【政治】 「安倍首相、『憲法』で格差問題を忘れさせようとしている。民主党が勝てば反省させられる」 民主・鳩山氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★安倍首相の姿勢「格差より憲法」=民主・鳩山氏

・民主党の鳩山由紀夫幹事長は14日夕、参院福島補選応援のため訪れた福島県郡山市内で街頭
 演説し、安倍晋三首相の政治姿勢について「格差よりも憲法、国民投票法案を大事にし、格差是正
 問題を忘れさせようとしている」と批判した。
 その上で、鳩山氏は「補選で勝利を収めたら『安倍政権は反省し、格差縮小の方向に(政策を)
 変えなさい』と高らかに宣言することができる」と述べ、支持を訴えた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070414-00000131-jij-pol
2名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:31:56 ID:dgpd907H0
まず勝つための算段をしろよ
3名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:32:08 ID:O3lgnLJ60
なんでわざわざ怪しい物言いするんだ…。
4名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:32:15 ID:Xvaf04Ko0
自民党が勝っても民主党が反省できないことが問題
5名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:32:53 ID:JRQWPc+g0
格差ネタと憲法を同次元にならべちゃう鳩山の感性がすばらしい。
6名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:33:20 ID:T99c5vFf0
>>2>>4で結論
7名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:34:29 ID:kMfheh490

ミンスも護憲のことしか頭にないけどなw
8名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:34:59 ID:ZIyx9BKC0
鳩山さんも改憲派だったろ。

そもそも格差問題も大事だが、
だからといって主権委譲なんて寝言言う政党には投票できない。
9名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:35:09 ID:AATNBT260
民主党がどのくらい議席減れば反省するか確かめるのが先決。
10名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:35:14 ID:+e8f8tXD0
政治家一家のこいつが言っても説得力ない
11名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:36:01 ID:w2qN9wVa0
欧米的な「保守リベラル」派とは、思想的には、単なる自由市場支持派ではなく、市場経済のもたらす社会統合にとって
否定的な効果(貧富の格差の拡大など) に、「左翼」のように政府の介入 (国家の社会政策)によって対処しようとするのではなく、
カトリック教信仰に根ざした社会連帯(家族的紐帯や慈善)によってカバーしようとする立場にほかならない。

12名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:37:02 ID:BXCcvmIO0
勝ってから言えこのビッグマウス豚野郎が!!!!
13名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:39:39 ID:ufqeYMxfO
また格差批判かよ。だんだん宗教じみてきたな。朝から晩まで、格差格差ってうざい。
14名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:40:23 ID:8JlwJseBO
これは自分達に対する前フリだな
15名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:40:32 ID:FsZ/HBse0
>>10
人妻だった今の奥さんを、夫から金で買い取って妻にした人だから、
普通の人の感覚とは違うんだよ。
世襲政治家の三代目が、格差について発言するのはおかしい、ということがわからない。
16名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:41:15 ID:EAaua1GBO
小沢、菅ガンスのコンビと鳩山は微妙な関係らしいな
17名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:42:24 ID:qjsLF6a+0
格差しかねーのかよw
民主党が勝てば反省させられるって・・・
18名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:45:07 ID:yL6jOQDg0
謝罪と反省を要求するニダ
19名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:47:15 ID:oRByi2Vv0
どう贔屓目に見ても反省すべきは民主党のほうだと思うが
こんなお花畑の認識だから選挙で負けるんだよ、有権者をなめてる
20名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:48:37 ID:snP2YCIp0
さんざん国民からNOをつきつけられてる民主党が、まずいろいろ反省した方が良いんじゃないかな。
21名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:48:56 ID:S22CWe+kO
自民も民主も中国に媚び売ってうんざり
まともな政党がない。
22名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:50:17 ID:jCVAvopw0
1999年10月号 文藝春秋
ニューリベラル改憲論 自衛隊を軍隊と認めよ
鳩山由紀夫(はとやま ゆきお)(民主党幹事長代理)
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01252/contents/534.htm

>小沢一郎自由党党首の「日本国憲法改正試案」は、戦後の九条論争を引きずったまま、
>明らかに現実から逃げています

>これまで日本でリベラルというと、頑固な護憲思想と嫌米意識を持ち、極めて平等主義的な
>発想から弱者の保護を徹底的にやるという大きな政府志向の政治姿勢を指して来ました。
> しかし、いまの時代にこのような考え方はとても通用しません。ニューリベラルは、
>リベラルの名は受け継いでいますが、方向性はむしろ逆と言ってもいい。ニューリベラルは、
>憲法を「不磨の大典」などとは考えていません。

>自衛隊は軍隊であるとはっきり認めたほうがいいと私は考えます。
23名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:51:42 ID:X7iycwbO0
【政治】安倍首相「民主党は口を極めて格差、格差と言っているが、何もやっていない。文句を言っているだけだ」 福島で★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176569255/l50

【政治】 「国民の給与が減るときに、憲法(改正)では、おなかが膨れない」 自民・笹川氏、首相の「憲法改正争点」に異論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169634286/l50
【自民党】谷津選対総局長「首相は憲法改正を言うが、年金や教育、少子化問題など具体的で身近に感じるものをきちんと出したい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170918353/l50
【やだやだ】安倍首相、谷津選対総局長の「改憲は争点にならない」発言に不快感 参院選ではあくまでも憲法!★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171085993/l50
24名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:51:46 ID:PrLhLMKi0
参院選で自民が大勝したらWEと消費税でリーマン死亡
25名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:52:17 ID:oeQml+bZ0
まぁ正論かな、自由民主党が酷すぎる
26名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:52:21 ID:kV+39o9i0
民主が怪電波飛ばし続ける限り、政権交代は有り得ないwwwww
27名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:53:54 ID:snP2YCIp0
『格差』でミサイル問題やガス田問題や竹島問題を忘れさせようとしている、のかもな。
あと他にも重大な問題があったような気がするけど忘れさせられてしまったようだ。
28名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:53:58 ID:AATNBT260
たいていのリーマンは年1000万も貰ってないから大丈夫。
29名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:53:58 ID:i8+RgopZ0
負けたら憲法に取り組むのか?
参院選の社民との選挙協力のために憲法を避けたいだけだろ。
30名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:54:37 ID:Xr5s6ZJB0
>>24
共産党に入れざるを得ない
31名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:55:24 ID:X7iycwbO0
【政治】 公明党、「集団的自衛権の行使は認めない」と創価学会に説明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160480520/l50

【なんと】集団的自衛権、民主党が行使を一部容認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163892898/l50
32名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:56:04 ID:PrLhLMKi0
>>28
そのうち300万以上とかになるよ
33名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:58:53 ID:AATNBT260
>>32
年収400万以下のやつはいまでも残業代なんかほとんど出てない。
34名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 05:59:44 ID:iWn3CSWN0
朝鮮総連からの献金問題についてひたすらスルーするお前が言うな。
35名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:01:44 ID:X7iycwbO0
自公による、朝銀への公的資金投入は?w
36名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:03:21 ID:Y2Fpu6Qs0
鳩山氏は「補選で勝利を収めたら『安倍政権は反省し、格差縮小の方向に(政策を) 変えなさい』と高らかに宣言することができる」


負けても高らかに宣言するくせに
37名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:05:54 ID:ufqeYMxfO
>>28
ホワエグなんざ、こちとら社会の負け組には、ハナから関係ない話しだわな。www
勝ち組リーマンの過労死問題とか、縁ないし。過労死するほど仕事がない。
38名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:06:39 ID:tdStl2Ij0
というより国民が格差よりも憲法のことに関心があるんだから民主が
勝てるわけない。
39名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:06:41 ID:Y2Fpu6Qs0
【政治】 「自衛隊、他国から見れば戦力」 民主・鳩山氏、“憲法9条を改正すべき”の持論展開
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176582855/


ん?
40名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:06:48 ID:PrLhLMKi0
まあ実際、労働者の政党が無いからしかたなく民主に入れてるんだよな。
41名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:08:10 ID:REj/CUyX0
勝つために努力するのは民主党の仕事だろ。

とりあえずマイナス要因を消していけば?
消去法で消されているうちは、勝利なんてありえないぜ?
42名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:09:42 ID:e8poNGpl0
金持ちのボンボンに格差とか言われたくない
43名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:09:45 ID:A3/jAydA0
>>37必死だね、忌み地工作くんw
44名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:10:34 ID:czBpexWS0
>>1
取りあえず、マスゴミが大マンセーしたのに
100万票以上も差のついた、都知事選結果を思い出すんだな
45名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:13:48 ID:9tMgTltr0
うちの会社WE導入されたら365日24時間働かされそうだ。
過労死しても自己責任って酷いな
46名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:15:43 ID:IFSI0h410
この前の地方選挙で民主の候補に投票したら、
トップで落選しやがったwwwwww
47名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:16:34 ID:yO0g+0d00
WEってリーマンにも何かメリットあるの?
48名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:17:04 ID:AATNBT260
>>45
そんな会社辞めちまえよwww
49名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:24:24 ID:gbcO6v4jO
>>1
忘れてないから両方やれよ・・・。
50名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:25:22 ID:8U7Xj0h40
(鳩山・小沢・岡田)格差より夢や希望を語る役目の人だろうにねえ。
51名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:25:54 ID:YNTE2Dyw0
格差社会とかさ、バブル崩壊もそうだけど、
まるで国内政治の責任のように語るのはおかしいと思うぜ。
外交的失策だろ?日本人を護る気が無いんだなぁと本気で思う。
52名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:28:20 ID:Munzeuuo0
>>45
自分の裁量で休んでもいいんじゃよ。
でも、お前は過労死しろ。
能力がないんだから仕方がない。

ところで民主党が勝てば中朝韓に新たに反省させられそうなんだけど。
53名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:30:53 ID:zoK833340
>50
ttp://www.kt.rim.or.jp/%7Ehatoyama/opening_m/opening13.html

バーチャルの世界じゃ、夢の中で暮らしている模様。
つうか、いいのかなこれ…
54名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:30:59 ID:M11M7shN0
民主党が民主党であるかぎり、彼らは国民投票法をスルーし続ける。
(内包する旧社会党系議員等が逃げ出すから)
国民投票法の成立は安倍総理の今しかできない。

民主党が逆立ちしてもできないことを安倍総理が行っているのだから、
民主党はジャマしてはいけない。
55名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:32:09 ID:gnlX+Jme0
四六時中改憲のことを考えてるね。 とか思ってるのか?
56名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:33:07 ID:O/3/IOUm0
小沢民主党は、

党首自らが、「世界で最も格差のある国」の政党交付金などからなる政治資金を10億円ほど使って不動産を購入していた政党。

財界から約10億円ほど献金してもらうために、経団連傘下の企業などを回って企業団体献金の斡旋を要請して献金集めに躍起になっている政党。

政府自民公明と共に外資企業による政治献金を解禁させる政治資金改正法案に賛成したり、外国企業が日本企業を三角合併によって買収できるようになる新会社法に賛成していた政党。

政府自民公明がやってきた非正社員・派遣労働者の拡大政策に賛成(99年)して、非正規雇用者の増大に加担して放置してきた政党。

政府自民公明がやったフィリピンからの外国人労働者受け入れ法案に賛成した政党。

日本の社会に人権侵害が発生しないように、部落解放同盟と共同で人権擁護法案を成立させようとしている政党。

日本の社会に人権侵害行為が起きていないかを監視したり取り締まったりする人権擁護委員に、外国人が就いても問題が無いと考えている政党。

北朝鮮の拉致問題を解決させるという名目で、北朝鮮からの脱北者を難民として日本が積極的に受け入れて、日本に定住させ永住許可を与えようとしている政党。

公明党や民団などと一緒に、在日外国人に地方参政権を与えようとしている政党。

教育基本法改正案について、「国家主義的な教育を招きかねない」として、日教組などと協議していた政党。

靖国神社に祀られている元A項目戦犯を分飼しろと宗教団体に圧力をかけたり、戦没者を追悼する宗教行事を行うために、無宗教の施設を国家が建設しろと言っている政党。
  
昭和天皇の戦争責任について、敗戦時に天皇陛下は退位した方がよかった、あるいは途中で皇位を譲るべきだったと言っている政党。
57名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:35:11 ID:EjzXCLc20
反省させるとかそんな次元じゃないんだよ。頭腐ってんのか鳩山。
次の参院選は日本の未来がどうなるかの分水嶺。
自民が過半数取れば、安倍は日本を作り変える。
負ければ、そこそこの改革をして終わりだろう。
58名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:38:01 ID:i72lVS1K0
いつまでブーメランで遊んでいるんだよ
59名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:40:11 ID:cMdzlHMG0
民主になれば国民は死ぬほど後悔するだろうな。
60名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:42:57 ID:5ZUrnkHZ0
なんか気持ち悪い
韓国系の考え方だな
61名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:47:35 ID:ieacEesk0
スレタイのような発言もたまにならいいが
いつもいつもこれじゃあなぁ
62名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:50:55 ID:aqwn0GdR0
社民党と共闘してる現状じゃ、党利党略のための反対と言われても仕方ないわな。
63名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 06:55:53 ID:WHCApIBl0
ミンスが格差社会を唱えるのはニートの在日寄生虫を保護するための方便だからな
まじめに働いて税金を納める民衆から搾取して生活保護の名でチョンに裕福な生活をさせようとする
ミン巣は労働者の敵だ
64名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:16:34 ID:QzqUAQYjO
お前らなど一生勝てんわ
65名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:17:26 ID:vj+Hc8lR0
もうちっと国政に責任を持て
66名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:20:50 ID:V7twzCzDO
朝っぱらから派遣業界天下って格差増大を企てる竹中がTVに出ててムカムカしてるのは漏れだけ?
67名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:26:08 ID:xP40KnGi0
ブーメランを投げてばかりの通名社会党の民主では信用が無くて反自民の器にさえなれない。
68名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:28:35 ID:uwJFhepK0
なんか似たような主張のレスが目立つと思ったら、これかぁ
69名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:43:38 ID:7ky58E7u0
小泉自民に負けて反省した結果が、
今の何でも反対&欠席ばっかの旧社会党以下路線だろ。
70名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:46:35 ID:1CGHYH2e0
でも自民が勝つと消費税アップだからなあ。
71名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:47:13 ID:WP1ZBrlH0
選挙結果で毎回のように勝った勝ったって言ってるから、自民はいつも反省してるんじゃね?
72名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:49:34 ID:AI3Geqjt0
まあ、非自公の風が吹くかもな
73名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:51:47 ID:nQANLCiYO
>>70
税収確保しなきゃならんのは当然。
嫌ならモノを買わなきゃいい。
74名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:52:16 ID:hn1RbWPp0
公務員と一般市民の格差何とかしたらいいのに民主党。
脱税してもクビにならない公務員・手厚すぎる年金制度
ギリギリの人数で仕事をしていないので
窓口の奥でヒマそうにお喋りする公務員(クビにならない)
あげく財政破綻しても退職金持って逃げようとする公務員

一般社会人なんか会社が倒産したら丸裸だっつの。
公務員はお金足りなくなったら増税したらいいんだもんね、氏ね
75名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:58:04 ID:mtDwi9cz0
ルールを変えられるのは上に立つ人間だけ。

マイノリティが何言ってんだか。
76名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 07:59:54 ID:A2QB2Ijl0
つまり格差問題は永遠に解決しないと言いたいわけかw自虐ネタ乙
77名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:05:19 ID:m5hviwcZ0
>格差縮小の方向に(政策を)変えなさい

鳩の資産没収でもするか?w
78名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:07:46 ID:XGjySBPV0
なんのこっちゃ
79名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:10:56 ID:JA0fBgKL0
チーム施工はボキャブラリー足りんね
80名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:13:17 ID:miJiaVHj0
鳩山の資産はいくらだ?
小沢は10億円の不動産購入

81名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:14:31 ID:nszKzXDtO
>>1
何だって俺はこんな政党支持してんだ(ノ∀`)


まあ、だからって痔民支持なんてごめんだけどな
82名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:17:11 ID:ofgvupSZ0
>>81
うちの彼氏もまともな人なんだけど
こんなんなってても、小沢支持をやめない。
あほかと思うが、自民だけはイヤだからしょうがないって。
そういう人多いんだろな。
83名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:23:17 ID:UCWcqHb1O
貧困から苦労して這い上がったわけでもなく、己の身銭を切ったわけでもない鳩山が言っても説得力ゼロ。

まずは率先して音羽の鳩山会館とやらをホームレスに提供したらどうだい?
84名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:27:29 ID:686zMTqM0
生活格差、民族差別、・・・・・・・・・・
既に、マンネリ、政権交代、無理。
85名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:32:44 ID:/ZPwqCdyO
>>81 >>82

自民はすばらしく非の打ち所がない政党、と言うつもりはないが、その“自民が嫌”の根源にあるものって何なの?

資本主義嫌い?反米?WE?
86名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:34:58 ID:1AyE8oE70
国民バカにするのもいい加減にしろよ。確かにバカだが、民主の寝言を
聞いてるほどは馬鹿じゃねーよ
87名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:35:31 ID:hPunoVXMO
鳩は馬鹿。お前の所は憲法より選挙だろっ。
88名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:36:16 ID:U6U7MXsEO
>>85
創る価値。
89名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:37:42 ID:8+9hZvCJ0
政治家に格差是正なんかできるわけがない。
自民でも民主でも、安倍でも鳩山でもない。
おまえらが自分らの財産を明け渡すようなことをしないと、
格差なんて解消されないんだよ。
90名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:38:00 ID:iHhFnfLT0
民主党はブルジョア政権のスペアタイヤ
やらせダミー政党だよ
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
91名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:38:13 ID:laoBGMo50
それで、民主の言う格差是正のための政策とはなに?
俺が不勉強で見えてないだけだろうか?
92名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:39:59 ID:j6HfiCEF0
そろそろ勤務が始まったもより..._〆(゚▽゚*)
93名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:41:24 ID:9Myssd310
民主、無年金障害者問題で法案提出 在日外国人らも救済

 民主党は9日、国民年金の対象外か、任意加入の時期に未加入だったため、
障害基礎年金をもらえない無年金障害者すべてに「障害福祉年金」を支給する
法案を衆院に提出した。今国会に与党が提出を予定している案では、救済対象を
元学生と専業主婦に限っているが、民主党案は在日外国人や在外邦人も救済
する手厚い内容だ。
 給付額は、与党案では障害基礎年金の約6割にあたる月4万〜5万円だが、
民主党案は障害基礎年金と同額としている。 (2004/06/09)
ttp://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html

民主党国会議員 パク・シンクン  (民主党『次の内閣』 防衛庁副長官)
http://www.haku-s.net/profile/index.html

 鳩山議員は訪韓議員団11人に含まれている韓国系日本人の白真勲参議院議員に
言及しながら、「白議員が堂々と韓国人の血が流れていることを明らかにして
当選したことは韓日間の新たな関係が形成されていることを示すもの」とし、
「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を付与しなければならないというのが
我が党の政策」と述べた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/17/20040817000092.html

『元外国人』を立候補させるのが大好きな民主党
http://suzutsuki.iza.ne.jp/blog/day/20061219/

民主党:参院選で自民基盤切り崩し…看護連から公認候補
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166527260/
>民主党は同日、山崎氏のほかにDPI障害者権利擁護センター所長の金政玉氏(51)と
>岩手県議 の藤原良信氏(55)も比例代表の公認候補に内定。

金政玉(きむ・じょんおく)氏
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/ngo2005/profile2.html
94名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:42:33 ID:rT0ZAWlS0
格差是正をいっている人物の年収を想像するとむなしくなる。
年収2000万円の人物に年収200万の気持ちが分かるのか。
95名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:46:09 ID:+4zv7doi0
民主党は格差是正するためにどんな政策するんだろう。
96名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:48:28 ID:/ZPwqCdyO
>>94

年収200万で不満があるなら年収2000万稼げばいいじゃない?
97:2007/04/15(日) 08:49:17 ID:Ssa7P6VD0
いつまでたっても小沢鳩山岡田菅。
小沢鳩山岡田菅、小沢鳩山岡田菅、小沢鳩山岡田菅、小沢鳩山岡田菅。
小沢鳩山岡田菅、小沢鳩山岡田菅、小沢鳩山岡田菅、小沢鳩山岡田菅。

・・・あとひとり誰かいたような気もするが。
98名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:50:35 ID:8+9hZvCJ0
>>96
格差解消できるね!
99名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:51:36 ID:5IFwwBkQ0
おいおいおい、

だったら、民主党も民主党が殆ど採用された国民投票法に反対するなよ。


ここを「国民投票法は民主党案が多く通りました!!!」と主張して、
それから「今は格差問題です!!」っていうべきだろ。

民主党が7年話し合った議案をちゃぶ台返しの新修正案を出して反対して、
わざわざ問題を大きくしてるんじゃねーか。


100名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:52:20 ID:upzHQwIe0
勝てばな、勝てば
101名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:52:51 ID:KCUqYyYv0
意外と格差を解消しようとしている人の方が年収が高い。
共産しかり、民主(組合員)しかり。

解消される側のフリーター、ニートが自民支持というこの日本。
愚民化政策のたまものですね。
102名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:56:50 ID:oZNgQ5r90
大丈夫だって、飯食えなきゃ愛国も憲法もクソもないからw
103名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:58:12 ID:xGi01pqd0
反省させるのではなく、具体的な格差是正策を出せよ。
それができねーなら、黙ってろ。
104名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:58:16 ID:5IFwwBkQ0
>>101
そこも問題なんだよ。

組合員など環境課や給食のおばちゃんなど結局1000万以上年収をもらってる。

「格差解消」ってのが結局、組合員の既得権益確保に聞こえる部分がある。

無職のほうが「格差とかいってんじゃねーよ、組合員の職を奪って、俺らによこせ!」って感じてしまう。

民主党は「格差」をいうなら同時に「組合員などの既得権益の是正」を強く言わないと支持されない。

105名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 08:59:20 ID:XU+NEs+lO
民主党、言ってる文句はもっともだが、じゃあどうするの、ときかれて答えられない。
もう長いこと待ってるが、いつまでたっても文句いうばかり。
文句言ってるだけで世の中よくなるなら政治家も政党もいらないさ。
106毒入りロッテ:2007/04/15(日) 09:01:43 ID:UaVi/F+g0
刃外山の発言は目立つがミンス党首ってこいつじゃないだろ
どこでサボってるんだよ汚沢は
107名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:03:47 ID:NJIMtrAt0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
108名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:04:08 ID:XZrcrQK00
>>103
だから、最低賃金1000円とかいろいろ言ってるだろ。
改憲なんかどーでもいいんだよ。
明日食えるか食えないかの問題なんだよ。
109名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:05:00 ID:d9DmV3w60
テレビCMで「頑張った人が報われるのは当然だけど、弱い立場の云々」
言ってますけど。

真面目に国民年金払い続けた人より、年金払わずに貯蓄もせずに
まともに働きもせずに生活保護受けたほうが多くもらえるというのは
おかしいだろうが。

なんで真面目に働いて、税金もきちんと納めて、自分で自分の家を
建てた人よりも、たいして納税しない貧困層のために公営住宅を
作ってやって格安で入居させて楽させるのさ?
真面目に働いて、コツコツ貯めて家を買う奴がバカそのものだろが。
110名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:05:19 ID:j6HfiCEF0
>>108

まったくその通りだな。
111名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:06:21 ID:0NVblMN+0
格差、格差、けたたましいけど
鳩山とか岡田とかいってもなあ
112名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:07:11 ID:ZpQR0Nup0
それじゃ、これからずっと反省させられないのか
113名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:07:50 ID:07v1QE5oO
>>108
そして罰則を作らない

114名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:08:11 ID:5IFwwBkQ0
>>108
最低賃金1000円にすると失業率が増えるのは確定だからな。
明日食えるか食えないかのやつはむしろ反対するだろう。


まあ、確かに明日食えるか食えないかの人が多ければ、
自民党は大敗するだろう。

けどな、そこはやっぱり少数派だし生活保護もあるんだよ。
むしろ、生活保護で甘い汁吸ってる奴らが多すぎる。

俺は、これでも自民党には入れたくない。
だから、民主党には「反対のための反対」はもう止めてほしいし、
本当に「日本国民のためになる政策」を「自民党の対抗意識」でなく出してほしい。
115名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:09:56 ID:zMrjWhpF0
>>108
お前如きが飢え死にしようが知ったことか。
改憲のほうが大事に決まってるだろ。
116名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:10:38 ID:xGi01pqd0
>>108
実効性のない絵空事は、共産党だけで沢山だ。
それから、国民はそんなにバカじゃねーぞ。
117名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:11:05 ID:X7iycwbO0
民主党政治
【政治】 “ワーキングプア対策” 最低賃金1000円以上に…民主党が「格差是正」法案を3月初めに提出★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171937267/l50
【対案路線】民主党が「雇用基本法案」や「年齢差別禁止法案」「若年者就労支援法案」も提出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176331454/l50

自民党政治
【残業代ゼロ】柳沢厚労相「法案を提出できるよう努力したい。安倍首相の方針はまったく変わっていない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169244910/l50
尾身財務相「残業時間を半減させると日本はキリギリスの国になる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176296214/l50
【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/l50
【経済】 "派遣の固定化の恐れも" 派遣期間の制限廃止を提案、直接雇用原則揺らぐか…経済財政諮問会議★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164979199/l50
【政治】派遣の直接雇用義務の撤廃、規制改革会議も答申へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165408531/l50
【社会】 「ワーキングプア」実態把握、前向き姿勢一転「やらない」…経済財政担当相★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171888138/l50
118名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:11:35 ID:6895rhuV0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
119名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:11:45 ID:XZrcrQK00
何度も主張してるが、地位のある人が格差問題を主張しなかったら
誰が公で主張してくれるんだ? テレビに出れる人間は全員「勝ち組」
なわけで、「勝ち組のくせに格差語るなよwww」とか言ったんじゃ、
テレビ等のメディアでこの問題は黙殺されてしまう。

「ノブレスオブリージュ」って言葉知ってるか?
小林よしのりも最近強く主張してるが、
森永卓郎や鳩山のような「勝ち組」「金持ち」こそ
貧乏人の生活を思いやり格差問題を論じなければならない。
120名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:12:11 ID:vMurcduS0
なんで国会議員がそれなりの頭数を揃えている理由の一つは、重要な立法作業を同時並行で行うためだ。政治のテーマは一つだけではない。
121名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:13:49 ID:MVWKxKOOO
最低賃金千円になったら、そのコスト増が丸々製品単価に付加
物価が上がって千円ぢゃ暮らせなくなる
以下スパイラルぢゃね?
122名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:15:29 ID:iBa0Br3H0
自分たちの理想とする政治を行なうために政治家やってるんじゃないのかw
批判に強制力が欲しいんで投票してくださいっていい加減ふざけんなよ、マジで。
123名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:15:54 ID:g5tC9pt00
自民反省させる代償が民主党による日本破壊じゃわりにあわないんだよなぁ。

正直、自民反省はすごくさせたいんだけど民主に入れたらあっというまに外国人参政権とか

人権保護法案とかそういったどうみてもやばめな法案を通した後に

自民が戻るようになると思うので正直民主に票をいれることができない。
124名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:16:13 ID:vMurcduS0
最低賃金千円なんて東京ならまだしも、小沢の地元岩手やお隣の青森、秋田といったところにとっては、とんでもないことなんじゃないんかねぇ?
125名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:18:17 ID:5IFwwBkQ0
>>121
その前に失業率が上がる。
人件費を下げるための努力を企業がするからな。

国民が「目の前の金が増えれば支持する」って思うのが浅はか。

逆に、年金改革の民主党案を支持するがそのために消費税を10%にするといってもいい。

増税したって、その使い道が正しければ国民は民主党についていく。
126名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:18:48 ID:iub2BNO90
>>108

ネットする金あんなら飯くらいくえるだろばか。バイトでも

なんでもみつけて、少し金ためてみせてから文句言えよ。どーせ家で

寝転がってあんな仕事はやだのきつだのいいながら職がねぇだ

なんだ言ってんだろ?

本気の努力もしてない人間が人の金で助けてもらえると思うなかれ
127名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:19:14 ID:4RxLyhLv0

格差の原因って中共による人為的な元安なんだけどね。

日本の労働者はシナの経済成長のための元安固定政策による
不当な労働力のダンピングと競争させられている。

元の切り上げさせるためには核武装が必要。

核武装のためには憲法改正。
128名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:20:26 ID:xIWHpUNi0
鳩ポッポは、自分の資産を処分してから、格差問題を
語るべきだな。
129名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:20:52 ID:XZrcrQK00
>>125
跳ね上がれば良いんじゃない?
フリーターやパートがやってる仕事は誰がやるの?
その事業から企業は撤退w?
130名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:23:02 ID:Cu+E4A9F0
>>119

口だけじゃなく金も出せ。

>森永卓郎や鳩山のような「勝ち組」「金持ち」こそ
>貧乏人の生活を思いやり格差問題を論じなければならない。

こいつら寄付かなんかしてるのか?
金儲けと思想のための道具としか思えない。
131名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:23:25 ID:vMurcduS0
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
まぁ民主党にも、こういう議員は居るんだけども。もったいないね。
132名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:24:08 ID:RzJeaLgh0
先日の県議選は民主党が圧勝だったからね
133名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:25:54 ID:f+XtmcWH0
格差問題は共産党にまかせます。憲法改正は自民党にまかせます。
じゃあ、民主党に任せられるものは…特にないな。
左にしても右にしても中途半端。政略のみに心血を注いで党としての
政策も中途半端。
134名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:26:08 ID:wbCaBkz6O
自民はかつてのような利権で固めた磐石体制ではもはやない。
今度の参院、次の衆院選で与野党伯仲にでもなれば、公明次第でオザーさん首班指名もありうる。
ほんのちょっとしたことで風向きが変わることがあるからね。自民は油断できないだろう。
135名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:26:42 ID:XZrcrQK00
自民の鉄板だった地方議会で民主が勝ってきてるからな。
民主が「格差」に焦点を絞ったのは良策。
勝ち組なんて少数派。
アジア外交批判は控えて徹底的に格差問題で勝負すべき。

>>130
メディアでこの問題を論じることが最大の「寄付」だよ。
勝ち組は格差語るなってことになったら、
勝ち組しか出られないメディアで
この問題を誰も語れなくなってしまう。
ノブレスオブリージュってのは「寄付」することじゃない。
「持てるもの」の「持たざるもの」に対する精神的な慈愛のまなざし。
136名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:26:48 ID:4RxLyhLv0
>128

鳩山家は日本有数の金持ちだからなあ。

>民主党が勝てば反省させられる

復党問題は反省させて煮え湯を飲ませたいんだが。

民主党が勝てば日本滅亡フラグ!!つうのが先に来るからな。

どこの国の政党よ?
137名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:27:27 ID:hM8Y3y0u0
確かに、民主党が勝てば

 勝たす程に投票した国民を

反省させることができるな
138名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:27:32 ID:SJiL+9Kc0
県議選の結果を見ると次の参院選は民主勝ちそうだな
139名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:27:40 ID:z7LC3QK4O
民主党の存在価値って自民党を反省させることだったのね
140名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:29:40 ID:nqAwCcLv0
鳩山が格差問題をしゃべる資格あるの?
141名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:31:31 ID:8bPHQ2aP0
>>140

>>119を10回朗読しろ。
142名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:32:47 ID:w+li8BG/0
しかしオカラのジャスコが地方進出するたびに
地元の商店街がシャッター街と化していくんですわ。
誇張でも何でもなしにね。
マジで根こそぎ客を持っていかれるというか。
文字通りすごい格差が生じてるわけだが、その原因をつくってるグループの一員が
ミンスの幹部にいるという事実を鳩はどの程度認識してるんだろか。
143名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:33:21 ID:aYDNRvOo0
>>135
その論理はおかしい。
勝ち組がテレビに出ているアメリカは、その多くの人間が
自分が支持する政党に寄付しているし、そういう場所に支援も行っている。
でも、日本だけは別。
金持っている人間が、テレビで格差を訴えているのに
実際に格差を無くす行動を示せていない。

さらに鉄板と言っているけど、民主党は候補者が少なすぎただけ。
今まで、地方自治体に候補を立てれなかった。
144名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:35:03 ID:Cu+E4A9F0
>>135
お前の言ってることは正論だよ。
それはわかってる。
だから、『金も』出せといった。

例えに出した人選が悪い。

145名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:35:33 ID:oadfnpsV0
右傾化イコール「サビ残も気合と根性!」というノリの文化になっていくということなのに
おまいらは数年後後悔するだろうな
日本は右に触れると体育会系になるんだよ。
146名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:36:53 ID:wbCaBkz6O
>>140

自民党候補の世襲批判をした人です。この人の言葉は実に奥が深いのですw 。
147名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:39:00 ID:C4DAd5pc0
格差、格差というが実感ないな。
どことどこを比べてるのだ。
148名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:39:14 ID:7SWrNO3c0
>>97
対中強硬の前澤だろ、澤は旧字だから注意しろよ
149名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:40:09 ID:oFgI9h+y0
公正な競争ルールと適正な見返りがあれば、格差があるのはいいことだと思うよ

まあ民主議員みたいな馬鹿には理解できないだろうが
150名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:40:12 ID:8bPHQ2aP0
>>148

あー面白い「棒読み」
151名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:40:28 ID:1JcBIAF80
社会主義の中国が、なぜか究極の格差社会。
152名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:41:35 ID:7SWrNO3c0
>>150
豆知識な
153名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:42:18 ID:4RxLyhLv0
>>141

キモ。

>ノブレスオブリージュってのは「寄付」することじゃない。
>「持てるもの」の「持たざるもの」に対する精神的な慈愛のまなざし。

いくらなんでもこれはお花畑。もう少しましな筋の通ったこといえよ。
いつから鳩山家はイギリスの貴族になったんだ?
旧華族ですらないだろ。

>精神的な慈愛のまなざし
キモ過ぎる

岡田のジャスコも資本家でシナに進出して日本人労働者苦しめてる
スーパー勝ち組だろ。

154名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:44:58 ID:ofgvupSZ0
>>85
反米かも
「中韓の犬になってもいいの」って聞いたら
「アメリカの犬よりは遙かにましだろ」って。
155名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:45:34 ID:wbCaBkz6O
146に追加。
鳩山氏の言葉は全てを分析や批判の対象にしないほうがいい。あれは味わうものだ。
156名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:47:58 ID:4RxLyhLv0

鳩山会館こと旧鳩山邸

http://www.hatoyamakaikan.com/


なんという格差。

こんな漫画に出てくるような豪邸の一族が格差是正って・・・
157名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:49:51 ID:8bPHQ2aP0
つーか、格差が話題になると困る勢力が必死ですなw
158名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:50:07 ID:Yn6HCcUh0
最近のアメリカの調査でも出てただろう。
リベラルは高収入でも格差是正は国の責任にして自分でカネを出そうとしない。
保守は格差是正は個人の問題と考えるからこそ、自分の収入に関係なく寄付すると。

159名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:52:58 ID:OKRwy5/k0
自民に投票したらWEと消費税で国民は死ぬ
民主に投票したら中韓に殺される

選挙区は国民新党、比例は共産党に入れるよ。
共産党単独政権なんてありえないけど野党としては使えるからな。
民主よりはるかにな。
160名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:54:55 ID:UCWcqHb1O
>>141
やっぱり鳩山には言う資格はないな。
言える資格があるのは、貧困から這い上がった人か金持ちであっても身銭を切って格差是正に尽力してきた人だな。
まだ災害が起きるとすぐ寄付するビルゲイツの方がまだマシだ。
161名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 09:57:51 ID:Yn6HCcUh0
>>160

アメリカでは金持ちが社会で名声を得るには慈善事業をするのが一番の手段だから。
あと、寄付すると自分が有利になる税制もあって。
162名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:02:39 ID:UCWcqHb1O
ふと思ったんだが、なんで消費税『だけ』に過敏になるんだろうか。

黙って取られる源泉徴収の方が不安だと思うけどなあ。
163名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:03:48 ID:Yn6HCcUh0
一番良いのは日本も社会事業をしたりそれに寄付すると企業や金持ち庶民を問わず税制で
優遇するのが良いかと。アメリカの保守みたいに収入に関係なく寄付したりするのが重要だな
164名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:06:19 ID:Yn6HCcUh0
>>162

サラリーマンも確定申告にすれば良いかと。そのほうがどれだけ税金払うか身をもって
知ることが出来るし、企業も総務部門の効率化ができてウハウハ。
165名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:06:55 ID:TLX5ACKB0
>>156
ああ、まずは自分からプロじゃない本当の「市民」の生活をしてから
言ってほしいものだ。
166名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:10:40 ID:Yn6HCcUh0
>>165

格差是正という連中は、言うだけで身銭を切ろうとしないヤツは信用できんということだよ。
それが保守であろうとリベラルであろうと。アメリカでも寄付は収入の低い保守地域の方が収入の多いリベラル
地域で集まるそれの額よりも多いなんて結果が出るのだから。
167名無しさん@七周年 :2007/04/15(日) 10:12:05 ID:lurdHyjk0
じゃあなんで国民投票法案に賛成しなかったんだよ
自分らの要求を飲ませておいて
反対なんてバカじゃねえのか
168名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:12:22 ID:t2KfaU4F0
選挙の争点にしたくないってことだろうけど
こういう物言いだと誤解されるんじゃ
169名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:13:09 ID:W1/WOc5W0


今のこの板を見ればわかる
過労や貧困、解雇不安などを話題にしたスレが上がったり新たに立てられたりするたんびに
プロ市民や痛い新聞社説を叩くスレがウジャウジャ湧いたり上がったりしてくる
忘れさせようとしてるのは少なくともこの板では事実だな
170名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:14:52 ID:m9Ikan4a0
あいかわらずトンチンカンだね、鳩山は。
まあ、そもそも鳩山の話なんかニュースじゃねえよな。
171名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:15:57 ID:Cu+E4A9F0
>>169

空気嫁
172名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:17:08 ID:DvofPbIC0
>>121
物価に反映されるまでに時間かかるから効果はあるぞ。
173名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:17:13 ID:qtbsj5wj0
格差って、鳩山家は華麗なる一族でかつ東大以外は大学じゃない的一家、
小沢もすげえ地方の門閥なんだろ。

お前ら自信格差社会で得をしてるそんざいだつーの
174名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:17:23 ID:Zp0oZRly0
>>169

あからさまに、その通りだなw
175名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:18:11 ID:JZebnzxoO
民主が勝てばって、
勝つ気あんのかよ鳩
176名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:18:45 ID:HOaDLfVS0
「民主党が勝てば反省させられる」
なんかインチキ詐欺商法の宣伝文句みたいだな
177名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:19:59 ID:/ZPwqCdyO
>>169

“忘れさせよう”
誰が? 

敢えて言えばばぐ太だな
他は乗るか乗らないかだけだろ
178名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:21:13 ID:Yn6HCcUh0
>>172

チリのアジェンデが杓子定規に国民の給与を上げたらどうなったを見れば分かるよ。
日本の左翼はそれに触れたがらないが
179名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:26:39 ID:lxl+Is2I0
>>161
だがそんな制度まであるのに寄付等の慈善行為をあまり行わない
アメリカのリベラルって凄いなw
180名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:27:57 ID:HOaDLfVS0
「まともに働いた、真面目に働いてきた」の嘘
国の借金は増えまくり、年金制度は破綻

企業は非効率、笑っちゃうような時価総額

マン損買って、それを安く売却、税金繰り延べで納税しないので損はなし
もともとくだらねえ立場をくだらねえ仕事振りで誤魔化しているので
損失を出したなんて思ってない

マン損というゴミをババ抜きしているだけ

「やっぱりマンソンはいいわよねー」壮大な嘘、コンクリートのゴミ

まさに団塊の嘘だな
181名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:30:07 ID:BNQ89pqa0
>>160
ゲイツの寄付は途上国の現場で活動している人からはえらく不評だがな。
企業人らしくすぐに結果を求めたがるから、結果として活動を阻害しているとか。
182名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:34:00 ID:Yn6HCcUh0
>>179

共和党政権が推進した政策だからそれに乗るのがリベラルは嫌なんだろう。
それに格差は政府の責任なんて考える連中でもある。保守は大方、格差は個人の問題
であるが克服のための機会の平等は必要と考えるから収入を問わずカネを出す。

日本に来たハリスは大学を建てたし、ヘボンは豪邸を持つ大金持ち医者の地位を投げ打って
宣教師になった。
183名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:34:13 ID:A7ZZN/dN0
鳩山が格差を言うなって。

六本木ヒルズの奴が言うより嫌味っぽい。
六本木はまだ一代成金で、まあどんな手段にせよ努力してる奴。

はとぽっぽは単なる遺産相続。
184名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:36:04 ID:f0Ki5vSGO
アベチャンには期待してない
185名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:37:38 ID:Yn6HCcUh0
>>181

本人から言えば、そういうスタンスで締めないとそういう事業はすぐに利権や腐敗の巣窟になると考えてるからだよ。
国連の似たような計画は実際そういう惨状でアメリカ国内では保守リベラルを問わず不満が噴出してるので。国連はすでに
米ではリベラル系からもバカにされてる。
186名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:38:08 ID:tXiJ55gA0
菅源太郎が小泉孝太郎の写真を持って格差を訴えればいいのに
187名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:39:20 ID:nC+Y3ZAr0
>>1
正論だがポッポが言っても心に響かない
188名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:42:24 ID:Ckp8v9dM0
政権交代はすべき。自民の庶民イジメは酷い。
でも、民主になったら日本は特定アジアに侵され、崩壊する。

取り敢えず、対外政策は自民、国内政策は民主にすれば、今よりは良くなる気がする。
189名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:48:17 ID:RgmUOKuv0
>>188
国内に在日がいる
190名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:56:31 ID:dHpoJxRGO
自民が負けたら反省したふりをすると思うが。
WCE(ホワイトカラーエグゼンプション)で残業と言う概念を無くす。『先送り』
80時間以上の残業割増の過労死手当で過労死という概念を無くす。
ゆとり教育の失敗と認めた理由は、土曜日は休日という概念を無くす為だと思ったが?
憲法改正は必要かも知れないが、強行採決で可決ばかり出来るのに格差を是正しようとしないし、なんとか還元水も証明しない安部!
美しい言葉ばかり唱えて行動が伴わない人に変えて欲しく無い!
191名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 10:59:04 ID:zePUBcyH0
鳩山が言うなとか
言ってる奴は誰が発言するなら納得すんのよ?
結局無い者ねだりだろ?
192名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:04:21 ID:vqHJlQPDO
自民党に反省させるために民主党にって
いつの時代の発想だい。
もう、いい加減目を覚まさないと民主党
193名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:06:23 ID:Yn6HCcUh0
>>191

格差是正と言いながら、そのためのカネを自分でも出してる人。ビルゲイツとかね。
194名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:13:34 ID:UCWcqHb1O
>>192
やっぱり自民党がいないと成り立たない存在なんだな、民主党って。

それからみると、民主党はまさしく『ん党』w

195名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:17:46 ID:kw2Mq3O10
まずは地球市民とかアジアのためにとか気色の悪い単語を禁止してから出直してこい。
196名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:33:21 ID:1JcBIAF80
ある程度の格差社会はしょうがないよ。
競争原理の働かない社会にはしたくないし。
現在の日本の格差は許容の範囲だと思っていいと思う。
それより格差の固定化をさせないようにする方が大事。
教育の不平等は良くない。
教育の重要性と、どんな人間も教育を受ければチャンスが平等に近い事を教える事。
197名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:34:27 ID:XZrcrQK00
アメリカは金持ちが寄付する、日本の金持ちはしないという論法は
通用しない。アメリカは相続税を全廃するような国だし、
金持ちに優しい国。相続税がある限り、日本の金持ちが寄付しなくても
道義にもとるとは言えない。一番大事なのは寄付などではなく相続税。
相続税下げないから寄付しないなどという論法は本末転倒。
198今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/04/15(日) 11:38:26 ID:6V9Omh7/0
国民投票法案の18歳というのが毒まんじゅうなんでしょう?

多くの法律の『20歳以上』部分を『18歳以上』に変えなきゃ
いけなくなった。ついでに他の部分もいじるつもりだ。

これで胸を張って法律の改悪を進めることができます。


199名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:40:06 ID:Yn6HCcUh0
>>197

相続税でなく、現状の財産や所得に税金がかかるからいっそのこととアメリカの金持ちは
寄付するのだが。それにアメリカの金持ちの多くは、農場とか不動産で財産を持ってる連中を
除いて大方相続税を亡くして世襲があるべきでないと考える連中も多い。
200名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:42:06 ID:HOaDLfVS0
だいたい、派遣とか就職難民を使い捨てするだけの正社員は
使い物にならない日本のホワイトカラーなんだろ
そんな奴の残業代なんか切ってしまっていいと思うよ
つうかフツーに外資なら残業代なんかないし
甘えんなよって感じ

なんか鳩山の言い草に通じるものがあるな
201名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:43:17 ID:Yn6HCcUh0
>>196

アメリカみたいに本人のやる気があるなら、大学に入学するハードルは低く
授業料や生活費も奨学金が日本よりも多種多様に充実して事実上自活しても進学できるというような
制度を確立しないとダメだな。アメリカの金持ちの多くも教育の機会均等に重きを置くものは
多くその方面は一番充実してる
202名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:44:30 ID:XZrcrQK00
アメリカが相続税を2〜3年後に全廃するのは事実。
金持ちはほくそえんでるよ。
国家による召し上げがなくなれば、金持ちの子は一生金持ち
貧乏人は一生貧乏人。相続税なくすぐらいなら
寄付なんかしてもらわなくて結構。
相続税は一律強制的な「寄付」だからな。
203名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:45:36 ID:1JcBIAF80
たしかに、外資のように残業代切ってもいいかもね。
能力に応じた、年俸制の導入してもいいかも。
204名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:46:23 ID:goOQC/fr0
日本屈指のセレブ一族が
205名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:46:58 ID:XVTKKp9I0
「格差是正」ばかり言ってまるで実社会を知らない数十年前の学生共産主義者みたいだな。
206名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:47:15 ID:Yn6HCcUh0
>>200

外資のヤツや朝の5〜6時に来て仕事して、昼休みもそこそこに仕事をしてるから
夕方のオワリが早い。日本のホワイトカラーもそういう風に仕事のやり方を改めて残業代の
代わりにボーナスアップを考えたほうが良いだろうに。

残業代切ってその原資で派遣やパートの給与を上げますといえば、まさに格差是正だろう。
207名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:48:04 ID:1JcBIAF80
>>201
日本も、学力さえあれば、奨学制度を受けられるよ。
たいした学力なくても、卒業後学費を変換する奨学制度ならハードル低い。

まあ、それ以上にアメリカが充実してるというなら、
それらを手本に日本も充実させればいい。
208名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:49:15 ID:7JjaV9Rm0
>>206
朝の5〜6時はやだな・・
絶対結局働く時間は大差ねえし
209名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:49:17 ID:XZrcrQK00
アメリカは大学に入学するハードルが低いなんてのは幻想。
かつての中流は貧困層に追いやられ、その貧困層から
大学に行くのは事実上不可能。軍が学費を餌に
州兵募ってるのはどういうことだ?

むこうの貧困層は日本の貧困層とは桁違い。
あれは新自由主義を促進した日本の未来の姿だよ。
宝くじぐらいしか這い上がる方法がない末期的な国。
日本の国立大学の学費も私大レベルまで上がってるし
「貧乏人は高卒がデフォ」っていうことになってる。
210名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:50:43 ID:yOvSB6r+O
>>204
しかし、民主党なんてもんのパトロンになったために食い潰し気味だとか。
小沢も浅野も自分の金には手を付けないからね。
211豚角煮 ◆Ffg2o973P6 :2007/04/15(日) 11:51:27 ID:30f80GBD0
国民投票法案は大事だろ
それに、「格差」と喚いている割に、ずーっと解決案を出せない民主が言っても説得力皆無
小沢の10億円やら、朝鮮総連から金貰ってるような党が、気軽に「格差」とか言うなと
212名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:51:40 ID:dNefjKjK0
鳩山に格差解消とか言われるのが一番腹立つ
おまえは格差の頂点にいる人間だろ
213名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:51:57 ID:MJmOwVtU0
民主は格差是正無くす為と言ってバラ巻き案出してるんだよな。
財源については一切不問にして。
孫どころか玄孫の代まで借金背負わそうとするバカ。
214名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:52:51 ID:R+Y5wCbo0
旧来自民支持だけど、全く利害関係が無いので
普通〜に自民さんに反省してもらうために民主に入れるよ。
民主支持という意味ではなく。
215名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:52:55 ID:1JcBIAF80
>>209
クリントンの政策の最大のうたい文句が教育改革だけあって、
いまのアメリカは、底辺層(移民などが多い)の学校からも
一流私立大学にいける門徒が開かれてる。
学校内で競争原理を働かせてるし、教育の重要性を学校と地域をあげて親に訴えたりと、
相当の努力をアメリカはしたらしいけどね。
216名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:53:07 ID:Yn6HCcUh0
>>202

相続税なんてはっきり言えば国家による私有財産の収奪だもの。そういう共産国家みたいな
収奪するくらいなら自分で出しますよという方向に持っていったほうが良い。

>>203

日本の企業はすでにそういう方向だよ。役職者は残業代はナシもしくは制限を設けて
年俸制になりつつある。ウチの親父も基本給よりボーナスの取り分が多いというカタチ。
大手銀行もほとんどは支店長以上は年俸制。

217名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:55:24 ID:XZrcrQK00
結局、格差論封じって「金持ちのくせに格差語るなよwww」
とか安倍も言ってる「朝日新聞の給料はどうなるんだ」という
陳腐なものでしかない。朝日も読売も産経も日経も、
勝ち組マスコミが格差語るなという理由で格差論を取り上げず
「貧乏人死ね」「格差マンセー」で一致した方がいいとでも言うのか?

金持ちのくせにと言われインテリ層が萎縮し、メディアで取り上げられなくなったら
この国はもう終わり。メディアに出れるのは勝ち組だけなんだから
勝ち組が格差を論じるのは当然。
218名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:57:35 ID:dNefjKjK0
ポッポは選挙のために格差を利用してるだけだろ
219名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:58:51 ID:rh8dD1pCO
安倍には本当に失望した。
ある程度は予想していたものの、これ程までに役立たずだとは…



んでも民主党の万倍はマシなんだよ!
あんなカス与党より信用されない理由を考えろっての。
220名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:58:58 ID:yBGpGbop0
これは正論そのものだろ。
優先順位は明らかに末端経済問題>憲法改正なのに放置、挙句の果てには改悪しようとするし。
221名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:59:09 ID:1JcBIAF80
>>216
役職者は残業代はナシもしくは制限を設けて年俸制になりつつある。

え、えっと、これはどこに企業も大昔からそうだよ。。
昔から管理職は非組合で、残業代はつかない。
んで、年俸制というか、税金も確定申告制度で、個人主扱い。

そうなりつつあるじゃなく、大昔からそうなの。
222名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 11:59:11 ID:SxySVSRV0
鳩山
お 前 が 言 う な
223名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:00:21 ID:R+Y5wCbo0
>>219
参議院敗北で民主党政権になることはないので安心して民主に入れなさい。
224名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:00:44 ID:4/6vTP7a0
鳩山さん、まずあの御殿のようなお屋敷に住みながら格差問題は説得力ありません
225名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:01:59 ID:Yn6HCcUh0
>>209

アメリカは余程の一流大学でない限り、普通に学力があれば日本の大学よりも
簡単に入学できる。卒業するのは本人の努力次第。学費も条件満たせば各種多用の
奨学金の支給を受けられるし、大学での成績に比例して学費が決まるから勉強さえすれ
ばいけるのだよ。

>軍が学費を餌に
>州兵募ってるのはどういうことだ?

登録してるだけで返済不要の奨学金をくれるからだよ。

>>215

金持ちの子弟は寄付とかで「入学」するので、大学の学力を維持するには
貧しいけど学力のある学生を大学は必要としてるからな。金持ちボンには最低限の
単位をやるかわりに高額学費や寄付をさせて、できる学生には奨学金をつけて学費も
無料にしてる。しかも、授業料で優遇受けられる「成績優秀」枠というのが日本みたいに狭き
門ではなく上位30パーセントとか比較的広い。
226名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:01:59 ID:yBGpGbop0
>>215
日本ではこんなんだなあ……。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070414i101.htm
227名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:02:36 ID:tXiJ55gA0
鳩山や岡田が言うのはなぁ
言わせる人選を考えればいいのに
228名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:04:01 ID:5TtfJnCn0
そんなに共産主義にしたいのか?
俺は嫌だね
229名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:04:36 ID:XZrcrQK00
>>227
森永が言ったっておまえら「金持ちのくせに」とかいうだろw
格差封じをさせたいんだろうが、そうはいかんよ。
格差は負け組しか語っちゃいけないってことになったら
誰もメディアで取り上げられないだろ。
「28歳・フリーター」なんて肩書きじゃテレビ出られないんだから。
230名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:06:39 ID:KIZYhSD90
>>220
改悪って何w
護憲派(原理主義)の人?w
231名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:06:54 ID:Yn6HCcUh0
>>221

確定申告ってのは一定収入があるものだろうパイロットみたいに。
それでもうちの親父も上限付きで残業代がついてるぞ。もっとも本人はあん
まり残業つけると出世に響くかもしれんと付きそうになる時間にはパソコン
切って残業が付かないようにしたり、部下はさっさと帰らせて居残って
仕事するらしいが。

232名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:07:51 ID:ykCD0q9rO
>>1
またブーメランか?
所得格差問題における単純な対立軸は
「政治家などの特権的富裕層 vs 一般庶民層」
になっているのが分からないのか?
自民は悪で民主が善なんてもんじゃなく

「政治家のほとんど全部が悪」

と、庶民から見られていることを自覚しろ。
233名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:07:57 ID:yBGpGbop0
>>230
労働改悪のことだ
WCEに首切り法案とろくでもねえ
234名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:08:38 ID:VsL8+avE0




消費税廃止と消費税大幅増税の是非も国民投票で問え!



235名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:09:54 ID:Yn6HCcUh0
>>229

語るならそれ相応にカネを出せということだ。自分の収入層からの税金をもっと
上げろとか自分の収入を少しでも慈善事業に回してるとか。そうでもしないと怪しからんと
言われても仕方がない。
236名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:10:02 ID:qRlrGZYD0
民主が格差問題で騒ぎ立てて憲法改正を忘れさせようとしてるようにしか見えません(><)
237名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:10:06 ID:GT7uMKFQ0
小泉は頑固なようで結構空気読んでたからなあ。
安部は空気読めないから、ちょっと痛い目にあわないと
何もわからないんじゃないかな。
238名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:10:15 ID:XZrcrQK00
>>230
おめーだって改憲原理主義だろw
改憲の何が重要なのかわからんけど。
貧乏人の生活には何の影響もない。
しかも、安倍が切り込みたいのは9条だけじゃなく
周辺の基本的人権や生存権だろ。
「自己責任」「自立支援」とか書き込みそうだw
239名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:10:35 ID:X3pxa8pA0
ハートバクバク小沢
ペパーダイン古賀
ニセメール永田
ジャスコ岡田
ダーク原口
ポッポ鳩山
モナー細野
カイワレ菅
ニート源太郎

おだぶつさん真紀子

やっぱ時代はミンスでしょ

  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\   ← 民主党のイメージ
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\       反対の反対の反対なのら〜♪
  /   _ ||||||| _|      
  |(( \□ ̄□/|       
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        
240名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:10:39 ID:G1uCnaos0
このひと、人相悪いよねぇ
241名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:11:52 ID:SxySVSRV0
ただ単に憲法持ち出されたら民主党は分解するからだろ
自民もそれが解ってやってるとしか思えん
242名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:11:58 ID:G59wC26W0
高級外車で職場まで移動し、都心に一戸建てやマンソンを持ち、
資金集めのパーチーを開きまくり、夜は高級料亭で密談。
親類は大会社の幹部揃いで、金に困ったことなど今まで一度も無い。
こんな奴らに「格差」とか言われてもな・・・
243名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:12:27 ID:yhKt+i7CO
政権取るためなら反日勢力とも手を組む
それが民主党
244名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:12:31 ID:yBGpGbop0
>>238
自民の改憲草案は国民の権利の規制と議員規制の緩和ばかりだからな
9条改正なんておまけもいいところ
245名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:13:07 ID:UwTHs6+/O
民主党は自治労(公務員労働組合)が支持母体だからねえ
246名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:13:16 ID:L44PePjs0
野党がバカすぎていやになる
247名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:13:30 ID:71mqHCuc0
改憲賛成なんじゃなかったの?民主さんw
248名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:13:33 ID:4/6vTP7a0
>>241
実際分裂した方がいいだろ。
249名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:13:34 ID:XZrcrQK00
>>235
またループか・・・
日本に相続税がある限り慈善事業に
金を出すことはそんなに重要なことじゃない。
重要なのはマスメディアで貧困の問題を論じ世論を喚起すること。
それが何にも勝る貧困層・負け組への寄付なんだよ。
金持ちのくせに格差語るな、寄付もしてないくせに格差語るな
って話になったら、この国のメディアでは貧困問題が黙殺されてしまう。
250名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:13:42 ID:eSTxJ2K00
軍部独裁体制を築くきっかけとなった515事件を引き起こした鳩山一郎の孫が何偉そうにほざいているんだ?
251名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:14:46 ID:IFSI0h410
>>209
最低賃金は日本の方が低いことを考えると、
日本の貧困層の方がアメリカの貧困層よりマシ
とは言えないのでは?
252名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:14:48 ID:GT7uMKFQ0
>>243
それって社会党と手を組んだ自民党のことじゃ・・・
今も層化と手を組んでるし。
253名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:15:05 ID:Yn6HCcUh0
>>242

その傍ら慈善事業でもやる慈善家というならな。あの「一日一善」のモーターボートの爺さんは
ボートの金を慈善につぎ込んで海外ではリベラルのカーターが尊敬する日本屈指の慈善家だった。
あの爺さんよりも由緒正しい連中がああいうのではね。
254名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:15:45 ID:Tc1Qn1180
ハトポッポとカンガンス、小沢がやめるなら民主党に変えてもいい。
255名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:15:49 ID:KIZYhSD90
>>238
俺の頭の中覗いたの?w
つーか改憲に原理主義なんかないっす
96条読んでw
256名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:16:49 ID:71mqHCuc0
改憲原理主義w

改憲は憲法で認められてるぞwwww
257名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:17:11 ID:0uqXJGyIO
自民がどんだけ糞かはもうみんな知ってるから、そんなことよりお前等の具体的な政策をアピールしろよ!!


258名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:18:19 ID:4/6vTP7a0
こんな金持ちの特権階級の奴が、格差論じても説得力がないんだよ
旧社会党の顔に剣のある貧困そうなオヤジがいい。
259名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:18:20 ID:dBGegbY80
>>257
おまえはもっと民主党が出してる法案をしっかり見ろよ!
260名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:18:25 ID:Yn6HCcUh0
>>249

重要だろう。クチと行動が伴ってこそ信用されるというのはどこでも
同じことだ。

>重要なのはマスメディアで貧困の問題を論じ世論を喚起すること。
>それが何にも勝る貧困層・負け組への寄付なんだよ。

実際の財源を示さないだろう。自分の収入層からの税金を増やせといわず
増税も反対。でも政府が助けろなんてムシのいい事いうやつが多い。自分の既得権は
汚さず格差是正なんていうのが連中のホンネだろう。
261名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:18:30 ID:yBGpGbop0
>>257
ちょくちょく法案提出してるぞ。
与党に握りつぶされてるが。
262名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:18:54 ID:dsIBza9e0
思うんだが、一般の有権者は、格差是正なんて響かないんじゃないのか?
なんだかんだ言って「自分は中流」と思っている人が多いだろ。
低所得者層にカネをばらまきますなんてのは、
表面上は賛成しても、「じゃあ、俺の税金上がるの?」ってことになるんじゃないのか、と。
263名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:19:11 ID:OaifBqre0
格差問題って高齢化問題を反らせようとした詭弁だろ

264名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:19:45 ID:grBRBWTg0
鳩山ってほんとにくだらない政治家だな。

こいつ典型的な馬鹿息子タイプ。

こんな奴に国政任せたらそのうち無責任に放り投げるだけ。

はやく国会議員やめろ!この出目金略奪婚のボケ!
265名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:19:55 ID:dHpoJxRGO
憲法改正の国民投票法案は強行採決で可決!
アメ移転で65億ドル=7500億円の強行採決で可決?

予算が通過してから?

拉致問題も解決しないからお土産増やしたのか?

格差是正や少子化対策に動かないのに素早い行動!

美しい国て植民地て事か?
266名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:20:20 ID:fFjFWz9L0
≡((  ´Д`)/≡= 先生!地震です!名古屋!!!
267名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:20:36 ID:zBORQkRpO
旧社会党がいたり、支援団体がアレだったりで、民主党の中には自民党に戻りたい議員はたくさんいるだろうな。
268名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:20:39 ID:LR1Kumr50
>>237
空気読める男が会社も色々発言をするかね
あれで参院選の時の自民党の票が逃げたのをもう忘れた?
269名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:21:20 ID:G59wC26W0
≡((  ´Д`)/≡= 先生!地震です!横浜!!!
270名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:21:40 ID:XZrcrQK00
>>260
森永は金持ちから税金取れって主張してる。
累進強化を主張してるぞ。
おまえ、何も知らんのだな。
271名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:22:14 ID:fRjE2BwqO
なんて、あなた任せな選挙。

石原がなんで勝ったのか、分析してないのか…。
否定のために投票するんじゃなく、未来を選択したいんだよ。
民主の言う未来に具体性がなく共感できないから投票できないとなぜ気づかない?
日本人が欲しいのは、成熟した独立と外交で日本に利をもたらす政党であり
中身のない理想論で相手を非難し、左に盲従するだけの政党じゃない。
いわば、自民党の保守とアメリカ的パワーを備えた穏やかで聡明で強い国で
ありたいと願ってるんだ。民主にそれができるか?
272名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:22:15 ID:grBRBWTg0
>>265
中国の植民地になりたいおまいに言われたくないだろ?
それともちょんか?
273名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:22:22 ID:4/6vTP7a0
>>262
それはある。逆に自分は安泰だという層が増えることは事実だと思う。
274名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:22:27 ID:Yn6HCcUh0
>>262

そうなるだろうな。格差是正といってもイザ、自分達の既得権を削らねばという
段階になると反対するだろう。「格差是正」というのは様々な既得権益を削るということ
なのだからな。たぶん、格差賛成とか急に言い出すと思うよw
275名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:22:31 ID:bM8gGHASO
憲法をより良く出来るように準備するのが安倍さん

邪魔するのが日本を貶めたい左翼

左翼は今の日本を破壊して別の国を作るのが夢

共産党独裁国家を作るのが夢…
276名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:22:33 ID:t5ntDbNq0
鳩山のような大金持ち財産家のぼんぼんに格差社会を語られたくない。
元党首のような実家が巨大スーパーの経営者一家に格差社会を語られたくない。
ふざけんなよ!!!!!!!!
277名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:22:36 ID:BHnNJCRv0
>>265
美国=アメリカ
278名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:24:23 ID:yBGpGbop0
>>272
三角合併解禁で中国の経済植民地になりやすくなったが何か?
279名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:24:34 ID:UCWcqHb1O
>>268
あれは当時民主党代表の岡田が官僚時代に父親の系列企業の役員も兼務してたのがバレて窮地に立たされたのを気遣っての発言だったんだが…

いつの間にマスゴミに歪められて。
280名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:24:58 ID:Yn6HCcUh0
>>270

それで森永と同じ収入層からもっと取れといってるの?自分の財布に
関わる分野は「庶民増税」と言ってるだけだろうに。金持ちだけでなく自分のような中程度の
高収入者らも取れといってこそ信憑性がある。
281名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:25:16 ID:grBRBWTg0
はとぽっぽは小学校からベンツで送り迎え。
はとぽっぽの格差社会認識・・・・・・年収2000万円なんてかわいそうだ
282名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:25:29 ID:71mqHCuc0
今どき民主党を支持してるなんて情報弱者か売国左翼しかいないだろ
283名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:26:08 ID:g1FM212g0
格差より憲法の方が重視されてるわけだから、
憲法は幸せ者だな
284名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:27:11 ID:4/6vTP7a0
だが民主党もいうこと矛盾しているよな。中国からの移民増やせとかいうけど
そんな層の移民受け入れたら日本の低所得者層が一番打撃を受ける。
285名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:27:19 ID:Yn6HCcUh0
>>278

どこの企業も株価を上げて買収対策に乗り出してるが。何か不祥事を起こし信用
が低下した企業はペナルティ的に外資にやられるというパターンが確立しつつある。
286名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:28:12 ID:dsIBza9e0
>>274
まあ、みんなそれなりに努力している自負があるだろうし。
周りに一人や二人は怠け者がいるだけで、
「アイツにカネをやるのか」って話につながるわな、どうしても。

本当の貧困層なら援助すべきだが、努力しないヤツは自己責任。
一般人がそう考えても仕方がない、と言うより必然。
無論「ならなんでお前が金持ちなんだ、鳩山」って素朴な疑問はみんな持ってるだろうし。w

このまま「格差」で行くと、当たり前の話が蒸し返されるだけだと思うよ。
287名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:28:59 ID:yBGpGbop0
>>285
日本企業を買収するのは簡単だなあ。
288名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:29:03 ID:X3pxa8pA0
競争社会とか、努力する者が報われる社会とか、小さな政府とか


昔、  み  ん  な  民  主  党  が  主  張  し  て  い  た。


289名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:29:39 ID:XBv5hIrI0
鳩山みたいな親の七光りに格差社会などと言う資格なし
290名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:30:06 ID:KOvUFODP0
あるのかないのか分からない憲法より格差が大事だろう。
でも、民主党って必ずブーメラン現象を起こすので、
何が来るのかとwktk
291名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:30:12 ID:IFSI0h410
>>262
その通りだと思う。
日本は若年層や一部の中高年に
痛みが集中していて、一般の中高年サラリーマンの
給料はほとんど変わってない。
だから、一般の中高年サラリーマンやその家族にしてみれば
不況だの好景気だの格差だの騒がれてるが自分の生活水準
はほとんど変わってないと感じるんだよ。
非正社員やネカフェ難民の話題で彼らを罵倒するレスが多いのも
自分の給料が変わってないというのが最大の原因だと思う。
自分の待遇がほとんど変わらないのに、待遇が下がってる奴が
いるのはそいつが自分より努力してないからだと感じるんだよ。
292名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:30:52 ID:dsIBza9e0
>>273

だよなあ?
社民と共産は判るが、ミンスがこの路線で突き進むのが不思議でしょうがない。w

特に、派遣問題。非正規雇用者を正規雇用化するなら、
ダメージは経営側より先に労組側に行くはずなんだが。w
293名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:31:31 ID:LJHcvOsg0
>>284民主党は格差無くすぜ?








日本人みんな貧乏になるからなw
294名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:31:44 ID:Rt/y+grs0
2ちゃんねらーは自民党支持者が多いのか
295名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:32:40 ID:XBv5hIrI0
野党がバカなだけだろw
296名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:32:46 ID:IFSI0h410
>>280
森永は朝生で田原に突っ込まれたとき、自分もたくさん税金
払うと言ってたよ。
297名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:33:27 ID:bI8w+1JY0
民は自由競争激化で下克上
官は搾取構造推進で利権化
官民での経済構造の乖離がすげーと思う昨今。
298名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:33:56 ID:yBGpGbop0
>>294
つか、代弁者集団じゃねえの?
299名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:34:25 ID:wowPkKzh0
自民にもウンザリだが
ミンスにもウンザリだわ
300名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:35:13 ID:71mqHCuc0
ちなみに民主党は格差問題で何をやろうとしてるの?w
何も知らないんだけど。
301名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:35:24 ID:LJHcvOsg0
てか格差ぐらいしかたたける所もないんだから格差で攻めるのは当然だわな。
まあ、経済政策の面で共産に圧倒的に劣る民主がいくらがんばっても無駄なわけだが・・・



結局民主はいらない子
302名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:35:32 ID:R+Y5wCbo0
>>299
民主に入れても民主党政権は誕生しないので心配するな。
303名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:36:03 ID:Yn6HCcUh0
>>285

信用失った企業は買収しやすいだろう。

>>286

格差是正というならそれが流動するような社会が望ましい。金持ちが金持ち、貧乏人が貧乏人の
まま固定されるところに「格差」が生まれるのだからな。それに反対というヤツはまさに
格差賛成という人だ。

>「ならなんでお前が金持ちなんだ、鳩山」って素朴な疑問はみんな持ってるだろうし。w

米の大統領選挙でケリーが負けたのも、金持ちのボンがなんで格差とか言うのかという疑問を
有権者に持たれたからだよ。派遣の問題取上げながら派遣を選挙で使いまくって世間から失笑を
買った。むしろ共和のほうが党員を使って選挙活動してた。
304名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:36:23 ID:dsIBza9e0
>>291

うん。それ、不満の温床になり得るよな?
だからこそ、みんな「福祉」と言うより「年金」を争点にして欲しいわけで。
都知事選のアンケートですら「年金」が挙がっていたと記憶。
自民攻撃優先のマスゴミが「格差」で覆い隠しちゃっただけの話で。

弱者救済は構わないが、それで自分の生活が脅かされると気づけば
そりゃ反対に回るわなあ。

しかも、ミンスの支持層は、基本的にこういう話に当てはまる層だし。w
これ、具体的な政策論になったら、絶対に問題にされるぞ・・・。

マスゴミともども、何考えてんだろな、と。
305名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:37:36 ID:UCWcqHb1O
>>293
でも、鳩山家とイオングループは永久にふめつです><
306名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:37:40 ID:XBv5hIrI0
塩爺名語録「民主党に期待してるのはマスコミだけ」
「マスコミは自らの殻にこもってないで、もっと世間を見よ」
307名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:38:31 ID:bM8gGHASO
民主党の背後に何があるのか?

2ちゃんねるやインターネット技術により少しずつ一般人に知られるようになったのは特亜の災い、日本の幸いである
308名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:39:43 ID:G+YOoGbSO
創価と組む自民も、売国と組む民主もどっちも糞だろが
309名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:40:31 ID:nNFFlUxDO
鳩山さんは立派な人だよ。
自らの私財を投入して政党を創った事もある。
その政党から「裏切り者」のレッテルを貼られて叩き出されかけた事もある。
若い頃は有権者から「宇宙人」と呼ばれ本気で怒った事もあるんだよ。
310名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:40:44 ID:Yn6HCcUh0
>>291

今後は中高年の給与や年金にメスを入れねばならぬということだ。バブリー世代は
使えんの多いから経営側も喜んでやるだろう。

>>296

「個人事業主」で逃げたら敵わんぞ。しっかりサラリーマンとして税金払う
といわないと

311名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:41:14 ID:LJHcvOsg0
>>304その民主優遇マスゴミは自民党叩きにしたってきな臭い所は叩かないw


朝鮮党には勝って欲しいけど、自民のバックについてる奴らも怖いなぁ〜

一般マスゴミの気持ち

ジャーナリスト精神なんぞどこへやら、強いものにへつらって弱者を叩く、今マスゴミが一番汚い。


マスゴミの反対の事をやれば日本安泰っつうのはあながち嘘でもねーんだなぁ・・・・
312名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:41:34 ID:UCWcqHb1O
>>306
そんなことありません!





━(#`ハ´)<ヽ`∀´><=(´∀`)

313名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:42:11 ID:YzwcvRSL0
他の自民党議員ならともかく総理が言う台詞じゃねーなと思う。
314名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:43:02 ID:taRxSYHu0
忘れてる国民なんていねーだろ。バカにしてんのか。
315名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:44:08 ID:G+YOoGbSO
そうやって報道(煽動)活動できるマスコミ自体も特権階級ってこと
おまえら全然わかってないわけだが。
馬鹿にも程がある。
316名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:44:46 ID:I5mUNuo50
民主党一つ聞くが
















お前らの経済成長政策って何?????


あるの?
317名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:45:15 ID:HPwwz2X70
格差あってこその民主主義
318名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:45:33 ID:dsIBza9e0
>>303

へえ、ケリーの敗因はそんなところにもあんのか。
社民が不当解雇したって話と同じくらい低レベルだな。w


しかも、ミンスの連中は、揃いも揃ってカネ持ってそうだし。
そういう点では、自民と大差はないわけで。

「格差」ではなく「貧困問題」にすりゃいいのに。
そして、環境問題くらいの温度で語ればいい。

右も左も、極端に触れない限り、いま求めているのは「現実的な政治」だしな。
有権者は、バブルと社会党の悪夢を忘れたわけではないしね。
319名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:45:48 ID:nNFFlUxDO
>>313 鳩山さんは総理でも総裁でもない。
ただ文句を言ってるだけだ。
320名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:45:55 ID:yOAbWiE70
前原もなんか言えよ。
321名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:46:40 ID:zVFRcmtz0
年金と増税は忘れたくせに。
322名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:48:08 ID:OaifBqre0
>>316
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/koyou/index.html
馬鹿には見えない民主党の雇用対策でござい〜

323名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:49:06 ID:XBv5hIrI0
まあ賛成反対あっても自民と共産は何がしたいのかわかる。

小沢・亀井・福島が合同で応援演説してる野党連合の候補って何したいのかわからんw
324名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:50:52 ID:bDrOLrR90
格差を更に拡大する新自由主義憲法だけはかんべんな。
325名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:50:58 ID:QB52KrgCO
民主党が負けたら何を反省するんだろうな
326名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:51:44 ID:Yn6HCcUh0
>>318

一般に勝因は保守派が大量投票したと言われるけどそれだけでないのだよ。それに出口
調査とか見てると地域・州によっては高収入者でもケリーに入れてるほうが多かったり、逆に低収入
でもブッシュに入れてたりと収入と投票行動は必ずしも一致しない。日本でも自民党へ
若い世代が非正規・正規を問わず入れのが多いのと同じで。

>しかも、ミンスの連中は、揃いも揃ってカネ持ってそうだし。
>そういう点では、自民と大差はないわけで。

自民党にいる笹川って言う議員の親父ぐらいだよ。日本で戦後慈善家と言えるのは。
あの親父を皆見習えばいいのに。

327名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:53:42 ID:LJHcvOsg0
>>322

やべえ見えねえw
328名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:53:52 ID:G+YOoGbSO
あとインターネットや2ちゃんねるに「力」なんてないから。

いわゆるガス抜き装置。

お隣の中国みてりゃわかるだろ。
日本という国は中国に向かってるんだから
いずれ属国になるよ。
この前の温首相来たときの国を揚げての歓迎でわかったろ。
あれ一首相なんだぜ。
国家元首じゃないんだぜ、知ってたか?

ほれ、誰か否定してみな。

329名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:53:54 ID:HOaDLfVS0
格差を守るために組合がある
既得権益を守り、若者の就労意欲をそぐために組合がある
民主党はその組合を守るためにある

格差を放置していたら、結局収斂してゆく
自由競争を容認しないとピンハネが悲劇を生む

自由主義を信じられない人間は努力できない人間
つーか「努力」か、そんな科白は子供でも使わないだろうな
330名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:54:05 ID:He/H/qRB0
次の参院選で、経団連に尻尾を振り、庶民を食いものにする自民党に、反省を迫らなければならない。
でも、自分たちが政権に就くことしか考えてない、民主党のTOPにも反省を求めなければならない。

自民も民主も、参院選では大敗してもらって、特に民主は、一度分裂→再編の道をとってほしい。
331名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:54:11 ID:/JI45fxj0
一度、民主党に政権取らせればいいんだよ。
一年持たずに瓦解するので、政界再編間違いなし。
332名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:54:30 ID:dsIBza9e0
>>322

なんじゃこりゃああああああああwwwwwwwwwwwwwww

俺マカーなんだけど、時々表示されないサイトがあるんだよね。
で、そういう時はソースを表示するんだけど・・・入ってねえ。www


従軍慰安婦の糾弾姿勢から「共生」とか言うスローガンまで、
民主党の政策は「ホンネを言わせない」ことばっか。
平たく言えばキレイゴトなんだけど、
一般人は「格差社会」より、自分の生活に関心があるに決まってんだろうに。

そもそも、内閣支持率が下がったことだって、
政策よりもスキャンダルで「やっと下げた」って感じじゃないか。
しかも、くだらない揚げ足取ってるだけ。
柳沢や松岡がバカだったからラッキーだっただけの話。

現に麻生の「核議論容認」の時は問題にすらならなかった。
しかも、内閣支持率が下がっても、自分の党の政党支持率は上がらないという不可思議。w

執行部は、マジで政策見直さないと、そのうちとんでもないことになるぞ。
今は安倍の足を引っ張っていればいいが、そんなものはいつまでも通用しない。
333名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:55:24 ID:XWhIuiL80
格差社会の最頂点付近にいる鳩山に言われてもな・・・。
334名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:56:13 ID:1JcBIAF80
>>206
別に外資のような年俸制じゃなくても、
日本にもボーナス査定は存在するし、
有能な人間は十分差別化されてる。
別に、日本が全ての人間、同じボーナスじゃないから。
335名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:56:54 ID:OSEMfkve0
民主党はそろそろ党首が持ち回り制になりそうなのが面白いwww
336名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:57:00 ID:Vvz9X5zh0
支持を訴えるならもうちょっと支持したくなるような言い方をしてくれ・・・
337名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:57:59 ID:yBGpGbop0
単にHPを更新してないだけで、法案は提出してるんだがな。
338名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:58:11 ID:wDNuI8xT0
自らの馬鹿さ加減を反省できないミンスは勝てない。
339名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:58:36 ID:zWxnMb3V0
改革の本丸である氷河期より上の世代の労働者崩しをやらんと下の世代が救われることはないし
WCE、レイオフ、首切りで一回日本の労働を全部ぶっ壊して貰うのも有り
340名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 12:59:24 ID:LJHcvOsg0
>>332安心しろ俺も見えない。

>そもそも、内閣支持率が下がったことだって、
>政策よりもスキャンダルで「やっと下げた」って感じじゃないか。

この板の輩はわざとスルーする傾向があるが、普通支持率なんて就任直後には下がるもの。

マスゴミと民主始め野党が全身全霊をかけ、そのうえ失言とスキャンダルを持ってして、
最終的に内閣支持率が上向きになっている事を鑑みるに、もはや民主党では政権は取れないな。

>>328
願望乙

ほら否定したぞ?^^
341名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:00:28 ID:RpbLTS7n0

そもそも格差って広がってるの?

普通に生活できてるもので、全く実感ない。
342名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:01:05 ID:F6HnNoNR0
>>341
広がってない
マスゴミに騙されるな!
343名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:01:19 ID:yBGpGbop0
>>339
そんなことをやったら若年層の親世代が困窮して逆に親の支援を失った若年層に皺寄せが来るだけだ。
頭おかしいんじゃないか?
344名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:01:25 ID:HOaDLfVS0
老人は退場してゆくというのに
日本の未来を若者に委ねようともしないね
潰れてもいいと思ってんだろうね
ミンスだって、自分らの意見の相違をまとめたりもしないで
政権寄越せ、政権取ると念仏唱えてるし
どうなってもいいと思ってんだろう
345名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:01:39 ID:Yn6HCcUh0
>>334

組合と何ヶ月と春闘で決めてだろ?ああいうのは年俸制とは言わないな。
まあ、賃上げ抑制する代わりに業績連動で全従業員のボーナス額を上下させるのは
現実的だが。
346名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:02:51 ID:7N6oQjEE0
まずは資財なげうってから言え
347名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:04:02 ID:G+YOoGbSO
>>340
ガス田乗っとられたこと日本が認めちゃったけど
なにか言いたいことある?
348名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:04:47 ID:Yn6HCcUh0
>>343

その分、蓄えがあるそういう世代は。大学もアホな大学いくよりちゃんとした大学
狙えば良いし、いっそのこと高卒で就職すれば良いだけだよ。

>>346
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%B9%E5%B7%9D%E8%89%AF%E4%B8%80#.E7.A4.BE.E4.BC.9A.E5.A5.89.E4.BB.95.E6.B4.BB.E5.8B.95

この人なんか良いよ。
349名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:05:37 ID:HOaDLfVS0
まあ、格差は是正できない ってことでFA
そしたら別の格差を楽しめよってこと

バイトは困ったら生活保護でも何でもやればいい
派遣は年金なんか納めなきゃいい
キャノンみたいな嘘臭い企業のものなんか買わなきゃいいだけ

結婚したら子供なんか産んだら馬鹿なんだし
そもそも女なんかタイでも肉便器使ってたらいいんだよ
日本の女なんかダメだろ
350名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:06:08 ID:LJHcvOsg0
>>341
さあね、でも日本人の雇用環境に問題があるのも事実。
格差問題も存在するだろう。

ただね、それをどの党に任せるかが問題なわけよ。

自民 内政は弱そうだ。

共産 なかなか。

民主〜社民 ゴミ

また、日本には格差以外の問題も多い、主に外交面、北朝鮮なり特定東アジアのな。
そういう面では、防衛省昇格、憲法改正、サラ金潰し(笑) 安倍内閣は支持できる要素を沢山持っているだろうな。

あくまで格差も指標に過ぎない。
351名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:06:12 ID:yBGpGbop0
>>348
そして日本から技術力が失われていくのでしたw
352名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:06:19 ID:dsIBza9e0
>>340

>マスゴミと民主始め野党が全身全霊をかけ、そのうえ失言とスキャンダルを持って

まさにコレだわな。
しかも、「産む機械」も「なんちゃら還元水」も、とっくに沈静化。
森の時代だったクビが飛んでた話だが、特に柳沢の時は同情的空気まで漂ってたし。w
例の議員宿舎も「入居しない方がムダ」って論調まである始末。www

もう、「失言」の時代じゃない。審議拒否への反応でよく判ったろうにな。
「なんでも反対」なんて印象まで浸透してきている現実を考えると、
社会党と同じ末路を辿ってもおかしくないよなあ。

頼むから「マトモな野党」を持ってきてくれ、と。
353名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:08:23 ID:a5JwnZaP0
民主党が勝つまで何もできないのかよ。
というより、勝つまでは何もしないつもりだな。
iいらん。
354名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:08:30 ID:sx4rvVtX0
誰かを反省させるために
選挙権を行使するつもりは
御座いません。
355名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:10:11 ID:tAx3EDqr0
>「補選で勝利を収めたら『安倍政権は反省し、格差縮小の方向に(政策を)
>変えなさい』と高らかに宣言することができる」

ここ最近ずーっと負け続きなのに、民主党は反省してる様子がまったく無い件について。
356名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:11:38 ID:zWxnMb3V0
>>343
崩壊するか外国からの圧力がないと、この国は変わらない
このままだと少子高齢化で徐々に衰退していくだけ
357名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:11:46 ID:Yn6HCcUh0
>>351

技術の継承が重要なんだが。まあ、ちゃんと大学行くように勉強すればいいのだよ
今の中高生が。インドみたいに教育だけ充実させていたので支援国のソ連が崩壊しても
ITで建て直しができたのだから。
358名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:11:59 ID:/oIa8bW2O
「憲法」と「格差」は排他関係じゃ無いし、民主党は何事も反対するだけの不平分子に過ぎん。
359名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:12:43 ID:LJHcvOsg0
>>347寝言は日本から出ていいな^^

ガス田は人口支えるのに必死な中国が武力を持って攻めただけの話、日本が喜んで渡したわけじゃあない。(魚釣りだって阻止した)
憲法九条ものちのち改正されるしな、まあ中国が大きい顔できるのもまあ今年限りか・・・


お前が日本人であるとは思えないが、中国人からしたって中国共産党支配は地獄そのもの。
それを在日が支持するなんぞ愚の骨頂、自民族ばかり見てれば気付くと思うがなぁ〜・・・

やっぱ特亜人って馬鹿だわ。
360名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:13:26 ID:XBv5hIrI0
漫喫で寝泊りしてる奴をことさら取り上げて格差社会の犠牲者一丁上がりってかw

361名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:13:39 ID:yBGpGbop0
>>357
【教育】“理系を高く、文系を安く…” 国立大学授業料、大学や学部で差…教育再生会議が提言素案★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176608208/

どうしろっつーねん。
362名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:14:37 ID:2wHCci8c0
かなりのオバカ総理
363名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:15:10 ID:5NAmr3Vf0
こいつら選挙のことしか言わないだろ
民主党政権になれば国民のためにどういう政策をやるかなんて一言も言わない
白紙委任状よこせって言って渡す奴がいると思うのか
364名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:15:41 ID:7EDsEMSX0
もういいよ民主党には期待してないから
定期的に笑いだけ提供してくれ
365名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:15:57 ID:2wHCci8c0
3世議員の見本として、
みごとなバカっぷりw
366名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:16:39 ID:z+aWzboj0
景気いいから忘れてしまう馬鹿な日本人より特亜人は賢い
367名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:17:45 ID:2wHCci8c0
地方税は6月から倍になるので、
地方に活力なんて「宣伝」するなら、
痴呆税に改名する必要があるわけだよw
368名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:17:47 ID:YzwcvRSL0
今の自民って国民のための政治してたっけ?
369名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:17:48 ID:Yn6HCcUh0
>>361

その分、アメリカみたいに授業料無料の特待生枠を3〜4割に拡大すればいい。それ
に現状でも医学部ならアホ私学でさえ奨学金なりいろんな手段があって学費が理由で進学断念なんて
ことはまずない。
370名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:18:12 ID:He/H/qRB0
補選で民主が負けたら、今の民主党幹部、全員裏に下がらんかねぇ・・・・
371名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:18:20 ID:LJHcvOsg0
2wHCci8c0必死すぎてワラタw

いやー、N速+は土日だと工作員が少ないねぇ・・・・
民主、朝鮮工作人口にニートが多い事がまるわかりでバロス
372名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:18:45 ID:P1IxPOVw0
一方を主張して一方を隠しているのはどの政党も同じ
373名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:18:59 ID:J/b6yz8XO
>>358
その書き込みだけでお前が相当の馬鹿だということがよく分かるwww
374名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:21:09 ID:G+YOoGbSO
>>359
えーと
事実上乗っとられるんだが
それを共同開発ってことにして
これで日本のものになって安心とでも?
特亜が返してくれるとでも?

売国人はレッテル貼るの好きだね。
375名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:22:06 ID:yBGpGbop0
>>369
今までやってなかったのに出来るわけないだろw
それに奨学金枠って年々急減少してるんだぜ。
376名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:22:43 ID:dsIBza9e0
>>311
ホント、マスゴミが日本の癌だと思う。
こないだの都知事選だって、あれだけ石原を叩けば嫌悪感も生まれるわな。
失言叩きもそうだが、もう有権者は罵詈雑言はウンザリって感じだろう。

同じことはミンスにも言える。
頼むから他人の批判に終始するのはヤメてくれ。

永田メールから浅野支援まで、国民にドン引きされてばっかじゃないか。
怪しい市民団体みたいに見えるぞ、傍目には・・・。
377名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:24:45 ID:1JcBIAF80
>>345
べつに年俸制とはいってないよ。
ただどの人間も同じというわけじゃないということ。
ボーナスにも査定は存在して、能力のある人間と無能な人間では差があるという意味。
378名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:25:12 ID:r+ipdEtA0

 ホロン部 「日本人は反省しる!」



379名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:25:39 ID:E6oPwt9g0
ポッポは反省とかそういうことばっか言うから駄目なんだよな
380名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:26:39 ID:J/b6yz8XO
>>376
野党が与党をありとあらゆる批判するのは当たり前。これをわからんおバカさんがあまりにも多過ぎ。

野党時代の自民を調べてみろよww
381名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:26:40 ID:UQzlyDlP0

で、どこまで落ちたら民主党は反省するんですかね
382名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:29:06 ID:Yn6HCcUh0
>>375

大学が優秀な人を確保したいならやるだろう。実際に私立は受験の時点で
テスト成績優秀者は奨学金の支給を始めてたりする。

それにいままでも奨学金は成績ではなく、収入だけで決めるという「悪平等」だったから。
だから減るのだよ。
383名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:29:38 ID:qotybl8OO
自分は全く反省しないくせに他人には反省を強要するとは。
384名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:31:05 ID:G+YOoGbSO
自民も民主もどっちか支持できるわけないだろ。
ここで自民支持してるやつは中国攻めてきたら真っ先に海外逃げるし
民主支持してるやつは喜んで奴隷になるから
まあみとけ。
385名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:31:33 ID:yBGpGbop0
>>382
大半の大学が経営難なのに出来るわけねえw
386名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:32:13 ID:dsIBza9e0
>>380

そんな話はしていない。
「終始するのはやめてくれ」と言っている。
自分が出した代替案にまで反対するのが野党の仕事かよ。w

批判オンリーで行くなら、国民がどうとか言わないことだ。
「自分が政権を獲るためだけにやってます」と宣言するならOKだ。
387名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:32:44 ID:LJHcvOsg0
>>374だったら日本は軍事力を強化して、在日朝鮮人を追い出すのが必要ですね^^

別に俺は売国をしたいわけじゃあないよ?
ただ現状中国に支配されてるってのは胡散臭いって言いたいだけ。



売国人扱いはやめてもらいたいねぇ・・・

まったく最近の○○○は批判する相手を売国人など呼ぶから困る。
おとなしく安倍=統一教会説だのユダヤ陰謀説だの唱えてろ。
388名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:33:33 ID:Yn6HCcUh0
>>377

営業なら簡単に査定できるだろうが、それ以外の部署は上司の主観が入ったりと
かなり難しいのが現状だが。
389名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:34:14 ID:upzHQwIe0
まずは自民党に負けた民主党が反省しろよ
390名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:34:26 ID:/mGNrTCK0
首相が糞扱いされてるが、民主はそれ以下って評価が大半な事が問題だな。
391名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:34:37 ID:qotybl8OO
>>380
それはもちろんそうなんだが
民主の場合あまりに的はずれな批判が多すぎて
結局国民の理解が得られないんだよな

詰まらん揚げ足取りなんかよりも他にやることあるでしょ。
392名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:35:24 ID:UQzlyDlP0
野党ってのは既存権益に結びついていない清新さが必要
なのに元自民の中でももっとも汚れたイメージの小沢が党首じゃなw
自民のたいがいの議員だって、
小沢に比べたらはるかにクリーンだろw
393名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:35:26 ID:gAH7WzWk0
相対的貧困率とは?
 A 年収が全国民の年収の中央値の半分に満たない国民の割合

2005年の中央値の半分は? (厚生省:国民生活基礎調査)
 A 462万円÷2=231万円

2005年の200万未満の割合は? (厚生省:国民生活基礎調査)
 A 100万未満(6.6%)+100万以上〜200万未満(12.1%)=18.7%
   ただし、200万以上231万未満は不明なので含んでいない 

2000年のOECD25カ国の貧困率は?
 A 1位メキシコ(20.3%) 2位アメリカ(17%) 3位トルコ(15.9%) 4位アイルランド(15.4%)
   5位日本(15.3%)
   イギリス(11.4%) 
   平均(10.2%)
   ドイツ(9.8%) フランス(7%) スウェーデン(5.3%)
394名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:35:31 ID:jS9CtKPr0
うるせーな。つぶやいてろや!
395名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:35:49 ID:Yn6HCcUh0
>>385

それをしないと入学学生がいなくなってしまうのでやるよ。財源は人件費の圧縮すれば
十分でるよ。ムダにできないような教員や職員にカネ払ってるのが日本の大学だから。
396名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:35:51 ID:TcwfHKgx0
そういう問題じゃあない
397名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:36:27 ID:XZrcrQK00
>>355
市議県議選は圧勝
398名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:37:28 ID:KPJ1o6cQ0
まず民主党が反省しては?
自民党を叩こうとしたら必ずブーメランで返ってくるその体質とか。
的外れなマニフェストしか作れないところとか。
399名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:37:59 ID:tFidQah+O
豪邸に住んでるエイリアンが言えた立場ではない
400名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:39:11 ID:G+YOoGbSO
>>387
そういうことだよ。さっさと日本も核もてばいい。

あとなんで俺が在日になるかわからん。
自民信者から見れば己の敵はみな在日らしい。頭大丈夫か?

このままの自民路線だと中国の属国になるけど
それでもいいのか?
401名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:40:18 ID:ZSeTmGDl0
格差と憲法はまったく別問題だろ
402名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:41:36 ID:1JcBIAF80
>>231
え、、、うちは管理職はみな確定申告だよ。
一定の収入以上だから。
別にパイロットじゃなく普通の会社員。

管理職でも収入低いと、たしかにちがうだろうけど。
403名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:42:10 ID:yBGpGbop0
>>395
今度は待遇悪化で職員が逃げ出すだけだね。
デフレスパイラルと同じ考え方に移ってるよ。
404名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:44:38 ID:LJHcvOsg0
>>400
じゃあどこがいいのか先に言ってもらおうか?

安倍内閣はいまだかつて無いほど国防その他外交には力を入れてると思うがねぇ?
405名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:45:56 ID:3IhGz7DT0
第一野党を自認するなら
もっとましな(現実的な)政策を打ち出して下さいよ
社民みたいなゴロツキとまで手を組むなんて下の下もいいところ。
その一点だけでも支持できない。

ここ最近で唯一 前原だけは期待を持てたが
執行部と合わなかったのか内ゲバでつぶしちゃうし・・・

いやほんとに小沢なんて日本の為に百害あって一利なし。
406名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:46:48 ID:yBGpGbop0
>>404
三角合併を解禁してる以上、国防に力入れてても内側の経済から侵食されておしまいだよw
マレーシアとか見てみろ。あんな感じになるのさ
407名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:47:26 ID:Yn6HCcUh0
>>402

そうか。うちの親父は1200(8割ボーナス)ちょいだからそんなもんなのかもしれん。
もし役員に昇格できたらそうなるだろうとも

>>403

逃げ出さないよ。大学の職員なんてヒラ公務員と同じで同等の条件での再就職先なんて無いに
等しい。腕利きの実績のある教授とかは別だろうけど。
408名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:48:28 ID:PwkqQC4pO
この国の政治に民主、社民は関わるな。半島に帰れ
409名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:50:10 ID:yBGpGbop0
>>407
給与の低下で民間では無関係な業種にすら逃げ出してるだろw
そもそも待遇が悪いと分かれば教職員を目指す奴も居なくなる
電機の待遇の悪さが露呈して理系志望が急減したようにな
410名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:50:27 ID:Yn6HCcUh0
>>406

それはマレー人が優遇策に乗っかって怠けてたから。
マハティールは「マレー人優遇策は失敗だった」とはっきり言ってる。優遇にかまけて
マレー人は勉強せず、逆に華人やインド系のほうが優秀なやつが出てる嘆かわしいと。だから
政権末期に優遇策を廃止して敢えてマレー人をどん底に落とそうとしてた。
411名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:51:48 ID:LJHcvOsg0
>>406マレーシアとは規模が違うだろーがYO、侵食される事前提ってw

中国との交際はリスクもあるが市場も大きいんだ、現実民主党や社民党や共産党なんざ経済以上のお付き合いをしようとしているじゃあないか。
412名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:52:04 ID:MuHpx2NU0
協定を無視して、憲法改正に関する国民投票法案を政局の為だけに
ちゃぶ台返しやった党なんぞに投票するなら、批判票は共産党にでもいれる。
413名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:53:02 ID:Yn6HCcUh0
>>409

ヒラ公務員って条件悪くなりつつあるのに逃げ出してるの?それと同じ。大学職員で
民間で使ってくれるなんてせいぜい教授でウデがあるくらいのものだ。できる教職員は
優遇して差をつければいいだけだよ。
414名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:53:27 ID:yBGpGbop0
>>410
日本人の場合は優遇どころかチャンスすら与えられてないがねえw
努力しても無駄なんだからマレーシアのより数段酷い状況だぞ。
415名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:54:58 ID:yBGpGbop0
>>411
向こうの企業の時価総額知っていってんのか?
日本の一流優良企業なんて目じゃねえぞ。
416名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:58:22 ID:yBGpGbop0
>>413
公務員でも夕張のように一気に待遇を落とされたらあっさり逃げてるし
できる教職員は優遇して差をつければいいって民間ですら有能者の優遇なんて出来てないのに
大学では出来るってか?
ちょっと妄想が過ぎるな。
417名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:58:25 ID:Yn6HCcUh0
>>414

だから授業料とか査定すれば良い。できる学生は安くできないのは高く。
簡単なことだ。
418名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 13:58:34 ID:fAxGumvm0
民主党の主張どおり最低賃金を1000円にしたら・・・・

1)生活必需品の物価が上がる
2)中国に職が流れる
結果、日本は高物価高失業率の国に成り果てる。
419名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:01:05 ID:Yn6HCcUh0
>>416

夕張は退職金が減ってしまうから大半は辞めた。実際に退職した多数は再就職先でさえ
決まってないそんなもんだ。それに優秀なら破綻はしないがね。

>できる教職員は優遇して差をつければいいって民間ですら有能者の優遇なんて出来てないのに

発明報酬とかの整備は進んでるぞ。それに民間は優秀なやつはどんどん転職する。



420名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:01:09 ID:KElm1rMR0
自民もバカだが、民主党はもっとバカ。っていうか、政権なんて
とても担えるわけがない。 鳩山、管、小沢とカスしかいない。
社民党と一緒になって、「反対・反対」言ってるだけ。
421名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:03:25 ID:LJHcvOsg0
>>414お前のオナニーはどうでも良いが、

>日本人の場合は優遇どころかチャンスすら与えられてないがねえw
>努力しても無駄なんだからマレーシアのより数段酷い状況だぞ。

妄想を吐き散らすのは周りの人間にとって迷惑だから
tp://yy31.kakiko.com/x51pace/

で吐こうな?


てか
日本は中国にのまれるんだ!日本属国決定!

みたいなレスってなに?
工作員が各所で反論されていらいらするのはわかるが曖昧なレスは、マジ勘弁

@
だったらどうするかをきちんと言う事

A
幸せ回路は俺でも引くわ

B
そんなに反論がいやなら、月〜金曜日に来るか、オルタナ逝くこと
422名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:03:29 ID:YzwcvRSL0
確かに今の自民は調子にのりすぎではある。
危機感もたせるために民主にって気持ちもないわけではない。
でもそれにはやっぱり民主がそれなりの政党になってくれないと。
甘い汁だけは自民と一緒になって吸ってるようでは駄目だろう。
423名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:03:59 ID:yBGpGbop0
>>417
で、ゆとり教育の愚行を繰り返すのな。

>>419
その報酬制度が労力の割に糞過ぎるから人材が未だに流出し続けてるんだろ。
中村博士なんか良い例だな。
424名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:04:42 ID:fS7KP0wP0


民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

(4)「新しい人権」の確立と21世紀的「人権保障」のために。

 ◆独立した第三者機関としての「人権委員会」の設置
 ◆プライバシー保護請求権、政府に対する情報開示請求権などの明記


基本政策
http://www.dpj.or.jp/policy_seisaku.html

政治

選挙制度
国民の声をよりよく政治に反映するため、一票の格差の是正を徹底するとともに、
 選挙制度を不断に見直す。政治に参加する機会を拡大するため、 
 選挙権・被選挙権年齢の引き下げ、
 在外投票制度、定住外国人の地方参政権などを早期に実現する。
425名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:05:35 ID:yBGpGbop0
>>421
じゃあアジアゲートウェイみたいな事までやられてどうやって日本人が同じ土俵で戦えって言うんだよ。
426名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:06:03 ID:Yn6HCcUh0
>>423

できない学生はそうなっても仕方ないだろう。自分で出来るように努力すれば良い。

>>423

だからそういうやつは給料上げれば良い。
427名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:06:14 ID:8qZDR7Ai0
国際指名手配の拉致犯シンガンス釈放嘆願書に署名した現職国会議員(05年7月現在)
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html
土井たか子 衆議院 社民党 兵庫7区 (日朝友好議連)
菅直人 衆議院 民主党 東京18区
田 英夫 参議院 社民党 比例 (日朝友好議連)
本岡昭次 参議院(副議長) 民主党(元社会党) (2004年引退)
渕上貞雄 参議院(社民党副党首) 社民党 比例 (日朝友好議連)
江田五月 参議院 民主党(元社民連) 岡山県
佐藤観樹 衆議院 民主党(元社会党) 愛知県10区 (2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
伊藤忠治 衆議院 民主党(元社会党) 比例東海
田並胤明 衆議院 民主党(元社会党) 比例北関東
山下八洲夫 参議院 民主党(元社会党) 岐阜県 (日朝友好議連)
千葉景子 参議院 民主党(元社会党) 神奈川県
山本正和 参議院 無所属の会 比例 (社民党除名)(日朝友好議連)
428名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:07:56 ID:yBGpGbop0
>>426
民間が未だろくに報酬面で対応できてないのに、対応できるって前提で語られてもさあ……。
429名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:08:00 ID:HOaDLfVS0
格差ですから


俺はそう言って寂しがっているという老人の電話を切ることを楽しみにしている
体がいくつもあったら、デイケアなんかで虐待もやってやりたい
いや、精神的な虐待ね 聞けば今でも普通らしい
「あーあ、もらしちゃったねぇぇぇ(ゲラ)」とか

格差ですから

そう言って、詐欺にひっかかった馬鹿を笑うことを楽しみにしている

格差ですから

そう言って、生まれついて障害があると口にする奴を笑うことを楽しみにしている

格差ですから

そう言って、俺は在日や外国人を笑っている ブザマだな、と
430名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:10:06 ID:14D3AXwk0
民主党はホントにクズだわ。鳩山はオーナーのくせにクズ。
旧社会党系がのさばって完全に中国北朝鮮の手先だもんな。
まあ、自民もそうだが、まずは政界から売国奴を消去しないと
政界再編も二大政党制もクソも何も始まらんだろう。
431名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:10:18 ID:0H0If+D+0
どう考えを巡らせても、鳩の論理に行き着かない
そもそも政権交代の目的が「安倍の反省」ってどんだけ個人的感情論なんだよ
432名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:11:41 ID:LJHcvOsg0
>>425名前だけもって来ないでどこがダメかきちんと説明してもらおうか?
433名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:11:47 ID:GW5QHs+j0
ふつうは、
「我が政党は、これこれ、こういう政策です」て言って
それを国民が投票で審査するのに、
民主のバカはいつまでたっても
「先に勝たせてください」だからな。

こいつら、よほど裕福な家庭に生まれて欲しいもの何でも買い与えられてたんだろ
434名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:12:11 ID:Yn6HCcUh0
>>428

スタートラインは同じだ。外部の助けを借りて作ればいいことだ。そういうのに
詳しい専門の教員もいるだろうし。企業も評価制度を作るのは外部の力を借りてる。
435名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:13:11 ID:/V/YdIpbO
こうも他人の批判ばっかり言ってると投票する気がなくなる
436エラ通信:2007/04/15(日) 14:14:25 ID:Y3ftYGqo0
ぽっぽ鳩山は『反省』とかいう言葉を平気で使うけどさ、民主党が政権とって

日本国代表として『鳩山が反省したら』、『まさに諸悪の元凶である河野洋平談話の繰り返し』なんだが。

正直、鳩山には野党どころか、政治から引退して民主党のバカ三匹(菅・小沢)で、
死ぬまで山奥で魚釣っててほしい。首を吊ってくれてもかまわないぞ。
437名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:16:10 ID:ILVnkUWr0
民族主義や国粋主義に臭いがまったくしないけど特アに擦り寄らず、
社会的弱者や老人への福祉がぶ厚いけど政府が小さめで個人主義的に生きられ、
防衛意識が高いけど護憲派の
資本主義を維持する大人数のリベラル政党があれば投票したいんだけど。
一番近いのは民主か共産なんだよなー。消去法で。
438名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:17:49 ID:6jVkp/qd0
明日の飯の種を安定させてくれる政党なら自民だろうが民主だろうが共産だろうが維新だろうがウェルカム
439エラ通信:2007/04/15(日) 14:18:06 ID:Y3ftYGqo0
>>437
民主党と社民党を大敗させ、新風に議席をとらせれば、その次の選挙で自民党・民主党・公明党・社民党・共産党を反省させられるぞ。
440名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:18:10 ID:UB6ToEd30
もう滅茶苦茶だなぁ、こないだまで民主は国民投票法案に賛成してたのに
選挙の前になるとあっさり態度を変える。
どうしてこんな政党を信用できるよ。
441名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:18:27 ID:z99U+17Z0
まず自分が反省してからだろ・・・

おまえらの勝ち負けなんて国民にはどうでもいいから、
サボってないで仕事しろ。
給料いくらもらってるんだ?

具体案を出せ、数字で示せ、実績を評価しろ、国民を納得させてみせろ。
442名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:20:38 ID:NFeNNPt50
>「格差よりも憲法、国民投票法案を大事にし、格差是正問題を忘れさせようとしている」と批判した

国民を池沼扱いして馬鹿にした発言だな。
443名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:20:45 ID:LJHcvOsg0
>>425高度人材の受け入れとは言ってるがな。
それが中国支配にどうつながるのか詳しく言ってもらおうか?

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf

@
アジアオープンスカイ

空港その他道路の利便化

A
アジア貿易手続き改革プログラム

貿易手続き簡略化

B
アジア高度人材ネットワークパブ

留学生交流の強化

C
世界に開かれた大学作り

大学の国際化

D
アジア利用者にとってもっとも魅力的な金融資本市場の構築(糞なげえ)

銀行の国際的な金融能力の向上

↓へ続く
444名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:21:44 ID:I5mUNuo50
民主党は具体性無さ杉なんだよな
どんな党今一意味不明

政権交代とか言ってるけど、所詮、ヤジ政党で終わりそうだし


政策がアホらしいものばかりで具体的に何するか見えてこない
そんなことじゃ永久に政権なんて取れないよ
445名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:26:05 ID:/XpNrxGjO
一生反省できないじゃん
446名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:26:21 ID:LJHcvOsg0
>>425
E
グローバル化の中で成長する農業への改革

農産業の海外輸出

F
アジアゲートウェイ経済構造特区

ここら辺が肝か?

長いので↓に書く
G
日本文化産業計画

日本文化売るよ、サムライ、ふじやま

H
日本の魅力海外発信

言葉どおり

I
アジア共通課題の研究協力中核課題の強化

ここも肝だな。
↓に続く
447名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:27:56 ID:/ZPwqCdyO
>>441

なんせ自分達が出した案を自民が受け入れたら“自民においしいところ持っていかれるから反対”とか信じられない事を平気で言うからな
448名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:33:08 ID:rgtu3siU0

━━☆はあとめーる☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     衆議院議員 民主党幹事長 鳩山由紀夫メールマガジン      
   2007年第15号(通算第294号)   2007/4/12   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━

◇◆【 鳩山由紀夫のメッセージ 】◆◇◆○◆◇◆○◆◇◆○◆◇◆○◆◇◆

 みなさん、こんにちは。

 統一地方選挙の前半戦が終わりました。東京都知事選は、浅野史郎さんを民主
党は勝手連的に支援をしましたが、石原都知事の三選を阻むことは出来ませんで
した。勝利の瞬間からあの傲岸不遜の石原氏が復活していましたが、オリンピッ
クなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としていま
す。ただ、候補者の擁立に遅れたこと、都民には情報公開の訴えは響かなかった
ことなど、こちらも反省しなければなりません。

http://blog.mag2.com/m/log/0000074979/108445812.html
--------------------------------------------------------------------------------
日本で「北京五輪を支援する議員の会」設立

日本の衆参両院の議員225人による「北京オリンピックを支援する議員の会」が26日午後、
東京で設立総会を開いた。
日本の国会で現在最大規模の、非常設・超党派議員連盟となる。設立総会には中国の王毅駐日大使も出席し、
設立を祝福するとともに、スピーチを行った。

会には、河野洋平衆院議長、中川秀直自民党幹事長、鳩山由紀夫民主党幹事長など国会議員41人が出席。
河野洋平議長を会長に、中川・鳩山両幹事長を会長代理に選出した。
相次いであいさつに立った3氏は、北京五輪を支援するために、心を1つにして協力し、知恵を出し合うよう呼びかけた。

ソース 朝日新聞 2007年03月27日
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200703270348.html
449名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:34:07 ID:X7iycwbO0
民主党政治
【政治】 “ワーキングプア対策” 最低賃金1000円以上に…民主党が「格差是正」法案を3月初めに提出★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171937267/l50
【対案路線】民主党が「雇用基本法案」や「年齢差別禁止法案」「若年者就労支援法案」も提出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176331454/l50

自民党政治
【残業代ゼロ】柳沢厚労相「法案を提出できるよう努力したい。安倍首相の方針はまったく変わっていない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169244910/l50
尾身財務相「残業時間を半減させると日本はキリギリスの国になる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176296214/l50
【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/l50
【経済】 "派遣の固定化の恐れも" 派遣期間の制限廃止を提案、直接雇用原則揺らぐか…経済財政諮問会議★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164979199/l50
【政治】派遣の直接雇用義務の撤廃、規制改革会議も答申へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165408531/l50
【社会】 「ワーキングプア」実態把握、前向き姿勢一転「やらない」…経済財政担当相★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171888138/l50
450名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:42:11 ID:OICp35Ty0
統一協会関係者出馬へ/民主公認で千葉・流山市議選
ttp://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/3907.jpg
451名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:42:49 ID:LmiWduv40
民主党が勝てばってwww
ま〜たありえないことを想像してるwww

妄想グセがあんのか
452名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:43:27 ID:RwcrkwLh0
まず、おまえらが都知事選の責任をとって反省するべきだろwwww
それから他人を批判しろアフォ
453名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:48:38 ID:dpawpKry0
自民・・・もう意見が出たらすんなり通るんだな。最悪だな。死ね
でも民主・・・頼りねぇにもほどがある。何とかしろ。阿呆
454名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:50:19 ID:LJHcvOsg0
>>425
重要7分野論点整理より

アジアゲートウェイには高度人材の受け入れとあるがな。
人材受け入れだけで会社が支配されて、日本人の雇用が無くなるなんて夢物語も良い所。

さてFとIだが

Fはさっき言ったとおり、アジアゲートウェイ会議には高度人材受け入れとしか無く。
中国との貿易推進も中国人を積極的に受け入れるとも書いてない。

高度人材は中国人だけだとでも思ってるのか?
受け入れだけで乗っ取られるんなら企業なんぞ成り立たんわ。

Iアジア共通課題の研究協力中核課題の強化

鳥インフルエンザの防疫と国際研究機関の強化って書いてあるな、おいw

アジア自由経済に向けたインドとのEPA政策戦略的推進
マラッカシンガポール海峡の安全確保

ワロタw

どうにもアジアはアジアでも特定アジア重視じゃないようでw
455名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:50:21 ID:wknRJfc00
安倍の地域社会重視論が、結局は地方の有力者への利権分配になっている点について
言及がないのが気に掛かります。
456名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:52:36 ID:31qvBCJ+0
だいたい金丸・竹下の小僧『小沢』が党首やってる政党なんか信用できるかってのw
457名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:53:15 ID:j98n/OABO
派遣会社を潰して直接雇用のみにすれば済む話。
458名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:53:21 ID:ln81x32I0
 鳩山ー

所得格差じゃねーだろ、 財産格差 が問題なんだよ

鳩山 私財を放棄しろ。
岡田、イオンの相続益を放棄すると宣言しろ!

おまえらが、格差問題いうのは1万年早い
459名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 14:55:57 ID:LJHcvOsg0
さて>>425
アジアゲートウェイ政策がなんで中国支配つながるのか説明せよ。

なんだかコレを持ち出して売国売国言う輩を良くみるが、アジアは中国、朝鮮だけでないことをちゃんと考えてもらいたいねぇ。
まあアジアって名前だけで安倍批判できると思って飛びついたみたいだがw

安倍がカウンターインテリジェンスの強化を謳っている事をよく考えろや。


次はてめえらの番だから覚悟しろや^^
460名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:01:41 ID:xvu93ghb0
>>425

あ〜、ウヨに理屈が通じない理由がわかった。
体育会系のやつらもそうだもんな。
精神論ばっかで。

ってか、民主ってそんなに国民の支持を得てないのか?
公明がいなければ、自民ちょっと危ないと思うんだが
461460:2007/04/15(日) 15:05:20 ID:xvu93ghb0
あ、間違えた

>>145

に訂正
462名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:06:29 ID:LJHcvOsg0
>>425
IDyBGpGbop0

マダー?
      人
    (__)
  \(__)/
   ( ・∀・ )
463名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:12:49 ID:I9Uw6MB5O
>453
ホントにバカの中から一番マシなの選ぶ選挙が今の日本だよな・・・
464名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:13:22 ID:LJHcvOsg0
>>460

 ハハハ
  ∧_∧
 ( ^∀^)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

ID推移

G+YOoGbSO >>400後行方不明

yBGpGbop0 400直後に沸く>>406に登場後425で消える

xvu93ghb0

ワロタw
次々と入れかわるんだなw
465名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:16:01 ID:xvu93ghb0
>>464

このスレに書き込むのは初めてだよ。
相当、追いつめられてるんだな
自民信者
466名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:18:06 ID:Y6rBX7sBO
もう学歴なんて関係ないな
467オウチュウセンネムエンタクサクサク:2007/04/15(日) 15:19:39 ID:QR4jNuWg0
----------------有権者の皆様への宣告-------------------
あのよ!
選挙だけは絶対に投票へ行くんじゃねえ!
行ったらバカだぜ!
あんなのは死にゾコナイだけが逝くんだからな!


468名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:21:12 ID:wknRJfc00
>>467
投票に行かない行為は、自らの一番望まない人間に投票する行為に等しい。
469名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:21:21 ID:J+zjrjSl0
ヴァカのマルチポストはNG登録が吉..._〆(゚▽゚*)
470名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:22:59 ID:mFvHb3F90
まともな与党が欲しいのう
471名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:23:19 ID:rn16WW7K0
日本の戦後政治に対して「自民党の一党支配が続いた」と批判する人がいるが、その原因を
つくったのは社会党(現・社民党)であり、自民党以外の選択肢がなかった結果なのである。
英国の保守党/労働党、米国の共和党/民主党の様な2大政党による政権交代が出来なかった
のは、自民党に対抗する野党第一党の社会党が「自国否定政党」であったことによる。
英国や米国では、政権が交代しても「自国国民の幸福追求」という大方針に違いがないが、
日本では、社会党が政権をとると、コミンテルン指令に基づく革命=米国追放ソ連進駐が現実
となるので、民族の文化や伝統を破壊されたくない多くの日本人は社会党を選択できなかった
のである。社会党が言う「非武装中立」とは、自衛隊廃止/日米安保廃止だけが宣伝されてい
るが、廃止後の空白地帯へのソ連進駐が本音だったのだ。
現実世界で国家が自存自立し、国民の生命と財産を守るという当たり前のことをやらない政党
が「自民党以外の選択肢」であった不幸が、日本で政権交代が出来なかった理由である。
その結果、自民党は「権力は腐敗する」のテーゼ通り腐敗し、90年代の「自社野合政権」と
いう恥ずかしい体制を経て崩壊し、やっと現在に至っているのである。
民主党は、内部に巣食う旧社会党の売国サヨクを放逐し、日本人の幸福を追求するという当た
り前の考えをもった政党になってもらい、国民に現実的な「自民党以外の選択肢」となっても
らいたいものだ。
472名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:26:46 ID:LJHcvOsg0
>>465
単発ID跋扈するN速ならではの超必殺だなw
俺に教えて欲しいんだが、>>145>>425をどうやって間違えるんだ?

入れ替わり立ち代りご苦労なこった。
473名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:27:09 ID:5QT5axq+0
民主党って、何の成果がなくても毎度「高らかに(何がしかの)宣言」をしてるじゃん。

高い目標を設定して、当然それがクリアされれうことはなく、にもかかわらず「高らか
に宣言」というのがいつものパターンなんだからさw
474名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:30:20 ID:dBGegbY80
【政治】安倍首相「民主党は口を極めて格差、格差と言っているが、何もやっていない。文句を言っているだけだ」 福島で★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176569255/
475名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:31:57 ID:wknRJfc00
>>474
格差是正は政権担当者にしか出来ません。文句を言うのが野党の役割です。
476名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:32:24 ID:Z+JS1nXSO
自民党以外の選択肢を与えろよ
民主、公明、社民…他が糞すぎて腐敗した自民党のがマシって惨状
477名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:32:48 ID:Lsiod0LT0
鳩山みたいな金持ちに格差問題と言われても白けるだけだ。
478名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:34:42 ID:eOj4lU880
とりあえずね、もう党名が実態に合ってないから。>民主党
479名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:34:50 ID:31wBdwBF0
民主党の言う格差なんて結局のところ給与等の「結果の格差」で
あって、それを是正するためには究極的に共産主義国家になれと
いうことと同義だと思うのだが・・・

それはそれとして、スレタイを一瞬「安倍首相、『魔法』で〜」と
読んでしまったことはナイショだ。
480名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:37:03 ID:W3FzCrBe0

>>1

全国一律最低時給1000円を打ち出して、“あの”朝日新聞に「現実的でない」
と叩かれ、日本商工会議所に「中小企業を潰す気か?」と激怒され、
空気読んだ共産党が段階的な引き上げ案に転換した後も、一律1000円を標榜し、
党最高顧問の黄門様に「若い共産主義的な連中がばかばかしいことしてる」と
ぶった切られた

あ の 政 策 が 民 主 党 の 格 差 是 正 策 で す か??
481名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:38:58 ID:z99U+17Z0
>>475
そうだけど、
「文句のレベルが(笑)」という意見が大半だと思う。
つまり役割を果たしてない。

今のままだと票を入れる気にならないから、もっとしっかりして欲しい。
482名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:40:26 ID:RTqFW/TFO
伝説の社会党以下の糞だな
483名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:40:37 ID:dBGegbY80
対案だせって言ってるやつは民主党が法案だしてるのを見てないだけだろw
484名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:41:15 ID:FkGjOLdd0
現実離れしすぎなんだよな
国民舐めすぎじゃないの?
485名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:41:28 ID:SxySVSRV0
>>480
ワラタ
486名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:42:55 ID:XZrcrQK00
>>483
相当危機感があるんだろ。
鉄板の県議市議選でボロ負けしたもんだから
創価学会の支援がないと選挙に勝てないほど
基盤がボロボロになってる。
焦れば焦るほどアカアカいうw
487名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:45:20 ID:QKcDDd/c0

格差社会のセレブのてっぺんにいる鳩山くんです
488名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:47:10 ID:9BoMahwY0
確かに補選2タコなら反省するかもなw
489名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:54:48 ID:ekzkBYys0
何年にもわたって議論してきた国民投票案を
参院選のためだけに「民主案丸呑みじゃないとダメ!」って踏みにじったのがバレつつある
格差、格差と念仏唱えて怯えてるんだな
490名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 15:58:38 ID:fjok+/y50
安倍総理、思いっきり格差の話題口にしてなかったか?まあそれで参議補選に勝てるかどうかは別だが。
491名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:01:29 ID:QBqq1AUw0
欧米的な「保守リベラル」派とは、思想的には、単なる自由市場支持派ではなく、市場経済のもたらす社会統合にとって
否定的な効果(貧富の格差の拡大など) に、「左翼」のように政府の介入 (国家の社会政策)によって対処しようとするのではなく、
カトリック教信仰に根ざした社会連帯(家族的紐帯や慈善)によってカバーしようとする立場にほかならない。
492名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 16:11:29 ID:QBqq1AUw0
説得力ない?
493名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 17:12:11 ID:cF8m3uqg0



民 主 党 は 社 民 党 と 共 闘 し た 時 点 で 完 璧 に 終 了 と な り ま し た。


494名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:02:50 ID:yO0g+0d00
                  /\    /ヽ
                /'''''' 消費税  \
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /  (●),     ''''''\
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./      ノ(、_, )ヽ (●) .|
    \___    \ |.      / ̄〉     .|
           \_ 〉 \    /ー-〈  (⌒) ./
                 .   `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
                         ` ̄ ̄ ̄´
しょうひぜい が あらわれた!
495名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:03:00 ID:hutlQHM00
>>177
>>169
>>157
>>150
>>135
>>209
>>201
>>189

ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176621394/
真実の書き込みをしたが、自民党の宣伝部に邪魔される。
国民は注意してみてくれ。笑い事ではない。
496名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:04:45 ID:GlxXsYPa0
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた受信料貴族NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプランなどの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。

497名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:17:18 ID:cF8m3uqg0



支那とアメリカのニュースになると、どうしてNHKは張り切って
偏向するのかな? あれでは、とても受信料を払う気になれないよ。


498名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:18:31 ID:hutlQHM00
>>496


与党自民党らの官僚らは10億ぐらいもらってる。
どうりで与党らは格差は無いと言うわけだ。

年収1千万以上だもんな。

ところでTVの広告収入では世界的にみても1億ぐらいは大物
プロならもらってるぞ。映画俳優なら契約だけでも5億はざら。

自民党の官僚の方がえらい金もらってるがな。
499名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:50:19 ID:3Z0B7NUK0
>>169
このスレが全く伸びない辺りがねw

【対案路線】民主党が「雇用基本法案」や「年齢差別禁止法案」「若年者就労支援法案」も提出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176331454/
500名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 18:53:19 ID:hutlQHM00
>>499

自民党はジョブカード発行しただけで、職業対策や
訓練所の設置とかしてねんだな。

民主党も米国の貧困対策みたていに資格を政府援助で無職や
低所得者らに取れる制度出せばいいのにな。

さすがに自民党は最近ヤバイは。支援してたけど距離をおくよ。
501名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:01:45 ID:3Z0B7NUK0
>>500
民主の場合は具体案を出しても握りつぶされるだけじゃないかな
サラ金規制案も1999年から出してたけど、その時も握りつぶされてたからさ
502名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:03:07 ID:hutlQHM00
>>501

握り潰された対策ってドレぐらいになるかな?
ま、ほとんどが利権絡みでだけど。
503名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:03:56 ID:ewriD3Y00
右でも左でもかまわんが、日本の為に仕事しろよ。
504名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:04:01 ID:KPJ1o6cQ0
それで忘れるくらいなら大したことないのでは?
なに騒いでるんだ。
505名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:05:05 ID:HOaDLfVS0
勝ち組み=価値組み

506名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:10:05 ID:hutlQHM00
別の板にあったけど、自民は最近、もっとすげぇ馬鹿やってるから。
国家の不動産を外人に打ったり、とか某地方都市なんて自民党の議連のせいで
外人が仕切ってるよな。これが本当の売国・・・・・・


自民はホントに国を中国に切り売りしてますが何か?

【社会】 二階俊博議員が友人と紹介した中国出身のオーナーの業者、ペーパーカンパニーと判明、グリーンピアの跡地開発計画も頓挫させる
http://www.asahi.com/national/update/0415/OSK200704140061.html
【台湾紙報道】二階経産相 「中国への円借款は重要な両国の交流方法。継続すべきだ」 [06/04/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145076108/
【産経抄】東シナ・ガス田:自国には「試掘させない」という二階経産相はどこの国の代表か [06/03/11]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142026448/

【日中首脳会談の共同文書】東シナ海を平和・協力・友好の海とする 安倍総理大臣が年内に中国を訪問
 さらに、安倍総理大臣が、年内に中国を訪問することも盛り込まれています。
一方、東シナ海のガス田問題については、「東シナ海を平和・協力・友好の海とするため、
共同開発に向け、協議を加速させる」として、これまでの議論の方向性を再確認する
見通しです。
NHK http://www.nhk.or.jp/news/2007/04/10/k20070410000189.html
507名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:10:49 ID:pzHS36Tt0
世界一結果平等な国に住んでその恩恵を受けているくせに、
格差だ格差だと厚かましいんだよな。
そんなことより憲法改正が緊急課題だろうが。
もう既に日本の数倍の軍事費となっている支那の大軍拡に対処する必要がある。
508名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:17:21 ID:3Z0B7NUK0
>>502
流石に詳細は分からないなあ
ただ1999年から潰してたのは明らかだから十や二十は下らないだろうな

>>506
現在進行形で侵略されてるのに北朝鮮との温度差が凄いよね
アジアゲートウェイで向こうの労働者を優遇するとも言ってるし
509名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:24:20 ID:Gsv2o1uE0
ttp://www.hatoyamakaikan.com/
格差社会だよなあ・・・。
510名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:33:02 ID:tqdOTRO3O
自民党が勝てば
うちらは嬉しいしな。
日々の活力だよ
自民党の頑張っている姿をみると、
俺は派遣社員だけどさ、会社で頑張れるよ。
511名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:36:53 ID:6fV/mAoL0
糞憲法が「格差」の元凶ですがな
占領軍を最上位カーストと位置づけ、日本国民を最下位カーストと位置づける差別格差問題の
512名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 19:38:07 ID:ln81x32I0
河野のオヤジって、ウィキペディアで調べたら

1923年に朝日新聞に入って
  31年に犬養内閣の秘書官 
  56年 日ソ共同宣言

戦前の朝日新聞は国際コミュンテルンの出先として、
(戦後は米国のレッドパージ(共産党員追放)で朝日から200人も追放された。)
有名どころは(政治部のゾルゲの尾崎も30年の時点で、中国共産党員)
この朝日新聞が、日本を中共の敵、中国国民党と戦わせるように毎日新聞で日本中を
煽っていたというのは有名な話だが、 

河野一郎って、戦前の朝日から戦前の政権に影響を与えた人物で共産人脈としての
ど真ん中中の ど真ん中 の 売国奴 なんじゃねーの?


513:2007/04/15(日) 19:55:40 ID:Ssa7P6VD0
朝日新聞が、毎日新聞を使って日本人を煽ったってこと?
そんなことあったのかね。

河野一郎に関しては、共産勢力というよりも、明治時代から日本の政治世界にいた「壮士」「主義者」と呼ばれる者の生き残りではなかったかと思う。
根源にあった自由民権思想と共産思想の接点は、確かにあるかもしれん。

でもね、その河野一郎でも、日ソ交渉でクレムリンに乗り込み、スターリンが現れるのを待っている間は、足が震えたそうだ。
若い頃からの、共産主義への憧れもあったのだろうね。
それと、スターリンってそれほど大きな存在だった。スレと関係ない話だが。

田中角栄に公共事業を使った蓄財方法を教えたりと、いろいろ毀誉褒貶があるが、まあ戦後政治のひとつのピークを作った人であることは間違いない。
息子はアレだが。
514名無しさん@七周年:2007/04/15(日) 20:34:10 ID:VsL8+avE0
スレタイだけ読んだ印象では、民主党は政権を取るつもりもないらしいな。
515名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 09:31:18 ID:v+aNZng70
アメリカの民主党はまさに自国中心主義だ
北朝鮮もクリントン政権が甘やかした結果だし、貿易問題でもずいぶん日本はいぢめられた
日本の民主党も東アジアとの連帯なんて寝言言ってないで、外交では自民党以上のタカ派に
なればかなり支持を集められると思うよ 国内リベラル外交強硬がいい
左派を追い出すのが急務だけどね
516名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:17:35 ID:o9nCST9Z0
ミンスは能無し集団でしょ
いくらやっても法案を通せないのに、、、
意味のない政党だな。

これだったら自民党の方がマシ

517名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:28:45 ID:Pkr5OvBH0
この頃は民主党=社会党にみえてしようがないんだけど。
518名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:31:09 ID:GMs25/6/O
簡単に忘れることなら本当の問題じゃないからだろ?
519名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:40:50 ID:jUsaRa5/0
俺派遣だけど、派遣先の会社の6割の正社員より偏差値が高い大学出てるし、
正社員より金もあるよ。
だから、今のままでよいと思う。
ミンスがしゃりしゃり出てきて何するか分かったもんじゃないしな。
自民を支持するよ
520名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:42:45 ID:ewvWXDkIO
>>517
実際、社会党系は民主党にたくさんいる
521名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:44:54 ID:jwLpsOLCO
自民の工作員の皆さんお疲れ様ですね。

残業手当貰ってますか?
自民党と公明党が参議院選挙で勝つと過労死促進法が間違いなく導入されますよ。
522名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:45:56 ID:BlZam0Da0
鳩山も改憲論者なんだけどなぁ
523名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:47:21 ID:zrRzDs/w0
まあともかく自民党に仕事させたくなくて必死なんだな。
法案の内容を審議したり精査したりしないで、足引っ張るだけなら
野党なんか存在しなくていいよ。
524名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:47:56 ID:Ky1Fi9//0
民主はいいよね。
安部のおかげで1/3超えれば

大勝利と宣伝できる。
525名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:52:24 ID:YiPgFmGrO
もう素直になれよ。バレバレなんだし、勝つ気や政権奪取する気なんかないんだろ?まして国家なんて頭にない、永遠に野党やって食う事しか頭にないんだろ、だからこんな事言うんだろ。
526名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 20:54:49 ID:I/+4D1cQ0
>>479
共産主義でも「結果の格差」を是正するのはムリかと。
ユートピアとしての平等は存在しても、「結果」を均一化するのは
社会の終末を意味しているので。
527名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 21:00:53 ID:EBY2F8HbO
鳩山に格差問題言われても腹が立つばかりだ
528名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:10:48 ID:3eSGOar+0
>>521
経団連様から、前金は頂いていますので、キチンとオーダはこなしますよ。
ただ、参院選で落選する議員が増えると、党内で揉めるので、参院選明けに延ばしただけです。

参院選後、勝とうが負けようが、自民党はきっちり、WCEは成立させますから、ご心配なく。
民主と違って、法律は作りたい放題ですから。


って、ことなんだと思うよ。
前の選挙で、小泉マンセーした馬鹿のツケが回ってきている。
529名無しさん@七周年:2007/04/16(月) 22:53:29 ID:ZbvJG0/W0
俺の給料からムシリ取られてる組合費が民主に行ってると思うと腹が立つよ
530名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 01:03:46 ID:QqI9Txgx0
       _______
      \      /  
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /    ノ (___) ヽ   |   ナントカ還元水を忘れさせれば
  │     I    I      |    それで御の字。   (笑)
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   /   
     \    __  '  /
531名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 02:49:07 ID:ptrqLuyc0
アメリカは貧困者が大学行くためには
軍隊に入って奨学金もらうしかないんだろ。
532名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 07:25:14 ID:4kZW/vFC0
学資親に丸投げしてる奴が少ないんだよ
533名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 20:51:23 ID:sx4c65dE0
なんでこのスレは伸びないの?
534名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:04:22 ID:wV9jA2DB0
>「格差よりも憲法、国民投票法案を大事にし、格差是正問題を忘れさせようとしている」

じゃあ総論賛成各論反対でそれもかなり近い法案だったんだから
自民がいくつかの修正に応じたあたりで手打てばよかったんじゃないか?
丸呑み要求や審議拒否までする必要があったのかと。
鳩山も小沢も堂々と改憲論口にしてんのに争点の取捨選択が違うのでは。
教育三法対案も格差対策が念頭にあるわけじゃないしなー。
公教育が充実してれば世代越えた格差の固定が弱まるんだが。
http://www.dpj.or.jp/news/files/nchoukoku.pdf
535名無しさん@七周年:2007/04/17(火) 21:10:38 ID:kpfq2ogV0
まったく、いつの時代の発想だよ。
55年体制は、もう崩壊してるんだよ。
536名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 00:30:23 ID:G4XqRahr0
派遣社員になりたい人や偽装請負に憧れる人は自民党を支持すればいいw

自民党の支持率は、あまりにも民意とかけ離れていて
公正な選挙が行われているのかさえ疑問になってくる。
537名無しさん@七周年:2007/04/18(水) 05:35:14 ID:ABxezbJ70
民主党の小沢さん曰く、日本は世界で最も格差がある国なんだって。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E5%9B%BD%22&lr=


小泉前首相 「民主党、小沢代表の多額事務所費や朝鮮総連系への献金隠したい」「審議拒否に屈するな」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170420086/
2005年分政治資金報告、9政治団体が不動産所有 取得価格のほぼ9割の約10億1900万円を小沢民主党代表の資金管理団体が占める
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170495183/
領収書不要の経常経費総額64億円 最も多いのは小沢一郎民主党代表の4億3千万円近く 共同通信の集計
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170232347/
代表質問、小沢氏自身の資金管理団体が10億円を超す不動産を保有していることには言及しなかった
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170109691/
小沢民主党代表の資金管理団体、資産10億円超 「国民の順法意識にも影響しかねない」と政治資金オンブズマン共同代表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169951562/
岩井日大教授「小沢氏の場合、事務所を不動産として取得するのは、国民が納得できることではない」「道義的には拡大解釈しすぎ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169519102/
「民主党、小沢氏の"常識外れ"4億円問題を忘れてもらっては困る。角田氏ヤミ献金疑惑だけではない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169932014/
小沢民主党代表「いつも自民党の不祥事で、私が引き合いに」「同列視は残念」 "事務所費・4億円問題"で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168942977/
小沢民主党代表の事務所費、1年で10倍・4億円に急騰 理由は「担当者に連絡がつかないので分からない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168704406/

鳩山民主党幹事長「全く問題ないと判断している」 小沢民主党代表の4億円の事務所費について
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168657032/
538名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 01:27:48 ID:UaGM0j6d0
       _______
      \      /  
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /    ノ (___) ヽ   |   アパ物件耐震偽装問題を忘れさせれば
  │     I    I      |    それで御の字。   (笑)
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   /   
     \    __  '  /
539名無しさん@七周年:2007/04/19(木) 01:28:23 ID:gjjlxz0c0
二言目には憲法なのは共産党と社民党だろ。
540名無しさん@七周年
負け続けてるお前は、何時になったら反省するの?