【官民格差】官民給与比較の方法 「従業員100人以上の民間企業より50人以上が適当」…人事院研究会最終報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー筋飯器φ ★
★官民給与比較「50人以上が適当」・人事院研究会最終報告

 人事院の「官民給与の比較方法の在り方研究会」(座長・神代和欣横浜国立大名誉教授)は21日、
国家公務員と民間企業従業員の給与比較方法の見直しに向けた最終報告書を公表した。
比較対象とする民間企業の従業員数を現行の「100人以上」から「50人以上」に広げるのが柱で、
規模の見直しは1964年以来。人事院は8月の勧告に反映させる考えだ。

 公務員の給与が民間と比べて高い「官民格差」を是正する狙いがある。報告書では調査の
正確性を保ちながら、民間給与の実態をきちんと把握するには「企業規模を50人以上とすることが適当」
と明記した。

 人事院は、民間給与の実態を調べる今年度の調査で、従業員規模を先行的に「50人以上」に
引き下げて実施した。民間企業の捕捉率は規模見直し前の55.0%から64.8%に改善しており、
民間の給与実態をより正確に反映できるとみている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060722AT3S2101421072006.html
2名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:28:25 ID:L5IOyxO40
2なら男の俺がメイド服着て東京で公開オナニー
3名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:28:35 ID:Mq27K3rN0
なんかおかしい話だな。
4名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:29:16 ID:7nFdKChB0
>>2
どうせやらないだろクズ
5名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:29:25 ID:z1hLVAqp0
一人以上でやれ
6名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:30:06 ID:+sciudYc0
どうせキャリアには関係無いんだろ
7名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:30:18 ID:fgP0BF320
まだ50人とかぬかすか
8名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:35:57 ID:s/We6Dp60
不徳役人天国
9名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:36:11 ID:GcMIXwOb0
にゃ?
10名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:40:49 ID:0/rs/kKP0
官に高学歴が来なくなりそうだな。
本当は一番優秀な層が官に来るべきなのに。
11名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:43:55 ID:RWRKtob90
>比較対象とする民間企業の従業員数を現行の「100人以上」から「50人以上」に広げるのが柱

これは当然、地方公務員が所属する各市町村の民間企業の水準なんだろ?
12名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:44:29 ID:Bo6/f23oO
>10

一流大卒が官僚またはマスゴミに就職する+学力低下(した一流大卒がが官僚またはマスゴミに就職する)=今の現状orz
13名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:50:45 ID:G2BGryrF0
公務員新卒採用を禁止。30歳以上の社会人経験者のみ採用。
そのためにはまず人事担当者をトヨタからの出向に入替
プロパー公務員には一切の人事査定を行わせない。
14名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:54:05 ID:0odTX+lk0
>>10
その都市伝説の結果がこのありさまだよ。
いっそフリーターあたりに国の舵取りやらせた方がいい国になるんじゃないか?
時給800円くらいで。
15名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:59:00 ID:ZXuKKnvG0
>>14
何で?組織よりも自分が大事なフリーターに何が出来るん?
16名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:00:31 ID:UW/9UqlK0
>>13
社会人入れたって何も変わりゃせんよ
公務員→民間就職の俺からするとどっちもどっち
17名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:03:32 ID:zwrH7A4J0
50人とか100人とか関係ないだろ・・・
全国民の平均値にしろよ。当然失業者も含めろ。
国を良くして景気を回復させれば自分の給料にも反映されるんだ。
文句無いだろう。いいかげんにしろ
18名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:04:05 ID:F7artwop0
>>15
自分が大事なのは誰でも同じ。エリートにどんな妄想抱いてるんだ?w
かといって俺も>>14が正しいとは思わないが。

でも無能とかの方が言われた仕事しかしない分マシかもな
19名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:07:29 ID:qzgOf7200
今の日本にエリートなどいない
ノブリッシュオブリージュの精神を教えてるとこなんてないだろ
受験用の勉学に励んだだけじゃ心はそこらの人と変わらない
20名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:09:46 ID:7btq7qaP0
公務員平均年収:930万円 民間平均年収:465万円
http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁
の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間
5兆4774億円、地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04
年度予算)これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。
ところが、国家公務員を自衛官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と
約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
公務員総人件費(40兆円)÷税収(77兆)=0.519480519481
なんと税収に占める人件費が52%!!!
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされています。
公務員総人件費40兆円÷(国家公務員110万人+地方公務員320万人)=公務員平均年収930万円
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sarari-mannkyuuyo.htm
民間平均年収:465万円
★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報平成13年度版)
1.公務員         1018万円
2.電気ガス水道などの公益事業795万円
3.金融・保険        678万円
4.輸送機械         629万円
5.電気機械         584万円
6.小売・卸売        430万円

更に公務員は民間と違い雇用保険に入っていないのにもかかわらず、
失業したら失業手当が支給されます。
その根拠法は「国家公務員退職手当法」で、地方公務員にも同様の制度があり、
その手当ての財源は一般会計、つまり国民の税金から垂れ流されてます。
額は平成14年度で10億5000万円。 しかも、なんと、
民間では懲戒免職者には、支給しないのに 
公務員は懲戒免職者にさえ支給しています。
21名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:11:50 ID:D2Dq1GZr0
この調査、毎年やらされてる
国と東京都と労基署
めんどくさい
22名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:15:59 ID:7btq7qaP0
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
「民間はバブルの時は贅沢したくせに景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」とか、
「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、
ずっと違和感を感じていました。私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、
私にとって納得の真実でした。やはりこれまで官民の給与比較は、
手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2~3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、
バブル経済による税収の増加による」との指摘もあり、上記の迷信は全く
根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
つまり、塩爺風に表現すれば、バブル期において「母屋ですき焼きを食っているときに、
離れではフォアグラとキャビアを鼻血の出るくらい食っていた」ということです。
おまけに民間人が、その「すき焼き」のお陰で「バブル崩壊」という名の食中毒に
苦しめられているのを横目に見ながら、公務員はドンペリの風呂に浸かって
鼻歌を歌っていたのです。そして公務員は今では「浪費性私利私欲病」と
いう生活習慣病に冒され、症状は重くなる一方です。
続く↓
23名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:16:27 ID:nV/3Hh2wO
>>10同意
国Iは給料高くていいけど高卒公務員が高いのは…
24名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:17:56 ID:w6zFroNKO
>>19
というよりも日本人にあわない。
所詮日本では空論に過ぎない。
25名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:19:08 ID:7btq7qaP0
続き↑>>22
公務員にとって民間人といえば、ビルゲイツやホリエモンのような人のことを
指しているのでしょう。自分たちの年収以下の人たちのことは眼中にないのです。
だから上記のような迷信がまことしやかに囁かれ、歳出削減よりも増税を推進する
格好の口実とされているのです。
本論文では、「もしも地方公務員が民間と同等の給与水準だったら」という仮定のもとに、
昭和49年から平成15年までの間に114.6兆円の歳出削減が図られたという
興味深い試算もなされています。
因みに平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。これは何も「公務員の給与を
半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、「従業員100人以上の民間企業の
平均給与に準拠する」という、極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、消費税に換算すると3%に相当します。
この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。国家公務員や公務員OBの
年金など、同様に民間水準に準拠すれば、消費税5%に相当する歳出削減も現実味を
帯びてくるでしょう。また、ヤミ年金、ヤミ退職金、ヤミ手当などの違法収入、
天下り先確保のための不正支出、官製談合などは正規の数字としては当然計上
されていないので、それらを含めて(不正な)歳出削減が行われると、消費税を5%に
据え置いたとしても、年間10兆円を越す歳出削減が可能であると思います。
この状況を放置したままで、消費税アップなどもってのほか。狂気の沙汰であると
思います。行政改革、財政改革の前に、公務員と政治家の「意識改革」を先に行わないと、
何をやっても無駄だと思います。
26名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:20:35 ID:a3O5wfwM0
それでもクビにならないんだから、もっと安くてもいいんじゃない
27名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:21:37 ID:m0WWjfIS0
組織の規模に応じてとかなんでやらんのかねー?
28名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:24:32 ID:7btq7qaP0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?

平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。これは何も
「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。

※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf

6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
29名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:26:34 ID:oVBaTeBP0
>>23
霞ヶ関へ行くと、高卒公務員の方が普通に働いている。
国1だからといって、使えない奴は使えない。
高卒公務員は中での競争が厳しい。
30名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:28:13 ID:7btq7qaP0
■天下り退職元役人リスト■ (カッコ内は退職金)
以下の7人だけでも総額44億1640万円が、すべて税金&年金から払われています。
一人平均6億3090万円ですね。上から4人が厚生省です
No1.加藤陸美(73歳)総額8億6680万円
厚生省時代4億668万円(8588万円)
+社会福祉・医療事業 団副理事長・理事長(1826万円)
+公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円
+健康力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)
No2.山下真臣(76歳)総合計8億289万円
厚生省時代4億7135万円(8523万円)
+環境衛生金融公庫理事長時代2億829万円(3127万円)
+全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)
+国民年金協会理事長4900万円
No3.吉原健二(72歳)総合計7億9238万円
厚生省時代4億8919万円(8588万円)
+厚生年金基金連合会理事長2億419万円(3066万円)
+(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)
No4.近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円
旧厚生省時代5億1148万円(8423万円)
+年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)
No5.伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円
役所時代5億1033万円(6235万円)
+全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)
※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算
No6.丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円
役所での報酬4億200万円(6140万円)
+年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)
No7.丸田和生(57歳)総合計4億3640万円
役所時代3億8095万円(6998万円)
+厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)
ソースはコチラ↓
http://www.janjan.jp/special/sagi/list.php 
31名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:30:33 ID:rGsQUjHE0
個人的に給与水準なんてのはどうでもいいけど、懲戒免職の基準はもっと広げてほしいね。
50人以上ってのなら、ホテルとかも加えるのかね。8割から9割パートで月5,6万ぐらいだが。
32名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:30:36 ID:hjq3+avj0
>>29
意味不明
そもそも国IIIと国Iでは業務内容そのものが違う
33名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:33:00 ID:7btq7qaP0
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。↓
UNSONによると地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下です。

★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です

・米国レイクウッド市人口7万5000人
市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
(アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)

・日本大阪府交野市人口7万2000人
職員は非常勤を除く市職員630人 歳出240億円

世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのでしょうか?
34名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:36:17 ID:oVBaTeBP0
>>32
どう違うの?
35名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:36:32 ID:7btq7qaP0
出張旅費1700万円を不正請求=検事含む865人−法務省
法務省は19日、過去6年弱で出張旅費を不正請求していた職員が検察庁、
公安調査庁を含めて865人いたと発表した。割引運賃で航空機を利用しながら
正規運賃を請求するなどの方法で不正受給の総額は1716万円(1563件)に上る。
同日までに全員に返納させる一方、件数などを考慮し344人を処分する。
(時事通信) - 7月19日23時0分更新
時間経過によりリンク切れあり↓
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000130-jij-pol
36名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:38:47 ID:CtUmUlIp0
結論:国政はニートにやらせろ
37名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:40:37 ID:w6zFroNKO
>>32
厳密には、公務員(一部民間もだが)の世界では学歴や区分で自然と仕事内容が変わっていくからがその理由。
ただし、超がつくほどの例外として高卒でありながらキャリアと肩を並べた人もいる(法に定められているわけではない)。
38名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:41:15 ID:6luC52qK0
>>34
国1:法律を書く
国3:そのコピーをとって配る
39名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:43:26 ID:oVBaTeBP0
>>38
いや、国3でも法律書くよ。

>>37
いや、そんなに例外でもないよ。
国3、国2が消えたら、霞は成り立たない。
40名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:43:47 ID:7btq7qaP0
★官僚の海外留学に日当1万円
役人天国ぶりが、また明らかになった。
国土交通省のキャリア官僚が平成16年5月に会計検査院に提出した書類には
用務・コーネル大学留学のため、滞在費9600円×365日=3,504,000円と
書かれてある。
これはキャリア官僚が官費留学した際に支払われる“日当”の請求書なのだ。
官費留学に日当が出るというのは初耳。国会で質問した民主党の前田雄吉議員が言う。

「留学中も月々の給料はきちんと国から支払われている。にもかかわらず別途
“お手当”がつくのです。もちろん渡航費、学費は別に支払われる。だから驚きです」
厚遇はまだある。同じく国交省の官僚が平成16年4月に、京都から新任地の
東京に向かった旅費には扶養親族移転料という項目で、
12才以上1人につき鉄道費13650円 日当1733円、
6才以上12才未満1人につき鉄道費6820円 日当866円とある。
旅費以外になぜ手当が付いているのか?

「谷垣財務大臣は国会でこう答弁しました。留学中の日当については
“海外留学中は何かとお金がかかるので、もろもろの諸経費にあててもらっている”そうです。
妻子の日当は“昼食費にあててもらっている”と答えていました。こんなお手盛り手当は
民間企業ではあり得ません」(前田議員)

最近の若手官僚は官費留学でMBAを取得した後に民間企業に転出するケースが多い。
これって「盗人に追い銭」じゃないのか。
税金を上げる前に省くべきムダはたくさんある。
時間経過によりリンク切れあり↓
ソースttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/story.html?q=12gendainet02026807
41名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:44:41 ID:5rV3xY5j0
なんだかんだいってるけど、生活保護の不正受給とかアングラマネーとかは見ないふりか?
公務員叩きもいいが改めるべき所はまだ他にもあるだろう。
42名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:48:07 ID:xVspO2BG0
それより国が率先して、終身雇用と年功序列賃金を見直さないと駄目だろうなぁ

給料なんて回りと比べて決まるようなもんじゃない
必要な人材を確保するのにどの程度に給料を設定しないといけないか、
市場を通じての需給バランスで決まるべき

人が余ってるときは給料下げて、人が足りなければ給料あげればいいだけじゃん
43名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:48:24 ID:w6zFroNKO
>>39
例外をどうとらえるかわからないが、過去100人もいないわけだが……
44名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:48:49 ID:7btq7qaP0
★ぶら勤4年で懲戒免職 メール180回は減給
奈良県は1日、約4年間ほとんど仕事をしなかったとして男性職員1人を懲戒免職、
勤務中に公用パソコンで交際女性と約180回メールのやりとりをしたとして別の男性職員を
減給10分の1(3カ月)の処分にしたと発表した。
県人事課によると、県土木事務所の男性技師(54)は2002年から4年近く出勤しても
たばこを吸ったり、ぶらついたりするばかりで仕事をしなかった。
今年5月に減給と降格処分を受けたが、技師は「仕事はしている」と主張、
態度を改めなかったため免職にした。職務懈怠(けたい)での懲戒免職は同県で初のケースという。
一方、農業水産振興課の男性主査(34)は今年8月から9月にかけ、勤務時間中に公務用パソコンで、
交際女性と計約180回メールのやりとりをした。
女性が「最近連絡がとれない」と県庁に電話したことから発覚したという。
(共同通信)2005年12月1日19時1分更新
45名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:50:39 ID:oVBaTeBP0
>>43
出世という意味の話?
ふだんの仕事では、キャリアもノンキャリアも同じことしているよ。
旧大蔵の話だけど。
46名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:53:47 ID:7btq7qaP0
▼出勤ゼロで「研修」専従。山梨の小学校教諭。教組系研究所に2年間。
勤務管理など改めて問題も教委は改善に消極的。
産経速報2005年11月27日06:15

★経産省の裏金、産業研の76年設立直後から領収書捏造
経済産業省の大臣官房企画室の、裏金作りは1976年から始まり
それを隠蔽(いんぺい)するために人件費などを水増しする方法で
領収書も捏造(ねつぞう)されていたことが、旧通産省元職員らの
証言などで分かった。
朝日新聞2005年07月18日09時51分

★経産省官房の前企画室長が税金をごまかし裏金流用2400万円でカネボウ株購入により諭旨免職!!
余剰金を返還せず複数の口座で管理。(諭旨免職ってことは退職金が満額税金から出るという事です!)
(カネボウ株を裏金で買ったのに粉食決算の為、カネボウが潰れて悪事が、
バレて役人怒りまくり、この腹癒せの為にカネボウは役人からボコボコにされました。)
産経速報2005年6月24日6時25分配信
47名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:57:51 ID:uTOgdbh70
公務員の仕事内容を考えると50人以上所か派遣やフリーターと比べるのが順当だろ。
それでもなりたい奴はいくらでもいるぞ。
削った分官僚や政治家のポケットにはいるなら意味がないがな。
削った分はキッチリ減税すべき。消費税を廃止するべき
そうすればさらに経済が活性化して税収が増える
48名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:58:27 ID:w6zFroNKO
>>45
そう、そっち。
高級官僚クラスだと多分全員の名前を覚えるのが楽そうだ。
49名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:58:45 ID:7btq7qaP0
★大阪市交通局が、管理職を含む全職員約8200人に対し、食事代として
年間1万2200円を職員専用食堂の食券や現金で支給していた。
引用元:読売新聞 2005年6月10日配信

★大阪市のカラ残業、2年間で5500件以上,しかし勤務実態を記録した
出勤簿は3年間保存されているのに対し,入退庁簿の保存期間は1年間で、
十分に照合できないため、最終的に「カラ残業」とされるのは03年度の
計1万1949件を大幅に下回ることになる。
読売新聞2005年5月24日14時46分

★年収1億なのに維持費21億…京都の「私のしごと館」の昨年度収入が1億1000万円にとどまる一方,
同館に常駐している機構職員27人の年間給与だけで2億4000万円かかっていたことが分かった。
読売新聞2005年4月15日3時6分更新

★休んでも皆勤手当て1万円…奈良市とんだお手盛り

★徒歩通勤でも通勤手当!?全国市町村の約1割に当たる31都道府県の274市町村が、
交通機関を使わず徒歩で通勤する職員にも通勤手当を支給していることが総務省調査で判明。
最高額は愛知県碧南市の月額5750円。 (2005年4月)
50名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:00:08 ID:oVBaTeBP0
>>48
内々に(おおっぴらだけど)、名簿があるよ。
今でもあると思う。
51名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:03:37 ID:ZXuKKnvG0
>>47
公務員の給料が下がるのと経済が活性化するのとの関連ってよくわからんけど。
民間の給料上げたほうが活性化すると思うんだが。
52名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:04:17 ID:6luC52qK0
ノンキャリはどう頑張っても課長級だろうが
53名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:07:08 ID:Aq2sZHFH0
>>30

>No1.加藤陸美(73歳)総額8億6680万円
厚生省時代4億668万円(8588万円)

天下り後がすごいが、旧厚生省時代なんて、そのへんの一部上場の
取締役にも負けそうな数字じゃねーか。下手すると一流企業の部長級
にも負ける。
54名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:09:15 ID:uTOgdbh70
>>51
その分を消費税廃止にまわしたらと書いてるだろ。
55名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:09:44 ID:jZNWU1D70
都営バス市営バスなんか
すべて民間に売却しろよ
56名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:10:29 ID:5HMZM38C0
みどりのおばさんの年収900万とか、給食のおばさんの年収800万とかはまだ続いてるのか?
57名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:11:21 ID:uTOgdbh70
>>53
いろんな手当が付くから実質はかなり上。
以前テレビに出てたなりたての若い官僚が給料のことを聞かれて
そう言ってたよ。
58名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:15:06 ID:Aq2sZHFH0
>>57
それ、一般企業でも同じだから。官僚もヒラが高い給料もらうのはおかしいが、
次官は安すぎ。欧州みたいに次官になるのは貴族階級のみといった制限を
加えたほうがいいかな。平民は職責と賃金がアンバランスだと耐えられんだろう。
59名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:15:08 ID:6luC52qK0
>>57
手当ては民間企業でもつくんだよ
経費で落ちる費用もある
60名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:15:30 ID:7btq7qaP0
★独身手当!?岡山市職員互助会が、45歳以上の独身者に4万円の特別給付金を支給、
うち半額の公費負担が判明。昭和63年度からで、結婚時7万円、出産時3万円の祝い金と
「公平性を保つため」とか。(2005年2月)

★公益事業の無料招待、部内者ばかり 大阪教職員の互助組合
大阪府の教職員の福利厚生事業を行う「府教職員互助組合」が
教職員を含めた府民をコンサートや落語、文楽などの公演に無料で招待する公益事業で、
実際には一般参加が3人に1人にとどまり、教職員関係者がより多く参加していたことが
21日、府教委の包括外部監査結果で分かった。

★外務省内相場は「大使3年で1億円」キャリア官僚のゆがみきった体質
夫人の下着も公費で調達、ノンキャリは召使いも同然
http://www.elneos.co.jp/014sf2.html
外務省幹部外交機密費私的流用事件
http://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-Gaimusho.htm
時間経過によりリンク切れあり↑
61名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:17:27 ID:GgoVAVcr0
ははは、給料ごときで騒ぐとはよほど貧しいんだな。
俺なんて31歳で月に18万円稼いでる。
ローンもないし、快適生活だ。金持ちはの気持ち、お前等のような
貧乏人には理解できないだろうな。
62名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:21:00 ID:uTOgdbh70
>>58
一流企業で貰う手当を考慮しても官僚を含む公務員に付く手当は
民間とは比べ物にならないらしいよ。
それと官僚なんて有能と勘違いしている無能な奴らばかりだしそういう無能な
奴が言われた以上の仕事をするから日本がこんなに傾いてるわけだから
給料を落としてそんな勘違いをしていない中級大学出を官僚にするべき。
そのほうが日本国民にとって大きな利益になる。
63名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:22:05 ID:bNqI6pMu0
企業規模「50人以上」では、まだ大きいねぇ。。。

厚生年金における「強制適用事業所」の基準、「5人以上」が妥当。
64名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:23:55 ID:w6zFroNKO
>>62
官僚が無能か有能か以前に彼らを動かす政治家が無能。
ここをなんとかせんかぎりいくら官僚ががんばっても無駄。
65名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:24:31 ID:+sciudYc0
その前にキャリアならほぼ無条件で昇進していく
制度を無くせ

比較方法を変えてもキャリアは痛くも痒くも無い
66名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:25:09 ID:Tz7zDok60
みんな、そんなに官僚がうらやましいなら国家一種でも受けて
高級官僚になれば良かったのに。
67名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:26:57 ID:k7aqn4vE0
役人に貧乏しろって言うの?
賄賂に弱くなるし、日本の公務員が貧しいのはまずいだろ。
責任感をもたせるとか、業務の効率化やコスト意識をもたせるとか
仕事をしない公務員を首にするなど別の方法を取るべき。
68名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:27:59 ID:XQWTOdEy0
50人以上と決めても、100人以上の会社だけサンプリングすれば今までと同じだろ
全労働者の平均を基準にしろよ
それで日本の財政に応じて+αすればいいだろ
赤字なら低くなっても仕方ない
それが痛みを伴うってもんだ
69名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:28:14 ID:c2JuQCi50
>>66
高給取りでも官側に文句言ってる現状は、うらやましいからで
片付く問題じゃない。

不公正を是正しろって怒ってる時にうらやましいって感情は関係ないぞ
70名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:28:16 ID:84IprpI30
世の中で一番給料が高いのはテレビ局
格差社会で一番とくしてるくせに小泉批判

1位 フジテレビジョン    平均年収1529万円 平均年齢39・8歳
2位 朝日放送        平均年収1485万円 平均年齢38・4歳
3位 日本テレビ放送網   平均年収1481万円 平均年齢39・4歳
4位 毎日放送        平均年収1454万円  平均年齢39・4歳
5位 新潟総合テレビ    平均年収1447万円  平均年齢45・1歳
6位 東京放送(TBS)    平均年収1429万円  平均年齢42・3歳
7位 テレビ朝日       平均年収1358万円  平均年齢41・3歳
8位 朝日新聞社       平均年収1331万円  平均年齢43・2歳
9位 電通           平均年収1316万円  平均年齢39・6歳
10位 日本経済新聞社   平均年収1262万円  平均年齢40・8歳
71名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:28:29 ID:C5uUsAm10
事実に基づいて公務員を叩くのは、当然OKだけど。
>>20みたいな、デタラメで、公務員を叩いてもな〜。
週刊誌の記事って、何でデタラメばかりなんだろう?
知識がないと事実か嘘かを見極めるのが、難しいよね。
72名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:28:30 ID:7btq7qaP0
>>58 >>59
その手当てが公務員の場合、「足りない足りない」といっている税金から
支出されるのが問題なのでしょうね。
>>61
貴方の様な方の国(公務員)への寄付を是非とも宜しくお願いいたします
>>66
「盗人猛々しい」と言う言葉をGoogleで検索してください

★タクシー代に“甘い”官庁、10省庁は使用規定なし
中央の主な15の官公庁のうち10省庁は、職員のタクシー代支出について詳細な
「使用規程」を持たず、月別・年度別集計をしていないところも8省庁あるなど、
ずさんな管理をしていることが、NPO法人「情報公開市民センター」(東京都新宿区)
の調査でわかった。調査結果をもとに、管理体制を点数化してランキングしたところ、
管理体制に最も問題が少なかったのは会計検査院、最下位は国土交通省だった。
情報公開市民センターの鈴木祥宣・調査役は「本省の一般会計に限った調査なので、
実際の支出額はこの数倍だろう。事務経費の中でも大きな比重を占める割に管理はいい加減で、
安易な乱用を招きかねない」としている。

★公費補助、掛け金の2倍 札幌市職員福利厚生会 本年度、市から7億8千万円
札幌市が職員の互助団体「札幌市職員福利厚生会」に支出している交付金は、職員が
納める掛け金に対し、2004年度予算段階で2.13倍に上ることが18日、分かった。
厚生会は交付金の一部を、職員が保養施設などで年間2万9千円まで利用できるクレジット
カードの交付などの予算に充てており、「職員の福利厚生に対する公費補助が手厚すぎる」
との指摘が出ている。
時間経過によりリンク切れあり↓
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050219&j=0023&k=200502197641


73名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:29:11 ID:w6zFroNKO
>>66
一種に合格≠採用
だからな。
普通なら地方国立大でぎりぎりじゃないか?
74名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:29:33 ID:xVspO2BG0
高級官僚の給料は安いでしょ

実際、民間から官僚のポストを応募しても人が集まらない
これくらいの能力が求められる人材なら、外資で働けば年収ウン千万は稼げる
その給料投げ出して、官僚になろうという使命感のある人などいない
75名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:33:12 ID:WUsQwpHL0
>>67
むしろ給料上げるべきだな
そのかわり退職後の外郭団体の報酬は平均給与以上貰ってはならない
76名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:33:52 ID:Tz7zDok60
>>74
バブルの頃はもっとひどかったよ。

俺は、公務員になったが
77名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:36:36 ID:NAMOQkhC0
>>67
貧乏でいいんだよ。
但し収賄などへの対処を厳罰化すればいい。

貧乏で賄賂に弱くなるという理屈は
銀行員が貧乏だと犯罪を招くとして高給化した事
と変わらない。単なる無策を露呈しているだけだ。

>責任感をもたせるとか、業務の効率化やコスト意識をもたせるとか。
>仕事をしない公務員を首にするなど別の方法を取るべき。

 こんなこと当たり前だろ。失敗しても責任を問われない方が
おかしい。このレベルからやらないと駄目だということが破滅的。
 そもそも奉仕の感覚の無い人間は役人になるべきではない。

78名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:36:57 ID:WUsQwpHL0
>>72
タクシー代に関してだけど
省庁毎に人件費の総枠が予算で決まってるから、
タクシーを使えば使うほど残業代が減り、
サービス残業が増える仕組み
79名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:39:41 ID:P1HvDfIM0
ていうか、金持ちが高級官僚になれよ。奉仕の精神で。
貧乏人は安定した生活を求める意識で公務員なんかになってくれるなよ。
80名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:39:55 ID:9eiPRp8O0
つぶれないんだし、定時で上がれるし、残業してもきっちりつくんだし、
有給だって消化できるんだから、
民間の最低ラインにあわせるべきだろ。
81名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:43:35 ID:w6zFroNKO
>>80
キャリア組は……

というか、部下が上司をこきつかう図式がなりたっているのか?
どうにかならんのか。
82名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:44:28 ID:Vk+qMtzm0
もちろん地元企業と比較するんだろうな
83名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:45:27 ID:WUsQwpHL0
まず、マスコミが率先して給料下げるべきだな
ついでに再販制度の特殊指定なくせ
84名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:45:36 ID:Tz7zDok60
>>80
定時で上がれるってどの公務員?
85名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:46:49 ID:fyPyFjo3O
奉仕奉仕と叫ぶ奴ほど、奉仕活動しないんだよな。



ボーナススレを見て思ったんだが、去年一昨年は公務員批判満開状態だったが、
今年は擁護派が増えていたのが印象的だったなぁ。
86名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:47:53 ID:DdI1T18X0
>>85
給料くれるなら奉仕活動するけど?
87名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:48:14 ID:WUsQwpHL0
政府系金融機関を何とかしろ
88名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:48:28 ID:+LlVjDXsO
公務員の給料は全部民間の税金から
公務員の払う税金はその分一旦割り増し支給されて国庫に戻すだけで
公務員は全然税金払ってないじゃない
簡単な数字のレトリック
公務員給与増えれば民間の荷物増えて景気悪化するだけ
つかパチとサラ金に重税かけろ
89名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:50:35 ID:ZqLcRF7s0
ほとんどの公務員なんぞ年収300万で十分。
官僚にはもっと給料をくれてやれ。
90名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:52:32 ID:Tz7zDok60
>>89
自衛隊や警官を出稼ぎ在日部隊のみにすれば、
年収300マソ以下でもやる人いるよ。
91名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:53:31 ID:UgXDOQfX0
官僚の給料は高くてもいいよ。きちんと日本の為に仕事してくれるんなら。
見合った仕事してねーからたたかれるんだ。
92名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:54:29 ID:jf4YgWhC0
東大卒、国家一種で入省したような連中は、同期が行ってるような会社の給与水準と比べないとだめだろ
メガバン・総合商社・総研あたりの給与水準くらいでいいのでは?
93名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:54:33 ID:mjp1FS4m0
>>90
泥棒に給料と武器を渡すのかw
94名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:55:39 ID:w6zFroNKO
>>86
おお、自ら名乗り出るとは。
感心感心









ん?ん?
あ、あれ??
95名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:57:06 ID:7btq7qaP0
>>71
「週刊文春」を訴えることをお奨めします。

朝鮮玉入れや高利貸やマスゴミへの課税強化は当たり前だがスレ違い
他を批判して本題を変えようとしてはいけない

★まだまだあった自治体職員厚遇 神戸市交通局が乗務員に「中休手当」30年間。 
神戸市交通局がラッシュ時の朝夕ともに勤務し、空き時間が長い市バスや市営地下鉄の
乗務員に「中休手当」を30年以上にわたって支給していることが2日、分かった。
「中休」中は自宅に帰ったり、遊びに行くなど自由に時間を使えるが、「
半分拘束しているのと同じ」(同局)という判断で支給を続けている。
支給対象者は同局職員(約1850人)のうち約6割にあたる全乗務員約1700人で、
支給額は平成15年度までの3年間で約3億円に上っている。
(産経新聞)2005年3月2日15時20分配信
96名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:58:34 ID:Sflj07C40
派遣社員は50人以上に含まれるの?
うちの会社、総勢70人ぐらいだけど
派遣が30人ぐらいいる
97名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:59:32 ID:LaK+KVs20
>>16
そう思ってるのは君だけの可能性があるぞ。
周りからは使えない奴と陰口叩かれてるかもしれない。
98名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:00:12 ID:DuCHnufQO
国家公務員です。
毎日4〜5時間残業で、土日もどちらか1日は出勤。年休、代休はほとんどとれず、残業手当も月に15時間分まで。手取りは14万。
公務員なんかになるなよ。民間のほうが待遇いいぞ
99名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:02:06 ID:Ktu2F+3E0
>>92
東大卒、東大院卒、博士、34歳、独法研究員、年収700万弱
なんだが、これって多すぎるのか適切なのか、普通の人はどう
思ってるのだろう?
100名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:02:16 ID:7btq7qaP0
>>98
給与明細書のup希望
101名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:04:28 ID:Tz7zDok60
>>98
俺は技術系で月100時間前後残業あるな。
手取りは70マソくらいかな

たしかに事務系はのんびりしてるな。
102名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:13:53 ID:t0V9mqcIO
>>95
現業の厚遇は、アレな勢力とのつながりがあるわけだが、
現業に厚遇があるからといって、官僚の待遇下げてなんか意味あるのか?
民間で言えば、サラ金が厚遇だからって、メーカーの給料下げるのか?
103名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:14:18 ID:PfeaPl0KO
>>98
俺が前いた会社は月休みがよくて2日、6時間くらい残業当たり前
残業代は出ずに手取りで13万…変わる?
104名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:16:04 ID:XsSIl36C0
>>100
なっ、出来ね〜だろ
公務員なんて嘘つき極まりない連中の集まりだっていう良い例だよ

>>102
> 民間で言えば、サラ金が厚遇だからって、メーカーの給料下げるのか?
意味が全然わかんな〜い
105名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:18:25 ID:Ktu2F+3E0
>>104
もしかして、もっと貰ってるはずだと思い込んでるの?
106名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:18:26 ID:Feuc52M50
「以上」なら現状も無問題なんじゃないの
「以下」なら分かるけど
元々言葉の極大解釈が得意だし
107名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:21:09 ID:VlNzSnM60
格差社会は
公務員の平均給与と民間の給与の格差が引き起こしているのだ。


景気
富裕層も株式市場ライブドアからの連鎖的暴落で大損をこいているので消費力が低下し
景気が悪くなると思っている。 急にはこないジワリジワリと。

所詮富裕層の消費力が激減すれば、経済は鈍化するのは世界の常識。
まあ日本の政治家や官僚は経済御地だからね。」


108名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:21:36 ID:XsSIl36C0
>>105
『嘘じゃね〜の』>>100に対し>>98が反論しないって事は嘘なんだろ?

109名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:23:38 ID:3QvxQHXW0
地方公務員の給与設定を民間企業50人もしくはそれ以下の平均にすることは大賛成だが、
国家公務員の給料設定をそのようにするのは、如何なものかと思うぞ。

国家公務員に事務処理能力と企画力がない人材になってしまったら、国として致命的
110名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:23:48 ID:tUXigmAH0
>そもそも奉仕の感覚の無い人間は役人になるべきではない。

奉仕の感覚のある奴なんて日本にはいない。
アホなこと言ってんな。
111名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:25:48 ID:t0V9mqcIO
>>107
あほか。
民間の中で格差つきまくりだろ。
銀行のボーナスは何百万円だろ。
112名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:25:48 ID:Tz7zDok60
>>107
格差社会は
格差社会を叫んでる年収1000万以上のマスコミ社員と、
派遣社員の給与の格差が引き起こしてるんじゃねーのか?
113名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:27:43 ID:w6zFroNKO
>>109
あらゆる意味で是正。
これに尽きるね。

結果給与が民間より高くなろうが低くなろうが問題はない。
114名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:32:28 ID:HWXDtpcu0
難しいかもしけないけど、大企業から倒産寸前の零細企業全ての平均を取って
それを基準にしてほしい
ただし、日本のために本当に仕事の出来る(特に官僚は)人間には
大手でも最高クラス以上のの給料を出すべき

そうすればもっとマシな国になるでしょ
115名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:35:37 ID:fgP0BF320
50人でいいが地元準拠にしろよ
たとえば夕張市職員は夕張市内民間給与に合わせる。
田舎に行くと平気で民間の2倍3倍もらってるからな。
なんで佐渡島役場の給料に東京の大企業給与を反映させるのか誰も説明できない。



116名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:40:56 ID:bNqI6pMu0
>>109
残念ながら、国がやらないと、地方も下がらない。
117名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:48:03 ID:bNqI6pMu0
>>115
財政再建団体になったら、否応無しにそうなる。
福岡県赤池町では、「再建団体を解除された10年後の給与は、
隣町の同年代の職員より月額5万円余り下回っていた」

危ない市町村は、指定された方が、長い目で見て住民の為かと。。。
118名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:50:01 ID:vPnsshc80
でも、あまり公務員の給与を下げると
不正が"さらに"増えそうで怖いけどな。
119名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:59:14 ID:7btq7qaP0
>>118
更なる不正が怖いから給料下げられませんと言うこと?

民間も同じだよ
罰則規定でしばれば良いし
懲戒免職でも民間と同じに
失業したら失業手当がでないようにすれば良い
120名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 12:01:12 ID:FCg8Xhlt0
我が国の公務員は、清廉潔白・公徳心ある人物高潔なる人が採用されてきた・・・はずだったが、
今や「バレなければいい」程度の品性下劣な利己主義者集団に成り下がったようだ。
大阪市役所の事案にある通り、非常識な公務員厚遇策を自分達で勝手に決め、税金を私物化する
不祥事が幾つも発覚している。今回の件も大阪市役所の不祥事と根は一緒だ。
民間企業には、毎年々々会計士監査だ税務署の査察だ内部監査の立法化だと、二重三重の監査を
義務化させているのに、官公庁は会計検査院の数年に1回の検査程度だけである。
(議会の承認という統制は、民間企業では取締役会や株主総会が相当することを付記)
官公庁は数年に1回の第三者監査で構わないという発想は、その前提に、公務員は洗練潔白なる
人物であるというものがあったが、今や、その前提は完全に崩れている。むしろ官公労に巣食う
売国サヨクなどの「思想」により公徳心の破壊が進み、成果評定がある民間企業よりも堕落して
いる部分がある。現在の実情からは、官公庁にも欧米なみの内部統制・内部監査を実施する必要
がある。査察により不祥事の発生防止と摘発を進め、税金を無駄なく歳出して行政を適正に執行
してもらいたいものだ。
民間なら到底引き合わない高給を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金
負担を強いる行為だということに思いが至らないのだ。心根が汚れた品性下劣かつ知的に堕落し
た種族が公務員という利己主義者集団なのだ。 >>118
121名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 12:07:57 ID:ptFSp1nfO
重要な仕事してる人にはキッチリ大金支払ってもらいたい
良くも悪くも、責任に見合った報酬でないとね
122名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 12:16:36 ID:7btq7qaP0
>>122
責任取るのならね・・・
責任取った公務員って
刑事罰違反で逮捕された以外にいるのかなぁ?
123名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 12:21:05 ID:DwifYJH60
「公務員」ってひとくくりにするなよ。
町役場の窓口係から、人工衛星打ち上げてるような連中までひとまとめか。
ばっかじゃねぇの?
124名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 12:21:36 ID:qYSjKMal0
>>120
> 今や「バレなければいい」程度の品性下劣な利己主義者集団に成り下がったようだ。

ばれてるにも関わらず、やるから腹が立つ。
もしかしたら俺の件だけは、ばれてないかもと考えているんだろう。
125名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 12:48:50 ID:1ZB6/t5c0
さすが小泉だね

シナチョンと公務員に支持される政党民主党とは違うね
126名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:07:17 ID:faQ6TUNq0
>>80>>84
公務員=定時退庁、残業代全額支給、有給(年次休暇)全部消化?
これって、実態を無視した凄まじい妄想だよね。定時退庁以前に、
深夜残業が基本。で、その残業はほとんどがサービス残業。
有給(年次休暇)なんか年間数日使うのが限度。こんな職場が、
中央省庁などでは当り前。でも、市町村役場の窓口係の
ラクそうに仕事しているイメージから、公務員=定時退庁、
残業代全額支給、有給(年次休暇)全部消化。なんて思い込みや
妄想が広がる。公務員は、市町村役場の窓口係だけじゃないけどね。
127名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:11:23 ID:IZjQeKVL0
>>126
> 公務員は、市町村役場の窓口係だけじゃないけどね。
そうそう、ほんとそうだよね。
で↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【社会】法務省でも出張旅費を水増し請求 6年間で1500万円 航空運賃差額を享受
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153351457/
128名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:12:42 ID:PCVi5Wb+0
競争社会の敗者達が、
「自分達は本当は敗者じゃないんだ。
公務員という競争を妨害する奴が
いるから敗者ということになっているが、
本当は自分は勝者なんだ。」
と思い込みたい人が公務員批判をしているんだろうな。

どんなに公務員批判したって、
お前が敗者で社会のゴミであるという
現実は変わらないのにな。
129名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:13:51 ID:fJjuntyx0
50人以下の会社に勤めている人間は、日本では人間として認められないのですか。
そうですか。
130名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:16:06 ID:IZjQeKVL0
>>128
悪い事をしてる奴を注意・警告する人間は敗者なんだ〜

いつまで経ってもオバカちゃんなんだね
131名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:18:55 ID:+dbAXK6O0
>>129


50人以下の会社でも公務員の何倍も稼いでるのはいっぱいいる。
何の問題もないだろ。

要は金額の問題。金カネかねのこの国らしい(呆
民間平均の8掛けとか阿呆にもわかりやすいのじゃないと
この話はずっとループする。
132名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:19:02 ID:7btq7qaP0
>>129
「盗人猛々しい」をGoogleで検索してください
133名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:20:44 ID:IiBVi3rM0
>>127
ちぃっちぇ〜な。
旅費を誤魔化す方も、不正請求を問題にする方も。

まあ、民間だったら、この程度なら大して問題にならないけど、
公務員の場合、国民の血税だからね。そこが大きな違いなんだよね。
134名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:24:04 ID:w72Dg1DT0
 うちに調査来たけど聞き取りだけ、手当てとか無いとかいって思いっきり低く出してやったよw
他所もそうやってるだろがw
135名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:24:53 ID:15RkgsSY0
>>134
恥ずかしい香具師だな
そんな会社で働く従業員が本当に哀れでならない。
136名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:28:15 ID:c2wCIY0I0

>134
調査員は、回答者の答えの五割り増しを書いて上に提出するから無問題。

137名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:30:51 ID:aE1ZU4mj0
>>129
50人以下でも平均年収1000万超えてる会社もあるでよ。
138名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:35:24 ID:fJjuntyx0
>>136
さらに集計所で5割増し、
人事院がさらに5割り増しですか。orz

100 -> 70 -> 105 -> 157 -> 236

北海道なんかの公務員は、どう見ても民間の平均給料の3倍は貰っていますよね。
139名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:00:39 ID:afuk4OuMO
公務員の給料批判はどうもひがん出るようにしか聞こえない。
給料安い会社にしか入れなかったのは自分のせいだろ?
140名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:06:47 ID:Tz7zDok60
>>139
また、火に油を注ぐようなことをw

これだけ嫌われてる公務員が、
就職希望ランキング上位だから事実そうだろうけどね。
141名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:14:17 ID:p6PdbfpSO
おわった。国はまだまだ労基は野放しか。。

さっさとマシな生活を送れるよう通達出せ。
142名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:30:25 ID:kWRjzv/N0 BE:333447247-
公務員ごとき安月給取りを叩くなよ
143名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:36:28 ID:wGoypkAF0
公務員の給与を中小・零細企業も含めた官民比較に変えても削減額は大したことない。
本気で公務員の給与を改革するなら、中小・零細企業も含めた官民比較にするだけでなく
国家公務員を全国移動職員、ブロック内移動職員、同一都道府県内移動職員 転居を伴う
移動の無い職員に分けて、それぞれの移動範囲内の地域毎に官民比較を行って、給与額を
決定するべきだと思う。それで、地方公務員も国家公務員の給料に完全に連動させれば
公務員全体の人件費は、大幅に削減が可能。大体、転勤のない市町村役場の職員までも、
全国移動の 大企業を含めた官民比較を行っているのは変だし、市町村役場はお手盛りの
手当が余りにも多過ぎ。市町村役場の職員は、地元企業と比較すべし。
144名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:43:40 ID:tpSmFMun0
10人以上が適正だろうけど
実際には民間基準にする必要がまったくない
財政にあわせればいいだけ。
赤字だしてりゃ最低賃金。
景気も良くなったらボーナスもだせばいいだけ。
夕張市なんか中央都市の一部上場クラスの給与もらってるよ。アフォか
145名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:46:19 ID:tBd3pNt+0
実際の人工比率ってどうなの?
就労人工の中で、50人以上の企業に勤めている人は何パーセントくらいいるの?

一律に何人以上って決めるんじゃなくて、
就労人工の何パーセント以上の人が就労している企業の規模でやらないと、
時代によって格差が出てしまうんじゃないの?
146名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:47:36 ID:DwifYJH60
民間がそうであるように、公務員社会も競争社会になればいいよね。
年功序列でバス運転手の給料がすごい上がってるとかはオカシイし、
国にとって重要な仕事をしてる人にはもっと給料上げてやるべき。

一律に公務員の給与平均を上げたり下げたりという議論は、無駄だし解決にならない。
「民間」とか「公務員」とかの枠組み自体が幻想だ、というふうになるべき。
147名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:48:35 ID:tBd3pNt+0
やっぱり、すべての就労人口の平均にすべきか
でもそうすると失業者が入らないね
すべての就労可能年代にすると、専業主婦とかまで入ってしまうし(それでもいいか)
148名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:50:00 ID:tBd3pNt+0
>>144
そうだよね、財政赤字になってて借金が雪達磨式って言ってるのに、
ボーナスUPとか、給与UPとか、なんでこれで国民が暴動起こさないのか分からないよ、この国は。
(国民の大部分が既に公務員とか?)
149名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:51:36 ID:QN6bLZww0
100人から50人にしてもおそらく年収10万しか下がらないに一票
公務員の保身の醜さをなめちゃいかん
150名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:59:32 ID:yhNFcnEC0
地元ハロワにある求人の給与平均で決めるのが妥当
市民には暮らせることを前提に紹介してるんだから
生活出来ないなどというたわごとは通用しない
151名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:02:25 ID:ZXuKKnvG0
>>146
競争って何を競争するんだ?民間が出来ないことをしてるのが公務員なのに。
152名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:04:23 ID:DwifYJH60
財政赤字って、そのぶん民間にカネが流れてるってことでもあるんですけど・・・
赤字なら賃金下げろっていってるアホは民間にも就職できないニートですか?
153名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:05:21 ID:t5MbQs440
>>144
まさしくその通りだと思う
黒字なら調整手当、普通は最低賃金でというパターンでいい
154名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:12:15 ID:/D3yhoBi0
>>153
黒字にするのなんか簡単だろ。
支出を抑えて、極端な事を言えば人件費だけにしたら黒字になる。
それで売上(税収)が下がるわけでもないしね。
例えば、公共事業を減らして、自主財源の税収が下がったとしても、
国から地方交付税が来るからトータルの税収は大して変わらない。

そもそも、国や自治体は民間じゃ出来ない(儲からない)ものをやるんだから、
黒字を出せばいいというものではない。
もちろん恒常的な赤字も問題あるけどね。
155名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:12:26 ID:DwifYJH60
>>151
まず、民間に出来ることは、現公務員組織を切り離して、民間と競争入札させよう。
交通関係とか、事務作業とか、窓口業務とかのサービス全般な。
156名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:18:52 ID:DwifYJH60
公共事業はどうすんべ。例えば、地方の道路整備とかだよな。
1年単位じゃなくて、20年単位とかで未来イメージから個々の事業まで
プレゼンさせて、採用された「組織」に任せるってのはどうよ?
「組織」は今の自治体と一般企業両方。
採用を決めるのは地方議会とか。
157名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:22:10 ID:+qTuLvHD0

国が黒字を出すのは簡単だ。
税金を上げれば即黒字化。
158名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:29:33 ID:gApCiZPs0
黒字にするのは簡単だ
公務員の人件費退職金年金すべて7割カット
これで文句言うやつはいないな
159名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:45:42 ID:fJjuntyx0
>>154
<*`∀´> 「黒字にする案を決めました。消費税を70% にすれば、財政は黒字だ。」
<*`∀´> 「黒字になったのだから、ボーナスは300万な。」
160名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:52:56 ID:+qTuLvHD0

赤字かどうかじゃなくて、効率的に金が使われているかどうかを見なきゃしょうがない。
161名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:20:48 ID:Gw7HtLWH0
国家公務員「50人以上」なら地方公務員は「5人以上」で十分だな
162名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:34:21 ID:UHin9AJj0
民間の退職金が無くなってる会社の率を出そう
そしてその率を公務員の退職金からカット
163名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:38:09 ID:wJQvxsle0
>>154が核心を突いてるな。

黒とか赤と言ってる奴は馬鹿すぎ。
164名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:39:21 ID:gF21KE0A0
派遣パートいれての50人か?

50人て会社は今正社員は15人ぐらいだぞ。
165名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:41:58 ID:YUZC7imo0
ほんと裸の王様状態だよね、日本の役所て。

夕張市、財政破綻ていったら、市長で600万までが限度だろ。
それで市長やりませんてなら、他の仕事やりゃいいだけで。

ボーナスなんてお話にならない。


166名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:46:11 ID:UNtd++tO0
国家公務員は一流企業程度でOK
地方はわからねえ手当ていっぱいだから一律30%減くらいでいいんじゃねえか
給与安いのは国1、国2、高いのは地方公務員と国3なんだよな
現役国家公務員がはっきりいうぜ。
167名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:48:22 ID:UNtd++tO0
公共事業、福祉関係斬って黒字になって困るのは地方の建設業者と地方公務員、医療業者、貧乏人じゃないのかな。
168名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:51:52 ID:9uQD2aW40
退職金と年金も民間レベルでお願いします。
169名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 16:58:03 ID:Z2dATmOj0
>>160
利権で金がブタの懐に入る世の中で、効率的に金が使われてるはずがない。
170名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:30:09 ID:2rwpt+7v0
>>17
俺も思う。好景気になったら自分たちの給料も上がる、不景気になったら下がるにしないと目が覚めないだろ
171名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:35:38 ID:fJjuntyx0
>>170
勤労者の 5% が勤めている大企業 -> 好景気
勤労者の 95% が勤めている中小業 -> 不景気

の場合は、今までの慣例で、好景気として判断し、
公務員の給料が上がってきたことが問題。

172名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:37:45 ID:tMEcLfv2O
おまいら、

公務員も給料下がったんだから、おまいらの給料も減らすぞ

って経営者が続出することも想像できんのか?

民間の給料に対する不満を公務員にぶつけさせて、民間の給料まで下げて国も経営者もウマー。
173名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:40:50 ID:PCVi5Wb+0
競争社会の敗者達が、
「自分達は本当は敗者じゃないんだ。
公務員という競争を妨害する奴が
いるから敗者ということになっているが、
本当は自分は勝者なんだ。」
と思い込みたい人が公務員批判をしているんだろうな。

どんなに公務員批判したって、
お前が敗者で社会のゴミであるという
現実は変わらないのにな。

174名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:44:36 ID:T929xC8M0
官民格差が問題なら地域ごとに細かく判断すればいいじゃん。
都市部じゃ必ずしも民間の方が安いとはいえないだろ。
175名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:44:48 ID:O3l4Jk5x0
>>1
無駄を減らせといってるのであって、無理矢理給料へらせっていってんじゃねーんだよ
反対に国家を司るんだから、高給じゃないと人材が来なくなってだめだろ

日経はアホな事ばかり喜んで書いて印象操作してんじゃねーぞ
だいたい、今日本で一番腐敗してるところは官僚じゃなくて、てめーら報道機関だ。ドアホ
176名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:53:32 ID:fJjuntyx0
>>172
公務員の給料が下がらないと、今のままでは税収が足りない。

税収が足りなくなると、消費税、酒税、タバコ税、ガソリン税、
住民税、が上がりおまいらの生活が大変になると言う事を
想像できないのか ?

この馬鹿チンが。
177名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:54:13 ID:T929xC8M0
こんなんじゃ1種受験者が減るのも当たり前だな。
178名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:03:35 ID:3V8IVk/F0
>>10
お前の発想は発展途上国そのものだな・・・でなきゃ社会主義国。

資本主義国じゃ最も優秀な奴には自由に起業させるんだよ。
その次に優秀な奴にはそれが違法でないかを判断させる。つまり司法の道に進ませる。
179名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:09:34 ID:T929xC8M0
>>178
まあその判断の基準となる法律は実質的に官僚が作ってんだけどね。
180名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:19:37 ID:9uQD2aW40
>>172
民間サラリーマンのほとんどが公務員以下の年収ですから、公務員の給料と比べてどーのってことはない。
少なくとも、中小企業以下の経営者はそんな墓穴掘らないw
181名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:24:01 ID:/CCqD1sS0
50人未満はなぜデータに入れない???
182名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:27:06 ID:FP0LHA17O
>>181
論じるに値しないカス企業が大半だから
183名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:28:03 ID:Z2dATmOj0
>>172
公務員の俸給が下がって影響を受けるのは「俸給は公務員に準じる」という
規定があるところだ。
その対象の老人ホームで看護婦をしているオレの嫁は4月に既に下げられた。
夏のボーナスも去年より1ヶ月分減った。
家計には響いてるが、これは仕方ないし文句もない。
184名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:29:57 ID:Wt35dFcH0
今の財政を考えると10人でも多い。
185名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:33:50 ID:UNtd++tO0
マジで一流企業程度の処遇じゃないとむかつくんだけど。
いまでも処遇最低とおもって、同期の10%辞めてるのにどんどんいなくなりそうだ。
残業代くらいだせよな マジで6ヶ月で5時間(実働400時間以上)とかまじありえねえ
186名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:37:22 ID:fJjuntyx0
>>185
嫌なら辞めろ。
それに尽きる。
公務員とは国に一途に尽くすものだ。
187名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:39:15 ID:lz0Tva0x0
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html

週刊文春 公務員の生活おいしすぎる特集

公務員の給料高すぎる2http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun7.24.html

・参院議員運転手年収915万円+議員からのチップ(といっても税金から支給)

・国家公安委員週三日出勤で年収2500万円


公務員の給料高すぎる4http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun8.7.html

・都バス運転手平均年収775万円(42歳)退職金は2400〜2500万円で中には年収1000万クラスも

・東京都行政職 ベテラン課長年収1000万超、部長1200万、局長2460万(扶養手当、住居手当などは除く)

 退職金係長・課長クラスで2800〜3000万、部長クラス3300万、局長クラス5300〜6700万

 定年直前には退職職員全員の給与を一段階アップ、課長以上は8割近くが天下りのプレゼント

 従業員100〜299人の中規模企業の定年退職金は大卒で1890万円(東京都産業労働局調査)

188名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:39:24 ID:lz0Tva0x0
公務員の給料高すぎる6http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位

 青森県職員平均年収691万円(42歳)

 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから

 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ

 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談

 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家

 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない

・宮崎県の就職御三家は九州電力、宮崎銀行、そして県庁。宮崎では県庁より給料のいい地場企業は見当たらない

189名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:39:47 ID:lz0Tva0x0
公務員の生活おいしすぎる1 学校職員編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html

・大阪府立高校数学教師(キャリア20年年収850万円)府立高校の入試問題を解かせたら80点満点で24点、センター試験は107点

・大阪府高校教員の平均年収851万円、55歳平均教諭929万円、教頭1068万、校長1124万

・教育委員会が調査した問題教師の具体例 
 ・雨が降ったら学校を休む
 ・生徒の質問を一切受け付けない

・東京都 3年前まで教師の9割は4時に帰宅していた。本当は5時までいないといけないが、昼休みを「給食指導」などの名目で働いたことにしてその分一時間はやくかえっていた。
 「4時帰宅」は30年以上前から続いていた悪習だったが平成13年に5時15分までの勤務が明確に定められた。
 しかし今も「夕方6時前後にはほとんどみんな帰っている」

 大田区 事務職員873万円 警備職員953万円 給食調理職員851万円 用務職員863万円 緑のおばさん802万円 2,3年前はもっと高くて年収1000万以上もいた 


190名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:39:57 ID:lz0Tva0x0
公務員の生活おいしすぎる2 福利厚生編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.23.html

・板橋区職員 職員向けの福利厚生施設(ホテルグリーンプラザ軽井沢)に500円で宿泊できる

 特別区職員向けの宿泊補助券5千円と板橋区職員向けの補助券3千円をダブルで使えば宿泊代を8000円浮かせられる

 指定施設だからしょぼいのだろうという期待はあっさり裏切られる。

 指定施設は全国に700でよりどりみどり、箱根の富士屋ホテル、日光金谷ホテルなど老舗からホテル日航東京のような超豪華ホテルまであらゆるランクの施設ぞろい。

 板橋区職員ならすべて一泊8000円引きで利用可能 配偶者や子供、両親も利用可能

・大田区職員 結婚すると9万5千円、定年退職すると3000万円の退職金とは別に現金36.5万円と6万円相当の金券が支給

・二十三区職員 リフレッシュ助成 43歳になると5万円(昨年までは8万円)の旅行券または図書カードが全員に支給

・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカーまで店頭で提示すればなんでも割り引きしてもらえるという優れもの

  百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き

  家具・・・都内インテリア家具は20%〜40%引き、JICは10〜255引き

  家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き

  住宅・・・一戸建て セキスイハイム、大和ハウスは建物本体価格が4%引き、ミサワホーム、大成建設ハウジング、パナホームは3%引き、分譲マンションやリフォームも値引き対象

  自動車・・トヨタ車7〜15%引き オペル、サーブ、ベンツ、AMGは5%引き GMは6%引き 

191名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:40:09 ID:lz0Tva0x0
公務員の生活おいしすぎる3 カラ勤務編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.30.html

・公務員には「休憩」時間とは別に30分の「休息」時間あり、その間も給料が支給される。

 就業時間中に4時間ごとに取る休息時間を昼休みと合体させて実質7時間半勤務を8時間勤務にしている

 タバコは生理現象のようなものでトイレを同じだから休息にはならない


公務員の生活おいしすぎる4 現業職員編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.13.html

・学校の夜間警備 留守番と見回りだけ ゴミ出しもなしで一晩7万円、年末年始は3日で21万6千円

 世田谷区学校警備職員の平均年収は830万円で最高は1012万円

・作業職員 平均年収681万円 最高918万円 仕事は野球場の見回り、工具手入れ、草むしり、整備など 

・公園管理事務所運転手 仕事がないときは畳の部屋で昼間から寝っころがっている。

 出勤しても作業は一切手伝わない、作業中は車中で待機、職種が違うことはしない
 ↑こんな運転手でもベテランは年収1000万

・世田谷区公務員運転手 平均年収720万円 区内を1日20キロ走るだけ タクシーの運転手は1日180キロ走って年収300万


192名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:40:19 ID:lz0Tva0x0
公務員の生活おいしすぎる5 読者からの告発編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.20.html

・「私の住む市の職員も勤務時間中に病院に行ったり、私用を済ませたり、5時になるとすぐ帰るなど、仕事もしないのに給料は高い。
 休みは十分にとる。時間中に雑誌を見てる人もいる。」(愛媛県伊予市)

・「私は市役所でアルバイトをしていたのですが、仕事のできない50歳以上の職員がゴロゴロいるのには驚きました。というよりやっぱり公務員だよなって思います」(埼玉県)

・「ここは新潟市ですが、家を新築したり、高い車に乗っているのはまちがいなく公務員が大半です。私は公務員を一緒にパートとして働いていますが、
 同じ仕事をしているのに入ったときの条件が違うだけで年収が3〜4倍も違います」(新潟県)

・「区役所に行ったとき、中に喫煙コーナーがありました。外から来た人より名札をつけた区役所の職員が多かった。職員が仕事中に吸うためにコーナーを設けたみたい」(板橋区)

・「私が所属していた高校では、ひどい有様でした。クラブ活動を持っていない教員(全教員の5割)は5時まで学校に残っているのは稀です。
ある教師は3時15分に授業が終わると生徒よりも早く帰っています。

・わが身と同い年の隣の公務員夫婦、年収800万円が2人、今後10年で1億6000万円、退職金を合わせると2億円。
地方は特にコネが多いので親子3代、年金・給与が使い切れなくて貯まる、貯まる。
早めに老人会に入り、老齢基礎年金が数万円しかない人に自分は老後も月30万、夫婦で月50、60万の収入であることを吹聴して自慢している」(鳥取県)


・「久美浜町職員の昨年の時間外勤務手当ての最高額が390万円となっています。この手当ては当地方の中小企業の年鑑給与に匹敵し、
農家の人たちが年間200万円の収入を得るのに精一杯という現実からみて大きな問題です。一体どんな仕事をすればそんな高額になるのか・・・」(京都府)

・「東京都職員は、病気で休職となっても役3年間は正規の給料が支給されます。病気で仕事を休む人を保護することは大切ですが、公務員がだけが突出しているのは問題です。」(東京都)


193名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:40:29 ID:lz0Tva0x0
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万
194名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:40:40 ID:lz0Tva0x0
町田市職員の退職金

http://www.gaku.tv/macidasijinkenhi.pdf

職員数 1586人 人件費総額 125億0958万4962円 

定年退職者 退職金
年度    退職予定  退職手当総額    1人平均
2005年   44人    12億6500万円    2875万円
2006年   81人    24億1500万円    2981万円
2007年  131人    38億9100万円    2970万円
2008年  113人    33億5500万円    2964万円
2009年  121人    35億9700万円    2972万円

平成12年度退職者

退職手当最高金額 3348万1800円(勤続41年)

退職手当平均金額 2916万3636円
195名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:40:49 ID:lz0Tva0x0
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

【公務員】
福岡県庁職員の平均年収  753万円
長崎県庁職員の平均年収  726万円

【民間】
九州電力(平均38.9歳) 平均年収789万円(全従業員ベース)http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9508.html
福岡銀行(平均39.1歳) 平均年収761万円(全従業員ベース)http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8326.html

福岡県民間企業従業員(40歳代前半)の平均年収
福岡県民間企業数 49728社
従業員100人以上  1522社( 3%)・・・年収672万円 県庁職員との差 −81万円
従業員100人未満 48206社(97%)・・・年収486万円 県庁職員との差−267万円

長崎県民間企業従業員(40歳代前半)の平均年収
長崎県民間企業数 13826社
従業員100人以上   296社( 2%)・・・年収550万円 長崎県庁職員との差−176万円
従業員100人未満 13533社(98%)・・・年収389万円 長崎県庁職員との差−337万円
196名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:42:40 ID:lz0Tva0x0
質問:将来のことで迷っています・・・
自分は今文系クラスの高校2年生です。自分は元々口下手で、人見知りが激しいので、文系のノリになかなかついていけません。
なので、営業マンやセールスマンは自分には向いていないと思うのです。
収入はそこそこでいいので、安定した(求人がある)職業に就ければいいなと思います。
そこで質問なのですが、自分のような人に向いてる職業は何でしょうか?
また、この資格を取ったら最低食いはぶれることはないというような資格はあるのでしょうか?
197名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:42:44 ID:lz0Tva0x0
回 答
資格は昔は取れば安泰というような資格もありましたが、最近はどの資格も合格者を増やして競争原理を働かせているため資格をとっただけで安泰というのは今後はなくなってくると思います。

ただ、資格ではないですが1さんもいっておられる「公務員」は特別です。
一度なってしまえばよほどのこと(重大犯罪などを起こす)がない限り、クビにはなりませんし、収入もそれなりにあって安定しています。

最近よく公務員批判がありますが、これは昔から数年おきに行われ、結局何も変わりません。
景気が悪くなるととりあえず公務員叩いてストレス解消みたいな風潮があるのです。
批判してる割に子どもについてほしい職業という調査ではいつも公務員がトップになることからも
公務員叩きには妬みと羨望がまじっていることがわかります。

今の大阪の高待遇問題だって10年近く前から言われています。

http://www.geocities.jp/datarou_2005/osaka1998.html
府民財政を喰い潰す、大阪の地方公務員 "第2給与”を斬る
巧妙に隠された互助会の”お手盛り支給”の実態 退職金以外に500万円も支給
公務員によるムダ遣いどころか、業者を利用した「裏金づくり」が発覚し、そのネコババ体質が批判されている大阪府(本誌97年8月号)
しかし、大阪には、制度として巧妙に仕組まれた、職員への”公金横流しシステム”が存在する
本人の積み立て額の2.9倍が戻ってくる

は8年前の記事ですが今と同じことが言われています。批判されてから8年たった今でも何にも変わっていません。

http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

形式上給料を減らしたらその分手当てを上乗せして結局差し引きはゼロ。
ここまで「安定」した職は他にはありませんし、この体質はどんなに批判されても、変わらないでしょう。
これまで何十年言われ続けてきても何も変わらなかったように・・・
198名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:44:32 ID:0BmpjaGMO
零細企業差別すんのか
ふざけやがって
199名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:44:55 ID:lz0Tva0x0
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

公務員の給与体系は見直されたが結局ベースとなる本給が下がるだけのことでお手盛り手当てがいくらでもつきます。

「在勤地内旅行手当」というのは勤務する隣のビルで数時間仕事すれば出張扱いになるというふざけたもの。これらの諸手当ては自己申告制で、引き下げの対象外。

表向きは民間準拠で引き下げたといいながら手当や経費など見えないところで補填するシステム

「公務員の給与はわかりにくい。民間より優遇されている実態を隠すため、あえて理解しづらくして突っ込まれないようにしようという意図さえ感じます。」ジャーナリスト村野まさよし氏


地方公務員の諸手当には得体の知れないものが多い。

”不快作業”や”危険作業”に伴う特殊勤務手当ての数は国家公務員が29種類。

一方、地方公務員は地方固有の手当てだけでも政令指定都市で374種類、都道府県で1138種類にも上る(04年12月27日現在、総務省調査)

今年4月には通勤距離が2km未満の徒歩通勤者に対して”徒歩手当”(例:愛知県碧南市5750円)が244の自治体で支給されていたことが明らかになっている。

民間企業の会社員がボランティアで参加する地元のお祭りや救援活動でさえも、さまざまな諸手当が付く地方公務員にとっては稼ぎ時である。

昨年10月の新潟県中越地震では、小千谷市だけで12月末に2200人を超える公務員が派遣されたが1日あたりの”諸手当だけで5万円を超える”自治体もあった。

「役人は予算と手当なしには動かない」ジャーナリスト若林亜紀氏

「この期に及んでもヤミ支給やカラ残業と見られる事例が散見する」大阪市市民オンブズマン松浦米子代表

200名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:45:54 ID:KmDpdpuT0
でもね、僕がニートやってられるのは父ちゃんが公務員だからなんだ
201名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:46:02 ID:RnjK9Cs90
>>41
それはそれ。これはこれ。
一緒にするのがおかしい・
202名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:55:57 ID:REpQXk9z0
大手の関係会社(給与水準は親とほぼ同じ)をばんばん入れて平均上げる
んだろうな。
203名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:58:37 ID:DRzfnhod0
>>41
最近は必要としてる人の生活保護が削られていってるよね
その割に不正受給が減ってないみたいだね
なんでだろうね
まさか公務員のせいだったりしないよね?w
204名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:59:21 ID:OId4vKJR0
巷間の見方や国民の格差意識とは裏腹に、聖域なき構造改革、
規制緩和の推進を掲げた2001年4月以降の小泉政権下では、
むしろ所得格差は縮小に転じている

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4663.html

このように近年の所得格差は、家計調査によれば、国民意識とは逆に、
賃金カーブのフラット化や社会保障による低所得層の所得低下抑制機能によって、縮小している。
冒頭に引用したように小泉政権の政策が格差拡大を目指しているとしたら、
政策は失敗に終わっている、あるいはこれから効果があらわれる類のものであると結論できよう。

統計データは大量観察に特徴がある。
国民意識は、特徴的な事件や出来事をとらえて動く。
勝ち組や負け組、ニート・フリーターの増加、大儲けする六本木ヒルズの入居企業、
生活保護世帯の増加などは、格差拡大に結びつく社会現象である。

しかし、大量観察の結果は、むしろ、年齢別賃金カーブや社会保障の充実といった
もっと大きな変化を反映しているのだと考えられよう。
205名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:12:14 ID:sjvOPwC30
管理職になると高くなるけど下は安いよw
俺の頃は初任給貰ったらあまりにも手取りが安すぎて
オヤから仕送り貰わないとやっていけないって言ってる奴居たなぁw
206名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:30:45 ID:WYQr437O0
手当てや退職金、年金の差を合わせた上で時給換算で比較するのが適当。
207名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 19:48:28 ID:Lslsd4Yb0
従業員一人以上、フリーター、派遣も組み入れろ。
208名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 20:06:49 ID:9uQD2aW40
>>187-195

もうここまでくると殺意を覚える。
209名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:02:29 ID:FmNbTxF50
就業規則が義務化される人数(たしか10人以上)を
対象にすべきでは?

賃金の二重構造を望ましいと思っていないんならば。
210名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:04:39 ID:eq6I9M8l0
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを
 買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
211名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:07:10 ID:eq6I9M8l0
地方公務員給与、民間を14%上回る。財務省調べ

財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、その地域の
民間企業のサラリーマンより高くなっているとする調査結果をまとめた。
 最も格差が大きい山形、沖縄では官の給与が民を3割弱上回り、全都道府県の
単純平均でも約14%の格差があったが、監視役の都道府県の人事委員会は官民
格差の是正に動いていない。
 財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠となる地方財政計画に7兆―8兆円
の過大計上があり、他に使うべき支出が人件費にも使い回されているとみて、
地方公務員給与の抜本的な見直しを求める方針だ。
 調査では、人事院と厚生労働省などのデータをもとに、国家公務員と民間企業
(従業員100人以上、男性)の全国平均の給与(月額で約38万1000円)を
100として、都道府県ごとに地方公務員と民間企業の平均給与を指数化して比較。
その結果、岩手などを除く42都道府県で地方公務員給与が国家公務員を上回り、
東京都を除く46道府県でその地域の民間企業の平均給与より高かった。
 一方、今年度の各都道府県の人事委員会勧告では、給与の官民格差は、青森、
島根などを除く43都道府県で1%未満とされ、大阪府を除く全都道府県の人事委が
公務員給与の据え置きを勧告しているなど、財務省調査とはかい離が大きい。
 平均給与は諸手当や職員の年齢構成の取り方などで異なり、人事委勧告とは別に、
特例措置として公務員給与をカットしている都道府県もある。
(読売新聞) - 12月6日10時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000001-yom-bus_all
212名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:09:25 ID:eq6I9M8l0
【北海道】道職員の給与削減、労使の溝埋まらず。仮設テントで組合側座り込み [写真]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138060820/l50
【行政】北海道提案、全職員の給与削減、1人平均年115万円⇒全道庁・北教組・自治労道本部は反発 2[05/12/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135749440/l50
【地域】公宅家賃、道営住宅並みなら道財政年40億以上好転-北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127483211/l50
【地方自治】北海道、7億5千万円の赤字決算 道政史上初の赤字
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149142603/l50

【北海道】「日本一の貧乏都市」が17億円のボーナス支給! - 小樽(2005/12/15)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134661716/
【社会】中学校の水道水に赤さび5年以上 財政厳しい市、管交換に難色〜北海道・小樽
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134919359/
【日本一の貧乏都市】小樽市職員 税金約20万円を着服 で、行方不明 - 北海道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1135833021/
小樽市長185万円、議員105万円!赤字市役所が夏のボーナス! (2006/6/15) 
http://www.webotaru.jp/news/2006/06/0615-4.htm
小樽市など道内53市町村、財政再建団体転落も
2006年6月28日22時58分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060628i115.htm?from=main1
札幌市を除く北海道内179市町村のうち函館市、小樽市など53市町村
(16市36町1村)が、 議会や記者会見などで財政再建団体に陥る可能性を
公表していることが、道の調査で分かった。
また、財政の非常事態宣言をしているのは、30市町村(11市17町2村)。
財政非常事態宣言と 再建団体への転落を共に表明しているのは、24市町
(10市14町)だった。
213名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:09:52 ID:kkP1F3e+0
50人未満の企業の従業員は人間じゃないのか。
214名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:09:56 ID:6WOPckBb0
派遣とフリーターを基準にしろよ。
それがいやなら、最低賃金を基準にしろよ。
215名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:12:39 ID:eq6I9M8l0
【社会】「倒産」の夕張市、前年上回る夏のボーナスを支給 財政再建団体で?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151721897/l50
【社会】「倒産」の夕張市、前年上回る夏のボーナスを支給 財政再建団体で?★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151803613/l50
【破産の夕張市】 公務員様のボーナス増額 平均75万5000円
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151719969/l50
216名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:13:02 ID:6vokGhO80
全国の平均値と各都道府県平均値をそれぞれ算出して低い方を採用すればよくね?
217名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:14:22 ID:lP4RAKNA0
比較対象外なら税金なんか払わなくてもいいじゃん。
相手にしてないんだからさ。
218名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:24:59 ID:vPnsshc80
つーかね、役場とかは、
バブルの頃に民間に差をつけられて、
悔しい思いして歪んだ年寄がおかしくしてるよ。
219名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:25:58 ID:IJu66Qqj0
関連スレ (国民の税金の使い道、税金を給料で貰ってる公務員、国民年金・NHK等の2ちゃんスレまとめ)
                                  
経済板
ttp://money4.2ch.net/eco/
政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)     
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
経済板研究会 「特別会計について」
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1131690566/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1147099138/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。 2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1143874088/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/
   
政治板
ttp://money4.2ch.net/seiji/
増税する前に特別会計を是正せよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を平均272万にしろ 16
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1152922737/
NHK民営化評議会
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130545767/
小さな政府と言われ増税される馬鹿な国民
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130119404/

国益無視の構造改革の方向性を間違えると昔は豊か、現在は経済植民地のニュージーランドになってしまう。
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=104241&pg=20050818
公務員板
ttp://society3.2ch.net/koumu/
220名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:29:20 ID:lP4RAKNA0
★夕張市、9月末資金不足18億円 追加融資金融機関に要請

 財政再建団体入りを決めた夕張市は20日、取引金融機関を対象とする債権者説明会を
札幌市内で開催した。
同市は9月末までに18億5200万円の資金不足が生じるとの見通しを示し、それに対応
するための短期の追加融資を各金融機関に要請。再建団体入りを表明した6月20日時点の
一時借入金計282億2000万円の 残高維持も重ねて求めた。
 説明会には道幹部もオブザーバーとして出席し「現行制度上は自治体の債務不履行は
起こりえない」(荒川裕生地域振興・計画局長)と明言、同市の要請を側面的に支持した。
会場での質疑応答で、強い反発はなかった。
ただ追加融資には慎重な金融機関もあり、同市との今後の個別協議は一部で難航も予想される。
北海道新聞  2006/07/21 06:53
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060721&j=0030&k=200607216827
221名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:31:42 ID:kOONr4h70
公務員より年収の低い庶民から税金を取る神経が異常だということに気付けよ
そして死ね
222名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:35:06 ID:9uQD2aW40
公務員を基準にして考えると、、、

600万以下は無税
400万以下は生活保護

こんなもんか。

223名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:36:31 ID:9sAQucE70
どうせ基本給だけ下げて
わけのわからない特別手当とかをつけて
今の給与と変わらないようにするんだから無意味
224名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:51:41 ID:93E/41dV0
俺は公務員だけど、給料はもっと減らしてもいいと思うよ。
俺はアパート収入や駐車場収入があるから余裕で生活できるし。
貧乏人は公務員になるなってことだよね。
225名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 21:55:18 ID:93E/41dV0
これからは、俺みたいな地主の子供や、坊主が公務員になればいいんだよ。
いわば名誉職だよね。
小泉総理も民間ができることは民間がやれって言ってるんだし、
福祉とか上下水道とかやめていけば、職員の数もそんなにいらないはずだし。
226名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:08:01 ID:6WOPckBb0
公務員の給与は最低賃金でいいよ。
そして生活保護者や身体障害者・知的障害者を雇用する福祉目的職場にすればいい。
公務員の仕事なんて、コネ採用の無能が勤まる仕事が大半なんだからね。
227名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:14:25 ID:SCjp57sY0
公務員に高給払うほどカネがあるなら税金減らせ。

余裕が無いなら公務員の給与を減らせ。

エリート以外は年収300万で十分。
もう高度成長期の給料が上がり続ける時代は終わった。
228名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:18:47 ID:6WOPckBb0
ゴミ収集なんて知的障害者でもできるのに、知能の高いBに年収1000万も与え
て雇用しているのが不思議。
知的障害者なんて、授産施設で月2万くらいの低賃金で、辛うじて生きながら
えていると言うのに、なぜこいつらを助けてやらないんだ?
彼らなら、月20万年収240万でも、喜んで良い仕事をすると思うぞ。
229名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:18:48 ID:PoUipLQ10
>>223
基本給だけ下げて手当ての新設で補うなんて誤魔化しをさせないように
総人件費を半減すればいいんだよ
230名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:20:12 ID:15RkgsSY0
おまえらも仕事しろよwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:21:01 ID:k4STa1XS0
>>229
医者を増やすと医療費が増えるから増やしたくないんでしょ。
先進国並みの医療費にするつもりがなければもう医療の崩壊は止まらないよ。
232名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:21:12 ID:93E/41dV0
そうだよねー。
俺みたいな金持ちエリートと、障害者だけが公務員になればいいんだよ。
そんで生活保護は廃止、水道事業は民間にやらせれば人員削減可能。
233名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:23:47 ID:ifR6gRfg0
1.公務員の人件費が財政破綻につながるとか大嘘
2.そんなに羨ましかったら君も公務員目指せばいい
3.薄汚い仕事したくないとか思うのは自由だが他人に押し付けないように

ひがみはみっともないよ
234名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:24:13 ID:93E/41dV0
建築確認もいらないよねー。
どうせまともに審査してないんだから。
家建てる奴は自己責任ってことにすれば技術職員も削減可能。
235名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:24:56 ID:PoUipLQ10
ま、官僚の上位一割か二割は給料あげて優秀?な奴ら同士で競争させな
下位二割は逆に下げろ
236229:2006/07/22(土) 22:26:03 ID:k4STa1XS0
あら、まちがえたw
237名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:27:16 ID:otuigCv/0
また公務員か
238名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:27:24 ID:93E/41dV0
ゴミ収集も役所がやる必要ないよねー。
民営化して有料で集めることにして、
もし不法投棄する奴がいたら100万円程度の罰金刑にしようよ。
そうすりゃ現業職員も削減可能。
239名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:27:28 ID:T929xC8M0
戸籍とか要らないだろ
個人の身分関係なんて国が把握する必要はない
240名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:28:13 ID:PoUipLQ10
2.そんなに羨ましかったら君も公務員目指せばいい

お前らは根本的な誤解をしている
国民は無能な公務員に対しては
人件費として無駄な税金はびた一文払いたくないというだけ

241名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:28:32 ID:SCjp57sY0
>>233
オマエもエリート公務員目指せよ。
エリートに安月給にしろなんて奴はいないだろうし。

ひがみはみっともないよw
242名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:28:52 ID:6WOPckBb0
水道代が高いので、みんなが節水を心掛ける。
水の使用量は減ったが、採算が合わないと言うので、市から値上げの通告が来る。

それが公務員クォリティーだ。
243名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:30:15 ID:8Stxqkud0
寄生虫があばれているのか・・・
244名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:30:53 ID:93E/41dV0
ていうか小泉総理が格差社会OKっていってるんだから、
生活保護はもちろん、老人福祉も児童福祉もやめようよ。
貧乏人と老人は死んでくれた方が世の中がよくなるし、
子供が減ったって年金をあてにしてない人間にとってはどうでもいいよ。
245名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:31:07 ID:ifR6gRfg0
>>240
だから有能な君が目指せばいいじゃん
有能なら採用してもらえるでしょ
「国民は」っていうけど勝手に国民代弁しないでよ
国民の意思としてはちゃんと議会通過して予算獲得してるんだから

まあ無能者を失業者吸収の名目で民間に押し付けるってのも悪くないけどなw
いったん入っちゃえば会社が潰れない限り労組が守ってくれるだろうし
246名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:31:34 ID:8y5uENxl0
これは困る (´・ω・`)
247名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:31:44 ID:PoUipLQ10
>>241
エリートの定義が問題だがな
国一も含めてあの程度のペーパー試験を突破しただけで実際の業務でろくに
実績も示せない奴はエリートとはいわん
248名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:32:55 ID:eFIbLNo00
そもそも、国民に奉仕する立場である官僚が高い身分のはずがない。
国民が社長、官僚は社員。
そこを根本的に勘違いしているのが公務員だよなぁ。自分らが支配していると思ってる。
まあ道徳的価値観の違いだ、と言われればそれでお終いなんだけどね。
アンポンタンの官僚をオンブズマンが監視する体制が整えば良い。
ただオンブズマンも怪しい市民団体と繋がっていることがおおいわけで…
249河豚 ◆8VRySYATiY :2006/07/22(土) 22:36:32 ID:W3+GskGt0
官僚・公務員、給料据え置きでいいから去勢しろ。卵巣の摘出しろ。
250名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:36:41 ID:PoUipLQ10
>だから有能な君が目指せばいいじゃん
有能なら採用してもらえるでしょ

なんで公務員なんか目指さなきゃならんのだ?
251名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:37:39 ID:93E/41dV0
>>248
ていうか、高額納税者を優遇すべきだよね。
俺は公務員だけど、固定資産税をすごい金額納めてるよ。
民間ならお得意様を優遇するのは常識なのに、
貧乏人ばかり優遇して金持ちには少しもサービスしないのはおかしい。
誰の税金で役所が存続できてるのか、もう一度はっきりさせる必要があるよね。
252名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:38:39 ID:k4STa1XS0
もう貧乏人切捨てでいいんじゃね?
底辺がいやなら必死に働いて税金納めろ。
253名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:41:10 ID:ifR6gRfg0
>>250
別にあんたが目指したくないならかまわないけど
だったら公務員批判とか意味無いことやめたら?
みっともないよ、まあ便所の落書きだからストレス解消しても良いけどさ

あんたはどうせ底辺層なんでしょ?
良いトコに勤めてるor高収入な人なら公務員叩きなんてするはずないし
「頑張って勉強して公務員になった割には薄給で叩かれて可哀想だな」ってのが普通の感覚だわなw
254名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:41:47 ID:PoUipLQ10
>「国民は」っていうけど勝手に国民代弁しないでよ
国民の意思としてはちゃんと議会通過して予算獲得してるんだから

まっさきに改革に抵抗する奴らが何をほざきやがる
こういう言い分を通したかったら国民の代表である議員に人事権を
全てゆだねて官僚が議員に絶対服従する体制を作ることだな
255名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:43:19 ID:RJDlsHAM0
>>251
富の再分配でそ
256名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:43:45 ID:9uQD2aW40
なんか湧いてる
257名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:43:45 ID:T929xC8M0
>>254
なんかもう無茶苦茶だな。
258名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:44:58 ID:gtrdjR4M0
あのさ、中小企業の方がモノによっちゃ給料高いんだけど
259名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:45:51 ID:ifR6gRfg0
>>254
それは株主に労働者の人事権全部預けろって言ってるのと同じ馬鹿の発想だなw
あんたの選んだ小泉政権が信任した省庁幹部が人事権持ってる事の何がおかしいの?
ちなみに郵政民営化に反対した旧郵政省のトップは更迭されてるけど?

ホント机上の空論って言うかゲームで学んだようなラディカルな意見好きだねw
260名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:46:11 ID:93E/41dV0
>>255
別に再配分する必要ないよ。
貧乏人・障害者は死んだ方が世の中がよくなる。
だから福祉なんて必要ない。
福祉をやめれば公務員の人員削減が可能になるよ。
261名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:46:40 ID:u1RPrNMQ0
>>238
ゴミはホームレスのおっちゃんから
キロいくらで買い取ればいいんだよ

そしたらアルミ缶と同じように集めはじめるさ
絶対清掃局の職員の給料より安上がりだぞ
夜中でも働くしな



262名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:47:05 ID:w6zFroNKO
>>254
最終的には議員が官僚を扱うわけだが、何もかもを議員が直接指示するわけにもいかない。
別に官僚を動かすことだけが議員の仕事じゃない。
263名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:47:22 ID:+qTuLvHD0

公務員は普通に独占禁止法違反。
264名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:47:34 ID:9uQD2aW40
>>258
1%とか2%の世界だろ。
265名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:48:15 ID:PoUipLQ10
>>253
>あんたはどうせ底辺層なんでしょ?
良いトコに勤めてるor高収入な人なら公務員叩きなんてするはずないし
「頑張って勉強して公務員になった割には薄給で叩かれて可哀想だな」ってのが普通の感覚だわなw

つくづくおめでたい野郎だw
税金を払ってる国民からすれば人件費なんか本来ゼロなのが
ベスト
公共サービス維持の観点からそういうわけにもいかないから適当なとこで妥協するわけ
人件費は安ければ安いほど公務員以外の国民にメリットなんだよ

おまえらに都合のいい妄想はいいかげんにやめることだな
266名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:48:44 ID:yz9zq/onO
>>244
じゃあ、貧乏人のやっていた労働を全部引き受けてくれ。
267名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:48:52 ID:OJl7g9vA0
平均値だと中央・最頻値より大分上いきそうだけどな
268名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:49:20 ID:xBv4pcCo0
なけなしの所得から税金たんまりもっていかれて、
251 のような公務員を贅沢させるためだけのためなのかと
思うと非常に悲しくなる。私達が給料低いからといって、遊んでいるわけでも、
怠けているわけでもなければ、休暇が多いわけでも、労働時間が短いわけでもない。
そして、教育レベルがひくいわけでもない。(理工系院卒)
とりあえず、都市部(東京圏)の官民比較では、さほど問題ないであろうが(私にとっては
問題あるが。。)地方の官民格差は2倍近い差がひらいており、地場私企業が官を上回るケース
の企業数は2〜3社といったところが、地方県では殆どではないか。
それから社員数50人と線引きをしているが、50人以下の会社でもみんな公平に納税をして
いるわけだから、侮蔑するような真似はしないでほしい。
公務員はもうすこし、市民国民に親身になって、公共政策を実行してほしい。
269名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:49:46 ID:gtrdjR4M0
>>264
300%ぐらい
270名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:50:01 ID:93E/41dV0
>>261
俺的にはホームレスは臭くて汚いから国外追放したいな。
道や公園で死なれると、役所が税金使って処理しないといけないし。
271名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:50:50 ID:PoUipLQ10
>>262
>国民の意思としてはちゃんと議会通過して予算獲得してるんだから

どっかの馬鹿が間抜けな詭弁を弄するからだよw
272名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:51:16 ID:9uQD2aW40
>>269
夏休みだということを忘れていた
273名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:52:25 ID:6WOPckBb0
本当は、公務員給与の官民格差よりも、特別会計と言う天下り官僚が税金を盗
み取るシステムの方が問題なんだけどね。
彼らは特殊法人に天下って、3年くらい居て何千万もの退職金を受け取るから。
その金の出所は税金だから。
近所の図書館へ行ってみ、それら天下り組織が出した、誰も読まないような小
冊子のような本が、たくさん置いてあるから。
274名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:52:48 ID:lz0Tva0x0
>>258
こういう感じのところ?

エリジオン

エリジオンとはギリシャ語で「理想郷」を意味する。「優秀な技術者が本気で力を発揮できる環境をつくりたかった」と社長の小寺敏正。
日本では才能ある技術者が冷遇され、閉そく感が広がっていると感じていた。このため同社は「日本一高い給料を目指す」と宣言。

社員の平均年齢は28.9歳だが、平均年収は1000万円を超えている。

エリジオンの上田明広は入社4年目の25歳。東京大学の大学院に進むつもりだったが、同社を知り進路を変えた。
社長の小寺敏正の「技術者の理想郷をつくる」という熱意に打たれ、好きな数学が生かせると考えた。

その上田は昨年、3次元CADのデータ変換ソフト(トランスレーター)関連の開発が評価され、年収が1000万円を超えた。
25歳の大台突破は同社で最年少。7月から同社が力を入れるデータ検証・修正ソフトの心臓部の開発も任された。

エリジオンは徹底した実力主義をとっている。目標管理を基本とする年俸制だ。優秀な人材には相応の報酬で応えるとの考えから、
ボーナスは成果により最高1000万円まで支給される。現在、社員56人中、15人が年収1000万円を超えている。

【クイズで採用活動】
採用活動もユニーク。特定10校の大学生、大学院生に懸賞付きの数学クイズを送付し、正解者を採用試験に招待する。
04年春は200人の受験者から10人を採用した。

10人の出身校は東大8人、京都大学1人、東京工業大学1人だった。

http://www.elysium.co.jp/newsevent/newsline/2004/0817.html
http://www.elysium.co.jp/newsevent/newsline/2004/0818.html
275名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:53:05 ID:w6zFroNKO
>>264
考え方によるかも……
どうやって折半をつけるかはわからないが、基準を下げたら給与上がりましたなんて事態を避けるように算出するんじゃないかな。
276名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:53:23 ID:ifR6gRfg0
>>265
金もらえなけりゃ優秀な人材が集まってこないってお前ら側の持論なはずだろ?
ちなみに、「人件費は安ければ安いほど公務員以外の国民にメリット」これはデフレを理解してないのまるわかり

無能者でもできる、ってのはつまり「才能のある公務員が公務なんかに勤しんでるのは国家的な損失」
っていうのの裏返しだしなあw
277名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:54:54 ID:yz9zq/onO
>>260
じゃあさ、コンビニとかの店員やら、工事現場の仕事やら、
ヒラのやっていた営業やら事務仕事やら、
派遣のやっていた賃金に割りあわない労働やらを
誰が代わりにやるんだよ?
金持ちがすべて引き受けるのか?
278名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:55:13 ID:cbtwv4ov0
俺の友人は大阪の公務員だけど、前に空残業代請求で問題になったのに、
また空残業代の請求をやってるそうな。

未だにハンコ退庁だから、ごまかし放題とか言ってた。
279名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:56:28 ID:+qTuLvHD0

公務員の給料が安くなり、税金が安くなれば、民間人が金使うから関係なし。
280名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:56:49 ID:93E/41dV0
>>268
俺はお前の数倍税金を払ってるよ。
お前みたいな貧乏人が納税者面してるのにはあきれるよ。

俺みたいな高額納税者にしか選挙権を与えないとか
抜本的な対策をとらないと世の中は良くならないだろ。
貧乏人を甘やかしても世の中は悪くなる一方だよ。
281名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:56:49 ID:b3rtWtI80
1人以上100人以下でお願いします
282名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:57:35 ID:PoUipLQ10
>>276
>金もらえなけりゃ優秀な人材が集まってこないってお前ら側の持論なはずだろ?
ちな

あいにくこっちには公共サービスの選択の余地がないんでな
選択肢がひとつしかねえのに優秀かどうかなんてどうやって判断するんだボケ
まさかペーパー試験の出来じゃねえだろうな?w
283名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:58:41 ID:ifR6gRfg0
>>278
一応、こんな公務員擁護な俺でも大阪市はさすがに酷いと思ってるから
別にああいうの野放しにしておけとは一言も言ってない
実態も知らずに数字だけで「公務員の給与が高すぎ」とか
全国400万人の公務員をひとくくりにしようとしてる奴を批判してるだけ

>>279
それは乗数効果が1下がるね
言ってる意味わかる?
284名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 22:59:19 ID:+qTuLvHD0
>>280
税金から税金払っているんだから、納税額ゼロだろ。
285名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:00:48 ID:T929xC8M0
しかしホントに議員が公務員の人事権全て握ったら陳情の嵐だろうな
286名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:01:21 ID:+qTuLvHD0
>>283
必要の無い存在に給料はいらねえだろ。
ニートに金配るようなもんだ。
287名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:02:13 ID:kMCjMQJE0
退職金廃止と給料は400万を上限にして、公務員採用増やせよ。これでも、公務員になりたいやつ多いよ。
中小企業は、退職金なし、ボーナスなし、サビ残、のところいっぱいあるしな。
30過ぎて年収200万円台の人もいる。
288名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:02:43 ID:ifR6gRfg0
>>282
類推も想像もできないの?ホント頭悪いんだなw

>>286
必要のあるなしをきっちり証明しろよ
本当に不要な人間ならちゃんと法的にもクビにできるから安心してくれ
ちなみにニートだろうが公務員だろうが日本人である以上基本的人権は尊重されるからね
社会のお約束だよ
289名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:04:30 ID:PoUipLQ10
>それは乗数効果が1下がるね
言ってる意味わかる?

困窮してる乞食にでも恵んでやった方がマシじゃねえの?w
290名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:04:52 ID:+qTuLvHD0
>>288
おまえ要らないから早く辞職しろよ。
291名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:05:32 ID:GCJYMGJf0
従業員50人っていったら、それなりの会社だわな。
せめて10人くらいから比較しないと実態はわからんよ。
292名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:07:47 ID:93E/41dV0
>>277
別にヒラのサラリーマンは、そんなに役所から福祉を受けてないから死ぬ必要はない。
俺が言ってるのは生活保護を貰っていたり障害者とかの連中のこと。

>>284
はぁ?
俺はアパートやら駐車場やらやってるから高額納税者なんだよ。
293名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:09:11 ID:PoUipLQ10
>類推も想像もできないの?ホント頭悪いんだなw

競争原理の働かないところで優秀な人材云々なんて
議論するだけ無駄だって事だよw
最低でも役に立たん奴はすぐにクビにできる仕組みを作ってからモノを言え

自称優秀な低脳の妄想は止まるところを知らねえなぁw
294名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:09:48 ID:HW8n1Vev0
公務員にはリストラ、出向、転勤地獄はないのに給料だけは同じにしろってのが
もう間違ってる。
295名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:10:04 ID:ifR6gRfg0
>>289
総額減らしたら意味がない

>>290
あっそ、法的根拠持ってきたらいつでも辞めてやるよw

>>291
それも微妙、人事院の頭の中が未だに製造業の日本の時代で止まってるからなんだろうが
平均値取ったら50人の企業と10人の企業ではどっちが高いか微妙なところだろ
10人の企業のほうだと個人指導塾とか入ってくるだろうけど
それって50人くらいの工場よりよっぽど給料高そう
296名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:10:31 ID:+qTuLvHD0

どっちが福祉を受けているんだか訳わからねーな全くw
297名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:11:19 ID:yhNFcnEC0
つーか、公務員やりたければ金払えよ
298名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:12:18 ID:lP4RAKNA0
人件費:北海道夕張市 一般財源経費に占める割合50%超

多額負債で財政再建団体の申請を決めた北海道夕張市で、一般財源経費に占める人件費
(議員報酬、給与、退職金、共済費など)の割合が50%を上回り、道内の市町村の中で
最も高いことが、道のまとめで分かった。一般に、市町村の人件費比率は20〜30%が
通常で、40%を超えると財政運営が厳しくなるといわれる。道幹部は「異常な状態だ」
と話しており、道は夕張市に対し、抜本的な給与や新規採用などの見直しを求めていく。
同市の人件費は04年度決算で50.9%。01年度に前年度から7・1ポイント増の
55.6%に達し、以降50%台で推移している。
同市では、人口減に伴い、04年度の地方税が5年前に比べ15%減り、地方交付税も
国の制度見直しなどで34%減った。一方、人口1000人当たりの職員数は20.1人と、
全国平均(8.1人)と道内平均(9.2人)に比べ2倍以上多い。職員数は03年度までの
過去10年間で医療職を除き25%減らしたが、職員数の適正化は遅れているのが現状。
さらに、職員の平均年齢が45.9歳(給与平均月額34万4793円)と高いことも人件費を
増やす要因となっている。
毎日新聞 2006年6月24日 2時16分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060624k0000m010172000c.html
299名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:12:24 ID:PoUipLQ10
>総額減らしたら意味がない
公務員の人件費にまわしてた金をこれからは乞食にでも恵んでやれっての
どうせ同じだろマクロ的wには?
300名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:12:55 ID:93E/41dV0
>>294
分限処分でリストラはあるし(鳥取県等がやった)
地方公務員でも中央官庁への出向はあるし、
国家公務員は全国転勤。

貧乏人だけじゃなく、頭の悪い奴も死んだ方がいいなぁ。
301名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:13:11 ID:ifR6gRfg0
>>293
じゃあ民間も役に立たない奴すぐにクビにできる仕組みなんてないしなあ
つーか本当に役に立たない奴なんてまずいないと思うよ?
役所も民間もチームプレーなのは一緒、利益が誰のおかげかなんて一概にはわからない

まあ就活頑張ってね、そういう発想はどこでも相手にされないよw
302名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:14:02 ID:+qTuLvHD0
>>295
お前は法律どころか憲法違反だよw
公務員の義務を丸っきり忘れているんだからw

即刻辞表提出して来いw
303名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:14:36 ID:w6zFroNKO
>>294
そのかわり、労働基本権(でいいのか?)が制限される。
ま、きょうびそんなもん気にするやつは公務員はもちろん民間だって少なくなっているわけだが。
304名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:15:15 ID:lP4RAKNA0
【政治】地方公務員給与、民間水準に・総務省研究会案[060326]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143349193/l50
地方公務員給与、民間水準に・総務省研究会案
厚遇が批判されている地方公務員の給与水準を見直すため、総務省の有識者研究会がまとめた
報告書案が24日、明らかになった。国家公務員の給与改定とほぼ連動する仕組みを見直し、
各地域の民間企業の給与に見合った水準になるよう改める。
報告書案は総務省自治行政局の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」(座長・塩野宏
東大名誉教授)が作成した。27日に公表する。報告を受け同省は各自治体に近く通知を出し、
2007年度の給与改定に反映させるよう促す。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060325AT3S2402E24032006.html
305晒し上げww:2006/07/22(土) 23:16:45 ID:93E/41dV0
294 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:09:48 ID:HW8n1Vev0
公務員にはリストラ、出向、転勤地獄はないのに給料だけは同じにしろってのが
もう間違ってる。
306名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:17:20 ID:rZuUQIZH0
>>1
は?
30人以下でやれ。糞が!
307名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:17:39 ID:ifR6gRfg0
>>299
それに何の意味が?

>>302
公務員の給与削減したら400万人の国民が直接的に不幸になるしその家族もろくな事にならないし
国家経済を毀損して1億2000万人の全国民が不幸になるから
あんたみたいな基礎知識が欠如してる人を休みの日まで諭してあげてるんだから手当て貰いたいくらいだよw
308名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:17:46 ID:PoUipLQ10
>じゃあ民間も役に立たない奴すぐにクビにできる仕組みなんてないしなあ
つーか本当に役に立たない奴なんてまずいないと思うよ?
役所も民間もチームプレーなのは一緒、利益が誰のおかげかなんて一概にはわからない

民間が従業員をクビにするかどうかなんて関係ねえんだよ
こっちはサービスを選択できるんだから
公務員の場合こっちがサービスを選択できねえんだから
ほっといたら何の仕事もしない奴が居座っちまうだろ?

309名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:19:37 ID:yz9zq/onO
そもそも公務員は営利目的じゃないし、なくなったらなくなったで生活に困るし。
民間が給料少ないって県毎に給料変えるのも変だがなぁ。

例えば同じ地方の二つの県で、公務員の仕事量も変わらないとして、
一方では好景気で一方では不景気だったとする。
もし民間の景気に公務員の給料が左右されたら、それこそ不景気の県には公務員志望者がいなくなるぞ。
同じ仕事をして給料が違う、なんて事になりかねないぞ。

非難されるべきは税金を垂れ流す糞官僚や、
大阪市の様な無駄遣い都市の責任者だろ。
あとは犯罪を犯した公務員とかな。

末端の公務員までひっくるめて叩いてもしかたないだろうが
310名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:19:38 ID:+qTuLvHD0
>>307
全く寄生虫の論理だなこいつはw
311名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:20:04 ID:w6zFroNKO
>>294
ん?あんまよく読まずにレスしたが、リストラ(クビはあるけど)以外は普通にあるぞ。
もう少し勉強してこい。
312名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:20:42 ID:93E/41dV0
だーかーらー、
仕事しない公務員がいたら分限処分でクビにしてくれって首長に手紙でも書けばいいじゃん。
俺は公務員だけど公務員のリストラ大賛成。
もしも俺がクビになっても不動産業で生活できるし。
313名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:21:29 ID:Lf5gvWtj0
>あとは犯罪を犯した公務員とかな。

ほとんど全員じゃねーかw
314名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:21:47 ID:PoUipLQ10
>それに何の意味が?
マクロ的には公務員の仕事の出来不出来はまったく問われる必要がないという
結論は引き出せただろ?w

公務員に金払うのも名目上の仕事で乞食を雇って金を恵んでやるのも
同じだってことw
315名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:22:06 ID:ifR6gRfg0
>>308
あんた具体的に「居座ってる仕事しない奴」挙げなよ
さっきから「多すぎる」とか「高すぎる」とか抽象的な話ばっかりじゃん
少なくとも俺の周りにはいないな、みんなホント深夜までマジメに仕事してるよ
国民の皆様の規制緩和要望に応えるためにw
別にホントに仕事しない奴は首にすりゃ良い、実際されてるし

あんたの話には具体性がないんだよ、プレゼンの基本だろ?
316名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:22:07 ID:+qTuLvHD0
>>312
手紙を書くから、お前の勤務先を教えてw
317名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:23:49 ID:PoUipLQ10
>非難されるべきは税金を垂れ流す糞官僚や、
大阪市の様な無駄遣い都市の責任者だろ。
あとは犯罪を犯した公務員とかな。

末端の公務員までひっくるめて叩いてもしかたないだろうが

まったくそのとおり
末端の公務員なんて大して待遇がいいわけでもなし
叩いても意味がない


318名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:24:42 ID:XvxJVBY+0
まあいいじゃん、馬鹿公務員は放置で。

どちらにしろ、日本が資本主義を維持している以上は
少なくともこの先10年は公務員なんてお先真っ暗。
319名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:25:50 ID:ifR6gRfg0
>>317
ああ、そこは大賛成だな
実際あんたみたいなろくに経済わかってない法学部が経済政策決めてるんだからタチ悪いよ…
国家経済の失敗を官僚と日銀に取らせるのは大賛成だな
320名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:26:24 ID:93E/41dV0
お前らはさー、
公務員を減らすには、まずは仕事を減らすべきだと思わないの?
生活保護をうちきるのが一番だと思うよ。
321名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:27:03 ID:Jadybi0T0
もうどーでもいいや。公務員は全員年収3000万以上でいいよ。どんどん金使って
景気よくしてくれよ
322名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:27:30 ID:9uQD2aW40
>>300
鳥取県が、2年連続で勤務成績が最低ランクだった職員に自主的な退職を求め・・・・
自治体が勤務成績不良を理由に職員に退職を求めるのは異例。


最低のクズ職員に自主的な退職を勧めるのでさえ異例。
こんなクズ職員、民間なら問答無用でクビ。
323名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:28:44 ID:ICJ9lkOn0
ようやくまともなデータが出るわけか
324名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:29:26 ID:+qTuLvHD0
>>320
ああ全くだよ。公務員の高給生活保護、早く打ち切ろうぜ。
325名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:29:52 ID:k4STa1XS0
>公務員の給与削減したら400万人の国民が直接的に不幸になるしその家族もろくな事にならないし
いや、あんたらの高給優遇を守るために高い税金取られているほうが自分にとっても家族にとってもよっぽど不幸だぞ。
警察官や消防、救命士や公立病院などはまだ高給でもいいと思うが市役所やごみ収集車の運転手などいくらでも代わりがききそうな
やつまで高給なのはどうかと思うし、いなくても大して困らんわ。
326名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:30:02 ID:HW8n1Vev0
分限で解雇された人数って何人なのよ。

少数事例を持ち出して同じとか言ってるキチガイ公務員必死か?
327名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:30:03 ID:w6zFroNKO
>>319
もしかしてそっち方面はあんまくわしくない?
一応専門家が徒党を組んで大部分をきめているわけなんだが……
まぁ、無能な公務員がいるとそれも台無しなのはすでに経験済みなんで。
いずれにしても無能は害悪。
328名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:30:37 ID:PCVi5Wb+0
   |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も日本の破綻を
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   想像しながらオナニーさ
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
329名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:31:38 ID:RIhsy/To0
だからさ、「50人以上100人未満」にすればいいんじゃね
330名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:32:36 ID:Y7J/AD4l0
50人にした根拠は何なんですか?
331名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:34:07 ID:u9dYt5+AO
日本国民が減ってんだから公務員も給料も減らせばいいよ
332名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:34:38 ID:ifR6gRfg0
>>327
なんたら会議のこと?
あんなの専門家でもなんでもないただの御用学者だし
意味不明な決定を頑張ってマイルドにしようとしてる役人と
本気で信じてより過激な案を出すバカとのせめぎあいって感じだな

10の要求出せば5は通る世界だしw
333名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:37:47 ID:NbFX8o4U0
>>11
これが問題だよね。
地方の地方公務員が神化する理由はここにある。
官民別・地域別の収入格差に地価辺りを示されたら地方は火吹くよ。
334名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:38:48 ID:kOONr4h70
税金で給与ボロ儲けって土建屋と頭の構造がまるっきり一緒だな
公務員は土方に毛の生えたような程度なんだから5,6人の零細企業を対象にしろよ
335名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:38:53 ID:AmR6Tmvc0
五十人以上の企業の平均を採ってもそんなに下がらないっていうデータがあるんだろうな
336名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:39:22 ID:w6zFroNKO
>>330
こじつけようとすりゃいくらでもできるんだろうが、正直深い意味はないんじゃないのか?
そもそも人数で区切ることにどれだけの意味があるかさっぱりパリパリだ。
337名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:39:48 ID:NbFX8o4U0
>>333 直す
× 官民別・地域別の収入格差に地価辺りを示されたら
○ 官民別・地域別の収入格差に地価辺りを 絡めて 示したら
338名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:42:01 ID:PzOLhOmy0
地方公務員給与は国家公務員ではなく地域の民間企業の給与に準ずるようにしてくれ。
339名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:42:34 ID:IDXeyrA80
人材の能力と組織の実態を考慮しなきゃ意味がない。
公務員をまとめて議論する餓鬼が大杉だ、このスレは。考えて発言せえや。
国家公務員は1000人規模、地方公務員のうち県庁所在地はまあ100人規模、
市役所は10人規模、町村役場は家族経営・町工場の民間企業と比較するのが妥当だ。
340名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:43:27 ID:w6zFroNKO
>>332
一般人にみりゃそうみえるが(というか中の人でもそうみえるわけだが)、大抵は真面目にかつ粛々と数字を上げて恐々とかつ粛々と公務員が判子を押してるよ。
ちなみに俺が担当している分は何故か問題が多いw
原因は糞な公務員であることが全会一致(担当者を覗く)で確認されている。
341名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:44:40 ID:k4STa1XS0
でも低所得者層の給料に合わせて公務員の給料決めたら、公務員も低所得者層を
配慮した行政を行ってくれるかもな。自分たちの給料の額の決定にかかわるからなw
342名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:45:43 ID:9uQD2aW40
>>326

大阪市 平成16年度 分限処分(免職)
http://www.city.osaka.jp/soumu/menu_a/jinjigyousei/01_04.htm


一般非行関係…傷害・暴行、窃盗、わいせつ事件等   9人
道路交通法違反…私事上及び公務上の交通事故事件、道路交通法違反事件 1人

     

    計 10人  犯罪者だけw
343名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:48:05 ID:w6zFroNKO
>>341
いや、それを決めるのは議員。



てことは議員の給料をへらしゃいいんだよ。
なんて単純な話なんだろ。
344名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:48:07 ID:lP4RAKNA0
「仕事しない職員のため人件費数億円がムダ」 大津市
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142104609/l50
大津市の目片信市長は10日の会見で「病気などを理由に仕事をしない職員のため、
人件費数億円が無駄になっている」と発言。「国に対して(処分などが適用できる)
ルールを作るよう求めていきたい」と話した。
市長によると現在、精神的な問題などを理由に二十数人が休職。また、出勤しても
仕事を任せられず、所属課で“厄介もの”扱いされている職員が5、6人いるという。
市長は「外見で分かる病気でないためはっきりしないが、休職期間が切れそうになると
出勤してくるのはおかしい。担当職務を換えても態度は変わらず、職場環境が原因と
いえない」とする。
ただ、地方公務員法に反する行為がない限り処分できないことから、市長会などを通じ
国に制度作りを要望したい、と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000291-mailo-l25
345名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:49:02 ID:2DCAtAft0 BE:501946597-
つうか公務員の給料が高い市町村の長は、
再選させなきゃいいだけなんだけど。
346名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:49:04 ID:PoUipLQ10
>>339
地方だろうが国家だろうが優秀な奴は優秀だろうし駄目な奴は
とことん駄目だろうよ
お前が考慮してるのは結局組織の規模だけ
347名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:49:30 ID:G04Qp6ZNO
公務員になるのは難しいだろが!
なのになんで底辺企業と同じ水準にしなきゃいけないんだよ!
348名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:49:38 ID:2/FOi3Ug0
50人以下の会社に勤めてるやつは、人間じゃない宣言きたーww
349名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:52:51 ID:rZuUQIZH0
>>348
ありがとう。俺だ。orz
350名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:54:42 ID:w6zFroNKO
>>348
従業員一名の個人事業主は生きる価値なしっすか。
351名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 23:59:44 ID:NfRknUhb0




   はっきり言うとだな、国民というのはそこそこ食えれば文句無い。
   今は余裕が無いので、国民にばかり付けを回すなということを言いたいのだ。
   やることをやってれば、公務員が幾ら給料を貰おうと、どうでもいい話なんだよ。

              “やることさえ、やってれば”


352名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:07:55 ID:WCfTFdSK0
>公務員になるのは難しいだろが!
>なのになんで底辺企業と同じ水準にしなきゃいけないんだよ!
賃金はなるのが難しいかどうかなんて関係ないよ。
あくまで賃金は労働の対価なんだから労働時間や仕事の内容と責任などによって決まるもんだろ。
底辺企業以下の仕事し貸してないんだから最低賃金で十分。
353名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:10:18 ID:TUn79JL/O
>>352
本来はそうなんだ。
そうなんだが……



やっぱいくら脱学歴を標榜しようとも日本はバリバリの学歴社会から抜け出すのは不可能か。
354名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:11:23 ID:ovQurZMB0
ますます無能な小役人が増えるなこれは。
公務員にある程度の質を確保するためには、
冷遇もほどほどにしないと。
355名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:14:05 ID:RLaLjY5/0
>>354
社会保険庁とか裏金警察とか猥褻教師とか適性に処罰していればこんなに激しく
たたかれることはないのにな
356名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:14:56 ID:MlIg9vme0
>>354
無能な奴ほど冷遇してもしがみついて辞めないから困ったもんだ。

給料も能力制にしないと。
357名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:16:03 ID:l4GXulum0
結局馬鹿が公務員になるっていう時代のヤツらが重役についたあたりから
天下りやなんやが増えてったんじゃね?
358名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:18:11 ID:l4GXulum0
馬鹿な役人増えて困るのは俺たちだということを忘れてる国民はどうするつもりよ
359名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:21:09 ID:3Ab7+Kj50
>>358
とりあえず憂さ晴らしができればそれでいいんじゃね。
360名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:22:30 ID:WCfTFdSK0
>>358
だからさ、警察や検察、裁判官、公立病院、消防みたいな分野はあまり馬鹿じゃ困るし
それなりに大変だから高給でもいいけどさ、代わりなんていくらでもいるどうでもいい
市役所とかまで高給なのはどうかと思うぞ。
361名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:24:12 ID:AK8cBSQn0
うちも天下り爺さんいるな。会社来て何もしてないんだけど、
仕事だけは取ってくる。若者がサビ残の安月給で仕事をこなしてる。
362名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:24:16 ID:/BrzakU70
税金泥棒
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1141118392/l50
【記録】公務員の犯罪【殿堂】 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1152508027/l50

すさまじいペースで起こる公務員犯罪を見てくれ。
363名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:25:21 ID:XpgOZ7MI0
役人とCA(スッチー)が威張ってるのなんて途上国だけだからなwww。

日本で役人が威張りたいなら、そのどうしようもない特権労働貴族意識を
捨てて、いざと言う時には国に殉じ腹を召す覚悟のサムライになる他
なかろう。

それならば普段は無駄飯食ってても日本人は認めるぞw。
それは約束するw。

364名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:29:22 ID:dTXGEqkD0
2004年度の消費税の輸出戻し税による還付税額がトヨタ自動車で1964億円、輸
出大企業・上位10社では計7727億円に上ることが、明らかになりました。税率が
10%になると還付金も2倍となるため、財界は消費税の増税を執拗に主張しています。

事業者が納める消費税は「売り上げにかかる税額」から「仕入れにかかる税額」を差し
引いて計算します(仕入税額控除方式)。トヨタなどの輸出大企業は消費税を全く納め
ないばかりか、この仕組みで巨額の還付金「輸出補助金」を得ているのです。
輸出戻し税は、外国の消費者から消費税がとれないとして、輸出売り上げにゼロ%の税
率をかけます。従って輸出売り上げにかかる消費税はゼロ円です。一方仕入れにかかっ
た消費税は輸出売り上げに相当する5%分を引くことができます。ゼロから5%相当分
の消費税を引くのですから、常にマイナス、「輸出戻し税」がもらえるわけです。
輸出大企業は輸出だけではなく国内販売もしています。例えばトヨタの年間の課税売り
上げは3兆6881億円(総売上高の約40%)。これに5%をかけた「課税売り上げ
にかかる税額」は1844億円です。課税売り上げに対応する仕入れ高は3兆0239
億円で、5%をかけた1512億円が「国内仕入れにかかる税額」となります。「課税
売り上げにかかる税額」1844億円から「国内仕入れにかかる税額」1512億を引
いた332億円が、本来、トヨタが税務署に納める税金です。

輸出戻し税をもらうトヨタなどの輸出大企業は、税務署に消費税を納めたわけではなく、
下請け先や仕入れ先が資金繰りに苦労して税務署に泣く泣く納めた消費税の還付を一手
に受けるのです。一方は常に納税、一方は常に還付。消費税は事業者間に大きな不公平
をもたらしているのです。
消費税率の引き上げに熱心なのは政府・与党(自民、公明)と財界です。日本経団連は
2012年までに消費税率を15%ないし16%に引き上げるべきとの主張をしていま
す。税率が10%に引き上げられた場合、輸出販売が今と同水準だと、トヨタへの還付
金は2倍の約4000億円に。15%だと3倍になるのです。
消費税は輸出大企業にとって実にうまみのある制度だということになります。
365名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:31:38 ID:urrMwaTL0
公務員叩く前に、おまいら給料から自動的に天引き
されてんのをやめれば?
副業あるとか言って、自分で申告しろよ。小手先の
節税の努力もせずに、批判したって無駄。
まずは、自分の懐の管理をしろ。
取られたい放題だから、むかついてんだよ。
366名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:48:07 ID:aD8MQN92O
底辺の公務員(高卒など)の給料はその自治体が黒字でない限り、都道府県の最低賃金に等しい
って事にすればいい。名案!
367名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 00:56:10 ID:A5z2sRY/O
最低賃金ってコンビニバイトより安いじゃないかW
368名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:02:45 ID:z4XN3y2M0
>>347
やつてる仕事が糞だからだよ
369名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 01:22:00 ID:yKK9OMuB0
景気も回復したし、給料も下がるんじゃまた公務員低学歴時代に逆戻りだな

国家公務員採用II種試験 大学別合格者数ベスト20 「めざせ公務員 省庁ガイド」(tac出版)より
http://www.geocities.jp/gakurekidata/k2-02.03.jpg
      1992年       2003年    
1位 日本大学 296  早稲田大 361 
2位 中央大学 235  中央大学 240 
3位 明治大学 188  立命館大 224 
4位 立命館大 173  明治大学 209 
5位 法政大学 154  名古屋大 180←旧帝参入  
6位 関西大学 149  東北大学 178←旧帝参入  
7位 同志社大 131  日本大学 177  
8位 新潟大学 122  北海道大 176←旧帝参入  
9位 北海学園 114  同志社大 169  
10位 早稲田大 114  神戸大学 168  
11位 広島大学 110  九州大学 155←旧帝参入  
12位 福岡大学 106  岡山大学 153 
13位 岡山大学 100  広島大学 151 
14位 千葉大学  96  関西大学 150 
15位 東洋大学  95  法政大学 134 
16位 琉球大学  94  慶應義塾 128←慶應参入 
17位 専修大学  89  大阪大学 110←旧帝参入 
18位 山形大学  88  金沢大学 105 
19位 東北学院  85  京都大学 103←旧帝参入 
20位 愛知大学  85  立教大学 103 
370名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 04:11:30 ID:sH6QGosR0
見たことも無い大学ばかりになるんじゃないか。
英語も出来ない、経済学もできないやつみたいなやつばっかで
所得は国外にもってかれて、関税は撤廃され国内産業保護機能は低下したり、
国2までは待遇それなりじゃないとだめだとおもうけどな、国3は窓口業務させればいいから
安くてもいいし、地方上級以外は安くてもいいとおもう。
公務員というが、国家公務員、県公務員、区公務員、市、町公務員でぜんぜん重要度ちがうわけだしさ
待遇はその職務の重大さである程度差があってもいいとおもう、
国家公務員>県>区、市>町、村でぜんぜん違うでしょ
371名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 04:23:42 ID:e2+PPGlj0
地方>国家だからヘンなんだよね。
田舎の村役場の窓口で日がな一日クロスワードパズル解いてるだけの
仕事なら中卒の手取り13万でいいだろ。
国家の根幹にかかわる仕事をやってる公務員はむしろ上げろ。
372名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 04:42:27 ID:qXUZEXiE0
>>370
たとえFランでも、試験に通過してくる能力があれば大丈夫でない?
あとは新人を教育する側の問題だろ?お役所の教育体制なんて知らないけど・・・

少なくともウン百倍の倍率がある現状から考えて、もっと冷遇してもいいと思う。
とはいえ、就職となるとそんくらいの倍率のとこ普通にあるから、異常に高い倍率では無いのだろうが。

あと学歴とか公務員の区分で上下を決めるのではなく、やっぱ業績で決めるべきかと。
きちんと住民に福祉や医療、公共事業の面で利益を還元しながら黒字を出している自治体なら
高給与、逆に大阪市や名古屋市みたいな借金まみれのところは低給与ってカンジで。

とかいいつつ国1の幹部候補生はやっぱ高給+高学歴にするべきと思う学歴コンプの俺であった・・・
373名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 04:45:40 ID:sH6QGosR0
そう地方>>>>>>>>>>>国家っていう待遇が悪すぎる。
地方が目立って、国家公務員と地方公務員の区別のつかない世論が、国家公務員だけの
待遇を下げる圧力となる。
それにより質が必要な国家公務員の待遇、質が下がり、地方はそれを隠れ蓑に現状維持という構図は
本当にまずい。国家公務員は通常純粋に試験選抜+面接+官庁訪問だが、地方は規模が小さくなるほど縁故採用だ。
まあ、社会保険庁みたいな低モラル組織は別だけどな。
374名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 04:53:22 ID:7GHzkLHs0
50人以下に汁
375名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 05:24:24 ID:oLho1ZFt0
市役所はたしかに給料高杉。
申請に基づいて住民票、戸籍発行したりなんて
あんな仕事やってることはバイト並み。
376名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 05:33:08 ID:sH6QGosR0
>>372
試験合格すればって、平成7年程度からは大学受験を勝ち抜いた中で東大卒〜下位大学までの競争によって
公務員試験パスしたやつが、なってたんだよ。
それが全員大学時代で中堅大学〜下位大学の競争になるわけじゃ、当然、質は落ちるに決まってる。
それが結局、諸外国に負ける要因になるんじゃないか。
377名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 05:41:26 ID:7GHzkLHs0
>>376
学歴は関係ない。
負ける遠因は官僚組織そのものが省利自己利益にはしるからだよ。
昔の東大出で占められていた頃から腐ってる。

学歴厨そのものが自己愛に塗れた利得の権化みたいなものだから、
学歴厨が組織を腐らせたとも言える。
378 :2006/07/23(日) 05:45:58 ID:urGVWg2s0
給料に関しては地方公務員の給料を下げるべき。
バスの運転手が年収1500万とか、ありえないだろ。

国家公務員は、まず天下りを完全禁止にするべき。
地方公務員より低い平均給与を、これ以上下げるのはどうか。

>>377の言う通り
官庁は無駄な業務を無くすための圧力が少なすぎるのが問題。
一般企業の場合には利益がでなければ事業を切るのが普通だが、
そういう圧力が公務では無い。

利益当事者の自浄作用は期待するのは夢想的。
政治が、それを制御する仕組みのはずなんだがまったく機能せず、
組織拡大、縄張り競争で無駄が増えるばかり。

日本では司法・行政・立法の三権分立は全くの嘘です(涙)。
379名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 05:52:22 ID:B/2/+UBl0
>>375
市役所の窓口が地方公務員の仕事の全てだと思ってるアホ発見
380名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 05:53:26 ID:7GHzkLHs0
窓口にいるのは比較的まともな地方公務員だよ(あれでも)
本当にひどいのは人目(市民の目)にふれないところに隔離してる
381名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 05:55:30 ID:B/2/+UBl0
従業員とかじゃなく一人当たりGDPに連動させろよ
382名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 07:52:50 ID:2LLIImxTO
>>380
あんなボケッとした窓口でも働いてる方なのか。
383名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 08:04:36 ID:nc+g72Xz0
50人以上の企業なんて、田舎じゃ大企業。
民間企業の給料を参考にするよりも、
地方の税収を基準にして決めるべき。
384名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 08:07:10 ID:/EgK9xNe0
公務員はやはり高卒には美味しいよ。高卒で民間って考えると
明らか。頑張り次第で待遇は2種と余り変わらない。
1種くらいになると大企業の方が待遇いいかもね。
385名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 08:35:44 ID:DqNNAAH30
国を動かす高級官僚だけ給料を今の何倍にもしていいけど、
その他の雑魚公務員は今の半額でも多すぎる
特に田舎の住民票発行くらいしかしないおばちゃん公務員
夫婦で1000万持って区なんて犯罪行為だよ、マジで
386名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:14:28 ID:5vdRJo2o0
>>366
>その自治体が黒字でない限り、

地方役人の発想なら、黒字化を図る為に増税に走ると思うよ・・・
法定外税とか、増えると思われ。
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/ichiran01_05.html
387名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:15:22 ID:b352Xs8k0
巷間の見方や国民の格差意識とは裏腹に、聖域なき構造改革、
規制緩和の推進を掲げた2001年4月以降の小泉政権下では、
むしろ所得格差は縮小に転じている

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4663.html

このように近年の所得格差は、家計調査によれば、国民意識とは逆に、
賃金カーブのフラット化や社会保障による低所得層の所得低下抑制機能によって、縮小している。
冒頭に引用したように小泉政権の政策が格差拡大を目指しているとしたら、
政策は失敗に終わっている、あるいはこれから効果があらわれる類のものであると結論できよう。

統計データは大量観察に特徴がある。
国民意識は、特徴的な事件や出来事をとらえて動く。
勝ち組や負け組、ニート・フリーターの増加、大儲けする六本木ヒルズの入居企業、
生活保護世帯の増加などは、格差拡大に結びつく社会現象である。

しかし、大量観察の結果は、むしろ、年齢別賃金カーブや社会保障の充実といった
もっと大きな変化を反映しているのだと考えられよう。
388名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:21:36 ID:v3UJVJj60
>>382
設備運転部門(ビル管理)がある所は、多分想像を絶すると思う。
こんな職場があるのかと俺も絶句した。

朝、夕にボイラとか運転・停止して、あとはテレビ見てる。
で、50〜60マソもってってる。
389名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:23:01 ID:wuKrkC130
>>385
禿同
公安系や高級官僚は高くてもいいけど地方公務員はもっと給料減らせよ。
午後4時40くらいに市役所の支所いくと茶飲みながらへらへら雑談
してるし。


390名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:24:33 ID:q1npXWvK0
地方の中核市未満の自治体は
民間企業の従業員数を「2人以上」でいいから
早く給与も退職金も見直してくれよ
391名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 09:25:57 ID:UKgP6+A/0
亀レスだが…
>>222
そのとおりだ!!
392ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/07/23(日) 09:27:24 ID:keQLjUJm0
>50人以上ではなく、
50〜100人以下に限定したほうがいいんじゃないか。
単なるサービスなんだから。
393名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 10:05:55 ID:5qiVXs7G0
田舎役場の地方公務員は、新聞読んで、お茶飲んで、ネットでエロサイト見て
同僚と雑談して5時に帰るのが主な仕事と聞いたんですが本当でしょうか?
394名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:06:27 ID:sH6QGosR0
377>>
論点がずれているとおもうぞ。
時代によって公務員試験の難易度が異なるということをいってたんじゃないのかな?
「好景気で公務員低待遇の時は人材が集まらない」の意じゃないか。

英語も話せないような人材じゃ困るよな。

>>389
おれも同意。公安系つまり警察、海上保安庁、税関等および税務系、国税、税関は
それなりの待遇は国民からも理解が得られるとおもう。本省勤務もしかり。
警察官なんて結構刺されてるからなぁ。
公務員も民間もそうだけど、トップが改革推進しないと一個人じゃなんにもできないんだよな。
カルロスゴーンあたりもってくるとちがってくるんじゃないか?w
395名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:22:22 ID:6wciSVc80
>>375
現状でも窓口はたいていバイトだよ。
396名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:35:36 ID:9KhZy55V0
>>395
別名りんしょくさん
どこが「臨時」なんだかよく分からんが

397名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 11:48:33 ID:8ihXNIjs0
民間の給料はどうなっても上がらない
だから公務員も下げないと不満が収まらない。
当たり前の話。
398名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:27:38 ID:sH6QGosR0
もうすでに6%基本給下げてるんだから悪くないんじゃないか。
6%って当事者にとってはでかいとおもうんだが。
399名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:34:30 ID:retVtlb70
>>386
>地方役人の発想なら、黒字化を図る為に増税に走ると思うよ・・・

やれるもんならやってもらおうや。
安易な増税が空洞化・過疎化・経済低迷のコンボで税収減がおまいらを襲う!w
400名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 12:55:33 ID:MlIg9vme0
>>399
財政赤字→増税→税収減→財政赤字→増税→税収減→財政赤字→増税→税収減
                                                  ↓    
税収減←増税←財政赤字←税収減←増税←財政赤字←税収減←増税←財政赤字

財政赤字→日本あぼーん
401名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:07:48 ID:1kn9jvS60
地元ハロワにある求人の給与平均で決めるのが妥当
市民には暮らせることを前提に紹介してるんだから
生活出来ないなどというたわごとは通用しない

402名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:35:34 ID:7GHzkLHs0
>>395
市役所ってのは銀行とかとは逆で窓口に優秀な人員を配置するするんだが
派遣や一般職を窓口に配置するのは企業の常識であって役所には当てはまらない
403名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:36:09 ID:b352Xs8k0
多分、凄い結果出ると思うよ
404名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:37:52 ID:xnu1D52/0
業種も考慮しろよ。

毎日昼寝してる事務系地方公務員なんて時給850円でいいんだよ。
405名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:50:10 ID:14jnBvt+0
社会保険庁に勤めている人が給与が高く有能だったから
あのようなすばらしい仕事をし続けられたんだ!!
平民並にまで給与を下げるなんてとんでもない話だ!!
406名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:50:33 ID:HJJ0LTgHO
事務系公務員どうみても楽そう給料下げていいよ
その分現場で働く公務員の給料上げてあげたらどう?
407名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:01:45 ID:eaYPz+3O0
>>406
実は現業公務員の方が優遇されているんだ罠
408名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:03:16 ID:vaVuViqbO
事務系というか嘱託なんかと同じ事してる奴らは15万固定で良いよ。
俺の親父は皆が嫌いな地方公務員だが、現場で忙しい時期は毎日夜遅くまで、フラフラになりながら残業手当ては当然つかなくても土日も出勤したりしてるぞ。
409名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:14:59 ID:Gp0fz8Wx0
>>361
仕事取ってくるんだったらOKじゃない?
410名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:17:13 ID:nc+g72Xz0
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。↓
UNSONによると地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下です。

★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です

・米国レイクウッド市人口7万5000人
市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
(アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)

・日本大阪府交野市人口7万2000人
職員は非常勤を除く市職員630人 歳出240億円

世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのでしょうか?
411名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:18:45 ID:pZiwruxI0
無職やニートやフリーターや派遣の年収も含めた平均値にしろ。
412名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:19:57 ID:yR9WAysG0
公務員は据え置きで、民間の給料を倍増させればいいんだよ
413名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:20:55 ID:eaYPz+3O0
>>410
で、アメリカやイギリスの平均賃金は、物価水準は?
414名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:21:38 ID:S7g4VTeH0
50人以上でも給料多い。
自衛隊とかイラクに1日いるだけで1万ぐらい手当付くんだろ?
自衛隊で年収120万退職金なし年金なし。
警察と消防も同じ。
事務系なんて国1も含め全部日雇いにしろ。
総理大臣も日雇いでいい。
415名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:22:07 ID:YIDia7pT0


しかしおまいらが公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。
心の優しい俺は金属バットでは気がひけるからプラスチックバットでいいんじゃないかとも思うのだが
「おう!それなら一発100円で俺の脳天叩かせてやるよ」って言う心の広い公務員はこのスレにおらんかね?
416名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:28:27 ID:zZqa5+Km0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1153501197/l50
社保に文句垂れてくる奴らって、大半が年金の「ね」の字も知らない
チンカスばっかだからねw
痛くも痒くもないんだよw
まあむかつくこともあるので、電話なんかではキッチリ論破してるけど。
417名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:31:04 ID:9OsfPiEY0
公務員給与を減らせないのなら殺すしかないな。
418名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:31:31 ID:2XH3pA2l0
>>414
ちゃんと働けよ ニート君
419名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:47:37 ID:h5TVIsoB0
公務員批判もいいけど、ニート、フリーター、
自分探しの不思議ちゃんはきちんと働いてね。

そんな人の社会保障のため負担増やされるのは
馬鹿らしいから。
420名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:51:01 ID:TUn79JL/O
>>413
それをいったら中国は…アフリカは…なんて話に行きそうだな。
こんなもんで国際比較してしまうのは日本人の悪い癖かもしれん。
421名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:32:44 ID:yKK9OMuB0
週刊現代(講談社)の公務員バッシング

・連続追及 官官接待よりひどい!「行革」はここが先だ!!--税金を食い潰す「地方公務員の給料」大研究
・「毎年ベースアップ」「リストラなし」「誰でも課長にはなれる」税金を食いつぶす「公務員の給料」を連続追及する第2弾
・ 連続追及第3弾 宝くじの売上金で「公務員専用ローン会社」まで作られていた
・あなたの年金積立金は公務員宿舎に化けていた
・怒りの追及第1弾 "バカ安"公務員住宅 都内3Kで1万1000円!
・追及第2弾 役人天国ジャパン! 年収2000万円以上 個室に秘書に黒塗り 高級官僚の"天下り"は幸せいっぱい!
・役人の「バカ高」年金は特例だらけ
・役人の「昼メシ代」あなたの血税で負担!
・怒りの告発レポート この国はいまだ役人天国だ 年収2000万円以上ウハウハ役人500人!

の雑誌を作ってる人たちの給料

27歳1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=2
民放テレビ局と並ぶおかしな年収
右記は、講談社が発行する女性誌『FRAU』編集部の、28歳女性社員の給与明細だ。
76万超と、20代の給与としては破格である(社内ではもっと高い部署がいくつもある)

右記の「源泉徴収表」と「特別区民税・都民税 特別徴収税額の通知書」によれば、
2004年の給与収入は約1,200万円だ。入社5年目、27歳の年収としてはテレビ局と肩を並べる高水準である。
給与約75万円×12ヶ月+ボーナス年約300万円。

給与の特徴は、時間に関係なく支給される「裁量手当」の多さにある。
20代のうちは基本給よりも裁量手当のほうが高いのが特徴だ。

「FRIDAY編集部」「週刊現代編集部」「東京一週間編集部」が最も高く設定されており、所属部署主義で成果主義ではない。
ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1000万を超える。

ボーナスもほとんどが一律支給で成果主義ではない。年功序列で自動的に上がり、別途金としてウラボーナスも支払われるので入社5年目でボーナスが約300万円にもなる。
422名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:22:15 ID:qXUZEXiE0
>>421
コピペにレス
んで、講談社の社員の給料は我々の税金からでているのかね?
別に高給なヤツのせいで格差があることを叩いているんじゃないんだよ。
そんなのはただの妬みだから。

国家が赤字で、税金とボーナスが上昇するのはなぜ?公務員おかしくね?ってことだよ。

たしかにTV局、出版社は法律で守られている既得権益者だから叩きたくなるのもわからんでもないが・・・
423名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:26:12 ID:KSPd1d7r0
夕張市を見れば
いかに地方公務員の人件費が無駄かがよくわかる。
大阪市もな。
他にもいっぱいあるだろ。
424名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:41:28 ID:W6ghm2peO
>>422
国家が赤字なのは、富裕層を減税したのもその原因の一つだな。
で、富裕層の減税分を貧乏人からとるための増税だろ。
425名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:59:40 ID:W6ghm2peO
>>422
もう少し補足。
給料が税金からでてるとか、でてないとかは、日本に貧乏人が増えつつある事実とは関係ないな。実は。
派遣や契約で庶民の給料下げて、浮いた人件費で大金持ちに。
金持ちの税金は下げて益々金持ちに。
下げた分の税金は貧乏から取るという話。
426名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:01:27 ID:j8sMlT/z0
>>421>>422
週刊誌を作っている人達が、国民へ真実を伝えるマスコミとしての責任を
ちゃんと果たしているなら、高給でも問題ないと思うけどね。
でも、原状は、思い込みばかりのイイカゲンな記事ばっかり。
マトモな仕事をせずに給料が貰えるだけでも凄いのに、超高給。
427名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:04:39 ID:u+M9Y6EW0
出版はそんなに国に守られていない。
テレビ、新聞はどっぷり規制に守られている。
428名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:06:41 ID:1pZgtr4r0
>>426
週刊誌は、思い込みばかりのイイカゲンな記事で公務員を叩く。
一部には真実の記事もあるけど。そんで、そのイイカゲンな記事を
真に受けた人が、ここで、公務員を叩く。
429名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:09:29 ID:qTz/qOLF0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  公務員もカイゼンが必要だな
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
430名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:10:52 ID:dAY1B6Iq0
>>428
不況からこっち、公務員を叩いたほうが売れるもんな。

つーか、公務員とか金の面で多少優遇くらいしてくれないと
なりたいと思うやついないだろ。
431名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:13:09 ID:aW5YzMyx0
   |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
432名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:14:16 ID:DfSUXF4h0
よく公務員は9時5時で帰れていいねと言われるんだが、
そもそも出勤が8時30だぞ?
窓口は5時まであるから、5時過ぎてから残務処理。
決済もらったりしていると物理的に5時30までには絶対に帰れない。
この状況でどうやって9時5時なんて生活ができるんだ?
433名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:14:33 ID:Pp8wbHCp0

>>430
それじゃ、給料半減させて志願者がどれ位減るか試してみようw。
話はそれから。
434名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:14:39 ID:W6ghm2peO
>>428
そして金持ちは叩かれることはない。
これからも派遣や契約のピンはねで儲け続ける。
435名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:19:40 ID:dAY1B6Iq0
>>433
ちょ、半減てw
俺は今の段階ですら公務員には魅力をかんじないぞ。
周りに公務員になったやついたけど、なりたくてなってる奴は見たことない。
なんか、就職失敗組み(or やりたい仕事がない)ってイメージがある。
436名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:20:21 ID:nc+g72Xz0
>つーか、公務員とか金の面で多少優遇くらいしてくれないと
>なりたいと思うやついないだろ。

なりたいと思うやつが少なくていいんだよ。
現状は公務員が多すぎ。そんなに公務員は必要ないんだよ。
437名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:22:03 ID:yKK9OMuB0
438名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:22:25 ID:NeRWdSi80
>>428>>430
真実を伝える義務より、雑誌の売上部数が大事。
売上部数を稼ぐには、公務員を悪としてでっち上げるのが、手っ取り早い。
まあ、週刊誌が役人を叩いているってことは、世の中に共通の敵=悪が居ない
平和な世の中ってことさ〜。
439名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:23:19 ID:NIQwukJ50
>>従業員100人以上の民間企業より50人以上

いやいや、そんな所から話を始めるんじゃなくてさ
22歳以上の国民全ての所得の平均にしろよ。
リストラされて求職中の人たちも全て含めて。
税務署に聞けば一発で分かるだろ?
なんで100人以上の会社が一般的なんだよ!
日本の会社の大半を占める中小企業で100人超は希だぞ。
440名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:27:05 ID:vzcJc4EaO
中小に勤めるような人材と公務員になるような人材って違うように思うが。
したがって、公務員の給与と中小の給与を比較するのもいかがなものか。
441名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:27:56 ID:yKK9OMuB0
>>440

公務員は「全体」の奉仕者だもの
442名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:29:19 ID:retVtlb70
>>440
違いを簡潔に説明してくれ。
443名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:30:10 ID:Ntizm0oz0
>>440
国家公務員や都道府県職員(現業系を除く)なら、大企業並の人材だけど、
市町村役場の職員は・・・
444名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:33:02 ID:nc+g72Xz0
>>442
公務員は、資本主義なのに競争を回避した人材であり、ほとんどは単純事務作業をこなす人材。
中小企業の従業員は日本の競争力を支える基幹的人材。
445名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:33:19 ID:vzcJc4EaO
>>441
だから何?

>>410
やっぱDQNは少ないだろ。
446名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:33:38 ID:nM46l6U/0
>>433
志願者はさすがに減るだろうけど、辞職する奴はあんまり出ないだろうな
つーか公務員試験なんかが、やたらと高倍率になる現状は少し異常だと思う
>>435
そんなレベルの連中に平均以上の給与が必要なのか?
安定が最大の魅力なんだから、金銭面は平均より低くても問題ないだろ
447名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:35:49 ID:NIQwukJ50
>>440
すまん、説明不足。
国家公務員とかは東証1部企業の平均ぐらいの給料でも納得する。
でも地方公務員とかをみてるとなー。
おれは地方の人間だけどちょっとね。なんであんな仕事で退職金が何千万もでるんだよって。
448名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:36:23 ID:retVtlb70
>>444
だよなw
449名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:36:42 ID:74exgSxF0
>>444
>ほとんどは単純事務作業をこなす人材。

公務員のほとんどが、市町村役場の職員や窓口業務と思い込んでませんか?
450名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:37:03 ID:DRfu4EEi0


まあ地方公務員は最強だな

夕張市みてて思ったわ
こいつら他人事だわ
451名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:38:40 ID:wuKrkC130
>>446
公務員志願者は減ってるよ。ただ採用者が極端に減らしてるから高倍率なだけだろ。
それに高倍率なのは若年雇用がよくないからだろ
452名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:41:13 ID:vzcJc4EaO
>>447
一言で公務員と言っても色々な人がいるんだよな。
俺、携帯厨だということもあって、どんな主張しても説明不足になりそうなので消えます。
453名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:54:43 ID:G5UcfA2FO
バブル期と違って最近は公務員試験がかなり難化してる。

大卒公務員の中で最もレベルの低い国家2種ですら3割近くが旧帝早慶、7割が有名大卒
地方上級クラスだと旧帝早慶以上で過半数を占めることも少なくない。
名古屋大学の場合、名古屋市役所への就職者は44人(トヨタに次ぐ大口就職先)、その他愛知県庁35人など計151人が公務員
として新卒就職。法学部は学部卒就職者68人のうち実に半分の34人が公務員。
公務員浪人や司法試験を諦めた人など既卒者を含めると全体で300人を超える。
2004年度国家U種 採用者数 537名(本省採用のみ)http://with2ch.net/up/data/1132668351.jpg
東大京大   10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立   66人(12.3%)北大21 名大10 東北9 神戸7 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立  73人(13.6%)筑波11 都立9 千葉9 横国7 阪市7 岡山6 横市5 新潟5 広島4 農工4 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1 
早慶上智   88人(16.4%)早大56 慶應20 上智11 ICU1
MARCH学理135人(25.1%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6 津田塾1
関関同立   20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計     392人(73.0%)
454名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:57:31 ID:N578a44a0
>>449
公務員批判をしている連中にそこまで求めるな。
民間なのに公務員より低い給料を貰ってる連中がどういうレベルなのか考えろ。
455名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:01:46 ID:O4AXab7F0
>>453
旧帝大卒でも、基本給は17万円。民間大卒初任給の1〜2割引きの初任給。
それでも、就職難だから人が集まる・・・
456名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:24 ID:2CyMjotTO
小さな政府になればテメエがワーキングプアになることもわからないんだなあ
457名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:05:01 ID:9OsfPiEY0
ワーキングプアの受け取るべきお金を公務員が横取りしている。
458名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:08:43 ID:l95uCsR20
公務員批判してもあなたがたの給料が上がるわけでもないのに、何でそんなに
非難するの?それともあなた方の仕事が公務員を非難ることなの?
459名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:26 ID:G5UcfA2FO
16 名無しさん@6周年 2005/12/15(木) 13:37:28 ID:SveOGQj5O
東大でも50人近くがノンキャリか地方公務員、京大でも100人近くがノンキャリか地方公務員
エコノミスト2005.7.12 就職できる大学2005 http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/news/20050705-203328.html
公務員就職者数100名以上 (大学発表の新卒のみので既卒者は含まない)
      公務員 (国T) 国T以外 −は非公表
日本大学 462 (   )
早稲田大 369 (41名)
中央大学 334 ( 8名)
立命館大 268 ( 6名)
明治大学 262 ( 1名)
東京大学 257 (211名)
法政大学 231 ( 0名)
名古屋大 222 ( − )
新潟大学 184 ( 2名)
同志社大 180 ( 2名)
慶応義塾 176 (28名)
関西大学 165 ( − )
広島大学 164 ( 6名)
金沢大学 164 ( 0名)
九州大学 159 ( − )
近畿大学 152 ( 0名)
神戸大学 147 ( − )
京都大学 145 (56名)
大阪大学 125 ( 9名)
龍谷大学 123 ( 0名)
北海道大 122 ( − )
専修大学 121 ( 0名)
東洋大学 118 ( 0名)
大阪市立 107 ( − )
山口大学 105 ( − )
関西学院 101 ( 2名)
千葉大学 101 ( − )
460名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:11:56 ID:Pp8wbHCp0

夕張市役所労組と大阪市役所労組の合同ミーティングはこちらですか?
461名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:11:58 ID:TUn79JL/O
>>454
というか普通公務員の仕事は何かと聞かれても答えられるのは公務員や関係者をのぞけば少数じゃないか?
俺もあんまよくわからなくて「公務員は公権やくざだから気を付けろ」て言われて(゚Д゚)ハァ?と思ったが、
実際に目の前で殴りあいをしているところをみて納得した。
462名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:13:28 ID:fycQFDY80
夕張って90億以上の負債あるのに、今の市の税収10億以下で
市長の退職金が1億7千万なんだよな


市の条例とかで決まってるらしいがコレを変えるのは非常に困難である
という理由で、分かっちゃいるけど今すぐには変えられないとの事

なんじゃそりゃ
463名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:13:59 ID:retVtlb70
>>458
公務員の餌代が減って減税になれば可処分所得が増えるわけだが。
464名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:14:35 ID:+gD676iO0
>>454
確かに。
公務員の職務内容・待遇をちゃんと理解していたら、
「公務員=単純事務作業」「公務員=給料が高い」
なんて言える筈がないな。公務員を理解している人は、
公務員全体を一括りにして、議論することは無いね。
465名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:39 ID:VhWjT5nbO
そろそろ、使えない公務員はリストラだなぁ〜。どこの役所へ行っても、一生懸命やってる職員を見かけないな。はっきり言って公務員の方が、ニートよりお荷物かもしれないな。
466名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:57 ID:nM46l6U/0
>>451>>455
現状でも優秀な人が集まるんなら給与下げたって問題ないじゃん
必要になったら徐々に上げればいいだけ
絶対的安定+平均以上の給与じゃ不満が出るのは当たり前だよ
>>453>>455
学歴は関係ないだろ
もっとも公務員の仕事が本当にエリートにしかできないものなら話は別だけど
467名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:19:20 ID:Pp8wbHCp0

職員がどんなに愚痴を言うのも勝手ですが、
公務員給与は抑制という方向ですので諦めて下さいw。
468名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:21:18 ID:dAY1B6Iq0
>>467
抑制って方向より、
不真面目な職員をどうにかしてあげてください。
真面目な職員の人がマジ大変でかわいそうです。
469名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:22:00 ID:ZTEWcot80
計算対象は100人以上より50人以上とした方がより幅広い国民の代表ということで嬉しいでしょ?
470名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:22:31 ID:+EETZidR0
>>463
国家公務員の人件費が減っても、その分が減税に周ることは絶対にないよ。
>>464
公務員と言っても、市町村役場の職員などの様に、高度な技能を必要としない
比較的楽な仕事でも待遇が良い人達と、高度な技能を必要とし、超激務の中で
薄給で頑張っている人達もいるからね。官民比較方法より、この辺の改善こそが
必要だと思うのだが。
471名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:24:05 ID:fLe7OKKa0
>>455
1〜2割引くらいなら沢山くるだろうなあ。
年功序列だけが残って、終身雇用が無い民間なんか
途中でリストラされれば大幅に生涯所得が減るからな。
472名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:26:27 ID:W6ghm2peO
>>463
減税になって、喜ぶくらいに可処分所得増えるのは、公務員なんかより遥かに貰ってる層だな。
貧困層レベルだと、雀の涙。
さらに、税金の所得再分配機能がなくなれば、収入自体が減るな。
473名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:26:37 ID:w//F6KtN0
もうじき、某地方法務局のスキャンダルが出るかもなwww
474名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:30:20 ID:4OKFS03H0
休日だってのに相変わらず腐れ公務員が大量発生してるな
475名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:53 ID:ltlN/Ikh0
男女共同参画局? だかいうのに1兆円使っているとかいう話見たけど、その時点で終わってるわな。
そこらのゲートボーラー雇って公園清掃でもした方がよっぽど社会の為になりそうだ。
476名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:38:34 ID:PbqWlRcG0
>>463>>472
人事院勧告の対象となっている国家公務員の人件費なんて、総額で年間4兆円程度。
その程度の経費の一部が削減されても、減税に周ることは有り得ない。国債の償還に
周るだけ。それも、今の国債残高を考えれば「焼け石に水」。
まあ、週刊誌のインチキ記事によると、国家財政から支出される公務員の人件費は
年間40兆円らしいけどwww
477名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:39:40 ID:Pp8wbHCp0

>>468

総額さえ抑制できればよろしい。増税の待っている納税者、一般国民には
何の関係もない事です。不満なら勝手に殴り合ってでも力づくで無能は排除すれば?

最低限のコストで必要な仕事の能率さえ確保出来れば、下っ端公務員なんかが
どうなろうが、日本国民の知った事ではありません。
今後は狂ったり、壊れたり、病気になれば直ちに排除し、良品と取り替えれば
よろしいw。

そこで殺し合いや自殺者続出などの問題が起きれば、初めて自浄作用が働くでしょう。
この腐り様では、そこまで行かないと改善はありませんな。

どうせこのスレに巣くってる様な低レベルのは使い捨ての粗悪品ですから
真っ先に壊れて排除される側でしょうがw。
478名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:42:17 ID:4OKFS03H0
>>476
マスコミがそろいもそろって虚偽報道してるってんならお前らの
信用問題に直結するんだから訴えたらどうだ?w
479名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:45:17 ID:Vg9JHncZ0
>>463
今まで公務員がやってた仕事を税金以外の方法(要するに民間)がやるようになったり、
公務員が使ってた消費が無くなるのだから、
全体で見て、お金が浮いて自由に使えるようになることは無いと思うんだが。
480名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:51:07 ID:5kC5zKWy0
給料減らしたら優秀な人材が集まらなくなるなんていうけど
それは国Tなどの高級官僚に限っての話だろ。
田舎の役場の地方公務員なんて半額でOK。
高級与えても、駅弁以下の糞大卒や、コネで入った高卒中卒の人材がグータラしてるだけなのが現状だし。
つーかそもそも田舎の役所レベルでそんな優秀な能力を必要とする仕事なんてあるのかね
毎日単純事務作業してるだけじゃないのか
481名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:54:25 ID:l95uCsR20
>>470
そうだな。公務員批判はその辺を考えてしてくれ。でないとそういう仕事に就く人が
いなくなってしまうから。
482名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:56:58 ID:4OKFS03H0
大丈夫だって
どんだけ叩いたって競争を回避して安定だけ得たい無能は
山ほどいるのだからw
483名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:01:07 ID:ZTEWcot80
>>482
農家、小売店、銀行がその例だな。
まあ銀行はそうもいかなくなってきたが。
484名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:46 ID:retVtlb70
>公務員が使ってた消費が無くなるのだから、

まだこんな理論展開する香具師残ってたんだなw
485名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:06:17 ID:lw74UN6D0
まずは高級官僚と普通の役人と現業・窓口を別の基準で評価しろ。
話はそれからだ。
486名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:07:51 ID:pRpvOYK30
>国家公務員の人件費が減っても、その分が減税に周ることは絶対にないよ。
それでもいいよ。
浮いた予算で児童手当増やしてくれよ。
今日のNHKで鳥肌が立ったわ。
最低限の福祉を切るより、人件費を切ったほうがいい。
487名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:08:36 ID:bV71V9DdO
公を理不尽に叩くと民に跳ね返ってくる事を忘れてはいかんぞ。

非正規雇用容認
民間への労基規制無し
馴れ合いで官から受注してうまく回っていた業界の崩壊
教育現場での一部権利意識の高い保護者のお陰で教育崩壊、良識親子へも打撃

色々、民が自爆してる
官を叩けばいいってもんでもない、見本的な官を崩すと利益重視で無理を通す民を規制する必要性もなくなる。
488名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:08:55 ID:l+xh2wxeO
唯一の高額消費者の公務員の給料下げちまったら、余計に消費が冷えるぞ。と最近公務員にばっか高額の家を売り付けてる俺が意見してみる。
489名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:11:07 ID:fLe7OKKa0

公務員が減れば税金減るから沢山使えるじゃんよ。
490名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:15:21 ID:QIUcCLKz0

金額より物的な面、
残業とか、住宅補助とかの方が大きいんじゃない。

17時に帰る公務員と22時に帰るサラリーマンの給料が同じなら
当然、平等じゃないだろ。
491名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:23:11 ID:ofPjhxKq0
>>16
漏れの知ってるヤツは、「民間時代に取られた税金を取り戻す!」とか言って、サボりまくりだったよww
492名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:23:16 ID:R0yfiMkY0
50人だろうと10人だろうと同じだよ。
2ちゃんで公務員批判に必死なのは無職のヒキコモリなんだから。
493名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:25:44 ID:sH6QGosR0
地方はどうかわからんけど、国家公務員は残業代なんて対してでない、サービス残業100時間とか当たり前でやってるんだが。。。。
さらに住宅補助って27000円上限でひどいとおもう。
仮にも試験レベルと仕事内容考えれば国家公務員の大卒は一流企業並みの待遇でペイしてるはず。
494名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:26:03 ID:ltt7I/kp0
バブルの時は公務員なんて憐れなものだったんだがなぁ・・・
495名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:29:05 ID:4OKFS03H0
競争のリスクを回避した人間が競争に明け暮れる民間と同程度の
待遇を求めるなどあまりにも虫のいい話
496名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:30:44 ID:MlIg9vme0

収入800万(消費500万 貯蓄300万)

↓↓↓人件費削減↓↓↓

収入600万(消費500万 貯蓄100万)




収入400万(消費400万 貯蓄0)

↓↓↓減税↓↓↓

収入440万(消費440万 貯蓄0)
497名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:31:16 ID:rZkC95AX0
>>494

うそつくなyo
498名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:32:04 ID:bV71V9DdO
公務員の5時上がりは崩れてる。
9時上がりにしたら、おそらく民間は午前様容認
労働基準監督官も動かない。予想しろ
499名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:34:22 ID:99fh1zrr0

バブル期まで、
公務員にしかなれなかった奴のレベルがお寒かったのだけは事実w。
500名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:42 ID:iWd4rHSu0
>>493
国家公務員(特に官僚)は、激務で薄給だから、天下り先で退職金とか
貰いまくっても、罪の意識を感じない奴が多い。現役の時に薄給で
身を粉にして働いた分を回収しているだけ。と思っているらしい。
でも、報道によると天下り先で貰う退職金って尋常な額じゃないよね。
だから、天下りを全面禁止にして、国家公務員の待遇をちゃんとしたものに
改善するべきだと思う。それと、無能で大した仕事をしていない
田舎の役所レベルは、それ相応の待遇に切り下げ。こんな改革が必要!
501名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:53 ID:sH6QGosR0
ちなみに国家公務員で17時に帰れる公務員ってそんなにいないだろ
17時45分だからな。
502名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:38:32 ID:fLe7OKKa0

公務員って、金のためにやっているんじゃないとか言う割には
自分の給料のこととなると文句を言うよな。民間逝け。
503名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:09 ID:l95uCsR20
>>500
そうだよ。そういう事実を知らずに国家公務員がかわいそうだとか言ってるのが
理解できない。そもそも彼らエリートは頭いいんだから、そういうことはちゃんと計算
してて、マスコミを使って薄給に印象操作してるに過ぎん。
504名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:42:34 ID:4OKFS03H0
国家公務員が無条件で優秀だなんていう奴は関係者か低学歴の屑と
相場は決まってる
505名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:43:40 ID:SqJynGTQ0
>>503
天下りできるのは、国家公務員の中でも極一部だけだよ。
506名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:46:33 ID:pRpvOYK30
で実際どれだけ下がるのかな?
100人→50人で。
5%くらいかな?
507名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:46:49 ID:SqJynGTQ0
>>504
国家公務員の俺は、国家公務員が無条件で優秀だなんて思ってないよw
508名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:46:55 ID:l95uCsR20
>>505
じゃあ、きくが、なんであれだけ特殊法人があるんだ?軽く1000を超えているだろ?
509名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:50:42 ID:8byiRaCJ0
>>508
おいおい、一桁違っているよ。
現在特殊法人の数は2万以上ある。
510505:2006/07/23(日) 23:52:07 ID:SqJynGTQ0
>>508
俺の職場(○○庁)が所管する特殊法人は1つもありません。
俺の職場(○○庁)で天下りするのは、長官など極一部だけです。
511名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:52:25 ID:4OKFS03H0
ま、公務員の基本給は下げる必要ないと思うよ
それより意味不明なお手盛りの手当ての方がよほど問題だ
512名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:52:37 ID:bV71V9DdO
>>508
市場経済では回らない分野なんだろ。切っても良いが関連民間も干上がるかもな。
513名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:01:17 ID:yKdE7znJ0
>>509
そんなにあるんか?それだったら誰でも天下りできるよな。>>505が言ってる事は
事実と異なってると思うんだが。
514名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:03:49 ID:x11vTjBK0
50人以上が対象になって
給料の1%前後の削減となるであろう。
来月の人事院勧告で。

その前に今年4月から国家公務員は新給料表になったが
地方公務員は自治体によってバラバラ。
これだから地方公務員ってのは寄生虫と言われるんだな。
515名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:04:34 ID:bx78rpxn0
「1人以上」にすべき
516名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:05:25 ID:E46AWZZ/0
二十歳以上60歳未満すべての人から平均をだせ
たぶん300前後くらいだろそれくらいで充分
517名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:06:07 ID:6fYYln3u0
>>505みたいに人付き合いできない香具師は天下り無理
518月光:2006/07/24(月) 00:08:31 ID:Ha2r1EM00
ふざけるな
10人以下の事業所が500万箇所あり、平均3人の企業で、1500万人世帯人口
をカバーしてるんだ。国民的統計からみれば、ボトムにあわせるのが筋で
無駄飯くらいの公務員をリストラ逮捕したくてたまらない下流国民感情を
抑えるための対応政策くらい真剣にやれ。
将来、逮捕されたくなければ、50人じゃなくて、10人以下の統計に合わせろ
収入格差400%は、革命前夜の状況だぞ。
国民政権が登場すれば、億単位の人件費を横領していった過去20年の高級官僚、
特殊泥棒法人2万社と、その特別会計250兆円を盗んでいる民間系列10万社
幹部はすべて国民裁判の査問対象だ。
毎日政府系800億円の債務が自然増加する体制が崩壊しないわけがない。
519名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:09:18 ID:oRTGp7sl0
中央の課長とか上場企業の役員クラスだもんな
520名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:09:42 ID:yKdE7znJ0
>>514
地域格差を考慮してるからだと思うんだが。
521名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:10:50 ID:0+OuKT4b0
これ以上減らすと
自営業者が入ってきて
平均上がるんじゃないの
522名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:12:23 ID:uYo0Yyzv0
>>510

おまいのところみたいな無力官庁は、ハッキリ言ってどうでもいい。
どうせエリートストリートに面してないだろ>庁舎
523名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:13:18 ID:ZsID/OQE0
この前うちに調査に来たよ。
ランダム抽選で2年連続当たったらしくうっとおしかった。
524名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:14:29 ID:S/LpSshD0
>>518は過激だけど、古今東西貧富の格差は、政治の不安定になるんだよね。
特に、日本はそう。
日本は平等感がないとダメになる国。民の力が出なくなる。
昔から嫉妬と怨嗟の国なんです。
525名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:16:11 ID:hr84Shwc0
>>520
その地域格差が曲者だよ
「地方の給料=国家2割増」がデフォ
破綻した夕張ですら国家より高かった
526名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:18:26 ID:AsD2qLKo0
給与だけでなくボーナスは全労働者を分母として計算しろ
ない奴はちゃんと0で加算してみろ
527名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:21:54 ID:7EYR3KYM0
基本給を従業員50人以上に合わせて、減った分は手当てでカバー → 支給額は結局変わらない。

支給額下げなくても団塊世代の退職で人件費総額は減るわけだが、
団塊世代の退職で減っただけの人件費をあたかも給与削減によるもののように見せかけるのが公務員のやり方

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

公務員の給与体系は見直されたが結局ベースとなる本給が下がるだけのことでお手盛り手当てがいくらでもつきます。

「在勤地内旅行手当」というのは勤務する隣のビルで数時間仕事すれば出張扱いになるというふざけたもの。これらの諸手当ては自己申告制で、引き下げの対象外。

表向きは民間準拠で引き下げたといいながら手当や経費など見えないところで補填するシステム

「公務員の給与はわかりにくい。民間より優遇されている実態を隠すため、あえて理解しづらくして突っ込まれないようにしようという意図さえ感じます。」ジャーナリスト村野まさよし氏


地方公務員の諸手当には得体の知れないものが多い。

”不快作業”や”危険作業”に伴う特殊勤務手当ての数は国家公務員が29種類。

一方、地方公務員は地方固有の手当てだけでも政令指定都市で374種類、都道府県で1138種類にも上る(04年12月27日現在、総務省調査)

今年4月には通勤距離が2km未満の徒歩通勤者に対して”徒歩手当”(例:愛知県碧南市5750円)が244の自治体で支給されていたことが明らかになっている。

民間企業の会社員がボランティアで参加する地元のお祭りや救援活動でさえも、さまざまな諸手当が付く地方公務員にとっては稼ぎ時である。

昨年10月の新潟県中越地震では、小千谷市だけで12月末に2200人を超える公務員が派遣されたが1日あたりの”諸手当だけで5万円を超える”自治体もあった。

「役人は予算と手当なしには動かない」ジャーナリスト若林亜紀氏

「この期に及んでもヤミ支給やカラ残業と見られる事例が散見する」大阪市市民オンブズマン松浦米子代表
528名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:24:30 ID:S/LpSshD0
>>527
人件費もキャップ制にすべきかもね。きりがないもの。
529名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:26:37 ID:7EYR3KYM0
週刊東洋経済 2005年11月5日号(10/31発売) これが本当の官民格差だ!

公務員給与の決定方法「民間準拠」=従業員100人以上企業(大企業)の平均

この方法によると公務員の民間サラリーマンの年収格差は0.01%

しかし、従業員100人以上の企業に勤める民間サラリーマンは全体の半分にも満たない。
平成15年度の国税庁の民間給与の実態調査結果によるとサラリーマンの構成率は
    
     30人未満 34.2%
   31人〜99人 16.4%__ここまでで50.6%
100人〜499人 21.3%
500人〜999人  7.4%
   1000人以上 20.7%


従業員数100人以上だと官民格差は公務員が年収にして5.6万円高いだけだが、
従業員数10人以上にすると全国756自治体のうち260の自治体では100万円以上公務員の方が高く、
ううち90の自治体では150万円以上。22の自治体では200万円以上公務員の年収が高い。

従業員10人の企業の平均年収が公務員の年収を上回ったのは東京、愛知などの大企業の多い一部の自治体にとどまった。
530名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:27:26 ID:7EYR3KYM0
従業員10人以上の企業と自治体職員の年収格差 http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html     
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
531518:2006/07/24(月) 00:33:16 ID:Ha2r1EM00
>>524
どこが過激なんだよ、ふざけるなよ。正論だろう。地方自治体が法人税や関連税金
もらってる地元に10人以上の企業が何割あるんだ? 大半は家族経営か数名でやってる
零細事業所しかないんだよ。10人以下の零細リテールで働く1500万人ワーカーが、4000万世帯
つまり日本国の30%を養ってるのが実態だよ。
公務員法を停止して、時価契約にして、ボトムの与信をあげて公的市場に直接参入させ、
米連邦のように零細優先入札を実践開放したら、たぶん今の公務員の半分は失業し、
かわりに米中外資系列のボランティア組織やnpoが受注したり、公務を引き継ぐだろう。
予算がなくなり赤字化すれば、自由市場化しても、規制維持で破綻しても行き先は見えてるんだよ。w
532名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:34:30 ID:UuBeyVhG0
>>523
うちの会社には数年前に来た。
総務全般を担当してる自分が、忙しい中対応してやった。
しかしその後メディアで見聞きする奴らの待遇は、明らかにうちの会社より手厚い。大幅に。
めんどくさい調査に答えてやったんだからちゃんと反映しろよ。

月々の給与をいくらか抑えたかのように見せつつ(それも不十分だが)ボーナスは民間の事情を無視した水準。
夕張市の例は極端だが、他の自治体でもボーナスを与えられるほどの働きをしてる職員なんてどれほどいることやら。
533名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:36:20 ID:tkWANwrY0
>>182
ITベンチャーや、セイコーみたいなグループトップの商社みたいなのも入ると、
逆にでかくなりそうだな。

政府「50人未満の企業から、独自の集計方法でランダムに100社を選出し、平均を出しました。」
534名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:36:40 ID:LVbktFTn0
>>527
勘ぐるのもいけどさ
そんな旨い話は聞かないぞ
むしろ、手当も削減中だわな
もうほとんど公務員は、公務員の日本人としての良心だけに頼る
ところまで落ちてるわな
まもなく、公務員希望者は偏差値40前後以下となるだろうね
535名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:37:52 ID:S/LpSshD0
>ボランティア組織やnpoが受注したり、公務を引き継ぐだろう

どこかの町役場で市民がボランティアでやってるのはTVで見た。
地方自治の原点か。
536名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:41:37 ID:l8xSL6LSO
地方公務員は職員数や収支規模/状態が同程度の会社の平均値を参考にすればいいとか思うのだがだめかな?
国家公務員の場合は規模が大き過ぎて適用できない場合もあるだろうとは思うが。
正直言って、就職難易度を無視して算定するのは乱暴なような気がする。

537名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:44:43 ID:yUFqSMGC0
>>533
ランダムwww
538名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:44:53 ID:L12QtMETO
どうせ天下るんだから官僚の給料は今の3分の1でも高い
539名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:45:06 ID:8s+cF5Iq0
地方公務員は、派遣並みに時給1200円で可。

ちなみに、今の年収だと時給5000円くらいか?
540名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:45:35 ID:tkWANwrY0
>>536
国家公務員の方がまだ納得出来る給料だってw
2種3種は地方以下だし、1種の奴は、それなりに学生時代は能力高かったんだろうから。

ニートを採用するって言ってんだから、ニートでも出来るクラスの仕事は一律年収200万にして、
ニートと一緒に働かせればいい。
541518:2006/07/24(月) 00:46:32 ID:Ha2r1EM00
>>535 いずれ以下のようになる。
1、公務員法停止、一度みんな退職、省庁再編、再契約は給与時価で退職金廃止
2、公的債務1000兆円の横領当事者による補填「セカンド東京裁判」は日本人の手で
  (数万人規模の公務員利権議員談合企業の逮捕パージ資産接収)
3、「同一労働同一賃金」の原則、新卒雇用一元化禁止、全労働者ユニオンの結成、
  大企業中心の経団連・連合の解体、全事業者参画の商工会・会議所一元化
4、国民年金・失業・生活保護費の一元化 ーー世帯費80万円(日本国籍限定、移民制限)
5、希望者無料貸与のダーチャ「農場付別荘」農村都市交流、コンミューン推進、
  最低自給生活確保。SOHO、ロハス、フェアトレード、最適環境経済化を推進
6、国民有給60日バカンス制度(談合停止、特殊・公益法人解体の浮いた金で実施)
7、道州制度移行(第1政府)、サイバー市民政府(第2政府)、債務管理政府(第3政府)平行開設
542名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:48:47 ID:pX9QsTvZ0
>>541
文化大革命は中国でお願いします
543518:2006/07/24(月) 00:49:38 ID:Ha2r1EM00
別に過激な話ではなく、政府系1000兆円の債務不履行で確実にくる未来の光景だろう。w

8、サイバー市民政府
 ・希望者の準公務員制度(有償無償登録、国民ボランティアドラフト)
 ・行政立法司法事務のASP電子受付、公共事業公開電子入札、談合的指定制度廃止
 ・600万社全事業者概要の公開と法人化推進、未公開市場強化、SOHOロングテール市場強化
 ・全国民に「最低公的相互扶助市民サービス」エイジェント制度。地域通貨活用
  担当医師、弁護士、経営労務、税務、教育、育児、介護、軍務、市民参画行政、
544名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:53:57 ID:U+Ui9EZI0
地方公務員給与、民間を14%上回る。財務省調べ

財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、その地域の
民間企業のサラリーマンより高くなっているとする調査結果をまとめた。
 最も格差が大きい山形、沖縄では官の給与が民を3割弱上回り、全都道府県の
単純平均でも約14%の格差があったが、監視役の都道府県の人事委員会は官民
格差の是正に動いていない。
 財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠となる地方財政計画に7兆―8兆円
の過大計上があり、他に使うべき支出が人件費にも使い回されているとみて、
地方公務員給与の抜本的な見直しを求める方針だ。
 調査では、人事院と厚生労働省などのデータをもとに、国家公務員と民間企業
(従業員100人以上、男性)の全国平均の給与(月額で約38万1000円)を
100として、都道府県ごとに地方公務員と民間企業の平均給与を指数化して比較。
その結果、岩手などを除く42都道府県で地方公務員給与が国家公務員を上回り、
東京都を除く46道府県でその地域の民間企業の平均給与より高かった。
 一方、今年度の各都道府県の人事委員会勧告では、給与の官民格差は、青森、
島根などを除く43都道府県で1%未満とされ、大阪府を除く全都道府県の人事委が
公務員給与の据え置きを勧告しているなど、財務省調査とはかい離が大きい。
 平均給与は諸手当や職員の年齢構成の取り方などで異なり、人事委勧告とは別に、
特例措置として公務員給与をカットしている都道府県もある。
(読売新聞) - 12月6日10時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000001-yom-bus_all
545名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:54:03 ID:pX9QsTvZ0
だから妄想じみた文化大革命は中国でやれってのに…
こういうのゲーム脳って言うの?いや、ゲーム脳の定義知らないけどw
546名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:54:14 ID:x11vTjBK0
>>520
地域格差は関係ないよ。
新給料表を導入しているのか、していないのか。
自治体によって全くバラバラ。
同一県内でも実施している所としていない所がありバラバラ。
地域の話は地域手当(前年度までの調整手当)があります。
これも国家公務員より上乗せ支給率をしている自治体が
未だに存在する。

地方公務員なんてのは、同じ法律で全国で多数いるんだから
全然、特殊な能力が必要でもなければ、高給である必要も無い。

建築、水道、下水、健保、介護、生保、農林、道路、、、、、、
中小企業の寄せ集めが地方自治体だろ。
民間で言えば、持ち株会社の傘下に中小企業が複数ぶら下がっていると言う事。
大手、中堅、中、小、零細と分類してあれば
地方公務員の給与は中堅、中、小の民間企業の平均でいいだろ。
大手と零細を除けば良し。
547 :2006/07/24(月) 00:55:10 ID:XGIyw6H70
秋田県民の平均年収は250万円 
548518:2006/07/24(月) 00:57:08 ID:Ha2r1EM00
>>542
逆だろ? 社会主義解体なんだが。w
規制緩和と自由化を徹底してネオコンのような国際市場化と
国民国家としての「セイフティネットの維持」「国民主権政府」を
両立させ、マルクスじゃなくトフラーやドラッカー、大前研一あたりを
活用すると上記のようになる。
特にweb2.0時代の近代政府再構築は、どの民族政府が対応しても似たものになるよ。
549名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 00:58:09 ID:U+Ui9EZI0
千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界という考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html

【2007年問題】「団塊世代」の退職に備え26市が退職手当を借金でまかなう「退職手当債」発行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148251925/l50
★26市が退職手当債発行・06年度、「団塊」退職に備え
 団塊世代の大量退職がもたらす「2007年問題」に備えて、【【 千葉市 】】など26市が
今年度に退職手当債を発行する。発行を検討している市も北海道北見市など
27市に上り、財政難の中で多くの自治体が退職手当を借金でまかなう。
発行条件の緩和を受けた措置だが、将来の償還負担も増すことになり、
一層の行財政改革が求められそうだ。
 日本経済新聞社と日経産業消費研究所が全国764市と東京23区を対象に
実施した06年度の予算調査で明らかになった。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060522AT3S1800K20052006.html
550名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:01:06 ID:rbJ6pAEY0
今の時代、公務員の終身雇用事態が大きな武器なのだから、
高収入であるならば下げても構わんだろーに。
「(大学で一緒だった同期と比べれば)今のままでも十分低い!!」
とでも言い張りそうだが…。
551名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:01:41 ID:pX9QsTvZ0
>>548
机上の空論を国家規模でやろうとする愚を指摘したつもりなんだけど
馬鹿には理解できなかったかな?
まあ一生寝言いいながら暮らせばいいんじゃないすかね
552518:2006/07/24(月) 01:02:28 ID:Ha2r1EM00
>>545
こういう現実的なネクストステージに対して、妄想という反応しか返せないから、
債務1000兆円なんだが。w そもそも理解できていないだろ w
じゃ、ほかにどういう対処法、構想があるのか? 
553名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:02:44 ID:l8xSL6LSO
>>540
なるほど。
ニート云々は多少乱暴かもですが、軽易な仕事なら正社員を使わずにバイトで済ます、という主旨ならば、その通りだと思いますね。
554名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:04:17 ID:jr8/szsnO
公務員は何故終身雇用しかしなければならないのか?平等に扱うべきである
555名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:04:47 ID:/aipiAZH0
公務員なんていいとこのおぼっちゃんが事務やるかんじだろもともとは。
パパンの権力つかって。
ボーナスはとりあえず無し。ここからやれ
556名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:06:38 ID:yUFqSMGC0
>>530

小金井市職員の給与支払額

         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当   65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
年収    1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円


一般事務で1000万越えかよw
で、小金井市ってどこ?
557名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:07:27 ID:tCMW5kgd0
>>488
その脅し聞き飽きた。公務員も底辺になれば、その市場が広がるでしょ
558名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:08:25 ID:pX9QsTvZ0
>>552
個人資産1500兆円あるね
つーか「借金1000兆円」とか見当違いのところに目をつけてるから
そんなアホみたいな妄想しはじめるんでしょ?
出発点がいきなり間違ってるよw

まずは学校の勉強きちんとしようね坊や
559名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:10:00 ID:7EYR3KYM0
>>550

>>369とか>>459に出てるように国T以外の公務員が高学歴化した結果、

そういう公務員の比較対象は民間大手に行った同級生になってしまった。

だから「中小企業よりも恵まれてる」という実感できない情報より、

「民間にいった大学時代の友達が実際にもらってる給料よりはるかに低い」

という実体験の情報が優先され「自分は恵まれてない、給料安い」という結論に達する。


同級生が中小企業零細企業で働いてるような連中を公務員にすれば、公務員がいかに恵まれているか実感させることができるだろう。
560名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:10:35 ID:l8xSL6LSO
>>555
今は確かにそんなイメージですなw

余談かもですが明治政府発足当時は侍から移行するケースが一般的だったようですね。

561518:2006/07/24(月) 01:11:50 ID:Ha2r1EM00
>>551
子供や馬鹿と相手するつもりはないが、俺は98年以降のいっと減税や当時の森派の
荒い、せこうらいっと急進派の一応ブレーンだったわけで、君らのような
政府政策がなんたるかを知らない、無策のおこちゃまとは立場も違う。
いまの政府政策にはもちろん批判的だ。10年前の米連邦のマイケルミルトン以下だ。
まともな大人なら、具体論で反論なり感想なりをかけ。
562名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:14:36 ID:ZneR3Ii00
国家公務員より地方公務員を何とかしてほしい。
能力ないくせにその地方の平均より高いのはおかしい。
563名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:14:51 ID:pX9QsTvZ0
>>561
1、公務員法停止、一度みんな退職、省庁再編、再契約は給与時価で退職金廃止

ねえ、いきなりこんな噴飯モノの事書いておいて何言ってんの?
ブレーンとかもうぼけちゃってるのかな?
知能に障害を持って生まれてきたのはかわいそうだと思うけど
君みたいな子でも日本社会は受け入れてくれるから安心してね
564名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:16:26 ID:tnDmImOfO
>>556
小金井市は東京。ってかバブル時代に金使いすぎて破綻しかけてなかったっけ?
そんな給料払う余裕あるのかと…


565名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:16:59 ID:wONh2Gor0
50人以上の赤字企業を見習うのが適当だと思うよ。
もちろん給与の遅滞状況もそっくりまねてね。
566名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:18:04 ID:yTO7tv7c0
平成17年 5月24日 財務大臣 谷垣禎一 地方公務員給与の主な問題点
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/0524/item5.pdf

1.地域の民間給与を上回る給与水準
⇒ 地域における地方公務員の給与水準がその地域の民間の給与水準を上回っている。
2.同種の国家公務員に比べて高い給与水準
⇒ 技能労務職地方公務員の給与水準が、国家公務員行(二)職員の給与水準よりも高く
なっている。
3.地方における過大な上位級職員の比率
⇒ 国に比べて、著しく上位級に偏った職員構成となっている。
4.「特殊勤務手当」などの不適正な手当等
⇒ ・地方公務員の特殊勤務手当において不適正な支給がなされている。
・退職手当の水準が国家公務員より高くなっている。
567名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:19:40 ID:HDGuyx/X0
>411 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:18:45 ID:pZiwruxI0
>無職やニートやフリーターや派遣の年収も含めた平均値にしろ。

これって本当に重要な事なんだけどな。
全労働者から平均を求めるとすると失業者を含めて算出しないと
公平な平均とは呼べないんだよな。
公務員はうだうだ抵抗するが
仮に失業率が80%なんて状態で労働者20%の平均で算出したとしたら
公務員の人件費>>>税収なんて事態が本当に起こり得るからな。

てかその現象が起こりつつあるんだよな・・・
568チン:2006/07/24(月) 01:20:21 ID:KlFDLHvaO
不景気だから給料さげて、好景気でも据え置き。
こんなんで、優秀な人材が公務員にくるわけがない。彼らは金よりも名誉を選んでるんだから、少なくとも国家公務員に対しては終身雇用とか守ってやれ。あと、硬直化した俸給表も弾力化しろ。ほんと公務員は商人やないんだからさ。
反論があるやつは『はめられた公務員』読んでからにしてくれ。
569名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:20:29 ID:KWv52o8K0
ID:pX9QsTvZ0
公務員の親に養われてるニートか?
必死だなw
570名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:21:35 ID:421WTXfXO
国家より地方を何とかしろよ。

東京と愛知以外景気死んでんじゃん。
どんだけ無能行政なんかと。
地方公務員の給与水準はその地域の水準に合わせればいい。
少しは頭使って仕事するようになるだろう。
571名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:23:09 ID:rbJ6pAEY0
>>559
そうだね、計る物差しが元から異なっているわけだ。
572名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:26:13 ID:pX9QsTvZ0
>>569
いや、「俺は元政府のブレーンだ」とか電波入ってるおっさんがいたから煽ってるだけなんだが
つーかあんたID変えてレスしてるだけでしょ?

公務員の給料が高すぎるかどうかなんてせめて
・生産力をフルに稼動させた上でのデフレ脱却
・欧米並みの税率
が実現してからじゃないと一概には判断できない気がしますがね

ま、一部に不心得者がいたから軍全体が非道の軍隊だったって言う
ロジックと同じだわな今の公務員叩きは
573518:2006/07/24(月) 01:26:31 ID:Ha2r1EM00
>>558
本当に馬鹿か、君は?
「妄想」という言語を使う前に、上記の政策案をしっかり読め。
米連邦は03年にネバダレポートで、日本の公務員50%人件費削減要求を
だしているし、1500兆円の個人資産のなかに、郵政関連や事実上、中小企業
や自営の運転資金、借入金担保資産がどれくらい含まれてるかご存知か?
金利が1%上がると国債の返還金利分も1.5兆円増加する。
もっとも、08年度以降の政府予算の成立見通しはあるのかい? FRBですら疑問視
してるらしいぜ。w
自治体の団塊退職金のために地方債で充当する計画立案者なんか、確実に
議会ともども将来訴追されると思うけどね。w
574名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:29:34 ID:PcvrgMLZ0
地方公務員なんて500万円/人で充分足りる仕事なんだよな。

つまり今の半分、日本全体だと軽く15兆円の削減が可能。
消費税の値上げなんて全く必要なしってことだ。
575名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:32:25 ID:1iTTdIw10
公務員の給与体系を抜本的に見直さないと、我が国の歳入が公務員に
喰われてしまうぞ。
もちろん国家を支えるキャリアなんかは優秀じゃなくては困るから、天下り
問題などを解決した上でそれなりの高給を支払うのはいい。
じゃないとなり手がいなくなるから、これはしかたがない。
しかし、公務員は基本的にはパブリックサーバントなんだから、給与所得者
の平均値より給与水準が高いのは問題だよ。
比較対象はすべての給与所得者であるべきだ。
あと、派遣などはなくすべきだと思っているが、それこそ誰でもできるような
公務は派遣にやらせればいいだろ。
576名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:33:42 ID:NKGSqPKZO
無駄無駄無駄無駄ぁ〜!!!
なにをやっても無駄ぁ〜!!!
行政組織は無限に増殖する宿命にあるのだ〜!!!
パーキンソンの法則は絶対無敵〜!!!
577名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:34:28 ID:pX9QsTvZ0
>>573
ああ、ネバダレポートね
シオンのプロトコールとか竹内文書とならぶ一級資料のあれね
あれはたしかIMFが作ったとMMRに載ってた気がするが俺の勘違いかな?

君のその思いがきっと政府に通じる日がいつか来るかもしれないから
がんばって日々生きていってね、応援してるよ!
578名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:35:46 ID:6NV4oIpy0
>もちろん国家を支えるキャリアなんかは優秀じゃなくては困るから、
天下り 問題などを解決した上でそれなりの高給を支払うのはいい。
じゃないとなり手がいなくなるから、これはしかたがない。

純粋培養だけでなく中途採用も導入した上でな
今みたいな省益ばかりに固執する人間をこれ以上優遇しても意味はない
579名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:36:30 ID:ILrcgQ+eO
待遇の悪い公務員。そんな所に高学歴が行く訳がない。高卒行政に指導される民間人の時代が来るのか?政策決定は公だそ?

グダグダになりそうな予感
580名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:37:54 ID:6NV4oIpy0
>>579
何勘違いしてんだこのカス
581名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:37:58 ID:KWv52o8K0
>>568
>こんなんで、優秀な人材が公務員にくるわけがない。
 彼らは金よりも名誉を選んでるんだから

冗談だろ、つーかおまえ生活を守るために働いた事無いだろ?
ほとんどの奴が金と生活のために公務員になってんだよ
じゃなきゃ終身雇用とかボーナスとか求めるかよ
名誉の為だけに働いてるなら無給でも喜んでやるだろうし
退職金を返上するぐらいの矜持を持っててもよさそうだが
そんな奴はいないし、誰もそんな事を公務員に求めていない

それに特に優秀でなくてもいいんだよな
優秀?だった奴らが舵取りした結果がこのザマなんだからよ
公僕は優秀な奴より無欲な奴を集めた方がマシだ
テメエのガキを一流私立に入れたいとか、デカイ家を建てたいとか
株で資金を運用しようとか退職金で世界一周クルーズをしたいとか
欲望まみれの人間は公務員には向かない
582名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:42:11 ID:1iTTdIw10
>>578
確かに。
ただ、ある程度の経験も必要だから、中途採用や人事交流も含めて
解決すべきと思う。
あと、その省益なる概念は一度根本から覆さないといかんと思う。
まずは省益排除の方向で。
会計が省益の名のもとにどれだけ膨らんでいるか。
結果に結びつくのが曖昧な男女共同参画なんかに10兆もぶち込むなら
別のことに使った方がいい。
583名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:48:45 ID:pX9QsTvZ0
>>582
中途採用や人事交流は結構進んでるよ
ただし、基本的に役所に中途で来たがる人は少ない
なぜなら圧倒的に給料安いから
30〜40の脂乗ってる民間人がわざわざ役所に来たがるはずがないでしょ?
もちろん使命感を持ってくる人もいない訳じゃないが

「省益」も便利な言葉だけど実際はかなりあいまいな概念
国益を無視してる人などいない、みんな自分の仕事が国益だと信じて予算獲得に奔走するんだよ
もちろんその上で間違ってることは指摘してやったらいいと思うが

まあ男女共同参画予算はさすがに無駄だとは思うが
介護福祉や土建関係の全てが無駄なわけではあるまい
584名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:53:18 ID:S/LpSshD0
ともかく、こんないい合いをしても不毛だぞ。
今日のNHKじゃないけど、
日本は根本から崩れ始めてるぞ。
あれこれ考えてるうちに5〜6年たっちまう。
親に捨てられた小学生はすぐに成人だ。
将来の日本のためにどうすればいいか、
少しでも考えるべきでは?
585518 :2006/07/24(月) 01:53:46 ID:Ha2r1EM00
>>572
おまいさ、政府系の法案準備や政策立案なんか行政府企画系のシンクタンクや
私設議員秘書のしごとで、別にめずらしくもないんだが。今もかいてるぜ。w
俺ですら27歳のころから法案だけでも10件は関与している。特に
98年の大蔵省省令のいっと減税は、当時は盟友関係だった郵政民族派のあらいと
ねらーに人気?のせこう、小池ゆりこや野田聖子らががんばってつくった。
国内の全事業所の情報基盤公開やロングテール市場支援は00年ごろ、おれ自身が
関連議連を与党につくり、よさの大臣やほか3大臣に予算委員会で政府支援を答弁
させたこともある。いまだ実現してないけどね。w
公務員法の停止とかけば過激に聞こえるが、別に修正でもいいし、議会さえその気に
なれば人事権は官邸が所持してるので、現行法でも解雇、随時契約にでもできる。
今のような状況が継続すれば、将来の政権がより強行になるのは必然。中学生でも
予想できるよ。w

586名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 01:59:11 ID:pX9QsTvZ0
>>585
ああなるほど、お前みたいな馬鹿が作ったからダメダメなんだなw
なんでずっと日本が沈みっぱなしなのかわかった気がするよ…
迷惑だから今すぐ死んでね
あんた典型的な仕事やったことだけ自慢しててその結果には無頓着な無能者だね
とりあえずこの15年の責任取ってくれw

もう一回小学校からやり直して基礎知識身につけたほうがいいよ
いや、おままごとは幼稚園かな?
587名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:00:10 ID:6NV4oIpy0
>「省益」も便利な言葉だけど実際はかなりあいまいな概念
国益を無視してる人などいない、みんな自分の仕事が国益だと信じて予算獲得に奔走するんだよ

こういう狂信的な奴らが一番手に負えないんだがな
行政を縦割りで担当してる限り国益と銘打った省益の追及になっちまうんだよ
588518:2006/07/24(月) 02:01:22 ID:Ha2r1EM00
>>577
おまいね、03年2月14日ごろの衆議院議事録みろよ。w
ネバダ報告書のどこが偽書なのか? は〜?
ちゃんと国会でも答弁されていますよ。確か塩爺のころかな
いい加減なこと抜かすなよ、カスが!
589名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:02:19 ID:9G3BLGgx0
公務員 給料高すぎ  民間の50人以上なら100人以下の企業 対象にすべき 民間は残業もただ働き多いし公務員はほとんど残業必ずつく・・ 事件が多いので警察官、刑事はもっと増やしてほしいがその他の公務員は減らすべき・・交番が減るって本当?
交番は絶対必要だし 警官もだいだい常にいてほしい・・途中入社採用も導入し、人間性を重視して採用きめてほしい
590名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:05:11 ID:pX9QsTvZ0
>>587
それぞれの省庁が企画してその企画を議員その他に説明して理解してもらって
予算獲得することの何が問題なの?
タテワリ批判も良く聞くけど、実際官庁が持ってる仕事って膨大で
内閣府みたいなところが横に管理しようとするけど現実的に全くできてないし
内閣府がやってることって政治マターの調整に過ぎないんだよね
テレビに出ないマイナーだけど大事な部分ってほとんど管理できてないしできるはずもない

そりゃ全省庁を横断的に完全に管理できりゃ理想的なんだろうけどね
現状じゃ無理としか言いようがない
591518:2006/07/24(月) 02:06:44 ID:Ha2r1EM00
>>586
つうか、レベルが低すぎて話しにならん
おまえ、二ートだったんだなほんとに
592名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:10:33 ID:6NV4oIpy0
>そりゃ全省庁を横断的に完全に管理できりゃ理想的なんだろうけどね
現状じゃ無理としか言いようがない

ま、将来的にこういう方向で進むべきだね
各省庁がそれぞれ勝手に企画して予算を獲得しようとした場合
予算を
増やすという選択肢はあっても減らすという選択肢はないのだから
593名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:14:28 ID:1iTTdIw10
>>583
中途採用の問題は、不公平感がないような給与体系を考えるしかないでしょ。
というか、一旦会社を辞めたらなかなかカムバックできない日本の硬直した
労働体系をなんとかするべきだな。
公務員は身分や給与の保障が手厚いが、民間ではそんなことないから。
労働法などあってなきがごとしで、サービス残業も横行している。
労働基準監督署も十分に機能していない。

もちろん企業業績のアップは景気改善には繋がるが、トヨタ、キヤノンなどの
膨大な利益を支えているのは多くの期間工や派遣社員であることも事実だ。
つまり、景気改善とは一部の者のためにあるようなものだ。
一部の正社員はそれなりの待遇を得るが、多くは働けども報われない人たちだ。
こういった人たちの割合が極端に増えれば、一将功なり万骨枯るといった
社会になりかねない。
いや、すでにそうなりつつあるのではないか。
594名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:16:37 ID:pX9QsTvZ0
>>592
いや、プライオリティ考慮して断念してもらうことはいくらでもあるよ
減ることだって十分にあり得る

あと、国債残高は消費不足の裏返しだってことと
世界的に見て日本は低税率の国だってことは最低限認識しておいたほうがいい
もちろん、今後消費不足を国債でケアするのかどうかはまた別の話

個人的にはインタゲを推奨するが、外貨準備高を増やして円安を誘導しろって意見も悪くないと思う
増税&政府支出は下策かなと
細かい組織論はマクロ経済何とかしてからじゃないと逆に大勢を見誤ると思うよ
595名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:24:42 ID:pX9QsTvZ0
>>593
まあ景気の指標をなんにするかだろうが日経みたいな
「上場企業100社の平均では〜」とか言うのは全く無意味だとは思うよw
個人的にはGDP成長率(特に一人当たりの名目GDP)と失業率だと思うけどね
格差は労組がしっかり機能した上でなら個人的には容認派、もちろん限度はあるが
596名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:25:46 ID:6NV4oIpy0
>いや、プライオリティ考慮して断念してもらうことはいくらでもあるよ
減ることだって十分にあり得る

これは結果として断念するだけであって行政需要を踏まえての配分を
考えた結果じゃないでしょ
予算総額の減額ありきの話ではなく確かな需要のあるところに優先的に
配分できる仕組みを作れって話

マクロ経済云々とは別の話
597名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:31:18 ID:7vxeMpB8O
公務員は基本残業禁止だからサービス残業多いよ
問題は仕事しなくても首にならんし給料貰える。
だから頑張る意味なんかない
598名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:42:35 ID:pX9QsTvZ0
>>596
だから行政需要とか簡単に計れるものじゃないんだってば
仕組み以前に需要を計測する手段がない
強いて言うなら「議会を通過させることによる国民の承認」がその需要の測定手段かもしれんが

すると役所がすべきことは企画して議員説得して予算組んで議会で承認してもらう事、って今と一緒かw
599名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:42:47 ID:1iTTdIw10
>>595
上場企業の正社員は、現在の日本ではかなり恵まれている方でしょう。
そんなのを基準にするのはもちろんとんでもないし、従業員100人以上
というのだって決して多数派ではないから基準として適さないと考える。
むしろ中小企業がほとんどの業種において構成比の99パーセントを
越えていることから考えれば、そっちにシフトして考えるべきだ。

あと、発表されている失業率は実体を反映していないので、潜在的には
もっと増える。
日本の労組は御用組合がほとんどだろうから、現状では機能しているなどとは
まちがっても言えない。
600名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:48:01 ID:pX9QsTvZ0
>>599
まあモノが溢れちゃった日本ではこれからはもっと快適な労働環境求めてもいいんだろうけどね
それって一種のサービス業だから十分に価値のあることだし
労組が弱体化したのは自業自得の面もあるし、競争原理を完全に否定するのも無理だから
いわゆる資本の論理と対立する部分も出てくるだろうけど
そういうイデオロギーの部分は基本的に選挙に丸投げすべきでしょw
役所がやれるのはそれなりのロジックが成立する部分でしかあり得ない
601名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:56:26 ID:6NV4oIpy0
>だから行政需要とか簡単に計れるものじゃないんだってば

計測とか大げさなことを考えなくても
大まかな項目を立てて国民が何を望んでるか調査すればいいんだよ
その結果に従ってさらに細部を調整してその結果に各省庁を従わせれば
いい話
特に事業系の予算ね
国防や外交がらみの予算はまた違った考慮が必要になるかもしれんが

そうすりゃ
医療費の増額などにより福祉を削られる一方で男女共同参画の予算
が維持されるとか馬鹿な話はなくなるだろ

>強いて言うなら「議会を通過させることによる国民の承認」がその需要の測定手段かもしれんが
お前に都合のいい結論を勝手に引き出してんじゃねえよw
602名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:05:49 ID:pX9QsTvZ0
>>601
それって実質的に毎年予算編成のための国民投票をするに等しいけど…
パブコメするにしても相当数来るだろうから事実上不可能だろうし

しかし男女共同参画予算はさすがに何とかしたほういいと思うけど
普段からタテワリ批判してる内閣府が持ってるというこの矛盾w
603名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:16:11 ID:6NV4oIpy0
>それって実質的に毎年予算編成のための国民投票をするに等しいけど…
パブコメするにしても相当数来るだろうから事実上不可能だろうし

意見集約は困難かもしれんが不可能ではないはず
どうしても無理なら毎年ではなく数年おきの意見集約でもいいかもしれん

とにかく現状のまま各省庁が独善的に決定するのではなく国民の意見を反映する
仕組みを作れってことだな
604名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 03:17:53 ID:1iTTdIw10
>>600
労働環境に関してはイデオロギーというよりも強行法規が遵守されていない
といった範疇の問題だと思うけどね。
法令を遵守した上で企業間競争するのは大いにけっこう。

選挙についてだけど、我が国には健全な野党がなかなか育たないのが問題だ。
選挙制度も問題抱えてるしね。
国防などは野党に任せるとどうも不安といった理由で、消去法的に自民党に
入れるケースもあるし、私も事実そうだったりする。
しかし、社会問題追求の姿勢は共産党にも見るべき点は多い。
もちろん共産党が政権とれるとは思えないけどね。
民主党はどっちつかずで頼りない寄せ集め集団といったイメージが強い。

ただ、自民党も大勝してから妙な法案を通したり、通そうとしたりしてるから、
限度を越えたと感じたら批判票を入れるよ。
女性がより働くようになれば子どもが増えるといった少子化対策じゃ不安だなあw
605名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 04:24:22 ID:Yh7JdPRl0
公務員叩いてるヤツは売国奴だろ。

公務員叩く→待遇悪くなる→高卒が官僚に→日本沈没

言っとくけどな、公務員は特権階級なんだよ。
民間人は無能なサル。
サルが日本の舵を取れるか?優秀なヤツじゃないとダメだろ?
優秀なヤツは慈善事業じゃないんだし、相応の金で動く。

セックスの事しか頭に無い中卒、高卒、Fラン大卒と同じ給料なわけないだろ。
606名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:13:42 ID:+jaM9lpq0
>>606
盗人猛々しい を Googleで検索 宜しく
607名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:18:20 ID:clEIhLzbO
>>605国Iはすごいし給料安いくらいだが国UとかVは給料高い
608名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 08:24:45 ID:yUFqSMGC0
>>605
公務員沈没まで読んだ。
609名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 09:02:16 ID:n/nt6BMlO
公務員死ね
610名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 11:57:05 ID:Geg4f7TK0
>>605
舵だけ取っても船は進まない件について。
611名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 16:13:27 ID:gSXsbzZ+0
>>605
お前、低脳公務員だろ?
それとも、公務員叩きマンセーの工作員?
612名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 22:35:54 ID:jai2ZAim0
50人以上の企業にするといっても超優良企業の50人以上に限定すべし!!
613名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:11:30 ID:qcxVoMMK0
>言っとくけどな、公務員は特権階級なんだよ。
民間人は無能なサル。
サルが日本の舵を取れるか?優秀なヤツじゃないとダメだろ?
優秀なヤツは慈善事業じゃないんだし、相応の金で動く。

お前らはただの国民の下僕
誰が舵取りなんぞしろといった?
お前らは国民の意思に従って朝から晩まで死ぬほど働けばいいんだよ

下僕がいつまでもくだらねえ勘違いをしねえよう権限も待遇も
根こそぎ削るべきだろうな
614名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:38:41 ID:god2lrZ10
これ以上給料安くなったら霞で働くU、Vは間違いなく辞めるな
あんな激務、とてもじゃないがやってられん
615名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:39:26 ID:1QP464ww0
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
616名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:43:45 ID:LR2XU8lX0
年収300万もあったら俺なんか超リッチな気がするぜ。
年間150万くらい貯金出来るし。
617名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:44:47 ID:7XCKw9QM0
>>605
特権階級は国会議員+都道府県知事+各省庁事務次官クラスだけで十分じゃね?

それ以外は、安定して仕事にありつけるってだけで十分な特権のような。
618名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:46:40 ID:1QP464ww0
最新米国の平均年収(2005年12月) (1$≒110円)  vs  日本の平均年収
#http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
一般医・・・・・・・・・・・・・・・・$146,619 \1613万円・・・・・・・・・・・・1600万円 △
歯科医・・・・・・・・・・・・・・・・$117,251 \1290万円・・・・・・・・・・・・1300万円 △
看護師・・・・・・・・・・・・・・・・・$57,496 \632万円・・・・・・・・・・・・・・500万円 ▲
高校教師・・・・・・・・・・・・・・・$48,289 \531万円・・・・・・・・・・・・・・800万円 ◎
小中学校教師・・・・・・・・・・・$46,311 \509万円・・・・・・・・・・・・・・800万円 ◎
警察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$44,951 \494万円・・・・・・・・・・・・・・840万円 ◎
消防士・・・・・・・・・・・・・・・・・$37,182 \409万円・・・・・・・・・・・・・・700万円 ◎
事務公務員・・・・・・・・・・・・・$30,390 \334万円・・・・・・・・・・・・・・650万円 ◎
床屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・$24,940 \274万円・・・・・・・・・・・・・・300万円 △
619名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 00:49:56 ID:LR2XU8lX0
へー先生て儲かるんだね。あんなテキトーな事ばっかしてて。
俺は床屋でもいいな。
620名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:03:38 ID:0F/e51Z20

団塊の世代が大量に退職すれば、平均給与は、大きくさがるだろうよ。
621名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:05:40 ID:xXF+AEaL0
>>617
そうかな?部落解放連盟なんていう団体ににらまれて健全な公務員生活を送れない
人ってたくさんいるんだけどな。そういう人のトップが何の責任を取らないのはどうでも
いいということ?安定してても生命の危険にさらされてるのが公務員なんだけど
622名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:09:17 ID:3T8qq2QNO
経済財政治安等無茶苦茶な国になった罰としてしばらく無給でどうか
623名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 06:57:34 ID:xXF+AEaL0
>>622
民間で倒産したからって無給で働くか?なにをわけのわからない事を言ってるんだ?
624名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 08:38:29 ID:fRv5s+p20
>>621
>部落解放連盟なんていう団体ににらまれて健全な公務員生活を送れない
>人ってたくさんいるんだけどな。

くわしく
625名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 08:41:03 ID:w5VTYuvk0
てか、公務員は基本的にクビにならない、国がなくなりでもしない
限り超安定職なんだから、一般企業より低給で良いと思うが。
626(/ω\)インポレイパー@無害! ◆SEX21..TW2 :2006/07/25(火) 19:04:57 ID:iVsfQs850
ボーナスや退職金が出ないような者からも巻き上げた税金で
公務員にボーナスや退職金が支払われるのは納得いかない。
年収300万の者から税金を巻き上げて公務員1匹で年1000万も
ぼったくるような連中を養うな!死ぬ前に必ずテロで皆頃しに
してやるって思う連中が出てくるぞ。

(@wぷみたいな。
627名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 19:13:30 ID:ZhjnbMUz0
平均給料
公務員  950万円
大企業  660万円
中小企業 320万円

平均退職金
公務員  3900万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円

札幌市の昨年度 連続30日以上休んだ職員、心の病が過去最多172人
  札幌市役所で、うつ病など心の病により連続三十日以上休んだ職員が二○○五年度は過去最多の百七十二人に上ったことが八日までの同市のまとめで分かった。
  市によると、「精神疾患」を理由に連続三十日以上休む「休務者」は一九九七年度に四十二人だったのが、 ○二年度には百六人と初めて百人を突破。○四年度は百五十五人、○五年度はさらに増えた。
このうち職場復帰に時間がかかり連続九十日以上休んだ「休職者」は、 九七年度の二十二人が○五年度は百十二人と約五倍になった。

九十日以上休んでも、国の税金によって給料の8割を保証され、絶対クビにはなりません。
628名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 19:16:21 ID:0JULF5OT0
>>623
無駄使いした罪で、赤字分を自腹で支払うのが普通だからねw
629名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 19:53:42 ID:6OTHCVhN0
>>627
で、人数は圧倒的に中小企業が多いわけ。
公務員が国民の敵なのは当然だと言える。

税金を上げる前に、
20歳以上の国民の平均所得を、公務員の平均給与にすればいい。
630名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 19:55:35 ID:Be4qsWuF0


この手のスレってプロやセミプロの左翼活動家が紛れ込んで
とにかく公権力は悪!
みたいな情報操作をして煽るから気をつけないとね。

普通のリーマンなんかじゃ作っている余裕なんか無い
長文を作ったり、引用したり、やたらと情報を持ってきたり
IDを変えての圧倒的な量の一行の非難書込みとか…

どういう仕事・イデオロギーを持った人達が
どういう思惑を持って煽っているか冷静に考えるとね、冷めるよ。





631名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 20:14:55 ID:GH7r0hWr0
>>630
コピペ乙
【税金投入】国家公務員天下り2万2000人 補助金5兆5395億円 衆院調査局調べ[06/02/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140019474/l50#tag503
482 :名刺は切らしておりまして :2006/07/17(月) 18:10:07 ID:meSL1wIa
この手のスレってプロやセミプロの左翼活動家が紛れ込んで
とにかく公権力は悪!
みたいな情報操作をして煽るから気をつけないとね。

普通のリーマンじゃ作っている余裕なんかない
長文を作ったり、引用したり、やたらと情報を持ってきたり
IDを変えての圧倒的な一行の非難書込みとか…

どういう仕事の人達が
どういう思惑を持って煽っているか冷静に考えるとね、冷めるよ。
632名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 20:44:13 ID:2PaFqqAC0
つーか資本主義体制の元だから職を得ることもできないクズも生かしてもらえるんであって、
社会主義になったら良くて奴隷扱いの単純労働、標準はシベリア送り、最悪は収容所で断種ですがな。

駄目な奴は何やっても駄目なんだって。
633名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 20:49:00 ID:GDh9lLiZ0
50人以下の企業で比較してくれ
634名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 21:23:24 ID:EizaGcil0
赤字財政の間は賞与など払う必要なし。
給与も40%はカットして、手当は廃止。
この条件でも公務員を続けたい人は続ければいい。
635名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 21:30:58 ID:KQRXEwRn0
上限も決めろよ。50人以上1000人未満とか。
636名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 21:40:05 ID:KhW5Hnea0
>>634
そんなことしたら福祉完全に切り捨てて黒字化させるに決まってるじゃん
637名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 21:45:50 ID:fRv5s+p20
>>636
業務不履行は処分対象だろw
638名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 22:05:39 ID:ofh/641A0
>>627
相変らず、捏造・誤データばかりですね。
639名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 22:20:02 ID:H1fI6ofF0
>>636
徴収した税金以下の公共サービスで満足って主張なんだから
歓迎すべきことかもw

黒字ってそういうこった。
640名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 22:57:59 ID:DhfgQp5v0
職員100人未満の官公庁があるのか。村役場でも100人以上だろう
641名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:36:41 ID:H1fI6ofF0
つーか、人数が基準って正統性が薄いのかもな。

税金を一定額以上納めてかつ遵法精神のある、
国や自治体として応援すべき企業を参考にすべきなんでは?
642名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:42:59 ID:zjxYLmKu0
>>640 馬鹿乙
>>641 憲法違反
643名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 23:51:53 ID:NE4uZTjJ0
大阪市や夕張市の例を見ればわかるだろ。
いかに地方公務員が寄生虫だってことが。
国税の増税を毎年続け
国から地方へ交付税や補助金が回っている。

そうです。地方公務員の巨額の人件費を維持するために
毎年、国は増税しているのです。
来年も定率減税の廃止が確定していますから増税ですね。
地方公務員の巨額の退職金、給与に化けます。
644名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 01:21:37 ID:GjTA4qzi0
>>643
そうかな?官僚の給料もえげつないぞ。なんと言ったって20000ある特殊法人に天下り
できるからさ。仕事ろくにできなくても高給が保証されているんだから、国Tがよく薄給
なんていってるけどな、あれはうそだろ。いくらでもごまかしできるしな。
645名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 01:27:04 ID:rdXWtMaz0
>>1
当然だな。国税が公務員の給料で消えるなんて、あほらしい・・・
646名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 07:17:45 ID:v1iXwmay0
>>644
国Tでも、仕事できない奴は、特殊法人の理事長なんかに天下りなんか出来ないよ。
渡りで退職金とか貰い捲くるのは、国Tでも、超出世した極一部のツワモノだけ。
それに、特殊法人が20000ですか? 妄想と現実の区別をした方が良いよ。
647名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 11:38:38 ID:sQNyFaBa0
PRESIDENT12月号による、本当の日本人の給料、これが偽造なしの本物データ

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人

地方公務員 728万円 314万人      
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人

サラリーマン平均 439万円 4453万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
ニート 0万円 対象外

※ 公務員による手当て、福利厚生、給料に含まれない保険や年金など、総額300万円に相当する部分は省く。
648名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:02:45 ID:GjTA4qzi0
>>647
公務員の手当てが300万なんてあるわけないんだが。
649名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:09:10 ID:YaBByLTJ0
とある田舎の役場では、予算消化のために毎年持ち回りで‘視察’旅行に行ってる。
手当てとして表面化しない部分が多すぎ。
650名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 13:09:16 ID:ix3PpE0t0
ちょっと前の文藝春秋に「日本の主権在民の民は公務員を指す」という
一文があった。読んでてすごく納得できた。民間の中小零細で働く人間
は権利なんか無いに等しいもんな。せめて労働基準法は法として機能さ
せて欲しい。
651名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:10:07 ID:DNdqg9410
そもそもまともに働いてないんだから給料自体いらんだろ。いつ市役所に行ってもヒマそう。
能力給にするべきだな。無計画無責任。
652名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:18:14 ID:QogASfaP0
>>651
公民館に行ってみろ
マジメにも何もそもそも仕事がない、能力なんて測れない
公務員にそんな部所は腐るほどある
要するに「職種」として見て平均給与高すぎ
653名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 14:21:31 ID:6UR4tLoJ0
>647
500万台がすっぽり抜け落ちてる点が
何とはなしにそら恐ろしい物を感じるな
654名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:52:27 ID:+qDXK2UB0
全国300万人の痴呆公務員と天下り公益法人(300万人)の給与と退職金を100人以下の事業所(99%)並みの300万円(首都圏除く)に抑えれば消費税は必要ないらしい。
現役世代の年収より多い公務員共済年金が破綻するだけの被害ですむらしい。
655名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:57:04 ID:lvqv+vu00
あのさー、おまいら、
俺たちは超難関の公務員試験を突破したからこそ今の待遇があるんだよ。
おまいらは学生時代に大した努力もせず、将来の事も考えずに遊び呆けて妥協に次ぐ妥協の就活で
やっと就職したボンクラだろ。
言っておくけど この不況は昨日今日始まった訳ではないからな。
特殊な才能が有るわけでも無い普通の人間のおよそ考えうる限り最高の就職先が公務員って事は
分かりきった事じゃねーか。
おまいらは履歴書に顔写真貼り付けて提出、マニュアルどおりに適当に志望動機と家族構成しゃべって
合格・採用ってな中小企業で満足したんだろ!?
だったら今更文句言ってないで下向いて生きてろや!満員電車に揺られてな!
656名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 20:59:47 ID:lvBcW7v70
>>655
どこを縦?
657名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 21:00:47 ID:+qDXK2UB0
>>655 夕張シンドロームでもう限界でございます
658名無しさん@6周年
株が下がっても0金利解除しようが痴呆公務員の給与の原資たる痴呆債の引き受け手がありません