公務員の年収を平均277万にしろ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ
公務員の年収を278万にしろ 9
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141056658/
2名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 21:25:43 ID:4lNoBpH+
公務員が自粛して賃金カットを自ら望む日本になって欲しい。
民間では倒産するよりも賃金カットを望む。
3名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 21:41:44 ID:twlptHA7
なんかだんだん給与が下がってくるね。

それはともかく、

つまりだな、働かない公務員はびしばし首を飛ばせばいいのだよ。

公務員の中でも特にひどいのは教師。

報道されているのは氷山の一角で、毎日四人以上のワイセツ変態教師・教授が逮捕されたり、トラブルを起こしているという話がある。教師の犯罪は一般公務員平均の65倍弱となるとか。

 幻想は捨てるべし。
「公立学校教職員(大学教員も含む)」は人品素行を疑え。

さらに公務員は職務執行にあたり犯罪の事実を知ったときは告発しなければならない。学内で穏便にすまそうと、事実を学外に知らせない場合、関係者全員が法を破ることになる。

「官吏又は公吏がその職務を行うことにより犯罪があると思料するときは告発しなければならない」と規定されており、告発が義務付けられている(刑事訴訟法239条2項)
4名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 21:53:01 ID:VSVeYfnl
国家公務員宿舎の有識者会議の議論も進んでるし、来年あたり小泉首相
が改革を実行してくれるんじゃない?
5名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 22:03:06 ID:KU3btajE
警察もひどいね。
ウィニーによる情報流出で取り上げられているのは大半が警察じゃん。
お遊びのソフトをインストールした私物のPCを職場で使用するなんて、
どうかしてるよ。
警察一家とでも言うんだろうかね?
6名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 22:52:59 ID:u05xMv5P
自民党や官僚の政策を金で売る
つまり利権団体から小遣いもらって、我々の資産(税金)を我々のためでなく小遣いをもらうために利権団体のために使う泥棒行為と
それによって膨れ上がった借金をまかなうために増税で国民にさらに金をよこせと恫喝するやくざのような行為についてどう思いますか?

自分たちの特権だけは死守しようとする泥棒根性は物凄く見苦しいです。

国民は税金泥棒の議員と公務員は不要なので削減してください。
7名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:19:59 ID:VSVeYfnl
>>6
誰に言ってるの? 誰が削減してくれるの?
8名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:26:12 ID:nMKB7IDu
勘違いしているアホ公務員がいっぱいいるから、
公務員をメイド員に呼び名を変えたほうがいいぞ。
9名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:26:53 ID:RdW/p87+
公務員から良質なサービスを受けたためしがない
10名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:30:58 ID:KU3btajE
>>2
小泉首相は賃金カットをすっ飛ばして、人員5%削除を言っている。
賃金カットする気なんて無いのかな?
そこんところ、国民にちゃんと説明してほすい。
11名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:36:26 ID:VSVeYfnl
>>9
フリータやニートが生きれるだけでも、十分なサービスだが。

12名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:41:41 ID:7ruNoAsC
>>10
どうせ、数字のごまかしだろう、と予想。たとえば、
もともと税金をそれほどくっていない郵政公社の民営化で、数字上
人数を減らしたのはいいが、税金の無駄遣いは変わらないとか。

重要なのは、数ではなくて、既得権益や人件費総額なのだがね。
そこらへんが小泉のサギ師たるゆえんかも。
13名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 09:48:16 ID:9rCyhyoc

 祝起スレ

14名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 09:59:49 ID:V6QAkXb8
>>13
13のバカへw。

どうしてニートやふりーたーは、小泉構造改革/新自由主義を信望するのん???
15名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 14:15:36 ID:oGRDLmun
天下り全面禁止を主張しているのは民主。
なんの手立ても打たないのが自民。
16名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 19:33:06 ID:G8o3NVgy
公務員純減 開建の統廃合要求 政府有識者会議が方針 まず札幌、石狩川  2006/03/18 23:42

五年間で国家公務員の5%以上純減に向け、政府の「行政減量・効率化有識者会議」(座長・飯田亮セコム最高顧問)
は十八日までに、重点分野の開発局に対し、現行の十一開発建設部の統廃合を求める方針を決めた。当面は管轄地域が
重なる札幌、石狩川の両開建の統合などを促す。
政府は純減目標達成のため、開発局など重点分野には5%を大きく超える削減数を割り当てる方針をすでに決めている。
同会議が削減策の一環で統廃合対象の一番手に挙げる札幌と石狩川の両開建は、管轄区域は石狩、空知管内で重なる。
業務はそれぞれ「道路・農業など」と「河川」に分けているが、札幌市中央区の同じ庁舎に所在する。
このため、有識者会議は二十二日の会議で開発局のヒアリングを実施する際、両開建名を挙げるなどして重複解消による
内部管理要員の合理化徹底を求める見通しだ。
また、道が二○○八年度に現行の十四支庁を六支庁に再編する方向で検討していることについて「一つの指標になる」
(内閣官房行政改革推進事務局)との見方もあり、最終的にはさらなる開建再編を迫る可能性もある。
ただ、開建の統廃合には地元自治体などが反発するのは必至だ。同会議は四月中に開発局などの再ヒアリングを行ったうえで、
六月初旬にも最終報告をまとめるが、どこまで踏み込んだ再編策を盛り込めるか流動的だ。
国土交通省は現時点では政府への回答で、開建の下に設置している百二十八カ所の事務所・事業所を一○年度までに
九十六カ所以下に統廃合するほか、業務の民間委託率を向上させ、開発局職員約六千三百人の6%、計四百人を減らす
とするにとどめている。開建の統廃合にも「廃止地域でのサービス低下が極めて大きい」と否定的だ
17名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 20:42:20 ID:4RgqDXpT
官民給与比較50人以上企業に(共同通信)

「公務員の給与は民間に比べ高い」との批判を受け、
国家公務員と民間との比較方法について見直しを検討していた人事院の研究会は20日、
民間の調査対象を現行の従業員100人以上の企業から、50人以上に広げるべきだ、
とする中間報告をまとめた。
人事院はこの報告に沿って5月から民間給与の調査を実施。
データの精度を見極めた上で、早ければ今年夏の給与改定の勧告に反映させる方針。

[共同通信社:2006年03月20日 18時50分]

http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__kyodo_20060320tp010.htm
18名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 20:55:55 ID:4RgqDXpT
>>14
小泉構造改革=新自由主義とは限らない。
公務員の人件費削減など構造改革によって生まれた原資が
今後どのように配分されるかによって、
小泉構造改革の真価が問われることになる。
19名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:00:07 ID:9USRpJ5V
またクソスレたてやがって

21時からお前らの好きそうな番組あるぞ
無力さを改めて感じてイライラしてくださいw
20名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:33:07 ID:vEYATQLv
タックル見た。
公務員シネと本気で思った。
21名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:35:07 ID:4JXERJqg
>>20
事務費の恒久化は政治家が認めたこと
22名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:38:09 ID:4JXERJqg
>>3
ソースを示せ。

23公務員は腐っている:2006/03/20(月) 21:39:19 ID:vEYATQLv
>>21
公務員のいいわけ。
「政治家が決めた」
「その政治家は国民が選んだ」

てめえがその法案をつくって、
政治家をちょろまかしたんだろ。

まともな人間なら、
そんなものを作ったりはしない。

心底腐った人間、それが公務員。
24名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:40:32 ID:zY8P25Wd
おもしろいデータ見つけた。
ttp://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/meyasu.htm
25名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:40:59 ID:4JXERJqg
>>18
借金返すんじゃなかったけ?
ところでたかが公務員の人件費。それもたったの5%に何を期待しているんだ?
26名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:41:28 ID:L0HrBVDy
おおお!! 前スレから1万円減!
パート1の400万円から収束点を模索すると言わんばかりのこの絶妙な年収設定!

>>1
27名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:43:25 ID:4JXERJqg
>>23
公務員がちょろまかした?
テレビ局でも報道され、あの赤旗でさえ報道したことを自民党の先生方が見抜けなかった?
恐ろしく無能だ。
まあ仮にごまかされていたとしても、今はもう報道されているのだがら
先生たちは動いてくれるよな?
28名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:48:43 ID:4JXERJqg
今回の社会保険庁解体で地域によっては国民負担が増大する
 社会保険庁解体によって政管健保は全国健康保険協会で都道府県単位で運営されることになる。よって、都道府県の財政に
より保険料と給付両方で地域格差が生じることになる。厚労省の試算によると保険料率の差が北海道
8・7%から長野7・6%まで広がり、12の都道府県で保険料が上がることになる。
29名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:50:28 ID:+mfoRJtf
<教員免許>わいせつ・セクハラ行為で250人超が失効

全国の公立小中高校などで、わいせつ・セクハラ行為で教員免許
を失効した教員が、教育職員免許法の改正(03年1月)後から
今年3月までの2年3カ月で、250人を超えたことが毎日新聞
の都道府県・政令市教委へのアンケートで分かった。同法は01
年3月に改正され、懲戒免職者は自動的に免許が失効するように
なった。 また文部科学省は児童・生徒へのわいせつ行為をした教
職員は原則、懲戒免職とするよう通知しているが、3分の1の教
委は「ケース・バイ・ケースで判断すべきだ」としている ことが
明らかになった。
 調査は47都道府県と13政令市(05年4月に政令市とな
った静岡市は都道府県分に含めた)が対象。わいせつ事案の免
許失効者は 「把握していない」という大阪市 を除く59教委
で計255人に上った。
 文科省は01年7月に神戸市で起きた中学教諭による女子中
学生監禁致死事件を受け、各教委に児童・生徒へのわいせつ行
為をした教職員は原則として懲戒免職とするよう通知。だが、
今年4月現在、原則を明文化したのは22道県市、実質的に原
則としているのが14府県市。23都府県市は原則化していな
い。 宮崎県は「原則かどうかも公表できない」 と答えた。
 04年度1年間に、わいせつ行為で懲戒処分(免職、停職な
ど)とされた教職員数は「非公表」とした宮崎県と横浜市を除
く58教委で計134人。前年の155人(文科省統計)より
少ない。一方、警察に逮捕・送検されたのは「非公表」とした
栃木県、大阪市を除く58教委で、02年度49人▽03年度
54人▽04年度55人――と微増している。
 教職員から性的被害に遭った子供は、02年度からの3年間
で59教委が把握しているだけで、自分が勤務する学校の児童
・生徒が370人、自校以外の18歳未満は92人だった。 栃
木県だけが「数字も被害者の人権にあたる」として公表しなかった。
(毎日新聞 2005年 5月15日)
30名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:51:01 ID:4JXERJqg
>>4
問題点
@非常事態での対応が遅れる
A霞ヶ関は恐ろしく夜が遅い。終電はとっくにでている。よって多額の
 タクシー代を負担する必要がでてくる。通勤手当が増大。国会会期中は目も当てられなくなる。
B住宅手当も増大する。中央官庁職員は転勤も多い
C証券化して売却しても逆に財政負担が増大する危険性が出てくる

31名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:53:17 ID:4JXERJqg
>>29
酷いニュースだね
全員懲戒免職でOK
32名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:55:48 ID:vEYATQLv
>>30
>@非常事態での対応が遅れる

非常事態で役人が役に立った覚えがない。

>A霞ヶ関は恐ろしく夜が遅い。終電はとっくにでている。よって多額の
> タクシー代を負担する必要がでてくる。通勤手当が増大国会会期中は
> 目も当てられなくなる。

始発まで徹夜で働けばタクシー代もホテル代もいらない。

>B住宅手当も増大する。中央官庁職員は転勤も多い

そもそも住宅手当を貰おうと言う根性が許せない。
そのぐらいの給与は貰ってるだろ。

>C証券化して売却しても逆に財政負担が増大する危険性が出てくる

変な特殊法人を作らなきゃ大丈夫。
33名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 21:57:05 ID:zhzU5anZ
829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/27 19:06
         
★加藤陸美(73歳)元環境庁事務次官の生涯所得
1955年 4月 旧厚生省入省
1987年10月 環境庁事務次官       
1988年 7月 退職        
1988年 8月 社会福祉・医療事業団副理事長・理事長
1993年12月 公害健康被害補償不服審査会会長
2000年 3月 健康体力つくり事業団理事長
2003年 7月 (社)全国国民年金福祉協会連合会理事長

厚生省での報酬
給与     4億0668万円
     退職金      8588万円
社会福祉・医療事業団副理事長・理事長  
     副理事長 給与 1926万円   退職金  340万円
     理事長  給与 8414万円   退職金 1486万円
公害健康被害補償不服審議会会長  総報酬 1億6138万円
健康体力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長
                 給与   7712万円
                退職金   1363万円
総合計 8億6680万円
             ※2003年3月時点の報酬を基準に推計

(堤和馬・JanJan特別取材班)
34名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:06:21 ID:+mfoRJtf
ま、3のいうような内容にマッチするかはしらんが、

『セクハラはあなたの身近に!・・・
一人一人が,被害者・加害者となる可能性

    文部科学省の発表によれば,平成13年にセクシュアル・ハ
ラスメント(セクハラ)で懲戒などの処分を受けた国立大学の職員
は32人で,過去最多となりました。セクハラとは「性的嫌がらせ」の
ことで,「相手が望まない性的言動によって,屈辱や精神的苦痛を感
じさせたり,不快な思いをさせること」を言います。保健管理センタ
ー「こころの健康相談」にもセクハラに関する相談が寄せられるよう
になっています。

◆神戸大学生・大学院生の4.2%がセクハラ被害を経験
  平成13年10月に神戸大学生・大学院生を対象に実施されたセクハ
ラ実態調査(神戸大学セクシュアル・ハラスメント防止委員会)では,
回答を寄せた学部学生・大学院生の4.2%が「セクハラ被害を受けた経
験がある」と答えています。また,ほぼ同時期に実施された学生生活
実態調査(神戸大学学生委員協議会)でも,「セクハラで不安や悩み
を感じたこと」が「大いにある」(1.6%)と回答した者や,「かなり
ある」(1.3%)と回答した者が合わせて2.9 %あり,「まあまあある」
(5.5%)や「少しある」(13.8%)まで含めると22.2%に達しています。』

http://www.kobe-u.ac.jp/medicalc/med30-44.html

大学の場合、大学の自治権とかで教授会で処分されればそれで話が済むと思って
いるらしいけど、3で出てくる刑事訴訟法を考えると、自治権の乱用で、公務員た
る義務に違反した行為を長年続けてるともいえるな。
35名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:07:38 ID:TG4ow9eO
タックル見たけど国家公務員ばかりを取り上げて不公平だ。地方公務員だってこんなに
頑張ってるんだ。地方公務員の星、大阪も取り上げて欲しい。

★退職金上乗せ、堺市が復活へ…「士気にかかわる」

・政令指定都市への移行を4月に控えた大阪府堺市が、今年度から廃止した
 退職金上乗せ制度を、年度末になって一転、復活させることがわかった。

 勤続20年以上の退職者に1人あたり平均86万円が加算される見通し。
 市は「カットだけでは士気にかかわる」と判断したというが、市民からは批判が
 出ている。

 この制度は、「民間企業との格差是正」を理由に国が1971年、勤続20年以上の
 退職者を対象に設けた。現在の上乗せの割合は4%。堺市は国に準じて導入
 したが、今年度の対象者105人からの加算支給廃止を決めていた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000201-yom-soci
36名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:09:31 ID:4JXERJqg
>>32
>非常事態で役人が役に立った覚えがない。
さらに対応がおくれる危険性がある。というかこれはどうせ宿舎があっても非常事態が起きたら
ろくに対応できないということを容認している。なぜ、これを是正して宿舎を有効に活用できるように
しようということにならない

>始発まで徹夜で働けばタクシー代もホテル代もいらない。
はい?本気でいってるの?国家公務員は人間だよ。
もしかして夜にだけ働けばいいとでもいうのか?健康上問題あるんじゃないか?
家庭も崩壊するぞ。それに仕事は世間一般が起きている時間帯じゃなきゃいけない仕事はどうする?
あと、国会の先生方もあわせてもらわなきゃね。

>そもそも住宅手当を貰おうと言う根性が許せない。そのぐらいの給与は貰ってるだろ。
住宅は労働をする上で必要最低限の費用。手当てとして出すのはきわめて正当だ。
だいたい国家公務員(非現業行政職)の給与知ってるの?
非常勤職員は給料安いから、住宅手当削ったら大変なことだ。

>変な特殊法人を作らなきゃ大丈夫。
勉強しなおせ
ttp://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaisand/zaisand170323d.htm
37名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:11:20 ID:CGMwm4Re
>>30
>@非常事態での対応が遅れる
>A霞ヶ関は恐ろしく夜が遅い。終電はとっくにでている。よって多額のタクシー代を負担する必要がでてくる。通勤手当が増大。国会会期中は目も当てられなくなる。

自転車支給したら良いんじゃないか?
非常事態が起きても良い様に職場に近いところ住まわせて貰ってるみたいだしね。
自転車人数分プレゼント<タクシー代
良い運動になる。ただ絵ずらが中国みたいになるw

>B住宅手当も増大する。中央官庁職員は転勤も多い
住宅手当あっても良いから給料水準を半分まで下げるべき。
1000万貰ってて、住宅手当有りは貰いすぎ。

>C証券化して売却しても逆に財政負担が増大する危険性が出てくる

まだ、よく解らないのでノーコメw
38名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:16:44 ID:UZUkiGDG
学校の先生について。

君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。

   学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
39名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:18:07 ID:vEYATQLv
>>36
>なぜ、これを是正して宿舎を有効に活用できるように
>しようということにならない

そういう提案をしろよ。役人なら。

> もしかして夜にだけ働けばいいとでもいうのか?健康上問題あるんじゃないか?
> 家庭も崩壊するぞ。それに仕事は世間一般が起きている時間帯じゃなきゃいけない仕事はどうする?

家庭崩壊とタクシーは関係ないだろ。
3時に帰っても8時に帰っても家族は同じように寝てるよ。
深夜に帰ってこられる方が迷惑だろうが。
てか、民間は普通に残業も夜勤もありますけど。

> 住宅は労働をする上で必要最低限の費用。手当てとして出すのはきわめて正当だ。
> だいたい国家公務員(非現業行政職)の給与知ってるの?

君の年収いくら?話はそれからだな。
40名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:21:15 ID:4JXERJqg
>>37
>自転車支給したら良いんじゃないか?
まさか自転車通勤しろと?まあそれで時間的にもまにあって体力的にも大丈夫な場所に住まわせてくれるならいいんじゃん?

>1000万貰ってて、住宅手当有りは貰いすぎ。
それは事務次官の給与かい?
41名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:25:05 ID:4JXERJqg
>>39
>そういう提案をしろよ。役人なら。
役人って名乗った覚えは無いが?

> もしかして夜にだけ働けばいいとでもいうのか?健康上問題あるんじゃないか?
> 家庭も崩壊するぞ。それに仕事は世間一般が起きている時間帯じゃなきゃいけない仕事はどうする?

>家庭崩壊とタクシーは関係ないだろ。
勤務時間帯のことをいっているんだ。家族とのコミュニケーションは重要だと思う
>民間は普通に残業も夜勤もありますけど。
知っている。で、霞ヶ関にもある。

>君の年収いくら?話はそれからだな
俺は役人ではない。
42名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:27:28 ID:4JXERJqg
非現業国家公務員全体の平均年収は
非現業国家公務員の平均給与月額は400,967円+ボーナス1312750円だから
6124354円
無論、少々ずれがあるかもしれないがほぼこれで間違えない。
43名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:27:30 ID:69utaLej
緊急事態なんて言うのは単なる言い訳。別に緊急事態を想定して
今の宿舎が作られたわけでもないし、どのような緊急事態にどのように
動くかなんて検討もされちゃいない。
自転車を支給するという方がよほどちゃんとした理由だ。50ccの
バイクを支給してもいいな。
44名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:37:32 ID:CGMwm4Re
>>41
それでも高いな。
あと100万円近く減らしても良い。

結婚してる、してないでも給与形態変えても良いな。・未婚=360万
・既婚=500万
住宅保証とかあるんだから、これで良いだろう。
45名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:42:07 ID:wyObdG2l
>>44
高すぎないか。
アメリカやイギリスの公務員はもっと低いそうだ。
後進国ほど公務員の給与が高いらしい。日本もせめて公務員の給与を先進諸国並みに
して外見だけでも取り繕った方がいい。
46名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:49:30 ID:iMIJW67u
給与だけを問題にすると公務員のことだからまたすぐ誤魔化す。
人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。


★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍

47名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:50:51 ID:AkHMXJ7Y
国の借金が約700兆円あるのに、昇給、賞与
があること自体がおかしいだろう。
民間できるものは、とっとと民営化しちまえ。
とくに、鉄道、ゴミ収集はバカ高い給料で公務員がやる必要性はない。
(まだ、今だに一部残ってんだよ)アホか。
48名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:52:07 ID:4JXERJqg
>>43
宿舎の目的は下の資料を参照
ttp://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaisand/zaisand170620a.pdf

緊急時にすぐに職場へ出動できる。それ以外動き方なんてない。
あと地震の場合はどうするかは決められているそうだ。
他はどうか分からないけど、それならどうするか検討することをすべきだ。
49名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:54:28 ID:4JXERJqg
>>44
では1000万貰ってるというのは撤回していただきたい。
600万が高い?それくらい貰ってないが悪い?
50名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 22:56:05 ID:4JXERJqg
>>45
具体的な数字をだしていただきたい
51名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:02:46 ID:l6nbZvX3
>>50
公務員の年収を平均277万にしろ 10
スレタイをよく読んで書き込みましょう。
52名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:06:01 ID:CGMwm4Re
>>49
サラリーマンの平均所得ですら500万切る勢いなのに、公務員が600万って高すぎだろ。
そもそもそんなに貰って何使うんだよw

養育費等なら理解出来るが、どうせ贅沢費だろ?
53名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:08:20 ID:4JXERJqg
>>51
少し分かりにくかったかな
もう少し詳しく言おう。
>アメリカやイギリスの公務員はもっと低いそうだ
>後進国ほど公務員の給与が高いらしい
この指摘に関して、具体的な数字を出してほしいといっているんだ
54名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:10:20 ID:AkHMXJ7Y
公務員諸君は、礼儀もしらんのか?
役所に住民票取りにいったら、
「ご苦労様です」
だ。おまえ、俺を見下してんのか。
ちいとは、国語の勉強くらいせいよ。
もちろん、他の市民のいる前で説教してやったが。
おさまらんので、後日、助役あてに文書で報告する。
55名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:14:39 ID:vEYATQLv
>>48
この資料の15ページは捏造っぽいな。
民間社宅なんて最近じゃわずかだろ。
どこからデータをもってきたのかしらんが、
こんなデータに意味などあるのか?
56名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:15:38 ID:4JXERJqg
>>52
>サラリーマンの平均所得ですら500万切る勢いなのに、公務員が600万って高すぎだろ
まず「サラリーマン」と「公務員」が同じ仕事をしているわけでもないし、それぞれ多種多様だろ。
単純な平均値での比較に意味はないよ。公務員も税と保険料は引かれるのだから実際はもっと低い。
57名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:18:27 ID:vEYATQLv
結局

地方公務員…田舎に住みながら国家公務員並みとは貰いすぎ
国家公務員…天下りで何重にも金をかき集めるのは許せない

ってこと。

地方公務員の給与を地元企業の民間並にして、
公務員の天下りを100%禁止にするれば問題解決。
58名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:19:02 ID:zhzU5anZ
>>17
>官民給与比較50人以上企業に

50人以上の企業と給与比較をしたら、
平均100人から200人位の企業の給与水準になるのだろうか。
これでも庶民感覚から言ったら高すぎるのでは?
59名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:29:40 ID:9w4knj9k
>>53
公務員とおぼしき人とは、もう議論や相手をしないで、淡々と書き込み、コピーをする
ことにしているので自分で捜してください。以前のこのスレに幾つかありました。
できたら、税金を使ってでも中立的な外国の調査会社にでも頼んでいろんな視点からの
調査資料を公開してほしい。今までは税金を使って、公務員に都合がいい資料だけが
公務員サイド、労働組合サイドから流され続けてきた。
もう、公務員は信用できない。
60名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:32:10 ID:4JXERJqg
>>58
そうかね?俺はそうは思わんがね
せいぜい頑張って公務員給与277万円運動を進めてくださいw

あとさ、最後に言わせてもらうが
はっきりいって民間が低いだけじゃないの?大企業は80兆円以上の余剰金築いて、バブル期を上回る利益
上げてるんでしょ。(法人企業統計参照)
みんな今回の春闘で上げてもらったら?
ではさようなら
61名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:36:27 ID:zhzU5anZ
>>59
コピーでも何でもかまいません。
事実をかかげてコツコツと続けるのが大事だと思います。
62名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:38:28 ID:4JXERJqg
追記
56にさらに付け足しておく
国家公務員は一部例外を除いて残業代がろくに支払われない(労基法の適用外だから)
よってもっと実質は低くなる

では今度こそ本当にさようなら。277万円目指して頑張ってくださいw
63名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:38:39 ID:rnJZ8vB5
人事院はやっぱりダメ。
なんで50人以上なんだ。10人程度で良いんじゃないか。
もう、駄目な結果をだしてきたんだから、労働基本権を公務員の特殊性に応じて
与えつつ、人事院廃止でいいんじゃない。
人事院の職員も所詮公務員。やることがせせこましい。
チョビチョビやらないで5人以上とかにしてだせば、賞賛されたのに。
64名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:39:57 ID:DWmWa2v2 BE:99685229-
公務員の給与か知れないけど、箱物作って大赤字の大阪や神戸空港が黒字になるまで神戸市とかは
ボーナス無しでもいいでしょ?
65人事院廃止でいいんじゃない。 大賛成です!!:2006/03/20(月) 23:50:41 ID:A/DoAYIV
63 名前:名無しさん@3周年 :2006/03/20(月) 23:38:39 ID:rnJZ8vB5
人事院はやっぱりダメ。
なんで50人以上なんだ。10人程度で良いんじゃないか。
もう、駄目な結果をだしてきたんだから、労働基本権を公務員の特殊性に応じて
与えつつ、人事院廃止でいいんじゃない。 <<=そのとうりですね(^。^)y-.。o○
66名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:06:33 ID:Uu4AZAfF
>>60
>>62
わーい。公務員とおぼしき奴が逃げた。
67名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:11:34 ID:tt3/2qTP
>>66
お前らみたいなのが多すぎて議論にならないからだろ
幸せな頭してるな、お前www
68名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:33:11 ID:GmSEkVZS
>>67
俺も幸せな頭してるんでコピー

現在、国家公務員は平均年収630万円、地方公務員は730万円、
民間は444万円です。国・地方・独立行政法人・独立大学法人などを含めた
人件費は、おそらく毎年40兆円に達しています。財政危機だといいながら
公務員の給与だけは温存されているとしか思えません。

政府は「国家公務員の5%の人員をカットする」と言っていますが、これは
定年などの自然減で賄える数字です。本気で歳出削減する意思があるなら
国・地方の公務員の総人件費の10%を削減すべきでしょう。
つまり、40兆円の10%は4兆円です。消費税1%引き上げで2兆6,000億円で
すから、消費税2%弱はそれで補えるはずです。
さらに地方公務員を減らせば、地方交付税も減らすことができます。
しかし、現状では、小泉内閣となった2001年から現在に至るまで、
定率減税の半減などで国民の負担は5兆円以上増加しており、
国民は厳しい生活に耐えながら公務員を優遇しているという構図になって
います。  
69名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:34:13 ID:nzcAmJxd
今日のテレビタックル見てたら余計に胸くそ悪くなったよ。
おまいらの生活なんか知った事では無い!
マジで国に金返せ!!
年収277円異議無し!!
てか公務員死ね!!
70名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:36:57 ID:IoBrfK3Q
公務員のことを議論してる奴ら政治学をまったくしらん奴ばっかだなwww
だからちょいと政治学をwwww

4JXERJqgの擁護になるけど、2の残業は国会待機というもの
これは政治家様の質問に対して国会内で大臣や上役が返答しなければいけず
それに対して公務員が返答をするために政治家からどんな質問をするか聞きにいっている
政治家の方のルールに3日前までに知らせるというのがあるそうだかこれはまったく守られておらず、
前日の夜というのが普通になっている

これについては森前首相が下記のアドレスに言ってるように徹夜させているからだ
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060309/K2006030904160.html?fr=rk

そのため国会待機というのが出る
これは前日に国会質問のためにその政治家がするだろう質問に関連する各省庁がサービス残業をするというものである
サービス残業というわけだから残業代は出ない
しかも総務かどっかが帰っていいという号令が出るまでその省庁は帰ってはいけない
これが国会中はずっとあることになり、会期は1年の2/3は国会を開いている(通常国会だけ)

だから帰る時間が遅くなる(1週間帰れないっていう公務員もいるそうで、省庁のソファーが大きい理由は寝るためww)
そういう状況で自転車で帰れって1時間以上通勤してる奴にもそういうことをいうのか?www

さすが自称良識人の方たちは違う!!
71名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:45:11 ID:IoBrfK3Q
あと給与について

これは毎年人事院勧告というものがあり、公務員には労組がないためにこれで給与を上げてくれといっている。
(公務員の給与は法律で決まっているため)
だけどこれは5年以上(正確な数字忘れたw)拒否されて、毎年下がってるはずだぞ?w
72名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:49:41 ID:aQcs2UR2
>>70
この内容のどこが政治学と関係あるのかわからんが
自転車ではなく50ccのバイクの支給でもいいと言ってるじゃんか。43参照。
ちなみに>1時間以上通勤してる人には言ってないよ。そのくらいなら、民間と
同じ程度の家賃のところに住んでいるんでしょう。まさか、特別非常事態を想定
してない普通の民間と同じところに住んでるんだから、同じ程度の家賃を払って
いるんでしょう。そんなのを利権だとか、ヤミ給与だなんて言ってない。
73名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:54:46 ID:zYzT0beR
民間の賃貸マンションに住んでる時点で、不動産屋や地主に利益が出てるわけだが。
大企業の社宅並みでいいだろ。
74名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:57:22 ID:lgl3u7wb
>>71
あと給与について

これは基本的に労働基本権を公務員の特殊性にあわせた形、範囲で認める
べきでしょう。ただし、その範囲は現在の制度を前提にすると極めて
狭くなるのでは。前提として、労使の関係が少しでもできるように、政治家
任命の公務員の範囲を相当数増やす(アメリカ程度か?)ことが必要なんじゃ
ないかなあ。
75名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:02:00 ID:t/+j8sea
>>73
>民間の賃貸マンションに住んでる時点で、不動産屋や地主に利益が出てるわけだが。
この意味が分からない。

大企業の社宅並みは不可。民間準拠。5人以上の規模を基準にすることを
希望。
76名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:08:58 ID:iIMA/fhd
俺の物は俺の物。お前のものは俺のもの。
77名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:17:14 ID:XYXlO2Zb
とにかく公務員に言いたい事は。

・全ての保証を切って高給を残すか
・給与を300万円台にして保証を残すか

のどっちかを選んでくれ。

そもそも民間の様に利益を上げる訳でも無く、生産をする訳でもない公務員と言う職業が、民間の大企業よりも優遇されているってのは変だろう。
78名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:27:11 ID:F6WFjuUT
とにかく待遇がよすぎだよな。
無駄使いとしてもそうだが、今の公務員にはとにかく志がない。
低賃金でも国家のために働くという愛国者が選ばれないで、
安定志向のやつばかり選ばれやがる。
つかね、天下りのシステムとか、その無駄に賢い知識は民間でこそ活用すべきw
79名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:29:25 ID:zYzT0beR
>>77
別に大企業並みの優遇かも知れんが、大企業より優遇はされてない。
公務員は国民の生命と財産を守るのが仕事。テロや災害、病気から社会
を守る職業も必要。
80名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:29:50 ID:IoBrfK3Q
>そもそも民間の様に利益を上げる訳でも無く、生産をする訳でもない公務員と言う職業が、民間の大企業よりも優遇されているってのは変だろう。
ではなんで公務員がいて、なんでそれを利用とする人がいるのかを考えてみろwwww
81名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:31:56 ID:IoBrfK3Q
>>78
じゃ、バカな奴が公務員やって腐敗行政を行えばいいのかwww
某東南アジアの警察みたいに反対勢力に覆面でテロをするようにwww
82名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:34:05 ID:tt3/2qTP
政治や行政を語る場合、政治学のみならず
行政学、財政学、経済学、各種の法律・・・
更に言えば統計学、心理学、哲学など、他にも様々な学問的視点から論ずることが出来る。

普通は自分の知らない分野から語られると
新たな視点が増えて勉強になるもんなんだが、このスレにそういう流れはない。
ここにいる人たちは、「マスコミから与えられた情報を受けての印象」を語ってるだけなんだ。

>>74
政治的任用にすると、それはそれで業界との癒着や腐敗がさらに進む可能性がある。
その弊害をなくすために、多少のイレギュラーはあるが資格任用制が採用されてるわけで、
行政の専門性や長期的に安定した行政活動をするには
若いころから一から育てた資格任用の行政官に任せるのが効率的だと思う。

問題なのは、誰が行政を担当するかではなく、組織の構造なのだろう。

>>77
その二択思考はどうにかならんか。
例えばの話、
公務員が過失の責任を負うなら、失敗を恐れて警察官になる人間はいなくなるだろう。
300万にしたら危険を回避して警察官になる人間はいなくなるだろう。
83名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:40:01 ID:Ex8YfgVf
>>82
>300万にしたら危険を回避して警察官になる人間はいなくなるだろう。
志って知ってますか?

臨時教職員の声
http://www2.tokai.or.jp/motomerukai/koe.htm
オリンピックの選手は儲かるから志しているのでしょうか?
84名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:43:09 ID:tt3/2qTP
志だけで生きていけるわけなかろう。
志と景気に左右されにくい賃金体系が必要だ。
85名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:48:40 ID:Ex8YfgVf
儲かるから医者になりなさい。
儲かるから弁護士になりなさい。
儲かるから政治家になりなさい。

現代教育?

無医村で働く医者は負け組。
国政弁護人は負け組。
利権をあさらない政治家は負け組。

>例えばの話、
>公務員が過失の責任を負うなら、失敗を恐れて警察官になる人間はいなくなるだろう。
>300万にしたら危険を回避して警察官になる人間はいなくなるだろう。
公共奉仕する気持がなく自分の為に公務員になる人って必要なのですか?
86名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:50:08 ID:drk4/Cft
俺の友人でいちばん儲けてたのは、どれでもないなむかしはDVDの開発やってたな
だからなに
87名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:51:53 ID:Ex8YfgVf
>>84
臨時教職員の声
http://www2.tokai.or.jp/motomerukai/koe.htm
あんたからすれば、この人たちはただの馬鹿者って事ですね。
88名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:54:08 ID:3X7ZlvE0
>>82
>政治的任用にすると、それはそれで業界との癒着や腐敗がさらに進む可能性がある。
>その弊害をなくすために、多少のイレギュラーはあるが資格任用制が採用されてるわけで

そのような傾向が大昔、少しあったと制度を作った人達が感じた、または、その様に理由付けて
日本の現在の制度を採用した、ということだろう。
現実をみろよ。今の制度で、業界との癒着や腐敗がないか?天下りとか談合とかは
その典型じゃないか。そもそも今の制度を採用したときの最大の関心事は天皇制だろう。

>公務員が過失の責任を負うなら、失敗を恐れて警察官になる人間はいなくなるだろう。
>300万にしたら危険を回避して警察官になる人間はいなくなるだろう。

これも全く同じだな。このように説明されてきた、といのが現実。しかし、先進国の
なかで全ての国が、公務員が過失の責任を負わないという制度を採用してるのか?
300万にしても、確かに日本の場合物価が高いそうだから簡単に比較はできないが、
先進国での警官の給与がこの程度の国だってあるそうだが。
8988:2006/03/21(火) 02:09:35 ID:Q9JO5tfD
>>88
一部訂正。
詳しいことは知らない。
ただし、戦後一時期憲法にあわせて行政の組織も変えられたものが、
再度旧来の制度にかえられたと聞いたことがある。
そして、行政法の有名な学者が、憲法は変わっても行政法は変わらないとか
言ったそうだ。その真意は分からないが、少なくとも現在の公務員制度は、
戦後の教育を受けた者にとっては違和感を覚えるところがある。また、現実
に仕事をしてると、接する下級公務員の尊大さ、特権意識丸出し、かつ金に
きたなく、立場を利用して隙あらば一枚噛みたがる下心がみえみえの奴が多い。
もう、変えろ。
90名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 02:11:42 ID:tt3/2qTP
妥当な着地点が必要なんだって。イレギュラーはあるって言ってるだろ。
政治的任用にも資格任用制にも長所短所があるわけだよ。
だから内閣に民間人を登用できるし、社会保険庁の長官も民間登用だ。

だけど、議院内閣制で極端に政治的任用を推し進めたらどうなるかわかるか?

どうしてお前らは白か黒の二択、そして「金」なんだよ。
91名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 02:27:51 ID:Ex8YfgVf
>>90
>どうしてお前らは白か黒の二択、そして「金」なんだよ。
スレタイ見ろよ。
論点そこだから。
賃金格差の問題。

そこにたまに登場するDQN公務員。
優秀だから高給とっても当然。
公務員になれないからって、嫉妬するな。

>300万にしたら危険を回避して警察官になる人間はいなくなるだろう。
そして、あんたも充分金の話をしてるがね。
誘導されて金の話になった事も事実。

公務員は民間の平均賃金より若干低く設定して、安定を確保される状態が、納税者への配慮だと思いますよ。
公務員の報酬を少なくしても財政改善には若干の効果しかもたらさないかもしれないが、
納税不信感は払拭される。
増税しようとしてるのに、公共の人件費は現状維持では納税者は納得しない。
ごく当然な市民感情ですよ。
92名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 02:34:20 ID:tt3/2qTP
「金」のスレだってことを忘れてたよw
寝ます。
93名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 03:44:39 ID:IoBrfK3Q
じゃ、金の話(その1   [何個に分けるかは不明&気分w]
まずは天下り

天下りはシステムとかじゃなくて一種の官僚(つまり国1のキャリアたち)の文化
官僚は国1に受かっているわけであり、将来は事務次官等といったポストも約束されている
しかし事務次官等のポストは無限にあるわけではなく、やはり国1の人数よりも少ない
そこで事務次官等といったポストに行けなかった人はどうするのか?
それは退職するということになる
その受け皿としてのものが天下りになる

国家公務員法には退職後数年間は関連企業への入社は規則として禁止されているが、
守っていないのが多くいるのが実情

つまりこれは国1の人間であり、国2、3にはほぼ縁の遠い話なのである

補足として国1の官僚による天下りが企業にとって優位になるというのは公共事業の入札というのがあるが、
それは国1の官僚が元いた省庁のエリートであり、顔が利くというのが原因である
94名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 04:27:24 ID:IoBrfK3Q
じゃ、金の話(その2-1
次は給与

まず官僚は高給を貰えるというのは周知のことだと思う
これも国家公務員法によって定められており、役職や既婚によって額は変わる(民間と同じように)
しかし国家公務員でも国1は初任給20万で国2は19万とほとんど変わらない
つまり国1でも上の方にならないと給与が高くないということである

しかし国1には国2にはほぼ適用されない福利厚生がある
あまり話題にはなっていないが今議論されている大学院への就学である
国1の官僚には法律制定という難しい仕事が任されることになる
そのためにも専門知識や素養を習得するため勉強をするということである
だが、早期退職者にもこの恩恵を受けている人がいるために今議論されてるのがその勤続年数により返還させるというものだ
95名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 04:35:11 ID:IoBrfK3Q
金の話(その2-2
給与の続き

なぜこういう福利厚生があり、高給になるのか?(実はこれは福利厚生ではないのだが)
それは先ほど述べたように法律を作成するという事につながる

法律制定というのはさまざまな利権が発生し、逆に不利益も生む
その問題を考慮したり、まだ憲法や現法に矛盾がないようにもしなければいけない
もしこれらがあると政治的矛盾が生まれ、国や行政活動が機能しなくなるからだ
そのためにも優秀な人間が逃げないように高給になるのだ

先ほどにも早期退職者の返還させるというのがあったが
それはこのまま公務員として働いてもプラスにならないと考えてやめるということである
これが高給ではなければ、多くなることにならないだろうか
96名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 04:59:24 ID:IoBrfK3Q
金の話(その2-3
給与の続き

アメリカ、イギリスは公務員の給与が低いといったことを言う人がいるが
それは日本の行政システムと他国の行政システムはまったく違うからである
イギリスの行政システムについては詳しくはないが
議会つまり与党の法律がほぼ通るという点を考えれば行政よりも議会の方が力が強いということである
これはイギリスの議会は2党政党制であり、マニフェストで選挙において民意を問う
それで与党の法案はほぼ可決され、野党は影の内閣といいそれを批判する
(それでも過半数を占めており可決されるためアリーナ型と呼ばれる)
これで与党の法案が民意に反すれば、次期選挙にてその是非を問うことになる

アメリカの行政システムはトップのほとんどが大統領の支持者が占める
これはアメリカの歴史においてそうなったのだが、それについてはなしでw
そのためアメリカでは大統領の力が絶大であり、日本の首相はと比べると明らかに強い

またアメリカでは議員立法が多い
これはアメリカの方ではロビーイングが盛んに行われており、
これは圧力団体や議員自体が法律を立案・作成して議会に提出している
そのためアメリカの秘書の人数が多いという理由にもなっている(日本は公設は3名までだが、アメリカは10〜20らしい)
97名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 05:37:11 ID:IoBrfK3Q
金の話(その2-4
給与の続き

つまりアメリカでは議員立法と行政立法では明らかに議員立法が多く、イギリスでは与党の法案が多く制定される
またアメリカではゼネラリストではなくスペシャリストであり、問題の明確化がしやすいが
本人の範囲外のことはまったく知らず、折衝する場合には問題が発生しやすく
法律作成には向いていない

日本の公務員はゼネラリストであり、議員立法よりも行政立法の方が多い
なので法律作成するについて優秀な人間が必要なのであり、
その囲い込みとして高給になるのだ
(ちなみに係長35歳配偶者、子1なら年間520万で40歳配偶者、子2なら年間580万になる)
(事務次官[一般職の最高ポストで同期生の中から一人出るか出ないか]は年間2400万となる)

終了
98人事院廃止でいいんじゃない。 大賛成です!!:2006/03/21(火) 08:52:09 ID:UGO/Iu0Z
23 :諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚です。:2006/02/26(日) 00:55:15 ID:wKFeloOF
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国民の税金が無駄に流れて回収できない金 ■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
国民生活金融公庫 8兆9995億円  住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円  中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円  独立行政法人福祉医療機構 3兆1881億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(注3) 3兆8362億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。 
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を早急に廃止しないと
日本沈没だね。既に半分は沈没しているね■■■■■■
99名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 09:03:53 ID:TrNo3oRb
強国が腐敗没落するのは官僚の肥大化が原因ともいわれる。
官僚の肥大とは、単に人件費をいうのではなく、官僚に肥大化された手続き等による
行政の非能率鹿も含まれるだろう。
100まったく!!鋭いご指摘です:2006/03/21(火) 09:19:12 ID:UGO/Iu0Z
99さん===>官僚の肥大とは、単に人件費をいうのではなく、官僚に肥大化された手続き等による
行政の非能率鹿も含まれるだろう。<===まったく!!鋭いご指摘です
小職は同意します。
101名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 09:57:03 ID:WOLf97QK
借金が多いんだから基準を大手に会わせるんじゃなく中小以下に会わせろw
102名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 11:06:59 ID:1VxRdU67
5人以下の零細企業および自営業の年収も考慮するのが
税金でオマンマ食べさせてもらってる公務員として当然。
103名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 11:35:14 ID:nqf8GdrB
>>99
んで、手続を簡素化して、耐震偽装問題が起きたわけだが。

過ぎたるは、なお及ばざるが如し。
10488:2006/03/21(火) 11:54:34 ID:gv5+jbdd
>>103
全くのデマね。
今八王子で大量に建て替えやってるのは、随分以前建ったやつ。全部公務員だけでやってた
時のやつね。
たまたま、今度は民間が関与していて表にでたからよかったけど、今まで公務員だけ
が関与していたときのはどうなんだろう。
旧共産圏諸国のように、全部隠していたから問題にならなかっただけではないの?
もっと、徹底した民間委託、責任の明確化がもとめられてるんじゃないか。
ちなみに、民間で偽装が発見されたとき、最終的に届けることにしたのは、やはり
将来民事責任が問題になったとき隠したということになると、疑われ、より重い責任
を問われると考えたからではないのか。
これが、責任は問われないということになれば、わざわざ表沙汰にする必要もないから、
全部隠してしまうんだろう。
一切表にでないと、何にも問題にならない。
10588:2006/03/21(火) 12:13:29 ID:lok4fLsS
>>97
>またアメリカではゼネラリストではなくスペシャリストであり、問題の明確化がしやすいが
>本人の範囲外のことはまったく知らず、折衝する場合には問題が発生しやすく
>法律作成には向いていない

>日本の公務員はゼネラリストであり、議員立法よりも行政立法の方が多い
>なので法律作成するについて優秀な人間が必要なのであり、
>その囲い込みとして高給になるのだ

ここまでいい加減なことを言われてもなあ。
単に、何となく戦前からのやり方を引きずってきただけだろう。
議員立法にしても、最近少しずつ増えてるようだが、前提の資料を公務員が出さない。
自分達の有利さの源である情報(税金でかき集めた資料)を手放したくないと
いうだけだろう。
確か年金国会の時など、民主党が案まで作っていたのに、具体的な資料を公務員が
出さなかっただけだろう。
まあ、変えるためには自民党と公務員の融合状態である現状を変えるしかないんだろう。
小泉が変えると言っていたけど、その成果はどうなんだろう。社会保険庁の姿(看板の掛け
替えだけ)が、自民党の限界をあらわしているのかなあ。
106名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:14:48 ID:843VnROO
>>103
責任問題になるのを避けたいんだろうね。
役所では建築確認は早期に廃棄処分してしまう。
残っているものも「守秘義務」があるからと言って、
所有者が見せてくれと頼んでもなかなか見せてもらえない。

やっぱ公務員は優秀だ。
107名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:31:20 ID:nqf8GdrB
>>104
>今八王子で大量に建て替えやってるのは、随分以前建ったやつ。

へえ。そりゃ知らなかった。
で、「随分以前」っていつごろなん?
10888:2006/03/21(火) 12:31:50 ID:4kPFuw7e
>>95
>なぜこういう福利厚生があり、高給になるのか?(実はこれは福利厚生ではないのだが)
>それは先ほど述べたように法律を作成するという事につながる

>法律制定というのはさまざまな利権が発生し、逆に不利益も生む
>その問題を考慮したり、まだ憲法や現法に矛盾がないようにもしなければいけない
>もしこれらがあると政治的矛盾が生まれ、国や行政活動が機能しなくなるからだ
>そのためにも優秀な人間が逃げないように高給になるのだ

だから、公務員に立法なんぞしてもらわなくてもいいと言ってるんじゃないか。
だいたい、権限もないのに、たまたま高給で、人数も多かったのをいいことに
出しゃばってやっていただけじゃないか。
議員のスタッフを増やしたり、逆に公務員の給与を減らし、弱体化させることに
よって、余計な関与をしないようにしろということだろう。
選挙で選ばれたわけでもない公務員が立法に関与すること自体、民主主義に反する。
今までの仕組みが、ナチや共産圏諸国の独裁制に似てるんだろう。外国では明確に
独裁者という個人が特定できるが、日本の国民性からトップはどうでもいい人がなって
その周辺の官僚層が、代わりに民主的な基盤もないまま権限を行使してきた。
異常な状態じゃないのか。
109名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:31:52 ID:y86W/uvs

大阪府吹田市の公務員は、駆け込み退職で闇退職金800万GETして、即、復職していますが何か?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up28261.jpg

大阪市交通局は実働5時間程度で年収800万ですが、何か?
http://vista.x0.to/img/vi4276297578.jpg

大阪市では20年間、ヤクザに土地を占有させてきましたが、何か?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader121608.jpg
110名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:38:19 ID:nqf8GdrB
>>108
ねえ、「随分以前」っていつごろなのよ?
無視してないで教えてよ。
現政権と無関係なら、小泉内閣があんなに逃げ回る必要があったとも思えないし。
11188:2006/03/21(火) 12:38:39 ID:wA6BV6Av

都市再生機構で構造計算書の50件紛失・不明が判明

全国で分譲マンションを建設、販売してきた独立行政法人「都市再生機構」
(旧都市基盤整備公団)に対し、耐震強度偽装事件の表面化後、構造計算書の
開示を求める住民の要請が84件寄せられたのに対し、34件だけにしか
応じられていないことが分かった。

機構の内規では、計算書は「永久保存」が義務付けられているが、50件で
紛失したり、行方不明になったりしている。建物の安全性への信頼が揺らぐ中、
計算書を紛失したマンションは資産価値が低下しかねず、機構のずさんな
管理体制に批判が集まりそうだ。

(2006年2月28日3時0分 読売新聞)
112名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:40:20 ID:kg9qpcfZ
>>70
国会開催中は時差出勤にすればいいんでは?
3交代制にすれば24時間体制にできるよ。
そういうことをやってから文句を言って欲しいものだ。
113名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:42:27 ID:rXO1eIBV
これと全く同じのに「財団法人都市再生共済会」ってのがある。
UR天下りとその家族の酒池肉林法人w

■国交省天下り8法人、全業務入札せず契約■

 国土交通省から計600人以上のOBが天下っている8つの社団法人が、2004年度、同省の
出先機関である8地方整備局から請け負った4000件以上(計約750億円)の業務を、すべて
「特命随意契約」で受注していたことがわかった。

 同契約での発注は、業務内容が特殊で、他に委託先がない場合にのみ許されるが、コピー取りや
清掃、イベント企画など、専門性を必要としない業務が少なくとも100億円以上含まれていた。
財務省は「癒着と批判されても仕方ない」としている。

 業務を受注していたのは、国交省所管の社団法人「関東建設弘済会」(東京都千代田区)や
「近畿建設協会」(大阪市)など。長年にわたり、旧建設省の業務を担当する地整局OBの天下り先と
なっており、06年1月現在、8法人の常勤理事計49人は全員が同省OB、常勤の一般職員も、
全体の4分の1にあたる計576人がOB。妻や子供など家族も75人採用されている。

 8法人は04年度、8地整局から特命随意契約で4265件、総額750億200万円の業務を受注。
その収入は、8法人の全事業収入額の95・9%を占めた。

2006年3月19日3時2分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060319it01.htm?from=top

財団法人住宅管理協会も同じです。
読売新聞がすっぱ抜きすればお祭りでしょう。
114名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:42:32 ID:kg9qpcfZ
>>71
5年前でさえ高すぎたから下げろと言っているの下がっていない。
思い切って1〜2割減とかを3〜4年やっていれば今頃上昇に転じていただろう。
そういう思い切ったことをやらないからいつまでたっても現状維持になる。
115名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:48:49 ID:QeLfiw/q
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   構造計算書が無事に燃えますように。。。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
116名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:50:04 ID:nqf8GdrB
どうやら、88さんはレスをくれないらしいな・・・。
117名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 12:54:35 ID:kg9qpcfZ
>>84
志があれば普通に食えるレベルで十分だろう。
今はそれ以上払われているからブーイングがおこってるんだよ。
118名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:00:10 ID:1VxRdU67
仕事もしない。仕事しても生産性ゼロ。
そんなお荷物連中に年収277万円で
勘弁してやってるだけでもありがたく思え。
11988:2006/03/21(火) 13:01:22 ID:C559X8xe
>>116
自分で捜してくれ。
捜したけど正確な年度は分からなかった。
少なくとも民間委託なんてしてない時できたマンション。
検査機関から分かったことでもない。
120名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:14:49 ID:nqf8GdrB
分からないけど、随分前なわけね。
へー。
121名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:26:42 ID:zYzT0beR
>>118
公務員がいなくなれば、テロや災害、犯罪や流行病がおきまくって、
識字率が下がるが、民間の志があれば生産性は下がらないね。
122名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:34:38 ID:TrNo3oRb
エイズの被害をふくらましたのは当時の厚生省だったような気がするが。
123名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:40:42 ID:zYzT0beR
何も厚生省だけでない。ミドリ十字もエイズの被害を膨らませた。
頭の良い奴が社会のシステムを動かしている限り、官も民もこんなもの。
124名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:46:50 ID:OGiYw7tN
ミドリ十字経営陣は、かっての陸軍石井部隊関係者が多かったと聞いたことがある。
ここでも、民と言っても、純粋な民間ではないな。
125名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:50:45 ID:hxFeXdyT
>>121
>公務員がいなくなれば、テロや災害、犯罪や流行病がおきまくって、
>識字率が下がるが

今や、こんなことも疑問視されているんだが。公務員はできるだけ少ないほう
がいいんじゃないか?民間にできることは民間に、でいい。
126名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:52:09 ID:dCIfK8P+
働きぶりからして、日給\277で、十分
127名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:55:26 ID:G80a+QdV
会計検査院では、国民の皆様から会計検査院の業務に関するご意見等を受け付けています。
このコーナーにお寄せいただいた皆様のご意見等は今後の業務の参考とさせていただきます。

https://www.jbaudit.go.jp/cform_jp/input.html

憲法改正してでも、会計検査院廃止希望
128名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 14:04:20 ID:dCIfK8P+
官僚を浣腸や
129名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 16:14:29 ID:8iCZRtL8
埼玉県の全企業の年収640万円だから、公務員の年収も640万円にしろ!!
130名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 16:37:23 ID:OyPgd4CN
年金で作った施設を売却するための団体を設立。
売却益270億、運営費300億だったかな。
131名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 16:42:43 ID:LXzOprJq
>>129
日本全国640万円を超えてますよ
132名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 16:52:50 ID:8iCZRtL8
なにーーー 俺の年収は500万もねーーーぞ
133名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 17:06:07 ID:o6tMjA15
>>132
全国平均
   ・ ・
134名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 17:32:24 ID:l8lOp+8e
【行政】公務員給与、民間「50人以上」と比較を・人事院研究会[060320]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142892369/
135人事院廃止でいいんじゃない。 大賛成です!!:2006/03/21(火) 18:03:44 ID:UGO/Iu0Z
122 :名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 13:34:38 ID:TrNo3oRb
エイズの被害をふくらましたのは当時の厚生省だったような気がするが。
正解です。<<== 「諸悪の根源」はやっぱり無能な官僚でした。
136名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 18:56:39 ID:xNYGWbqz
【韓国】 日本、でたらめな対戦表とメキシコの助けで得た恥ずかしい「初代優勝」★2[03/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142927658/l50
137耐震偽装を見抜けなかった原因は?:2006/03/21(火) 20:34:57 ID:UGO/Iu0Z
無能無責任な国交省の役人がたくさんいたからです。
最初から本気で認可するか建造物を審査する気は役人には無かった
からね〜〜〜〜。
無能で無責任な役人が何もしないで書類審査だけで眼暗印を押すだけの
公務員に血税を払っていたのは本当に無駄使いだったなんだぁ〜〜〜〜〜〜〜。

耐震疑惑マンションの被害者の方々は本当にお気の毒様でした。
明日はわが身と思ってます。
日本国人として心よりお悔やみ申し上げます。

二度とこのような馬鹿なことが起きないことを願ってますが
残念ながら、無能な人材の集まりの省庁では無理ですけど....。
合掌 m(__)m
138名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 20:48:22 ID:/0mNkBZs
公務員がちゃんとしなかったとか言うと、また焼け太りで権限を増やしたり予算要求
したりするので、他の手段もあることを書き込んでおきます。
素人的に見ても、公務員では無理。検査制度を民間がやってる国の仕組みを調べて
みる必要がある。なんでも、損害保険会社が検査を担当してる国もあるとか。
まあ、見過ごして将来損害が生じたときには、自分達に跳ね返ってくるから一生懸命
検査するだろうな。
今の公務員がやるシステムは事後的に自分達は一切不利益を受けないから、単に威張り
まくって、経済活動を阻害するだけ。
なるだけ公務員はなにもしないでね。民営化大賛成。
139名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 22:25:19 ID:ks9ZQ6rj
ムカツク事があったら、公務員をサンドバック
のかわり、ボコボコにしてもいい法律を作れ。
140名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 22:38:57 ID:enM0I65D
バッカじゃねーの?
141名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 23:45:39 ID:JrSV5qjp
>>139
秩序もなにもあったもんじゃねーな。
お前みたいなのが生きてるから
秩序を守るために公務員がいるんだよ。
142名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 23:51:25 ID:o0S3sCxQ
>>141
そうかなあ?
あの公務員をだよ。正当防衛じゃないのかあ?
143名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 23:53:39 ID:F6WFjuUT
公務員は法律面でも待遇がいいからなあ。
もう少し公務員に厳しい政治家はいないものか。
144名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 00:35:44 ID:lOAmFev1
被害妄想狂しかいないの?w
145名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 00:52:26 ID:OCaJKoqo
>>144
一般社会と公務員社会のかけ離れ現象。
オウムの連中は自分たちがなぜ非難されているか解らない。
公務員はまるで、カルト集団みたいだね。

http://www.hir-net.com/poll/data/reform1.html
◆調査期間:1998年11月27日(金)〜12月4日(金)[回答総数:409件]
神奈川県が全職員のボーナスを削減しますが、他の地方自治体も追随すべきだと思いますか?
追随すべき   :79.2%(324件) *******************************************************************************
追随すべきでない:20.8%( 85件) *********************

国家公務員の方[11件]
追随すべき   :27.3%(3件) ***************************
追随すべきでない:72.7%(8件) *************************************************************************

地方公務員の方[28件]
追随すべき   :25.0%( 7件) *************************
追随すべきでない:75.0%(21件) ***************************************************************************

民間人の方[370件]
追随すべき   :84.9%(314件) *************************************************************************************
追随すべきでない:15.1%( 56件) ***************
146名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 00:58:45 ID:cHYySJrZ
>>145
すばらしい。確かに日本の公務員は、カルト集団みたい。
147名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:06:35 ID:io99ZIIL
現在のデータ出せよ。
148名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:10:36 ID:yVuWyBtg
変わってるとでも思ってるのか?
ますます剥離してるだけ
149名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:22:08 ID:io99ZIIL
本当は従前の意識のままでいて欲しいんだろ?
改善してたら不満の矛先が減るわけだからな。
150名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:22:09 ID:vMOklW4P
>>147
公務員とおぼしき奴はすぐ資料を出せというが、公務員が出してくる資料は
税金を使って自分達に都合がいい資料を自分達で作るんだろう。
民間はそういうわけにはいかないんだ。
できたら国会で野党などの質問に対してどんどん資料をだしてね。
民間人が個人でやる分には限界がある。
151名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:26:30 ID:wAEbnjUc
官僚って税金泥棒だから
自分たちの厚遇と天下りシステムの維持、構築と企業との癒着、失政で財政が大赤字なのにそれを反省して改めようとせず、
社会保障が増えてるから社会保障を削るだの増税するだの泥棒の理屈ばかり。

自分たちで作った赤字くらい責任取ったら。
それと泥棒した税金全額返せ。
152名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:30:37 ID:io99ZIIL
税金泥棒ってのは、働けるのに生活保護受けてる奴らとか、
話し相手探しに無意味に病院行って医療費無駄使いしてる高齢者だろ。
153名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:33:54 ID:wjlDhVKD
151が正しい。

そうだ、そうだ。税金返せ。ついでに年金の掛け金も返せ。
154名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:43:14 ID:lOAmFev1
>自分たちで作った赤字くらい責任取ったら。
>それと泥棒した税金全額返せ。

はぁ、、、お前すごすぎwww
何で赤字が出たのか考えたのか?
国債発行しないようにすれば今の日本はすぐにつぶれてタイみたいに自国通貨が崩壊するぞ?
国債発行したのだって社会整備だし、
そのあとに恩恵に肖ろうとした官僚がいたのは確かだがその前に社会整備をしろといったのはむしろ民間
その要望が今の膨れ上がった行政を作ったのは事実

小泉がしてる改革はこの要望を徹底的に審査して減らしていくということをしてる
(特殊法人はゼロベースや行政再編、公共事業に関してはPDCAを採用している)

ほんとマスコミに操作されすぎてる奴が多すぎ
韓国と中国並だぞ?
今のマスコミは一般の意見と言ってそれをあたかも自論と一般論のすり替えをよくやっている
それをもっと見極めろ!!
そのことを踏まえてから事実を知ってから議論しろ(過去と現在)
155名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:45:19 ID:io99ZIIL
>官僚って税金泥棒だから

こんなこと言われながら、彼らはこの時間にも働いてます。

片山さつきや永田を当選させたのは誰だ?彼らは財務省出身だ。
泥棒を議員にしたのは国民だろ。
156名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 01:52:45 ID:OCaJKoqo
>>155
>泥棒を議員にしたのは国民だろ。
それは、当り。
公務員を野放しにしているのも国民性。
それにあぐらをかく公務員。
157名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 02:18:01 ID:J10T1Jiz
>>154
民間が税金払ってるんだから、民間が社会整備を要望するのは当然のこと。
その要望が過剰なのであったのなら、その分だけ将来負担とするのも容認できるが、
恩恵に肖ろうとした官僚や154や155に民間より高額俸給支払う分まで、税金や
将来負担に組み入れるのは納得いかんよな
158名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 02:26:13 ID:lOAmFev1
>>157
つまりは単なる被害妄想じゃん
159名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 02:41:26 ID:J10T1Jiz
>>158
妄想?
税金から公務員の俸給が支払われてるんじゃないの?
160名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 02:50:08 ID:9NfNHxiC
>>158
そんなことはないでしょう。
例えば、民間準拠について人事院勧告の基になる事業所の規模を誤魔化して
過大に給与を算定してたというようなものは、早急に是正してもらわなければ
困りますし、過去に支給した部分については返すのが筋でしょう。
あの大阪の公務員でさえ、おかしな給付について一部ですが返還してますよ。
あの大阪の公務員でさえ。
161名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 03:07:05 ID:io99ZIIL
俺は公務員じゃないが、親父が国家公務員の研究職だった。
ガキのころは床の抜け落ちそうな長屋で汲み取り便所の「国家公務員職員住宅」に住んでたよ。
夏になるとハエが沸いて出てきたのを覚えてるw

バブル全盛期、友人たちはファミコンのソフトもビックリマンのシールもたくさん持ってた。
親たちは高級車に乗って、夏休みは海外旅行だ。
俺はというと、ランドセルも服も全部お下がり。
母親には「うちには金がないから我慢しろ」と言われた。
家がボロすぎるから恥ずかしくて友達も呼べない。

そのころはお前らが望む277万円だったのかもな。そこまでしらんけど。
親父が50代になったころ、切り詰めた生活の末にやっと家を買ってどん底から抜け出した。

おまえら、公務員がみんなテレビでやってる中央官僚と同じ生活水準だと思ってるのか?
俺はこういう生活してきたから、一般の公務員が儲けられるとも優遇されてるとも思わん。
金がなくても公に奉仕する親の姿を見て公務員を目指しているが、
金儲けするためになろうとはこれっぽっちも思ってない。
特別裕福な生活が出来る職業でないことは身に染みてわかってるからな。
景気が回復して民間の給料が上がろうが、何の不満もないだろう。
儲けれない職業だってのをわかって目指してるんだから。

俺は「公務員」とまとめて語る奴は気に食わん。
162名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 03:27:30 ID:io99ZIIL
つけくわえると、
当然のことながら親はその生活に何の不満も言ってなかった。
「公務員なんだから仕方ない」と聞かされたのは覚えてる。
163名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 03:36:13 ID:uzkOw4vV
161
あんたの言うことも尤もだ。
要は。地方、国も公務員の人事査定制度を早期に
構築する必要があるということだな。

ただ納税者の立場からしてみると、税金で食ってる上に
お手盛りの手当てというのは、腹立たしい限りだろう。
164名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 03:42:26 ID:lOAmFev1
>官僚や154や155に民間より高額俸給支払う分まで
ここが完璧な被害妄想じゃん
165名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 07:38:24 ID:loKmSAtu
>>161
何いってんの?それが当たり前なんだよ?
俺の親父も最後に大企業の常務になったが、若い時の家はそんなもの。
俺も小さい時は5人家族が6畳の和室で枕を並べて寝ていた。
親父の出世の一歩となった某支所の開設の時、親父は部下たちに優先してよい住宅を手配し、
自分はくみ取りトイレ共同利用のボロアパートを借りて2年ほど暮らした。窓もなく、ゴキブリがうようよいたけどな。
166名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 08:12:11 ID:t3KuGFaW
>>165
>何いってんの?それが当たり前なんだよ?

その通りだ。
民間だろうと公務員だろうと、庶民はそんなもんなんだ。
だけどこのスレの多数の人たちは、一般の公務員までをも特権階級のごとく批判してるんだろ?
167名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 09:48:20 ID:ar/AL3Z2
民間準拠厳格化が行われてところで大差がない
なら何故執拗な反対をし続けているの?どの道
待遇是正手法として可能性が高いのは民間準拠
厳格化と民間と乖離した部分の改廃でしょう。
民間準拠厳格化の流れが決定すれば、一定の企
業規模以上の従業員待遇だけを見ていた人達の
考え方も変わらざるを得ないでしょう。
168名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 11:50:41 ID:qFAhz3vo
公務員はその性質から考える、法律の定める最低賃金でないとおかしい。
国家、国民に対する奉仕者である者がなぜ高給なんだ?
国家の借金もその高給の為に出来たのではないか。
高給だから志の低い人間ばかりが集まり、国家を危機的状況にまで落としている。
公務員の平均年収1,000万円を500万円にするだけでも、借金770兆円を26年で返済できる。
逆に考えれば、公務員が今のようなとんでもない高給でなければ、国家の借金なんて発生していないという事。
169名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 14:29:09 ID:VViF2q2P
>>168
>国家の借金もその高給の為に出来たのではないか。

いいえ、違います。国の借金が増える前から、公務員の手取り給与は上がっていませんし、
公務員数も増えていません。量的緩和を行ったから、借金が増えたのです。
170名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 14:43:29 ID:uzkOw4vV
169
もちろん公務員給与だけでって事はないだろうが、財政破綻に大きく
貢献したことは事実だとおもうよ。 
171名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 19:08:55 ID:gT4iViuB
借金の原因は民間の世界的競争力の低下がでかいだろ!?
企業利益が減り、給与が減り・・・そりゃ税収も減るよ
救済するために減税したものの、民間が無能なために
経済はなかなか復活せず、減税期間も長引き・・・
本来増税しなければならない時代に、不況からいつまでも
脱却できなかった民間の無能さが国の借金の原因だよ
172名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 20:17:46 ID:psQgE0aF
公務員は全体の奉仕者とされていますが、その内容は、
国民一人一人が幸福になるために奉仕するということでしょう。
国民の幸福を最大限に増進することが公務の目的であるはずです。

自分を一段高い立場に置いて、
人民全体の幸福を、差配するということではないはずです。

公務員は、国民の幸福に対する細やかな配慮が求められます。
しかし、それは国民一人一人の人格に対する深い尊敬の念があって、
はじめて可能になることです。 

一人一人の国民に対する謙遜さ、自分自身を国民よりも下に置くような謙遜さこそ、
公務員精神の神髄というべきです。
こういう精神こそ、知識とか能力とかを云々する以前に、
公務員にとって不可欠の資質であることが理解されるべきです。

欧米の公務員に見られるボランティア精神とはそういうことでしょう。

難しい試験をとおった優秀な人間だから高い給与をもらうのは当然だ。
こんなレスをたびたび目にしますが、
こういうカキコをする人の精神を疑ってしまいます。

やはり公務員の給与はもっと低くして、
そういう人が公務員になりたくないようにするべきでしょう。
173名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 20:46:43 ID:zPcxoL3I
>>172の一部賛成
>一人一人の国民に対する謙遜さ、自分自身を国民よりも下に置くような謙遜さこそ、
>公務員精神の神髄というべきです。
って公務員も国民っていうの忘れてない?

>難しい試験をとおった優秀な人間だから高い給与をもらうのは当然だ。
じゃなくて、法律作成っていう現法律との矛盾をなくそうとするっていうのは難しいことだから
それを回避でき有意義な法案が作れる一部の人間に高給っていうのはわかる

ただオレ的にはマスコミで叩かれてる一部官僚以外は難しい試験に通ってるわけだから
優秀だろうし、そういう人間はまじめに働いてるのは事実(国会待機して質問書に対する回答書を作成)
だから一部不良心的な官僚以外は民間水準の少し下でいいと思うよ?(人事院規則)

あと公務員の給与をもっと低くしてっていうのは反対
そうすると優秀でも裕福じゃない人はなろうとしないし、志があってもそれなりの生活は最低限として必要なんだからさ
174名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 20:56:08 ID:zLKcY2g0
>>173
今は『それなり』以上だから問題視されてんだろ
175名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 20:57:24 ID:zLKcY2g0
>>171
あほ
176名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 21:12:18 ID:oQayJQAH
今日昼休みの時間、図書館で「税金を返せ」て本を少し立ち読みしたけど面白い
ことが書いてあった。
小渕内閣の頃までは公務員の上の人が公館に住んでいたそうだ(当然無料)。
総理でもなく、三権の長でもない人達が公館なんかに住むのがおかしいとして売却
するという話になった。
そしたら、公務員が「売却または転用」という文言にし、公館を公務員宿舎に転用して
例の安い家賃でそのまま住めることにしたとのこと。
今度こそ騙されないようにしっかり監視しとかないとね。
177名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 21:27:24 ID:psQgE0aF
>>173
>> 公務員精神の神髄というべきです。
> って公務員も国民っていうの忘れてない?

独占的に公権力の行使に当たるお役所は、
存在自体が民間に対して優越的な立場にあります。
民間に対して威圧的、独善的にならないための歯止めになるものは、
公務にたずさわる公務員の自覚しかないのです。

一般国民が役所で違和感を感じることが多いのは、あえて言えば、
無意識のうちに公務員から威圧的、独善的な体質が発散しているからです。

公務員は全体の奉仕者であると憲法に規定されているのは、
奉仕という言葉の中に、
公務員は自らを国民よりも下位に置くべきものであるという理念を
こめたものと言えるでしょう。

公務員は、自分自身を国民よりも下に置くような謙遜さがあって
ちょうど良いのです。
178名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 21:29:46 ID:4XuJHbcC
とはいえ、役所の窓口にくる一般人のDQNっぷりを見てると、
奉仕する気も失せてくるよ・・・
179名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 21:31:29 ID:zLKcY2g0
>>178
さっさとやめてください。
くず公務員はいりません。
180名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 21:50:24 ID:PA4Pz+KC
大阪市は22日、職員厚遇で不適切と指摘された公費支出のうち、12種類計約153億円
を05年度中に職員側からの返金で回収したと発表した。ヤミ退職金・年金支給のために職員互助組織が
保険会社に預けていた約139億円などで、8種類は住民監査請求で返還を勧告されていた。
市は04年度にも職員互助組織のプール金141億円などを回収しており、職員厚遇関連で取り戻した
公費は計約300億円になった。

これに比べて厚生労働省や国土交通省は・・・・・
181名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 22:35:50 ID:4XuJHbcC
>>179
クズ住民こそ芯でほしいね
税金ロクに納めてないようなクズに奉仕するもバカバカしい
182名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:03:56 ID:zPcxoL3I
>>177
引用はそこの部分じゃなくて
>自分自身を国民よりも下に置くような
ここの部分w

そこの部分だと引用的に変化なって思って初めから終わりを引用しただけw

役所で違和感っていうのは納得できる
でも、その理由は法律、条令、政令といってものを守ろうとするからこそ臨機応変っていうのが取れなくなってるわけ
これぞお役所仕事っていう語源でもあるね(規律を守るために意見をおろそかにする)
公務員っていうのは公共の利益のためなんだから、本当はもっと柔軟な考え方をしなくちゃいけないのにね


>公務員は全体の奉仕者であると憲法に規定されているのは、
>奉仕という言葉の中に、
>公務員は自らを国民よりも下位に置くべきものであるという理念を
>こめたものと言えるでしょう。

全体の奉仕者ってなんなのか政治学の本で探してみたらあったから書くねw
・「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」(憲法15条2項)
 -> 公務員に不偏不党(いずれの主義や党派にも加わらないこと。自由・公正な立場をとること)性を要求した。
・「すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当たっては、
 全力を挙げてこれに専念しなければならない」(国家公務員法96条1項)
 -> 職務専念義務

ということらしい
つまりは低くなれじゃなくて、すべてにおいて公平で公共の利益のために職務に専念しろっていう文言になるのかな
183名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:23:23 ID:psQgE0aF
>>182
憲法15条にある「奉仕者」という言葉にこめられた意味を読み取ってほしい。
本に書いてあることだけを丸呑みにしているようじゃだめだな。
公務員というものは難しい法律を云々なんて言っても説得力ないよ。
まあ、それが君の限界なんだろう。遅くなるので今夜はこのあたりで。
184名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:25:52 ID:zPcxoL3I
>>183
おーい、学問から感情論になったら議論なんてできないぞぉw
185名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:28:47 ID:psQgE0aF
>>184
あしたお付き合いしてやるからさw
もう寝なきゃ。
186名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:37:58 ID:wAEbnjUc
公務員って何勘違いしてんの?ってくらい高ビーなのがいるけど、あれはなぜ?
ああいう人間だから平気で税金泥棒できるんだろうけど。
こういう人間ばかり集まるのは何故?
187名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:41:42 ID:PoVnP+/c
やくにん っていってなソープぜんぶただでできる
 
日本のおんなさげすんでうれしそうにしてる最低の連中だ
188名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:48:51 ID:iXjhQltb
(´-ω-`)y━~
お役所ってラクでいいよね〜。
189名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:49:30 ID:zPcxoL3I
議事があったから上げとく(松山大学の法学系教授のHPより)
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/gainusyoumaniaru.htm
(3)ね

あとWikipediaのも
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%AE%AE%E5%86%85%E5%BA%81

意味も何もそういうように考えて作られてるわけで拡大解釈しすぎw
こういう場合は意味じゃなくて性格なんだね(議事より)
ちょっと勉強になったわ
190名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:50:45 ID:zPcxoL3I
あと公務員の労働権について書いてあるところに

2.公務員の基本的性格
 憲法15条は「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」と規定し、
 公務員の性格を端的に表明している。すなわち、公務員は「全体の奉仕者」であるということである。
 この「全体の奉仕者」が「全体のため」に奉仕する者であるということは、換言すれば、
 「公共の利益のため」に奉仕する者ということである。
 そして、ここで重ねて「一部の奉仕者ではない」ことを規定しているのは、
 公務員が公共の利益、すなわち全体の幸福のために奉仕すべきものであって、
 一部の特殊な社会勢力や政治勢力の利益ために奉仕すべきものではないことを示しているのである。
 このような「全体の奉仕者」たる公務員については
 「国民に対し、公務の民主的且つ能率的な運営を保障する」(国家公務員法1条)ために、
 勤務の規律を厳格に定めることが必要である。
 公務員法においても「すべて職員は、全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、
 且つ、職務の遂行に当たっては、全力を挙げてこれに専念しなければならない」と規定し(30条)し、
 公務員の根本基準を示している。この根本基準から職員の団結権の制限が理由づけられるのである。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0110maito/4-20.htm

ってあるように、性格であって意味じゃない
あと奉仕って
(1)国家・社会・目上の者などに利害を考えずにつくすこと。
「社会に―する」「―の精神」
(2)サービスとして特に安く売ること。サービス。
「―品」「特別―価格」
(3)神仏・師・主君などにつつしんでつかえること。奉事。
の2じゃなくて、1だぞ?w
191名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:53:24 ID:PoVnP+/c
>>188
仕事でいってたけど、ぜんぜんちゃうみたいだよ
おばさんはべつにして
192名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:59:32 ID:VViF2q2P
>>188
ああ。飲み会でよく言われる。
で、もううざいから、中小企業の人と仕事の話はしない。
193名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:03:23 ID:PoVnP+/c
>>192
それは大企業だと くちも きいてくれないからだもんね
194名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:09:30 ID:nqgqAJZX
>>193
いやいや。公務員と大企業は仲いいよ。丸の内のレストランで、旅行とか、
投資の話とか話できるじゃん。
大企業の人だと、たとえ188みたいなこと言われても、「その分、給料は
よいじゃん。」と返せるが、中小企業の人にいわれたら、言い返せない。
195名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:11:43 ID:vi91CuTk
欧米の公務員制度を褒め称える人がいるが、
ドイツのミュンヘンでは公務員の労働時間を週2時間くらい増やすことになり
ストライキやってゴミ収集車が一ヶ月以上動いてないらしいよ。

日本ではそういう行政サービスの停滞を防ぐために
労働基本権は制限され、表現の自由も一部制限されてるわけだ。
その見返りとして、むやみに変動されない給与体系が確保されている。

>>188
楽なのは昔の話だろう。
地方自治体では昔は国の命令どおりにやってれば良かった。いわゆる機関委任事務。
今は地方分権の流れで機関委任事務は廃止されて
更に権限の委譲も進み、自主的に何でもやらなければならない。

政令市や都道府県の庁舎の窓を飲み会終わった後にでも見てみなよ。
大抵のところはけっこう遅い時間でも明かりつけて働いてるぞ。
196名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:13:44 ID:Yf0liNq/
>>194
トラベルにファイナんス?
無理してつくってませんかね
 
俺が仕事で公務員とはなししたら、理由がわからないことで怒ったり笑ったりとか
きもちわるくてしかたありませんでしたよ
197名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:16:56 ID:nqgqAJZX
>>196
失敬、田舎公務員の話でしたか。中央とはちがうんですね。
198名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:18:32 ID:Cyx5Dg91
(´-ω-`)y━~
お役所は失敗しても、責任は取らなくてもいいし、
血税をジャブジャブ使えるし…、幸せな団体だね。
199名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:22:32 ID:vi91CuTk
>>198
お役所は国家賠償や損失補償で責任取るじゃん。
200名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:31:22 ID:Cyx5Dg91
(´-ω-`)y━~
お役所の不要な公務員が多すぎだよね。
今時、オフラインのシステムプログラムで充分対応出来ることを
わざわざ手間な手作業して、無駄な時間と人件費を浪費してるところが痛いよね。
201名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:37:06 ID:vi91CuTk
手作業でやってるのはパソコン使えないオヤジ。
そんなのは同じ職員でも要らない奴だと思ってるだろう。
でもクビ切れないんだから仕方ない。
無駄をなくしたくてもなくせない構造になってる。
その中でも極力無駄をなくそうと改革が始まってるところだ。
202名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:47:54 ID:Cyx5Dg91
(´-ω-`)y━~
それと、なぜ賞与がでるの?
しかも底辺の公務員でさえ1回の平均60〜70万円って高すぎだろ!
よく、民間の水準に合わせて支給額を算出るとか
意味不明なこといってるけど、勘違いもはなはだしいよね。
仕事内容(質や厳しさ)が違いすぎるじゃん!
ラクなのにこれはおかしいよね。
203名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 00:55:40 ID:sXRnrt1G
>>197
中央じゃなくて、東京とか本部といわないところがばればれだよ
森くん
204名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:03:47 ID:nqgqAJZX
>>203
本部って何? 地方公務員はそう呼ぶの? 本省や本庁とは言うが。
中央は言うだろ。中央省庁って呼ばれているだろ。
あなたの無知がばればれですが。
205名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:07:52 ID:sXRnrt1G
>>203
勘違いを どう されてるのか知りませんが
わたしは公務員ではありません
 
中央大学象徴?ああ 実態 はないとおっしゃるのですね
関根さんになきついて、またうわさでも流しますか
それでもいいですが、今後は かえり血 あびていただきますよ
206名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:10:40 ID:vi91CuTk
>>202
国家公務員なら4.4ヶ月分くらいかな?
まともな企業ならこのくらい出てるでしょ。
出てないならその会社がヤバいんだよ。

行政は経済活動じゃないんだから民間との仕事内容の比較は難しい。
民間こそ無駄をなくして効率化すればいいじゃない。
儲けてないところって、未だに飛び込み営業とかして無駄に忙しくしてんでしょ?
それは経営者が無能なんだよ。労働者を守れてないんだから。
207名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:17:38 ID:nqgqAJZX
>>202
期末手当なんて、月々の俸給の一部の後払いなんだよ。戦時中、軍資金
を調達するため、役人の給与を後払いしたものの名残。その後、大銀行
が追随してボーナスとなったんだよ。
208名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:21:23 ID:sXRnrt1G
>>206
総量 規制やったのは 公務員 じゃなかったっけか
209名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:21:57 ID:nqgqAJZX
>>202
>仕事内容(質や厳しさ)が違いすぎるじゃん!

週刊誌見ると、民間ってボーナス1回で100万円位あるじゃん。
210名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:23:56 ID:DJBgwZOu
>>209
それが中央のレベルか
 
関心したよ
211名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:31:45 ID:ukHCCESx
公務員の給与下げたかったら政治家になればOK
公務員の給与は法律で決まってるんだから、異議があれば国会で発言・修正させればOK
212名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:34:00 ID:DJBgwZOu
法律ができて いない のにできるはずはありません
213名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:35:00 ID:vi91CuTk
以前NHKスペシャルで大阪のタクシー業界のドキュメンタリーやってたけど、かわいそうだったね。
規制緩和の裏の面がモロに出ていた。
あれに関しては見直しを含めて行政は何らかの対策を打つべきだと思った。

でも、大阪って自民党が圧勝したんじゃなかったっけ?
弱者がいるのに小さな政府を支持してどうするんだよって思ったよ。

こんな時間のこのスレで民間は忙しいとか言ってる奴は
実は大して忙しくないんだろw
214名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 01:36:12 ID:DJBgwZOu
忙しいのは警察との折衝であって、取引ではない
215名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 08:08:50 ID:hoTzNMSm
公務員に対してはある程度の待遇と退職金、恩給を与えないと老後が不安といって
不正蓄財を始めるよ。旧ソ連みたいに賄賂出さないと何も進まなくなる。それでもいいのか。
216名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 08:46:15 ID:4sILzcN+
どちらにせよ、公務員は削減するのが政府の方針です。
不正蓄財に対する罰則強化も考えないとね。
不正蓄財は給与が高くてもやる奴はやっている。
217名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 09:01:43 ID:hoTzNMSm
でも、少なくとも旧ソ連のように窓口業務で賄賂せびられることは少ないだろ。
あと罰則強化といっても、どこまで実効性があるかは疑問。
いきなり無期懲役とかできるわけないし。
218名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 09:25:12 ID:4sILzcN+
国一受験生らしいが、黙って勉強したまえ。
219名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 09:31:36 ID:4sILzcN+
おっと、これも書いておくが、俺の師匠のイギリスの大学教授の給与は日本の
バカ大学教授どもの半額。国際的に遙かに上の評価なのにね。

でも、いつもこういってたよ。
私は金はいらない。

また、アメリカの消防士たちも、安月給だけど、あの9・11の時に
手当よこせともいわず崩れかけたビルの中に突入して人命を救おうと
した。結果多くの消防士はビルが崩れて死んだよね?

給与と公務員のモラルは必ずしも一致しない。
220名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 11:38:45 ID:4gdd1k9F
大阪府吹田市の公務員は、駆け込み退職で闇退職金800万GETして、即、復職していますが何か?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up28261.jpg

大阪市交通局は実働5時間程度で年収800万ですが、何か?
http://vista.x0.to/img/vi4276297578.jpg

大阪市では20年間、ヤクザに土地を占有させてきましたが、何か?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader121608.jpg
221名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 12:42:03 ID:YNQYuAVg
金に飢えた公務員なんだから志しなんて無いのが当たり前。
222名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 12:42:21 ID:0EuPZRmE
>>206
>国家公務員なら4.4ヶ月分くらいかな?
>まともな企業ならこのくらい出てるでしょ。
>出てないならその会社がヤバいんだよ。
財政がやばいのに、賞与出しているのが問題なのだが。
223名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 13:50:24 ID:L7GqAt4S
赤字を垂れ流し国を破綻に追い込むほど無能なのになんで給料だけ高いの?
224名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 13:54:53 ID:L7GqAt4S
なんで国の財政を破綻にまで追い込んだ責任をとらないの?
その上給与算定の民間基準を大企業の一部に限定しているのはどう考えてもおかしすぎる。
天下りシステムなんてふざけたもの作っておいて増税などと二度とぬかすな。死ね。
225名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 16:02:31 ID:ujVJI97c
(´-ω-`)y━~
公務員はラクしすぎる連中が多すぎだよ。
財政が破綻しているのに、自分達の取り分だけは
きっちり確保する無神経なところが痛いよね。
226名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 16:09:47 ID:VMFMs4sI
>>225

市場原理を推し進めるために新自由主義者が公務員叩きしているが、
平日の昼間に働きもしないで、彼らと一緒になってるニートのお前さんが最も痛い奴だよw
227名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 16:21:40 ID:ujVJI97c
(´-ω-`)y━~
ふっ、今日は休日なんだけどね。
公務員ってもっと減らすべきだね。人件費の無駄だよ。
228名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 16:23:55 ID:3WR1EP5M
なんだ、あの さわやかさ もくそもない
かっぱ笑いと 心臓やぶりだけ がとりえの連ちゅうは
 
229名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 17:19:25 ID:twZjdh3r
>>227
毎日が休日?w
230名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 22:12:06 ID:sQLOXGvw
同友会 提言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060323-00000230-kyodo-bus_all
国の庁舎や公務員宿舎(約11兆7000億円)



自民党財政改革研究会のプロジェクトチーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060323-00000005-san-pol
軌道修正し、売却目標を一兆円にとどめた。


同友会−−−−−−→11兆7000億円

自民党−−−−−−→1兆円

抵抗してる官僚はクビだろ
小泉は「抵抗勢力」と戦って支持率をあげ、前の選挙でも圧勝したのに
自民党のやつらあたまわりーな
231名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 23:06:07 ID:tyDV0358
>>230
>小泉は「抵抗勢力」と戦って支持率をあげ、前の選挙でも圧勝したのに
準公務員を民営化して天下り先増やしただけじゃないか。
あいつは、弱いものや弱りかけた奴にとことん強く、
官僚や権力者みたいな連中にはとことん弱いんだよ。
鼻が利くから、中曽根老人は無視するし、石原には喧嘩を売らない。
亀井は、利用するだけ利用して、国民に人気がないのでターゲット。
女系天皇法案は、すぐに取り下げる。
中国は直接人気が落ちる事がないので、外交そっちのけで好き勝手。
アメリカ大好きだが、大勢に影響のない牛問題は無視。
公務員問題も、さすがに正規公務員を敵に回すと怖いので知らぬ顔。
232名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 23:12:09 ID:piKZ0UeD
公務員って税金使いまくるのが仕事?
そんな仕事の仕方だよね。今のやり方じゃ国の赤字は増え続けるさ。
233名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 00:08:16 ID:ZwdsdhNy
とりあえず公務員を減らせばおいしい汁を吸う奴が減るから
税金の無駄を減らせるんじゃね?
234名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 00:15:16 ID:iePRHJZO
真面目な公務員から切り捨てられます
235名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 00:21:12 ID:eKYWLR/Y
(´-ω-`)y━~
役人って志のない奴が多いよね。
236名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 00:33:03 ID:YW7aY6hp
>219

>手当よこせとも言わず崩れかけたビルの中に突入して人命を救おうとした。

日本だってそうするさ。それとも救助が必要な人がいるのにそれを放っておいて手当の交渉をするとでも?

それからこっちはオマケにすぎないが、
>結果多くの消防士はビルが崩れて死んだよね?
これは貿易センタービルの構造に問題があったため。
荷重を支える縦の柱が少なかったそうだ。

237名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 00:39:18 ID:4HlAC+S5
>>236
日本の消防士の収入は知らないが、他の公務員に比べて腐ってないだろう。
238名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 00:46:02 ID:ttZfcLco
>>219
JR宝塚線脱線事故のとき、助けようとしなかった民間会社職員も、
えひめ丸沈没事故のとき、助けようとしなかった前内閣総理大臣も、
給料高いよね。
239名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 00:56:08 ID:4HlAC+S5
>>238
民間人は様々な人間がいる。
決して良い人間だけではない。
しかし、公務員は様々な人の税金で養われている。
良い事をして当然とは言わないが、それなりの義務が有る。
警察官が犯罪を犯したとしても同じ目線で見れば当然かもしれないが、
方を裁く立場でありながら犯罪を犯せば問題視されるのは当然。
民間人でも弁護士が法を守らなければ問題視される。
公務員は、公共意識があるなら自ら望んで減給を宣言する必要は無いが、
減給も当然だと言う意識は持つべきだ。
240名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 01:04:56 ID:ucK7vLrT
psQgE0aFが全体の奉仕者について、何も反論がないってことは上のでいいってことなんかな?
言葉にこめられた意味、、、
そんなんやってたら、裁判所が定義するものがまったくのウソになるねぇ・・・
241名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 01:11:01 ID:4HlAC+S5
>>240
非公務員は当然の事と思っているので追随しない。
公務員は、スルーした。
って感じでしょうか。

もう一度アンカー付けておきましょう。
>>183
242名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 01:26:11 ID:ucK7vLrT
>>241
あ、わすれてた
すまん
243名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 01:36:56 ID:iePRHJZO
なんかこのスレ公務員に対する怒りをぶちまけるスレと化してるな。
この調子で国民が行動してくれるといいんだが…
244名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 01:39:04 ID:ucK7vLrT
えっと、、、今の公務員(地方、国家別で)と民間の給料平均ってどうなってるの?
誰かわかる人いたら上げてw
245名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 05:02:47 ID:0QEuDw/U
なぜか警察的行政には文句言う奴少ないよな。
消防士が火事のないとき何やってるか知ってるか?

俺は全く批判するつもりないんだけど、
無鉄砲に公務員を批判しまくるこのスレの住人からしたら、
批判が正しいかどうかは別として格好の標的なのではないかと思うんだけど。
それがないということは、結局思い込みやマスコミの情報だけで批判してんだろうな。


公務員を減らせって言ってるのは裕福な人たちでしょ?
このスレの人たちも実は金持ちなんだろ?
彼らは行政サービスの恩恵を直接享受することは少ないだろうから好き勝手言えるけど、
貧乏人がもしそういうことを言ってるなら全くのお門違いだよなぁ。
246名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 07:56:03 ID:uV+357AW
>>245
>消防士が火事のないとき何やってるか知ってるか?

と、言っておきながら。

>俺は全く批判するつもりないんだけど、
>無鉄砲に公務員を批判しまくるこのスレの住人からしたら、

なんか、意味不明だな。
同じ公務員でも、業種が違えば叩く。
生産性の無い業種の公務員の、自己弁護にしか聞こえない。


結論は簡単。
財政危機の中、人件費の削減を行わず、増税のみを行っている事に問題あり。
別に、マスコミが叩こうが関係なし、たただしマスコミが行っている事は事実でしょうから、
もっと、たちが悪い。

>彼らは行政サービスの恩恵を直接享受することは少ないだろうから好き勝手言えるけど、
行政サービスに異常にコストがかかり、低サービスなのが問題。
ロシアも国営スーパー時代は無愛想だった店員が、今では見違えるほど愛想が良くなったらしい。
公務員はどこの世界でも同じみたいだね。
共産主義をことさら悪くは思わないが、共産党と結びついている公務員ほど質が悪いのは事実。
それだけ待遇がいいのに、欲深くまだ権利を主張する自治労って何?
247名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 08:52:25 ID:aHFx/lae
首都大も、横浜市大も良くなってきてるみたいね。
研究が他大学から教育大学への転換はよいことだと思うよ。
都立大クラスの学者なんて教育に専念すべき。

日本の学会レベルが落ちるとかいう連中もいるらしいけど。
しらべてみたら、日本の学会が無視してるだけで、百姓やりながら研究して、
海外で結構有名な人なんてのも隠れて結構いるし、学者なんてその気があれば
どこでも研究出来るものだと思うよ。
248名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 09:09:50 ID:d2kez62N
>財政危機の中、人件費の削減を行わず、増税のみを行っている事に問題あり。
ここ5年は人事院勧告を蹴って、マイナスになってますが?w
あと増税のみって減税で税収が下がってるの知らないの?(小渕総理時代の定率減税など)

ほんの少しのエコノミストの見解は増税->公共事業増をするよりも
公共事業減->減税の方が消費を上げれるというのでそれをしてるだけ
ただ、日本の消費がそれでもなかなか伸びずに10年以上景気停滞してるのが一番の問題
(バブル時代に欧米は投資、日本は消費が伸びたのが理由 欧米はそのため早めに脱出してる)
249名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 09:18:46 ID:j1Gop0rg
>>246
>なんか、意味不明だな。
>同じ公務員でも、業種が違えば叩く。

公務員じゃねーし。
俺が消防士のどこを叩いてんだよ。
ただ、バカなお前らが喜ぶ餌がたくさんあるんじゃねーの?って言っただけだ。

俺はその批判に対して正論をもって消防士を擁護するんだけどさ。

>財政危機の中、人件費の削減を行わず、増税のみを行っている事に問題あり。

新聞読んでますか〜?世の中動いてますよ?

>行政サービスに異常にコストがかかり、低サービスなのが問題。

俺の住む町では、50mプールとか筋トレ機器のある市立スポーツ施設が500円で利用できます。子供は半額です。
コナミなどの高コスト施設は使う気になれません。

俺の住む町では、雪がたくさん積もります。
行政が雇った除雪業者は無愛想だけど道路をきれいにしてくれます。
夜中に大雪降っても通勤時には車が走れるようになっています。
民間の除雪業者は愛想が良いけど、無計画に契約を受け続け、
人が足りなくなって契約どおりに除雪をせずに踏み倒しました。
250名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 09:47:08 ID:j1Gop0rg
>>246
>ロシアも国営スーパー時代は無愛想だった店員が、今では見違えるほど愛想が良くなったらしい。

っつーか、なんで公務員に愛想を求めてるの?
愛想も悪くて仕事も適当な奴なんて民間にもゴロゴロいるだろうに。
何でもかんでも批判してたら、説得力もなくなるしボロが出てくるよ。

あと、日本はずいぶん減税してるよ。
所得税の最高税率の変遷を調べてみなよ。法人税も同じく。
地価税も現在は凍結だ。
だから税収が上がってないんだろ。

無知って恥ずかしいと思わないか?w
251名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 09:50:31 ID:XrsSSG9R
>>249
>俺の住む町では、50mプールとか筋トレ機器のある市立スポーツ施設が500円で利用できます。子供は半額です。
>コナミなどの高コスト施設は使う気になれません。

>俺の住む町では、雪がたくさん積もります。
>行政が雇った除雪業者は無愛想だけど道路をきれいにしてくれます。
>夜中に大雪降っても通勤時には車が走れるようになっています。
>民間の除雪業者は愛想が良いけど、無計画に契約を受け続け、
>人が足りなくなって契約どおりに除雪をせずに踏み倒しました。

市立スポーツ施設は税金がつぎこまれてる。利用者は安いかもしれないが、税金を
それだけ使って、一部の利用者の生活費や公務員の人件費に税金を回してるだけ。
コスト的には圧倒的に民間の方がやすい。

まず、除雪なんてのを税金を使ってやるのは幹線道路ぐらいでいいだろう。
生活道路なんてのはもともと住民が自分達でやってたことだ。
あと、行政が雇って業者はきれいにする、契約で請け負った業者は除雪をしない、
なんてのは全くのデマだな。
どの業種も民間委託を進めているのをみると、費用が3分の1とか言う程度。
行政に直接雇われている奴たちが利権を侵されるとばかりにおかしなデマを流して
いる。民間委託で、もし業務をやらなかったら、金を払わなければいいだけだろう。
嘘を言うな。
252名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:11:30 ID:d2kez62N
>248
訂正
>ほんの少しの(略)
ほんの少し前からの
253名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:12:24 ID:j1Gop0rg
>>251
>市立スポーツ施設は税金がつぎこまれてる。利用者は安いかもしれないが、税金を
>それだけ使って、一部の利用者の生活費や公務員の人件費に税金を回してるだけ。

税金の使い方ってそういうもんでしょ。
ある人にとっては無駄でも、ある人にとっては必要なんだ。
利用者の制限をしてるわけじゃないんだから問題もない。

>まず、除雪なんてのを税金を使ってやるのは幹線道路ぐらいでいいだろう。

いや、雪の量がハンパじゃなくて
生活道路も車が通る幅くらいはやってくれる地域なんだ。

>嘘を言うな。
いや、民間の除雪業者ってのは、ここ数年で出現してきた
行政がやってくれない歩道とか軒先の除雪をする新手の業者なのさ。
財政難で行政側も細かい除雪は出来なくなったからさ。

個人契約だったり町内会で契約するんだけど、
契約どおり除雪しなくて問題になってるんだわ。
こういう悪徳業者がいるから、一部では税金を余分に払ってもいいから
行政が除雪してくれっていう声もちらほらあったようだ。

つまり、行政をスリム化するだけじゃ済まない話もあるってことだ。
254名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:16:04 ID:j1Gop0rg
ちなみに、税金払ってんだから施設の使用はただにしろとか言う輩もいるだろうが、
そこは受益者負担の原則が適用されるべきだろう。
255名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:18:34 ID:d2kez62N
>251
>まず、除雪なんてのを税金を使ってやるのは幹線道路ぐらいでいいだろう。
>生活道路なんてのはもともと住民が自分達でやってたことだ。
お前に一言言いたい
まずは北国に住んでみろ
それからこの事を言え

この冬は大雪でそこら辺で除雪作業が必要になったはずでそのため自衛隊出動が放送各局が報道してたはずだぞ
そのことを忘れたか?
行政にはナショナルミニマムを守らなくちゃいけないから、そのため個人への除雪作業補助負担回数を増やした
そのせいで赤字が膨らむが仕方ないって嘆いてた地方は多かったけどなw
行政の福祉活動は弱者保護だ
だから生活道路だからなんていうのはもっての他
256名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:19:36 ID:joirpo0j
>っつーか、なんで公務員に愛想を求めてるの?
>愛想も悪くて仕事も適当な奴なんて民間にもゴロゴロいるだろうに。
>何でもかんでも批判してたら、説得力もなくなるしボロが出てくるよ。

>あと、日本はずいぶん減税してるよ。
>所得税の最高税率の変遷を調べてみなよ。法人税も同じく。
>地価税も現在は凍結だ。
>だから税収が上がってないんだろ。

民間はそれでもいいんだ。ものを買う時、選択できる。愛想が悪くても値段が安けりゃ
そこで買う人もいるし、愛想がいい方で買う人もいる。とにかく、買ってもらわなければ
潰れるだけだから、民間はどこかで努力をする。
公務員がだめなのは、高いし愛想が悪いし、いいことがまったくない。一見安そうに見えても
簡単に言えば税金で補填してるだけ。だから民間委託とか、指定管理者制度なんて工夫しれ
るんだけどな。
けして税金が安いわけでもないし、日本での問題が、実質的には税金と同じなのに、手をかえ
品を変えて公に関するコストを転嫁して、高物価体質になってること。さらにその
高物価体質を是正するための税金が減税されてること。地価税なんてのは別に税収をあげるため
の税金ではなく、地価高騰を防ぐための税。固定資産税なんかと同じだな。別に
そんな税金は減税してもらわなくても結構。減税と地価が上がって利益をうけるのは
土地を持ってる奴だけじゃないか。一般的な所得税減税なんかとは全く別物。
今までさんざん言われてきて、それを少しでも是正しようとしてるときに。

ホントに、無知って恥ずかしいな。
257名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:24:43 ID:aN3Abl2l
雪国の人は大変だよね。
今年は特に・・・

人の痛みも理解できるようになれば、
不平等に感じないような社会制度になれるのかな?


258名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:32:07 ID:eEJNrb9f
>いや、民間の除雪業者ってのは、ここ数年で出現してきた
>行政がやってくれない歩道とか軒先の除雪をする新手の業者なのさ。
>財政難で行政側も細かい除雪は出来なくなったからさ。

>個人契約だったり町内会で契約するんだけど、
>契約どおり除雪しなくて問題になってるんだわ。
>こういう悪徳業者がいるから、一部では税金を余分に払ってもいいから
>行政が除雪してくれっていう声もちらほらあったようだ。

だから、本来行政なんかがやるべきことではないことまで税金を使ってやろうと
するところが問題なんだ。
何でもかんでも要望があるから行政で、なんて言ったら、歯止めがかからないだろう。
公務員が私財を提供してやるんだったら止めないが、結局は税金。特に今の地方の
現状だと、自分達は負担しなくていいから、何でもかんでも行政でってなるけど。
結局税金でやれ。その税金を払うのは大都市部の人達が払ってくれと言ってるだけだ。
まあ、地方交付税を減額するところから始めるしかないな。
259名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:34:31 ID:d2kez62N
>>256
日本の税金って高いのかな?
他の国だと消費税が高いでしょ?
それに日本だとつい最近まで定額減税を導入してたから税収は低いんじゃないの?
それなのに外国と同じサービスっていうのはかなり無理難題では?

あと土地なんていうのは一番物価に対してわかりやすいパロメータだろ
土地価の下落を招かないために減税をする
これは当たり前のこと
今はデフレなんだから(日銀は脱却するとか言ってるけど)

>258
やるべきことではないことまでって何?w
除雪ならナショナルミニマムの概念から必要なことだぞ?wwww

ナショナルミニマム:平たく言うと、最低限の生活を保障すること
260名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:41:51 ID:okB0YQ0F
>>255
>お前に一言言いたい
>まずは北国に住んでみろ
>それからこの事を言え

お前に一言言いたい
まず都会にすんでみろ
それからこの事を言え

だいたい、戦後高度経済成長期を経て多くの人が大都市圏に移動したんだ。
よりよい生活、住環境などを求めて移って人達が負担だけを常に負い、何も
しない人達が常に受益だけをする方がおかしい。
公務員あがりの政治家や共産党の奴らが地方は大変だ、なんぞと物知り顔に
言って上手く立ち回ってる。
それほど、大変なら、都市部に移ればいいだろう。そんなに楽ではないと思うけど。
261名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:45:30 ID:d2kez62N
>>260
お前は絶対に福祉職に就くな
それがよくわかる文章をありがとう
あと日本は自由主義、国民主権だか福祉国家でもあるというのを忘れるな
以上
262名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:46:03 ID:LoLhoG9z
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

「青森で公務員といったら、最高でしょ。地元の中小企業と比べると倍近い給料をもらってるからね。」

宮崎で公務員といえばエリートの代名詞、観光宮崎ならぬ「官高宮崎」という言葉まであるという。

若手公務員がいう
「僕くらいの年だと一番恵まれていると感じるのは合コンかな(笑)、たとえば地元テレビ局の女子アナの合コン相手も県庁の職員だったりします。
東京で女子アナが都庁職員と合コンするなんてありえないでしょ。こちらの県庁ステータスはそれくらい高いんです。
宮崎で就職先の御三家といえば、九州電力、宮崎銀行、そして県庁です」

「有給は民間に比べればずっと取りやすいでしょうね。みんな使わなきゃ損とばかりに使っていますよ。
旅行費の安い次期を狙ってイタリアやフランスに行き、浮いたお金でブランドものを買ってくる女性職員も多いですね。」(別の若手職員)
263名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:47:52 ID:j1Gop0rg
>>256
いや、だからなんで愛想が必要なのかとw

>けして税金が安いわけでもないし、

安いわけでもないが、
日本の租税負担率は二十数パーセントで諸外国に比べて随分安いけどな。

>>258
わりと都市部に住んでるけど除雪は必要だ。
これをなくすなら、ラッサールの言った夜警国家そのものだ。

地方交付税減額は良いが、ちゃんと税源を委譲してくれ。
264名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:54:54 ID:9BfAfxil
結局、大都市であがった税収を地方に配分すると言っても、地方公務員の給与
が高くなるだけ。
そんなに除雪を税金を使ってやらなけりゃならない仕事だと言うなら、まず
地方公務員の給与を削って、その費用に充てればいいだろう。
誤魔化しの最たるものは増税をしなければ福祉費用を削るしかない、とか言う
公務員の話。このスレでも何度もみたけど、福祉予算の内訳を明らかにしないと
分からない。人件費が多くをしめていて、その人件費が公務員給与だったりして。
ここにある除雪の書き込みは、公共事業の話と全く同じ論理だ。公共事業だと
さすがに批判が出るから、その代わりに除雪とか福祉とかいう言葉に置き換えて
いるだけじゃないか。

265名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 10:59:56 ID:sExUYAin
>>261
お前は絶対に公務員になるな
それがよくわかる文章をありがとう
あと日本は自由主義、国民主権だか公務員天国じゃないというのを忘れるな
以上
266名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 11:04:26 ID:XLgQRhBY
>>263
>地方交付税減額は良いが、ちゃんと税源を委譲してくれ。

反対してるのは公務員だけ。
267名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 11:07:37 ID:j1Gop0rg
>>264
なぜ全部給与に結びつけるかなぁ。
じゃあ交付金じゃなくて国庫支出金で金回せよ。

地方が生存するにはまだまだ公共事業に頼らざるを得ない。
それを脱することが必要なのは承知しているが、民間が公共事業を求めているんだ。
公共事業がなくなれば建築業界なんかは全部廃業だ。失業対策も大変なことになる。
だから天下りもあるし、仕事を持ってくる議員の人気がある。

東京とか大都市の人にはわからない地方の構造があるわけだよ。
だから公務員削減なんて絶対にいえない民間人も多数いるはず。

>>265
日本は、というより20世紀以降の国家は行政国家である。

>>263
反対してるのは中央の官僚だろ?
地方と国で公務員を分けて考えてね。
268名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 11:08:12 ID:j1Gop0rg
アンカーミス
>>263ではなく>>266
269名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 11:19:47 ID:p4Z5rF6h
>この冬は大雪でそこら辺で除雪作業が必要になったはずでそのため自衛隊出動が放送各局が報道してたはずだぞ
>そのことを忘れたか?
>行政にはナショナルミニマムを守らなくちゃいけないから、そのため個人への除雪作業補助負担回数を増やした
>そのせいで赤字が膨らむが仕方ないって嘆いてた地方は多かったけどなw

こんなことまでマスコミに売り込んで、目くらましをしようとする前に、地方公務員の
給与を半減させれば解決することだ。
ちなみに、よく利用されるのが災害。このスレにも以前あったが、日本では災害が
あると、公務員が大喜びして特別手当てをもらって動く。特別手当てがでないと動かない。
アメリカなんかでは、災害が起こると直接復興に必要でない公務員をくびにするそうだ。
同様に、除雪がそんなに必要になったんだったら、そして、その費用で赤字になると言うん
だったら、何故まず不要な公務員をくびにしたり、給与を下げたりしないんだ?
270名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 11:30:46 ID:vLzVxPEj
>東京とか大都市の人にはわからない地方の構造があるわけだよ。
>だから公務員削減なんて絶対にいえない民間人も多数いるはず。

別に東京に限らない。地方の県を見ると、多くは県庁所在地とその他の郡部の関係は
東京などの大都市圏と地方の関係と全く同じ。
大都市から税金を引っ張っても、儲かるのは地方公務員と公共事業で利益をうける
建設業者。
もう、地方交付税や利益誘導に頼らない方がいいと言う意見も多いんだが。
別に公務員を削減したり、給与を適正化してこまる人はそんなにいない。せいぜい
公務員くらいかなあ。
271名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 11:34:18 ID:j1Gop0rg
>>269
お前はどこまで思い込みで公務員を見下せば気が済む。
アメリカの公務員事情に詳しいんだな。日本を批判するために調べたのかw

まさか277万円にしろと本気で言ってないことを信じるが、
俺の住む町はここ6,7年間で市役所職員給与は100万円減額した。
当然国に先行した策だ。よくやってると思うよ。

>>270
金は天下の回り物、って言うよな?
272名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 11:47:36 ID:Vj32pNor
>>269
もしかしてニューオリンズの例だけで判断した?
273名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 12:11:50 ID:BLJJL5Hy
公務員の年収が平均350万円程度だと、今頃国には770兆円の借金どころか、
1000兆円以上の貯蓄がある。
増税なんか納得出来るか!!!
274名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 12:27:12 ID:T0ujx6AB
ていうか市役所で座っている公務員は
時給770円でいいんでないんかい?
275名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 12:46:44 ID:Fd7/scio
官民の年収格差が大きい自治体
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
         
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市   886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万

276名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 13:47:02 ID:b9UNKI3J
公務員は税金泥棒なので
その無能ゆえの失策と泥棒根性による天下りシステムの維持と拡大、ありえない厚遇によって財政を破綻寸前にしたにも関わらず、
国民サービスを引き合いに出して社会保障費が増えることを口実に増税をたくらんでいる。
泥棒公務員が税金泥棒行為をやめれば増税など不要なのに。サービス受けるために払ってる税金をなんで泥棒公務員に吸い取られなきゃならないの?
277名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 13:51:42 ID:J++AZ+h0
>>247 おまいみたいな高卒が、研究の世界のことを云々するな。

278名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 13:58:39 ID:uKrS4V6/
取り敢えず、着服された公金や、今まで搾取された無駄金を
当人達から返して貰おう 他人の借金まで肩代わりするのはヤダ

首都圏に住んでる人は地方に住んでる人の苦労が解って無いね
逆も有るけど どちらも大変だと言う事だ

自治体は、民間企業と違って「利益」を求めないけど、結局は税収が少なく
なってる現状を考えれば地域の経済発展を官民共同で模索する事が重要なの
では?それが公共の仕事だと思うのだが 当然税収が少なくなれば、公務員
の給与を減らすのは当然だと思うのだが 公務員は危機感が無いから駄目
なんじゃないかな
279名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 14:04:41 ID:J++AZ+h0
>>247

研究型大学から教育型大学への転換っていうのは、字面はそれなりに美しいが
要するに学生への(それなりに最先端の研究に触れさせるという)サービスの削
減。高校なみの手取り足取り授業&学生指導を求めるぐらいなら、大学なんか
来んな。

そもそも、
>都立大クラスの学者なんて教育に専念すべき。

>学者なんてその気があればどこでも研究出来るものだと思うよ。
が矛盾していることに気付かないか?
280名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 14:10:10 ID:J++AZ+h0
それから、憲法違反の疑いの大きい私学助成は即刻廃止すべきと思う。このス
レの趣旨に合わせれば、過去に遡っての返還も求めるべきかね。もちろん大学
自体からだけではなく、助成の恩恵を受けた卒業生からも。
281名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 14:20:21 ID:0gylNte3
ちょい今ID変えて投稿しまくってる奴いない?
すっごくやりにくぅ
282名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 14:23:11 ID:zPAjoGGp
公務員に破防法を適用しろ
おうむより危険だ
283名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 14:40:03 ID:zPAjoGGp
税金泥棒の公務員の小指をエンコヅメにしろ
284名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 15:14:17 ID:jy8ftN7U
>>267
どんな理由であろうと資本主義では天下りや一部の企業の不正は許されない
公共事業は公共なんだから平等に合ったっていいじゃない?
もしかして失業対策って公務員だけのものじゃないの?
285名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 15:36:04 ID:0gylNte3
>282
破防法(正式名称:破壊活動防止法)
調査・監視機関として公安調査庁が設置されている。
暴力主義的破壊活動を行う団体を規制するための法律で、制定当初は勢力拡大する日本共産党を弾圧することを目的とした。
そして現在では、共産党に限らず極左・極右団体を始め、
宗教団体、反戦運動、労働運動など幅広く各種団体の監視を行っていると言われている。
そのため、集団・結社の自由を掲げる憲法に違反している可能性が高いという。

いつ暴力主義的破壊活動をしてるねんwwww
東南アジアの某国の警察じゃあるまいしwwww
それにその他もろもろ認めるなら、海外と同じように労働基本権に政治的行為を認めろ
一応公務員の給料が定額俸給制と恩給制なのはさまざまな制限・禁止による反面で
お前らが言う薄給、あと歩合給、その他に無給だと職員が顧客に役得収入の提供を強要する行為が絶えないから

ちなみに制限・禁止の一つに天下り制限があるけど、心無い公務員はこれを守ってないのが現実
286名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 15:42:24 ID:j1Gop0rg
>>278
いわゆる産学官の連携ってやつが動き始めてるよ。

>>282
そうすると公安調査庁の仕事が増えるわけだが、いいのか?w
今以上にあの官庁の仕事を増やすわけにはいかんだろ。

>>284
不正ではあってもそれを容認する空気が今までの日本にはあった。
胡散臭くても、それで世の中うまく回るならそれで良し、という空気だ。
それは公務員だろうと民間だろうと同じだ。
それが時代にそぐわなくなり、徐々にではあるが改善への改革がなされているが、
そういう構造のおかげでうまく回る一面がある限り、完全になくすことは出来ないだろう。
287名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 18:33:20 ID:+XZ/doXu
天下り財団に解散要請(共同通信) - 3月24日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000085-kyodo-pol
防衛施設庁から関連業界への「天下り」“待機場所”とされ、起訴された施設庁元技術審議官が理事長を務めていた財団法人防衛施設技術協会に、自主解散を要請することを明記した。


いいぞ!いいぞ!額賀!

これからのトレンドは
政治家が、役人を叩いて支持率アップで当選
288名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 18:41:55 ID:vpyLZiXj
もう小泉政権での借金増は300兆円を超えたかもな・・・。

国の借金800兆円突破=昨年末、国民1人637万円相当−財務省

財務省は24日、国債、借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」の2005年12月末の
残高が813兆1830億円になったと発表した。同年9月末から14兆1628億円増えて800兆円
を突破し、過去最大を更新した。総務省の推計人口(1億2773万人)で割ると、生まれた
ばかりの赤ちゃんも含め国民1人当たり約636万6000円の借金を抱えている計算となる。 
(時事通信) - 3月24日17時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000066-jij-pol

公務員に大盤振る舞いだった過去の内閣でもここまで酷くは無かった。
首相辞めるまであと6ヶ月。
借金はもう30兆円は増えるね。きっとギネスを目指しているんだろう・・・。
289名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 20:22:39 ID:0gylNte3
>>288
字面だけで判断すんなってw
ということで、財務省から今年の予算案を引っ張ってきたw
ttp://www.mof.go.jp/seifuan18/yosan005.pdf
あと誰が首相だったかわからなかったからその年表もおまけに
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

国債に関しては2、3ページ
バブル崩壊したのが90年だっけ?
それは平成2年だからそん時は国債は一番低い水準だったけどこっから一気に増えてる
しかも税収はこのときがピーク
そのあとまた落ちてるけどその理由は消費税5%の導入
すぐに定率減税で税収はそのままマイナス
小泉首相が着任したときに伸びてるけど、この理由はわからんからパス(わかる奴頼む)
ただ歳出と国債はこっから横這いぎみに(ずっと伸びていたのが)

これらでわかるのが3つ
税収がマイナスなのにバブル以降政府活動を維持するために国債発行をしていたこと
それで景気が回復すれば税収が上がるはずなのに15年も回復しなかったこと
で、小泉首相になってから歳出や国債が横這いにしたこと(歳出は減ってきているけど)
290名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 20:35:12 ID:0gylNte3
で、上のデータで面白いのが11、12ページ

何が面白いって今の日本の収支が他先進国と比べてずっと底辺なのに(やっとアメリカに追いついたところ)
それが膨大な国債によって維持されてる点

経済的に見てこれは異常すぎる
これは公務員減らすとかそんな話じゃないよ?
収支っていうのは税収はもちろん、国債収入も入っている
それでも先進国と比べて底辺というのは異常すぎる
12ページの国債見ればわかるようにイタリアをのぞいて60前後の数値を取っている
なのに日本だけ上り調子でGDPの150%を越している

今の日本は国債によって維持されてるっていっても間違いないだろうね
公務員の定員削減、給与カットっていうのは支出を下げる手立ての1つだろうけど
そんなんじゃなくてもっと税収を安定させる、これのほうが重要じゃない?
291名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 20:58:33 ID:0gylNte3
ちなみに国債には3種類あるけど、
臨時特別国債:湾岸地域における平和回復活動の支援するため臨時の措置としての特例(つまりは特別に作った国債)
建設国債:公共事業にしか使えない国債
特例国債:公共事業以外に使う国債(もっぱら赤字国債と呼ばれるのはこれ)

臨時特別国債だけど、似たようなものに震災特例公債に減税特例公債が平成6年に発行された
その場だけの臨時処置としてね(もうこれらは発行されてない)
292名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 21:10:43 ID:DfpLvRTJ
国民や政府の意向・指示にいちいち口ごたえする生意気な公務員どもは、
この際力ずくで始末しちまおうぜ。

★公務員純減、気象庁など「重点分野」でもゼロ回答相次ぐ

2006年03月24日20時06分
http://www.asahi.com/politics/update/0324/008.html

 内閣官房は24日、国家公務員の定員純減で、関係省庁に追加で検討を求めていた「純減重点7分野」の
回答を公表した。気象庁など4分野がゼロ回答。これで重点15分野のうち、ゼロ回答や回答先送りは
9分野にのぼった。公務員削減に関する行政減量・効率化有識者会議は同日、月末の中間まとめで
各省の「抵抗」を厳しく批判することで一致。小泉首相への申し入れも検討する。

 気象庁はゼロ回答の理由について「国民の安全や生活にかかわる防災気象情報や天気予報を
提供している」と主張した。

 このほか、国土交通省が所管する官庁営繕、国土地理院、自動車登録の3分野もゼロ回答。
職員が非公務員扱いとなる独立行政法人への移行を求められていたが、同省は「国が主体となるべきだ」と
退けた。

 15分野のうち6分野は削減目標を掲げたが、多くに前提条件が付いたり、既存の定員削減計画と
重なったりしている。
293名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 21:38:52 ID:pEgpxYfx
>>1
民間の年収を200万にするなら、277万でもいいや
能力から判断して、公務員が民間平均より低いのはおかしすぎる
294名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 21:48:28 ID:DfpLvRTJ
>>293
[能力]とは何ぞや?
295名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 21:52:39 ID:+XZ/doXu

>国民や政府の意向・指示にいちいち口ごたえする生意気な公務員どもは、
>この際力ずくで始末しちまおうぜ。


賛成!!
今度は「抵抗勢力」の官僚に、人事で冷や飯を食わせれ

296名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 21:56:27 ID:DfpLvRTJ
>>293
公務員の[能力]とは国民の負託に応えるための君の力量ではないのかな?
その能力を君自身の個人的利益の追求に費やしていいのかな?
297名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 22:36:24 ID:pEgpxYfx
公務員の給与は能力に対して低すぎ
やる気もやくなるよ
給与はもっと上げるべきだね
それが民衆のためにもなるし
298名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 22:46:14 ID:DfpLvRTJ
>>297
で、オレの質問の答えは?
299名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 23:05:54 ID:4Vyvh3UC
>>297
無能でやる気が無い最悪だね公務員は、
コネで入るしか脳の無い連中は所詮そんなものだ。
休まず遅れず働かずだからな。
300名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 23:06:03 ID:b9UNKI3J
>>公務員の給与は能力に対して低すぎ
まさに税金泥棒的発想w
301名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 23:10:05 ID:fk3kyDxI
277万とはいわんが、民間平均の430万辺りが妥当
302名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 23:17:15 ID:DfpLvRTJ
>>301

277万円はさすがにカワイそうだから、321万円で勘弁してやる。

民間人は優しいだろ?
公務員と違って。
303名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 23:21:27 ID:fk3kyDxI
>>302
なんで321万?適当?
304名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 23:24:10 ID:HlZdtacd
3,2,1公務員死ね〜! と皆で叫ぶからだよ。
305名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 00:35:05 ID:sbPiR5d6
はぁ、ほんと馬鹿ばっかだな
ちょっとは論理的、且つ建設的に話しできないのかね?
何が312死ね!だよ
テメエが死んでろ

御題が277万だっけ?
昇給なしだと月23万2666円
はぁ?何そんな金額で家庭ある人たちがまともな生活できると思ってるの?
321万だとしても月26万7500円
おいおい、妄想で話してるんじゃないよ

公務員も民間も平均年齢は40前半だから子供がいれば中学高校ぐらいだな
それなのに月25万ぐらいで人並みの生活をしろと?
ほんと頭ウジ虫わいてるんじゃねぇーの?w
そんな金額なら誰も公務員ならないし、現職もほとんどやめるぞ!
それであの給与じゃ生活できないから汚職天国になるとwww
いやはや、もうちょい考えて意見を言えっつぅーのwww

ほんと馬鹿な良識人はちがうね
306名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 00:40:06 ID:10YPGNzU
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

「青森で公務員といったら、最高でしょ。地元の中小企業と比べると倍近い給料をもらってるからね。」

宮崎で公務員といえばエリートの代名詞、観光宮崎ならぬ「官高宮崎」という言葉まであるという。

若手公務員がいう
「僕くらいの年だと一番恵まれていると感じるのは合コンかな(笑)、たとえば地元テレビ局の女子アナの合コン相手も県庁の職員だったりします。
東京で女子アナが都庁職員と合コンするなんてありえないでしょ。こちらの県庁ステータスはそれくらい高いんです。
宮崎で就職先の御三家といえば、九州電力、宮崎銀行、そして県庁です」

「有給は民間に比べればずっと取りやすいでしょうね。みんな使わなきゃ損とばかりに使っていますよ。
旅行費の安い次期を狙ってイタリアやフランスに行き、浮いたお金でブランドものを買ってくる女性職員も多いですね。」(別の若手職員)
307名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 00:51:07 ID:N81DIK3J
コピー
つくづく田舎の話なんだよな。
俺は親戚が田舎出身なんでその辺の事情を多少は知ってるんだが、
田舎は力ある家庭の子ほど職があるから地元に残るんだよ。
本当の貧乏人は仕事を求めて県外に出るしかないんだ。
公務員になるような人は、土着でそこそこの家柄ってのが多い。
元から金持ってる家の子弟なんだから、経済的に裕福なのも当たり前。
これは村とか町とか下部組織になればなるほど酷くなる。
308名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 01:08:46 ID:sbPiR5d6
>>306
だからなに?
公務員だからってやつ?
それ公務員の職務に何か関係あるの?
お前、論理的、建設的に言葉の意味わかってる?

宮崎はよくわからんが沖縄のエリートってのが何かわかるか?
公務員だよ
その理由がめぼしい産業なく観光に米軍基地といった問題しかないからだ
多分宮崎もそうなんだろ
そういったところでどんな生活しようが関係ないだろ
あるとかいった奴は馬鹿決定
おまえはどれだけワイドショー好きやねん!w
それともよくいる噂話好きのおばはんか?w
ほんと馬鹿だな
309ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪:2006/03/25(土) 02:08:25 ID:+kUfRBRW
学校の先生について。

君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。

   学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
310名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 04:30:06 ID:fHu/jzwG
皆さんどこの学部出身ですか?

現実の政治社会を語るには、
せめて政治学、行政学、財政学の基礎知識はあった方が円滑な議論が出来ると思うが。
景気の話も絡めるならミクロ経済とマクロ経済の基礎知識もあった方がよい。

学問的知識があってこそ、官僚社会の長所短所が見えてくるわけだが。
311名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 09:32:28 ID:s+qQ2Mr3
>>309
きみ妄想決定
年金が10万?
何ばか言ってるの
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91
これの世帯別の給付水準みてこい
そんなわけないだろwwww
現実を見据えて話しろ!!

ちなみに公務員なら共済、民間なら厚生が給付だけど共済の場合はそれに厚生年金基金の部分も含まれるから
現役時代から厚生年金よりも支払っている(ただし厚生年金基金の加入企業をのぞく)

>>310
ちなみに経済だけど、その3つは一応あるw
その中で一番行政学、あと国庫の話もはいるから財政の2個で足りると思うけど?(このスレの場合)
312名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 10:49:25 ID:ysRmO5IP
最大の利権集団である公務員の改革をやってくれるなら、自民党でも民主党でも
どちらでもいい。
自民党のなかでも公務員寄りの議員もいるだろうし、民主党のなかにも旧社会党系を
中心にして公務員よりの議員はいる。
公務員改革が進まないなら、もう一度、今度は正面から公務員改革を争点にして総選挙だな。
313名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 10:57:50 ID:v4SMmyZh

公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269
314名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 11:01:33 ID:XWU6KDKn
民主主義の歴史は税金の使い方を国民がチェックするというところから発展してきたんだ。
今の風潮は極めて民主的だし、今の日本の公務員の高給は世界一。それも国民、住民に隠してきた
ものなんだ。
おそらく、日本の公務員制度が戦前の国民を監視、統治する機関だったことの名残というか、
公務員の人達のパブリックサービスとしての意識の欠如、官尊民卑の名残じゃないか。
こんどこそ、ホントの民主化された公務員にすることが、極めて大切だと思う。
それとも、国民、住民は公務員様のやること、給料、税金の使い方には口をだすな。金だけ
だせとでも。
315名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 11:22:25 ID:hM/xlmfo

地方公務員給与、民間水準に・総務省研究会案

厚遇が批判されている地方公務員の給与水準を見直すため、総務省の有識者研究会が
まとめた報告書案が24日、明らかになった。国家公務員の給与改定とほぼ連動する
仕組みを見直し、各地域の民間企業の給与に見合った水準になるよう改める。
報告書案は総務省自治行政局の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」
(座長・塩野宏東大名誉教授)が作成した。27日に公表する。報告を受け同省は
各自治体に近く通知を出し、2007年度の給与改定に反映させるよう促す。
316名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 11:28:03 ID:3IxwlvmC
由らしむべし、知らしむべからずってことだな。
317名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 11:47:17 ID:x229e4xC
【兵庫】廃止のはずの医師手当、別名目で復活。 県議からも「だまし討ち」と批判の声
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143084802/
318名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:18:58 ID:KQ2EsnVm

国交省天下り8法人、全業務入札せず契約
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000001-yom-soci

文科省発注の工事、8割以上を天下り先が受注
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060323-00000112-yom-soci

319名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 15:06:25 ID:AIwh4qtM
◎新聞報道によれば、地方議員に議会出席で一万円以上/日の手当てがでるとのこと。
この他にも、いろんなものがありそうだが、こんな手当ては歳費の中から出すのが
当リ前ではないか。

 政治家がこんなお手盛りをしていて、どうして地方公務員の手当て削減ができ
ようか? 国会議員の場合も然りだ。
320名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 15:51:23 ID:K3+aOH/4
>>319
これで何回目だろう。
公務員給与が問題になると、決まって特定の政党関係者から同じような意見がでてくる。
今まで何度も指摘されてるように、単なる争点そらしならいい加減にしてくれ。
それに、国会議員なんて数百人の話だから少々削ったところで、大勢に影響はない。
さらに、現実には特に国会議員などでは、国によっても違うんだろうが、アメリカ
なんかに比べると、実質的な人件費として比べるとかなり低い。もっと、国会議員が
スタッフを抱えて、議員立法などができるようにすべきだ。今は、それが出来ないから
公務員に頼ってるのに、公務員は自分達が優秀だから政治家なんかには、任せておけ
ないなどとおかしな自画自賛をしてる。同様のことは共産党などでも行われてる。
共産党の議員は選挙で選ばれたわけでもない職員の指示のもとに動く単なるロボット。
地方議会議員についても、単に安ければいいと言うものでもないだろう。
政治家の仕事は、公務員のような誰でもができる定型的な仕事と異なり、いろいろな
利害を調整する複雑な仕事。さらに、選挙で選ばれるのだから、生活と言うことを
考えると、極めて不安定。
現状をみると、地方議員の多くが、地元の有力者または、組織政党のお抱え。
もっと、多様な利害関係、及びその意見を反映するような構成員になるような仕組み
を考えるべき。
321名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:00:08 ID:s+qQ2Mr3
>公務員のような誰でもができる定型的な仕事と異なり、
どういう仕事なの?
322名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:16:08 ID:sf4daDj6
確かに、国、地方公共団体は国民、住民で構成されているし、その存在も
国民、住民からの税金で成り立っている。だから、税金を増やす必要が
ホントにあるならしかたがない。しかし、他方で、税金を使う方は、競争に
よって自動的に額が制限されることはないから、常にその使い道を国民、
住民に明らかにし、民主的な抑制を図らないと、単なる税金の無駄遣いの
つけを増税で賄うことになってしまうおそれがある。
民間企業なら、競争の中から得た利益の範囲で業務が行われ、利益があがらな
ければ、業務を縮小する。また、揚がった利益をどのように配分するかも
経営者が競争のなかで判断し、判断が間違って企業が傾けば最終的には責任を
取らされる。
国、地方公共団体の場合、特に今までの日本では、税金の使い道が国民、住民に
正確には知らされず、税金の無駄遣いと思えるものも是正もされないし、誰も
責任を取ることなく、増税で穴埋めされてきた傾向がある。もうこんな状態は
改めるべきだ。
323名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:38:28 ID:s+qQ2Mr3
>>322
行政機関情報公開法
PDCAサイクルに行政評価、それから市場テスト
知ることができないじゃなくて、知ろうとしないだけ
自国憲法の前文と第1条に何が書いてあるか大半がわかってないのが日本人クオリティー

>税金の使い道が国民、住民に正確には知らされず
行政各庁に各市町村のHPに普通に予算案とかいろんな案件が載ってる

>税金の無駄遣いと思えるものも是正もされないし、誰も責任を取ることなく、増税で穴埋めされてきた傾向がある。
無駄使いがどうかはともかく、増税で穴埋めって何を根拠に? いつの話?
橋龍が消費税を上げたのだって景気が回復したからそれまで回復させようとしてきた借金を取り返すため
それに世界と比べて税収が低いのに(国債依存度強)増税で穴埋めされてきた傾向って何を根拠に?
324名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:44:09 ID:QP55cXpC
最大の利権集団である公務員の改革をやってくれるなら、自民党でも民主党でも
どちらでもいい。
自民党のなかでも公務員寄りの議員もいるだろうし、民主党のなかにも旧社会党系を
中心にして公務員よりの議員はいる。
公務員改革が進まないなら、もう一度、今度は正面から公務員改革を争点にして総選挙だな。
325名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:54:35 ID:NsskQug4
公務員の給料を減らしすぎたら、
公務員のやる気が減り、不正に走る事になる。


やりすぎても権威を振りかざすようになるのでダメだが、
一般企業より少し良いぐらいは与えてやらないと、
国の言う事を聞かなくなる。
326名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 16:58:12 ID:W5+YP/YO
327名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 17:09:49 ID:IAZwz7g/
>>320
>公務員は自分達が優秀だから政治家なんかには、任せておけ
>ないなどとおかしな自画自賛をしてる。

そう言ってるのかどうか知らないけど、現代国家は膨大な量の行政活動をしている。
立法の力で世の中を動かせたのは19世紀の治安だけを守っていた夜警国家の時代で、
人権の発達や世界恐慌の流れで行政の果たす役割が増え、
20世紀以降の国家は必然的に行政主導の国家にならざるを得なかった。

たしかに行政と立法のバランスを取るために、立法府のスタッフ機能をある程度強化することは必要だろう。
しかしそれが行政に対して強い影響力を持つようになると、
逆にスタッフが圧力団体の巣窟になりかねない。
議員は政策能力強化を名目にスタッフを集票マシーンとして雇うことになるだろう。
そして更なる腐敗政治が始まる。
328名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 18:17:20 ID:hoR+yYza
>しかしそれが行政に対して強い影響力を持つようになると、
>逆にスタッフが圧力団体の巣窟になりかねない。
>議員は政策能力強化を名目にスタッフを集票マシーンとして雇うことになるだろう。
>そして更なる腐敗政治が始まる。

馬鹿じゃないのか。国民の意思に国会がどの程度拘束されるかは争いがあるが、
少なくとも国民意思を反映した国会の決議に従って行政を行うのが民主政治。
「行政に強い影響力を持つようになると」なんて何を言ってるんだ?行政が独立
したら、それこそファシズムだろうが。
今は行政が集票マシーンと化しているのは郵政民営化で自民党を離れた議員の属性
を見ればわかる。自民党の政治家特に参議院がそうなってるんだろう。
今が、腐敗政治だ。
329アンチ自民:2006/03/25(土) 18:24:11 ID:QuMakz3p
まあ今のご時世公務員の給料が民間の会社員より高かったら国民が納得しね〜だろ〜な〜。
特に市役所・役場の地方公務員は条件が良すぎる。市町村合併を進めることが国民のできる第一歩だろ〜な。
330名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 18:36:51 ID:o6jQQ4Ts
小金井市職員

         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円

給与額と各種手当ての額が同じ程度の金額になっている点について。
給与額だけを民間と比べても実体は分からない。今度の地方公務員の誤魔化しは
この点にある。
331177:2006/03/25(土) 18:43:30 ID:FCA3yyJi
>>173 
亀レスで申しわけないです。
憲法15条に定められている公務員の地位について、
私なりに脳内で考えていることを、もう少しレスしてみたいと思いました。
長文スレ汚しになり恐縮ですが、
以下は、一国民である私の脳内デンパとしてご容赦いただきたいです。

憲法15条に、公務員は「全体の」奉仕者であって、「一部の」奉仕者ではない、
と定められていることの意味は、
公務員は公共の利益のために奉仕すべきものであって、
一部の特殊な社会勢力や政治勢力の利益ために奉仕すべきものではない
ことを示しているのであるということについては、そのとおりだと思います。

そのことは憲法の教科書ならどれにも書かれており、
憲法15条にある「全体の」と「一部の」という語句の解釈としては正解です。
ですが、私は脳内デンパ的にそれ以上の意味を汲み取りたいキムチです。

日本国憲法は、明治憲法下で行われていた国家運営に対する総括として
制定されたものであるという一面は否定できません。
憲法15条についても、そういう方面から考えてみたいです。
(続く)  
332177:2006/03/25(土) 18:44:23 ID:FCA3yyJi
(331の続き)
明治憲法でも、天皇は内閣の助言によって統治権を行使することになっており、
内閣の助言に基づき、天皇の使用人とされた官吏が、統治権の行使を
具体化する建前になっていました。

それは、立憲君主制をとる場合には当然のことでしたが、
統帥権の独立など、必ずしも天皇の統治権にもとづく政治・行政権能の全体が、
内閣の下に一つに束ねられていない状態だったと思うのです。

文官と武官の対立、陸軍と海軍の対立、内務省と宮内省の対立などがあり、
その各々が、主権者である天皇のためであることを標榜しながら、
実際はその背後にある一部の特殊な社会勢力や政治勢力の利益ために
政治・行政権能を行使しているような状態でした。

このため主権者である天皇のために行政権能を具体化する官僚制度は、
国内の様々な利害関係を背景にして幾つにも分断され、
各々が自己の立場を主張して譲らなかったので、国全体としてみれば
政治・行政権能は、無責任で自分勝手に行使されていたというのが
現実の姿だったと思うのです。

誰も責任をとろうとせず、
内閣はそれを抑えて政治・行政権能を一つにまとめる力がありませんでした。
内閣内部においても利害は必ずしも一枚岩ではありませんでした。
こんなバラバラな状態で、無謀な第二次大戦へと突入して行ったのです。
国民全体に対して筆舌につくしがたい苦難のもとになったばかりか、
主権者である天皇にも大きな損失となりました。
(続く) 
333177:2006/03/25(土) 18:45:32 ID:FCA3yyJi
(332の続き)
このような明治憲法の総括として、憲法15条もとらえることが可能です。

国民主権の下における公務員の地位を定めた憲法第15条に、
公務員は「全体の」奉仕者であって、「一部の」奉仕者ではないとあるのは、
公務員によって構成される官僚・公務員制度は、
抽象的に公共の利益のために奉仕すべきものだというだけでなく、
官僚・公務員組織は、全体として、行政権を統括する内閣の支配に
従属するものでなければならないという趣旨を
改めて強調しているものだと考えたいです。

現在の日本の政治・行政機構について、
「省益あって国益なし。」と言われることがあります。
しかし、政治・行政組織は、すでに明治憲法の時代から
全体としての国家利益を見失った状態で運営されており、
それが現在まで続いているようです。

明治憲法下で行われていた国家運営を総括するものとして
日本国憲法は制定され、
それに合わせて、国家公務員法等の条文は表面的に改められました。
にもかかわらず、政治・行政組織の実態は、
明治憲法下におけると殆ど変わっていないようです。

各省庁からの省益の主張が強く、最高権力者である総理大臣さえ
その意向を無視できないというのは、異常なことです。
中国の歴代王朝は、官僚制度が発達するのにつれて勢力が衰退し、
ついに滅亡するに至ったことは、よく知られている事実です。
「省益あって国益なし。」と言われる日本の官僚・公務員制度は、
憲法15条の趣旨に照らして、もう一度見直される必要があると思いまふ。
(続く)
334177:2006/03/25(土) 18:46:23 ID:FCA3yyJi
(333の続き)
また、憲法15条に公務員は「奉仕者」であると定められていることについては、
憲法で、ことさら「奉仕者」という語句が用いられているのは、
公務員が公務を遂行するに際して、国民に対してどのような精神をもって
対応することが必要かを示そうとしていると考えることが出来るでしょう。

これを拡大解釈だという考えがあります。また、憲法も法律である以上、
精神的な意味合いを読み取っても、具体的にどんな意味があるのか?
という疑問もありうることです。

しかし、「奉仕者」という言葉のなかに、公務員の職務に関する
抽象的な指導原理を読み取ることに対して反対意見は少ないと思います。 
というか、憲法15条中に、公務員は全体の「奉仕者」であるという言葉が
あるにもかかわらず、「奉仕者」だけを無視することは不自然です。

奉仕という言葉には、国家・社会・目上の者などに利害を考えずにつくすこと、
という意味があるそうです。
(続く) 
335177:2006/03/25(土) 18:47:14 ID:FCA3yyJi
(334の続き)
憲法は国民主権の下における天皇の地位についても、
「象徴」という抽象的、精神的な言葉を用いており、
それに沿って、天皇制に関する制度は、具体的に法律によって定められています。

それと対比しても、公務員が全体の「奉仕者」であるということから、
国民主権下における公務員の地位・職務について精神的な意味を読み取り、
具体的に法律の中に定めて行くことは必要なことです。

抽象的な指導原理であったとしても、
具体的な法制度の中で生かすことは出来るはずです。

憲法第99条は、公務員の憲法擁護義務を定めていますが、
憲法擁護義務に関するこの条文が本当に生かされるためにも、
全体の「奉仕者」である、公務員には、
国民一人一人の人格に対する尊敬の念が要求されていると思いたいです。
336名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 18:55:43 ID:8q082Qf5
自民も民主も基本的に公務員の見方なので安泰だが。
あとはいかに河村とか党の言うこと聞かない馬鹿を潰すかだ。
あんなアホにテレビでしゃべらせるとろくなことねーよ。
みのもんたもムカつく。
大物政治家か誰かがTBSの裏から圧力かけて潰してくれねーかな。
337名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 19:04:03 ID:IAZwz7g/
>馬鹿じゃないのか。

しょっぱなから一言多いんだよw

>「行政に強い影響力を持つようになると」なんて何を言ってるんだ?

アメリカがいい例だ。
議員に対してロビイングして業界の利権を守ってる。
日本でも立法の力が強くなれば、自ずと今まで以上に議員側に業界が働きかけるようになる。
直接スタッフとして人を送り込んでくるだろう。
党議拘束の強い日本でスタッフ制が本当に有効だろうか。
党内での利害対立が激しくなり立法府の不安定化につながる可能性もあるだろう。

>行政が独立 したら、それこそファシズムだろうが。

議院内閣制の下で行政が完全に独立するわけなかろう。
現代の日本でファシズムを生む可能性があるのは、立法府で一党優位体制が実現したときだ。
小泉政権はその危うさを持っているわけだ。
その状況を作り出したのは行政ではなく、国民だ。

>今は行政が集票マシーンと化しているのは郵政民営化で自民党を離れた議員の属性を見ればわかる。

行政だけじゃなかろう。
何のために議員はパーティー開いてんだよ。
338名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 19:09:16 ID:PbZfQ6hU
>>330
民間だって、時間外手当(残業手当)と期末手当(ボーナス)は
あるじゃねーか。その二つでかなりの額になるはずだ。
別にごまかしているわけでもなんでもないね。
日本社会の収入の内訳はそういうもんなんだよ、ヴォケが!
339名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 19:18:34 ID:avo5WY+0
>>338
嘗ての公務員の高給批判に対して、公務員が考え出した誤魔化しが各種手当て。
比べるなら民間の人件費と公務員の人件費。さらには年金も加えたがいいな。

小金井市職員

         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円
340名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 19:22:22 ID:x229e4xC
大阪府税事務所の男性職員、勤務中にパチスロなどやりまくり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143260615/

府は24日、勤務中にパチスロをしていたなどとして、府税事務所の男性職員(35)を職務専念義務違反で
停職3カ月、上司の事務所次長ら3人を監督不行き届きで訓戒とする処分を発表した。府によると、男性職員は
04年10月〜今年2月、出張先でパチスロなどを計22回したほか、内部通達で禁止されているマイカーで3回出張。
旅費として鉄道運賃約1100円を不正に受給していた。
府はパチンコ店に行っていた時間に相当する約6万8000円と出張旅費を本人に返還させた。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20060325ddlk27010233000c.html
341名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 19:33:07 ID:ZnQ4bNaJ
>議員に対してロビイングして業界の利権を守ってる。
>日本でも立法の力が強くなれば、自ずと今まで以上に議員側に業界が働きかけるようになる。
議員に働きかけるのは当たり前。選挙は選挙民に政策を訴えて行う。政策について働きかける
のはおかしなことではないし、もっと、オープンにしてそのことも含めて、国民の選挙の判断
材料にすればいい。
現在のように、選挙で選ばれるわけでもない公務員が陳情を受け付けるよりはるかに健全。

>しかしそれが行政に対して強い影響力を持つようになると、
議員内閣制の下にありながら、このような世迷い事を言う輩がいることについて。

>行政だけじゃなかろう。
>何のために議員はパーティー開いてんだよ。
選挙で選ばれる、または選ばれた議員に働きかけるのは当たり前。
問題は、世論とかけ離れ、特定の集団のために働くこと。だからこそ徹底的な公開
制が重要かつ、選挙での国民の承認が必要になる。
行政は選挙で選ばれるわけでもないし、現実は、全くの非公開。制度的にも公務員が
陳情を受け、政策判断するなんて事は、予定もしていないし、非民主的。
342名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 19:42:11 ID:EpYDQ9w7
田園調布や芦屋をはじめ日本の高級住宅地と言われているとこでの居住費は都営住宅、県営住宅
なんかに住む低所得者などより居住のコストが安い。
ましてや普通の住宅地に住む戸建てなんか年間土地、建物あわせても年間固定資産税
は10万前後、月数千円。都市中心部であればあるだけ相続で取得。
結局、居住用資産を相続した人達は生涯月数千円のコストで住むことができるが、
そうでないひと達は、住むためだけに月10万程度のコストがかかる。
生涯で考えると数千万円の差が生じる。
343名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 20:13:34 ID:A7HbMatG
>>325
どんどん不正をやってもらって結構。
不良公務員をじゃんじゃんクビにできる。
344名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 20:20:02 ID:AIwh4qtM
◎新聞報道によれば、地方議員に議会出席で一万円以上/日の手当てがでるとのこと。
この他にも、いろんなものがありそうだが、こんな手当ては歳費の中から出すのが
当リ前ではないか。

 政治家がこんなお手盛りをしていて、どうして地方公務員の手当て削減ができ
ようか? 国会議員の場合も然りだ。

●330>これで何回目だろう。
公務員給与が問題になると、決まって特定の政党関係者から同じような意見がでてくる。
今まで何度も指摘されてるように、単なる争点そらしならいい加減にしてくれ。
それに、国会議員なんて数百人の話だから少々削ったところで、大勢に影響はない。


◎公務員の数や議員の数の問題ではないだろう。
 
 公務員に給料削減をせまる議員などの責任ある者どもが各種手当ての贅沢三昧で
どうして、道義的にも下級公務員の賃下げなど実行できようか。
 すぐ特定政党支持者などとレッテルをはることしか主張の正当性を語れない貧弱
さはあきれるばかりだ。
345名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 20:31:22 ID:A7HbMatG
地方公務員給与、民間水準に・総務省研究会案

厚遇が批判されている地方公務員の給与水準を見直すため、総務省の有識者
研究会がまとめた報告書案が24日、明らかになった。国家公務員の給与改定と
ほぼ連動する仕組みを見直し、各地域の民間企業の給与に見合った水準になる
よう改める。

報告書案は総務省自治行政局の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」
(座長・塩野宏東大名誉教授)が作成した。27日に公表する。報告を受け同省は
各自治体に近く通知を出し、2007年度の給与改定に反映させるよう促す。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060325AT3S2402E24032006.html

---------------------------------

やっと地方公務員の給与にメスがはいるようだ。
これで地方自治体の人件費は半減できるだろう。
346名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 20:34:43 ID:D9NgylQN
>>341
>議員内閣制の下にありながら、このような世迷い事を言う輩がいることについて。

だから一言余計なんだってw

べつに立法府の力が強くなることを問題にしてんじゃなくて、
ロビイングの拠点が行政から議員に移ることで
衆愚政治になるかもしれない可能性を危惧してるわけだ。

>問題は、世論とかけ離れ、特定の集団のために働くこと。
>だからこそ徹底的な公開
>制が重要かつ、選挙での国民の承認が必要になる。

これを危惧しているわけで、その徹底的な公開制がなされるだろうか。
現在も各種規制があっても不正は存在するわけだ。

党議拘束が強い日本でスタッフ採用が有効かどうか、という問いに答えてくれないか?
個々の議員の力量が立法段階で果たして発揮されるだろうか。
アメリカのような党議拘束が極めて弱い国と日本では事情が違ってくると思われるが。
347177:2006/03/25(土) 20:35:08 ID:FCA3yyJi
>>240
psQgE0aFだけど、このところ仕事が忙しくて2ちゃんどころではなかった。
今日少し時間ができたので、全体の「奉仕者」について、
>>331>>336に書いてみた。
我ながら脳内デンパだと思うけど、時間があったら読んでみてね。
348177:2006/03/25(土) 21:06:38 ID:FCA3yyJi
>>325
> 公務員の給料を減らしすぎたら、
> 公務員のやる気が減り、不正に走る事になる。

> やりすぎても権威を振りかざすようになるのでダメだが、
> 一般企業より少し良いぐらいは与えてやらないと、
> 国の言う事を聞かなくなる。

民間は400万から500万円ぐらいの人が多いけど、
不正なんてやらないで、大人しく言うことをきいて働いているよ。
君の発想方法は、ちょっとおかしくないか?
349名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:21:26 ID:WFecTevA
>ロビイングの拠点が行政から議員に移ることで
>衆愚政治になるかもしれない可能性を危惧してるわけだ。

公務員が陳情を受けると問題はなく、議員が受けると衆愚政治になる可能性がある
という根拠がわからない。衆愚政治が、国民のおかしな世論に迎合して、国政を誤る
と言うことなら、より多くの人の自由な意見を聞ける仕組みがそれを防止する手段と
なる。実際、太平洋戦争など、国民もいけいけどんどんだったが、それを煽り、実効に
移したのは、少数の軍官僚。
選挙で選ばれるわけでもない公務員が国民の目に触れないところで陳情を受ける
事こそ問題だと思うんだが。
実際、天下り、談合と言うのも公務員が、かくれて繋がってるからなんだろう。
だいたい、議員に陳情したり、議員が政策を訴えるのは本来の仕事。それが、衆愚政治
になるとはどういう事だ。公務員が隠れて陳情を受け、そっと法案に滑り込ませること
の方がいいのか。
公開制度については今より厳しくしないとな。ただ、今現実にアメリカなどより公務員が
政策決定に影響をわりと与えていると言われる日本で、公務員の活動についてどれだけ公開
制度があるんだ。まあ、どちらにしても公開は徹底的にしないとな。
党議拘束についても同じ。はたして、国会の権限を強化したとき、党議拘束を緩める必要が
あるかは問題だが、そんなことは公務員の潜脱を止めさせた後の話だ。
350名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:29:09 ID:rkQkLdCD
NHK式アンケート

公務員の高給、優遇を維持するためには消費税引き上げもやもうえない。

1,そう思う。
2,そうは思わない。
351名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:30:29 ID:s+qQ2Mr3
>このような明治憲法の総括として、憲法15条もとらえることが可能です。
これについては明治憲法と現憲法に連続性があるかっていうのが争われて
その結果、連続性はないと判例が出てるのでこれは成り立たない

>全体としての国家利益を見失った状態で運営されており、
>それが現在まで続いているようです。
これはまちがい
敗戦直後の日本再建時にいったんすべて権限を地方に渡したんだけど(教育とか各種権限)
当時の地方だけの財源、つまり歳入と歳出が釣り合わなくて結局は明治と似たような中央主権となった(おおざっぱで)
だから現在まで続いてるのは地方のみじゃやっていけなかったから
それに国益を見失ったって何を根拠に?
あの当時でも富国強兵を進めていたがその理由は欧米に植民地化されないため
だから朝鮮、台湾、満州を領土とした理由は防波堤とするため
そのために当時国の威信をかけてそれらに公共事業を進めた
だから国益は当時でも見失っていない

>中国の歴代王朝は、官僚制度が発達するのにつれて勢力が衰退し、
それは官吏が汚職してた&中国皇帝が国力を見せ付けるために貢物に対して3倍以上のもので返してたから

>また、憲法15条に公務員は「奉仕者」であると定められていることについては、
>憲法で、ことさら「奉仕者」という語句が用いられているのは、
>公務員が公務を遂行するに際して、国民に対してどのような精神をもって
>対応することが必要かを示そうとしていると考えることが出来るでしょう。
>>189-190で言ったように成り立たないので却下
352名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:31:45 ID:s+qQ2Mr3
>これを拡大解釈だという考えがあります。また、憲法も法律である以上、
>精神的な意味合いを読み取っても、具体的にどんな意味があるのか?
>という疑問もありうることです。
13条後段での幸福追求権に認められた新しい人権のように認めなければいけないものが発生してる時
または精神的なものは厳格に経済的なものはゆるやかに違憲と認められるが、それ相応の意味・理由がなければダメ
でも、これは「奉仕者」じゃなくて「全体の奉仕者」という意味で書かれてるのでアウト
それに>>182の職務専念義務じゃだめなの?w
それでダメっていうのは媚びへつらえって言ってるようなもので理由も意味もない単なる自己満足以外のなんでもない

>奉仕という言葉には、国家・社会・目上の者などに利害を考えずにつくすこと、
職務専念義務

>憲法は国民主権の下における天皇の地位についても、
>「象徴」という抽象的、精神的な言葉を用いており、
>それに沿って、天皇制に関する制度は、具体的に法律によって定められています。
これはちょいと補正
その象徴という言葉には法的な意味はないが
戦後に天皇制を残すために作られた条文でその意味は法的な意味がないからわかるように国政に参加できない
(国会は議員、行政は公務員という区分がされているため)
そのため象徴という言葉を使ってるだけ
で、国事・公的行為は内閣が助言・承認をすることによって実質的にコントロールするという方法をとっている
だから天皇に法的意味はなし
353名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:32:16 ID:s+qQ2Mr3
>憲法第99条は、公務員の憲法擁護義務を定めていますが、
>憲法擁護義務に関するこの条文が本当に生かされるためにも、
>全体の「奉仕者」である、公務員には、
>国民一人一人の人格に対する尊敬の念が要求されていると思いたいです。
憲法99条の前にまず98条1項と2項の方が前提となる
1項は憲法が最高法規であり、遵守しなければならない
2項は条約に関しても憲法と同じで国際法規であり、遵守しなければならないと書かれてる(憲法の最高峰規制)
でそのあと99条でその憲法を尊重して擁護(つまりは非破壊)しなければならないって書いてあるわけ
だから養護(手助け)じゃなくてじゃなくて擁護(壊さない)という方が使われてる

最後に
>抽象的な指導原理であったとしても、
>具体的な法制度の中で生かすことは出来るはずです。
これには憲法全部についてのある理由がある
それは具体的じゃなく抽象的なのは具体的にすると法解釈がそれのみとなり柔軟に対応できないからだ
そのため憲法自体にあやふやなところがあるが、それには裁判所の判例を用いてる
つまり憲法といった法律で枠を作り、足りない部分は判例を使う
これが法の支配というものだ


あぁ、、、全部読んで答えるのめんどくせぇw
354名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:38:13 ID:d9Gy1x+b
官民の年収格差が大きい自治体
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
         
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市   886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万
355名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:40:32 ID:kiiMT3S7
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1137211401/214-
www.city.shikokuchuo.ehime.jp/inner/bbs/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138157131/
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/11/2_af8a.html
http://police.13hz.jp/police/archives/916
(冤罪はこちら↑。市民の平和な生活が脅かされる。この機会に膿を出せ。)
☆ 教員、銀行採用試験口利き ☆ キンタマ 流出データは全てを語る CATV税金無駄(費用対効果疑問 )
☆ 強制猥褻(少女、職権濫用) 情報漏洩補償一人15000円不払い。(判例あるのに) 謝罪も一言だけ★
☆ 参加費2000円だけで なんでもあり。しかもお土産付。 企業との癒着
☆ スキミング多発だが無対策 悪臭企業優遇 ダサい市名はごり押し採用
☆ 不審者多数  公務員の処分甘すぎ。 市HP掲示板は批判書込み削除。
会費2000円さえ払えば事実上接待なんでもありの四国中央から香ばしいニュース
356名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:41:04 ID:R4udwQak
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

「青森で公務員といったら、最高でしょ。地元の中小企業と比べると倍近い給料をもらってるからね。」

宮崎で公務員といえばエリートの代名詞、観光宮崎ならぬ「官高宮崎」という言葉まであるという。

若手公務員がいう
「僕くらいの年だと一番恵まれていると感じるのは合コンかな(笑)、たとえば地元テレビ局の女子アナの合コン相手も県庁の職員だったりします。
東京で女子アナが都庁職員と合コンするなんてありえないでしょ。こちらの県庁ステータスはそれくらい高いんです。
宮崎で就職先の御三家といえば、九州電力、宮崎銀行、そして県庁です」

「有給は民間に比べればずっと取りやすいでしょうね。みんな使わなきゃ損とばかりに使っていますよ。
旅行費の安い次期を狙ってイタリアやフランスに行き、浮いたお金でブランドものを買ってくる女性職員も多いですね。」(別の若手職員)
357177:2006/03/25(土) 21:44:46 ID:FCA3yyJi
>>351
私は憲法の専門家でもなく、憲法の連続性に関して語る資格はないです。
連続と非連続のどちらにせよ日本国憲法の前文を読めば、
現憲法が、明治憲法の下での国家運営に対する深い反省と総括として
制定されたことは明らかなことです。

>あの当時でも富国強兵を進めていたがその理由は欧米に植民地化されないため
>だから朝鮮、台湾、満州を領土とした理由は防波堤とするため
>そのために当時国の威信をかけてそれらに公共事業を進めた
>だから国益は当時でも見失っていない

このあたりは考え方の違いと言えるでしょう。
358177:2006/03/25(土) 21:58:02 ID:FCA3yyJi
>>352
奉仕という言葉には、国家・社会・目上の者などに利害を考えずにつくすこと、
という意味があるそうです。
ことさら憲法中に「奉仕者」という語句が用いられている意味は重たいです。

職務専念義務以上のものがあるはずです。
359名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:05:48 ID:D9NgylQN
>>348
>> 公務員のやる気が減り、不正に走る事になる。
これはどっかの古い学者が言ってた言葉だった気がする。
少なからず起こりえるだろう。

法的な視点からだと、

消極的行政活動の停滞は絶対に避けなければならない。
だから労働基本権や政治活動の自由が制約され、その代替として身分保障がある。
公務員といえども労働者であり、人間であり、
給与を極端に下げるならば、労働基本権の制約を撤廃しなければ
看過しがたい人権制約となり違憲の疑いが出てくる。

となる。
で、労働基本権の制約撤廃の動きが出ているが、どうなることやら。

>>349
民主主義が生きている限り、行政の不正は立法府が理論上は修正できる。
しかし、国会が腐れてしまったらお終い。
だからその公開制度いうやつが働かなかった場合を考えると慎重にならざるを得ない。

議員だって政策能力上げたいだろうから、出来るなら法律成立させてとっくにやってるんじゃない?
せいぜい政策秘書をつけてるくらいだ。
やらないのは何らかの問題があるからなんだろう。
イギリスはたしか日本よりも強い党議拘束があるはずだが、どうやってるのかは知らん。

>>358
奉仕者?長いから読んでないけど、
憲法上は単なる政治的美称であって、
「公務員に関する立法政策=奉仕者の意味」なんじゃないの?
360名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:10:17 ID:s+qQ2Mr3
>>343などのロビイング肯定してる奴
おまえらロビイングというのはどういうものかわかってるのか?
ロビイングとは特定団体から意見や政策案を受けて政策立案するというもの
これだけだと健全のように聞こえるが、
特定団体とは圧力団体や企業などであり必ずしも健全であるとは言えない
そしてその見返りに3B(賄賂・宴会・ブロンド美人)を受け、政治腐敗の温床とされる
これでおいしい思いをするのは見返りをもらえた政治家(3B+票)と特定団体(利権)
で、それ以外の大多数の国民には何もない
アメリカではその特定団体(飛行機産業など)がその利権に食いつけていたりする

>議員内閣制の下にありながら、このような世迷い事を言う輩がいることについて。
首相に党は政治家
あと議員パーティーでは特定団体が多く参加してる

あと政治というのは必ずしも合理的ではない
(政治家の汚職でわかるように国政にとっては合理的ではないから)

>行政は選挙で選ばれるわけでもないし、現実は、全くの非公開。制度的にも公務員が
>陳情を受け、政策判断するなんて事は、予定もしていないし、非民主的。
公務員試験によって選抜され、制度的に「plan-do-see」から「plan-do-check-action」にもっと政策評価を反映しやすいように変更
また予定は毎年予算案や目標など各省庁が上げているし、それらについては法律の範囲内という制約がある
あと「全体の奉仕者」の理念から特定じゃなく全体で判断するしかない(個別主義はダメってこと)
361名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:24:01 ID:6zsh/H0v
>>353 公務員が国民一人一人に対する尊厳を重んじ国民の奉仕者とは
驚き,現実離れしているね,民間より優遇された報酬を受け退職後は
天下り先が用意され,ここで又ひと稼ぎ退職時にはウハウハ又退職金
に与かる,これ皆んな国民の税金から退職後は民間に勝るとも劣らない
公的年金貰って,よく言うなぁー,役所へ行ってみろ新聞広げてお茶
飲んでる奴もいるよ是でも国民や市民の奉仕者なんですかね?
362名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:26:48 ID:s+qQ2Mr3
>357
語ってるじゃんw
で、判例って言うのは法律判断であり、最高裁判所の判例は最終決定事項になるわけ
それが変わるっていうのは法律の正当性がなくなるから履がえるのがないわけwww
で、前文については前段で国民主権・民主主義を、中段は平和維持、後段は国際関係であって
明治憲法については何も関連性はない

考え方の違いじゃなくて、歴史的背景がそうだったの
日露戦争だって挑戦をロシアが占領したがってたから慌てて戦争を仕掛けて、さっさと終わらせたけど、
ロシアは敗戦をぜんぜん認めなくて続けたら勝つって感じだった
でも日本は経済的に無理だったから、戦争勝ったっていう事実だけで賠償金は請求できなかった
(そのため国内批判はものすごいものだった)

>358
だ・か・ら!!
奉仕者じゃなくて全体の奉仕者!!
なぜに義務以上のものがあるの!!
それは単なる自己満足!!
利害を考えずにやるっていうのは損になることばっかやるって事でもあるんだよ?
だから上の国家公務員法96条1項のように公共の利益が大事なわけ
個人の利益よりもこっちを遵守しなければならないの!!
個人や特定の利益が大事っていうのは、それが汚職って呼ばれるもの
これでわからなかったら、あんたおかしいよ?
363名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:28:56 ID:iYzzPKzU
公務員全体ではなく、現業職だけにして欲しい

現業は行政職に比べ、仕事の割に給料が高すぎる!!!
掃除のおばさんや運転手のおっさんに用務のじいさん。アンタラ貰いすぎやろ!!!

仕事中に野球みるな!!集中できんが!!

あれで退職金が数千満。アホか

現業からまずすべて委託・アウトソーシングにすべし
364名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:33:50 ID:x229e4xC
【行政】公務員給与、民間「50人以上」と比較を・人事院研究会[060320]★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142938996/
365名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:35:33 ID:NedlJO5L
>特定団体とは圧力団体や企業などであり必ずしも健全であるとは言えない
>そしてその見返りに3B(賄賂・宴会・ブロンド美人)を受け、政治腐敗の温床とされる
>これでおいしい思いをするのは見返りをもらえた政治家(3B+票)と特定団体(利権)
>で、それ以外の大多数の国民には何もない

はたして本当かどうか分からないが、選挙の判断材料にはなるな。
日本の公務員の場合、ノウパンしゃぶしゃぶなんてのもあったが、国民がどんなに
おかしいと思っても、意思表示できない。選挙で選ばれる人にやってもらったがいい。

>あと政治というのは必ずしも合理的ではない
>(政治家の汚職でわかるように国政にとっては合理的ではないから)

あと公務員が政治をおこなうことは、必ずしも合理的でない
(公務員の汚職でわかるように国政にとっては合理的ではないから)

>公務員試験によって選抜され

単なる、事務職、技術職の選抜試験。立法の内容を決める政治的能力を試験で決める
国なんて君主制のたまもの。民主制国家ではどこにもない。日本の場合、戦前からの
惰性できただけだ。
今度の動きは、戦後始めて、国民の意思で公務員制度を変える動きのような気がする。
366名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:37:05 ID:s+qQ2Mr3
>361
天下りはそれは一部の人間であって全体出ない
それにちゃんと仕事してる人はしてるぞ?
つまりは「1割の不良、8割の坊さん」

公的年金って公務員も共済年金払ってるんだけど?
しかも民間でいう厚生年金の他に厚生年金基金という部分も払ってるわけ(公務員はそれを一括して共済でやっている)
だから高くなるのは当たり前

>役所へ行ってみろ新聞広げてお茶飲んでる奴もいるよ
これに関しては見たことないからわからんけど
臨時職員として働いてたときはお茶飲む人はいても私用で読んでる人はいなかったけど?
自分のところの課に関する記事があればそれが稟議書として回ってくるし、
それの他に市政だよりっていったものが回ってきたら読む
それは自分の仕事に関して、ある発表・決定があったらそのように対処しなくてはいけないから
367名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:45:16 ID:RhNWMbJy
>>366
>それにちゃんと仕事してる人はしてるぞ?

給与、待遇よすぎ。
単にお手盛りでやってきただけ。特に地方公務員の場合、今度の誤魔化しは
各種手当て。ふざけるな。
年金については、給与が税金から出てるから、その掛け金も税金からでてる。
全体的に高すぎ。
特にいま怒りをかっているのが、国民年金。将来のたしにならないような額なのに、
その掛け金さえ、公務員の福利厚生費に流用されている。
公務員の年金もこの額までさげろ。
368名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 22:49:06 ID:D9NgylQN
>>365
>単なる、事務職、技術職の選抜試験。立法の内容を決める政治的能力を試験で決める
>国なんて君主制のたまもの。民主制国家ではどこにもない。日本の場合、戦前からの
>惰性できただけだ。

スポイルズ・システム(猟官制)では
無能で汚職をする官僚が出てきて、増大する福祉行政に対応できなくなった。
そこでメリット・システム(資格任用制)へ移行したという行政の歴史がある。
これは19世紀後半のアメリカの話なわけだが・・・
369名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:02:02 ID:s+qQ2Mr3
>368
それに援護射撃
イギリスは職務分類方式により採用時に職務と専門知識、人文の素養などによりクラスを分けてクラスを超えた昇進はできない
フランスは1700ものコールという仕事とキャリアの分類あり。ENAの卒業生は各界で活躍
ドイツは官僚の政党所属が自由であるため、政党が官僚の人事に影響力を持つ(立法と行政が密接)
ちなみに、労働基本権などは認めている国もあり
370名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:11:48 ID:s+qQ2Mr3
調整手当  (単身赴任、管理職を一括した奴かな?)
扶養手当  そのまま
特別調整  危険、不快などの特殊な勤務に対して支給
時間外手当 残業代
住居手当  そのまま
通勤手当  そのまま
期末手当  ボーナス
勤勉手当  ボーナス
371名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:34:43 ID:qTXq9Pmg
ほんと税金泥棒の構図マンマ。
脱税したら刑務所逝きだから公務員も同罪。
372名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:42:13 ID:T4pM6GEl
>>370
調整手当は、民間で言う大都市手当みたいなもの。東京や大阪は物価が高く、民間給与
も高いかららしいが、単にキャリアが多いからという噂もある。
単身赴任手当はある。遠地転勤時に配偶者と別居すると帰省代として支給される。
管理職手当もある。管理職になると管理職手当が出るので、時間外手当(国家は超過勤
務手当という)が支給されなくなる。
調整手当の仲間として、つくば研究学園都市手当もある。手当がなきゃ、東京離れてつ
くばみたいな田舎にすみたがらないんだろう。
373名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:48:39 ID:qI60BiLJ
ここの板始めてきたけど
始めの方のやつしか読んでないがタックル見てうんだら言ってる奴は
そんな事すら知らずにこんな専門板で議論していたの?
374名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:49:01 ID:T4pM6GEl
>>370
特別調整手当とはいわない。特殊勤務手当といい、夜勤、危険等の勤務に支給。
特別地域手当もある。俗称僻地手当で、離島と本州以外の岬など交通が不便な場所
での勤務に支給。実際に物価も高いし、帰省するのにも大変らしい。
375名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 00:02:38 ID:286Mt4LS
>>268
>無能で汚職をする官僚が出てきて、増大する福祉行政に対応できなくなった。

まるで今の日本の現状だな。まあ、日本の場合は、更に税金を食い物にしてる
ところがもっと酷い状態ではあるわけだが。
だから政治家が選ぶ公務員を増やしたり、特に地方公共団体では、選挙で選ぶ
公務員を増やし、任期制を採用する必要があるんだが。
少なくとも今の公務員は、戦前の天皇のための官僚そのまま。ただ、天皇の
政治的権限がなくなって、どこにも責任を負わない状態。試験を受けてなった
とか言う事だけを強調してるが、それは単に戦前は国民に基礎を置かなかった
ことの名残。少なくとも、国民、またはその代表から選ばれる公務員を増やし、
国民から超越したような状態、無責任状態を改善する必要がある。
まずは、今の国民を馬鹿にした誤魔化しの給与、待遇を政治の力(国民の意思)で
適正化する必要がある。このままでは、公務員が国家、地方公共団体を食い潰す。
目の前に、公務員の退職金に当てるための起債まで予定されてるんだが。
376名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 00:07:58 ID:tzuDjp5s
小金井市職員

         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円

給与額と各種手当ての額が同じ程度の金額になっている点について。
給与額だけを民間と比べても実体は分からない。今度の地方公務員の誤魔化しは
この点にある。
377名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 00:11:40 ID:Prt08IVd
>>367

>年金については、給与が税金から出てるから、その掛け金も税金からでてる。

なんか無理矢理な理屈だな。
これって、民間で言ったら「給与は客の生活費から出てるから、その掛け金も客の生活費からでてる」ってことになるよな。

378名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 00:16:06 ID:SgF1UNVT
国家公務員の給与について、人事院が勧告してるが、結局はその職員も
公務員。
ホントは、人事院の職員も民間、または利害関係のない外国の調査機関が
代わりになるべきなんだろうが。
地方公共団体の人事委員会なんてもっと酷い状態。人事委員なんて公務員OB。
単なる天下りでお手盛りの最たるもの。さらに、公務員とぐるになってやってる
だけだ。
379名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 00:21:44 ID:el/gKUC9
>>377
>民間で言ったら「給与は客の生活費から出てるから、その掛け金も客の生活費からでてる」ってことになるよな。

そんな事にはならない。少なくとも独占企業でない限りは、民間は競争の下、客はその企業に利益をもたらすか否か
選択、決定できる。全く違うな。公務員の給与の原資は、選択の余地なく強制的に集める税金。
380名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 00:40:42 ID:ViuuC5Zd
>>377
民間と同じにするためには、ふざけた公務員のいる省庁を国民が不買できる
ことが前提になる。
例えば、年金の掛け金をちょろまかしたところが気にくわなければもうそこから
買わない、相手をしない。
公共事業のバラ撒きが気にくわなければ税金の支払いを拒否できる。
こんなことが出きるなら、少しは同じような状態にはなるだろうが。
ちなみに、日本だけでなく世界一の企業集団のあの三菱でさえ、ふざけたことを
していると(火を噴く自動車)、国民の不買によって変えることができる。情報が正確に伝えられる
ことが前提だが。
381名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 01:55:21 ID:NpRNQYjM
>>380
「小学校は義務教育だから、学校の給食費も国が払うべき」と息子の給食費の
支払いを拒否している金持ちがワイドショーで取り上げられていたが、そういう
人がいる限り無理。
382名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 02:00:55 ID:sCWPw2g+
>>380
選挙で選択できる制度にしなければならないのだろうが。
公務員問題は、55年体制と同じで、自民vs民主でもどちらも擁護する事になる。

自民党は天下り等を容認し、
民主党は下級公務員の賃金高騰を容認する。

55年体制の弊害が今でも続いている。
383名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 03:05:22 ID:LsZtF3pe



















おまえら文字数多すぎ。 1レス30秒で書き終えなぁ!!
384名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 03:28:27 ID:+gIUxX40
>>373
いまでも何も考えずに場当たり的なことを言ってる奴は多い

>>375
それアメリカの例見すぎ
それでもアメリカのトップじゃないのは全て資格任用制で猟官制をなるべく排除しようとしてる
その理由が公務員には中立性・専門背・熟練制などが必要だが、政党政治家の介入により恣意的な人事を防ぐため
だから公務員試験により人物の能力のみで判断するようになったの
あと先進国ではアメリカ以外は閉鎖型任用制を取っていて、新規は入り口のみで中途採用は例外に
それから「はじめに職員ありき」という考え方のもとにジェネラリストを育成
どこに配属されても職務に適応することが期待されてる
そのため終身雇用制と年功序列制を基本に組織を超えた労働力移動官民間の移動を想定してない

アメリカは開放型任用制で終身雇用を否定、新規は入り口以外に中途採用もOK
だからスペシャリストが要求されるけど、その専門性のみを超えての配置換え・昇任はない
(つまりそれ以外については何も知らないということ)

軽くいうと閉鎖型はライン作業でそれぞれある部分に支障が出ても他の人が補うことができるが
開放型は支障があったらそこを排除、で任せれる人を外から探してきて補うって事

>だから政治家が選ぶ公務員を増やしたり、特に地方公共団体では、選挙で選ぶ
>公務員を増やし、任期制を採用する必要があるんだが。
それやってるとこあるよ?(政治家じゃなくて知事が)
確か長野県が結構多かったかな?
平成12年に成立した任期付き任用法で行政の外で専門知識や経験を持った人を公務員として採用するって法律
これが5年以内の最大で東大・京大の学長と同じ年間2600万円の給与を支払うっていう法律が
で、ちょいと脱線したけどそんなんしたら三権分立がおかしくなるぞ?
司法・立法・行政で行政は立法に対して答責制(説明責任)を有し、立法は行政を不正がないか監視するっていうのを持ってるわけ
でも立法が行政の人事権を持てば、立法の力が膨れ上がりすぎるわけ
で、上でも述べたように資格任用制は政党政治の介入を排除するようにしてるのにそれを入れるっていうのは愚の骨頂
>>360でも述べたように政治というのは必ずしも合理的ではないから、公務員は中立性を遵守しなくちゃいけないの
385名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 03:28:58 ID:+gIUxX40
>>残り文章(略)
試験を受けてって他の国もそうやって公務員採用をしてるけど、それは間違いなの?
戦前も何もそれが一番合理的であろうという観念からやっているので無責任でもなんでもない
それに給与・待遇だけどそんなのほとんどのとこでもうとっくに改善されてて
このごろ出てきてるのはそれをしてなかった地方自治
逆にそれでびっくりしてる公務員が多かったらしいよ(まだそんなのしてたの!?って)
それに食い潰すって>>289の予算案を見てこい(説明は289-291にあるので省く)
日本の税収がおもっきし低いのwww
それで食い潰すっていうのはねぇ・・・?w
ちなみに国債だけど歳入の50%弱をしめてるけど、歳出は約25%で残り25%は社会関係費の25%で消えると
そういう状況なの、日本は
だから退職金に当てるなんて妄想はやめとけよw
386名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 10:02:07 ID:u0cs0mHo
>>383
いや、文字が多い方が良いよ。
税金泥棒の一言で書き逃げされるより、長文で批判してくれた方が
どういう根拠で批判してるかがよくわかるから。

最近の流れでわかったことは、
批判している者の言い分は、
三権分立、議院内閣制、法の支配という自由民主主義の理念を蔑ろにしがちであることだ。
立法府の影響力で行政の逆機能を抑制するという視点はけっこうなことだが、
その手法や結果についての展望に大きな問題がある。

公務員を擁護する方だって、現在の諸制度の穴を擁護してるわけじゃない。
批判する者の理論が飛躍しすぎているから反論しているんだ。
387名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 10:32:40 ID:VFfPh3zI
【歳出・歳入一体改革】財政健全化…増税なしなら歳出削減27兆必要 増税のみなら消費税率22%必要
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143333666/
【政治】谷垣財務相、国民の理解が得られるなら消費税は社会保障財源に 「目的税」化に言及…参院予算委
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143335547/
【自民党】細田国対委員長「消費税、年々1%ずつ上げ8%に」
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143325098/
388名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 11:21:33 ID:VFfPh3zI
【社会】 国家公務員、「小学生お迎え」での早帰り容認へ…4月より★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143215965/
389名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 12:05:39 ID:MoaY5JP8
中小企業(笑) 俺たち公務員と比べないで♪
390名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 13:10:52 ID:4Vp+YcAN
名無しさん@6周年2006/03/26(日)
■特別会計は金があまっている。この金を使えば増税は、必要ない。

○特別会計は412兆円(2005年度)。一般会計から47.7兆円はいっているが、実は、金はあまっている。
○ガソリン税→道路整備特別会計→道路建設へ。10はいれば、10つかう。必要のない道路もこうしてつくられる。
  道路特会のあまった金は一兆円ほど。どんどん金があまってきている。
○石油石炭税の石油特会。数千億円あまっている。税率を上げたのでさらに金があまる予定。
○電源特会は、電気料金に含まれる電源開発促進税が財源。経済産業省の資源エネルギー庁の下にある特別会計。
  2005年度の予算規模は、4492億円。
  原子力発電所等の建設計画がおくれ金が余っている。原子力のページをつくるのに
  4年間に12億円を使ったり。経産省でも年間130万円だから異常すぎる。一般家庭の負担は、
  年間1400円くらい。つかいきれずに2800億円があまっている。(読売新聞2005年4月8日参照) 補助金を受け取る
  (財)日本立地センターとかは、  経済産業省の天下りのための機関。天下り役員が多すぎて、役員数が、職員数を上回っている。
○労働保険特別会計。雇用能力開発機構が雇用保険料を使って建設した勤労福祉施設を不採算で、
  一万五百円、ひどいケースでは千五十円という安値で投売り、ほとんど無料譲渡で無駄にしている。
  京都府相楽郡に「私の仕事館」をたてたが、年間20億円の赤字。また、役所が雇用保険料で、車を買ったり、
  運転手を雇ったり無駄遣い。失業者対策、保険金とかに使うのが本来の目的だが。
○労災保険。労災はなかなかおりないが、2000億円が保険以外に使われている。労働福祉事業団という
  天下り団体に年間500億円ほど。また、産業保健推進センターなど不必要な機関にも、お金が流れている。
○産業投資特別会計。NTT株の売却益十兆円は、本来、国債の償還に使うべきなのに
  公共事業につかわれている。無利子で国や地方に融資され利子収入分損をしている。
  一部は、不良債権になっているようだ。
○年金保険料もあまっている。社会保険庁が無駄遣い。ボルフボールやマッサージチェア、使われない
  モバイルの計算機とかに無駄に使われた。社会保険庁は将来は、名前が変わるが、実態は同じ。
391名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 13:31:59 ID:sCWPw2g+
>>389
寄生虫不良公務員が好き勝手言ってるな。
形態の違う生活保護者の癖に。
392名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 13:57:52 ID:B7P4HZgV
みどりのおばさんが勤続年収で年収900万円だぞ。
公務員の借金を増税で賄おうとするこの国家は何だ???
歴代公務員の給与や年金で払うのが筋だろうが!?
393名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 14:00:36 ID:w27vFDTY
この国の公務員は、日本を徹底的に搾取して滅ぼそうとしてるとしか思えない。
多分日本人じゃないと思われる。ニダかチャンコロの一種だろう。
直ちに駆除しないとマジで日本が滅ぶ。
394名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 14:28:45 ID:0/P22ici
おい!そこのイラついたウスラ馬鹿!お前だよお前
いつまでグダグダ人のせいにしてんだよボケコラ
調子ぶっこいて甘えてんじゃねーぞゴルァ
はぁ?これを読んでもまだ分からんだと?
ぷ。アホ丸出し。じゃさっさと死ね(・∀・)バーカ

感情自己責任論@心理学板
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1135930869/1-3
395名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 14:29:56 ID:u0cs0mHo
>>392
どこのみどりのおばさんだよw

みどりのおばさんという職業にしては高いと言ってるんだろ?
職業差別かもしれんが、たしかにこれは高いと思うよ。その自治体はアホだろ。
こういうのこそボランティアを活用するべきだ。

でもな、低所得労働者もみどりのおばさんと同じで、
いくら頑張っても社会的に高い評価はされない業界の人なんじゃないの?

たとえば、トラックの運ちゃんの知り合いがいるんだけど、
彼は頑張って働いてるから、若いのに同年代の公務員よりもサラリーマンよりも金持ってるよ。
でも、10年後も彼はその程度の収入しか得られず、他の人に抜かれてしまう。
時間と体には限界があるから、経営者にでもならない限り収入の上昇は限られる。

べつに公務員の給与下げて税金減らしても彼らの生活は変わらない。
税金下げれば逆に彼らが将来受けるかもしれない公的扶助がままならなくなる。
そうならないために社会全体で弱者を守っていく必要があるんだ。
それに、ここ数年で国債発行額が莫大な金額に積みあがった主要原因は景気対策のためだ。
396名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 15:04:37 ID:VFfPh3zI
【政治】地方公務員給与、民間水準に・総務省研究会案[060326]
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143349193/

 厚遇が批判されている地方公務員の給与水準を見直すため、総務省の有識者研究会がまとめた
報告書案が24日、明らかになった。国家公務員の給与改定とほぼ連動する仕組みを見直し、各地域
の民間企業の給与に見合った水準になるよう改める。

 報告書案は総務省自治行政局の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」(座長・塩野宏
東大名誉教授)が作成した。27日に公表する。報告を受け同省は各自治体に近く通知を出し、2007年度
の給与改定に反映させるよう促す。

◆URL 日経ネット3月25日07:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S2402E%2024032006&g=P3&d=20060325
397名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 15:09:25 ID:dlJe8djc
公務員は、能率給にしろ
実績あげないものは ゼロでいい
398名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 15:19:10 ID:sCWPw2g+
>>394

>>389こいつの事か?
399名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 15:28:33 ID:XCxaPMhG
増税キャンペーンはいいから、さっさと議員、公務員とその厚遇を圧縮しろ!
手を替え品を替えしつっこく増税キャンペーンをやっても増税など絶対に認めない。
税金泥棒は死ね。
仕事は増税キャンペーンじゃなくて歳出削減だろ、税金泥棒が。
仕事しろ!
400名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 15:38:05 ID:22z5wbrs
>395
小泉は景気対策ぜんぜんやってないぞ。
401名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 16:02:36 ID:Nv+61EOz
>>397

公務員の実績とはなにか?
評価や判断基準の具体的な説明を求む。
402名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 18:19:50 ID:TMmJHVyI
>>400
「景気対策はしません」というのが小泉がやった最大の景気対策。
政府に頼れないと腹をくくった企業が本気でがんばって景気が上向きになった。
国債がつみあがったのは小泉以前の政策のため。
403名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 19:34:52 ID:TFl68XFl
>>402
景気が上向き

何処の国?
・・・・・・無いぞ
404名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 19:39:38 ID:CpLZsOOD
◎報告書案は総務省自治行政局の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」(座長・塩野宏
東大名誉教授)が作成した。

●座長が高給国家公務員では大した報告書はだせないだろう。
405名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 19:53:54 ID:SZZ6JPQ6
>>390
ガソリン税などの目的税は目的といのがついてるように特定の物に対してしかしようができない
だからガソリン税は道路整備にしか使えないわけ
で、10はいれば10つかうっていうの予算制度のため
民間と違って行政はまず予算案で使途を決める
それの範囲内でなるべく使っていくように計画しなくちゃいけない
で、これは道路とは違うが省庁に地方自治は予算を減らすと翌年はそれをベースに予算を組むから
実際お金が必要となったときなくて、それを上回ったらそれは責任問題になるため毎年同じような予算になる
だから予算が減りにくいのはそのため

これに対して消費税などは普通税で使途についてはとはないっていうもの
で特定の目的税に関してそれを今普通税に変えようという議論はされている
406名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 20:13:42 ID:TMmJHVyI
>>403
君だけ取り残されてるんだよ
407名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 20:29:57 ID:Dem0GbhK
【防衛施設庁は解体。 財団法人防衛施設技術協会は解散。 防衛庁長官が中間報告】

 防衛施設庁の官製談合事件を受け、施設庁の解体など再発防止策をまとめていた
額賀福志郎防衛庁長官は二十四日午前、中間報告を小泉純一郎首相に説明、
了承された。既に発表している防止策に加え、関連業界への天下りの「つなぎ」の
再就職先とされた財団法人防衛施設技術協会に自主解散を要請することも明記した。

 さらに、関連業界への“天下り待機場所”とされ、起訴された施設庁元技術審議官が
理事長を務めていた防衛施設技術協会に自主解散を要請。防衛庁が所管する他の
公益法人についても問題があれば、解散を求めるなどの措置を取るとした。

2006/03/24 SankeiWeb
http://www.sankei.co.jp/news/060324/sei071.htm

他の省庁はどうするんだ?
408名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 20:38:27 ID:4mHgo4na
他のスレにこんな書き込みがあった。
ホントなんだろうか。ホントなら、こんなテキストを書いた奴は誰なんだ。

>俺が公務員の初任教育で使ったテキストに
>『公務員が民間より給与が低いと良い人材が確保出来ない』
>と書いてあった。

409名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 21:49:23 ID:TMmJHVyI
まちの財政の実情知って/HPで比較資料を公開

地方自治体の財政運営の実情を知ってもらおうと、総務省は31日から全国の
都道府県と市町村を対象とする「財政比較分析表」を同省のホームページ(HP)
で公開する。財政力や職員の給与水準について、人口規模などが似た自治体
グループ内で順位が分かるようにしたのが特徴。

自治体ごとに、一般財源に占める人件費などの義務的経費の割合を示す経常収支
比率や、人口1人当たりの地方債(借金)残高など6つの指標について分析。
都道府県は財政力に応じて5つ、市町村は人口と産業構造などで88にグループ
分けし、グループ内や全国の平均と比較できるようにした。

ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060326000232
-----------------------------

これでますます地方の公務員の高待遇に批判が高まるな。
410名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 23:00:15 ID:pwbA/kb9
>>408
読んだことないけど、平均277万円だったら良い人材を確保できないのは自明だろう。

高度経済成長〜バブル崩壊まで給料の良い民間に有能な人材が流れ、
このスレで言われている無能な人材が安給与の公務員に流れてきた。
今世間で批難されてる不正の構造が出来上がったのは、
行政を彼らに任せてしまったからであり、ある意味、なるべくしてなったのだ。
日本経済を牽引してきた有能な人材が公務員として働いていたら、こうはなっていなかったかもしれない。

ところが、90年代後半から現在に至るまで、
相対的に民間平均よりも良い給与となった公務員試験の人気は上昇した。
また、金だけではなく、国頼りだった地方自治も改革がなされて高度な専門性や独自の政策が必要とされ
学生が公務員の仕事に興味が持てるようになった。
世間の批判によって、重い責任を負っている仕事であると改めて自覚した若者も多いだろう。
そのため現在は高い目標意識を持った多くの有能な人材が公務員を目指すようになった。

こういった流れを止めないためにも、一定の給与を与えるべきなのだ。
儲けるための仕事じゃないから、景気が良くなっても上げる必要はない。
かといって、財政難のときでも極端に下げてはならない。
景気が悪い時代こそ行政の力を必要とする国民が増えるからだ。
その時にかつてのように無能な人材しかいなければ、昔に逆戻りだ。

仕事が楽、税金で食わせてやってる、といった定型文的な揶揄が現在も存在するのは、
過去の時代の実態がそのまま21世紀の現代に持ち込まれているからだろう。
10〜20年後の日本は少子高齢化で極めて悲惨な状況になっているかもしれない。
その状況下で適切な政策を実行し、国民生活を守らなければならない行政には、
目的意識と責任感の高い有能な人材の確保と育成が必要とされる。

ところが、現在、日本が進んでいる道はどうだろう。
公務員削減が叫ばれ実行に移されようとしているが、その実態は、
新規採用職員の大幅抑制で実現させようとしているのだ。
つまり、超短期的なその場しのぎの政策で、未来の日本のことは考慮されていないのである。
411名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 23:00:46 ID:w27vFDTY
増税を一切しないと27兆円の歳出削減が必要になり、公共事業は
3割程度になって新規工事は一切出来なくなると新聞に載ってた。

いいじゃん。大賛成。それでいいよ。

だから増税なんてするな。

公務員給与・退職金・年金大幅削減&リストラと公共事業大幅削減で
財政再建が出来ることを示してくれてアリガトウ!!
 
412名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 23:26:49 ID:NvjOghrO
 愛媛県行政改革・地方分権推進委員会(会長・本田博利愛媛大法文学部教授)が24日、
県議会議事堂であり、2006年度から実施する次期行政改革大綱「県構造改革プラン」
を県の原案通り承認した。職員の総定員(一般行政、教育、警察、公営企業の各部門合計)
を5年間で05年度比6・5%(1500人)以上削減し、10年度に2万1463人と
するなど数値目標と具体的取り組みを盛り込んだ。
 国は05年6月に閣議決定した「経済財政運営と構造改革に関する基本方針(骨太方針)」
で、地方公務員の「4・6%以上の純減確保」を求めていた。
 同プランによると10年度の部門別職員数は一般行政が05年度比10・0%(442人)減
の3978人、公営企業が4・6%(94人)減の2014人にする。
413名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 23:39:25 ID:eEiEpECS

歳出削減か消費税増税か。こんな分布なのかなあ。

 消費税増税派  自民の一部(森、久間、谷垣)、民主の一部(旧社会党系)、共産、社民
         
 歳出削減派   自民の一部(小泉、竹中、中川)、民主の一部、公明
414名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 23:46:08 ID:pwbA/kb9
>>412
>5年間で05年度比6・5%(1500人)以上削減し、

退職者が毎年400人、
新規採用を例年400人にしていたのを100人にする。
-400人×5年+100人×5年=1500人削減
という簡単なしくみなわけだ。

将来の弱体化は自明だ。
415名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 23:49:15 ID:oIn1ybVi
特定財源に手もつけづに増税?いいかげんにしろよ。いったいいくらの税金が
無駄に使われてるんだ?増税なんか必要ない。ただ、国民に知られたくないだけだろ。
改革は口だけ、結局何もしてない改悪のみ。景気は自然に良くなっただけ。
その間に儲けた銀行に増税したらいい。
416名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 00:05:12 ID:2tPaLncS
>>415
増税の前に歳出削減だな。
公務員の高給、年金改革が先だ。
417名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 00:23:36 ID:k+Z5pvAB
>>411
平成17年度の予算で27兆と言えば35%を占めており
それは社会保障関係費20.4兆円と公共事業関係費7.5兆円の合計額になる
しかも17年度の国債返済費は18.4兆円で22.4%になっている
だからこの両方を足せば約45兆円となり、会計歳出の50%を超えることになる
そうなったら経済はどうなるか?

よく経済の問題を考えるときに家計モデルを用いられるが、
この場合で考えてみると1年間の収入の50%が借金返済に充てられ、残りが消費・貯蓄に回される
で、ここで家計と民間企業だと貯蓄=投資となるが
政府は予算の100%を使い切らなくてはいけないから貯蓄という項目が消え、消費のみになる
で、今までは消費は80%弱だったのものがいきなり50%以下に削減される
しかも借金返済に35%をいろんなものから削減したので、
今まで買っていた高級財(生活必需品以外)だけではなく下級財(生活必需品など)も買えなくなってしまう
ということになる

これを支出面でのGDPで考えると、消費+投資+政府活動+輸出−輸入となるが
その政府活動の27兆円というのが、そのままマイナスとなりGDPにも同じようにマイナスとなる
平成17年度のGDPは見つからなかったので平成16年度のGDPは約497兆円
そのうち27兆円がマイナスとなるので5.4%のGDPが下がるということである

ちなみに政府活動での下級財とは教育や生活保護といった必要不可欠な事業費・政策費であり
高級財とは経済復興のためにある特定業界の融資(ベンチャー設立など)などである(あんま思いつかないw)
418名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 00:29:14 ID:OEvLapeo
さんざん厚遇にして税金泥棒しか集まらない現状を税金泥棒共はどう言い訳するんだろうか。
419名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 00:45:16 ID:k+Z5pvAB
>>390にあった特別会計の内訳を調べたら、
ガソリン税・石油石炭税・電源開発促進税の3つは全て目的税で法律で使用目的が決まっているもの
一般税ならその理論は成り立つけど、、、現状だと法改正するしか無理だね

ちなみになぜ目的税があるかというと安定的な財源の確保を目的として創設され、
国民にもその使用目的をわかりやすいようにされているものなの
だから勝手に目的税で徴収したものを一般会計に放り込んだら
国が法律を無視した事になり法の支配を認めないことになっちゃうわけ
そうすると法律というのはただの難しい文章でしかなくなって、何の意味もなくなると
それは国家危機状態でもあるから絶対にしてはいけないこと
だから現状だとそれは無理になっちゃうの

一応国会の委員会で特別会計に関する目的税を法改正により変更する議論はあるけど、
すぐに結論を出すのは無理
早くて来年の国会で政策立案を提出になるのかな?
だから、すぐできるから解決っていうもんじゃありません

>>415
今国会にて検討中w
420名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 01:29:32 ID:UgkJRP76
>>410
>読んだことないけど、平均277万円だったら良い人材を確保できないのは自明だろう。
べつに、いいじゃんどうせ腐ってるんだから。
421名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 01:38:45 ID:3Kk59t2A

公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269

日本の公務員だけはしかたがない。
高給でもたいした人材が確保できていないんだから、平均年収277万にした
方が、諸外国のように優秀な人が集まるかもしれない。日本のは、単なる受験の
偏差値だけを基準にしてるみたいだ。
422名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 03:21:09 ID:k+Z5pvAB
>>421
産業心理学の本を何冊か読んでみろ
その理論は必ず成り立たないのは明白

たとえばキャリア採用においてリテンションプログラムを重要視する民間は多い
リテンションプログラムは金銭面・非金銭面とわかれる
この金銭面の中では高水準の固定給、成果主義型インセンティブプラン、リテンションボーナスなどいろいろある

そして2・6・2の法則というのがあるが、
上位2割がハイパフォーマー(高業績を上げた社員)
中位6割がミドルパフォーマー(平均的な社員)
下位2割がローフォーマー(低評価社員)
という分類になる

なぜこういったものを重要視するのかというと、キャリア採用された人物がハイパフォーマーであり
しかも企業業績の8割を占めているからだ

ここで高度成長期、バブル以前の民間給料は大きく増えているが公務員はそれと比べると増え幅は小さい
で、上の考えからいくとハイパフォーマーは民間の方に流れて行ってる事になる
しかし、バブル崩壊後の失われた10年で民間給料の給料は大きく下がり、公務員はまったく減っていない
だから、優秀な人材が国に集まる状況になりはじめていることになる。

ちなみに、ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1137804892/425の官僚制2個目にあるように
戦後の経済発展は官僚の影響力が大きいという論法がある
423名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 03:25:49 ID:r1BVlHch

公務員が組織のためにならないことして
(社会のために予算節約して予算へらされて)
なにかいいことあるの?
出世できるの?
給料あがるの?

424名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 03:27:53 ID:r1BVlHch

例えば銀行スキャンダルの場合、当時の橋本大蔵大臣が責任をとって辞任しましたね。
でも、大蔵官僚はみんな匿名になって名前が出てこない。この件では
「こいつとこいつが悪い」と特定できない。住専問題の国会での参考人質疑を聞いていても、
官僚たちには全部逃げられた。なめられているんです。

佐高信 宮本政 著 「官僚に告ぐ!」

425名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 03:29:55 ID:r1BVlHch

しかも、こうした官僚の中で行われている意思決定過程では、
誰も責任を取らなくてすむようになっている。ここが日本の官僚制度の最大の欠陥でしょうね。

佐高 つまり、今のお役所に本当の意味の専門家はいないということでしょう。
プロフェッショナルとして自分の意見に自信を持ち、ほかの人たちを説得しょうとしないんですから。
宮本 ときどきいるんですが、いつの問にか中枢からは消えてしまうんです。
僕が厚生省にいたとき、上司に一人、とても頭がシャープで自分の意見を
きちんと主張する人がいました。でも、やっぱり左遷ですよ。

佐高信 宮本政 著 「官僚に告ぐ!」
426名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 03:35:16 ID:r1BVlHch
回答内容が関係各課各局、他省庁にまたがるような場合「調整、根回し」が必要となる。想定問答作りの大半の時間はこの調整、根回しにかかる部分で、無駄の極地といえる。

いつも夜遅くまでダラダラ残って、一杯飲みながら仕事をしているから滞るわけですよ。
もっと能率的に仕事をすれば,役所の仕事は午前中に仕上るものばかりです

例をあげて説明しましょう。ある団体が役所から補助金を増やしてもらいたいと思ったとします。そのとき、アメリカでよくあるように自分の考え方のすばらしさを手紙に書いて送ったり、だれか著名な人の推薦状をもってくるなどしても効果はあまり期待できません。

その担当者のところに、用もないのに何度も足を運び、担当者がいない場合は名刺を置いて帰る。これを繰返せば、置いていった名刺の厚さが増える。この厚さが補助金の配分を左右することもあるのです。

限られた貴重な時間を犠牲にしている、ということを印象付ける。これが担当者の心を揺さぶることになるのです。

アメリカでは何回、足をはこぼうと、プロジェクトに魅力がなければ補助金などもらえません。

根回しによる「みんなで渡れば恐くない」的状況の形成

宮本政於 著 「お役所の掟」
427名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 03:42:30 ID:l1QxCOdZ
>>421
お前は低収入を他人のせいにしちゃーいかんなw
できの悪いやつほど2chで吼えるw
428名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 04:25:31 ID:r1BVlHch

公務員が組織のために
天下り先に補助金や必要ない仕事をあたえたら
左遷されるの?
給料さがるの?

429名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 08:12:42 ID:BKFiIw0U
官民給与比較50人以上企業に(共同通信)

「公務員の給与は民間に比べ高い」との批判を受け、
国家公務員と民間との比較方法について見直しを検討していた人事院の研究会は20日、
民間の調査対象を現行の従業員100人以上の企業から、50人以上に広げるべきだ、
とする中間報告をまとめた。
人事院はこの報告に沿って5月から民間給与の調査を実施。
データの精度を見極めた上で、早ければ今年夏の給与改定の勧告に反映させる方針。

5人以上の事業所を基準にしろ。
430名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 08:31:08 ID:Ry/OvvBF
>>429
なぜに事業所?w
それなら300人規模でも事業所で4人なんてものが大半ならそれは除外ってことになるぞ?
それに従業員がある程度いる企業というのは名前だけ企業ではないのだから対称にしている
100人50人はそれは議論の結果決めればいいが、事業所っていうのは反対
それは行政活動の安定した公共サービスの提供という考えに反するから
431名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 09:34:27 ID:7TvPSu0y
>>424-426
この宮元っていうのほんとに元公務員・・・?
責任や命令の一元化の原則があり、これはトップダウンシステム特有の上から下に命令・指示が出てやるというもの
そのため責任は全て上(つまり大臣)がとるというのが公務員のシステムである
それについては支配の3類型や権威受容説などや面従背面に関するのもあるけど割愛

それに本当の意味の専門家というのは国が出しているデータ(経済指標など)は間違いというものになるし、
書いてある内容のほとんどが官僚制の逆機能を言ってるだけ

また調整・根回しが必要なのは当たり前
もし国会質疑問答において答えた内容に誤りがあればそれはその人の政治的責任になるので
間違いは言語道断
だから別省庁に問い合わせて、調整・根回しをするのは当たり前

それに現役の人に聞いても一杯飲みながらなんてやってる人見たこともないって言ってる
それにロビーイングについては上に説明があるからこれも割愛


ほんとにこれ書いたの元公務員?
432名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 10:26:35 ID:r1BVlHch
>トップダウンシステム特有の上から下に命令・指示が出てやるというもの
>そのため責任は全て上(つまり大臣)がとるというのが公務員

各省庁、抵抗激しく 公務員純減「ゼロ回答」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000005-san-pol


命令・指示に抵抗して、責任は大臣がとる
433名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 10:30:09 ID:r1BVlHch


公務員が組織のためにならないことして
(社会のために職員数減らして)
なにかいいことあるの?
出世できるの?
給料あがるの?

434名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 10:35:57 ID:r1BVlHch


すべては公務員のため
435名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 11:06:47 ID:uQyt8csF
公務員批判組は結局、積極的意味でも消極的意味でも階級社会を望んでるんだろ?
勝ち組負け組という言葉がもてはやされるのもこの現われだ。
もてはやされているというよりも、
もてはやすように仕向けられていると言った方が正しいだろうか。

負け組を自認する者たちは社会の底辺に存在することを恐れ、
不満の捌け口として更に下に階級を作って攻撃対象とする。
現代版の士農工商穢多非人だな。

今後高齢化が進み、労働者世代に極めて思い負担が課せられるのは明らかだ。
そのとき社会的弱者を切り捨てることを社会が容認し、行政の役割を極限まで削ぎ落とし、
姥捨て山状態が起こらないとも言えない。

その端緒は21世紀初頭に芽生えたと未来の歴史書は語るかもしれない。

人類は成長していない。
436名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 11:11:44 ID:Z928b7SC
>>435
と言うよりは分限処分をもっと厳格に運用していれば、
批判も少なかったということだろうな。
437名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 11:29:37 ID:uQyt8csF
>>436
んー、行政の不正を厳格に取り締まっていたとしても
経済社会での勝ち組負け組論から生じた格差は公務員批判につながったんじゃないだろうか。

根拠のある批判なんらまだしも、
現に、天下り官僚などに対してのみならず
公務員という「階級」に対して、その役割を熟慮することをせずに
いとも簡単に「給料下げろ」「税金泥棒」という言葉が使われているようだし。

なにか、社会の改善という目的よりも、敵対心が目先にあるように思えてならない。
それが高齢者などの社会的弱者に飛び火しないことを願うのだが。
438名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 11:50:01 ID:r1BVlHch
>>437
高齢者などの社会的弱者のために有り金はたいて募金しろ
こんな便所の落書きをしてないで、社会的弱者のためにボランティアにいけ

社会的弱者のためのスレでなく、政治の公務員が話題のスレで必死になっている


なぜなら
すべては公務員のため
439名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 12:14:44 ID:uQyt8csF
やっぱりこうなってしまうw

>社会的弱者のためのスレでなく、政治の公務員が話題のスレで必死になっている

君の考える政治とは何だ?公務員とは何だ?


どうもこの状況は以下のスレと関係がありそうだな。
>>438はこっちに言って一言書いてきたら?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1142780883/
440名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 12:39:35 ID:7L2WeZd0
公務員一人の責任は組織全体の責任。
そうすれば能無し公務員を擁護する事無いし倫理感も増すはずだ。
441名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 12:53:25 ID:r1BVlHch
>トップダウンシステム特有の上から下に命令・指示が出てやるというもの
>そのため責任は全て上(つまり大臣)がとるというのが公務員

各省庁、抵抗激しく 公務員純減「ゼロ回答」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000005-san-pol


命令・指示に抵抗して、責任は大臣がとる
442名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 12:56:30 ID:r1BVlHch


公務員が組織のためにならないことして
(社会のために職員数減らして)
なにかいいことあるの?
出世できるの?
給料あがるの?




443名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 13:08:07 ID:chGDR1iV

 もちろん、各国固有の事情を把握し、政府の範囲を十分整合的に定義
した公務員数比較は容易でない。また、公的な規制・監督業務や徴税業務
が民間に委ねられている度合いを、既述の比較では調整していない。
わが国には税の源泉徴収制度が広範にあるし、多様な行政分野での外部化
の程度は、国によりまちまちだろう。
 そして、全体として少数だとしても、過剰な部門がありうる。
このように日本が少ないとはいい切れないが、国際比較によって人数が
「多すぎる」ともいえないだろう。
 では、一人当たり人件費(賃金)はどうか。各国の生活水準がそも
そも異なるし、為替換算の方法にも影響されるため、賃金の国際比較
も難しい。そこで、公務員一人当たり雇用者報酬が、公務員以外の
それの何倍かを求めてみた。
 すると、日本はOECD諸国の中で2番目に高いことが分かった。
日本は二・一〇倍である。民間雇用者には様々な職業や雇用形態が
含まれるため、何倍であれば適正かは簡単にいえないが、平均は
一・三七倍である。単純計算では、公務員賃金を三五%引き下げないと、
日本は平均倍率にならない。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費
444名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 13:43:49 ID:7TvPSu0y
まず、国・地方の公務員人件費総額を、国民総生産(GDP)比や民間を含む雇用者報酬比でみると、
経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で日本が最低である。
つまり、この比較から日本の公務員人件費が過大とはいえない。
考えられる要因は、公務員数が少ないか、一人当たりの人件費が低いか、あるいはその両方である。

統計を見る限り、日本の公務員数は諸外国よりもかなり少ない。
公務員制度を所管する総務省の資料によると、人口千人当たりの公的部門職員数は、
日本三五人に対し、ドイツ五八人、英国七三人、米国八一人、フランス九六人である。

また、国際標準産業分類における「公務及び国防、強制社会保障事業」に
従事する就業者数を人口当たりで比較すると、日本はOECD諸国の中で5番目に少なく、
最も多い米国の半分以下である。仮に日米政府とも同程度のサービスを提供しているとすれば、
日本の公務員は極めて生産性が高く、効率的だということになる。

ただし、日本の公務員の生産性が高いのなら、それだけ賃金が高くてもよい。
図から明らかなように、公務員数の少ない(多い)国では、公務員賃金が高い(低い)傾向がある。
就職先としての根強い公務員人気などを考えると、公務員の優秀さが直感されるところもあり、
それゆえ日本の公務員数は少なく済んでいるのかもしれない。

ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費
445名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 13:52:08 ID:OEvLapeo
一律に削減するとこうなるとか非現実的な増税キャンペーンはいい加減にしろ!
無能なくせに給与だけは水準以上に要求する糞公務員は死ね。
おまえら税金泥棒にかかる経費をゼロにすればいいんだよ。死ね。

天下りの禁止、天下り組織の廃止、特殊法人への補助金の撤廃、中国への円借款の廃止、ODAの見直し、公共事業全凍結、公務員及び議員半減、公務員給与半減、議員歳費75%減にしろ。
446名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 13:56:57 ID:7TvPSu0y
>>445は放置協定ヨロw
447名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 14:16:15 ID:UTyoAkTG
>>442
社会のためになる政策なら喜んでそれに応じろ
たとえお前自身が出世しなくても、給料が上がらなくてもな

国民国家に奉仕する公務員という立場を忘れるな
448名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 16:01:56 ID:5kD9+r0d
>>446
了解。

みんな、租税法律主義という言葉を知ってるかい?
なぜ自民党に投票して、共産党に投票しなかったんだい?

みんな、給与を下げろと誰に言ってるんだい?
行政主体?行政庁?行政機関?
間違った相手に主張しても却下されるよ。却下=門前払い。
つまり、是正できる権限がないからからお帰りください、ということなんだ。

例えるなら、
デパ地下で惣菜を買ったら髪の毛が入ってた。
それを5階の婦人服売り場に持っていって「金返せ」と言ってるようなもんなんだよ。
店員は「申し訳ございません」くらいは言うかもしれないけど、それに付け加えて、
「食品売り場でお申し付けください」と言うだろう。

もう一つ例を挙げると、
トヨタのヴィッツを買ったら欠陥がみつかった。
これを営業所に持って行って、「どうしてくれるんだよ。レクサスと交換しろ」
と、ゴネてるのと同じなんだ。

みんなの意見は訴える相手を間違っていたり、
あまりに極端な意見だったりするから、くれぐれもお気をつけください。
449名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 16:39:57 ID:RwV3r3XS
杉並区勤務の都職員曰く、
「俺たちが高給もらって消費するからこそ、民間の経済が活性してる。」

450名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 18:35:43 ID:7TvPSu0y
>>449
一応公務員の年収277万については反対だけど、そいつに一言言っとけ
たかだか都職の公務員だけでGDPの何%寄与してるねん!!
「マイクロソフトの社員が得た給料で消費、貯蓄するから経済が活性している」と同じ意味しかない
451名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 19:35:36 ID:m5tW8Vgo
吉井英勝議員は質疑で、「人口一千人あたりの公務員数、人件費がGDP(国内総生産)
に占める割合は、主要国のなかで最低水準だ」と指摘しました。

 その上で、地方公務員削減のために法案が盛り込んだ配置基準の「見直し」
について、消防職員は基準の75・5%の人員しかおらず、児童福祉司の基準
を満たした自治体は四割にすぎない現状をあげ、「今でも不十分な人員をさら
に削減して、どうして国民の安全と暮らしが支えられるか」と批判。

政府系金
融機関については、商工中金、国民生活金融公庫など政府系金融機関を民営化
、縮小すれば、中小企業と地域経済をいっそう困難な事態に追い込むと指摘し
ました。

452名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 20:10:34 ID:iz4tNpZr
>>451
共産党議員の発言など信用に値しない。
せめてソースぐらい示してもらわんと話にならない。
453名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 20:15:52 ID:iz4tNpZr
>>451
そもそも「人口一千人あたりの公務員数、人件費がGDP(国内総生産)
に占める割合」ってどんな意味があるのか?
人口あたりの公務員数、GDPに対する公務員人件費ならまだわかるが。
454名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 20:42:38 ID:D+TDc9tf
★地方公務員給与:「国」準拠から地域の民間水準に 総務省

 総務省の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」(座長・塩野宏東大名誉教授)は27日、
地方公務員の給与について、国家公務員に対する人事院勧告に準じて決める現在の考え方を見直し、
各地域の民間企業の給与実態に合わせるよう提案する報告書をまとめた。同省は同日、報告書を
全国の自治体に送付し、06年度から取り組むよう促した。現行の考え方は60年ごろから続いており、
約50年ぶりの見直し。画一的な地方公務員給与に地域ごとにばらつきが出る見通しとなった。

 地方公務員給与は、地方自治体の人事委員会の勧告に沿って決まる。しかし、実際には旧自治省
行政局長通知(60年)などに基づいた「国家公務員準拠」(国公準拠)が通例。各自治体の人事委員会は、
人事院勧告の給与改定率とほぼ同じ率で勧告するケースが多く、「地域事情が反映されていない」
「割高だ」などの批判があった。

 報告書では、このほか▽給与の比較対象とする民間企業をこれまでの「従業員100人以上」から
拡大し100人未満も加える▽人事委員会を設置していない市町村は都道府県を参考にする
−−などを提言した。

毎日新聞 2006年3月27日 19時21分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060328k0000m010043000c.html
455名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 20:46:44 ID:MB2UwRTU
いっぺんこれ読んでみてちょう!!

↓↓↓↓↓

社説: 視点・格差社会考

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060327k0000m070139000c.html
456名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 20:52:44 ID:D+TDc9tf
>>455
かったるいんで要約汁
457名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 21:01:55 ID:MB2UwRTU
>>456
ちょっとだけよ

↓↓↓↓↓

数より給与をもっと大幅に減らせばいいのである。
現職の人には気の毒だが、民間ではよくあることだし、
予算を減らそうとせず、
国・地方の借金を膨張させた責任は役人側にもある。
「給与が安いと優秀な人がこない」という声もあるが、
カネが目当ての役人などは無論、要らない。

公務員とは何か。公務員にはどんな人材が必要か。
この際、それを考え直す時期だ。
458名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 21:13:19 ID:Cbf47ASK
>>453
統計的にその発言は正しい
人口x人あたりというのはまず全人口をx人に縮小、そのあと計算するっていうので妥当
そうしなければ1人あたりとわかりずらいことになるので経済指標だと千人万人というのが一般

>>456
・国1の給料は民間と比べて高い
・地方も格差がある
・政府は削減案を発表
・しかし人減らしをすると行政の監視確認体制が十分に機能するのか
・入り口を狭めて若い公務員が減って心配だ
・人数より給与を減らせ、もちろん金目当ての役人は要らない
・公務員に必要な能力を考えるべきだ、そのために優秀な人は政治家が民間にいったほうが
 結果的に国・自治体のためになる。それと政治任用を増やせ
・給与が安くてもいいという役人は定年まで働いて天下りする悪弊も減る

この社説を書いた方へ
アメリカの政治学だけではなくて、他国の政治学も学んでください。
また産業心理学の人材に関する著書も読んでください。
以上
459名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 21:39:26 ID:iz4tNpZr
>>455

「数より給与をもっと大幅に減らせばいいのである。現職の人には気の毒だが、
民間ではよくあることだし、予算を減らそうとせず、国・地方の借金を膨張させた
責任は役人側にもある。「給与が安いと優秀な人がこない」という声もあるが、
カネが目当ての役人などは無論、要らない。」

まったくもってその通り
460名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 21:41:41 ID:iz4tNpZr
>>458
>また産業心理学の人材に関する著書も読んでください。

これをするとなにがどうかわるんだ?
461名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 21:43:57 ID:iz4tNpZr
>>458
>統計的にその発言は正しい

吉井英勝はアホという意味にとってよろしいわけですか?
462名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 21:44:32 ID:Cbf47ASK
>>460
よめばわかる
463名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 21:49:59 ID:MB2UwRTU
>>458
>また産業心理学の人材に関する著書も読んでください。
とは、社説のここのことですか?

>「給与が安いと優秀な人がこない」という声もあるが、
>カネが目当ての役人などは無論、要らない。

現在の日本の政治・行政を見ていると、
他国の政治学を学ぶことは大切ですが、
アメリカの政治学に学ぶことも必要なのではないでしょうか?
464名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:02:34 ID:iz4tNpZr
>>462
自分がわからん本を人にすすめるなよなw
465名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:19:55 ID:qu1WNmUO
>公務員とは何か。公務員にはどんな人材が必要か。この際、それを考え直す時期だ

おう、そのとおりだ。筆者はどう考えるんだ?

>日本は長く官僚がリードしてきた。
>だが、本来、政治家がしっかりしていればよかったという話なのだ。
>やる気のある人は政治家になるのも手だし、
>民間に行った方が結果的に国や自治体のためになるかもしれない。

おいおいwwww、行政にやる気のある人間はいらないってかwww
あまりに行政の仕事をなめてないか?

こんなに楽観的で横暴な、このスレ並みの社説は久々に見たよw
466名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:27:55 ID:Cbf47ASK
>461
吉井議員の人口千人あたりっていうのは正しいって事(統計的って付けてるじゃん)

>463
「公務員とは何か。〜(略)〜活性化するではないか。」というくだりも
ここらへんは政治学の分野も入ってるけどw

>464
だいじょーぶ、お前と違ってわかってるからw
467名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:34:41 ID:iz4tNpZr
>>465
行政でもやる気があって優秀な人間は必要だが一部であってすべてではない。
民でも官でも一部が全体を引っ張ると言う構図はかわらないだろう。

国家公務員では内部競争に敗れた人間を天下りという処遇で保護し、
地方公務員ではやたらと昇給させて高給取りにしてしまう点が問題。
敗者でやる気がある人間は政治や民間に自努力で転出してもらえばいい。
468名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:35:37 ID:iz4tNpZr
>>466
自分の言葉でしゃべれない奴の発言は信頼に値しない。
以降スルーします。
469名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:51:30 ID:TuqSu9ok
自浄能力が無いのが公務員の最大の欠点。
組合活動ばかりして仕事を一切しない人間を誰も辞めさせられない。
判っていながらもしかしたらお世話になるかもしれないと言う意識。
一部の恥部の為に信頼を根底まで失っているのに、不良公務員が組織の名のもと、
組合の名のもとにはびこっている。
一部の労働貴族がこの国を崩壊rさせる。
470名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:05:47 ID:Cbf47ASK
>>467
国家公務員法で天下りは禁止されてます

>>468
何回も同じことを書き込みたくないだけw
上にも書いてあるだろ?w

>>469
民間と違って労働三権に政治的活動は認められていません
そして無断欠勤(つまりは職務怠慢)で上の宮本氏は懲戒免職になっております

また同じこといっちゃった・・・(TT
471名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:24:19 ID:r1BVlHch
>トップダウンシステム特有の上から下に命令・指示が出てやるというもの
>そのため責任は全て上(つまり大臣)がとるというのが公務員

各省庁、抵抗激しく 公務員純減「ゼロ回答」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000005-san-pol


命令・指示に抵抗して、責任は大臣がとる

薬害エイズでは管直人があやまり

公務員の責任は追求されず、給料をもらいつづけて
製薬会社に天下り


472名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:33:40 ID:iz4tNpZr
地方公務員給与、各地の民間水準重視を・総務省研究会

総務省は27日、地方公務員給与が国家公務員の給与改定とほぼ連動する仕組
みを見直し、各地域の民間企業水準に見合った水準になるよう見直すことを提言
した有識者研究会の報告書を正式発表した。1960年以来続く「国家公務員に準ず
る」(国公準拠)の考え方を「刷新」。公務員給与を比較する民間企業の対象に、
100人未満の中小企業も含める方向で見直すことを明記した。

報告書は総務省自治行政局の「地方公務員の給与のあり方に関する研究会」
(座長・塩野宏東大名誉教授)がまとめた。地方公務員の給与水準を決める際に
は、地域の民間給与を重視するよう改めるもので、地方公務員給与が下がる可
能性がある。 (18:42)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060327AT3S2700T27032006.html
---------------------------------------------

提言が実行されるかしっかりと監視していこう!
473名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:37:13 ID:UoPi8JMS
【格差社会】役人の給与減らせば日本は変わる。金目当ての役人は不要…毎日新聞「視点」★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143462150/

毎日新聞 視点 格差社会考/6 役人の給与減らせば…=論説委員・与良正男
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060327ddm005070002000c.html
474名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:42:17 ID:r1BVlHch
各省庁、抵抗激しく 公務員純減「ゼロ回答」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000005-san-pol


ゼロ回答なんて出す官僚は職務怠慢でクビだな


今の集票マシーンは公務員叩き!
これ前の選挙で実証済み
475名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:47:35 ID:q97lTQud
国民の税金を生活の糧としてる連中ほど勘違いしてる連中はいませんな
公務員の連中の給料は当然として、まずは普通の企業では考えられないほどの優遇された「様々な手当て」を何とかすべきでしょう。
友人にも公務員はいるが一般企業よりも条件が悪いと思っているし、手当てをもらうのも当然と思っている。
「公僕」と言う言葉はどこへ消えてしまったのか?
国民の税金を糧とする全ての公務員・官僚・政治家に問いたい「誰が主で誰が従であるのか」を!!
476名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:52:08 ID:tgYWoKTD
公務員は
家買って
子供育てられ
安心して老後が過ごせる
年収に
すればいいんじゃないの?
477名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:03:44 ID:HZSB48G8
>>470
>民間と違って労働三権に政治的活動は認められていません
>そして無断欠勤(つまりは職務怠慢)で上の宮本氏は懲戒免職になっております
僕ちゃんたち、ちゃんとやってまつ。   ですか。
ホンと公務員って幼稚。
人格が幼稚園児のまま。
478名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:22:30 ID:rirfSV8X
ま、景気が悪くなると叩かれるのが公務員。
単なる負け組みの僻みだろwww
バブルのときは公務員なんてぜんぜん人気ないし。
文句あるなら試験受けろよ
479名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:27:03 ID:RSmqgfZj

だが、日本の官民格差は図の傾向線からも2割程度上ぶれている。これは公務員賃金を十五%引き
下げれば、官民格差が傾向線上に回帰することに相当する。賃金の官民格差だけでなく人数の少なさ
を考慮しても、公務員賃金は1割強高い可能性があるだろう。
一般に、民間賃金に準拠させる制度により公務員賃金は決まっている。何らかの理由でその制度が
うまく機能しなければ、公務員賃金は合理的な水準から乖離する。日本の場合は上方にぶれが生じており、
コスト高の政府となっていることがうかがわれる。公務員人件費の削減は、人数と賃金の両面から
取り組む必要があるが、軸足は後者におくべきではないか。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費
480名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:32:34 ID:7FBjRtFg
>>479
同意。非常勤と嘱託はかわいい娘だけ採用して、あとは削減でいい。
481名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:43:49 ID:YV1fG5x9
>>471
だから天下りは禁止してるってw
そういうことはやった奴を非難しろw
ライブドア事件やニュースでやってる安楽死、その他の企業が犯した事件で一番下の平の社員まで悪いと言えるか?
否、そういうのは決定した人間や実行した人間
つまり全員ではなくて、その一部となる
もちろん法人というのにも責任はでる
だから責任の拡大はやめとけ

>>475
その区分でいくと政治家は入らない
政治家は国民の中から投票システムで選ばれた人物で、立法の機能を発揮するために国がそれに対してお金を払ってるから

>>476
年収って公務員の給与は棒給表に基づいており、それにさまざまな手当て(これも決まってる)をつけるだけで、
年収となんら変わりなし

>>477
組合活動に対しての反論でそこまで拡大解釈するとは・・・・
もうちょい理論的な意見を要求
482名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:44:06 ID:34LQiCMT

韓国は “ なぜ ” 反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つですが
まだ読んでない人がいたらぜひ読んでみて下さい。
483名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:47:01 ID:3nZgpzYE
国際比較で見る公務員人件費

この内容を読んでみたけど、人件費と言いながら賃金だけを問題としてるみたいだ。
年金や福利厚生施設、天下りや各種団体に出している補助金、特に今問題になってる
地方公務員の各種手当ても含めて考えると、もっと数字が変わってくるんだろうな。
484名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:48:19 ID:YV1fG5x9
485名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 00:53:46 ID:7FBjRtFg
>>484
バカな派遣社員2人雇うより、一流大卒を1人雇う方が安くつくということか。
486名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 01:01:35 ID:8BopYbWZ
>公務員給与が高いのではない、民間給与が低いんだと言う主張

有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

税金にたかる共産党。
487名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 01:09:42 ID:o/CYggpK

【政治】 "消費者金融・パチンコ関係が常連" 「長者番付」廃止決定…改正所得税法成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143456692/

★「長者番付」廃止が決定 改正所得税法成立
・改正所得税法が27日の参院本会議で成立し、「長者番付」として知られた高額納税者
 公示制度の廃止が正式に決まった。毎年5月に公表されてきたが、今年から番付が
 話題に上ることもなくなる。

 公示制度は1950年に始まり、最近は所得税額が1000万円超の納税者の住所、
 氏名、申告納税額が税務署に掲示された。しかし、悪用されるケースがあり、
 プライバシーを保護するため、廃止論が強まった。

 一方、同時に改正法人税法も成立し、法人所得の公示も廃止となった。
 「法人の場合は、プライバシー保護の問題とは関係ない。むしろ積極的に公表すべき」
 との意見も一部の有識者から出ていたが、国会で議論されることはなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000237-kyodo-soci
488名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 01:13:28 ID:7FBjRtFg
>>486
>何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
従業員10人以上に直した表のソースも示さないで、公務員給与が高い
と決めつめるのはいいのか?
489名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 01:25:58 ID:slKfxM+y
家計資産格差、3.4倍に拡大
2006年03月27日23時03分

04年秋時点の1世帯あたりの家計資産(土地、住宅、預貯金、自動車など)は3900万円だった、
と総務省が27日発表した。5年に1度の全国消費実態調査による速報で、資産額は前回(99年)
より11.1%減ったが、18.4%減だった前回調査より減少幅は縮小。地価、株価の目減りに歯止め
がかかってきたことで、年収が最も高い層と最も低い層の資産額の格差は、99年調査の3.1倍から
3.4倍に拡大した。
内訳をみると、宅地が前回比18.6%減の2180万円で全体の55.9%を占めた。
金融資産は同6.1%増の950万円、住宅資産は同2.3%減の606万円、耐久消費財などの資産は
同15.3%減の164万円だった。

評価を控えめに抑えても国民の資産の半分以上は地価。
この高地価が、資産格差をもたらし、経済発展の足かせになっている。
地上げの手先の共産党。
490名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 01:52:09 ID:GybDQHDU
俺は4日後、某政令市に上級職として着任する。
初任給は二級二号?で16万6600円。
20万円に届くのに4,5年はかかるなぁ。
三十路近くになってもこれじゃあ結婚もできねーな。

民間企業には君たちのような高い能力と知識を兼ね備えた有能な人材がいるから
日本には行政の力は要らないみたいだね。
3浪してまで粘って勉強した俺は完全に負け組だな。
負け組は負け組らしく細々と暮らすよ。
491名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 02:15:07 ID:DHiyslXl
国際比較で見る公務員人件費って

借金800兆円あるのに、普通の国と比べても意味がない
歳出削減はあたりまえ
492名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 02:37:17 ID:DHiyslXl
各省庁は、自分たちに都合のいい解釈をして、閣僚が国会で忙しい間に、
スルスルと決めてしまおうとしているのではないか
http://www.doblog.com/weblog/myblog/34926?STYPE=1&KEY=71416
「重要方針では、政策金融機関のトップマネジメントへの天下りを規制するとしているが、
法案には(トップマネジメントよりも少数の)最高の経営責任者への
天下り規制を書こうとしている」と指摘した。また、「完全民営化する」との方針に反して、
政策金融機関の根拠法などを残そうとする動きもあるとした。




大臣の指示をきかない公務員は職務怠慢でクビ
493名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 09:21:19 ID:sBHQYw81
   公務員給与は高すぎ

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
494名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 09:24:34 ID:R4y26yqo
当世給料事情/6 地方公務員  民間の倍、年収1300万円も
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円
495名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 11:40:40 ID:FbXGu62B
>>494
俺の住んでる札幌市は財政難であるとはいえ、良好だ。
赤字の市営バスは全面廃止で路線は民間バス事業者に継承。
地下鉄は長年の赤字体質を脱却して黒字経営に転換しつつある。
コンパクトな都市にするため市街化区域をこれ以上広げることを止めた。
景観を守るために一部の地域を除いて超高層マンションの建設を禁止した。
オリンピック招致は時代に反する開発が必要とのことで、将来のことを考えて断念。
市民も無駄なことがわかっていて、市が実施したアンケートでは50%以上が招致反対だった。
招致断念で不満をぶちまけてるのは現実を理解していない道内選出の自民党の国会議員たちだけ。
職員数は先見の目を持って10年ほど前から拡大を抑制して適正化に努めている。
それにもかかわらず職員の年齢構成バランスは崩れていない。
平均給与もここ数年で100万円程度削減した。

結局自治体の非効率性ってのは、地域の歴史や住民の意識が作り上げてるんじゃないの?
札幌は下手な土着的な意識とかしがらみが少ないから、新しいことを柔軟に受け入れる住民性がある。
もちろん部落差別とかもない。
朝鮮学校もあるけど、本州のような差別的な事件は聞いたことがない。

そういう街だから、極寒の高緯度積雪地帯にもかかわらず、世界に類を見ない190万人都市に成長した。
しっかりした都市計画のおかげで他の大都市のように
ゴチャゴチャした街並みではなく、整然と整備されている。
自然もたくさんあるし土地も安い。オマケに風俗も安いw
住みやすい街だから大卒が就職する際は地元志向が非常に強い。
市の職員も当然地元出身者が多いから、意図的に悪い方向に持っていくことはない。

要するに、自治体公務員の質は、住民の質そのものだ。

国に関しても、監視すべき国民が経済成長に目を奪われ、その責務を放棄していたからだろう。
戦後十分な時間を与えられた国の行政が着実に強固な負の構造を作り上げたのは当然の帰結だ。
496名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 11:46:01 ID:DHiyslXl
大阪市、天下り66団体3500人
http://hoku-to.blog.ocn.ne.jp/worker/2005/03/post_43.html
第三セクターや財団法人など
3449人が常勤の役員や職員として再雇用
団体への市からの業務委託
1002億円


市の局長級の幹部全員が市の関係先に天下っている
http://www.tamagawa-np.co.jp/machinohi/85.html
第三セクターに役員として就任し、高額な報酬をもらっている
市の補助金や助成金を受けている第三セクター


     累損赤字100億円以上の第三セクター

              自治体   累損額      最終損益
東葉高速鉄道※       千葉県  80,689  -2,495
東京臨海副都心建設※   東京都  41,703    -634
東京臨海高速鉄道      東京都  39,872  -6,330
北総鉄道※           千葉県  37,621     988
埼玉高速鉄道         埼玉県  33,734  -6,279
ユー・エス・ジェイ        大阪市  31,691  -5,172
湊町開発センター       大阪市  30,705     163
東京ファッションタウン※   東京都  30,456  -2,675
北九州高速鉄道※      北九州市 25,317       93
大阪シティドーム※      大阪市  25,243  -1,775
竹芝地域開発※        東京都  25,037       38
東京テレポートセンター※  東京都  24,622  -1,041
りんくうゲートタワービル※  大阪府  24,068 -11,465
多摩都市モノレール※    東京都  22,058  -1,102
497名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 12:02:27 ID:DHiyslXl
日経新聞夕刊 2005-07-29 
累積赤字が100億円以上の鉄道関係の第三セクター
単位は100万円。※印は債務超過。
会社名        累損額   最終損益
東葉高速鉄道※     80689     -2495
東京臨海高速鉄道    41703      634
北総鉄道※       37621      988
埼玉高速鉄道     33734     6279
北九州高速鉄道※   25317      93
多摩都市モノレール※ 22058     1102
神戸新交通      20956      179
千葉都市モノレール※ 19922      665
大阪高速鉄道     13108 597
横浜新都市交通*5※ 12001 272
首都圏新都市鉄道*6 11836 949


●財政から流れて国に帰ってきてない金
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
日本政策投資銀行 13兆4363億円
(日本政策投資銀行とは、地方のインフラ整備や政策的先行投資、
地方自治体の第三セクターや公法人に対し長期資金の供給)

地方公共団体 94兆0845億円



結局は債務超過で、財政は政府保証なので国民負担
498名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 12:10:28 ID:DHiyslXl
497を見やすく訂正


日経新聞夕刊 2005-07-29 
累積赤字が100億円以上の鉄道関係の第三セクター
単位は100万円。●印は債務超過。
会社名        累損額   最終損益
東葉高速鉄道●     80689     -2495
東京臨海高速鉄道    41703     -634
北総鉄道●       37621      988
埼玉高速鉄道     33734     -6279
北九州高速鉄道●   25317      93
多摩都市モノレール● 22058     -1102
神戸新交通      20956      179
千葉都市モノレール● 19922      -665
大阪高速鉄道     13108      597
横浜新都市交通●  12001      272
首都圏新都市鉄道 11836     -949
499名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 12:34:42 ID:FbXGu62B
>>496>>497>>498

仕方ないんじゃね?
都市インフラなんて元々採算性なんて見込めないんだし、
公共事業を持ってくる議員を当選させたのはその地方の住民なんだし。

生活するうえで利用する人がいる以上、なくすことは難しいから
利用料を上げるか、税金で補填するかのどちらかだろう。
稼働率を上げる努力は必要だろうけどな。
500名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 12:58:48 ID:DHiyslXl
地方公務員の第三セクターへの天下り


東京都
http://setagayahanawa.com/blog/archives/2003/02/post_72.htm
臨海高速鉄道の常勤役員のうち、二人は国からの天下り、残りの二人は東京都からの天下りです。


川崎市
http://www.kawasaki-ombuds.sakura.ne.jp/pres_releas/pr_3sec.html
天下りの実態を示す常勤役職者について調べてみると、
役職総数64で前職が川崎市の公務員である者が46名で、総数に対する割合は71.19%に及んでいる。

大阪市、天下り66団体3500人
http://hoku-to.blog.ocn.ne.jp/worker/2005/03/post_43.html
第三セクターや財団法人など
3449人が常勤の役員や職員として再雇用、団体への市からの業務委託
1002億円


第三セクターの職員の給与
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~t.hosino/salon/salon14/salon14.html
県職員と年間給与を比べても平均140万円も高く、退職金の一人当たり平均は4,270万円
501名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 14:29:06 ID:00laQ4fb
DHiyslXlは貼り付け厨で自論も何もないDQNに認定
502名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 15:13:44 ID:m/evM/Td
>>499
運賃幾らか知らないんだけどなんで利用料を上げた方がいいと思うわけ?
503名無しさん@3周年::2006/03/28(火) 15:24:20 ID:T1UoAF4f
越前市職員課に情報提供
http://s2000.blog54.fc2.com/blog-entry-34.html
今日、内示が出た。恐れていた通りの結果に。
あれほど前向きな理由で、現在の職場を希望したのに、なぜに異動?
いや、実は懸念していたことがあって、
人事担当課に、悪意を持って操作するやつがいる。それは事実。
100%そいつの罠と言い切れる。
職員が仕事に前向きになっているのに、
それを削いでしまうのは、人事担当課の仕事か??
逆行しているやろう?? 仕事にも支障が出るのだ。
全く、何を考えているのか分からない。
私が今やっている仕事は、一朝一夕にできる内容でなく、
私が地道に現場に足を運んで築き上げてきたモノなのだ。
今回は、引継書によって、事務的に引き継ぎするしかないのだ


異動先の職場の事はどうでもいい。
504名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 17:40:30 ID:DHiyslXl
497の訂正

●財政から流れて国に帰ってきてない金
        ↓
●財投から流れて国に帰ってきてない金



結局は債務超過で、財政は政府保証なので国民負担
          ↓
結局は債務超過で、財投は政府保証なので国民負担、増税
505名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 19:17:43 ID:FbXGu62B
>>502
運賃が幾らかなんて知らないし、どの程度利用されてるのかも知らないけど
負債はどの道返済しなければならない。

自治体が単独で運営しているような事業だとしたら
JRとか道路公団とか郵政みたいな規模のない事業だろうし、
その稼働率にもよるけど、いくら効率化しても赤字が増えるだけじゃないだろうか。

それでも生活インフラとして需要があるならば、公的部門がやらなければならず、
公共事業に多額の予算を当てられるほど余裕のある自治体はないだろうから、
利用者に負担を転嫁するという手段が考えられる。

料金上げても利用者がいるなら本当に必要な事業ということで続ける必要があるし、
それで利用者が激減するようなら、
そもそもインフラとして存在する意味が薄かったのではないかということで
赤字を増やし続けるくらいなら、運営を止めて(経済でいう操業停止点)
他の交通手段を利用してもらうしかない。
当然自治体の長の責任が問われる。

天下りなどが理由のないものなら改善する必要があるけど、
それで解決できるような問題じゃないと思う。
なくすなと言ってるわけじゃない。
506名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 19:31:15 ID:m/evM/Td
>>499
利用料を上げるか、税金で補填するかのどちらかだろう。
それって大阪市の物気の空ハコモノと全くの二の前だよ。
それ以外に何か努力が足りないんじゃないの?
金をたかるんだけが能じゃないでしょ?
507名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 19:53:16 ID:FbXGu62B
>>506
努力が足りないというより、
その事業を始めたころの試算自体が間違いだったんじゃないだろうか。
始めたころは将来の人口減社会なんて想定もしてなかっただろうし、
供給過多の箱物を存続させることは、努力するだけでは不可能だと思う。

住民の過度の負担を強いるのが行政の仕事じゃないわけだから、
ソフトの充実を図る財源確保のために、ハードを切り捨てる時代が来てるのかもしれない。
508名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 21:48:53 ID:HhlptKHE
2006年03月28日20時54分

消費税率の引き上げを含む税制改革法案の提出時期に関し、谷垣財務相が「来年(07年)
の国会に出すのが一番自然な姿」との見解を示したことについて、28日、小泉首相と
安倍官房長官、与謝野経済財政相が相次いで異論を述べた。
以前から07年の提出に消極的な小泉首相は28日夜、記者団の質問に対し「消費税というのは、
国民の理解と協力を得るために時間も必要だし、歳出を徹底的に削減できるかにかかっているから、
なかなか難しいと思う」と、改めて否定的な見解を示した。
安倍長官も、28日午前の会見で「国民的な理解を得るためには、やるべきことはきっちりやら
なくてはいけない。それは歳出削減であり、簡素で効率的な政府をつくっていくことだ」と述べ、
谷垣氏を牽制(けんせい)した。
509名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 21:59:00 ID:AXxplsD4
歳出削減か消費税増税か。こんな分布なのかなあ。

 消費税増税派  自民の一部(森、久間、谷垣)、民主の一部(旧社会党系)、共産、社民
         
 歳出削減派   自民の一部(小泉、竹中、中川)、民主の一部、公明
510名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 22:11:37 ID:cnvOBIKK
歳出削減か消費税増税か。こんな分布なのかなあ。

 消費税増税派  自民の一部(森、久間、谷垣)、民主の一部(旧社会党系)、共産、社民、公務員
         
 歳出削減派   自民の一部(小泉、竹中、中川)、民主の一部、公明 国民
511名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 22:17:40 ID:LaCN5Te6
見ろ、フランスでストライキしてるよ
512名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 22:20:54 ID:lcDqbHZK
確かにフランスは公務員が強い国だからなあ。
513名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 22:44:19 ID:GK70Huvg
政治家の給与を成功報酬制にしたらどお?
成功失敗の基準を明文化すればいいだけだし
難易度、年数で金額も変化させればいい
514名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 23:32:44 ID:7FBjRtFg
>>510
経団連の奥田氏は消費税増税派です。
国民全体が歳出削減派ではないよ。
515名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 23:33:18 ID:15TYEtpt
>>513
公務員のの給与も実績報酬制にしたらいいと思う。
担当赤字が赤字なら給与ゼロとかw
516名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 23:50:16 ID:7FBjRtFg
>>515
それだと、全国の裁判所、警察、消防、小中学校が全部赤字だなw
で、旧国立大学の理系も全部授業料を上げないと赤字になるなw
517名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:01:41 ID:wfawqhF+
公務員の皆さんにお知らせです。

----------------------------------
公務員人件費のGDP比、10年で半減
行革法案を閣議決定

ttp://www.chunichi.co.jp/00/sei/20060310/eve_____sei_____006.shtml
----------------------------------

518名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:09:12 ID:IN4sB2Z1
>>517
道路公団も社会保険庁も国民が納得のいく改革をすすめたし、小泉内閣は
すごいね。
519名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:09:36 ID:+eyF76PG
公務員になれない貧乏なゴミどもが
またくだらない書き込みしてるな。
520名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:10:58 ID:wfawqhF+
>>519
せいぜいリストラされないようにがんばって働いてくださいw
521名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:12:32 ID:+eyF76PG
>>520
少なくともお前よりは安定してるし、
収入も高いから安心しろ。
522名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:14:26 ID:IN4sB2Z1
>>520
今の若い公務員をリストラや減給しなくても、これ位簡単にできるんじゃない?
どうせ、団塊のおじさんがリタイアした上、政府系銀行を民営化すれば十分達成
できると思われ。
523名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:14:51 ID:wfawqhF+
>>521
>>517参照w
524名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:19:49 ID:1PN980xL
歳出削減か消費税増税か。こんな分布なのかなあ。

 消費税増税派  自民の一部(森、久間、谷垣)、民主の一部(旧社会党系)、共産、社民、公務員
         
 歳出削減派   自民の一部(小泉、竹中、中川)、民主の一部、公明 国民

国民の一人としては、小泉を応援せざるを得ない。
525名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:21:07 ID:Ey1RU426
>>515
>担当赤字が赤字なら給与ゼロ
意味不明w
それをいうなら担当部署の利益が赤字なら給与ゼロじゃないのか?

>>516
それに追加
生活保護とかそういった部署
あーいうところなんか利益なんかプラスになることなんてない
っていうか、行政活動にプラスになる場所なんてない方数えるより楽w
526名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:23:08 ID:+eyF76PG
公務員の削減なんてもう10年以上前から言っていることだよ。
団塊の世代の退職、採用削減、独立行政法人化などで
減らしただけで首は一人も切ってないよ。

公務員が大量解雇される妄想でも浸ってなさい。
527名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:23:11 ID:IN4sB2Z1
>>523
道路公団も社会保険庁も看板の付け替えで終わったのに、何で公務員の
リストラだけ上手くいくと思えるのですか?
528名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:25:34 ID:+eyF76PG
このスレはほんとにアホが常駐するスレだな。
529名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:28:44 ID:ZHuKMY/J
2006年03月28日20時54分

消費税率の引き上げを含む税制改革法案の提出時期に関し、谷垣財務相が「来年(07年)
の国会に出すのが一番自然な姿」との見解を示したことについて、28日、小泉首相と
安倍官房長官、与謝野経済財政相が相次いで異論を述べた。
以前から07年の提出に消極的な小泉首相は28日夜、記者団の質問に対し「消費税というのは、
国民の理解と協力を得るために時間も必要だし、歳出を徹底的に削減できるかにかかっているから、
なかなか難しいと思う」と、改めて否定的な見解を示した。
安倍長官も、28日午前の会見で「国民的な理解を得るためには、やるべきことはきっちりやら
なくてはいけない。それは歳出削減であり、簡素で効率的な政府をつくっていくことだ」と述べ、
谷垣氏を牽制(けんせい)した。

公務員擁護派の谷垣は明智光秀みたいな奴だな。加藤を裏切って、次は小泉。
明智光秀は、足利を裏切り、その後織田を裏切った。
530名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:29:33 ID:xWTR0Mtb
【父偽装】俺、姉歯の息子と同じクラスなんだけど【母自殺】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142445710/

531名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:30:18 ID:Ey1RU426
>>517
ウソいっちゃいかんよw
公務員人件費ではなくて、公務員総人件費

それに総人件費をGDPを10年で2分の1、定員を5年間で5%以上純減
532名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:36:57 ID:IN4sB2Z1
>>524
小泉、竹中に「B層」が取り込まれているようすがよくわかりますね。
533名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 00:39:09 ID:kxJwUt1n
ニートやフリーターはどうして小泉の構造改革を支持するの??
534名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 01:00:42 ID:GKhwhOaX
>>532
>>533
なんでもかんでもレッテル張りをする奴らの正体は?
任期が終わろうとしている政権の高支持率を見て、ニート、フリーターなどとしか
言えないのは、なんでも反対の奴らの追いつめられているさまを、よく現してる。
535名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 01:23:55 ID:88RiwUta
現状では、あまりの持ち家政策の行き過ぎで不動産価値が水ぶくれ状態だし、住んでる
だけではほとんど費用がかからない。都内で土地、建物5000万程度だと、築20年
ほどだと固定資産税は年間15万程度だし、我慢すれば20年程は建て替えないでもいい
から後は衣、食費だけ。生活費はそんなにかからないよ。フリーター程度でも生活できる。
だから、地価も住宅地についてはそんなには下がっていないし、ニートでもたまにアルバイト
すれば持ち家なんか売らなくていい。
固定資産税が高くて持てない、住めないなんて言ってるのは特定の政党だけで嘘だ。
他方、日本では家賃が高いから、ニートやフリーターでは相当大変だろうね。アルバイト
程度では家賃だけしかまかなえないんじゃないか。後は飢え死にするだけかなあ。よく都会の
孤独死なんてのがあるが、ほとんどはこのタイプ。
536名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 01:49:44 ID:MGjYmiLo
公務員の給料は、日本の世帯平均より数万円上ぐらいあげないと、
健全な任務を行わなくなります。

人間だもの。
あいつら毎日同じ場所で同じ仕事してるんだぜ。
生涯もらえる給料が計算できてしまう人たちの心は
一定以上満たしてやら無いと悪魔になってしまうのだよ
537名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 02:00:26 ID:E0PJB7cg
税金泥棒が平気な顔していられる社会ではまじめに働く事はとてもバカらしい事だ。
538名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 02:15:44 ID:Ey1RU426
>>536
2年〜5年で部署変更
それに伴って外部に行ったり、本庁に戻ったり
また仕事もまちまち
539名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 07:08:18 ID:95dyuvVL
>533
それは頭が悪いからじゃぁ〜
頭が悪いのがなぜ悪い〜
社会の寄生虫でなぜ悪い〜
役立たずのゴミ同然でなぜ悪い〜
教えてけろ〜
540名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 08:28:41 ID:Skt7ouNR
>>536
あ〜あ、公務員の皆さんの主張が行き着くさきは、結局そこなのね。
541名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 10:24:25 ID:k3w5Fhxu
>>538
要は、たいした仕事はしてないってこと
いらない人間も多い

民間なら賃下げでなくリストラ

なんで公務員が終身雇用で、税金払ってる奴より
高い給料をもらう必要性があるんだよ
542名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 11:05:01 ID:IsrxlE5O
給料を減らす=能力あるやつは公務員にならない=公務員バカばっかり=滅亡 じゃないか?
543名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 11:08:54 ID:iA1Gn6sg
>>517
5年で5%人員削減となると、10年で1割程度は減るわけだ。
低成長時代だからGDPは大幅に伸びることはないだろう。
なのに総人件費はGDP比で半分にしようってわけだから、
公務員の平均給与は4割近く下がるわけだ。

とてもいい政策ですね。
544名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 11:13:04 ID:iA1Gn6sg
公務員の皆さんにお知らせです。

--------------------------------
民主の公務員制度改革、人件費「3年で2割減

ttp://www.asahi.com/politics/update/0329/003.html
--------------------------------

民主党も小泉自民党に負けないようにがんばっているようです。
545名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 11:19:01 ID:pVkn0Y7p
>541
リストラ予備軍ハケーン!!他人まで巻き添えにすんじゃねえぇ〜
546名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 12:47:17 ID:k3w5Fhxu
>>544

やっぱり、これからのトレンドは役人叩きで支持率アップだね

集票マシーンは汚い癒着でなく役人叩きで、選挙に勝利!!
547名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 13:14:46 ID:O7blA2wI
>>541
公務員も税金払ってるんだけど・・・。

>民間なら賃下げでなくリストラ

経済の単純化した場合の仕組みを知ってますか?
デフレ下で需要と供給のバランスを回復するには
古典派とケインズ派の例で説明すると、
価格を下げて需要を増やすか、価格維持で供給を減らすかのどっちかなのだ。
この経済の仕組みを行政にどのように当てはめますか?

>>544
公務員の大安売り!二本で1000円!ってか。
野党が与党の政策を追随しまくってどうする。
こういうことをやってるとマジで日本は崩壊してしまうよ。
548名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 15:58:32 ID:2hYexPzU
【政治】国家公務員採用「2〜4割抑制」 10年度まで政府方針[03/29]
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143578219/

ソース:
ttp://www.asahi.com/politics/update/0329/002.html
549名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 16:24:01 ID:Uc5oETkP
>>541
公務員はスペシャリスト(特定分野に特化)ではなくてゼネラリスト(広範囲的に応用できる)が求められてる
様々な部署に移動するのはそのため
またスペシャリストになって訓練された無能力になっては困るからね
550名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 16:33:53 ID:NbYFycsc
>>548
公務員を目指す若者に対して優しいスレだな。
2ちゃんにも分かってくれる人がいて感動した!
551名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 18:11:24 ID:ystzumvk
本田宗一郎によれば、「国の保護を受けたものでいいものは一つもない」そうです。全くその通りだと思います。金融や通信などの保護を受けた産業は、一般に日本でしか通用しない会社になった。大学・公務員・農業なども同じ範疇にはいる。
552名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 18:40:19 ID:IN4sB2Z1
>>550
いいんじゃない。現役公務員にとっては、総人件費が減って、頭数がかわらないと
困るから。頭数が減ってこそ、給与の維持が可能。どうせ、総人件費削減って言っ
たって、官僚の抵抗にあって、ある程度で妥協するんだろ。
553名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 20:03:07 ID:hluGkQFX
 
【祝】民主の公務員制度改革、人件費「3年で2割減」【祝】

2006年03月29日03時10分
http://www.asahi.com/politics/update/0329/003.html

 民主党の公務員制度改革等調査会(渡辺周会長)は28日、「国の事業の見直しと
公務員制度改革に関する基本的な考え方」をまとめた。労働基本権の回復を盛り込み、
国家公務員総人件費を3年間で2割以上削減することを明記した。29日にも正式決定する。
554名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 21:04:43 ID:gY5s3HPi
このスレで公務員が優秀とか書いている人がいるけど、市役所とか行ったことは
ないんだろうか。
他では絶対使えないような婆なんかが、大きな顔をして世間話なんかしてる。
最近は公務員批判を考慮して、一般市民に接するところにはパートみたいな人を置いて、
公務員は、市民と接しないところにたむろしてるそうだ。
俺の住んでるところも同じだよ。何もすることはなくて、日長一日時間をつぶし、5時直前
なんか行くと、露骨にいやな顔をする。不思議なことに、こんな婆が日常生活で民間の
店い行こうものなら、その横柄な態度。サービスが全然ダメだとかぬかしてるそうだ。
555名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 21:17:24 ID:IN4sB2Z1
>>554
公務員が優秀ってのは、窓口にいるような(他では絶対使えないような婆)
のことをいってるのではなくて、皇居とか城の近くにある庁舎で勤務している
職員のことを言っているんだよ。
556名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 21:25:07 ID:E0PJB7cg
市民と接する公務員は何を勘違いしているのか上から目線で接してくる基地外が多い。
それはどう見てもDQN丸出しの連中。高卒?
557名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 21:59:39 ID:IN4sB2Z1
>>553
で、それは国会で通るのかね?
558名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 22:04:15 ID:DGbeVIxm
 「3年間で2割以上削減」は、民主党が昨年の総選挙のマニフェスト(政権公約)で掲げた。
党内には「マニフェストは国民の支持が得られなかったので無効だ」(労組系議員)などと数値目標に反発もあるが、
「民主党案の肝」(政策担当者)として、明記する方向となった。前原代表は28日の記者会見で「マニフェストに明記した意味は重い。
最終的にはそれ以上の削減は可能だと思う」と強調した。

 具体的な事業見直しや行政組織・定員の中身については、
政権獲得後に新設する「行政刷新会議」が18カ月以内に決定することとしている。政府案については、
地方分権が不十分なことを指摘し、「小泉政権は地方分権を事実上放棄したと言ってよい」と批判している。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0329/003.html

 具体性がないんですが、諸手をあげてもいいの?
559信念を持つ有権者:2006/03/29(水) 22:33:54 ID:gKiFl5+c
小泉は政治の失敗と財界の既得権益を守るため、
公務員を悪者に仕立て上げ世論の不満を解消して
いるにすぎない。
馬鹿はだまされる。証拠?
消費税はとりざたされるが、絶対に事業税と法人
税、所得税は話題にならない。なぜなら大企業と
金持ちがこまるからだ。正直で申し訳ありません!


               
560名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 22:35:55 ID:xyIit733
>具体性がないんですが、諸手をあげてもいいの?

自民と民主、それぞれ国民の支持を獲得する競争をしてもらえるならいいんじゃないか。
嘗ては、自民が高級官僚を、社会党、共産党が下級、地方公務員を擁護して公務員一家を
守ってきた。一見、公務員を批判してるように見える時も、結局は裏で共同して国民の
犠牲の上に、公務員の特権を拡大してきた。特に、社会、共産は国民全体に対することを
取引材料にして、引き換えに公務員の利益を図ってきた。
今は逆に作用してる(共産だけは時代錯誤だが)
自民が公務員改革をできないなら、民主党でもいい。民主党がダメだったらまた自民に
やってもらえばいいじゃないか。
今の日本の公務員の状態が明らかにおかしい、時代に合っていないのは確かだ。
変える方向で競争するような方向で働きかけるべきだ。今だかって公務員批判をすると
財界の公務員攻撃とかわけの分からないことを言う奴もいるけど、2chに書き込みを
してる人達はまさか財界人ではないんだろう。事実に全く適合してない。
561名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 22:40:25 ID:eah3NO2A
>消費税はとりざたされるが、絶対に事業税と法人
>税、所得税は話題にならない。なぜなら大企業と
>金持ちがこまるからだ。正直で申し訳ありません!

共産党の奴が争点を逸らすために、大企業や金持ちに増税しろとか
いってるじゃないか。別に正直とは思えない。
単に、属性を隠してるだけじゃないか。
562名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:09:01 ID:wfawqhF+
>>558
民主の提案は悪くはないが実行性は低いと思う。
民主が自民を批判をすればするほど、
議席がない民主が法案を提出しても「口先だけのポーズ」と見られる。

民主は自民を批判するより応援した方が株が上がるだろう。
実績を上げることを考えるのであれば、
自民を応援(ほめ殺しとも言う)した上で改革の上積みを要求した方がいい。

そうすれば自民は引くに引けなくなり改革が進む。
民主を抑えるようなことがあれば自民は腰が引けていると見える。
結果、国民の目からは「民主が真の改革派」とのイメージが高まる。


・・・でも万年野党体質の彼らはそれをしないだろうな。
563名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:09:54 ID:DSC7486V
結局現役職員を減らせないから、
新規採用削減と退職者で目標を達成させようとしてるところに問題があるんじゃないか?
このやり方は確実に日本の10年後20年後に暗い影を落とす。
自民も民主もいつも通りの全くの目くらましだよ。

みんな騙されるなよ!若者が公務員になれなくて何が変えられる。
564名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:27:45 ID:wfawqhF+
>>563
最もいいのは中高年の使えない公務員をリストラ・減給するのがベスト。
高給無能の公務員は比率が高いので効果も大きい。

・・・が、なかなか抵抗も大きいから実施が難しいのも事実。
なら、大枠で人件費削減してもらうだけでもいいよ。

とりあえずは一律削減ってことになるだろうが、
現場からも不公平とか士気が下がると言う話が出てくるだろう。

そうなったら実力主義を徹底と言う話にもっていけばいい。
一度にあれこれ期待して何も手に入れられないよりよほどいい。
565名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:39:09 ID:a26yhNuh
>>561
たしか企業向けの増税に関しては国際競争力を殺ぐという見解であげなかったはず
566名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:39:55 ID:IN4sB2Z1
>>563
これから新卒の人数も減るから、今以上に競争が激しくなったり、公務員になれなく
なるといったことはないと思うが。若者の公務員が減ると同時に、おっさんも減るよ。
567名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:40:29 ID:DGbeVIxm
>>564
> >>563
> 最もいいのは中高年の使えない公務員をリストラ・減給するのがベスト。
> 高給無能の公務員は比率が高いので効果も大きい。
 財政意的には微々たる物ですけどね、世界規模で見ちゃうと。
変なのが掃けるのはうれしいけど。

> ・・・が、なかなか抵抗も大きいから実施が難しいのも事実。
> なら、大枠で人件費削減してもらうだけでもいいよ。
 なり手がいなくなるだけじゃ?それこそ無能が集まるよ。
 
> とりあえずは一律削減ってことになるだろうが、
> 現場からも不公平とか士気が下がると言う話が出てくるだろう。
> そうなったら実力主義を徹底と言う話にもっていけばいい。
 評価する立場の人間が超無能とです、無能には実力主義なぞわかるわけがなかとです。
教育すればいいかといえば、なぜかお門違いの使われる側に丸投げで教育をして、
結果だけで満足するアフォウもいるとです。
568名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:49:46 ID:MxkgIcxV
>>554

>一般市民に接するところはパートみたいな人を置いて

役所もパートとか雇ってるの?
住民課とか税務課みたいなところ?
証明書の発行とかって公務員じゃないパートとかバイトがやってもいいの?
569名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:58:27 ID:IN4sB2Z1
>>568
ああ、非常勤職員とかいうパートがいるよ。派遣社員を使っているところもある。
で、経済産業省の本省では、若手キャリアが採用するので容姿端麗な女性ばかりが
いるという話がある。
570名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:07:50 ID:52fwR6L5
>>567
残念ながら、評価する立場の人間は、職業柄と年代からして左よりの人が
多いんだよ。はっきり言って、年功序列を支持している人が多い。
571名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:20:53 ID:iDkr6nCA
>>570
 ・・・胃に穴が開いたよ、辞めたからこそいうけどあいつらこそ本当の不良債権。
 実力主義には魅力を感じるけど、儒教思想もどきを振りかざす連中が
トンでもなく公務員が無能だと言わしめる原因だったりする。
 反抗したら最後、左遷させられて無能になるまで腐らせようとするからな。
572名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:29:57 ID:PRphldYl
>>567
>なり手がいなくなるだけじゃ?それこそ無能が集まるよ。

大丈夫だよ。景気上向きと言ってもまだまだ一部上場に就職は難しい。
どうしても公務員って層はいるから、門を狭めれば変な奴もはいらない。


>評価する立場の人間が超無能とです・・・

実力主義が導入されれば評価者も評価されるので無問題。
無能な評価者自身の実績が上がらなければそのうちはずされる。

重要なのは今すぐ結果を期待しないこと。
方向性さえあってればじわじわと変化し気がつくと大きな変化になってる。
目先にとらわれて何もしないのは愚者の考えです。
573名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:33:18 ID:hldJOTlz
>>571

人事か上司か知らないけど
具体的な無能ぶりを聞きたい
574名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:45:24 ID:hldJOTlz
評価者は民主的に選ばれた政治家がするべき
(事務次官は形式的には大臣が選んでいるが)

上司や組織のために働けば、出世する構造は
どう考えてもナンセンス

575名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:58:29 ID:iDkr6nCA
>>572
> 大丈夫だよ。景気上向きと言ってもまだまだ一部上場に就職は難しい。
> どうしても公務員って層はいるから、門を狭めれば変な奴もはいらない。
 ナニソノ、ケンチョナヨスピリッツ。
 狭い門を受かった後には薄給で、無能な上司の下勤務したいアホウは早々いないが。
在日にでもやらせるつもり?

> 実力主義が導入されれば評価者も評価されるので無問題。
 はぁ? だから評価する人自体が問題だから、そんな制度数ヶ月も持たずに形骸化するよ。
あっても使えない、言っても無視する上申制度すら、ろくに機能してませんが。
上司に問答無用で従えと通達着たら、訴える場所すらありませんよ?

> 無能な評価者自身の実績が上がらなければそのうちはずされる。
 ・・・・・・公表する人事ほど、テキトーかついい加減な基準で判断されていますが。

> 重要なのは今すぐ結果を期待しないこと。
> 方向性さえあってればじわじわと変化し気がつくと大きな変化になってる。
 気がついたらまったく変わっていません、むしろ悪くなりますよ残念ながら、都合のいいように改ざんされてまた不満の矛先に成るのがオチ。

> 目先にとらわれて何もしないのは愚者の考えです。
 実態知らずに憶測だけの希望的観測も、何の役にも立ちませんよ。
576名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:05:56 ID:52fwR6L5
>>575
>狭い門を受かった後には薄給で、無能な上司の下勤務したいアホウは早々いないが。
確かに薄給だが、志を持って公務員になる人が多いよ。公務員の資質を疑われるような
意見はやめてください。
577名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:09:07 ID:PRphldYl
>>575のような後ろ向きな人間がやめていって、
根気とやる気のある人間だけ残るので良い方向に向かいます。

仮に腐った人間だけが残ってますます悪くなったとしても、
民営化を促進しようと言う話になって公務員の数はますます減るので無問題。

外の人間からすればどっちに転んでもOKで、変化しないことが一番困る。
だから今の流れはとってもいい流れなんだよ。
578名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:12:17 ID:iDkr6nCA
>>576
> >>575
> >狭い門を受かった後には薄給で、無能な上司の下勤務したいアホウは早々いないが。
> 確かに薄給だが、志を持って公務員になる人が多いよ。公務員の資質を疑われるような
> 意見はやめてください。
 あんたなら働きたい?俺は嫌だねぇ散々無能だと喚き立てて、
尚且つバカにされる事が判りきってるのに。
 志の高い?霞でも食ってる仙人か?
579名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:14:14 ID:Y/mdc1Ko
>>578
じゃ、俺様仙人だなwwwww
580名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:19:04 ID:iDkr6nCA
>>577
> >>575のような後ろ向きな人間がやめていって、
> 根気とやる気のある人間だけ残るので良い方向に向かいます。
 だったら、貴方がやってからどうぞ、まさか自分は出来ないとかいいませんよね。
志だけで生きていければ、誰でもそうしてますな。w

> 仮に腐った人間だけが残ってますます悪くなったとしても、
> 民営化を促進しようと言う話になって公務員の数はますます減るので無問題。
 ならないならない、結局当の本人は蚊帳の外、復帰できたなんて話なぞ、
官民ともに 日 本 じ ゃ 聞いた事も見たこともないっすよ。
> 外の人間からすればどっちに転んでもOKで、変化しないことが一番困る。
> だから今の流れはとってもいい流れなんだよ。
 結局、人任せじゃないか、責任感がないと批判される立場と同じ穴の狢。
変わる過程は人任せ、結果はこうあってほしい、なんだそりゃ。
581名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:20:21 ID:52fwR6L5
>>578
私はすでに公務員だが。でも、よく考えたら、そんなDQN官庁もあるかもな。
582名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:20:44 ID:iDkr6nCA
>>579
 では、俸給の返納も認められている公務員で、その志とやる気で日本を導いてください。
ああなた様のような人こそ、日本の公務員足るべきです。(ぼーよみ)
583名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:23:24 ID:PRphldYl
>>578
>俺は嫌だねぇ

そういうことならライブドアにでも勤めたら良かったのに…
間違って大金持ちになれたかもしれない。
ま、豚箱にはいってる可能性も否定しないがw


>無能だと喚き立てて、 尚且つバカにされ…

嫌だと感じるのは、
その意見が的を得ているときであって、
的外れと思うのであれば何を言われても気にならないもの。
584名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:23:29 ID:iDkr6nCA
>>581
 知らぬうちに、いつの間にやらDQNに成ってました、というのも往々にあるけどね。
あーすっきりした。
585名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:25:04 ID:iDkr6nCA
>>583
 2ちゃんだってこと忘れかけてた、ご丁寧にマジレスするほどあほらしい物もないな。
586名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:30:45 ID:PRphldYl
>>580
>だったら、貴方がやってからどうぞ

やりたい奴がやればいいんです。
自分は公務員なんかつまらないと思ったからやりません。

貴方はやりたいから公務員やってんでしょ?
だったら愚痴など言わずに真面目に働きなさい。

私は自分の選んだ道については辛いことがあってもやめるとは言いません。
貴方のように他人を捕まえて「お前やれよ」とも言いません。


>結局当の本人は蚊帳の外、復帰できたなんて話なぞ、

ま、そういうこともあるでしょう。
それはやり方が悪かったんだから仕方ない。


>結局、人任せじゃないか

人任せです。
でも人任せにした結果を受け入れる覚悟はあります。
貴方のように愚痴も言ったりしません。

で、今の状況はどっちに転んでもOKな状況なので、
自分があれこれ動かずに済むのでいい状況と言っているのです。

ま、貴方にとっては都合が悪いのかもしれませんが、
私にとっては都合のいい状況なのです。
587名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:35:37 ID:hldJOTlz
iDkr6nCAは評価する方、つまり、ある意味権力をもってる奴だよ
そんな奴が終身雇用でいるシステムでは、社会のためではなく
そいつらのための行政になる
588名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:36:25 ID:iDkr6nCA
 7スレにわたって同じ返答っすか。
なんというか、相変わらずヒネりが足りないな〜、過去ログ見てみ同じ内容だから。
589名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 03:22:25 ID:Y/mdc1Ko
>>587
iDkr6nCAが権力ある奴だって!?
あんなバカなこといってる奴に権力なんかないだろw
文も稚拙だし、思考も稚拙
そういう奴って大概ローパフォーマーって相場が決まってるぞ?

もしハイパフォーマーやミドルパフォーマーならもっと理論的にいうはず
590名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 03:43:53 ID:zfKqminA
てか一口に公務員って言ってもな
いったいどれだけの役職があると思ってるんだ・・・
てか今さ採用ゼロで人的補充が無くて、定年退職に加えて「平成の市町村大合併」で
むしろ仕事量はあほみたいに増えてんのになあ・・・
ま いいけどね
591名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 07:34:31 ID:OmPiTuj3
公務員に予算について反対する権利を無くすることが重要
国民の決めた国会議員が自由に予算を分配するのが理想
592名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 07:43:47 ID:OmPiTuj3
あと、公務員は段階別の給料1本化にすることが重要
不透明になってしまう手当ては禁止
給料はせいぜい10段階ほどにして、配分はそれぞれの議員が決め
段階別の給料、ならびに段階の配分は各自治体ごとにHPで情報をインターネット
で公開しろ
593名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 07:55:47 ID:OmPiTuj3
衆議院、参議院の数を減らして
国の財源に特化した議員を作らなきゃ、マジ日本崩壊するよ
594名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 12:49:06 ID:hldJOTlz
>>588
>7スレにわたって同じ返答っすか。

公務員、ヒマだな…
595名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 13:46:14 ID:MNpqV0Nb
573 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/30(木) 00:33:18 ID:hldJOTlz←
>>571                                 ~~~~~~~~

人事か上司か知らないけど
具体的な無能ぶりを聞きたい

574 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/30(木) 00:45:24 ID:hldJOTlz
評価者は民主的に選ばれた政治家がするべき        ~~~~~~~~
(事務次官は形式的には大臣が選んでいるが)

上司や組織のために働けば、出世する構造は
どう考えてもナンセンス



587 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/30(木) 01:35:37 ID:hldJOTlz
iDkr6nCAは評価する方、つまり、ある意味権力をもってる奴だよ
そんな奴が終身雇用でいるシステムでは、社会のためではなく
そいつらのための行政になる


594 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/30(木) 12:49:06 ID:hldJOTlz
>>588                                 ~~~~~~~~

>7スレにわたって同じ返答っすか。

公務員、ヒマだな…




抽出レス数:4
596 ◆HokugenlH2 :2006/03/30(木) 13:47:55 ID:wpprzray
公務員は、暇だよ。
だから、ウイニーで遊んで、個人情報ばら撒くんだ。

それで、どんなに仕事しなくても年収600万円は保証されるのだ!

羨ましいと思うかは個人の自由だがな。
597名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 14:01:07 ID:yzkqcP0n
>>592

>給料はせいぜい10段階ほどにして、
アルバイトかよ。

>配分はそれぞれの議員が決め
国会議員が内閣の下に設置されているとはいえ独立性を有する人事院の決定権を奪うのですか?
地方議会が使用者であり公選された首長の決定権を奪うのですか?
とんだ自由民主主義だな。

>各自治体ごとにHPで情報をインターネットで公開しろ
どこの役所も公開してると思うんだが。調べてから言えよ。
598名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 14:04:47 ID:yzkqcP0n
>>596
少なくとも40半ば以上にならないと600万なんてもらえない。
平均給与は団塊世代が引き上げてるんだよ。
599名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 14:07:29 ID:yzkqcP0n
Winnyで情報バラまいた奴はバカだと思うけど、
あれは暇だからじゃなくて、
仕事が多すぎて家に持ち帰って作業したために漏出したんだ。
600名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 18:53:48 ID:s9M78gLk
本当に忙しい人はWinnyなんてやりません。
主として警察など筋肉系が多かったのが気になりますた。
601名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 19:12:00 ID:gwOi0YR9 BE:398736689-
純粋に赤字団体であれば黒字になるまで管理職手当ての一律廃止、
一時金の大幅カットという普通の会社が行うことを人事院で決定すればいいと思う。
602名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 19:40:34 ID:dkP6RW80
>>545
そういえば京都府知事選ってどっちが優勢なの?
603602:2006/03/30(木) 19:43:56 ID:dkP6RW80
すみません
誤爆でした。
604名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 20:13:02 ID:NIFhJX3b
労働基本権と引き換えに得た莫大な既得権益死守に奔走する公務員にILOが最後通牒。


★公務員への労働基本権付与、ILOが3度目の勧告

2006年03月30日19時39分
http://www.asahi.com/politics/update/0330/007.html

 日本の公務員が労働基本権を制約されている現状に対し、国際労働機関(ILO)理事会は29日、
労働基本権付与を日本政府に促す勧告を採択した。同様の勧告は02年、03年に続いて3度目。
公務員制度改革について政府と連合が断続的に続けている「政労協議」の行方にも影響を与えそうだ。

 今回の勧告は、政労協議が今年1月に再開されたことを評価した上で、早期合意を求める内容。

 今月20日にあった政労協議では、労働基本権の制約見直しについて新たな協議機関を設ける
ことで政府と連合が折り合った。5月に予定される次回協議までに新機関の中身を固められるか
どうかが、早期合意へのかぎを握りそうだ。

 国・地方の公務員総人件費削減を大筋で容認する見返りに、労働基本権付与を求めてきた連合は
「政府は今度こそ勧告を重く受け止め、付与を明確にした改革を断行すべきだ」と強調している。
605名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 20:37:05 ID:q2rlQKlu
ILOはそれ以外にいろいろと要求してるぞ
例えば公務員の労働三権などを
これについては?
606名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 20:48:41 ID:NIFhJX3b
要するに「民間になれよ」ということ。
ILOは法的根拠のない「日本の公務員のお手盛り終身雇用制度」を止めろと
間接的に提言してるわけだ。
海外機関から言われるようじゃお仕舞いだな。
607名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 20:56:08 ID:SCFmOsYC
 交渉権を持たせて、国内でのゴタゴタ増やせといっているようにしか見えないが。
608名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 21:02:00 ID:NIFhJX3b
マターリ公務員どもにはぴったしの提言だわ。
実にタイムリーといえる。
609名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 21:04:25 ID:q2rlQKlu
ILOがなんでいってるのかHP見たら疑問が・・・?
ILO条約の1953年10月20日に締結した98号「団結権及び団体交渉権条約」で
労働三権を労働者の人権として扱えみたいな事書いてあるんだけど
でも公務員は入れないって
今ILOが言ってるの矛盾してない?
610名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 21:20:02 ID:SCFmOsYC
>>609
 ダブスタ
611名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 21:22:43 ID:KgjDHVlk
国家公務員は除外するとあるから、地方公務員は団体交渉権を持っていいということだよ。

どのみち、自衛隊にスト権は認められないしな。
612名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 07:37:25 ID:SNOvTgjZ

国民の強い要求&首相の再三の指示にいちいち楯突く公務員どもを徹底的にいじめよう!


〓公務員削減「抵抗押し切れ」 首相、強く指示〓

 政府の行政減量・効率化有識者会議(座長・飯田亮セコム最高顧問)は30日、
「5年間で国家公務員を5%以上純減する」という目標達成に向けた中間報告を、
小泉純一郎首相に提出した。しかし、同会議が掲げた純減対象の重点分野に
対する各省庁の対応は、事実上の「ゼロ回答」。

 このため、首相は中馬弘毅行政改革担当相に対して「(官僚の)抵抗を押し
切らないとだめだ」と、政治主導で純減数を上積みするよう強く指示した。首相は
「(官僚は)様子見している。どこかで強引に行かなければいけない」との考えで、
飯田座長から指導力発揮を求められると「分かった」と応じた。

03/30 23:41 SankeiWeb
http://www.sankei.co.jp/news/060330/sei098.htm
613名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 19:48:23 ID:vgTjpWUA
458 :名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 16:59:51 ID:nS7Ikd0Q
>>457
【年金一元化】官に有利な上乗せ3階部分の「職域加算」、公務員OBなどに給付継続へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143594701/

前から議員年金の時も「財産権」という言葉が出てくるが、減額されて財産権侵害というなら国民年金と厚生年金の議論の時にはなんで「財産権」という言葉が出てこないなんだ?
614アイアム地方公務員:2006/03/31(金) 20:11:17 ID:gBM+ZQZr
よく読んでみると地方公務員の悪口ばかりしか書き込んでないけどさ、君たちは僕達がどれだけ税金収めてるのか知ってるの?
民間企業の社員より1.3〜1.5倍くらいの税金収めてるんだから感謝してほしいぐらいだよ。
それに時間外でも地元の付き合いで消防団や町内会の世話役をしてるんだから大変なんだよ。
615アイアム地方公務員:2006/03/31(金) 20:16:52 ID:gBM+ZQZr
大量の納税でも感謝されない。無報酬で地元の世話を職場で押しつけられる。馬鹿な政府の市町村合併に付き合わされる。
地方公務員は激務なんだよ!
616名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 20:40:52 ID:SNOvTgjZ
総務省、地方公務員の給与情報をネットで公表

 総務省は31日、全国の自治体の公務員給与などが閲覧できるシステムの運用を始めた。
これまで各自治体がばらばらに公表していた情報の様式を統一。ラスパイレス指数
(国家公務員の給与を100とした場合の地方公務員の給与水準)と月給、特別職の報酬の
3点について、各自治体の水準を比較できる。同省のホームページから閲覧できる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060331AT3S3101H31032006.html

総務省
http://www.soumu.go.jp/
617名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 20:42:05 ID:SNOvTgjZ
地方公務員の給与水準
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
618名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 20:49:40 ID:QAx5Q/jv
【消費税率引き上げ】必要な税率22%を16%程度で済ませるために国・地方の配分見直しを…政府税調会長
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143582274/
619名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 20:57:48 ID:QAx5Q/jv
【行政減量・効率化】公務員純減でゼロ回答の国交、農水、厚労の3省に再考促す…行政減量会議
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143694607/
620名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:18:26 ID:vgTjpWUA
>>615
地元の付き合いなんて民間でもあるし
地方公務員の過労死、自殺なんて聞いたことない

いやならやめれば…
君の仕事はパートのおばちゃんが、かわりにやってくれるよ
621名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:34:26 ID:ikFdE4sk
>>620
 そのパートのおばちゃんから、ありとあらゆる流言が飛んでお前が
いやな目にあっても自業自得、という事に成るな。

 パートのおばはんなんぞ信用できんぞ、外見だけで媚売って
気に入らないやつは、速やかに徒党を組んで叩きつぶしに入る。
 50台に成ればなお更、胃潰瘍で入院する羽目になるだけだがな。
622アイアム地方公務員:2006/03/31(金) 21:40:21 ID:gBM+ZQZr
>>620
民間のやからは地元の付き合い悪いよ。
地方公務員がいるから地域の秩序がたもたれてるし、それだけ社会に貢献してるから安定した給与をもらってるんだよ。その中からたくさん税金も払ってる!ありがとうございましたぐらい言えないのか?
それに公務員じゃライブドアの堀江みたいに大金持ちになれないけど地道に働いてるんだよ。
僕らは試験で選ばれた人材なんだ、なんでパートのおばちゃんが住民の情報を管理できるんだ!?君たちはアホか!
623名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:44:25 ID:SNOvTgjZ
こりゃひどい。
こんな奴(=622)を俺たちは飼っていたのか?
624名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:44:30 ID:On1BXwGF
僕らは試験で選ばれた人材なんだ、

中国の科挙の名残ですな。別にエリートというわけではない。

           公僕クン
625名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:48:09 ID:On1BXwGF
俺が唯一同情してるのが、郵便局の下っ端の配達員。
626名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:48:16 ID:SNOvTgjZ
国民が選んだわけじゃないよね。
既得権益にまみれた公務員が勝手に作った試験(=踏み絵)にパスしただけ。
627名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:49:16 ID:7qbaMmcD
>>615
>大量の納税でも感謝されない。

ってどういう意味?
628名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:50:07 ID:5TYHhlkA
>>620

このスレのゴミどもを相手にしてもしょうがないよ。
629名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:50:47 ID:SNOvTgjZ
「試験で選ばれた人材」
まるで試験用紙が神様みたいな発言だな。
こーゆう奴が公務員になると人(心)とモノ(物欲)の区別がつかなくなる。
630名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:56:22 ID:vgTjpWUA
下っ端を批判するつもりはないが、
下っ端が自分とは違う、天下りとかしてる公務員を批判しないで
もしくは内部から変えようとしないで、ひらきなおられるのが頭にくる
631名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:59:34 ID:/uM0HRzA
生まれつき記憶力がいいだけの人を、あたかも聖人君子であるかのように持ち上げすぎるのは、いただけない。
仮に勉学の努力を重ねていたとしても、自分がイイ思いをするための努力であり、
クソの自慢にもならない。
632名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:01:03 ID:SNOvTgjZ
妙に記憶力がいい人間は、大抵サヴァン症候群の兆候がある。
この病気の場合、自閉症を伴うので人とのコミュニケーションが
うまく出来ず極度の自己中心主義になることが多い。

中国の科挙試験を乗り越えてめでたく宦官になった連中が、
自分たち国のことを全く無視して酒池肉林に戯れ、結果国が崩壊した歴史は、
やはりこのサヴァン症候群に国政をゆだねてしまう科挙という試験制度に
根本的な問題があったのだろう。

翻って、現在の日本の大学入試試験制度・公務員試験制度はどうだろうか?
科挙と同じくあまりに記憶力一辺倒に偏向していて、記憶力のよさだけで合否が
決まるので、当然のごとくサヴァン症候群患者が東大のトップに合格するわけだ。

こういった連中が国Iに合格してめでたく国政を担う官僚になってゆくわけだが、
異常なまでに自己中心的で社交・外交が苦手で内輪偏向嗜好で国民を省みないのは、
やはり、わが国の試験制度がまったく官僚にふさわしくないサヴァン症候群患者を
官僚にしてしまっているという根本的な大問題があるのではないのか?

いくら記憶力がよくて能弁でも、自閉症や重度の自己愛性人格障害をきたしてる
異常者に、とても国政なんか任せられないと思うがいかがだろうか?
633名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:05:15 ID:4r6/wdVi
>>614
心配しなくても、この先給与は下がるから、
納める税金も民間企業の社員以下になるよw
634名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:08:19 ID:7qbaMmcD
>>632
もっともだ。
635名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:08:29 ID:/uM0HRzA
わてら公務員。
税金から貰った銭で、納税かましたりましたがな。
わてら納税者やで。
民間はんに、でかいツラさせへんさかいな!
636アイアム地方公務員:2006/03/31(金) 22:19:05 ID:gBM+ZQZr
こうやって不景気でいがみ合うのも民間の企業がちゃんと経営できなかったからでしょ。
それで納税も減り関係ない僕らも市町村合併で仕事が増え、もらえた手当も削られたんだよ。
これって過失が民間人にあるのに公務員が被害を受けるのっておかしくない?
637名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:20:32 ID:4r6/wdVi
>>621
お前の方が信用できん
638名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:23:36 ID:4r6/wdVi
>>636
おまえらが不景気の元凶なんだよ。

いらない規制をしたり、変な保護政策をしたりして、
民間の仕事を増やすから経済がおかしくなるんだよ。
639名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:46:54 ID:ikFdE4sk
>>630
 批判できるほど、終業後に余力があるだけまだうらやましいよ。
今日で三日目の泊り込み、風呂なぞはいってる時間があれば仮眠とってますがな。
640アイアム地方公務員:2006/03/31(金) 22:47:38 ID:gBM+ZQZr
まず納税の義務を果たしてから書き込みなよ。
だいたいなんで公務員の年収が277万円になるんだよ。高卒の新規採用以下じゃん。
あと民間人の地方税の納税額がどれだけ減ってどれだけ迷惑してるか。地方公務員はちゃんと納税してるじゃん。
民主系の議員に踊らされた市民に合併させられて新規採用を減らされて仕事だって増えてるんだよ。
民間人の尻ぬぐいが僕達なのか?
641名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:53:37 ID:ikFdE4sk
>>621
 どの道後も先もないけどな、やめた所で次の職が見つかる保証も、ま〜た何ヶ月も職探しする度胸もない。
使われる側ならどっちにしたって変わらない、この国で転職に夢見れ俺見たいになるだろな。
じゃ・・・・ノシ
642名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:55:38 ID:4r6/wdVi
>>640
合併すると重複業務が減るので普通は合理化が進む。
同じ人数なら仕事は楽になるのは普通。

民間は組織が統合したら人も減らされる。
それでもちゃんと仕事が回せるのが民間クオリティ。
統合されて仕事が増えたと文句をたれるのが公務員クオリティ。

こんな奴の給与のために働いていると思うと嫌になるよ。
643名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:58:03 ID:MoATTZ3B
>>638
経済学、経済史を学びましょう
644名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:58:24 ID:ikFdE4sk
>>640
 それも仕事だよ、色々言いたいのはわかるけど民間(春だっての忘れてるぞ)だから何とでもいえる。
鬱積があっても
何も言わずに黙って奴隷のように働いてろ、とでも言いたいんでしょう。
自分たちにも近い将来跳ね返ってくるということすら気がつかずに。
645名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:29:44 ID:4r6/wdVi
>>643
そのままおまえにかえしましょう
646名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:40:06 ID:vgTjpWUA
> 批判できるほど、終業後に余力があるだけまだうらやましいよ。
>今日で三日目の泊り込み、風呂なぞはいってる時間があれば仮眠とってますがな。

てゆうことは勤務中に2ちゃんやってるのか…
647名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:48:13 ID:vgTjpWUA
>>640

いやなら、公務員やめな
648名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:50:55 ID:mvx2W4ZI
>民間人の尻ぬぐいが僕達なのか?

バカか?
649名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 00:45:23 ID:OR1etTEI
>>645
だいじょーぶ、その分野はおいらの専攻だからwwww
あと興味本位に産業心理とか法律も授業うけていろいろ教授相手に会話できるから♪
鵜呑みしてる奴と違うので心配はご無用☆
650名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 01:06:56 ID:LenVGhin
>>649
なんだガキか
651名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 02:56:06 ID:XdHczWql
学歴とかであれこれ言うのもどうかと思うが、三流大学でて地方公務員を
コネ使ったどうか知らんがパスしたレベルで選ばれた人間とか言うのって
本当にアフォかと思う。

国一受けた香具師は偉いと思う。大学や院にもなって狭き門くぐるために
がりがり勉強してたもんな。
それなら俺より給料高くてもそんなに不満ない。
なんで地方公務員ごときが偉そうなんだ??
652名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 03:19:28 ID:OR1etTEI
>>650
>なんだガキか
って言われるのはどうでもいいけど、
>>638の不景気の元凶ってのがよくわかってないってこと
そのあとの欧米がすぐに不況を抜け出してるの
それについて経済学、経済史を学べって言ってるわけ
答えなんて全部言うのってめんどいし、つまんないから嫌
653名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 03:36:51 ID:H1yXGIxF
せこー必死www
654名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 04:38:35 ID:yym7x/T1
>>640税金から出た給料で納税してるって、そんなに偉いの
655名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 04:57:59 ID:daTodkQq
>>651
国一もバカばっかなのはよく知ってるだろ?

例 さつき・竹中・永田・前原
656名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 05:00:22 ID:b23FENad
>>651
都道府県庁や政令市の上級職に受かった人はがりがり勉強してるぞ。
大阪とかは知らんがw

頭だけで語る気はないが、
ここ数年で地方上級に受かった人の頭のレベルは、分かりやすい?例を出すと
9月の内定後に、10月の行政書士試験に向けて半月勉強して合格できる程度のレベル。
最近の行政書士の合格率は一ケタ台でかなり難しいみたいだけど
公務員受験生がみんな受けたら合格率は全体でかなり上がるんだろうな。

少なくとも一流大学で遊びほうけて頭が腐ってしまった学生より
三流大学で地方上級に受かった人間の方が努力してるので頭は逆転している。
東大出てても勉強しなけりゃ三流大学にも負けるのが公務員試験だ。
657名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 07:46:50 ID:daTodkQq
で、実際の公務員は、キャリア官僚叩きをしてますな。
http://www.kokko-net.org/kokkororen/koumu1.pdf
658アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 08:36:07 ID:b0z9NG7e
まぁどうこういっても自民政権が続くかぎり僕らの身分は保障されるよ。
自公政権は国民がみとめてるし、ほとんどの地方自治体は自民が仕切ってるってことは地方でも僕らが認められてるってことなんだ。
今年度からの定率減税の廃止で僕ら地方公務員も民間人のように地方税を倍払うようになるんだ。自民流の痛み分けってことでいいじゃないか。
659アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 08:52:42 ID:b0z9NG7e
所得を生み出して納税するのが民間人の勤めで
それを管理するのが僕達の仕事。
地方自治のほとんどが自民系の知事・市長が生まれてることでこのことは認められている。
田中康夫みたいに自民以外の知事・市長が生まれた例はほとんどない。
660名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 11:25:39 ID:b5fqOWHK
>>657
ああ、キャリアとノンキャリで格差が大きくなるのがいやなんだよ。
共産党支持だからしょうがないだろ。
661名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 14:02:44 ID:+V8nE1lK
>>659
>田中康夫みたいに自民以外の知事・市長が生まれた例はほとんどない。

無能アフォうんこうむいんがここにもいるなw
自分で調べろ、ヴォケw
662アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 14:42:39 ID:b0z9NG7e
>>661
君や田中康夫みたいに低脳で公務員を批判することしかできない人間がいるから景気も回復しないんだよ。
663名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 14:45:13 ID:8ChbuoWb
本当に好況なら、
株主じゃなくて、働いてる人に配ってやれや。

今、おかしいと思ってる人は、
このギャップがおかしいと思っているだけで、
格差という言葉は たまたまそこに組み込まれているだけ。

気持ち悪いんだよな。やり方が。
664名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 14:46:05 ID:+V8nE1lK
>>662
それ、マジで言ってるのか???(w

( ´,_ゝ`)プッ
665名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 15:43:23 ID:UZxGcYP4
b0z9NG7e
b0z9NG7e
b0z9NG7e
b0z9NG7e
b0z9NG7e
b0z9NG7e
666名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 15:43:59 ID:6eR4P4Ds
このスレででた理想の公務員像とは、
「一般民間企業よりも低賃金で」
「営業時間外でも笑顔で国民の皆様に尽くし」
「役得や手当ての一切は認められず」
「もちろん団体交渉権なんかも無い」
「それでも国家財政が厳しくなれば、いつでもリストラされることを覚悟しなければならない」
ってことかい?

煽りじゃなくって本気で疑問なんだが、こんな職に誰がつくんだ?宮沢賢治とか?


667名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 15:49:19 ID:v2yfq0h/
頼むから世論誘導してくれ。

いいかげん搾取をきちんと抗議しようぜ。
668名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 15:53:38 ID:rw7gQDbr BE:116298173-
>>666
それは違うと思うよ。
国や地方自治体が赤字なら普通に一時金のカットや管理職手当てのカットは
あってもしかるべきじゃないかなということ。
さらに天下りで私腹が肥える制度は財政支出のためには何の役にも立たないことを
やめてもらえないかということだよ。
669名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 16:10:26 ID:v2yfq0h/
私服肥やした売国奴には責任とらせようぜ。
責任!責任!って騒げば少しは圧力になるぞ。
売国奴を見つけたらそいつ個人を激しく攻撃したほうが腐敗は防げる。

ただその前に東亜スレなどからこちらへ人を集めないといけない。
670名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 16:24:04 ID:6eR4P4Ds
>>668
そうなの?例えばスレタイを見ても、
このスレの人達がそんなに大人しい考えをしているとは
思えないんだけど・・・。
671アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 16:28:47 ID:b0z9NG7e
民間人は一生懸命働いて出世して私服を肥やせばいいし。
地方公務員は決められた給料の中で生活をしていく。
財政の赤字は納税額の少ない民間人と方向性を決める政治家の責任でしょ。
だから地方公務員の聖域に踏み込んだり、市町村合併で僕達の生活を乱さないでくれ。
自公政権が郵便局が民営化したんだからそれで満足だろ。
672名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 16:34:19 ID:v2yfq0h/
ある程度は良い給料やってもいい。

だが私腹を肥やした奴らは徹底的に訴えて行くべき。

厳しい監視の目を政治家や役人に向ける必要がある。

売国奴に対しては自宅まで押し掛けて行く位の事はしよう。
673名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 16:39:45 ID:UV6hH64c
>「一般民間企業よりも低賃金で」
>「営業時間外でも笑顔で国民の皆様に尽くし」
>「役得や手当ての一切は認められず」
>「もちろん団体交渉権なんかも無い」
>「それでも国家財政が厳しくなれば、いつでもリストラされることを覚悟しなければならない」


民間の非正規雇用ではあたりまえ

いやなら、公務員やめれば…
674アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 16:47:24 ID:b0z9NG7e
>>672
納税の義務を果たしてないニートやフリーターのほうを監視しなよ。
あとその「ある程度良い給料」ってのは住民が決めた市長が採用した職員がもらってるんだから全く問題ないでしょ。
政府が国家公務員をあれだけ叩いたんだからもういいでしょ。
675名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 16:48:15 ID:Dlx+1HZT
>>668
少なくとも地方自治体の賃金カットは毎日のように新聞に出てるし、随分進んできたと思うよ。
10%一律カットとかの自治体があるけど、
極めて現実的で、極めて限界に近いカット率だと思う。
まだカットしてないのは、ど田舎でまさに殿様のように振舞ってる自治体くらいだろう。
そんな自治体にはどっちにしろ未来はないから、自然消滅する。


ここで批判してる人たちの多くは非正規雇用とかフリーターの方々なんじゃないの?
批判は公務員じゃなくて企業に向けるべきだと思う。
フランスの若者みたいに動けばいいじゃないか?
そうでもしないと世の中動かないよ。
676アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 16:48:35 ID:b0z9NG7e
>>673
君こそうらやましければ公務員になれば?
677名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 16:53:45 ID:v2yfq0h/
公務員の待遇はよすぎるよ。派遣などの賃金も考慮して給料を決めるべき。

じゃないと不当な格差の是正が遅れる。

それといつまでたっても腐敗体質は治っていない。きちんと訴訟による抗議など厳しい対応をとる必要がある。
678名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 16:54:59 ID:daTodkQq
ここで公務員擁護してるのは、公務員志望の学生、公務員試験を浪人している方々なのでは?
実際の公務員の知人友人から聞く話と微妙に違う書き込みが多いし、あれ?と思うような書き込みもある。

>>674
納税の義務とは、一定所得以上ある場合に生じるもので、稼ぎがそれに達しなければ納税の義務は生じない。
ただ、ニートでもフリーターでも無収入であろうと世帯主であれば確定申告の義務はある。
679名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:00:38 ID:UV6hH64c
>>676

あのね、公務員のために社会があるんじゃないんだよ

いいかな?社会は君らのためにまわってるんじゃないよ
680名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:03:35 ID:Dlx+1HZT
「クロヨン」って言葉知ってるかい?
税金納めてるのは、会社員公務員の9割、自営業者の6割、農業者とかの4割。
つまりそれ以外は国税庁が把握できていない。
こいつらが脱税しないで払えば十数兆円は歳入が増える。
681名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:04:21 ID:YJAl2JgG
公務員なんて民間を支える存在、単なる裏方の癖にえらそうにするな
682名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:06:11 ID:rw7gQDbr BE:199368566-
>>675
普通に公務員一律に悪いとは思っていません。
まずキャリアの天下り先のファミリー企業が黒字であったり、2、3年で数千万の
退職金が発生する給与体系がおかしいと思う。
また仕事柄公務員と接するためにいろんな場所に行くことがあるけど、
国税や法務局、社会保険事務所、労基署等は古い事務所で冷房も28度くらいにしているところも多いよ。
冷房はあっても扇風機を回している事務所もある。
しかし大阪の市役所や区役所は基本的に新庁舎で立派なビルであること、
冷房が効いていてスーツ着用(支給品?)している人が多いということ。
それで居て未曾有の赤字団体というんだから少しは考えたらと思うんだよ。
683名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:06:17 ID:3CfCcxwP
>>680
年収の1割程度だったら、0.9割。
算数できないんだろうね公務員は。
684名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:19:44 ID:Dlx+1HZT
>>682
国税とかは戦闘員が多いから暑くても耐えられタフな人間が多いんだろうかなw
大阪は、なんか別の物だと思うよ。
あいつらのやってることは他の自治体の職員だって驚くだろう。

>>683
>年収の1割程度だったら、0.9割。

???wwww


天下りをなくせとか公務員削減しろとか、散々議員もマスコミも騒いでるけど、
その結果どうなったかっていうと、新規採用削減なんだよな。
結局それかよ、って絶望するよ。
この点に関してマスコミは何の言及もしないんだよな。ジャーナリズムの欠片もない。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143578219/l50
685名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:35:42 ID:LenVGhin
>>652
面倒くさいではなく頭の中がからっぽなので返事が出来ないと言うことですね。
頭のいい人は短い言葉でわかりやすく説明できるものです。
話が長々となってしまうのは理解していない証拠。
ちゃんと勉強してから出直しなさい。
686名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:38:42 ID:LenVGhin
>>658
>今年度からの定率減税の廃止で僕ら地方公務員も民間人のように地方税を倍払うようになるんだ。

今まで払ってなかったのか?
こんなところでも優遇されていたとは・・・。
ますますもって地方公務員のリストラを進める必要が出てきた。
687名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:43:15 ID:Dlx+1HZT
>>686
騙されるなって。

>>658
適当なことぬかしんてんじゃねーよ糞野郎。
688名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 18:10:22 ID:wXDBoTan
8人に1人が過労死という罠
689名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 18:34:03 ID:9v1kPz4W
職員給与をHPで公表(共同通信)

総務省は1日までに地方自治体の行政改革を推進するため、
自治体ごとの給与水準や各種手当、職員削減の取り組みなどについて
同省のホームページで公表を始めた。
http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__kyodo_20060401tp008.htm
690名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 18:35:30 ID:oeLZA2Ha
>>675
>少なくとも地方自治体の賃金カットは毎日のように新聞に出てるし、随分進んできたと思うよ。
>10%一律カットとかの自治体があるけど、
>極めて現実的で、極めて限界に近いカット率だと思う。

笑い、笑い、笑い、
地元の市役所はじめ各役所にいってみるといい。
もっとも、多くの市民が接する市民課のようなところではなく、俗に言う業者と言われる
民間の人達がよく行く専門的な所。
全く変わりはないし、暇そうにしてるよ。
ろくに仕事もなく、ただ世間話をして就業時間をつぶし、5時以降は世間に対して働いて
いますと言うゼスチャーで、用もないのに蛍光灯をつけて居残っているだけ。
公務員数についてはいろんな意見があるようだけど、少なくとも人が余ってるところは
沢山あるし、民間ならすぐに調整するんだろうが、税金で食ってるからそんな内部的な
努力もしない。
691名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 18:42:56 ID:pCSG+PqB
天下りが何故なくならないか。

1,税金を使った仕事をもってくる。
2,現職公務員が業界、企業に嫌がらせをして、しないかわりに受け入れさせる。
3,天下り用の団体(全部税金)
692名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 18:44:44 ID:9v1kPz4W
総務省ホームページ

http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html#5
693名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 18:48:59 ID:9v1kPz4W
694名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 18:53:14 ID:2YKJjKeR
昔東京都がゴミの分別収集を始めた時
住民がゴマかしができないようにと、都指定の透明のビニール袋のみ
回収させることにした都庁の役人がいた
どうなったか?ご存知のようにカラスにも見えるので
エサ豊富になったカラスの増大を招き2億円以上のカラス
対策費がかかった  
その費用は総て税金でまかなわれその役人は処分されなかった
695アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 18:54:05 ID:b0z9NG7e
>>686
3月までの低率減税の適用は民間人も同じだよ。ただ民間人が痛みを伴うように僕達も伴ってるっていってるんだよ。
>>690
暇そうにしてるんじゃなくて待機してるんだよ。昼飯のときに訪問してくる非常識な奴の相手もしてやってるんだ。
5時以降だって議員どもが帰るまでは遅出の職員が残業しなきゃいけないんだ。
昼飯中の対応や議員の為の残業までやってるんだ、少しは市役所の職員に敬意を払いなよ。
696名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 18:55:51 ID:3CfCcxwP
>>694
公務員は優秀だから、発想も素晴らしいし、処分受ける前に天下りしてるんじゃないの?
697名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 18:57:12 ID:ZE3XS5yY
転勤も自治体内部だし、いいとこのぼんぼんが暇つぶしにやってるんだから、
ラスパイレス指数は30程度が妥当な数字なんだろう。
100なんてのは国家公務員と同じということだから、異常な数字だ。
698アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 18:57:42 ID:b0z9NG7e
>>694
それはお門違い費用はゴミをだした本人に責任だろ。
指定のゴミ袋以外は回収する必要はない。
699名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 18:59:23 ID:3CfCcxwP
>>698
公務員的発想。
この、一段上にいる意識がどれほどこの国を腐らせてきたのだろうか?
700名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:00:44 ID:2YKJjKeR
あせってカラス殲滅作戦をおこなったらどうなったか?
こんどはドブネズミ、ハトの増大をまねいた
カラスがドブネズミ、ハト減らしをして
都会の食物連鎖の頂点にいたことを
役人は気づかなかった

俺はカラスの肩もってやる
カラスは一夫一婦制、夫婦生涯つれそう
メスガタマゴ暖めてる時は、オスはメスの分もエサを
とってきて口移しで与える
役人は自分の執政を、カラスに転嫁して
カラスがすべて悪いかのようにする

    
701アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 19:03:58 ID:b0z9NG7e
>>699
その公務員的発想のほうが正しいだろ。カラス被害を税金からまかなうのが嫌ならゴミをだした本人を捕まえて訴えなよ。
702名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:04:51 ID:2YKJjKeR
>>698
ビニール袋を透明にしなければこうは
ならなかったと言いたいのだよ
あせって反論しないように
まずよく聞き、良く考えてからものをいう習慣つけなさい

いかん木っ端役人のように、上から物言うてしまったwww
703名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:06:10 ID:CpPD/nxt
>>695
>暇そうにしてるんじゃなくて待機してるんだよ。昼飯のときに訪問してくる非常識な奴の相手もしてやってるんだ。

大笑い。
だから、公務員はダメだと言うんだ。昼飯のときに来ると言うことは、その民間の人は
昼飯も食べずに働いているということだろう。
今まで、公務員だけがそんなことをしないで自分達だけの都合でやってなかっただけじゃないか。
ちなみに、695は仕事が終わったあと、一切買い物もしない、なんの社会的な活動もしない。
帰宅はマイカー、または徒歩なのか?
前に書き込みがあったけど、確かに公務員のために社会があるわけじゃないな。
704名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:08:21 ID:2YKJjKeR
黒から透明にしなかったらこうはならなかった
と言いたかったのだが、みんなわかってるものだと
おもいそのぜんていをはぶいたのだがwww

ちなみに黒だと中が見えず、カラスはエサがあるとわからないので
被害は出ない   
705名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:08:57 ID:9v1kPz4W
東京都のホームページによれば、「平均給与月額」には、
期末・勤勉手当(いわゆるボーナス)は含まれていないらしい。
共済年金の都負担分も含まれていないことを考えれば、
民間に比べて相当高額だと言わざるをえないのだ。
706名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:10:43 ID:xIZf6ogW
707名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:17:35 ID:Yr7WrucI
できたら、公務員は日常でも公務員とわかる名札かなにかをつけるよう義務づけて
ほしい。
民間のみんなで、公務員には昼休み時、5時以降は一切サービスを拒否するように
すればいいんじゃないか。
昼休み時や5時以降に人に働かせる非常識な公務員を相手にしないようにすればいい。
708名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:18:06 ID:lg27IHwE
【裁判】 「金をプールするのが、NHKの習慣」「愛人との交際に使用」 NHK元P、横領で懲役5年判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143535898/
709名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:20:30 ID:LenVGhin
>>689
情報はこちらの方に公開されています。
皆さんのご意見をお待ちしています。

-------------------------------------------------
地方公共団体給与情報等公表システム
ttp://www.soumu.go.jp/c-gyousei/j-k_system/index.html
-------------------------------------------------
710アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 19:32:17 ID:b0z9NG7e
>>707
>>昼休み時や5時以降に人に働かせる非常識な公務員を
この意味がよくわからない
>>694
カラスが突いた損失まで役人のせいにするなっつうの!
711名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:32:42 ID:nfn5eN0x
> 暇そうにしてるんじゃなくて待機してるんだよ。昼飯のときに訪問してくる非常識な奴の相手もしてやってるんだ。

相手をしてくれなくても結構。辞めれば。
ちゃんとしたかわりの人達が沢山いるよ。
712アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 19:43:56 ID:b0z9NG7e
>>711
君達こそ昼飯時や終了間際に来たときくらい「すみません」くらい言えよ。
713名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 19:55:14 ID:v1cssvPf
>>712
分からない奴だな。
公務員にあわせて社会が成り立ってるわけじゃないし、公務員に合わせて
働いてるわけじゃないんだ。
だからこそ、嫌々ながらでも最近は昼でも市役所なども受付をするんだろう。
公務員が逆に昼休みの時間に、または就業時間以外に一切民間のサービスを
利用しないのか?
714名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:01:40 ID:XuPyYFIa
なれない(ならない)奴等のひがみは蟲。
悔しかったら公務員になってみろ。
ええぞ〜。天国だ。書類選考で落ちるなよ。
可愛そう・


715アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 20:02:08 ID:b0z9NG7e
>>713
僕達は金儲けの為にやってる民間の仕事とは違うんだ。企業なら昼休みの時間の接客でも利益になるが、市役所は利益があがる訳でも手当が付く訳だもないんだ。
いわばボランティアをしてやってるのに「ありがとうございました」も「すいません」も言えない住民を非常識だっていってるんだよ。
716名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:06:19 ID:dS2Mn+/k
なんか公務員を陥れるために公務員を演じてる輩がいるな。
717名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:10:51 ID:7SHjYczP
>>714
愚かな奴だなあ。
その公務員の利権、特権を廃止しようとしてるのが、現在の動きなんだが。
利権、特権を振りかざして、ひがみとか言われてもなあ。
ついでに、日本の公務員制度の問題点。
公務員が担当する分野について、競争原理が全く働かないことを良いことに、あぐらを
かいている、または、民間を食い物にしてる分野があまりにも多い。
民間でもできるものは、どんどん、民間にも委託、または、競争させればお上意識なんて
のはすぐなくなる。
公務員は、昼休み時働かなくてもいいから、民間にやってもらいたい。
718名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:13:47 ID:b5fqOWHK
>>714
民間の平均レベルの年収程度で何が天国だ? 薄給だよ薄給。
719名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:17:04 ID:3CfCcxwP
>>717
公務員様に定時に働いてもらって、過酷な部分は民間人が補えばいい。
公務員様には、苛酷な労働なんか無理なんだから。
ついでに、昼時に飯屋に行った人は、食堂の人に感謝の意を唱えよう。
720名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:17:18 ID:b5fqOWHK
>>717
確かに、高速道路と年金は廃止にならなかったが、休息時間が廃止になった。
721名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:21:32 ID:kKnXKNOz
>>715
>僕達は金儲けの為にやってる民間の仕事とは違うんだ。企業なら昼休みの時間の
>接客でも利益になるが、市役所は利益があがる訳でも手当が付く訳だもないんだ。

金儲けが悪いとは思わない。それは置いても、自分で言ってることが矛盾してるとは
思わないのか?金儲けじゃないなら何で手当てとか言い出すんだ?
ちなみに、その民間とは違い金儲けではないと言ってる奴らの仕事ぶりは市民、国民が
ある程度知ってる。そこで

官民の年収格差が大きい自治体
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
         
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市   886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万

みんなが納得すると思うのか?
722名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:29:55 ID:+V8nE1lK
>>695
>暇そうにしてるんじゃなくて待機してるんだよ。昼飯のときに訪問してくる非常識な奴の相手もしてやってるんだ。

うんこうむいんはどうしようもないな(w
忙しい中、自分の休み時間を潰して訪れている人もいるというのに、
こういうことを抜け抜けと言えるな?

1000回死ね。死んでもわからないだろうな(www
723名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:39:26 ID:p2mhyd2o
「諸手当月額」には退職手当も含まれていない。
だからそれを加えると官民格差はますます大きくなってしまう。
724名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:40:34 ID:2YKJjKeR
国連が安全保障から人権、開発まで幅広い分野にわたる
業務の見直しに乗り出した。

 国連総会や安全保障理事会などの決議に基づく報告書作成や
機構設置、会議開催などの業務が肥大化し、
不要なものや重複する事例が目立っているためだ。

 業務の恩恵を受ける途上国の反発は必至で、
見直しを推進する米国などとの激しい戦いが予想される。

 アナン事務総長は30日、加盟国に業務見直しを求める
報告書を発表した。

PKO予算も含めれば、日本は1/3の救出金をだしてやっている
国際連合
ようやくすこしは、「経費」を考えるようになったようだな

725名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:41:06 ID:ZtHItz7J
>暇そうにしてるんじゃなくて待機してるんだよ。昼飯のときに訪問してくる非常識な
>奴の相手もしてやってるんだ。

民間が公務員の昼休みの時間だろうが、夜だろうが、働くのはそのニーズ、お客の要求が
あるからだろう。公務員だけが、社会から隔絶して存在するなんてのはおかしい。
726名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:42:45 ID:QKwTX0g3
市の職員半分になってるってほんと
727名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:48:04 ID:aHV7HuQN
>>726
嘘か誤魔化しだな。
728名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:52:31 ID:QKwTX0g3
看護士の話だけど嘘か
729名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:55:34 ID:xDiHHtBh
>>712
>君達こそ昼飯時や終了間際に来たときくらい「すみません」くらい言えよ。

そんな時間に働いてる民間人に「ご苦労様」くらい言えよ。お前ら単に待機してる
だけなんだろう。民間の人はわざわざ市役所まて出向いてるんだ。
民間が公務員と同じ仕事をしたなら、逆にその時間に出向いて来るんだぞ。
730名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:00:07 ID:dS2Mn+/k
単純に減らせ減らせだけ言ってたんじゃ
>>728みたいに看護士減らすような状況を容認することになるよ。

どうしてここの人は個別具体的に話せないんだろうね。
731名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:01:42 ID:itjW/VC7

不思議な経験。
住民票の異動で間違いをしてしまった時、こちらが間違ったところがあったので直しに行った。
その後、市役所でも間違っていたところがあったが、直しに来てくれと言われた。
732名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:16:59 ID:2sc/zDHT
コピー
このスレで公務員が優秀とか書いている人がいるけど、市役所とか行ったことは
ないんだろうか。
他では絶対使えないような婆なんかが、大きな顔をして世間話なんかしてる。
最近は公務員批判を考慮して、一般市民に接するところにはパートみたいな人を置いて、
公務員は、市民と接しないところにたむろしてるそうだ。
俺の住んでるところも同じだよ。何もすることはなくて、日長一日時間をつぶし、5時直前
なんか行くと、露骨にいやな顔をする。不思議なことに、こんな婆が日常生活で民間の
店い行こうものなら、その横柄な態度。サービスが全然ダメだとかぬかしてるそうだ。
733名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:20:28 ID:3CfCcxwP
>>732
公務員は、愛想よくするのは職務で無いらしいよ。
コネクションを多く持っている奴が優秀らしい。
734名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:36:36 ID:POaAa4Wg
公務員が9時5時以外働きたくないなら、行政が関与する分野を徹底的に見直して、
もう、役所に行かないでもいいようにしてもらいたい。
好きで役所にいってるんじゃない。しかたなく行ってるんだ。
仕事で先日隣の県に行ったけど、幾つかの用事を済ませたが、役所だけが5時までに
行きつけなかったので、用事が済まずに、再度行かなければならなかった。
役所に合わせて仕事をしてると仕事にならない。
小泉が民間でできることは民間で、と言うことに多くの国民が共感するのが分かる。
735名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:43:58 ID:ckMK9S40
小泉の民間に出来る事は民間に・・・・

今の官公庁で、本当に公務員でなくてはならない業種は
どれ位だろう?
ほとんど民間に出来るのでは?と思う
いっそ 鞄本 で良いんじゃないか?
736名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:45:06 ID:b5fqOWHK
>>732
市役所の窓口のおばさんなんて、民間で言えばスーパーのレジのおばさんだろ。
スーパーのレジのおばさんが民間の代表になるのか?

>>733
コネは一流企業でも重要だよ。
737名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:54:42 ID:b5fqOWHK
>>735
中小官庁なくしても、独立行政法人や特殊法人をつぶさない限り、大して
かわらないよ。
738735:2006/03/32(土) 22:24:53 ID:ckMK9S40
>>737
くそ!そうか!
独立行政法人や特殊法人を廃止だな
無理だと思うけど、天下り無しの民営化  で鞄本
739名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 22:25:35 ID:3CteRIKM
>>736
こいつは公務員だな。それも、共産か社民支持者。

まず、よく聞く公務員でも問題なのは高級公務員で末端は問題はない、とか言うのの
亜流だな。
市民、国民に直接接する末端の今までの対応が、公務員批判の引き金になってるんだがね。
だから、民間ではお客に接する店員や営業マンの接客に注意をはらうんだろう。そこが
悪けりゃ、結局企業の売上がおちる。
まあ、公務員の場合は一体で、下が悪けりゃ、上も悪いんだろうが。

次ぎに、民間ではコネは基本的に問題にならない。そうゆう企業なら、永い目で見れば
独占的な企業でない限り、企業がだめになっていくだけだから。
それに、公務員の場合は、税金でなりたってるんだから、私的な考慮を入れることが
そもそも禁止されてるんだが。コネみたいな個人的な事情をいれたいなら、民間にしろ。
だいたい、民間でもコネはあるんだから、公務員も良いではないかともとれる、考え
方が公務員らしい。
740名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 22:36:05 ID:Jg50d0fo
共産、社民系公務員の作戦。

国民の国政、税金の使い方に対する関心を逸らし、公務員に対する批判を誤魔化す
ために、まず世間に向けては企業批判。
しかし、実際の対応は大企業に甘く、中小企業いじめの急先鋒。
741名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 22:46:33 ID:ckMK9S40
>>740
それは今の自民・公明のやってる事だろ
キミはアホか?
742名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 22:48:06 ID:b5fqOWHK
>>739
>永い目で見れば独占的な企業でない限り
一流企業はすでに独占的または寡占的です。財閥系やインフラ系なんて特にそう。
原子力発電所や戦車や高速道路の受注だって、コネだよ、コネ。
三菱自動車のディーラーが100万円の自動車売ったところで、三菱重工業の天下り
のおっさんが1億円の戦車を売れば、コネが重要だってわかる。
ちなみに、私がコネというのは親族関係ってことでなく、同じ学校や職場でできる
コネもふくんでいる。
743名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 22:52:29 ID:LenVGhin
>>715
>市役所は利益があがる訳でも手当が付く訳だもないんだ

昼休みに公務員が無給で働けば住民の利益になります。
手当てがつくかつかないかは公務員の利益の問題。
給与の原資を収めている納税者に感謝の気持ちをもてないのか?
DQN公務員は救いようがないな。
744名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 22:58:44 ID:ckMK9S40
民間企業も昼休みに接客しても手当ては付かない所が多いぞ
中には利益に繋がらない事もある(と言うか繋がらない方が多い)
それでも、きちんと接客する
民間だから全て利益に繋がると思うのは大間違い

それに役所でやってる事が、そこでしかやって無いから行ってるだけ
他でやってれば、あんな所には行かない
745名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:00:38 ID:b5fqOWHK
>>743
自発的と言わせても、無給で労働させるのは違法になるのではないかな。
住民の利益になるだろうが、民間を含めた労働者の利益にはならない気がする。
ここで、公務員が昼休みに無給で働いたとすると、不当な民間企業の従業員が
無給で働かせたと、労働基準監督署に訴えても、雇用主が「公務員も無給で働か
せているだろ。」といえば、改善命令できなくなる。
746名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:08:12 ID:ckMK9S40
>>745
理想はそうだろう
民間はサービス残業当たり前、労基法違反で、労働基準監督署に訴え
たら、居場所が無くなり退職せざるを得なくなる
民間は公務員ほど甘くないし 
公務員は民間(住民)の模範になる行動を目指す  と聞いた事が
有るが、自分の都合の良い解釈に摩り替えているだけ
747名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:10:54 ID:aA6Nf7/K
>>745
都合が良いときだけ民間を引き合いにだすな。
書き込みは例の「公務員給与が下がると、民間の給与も下がる」とか言う、
共産のデマの焼き直しじゃないか。
資料をだしてみろ。
だいたい、公務員給与及び年金、福利厚生、各種手当てを時給換算してみろ。
公務員の場合は無給ではなく、昼休み働いても税金の取りすぎなんだ。
今の日本の公務員は労働者ではなく、寄生虫と言うのが常識だろう。
748名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:17:10 ID:41gADK09
率直に言って、公務員はもうダメだ。
今公務員批判が強くなっているが、その対応としてやってることは、
単に、市民、国民の目に触れないようにする単なる誤魔化しに終始してる。
749名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:21:24 ID:bp2ZGRIE
   公務員給与は高すぎ

★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
750名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:22:52 ID:rw7gQDbr BE:149527139-
>>745
現状では昼休みの30分は有給の休息時間じゃないかな?
有給休暇でもない時間が1日30分、8時間労働といっていながら実質7時間30分しか
働いていない人間が言えるセリフじゃないよ。
今年7月で有給休息時間がなくなったときに始めて言えるセリフだし、
休憩時間をずらすことは民間の営業窓口では当たり前だよ。

人事院のプレスリリースを張っておくよ。
http://www.jinji.go.jp/kisya/0603/kyukei.htm
751名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:23:22 ID:b5fqOWHK
>>474
>共産のデマの焼き直しじゃないか。
共産も同じこといってるだろうが、デマという確信はない。ただ、労働基
準法(公務員は適用外だが)違反を黙認するのはいかがなものかと。
時給換算っていっても、民間と同じ月給で、さらに副業禁止だから、時給で
比べるべきではないですが。
752名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:27:16 ID:4zdp84Qh
公務員給与は民間準拠のはずが、いつの間にか給与は民間より高く、
民間より働かない。
昼食時に客が来るとか言って文句を言うようじゃ、話にならない。
民間が昼食時にも働いてるのに公務員様は働かないか。
その、ふざけた感覚を直すために、24時間体制にしたらどうだ。
753名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:35:55 ID:gXGkbj0D
>>669
 売国奴じゃなくて横領の犯罪者、な。
売国奴っていうのはオカラや恨みの国の反日デモ参加してすっとぼけたり。
 明らかにあったら地がなかったことになっちゃう、他国に身売りするおめでたい人のこと。
754名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:37:33 ID:126MaUgm
>>751
>共産も同じこといってるだろうが、デマという確信はない。
デマだよ。正確に言うと、民間が上がると公務員も上がる。民間が下がっても
公務員は下がらない。
だから今みたいな状況になってるんだ。
労働基準法違反とか言うが、中小の民間で自発的にやる分には違反にならない。
特に中小ではそんな事を言っていては外国との競争に負ける。
だから、競争相手を潰そうと言うとき、労働基準法違反とか問題にしたりするんだ
ろう。公務員が中小にたかるときも、そんなのを理由にするんだろう。
755アイアム地方公務員:2006/03/32(土) 23:38:16 ID:b0z9NG7e
民間企業が自分達の責任で不振だからって公務員に八つ当たりするなよ。
公務員以上の給料の民間企業も存在してるんだから君達の働きが足りないんだよ。
少なくともうちの町では住民投票で決まった市長や議員が僕達の労働条件を認めたことになっている。
つまり僕らの労働条件は市民のお墨付きってことなんだよ。
あと営利目的でやってる民間の仕事と住民の為のボランティアの市役所の仕事を一緒にしないでくれ。
756名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:42:00 ID:guqoLVvf
【行政】地方公務員、職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革    
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143897392/
757名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:42:04 ID:jBZTaZJe
>>755
こいつは隠れ公務員批判派か、または、破れかぶれの公務員だな。
どちらにしても、姑息なことはするな。
758名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:44:31 ID:gXGkbj0D
 幼稚園児か、小学校の低学年でもいるの?このスレ。
最大級の不良債権は、バブル期に入ってきた無能どもだろ。
切られにくい位置でのうのうとサボるのは官民同じ、こいつ等の世代だけは本当に要らない。

 金の為なら国を売るやつらは、この世代が多いが阿呆だから後で尻拭いさせられるのは、
そいつらを除いた世代だが。
759名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:44:54 ID:LenVGhin
>>755
今後公務員給与に対する監視は厳しくなるから期待して待ってるといいよw
760名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:46:47 ID:b5fqOWHK
>>754
>労働基準法違反とか言うが、中小の民間で自発的にやる分には違反にならない。

知りませんでした。確かめてみますので、労働基準法の何条に掲載されていますか?
761名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:49:43 ID:dS2Mn+/k
人間は敵を作らないと生きていけないんだな。
このスレを見ると良くわかる。
自然状態というべきか。

秩序を維持する法規範の偉大さを改めて感じる。
762名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:54:47 ID:+V8nE1lK
>>755
給与を貰っておいて、ボランティアだと?(www
寝言は寝て言え(w
763名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:56:22 ID:gXGkbj0D
>>677
 待遇がいいと思うなら何で入らないんだ?
>>688
 削ったら削ったで、あぶれた公務員出が民間に流れますので、就職競争率が上がり
企業側がより安く都合のよい条件で、捨て駒扱いに拍車をかけるかと。
 ま、年齢での採用云々あたりは給与判断材料で維持されるでしょうから、就職浪人や首括る事になる人が増えそうですね。
大株主と外資による奴隷支配ですね。
 労働基準法も変更おされるんじゃない? サビ残は労働者の義務であり、休日出勤も業績如何でよしとするみたいな。
764名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:57:16 ID:ckMK9S40
ここに書き込む公務員はDQNですか?
それとも、ただ世間を知らないだけですか?
一度地元の民間企業に勤めて見なさい
そうすれば、如何に自分達が無能でDQNで世間知らずかが解ります
    まともな感性の持ち主であれば
765名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:57:37 ID:mKW6bbPp
>>761
確かに、今の公務員優位の法規範を作り替えて、民間主導の法規範にしないとな。
766名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:58:52 ID:LenVGhin
>>763
お前は待遇だけで仕事を決めるのか?
767名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:59:52 ID:rw7gQDbr BE:299052869-
>>758
しょうがないだろ?
不良債権を誰がどこで解決するかって言うときに、後世の人間が行えばいいやと
楽観的にはなっていいというものでも無いよ。
少なくとも200兆の特別会計は本当にいるのか?とか、必要としても官僚の
天下りの際の退職金は削減できないのか?とか、ファミリー企業の黒字が税金であるなら
もう少し削ることはできないかとか、今考えなきゃならないことはいろいろあると思う。
768名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:02:22 ID:R5KBbnzi
>>754
>労働基準法違反とか言うが、中小の民間で自発的にやる分には違反にならない。

第九条  この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所(以下「事業」という。)に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。

第十条  この法律で使用者とは、事業主又は事業の経営担当者その他その事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為をするすべての者をいう。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html#1000000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
769名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:06:20 ID:yyuef2zx

日本では、公務員制度が上から作られたという沿革から何となく公務員を
優遇していただけ。
本来、自分達で町を作り、国を作ったのであれば、その職員を雇うとき
その給与などをどうするかは自分達住民が決めたはずだ。
まさか、自分達の代わりに町の、市の、県の、国の仕事をするために人を
雇う時、自分達より高い給与、待遇にするはずはない。もちろん、特殊な
職業で自分達にはできないことなら、民間と同じ給与にしないと雇えないが。
まあ、公務員の圧倒的多数は、民間以下にしても人は雇えるんじゃないか。
それが、自然だし、あるべき姿だ。
今年こそ、国民の力で公務員制度の改革を実現しよう。
そのためには、国家公務員、地方公務員がどのような利益を得ているかをまずは
国民、住民の前に明らかにすることだ。
770名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:07:02 ID:gXGkbj0D
>>754
 当たり前に下がりましたが、理由は不景気だから、以上。
771名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:07:28 ID:plbEuWbW
このスレで公務員の悪口を書きまくっている馬鹿どもは、
従業員の生活が悪くなったのを公務員のせいにしてるんだよ。

本当に批判すべき小泉とか経団連の奥田とかは批判できない
弱虫か権威主義者がこのスレで糞電波を垂れ流してるんだよ。
772名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:09:56 ID:TdfwSCwL
小金井市職員

         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円

773名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:12:22 ID:7ddY0I7r
>>766
 判断基準の一つ、ただ待遇の悪いところであえて働きたいとは思わないなぁ。
そこまでマゾヒスティックな人生歩みたくないし。
774317:2006/04/02(日) 00:13:41 ID:J6UlYSsR
>>771
あなたに言われなくても批判はしてます
別に自分の生活を公務員の所為にはしていない
被害妄想が有る様ですね
>>770
民間に比べれば、下がった内には入りません
775名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:14:59 ID:l2wUSz2+
共産党の奴と話す機会があったけど、トヨタが儲かってるとか、奥田が
どうしたとか、民間の批判ばかりをしていた。また組織的にやってるんだろうか。
776名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:17:20 ID:c9j1SPVg
>>769
>今年こそ、国民の力で公務員制度の改革を実現しよう。

10年前から、TVタックルとかでこんなこと言い続けてるな。
バブル時代はバカにしてたくせに。
777名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:17:31 ID:m3RR6JRY

歳出削減か消費税増税か。こんな分布なのかなあ。

 消費税増税派  自民の一部(森、久間、谷垣)、民主の一部(旧社会党系)、共産、社民、公務員
         
 歳出削減派   自民の一部(小泉、竹中、中川)、民主の一部、公明 国民
778名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:18:24 ID:mLc18jem
このスレは公務員批判派だけのスレにした方が良いんじゃないだろうか。
反対意見の者をことごとく否定する姿勢では、なんの建設的な議論も出来ない。

擁護派、中立派は傍観して、批判派に反論材料を与えないことで、
批判派だけでどのような結論を出すかを見守るのも良いのではなかろうか。
批判派の中でも様々な意見の違いがあるはずだから
彼らがそれらをまとめ上げたときに正当な批判が生まれるだろう。
779名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:18:48 ID:plbEuWbW
>>775

池沼君。
780名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:18:50 ID:7ddY0I7r
>>774
 その民間ってどのくらいの規模?
781名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:19:28 ID:c9j1SPVg
>>775
ああ、奥田氏は消費税は15%が良いっていっていたよ。
このスレの消費税増税反対派が、何故彼を批判しないかわからない。
782名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:24:35 ID:J6UlYSsR
>>780
多くの民間企業は手当ての削減や基本給が下がったりしてる
規模は関係無い
お前・・・・馬鹿か?
783名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:25:05 ID:q+dQkuJh
>>781
まあ、何でも国や地方公共団体がやるべきだと言いながら、増税には反対とか
言ういい加減な共産よりは良いんじゃないか。
784名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:25:31 ID:7ddY0I7r
>>778
 う〜ん民間という言い方も、公務員とくくるのも随分不明瞭だったりしますけどね。
具体性がないのは10スレ目(レス付け出したのは5スレからですが)。
 一体いくらの給料で生活しているのか、一度お教え頂きたくなるほど、
非現実的な給与で、ネットできるほどの余裕をもった生活してらっしゃる方々のようですね。
785名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:27:59 ID:c9j1SPVg
>>782
今朝未明に朝生で出たパネルでは、従業員1000人以上の企業の平均
年収は数%上昇したとなっていたぞ。
786名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:28:44 ID:plbEuWbW
>>782

君はよっぽど下層階級なんだろうね。
一部上場企業はバブル期を超える過去最高の
利益を出しているよ。
787名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:28:52 ID:7ddY0I7r
>>782
 多く、多数や殆ど〜です。といったレスで具体的な内容が出てきたことがなかったので。
民間の企業組織でなのか、自営業込みのことなのか、下らないようですがお教えいただきとうございます。
 
788名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:31:09 ID:c9j1SPVg
>>783
増税って、消費税の増税には反対なんだろ。
他の税を増税すればいいじゃん。所得税とか法人税を増税すれば。
789名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:31:56 ID:8FEakvnQ
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

「青森で公務員といったら、最高でしょ。地元の中小企業と比べると倍近い給料をもらってるからね。」

宮崎で公務員といえばエリートの代名詞、観光宮崎ならぬ「官高宮崎」という言葉まであるという。

若手公務員がいう
「僕くらいの年だと一番恵まれていると感じるのは合コンかな(笑)、たとえば地元テレビ局の女子アナの合コン相手も県庁の職員だったりします。
東京で女子アナが都庁職員と合コンするなんてありえないでしょ。こちらの県庁ステータスはそれくらい高いんです。
宮崎で就職先の御三家といえば、九州電力、宮崎銀行、そして県庁です」

「有給は民間に比べればずっと取りやすいでしょうね。みんな使わなきゃ損とばかりに使っていますよ。
旅行費の安い次期を狙ってイタリアやフランスに行き、浮いたお金でブランドものを買ってくる女性職員も多いですね。」(別の若手職員)
790名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:33:46 ID:SzYVVNUT
共産、社民系公務員の作戦。

国民の国政、税金の使い方に対する関心を逸らし、公務員に対する批判を誤魔化す
ために、まず世間に向けては企業批判。
しかし、実際の対応は大企業に甘く、中小企業いじめの急先鋒。
791名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:34:08 ID:plbEuWbW
>>789

何か妬んでるだけのような感じだが。
792名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:36:49 ID:7ddY0I7r
>>789
 青森でのアルバイト平均時給650円ですが。
793名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:38:38 ID:f6CTRpf/ BE:249210195-
>>781
奥田は本当に製造業のトップなのか疑問になることがある。
15%となったときの消費の冷え込みを計算に入っているのか
凡人にはわからない。
ただ少なくとも、企業側から言えば社会保険、厚生年金の会社負担分が
人件費にリンクしている現状では厚生年金や介護保険の増大は避けたいのは
理解できる。法人税なら上がっても赤字であればほとんど払わなくても済む。
しかし保険料は必ず支払い義務が生じる。雇用を確保しようとすれば保険料が
企業を圧迫するようになるかもしれない。
逆に会社負担分の比率の削減を言い出すようになったらもはや世も末ということになるだろう。
794名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:39:42 ID:c9j1SPVg
>>790
そこで、B層を公務員に対する批判に関心をそらし、格差を大きくしよう
とする自民党と大企業とマスコミに目をつけないのがわからない。
自民党だって大企業に甘く、中小企業いじめている。
795名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:41:20 ID:ssEb1CQj
>>786
よく、共産党関係の人がまるで悪い事みたいに言うけど、基本的に民間企業が
利益をだしたと言うことはいいことなんじゃないか?
796名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:42:16 ID:S4xbCRJQ
1000兆円の債務元凶公務員が責任をとらずに増税というかたちで国民に押し付けて相変わらずの酒池肉林三昧かよ。
こんなことやってるとそのうち殺されるんじゃないの?
797名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:42:39 ID:plbEuWbW
>>793

もはやトヨタは日本企業じゃなく、多国籍企業なんだよ。
日本の事なんか考えていないんだよ。
そんな奴に小泉が操られているから世も末。
798名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:44:37 ID:dgLbmfLK
共産なんてあの虐殺ばかりして、国民を食い物にする奴らなんだろう。
相手にしてもしょうがないよ。
799名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:44:56 ID:plbEuWbW
>>795
売り上げが増えて利益が出てるならいい事だが、
従業員の人件費を削って利益を出しているなら
悪いこと。
800名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:46:45 ID:c9j1SPVg
>>793
輸出企業は、輸出品の消費税還付があるので、税率が高い方がよい。
トヨタにとっては、消費の冷え込み分以上に消費税還付は儲かる。
人件費は非正規雇用をつかえば、厚生年金を払わなくてすむ。
奥田氏は、すでに厚生年金の会社負担分の削減を提案している。
801名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:46:55 ID:plbEuWbW
>>798

B層は自民党に反対するものを共産党と決め付ける
単純思考。

資本主義にも様々な形態があることを理解できな馬鹿。
802名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:48:06 ID:xuR6NB3y
何か、うんこうむいんこが沸いて来たな(w
803名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:50:48 ID:phXICane
>>799
>>800
>>801
共産関係は自分で考えないから、言ってることがみな同じ金太郎飴。
804名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:52:30 ID:c9j1SPVg
>>796
>1000兆円の債務元凶公務員が責任をとらずに

だって、1000兆円の借金がウソってこと、財務官僚は知ってるんだもん。
経済アナリストとかマスコミでウソだってことしゃべっても、マスコミがまた煽るから。
805名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:55:47 ID:c9j1SPVg
>>803
800だが、民間の効率ってこういうことじゃないのか?
共産がいってたかどうか知らんが、普通の経済学者が言ってたことだぞ。
806名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:56:28 ID:+qdsAUI5

歳出削減か消費税増税か。こんな分布なのかなあ。

 消費税増税派  自民の一部(森、久間、谷垣)、民主の一部(旧社会党系)、共産、社民、公務員
         
 歳出削減派   自民の一部(小泉、竹中、中川)、民主の一部、公明 国民
807778:2006/04/02(日) 00:58:39 ID:mLc18jem
中学高校時代にはグレたヤンキーたちがいた。
彼らは群れて大人に反抗することで自己の存在を確認していたのだろう。
学校を卒業した彼らは、反抗する相手を失い、誰にも相手にされなり疎外感を感じる。
そして、社会の一員として生きていくために、
群れることを止め、それぞれの考える道で、真面目に働きだしたり、犯罪を犯したり、ニートになったりする。

このスレでも、あえて公務員擁護派、中立派がいなくなり
批判派が反抗する相手をなくすことで、
群れて何でもかんでも公務員を批判することを止めて、
何を批判すべきか、何が正しくて何が間違っているのかを個人が理性的に考え、
まっとうな批判の形が作られるんじゃないだろうか。
808名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:59:45 ID:hjdT57Lx
>>805
>普通の

???????

>経済学者が

???????
809名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:01:44 ID:f6CTRpf/ BE:99684263-
>>804
>だって、1000兆円の借金がウソってこと、財務官僚は知ってるんだもん。
だったら国債を減らす努力をすればいいと思うよ。
国内向け長期国債利率1%程度で、外国向国債(政府保証債)が4%だよね。
1%でも8兆円が利子で消えていっている。税収の20%だよ。それが利子で
消えていっているんだよ。
嘘って言う前にやることやってから主張するべきだと思うよ。
810名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:05:13 ID:orzDx99L
>>807
>このスレでも、あえて公務員擁護派、中立派がいなくなり

まるで公務員擁護派、中立派がいるような書き方だが、公務員、その家族、
公務員政党の共産、社民関係者以外でそんな人がいるのか?
いないだろう。普通の国民なら。
811名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:06:23 ID:c9j1SPVg
>>809
やれよといわれても、そんなこと、閣僚か財務省の重鎮しかできませんが。
財務省キャリアでも、この時間に2chやるような若造じゃ無理。
812名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:09:35 ID:6xSvjtJI
>公務員、その家族、公務員政党の共産、社民関係者

税金で恩恵を受けてる奴らだね。
813名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:12:52 ID:f6CTRpf/ BE:398736689-
>>811
一人の国民なら出来ませんが、国民の総意が集まれば出来ます。
おかしいことを放置している国民のも多大な責任があり、
800兆の借金が大嘘だという財務キャリア官僚がいるのなら
マスコミに実名で主張すればいい。
国民が納得すれば、借金の多さにおじけることもなくなるだろうが、
借金が大嘘だと言ってみても利子が税収の20%にもなっている現状を
無視できるほど楽天家じゃない人間も私を含めいるということですよ。
814名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:13:58 ID:mLc18jem
>>810
>公務員、その家族、 公務員政党の共産、社民関係者以外でそんな人がいるのか?

そりゃいるだろう。
単に批判しているだけじゃ生産性がないから、
様々な公務員批判を、公務員批判をする者たちが、それぞれの考えでその批判を批判する。
全員が同一の視点からの不満を持ってるわけじゃないんだから可能だろう。
そうして作り上げられた批判は強靭な批判となって
公務員擁護者を屈服させられんじゃないか?
815名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:14:08 ID:O5TCt5Nq
この国は、税金を払うために働いてる民間人が下で、税金で食ってる
公務員が上なんだそうだ。
816名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:18:38 ID:c9j1SPVg
>>812
他に、特殊法人、防衛関連企業、ゼネコン、インフラ企業も税金で恩恵を受けていますが。

>>813
マスコミは、自分たちが儲かっていることを隠したい大企業のスポンサー様からお金を
いただいているので、公務員叩きの格好の材料となる国の借金のウソを報道しません。
817名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:18:39 ID:7ddY0I7r
>>812
 社会保険庁とNHKの無駄遣いは度を越えてるな、
NHKは現在進行形で半島産の誰が見るんだかもわからない、
くだらない湾曲歴史番組にとんでもない額の金
捻出させたりしてるな。
NHKだけはイラネ、寧ろ売却するかCM入れさせて独自運営させてほしい。
818名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:21:28 ID:plbEuWbW
>>815

お前みたいな貧乏人は米粒ほどの
消費税くらいしか払っていないだろう。
819名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:22:28 ID:MvPq0ud8
最悪の巨悪は公務員の労働組合を基盤にしている民主党です。
820名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:23:29 ID:plbEuWbW
>>819

自民信者B層乙。
821名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:25:14 ID:MvPq0ud8
>>820
実態を見ろ。盲目ではなにもできないぞ。
822名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:25:18 ID:veu4Z6ge
>>814
そうかな?
共産党関係の人が、個人的には公務員給与は下げるべきだ、しかし、組織が、
と言うのを聞いたことがある。
まあ、多くの国民が少なからず公務員と接してるから、隠そうとしても隠せない。
だからこそ、前に出ていたけど、昼休みの時間でも最近は対応するようになってるん
だろう。公務員とおぼしき奴は昼休みの時間帯に役所に来る民間人は非常識だとか
書き込んでいたが。
民間は競争があるから、本当のニーズには即応するけど、公務員の場合は単に自分達の
権限を増やすためにしか積極的には動かないな。
国民、住民による監視、批判によって変えるしかない。
現在の日本の公務員を擁護する奴がいたら明らかにおかしい。多分自作自演だろう。
823名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:25:32 ID:mLc18jem
例えば、そのNHKの話のように、
批判する側でもNHKが好きな人もいるだろう。
オリンピックでの民放の怒涛のCMにイラついてNHKの役割を見直した人も多いはずだ。

同じ側に立つ者同士で批判を批判し、質を高めることが必要だろう。
824名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:26:31 ID:f6CTRpf/ BE:55380252-
>>816
マスコミじゃなくても財務省のHPでもいいし、国会での発言でも
個人のHPでもかまいませんよ。
問題なのは利子だけで税収の20%もあるものを問題ないと言い切るのなら
その根拠を示して欲しいものだということですけどね。
月収手取り20万の人間が利子だけで元本が減らない金4万円を毎月返しながら
財産は別にあるから問題ないといっても信じがたいということだよ。

税収を集めて、その金で福祉や公共事業を行わなけりゃならないのに
2割が利子でなくなっていて8割で行わなけりゃいけないという現状が
おかしいと思わない感覚が理解できませんよ。
825名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:29:31 ID:c9j1SPVg
>>819
公務員(管理職でない)→労働組合加入→民主、共産
公務員(管理職)→労働組合に入れない→自民
どっちもどっちだと思いますが。

>>824
私も個人的にはおかしいと思うが、銀行や大企業の利益にでもなるんだろ。
何かの利権だよ。
826名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:29:52 ID:H1pPYRn/
人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
827名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:32:02 ID:plbEuWbW
>>826
公務員は一流企業以上のエリートなんだから
そもそも一部上場企業の平均でもいいんだよ。

貧乏人が妬むんじゃない。
828名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:32:42 ID:4aSBlngS
官公労の労働組合の人は、もう少しまともになってほしい。
去年、郵政民営化の過程でも、最後は特定郵便局長会と共闘までしたんだよ。
世襲公務員なんて本来もっと早く批判し、廃止しておくべき存在だったのに。さらに、
去年問題になった年金の掛け金については、社会保険庁、厚生労働省の役人が、自分
達の福利厚生のため、天下り先確保のために流用していたんだったね。
その額6兆円だそうだ。誰も責任をとらないし、弁償もしない。テレビでやってたけど
年金制度を作った人達が、これで自分達の生活、退職後の資金が無尽蔵にできた。
どんどん使ってしまえ。将来足りなくなったら掛け金を上げればいい、と書き残して
いるそうだが。
大阪はじめ各地の地方公共団体で問題になったヤミ年金、ヤミ給与、ヤミ手当だって
同じだ。
単に税金を誤魔化して公務員が取ってるということじゃないか。
829名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:34:24 ID:xuR6NB3y
>>827
そりゃ、国家T種のことなw
830名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:34:39 ID:7ddY0I7r
>>823
 荒川が国旗と共にウィニングランする場面を、
トリノ2006と書かれた、リンクの端っこにある看板を終わるまで写して誤魔化してましたよ。
ここはドイツの国だ?
831名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:34:45 ID:MvPq0ud8
>>825
給与や労働条件は民主党基盤の労働組合の抵抗が大きいんだよ。
それに、社民が抜けとるわ。
832名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:35:44 ID:6vH9ZDVG
公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269

先進国なみなら、こんなモンだろう。

833名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:35:53 ID:plbEuWbW
>>829
市役所の職員とてお前らゴミに比べれば、
神と奴隷ほどの差がある。
834名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:38:33 ID:xuR6NB3y
>>833
せめて「政令指定都市の」と付け加えてくれw
無能うんこうむいんよ(w
835名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:40:42 ID:mLc18jem
というわけで、公務員を擁護する人は
今後このスレにレスしないようにしましょう。荒れる原因です。

公務員批判派だけがこのスレに存在することが、議論の発展になります。
意見の対立があったとしても、それぞれ公務員批判派であることに違いはありません。

批判される側として、傍観しようじゃないですか。
そしてまっとうな批判が生まれたとき、それを紳士に受け止めましょう。
絶対に擁護派は今後レスしないでください。

私の今までの主張は下を見てください
>>778>>807>>814>>823
836名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:43:28 ID:y7fQGVDs
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
当世給料事情/6 地方公務員  民間の倍、年収1300万円も
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円
837名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:46:56 ID:KdPx9OJ7
>>827
>公務員は一流企業以上のエリートなんだから

能力比較
緑のおばさん>中小企業従業員
この国すげ〜〜な。
838名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:49:14 ID:PGyjrLLT
>>835
むなしい。
あの郵政民営化の時、特定郵便局長会の関係者が、「自分達も国民だ。
だから自分達の言う特権存続も国民の声だ、と言っていたのをなつかしく
思い出す。
839名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:54:20 ID:c9j1SPVg
>>878
もっと驚くことに、
給与比較
みどりのおばさん>30代前半の国家1種
840839:2006/04/02(日) 01:55:04 ID:c9j1SPVg
訂正 >>837
841839:2006/04/02(日) 02:01:01 ID:c9j1SPVg
まだ間違えいる。
みどりのおばさん>30台前半の国家1種
ヘタすると、30台前半のキャリアが警察署長になっても、そのエリアの
みどりのおばさんに給与で負けるかも知れんな。
842名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 02:01:44 ID:mLc18jem
>>838
たしかに虚しい。
しかし、批判する側が正当な根拠を持った批判を生み出せるなら
それが世のため人のため、意見形成の素地になるなら良いんじゃないだろうか。

その反面、意見が分裂した状態が続くなら、
擁護する者を批判することさえも適わない弱い力だということだ。

批判派の正当性を試すため、擁護派のレス禁止にご協力いただきたい。
843名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 02:11:43 ID:plbEuWbW
>>837

緑のおばさんという特殊例だけ挙げて公務員全体の
給与を批判すると言うのは馬鹿愚民のヒステリーにすぎない。
「木を見て森を見ず」と言うことだ。

民間には小泉首相が自白しているように
勤務実態がないのに給与を払っている会社があるだろう。
民にも官にも無駄はあるのだ。
844名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 02:14:46 ID:buH8noYR
>>842
ホントに意見が分裂してるんだろうか。
まあ、抽象的にはなるべく多様な意見があった方が好いとは言えるが、
だからと言って、例えばよく例にだされる泥棒だって経済的に見れば
富の再配分機能を担ってるとかいう話をまともな話として聞く人はいない。
公務員が税金泥棒、寄生虫だとして、その擁護派と言ってもなあ。
泥棒の関係者にはそれなりの言い分はあるだろうけど、あまり真面目には
相手にしてもらえないだろう。
845名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 02:19:21 ID:3ekxwkkx
>>842
是非今度の総選挙は公務員問題を争点にしてやってもらいたい。
そうすれば、国民の意思がわかる。
846名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 02:35:25 ID:wpQpQNOE
>>843
民間の無駄は競争、社会的変化によって是正される。官の無駄は国民の批判、政治的な是正
でしか直せない。
民間で言えば、今共産なんかが批判してるトヨタなんか、昔は三菱重工なんかと比べるのも
はばかれるほどのぼろ会社だったそうだ。
847名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 02:51:36 ID:c9j1SPVg
>>846
戦闘機、戦艦、戦車を作っている三菱重工からしてみれば、自動車なんて
おもちゃは大したことないと、俺の大学の助教授は言っていた。
848名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 02:53:35 ID:KdPx9OJ7
>>843
>民間には小泉首相が自白しているように
>勤務実態がないのに給与を払っている会社があるだろう。
>民にも官にも無駄はあるのだ。
別に民に無駄があったとしても税金が投入されなければ問題が無い。
銀行は今回、税金が投入されたわけで、その意味あいで言えば、当然国民の監視下に置かれるべきだが。
様は、無駄な税金が支払われているものに対して批判することは、納税者として当然の事。
公務員の収入然り。

それに対し、
>>827
>公務員は一流企業以上のエリートなんだから
の様に、納税者を逆なでするような言動をする不良公務員の様な書込みがあれば、
連動して、みどりのおばさん等の公務員の恥部が批判される。
849名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 03:00:49 ID:hm7LtHrX
>>771
すいませんねぇ、私の生活は良くなってるんですがw
850名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 03:01:57 ID:hm7LtHrX
>>773
じゃあ、公務員になりたいって、待遇以外で何を求めているんだ?
851名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 04:33:44 ID:plbEuWbW
>>848

民間企業で無駄があればそれは消費者の購入する価格に
転化される。
その場合の民間企業が競争原理が働くような会社であればいいが、
独占的に消費者に価格を押し付けている力のある民間企業などいくらでもある。
その場合、民間企業でも国民の負担となる。


852名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 04:42:19 ID:KdPx9OJ7
>>851
電力会社等、ですね。
農協も同じ。
ただし、それは公務員的な体質が問題。
その辺は、折込済みって事で理解できないものですかね?
853名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 11:23:19 ID:8KSDyioa
>>851
それは民間というよりもともと公務員だったようなところ。
公務員が独占の最たるものだろう。
だから、民間と言っても、独占企業は競争原理が働くように、規制、分割等すべき
だし、公務員だってできるだけ競争原理を導入できるならしたほうがいいんだ。
言ってることは、世の中には泥棒もいるんだから、俺達も泥棒をしてもいいんだ、
と言ってるように見える。
854名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 12:02:10 ID:S4xbCRJQ
公務員の平均年収を直ちに277万円にするのはもちろん、
過去支給分にさかのぼって(退職者を含め)、今まで溜め込んだ平均年収277万円を超えている財産分
(たとえば年収1000万円なら723万円×支給年数。退職者なら相当分の退職金+相当分の年金も加算)
を全て返還没収することを同時に行うことが大切。

増税なくして財政健全化はこれで達成可能。
855名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 13:49:36 ID:oy/Xcb23
財政健全化のために税金の垂れ流しを止めさせることには大賛成。
ただ、もう一つ付け加えたいのは、公務員が関与する部分を極力少なくしてほしい。
もう、日常生活、仕事の邪魔になるだけだ。
彼らも働きたくないだろうから、ここでは意見が一致するはずだ。
ただ、不思議なことに、民営化とか、民間委託については常に反対するところ。
前に出ていた昼の時間の就業なんて民間なら当たり前なのに、今頃嫌々ながらする
ことはないし、市役所なんかの多くの手続きなんて、機械化、24時間体制が可能。
現に銀行なんて30年以上前からATMなどを導入して合理化の努力をしてる。
公務員なんて、今でもそんなことをすれば人を減らされるとか言って反対してる。
もう、公務員なんてのを相手にしてもしょうがない。彼らには出来ない。
856名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 14:11:57 ID:oNGwUsGQ
消費税率の上げ幅、竹中氏「3%に抑えるのは可能」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060401i114.htm
857名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 14:17:59 ID:c9j1SPVg
>>854
>平均年収277万円
年収277万円なら、結婚できないよ。
858名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 14:20:42 ID:xpoS1q7T
竹中総務相は1日、和歌山市で講演し、消費税率引き上げ問題について、「しっかりした改革、
経済運営を続けていけば、3%分ぐらい引き上げれば財政赤字をなくしていくことはできる」と述べ、
歳出削減の徹底などを前提に、引き上げ幅を3%程度に抑えることは可能だとの見解を明らかにした。

(2006年4月1日23時38分 読売新聞)

変な妥協をしないで、公務員給与にもっと切り込めば上げなくていいだろう。
そのためには、国民の支持が必要だ。
859にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/04/02(日) 14:33:43 ID:dJxumbJS
>>858
15%とかいってたのは この人ではないのか?
860名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 14:40:11 ID:CfVPvX5P

【行政】地方公務員、職員給与をHPで公表 住民チェックで地方行革    
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143897392/


861名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 14:41:35 ID:7rLY1wcy

>>854

その理屈だと定率減税が廃止された途端、それまで軽減されていた分をまとめて取られることになるぞ。

不遡及って知らないのか?

862名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 14:46:23 ID:sz5+UXl5
>>861
そんなことはない。
公務員の場合は盗んでいたんだから不遡及なんて話ではない。
単に、泥棒から取り戻すだけだ。
863名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:02:24 ID:/6r88cC+
>>862
 取り戻しても、あなたの懐に戻ってくることはありませんが。
864名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:03:13 ID:lTR/2l2p
納税者には罰則規定があって、税金泥棒にはないのはどう考えてもおかしすぎる。
865名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:11:53 ID:plbEuWbW
公務員になれないゴミどもがまた公務員の
悪口を書きまくっている。

お前らは存在自体価値がない。
早く市ね。
866名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:15:52 ID:plbEuWbW
お前らゴミがいくら公務員の悪口を書いても、
日本の構造は変わらない。

公務員がこの国を動かしている。
ゴミはいくら頑張ってもゴミなのだ。
867名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:19:29 ID:KdPx9OJ7
>>865-866
こいつは、釣だろうが、

日本の公務員は、
一番公務員で必要なものが欠けている。

公務員は、水戸黄門の悪代官を目指しているとしか思えん。
868名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:24:49 ID:xuR6NB3y
奢れる平家、久しからずや
869名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:39:41 ID:0YpTq8Xz
>>863
別に懐に返ってこなくても国庫に返ってくればいいんじゃないか。
870名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:57:41 ID:63QzGrYj
>去年問題になった年金の掛け金については、社会保険庁、厚生労働省の役人が、自分
>達の福利厚生のため、天下り先確保のために流用していたんだったね。
>その額6兆円だそうだ。誰も責任をとらないし、弁償もしない。テレビでやってたけど
>年金制度を作った人達が、これで自分達の生活、退職後の資金が無尽蔵にできた。
>どんどん使ってしまえ。将来足りなくなったら掛け金を上げればいい、と書き残して
>いるそうだが。
>大阪はじめ各地の地方公共団体で問題になったヤミ年金、ヤミ給与、ヤミ手当だって
>同じだ。
>単に税金を誤魔化して公務員が取ってるということじゃないか。

素人なのでとんちんかんな話になるかもしれないけど、確か大阪では幾らかでも返還したとか
新聞にでていた。年金についてはテレビで自民党の政治家が不遡及とか言っていた。
しかし、年金についても単にどこかの法律に使える、とか書いてあるからと言って、問題になった
社会保険庁の職員の娯楽施設、遊戯具などに使えるとは書いてないだろう。だからホントに法律
に基づいて出したと言えるのかは疑問があるところ。単に制度上、国民が国庫なりに返還を請求
する制度がないだけではないんだろうか。法律に詳しい人は教えて欲しい。
民主党が、その様な法案を提出するとか新聞にでてたような気がするけど。
その前に、社会保険庁の職員の人またはOBは任意にでも返さないのかなあ。
今のままでは、このスレでも公務員が実質的に立法に関与してるとでていたけど、自分達に不利な立法
はしないでおいて、都合がいい法律に基づいてやりました。問題はありませんとか言っても、やりたい
放題ではないのか。だからこそ、政治家にもっと頑張ってもらいたいんだがなあ。
871名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 16:12:25 ID:0lk/UzWP
国民の強い要求&首相の再三の指示にいちいち楯突く公務員どもを徹底的にいじめよう!


〓公務員削減「抵抗押し切れ」 首相、強く指示〓

 政府の行政減量・効率化有識者会議(座長・飯田亮セコム最高顧問)は30日、
「5年間で国家公務員を5%以上純減する」という目標達成に向けた中間報告を、
小泉純一郎首相に提出した。しかし、同会議が掲げた純減対象の重点分野に
対する各省庁の対応は、事実上の「ゼロ回答」。

 このため、首相は中馬弘毅行政改革担当相に対して「(官僚の)抵抗を押し
切らないとだめだ」と、政治主導で純減数を上積みするよう強く指示した。首相は
「(官僚は)様子見している。どこかで強引に行かなければいけない」との考えで、
飯田座長から指導力発揮を求められると「分かった」と応じた。

03/30 23:41 SankeiWeb
http://www.sankei.co.jp/news/060330/sei098.htm
872名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 16:19:20 ID:Lii1vQyF

闇専従、白紙の領収書強要、それでも事実関係の確認必要なしと大阪市教育委員会
http://vista.x0.to/img/vi4396204630.jpg

私腹を肥やす大阪府教育委員会 教育監 逮捕
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader130720.jpg
873名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 16:31:22 ID:/6r88cC+
>>869
 その国庫に入れただけでは何の役にも立ちませんが。
874名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 16:36:25 ID:KdPx9OJ7
>>873
何が言いたいのか?
ただ、理解出来る事は、
絵に描いた様に、納税者のイメージ通りの公務員を君が演出してるって事。
875名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 16:49:11 ID:oexJe0gg
イギリスでは28日、政府の年金改革に反対しておよそ160万人の地方公務員が24時間のストライキを行い、
全国で公立学校1万7500校が休校となり、公共交通機関の乱れも相次ぎました。
イギリスでは、60歳の定年を迎えた地方公務員の多くは退職直後から年金が支給されていますが、
民間企業に勤める人より優遇されているとして、ブレア政権は、公務員年金の受給資格を厳しくする方針を
打ち出しています。これに反発する地方公務員の労働組合は28日、全国で大規模なストライキに突入し、
組合によりますと、全国の公立学校や図書館、福祉施設、それに交通機関の職員などおよそ160万人が参加しました。
この影響で、北アイルランドでバスや電車がすべて運休したほか、スコットランドのエジンバラや中部の
リバプールなどで有料道路の閉鎖などが相次ぎました。また、全国で公立学校1万7500校が休校となり、
ごみの収集も滞るなどの影響がでました。労働組合は、4月に行われる統一地方選挙の前にも大規模な
ストライキを構えるとしており、求心力の低下が著しいブレア政権の行方を占う地方選挙にも影響を
与えることになりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/29/k20060329000079.html

876名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 17:29:27 ID:wzPum6rB
>>875

公務員の平均年収 £1≒200円 $1≒110円
 イギリス      アメリカ
£14,679( 292万円)$30,390( 334万円)
ソース #http://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
    #http://www.housing.org.uk/library/viewfile.asp?fid=2269

アメリカやイギリスの公務員に日本でやってもらいたい。直接は関係ないけど、イギリスの
公務員がストをやっても違和感はない。日本の公務員は労働者ではなく、特権階級だからなあ。
ストでもやろうもんなら、総すかんをくうんだろうなあ。
877名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 17:35:15 ID:90coEuVL
>>873
泥棒が殺人もおかして取った金を返すところがなかったときでも
国庫には返還させるんだろう。そうじゃないと、やり得になるじゃないか。
878名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 19:24:22 ID:/6r88cC+
>>877
 それは泥棒じゃなく、強盗殺人・・・・・
879名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 19:29:05 ID:zfDFzhfv
>去年問題になった年金の掛け金については、社会保険庁、厚生労働省の役人が、自分
>達の福利厚生のため、天下り先確保のために流用していたんだったね。
>その額6兆円だそうだ。誰も責任をとらないし、弁償もしない。テレビでやってたけど
>年金制度を作った人達が、これで自分達の生活、退職後の資金が無尽蔵にできた。
>どんどん使ってしまえ。将来足りなくなったら掛け金を上げればいい、と書き残して
>いるそうだが。
>大阪はじめ各地の地方公共団体で問題になったヤミ年金、ヤミ給与、ヤミ手当だって
>同じだ。
>単に税金を誤魔化して公務員が取ってるということじゃないか。

素人なのでとんちんかんな話になるかもしれないけど、確か大阪では幾らかでも返還したとか
新聞にでていた。年金についてはテレビで自民党の政治家が不遡及とか言っていた。
しかし、年金についても単にどこかの法律に使える、とか書いてあるからと言って、問題になった
社会保険庁の職員の娯楽施設、遊戯具などに使えるとは書いてないだろう。だからホントに法律
に基づいて出したと言えるのかは疑問があるところ。単に制度上、国民が国庫なりに返還を請求
する制度がないだけではないんだろうか。法律に詳しい人は教えて欲しい。
民主党が、その様な法案を提出するとか新聞にでてたような気がするけど。
その前に、社会保険庁の職員の人またはOBは任意にでも返さないのかなあ。
今のままでは、このスレでも公務員が実質的に立法に関与してるとでていたけど、自分達に不利な立法
はしないでおいて、都合がいい法律に基づいてやりました。問題はありませんとか言っても、やりたい
放題ではないのか。だからこそ、政治家にもっと頑張ってもらいたいんだがなあ。
880名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 20:05:44 ID:Lii1vQyF
民放の電波利権は公務員以上の下劣性
ttp://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2006/01/post_3d59.html

携帯電話業界なんかは、電波を1割くらいしか使用していないのに、
全体の93.4%もの電波利用料を払わされているらしい。
とても不公平な構図で、放送局のような既得権益を握った組織は、
電波利権にただ乗りをしてきた。

つまるところのそれは携帯電話の高い使用料金となって、
ユーザーが知らずに負担させられている。

携帯電話業界はもちろん行政に抗議しているが、
そういう報道はマスコミではもちろん表に出てこない。
そのせいで諸外国よりも携帯料金が高い。
881名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 22:37:25 ID:Ner6c+So
公務員=非国民
882名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 23:27:12 ID:c9j1SPVg
>>881
そう思えるのは、かなり下流的だからだと思う。
883名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 23:29:55 ID:YJIJYkHu
>>882
そう思えるのは、やはり公務員がかなり上流的だからだと思う。
884名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 23:44:32 ID:doGiRJK9
タックル見たけど国家公務員ばかりを取り上げて不公平だ。地方公務員だってこんなに
頑張ってるんだ。地方公務員の星、大阪も取り上げて欲しい。

★退職金上乗せ、堺市が復活へ…「士気にかかわる」

・政令指定都市への移行を4月に控えた大阪府堺市が、今年度から廃止した
 退職金上乗せ制度を、年度末になって一転、復活させることがわかった。

 勤続20年以上の退職者に1人あたり平均86万円が加算される見通し。
 市は「カットだけでは士気にかかわる」と判断したというが、市民からは批判が
 出ている。

 この制度は、「民間企業との格差是正」を理由に国が1971年、勤続20年以上の
 退職者を対象に設けた。現在の上乗せの割合は4%。堺市は国に準じて導入
 したが、今年度の対象者105人からの加算支給廃止を決めていた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000201-yom-soci
885名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 23:52:46 ID:c9j1SPVg
>>884
はぁ? タックルで鳥○県庁の職員が「公務員と民間の資質が違う」とか言った
せいで、このスレが大盛り上がりだったんだよ。
886名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 00:50:08 ID:ivA5hLYc
>>885
>タックルで鳥○県庁の職員が「公務員と民間の資質が違う」とか言った

ホントなの?ホントに木っ端役人がそんなことを言ったの?
私も個人的に厚生省の役人が、民間は営利だからとか、マジで自分達はボランティア
かのようなことを平然と言うのを聞いたことがあるけど。
887名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 02:42:15 ID:76OK8fTk
公務員の本音ぶろぐ。
http://hyndr303.blog27.fc2.com/
888名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 08:05:18 ID:CW/zusJS
>>886
そのくせ民間に天下りしてくるんだよな。
889名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 09:53:49 ID:OEdCjn52
天下り先へ、国費支払い6兆円超…延べ1078法人
中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などにより国から2004年度に
1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり、支払総額は6兆円を超えていたことが、読売新聞など
の調べでわかった。また、契約事業の9割以上が随意契約だった。
これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では、天下りOBの受け入れ企業に
工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁全体でも、天下りと契約や補助金交付との間に密接なつながりが
あることをうかがわせている。
調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。民主党の要求を受け、各機関が、OBが
役員に就任している公益法人と独立行政法人や、課長・企画官相当職以上で退職した幹部OBを受け入れた民間企業など各種法人
のうち、公共工事などの事業受注、物品調達、補助金などで、年間1000万円以上の支払いを国から受けた法人について出した
資料を調べた。
890名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 09:57:01 ID:mc+BnDWg
それによると、法人数は延べ1078で、これらの法人に在籍している天下り幹部OBは、役員2604人、
職員や社員が837人だった。また、支払件数は計5万2054件で、総額6兆1686億円。このうち、
業務などが随意契約で発注されたケースが4万9320件で全体の95%を占めた。支払総額は、国の今年度
一般会計予算規模の約8%に達している。
金額について見ると、最も多いのが補助金・交付金などの支払いで、4兆1015億円。契約事業1兆7970億円
分については、随意契約が1兆6601億円で92%を占めていた。指名競争入札は935億円(5・2%)、
一般競争入札は434億円(2・4%)で、競争入札による契約はごくわずかだった。
例えば、防衛庁の場合、天下りOBの数が多い法人ほど、支払額も増える傾向にあった。また、国土交通省所管の
社団法人「関東建設弘済会」は133億円分全額が、農林水産省所管の財団法人「林野弘済会」は受注した26億円分
のうち20億円分が、それぞれ「技術業務」や「コンサルタント業務」などの名目で随意契約で発注されていた。

(2006年4月3日3時1分 読売新聞)
891名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 10:08:06 ID:ECmJp8R1
ニュース板

【財政】天下り先への国費支払い6兆円超…9割以上が「随意契約」
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144002642/
892名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 10:16:55 ID:sRhTK03h
天下り先へ国費支払い       6兆1686億円
天下り先へ補助金         5兆5千億円
共済年金(追加費用)       1兆7000億円
893名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 10:41:41 ID:sRhTK03h

財政投融資、15兆円
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20051220mh18.htm

財政投融資の融資先は、天下り先の特殊法人や独立行政法人だしね…
894名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 11:18:31 ID:5lbTds0D
天下り先へ、国費支払い6兆円超…延べ1078法人

地方公共団体も同じ様なことをやってる気がする。
少なくとも国政に関して民主党はよくやった。応援する。
895名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 12:20:17 ID:C1Tf54Xl
公務員、ウマ杉
896名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 20:24:06 ID:Fy3tV/io
 
公務員は日本人ではない。
日本人なら日本人を食い物にするようなことは決してしない。
ヤクザだってこんなひどいことはしない。
公務員を○き○すために暴動を起こすときが来たのではないのか?

 
【国賊】 天下り先へ国費支払い 分かっているだけでも6兆円超/年 【亡国】

 中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の受注や補助金などにより
国から2004年度に1000万円以上の支払いを受けたのは延べ1078法人にのぼり、支払総額は
6兆円を超えていたことが、読売新聞などの調べでわかった。また、契約事業の9割以上が随意契約だった。

 これら法人の天下り受け入れ数は計3441人。防衛施設庁を舞台にした官製談合事件では、天下りOBの
受け入れ企業に工事が重点的に配分されていたことが判明したが、中央省庁全体でも、天下りと契約や
補助金交付との間に密接なつながりがあることをうかがわせている。

 調査対象は、全府省庁と公正取引委員会や最高裁判所などを含めた計17の機関。支払総額は、国の
今年度一般会計予算規模の約8%に達している。

2006年4月3日3時1分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it01.htm?from=top
897名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:32:52 ID:UzOm3/oT
公務員の生活レベルを、ホームレスと

同じにしろ!  公務員のくせに生意気だ。
898名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:44:09 ID:sRhTK03h
天下り先へ国費支払い       6兆1686億円
天下り先へ補助金         5兆5千億円
共済年金(追加費用)       1兆7000億円
財政投融                 15兆円
財投の貸しだし先は、天下り先の特殊法人や独立行政法人
債務超過の第三セクター
899名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:50:49 ID:Fy3tV/io
ヒドイ!
ひどすぎる!
何でこんなことに・・・・
日本を滅ぼすつもりか?
日本が内乱になるぞ!

一体全体・・・なんでこんなことに!
900名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:39:00 ID:Fy3tV/io
全く悪夢としか言いようがない。なんでこんなことに・・・

 
★補助金使って懇親会や旅行…公益法人、1775万流用

 社会保険庁所管の公益法人が、2000〜04年度の5年間に交付された国の補助金のうち計1775万円を、
職員の懇親旅行などに不適正に使用していたことが3日、同庁の調査でわかった。

 補助金を不適正に使っていたのは、社会保険健康事業財団、全国社会保険協会連合会(全社連)など。
同庁から高額医療費貸し付け事業や健診事業などを委託されている。

2006年4月3日23時2分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it14.htm?from=top
901名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:58:15 ID:PveFMIjp
税金は役人のお小遣いですか?
財政難と言っては保険料上げ、定率減税廃止し、老後の負担も増やす。
それで政治家、役人は贅沢三昧、年金優遇で老後も安心。
天下りもし放題。
小泉の言ってた聖域なき改革はどこにいったんだ?
902名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:01:27 ID:VCDNm/mj
こんな人に税金もってかれるのはいやです
903名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:04:48 ID:/cQFwo7S
追記 そら 赤字にもなるわな
904名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 02:09:40 ID:aUvlGodx
懲悪の組織 兵庫労働局汚職
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/roudo.shtml

・労働局職員ら 1億4600万円を返済              (2005/10/27)
・6労働局でも7000万 厚労省不正経理            (2005/09/28)
・兵庫労働局裏金 元職員に懲役3年求刑 神戸地検    (2005/09/22)
・元職員、着服認める 兵庫労働局裏金事件公判       (2005/08/25)
・また裏金60万円発覚 5人追加処分 兵庫労働局      (2005/08/13)
・弁済総額6億6千万円 兵庫労働局裏金、職員らで     (2005/08/03)
・兵庫労働局不正経理 業者側に有罪判決 神戸地裁    (2005/07/28)
・兵庫労働局裏金7人を懲戒免職 厚労省           (2005/07/09)
・「倫理観なき組織」 “幕引き”に深い不信           (2005/07/09)
・裏金の懲戒免職7人に 220人処分の方針 兵庫労働局  (2005/07/08)
・兵庫労働局 裏金総額は5億4千万円             (2005/07/07)
・贈賄業者に実刑 兵庫労働局裏金               (2005/06/24)
・「厳しい判決」 労働局幹部ら                  (2005/06/24)
・兵庫労働局裏金 業者側に懲役3年6月求刑        (2005/06/17)
905名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 05:07:01 ID:nsUlhIZr
納税者の人権を守れ!!!!!!!
税食い虫を殺せ!!!!!!!!!!!!!!
906名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 05:27:34 ID:JDXh8b+c BE:99683892-
天下りの完全廃止はかなり難しいだろうと思う。
天下りは賄賂の合法形態と思っているが、天下り自体を禁止できそうになければ
天下り職員(元キャリア官僚)の引き受け先は入札の公平性を保つため3年程度の
公共事業への入札禁止および公共事業関連の受注禁止としたら如何だろうか?
これなら賄賂性も低くなるだろうし、税金が形を変え天下り費用に換わるということも
無いだろう。
優秀な人材ということでキャリア官僚を再雇用するという企業であれば
公共事業の受注が無くてもやっていけるはずである。
907名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 05:38:02 ID:vxyIZa3K
天下り、天下りって言うけど
いったいどれくらいのここの住人がその意味、定義とか分かってるんだろうね・・・?
908スレ違いのためコピペ:2006/04/04(火) 05:56:24 ID:JDXh8b+c BE:88607982-
キャリア官僚の退職後の天下り費用総額は1億〜5億と言われている。
キャリア官僚(国1)の新規採用者数は年間650名程度である。
年間650名入ってくれば、出て行く人間も同数程度だろう。
そのすべてが天下ったとしたら一人平均2億としても20年だと13,000人で
2兆6千億円がキャリア官僚OBへの懐に入った計算になる。

天下りを引き受ける企業にしても公共事業に関する受注による利益が
天下り費用下回ることは無いだろう。
と考えていけば、2兆6千万円の無駄金を渡しても十分利益が出る売上高といったら
数百兆のオーダーになるかもしれない。
さて日本の借金が800兆円である。
2兆6千億の無駄金を捻出するために無駄な使いもしない公共事業費にどの程度
消えて行ったか詳細に調べる必要はあるだろう。
909名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 07:26:14 ID:JDXh8b+c BE:33228432-
おそらく官僚自体も天下りが当たり前になって、渡り歩くごとに退職金が出るもの
当たり前と考えているだろうし、それで何の問題もないと考えているだろう。
しかし、局長レースに乗れなかった、次官レースにはじき出されたほとんどの人および
次官級でも50台後半で退職して行き特殊法人、ファミリー企業、私企業等渡り歩く現状では、
個々の人に掛かる予算はたいしたこと無いだろうけど、1万人規模なら相当な額になり、
それを利益で賄うためにはどれほどの税金が必要なのか真剣に考えて欲しいと思う。
910名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 07:54:09 ID:twfxFM8Y
天下り先で支払われる給料、退職金の額を民間労働者の平均に規制すれば

天下る意味がなくなる。昔こうゆう法案を作ろうとしたが、つぶされた
911名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 08:26:35 ID:tb4pwJFR
今の日本の税金は国民のためではなく政治家や役人のために使われている感じ。
増税も役人や政治家がいつまでも甘い汁を吸い続けるために必要なんだろう。
一般会計よりはるかに多い特別会計も見直さず、年金だの医療費だの
国民のための予算ばかり削る。
削減だけではどうにもならないって、そりゃ削減すべきとこをしてないからだ。
912名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 09:43:11 ID:sERpTYlP
似非公務員は反論を書き込まないで欲しい
本物の公務員が、どう思っているのか聞きたい
913名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 10:49:13 ID:nsUlhIZr
2chって、本当に有益だな。ここが規制されたら日本も終わりだ。
914名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 12:37:02 ID:yOltlwpy
>>907
貴方の言う天下りって一体何?
915名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 13:00:48 ID:0DZXMC3e
【大阪市】大阪市役所 新採用は大幅減 これまでの4分の1に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144119016/
916名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 13:23:10 ID:59uk3SBH
公益法人への随意契約、見直しへ専門委設置…国交相
 国土交通省の地方整備局などが、天下り先の公益法人に巨額の業務を随意契約で発注していた問題で
、北側国土交通相は4日の閣議後会見で、「随意契約はあくまで例外という原則をふまえ、不断の見直し
を続けていきたい」と述べ、省内に近く、外部の有識者を招いた専門委員会を設けて、さらなる業務の
見直しを進める方針を明らかにした。
 この問題では、8つの地整局と北海道開発局で、「近畿建設協会」など計11の関連法人が、大半の
業務を入札なしの特命随意契約で受注。国交省は3月31日、このうち2〜3割を随意契約の条件である
「業務の専門性」などがないと判断、今後は民間委託に切り替えることを公表していた。
北側国交相はこの現状について、「委託契約の適正化が図られてこなかったことは反省しなければならない。
過去からの慣例として漫然とやってきたのはいけない」と述べた。
917名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 13:32:56 ID:cSihPHhW
天下りは数百万人いる。下っ端も天下り。
918名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 13:37:48 ID:m3WkPRqo
>国交省は3月31日、このうち2〜3割を随意契約の条件である「業務の専門性」などが
>ないと判断、今後は民間委託に切り替えることを公表していた。

10割全部、そんな天下りにやらせないとできないものなんかない。
多くが簡単な仕事。それ以外は単に随意契約で受注後、民間に丸投げするんじゃないか。
919名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 13:39:31 ID:UFHvPE/z
小沢と小泉の二人の壊し屋が組めば、公務員に対抗できる。
公務員制度をぶっ潰せ。
920名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 14:15:44 ID:bh4qOhbf
>>919
公務員制度なくしてどうするの?
921名無しさん@3周年
>>914
質問に質問ってそんな馬鹿なことしてるんじゃないよw