【ネットショップ】銚子電鉄を救え 7【休止中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
元社長が業務上横領で逮捕されたのも記憶に新しい銚子電鉄。
経営状況がとても悪く、車両の検査もままならない状態だという。

「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」

みんなでぬれ煎餅を購入してこの危機を救おうではないでしょうか。
電車が大好きな従業員の皆さんの為に・・・・。

公式HP   http://www.choshi-dentetsu.jp/
通販HP   http://chodenshop.com/
公式ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
銚子までの高速バス http://www.keiseibus.co.jp/pc/kousoku/day/tokyo02.html

前スレ:【【ぬれ煎餅】銚子電鉄を救え 6【(゚д゚)ウマー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164538507/
2名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:30:19 ID:3Y+79FsZ0
銚子電鉄のために

【自分達にできること】
○通販でぬれ煎餅・鉄道グッズ等を購入する
○直接現地へ出向き、電車に乗り銚電直営店で商品を購入する
○販売代理店?でぬれ煎餅を購入する
○銚電のブログに応援メッセージを書き込む
○家族・友人に銚電のことを宣伝する

【やってはいけないこと】
○お金の寄付
○一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する
3名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:32:19 ID:3Y+79FsZ0
車で来る人向けの情報。他に聞きたいことあれば聞いてください。
銚子駅から徒歩10分くらい→無料駐車場
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.49.58.964N35.43.57.457&ZM=8
観音駅から徒歩7分くらい→無料駐車場(文化会館前)
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.50.46.317N35.43.29.25&ZM=9
※11月25日は19時から催し物があるので17時半以降の駐車はしないほうがいいと思う。
11月26日は13時半から文化会館で催し物があるので12時以降の駐車はしないほうがいいと思う。
それ以外の時間帯はいくらでも空いてるから駐車OK

君ヶ浜駅から徒歩7分くらい→しおさい公園 無料駐車場
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.52.7.349N35.42.37.64&ZM=9
一応有名なしまたけ水産。回転寿司はネタが馬鹿でかい。所謂観光客向けの店。地元の人間はあんまりいかないかも。
東京の寿司の3倍はありそう。まぁ1度なら行ってみてもいいと思う。犬吠駅から徒歩2分
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.51.47.608N35.42.8.582&ZM=11
一山いけす。これまた有名。観光客向けの店。でも地元の人間もそれなりに行くかも。駐車場はあるので車でどうぞ。歩いていくのはちと難しいかも。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.52.17.926N35.43.36.313&ZM=10

4名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:33:15 ID:3Y+79FsZ0
東京から車で来る場合
とりあえず湾岸道か京葉道で宮野木JCへ→京葉道→千葉東JC→千葉東金道路→銚子連絡道路(横芝光までしか完成してません)このルートが最短だと思われます。
時間の目安ですが、宮野木JCから横芝光まで約40分、そこから銚子市内までおよそ1時間です(いづれも空いている場合)
ちなみに、東関東自動車道で佐原香取まで行って、そこから銚子へきても時間的には変わりません。ただ、料金が高いので、千葉東金道を使ったほうがいいです。
湾岸千葉IC→千葉東金道路横芝松尾IC 1,500円 千葉東金道路横芝松尾IC→銚子連絡道路横芝光IC 200円
何れも普通車。絶対横芝光で降りたほうがいいです。横芝松尾で降りると国道に出るまでに時間がかかります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=140/21/34.000&nl=35/34/59.757&scl=500000&dist=jN3999zCt419,jRh999zCj849,jVv999zFc112,jWl999zFq467,k4y000zCo634,k69999zDi865,k8E000zB9668,
k91999zzV892,kcs000zye215,kiO000zyj626,kjs000zzn484,knA000zB7253,kqt999zDC010,ku4000zEp860,kur999zEr455,kzo000zH0577,kCE000zHt288,kHy000zGf917,kK5999zGA652

犬吠や君ヶ浜に行く人は国道126号線で着たらここで曲がるべし。旧有料道路で制限速度60Km
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.47.31.518N35.42.34.646&ZM=8
5名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:34:36 ID:UeNcGWWX0
お詫び
 銚電オンラインショップご利用の皆様へ

 ご利用いただいております、オンラインショップの注文が本日(29日現在)を
もって、10000件を超えました。現在、製造が間に合わない事態となり、
発送にも支障をきたし、全国で多数の皆様に発送が間に合わず、また、
長期間お待たせする事態となっております。
 すでに、入金を確認させて戴いた分から発送は行っておりますが、
これ以上お待たせするような事態を避けるべく、
本日をもってオンラインショップを暫くの間休店させて戴く判断を致しました。

 今後製造と発送に重点をおき、一日でも早くお届けできる体制にシフト
るためです。 今日までにご注文頂きました、皆様へは確実にお届けするよう、
総力を挙げて取り組みます
のでオンラインショップ再開ができるまでの期間、今回の休店についてご理解を
賜りますよう、お詫び申し上げますと共にご理解をお願い申し上げます。
 なお、今後発送作業に傾注することにより、鉄道の運行と
安全対策に支障させないことを、この場をもってお約束させていただきます。
                                  11月29日 銚子電気鉄道株式会社
6名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:42:09 ID:yMTnRwCq0
まとめページなど

save the銚子電鉄 @ ウィキ
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/
銚子電鉄を救え wiki - 凸銚電を救えwiki
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/
銚子電鉄緊急応援Wiki
ttp://wiki.spc.gr.jp/choshidentetsu/

Rail-G Station - 鉄道擬人化図鑑 銚子電鉄 デキ3形電気機関車 -
ttp://rail-g.net/rail-g/picture/deki3.html

7名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:45:15 ID:VMrIrvgsO
前スレの986みたいなレスは無駄です
鉄ヲタが鉄道政策なんか提案なんかできないので
勘違いしないでください
8名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:52:30 ID:x95JBiiXO
>1
9名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:53:47 ID:v+2jPR2wO
10名無しでGO!:2006/11/29(水) 14:56:56 ID:3Y+79FsZ0
まとめwikiの販売店情報
http://www21.atwiki.jp/save-cho-den/pages/4.html
(下のほうにまとまった形の一覧があります)

人気のため売り切れの事も多し。銚子電鉄の中の人たちが頑張って焼いてるのでマターリと入荷を待て。
11名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:01:36 ID:/mMnGMbU0
12名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:02:33 ID:mT9xKBKwO
>>7
ならスレタイ変えなくちゃな。できることをやろうとして悪いか?
うまい棒の企画で銚電に恩恵あるのなら、上手くいくといいな。
他社ぬれせんや味についてこだわりのある人は↓こっちで思う存分語れ。
【銚子】ぬれせんべい【名物】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1163774660/
【ぬれせん】銚子電鉄のお菓子【たいやき】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1163835286/
13名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:07:57 ID:SIK5T2yE0
>>12
いいえ違います。たんなる堂々巡りなるのでムダだと思う。
私は、「買う」「乗る」に支援を目的とした
スレであると思います。


銚子電鉄に政策とか提言関係はムダと思っています。
オタは趣味人であり実務家、経営者、評論家ではないはずです。
ただの勘違いです
14名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:17:11 ID:IEZwhE470
そうそう。
でも、言ってる本人は勘違いじゃないと信じていて、偉そうに語るんだよね・・・
15名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:17:15 ID:vRKYu3iZ0
入船堂本店も今日の入荷分残り少ないらすい。
帰りにNEWDAYSめぐりかな、うすむらさき味やーい。
16名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:35:03 ID:mT9xKBKwO
>>13
だから986のどこが政策提言だよと。そっちこそ勘違いだろ。


17名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:40:51 ID:iOc1XX3A0
>>16
確かに政策発言とは言えん。
考証の為にコピペ。


986 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/11/29(水) 14:19:20 ID:mT9xKBKwO
いやだから、荒れる元はもういいよ。スレタイ読め。濡れせん語りたいなら菓子板に池。
ここはいかにして銚電を支援するかのスレだろ。


>ここはいかにして銚電を支援するかのスレだろ。

ここが一番の要だな。
政策を語ろうとしている訳ではなく、銚電を支援する方法を語ろうという事を言っていると俺は解釈した。
18名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:46:22 ID:NVriSPZY0
ぬれ煎餅買うのも支援、乗車するのも支援
19名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:03:06 ID:DuhlgZ9W0
421 :名刺は切らしておりまして :2006/11/29(水) 14:30:22 ID:g/6j7662
濡れ煎餅は休止やむなしとしても、銚電と取引のある商品やその他銚子に関係する特産品を
一時的にでも代替品として売ればいいのにね。1週間程度の短期なら兎も角、長期はマズイでしょ。
サバカレー缶、おでん缶、ピーナッツハニー、みそピーナッツ、魚めん、ぬれてるマンボー
その辺りを売ったらいいのに。中間マージンも十分稼ぎになるだろ、もったいない。


20名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:06:32 ID:J5c1niMO0
>>19
それをやる余裕も無いくらい忙しいのでは?
21名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:10:52 ID:iOc1XX3A0
>>19
結果的にコピペにレスする事にはなるんだが・・・・・・

オンラインショップを閉めたのは受注分捌く余裕を作る為だと思われ。
もはや通販は濡れ煎餅で手が一杯で、他の取扱商品に割く時間もまるで無い状況に陥っている事は容易に想像がつく。
濡れ煎餅だけ締め切って他の商品を捌こうとしても余力が無い以上どうにもならない。
だったら全部一時休止にして既受注分を捌く事に専念した方が得策だと思うんだが。
22名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:14:56 ID:JIaddXLBO
前スレまでで言いたい放題でナニも貢献しないネット弁慶は、
とりあえず銚子行ってこいよ。
23名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:18:29 ID:+xDWnu7dP
現地でもぬれ煎とでんでん酒以外は品不足らしい。
24名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:20:50 ID:UTO4gZPT0
>>1


次スレからテンプレ入りを要請。
FLASHニュース系サイトでは鉄道総合板発で紹介されてるし。
http://ramza.s16.xrea.com/flash/cho-den.html
25名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:30:31 ID:iOc1XX3A0
>>23
そういう事情もあったのか。
ならば自社生産出来ない商品も受付休止になっても仕方ないか。
現地報告を聞くのは重要だね。

>>22
ネット弁慶でマジごめん・・・・・・_| ̄|○
行こうと思っても時間と懐の事情が中々噛み合わない。
こんな理由つけて動こうとしないからダメなんだよな。
何とか頑張って2〜3ヶ月中には一度は逝って来る事にするよ。
26名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:40:51 ID:W1tNg/D00
ネットで銚電応援の中の人も、無理スンナ

おまいらが体壊しちゃ、銚電の中の人も不本意だろうからな

27名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:03:47 ID:XP+nYq/90
ちと知ってる人が居たら教えて。
銚子電鉄HPに「TBSブロードキャスターの放映から大反響!」
みたいのが2月にあったらしいけど、これって2006年2月なのかな?
この時もちょっとした”祭り”だったと思うんだけど、その時は今ほどに
ならなかったのかな?<電話はなりっぱなし、とかだったみたいだけど・・
28名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:16:44 ID:J5c1niMO0
>>27
いや、2/14が土曜だったのは最近では2004年だね。
29名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:27:41 ID:MIUTPcfJ0
電車を貸切らないか?と言う話が出ているのだが、一口乗らないか?
30名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:30:52 ID:iOc1XX3A0
>>29
乗りたいね、幾ら(一口)?
31名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:31:11 ID:1Zpytbw3O
や ら な い か ?
32名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:35:15 ID:eiLMEL2Z0
ただでさえ運行本数少ないのに貸切なんかしたら地元民困るんじゃ
33名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:37:53 ID:Ee/2gAhR0
>>32
つ増結
34名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:40:12 ID:ZYoZOqmS0
こんどは、
「電車運行維持のために枕木を買ってください!線路修理代を稼がなくちゃ、
いけないんです」
となるんだろうか
35メモ帳 ◆1GNekodnQQ :2006/11/29(水) 17:40:14 ID:oqD/TRrB0
>>29
車輌検査が一巡して余裕が出来てからのがいいんでないか。
36猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/29(水) 17:41:12 ID:oqD/TRrB0
失礼。ヘンなハンドルがはいってしまった。
37名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:42:05 ID:iOc1XX3A0
>>32
臨時ダイヤで増便するんだろ?
だったら構わんじゃないか。
但しやるなら必要な輌数の車検が終わってからだな。
それと線路の緊急補修と、濡れ煎餅の発送が一段落してから。
それからだったら、「ピンチ乗り切りオメデトウ!!これからが正念場頑張っていこう応援OFF」って事で貸切やると丁度いいかもね。
3829:2006/11/29(水) 17:46:54 ID:tytlrhi70

>>30
公式HPに金額が書いていないので、料金が気になった知人が、
メールで会社に問い合わせて、返信してきたメールの内容の一部を抜粋した金額がこれ。

内訳はこうだ。

往復の運賃620円×車両の定員×運行回数全てを合わせた合計が貸切り代との事。

乗車定員は、デハ801=120名 デハ700=110名 デハ1000=98名で、
仮にデハ801を丸々貸し切った場合、620円×定員120名=74400円だそうな。
(ただ、運行回数の金額が明記していなかった点が気になる)
39名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:47:32 ID:iWqnmIlZ0
【ぬれ煎餅】銚子電鉄貸切OFF【支援】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1164609212/

>>38
こちらを出したほうが早いのでは?
40名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:48:36 ID:bdUc8QmDO
2004年のブロードキャスター放送のときはオンラインショップはなかったのでは?
詳しい人、おしえてください!
41名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:53:43 ID:/vDGtJ/D0
それはOFF板で別スレでやるっていってた話じゃないですか。
まだスレ立ててないんですか?
しばらくは車両に余裕がないから無理なんですよね。
OFF板でスレ立ててから誘導コピペを各所に貼れば
興味ある人が集まって話がまとまるんじゃないでしょうか。
42名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:54:39 ID:Qepot7Yy0
>>40
オンラインショップはなかったけど、メールでぬれ煎餅の通販を受け付けてたよ。
43名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:54:41 ID:XP+nYq/90
>>28
サンクス。そうか04年か・・。
そうすると>>40の件も知りたいな。当時どうだったんだろうね。
44名無しでGO!:2006/11/29(水) 17:56:36 ID:XP+nYq/90
>>42
おおぅ、なるなる。その時は順当にブームは去っていって販売数も
落ちていったのだろうかなぁ。
いや、今回の件は当時辿ったような軌跡になるのかな?と思ってさ。
45名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:03:45 ID:Qw6PUh6BO
デハ801が一番定員が多いんだ、初めて知った。
これで貸切OFFやったら、801板住人の参加も増える鴨w
46名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:08:08 ID:Dl9lp9spO
入船堂売り切れorz
大丸全国銘菓で濃味のみあったのでゲット
浅草満貫堂に並んでるヤシも購入しる!
47名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:12:28 ID:qi4Cldun0
あちこちで銚子電鉄を悪く言う香具師がいて不快です
48名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:18:32 ID:Hvn4Ypb2O
本八幡に130円の濡れ煎餅あったから買った
49名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:20:28 ID:/vDGtJ/D0
OFF板に貸切スレ立ってるじゃないですか。
定期OFFのほうで立てたんですね。
ということで銚電貸切OFFに興味ある方はこちらへ。

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1164609212/l50
50名無しでGO!:2006/11/29(水) 18:30:56 ID:SIK5T2yE0
>>
ブロードキャスターの放送って2004年じゃなくてたしか1998年だぞ。
51名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:08:35 ID:mDISDi1s0
>>38
へぇー。案外安いんだな。50万くらいかかるのかと思った。
忘年会や新年会一つ減らした人が10人もあつまれば走りますね。
52So What?@京ぽん ◆SoWhatIUjM :2006/11/29(水) 19:08:58 ID:lbA02Ms20
>>46
そちらの残りもわしが滅ぼしましただ。
53名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:12:06 ID:8TeCD9I1O
外房線大網駅高架下の中村屋にて通常版とうすむらさき一袋づつ購入、直後に50代と思われるおじさんも10枚入りを一袋購入、残り僅か。関西出身なので味がちと不安だが元来醤油煎餅好きだから大丈夫かな?家でゆっくり楽しみます。
54名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:14:34 ID:SIK5T2yE0
>>53
ニガテと感じる人の食感も参考になるのでレス待ってます(^_^;
55名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:47:21 ID:L4RO3O8R0
こっちにも投下!
西船駅にはどこのNEWDAYSにも置いてなかった(改札外も含めて)ので船橋まで遠征。
NEWDAYS関係には置いてなかったので、改札を出てFACE1階の千葉ピーナッツさんへ。
うすむらさき10枚入りげっと!ノーマルも10枚入りがあと4袋、うすむらさきは自分が
ひとつ買ったので残り3袋。
ただお店の人に確認したところ、今の店頭在庫が切れた時点で後の入荷はないとの
事でした。
ちなみに船橋西武B1の地域銘菓コーナーにはノーマル(10枚入り)が17袋ありました。

そうそう千葉ピーナッツさんではお持ち帰り割引で少しだけ安く買えましたのでご報告。
56名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:19:20 ID:51rBKB/30
ttp://www.youtube.com/watch?v=u8TcnUUIC2M

ぷぃぷぃで銚子電鉄が取り上げられたことよりも、
角淳一がYouTubeに出てるって事に感動した関西人は少なくないはずだ。
57名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:45:15 ID:fiWnPCGwO
錦糸町緩行ホーム亀戸寄りNEWDAYSには
5枚入りが大量にあったよ!
58名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:15:36 ID:s0Mg7Uiw0
>>38
デキ+みおつくしは貸切にするといくらだろう。
ぜひデキ3に牽いてもらいたい。
59名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:17:19 ID:bdUc8QmDO
朽ちて落ちた踏み切りの警告灯は取り換えたの?
60名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:17:45 ID:Ee/2gAhR0
>>58
デキ3は力無いから君ヶ浜の坂を登れない
61名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:17:45 ID:6MICk2Lk0
>>58
デキ3で澪つくしを牽引することは出来ない。
牽引できるようにするにはかなり大掛かりな改造が必要になるらしい。
62名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:19:25 ID:6X/0YZfl0
デハ+デキ+澪つくしなら可能
63名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:24:01 ID:s0Mg7Uiw0
>>60
>>61
あれ、デキ3って貨物列車の機関車だったんだよね。
1000トンもある貨車を何両も牽けるんだったら、
人間乗せた客車牽く位は分けないんじゃないの?
なんか勘違いしてるのか俺。
64名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:25:14 ID:6MICk2Lk0
>>63
坂に対応できない仕様と聞いたことがある。
貨物輸送といっても仲ノ町のヤマサ工場〜銚子駅の間だけだったとか。
65名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:27:09 ID:DcnewFJ+0
一気に加速して登れないのか?
66名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:28:20 ID:AqsQ7ctd0
>>63
そもそも検査切れで貨車の牽引すら出来ないって聞いた気が・・・
今は単独でしか走れないらしい
ソースはにちゃんのどっか
67名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:28:32 ID:Oi/ykJtI0
テツ友人が22日池袋・三越から注文した「濡れ煎餅」が本日到着した。
ノーマルとうすむらさき両方10コ×10袋ずつ。ありがとやんした。
68名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:29:01 ID:Sulb5wxo0
>>54さん 53です。
煎餅と思って食べると?な食感ですが、
放置して湿気ったものでないのでまずまずいけます。
それより食べる順番を間違えたorz、先に通常を版を食べうすむらさきを食べたのだが。
個人的には先に食べた通常版の方が好みです。うすむらさきが物足らなく感じる。
昨今の薄塩醤油よりたまり醤油が好きなせいでしょうか。
年末に入手できれば田舎の歯の弱い母に土産として買って行ってみます。
個人的には三重県上野の堅焼煎餅を齧って食べる人なので、
物足らなくなったらレンジにかけてみよう。
69名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:32:19 ID:7PzbaHGK0
ネットショップ閉店って・・・
そんなに経営が苦しいのか?
70名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:32:38 ID:S26GdkOK0
>>59
側はあのままで、ステンレス缶の中に性能部品を入れてはめ込んで欲しい。
支柱も内部補強で。
71名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:34:55 ID:S26GdkOK0
>>63
1000tもある貨車は、1両でも線路が潰れます。
72名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:37:04 ID:RVU4XxaH0
>>69
>そんなに経営が苦しいのか?
その逆。
注文が多すぎるので、まずはバックオーダーをさばくために一時休止した。
何ヶ月も待たせる状態で商売はできないでしょ。
73名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:39:06 ID:D008E37K0
>>69
変な噂たてるなよ。
ほんとになりそうだからw
74名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:40:05 ID:Oi45xsUR0
>>72
そ、同じ待たせるならバックオーダーが捌けるまで発注を待ってもらう事にしたって訳。
75名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:45:11 ID:D008E37K0
じゃあ最短でも今年いっぱいは休止か?
76名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:47:27 ID:SIK5T2yE0
>>68
ありがとうございますm(--)m
比較的、東京駅などのデパート販売店・総武線の沿線売店などには安定供給がされているようなので
今後ともよろしくお願いします。
77名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:50:09 ID:XUn+er6T0
>>76
中の人?
78名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:50:33 ID:EPF2QAw/O
>>72
まさに物売るってレベルじゃなくなってしまった、と。
79名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:50:55 ID:eLIwTWT70
車で銚子へ行かれる方へ

>>4の「東京から車で」なんだけど、横芝光ICまで高速に乗っていくのと、
途中の東金ICから国道126号で行くのと、銚子までの時間はさほど変わらないです。

※この区間は高速が片側1車線、国道126号は途中まで片側2車線

それと、もし松尾横芝ICで間違って降りてしまった場合、インター出てすぐの
県道62号線『芝山はにわ道』を蓮沼海岸方面へ道なりにいって、
トンネルをくぐった先の交差点で126号と合流できます。(インターから約5km・10分ほどです)


…と、元・松尾町民がアドバイスしてみる
80名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:53:41 ID:SIK5T2yE0
>>77
部外者です。

他なのですが柏周辺なのですが
そごう1F 与三郎 高島屋1F 与三郎 二番街 京北 で取り扱っている
有力情報がでました。野田線⇔常磐線の乗り換えの際などには
お立ち寄りして確認してみてください。
81名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:02:31 ID:iQYJ8K6/0
>>63
貨物ひいていたのは平坦区間の銚子〜仲ノ町。
どっかで見た写真から牽引能力は100t位だと思う。
今は貫通ブレーキがないと列車とか引っ張れないだろうし、手ブレーキしかないデキには厳しいだろうね。
80周年は頑張って単機で坂を下ったみたいだけど・・・。

チラ裏
デキには空気ブレーキないんですよ・・・・orz
82名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:06:13 ID:ko3M1DBI0
そろそろグラフの人光臨キボンヌ
83名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:06:29 ID:jiNddA4V0
明日横浜から車で銚子入りする予定だけど
>>4の無料駐車場って管理人または防犯カメラって有る?
84名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:10:14 ID:0QifWrqw0
犬吠駅へ行けば焼きたての濡れ煎買えるのかな?
ドライブで立寄って少し買った事あるけど、あまりに旨くて家に着く頃には全て食べてしまった。
ビールのつまみにも良さそうだ。
85名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:15:26 ID:rrGZYHwR0
ビールにぬれ煎じゃあ、糖質が
86名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:17:55 ID:CvPsSaRy0
>>81
素晴らしく妄想だが、ブレーキ弁だけデキに取り付け後ろに電車繋げて
そっからエアー供給する様にすれば大きな改造する事無く先頭に立たせて
走行出来るになるんでない?
87名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:19:56 ID:xZgjkiXx0
電車繋ぐんなら、そんなややこしいことする意味は?
88名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:21:47 ID:s0Mg7Uiw0
デキが客車牽いてる写真を見つけた。
と言っても、公式ページ内だけど。

ここ↓の一番下の写真では、客車を二両も牽いてる。
http://www.choshi-dentetsu.jp/deki3.htm

やっぱり、改造なしでも牽けるんじゃ?
89名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:23:20 ID:xZgjkiXx0
引いてるのか押されてるのか
90名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:24:37 ID:QawG55D+0
>>88
後ろのはで(ry
91名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:27:52 ID:CvPsSaRy0
>>87
現状じゃタンコロか電車に牽かれてしか本線に立てないから。
やっぱり機関車なんだから、なんか牽いて先頭に立つのが見てみたい。
92猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/29(水) 22:28:37 ID:oqD/TRrB0
>>90
渡哲也とキムタクみたいなもんすか?
93名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:29:30 ID:APfYdTdy0
>>88
写真良く見て!!特に三両目の上の方。
多分、補助機関車みたいな使い方していたんじゃないかと思う。
94名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:35:41 ID:idQ8hMgR0
眞鍋かをり&トラベルライター横見浩彦 「鉄子の旅」銚子電鉄全駅下車(IKKI附録)
http://www.mediafire.com/?6zjmkqijjer
95名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:36:24 ID:KgmzAZHH0
デキ3って営業できたんだ・・っk・・・・・
96名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:39:40 ID:s0Mg7Uiw0
>>93
そうなのかなあ。
往路は一号車のデキが牽いて、復路は3号車が先頭車になってると信じたい。
97名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:43:18 ID:W1tNg/D00
ヒント:澪つくしの運転形態
98名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:44:47 ID:QawG55D+0
>>89 どっちでもないような・・・・・
>>96 銚子駅と外川駅で、真ん中の客車の付け替え用に
つれていかれてたのでは?
99名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:48:56 ID:0QifWrqw0
EH500を銚子電鉄に走らせてデキ3と相撲(推し合う)させてみたいね。
銚子方面からEH500が進入してきたのでデキ3が必死で推して抵抗する。
しかし無残にも外川まで推されて海へドッポーン。
こんな絵本を販売しても売れるぞ!!
100名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:50:36 ID:DcnewFJ+0
お前が買う一冊分しか売れねー
101名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:55:17 ID:S7Rj/r+Z0
EH500って、40kgレール桶?
102名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:03:14 ID:WtM1W4iB0
現実の車両ではこういうのは無理だろうね?
できても有り難味薄いがw
ttp://www.geocities.jp/lm328i/re2900.htm
103名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:07:54 ID:Qy4sCkx/0
>>99
「デキ3物語」とか「濡れ煎餅物語」とか「銚子電鉄物語」とか…。
104名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:11:27 ID:z93JA/qq0
ブログ更新されたよ
105名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:12:15 ID:Gr2Z89xB0
>>99
想像して吹いた
106名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:14:11 ID:sjyxM2XG0
107百個マン:2006/11/29(水) 23:14:32 ID:ze03RLfz0
帰宅&ブログ更新age
今日はちょっとくたびれたので、ぬこに餌やって、自分も餌食って風呂入って寝ます。
・・・て、ちびぬこタン、その見慣れぬぬこタンはもしかして、彼女さんですか?
なんてこと・・・・。 orz コッチハカノジョイナイノニ
108百個マン:2006/11/29(水) 23:26:20 ID:ze03RLfz0
公式ブログ読んでたら、なんかしょっぱい水が目から・・・。
社員の皆さん、本当に本当にお体には気をつけて・・・。
疲れたなんて言った俺が悪かったよお orz
109名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:27:23 ID:fkNcBIwW0
従業員の正月休みを確保するために、ぬれ煎餅の新規受注中止ですか。
盛り上がってきた時なのに、年末という時期が悪かったねぇ、、、
110猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/29(水) 23:27:34 ID:oqD/TRrB0
>>102
模型業界では「ユーレイ(幽霊)」という専門用語があったりします。
111猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/29(水) 23:29:06 ID:oqD/TRrB0
>>109
二日以降はよくわかりませんが、大晦日から元旦にかけて、銚子電鉄は終夜運転を行い
ますので、そもそも正月休みというものがあるのかどうか・・・。
112名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:32:53 ID:6CsNs9WR0
今の状況でそう簡単に休める訳がない。休めたとしても倒れる一歩手前だろうし、交代で休んでも全然おかしくない。
113名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:36:43 ID:GjdVx8Kb0
>>106
神岡鉄道は親が大きかったからね…
三井の鉱山で使う濃硫酸を運んでたんだっけ>神岡鉄道

10億円ちょっとなんて神岡鉄道で叩き出した利益のほんの一部の還元なんだろうけど、
それでもうまく活用して行って欲しいなあ。
114名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:36:44 ID:fkNcBIwW0
>>111
いや、ぬれ煎餅作ってるのって、鉄道マンだけじゃないでしょ。
ぬれ煎餅焼くおばさん達に、正月三が日も働けって言えんよね、って事。
115名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:38:46 ID:1zpXP/yQ0
つか、黒猫の中の人はなにやってんの?
1万件も荷物もらえるんだからプリンター貸与と
ソフトのセットアップぐらい早くやれ。
116名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:40:44 ID:DcnewFJ+0
>114
言えるだろ。一番の稼ぎ時だ
117名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:41:26 ID:/mMnGMbU0
1万件って少なくはないけれど、運送屋からしたらとりわけ多いわけでもない。
118名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:43:18 ID:iV17DQXy0
銚電が守銭奴になるこたぁない。
一過性の稼ぎ時なんかのために、力使い果たそうなんて、却って死期を早めるだけだ。
きちんと仕事して、きちんと休む。
会社が続けられる体制を築いていけば良いんだよ。
ぬれ煎餅売るのは手段の一つというだけで、目的じゃないんだから。
119名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:54:38 ID:+xDWnu7dP
つ「休日出勤の手当て」
120名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:59:12 ID:SIK5T2yE0
百個マン氏、お疲れ様でした。

まだまだ先は長いです。ぬこたんの眺めて
ひととき安らぐのもわるくはないでしょう
121名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:06:38 ID:6mCS1gAA0
>>58
デキ3はギヤ比が低いからかなりの力持ちで
空荷の貨車10両を回送出来たという話を読んだ事がある。
だから澪つくしごときは物理的には牽けるし、
昔は実際に小型客車(ハフ1、2)を牽いたりしてたけど
現在の保安基準ではデキ3に客車を牽かせる事は難しいらしい。
しかし新しいメカを増設するスペースが無いw
それに文化財級だからやたらなDQN改造はしてほしくないし。
122名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:12:14 ID:MGCTjQuE0
ネットショップが休店なら、買いに行けばいいじゃない? 




…ついでに乗ってくればいいじゃない?
123百個マン:2006/11/30(木) 00:12:25 ID:i/qmc8Tq0
風呂上がり ほぅ

>>120
お疲れ様ー。

銚電の中の人もお疲れなんだろうなあ。
地元を大切にする銚電の人たち、地元でも動きが出始めたのは喜ばしいことです。
頑張っている人たちに、良いことがありますように!
124名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:14:06 ID:J4j5y2mPP
デキ走らせるときは、後ろに適当な電車連結してデキ自体はトレーラーにすれば。
かっこ悪いからパンタはあげてね。加圧はどうでもいい。
125名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:15:52 ID:NMFI1awk0
千ラシ裏スマソ

通販なくなっちゃったら、やっぱり買いに行くしかないか・・・
とはいえ仙台近辺で売ってるところないかなぁ。
こういうときに関東にいないことの不便さを時間します。
年末年始に帰省したときに銚子に行ってみようと思ってます。
で、ぬれ煎餅2か月分くらい買って仙台に戻ろうかと。

遠く東北から銚電を応援している元千葉県民でした。
早く通販オーダー分こないかな

[注文No] 001314
[ご注文日時] 2006-11-20 19:56
12699:2006/11/30(木) 00:16:13 ID:yKVj6JHI0
こんなストーリーはどうだろうか?
東京から追い出されて毎日退屈な田園風景を走っている211系は腹いせを思いつく。
銚子電鉄をからかって勝手に入線して濡れ煎を買い占めてしまおうと言うのだ。
銚子駅から渡り線を通って電鉄線に進入。電圧がガクリと落ちるてしまうが走れない事はない。
デキ3を始めデハ801や1000型兄弟・700型さらにはデハ300が皆で力を合わせてJR線まで押し出してしまう。
後日怒りをあらわにした今度はEF65がやってきて、みんなで力をあわせてもグイグイ押されてしまう。
しかし醤油工場から醤油シャワーを浴びてEF65はすごすごと退散。
そしてしばらく犬吠駅でのどかに濡れ煎を焼く平和な毎日が続いていたが、今度は復習のためと
「赤鬼・青鬼」こと「EH500・EH200」が襲ってくる。
線路は悲鳴をあげデキ3は押しつぶされそうになる。近くで見ていた子供は泣き出してしまう。
そこへ悪戯好きな少年が銚子電鉄のブレーカーを落とし全ての電車が動けなくなる。
数時間後銚子にやってきたのは「マリンライナーはまなす」こと鹿島臨海7000型!!
悪者機関車はもはや重いだけで何も出来ないので、マリンライナーに佐倉まで引き戻される。
そして銚子電鉄に平和が戻ってきた。
127名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:16:20 ID:bwXfuVq80
デキ押してもいいが、運転手の様な人も乗せてほしい
128名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:16:30 ID:S96tRiPa0
>>120
お疲れ様でした。今日は百個マン氏が湘南の方というので
勝手にまた想像しながら仕事していました。
やはり東京駅とかまで来るのは大変かな?なんて
考えながら、今日は上野駅のアトレ内のザ・ガーデンの陳列を
確認してきました。
これで東京駅と上野駅で年末の帰省向けにもセールスできそうです。
129名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:21:25 ID:P39O2GYt0
デキのボディに最新鋭の機器押し込んだら、パワー何kwだせるかな?
130 ◆U.FlFSg2r. :2006/11/30(木) 00:22:30 ID:dA12Rqon0
(まてよ・・親父の奴、救援「機」と言っていたよな・・まさか・・)
よこからみたところ→凸
(や、やりすぎだぜ・・!)
>>99「電車でD」にはちょっとだけデキ3が出てきたよね。
しかも狭い車内には椅子までついて、マスコンもワンハンドルというむっちゃくちゃ
ありえねー改造を受けてw
それに阪急は標準軌ですよ?

京急2100と勝負するエピソードの中での事だが、関西が舞台である「電車でD」に
出てきた関東の車輌は件の京急2100とネタで出てきたデキ3ぐらいなものだと
思う。
131名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:24:03 ID:92pIPy/50
1960年11月には銚子電気鉄道(千葉交通の傘下に)の各鉄道や周辺バス会社を傘下に収めていった。
132名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:25:00 ID:S96tRiPa0
>>130
親の言うこと「軌間と!」
133名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:28:20 ID:xTSpUhBK0
>>130
許容120ターボまでついてたよ
134名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:30:44 ID:lGj3GQX80
>>121
ってゆうか、モーターがーねぇ。
135名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:33:40 ID:B91xVw4s0
>デキ3

動いてる姿を見たいって人も沢山いるだろうから、
余興にたまには仲ノ町構内を動かして見せるのもいいかもね。
136名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:42:26 ID:dA12Rqon0
>>133
「さりげーく圧縮引き出したりして」
「何で出せるんだ・・」

ところで、銚子電鉄が出て来る映画やドラマの話だが・・
この方が煎餅売るより儲かると、ホームページ見れば解るがロケ協力に乗り気らしい。
でもなぁ・・あの悪趣味な塗装のせいで使う用途は限られるだろう。
実際HP見ても、カラオケのバックの画像ぐらいしか「お仕事」していない。
小湊鐵道は昔ながらの塗装だからそれこそドラマの舞台となる時代を超えて
引っ張りだこだが。
もう内野ゴリラ政権は終わったのだから、地味な塗装に代えれば?

澪つくしの頃は昭和52年以降の塗装の時代だけど、地味だったからあんまり
違和感は無かった。しかしいつから漏れは戦前の産まれになったんだろうね?
(ギリギリ20代です)
同じ頃、ビーバップハイスクールで戸塚水産高校との乱闘シーンに使う話も
出てきたのだが、あまりに電車が古すぎると没になった。
で、結局地方でもステンレス車が走る静鉄でロケを行うこととなった。
なんだか皮肉な話である。
137名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:43:27 ID:jtKxW2Sw0
>>99
銚電=直流600V、EH200=直流1500V
更には変電所能力が600V300Kwだから4500Kw出力のEH200は起動さえ困難かと。
138名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:43:46 ID:YDtWjV7B0
>>126
いいなあ。まさに絵本向けのストーリー。
JRが悪役なのは(ry
139名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:50:01 ID:P39O2GYt0
>>137
それでデキ3の不戦勝!
と、なりそうになったので、JRが変電所新設。
やったね!
140猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/30(木) 00:54:02 ID:x3H/9TyI0
>>136
前に、銚子電鉄の中の人を名乗るひとが出没してくれていたことがあったのだが、そんと
きに「旧塗装に戻すにも金かかるんだよ」とゆーてた。現実問題、あの塗装ではドラマに
は使いにくいんでなんとかならんかとは思ったりするわけですけど、塗装戻しはまあ後日
ということになっちゃうだろうな。
ほんとは定期検査のときとかにあわせて再塗装をするとかいうのが楽なんだろうけど。

ただ、そんときに具体的に「数百万」という金額が出てきていたのだが、鹿島なんかでの
塗装作業を見てる限りでは、そこまでかかるのかなあという疑問もないではない。
141名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:57:27 ID:jtKxW2Sw0
>>121
鉄道に関する技術上の基準を定める省令に規定されていたんだが
正確な条文の文面を忘れてたので再確認してみた。
デキ3のブレーキは主に69条の5と6が引っかかっていたと思う。
入れ替えだけなら何とかOKかもしれないけど、本線運用は難しそう。
--------------------
保安基準(ブレーキ装置)
第六十九条  車両には、次の基準に適合するブレーキ装置を設けなければならない。
一  車両を確実に減速し、又は停止させることができること。
二  組成した車両に乗務員室からの操作により連動して作用すること。(専ら入換えをする場合に連結して運転する車両及び特殊車を除く。第五号において同じ。)
三  振動、衝撃等によりその作用に支障を及ぼすおそれのないこと。
四  制動力を連続して作用させることができること。
五  組成した車両が分離したときに自動的に作用すること。
六  車両を急速に停止させることができること。ただし、特殊車にあっては、この限りでない。
七  制動力の供給源を確保することができないことにより、その作用に支障を及ぼすおそれのある場合は、発車することができないこと。ただし、蒸気機関車であって警報装置等を設置した場合は、この限りでない。
--------------------
142名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:00:29 ID:gG5HVc/h0
第二の「電車男」キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)´ ー ` ●)━!!

【鉄道/芸能】銚子電鉄に新たな“追い風”!「ぬれ煎餅」の一件を日テレがドラマ化・来春放送予定!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/
143名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:00:42 ID:OCpfOckd0
>>140
ラッピングも無理なのかな?
144名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:02:44 ID:2HOVD8BK0
塗るだけなら50万から100万もあれば塗れるけども、
錆落としや補修など付随する作業も出てくるだろうからなぁ。
145名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:04:47 ID:7kl+F7f40
>>143
いまくりでんが地元テレビの企画でラッピングされてる。
ローカルTV局の一番組だがら、数百万もかかるとは思えないんだが・・・。
146名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:16:28 ID:ALT7sRVX0
悪趣味な塗装って電車のこと?誰もそんなこと思ってないよ。
147猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/30(木) 01:17:44 ID:x3H/9TyI0
>>144
ただなんとなく、「定検費用もこみの金額」を言ってたのかな、なんて感想もあったり。
148名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:22:15 ID:92pIPy/50
149猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/30(木) 01:24:43 ID:x3H/9TyI0
>>146
いや・・・いると思う・・・すまん(=^_^;=)。
150名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:25:54 ID:92pIPy/50
千葉交通カラーの前の銚子電鉄の塗装って??
151名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:26:20 ID:ALT7sRVX0
>>149
いや大多数は思ってないから問題ないよ。
152名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:33:47 ID:P39O2GYt0
旧国鉄のDC朱塗り以前、小湊カラー?
153名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:37:12 ID:OCpfOckd0
最近は手間省くためか、黄色の変な縁取りやめたから、シンプルな赤と茶のツートンになっていいと思う。
154猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/30(木) 01:38:33 ID:x3H/9TyI0
>>151
真面目にレスしとく。
現状の塗装や犬吠駅をはじめとしたものは、まあ「南欧風」でまとめてきっちりやれるの
ならばそれなりに意味はあったかもしれない。しかし実際は貫徹できず中途半端なまま
に終わっている。まあ実用上は困らないので優先順位は高くないが、決して似合っては
いない。
んで、特徴があるというか、似合っていないというか、塗装だけは古さを感じさせないとい
うかで、たとえばドラマ撮影なんかの場合にはけっこう障害になってると思う。おれでもま
あ、銚子でロケするんだったら小湊にいこうと思うだろうし。メディア露出をして観光客の
誘致につなげるとかいう戦略が機能しない原因はあの塗装にあると思うんで、できれば
旧塗装に戻すとかしてくれんもんかなと思う。
ただま、とりあえず「ロケ誘致」とかを理由とするなら、全部を一度に塗りなおす必要とか
はないわけで、一輌二輌が旧塗装になってりゃ充分なんだ。塗りなおしをするときにでも
ついでに変更してくれればうれしいなあとは思ってる。

といった話が前提であった上で、ここらへんでも「広告電車として塗り替えてもらうにはい
くら必要か」みたいな話がときどき出てきたりするわけよ。別に現塗装が好きではないか
らといって銚子電鉄を全否定してるわけじゃないし、今すぐなんとかしろとか言ってるわけ
でもない。ただ「悪趣味な塗装だという意見がある」ことまで否定する必要もなかろうと思
う。どうだろうか。
155名無しでGO!:2006/11/30(木) 02:05:07 ID:ALT7sRVX0
>>154

「南欧風」でまとめないほう結果として味があるかもしれないよ。
古い駅舎もはあるけど、できたての新しさがあるのが本来の姿。
結果として、「南欧風」を維持できれば普通の駅舎を建てるより、
新鮮で新しさがあっていい。

それに混在してるほうが面白いでしょ、なんか面白いなってところから乗りに来る人もいる訳だし。

確かにドラマの舞台地とするなら多少障害はあるでしょう。
でも撮影に使う一両だけ塗り替えるという方法もある。
乗りに来る利用者の大多数引かない程度なら問題ない。

広告電車としてラッピングするのはどうでもいいよ、塗り替え反対してる訳じゃないし。
言い方が適切じゃなかったけど、悪趣味な塗装だという意見を全否定してる訳じゃない。
だけど、観光客、地元利用者の大多数が引いてるかどうかでいえばノーでしょう。

156猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/30(木) 02:22:31 ID:x3H/9TyI0
>>155
ま、元テレビ屋的に言うなら、「全部茶色」「地方私鉄風ツートーン×3パターンくらい」「今
のやつ」くらいあるとうれしいかもな、と、どさくさまぎれにムチャを言ってみる。
157名無しでGO!:2006/11/30(木) 02:33:51 ID:R6NnZuPx0
>>156
現役から言わせてもらえば、ふいんき(rがあればいい
後は編集(CG)でどうにでもする
158猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/30(木) 02:42:22 ID:x3H/9TyI0
>>157
お金のある仕事は、いいなあ(羨望)。
159名無しでGO!:2006/11/30(木) 02:45:14 ID:Shtwx8LX0
>>157
inferno やら fire 使える仕事はいいなあ・・・
うちは AEがせいいっぱいだよ(それでも値切られる)
160名無しでGO!:2006/11/30(木) 02:48:05 ID:R6NnZuPx0
>>158
予算は無いよwあるのは根性だけ
下手に技術が進んだせいで人件費無視のサービス残業なだけさ〜
161名無しでGO!:2006/11/30(木) 02:48:55 ID:ALT7sRVX0
全部茶色にするとわたらせとかぶるな。
162猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/30(木) 02:52:17 ID:x3H/9TyI0
>>161
わたらせでは戦前の電車のシーンが撮れない。なので、茶色にするのは1000は避けて
ほしい。そうだな、撮影専用で301を茶色にするってのはどうだろう(おい)。
163名無しでGO!:2006/11/30(木) 02:53:50 ID:bzU2TZkr0
>>155
そうか?外川の駅がイチバン人気だと思うぞ。
行った人のブログ見てると必ず出てくる。鉄、非鉄関係無く。
新しいものでもすぐ古びる。それをメンテしながら使うのが本来の姿。
丁寧に手入れされてればパッと見ボロッちくても使うとしっくりくるもんさ。

電車の塗装に関しては旧塗装の方が好きだけど、現状でも十分味wはあると思う。
全部茶色にしてヤマサ醤油カラーでラッピング電車と言い張るのはどう?
164名無しでGO!:2006/11/30(木) 04:18:07 ID:z+W9tN2lO
社員は疲れて来ていますって、ブログにかくのは正直でいいんだけどさ。
運転士と車掌は十分に休ませてね。
165名無しでGO!:2006/11/30(木) 07:16:05 ID:xM75jkNoO
踏み切りの赤色灯が朽ちて落下したままってマジ?
めちゃ危ないじゃん。
166名無しでGO!:2006/11/30(木) 10:52:06 ID:ceYoB3si0
>>165
第1種踏み切りの赤色灯が落ちた程度でとても危なければ、
藻前にとって第4種踏み切りは三途の川って事だな?

警報機も遮断機も無いわけだし…
自分の身は自分で守れ、安全確認が事故を防ぐ第1歩。
167名無しでGO!:2006/11/30(木) 10:55:17 ID:bwXfuVq80
壊れているのと無いのとでは違う
168名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:08:23 ID:ceYoB3si0
機能しなければ無いのと同じ
169名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:10:33 ID:bwXfuVq80
信号が無いのとずっと青信号なのが同じなのかよwwwww
170名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:16:39 ID:2Ltf7UtWO
ぬれ煎餅在庫報告です。
10:30現在、
千葉駅の改札外キオスクには、うすむらさき5枚入り5袋程度あり。
改札内ギフトガーデンには、ノーマル10枚・5枚入り共に10袋、
うすむらさき10枚入りが8袋ありました。
以上、報告終わり。
171名無しでGO!:2006/11/30(木) 11:34:09 ID:4wl0j7SS0
2個のうち1個は残っていたと思う。
だからよい というものでもないが。
172名無しでGO!:2006/11/30(木) 12:20:16 ID:43UotAHO0
この騒動で週末の予定を銚子鉄道を乗りに行く事にした。
しまたけ水産でも行ってこよう。
1人だけど。
173名無しでGO!:2006/11/30(木) 12:27:10 ID:tdlqJpT60
>>172
お?どこかですれ違うかもねw<泊まりで明後日行く予定
しかし、せっかく行くのに「モノなし」だったら・・・また寂しいなぁ。
ま、いい事なんだろうけどねw
ひとまず、実演煎餅とタイヤキ、たこ焼き?は食べてきますだ。
電車にももちろん乗るじぇ。
174名無しでGO!:2006/11/30(木) 12:30:06 ID:4pYbfBKe0
ノートが置いてあるのって何駅だっけ?
遠すぎて鉄道では行けないかもしれないが、バイクで近くに寄ることがあったら
お煎餅買いに行く。
175名無しでGO!:2006/11/30(木) 12:55:19 ID:OJKrTlMN0
>>174
ついでに駅にバイク置いて一往復ご乗車を
176名無しでGO!:2006/11/30(木) 13:00:55 ID:lMXPvqNU0
外川の朝市
開催日は12月2日、3日
12月16日、17日 の予定
新鮮な旭農業高校の有機野菜や銚子の市場直送の魚が、観光客や地元の人たちに大好評です。
ご期待に添える新鮮生品で地産地商の朝市を目指して、銚子電鉄外川駅前広場で開催しております。

ここで売ったりするかな?
177名無しでGO!:2006/11/30(木) 13:03:29 ID:4pYbfBKe0
>>175
それはもちろん。時間があれば全線乗車したいしね。
駅にバイク停められるのかなぁ・・・まぁ行ってみてから様子見るか。
178名無しでGO!:2006/11/30(木) 13:11:03 ID:maiTNOsDO
>>177
本銚子は停められると思う。
こないだ行ったときは自転車が数台停まっていた。
179外川のぶらっと朝市:2006/11/30(木) 13:32:33 ID:N68J9YKs0
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/asaiti.htm

主催銚子電鉄なんだな〜

毎月第2第3土日にやって、なんとか乗客増をはかろうとしてるみたいだ。
180名無しでGO!:2006/11/30(木) 13:35:07 ID:N68J9YKs0
第1、第3、だった。

しかもこれがネック。。。。

>朝7時10分ころから9時00分ころまで営業中!!
181名無しでGO!:2006/11/30(木) 13:38:15 ID:g/c5qlb30
ぼろぼろを直し切れない南欧風にもなり切れない、それでも走る姿が魅力の銚子電鉄。
182名無しでGO!:2006/11/30(木) 13:40:29 ID:64KQQJZV0
バイク止めるなら外川の銚子電鉄有料駐車場へ
183名無しでGO!:2006/11/30(木) 13:48:09 ID:hkBhhLso0
川崎ラゾーナ 濡れ煎売り切れでしたー!
184名無しでGO!:2006/11/30(木) 14:49:01 ID:zrites1dO
>>145
塗装とラッピングは違うよ
ラッピングは既存の塗装の上にシールを貼るだけ
185名無しでGO!:2006/11/30(木) 14:51:34 ID:64KQQJZV0
ってことはラッピングのほうが安くでいきるんじゃね?
186名無しでGO!:2006/11/30(木) 14:57:04 ID:N68J9YKs0
>>185
しかしラッピングはラッピングする車体の本来の塗装面が
キレイで平坦であることが前提。
汚れていたり、さびが付いたり、さびで浮いた表面には
張り付かない。
なので銚電車両の場合はラッピングが出来るように整備するところまでの
費用が発生すると思われる。
187名無しでGO!:2006/11/30(木) 14:57:31 ID:tZtdZMoa0
トータルコストだとどうなんだろ?
188名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:04:48 ID:64KQQJZV0
検査に入るヤツを旧塗装にしてもらうのが
ベストだろうか?

ペンキ代を募ったりできればいいのにな・・・
189名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:07:29 ID:tZtdZMoa0
それこそ若手あ〜ちすととかの輩に材料費そいつ持ちでやらせたらいいかな?
アイデア選考会が必要になるけど。
190名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:08:09 ID:omVgy18+0
定期券購入オフしたら?
銚子〜外川まで6ヶ月定期を1000枚以上売れば10億円になるお。
191名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:21:43 ID:1z+mZ7Db0
東京一番街まだまだアルヨー
192名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:27:15 ID:SA8qulqMO
>>186
仲ノ町の車庫で車体をヘラでガシガシ削ってたもんな。
塗装屋の前にヒマそうなお好み焼き屋連れて来る方がいいんじゃないかと(笑)。
193名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:54:45 ID:x6+QfaRV0
塗装くらいならある程度スキルを積んだ部外者でも出来そうだね。
キハ04保存会とか自前でやってたもんな。
旧塗装車、あるといいなぁ。
194名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:59:18 ID:wrvLDpYe0
ラッピングはイメージをぶっ壊すから、旧塗装に戻して銚子らしさを出したほうがベスト。
195名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:01:32 ID:D9D9vVYE0
大井川のスハ44(スハフ43だったか?)みたく、ファンのボランティアで塗装変更は出来ないか?
本職も交えて定期的にやれば塗装維持費が浮くから、多少なりとも銚電を助けることにもなると思うんだが。
196名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:06:42 ID:N68J9YKs0
いまラッピングに一番適したぴかぴかすべすべ状態の車両は

凸3 

と言ってみるテスツ
197名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:07:12 ID:ceYoB3si0
>>190
マルチハケ〜ンw
198名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:09:15 ID:3wpKcqjZ0
772 :東急@白金台 :2006/11/30(木) 16:07:14 ID:RLJC34Cw
立川と吉祥寺の東急ではうわさを聞きつけた買い物客が30人以上も開店前から
行列を作り、開店と同時に店内に殺到。開店5分で品切れになったらしい。
199名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:12:20 ID:ceYoB3si0
>>198
コワス…ガクブル
200名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:19:29 ID:yeRGO7EG0
>145
丸ごと塗装するのは高い。ローリーの単車1台で200万円。
トレーラーは350万円くらいだったから、セットの電車はもっと高い筈。

海縁だから防錆加工などの下地と塗料代金、
焼き付けするならブース空けておかないといけない。
ペンキを刷毛でぺたぺた塗って誤魔化す訳じゃないから。
201名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:30:16 ID:zVT7JyF60
こうなったら銚電の食玩を発売するべ
202名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:48:18 ID:g/c5qlb30
アーチストは嫌だ。
岡本太郎バスの二の舞だ。
203名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:48:27 ID:M/P7WyTO0
俺も塗装変更賛成
204名無しでGO!:2006/11/30(木) 16:58:57 ID:g/c5qlb30
205名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:02:11 ID:Q/43Uqe40
大井川や小湊はドラマとか映画のロケでよく使われてるるけど
銚電もローカルな雰囲気があるからたまに出てくる

だから1両だけ旧塗装に戻すだけでも撮影の需要は増えると思う
206名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:05:03 ID:Xek86mZwO
千葉駅構内(ギフトガーデン)
うすむらさき10枚入り 残り1つ
5枚入りは売り切れ
207名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:06:42 ID:M/P7WyTO0
>>204
旧塗装のがかっこいいじゃんw
でもそうなると、笠上黒生の廃車両が一番似合いそうだが・・・
208名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:09:49 ID:u/uIyaX5O
銚子電鉄がけっぷち 支援再開の道模索
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000611290001
ヤバいっすよ。枕木オーナー制度マダー?
あれも国土交通省の許認可が必要なんだろか?
209名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:15:12 ID:7ggWp4fS0
>>208
何で前社長としか書かないんだろうな。容疑者だろうに
210名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:19:12 ID:BITto8zi0
211名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:20:23 ID:rUynz68W0
起訴されてるから被告
212名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:21:17 ID:AZDijMZxO
遠方の人間が煎餅を買えない状況なら、とにかく地元の人に乗ってもらうしかないな。
俺も年末家族で現地に行くぜ!
煎餅はおととい信田缶詰に頼んでみた。
213名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:38:49 ID:vrXY+1qE0
年明けに東京発で、ねらーをマイクロバスに詰め込んで銚電貸切ツアーとか企画してみたい。
運転は俺がやろう。大型持ってるから。

29人乗りのマイクロバスをレンタカーで借りて、駐車場は銚電管理の駐車場で。
で、車庫や工場見学、撮影会などをやってから20時くらいに各最寄駅送迎をして東京駅解散。

銚電って1往復貸切するといくら位かかるんかな?
http://www.choshi-dentetsu.jp/mass_com.htm
ここには金額出てないけど・・・
214名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:41:32 ID:izOC7x+zO
俺はヲタ迎合に反対
215名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:51:29 ID:rUynz68W0
ヲタでも何でも、悪さをせずに金を落とせばそれでいい。
踏み荒らし乗らない撮り鉄だけはいらないがw
216名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:51:52 ID:u2PTDf0Z0 BE:148138272-2BP(1235)
>>208
>今月15日には「ぬれ煎餅を買って」などと同社のホームページ(HP)で呼び掛けた。
>その効果もあって27日までの売り上げは、インターネット販売分だけで約3千万円。
>だが、経費を差し引くと、今後必要な資金には届かないという。

1万件の注文があって売り上げが3千万か。
しかも注文を止めてるし、、、
前途多難ですねえ。
217名無しでGO!:2006/11/30(木) 17:58:40 ID:rUynz68W0
経費差し引かなくったって足りないだろう。

平均購入枚数40枚くらいかと思ったが、大体当たっていたな。
218名無しでGO!:2006/11/30(木) 18:01:28 ID:rUynz68W0
枕木を証券化して口数販売。
219名無しでGO!:2006/11/30(木) 18:03:43 ID:u/uIyaX5O
>>216
基本的には、商品の受け渡しが済んでない注文分は売り上げに入れないはず。
だから代引きや発送遅れてる分とかは含まれてないはずだよ。
生産能力が対応できてれば、もう少し上がったろうけど、今それを言っても仕方無いしな。
220名無しでGO!:2006/11/30(木) 18:10:58 ID:u2PTDf0Z0 BE:148139227-2BP(1235)
>>219
>受け渡しが済んでない注文分は売り上げに入れないはず。
多分入ってるよ。
平均一人3000円のお買い上げでしょ。
妥当な金額だと思うけど。

まあ、これで春の車検費用は捻出出来たわけだ。
その前の安全確保に関する事業改善命令の補修金額がネックだな。
221名無しでGO!:2006/11/30(木) 18:20:12 ID:xM75jkNoO
錆びて落下した踏切閃光灯くらいは直したんだろうな。
金がないでは済まされない。
222名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:09:19 ID:92pIPy/50
>>204 ,>>207
デハ201やハフ1と2の青っぽい塗装は何??
http://homepage1.nifty.com/sassy/40s/choshi/choshi2.htm
1960(昭和35)年の千葉交通に買収される前の塗装??
もし、そうならこれこそ真のオリジナル塗装!
223名無し野電車区:2006/11/30(木) 19:12:38 ID:/1rPetRL0
やっぱりきっぷとか寄付でないと存続は無理だろ
224名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:22:43 ID:AZDijMZxO
そういえばはとバスの日帰りツアーに銚子電鉄に乗るやつがあった。そんなんでも協力出来そうだよね!
225名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:24:58 ID:izOC7x+zO
>>223
前例がないから無理
自分の欲を晒すな
センベイ食べてリピーターを増やせばいい
226名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:35:38 ID:xsT1aOWy0
まあ長期戦だね
出来ることなら他のローカル線にも支援の輪が広がれば最高だがねえ
227名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:46:53 ID:1zQ3xI6L0
>>226
やっぱ食い物がうまいってのは強いよ
それに首都圏から2時間圏内で、日帰り観光も狙えるし
さらに本州一初日の出が早いってのもあるし
元鉱山貨物がメインの鉄道は、相当辛いよな・・・
228名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:05:05 ID:SYjQm8Oi0
さんまはそろそろ終りだけど、
これから金目鯛がおいしいシーズンだよ。
地物の魚もおいしい。ホウボウやぶどうエビ。
229名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:09:20 ID:OCpfOckd0
>>227
>元鉱山貨物がメインの鉄道は、相当辛いよな・・・

とはいえ、当時はウハウハだったわけで・・・
アリとキリギリスのキリギリス状態だな。
230名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:10:42 ID:1zQ3xI6L0
>>229
栄枯盛衰、滅ぶのもやむなし、か・・・
231名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:52:46 ID:mlZZKpG00
ランニングコストの方は気長にぬれ煎餅でいいが、踏切改修枕木交換どうすんのよ?
長続きしなくていいから、取り敢えず一時金の形で入る方法がいるのだ。
232名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:54:26 ID:L1+zlVom0
>>213
借りる車両の乗車可能人員×往復の運賃
つまり一番乗れる800形が一番貸切料が高い
233名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:55:36 ID:L1+zlVom0
スマソ
×乗車可能人員
○定員
234名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:57:19 ID:Mpb9qugj0
>>231
PC枕木が外川駅と笠上黒生駅に積んであった。
踏み切りも部品がたくさん検車庫にある。
どれも日立電鉄からもらってきた中古品。
235名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:13:40 ID:xM75jkNoO
踏切や枕木の部品があるなら、すぐ取り替えればいいじゃんか。
車両検査は後回しだろ。
236名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:15:34 ID:mlZZKpG00
PC枕木になるのか。
絵にならんな。
237名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:17:39 ID:TxtyFCVc0
>>236
禿同だが、ウンコ停止よりはマシかと。
238名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:21:26 ID:xM75jkNoO
テレ朝の番組で釘が抜けそうな朽ちた枕木があったな。あれ、マジ危ないよ。
239名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:23:52 ID:xM75jkNoO
釘がゆるんだ所に電車の通過による振動の弾みで数センチ線路が動いたら、もう脱線。
240名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:24:30 ID:L1+zlVom0
その枕木の両隣と、両隣の外隣が大丈夫なら当面は脱線の心配無し。
だからといってそのままにしとく正当事由にはならないがな。
241名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:25:21 ID:izbPtrQS0
こら、「安全第一」、第1種踏み切りの赤色灯が落ちた程度でとても危なければ、 藻前にとって第4種踏み切りは三途の川って事だな? 警報機も遮断機も無いわけだし… 自分の身は自分で守れ、安全確認が事故を防ぐ第1歩。 銚子電鉄に迷惑かけるな!!



2006/11/30(木) 午後 8:44 [ chodendaisuki ]
242名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:27:17 ID:yfS0ETE+0
出発進行  WAVEサウンド 16KB(申し訳ございません故障中です。)

体張ってるのか、素なのか (´Д⊂
243名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:32:00 ID:L1+zlVom0
赤色灯2灯の内、1灯が腐って落ちても、もう一個残ってれば
多少は踏切の存在の確認がし辛くなるが、残った一個が点滅して、
音もカンカン鳴るんだからいずれにしても警報機としての用は足りている。
しかもその腐った警報機のある踏切の通行者のほぼ全員が踏切の存在を知っているジモティー。
だからといってそのままにしとく正当事由にはならないがなw
244名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:32:22 ID:ptE6h3hH0
>>236-237
新たに交換する枕木は木製では許されないのかも。
245名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:41:17 ID:/1rPetRL0
もう最後の手段! 気動車に変えるとか?
246名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:42:18 ID:4pYbfBKe0
>>245
半年ROMれ
それのどこが解決になるんだよ、さんざガイシュツなのに・・・
247名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:42:25 ID:Q/43Uqe40
だから設備投資その他諸々が(ry
248名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:46:43 ID:QngQ7Nbm0
>>242
それ、「申し訳ございません故障中です。」の音声が流れるんだと思って、何度もクリックしてたw
249名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:51:36 ID:Shtwx8LX0
ウヤだけは避けたい(><)
250名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:53:08 ID:xM75jkNoO
赤色灯が落ちたくらい、って、おい。よく、そんな軽々しいこと言えるな。
一灯のみだと点灯しない時間がある。それでなくてもメンテがされていないのに、更に球切れしたらどうする?
4種踏切は、始めから危険だと意識するだろ。
赤色灯が落ちるくらいなら1種踏切設備を撤去するほうがまだいい。
251名無しでGO!:2006/11/30(木) 21:54:37 ID:u/uIyaX5O
>>235
以前どなたかが教えてくれたが、PC枕木を敷くには、土台の部分からやり直しなんだとか。
砂利を厚くしかなきゃならんらしいよ、って、この板の人には釈迦に説法か。
砂利や工事の費用がいるんじゃね?
252猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/30(木) 21:56:59 ID:x3H/9TyI0
とっても牧歌的なコトを言って申し訳ないんだが。
PC枕木って、茶色に塗っておけば目立たなくならん?(=^_^;=)
(こういう時に言うことかっ>おれ)
253名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:05:08 ID:L1+zlVom0
>一灯のみだと点灯しない時間がある

点いたり消えたりしてれば、人間の視覚に充分に踏切の存在を知らせる事が出来る。

>球切れしたらどうする?

通行人のほぼ全員がジモティーでしかも音が鳴ってる状態の質問かい?

それと「だからといってそのままにしとく正当事由にはならないがなw」
と書いてるのに「よく、そんな軽々しいこと言えるな」と書かれるとは
「あんた冷静さを失ってません?」と思っちゃったりしたら駄目?w
254名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:07:55 ID:izbPtrQS0
>それと、NETの動きに触発されて地元でもサポート組織結成の動き出しがあるかもしれないとの情報を入手しました。一日でも早く動き出して欲しいものです。 この言葉遣いはどうかと思います。サポートしてもらうのが当然のように思ってませんか?

削除用パスワードを入力してください



2006/11/30(木) 午後 9:49 [ kawahaga ]
255名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:12:51 ID:5oAveUTQ0
>>254
マルチうざい。
256名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:23:00 ID:/6B7pjME0
公式ブログ11月26日より
>>私某信号機器メーカーの物です。
社内でも御社の話題が出ており、御社に負担を掛けず何とか手助けできる手段はないかと健在検討中です。
某巨大掲示板にいる友人からも何とか協力できないかと 電話を貰い事態の深刻さを改めて感じているところです。
近々お伺いいたしますのでその節は二つ返事を頂ければ幸いです。
友人曰く「仲の町車庫に粗大ゴミと書いて置いてこい」「夜中に動員してこっそり交換してこい」と無理難題ばかり申しておりますが。

もしかしたらネ申降臨第一号に成り得るのか?
神様、仏様、某信号機器メーカー様。なにとぞ救いの手を差し伸べてください。
257名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:25:52 ID:4pYbfBKe0
釣りの可能性もないとはいえないな・・・
258名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:26:47 ID:Mpb9qugj0
鉄道会社の職員からも手伝いたいという電話がジャンジャカ来てるらしい。
特に現役の保線の方などからも申し出が来ているらしいよ。
259名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:28:41 ID:pFVSOfWA0
引きこもり氏の友人なんてことは…www
260名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:33:58 ID:x6+QfaRV0
千葉動労は銚電の社員を見て反省して欲しい
261名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:34:14 ID:wEIBLSaL0
>>258
第三者だとテロリストが含まれているかもしれないから、
知り合いのみにお願いしたほうがいいだろうな
262名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:40:33 ID:u/uIyaX5O
>>256
なんか目が濡れてきた。
これが本当で実現可能なことだったらいいなあ。(ノД`)゚・
263名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:40:53 ID:n9D7Xnwl0
>>244
だが、枕木(栗の木らしい)売ってる会社、あったような。
264 ◆LEADwBZ9Jg :2006/11/30(木) 22:43:21 ID:eSGm6aJm0
逆に言えば、腐りかけの木の枕木路盤を見られるのは、もう残り短いと言うことですやね。
なおのこと乗りに行かねばなんでねぇかと。

>>260
今の動労のトップ画像はこちら
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_07_12/photo/n6380_4.jpg
日本のために働いてくれると思うかい?
265名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:43:29 ID:Shtwx8LX0
変な夢をみたら書き留めておく俺なのだが、さっきたまたま過去の夢日記を
見ていたら、今年初めのほうにこんなのが・・・

・1/5 路面電車運転 月間維持費3,000円
・1/5 部屋の模様替え? 湿気ったセンベイ
・1.10 路面電車運転 新宿? 高層ビルのエレベータ

路面ってのがなんなのだが・・・(エレベータはシンドラーか?w)
スレ違いごめん。
266名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:45:42 ID:Q/43Uqe40
湿気ったセンベイww
267猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/11/30(木) 22:46:41 ID:x3H/9TyI0
>>244 >>263
木の枕木が使えないなんてことはありません。えー、全然PCのものがないとは断言でき
ませんが、たとえばポイントなんかは、たいてい木製枕木だったはず。また、鉄橋などで
鋼桁の上に枕木を置いて直接レールを敷く場合なんかも同様。
前者はおそらくサイズの問題。一本づつ全部違うものが必要になるわけで、施工制とか、
極端に悪くなる。後者はたぶん衝撃吸収力の問題じゃないだろうか。木製枕木ならばそ
れじたいが多少のクッション性を持つがPCだと硬いから鋼桁が持たないとか、なんかそ
んな理由があるのではないかと思います。
で、前に書いたと思うけど、新品の木製枕木や、処理法方が新しい木製枕木ってのはあ
りますから。
268名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:48:17 ID:izbPtrQS0
269名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:56:30 ID:VGB6tLVK0
>>264
(;´∀`)うわぁ…
270名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:00:45 ID:+5ECqN370
>>264
コレは某半島の北の国ですかね・・・orz
271名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:02:47 ID:OCpfOckd0
>>270
社○党とか○産党系だからね。
272名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:04:50 ID:y9FqwFE/0
>>264
狂ってるwww
273名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:05:40 ID:wEIBLSaL0
>>268
保線の実施に3000万て・・・
煎餅の売上げ全部吹っ飛ぶじゃん。
274名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:11:10 ID:qrbWYRNu0
>>264
これは酷い

銚電の中の人の爪の垢を樽一杯煎じて飲んでも足りなそう
275名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:11:35 ID:76Dd4h4t0
北○鮮ではないが、日曜工事でもやるとして
人力ボランティア募集するか。
それでもメシ代1回分くらい子宮せにゃならんな。萎える。
276名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:12:44 ID:n9D7Xnwl0
売り上げってのは経費込みだから、飛ばそうにも飛び切らない。
277名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:13:03 ID:J/915gwG0
264の画像って
加工してんじゃねーの?
278名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:14:15 ID:wEIBLSaL0
279名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:14:17 ID:R47LUPVS0
>>256
>仲の町車庫に粗大ゴミと書いて置いてこい

元名鉄800型を福井から銚子へ夜のうちに運んでしまおうね。
福井鉄道には内緒で。
何のためかと言うと検査中の「代車」として。
危機を乗り越えたら自力で福井まで帰れるから問題ない(1500V)も走行出来るので。
もちろん車内にはお礼の「濡れ船」を沢山積んで・・・
280名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:15:39 ID:issszD4o0
>>264
おまえは葬式厨か?
281名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:15:44 ID:wEIBLSaL0
勤労千葉の人にとっては銚子電鉄の社員は奴隷のような扱いを受けている哀れな人たち、って思ってるんじゃないかな。
282名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:17:18 ID:2uO/i9YJ0
>>183
遅レスだが…。

スマン、SANWAの5枚セットは俺が昨日買った。
店頭在庫3の内、1個は何処かの誰かのために残しておいたんだけど
流石に1個じゃその時間まで残らなかったか。

ところで、銚子電鉄直売410円に対し、SANWA販売価格525円。
他の卸先の店頭販売価格もこんなもんなの?
283名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:19:38 ID:nhAKZp400
ぬれ煎餅領布会やってくれないかな〜
5千円/月でぬれ煎30枚セットと
あげもち、あげせん各1種ずつとでんでん焼き1
弧廻手形1枚

そんで毎月自動継続

284名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:20:40 ID:bLV/7XRj0
>>277
ttp://www.doro-chiba.org/index.htm
加工なら加工で面白いけどさ。
285名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:21:02 ID:J/915gwG0
>>278
ふーん
ありがと
北朝鮮ではなかったのが分かった
286 ◆LEADwBZ9Jg :2006/11/30(木) 23:22:55 ID:eSGm6aJm0
>>269-272
一応トップ見れば分かるが、北ではありません。南です。
北にはデモ起こす気力すら残ってないんじゃない?食糧不足で。

>>268
やっぱり、黒い債務を返済しなきゃダーメ宣言ですか…。
返せないと、自己破産→線路もデキ3も解体までありえると。

と言うか、キセルが結構いるんじゃないかなぁ。整理券途中駅から抜いてさ。
定期利用者はほとんどいないのに客単価が200円弱ってのは、これはねぇ…。
287タコカス社員 ◆dUAr9kd7C. :2006/11/30(木) 23:23:39 ID:4fR5Qk1R0
>>264
なんでウリナラが出ているニカ?
288名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:26:50 ID:z+8cykEL0
>>271
社民党や共産党とかとは敵対しているはずだが…。
(彼らは新左翼系)
289名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:28:40 ID:KsCTzvSz0
>>282
近所のリブレでは431円だった
290名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:29:12 ID:OCpfOckd0
>>288
そうなの?
外から見てると同じに見えるけどな。
291名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:33:31 ID:x6+QfaRV0
292名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:34:19 ID:Mko6CIL40
電車のない県に住んでるけど、
今度の週末ぬれ煎買いに行く!!(羽田でゲトしようと思う)
デキ3を解体なぞさせてたまるかぁぁぁっ!
293名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:34:35 ID:HY5plQ0R0
>>264
なにやっとるんだか…だな。
普通に変な集団にしか見えない。
294名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:38:01 ID:z+W9tN2lO
>>292

おかげさまで数百円の収入になるでしょう。
295名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:38:41 ID:8Q8ulIEg0
一口一万で出資を募ればどうだ。ノベルティ作って。
株主の名前いれた枕木にするとか。俺なら出すぜ。
一億集まるんじゃね?これで設備の修理、せんべい製造能力アップで、
借金返済。
296名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:38:49 ID:2uO/i9YJ0
>>289
d。
やっぱ卸先店舗によって販売価格は異なるのね。
川崎ラゾーナ、テナント料高そうだもんな〜。
297名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:42:31 ID:OCpfOckd0
>>291
怖いな
こんな団体にまだ新たに加入する香具師がいるから驚きだ
298名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:45:29 ID:5J7b58+50
ラゾーナに限らず、三和だったら置いてあるような気もしますが、
他の三和がある町田相模原地区は川崎から遠いなぁ…
299名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:46:01 ID:n9D7Xnwl0
は〜、千葉も半島だからなあ・・・
300 ◆LEADwBZ9Jg :2006/11/30(木) 23:57:46 ID:eSGm6aJm0
>>280
んな、勝手に銚電を殺すなよ…。
もしかしたら、銚電始まって以来の進化の歴史を見られる機会なんだよ?
その原点と言うかボトムを記録するのは、必要だと思う。

>>297
オルグに次ぐオルグの果てにこうなるわけで。統一やオウムとどこが違うのかと。
あと、そこに入ってればグダグダ言訳つけてサボることができるって利点もある。
301名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:00:27 ID:ADo0/Siy0
まあ、ドメインからしてorgだし
302名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:01:22 ID:n9D7Xnwl0
カルトは宗教だけじゃないと言うか、もう宗教になっちゃってると言うか。
303名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:04:25 ID:V32k2Yv70
>>300
お前な、なんか勘違いしているだろw
銚電は何度も危機になっている。
たんなる自己満足を満たしているだけだろ。

あとなんだ?組合とか関係あるのか?
「せんべいのこと」考えてればいいんだよ
304名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:05:10 ID:VtIscR8g0
おもろい過去スレ拾ってきた

国労組合員の勤務態度
http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996576509.html


銚子電鉄にももちろん労組はありますが…機能してるんだろうか…?
305名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:06:54 ID:TkJ6N9Af0
>>304
機能してるだろ。労組大会での濡れ煎販売窓口になってるけどな。
306百個マン:2006/12/01(金) 00:07:27 ID:3xg3izF+0
帰宅age ・・・orz
仕事で明朝4時起きなので、飯食って風呂入って寝ます。
銚電の中の人、お体大切に・・・・。
307名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:08:03 ID:fgF8AYYj0
>>304
秩父鉄道の労組が濡れ煎餅販売支援したのも
労組つながりだろう
308名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:10:04 ID:O/J/OnVv0
スレ違い承知で聞きますが、
動労のストライキは政治ストではないのですか?
309名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:10:55 ID:m+8ea9Wz0
>>306
(´・ω・)。oOお帰り
310名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:11:06 ID:Unz1ctmY0
労組というと良い印象がないが、銚電の労組はなんか悪い人じゃなさそうだな

給料返上する労組なんて、普通の労組ではありえない
311名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:11:15 ID:V32k2Yv70
>>306
お疲れ様m(--)m ぬこたんにもよろしく
312名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:12:04 ID:3cvMx8Lt0
764 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 15:54:31 ID:dhvpfy2n
ぬれ煎餅に限らず、最近多く見かける妙〜にイヤミに甘い煎餅の原因は
海外から輸入してきた煎餅の原材料となる粉にした米調整品を使っているから。
米を粉にしただけだと米と同様の輸入関税がかかるので
砂糖や人工甘味料と混ぜて米調整品として輸入する。
国内に到着してからいったん水に溶かして砂糖を分離させるのだが、
完全には分離できない。
しかし煎餅、おかきなら問題ないということでそのまま使う。

銚電のぬれ煎餅を選ぶと言うことは日本の美しい水田風景を守ることでもあるのです。
313名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:12:14 ID:V32k2Yv70
>>308
完全にスレ違いですのでどこかに逝って下さいm(--)m
314名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:14:42 ID:O/J/OnVv0
>>313
謝るのでここに居させて下さい。m(--)m
315>>312はこう続く:2006/12/01(金) 00:14:43 ID:VtIscR8g0
776 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 16:12:42 ID:pfeQKWJK
>>764
間違いない!
オフ板で拾った犬吠駅のぬれ煎餅実演おばちゃんの写真を見ていたらあった!
窓の外にある大きな箱。煎餅生地はここで作られている!
ttp://www.nemoto.ecweb.jp/
「どちらの生地も原料は国産うるち米のみを使用しています。」

ヤマサスペシャルブレンド醤油と根本商店の煎餅生地。
これが銚電のぬれ煎餅のベース。それを開花されるのが銚電ぬれ煎餅工場(こうば)。
316名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:20:51 ID:V32k2Yv70
>>314
銚子電鉄のために
【自分達にできること】
○通販でぬれ煎餅・鉄道グッズ等を購入する
○直接現地へ出向き、電車に乗り銚電直営店で商品を購入する
○販売代理店?でぬれ煎餅を購入する
○銚電のブログに応援メッセージを書き込む
○家族・友人に銚電のことを宣伝する

【やってはいけないこと】
○お金の寄付
○一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する

これらの活動とか自分はどうしよう?とかせんべいを分けた方の相談など
レスが基本です。スレ違いはほどほどに。
317名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:22:48 ID:Os7z17A00
やばい、犬吠駅の女性駅員(おばさん)に萌えてしまった
318名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:26:20 ID:bAOvJGhX0
元銀座線車両、片方でいいから銀座線塗装にしてくれないかな??
銚子で余生を送る懐かしの銀座線!!

地下鉄マニアがラッピングで銀座線塗装に・・いやここはマニアックに方南町支線塗装で
319名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:28:48 ID:TzQ9qrIJ0
>>318
資金繰りにメドが立つまで待ってあげた方がいいかと
320名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:29:35 ID:enVNPDIP0
>>292
沖縄県民だな。俺もそこ出身だ。
「ほぼ定時に来る公共交通機関」って、クルマを持たない人や足腰の弱い人に
とっては、とてもありがたい存在だよな
321名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:31:08 ID:V32k2Yv70
>>318
  ∧_∧            ::: :::
 ( ・ω・)=つ≡つ     ::::::::::::::::
 (っ ≡つ=つ       ::::::::::::::::::
  /   ) ババババ      ::::::::::::::::
 ( / ̄∪             ::: :::
322名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:31:21 ID:Os7z17A00
>>320
徳島かも知れんじゃないか
323名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:31:33 ID:++o7BeC90
>>318
そうか、銀座線塗装だったら一色だもんな。
いちばん手間がかからないし、「オリジナル塗装」とも言えるし。
324名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:33:15 ID:mN4mM/PH0
>>317
好恵さんか!
325名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:42:08 ID:qMQqMmge0
徳島県、「電」車無かったんと違った?
つか、沖縄、モノレールは電車だわな?
326名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:42:34 ID:2Rer4vtX0
労組が話題になっているが、「最初の修理代を稼がなくちゃ」は労組委員長も連名だぞ。
327名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:43:25 ID:tODgTjFX0
>>320
沖縄にはゆいレールができただろう
328名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:49:35 ID:enVNPDIP0
>>325,327
>ゆいレール
コンクリレールは鉄道とはみなさない。
それはMyルールとして、路線図を見ていると、選択理由がわからなくなってくる
観光客向けなのか、原住民向けなのか、てんで理解できない
329名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:55:24 ID:O/J/OnVv0
>>328
B/Cの一番高かったルートを走っているだけのこと。
観光客向けなのか、原住民向けなのか、答えるならば両方だ。
330名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:57:15 ID:tODgTjFX0
>>328
>>292は「鉄道のない県」じゃなく「電車のない県」と言ってるからなぁ。
どっちなんだろうね。
331名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:04:49 ID:O/J/OnVv0
>>330
外国だったりしてwww
332名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:08:26 ID:dN2EaWLy0
>>291
>〜diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20050729

中に入ってる「=3」を見てデキ3を連想してしまった漏れは重症だな……。
333名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:10:12 ID:hBPTBYvK0

...凸
334名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:13:23 ID:tYZmie6r0
>>323
1001は銀座線、1002は方南町支線出身だから、
オレンジと赤に白帯両方出来るよ。

夢は膨らむなぁ。
335名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:14:20 ID:qMQqMmge0
>>328
それだと レイルウェイ≠鉄道 になるな。
336名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:18:14 ID:t2wR/ZKd0
それにしても、TPOが出てこないか心配だ。
337名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:28:51 ID:YRiBagWV0
>>336
たしかTPOは今鹿島鉄道に手を出していたはずだが・・・
338名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:30:18 ID:rpULH2Di0
>>729
残念!福井鉄道800形は、1500kV用機器を取り外し間した
339名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:31:46 ID:gPhsH1VhO
このいたで電車なし県は徳島のことをさす。。
340名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:23:32 ID:AFyj9Svk0
>>189
若手アーチスト起用は反対。
選考してもまだ空気を読まない(似合わない)塗装をやりかねないし、
費用を持たせたら、フリーハンドを与えるのと一緒だよ。
銚電の雰囲気からすれば過去にあった塗装にするべきだ。
>>194に賛成。

>>334
まずは、旧塗装(にする権利をねらーで買う、塗装経費もねらー持ちで支援)だろう。
裕福そうなBiz+の人を巻き込めるといいんだけれど。
341名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:26:36 ID:V32k2Yv70
色は「前の悪い経営者」の反面教師とするために今のままでいいと思う
342名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:33:41 ID:I1piPSfn0
>>340
津軽鉄道みたいな前例もあることだしねぇ・・・
343名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:35:34 ID:ZRwUCu+MO
1000型は営団カラーにリバイバルがいいなぁ
344名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:36:03 ID:hs/HVHAT0
いっそのことどこかから耐用年数のまだ長そうな車両を買ってきて、
それを寄付したいんだがと・・・というのは無理か。
345名無しでGO!:2006/12/01(金) 02:37:45 ID:Td1k4XT40
>>334
オンナの乳房も膨らんでほしいなぁ
346名無しでGO!:2006/12/01(金) 04:19:31 ID:om/uz3B80
廃線にも費用が掛かるんだが
347名無しでGO!:2006/12/01(金) 04:33:26 ID:RjefP8THO
色を塗り変えたりヲタ商法は廃線になるからよくない
トリヲタの荒らしにもなるし。やめた方がいいよ
鹿島とか野上を見習おう
348名無しでGO!:2006/12/01(金) 04:45:45 ID:XGqw10780
鹿島とか野上を見習ったら、廃線になりますがな
349名無しでGO!:2006/12/01(金) 05:48:46 ID:RjefP8THO

俺らが見習うんだよ
リバイバルカラーなんかもってのほか!
350名無しでGO!:2006/12/01(金) 06:22:06 ID:IIw4uxOQ0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、本日で廃止になった神岡鉄道の除雪車が、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  樽見鉄道に譲渡されるとはぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   樽見鉄道は風前の灯火状態の銚子電鉄に
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  除雪車を譲るよう苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
351名無しでGO!:2006/12/01(金) 06:43:17 ID:MKa0eN1B0
あれ、上岡ってフカーツするんだろ。そしたらも一回貰うのかな?
352名無しでGO!:2006/12/01(金) 07:06:19 ID:N9/xU8MXO
ゴリラマークと金の縁取りを外した今の姿がいいと思う。
今の塗り分けは案外好評らしいよ。
353名無しでGO!:2006/12/01(金) 07:27:56 ID:A0wxEEvd0
>315
外川駅から電車で犬吠駅まで運んでるとかだったら楽しいと思うけど。


デキ3+黒屋根貨車ならももっと萌えるな。
354名無しでGO!:2006/12/01(金) 09:35:29 ID:Bts+PW0l0
こんなメールが届いたよ。24時間以内に発送しますって、銚子電鉄がんばったじゃん!

□■□ 決済完了のお知らせ □■□

××××様

銚電オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お申込頂きました商品の決済が完了しました。
24時間以内に商品の発送手続きを行います。ご利用有難うございました。
355名無しでGO!:2006/12/01(金) 09:43:03 ID:YsZeTc5S0
>>354
いやw
発送”手続き”な。手続きはするが
別に24時間以内に”発送する”と確約したワケじゃないから。

・・・とか言ってみるテスツwww
356名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:07:29 ID:Iz6zOBweO
>>354
冒頭にあるように決済完了のお知らせであって、発送準備完了のお知らせではないのだ
(銚電の場合)決済完了したので購入受付ました、あなたの分のおせんべい焼きますね
ってことなんだな。この代収業者のメールも、臨機応変に訂正できないものかねぇ。
357名無しでGO!:2006/12/01(金) 10:22:51 ID:edYqd5nfO
>356
>あなたの分のおせんべい焼きますね

デキたんに言ってほしいぃ!
358名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:06:10 ID:Is0kIFLQ0
359名無しでGO!:2006/12/01(金) 11:19:02 ID:ZSXMEulc0
ボクは機関車だよ、
荷物いっぱい運ぶよ
と両手を胸の前でぎゅっと握って
やる気マンマンだが
袖が長くて手が見えない…デキタンハァハァ…
360名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:35:26 ID:juDW3LLu0
補助金再開が唯一の道なんだろうけどね、長く続けるためには。
前社長の不祥事が支給停止の原因みたいだけど、悪意を持った人間が
乗っ取りみたいなことをして勝手に不正をはたらいたって言う
経緯を考えたら、補助金止めてる理由はないと思うんだけどな。
361名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:39:45 ID:6+u2jelC0
>>360
だからさ、それはあくまで表向きの理由だろ。
そうやってこじつけていれば、補助金を出さずにすむ。

今の自治体の対応を見ると積極的に救済したがってるようには見えないけどね。
一つ解決したら、今度はまた別の理由で難癖付けてくるよ、
例えば以前の対策会議で自治体側の納得のいく再建計画を出さなかったとかで。
確かつい最近まで補助をしない理由がそうだった。
362名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:47:20 ID:VtIscR8g0
ちなみに、現市長はこの夏の市長選にあたり、銚子電鉄を残すと公約していたらしい。
363名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:49:53 ID:YsZeTc5S0
>>362
お?いいじゃん、それ。
タテにとろうぜww
364名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:52:38 ID:+4/HI5+K0
デキ3たん(;´д`)ハァハァ
365名無しでGO!:2006/12/01(金) 13:16:34 ID:uo1fp4iO0
ゴリラマークは縁起が悪いから取ったのかな?
366名無しでGO!:2006/12/01(金) 13:39:06 ID:JC97HV1aP
ネットショップ復活は年明けになるのかな?

今回の休止は元日に向けての在庫確保もあるんだろうし。
367名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:13:43 ID:dtciVeCM0
食品専業メーカーじゃなし
年末用在庫の確保なんて過去やったこともないからそんな事考えてもいないと思われ。
だいたい倉庫なんか持ってないから在庫なんて置いておけないよ。
今でも建物の外にはみ出してるのにw
368名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:22:50 ID:dtciVeCM0
>>315
本当にネラーの調査能力はおそろしいなw
369名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:53:51 ID:6f4EDBJAO
市川駅の改札外のキヨスクに銚電のぬれ煎餅を発見
ノーマルとうすむらさき5個入り各7袋くらい在庫有り
お近くの方は急げ!w
370名無しでGO!:2006/12/01(金) 16:24:56 ID:v2Iay3f/O
吉祥寺東急今なら赤が10袋弱あります
371名無しでGO!:2006/12/01(金) 18:18:11 ID:mijT7YWYO
本八幡以外に130円の濡れ煎餅はどこにありますか
372名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:05:37 ID:GNSNG0aj0
>>334
方南町支線の2000形は元々銀座線から転出したものです。
オレンジがかった黄色と赤い屋根で銀座線塗装ですね。
373名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:46:38 ID:gonrt0SI0
便乗して質問 デハ1001と1002の営団時代のナンバーって分かりますか?
374名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:48:46 ID:O/J/OnVv0
>>373
1001・・・2046
1002・・・2040
375名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:54:42 ID:PO0W9OXW0
MBS VOICEの特集で水間鉄道&銚子電鉄
銚電が危機に陥った経緯を簡潔的確に伝えていてなかなか良かった。
せっかく関西ローカルでまで放送されたはいいが、こっちでは買えないんだよな・・・
376名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:03:53 ID:3Xicxl2i0
ええい、阪急百貨店、阪神百貨店、京阪に伊勢丹みんなまとめて
銚子電鉄のぬれ煎、うすむらさき置けやゴルァ!電凸だ。
関西組は行動起こせ
377名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:09:05 ID:TU8eSheZ0
>>376
おまっwww
378名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:16:39 ID:63As3jHn0
ビーフンとぬれせん一緒に食ったらそこそこ美味かった
379名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:17:55 ID:z9FHjPF90
電凸じゃなくてもメールでお願いぐらいはできるな。うん
380名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:18:24 ID:/bDOZNMM0
確かに、いくら旨いと言っても、関西にはノーマルきついな。
381名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:23:42 ID:Yrz6EXvU0
ぬれ煎餅への投票をお願いします。
http://www.37vote.net/railroad/1164384047/
382名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:27:24 ID:zRl59K5F0
落ちつくまで
これ以上販路をふやさないでほしい
卸しで振りまわされて最後に苦労するのは銚電
383名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:29:58 ID:c21J9Ndu0
ラゾーナ川崎のスーパーSANWAの煎餅売り場行ったらカウンター前の
平らなところと棚を見たけどわからなかったんで女の店員2人と
男の店員1人に聞いたんだけど、知らないって言われたんで
仕方なく特売の野菜だけ買って帰って来た。
また今度入るのかだけでも知りたかったんだけど…
384名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:42:16 ID:z1r+M2SE0
>>381
反感かいそうだな、それがねらいか?
385名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:43:58 ID:hBPTBYvK0
ってか弁当じゃないだろw
386房総住民 ◆BOSOBESOTc :2006/12/01(金) 20:49:33 ID:FuYmM6EB0
明日休みが取れたので、銚子へ乗りに行ってきます。
予定があるから昼前には引き上げますけど。
朝早く行くとして、犬吠駅の売店や観音駅の鯛焼き屋は何時頃から開いてますかね?
387名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:55:50 ID:TU8eSheZ0
>>378
それは美味しい食べ方というか、もう煎餅料理だなw
388名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:02:05 ID:n1IoipY70
昨日仲ノ町駅のホームにあったダンボールの送り状を見たら
宛名に「日本ハイウェイパトロール」とか書いてあった。
法人での購入が結構ありそうだ。
389名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:05:40 ID:n1IoipY70
あと犬吠駅の売店ね、売店のおばさんが9時からとか話してた気がする。
たい焼き屋についてはわからん。
390名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:11:00 ID:OPtzHYXS0
>>386
観音駅たい焼きや情報。
営業時間は10時から18時。とりあえず年中無休だけど12/31と1/1はお休み。
また風邪を引いたりしてやりくりつかなかったら閉店。
あと材料がなくなったり、売るものがなくなったら閉店です。
391匝瑳市民:2006/12/01(金) 21:14:14 ID:lZLZf+Zd0
386ではないがありが?ォ。
銚子発11:58のしおさいで帰れるように予定組む。
ついでにぶんしんでイシガミ製ぬれ煎かって
食べ比べる。
392房総住民 ◆BOSOBESOTc :2006/12/01(金) 21:28:09 ID:FuYmM6EB0
>>389-390
ありがとうございます。
早めに行って、時間を見計らって買いに行こうと思います。

>>391
漏れもそのしおさいで離脱予定。(w
393名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:30:47 ID:5seIqlugO
ちりとりが欲しい
394名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:32:57 ID:u3bjvsKk0
>>388
個人情報ではないが、送り状の宛名を盗み見て、
掲示板に書くなや、アホが。
395名無しでGO!:2006/12/01(金) 21:42:00 ID:EPdaH0eb0
駅弁じゃないのに>>381が煽ったおかげで投票が急増w
てか、>>381は以前からそのスレで投票してた香具師だなww
まぁ必死なこった。
396名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:09:21 ID:SBb5tQTx0
ほかの甘っちょろいぬれ煎かって撃沈した。
早く銚電のぬれ煎を・・・・・・・・ガクッ
397名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:17:28 ID:IIw4uxOQ0
このスレも、冷静な奴が増えてきたな。

398名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:23:12 ID:aEKAaAIFO
スレの伸びもすっかり鈍ったよな。きょうは忘年会で銚子電鉄なんか構ってられないんだろうな。
399名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:39:27 ID:OPtzHYXS0
>>397
でも行程はセカセカみたいだね。
マターリのんびり乗り降りしてみてください。

今日も銀箱とか三脚の大きいのをもっていた人がアチコチにいました
なんか忙しそう。
801の車内広告画像アップされてます
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061201213224.jpg
400名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:40:03 ID:IxtQUUmK0
最寄り駅のキオスクは気軽に買える穴場だったのに、
濡れせんを入れても瞬殺するようになったらしいorz
401373:2006/12/01(金) 23:02:15 ID:KGdbEqR30
>>374 d 調べたけど撮ってなかった
402百個マン:2006/12/01(金) 23:24:00 ID:3xg3izF+0
帰宅〜♪(今日はなんとなくsageで)
いまからスレおいかけなきゃ orz
ひとまず、ぬこに餌あげてくるよ。
部屋に電気がともると、にぅにぅ騒ぐのがおもろい。
403名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:24:36 ID:hBPTBYvK0
ぬこぬこ
404名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:24:58 ID:jp45MSab0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164693937/610
610 :名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:12:06 ID:jp45MSab0
>>507
実店舗じゃなくてネット通販の話です

銚電の「ぬれ煎餅」を通販で買いたい場合
(近くに購入可能な店舗がない場合など)、
「銚子電鉄ネットショップ」と
楽天の「しだ缶詰」の受注ストップの今、
「千葉ピーナツ」で購入するしかない!

千葉の名産品 in 株式会社 千葉ピーナツ
http://chibap.com/hpgen/HPB/categories/6310.html
405ワンコ:2006/12/01(金) 23:33:52 ID:OPtzHYXS0
>>402
乙かれ〜。今日、銚子行ってきましたよ。
現地でも「でんでん焼き」の調達は難しく
買えませんでしたorz

今のところは「うすむらさき」「こい味」の煎餅目的で
行った方がいいみたいです。
観音駅の「たいやき」「たこやき」はとりあえず安定供給?な感じです
406百個マン:2006/12/01(金) 23:34:03 ID:3xg3izF+0
ありゃ、しだ缶詰もぬれ煎餅売り切れになっちゃったんだね。
俺がしだ缶詰経由で注文したぬれ煎餅は、いつ届くのかなあ?
でも、この待ってる間も楽しいんだよね。
407名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:36:12 ID:fgF8AYYj0
あのネット販売やに手馴れているしだ缶詰が
「注文殺到!受注をストップさせてください」って
よっぽどすごいオーダーが来たんだなwww
408百個マン:2006/12/01(金) 23:36:36 ID:3xg3izF+0
>>405
 おや、でんでん焼きも入手が難しくなってきたのかあ。
 たい焼きにたこ焼き・・・・。 orz ダイコウブツ
 コンビニのたこ焼きは、あんまりおいしくない・・・。 orz ヤキタテクイタイ
409名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:40:59 ID:BSgGQofl0
平井駅ラチ外のNewDaysにぬれ煎5枚入り、10袋くらいありました。
とりあえず2袋購入。
410ワンコ:2006/12/01(金) 23:42:25 ID:OPtzHYXS0
>>408
いやいや面目ない。百個マン氏にレスしようと
もう一度「でんでん焼き」を探したら結局、仲ノ町駅の
事務室も売り切れ。以前レスした味であっているかな?
なんてちょっと心配。
でも「たい焼き」は昔どおりのアンコタプッリたい焼きでした。
まだ一匹90円でした。

土日はしだの缶詰は犬吠駅で限定販売しているそうです
411百個マン:2006/12/01(金) 23:42:49 ID:3xg3izF+0
神奈川だとぬれ煎餅の販売情報無いんだねえ。
江ノ電だと、色々あるのになあ。

あ、OFF板の広告掲載されたんですね。
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061201233243.jpg
よかったよかった。
412百個マン:2006/12/01(金) 23:47:34 ID:3xg3izF+0
>>410
 あんこたっぷりのたい焼き・・・・。 orz ユメニデソウ
 真のたい焼き好き道から外れるかもしれないけれど、クリームのたい焼きも大好きです。
 もちろん、あんこも大好物。

 実は小豆を買ってきてしまった・・・。
 あんこにしようかな。寒いからあったかいおぜんざいにしようかな。(思案中)
 
413名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:53:34 ID:ssIxvBEi0
>>381
ちょwwwおまwww
大漁だなwww
414百個マン:2006/12/02(土) 00:01:50 ID:3xg3izF+0
そういえば、公式ブログの11月29日のコメントに
応援歌のFlashがリンクされていたので聞いてみた。
ほのぼのしててなかなかかわいい。
ちょっと気に入りました。
ただ、頭の中でメロディと歌詞が無限ループし始めたw
415百個マン:2006/12/02(土) 00:08:07 ID:N4dj7oA+0
公式ブログ更新age!
&連投スマソ
416ワンコ:2006/12/02(土) 00:08:43 ID:ECy6hU2B0
今日は写真を撮りに行って疲れました。
とりあえずOFF板によると各車両に一枚づつに違う広告が
掲出しているそうです。orz
全部撮ってくればよかった・・・と無計画を仕切りに後悔。
観音駅はクリームもありますよ。ただし早い者勝ち。

今日は地元の高校生が寄り道して買占め?してました
417名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:17:22 ID:QMbb54aQ0
>370 19:30に2袋買いました。残り5袋くらいだったかな?
418百個マン:2006/12/02(土) 00:18:08 ID:N4dj7oA+0
>>416
 ワンコ氏もお疲れ様です。
 良い写真撮れました?
 俺も写真撮りに行きたいよお。腕前はヘボだけど orz オマケニドジ

 クリームたい焼き・・・。ピンポイント攻撃! orz ユメニデルノハカクジツニナッタナ
419ワンコ:2006/12/02(土) 00:24:44 ID:ECy6hU2B0
>>418
携帯なので・・・orz
とりあえず青春18きっぷの前と混雑する時期を避けて今日行きました。
近くて遠い銚子ですので・・・
犬吠駅と外川駅に旅のノートが設置されていました。
それが以前行ったときと違うかな。

そうだトイレは犬吠駅以外、女性は薦められないかな?
今日はたいやき狙いのハトはいなかったナァ。(えさは与えないでくださいネ)
420名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:25:16 ID:n4Y1T0Jx0
>>404
千葉ピーナツから注文してみた。
送料がどうなってるのか良くわからんwww
まったりと待ってみる (・ω・)

421百個マン:2006/12/02(土) 00:36:19 ID:N4dj7oA+0
>>419
 旅のノートは楽しそう。
 近いようで遠い銚子。幕張くらいなら車で良く行く(仕事の展示会等)んだけどなあ。
 銚子まで車で行ったらどれくらいかかるんだろw

 そろそろ20時間起きている事になるので、風呂入って寝ます。
 銚電の中の人の身を案じながら、おやすみ〜。
422名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:40:20 ID:KGkft38c0
>>420
(電車 | 設備) 修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。
423名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:56:34 ID:n4Y1T0Jx0
千葉ピーナツからメール来た。
年内はうすむらさきの入荷がないそうだ
424猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/12/02(土) 01:04:23 ID:RepgGTjj0
銚子においで情報篇。
先日別スレで問い合わせのあった外川のイルカウォッチング。ちょい詳しい説明ページを
作りましたよ。

本体サイト
 http://nekosuki.org/landscape/index2/chosidww.htm#00001

どうせ銚子に行くのなら、いろいろ銚子を楽しんでくださいまし。銚電をきっかけにいろいろ
銚子にお金が落ちれば、地元的にも「やっぱ銚子電鉄は必要だよね」という声になるんで
はなかろうかと。
万民向けではありませんが、興味がおありの方はぜひご検討ください。なお、しつこいよ
うだが、船酔い対策は万全に(=^_^;=)。
425名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:06:25 ID:KGkft38c0
>>423
情報感謝です

今のところ、うすむらさきをカートに入れることが出来てしまうようです
426名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:22:51 ID:n4Y1T0Jx0
>>425
いえいえ^^
427名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:34:39 ID:WMYM4nYRO
今度18きっぷで銚子に行く予定です
そこで質問ですが、銚子の安い旅館やホテルで自炊できるとこありますかね?
学生なんで宿泊費や食費を抑えたいもので
428 ◆MiMIZUNCjA :2006/12/02(土) 01:39:15 ID:fUeFcq7y0 BE:131438055-BRZ(5780)
>>388
見てしまっただけなら仕方ないが
あて先を書くのはまずいだろう。
429名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:01:28 ID:jir2I42p0
>>388が見たのは>>10の販売店情報にもある千葉県内のSA、PAに発送する分だったんじゃないの?
ま、どっちにしろ盗み見は(・A・)イクナイ!
430名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:16:26 ID:I5DfM0Ac0
>>383
置いてるのは棚の方だよ。中段くらいだったかな。ちなみに今日は無かった。
ただ、商品値札表示だけは残ってたので、記載内容を見たら「月水金」とあった、確か。
一方で他の商品には「毎日」との記載もあったので、それが予定している入荷タイミングなのかも。
431名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:50:15 ID:GDj2L0zQ0
>>429
「パトロール」がついているよ
432名無しでGO!:2006/12/02(土) 06:05:40 ID:kh4hK/su0
昨日、ダイエー(グルメシティ)国立店(谷保駅そば)に行った。
結論から言うとぬれ煎餅(5枚入り)あって、買えたんだけど、
他のぬれ煎餅(亀田のとか)が山のように積まれてる中で銚電のものは見当たらず。
普通の消費者なら「やっぱりないんだ。他のにしよう」となるところを絶対あるはず
と思って、店内虱潰しに15分くらい探して、結局山のようにあった、亀田の
ぬれ煎餅のすぐそばにあった。ただし、他の商品が見やすいように、棚に立てかけて
あるのに対して、なんと銚電のものは棚の上に薄く(広く)積んであるの。子供じゃ
絶対とどかないし、身長が高くない漏れでは手の先に触れるのがやっと。
商品下ろすために、脚立借りなきゃならなかった。あれで売る気あるんだろうか?
おまけに賞味期限は今年の12月23日、2ヶ月くらい持つんだとすると、かなり
前に仕入れたはず。普通の状態なら、店長呼びつけて「何考えてるんだ!」と言って
やりたいとこだったけど、見やすいとこに置いたら、すぐ無くなるんだろうから、
これはどうしても買いたい人向けの特別販売だと信じて、そのままにしておいた。
もし、銚電が製造ライン増設して(2倍になるのかな?)、原料供給も間に合うん
だったら、ダイエー全店に入れろゴラァ!するんだけどな(総務にマークされてる
株主だからこれくらい要求は通るはず)。

というわけで、どうしても買いたい香具師はグルメシティ国立店に急げ!
433名無しでGO!:2006/12/02(土) 06:42:32 ID:oVfHqn2nO
>>432
あるだけましだって。
たぶん定番採用商品じゃないはずだから計画納品か売り出し残かと。
でなきゃ日付に関してはそんな古くない罠。
置き場所に関しては積んだ人のセンスとかだからなんとも言えんけど。
434名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:32:40 ID:j3qb10Mq0
ふと、ぬれせんの袋を見て気づく。
銚子電気「金失」道なのね。鐵じゃなくて。
435名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:40:32 ID:Wloh7jzc0
>>432
お、うちの方のリブレより古い日付ハケーンw
ちなみにうちにあるので一番古いのは12月29日でした。
もう1軒のリブレで買ったやつは1月2日だったよん。参考までに。
グルメシティも近所にあるから見てみようかな。
436名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:52:04 ID:o5cdFDhS0
>>432
何ブロックかに分けてローテしてんじゃないの?
前、デーマート松戸店にあったが、今なくなってるし

大体、この規模のスーパー全部に卸すほど商品生産できるわけないだろ
437予告:2006/12/02(土) 08:28:49 ID:WfYTJwOcO
来週、何とあの種村直樹先生が銚子電鉄をルポするようです。
438名無しでGO!:2006/12/02(土) 08:31:57 ID:/YJS24pr0
>>437
もそもそと濡れせんを食すのですね?ktkr
439名無しでGO!:2006/12/02(土) 08:34:51 ID:TYn14R8g0
ええつ! 元新聞記者らしい高慢な態度で皆に親しまれている
種村先生がいらっしゃるのですか!
440名無しでGO!:2006/12/02(土) 08:52:06 ID:Arr0obav0
12月3日(日) 17:00〜17:25 TBSテレビ
イブニング・ニュース「赤字鉄道救う名産」
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=63442171&area=tokyo
441名無しでGO!:2006/12/02(土) 08:53:51 ID:XQbjUKClO
>>439の褒め殺しにワロスww
漏れもこれから銚子に行ってくるです。
しかし高速バスにするかJRにするかいまだ考え中w
442名無しでGO!:2006/12/02(土) 09:54:24 ID:dRCQFIrW0
>>41
東京からしおさいで1h50m(山手線内>銚子\3510(特急料金込))
高速バスで定刻運行で約2h〜2.5h(\2500)
値段を取るか、正確性を取って時間を金で買うか…
どっちを取るかだね。
443442:2006/12/02(土) 09:58:46 ID:dRCQFIrW0
アンカミス…orz
×41
>>441
444名無しでGO!:2006/12/02(土) 10:34:23 ID:/YJS24pr0
他板より

>243 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/12/02(土) 10:09:16 ID:KFCBnVRd
>煎餅の宣伝に電車を脱線させるとは名案だったな

いい加減腹立ってきた。ホストの解析ってできないもんですかね?
445名無しでGO!:2006/12/02(土) 10:35:56 ID:/YJS24pr0
ごめん、他スレに書くつもりだった。マルポするが、すまん。
446名無しでGO!:2006/12/02(土) 10:36:06 ID:WfYTJwOcO
>>440

これまでは赤字電鉄を救ってくれたぬれせんも、今回はその発送の対応に忙殺されて足をすくわれそうだな。
447名無しでGO!:2006/12/02(土) 10:47:20 ID:CBw7zY0j0
>>442
まちがいなくバスでしょ。

東京地下ホームまで下がるの面倒なんだもん。
448名無しでGO!:2006/12/02(土) 10:48:04 ID:mLBja7IS0
>>447
首都高の上りの渋滞がいやだ。
449名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:02:02 ID:L7Vkcshz0
>>434
銚子電気「金矢」道に表記改名したほうが・・・
450441:2006/12/02(土) 11:18:47 ID:XQbjUKClO
>>442>>447>>448
thxです。結局高速バスにしてしまいますたwやっと旭まで来たところです。
ちなみに道中は首都高の江戸橋での恒常渋滞と、新木場での事故渋滞で流れが悪くなっただけで、思っていたよりスムーズではありました。
ただ、帰りは渋滞が恐いのでJRで帰ろうかと。
451名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:19:41 ID:YPDoehwx0
2006/12/2「悲しい出来事です」  銚子電鉄

現在、各方面から注目されている銚子電鉄ですが、非常に悲しい出来事が起きました。
デハ1002号の外川よりの方向幕が何者かによって盗まれてしまいました。
昨夜は仲ノ町駅に留置されていたので、昨夜から今日の明け方に盗まれたと思われます。

全国のたくさんの方から応援を頂いてがんばっている銚子電鉄の職員さん、ファンの方の
お心使いに逆なでするような許せないこの行為に怒りを通り越して涙が出てきてたまりません。

盗んだ方も銚子電鉄のファンであるかと思います、もしこのブログを見ていたら郵送でか
まいませんので銚子電鉄まで返してあげてください。

今日も各地からたくさんの応援するファンの方が銚子電鉄を訪れるかと思いますが、
決して早まったことをしないでください。

記念になるものはお金を出して買うか、写真に撮るなどして綺麗なファンでいて下さい。
地元の一ファンとして是非お願いいたします。

琥珀の写真館別館 - 悲しい出来事です
ttp://navy.ap.teacup.com/kohaku/154.html
452名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:26:27 ID:NGNNTYoo0
>>451
マクモニーグルに透視してもらおう

盗んだ奴は死刑だな
453名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:32:51 ID:mLBja7IS0
>>451
2ちゃんねらーの仕業だろ。
454名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:33:30 ID:FIzoV6cqO
>>451金に変えられないように部品を扱うショップやネットオークションに目を光らす…。

捕まえて晒すべし!
455名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:39:51 ID:MBV3kJb30
悲しいかな、とうとう来ちゃったって感じだなぁ。
凸3もイタズラされないように気をつけてないと。
自己中気違いは何をするかわからんからなぁ。
456名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:40:24 ID:GBS65Gwf0
>>451の泥棒は腹を切って死ぬべき
457名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:44:25 ID:JJj0Rmr/0
>>451
酷すぎる・・・ひどい。
涙出てきたよ。
犯人、方向幕返せよ・・・(涙)
458名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:44:51 ID:n4Y1T0Jx0
>>454
これは死蔵か、闇取引しかないんじゃないか?
表に出て来るかなぁ
459名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:52:52 ID:oVfHqn2nO
>>440
いま犬吠の駅にいるけどTブーSのクルーがオレの目の前にいるのはそのせいか
460名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:53:15 ID:0CSFqGtl0
ひどすぎる・・・
461名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:54:00 ID:dRCQFIrW0
>>459
今の時間だと英6介の番組か?
462名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:56:10 ID:0CSFqGtl0
>>459
TBSの人達に窃盗事件伝えて欲しい。
463名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:57:25 ID:95OtKHGv0
下手に窃盗事件伝えたら、悪意のあるやつが真似しそうな気がしないでもない。
464名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:00:08 ID:fuXIt+GgO
濡れ煎餅食べながらスレを見てたが、
幕を盗むなんて最低なやつだ
465名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:07:48 ID:n4Y1T0Jx0
漏れの濡れ煎餅はまだ来てないから
伊右衛門飲みながらスレを見ている。
466名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:12:15 ID:JcaWTW5E0
赤貧の銚電からはぎ取るなんて犯人は鬼か!!
467名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:19:50 ID:iCIgK5ssO
私利私欲の塊。まさに、鬼だ!
468名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:27:54 ID:eSer3ZLX0
ネラーの怒りをかった窃盗犯、悪いことは言わん。今すぐ返すように。
469名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:30:54 ID:jW+hOuRAO
今更ながらぬれ煎餅食べたくなった。
大阪住みの俺はどうしたらいいんだ?通販休止したんだろ?
470名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:31:08 ID:mK6VcbJH0
しかし酷いなあ。

盗難前の画像を希望。

公開手配しようぜ。
絶対に犯人を捕まえるんだ。
471名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:33:23 ID:jW+hOuRAO
>>466-467
鬼じゃない。











蛆虫だ。
472名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:40:16 ID:IGfCgRmy0
473名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:42:56 ID:n4Y1T0Jx0
>>469
千葉ピーナツ

ただし、赤の10枚入りのみ取り扱い。
474名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:47:55 ID:/ht6PpQb0
デハ1002の外川方の大きな画像。
夕方のせいか画質は荒めだけど・・・

ttp://nandra.cocolog-nifty.com/nand/files/INUBO_1002_XGA_X.jpg
475名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:50:12 ID:B4X/12XT0
犯人は仁右衛門島に島流しにすべし!
476名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:17:17 ID:rQ+5RBik0
今日亀戸KIOSKで店員のおばちゃんたちが商品の配置換えをしていたとき
レジ脇のあいたスペースを指して

「ねえ、ここ今日来るんだっけ?」
「今大人気で品薄らしいから、来ないと思う」

いつも塗れ煎のあるスペースですた。
477名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:44:00 ID:+BTVHVGzO
今、外川駅で発車待ち(上り43分)なのだが座席はほぼ満席、2ch中釣りを三人ほど撮影。私は一人なのでこれから観音に鯛焼き食べに行きます、濡れ煎餅はその後で。
478房総住民 ◆BOSOBESOTc :2006/12/02(土) 13:44:42 ID:Vk1iepx10
銚子から帰宅途中です。
午前中だったからか、地元の方達の利用が中心でした。
犬吠でぬれ煎と玄米あられと記念乗車券購入して、デハ801の乗り心地を堪能、仲ノ町で車庫を見て、観音駅で鯛焼きとたこ焼きを食べて引き上げました。
2chの広告はデハ801とデハ1002(だったかな?)で確認。
しかし、デジカメの電池が切れていたので撮影出来ず…。('A`)
短い時間でしたが、天気にも恵まれて良い気分転換になりました。

デハ1002の方向幕、盗まれてしまったんですね。('A`)
方向幕がなかったのはその為か…。

仲ノ町でTBSが撮影してたみたいですが、>>440の取材をしてたのかな?
479名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:04:02 ID:7eGMFJrNO
注文番号790番台の代引きなんだが、まだ届いていません。注文は戌年券、合格祈願、揚げ煎、濡れ煎餅、でんでんやきです。
480名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:05:52 ID:KzfCr31TO
いいなあ
行きたいけど時間がないし
交通費考えるとその分復活したした時にせんべいたのんだ方が良さそう
乗車レポをまたーり読むのもいいね
481名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:06:11 ID:pTcX1CS20
ポタージュスープのクルトン代わりに薄紫を入れてみた。美味しい。
毎日違う食べ方してるけど、あと2枚しか残ってない。
大事に食さねば。
482名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:07:49 ID:4BLUaeOOO
踏切の傷み具合が気になります。TBSが来ているようですし、またまた晒し者になります。
落ちた踏切閃光灯だけでも直したのかなぁ?
483名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:53:40 ID:WMC+Vou20
銚子電鉄支援フラッシュ作ってもいい?
黒フラ作ったら迷惑かなぁ?
484名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:56:32 ID:nCD2P3ry0
黒フラってなんだかは分からんけど、そういうのは事後承諾で充分構わないと思う
むしろガンガレ
485名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:56:47 ID:Lp52m/XD0
到着報告お願いします。
486名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:04:25 ID:ka51o+cs0
487名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:22:03 ID:QY6uCWSF0
踏み切りの×の標識ってそんなに値の張るものなの?
素人だからわからんが。
488名無しでGO!:2006/12/02(土) 15:38:28 ID:4BLUaeOOO
日立電鉄から踏切部品の中古も購入しているらしい。車検を中断してでも集中取り替えをしてほしい。
489名無しでGO!:2006/12/02(土) 16:25:05 ID:eSer3ZLX0
銚電のぬれ煎餅、初めて食べた。
他社のぬれ煎餅には比較にならないくらい滋味深いものだった。

で、これ食べた後、無性にお腹が減って大盛ラーメンと薄皮クリームパンとアイスクリーム
食べてるのだが。
食欲増進ぬれ煎餅です。
490名無しでGO!:2006/12/02(土) 16:42:32 ID:FhVQaxIhO
オンラインショップが閉じてしまって、何もできんのが歯がゆい。
ショップが再開したらフルコース注文しようと思うが、とりあえず今は何もすることがない。
忙しいから銚子まで行くわけにもいかんし。
2ちゃんの銚電スレをみることしかできない。

募金を受け付けてくれたらいいのに。
491名無しでGO!:2006/12/02(土) 16:49:48 ID:pbsGSM9e0
募金の方が手間かかりそうだからなー
492名無しでGO!:2006/12/02(土) 16:54:44 ID:0+xbDHB30
黒フラやめれ!
銚電自体が必死に頑張ってるときに,周囲が過熱して
マスコミに叩かれる材料になりうることなんか始めたら迷惑じゃすまない。
493名無しでGO!:2006/12/02(土) 16:55:38 ID:L7Vkcshz0
オリジナル曲を書けばよい
494名無しでGO!:2006/12/02(土) 16:57:09 ID:pTcX1CS20
もしもツアーズって今日だよね。忘れないようにしなくちゃ。
495百個マン:2006/12/02(土) 17:06:09 ID:N4dj7oA+0
しだ缶詰からぬれ煎餅到着!
あ!と言う間に2枚食してしまった・・・。orz
たしかに、ちょっとしょっぱすぎ?とか思ったら、お茶があればぐいぐい行けるおいしさ。
マヨネーズやバター(は無いからマーガリン)も試してみようっと。
ちなみに、今晩の晩ご飯はサバカレーです。
496名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:15:34 ID:9Ed62p6g0
>480
477です。今帰りました。
11:30頃、昼飯を食いに出ようかと思い立ち、目的地は観音駅
外川駅近くに車を止め、入場券(わざわざ硬券欲しさに)と弧廻手形を買って観音へ
鯛焼き2個を買い美味いので即二匹腹の中に、餡子たっぷりで美味かった。
直ぐに店の前に戻ると、焼いているおばちゃんが「どうだった」と聞くので
「二つとももう喰っちまった、たこ焼きも頂戴」「ありがとね〜」で
熱々のたこ焼きもあっという間に腹の中に納まりました。
駅の自販機で茶を買おうとするとこの季節に熱いのが無い!
が、しかし、たこ焼きが熱いのでかえって良かった。濡れ煎の赤も好みだった。

14:28下り外川行きにTBSのスタッフが三人乗ってきて、カメラ・音声・レポーター
各1が車内で撮影しつつ(濡れ煎餅かじらせて)外川駅まで乗っていた。
放映日はまだ未定らしい、この後キャベツ畑撮って…と打ち合わせしていたよ。
しかし、昼飯喰いに往復130Kmはちょっと長すぎたか(^_^;
497名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:21:36 ID:q78gkqBL0
キャベツも名産か?
しょうゆで食べたいな。
498猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/12/02(土) 17:25:13 ID:RepgGTjj0
あそこらへん、キャベツはけっこう作ってますよ。もうちょい内陸の方がメインだったと思う。
499名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:26:07 ID:WMC+Vou20
黒フラは迷惑だろうからやめるね
500名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:26:26 ID:GtZ9Q5uk0
>>497
きゃべつのうまたれみたいなのを、地元しょうゆ会社も作ってくれないかな。
うまいんようまたれ。
501名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:29:17 ID:9S2jz6KT0
>>498
そんなことない。
銚電の周りはキャベツ畑だらけだ。内陸は寒いからダイコン。
灯台印キャベツって名称なんだぞ。
502名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:29:58 ID:9S2jz6KT0
>>500
友人情報によると、ヒゲタが
「キャベナベ(キャベ鍋)」という商品を発売したらしい。
503名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:30:02 ID:cXk1Gf9s0
俺たちは鉄路に生きる
504名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:30:46 ID:9Ed62p6g0
>>498
そうですね、車で走行中、126号添いに結構キャベツ畑がありました。
海岸に近づくと凹凸が多いので無かったようでしたが。
505房総住民 ◆BOSOBESOTc :2006/12/02(土) 17:33:15 ID:DiYYasfr0
玄米あられをを食べだしたら止まらない罠。
酒のつまみに丁度いいですね。
ふわふわあげせんやでんでん焼きも食べてみたいな。

>>496
乙です。
出来立ての鯛焼きにありつけましたが、衣はサクッとして、中は餡子がたっぷり入っていて美味かったですね。
出来立ては最高です。
506名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:39:54 ID:hgyNpgjL0
11月21日に注文したんだけど
全然来ないね、どうなってんの
507名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:43:56 ID:TwPEfhcV0
>>506
1000番未満の人は是非お問い合わせを
それ以上の人は寝て待て
508名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:51:42 ID:165VTOYHO
ぬれ煎餅、吉祥寺東急で1袋買いました。
地下の「諸国銘菓コーナー」です。
残り6袋あります。
509名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:04:01 ID:eSer3ZLX0
>>501
世界の 行き止まりの 向こうに キャベツ畑
世界の 行き止まりの 向こうに 幻の国    
                    谷山浩子「もうひとりのアリス」
510名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:06:40 ID:7gzcJBq40
つまり
キャベツ畑=幻の国
511名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:08:43 ID:GtZ9Q5uk0
>>502
それは素晴らしい!
詳細分かったらまた教えて!
512名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:10:58 ID:FIzoV6cqO
以前、ここか路車板だったか?JR使わず波崎ゆきバスで銚子へ行くという椰子がいたので

東京駅八重洲口
発0700 0930 1110
関鉄波崎営業所
着0925 1155 1335

発0945 1210 1405
次1045 1305 1435

東京駅八重洲口から関鉄波崎営業所まで2030円

波崎営業所から銚子駅まで350円

513名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:12:07 ID:mLBja7IS0
514名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:12:43 ID:mLBja7IS0
515名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:20:16 ID:+GaD2bI10
ヒゲタ醤油のCM最近見ないなぁ…

♪黄色ーいラベルのー ヒゲータしょーゆ
516名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:32:07 ID:9S2jz6KT0
フジテレビ
517名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:36:21 ID:lCiYYv6l0
もしもツアーズは、銚子港へでかけます!
518名無しでGO!:2006/12/02(土) 18:42:37 ID:1/AS/c0q0
銚子に出かけたら、銚子港で腹ごしらえをするのが良さそうだな。

さっきの久六は、営業時間が11:30〜19:00らしいけど。
519名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:02:42 ID:40Wa2nvsO
>>509
まさかこのスレで谷山浩子の名前を見るとはw
520名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:25:02 ID:YOW51PrT0

鉄道使えよヒキ


http://www.choshi-dentetsu.jp/

このホームページを見た皆さん、是非一度、JRを利用して銚子へ
おいでください。そして、銚子駅で銚子電鉄に乗り換えて銚子の
観光名所をご覧ください。
521名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:26:50 ID:YQml6c9u0
>>515
TXなら土曜スペシャルで毎週「本膳」のCMやってる
522名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:10:10 ID:xTJ7ePqF0
定期券みんなでかおーぜ。
現金でお金ではいるから銚子電鉄側も喜ぶぜ。
523名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:49:41 ID:q+Wd7/WG0
定期券って通販で買える?
524名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:16:36 ID:Y1YBA12N0
>>521
おお、本膳!
実家の醤油は昔から本膳の一升瓶だw

松戸の新京成売店は売ってなかったなぁ・・・売り切れ?
525名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:17:51 ID:dsJpr9cN0
荻窪のザ・ガーデンで煎餅買ってきた。
盗難事件は嫌なニュースだね・・・。
排水溝の蓋が盗まれたり、そんなの取り締まれないよ!ってほど、ひどい世の中になってるのは、なんなんだろ・・・。
526ワンコ:2006/12/02(土) 21:44:01 ID:ECy6hU2B0
今日は百個マン氏にお届け物があったようでよかったですね。

盗難事件はひどいナァ〜
いくら仲ノ町駅がマターリ気分で見学できるけど・・・
ホントやめろよ。何かの都合で幕が切れたのじゃないんですよね?
527名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:50:40 ID:gU3lxC3v0
盗人野郎、何とかみんなで発見出来ないかな?
528名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:56:20 ID:m2CwwE1GO
中古屋と ヤフオクで張ってたら出てくるよ。まずは銚子電鉄が警察に盗難届じゃなくて 氏名不祥で刑事告発せならんが。届なら警察が放置プレイもありだが刑事告発なら捜査せなならん。
529名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:08:12 ID:x4yMxYpc0
>>527
見つけたらまずはお尻ペンペンだな。
つーか、マジで許せねぇな。人として。
530名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:44:18 ID:L7Vkcshz0
@ヒューマンで神岡
531名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:46:04 ID:MnkwdzNU0
>ご注文と卸の発送の調整を取っていますの、発送済み案内ができるようになるまで、もうしばらくお持ち下さい。

取っていますの・・・(笑)

K氏お茶目( ^∇^)σ)≧∇≦) プニッ♪
532名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:50:31 ID:TwPEfhcV0
>>531
K氏の顔想像しながらワロタ
533百個マン:2006/12/02(土) 22:54:17 ID:N4dj7oA+0
ああ、勉強疲れ(社内新規業務提案のため自宅で勉強中)のせいか、
はたまたサバカレーをあつあつご飯にかけて一気食いしたせいか、
うとうとしてしまった・・・。 orz ダンボウモツケズニ・・・サムイゾ

脳みそが疲れた時は、甘いものが一番!
あつあつ&あんこたっぷりたい焼き食いたい!
ぐをー、たい焼き欠乏症がー! orz ンナモノアルカイ!

ぬれ煎餅は、気が付いたらあと5枚しかない・・・。
確かに依存性高いかも・・・。 orz クイスギダ
534名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:01:32 ID:wI+uEU5z0
535百個マン:2006/12/02(土) 23:02:52 ID:N4dj7oA+0
ブログ読んでショック・・・。
盗難・・・。
なんてことするんだ!
ショックで、ちょっと言葉が見つからない・・・。(ノд;)
536名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:05:39 ID:k8HVMUF00
ラゾーナ川崎SANWA、今日夕方6時過ぎに見に行ったら
煎餅コーナー棚の中段にみっしりと入っていたので
川崎エリアで買いたい人はどぞ。

SANWAの場合は大型店舗にしか置いてないような気がする。
よく行く普通の店舗には、以前よりまったく入荷の気配がない。
537名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:19:02 ID:qK249qjt0
バイク板の住人だが、夕方から銚子までひとっ走りしてぬれ煎餅買ってきた
流石に6時間走ると寒い寒いw
残念ながら観音駅の鯛焼きたこ焼きは間に合わんかった
銚子駅前商店街で銚電ぬれ煎餅や揚げ餅を各種ゲトして帰還
ぬれ煎本当に (゚д゚) ウマーくてびっくりだ
レンジ加熱と茶漬けでもう6枚食ってしまった
538名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:20:57 ID:SuJNWNOuO
デキたんに会いたい(*´Д`*)
初めて見たデキは錆止め塗装中で真っ赤ですた。
写真どこだっけなぁ…


チラ裏スマソ。そしてsage
539名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:23:10 ID:TwPEfhcV0
>>537
通な食べ方しましたね
540名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:23:54 ID:m/BkxZ790
銚子ぬれ煎本舗鉄道事業部の方はどうなってる?
541名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:24:28 ID:8WCI605E0
方向幕、LEDにだけはしないでくれ
542名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:27:15 ID:m/BkxZ790
手書きはめ込み(勘亭流はやめてね)きぼん?
543名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:27:53 ID:pZsM20Jb0
ブログの※にまたアホウがいるな。
ねらーが犯人というソースを出せと(ry
544名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:36:56 ID:YnUFME/60
反応したらまた面白がって書いてくるから無視無視
545名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:20:03 ID:3jZuwwg80
方向幕の幅ってどれくらいかな?
70センチの白フィルムなら、
バス用だけど10コマ分くらい持っているので
それで直るものなら、寄贈したい気持ち。
546名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:27:45 ID:blSG0zNJ0
出張ついでにぬれ煎餅ゲットしてきた関西人だが、
ビールのつまみに普通味、めっちゃ美味しかった。
むしろ、うすむらさきではちょっと頼りない。
お茶かビールがあれば普通味で、なにもなければうすむらさきかな。

ただしうちは東北系ハーフなので、会社で純関西人の評価もリサーチしてみる。
547名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:40:30 ID:Xud05f5R0
ブログを読む限りK氏は被害届出さないつもりなんだろうか
被害届が無ければ警察も動かないだろうしマスコミが取り上げる事もなさそう
事を大袈裟にしたくない気持ちもわかるし・・・・犯人はグモっちまえ
548ワンコ:2006/12/03(日) 00:42:12 ID:7P/cyH3f0
>>546
よろしくお願いしますm(--)m
科学的な効果はよくわかりませんが
お酒のあとにも醤油せんべいは(匂い消し口臭)効果があるといわれています。
もしよければお試しください
549名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:46:20 ID:co+oLauY0
この板の皆でエサを巻き、犯行現場を取り押さえ警察に突き出すか!!

デハ801にゴリラ前の黄サボを付けて一晩仲ノ町に置いたら、
簡単に網に引っかかりそうw
550名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:47:44 ID:0nGRpPzh0
>>546 むしろ、うすむらさきではちょっと頼りない。
同意、私も関西出身だけど(今は千葉県民)赤の方が好みでしたな。
今日乗り電ついでに買って食べたけど、この醤油味は病みつきになりそう。
来週か再来週に又行くかな…正月は流石に実家に帰るので初日の出は無理なので。
551名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:51:04 ID:66B/+dCxO
八千代緑が丘のイオンで普通のを大人買い。隣のイシガミのもひとつ買いましたよ。
552名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:04:08 ID:tRiJkm9l0
【銚子電鉄】手慣れた者の仕業? 「銚子-外川」の方向幕、深夜に何者かが切り取り、持ち去る[12/02]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165073285/
553名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:11:48 ID:CIgnrxd40
白川郷で買ってきた濡れ煎マズ杉
554名無しでGO!:2006/12/03(日) 01:59:21 ID:VHy5diB80
2ちゃん広告が一番大きく見えるページどこ?
555名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:04:49 ID:Xud05f5R0
off板よりコピペ

744 名前:りっとー ◆RIlr2cl0Os [sage] 投稿日:2006/12/02(土) 22:01:02 ID:Qxt4eRAg0
回数券オフさん、京成様さん、めぐりんさん、名無し@33さん、名無しさんx2
お疲れ様でした。

本日は、天気がすばらしく、
さらには神がおりてきたので、めちゃくちゃ楽しいOFFとなりました。
(やっぱり、島武では食いきれませんでした。)

さて、本日のOFFで撮りました画像および動画をうpしました。
画像:http://photos.yahoo.co.jp/gtk106
動画:http://www.filebank.co.jp/guest/gtk2k/choden
    pass:choden
チェック省いていますので、半ばだぶり的な画像もうpされています。

745 名前:りっとー ◆RIlr2cl0Os [sage] 投稿日:2006/12/02(土) 22:03:29 ID:Qxt4eRAg0
あ、書き忘れていましたが、画像のフォルダは「第2回銚子電鉄応援OFF」です。
556名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:06:14 ID:UHL++hN80
>>553
イシガミのはどうなのか分からないが、確かに銚子製造のぬれ煎餅が一番美味いんだよな。
某スーパーで買った他所製造のぬれ煎餅はボソボソして醤油の香りも少なくて食えたもんじゃなかった。
557名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:06:22 ID:kgQ1lcK30
18切符期間中に銚電乗りに行って、弧回り手形(1日乗車券)買って、引換券のぬれ煎餅を
1枚もらって、お土産に煎餅をいっぱい買って帰ろうかと思いますが、住んでる場所柄現地
に到着するのは昼の12時半くらいになってしまいます。
この時間に煎餅を買うのは難しいでしょうか?
558名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:10:21 ID:VHy5diB80
>>404
>>423
千葉ピーナッツの通販で12/2に注文した
・ぬれ煎餅(普通)10枚入り×2
・ぬれ煎餅(うす味)10枚入り×2
「本日、少量ぬれ煎餅が入荷致しましたので発送させて頂きます。」
とのこと。
12/4到着予定、初の銚電ぬれ煎餅にwktk
年内うすむらさきの入荷無しの情報あったけど来るのかな?
559名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:36:53 ID:WZDaZOiY0
>>545
頼むよ
きっと今、そういう気持ちをくれる人が
銚電には必要なんだよ
560ワンコ:2006/12/03(日) 02:39:37 ID:7P/cyH3f0
>>557
「こい味」と「うすむらさき」なら大丈夫だと思う。
あとはよくわかりません。(^_^;

561名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:43:41 ID:9+4WGb3XO
>>545
ネ申。貴方みたいな人もいてるのにね……。
今回の事件はなんか、悔しくて涙出る。なんて馬鹿な事するんだろ。
562名無しでGO!:2006/12/03(日) 03:10:47 ID:E5kcuQ4l0
入船堂入荷情報はぁ?
うすむらさき30枚、ノーマル5枚買うよ〜。
もう、うすむらさき20枚食べきっちまってんだがね〜〜w
563名無しでGO!:2006/12/03(日) 03:12:27 ID:surS+xZh0
今日、津田沼のキオスクで購入しました。
564名無しでGO!:2006/12/03(日) 03:26:55 ID:6f5OddnR0
>>555
Yahoo!フォトのスライドショー・モードいいねw
BGM付き自動送りでスクロールしたりして、ほのぼのまたーりできまつた。ノシ
565名無しでGO!:2006/12/03(日) 03:34:45 ID:aPl+Ndly0
>>563
未だ店開いてないっしょ?
566名無しでGO!:2006/12/03(日) 04:37:23 ID:3jZuwwg80
夜中のおやつに濡れせんを食ったら、

歯 の 詰 め 物 が 取 れ ま す た....._| ̄|○

前にもカステラで取れたなぁwww
そろそろやばげな歯だとは思っていたが。

みなさんも長い間修理していない歯には気をつけませう。

濡れせんを食うと→歯医者がもうかる....._| ̄|○
567名無しでGO!:2006/12/03(日) 04:49:02 ID:RY5i7AKU0
「あんた食べすぎだよ!」と母親に怒られてしまった
でも油ギトギトのポテ血とかアイスとかから揚げなんかが大好きなのに
それらをパッタリ一切やめて間食は全てこれになってるので
塩分は心配だけど多少健康的になっ・・・・・・・
568名無しでGO!:2006/12/03(日) 07:53:47 ID:SxXaW4e40
>>566
漏れも取れた・・・
569名無しでGO!:2006/12/03(日) 08:11:44 ID:qtEoSsAQ0
>>552
なんか悲しいわ・・・
570名無しでGO!:2006/12/03(日) 08:15:24 ID:RoEmZBjm0
>>541
つLED化の費用
571名無しでGO!:2006/12/03(日) 08:41:53 ID:Vg7ebl6+0
はい、ここでCM入ります

http://www.d1.dion.ne.jp/~popful/chouden/chouden_test.wmv

続いて「デキちゃんの歌」をお聞きください

http://www.geocities.jp/geneiongakukan/flash/deki1h.html
572名無しでGO!:2006/12/03(日) 09:49:42 ID:iAfFF9Vw0
>>543 >>545
基地外は放っておくにしても、作成して寄贈できるといいかもしれませんね。
(漏れがやりたいくらいなのだが、そんな器用な真似ができないんだ…orzスマソ)
K氏宛てに「何も言わずに使ってください。2ちゃんねらーより」と一筆箋で添え書きして。
573名無しでGO!:2006/12/03(日) 10:07:16 ID:PVsBUqmr0
デキちゃんはトコトコ走る
デキちゃんはトコトコ走る

癒されちゃったわwwwwwwwwwww
574名無しでGO!:2006/12/03(日) 10:21:56 ID:HIkCeOodO
方向幕の話し、本当におきた事件だったのですね。
人間として最低な行為だと思います。
因果応報という言葉がありますよね
そんな犯人の最期は、グモ。遺品から方向幕ハケーン→グモ祭り
負けるな!銚電!
575名無しでGO!:2006/12/03(日) 10:27:38 ID:M07Y1EdN0
>>571
朝からいいもん見させてもらった。
作った人を素直に尊敬できる。
576名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:05:28 ID:rxv/8YTy0
>>571
wmvの最後、1002の警笛だと思うけど、鳥肌立った。
確かに昔よく渋谷で聞いて、絶えて久しい音。
涙が出た。

さて、リアル聞きに行くかな、近いうち。
577名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:15:23 ID:/6CROtGb0
>566
>568

俺は歯が折れたwwwwww
足から歯医者逝ってこようorz
578名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:23:59 ID:tlzN83QAO
足からって結構難しいな
579名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:34:25 ID:blSG0zNJ0
>>562
昨日は午後3時ごろにすべて売り切れてたけど。
大丸のほうに行けばあったよ。
580名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:34:51 ID:PVsBUqmr0
>>576
そうその通り。1000形(営団銀座線2000系)の尺八wです。
今もちゃんと鳴らしてますよ。是非是非聴きに行ってください。
581名無しでGO!:2006/12/03(日) 12:42:55 ID:+tW8FGPU0
577殿は草加煎餅でも食なされたのかのう。
582名無しでGO!:2006/12/03(日) 12:45:49 ID:9Uu2zsY2O
只今801号車乗車中です。乗客は座席が埋まる程度です。
チーム2chの横刷り広告発見。
583名無しでGO!:2006/12/03(日) 12:46:34 ID:GICzd9Z10
ここの濡れ煎餅って、歯に負担がかかるほど固いのか?
584名無しでGO!:2006/12/03(日) 12:47:47 ID:GSqKS3zJ0
硬いぬれ煎餅ってどんなんだ・・・
585名無しでGO!:2006/12/03(日) 12:50:35 ID:9Uu2zsY2O
>>584ぬれてない煎餅
586名無しでGO!:2006/12/03(日) 12:50:49 ID:tRiJkm9l0
>>583
ガムとかキャラメルとか干し芋と同じ感じで抜けたんだろ
自分はピーナツで奥歯を縦に割ったことあるが・・・
587名無しでGO!:2006/12/03(日) 12:52:24 ID:UkmGAMSp0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  規制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \   
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
588名無しでGO!:2006/12/03(日) 12:59:00 ID:P/vZ20wn0
ラゾーナ川崎でぬれせん買って来た。
うまい!うまいよ!
ぜってーお茶がいる味だよこれ!
589名無しでGO!:2006/12/03(日) 13:18:57 ID:qQrHS63K0
東京駅地下 在庫状況(12:00頃)
入船堂、大丸ともに豊富

ベーシックと薄紫を10枚入り1袋づつ買った。
本当はあるだけ買い占めたかったけど、大勢の人が求めているから自重したよ。
1週間ぶりの濡れ煎だ。これで3日は持つな。
 ウホッ!! ウホッ!! ウホッ!!
ウホッ!! ウホッ!!  ウホッ!!ウホッ!!
 ウホッ!!  ウホッ!!
590名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:02:40 ID:9IA4IRtu0
>>571
みんなのうた決定
591545=566:2006/12/03(日) 14:10:01 ID:3jZuwwg80
>>568>>577乙w

>>583
固いというのではなくて、柔らかく一種ねばっとした噛みごこち。
だからカステラなんかと同じ感じで、接着が外れかかった歯の詰め物が取れる。
キャラメル、ガムなどと同じ。オレの場合は、数日前から詰め物が浮いていた。

方向幕の話は、サイズが合って、使ってくれるなら、
オレは寄贈するのは全然オケ。もともと修理用に地元の市で、
バス会社からもらったもの。
文字は手書きにならざるを得ないと思うけど、ついでだから
灯台の絵とか画きこむといいかもしれないね。
しかし、どうやって現地に送ろう?
592名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:05:08 ID:Z8Np2PgkO
ぬれ煎餅の利益が前社長の借金返済へ使われることはないのだろうか?
きちんと車両検査代に使われるのだろうか?
593名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:21:19 ID:TXC5mzWF0
>>592
銚子電鉄会社全体として少ない資金をどう運用していくかだから、前社長の借金返済へ使われることがあっても不思議はない。
594名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:26:52 ID:L+9VyHbt0
>>590
後ろの看板どうするんだ?w
595名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:30:11 ID:XLzWId250
>>594
つ【モザイク】
596名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:38:22 ID:Z8Np2PgkO
前社長の借金はヤミ金の噂もあるのに大丈夫なのか?
597名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:55:04 ID:hPnLbgc30
>>596
ヤミ金対策なら労働者の見方共産党に任せろ!

銚子電鉄は救うがゴリラは知らんぷり
598名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:57:27 ID:4Y6YbXVp0
- 購入報告 -

上野から快速で 30 分、特急で 20 分ほどで柏まで行けますから、
ぬれ煎餅を買って TX の影響を受けている総武流山電鉄や関東鉄道にも
乗りに来てください

柏そごう 1F 与三郎
ぬれ煎餅 10 枚入り 1 袋 \800
ビーナツサブレ 8 枚入り 1 箱 \500
消費税 \65
合計 \1,365

私が買った時は残り 10 袋ほどでした
599名無しでGO!:2006/12/03(日) 16:24:40 ID:qwtm2+Im0
散々ガイシュツだけど、銚電の濡れ煎餅んっとに旨いねぇ。

レンジ(ウチのは500W)で20秒弱暖めると、そりゃもう激ウマ。
暖める目安は、個包装のままレンジに放り込み、袋がぷくぅ〜っと
膨らみきった時(約17秒)にSW-OFF!
それ以上やると、焦げ臭くなっちゃうんでちういしてね!

通販頼んで待ってる人には悪いけど、10年前から店頭に並べてる
お店でせっせと大人買いし続けます。
600名無しでGO!:2006/12/03(日) 16:43:36 ID:rBMF+u9zO
横浜そごう内 ザガーデンにてぬれ煎餅購入。5袋入りを2個。
レジそばに置いてあるのね。店内探し回ってしまったorz
601名無しでGO!:2006/12/03(日) 16:59:47 ID:b3cac/YmO
今日東京から行ってきた。
ヲタか大量にいた

そして今総武本線。
このあたりはくそさむい
602名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:01:40 ID:NwArCtRi0
TBS映像きました
603名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:03:36 ID:NwArCtRi0
あげとくか
604名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:05:43 ID:9Uu2zsY2O
犬吠駅売店、15時くらいに閉店…売れすぎで焼きが間に合わないみたい…。
自分は銚子市内の米屋で薄紫をゲット、玉川屋さんでふわふわをゲットしました。これから帰りで濡れ煎餅買得なかったらかたは銚子駅前の米屋さんへどうぞ!薄紫10枚入のみ残りわずかです
605名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:09:07 ID:/d/26GnP0
TBSキター
606名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:09:27 ID:YsQZGfcI0
すごい大盛況じゃん
607名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:09:44 ID:Rn1d0DBa0
中の人キター
608名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:10:12 ID:6N+syrg60
やっぱりそういう状況だったか<ネット注文中止
609名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:12:50 ID:BiejDpYc0
TBS見た。
あの売店に人が並んでいるのは初めて見た。w
俺はここ数年犬吠崎に初日の出見に行ってたが、1月1日には
結構人が居るが並んで買うほどではないからな。
610名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:14:12 ID:BiejDpYc0
この感じだと年末年始の犬吠は無茶苦茶混みそうだね。
611名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:15:57 ID:L6vETi1W0
>>600
(´・ω・`)人(´・ω・`)

うちは、旦那に買ってきて貰ったんだけど(ry
煎餅コーナーにぎゅうぎゅうに詰め込んで合った中から、
頼まれ分他で、5個入り6袋買って来たって。
612名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:21:58 ID:VApAPX7j0
わあ、いっぱいあるからまだ大丈夫、なんて思ってると、半日後には棚が空。
今度買う時は、最低30枚は確保しよう。
613名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:23:18 ID:TXC5mzWF0
ところでさぁ、当の前社長は今何してんの?
オリの中?
銚子電鉄が会社として前社長を告訴した民事訴訟はどーなったん?
民事訴訟は起こしていないの?刑事告訴だけ?
それなら民事訴訟を起こして、少しは前社長に弁償させようよ。
まぁ仮に前社長が全額弁償して、銚子市や地元の金融機関が資金援助や融資を再開しても経営が苦しいことには変わりないけども。。。
614名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:25:42 ID:uqIChCy90
赤字ローカル線といえば、入場券や切符を売ったものだが、
おせんべいも売れるものなんですね。
最近この線に乗っていませんが、まだ硬券売っているのかな?
615名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:26:17 ID:oBfFy3GE0
>>613
ヒント1:ない袖は振れない。
ヒント2:訴訟のための印紙代切手代の捻出元。

orz
616名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:27:03 ID:2ccn4NCd0
>>613
前社長は自己破産しているので弁償できるだけの能力がありません。
617名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:29:55 ID:IH5EFTRrO
埼玉県秩父市・秩父夜祭にて


・銚子電鉄濡れ煎餅
・銚子電鉄おかき

販売中。
秩父鉄道秩父駅前ロータリーにて、秩父鉄道労働組合が販売中。
618名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:30:48 ID:2ccn4NCd0
>>617
さすが秩父鉄道労組
619名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:30:53 ID:ABELwtnXO
てかさ、なんで前社長の横領の事を報道しないんだろ?
これじゃあ只の赤字ローカル線ってイメージしか残らないと思うんだが。
しかし酷いなこの小学校教師
620名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:34:46 ID:IH5EFTRrO
>>618
ネットより若干安く販売しております と声を枯らして販売している。

秩父夜祭 深夜までやっております…
これが終わると、武州の国・秩父にも冬が訪れます…。
621名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:35:33 ID:8EqwZQENO
秩父鉄道GJ!
今度、銚電だけじゃなく秩鉄にも乗りに行こうかな
622名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:36:37 ID:eBWJRRwg0
>>613
newsを見ている限りでは銚子電鉄が前社長を相手に民事訴訟を起こしている様子はないね。
ただ、こういうのは刑事裁判が一段落ついてから行うのが通常。
刑事で有罪判決が出てから(控訴は関係ない)の方が銚子電鉄に有利だしね。

ただ、前社長の自己破産申請が通っている今現在、民事で勝ったところで賠償金は入らないでしょう。
つまり、やるだけムダ。
623名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:43:34 ID:+9affa1Y0
>>622
そんな戦術を悠長にとってる余裕も無いほど
ひっ迫した状態だったから
取り合えず「ぬれ煎餅を買ってください」
になったんじゃないだろうか。
624名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:46:22 ID:TXC5mzWF0
>>614
硬券くらいしかありません。
銚子電鉄に券売機はありません。
駅業務がJR委託されている銚子駅でさえ窓口での手売りです。
10年位前はマルスの端末で発券していました。
自社線内では手売りの軟券(特補)も健在です。
硬券は仲ノ町、観音、笠上黒生、犬吠、外川の5駅で購入できます。
但し窓口の営業時間にご注意下さい。
625名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:49:58 ID:eBWJRRwg0
>>623
うん、そうでしょうね。


今月中に試算と今後の修繕計画提出?まで一ヶ月ちょっとか。
今の電鉄の懐具合を考えると、手形支払いとかで工事を引き受けるところがあるかどうかだなぁ・・・。
626名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:50:30 ID:TXC5mzWF0
ここ半月ほどで一連の銚子電鉄騒動は各メディアで取り上げられたが、事の発端となった前社長の横領問題についても報道したのはスーパーJチャンネルだけだったのでは?
627名無しでGO!:2006/12/03(日) 17:51:17 ID:a2vQ30aaO
>>598
柏そごう1Fにて今購入。
10枚入り通常版2パックとはねだしが3パックの残。
628神岡紀行@会社:2006/12/03(日) 17:51:21 ID:nD90TzEP0
>>616
自己破産しても犯罪収益の弁済分までは免責されないよ。
ただし、実際には払えないという意味では大して変わらないけどね。
629名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:02:11 ID:C9lFosSu0
>>619
>しかし酷いなこの小学校教師


誰のことかわからんw

補足きぼん
630名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:02:45 ID:Qv2aEmLF0
痛いニュースでも見て来い
631名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:04:41 ID:TXC5mzWF0
濡れ煎餅増産体制にするための秘策はあるのでしょうか?
一連の報道を見て、濡れ煎餅を注文した人は何も鉄ヲタくんだけじゃない。
鉄ヲタくんは銚子電鉄の濡れ煎餅の一日の製造枚数はどの程度のものかくらいある程度知っているので、何ヶ月待たされても苦情は言わないでしょうが、一般人はそうは思わないでしょうね。
一般の業者のように1週間程度。遅くても2〜3週間で届くと思っているでしょうね。
もし、これに対して不満を持つ顧客がいたら、逆に銚子電鉄のマイナスイメージを作ることになる。
少しでも製造を増やす為の方法はないのでしょうか?
元々、濡れ煎餅は銚子電鉄の名物ではなく、銚子市の名産品。
大手(?)の製菓会社以外にも個人商店でも製造販売されていたのでは?
その個人商店で開業休店状態や、既に廃業しているが工場も機械も健在の所ないのかな?
632名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:10:48 ID:GSqKS3zJ0
食品を扱う機械だから、色々と面倒なんじゃないかな。
633名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:17:48 ID:TXC5mzWF0
>>629
銚子電鉄とは関係ありません。
同じニュース番組の中で報道されたものです。
児童ポルノやら交通事故で亡くなった子供の生前の写真を無断でHPに載せ誹謗中傷したアホな教師です。
634名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:23:48 ID:ydgB9nnU0
>>633
ついさっきまで同じTBSの報道特集でもやってた。
本当の気違いっているんですね・・・
一見まともそうなのがなお怖い。
635名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:25:52 ID:ABELwtnXO
寄付を集うんじゃなくて、一生懸命 濡れ煎餅を作って、
売上を修理費に当ててる所が、健気なんだよなあ。
ただやっぱり無理でした。お金足りませんでしたって事にならないだろうか?
もし補助金を出して貰うように署名を集めて、国交相に懇願しても無駄かな?
636名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:27:08 ID:gMd+UWS50
前社長の私財って、もう自宅も何も残ってないの?
637名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:40:50 ID:EvjQhMUj0
>>636

自宅は更地になったそうな。

しかし…仮にも県議も勤めた男が
そんな境遇に甘んじているとは到底思えないのだが…
638名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:54:39 ID:UkmGAMSp0
125 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/12/03(日) 18:28:17 ID:ecg6Y7s30
JR切符の受託販売って、乗り越し精算でも受託販売に入るのかな?

特急使う場合は検札が通らないだろうけど、普通列車で行くなら、JRの最短の乗車券で
銚子まで行ってはどうだろうか。
で、銚子電鉄で乗りこし精算したら、JRの乗車券の販売手数料が銚子電鉄に入るんじゃ
ないだろうか。
もちろん、帰りは銚子電鉄の駅でJRの券を買う。
639名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:56:54 ID:UkmGAMSp0
126 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/12/03(日) 18:39:55 ID:9qJ0d9F70
銚子電鉄がこの先生きのこるには
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164810109/l50
59 :名無し野電車区 :2006/12/02(土) 18:14:55 ID:zeYi4vwC
銚子電鉄株式会社そのものを存続することは、会社という組織上無理だと思うが、
俺達で別に運営組織を作って経営してはどうだろう。
銀行も銚子市も国も、まずは「銚子電鉄株式会社」だから協力したくない、出来ないって
言ってる訳だし。
方法としては、銚子電鉄生協(仮)とか作って、生協方式でやったらどうだろう。
生協方式なら、乗客から出資金とか賦課金とかの名目で正々堂々と前社長みたいなやり方でなく
日本全国から取れる訳だし、税制優遇もあるし、中間法人なの営利でも非営利でもよく、
組合員の利益(2ちゃんねらー)であれば何やってもいい訳だし。
640名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:04:12 ID:Jvj+u6vl0
なら、利用者も組合員にならないといかんな。
初めて利用した客から運賃とは別に組合費を請求しるとか、
トラブルになって絶対に無理。
国交省も認可せんでしょ
NPO法人のほうがまだ実現の可能性がある
641名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:04:40 ID:yvLm8BGB0
>>638
最短の・・はNG
やっちゃ駄目。
642名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:11:42 ID:WQA+OU/P0
>>641
銚子電鉄の窓口で精算すりゃそっちに金が落ちるんじゃね?って
提案してるだけだから、キセルとかの問題はないと思う
ただ、実際に手数料が支払われるのかは不明だから、この方法がいいのかはワカンネ
643名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:15:35 ID:EvjQhMUj0
そもそも受諾販売の手数料が銚子電鉄の収入になるってのはガセらしい。
だから>>638は銚子電鉄の手間を増やすだけに終わってしまうのでやめましょう。
644名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:17:05 ID:a2vQ30aaO
ちゅうか、銚電の乗り越し精算する車掌は銚子〜笠上黒生までに全乗客の検札して笠上黒生で交換する上りに乗り換えるためJRの最低運賃で銚電に来ようと思わないほうがいい。
645名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:18:52 ID:4VZ8WqQF0
来週から18きっぷ始まるんで逝ってきます
wktkっす
646名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:19:45 ID:anZW8jCF0
連絡運輸での乗車券販売で手数料は発生しません。

しかし、乗り越し精算の場合は・・・
本来なら原券と併せてきっちり会社間で精算することになってるけど、
大抵の場合は精算した駅で「雑収入」として処理されることが多い・・・。

とは言え、銚子電鉄みたいな会社だときっちり精算してそうだなぁ・・・
647名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:28:55 ID:ecg6Y7s30
>>646
連絡運輸 とは気づかんやった。
648名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:30:17 ID:09GjodVm0
>>598
総武流山はTXの開業を妨害したから支援の必要なし、さっさと消えうせろと。
649名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:33:36 ID:EvjQhMUj0
>>648
俺は茨城方面の人間だから詳しくはしらんが
第三セクターの新会社が私企業を潰す構図ってのは気に食わんな。
650名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:45:04 ID:9+4WGb3XO
>>624
うわあ。切符らしい切符ホスイ。益々乗りたくなりました。
でも銚子までの旅費がナイ…。
651名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:45:51 ID:sXYvrKg00
銚子電鉄濡れ煎餅

秩父夜祭・秩父鉄道「秩父駅」駅前ロータリーで販売
652名無しでGO!:2006/12/03(日) 20:27:31 ID:/wfnMtwg0
>>613 >>615-616
そこで前社長の臓器を売って弁済させると。(w
そのままじゃ軽い懲役にしかならないから
何か適当な罪(できれば殺人罪)をでっち上げて刑重くして合法的に葬る必要があるけど。
653名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:39:55 ID:XLzWId250
>>650
青春18はいかが?
ついでに茨城交通とかにも行きなされ
654名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:14:04 ID:QuAQTvpg0
先週最寄のマルエツに「銚電のぬれ煎餅扱ってください」と要望を出していたのですが・・・。
今日から店頭に並べて頂けることになりました!
赤ラベル5枚入り\408で販売中です。
千葉大学周辺の皆様、マルエツみどり台店に在庫豊富にあります。
よろしくお願いします。

でもいざスーパーの煎餅コーナーに並んでみると、大手煎餅メーカーに比べて3倍くらい高い値段なのね。
味に差があるとは言っても一般の消費者が買ってくれるかちょい不安。
655名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:20:38 ID:hSJEDRpX0
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164822259より転載
ここから
726 名前: 引きこもり ◆qoyC8cEzIk [sage] 投稿日: 2006/12/02(土) 21:22:07 ID:vPtS28iv0
いいないいな。。。。。 
で 
信号機屋から入電。(現在しR北にいるそうで) 
社内で案が纏まったのでK氏を近日訪ねるそうです。 
1)新品を工事込みで買って貰う。 
2)中古(新古)同上。 
3)社内の既製及び新製品の耐候モニターして貰う。 
だそうです。 

死んでもいくど!!デキタン見に行くんじゃ! 
K氏のサイン貰うんじゃ!!(???) 
ここまで
着々と話が進んでおるようです。さすがoff板。行動力が違う。
656名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:23:50 ID:0MZ2DNE50
長崎屋 柏店 食品売場の「せんべい・あられ」コーナーに
赤 5 枚入りがたくさん置いてありました。お客様のご要望でとか
書いてありましたよ。\498 だったと思います

長崎屋の他の店舗は見てないので、近くに店舗があったら
見てみてください
657名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:34:17 ID:AceZhrW50
引きこもり氏の活躍がすごいなとおもいます。
658名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:49:17 ID:TXC5mzWF0
>>639
「銚子電気鉄道株式会社」ですよ。
銚子電気鉄道株式会社も本当に自社を存続させたいのなら、あくまで自主再建を目指すべき。
そりゃ無理な注文かもしれませんが、従業員数20〜3人程、あるいはそれ以下の零細企業は国内にゴマンとあります。
どこも銚子電気鉄道株式会社と同じ位、それ以上に苦しい経営を強いられています。
だから頑張ってね。
659房総住民 ◆BOSOBESOTc :2006/12/03(日) 23:02:16 ID:9Mp0ppue0
今日は犬吠駅売店でぬれ煎が売り切れてしまったそうですね。
昨日の午前9時頃は沢山置いてあったのに、あれから飛ぶように売れたんでしょうね。

ところで、車で出掛けるついでに道の駅多古に寄りました。
中の売店でぬれ煎と玄米あげもちを見つけたので、思わず購入。(w
銚子に近い事もあってか、普通味・うすむらさき味、玄米あらげもち各種共在庫豊富でした。

気付いたらこの味に病み付きになっている漏れガイル。
660名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:03:55 ID:eCZuPgeNO
さすがに、銚子電鉄生協案には呆れた。
661名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:51:41 ID:7+7NCXIW0
ブログ読んで

趣味だけのために残って欲しいという勝手な思いを押しつけているわけで、お礼を言われる筋合いはこれっぽっちも無いぞと。
車両検査代だけでも大変だったのに、改善命令で泣きっ面のはずなのに、煎餅屋はあくまでも副業であって、
挫けずに鉄道でやってこうという気持ちを持っていてくれて、
こっちがお礼を言いたいくらいだけど、騒ぎが一段落するまでは我慢してやる、みたーいなー。

2ちゃんは何でも書けて良いな
ブログにコメントする勇気はないよ
662名無しでGO!:2006/12/03(日) 23:57:06 ID:UkmGAMSp0
>>661
>今は、ありがとうございますとか言えないのが正直歯痒いです。
のところ、
「〜としか言えない〜」の間違いじゃ?
663名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:01:21 ID:lpVHVDbr0
乗りに行って、買ってきた煎餅を食べている。

(゚Д゚)ウマー

今は5袋入りのうすむらさきを食べているけど、味が薄いな。
2ちゃんでは好評だったけど、漏れには物足りない。
やっぱり漏れの味覚は関東系なんだと思ったわw

これが終わったら次は普通のやつを食べるぞ。
664名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:08:47 ID:B70JFhm3P
漏れは関東人だがうすむらさき派。

普通のはかなりしょっぱい。
665名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:10:06 ID:a2ZDAxiD0
俺も下に同じく
666名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:14:40 ID:51HKOj2U0
上の人に逆らいますが、

お茶無し→うすむらさき:ウマー
お茶あり→普通の:中毒するほどウマーウマー

でありんす。
667昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/12/04(月) 01:07:15 ID:0uIySGxL0
仏壇に供えてあった最後の一枚を今ビール飲みながら食している。

普通の煎餅なら湿気っているところだが、濡れ煎餅だと・・・・微妙に乾いてる。
668名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:11:42 ID:Gsdp1GuO0
>>667
乾いてるwwwてか
まだ食ってなかったのかYO

あの濡れ煎餅の子袋は穴を開けてあるから(密封じゃない)
大袋から出したらすぐ食べるか封をしないとw
669名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:21:48 ID:SCITIXyq0
提案です。観音駅のたい焼きのうまさを全国に広げるために、冷凍たい焼き
販売を提案します!!そのためには、冷凍設備を確保しなければなりませ
んが、一つの案は、一般家庭や漁業関係者から余った冷凍庫を寄付してもら
い、電車の一区画に設置し、600Vの高圧電流で急冷するものです。夏は冷
の代わりにもなるから一石二鳥ですよね。もう一つは、宅配便のクール便の
基地を作り、製造直後に発送する案。出来たて直後の冷凍ですから、おいしさ
そのままですよね。冷凍設備を自分で準備する必要もありません。ぜひ検討をお願いします。


2006/12/4(月) 午前 0:51 [ munegadekaize ]
670名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:23:08 ID:xCdgwEdi0
>>669
なんか中学の学級会レベルだな
671名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:25:16 ID:doYW7rrQ0
荒らしも色々考えるねぇ・・・
呆れるばかり
672名無しでGO!:2006/12/04(月) 01:29:18 ID:UTciUAkn0
これは、まともに相手する価値を見いだせないが、そういう判断でよいのか?
673猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/12/04(月) 01:29:56 ID:GpkYqviH0
OK。
674名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:01:46 ID:18heYB/G0
入船堂の需給が逼迫しているようだけど、ダメだったら錦糸町のNewdays行ってみるべし。
快速緩行各ホームに2軒ずつ計4軒あるので生存率が高いぞ。
昨日の昼過ぎに行ったが2軒目で無事入手できた。

1枚単位で陳列しているけど、10個パックをバラして売ってるので在庫があれば
10個パックのままで売ってくれる。
自分が行ったときは店頭在庫が切れていたけど、バックヤードから「また来たな、ホレ」と
いった感じで10個入りを出してくれた。
通常型オンリーで、うすむらさきはないので悪しからず。
675名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:03:26 ID:R3QVt9z50
方向幕のことといい、神も仏もないな。
全く信じられん。なんちゅー人間だ。
676名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:11:36 ID:18heYB/G0
>>655
踏み切りの新製品のモニターやることになったら凄いな。
あの線路に山形新幹線で使っているような最新の踏切w。
677猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/12/04(月) 02:15:02 ID:GpkYqviH0
あの潮風だ、確かに過酷な状況かもしれん(おい(=^_^;=))。
678567:2006/12/04(月) 02:16:03 ID:FqW2edUL0
土曜の夜に買った分が既に底を・・・・・

>「また来たな、ホレ」ワロタ
>>659
多古ならたまに行くから今度(人に)買ってもらおうっと
679名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:25:49 ID:ekIRM6mO0
銚子電鉄が煎餅の製作キットを発売したら・・・ダメか。
680名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:28:00 ID:ihEtl8ig0
銚電繁栄のヒントに黒川温泉は参考にならんかな?

景観をキレイに見せるための工夫があったり、
お客さんを呼び込むために温泉組合の人々が
アイディアを出し合ったっていう温泉郷なんだが・・・
681名無しでGO!:2006/12/04(月) 02:32:05 ID:fnMtjVHE0
>>674
薄味は北口の改札外の小さいキオスクで見たことがあるよ。
(1122日ぐらいの話なので今のどうだか不安ですが)
改札でてOKなら6箇所においてあるかも。
682猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/12/04(月) 02:35:01 ID:GpkYqviH0
なんかさー。解析の「銚子電鉄」で検索された件数とか、関連ページの反応とか見てると、
そろそろ風化が始まったのかなという感じがします。これからが正念場ですかねー。
683名無しでGO!:2006/12/04(月) 03:28:56 ID:ihEtl8ig0
>682
爆発的なヒットがおさまって、これからどうなるか・・・

入り組んだ路地の陽だまり、ときおり現れる重厚な蔵作りの家々、そこを縫うように走る町電車・・・
銚子の町には、憧れの昭和時代が詰まっていると思うのはオレだけか?

昭和時代の再現映像を撮るにも、いいアイテムだと思うんだけどなぁ・・・
都電や世田谷線もいいけど、銚電沿線は格別なんだよなぁ
684名無しでGO!:2006/12/04(月) 03:33:49 ID:yfXR/py50
>>683
肝心の車両が……
前社長のバブル的リゾート開発の残骸なわけだが
685名無しでGO!:2006/12/04(月) 03:38:33 ID:HuBJ1AMC0
>>683
残念ながらおさまってない
12/10この日がやばいだろ

郷愁にたたずむ前に全国から銚子駅を目指し銚電に乗ろうとする鉄をどうさばくか
大丈夫かなぁ
686名無しでGO!:2006/12/04(月) 04:09:22 ID:69/vGqfR0
>>685
鉄ヲタはその日よりクリスマスの連休だと思う。
あとエゴだから初日の出じゃないかな。
忙しいときに行って列車だけ写して帰るって感じでさ・・・

あえて言えばゴキブリだもん
687名無しでGO!:2006/12/04(月) 05:04:15 ID:18heYB/G0
初日の出という正念場が残っているじゃないか。
混雑する時は遠慮してあげては、という意見が多いようだけど、本気モードの
銚子電鉄を実際に目で見るいい機会だと思う。
新春の陽の光を浴びながら、満員のお客さんを乗せて君ヶ浜のキャベツ畑を走る
電車の姿を収めるのもいいものですよ。
688名無しでGO!:2006/12/04(月) 05:34:18 ID:NmTaty/Y0
期限切れのを検査に入れたけど、12月期限切れのはまだ検査入れてないはず。
ファンクラブ作ればいいんじゃない?煎餅の割引券(割引率15%〜20%)、年4回の会報、限定グッズで3千円。
割引券は一会報に付き一枚で一度に50枚まで。そこそこ金になると思う。
689名無しでGO!:2006/12/04(月) 07:56:24 ID:1MUAppXW0
デキちゃんを磨くことができる券もつけて!
690名無しでGO!:2006/12/04(月) 09:23:42 ID:qC+FvaU10
無茶しやがって…

124 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/04(月) 08:41:32 ID:PWwGxr7RO
すまん
俺はみんなのやり方を裏切ってしまった。
でも俺にも事情があって、ちょっと私生活で運が必要な時期だったので…ただし、2ちゃんねらーとしての自分はみんなの必死の努力や熱い想いに対しては反則技だったと反省している。

許してください。

http://imepita.jp/20061204/294770
691名無しでGO!:2006/12/04(月) 09:54:08 ID:BIE+Mjdb0
このブログ、(・∀・)イイ!!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/toshi88104
692名無しでGO!:2006/12/04(月) 10:16:50 ID:2l9arfbqO
>690
見られないんだが、何だったの?
693名無しでGO!:2006/12/04(月) 10:27:47 ID:qC+FvaU10
>>692
銚子⇒本銚子の定期券
694名無しでGO!:2006/12/04(月) 11:20:51 ID:NBBCLz/G0
昨日の20時頃、千葉駅のキオスクで10枚パック発見、即購入


マジ・・・・・・旨い!!
695名無しでGO!:2006/12/04(月) 11:24:16 ID:162zfEii0
少し前にネットでぬれ煎注文したんだけど
No4700番台はいつごろ到着するかわかる人いますか?
いたら教えて欲しいのですが・・・
早く食べたいorz
696名無しでGO!:2006/12/04(月) 11:47:09 ID:A2XRND/80
この煎餅は癖になる旨さだ。
話題になる前から、鉄道を支えるくらい売れていた理由が良くわかる。
697名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:20:25 ID:jfjzEY5e0
一日当たりの枚数制限を意識せねば次々と食っちまう・・・ヤバスw
今度は銚電ぬれ煎餅の師匠といわれているイシガミのやつも食ってみるか
698名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:27:33 ID:UlVUEjWXO
>>695
4700番台だと届くのは来年2月くらいになるかも…
夜なべして工場や犬吠駅で焼いても追いつかない状態。
現地へ行っても品薄で犬吠駅売店も昨日は15時前に閉店しちゃったくらいだから、しばらく待ってあげてください。

699名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:43:32 ID:162zfEii0
>>698
了解しました><
700名無しでGO!:2006/12/04(月) 13:53:08 ID:u5RBIRtp0
今から設備増資って博打かな?
煎餅焼く機械って一台いくら位するんだろう?
直接ネット購入すると梱包の手間が銚電側に掛かってしまう。
アルバイトの人件費が余分に掛かるし。
それより店舗販売の方が楽なんじゃないの?利益率は低くなるけど。
アルバイト>煎餅焼き機 なら機械買った方がいいんじゃないの?
701名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:17:39 ID:uS6CeOQ9O
年間通してこの状態なら、新たな機械の導入も可能だろうけど
今だけならアルバイトがお得。
702名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:20:04 ID:QKsV5+Ws0
703名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:21:48 ID:4JemgG9bO
10日くらい前、群馬から銚電に乗りに来た者だが、今日懲りずにまた来ちゃったよ。今度は昼間だから写真も撮ることができた。
ところで、13時30分頃、銚子駅で報道が取材に来てたけど(テレ朝?)、あれは何だったんだろ?
704名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:27:17 ID:LywQDG+00
銚電からメールが来たお。

この度は当社商品をご注文をいただき
誠にありがとうございました。
ご協力をいただいておきながら
ご連絡メールの延滞、商品の間に合わないことを
心よりお詫び申し上げます。
申し訳ございません。
(略)
本当にご迷惑、ご無礼申し訳ございませんでした。
どうかご容赦ください。
申し訳ございません
ごめんなさい。
商品がお手元にお着きになっておられます
お客様にこのメールが送られてしまったことを
お詫び申し上げます。
           
            銚子電気鉄道株式会社
705名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:33:05 ID:Lky+M6hUP
謝りすぎワロタ
706名無しでGO!:2006/12/04(月) 14:39:37 ID:WBqrYHe80
秩父鉄道労組GJ!!
707名無しでGO!:2006/12/04(月) 15:06:42 ID:XDxvphXr0
>>704
担当者さんが必死にお詫びしている姿が浮かんで
なんかすごく泣けて来た。本当に。
うち9000番台だからもう少ししたら届くんだと思うけど
涙なしに読む自信がないや
708名無しでGO!:2006/12/04(月) 15:07:08 ID:gUHIPO4X0
>>703
テレ朝だとしたら 先週、先々週と火曜日のスーパーモーニングで放送してるから
明日もまた放送するのかもしれないよ
709plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/12/04(月) 15:08:57 ID:Ci3SD0u+0
一昨日の土曜日、夜20:00ごろ犬吠の駅前を通ったら、せんべい工房はまだ作業中でした。
車降りて売店へ行ったけど、シャッターは降りていました。
出荷分か、明日(日曜)に販売する分なのか、頭が下がりました。
710名無しでGO!:2006/12/04(月) 15:11:28 ID:2nRq/svq0
>>707
>うち9000番台だからもう少ししたら届くんだと思うけど

ミッション・インポッシブル
711名無しでGO!:2006/12/04(月) 15:21:15 ID:yDvSgB/a0
【2ちゃんねらーの力で走らそう、銚子電鉄の旅】
一人1万円ぐらいで貸し切りできないかな?
712名無しでGO!:2006/12/04(月) 15:24:14 ID:ihEtl8ig0
>711

【ぬれ煎餅】銚子電鉄貸切OFF【支援】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1164609212/l50

話がグダグダになってるみたいっす
713名無しでGO!:2006/12/04(月) 16:51:26 ID:wi/7dHRL0
>>712
地元の人間がいないから、なかなか話が進まないw
誰か銚子付近の人間で賛同者いないか〜?
714名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:11:30 ID:4DhDk2IG0
すれちがい
715名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:24:19 ID:5KjD3lmBO
朝テレきたー
716名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:25:59 ID:K/r1OEyA0
テレビ朝日からきますた
鉄ヲタ氏ね
717名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:34:24 ID:XWYLst7b0
おまいらがテレ朝にトワイライトと共に映ってたぞ
718名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:43:40 ID:/+ejNjnq0
>>714
笠上黒生駅以外では、スレ違いは難しいなw
719名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:44:59 ID:9J6GtQR/0
>>704
煎餅が泣いた
720名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:45:11 ID:/wIqEBAA0
見逃したorz
721名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:45:18 ID:yC+IGM6w0
こんな些細な事さえ。テレ朝は完全に銚子電鉄ネタに喰いついてるな。
ひとまずの目処の元旦までは色々追っかけてくれそう。
722名無しでGO!:2006/12/04(月) 17:59:19 ID:dkMzEWrb0
>>704
うちにもそのメール来た。もう商品届いてるから気にしなくていいのに(TдT)
723名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:01:44 ID:YvT1Tooh0
>>722
それでもメール送るのが銚電クオリティ。
中の人の心意気に最敬礼!!
724名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:23:14 ID:Yl3CU6as0
どのあたりNo.にそんなメールが来ているんだ?
725名無しでGO!:2006/12/04(月) 18:26:01 ID:t8hwcyaY0
>>704
企業の謝罪文としては大失格の素人文章。

でもありきたりな優等生謝罪文よりはるかにグッとくる。
ますます応援したくなった。
726722:2006/12/04(月) 18:34:02 ID:dkMzEWrb0
>>724
600番台後半。先月24日には届いたんだ。
>>723の言う通り、その心意気に最敬礼。
727名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:03:27 ID:Yl3CU6as0
>>726
そうか 1010番台なのでメールはまだまだ先かなぁ 

サンクス
728名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:26:58 ID:kq/gd09p0
>>725
おまえみたいのなのはどっかいけ。
729名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:32:19 ID:MObr5IYR0
>>728
おちつけ
730名無しでGO!:2006/12/04(月) 19:33:22 ID:jL2ldBDC0
>>724
俺は428で今日メイルが届いたよ
731名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:06:41 ID:btmfq4ZC0
>>674
おお、錦糸町に売ってるのか。
ちょうど来週に、亀戸まで行く用事があるんだよね。
ちょいと寄り道してNewdaysいってみよっと。
732名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:10:10 ID:4XGwcq3n0
>>724
俺は547でメール来たよ。
まだ商品は届いてないけどまあ気長に待つよ。

代引きが一番早く入金できると思ってたんだが予想以上の注文殺到で逆に裏目に出てしまった。orz
733名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:21:04 ID:zNiSKVrd0
そんなメールいらないからさっさと商品よこせって話だよな
734名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:23:24 ID:jBm965fo0
>>733
鬼め
735名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:25:57 ID:g3AKpvc80
濡れせんがラスト一枚になってしまった・・・
再注文したら9500台だった・・・orz
ハント氏待ちかな・・・
736名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:35:56 ID:kq/gd09p0
注文一時停止してるのにどうやったの?
737名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:40:04 ID:XDxvphXr0
>>710
704だけど、レスもらってイーサンがCIA?でワイヤーアクションしてる所しか
思い出せなくて意味がわからなかったんだけど、すぐには来ないよって事でオケ?
一週間くらいしたら来るかと思ったんだけど忙しそうだもんね……。
738名無しでGO!:2006/12/04(月) 20:43:20 ID:QzZIYyaC0
>>737
ご参考にどうぞ
Mission:Impossible↓
ttp://www.excite.co.jp/world/english/
739名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:04:10 ID:g3AKpvc80
>>736
注文したのは先月。
このすぐあとに休止になったようです。

[注文No] 00950*
[ご注文日時] 2006-11-27 21:39
740名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:06:04 ID:XDxvphXr0
>>738
ありがとうございます。
「不可能な任務」って事であってますよね?
今度はジャン・レノが「おー、まうす」って言ってた所思い出したw
そして別スレでメールのフルバージョンと思しいコピペを読んで更に泣いた。
741名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:08:58 ID:Us+55Mqp0
京成の駅売店だと取り扱ってるところが多いみたいだね
都内の人は日暮里が狙い目。
742名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:15:35 ID:AX6L4i3I0
>>686
クリスマスの連休って?
23日(土)、24日(日)だけど?

自分は18きっぷ初日の12/10にまずは訪問予定。
743名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:29:24 ID:LP+MDQ+C0
>>742
普段の土曜=平日、って人にとっては連休なんでしょう

私も10日に行こうと計画しています。
18きっぷユーザーが押し寄せて混みそうかな?
744時計板住人:2006/12/04(月) 21:34:16 ID:rBRd4Rlw0
鉄道は素人なんだが、ちょっと聞きたい。
銚子電鉄の車両の運転席には、鉄道時計(懐中時計)をはめる穴がある。
でも、あそこに時計が入っているのを見たことない。

運転士さんの腕時計で運行してるのだろうか?
駅ごとに時計があって確認してるのだろうか?
745名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:39:41 ID:krMHwcifO
懐中時計なんぞより腕時計(電波時計)の方が正確で見やすい。
俺は腕時計で懐中時計を合わせるが、休暇取って1勤務休むと3秒ずれる。はっきり言って懐中時計は飾りだ
746名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:40:46 ID:krMHwcifO
おまいら乗りに行くのはいいが盗むなよ。
747名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:42:27 ID:W6EQpfiG0
銚電のウテシさんには、デムパ時計が入ってる。
748時計板住人:2006/12/04(月) 21:43:26 ID:rBRd4Rlw0
>>745
ありゃ、ウテシさん?
そうかぁ。最近は電波懐中時計とかもあるんだけどね。
じゃあ銚子電鉄さんは特に必要ないから使ってないんかねぇ?
レスサンクスでした。
749名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:44:14 ID:Gsdp1GuO0
飾りワロタwwww
750時計板住人:2006/12/04(月) 21:44:52 ID:rBRd4Rlw0
>>747
? 時計見なくてもウテシさんの腕で正確に運行できるってこと?
751名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:45:55 ID:btmfq4ZC0
>>745
それは懐中時計の選択が悪いよ。
懐中時計でも電波型はあるし、クオーツ式なら電波型じゃなくてもそうずれない。
まあ、機械式じゃないと味わいはないけど。
752時計板住人:2006/12/04(月) 22:05:41 ID:rBRd4Rlw0
いまちょっと時計板の鉄道時計スレを覗いてきました。
計器板に置かれる鉄道時計は、メーターの磁気に影響を受けにくい時計でないとダメみたいです。
電波懐中時計は影響を受けるので使えないみたいですね。

あと、鉄道会社によって指定の時計があったりなかったり、支給したり様々な模様。
セイコーとか宣伝もかねて時計あげればいいのになぁ…。
長々とスレ汚しすいませんでした。失礼しました。
753名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:12:09 ID:SA+TO2T50
毎回乗務前に時計の整正ってやるでしょ
754名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:21:51 ID:7eIW6Ae10
ぬれ煎餅が来なくて悶々としていたんだが、ふとミニストップに入ったら
銚子風おでん缶が売ってた。信田缶詰の。
「銚子」という字を見ただけで買ってしまった。
食べてみたら、うまい。あっさり味。あっさり味の好きな俺にはうってつけ。
某おでん缶はちょっと金属臭いのが気になったが、これは不思議とほとんど
金属臭さを感じなかった。
銚子風おでん缶マジオススモ
755558:2006/12/04(月) 22:26:38 ID:HTWlNynd0
12/2に千葉ピーナッツに頼んでた
・ぬれ煎餅(普通)10枚入り×2
・ぬれ煎餅(うすむらさき)10枚入り×2
さっき届イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

まずはそのままで普通のとうすむらさきを1枚づつ食す。ちょっと味濃いけど、普通味の方が
醤油の風味が強いので好み。更にもう一枚づつ、更に更に...と止まんなくなるね、これ。

今度は電子レンジ(500W)で17秒加熱してからいただく。加熱すると香ばしい醤油の香りが
炸裂! 温めると激しく(゚д゚)ウマーだ。すげーな、これ、お醤油好きにはたまらないねぇw
電子レンジで温めたの食べ終わってから20分以上経ってるのに部屋に醤油の香りが充満しまくり
でなかなか消えないよ。

あっという間に10枚消えちゃった。こりゃヤバイや、40枚あっという間に無くなりそうだ。
近所に売って無いので、銚電ネットショップが再開したら、いっぱい注文しようと思う。


756名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:27:37 ID:Gsdp1GuO0
>>755
着くのはえーwww
757名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:38:33 ID:reeiLJb80
マジはええw
俺先週しだ缶で注文したけど来るの今週末ww
758名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:42:43 ID:uHGmHEqK0
>>755
代わりに船橋の千葉ピーナツは完売だったorz
先週の金曜には山積みだったのに。

ま、西武で買ったけどさ。
759名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:49:39 ID:q9dIYX6W0
注文20枚(未着)
店買い50枚(約半数消費)

粗利1枚20円として、1400円。
俺が1万人いても、1400万にしかならない。
こんなもんかなあ。
760名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:52:23 ID:dDVT37w/0
5億には遠い道だがおまいは間違いなく1万人いるぞ
761名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:54:31 ID:JcUx3YfJ0
>>744
時間など確認していないと思います。
762名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:59:30 ID:YZg85wbo0
>>758
千葉ピーナッツ完売かOrz
明日買いに行くつもりだったんだが、北習の本店まででばるかな。
うすむらさき味がほしー。
763名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:04:18 ID:QTliD+qx0
本銚子と海鹿島って駅員いるときありますか?
764名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:10:45 ID:tzVRFh7q0
>>763
本銚子は小学生の通学時間のみという話を聞いたことがある。
765百個マン:2006/12/04(月) 23:20:47 ID:t+zCj+oY0
ちょっとお腹下し気味の百個マンです。
青魚大好きなので、サバカレーにイワシの酢漬け、イワシの角煮をわしわし食ったのだが
どーも食い過ぎてしまったみたいです・・・。 orz オナカヨワイノニ
そんな時、温かいお茶とマヨネーズ&ツナ缶をのせたぬれ煎餅は、お腹に優しく滋味あふ
れる味わいです・・・・。って、もう無い・・・orz
庭ぬこが騒いでいるので、ぬこに餌&寝床にホッカイロあげてきます。 ノシ
766名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:20:57 ID:3pNj6sbC0
今気がついたんだが、新鮮な魚があるところは練り物もうまいが
さらに醤油もうまいのがある銚子のおでんが旨いのは当たり前だな。
767名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:23:44 ID:uHGmHEqK0
5枚入りの袋を食べ終わったところなのだが、
袋の残り香が何とも言えず、名残惜しくて捨てられない...。

ビニル袋を口に当ててスーハースーハー、
怪しすぎですた。
768百個マン:2006/12/04(月) 23:25:51 ID:t+zCj+oY0
>>767
(;´∀`)人(´∀`;)ナカーマ
769名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:29:45 ID:u58FpSsk0
残りあと6枚。
約束で友人にあげることになってる。2枚×3人。
でも約束は破ることも ありだよね?(´・ω・`)
770名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:30:30 ID:xMH+HlKs0
>>766 無性に腹減ってきた
771名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:31:46 ID:xMH+HlKs0
>>766 あと、でんでん酒まであるのだから....(連投スマソ)
772名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:46:58 ID:b3jrFpAy0
立川東急ストアで5枚入り2袋ゲッツしますた。
早速開けてみました。いいにおいでした。
一口食べて、大したことないと思いました。

食べ終わってのどが渇いたのでペットボトルのお茶を飲みました。
お茶を飲んだらすっきりしたので何となくもう一枚手に取りました。

※繰り返し

今、袋だけが目の前に転がっている・・・。
773名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:54:38 ID:s1MDkjk00
よほどの自制心が無いと10枚程度では持たないなw
774名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:59:03 ID:hybQvClb0
ニュースになる

同情心からネット注文殺到

発送の遅れにも寛大な心 ← 今ココ

忘れた頃に届く (米)

ウマー

欲望の赴くままにネット注文

まだ届かないのかとブチ切れ多発 ← 本当の試煉

(米)に戻る


# そんなウマいか
775名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:00:34 ID:0ST5rmE80
え?そんなに旨いのか??

悔いて〜
776名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:07:19 ID:1y+hQWf80
>>775
別段豪華な素材を使っている訳ではなく、ただの「ちょっと変わった歯ざわりの、醤油味の米菓」でしかない
しかし、ストレートな、あまりにストレートな醤油のパンチにやられてしまうのだ
777名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:13:04 ID:Uw85Ef6A0
ハッピーターンの粉が入ってるんだよ
778百個マン:2006/12/05(火) 00:16:07 ID:i66wWk+U0
ぬれ煎餅、本当に素朴な味。
良い生地を丁寧に焼き、良い醤油タレに漬け込む。
ただそれだけで、目立つ特徴も華もない。

けれど、そこには素朴な味を真面目に丹念に作るという心がしみこんでいる。
心がある食べ物は、味覚から人の心を揺り動かすよ。

そして、素朴な味わいのお菓子は、日常に違和感なく溶け込んでいく。
醤油の良い香りのおかげで、お茶の香りも引き立つ。
醤油の塩加減で、お茶の甘さがよりくっきりと味わえる。
そんな素朴な味わいだからこそ、飽きがこず自然に次へと手が伸びる。

「ああ、おいしかった」と、いつの間にか顔もほころび、気持ちも穏やかになる。

心の一服に、銚子電鉄のぬれ煎餅、いかがですか?
779名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:18:03 ID:7pk967vJ0
通販待ちの方ごめんなさい

柏そごう与三郎は赤はねだしのみ、午後5時の時点で8袋くらいありました

つゆだく気味のを選んで買ってきた。
持ち上げるとグニャってなるくらいつゆが沁みてて
しょっぱいんだけど、幸せ(*´Д`*)
お茶がまた(*゚д゚*)ウマー

食べてると色々なことに感謝したくなる。
何かヤバイ成分が入っているに違いない。
780名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:25:24 ID:Qz5dwAOC0
>>779
あと一駅定期が伸びていれば、毎日与三郎に寄ってはねだし買うのに...。
さすがにそれはまずいから自制しなさいという思し召しでしょうか。
781名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:27:49 ID:QlWUcrMq0
まとめ買いしたぬれ煎餅、残りあと1パックになっちゃった(´・ω・`)
782名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:29:54 ID:x7oJKo/W0
とにかく、なんだな、まずいものを無理して買うんじゃなくて、
旨いからついつい次が欲しくなるってところが罠だな。
何年か後には、高血圧が万人単位で増えるかも知れない。
それがいやなら、厚生労働省が5億円くらい出せ!!
783名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:33:31 ID:Uw85Ef6A0
>>782
無塩野菜ジュース
バナナ
海草
784名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:40:23 ID:7pk967vJ0
>>780
(・∀・)ノシ
きっと、幸せを分け合いましょうということでしょう

塩分とかカロリーとかもw
785名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:47:16 ID:2beJQ+yb0
786名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:51:38 ID:7djECv5c0
自分は千葉の人なので、濡れ煎餅はなんとか入手できる。
それよりも玄米揚げもち(しょうゆ)が食べたいのだ!!
787名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:53:08 ID:LZf5+EM00
JR錦糸町駅のキヨスク
北口改札前にはあった。

ホームのキヨスクは、売り切れ率高い
788名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:53:19 ID:GrDtfiQm0
水間のほうが運転本数が多いし
単純に銚子と比較はできないけど
やはり支援する企業があるかないかだと思う
(水間はうどんの会社が支援した)

789名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:01:07 ID:p54SB5CV0
来週か再来週あたりに現地に行こうかと思ってますが、
沿線に貸し自転車店なんてありますか?
790名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:01:23 ID:xsnvVRci0
>>789
ぐぐれ
791名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:14:22 ID:Nrx6lMd30
美味しい、おいしい銚電のぬれ煎餅が届くのをひたすら楽しみにしてる私がいる。
あちこちで違うメーカーのぬれ煎餅あるけど、絶対浮気はしないぞ。
ぬれ煎餅は銚電と決めているからね!
792名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:15:25 ID:D3gOmWhxO
あー犬吠で買ってきた、煎餅、おかき食べ尽くしちゃった
orz
やばいあのクセになる味
また現地いかにゃ
立派なリピーターになっとるw
おかきサクサク味わいたいよ〜
793名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:20:17 ID:7pk967vJ0
>>778
百個マンさん
よく読み返したら内容かぶってたみたい スミマセン

あのおいしさは、心なんだねー(*´∀`*)

おかき。。。サクサク。。。( ゚д゚ )クイタイ
794百個マン:2006/12/05(火) 01:24:36 ID:i66wWk+U0
>>778
 いえいえ、私の独りよがりみたいなもんで・・・。
 ご賛同いただけたのは、嬉しいやらちょっと照れくさいやら(´∀`*)

 何度も言うけれど、素朴でおいしいってのは、実はとってもすごいことなんだと思うのですよ。
795百個マン:2006/12/05(火) 01:26:36 ID:i66wWk+U0
うを orz マタドジ

アンカーミス
>>793
です。 orz 老人性痴呆症か?
796名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:37:27 ID:Mq0LbL400
処で「でんでん酒」のお味は如何??
797名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:38:22 ID:8R7x0zvZ0
ひゃっこまんは老人だったのか。
8000番台待ちだけど今のところまったり気分。
先日東京駅に行ったけどすごい競争率で飛ぶように売れてるみたいだから
遠慮して買わなかった。
798名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:45:22 ID:3FbJC87gO
>>772
私がまさにそれ。
大したことないじゃん、とか言いながら10枚ペロリ。
荻窪ルミネのはきっと私が食いつくす。
799名無しでGO!:2006/12/05(火) 02:05:13 ID:D3KRVdON0
>>786
濡れせんも醤油が香ばしくて美味いけど、揚げ餅も美味いよ。
揚げせんも美味かったな、でんでん焼きも美味かったよ。


でももう殆ど食い尽くしちゃったよ、また手に入れたいなぁ。
800名無しでGO!:2006/12/05(火) 02:23:43 ID:W6Pl6ESV0
>>687
お金面では乗るのがいいんだろうけど
明るくなってきた中を走る銚電に沿線から手を振ってあげたいね

>>786
わしぁ・・・ふわふわがほしいよ
ぬれ煎とはちがったしょっぱさがまたこれもくせになった
801名無しでGO!:2006/12/05(火) 02:31:23 ID:u9nzSsuWO
実はもう既にかなりの額の利益が上がってる悪寒がする。
集計してみてビックリみたいな
802名無しでGO!:2006/12/05(火) 02:46:10 ID:yCoHdzgj0
一枚一枚、びみょーに焼き加減や沁み具合が違うのもまた一興

今日食べたうち、一枚だけ異様にぷにぷにしてて
なんか当たりを引いた気分w
803名無しでGO!:2006/12/05(火) 04:26:16 ID:frdmHgaO0
>>802
何かそれわかるかもw
自分、久助(銚電でいうはみだし)大好きで、
しょうゆが割れた中までびっしょりしみてるの食べた時はもう幸せで…((´ρ`))アヘヘ
脳内麻薬っつーかα波っつーか、何かデルw

正規品も充分しみてておいしいけど、はみだしも食べてみたいなぁ
びしょびしょでぷにゃぷにゃなやつをチューチュー吸うように食べたいw
下品でスマソorz
804名無しでGO!:2006/12/05(火) 04:49:03 ID:frdmHgaO0
やっちゃった…
は「ね」だしだっ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
805名無しでGO!:2006/12/05(火) 06:32:17 ID:+Tm9O5s40
>>797
そんなあなたに錦糸町駅の売店。
売っている場所が多いので買い占めてもちょっぴり罪悪感が薄れる。
806名無しでGO!:2006/12/05(火) 06:47:19 ID:8YsSV0VKO
濡れ煎餅。これからずっと今の状態で売れれば銚子電鉄という会社は残るだろう。でも鉄道を廃止して濡れ煎餅会社になるかも。
807名無しでGO!:2006/12/05(火) 07:11:10 ID:DrgseOJG0
また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J |‖ ペニャ!!
   )\●\(_
   ⌒) ̄ ̄(⌒
    ⌒Y⌒ 
808名無しでGO!:2006/12/05(火) 07:32:56 ID:fyKLmbAV0
無限ループって恐くね?
809名無しでGO!:2006/12/05(火) 07:54:07 ID:BWv95TXWO
ふみきりは直したのか?錆び錆びじゃねえか。
まくらぎも腐って陥没してるじゃねえか。
810名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:45:23 ID:HwvNgw8VO
>>806
禿笑
811名無しでGO!:2006/12/05(火) 09:12:46 ID:8YsSV0VKO
直す気なんてないんだよ。どうせ廃線になるんだし。濡れ煎餅で儲けた分、濡れ煎餅製造に設備投資した方が賢明だ。
812名無しでGO!:2006/12/05(火) 09:13:45 ID:8YsSV0VKO
保線作業員も濡れ煎作るのに忙しいんだろう
813名無しでGO!:2006/12/05(火) 09:17:22 ID:6ayVhkRt0
ぬれ煎餅の税金対策として鉄道は残す
814名無しでGO!:2006/12/05(火) 09:42:28 ID:3qEd5wPK0
>>812

こないだの運休の時の保線作業員は外部委託だぞ。
815814:2006/12/05(火) 09:43:43 ID:3qEd5wPK0
ごめん、ソースが2chのカキコだったんで>>814は取り消す。
816名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:01:33 ID:XXM6MgUb0
>>809
だから、今その改修に掛かる工事費の見積もりをやっとるだろが。
一部枕木なんかは駅に既に積み上げられてるわけだし。
もうちょっと待てーぃ。
817名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:02:20 ID:L1PlKbihO
笠上黒生にて
ttp://p.pita.st/?sc417lsw
新品みたい
818名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:03:39 ID:2y0ZKH960
昨日、京北スーパーの柏店、南柏店寄ったらぬれ煎餅がどっさりあって、
買えない自分に絶望した・・・orz。
819名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:11:24 ID:8YsSV0VKO
待てるほど余裕ないんですが。
820名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:12:58 ID:EA4jxPlfO
ピタは画像消えるの早いな。
夜はPCで見られないし、
違うろだ使ってくれると嬉しいんだけど。
821名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:17:16 ID:YiIgRsyC0
>>820
こっちは見れるぞ。


で、この警報機はどこから調達してきたんだ?
822名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:25:25 ID:WvInjdZQO
銚電の煎餅食べたいけど遠方だから買いに行けないし通販で頼んでるけど少なくとも3ヶ月待ち。
仕方ないから近所のスーパーで売ってる濡れ煎買って食べてるんだけど食感にハマった。
他所のでもこれだから銚電のが届いたら…
823名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:40:09 ID:C1KtAlcL0
>>820
そりゃピクトじゃないか?
824名無しでGO!
>>817
うぉ!?警報機着たか!
でもコレ、新品じゃないだろう?立派ではあるが、少し錆びが見える<フレームやボルトに
まぁ新品だろうと新古だろうと中古だろうと何でもいい。GJ!