【銚子電鉄】ぬれ煎餅はピンチを救う「スーパーヒーロー」、でも「日常作業を確実に行うのが大事」(動画あり)[12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★経営難のローカル私鉄を「名産」が救う?

 大正時代に開通して、しょうゆの街として知られる千葉県の銚子を走るローカル線が今、窮地に
立たされています。負債総額3億円。この経営難を乗り切るために、意外なヒーローが現れました。

 千葉県の犬吠埼近く、およそ6.4キロを走る銚子電鉄。地元に愛され続けたこの鉄道が今、ピンチ
を迎えています。
 経営難に苦しむ銚子電鉄。その存続の鍵を握るのがこちら、「ぬれ煎餅」です。
 銚子電鉄が副業に11年前から製造・販売してきた「ぬれ煎餅」。先月15日、ホームページにこんな
悲痛なメッセージが載りました。
 『ぬれ煎餅を買ってください。電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです』
 来年春までの車両検査に必要なおよそ1000万円。この費用がねん出できないと、年明けから車両
が不足するおそれがあったのです。
 ホームページの掲載直後から注文が殺到。1万件以上の申し込みに生産が間に合わず、インター
ネットの受付は中止となりました。駅のせんべい売り場も長蛇の列です。
 「ちょっとでも協力できたら」
 「ここに乗って、煎餅食べないと恥ずかしいんじゃないかな」(訪れた鉄道ファン)
 地元名産のしょうゆを使った「ぬれ煎餅」ブーム。車両1両分については、何とか検査費用のメドが
つきました。
 「(激励の)メール、電話をもらう度、むせぶくらい目頭が熱くなる。お煎餅は、テレビで例えれば
スーパーヒーロー。本当に危ない時に力を発揮してくれる。ですけど、日常作業を我々が確実に行って
いくということが大事」(銚子電鉄・鉄道部 向後功作 次長)

 銚子電鉄は先月、国交省から事業改善命令を受けました。電車の通過中に上がってしまう遮断機
などを指摘され、さらに数千万円かかる補修が必要となったのです。補修費用のメドは立たず、依然、
崖っぷちの銚子電鉄。24人の社員総出で煎餅の出荷に奮闘し、復活を目指しています。(03日15:11)

JNN [3日18時11分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061203/20061203-00000024-jnn-loc_all.html
動画300k
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061203-00000024-jnn-loc_all-movie-001&media=wm300k
2試されるだいちっちφ ★:2006/12/03(日) 20:03:22 ID:???0
関連スレ
【銚子電鉄】手慣れた者の仕業? 「銚子-外川」の方向幕、深夜に何者かが切り取り、持ち去る[12/02]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165073285/
関連スレ各板
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★12 [06/12/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164932830/
【鉄道】銚子電鉄オンラインショップ 注文残1万件超えで一時休店を発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164796061/
【ネットショップ】銚子電鉄を救え 7【休止中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164778172/
銚子電鉄ネットショップ販売状況3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164693937/
銚子電鉄応援OFF会 7
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164822259/
3名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:05:52 ID:B5LdJEP90
>>3なら社長がヌード写真集を発売
4名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:05:59 ID:L/DLctmF0

ヲタ層はPS3→箱○移動決定!

ゴマエー
http://www.youtube.com/watch?v=kBnCXkhPweM

Q:なんでPS2or3で出ないで箱○なの?
A:ナムコはPS2で出す気満々で、既に使われていないPS2互換基盤を
わざわざ引っ張りだしてきて作ったのに、いざPS2で出そうと思ったら、
ソニーから「キモいからやめれwwwイメージダウンになるだろwww」、
「セクハラっぽいイベントあるからダメね」と難癖付けられて発売中止。
で、行き場が無くなってXBOX360で出すことになった。

公式サイト
http://www.idolmaster.jp/index.html
5名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:07:55 ID:Lsud0aT60
線路や枕木を直すのに5000万だろ
もう無理だって
6名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:09:57 ID:tyBb5/jv0
100万寄付してきた
7名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:11:02 ID:swIOr3BS0
諦めろよ
8名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:11:17 ID:iZbsUgCG0
その枕木、腐ってるんじゃなくて、ぬれせんべいですから。
9名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:12:36 ID:b/cmJZBa0
>>8
今度は枕木が盗まれるぞw
10名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:23:48 ID:EK9ABcQcO
ひろゆきに頼めば一億ぐらいくれるんじゃね?
11名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:31:35 ID:bsEMaAQ90
ネーミングライツ方式とか駄目なのかね?
12名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:31:42 ID:d1XgjQIh0
>> 銚子電鉄は先月、国交省から事業改善命令を受けました。電車の通過中に上がってしまう遮断機
>>などを指摘され、さらに数千万円かかる補修が必要となったのです。補修費用のメドは立たず、依然、
>>崖っぷちの銚子電鉄。24人の社員総出で煎餅の出荷に奮闘し、復活を目指しています。(0>>3日15:11)

泣けた
13名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:34:20 ID:Lsud0aT60
>>11
諸刃の剣だよ。
事故が起きたら洒落にならん。
全国ネットのニュース番組で社名を連呼される。
14名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:34:37 ID:HSDI0kBZP
>>10
いっそ2ch電鉄に
15名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:36:18 ID:bsEMaAQ90
>>13
なるほど。
でも地図に載るっていうメリット考えればいけると思うんだがなあ。
16名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:38:41 ID:ulkJjVfK0
>>10
いっそ、ひろゆき電鉄に
17名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:38:46 ID:NwkgER1O0
いくらなんでも煎餅はヒーローじゃない。




煎餅を焼いてるおばちゃんがヒーローだ。
18名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:40:29 ID:y5j1NeDY0
それはヒロイン
19名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:40:29 ID:OPxU/Rtd0
BNFに頼めよw
20名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:40:41 ID:iLbzYdOn0
TBSと言えば、インタビューの中で「ぬれ煎餅はテレビにたとえればスーパーヒーロー
の様なもの・・・・」と発言したものが流れてしまいましたが、「ヒーローにばかりは頼れ
ない、鉄道としてやるべきことをしっかりやって、安全で安心して楽しんで乗っていただ
ける鉄道への再生を目指したい」というのが主旨だったのですが、伝わったのか心配
です。

ブログは難しいと先日も書きましたが、取材に応えるのも難しいです。

これだけの応援をしていただいているNETの皆さんには誤解されないように、そして毎日
そのときに書ける状況をお伝えすることが、せめてものお礼です。

http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu/476903.html
21名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:48:59 ID:5A8i6tbJ0
昨日、実際に銚子まで行って来たという知り合いからぬれ煎をもらったが、かなり長い間
売れ残っていたらしく、湿気ていて煎餅独特のパリッとした食感が全くない状態だった。
22名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:52:20 ID:7XQCxiGO0
>>21
シケたエサでは俺ぐらいしか釣れんぞ
23名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:52:25 ID:TWXNf6090
>>21
激ワロタ

パリッとした食感の”濡れ”センベイってあるのかよwwwwwwwww


24名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:53:42 ID:zwEjVSvU0
>>18 >>19 おもしろい
>>21 間違っている
25名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:53:56 ID:bsEMaAQ90
>>21
創価煎餅でも食ってろ。大作
26名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:54:07 ID:XFoCTVbO0
副業で電鉄すれば解決じゃね。
27名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:54:30 ID:Lxpm6jG/0
僕の濡れちんぽを救うスーパーまんこはいないものでしょうか…。
28名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 20:58:24 ID:L6nBnjrm0
”濡れセン"*10個ください
29名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:01:41 ID:OMKRcLOvO
>>27 ('∀`(⊃ * ⊂)
30名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:03:26 ID:Qo6Pw1iPP
子供の頃は乗ったが最近はめっきり
31名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:05:30 ID:KU/PiJjf0
そろそろ飽きたεε=ヽ( `Д´)ノ
32名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:05:31 ID:gfT21y4cO
>>21は知り合いに騙されたいわば被害者
33名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:06:48 ID:KU/PiJjf0
>>20TBSの歪曲キタ――(゚∀゚)――!!

━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
34名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:07:12 ID:PyxZABUY0
つか、次は線路サポーターやるのだろ。
あれを1口1万円ぐらいでチャネラーのべ1万人ぐらい集めれば
1億円程度は簡単に集まる。
ほら、これで当座の車両検査費用、設備補修費用はなんとかなるだろ。
35名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:08:11 ID:hFEj7/4T0
夕張のニュースなんかを見てると
「日本全体がこうなる日も近い」という意見が多いけれど、
それに対する建設的な答えのひとつが、
この銚子電鉄だと思う。

つまり、大事なのは「だめだ、だめだ」と嘆いて
コストカットとリストラばっかりするのではなくて、
「売れる」ものを作ることなんだよ。

すなわち、日本の負債をどうにかする方法は、
ズバリ、日本ブランドの売り物を展開することだ。
フジヤマゲイシャスシテンプラと、「日本ブランド」になるものは多い。
いっそ日本全体をアミューズメントパーク化すれば良い。
36名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:10:21 ID:46rCjhgl0
ビジネスニュースの銚電スレ12まで行ってるんだが、、
こんなにスレ伸びたことビジネスニュースで今まであった?
37名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:10:42 ID:s0bp4wqr0
夕張は市全体をアミューズメントパーク化して失敗したんだがw
38名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:13:12 ID:hFEj7/4T0
>>37
あんなやる気のないものはダメさ(w
第一、夕張は何も自分と関係ないモノを売りにしようとしていた。
ロボット館に、洋画ポスターだらけの映画博物館?
そういうことではなくて、あくまで
自分の風土性カラーを生かすモノでないとダメなんだな。
39名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:15:31 ID:46rCjhgl0
【銚電濡れ煎】
奥歯で噛みしめると、味わい深く、ほのかに甘辛い醤油が
じゅわーーーーっと口全体に広がり、その香りが鼻から抜けていく。
続けて、ちょっと濃いめのお茶をゴクッと一口飲むと、くはっーーー!っとくる。

それはまさに極上の極み。そしてまた一口ぬれ煎を囓る。。

うー、この感じを早くオマイにも味わってほしいよ。。(´・ω・`)
40名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:15:43 ID:n+OA1dCe0
夕張メロメロ煎餅
41名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:19:43 ID:PyxZABUY0
>>39
まだこねえよ。比較的早めにだしたんだけどな。
42名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:22:35 ID:vG9miBvh0
鉄ヲタ騙す商法も限界だな。
奴ら簡単に金出さないし。
口は出すけど。
43名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:25:30 ID:eV8lbQlT0
助けて〜
僕のスーパーピンチクラッシャー!
44名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:26:11 ID:HVjo/3w+0
>3
( ゚д゚ )
45名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:29:27 ID:p86qDlrH0
>>1
>24人の社員総出で煎餅の出荷に奮闘
これって、副業の方が忙しくなって、本来の「日常業務を確実に行う」ってことが
出来なくなる、典型的なパターンなんだけどな・・・

結局、金を稼ぐためには、それなりに先行投資が必要なんだよね。
せめて、パートさんくらい雇ったほうがいいと思うけど、
その先行投資するだけの金も無いのかな?
46名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:33:33 ID:f9GE63cz0
駅でその場で焼いてるの食ってきたよ
焼きたてだから全然ぬれてなかったw
47名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:33:39 ID:zdbK+KFQ0
>>45
OBがバイトに来ていたはず
48名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:35:44 ID:ZZhGIPT3O
ネットで騒ぐだけではなく実際に煎餅買いに行く鉄っちゃん達はえらい
好きな物を守る為に行動するのは美しい
ネトウヨもチョンの帰国事業の為に何かしたらどうなのW
49名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:37:36 ID:OCCQ/ICJ0
箱詰め係でもいいから、ボランティアできないもんかね。
喜んで行くんだが・・・
社員の人は列車運行に専念してほすぃ。
50名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:50:38 ID:qERaHbMP0
>>45
それと、運転士も勤務の後で発送や梱包作業を手伝っているのではと心配されている方もいるかもしれませんが、運転士には運転に専念してもらうために、協力は求めていませんからご安心下さい。
51名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 21:57:02 ID:T4yB5jQj0
>>14
そんなアナーキーな電車嫌だw
52名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:01:33 ID:xzy/AyOA0
ぬれ煎餅来た。食った。うまい。

が、何かに似ているなと思ったら、1時間ぐらい置いた磯辺焼きの味だった(海苔なし)。

53名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:03:19 ID:rU84vd6o0
【★★★青春18きっぷ発売中★★★】
JR全線の普通列車、快速列車の自由席が乗り放題の
きっぷがJRみどりの窓口や旅行会社でただいま発売中です
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/
銚子電鉄方面のお出かけ、帰省などにどうぞご活用下さい
12/10から1/20までの好きな日に使えます
54名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:04:58 ID:NRgamTE20
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3

お前交渉しろよ。
55名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:09:43 ID:+YOWXZTVP
20年以上前、澪つくし号が出た当時には、
醤油の一斗缶をリサイクルした鉄道ちり取りを
売ってたことはあまり有名ではない。
56名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:10:37 ID:iLbzYdOn0
>>52
のりを巻くと美味しいという意見も多かったかと。いろいろ試してみて。

http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php?%A4%CC%A4%EC%C0%F9%CC%DF

食べ方(自己責任) †
マヨネーズをつける
マヨネーズと唐辛子をつける
タルタルソースつける
ガーリックトーストのようににんにくを擦り付ける
とろけるチーズ乗せてレンジで焼く
レンジであたためて海苔巻にする
ちぎってお茶ずけにする
ちぎってうどん、そばに入れる(カップでもおk)
ちぎってご飯と一緒に炊く(もち米でうまさうp)
57名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:11:05 ID:0KESRO/k0
こいつ、動くぞ…!

ttp://ayashige.hobby-site.com/etc/chousi-deki3-L.wmv

  百凸=3
58名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:11:55 ID:O6G8DG25O

知らないうちに
全部食べてた。
日本人にあう味!!!
59名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:16:25 ID:pGyc0eEB0
ところで今受け付け番号何番くらいまで発送してるんかな。
俺の煎餅は来年かなぁ。
60名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:17:19 ID:J1VqEB+eO
購入できた人が羨ましいぞ
俺は年明けにでも注文しょう

それから来年から電車をモチーフにした“仮面ライダー電王”なるものが放送されるらしい
銚子電鉄を助けてくれないかな
61名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:17:51 ID:NRgamTE20
>>52
>>56
ピーナツと一緒に食うという手もある。
オレはウマイと思った。
62名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:18:09 ID:rren6fO90
>>49
最初の報道の後、仕事帰りに毎日宛名書きのボランティアをかって出てくれてる
人が2人いるとかブログに書いてあったような・・・・
突発的に押しかけるんじゃ向こうの人も困っちゃうだろうけど、
アポとって参加するのは大丈夫なんじゃないかなぁ?
それとは別にバイトも雇ったら、「それじゃ意味が無い」って批判も少しあったけど、
たぶん善意で申しこんでくれた全国のお客さんに
一日も早く届けたいっていう駅の中の人たちの思いなんだろうと思う
まさかこれだけ多くの注文が一度に来るとは思ってなかっただろうしね
63名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:18:31 ID:zBUNTB0K0
>>55
あんこの一斗缶じゃね?
64名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:20:33 ID:KHMAVvfx0 BE:653476469-2BP(330)
>>59
ここで確認汁
銚子電鉄ネットショップ販売状況3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164693937/
65名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:21:24 ID:8j8hcsci0
ホリエがクリスマスプレゼントだって
66名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:21:24 ID:vG4g2eRq0
66 名無しさん sage 2006/11/30(木) 11:14:25 ID:ucprJooG0
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)


銚電には金が無い

       金 .( ゚д゚)  兆電
       \/| y |\/


   しかしみんなの支援の手があれば難関に挑む

        ( ゚д゚) 挑電となる
        (\/\/
67名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:24:06 ID:vG4g2eRq0
67 名無しさん sage 2006/11/30(木) 11:16:57 ID:ucprJooG0
でな

        (゚д゚ )
        (| y |)


これを目に変えれば

       目 .( ゚д゚)  兆電
       \/| y |\/


   非常にいい眺めだ

        ( ゚д゚) 眺電
        (\/\/

今日はこんなところだ

        (゚д゚ )
        (| y |)
68名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:25:18 ID:lhE0xmLb0
>>66
コーチ!
69名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:27:21 ID:RU0dQNtNO
いけいけぬれ煎
たてたてぬれ煎
70名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:28:32 ID:WrO2ZkPyO
日本の電車は安すぎマス
値上げも経営努力の一つデスよ
71名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:33:41 ID:ilqeBuRm0
駅名改称って金かかるって聞いたけど・・・
72名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:43:36 ID:iLbzYdOn0
>>71
その費用も出して貰うのがネーミングライツ。
73名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 22:53:37 ID:n8Uv93Q0O
今日、銚電乗ってきますた。犬吠埼メインで観光しますたが、海も綺麗で景色も良く気持ち良く散策できますた。行った時間が少し遅く、銚電で煎餅はじめグッズが買えなかったので千葉駅で濡れ煎を沢山買って帰りました(^3^)/
74 ◆GacHAPiUUE :2006/12/03(日) 22:55:42 ID:ClQQ+co+0
ようかんマンもうかうかしてられんな
75名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:18:53 ID:wFtK7qof0
>>56
アボカド買ってきて、マヨネーズであえて、ぬれ煎にたっぷり塗って食ってみたら、
ヤバいくらいうまかった。

マヨネーズもアボカドも油脂分が塩分を中和して、中毒性のありそうなヤバい旨みが
出るね。
ノーマルだと、しょっぱくてキツいと思ってたのに、アボカド塗ったら一気にぺろりと
食いきってしまった・・・orz
76名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:22:41 ID:O7KH5FWL0
昨日もちと書いたが、一族郎党引き連れ、遊びに行ってきた。
昼ごろ銚子駅に到着。駅前の魚料理のお店で舌鼓をうち、さて出発。

ガタゴト揺られて(やっぱ軌道は結構傷んでるかもね)犬吠駅。
混んでたが、皆売店に並び、ぬれ煎をかってる。売店の外には大量の
ぬれ煎の空き箱が(笑)「どうしよう、もうこれで在庫もおしまいね、、」
みたいなことを売店のひとも言っている。ガンガレ(w
オタだらけか?と思ったら、意外に家族連れみたいな人のほうが多い。
地元の人は事情は察していると思われるが、その混雑振りに若干、目を白黒。

こまわり手形を6枚購入し、観音駅へ。
電車は席はもちろん全部埋まり、それと同数くらいの人が立つ。
時間が迫りちょっと焦っていたので6枚買ったのだが、4歳の甥っ子は
実はただで乗れたのではないか?まあいいや寄付寄付。

降り立った観音駅では、たい焼きにまたまた長蛇の列(w
おばちゃんが3人がかりで焼きまくっている。
たい焼き10個とたこやきを購入。いや、これはなかなかうまい。
たい焼きは結構やわらかい、そして分厚くて面白い感じ。
7776:2006/12/03(日) 23:25:00 ID:O7KH5FWL0
と、ここでこまわり手形のしたに、ぬれ煎1枚サービス券が
ついてることに気付く。うーん、全国で通販をまつ皆さん、
すまないがここは権利を行使させていただく。
というわけで再び犬吠駅へ。5時までらしい、まだ大丈夫だ。

で、ふたたび犬吠駅に行ってみたが、ありゃりゃ
煎餅切れのためか、既に閉店。
ま、しょうがないね(w これはこれでよかった。

で、折り返し電車でこんどは仲ノ町駅に。
ここでデキ3を甥っ子に説明するが、いまいちな反応。
そんなことでどうする!新幹線と特急車両ばっかり詳しくなりおって。
しょうがない、じゃあ社会見学にヤマサ醤油に行くぞ!
というわけで踏み切り越えてヤマサへ。
受付でもうすぐ始まりますのでお待ちを〜といわれて
5分後、6人揃って中に入り映画を見る。
そうか、醤油のひみつは○○○菌と△□だったのか。

帰りには記念品の卓上本醸造しょうゆをゲット。もちろん6本だ。
これでこの先1年くらい、大丈夫だ。
オット-、入り口横の日本最古のディーゼル機関車ももちろん見学。

その後、ふたたび電車に揺られて銚子駅へ。
ホームに止まってる特急しおさいをバックに記念写真。
駅前の駐車場にとめている車に乗って自宅へ。

費用も掛からず、充実した一日ですた。
78名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:25:20 ID:hNPmZGqD0
>>76
おおーチミか!報告乙です!
一族って何人で行ったの?
楽しそうでいいなー。
79名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:29:35 ID:zSg/WQ7K0
>>78
6人…じゃないの?
8076:2006/12/03(日) 23:30:11 ID:O7KH5FWL0
>>79
正解!
81名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:31:02 ID:hNPmZGqD0
77の書き込み見る前に送信しちゃった。
ごめん、6人か。
社会科見学だねえ。充実の一日、もつでした。
82名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:33:56 ID:Ep5DZ7AQ0
>43
他人に助けを求めてるだけの奴は駄目だ!
反逆しろ!
83名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:47:48 ID:xzy/AyOA0
なにゆえスクライド
84名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 23:52:23 ID:2h1Ktdk00
暫くぶりに来たが、あの日からぬれ煎餅はどんだけ売れたのかい?
85名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:04:02 ID:KoC7NPO+0
袋詰めは地元のおばちゃんたちがボランティアで手伝ってると聞いたが。
86名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:09:23 ID:N4AjV5Id0
今日、錦糸町駅でぬれ煎買った。
キヨスクが販売に力入れててワラタよ。
関東出身でない俺には醤油辛すぎ。
がんばって食べよう。
87名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:10:28 ID:qIGbB4KO0
>>86
割って茶漬けで食すと(゚д゚)ウマー
88名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:11:14 ID:nsOmSl/R0
>>86
先にいくつか食べ方例があるけど、マヨネーズ、バター、マーガリン、アボカドなど、油脂分を
つけるとそのやや強い塩分と相乗効果ですごくうまくなるよ。
89名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:11:42 ID:8Gfkjppw0
>>1
国交省もいい加減、こういう地域ローカルの公共交通機関に対して、
何か支援するスキームを作るべきではないのか?

明らかに自分が悪いようなヒューザーマンションでさえ、支援スキーム
作ったんだろう。
車検費用ぐらい低利で貸したって良いじゃないか。
90名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:12:12 ID:LfMTXsnD0
酒々井のSAで濡れ煎売ってたので買ってきた。
実は濡れ煎じたいはあんまり好きじゃ無かったのだが、
これはマジ旨い。醤油が旨いのかね?
91@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/12/04(月) 00:34:08 ID:5iX1w4q70
銚子電鉄公式ブログ「銚子電鉄の日記帳」
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu/476903.html
TBSと言えば、インタビューの中で「ぬれ煎餅はテレビにたとえればスーパーヒーローの様なもの・・・・」と
発言したものが流れてしまいましたが、「ヒーローにばかりは頼れない、
鉄道としてやるべきことをしっかりやって、
安全で安心して楽しんで乗っていただける鉄道への再生を目指したい」というのでが主旨だったのですが、
伝わったのか心配です。
ブログは難しいと先日も書きましたが、取材に応えるのも難しいです。
92名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:34:16 ID:goi0geUK0
ヤマサの特製濡れ煎餅のタレを使用しています。
93名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:53:35 ID:8USK5Hks0
(株)銚子濡れ煎餅(株)とし分社化して鉄道事業は廃止しろや。

94名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:01:26 ID:YzwUNhrp0
>>93
思い切って鉄道部門を廃止したほうが良いのでは?
そんな声も聞こえる中、銚子電鉄存続のための署名運動が実施され、
銚子市の人口(約75,000人)を上回る、90,000人以上の署名が集
まりました。「銚電は、銚子市民の心のシンボル」「お年寄りなど
“交通弱者”の足として必要」といった意見のほか、「排気ガスを
出さない、人と地球にやさしい電車を残してほしい」などの声も聞
かれました。

これに呼応して当社の鉄道マンたちは、「我々を必要とする人たち
がいる限り、鉄道の灯火を消してはならない。」そう決意を固め、
当面の運転資金と設備資金の確保に奔走を始めました・・。

自治体・国からの補助金も途絶える中、全ての負い目を背負いながら、
鉄路を守ることに賭けた鉄道員たちの苦闘は今も続いています。しか
し、どんなに厳しい状況にあろうとも、私達は鉄道業の存続を諦める
ことなく、全力を挙げて最後の最後まで挑戦を続けます。そして、い
つも当サイトで商品をご購入して下さるユーザーの皆様、また鉄道
グッズをお買い上げくださる鉄道ファンの皆様、本当にありがとうご
ざいます。今後とも皆様に喜んで頂ける新製品・新企画を考え、提供
させて頂く所存です。引き続き、温かいご支援を心よりお願い申し上
げます。

                   銚子電気鉄道株式会社 社員一同
9576:2006/12/04(月) 01:09:27 ID:4qMKfRcz0
>>92
そうそう。

ヤマサと銚子電鉄は関係が深い。
銚子電鉄が株主になって、電鉄をうまく存続させるのが
実は一番いいのではないかと思ったりもする。

アホの不動産屋が絡んできたのがとにかく問題だったよね。
犬吠駅とか観音駅とかはまあいいけど、君ケ浜駅とかは
なんかあまり手が掛けられているとも思えないし・・・
シシリー島とかの田舎駅と雰囲気似てると言えば似てるけど。
まあ犬吠駅もタイルはがれまくりですが。

味のある駅なら、それでいいのではないか。
古い駅舎はそれ自体が歴史というか文化というか
うまく残して行って欲しいと感じますね。

こまわり手形ファミリーセーバー¥1500(家族で同一行程で移動すること。
おまけ:ぬれせん4枚orたい焼き4つ)とか発売してほしいですね!
ユーレイルパスとかもセーバーパスとかあるわけですし。
9676:2006/12/04(月) 01:31:49 ID:4qMKfRcz0
まちごた。

×銚子電鉄が株主になって
○銚子電鉄の株主になって
97名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:34:35 ID:zyL9Qv420
>>95
基本的には同意なんですが
銚電本社ビルディングだけは、若干の改築をしたほうがよろしいかもしれません。
98@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/12/04(月) 01:38:50 ID:5iX1w4q70

スーパーヒーロー「ぬれせんマン」参上!!!!!
99名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:39:07 ID:a6VFx30t0
>>90
俺もそうだったっけど「今まで食ったことのある濡れ煎餅はニセモノだった」って
ことじゃないの?銚電の奴を食った後に改めて例えばセブンイレブンの「職人
かたぎ」ブランドのを食ってみたりするとよく判るよ。
100名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:44:44 ID:IHrYW5OG0
醤油の味がしつこくないんだよな
そこを物足りないと思う人もいるかも
101名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:46:35 ID:aw4cJq9mP
そんなに銚子のぬれ煎餅はうまいのか
銚子生まれの銚子育ちだけど、ガキの頃食って以来食べてないんで知らなんだな
銚子なだけにこりゃ灯台もと暗しだな
102名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:55:30 ID:YzwUNhrp0
>>101
誰が美味いことを言えと
103名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:56:59 ID:1Dj/J+WE0
で夢のコラボと大物タレント起用まだ?
104名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:57:04 ID:m0aHnPo10
山田くん>>101の座布団全部取りなさい!!!
105名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:57:22 ID:LkhwLn890
>>101
誰がウマイk(ry
106名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 01:58:21 ID:jiX4C2j10
いやあこれならキハ120でも入れたほうがまだましでしょ
107名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 02:00:20 ID:FL0kLs350
そうかお客さん多かったのか、良かった
これが当面続いてくれるといいな
108名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 03:03:50 ID:NFIgfFhE0
犬吠崎初日の出の弧廻手形記念切符くらい出したら?そっちの方が本業の希瓦斯。

あとは紀州鉄道方式か
109名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 03:27:04 ID:RScjFWZe0
広島の犬詐欺や一連の死ぬ死ぬ詐欺へいってるお金がこっちに半分でも回れば・・・
110名無しさん@七周年 :2006/12/04(月) 03:43:00 ID:dg4Y74wI0
せんべい屋になっちゃったほうが
社員も生活安定するんじゃね?
111名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 04:00:54 ID:zyL9Qv420
>>110
斬新な意見ご苦労。

AA略)ペシッ!!
112名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 04:10:06 ID:6BFx1f9v0
>>108
http://chodenshop.com/ticket/ticket2.htm

←ミレニアム弧廻り手形 1,000円 
新世紀を迎えての記念廻り手形です。


これをまだ売っている状態なんだが・・・
113 :2006/12/04(月) 04:12:17 ID:x0BUC1s50
24人の社員で3億の負債って・・・・

素直につぶれたほうがいいんじゃないか?
114名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 04:18:51 ID:DTuQfyo/0
相変わらずハラハラさせるなあ銚電はw
ドラゴンボール並みにピンチの連続だぞ。
115名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 04:20:13 ID:Q4PXyI1IO
純朴な奮闘ぶりを見てると、自分も頑張らなきゃと思う。
116名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 04:41:28 ID:SZEzYO7pO
おお!9000超えまでいってたが一万突破したか〜
ネット販売中止て w
お前ら根はいいヤツばっかだよ
117名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 04:47:15 ID:qIi18jcI0
>>114
わろたw
銚電から目が離せない訳がわかったよ
みんな次週のジャンプを待ってる気分なんだなw
118名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 05:13:27 ID:Q4PXyI1IO
富樫に銚電の爪の垢を(略
119名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 05:15:54 ID:51pmpWXp0
>>117
漫画業界はぬれ煎餅に学べ、とかいう記事で誰かブログ書きそうな気がする。
そして炎上。
120名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 05:21:04 ID:zNLJmwb30
倒れるか倒れないかの瀬戸際を行ったり来たり。でも必死でがんばる

庶民のヲレはこれがたまらないぜw
121名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 05:24:42 ID:RzRkaxteO
天才子役と言われる神木隆之介が電車のローカル線ヲタ
タモリと神木くん銚子鉄道の為に一肌脱いでくれないかな
122名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 06:01:39 ID:IiZEFcln0
濡煎、東京出張でようやく手に入れたよ。今日、職場に配るけどどんな反応があることやら。
といいつつ、一枚だけのつもりがすでに一袋空けてしまった。
醤油好きにはたまらない味だね。買う醤油がいつも特選丸大豆とかこだわりのある人には
非常におすすめ。

金曜日昼過ぎに入船堂に行った時、棚にフル装填されていたのでちゃねらーに担がれのかと
一瞬思ったけど、入荷したてで運が良かっただけのようだ。入手できて本当にうれしい。



123名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 06:05:19 ID:DTuQfyo/0
>>122
GETオメw
やっぱ、買いに行かないと手に入らないね。
124名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 08:41:32 ID:PWwGxr7RO
すまん
俺はみんなのやり方を裏切ってしまった。
でも俺にも事情があって、ちょっと私生活で運が必要な時期だったので…ただし、2ちゃんねらーとしての自分はみんなの必死の努力や熱い想いに対しては反則技だったと反省している。

許してください。

http://imepita.jp/20061204/294770
125名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 08:44:30 ID:jPIjumdD0
>>124
GJ
本調子行き切符の守護あらんことを。
126名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:05:38 ID:74r8cCcF0
>124
批判を避けて褒めてもらいたいから写真晒したんだろ

やりたいなら勝手にやっていちいち晒すなよ
127124:2006/12/04(月) 09:15:25 ID:PWwGxr7RO
うーん、正直なところは、俺の中にみんなを裏切った感があって、それを懺悔したかったのが本音
あと、他にも真似する人が出てくれば、銚電に金入るなぁという悪質な燃料
すまん
死んでくる
128名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:16:23 ID:lK5Q9o2g0
>>124
がんがれ
>>126
中2病患者、乙
129名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 09:56:13 ID:Xflw1vpv0
>>1
ネットの受付中止か・・・なんか嬉しいんだか残念なのか複雑w
130名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:05:30 ID:QVLqrxN7O
まあブームは去ったな
131名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:20:04 ID:1McerORe0
>>130
いやw週末に行ってきたが、相当熱あるぞ?<現地では
特に今週末(12/9〜10)はスゴイ人手になる、との予想らしい。
青春18切符の影響とか。
132名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:22:32 ID:Rw3cT7AS0
そっか、年末年始は18キップで需要があるのか。
もうちょっと、落ち着いたら逝こう。
133名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:25:57 ID:hoQMtH2h0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  ここに乗って、煎餅食べないと
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /


134名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:31:06 ID:lbGzCrPC0
>>130
土曜日に行って来たけど13時台や14時台の列車満席どころか
だいぶ人立って乗っていたぞ。
鯛焼き食いたさに観音駅で降りたけど、タイミングよくたこ焼きも
鯛焼きも買えた。
さて、午後から得意先に行ってくる
135名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:42:01 ID:KskbQ+Mk0
線路の事も考えろ デブは乗るな
で・なんで借金3億に増えてるんだ?
週おきに 1億ずつUPしてっぞ。
136名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 10:44:13 ID:nsOmSl/R0
>>135
そのほうがドラマチックだからじゃね?
137名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:01:58 ID:JEb+fyk+0
>>135
元気玉が大きくなってきたところで、相手が変身しより強大になる
138名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:04:42 ID:QVLqrxN7O
この先どんどん国民全体の生活水準が下がって
物見遊山の客足も激減するよ
139名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:05:33 ID:Ijt1Vo8+0
レール文鎮が欲しくてたまらん、でも作りすぎて在庫余るのも困るし、予約制で販売してくれないかな
140名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:05:54 ID:8oggfZov0
>>138
景気が良くなってきてるのに?
141名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:08:19 ID:xPkb+JJB0







142名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:10:06 ID:QVLqrxN7O
低成長の持続を好景気と言うのか?
しかもその低成長分は還元されず人口減少社会に突入したと言うのに
143名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:11:34 ID:JEb+fyk+0
ああ好景気だ 国の資金大量につぎ込んだ 「銀 行」 だけはな
144名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:12:35 ID:Li5CuX8v0
【銚電】アダルトビデオメーカー「SOD」が銚子電鉄に車両貸し切り断られる「応援のはずが・・・」【AVはNG】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1153686901/
145名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:14:17 ID:FJWID3vS0
>>35がいいこと云った

>いっそ日本全体をアミューズメントパーク化すれば良い。
禿同
146名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:14:47 ID:vw4FoI3Z0
早くぬれ煎食べたい
147名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:15:08 ID:J7x1yfaj0
>>140
誰の景気がいいのだ
148名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:17:44 ID:QVLqrxN7O
保健証取り上げられた人間が回りでバタバタ死んでるときに
せんべえ食ってる場合じゃないんだよ こちとら
千葉板でやってろよ
149名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:19:14 ID:74r8cCcF0
>140
賃金平均が上がってるから景気がいいように見えるが
格差が広がって大多数の賃金は停滞・下降してる。

オレは年収1300万の小勝ち組だが
150名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:19:19 ID:8oggfZov0
>>147
東海地方だけれどみんな景気よさそうだよ
151名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:20:34 ID:Rw3cT7AS0
>>148
せんべい食う余裕ないなら、
ネットやってる場合じゃねーんじゃね?
152名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:21:02 ID:FJWID3vS0
>>150
物流の動脈の東海が景気悪かったら日本オワットル('A`)
153名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:22:48 ID:QVLqrxN7O
>>151
余裕は十分にある
せんべえに回すつもりはないがな
154名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:23:34 ID:hZa/yALvO
必要な金額って横領されたのと同じくらいじゃね?
いつのまにかぎりぎりの積立金が無くなってるとかすごく泣けるな
155名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:24:04 ID:8oggfZov0
ID:QVLqrxN7Oはレス乞食だったんだな。
レスして損した。
156名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:25:20 ID:SZEzYO7pO
>139
材料の廃レールが無くなって
御礼完売じゃなかったか?
157名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:26:51 ID:QVLqrxN7O
チンケな感動に浮かれて明日首吊るのはお前らだぞ
158名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:30:33 ID:Muj+l8fJO
「ここに乗って煎餅食べないと恥ずかしいんじゃないかな?」
セルジオ越後?
159名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:53:43 ID:9D1VxgNq0
>>150
東海地方は別世界と思ってくれ。
特に愛知県。
160名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:54:56 ID:QVLqrxN7O
ああ、中国特需のあそこか
161名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 11:55:44 ID:FJWID3vS0
>>157
ハイハイそうだねそうだね

だ か ら な に ?!wwwwwwwwwwwwwっうぇ

漏れ氷河期組ITドカタ正社員毒男だから何も怖くないな( ´ー`)y−~~

>>158
セルジオ越後なら
×「ここに乗って煎餅食べないと恥ずかしいんじゃないかな?」
○「ここに乗って煎餅食べないと恥ずかしいじゃないかな?」
162名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:04:45 ID:QVLqrxN7O
育ちようのない芽に固執するのは現実逃避にすぎない
俺はそういう腐った心根を見ると唾を吐き掛けたくなる
163名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:06:28 ID:PWwGxr7RO
旅客が増えたのはマンセーだが、遠すぎて土日しか集客できないのが痛いな。
もうすぐ冬休みだから厨房に期待するしか手はないのか…
さらに現地売り切れ課題があり、販売店購入を控えて卸オーダー低下→現地在庫増加の流れを作った方が良いかも。
現地で買えないのはわざわざ行ったファンに申し訳ないだろうし。理想は閉店の五時ちょうどに売り切れる在庫なんだろうけど。

冬の澪つくし号を貸切ではなく一般営業で走らせて、指定料金3千円とかしたら、貸切より金がはいらないかな?五十人くらい乗るだろうし。
164名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:10:00 ID:QVLqrxN7O
乗る奴をまるで馬鹿な豚扱いだよな
そりゃそうだ
当たり前に必要なもんなら始めから議論にならんもんな
165名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:12:22 ID:TvCdXLq30
注文番号2600番台なんですけど、商品こないよん
166名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:20:51 ID:d+6yl7B30
2300番台だが来てない。ここらは注文時点から3〜4週間ほどみといた方がよろしいみたいです。
167名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:22:59 ID:TvCdXLq30
>>166
サンクス

いやさ、TVで濡れ煎餅出て「くいて〜」と思うのだが、全く商品こなくてさ^^;
168名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:25:30 ID:QVLqrxN7O
こうしてチンケなドラマにすがりつく様は異常だな
169名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:29:30 ID:8oggfZov0
こうやってチンケなドラマだと貶して、他人の注目を自分に集めようと
レス乞食するようになっちゃお終いだな
170名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:30:46 ID:WVp+xVcNO
詐欺募金のお涙頂戴よりマニアが身銭を切って煎餅買うほうが美しいドラマだ
糞NHK社員も見習えや
171名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:30:47 ID:DTuQfyo/0
>>168
なんかおまい、一時間あまりもブツブツ独り言言うかのように呪詛吐いとるなあ。
ID:QVLqrxN7Oでレス抽出すると、すごいわ、ちょっとヒク。
精神面大丈夫か?マジで。
172名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:32:56 ID:Xgz8Q24m0
 実務支援で、京成が船橋市街地の高架工事を終了して、
 軌道設備と踏切設備が余っている。
 これを格安で、売ってやれないのかな?

 問題の枕木は、ガーデニング屋に売られるぐらいなら第2人生歩ませてやれ!!
173名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:34:14 ID:JxlPKRut0
鉄道やめて、煎餅屋に専念しろ
174名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:36:22 ID:WjONuppt0
何やるにしても誠実さが透けて見えないとダメだね
175名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:37:23 ID:d+6yl7B30
>>167
自分も同様です。
まあ、あれだ。年越しに間に合えばいいやと思って待ちましょうw
176名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:38:02 ID:1McerORe0
>>167
この週末現地(仲ノ町駅)に行ったけど、発送はジャンジャンやってたよ。
「あと2箱分!2箱分だけなんとかなんない?なんとかしようよ」みたいな
声が聞こえてた。それと黒電話がガンガン鳴ってたよ。対応が大変そうだったな。
ホーム事務所横のスペースには、ヤマトの伝票が小さい箱に張られて積まれて
いた。たぶんこれがオンライン通販分だと思うんだが、さすがに100箱とかは
無いし、置くスペースもない。発送してはいるんだが・・といった雰囲気だった
よ。
177名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:42:59 ID:DTuQfyo/0
>>176
乙、つうか行ったんだ?ウラヤマスイ
ん?
黒電話なの?ジリリリリリーンって鳴るアレ?
178名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:45:59 ID:PWwGxr7RO
雨が降ると発送するダンボールの置き場所がない→発送できないとならないかな
ヤバい。雨は降るなよ
179名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:46:56 ID:8oggfZov0
猫が1時間毎でも出入りしてくれるなら
そういう事態にならない気がス
180名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:50:36 ID:B81vhdt20
こーゆーのには、「救う会」とかゆー正体不明の支援団体が
出てきて、目標金額の設定とかテンプレ化された HP の設営とか、
ついでに鉄道会社職員の名前で民放TVで支援を訴える活動とかは
支援してもらえないの???
181名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:55:19 ID:aZyLPduuO
>>173
鉄道のおかげで煎餅売れてんじゃないのか。もっとも今は煎餅が助けてるがな。
182名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 12:56:42 ID:J7x1yfaj0
>>180
会社は「煎餅やグッズを買ってくれ」と言っている。
それ以上もそれ以下もする必要はない
183名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 13:01:07 ID:McWdB3n20
ぬれ煎・注文番号1170番台ですがまだ来ませんよ。
別にいいんだけど,いま何番台まで発送済んだのかなぁ?
気の毒になってきた。
注文して良かったのか悪かったのか・・・。
184176:2006/12/04(月) 13:08:01 ID:1McerORe0
>>177
そうwまぁ俺が直接見たわけじゃなくて、俺のツレが事務所の中を見て
「うわ!黒電話だwなつかしい・・アレ家にあったよ!」って言ってたから。
でもウチも黒電話あったし、音も間違いなく「ジリリリリーン!」とアノ音さ。
>>178
待合室が大きいダンボール(多分卸し先用)で半分埋まっていたけど、そこを
工夫すれば雨はしのげるんじゃないかな。なので雨で発送遅れとかは大丈夫かと。
185名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 14:06:17 ID:QVLqrxN7O
どうせ潰れるんだから黒電話を買い換える必要はない
その点は誠実な経営だな
186名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 14:45:46 ID:m/UdJuUv0
>>184
じゃあ潰れなかったら、お祝いに電話機買ってやれ(w
187名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 14:54:02 ID:m/UdJuUv0
安価ミスった ↑ ×>>184 ○>>185
188名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 14:55:07 ID:/Dhs+22X0
おれはこういうのは好きだ。がんばってほしい。
189名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:07:12 ID:Ic7fJWHl0
レンジで温めると美味しい。

と思って2分くらい温めたらヘロヘロになったwww
やはり1分温めくらいが丁度良い。
190名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:08:03 ID:QVLqrxN7O
>>186
銚電に恨みはない
そこで汗して頑張ってる人は報われて欲しい
だからこそ叩く
191名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:11:20 ID:r2reIxGU0
>>35
でもさ、韓国や中国などアジアの品質やブランド力など競争力をどんどんつけてきてるからね。
192名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:17:42 ID:QVLqrxN7O
ファンがどうのこうの見積もりの根拠が薄弱なんだよ
要するに一過性のブームなのに指摘したら頭がおかしいとか言われる
193名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:38:46 ID:FJWID3vS0
>>189
突発オフの連中によると20秒らしいけどな

うちは500Wで20秒でちょうど良かったよー
194名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:45:49 ID:CU7tJWRI0
黒電話は余計な電気代がかからないし、万一停電になっても普通に使えるから
賢い選択だと聞いたことがあるような気がする。
195名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:46:35 ID:QVLqrxN7O
ゴッコはいい加減にしてニュー速の他スレにも目を通せ

自分らの熱意がどれだけ馬鹿らしいかを知れ
たぶん4・50代の人もいるんだろう
目を覚ましてくれ
196名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:48:08 ID:TvCdXLq30
黒電話って電話回線1本で仕事しているのか
197名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:48:42 ID:VZMTZ7ZY0
>>195
はたらけ
198名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:54:41 ID:m/UdJuUv0
>>196 一応(代)となっているから複数回線所有しているはず。
199名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 15:55:50 ID:uN1HF29d0
昨日、秩父夜祭に行ったら売っていたのでつい買ってしまった。
200名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 16:03:43 ID:QVLqrxN7O
>>197
はたらくこともできなくなるんだよ
自由貿易協定によって農産や漁業は壊滅するんだ
201名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 16:58:26 ID:owyCOKRt0
>200
その程度の競争力しかないならさっさとくたばってしまえ。
って答えで満足か?
202名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 17:04:56 ID:QVLqrxN7O
くたばってるじゃないか
毎年何万人も
既に対岸の火事で済む問題じゃないんだよ
203名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 17:28:41 ID:1McerORe0
>>202
ほー・・なんつーかオマイさん、「銚電、銚電ってオマイラ夢中になってっけどさ、
それよりヒデェ会社いっぱいあるし、世の中捻じ曲がって来ちゃってどーにも
なんないし。銚電なんかよりもっとそっちの重大な”現実”に目を向けろよ」
って事を言いたかったりする?ひょっとして?
204名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 17:31:39 ID:J7x1yfaj0
205名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 17:48:50 ID:QVLqrxN7O
>>203
乗ってやろう
だとしたらなんなんだ?
206名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 17:52:30 ID:8oggfZov0
>>205
考えの浅い人だね
平たく言えば単純馬鹿
207名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:05:27 ID:QVLqrxN7O
おまえがな
208名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:10:50 ID:S6UvCbvx0
ねえID:QVLqrxN7Oさんは福岡の人?
保険証とりあげられてのお話は誰か身内の人?
目をさますの意味がちょっとわかんないんだけど
こんなことしてる場合じゃないとしたら
ID:QVLqrxN7Oさんは例えばどんなことしてるの?
209名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:12:12 ID:5s1QCaeG0
>>207
バカじゃね?
金に余裕のある人が銚電の話に感動して煎餅買ってるだけだ。
他の事案なんて関係ないんだよ。
お前やその周りが苦労してるからっていっても人望がなきゃ助けは現れない。
ようはチャンスと人望だ。
お前にはそれがないだけ。
210名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:17:24 ID:QVLqrxN7O
それでいいよ。金がありゃ誰だっていい
そんな奴等に貧乏な感動屋が巻き込まれるのを防ぐだけだ
211名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:26:02 ID:5s1QCaeG0
日本語が変だよ
212名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:27:49 ID:mzr7qIzB0
ネット販売、いつごろ再開するんだろうか…。
できるだけ早く再開して注文をどんどん受け付けないと
資金が底をつくんではなかろうか…
213名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:27:57 ID:QVLqrxN7O
うすっぺらい感動ゴッコはいらないってことだな
214名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:28:21 ID:oqNNtwk30
215名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 18:44:19 ID:9iMFazgV0
皆さん、 ID:QVLqrxN7O 相手にするのはやめて欲しいな

ウザくてね
216203:2006/12/04(月) 19:06:48 ID:1McerORe0
>>205
んー、、なんていうか・・・うまく言えないけど。
一言でいうなら「ソレはそれ。これはコレ」かなぁ。
けどね、漏れが引っかかったのはさ、オマイさんは”別の問題に対するストレス”
を、この銚電スレに持ち込んでいるだけに見えたのさ。
本当はさ、もっと別の事で議論したいんじゃないの?ストレスを解決したい?
それは何だろう?・・・と思ったのさ。俺は学もないし、巧く考えを
伝えられないし力にもなれんけれどさ。ただ・・そう思ったんだよ。
217名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 19:37:09 ID:ZsJLB+fG0
ところで、亀裂が入ったレールは文鎮になるのか?

218名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 19:48:44 ID:lveiyeVW0
>>217
亀裂部分はプレミアム価格となります だったらいいのに
219名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 19:52:08 ID:P7lY0YwZ0
放置の101って中どんななってんの? 
220名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:01:53 ID:Ql5HmBBm0
ここの未来が見えるね。
調子乗って大量に煎餅作ってその頃にはブームが過ぎて
大量の在庫を前に途方に暮れるんだろうな。
社員の給料は煎餅になったりしてな。
221名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:18:56 ID:Gl0fzNmyO
この度は当社商品をご注文をいただき
誠にありがとうございました
ご協力をいただいておきながら
ご連絡メールの延滞商品の間に合わないことを心よりお詫び申し上げます
申し訳ございません
24時間以内発送というメールは
訂正を怠りました
もっと早くお届けできるよう現在ネットでのご注文を一時ストップいたしまして
生産の方に重点を置きフル稼働で煎餅を
一枚一枚心をこめて焼いておりますのでどうか
どうかご容赦下さい
本当に不手際重ね重ねのご無礼申し訳ご
ざいません
またご注文NO順に随時発送をしておりますが商品の在庫じょう前後してしまうことを
お詫び申し上げます
予想以上のご協力をいただいて驚いて
しまい不手際してしましました
本当にご迷惑ご無礼申し訳ございませんでした
どうかご容赦ください申し訳ございません
ごめんなさい
商品がお手元にお着きになっておられます
お客様にこのメールが送られてしまったことをお詫び申し上げます
            銚子電鉄株式会社
222名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 20:27:40 ID:PWwGxr7RO
塗れ煎餅事業部ってもともと月間一千五百万円位売っていたんだよね?
ネットでの今回の売り上げは三千万円。つまり2ヶ月分。
年間売り上げからしたら、15%くらいかな?
持続させて、前年比30%ウプ位にはしたいね。本当は年間3億円位をねらいたいけど。
223名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 21:02:01 ID:3tqIq10B0
日曜、銚子に行ってきました。
犬吠駅の売り子さんは行列にも臆することなく、キッチリと煎餅の検品やってました。
品質に妥協してません。商品も工事もとかく手抜きが多いこのご時世に、大変すばら
しいことだと思います。
そして観音駅の鯛焼き!行った時にはまだ焼きあがってませんでしたが、少し待った
ら焼けました。あれはンマイ!
銚子は食い道楽するには最高の街ですね。特に漁業の街だけあって、魚は最高です。

あと、地球が丸く見えるのは犬吠埼の灯台と展望台だけではありません!
付近のホテルにある大浴場からも丸く見えます。まだ行ったことない人は是非行って
みて下さい。宿泊客でなくても入浴料だけで入れます。
風呂につかりながらの大パノラマはかなりオススメです。

最後に・・・犬吠駅で進まぬ行列に腹を立てて売り子さんにキレてたバカジジイ氏ね!
並んでたみんな、マジでドン引きだったぞ!
224名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 21:49:57 ID:gURR3UK40
225名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:02:32 ID:P7lY0YwZ0
倒産から救うことができないのか? 2chの力で・・・
226名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:06:00 ID:YHjAsEZF0
>>225
銚電から返球待ち。
227名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:21:52 ID:IE1Z/4wD0
>>223
おつかれー

キレる人は嫌だよね(´・ω・`)
228@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/12/04(月) 22:29:35 ID:5iX1w4q70

銚子にあるヤマサの醤油工場も面白いよ。
お醤油おいしい。博物館みたいになっている。
229名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:36:00 ID:PWwGxr7RO
銚子電鉄に支援を

ともう一度銚子市内で署名活動をするしかないな
誰か一緒にしてくれないか?
230名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 22:48:08 ID:goi0geUK0
>>219
物置になっているらすい
231名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:26:10 ID:JRZizEgL0
>>173
それだと、煎餅売る意味が無い
電車走らせる為に煎餅売ってるんだから
232樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/12/04(月) 23:32:43 ID:wiFga4ir0
あああ、折角この間入船堂で20枚調達したのに。
食べ終わって3日ぐらい経ってまた食べたくなってきた。
233名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:38:32 ID:FyFSZC3a0
>>232
依存性かなり高いよ、この煎餅。
本当に恐ろしいものを作ってくれるぜ、銚子電鉄。
234名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:42:32 ID:QVLqrxN7O
>>216
そういう「なあなあ」が積み重なると取りかえしのつかないことになるんだよ
でも俺ももうやめる
235名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 23:44:12 ID:fjcA6+eK0
>>233
4000番台なのでまだ当分来ないが、ぬれ煎餅20枚+各種グッズなんてケチなことせずに
どーんと50枚買えばよかったかな
236名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:18:38 ID:FwTTzn/f0
>>224
銚子市の岡野現市長は今夏の市長選で「銚子電鉄は残す」を公約に入れて当選した。
前社長の横領はその前からわかっていたこと。

改善費用を貸すくらいのことはしてもいいと思うがね。
と、明日にでも意見電話するよ。皆さんもよろしく
237名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 00:20:33 ID:iofIv25C0
>>235
ヲレなんて一マソ番台だよw
逆にいつ来るかが楽しみ
238名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:05:16 ID:IXh7EBF40
>>224
この記事、ちゃんとコメントまで読んでおかないと問題だよ。
記事が誤解を根拠に書かれているんじゃないかとコメントで叩かれてる。
リンク提示するのはいいけど、そこまでフォローしないと転載された時に尾ひれがつくよ。
239名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:37:50 ID:ZnWIxes/0
もし良ければ有志が思っている「いい加減な報道・好意的な報道」をする
「TV報道・ネットでの報道・週刊誌等」で良ければ教えて欲しいです。
240名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:38:17 ID:1PtiI/ncO
こんな奴が1番の原因>>31
 
売上が上がってる今こそ、多少収入減だが近所の連中を臨時雇いして生産制あげないと
地域活性化にも繋がるし両得
241名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 01:57:52 ID:lZ+e8U6b0
馬鹿野郎。
がんばってがんばって、応援して応援してそれでもダメで、
銚電が憤死したって、いいじゃないか。
銚子電鉄が奮戦に奮戦して、応援したバカが、これだけ居たって事実は残るんだ。

やってやって、やり抜くんだ。
それでもダメなら仕方が無い。
ダメだと賢く諦めるより、よほどいい。
242名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 02:09:40 ID:JMUBWANb0
ネットショップも休業になって、スレも一時ほどのびなくなってきて、
みんなもう関心無くなって来たのかなと思ってたけど
まだまだ頑張って応援してるんだな…

銚子電鉄だけでなく、地元に赤字ローカル線がある人は
これを機会に時々でいいから乗ってあげてほしいなって
普段の地域住民の支援が一番大切だから、廃線になってほしくないから
そんなこと思いながらぬれせん届くの待ってます
243名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 02:29:07 ID:DHgmStpY0
ぎりぎりまで頑張って
ぎりぎりまでふんばって
どうにも どうにも どうにもならない
そんなとき・・・


ウルトラマンメビウスのCMは、銚子で撮影されたんだってね。
あの踏み切りが銚電なんだ。
244名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 02:30:38 ID:IXh7EBF40
銚子電鉄より路線長が短くて沿線に観光地も名物も何もない、あの総武流山電鉄でさえ
なんとか頑張ってるんだ。銚子電鉄もくじけたらいかんぞ。
245名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 02:40:59 ID:3aZBxw290
>>224, 238

ひどい記事だな!!

時系列が逆になってるぞ。

(正) 横領 -> 改善命令 -> もうだめだ -> 濡煎売り上げ増

なのに記事は

(誤) 濡煎売り上げ増 -> 改善命令 -> 横領 -> もうだめだ

の話の流れ。

246名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 07:13:37 ID:9j9Xni7dO
総武流山線はTXにやられているとはいえ、もともとは通勤路線だし、今でもラッシュがあるわけだし、さすがに銚子電鉄と比べるのは無理があるかと。
合理化をやっているけどまだまだ生ぬるいし。
たしかTX開通前は営業係数は95前後だったかと。
247名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 07:20:46 ID:AEMZECL8O
銚電の粘り強さには感服するよ。
248名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 08:05:25 ID:AEMZECL8O
スーパーモーニングでやるって書いてあったけどまだかな。
249名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 08:58:46 ID:+tK2LvzG0
なんでまた借金増えてんだよ
250名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 08:59:19 ID:qmJnQGfF0
>>245
あなたが時系列が滅茶苦茶ですよ
251名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 09:20:32 ID:Wapmvoe7O
ぬれ煎餅って煎餅ってよか磯辺もちみたいな味がする
…のりぬきの
252名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:31:22 ID:oWlgbjjt0
お詫びメールって「気長に待ちます」のコメント無しな人に送ってるの?
それともネットやクレカ決済で24時間以内に発送手続きという2通目のメールを送った人宛て?
昨日も書いたが5000番台の代引き決済の「遅れてもOK」にはそれ届いていないよ。
というか催促しているわけじゃないので銚電の中の人は気にしないでくれよ。
253名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 10:33:35 ID:ked4kk9S0
注文番号1170番台ですが,モノもメールもなんも来てないじょー。
別にいいけどね,今は友達から届いたうなぎパイがあるから。

ちょうど年末にでも届けばこたつのお供,箱根駅伝のお供になるなぁ。
254名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 13:04:55 ID:GKLZQqs70

待ってられないから横浜そごうで買った。
255名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 17:31:08 ID:ZnWIxes/0
通販頼んでいる人には悲しいかな、銚子電鉄に直接観光&お煎餅を買いに来る人が増え
焼いても焼いても現地で煎餅売れていくので、なかなか発送に廻せない様になってきてますね。
でも、本業がお客さん増えるのはいい事だし、今後も頑張って色んな試練&危機を乗り越えて欲しい。

私も含め通販待ち組は待ってればいつか届く訳ですし…
ここは銚子電鉄の為にもひたすら我慢ですよ、我慢。
256名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:37:53 ID:JHvT6ozm0
>>255
通販待ち組だけど、個人的にはそれはそれで嬉しい。
煎餅を買いに現地に行って電車に乗る。最高だね。
257名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:43:17 ID:wkWbOI9f0
チャネラ向けに増資したらどうだ?
株券にモナのイラストでも載っけておけばすぐに1億円分ぐらい売れるだろう
258名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 19:45:59 ID:KJGctYCU0
ブログの人の「NET」という表記がツボ
259名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 20:09:24 ID:LkBgTmxD0
ヤフオクでぬれ煎ゲット♪マジうまい
後1枚しかないや。
260名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 20:28:01 ID:PuPEv1TF0
ヤフオクで食品なんか出して良かったっけか?
261@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2006/12/05(火) 20:56:29 ID:P4wp+/qN0
まだあるかなあ?
save the銚子電鉄 @ ウィキ - 店舗などで買う
http://www21.atwiki.jp/save-cho-den/pages/4.html
262名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 20:59:20 ID:N//zeQuy0
何度見ても、「桃鉄」に見えてしまうんだよなw
263名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 20:59:39 ID:f10EDenh0
>>260
出てるよ。
ほら、吉野家が牛丼中止するときも、レトルトの具が出品されて高騰してたじゃん。
264名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 21:06:26 ID:KDjzhwaW0
>>255
我慢というのは字面が悪いねぇ…自分へのご褒美、楽しみに待つのみだ。
265名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 21:46:50 ID:Tf3vbq1E0
つうか他の地区の濡れ煎って糞マズいな
サーク○Kで買ったけど同じジャンルの商品とは思えん
銚子で一緒に買った他メーカーのは違和感なかったんだが
266名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 21:52:22 ID:UXKZsmPg0
>>265
デパートで取り扱いがあるかどうか、の差でしょう。
267名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 23:23:42 ID:ZnWIxes/0
>264

ついに我慢に耐えられなくなり、銚子行きを決定!!

あの時は支援という勢いで何も煎餅の事を分からず勢いで頼んでしまったが、もし肝心のお煎餅の味はどうなんだろう…

で、実際に現地で調達し食べる。

ウマー(゜∀゜)イイ!!

で、しばらく耐えれる分のお煎餅調達で待っている状態ですwww
早く届かないかなぁ…
268名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 00:16:43 ID:yNz97CMO0
>>267
あ、も、行ったの?いいなあ。
オレ来年だよw
年明け早々にも銚子旅行の予定。
269名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 01:40:19 ID:TVPbwjIU0
>>267
おいおい、ぬれ煎餅工作員必死じゃねーかwwwwwwwwwww


もっと必死になって銚子電鉄救おうぜ!
ぶっちゃけぬれ煎餅の代金だけ振り込んでもいいと思ってる
270名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:33:27 ID:VQxxw+sFO
久々に来たら壁の数が増えているよ

・車両検査費
・改善命令対応
・闇金返済
・変電所交換
・デキ3による澪つくし号運転

それぞれ、いくら必要で今どのあたりか、詳しい人解説頼む
271名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:44:16 ID:fzz72TV+O
なんで今回に限っておまいら良い奴になってんの?
ネラーってそんなに鉄っちゃん多かったっけか?
まぁ何にせよ、今回の行動は確実に世のため人のためになってるよ。
正直見直した!頑張ってくれ!

ってか良い機会だし、俺も買ってみようかな…
家が五井近辺の割には食った事無かったんだよね…
272名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 07:47:02 ID:ktaDG7D/O
酒々井PAで売ってたけど同じ商品かな?
うまかったな…
273名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 08:01:55 ID:VQxxw+sFO
JR束に『銚子電鉄塗れ煎餅をお近くの取扱店で買ってくらはい』と車両中吊り広告を出せないかな
東京以西の一般人は現地までなかなか行けないだろうし、卸分を買ってもらうしかないと思う
274名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 08:18:44 ID:y6Qv5CD90
>>273
んー。正直煎餅販売は、製造がもう限界いっぱいいっぱいだからこれ以上募集しても
それに、都内各社の車内広告は途方も無く高いよ?
直に銚電に寄付することを考えた方がマシ。
275名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 08:20:47 ID:cPyEjzAM0
銚子電鉄を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164318973/l50
276名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 08:55:19 ID:g7Q2Zl570
>>270
保安改善命令以降は壁増えていないよ。
277名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 10:15:07 ID:lnsAJ+rx0
>>271
銚電支援してないで小湊鉄道に乗ってやれよw
278名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 13:27:48 ID:sSmMq6Rh0
>>271
ぬれせんべい大量注文して受注停止に追い込んだことのどこが善行だよw

と思うことで、辛うじてねらー=ろくでなしのイメージを保ってまふ。
279名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 17:17:14 ID:MyRgaVgS0
みんなで募金汁
280名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:03:55 ID:uS09z/XU0
>>279
銚電は寄付(募金)は受け付けてないよ
だからみんなガンガッて煎餅かっているのに・゚・(ノД`)・゚・。。
281名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 18:05:33 ID:rU16TTsC0
マルチ
282名無しさん@七周年
>>279

募金=何往復でも電車に乗り、帰りに定期を記念に買って帰る。
ただ、優しい人なら煎餅は買い占めずに鯛焼きで我慢汁
で、煎餅は観光客や全国の配達分に譲るべきである。

これでOKw