【地方自治】北海道、7億5千万円の赤字決算 道政史上初の赤字

このエントリーをはてなブックマークに追加
249名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:37:01 ID:FpGgWVnWO
財政再建団体に転落して困るのは道民と組合のどっち?
250名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:40:03 ID:q3JHs82CO
弱小コンサドーレに出してる毎年1億の金を削れば赤字減るお
251名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:41:05 ID:bP4wu4uA0
つーか、公務員給料の民間水準の基準がおかしすぎるだろwww 半額でもOK
252名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:41:50 ID:NhDCDsIlO
米軍基地を北海道に移せばいいじゃん♪
253名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:44:08 ID:bMuEjBoK0
7億くらいなら無駄な公共事業を大きめのを1つ
無くせばそれで済みそうと思うのは気のせい?
254名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:44:58 ID:ovDjt8xY0
そう。公務員の給料が高い。
だから北海道では公務員がちやほやされる。
でも税務署で臨時職員やっても雇用保険すらつかないorz
255名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:53:04 ID:QbbWOsL30
おまえら北海道の議会の比率を知らんのか。
自民王国だぞ。
256名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:57:47 ID:BzDUOgM60
今年から償還債が激増するからまた今年も年末も大もめしそうだww
今年は不足金いくら出るんだろうねw
257名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:05:09 ID:nwPifIbLO
北海道の経済、雇用は本当終わってる。内地と比べるとありえない低賃金だし仕事もキツいし、休みは少ない(週休2日制が定着してない)
今愛知県が本社の会社で働いてるけど、仕事は楽だし週休2日制だし年収は二倍になったし、言うことなしなんだが!いつかは道で就職したい!それまでたんまり貯め込もうかなと
258名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:06:22 ID:Wcv6+sju0
北大以外にまともな大学がないのが悪い。
道内の他の大学の卒業後の進路は男はフリーター、女は風俗嬢だからな。

まともな北大卒業者は必ず道外へ脱出。
残りかすが道庁、市役所、北海道電力、JR北海道へ。

ただ、JR北海道いった奴が手取り15万って聞いたときは気の毒でしょうがなかったな。
修士なのに。
259名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:08:55 ID:fnDqJB5j0
無能な職員を150人ほど切るしかないな。

道職員よ、お前ら自身のために言っているんだぞ!
260名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:17:18 ID:nz3zgPeA0
北海道は客に敬語を使わないのがこの土地の礼儀なんじゃないかと最近思えてきた。
261名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:39:36 ID:O2xYjsT20
>>260
その癖を治すために、現在内地で苦戦しながら修行している。
大学進学の時に、きちんと内地に出ておけば良かった_| ̄|○
262名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:39:39 ID:GaKNGC+t0
札幌って農村部からのピンハネで栄えてるんでしょ。
263名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:41:28 ID:D+HjRtT40
世界遺産があるじゃないか!
命名権とかいろいろ売れ。
264名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:42:16 ID:QPGRPcpI0
>>262 たいして栄えてないから。
265名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:43:08 ID:Yn+oL+zy0
正直でいいじゃないか
粉飾してるよりか・・・・・あの府はどうなんだろ
266名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:57:23 ID:BzDUOgM60
隠れ債務の1兆2千億円は隠れたままなんだねw
267名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:01:38 ID:itQio7tx0
>>260
北海道のサービス業は最低クラスだからな。

あれ、殆どの旅行者は頭に来ているよ。気安い、無礼千万、おまけに雑と来ている。
268名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:03:32 ID:BlPrbi3A0
今まで赤字繰り越したり粉飾してただけじゃん
何が初の赤字だかw
269名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:27:58 ID:kiKFYU/+0
道職員の給料の3割と、期末手当を「道政手形(120日)」で支給し、
退職手当と勤勉手当を1年もの〜5年ものの道債で支給してみろ。
 
道政手形を割引したら、どれくらい手数料取られるのだろう?
270名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:47:08 ID:R0fI9FP60
道の公務員の給料半額にすればいいだろ

年収300万の漏れの前で「2割も給料カットされたら死んじゃう」なんて行ってる年収600万の
道職員を見ると殺意を覚えるね
271名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:48:21 ID:rIh3HCBl0
なんか またむりだったごめん またやった。
>>4
4げとおめ。
272名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:49:14 ID:hRENZetv0
中華街とか作ろうとするからだお
273名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:52:15 ID:ClnZHmgb0
>>270
現状では自分達の給与を下げるとそれぞれの地域経済に影響があるから下げられないという言い訳。
道職員の給与という形で地域に金を落とす必要は皆無なんだがなw
274名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:59:44 ID:+U0ModuQ0
全都道府県の決算ってどこかで見れる?
275名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:01:13 ID:U5MFbEjC0
予算が2兆円で7億の赤字ってそんだけ? もっとひどいと思ってたけど…

276名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:02:58 ID:Gax7oVr90
早くロシアにくれてやれよ。
道民なんていらねーんだからさ。
277名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:12:46 ID:BU5RVlhU0
俺道民。
はやく、再建団体に落ちればよいと思うよ。
で、再建できずにロシアに売られるストーリきぼん。
278名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:14:57 ID:BU5RVlhU0
>>272
正に発動の一歩手前だよん。
279名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:15:18 ID:+U0ModuQ0
ttp://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/h15_todohuken.html
大阪は毎年30億円以上の赤字なことは判った
280名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:17:01 ID:kRaKQWOI0
世界的な食料逼迫を受けて食料自給率の向上が国策となれば
北海道の巻き返しもありうるかな。
281名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:19:49 ID:0l7dBL810
公務員の人件費については全くふれないリベラル知事さん。
282名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:32:26 ID:GZ1pY0TO0
北海道が独立すればいいと思うよ
283名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:40:24 ID:IM4jtFi90
北海道からは侵略者の日本人は引き上げて
北の大地はアイヌとヒグマに返せばいいと思うが。
284名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:42:51 ID:qroBdJTX0
高橋知事の道独自の削減案も道庁前の2800人の抗議集会で妥協させられたからな・・・。
結局組合ががんで行政改革の財政再建が出来ない。大阪に勝る組合王国。
北の果てだから目立たないだけw
285名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:42:59 ID:HwE5qGLg0
大阪に比べればたいしたことないね
286名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:43:05 ID:7LK64pBm0
左翼が牛耳っているところって、こんなのばかり

失業者が多いのも左翼がいるからだよ
287名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:44:12 ID:+U0ModuQ0
>>285
それでも16年度は頑張って27億の赤字に留めたみたいだよ
ttp://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/04hutsuu/hutsuu.html
288名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:47:09 ID:qroBdJTX0
北海道の場合は赤字予算にならなかったのは短期の道債を乱発しただけ。
2006年度の危機も組合の反発で人件費の削減を妥協したから財政健全化債と言う道債を600億円も発行している。
税収が約5200億円なのにw
289名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:58:30 ID:D/UtUJ8m0
北海道はあのキチガイ新聞を叩き潰さないと
どうしようもないよ。
290名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:59:25 ID:ywDzwcG/0
>>267
道民だがわかる。
「気安い」=「親しみやすい」と勘違いしているところがある。

10数年ぶりに東京からUターンしてきて、サービスの質の低さにビックリした。
住んでるときはなんとも思わなかったけど。
役所の窓口で
「こことここ、はんこ押して?… あー 東京から来たんだー」
と普通にタメ口聞かれて引いた。

291名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:01:27 ID:aeYR5iCj0
>>290
うちの市役所もそんな感じだった。
役所出身じゃない今の市長になって、やっと「いらっしゃいませ」が言えるようになった。
他に評価すべきところの無い市長だけど、そこだけGJ
292名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 12:13:56 ID:qroBdJTX0
しかし2006年に不足金が発生して財政再建団体転落寸前までいったのに全然危機感が無い組織だなw
高橋知事もこういう職員たちを相手にするのも大変だ・・・・。
293名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 13:28:13 ID:p3CPvqmM0
>>290
あるあるwww
最近タメ口きいてくるやつにはタメ口に変えて返すようにしている。
なんか商売に向いてないよ。北海道の民度は。
294名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:26:38 ID:599NSVw90
で 公務員のリストラは いつやるんだ?
295名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:30:15 ID:p3CPvqmM0
>>294
再建団体転落後じゃないとできないんじゃね
296名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:35:15 ID:qroBdJTX0
分限処分を始めてきたね。少しずつ実績を作っていくんじゃないの?
その前に給料削減がどんどん進むだろうけど。
297名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:44:31 ID:DIiXnUVs0
>>293
北海道の公務員は、すっかり偉いご身分にあらせられると思い込んでるからそんなもんだよ。
298名無しさん@6周年
>>297
偉い偉くないじゃなくて、いわばそう言う方言なんだよ。
民間の客商売でも北海道はそう言う傾向なんだ。
札幌駅に大丸ができてやっと変わってきた感じ。