【格差社会】 手取り10万前後、長時間拘束…「日雇い派遣」急増★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「日雇い派遣」という働き方が急増中だ。人材派遣会社から仕事の紹介を受け、日替わりで
 派遣先で働く。連絡は携帯電話やメールだから「ワンコールワーカー」とも。規制緩和で派遣
 職種が大幅に広がったのを機に、若者やリストラされた人たちがすぐに現金を手にできる
 この仕事に流入している。低賃金で仕事がないときの補償もない不安定な立場だ。

 横浜市の男性(42)は携帯が命綱だ。派遣会社に電話して働きたい日を予約する。仕事が
 決まれば集合場所を携帯で告げられる。解体作業手伝い、イベント会場設営…。収入は多く
 ても月13万円ほど。
 3年前、妻と長女を妻の実家に残し、条件の良い仕事を求めて上京した。だが仕送りはできず
 アパートの家賃すら滞る。雇用保険なし。国民健康保険料も年金保険料も払えない。
 「ちゃんと就職するまでのつなぎのつもりだったが…」
 妻子の顔は5月から見ていない。「いつか呼び寄せたいけど、今は養っていける状態じゃない」

 神戸市の女性(23)は週5日のバイトのほかに、日雇い派遣を週2日している。
 箱を開け、ミネラルウオーターを取り出し光にかざす。不純物がなければまた箱へ。
 5分間で30本。立ったまま正味7時間。日当5600円、交通費込みでだ。
 「腕も腰も痛い。寝る時に目を閉じてもチカチカする」
 週休ゼロで手取りは計月14万円。家賃や食費、水道・光熱費、携帯電話代を引くと手元に
 残るのは1、2万円だ。片道3時間かけてバスで岡山に行ったことも。作業8時間でも14時間
 拘束。働いた日に金を手にできる。それだけが魅力だ。

 京都に住む男性(30)は大学院に進学できず、派遣の道へ。工場で午後7時から翌朝7時まで、
 立ちっぱなしで検品、箱詰め作業。日当9900円。残業も多く、片道2時間近くかかるため、
 連日働くのは無理だ。月収は約12万円。貯金は10万円だ。 早く抜け出したいが、最近受けた
 面接では「正社員の経験がない」と落とされた。ただ月給仕事に就けても給料までの1カ月を
 しのげない。「1カ月後の10万円より明日の5000円を取らざるをえない」(一部略)
 http://www.asahi.com/life/update/1107/004.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163088898/
2名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:09:41 ID:RTIY7BYD0
2
3名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:11:20 ID:JIo6MHtm0
最近よく耳にする話だ。
これでいいのか?
4名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:12:05 ID:/Mu8lEdR0
これでいいのだ
5名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:12:09 ID:YwTDYgho0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
6名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:12:36 ID:14VTSDEh0
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd
7名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:13:03 ID:3sEDahDz0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
8名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:13:28 ID:nl30RznO0
■映画「華氏911」。
内容的にはこんなかんじ。
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。

■“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
■“愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1139954973/l50

貧困層ほど自民党支持してるよな。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154062606/301-400
9名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:13:53 ID:cJZQutss0
いい加減、目覚めなさい。

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
10名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:13:57 ID:LvlkP9Ig0
無能者に10万もくれてやるなんて、
近頃では珍しい美談じゃないか
11名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:14:22 ID:8CajNpWy0
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】

貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる

“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。


権力は援助交際を必要とする

斎藤貴男
「フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?だけど、
それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
 男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。」
12名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:14:45 ID:tDLmEzhc0
【こいつを本国に逃げさせないために協力求む!】

日本で日本人女性をナンパしてレイプしている外国人のブログ
http://2ch-news.net/up/up27734.zip.html(保存用) 【パスは nanpa】

このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中

≪新情報≫
・山手線ハロウィーンジャックを主導

・IT系企業に勤める
・こいつの現住所は世田谷だと思われる。

・新宿のパブに良く行く
(ライオンビルとか、TSUTAYA、武蔵野会館の通り
にあるエレベーターであがるハブ)

・アルタ前でナンパ
・大宮にナンパしに行く
・禿げ
・アジ専

!!!!!【協力求む】!!!!!

《!!!注意!!!》
ブログにアクセスしすぎると感付かれるので
興味本位のアクセスはやめて下さい!

 ↓詳細はこちらで
■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/18-
13名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:15:03 ID:Yg8DgTda0
付き13万だったらどう考えても、コンビニのバイトした方が手取りいいんじゃないの。
わざわざ好き好んで派遣で仕事もらう意味がわからない。
それともコンビニすら雇ってもらえないレベルの人たちなの?
14名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:15:03 ID:YOM9NxYD0
で?っていう
15名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:15:09 ID:hfZjIWOH0
>>1
極端な例だけ挙げて何が言いたいのかな?w
16名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:15:11 ID:qWacT7Is0
消費税増税・所得税減税も金持ち優遇
17名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:15:28 ID:/Kc29pET0
もっと楽な現場があるのに・・
上のミネラルウオーターの検査で5600円は最悪だな
チュウキン対策の横のりが今一番楽な仕事と思う
一日中座ってるだけで日当6000円w
さすがに卒業したらこんな仕事ないだろうけど、いつかまたやりたいな
18名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:16:24 ID:1lexu7Aa0
> 5分間で30本。

遅すぎるだろ。

  取り出す→確認する→箱に戻す

一本ずつそういう事をやるから、効率が悪くなるんだよ。
19名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:21:08 ID:J+1H5kZA0
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)の意見↓

▽有期契約の労働者に正社員になるチャンスを与える必要はない。
▽正社員と非正社員の均衡処遇には正社員の労働条件引き下げが必要だ。
▽経営者が就業規則の届け出や周知を「失念」しても仕方がない。
▽企業が採用しやすくするには一定期間は首切りを自由化する「アイデア」もある。
▽出向・転籍命令は書面にしなくてもいい。
▽残業代の割増率を上げたら企業は元の賃金を低く抑えることになる。
▽残業規制の適用除外に本人同意は不要だ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-07/2006080702_01_0.html
20名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:25:02 ID:m4MxX0sy0
株やればいいのに。
資金200万しかないけど、月30-60マソくらい稼げるぞ…
21名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:26:18 ID:/JiDNxfA0
奥谷禮子

このオバハン、大したこと無いじゃん。
たかが関西のバカボン大学出身の癖に、何をホザいてんだか。
22名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:27:13 ID:WkExGG8Y0
結局俺ら廃人はどすりゃいいの
23名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:27:46 ID:LOshgzsY0
>>18
リットルじゃなくてガロンの容器じゃないのか?オフィスや外国においてあるアレ

24名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:28:20 ID:IFLiBO2d0
まさに地獄
25名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:28:49 ID:/JiDNxfA0
篠原欣子

コイツはもっと大したこと無い。
たかが神奈川県の一商業高校卒の癖に、何をホザいてんだか。
26名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:30:11 ID:i15tGqsi0
ダレもクーデター起こそうとは思わないんだな
27名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:31:02 ID:4ad3208o0
昨日youTubeいったら999,999人目で
$2083,36くれるってかいてあったけどあやしい
からやめたが
28名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:31:09 ID:sk/hpU5S0
プログラムできれば、体使わず自給2500ぐらい稼げるよ。
29名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:33:05 ID:V+KW9ELM0
 そうやって、二極化していく。社会サービスも二極化するか
ら徐々に困らなくなるとは思う。
 そうじゃないと、国としてやってけない。まぁ高給とって、
ユニクロ着てるのが、一番悪い層だよ。金が回らなくなるなら。
30名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:33:07 ID:/ghR3JaT0
>>22
正社員だろうが派遣だろうがフリーターだろーがニートだろーが
自民党を下野させられる唯一の政党である民主党に投票して自民党を下野させ
自民の浄化を促すことだ。
31名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:05 ID:sk/hpU5S0
>>30

あんな中国の犬の政党になにも期待できん。

共産党の方が、外交に関する発言を完全に封印するならよっぽど期待できる。
32名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:48 ID:kr8yswee0
ところで、日雇い派遣なんかやる香具師は、繋ぎでやってるんだろ?
その間、定職を探してるんだろ?
定職さがしてみつからないのが問題なのか、拘束時間と労働内容の割に
日当が低いのが問題なのか?
どっちなんだ?
33名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:36:31 ID:U5ADuaXWO
>>30
正直民主が前原のままだったらまだ一縷の望みはあったかも知れんが…
民主もダメダメだよ。日本の根本的な問題は自民党が云々ではなく、健全な野党が存在しないことだよ……
34名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:36:35 ID:V+KW9ELM0
>>30
 たぶん自民党を下野させてもムリかも。投票行動からいけば薄給さん
たちはもっとも選挙に行かないから。
35名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:26 ID:uTMaOLHxO
大学四年なんで就職まで派遣やってるが、おっさんとか見ると他人事ながら心配してしまふ…

であるおっさんに聞いたら、自営業やってて暇だから派遣やってるんだとさ。
いろんなヤツがいるとおもた
36名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:28 ID:/Kc29pET0
>>30
民主党がもう少しまともなら投票したいんだが・・
いくらなんでもだめすぎなんだよ
37名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:40 ID:/ghR3JaT0
>>31
共産党に入れても自民には何のダメージにもならない。
わかってて書いてるんだろうが。
38名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:41 ID:QOXkRlta0
休日だというのに、殺伐としたレスだお
39 ◆I70/9FKlqE :2006/11/11(土) 16:37:57 ID:LOshgzsY0
>>22
廃人のまま朽ち果てるかせめて一般人並みの生活を手に入れるか

おまえさんはどっちを選ぶ?

40名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:38:24 ID:EHLZBQxo0
つ【その日のうちに賃金が支払われるかどうか】
41名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:39:49 ID:TYENGiJl0
>>20
今計算したら、そのペースで増やせるなら
3年でビルゲイツを抜ける計算なんだけど
42名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:40:11 ID:Fd2VTC2S0
少し前には
年収300万円台到来!とスキャンダル的に書かれていたが
今は年収120万か・・・
120万だと、何も出来ないし本当に這い上がれないぞ。
43名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:40:23 ID:2MtXyaPF0
早朝に並んでるドカタと同じじゃん
どこが好景気なんだよ
44名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:40:43 ID:sk/hpU5S0
>>37

自民と民主比べると、自民のがはるかにマシだからなぁ・・
自民もヒドイけど、他に期待できる政党がないからねぇ。

経済政策が下流よりで、外交が保守な政党があればなぁ・・
45名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:41:15 ID:Yg8DgTda0
>>32
だってその辺の主婦がデパート販売の派遣で売り子やったって
日当15000円は稼げるんだよ?
夜勤やって日当1万以下っておかしいでしょ。
まるで外国人労働者なみに搾取されてるじゃん。
搾取されても文句言えない犯罪逃亡者ですかと言いたくなる
46 ◆I70/9FKlqE :2006/11/11(土) 16:41:19 ID:LOshgzsY0
>>30
民主党は以前「日本の主権を中国様に謙譲しよう!」とわめいてたしな。
ソース?とりあえずコレで我慢してくれ

>>ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1149011647/
47名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:41:23 ID:VS8ePKez0
雇うなら顔で選ぼう派遣社員
48名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:41:42 ID:V+KW9ELM0
 日給5000円でも喜んで働く人(外国人)がいるからね。
もしかすると、薄給さんたちはこの人たちと競争しているの
かも知れない。そう考えると、少し恐ろしいね。
49名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:41:53 ID:PaoaWdKf0
>>30
よく考えてから発言しろと、親や教師からいつも叱られてるだろ
50名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:42:09 ID:Rlz5njO+0
自民党もいい加減にしてほしいですねぇ!

まったく!
51名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:42:41 ID:zV5SEdFe0
>>45
ジャスコのマネキンってそんなに稼げるの?
それなら先の衆院選で民主党は支持されるはずだったのに。
52名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:43:08 ID:nW0eJdLK0
アメリカでは底辺は14時間働いても生活保護を受けないと食べられない。
日本でもそんな時代が来るのかな。
53名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:43:11 ID:/ghR3JaT0
結局は自民を選ぶから、労働環境がより悪化する。
54名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:43:20 ID:0k7AmyIi0
政治に期待してる時期ってその人の停滞期(スランプ)らしいから
気をつけなさい
55名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:43:22 ID:tVmFyZPW0
>>50
なんでもかんでも自民党のせいにしてるオマエのようなバカがいる限り自民党は安泰だわ
56名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:43:28 ID:kr8yswee0
>>45
なんでこんな劣悪な労働環境なのに、働こうって香具師が
出てくるのか不思議だ。
ぶっちゃけ、吉○家とかでバイトしたほうがよっぽどいいだ
ろうに…。
57名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:04 ID:TYENGiJl0
そーならないために、良い大学でて、良い会社に就職しないとね。
58名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:21 ID:wBP+8vjF0
なぜみんな就職しないんだろう
お金が無いならお仕事すればいいじゃない
59名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:39 ID:V5Utwkyx0
>>5
なんだこの人間のクズ共は。
ブチ殺してやりてええええ!!!!!!!
60名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:57 ID:WkExGG8Y0
社会不適応の対人恐怖症だから
61名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:45:28 ID:IFLiBO2d0
>>45
借金があって、仕事を掛け持ちする人。
数日単位の自転車操業の人。
強迫神経症などで固定した職場で働けない人。
高齢でまともなアルバイトに就けない人。

本当に色々な人がいるよ。
日雇い派遣に登録すれば日本社会の底辺をみれるよ。
誇張じゃなく。
62名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:45:35 ID:69p8EpcCO
ハローワーク行って見な。半分はオレオレ詐欺の会社ばっかりや。公務員はくそ
63名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:45:39 ID:sk/hpU5S0
>>48

日本語を流暢に使いこなして、義務教育まで終わらせてる人材が、
なんで外人とそんな低レベルな争いを繰り広げるんだよwww

そりゃ、母国でエリートな外国人もいるだろうけどさ・・
そういう人は、日本でも単純労働はしてない。
64名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:45:41 ID:Rq+TdUdd0
これはまずいだろ
治安はさらに悪化するぞ

都内だから、不景気はあまり感じないが、地方はどうなんだ?

65 ◆I70/9FKlqE :2006/11/11(土) 16:45:57 ID:LOshgzsY0
>>45
ヒント:2/3はピンハネされます。
「初心者」「未経験者」といろいろ難癖つけて搾り取られます

実質半日以上拘束されます。んで、それを時給になおすと?

66名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:46:00 ID:OQ3wwXqC0
何か訳ありなんじゃないかしら。
過去に犯罪を犯してしまったとか
67名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:46:01 ID:TiV0KcUv0
>>45
地方は夜勤で10時から朝の7〜9時までやって
7000円ぐらいかも
68名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:46:15 ID:6IYSHsi40
「自民のほうがマシ」という奴は日本のために搾取されてくれるおめでたい人々です
彼らのおかげで安くて高品質な製品・サービスが提供されてる訳だから共産に入れろとか
いらんことは言わない方が言いと思うよ!
69名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:46:28 ID:/IdeC3QY0

20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
70名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:47:37 ID:V5Utwkyx0
>>55
 な ん で ?
71名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:47:39 ID:TYENGiJl0
搾取されてる日本人は、海外で同じ事すりゃいいんだよ。
円を持ち込んで、海外の人間を搾取。

タイだと、100万で3年いけるらしいじゃん
72名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:47:39 ID:bniucYym0
>56
まともに昇給してボーナス出る職場なら二度とアホらしくてバイトなんてできねえ、ってなるんだけどな。
まあ替わりがいくらでも効くような仕事しか出来ない香具師は低賃金でも仕方ないとは思うがな。
二極化に向かうだろうが、それも仕方なかろう。
73名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:48:05 ID:V+KW9ELM0
>>55
 そうなんだよね。ここの人たちは幾つ位かわからないけど、
もしかすると、親は若い世代の社員雇用を拒んでいるかも知れな
い。子供を養うためにね。
74名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:48:18 ID:OQ3wwXqC0
>>69
だからそれをコピペするならIDを???にしろと何度言ったら
75名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:48:24 ID:RVn58vR90
\\\\\\\\
\\\      /⌒\    , ─ 、
         /___ヽ /   ヽ\\\
      /  ̄      ̄ ヽ.    i
\\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \   |  テメー!ニートの分際でフーゾク
    / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ  なんて行ってんじゃねーよ!!  
   / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ \\\
   |. | 0 |   | 0 |     |     i   
\\|  `− 6   `−′    |.    |
   !               !    !
    ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /
     \ \_ (⌒ヽ丿  /  /
       ━━━6━━━━━ヽ、
     /| / ___ \   /⌒ヽ
    (⌒ | | ヽ    ノ  i  ` ┬′
76 ◆I70/9FKlqE :2006/11/11(土) 16:50:03 ID:LOshgzsY0
>>56
…吉○家って日本人のバイトいたっけ?
深夜バイトに入ってる輩は店が一番手薄な時間&銭をどこに隠しているかを
調べて仲間にチンコロしているのしかいないだろ?

77名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:50:09 ID:1QpyvFMN0
ずる賢くなきゃ生き残れませんね
78名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:51:10 ID:Yg8DgTda0
>>51
ジャスコがデパートって。。
79名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:51:42 ID:bniucYym0
>71
タイで〜はよく聞くが、それ10年位前の話なw
去年〜今年だと大卒初年度でも50万位はいってる。


ただ田舎の方だと殆ど金が流通してないような地域あるから、そこならまあいけるだろうが……
東京のホームレスより生活基準下がるかもしれんw
80名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:53:08 ID:RSs+ctsy0
俺の会社にも派遣君いるよ。
仕事の出来は分からんが真面目そうなやつなんだけどな。

しかしアレだな。
ローライズデニムでブーツはいて腰からパンティー見せて
ネットサーフィンやら化粧ばかりしている女正社員(年収600万くらい?)の横で
清潔な髪型で清楚なスーツ姿で必死にクレーム対応をする
男派遣社員って構図を毎日見ていたら何かこの会社
終わってるんじゃないかって思えてきた…
81名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:53:26 ID:V+KW9ELM0
>>63
 日本にも、日本語も高度な教育も必要ない職場がたくさんある。
毎日朝きて夜遅くまで働く。基本的な行動ができない日本人も増
えているから、かえって日本人でないほうがいいと言う経営者も
いるくらいだよ。
82名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:53:27 ID:oNEBnR4S0
もっと格差が広がればそのうち革命がおきる
ということで、もっともっと格差を広げましょう
83名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:54:05 ID:/yy4bZDn0
民主党に票を入れても同じだよ
という奴がいるけど(オレもそう思っている)
それは現状を変えて欲しくない金持ちの心理操作だと


確かに民主党が政権を取ろうが同じかもしれんが
現状を変えて欲しいと思っている!
という意思表示になるなら民主党に入れるべきジャマイカ
84名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:55:38 ID:6bhlz9gM0
年収360万円の俺が判定

○ 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」

× 「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」

○ 「競争が進むとみんなが豊かになっていく」

× 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

○ 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

○ 「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」

○ 「格差論は甘えです」

○ 「格差は能力の差」

× 「フリーターこそ終身雇用」

× 「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
85名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:55:45 ID:i15tGqsi0
民主党に期待してるわけじゃない
自民党の足元を掬いたいだけ
86名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:56:42 ID:Rq+TdUdd0
>>82

起きないんじゃないかな
もうだめだと諦める連中が増加

87名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:57:13 ID:IFLiBO2d0
地獄だ
88 ◆I70/9FKlqE :2006/11/11(土) 16:57:41 ID:LOshgzsY0
>>83
どこも同じなら余計な混乱を招かないように今の政権を維持したほうが
いいんじゃないのか?

89名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:57:41 ID:e5g3AzpIO
>>83
大切なのは「バランス」だよな。
自民も民主も所詮同レベルなんだから、
常に政権を失う危機感を持たせた方が良い。
90名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:57:43 ID:J8oy8bP1O
>>45
派遣の待遇はピンキリですわ
まじで

販売系とかのスポット派遣なら正社員やるより高いのもマジ

安定を確保したい(長期雇用とか常勤)と思うと
賃金が安くなるのは必須になるからね

ちゃんと真面目に働いてたら、おのずと声はかかるようになるから
うまくそういうシステムを活用して、スケジュール組んで
うまいこと稼いでる人もいるよ〜
91名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:58:49 ID:m4MxX0sy0
>>41
一般的に種が増えれば増えるほど、利益率は小さくなるものだよ。
あと、手法にもよる。
92名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:00:36 ID:6IYSHsi40
>>86
別にアジって集団で建物や車壊したり誰かを吊るすばかりが革命じゃないし

線路に立ち入ってダイヤを乱したり交通事故に見せかけて物流を混乱させたり
送電線を「誤って」切って生産を一日止め損害を与える、というのが現代的闘争の
スタイルになるのではなかろうかと愚考する今日この頃
93名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:31 ID:gIm7UANU0
母さん、人生なんて糞です...
94名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:34 ID:r/GsLeUN0
いまの政治家どもは、犯罪者集団だからね。
庶民のことなんて、口先だけで何も考えてないんだよ。
それでも、政治家やれてるのは、庶民がその蛆虫に票を
いれてるからだねよね。
結局は、自業自得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:59 ID:KXtPRoHM0
前の選挙では、東京新聞・中日新聞を中心に、マスコミが選挙妨害さながらの
自民党叩きを続けたし、いまの民主党の地方組織は、各支部の発行紙に載せる
イオンの広告費で支えているようなもんだ。

岡田卓也:イオン株式会社 会長

岡田元也:イオン株式会社 社長 (長男)

岡田克也:元通産官僚 現・民主党 代表 (次男)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
岡田昌也:東京新聞・中日新聞 (三男)    ※東京新聞の政治局局長らしい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
史上最強の家族談合ここに現る。
「日本を(支那に支配させることを)あきらめない。」



政党を運営するには金が掛かる。年間数億〜数十億円とか。
以前の民主党は、鳩山家の私財で運営していたと噂されるが、 今の民主党を支えていたのはイオングループ。
民主党本体は、機関誌や地方紙にイオンの広告を大量に出すことによって、財政を支えているという。

前回の選挙では、前々回より自民党は1議席減で→民意は小泉の退陣を下した。即刻下野しろと繰り返した。…与党過半数なのに。
イオングループが各マスコミに大量の広告を依頼することにより、マスコミ全体に反自民誘導を徹底させているという。
東京新聞と広告代理店経由で反政府記事をお願いされちゃ、反日マスコミにそれを断る理由は無いしね。

こうなると、中国産毒食品を売るイオングループで買い物をするのは、反自民への協力みたいなもんだな。
もう少し民主党の詰めが良ければ、日本はイオングループの岡田家に乗っ取られたぜ。
恐ろしい話さ。
96名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:02:00 ID:D3xZn78O0
派遣先で社員になって派遣時代より月給が下がった俺がきましたよ。
97名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:02:49 ID:gjFSrByU0
>>1
>>箱を開け、ミネラルウオーターを取り出し光にかざす。不純物がなければまた箱へ。

賞味期限延ばしかよっ!
98名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:03:51 ID:i15tGqsi0
>>92
それはいい手だけど、革命っていうよりケチな犯罪めいてこないかな
政府や行政にダメージを与えるようにしないと無駄だと思う
99名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:05:36 ID:CEYBJJv/0

そんなこと以前に、どうして派遣なんていう仕事を選ぶんだろうか?

フリーランスで高収入の人は大勢いる。

今は資本金を用意できなくても株式会社を興せる時代。

そんな時代に派遣で働くこと自体が
「お金を稼ぐ」ということに無頓着な証拠。

だったら低収入でも仕方ないんじゃないのかな。

100名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:06:37 ID:XQwPQ3m30
革命って、、、
主権在民の議会制民主主義国家ではおこりえないと思うが。
101名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:08:14 ID:MDalvva80
漏れはおととし新築マイホームも建てた年収900万ほどの大企業正社員だが、
こんな非正社員いじめみたいなことが常態化している日本は本当にどっかおかしいと思う
102名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:08:59 ID:Yg8DgTda0
>>90
理屈はわからないでもないけど
デパートの派遣って、中間に派遣会社が入るけど
実質は殆どメーカーとの直接交渉だったりするから長期が意外と多いって聞くよ。
だから安定的にメーカー専属状態になって、日当をがんがん稼ぐって感じらしいよ。
あと一日の売り上げがゼロでも派遣は日当が確保できるのが面白いと思った。
出来高性じゃないってのが。
103名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:09:36 ID:kavIi6QM0
>>100
つまり日本では起こりえるってことだね
104名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:11:45 ID:meiQLGYT0
>>86
貧乏人が分相応のモラルになって犯罪発生率が急増
その結果「安価な治安対策」としての福祉が整備されて
暮らしやすくなります。

105名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:11:46 ID:2ZZoGHrx0
はあ・・・
106名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:37 ID:WJT4q02k0
しかし、ネットウヨクの方々は、自分の人生より特アに対する強行外交
が大事ですか。。。。


アホラシ
107名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:47 ID:XQwPQ3m30
最大多数の最大幸福。
少数派が武装蜂起すれば革命ではなく暴動とみなされる。
108名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:19:26 ID:wF+o6lUv0
>>31 >>33 >>34 >>36 >>44 >>46
なるほど。やはり自民党はこれからも安泰ですね。君達の人生も
底辺で完全に固定化されることでしょう。良かったねw
109名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:20:10 ID:/Kc29pET0
>>106
そりゃ特アを放置すれば日本がなくなるからな
あの反日教育受けてる連中に乗っ取られたら確実に奴隷になるだろ
110名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:20:39 ID:Rlz5njO+0
>>99
1から始めるときは「株式会社」でも「自営」みたいなものだ。
仕事をとってくるのが大変だよ・・・
111名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:23:16 ID:BzhZJZvQO
日本は一律な給料形態じゃないのに、こんなもん給料の安さを強調して問題視してもしゃあないよ。
例え国やマスコミが関与して低所得層の給料形態を変えれたとしても、違う層の雇用が削減(リストラ)されるだけの話しだ。
世の中、隅から隅まで綺麗事で成り立っている訳じゃないからな。
低所得層も仕事を与えて貰うだけでなく、もっと前に出て自分自身で契約内容を交渉したり、雇われ側が企業を多数天秤に賭けて、より条件の良い企業をチョイスし易い社会の形にする事が大事だ。
112名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:24:04 ID:8LzD/xa5O

派遣って、すごい一方的な搾取ぶりだね・・・

なんか派遣主への闇討ちでも横行しそうな雰囲気だな・・・・


113名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:24:08 ID:6IYSHsi40
>>106
しかもその強硬外交とやらは口先だけで何も変わっていないこの現実。
まーシナチョン嫌いなくせにシナチョン製品に金を払うようなネット右翼らしい行動だわな。
>>109
現状に至るまで放置してた自民の責任についてはスルーなんだよね。
正直自民も社民も口にするかしないかの差だけでやってることは大して変わらないように見える。
114名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:24:11 ID:W2ttOKsd0
日雇い派遣は古い
今は、個人請負事業者
工場の中で、個人で仕事を請け負う。出来高制の給与システム
企業側の社会保険、雇用保険の負担がない
仕事が減ればすぐ切れて、労働基準法に抵触しない
個人で仕事を請け負っているから
115名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:24:28 ID:ZbrmtSuN0
俺の今後計画
16歳 現在中卒プー太郎ヒッキー
17歳 猛勉強の末大検を獲る
18歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
19歳 飛び級でマスターへ
20歳 優秀すぎるのでドクターへ
21歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
22歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
23歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
24歳 M$を押しのけダウ入り
25歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
26歳 ノーベル経済学賞受賞
27歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
28歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
29歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
30歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛清し人口を1000分の1へ
31歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
32歳 恒星間移動船及びワープ航法を開発
33歳 天の川銀河系を支配下に置く
34歳 アンドロメダ銀河連邦と全面戦争→完全勝利
35歳 アンドロメダを植民地とする
36歳 50億光年内の全ての惑星を掌握し宇宙征服完了
37歳 自分の導いたワーム理論により他宇宙を掌握し森羅万象征服完了
38歳 自分の導いたスーパーストリング理論により多次元空間へ
39歳 108次元に居た神と対決→完全勝利
40歳 神を忠実な下僕とする
41歳 109.655次元にて物理法則の再構築を開始
42歳 厄年だから靖国神社へ厄払いへ逝く
43歳 なんかめんどくさくなってきたからこの世の全てをn=n+1とする
44歳 脱童貞→鬱病で自殺
116名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:26:03 ID:J8oy8bP1O
>>51
派遣を使ってるクライアントのほとんどがメーカーじゃない
117名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:26:26 ID:1lexu7Aa0
>>115
俺様のアカシック・レコード!!??
118名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:26:35 ID:BnmcMJk+0
日当9900円もありながら、月収12万て・・・さぼりすぎじゃね?
119名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:28:15 ID:wF+o6lUv0
>>109
民主や共産になったって日本がなくなるわけないだろ。2chに毒されすぎw
ありもしない脅威をあると信じ、自分の人生をドブに投げ捨てる自称愛国者って
すごいね。まぁ、そんなザマだから派遣なんだろうけど。君のような愛国者
がいれば、金持ちや老人はこれからも安心して搾取に励めるね。

>>112
そういう事件が起こったら、警察官が増えるだけでしょ。テロリストとして
その場で処刑されるようになるだけ。で、2chでは在日認定されるわなw
120名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:28:28 ID:Rlz5njO+0
>>118
手取りでは?
交通費も出てないのかもなw

121名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:29:21 ID:MCWIlIh80
生活保護受給で安定した生活!

これだね!
122名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:30:37 ID:/Kc29pET0
【ゲーム】 「PS3、オークションで10万で売ります」と女性…PS3争奪で、あわや将棋倒し。パトカーも駆けつけ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163233224/
時給5000円だってさ。派遣で働いてる人たちはこれぐらいできないもんなんかね
一日ぐらいここへ来たって派遣会社から解雇されるわけじゃないだろ?
>>113
自民のやったきたこともアレだが、民主がひどすぎるんだよ
民主も創価とサラ金と自民の過去を叩くべきなのに的外れなことばっかりやって自爆してる
もうどうにもならねぇんだよ、本当に。
>>114
あれかなり給料いいらしいね
ただ仕事を請けるまでがネック
123名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:31:19 ID:IFLiBO2d0
>>118
交通費は大抵出ない。現場によっては手弁当。
加えて毎日仕事があるわけでもない。
契約書の時給と実際の時給が違ったりする(夜間手当がつかないなど)

なにより業務によっては連日勤務することが肉体的に不可能だったりする。
全身筋肉痛で翌日ダウンとかよくある話。
124名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:58 ID:/Kc29pET0
>>119
ちょwww
日曜だけ色んな仕事やりたいから、派遣にいってるだけなんだけどwww
週一で会場の設営やイベントの手伝い、棚卸やるのもダメなのかw
普段動かない分、肉体労働おもしろいのに
125名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:33:21 ID:fzVdrI3ZO
手取りでも普通に出てればもっと稼げるだろ?
つーか派遣の奴ってすぐ休むよな
126名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:34:49 ID:wF+o6lUv0
>>124
別に君の仕事の内容がどうのなんて言ってないじゃん。字も満足に
読めないのかね?w
127名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:57 ID:sk/hpU5S0
>>119

外国人参政権は民主政権で瞬間正立するよw
いくつかの自治体は、在日に合法的に支配されるようになるね。
128名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:44 ID:Ckds+f2z0
>全身筋肉痛で翌日ダウンとかよくある話。


どんな仕事か知らんが、そんなにきついって??
楽な仕事は無いぞ?
129名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:59 ID:IFLiBO2d0
>>128
おれは慣れるまでは肉体労働系業務の翌日は結構そんな感じだった。
慣れてからも酷いのに当たると翌日は寝込んだよ。炎天下での個人宅の引越業務とか。
一応体育会系の学生だったから体は結構鍛えてたんだけど、そんな有様。
130名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:44:22 ID:Yg8DgTda0
なんか暖かいシチューとフォカッチャが食べたくなってきた
131名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:45:15 ID:oAtVxIWh0
子どもの学力の格差って学校の教育でなくすことってできるの?
132名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:31 ID:meiQLGYT0
>>119
そしてアメリカ並みの刑務所に200万人収容年間予算6兆円以上な社会に…
食えなくなった奴は福祉 
福祉を受けられない奴は刑務所に
133名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:49 ID:6yofUlFF0
自民を支持する低所得者層を揶揄する人ってなんなの?
自分は違うんだったらそのほうが得だろ?
134名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:48:44 ID:J8oy8bP1O
>>118
おまいね
働く側が希望したように仕事があるとは限らないんだよ

どうやら労働時間も非雇用側が自由に決められるとでも思っているっぽいね
135名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:28 ID:Xp2yo7Wx0
>>128
人の痛みや苦しみなんて本人以外に解るもんかよ。所詮は人の流す汗や血。
136名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:50:08 ID:y7L27DIS0
派遣会社を経営するフサイチの関口の金持ち振りを見れば
派遣の酷さがよく分かる。摂取し過ぎ!
137名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:51:40 ID:YOCpV1gJ0
派遣社員じゃなくて派遣会社の正社員てけっこう若い人多いよね。
社会に出て4〜5年の人が面接して選考するのもどうかと思うけど。
てかパソナの南部なんか稼ぎ過ぎじゃない?サラ金の次は是非派遣会社に
メスを入れて頂きたい。
>>84
法律ギリギリや違法行為しないと稼げないこの世。
真面目にやってる奴がバカを見るぞ。
派遣会社で法律守ってやってる会社なんてない。
まあクリはやり過ぎだけどねw
138名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:15 ID:6yofUlFF0
>>136
なんで派遣会社経営しないの?
139アナル小僧:2006/11/11(土) 17:52:42 ID:VTc/J59C0

クリスタルっていうとこの派遣会社だったけど
8時から5時の予定で13時に終わったら一時間の
休憩分引かれて4×800円で3200円にしか
ならなかった。おまけに設備費とかいって200円と
税金も別に引かれて三千円にもならない。
聞いた話しではクリスタルは8時から5時までの
賃金を派遣先に請求してるのでその分が丸儲け。
これはボッタクリ商法と同じだから法整備する
必要があると思う。
140名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:47 ID:itbCsV7Q0
職歴に無職と書きたくないやつ以前いたが、登山家とか旅人とか書け
現に中田英寿は海外でやりチン旅行ですから
投資家や浪費家とか金が有れば許される社会だからな
2チャンに書きコしてるんだから小説家とでも言っとけ。
141名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:57:47 ID:RSs+ctsy0
派遣会社社員「はぁい、派遣のみなさん来週から仕事ですからね。
遅刻欠勤しないでちゃんと来てくださいね。
休んだりしたら相手先に迷惑かかりますからね。
みなさんも大人なんですから社会のルールは守りましょうね。」

勤務開始日当日朝
派遣会社より電話が入る…

派遣会社社員「あ〜今日からの仕事なんだけど相手先の都合で
キャンセルになっちゃったわ(笑)
だからまぁアレだ。天気も良いし遊びにでも行ってきたら?
え?何?話が違うって。俺に言われてもなぁ…
まぁそんじゃそういうことなので。」
142名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:21 ID:gE+qUSbn0
この記事読んで「自分は勝ち組」と勘違いしてる奴多そうだな。
まぁ俺なんだが。
143名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:00:08 ID:IFLiBO2d0
勝ち組なんてどこにもいないよ。
それこそ都市伝説。

いるのは既に固定化してるエスタブリッシュメントだけ。
144名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:00:29 ID:sk/hpU5S0
まあ、楽な仕事で派遣先で2chもよめて月50万超えるオレもましな方かな・・。
正社員への憧れもすごしあるがw
145名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:00:57 ID:RSs+ctsy0
>>137
最近では派遣会社に派遣登録に来た人を
別の派遣会社の派遣の人が面接していたりするよ
昔派遣の面接に行ったら派遣コーディネーターっていう人が出てきて
「え〜自分もバイトみたいなもんなんで何もわかんねっす」って言ってた。
146名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:14 ID:HfpqRmSF0
日雇いだって立派な仕事だ。
自分で選んだ道なんだか胸を張っていい。
147名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:54 ID:XQwPQ3m30
派遣会社の違法行為はそのつど告発しないと駄目ですね。
気が弱いとか面倒とかいう場合は2chに告発専用スレでも立てたらどうですか?
会社名と具体的な違法内容を晒していけば世論を味方にできるかもしれません。
148名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:21 ID:Yg8DgTda0
というかさ、派遣しか職がないような人間が
いきなり資本力もないのに成功はできないんだから、
最初は馬車馬のように働いて小銭貯めたら?
取り合えず最低1千万は貯めよう。
そしたら商売を始める勉強をしよう。
そしてちっぽけながら商売を始めよう
(極端なはなし屋台でも可)
そこから徐々にステップアップしよう。
将来は人気チェーン店のオーナー社長も夢ではない。


なんちゃってw
149名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:49 ID:w1sHPi8p0
明日は我が身さ
150名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:05 ID:RSs+ctsy0
オーバーサイズのパーカのフードを被り顔にはサングラス
リュックを背負って気だるそうな表情で「うぃ〜っす」と出勤してくる彼は
音楽制作会社のプロデューサー(正社員:年収980万)

真面目で育ちの良い雰囲気、清楚なスーツスタイルで
礼儀正しい彼は某メーカーのクレーム処理がお仕事(派遣社員:年収175万)
151名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:10 ID:RqTqkLJP0
アメリカで中産階級がいかにして滅んだかを分かってない奴らはクズ。
金持ちになるのは別にいいが金持ちが大金持ちになるのは搾取や略奪によらなければ無理だ。
金持ちは貧乏人を黙らせて美味い汁吸う事だけ考えてる。本当に独裁国家を作ろうとしてるのは
赤を狩ってる奴らでもある。赤も独裁国家を作ろうとする。
中庸をいけばいいが欲のある人間はそれを許さない。
152名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:32 ID:IFLiBO2d0
派遣で金が貯まると思ってんのか?
馬車馬のように働いてカツカツだろ。
年とったらどんどん待遇の悪い派遣に転んでって、最後はサラ金つまんであぼん。

派遣の本当の恐ろしさは、改正されてからまだ日が浅く、20代で
派遣社員になった連中のその後がまだ明らかになっていないことだ。
十年後には中年無職が大量発生するぞ。
そしてそいつらの親が死んだら全員ホームレス化する。
153名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:10:44 ID:Iq00jF080
派遣会社とはきれいだが

斡旋業
周旋屋
くちいれや と言うと,腹巻したおっちゃんと同じ
154名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:33 ID:itbCsV7Q0
今の日本政府はスーツを着て誤魔化しています。
東条英機内閣は軍服を着てました。違いはただそれだけ
155名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:13:24 ID:MxJzgxWv0
>>144
腕っこきなのね。でも歳食っていくときつくなるよん。
156名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:13:48 ID:/FWsuNXf0
俺これから1640円の日給を得る為にピザのメニュー
2時間かけて配ってくるけどなんか文句あんの
157名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:14:34 ID:zveOvNzOO
なんでわざわざ手取り、10万の派遣で働くんですか?

普通にもっと貰える仕事は、いくらでもあるのに
158名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:14:41 ID:RqTqkLJP0
金持ち喧嘩せずってのは本当だ。
金持ちは同レベルの金持ちと喧嘩はしない。
貧乏人に対する一方的な略奪があるだけ。
159名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:14:47 ID:hd3x9h9dO
社会保険庁や労働局の公金横領、
失業給付の削減、残業手当の削減にもめげず、
たた゛ひたすら働くのだ、マゾ国民ども
160名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:14:54 ID:J8oy8bP1O
>>140
わたしは履歴書に自分の名前書きたくない
161名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:16:45 ID:Rlz5njO+0
>>157
いくらでもあっても、不合格になったり
キツクてイヤなんだろw
162名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:16:53 ID:IFLiBO2d0
>>157
人によっては選べないんだよ
163名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:17:25 ID:RSs+ctsy0
>>157
いじめられっこみたいな表情だから面接に受からないんだよ。
挙動不審で汗っかきだし。冬なのに汗だくで目の焦点が定まらなくて
ぷしゅーぷしゅー唸っているようなやつなんか採用したくないだろ?
ちなみに高学歴です。
164名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:18:41 ID:HfpqRmSF0
>>149
06年度から大手企業の採用者数は回復してるけどな。
うちの08年度までの採用計画をみたけど、バブル期なみだよ。
165名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:19:05 ID:Rlz5njO+0
>>1
こーいう香具師らって、そこそこの収入を得るまでは実家に帰ればいいのにw
一応はシュウカツやってるしニートじゃなければ親も容認すると思うけどな・・・
166名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:19:41 ID:mgKAOOCfO
>>148
月1、2万しか残らんなら1000万貯めるのに一生かかるな
167名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:20:10 ID:Yg8DgTda0
>>152
でもさ、売り子の日当が15000円とする
×20日間として=月30万
うち税金及び諸経費惹かれて手取り20数万
(ちなみに売り子は有給もあるらしい)
実家なら食費に数万入れても毎月15万は貯蓄できる。
15×12=180万
180×5年=900万

ざっと単純計算でもたった5年で貯まるよ。

売り子の派遣を男性がやれないわけじゃないんでしょ?
168名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:20:48 ID:itbCsV7Q0
>>160
帰化人なのかい?日本名あるんだろ日本人だよなすまそ
サダム・フセインとかビン・ラディンとかでも書いたら・・・
169名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:21:01 ID:sakAIeb10
時給1150円で残業になると1438円、一ヶ月休まなければ5000円の皆勤手当てが出る。しかも時期に正社員になれる俺は勝ち組!
170名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:21:45 ID:RqTqkLJP0
>>167
お前の書いた一行目で分かった。お前本当に頭悪いな。
171名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:22:16 ID:1fN059k80
履歴欄を書く時にもっと理想的な武勇伝を創作する努力を怠るな
172名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:22:33 ID:Yg8DgTda0
>>170
指摘できないくせにw
173名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:23:45 ID:IFLiBO2d0
>>167
一行目からめちゃくちゃ。
一度派遣やってみろよ
174名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:23:54 ID:hphzOr2P0
>>167
> 売り子の日当が15000円とする

こんなに貰えるわけないだろ。アホかw
175名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:24:53 ID:RqTqkLJP0
>>172
じゃあ俺の日当が二億なら一日で起業できるぜ。希望的な値を出せば掛け算でいくらでも
貯金できる計算になる。かわいそうな子だな。頭が。
176名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:25:28 ID:mgKAOOCfO
>>167
時給千円で15時間労働でもするの?
177名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:25:39 ID:Yg8DgTda0
そもそも私の友達は女性だけど、
大手損保会社に転職で派遣職に就いたけど
1年半で社員になってたよ。
178名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:26:36 ID:RSs+ctsy0
>>167
こいつ絶対バブル就職組かチュプだろうw
179名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:27:13 ID:IFLiBO2d0
>>177
一応ここ日雇い派遣のスレなんだが・・・

あと一般的な派遣であっても中身はピンキリだからな。
工場の派遣なんて最悪だぞ。その友達はスキルがあったんだろ。
単にそれだけの話。
180名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:27:26 ID:RqTqkLJP0
>>177
頭の中にウジわいてるだろ。特例を一般論として語るな。
181名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:28:37 ID:HfpqRmSF0
派遣が嫌なら正社員になればいいのに。
182名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:28:52 ID:hphzOr2P0
>>177
> 大手損保会社

こういうところは離職率もすごい。だからどんどん採用するんだよ。
183名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:29:28 ID:RqTqkLJP0
>>181
アントワネットタン(*´Д`)ハァハァ
184名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:30:03 ID:Yg8DgTda0
>>176
デパート売り子の派遣って日当12000〜15000円だよ。
知らないの?
185名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:30:59 ID:/FWsuNXf0
でもおまえら、ほんとうは無職でどうにもなんなくなってんだろ?
186名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:32:19 ID:Rlz5njO+0
>>184
売り子でも化粧品とか服とかだろw
面接でものすごい選別されるだろうな・・・
187名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:33:06 ID:Bl48viFh0
うぅう、死にたくなってきた
188名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:33:34 ID:RqTqkLJP0
来年から医者になるけど貧乏人が増えると困る。治療費は踏み倒すし請求したら
「病人様が払えないっつってるんだぞ!!」と暴れる(ガチで)。
金持ちは静観。あいつらマジ優雅な生活送ってるわ。
189名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:33:46 ID:Rz5b5xC+0
まったくもって、ひどい世の中だ。
国会議員や公務員、役人には腹立たしい思いだ。
オリックスの宮内もな。

まあ100年後は日本という国はないだろう。
190名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:33:59 ID:hphzOr2P0
>>184
何でいきなり条件絞ってるの?w
191名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:34:51 ID:HfpqRmSF0
>>187
先のことを考えるからいけないんじゃない?
192名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:36:24 ID:op1uQMg50
家族の団結だよ。ひとり立ちしてないと甘え等というのは、
世帯数を増やして消費を分散させ、ビジネスをしたい香具師の
宣伝文句だと決め付けていいよ。

来いよ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1162906828/
193名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:36:37 ID:Rlz5njO+0
日当15,000は無理でも、都市部の深夜のコンビニなら
時給1,200円出すところもある。
でも昼夜逆転を続けていると健康にわるそうだ・・・
194名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:36:37 ID:IFLiBO2d0
>>184
こういっていいかわからないけど、女性の腰掛け仕事としては派遣はいい制度だよ。
でも将来性皆無だから一般的になるのは凄く危険なわけ。
女性だって結婚できなきゃ悲惨だよ。
仮に君の言うとおりだとして、その売り子の派遣で何のスキルが身につく?
しかも遅くても35にもなればクビ。派遣から正社員になれるのなんてごくごく一部だしね。
195名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:36:57 ID:Yg8DgTda0
>>182
どんどんは採用してないと思うよ
>>182
数年前に格下の会社と合併したけど
合理主義の今までの社風から男尊女卑の古い社風を持ち込まれたと文句いってた。
しかし一人の人員整理もせず合併できた会社だし、大企業の余裕を感じる。
196名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:37:02 ID:ds8NfLlU0
>>177
ブラック企業ほど離職率凄いから中途は学歴関係なしにどんどん採用する。
新卒は大卒以上なのに中途は高卒以上になってる会社多いからね。
飛び込み営業の採用試験の合否の基準は見た目が売ってきそうで面接が
盛り上げれば採用だからね。
>>184
地域によるよ。
家電量販店の派遣でも日当10000〜12000円ぐらいだからね。
197名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:37:22 ID:LpTXla9E0
>>190
でも、実際そんな感じだろ
198名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:38:01 ID:/FWsuNXf0
>>185
なんでわかったの?
199名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:38:55 ID:J8oy8bP1O
>>186
デパートじゃなくてもあるけどね〜

受け付けとか、まあ色々と
200名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:40:01 ID:rtMB9kFU0
>>167

エロビデ業者、やくざな商売なのに5年で650万しか貯まりません・・・orz

アウトローからの人生再設計に6割は使ってしまった・・・
国立大は税金補助が効くとはいえ、四年間は厳しかった…
201名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:40:10 ID:Yg8DgTda0
>>194
え?一生派遣しようなんていってないよ?
いつまでも派遣してても将来性ないんだから
最初は無駄遣いしないで人並み異常に馬車馬のように働いて
小銭貯めて、搾取される側から、経営者になったら?といってるの。

まあ世の中そんなに上手くいかないのは馬鹿でもわかるから
最後に「なんちゃって」と書いてるけど?
202名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:40:31 ID:x1I2IgoX0
>>184
知らなかった
デパートに派遣されている売り子全員の日給がそんなに高かったのか。
正社員の俺より高いぞ
203名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:42:47 ID:hwwRQTtx0
今日は正社員は叩きに来ないよw
露骨だねえ。
204名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:43:22 ID:Yg8DgTda0
>>196
最大手損保会社の丸の内勤務で高卒はいないと思うよw
少し世間を知った方が良くない?
丸の内じゃなくても高卒は居ないと思うよ
学歴コンプみたいな書き込みつまらないからやめたら?
205名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:44:11 ID:w121e9E20
俺学生深夜バイトだけど月20は稼いでるよ。
不定期日雇い派遣より、固定シフトのバイトを自力で見つければいいのに。
派遣通さなくても、店や事務所、工場前に求人貼ってる所なんていくらでもあるぞ。
働きによっては社員勧誘だってあるし。
日雇いの人って、何でたった一ヶ月先の給料が待てないんだろう。
206名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:44:48 ID:IFLiBO2d0
>>201
おいおい余裕あるなあ。
はっきり言ってあなたの書き込みはすごく不快だ。
実はおれは派遣社員じゃないんだが、そういう見下した書き込みは見るだけで嫌な気分になる。
自分でどういう文章を書いているのか、読み返してから書き込む癖をつけたほうがいいよ。

あと、誰だって派遣を一生やろうなんて思ってないし、実際やれないと思う。
派遣の暗黙の定年は早ければ20代後半、遅くても30代。

それ以後どうなるのか、まだ誰もわからない。
転職しようとしても、まともな職歴としてカウントされないからね。
派遣の一番の問題はまさにこの点で、人生設計が立てられないことだよ。

社会保険もなく、貯蓄もなく、結婚できる年収もない。
207名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:44:59 ID:hphzOr2P0
>>195
損保の実態を知らない人ですか?w
損保なんてのはたいていブラック企業なわけだが。
どこにも行けなくなった人間の、最後の吹き溜まり
みたいなものだよ。
今はその下に派遣があるけどね。
208名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:45:54 ID:Rlz5njO+0
>>205
貯金どころか財布に数千円しか入ってないのでは?
209名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:45:59 ID:rtMB9kFU0
給与額よりも、

自分が「如何な生き様を晒すのか」に拘って職を選んだほうが良い。

210名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:46:09 ID:ZJCx2J7jO
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ現実と) …
         `u―u´

         .∧__,,∧
        (`・ω・´)
         (    )つ ミ
         `u―u´    現実
21137歳無職:2006/11/11(土) 18:46:18 ID:NQmEE0PW0
来年こそは就職キボンなのにやる気無くなるなあ。
212名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:46:30 ID:Yg8DgTda0
>>202
可哀そうに。。
友人の会社にも派遣いるらしいけど、時給4500円以上らしいよ。
要するに派遣もいろいろ。社員もいろいろ。人生いろいろw
213名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:47:18 ID:hwwRQTtx0
>>209
教育とか医療のほうへ逝って人生ドブに捨てたw
214名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:47:34 ID:paKc2+Ik0
数年前のリストラで、残った正社員の仕事量が殺人的に増えた。
そのあと、若くて安い派遣さんがたくさん来たので、助かった。
会社もその効果か、ここ3年、過去最高益を更新し続けてる。

最近、気がついたけど、一緒に働いてる派遣さんの親は、
リストラされた社員なことが多いみたい。。。 orz

ここしばらく新卒は売り手市場になる。
就職氷河期に新卒した世代が歪の影響を一手にしょってる気がするな。
215名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:47:58 ID:RqTqkLJP0
>>204
一般論と関係ない話題で釣る論法は飽きたよ。貧乏人から金持ちになる可能性が
残されていないことが問題。一般論で「貧乏人はたくさん努力しないと金持ちになれません」
とだけ言っても問題の回答になってないよ。論点が激しくずれたので修正しておく。
216名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:48:02 ID:itbCsV7Q0
最近気が付いたんだけど家畜食べられる為だけに生産される豚や牛鶏などは
目がしょぼくれているよね家畜なのに将来どうなるか知ってるんだろうな
君たちは目が小さくなっていないかい
アンケート求む
217名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:48:06 ID:rtMB9kFU0
>>213

ってことは現役で高校教諭の私は負け組みか…
218名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:48:38 ID:IFLiBO2d0
>>212
それは専門職じゃないのか?
改悪後に解放された工場とかの勤務だと時給換算1500円くらいがゴロゴロあるよ。
219名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:49:26 ID:Emj0QlJj0
このままアメリカやイギリス並みの格差社会になったら面白いかも。
ま、飢え死にする人が出ないうちは暴動も起こらないでしょ。
今、日本は「伝統文化や地域の共同体から切り離されると人はどうなるか」という実験の
まっ最中。ついでに格差の実験もすればいいんじゃね?
220名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:50:06 ID:Yg8DgTda0
>>207
ごめんね。もういいや。
底辺日雇い派遣でストレス漬けになって
学歴コンプと一流企業コンプに悲鳴あげてるような人のたわごと。
頑張ってね。

あとデパートの派遣はデパ地下が一番日当よくて
それ以外で売り場の日当に差があることはないよ。
知ったか、乙。
221名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:50:25 ID:RXCskQjI0
派遣も専門職とだれでも・・の奴があるからねえ。
分けて議論されたい。。
222名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:50:31 ID:ds8NfLlU0
>>204
あ、そう。だから?
誰も最大手損保会社の丸の内勤務と言ってないけど。
最大手損保会社の丸の内勤務の方ですか?
バカにされてるからって必死にならなくてもいいと思うけど。
223名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:51:26 ID:rtMB9kFU0
派遣の専門職ってかなりのプロフェッショナルだよなぁ。
224名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:51:29 ID:Rlz5njO+0
>>207
ヤクルトや生保レディもすごいよなw
離婚した母子家庭とか、
子供は独立したけど熟年離婚したとか・・・
225名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:51:56 ID:/FWsuNXf0
東京海上日動本社の便所掃除
226名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:51:59 ID:hphzOr2P0
>>220
これを読め。世間知らずが。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159346821/

損保なんて、こういうレベルの会社なんだよ。

9 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/28(木) 10:10:30 ID:eT5r5O+h
仕事に命かけられるならいいんじゃない?
身内がいくとなったら全力で止めるけどな。
227名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:52:48 ID:IFLiBO2d0
>>220
君はなんでそうまで執拗に社会的弱者を叩くんだ?
こんなところで顔も知らない他人を煽るまでに自分を省みろよ。
228名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:53:21 ID:Emj0QlJj0
ここでおまいらに耳寄りな情報ですよ。
スーパーの食品ゴミが狙い目。賞味期限切れでも全然大丈夫。
ただしダイエット中の人にはおすすめできない。マジで太ります。
229名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:53:49 ID:RqTqkLJP0
>>227
ネクストコナンズヒント:アムウェイ
230名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:53:54 ID:paKc2+Ik0
>>223
メーカの技術派遣さんなんて、その職場でその人しかない技術を身に付けてる。
なのに、給料は正社員の1/3。 orz

一緒に働いてて可哀相になってくるのと、
この状況で辞められたらどうするんだっていう不安がある。
231名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:53:58 ID:Yg8DgTda0
>>222
私は某石油企業勤務でしたが何か?
そんなにコンプレックス炸裂させないでよ。
ちなみに友人ももともと私と同期。
貴方のような学歴コンプの人は一人もいない会社でした
232名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:54:02 ID:hphzOr2P0
>>227
チュプなんだろ。自分の狭い世界がこの世の全てだと勘違いしてる典型的バカ女。
旦那の稼ぎがなければ、3日と経たずに干上がることを理解していない阿呆女。
233名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:54:38 ID:Te2OP+5K0
派遣・不正規雇用(ブルーカラー)叩き->正規雇用(ホワイトカラー)叩き->公務員叩き->以下ループ

この負の連環にはいってないのは誰かって考えれば、労働条件を悪化させている本当の敵がわかってくると思う。

すなわち、マスゴミ・経営者・官僚・政治家だな。

労働者同士で足引っ張りあいするのは利敵行為ってことに気がつけよ、みんな。

正規雇用のやつらもホワイトカラーエグゼンプションが導入されたら、派遣・不正規雇用と同じ立場なんだぞ。

234名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:54:41 ID:rtMB9kFU0
>>228

貯める金はあっても、使う金が無くゴミ箱を漁る昔を思い出した。
235名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:55:07 ID:IFLiBO2d0
>>231
お前マジでなにがしたいんだ。
優越感に浸りたいだけなら他でやってくれ。
邪魔だ。
236名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:55:30 ID:/FWsuNXf0
そのうち閉店間際のスーパーで
半額弁当の奪い合いから殺し合いに発展するような
事件が多発しそうだな
237名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:56:10 ID:paKc2+Ik0
>>229
アムウェイがマルチ商法ってことすら知らない馬鹿が増えたよな。
派遣といい、生きていくための基礎知識を学校で教えればいいのに。
無理か。
238名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:56:40 ID:YXVonEgiO
タダ働きの奴隷じゃないんだから文句言うのはバチあたりだよ。
働かせてもらえるだけでも感謝しなきゃ、こんな世の中なんだからさ。
239名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:57:21 ID:IFLiBO2d0
>>237
就職板見てると、大学の就職課で派遣を紹介してるってさ。
日本終わったな。
240名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:57:55 ID:hphzOr2P0
>>231
というか、コンプレックスって何だ?俺は派遣でも何でもない。むしろ
派遣を使う側の人間なわけだがw 学歴コンプレックス?誰か他と勘違い
してるんじゃないのか、バカ女w

> 私は某石油企業勤務でしたが何か?

これこそコンプレックスじゃないかw

> ちなみに友人ももともと私と同期。

後先考えず会社を辞めて、損保に堕ちたわけだ。さすがお前の友達
だけのことはあるなw
241名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:58:04 ID:RXCskQjI0
内定率がいいわけないからねえw
242名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:58:14 ID:RqTqkLJP0
まぁまぁ。特例の一般化が論理においてバイアスを生んでいることにも気付いてないし
>>231みたいな非論理的な人間でも勤められる会社ってのも底が知れてるな。
Yg8DgTda0が大学出れたのが奇跡。
243名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:58:39 ID:rtMB9kFU0
>>237 商業科の高校が衰退したからなぁ。

商業科の人間として商業高校の復権を希望する。
財務諸表を読めない経済人が増えると国がこける。
244名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:58:51 ID:ds8NfLlU0
>>231
だから必死になって書き込みしなくていいよ。
あなたがナンバーで最高です。
そうそう俺は学歴コンプです。よくわかりましたね。あなたは天才ですか?
おめでとう。あなたの優勝でいいよ。
245名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:58:51 ID:paKc2+Ik0
>>233
1999年と2003年の派遣法改正が、この状況の、
直接の原因だって知る人すら少ないから無理。

愚民政策なんかやってたら、国力が落ちる一方なのに。
246名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:58:54 ID:Yg8DgTda0
>>232
旦那の稼ぎは感謝してるけど、別に自力でも生活力は確保できる自身あるよ。
実家の資産力に頼らなくても

>>206
はあ・・?人のレスちゃんと読んでる?
派遣やめて転職しろなんて一回も書いてないよ。
意味不明。貴方こそ何がいいたいの?
247名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:59:39 ID:meiQLGYT0
>>219
底辺でも福祉でのんびり暮らせれば良いしね…

248名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:01:45 ID:RqTqkLJP0
>>237
>>5を読め。このアムウェイの委員の論理がいかにこのスレのテーマが根深いか物語ってる。
アムウェイ自体に興味はないよ。
249名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:02:30 ID:mgKAOOCfO
こういう記事見ると、その内日本も治安の悪化で、防弾チョッキとか必須な時代になりそうだな
250名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:02:47 ID:paKc2+Ik0
>>243
おお、そうかも。それに普通科(って今もいうのかな?)でも
商業科で教える基礎的な財務知識は教えたほうがいいな。
251名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:03:15 ID:appevpAw0
俺は貧乏学生
来週から一週間バイトに行ってくる
給料は合計7万円
252名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:03:27 ID:+PRlma850
普通科というと歩兵とか思ってしまう。。。
253名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:03:40 ID:yauB8kSi0
ニュースキン信者はカス
254名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:04:02 ID:IFLiBO2d0
>>206
これね。>>201
自分の発言には責任をとってくれ。
あと、誤解されるということは文章力の問題でもあるからね。

おれが言いたいのは、君のレスが不快だということ。
そして君の書き込みは君がいい気持ちになるためだけのもので、他の人の役には立たないということ。
少しは想像力を持って書き込んでくれ。
255名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:04:22 ID:hphzOr2P0
>>246
> 別に自力でも生活力は確保できる自身あるよ。

こういう根拠のないことをさらっと書くあたりがチュプなわけだが。
俺も世界を征服する自身ならあるぞw
まぁ、お前みたいな無能なチュプじゃ、まず生きることさえ難し
いだろうけどな。生保を受け取るのがせいぜいだろw

>>247
小さな政府 = 福祉の減額 なわけだが。
256名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:04:27 ID:i1rRVQF+0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AYg8DgTda0
世間知らずなのか釣りなのか単なるバカなのかどれだ?
257名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:05:07 ID:paKc2+Ik0
>>248
うわぁ〜、3行以上のレスだ。。。
258名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:06:08 ID:XQwPQ3m30
>>246
10万円あげます。 デートしてください。
259名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:06:09 ID:rtMB9kFU0
>>231

あ〜、学歴コンプって実際は高学歴の人間の間でよくある。

たとえば旧帝から見た戦後国立とか、
国の学問機関から見た民間大学とか、

実際、私立大学のトップランクは国立の低辺と同程度だし…
私立の大学の大半は自己満足のためにあるんだとか思った。
260名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:07:05 ID:IFLiBO2d0
>>256
こりゃすごいな。
個人的な経験の一般化と、他者への見下ししかない。
261名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:07:09 ID:lxXw6Vgz0
ってか、普通に近所のコンビ二とかでバイトするほうが収入は良いと思うのだが、
なぜこんな低賃金、重労働をわざわざ選んでするのだろう? 不思議でたまらん。
262名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:07:38 ID:appevpAw0
>>261
頭悪いから
263名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:08:10 ID:+PRlma850
>>261
製造業、小売もまだ求人はあるんだがねえ。
一説によれば日払いでないとだめとかw
264名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:08:58 ID:mPyCVeVMO
「愛国心」は誰のため?
「美しい国」の住人は手取り10万円?

すごい経済大国ですね
核武装してみんなの生活と財産を守ろう!

お前等何か守るものあるか?
265名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:08:59 ID:paKc2+Ik0
>>259
> 学歴コンプって実際は高学歴の人間の間でよくある。

うそつき〜 ゜゜(´□`。)°゜。
おれ、旧帝修士だけど、コンプレックスないよ。
266名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:09:42 ID:IFLiBO2d0
>>261
日雇い派遣だけで暮らしてる人は少数。
そういう人は心身疾患など何らかの原因で通常のバイトができないことが多い。
他は殆どがワーキングプア。
幾つも掛け持ちしてて、空いた時間に働きやすい日雇い派遣を掛け持ちしてるケース。

個人的な経験ではこんな感じが多かったな。
267名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:09:57 ID:i1rRVQF+0
まぁとりあえずなんだ、ちょっとパンダでも見て和めよ(´・ω・`)
ttp://www.zooatlanta.org/animals_panda_cam.htm
268名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:10:24 ID:appevpAw0
>>265
お前学歴高いのに、頭悪いなw
269名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:11:01 ID:RqTqkLJP0
>>257
(;゚Д゚)何かすまんがスマヌコ
>>265
旧帝じゃない国立医学部だが年配の先生はコンプある。若い人は関係ないね。
医師免とっちまえば後は本人しだい。
270名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:12:03 ID:rtMB9kFU0
>>265

人によるのかも、職場が高校だからどこにいても教員同士で学歴の話が出る・・・。
訪問先の学校の先生に同門の人がいたら意気投合したりもするが、
よく考えると品位に欠けるよなぁ・・・orz
271名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:12:06 ID:hphzOr2P0
>>256
ああ、なんか、こいつのプロファイルが見えた気がするw
こういう女って良くいるよ。世間知らずで、自分を大きく見せる
権威に媚びることだけは得意な奴。で、口だけは一人前なことを
言うから、ちゃんとできるのかと思って何かやらせると、結局
何にもできないんだよなw 中身無いのに自身だけは一人前。
272名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:12:30 ID:/FWsuNXf0
社会は無職に対してペクリストする気持ちが足りない
273名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:12:36 ID:+PRlma850
医師は層化も知れんが企業で学歴コンプないっつーと
よほど実力主義かブラックでないの?
274名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:12:39 ID:ICXi2v5i0
まぁ、そうゆうことですなwww
275名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:13:13 ID:paKc2+Ik0
>>268
(゚∀゚) それっ! よく言われる!
276名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:13:46 ID:RqTqkLJP0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ペクリスト!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
277名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:18:02 ID:RqTqkLJP0
>>273
そうやんな。やっぱ患者さん見てて思うけど学歴は人格と関係ないし能力とも関係ないよ。
ただテストの成績だけ。人格は少し触れ合っただけじゃ分からないしね。
こういうと既得権益のある人間は反対するかもだけど学歴って何の意味もないよ。
18歳のときの学力で人間優劣決まらんよさ。
278名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:19:02 ID:paKc2+Ik0
元に戻って、、

今しばらくの新卒も、ほんとうに正社員になりにくいの?
うち(電気メーカ)の採用計画みてるととてもそう思えないんだけど。。
279名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:20:13 ID:lxXw6Vgz0
単に大学卒とか院卒とかいっても、社会で通用する資格や技術がないと
そりゃまともな仕事には就けんよ。 世の中そんなに甘くない。
学歴なんかじゃない、要はある会社で自分しかできない技術があるかどうかだ。
でないと、乞食営業(頭を下げるだけの営業)ぐらいしかないだろ。
280名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:20:26 ID:riRGWml80
夜勤の倉庫勤務で一日14時間、週6日働いているから手取りで30万近くあるよ
10万円じゃ暮らせないからね
28歳、借金200万、学歴高卒じゃ生涯こんなものさ
281名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:20:50 ID:IFLiBO2d0
>>278
今年は良かった。
で、今年大手が予想外に採ったから、準大手やら中小は人事計画ボロボロ。
だから来年はもっといいはず。

再来年からはどうかな・・・まあ少なくとも5年前に比べれば天国だよ。
282名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:21:04 ID:rtMB9kFU0
無職がリスペクトされるのがニート社会だと思うのだが…

後、ニートの正式名称 Not in employment education or training
だが直訳したら「教養と訓練が無く、雇用に値しない奴ら」なんだが…

差別用語だな…
283名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:21:14 ID:/FWsuNXf0
>>280
君こそ人類の鏡だ
284名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:21:54 ID:4M5rFzOuO
ヒサヒトだっけ?あいつは生まれながらにして一生安泰

あまりの格差に笑うよ
285名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:22:01 ID:+PRlma850
>>278
これねえ。。。はっきりわからない。
大手企業の正社員求人はふえてるんだが中小は不明
電気の雇用吸収能力は低下
採用に非正規の比率が増えてる
初任給は低下
などなど。
地域差もあるんで読みにくいところだよ。
286名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:23:13 ID:paKc2+Ik0
>>281
2008年度までは凄くいいよ。
3年間の採用計画をみたから。

やっぱり去年までの就職氷河期組だけが
割を食ってるきがするなぁ。。
287名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:25:08 ID:RqTqkLJP0
>>278
あ、電気メーカーは地デジや家電関連で大手が伸び盛りだからあまり参考にはならんかも。
業種別にアツい産業は伸びるけど一生お抱えで雇ってくれる企業はなかなかないと思うよ。
いつ風向きが変わるかも知れないから多業種に適応できる派遣が流行ってるのかも。
288名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:25:34 ID:IFLiBO2d0
>>286
そうだね。世代間格差ってあるからねえ。
何かで読んだんだけど新卒時に買い手市場だった場合、生涯不利になるらしい。
昇進の時期や年収など。そういう世代はもう転職するしかないのかもしれん。
289名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:25:43 ID:+PRlma850
設備投資も劇的に増えてる。。。ただここ十年が酷すぎたんで
そのリバではないかとも思える部分も。
学生の意見では相当楽とのこと。。。
賃金があがらないのではどうなのかなあ。
290名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:26:11 ID:paKc2+Ik0
>>285
やはりそうなのか。
いったい全体の状況がどうなってるかわからないのが一番怖いな。
とりあえずうちは派遣社員への依存比率が増えることはなさそう。
291名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:30:10 ID:XHyanGYJ0
大手メーカーも増えているけど、理系ばっかりだよ。
文系はあまり変わってない。メガバンや証券は大量採用したけど
明らかなソルジャー採用なんだよなぁ。
ちなみに正社員倍率は0.7で氷河期の1.5倍くらいの水準になってる。
しかし、バブルには遠く及ばない。
292名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:32:27 ID:J7oKfpuV0
日雇いってまだいきてるんだ
俺も学生の時はやってたな

社会人になって日雇いの人は死んでいいよ
293名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:33:35 ID:IFLiBO2d0
>>292
他人を思いやれない人こそ人間たる資格が無いと思うが、どうか。
294名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:33:35 ID:paKc2+Ik0
>>291
理系離れが進んでたから、今新卒する理系学生はラッキーなのかな?
そういえばリクルータで出身研究室の訪問をする後輩が、やたら多い。

ところで、バブルはバブルなので仕方ないんじゃないかな?
295名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:33:46 ID:+PRlma850
>>290
内定の最近のデータとしてはこの辺かな?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/student_jobhunting/
消費、給与は伸びてない。
どこまで信じてよいのか???だよ。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kakei/
296名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:34:33 ID:meiQLGYT0
>>255
アメリカは刑務所に年間570億ドル使っていますよ?
297名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:35:21 ID:ZxrT2MWh0
>正社員倍率は0.7で氷河期の1.5倍くらいの水準になってる。

0.7*1.5 = 0.467

半数が無職ニートフリーターか。
これはもう駄目だわ。
298名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:35:54 ID:rtMB9kFU0
>>292

底辺を支える人を軽んじてはならない、君の給与も色々な人の消費から発生する。

商売に貴賎は無いさ。
299名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:36:09 ID:paKc2+Ik0
>>292
まず、日雇いでもいいじゃない。
次に、希望せず日雇いになってる人が多いなら、できれば改善したほうがいいじゃない。

一緒に働く人たちが気持ちよく働いてくれるほうが、居心地言いとおもうんだけどな。
300名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:36:24 ID:appevpAw0
国立大学工学部の就職担当の教授の話だと、べらぼうに良くなってるって話だそうだ
301名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:39:10 ID:paKc2+Ik0
>>297
周りにいる、26〜35才位の人達をみると、
その計算、感覚的にあたってる気がする。

ほとんど派遣社員さん。
同じ仕事をしてるんだから同じ給料もらえるべきなんだけどな。
302名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:40:21 ID:hphzOr2P0
>>292
リーマン?リーマンなら、他人事じゃないよ。経団連は、一時金で
労働者を簡単に解雇できるようにする法律を通そうとしている。会社の
方針とか業績によって、誰でも解雇されて派遣に堕ちる世界はもうすぐ
そこだよ。

>>296
刑務所と福祉は違うだろw
303名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:40:46 ID:IFLiBO2d0
20代の正社員率は5割以下ですよ
304名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:41:23 ID:kMs+ZI7H0
なんだこのスレまだ続いていたのか
305名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:41:34 ID:J7oKfpuV0
>>299
でも日雇い実際に部下にするとわかる
仕事みてるとさ日雇いって仕事さぼったり、おそっかたりで使えんよ
足を引っ張てるだけ。将来は犯罪者。使えん
306名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:42:55 ID:VAwaQUce0
つくづく死んだほうがましだな。
307名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:43:21 ID:meiQLGYT0
>>302
貧乏人の引き受け先は
福祉
軍隊
刑務所
精神病院
と昔から決まっております。
308名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:43:42 ID:RX5dMwJU0
>>282
思いっきり意訳してるやんけwww
309名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:44:08 ID:RqTqkLJP0
>>305
一生抱えてもくれないのに一所懸命働くほうが異常なマゾ。
310名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:44:52 ID:IFLiBO2d0
>>305
日雇いとしては違法な低賃金で雇われてるわけだからやる気もでないよ。
おれが学生のときもそうだった。中には事務所移転業務で泥棒してたやつさえいたからな。
人間て生活水準がある程度以下になると、倫理道徳を越えてしまうよ。
311名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:45:24 ID:RnMxj7vK0
日雇いの人がいるからこそ普通に暮らしていけるのだが。
みなが大企業とか公民並の収入になったら物価は数倍UPする。
それがわからん阿呆が多すぎる。
格安給料に甘んじることを余儀なくされているパートの人達がいるからこそ経済が破綻せずに済んでいるわけだわな。
312名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:45:42 ID:cMYeFI7j0

野○証券の内定辞退しに行った時に半日軟禁されてたんだが、隙を見て逃げ出した。
それでバスに飛び乗ったら後ろから野○証券の人事がチャリで追ってきた。
313名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:45:57 ID:+PRlma850
いや、数日雇っただけで能力や適性はわからんだろうし
働くほうも実力だせるわけないよ。
314名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:46:05 ID:hr6A0Ua/0
>>305

そりゃそうだろう。
フルキャストなんかから派遣された日雇いは、
一現場一日限りで責任も義理もない。
正社員と同じだけの責任や義務感を求めるのが馬鹿だよ。
直接調達してる日雇いならまだしもね。
315名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:47:25 ID:paKc2+Ik0
>>305
う〜ん。。。
特に希望して日雇いになってない人ならそうなるかもなぁ。
日雇いって性質上、モラルが低くなるのもわかるし。
でも、だからこそ救済が必要なんじゃないの?

世代による機会の不平等とか、個人の能力に関係ない
運/不運が原因だったら特にそう思う。
316名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:47:30 ID:6CHcnMwPO
つか、切り捨てて海外にでも売り飛ばして欲しいよ

こうゆう貧民はさっさと駆除すべき
ニートやフリーターや部落民や在日は日本から出てけよ
317名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:48:25 ID:Aj+McNXI0
とにかく
働いたこと無い学生がエラソーに語るなよ。氏らねーんだから。

働いてる香具師が熱く語れ。こういうことを語るにも職歴がいるんだよ。
318名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:49:21 ID:RqTqkLJP0
二年後…そこには日本から出て行く>>316の姿があった。
319名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:50:35 ID:paKc2+Ik0
>>316
(;^▽^) 極論
それとニートはこの問題と関係あるのかな?
やっぱり日雇いや低賃金が嫌だからニートなの?
320名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:52:00 ID:appevpAw0
ニートには家があるんだから、低賃金でも親にとっては大助かりだろ
321名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:52:03 ID:rtMB9kFU0
>>315

能力があれば何処かでサルベージされると思う、

私も1年間、ニートでもして教員採用試験を受けようと思ったが・・・
今の勤務先の私立高校から3月始めに勧誘され4月から職を得た。
322名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:53:59 ID:hr6A0Ua/0
>>317
まともな企業人なら、こういったことを長く続けていると
内需が先細りになることは目に見えている。
学生はだったら外需や裕福層相手の高付加価値商品で稼げば?なんていうけど、
外需は為替の変動や地政学的リスクまで考慮すれば不安定だし、
裕福層相手は一般的に初期投資が結構かかる上に、流行が激しくリスクが大きい。
そうなると結局体力にゆとりのある超大企業しか生き残っていけないし、
大企業自身も経営リスクを抱え込むことになる。
そういったことがわかってない奴らが多すぎだよね〜。
323名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:54:01 ID:appevpAw0
>>321
その勤務先は、どうやって能力を測ったの?
324名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:54:46 ID:VAwaQUce0
>>310
よく理解してるね。

アメリカは日本の先を行く使い捨てもあるが労働力の
流動性の高い社会。日本は無能でも会社にしがみつけるが
アメリカの場合はそれが少ない。
だから、ビジネスマンは日本のように「おれの会社」とか言う人間は
極めて稀なんだそうだ。会社への帰属意識は日本のそれとはかなり
違うようだ。
325名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:56:03 ID:paKc2+Ik0
>>321
おめでと〜 ヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*
326名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:56:58 ID:s/M/GVd90
10万って、俺の2.5日分の給料だな。
327名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:58:10 ID:ZcCoH1wt0
国が国民を養っていくのに十分なほど豊かでない時代に
格差なぞ問題にしてどうするつもりだ?
貧民達を保護して共産主義にでもしたら満足か?
そんなんで国が維持できるわけないだろ。

貧民は金持ちに騙され、こき使われているという連中がいるが
上が豊かになってくれないと下は豊かになりようがない。
日本が再び強くなるまでは犠牲が必要なんだよ。
問題はいかにして日本が強くなるか、そしていかに自分がその犠牲にならないか、だ。
328名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:59:58 ID:VAwaQUce0
>>321
君の極めて個人的経験談を世間一般論に当てはめるとはすごく強引な人ですね。w
329名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:01:03 ID:rtMB9kFU0
>>323
ん〜、恐らく旧師範学校を母体とする国立大学を卒業したからだろう。

因みに、校長代理がその国立大学に講義のため出入りしてらっしゃたのと、教育実習
でお世話になったことかな、私の学内での席次や成績は学園に筒抜けだったはず。

>>325 ありがと。
330名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:02:10 ID:rNlGp8ygO
日雇いの人ってもう一生そのレベルから抜けられないんだろうな。
これやばくね?低賃金だと結婚できないからさらに人口減少に拍車がかかるんでねーの?
331名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:03:25 ID:RqTqkLJP0
>>327
上が豊かになってくれないと下は豊かになりようがないけど
上が豊かになっても下に分けてくれるとは限らないのである…
共産主義も資本主義も暴走すればすなわち格差社会。世界史も
年号じゃなくそういうのを教えればいいと思うのに。
332名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:03:28 ID:y7L27DIS0
パチンコ屋でバイトしてるけど月30万貰っているよ。
派遣なんかよりパチンコ屋でバイトしたほうがいい。
飯も付いてるし
333名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:04:27 ID:hr6A0Ua/0
>>327
なんで公共経済学なんてものが提唱されてると思う?
19世紀から来た人?
334名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:04:48 ID:LOshgzsY0
>>332
ぱちって身元保証人が必要なんだろ?
それすら用意できないのがデフォだからな>日雇い労働者

335名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:05:12 ID:fEUf/sm+0
数年後の刑務所の入所者の数。
数年後の犯罪率。
数年後の浮浪者の数。
数年後の餓死者の数。
数年後の子どもの数。
数年後の生活保護世帯数。

今はよくても未来が恐ろしい。
336名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:05:16 ID:VAwaQUce0
>>327
あのさーーー
「いかに日本が強くなるか」とか力はいりすぎだよ。
頭おかしいんじゃないの?
337名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:05:33 ID:paKc2+Ik0
>>332
パチンコ屋さんってやっぱり朝鮮の人がやってるの?
338名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:05:35 ID:meiQLGYT0
>>330
なあに「野生動物のようにワイルドな人達」が
貧乏でもどんどん子供を作ってくれるから大丈夫!
339名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:07:14 ID:rtMB9kFU0
>>333

商業科のビジネスマナーの授業の中で
がレット・ハーディンと関連して公共経済学、教えています、個人的には好きな思想ですね。
340名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:08:43 ID:cVYyf3Bo0
高卒でも38万五千円の俺は感謝すべきだな。
341名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:09:11 ID:05RG7EK90
儲かってる 儲かってる、
と言われるプログラマーの
派遣も惨いよなあ、
月50万の案件が労働者のとこに渡るまでに
17万になっとた。

派遣会社の取り分を案件の3割程度にしろって
法律で決めて欲しいもんなんだが。
グレーゾーン金利で株を上げた公明党当たりが
イワねえかいな。
342名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:09:55 ID:VrupSGBT0
>>337
朝鮮がやってるよ。日本人がやったら潰されるらしい。
ちなみにパチンコ屋のバックは警察です。
てか派遣、パチンコ、サラ金のほとんどが在日なんでしょう?
343名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:10:17 ID:rNlGp8ygO
最終的にこの日雇い層のさらに下に中国人並みの賃金で第一次産業に従事する層ができそうだな。
344名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:10:28 ID:appevpAw0
>>329
能力っていうかコネじゃん
運が良くてよかったね
345名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:10:58 ID:tPPzIE/O0
職業に貴賎はないが雇用形態には貴賎があります。
346名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:11:04 ID:paKc2+Ik0
>>340
妙に納得する文章。
347名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:12:14 ID:U7pCpMHZO
日雇いの方が気楽だぞ
348名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:12:36 ID:/FWsuNXf0
部屋には一本、ロープがある
349名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:13:13 ID:paKc2+Ik0
>>342
やっぱり本当なのか。
警察の天下り先っていうのはよく知ってる。

なんだか外交で北朝鮮と揉めてる割に、
経済的にはいろいろあるんだな。
350名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:13:20 ID:LOshgzsY0
>>347
馬車馬のように、ロボットのように働いていればいいしなw

というより回りは日本語しゃべらない方ばかりorz

351名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:13:50 ID:bhdJuWZN0
>341

その話だと3割じゃ15万しかいかないじゃないよ
352名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:15:57 ID:Or7X3zD60
引越しはキツクて什器(オフィス棚)の搬入は楽な場合もある。

やはり魅力は、実働4〜5時間の作業で一日分の扱いで8時間ぶんの給与が
もらえたりなどがある場合だね。
353名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:16:32 ID:gvKH2b9S0
たとえどんなに給料よくても
派遣っていう道をえらんだ瞬間に地獄道
354名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:16:48 ID:rtMB9kFU0
>>344
ありがと、確かに私は幸せ者だ。

でも、教育業界で旧師範系の人間は色眼鏡で見られるから
失敗したときの「国公立出やのに、しかも旧師範学校やろ」って陰口は凹む。

自分のことは言いのだが大学と国と同門に対して申し訳が・・・
355名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:17:06 ID:paKc2+Ik0
>>348
いま、俺の目の前には、チクワがある。 ヽ(´ー`)人(´∇`)ノ ナカーマ
356名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:17:51 ID:KEBNmVLm0
派遣は転落への第一歩だな、みんな派遣には間違っても登録するな!
357名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:17:51 ID:J5JC/biU0
>>1
そりゃ、嘘付いてでも生活保護受けたくもなる罠
358名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:18:32 ID:ZcCoH1wt0
>>331
だから豊かになってから福祉の充実を求めたらいいだろ。今はムリ。

>>333
資源を配分しようにも元の資源が乏しくてはどうしようもないだろうという話。

>>336
詭弁の特徴に該当
359名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:19:04 ID:LOshgzsY0
>>352

…本当に引越し作業やったことある?
某ペリカンだったら納得するが、某ドラえもんや某蟻さんだったら…

360名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:19:09 ID:paKc2+Ik0
>>356
かといって、ニートになったほうが後戻りきかないんじゃあ、、
361名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:19:27 ID:V4LTHOKY0

    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
          /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ ←奥田
362354:2006/11/11(土) 20:19:46 ID:rtMB9kFU0
うちのPC、変換ミスが多い・・・orz

言い→良い
363名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:20:11 ID:appevpAw0
>>360
正社員になれよw
364名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:24:40 ID:LOshgzsY0
>>360
オレも>>363に禿同。ニートになってもいいけど囲いが無くなったら
生活保護求めずそのまま朽ち果ててくれ

365名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:27:59 ID:paKc2+Ik0
>>363,364
確かに今の求人状況なら新卒はそうだよな。
個人的には今、正社員だけど、ニートになりたい。。
366名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:32:55 ID:Jnr+COFYO
製造業の一部じゃ、中国より人件費が安くなったそうだ。
中国から外注とか発生しているんらしいな〜
日本はイギリスタイプにならなきゃ駄目なのに未だに
経団連のトップが製造業だ、日本終わってるよ。
奥田時代に虫の息だが
367名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:34:23 ID:tPPzIE/O0
>>366
輸送費なんかを加味したら中国で作るより安いってことじゃないの?
人件費が中国以下とかありえんだろ。
368名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:34:33 ID:paKc2+Ik0
>>366
プログラマだとインド人も日本人並みになってきた。
369名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:36:10 ID:sdcT2wx40
サラ金の上限金利はあるのに、派遣のピンハネ率の上限は無い
370名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:37:47 ID:V4LTHOKY0
>>365
ニートも結構大変だぞw
近所の目があるから平日は家にヒキ、
買い物など外出は土日のみ、
親がうるさいから朝晩のメシは親と一緒、
なのでニートなのに朝7時に起床、
朝が早いから12時ごろには消灯、
というか眠くなってくる・・・・・
371名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:38:47 ID:+PRlma850
ならいっそ働いたほうがましかw
372名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:40:46 ID:+7BJD2N50
>>344
コネも能力のうちだよ。
自分から動かないと作れないからねぇ。
373名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:43:38 ID:+7BJD2N50
>>356
副業としてやるなら悪くないかも?

でもバイトの方がピンはね少ないよなぁ。
374名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:45:24 ID:VrupSGBT0
>>372
ほとんどの人はパパのコネじゃん。
375名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:56:45 ID:Sw3QwqwB0
10万て俺の8日分の給料だな
376名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:00:50 ID:rtMB9kFU0
>>374

それは幻想であって、親コネはあまり聞かない。

コネは実力で作るもの、社会的な立場のある人間が出入りする場所に立つ能力が
無ければ無理。ただの国立大でも、平安旧家の藤原の一派や戦前の財閥系の奴が
いた。なんか、ムスタング乗ってるアラブ系石油会社経営者の息子とかも・・・

けど、何故か名家の奴ほど地力が優秀でコネに関係なく上級職を得ている。
377名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:01:53 ID:ByUWArPe0
というか学生時代は小遣い2000円でやりくりできたし、
1万貰っている奴なんて羨望の眼差しだったな、
下校時にいつもジュースとお菓子を買うんだぜブルジョワめ

家賃2万
光熱費1万
食費2万

なんだ手取り10万でも5万は小遣いに成るじゃないか、俺金持ち
378名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:02:45 ID:D8jxRccX0
>>377
つ年金・保険
379名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:04:44 ID:FRP7LAP60
この派遣時給幾らだ?
380名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:05:41 ID:RS2yCY0kO
自民党の日本社会弱体化政策
381名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:07:23 ID:V4LTHOKY0

  __
/  \
|  ´ω|ヽ そんなわけないだろ・・・
|     |つ   常識的に考えて・・・
\__/  \

382名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:07:29 ID:J7oKfpuV0
匪雇いは死ねby真面目に働く正社員一同
383名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:09:48 ID:FRP7LAP60
>>382
それはその会社によると思う
そもそも待遇違うのに。
384名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:09:52 ID:LOshgzsY0
>>382
まじめに働けby日雇い労働者
385名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:11:33 ID:OTiDiGbO0
>>44
>自民と民主比べると、自民のがはるかにマシだからなぁ・・
>自民もヒドイけど、他に期待できる政党がないからねぇ。
>経済政策が下流よりで、外交が保守な政党があればなぁ・・

作ったら、投票してくれますか?皆さん。
但し、バイエルン・キリスト教社会同盟みたいな政党になりますが。
(憲法上も明記されている信教の自由を保障するのは当然です)

誤解を恐れず分りやすく言えば、
日本共産党と創価学会(公明党)を混ぜたような政党ですよ。
386名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:12:11 ID:Y6ZR5hHz0
>>380
チッ、チッノシ
日本が弱体化したからの政策なのだの巻。
387名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:12:43 ID:jCm7pq3b0
グットウィルの募集で、日給が8000円〜の募集広告に応募して、

6000円程度しか支給されないのはなぜですか?

これは誇大広告にならないのですか?
388名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:13:35 ID:appevpAw0
>>387
ハロワかなんかに相談すれば?
389名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:15:33 ID:WiWleERj0
人材派遣会社は在日チョンが経営してるからな。w
390名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:17:28 ID:LOshgzsY0
>>387
ヒント:正直者はバカを見る(^^)

6時間程度の労働で8000円以上ゲトできるのは「主任」「チーフ」と呼ばれる
階級にスキルアップした奴のみ。
昨日今日登録した奴はせいぜい5000円+交通費1000円もらえる程度。

391名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:18:16 ID:/MJS0ilS0
俺の前には中国人の女性が携帯で元締めと会話、後ろは臭い小太りの外人、
ヨドバシカメラで前から19人目、俺も転売目的で弟二人、晩飯で釣上げた、
さっき、ヤフオクで希望価格98000円で無事販売。臨時収入としては良かった。
392名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:19:17 ID:paKc2+Ik0
>>385
国家社会主義労働党なら、需要あると思う。
393名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:20:47 ID:LOshgzsY0
>>391

バックアップ電池ってもちろん「ソニー製」だろ?
転売者からみればどーでもいいけど買う側から見ればちょっとな…

394名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:21:24 ID:paKc2+Ik0
>>386
そうだよな。
こんなに酷くなるまでほっといたのも、
無能な政府の所為だけど。
395名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:23:18 ID:hphzOr2P0
>>386
そもそも弱体化したのは誰のせいだと思ってる?
396名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:23:54 ID:0itoQV6f0
自己責任だろ。そんなもんてめーの人生
397名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:25:30 ID:Ym3stiEs0
333だけどID変わった

>>339
商業高校?
高校で公共経済学まで触れるとはすごいね。
ミクロ経済学をある程度マスターしていないと理解できない概念のはずなのに。

>>333
果たして一度日雇い地獄にはまったら抜け出せないような労働市場が
マクロレベルでの資源の獲得に有利なんだろうか?
398名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:25:58 ID:F+rXlmmQ0
>>385
2chの連中が気にするのは、「中国や韓国相手にでかい態度に
出るかどうか」だけだよ。その条件さえ満たしていればOK。
連中は、民主党になったら中国の属国になるという妄想に取付かれ
てるからね。
399名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:29:09 ID:cL6O6OHP0
>手取りは計月14万円。家賃や食費、水道・光熱費、携帯電話代を引くと手元に
 残るのは1、2万円だ。
使い杉
400名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:35:11 ID:KbqDXDXb0
>>395
ID:Y6ZR5hHz0ですが、パソを変えてきました。

弱体化したのは、そう!バブル後の10年を放置した「自民党」の先生方です。
401名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:35:34 ID:im6NsM4d0
年金は確実に崩壊するし、
蓄えの無い日雇いやフリータ、ニートは増えるし、
20年後、日本のほとんどがスラムのようになってそう。

「美しい国」なんてノンキなこと言ってる場合か?
402名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:36:27 ID:LOshgzsY0
>>399
確かに。携帯電話は派遣先とのやり取りがあるから最低1〜2万しょがないとして、
一日中外にいれば光熱費などほとんどかからんし…謎だ

403385:2006/11/11(土) 21:37:18 ID:OTiDiGbO0
>>398
なる程。

普通選挙制度とは、政治家が自ら「悪魔と取引する部屋の扉」を作ったんだということを
再認識する必要があると思う。

だが、どんな一票も一票だから。
万葉集に、帝が家々の竈から煙が出ていることを見てそれを喜ばれた歌があるが、
そういう世の中に戻さなければいけないですね。
404名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:38:44 ID:sdcT2wx40
携帯代と交通費が自己負担なのが痛いな
405名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:39:31 ID:im6NsM4d0
>>403
今の天皇家はそれどころじゃないけどな。
406名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:40:22 ID:tmlzPpD80
>>403
田舎ものの発想だな。
407名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:41:01 ID:appevpAw0
関東だと、自転車通勤して、交通費浮かすとか無理なの?
バスと同じか、少し早いくらいだと思うんだけど
408のりこ:2006/11/11(土) 21:42:22 ID:2K3AskLE0
今年、○正大学を卒業して手配師しているのりこでーす。
うちの会社をヨロピクねー、ガイアシステムっていうんでーす。
ttp://www.gaiasystem.co.jp/
超派遣というシステムもやってるんでみんな登録ヨロピク!
ttp://www.factory-staff.com/
あたしのブログも見てねーw
ttp://blog.livedoor.jp/izawanoriko/

まぁ、職があるだけうれしいと思えやwwwwwwwwwwww
409名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:42:25 ID:pPG7XlRF0
あ〜、今日パチで10万負けた〜
みなさんごめんなさ〜い
410名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:43:06 ID:DpsxjuBU0
経済が小さくなってるんだから、全員が満足できるはずないよ。

弱肉強食、生存競争、自然淘汰、自己責任だな。
411名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:44:37 ID:V4LTHOKY0
米国の属国から中国の属国になったからといって
不便が生じるのか???
412名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:44:54 ID:n60/69ZN0
>>403

副社長時代の奥田(だったと思う)が、雑誌のインタビューで
「選挙には行かないことも多い。
それよりも選挙で誰が通っても同じことをしてもらえるように考えるほうに力を使う」
って言ってたよ。なんか今急に思い出した。
413名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:46:36 ID:RSs+ctsy0
俺フリーターで営業事務の仕事やってるよ。
ポートフォリオ作成、エクセル、アクセスでデータベースの作成、抽出
マクロの作成、社員と一緒に得意先に訪問したりが主な仕事。
社員の人が人前で話すの怖いとかでプレゼンは俺がやってる。
あとはネットワークセキュリティに関しての研修を社員にしたりとかもあるな。
時給は850円です。
414名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:46:53 ID:fs+gZhxa0
漏れの年間支出総額推移
(地方 県庁所在市 2K風呂付マンション在住)

平成15年 2,111,527円 月平均 175,960円
平成16年 2,093,391円 月平均 174,449円
平成17年 2,155,328円 月平均 179,603円

本年
8月 141,492円
9月 134,540円
10月 149,849円

家賃4.5万円、おコタで温く温く、光フレッツで2ch、普通に生活。

ちなみに、今晩は、
5時作りたてギョーザ10個20%引き158円+卵(98円6個の1個)&もやし(58円の半分)炒め
+高級飯0.5合(5Kg2,980円)ホカホカの超豪華晩飯。
勝ち組だなw
415名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:15 ID:psWoNfHj0
>>413
ネットワークセキュリティってBlackIceの設定の仕方とか教えてんの?
416名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:23 ID:DpsxjuBU0
>>411
白人に犯されるのが好きか、中国人に犯されるのが好きか、
個人の嗜好のもんだいじゃない?
417名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:28 ID:BBBKflAO0
自公に入れるな危険!!
418名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:50:25 ID:appevpAw0
赤の怖さを理解してないのか?
419名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:50:50 ID:XHTNFACs0
>>413
安売りしすぎだろ。
もうちょっと金貰いなよ。
420名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:54:15 ID:n60/69ZN0
>>413

すげ、うちにもほしいなそんなスーパーアルバイト。
うちで事務補助の女の子でも時給900円だよ。
仕事は宅配の受け取りと、商品(雑誌)の梱包とゴミ出しとか雑務全般。
421名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:55:56 ID:i0f0xyd30
>>413
時給2850円なら妥当なセンだろ。文句言うなよ。
422名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:55:58 ID:psWoNfHj0
正直413程度のことで出来るつもりで自分語りする奴で、まともに出来た奴は
見たことがないww セキュリティ語るあたりで既にアウト。
423名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:56:38 ID:moOuwGST0
今、パチンコから帰ってきました。8万勝ちました。今から呑みに行きます
424385:2006/11/11(土) 21:57:17 ID:OTiDiGbO0
>>405 >>406
田舎ものってね・・・
何も天皇親政を言っているのではないですよ。
建武の新政で失敗してるじゃないですか。

今の政治家には国民の身の上を思う気持ちがないですから。
425名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:57:30 ID:LI1i0w9L0
できますやれます詐欺
それが派遣クオリティ
426名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:59:22 ID:5Fy0m6z40
手取り十万でも生活できる社会にすべきだな。
主に家賃を下げるような政策をする。他は自分でなんとかなる。
427名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:01:12 ID:DpsxjuBU0
>>424
田舎の人じゃないの?
428385:2006/11/11(土) 22:02:06 ID:OTiDiGbO0
>>427
だったらどうなんですか?
429名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:04:18 ID:DpsxjuBU0
>>428
たんなる興味
東北の人が同じようなこといってたので、
地方の人に共通のローカルな考え方があるのかと思った。
430名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:04:25 ID:ZCCyoLiD0
>>426
家賃は月3000円、医療は無料
生活必需品、一定価格以下の食品、衣料品などは8割が国庫補助
てか?
431名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:05:17 ID:K5xJJcEz0
現在、工場勤務。
手取り16万ぐらい。

毎月、10万は貯金できてるが、
仕事つらい・・・。

オタやってると月に10万は軽く通帳から引かれてくから
辞めるに辞められない・・・。
432名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:05:57 ID:rtMB9kFU0
>>397

二時間連続の授業で
一時間目に「共有地の悲劇」で個人利益の追求が社会利益を損ねる簡単なモデル
を提示して、時間が余ればナッシュ均衡がパレート最適にならない例を示します。

二時間目に「公共経済学と社会資源の有限性」に関する小論800文字を書かせます。

採点したら、基準は私の主観ですが、平均点40点前後ですね。
「難しすぎっ」という批判をかなり受けました。
433名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:07:04 ID:moOuwGST0
>>431
オマイの話には矛盾があるぞ。
434名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:08:27 ID:F+rXlmmQ0
>>411
そもそも2chあたりで仕込んだネタをベースにした妄想だからな。
少なくとも今後10年や20年は、日本がアメリカの同盟国から外れる
ことはありえんわな。たとえ共産党が政権を取ったってこの方針
は変わるまい。中国の属国になるメリットは今はないからな。
435名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:10:36 ID:WlmJF+dnO
確かに。10万貯金してるって書きながら、オタで10万使ってるって書いてるよな
436名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:10:48 ID:F6YcubxC0
漏れも職を転々としてるが手取り10万はひどいな・・・・。
437385:2006/11/11(土) 22:11:02 ID:OTiDiGbO0
>>429
へぇ。
万葉集云々のくだりですか?
(バイエルンも田舎だけどね)

国政では「田舎の票」は大切ですよ。
438名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:11:31 ID:K5xJJcEz0
買い物はクレジットだから。

おk?
439名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:11:55 ID:RVb8+CNl0
>>1
>アパートの家賃すら滞る。雇用保険なし。国民健康保険料も年金保険料も払えない。

完全にオhるわ・・・自己責任。全く同情できない。
440名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:12:29 ID:DpsxjuBU0
>>437
で、田舎の人なの?
441名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:15:08 ID:JR/mCvsB0
普通に
新聞配達でもすりゃいいのに。
442385:2006/11/11(土) 22:18:01 ID:OTiDiGbO0
>>440
その前に、なぜあなたが「田舎」に興味を持つのか、知りたいな。
人口何万人以上が「田舎じゃない」のか、という定義も。
443名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:18:23 ID:TU27An770
>>437
田舎ものが国政に口出すんじゃないよ。
444名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:20:14 ID:F6YcubxC0
食えないなら死ぬ気で働かないと
漏れも職2つに株で遊んで暮らしてるぞ。
445名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:20:42 ID:uZW9xamD0
>>442
おれも興味が出た。
そこまで、田舎ものなのを隠すってことは、物凄いど田舎か?

どこよ?

夕張とか。(^ω^)
446385:2006/11/11(土) 22:20:59 ID:OTiDiGbO0
>>443

田舎ものが国政にね・・・
40年前にそれを今の総理の祖父に言えたら、たいしたものですね。
447名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:22:13 ID:1KnYOqP20
>>442,445
日本の恥部、筑豊とか、いじめの筑前じゃないか?
448名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:23:00 ID:ZCCyoLiD0
>>446
「薩長の田舎侍が江戸に来てからロクなことがない」

というのはお江戸では普通に言われていたようでな
449名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:23:51 ID:OBOLNPoA0
ってかよ。包み隠さず本当の失業率っていくらなんだよ。
4.1%とかいう数字じゃないだろ。
20〜30%じゃないのか?
そんな連中がいっぱいいたら
手取り10万円でも仕事しなきゃ食っていけないだろ
450385:2006/11/11(土) 22:24:45 ID:OTiDiGbO0
>>447
いつまでもおつきあいしますよ。
候補地を理由を挙げて下さい。
451名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:25:04 ID:aVVOYKU80
ニート、フリーター、派遣で自民に逝れた結果がこれだw自虐なのか?
これからもせいぜい搾取されろw
452名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:25:24 ID:fs+gZhxa0
田舎は良い。
井戸水なので上水道代はただ。水も空気もうまい。冬の夜は星々が降るようだ。
でかい県道は車の少ないので、チャリでゆったり買い物できる。
但し、プロパンは高い。駅の近くだけ都市ガス来てるのでガス代が安い。

都市ガス、井戸水の漏れは勝ち組。
453名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:26:25 ID:OBOLNPoA0
>>452
下水道代は払ってんだろ
トイレは下水なけりゃボットンか?
454名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:28:41 ID:1KnYOqP20
>>449
さすがに30%はないんじゃないの?
ハローワークの前を毎日とおるけど、あまりひといないし。

4.1%っていう数字は本当だけど、
客の来ない八百屋や魚屋などの失業者予備軍というか
実質失業者が、山ほどいる気がする。
455名無しさん@6周年:2006/11/11(土) 22:29:45 ID:xkkKDqhV0
>>423
パチンカーは、勝ったときだけしか言いません。
パチ屋に、どれだけボッタクられている事か・・・。
456名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:31:10 ID:1KnYOqP20
>>451
派遣法改正で、特定業務の派遣期限が無制限になったのが
いまの格差を決定的にしたよな。

それでも小泉政権に票をいれるニートやフリータって
ある意味、すごいな。
457名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:32:01 ID:fs+gZhxa0
>>453
水洗トイレ、下水道代?の漏れは勝ち組w
458名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:32:13 ID:lKOMf4e50
要するに、派遣社員は人間のクズだってことだな
459名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:32:19 ID:ZxrT2MWh0

非正規なんか実質失業者のようなもの。
失業率35%だ。
460名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:32:48 ID:HJr9D0Yj0
学校卒業後、全く正社員の経験がないのに、正社員になった俺って一体・・・・・・
いろんな所でバイトしてたから、平均的に何でもこなせるからかな。
461名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:33:11 ID:F8F6+nLS0
安定したいのなら公務員になればいいのに。
462名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:34:20 ID:fs+gZhxa0
平成12年 労組員数 1,154万人 雇用者数 5,379万人 組織率 21.5%
平成13年 労組員数 1,121万人 雇用者数 5,413万人 組織率 20.7%
平成14年 労組員数 1,080万人 雇用者数 5,348万人 組織率 20.2%
平成15年 労組員数 1,053万人 雇用者数 5,373万人 組織率 19.6%
平成16年 労組員数 1,031万人 雇用者数 5,371万人 組織率 19.2%
平成17年 労組員数 1,014万人 雇用者数 5,416万人 組織率 18.7%
463名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:34:23 ID:fs+gZhxa0
平成13年 パート労組員数 28万人 短時間雇用者数 1,042万人 組織率 2.7%
平成14年 パート労組員数 29万人 短時間雇用者数 1,097万人 組織率 2.7%
平成15年 パート労組員数 33万人 短時間雇用者数 1,098万人 組織率 3.0%
平成16年 パート労組員数 36万人 短時間雇用者数 1,107万人 組織率 3.3%
平成17年 パート労組員数 39万人 短時間雇用者数 1,172万人 組織率 3.3%
464名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:34:27 ID:1KnYOqP20
>>459
それは言いすぎなような。
まわりの派遣さん30歳で手取り14万くらいだけど、
失業っていうのはな
465名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:34:56 ID:OBOLNPoA0
ほんまに政府もきっちりした失業率出せよ。
いざなぎ景気より長期間の景気とかだけ
言っている場合じゃないだろ。
欝の奴ややハロワいってないやつ
なんて数えたら手取り10万円の派遣労働とか
いっている場合でもなかろう
466名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:36:16 ID:V4LTHOKY0
>>462-463
正規からパートに転落した人がそのまま入っているのかもなwwwww
467名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:36:34 ID:GEKCKUY60
社会主義のがいいかもしれんね
468名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:36:38 ID:1KnYOqP20
>>460
おめでとう♪ みんなそうあればいいのにね。
469名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:37:19 ID:fs+gZhxa0
企業規模別労組組織率
企業規模1,000人以上 平成16年組織率 50.6% 平成17年組織率 47.7%
企業規模 300〜999人 平成16年組織率 15.8% 平成17年組織率 15.0%
企業規模 100〜299人 平成16年組織率 1.2% 平成17年組織率 1.2%
470名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:37:34 ID:moOuwGST0
>>438
だからさ、なんで16万の手取りで毎月10万使って10万貯金出来るんだよ。
残り6万だろうが。差額の4万はどこから入ってくるんだ?
471名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:38:13 ID:ZCCyoLiD0
>>470
パチンコで増やしてるとか
472名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:38:43 ID:1KnYOqP20
>>470
だめっ!その人に構っちゃ!
473名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:38:53 ID:wc24zHnT0
>>1なんかは極端な例でしょ。
俺のまわりはみんな普通に生活してるけど。
474名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:40:03 ID:XHTNFACs0
>>470
貯金した10万を切り崩してるんだろうよ。
「口座にある金 = 貯金」なんじゃねぇの?
まぁ、そんなもの貯金とは言わんと思うがな。
475名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:40:12 ID:moOuwGST0
>>471
パチンコでカネが増えるハズないだろうが。あれは北朝鮮の募金箱だ馬鹿
476名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:41:24 ID:fs+gZhxa0
>>473
そのとーり。
税金、年金払って、年収手取り200マソ以上はある。
年200マソ使っても貯金できる。
聞いたら、おまいらビンボー人が気絶するぞw
477名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:43:15 ID:F6YcubxC0
派遣と出向を足して2で割ったような就業形態だが給与はそこそこ良い気がするぞ。
選べばそこそこな仕事はあるんじゃないのか?。
478名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:46:18 ID:XHTNFACs0
>>477
それは偽装派遣と呼ばれている形態か?
479名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:49:06 ID:fs+gZhxa0
さくらちゃん募金で思い知ったが、マスコミは金銭感覚がない。

泥臭い仕事を厭わなければ年収手取り200マソぐらい普通に稼げるし、
普通に豊かに生活できる。但し、労組は屑。
480名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:51:21 ID:wc24zHnT0
>>1神戸市の女性(23)なんて真実味がまるでないんだけど。
休日なしで手取り14万の仕事なんてやらないでしょう。
481名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:52:27 ID:D1Ge7KAj0
>>479
既得権の守護者に成り下がってるよな
雇用を増やす、といった方向は全然考えてない
482名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:52:47 ID:q3VyccAw0
>>480
そんなのいくらでも居るよ
483名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:53:54 ID:sdcT2wx40
休日無しで14万と言うと、1日4700円位しか貰っていない計算になるよ
484名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:54:37 ID:OBOLNPoA0
>>478
偽装請負じゃないか?
485名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:55:19 ID:4FVwlT7i0
>>450
田舎モノなの?
486333:2006/11/11(土) 22:58:14 ID:k/PB8kHX0
>>432
高校生でそこまで理解できたら本当にすごいよ。
文系大卒でも経済学部じゃなければ、理解してない人間はいっぱいいるのに。

個人的には大学教養で経済は必須にすべきだと思う。
形だけの外国語を教えるくらいならね。
487名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:58:28 ID:fs+gZhxa0
>>482
どこに? 具体例を上げよ。
488名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:00:18 ID:pCUedaw70
>>1
ヤフのショットワーク?w
489名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:01:03 ID:XHTNFACs0
>>484
うん、それそれ
ちなみに、俺もそれorz
490名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:02:13 ID:OBOLNPoA0

なんか>>397の奴見てたらクールノーの点とか
思い出したよ。
491名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:02:28 ID:Zm4MNNyL0
糞工場なんてすべて海外に追い出せばいいんだよ
そうすれば糞外人がいなくなって治安も回復し
社会が安定に向かい昔の一億中流社会がやってくる
日本は製造業を辞め金融大国になるべきだ。
492385:2006/11/11(土) 23:03:14 ID:OTiDiGbO0
>>485 =4FVwlT7i0さん

私たちに興味を持ちました?
では、「はい」と言っておきましょうか。

興味がないなら「いいえ」と言いましょう。

「過疎地」になくて、「都心」にあるものは贅沢な消費ですよね。
金もないのに消費を煽られるからクビを吊らねばならなくなる。
あなたはクビを吊るつもりですか。
493名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:03:34 ID:aXK/9ll60
すべてはプラザ合意からです。あれほどの急激な円高はまずかった。中曽根竹下の責任です。
その後のバブル退治、最悪でしたね。竹下に連なる誰だったか忘れたけどカス野郎と日銀三重野。
あの「不動産融資総量規制」はひどかった。大阪あたりに広島型原爆を落とされたほうがずっとマシだったです。
その後も竹下一派の経世会に連なる連中の失政に次ぐ失政、ITバブル時の利上げなどやっと脈が安定しかけた経済に冷水を浴びせたようなものでした。

過ぎた時間は戻りません。とりあえず、日本を沈没させたボケ老人中曽根を引退に追い込み、全土を焼け野原にした経世会の力を削いだ。
小泉純一郎は現代の英雄だということです。
494名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:04:43 ID:/FWsuNXf0
30億くらいどっかに落ちてないかな
495名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:05:51 ID:Qghcjlpe0
l::: :::i v
l:::γ'⌒ヽ   やっと大人になったお!
l:::(^ω^ ) 可愛い彼女を探すお!!!
l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: :::i v
l:::γ'⌒ヽ   なかなか見つからないお・・
l:::(^ω^ ) 頑張って鳴くお!!!きっと見つかるお!!!
l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: ::⊂⊃
l:::γ'⌒ヽ
l:::(-ω- ) 寿命がきたお…
l::: Z 六ヽ
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~

496名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:06:15 ID:wc24zHnT0
昔読んだ「見えない人間」のようだな。
497名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:06:49 ID:V4LTHOKY0
>>494
30円なら自販機の溝におちてることがあるよw
498名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:08:35 ID:fs+gZhxa0
>>493
プラザ合意、円高、ドルベースで見たときの労働者賃金の倍増と
(ドル換算で酷い)インフレ、中韓の生産レベル向上・・・
日本労働者の相対的生産性低下は間違いないかな
499名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:09:59 ID:F6YcubxC0
>>478
いや、派遣業許可も持ってるし、籍もそこにあるから問題ないとおもうが。
500名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:14:12 ID:DKaMIj4mO
ホリウチ・トータ〇サービ〇。という派遣会社の作業員のほとんどは、ホームレス・多重債務者だからね。現場で怪我しても会社は労災にも入って無いから、怪我して働け無くなれば死ぬしかないよ。
501名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:18:53 ID:O1Xdg4MA0
>>492
口先だけの人間っぽいなぁ。。。

で、田舎なの?
502名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:19:29 ID:F+rXlmmQ0
>>493
> ボケ老人中曽根

こいつはゆとり路線教育をやったりとか、まさに反日政治家だったな。
国賊並だな。
503名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:23:39 ID:BzJt8yJhO
グッ○ウィル様の仕事に
引っ越しの仕事があるんだけど酷いぞwwwwwww
四次元ポケットで有名な引っ越し屋さんなんだけど
いきなり殴られたり
蹴られたりwwww
仕事内容は社員とバイトの2倍は多く働かされて給料6千円ですよwwwwwww
笑いがとまりませんなwwwwww
ちなみに今は試験に合格して底辺派遣は卒業したからwwwwww頑張れよその日暮らしの人達wwwwwww
504名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:24:16 ID:0k7AmyIi0
>>500
会社が収容所の代わりみたいだね
505名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:24:42 ID:dKkp84W60
>>454
そうか?
地域や場所によると思うよ。
俺の近所のハローワークいつも混雑してるよ。
失業してまで車で来るなと思うがいつも大渋滞で交通整理の警備員まで
出撃してる。
506名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:28:58 ID:mDST9nfP0
引っ越しバイトは引越社に直接応募した方が高いんじゃないの?
もう10年くらい昔だが、学生バイトで8000円〜9000円くらい日給で貰えたのに。
今は直接募集無しで、こういう日雇い派遣通した仕事しかないの?マジで腐ってるな・・・
507名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:29:30 ID:meiQLGYT0
>>464
20年後に高確率で失業者
生活保護か刑務所か樹海か…

今の為に明日を捨てるのはどうかと…
508名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:29:38 ID:YBRnL8Zg0
>>505
交通整理の警備員も非正規雇用の
社会の敗者なんだなw
509名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:30:43 ID:/JZxKPY30
4次元ポケットは評判悪いよなw
510385:2006/11/11(土) 23:31:52 ID:OTiDiGbO0
>>501

で、興味はあるんですか?
カトリックに。
511名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:32:04 ID:MuTsnrel0

昔から日雇い労働者はいたのだが、これは何処が新しいんだ?
携帯電話を使うところか?

オチの分からん記事を書くなよ>朝日。
512名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:32:26 ID:BU9GaIlL0
そもそも引越しバイト自体全く割りに合わない。あんなのに群がる椰子の気が知れn
513名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:35:12 ID:K81XBXmH0
>>510
なんか不気味で気持ち悪い
514名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:35:17 ID:V4LTHOKY0
>>511
「派遣」だからだろw
515名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:35:21 ID:/JZxKPY30
>>511
昔の日雇いは即日払いで一定期間継続されて高収入が基本

いまのは翌日払い超定収入で保証無し

全然違う
516名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:36:43 ID:3rtIgBtc0
>>512
体を鍛えるのが目的で引越しやるやつもいるだろ
517名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:37:41 ID:dFDjLZFB0
http://kyuinkyuim.blog71.fc2.com/
飛行機はファーストクラスしか乗ったことがない私は勝ち組?
518名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:44:31 ID:VNAGSsTD0
ここ見て分かったよ






派遣の仕事するバカがこんにいるなんて







バカは学力がないと言う意味じゃないよ



519385:2006/11/11(土) 23:45:42 ID:OTiDiGbO0
>>513 さんよ!
385以降の私に対しての質問を抽出してごらん。

これが「2ちゃんねるに常駐する連中」のクオリティだと世界中に発信しているわけだから。
ナチが台頭してきた時代よりはマシだろうけど、危ないね。
520名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:46:11 ID:BzJt8yJhO
>>512
文句言ったら即アウトだからwwwwww
次の仕事をくれなくなるのさwww
だから必死なのさwww四次元ポケットは多分業界で一番やばい会社www
>>516
たまにいるけど
鍛えてどうするの?
521名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:47:20 ID:OBOLNPoA0
体鍛えてTBSのサスケの番組でも出るわけ?
そういや引越し屋さんみたいな人似合いそう
522名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:47:37 ID:aXK/9ll60
20年前、事情あって浅草寺近くを紙袋ブラ下げて歩いていると
「にぃちゃん、一日6000円、弁当つけるよ」
と誘われました。ホントにくれたのかは知りませんが、今に比べていいですね。
176a51`なんですけど、手と足がついてれば誰でもいいのか、と思いましたw
523名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:48:52 ID:K81XBXmH0
>>519
ほとんど読んでたよ
385さんは、今の政治家、もしくはこれから政治家になりそうな人の中で
誰が総理大臣にふさわしいと思う?
524名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:51:22 ID:YBRnL8Zg0
>>522
ほんとにくれるよ。
おっさんの取り分は2000〜2500円
だったな。
相談すれば飯場も紹介してくれた。
525名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:51:46 ID:jssbndy30
何か上の方で「デパートの売り子が12000〜15000円なのに」
って言ってる人ってバイト情報誌を見たまま言ってるんじゃないの?
広告にそう出てても実際、応募したら9000円で、広告に載ってたのは
売り上げ成績が良かった場合のその分の能力給を足した場合です。とか、
日雇い派遣も広告記事では実際時給8000円て載ってて
登録したら、回ってくるのは6000円程度の仕事ということがザラなのに
526名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:52:03 ID:jlC96VE50
手取りで20マンあればいいほうなのか?

527名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:52:38 ID:V4LTHOKY0
>>526
いいほうだな。
ナスがあれば高給の部類w
528名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:55:51 ID:dKkp84W60
>>523>>524
手配師のピンハネピンちゃんまだいるの?
聞いた話だが原子力発電所の掃除は給料がいいと聞いたが・・・。
紹介は手配師のみと。
529名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:56:22 ID:qmbiFGms0
というか、大学行きながらバイト掛け持ってる俺は
月給料17万ぐらい。
何で皆派遣なんかするの??どこにでもあるような
ガソリンスタンド・コンビニ・飲食店でバイトした方がよくね??
530名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:56:28 ID:jssbndy30
>>525
 × 実際時給8000円
 ○ 実際日給8000円

指摘される前になおしとくわ

531名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:56:37 ID:IFLiBO2d0
>>503
あれは辛いよな・・・特に個人宅の引越は鬼。
引越業務、移転業務はどこも社員の暴力、暴言が酷い。
おれの場合一番酷かったのは鳩のマークだったな。
明らかに頭数が足りない上に全体の半数が日雇い派遣、社員側も正規雇用一人だけ。
他は契約社員とかで段取りとかもうめちゃくちゃだった。
532名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:56:44 ID:F+rXlmmQ0
>>525
そいつは世間知らずのチュプってことで結論出てるよ。
533名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:58:13 ID:jlC96VE50
>>527
そうなのか・・
じゃあ文句言わないように働いとく
534名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:58:43 ID:aXK/9ll60
昔、仕事で原発いった事あるけど気持ちのいいものじゃありませんよ。
最近聞かないけど原発ジプシーってまだいるんですかねぇ
535名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:59:39 ID:YBRnL8Zg0
>>528
今は知らん。
ピンはね率は今より良心的だな。
やくざが絡んでてもw
衣食住とりあえず用意してくれたぞ。
536名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:59:56 ID:fs+gZhxa0
>>526
手取り20マソ・・・絶句。
めちゃ金持ちやん。
537名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:05:38 ID:ONK5S130O
20年前は金持ちしか運送会社に頼まなかったから、引っ越しのバイトも、おいしかったよ。昼食に天丼やカツ丼出してくれて、祝儀も最低5千円ぐらいくれるしさ。 そういや昔、反町の部屋から松嶋の部屋まで、ウォーターベッドをマネージャー立ち会いで運んだ事あったなぁ。
538名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:06:53 ID:P2Dui7n2O
一つのバイトで1ヶ月40万稼いだ俺が登場
夜勤でリーダー手当て付いて休み無しw
流石に死んだw

ちなみに3年前の話
539名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:35 ID:7cu93+DdO
新卒で手取り18万貰ってるんだけど、大した仕事をさせてくれないのと時間的拘束に嫌気が差して転職を考えてる私は世間知らずですか?
540名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:13:17 ID:OD6mGg4O0
うん
541名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:13:38 ID:UIbTldoB0
>539
次のアテがあればいいけど
辞めてから探すとかなら世間知らず
542名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:14:43 ID:+2ttU5/s0
>>539
つ【石の上にも3年】
543名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:16:00 ID:UIbTldoB0
>542
つーかアテがなければずっとしがみつかなきゃダメだと思う
544名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:17:08 ID:FiM7x28y0
>>539
最初はそんなもんだろう何年も18万ならわかるが・・・。
派遣なんて直ぐに時給があがるといいながら1年〜2年頑張らないと上がらないんだぜ。
上がったとしても50円だけw

てかユニオンかなんかで派遣社員は交通費がなくて自腹で通勤してるから
非課税にしようみたいなことやってたが実際のどうなってるの?
そのように出来るなら貧乏派遣社員はきちんとやった方がいいよ。
545名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:18:08 ID:GQqi+SsS0
>>539
時間的高速ってどのくらい?
546名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:20:22 ID:uAHkjS7kO
こんな現状で少子対策って
冗談だよね?
公務員に子供を五人ルールとかしても
絶対に出生率は0.7ぐらい行きそう
547385:2006/11/12(日) 00:21:28 ID:/4xr6ofu0
>>523

見知っている限りでは、誰もいないね。残念。
私の見聞が狭いだけかもしれない。

聖書に出てくる「ユダ」は何も裏切り者ではなく、単にイエスをユダヤの政治指導者に
仕立てようとしただけだ。
貧困や病気に悩む人間には、いつの世も政治は即効性のある薬だということ。
ところが皆、小麦粉を飲まされてる。
548名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:22:56 ID:HU5Alpdb0
人材派遣と業務請負がある限り、日本国は沈没する、諸悪の根源である
549名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:24:23 ID:OD6mGg4O0
「2007春季生活闘争中央討論集会」を開催

2006年11月 9日 掲載
連合は11月7、8日、「2007春季生活闘争中央討論集会」を熱海市内で開催、
構成組織・地方連合会等からおよそ400名が参加し、「2007春季生活闘争・基本構想」
をもとに討議を行った。

高木会長はあいさつで、
「可処分所得の減少、労働分配率の低下や分配構造の歪み、
過重な時間外労働や非典型雇用の激増を改善できておらず、
労働運動は危機的な状況の中にある」
との認識を示した上で、来年春の交渉について、

「付加価値の増加に貢献した労働者への相応の配分を求め、
分配構造の歪みを是正せねばならない。

格差社会の背景たるパート・派遣の劣悪な処遇の改善にも、
力を合わせて取り組む必要性が一層高まっている」

などと述べ、「臆せずに要求・交渉し、成果の多い闘いにしよう」と呼びかけた。


連合さんには、
 お 前 ら が 言 う な、御 用 組 合 の く せ に、
と言いたい。
550名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:24:38 ID:J+8XSqvw0
先週、ニート6年でLPガスの大型タンクローリー運転手の仕事に正社員で就職できた、
俺みたいなのを雇ってくれた会社に心から感謝しとる。
551名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:25:10 ID:7cu93+DdO
じゃあ、何のスキルもない専門卒を拾ってくれた会社に感謝してもう少し頑張ってみます。
552名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:25:38 ID:dYZSsi6g0
人材派遣会社、消費者金融、パチンコ屋
悪の枢軸
553名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:26:17 ID:+2ttU5/s0
>>550
ある意味それすごいな
免許持ってないのに?
554名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:26:58 ID:qT/iSYTJ0
メールをがんがんだそう!!
氏名は匿名希望でいい。
正社員貴族に馬鹿にされている日雇いの皆、一矢報いよう
今、この好機を逃したら必ず正社員にいじめ殺されるよ

自民
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html

文例  「残業代全額カット法案について」
「1日8時間の時間規制をなくす「自律的労働時間制」(ホワイトカラー・エグゼンプション)の
法案提出が厚労省から出されます。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
「この法律は強く美しい日本をの作るのに不可欠な制度です。断固支持します。私は今まで民主支持でしたが、これをとおしてくれればこれから自民に票を入れます」


555名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:27:27 ID:UIbTldoB0
>550
大型と危険物はいつ取ったの?ニートなのに
556名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:28:01 ID:7cu93+DdO
>>545
12時間+通勤朝晩1時間ずつです。
557523:2006/11/12(日) 00:28:41 ID:+CC9OYmt0
>>547
ユダ云々は私に言ってるの?
558名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:29:03 ID:G6ypS+8Y0
>>554
死ね
それが通ったら派遣はクビだぞ。
残るのは日雇い派遣だけだ。
死ね
559名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:29:34 ID:J+8XSqvw0
>>553>>555
高圧ガス製造保安の免許と大型免許は8年前に持ってたけど
現在三十路です
560名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:29:55 ID:FiM7x28y0
>>552
朝鮮人がやってるからなw
経済制裁するなら在日企業や総連もやれと思う。
ここまでやったら安部は100%次の選挙落ちちゃうからね。
561名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:30:26 ID:dYZSsi6g0
>>554
その法案が通ったら日本民族は絶滅する
562名無しさん@6周年:2006/11/12(日) 00:31:14 ID:EVjYwV/J0
でも、もともとこんな国にしてしまった党を支持してきたのは国民だし、国民も
悪いと思うな。
僕は自民なんて入れたことないけどね。
563名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:32:09 ID:OD6mGg4O0
>>562
w
564名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:32:38 ID:dYZSsi6g0
世の中から無くても困らないもの

人材派遣会社
消費者金融
パチンコ屋
朝鮮総連

565名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:33:03 ID:wNoBls070
アジアの経済成長で日本企業が自己中になったな。国は後押し。
566名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:33:07 ID:UIbTldoB0
>559
ローリーの運転手って普通の大型運転手より仕事や待遇がいいですもんね
がんばってください
567名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:34:50 ID:GIDPeXdK0
>>101
おまえが高級を取れるのもこいつらがいるからに他ならない
568名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:35:52 ID:UIbTldoB0
>564
消費者金融はなきゃ困ります
569名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:39:29 ID:dYZSsi6g0
これからの日本へようこそ♪

収容所列島
イワン・デニソビッチの一日
怒りの葡萄
アンクル・トムの小屋
アンドロイドは電気羊の夢を見るか
蟹工船
ああ野麦峠
家畜人ヤプー
570名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:40:27 ID:J+8XSqvw0
>>566
ありがとう
571名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:40:50 ID:UIbTldoB0
自分だけが日本だと思ってる
572名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:41:05 ID:wXtzkoEo0
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1159198266/43
573名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:42:02 ID:FiM7x28y0
>>562
たけしの日本教育白書を見たか?
もともとわかってたがあれを見てあらためて日本はダメだと思ったよ。
別に金がないわけでもないのに給食費払わなく意味不明なこと言って
逃げてるからね。しまいには子供の携帯代と給食費はどっちが大事かと聞かれたら
子供の携帯代だからね。
あんなバカが自民党に入れてるんだよね。
だいたい子育ても出来ない奴が会社で部下の教育してると思うと会社も終わって当然と思う。
こんなこと言ったら家庭と仕事は別と言うと思うが。
574名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:43:20 ID:GavZirxN0
>>1
乞食でもホームレスでも、生きていけるだけありがたいと思えって話だな。
575名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:43:43 ID:OD6mGg4O0
>>573
ww
576名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:46:43 ID:yiMv7UXd0
よく暴動起きないな・・・
577名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:48:29 ID:DHEEq8e70
>>576
だからニートが生まれた
578名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:49:25 ID:vkDNM0Wq0
>>576
本人たちは満足してる
579名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:49:34 ID:WB7aPpp30
>>576
暴動を起こすほどの気力があったら下層民にはなってないと思われます。
逃避してニートになるのがクズなりの精一杯の抵抗。
ファビョりきった朝鮮人が自傷するのと同じで、自爆による抵抗だね。
580名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:50:41 ID:E21wnuCz0
>>576
派遣が苦しい原因は勤勉な派遣・アルバイトが生み出す余剰価値を、残業代という形で
ダラダラ搾取する正社員と結論が出た。それを是正するホワイトカラー・イグゼンプションという法案に、
一緒に反対してくれと正社員・労組貴族が手のひら返して宣伝してるけどw
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163246334/l50
581名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:50:54 ID:+CC9OYmt0
>>576
暴動を起こす気力さえも失わせている今の日本
582名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:53:04 ID:Jm5mFezj0
俺らの税金がニートに流れているのがいまいちニートは気づいていない
そこに存在しているだけで、クソ親以外の恩恵も受けている
583名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:53:45 ID:GavZirxN0
本当に法案が通ったらどういう経緯になるかな。
584名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:56:20 ID:h4TsA1z00
うちの会社すでにホワイトカラー・イグゼンプション
585名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:56:22 ID:rW1BVzPL0
人夫出しなんて昔からあるじゃねーか。
手配氏からの連絡がケイタイに変わっただけだろ。
昔は木賃宿街前が連絡場所だったがね。

586名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:56:44 ID:OD6mGg4O0
搾取され可愛そうな下層民。
そんな可愛そうな香具師に私だけが知ってる真実を告げ、
そんな不幸や香具師をを助けてあげたい、
って、なんて私って格好良いいの?
私はそんな私が大好きw
587名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:57:49 ID:2dnNuRMc0
今から3日前の吉祥寺の吉野家。ひさしぶりに豚丼食いたくなってフラっと入った。
客はオレ一人。応対にでた店員は見た目40代半ばぐらい。
昨今では珍しくないのでそのまま注文。しばらくしたら、なんか調理場から怒鳴り声。
ふと見ると、40代のおっさんが、20代半ばの男性店員に注意されてる。
なんかその光景がなんとなく哀しかった。息子くらいの年の店員(たぶんこいつもバイト)に
怒鳴られるように注意されてるおっさんバイト。
うーん、オレ飯食ってんだから客に聞こえないようにやれよと思いつつ
日本の哀しい現実を見た日だった。
588名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:57:58 ID:dmo1O8zy0
奴隷経済大国日本
589団塊:2006/11/12(日) 00:58:51 ID:dbjMpLF50
わしらの若い頃はゲハ棒持ってがんばったもんだが
近頃の若いもんは派遣屋にピンハネされて泣き寝入りか
情けないのぉ
590名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:02:12 ID:va1X5cOX0
>>589
 ゲハ棒ってなんだ??
 
591名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:02:57 ID:vkDNM0Wq0
>>590
ハードゲイの棒
つまりちんぽだ

想像で書いてみたけど、大体当たってる?
592名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:05:44 ID:DHEEq8e70
>>1
日替わりで 連絡は携帯電話やメール。
そしたらキャバクラのお姉さんとの同伴は「ワンコールコンパニオン」か。
昔はどうやって同伴してたんだろう?
593名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:05:47 ID:OD6mGg4O0
>>587
そんなもん何時の時代でもあるわ。

近所のおっさん、ちょっと足りない。
コロッケ屋で働いてたが、よく怒鳴られてた。

かなり前のこと、正月に、そのおっさんは川の土手で一人で座ってた。
何してるのか聞いたら、俺がいたら嫁子供を連れて来てる兄弟が
恥かしい思いをするから、外に出てるって言ってた。

プライドのある男だと思った。哀れな馬鹿なんてどこにもいない。
594名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:09:11 ID:qT/iSYTJ0
>>558
首にならない
これをやれば企業の業績があがる。事業が拡大すればやはり人が必要
正社員の価値も半減するから、きっと派遣も正社員に慣れるよ

メールをがんがんだそう!!
氏名は匿名希望でいい。
正社員貴族に馬鹿にされている日雇いの皆、一矢報いよう
今、この好機を逃したら必ず正社員にいじめ殺されるよ

自民
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html

文例  「残業代全額カット法案について」
「1日8時間の時間規制をなくす「自律的労働時間制」(ホワイトカラー・エグゼンプション)の
法案提出が厚労省から出されます。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
「この法律は強く美しい日本をの作るのに不可欠な制度です。断固支持します。私は今まで民主支持でしたが、これをとおしてくれればこれから自民に票を入れます」





595名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:10:01 ID:HWjrgxxr0
>593
恥ずかしいと思うのは立派だが、そこまで普通の感覚があれば
足りない自分を補完する努力しろって思うんだよな・・・

足りない自分を認めるだけじゃ弱い。
596名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:10:19 ID:nGStwAfzO
>590
>591
ここ最近、同志がどうだ、ポルポトがどうだっていう気持ち悪い中核派とかのアカが、あちこちでわいてる。

異様に伸びているスレがあるだろ。明らかに工作してる
597名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:11:10 ID:HZneg+450
こういった現実を見ると、
全国の市町村に今なお多数存在する、組合、役人、議員のコネで採用された、
1日実働4時間、年間休日180日、年収800万円〜900万円の給食ババア(栄養士でもない)やみどりのババアどもは、
全く仕事に見合わない不当な給与を税金から分捕る犯罪者ではないのか。
598名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:11:45 ID:DXB3hGmP0
高校生ぐらいの時にしていたGundamの
値段は¥50は
現在¥300になってる。
599名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:12:40 ID:OD6mGg4O0
>>595
どうしようもないこともある。
600名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:17:28 ID:mXD3HXA0O
俺は手取りで11万くらい…
だけど北出菜奈によく似た可愛いゴスロリ系な彼女がいるから
全くつらくないよ

来年結婚予定だし

金より愛だよ
601名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:17:57 ID:DHEEq8e70
「団体責任、思いやり、世の中金じゃない。」このように教育されたが
実際は責任転換、人のことなんてどうでもいい、世の中金じゃボケだからね。
602名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:18:01 ID:HWjrgxxr0
>599
土手に座ってる時間も努力してる時間も同じ1秒。
土手に座って居ても自分には何の進歩もない。
自分を知るだけ謙虚なのは救いがあるけど、単に逃げてるだけ。
そういう人間にこそ周りを見返す力が必要。
603名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:20:28 ID:l2Jp0dtKO
>>600
式ぐらいあげてやれよ。
一生言われるぞ?
604名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:22:16 ID:E21wnuCz0
そういえばホワイトカラーイグゼンプションスレも工作で伸びてた感じだなw
しかし>>596は本当か?
オウムの象の被り物つけて踊ってた連中と共産党の地方議員がいってたが・・・
605名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:23:00 ID:ighCr8tV0
必ず>>602みたいなこと言うアホっているけどさあ・・。

できるできないってのは相対的なものなんだよ。
そのおじさんのケースがどうかは別として、どんな母体に居ても
できない奴ってのは存在するの。そいつががんばってできる奴になったら
変わりに誰かができない奴のポジションになるだけ。

世の中絶対値じゃないんだよ分かる?
606名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:24:28 ID:GavZirxN0
>>593
いつの時代でもあるが、現代のはもっと悲しい。
大卒で一流企業をリストラされたおっさんが、中卒のバイトに怒鳴られるんだからな。

まるで太平洋戦争で、徴兵食らったおっさんが息子ぐらいの先輩兵にこづかれてるようだ。
607名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:26:26 ID:6k7RsQ4X0
>足りない自分を補完する努力しろって思うんだよな・・・

人類補完計画?
608名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:26:52 ID:afalPh8o0
>>日当9900円。残業も多く、片道2時間近くかかるため連日働くのは無理だ。月収は約12万円。

月に何日働いてるんだよ!
つーか、なんでこんなのがモデルケースになるんだ〜と思ったら、朝日だった。
609名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:28:35 ID:HWjrgxxr0
>605
コロッケ屋がダメなら他の対象に乗りかえる努力すれば良いだけだろ。
それを敢えてコロッケ屋に居る以上、コロッケ屋としての絶対的な能力(努力)が求められるのは当たり前。

なんでも相対化で誤魔化すな。拾う方は絶対値でしか見ない。
他者との比較論なんか意味がない。
610名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:30:08 ID:E21wnuCz0
悲しい話じゃなくて喜劇だろw
個人でリスク管理がきちんとできてないだけなのに人のせいかよww
611名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:31:43 ID:aySb3l1z0
>>609
お前は潰れかけのどんどん定食が増えていく定食屋とかすきそうだな
小泉定食とか安部定食とかwww
612名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:31:47 ID:6k7RsQ4X0
>>609
まぁ、元気のある奴はそう思うんだろうけどな。
なんとなく鬱っぽい気がするよ、上にあるような行動って
613名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:36:54 ID:ighCr8tV0
>>609
下らん理想論・空論だね。
人類皆が努力を怠らず・誰からも不満が出ないような
ポジションに付けるとでも?

それに生まれつきレベルでダメな奴ってのも存在する。
「努力」なんていう意識も先天的な部分が強い
614名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:38:26 ID:ldX09ZAK0
元はといえば、中国人や朝鮮人と人件費の安売り競争をしてるからだよ。
615名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:39:48 ID:+2ttU5/s0
>>587
そうね、それが現実だ
俺もそうならんために頑張らないと

男は仕事でアピールできないなら
他のもので自信つけないと生きていけないんだよね
女は特に容姿だろうけど
616名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:40:24 ID:Qm13xymJO
手取月50万はある、元グッドウィルバイトです。
あの頃の経験は何の役にも立ってないw
617名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:42:29 ID:dk0H7vAw0
成功 には 多く の 父 が いる 。 失敗 は 俗 に 孤児 で ある

成功していると感じているあなたも
失敗すると急転直下です。
618名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:42:44 ID:EDZe9lCV0
週40時間労働を超厳しくやればこんな問題すぐ解決なのに。
619名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:43:47 ID:y5kA7xee0

収入が少ないと文句を言う前に、自分の為した仕事が、
希望する収入と釣り合っているかどうかを考えるべきだろう。

他人が就いている、収入の多い仕事に、自分が就けないと腹を立てる前に、
自分の能力や学歴・資格、実績が、その仕事に釣り合っているかどうか考える必要がある。

そして、誰の人生にも運不運はある。
運が悪いからと言って、社会や政治を恨んでも始まらない。

以上を考慮した上で、なお文句が言えるなら、随分説得力ある文句になるはずだ。
620名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:43:49 ID:X9c5puVa0
>>609
人間ってのはね、努力によって人生を切り開くこともできるけど、
実際には運の部分も大きいんだよ。才能に恵まれ、環境に恵まれ、健康に
恵まれ、幸運に恵まれなきゃ今日の君は存在しなかったかもしれない
んだよ。世の中には、それらに恵まれなかったがために底辺で苦労しなきゃ
ならん連中だっていっぱいいる。あまり下を見下すものじゃないよ。
それは、もしかすると将来君自身に跳ね返ってくることになることになる
かもしれないよ。今日は健康でも、明日は事故にあって働くことすらできない
社会のお荷物にならないとも限らないんだから。
621名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:44:01 ID:ldX09ZAK0
そろそろ戦争でも起こってもう一回メチャメチャになった方が良いだろ。
622名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:44:21 ID:HWjrgxxr0
>613
コロッケ屋で不適格なおっさんがそれを自覚しているのなら
みじめな境遇を改善するには努力するか、適正のある職業を探すかの二つしかない。

努力をすれば100%実るとは言ってないが、努力しない奴に好機は訪れない。
無駄な努力をした人間ほど努力を否定する。まず脳味噌使って実る努力が何かを考えろって。
失敗の原因は考え方が間違いなのであって、努力という行為その物は常に正しい。
623名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:44:42 ID:6k7RsQ4X0
>>617
成功して多くの乳を揉む・・・(避妊に)失敗するとこじれるのだ

避妊に成功していると感じてるあなたも
失敗すると急転直下です
624名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:46:21 ID:YeIiVJMeO
一度落ちるとなかなかはい上がれない現状。
格差は広がりホームレスも増える一方。
将来生活保護受給者が急速に増えるような気がする。
625名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:47:13 ID:GavZirxN0
>>619
正論だな。
働く能力のない奴(障害者も含め)はのたれ死にしろ、と言うのと同じくらい正論で反論の余地はないな。
626名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:48:31 ID:3T62zLA+0
>>624
受給用件を厳しくするので生活保護は増えませんが
ホームレスは増えるでしょうね。
627名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:48:55 ID:ighCr8tV0
俺も今の仕事は完全に自分に向いてて
その辺の開業医より給料あるけどまったく安心じゃないね。
>>1のニュースを笑い飛ばせる奴ってのは
能天気な奴か資産がたっぷりな奴か超絶に有能な奴か、
だろうね。
普通の人間だったら明日は我が身と思うのが当然。

>>622
あんたが社会人なのかどういう人間なのかは知らないけど、
誰しもはそうポジティブな精神を持ってたりするんだよ。
でもそれが打ち砕かれた時どうかって話だな。
628名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:50:08 ID:X9c5puVa0
>>619
> 運が悪いからと言って、社会や政治を恨んでも始まらない。

そう。そして、運が良かったからと言って、そうでない人間を見下す
べきでもない。今の世の中、自分が恵まれた人間であることを理解せず、
ひたすら弱者を叩く奴が増えていると思う。

>>622
> まず脳味噌使って

そもそも、それができない人間の話なんじゃないの?「ちょっと足りない」
って書いてあるんだから。
629名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:50:23 ID:E21wnuCz0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163263360/l50
バイト・派遣の勤勉なる労働で生み出された余剰利益を、残業と言って掠め取ってきた
労組貴族と泥棒社員どもが盗む権利の確保のためにバカにしてきたおまいらに協力求めてるぞwww
630名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:50:39 ID:8TJFCNo10
ミネラルウォーターの目視検査って… 妙な話だな。
あんなん光あててセンサー感知できるんじゃないか?

光あてられない目薬なら目視検査するけどよ。
631名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:50:43 ID:Qek+zxwf0
とりあえず民主党が政権を奪ったら、失業率・治安が悪化するのは、よく知られているから、
自民党に投票せざるえない。

国益、財産、治安を守れるのは、自民党だけ。
他の政党は経験不足だから危ないょ
632名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:51:39 ID:sEQfRT0J0
ちょっとスレ違いかもしれんが、資源のある、たとえば石油の出る国なんざ失業者には王様が金を恵んでくれるんだぜ、長い行列になってたよ
こういうの見てるとやっぱ日本って恵まれない国なんだなって思う
日本は資源が無いからって加工貿易をいつまでも続けてるからこういう派遣なんかをコキ使わなきゃいけないんじゃねーか?
日本は資源が無いから加工貿易って幼稚な発想を変えりゃいいんだよ
高レベルな自給自足を目指すんだよ、例えば電気自動車とかな
原材料の鉄は今まで十分輸入してきたおかげで今じゃくず鉄の輸出国だし、原油の輸入量が減りゃ
その分日本人の労働量は減らせるんだよ、日本みたいな所はそれこそ国力総結集で
高レベルな自給自足をする為の技術開発をするべきだよ
633名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:51:49 ID:HWjrgxxr0
>620
東大に入れば勝ち組と思ったが、現実がそうではないって事は
東大に入れば全部解決すると思った奴の考えと努力の方向が間違ってただけ。

確かに運の良し悪しはあるが、現実は運だけで食ってる奴が殆ど居ないように
運の占める割合なんて本人の能力から見れば微々たる物。
能力って何よ?と言われれば適正と努力の賜物としか言えないわな。
634名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:53:58 ID:y5kA7xee0
>>625
> 働く能力のない奴(障害者も含め)はのたれ死にしろ、と言うのと同じくらい正論で反論の余地はないな。

詭弁を弄するな。

この>>1は働いている人間の話をしているのであって、
働く能力の無い人の話など誰もしていない。
635名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:57:44 ID:HWjrgxxr0
>628
美味いコロッケ作れってのは創造の世界だから適正や脳味噌が必要だが、
「言われた雑用を完璧にこなす」努力をするだけなら馬鹿でもできる。

このおっさんは恥を知るまともな脳味噌だからこそ、努力をする価値がある。
脳の障害者や腐った脳味噌の健常者なんかに期待なんかするかよ
636名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:58:29 ID:GavZirxN0
>>634
働く能力の有る無しの線はどこで引くんだ?

詭弁なのは当然分かってる。煽りだからな。
まあ、能力の低い奴は低いなりの生活をしろというのは正論だよなw
637名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:58:58 ID:X9c5puVa0
>>633
> 適正と努力の賜物

「適正」というのがそもそも幸運の賜物なわけだが。運の占める割合が
低くはないということを、君自身が認めちゃってるね。
638名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:01:23 ID:8hLBgZ1O0
>>637
そこで宗教ですよ、日本財団、入信したいんだけど、入れてくれないW
639名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:01:47 ID:+2ttU5/s0
>>632
今頃気づいたの?日本は貧乏なんだよ
世の中の価値がマネーでしか量れない。
マネーなんて所詮手段なのにね。
米や英仏なんて土地(農場やら牧場等)や会社や団体というものが幅を利かす。
実際、何かを生み出すモノとしての価値だからね。
そして何と言っても、最大の価値、そう「階級」というものを、
日本はそれを真似してるわけ、つーかそれしか他にマネできないから。
嫌なら戦争するしかない。
640名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:06:26 ID:dk0H7vAw0
>>619
俺は自分の職業・給与に全く不満は無いが
今日の、特に派遣業の搾取っぷりには
強い憤りを覚えるぞ。
これを解決するには、雇用の流動性を
高めないといけないと思う。
 これは既得権益になってしまっていて
正規雇用者的には、自爆ネタ。
けれども、自分ばっかり大事で
他人は地べた這いずり回ってても
平気だという、冷血な人間ばかりではないのですよ。

もし吉牛のオヤジが身内だったなら・・、という想像ができない
ほど脳が退化しているのであれば、その脳みその感受性からして
豊かな人生を送っているとは思えないね。
641名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:07:23 ID:62PR1/dc0
>>632
だから人口抑制政策もしているじゃないか。
電力は全て原子力、自動車は電気自動車、
首尾よく、メタンハイドレード、尖閣の天然ガスをとることができれば
人口6000万ぐらいまでへればリッチな生活ができるだろうね。
もちろん教育水準を高める必要もでてくるが。

あと世界最強クラスの軍隊を持つ必要もあるだろうが。
642名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:07:51 ID:5GQ7g2EP0
俺もこうなるのかな。
32歳、ブランク4年、知人0だから何のコネもなし。もち独身。
唯一持ってるのは前職で貯めた2000万ちょいの貯金のみ。
この程度の金、十数年後にはなくなるけどな。
仮に俺に資産運用の才能があったとしても無駄に金を増やしてもつまらん
だけだし。
就職活動始めたけどどうなることやら。
643名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:08:53 ID:y5kA7xee0
>>636
夢を追うにも、地に足がつかないようでは、夢の実現は不可能。
どうも、その辺りの「耳に痛い」事柄を都合良く忘れた、バカ者が増えている気がする。

半可通な教育を受けて、「身の程を弁える」事が出来ない輩が増えているのではなかろうか。
644名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:09:23 ID:E21wnuCz0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163263360/l50
バイトと派遣に鞭打って搾取してきたのんべんだらりん社員どもが正義の法案の登場に
大慌てしてるぞwwwww
645名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:10:20 ID:HWjrgxxr0
>637
適正は運じゃない。それを見つける努力がある。
このおっさんが食材を油で揚げるのが天職、接客が天職じゃなければ敢えて固執する意味ないわな。

リーマン属性の奴が歌手を目指しでも上手く行かないのが誰の目から見ても明らかな様に
リーマンに向かない奴がリーマンに固執してて「運が悪いから」ってのは笑い話だろ。
他人の姿は良く見えるくせに、自分の姿はきちんと見れないんだな。
646名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:14:38 ID:8hLBgZ1O0
米や英仏は階級否定してるよ、国内と国外の格差は肯定して
別の方法でなくすべきと言ってる

日本の階級は封建社会の庄屋制度を赤革命家と落ち目の自民党員が官僚とつるんで
変動為替制導入時に復活させたんだ
いわゆる売国というのはこの前近代国家にして特権階級を作り労働力を安く提供させること
右翼が朝鮮人使って利益上げてきたのと同じ構造だよね
647名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:14:45 ID:y5kA7xee0
>>640
よほど大した人間でもなければ、
自分の利害に関わらぬ事柄で、
余計なお世話はしないものだ。

同情は場合によっては、同情された人に対する非礼に当る。

また、自分の利害に関わらない事柄だけに、好い加減な気持ちで、
口先だけの安い「義憤」を感じるだけなら、そんなものは無い方がマシだろう。
648名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:18:31 ID:+2ttU5/s0
>>646
いや、階級制度は厳然として存在してるよ
アメリカの場合は多人種なんで分かりづらいけど、
例えば、ケネディー家やブッシュ家なんて完全なエスタブリッシュメントだよね?
そこからルーツやら学歴やら職業で半ば階級社会化してる
アメリカンドリームなんて嘘っぱちだよw
649名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:19:35 ID:TvAr2s5P0
奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言
http://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/

10月25日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会で看過できない発言があった。

 使用者側委員の奥谷禮子氏が有期労働契約や管理監督者の扱いの議論のなかで、過労死の
問題について「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働組合が労働者を甘やかして
いる」と発言。

 これは決して、その場のはずみや、言い過ぎなのではなく、奥谷禮子氏は「労働基準法は前時代
の遺物、そんなものはいらない」とさまざまな場面で発言してきた確信犯である。彼女は経済界の
大物と組んで、派遣法をはじめとする労働法制の規制緩和を推進したきたことは周知の事実であ
る。労働者の働くルールを検討する労働条件分科会の委員として最もふさわしくない人物である。

 みなさん、奥谷禮子氏に委員をおりていただきましょう。みなさんの抗議の声を集めましょう。
   ホームページhttp://www.okutani-reiko.com/01profile/index.html
650名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:22:43 ID:TvAr2s5P0
>>648
階級制度と階級は異なるのだが。
階級制度は階級を制度化したもの。税制や経済の仕組みを特定の階級優遇に
している社会。日本はこれに近づきつつある。

アメリカや欧州にはそういう制度はない。
651名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:23:24 ID:8hLBgZ1O0
>>640
>もし吉牛のオヤジが身内だったなら・・、という想像ができない
>ほど脳が退化しているのであれば、その脳みその感受性からして
>豊かな人生を送っているとは思えないね。
>>647の様な人だけが生き残って残念ながら人類は皆兄弟と言う考えの日本人は
死ぬ死ぬ詐欺にあって落ちぶれてしまう世の中なんだよな。

全ては無駄な金利を生む国債捏造して国民を追い込んだ金融と官僚が悪いのだ。
652名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:23:25 ID:GavZirxN0
>>648
人種間でもしっかり棲み分けがあるみたいだしね。
653名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:24:28 ID:sEQfRT0J0
>>639
>今頃気づいたの?日本は貧乏なんだよ
小学生のころドラえもんの映画を見たときから気づいてたよ・・

>>641
>だから人口抑制政策もしているじゃないか。
少子化は団塊ジュニアの所業だと思っているが・・

>人口6000万ぐらいまでへればリッチな生活ができるだろうね
それはどんな根拠で?
654名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:26:38 ID:y5kA7xee0
>>651
ほう、大した人物のようだな。w

2chで口先だけ立派な事を言うのはただだよ。
そういう風に無責任だから、何も変らないんだろうな。
655名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:26:46 ID:TvAr2s5P0
>>650
それからアメリカンドリームならいくらでもある。
そもそもケネディ自身、アイルランド移民の子供で
祖父の時代に禁酒法解禁を利用して大儲けした。
ケネディが大統領就任時に話題になったのは、
JFKの年齢ばかり話題になった日本とは異なり、
アメリカ本国ではWASP(ホワイトアングロサクソン
プロテスタント)以外から初めて大統領になったと
話題になっていた。

これはアメリカ人にはショッキングな出来事だった。
もちろん、女性、黒人という「マイノリティ」が大統領に
なっていないが、それは政治の世界が保守的だから
という次元の話だ。日本人で経済的に成功した
例はいくらでもあるだろう。
656名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:32:52 ID:8hLBgZ1O0
>>650
俺もそう思う、けど>>646の指摘してる血族による差別は日本ではもっと公然と行われてると思うな。
社会主義国みたいに子供は国の宝として皆全寮制で英才教育という一時期のソ連みたいにいかないのだから
格差は出るよ、それを補正しょうとするのが欧米、肯定するのが日本みたいな。
657名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:34:57 ID:62PR1/dc0
>>653
条件が上に書いてあるだろう。
電気自動車とか原発とかって。
ようはエネルギー的に独立すれば日本は
外交でも強気に出られるしな。

あと日本人に対する教育水準を相当高度にすれば国外からの
移民を認めても低賃金でこき使えるんじゃないの?
ユダヤ人方式を少し勉強してほしいぜ。
ユダヤ人はすごい教育水準が高いらしいからな。
658名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:37:12 ID:GavZirxN0
>人口6000万ぐらいまでへればリッチな生活ができるだろうね
今の日本の資産と生産性を6000万人で享受できればという試算?
659名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:40:47 ID:8hLBgZ1O0
>>654
2chでだけね、実生活では私生活が皆無のなるほど非礼な同情受けてます
ただ、若い未成年の時は人類は皆兄弟でいいと思ってたんだよな。
匿名で初心思い出しますが、実名では忘れます。
660名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:42:38 ID:+2ttU5/s0
>>655
いつの話だ?w
今やアメリカンドリームは芸能音楽スポーツぐらいしかないよ。

そのケネディーの出自ロンダリング程度なら日本にもよくある話
俺はもっと現実的なジャパニーズドリームが可能かどうかを指摘してるだけ
あるわけないっつーのw
661名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:43:30 ID:dkZIQyqyO
このままいくと破綻しますよ
中間層下層にお金は使われなくなってくるでしょう
でも上層からもお金をとらなかったどこからもとれないでしょう
662名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:46:30 ID:HWjrgxxr0
>661
金を使わない、という前提が有り得ない。
金を使わないで済むなら、世の中の連中が金を稼ぐ必要はない。
日本で生きる以上、金は使わざるを得ない。
所得があればそれなりに、所得が無くてもそれなりに。
死ねば使わなくても済むけどな。
663名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:50:30 ID:8hLBgZ1O0
>>660
日本人シングルマザーが美容関係で成功してセレブとしてニューヨークで娘の17歳のパーティ開いた
とかテレビでやってたけど、結構移民のアメリカンドリームは多そうだよ。
企業倒産多いし、代々学者の家系で御用学者なんてのもあまり聞かない。
664名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:53:23 ID:8hLBgZ1O0
>>662
どんどん死んで少子化なんですけど。
民族として滅びる様な気がしますがフィリッピンみたいな感じですよね
665名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:57:15 ID:4nEhbTpGO
暴動起こってくれ…
666名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:58:03 ID:0ijdV1va0
>>568
サラ金なんて覚醒剤と同じ。

>>626
人口比でアメリカ並みの
刑務所に70万人年間予算2兆円を目指します!
これで失業問題も少しマシになる。

>>657
移民を入れると20年後にはデモと暴動の嵐
文句を言わない日本人の替わりに
労働条件の改善と福祉を勝ち取ってもらうなら移民も有りだが…
667名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:59:44 ID:va1X5cOX0
誰か暴動起こせよマジで・・・

といっても無理なんやろうな・・・
668名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:01:04 ID:vkDNM0Wq0
>>661
上層相手の商売が繁盛するだけ
669名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:01:27 ID:4WQp1GXn0
安部が格差社会対策を打ち出しました
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163266338/

いわゆる「負け組み」を抹殺することで格差はなくなることらしいです。
670名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:01:55 ID:E21wnuCz0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163263360/l50
バイトと派遣を蔑視して鞭打って搾取してきたのんべんだらりん泥棒社員どもが正義の法案の登場に
涙目でバイト派遣に援軍要請wwww
671名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:03:13 ID:0ijdV1va0
>>667
後二十年待てば経団連が輸入してくれた移民と
低賃金でも気にせず子供を作った「生命力に溢れた人達」の子孫が
暴れてくれますよ。

若者がネオナチにかぶれ失業保険で暮らす
ヨーロッパ諸国のような国になります。

売春や麻薬も合法化されてマッタリのんびり…
672名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:08:04 ID:kxm8YGjj0
ユダヤ人じゃあるまいし、日本人絶滅計画とか考えているやつがいるのでは。
影に巨大な組織の大きな陰謀があるとしか思えん。アメリカは占領で三国人は確定だけどな。
673名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:10:16 ID:4I7eHUSS0
>>670
あぁそれは「基本的に」ホワイトカラーの人たちの話でしょ
674 ◆I70/9FKlqE :2006/11/12(日) 03:12:53 ID:jwPnSh9y0
>>672
安心しろ。西暦2300年頃には日本人は自然消滅している
675名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:13:37 ID:4I7eHUSS0
派遣の漏れが来ましたよw

>>672
三国人の二世、三世が誘導してるんだよね
パチンコ屋が良い例だし
見事に日本人を駄目にしたけど
朝鮮人も結構ハマルらしいよwww
676名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:20:14 ID:TCiryykH0
>>670
それはマクドナルドの店長ユニオンを壊滅させる為の物

それ以上でも以下でもない。
677名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:40:08 ID:7RwKTM/j0
日本のマスゴミは第三インターナショナルの偏向思想に汚染されており、日本が戦後主権回復
をしたサンフランシスコ平和条約を「単独講和」などと称して反対し、既に米ソ冷戦が勃発し
ていた状態で西側の多数の国々と講和せずに、占領状態を継続するという最悪の選択をソ連を
含めた「全面講和」という虚偽の美名で塗糊した。同様、1960年の安保改訂時にも、米ソ
冷戦の地理的前線である我が国を丸腰にする「安保反対」を煽った。
「格差社会」などと騒いでいるが、「格差が一切ない社会」など存在しない。
今のマスコミが騒ぐ「格差社会」などは、共産主義美化の別表現でしかない。
小中高と頑張って勉強した人と、学校にも行かずに遊んでいたために基礎的知識が欠落した人
では、学歴を理由に高い報酬を得れるであろう職業に就ける・就けないという格差が発生する
のは当たり前である。
1億2千5百万人の日本人全てに対して「結果平等」などあり得ないが、それでも「格差社会」
などと騒いでいるのは、共産主義美化の言い換えというのが真相なのだ。
678わたなべ:2006/11/12(日) 03:43:02 ID:3nhIijdF0
日雇いで10マソももらえるか???
679名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:53:10 ID:4I7eHUSS0
>>678
一ヶ月だけどw
で普通の日雇いの人夫とちがうから
アパート借りて電気ガス水道払ってってのがある
680名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:58:24 ID:kHS2tEKh0
>>1
バブル時代にマスコミは「土地格差」という言葉を盛んに喧伝していたわけだが。
681名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:05:02 ID:4rVyDfhv0
クソな派遣会社もある一方で、苦しい?派遣会社もある。
昔登録したら、深夜に電話で「明日のビルの清掃なんだけど、普段なら8000円だけど、一人欠員したから明日出てきてくれたら11000円出すから朝8時までに頼む、お願いします。」って残業の手配元に言われた。
で、実働5時間(契約上は8時間)で、日当は翌日きちんと振り込まれていた。
交通費も登録時に最寄駅を登録させられたが、それを元に計算した交通費が日当に追加されて入金されていた。
でもそういう良心的な所は数える程。

殆どはボッタクリで、日当から交通費と引いたら手元には12時間労働で3200円しか残らなかった。
その上借りてもいない作業着の洗濯料500円が引かれていた。
洗濯したって言うなら、洗濯した作業着見せて貰いたかったね。
その上賃金を振り込みにしたら、振り込み手数料の金額(405円)が日当から引かれていた。
直接事務所に取りに行くと言っても、変な言い訳して日当全額から給料明細費とか言われて300円引かれていた人もいたし。
勿論交通費なんて出ないから、事実上最低賃金以下の賃金の工場だった。
自分は大学の夏休み中だからマシだったけど、同じ職場だった人はマジ悲惨っぽかった。
生活ギリギリの賃金しか支給されず、転職する為の費用も稼げず蟻地獄のような状態だった。
追い詰められた人からさらに搾取する構造が見えた、貴重な夏休みだった。
あのあと監督官庁にチクった方が良かったのかもしれない。
682名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:18:46 ID:aYdkh7n2O
こんなんなら生活保護受けた方がマシ
683名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:24:39 ID:va1X5cOX0
>>682
 同感。
 生活保護って生活に最低限必要な物以外没収されると親が言ってたが違うんかな?
684名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:35:31 ID:15jTDYSa0
>>432
君、高校教師の分際で偉そうだね
685名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:20:53 ID:FNzakVm80
いいから俺みたいにファミレスで働け(重労働だけど)

・人手不足で面接ゆるゆる
・つまみ食いし放題
・おばちゃんでよければ遊び放題
686名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:32:39 ID:SFfK7FTA0
日雇い派遣でもはや通例となっているピンハネ後のピンハネ
第二・第三のピンハネは、どうやって計上してんだ?
脱税の手口にしかみえん。
この制度って、派遣・請負会社の中ですら
違法だという意見があって導入するしないで割れてるんだよな。

事故や物損が出たらの為、データ入力とか言って
アレコレ詐取しときながらほとんど自腹
もしくは依頼主側に払わせる事もあって
派遣・請負会社から払われたというハナシはまず聞いた事がないし。

しかし、人貸し時代から培ってきた多重ピンハネ制度に
闇金融の手数料手口と、水商売クラスの罰金制度と893並だわ。
最近じゃ登録者専用サラ金事業までが行われて
ピンハネ・ピンハネ・ピンハネの上、利子までかすめとってる始末。
昔よりやりたい放題な産業って珍しいな。
687名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:53:04 ID:5GQ7g2EP0
>>685
>・おばちゃんでよければ遊び放題
断る
688名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:07:52 ID:urVrvFoMO
格差を起こしているのは御手洗
経団連を中国に追放しろ
いじめは御手洗のためにありますか
689名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:18:36 ID:9WTOQKrq0
工場や倉庫だと絶対数人中国人いてるもんな。
スポットでリーダー先導役が中国人だった時は、さすがにへこんだ。
690名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:33:20 ID:+Sq4S0KTO
>>689
中国人にアゴで使われる日本人w


民主党にでも就職してろw
691名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:09:12 ID:G6ypS+8Y0
>>690
三十年後には普通になるぞ。
経団連主導の政治の最終的終着点は移民と日本人の労働格差0の労働市場だからな。
お前も将来に備えて英語が中国語はマスターしたほうがいいぞ。
マジで必要不可欠なスキルになるからさ。
692名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:17:42 ID:yEiBc5j30
>>691
EZ-TVでやってたが、日本に住む日本人なのに
在日中華学校(小・中)に通わせている家族の特集があった。
1組だけで無く数組だ。(法律上はどうなのかは不明)
授業はもちろん中国語で中国関連が中心。
我が子を中国進出企業就職への近道・・・だけではなく
万一エリートになれなくても日本で中国人主任の下で働くこともある。。。
そんなときの保険にもなるなwwwww
693名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:19:04 ID:sa2/5N4gO
いっそ
中国が日本を追い越してくれれば
チャイニズはこなくなるのに
694名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:26:57 ID:yEiBc5j30
>>693
インド・ロシア・ブラジルが控えてます・・・
695名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:28:47 ID:HNaLwrRRO
100%自業自得だね
義務教育も受けられない家庭に育った


ってのならまだしもさw
ニート共々豚の餌にでもしてしまえばいいのに
696名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:31:45 ID:HNaLwrRRO
つかさ、馬鹿つーか無能な奴は中国人以下なんだと
いい加減、現実に目を向けろよw

697名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:37:33 ID:VCeHbklg0
>>75
ごめんなさい…
698名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:39:57 ID:D/j62aLE0
アメリカの手先、ポチ馬鹿売国奴詐欺師小泉新嘗祭で電気つけろ純一郎
買弁政権もとうとう消滅したね。清々しいね♪
全くひどい世の中だよね。まるで倒錯したアンデルセン童話みたいだね。
拉致被害者のために誠心誠意がんばっていた西村真悟議員を微罪逮捕して
おきながら、西新井拉致病院の駅前一等地への移転斡旋を図って秘書に圧力
をかけまくらせていた北朝鮮マツタケ売国奴の広域暴力団舎弟汚泉タクシー
会社闇献金貰いまくり純一郎代議士が野放しとは、重大な片落ちだよね。(-_-)鬱。
米国産狂牛病毒牛は輸入解禁されてしまったし、小泉売国奴の私的諮問
機関の答申によって、あやうく女系天皇まで成立してしまうところだったね。
そうなればやがて天皇制も崩壊して韓国みたいな国になってしまう大危機
だったね。党議拘束をかけると叫んでいたその同じ口で御懐妊報道の翌日に、
拘っていないから法案提出は慎重になどといけしゃあしゃあとホザく嘘つき。
うかうかしてると人権抑圧法の「人権擁護」法まで成立してしまいそうだね。
それどころか、疑われたら即有罪の発狂法規「共謀罪」も成立しそうだね。
製造業への派遣労働を解禁しただけでは飽きたらず、次は外国人労働者
受け入れも目論んでいるそうだね。「日本をぶっ潰す」の完成も間近だね。
竹島は平気で韓国に侵略されっ放しだし、二階みたいな売国奴を経産大臣に
据えて日本側の対抗掘削をさせないようにして東シナ海ガス田も売り飛ばす。
民にできることは民になんて言ってたあげくが、構造偽造マンション林立で
自壊の危機だものね。ヒューザーの社長室にはオジャマモン小嶋社長と
小泉純一郎のツーショット写真が掲げられていたんだけど、なぜだろうね。
小泉は自民党の一部の幹部がホリエモンを持ち上げた責任は党総裁として
甘んじて受けるなどと他人事みたいにトボけているが、小泉自身がヨイショ
発言して堀江とツーショット写真まで取らせていた責任は何処へいったのか。
卑劣なPSE法で、中古電気製品の売り買いもできないね。もったいないね。
信じがたいことだが、外国企業からの政治献金まで解禁しようとしているね。
呆れ返えった歩く死体、小泉信者馬鹿売国奴愚民層は本当にもう、いったい
いつになったら真実に目覚るんだろうか!?
699名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:46:50 ID:dYZSsi6g0
>>694
BRICSファンドはロシア・ブラジルのせいでイマイチ儲かっていない
インド・チャイナ・ファンドは笑いが止まらんよ
700名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:47:00 ID:D/j62aLE0
鐘や太鼓で囃し立て、小泉信者馬鹿売国奴愚民層のタイタニック号が
最後の出航ぽ。もうこの先、港はないぞ。

自民党の売国政権が1985年に労働者派遣法を制定して、それまで
禁止されていた「人材派遣業」を解禁した。さらに最近は小泉売国奴
が法改正して、製造業の分野でも労働者派遣を解禁した。いまや日本
の雇用情勢はニートとフリーター、偽装請負ばかりで崩壊に瀕している。

ここでさらに外国人労働者を入れると、小泉・竹中のもくろみどおり
「日本をぶっつぶす」の完成だ。

【小泉政権】 外国人労働者受け入れ、職種拡大検討へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/
701名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:47:23 ID:jJEbpDM+0
>ワンコールワーカー

また妙なカタカナ造語をww
702名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:49:31 ID:wUGWkORl0
小泉も「使い捨て」を奨励してる
そもそも日本自体がアメリカからみれば「使い捨て国家」
そろそろ始まるよw
703名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:49:51 ID:c7ezKAgiO
うちにも40歳の契約社員がいるわ
働かず座ったまま居眠り
まるで危機感がない
704名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:50:19 ID:D/j62aLE0

小泉サイコパス売国奴の恥辱尻振り外国漫遊「卒業旅行」のために
あたら血税8億円強がドブに捨てられたんだってね。世も末だね。
首相でなくなってから勝手に自分の金で行けよな!

あの馬鹿売国奴は、イタリアに移住するかも知れないんだってw
「辞めたら何もやらない。スッカラカンになる。そうしたらイタリ
アに行きたい。本場のオペラが見られるし、食事だって旨いし、
なんてったって、ふふふ、女がいいだろ」(小泉純一郎)などと
繰り返しホザいているそうだ。国民のため一刻も早く辞めろよな。

実際、実姉相姦の小泉信子が、イタリアに1週間、移住の下見に
行ったんだって!w竹中犬ポチ売国奴がアメリカに亡命し、小泉
犬ポチ売国奴はイタリアに逃亡かよw本場のオペラは日本語字幕
はないぞw登場人物が全員死亡する筋書きのオペラを見終わって
舞台上に呼ばれて「ラブ・イズ・ベスト!」と叫んで観客全員を唖
然とドン引きさせた馬鹿小泉は、未だオペラ好きのフリを続ける
つもりかw

それにつけても、馬鹿丸出しなのは小泉信者馬鹿売国奴愚民だなw

705名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:54:38 ID:3S/G59Zz0
なんか、労働者どうしで、首の絞めあいをやってる気がするんだよね。

労働者迫害の歴史
ホワイトカラー(リストラ・賃下げ)
 ↓
派遣・不正規雇用・ブルーカラー(派遣法改悪)
 ↓
公務員(公務員叩き・H18/4給与5%一律カット)
 ↓
ホワイトカラー(今回のホワイトカラーイグゼンプション)

とループしてる。

この負の連環にはいってないのは誰かって考えれば、本当の敵がわかってくると思う。
すなわち、マスゴミ・経営者・官僚・政治家。

労働者同士で足引っ張りあいするのは利敵行為ってことに気がつけよ、みんな。
階級対立や地域対立を煽りたて分断支配するのは、古来より権力者の基本。
706名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:56:53 ID:Sz5TsUC20

新自由主義の操り人形・小泉によって日本もガタガタに

グローバリゼーションは米国多国籍企業による世界経済支配を拡大させているに過ぎない
という批判もある。南米では1990年代初頭から米国主導による新自由主義の導入が積極
的に行われた結果、貧富差が拡大し社会が極度に不安定化、犯罪多発や麻薬汚染、経済
危機といった社会問題が頻発する様になる。その反動として、現在ではこれらの国の人々は
反新自由主義・反グローバリズムを掲げる反米左派政権の誕生が相次いでいる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9
707名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:56:58 ID:QH3w0Xui0
divid and rule の法則だな。
708名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:57:17 ID:D/j62aLE0
「疲れマラよろしくで、ビンビンだよ、ビンビン!」(小泉純一郎)
「いいなぁ、彼は。あんな美人の嫁さんと毎日マンコやれるのか。
オレも精力は負けないんだけどな。若いっていいな」(小泉純一郎)
(↑某代議士と女優との結婚式の場での小泉純一郎の発言です。)
「オレ最近、夢精しちゃうんだよね。しかも、それが相当濃いんだ
よな」(小泉純一郎)
「 し ば ら く は 右 手 が 恋 人 」(小泉純一郎)
「私はかつてイギリス人女性とお付きあいをしたことがあるが、
(セックスの)相性はバッチリだった。実に良かった!素晴らしか
った!」(小泉純一郎)(英国要人との会談の場で)
「最近どうだ、あっちの方は。良いマンコには良い精子が宿るっ
ていうからな。ハッハッハッ」(小泉純一郎)(週刊文春報道)

こんな恥かしい品性下劣な言葉を公言する、精神異常者の総理大臣
がかつて日本にいたことがあるでしょうか?頭が悪いのに見栄坊、
スーフリまがいの元レイプ常習チンピラ学生、首絞めセックス嗜好
の芸者誤殺犯人、ラブホテル経営会社の元幽霊社員で年金未納隠蔽
者、女子高生コンクリート詰めレイプ拷問殺人犯たちと愛唱歌が同
じ「なんてったってアイドル」を口ずさむ、頭カラッポのエロヒヒ老人
ときては、もう国民は救われません。 公約を守れないことを恥じも
せずに大したことではないと開き直り、いたずらっ子のような薄ら
笑いを浮かべながらその場しのぎの空疎な答弁とはぐらかし絶叫し
かしない姿には、質問議員が代表している背後の国民に対する姿勢
などは微塵も感じられません。500万人もの北朝鮮への経済制裁
発動を求める署名とそれに十数倍する国民の声なき怒りの声を前に
しても、まだのらりくらりとするマツタケ売国奴な汚泉不純一郎の
軽薄で臆面もない破廉恥さが、子供の教育や国民の倫理観に対して
深刻な悪影響を与えているのは間違いありません。

小泉純一郎の研究 小はん変死の真相
http://www.pressnet.tv/log/view/6172
709名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:57:36 ID:HNaLwrRRO
無能なニートの結論って、結局は自分達は悪くないw


710名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:58:20 ID:eSoLj2EU0
>登場人物が全員死亡する筋書きのオペラを見終わって
>舞台上に呼ばれて「ラブ・イズ・ベスト!」
禿ワロタ
登場人物全員死亡というとトスカかな?
オペラ好きを公言するならプッチーニの全作品くらいは理解しておかないとね

おまけに小鼠の英語はいつ聞いてもネイティブには聞き取れない非常に個性的かつ独善的な発音だ
それが証拠に、こんな短いセンテンスでも何言ってるかわからないw
711名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:00:33 ID:+oYO3Rir0
格差はでてもしょうがないけど、一番下の環境が年々悪くなっていく一方だな。
712名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:03:03 ID:va1X5cOX0
政府は人殺し。人殺しは犯罪、逮捕すべきだろ?
713名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:03:08 ID:j4f5IZ590
【社会】「障害者自立支援法」を悲観 白石区役所で障害者 自殺…北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163155188/

これが「労働者」に置き換わるのも最早時間の問題じゃね?

>711
中間層も軒並み悪化してるが
714名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:03:09 ID:D/j62aLE0

はじめにやつらは郵便局員に襲いかかったが、私は郵便局員ではなかったから声をあげなかった。

つぎにやつらはニートとフリーターに襲いかかったが、私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。

つぎにやつらは公務員に襲いかかったが、私は公務員ではなかったから声をあげなかった。

そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。

715名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:08:06 ID:2P6ablzA0
>>710
>おまけに小鼠の英語はいつ聞いてもネイティブには聞き取れない非常に個性的かつ独善的な発音だ

それは、言うな。
彼のようにへたくそな英語でも堂々と話すことが重要だよ。
日本人が英語がうまくなるのは、難しいのだから。
716名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:08:43 ID:X9c5puVa0
>>705
優越感に浸りたいがため、または、自我を維持せんがために、
自分より「下」と思われる人間を叩く下衆が増えてるんだと思う。
正社員は派遣を叩き、派遣はフリーターやニートを叩き、
ニートは在日やBを叩くみたいな。
いい加減そういうのはやめないと、事態は改善しないだろうね。
人を呪わば穴二つ。自分より悲惨な境遇の連中を叩くようなマネ
をしている連中は、いずれ自分が叩かれる立場になるだろ。
717名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:19:56 ID:2iKu13fC0
「志士は溝壑(こうがく)にあるを忘れず」 w

話は変わって、コイズミが代議士になってから、10年近くも通いつめてた
六本木のSMクラブは、今はなくなっちゃったけど、当時は東京のSMクラ
ブの老舗で、コイズミ以外にも、何人もの政治家や財界人たちがメンバーに
なってた。でも、ほとんどの政治家がマゾだったのに対して、生粋のサディ
スト、コイズミは、SMクラブのコースメニューにある通常のプレイでは満
足できずに、毎回、特別料金を払って、相手の女性が失神するまで、何時間
でも責め続けたそうだ。

当時、何度もコイズミの相手をしたことがあると言う女性は、「小泉先生の
お相手をすると、(激しく痛めつけられるため)2〜3日はクラブに出勤で
きなくなるので、そのぶんのお手当てもいただいていました」と語っている。
また、この女性によると、コイズミは、さんざん痛めつけた最後に、女性を
大の字に寝かせ、両方の二の腕を両足で踏みつけ、仁王立ちして、笑いなが
ら女性の顔面に放尿したそうだ。この女性は、その時の高笑いをするコイズ
ミの顔は、今でも決して忘れることはできないと言っている。

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&start=71&log=200501&maxcount=131
718名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:57:36 ID:OD6mGg4O0
>>716
しかし、それが自由主義経済を動かすパワー・原動力になっているのではなかろうか。

個々人は自分の欲に従って、他者より良い者を欲しがる。少しでも豊かになろうとする。
そんな活動がモラルの統御下にあれば、経済規模が拡大していく。

必要な分だけ生産し、それを公平・平等に分配するという社会主義経済は必ず破綻する。
719名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:10:58 ID:dfCaJYmC0
お前ら生きろ
720名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:31:21 ID:trMk5DLa0
自分がビンボだと国もビンボだと思っちゃうのね
円はハードカレンシーだぞ
世界三大通貨だぞ
他国の追い上げ食っても20年はもつね
721名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:34:13 ID:ttSxS7hE0
金持ちになって堂々と日払い派遣でもやればいいんだよ。
そのほうがかっこいいじゃん。やりたい時だけねって感じで。

税務署はどう思っているのかは知らないけど、いかにも皆にさ、
仕事してますよー、頑張ってますよー、ボクの奉仕姿だよ〜んって
見せつけるかのような仕事なんてダサイじゃん。たまにやっときゃいいさw

そんな虚偽見世物行為をしていて立派立派なんて喜ぶのは俗物とオバハンくらいだろw
722名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:38:39 ID:4fI8qa8i0
まじおわってんな日本。俺は預金1000万で働かない事に決めて生きてるよ。
ここまでこき使われて働く人たちはマゾだな。馬鹿としかいいようがない。
非人間的に使われるくらいなら死ぬかホームレスになれよ。
723名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:39:11 ID:trMk5DLa0
日本の没落を望むねじれた願望を持つ者が多いようだが
日本の技術力を借りずに経済発展するには資源産出国に
なるしかないのだよ、途上国は。
君達も穴の底から這い出して、広く世界を見るがいいよ
724名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:42:31 ID:trMk5DLa0
君達の巣穴の周りにはゴミしかないのだろう
巣穴を出て少し歩いてみたまえ
そこには素晴らしい光景が広がっているぞ
725名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:43:26 ID:nTunxNHD0
>>720
それ、下層民の特徴です。
景気が回復基調を見せている頃に、
景気は回復していないと主張する下層民の、いかに多かったことか。

そのたびに、
「景気というのは経済の循環の速度であって、
"能力の無い落ちこぼれにもおこぼれが回る"って意味じゃないよ」、
と説明し続けたのだが、彼らは理解できていない様子だった。

自分の自尊心を満たすほどの収入が得られない=景気が回復していない
と考えるのが下層民の思考か、と当時つくづく思ったものだが、
相変わらず変わってなかったんだな、下層民どもは。
726名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:45:00 ID:va1X5cOX0
>>722
 貯金が尽きたら?
727名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:47:57 ID:4fI8qa8i0
>>726
投資してる。それ次第。もし尽きれば同じように死かホームレス選ぶさ。
728名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:51:04 ID:mxjhfbu40
>>727
じゃあホームレス決定だなw
金はあるけど日雇いで金が減らないようにしてるってならお気楽でいいぞ?ww
座り仕事をり身体にいい
729名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:52:30 ID:nMpXqfhA0
ちょっと金拾いに行ってくる
730名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:55:44 ID:va1X5cOX0
>>729
 何処にだよ!!
731名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:56:01 ID:4fI8qa8i0
>>728
どうなるかは分からんさ。今のところ半年で200万儲かってる。

そういうのもいいが、個人的に今の世に反発した態度取りたいので。
働いたら、低賃金で雇いたい奴らの思う壺
732名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:56:25 ID:3T62zLA+0
>>730
アルミ缶
733名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:56:48 ID:nTunxNHD0
>>731
>そういうのもいいが、個人的に今の世に反発した態度取りたいので。

亡命したらいいじゃん。
北朝鮮とかにさ。
最高に反抗的だよ。
734名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:57:45 ID:h1ZFAuZm0
取り合えず>>1の元大学院生は職変えた方がいいと思う。
それから文句垂れろよ。
735名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:58:22 ID:trMk5DLa0
革命、クーデターについても教えてあげよう
それは途上国でしか実現しない
革命、クーデターの旨みと言うのは指導部が国の中心を乗っ取り
まず甘い汁を吸うことだ。それに国を経営する面白さも味わうことが出来る
しかし、先進国の経済と機構は軍人や素人がコントロールできる範疇をはるかに超えている
タイのそれでさえ軍は後釜に座ろうとしない

拠ってクーデター、革命はない
望むならテロにしたまえ 
日本が死刑制度を廃止する事は当分ないことも併せて覚えておくように
736名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:59:58 ID:va1X5cOX0
>>732
 アルミ缶とか集めて何すんだよ・・・
 オブジェでも作るのか?
737名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:03:59 ID:EZYwg9Yq0
ここで文句言ってる奴だって、
けっきょくは、派遣や請負業界に癒着しまくってる自民を、えんえんと支持し続けてるわけだから、
自分で自分のクビ絞めてるんじゃないの?www
頭おかしーとしか思えんw
738名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:05:12 ID:mxjhfbu40
>>731
そういう奴はホームレス界からもドロップアウトだおwww

>>736
バカ、屑屋に売るに決まってるだろ?
そんな風じゃあ立派なホームレスにはなれんぞ?
739名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:07:14 ID:lTSm49NM0
手取り10万前後ってすごいな
これなら3日に一回くらいヤマトの仕分けやったほうがマシ
740名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:07:25 ID:X9c5puVa0
>>718
良く読め。俺は「欲」が発展の原動力だということを否定してる
わけじゃない。俺は社会の分断について話をしているの。
741名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:07:31 ID:4fI8qa8i0
>>737
してないよ。ちゃんと自民以外に投票してる。小泉任期だった時も
悩んだ末に他党に入れた。他の馬鹿と一緒にしないでくれ。
742名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:07:41 ID:3T62zLA+0
>>736
売る
743名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:07:55 ID:N597zvHT0
>>737
自民に投票した香具師は煽ってて、
選挙にいってない香具師が反論してるんだろw
744名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:08:35 ID:W5JjXQgY0
>>737
政権交代自体は結構な事だが、
いくら政権が交代しても、低能は低能だし、
低能の待遇が低いのは変らんよ。
745名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:09:55 ID:OD6mGg4O0
>>738
自転車もってるか?
空き缶は効率が悪い。粗大ゴミの日に、ちょっと高級街へ行ってゴミを漁れ。
それをリサイクルに売った方が遥かに儲かる。
と、知り合いのおっちゃんが言ってた。
746名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:14:41 ID:X9c5puVa0
>>744
そう思うのならそれで良いと思うが、何でこのスレッドを見ているのか
理解できない。
747名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:14:41 ID:OD6mGg4O0
自民云々言ってる香具師は小沢民主党党首の日本改造計画でも拾って読むべし。
能力のある人間がより報われる自由な社会の実現・・・
748名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:14:42 ID:nB317qou0
深夜コンビニとか飲食とかのバイトを一日8時間20日やれば16万じゃないか

つーか自民が企業と癒着してるから改善されないっていうなら
民主も労働組合との関係があるから非正規労働者の待遇を本気で改善する気はないだろ
749名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:16:22 ID:mxjhfbu40
>>745
チャリ持ってるけどオレはもっぱら土建業だぜwww
安全靴もヘルメットも腰袋も持参すれば人足手配のオヤジのほうから
「一日どう?1.2マンだよ、ぐへへ」とスカウトしてくる。 うほっ
750名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:16:27 ID:OD6mGg4O0
連合系労組は屑。
御用組合=会社と同じ、いや雇用側そのもの
751名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:17:55 ID:idmbJkYd0
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/sasaeru/20060328ik02.htm
>「派遣はいわば必要な時に買った商品。なんで、将来にわたって面倒を
>みなくてはいけないのか」。派遣社員を正社員として雇うよう求めると、
>会社の担当者はそう反論した。派遣社員に対するセクハラ行為の謝罪を
>求めた別の会社の弁護士は「面倒な責任がないから派遣を雇っているのになあ」
>と渋ったという。

商品のみなさんこんばんわ。まるで黒人奴隷みたいですね。
752名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:18:09 ID:Unkf5K4I0

鐘や太鼓で囃し立て、小泉信者馬鹿売国奴愚民層のタイタニック号が
最後の出航ぽ。もうこの先、港はないぞ。

自民党の売国政権が1985年に労働者派遣法を制定して、それまで
禁止されていた「人材派遣業」を解禁した。さらに最近は小泉売国奴
が法改正して、製造業の分野でも労働者派遣を解禁した。いまや日本
の雇用情勢はニートとフリーター、偽装請負ばかりで崩壊に瀕している。

ここでさらに外国人労働者を入れると、小泉・竹中のもくろみどおり
「日本をぶっつぶす」の完成だ。

【小泉政権】 外国人労働者受け入れ、職種拡大検討へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/

753名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:19:02 ID:mxjhfbu40
>>750
雇用側でも労働者側でもないおw
民主党の金庫だおww 労働者から金もらってるくせに選挙の手伝い平気でさせるお
国民の敵だお
754名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:20:26 ID:88RczHbp0
家でゴロゴロしてるピザが「俺達だけ生活習慣病になるのはおかしい!」って言ってるようなもんじゃね?
755名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:21:14 ID:X9c5puVa0
>>747
底辺は共産党しかないだろうな。民主は、20年くらい前の自民党を
目指せばもっと票が集まると思うけどね。まぁ、どっちにしても自民が
政権の座にある限りは、搾取はさらに進むだけだね。

>>748
そりゃ労組は基本的に組合員のためにある団体だもの。非正規労働者の
組合を作れば良いんじゃないか?
756名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:21:30 ID:W5JjXQgY0
>>746
世の中は、君に理解できる事ばかりで出来上がってはおらんのだよ。
また、誰も君の理解など求めてもおらんのだよ。
757名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:22:53 ID:b6Yp0ug+0
758名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:23:02 ID:mxjhfbu40
>>755
その御用組合が労働者の役に立たないどころか労働者をこき使う始末
759名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:24:48 ID:trMk5DLa0
支持政党だが、うまく行っている層、事情が解っている層は自民支持だろう
問題はここで愚痴をこぼしている層だが、圧力団体になれない弱点がある
一見均等であるように見えながら、実は細かくわかれている
だから政治への大きな圧力は加えにくい 個人として支持するしかないと思われる
民主は既得権保持層を支持母体としているから支持するに値しないのではないか
公明は活動によっては個人的ご利益に与れるかもしれないw 判断にお任せする
社民は言だけあって、動がまったくない 古くからの伝統芸能と思うべきだ
共産は動はある 自民支持層と対立するにはここしかないと思うが 如何せん弱小であり大きな発展も望みにくい
760名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:24:55 ID:X9c5puVa0
>>756
反論できないなら、素直にそう言えば良いのにw

>>758
あんなの別に協力しなくたってどうってことないよ。
761名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:25:41 ID:7yEk3T8N0
派遣のピンハネ率を規制しないと駄目だろ

派遣会社に多くて2割、労働者に8割が真っ当な配分
762名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:27:07 ID:W5JjXQgY0
>>760
一体何に、どう反論を求められているのかすら不明なのだが?
愚かなのか?精神がおかしいのか?w
763名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:27:07 ID:X9c5puVa0
>>753
何で「嫌だ」って言わないの?昔、連合の組合のある会社にいた頃、
選挙だからってただ働きさせられそうになったから、「民主は支持しない
から協力は一切しない」と言ったらそれっきりだったぞ。ぶつぶつ言う
前に、ちゃんと意思表示すべし。
764名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:28:35 ID:nuXYuwJf0
最近放送された某アニメの台詞。

人は!平等ではない
生まれつき足の速い者
美しい者、親が貧しい者
病弱な身体をもつ者
生まれも育ちも才能も人間は皆、違っておるのだ
そう、人は差別されるためにある!だからこそ人は争い、競い合い、そこに進化が生まれる
765名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:29:43 ID:mxjhfbu40
>>760
妙に人事部を侵食してる御用組合はあるぞ?
というか、奴らそうしないと会社から捨てられるから必死だぜ?
766名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:31:31 ID:gl3mWK2E0

目には目を!毒には毒を!!

もう共産党しかないな。

自民を実質的に補佐する自爆政党民主には用がない。
767名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:32:51 ID:X9c5puVa0
>>762
で、何で見てるの?説明できないお馬鹿さんw

>>765
何でそんな会社にいるんだ?そんな会社は弱体化する一方だから、
さっさと見限った方が良いと思うが。
組合なんざ放っておけば良いんだよ。少なくとも俺は組合に協力
しなくて不利益を蒙ったことはないよ。
768名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:33:17 ID:gSwo0nH+0
俺も残業も多くて、片道2時間近くかけて通っているが・・・
なんで、毎日働けないんだ?
769名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:33:57 ID:3T62zLA+0
共産党なんて存在そのものが犯罪。
おまいら狂ったか。
770名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:34:54 ID:mxjhfbu40
>>767
そんなんばっかだってwww
会社も組合を邪険には出来ない。
いわゆる大企業なんかまさにそうなのだが?????
771名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:35:01 ID:zNs8B5yD0
>>764
さも新しい発見のように言うな。

そんなことはとっくの昔に福沢翁が書いている。
772名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:35:54 ID:6k7RsQ4X0
>>769
狂わせたのは爺民党と、カルト認定された宗教団体の支援政党だろ?
773名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:36:07 ID:xzRfa3Y40
うちの会社の執行委員は余剰金消費のため
毎年年末にグルメ食い歩きをしてる
今年は下関のトラフグだって言ってた
774名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:36:31 ID:OD6mGg4O0
>>763 >>735
それは会社による。見限れば派遣社員に転落w

某社では、労組出身議員の選挙事務所で全員記帳が義務。
反すると上司(管理職)に呼び出され、説教される。

曰く、組合幹部は会社がなってもらいたいと思う人間になってもらっている
のだから、会社人として組合に協力するのは当たり前だと。

それでも自民党の支持者が多数の現在は、まだマシな方。
社会党時代は、自民憎しで何でも反対。それがいつの間にか会社の幹部に。

変な社会だ。
775名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:37:30 ID:w5HVIsft0
>>769

でもリアル売国党の民主党よりマシなんだよなぁ

懲罰的な自民おろしだから実害の無いところが最適

民主党なんか第一党にしたら日本は半年後には中朝の植民地になる
776名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:38:40 ID:Unkf5K4I0

鐘や太鼓で囃し立て、小泉信者馬鹿売国奴愚民層のタイタニック号が
最後の出航ぽ。もうこの先、港はないぞ。

自民党の売国政権が1985年に労働者派遣法を制定して、それまで
禁止されていた「人材派遣業」を解禁した。さらに最近は小泉売国奴
が法改正して、製造業の分野でも労働者派遣を解禁した。いまや日本
の雇用情勢はニートとフリーター、偽装請負ばかりで崩壊に瀕している。

ここでさらに外国人労働者を入れると、小泉・竹中のもくろみどおり
「日本をぶっつぶす」の完成だ。

【小泉政権】 外国人労働者受け入れ、職種拡大検討へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/

777名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:38:47 ID:a4Xxo+XR0
>>775
じゃあ、自由連合かな。
778名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:39:01 ID:gl3mWK2E0

役所の御用組合なんてひどいもんだよ。
幹部への昇進は組合所属が条件みたいなもんだし
組合に入っていない人間は所長級の人間には要注意人物として
睨まれ昇進に不利益をもたらす始末。
普通は逆だろとwww
779名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:40:48 ID:E7zC97S40
てか、その給料が妥当と思ってるのならそれでもいいようにも思う。
傍から見ると、仕事に対しての対価としては妥当に見えるし。

まぁ、年齢相応か?といわれるとあやしいけどね。

780名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:42:32 ID:a4Xxo+XR0
能力を高める努力も必要だよね。
もちろん、それに対して国とかが補助することは必要だけど。

職業訓練とか、無料で受けられたりするのだから
そういうのを活用しないで、「給料が安い!!」だけだと同情されにくい。
781名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:47:35 ID:wK49Ptwz0
努力が足りないのは事実だと思う
782名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:50:01 ID:+206GPAm0
日雇いなんて昔からあったし日雇いぐらいしか勤まらない人間の割合も昔と特に変わらないでしょ
斡旋所に並ばずに携帯で仕事が取れるようになった分日雇いが進化したってことならいいことじゃん
783名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:53:04 ID:TvAr2s5P0
>>775
民主より自民の方が中国寄りなんだけどね。
経団連は中国無しにはやっていけない。
労働組合は中韓が日本の雇用を奪っているから
敵のはずなのだが、何故か経団連に抱き込まれている。

もっとも小泉みたいに外交なしになれば、もっと
やりたい放題になる。
784名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:55:51 ID:TvAr2s5P0
>>782
全然ちがうな。昔の日雇いは文字も書けないような奴が殆んど。
中卒が何割かいた時代の話だ。今とは全然異なる。

正直、今のような雇用を続けるなら、教育そのものが社会コストになる。
だから、憲法改正して義務教育廃止にでもしなければ、日本経済は
成り立たなくなるだろうね。携帯日雇いが普通になれば、大学、高校に
いく必要なんてないし、小学校で十分だろう。
785名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:56:11 ID:UxEBOkxG0

隣の国では時給20円でも喜んで働く人がいるというのに
お前らと来たら何処まで贅沢なんだ・・・。
786名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:56:51 ID:uTOjb2b90
>783
あらゆる所に支持層を持つ自民党と
偏った支持層しか持たない他党を単純に比べない方が良い
787名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:57:04 ID:YFgc3Nev0
日本で20円で生きられるか、ばーか。
788名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:57:45 ID:AenLg/XF0
むかしから熊本はフルタイムで働いても
月給14万円です

本当に(ry
789名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:57:54 ID:85qhkZ7TO
>>785
隣の国に帰れ
790名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:02:21 ID:+206GPAm0
>>784
いや同じ
教育のレベル云々じゃなくいい歳こいて社会参加への意欲というか
つまりは社会性が欠如した人間の割合は変わらない
791名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:04:24 ID:psC8rj2N0

渋い話ばかりだな・・・
俺なんか、月に4回、タイに魚を届けるだけで、
毎月28万もらっているぞ。

ただし、この仕事、天気の悪い日にも、飛行機に
のらなければいけないので、やんなっちゃうけどな。
あの飛行機が揺れる度に、考えちゃうけど、
飛行機が落ちる確率も少ないし、揺れるのも10回に
一度ぐらいだから我慢しているけどな。
792名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:11:53 ID:W5JjXQgY0

朝日の無責任記事に踊らされるなよ。
だいたい、朝日の記者は高給取り。
マスコミは口先だけの綺麗事を言うのが仕事だ。

セーフティネットの有無や景気について、
政府のやるべき事はあるだろうが、
個人の能力の有無や、収入の多寡、
ましてや、個別の幸不幸については、
自分で自分の面倒を見る他は無い。
793名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:23:39 ID:JFx9feyV0
俺はショボい自営の倅だった
景気がよくて浮かれてた両親の姿も見たし
夜中に青い顔で金策の相談をしてる姿も見た
不安定な暮らしはイヤだったからリーマンになりたかった
どうやったらなれるのか分からないんで勉強した
ここで愚痴こぼしてる人たちって大人になったら
自動的にリーマンになれると思ってたんじゃないの?
794名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:27:04 ID:CouZEZvj0
中国やインドの安い労働力と競争させるからこうなる

こうならないように、水際で規制をするのが国の仕事だろうが・・・
795名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:30:10 ID:dkZIQyqyO
貯金して国外に逃亡するか
796名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:30:51 ID:IDCOTeig0
年収740万円の俺が判定

○ 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
× 「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
○ 「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
○ 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
○ 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
○ 「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
○ 「格差論は甘えです」
○ 「格差は能力の差」
○ 「フリーターこそ終身雇用」
× 「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
797名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:32:03 ID:dsoaVkyJ0
一万円もありゃ当分暮らしていけるんだぜあの国 ウッキッキャーw

なんて事言って印中バカにしてたんだよな それも下層がw
798名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:36:52 ID:30Rq1M/C0
手取り25万(各種手当て、残業代込み)
の負け組公務員です
33歳、結婚はあきらめています
799名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:39:28 ID:dsoaVkyJ0
>798
共稼ぎすりゃ楽勝じゃん
もてねーんでないの?
800名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:39:34 ID:qbTtOsJ+O
>>791
それどこで見付けたのkwsk
801名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:43:37 ID:zNs8B5yD0
>>800
やめとけ。

魚じゃなくて臓・・・うわやめろなにをすあwせdrftgyふじこlp;@:・@
802名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:03:12 ID:va1X5cOX0
ぶっちゃけると…
自民党が良いとか民主が良いとか言う前に

何処が まだマシ なのかを選ぶ時代だろ?
んで何故か共産党が まあマシだろう ということになっているんじゃまいかね??

ほんと…何処も良いなんてところは無いし・・・
803名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:05:44 ID:/1jeNqxf0
    ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,==゛ソ   
 {`V::  ´-・=` ':=・-`〈 
 ヽ_:::::     , ヽ  |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー   .'    /
   |: 、:::  , -〜-、 /   < お前に言われんでもそれはない
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ
  ,r',ニヽ  :::|      ,-,_   }:     ヽ
  //  '´ __,、cー-7 / 0 )   l::     /ヽ
 i. l  _,( 0 (ノ/7ι//'"´))   |:::     /  ,}
  '、ー',ノ`ニ゙ニ´-~イ_/=='´  イ::   /  __)
    ̄,r'" ,r'"~´  ∠~|    ノヾ,,/_,-´/
    ⌒ー' ::|     ||   i / ̄    /
        :::|     r__コ  く l/      /
804名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:12:58 ID:HL3jHwl80
うわさだが,生活保護費推定月26万もらってるらしい香具師がいる
まあ子供が5人いての話だが,両親そろってパチンコ三昧の生活は確認済み

これも一種の勝ち組だよな
805名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:17:21 ID:DIuA1mXX0
ストライキしれ
806名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:18:37 ID:NlxsHdNs0
>>804
それ、子供が可哀想だな・・・。
ろくに玩具もかってもらえないだろ。

つーか、このスレ長持ちしているけど、
なんか面白い燃料投下あった?
807名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:19:18 ID:va1X5cOX0
>>804
 生活保護って食べて寝るだけの生活しか無理なんじゃなかったか?
 不定期で監視員みたいなのが来てPCとかTVとかあったら没収されるとか?
808名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:23:07 ID:SNZBYvO60
>>804
あやしい団体がうしろにくっついているんじゃないか?

楽して高給もらえる人が羨ましいよ。
俺は今週休みなしの13連勤。
809名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:47:39 ID:MCqrDxoC0
>>792
政府が責任を果たしていないので、問題提起してるんだろ。
810名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:52:17 ID:/4cYSPFD0
人生それなりにうまくやらんと苦労するってだけだろ。
こいつらはそれなりに苦労して生きていくしかない。
811名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 16:01:39 ID:SNZBYvO60
>>1の記事はリアルで読んだよ。

家はローンで貯金もない俺みたいな貧乏リーマンにとっても他人事じゃないね。
日本はもうここまで来てるのか。

それとこのスレも怖い。
【政治】「失業者が減ったので」雇用保険の国庫負担半減へ - 厚労省方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163197260/l50
812名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 16:02:51 ID:UxEBOkxG0
>>798
40歳になったら35万になるんだから。
それとも時給800円のアルバイトでもやりますか?
フルタイムで働いて年収が半分以下になるけど。
813名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 16:26:39 ID:i+ihh5eN0
このスレまともな人間少ないなw
ほとんどのレスが嘘かはったりか妄言ばっか。
814(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2006/11/12(日) 16:31:21 ID:5DInTpTj0

てゆうか、漏れ達 超氷河期世代で利権構造作ろうぜ。
皆で団結して組織化すれば、政治に口出し出来る様になるんだぜ。

団結さえ出来れば簡単じゃないか。

今の企業は少なくとも中途で未経験扱いのフリーターを雇う意思は全く無い。
つまり、棄民世代の6割を占めるフリーターは、永遠のフリーターなのだ。
安い時給で使い捨てられるだけ、40にもなれば、永遠に職にありつけない世代なのだ。

私は、この世代での組織化を提案したい。

組織化する事で政治力を持ち、人材派遣公社でも作って自分らで自分を派遣できるように。
また、航空技術廠でも宇宙開発技術廠でもなんでもいい、我々の世代で独自の技術力を養い
他の世代よりも価値を相対的に高めなければならない。

そうしなければ、まさに棄民、あと10年生存出来るかどうか・・・

自分達の居場所は自分達で創る、そうしなければ我々に未来は無い。
我々で団結出来れば、政治を操り運用資金は税金で賄える。
他の世代もそうして自分達の居場所を確保してきたんだ。

自分勝手で居られる時間はもう無い。
一人一人が互いに手をとり協力し合い、助け合って生き抜かなければならない。
私と共に一緒に活動しましょう。
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/
政治板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154223880/l50
815名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 16:43:00 ID:IDq7Qdc+0
>>813
同感。本当に金持ってて安心してる奴は興味ない話題だから書き込まないと思う。
たまたま今金持ってるが不安な奴か、政治バカばかりだな。
816名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 16:49:40 ID:FNzakVm80
まあ日本国自体が破産間違いなしだから仕方ないよね
817名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 17:03:07 ID:va81bJEO0
怖いもの見たさって言葉はあるな
バカ見物ってのがないのが残念だ
818名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 17:22:46 ID:zUueXGN60
このスレをざっと読んでみた。
子供時代からコンビニで買い食いしていた連中の泣き言は
わたしのような中年にとって笑い話にしかならなかった。
これからの子供たちへの反面教師としての価値しかないようだ。
819名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 17:31:28 ID:d7EeMj9Y0
さて、明日から3日間重労働の肉体作業です。会社からは1人工25000円
で請求しているそうですが、俺には10000円。まぁ行かないわけにも行かないので。。。
820名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 17:32:59 ID:6oBwSF0j0
俺は毎日15時間〜20時間
月28日間働いているが、
そのうち独立するつもりなんで、別に苦じゃない

それよりも、努力せずに同期や後輩に抜かれる方が苦痛だ。
821名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 17:40:24 ID:URHou6v30
この国滅ぶな。マジで。
822名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 17:47:04 ID:Tk5KgH5g0
>>18
日当制だったらゆっくりやればいいんじゃね?
倍こなしたから役員になれる訳ではなし。
823名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 17:54:53 ID:p+kj5lvW0
テロでは派遣は倒せないぞ。相手を間違えるな。敵は派遣ではない。派遣業界だ!!

やるなら戦争だ!!民間人を巻き込め。覚悟を決めろ!正義を行なえ!!
824(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2006/11/12(日) 17:56:50 ID:5DInTpTj0

  国 賊 の 徹 底 し た 粛 清 を !

労働者の、労働者による労働者の為の政治を!!

我ら労働者こそ、国家国民の土台であり最も重要な部分である。
我らを侮辱し、搾取しよう輩は国家転覆を狙う国賊風情であり、
これを粛清する事こそ「真の心なる愛国心」である。

  これは、我ら国家国民生存の為の戦いである。
起てよ国民、我らの未来は我々の手で勝ち取るのだ!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154223880/l50

我が党は、JRグループの解体と国鉄の再興を謳っている。
国鉄を再興し、全駅に駅員の配置と貨物取り扱いを齎す。
雇用の創出と、地球温暖化防止だ。

諸君らの支持と支援を待つ。
勇敢な兵士諸君、我が党と我が国の為立ち上がれ!!
825名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 18:14:32 ID:HWjrgxxr0
今から40年ほど前に「これは金になる、これは伸びる」と踏んで
大学出て創価学会に就職した人の話を聞いて
生き残る事、勝つ事に全てを投じる人間が勝つんだなと思ったよ。

くだらん見栄やイデオロギーに縛られて自分から負け組になってる奴が多いんじゃないか?
826名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 18:27:47 ID:zNs8B5yD0
>>825
草加に就職してまで勝たなくてもいいや。
827名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 18:40:24 ID:HWjrgxxr0
>826
自分の主義主張に従って貧乏になったのなら
企業の所為、社会の所為にして文句言うなよ。みっともない。

そのおっさんも入信当時は相当叩かれたらしいけどな。
親父の友人だった人だが、当人は池田大作も宗教も信じてないビジネスマンで
生きる事、自分の人生に対して出した答えが創価学会なだけで、その行動力は偉いとは思う。
828名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 18:45:55 ID:Tk5KgH5g0
>>403
今や帝ご自身が竈になられた訳だが
http://www.micado-kitchen.com/user/kitchen/index.html
829名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:04:00 ID:QCwBVEX80

( ;∀;) イイハナシダナー
830名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:07:26 ID:oDwDKxWr0
夫婦2人 15万円/月で生活できる俺は勝ち組。
車:都内なので必要なし
携帯:プリペード
831名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:09:22 ID:Tb0AlfE20
正社員の雇用条件を下げて、非正規雇用の雇用条件を上げるべき。
832名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:09:24 ID:dk0H7vAw0
>>826
同意。
層化で勝った?バカじゃねーの?本気で言っているのかね。
宗教は怖いね。
ズバリ、パチスロで勝ったとか、株で勝ったとかより羨ましくない。
というよりむしろ軽蔑の対象。
あんまり人に言わないほうが良いよ。
833名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:34:21 ID:zNs8B5yD0
>>827
悪いが別に貧乏にはなってない。

みっともないのは人の不安を煽って金を集め、それを恥だと思わない感性だ。

そしてそういう生き方を「偉い」などという感性だ。
834名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:12:25 ID:ecTXxJI+0
ヤフオクでPS3の予約券と本体転売で40万ほど儲けた。
何のコネも学歴も能力もなくても実行さえすれば月10万くらい稼げる。
他人のいいなりになって働く奴はバカ。
835名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:26:30 ID:Fsotnlh70
地球特派員2006 アメリカ 格差社会の底辺で 〜ワーキングプアの現実〜
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/docum_td.html#200611122210
11月12日(日)後10:10〜11:00 NHK BS1

世界で最も豊かな超大国アメリカ。

しかし、富裕層と貧困層の所得格差は広がる一方で階層の固定化が進み、アメリカの貧困層(四人家族で年収223万円以下)は、
3700万人を突破、年々増え続けている。さらに深刻な問題は、働く意欲があり実際にフルタイムで働いても、
飢餓や病苦と背中合わせの生活から容易に抜け出せない“ワーキングプア”の人々だ。

企業がリストラを徹底し低賃金の非正規雇用を増やし続けた結果、新たな階級社会が出現したのだ。
アメリカでは今、中間層から貧困層に転落した人々が集中するトレーラーパークが各地で急増している。
そこは、シングルマザーなどアメリカ版下流社会の抱える問題の縮図。

貯金ゼロの綱渡り生活を続ける彼らは、公的な皆保険制度がないアメリカで民間の医療保険にも加入できず、
4580万人の無保険者が病気やケガの不安に怯えている。今回の地球特派員はジャーナリストの江川紹子さん。
貧困率の上昇するカリフォルニア州を訪れ、トレーラー生活者や無保険者のワーキングプアの実態をつぶさに取材する。
スタジオでは日本の格差社会の問題も視野に入れながら、慶應義塾大学教授の金子勝さんと共に議論を深めていく。
836名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:32:26 ID:cIzeMgvL0
アメリカですら、かくのごとしか
向こうは保険入れない人が多いらしいねぇ
837名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:51:15 ID:gg0O5HVU0
こんな状態になっても選挙に行かなかったり、
自民党に入れたりするんだろうな。

某団体なんかは、
選挙の日はワゴン車で近所の老人を投票所まで連れてくぞ。

投票というのは人気投票ではなくて、権力を誰に持たせるかの投票だから。
投票に行かないのは、こういう団体に権力を持たせるのと同じだということを
よく考えて自分の行動を決めてもらいたいものだ。
838名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:57:53 ID:6k7RsQ4X0
マイナス票を入れられるなら投票率が上がりそうだな
839名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:04:05 ID:Y2jjXwV+0
おまえらが自民に入れたんだから、自民の政策に文句を言うのは筋違いだ。
黙って耐えろやクソ貧民どもw
840名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:06:59 ID:idmbJkYd0
>>835
おお!たすかわるわ。
前のワーキングプアの放送見逃して悔しかったんだよね。
今日はちゃんと見よう。
841名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:08:07 ID:dqgZMB44O
俺、日雇い派遣で40弱位は稼いでたけどな

時給2000円までは交渉で上げたけどその先は難しかった
一日に3現場くらいはまわったなあー
一般スタッフ10人分位は余裕で利益だしてたけど…
842名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:18:02 ID:5Q3kGTtbO
>>835

何を眠たい事を言っていんだ?
世の中、金だろ?
違法じゃなきゃ金儲けは悪じゃない
多く貰えるにこしたことはない
843名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:20:37 ID:Z9//rryz0
>>842
>835におまえのレスは確かに眠たい
844名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:20:38 ID:6k7RsQ4X0
>>839
入れてもらったんだから、文句くらい素直に聞け!


とかな
845(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2006/11/12(日) 21:23:17 ID:5DInTpTj0

労働者の、労働者による労働者の為の政治を!!

我ら労働者こそ、国家国民の土台であり最も重要な部分である。
我らを侮辱し、搾取しよう輩は国家転覆を狙う国賊風情であり、
これを粛清する事こそ「真の心なる愛国心」である。

  これは、我ら国家国民生存の為の戦いである。
起てよ国民、我らの未来は我々の手で勝ち取るのだ!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154223880/l50

私はわが民族の復興が自然にできるとは約束しない。
国民自らが全力を尽くすべきだ。
自由と幸福は突然、天から降ってはこない。
すべては諸君の意志と働きにかかっている。
我々自身の国家のみが、我々自身の国民のみが頼りとなる。
日本国民の未来は我々自身の内にのみ存在するのだから。
国民自身が国民を向上させるのだ。
勤勉と決断と誇りと屈強さとによって日本帝国を興した祖先と同じ位置に上ることができる。
846名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:27:24 ID:JqplyzVz0
涙で明日が見えない
847名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:34:29 ID:P62bm1T90
>>845
何ら具体的な現実的提案が無いのが恐ろしい
低脳は幾ら頑張ってもこれなんだから仕方ないよね
848名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:36:49 ID:6VZq33lM0
>>847
無意味なコピペだからほっとけ。
849名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:38:35 ID:AiSHrol80
>>846
XJAPAN?それともラルクか?
850名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:40:03 ID:IMmn+/Qr0
さすが美しい日本。小泉政権になってからもう派遣が増える増えるwww
大企業勤めだが我が部署は管理職除いたら俺を含めプロパーは4人しか
いねー。もうじきボーナスだがその手の話題すら出来なくなったよ。
851名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:40:09 ID:AMOjyyCl0
そもそも格差拡大そのものが幻想だ。
拡大しているのは体感格差であって、客観的な所得格差ではない。これまでの
政府のデータでも明らかだ
852(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2006/11/12(日) 21:42:06 ID:5DInTpTj0
>>847
demoしますか?
それに参加しますか?

あなたは生活に困っていますか?仕事が辛いですか?将来が不安ですか?
それとも、唯の煽りですか?
853名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:42:36 ID:bIZ7rBPO0
>>837
あえて自民に入れるのは意味がある。
公明の力を弱めるためだ。
投票率がもう20%あがったら公明は勢力を
弱める。それを10年つづければ公明は空中分解するだろ。
854名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:43:54 ID:YpBXKn3B0
派遣が、そんなに嫌な仕事なら辞めてしまえばいいのに、
なんでしがみついてるの?バカじゃないん?
855名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:53:27 ID:6VZq33lM0
日雇いで働いてる人の自由なんだけどな。
10万なくても人によっては幸せに生きていけるんだから。
ただし、税金や保険料も払って、風紀を乱さず、犯罪を犯さなければな。
856名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:57:32 ID:FPhW3MiG0
貧困層ほど自民党支持してるよな。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154062606/

302 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/10/26(木) 14:11:13 ID:h59dCFGx
皆さん 上太りの政策と 言う言葉を
意図的に使って行きましょう
今の好景気は下から絞り上げて上ばかり
太ってる
もともと骨太の政策は上太りという名前だったわけだが
それを表に出すときその名前じゃまずいだろうということで
骨太と言い換えられたらしい
空前の好景気なのにますます給料さがるのは
大企業が下請け締め上げてるから
派遣やアルバイトばかり使って人件費下げ
おまけに不法入国外国人使って労働者の人件費押さえ込んだりしている
経団連はこの失業率の中外国人を沢山入れるように
法改正しようとしたり
派遣法が厳しいから改正しろとかいってる
ゴミ屑たちだ

303 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/10/27(金) 13:27:23 ID:2Z7OpIsE
百姓が豊臣秀吉を応援するのと一緒
実は太閤検地、刀狩りで搾り取られている
福祉は切り捨て、金持ちは優遇 の自民政治
857名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:58:28 ID:+2ttU5/s0
俺は難しいことは分からんけど
老若男女、金持ちから貧乏人まで、
金は天下の回り者だと思うよ
858名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:03:43 ID:gg0O5HVU0
>>853
反公明なら、今の時点では民主に入れたほうが良いんじゃね?

給与所得者なら、自民党に入れても意味無いと思う。
投票しないのはもっと意味無いから、
選択肢としては民主しかないと思うんだけどね。
859名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:08:11 ID:UQ6D1SG60
手取り28万でも全然足りなくて余裕感じられないんだけど
10万前後ってどんな生活したら生きていけるの?マジ信じられない
860名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:08:42 ID:2xrlaAdY0
>>851
> 政府のデータ

政府のデータってのはね、まず結論ありきで、その結論になるように
数字を合わせ込むんだよ。
861名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:10:58 ID:FPhW3MiG0
>>845
日本終わったな 1億総監獄時代
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1160074008/

37 名前:朝まで名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/10/07(土) 20:14:16 ID:iKp3vll0
この手の話が出てくると不思議なことがある。
人権擁護法案のときもそうだったが、
なぜか元凶が「特定アジアが悪い、市民団体や左翼が悪い、マスコミの偏向報道が・・・」
という点のみに批判や黒幕論が集中し、

アメリカのために戦争ができる国にする憲法改悪の動きとの関係、
新自由主義政策で富が少数に集め、搾取される国民が不満や反対運動をしたとき
簡単に監視弾圧ができるようにするために監獄社会を作るという、
戦争と全体主義、新自由主義・富の独占と国民抑圧のための監視統制社会という点は
ほとんど語られることはない。
こちらの方が元凶黒幕なのだが、むしろ推進者として左翼系などを前面に出すことによって真実を隠蔽してる。
右翼保守系も左翼系もマスコミに登場できるのは、
見た目が違うだけで富と権力の集中する結果になることを唱えてる内容ばかり。
それを批判するものも右翼保守は左翼、左翼は右翼保守を批判するだけで、
同じ結果になるのに片方を擁護して片方しか批判しないものだから止められない。
それと批判そのものが国民に受け入れない論外な内容というケース。
例えば男女共同参画のときも、専業主婦という形態を認めないことや福祉削減など
「これは国民の利益・富を奪う政策だ」とだけを批判したらいいのに、
女性差別丸出しの批判をしたりする、これじゃ国民の多数が批判派につくわけがない。
早い話が反対論や不満・疑問が、もう推進派にコントロールされてて、
絶対勝てない的外れな論理か、どっちが勝っても同じ結果になるように仕組まれてる。

マスコミは権力の手先でわざとプロパガンダしてるんだろう。
マスコミは独立して視聴率やマスコミの思想信条のために動いてるのではなく、
権力に取り込まれた演出屋と見たほうがよい。
862名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:15:26 ID:ChCNOxT80
>>859
家賃払ったらギリギリの食費しか残らない。
ていうか、家賃も払えずホームレス寸前。
863名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:16:07 ID:2xrlaAdY0
>>861
> マスコミは権力の手先でわざとプロパガンダしてるんだろう。

っつーか、マスコミ連中の給料見ればわかるだろうにね。よく2chで
反日と叩かれている朝日新聞にしたって、大半の2chねらよりはよっぽど
貰ってるわけで。本当の意味で反日のわけがない。あれは単なる「演出」
なわけだが、それがわからん阿呆が多すぎる。
864名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:20:02 ID:l93fcDlJ0
衣食住のうち、もっともきついのは家賃。
日本を家賃が安い国にすべきだな。
部屋の広さは通常の半分でいい。
865名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:21:42 ID:Q4rSy7870
公務員の清掃局のおじさん50歳で年収800万円
給食のおばちゃん平均年収560万円
知っての通り、マスコミ30歳で年収1000万円

派遣とか企業を批判する前に公務員だろ
866名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:25:19 ID:6VZq33lM0
>>859
家がなければ、ネットカフェ・車・友達の家に泊まる。
飯は友達の家で食べるか安いものを食べる。
年金・保険は払わない。
光熱費・通信費は支払い期限は守らずあるとき払い。
洋服は去年といっしょ。
867名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:26:01 ID:GyEmJf7vO
>>857
同じところをぐるぐる回っているだけだけどな。
庶民には、こぼれ落ちた滴程度しか回らん。
868名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:26:22 ID:FPhW3MiG0
>>851

 印象操作乙。
 家に戻りな。

マスコミ対策■自民党世耕グループ■小泉信者売国
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126758524/

>>860
 そうそう。
 自作自演、印象操作は最近の自民公明のお得意だからね。
【やらせ】タウンミーティングは、政府の自作自演
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163324869/
【政治】 タウンミーティング、中止決定…関係者処分、"やらせ"について調査拡大へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163063700/
【ゲンダイ】政府タウンミーティングのやらせ問題、新聞・TVもほとんど取り上げていないが、とんでもない話だと日刊ゲンダイ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163293873/

>>853
 自民党は公明を集票システム&スケープゴートとして利用して、両者は蜜月関係にあるり両者は融合しつつあるから
自民が勝てば勝つほど公明も肥えるよ。

 官僚機構や経団連のみならず、中国やアメリカの走狗と化した自民党に良心など期待できないよ。
869名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:42:49 ID:va1X5cOX0
>>859
 家が無かったら光熱費も通信費もいらなくね??
870名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:42:59 ID:6k7RsQ4X0
中国と北の国のXデーが問題だろう
871名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:45:07 ID:BngTd5SS0
小沢も前原も労働者の権利の確保なんて反米左翼政策は取るわけがないのだが。
野党第一党がアレでは。
872名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:45:50 ID:6H9weCpE0
何でこのスレこんなに某宗教信者がたくさんいるの?
873名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:46:02 ID:va1X5cOX0
国会を爆破したいぐらいイライラが止まらんのだが…
874(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2006/11/12(日) 22:55:41 ID:5DInTpTj0
>>873
党員として、そのイライラのエネルギを政治を変える為に使ってくれんかのう・・・
875名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:02:44 ID:j3aUk8ab0
>>45
どこのデパート派遣ですか?
東京の有名どころでも\12,000-行きませんよ?
あ、毛皮とか健康食品とかは別です。
876名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:03:23 ID:v52R1p8ZO
>>1の23歳女性は給料少な過ぎじゃね?
若い女性ならもっといい時給で働ける所がいくらでもあると思うが…
時給800円以下って高校生より安くね?
877名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:04:03 ID:hhKk8nz30
ここで自民党たたきしても無意味っすよ
だって、選挙前になったらすごい勢いで自民最強ってレスが続くじゃん。
それにマスコミは結局自民のみかた
878名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:11:32 ID:va1X5cOX0
>>874
 まあ次の選挙には参加するけど(初めて投票権が当たられるというのもあるんだけど)
 今、職探し(車校通い中)の俗にいうニートの身で…俺の力なんぞゴミと同じようなもんだ。
 
>>877
 マスコミも自民に味方というのはわかるけど、建設業界も自民の味方。
 社員使ってまで自民に投稿させるのがデフォぽいし…
 建設業界とかマスコミ業界が指示してるんだから…そりゃ個人が他の党に入れてもかなり厳しいよなー。
 しかし、入れないよりははるかにマシなのだと思う。
 
879名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:13:08 ID:gg0O5HVU0
やる前からそんなこと考えてるから駄目なんだな。
880名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:18:16 ID:8F9yPPFp0
はっ馬鹿くさい
中国人なんか日本に金もらって留学に来る学生も多いのに
881名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:32:57 ID:zUueXGN60
政治なんか当てにしないで、自分でなんとかしたら?
運動で政党が変わって何か変化が起こったっての見た事ないし
882名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:39:33 ID:HWjrgxxr0
>833
創価を認めてる訳じゃなくて、自分のイデオロギーや信念に従って貧乏なら世の中に文句言うなって事。
世の中、創価に入らない奴や頼らない奴の方が多い訳だしな。

他者(政府、企業、役人、自分を認めない人)をあげつらって
相対的に自分を上げようなんて行為はブラック企業や似非宗教と同じじゃないかと。
883名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:39:58 ID:s8AxJ7bL0
>>878

つ "投票率"

組織票こみこみで昨今40%ていどとちがったっけ?

884名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:42:23 ID:GWyEBGah0
>881
そうだな。
公明だってここまでくるのに40年とか掛かってるし
共産なんか昔と変わらんし、社民に至っては落ち目の一途だ。
民主みたいな寄り合い所帯はいずれ分裂だろうな。
885名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:46:31 ID:E23C2Kfu0
在日・中国からの工作を絶たねばどうあがいても
日本人攻撃の政策は変わらないのだが・・・。
886(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2006/11/12(日) 23:49:05 ID:5DInTpTj0

私はわが民族の復興が自然にできるとは約束しない。
国民自らが全力を尽くすべきだ。
自由と幸福は突然、天から降ってはこない。
すべては諸君の意志と働きにかかっている。
我々自身の国家のみが、我々自身の国民のみが頼りとなる。
日本国民の未来は我々自身の内にのみ存在するのだから。
国民自身が国民を向上させるのだ。
勤勉と決断と誇りと屈強さとによって日本帝国を興した祖先と同じ位置に上ることができる。
887名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:51:23 ID:stbiA7UK0
>>882
で、日本以外のおもな大国で、自国民が隣国の正規軍とスパイ組織と
つるんだ(日本政府いわく、北朝鮮は国家ではないそうだが)やら武装
集団に数千人単位で集団拉致され監禁拷問調教されて、
報復爆撃すらしないし、その隣国の人間を片っ端から集めて隔離する予防政
策を取らないような、愚かな主権国家の政府が大国であったらマジでおしえろ。

「愛国」=「戦争狂、街宣右翼」の誹謗印象操作が効かなくなって来たら
こんどは低所得だニートだのオタクだの・・・ご苦労なこって。
主張が受け入れられないからといって、弱者っぽいのをあざ藁ってガス抜きする根性のキモ悪さがサヨらしいな

・・・・・日本がまともな主権国家なら、今頃はチョンやシナやロスケとの交戦が絶えず、バブルやらなにやらチャラ
チャラした雰囲気なんて無く、戒厳令に近い非常事態宣言何回も発令される、戦時体制まっただなかの国家だっ
たろうにな。
---------------------国家間緊張レベル

レベル1 翻訳掲示板などで相手国民を挑発する
レベル2 国営メディア(主要TVや大手新聞)で罵倒し挑発

---------------------国交断絶レベル

レベル3 民衆を扇動し、自国内にある敵国の大使館や領事館を包囲する、破壊する
レベル4 相手国の外交官多数を追放する、あるいは相手国にいる自国外交官らを帰国させる

---------------------開戦レベル=軍による限定攻撃を実施するレベル

レベル4 スパイ船や艦船や戦闘機や偵察機、兵士で領域侵犯して挑発する(←露・鮮・シナはここまでする)
レベル5 コマンド部隊複数を侵攻させ、敵国民を多数拉致する
レベル6 弾道ミサイルを敵国目前へ発射する

----------------------国家総力戦レベル
レベル7 敵国大都市で大規模テロを複数起こす(アルカイダ)
888名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:55:35 ID:stbiA7UK0
>>882
団塊世代の重要政治家っていなくないか?
せいぜい管直人ぐらいだろ。ちょっと上(1940年前後)
には前総理や麻生大臣、小沢一郎がいるし
ちょっと下(1950年以降)には現総理やジャスコがいる。

団塊の世代だけポッカリ穴が開いている

団塊の世代には重要な政治家がいない。
団塊の世代って、偉そうでかつ革命戦士気取りが抜けない横暴で残忍なヤシラが
多いそうだなw。
だから、国政をつかさどる重要な政治家になんかなれないんだよw。


最近発行された、現役風俗店店長が書いた著書内に掲載されていたが、
風俗店で、店員や風俗嬢にも、激しく嫌われれるなDQN行為(飲酒していて傲慢さ爆発。
無茶で危険なプレイの要求や暴力行為)をする確率が一番高いのは団塊の世代の連中。

また、週刊プレイボーイでも、風俗嬢の間で嫌がられるのは、小金をもって日本の風俗界に沸いて
くるようになったチョン人、チャンコロ人。かれらもDQN行為(イチャモンつけや無茶で危険なプレイ要
求や暴力行為)をする確率がかなり高く、嫌われ客になることが多い。

「政治活動に熱心で数が多いはずなのに、国政の中枢に団塊の世代がいない」。これらの現実を見ろ。

団塊世代=売国思想丸出しのゴミが多い不要な世代。
889名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:03:09 ID:stbiA7UK0 BE:839395878-2BP(7)
>>882、「日本の嫌われ者」である団塊の世代らしい、批判を許さない傲慢で無能無策なくせに支配階層気取り
の偉そうな上からの評論家気取りの物言いだな。おまえの仲間が愛国烈士らから集中砲火を浴びて轟沈してる。
----------------------------------------------------------------------------------
【中国】「このままでは操業停止せざるを得ない」日本企業に退去通告 上海工業区、ハウスなど10社[11/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162438680/
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/11/02(木) 12:43:18 ID:lzyHW0Wn
>>10おまえみたいなゴミニートより1000倍ましだよ。

355 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 19:35:38 ID:vUPiKRkL
>>20ニート連中に何言っても無駄だよ。去年までのデフレの嵐じゃ、企業として
中国進出は絶対避けられなかった。

45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/11/02(木) 12:50:10 ID:Cd/lnTLd
>>20があまりに哀れな件について。もしかしてハウスの社員というか責任者さん?w

37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/11/02(木) 12:47:26 ID:qX3tEu/V
>>20、1000倍ましなヤローが何故こんな幼稚園児ですらしないへまをするんだよ?

40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/11/02(木) 12:48:29 ID:kgtXv3oj
>>20、(無能で怠惰でバカな)団塊世代、乙

176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/11/02(木) 14:24:58 ID:47ECSORs
先見性のない無能な経営者の犠牲になった社員の人達は気の毒だがw。

356 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/11/02(木) 19:37:19 ID:Iv2HdyD8
>>355と、必死で自己の愚行を正当化するが、中華リスクを考慮しても進出せざるを得なかった
というなら、今後中華でいかなる悲惨な事態が起こっても、自企業内で解決して一切文句を言うな。
890名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:06:52 ID:tbLoAMNw0
>>886
もう一度、スタートラインについて前向きに立ち向かって生きますかw
ちょっと明日から、意識を切り替えていくよ。
891名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:11:27 ID:ZiYPPQO20
>887
無能のくせに偉そうだな。誰にも蹂躙されないで富を維持できる国なんてアメリカくらいなもんだ。
今の日本には矜持で貧乏を選んで、日々殺し合いをしたくない奴が多いだけの事。
蹂躙されたくなければ自分が努力しろ。自分の無能を棚にあげて他者(政府)のせいにするな。

自分の暮らしも満足に支えられない奴が国家を論じるなんて中学生かお前は?
892名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:13:16 ID:D4HJ8Khq0
>891
高校生だと思
893名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:23:35 ID:UgUg0vhc0
日雇いは市ね
正社員こそ正義
894名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:23:49 ID:B8uergYS0
>>891
「日本の嫌われ者」である団塊の世代らしい、現状への批判を許さない傲慢で
無能無策なくせに支配階層気取りの偉そうな上からの評論家気取りの物言いだな。

「日本の嫌われ者」である団塊の世代には重要な政治家がいない。
「日本の嫌われ者」である団塊の世代って、偉そうでかつサヨ革命
戦士気取りが抜けない横暴で残忍なヤシラが多いそうだなw。
だから、国政をつかさどる重要な政治家になんかなれないんだよw。


最近発行された、現役風俗店店長が書いた著書内に掲載されていたが、
風俗店で、店員や風俗嬢にも、激しく嫌われれるなDQN行為(飲酒していて傲慢さ爆発。
無茶で危険なプレイの要求や暴力行為)をする確率が一番高いのは「日本の嫌われ者」である団塊の世代の連中。

また、週刊プレイボーイでも、風俗嬢の間で嫌がられるのは、小金をもって日本の風俗界に沸いて
くるようになったチョン人、チャンコロ人。かれらもDQN行為(イチャモンつけや無茶で危険なプレイ要
求や暴力行為)をする確率がかなり高く、嫌われ客になることが多い。

「政治活動に熱心で数が多いはずなのに、国政の中枢に団塊の世代がいない」。これらの現実を見ろ。

団塊世代=売国思想丸出しのゴミが多い不要な世代。
895名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:28:24 ID:AA4ku2HV0
団塊世代を評して

「決断出来ない口先世代」

@日経ビジネス
896名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:28:57 ID:Xez9zydq0
日雇いの営業ってないかな?
ちゃんと日当くれるやつ
897名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:31:24 ID:2I64KDit0
金ねえ。ヤフオクで落としたい商品があるのに。
ニーティングプアも大変だよ〜
898名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:33:02 ID:B8uergYS0
>>895

侵略者との交戦すらいやがったり、目を瞑ったこいつらのせいで日本の国家主権が大きく損なわれ、
3000人以上の日本人拉致被害者が貴重な人生の時間を根こそぎ奪われた。

・・・・・・・・・・・・チョンコロ、チャンコロ、日本の団塊世代は全員ただちに死をもって償え。

899名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:33:51 ID:63Lj+enG0
10万前後・・・庶民は大変だな
900名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:36:38 ID:Xez9zydq0
コピー機で一万円札を作る人がいるけど、100円の物を買ってお釣りを貰おうとするから失敗する
9800円の物を買えばいいのだ
901名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:38:06 ID:aKmt0vo70
>>900
 利益200円かよ!!
 コピー代引いたら180円ぐらいか…。
902名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:38:55 ID:Xez9zydq0
アルミ缶を売るときは底にナマリを仕込んで一割ほど増量すると良い
903名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:40:04 ID:zp/sBSuC0
>>901
タバコや食い物を買えばいい。
ブツは捨てるのではないw
904名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:41:10 ID:6v6bk+tb0
>>896
たまにあるよ。たまに成績良ければ派遣先が特別にボーナスくれるところもあるが。
905名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:41:41 ID:Xez9zydq0
あとしばらくすると銅の値段が今以上に上昇する
10円玉のツブシの値段以上になるのでたくさん集めておくと良い
906名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:42:33 ID:0A7IMnWu0
907名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:44:26 ID:B8uergYS0
>>906
権限が無い小市民やニートやら浮浪者に近いようなの類は愛国を唱えちゃいかんのかねw?
すげえレイシストだな
排他的愛国心を持たないよう教育してる国なんて,諸外国では聞いたこと無いんだがなぁ・・・
908名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:45:09 ID:yTqTysFx0
>>902
ナマリも高そうだが‥
糖分たっぷりのジュース缶が濡れている内に
砂入れて乾いたら、中の砂を落とすほうがいいんじゃないの
909名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:46:01 ID:0A7IMnWu0
ちなみに、>>907のID:B8uergYS0は、このスレで暴れてる、「ジバク」と呼ばれてるやつ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1162461506/6
910名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:46:12 ID:Xez9zydq0
サラ金カードの作成履歴は2週間ほどで消える
順次10枚ほど作って一気に枠一杯借りて逃げればよい
911名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:51:14 ID:Xez9zydq0
土木業で働きユンボの操作を覚える
運送業などでユニックの操作を覚える
これで一人でATM盗ができる
目標を持って働くべきだ
912名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:53:52 ID:Xez9zydq0
以上で私は寝ます
みなさんの成功を祈る
913名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:55:53 ID:zp/sBSuC0
>>910
TVでやってたけど、借り入れ情報がオンラインですぐに反映されるのでムリ。
数人で手分けして同時進行なら成功するやもしれんが・・・・・

914名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:56:10 ID:fKfx0jhq0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 自民党に献金バラまいて俺らのためだけに規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も外国人大量受け入れも解禁、合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 残業代はゼロだ! 底辺は倒れるまで低賃金で働け!過労死しても自己責任!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144931279/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://ime.st/www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
日本経団連の奥田会長など財界トップが年頭所感 企業献金の拡大を呼びかけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136088517/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
【赤旗】 ”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/
915名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:56:42 ID:aKmt0vo70
>>911
 犯罪者予備軍乙!!
916名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:57:28 ID:AA4ku2HV0
海外脱出するなら、自動車と家電製品の修理は出来るようになっとけ
ツブシがきく
917名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:59:14 ID:zp/sBSuC0
>>911
カギ職人のほうが・・・
918名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:00:32 ID:xq8p2VgM0
>917
成功報酬が低いよ
919名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:03:55 ID:RisRiuHu0
追突事故にあった人がさんざんゴネてかなりの保険金をもらった

いいんだよ、誰も損しないんだから。保険会社?連中の給料下がるわけじゃないしね
920名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:06:43 ID:AJPO8QY20
>>919
そもそも保険会社は払って当然の金も
ごねないと払わんものだ。
921名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:10:08 ID:33q8pcBWO
派遣はさ
きつい仕事が回ってくるのがほとんどだな
アルバイト、パートじゃ二、三日でやめてしまうものばかり
簡単な作業です♪
などといわれてホイホイいくと、誰もやらんだろというのばかり

んで
個人情報やら、容姿やらを記録されてな

派遣をやるものは、割り切ってやらなきゃならないのと

派遣会社が言わなかった業務内容を記録し
その会社の社員レベル、教育レベル
話し好きなおばちゃんと仲良くなって、裏話を取る

このぐらいは、当然で、ひとりスパイごっことかすると
きつい仕事でも、こちらスネークみたいなのりから
市民記者のはじめにはなるよ
922名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:17:45 ID:N6td8YDZ0
今ここで困ってる人たちを笑ってる人も10年後には分からないんだよ・・・・
923名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:34:29 ID:aKmt0vo70
>>922
 そうだな、
 精神来るって(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャと笑ってるかもしれんしな。
924名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:57:58 ID:6vv4RMk00
ピンハネ率の規制は今すぐは厳しいかもな。
重複後取りピンハネなら、簡単に色んな方面から引っ張れるっぽい。
どうせ、ピンハネ料なんて申告してないだろうし
不自然な手数料名目ピンハネはどうみてもヤバイんだし。

そういや毎日の記者が、この手にもぐりこんで取材してたな。
マスコミ各社も潜入取材でもすりゃ、面白い記事書けるのに。
925名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:58:04 ID:On3XhYlm0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト, 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
926名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 02:38:13 ID:C6tNLyhW0
>>828

誰も「万葉集」と「新古今和歌集巻第七の巻頭」の間違いを指摘しないね・・・
皆さん中学卒業しているのか?
ちなみに仁徳天皇の御製です。
927名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:29:28 ID:M9Tvl03l0
自民党は不倫ばっかりしてるよ。
928名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 07:37:42 ID:rpr5yncG0
こんなニュースが流れても相変わらずお前らは親が金出してくれるからって楽観的だなぁ。
929名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:02:02 ID:oye46XIa0
政治に期待するよりロト6買った方が確率高いと思う
930名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:11:04 ID:YKwyKzSwO
お前ら政治に文句言う割には選挙行かないよな。
931名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:16:11 ID:Nm4pJV00O
時給1000円でメシと交通費出る派遣やってるぼくが通りますよ
932名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:18:47 ID:uy/6rRhUO
今の世の中国からどう自分を護るかだぜ。
933名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:23:11 ID:gKXVS7SY0
まあ民主に投票して中韓の奴隷になるよりマシだろ。
自民党に投票して良かったな。
934名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:27:39 ID:4uo7Kf+I0
>>925
なんだよw
935名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:30:00 ID:DfjEyCBaO
コンビニで働いても手取り10万くらいは行きそうなもんだけどな
936名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:32:37 ID:/ed97+O30
政治に期待しすぎるのはやめたほうがいい。
例えば戦争の場合だと最初からある程度の戦死者・負傷者は折込済みで作戦を立てるだろ。
国際的競争力を高めるために安価な労働力が必要との判断が現状をうんでいる。
937名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:33:48 ID:OWboihITO
3時間1万のパチのさくらやってる俺がきましたよ
938名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:39:55 ID:N9/NOfP6P
転職準備期間はこういう仕事が便利なんだよ

特におっさんになると学生に混じって
コンビニなんて訳にはいかないし

939名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:42:24 ID:1Z04Vt8LO
どーでも良い話だが、フルキャストって自分とこのバイトが怪我やら死んだりしたらフルキャストに保険料が入るらしいね

人は物ですか
940名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:43:21 ID:MHPlUwrDO
月給75万です
石の上にも20年
941名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:43:54 ID:k5Mbkex30
>>936
今回もホワイトカラーイグゼンプション&移民受け入れとかで
もっと安い賃金労働者を増やす予定だけど、それに対する
自殺者や母子家庭増加・外人による治安悪化による支出増大も
計算にいれてるのかな・・・・・
942名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:44:32 ID:yAvPRUW2O
>>932
「中国」から身を護るかに見えた
943名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:52:51 ID:/ed97+O30
>>941
上のほうの人は下々の生活なんか眼中にないんだろうね。 
ていうか、本当に見えてないんだと思う。 「見えない人間(ラルフ・エリソン)」
944名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 08:55:40 ID:sLcj6ZWH0
小泉政権発足時・・・・新卒で入社。月収18万。大手だが仕事に不満→半年で退職。
小泉政権一年目・・・・失業保険で生活しながら専門学校に通いスキル向上。
 同  二年目・・・・手にしたスキルで適当な会社に中途入社。仕事、時間的にも楽だったが月収15万→転職。
 同  三年目・・・・高い自給に惹かれて派遣業に入る。月収22万。特に不満無し。だが転職。
小泉政権末期・・・・・現在も勤めている会社に中途入社。月収30万。仕事も時間も適度。

競争?格差?OK、OK。
最終的に勝利するのは俺だ。政府が何をしようが、あらゆる手段を使ってパイをぶん取るのみ!!
945名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:06:45 ID:473ABYj/0
それで勝利したつもりか。おめでてーな。
946名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:27:06 ID:/ed97+O30
20歳で大学を中退し、日雇いの土方や色々なバイトを経験した。 いわゆる社会の底辺というやつ。
その後、知人と会社設立、破綻。
結婚してからは安定志向にならざるをえず貧乏リーマンで守りにはいっている。
ここで煽っている人に知って欲しいのは、アウトサイダーになって初めて見えてくる世界や価値観があるということ。
947名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:29:48 ID:DUc0Ag7+0
日雇いで生計建てている人なんているのか?
人間標本だね。ダメ人間のw
948名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:32:12 ID:uFC7ds84O
案の条底辺ばかり集まってきもちわりぃスレになってるな
949名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:35:09 ID:/ed97+O30
>>947 >>948
だ か ら、 愛のない煽りをするなっていってるだろがwww
950名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:38:46 ID:aRW3LS7+0
それでも、フリーターよりは良いでしょ。
951名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:50:46 ID:OWboihITO
たった30万?安くねえか?なんのスキルなんだか

俺NPで55マソもらってる
952名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 09:58:45 ID:oye46XIa0
>946
百花繚乱順風満帆って感じの人はそもそも2ちゃんになど来ない
2ちゃんに来た上にここ覗いてるってのは皆傷持ち
953名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:17:35 ID:UElJZUFT0
日雇い派遣の分際で
954名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 10:23:55 ID:b4yg5WNv0
でもさー
日雇いがダメってのは昔の終身雇用の価値観そのままだよねー
別に日雇いでも生活できるんならそれでいい気はするが…

税金ちゃんとおさめてればナー
955名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:33:39 ID:PVN8DUi80
>>940

含蓄有る言葉ですね。

私はまだ20年にはならないが、
15年目にしてやっと貴殿の云うことが解るような気がしますよ。

956名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 11:59:39 ID:KfWYsCat0
>921
機械入れるよりも人海戦術の方が安い仕事にしか必要ないから当たり前だな。
おまけに最後の最後に動員するから納期までの時間も無いし。

機械化してペイできるなら機械入れるわな
957名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:04:28 ID:KfWYsCat0
>898
その蔑んでるチャンコロやチョン、ブラ公使って両班生活送らせろって喚いてる自分をみっともないと思わないのか?
大体、先人の資産を食いつぶした団塊を貶しているのは、自分達も資産を食いたかったからじゃないのか?

外人使わないなら、日本人の下層が日雇いやるしかないだろ。
団塊は要らないしこれからケアする必要も無いが、君の様に団塊と同じくらい卑しい性根の奴もいらん。
958名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:11:30 ID:oSyojZCq0
いいよなあ・・・
お前ら気楽な学生やリーマンは・・・

俺なんか・・・・


!?

今笑ったのはどいつだぁ?
959名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:26:33 ID:7LTbGrus0
自民党は不倫ばっかりしてるよ。
960名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:14:03 ID:PAQ1K7MU0
横浜市の男性(42)のようなトラック運転手は交通違反が重なるほど無茶しないと
仕事にならないそうだからできるだけ遅く配達してもらうなど、私たちの方で無茶
しなくてもすむように配慮する必要があるな。
961名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:26:39 ID:oye46XIa0
高速道路を使うと赤字になるような運賃が横行してるのが原因か
本人の順法精神の欠如が原因か
962名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:45:40 ID:BhdV7ao60
これから給料が安くなるのは、経済界としても避けようがない。だって、
経済法則ってのがあるんだから、しょうがない。天才でも、これから右肩
上がりの経済を作ることなんてむり。でも、そのなかで、できるだけ、極端
な格差を作らないような政策は必要だろうな。格差があるのは当たり前(
能力、努力を反映しないなんて、それこそ平等ではない)だけど、納得できる
範囲内にして欲しいな
963名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:48:48 ID:EPLJ2ULH0
仕事が溜まっている・・・orz

進路指導部からの書類作成や推薦入試の調査書、授業準備とか…
働けるだけ幸いだが、効率よく処理しないと…
964名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 18:49:28 ID:/ed97+O30
運送業も過当競争だから。
ヤ〇ト運輸だけど人間が入れるくらいの大きさの荷物を大阪から東京まで450円だよ。
さらに佐〇急便は380円で見積もりだしてきて契約くれと言ってくるし。
965名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:04:03 ID:ROY88lp/0
募集にあたっての年齢制限を撤廃してくれ
それがなくなんないと再チャレンジとか無理だから
966名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:14:06 ID:YuQDHiLu0
>>965
面接は受けられるけど選別されるだけ・・・
時間の無駄になるから書類選考や年齢制限とか大歓迎^^
967名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:34:16 ID:VFNxcQ3W0
いんぼ
968名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:16:05 ID:b+oFw+0I0
100人が100万づつ持ってるほうが、
1人が9900万持って、残りを99人が分け合ってるよりも、
社会全体としては安定するということだろうな。

競争するのは何の為なのかを考えないと、
競争自体が目的になってしまう。

本来は自己責任だろうから、
格差はあって当然なんだけどね。


969名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:18:19 ID:AA4ku2HV0
格差という響きが悪いな。単なる「差」ならそんなものかと思えるかもれしれんが
970名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:18:33 ID:dMH3NiKq0
こういう人たちが世の中に増えてくると、今普通に
生活している人の待遇(労働条件)も、それにつられて
どんどん下がっていくから、他人事じゃないよ。
971名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:27:04 ID:AJPO8QY20
北朝鮮並みの暮らしになってから文句をいえ。
おまいら贅沢すぎるぞ。
972ニートでサンバ:2006/11/13(月) 23:50:11 ID:L4yResZw0
おっしゃ、そろそろヘルパー2級取って正社員だ
973党首代行 ◆Px8LkJH2Lw :2006/11/13(月) 23:56:10 ID:p/j1SQuf0

我々、労働者は奴隷と化している。
低賃金で死ぬまで働く奴隷だ!
このままでは、我々の生活は悪化する一方。
我々に残された道は、”死”以外に無い!!

こうなれば、我々の手で新たな道を作るしかない。

政治屋や資本家・外患の痩躯ではない、
「日本国民による政治を切望する集会」を開催する。
その為に、企画から運営まで、協力者が必要である。

同志諸君らの参加が、協力が必要である。

何卒、その力をお貸し願いたい。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154223880/l50
974名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:58:20 ID:R1QudZsg0
>>1 40過ぎのオサーンはまあしょうがないとして、
20代や30歳で日雇いやってるのは、
前科があるか、自分がそう望んでいるのか、身体的事情があるのかのいずれかだろ?

何この記事?
975名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:30:52 ID:HOu/mhXJ0
30代は経験なきゃキツイ
20代ならまだ手のうちようはいくらでもあるんだろうけど
本人の覚悟とか色々足らんのだろう
976名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:18:42 ID:DdNAugkT0
覚悟っていうか、なんていうか、
神戸市の女性(23)と京都に住む男性(30)は、
もーとにかく徹底的に足らん人なのだろう
977名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:37:59 ID:SfSU977a0
>>966
そうそう。あと、性別も書いてほしいね。何年か前に性別かかなくなってるでしょ。
おかげで、無駄面接とか無駄書類選考よくあったよ。
978名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:25:21 ID:GcyjrNmq0
このくらいで底辺の仕事と言われてる日本はやっぱ平和だよな
979名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:52:44 ID:D9o1zcxC0
>>978
おまえいっぺんやってみろよ。
若い内はいいが、オッサンの姿を見てみろ。
悲惨だぞ。
980名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:11:02 ID:jfiYJowv0
19時〜7時で日当9900円て本当か?
深夜なのに時給1000円もいかないの?なんかうそ臭いな。
981名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:12:54 ID:A7RrJ1Zm0
だからそんな仕事するほうがバカ!
982名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:11:25 ID:BtQ3g1gU0
河合塾の試験管の派遣バイトしたんだけど12時間拘束で1万w
どんだけピンハネしてんだよw
むかついたからおっぱい見てやった
983名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:25:07 ID:BtQ3g1gU0
そうそう前派遣のバイトでビル内の解体改装工事現場行ったのさ
派遣会社からは簡単な掃除って言われたからやってみたの
そしたら大量のゴミをトラックに積む仕事でワロタ
粉塵と汗でぐちゃぐちゃ。
2時間後、俺と友達はぶち切れ、派遣会社に速攻電話して
「こら〜社員現場に来い、誰でも良いから今すぐ現場まで来いって言ったね」
そしたら人いなくてすみませんって土下座、年下の大学生にまじ頭下げてワロタ
防塵マスク買ってきますのでお願いしますだって、俺もガキじゃないからまじめに続けたよ。
最後に派遣先の解体社員が正社員にならないって言ってきてぶん殴ろうと思ってワロタ。
これぞ底辺だと思ったね。良い社会勉強になったよ。
984名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:29:33 ID:D9o1zcxC0
>>980
もっと酷いときもあるぞ。
おれは都内で深夜12時〜朝5時くらいまで黒猫の仕分けやって、なんと6000円だった。
もちろん交通費込み手弁当な。
当然契約違反なわけだが、あまりにも普通のことだから誰も何も言わない。
985名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:32:49 ID:BtQ3g1gU0
派遣はうまいこと使ってやれば結構便利だよ
こっちが使ってやってるんだって気持ちでやればOK
これで生活してる奴は大阪の路上生活日雇い労働者と変わらんな
986名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:46:39 ID:xrFf6nGqO
もう50過ぎてるとかならまだしも
最悪、社保有りの運送屋とかに勤めれば、最悪手取りで20〜25万くらいあるだろ?
つなぎでやるにしても、厚生年金継続しながら、社会保険の方が得にきまってる。
なんで日雇いに甘んじてるのかな?
これじゃ、朝6時くらいにニッカポッカ着て並んでる 西成の日雇いのオッサンと同じだよ。
987名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:48:01 ID:BtQ3g1gU0
>>986
並ぶのが携帯での予約に変わっただけでワロタ
988名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:01:12 ID:FgGIuJaYO
仕事終わった後で労基経由で未払賃金請求てのどう?
989名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:12:08 ID:tHTwZmT+0
>968
どこかの国が日米くらい金持ちになりたいと食らい付いてくる以上、
資源が無く、作ってナンボ、売ってナンボの日本は手綱を緩められない。

競争を否定して安穏としたいのは勝ち組にぶらさがってる怠け者だけなんだよ
本当の負け組(途上国)と本当の金持ちは競争が全てという事を身に染みて知ってる。
990名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:27:59 ID:wPG4g/0U0
競争は必須だろうが、それを無償労働のようなもので支えようなんていうのは、
竹槍で焼夷弾に向かうがごとき愚行だ罠
991名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:32:10 ID:ETELL6Xu0
>>989
名言だ。
それいただく。

何のための競争?とか、
いい歳して眠たいことのたまう輩が最近の多いですな。

過去の日本人の多くがその競争に打ち勝ってきたからこそ、
今そんな暢気なこと云っていられるというのにね。
9921000:2006/11/14(火) 12:37:21 ID:60z/lgeg0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
993名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:41:12 ID:bMKMUa8D0
昔っからドカタは親方のピンハネに腹立ててたよ
人集めて、組作って、仕事探してくるだけで
あのピンハネはひどいってねw
994名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:51:05 ID:Gd0Y+uJa0
>>44
自民豚乙wwwwwww 自民党はアメリカの犬でもありキタチョン、中国の犬でもある肉便器ですよwww
995名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:55:48 ID:Gd0Y+uJa0
>>37
そういうこと。自民信者は共産党なら大丈夫と思ってるから共産党を連呼してる。
ほんと卑怯な豚だよ。
996名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 13:12:58 ID:U2mfUZRn0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/
997名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 13:14:50 ID:OCsHaiSgO
パチンコ屋で働くほうがマシ
998名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 13:24:27 ID:WclmYTUK0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163463747/
キリギリスの残業代泥棒正社員「温泉にもいけない非正規雇用者なんていんのかよwww」
「俺らの利権のための法案には反対しろよwwww」
999名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:35:58 ID:LTCETOy/0
俺には全く関係のない世界だな。かわいそうな奴らもいるもんだ。
1000名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:39:03 ID:LTCETOy/0
1000なら派遣社員みんなが幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。