【政治】竹中総務相の消費税率8%論に谷垣財務相が根拠求める 財政赤字解消には15%以上UPの財務省試算
1 :
バッファロー炊飯器φ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:09:41 ID:3X9+Bvry0
に
3 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:10:23 ID:670LudNs0
3
4 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:10:34 ID:d6YsO+rEO
谷垣って数字にはめっぽう強いからなあ。
いつの間にやら学者から政治屋へと華麗なクラスチェンジを達成し、
同時にまともな話をする能力を失ってしまった竹中よりは
よっぽど信用できるんだけど。
5 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:11:10 ID:9MeDGFCMO
携帯から書き込み
6 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:11:38 ID:Wg19ZJee0
どっちも極論でしょ。
官僚が支出の削減なんかするわけもないという立場なら、
財務省の数字に説得力があるってだけで。
7 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:12:07 ID:CPDyuDJl0
消費税率20%だと社会保障を受ける前に生活できなくなるだろ。w
8 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:12:41 ID:8clJDrDH0
消費税を上げればそれだけ成長が阻害されることになる。
歳出削減を軸とし、あくまで増税は補助的なものという位置づけでなりと
財政再建は達成されない。
9 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:12:52 ID:WsCTaNTc0
人口減で税収アップは見込めない
一方借金は減らない。
当然税率を上げるしかない。
竹中は多分人口減を考慮してない。
10 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:13:44 ID:UMGk5iIHO
それよりもうちょっと法人税と所得税の累進率上げれんか?
11 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:14:09 ID:ATJTKYXe0
12 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:14:25 ID:vwNCTM+K0
それより、年金を一本化してくれんか?
13 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:14:40 ID:TKKo97li0
竹中に全部丸投げすんなよ小泉
金融だけやってりゃよかったんだよ竹中は
で別にセーフティーネットとか景気対策は他の奴にやらせよ
14 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:15:00 ID:CWXCMX9u0
政官でごちゃごちゃプロレスやってる間にはやく優秀な若者が
企業して世の中よくしてくれよ、というメッセージを感じる。
15 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:15:11 ID:/5iibfyE0
>>9 >一方借金は減らない
減らせるよ
役人が既得権益を放棄すれば
16 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:15:33 ID:yxg3TACW0
大真面目に公序良俗税(パチンコ、ポルノ出版物、風俗産業)を導入してくれ!
今後、財政支出を永久に減らしてゆけば実現可能だろ。
まだまだ役人には「もうカネがないんだよ」という実感が無いからな。
まずは、タダでさえ安い公務員給料を、「財政支出削減しないと給料は維持できないよ」と減らし続けるところから始めるべき。
見せしめに、まず財務省の役人の給料から減らしていこう。
18 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:16:13 ID:fH+zc2Ws0
公務員を15%削減が先だろ
19 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:16:16 ID:Q+twfNhE0
まず政治家の給料を国の平均年収にしろ。コイズミもだ。
パンと牛乳だけでも政治をする、すみやすい社会を実現する、
そういう気合の入ったところを見せろよ。
話はそれからだ。
消費税は消費に対する罰金なのだから、
当然消費を抑制する。
それをどれくらい織り込んでいるのか聞きたいものだ。
所得税は生産行為を抑制するものだということを考えれば、
生産過剰である現在は明らかに所得税を高くしたほうがいいと思うのは
考えすぎなのだろうか。それとも年金保険料とかはホンとは税金なのだという
ことを考えていない私がおろかなのだろうか。
21 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:18:47 ID:qw4MT+QG0
公務員に貧乏人を体感させろよ。
>>16 逆に
税金を多く払ってる以上、俺たちは日なたの産業だ、もっと優遇しろ、
とカン違いされちゃうんじゃまいか?
23 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:22:01 ID:WsCTaNTc0
今後の日本は
1.25億人向けに整備したインフラを、
6〜9000万人で維持していくことになる。
人口半減で税収も半減、
消費税は50%まで上げる必要があるでしょう。
根拠:国民がガマンできるぎりぎりの線
25 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:23:17 ID:WB+hw9wF0
竹中しねば?
そもそもなんで赤字解消 = 消費税UPなんだ?
昔は消費税0%でも大丈夫だったんだぜ!
・天下り企業への税金の流出を廃止
・トヨタなど輸出企業への消費税還元制度を廃止
・宗教法人への課税
・売上があるのに税金を払っていない企業への課税
これだけやれば消費税UPいらないだろ。
27 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:25:12 ID:NbSCUoAP0
国の借金が800兆円を超えたという問題に対して、サラリーマン増税(減税の段階的廃止)が
強行され、消費税の税率を10%以上にあげるという議論が出ている。
こうやって集められた税金の使い道の大きな部分を占めるのが、国家公務員と地方公務員の給与
なのだ。
大阪のバス誘導員が1日の実働が約5時間で年収が1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実
として存在している。大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは民間なら到底引き合わない高給支給
や無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為
だということに思いが至らないのだ。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取している。
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めているので、
赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
無駄な公益法人を即刻解散せよ!
28 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:25:13 ID:Pamt+8M90
月刊テーミスWEBサイト
http://www.e-themis.net/new/feature/read_0603.php 財務官僚 学者 新聞社の罪
「財政危機→大増税」キャンペーンのウソ
大増税を実施するために財務官僚が駆使してきた「国民騙しのテクニック」を暴く
■どうしても増税したい財務省
■10年間も遡って債務の水増し
■学者も「おかしい」といわない
立ち読み記事(無料)ページ 全文掲載(2006年3月号掲載)
一部抜粋する-------------------------------------------------------------------
「日本は財政危機だというが、実はそうではない。財務省はいつも『粗債務』だけをいって、
見合いの金融資産を発表しない。この金融資産を差し引いた『純債務』でみると、日本は大体
ユーロ並み、せいぜいドイツぐらいだ。OECDに日本を含む各国とも粗債務と純債務の両方の
数字を出している。国際比較するときには、ネットの純債務でみるのが常識だ」
政府は'05年6月末で、日本は795兆円の債務(粗債務)があり、これを名目GDP(国内
総生産)で割った数字(粗債務の国民負担率)は150%を超えると公表した。政府・財務省は
この数字をもって「財政危機だ」と煽り、学者、エコノミスト、それに新聞も同調している。
ところが、日本にはそのGDPにほぼ匹敵する金融資産(社会保障基金254兆円、内外投融資
136兆円、外貨準備90兆円など推計約480兆円)がある。すると、わが国の純債務はネット(795兆円
−480兆円)315兆円で、GDPの60%程度である。
政府・財務省はなぜ、こんな姑息なことを堂々とするのだろうか。
「'05年10月、米国コロンビア大学の著名な経済学者であるデビッド・ワインシュタイン教授と
日本の財政問題を議論したが、彼も私と同じ見解だった。つまり、日本政府が財政危機を煽るのは、
増税するための策略だということだ」
29 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:25:22 ID:au0bulre0
>>1 そんな税率にした場合の景気への影響を考えているのか。頭でっかちな。
総合的にはかなりの税収減になるぞ。
だいたい、日本の借金は諸外国とは傾向が違うから、そんな急激に返済しなくてもいいんだよ。
まずは財政支出を減らせ。特別会計もしっかりな。
と言うか、財務省の言う事なんて誰か信じるかよ。御前等から人を減らせ。
30 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:25:33 ID:PDfzBEtK0
>>26 社会保障を後の世代に付け回す、国家ぐるみのネズミ講による世代間詐欺が横行しているからです。
31 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:28:19 ID:d6YsO+rEO
>>21 いわゆる、国の政策作ってるような高級官僚は
死ぬほど忙しい上に決して給料高くないよ。
マスコミに出てくる「厚遇」なんてほんの一部だし、
大部分の官僚はそのマスコミの記者と桁が1つ違う給料で朝から明け方まで働いてる。
「韓流」を疑う目を持っているのなら、どうかそちらにも疑問を持ってもらいたい。
何人もの官僚を友人に持つアホ大学院生からのお願い。
32 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:29:18 ID:6dTepTYw0
>>6 >官僚が支出の削減なんかするわけもないという立場なら、
極論っぽいけど、正論だねw
税率を上げたところで、無駄遣いが増えて赤字解消には繋がらんさ
それは過去が証明している
35 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:31:54 ID:VFNhTSJx0
どうあがいても破綻するさw
36 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:31:56 ID:icnMq+u00
DQN息子「オイ!オヤジ、来月から月の小遣い50万くれよな。」
オヤジ「に、22万?そ、そんな、無理です。」
DQN息子「無理〜?じゃ、15万位で許してやるよ。」
オヤジ「それなら、なんとか大丈夫です。」
当初小遣い10万欲しかった息子は、値段を吹っかけて15GETしましたとさ。
めでたしめでたし。
>>31 官僚が朝から明け方まで働くのはご苦労なことだけど、多分に非効率的な働き方を
しているからだと思うぞ。
38 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:32:26 ID:EtUu6RGU0
天下りなくせ
特別会計減らせ
パチンコ国有化しろ
39 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:32:29 ID:/5iibfyE0
>>31 官僚の給料が問題というより官僚の天下り先に税金が
無尽蔵に垂れ流されるのが大問題
そしてそれを放置してるのは官僚だろうが
40 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:33:57 ID:HhT7iG/G0
政治家・官僚のクズどもが権益を守るために増税をするということが分かった。
で、俺らは一体どうすればいいんだ?
41 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:34:12 ID:d6YsO+rEO
>>28 自分の意志で処分できないようなシロモノを
「金融資産」などと呼ぶこと自体が詐欺同然だと思うんだが……
社会保障基金なんていずれ消えてなくなる借金でしかないわけで、
結局「国債は自分自身への借金だからどれだけ増えても問題ない」
と抜かしてたリチャード・クーと本質的に変わらない。
お前、それなら税金ゼロで国を運営できるのかと。
42 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:34:47 ID:NjG2tVKm0
税上げるなら金持ちだけにしてくれねえかなぁ?
マネーゲームして儲けてるの金持ちだけなんだし。
庶民に負担押し付けるのはゴメンだ。
金持ちは口も達者だから困る、気が狂ってるというか
44 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:38:18 ID:nNvaMM+i0
>>40 小沢一郎に投票すべき
年金の例を見れば分かるだろうが、
改革といいながら増税しまくる極悪ペテン師が小泉だ
しかし、それを支持してるのがアホ小泉信者だw
国が赤字なんだから公務員と議員の給与カットと賞与無しで
なんとか賄えるんちゃうんか?谷垣クソ
消費税5%で10兆ぐらいの税収だよな?
単純に30兆増税したら普通に考えて大恐慌になるんでないの?
>>37 公務は、効率より遵法や公平が大事だからね。
中央省庁勤務者が激務なのは当然だろう。
国を動かしてるんだから。
赤字作った奴等には15%でも生活に影響がないって言ってるようなもんだ。
業務中にソリティアやっているような公務員減らしていけば可能だろ。
無駄すぎ。
なんで歳出を削減しようとしないんだろう
一方的に歳入で賄おうとする考えがわからない
そんなに天下りを潰したくないのか
財政再建のための人頭税を創設しろ
所得と年齢による累進性を設けて、責任の所在を明確にするべき!
高年齢者に税率を高く、若年者に低く
所得の高い人に高い税率で負担してもらうのは所得税と同じ
1億総無責任などというのは許されない!
幾ら消費前上げようと歳出を削減しようとしない限り永遠にループするだけじゃん
足りなくなればまた消費税アップしなくちゃならなくなる
いい加減、具体的な歳出削減案出せよ
もっと大幅に削れるだろうが
55 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:45:16 ID:WmK9lwse0
>>31 俺もそう思う。重要な所にいる人間は給料高くした方がいいな
一生懸命やらないだろ。その代わり誰でも出来るような仕事やってる
ところは下げるべき。トータルでは大幅な人件費減らせるだろ
>>54 まずは、口利き斡旋議員、談合橋渡し公務員を断罪しないかぎり無理
57 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:48:11 ID:nNvaMM+i0
コネズミが250兆円も財政赤字を増やしたんだよ
死ね
コネズミ信者の好きな民間なら
無能すぎてクビだろうが
死ね
58 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:49:22 ID:d6YsO+rEO
>>51 だから「地方」とか「特殊」とかちゃんとつけてやってください。。
死ぬほど優秀で、外資系コンサル行けば年収数千万は堅いのに
その道を蹴って手取り20万弱とかの中央省庁に行った友人達が哀れすぎる。
9時5時(朝9時〜朝5時、安い官舎はあっても帰る暇がない)で
働いてるときにフリーセルとかもう本気であり得ないし。
彼らを支えて・突き動かしているのは決して
「将来の天下り」なんかじゃなくて「使命感」だぜ。
>>55 公務員の「死ぬほど忙しい」=民間の「普通程度」
感覚の相違だよ、公務員の普通レベルの労働は民間だと怠け者レベル
消費税率引上げは一定の所得の下で賃金以外の全ての価格が上昇することを意味
するから消費者の購入できる商品は減少し、通常デフレギャップが発生する。
デフレによる国内消費の落ち込みは企業の売上減少と同義なので、仮に消費税収
入は確保できても企業利益は落ち込み消費者マインドも冷え込むから (←ここ重要!)
まず法人税収入が減少、更に企業業績不振は賃金カット・リストラなど雇用者賃
金にも波及し、所得税収入も減少、租税収入全体も却って落ち込む公算が大きい。
これじゃあ、一体何のために消費税率を引上げるのか意味不明である。
61 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:52:28 ID:/5iibfyE0
>>55 >重要な所にいる人間
そういう地位にあっても政策の失敗の責任を絶対にとらないのが官僚
こんなやつらの給料をあげてもモチベーションとは全く無関係
>>60 ?
価格が上昇すればインフレ傾向になるわけだが
今は商品価格低下→賃金下げ→低下の悪循環=デフレだろうが
63 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:54:43 ID:WmK9lwse0
>>59 テレビの影響かな。省庁の深夜まで働く若い人たち見ると割りに合わないな
と思ってしまう。ああいうのがあるから年とってから悪事にはしってしまうのかな
ではと。
>朝9時〜朝5時
これ予算編成とか一時期だけだからw
官僚の10時出勤は有名な話。出勤遅くて昼飯晩飯食ったら遅くなる罠w
その他
・税金留学
・海外大使館、特殊法人出向(赴任手当込で40歳2000万の例あり。さらに海外出向中は所得税免除)
・地方自治体出向
など、霞ヶ関の自分の席に座って仕事している官僚は少ない。
自分で人減らしをしておいて激務ってwwwww
65 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:56:26 ID:d6YsO+rEO
>>59 あんた実態をある程度でも知っているのかと。
そもそも東大に入るために勉強して国Iのために勉強して
面接通るために勉強してきた中央官僚と
三流私大を適当に出たSEとを同じレベルで比べていいはずがない。
>>63 時間だけ長く働いていればいいってもんじゃないだろう・・
無能だから仕事がこなせず、8時間で終わる仕事を12時間かかってるなんてことは、
よくありがちなパターンだと思うわけだが
67 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:58:31 ID:rDryNYuo0
>税率を15%以上、引き上げる必要
役人が肥太るだけ
>朝9時〜朝5時
民間なら普通の話だけど?
68 :
豚士:2006/04/08(土) 10:58:33 ID:VJqgl9jE0
究極の財政削減をしてから 言え
今の垂れ流しの土台に基髄手 言うな
>>65 んーそりゃあSEの人に失礼じゃないのかw
勉強?過去の問題の反復演習能力と新規の政策立案能力では
脳みその使いどころや必要とされる能力そのものが全く違うと思うわけだが何か
70 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:01:32 ID:d6YsO+rEO
>>64 ほんの一部を根拠もなしに一般化する、
「日本は昔悪いことをしたから仕方ない」と論法が同じ。
一体日本にどれだけ官僚がいて年間どれだけが
その制度の恩恵に与れると思ってるんだ。
ゲンダイに踊らされるのそろそろやめようぜ。
71 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:02:54 ID:2nqBJZR3O
公務員の給料を中小企業を基準にする 談合を禁止 必要無い特殊法人を解体etc
増税より先にまだまだやれることあるよな
72 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:06:21 ID:FozooMRv0
省庁の無駄ぶりをTVでやっててはらが立つ、だが何時までたっても治らない
竹中の言うのは正論だ、税金上げる前にやることがあるはず、自民党ではどうしょうも無いんだろ?
73 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:07:35 ID:VTPr+chI0
自民じゃ増税路線しかないのね
こりゃ政権交代しかないなwww
74 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:07:46 ID:cQugqURT0
公務員の給与削減が先だ
こればかりは絶対に譲れない
75 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:08:11 ID:/5iibfyE0
>>65 いくら勉強したって勤務の実態に反映されなきゃ意味ねえよ
76 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:09:21 ID:d6YsO+rEO
>>66 彼らの事務処理能力は半端じゃない。
まあコテつけるぐらいなら想像だけで物を言わずに実物を見てから喋れと。
>>69 ではどんな基準で採用したらいいのか教えてくれ。
少なくともその2種類の能力の間にある程度の相関はあるだろうし、
「能力は未知数だから」と高卒DQNと東大主席クラスとを
同列に並べるような人事はまあ失格だよな。
人間の選別に使える時間は有限だし。
77 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:14:01 ID:d6YsO+rEO
>>75 あるいはこれまでにしてきた努力の量の話だよ。
俺は理系の京大院生なんだが、とにかく適当にやってきて不思議と単位も取れ、
研究職に就く気はないので現在銀行のセミナーにせっせと出ているところ。
採用してもらえさえすれば、法学部を出て財務省に行った、常に努力を怠らず、
自分がクズに見えてくるほど優秀で有能な同期の友人よりも
はるかに高いサラリーをもらえるわけで(時給換算ならなおさら)。
自己責任とかなんとか言いたいんじゃなく、単純に理不尽だなあ、と。
78 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:14:30 ID:/5iibfyE0
>>76 東大主席クラスが毎年何百人もいるのか?w
79 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:15:45 ID:J9Z6qIXo0
「安易に引き上げとか言うな!」という話じゃなくて
「そんなちょっとで財政再建できるかボケ!」という話なのねwwww
特別会計を全廃してから言え
>>77 官僚は民間と違い、失敗しても責任を取らない。
理不尽でもなんでもない。
81 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:16:40 ID:LNxGCIQ40
>>31 いやいや、現場がてーへんな事になってるのは分かるよ。
自殺者も多いみたいだしね。
俺、会社がとある庁の近くなんだけど、夜も遅くまで
電気点けてなにやらやってますわ。
82 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:17:04 ID:1RNrf8wB0
国会議員の無駄施設巡り、とかやってたけど
財務省関連も無駄施設巡りをやったら、ボロボロ出て来るぜ
83 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:17:14 ID:GoGdps5e0
谷垣は官僚の言いなりか
84 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:18:49 ID:d6YsO+rEO
>>78 人数について特に書いた記憶はないが、とマジレス。
ところで今携帯で、いい加減指が疲れてきたんだが、
どこかにちょうどいい落としどころはないかねえ?
85 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:19:15 ID:f1iKDSLe0
財政再建は有り得ない。
消費者金融を財布代わりに使ってる人間が
収入分だけで生活できるようなまともな人間にならないのと同じ事w
86 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:19:19 ID:/5iibfyE0
>>77 努力の量なんて関係ねえよ
重要なのは仕事の結果だ
国政に携わるポジションにいるならなおさらだ
>>76 んっ?おまいの目に映るごく一部の話なのかw
役所の窓口業務ひとつみても、民間のそれより遥かに遅い
民間ならば、小綺麗なオネーチャンが薄給でやってるけど文句を言われ
役所では、薄汚ねーババァがのんびり構えてても公務員でございますってな具合で
たいした文句も言われないうえに、民間よりもバカ高い給料を貪っている
こういうのが全国にどのくらいいると思っているんだ?
累積債務800兆円国家の公務員が「我々は優秀です」などと言えるのか?
優秀ならば、どうしてこういうことになるんだよw
頭の悪い働き者は銃殺
>>58 民間の人に使命感とか義務感なんて言っても理解出来ないってw
金が全てなんだから・・・
90 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:23:09 ID:d6YsO+rEO
>>80 「全く責任を取らない」ってこともないんだけどね。
生涯賃金ベースで考えたら分かる。
ただその上で、本来「作業」をするためのロボットである官僚が
「責任」が必要な政策策定なんかすること自体おかしい気もする。
この辺はもう政治家がどうにかしないと始まらないんだけど。
91 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:23:48 ID:/5iibfyE0
>>84 おまえが意図的に官僚の最優秀層と民間の底辺とをクローズアップ
して比較しようとする不合理性を指摘したんだよ
92 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:23:54 ID:LNxGCIQ40
>>77 いんでね?
出来る人はとことん出来るもんだし。
あんまし他人と比べなくても良いと思うよ?
93 :
元昭:2006/04/08(土) 11:26:34 ID:mIMNRmPW0
>【政治】竹中総務相の消費税率8%論に谷垣財務相が根拠求める 財政赤字解消には15%以上UPの財務省試算
竹中って日本でちゃんと税金払っているか?
94 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:26:37 ID:TdF3CTnE0
メール問題で一躍人気者wになった永田議員が
テレビで論じてたが、財務官僚ってのは通勤の
途中の電車の中でも窓から見える景色を見て
「あれも税金取れる、これも税金取れる」
っていつも考えてるんだってねwww
ノーパンシャブシャブに、不良債権問題隠し
昔だったら切腹もののことを散々してきて
ちょっと景気回復の兆候が見えたとたんに増税かよ、あほか!
マスコミもこんな財務省試算をまともだと評価する神経わからんね。
こいつ等は絶対「責任」をとらんぞ。
95 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:26:42 ID:d6YsO+rEO
>>91 要するに「新規性うんたら」についての能力を測る指標として
「反復練習で済む勉強」の成績を用いることは
決して不合理ではない、と言いたかった。
反論があるならちょっと読み返してレスアンカー貼ってくれ、
スクロールめんどくさい
>>87 国が赤字なのは、日本人の貯蓄性向が高いから、どうしたって赤字なのは体質なんだよ。
バブルの時でさえ黒字じゃなかっただろ。赤字幅が少なかっただけで。
赤字幅が少なかったのは、世の中の展望に明るいものを皆が感じていて貯蓄するより、
投資や消費にお金が回って経済がうまいこと循環していたからなんだよ。
それが今は、税制の改悪や労働基準法の改悪で未来に
希望より不安を感じるようになって、さらに貯蓄に走るようになったから赤字が膨らんでいるんだよ。
現に日本人の貯蓄高は、最高を更新し続けているワケだしな。
所得→消費→需要(生産)→所得とお金がうまく回り続けなければ
いけないんだが、橋本・小泉の経済縮小政策によってそれがままならなくなったのも原因だよ。
バブル崩壊時でさえ経済成長出来ていたのをマイナス縮小に陥れた橋本・小泉の罪は重い。
話を戻すと、所得→消費→需要(生産)と循環するうち、消費されず貯蓄に回る金が
過剰だと需要(生産)減って所得も減るから、国が国債という借金で市井に貯金を引っ張り出して
経済の循環に貯金を参加させてるわけだ。
もちろん利払いは国持ちでな。だから国の赤字は、民間の黒字なワケ。
97 :
05001016478074_vc:2006/04/08(土) 11:28:59 ID:d6YsO+rEO
とりあえず、このスレで現在一番頑張ってるのは
携帯からここまでしてレス書いてるこの俺だということは間違いない
98 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:29:37 ID:f1iKDSLe0
官僚は頭がいいと言うけれど、
前例に従わなくちゃいけないという原則がある以上
どんなに秀才だろうがそれに逆らうことが出来ないだろ。
そして、優秀であればあるほど、過去の前例を作り上げた人間以下で
留まろうとするわな。そうじゃないと出世できないだろうしなw
過去はそれでも良かった、でも、今は状況が違うといった事態
においては官僚の優秀さが生きるとはとうてい思えないな。
まぁ、官僚が改革をするのは無理なんだから
政治家が豪腕を発揮して官僚を押さえ込むぐらいのことをしないと
日本の財政は悪化するだけのこと。
で、そういう政治家がいるかと言えば、いないw
99 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:30:06 ID:C0Q6wJlG0
茶番だわ。ケケ中様ありがとうとでも言うと思ったか
100 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:30:49 ID:WsCTaNTc0
確かに携帯でそこまでカキコできるのはなかなかの早撃ちだ
101 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:31:31 ID:J9Z6qIXo0
>>96 日本が赤字なのは、特別会計とかでせっかくの財源を
足りないところに回さないからだよw
102 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:31:42 ID:UgI5gZCv0
景気回復による税収アップシナリオを出さない所が小ズルイな
103 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:31:59 ID:hUIU4NEN0
>>97 何かの予防線張ってるだけかと思ったら本当に携帯だったのか・・・
104 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:33:10 ID:/5iibfyE0
>>95 だから能力を測る指標としてなんでその二つをとりあげるんだ?
言ってる意味がさっぱりわからん
>>87 >役所の窓口業務ひとつみても、民間のそれより遥かに遅い
なぜ高級官僚の話が急に地方公務員の話になるんだ?
そんなこといったら民間だってバイトだけ見ればやる気ねーじゃん。
それと一緒だ
106 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:34:03 ID:8tPQ1jkk0
決算やったんだが、5パーセントだと小数点以下切捨て、四捨五入型とあってめんどくさいんだ。
消費税上げてもいいが、この先20年は10パーのままでやってくれ。
金額を10分の一にすればいいだけなんだから暗算でも消費税出せる。
8とか12とかめんどくせえ。電卓持ち歩くのもカンベンしてくれ
107 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:34:14 ID:LNxGCIQ40
>>86 そうなんだよなー。
俺的に、出来る人ってのは自分の得意な領域つーか
自分が泳ぎ易い場所を知ってるんだよなー。
努力も大事なんだろうけど、努力だけでは
補えない「何か」って有ると思うんだよなー。
努力して、自分の泳ぎ易い場所で行動してる人には
努力だけの人は敵わんよ…
108 :
05001016478074_vc:2006/04/08(土) 11:35:57 ID:d6YsO+rEO
>>104 話がすれ違ってるだけでしょ。
もともと
>>69へのレスだから。
>>105 Mなんとかは意図的に論点ずらしてるフシがあるので
流されちゃだめなのです
>>96 貯蓄なんたらはともかくだな
もう日本は充分に発展していて、生活水準が高いから、消費する必要のあるものが限られているんだよ
バブルのツケはバブルで返せばいい的な考えでは破綻の二文字が現実化するだけだ
国力に相応しくない水準にまで伸びきってしまった以上は、
適正水準に下降して元に立ち返ることも已む無し
はっきり言えば、贅沢のツケが周ってきただけだろうが・・
110 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:38:17 ID:+cwKhAaA0
>>106 消費税率100%なら2倍にするだけだから、計算は暗算でも楽だと思う。
けど、それって釣りだよね。
外税表示の時代には、消費税額を計算する機会は必ずあったけど、
内税表示になってから、消費税額を計算しなければならない機会って、
買い物の際には普通はないし。
111 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:40:46 ID:hUIU4NEN0
>>109 俺的に言って、経済の問題をそんな風に観念論で語る奴にろくなのはいないw
とにかく財政破綻だけは避けなくちゃいけないのに
(世界情勢が大変なことになる)、
「贅沢のつけ」なんて偉そうなことを言っていても何の解決策にもならねーし。
112 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:41:01 ID:/5iibfyE0
>>108 いやだから
>>69を踏まえたうえでその反論として
おそらく試験で最優秀の成績を上げた
官僚と民間の底辺とを比較する意味がまったくわからん
113 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:42:42 ID:UNZ3d6gJ0
>>110 「決算やったんだが」と冒頭に書いてある。
5%なら2で割って10で割るだけだからまだ計算は楽だよな。
7%とか8%とか22%とかほんとそれは勘弁して欲しい。
予算とかさ、なんで現状からプラスマイナスして組むんだろ?
ゼロベースでいかないかんやろ。
114 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:44:17 ID:XSPWbGxpO
てか消費税あげは不景気を招き、税収アップにはつながらないと2回も経験しただろ?
115 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:44:38 ID:LNxGCIQ40
>>111 >とにかく財政破綻だけは避けなくちゃいけないのに
>(世界情勢が大変なことになる)
日本人的な優しさを感じた…
親に良く言われたよな
「他人様に迷惑を掛けちゃいけません」って…
116 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:45:08 ID:9eBFGPazO
消費税UPしたら確実に景気は後退する。
銀行が中小企業にジャブジャブ金を貸し出してくれてバブルを起こしてくれるならいいけどさ。
117 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:46:48 ID:rlwNdyo70
>>9 >竹中は多分人口減を考慮してない
むしろ日本人を減らしたいんだろう。所得税を減らさずに
消費税を増やせば、確実に消費税活動、生殖意欲ともに減退し
結果簡単に人口が減る。
そして増税スパイラルの悪循環が加速する。ちょうど赤字国債
と同じ構図だw
119 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:47:59 ID:UtoOK96m0
ネットウヨ、チーム世耕、小泉信者によれば景気は回復してるそうだ。
消費税あげてもかまわんだろう。
橋本内閣の場合は単に消費税上げたから企業が倒産したというわけじゃないからな。
120 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:49:50 ID:JqwVHu0P0
橋本は、歳出15%カットが効いた
121 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:50:03 ID:4JGkQUuGO
15%にするんならヨーロップみたいにしてくれ
>>111 んにゃ
若いもんがローンで良い車を乗り回しても、カップラーメン食ってでも借金返せばおkなわけだが
今の日本はローンで良い生活をして、その借金を返さず、誰かにツケまわそうとしているわけで・・
ツケをまわす矛先が将来の国民であるうちはいいが、そこにまわすことも厳しくなったら
向かう方向はひとつしかない、それが満州だ、そしてこれが過去の歴史事実だ
もう車は手に入れちまってるんだから、カップラーメン食ってでも借金返すのが筋
8%とか戯言をほざいている竹中は死ね
123 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:50:59 ID:09K3J2zkO
在日韓国・朝鮮人への優遇措置(五項目合意・仮名口座等)を
全廃すれば日本の景気は回復するよ。
毎年6兆円以上
中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などに
より国から2004年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり
支払総額は6兆円を超えていたことが、読売新聞などの調べでわかった。また、契約事業の
9割以上が随意契約だった。
これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では
天下りOBの受け入れ企業に工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁
全体でも、天下りと契約や補助金交付との間に密接なつながりがあることをうかがわせている。
調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。民主党の
要求を受け、各機関が、OBが役員に就任している公益法人と独立行政法人や、課長・企画官
相当職以上で退職した幹部OBを受け入れた民間企業など各種法人のうち、公共工事などの
事業受注、物品調達、補助金などで、年間1000万円以上の支払いを国から受けた法人に
ついて出した資料を調べた。
(中略)
金額について見ると、最も多いのが補助金・交付金などの支払いで、4兆1015億円。
契約事業1兆7970億円分については、随意契約が1兆6601億円で92%を占めていた。
指名競争入札は935億円(5・2%)、一般競争入札は434億円(2・4%)で、競争入札に
よる契約はごくわずかだった。
例えば、防衛庁の場合、天下りOBの数が多い法人ほど、支払額も増える傾向にあった。
また、国土交通省所管の社団法人「関東建設弘済会」は133億円分全額が、農林水産省所管の
財団法人「林野弘済会」は受注した26億円分のうち20億円分が、それぞれ「技術業務」や
「コンサルタント業務」などの名目で随意契約で発注されていた。
>> YOMIURI ONLINE 2006/04/03[03:01] <<
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it01.htm
125 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:54:01 ID:LNxGCIQ40
>>117 政府は、人口が減る方向で政策進めてるだろね。
将来のビジョンは「省力化」、これに尽きるっしょ。
中国人労働者が増えてるのと、ゆとり教育廃止ってのが
将来への繋なんじゃないかなー?
今の自衛隊の動きがそれに近いんかな??
人口?外国人受け入れを進めれば問題ではないと思っているんじゃないの?
127 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/04/08(土) 11:57:35 ID:bNBvKh3r0
じゃあとりあえず3%増税すればいいじゃない。
ゴチャゴチャうるせーよ早くしろ
128 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:58:19 ID:rlwNdyo70
人口はへるが供給能力は過剰なんだからデフレはとまらんね。
これでインフレになったら奇跡だよ。
竹中…、というより安倍が総裁選の争点を、財政再建や
消費税率に持ち込もうとする複線のような気がするけどねぇ。
厳密な数字というより、一種の政治的スローガン。
福田や谷垣(その応援団である与謝野)が生活に直接関係がない
東アジア問題を長々と持ち出しても、竹中は「安倍さんなら8%、
福田さんなら20%ですよ!」と訴えたらインパクトあるわけだし。
130 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:00:17 ID:JqwVHu0P0
2004年度に経団連が出したシミュレーションを読んだ事があるが
そもそもプライマリバランスの均衡という目標を十年かそこらのスパンで考えるから見通しが非常に暗くなってる。
ドーマーの定理で言うところの発散傾向であるのを食い止めたらいいと考えるだけで、ずいぶんと日本という国は
救われると思うんだがな。
谷垣や税調の案は、この経団連の出した試案から作成されてるのだが
1つの仮定から導き出されたものに過ぎない。供給型のマクロ経済モデルから作られているもので
消費税増税が及ぼす可処分所得の減少、ひいては需要の減退が及ぼす成長率の減速にもほとんど
触れられていない。先祖返りした経済学者に作らせたのか
131 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:00:21 ID:LNxGCIQ40
>>122 あんたねー…
そこで満州ですかw
今の若い人(20歳前後)は質素&強かですよ?
ソース出せ!って言われても、個人的な伝聞なんでアレだけど
バブル後に就職した人達より、更に「お固く」なってると俺は思ってる。
感覚的な話でスマソな。
132 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:00:45 ID:hUIU4NEN0
特定財源を一般財源化すれば、3%でも十分な効果があるのかもしれんね。
>>118 それはな
建前上は、企業減税をする→企業の業績回復の後押しする→賃金水準も回復する→増収
本音の部分、企業減税をする→政治献金ももらってるし保身のためには仕方ない→差額分は労働者派遣法→法人税減小、所得税収も減少→国債だけが増える
後のことは知らない
134 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:01:31 ID:9eBFGPazO
消費税廃止したら景気上昇で税収もUPするよ
135 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:02:06 ID:ZPtCkOMG0
年金の含み益が増えている、株価対策は、年金や保険にもプラスになる
136 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:02:22 ID:61k98ik/0
竹中平蔵、小泉、市中引き回しの上獄門の刑に処する。
中国のODAは即刻中止
今まで投資した分は30%の利息を付けて返してもらう。
国家公務員天下り2万2000人 衆院調査局調べ
公益法人や独立行政法人などに役職員として「天下り」している国家公務員が2万2093人に上り、
国からこれらの団体へ補助金などとして交付されている税金が5兆5395億円(2005年度予算)に達することが
15日までの衆院調査局の調べで分かった。
各府省庁に関係の深い公益法人などが天下りの受け皿となり、巨額の税金も投入されている実態があらためて浮き彫りなった。
防衛施設庁発注の官製談合事件を受け、与党内でも再発防止策に関連して天下りへの規制強化論が出ており、
今後の議論に影響しそうだ。
調査は、民主党の松本剛明政調会長らの要請を受けた衆院内閣委員会の命令により調査局が実施、
このデータを基に民主党が集計した。対象は、各府省庁が認可した公益法人や独立行政法人などで、
昨年4月1日現在で退職後10年以内の元国家公務員の再就職状況をまとめた。
調査によると、天下り先となっている団体は3987。天下りした国家公務員の4割に当たる8884人が非常勤を含む役員に就いていた。
府省庁別では、国土交通省が5762人で最多。厚生労働省の3561人がこれに次ぐ。
補助金などの金額では、国立大運営費交付金を抱える文部科学省からの交付が約2兆1600億円と最も多かった。(共同)
産経新聞 2006 年2月15日
http://www.sankei.co.jp/news/060215/sei092.htm
現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を中心に叫ばれている。
高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし、実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
@所得税の税率を12段階から4段階に。(1988)
A法人税の減税。34.5%から30%に(1997〜99)。
B法人事業税の減税。12%から9.6%(1997〜99)。
C研究開発費の10〜12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003)
※ABCの減税は平年度ベースで3・3兆円。
D所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999)
E住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999)
F地価税の停止(1998)及び登録免許税引き下げ(2003)。
G配当所得への減税(2003)。
これらによって、たとえばトヨタ自動車1社だけでも法人3税が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は一人当たり平均で3800万円もの減税になり、
自社株式を大量保有して巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、
武富士の専務は6億円近い減税(いずれも1年間の額)。
もちろん今の日本に財政は火の車。そんなに気前よく減税ばかりしていられない。
しかし、経団連との関係もある。
そこで永田町のセンセイ達は減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする庶民に負担を求めた。
@消費税導入(1988)
A消費税増税(1997)
B健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997)
C雇用保険の失業給付期間の短縮(2000)
D雇用保険料引き上げ(2002)
E生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)の税収は、
この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった。
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。
今後も消費税の二桁代の増税や定率減税を廃止し、給与所得控除を半減、
配偶者控除と扶養控除をそれぞれ廃止するなどの増税が予想される。
政府は税負担を求める相手を間違えている。
政府の「高齢化社会を支えるために消費税増税を」というのは大嘘である。
139 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:07:42 ID:UgI5gZCv0
個人、法人比率
140 :
811=845=869:2006/04/08(土) 12:08:02 ID:2hGgET9Y0
>>62 >価格が上昇すればインフレ傾向になるわけだが
消費税による価格上昇は、実物レベルで 需要<供給 となりながら、価格
だけが上昇する。
つまり、デフレ下の価格上昇、即ち「スタグフレーション」の発生だ!!
実物レベルで需要が供給を追い越して行くインフレーションや、価格下落を
伴いながら需要が供給を下回るデフレーションよりもはるかに始末が悪いこ
とを理解してね。
141 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:08:14 ID:JqwVHu0P0
法人税増税は確かに景気を減速する要因に成りうるが
それは普通に消費税にも言える事で、
・現在の不況の原因が需要不足であること
・GDPの55%は個人消費であること
を勘案すれば、もう少し慎重になっても良いと思う。
谷垣案は前提の部分で財界の論理を組み入れすぎているのだ。
>>135 目先、目先www
抜本的には金利による利鞘(期限の利益)が一定水準ないと年金制度は無理
年率3%〜程度の金利水準を前提にして成り立っている制度なのに土台が壊れている
土台が壊れているにも拘らず、支給水準だけはほぼ横ばい状態
これでは、どんどん赤字が膨らむに決まっている
システムの前提条件が壊れているのだから、その実施も壊さなきゃ釣り合いが取れないが
政権政党は支持基盤を減らしたくないから、そこには手を付けない→借金先送り
143 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:13:05 ID:r2L2PWHL0
>>124の記事の内容が改善すれば数兆浮く
空港も特別会計で作って赤字
地方公務員支所や区役所なんて4時半ぐらいには仕事終えて
帰るの机で待ってる
144 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:13:58 ID:on8hHsco0
特別会計から一般会計にまわして天下り団体潰しまくったら8%でもお釣りがくるだろが
谷垣は役人の犬か?
145 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:14:41 ID:og5K18510
オマンコ辞任したウノソースケ首相だったっけ? 消費税率3%は未来永劫変
えませんみたいなこと言ったのは。だとすると随分短い未来永劫だったな。
あちこちでわざと大きく言ったり、こっちはまたわざと小さく言ったりして、
結局のところ8〜10%くらいに落ち着くんだろ、どうせ。でも国民は馬鹿だから、
10%になっても、まあ20%にならないでよかったって、胸をなで下ろすんだ。
現実的に、いくら必要でも20になんて上げられっこないんだから。
まあ当面は10を狙ってるんだな、財務は。できれば12くらい。
でもそれは無理そうだから、やっぱり10。国民の様子うかがって、やばそうなら8。
146 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:15:09 ID:NeKi4zLu0
大蔵財務官僚が新たな税を設けても、
財政再建に貢献する事皆無。
ただ、官僚の財産増には多大な貢献を及ぼしていた事は確か。
147 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:17:28 ID:ymQ6FqIP0
竹中の阿呆に谷垣のド阿呆は、クソ役人がさんざっぱら使い込んだり浪費したり
してる現状でも、消費税アップなどが許されると思ってるところがすごい。
148 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:18:08 ID:LweF93dQ0
金がないのなら公務員の給料を削ればいいだろ
そこから、彼らが自分らの給料を確保するために
いろんな努力をするだろう
話はそれからだ
>>140 いや、僕はそうは思わないね
もう日本の生活水準は高いレベルに到達しているので
仮に減税策を採っても、消費が大きく向上することはないと思う
ようするに必要なものは、もう手に入れているわけで、あるとすれば贅沢を重ねるだけだろう
一方で、基礎的な消費はなくなるわけではない(当たり前だが、食わないわけはないからな)
税収の底上げをするためには、確実に消費が行われる部分から抜本的にやらないとダメだと思うがね
無論、最低必需品レベルへの課税は最小限にすべきだが
150 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:19:43 ID:022+gHt90
公務員の半分くらいを派遣にすれば?
151 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:20:06 ID:vwoyKm6F0
最初は、一時的に導入の予定だった消費税が、いつの間にか固定され、
3%だったのがいつの間にやら5%に上げられ。
いっくら国民がバカでも、もうだまされないだろ。
政治家と役人のチンカスタッグに任せとくと際限なく搾り取ることしか
考えねぇぞ。際限なく。
ここで止まるという水準がまったく無い。金をやればやるほどつけあがる。
152 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:20:52 ID:C0Q6wJlG0
取りやすいところからボッタくるってことだろ。むかしケケ中はWBSでそれはやっちゃいかんって言ってたのにな
153 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:21:37 ID:9uvWz/bt0
結局3%ぐらいならと騙される国民
154 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:23:12 ID:r2L2PWHL0
数兆円地方債権発行して職員1人につきの退職金何千万も払ってる
155 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:23:53 ID:e8idJFy60
5%からはコンマ0.1%の増税も許さないと心に決めてるから
谷垣と竹中がどんな茶番劇を仕組んでも、俺の心は動かない。
156 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:24:58 ID:LweF93dQ0
まぁでも消費税をぐっとあげるのが一番公平だと思うよ。
これなら脱税もできまい。
低所得者に対しては、所得税・各種保険料をまけてあげることでカバーしたら?
157 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:25:49 ID:NjG2tVKm0
> まぁでも消費税をぐっとあげるのが一番公平だと思うよ
金持ちの詭弁キタw
>>143 根はもっと深い・・・・・・・・
こんな↓↓所にも税金投入される
平成13年3月31日における全特殊法人の負債総額は360兆3521億円
(特殊法人監視機構が、特殊法人総覧平成14年度版(総務庁編)に掲載された
平成12年度の貸借対照表(平成13年3月31日現在)をもとに65の全特殊法人負債総額を計算したところ、
合計360兆3521億円にものぼることが分かった。これは国民1人あたりに換算すると約283万円、
15歳から64歳の就業可能人口に換算すると実に1人あたり約417万円の借金を背負っている計算になる。
http://www.nomuralaw.com/tokushu/
160 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:27:48 ID:e8idJFy60
>>156 歳入を歳出にあわせるのではなく、歳出を歳入に合わせる
形以外の改革は何一つ認めるつもりはありません。
いいかげん国民の財布にいつでも手を突っ込めるという
考え方を修正させるべき時期だ。
161 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:28:01 ID:XGN3CVjh0
>>106 バカw
10%だったら10/110だろw
162 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:29:13 ID:j41pGwJF0
消費税率を上げずに、高級車購入税とか、高級マンション購入税とか、高級宝石購入税を創設しろよ。
高ければ高い程ステータスを誇示できてうれしい人間だっているんだから、
税金でステータスを上げてやれば喜ぶんじゃねーの?
>>155 あのなぁ・・
負担はしない→利便性や贅沢な生活水準だけは要求する→借金大国なわけよ
今までさんざん応分の負担を渋ってきたツケが巨額の累積債務になっている
無論、無駄遣いの山を築いてきたことも事実だ
バブルで浪費したツケを負担減での需要喚起=浪費による消費拡大で解決しようとする
言い換えれば、バブルのツケを新たなバブルで返せばいいと考えるのは亡国の愚策だと思うがね
164 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:30:03 ID:LNxGCIQ40
>>149 まぁ、今の若い連中が求めてるのはモノじゃない罠。
究極的な話で行くと「テメーの子孫を残せるか」
これかな?
165 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:31:10 ID:TUH1VtMT0
官僚を褒め称える人達って在日なの?
パチンコ税とか完全スルーしてるのに有能も糞もないんじゃないの?
官僚による特殊法人シンジケートの構造
監督官庁官僚が、監督特殊法人・認可法人・社団法人・財団法人(以下「官僚法人」という)に天下る。
官僚法人はさらに傘下の子会社(株式会社)・財団法人・社団法人((以下「下請け官僚法人」という))を作る。
官僚法人は、下請け官僚法人に独占的に仕事を出し、監督官庁官僚は、官僚法人及び下請け官僚法人に
補助金等様々な名目をつけて、国庫から金銭をばらまく。官僚法人及び下請け官僚法人は監督官庁官僚に対し
直接金銭の見返りを支払ったりすることはあまりないようだが、ときには、
例えば法令集など書籍の編集の印税名目で小銭を支払うぐらいの配慮(但し、印税も全体的に見れば相当な金額にはなるが)はしている。
また、お金持ちの官僚法人からは、下請け官僚法人にさらに独占的に下請けさせたり、補助金・援助金を出す。
官僚法人及び下請け官僚法人は監督官庁官僚の行政指導に強いという売り込みや税制面での優遇措置を誘導手段として、
民間企業からの会費、協賛金などを徴収する。さらにこの官僚シンジケートを維持するために官僚は、
国会議員・地方議会議員を送り出す(官僚から見れば、国会議員・地方議会議員も一種の天下り)。
そして選挙応援などのために下請け官僚法人などから監督官庁官僚出身議員に対し政治献金させるのである。
http://www.nomuralaw.com/tokushu/newhtml/kanseihoujin/kanseihoujinn.html
167 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:31:38 ID:r2L2PWHL0
>>158つか平成13年3月31日におけるって
今平成18年だし特殊法人どうなってんだろw
168 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:33:36 ID:LNxGCIQ40
あ、雷鳴った。
169 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:33:43 ID:hg/euLy00
入る税金は固定したまま使う額を減らして、余った分を
国際償却に当てることで返していけやw
どうせ、増税したら増税した分だけ無駄遣いする政府に
増税して原資なんか渡しても無意味なのははっきりしてる。
むしろ予算にキャップをがっちりはめてしまって、その中で
やりくりするようにさせろ。
170 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:33:54 ID:9uvWz/bt0
底辺の方の生活はもうかなり厳しい
所まで来ている。これ以上格差社会を
続ければ日本はアルゼンチンのようになる
171 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:34:31 ID:TUH1VtMT0
天下りは制度の一つとなっていて絶対に無くならないってTVで言ってたな
172 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:36:41 ID:V78RIKMeO
民主党の河村たかしは消費税は下げられると言ってるから
一回やらせてみたら?
おれは下がったほうがいい。
特殊法人に対する政府出資について
特殊法人を資本構成の観点からみてみよう。まず、特殊法人中、日本放送協会、中小企業退職金共済事業団、私立学校教職員共済組合、農林漁業団体
職員共済組合、建設業・清酒製造・林業退職金共済組合、農業者年金基金、日本自転車振興会、日本小型自動車振興会、
地方競馬全国協会の9法人は、資本金ないし基金をもっていない。運営は年単位の国からの補助金、交付金によっている。
残る特殊法人は、資本金ないし基金を有しており、資本金全額が政府出資にかかる法人が45法人にのぼっている。これは特殊法人の過半数を超えている。
首都高速道路公団等、政府と関連自治体との共同出資による7法人も全額公的資金により設立されたものと同視してよいと言えよう。
特殊法人中、政府の出資が全くないものは、日本学術振興会、日本勤労者住宅協会、国際電信電話株式会社、財団法人日本船舶振興会の4法人にすぎない。
このうち国際電信電話株式会社と財団法人日本船舶振興会を除く2法人については政府出資がないものの、補助金等による運営である。
残る14法人は、政府出資割合90%以上が7法人、80%以上が3法人、70%以上が1法人、60%以上が2法人であり、
50%を下回るのは社会保険診療報酬支払基金のみである。この法人の場合、100万円の基本金のうち、
40万円を政府が出資しており、残りを健康保険組合、国民健康保険組合等の社会保険の保険者が出資している。
健康保険事業の性格を考えても公的な事業といってよいであろう。
このように出資金等から見ても特殊法人はその大部分が設立及び運営のための資金を公的資金に依っていることがわかる。
http://www.nomuralaw.com/tokushu/newhtml/trokushunozaiseinaiyou/tokushuzaisei.html
174 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:37:20 ID:AS3sPFUF0
谷垣財務相は官僚の言いなり
官僚が出した数値を足し算&割り算を使って計算してるだけ
谷垣はクズ議員
175 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:39:54 ID:9uvWz/bt0
1930年代 世界有数の富裕国に成長するが、一方で浪費がはびこり、
都市と地方の貧富格差が拡大した。
176 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:40:10 ID:V9IYYbPm0
>>165 増税やむなしと思っているけど
そういう脱法商法の課税放って置いたままでは納得できないなぁ
177 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:40:16 ID:SuRBxkq40
178 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:41:23 ID:JqwVHu0P0
消費税を脱税防止を根拠に支持してる人は
ピンポイント爆撃に核使うような滑稽さがあると思う。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 12:41:44 ID:rkXqXD1p0
ケケ中は、相変わらず文句言ってるだけの能無し
批判してればおのれが偉くなったと思える愚か者
180 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:41:44 ID:LNxGCIQ40
>>169 俺の田舎がもー火の車なのよw
友達で食えてるヤツはみーんな公務員か半官半民な会社勤め。
そいつらから下々へ金がおりて行くって感じかな?
いやもう、例えるなら「餌を待つヒナ状態」ってトコか?www
wじゃねぇよ、俺…orz
181 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:42:13 ID:NjG2tVKm0
増税やむなし自体がプロパガンダなんだが。
どう見ても特権階級、資本家、経団連あたりの洗脳だろ。
182 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:43:06 ID:SuRBxkq40
国の借金は「国民負担」ではない
政府の債務を家計(個人)と同じように考えることには問題がある。
「国民1人が600万円超を返済しなければならない」など、政府を個人にたとえて
危機感を煽ることが多いが、これは正しくない。
政府は国民から徴収した税金を必ず誰かに渡している(再分配)から、国民全体
では負担と受益は一致しており、純負担(=負担―受益)の合計はゼロである。
財政赤字の真実
ttp://www.dir.co.jp/publicity/column/051025.html
183 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:43:44 ID:hg/euLy00
184 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:44:06 ID:aVig9E1nO
15%以上の根拠も無いし
計画から無料にならない高速道路と同じ
嘘だらけ
>>167 少なくとも毎年6兆円以上(実際にはもっとある)の税金が投入されている
中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などに
より国から2004年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり
支払総額は6兆円を超えていたことが、読売新聞などの調べでわかった。また、契約事業の
9割以上が随意契約だった。
これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では
天下りOBの受け入れ企業に工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁
全体でも、天下りと契約や補助金交付との間に密接なつながりがあることをうかがわせている。
調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。民主党の
要求を受け、各機関が、OBが役員に就任している公益法人と独立行政法人や、課長・企画官
相当職以上で退職した幹部OBを受け入れた民間企業など各種法人のうち、公共工事などの
事業受注、物品調達、補助金などで、年間1000万円以上の支払いを国から受けた法人に
ついて出した資料を調べた。
(中略)
金額について見ると、最も多いのが補助金・交付金などの支払いで、4兆1015億円。
契約事業1兆7970億円分については、随意契約が1兆6601億円で92%を占めていた。
指名競争入札は935億円(5・2%)、一般競争入札は434億円(2・4%)で、競争入札に
よる契約はごくわずかだった。
例えば、防衛庁の場合、天下りOBの数が多い法人ほど、支払額も増える傾向にあった。
また、国土交通省所管の社団法人「関東建設弘済会」は133億円分全額が、農林水産省所管の
財団法人「林野弘済会」は受注した26億円分のうち20億円分が、それぞれ「技術業務」や
「コンサルタント業務」などの名目で随意契約で発注されていた。
>> YOMIURI ONLINE 2006/04/03[03:01] <<
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it01.htm
186 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:46:09 ID:4VHd/AxxO
>>180 どこの田舎なのやら。コンビニすらない所なのだろうか
187 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:46:34 ID:9uvWz/bt0
借金で破綻する国ならばもっと円安になってるはず
188 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:46:43 ID:GcFERCn/0
極限までの合理化努力もせんと、「増税ありき」で議論を始める
官僚と政治家は順次ギロチンでクビを刎ねればいいと思うよ。
189 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:47:19 ID:C0Q6wJlG0
中国を食わしていかなきゃいかんしねえ・・・
190 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:47:36 ID:SuRBxkq40
191 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:50:30 ID:TIhcWquk0
増税と言えば消費税な根拠も無し
>>182 机上の計算だな
損耗を考慮しないなら全くそのとおりだが
実際には経年するごとに劣化損耗していくわけで、そういう差し引きゼロにはならないだろw
そもそも問題なのは、国の価値が減少しているという点だ
他にめぼしい資源を持たない日本は金融資産が財産であり原資なのだからね
ロシアみたいに石油を掘って、過去の尻拭いをできる国じゃないんだよ、わかる?
193 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:51:02 ID:9uvWz/bt0
日本国の増税の裏には米国がからんでるかもね
194 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:51:06 ID:LNxGCIQ40
>>186 貴方が想像し得る上で、一番田舎かも。
田舎程、金の流れが分かり易い所は無いよ。
なんてったって、皆ギリギリだからwww
だから、wじゃねぇよ、俺…orz
増税は仕方が無い 増税しないと国家がやばい
確かにわかる話だが
実際は増税されてもこのような天下り等に流れる金は変わらない
むしろ予算が増えるんじゃないのかw
社員の給与をカット ボーナスをカットして
社長を含め役員が高級車乗り回して 贅沢三昧
そうしたらどうする? 文句いうだろ
そんな金があるんだったら 社員の給料に回せと
196 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:52:49 ID:d6YsO+rEO
>>182>>190 つまり税金というものは単に所得の再配分を行うための手段であって、
国の予算は原理的に言って100%国債で賄うことができるから
消費税も所得税も法人税も本来はゼロで構わないと。
。
新説ですなあ。
197 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:53:25 ID:Si2wsl2s0
>>M-16 ◆YMO/TMcupE
べつに満州とかになってもいいんじゃないか。
次はアメリカさんとさえうまくやりゃいいんだし
百年前の夢よもう一度ってか
198 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:53:32 ID:YeL+eQbU0
3%で黒字化なら無理して黒字化しないでいいよw
あと谷垣は死ねwwwwwwwwwwwwwwww
199 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:54:04 ID:JqwVHu0P0
どうしてそういう結論が出るのかよくわからない
200 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:54:37 ID:Eb35j/0X0
>>159 起業・廃業・休眠会社利用のノウハウを持っている奴(893など)なら
収める方でも払う方でも、消費税ほど簡単に脱税できる税は無いんだが・・・
201 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:54:43 ID:SuRBxkq40
271 :名無しさん :2005/07/20 19:23:35
国債残高は放漫財政のツケではなくて、デフレによる貯蓄超過の裏返しでしかない。
813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/29(月) 22:35:52
過剰な貯蓄と、投資の不足が財政赤字の原因。
237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/10/23 18:54
借金というから誤解される。
「民間未消費金」「貯蓄過剰」と言い方をかえればよい。
202 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:54:46 ID:NjG2tVKm0
累進課税強化で十分だろ。
金持ちの金なんか労働者搾取して得たものなんだし国家に返してやれ。
間を取って、10%
ていう話だろ。出来レースだよ。
204 :
811=845=869:2006/04/08(土) 12:55:34 ID:2hGgET9Y0
>149
今、需要100兆円、供給100兆円で均衡している経済を考える。
この時、税率5%の消費税が導入されると、名目レベルで、需要100兆円
供給105兆円となりデフレギャップが発生する。
この経済は需給105兆円で均衡するだろうか?
結論を言えば、絶対にそうはならない。
理由はこの経済における給与・賃金総額は100兆円で変わらないからだ。
ここまでは理解できるか?
実際の消費者行動は名目レベルで需給100兆円で均衡しそうなものだが、
そうもならない。
実物レベルで消費者のふところ具合を考えると、100兆円/1.05=
95.2兆円の需要となりそうなものだけどな。
理由は、実質レベルの「需給ギャップ」の発生と「消費者マインドの冷え込み」。
消費税で実質的に給料の下がった家計の主婦は当然サイフの紐を締めにかかる
上に、企業も自己防衛のために賃金抑制を含む供給調整に乗り出すからだ。
これらの理由から、実質的な需要・供給は95.2兆円をはるかに下回るレベル
で均衡に達する事だろう。
で、これはこれまでの15年間で日本経済で実際に起こった出来事なのだ。
205 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:56:09 ID:GQxKFYLq0
メル凸した方がイイのか?
206 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:57:04 ID:3LDoip8jO
いまさら何を言おうがあの夏狂喜して自民党に投票した罪は消えない。
207 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:57:09 ID:xNFbusMt0
対中ODA切って、パチンコ税入れて、生活保護を日本人に限定すれば増税の必要なんて無いだろ?
何がバブルのツケだ。
無駄金を反日国に垂れ流すのからやめるべきだろ。
と、俺は思うが、親中の谷垣は譲れないだろうなあ
209 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:57:46 ID:LNxGCIQ40
>>197 今時、んなのは流行んねーって。
自己完結+αで出来るレベルで物事進めねーと
まーた60年前の二の舞になるだけだわな。
現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を中心に叫ばれている。
高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし、実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
(1)所得税の税率を12段階から4段階に。(1988)
(2)法人税の減税。34.5%から30%に(1997〜99)。
(3)法人事業税の減税。12%から9.6%(1997〜99)。
(4)研究開発費の10〜12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003)
(5)所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999)
(6)住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999)
(7)地価税の停止(1998)及び登録免許税引き下げ(2003)
(8)配当所得への減税(2003)※(2)(3)(4)の減税は平年度ベースで3・3兆円。
これらによって、たとえばトヨタ自動車1社だけでも法人3税が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は一人当たり平均で3800万円もの減税になり、
自社株式を大量保有して巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、
武富士の専務は6億円近い減税(いずれも1年間の額)。
もちろん今の日本の財政は火の車。そんなに気前よく減税ばかりしていられない。しかし経団連との関係もある。
そこで永田町のセンセイ達は減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする負担を庶民に求めた。
(1)消費税導入(1988)
(2)消費税増税(1997)
(3)健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997)
(4)雇用保険の失業給付期間の短縮(2000)
(5)雇用保険料引き上げ(2002)
(6)生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)の税収は、
この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった。
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。
政府は税負担を求める相手を間違えている。
そして「消費税増税は避けられない」というのは大嘘である。
211 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:00:19 ID:GcFERCn/0
谷垣を悪者に仕立て上げて、10%ぐらいを「妥協点」として
国民に飲ませるつもりだろうが、こんな見え見えのマッチポンプ
議論で行われているデキレースにひっかかるほど馬鹿じゃないと
思うが。
まぁ、もしも引っかかるような馬鹿な国民なら、もうこの国は
いいかげん一回衰退したほうがいい気もする。
212 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:00:37 ID:Si2wsl2s0
>>209 このさい一度リセットするのも手かと
60-100年周期ででかい戦争でリセットしないと国が腐敗するよ
>>197 自分(たち)の不始末を子どもや孫(延いては他人)に着せるなんてのは結局の所、滅びの道だろ
そもそも現在の国民が、将来の国民に負担を先送りすることは
道徳や社会秩序の根幹たる長幼の序の破壊に繋がる、誰も、親や年長者を敬わなくなるぞ
こんなんじゃ国が内部崩壊するだろうが、楢山節考でも再現したいのか?
場合によっては嫌でもそうなるぞ?これ以上の負担の先送りは不道徳の始まりだ
消費税が脚光を浴びる理由についてはどういう説明がされているんだ?
俺が思いつくのは、取りやすいから、ってとこだけど。
215 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:02:13 ID:SuRBxkq40
78 : :04/12/25 05:10:28 ID:oiLq1MhQ
国が借金した分どこかの貯蓄が別のどこかの貯蓄に移ってるだけ。
家計→財政支出→家計
財務省の増税工作に加担するマスゴミ
244 :小泉信者は馬鹿ばっか :04/10/13 11:58
国の借金は国民の余剰貯蓄です。
国の財政収支が赤字であればあるほどその分だけ国民の黒字分が
増えるだけです。
687 :名無しさん:2005/05/02(月) 21:24:04 ID:ACRCozpd
国の借金返済のために国民から増税し、国民に借金返済する。
無駄なことをやめようではないかという真摯な意見について
216 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:02:55 ID:eN2Dgzi00
まず議員年金を廃止しろよ
公務員を削減し、公務員の共済年金も一元化しろよ
自分たちはイツまでも甘い汁を吸い続けて
国民には課税しようなんていう元官僚のいうことなど
国民は支持するかよ、バカ
>>211 散々マスコミが増税やむなし論アピールしてるから
コロってだまされるかと。
218 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:03:52 ID:icnMq+u00
まぁ、今のグダグダは選挙に行かない
民度の低さに起因してるんじゃね?
219 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:04:50 ID:LDL/Kk5n0
15%になったらなったで、また足らなくなる。
220 :
811=845=869:2006/04/08(土) 13:05:06 ID:2hGgET9Y0
>>204の訂正
>消費税で実質的に給料の下がった家計の主婦
↓
消費税で実質的に給料の下がった家計を預る家庭の主婦 ですね。
221 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:05:36 ID:SuRBxkq40
581 :名無しさん :05/06/09 20:26
政府の債務が増えてるってことは誰かが金を貸してるってこと。
その貸し手は誰かというと、つきつめると銀行に預金してる家計。
だから、政府債務が増える=家計の預金が増える。
将来政府が借金を返す相手は債権者たる家計だから、
いくら国債が増えても、将来の国民B様から取り立てた税金を
将来の国民A様に利金・償還金として渡すだけ。
222 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:05:54 ID:gCX/usWF0
選挙が近いからがんばってますね
でも、選挙が終わったらすべて白紙撤回でしょう?
>>210 大企業が意図的に利益を圧縮した場合はどうする?
それと消費税が上がれば自動車の値段も上がる。車の売れ行きは鈍ると思うんだが、
それはトヨタにとって損ではないのか?
224 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:07:24 ID:LNxGCIQ40
>>212 おーおー、「何かぶっ壊してやりてぇなぁ」ってのは凄く分かるんだけど
積み重ねて来たモノてぇのはスンゲェ大事だと思う訳よ。
確かにさ、一回ぶっ壊した方が気持ち的に楽なのかもしんないケド
今有る良いモノを残しつつ、時代に合わないモノは時間を掛けて
ジワジワ直して行くってのも悪くねぇと思うんだ。
俺の考えって、甘いかなぁ?
225 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:07:35 ID:F11eZfvA0
天下り完全廃絶したら払ってやる
226 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:08:49 ID:SuRBxkq40
国債は将来世代の負担にならない
家計の場合には、借金をした時点では、使用できる資源が増大するから、収入以上に贅沢な
暮らしできる。しかし、借金を返済する時点では、生活を切りつめて返済資金を工面しなければ
ならない。家計の借金はこのように「将来の犠牲の上に現在の生活を豊かにする手段」である。
「国債が負担だ」と主張する人々は、国債も同じだというのである。しかしこれは誤りである。
国債償還のために増税を行えば、確かに将来の納税者の負担は増える。
しかし、税金で徴収された資金は、国債償還金となって国債保有者に戻ってくるのである。その
資金は消滅してしまうわけではない。だから国債が内国債である限り、国全体としての利用可能
資源が減るわけではないのだ。つまり負担を将来に転嫁することにはならないのだ。
国の「中での」借金を家計の「外からの」借金に喩えるのは、論理的な誤りなのである。
野口悠紀夫「超」整理日誌4
tp://www.eonet.ne.jp/~nak1/rakuten/diary.2003.11.html
227 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:08:52 ID:QmJkmu2o0
どうしてバブルで失敗した連中の尻拭いと政府や官僚の税金ムダ遣いのツケを
おれたち一般人が消費税率アップという形で負担しないといけないの? 教えて、
谷ガキ冬彦さん!
紙幣に対する信用がなくなれば
取り付け騒ぎでイチコロ
230 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:10:36 ID:TAJIzCyTO
日本で生活してるから
231 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:10:55 ID:NjG2tVKm0
232 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:11:13 ID:Si2wsl2s0
>>224 心は失われないからなんとかなると俺は思う
モノは確かに失われるとは思うんだが
少子化っつうのも平和に慣れすぎて種族保存本能が薄れてきたから
じゃないかと思う。あえて危機に陥ってみるのもいいんじゃないかな
>>226 食いつぶし財政の元での国債残高増大は糞しょんべんの垂れ流しと同じ
便所の垂れ流し掲示板に巣食ってると頭がおかしくなるのかw
234 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:11:54 ID:mDL7/lyh0
少子化が続くという前提は同じなんだろう
235 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:12:33 ID:V4xTDAI/0
>>228 任せたら、財政をどん詰まりに追い込んだド低能の集団に、
「敬意」を払わなければならない義理はなったくないなw
自分らの利権や年金を守りつつ、国民からも余計に取らずに
この事態を突破できるならまだしもw
そういった手腕を何一つ発揮しないまま尊敬だけ得られると
思ったら大間違いw
236 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:12:34 ID:SuRBxkq40
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:52:54 ID:mp4hCxBq
国民の貯蓄から借金したものはその年の財政でばらまいて
また貯蓄に戻っていくだけ。
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:20:43 ID:YG4zr82V
>>323 正解w
貯蓄→国債→貯蓄
公共工事の積み増しが出来ない今、この繰り返しをしているに過ぎない
440 :名無しさん :2005/05/10(火) 06:50:04
国が使ったカネは国民が受け取ってるから元々何も問題が無い。
国が使わなければ国民が受け取る量も減るだけだし、
受け取っても使わなければ、その分国債で吸い上げて
また国が使って国民が受け取る。
237 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:13:32 ID:Si2wsl2s0
>>228 とくに霞ヶ関とか吹っ飛んで欲しいよね
東大卒のキャリは惜しいけど
まあ替えは十分利くでしょ
238 :
811=845=869:2006/04/08(土) 13:14:19 ID:2hGgET9Y0
企業の投資も企業金融も結局は最終需要を当てにして行なわれるものだ。
ここに手をつけ、税制の経済に対する「中立原則」を犯した罪務省の罪は深く
思い。
経済のけの字も知らないカスのくせになw
239 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:14:34 ID:2nE1/8v+0
トヨタ税を導入すればいい
あれだけ期間工や下請けを搾取してる企業の負担が少ないのはどう考えてもおかしい
だからオウムのやろうとしたこと(地下鉄サリン事件)は
日本の将来を考える上ではあながち間違いではなかった
241 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:15:48 ID:1sv4WhaD0
役人たちは赤字補填をいくらでも出来るよな〜
役人たちは赤字補填をいくらでも出来るよな〜
役人たちは赤字補填をいくらでも出来るよな〜
242 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:15:50 ID:Eb35j/0X0
>>223 国内の車の売れ行きが鈍るのは、しょうがないと思っているぐらいでしょ
トヨタの場合、単純計算で消費税16%なら国内の法人税を含めた納税額がほぼ0になるし
22%なら、2千億円還付金が出る。
トヨタにとっては得なはず。
>>226 それにな、その高名(?)な人の論理は
「国債」というものに価値があるという前提でしか成り立たない
国債の本質は約束手形であり、ただの紙切れだ
そんなものを食って生きていけるんなら、国債を3度3度食えよ
不良債権と化したら、無価値な紙切れなんだよバカ
ただし、ツケだけは残るんだがなwww信用喪失のツケは大きいぞ
244 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:16:44 ID:Si2wsl2s0
>>240 自衛隊は健在だったからな
後で潰せば良かったんだよな
245 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:16:45 ID:zQqAb6jO0
これで、派遣やフリーターは増えていくんだろ?
可処分所得はどんどん切り下げられてるのに
消費税を増税してどうするよw
貧乏人はモノを買うな、はよ死ねってことか?
少子化は留まることを知らないだろうな。
で、対策は移民受け入れw
企業と癒着した自民は売国政策しかしないな。
246 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:17:41 ID:xmLIqDri0
内需の縮小を促進する経済政策、雇用政策を進めるケケ中が消費税の大幅増には反対ってのも
間抜けな話だな、表面さえ取り繕えばそれで良いんじゃしょうがないし、騙される国民も馬鹿そのものだな。
247 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:18:02 ID:SuRBxkq40
275 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:43:40 ID:VikGOWEK0
国民が政府にお金を貸す。
政府は、そのお金を公共事業等で国民に返す。
国民の預金や、国の税収が増える。
また国民が政府にお金を貸す。
また政府は、公共事業等で国民に返す。
その無限ループだよ。
233 :名無しさん@5周年 :04/8/22 05:47:28 ID:kc7p6u7R
累積する借金をすべて国民に返したところでまたそっくり借りるから意味ない。
大体、国が借金したカネは別に国の金庫にしまっておくわけではなく
財政支出でばらまいてるんだから、結局また巡り巡って国民の貯金になる。
それをまた国が借りてバラまいてまた国民の貯金になる。
たくさん借りてたくさんバラまいても、税金として回収できるのはごくわずかで
大部分はすぐに国民の貯金になる。
以後繰り返し。
国民の貯金をグルグル回してるだけのこと。
248 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:18:07 ID:vVZn7HwO0
今は株で生活できてるからどうでもいい
サラリーマン税をもっとうpして
消費税もあげればいい
働いてる香具師が可哀想に思える時があるがw
>>213 負担の先送りなんて叫ぶけど、資産の申し送りはどうなのよ?
社会や国は、一世代が築いて消費して終わりのもんじゃないだろ。
250 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:19:47 ID:LNxGCIQ40
>>232 返答に困っちゃったよ。
本心を言うと、貴方、俺に考え方に近いから。
で・も・な・、禁断の果実に手ぇ出しちゃイカン!
とりあえず、カワイイ彼女を見つけて侍らそう!(ある意味真理だろ?w)
>>213 それこそが戦後日本のルールじゃん。私利私欲、自分だけ良ければいい。
その前提を崩さずに日本の発展を目指さなきゃダメだ。
もしそれを変えるのだとしたら、これまでの60年間は一体なんだったのかということになる。
この時ばかりは俺も怒りで体から炎が出そうだよ。
戦前は私より公の方が大事だといい、戦後は公より私の方が大事だという。
そしてやっぱり私より公の方が大事だったとかぬかすなんて。
俺たちはその都度、社会の矛盾に耐えながら生きてきたってのに。
たとえ日本が滅んだとしても、スジを通せ、ルールを変えるなと言いたい。
ナンセンスだが、少なくともぎりぎりまでは現状を押し通して欲しい。
人はパンのみに生きるにあらず、だ。
252 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:20:43 ID:Si2wsl2s0
>>243 国債に紙幣としての役割を持たせるってのはどうよ
253 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:21:18 ID:SuRBxkq40
254 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:21:35 ID:mScHMiaaO
政治家や政府族は全て一同に退職すべきだよ。
生粋の国民から政治をやるべきだな、昭和初期に逆もどりだ。
公平でいいよな。
生活レベルの違う政治家に何が期待出来る?
月100万の生活を半分にして50万で暮らすのと
月20万の生活を半分にさせて暮らすのと同じレベルで考える役人政治家に期待出来る?
255 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:22:32 ID:2FewIWaK0
経済のことはよく分からないんだけどさ、増税したら景気がよくなるのか?
何がどう問題なのか、増税で得た金をどう使うのか具体的に示してくれないと納得できない。
256 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:22:43 ID:Si2wsl2s0
>>250 それが出来たら・・・
いい大学いきゃできんのかなあ
257 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:22:57 ID:zQqAb6jO0
おまいら、貧困から抜け出すには闘争しかないんだよ。
一生、時給800円、月収12万で食っていけると思うか?
消費税増税、年金負担、健康保険料値上げ、所得税の最低課税引き下げ
これだけ中低所得者を苛め抜いて支持率高い政権も稀だ。
俺たちフリーターは、寄生してる親が死んだら間違いなくダンボーラー。
その前に団結して戦おうじゃないか。
言ってわからないなら行動で示すしかない。
親が死んでからじゃ遅いんだよ。
俺の体内にはソニータイマーならぬ
ジンバブエタイマーが装備されている
260 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:24:56 ID:SuRBxkq40
261 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:25:06 ID:5Mt+Brfg0
プライマリーバランスが改善してるからだいじょぶ
2004年度19兆0214億円
2005年度15兆9478億円
2006年度11兆2114億円
増税しなければ財政改善。
増税すると財政悪化です。
>>257 そこが不思議なんだよな。
結構貧民層が多いはずなのになぜか小泉支持が異常に多い・・・
本来なら庶民は消費税撤廃叫ぶべきだと思うんだが。
>>242 なるほど。トヨタは自分だけ税負担が多すぎると思っているんだな。
264 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:28:01 ID:SuRBxkq40
265 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:28:17 ID:hXbwSRUS0
現在の財政赤字は、11兆円
財務省が必要だという増税幅、20兆円
どう見ても計算が合いません。
財務省は足し算、引き算もできない馬鹿集団ですか?
>>255 貧しいものは より生活が苦しくなる
景気はなんら変わらない
無駄な予算が多い現状で 増税した分の予算は
その既得権益を握った連中に配分されるだけ で その既得権益を握った連中がより潤う
国民は舐められてるんだよ
>>257 闘争は他人を扇動してやらせるもので、自分がやったら損だろうが。
費やす時間とエネルギーがもったいない。
268 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:31:11 ID:xNFbusMt0
>>249 だから、資産の申し送り分よりも、債権の発行高(含む損耗)が高いから問題なんだろうがw
たとえば、親が100万円のテレビをローンで買ったとして、
子どもが譲り受けるテレビの時価が50万円で、残りローンも50万円ならば差し引きゼロだから問題ではない
(ただし、そもそも子どもにとって、そのテレビが不要なものならば迷惑なんだがな)
けれども、今の日本は100万円のテレビを買っても、30万円しかローンを支払わず、
50万円に価値の目減りした中古テレビを子どもに譲るのと同じなわけだろw
しかも、譲り受ける子どもの側は、それをあまり必要とはしていない状況だったりするわけだ
必要でもないようなものを押し付けられた上に価値が目減りしていて-20万
要らないから売ろうかな?と考えても損失になる
これが今の国債借金茶漬けのカラクリだろ
>>262 靖国とかで強気なふりするからじゃね?
裏では相変わらずよわよわなんだけど、、、
中韓が反日を国民の不満逸らしに使うように日本もなっちまったかな、、、
271 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:31:48 ID:LNxGCIQ40
>>256 違う!それは違う!!
いい大学行ってなくても良い女侍らせてるヤツは沢山居る!
つーか、沢山知ってる。
なんつーか、今のドンヨリした時代なんてカンケーネーヨって
「自分」を前面に出して世の中渡ってるヤツは学歴カンケー無く
良い女侍らせてる!(と、俺の周囲的状況)
ガラスの天井を突き破れ!(このフレーズはある歌からパクリw)
…、と俺自信にも言い聞かせてみたりorz
272 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:31:57 ID:SuRBxkq40
273 :
811=845=869:2006/04/08(土) 13:32:32 ID:2hGgET9Y0
>>238の訂正
>企業の投資も企業金融も結局は最終需要を当てにして行なわれるものだ。
>ここに手をつけ、税制の経済に対する「中立原則」を犯した罪務省の罪は深く
>思い。
↓
ここに手をつけ、税制の経済に対する「中立原則」を犯した罪務省の罪は深く
重い。
俺もミスタッチ多いけど、財務省の経済政策のミスタッチよりは罪が軽い。
財務省の場合はミスというより確信犯だろうけどなw
274 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:32:35 ID:gpRcFDs10
普通の企業からは考えられんが、
各部署に配置されてる予算を使い切るのに必死な傾向が役人にあるから
よく聞く話では無駄に余った予算を使うのに決算時期になったら、
必死になるとかよくあるらしい。ようするに使う事に必死になるという滑稽なのが現状。
ぶっちゃけ各部署にコスト削減案を出させて、達成できれば、
余った予算のある程度をボーナスに還元。
失敗したら、ボーナスカット(削減したボーナス分でまたコストカットできる)
再度コスト削減案を出させるというような事を繰り返せば減るとは思うんだけどなぁ。
そういう自主努力してほしいよな。
275 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:33:07 ID:hXbwSRUS0
国は11兆円の赤字だが、地方財政は4兆円の黒字なので
国と地方を合わせた
現 在 の 財 政 赤 字 は 7 兆 円
どう見ても財務省は算数ができていません。
5年後には減税が可能なんじゃね?
276 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:33:40 ID:xBJv8Hxr0
いままで散々保護してきた銀行、輸出型大企業からたくさん取れよ。
何のために生かしてきたのか。
277 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:33:50 ID:xmLIqDri0
>>272 国債が金利も取らなきゃ償還もしないのならその通りだろうな。
278 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:33:51 ID:Reb3UMh70
消費税15%?俺たちには関係ないな。
払った以上に、給料上げれば良いだけだ。
公務員やってて良かった。
有給は100%取れるし、これから、8時以降の残業は無いし、
天下り先は、作り放題だし、特に、計算はPSEでうまくやったな。
悔しかったら、公務員なれば。
279 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:35:06 ID:SuRBxkq40
まあ消費税が20l超えるんなら小泉でも安倍ちゃんでも自民は吹き飛んじゃうわな
281 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:37:15 ID:Si2wsl2s0
>>271 いい大学行くのはべつに俺にとっちゃ難しくもなんとも無いわけでね
そこが問題じゃねえんだよな
ところでなんで今の日本はここまでグダグダなんだろう
人材が払底してるわけだも全くないのに
282 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:37:28 ID:P6eEmH8F0
消費税とはもともと社会福祉のための税金。
消費税で財政赤字を解消しようとすること自体、間違い。
そもそも日本は借金大国ではない。 巨大な外貨準備金などを放出すれば
清算される。
数百兆の借金を国民一人当たりに換算してるのも役人に踊らされているだけ。
283 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:38:07 ID:TKKo97li0
財政赤字解消言う前にやる事山ほどあるだろが
道路公団民営化も民営化会社の社長がみんな公団からの天下りで道路も従来どうり全部作っちゃうし
郵政公社民営化も肝心の出口改革は手付かずで長銀の二の舞でしょ
サラリーマン増税で取りやすいとこっばか増税しやがって
今度は消費税ですか
284 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:38:38 ID:SuRBxkq40
国家の赤字=民間の黒字になります。
国民が、所得よりも消費を抑制することで生じた残金は貯蓄に回り、
それが結果として国債の原資となっています。
貯蓄(+企業の利益蓄積)=国債となってどちらも増加しながら均衡します。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=77945 貯蓄(+企業の利益蓄積)=国債となってどちらも増加しながら均衡します。
貯蓄(+企業の利益蓄積)=国債となってどちらも増加しながら均衡します。
貯蓄(+企業の利益蓄積)=国債となってどちらも増加しながら均衡します。
貯蓄(+企業の利益蓄積)=国債となってどちらも増加しながら均衡します。
貯蓄(+企業の利益蓄積)=国債となってどちらも増加しながら均衡します。
貯蓄(+企業の利益蓄積)=国債となってどちらも増加しながら均衡します。
貯蓄(+企業の利益蓄積)=国債となってどちらも増加しながら均衡します。
貯蓄(+企業の利益蓄積)=国債となってどちらも増加しながら均衡します。
貯蓄(+企業の利益蓄積)=国債となってどちらも増加しながら均衡します。
285 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:38:41 ID:zQqAb6jO0
>>268 親が生きてて、若いのでフリーターの職もいろいろある、
それにまだ趣味に金がかけられるから
不満が表面化しないだけだ。
40になったら、親が死ぬ、フリーターの職もなくなる。
一気に不満が表面化する。
全共闘世代と今の格差問題を同列に語るな。
「夢」と言っても、フツーに結婚して子供ひとりぐらい育てられる
「余裕」を要求してるだけだ。これのどこが「夢想」なんだ?
闘争を「悪」「カッコ悪い」ことに仕立ててるのは搾取者層の都合。
こうやって下流の不満を逸らしている。
286 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:39:05 ID:V4xTDAI/0
企業なら、足りませんから予算くださいってのを数年続けるような
部署は「合理化努力が足りない」と処断されクビを跳ね飛ばされる
わけだが、役所がやるとなぜか議員に甘やかされバックアップして
もらえるのですねw
287 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:39:40 ID:LNxGCIQ40
>>251 私と公の、真ん中ぐらいでいーんじゃないの?
日本人は律儀だから、必ず「どっちか」に振れちゃうんだよなー。
つーか、自分の頭で考えて行動しよーぜ。
まぁ、空気読み過ぎて、身動き出来ないって状況もスゲー分かる。
288 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:39:45 ID:miGTaPWfO
ODA取りやめ
宗教法人課税
天下り法人取り潰し
とりあえずこれやれば3%ですむよ
いまなら公明いらねでいけるんじゃね
289 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:39:59 ID:JqwVHu0P0
まー、確かに「国民1人あたり○円の借金」ってのは悪質な誘導だわな。
知能の低い人なら、額面通り受け取って危惧を抱いてもおかしくない。
毎度おなじみの「日本の危機」攻勢か。
ここでオタオタするから国民は舐められるんだろ。
政府のことなど知らん。国民は生活を守るのみ。
ホントに国を見捨てるわけじゃあないが、しばらくほっとけ。
全部協力拒否。
292 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:44:56 ID:MLRa1mdm0
重い→馬力アップ→強度不足→補強→重い(永久ループ)
アメ車思考に似ている。
自分らでやりくりすればできる節約はそこそこに
国民の借金を、国民に返済させる事には余念がない。
天下り役人の国賊ぶり
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140256134/ ★普通の国民の一生分を10年で手にする天下り官僚…/高級官僚OBの“おいしい生活”★
「小泉改革は掛け声だけは勇ましいが、現実には何の進展もない」
特殊法人の実態を調査している「特殊法人監視機構」代表の野村吉太郎弁護士が憤る。
「これでは、小泉改革は看板倒れといわれても仕方ありません。…。
世間がいくら不景気になっても、特殊法人ファミリーは倒産やリストラからは無縁。…。
それどころか、全特殊法人の負債総額を貸借対照表などを基に計算すると、
382兆9416億円にものぼる。つまり、国民一人当たり300万円の借金を背負っていることになる」
中略。ところが、その特殊法人トップの報酬が半端な金額ではないのだ。
表をみていただきたい。中略。年収2000万円から3000万円がゾロゾロといった有り様なのだ。
中略。高給取りで名高い、ある大手都銀幹部がつぶやく。
「年収2000万円程度なら、都銀の役員クラスならもらっている。
しかし、高級官僚OBの“おいしい生活”は年収じゃない。
天下りを繰り返すたびに受け取る退職金を含めれば、銀行員の報酬など、メじゃありませんよ」
前出の堤氏(「巨大省庁天下り腐敗白書」などの著者)もこう語る。
「“渡り鳥”を10年間続けると、高級官僚は多い人でトータルで5億円の報酬を手にする。
例えば、ある省庁の事務次官を58歳で退職すると退職金は約8700万円。
その後、特殊法人トップに8年間いたとする。
年収2500万円で計算すると8年分で2億円。退職金は約5000万円。
残りの2年間を公益法人等で過ごすとして、合計の報酬は事務次官クラスは約5億円、局長クラスで約3億円になる。
普通の国民なら一生かかって稼ぐか、稼げないかの金額だ。
それをたった10年で手にするのですよ」 しかも定年退職後、高額の退職金を貰った後にだ!!
294 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:45:51 ID:xOSWzorA0
>>290 こんな白痴どもに何年も何年も3000万オーバーも払うぐらいなら、
グリーンスパンという俊英に同じ額だけ払って、日銀総裁として
手腕を発揮してほしかったな。
役に立たないゴミ人材を、米国より高い値段で買わされてる
日本国民はいい面の皮だ。
まぁ、おまいらは1度インターネットカジノでもやって遊んでこいよwww
カジノで設けていくらカジノ国債をプールしても、それを現金化できるか品物と交換できなけりゃ
なーんの価値もありゃしないよwww
国債は石油じゃないんだよ、石油ならば、石油そのものに価値がある
国債(日本銀行券も同じだが)なんてのは、それを何かと交換することが出来てはじめて価値があるんだよw
おまいらは、おもちゃ屋さんで子ども銀行券でも買い集めてニンマリしてなよww
296 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:46:21 ID:SuRBxkq40
764 :名無しさん@5周年 :05/01/02 07:05:19 ID:mamdh7X9
国民の余剰貯蓄=国の借金
国民が節約して貯蓄すればするだけ、国の借金は増えます。w
国民の余剰貯蓄=国の借金
国民が節約して貯蓄すればするだけ、国の借金は増えます。w
国民の余剰貯蓄=国の借金
国民が節約して貯蓄すればするだけ、国の借金は増えます。w
国民の余剰貯蓄=国の借金
国民が節約して貯蓄すればするだけ、国の借金は増えます。w
国民の余剰貯蓄=国の借金
国民が節約して貯蓄すればするだけ、国の借金は増えます。w
>>285 御託はいいから実際にカッコよく戦って見せろよ。
298 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:50:24 ID:LNxGCIQ40
>>281 んー、なんだろーなー…
経済一辺倒で来たツケみたいなモンじゃないのかなー?
心の問題(と言うのは大げさかもしんないケド)とか
そういうのに蓋をしてズンズン突き進んで来ちゃって
心の拠り所だった「経済的優位」が、何かヤバイんじゃねーの?
って空気になってる今、じゃぁ何にすがるよ?って状況で
何とも言えないモヤモヤした感じになってるのかな、と。(上手く言えなくてスマンね)
目標が定まってないんだな、きっと。
299 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:51:34 ID:hXbwSRUS0
>>296 いやそれ合ってるぜ。
国民総所得=国民総支出
↓
民間所得+政府所得=民間支出+政府支出
↓
民間所得−民間支出+政府所得−政府支出=0
↓
民間貯蓄+政府貯蓄=0
↓
貯金が増えると、政府の借金が増えるよ。
超単純な数学的に証明されちゃったので
これはもう、反論の仕様が無いだろ。
まあここは、7兆円の赤字なのに、20兆円の増税が必要とかぬかす
算数のできない財務省糾弾スレですから、直接関係無いが。
300 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:51:50 ID:tmeRcRnqO
どうせケケ中とグルだろw
15%と言う数字をちらつかせて
消費税が8%に上がった時に
15%じゃなくて良かった!と
割安感を与えるための策略だろ!
家電量販店とかでよく使う手の
301 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:55:08 ID:Si2wsl2s0
>>282 >巨大な外貨準備金
アメリカ国債が大半だよなwww
それにだ、天然資源を持たない日本が、そういう状況になったら
戦前の浜口内閣の改革断行→国内資産の極端な減少(10億ドル→4億ドル)の再来になるだけだよw
そのあと、どうなったかは分かるよなw 満州進駐→大戦突入だw
またやる気マンマンですかw
小泉も盛んに煽ってるようだし、なぜかこの時期に愛国心教育なんぞをぶち上げ始めてるしなw
特別会計の一般会計化すれば税金を上げる必要はねぇ!
クソ官僚のいいなりになってんじゃねぇ!
「パチンコ税」
「サラ金税」
こっちが先ー!!!!!!!!!!!!!!!
305 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:56:17 ID:hXbwSRUS0
基礎的財政収支だと国は11兆円の赤字、
地方は4兆円の黒字、つまり
現 在 の 財 政 赤 字 は 7 兆 円
そして現在の成長率は3%で、毎年数兆円の自然増収。
どう見ても、増税の必要性はありません。
306 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:56:49 ID:SuRBxkq40
はいはいもういいよ
裏では話がついてるくせに、
さも自民内部で意見を戦わせてるような劇場政治はもう結構
>>292 日本は社会コストというか統治コストというモノが物凄く値上がりして採算が取れなくなった。
何をするにもカネが掛かりすぎる。
だから安上がりな社会にすれば、とりあえず財政破綻だけは免れる。
多少雑になるが、どんどん政府が手を離していけばいいんだ。
そっから先はまた別の話。
国民生活の例で言えば、子供の教育費用は高い癖にろくな就職先がない。
だから教育費用をかけるほど赤字になるんだ。
これと似たことが社会全体でおきている。
309 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:58:20 ID:M26JxQZf0
財政赤字とか言いつつ公務員宿舎をどんどん建てるのはなぜだろうか
310 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:59:22 ID:01d+TAab0
竹中に任せてればすべてうまくいく
311 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:01:27 ID:q5hyFvJA0
谷垣は如何贔屓目に見ても財務省のピエロ。
こんな増税しか言わねえバカヤシ4ね。
>>298 日本が豊かになった って実感が庶民には無いんだよ
アメリカだったらその庶民が プールや庭付きに住んでる
欧州では1週間とかのバカンスにも逝ける
団塊世代は がむしゃらに働いて 家庭を持って
家買って車買って それが豊かな生活だと夢見てきたけど
実際は働いた金で兎小屋しか買えない
休みも無い 常にリストラの脅威に晒される
日本全体の資産量は増えているはずなのに
個人レベルでは 欧米と比べての豊かさを感じられない
313 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:03:33 ID:SuRBxkq40
財政破綻さらには経済破綻を招くと見る立場でよく用いられるのが、年収600万円の
ところを毎年400万円の借金によって、1000万円の支出を続ける放漫家計のたとえ
である。
確かなことは、日本のような内国債の場合、発行時も、償還時も国内で利用可能な
資源の量に変化があるわけではないということである。マクロ・レベルでは、この意味
での「負担の先送り」は生じえない。
したがって借金を続ける放漫家計のたとえは当たらない。この放漫家計は借金返済
には将来、家計の消費支出を削減せざるを得ないのに対し、内国債の返済の場合、
国民全体の消費支出を減らす必要はないからである。
京都教育大学教授 田岡 文夫
ttp://www.japanpost.jp/pri/reserch/monthly/2001/151-h13.04/151-POINT.PDF
314 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:03:39 ID:hXbwSRUS0
7兆円の財政赤字なのに、20兆円も増税が必要とかぬかす
算数のできない財務省試算こそ根拠を示せよ。
残り13兆円は誰にばら撒く気ですか?
>>306 あいはい、そもそも貨幣には価値がありません
日本にその価値なしとなれば、日本円は交換不能な紙になります
トイレットペーパーも買えません
マネーゲームのやりすぎで頭おかしいんでしょ?w
日本は元々資源に恵まれない小国ですよ
鉄鉱石を算出しているブラジルは世界有数の債務国だが
このところ経済が好調だと、この板にもスレが挙がっていたよな
下地を持っている国は強い、持たざる国は弱い
今まで蓄積してきた原資を浪費して吐き出してしまったら、その後どうするおつもりで?
316 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:06:14 ID:ovT9X1Mf0
いい年こいてリストラされた元大手自動車メーカー系列整備工(高校中退、中学時代不登校)の分際で
天下国家を語るのが大好きな割には年金は未納、もうすでに5年間も定職がなく、地方公務員を退職した父親に扶養してもらっている。
駅前留学しているのが唯一の自慢で口癖は「アメリカの友達が・・・」「アメリカでは・・・・」「正義のためには・・・」「プライドが・・・」と
語り出すと止まらないのだが、アメリカ本土の土を踏んだことはまだ一度もない。父親の影響か産経新聞が愛読紙の正義感の固まりである。
35歳無職 年収0円
大の格闘技ファンでもある。
317 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:06:28 ID:SuRBxkq40
46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/07/13 23:43
あいかわらず馬鹿ばっかだな。ここ。
なんで、財政赤字が膨らんだのか?
それは簡単。 個人も民間法人も貯蓄しまくったから。
日本は、対外純資産国だから。
個人と法人が金を溜め込むから、そのかわりに政府
の借金がたまっただけ。
簿記とか貸借対照表とかが少しでも判れば
簡単な話。
>>314 @法人税減税→献金キックバック
Aアメリカ様への思いやり
B北朝鮮への戦後保障
C中国ODA
D在日朝鮮人への生活保護
こんなとこかと
319 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:07:45 ID:5GZ61aBn0
貯蓄や株に税金かければいいだけだろ。
消費にかかる税金が上がったら経済が冷え込むばかりじゃん。
320 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:08:51 ID:zQqAb6jO0
さすがに消費税を10パーセント以上にしたら、
中韓や靖国で「内の問題を外に逸らす」やり方は
通用しないだろうな。問題はポスト自民がどういう経済政策を取るかだ。
別にフリーターや派遣は高望みしてない。
ピンはね派遣が大隆盛になるような社会をして「自由な社会」などと
詐称するのはやめにしろといってるだけだ。
321 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:09:30 ID:SuRBxkq40
322 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:10:21 ID:xmLIqDri0
>>312 生活レベルで言ったら1$=250円くらいが妥当かもな、何処が国際自由競争なんだろう?
いいよなぁライブドアの株を持ってる奴は大金持ちだよなぁ〜
1株を100分割してどんどん増やしていけば、莫大な財産となって返ってくるんだもんなぁ♪
1億株ぐらいあれば悠々自適かな?w
どんどん増やせばいいよなwwwいつまでも同等の価値があると思うんならなw
324 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:11:52 ID:ErQfM/090
超インフレにして一瞬で財政赤字帳消しにしる
325 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:12:01 ID:SuRBxkq40
デマに踊らされる人々
国の債務残高を異常に重要視する人々が多い。これらの人々は三つのグループに分ける
ことができる。
第一のグループは、何も分かっていない人々である。とにかく国が借金することに反対する。
国の借金も個人がサラ金から金を借りるのも同じと考える。財政は均衡するのが当然と考え、
国債発行すること自体が間違いと思い込んでいる。
先進国では、どの国でも民間の貯蓄が増えれば、国の債務残高は増える仕組みになってい
る。つまり国の債務残高が増えることは決して異常なことではない。しかしこのような説明を
しても、第一のグループの人々は絶対に承知しない。まるで「奈良のフトン叩きおばさん」を
説得するようなものである。
個人が貯蓄し金融資産を持てば、誰かがこれを借りて使ってやらなければ、経済全体では
生産物(サービスを含め)が売残る。つまり需要が不足する。以前は、民間企業が個人の
貯蓄を借りていたが、それだけでは貯蓄が余るので、残りを国が借りていた。さらにそれでも
不足する需要は海外への輸出で補っていた。
国の債務残高を増やさないことや、財政支出をカットして債務返済することは理屈の上では
できる。しかしそれをやれば、生産物(サービスを含め)は信じられないくらい余ることになる。
それを全部輸出することは不可能である。特に今日のように民間企業も貯蓄するようになって
は、政府が余剰になっている貯蓄を使う他なくなっているのだ。
ttp://www.adpweb.com/eco/eco390.html
326 :
811=845=869:2006/04/08(土) 14:13:17 ID:2hGgET9Y0
>>295 敗北宣言か?w
その割には書き込み続けてるしw
お前の往生際の悪さはさすがゴム印だなwww
327 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:13:48 ID:t/2PIGui0
税率を25%くらいにしないと破綻を食い止められない気がする
328 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:14:27 ID:hXbwSRUS0
>>318 今までと同じかよ。
さすがに俺はだまされないぜ。
俺は過去の消費税が、そういうバラマキで全部消えたことを知ってるからな。
329 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:15:26 ID:Si2wsl2s0
>>320 そこで戦争ですよ
つ特定アジア諸国
非常時の名の下に税金上げまくりですよ
330 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:15:59 ID:LNxGCIQ40
>>301 でもね、こういう時こそ次へのチャンスとも思うのよ。
物事、出来るだけ建設的に考えたいし。
今は暫く、じっくり考えんべぇさ。
>>312 んー、そういう欧米的な豊かさって
日本人は持て余しちゃうんじゃないかなー。
俺、3日以上仕事休むとダルくなる、つーか飽きるしw
資産溜め込んでる人は、周りの空気読んで使ってない人達カモね。
オンラインゲームやってる友人が、日本人と欧米人の違いで
おもろい事話してたな。
日本人のパーティーは、解散する時アーダコーダ話して10分ぐらい
してやっと落ちるけど、欧米の人は「落ちるわ」つってパツっと落ちるそうだ。
331 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:16:32 ID:XmQGizbW0
消費税を15%以上UPすんじゃなくて、公務員を半分に減らせばよくね?
332 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:17:31 ID:TUH1VtMT0
消費税上げたら政権交代間違いなしだけど
民主も糞だしなぁ・・・お先真っ暗
333 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:17:32 ID:Si2wsl2s0
>>330 プールとか庭とかぶっちゃけいらないよね
PCがあればry
334 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:17:52 ID:Hwdbzo3AO
朝3暮4の増税だ。
国民多数の頭は猿とは違うと、信じたい。
335 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:18:39 ID:rlwNdyo70
じわじわ貧乏人を嬲り殺しにしないで
一思いに50%まであげてぶちころせよ
>>331 それもそうだが人口減少時代に入ったんだから
議員定数の削減が先だろうな
337 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:19:26 ID:SuRBxkq40
国民はナイーヴだから、“国の借金は××兆円!”と言われると“大変だ大変だ”と
狼狽える。そして“人間、倹約が一番”と卑近な処世術に問題を置き換える。
国の借金と家計の借金が違うものであることも多くの人は知らない。
そしてマスコミは危機感を煽り立てることが大好きだから、“このままでは財政破綻だ!”
と吹聴する。そして増税へのコンセンサスが自然と出来上がる。
“お上”は笑いが止まらないだろう。
ttp://bbs9.otd.co.jp/916136/bbs_reply?reply=7700
338 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:19:29 ID:D41fHsEUO
その前にする事があるだろうに
>>335 それで死ぬのは企業だと思うぞ
誰も買わなくなる
国も死ぬ
340 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:21:13 ID:KfjoGAtE0
活発な議論がなされてるように見せようとしてる出来レースだろうけど
今までの各閣僚の発言の流れから見て
この場合、「5%引き上げ(税率10%)で直接税大幅UP」が落としどころだろうね。
ところで竹中が庶民の味方役をやってるってことは本気で「竹中総理大臣」とか
やるつもりなのかねアメリカは。
341 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:22:00 ID:SuRBxkq40
財政赤字を減らすべきだという意見は、それを家計の借金と同一視することから
出てくるのだろう。
親が借金をして子供が返済の義務を負う場合には、親の浪費の後始末を子が
行うことになる。財政赤字もこれと同じ結果をもたらすと考えている人達が多い。
しかし、政府の赤字は、家計の借金とは基本的に異なるものだ。公債が発行され
たとき、公債購入者は、支出を削減している。したがって、公債購入主体がなす
はずであった支出が政府の支出に振り変わるだけである。
ttp://www.noguchi.co.jp/archive/yomiuri/yom34.html
342 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:24:22 ID:NeKi4zLu0
財務官僚OBの個人資産を差し押さえてから、話を聞く。
>>330 まあそれはそういった時間の過ごし方を
知らないで育ったってのも大きいと思う 俺も含めてw
時間の余裕を知らないで育ってきてるから
ってか団塊の世代もその余った時間のすごし方を知らない
だってそんな時間与えられてこなかったんだから
自分が知らないのに子供に教えられるわけないしねw
もうそうなると文化的なものを含めてって事になるから
すぐにどうこうって話じゃないんだけど
ただ もうそろそろ働く事が美徳 じゃなくて
いろいろな方向性があってもいいんじゃないかとは思うけどね
344 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:25:56 ID:HVNSahNW0
今の自民党を見る限り、竹中総理総裁しかありえないべ。w まあ漏れもそんな状況になるとは思わんかったが、
冷静に見て小泉内閣の5年だかで実績を上げた、日本に貢献したのは竹中のりそな5兆大サービスしか挙げられないからな。
安倍なんか総理になったら小渕より早く死んじゃうんじゃないの。 まあ竹中が人間的に相当問題があるのは承知だが、
今から民主を育てようにも無理だし。w
はっきり言うとパウエルかクリントンあたりに州知事やってもらった方が早いんだけどね。w
>>340 アメリカは日本に対してだけシタタカなんだね。
そんなことならイラク統治をもう少し何とかすれば、大統領の支持率も安泰なのにね。
346 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:27:24 ID:TSu3mCiN0
15%どころか1%も上げる必要性なし。
347 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:29:41 ID:wvY16Ieo0
>>337 おまい工作員か?w
石油は30年後も石油、ダイアモンドは30年後もダイアモンド、金(ゴールド)も・・(ry
日本国債は30年後も日本国債かもだが
今は100万円で軽自動車が買えても、30年後に同じように軽自動車が買える保障はどこにもない
コーヒー1杯分にもならんかもしれない
それなのに国債→将来の国民の財産などと言いくるめようとするのは
デタラメな経済運営を目先だけ誤魔化そうとする基地外だろwww
349 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:31:03 ID:jQLUAX2f0
★普通の国民の一生分を 10年で手にする天下り官僚…/高級官僚OB の “おいしい生活”★
「小泉改革は 掛け声だけは勇ましいが、現実には何の進展もない」
世間がいくら不景気にな っても、特殊法人ファミリーは倒産やリストラからは無縁。…。
それどころか、全特殊法人の負 債総額を貸借対照表などを基に計算すると、
382兆9416億円にものぼる。つまり、国 民一人当たり300万円の借金を背負っていることになる」
中略。年収2000万円から3000万円がゾロゾロ といった有り様なのだ。
中略。しかし、高級官僚 OBの“おいしい生活”は年収じゃない。
天下りを繰り返す たびに受け取る退職金を含めれば、銀行員の報酬など、 メじゃありませんよ」
「“渡り鳥”を10年間 続けると、高級官僚は多い人でトータルで5億円の報酬 を手にする。
例えば、ある省庁の事務次官を 58歳で退職すると退職金は約8700万円。
その後、特殊法人トップに8年間 いたとする。 年収2500万円で計算すると8年分 で2億円。退職金は約5000万円。
残りの2年間を公益法人等で過ごす として、合計の報酬は事務次官クラスは 約5億円、局長クラスで約3億円になる。
942 名無しさん@3周年 2006/03/30(木) 21:06:35 ID:ym+bXcHH
◎小泉改革とは補助金 5兆円以上だして公務員を天下りさせる外郭団体を作り、
2万2千人以上の天下った 公務員たちに400兆円の特別会計から自民党政治
資金の為の金を吸い上げる 事でした。
もちろんですが使い込んだ分は 国の借金になり国民が血税で払います。
払えない人は自殺でもして 下さい。
【政治】 日本のODA実績、大幅増…5年連続2位
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144175420/
350 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:34:26 ID:VOnvx+Ra0
平日があるから休日が楽しい
仕事がつらいからバカンスに心ときめく
・∀・ どようび どようび〜
351 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:36:38 ID:HVNSahNW0
ああそういえば、ドコモのドコモダケはよく出来てるな。w そっくりだし動きがいいし。w
ただ相変わらずだが、サービスの内容が全く伝わらないし、伝える気がないとしか言いようが無い。w
どうせならCMは全部ガッチャマンにしろよ。w
352 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:37:25 ID:LNxGCIQ40
>>333 ん、でも俺、山所有して人の目気にせず
スナフキンみたいな生活してみてーとも思うw
スナフキン、マジかっこいいよw
>>343 その辺の話も、色んな事に蓋をして来たツケかもねぇ…
皆が、良い意味で周りの目を気にしなくなれば
良い方向に回り出すカモしれんね。
まま、じっくり擦り合わせしてけばいーじゃないですか。
353 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:39:08 ID:SuRBxkq40
>>348 財務省の尻馬にのって、安易に増税すれば、そのような懸念が生じる。
マクロでは、国の借金はそれほど問題ない。
行政、独立法人、特殊法人、公務員のリストラ、効率化が重要、最優先。
355 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:41:00 ID:HVNSahNW0
全く誰のおかげで余裕ぶっこいてやがんだか。まあどうせ働かなきゃ食ってけないのは天地の真理なんだから。w
確かに国破れて山河ありだよ。w
356 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:42:20 ID:LNxGCIQ40
>>350が良い事言ったところで、今日はもう寝る(夜勤明けなんよ)
・∀・ 明日はお休み〜w
357 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:45:29 ID:TSu3mCiN0
財務省と竹中の茶番劇。
3%と15%を戦わせて5%のあたりで妥協したように見せかける作戦。
消費税増税など1%も必要ない。
歳出削減、特別会計見直し、法人税増税、累進課税の強化。
先にやる事はこれだけあるのに、いきなり消費税とかふざけるなと。
改革によって潤ったのは金持ちなんだからそのぶんを庶民から取るのでなく
金持ちや企業から取るのが筋。負担だけ庶民なんて舐めすぎだよ。
358 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:46:20 ID:6I35ygf1O
またこの話かい、これさ試算上10%で止めれたんだけどな
もはや無理だがな
恨むなら身の保身に使った小泉を恨みなさいな
359 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:49:52 ID:SuRBxkq40
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:38:33 ID:mp4hCxBq
財務省は5年前日本の借金は500兆が限界だと言ってたんだが
軽く突破したな。破綻どころかますますカネがジャブジャブに増えて
どんなに必死に借金してもカネが余りまくる状態だよ。
444 :名無しさん@5周年:05/01/22 03:40:25 ID:rvQ99QIC
資金有り余ってますが・・・
企業がコスト節減や経営合理化で浮いた分をせっせと銀行に返してるから
貯蓄余り放題で、サバききれないのが現実。
企業の借金返済攻勢が続く限り、使われない貯蓄が増えつづけ、 国債への金
の流れが止まらない。
何のことはない。企業がリストラや人件費減で労働者へ流さなくなった分だけ、
銀行への貯めこみが増えているに過ぎない。 すべてシーソーゲームでつ。
>>358 >恨むなら身の保身に使った小泉を恨みなさいな
保身に使うって何のこと?
361 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:26:06 ID:6I35ygf1O
自分が総理のあいだは公約なので
『消費税あげない!』と意個地になってたでそw
オレはその当時からそれに反対してんだが
消費税ができてしまった以上あがりにくいものにしないとダメだろ。
362 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:29:38 ID:prYwRMgw0
15パーセント以上って気安く言ってくれるなあ・・・・・・。
363 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:33:37 ID:dSgNMEkE0
特別会計480兆円を一般会計80兆円に統合すれば
消費税10兆円廃止しても財政黒字化可能
364 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:41:21 ID:6I35ygf1O
実際簡単な事で2000年から毎年1%ずつあげていってたら
来年には上昇が止めれるし、財政もようやく赤字にならない試算になってたんだが
365 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:42:34 ID:JqwVHu0P0
税調は知らないけど、経団連試算は需要減による
GDPの毀損を一切考慮に入れてないよ。
366 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:44:49 ID:Lcu5fPoE0
特別会計を全部借金返済にまわせ、あとは一般会計でなんとかしろ、
すきで地方に住んでいる土民に、道路だのハコだのつくるな馬鹿。
消費税が上がったらトヨタもキャノンも買わないし、オリックスも応援しない
368 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:59:04 ID:SnnRYZKh0
どっちの案も受け入れられんね。5%に上げるとき、もうこれきりって言ってたし。
予測不可能な事態にますます突入していってますな( ´・ω・)
369 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:02:58 ID:7iqCK0Sv0
税率をあげれば税収が上がるとか思ってる単純思考のバカが多いが
それに伴って消費が減れから税率が上がってもかならず税収が上がるとは限らないぞ
むしろ、回復基調の景気に水をかけて逆に税収が落ちる可能性の方が大きい
そう、橋本内閣がやったようにな
竹中が恐れてるのはそれなんだよ
15%も上げたら最悪の場合、スタグフレーションに陥る俺は思うがな
370 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:03:56 ID:UvCXqaNQ0
もう共産党にでも
投票しようかな。
>369
つうか、財務省はわかってて逝ってるだろ。
奴らのホントの狙いは何だ?
372 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:08:05 ID:liDj17kd0
>>364 >実際簡単な事で2000年から毎年1%ずつあげていってたら
いまごろ自殺者10万人、餓死者1万人ですか?
足し算で経済を語るなよwwww
朝鮮玉入れと朝鮮高利貸しと朝鮮風俗を何とかすれば
増税するまでも無い
>>371 個々人の認識は別として、
組織としては、財務省、役人の権益しか考えていない。
リストラされるより、増税の方がまし。
375 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 17:20:39 ID:6wf0gF6V0
贅沢税つくれ
376 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 17:25:14 ID:dlkOW0Iz0
谷垣は自分で計算ができないから、役人の試算を鵜呑みにしかできない。
成長率と税収弾性値から増収率を計算したり、消費税増税による増収効果
を計算するぐらい子供でもできそうなもんだ。名目4パーセント成長を続
ければ消費税8パーセントでも年5兆円づつ増収するから4年でプライマ
リーバランスを回復できる。
この程度の計算もできない財務大臣て一体?
アホ同士でも徒党を組めば正論になるとでも思ったか?
>>376 つまり竹中説ってことか。なるほどそういう根拠で発言しているのか。
379 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:50:29 ID:dlkOW0Iz0
>>378 消費税の国税分だけ計上して何の意味があるの?
消費税1パーセント上げると3兆円の税収がある。財政赤字解消に15パーセント上げる
必要があるとのたまってる財務省はアホに違いない。
380 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:54:05 ID:rw7DTe/H0
>>376 その前提だと、増税しなくても7年後くらいに財政黒字化しない?
べつに2010年に黒字化し無いとゲームオーバー、
ってゲームをやってるわけじゃないんだから
増税しなくても、2014年ごろに黒字化するなら、そのほうが良いじゃん。
増税無用じゃん、竹中。
381 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:59:09 ID:dlkOW0Iz0
>>380 まったくおっしゃるとおりだが、これから年金支払いが増えていくので、今後
4年間を集中改革期間として年金増を抑制するとしても、支払いの増加を避け
られない。したがって、いずれ増税は必要。でも、大幅増税を唱えてる香具師は、社
会保険庁解体や国民年金と生活保護の統合なんかに反対してこのまま、年金を
垂れ流したい香具師。
382 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 19:04:48 ID:sjfQFP010
そこで株高で年金大黒字の策、ですよ。
まあ、避けられないにしても増税するのは
消費税しかないような議論は嫌ずら。
消費税を上げるにしても必需品を低税率にするとか、工夫が無いと受け入れずらい。
383 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 19:06:40 ID:m/QBCB0D0
これ以上消費税が上がることになったら、車買うのあきらめるよ。
トヨタ車は買えないな
谷垣財務大臣>公共事業の談合も織り込んであります
あんたは親分なんだから行っちゃだめだよ。。。グスン。。。
387 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:11:45 ID:EpilnfW50
ペテン師小泉、歳出改革は結局何もやらうまま逃げおおせる気か。
あれだな。政界に「さおだけ屋はなぜ潰れないのか(うろ覚え)」を送ってやりたい。
収入を増やすことより支出を減らせと。
ま、今の汚辱にまみれた団塊の悪例が支配している限りは無理そうだけど。
389 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:15:09 ID:8tckb4Fu0
こんなことになったのも公務員の怠慢だ、公務員が私腹を肥やしつづけた
結果こんなことになった、談合で天下り、自分たちの背広まで税金で買ったり、
空残業したり本当に役人が国を滅ぼすよ、おまけにその清算をまかすのも
役人、もうどうにかして。政治家がもっとしっかりしてくれよ!!
390 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:21:08 ID:76LTCZka0
市役所、区役所、すべて民営化できないだろうか?
どうせ各省庁の出先機関みたいなもんだろ、いらねーよ。
391 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:23:19 ID:76LTCZka0
地方自治たって、長だけ知事室みたいなのを置いて、あとは民間に
やらせて長だけ指揮監督権を与えればいんだよ、大阪の公務員なんて
特にいらん。
トヨタの販売台数は今年は世界一になる予定。
393 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:53:40 ID:AjoRu1lU0
まず特別会計をなくせ!
国民バカにすんのもいい加減にしろよ
394 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:01:14 ID:NeKi4zLu0
金を掴ませたら、言う通り動くのが官僚。
故に、財務官僚に金を掴ませて頼もう。
「真面目に働いてくれ。」と。
395 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:11:26 ID:tuFzx7Jo0
>>394 給料より賄賂の方が好きなのかw
やっぱ背徳感がたまらないのかな。
398 :
財務省:2006/04/08(土) 21:38:31 ID:NpzKc3uY0
ごちゃごちゃうるせぇYO!!
低脳のオマイらは言われたように、黙って税金をはらってりゃいいん
だYO!!
399 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:13:11 ID:6I35ygf1O
なんか荒れてるな
まぁ 消費税なんか特になんだが長期的に計画立てて少しずつあげて最終的に止めなきゃ意味がない。
(例えば赤字部分の3分の1が解消されたら止めるとかさ)
日本銀行総裁 福井俊彦氏(ふくい としひこ)
1935年大阪府出身。58年東大法学部卒、日本銀行入行。85年調査統計局長、86年営業局長、
89年総務局長、理事。94年副総裁。98年富士通総研理事長。2001年経済同友会副代表幹事。03年日銀総裁。
与謝野 馨(よさの かおる、1938年8月22日 - )は、昭和後期・平成時代の政治家。衆議院議員。
与謝野鉄幹・晶子夫妻の孫にあたる。学位は法学士(東京大学)。特技は囲碁(アマチュア7段)。
1938年(昭和13年)8月22日、東京都千代田区に与謝野秀(しげる)・道子の長男として生まれる。
麻布中学校・高等学校を経て1963年(昭和38年) 東京大学法学部を卒業し、中曽根康弘の紹介
で日本原子力発電に入社、同社の労組と繋がりのある民社党佐々木良作書記長と良好な関係を築く。
1968年(昭和43年)日本原子力発電を退職し、中曽根の秘書となる。
1972年(昭和47年)12月の第33回衆議院議員総選挙に東京1区(旧)から自民党公認で立候補するが落選。
1976年(昭和51年)12月の第34回衆議院議員総選挙に東京1区から立候補し初当選する。
しかし、1979年(昭和54年)の第35回衆議院議員総選挙で大平正芳首相が打ち出した
一般消費税による逆風を受け落選する。
1980年(昭和55年)の衆参同日選挙では、社会党・飛鳥田一雄委員長を抜きトップ当選し返り咲く。
以後、科学技術・通商産業関係を皮切りに、通産政務次官、自民党商工部会長、衆議院商工委員
長などを歴任し、商工族、政策通として頭角を現す。
また、中曽根派に所属しながらも、商工族の実力者であった、梶山静六の門下ともいうべき関係を形成していった。
1994年(平成6年)自民党が政権復帰した村山富市内閣で文部大臣として初入閣する。
401 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:56:56 ID:Tz2Lhpfx0
>399
期待インフレ政策はインフレ“期待”を醸し出すところに重要なポイントがある。
消費税率の引き上げ等で現実に需要者価格を引き上げてしまったんじゃシャレ
にならんぞw
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 民主党に投票しなさいよw
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / │
,.|\、 ' /|、 \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
最近、テレビで小泉の顔みたり声を聞いたりすると気持ち悪くなります
404 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:09:28 ID:041me+Om0
>>399 国と地方を合わせた、プライマリーバランスの財政赤字は7兆円だから
定率減税廃止で、赤字の3分の1を削減という目標達成ですね。
405 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:26:57 ID:Mj1S57Hj0
おヤクショ天国
税金払えよ愚民くん 搾ってくれるよ税務署は
利権に走る先輩見習って 僕もカレイに天下りするよ
特別会計 随意契約 特殊法人 ファミリー企業
雇用保険 社会保険庁〜
ヤクショ ヤクショ ヤクショ 役所が動くと
アカジ アカジ アカジ 赤字になるのさ
ヤクショ ヤクショ ヤクショ 役所が動くと
リケン リケン リケン 利権になるのさ
ささー役所で国民搾ろう。
ヤクショは増税 待っていーる
つーかさ、消費税ってちょっと前まで存在さえしなかったよな?
ジュース百円の頃に導入されたような記憶がある。
何でそんな、なくてもよかったはずのものが今じゃ5%に留まらず15%とか20%とかいうようになったの?
407 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 10:59:39 ID:TRcYGeZF0
既得権を守るために、ばら撒き政策の財源が必要なのです。
国の財政赤字11兆円で、安定成長によって毎年数兆円の増収が見込めるのに
10パーセントもの増税が必要なわけが無いだろ。
408 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:03:42 ID:lSYkp+Oy0
>>1 数字の問題じゃないんだろうけど・・・
これって15%も上げたときの景気後退による税収減って予測してるんだろうか?
お役所って自分達に都合のいいようにしか数字を予測しないというイメージしかないな。
自民党は消費税を3%から絶対に上げないと言ってたような・・・
409 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:08:34 ID:z2aq/9c40
ポマード橋本が税率を5%に上げて景気が後退した過去は忘れないよ
410 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:10:13 ID:nE3SdX+m0
15%でふっかけて脅しとけば8%で「竹中よくやった」となる。
茶番劇だろ。
消費税アップなんかしなくてもホントはなんとかなるんじゃね?
411 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:11:54 ID:VKzLQHwSO
等価交換すれば 消費税は要らなくなる事にきずけ
ODNとか
在日特権を廃止したうえで、今まで不当に在日から搾取されてきたぶんを在日税として・・・
414 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:28:27 ID:VSSkKpqs0
しかし、何で橋本はあれだけの大失態をしておきながら
いまだに政治家でいられるのか?
415 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:29:50 ID:z2aq/9c40
>>414 半強制的に引退させられたじゃん。今でも相手をしてくれるのは中国だけだよ。
416 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:34:20 ID:j5xg/Jrf0
まぁ15%も根拠が無いわけだが
どれだけリストラできるかに依存しているだろうがw
ゼロ回答の今どの数字に根拠を求めても無駄だ
大穴あいてるバケツにいくら水入れても溜まりはしない。
少しは穴塞げよ。
努力してるとか、一所懸命やってるってのは
もう聞き飽きたよ。
政府支出の見直しは必要だわな。
ODAとか国連への拠出金なんかはゼロでいいと思う。それで騒ぐ連中はキックバックでウマーなのだろう、
国賊のリトマス試験紙になる。医療保障、まあ自己負担7割くらいでいいんじゃね?道路ね。人口減の時代に
山切り開いて道路つくる意味などない。新規の道路建設はしないということで。これからはメンテナンスとバリアフリーで。
これでつぶれる建設会社はとっととツブれるか商売を替えてはどうか。
などと、まだまだ政府支出は削れると思うよ。政府資産の売却も必要だろうし。
大体、国会一日開くのに一億かかるとか聞いたことがある。アホかと。
もっと安い場所探せばいくらでもあるだろ。霞ヶ関の中央官庁。何も行政官庁が超一等地になければならないという理由が
分からない。建物も古いし、東京は地震の危険性が高い。何も、好き好んで地価が高くて危険性も高いところに居座る必要はない。
国会ともども、もっと地価の安いところへ移転したらいい。おっと、首都移転なんて大げさはやめてくれよ。地方の都市では、例えば
閉店したダイエーのビルがまだ残っているところが多い。あれを有効利用する手だ。別に中央官庁がみな同じところになきゃ行けない
理由があるのか。ばらばらでいいじゃねぇか。事務次官会議なんて時間のムダも省けるし、国会の質問取りなんてのもムダだなムダ。
やめちゃえよ。霞ヶ関の建物ゼンブ壊して更地にして売りに出せば結構いけるだろ。こうすりゃ、都心の一等地の公務員宿舎も無用の
モノで売りに出せる。政府があんまりデカいツラしていていいことないよ。社会主義国じゃあるまいし。もっと規制緩和して自由にやらせてくれ。
今は規制=利権だからな。それがバレバレなのに、政治家と官僚がしがみついて手放さない構図が誰の眼にも明らか。
そもそも国の仕事を必要最小限にする努力を怠ってはならない。
増税論議とは、その後についてくるものだろう。
419 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:12:36 ID:QDtwMFlM0
>>416 財務省の15パーセント増税の根拠は、現在のプライマリーバランスの赤字27兆を
消費税の国税分だけで埋めるとした場合の税率。消費税には地方税分も含まれてるの
で、実際には無意味な試算。財務省のお役人のおつむの加減が疑われるところだな。
消費税1パーセントの増税で3パーセント程度の増収があるので単純計算だと消費税
を9パーセント上げると計算が合うが、消費税を9パーセントもあげれば景気後退を
招くので、竹中大臣の言うとおり、あくまで、下らん歳出の削減と成長促進政策を財
政再建の柱にし、消費税は足らない分だけにすべき。
420 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:27:37 ID:CICF3z9d0
プライマリーバランスの赤字27兆円って4年位前の数字じゃないの?
2006年度は11兆円の赤字の予定でしょ。確か新聞で見たぜ。
そうだとますます財務省の試算は意味不明になるわけだが。
特別会計半分にしろ
これ以上国民にたかるな
見ようによっては、3%UPでは財政再建なんかとてもできず、
経団連の懐が暖かくなるだけであり、
消費税UPによって財政再建するなら15%I以上が最低ラインであり、
消費税上げてどうこうするんじゃなくて、他にもっとやることあるんじゃねーの?
と、谷垣は言いたいのではないかと、好意的に受け取ってみるw
423 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:57:15 ID:QDtwMFlM0
424 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:59:28 ID:Lla0WlABO
財政赤字解消して国民の赤字が増える
国民1人あたりの借金が現実になる罠
425 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:09:55 ID:JdOUjQec0
谷垣さんは、「竹中さんの言い分は、小泉総理の言い分である」ことに配慮した方が良かろう。
あの衆院解散後の選挙で大勝を果たした小泉である。
「金が無いから、税率を引き上げて歳入を増やす」とした論理は、残念ながら
バカでも思いつく程度のそれである。バカでは思いつかないような、あっ!と驚くような
上手い仕掛けを持ったアイデアで難局を乗り切ってこそ、人から認められる人物と言い得る。
22%でもなんでも好きにしやがれ
ただし、そこまでやるんなら北欧並みの社会保障を実現しろよ
できねーなら全員辞職しろ
いや、正直いって社会保障なんざどうでもいい。
病気になれば寝てるし、死ぬときは畳一畳あれば充分だ。
428 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 22:14:17 ID:Rtcqhgcl0
>>423 >試算では、名目経済成長率3%、名目長期金利4%を前提とした
何この出来レース試算。
この前提だと、消費税22%にしても、20年後には
消費税50%が必要になるぜ。
金利>成長率を前提にすれば、そうなるのは当然。
っていうか、この前提なら何やってもいずれ破綻するので
努力するだけ無駄。
429 :
名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 22:44:18 ID:u/rYztrj0
谷垣!お前の給与半分に減らしてから言えや!
お前ら官僚は、破綻寸前の財政赤字でも自らの給与を大幅に削減しようとは
絶対に思わないんだな。
国民を舐めんのもいいかげんにしろよ。
公務員のボーナスなくしてから言えよ。
日本が買ってるアメリカ国債の金利ってどうなってるんだろうな。
増税>消費冷え込む>税収減>増税>消費冷え込む>税収減>以下ループ
433 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 01:53:56 ID:YLoZ2xsY0
特別会計480兆円を一般会計80兆円に統合すれば
消費税10兆円廃止しても財政黒字化可能
434 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:46:16 ID:UfZ81Ea30
増税するんならNHK民営化orスクランブル化(実質観ないで済む)で受信料撤廃が最低条件
月2000円以上、年間2万5000円は暴利だ。生活を圧迫している。
435 :
バッファロー炊飯器φ ★:2006/04/11(火) 13:56:45 ID:???0
436 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:03:29 ID:eYnSrgUB0
歯科材料が、クラスTからVだかWまで分けられている事知ってるか??
今度その縛りがもっときつくなり、外国製のものだと、そこの製造所まで
厚生労働省の役人をつれていって視察させなきゃならないそうだ。
その条件が、、、。
往復ファーストクラス。日当1日20万〜30万円
これを2人前
これメーカーの負担らしい。ひどくないかい。
>>436 消費者の要求レベルが上がってるからなぁ・・・
そんでなんかあれば行政叩きだし。
認可された高価な医療か、無認可の安価な医療か
選ぶ時代になるのかも知れん。
438 :
バッファロー炊飯器φ ★: