特別会計減らせば増税しなくていいだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
国の裏予算特別会計減らせばまったく増税する必要ありません
2名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 22:37:55 ID:1Bfsq+sV
2da

3名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 22:41:16 ID:KT/NR/9p
みんな最初から分かっていたことだ
早く実践しなければ破綻する
4名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 22:52:13 ID:xxWS2P9S
早くというか何年も前からやっているべき事なんだがな。今後マジメに財政再建に取り掛からんと
近い将来世界地図から極東の島国が無くなる
5名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 23:22:24 ID:KeXnwzQr
>>1
その通りです。財務省はそれをわざと隠して一般会計だけに焦点を当てて増税をあおっています。
詐欺だね。
6名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 23:40:30 ID:14vFZFGW
特別会計を6に統廃合 民主、改革対案作成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051022-00000114-kyodo-pol
実現すれば約5兆9000億円を節約できると見込んでいる。
7名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 23:51:46 ID:QzFMXsC5
オレさぁ、日本で変だなと思うのは
税源の方を先に決める事だと思うんだよ
普通、使い方を先に示さないか?
物買う時でも先に商品を見るよな? 値段で買い物ってしないじゃん
8名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 23:56:56 ID:TX+wcMPR
うちのオカンは安いからといって要らんものをようけ買うてくる。
半額のシールのついたメカブで冷蔵庫が満たされている。困っとる。

そんなアホが、世の中には依然ようけ居る。
9名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 00:02:00 ID:rveJiPal
>>5

「特別会計」を隠していたのは財務省じゃないよ。
もともと財務省は財政均衡論者だから道路特定財源なんか一般財源に組み入れようと必死だった。
もちろん小泉も。

一番悪いのは公債赤字を騒ぎ立てた連中だろ?
一般会計だけを騒ぎ立てて赤字国債発行で歴代自民党政権を責めていた連中が馬鹿ってこと。
オレはアンチ小泉に「特別会計を考えれば赤字なんて思ってるより小さい」と語っていたが誰も信用しないものな。

諦めろ!
一般会計と赤字国債だけを責めていたメディア・民主党・共産党の責任だよ。

10名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 00:09:08 ID:MhtZlj4m
増税しますよ発言

増税する前に物を買い漁る人々

やっぱり増税しませんよ発言

(゚д゚)ウマー 
11名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 00:16:01 ID:0ZhF7rpV
金ずかい荒いヒモに貢いでるのと一緒だろ。無駄ずかいやめさすか殺すしかないよな
12名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 00:25:58 ID:TRs0ESnn
増税しないと、公務員の削減が必要だから
税調は増税に踏み切るだろう。
40兆円の税収で公務員の給料合計が40兆円だから、
会計をいじくっても無意味。
13名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 18:29:21 ID:A2AT8CUa
普通の国債を廃止して、
各省庁個別に債券発行すればいいのに。
民間が債券を買ってくれない省庁はそれで行政改革をせざるをえなくなる。
税金を配分する権限は財務省が握っているから、
省庁個別に借金返済のための増税は決定できないし。
そのためには特別会計も財務省が全額管理するようにしなければならないし、
借金が増えたのに割り当てられる税金も増えるとかいうこともしないように制限しなければならない。
もちろん所得の少ない人が高額の借金をすることができないのと同じで、各省庁の予算規模に応じた借金限度額も必要。
14名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 17:22:27 ID:iiYPQ4cy
特別会計を知ってる国民は少なそうだ
15名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 10:31:09 ID:/kWf7+2w
age
16名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 11:01:39 ID:eSfb8VjC
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128168946/l50
日本国破産など絶対にない!!!
17名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 11:03:39 ID:eSfb8VjC
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/08/28(日) 16:36:16
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   公務員が一分間に一人ずつ射殺されますように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
18名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 11:11:53 ID:T6nadLSS
この世で一番いらないもの=税金泥棒の公務員と議員
19名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 12:52:18 ID:6h44mKoU
遠く別会計
20名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 10:32:08 ID:uH+BmT43
国債の公的組織保有は55%
http://link-21.com/masahiro/ishikouki.htm
財務省の財政融資資金が72兆7000億
郵便貯金と簡易保険特別会計が合わせて82兆円
日銀が68兆円、四十二の特殊法人が約18兆4000億円
農林中金が7兆6000億円。




国債の借金の支払いは16兆円
55%を公的組織が保有してるので

約9兆円が特別会計、官部門へ
        ↓
財政融資資金 預託金 276兆4386億円
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
21名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 13:25:09 ID:Ls/LTt2y
age
22ピラニア(゚∀゚)アヒャ♪ モード:2005/11/06(日) 13:27:34 ID:NGq1o0c5
>>1
それだ!!
あと公務員の蛆虫を減らせばなんとかなんネーカ?
23名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 11:42:42 ID:0pboH/9Y
176 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2005/11/07(月) 11:18:57 ID:0pboH/9Y
自民・中川政調会長「07年の消費税増税法案提出は拙速」
自民党の中川秀直政調会長は6日のNHK番組で、谷垣禎一財務相が消費税率引き上げの法案を2007年の通常国会
に提出する意向を示したことについて「拙速で、デフレ克服と歳出削減、制度改革、資産圧縮など色々なことをして、
最後に増税の議論だ」と述べ、時期尚早との認識を明らかにした。
そのうえで「初めに増税ありき、という議論が最近は多いが、党はそういう考えはとるべきではない」と増税路線を否定。
「野球で言えば、デフレ克服という1番バッターがバッターボックスに出ようとしている時に、増税という4番バッターが素振
りする必要はない」と訴えた。
消費税を社会保障目的税化することにも「特別会計は無駄が生じやすいと指摘されている。そういうことに逆行するので
はないか」と慎重な姿勢を示した。
同党の片山虎之助参院幹事長も同日の岡山県美作市での講演で、消費税率引き上げについて「必要ならしようがないが、
その前に徹底した国と地方の行財政改革が必要だ」と指摘した。 (18:42)
24名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 11:55:04 ID:Y2eLYERP
草加と童話から取れ
25名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 09:36:19 ID:VTFLa3O/
あげ
26名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 11:51:28 ID:29a7oIZQ
age
27名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 12:54:37 ID:oVXv2GrN
10兆円の歳出削減でGDPが10兆円減少する−竹中経財相−


 平成17年8月19日、竹中経財相は「10兆円の歳出カット
はGDP(国内総生産)を2%(つまり約10兆円)押し下げる」
と語った。現在国の債務は約800兆円、GDPは約500兆円
だから、国の債務のGDP比は800/500=1.6である。
このシミュレーションに従えば、10兆円の歳出カットでGDP
が10兆円減少するわけだから、国の債務のGDP比は(800
−10)/(500−10)=1.6122・・・となり、増加
する。すなわち、歳出カットは景気を悪化させるだけでなく、財
政も悪化させてしまうというのが、竹中経済相の結論である。

http://www.tek.co.jp/p/takenaka.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050819AT1F1900I19082005.html


逆説的であるが、政府が金を使えば使うほど、財政は
好転するのである。
28名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 12:57:03 ID:7sNlWbZ2
創価を解体して金を搾り取ろうヽ( ´∀`)ノ
29名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 12:58:35 ID:lbZI3n9B
>>28
賛成
北朝鮮報道も創価から目をそらすためだからね
30名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 13:00:58 ID:7sNlWbZ2
創価を解体、金を搾り取る

大作失脚で公明党ヤバス

力を失った公明を自民がポイ捨て

莫大な金が入るわ、公明を与党から落とせるわ、在日の拠点が潰せるわで(゚д゚)ウマー

どうよこれ
31名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 14:18:22 ID:CEkr1HgA
特別会計なる物は国民の物に非ず!
あの金は、一部特権階級の財布なんです。君ら、一般市民にトヤカク言われる筋合いの物では有りません!それよか何よか、一生懸命汗水垂らして働いて年貢を納めんのが、君ら国民の義務と憲法に制定されてあるだろうが!ったく、バカもんが、下々の分際で‥。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 14:38:24 ID:UcpPckzj
おいおい・・
特別会計って 国保、国民年金、国債の借り換えが主で
こんなの叩いてどうするて・・
33名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 14:54:20 ID:8CLiQpiq
特別会計、特定財源に、こんなのもあるよ
牛肉輸入関税は38,5% セーフガード発動で50% バターは480%
収入は全額特殊法人へ、 消費者には、一銭の恩恵もありません、

農畜産業振興事業団
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nouchiku_zaimu.htm
http://www.maff.go.jp/beef/beef_siryo/sanko1.pdf

国内農家への補助金の多くは、輸入農産物へのバカ高い関税収入を利用した特別会計によってなりたっている
つまり、食品価格の内外価格差を一般消費者が負担し、その分を農家へのバラマキに使っている構図なのだが。

これって、簡単に言っちゃうと「食品税」みたいなものだよね

生活するためにどうしても必要不可欠な食品に、他の高級品や貴金属以上の間接税が付与されているようなもの。
    いい加減やめたらいいんじゃないか?
34名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 16:24:53 ID:1uRFQksg
>>33
そうでもしないと日本の農業は壊滅してしまうのは確か。
タダでさえ、食料自給率が絶望的に低いのに。
35名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 00:53:42 ID:L1x90oSv
age
36名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 01:42:03 ID:Ac2NkwEz
>>34
農業を守りたければ、農家を生きるか死ぬかの
競争に晒させないとな。
ぬくぬくと補助金で食ってるから壊滅するんだよ。
37名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 02:18:36 ID:GcM96kTp
>>36
海外との競争じゃ勝てないって。
石炭、石油のように壊滅するだけ。
一部のブランドがあるモノを除けばな。
38名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 02:58:41 ID:tFv/HPEI
>>34

「エネルギー」自給率も低いし
「100円ショップ商品」自給率も低い
39名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 13:47:27 ID:L1x90oSv
473 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2005/11/12(土) 13:19:27 ID:5vOGOyZg
そもそも財政危機というのが嘘。増税する必要なんかない。
それにGDP比の債務は国債の金利<名目成長で無い限り歳出と歳入が均衡してても増え続ける。
そして9割以上国内で保有されていて、対外純債権国だから、財政赤字が多くても子供の負担が増えるわけじゃない。
千兆あるとか言うけど、国が地方や特殊法人に貸してる分がダブルカウントされてる。重複を除くと800兆もない。
しかも政府の金融資産は400兆以上あるから、その額を引いた純債務で見ると400兆もない。
日銀がもっと国債を買ってもデフレが終わるだけで紙幣が紙くずになるほどの高インフレにはならない。

474 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2005/11/12(土) 13:23:02 ID:7l3TdIZR
そもそも財政危機というのが嘘。増税する必要なんかない。
歳出構造を見直せば乗りきる事は可能だが、天下りをはじめとするおいしい利権を手放したくないので
財政危機をあおって増税し今後も特権のうまみを享受していこうという税金泥棒の政治を利用した詐欺。
40名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 13:49:09 ID:1L9v/QpV
特別会計の中で税金による財源の大きさがどのくらいなのか教えて。
41名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 13:50:58 ID:OlsiA+iF
42名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 13:51:04 ID:5WIPe+JR
>>40
47兆円。
残りの150兆円は保険料など
43名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 13:53:05 ID:L1x90oSv
1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える
   マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、
   情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、
   正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを
   証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、
   安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。

第二次大戦中、米国の宣伝分析研究所が情報操作の研究を行った結果編み出した、政治宣伝のための
7つの法則、だそうです。
44名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 13:54:12 ID:ulYjrltf
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |    ____________
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  /
    \   ヽJJJJJJ < 中国の土建屋に公共事業任せたらええ。低コスト、減税、友好、乗数効果や
     )\_  `―'/    \____________
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ
45名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 13:55:53 ID:qK9c5AUC
特別会計への道案内―387兆円のカラクリ

ISBN:4915479676 220p 21cm(A5) 創芸出版 (2004-11-25出版)
松浦 武志【著】 販売価:\1,890(税込)
http://www.geocities.jp/fwkg2534/index.html

特別会計は歳出合計で一般会計の約4.7倍の387兆円に達し、1960年に
比べると約109倍の規模に膨らんでいる。
また、公務員の定員にも逆転現象が生じており、平成15年3月時点では、
一般会計約53万人に対して特別会計は約56万人となっていた。
特別会計が実質的な予算の本体なのに、文献や報道、国会論戦のいずれを
見ても、その全体像を知りうる情報が絶対的に不足している。
本書はこの「特別会計」を正面から取り上げ、鳥瞰することを試みた唯一の概説書である。

第1章 特別会計のすがた(メディアに登場しない特別会計;特別会計がわかりにくい理由 ほか)
第2章 特別会計の問題あれこれ(特別会計のすさまじい伸び;定員数の逆転現象 ほか)
第3章 特別会計についての取り組み(特別会計の見直しは40年前からの課題;
政府の最近の取り組み(財政制度等審議会報告書;総務省の行政評価) ほか)
第4章 特別会計総まくり(交付税および譲与税配布金特別会計;郵政事業特別会計、
郵便貯金特別会計、簡易生命保険特別会計 ほか)
第5章 特別会計なんていらない(特別会計に存在意義はない;いかに清算するか)

取り扱いインターネット書店
http://www.geocities.jp/fwkg2534/page_6.html
46正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2005/11/12(土) 14:51:45 ID:UK8inZxj
>>1
「特別会計」に手を付けるように小泉支持者は何回も何回も繰り返していた。
しかし、アンチ小泉は「国債問題」だけに焦点を当て民主党は消費税増税を言い出す始末。
小泉がガソリン税等特定財源の一般化をあれほど目指していたのに、その足を引っ張って倒閣に動いたのも民主党。
で何を言い出すかと言えば特定財源を「高速無料化」に充てて「社会福祉は消費税増税」で・・・と。
頭がクラクラしてくるよ。
ま、民主党は共産党の持味である「大局的視点を持たないで場当たり的な政府批判で与党に政策を呑ませる野党的手法」という「お家芸」を奪ったのだね。
でも、それじゃ国民は不幸すぎるよな。
47名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 14:53:57 ID:2PuSolH+
特別会計減らしたら当然増税
48名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 12:31:01 ID:/7KU0yoW
age
49名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 12:32:22 ID:/7KU0yoW
477 名前: 32+107 投稿日: 2005/11/12(土) 17:20:38 ID:tW9LkswK
長者番付が廃止されるらしいな。
で、住民税が

「5%、10%、13%の三段階」→「一律10%」

で、3兆円(財源移譲分:三位一体改革)の増収だって(あまり報道されてないので
口コミで広めてやってほしい)。

他にも増税オンパレードなのに、法人に関しては、例の期限切れIT減税を法人減税に
切り替える措置のみ。アレを「法人税減税廃止」だと大見出しで書きたてる。
所得税の最高税率については、話題にも上らない。

もう、やりたい放題だ。この板の信者どもも、いいかげんに新自由主義の正体を直視しろよ。
50名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 12:50:45 ID:/7KU0yoW
487 名前: 32+343 投稿日: 2005/11/12(土) 20:55:29 ID:tW9LkswK
新自由主義経済学は別名サプライサイド経済学と呼ばれていて、
ひたすら大企業とそれに投資する資産家を優遇することで知られている。

新自由主義者の言う減税はサプライサイドへの減税だし、彼らの言う増税はデマンドサイドへの増税。
そして彼らの言う歳出削減はデマンドサイドへの歳出削減で、彼らの言う景気刺激策はサプライサイドへの優遇措置。

同じ単語を使っていても、彼らの主義主張を考慮して、切り分けて考えなければ罠にハマる。
自分が、サプライサイド(供給側)とデマンドサイド(「需要側」「消費者」)、どっちに比重を置いて暮らしているのかもね。
51名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 12:58:03 ID:UrDN0nMn
お役人は削減は困難と申してます。

【国と地方の税財政改革】7省が補助金削減困難、回答期限迫り霞が関はにらみ合い  
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131853692/

▼補助金削減困難、回答期限迫り霞が関はにらみ合い
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051112i415.htm

 国と地方の税財政を見直す三位一体改革で、首相官邸から補助金削減の個別目標額を
割り当てられた7省が、14日正午の回答期限を前に対応に苦慮している。

 「先に降りたら負け」(国土交通省幹部)とばかりに、他省の動向を横目でにらみ合う
「我慢比べ」の様相を呈しており、回答額の合計は割当総額の6300億円どころか、
削減の最終目標である6000億円にも遠く及ばない見通しだ。
 7省のうち「満額回答」の方針を固めているのは、最も少ない10億円を割り当てられた
総務省だけだ。同省は消防庁や情報通信関連の補助金の削減・廃止を検討中で、農水省も
340億円の目標額に近づける方策を検討している。
 他省は「10月の時のようにゼロ回答はできない」との認識では一致しているものの、
「ほかの省の動向を見定めたい」(環境省幹部)などとして、決定を先送りする気配だ。
 特に、最大の5040億円を課せられた厚生労働省は、生活保護費の国庫負担率引き下げを
求める姿勢を崩していない。しかし、全国知事会など地方6団体は依然、「単なる負担の
押し付けで、地方分権に関係ない」と猛反対しており、膠着状態に陥っている。
 生活保護費の扱いは現在、厚労、総務、財務の3省と全国知事会、全国市長会による
協議会で議論されている。
 安倍官房長官は「協議が整わなければ、別途(削減案を)考えてもらわなければならない」
と圧力を強めているが、厚労省幹部は「他の補助金をかき集めても、百数十億円しか出せない」
と主張する。結局、「生活保護費を入れない限り、目標達成は無理だ」という主張をにじませる
回答を官邸に提出する方向だ。

関連スレ
【補助金削減】官邸ペース、安倍官房長官6300億円指示 ノルマというやり方に霞が関は反発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131502265/
52名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 13:10:23 ID:FSSlHtwL
今日のサンプロで特別会計の話が出てたぞ。
財務省出身の学者が触れてもらいたくなさそうだったのが印象的。
必死で別の話に持っていこうとしていた。
竹中もなかなか良いんではないか。
53名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 17:42:49 ID:UgNqxX4p
2005年10月03日  【衆院予算委】余剰金ため込む農業特別会計を追及 松野議員

松野議員は次に特別会計の剰余金問題を追及した。特に、平成15年の財政制度審議会
で剰余金が特に多いと指摘された三つの特別会計の中から「農業経営基盤強化措置特別
会計」を取り上げ、会計処理を定めた同会計法第8条に「当該剰余金から政令で定める
金額を控除した金額は、予算で定めるところにより、一般会計の歳入に繰り入れること
ができる」としているにもかかわらず、実際には政令が定められていないという事実を
指摘した。

 「こんなことがあっていいのか。法律違反であり、行政の怠慢だ」と激しい口調で批
判し、剰余金の一般会計への繰り入れを迫った松野議員に対して、岩永農水相は、政令
がない事実は認めたものの「余剰金は確かに出ているが、平成19年度からの農業改革
に進めるための資金。有効に活用したい」と開き直りともとれる答弁を連発。谷垣財務
相は「多額の剰余金があることが望ましいかといえば、特会の特質ごとに一つひとつ見
て、必要な改革はしなければならない」と答えたが、松野議員は「農相の答弁は、絶対
に一般会計には繰り入れないぞと言っているようなもの。こんなバカなことがあるのか」
とさらに追及。しかし、岩永農水相は最後まで「新たな農業改革に役立てる」と、譲ら
なかった。

 松野議員は最後に「1000億円もの資金が眠っている。使い道がなく前年度の繰り
越しが90%以上ある特会だ。これはきちんと整理し、『おかゆをすすっている』一般
会計に、おかずくらい提供してもいいのではないか」と塩川元財務相の比喩をひきなが
ら政府の姿勢を皮肉り、質問を終えた。

http://www.dpj.or.jp/news/200510/20051003_03matsuno.html
54名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 17:47:10 ID:UgNqxX4p
特別会計見直し、自民が基本方針 年内に合理化計画骨子
2005年11月11日21時14分

 自民党の「特別会計見直しに関するプロジェクトチーム」(座長・石原伸晃
前国土交通相)は11日、「特別会計整理合理化計画」の骨子を年内に
決定することなどを盛り込んだ特別会計の改革の基本方針を決めた。

 方針は、31ある特会について
(1)特会の事業に存在意義がない場合は廃止
(2)事業を国で行う必要がない場合は独立行政法人化または民営化を
はかった上で、廃止
(3)特会にする必要がない場合は一般会計に統合――
との指針を明示した。
具体策は、党行政改革推進本部(衛藤征士郎本部長)に委ねることにした。

http://www.asahi.com/politics/update/1111/007.html

55名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 19:17:56 ID:5Q86Lckq
北沢栄の「さらばニッポン官僚社会」 (2005年10月31日)
第89章 特別会計改革が加速化  行財政改革の本丸攻防、いよいよ天王山
http://www.the-naguri.com/kita/kita91.html
個別対策の欠点は、01年12月発表の政府の特殊法人等整理合理化計画のように、
個別調査と見直しに時間がかかるうえ、結果は「看板の掛け替え」や「まやかしの民営化」、
「廃止」と称して「統合による組織の延命」などに終わる公算がきわめて高いことだ。


制度自体を廃止するような抜本対策が、
もう一つの本命とみえる選択肢だ。米国の会計制度は特別会計を持たない。
抜本改革のために、この際、国の会計を、透明性が高くわかりやすい一般会計に統合し、一本化する。
現行の特会の特定財源を持つ事業はゼロベースで見直し、国の関与が不可欠なものに限り、
米国にならって収支がわかるように一般会計上で区分する(ファンド方式)。
56名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 21:33:03 ID:UrDN0nMn
【財政】特別会計、現在の半分以下に整理…国民年金と厚生保険は統合、年内に改革方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131884555/

 政府・与党は13日、現在31ある特別会計を、国民年金と厚生保険の  
両特会を統合するなど大胆に統廃合し、今後5年間で半分以下に整理
する方針を固めた。無駄遣いが多い特別会計を徹底的に見直すとともに、
一般会計からの繰り入れを大幅削減し、財政再建につなげるのが狙い。
歳出総額が400兆円の特会改革によって「小さな政府」実現を目指す。

 空港、港湾整備などの公共事業分野の5特会は一つの特会に統合を
検討。うち、道路特定財源の「一般財源化」方針に沿い道路整備特会は
一般会計へ吸収する案も浮上している。自動車検査登録や特許など
6程度の特会は民営化や独立行政法人化を打ち出す。

 財務相の諮問機関である財政制度等審議会は18日をめどに、この
方針を盛り込んだ改革案をまとめる。それを受けて、政府・与党は調整
を本格化し、年内に整理合理化計画骨子を策定する。各省庁や族議員
の反発が強く、調整は難航も予想される。

 具体的には、無駄な福祉施設建設で批判を浴びた厚生保険と国民年金の統合、
船員保険特会の分割統合、労働保険特会の縮小がほぼ決まった。国立高度専門
医療センター特会は独立行政法人化する。登記特会は一般会計に吸収する。
 資金収支を管理するだけの財政融資資金や外国為替資金のほか、国債整理基金、
交付税・譲与税配付金の4特会は現行のまま存続させる。

 特別会計は、国が担う事業や資金運用の収支を一般会計と区分して管理する仕組み。
政府与党はこれを(1)事業そのものが必要か(2)国が担う必要があるか(3)一般会計と
区分経理する必要があるか(4)他の特会と統合できないか―の視点で点検。
統廃合や事業縮小など今後5年間の具体的な方策を示す。

ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20051113/fls_____detail__049.shtml
57名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 15:51:43 ID:BYOABhAe
特別会計は421兆円でトータルで28兆円の黒字なのにもかかわらず、一般会計の82兆円から48兆円も補填を受けている。
このような事実を隠蔽して、一般会計のみを論じ大赤字で国の財政が破綻するから大増税が必要だとありもしない狂言を行っている税金泥棒共。

間違い無く詐欺だ。
58名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 15:53:53 ID:6oIi0OY+
>>57
421兆円と言っても、重複部分を除けば200兆円くらい。
あとトータルでは大赤字だと思われ。
厚生年金、健康保険などがパンク状態だから
59名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 01:49:01 ID:D1FMtbEB
age
60名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 01:51:02 ID:n9IpjEOY
住宅ローン減税を止めろ
61名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 02:38:29 ID:BX6uQNeA
>>58
しかもそのうち100兆円ぐらいは国債を返済するための歳出で、しかも
その財源はまたまた国債で資金調達するという歳入だからなあ。
あと20兆円は交付税特別会計で右から左へ地方に金配ってるだけの会計
だし。

・・・しかし分かりにくい仕組みだなこれ。単に資金を右から左に流すだ
けの会計が一杯あってさっぱり分からんぞ。いったい黒字なのか赤字なの
か?どっかに分かりやすい説明資料はないのか?

特別会計の歳出を切り詰めると・・・って、どこをどう切り詰めればいい
のか、さっぱり分からん。せいぜい道路事業とかしか私には分からん。
62金を貸さんで怠慢の”役人生活公庫”やで:2005/11/16(水) 02:53:30 ID:kq0mReiC
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |    ____________
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  /
    \   ヽJJJJJJ < 役に立たん大赤字フニャマラの国民生活金融公庫つぶせ
     )\_  `―'/    \____________
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ
63名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 16:21:54 ID:beKIhArJ
あげ
64名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 11:16:11 ID:lo2bsMvN
>>61
 食糧管理特会で、ぐぐって、みてみてください
国内農家への補助金の多くは、輸入農産物へのバカ高い関税収入を利用した特別会計によってなりたっている
つまり、食品価格の内外価格差を一般消費者が負担し、その分を農家へのバラマキに使っている構図なのだが。
65公務員はサービス業:2005/11/18(金) 19:35:40 ID:u0uFQha4

公務員はサービス業なんだから、民間サービス業の平均賃金と

同じにするべき。

66名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 19:47:39 ID:bl3m3z8n
住宅ローン減税存続なら
    住宅一活払いにも減税せよ 不公平だ
67名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 20:33:12 ID:eJ1B5Xiv
特別会計を6に統廃合 民主、改革対案作成へ

 民主党の前原誠司代表は22日までに、政府、自民党が着手した特別会計見直しに対抗するため、党内に決算行政監視調査会を新設し、
現在31ある特別会計を6つに統廃合する対案を来年の通常国会までにまとめるよう党内に指示した。
 前原氏は特別会計見直しを「財政再建策の柱の一つ」と位置付け、統廃合を実現すれば約5兆9000億円を節約できると見込んでいる。
直嶋正行政調会長代理を調査会の会長に充て、27日に初会合を開く。
 特別会計は空港や道路、土地改良など国が特定事業を実施する予算を、一般会計と区別して経理するため設けられた会計。2005年度の
歳出規模は総額約412兆円と一般会計約82兆円の約5倍に相当する。
(共同通信) - 10月22日16時54分更新

民主党は官制談合を撲滅して10兆円を節約すると言っている。
68名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 21:13:42 ID:K5eCQ/IH
   富山
  ∩_∩ ∩  新潟
 ( ・(ェ)・)/ ∩_∩ ∩
⊂   ノ  ( ・(ェ)・)/  福井
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∩_∩ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ・(ェ)・)/
        (ノ   ⊂   ノ    金沢
             (つ ノ    ∩_∩ ∩
             (ノ  _( ・(ェ)・)/ _
               /\⊂   ノ /
              " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
     ★越中・越後・越後の国★

   <<<<総務省公認の北陸州>>>>>
69名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 12:31:14 ID:JDkfM2RS
>>66
賃貸利用者を減税するのが筋だと思うぞ
70名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 17:10:31 ID:5scH9oEE
良スレあげ
71名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 12:06:31 ID:R9ULO7Hd
21:54 報道ステーション
ムダの泉“特別会計”えっ?
道路用の税金で職員住宅?
どうなってるの?
72名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 14:27:57 ID:9gGrQEBm
◎道路特定財源の一般会計化に反対のデモがあったようだ。
 自動車製造に関係のある人のようだが。

 一般市民にとって自動車が撒き散らす排気ガスや騒音など色々の
被害も多いのだ。自動車税などを一般財源化するのは当たり前の
ような気する。すべての国民が収める税金を一般財源化して、国
会で優先順位を審議、予算をくむのが最も良い方法だ。
73名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 19:10:32 ID:4NrX/Nm+
良スレアゲ
74名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 19:26:30 ID:lw4Ai/5Q
一般会計は緊縮と言ったスタンスを取っているが、特別会計の黒字幅がかなり小さくなっ
ている。この結果、政府部門全体の経常収支は大きな赤字になっている。人々は、小泉構
造改革政権が財政支出を削るケチケチ政権と誤解している。しかし特別会計を含めた一般
政府部門の経常収支の赤字は、逆に大きくなっているのである。

小泉政権下の弱い景気回復は、金融の超緩和に加え、外需と保険財政の悪化によってなさ
れていると見ている。まさに小泉政権下では、政府部門が中途半端なケインズ政策を行っ
ているのである。

ttp://adpweb.com/eco/
75名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 23:24:37 ID:eeQcLBpp
政治家や議員などの先生方は、国民が苦しい思いをしているのに、
いつも自己保身の事で頭がイパーイです。

公務員の減給・リストラをすれば増税する必要なんかありません。

自己保身しか考えてない先生方は早く逝ってくださいね。
76名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 11:08:50 ID:VyfimBCo
あげ
77名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 01:09:43 ID:giLriYBH
age
78名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 21:55:28 ID:B8TSRizK
みんな気楽だが、
社会のルールがおかしければ多くの人が不必要に苦労する。

特別会計について
実態がよくわからないという政治家は
とても、いたい人だ。

きつい言い方だが、正直馬鹿以下だ。

国の運営をする人間が、
500兆円のGDPのうち、
200兆以上の特別会計を把握してないのは、
仕事してませんと言ってるのと同じだ。

それに気がついてないような発言は
まさに馬鹿以下だ。

現状理解力がないに等しい。
気をつけろっ。
79名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 15:22:59 ID:Q9yVu5wF
特別会計がニュースになってたけど、どうなるのかな?
合理的になるのかな?
80名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 15:53:33 ID:4UZToTdB
利権の分捕り合戦やってるだけ
81名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 15:59:14 ID:8y0RtiPK
道路用の福利厚生って、正直堂々というレベルなのか?
単純に企業なら背任罪だろう。
木村建設の支店レベルで賄賂要求してるようなもんだな。
82名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 21:07:10 ID:NfWbyvv7
>>81
大企業でも福利厚生をやってるのと一緒では?
銀行だって、保険会社だって、みなさまからのお金で福利厚生やってるし。
83名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 23:06:46 ID:ByCmSsDX
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
84名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 23:21:27 ID:BXYz2rHV
12月16日付・読売社説(2)-1
 [特別会計改革]「省庁別統合では実態は変わらぬ」

 「官僚の便利なポケット」と批判されているのが国の特別会計制度だ。それを抜本改
革するとの意気込みは、どこに行ってしまったのか。
 自民党の行政改革推進本部が特別会計に対する整理合理化計画の骨子をまとめた。現
在31ある特会を、一般会計に吸収したり、統合したりすることで、当面、半分程度に
減らす。
 一見、改革は前進したかのようだ。だが、中身をよく点検すると、踏み込み不足が目
に付く。廃止すべきなのに、所管官庁ごとの統合でお茶を濁したり、結論を先送りした
特会が少なくない。
 政府は、今回の骨子を柱とする行政改革の方針を年内に閣議決定し、次期通常国会に
提出する行政改革推進法案に盛り込む。さらに、2007年には、内容をより具体化し
た「特会整理合理化法」の成立を目指すという。
 まだまだ見直す時間はある。役割を終えた特会を延命させれば、無駄な出費が増える
だけだ。抜本的な整理統合案を今後、出し直す必要がある。
 自民党の骨子は、改革の方向として〈1〉廃止〈2〉民営化か独立行政法人化〈3〉
一般会計に吸収〈4〉ほかの特会との統合――の4区分を設け、それぞれの特会の特徴
に応じて整理した。
 道路、治水、空港、港湾整備など国土交通省が所管する公共事業関係の5特会は、一
つに統合することになった。
85名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 23:24:28 ID:BXYz2rHV
12月16日付・読売社説(2)-2

 だが道路特会は、予算のもととなる道路特定財源の一般財源化が決まったばかりだ。
治水、港湾特会も一般会計からの受け入れが多い。巨大特会として残す必要はない。一
般会計に吸収すべきだ。
 空港特会は新しい特会に一時、統合するが、いずれ独法化を検討する。独自の財源が
多く、大都市では空港整備の必要性が高いだけに、適切な判断だ。
 電源開発特会は、石油・エネルギー特会と統合させる。だが、電源特会も道路特会同
様、特定財源が一般財源化される。それなら一般会計への吸収が筋だ。
 労働保険特会では、採算の合わない職業訓練施設を造り続けるなど、問題の多い労働
福祉・雇用保険事業について、廃止の方向をにじませるにとどめた。今後に判断を委ね
るより今回、廃止を明記すべきだった。
 財政融資資金や外国為替資金など、国の資金を管理する4特会は存続させる。これら
“存続組”が中心になって抱える特会の余剰金などが、総額45兆円ある。ここから今
後5年間で、20兆円を取り崩すことになった。国債の繰り上げ償還や一般会計への繰
り入れに使われる。
 特会改革の大きな果実といえよう。

(2005年12月16日1時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051215ig91.htm
86名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 23:35:08 ID:SdrXekAL
87名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 00:37:07 ID:AHxuQ67L


財政融資資金 預託金 276兆4386億円 ←―――――――― 特別会計
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm

       ↑
国債発行   年30兆円 ←――――――――――――――――― 一般会計


88名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 03:54:08 ID:yPorZlAU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000012-kyodo-pol
2特別会計に統廃合 民主の改革案判明

 民主党が検討している特別会計改革案が15日、明らかになった。31あるすべての特
別会計(特会)をゼロベースで見直し、29を統廃合することで最終的に「交付税特会」
と、国債整理基金特会を衣替えした「財政再建特会」の2特会だけを残すと打ち出した。
 改革の成果として、廃止する財政融資資金特会など計7特会の積立金活用で「国債残高
を約33兆円分も縮減」できるとアピールしているのが特徴だ。
 公共事業関係の5特会統合を柱とした自民党行政改革推進本部の整理合理化計画骨子よ
りも踏み込んだ内容で、20日の党「次の内閣」で決定し、来年の通常国会で政府、与党
に論戦に挑む。
89名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 13:33:34 ID:Q9ltnxjd
保守
90名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 11:56:26 ID:0UZ1zfLE
マスゴミは何してんの?
91名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:33:30 ID:McoR5xDX
細野豪志の両忘記(りょうぼうき)#43
『特別会計の闇』(2005/4/17)

■12億円のホームページ
 膨大な予算書を全てチェックすることは不可能ですが(本当は財務省なり会計検査院
がやるべきなのですが、残念ながら彼らは特別会計をチェックする責任を放棄していま
す)、私が把握でいただけでも信じがたい無駄使いが見つかりました。
最も浪費が激しいのが広報関係の委託費です。原子力関係のHPに過去4年間で12億
円もの予算(毎年更新に3億円)が付けられていました。ちなみに、経済産業省のHP
は年間130万円程度で更新されています。この金額には、中川経産大臣もあきれてい
ました。

■一件25万円の原子力相談
 同じ委託先に出されていた予算で更に驚いたのは、「なんでも相談室」と称する原子
力相談に年間1.3億円予算が投じられていたことです。相談件数はわずか500件で
すので、一件25万円で相談に答えている計算になります。
 予算書の細目を見ると、毎年、数千人にのぼる人件費、多額の出張旅費、架空の賃貸
料などが計上されています。予算書は完全に粉飾です。現実にはあり得ない予算が毎年
計上されているのは、特別会計に何のチェックも働いていない証拠です。
 その他にも、原子力関係のおびただしい数の似たようなパンフレットや学習教材、報
告書が作成され、説明会やシンポジウムが開催されています(本当に予算どおりに開催
されているか検証不能です)。首を傾げてしまうのは、その多くが、独立行政法人や財
団法人に委託されていること。また、一旦、民間企業に委託されているものの、そこを
トンネルしてやっぱり同様の法人に流れていることです。
 それらの法人に大量の天下りがいることは改めて指摘するまでもないでしょう。原発
立地自治体への財政支援、そして原子力に関する広報の必要性は理解しますが、電源特
会の現状は原子力政策のためというよりは、天下り先を国民の見えないところで確保し
ているというのが私の率直な印象です。

http://www.goshi.org/mail/ryoubouki/43.htm
92名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:38:33 ID:McoR5xDX
エネ庁の多額広報費、経産相「徹底的に調査する」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000205-yom-soci

経済産業省資源エネルギー庁が原子力発電PR用のホームページ(HP)
などに多額の広報費をつぎ込んでいた問題について、中川経産相は8日
の衆院経済産業委員会で「こんなにお金がかかるものかと率直に思う。
徹底的に調査して国民に情報開示する」と述べた。

同庁は「原子力情報なび」「原子力のページ」という二つのホームページの
制作や運営にこの4年間で12億円以上を支出。細野議員は経産省のHP
の年間運営費が約130万円であることと比較し、「エネ庁は明らかに常軌
を逸している」と指摘した。

12億円のホムペ

原子力情報なび http://www.atomnavi.jp/

原子力のページ http://www.atom.meti.go.jp/
93名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 09:34:18 ID:5OUtmhey
何年か前に、景気が良くなって来たら自民党は消費税を上げようとするだろうと予言した人がいますが、
的中ですね。

しかし、自民党は国民の反対が多そうな法律を通そうとする時は決まって、一人二役を演ずるのねw
消費税値上げ推進派が出ると、その反対の値上げ慎重論をぶつ者が現われ、国民の両方の支持を独り占めする。
消費税問題では何時の間にか、慎重派が消費税値上げは10%程度とするべきだ等と
消費税値上げが当たり前みたいなことを言い出した。
慎重派だと思って支持していたら大変なことになる。

こんな事になったのも総て小選挙区制の所為だ。
自民党にだけ異常に有利になる歪んだ制度のためだ。
民意が国政に反映しない選挙制度の為だね。
こんな選挙制度に誰がした。
94名無しさん@3周年
♪小泉劇場♪

仮想抵抗勢力 VS 正義の小泉との聖域なき構造改革

実際は二人三脚。本当は同じ穴のムジナ。