハナクソほじくった手で作った寿司より職人が握った寿司のほうがずっとうまいだろ?
漏れのオヌヌメ
初孫、出羽桜、朝日鷹(青)朝日山、月山
1升2千円以下で飲める旧2級酒の地酒共、どれもハズレはないよ
オイラ高い奴は、お祝いの席とか特別の日だけで良いですw
これが普通の酒飲みだと思うんだがなぁ・・
320 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:54:25 ID:a7M+Djzo0
>>316 七輪言うたら、何年か前の花見で、隣の家族がお父さんだけ残して買出しに行って
お父さんが一生懸命炭火を起こそうとしてたんやけど、うまくいかんで、
結局挫折して、可哀想な光景見たわ。
七輪は、じっくり炭火が熱もつまで待たなあかんから、けっこう大変やよ。
終わる頃にええ火が焚けるゆうの何回も見てきたから。
>>317 ほほお、三浦半島沿いですか。あそこらへんならそんな川汚くなさそうだね。
次の休みにちょっくら偵察にいこうかな。ありがとう!
お礼に酒おごりたいのは山々なんだが・・・wすまんな
322 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:56:14 ID:9jT+ty6D0
個室系の居酒屋なんかじゃ特に、それなりに銘柄そろえてる店も増えてきてるけどさ。注文してからふと気がつくと、テーブルにはピザだのサラダだのと日本酒飲むのがもったいなくなるような料理ばかりだったり・・・
ちなみに焼き鳥はビールでも日本酒でも良い、オールマイティなやつだなw
あと昨日食った「なめさんが」とかいう、秋刀魚をすり潰して味噌と生姜を混ぜ込んだやつがすげー美味かった。生のつみれ、て感じか。漁師料理だそうな
323 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:58:35 ID:D/ZMyT650
日本酒はうまいんだぞ本来は。酒造ってる会社が見直さないだけでな。
ビールなんざ飲まんと日本酒飲めw
>>320 助言ありがとう!そっか、案外火を熾すのも大変なんだね。
まあ、一人酒に使うつもりだから、時間気にしないでいいときに
やってみようと思う。庭先で何焼こうかな〜。
焚ける前に酔っ払っちゃうかなw
七輪で薄く切ったからすみをちょいと炙る。
大根の薄切りに載せて食べるのが最高。
以前、外人のパーティーにからすみを持って行ったが、大好評だったよ。
確かにチーズに近いものがあるな。
ちなみに日本酒も好評でしたよ。
326 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 00:59:15 ID:bzDSvezj0
前スレッドで焼きおにぎり作った者です。
とぼしい材料しかないので、醤油に鷹の爪つけこんだものを肴に飲んでいます :)
>>322 なめろう+さんが焼きというところかな?
>>324 練炭とかチャコールブリックでもおk
木炭は慣れないと火付けが難しい
329 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:02:02 ID:bzDSvezj0
贅沢ななめろうとして、あおやぎの貝柱だけで作るなめろうがある。
これが絶品なんだ。
330 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:02:31 ID:Eg7L6pRH0
>>319 妙に山形県産多いなw。
なんか山形のラーメン屋もそうだが、閾値高めでコストパフォーマンス良いのが多いな。
実家に戻って行列作るほど美味いラーメン屋が無いが、食えないラーメン屋が無い。
331 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:02:40 ID:BOmUPdu+0
>>73 考え違いしているぞ。
貝柱の刺身の歯ごたえは海水から揚げた後の時間が勝負だ。
第一、噴火湾は採苗器で稚貝がほとんど採れなくなってるだろ。
今の噴火湾のホタテは他の地方から稚貝を買い付けて撒いているだろう。
俺の知り合いのホタテ漁師も噴火湾に稚貝を出荷しているよ。
やっぱりホタテの刺身は、醤油に漬けるとキュッと縮む鮮度が最高よ。
332 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:03:23 ID:a49gqzyI0
日本酒も1980年頃はかなりイメージが悪く、危機的状況にあったんだよな。
品質が悪い3倍醸造があたりまえで、酔うがうまくなく二日酔いも酷かった。
品質が良くなったのは実は最近のコト。高くても良い製品なら買う人が増えたからね。
あのままだったら、ウィスキーや焼酎に負けていた。
>>322 そちらではなめさんが、というのか、こちらではなめろうというよ。
鰯とか秋刀魚で作ってもらうんだけど、これは確かに酒が止まらんね。
>>325 ミモレットと似てるとよく言うけど、わからんでもない感じだね。
あちらの人にうけるのもわかる。というか地中海のボッタルガなんか
カラスミそのものだよね。ボラ以外にマグロとかいろんなの使うみたいだけど
>>321 潮見表で潮を確認するのをお忘れなくw
あと、つまみ程度に捕獲してやってくださいね。
11月の大潮だと海岸線に飯だこひろいもできますよ。
淡麗甘口、苦さ控えめのが好き。
336 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:05:04 ID:bzDSvezj0
おまえら、メフンやコノワタも好きだろ?
337 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:05:58 ID:Eg7L6pRH0
>>329 かき揚げでもウマーなのに、なめろうなんて贅沢の極みじゃないか。
俺住んでる田舎じゃバカガイそんな安くでないからな。
>>328 子供の頃は焚き火名人と名を馳せたもんだが、さすがにブランクあるからなw
練炭も探してみるよ、ありがと。
>>329 ぎえーうまそー!
339 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:07:29 ID:ByMAJv4h0
粗塩こそが一番の肴
340 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:08:16 ID:vGH+gbVw0
true(byあびる優)
>334
やっぱり大潮の日がいいのかなあ?もちろん食べる分しか獲らないですよ。
飯蛸拾いも面白そうだねえ!ちょっと日本帰ってきたらご教示してください!
342 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:08:47 ID:bzDSvezj0
貝といえば、ホラ貝も美味いよ。コリコリして甘みがあって
343 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:08:48 ID:cXZYaxae0
俺の知ってるフランス人は、日本酒は味がないって馬鹿にしてたぞ。
かつおの酒盗もいいなぁ
>>330 地元ですからねぇ、
ただオンモで飲むと肴が良いおかげもあるけど、
置いてある酒が、桜花や十四代になるんで飲み代が高くつ事にw
ところで誰か「死神」って日本酒呑んだやついる?
347 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:10:48 ID:C8eDIiAQO
欧州全土では日本酒よりマッコリの方が消費されている!
フランス人は気違いなだけ。
敗戦國民ジャップ最悪
戦犯國民ジャップ死ね
>>344 おお、日本食材店のオヤジさんがお勧めしてたよー。
小田原産だといっておりました。
いいなあ。
今度買ってみよう。
349 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:11:49 ID:y6g/gwBjO
ありえなニダ!
350 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:12:44 ID:L17LR8IcO
351 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:13:11 ID:ZkgdCPPV0
日本酒や焼酎の旨いのに出会うと、スコッチやバーボンだとかワインだとか
他の酒はクズ同然と思えるのは俺だけか?
外国人に飲ませても日本酒はありえないほど旨いっていう奴がほとんど。
ただ値段がね、いかんせん高すぎる。
あーもう一時過ぎか。さすがにまずいな、寝ますわ。
みんな色々情報ありがとう!明日の夜スレあったらまた来る。
353 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:14:19 ID:bzDSvezj0
ホヤも美味い。新鮮なホヤを味わえるのは東北以北の港町に限るが。
酒盗といえば千倉産のカジキマグロの酒盗も美味かったー
極度に酒が弱く、350缶ビールすら不味くて飲み干せない俺だが
旨くてあっさりしてて酔い辛い酒があったら教えてくれ
355 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:15:14 ID:H4YPeBc30
日本酒好きの俺はちょっぴり嬉しい。
海外で呑みたくなるんだよねぇ
>>339 樽だったら焼塩も良いが、
普通の酒なら、まだ美味しい味噌の方が・・とも思う
357 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:15:41 ID:bK97U9k2O
日本酒飲んだ後だと、セックスが長持ちするよ。気持ちもいいよ。飲み過ぎると暴走するけど。カロリー高いから、あまり飲まないけどね。月一ぐらい。
>>347 マッコリってノンジュとかいうどぶろくでしょ?
ちょっとあっさりしすぎでした。
でも、酒飲みだからゴキゴキ頂きました。
大変カムサハムニダ。
359 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:17:06 ID:Eg7L6pRH0
>>344 名前どおりの最強の肴だと思う。カツオの内臓の塩辛。
>>353 通販で買えるなら試してみたいな。
呉春
361 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:17:51 ID:bzDSvezj0
あびる優が、泥酔して悪さしのたのかと思い、すっ飛んできますた
363 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:18:54 ID:T0yaJ+aK0
やっと注目を浴びるのか。
いつから作ってるんだよ!
364 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:20:24 ID:Fc9/IRIsO
酒屋さんで立ち飲みで酒を飲む
モツ煮・モツ焼きで有名な店で飲む
高級回転寿司で飲む
高級カップ酒を飲む
そんな私は酒に弱い
あは体験
365 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:21:19 ID:3TYI/r4z0
366 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:21:41 ID:FndjPRM70
外人に日本酒の良し悪しなんて判別できるわけ無いよ
合成酒で十分
367 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:22:19 ID:3BjUS5btO
よく酒の肴に蕎麦、お茶葉って聞くけど、蕎麦と酒は合うの?
お茶葉はそのまま生でフニャフニャ食うの?不味くない?
知り合いのメキシコ人は焼酎が好き
さすがお国柄というか、強い
>>319 置賜で売ってるキンラン(漢字忘れた)を飲んでみる事を進めるよ。
370 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:26:22 ID:EyC8hLfX0
371 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:26:37 ID:bzDSvezj0
>>368 メキシコといえば グサノ・ロホは外せない
ワインの美味しさはわからないけど、日本酒のおいしさはわかる。
日本酒は美味しいよね。
373 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:27:14 ID:RkGNT0AA0
日本食が人気になれば必然的に日本酒の人気も上がるわな
日本の料理はみんな米か日本酒のどっちかに合うように作られてるから
374 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:27:19 ID:FndjPRM70
日本盛>呑>黄桜>○
これさえ抑えておけば完璧
>>367 茶葉がつまみになるかは知らんが、お茶の味を見るには茶葉を食ってみるといいよ。
下手にいれて飲むよりお茶の味がはっきりわかる。
376 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:28:06 ID:C8eDIiAQO
戦犯國民ジャップの味覚障害は世界的に有名。
鎖國でもしてろ!
島國倭猿が!
377 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:28:35 ID:9jT+ty6D0
>>333 いやぁ、マジで酒がすすんだすすんだw ちなみに俺のポン酒の肴ベスト1、2はアンキモ、白子なんだがその時期までは今後はこれでいくよw
378 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:28:41 ID:EyC8hLfX0
日本酒って不味いのは本当に不味いじゃん?
ワインみたいにゴミは廃絶しろよ
379 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:29:52 ID:MKA4D7w/O
殆ど下戸、酒は舐める程度の俺のオススメ。
神奈川津久井の清水酒造発、巌の泉。
やたら風味がさっぱりしててするする呑めてしまう。
吟醸大吟醸でなくて純米酒でも充分まろやか。
知り合いの真打ち噺家は「危険な酒だ」と評していた。
知らず知らずどんどんいってしまうんだなこれが。
確かモンドセレクションの常連。
小さな酒蔵ゆえ大量生産はしてない。
380 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:29:57 ID:bzDSvezj0
>>375 おれ非喫煙者ですが
煙草の味を知るにも煙草の葉を食ってみるのがいいのでしょうか
フランスで高級ワインに並ぶってホントか?嘘くさい
フランス人のワインへの情熱は常軌を逸してるくらいなのに
382 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:30:29 ID:nOVpLLyj0
>>371 あのカブトムシ臭い液体を飲めるのか・・・すげーなお前。
マジ尊敬する。つーか尊師する。
383 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:30:57 ID:Eg7L6pRH0
>>367 酒かけて食べるというのもあるが、肴というなら、板わさとか卵焼き、天麩羅や鴨南蛮の漬け汁と具
って言うのが有るな。
俺、江戸っ子の粋な蕎麦の食い方判らんから、それ以上の事言えんけどなw。
十割の田舎蕎麦をワシワシと食らうところに住んでる田舎者なんで。
384 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:31:38 ID:FndjPRM70
高い酒って不味いよ
純米大吟醸なんて臭くて呑めたもんじゃない
日本盛の箱の酒が最強銘柄だな
フランス人だって馬鹿じゃないんだから米輸入して自前で作ればいいのに、日本酒
386 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:32:18 ID:JovkXt9C0
甘酒は最高にうまいな
粕汁も最高だ
387 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:32:52 ID:TBDs9WG10
すごいな。最近は日本人すら飲まなく危機的状況だったのに
樽酒は安い酒でも結構楽しめるな
昔生活の知恵だかなんだかでお燗するときに過ぎの割り箸を入れると・・・
で、実践してみたが不味くて飲めなかった
389 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:33:38 ID:bzDSvezj0
>>385 自分の畑で作らないといいものできないよ
390 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:33:52 ID:cDpN7Y6OO
白人から頭ナデナデされたからって喜び杉
>>367 そばと日本酒は合わんと思う。
蕎麦屋ではあてと日本酒を楽しんで、〆にそばを食うのが良いかと。
392 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:35:06 ID:rFUhtcz40
日本の旅芸人のやる三味線を芸術にでっちあげたり、
日本音楽にはない打楽器独奏を伝統音楽にでっち上げたり、
と同じ手口で、
大吟醸とかをフランスに持ち込んでフランス人を騙している
連中がいるんだよ。
朝鮮と変わらない伝統でっち上げ。
393 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:35:44 ID:RkGNT0AA0
白人がオイスターバーで日本酒をチビチビやってたら面白いね。
酒飲んでたら焼き鳥が食いたくなってきた・・・。
飲むと仕込みがしたくなるのは俺だけ?
で、結局仕込みだけで食べるのは次の日なのよww
395 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:36:05 ID:dTTE2Y1t0
フランスにいたことあるけど
フランス人は確かに日本酒に興味を示していて
米から造るワインのようなものだと認識しているようだった
396 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:36:06 ID:bzDSvezj0
>>390 というかもはやスレタイとは関係なく話が進んでいるんだが
日本酒はワインに比べて最高クラスの酒が5000円で買えたりする。
ただ、知ってる人しか買えない。知識が無い人にはまるで判らない。
いい加減、ワインを見習ってちゃんとした判りやすい等級を国が定めるべきだと思う。
良心的な蔵元、努力してる蔵元ほど損をするのはおかしい。
保護ばかり求めるのではなく、国内で売れなくなった分は海外で売り上げてやれなんて、頑張ってるね。好感持てる。
海外で評価が上がれば、価値観の逆輸入でブランド志向、ミーハーな日本人がまた国内で飲み始めるのではないか?
発泡酒がけっこう輸出されてる。埼玉の神亀とか。
このまえ白人が高槻の立ち飲み屋で鯖缶食いながら赤ら顔で冷酒飲んでた
>>391 夏にざるそばを喰いながら、冷酒を飲むのもなかなか乙ですよ
403 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:38:59 ID:bzDSvezj0
>>397 そういうお墨付きがないのが 地酒のいいところではあるんだけどね。
役人が決めた基準なんて日本ではろくなものがない
404 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:39:17 ID:FndjPRM70
>>401 ざるは海苔が邪魔だからもり蕎麦のほうがいいよ
405 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:40:23 ID:Ai9iMkzXO
あんきも、ホタテ貝柱かき揚げ、キンメダイの焼き物と刺身、生がき、カキフライ、サンマ刺身。
406 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:40:43 ID:Eg7L6pRH0
>>398 他の農産物もやってるしね。
うちで作っている米や果物じゃ検疫で引っかかりそうだがw。
407 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:41:27 ID:EBKazqr40
今出回ってる糞不味いまがいもんを大量に輸出して
評判落とすんだろうな
>>403 いやでも、流石に酒メーカーが好き放題勝手に等級を作るのはやりすぎだよ。
それで見せかけの特級酒に騙されて、日本酒を嫌いになった人も多いと思うよ。
国じゃなくても良いから、業界でも統一の基準を定めるべき
いい日本酒って、確かにワインよりぜんぜんうまいよね
410 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:44:59 ID:dRvRsjnv0
日本では需要が減ってるから輸出が増えてるんだよな。日本酒ってすぐに宿酔いに
なるし、酒乱のもとになるから美味いけど飲む気になれない。焼酎にしてしまう。
411 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:45:04 ID:bzDSvezj0
俺の好きな肴
メフン、コノワタ、ホタルイカの干物、ネボッケ、メヒカリ、
セグロ(カタクチ)イワシ(酢で締めても美味いが生なら最高)、スルメイカの肝焼、
キンキ焼、ノドグロの刺身、マダイの白子、岩牡蠣、毛ガニの甲羅味噌、
とりあえず思いつくままに列挙
そもそもワインなんて旨いと思ったこと無いな
>>404 本来のざるは、ノリなんて邪魔な物は乗っけてないで、
蕎麦つゆが上等(場合によっては蕎麦も良い物)なものだったらしい。
第一、啜る為の蕎麦切りで邪魔になる刻み海苔なんて邪道だしね。
あんな馬鹿な事、何処が始めたんだか、、、、、
日本酒にしろワインにしろ
いくら美味しいったって限界あるんだよ
おかしの方が美味しいに決まってる
ただ
高い日本酒とワインを俺は飲んだ事がないから
それらは全然違う味かもしれない
でもたぶん安い酒の延長線上の味だろうなあ
グレープジュースの方が美味しいよそりゃ
>>412 漏れはスペイン産のマグナムボトルの赤で十分ですよ。
もちろんコップでゴキゴキいただきます。
416 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:50:25 ID:bzDSvezj0
赤ワインはメルローが好きだなあ。
あえて赤ワイン飲むんなら徹底的に渋い奴
それなら肉とかチーズ齧りながらなんとか飲める
メルローとかは甘い上に渋さが足りないから飲むに耐えない
>>417 同じく舌の上がザラザラするぐらいのが好き。
川島なおみに飲ませてやりたいなあ。
ワインは肉、日本酒は魚
やっぱりそれぞれの食文化の中で進化してきただけあって、この組み合わせが一番美味い
420 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 01:55:56 ID:Eg7L6pRH0
>>412 フルーティーなブリゴーニュ系よりどっしり渋みもあるボルドー系とか、白ワインの辛口から慣れれば、
徐々に祭り用のボジョレーヌーボも楽しめるようになると思うけど。
後、牛肉のワイン煮するシチューや白ワインの合う鶏肉料理と一緒にやれば、ウマーってなると思うよ。
生理的に駄目とかイデオロギーwやアレルギーがあるからって言うなら勧めんけどね。
>>420 ワイン全体に甘すぎるから体が受け付けないよ
日本酒も辛口がいいが、鍋とか食いながらなら甘口も可
肉汁したたるステーキに渋めの赤ワイン
七輪で焼いたサンマに熱燗
…腹減ってきた
424 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:01:14 ID:bXmTqzID0
ワインはワインで旨いとおもうんだがなぁ・・
ただ、こっちの家庭料理じゃワインに合うアテが日本酒に比べて圧倒的に少ないんだよな。
>424
酒も食文化だからな
焼き魚や刺身と日本酒の相性はバツグン
426 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:04:19 ID:yrPNPdgyO
427 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:05:06 ID:AVoiICL4O
何で飲んべえは甘いの嫌いなの?
こちとらジュース感覚で飲めるワインを求めて駆け回りさえしているというのに。
>>427 ワインなら二本以上、日本酒なら一升とか飲むからな
甘いジュースだって何リットルも飲みたくないだろw
429 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:06:57 ID:Ed4vjkdtO
セブンイレブンにいるんだが、日本酒に合うつまみのアドバイスください
やっぱりおでんかな?
>>427 んな事ないよ。日本酒は熱燗にすると甘くて美味しいものもあるよ。
俺はケーキ喰いながら酒飲めるよw
431 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:07:03 ID:H0ZHl7VT0
甘口好きなので貴醸酒が甘くて飲みやすいなーと思い始めた今日この頃。
にごったお酒も好き。
時代劇の平安・鎌倉あたりの、カワラケ?でちびりちびり飲むのも見ていて楽しい。
432 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:08:09 ID:aje44gd50
>>207 解る、解るぞ その気持ち !
家にも冬の思い切り寒い時期に猫が舞い込んで来た。
元はどこかの飼い猫だったようで、すごく人に慣れていた。
とにかく大型猫でそんなにデブでもないのに8キロあった。
酒を飲んでいるとそいつが足元でつまみをおくれってにゃ〜にゃ〜鳴くのよ。
魚の干物も高いから何時しかカラ酒になってしまった。
そんなデカ猫も3ケ月前にガンで死んじまったよ。
美味い肴もうちょっと食わせてやれば良かったなぁ。
大飯食らいだったけど良い猫だった。
で、今俺の足元で子猫がみゃ〜みゃ〜鳴いている。
ちょうどデカ猫の49日に小学生の娘が公園で拾ってきた。
鮭の白子の自家製干物のが欲しいんだな。
少しやるよ。
死んだら食えないもんな…。
>>429 笹かま。
チーズ入りのを軽くレンジで温めて、醤油をかけると最高
>429
スルメとか豆腐で冷奴とか
この時期はおでんかな、焼き鳥もいいが
カップラーメンのカレーヌードルに卵と粉チーズ入れて
かき混ぜて赤ワインと一緒に食ってる。(゚Д゚)ウマー
あら、これはちょっと嬉しいニュース。
蔵の中の人も頑張ってくれるといいな。
日本じゃ酒飲みは乱暴でがさつで頭が悪いってイメージがありすぎるから
(まあ間違っていない奴もいるが)
ちょっと最近肩身が狭いんだけどね
438 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:13:28 ID:8TOohF4C0
一口サイズに切ったカマンベールチーズを海苔で巻いて醤油つけて食ってみ
熱燗によく合うぞ
439 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:13:33 ID:Fc9/IRIsO
北海道はコマイ
青森はホタテ
岩手はホヤ
宮城はカキ
福島はサンマ
秋田はハタハタ
山形は酒田の市場食堂
あは体験
スルメに一票
しかしコンビニのスルメは不味いんだよな
何気にゆでたまごも結構日本酒に合う
>>429 湯豆腐も冷奴もいいし、焼き鳥やらおでんもいい
コンビニならししゃもの類似品みてーなのも売ってるんじゃないかな。
とにかく日本で長らく親しまれていたものだけに、魚や和料理系に良く合うね
ただ、ちゃんとお酒を楽しみたいなら、静かな居酒屋でまったりと一人呑みするのがお勧め。
新潟在住でさ、地酒ばっか飲んでんのよ。
んで、ちょっと他の地方のお酒も飲んでみたいなーと。
ちょっと甘めで熱燗が美味しいお酒ってどんなのある?
444 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:17:08 ID:RkGNT0AA0
安い酒の臭さは異常
あれが日本酒だと思って結構いい年になるまで日本酒は敬遠してた
>>440 人工甘味料がいかんのだよ。
味がわからんようになる。
446 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:17:43 ID:kGWj2yeL0
この季節は湯豆腐がうまいかもな。
腹減ってきた
ひさしぶりに上手い豆腐が食いたいな
>>443 んじゃ俺の高知から藤娘をお勧めしますか。
定番は土佐鶴か酔鯨なんだが
>>443 新潟からそこそこ近場で、会津の飛露喜って酒が激ウマです
冷やだとやや辛口だけど、熱燗にすると飲み口良くてするする飲んじゃいます
449 :
437:2007/10/09(火) 02:21:18 ID:bXmTqzID0
あ、よっちゃんいかは赤い奴ね。
それ以外はダメ。
それと、ロッテの温州みかんヨーグルト味ってアイスが酔い覚ましにいい。
最近ハマってる。
450 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:25:00 ID:MsdNvlIQO
リットルで数えるのかやっぱり。
なんかその辺に転がってた菊水の辛口を燗つけて飲んでる。
ちょっといまいちだが、燗上がりは一応するみたいだな。
熱燗は微妙だった。上巻程度かもしれん
452 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:26:49 ID:Ca16lRvw0
453 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:28:41 ID:Ed4vjkdtO
みんなサンクス
とりあえずおでんの卵と厚揚げとこんにゃく
ビニールに入ったスルメとよっちゃんいかと豆腐買います
シシャモと笹カマはありませんでした。
酒はコンビニの酒コーナーに白鶴の生って書いた小瓶が冷えてます
あとはワンカップ系と紙パックの米だけの酒ってのと白鶴まるってのがあります
燗晩娘って燗ができるやつがあります
どれ買おう
>>443 んじゃぁかなり近場?の長野のオバステ正宗 金月
特別本醸造だから大して安くない。1800円ぐらい
金月じゃないただのオバステ正宗は燗つけするとアルコール臭が際だってあらが見えてNG
金月はコストパフォーマンス考えるとあなたの要求を満たす酒な希ガス
やばい、回ってるわ・・・
「対して安くない」は「大して高くない」の間違いだわorz
>>453 なんてよっちゃんいかに適した酒のラインナップだww
ひでえwwww
457 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:33:27 ID:RkGNT0AA0
世の中には〜♪
わからない言葉がいっぱいあるよね〜♪
よっちゃんいかよ〜♪
458 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:33:51 ID:Eg7L6pRH0
>>453 山形在住の俺の近所、セブンに秋田産の紙パックの日本酒あったんだけど、銘柄忘れた。
以外にその酒旨かったよ。200円しないくせに十分楽しめた。
なまはげの絵が描いてあったら買ってみるがよろし。
459 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:34:44 ID:4nSjFiwEO
山口の「東洋美人」何年も呑んでないんだが、元気してるかな?
>453
こんにゃくじゃなくて白滝にしる!
ここはやっぱ「米だけの酒」だろ
462 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:37:35 ID:INxcLI5EO
僕ぁセブンイレブンだったら「鮭とば」かな?
鮭とば高いよな、でも乾き物としては上位
>>458 最近カップ酒にレベル上がったのが出てるよね。
今んトコ飲んだこと無いけど試してみたい。
>>461 新潟だったら越乃かぎろひ知ってる?
純米大吟醸で甘くないけど、酒屋のオヤジに「ぬる燗でも試して欲しい」といわれた事がある。
限定だけど今ちょうど販売してる時期だよ。
旨かったなぁ・・
>>464 おおそれは知らん。今週末にでも探してみるww
3年くらい前まで酒は日本酒しか飲めなかったけど
周囲の影響で焼酎飲み始めて今はラムとブランデーしか飲んでない…
467 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 02:48:55 ID:8TOohF4C0
糖類や調味料まで突っ込んで水増しした日本酒や合成酒の不味さは異常
一口目で気持ち悪くなって吐き気がする
ああいうもんが日本酒だと思ってたから、最近まで日本酒が嫌いだった
>>466 レモンハート、マイヤーズ、ロンサカパ以外でオススメのダークラムってありますか?
>>463 鮭とばは美味い。青森インターで買ったのは日本酒にMAX合った。
つか、セブンで売ってるの?知らなかった。
>>468 ホワイトラムが好きで他のはちょっとしか飲んだこと無いからわかんないです。
あと電気ブランも好きなんだけど
30人くらいに勧めて良いって言った人が3人しかいないw
>>467 同意
前に、同僚に何の酒だったか忘れたが、日本酒を勧められて嫌々飲んだら、
「これが日本酒?」と味に驚いて、日本酒への見方が変わった
474 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:01:31 ID:INxcLI5EO
「鶏のささみくんせい」も乙だ。
多分セブンイレブン独占販売。
「牛肉大和煮」もなかなか良い。
煮こごりが口の中でホロホロフッと消えたところに酒を併せる。
コンビニ高いよコンビニ
475 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:10:02 ID:rs7w/appO
<丶`∀´>…
476 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:14:50 ID:swJ+n6kQO
このスレは平和だな…
ホッとしたよ
禁酒中だから飲めないがぬる燗が飲みたくなった
478 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:20:19 ID:4nSjFiwEO
居酒屋にマイ醤油をキープしてんのがいる。たしか小豆島製、刺身や豆腐がより旨くなります。
新潟でもスーパーには日本酒はほとんど置いてなくて,焼酎ばかり売ってるんだぜ.
地酒専門店にいけば良いんだけどさ.
480 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:42:36 ID:k8F8SPZW0
アル添が駄目なら、お菓子作りに砂糖いれるのも駄目じゃん。
全部果物の甘味でなんとかしなきゃならん。
481 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:47:16 ID:5xYLTCkPO
>>478 お!ナカーマ
小豆島の醤油美味いよ
オイラは讃岐うどん用と刺身用(こっちは高級)を別々の物を使ってるよ
482 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:49:13 ID:0m6poLd8O
世界で注目をあびる優れた日本酒ですね
483 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:53:59 ID:S6L6cK2QO
すごいなと思いつつも、酒を飲めない俺
どうせまた朝鮮人が起源を主張すんだろ?
うんざりだよ。
485 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 03:56:17 ID:jdV2DY8I0
食べ物に蘊蓄たれる奴は、ろくな奴が居ない件。
487 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 04:06:08 ID:B/l5WlG80
米から酒を醸造する技術はウリが教えてやった恩を忘れたか!
なにが日本酒か! 朝鮮酒か韓酒と名前を改めるニダ!
>>15 フランスではアラン・ドロンはヤクザな嫌われものだよ
ナチのシンパだし
ジャン・ポール・ベルモンドは皆から愛されてるけどね
竹鶴を燗して焼肉で呑む。
490 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 04:59:59 ID:b9uLe0pMO
いいな
二十歳過ぎたばかりの若造だけど日本酒勉強しよ
うまいのに巡り会いたい
491 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 05:12:57 ID:GfS4RN8G0
何年も前だが、日本酒業界の団体が、パリを訪れた時、
フランス人のソムリエ団体やレストランのシェフは
先入観無く試飲に応じ、好感触な感想を述べていた。
こういう素材の料理にあうだろうとか、すぐにイメージをふくらませていた。
反対に、パリで店を構える日本人シェフの店を訪れた一行は、
入り口でけんもほろろに「合うわけない」と迷惑そうに追い返した。
この人日本酒ブームになってどう思ってるんだろうな。
492 :
491:2007/10/09(火) 05:15:00 ID:GfS4RN8G0
>追い返した。⇒追い返された。
493 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 05:23:58 ID:TBSiNge9O
>>486 米の栽培ですら後進国なのに何言ってんだか!
って感じだなwww
>>491 そんなもんだよ。例えが思いつかんけどw
495 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 05:30:50 ID:wHWEpM0DO
日本酒なんて言ってますが、そのルーツは韓国にあります。
意外と知られていない事実です。
>>483 病気で、禁酒を勧められているなら別だけど、慣れだよ。多分。
自分も飲めずに、G-GTPも一桁。社会人になって飲まなきゃいけなく
なって、苦痛で仕方なかったけど、甘口なら飲めるようになった。
自分のペースでちびちび飲めるのが一番いいね。
日本酒って、カクテルに使って作ってもらったことはあるんだけど、
割ったりして飲んでる人っているのかな。日本酒でそれは邪道か。
冷酒用の徳利欲しいな。
497 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 05:32:23 ID:pMvX00vg0
日本酒は世界から注目をあびる優れた酒。
日本酒と思っていたら実は焼酎な罠。
倍満おはよう倍満
香川覚醒?
やけに獺祭の話題が出てるなと思ったらエヴァで取り上げられてたって…
なんか遠くに行っちゃった感じでがっかりw
500 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 05:52:30 ID:N67XPUNvO
アセトアルデヒドが絶望的に欠落している俺にとっては日本酒を飲むのはガソリン飲むのとかわらないんだよ。
たまに旨そうに思えてワンカップを衝動買いしてみるも、一口ふくんだだけで後悔する。
まあ経済的だしアル中にならないだけマシだが。
ドラッグで有名とか日本の恥だな。
これまで銀河鉄道0件
503 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 06:59:04 ID:K/asnvib0
>>85
ワロた
所詮、シナチョンジャップ、世界のブサ同士。
504 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 07:04:14 ID:ZpVLC1Z70
>>85-
>>503 何自作自演してんのチョンwwwwwwwww
チョンのはネタ元がそもそも捏造だろwwwwwww
カップ酒をちびちび美味そうに飲んでるオジサン達を見ていると、
確かに日本酒は美味しそうに見えるね。
あの人たちは世界で一番お酒を美味そうに飲んでいる香具師等だと思う。
西条酒祭り(広島)に行くんだが、ジャンケンで負けて運転手として出かける羽目になったw
酒飲めねぇよ!その代わり買って帰る酒はおごってもらえるけどな。
西条鶴の純米大吟醸が好きだ。
507 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 07:15:16 ID:yfKv7LTpO
>>483みたいなバカがまだいるのか…
自分のような酵素無しに酒勧められてもなあ
酒好きが高じて苦労した人間からすると、最初から飲めないなら飲めないに
越したことはない、と思う。
酒が飲めない人は悲観することはない、得したと思っていればいい。
509 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 07:30:17 ID:2OsHElJ5O
お前ら様方おはよー。昨日は下戸な俺に良い酒飲ましてくれてありがとう
今日も★1〜4のログ見ながら飲ませてもらおうと思っているのだが、
スレが保守されてたら嬉しいかも。んじゃ仕事行ってくる!
510 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 07:55:50 ID:43HJDYMa0
昨夜からスレが伸びてんのを不思議に思いつつも覗かなかったが
なるほど、みんな飲みまくってたのか
511 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:03:57 ID:xI65YHby0
おはよう。
やばいかな?と思ったが、二日酔いしなかった。
512 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:16:48 ID:fXEiq2zR0
土佐鶴の四角いビンの開けてないやつがあるんだけど大丈夫かな。
置いとくと品質変わっちゃうかな。
513 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:18:15 ID:uvWpByS50
514 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 08:23:41 ID:Eg7L6pRH0
>>512 日光に当てたり、高温多湿のところで保存してなければ、大丈夫だと思うけどね。
>>511 空きっ腹にチェイサー無しのウイスキーをストレートでかっ食らって、ちと胃が荒れ気味。
そろそろ「日本酒の起源は、ウリの(略」というレスがあっても良さそうな頃ですね。
足指クサス
家からすげー近かった酒屋が辞めちまった…(´TωT`)
自販機は残ってるけどビールがほとんど。
酒はほとんど飲まないけど、このスレ見てたら久しぶりに
飲みたくなったよ。どっかで買ってくるかなぁ。
>>443 東京・澤ノ井の「彩は」。ちと高いが一度はお勧め
和歌山の「黒牛」。純米なら2500円程度と手ごろで燗すると米の香りが最高
大信州と桃の滴があれば生きていける
>>333 俺、鯵で自分で作ってる。
茗荷、大葉、味噌、しょうが、味噌、日本酒、醤油あたりを適当に加えて
粘り気が出るまで包丁で叩くだけだから、手間はかかるが技量はいらない。
このスレ凄いのびてるな。
なめろうは確かに自分で出来そうだ、やった事ないが。
いわし、さんまやあじも今は活きのいいのが手に入るし。
522 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/09(火) 11:51:33 ID:zZWVbQuT0
ウイスキーも美味いし、ワインも美味い、ラムだってテキーラだって美味いが
気が付くと日本酒を飲んでる俺が居る
やっぱり日本酒が一番ですね
523 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/09(火) 11:56:38 ID:zZWVbQuT0
>>521 なめろうで思い出したが、昔釣り船の船頭に教えてもらった、
水なますって言うのがあってね
これはアジとかイサキなんかを、
なめろうと同じで、ショウガやネギを入れて叩くんだけど
なめろうよりも荒く叩いて、身が残るくらいにして
氷を入れてキンキンに冷やした昆布出汁に、味噌を溶かした
思いっきり冷たいみそ汁を作ってその中に、叩いた魚を入れて
氷をカラカラ言わせながらすすると、身がプリプリしてやたらと美味い
これが二日酔いの朝なんかに良いんだ、と言うことです。
漁師料理ですが、一度おためしあれ
524 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 11:59:03 ID:C9hwW8Xa0
初詣の帰り道で飲むワンカップの美味しさはワンダフル
525 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/09(火) 12:05:09 ID:zZWVbQuT0
>>524 いつも初詣に行くお宮では、御神酒の振る舞いがある
それが楽しみで、またそこに初詣に行ってしまう私は不謹慎なのだろうか
526 :
踊るガニメデ星人:2007/10/09(火) 12:11:50 ID:H/bTAARh0
日本酒って名前がちょっとかっこ良くないな、シャンパーニュに対抗して
ジャパーンシュにしたらどうだろう。www
527 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:13:09 ID:deJKYHi40
地元の神社は二年前位から振る舞い酒無くなったな。
サラダをつまみに日本酒飲む人いませんか?
529 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:15:29 ID:/ul22yq70
もうそろそろ、からすみで…
530 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:23:03 ID:qCL7f3S60
葬式で貰える小瓶のや
パック料理酒をなめた事しかないで
「日本酒なんて」と思ってた人ほど、例えば静岡の大吟醸のますと仰天するね
カリフォルニアでナパを飲みまくってた義弟に「開運」を飲ませたら
カルチャーショックくらって、蔵元まで買い付けにいっちまったよ
531 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:24:30 ID:/0cxEct3O
>>528 普通に沢山いるだろ
モロキュウとか、おひたしとかで飲むやつ
532 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/09(火) 12:25:34 ID:zZWVbQuT0
つまみは梅干しか味噌で良い
何もなければ塩でも良い
若い人は敬遠するけど、うまいのは本当にうまいから。
当方、下戸の20歳だがビールはコップ1杯でOUTなのに日本酒は簡単に落ちないし
534 :
踊るガニメデ星人:2007/10/09(火) 12:31:41 ID:H/bTAARh0
自家製どぶろくが一番うまいでwww
535 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:35:14 ID:WIqYHPL70
タバコみたいに、そのうち禁止の方向になればいいのにな。
536 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:38:54 ID:/ul22yq70
537 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/09(火) 12:45:59 ID:zZWVbQuT0
こんなスレ見てたら、飲みたなってきた
今日飲んで帰えろ
焼き鳥にするか、関東煮きにするか
あ・・・そろそろフグ食いたい
バニラアイスに貴醸酒の古酒かけて食べるとうまいだす。
これは日本でも外国でもウケると思う。
539 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:47:31 ID:22XCQHUsO
540 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:47:43 ID:sInqxxYfO
奥の松はうまい。
甘口だからノンベエには不評らしいが。
ワイン党の俺には最高の日本酒。
541 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:48:35 ID:xcr+MtiO0
へえ、日本酒が。
普段は飲まないというより飲めないな。
凄く疲れたときに飲む冷酒はおいしいけど。後が怖い。
アビる
日本酒美味いんだけど、高くてのぅ
544 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:53:03 ID:v8XFKPRAO
刺身とガリと日本酒よ
545 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:53:09 ID:jBcASqzHO
日本酒はうまいけど調子にのって飲むと、
翌日の●ンコが物凄く臭くなって困る…
546 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:54:53 ID:/ul22yq70
>>545 ウかチかどっちだよ。
尿は甘栗のような匂いになるが。
547 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:56:18 ID:MxUt+hPPO
コンビニかスーパーで買える安くてそこそこうまい日本酒教えて
548 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 12:57:27 ID:/ul22yq70
549 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/09(火) 13:03:01 ID:zZWVbQuT0
550 :
546:2007/10/09(火) 13:05:29 ID:/ul22yq70
>>549 ガ━(゚Д゚;)━ン
今度検査にいってみる…orz
551 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:05:44 ID:v9r7Op/R0
日本人もボルドーワインとかスコッチウィスキーとかを
本国の人間が驚くような値段で飲んで有り難がってる。
552 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/09(火) 13:12:32 ID:zZWVbQuT0
>>550 まあ、甘いものを沢山食べたり、お酒を沢山飲んだ次の日は
健康な人でも糖が降りることがあるそうなので、
それほど心配することはないと思いますが
あと皆さんにお聞きしたい、昔隊友という軍艦旗と連隊旗のぶっちがえが
ラベルにかかれているお酒がありましたが
あれって最近見ないですが、まだ作られて居るんでしょうか???
553 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:13:18 ID:Fc9/IRIsO
日本酒のハカリ売り
ルンルン
554 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:16:04 ID:fHGUSFYa0
>>551 ボルドーワインは知らないが、スコッチは
「本国の人間が驚くような値段」でもない。
適当に知ったかぶりするな、カスのくせに。
555 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:16:36 ID:bdOXKJnKO
今夜はじいちゃんと焼き味噌で呑むかな
557 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:22:27 ID:Rh5VaYnF0
,_ ::| ヒャ アビル∧_∧ /まだまだ
./|| | ∧_∧ __( ゚∀゚ )< 日本酒が足りないぞ!
/::::::|| |( ゚∀゚ ) // /|∪ ) \もっと もっと アビレ!
|::::::::::|| | |つ ./ ̄| ̄ ̄| |(_)_)
|::::::::::|| | (_)| ̄ ̄|__|/|
, .|::::::::::|| | |__|__|/ ∧_∧
. /l| .|::::::::::||/ アビルー __ ( ゚∀゚_)_アビッ
∠,∧l| .|:/´/ .∧_∧ ///| ( つ|\\\
|゚∀゚ )アビー .|/ ( ゚∀゚ ) | ̄ ̄| | (__ノヽ\| ̄ ̄|
|'A),と) / O/とヽ| |__|/
日本酒って美味しいのと不味いのの差が激しくない?
ウイスキーやワインも同じだけど。
手ごろでオススメなやつ教えれ。
スコッチなんて昔は高かったから
スコッチずつしか飲めなかった
相変わらず欧米の評価に弱いな
国内で生産してる高品質の農産品は全部高級品として海外に売り込めばいいのに
安さを追求してデフレ下にある国内で売るよりも売り上げはいいと思う
醸造酒が氾濫して安くてまずい酒がはびこってるし
モノの価値相応の対価を支払わない連中にくれてやる必要はない
醸造酒を清酒と呼ぶのは止めて欲しい。
清酒を馬鹿にしてるしあのせいで清酒は駄目という人間が増える
561 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:32:37 ID:bSNVsQpm0
562 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:40:59 ID:C9hwW8Xa0
563 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 13:41:18 ID:4fP7LqGDO
とりあえずビールのみながらカッパエビセンくってみ!まじうまいから!
アメリカじゃオレンジより、日本のミカンの方が人気があるらしいな。
なぜなら、オレンジは皮をむくのが面倒だけどミカンは簡単にむけるかららしいw
>>565 オレンジは切って食べるものだと思ってたけど、
アメリカじゃ皮をむくのかよ。汁が飛んで大変そうだ
>>558 住んでる県名と酒造組合で検索して、地元の酒飲んでみれ
冷から熱燗まで温度変えて飲んでも楽しいぞ
面倒なら「越の景虎」とか有名な地酒あたるしかない
>>560 日本酒の味が見直されるきっかけになった高級な「大吟醸」とかも、
原酒を薄めてみたり、そこからアルコールで度数を調整したりする訳なんだが・・
酒を知らない、味のわからん奴の釣りかな?
それは杜氏の努力であって醸造酒を認める理由ではない
大吟醸は精米率を満たせば名乗れるし、純米とは別の話
美味いのなら清酒と偽らずに売ればいい。
リキュールと称しても売れてる酒はたくさんある
醸造にまずい酒が多い事が問題
569 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:19:00 ID:PGuJyk2B0
呉春をなめるな といいたい。
570 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:23:23 ID:bWiGogdM0
吟醸酒の強い香りが苦手な俺は純米本醸造がデフォ。
いやマジで日本酒好きの中でも吟醸香が苦手ってひとは多いよな。
ワイン好きは日本酒において吟醸派が圧倒的だけど。
フランス料理はワインを入れまくりすぎているので酒に弱い俺なんかはコースを食いきれん。
途中でダウン。
>>560、
>>568 アル添酒を批判したいんだろうけど、個別の単語の意味がわかってないから
何を言いたいのか分からない文章になってる。
清酒=日本の澄んだ酒のこと(アル添の有無は関係ない)
醸造=発酵させて酒などをつくること(日本酒の分類の本醸造と勘違いしてる?)
日本国内ではマッコリの人気が急上昇だってNHKニュースでやっていたよ
って書いてるうちに
>>570も新語と作るな
純米=米100%
本醸造=一定の割合でアルコールを添加した酒
吟醸香が苦手なら、山廃、きもと造りとか古酒を試してみれば?
日本酒は後味がきつくてあまり好きじゃないけど、蔵出し祭りで振舞われる樽出しの新酒は堪えられん。
576 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:58:03 ID:5UF9sRuy0
577 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 14:59:56 ID:h+OOnO4f0
ここ20年、日本酒なんて一口も飲んでない
嫌いだから
578 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:06:26 ID:/ul22yq70
579 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:08:31 ID:KknZOM920
580 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:11:21 ID:jsOeF8DG0
>>577 昔の特級とか一級とかの三倍増譲酒に比べると今のは美味しいよ
冷やして飲むより燗がお勧め
吟醸などは冷やして飲むそうだが
でも焼酎のほうが好きだけどね
581 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:12:26 ID:qyccd42H0
こういうブランド物って
自国では飲まないものが多いんだよねw
582 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:18:39 ID:KIf9m4NU0
俺酒蔵なんだが、これニュースソース間違いだと思うよ。
日本酒の輸出量なら、10年ぐらい前に既に台湾とかアメリカ一国で100万リットルは軽く超えてる。
たぶん1000万リットルの間違いじゃないかなぁ。
ちょっと資料調べてくるわ。
583 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:20:25 ID:C9hwW8Xa0
584 :
582:2007/10/09(火) 15:26:17 ID:KIf9m4NU0
585 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:33:58 ID:lDX5MGPR0
>>582 えらい!
ここまで4スレ、みなこのスレを相手に飲んだくれるばかりでだれも気付かなかった。
しかもこの表は
>>131で既に紹介されていたのにw
586 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:34:40 ID:KehsLAVO0
焼酎はどうなんだろうか。
587 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:38:28 ID:hAOemkXL0
日本酒はいろいろ飲んできたが、
行き着いたのはセブンの「米だけの酒」。
純米酒が2Lで900円台です。
くせがないので、長く飲める。
純米酒なのに安い!
おそらく大量に桶買いするので、安くできるのだろう。
居酒屋のオヤジに教えてあげたら、自分で飲むのは、この酒になってたw
【調査】 世界で注目をあびる優れた「日本酒」…
というスレタイにするぐらいでないと
589 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:46:31 ID:G3xNiy4G0
黄色っぽい日本酒って、タンクの錆が移ってるの?
高い日本酒買ったのに黄色で、これでいいのかって思った。
>>587 あ、そうなのか。
俺は日本酒飲まないけど、それを料理酒に使ってみよう。
591 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:48:48 ID:M1UYjpld0
米だけの酒≠純米酒
インチキ日本酒の代表格だな。
593 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:56:32 ID:ci18MDC3O
>589 黄色いのは、錆とは違うから大丈夫だお。
漏れはどちらかっつーと、無色より黄色い方が、コクがある感じで好きだお。
594 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:57:44 ID:yEOZlHNg0
100年くらい前の日本ブームと同じように
一時の流行のような気がする。
>>587 米をほとんど磨かずに使ってるから、正確には純米じゃない。しかしコストがかからないので安い。
ウチでは料理に重宝している。
>>587 精米クズを使っているので「米だけ」というのは嘘ではないが、純米酒は名乗れない。
597 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 15:59:58 ID:bAv3VKO4O
今から飲むわサヨナラ世間(^-^)/
酒臭いなここ
600 :
582:2007/10/09(火) 16:06:01 ID:KIf9m4NU0
なんかいろいろ日本酒に関して疑問もあるみたいなんで答えるね。
>>587 いまや大手も桶買いなんかしてないよ。
自分とこの蔵で大量の仕込をしたほうが安く尽くし。
>>589 日本酒と言うのは元々無色透明じゃなくて、淡い黄や緑の色がついています。
夏を過ぎるとどうしてもこの色が強くなってくるので、炭による炭素濾過をかける訳ですが、
そのとき色と一緒に風味や香りなんかも抜けます。
そのため、できるだけ炭素濾過をかけない方針の蔵もあります。
>タンクの錆が移ってるの?
鉄分のうつった酒なんてとても飲めたシロモノじゃないですよ。
いまのタンクはグラスコーティングや琺瑯コーティングしてあります。
また貼っとくか。
「元来、炭をかけなければならないということは、酒造家にとっては
恥ずべきことであり、それをことさらに強調する者などいなかった。
ところが昨今、伝統あるビール会社が堂々と宣伝文句に使ったこともあり、
「炭濾過仕上げ」などと意味ありげにラベルに表記した清酒が見受けられる
ようになった。今後、こうした酒が増えてこないように、私が釘を刺しておく。
酒は炭では美味くならない。不味い酒がいくらか飲みやすくなるだけである。
それでなくても、現代の酒は全般的に炭をかけすぎている。
これは昔、鑑評会の出品酒に色があると減点の対象になっていたため、
大量に炭をかけて脱色していたことの名残であるとともに、酒の良さを官能
で理解していない酒造家が今も多いことに起因しているのだが、端麗辛口
ブームがそれに拍車をかけたことも間違いない。」
「純米酒を極める」 上原浩著
602 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 16:14:10 ID:M1UYjpld0
秋から冬にかけて食い物が充実するこれからが日本酒の季節。
冷もぬる燗も熱燗いけるし。
日本は良い国だなとしみじみ感じられる時期だね。
603 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 16:17:47 ID:wHIwpD3r0
もう飲みながらレスしてるよっぱらいがいるだろうw
素直に白状しれ
604 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 16:18:18 ID:VUYj2nIN0
酒なんか飲まないからどんどん輸出してくれ
日本酒の本なら、とりあえず以下の本を読め。
純米酒を極める
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4334031781.html 本来、米と水だけでつくる日本酒は、これ以上ないほど安全で健康的な食品である。
しかし戦中戦後の緊急避難策として始まったアルコール添加が定着し、
経済効率のみが優先されてきた結果、「日本酒は悪酔いする、飲むと頭痛がする」
といった誤解を生じさせ、今日の危機を迎えた。
我が国固有の文化である日本酒はどうあるべきか。
六〇年近く、第一線の酒造技術者として酒一筋に生きてきた「酒造界の生き字引」が
本当の日本酒の姿と味わい方を伝える。
第1章 日本酒とは純米酒のことである
第2章 純米酒に対する誤解
第3章 純米吟醸酒を燗にして飲む
第4章 米とつくりの重要性
第5章 酵母の命が酒の強さを生む
第6章 誰が日本酒をダメにするのか
第7章 良い酒販店、飲食店の見分け方
第8章 上原流「きき酒」指南
日本食が普及すれば、日本の酒も必要になるね。
酒盗と豆腐と鮭の粕づけ
至福だw
俺のようにこのスレのお陰で酒に対するイメージが変わって昨日から
久しぶりに日本酒奴もいれば、飲まずに文句だけ書く奴も居るんだな
>>1から読み直してから書いてもらいたいものですな〜w
はぁー、今日は遅番だからスレの友と一緒に飲めないけど、ageとく!
>>607 良いですな〜。うらやましい・・・
609 :
608:2007/10/09(火) 17:52:25 ID:StFC4O4T0
ぶぇw ごめん。sageちまった;;
bbs2chreaderってsageしかできないのか!?スマンす
610 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:56:12 ID:TBSiNge9O
>>587 飲んでから判断する。
今日よりも涼しくなってくると、ぬる燗よりも熱燗が断然美味いので、遠慮なく熱燗に出来る酒は欲しい。
とはいえ、日本酒はワインに比べたら美味しく飲める適温の幅がかなり広いが。
611 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:56:53 ID:FvNYx8B80
612 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 17:59:44 ID:PvtxhH0O0
んで日本酒のウリナラ起源認定まだ?
>>496 俺は割って飲んだりもするよ。
ジンジャエールとかぶどうジュースとか。
ぜんぜん雰囲気が違うかといえば、やっぱりどこか日本酒の風味が残る。
それぞれ単体で呑むよりも、寧ろ良いときもある。
日本酒どうしのブレンドとかもおもしろいしね。
知識で呑むのはうんざりしてるから、とにかくいろいろと遊びながら呑むのが最近のスタイル。
614 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:42:46 ID:/ul22yq70
>>605 それより、岩波の「日本の酒」の方が良いと思う。
アル添厨脱出できた。
615 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:42:57 ID:TBSiNge9O
>>612 もともと、熱帯の植物だった米の栽培の北限をガンガン上げて行けたのは、
日本人の一種異様な執念のおかげ。鈴木一族なんて稲穂が家紋だぞ。
日本列島が奇跡のように水が豊富だったおかげもあるが
今では、北海道ですら米が穫れる。
世界での米栽培の現状は、知らんが北海道はかなり限界ラインだろ?
朝鮮半島?
大人しく白菜の漬け物でも自慢してれば良いじゃん。
616 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 18:57:32 ID:oj2m56GL0
おまえらマダやってるのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・??
617 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:13:23 ID:mMYLqUbQ0
どんな造り方だろうが、自分の口にあうものが
各々にとって旨い酒。
618 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:15:01 ID:yHGnSgZI0
>>592 まさかν即で、しかもこのスレで早野乙を見るとはww
まぁこれから特に酒が旨い季節ではあるな〜
なんて事ない湯豆腐に酒
生唾もんだわ
ああ、今日は休肝日にする予定だったのにこんなスレ見たせいで飲みたくなったじゃないか…。
ひやおろし買ってきたよ〜^^
621 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:44:13 ID:2OsHElJ5O
そろそろやっと仕事が終わるぞ
さ、今日もちびちびまったり飲もう^^
623 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 19:51:01 ID:Tw6+o+FGO
うひひ、今日は岡山出張だったんで、ママカリ酢漬け&甘露煮買ってきたぜい!
酒は姫路で買い足すかな。鳥わさもあるし、今日もイヒヒだわさ。
外人に日本の食文化を色々教えるもんじゃないな…マグロとか
>>624 昆布を入れて豆腐を鍋にかけるって最初に考えた奴は、天才だと思う!
酢は向こうも良い勝負してくるが、たぶん醤油の良し悪しが判るまでは大丈夫ww
627 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:32:46 ID:7Wk4GG4pO
>>620 俺もひやおろしでやってる〜サンマもうめーし。
はぁ、幸せだ〜
発酵文化バンザイw
629 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:33:36 ID:XEBIycF/0
アル添については評価が極端すぎる。
なんで定まらないのかなあ。事実はどうなんだよ。
印象的には、批判者はマンガの影響受けてるような気が。
630 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:39:34 ID:a3jyTEiV0
本日の夕食
ゴーヤチャンプルー、米茄子の肉味噌田楽、冷奴わさび添え
酒は初めて飲む「耶馬寒梅」というお酒
ウマーーー!!!
注目を浴びるって、漢字にすればいいのに。
感じの悪い>1だな。
632 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:52:12 ID:e+JmqUrH0
アラバシリうめぇー。もう肴は炙ったフナで十分。あ、ニゴロ
ブナの漬けたやつね
633 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:53:22 ID:dAOZTmY20
オシム監督も日本酒を気に入ったらしいな。
634 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 20:58:33 ID:yB8Ep4Or0
>>629高い吟醸酒でもアル添はあるからね。
純米酒でも香りの立たない酒もあるし
きちんと表示しなきゃいけないことだから、呑み比べれば
アル添=粗悪品、偽者じゃないことは判る。
久々にカップ酒を飲んだけど、やっぱり酔いがはやい・・・眠くなってきた
>>629 ヒント*美味しんぼネタを本気で信じてるような奴は放置しるww
事実もあるが、全てがあの漫画やスレお奨めの高名な作家の文章になってる訳じゃないんだよ
実際問題として、本醸造(旧2級酒)を謳うアル添製法でも
まともな味の酒を造れる蔵が、各地域であったから問題の種になってるんさw
地元の蔵が6つ合併しても、腕の立つ氏を抱えてた蔵に負けた事実もあるしな
637 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:18:30 ID:e+JmqUrH0
美味しんぼ偏りすぎ。アサヒったとこも多いから、昔から見てない。
オレは皮付きの魚をあぶって刺身にしたやつで飲むのがすきだな。
638 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:23:36 ID:yB8Ep4Or0
最近はワインにも「神の雫」ってのがあって
そこで取り上げられたワインが馬鹿売れするらしいね。
あびるが日本酒をあびったのかとオモタ
640 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:27:35 ID:b8iMSm/x0
どう見てもJITです、ほんと(ry
641 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 21:49:35 ID:9yWbLEZ80
/∧ /∧
/ / λ / / λ
/ / λ / / λ
/ / /λ / / /λ
/ / / // / / //λ
/  ̄ ̄ ̄ _\
/ ( ヽ ⌒⌒ /∵ ) ヽ
/ \丿\ ⌒⌒ / ●/ \
/ \●ヽ ∧(● ●)∧  ̄/ \
| へ  ̄ ヽ ` ー― /  ̄ ヘ |
| \ |V V V V/ / |
| \ ゝ| |/ / / 日本酒の起源もウリナラに決まってるニダァ〜〜!
\ \ ∪\AA/ / /
\ ∪ /
\ /
642 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:00:47 ID:tiZSTf/R0
コンビニでも買える酒ということなら
「ふなぐち菊水一番しぼり缶」最強
643 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:01:14 ID:GUF911bT0
>>636 漏れが酒を飲み始めたころは2級〜特級があって漏れの田舎の酒蔵は
2級と1級しか出さなかった。美味しんぼなんて知らないときだけど、
「ニセモノ作とんの?」って聞いたら
「ばかじゃのう!特級のラベル貼とったら税金でぶちいかれるワイ!」
と怒られた。
数年前につぶれたけど・・・・・
644 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:13:02 ID:JlIG1G8P0
ただいま。お、まだ残ってるのか。昨日は盛り上がったねえ。
今日も一杯やりましょう。
646 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:15:40 ID:2OsHElJ5O
ぶち・・・懐かしい方言だ
今は静岡県民で、花の舞飲んでる。チビチビw
647 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:16:26 ID:Ari3WVt/0
>>645 一瞬スーパーハカーがIP抜いたかと思って身構えた。
級別か・・・なつかしいな。
当時は製法での格付けではなく、酒類審議会で審査して
合格したものが特級、1級のラベルを貼れたんだっけ。
大吟醸とかの高額酒や有名酒は審査に出さないため、
2級として安い税金で売ってた。
649 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:19:18 ID:OOfMi92A0
アル添が邪道とか、美味しんぼはマジで害悪でしかないな。
650 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:21:26 ID:JlIG1G8P0
山廃呑切原酒をちびちびやってますよー。はやくぐい呑み育たないかなあ
651 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:29:40 ID:ZiwOrcmG0
無鑑査で名を売った蔵の酒は今は不味い。むかしは旨かったんだろうか。
652 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:33:09 ID:ii/FnjdX0
まだこのスレあったのか。
今日は立ち寄るまいと思ってたのに。
昨日ここに寄ってたら飲みすぎたもんでね。全く罪な悪スレ飲み屋だ。
寿司と造りのパック買ってきたのだが、肝心の清酒忘れた。
サッポロの発泡酒で参戦。
って、ここ酒板の今何飲んでるスレじゃなかったね。ごめん。
今日は泡盛のんでる。
ちなみに銘柄はカリー春雨。
>>652 気にしなぁ〜い!ここは酒飲みには基本的に優しいっポ
楽しくく飲めればそれで良いんじゃね、もっと美味しく飲める子ネタも拾えるし
たまに空気読めない奴が沸くのは、口飽きした時の箸休めみたいなもんだww
655 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:46:34 ID:0nhOanah0
>>652 ヌ即+に、年に数度しか立たない酒スレだ。
今年最後かもしれんぞ。
いつもつまらんアル添議論に終始するが、今回は
結構マッタリしてていい感じだ。
さて、今夜は辛いものもらったので、濃厚な九州の
「花の露」の酒でも飲むか。
656 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 22:56:08 ID:SgfAWVDI0
>>655 >さて、今夜は辛いものもらったので
って、何?
勿体ぶらずに教えてちょ。
てか、殆ど関係ないが
なんだかカレー食いたくなってきた。流石に日本酒は合わないよなぁ・・。カレー。
そういえば、昨日さかんに発泡酒に怒ってる人いたけど、あれはどこがお気に召さないんだろう
本醸造酒に通ずるところがあるんだろうか
658 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:06:02 ID:ls4qgK/y0
う〜ん、おからが旨い♪
>>656 昨日カレーにカップ酒が合うって言ってる人いたよね
まぁ目くじらたてるほどのこたぁないと思うが、アル添だし、あまり旨い酒ではないと思う。
アルコール飲みすぎで肝機能低下したりすると、それを「スッキリキレがある」って思うのかもしれないけど。
660 :
659:2007/10/09(火) 23:07:03 ID:FqRNlnjk0
おらおら!こういう所に補助金ぶち込みやがれ!
662 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:08:32 ID:mcHJxI/+O
たった今、黒牛のカップを購入。
浦霞やら美少年やらその他イイのがいっぱい並んでいたが、値段&量的に手頃なところで。
楽しみ♪
ちなみにその店では、今週末に「秋のひやおろし試飲会」を無料でやるんだそうな。
結構日本酒に力入れててとてもありがたい。
663 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:09:10 ID:1MuUvvZM0
何故だ、あびる優れたって何故書かないんだ!!
フランスは日本のこと好きだなぁ
665 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:09:42 ID:n18MoYEo0
山岡「生ガキに合うワインなんてないから」
666 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:12:34 ID:JlxcVGuf0
シャンパンは世界規模で流行ってるらしいな
香りがよく口当たりの良い日本酒なら人気が出るかもしれんね
668 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:16:39 ID:t21zWVCp0
>>664 日本酒はワインに似た風味の酒だからなぁ。 アル添の糞不味い酒なんて向こうでは輸入していないだろうから
尚更フルーティな吟醸酒のみを最初から飲むことになり、日本のような悪感情を持つ危険性も少ないし。
最初飲んだポン酒がアルコール臭くてとても飲めたものじゃなかった。
しかし学生時代に利き酒でちょこっと有名な人のお店で酒の飲ましてもらったらもう・・・・・・
こりゃ日本酒じゃねー! 高級ワインじゃんw しかもワインよりも酸味が無く飲み易い!後に引かない!
なんてつい口に出してしまったw
日本に輸入されるワインも殆ど向こうで言う所のAOCワインばかりを輸入しているから、クズワインはフランスで
消費されるし。 日本とは逆パターンもあるかもしれんな。
669 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:17:03 ID:ls4qgK/y0
うをw おからが無くなった!
なめ茸を一瓶食ってしまえwww
670 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:17:37 ID:SgfAWVDI0
>>658 蕎麦屋のカレーとか言われてる和風カレーなら合うかもね。
ていいうか、普通のカレーでもシチュエーション萌えみたいな感じでいけるのかな。
カップ酒とカレー。
シチュエーション的にはなんかあってもよさそう。
八海山、吉野川、天狗舞はたまに飲むな。
今まで飲んだ中では、大信州の掟破りが一番旨かった。
>>656 いやいやたいしたもんじゃないんで。
「ふくや」というところの明太子の「どっから」というもっとも辛いやつ。
めんたいが漬かってる「汁」をチビチビなめながら甘口の酒を飲むと
なんだか幸せな気分に。
そろそろ塩だけで酒飲めそうなヨカン
にんにく皮付きのまま焼いて味噌つけて食うと冷酒にあう
最後は余った味噌舐めながら呑めるし
>>667 最近は日本酒でも純米なんかの微炭酸の酒売ってるよね。
発泡日本酒とかいうらしいけど、2〜3種飲んだがどうも馴染まない。
ただ、数年前に気心知れた温泉宿で露天風呂に発泡日本酒もちこんで飲んだら旨かった。
675 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:25:55 ID:/HLiCsnw0
だらだら飲むならキュウリの漬け物最高
エバラの浅漬けの素でパッパと作ってもいいし、コンビニの「からキュウ」でもいいし
676 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:26:22 ID:n7lHEp+60
へぇ〜知らなかった。
あ〜 大吟醸が飲みたい
677 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:27:28 ID:Cd1urJ780
>>634 >高い吟醸酒でもアル添はあるからね。
>純米酒でも香りの立たない酒もあるし
でもそもそもこの辺りに漫画の影響がちょっと感じられる。
江戸時代からの伝統的製法として香りを引き出すために焼酎(醸造用アルコール)をモロミに加えてきた
んであって、そうした技術を用いない「純米酒」と言うのは香りの無いものになってしまうのが本来の姿で
極最近まで作られていなかったもの。
「最新の技術で香りを引き出せるようになった」ために作られるようになったと言われてるけど実は「添加」
と言う言葉に拒絶反応する消費者が多くなったんで流行のように酒蔵が作るようになっただけのようだ。
実際あまり香りがしないものが多い。
ついでに言うと「吟醸酒」とだけ表示されているものは伝統的製法に従い醸造用アルコールは添加されている。
吟醸酒で醸造用アルコールを添加してないものは「純米吟醸」あるいは「吟醸純米」と表示されている。
「純米吟醸」あるいは「吟醸純米」は上で書いたように伝統的製法ではないし、香りが低いものが多い。
678 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:28:14 ID:O75pykfh0
世界で注目をあびる優れた日本酒は?
679 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:29:15 ID:n7lHEp+60
680 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:29:19 ID:2OsHElJ5O
昨日からこのスレのせいで日本酒に再挑戦している下戸な俺
良い案配に酔ってきたから寝るw
やばい、ハマるw おやすみ〜 ノシ
味噌汁って、意外に酒に合うぞ。
具をつまんだり汁をすすったり。けっこう楽しいし。
ぜひお試しあれ。
682 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:37:22 ID:TBSiNge9O
>>681 ていうか、豆類はなんか日本酒に合う。
塩豆おすすめ。
今は、厚揚げに味噌付けて食っているけどウマー。
683 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:37:24 ID:v59m7yVC0
そもそもワインは処女が葡萄を生足で踏んづけて造るもの。
日本酒は処女が米を噛んで唾液と混ぜて造ってた。
素材や製法に若干の違いがあるけど本質的な思想は通底している。
食中酒としてワインに比肩できる酒は日本酒だけでしょ。
684 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:37:37 ID:cCwa5T9H0
>>677 なるほど、どおりで。
純米というぐらいだから一番美味いはずなのに、今一なのはどうしてだろ?と思ってたが。
685 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:37:52 ID:EU8VMSdq0
>>677 漏れは、吟醸酒って香りが立ちすぎているので純米のが好き。特に米の味がするくらいの濃いのが好きだな。
まぁでも吟醸だ純米だアル添だってウンチクならべるより飲んでみて気に入ったのを飲むのが一番だね。
地元奈良の酒だと梅の宿とか好き。あと秋鹿の能勢の棚田も好きだ。王禄の渓もいい
686 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:38:47 ID:YA1cCT5F0
吟醸だ純米だって高い酒飲むより
アル中気味の俺としてはアル添どころか三倍醸造の箱酒がベストチョイス
689 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:40:26 ID:2kwh5/kKO
>>678 世界で注目を「あびる優」れた日本酒は?
>>668 たしかに日本酒は醸造酒だしフランス人が好む味の系統だと思ってた。
フルーティ過ぎるからデザートワインみたいな飲まれ方が多そうな気はするけどね。
今日はふじの井のめぞん一刻をやってるぜ。
軽口でやりやすい。
692 :
名無しさん@八周年:2007/10/09(火) 23:48:45 ID:0nhOanah0
>>685 同意。
最近の大吟によくある過剰な吟醸香は、なんだか飽きるし
他の食べ物の風味を殺してしまってる気がする。
ただ、食後に音楽でも聴きながら軽く酒だけやるには吟醸香も
いいもんだ。
厚い油揚げに刻みネギと生姜or七味をたっぷりかけたやつで飲む酒が好き。
上義のやつが特に好きだ。
694 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:07:49 ID:iWkbXJtM0
日本酒は確かに旨い。
俺も良く飲むが、次の日残るんだよな。
695 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:08:51 ID:iBkfOuBh0
>>692 そうした好みの人向けにわざと吟醸香をおさえた吟醸酒もでてるよ。
696 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:10:07 ID:2NNRWY070
確かに、高級ワインに匹敵する値段の日本酒は美味い。
697 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:15:04 ID:Fv8Sx8oR0
>>690 うしても、そういう飲み方になるんだろうなぁ。
日本酒が真価を発揮するのは、やはり、日本料理と合わせたときか。
墨廼江の貯蔵酒が旨かったなぁ。
今まで飲んだ中で一番かも。
ちょっと高いのと一升瓶しかないので、なかなか買えないが。
699 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:26:41 ID:eQ2SIc+D0
>>641 そういうAAはやめてくれ。醜すぎる。せっかく、酒の芳香ただようような良スレなのに。
くどき上手っていう山形のお酒がおいしかったんだけど
置いてあった居酒屋潰れてからは
ほかの店でまだ見たことない…飲みたいな
701 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:51:11 ID:r9bpE/RBO
>>698 貯蔵酒って要するに古酒?
古酒ってさあ、味醂というか紹興酒に近い味わいになってくるよね。
好き嫌いは別れるだろうけど、俺は嫌いじゃないな。
702 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 00:51:43 ID:/5hC2Xhp0
あびる
>>697 だろうねぇ。一度刺身にあわせたら、刺身に他の酒とかあわせらんなくなるが、
まぁ向こうの人はそもそも刺身を食わないからなぁ・・・
>>648 うわ懐かしい、子供の頃にお使いで良く二級酒を買ってきたな…
705 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:05:30 ID:7Mpo8URp0
>>703 マリネやカルパッチョにして刺身も食べるよ。
706 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 01:06:48 ID:Mk8dnNX+O
>>694 つ[あとでちょっと多めの水]
つ[回ったと思ったらやめる]
つ[つまみとともに]
もともと日本酒はアルコール度数がそれなりに高いので、次の日残るようなら
いろいろと工夫した方がよい。
手間かもしれんが、そうまでして呑む価値のある酒だと思うよ、日本酒は。
頭が割れそうになっても迎え酒すれば大丈夫だよ
酒に強いなら6時間で一升ペースでいけば澱酔せずに呑める
>>701 好きな人は好きみたいだが、漏れはあの独特の香りが苦手
>>707 いっぺん割ってみたらええ年。どうせわえへやろういから
あびる優のダンボールスレかと思った
>>701 古酒ってほどじゃない。
1〜2年だと思った。
だからそれほど癖は出てないよ。
文化の話題になると
絶対起源ネタがあるのが笑える
味醂で思い出した。
富乃宝山のはなたれを冷凍庫でキンキンに冷やしたのに福来純を割った柳陰。
串駒のオヤジに飲ませてもらったが実に旨かった。
日本のカクテルだよね。
>>629 酒板では純米原理主義者は基地外とされている。
717 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 04:12:00 ID:84gv6JzZ0
俺は晩酌には本醸クラスが一番スキだ
ワインは野菜料理に合わない。野菜料理には日本酒だな。
>>700 その名前を見て静岡の女泣かせって酒を思い出した。
あれも旨かった・・・
720 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 05:20:01 ID:wvM9bM6W0
味醂をスイートベルモットに見立てて作ってもらったマティーニは美味かった。
>>718 そうでもなくね?赤はガーリックとチーズに合うし、サラダでも全然合うぜ
722 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:44:54 ID:PiNP0a6+0
>>504
だ〜ら、おまえはシナチョンジャップだろ?
723 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:53:24 ID:wScJJ13B0
マンセースレは伸びが違うなw
724 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 07:54:00 ID:IuLWwhCl0
二級酒をコップで飲んでた頃がいちばん美味かった。
電気コタツに入って。
電気ポットで燗つけたりして。
新政とか両関とか、秋田の酒が美味かったな。
セブンスターが120円の頃だ。
725 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 08:14:34 ID:qe6xetMZ0
あらゆる酒をそれなりに飲んでたどりついたのは
「静寂の刻」という焼酎ですた。
久保田最強
万寿より千寿がいい
朝っぱらから酒ですかい
>>715 有楽町、銀座、日本橋付近でご存知でしたら教えて下さい。
前は京橋にお店があったんですが。
729 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/10(水) 09:54:39 ID:TUKWRrkT0
730 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 09:56:32 ID:d1/PU3720
日本酒だけは飲むと必ず頭痛がする。
731 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:12:11 ID:spVI1oWO0
>>730 醸造アルコール入りだからだよ。
本物の日本酒は白く濁ってる。
普通のお店では売ってないけどね。
732 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:47:11 ID:Mk8dnNX+O
いい酒もある、だけど、悪い酒もある
733 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 10:50:15 ID:YdSCg1Vw0
辛口の白ワインと日本酒って味わい似てるよね
フランスの魚屋でオヤジにマグロの大トロの部分切らせて買うのが邦人の間で瀕死状態のブーム
あびるスレかと思ったのに
醸造用アルコールって高純度のエタノールなんだから頭痛とは無関係だろ
737 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:00:39 ID:+fV9FMV9O
素晴らしい日本酒は死守すべし!
ワインの良さはちーとも分からん。ただスッパイだけ!
いまいちピンと来ないのだが、一升瓶にすると何本分?
740 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:10:38 ID:RMJMruFt0
焼酎は一升瓶2000円以上のものじゃないと、翌日頭が痛くなる。
742 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:13:30 ID:M1mKRQnn0
>>740 2000円以下のワインなんて飲んだら頭痛くなるの日本酒版かw
743 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:21:40 ID:spVI1oWO0
「日本酒は米と水、麹からだけで作られるモノ」なんて思い込んでいないだろうか?
米と水、麹だけから作られる「純米酒」は、実は清酒生産量の1割ちょっとしかないのだ!
「吟醸酒」と呼ばれる高級酒にも、その是非はともかく醸造用アルコールが添加され、「普通酒」に至っては化学調味料すら添加されているという。
日本酒でカクテルとかあるんかね
745 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:24:23 ID:DHPI+PnV0
日本酒・・・苦辛い水
ワイン・・・腐ったブドウジュース
ジュースは酒が飲めない人が飲むんだぜ
748 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:29:51 ID:2cPEJqtE0
まあね
自分でうまいと思う酒がいい酒なんだよ
三増酒だってうまいと思う奴がいる
749 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:30:29 ID:flNuYN6q0
>>745 >ワイン・・・腐ったブドウジュース
?
腐るというのは菌の働きであって
発酵させるという意味も含まれるのですが。
750 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:33:55 ID:Pb9apkMm0
やっすいドイツワインが一番口に合う
高級とかよくわかんねえw
751 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:34:35 ID:DHPI+PnV0
酒嫌いにしたらどっちでも同じ味だし
ビールも泡さえなければ飲みやすいのになー
752 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:37:03 ID:7EXyydv20
昔の日本酒は今で言う「にごり酒」に近かったのかな?
753 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:39:34 ID:97bxdhxAO
755 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:41:58 ID:ejItcEaHO
松之井が一番好みだ。
あとは〆張り鶴、久保田、川原屋…
マニアックかつジモティだな
酒飲みじゃない自分は
時代劇映画「待ち伏せ」に出てきた
鬼殺しが実在するとは知らなかった。
757 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:44:17 ID:z+WyJebW0
おまえら、背伸びしないで酎ハイにしとけよ
758 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:45:09 ID:PuCkPFYF0
出荷形態はやっぱり段ボールなのかな
759 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:47:33 ID:ejItcEaHO
実は酒よりも肴と酒の席が好きなんだけどね。
子供がもう少し大きくなって、手がかからなくなったら
夫婦で焼鳥屋でいっぱいひっかけたい
今のささやかな夢だねぇ
760 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:47:45 ID:flNuYN6q0
>>757 日本酒を作る過程で出来る酒粕を使って焼酎を作る方法もあるので
一定量の日本酒消費は焼酎にとって必要なのです。
761 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 11:48:14 ID:Fz0+ysIB0
もやしもん本スレはここですか?
市販のどぶろくは防腐剤入ってるからそれも偽物。
763 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 12:10:40 ID:YPl0eyKc0
日本酒はワインに比べて遙かにうまいからな(ただし良い銘柄に限る)。
今更かという感じ。
早くもやしもん忘れ去られないかな。
迷惑だ。
766 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 14:24:04 ID:azyUl5gs0
>>595 >>596 そうか、セブンの「米だけの酒」は精米クズを使ってたのか。
おそらく、削らない米と精米した外側のクズを混ぜてんじゃないの。
新潟県の柿の種も、精米クズが原料でしょ。
俺的には、栄養分が豊かな米の外側を使ってるので、別に問題ないな。
安いし、うまいしw
>>766 吟醸香がどうでも良ければ良いんじゃない。
769 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:22:16 ID:fM3gc8Rz0
日本酒は韓国起源ニダ
770 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:32:49 ID:r9bpE/RBO
>>768 精米歩合60〜55%なんて普通だからなあ。
江戸時代から清酒造りは、そんなに削ってたのか?
白川郷ですら精米歩合70%ある。ていうか白川郷、米削ってたんだwww
このスレで言われてたから、セブンで見てきた「米だけの酒」。
精米歩合70%だった。これはそんなに気にならないけど。
2Lパックしか無かったから怖くて買えなかった。お試しでもう少し小さなサイズがあれば良いのにな。
地元のひやおろしを買っちまった。
771 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:37:59 ID:ttOksIlzO
日本酒は色々のんできたけど、今はキクマサ紙パックw
結構うまいと思う。
772 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:38:40 ID:rM/sLv4e0
注目をあびる優れたスレか
>>770 江戸時代は90%程度だったはず
新潟の酒蔵が再現したの買ったことあるけど、
二度と飲みたいとは思わなかった。甘い上にくすりっぽかったような
できるだけ、地元の小さな酒蔵から買ったほうがいいよ
ほっとくとつぶれるから。
774 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:42:29 ID:HOGNFO7P0
龍錦で作った酒は美味かった
775 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/10(水) 15:46:25 ID:TUKWRrkT0
そう言えば、昔から家は祝いのお酒は剣菱に決まってるらしい
なぜだかは知らんが
776 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 15:47:46 ID:T+Das3F00
合成酒最高!!!
剣菱はコク旨でいいね。近所のジャスコで一升瓶が安く手にはいるからよくお世話になってる。
778 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/10(水) 16:15:46 ID:TUKWRrkT0
>>777 地酒は別として、一般の酒の中では美味い酒だよね
地酒マニアの人にはぼろくそに言われるけど(苦笑)
>>778 地酒でも飲んでみたらとんでもないものも結構あるからね。
大手への偏見さえなければ剣菱は結構美味いと思うよ。それに安いのも有り難いし。
>>775 昔は「幻の名酒」扱いだったのよ。>剣菱
入手困難といわれるくらい人気だった。
で、調子に乗って桶買い始めて(ry
781 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/10(水) 16:46:26 ID:TUKWRrkT0
>>780 そうなんですか、
> で、調子に乗って桶買い始めて(ry
良くある話ですね・・・ww
商売っ気出すとろくな事無いですね
782 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:23:02 ID:rCq1d0fR0
地元の久米の井は結構お気に入り
>>768 >ただ、「麹を65%まで磨いています。」って表記はうまいっていうか、せこいっていうか・・・
>少し考えてようやく意味がわかった。
無学な俺に、その意味をkwsk
784 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 17:40:04 ID:84gv6JzZ0
>>781 あんだけの量をあそこだけじゃ作りきれないからな
剣菱に桶売りしてる蔵を知ってる
山廃仕込みで自前の酒もなかなかの蔵
もし剣菱が自前で大量生産して質落としてるなら俺もけなすがね
ちなみに剣菱は営業が一人もいないという噂を聞いた
作って、瓶詰めしたらすぐに問屋が全部買っていく
一日に詰められる量は中規模だが、詰めたそばから全部売れるから在庫ってのが
ほとんどないらしい
置いておく時間が無いから悪くなりにくいんだろうな
785 :
大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/10(水) 17:44:28 ID:TUKWRrkT0
>>784 そうなんですが
買い酒してると行っても、質を落とすような買い酒じゃないんですね
>>783 麹米は磨いても、掛け米は磨いてないってことかな?
>>783 麹菌をつけた種麹のお米は65%まで削ったお米を使って
作っているってことかな。
だからその麹を振りまく蒸した大量のお米はどのくらい削った
お米なのか判らない。
788 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:18:53 ID:4bzzAQKu0
日本酒飲んで二日酔いにならない奴が居たら教えてほしい。
あの二日酔いがイヤで、ワンカップ大関や紙パックの鬼殺し、白鶴などを飲むのを止めた。
日本酒はうまくないよ。ブランデーがいいよ。
ブランデーにチョコを刻んで混ぜて噛むように飲むと、おいしいの。
好きなブランデーは青い蝶の絵が書かれたビンのやつか、カムス、ヘンエシシー、などね。
>>788 肝臓でアルコールを分解できないから二日酔いとして残る。
肝臓でアルコールを分解するには水が必要。
水飲め。
790 :
名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 18:48:31 ID:qiY1iAn30
>>788 な、なんつう安酒のみ・・・・・Σ(゚Д゚)
露骨な釣りにひっかかりやがって。w
景虎純米大吟醸、買ってみたけど、ヤバイなぁースイスイ飲めてしまう。
香りのいつも飲む2000〜3000円クラスとは違うね。
久々に日本酒飲んでる
七笑ひやおろし
>>732 この10年一日たりとも酒を切らしたことのない俺が言うけど、
俺なんかはちょっと違うんだよな
>>789 正確にいうと、分解する途中のアセトアルデヒドが悪い。
分解するには水も必要だけど還元剤(ビタミンC)も大事なのだ。
という知識を「県立地球防衛軍」で学んだw
今日も来ましたよ。まあまあ、おまいらも一献。
最近ってか何年か前から、日本酒しか出してなかった蔵が焼酎も出荷し始めた
たぶん、設備の有効活用なのかね?その焼酎も旨いから許せるけど・・
しかも去年ぐらいから高いほうの焼酎も、地元なのに入手が難しくなってきた
十四代の悪夢が再びだったら怒るぞ!昔は2500円で安い方は抽選なしで買えたのにぃ〜
>>729 おぉ〜くどき上手がある!
ありがとうございます!嬉しいなぁ
早速行ってみます。
>>799 いやいや、酒に良いも悪いもないのじゃ。
どんなに高価な酒でも荒んだ気持ちで呑めば悪酔いするし、
朋友と酌み交わせば安物カップ酒でも美酒になる。
良い酒(酒宴)か悪い酒かというのは呑み手の問題に過ぎん。
…てなことを実は
>>732 も
>>795も言いたかったけど何となく
噛み合ってなかったような気がするの。
802 :
名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:14:13 ID:tw7rIcaTO
>>801 [スネークマンショー いいものもある]でぐぐると幸せになれる
>799
何を言ってるんだキミ、全然違ってるよ。
ボクなんかさ、全国の蔵元に行って杜氏の方々に取材したわけですよ。
その数30人よ、30人。
そのような地道なインタビューの中で分かることは、
いい酒もある、だけど、悪い酒もある。
>802
>その数30人よ、30人。
せめて3万人、もしくは天麩羅御馳走したくらい言って欲しかった。
>>798 最近でこそあまり言わなくなったが、一時の焼酎ブームで蔵替えしたところもあるかと..
あと、有効利用といえば(売れ残った)日本酒に果汁をまぜて○○酒(果実酒)と称して売っている所も多いようだ。
これが結構売れるんだとか....
>>805 せっかく頑張って酒作ったのにジュース混ぜて売らざるを得ない状況って悲しいだろうなぁ
かなり味が落ちても名前だけで売れてるメーカーが有るって言うのに
807 :
名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:28:07 ID:Ib8HO26a0
なんか本当に日本ってイギリスの通った道をなぞるよな。
数年後に外国人移民で治安悪化したりしないよね?
>>807 ほぼ現実となると思われ。
経済連がアレコレと手を駆使して外国人を労働者として使おうとしている。
809 :
名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:01:25 ID:FhiGxcWXO
>>642 ありゃ美味い。
アルコール自体苦手かつ日本酒を敬遠してた俺が棚にあるやつ買い占めて来たくらい。
そのうち瓶の辛口も美味く感じるようになってしまった。
BOXING見ながら飲むのは、日本酒よりも缶チューハイの方が向いてる気がするw
811 :
名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 23:38:43 ID:foCsNiuS0
風邪ひいた。玉子酒作って呑んで寝る。
812 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:26:56 ID:1nf4Q+kUO
>>811 ジャパニーズトラディショナルカクテルだな。
813 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:31:45 ID:deF16YkF0
毛唐に日本酒の味なんかわからないだろうから合成清酒でも呑ませとけ
814 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:33:47 ID:yyZ5NDNs0
その内日本バッシングに変化するんだろ
815 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:44:33 ID:96PRUo590
なんかフランス料理と日本酒って意外にも凄く合うらしいな
816 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:45:58 ID:8jdHvV64O
世界の注目をあびる優れた酒じゃないのか。
817 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:46:34 ID:BUohKCQfO
あびる優
818 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:48:06 ID:9+/wQTVH0
>100万リットル
ボーイング747ジャンボジェットの燃料タンクを満タンにして20万リットル
ゆえにジャンボジェット5機分の燃料タンク満タンに出来るくらいの量
豆知識な
819 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:51:46 ID:WYEKMcRw0
ああ、もやしもんフジでやってるなw
820 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 00:55:47 ID:4H3HxAVw0
蕎麦屋で日本酒飲むと幸せ感じる。
それに和食にはやっぱり日本酒があう。
フランス料理は料理によりけりだろうな。やったことない。
子どものころ甘酒好きで、次に白酒、日本酒と好みが
移行していったw
821 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 01:02:03 ID:GrBv0gsA0
>>818 豆知識のついでに教えてくれ
ジャンボジェットは燃料満タンで地球何周できるんだよ
ついでにホンダジェットの満タン航続距離も
ホンダジェット航続距離: 2,037 km
ジャンボジェット航続距離:13,400km
823 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 04:52:09 ID:lQmNtNZfO
焼酎に消されかけてたからなぁ。ガムバレ日本酒
824 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 07:24:37 ID:fxWMzknD0
フランス在住のジャップがふえてるだけ?
米さ米酒だのまのまイェイ
828 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 17:06:05 ID:yq1Xtr040
サテと、今日も呑むか
どんだけ儲かりそうでも、海外で作るのだけはやめて欲しい!!
830 :
名無しさん@八周年:2007/10/12(金) 17:21:29 ID:/dNuEuRc0
またゾロ悪いアルカニダが目をつけそうな気がする
確か、トロワグロが寿司好きだった。
彼が寿司を食べるとき、どんな酒を飲むんだろう。
輸出するような高級日本酒って、日本人だってそうそう飲めないようなやつだろ?
>>832 そんなことない。
地酒を扱ってる酒屋なら手に入るぞ。
輸出するくらいだから、それなりの生産量がある銘柄だし。