【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグゼンプション」試算★17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:09:37 ID:LvXM98a00
>>933
契約社員は組合員になれるが、派遣は対象外。
自分が待遇良ければ良い、ってな話ではないと思うから。

いまのうちから行動しないと、あとで泣きをみるのは自分だからね。
953名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:09:46 ID:E21wnuCz0
企業にたかる労組貴族・共産貴族が必死になって煽ってただけかよwww
この法案が通らなかったら労組・共産貴族に搾取される状態が続くだけってwwww
954名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:09:48 ID:LTiyHBI70
美しい国=格差のない社会=日本人総下流

お金でごちゃごちゃ言う人は美しくありません。
汗水たらして働く姿が美しいのです。
955名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:09:54 ID:GzlJK4hX0
>>926
私のことか?でもそうじゃん。
民主とか、言ってることむちゃくちゃなんだもん。
956名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:10:11 ID:CRlJ1m530
>>926
田中角栄が周恩来と酒を飲み交わしても日本が中国になる事はなかった。
金丸が金日成に土下座をしても日本が北朝鮮にはならなかった。
957名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:10:28 ID:F55I6/RF0
今度の選挙では共産党に入れる。
たまには変わらないとだめだ。
958名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:10:46 ID:quc2pWHA0
フリーターをバカにし、公務員を怨嗟し、労組をくだらないものと切り捨て、
あげく誰も味方してくれなくなったところでこの法案。

まぁ、見事に引っかかったホワイトカラー諸君の完敗ですなw
959名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:10:51 ID:NW3GjbbgO
もう俺はニートやフリーターは絶対、2ちゃんでも現実でも叩かない。

なんだかんだで2ちゃんねらーが一番、馬鹿にしてたし影響力もデカいんじゃないか?俺たちはもう一致団結しないといけないよ!
いいように使われてたまるかよ!アイツらの老後の世話見るのも俺たちなんだぜ!
今日から流れを変えようぜ、今日から。
叩かないといけないのはニートやフリーターじゃない!
960名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:11:02 ID:EYRhaCgu0
次スレよろ!!

この問題は日本の将来を大きく変える事になる!!
961名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:11:08 ID:5uY1i4ds0
次回の選挙での優先事項を変えないとな

不本意だが消去法で共産党しかない・・
962名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:11:15 ID:rszIktJ+0
>>950
誤差はあるけど、この手の組織の悪い予想はよく当たるか、それ以上に悪い結果が出てくるのが常。
963名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:11:22 ID:mfHhb4/t0
>>950
日本は路上犯罪は圧倒的に少ないけど
ホワイトカラー犯罪(賄賂とか談合とか)は他先進国に比べてちょっと多いぐらいらしいよ

そりゃ発展途上国に比べたらすくないけどさw
964名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:11:44 ID:idwSuiNR0
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``'' 正社員  ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
965名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:11:50 ID:9P/NKWQ00
>>953

>労組貴族・共産貴族

今度はこの言葉で一斉に煽るように指示でも出たか?
一日12時間働くような人間のどこが貴族だよ。死ね。
966名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:13 ID:BTvdF0Dz0
東京大学出版会の『「失われた10年」を越えてU』に詳しく載っているが、
本当ならこのホワイトカラーイグゼンプションは1998年に導入されるはずだった。
しかしそのための労働基準法改正案審議中に行われた参院選の結果、
連合を支持母体に持つ民主党が躍進。
自民党は労基法改正のために民主党との修正協議に応じざるを得なくなった。
その結果、ホワイトカラーイグゼンプションの導入は失敗に終わったのだ。

この間の衆院補選で自民の候補者は
「労働組合に支持された政党に構造改革は出来ない!」
と叫んでいた。このことから自民が今後もサラリーマンにとって苛烈な政策を
推し進めるのは明白。これ以上の労働条件悪化が嫌なら、次の参院選では
民主党に投票しましょう。
一個人が外交やら安保やらを心配して自民に入れたとして、
あなたに何の恩恵があるというのですか?
967名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:22 ID:X6pJPeps0
このままじゃヤバイ。
なにか簡単にできる、法に触れない程度の意思表示はできないか?

たとえば、この法案成立に反対するひとは
○月○日正午から1分間だけ、クラクションやら何やらを鳴らしてやる、とか。

日本全国でみんながやれば、クソ法案にストップをかけるきっかけになるかも。
968名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:22 ID:3T62zLA+0
どうのこうの言っても自民に投票しないと民族の滅亡となりますよ。
969名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:23 ID:rX3nPOyk0
有権者約一億
そのうち400万以上の残業付き正社員は多く見積もっても2000万くらいか・・・

どう見ても負け戦です。

970名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:28 ID:AyJPsYTG0
>>945
知ってるでしょ。
総裁選のとき、少子化の問題に関連して、労働者保護を説いてたのは
2chネラーが嫌いな谷垣だけだったという皮肉w
971名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:35 ID:ntX/WSHC0
252 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/10(金) 10:06:15 ID:E8ZPCSOH0


     アカ復活?w

  ネットウヨとかアカとかゴミみたいなのが増えたな

281 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/10(金) 10:44:06 ID:vz3/jJdTO
本当に必要な人材ならクビになるどころか逆に「ぜひ弊社で働いてください」と言われるもんだろう。
クビを言い渡されたということはつまり会社にとって必要なかったわけだろ?
それなら責めるべきは会社じゃなくてダメな自分自身だろ?
自分が仕事を出来ないのを棚に上げて、さらに百歩譲ってサシではなし会えばよいものを数に頼るアフォ。徒党を組まねば意見の一つもいえんのか。
まったく同情できないはなしだな。労組があるかぎり、労務者本人に「自分は商品であり、それを会社に売り付けているんだ」というあたりまえの意識も芽生えん罠。
労組なんかなくなればいいのに

308 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 11:19:08 ID:0GwPfb/V0
バイトって社会保険はいらせなきゃいけないの?
いらねえだろフリーターごときに

324 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/10(金) 11:45:35 ID:Eg+nT41nO
バイトに権利や保証なんかを与えると、ろくな事ない。
社員と差別化して、フリーターどもが社員になりたがるようにした方がいい。
社会的にもフリーターの社員化が進むし
企業的にも使い捨てのバイトと育成戦力の社員との使い分けがしやすくなる。
972名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:37 ID:n8+1VIvF0
>>932
いい加減にしろよクズ野郎
973名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:41 ID:E21wnuCz0
確かに労働組合幹部の豪遊・横領は凄いものがあるよね。
マスコミは事情があって叩けないらしいけど、たまに事件になると凄い実態が明らかになってるし。
この法案が通ればそういう不正もなくなるわけか。
974名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:47 ID:GzlJK4hX0
もう、子供も産めないのか。
かわいそうだもん。産んだってさ。
975名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:12:54 ID:0m4gTZdC0

食と住の消費だけになるな。

服や旅行や車など買わなくなる。

地方でも車は軽が主体になる。

必要な家電製品は冷蔵庫・洗濯機・エアコン・電子レンジだけ。

馬鹿高い薄型テレビなんて売れないね。

新聞すら取る人が減るだろう。

休日はどこへも行かない。

消費は閑古鳥になるな。

976名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:13:00 ID:W0af0JCX0
正社員は残業増加、
派遣、(偽装)請負いはクビ

こういう結果になる事はまともな社会人なら容易に想像出来る
977名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:13:16 ID:W2cWmuUy0
そろそろ、外国から武器の密輸ルートでも作っとかないと駄目かも。

んで、本部は上九一式村に設置して。
978名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:13:36 ID:ZyiFde6L0
>>970
やべー、しらなかったwwwwww
ハニ餓鬼かよwww
979名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:13:40 ID:1huF6/nEO
政治家を選ぶのは国民。お上意識を捨て、国民が政治を操舵する位の意気でいきましょう。
980名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:14:06 ID:978plTRJ0
>>929
アルカイダは無差別テロをするより、
こんなカスな経営者や官僚にゲパルトを
しかけたほうが人気がでるのになwwwww
981名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:14:23 ID:msOJnkVc0
>>945
同意。
まあ今の時代、複数のプロジェクト(しかも短納期)を掛け持ちでやるのが
当たり前になってきているしな。
982名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:14:24 ID:4n+B9QhN0
>>959
たしかに労働者間で意識の改革が必要かも

983名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:14:25 ID:Nx9dZF8T0
いっつも思うんだが、時代、時代って悲観してる馬鹿はいつの時代ならいいわけ?

バブルが忘れられないのか?www
984名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:14:26 ID:dYZSsi6g0
>>963
奥田が呼んだブラジル人のおかげで浜松は危険だぞ!
犯罪者引渡協定が無い国から労働者よぶな!このクソが!
985名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:14:44 ID:TWUfQD5N0
>>976
おそらく公務員層だって搾取の対象になるのは目に見えてる
特に地方公務員層とか何かがね
986名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:15:02 ID:rszIktJ+0
>>970
そんなの全然ニュースに出ないし。
なんか穏健派の方が労働者には優しいのな。
987ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w :2006/11/12(日) 00:15:06 ID:qhEmVkT40
まぁ社長の俺にはこれといった害が無い話だな。
988名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:15:18 ID:wchfz1Hx0
>>984
浜松市民ですが何か

すみません('A`)
989名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:15:36 ID:E21wnuCz0
組合費を横領した労組幹部の豪遊ぶりを知ったらとてもじゃないが反対できんな。
990名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:15:38 ID:Sz5TsUC20

竹中氏は緩和政策を求める米国の意のままにマーケットの法規制を次々と
撤廃してきました。今回、ライブドアが悪用した投資事業組合の制限を
04年に撤廃したのも小泉・竹中コンビです。

ユルユルになった法の網の目をかいくぐり太ってきたのが堀江氏であり、
巷に跋扈する怪しげなIT長者や株成り金たちです。

神奈川大名誉教授清水嘉治氏(経済学)。
ttp://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col6058.html


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 新しい自民党は富の集中・寡占化により国民奴隷化を推進します!
991名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:15:45 ID:yPzQGtVH0
>>955
言ってることがメチャクチャだとして
どうやったら日本ってなくなるんだい?

>>956
実際そんなもんだよ。
日本みたいなデカイ国どうやってなくなるんだよ。
国民はこういう馬鹿な法案で数十万人単位でいなくなる可能性はあるがな。
992名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:15:51 ID:ZyiFde6L0
>>959
それ次スレでコピペしとこうぜ
フリーターと正社員がバトったって国が喜ぶだけだしな
993名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:15:58 ID:hsjlnlh+0
邪魔な日本人は、どんどん過労死させればいいという考えだろ。
日本人労働者をどんどん過労死で殺し、代わりに外国人で補充する。

経団連の未来予想図は、そんなとこだな。
994名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:16:15 ID:2Apda1/90
これで消費税10%とか車も家も買えないよ
995名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:16:36 ID:iPXo5reG0
残業代が出なけりゃ
残業しなけりゃいいじゃん
996名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:16:41 ID:dYZSsi6g0
とりあえず一番手っ取り早いのがトヨタ不買運動
997名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:16:44 ID:CGhNAenU0
選挙をせずに勝つにはデモしかないけど
デモなんて絶対起きないだろうな〜
それなら選挙にって考えになるよ
998名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:16:54 ID:X6pJPeps0
1000ゲト
999名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:17:06 ID:n8+1VIvF0
1000
1000名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:17:06 ID:2Gn9OT8a0
1000ならこの法案は廃案!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。