特別会計217兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
桜井良子さんによると上記だそうだ。
所得税なんて払わなくていいんでは?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 12:28
滅茶苦茶
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 12:41
浣腸の役人の仕業
4 :03/10/19 13:00
その会計を決済するのは誰?
小鼠?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/19 13:39
ところで>>1よ。特別会計とはなんぞや?

わかってて問題意識を持っているのか?
それとも、桜井女子に釣られてしまったのか?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/20 08:43
政府財政については2通りの考え方がある。
・政府が歳出を増やすと、それに合わせて民間の経済活動も拡大する、という考え方。
・政府が歳出を減らすと、その分民間の経済活動が拡大する、という考え方。
日本はバブル崩壊後ずっと前者の考え方でやってきたが、うまく行かなかった。
だから構造改革によって後者の方に切り替えなければならないんだよ。
7 :03/10/20 10:33
財務族の円安介入13兆円も公共事業10兆円も違いは無い
と言うことに財務族はなぜ気づかない

日米為替・金融密約の限界
ドイツ証券チーフストラテジスト
武者 陵司
ここ1年余りの財務省による為替介入は露骨で、常軌を逸したもの
であった。2003年1〜9月の累計13兆円という経常黒字を大幅
に上回る介入額は空前絶後

政府部門が積極的に債務を増加させ、消費を続けるしかない 
民間がダメなら政府部門の大規模な債務増加で、景気対策を図れ
という事となる。04年は減速する世界景気、円高進行の下で、
日本の財政支出大合唱が巻き起こることになりそうである。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 01:05
>>6
後者で、更に酷い状況になって既に2年が経過しましたが、何か?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 04:47
>>6
>日本はバブル崩壊後ずっと前者の考え方でやってきたが、うまく行かなかった。

全然違うけど?

小渕政権以外、財政赤字が増すたびに公的支出を削ってきただろ。
1999年度の積極財政のおかげで2000年度の実質成長率3%達成。

そして、破壊神速見によるゼロ金利解除で景気回復への願いは砕け散ったと。
カキコする前に、ROMって基礎知識を覚える。そんな常識も通用しない時代なんだね。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 09:30
>>9
日本の今年4〜6月期の実質成長率は年率3.9%相当で、先進国中トップ。
財政出動より構造改革の方が良いのは明らかです。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 09:47
一番いいのは利権の絡まない大減税で
景気を支えながら、構造改革を進める。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 11:05
>>11
古典派原理主義者には無理な発想です
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 12:52
でも、多くの人々は特殊法人と自分とは全く関係がないと思っていないでしょうか。
特殊法人は一部の官僚が天下りや独占事業で利益を得ているよろしくない組織
という程度に考えていないでしょうか。

実は、特殊法人は私たち全員と密接な関係があり、
日本全体に大きなマイナスの影響を与えているのです。

全部で77もある特殊法人を支えているのは特別会計からのお金です。
特別会計は、37種類もあり、予算とは別のお金の流れをつくっています。
たとえば、日本全国を走る道路に関しては道路整備特別会計があります。
ドライバーが払うガソリン税、自動車重量税、石油ガス税、軽油取引税、
自動車取得税など、国民が払った税金を全てこの道路整備特別会計に入れます。

14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 12:59
年金も郵便貯金も電源開発も各々独自の特別会計をもっていて、
そこからのお金で運営しています。
この37種類もの特別会計を通りすぎるお金は391兆円にのぼります。
私たちが予算と呼んでいる一般会計は83兆円にすぎません。
特別会計のお金は、国会でも実質的にチェックされずに、
各省庁の官僚たちの思いのままに使われるといっても過言ではありません。
その結果、この国では民間が手がけている仕事量よりも
公けの機関が手がけている仕事量の方が
はるかに多くなり、その官業は税金や国民のお金を無駄遣いするばかりの
仕事になっています。
住宅建設も金融も、民間大手10社分をこえる仕事量を国の機関が手がけています。
民間が十分にやっていくことの出来る仕事を国が奪ってしまい、
いまや、日本のGDPの6割が官業によって生み出されています。

こんな社会主義のような体質を打ち破らなければ、
日本の経済が元気よくなるはずはありません。小泉政権の改革の意欲が、
歴代の政権のさまざまな改革のようにつぶれてしまわないよう、
今度こそ、成功してほしいと思っています。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 13:02
デフレのときは特殊法人無駄遣いの弊害が表面化しない
無駄遣いをやめるとかえってデフレが深刻になる。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 13:07
>>14
やっぱ自民党では無理っしょ?
一緒にその構造を作り上げてきたんだから。

他党なら必ず出来るとは言わんが。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 13:09
郵政関連事業を引き受け丸投げしてピンハネする企業群
日本オンライン整備(株)24000余りの郵便局窓口で使うOA機器、
警備カメラの保守管理業務、従業員419人のうち
121人が郵政OBである。黙っていても65億円の保守料が入る。
実務は丸投げして民間に行わせる。東北オンラインサービス(株)
関東オンラインサービス(株)近畿オンラインサービス(株)等各地にある。
郵便局舎の設計、建設、内装関係にも天下り企業群がある。
「ニッテイ建築設計」「互興建設」「新興機材」「近畿カウンター」
など毎年数十局も増やし、独占業務で価格も維持されホクホクだ。
清掃業務は、北海道から北都美装、東北美装、信越ビル美装、
中国ビル管理、九州弘栄ビル管理というように郵便局長が役員として天下る
郵便局専門の清掃会社がある。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 13:13
問題はさらに、元郵便局長が掃除をしてそれなりの給料ならいいが、
全て高齢者を安い賃金で雇い入れ、自分たちは、郵政省と交際費もたっぷり
使いながら高い給料をとり続けている。ユニホームも華山商事が行い、
年間売上10億円、なんとガソリン代が90円をどこのガソリンスタンドにいっても
90円を切る時代に、総合資材サービスが信越郵便局が112円、
四国郵便局が113円など全国の郵便局に高値で売りつけ、
ここでもピンハネしている。この会社も役員の7人中6人が郵政OBである。
郵政省傘下にある230もの公益法人108の社団法人もおいしい蜜を吸い続けている。
郵政省も天下りピンハネ会社を作り続けている。なんとそのお金は全て私達の郵便局のお金、
社会保険料、税金なのである。もう日本は完全に破産なのである
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 13:14
桜井良子→櫻井よしこ に訂正
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 13:28
日本道路公団から高速道路の管理を随意契約で請け負っている企業の中には、
政治家の秘書が設立した会社や、県幹部が天下っている会社もある。
1976年に設立された「アルプスハイウェイサービス」(山梨県昭和町)は、
自民党副総裁として君臨した故金丸信氏との関係が深い。又、岡山市の「岡山ロードメンテナンス」 は、
元岡山県副知事が社長を務めていた。こういった事実について、
法政大の福井秀夫教授(行政法)は、「政治家らが介入して契約書を高くつり上げている、
との不信感を国民に与えかね」ないと批判してる。(加藤寛)
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 13:32
)産経新聞 1997年3月12日付 

特殊法人「日本道路公団」が建設・管理する高速道路のSAやパーキングエリア(PA)は、
財団法人「道路施設協会」(ピンハネ協会)が独占して運営管理を許可されており、
テナントに入った企業から、売上高の2割に及ぶ営業料を徴収する。
この営業料収入は、499億円に上る(96年度)。道路施設協会は、皇居の約8倍にも及ぶスペース
(SA・PA敷地面積計)の使用を公団から許可され、テナントに又貸しするだけで莫大な利益を稼いでいる。
 この収益はどこに消えたのか。協会の収支決算書(96年度)にはSAの運営費295億円、
管理費108億円とあるが、公開は必要なしとして、具体的な使途は不明である。
(加藤寛)日本道路公団は、第2の国鉄のように21兆円の累積赤字、しかし、
そのいもずる式にはりめぐらされた下請け会社は、坊主丸儲け状態である。
そして21兆円は、郵便局のお金からと、社会保険負担として一般国民が支払っている。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 13:35
大減税でインフレにした方が
構造改革はやりやすい。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 13:36
5)論戦1999(櫻井よしこ)ダイヤモンド社P175. 

 石油公団は1兆3000億円もの不良債権を抱えている特殊法人である。
この法人が不良債権を抱えるに至った原因のいくつかを具体的に列挙してみる。
北極石油は、設立されて17年が経つ。この間に石油公団が北極石油に投入した資金は1218億円に上るが、
石油はただの1滴も産出していない。日本の自主開発石油の約3分の1を産出しているジャパン石油開発は、
最も大きな金額を飲み込んでいる。石油公団からの出資額は5500億円を超えているが、
市場では理解不能な権利金や高水準の税金を相手国政府に支払う契約内容の為、
赤字が続いている。
こうした石油開発会社が、公団の設立以来266社創られ、内154社が赤字を抱えて消滅している。
残っている会社でも、約100社が赤字決算である。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 13:39
 1997年11月3日付

福島市に設立された「福島ハイウェイサービス」は、社長以下役員全員が公団OBであり、料金受取業務を公団から独占受注していた。
又福島郡山市に設立された「ハイウェイクリーン福島」は前社長が公団OBで、現役員にもOBが複数含まれている。
公団から管理業務を独占受注している会社は全部で91社。うち56社は、施設協会や既に設立されていたファミリー企業等の独占受注会社が出資して設立したもので、
更にうち51社の社長には公団OBが就いていた。会社が増える分だけ、公団からの天下りポストも増える。この増殖のメカニズムは、全国共通のものとなっている。(加藤寛)

25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 14:28
小泉さん、今年中に特殊法人、公益法人を廃止ないし民営化しましょう。
そうしたら217兆円ほとんど要らなくなる。
日本は表の会計より裏の会計のほうが多いね、いやんなるね。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 15:22
特殊法人を廃止すれば日本のGDPは半分で済む。
無駄遣いをなくして小さな国家を実現しよう!
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 16:37
>>26

28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 16:39
1995年以後、公的固定資本形成は一貫して現象している。

小渕の時代も、決して多いわけではなく、減少傾向の中に踊り場を作った
程度のもの。


つまり、不況の原因は、公的総資本形成=公共事業を減少させた事に
よる総需要の不足。

だいたいが、デフレなんだから、需要不足に決まっている。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 17:07
>>28
公的在庫品増加が99年度に大幅増加している。

この辺の実際の使途はどういうふうに分類されるのかは知らないんだが、
小渕政権下での国債発行増、公的支出増がGDPを押し上げたのは確か。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 17:21
>>10
へえ〜、

構造改革ってのは、円売り介入で意図的に円切り下げて、
民間の設備投資を促すことだったんだね。全然知らなかったよ。

http://www.mof.go.jp/1c021.htm
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 17:42
>>30
何の付加価値も産み出さない公共投資より、民間投資の方がいいに決まってる。
公共投資を減らして民間投資を増やす事が重要なんだよ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 17:51
>>31

「何の付加価値も産み出さない公共投資」?

非不胎化介入は?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 17:53
>>10
>4〜6月期の実質成長率
って何だよ、また新たな造語に乗せられおって・・・
せめて都合のいい部分だけ抜き出していることに気づけ。

そうでないと10月期における今週の実質成長率もありになるぞ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 18:05
○平成15年1〜3月期における外国為替平衡操作額 2兆3,867億円
○平成15年4〜6月期における外国為替平衡操作額 4兆6,116億円

○平成15年6月27日〜7月29日における外国為替平衡操作額 2兆272億円
○平成15年7月30日〜8月27日における外国為替平衡操作額 0円
○平成15年8月28日〜9月26日における外国為替平衡操作額 4兆4,573億円

----------------------------------------------------------------
ホレちまいそうだぜ、構造改革。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 18:06
下3つについては、詳細は書いてないけど
まあ、米ドル買い・日本円売りだろうなぁ
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 22:22
>>33
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe032-2/rshihanki.html
年換算値ね。


でも、信者は短観のマイナスがちょっと減っただけで景気回復とか大喜びするからな。
経済は数字のお遊びじゃねーっつうの。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/22 23:55
いまだにV字回復を認めない馬鹿がいるとはね。
年がら年中「不景気だ、景気対策しろ」とわめいていれば金が貰えるとでも
思ってるのかね。
ま、そういう連中は無視するに限るよ。
喫緊の課題は何時どのような形で財政再建をするかだ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/23 00:23
>>31
民間投資だったら
すべて付加価値を生むとでも思ってるのかw
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/23 02:14
>>37
V字回復? 何が?

日銀短観-21
完全失業者数350万
有効求人倍率0.6
大卒の就職率55%
デフレータは-2.5
株価は11000円付近で低迷
半年の倒産件数8,183件、負債総額は5兆4,193億3,100万円
経済苦による自殺者7940人

もう一度聞くけど、何が回復したの?
>>37
ついでに書き加えとくと、平成14年度の歳入不足4,528億円
このまま経済を絞め殺して、財政赤字を拡大するのがいいんじゃない。w
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/23 03:42
>>39
主要企業の業績が劇的に改善している。
この半年の株価上昇率は80年代のバブル最盛期を上回っている。
ダメな中小企業はリストラが遅れているから業績が回復しないんであって、
そういうダメ企業の関係者は自らの努力不足を恥じるべき。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/23 12:59
リストラされた人が何処へ行くのかを、あえて考えないのが
最近の流行。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/23 13:23
失業率が上昇したと騒ぐ人がいるが、日本企業の生産力は全然低下していない。
これは激しい国際競争に晒されている大企業が必死に経営努力してきたからだ。
少ない人員で生産できれば利益は増大するのであって、その増えた利益で
大企業はさらに効率化のための投資を進め、生産性を向上させてきた。
それに引き換え赤字中小企業はどれだけ努力してきたというのか。
彼らは単なる怠け者ではないか。
怠けてないで真面目に働け、馬鹿者が。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/23 13:38
>>43
従業員や下請け圧迫して大企業が利益確保したって国全体じゃ何の恩恵もないのだが
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/23 13:51
国際競争力マンセー!
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/23 14:16
>>43
経済って「世を治め,民の苦しみを救うこと」でしょ?
どこが景気いいの?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/23 15:16
怠け者は地獄に落ちればいい。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/23 15:17
>>47
死ね 蛆虫!!
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 21:00
いつのまにやら、小泉構造改革から、行政改革の文字が消えた。

特別会計に特殊法人 どちらも、「普通」と違うから、利権官僚、政治家には
うまみがあるのでしょう。 とても分かりにくいブラックボックスですから。

民主党がすべてよいとは言えないが、政官財の癒着を断ち切るには、
一度、自民党に下野してもらう以外ない。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 21:28
企業は経営努力を推進しろ、全然やり方が手緩い

来年は対前年比で総人件費を30%カットしろ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/25 22:22
>49
消えたと言う根拠は?口だけのポマードとは違うんだよ小泉は
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 00:06
>>51

特殊法人は、独立行政法人として、看板だけの差し替え。

赤字国債を増やさないと言いながら、普通国債とは別に、
財政融資資金特別会計国債を20兆円以上も増やして、
特殊法人を支えている。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 01:17
>>51
いや、ポマードは間違いが多かったが、少なくとも役所の統廃合をやったぞ。
小鼠は全く手をつけていないよなw
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 03:21
せっかく橋本首相が国債新規発行を減らしてくれたのに、小渕と宮沢が
それを台無しにしてしまった。
万死に値する罪と言えよう。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 06:36
イラクへの無償援助資金も特別会計からですか?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 07:30
>53
特殊法人を独立行政法人にして行政改革を誤魔化した
のも橋本だからね
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 13:36
採算取れない政府機関はさっさと解体しろ!
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 16:11
財務官僚の利権を守ることばかり考えているのが小泉だ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 19:18
>>54
橋竜の時には既に増えていた罠
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/26 19:18
採算の取れない内閣はさっさと解体しろ!
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 00:50
選挙が終わったら、16年度の予算を急いで組まないと、間に合わなく
なりそうだな。

もし、民主党政権になったら、小泉は予算委員会でどんな質問を
するのだろうか?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 04:34
>>52
20兆円は国債なり公債なりに化けただけだが?
うなる資金供給をさっさと真水で捌けっちゅうに。
特殊法人を支える? はあ? 法律に基づいて設置されてるんだから当たり前。

>>54
ここは経済板であって、財政均衡板じゃない。
経済を停滞させる内容のレスをするお前が万死に値する。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 11:53
>>62
国の借金が不景気の原因だ。
借金して無駄遣い→その後増税→景気悪化
この悪循環を断ち切らなければ日本は滅亡する。
それをやろうとしたのが橋本さんだよ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 15:26
>>63
1行目の理由を論理的に説明してみてください
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 15:27
>>63
橋本は、自ら増税しましたね。

増税が景気悪化の原因とは考えないのですか?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 15:57
>>64
2行目に書いてある。

>>65
増税するより歳出削減を徹底すべきだったね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 16:47
>>66
2行目は論理的ではありませんので。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 16:48
>>66
小泉内閣は今のところ増税せずに歳出削減して、景気をドツボに陥れましたね。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 16:50
2行目で言うと、
 その後増税→景気悪化

の部分は大事だけど、増税したら景気が悪化するというだけの事で、
「借金して無駄遣い」が原因である必然性が無い。

「借金して税収が増えて減税できた」というケースも存在するし、
少なくとも、1970〜80年代は、そうなっていた。1990年代に、
そうじゃなくなった理由は、「借金して無駄遣い」をやめたから。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 16:50
2行目で言うと、
 その後増税→景気悪化

の部分は大事だけど、増税したら景気が悪化するというだけの事で、
「借金して無駄遣い」が原因である必然性が無い。

「借金して税収が増えて減税できた」というケースも存在するし、
少なくとも、1970〜80年代は、そうなっていた。1990年代に、
そうじゃなくなった理由は、「借金して無駄遣い」をやめたから。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/29 11:47
特別会計予算として放出するのはいいけど、焦げ付いた金額はいくらなんだ????
5000兆くらいか?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 12:20
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
●レイクウッド市 人口7万5000人
 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
●大阪府交野市 人口7万2000人
 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?

73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 16:18
アメリカ並みの低福祉と犯罪率を実現しよう!
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 16:54
要塞町を日本にも導入すべき。あれは先進国の象徴。
特別会計を国会で審議させれば良いんじゃない
>>75
株主総会で経営会議をやるようなもんだな
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 18:34
>>72
日本とアメリカでは制度が違うんですが。
それにアメリカよりパキスタンとかの方が人件費安いでしょ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/12 19:26
>>34
昨日 渡辺黄身が16兆2000億といってた。
もしかして今年だけでか?
79ほう人:03/11/16 11:34
来週ビジネスクラスで海外視察だ、楽しみ。
80大歩危小歩危:03/11/19 20:22
民営化する成田といっても大部分の収入が空港整備特別会計に
入る
小泉改革というのは焼け太りなのだ
http://plaza.rakuten.co.jp/kuukou4321/diaryold/20031017/
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/19 20:30
よーするに、“小泉派”の裁量がますます増えるわけですな。
たいした構造改革ですわい。「民間でできるものは民間で」だっけw
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/21 06:03
>>81
違うよ。
コネズミの場合、
特殊法人は、ファミリー会社にして「断固存続」
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 11:29
小泉バンザイ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 17:03
小泉ハンザイの間違いでしょ? >>83
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/03 17:08
特別会計、特別会計ヤッホー♪
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/04 12:39

予算や特別会計はどこのサイトに一番正確に書かれているの?
URL希望。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/05 17:05
>>86
入門片

2002年度予算
(2/14)特別会計、増額に・来年度予算案
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt26/20020214eimi196414.html
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/10 16:57
特別会計は今年度予算では歳入が390兆円、歳出は373兆円。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/10 17:02
GDPの4〜5割は公的支出なんでしょ?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/10 20:04
GDPは、520兆とかくらいじゃなかったか?
91小鼠:03/12/10 21:26
だめだ >1

外為会計で円安誘導の裏技が使えなくなってしまう
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/10 22:41
年金を5年分も積み立てているのは、正に特別会計の為ですな。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/11 02:20
プチ暴露!
前にある自動車ディーラーに勤めてたときの話。
車を買うと登録するけど、その登録した車の所有者データを管理する特殊法人(名前忘れた)は
所有者のデータを販売してた。(今はわからないけど)
アクセスで作った簡単な検索ソフトで、車名と市町村を入力すると一覧表示され
ダイレクトメール用のラベルに住所と氏名が印刷されるようにプログラムされてる。
自動車ディーラーとしてはライバルディーラーのライバル車種に乗っている人に
ピンポイントでダイレクトメールが送れるから楽だけど
特殊法人が個人情報で稼ぐのはふざけるなって感じ。
(ちなみにすべての都道府県で同じようなことがされていたかは不明)
94小鼠:03/12/11 03:42
>93
あっ、だから俺の携帯に風俗メールが来るようになったんだな!
>>93
そんなソフト作ったことあるぞ。マジで。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/12 00:38
>>94
風俗メールがくるのは特殊法人経営の風俗にいったからでは?
>>95
3年くらい前にその会社やめたから今はどうかわからないけど今でもやっているのかな?
まだやってたら、個人情報保護法にひっかかるんじゃない。
>>96
漏れが作ったのは5年ぐらい前だったかな。
元々ナンバー種類別と地域別に集計するシステムがあったんだけど、
希望ナンバー制が始まるから、色々と検索機能を追加したな。
因みに某陸運支局内に導入したよ。
情報を売っているかまではわからんけど、使いようによっては売ること
も十分可能だね。

>個人情報保護法にひっかかるんじゃない

今後は厳しく処罰されるだろうけど、表に出なけりゃいいや的な部分は
あるかもね。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/12 18:09
2002年度名目GDP、8年ぶり500兆割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031204AT1F0400L04122003.html
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/13 04:02
>>97
まあ、仮に表に出ても「一部の社員が勝手にやっていたこと」で
下っ端が責任とって終わるんだろうな。
それでも、特殊法人に関してはもっと情報を表ざたにして
必要な部分と不要な部分を見極め、不要な部分はなくしていかないとだな。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/20 14:01
小泉は経済テロリスト
テロリストがテロには屈しないとは笑える
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/24 13:42
小和泉マンセー、既得権益死守、改革は断固阻止。
既得権益者のみなさん、安心してください。私いる限り安泰ですよ。
郵政、道路公団も議論だけはしましたが、中身は変わりません。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 13:35
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/12/30 14:31
労働者、企業、政府機関の淘汰を進めて非効率をなくそう!
特別会計をフルに使って、一般歳出を削っても景気回復すると言うフィクション
作りに政府は一生懸命のようである。

40兆円あまりの一般会計一般歳出に対して、来年度は外為特別会計は40兆円増額
すると言う。しかし特別会計のマスコミのチェックはほとんど行なわれていない。
マスコミは問題がちょっと複雑になると腰が引ける。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1069247141/614/
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 15:01
特別会計のことは、民主の上田議員も取り上げてたな。

第12号 平成15年2月17日 予算委員会 12号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815620030217012.htm?OpenDocument
>実は庁費も。全部わからなくなるんですよ。一般会計で出ているのは、
>多分全体の五分の一とかそういうものしか出ていないと思うんですよ、
>四分の一とか。実は特別会計の方で人件費も何でも払われている、
>庁費も旅費も。いろいろなものが払われているんですよ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/03 15:51
>>105
しかも外為会計は、基本的に日銀引受けなんだよなー
(市中からいくら調達してるのかはっきりしない)

それでもインフレにならないんだから、
いい加減、マスメディアも、
 日銀引受け→ハイパーインフレ
の呪縛から放たれよ、といいたい。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 12:43
公益法人は民法34条に基づき設立されるため設立が容易。
(注:特殊法人、認可法人は法人毎に法律の制定が必要)
特殊法人への天下り批判を受け、天下り先が近年、公益法人にシフトしてきている。
公益法人は二万六千以上になるほど乱造されてきた。民間の公益活動とは別の、次の公益法人が問題。

行政の需要に結び付いている法人(行政の外郭団体、行政周辺法人)。
特定の業界やグループの共益を追求する法人。
本来なら民間の営利企業の事業として行うべき事業を行っている法人。
公益法人は「主務官庁」により各省庁が設立許可と指導監督を行う。そのため次の構造問題がある。

「見えない政府」が際限なく拡大する。結果民間の活動を抑圧する。
民法に基づく「民間法人」ゆえ「行政観察」の対象外である。結果、暴走が放置されやすく、情報公開もされない。
官制に従って縦割りになる。
派生する問題としては国民の税金である補助金・委託費の無駄遣い、天下りと利権の温床、公益法人の特権化、自由経済への制限、等がある。

主務官庁制:天下りの温床。
税制:免除、軽減措置、非課税、控除など、様々に優遇されている。
会計基準:民間企業と違い、分かりにくく財政状況を正確に映していない。
設立状況:99年10月現在で
数:二万六千三五四法人。
年間収入・支出:20兆円超
職員数:五四万八千人(生保並み)
理事数:四二万三千人
有給常勤理事の平均年収二千万円以上:139法人
公認会計士の監査を受けている: 8.4%
報酬の高すぎる例:「ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団」の逮捕された前理事長は、年間七千万円、兼任した別の財団とあわせると年間一億円以上を得ていた。
109108:04/01/07 12:48
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 12:54
職員54万人で理事42万ですか、理事はほぼすべて天下りだろう、
実際こんなに理事多いと活動は何もしていないだろう。
何もしないで20兆使ってるのか、20兆国民から盗んでるんだな。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 13:17
5)郵便屋さんが泣いている(郵便局腐蝕の構図)著書池田実

マスコミが全部天下りのため、
国民は真実を知れない。P14、郵政省を退職したの
ちにもキャリア官僚たちはさまざまなポストが用意されている
郵政省が所管する230に及ぶ特殊法人、認可法人、公益法人への
再就職をはじめ、テレコム、郵便、貯金、簡保関係のそれぞ
れの関連会社へ重役として収まる事が約束されている。
郵便局長は、フジテレビ、TBS、テレビ東京など放送業界が多く、
放送行政局長は、JALやANAなどの航空業界、貯金局長、
簡易保険局長はNTTやKDDなど通信関連として天下り先は
あらかじめ決められており年収は2000万から3000万である。
受け入れ側は、ろくに仕事もしない。秘書、個室、
専用車の3点セットを要求してふんぞりかえる。という声。
公共放送であるテレビ各社も郵政省への批判報道はタブー
となり、許認可権の前に完全に自主規制させられている。
この元役人が役人に不利な情報を禁止する。
郵政省官僚の重要な仕事は、退職後の天下り先を確保するため、
新たな財団法人作りや新規事業の予算獲得に奔走することである。
このためには、あの手この手で政治力も利用、自民党郵政族に頭を下げる。
こうして郵政の政、官、財のトライアングルがフル回転し
郵政天下り企業群は、肥大化し続ける。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 14:07
○猪瀬● 外国の管制官はどういう待遇になっていますか。

○当局OB● ヨーロッパなどは民営化しているところが多く、業務量に応じ
       て給料が決められているようです。またアメリカの管制官は連
邦航空局(FAA)の職員ですが、忙しい空港と便数の少ない空港で給料に違
いがあります。またアメリカでもカナダのような航空管制民営化に向けて、近
いうちに独立法人の形態に変わるようです。それに比べて日本は国家公務員で
すので地方の小さな空港も羽田のような大きな空港も業務量や個人の処理能力
に関係なくすべて年功序列の同じ給与です。

○猪瀬● 民営化したら変わると思われますか。

○当局OB● はい、欧米のように民営化したら無駄の多い空港整備や航空路
       整備は劇的に変わるでしょうね。空港整備特別会計は道路特定
財源などと同じような構造ですから、永久に空港や航空路施設をつくりつづけ
ないと現状の組織や特殊法人を含めて組織の維持が出来ないシステムになって
います。もし空港と管制を民営化したら着陸料や航行援助施設利用料は現在の
半分以下の国際水準になっていくでしょうね
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 14:09
○猪瀬● 管制官の給料はいいんですか。

○当局OB● 事務系の職員より手当てが付いていて多少はよいですが、1種
       採用のキャリア公務員より上にいくことはありません。組織の
高齢化が進んでいて、平均年収は1000万円近いと思いますが。

○猪瀬● 管制業務が民営化されている国の管制官の給料はどうですか。

○当局OB● 先進国では平均すると日本より安いでしょうね。日本の人件費
       は相対的に高いうえ高齢者の過剰雇用がありますから。これは
着陸料や航行援助施設利用料にも跳ね返ってきますね。また無駄な空港整備や
航空路整備もさらに追い討ちをかけますから。まさに構造的に管制サービスの
高コスト体質が定着しています
114猪瀬直樹:04/01/07 14:14
○猪瀬● 民間になったら価値観が変わるでしょうね。

○当局OB● かなり変わると思います。いまはいくら一所懸命やっても給料
       は年功序列で、仕事ができない高齢者ほど給料が高い構造です
から。また効率的なサービスなど二の次で、他の役所同様に組織拡大と予算獲
得に貢献すると出世できる非効率な構造なのです。

 もし管制が民営化されたら、いまの航行援助施設利用料だけで管制会社は充
分経営が成り立つし、経営の効率化で航行援助施設利用料も半額以下に下げる
こともできるでしょうね。さらに既存施設である国有財産の売却収入が最低数
千億円は見込めるから、国の財政再建にも貢献できると思います。

 また空港でも欧米のような空港ビルや駐車場を一体型で民営化して競争原理
を導入すれば、羽田や関空のような無駄な滑走路つくりなどやらないだろうし、
着陸料も欧米の水準になるはずですよ。

112,113も猪瀬直樹さんのホームページより
115共認革命るい:04/01/07 14:41
 7/18号 「われらの失業保険流用で、役人どもがぜいたく三昧」 
<労働次官「天下り」の特殊法人では「昼寝部屋」「スポーツジム」
「豪華茶室」とやりたい放題>  {数ある官僚群の中でも、悪質さの双璧をなすのは、
外交機密費を組織ぐるみでネコババしてきた外務省と、旧労働省だろう。
労働官僚たちは、サラリーマンが納める失業保険料(雇用保険)を
自分たちの独自の財源だと思い込んでいる。だから、使い方はデタラメも
いいところで、世のため人のためなど眼中になく、
いかに豊かな官僚生活を送るかにつぎ込んできた。旧労働省傘下の特殊法人の
乱脈・放漫ぶりがすべてを物語っている。}
 冒頭の文章である。じつに名文であり、実態を正確に表現している。

 
116共認革命るい:04/01/07 14:44
今年4月から「総報酬制」が社会保険に導入され、サラリーマンの負担は
大幅に増加しているはずである。だがその原因は厚生労働省の寄生役人たちの、
支離滅裂な浪費のせいであって、サラリーマンは完全な犠牲者なのだ。
典型例として厚労省傘下の特殊法人「日本労働研究機構」が、
今度は83億円もの保険のカネを注ぎこみ、独立行政法人
「労働政策研究・研修機構」として再スタートするのだ。
その内容たるや驚くべきもので、元研究員の告白によると、
職員たちは仕事をしてはいけないという職場で、
代わりに予算がふんだんにあるので、交互に海外観光視察旅行に出かけ、
国家公務員より給料も高いため、家を建てる人も多かったという。

また仕事がないため課長は週1回、部長は月1回出勤が普通だった。
日本では仕事をしなくとも海外旅行ができ、昼寝ができ、
スポーツジムや茶室、テニスコートも完備していて、
しかも高額な賃金が貰える役所が存在していたのだ。それらの金はすべて
保険料から支出されているのだ。泥棒に追い銭ではないか。
なぜオンブズマンは告発しないのか。

117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/07 22:29
そうだったのか・・・
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/09 19:08
この広い日本に
特別会計のことをちゃんと説明できる人
いったい何人いるだろう?
闇は深いですなぁ。
打ち出の小槌
120猪瀬直樹 :04/01/11 12:59
「『行政委託型公益法人』の不正を糾すために」

 読者は記憶されているだろうか。二年前のこのコラムでこう指摘した。運転
免許証の更新は天下り警察官OBを養う「闇手当て」であり、国民は交通安全
協会に搾取されているのだ、と。

 日本の免許証の更新手続きは異常で、先進国ではフランス、ドイツが終身更
新なし、イギリス、オーストラリアは更新はするが期間は十年。日本では三年
ないし五年と頻繁に更新させられ、その都度、「優良ドライバ−」であっても
二千九百五十円とられる。

 東京ならば東京都交通安全協会、神奈川なら神奈川県交通安全協会はそれで
成り立っている。六十歳で定年になった警察官がたいした仕事をせずに六十五
歳まで勤め、年金をもらいつつプラスアルファの給料を得るためにつくられた
組織である。国民はなにも悪いことをしていないのに三年ないし五年に一度は
仕事を休んで免許証の更新に出向かなければならない規制を受けているのであ
り、懲罰的に三千円の実質的な税金を納入させられているのだ。

121猪瀬直樹:04/01/11 13:01
 今回、四億七千万円の所得隠しが摘発された全日本交通安全協会は、各都道
府県の交通安全協会にテクストを納入している上部組織なのだ。二千九百五十
円の更新料のうち、三十分の安全講習とテクスト代金が七百円、詳しい内訳は
公表されていない。薄っぺらのテクストはゴミ箱に捨てられる運命、テクスト
の原価は伏せられていた。

 東京国税局の税務調査で明らかになったのはテクスト製作費のうち外部の専
門家に監修料を支払ったように装い、架空経費を計上した部分である。交通安
全協会は財団法人なので法人税は課されないが、収益事業については課税対象
となる。法人税は三〇パーセントだが公益法人は軽減税率が適用され二二パー
セントなのだ。それすらも誤魔化すのが公益法人で、報道された事実はほんと
うに氷山の一角といえよう。

122猪瀬直樹:04/01/11 13:05
 昨年末に特殊法人等の整理合理化計画が策定された。天下りを含めた官僚機
構の弊害は、特殊法人等の廃止・民営化のみでは解決しない。規制を網の目の
ように張りめぐらせ自由な市場活動を阻害しているのが公益法人であり、その
数は二万六千、天下りの規模も比較にならぬぐらいに大きい。とくに一千ある
行政委託型の社団・財団法人は省庁に代わって検査・検定などの業務をゆだね
られているもので、補助金や委託費という名目で税金を浪費していたり、検査・
検定業務を独占することで収益をあげていたりする。一例をあげると、船舶の
安全性検査を独占している国土交通省所管の財団法人日本海事協会の天下り役
員の年収は三千二百万円にもなる。実態が隠蔽されているかぎり国民はなにが
問題なのか認識する機会さえ奪われているのである。

 三月二十九日に「行政委託型公益法人等改革の実施計画」が閣議決定される。
決定までには紆余曲折があった。それだけ公益法人問題はわかりにくい。
123猪瀬直樹:04/01/11 13:09
 検査・検定は法令にもとづいている。たとえば、携帯電話の場合には事業者
は電気通信事業法にもとづいた「適合証明」を受けるために総務大臣が指定す
る「指定認定機関」から認定を受けなければならない。この場合、メーカーは
旧郵政省所管の財団法人電気通信端末機器審査協会に検査料を支払うかたちに
なる。

 あるいはこんな例をあげたら少しは理解してもらえるだろう。ボイラーの製
造時検査は労働安全衛生法にもとづき省令で旧労働省所管の社団法人日本ボイ
ラ協会などが指定されている。民間も検査ビジネスに競争参入してもよいはず
で公益法人の独占に批判が出たので、二〇〇〇年三月三十日に公益法人限定の
省令をはずした。ところが同じ日に「検査の事務所は複数の都道府県に設けな
ければいけない」という趣旨の労働基準局長通達が出されていた。実質的な参
入阻止である。 
124猪瀬直樹:04/01/11 13:12
「『行 表と裏を使い分けた省庁の抵抗を見抜くのはむずかしい。

○ポイントは指定制度撤廃●

 内閣官房行革推進事務局では社団・財団法人と民間企業が競合すればよい、
と考えた。そこで公益法人要件(公益法人のみを検査機関として指定すること)
を撤廃して株式会社にも検査業務をやらせる試案をつくった。これについて公
益法人問題に詳しい中村正三郎衆議院議員(元法務大臣)が、民間参入とは聞
こえはよいが役人の罠ではないか、と指摘した。なぜなら公益法人も指定し、
株式会社も指定し、どちらも指定するだけのことで役所の検査・検定の権限は
温存されたままだから。公益法人のみでなく株式会社へと天下りを拡散させる
魂胆が見え隠れする。

 根本的な解決は検査機関を指定する行為をやめさせることなのだ。携帯電話
でもボイラーでも検査にはどんな技術や設備が必要か、客観的基準を明確にす
ればよいのであり、その基準をクリアし登録すれば自由参加になる。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/11 13:15
公益法人は実質、税金や国民の財産をがめる私益法人。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 15:39
政府が20日了承した2004年度の国債発行計画によると、借換債を含めた発行総額は03年度と比べて20兆円余り増えて162兆3407億円となり、過去最高を更新した。

 内訳は、財源を確保するための新規発行が36兆5900億円、国債の償還に充てる借換債は84兆4507億円に達した。一方、特殊法人の資金調達のために発行する財政融資特会債は41兆3000億円となった。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 15:42
特殊法人に日本の税収に相当する資金を調達するのか。職員は
笑いが止まらないよ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 15:44
自動車学校なんかあるのは日本だけ、廃止してアメリカみたいに
1万円ぐらいで免許とれるようにしろ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 16:10
最強情報って知っています?
yahooやgoogleで検索すると出てきますよ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/14 16:11
警察の大事な天下り先だよ。
特別会計5000億を削減 財務省、04年度予算案で

財務省は2004年度予算案で、無駄が多いと指摘されていた特別会計の事業や制度を大幅に見直し、歳入と歳出を合わせ前年度より計5000億円余り削減した。
一般会計を含め、政府は19日から始まる通常国会に予算案を提出する。

特別会計は道路整備などの特定事業を手掛けるため、一般会計とは別に設けられている。
計31の特会があり、予算規模は約200兆円と、一般会計の82兆1000億円を大きく上回る。

しかし、国会審議は一般会計が中心となるため、塩川正十郎前財務相が「母屋(一般会計)でおかゆをすすっているのに、離れ(特別会計)ですき焼きを食っている」と指摘するなど、見直しが課題となっていた。

予算案のうち労働保険特会では、公共職業訓練の一部廃止や補助金の縮小などにより647億円を削減。
厚生保険や国民年金関連では、管轄する福祉施設の工事費を抑制するなどして62億円削減した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004011701002259

すき焼きの肉が1枚減ったくらいか?わりと中立でよろし。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/21 11:11
税金を国会で審議しないで、特殊法人や公益法人に横流しするのは憲法違反です。
特殊法人や公益法人は国民財産横領組織です。
133 :04/01/22 19:37
age
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/22 20:54
>>126
昔発行された。金利の高い国債を金利の低い
国債に借り替えた訳だからな。それだけで
随分国債の負担は減る。
金利1.5%だとしても年2.4兆円。大した額ではない。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/22 23:51
今、毎年十数兆円払ってるんだが。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/23 00:29
それ以上に発行してんだろ
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 11:32
特殊法人や公益法人の借金は国民の借金ではありません、関係者にきっちり
払ってもらいましょう。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 13:43
払ってくれるよ、国からの補助金で。
補助金は国の予算から出ます。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 13:45
ゾンビ企業と特殊法人はデフレ不況の元凶だね
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 13:55
財投の集金マシーンの郵政を潰さない限り、
なにをやっても無駄。

まあ、自民党の集票マシーンの特定郵便局長会がある限り、
難しいけどね。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 14:24
しかし、よく郵便局に貯金するよなぁ・・・
あの貯金が、返ってこないお金だと思わないんだろうね・・
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 14:50
>>134
満期がきたんだろw
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 11:40
選挙は意味ないよね?
税金は国会で議論されることなく、特殊法人や認可法人で使われており、
例えば公共事業の予算は国会で審議されることなく決められいます。
税率は大蔵省の官僚が決めてきました。
官僚の通達は法律と同じ効力をもつ。法律は議員が作るのではなく、官僚が作り
国会はそれを承認するだけ。その国会は本来の責務を果たさせずにスキャンダル合戦
をやってお互いの足のひっぱりあいをしている。
例え一票の格差5倍が是正されても、このような状況では選挙に意味ないよね?
予算も決められず法律も作れない国会に意味ある?
司法は官僚のイエスマンしかいない、国相手の訴訟はまず勝てない。
日本は官僚独裁国家だね。やだやだ!!
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 12:00
だって、官僚の方が賢いんだもん。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 12:07
【政府】1000万円以上ある国民財産の強制収用を開始

郵政公社は、1000万円を超える郵貯者の貯金を
強制的に国債へ転換する事を決定した。

ソースは今日の日経新聞一面

逝ってよし。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 12:23
>>143
別に官僚が権力もってるんじゃなくて代議士が馬鹿すぎるだけでは?
試しに官僚を首ちょんぱして代議士入れたら悲惨な事になるよ。
官僚は馬鹿かもしれないが代議士は馬鹿にも遠く及ばない。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 12:29
古賀ちゃんのHPは面白かった。
古賀ちゃんがスマッシュを放って官僚政権をぶっ潰してた。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 12:51
自民では実際には法案の条文を作るのは官僚だろう。
更に国会はその法案の認証を行なうだけが主目的となっている。
数の論理で思うがママよ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 12:56
民主党が政権取ったらもっと酷いと思うが。
官僚も民主党に政権取られたらやってられないだろう。
仕事にならないかもな。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 13:14
公務員と特殊法人をリストラするならとりあえずどこでもいいよ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 16:31
>>149
>民主党が政権取ったらもっと酷いと思うが。
どーいう点が?
>>151
やつら、政権とったときのこと考えて政策提言してないからな
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:01
とりあえず高速無料道路公団廃止賛成
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:04
>>145
リンク先キボンヌ。
検索したが見つからんので・・
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:14
>>155
Thank You!
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/01 12:16
2004年度政府予算案で財務省が国の31の特別会計について使い道などを
見直した結果、一般会計からの繰り入れ縮減や、補助金削減により、
5800億円の歳出抑制効果があったことがわかった。

しかし、財政投融資資金への繰り入れなどで31の特別会計の規模
(会計間の重複部分を除く)は207兆4000億円と、
今年度当初予算より8兆2000億円増えている。

158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/01 12:50
>>157
要は、行政は全てを諦めて、大森あたりの倒産寸前の町工場の社長のように
資金繰りで自転車操業の日々に追われる毎日になってしまったということだな。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/01 12:51
道路公団の天下り先の事務所、10日に一回くらい事務所に人来てる。
あとの日は無人です。年収は1、000万超えてるんだろうね。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/01 12:53
>>159
国の将来とか子孫の未来とか、そんな概念が無くなって
自分だけ(あるいは自分の子供だけ)よければ、後は野となれ山となれ・・
っていう、荒廃意識が公務員にはあるよね。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/01 12:54
いつのまにか
公務員=公僕でなくなり
公務員=逆賊なんだから

そりゃ、国もひっくり返るよ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/01 13:04
来年度の予算

会議録 第159回 予算委員会 第1号(平成16年1月23日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815920040123001.htm?OpenDocument
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/01 13:09
財政赤字削減して日本を世界一のモノ作り国家にして外貨稼いで
税金タダにしてくれ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/01 14:04
サラリーマンだけ増税して世界一のハコモノ作り国家にして
議員、公務員の税金をタダにしてくれ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/04 10:38
公務員もサラリーマンでーす。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/04 10:55
公益法人(民法第34条にもとづく、財団法人、社団法人)はなんと約7000法人あり、
自治体にもありますから合わせると2万6千法人もあるというものすごさです。
 第二の国家予算といわれる財政投融資(400兆円)の大半が使われています。
この約3分の1が特殊法人に使われているのです。(地方自治体(100兆円)
住宅金融公庫(75兆円)日本道路公団(21兆円)。また、特殊法人には、
毎年5兆円以上の一般会計からの繰り入れが行われています
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/08 10:49
公益法人,認可法人等に入るにはどうしたらいい? どのように募集してるの?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/08 11:34
そういう甘い汁を吸える職場はほとんどコネ採用です。
ある程度の規模がある公益法人では、1割程度新卒の実力採用があるみたいです。
小規模の公益法人だと、ごくまれに中途採用の募集を求人雑誌で見かけたりします。
でも応募殺到でしょう。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/08 12:58
何百人?何千人?のお抱え運転手。たいてい一日中ぷらぷら。
っで、月50万円(゚Д゚)ウマー
道路公団。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/11 13:31
調査結果

コスト意識に欠けエリート意識が強い?
http://www.taxcom.co.jp/news/keiei/2002/2002_06/keiei2002_06_24_003.htm
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/11 14:00
>>170
>チェック項目が批判的な内容ばかりだったので、「コスト意識に欠け、エリート意識が強い」
>というのが平均的国家公務員像になってしまったようだが、多くの国家公務員は危機的な状況
>にあるわが国財政再建のため日夜努力していると信じたい。

ワロタ! 
折れの職場は年度末が近づくと、上から、
「予算○○万余っているから引き受けて消化してくれー」
「あいよ!」
という具合だからな。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 10:22
公益法人は、ほとんど仕事ないの? もしそうなら僕みたいな怠け者には
うってつけ、入りたいな。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 11:36
怠け者ならうってつけだが、適正があるからといって入れるもんでもない。
問題はつて。縁故採用でいっぱい入ってる。適正よりコネだ、大事なのは。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 11:42
総務省、三セクの天下りを支援
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040215AT3K1401X14022004.html
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 11:46
>>173
あと天下る手もあるよ。もちろん、監督官庁に入らないとダメだけどね
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 11:47
>>174
新幹線作って在来線第三セクター化、経営が苦しくなるとこれを支援?

これじゃ住民が目覚めねーよ。
新幹線マンセーした住民自らのバカさ加減から。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 11:48
>>174
今まで支援しなかったのが不思議なぐらい。
自治省のキャリアもこれで士気があがる。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 11:52
>>177
バカジャネーノ?
また税金投入かよ?
そんなカネ、もう一銭足りともないぞ、この国には。
それ以前に「責任問題」はどこ逝った?
誰を「クビ」にするんだよ?

179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 11:54
>>176
何を言っているのかねーこの人は?
マスコミに毒されたな

大都市圏だけ新幹線があればいい。田舎は一生田舎しとれ!と都市住民
は言いたいんだろうけど、それこそ都市住民のエゴ!
原発や産廃上とか都市住民に都合の悪いのを田舎に押し付けておいて
今度は地方がインフラを求めると無駄使いだーー?
虫が良すぎるんだよ!
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 11:55
>>179
だから、もう在来線はいらねーだろ?
バス使え!

  「  バ  ス  」

181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 12:01
田舎はバス廃止

つーか俺も田舎すみだが
どくされてるのは>179の方
予算内で仕事するのは当たり前

田舎が嫌なら都会池
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 12:02
>>179
それこそ影響されすぎだ

新刊船は、地元には便益は無い。
在来線がなくなって不便になるだけ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 12:02
>>179
だから住民が独力で支えりゃいいんだよ、そんなに電車がよけりゃ。
新幹線はできたんだ文句垂れるな!

身銭を切って初めて認識、「俺たちゃバカだった」。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 12:06
高速道路も出来たが無駄無駄
何も変わらなかった

バイパスできたら町発展した
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 12:07

地方はなんで「高速道路マンセー」「新幹線マンセー」の
土建ヤクザ代議士を応援するわけ? 使いもしないのに。
地方は、国民の税金をなんだと思ってるんだよ?
私物国家じゃねーぞ。

と言いたい。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 12:17
コネがあるし
ちえん血縁がある
困ったときに助けてくれる
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 12:20
ま、>>186のようなのが多いので、地方はバッサリ切り捨てだな。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 12:24
>>185
>地方は、国民の税金をなんだと思ってるんだよ?
 地方の雇用確保のためです

ま、都市住民房にはこの板で好きなだけ言わしてあげよう。

権力を握る政治・行政・司法がそれで良しとしている以上、
都市から地方への税金還流の仕組みは一生変わらんからな(笑)
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 12:29
ある意味、地方も官僚と土建代議士の人質だよな。
やはり、都市と地方は手を結び官僚と土建代議士に
鉄槌を下すことが大切だ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 13:07
>>188
>地方の雇用確保のためです

そりゃ、詭弁だな。雇用たって、所詮日雇いの一時雇用。それもアルバイト並みの低賃金。
雇用の口実を隠れ蓑にして、三セクの天下りと田舎代議士は、たっぷりキックバックを
受け取る。地方交付金なんてのはODAと同じで、利権構造の隠れ蓑なんだよ。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 13:09
どうでもいいけど、2chの政治板とか経済板って
どうしてこうも官僚とか自民の犬が多いの?
それなりに、なにかメリットあるの?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 13:13
>>190
はいはい 夢は寝てから見ましょうね。

例えそうだとしても仕組みの本質は変わらないよ。
そういうことを知っても行動に移すとなると二の足を踏むのが日本人。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/15 13:49
>>188
っま、ぼちぼち始まる頃かな。もう始まってる?
何しろカネがないんだからねえ。

まず
国と地方じゃ痴呆から切り捨て。国が痴呆交付金カット。
痴呆は取り巻き業者から切り捨て(談合回避)次に外郭団体、最後に役所のリストラや賃下げ。
最後に国。

ほざいてられるのも今のうち。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/18 18:08
>>189
最近は知事たちが変わってきたな
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/19 07:56
準公務員は減給なし? 不景気なんのその?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/21 15:45
>>184
やっぱそうなんだ。
バイパスのほうが直結してるよな。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 10:47
来週、ビジネスクラスで海外視察、ワクワク。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/25 20:37
>>195
公務員以上にタチが悪いのは間違いない。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 16:05
特別会計予算って、年金郵貯が原資なんですよね。
それでも毎年200兆円も使ってたら、枯渇しないの?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 16:44
もう枯渇してる。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 16:52
皆が郵貯おろして外貨預金に走ったらどうなりますか??
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 17:04
>>201
為替介入の手間が省けて喜ばれるかもよw
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 17:06
いや、その特別会計への貸付金どうなんのかな〜と思って。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 18:58
>>199
赤字を増やし続けて、ぐるぐる廻しているからな。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 19:03
桜井良子さん、お次は為替特別会計にメス入れてください。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 19:09
特別会計のしくみを簡単に教えて下さい。
えらい人
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 19:36
わざとわからんようにしている予感。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 20:44
政府が財政政策を行う場合には、一般会計の予算組みを通じて行う以外に、特別会計がある。これは、「特定の財源を特定の使途にあてる」形で運営されており、「道路整備特別会計」「食料管理特別会計」「保険特別会計」などで構成されている。

これらの特別会計は、それぞれ使い途が決められており、また各特別会計ごとに予算執行が所轄官庁で管理されているので、一般会計と違い、政府の意向による財政政策の対象にはなりにくい会計であるといわれている。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 22:24
一般会計に対して異常に関心を持つ政治家達も、特別会計には関心がない。
31ある特別会計は、いくつかの収支トントンの例外を除けば、ほとんど歳出
より歳入の方が大きい。例えば社会保険なんかも、保険料収入の方が保険金の
支払より大きい。しかし将来の保険金支払が心配だからと言ってもっと収入を
増やそうとしている。他の特別会計も将来に備えて貯蓄を増やしている。この
ようなことをやっておれば、日本の内需が不足するのことは当り前である。

よくグリーンピアなどの施設が無駄の典型としてヤリ玉に上がる。しかし国債を
買うか、財政投融資に回さなければ、特別会計の資金は余ってしまうのである。
したがってグリーンピア建設も、マクロ経済の観点からは、税金以外の形で
国が集めた金(保険料、郵便貯金などの名目で)を経済の流れに還流するという
点では意味がある。これを無駄と決めつけるのなら、余った資金をどのようにして
経済の循環に戻すか提案すべきである。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 23:00
>>209
こういうバカは困る。
止め処なく使われる前に余らないようにしろっての。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 23:22
>>209
情報わかりやすくして、開示してください。
何故に開示に消極的なのですか?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/27 23:44
>>209
要するにおまえ官僚か財団法人の職員だな。
この寄生虫め。
恥を知れ。
虫下し飲んでやろうか。
>>209のように、必要もないのに社会保障費負担を増やし、
歳入を増やしているということだね。
それらを自由に使え、それらで飯を食っている者達の為に。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/28 00:28
>>209のようなくだらんもんを作ってないで収益を上げるようなものに
金を使っていれば金が金を産む。しかし、建物を建てて、金を払って
そこを利用してくれる人がいないから維持費を確保するだけで赤字になり、
挙げ句の果てに更地にして返すようなことをしているから金が無駄となる
ということだ。日本はくだらんとこばかりに金を使っているから儲け損なって
いる。ITなんかも大チャンスだったのに韓国にすら追い抜かれ、バイオでも
欧米に差をつけられ、燃料電池もようやく追いついてきたとはいえ、シェア
はバラード社が85%という。携帯電話なんかも技術力は日本が上なのに、
ノキア社は販売台数1億台を越すが、日本勢は全部集めて1500万台とか言ってたな。
これは中国での話だったか忘れたが、とにかく、アホなところばかりに金を
つぎ込んでいるから儲けられなく、国民は豊かにならず、官僚や団体職員ばかりが
儲かるのだろう。終わってるな。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/29 10:19
財団法人とか認可法人の平均年収いくらなの? 1,500万くらい?
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/29 12:40
>>209
関心がない、と一律でいうのもどうかと。

少なくとも民主は取り上げている。
>>106 参照( 民主、上田議員)
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/02/29 12:53
>>209
に対して、皆さん熱くなっているようですが、
経済コラムマガジンからのコピぺでしょ。
そこだけ読まないでバックナンバーからちゃんと読むと
著者の言いたいことが解るよ。
http://www.adpweb.com/eco/index.html
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 16:21
 このように独立行政法人は、制度発足後わずか2年にして「第二の特殊法人」に化しつつある。
こうした事態を放置してきたところに、小泉内閣の真剣さの足りなさと失政があるのではないか。
 予算を厳しく抑制するのは、各府省と総務省に設置された評価委員会の役割だ。
法人の3年から5年の中期目標への取り組みと実績の評価を踏まえ、予算を適正化し、
天下りや役員報酬にメスを入れ、早くもつくられつつある「第二の特殊法人」を
解体しなければならない。それができなければ、今後急増する独立行政法人を基盤に
「官僚帝国」が一気に拡大していくことになる。「見えない政府」がさらに
自己増殖を続けるか、増殖を止めるか―いまやそのターニングポイントに来ている、
といえるだろう
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/07 13:42
財政破綻したら、公務員は50%くらいの削減するかもしれないけど、
公益法人とかはリストラどころか、組織そのものが消滅するんでは?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 16:04
>>218
少なくとも子鼠は、大増員してるらしいな。
http://www.weeklypost.com/jp/031017jp/news/news_3.html
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 16:35
だからいってるじゃん。
化けの皮がはがれたんだよ。道路公団で。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 16:08
日本の地上の天国はここですか?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 10:48
ここは日本の地上の楽園です。
地上の楽園では、官に非ずんば人に非ず、です。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 11:32
特別会計説明したページないの?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 11:37
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 11:50

                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) l?f?gレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャ?gメ?l?`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへ?m?f?i?_  ゞ?df‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<?k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
228 :04/03/12 14:23
公益法人に縁故採用って最強の勝ち組だな。

229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 15:36
これまではね。
でもこれから就職する人はどうなるか分からんよ。
郵貯をはじめとして貯蓄はどんどん取り崩されていくし、
国家財政は周知の状況だし。
「小泉さんが変えてくれる」ってか?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 18:15
交通安全協会みたいに黙って座ってても昼寝してても上納金が入ってくるところは別として、
これからの財政難でそれ以外の公益法人は資金パイプが閉じられてしまうと思うよ。
3セクが整理され始めてるのが先駆け。
>>231
パイプが細くなるだろうが、それでも民間と比較すると極太なのは間違いなし。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/14 11:03
ここは税金どう使おうが、勝手です。報告する義務もない、まことに天国でっせ。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 11:05
保険に入るのはアフォ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 11:09
スレ違いですよ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 11:13
殺された石井紘基さんによると、
特別会計は330兆円あるそうだ。
これが特殊法人ファミリー企業に流れてる。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 11:23
税金でチンポしゃぶらせてます。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 12:53
公務員や準公務員の退職金は泥棒に追い銭だから、即刻廃止せよ。いわんや年金も。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 15:47
郵貯が実質破綻していることは、永田町では常識らしい。
240副島隆彦:04/03/28 10:37
天下りというと、何かしら高級官僚たち数百人だけの言葉ように思われるだろうが、
けしてそうではない。天下りしている役人の数は、数百人ではなく、数万人でもなく、
数百万人単位なのである。
天下りというのは、県庁や市役所レベルの、下っ端役人たちでもやっているのである。
各県の県庁にも300や400の小型特殊法人である外郭団体がある。
「財団法人明るいお年より」とか「財団法人自然教育文化会館」などの名称である。
市民ホールや県民ホールなどもすべて、この手の財団法人であって、こういう「箱物」
ひとつに、なんと30〜40人の公務員がくっついて、会館利用料とか税金補助に取りついて
生きている。ほとんどは、コネ採用でこれらの安定した職にありついている人々である。
この人々は、自分の人生そのものが寄生虫だ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 10:52
>>240

終わってまんな。はやくあぽーんしないかな、日本。こんなんいくら
続けてもだめ。
242副島隆彦:04/03/28 11:01
公務員や準公務員となって役所に頼って役所の利権にしがみついている者たちは、
ある日、その役所そのものが、経済法則に従ってなくなってしまうということがあるのだと
知るべきだ。これからの10年は、日本は不可避にそういう時代である。
もう公務員といえども甘えたことは言ってはおれない時代に突入した。
ヨーロッパ各国では、官僚型公務員を減らして、「社会のために尽くしたい」
というボランティア型の公務員の数がどんどん増えていると前述した。
「そんな考えがるとは驚きだ」では済まない。やがて確実にそうなる。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 11:05
早くなってほしい。プライマリーバランスの時点で20兆近く赤とは
ばかすぎ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 11:10
>>240,>>242
心配しなくても日本がアボーンするまで既得権なくならいよ。

ボランティアはボランティアで活動し、役所は役所で活動するよ。
ちょうど国道の隣に国道並みの農道を造るように。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 11:15
>>244]

モラルね〜な。自分がやな奴と思わね〜のか?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 11:31
>>245
 漏れも理想を持ったときがあったが、全てが癒着していて
どうしようもない現実を身をもって知ってからは、この構造
は絶対に無くならないと悟っただけ。
247:04/03/28 11:47
>>244 日本じゃ革命おきて体制側がそっくり入れ替わるの無理だから
あぼ−んしかないか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 12:33
おれもあぽーん希望。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 12:35
>>247
既得権が崩壊し時代ががらりとかわるには、
前いた既得権(権力者)はその座を降りないとなし得ないことは
過去の日本の歴史が証明している。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 12:37
>>248
アボーンを希望しているようだが、その過程で真っ先に死に直面する
のはチミのような貧民であることを覚悟しておかないとダメだぞw。
251248:04/03/28 13:22
俺、毎年不労所得で12万ドル〜20万ドル(税引き後)位収入あるが、何言いたいん、ん??
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/28 17:03
はいはい、ご苦労さん。
253ベンジャミン・ミルフォード:04/03/31 15:16
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比して、政治家や官僚など支配層の人々
の卑しさは、あまりにも異常だ。彼らが一部の業界やヤクザと組んでやってきたのは、
国民の税金を勝手に使って、「車が通らない高速道路」「観光客すら見向きもしない3つの巨大ブリッジ」
「ただ水を貯めるだけに存在するダム」「野菜を運ぶだけの地方空港」「誰も利用しない市民ホール」
などをつくることだけではなかったか?
254ベンジャミン・ミルフォード:04/03/31 15:50
この国では、いったん役人にさえなれれば、いまのところほぼ永久雇用が保障され、
死ぬまで民間が稼ぎ出した富を収奪出来るのである。これでは、共産主義国家よりひどい。
255ベンジャミン・フルフォード:04/03/31 15:51
フルフォードに訂正
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/31 18:30
桜井さんは、ある種の人に嫌われて、袋叩きにあってたな。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/01 00:25
男女惨画フェミファシズム予算9兆円。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 08:08
噂では400兆…精査してここの無駄を何とかすれば年金・財政問題も
全てカイケツ、と思うのは甘いですかそうですか。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 12:46
どのように誰が精査するのか?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/04 13:01
>>259
民主っきゃないだろ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 11:09
民間の年金の支給開始年齢を67歳にしようとしているのに、公務員は46歳から
年金が貰えるんだね。ただでさえ掛け金大幅に安くて、支給額が民間よりはるかに多いというのに。
うらやましい、もといけしからん。公務員を退職勧奨して、民間に天下り。
民間での高額給与、年金、割増退職金でウハウハ。
公務員、準公務員の組織は、民間の金を最大限に奪う高度に洗練された完璧な組織ですね。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/21 12:31
>>261
こんなことやってるのに、年金払うのはウルトラアフォですね。
先日TV番組で見たのだが、社会保険庁の宿舎は平成11年〜14年建築
のモノだけで、全国38ヶ所、建築費は70億円にも上るとか。
前年度もさらに10ヶ所が建築されたらしい。
これらは、周囲の賃貸住宅の数分の一で職員に貸し出されている。
もちろん、建築費は年金資金の特別会計から捻出されており、異常に安い
家賃にも漏れ達の年金が使い込まれている。
このようなことをやっておいて将来年金が不足するからと、掛金を上げ、
国民負担を増加させるとは詐欺行為に等しぃ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/28 11:29
特別会計というインチキ会計を廃止しろ。一般会計以外の税金投与は認めるな。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/04/28 12:17
>>263
ちなみにコレ、なんと現在は年金流用は合法になっているらしい。
平成10年に年金流用特措法なるものが施行されており、平成15年
で期限は切れたが、今年も他の特措法と同じように何事もなく、延長
されている。
このまま永久に特措法が続く予感。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/02 15:02
国民年金50%強未納だそうだ、日本を改革するために納付をやめるべき。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/03 07:19
会計の規模
32の特別会計の歳出総額は、15年度予算において、
369.3兆円である。この特別会計の歳出総額と、一般会
計の歳出総額81.8兆円を単純に合計すると、451.1
兆円となる。
この中には、会計間の取引として重複計上されているもの
等が多く含まれている。即ち、451.1兆円の中には
・一般会計から特別会計への繰入額 48.6兆円
・特別会計の会計間取引額 82.3兆円
・特別会計内の勘定間取引額 12.5兆円
・特別会計から一般会計への繰入額 0.4兆円
・国債整理基金借換債の債務償還費 75.0兆円
が含まれている(注)。
このような重複計上等を控除した国庫歳出の総額(純計額)
は232.3兆円であり、このうち、特別会計の歳出総額(純
計額)は199.2兆円である。


268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/03 07:19
特別会計の歳出総額(純計額)である199.2兆円を大
まかに整理してみると、
・国債整理基金特別会計等の支払う債務償還費及び利払費等
85.4兆円
・交付税及び譲与税配付金特別会計から地方公共団体に支出
される地方交付税・地方特例交付金等 19.9兆円
・財政融資資金特別会計から財政融資資金への繰入れ
30.0兆円
・年金給付費・健康保険給付費が大宗を占める厚生保険特別
会計、国民年金特別会計の歳出額 45.0兆円
・その他事務・事業費等 18.9兆円(注)
となる。

http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaiseia151126/zaiseia151126c.htm
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/04 07:01
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/05/10 07:50
ベンジャミン・フルフォードさんへ、
昔、新宿の紀伊国屋書店でナンパされ一時期付き合いましたよ。
女性に大変もてる方でした、泣いた人もこれまた多かったみたいです。

しかし、日本で活躍していることを知り、驚きました。
本を出したり、テレビにも出ているなんて。
18年前では想像できませんでしたよ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 08:14
>>1
所得税どころか年金も
払わなくて良い。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/10 08:52
>>270
下半身に人格はありません。
分けて考えましょう。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/12 18:54
地方税、固定資産税、高速道路税も払わなくても良い。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 12:57
年金も税金と同じだから、使い道は国会で審議すべき。勝手に使ったら
死刑にすべき。使い道はすべて公開。隠した責任者は最低無期懲役。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 16:14
>>274

特別会計は一応国会の審議を通過してることになっている。
ただ数が膨大なので議員一人一人が全部見るのは絶対不可能
だから結局決めるのは官僚
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/23 17:50
>>275
仕組み的にはもともと連中のやりたい放題だったわけだが
明治時代の官僚は元武士が多かったため武士道の精神が生きてたんだろう
武士道が過去のものとなりモラルが吹き飛んだ昨今は
何でも有りになったんだな
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/26 11:23
>>275
嘘つくんではない、こいつら税金食らい国民財産を横領して、
反省するどころか、騙そうとする。世のため人のために逝け。

特別会計予算
特別会計予算は国会で審議もされず、官僚、族議員、与党の指示で動く税金。
財投、特会の中身や使い道は、複雑な操作が行われており、
国会議員の国政調査権を行使してでも、その全容は解明できません。
(フリーウエイクラブより)
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 21:06
>>277
嘘つきはお前。>>275が言ってることが正しい。
衆参両議院の予算委員会の議事録を見てこい。
出口はあっちだ。行け。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/27 21:17
>>277
オツムが足りないのはお前の方。>>275が正解。
衆参両議院の議事録を見てこい。出口はあっちだ。ほれ。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 13:15
>>278
あくまでも嘘をつきとうそうする極悪人。あなたやるべきことは決まっている。
さあ早く...
281愛媛:04/05/30 13:39
無料で金儲けして、買いたいものを買おう!
私も、そんなに儲からないと思っていましたが、結構儲かります。
始めて、一ヶ月で15000円くらい儲けました。
下のサイトを、利用していたのですが、説明がしてあったので
便利でした。是非一度見てあげてください。
http://www.kanemoukehiroba.com
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 14:25
>>280
衆議院会議録HP http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
ここで予算委員会をクリックして、穴があくほど眺めろ。
話はそれからだ。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 20:20
つまらぬ者を斬ってしまったようだな・・・
>>280 成仏せい・・・
制度疲労ですね。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/05/30 21:12
まぁ役所も情報公開せざるを得ない時期に来ているし、各省庁の予算要求を見ても
特別会計の概要はそれなりにわかるくらいにはなってる。
以前は決算書を読まなければ何もわからなかったんだからね。
今でも、細かい部分がわからないのは同じなんだけど。
もっともっと情報公開を迫っていこうや。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/02 12:10
社会保険庁は27日の参院厚生労働委員会で、02年度の国民年金全加入
者に対して実際に保険料を払っている割合は52.2%で、47.8%は保
険料を払っていない実態を明らかにした。
 同庁は02年度の国民年金保険料未納率を37.2%と発表しているが、
この数字には保険料を全額免除されている人や、納付猶予を受けている学生
は含まれていない。02年度の国民年金加入者数は2237万人。このうち、
所得が低いなどの理由で保険料を全額免除されている人が246万人、納付
を猶予されている学生は154万人いるが、社保庁はこの両者約400万人
を外した1836万人を納付対象者総数として公表している。
 実際の納付率は、納付対象者が保険料を支払うべき月数のうち、実際に支
払われた月数の割合で算出している。02年度の場合、保険料全額免除者と
納付猶予を受けている学生分の月数まで加えると「納付率」は52.2%に
なる。(毎日新聞)[5月27日20時45分更新]
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/02 12:12
40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :04/05/28 15:53
未納率47.8%はまだ少なく見積もってますな。
さすがに50%超えてるとは言いづらいよな
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/02 12:16
99 :神槍 季書文 :04/05/31 14:01
みんな、けっこう忘れてるようですけど、
社会保険事務所の職員、時々、保険料をネコババしたりしてるよね。
職業安定所の職員は全労働って組合が組織ぐるみで裏金作ってるよね。
省庁再編時にうやむやにして証拠隠滅しちゃったけど。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 14:08
ロバート・ホワイティングの「東京アウトサイダース」「東京アンダーワールド」は
もうひとつの世界を知るのにはお奨め、日本のことを外人に教えてもらわなきゃならないのは
嘆かわしいい、マスゴミはちゃんとしてりゃ、こんな外人の世話にならないで済むのに。
彼は野球の本も書いてる、TV見るより野球のことがわかると思うよ。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 14:09
スレ違いだよ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/06 15:05
【国際】"日中間に埋蔵の資源、中国が独占の動き"問題で、日本企業の関与発覚★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/108639209【2ちゃんスタッフによる投稿規制・切り取る】8/

       [ 中]   中国四千年の歴史の技アルヨ・・    中国は米国と手を
      ( `ハ´) 米国英国オランダが味方アル      組んで天然資源を
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|鋼管は丈夫な住友金属製アル      盗掘するな!
    |〜〜〜〜〜〜|                     ∧∧核なしをなめるな!
    |______|               __   (゚Д゚#) ゴルァ !!
中国経済水域←‖  |→日本経済水域    \   ̄ ̄ ̄ ̄/
〜〜〜〜〜〜〜‖〜 |〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖  |
+*************‖***|********海底***************************
           \  |
               \|             ■■■■■資源■■■■
              |\          ■■■■■■■■■■■■
              |  \          ■■■1000億バレル■■■■
              |   \_______/ ■■■640兆円■■
              |                  ■■■■■■■■
              |          チュウチュウ・・    ■■■■■■■■
              |                    ■■■■■■■■
              |                      ■■■■■■■■
                                   ■■■■■■■■■■■
まとめサイト
http://kei-shiki.hp.infoseek.co.jp/senkaku/index.html
ニュースソース
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040603/mng_____sya_____005.shtml
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/09 13:59
376 :名無しさんの主張 :04/06/09 01:51
某経済学者曰く
 
「幸せに生きたいのなら、政府が推奨する正反対のことをやればいいのだ」

最近の政治経済見てると妙に納得させられる。
悪徳政府に協力しなければ勝手に連中は自滅すると言う事らしい。
結局彼らは他人の血税で生きてる寄生虫のようなものだから、エサをやらなければ
勝手に飢え死にして帰って人体(国民)は健康になるという例えだそうな。
293小室直樹:04/06/16 13:10
明王朝の世も末になったころ、北京城は流賊の李自成の大群が囲むところとなった。
だが、北京城は難航不落の堅城。そう思われていたのであったが、裏切り者が中から
城門を開いたのである。李自成は、やすやすと無血入城した。明の高級官僚は、このとき
どうしたか。「李自成万歳」を叫び、彼の馬前にひれ伏してこれを迎えたのである。
明の毅宗皇帝は自殺した。このとき、十数人の宦官が殉死したが、高級官僚で
殉死した者は一人もいなかった。... 忠臣義士の精神の精神を貫き、殉死するどころか、
平気で敵にひれ伏す。これが、受験勉強だけが得意な高級官僚の真の姿である。
この科挙を手本として作られた日本の官僚制の正体も、これと同じである。
294小室直樹 :04/06/20 14:35
国権を行うのは誰か。役人である。役人は法律を作り、解釈し、施行する。日本の国家権力
は立法、司法、行政の三権のことごとくを役人に簒奪されてしまった。デモクラシー死して、
役人クラシーとなったのである。彼らの視野にあるのは、法律と前例と、自らの権限と昇進のみ。
自由な意志、自由な言論とは無縁の衆生である。「最良の官僚は、最悪の政治家である」
ー役人は運命の頤使(命令)に甘んずるだけである。が、運命を駆使するところに
政治家の本領がある(マキャベリ)。
 役人が行う政治ほど、危険な政治はない。戦前、戦中の軍人官僚の政治を見よ。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 12:01
選挙で変わると思ってるのはバカ、選挙なんかで変わりはせんよ。
変わるのは財政破綻してから。政治家は官僚の操り人形。人形変えても変わるわけないだろう。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 14:08
あの、初歩的な質問で恐縮です。
為替の介入に使ってるお金、約20兆円位でしたか?
このお金は、どうやって工面してるんですか?
介入によって買ったドルは米国債にして、これを日銀に買わせて、また介入資金を作る。
それは理解しているんですが、元のお金はいくら位あって、その原資は特別会計予算なの?
一般会計の税収すら50兆円程度なのに、特別会計の原資って、どうやって調達してるんですか?
詳しい方、教えてください。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 16:46
>>296
>>268 他嫁
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/23 17:58
>>296
 「円売り・ドル買い介入」は、政府が大量に円を調達し、ドルに両替する
ことで、為替市場に巨額の円を供給し、円高の動きを食い止めることをいう。
 政府は、介入資金を管理する外国為替資金特別会計で、国債の一種である
政府短期証券(外国為替資金証券)を発行して、金融市場から円資金を借り
る。日銀を通じて外国為替市場で、その円資金をドルと両替する仕組みだ。
手にしたドルを再び円に替えてしまうと、円高を招き、介入した意味がない
ので、政府は米国債を買って運用する。円売り介入は結果的に、政府が巨額
の借金をして大量の米国債を買う動きとなっている。
 政府が昨年に行った介入総額はこれまで最大だった99年(7兆6000
億円)の3倍近い20兆4000億円。今年も2月までで早くも10兆50
00億円に達し、市場では「円安に転じた2月下旬以降も、3兆円超の円売
り介入を続けている」(関係者)と見ている。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo131.htm
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/27 14:05
962 :名無しさんの主張 :04/06/27 12:28
■2004/6/4 厚生年金の掛け金で、社会保険庁職員専用ゴルフ練習場のボールまで
「研修教材費等」の名目で購入発覚

本日、小泉内閣が決定したながつま昭提出の質問主意書への答弁書(質問 答弁)で社会
保険庁専用のゴルフ練習場の維持費を年金掛け金で支払っていたことが判明した。社会保
険庁の職員研修施設である社会保険大学校の敷地内にあるゴルフ練習場で使う、クラブ2
0本、ボール700個、ネット修理代のうち、約12万円が厚生年金の掛け金で支払われ
ていた。また、東京杉並区にある社会保険業務センター敷地内の職員専用テニスコート、
バスケットコートの建設のうち、合計777万円が、年金掛け金から支出されていた。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/06/30 18:27
中国の不良債権は日本以上で無為無策というよりは、すでに万策尽きてあとは天命
を待つのみといった状態らしい、しかし日本は政府、自治体の債務が膨大ですでに
万策尽きている状態だろう。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/07 17:20
19 :名無しさんの主張 :04/06/14 19:55
共済年金改正2法が成立=地方公務員らの保険料引き上げ

 年金制度改革の一環となる地方公務員共済組合法、私立学校教職員共済法の各改正法が14日午後の参院本会議で賛成多数で可決、成立した。
厚生年金の制度改正に伴い、地方公務員と私立学校教職員が加入する共済年金制度について
(1)保険料を今年10月から段階的に引き上げる
(2)基礎年金の国庫負担割合を2009年度までに2分の1に引き上げる
−などが柱。 
 現在は独立している国家公務員、地方公務員両共済年金の年金財政も一本化し、両共済の
保険料を09年に統一する。(了)(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040614-00000889-jij-pol
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/14 13:50


860 名前:名無しさん@3周年 :04/07/14 03:53 ID:HmG9jhJ+
日本経済が破綻するまで動きつづける
リアルタイム財政赤字カウンタ
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
現時点での日本の“借金”(累積債務)、約930兆円…。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/31 12:25
kiseichu ha ike.
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 12:54
公務員・準公務員合わせて1,000万人、人件費間接合わせて年1,500万円以上
総人件費150兆以上、こりゃ国家破産するのは当たり前田のクラッカー。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/09/01 17:55
天皇をも上回る現人神降臨。↓


769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/01 10:39
>>764
>>765
アホアホパワー全開ですね。
国会で預金封鎖の法案でも審議して成立させるの?
審議開始とともに金融機関が破綻してしまう。

明治新政府やGHQの実施した経済政策のような強制力が必要。
幸いにも我が国には天皇陛下の「勅令」という憲法をも超越
する権威が存在する。預金封鎖は国民を大混乱に巻き込む
\\\\\\わけだが、中長期的に見て預金封鎖&財産税課税の方が日本
経済にとってはよいのではないか。大混乱を収拾する特効薬
として「勅令」が必要となる。
306296代理:04/10/19 05:36:32
>>297
特別会計の歳出項目を羅列しているだけで、その会計原資がどこから発生しているかの説明になっていません

>>298
「円売り・ドル買い介入」の仕組みの説明はわかりましたが
外国為替資金特別会計の原資をどこから工面しているかの説明になっていません。
>>268
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je03/03-1-3-01z.html
↑これを見ると、特別会計の歳出額は、ここ3年で350兆円超を推移しているのだが
スレタイの217兆円や、あなたの出したデータの199.2兆円とのギャップはどうして起こるんですか?
>>166
特別会計のうち、財政投融資に使われているのは約20兆円だぞ?
400兆円って・・・w
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/20 11:53:03
★ 公務員総人件費>総税収

税収(国税+地方税)                      77兆0081億円(H.16)
公務員数(公務員+特殊法人等外郭団体職員+生活保護) 約1042万人
国家・地方公務員平均年収(社会保障・退職金含む)     約1018万円(H.13)
民間サラリーマン平均年収                   約444万円
国民負担率                            45.1%(H.16)
日本の失業率(ILO発表)                    実質10%超

人件費は100兆以上じゃん、間接人件費とかちょろまかした金いれると
公務員の人件費は200兆いくかも。
>>309
公務員数に「生活保護」が入っているけど、人数の内訳は?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 21:11:58
一般会計で計上されている税収は、確か40数兆円。それに国債発行分を合計して80何兆円の歳入としているわけだけれど
GDPが500兆円を超えていて、例えば株式投資など、金が動くところには必ず課税があるのに、税収40兆っておかしくないか?

一般会計の他に、特別会計というのがあって、そっちは年間200兆円を超える収支がある。そっちに計上されているということなのだろうか。
だとしたら、特別会計のほうがはるかに重要なはずなのに、いつも槍玉に挙げられるのは一般会計だけというのはどういうことなんだろう。
調べてみても、さっぱりわからないんだよ。国と地方の借金の合計が約700兆円というけれど、それは一般会計で生じた借金だけの累計なのかとか・・
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 21:22:23
>>311
特別会計は厚生年金とか、国民年金とか、健康保険とかが入ってるから額が膨れ上がっているだけで、
実際にはいわゆる公共支出に使われてはいない。

せいぜい道路公団の建設とか独立行政法人の設備投資くらい。
今じゃ、社保庁も、郵政も建設投資してないし。まあ、だから不況ともいえるのか。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 21:29:34
>>312

では、>>267で説明されている、平成15年度特別会計の歳出総額(純計額)が199.2兆円
というのは間違っているということですか?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 21:36:16
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 21:36:40
日本では法律を作るのは官僚だ。
利権団体同士の利害をまとめて官僚に注進する走り使いにすぎない。
そしてこうしてできた法律を解釈し、規則・通達によって実施するのも官僚。
つまり日本は官僚のワンマンショウで動いている。
というか官僚が一人でオナニーをしているのが日本という国家の真の姿。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 21:37:32
× 利権団体同士の利害をまとめて官僚に注進する走り使いにすぎない。
○ 議員は、利権団体同士の利害をまとめて官僚に注進する走り使いにすぎない。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 22:02:00
>>314
でしょ?
純計額として、200兆円の公共支出があるってことじゃない
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 22:19:13
>>314
ソースが財務省では
そのトーリ
としかいえませんね
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 22:21:11
一般会計、特別会計、政府系金融機関及び地方財政計画純計
(当初予算ベース)   (単位:億円)
16年度予算額     歳入    歳出
一般会計予算総額 ___ 821,109 ___ 821,109
特別会計予算総額 ___ 4,076,215 ___ 3,874,097
政府関係機関予算総額 __ 54,866 _ ___ 52,649
(計) ____________ 4,952,191 ___ 4,747,856
うち重複額等 ___ 2,318,905 ___ 2,304,715
差引純計額 ___ 2,633,285 ___ 2,443,140
地方財政計画 ___ 846,669 ___ 846,669
(再計)______ 3,479,954 ___ 3,289,809
うち重複額 ___ 324,940 ___ 324,940
差引純計額 ___ 3,155,014 ___ 2,964,869
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 22:29:50
>>319
つまり、国と地方を合わせた総歳出額が296兆円であり、GDP約500兆円の約6割を占めるということか…
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 22:42:34
特別会計純計額の主な内訳
(207.4兆円)

    債務償還額・利払費等     86.2兆円
    地方交付税・地方特例交付金等 19.2兆円
    財政融資資金への繰入れ    41.3兆円
    年金給付費・健康保険給付費等 45.8兆円

322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 22:49:01
国内総生産(GDP)に占める一般政府の総固定資本形成の比率の国際比較
日本________4.6%(2002) (公団等を含めた場合7.5%)
アメリカ____2.5%(2002)
イギリス____1.3%(2002)
ドイツ______1.6%(2002)
フランス____3.1%(2001)
出所:図説日本の財政 東洋経済新報社
>>319の出所も同じ
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/19 22:52:11
>債務償還額・利払費等     86.2兆円

これって金融機関への国債利払いですか?
国債費の内訳(平成16年度) (単位 百万円)
国債費_________________17,568,580
 債務償還費____________8,641,843
  国債償還____________8,333,995
  借入金償還____________307,848
 利子及割引料__________8,734,165
  国債利子等__________8,293,776
  借入金利子____________230,390
  財務省証券割引料______210,000
 国債事務取扱費__________192,572
公債償還の仕組み
 公債の償還は、満期ごとに規則的に一部を借換え、一部を債務償還費として
計上されている一般財源で償還し、全体として60年間で完全に一般財源で償
還し終える仕組みとなっている(60年償還ルール)。そのため、毎年度、前年
度期首における国債総額の100分の1.6(=約60分の1)に相当する金額を繰
り入れることとされている(定率繰入分)。たとえば、新規に発行された国債
が10年後に満期を迎えた場合、償還された国債の6分の1は一般財源により
償還される一方、残額については借換債の発行が行われることとなる。
 なお、一般会計からの公債償還財源の繰入は、定率繰入分以外に、剰余金繰
入分(毎回会計年度の歳入歳出決算で生じた純剰余金の2分の1を下回らない
額を翌々年度までに繰り入れるもの)及び予算繰入分(必要に応じて予算をも
って定めた額を繰り入れるもの)で構成されている。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/20 17:55:01
わかった
両会計をあわせた日本国の歳入はいくらなんだ?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/12/24 13:38:03
税収52万でも3分の2は消える…予算政府案で換算

 月収が52万円あっても、3分の2は過去の借金の返済と仕送りに消え、
毎月40万円近くを新たに借金し続ける――24日に決まった2005年度
予算政府案の歳入と歳出を、平均的な勤労者世帯(年収629万4000円)の
毎月の家計に当てはめると、国の財政が、通常の家計では考えられない
危機的な状況にあることがよく分かる。
 国の税収(44兆70億円)とその他の収入(3兆7859億円)の合計を、
月収の52万4500円に置き換えてみた。
 夫婦が苦労して稼いだ収入は、住宅ローンなどの返済(国の予算では
国債費)と田舎への仕送り(地方交付税など)で3分の2以上が消え、
家族が生活費(一般歳出)に使える分は14万5500円しか残らない。
 支出を切り詰めようとしても、医療費(社会保障関係費)の伸びが止まらず、
子供の授業料(文教・科学振興費)や台所のリフォーム費(公共事業費)などが
加わって、出費額は月収を37万7400円も超えた。
 不足分はカードローン(国債の新規発行)で賄うことにするが、ローン残高
(国債発行残高)は計7090万円に膨らむ。

引用:読売新聞 2004/12/24/12:27

これって特別会計とかも加えた全体で見たら、どうなのかな?
借金返済の割合は減るんじゃないの?
一般会計だけで割合を高くして、増税の言い訳に発表しているんじゃないのか?


329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 10:53:40
無駄遣い温床含む特別会計膨張、歳出205兆円

 2005年度予算案の31の特別会計の予算規模が計411兆
9442億円に膨らみ、重複部分などを除いた実質の歳出総額でも
205兆1610億円になることが、財務省が国会に提出した資料で
わかった。
 財投債の発行を抑えたことで、実質歳出総額は前年度より
2兆1900億円減ったが、なお一般会計歳出の2・5倍に達している。
 特会の中には、特殊法人などの無駄使いの温床になっている
ものもあり、財務省は予算編成作業で特会への助成金縮小や合理化を
進め、3500―4000億円の予算を節約した。
 小泉首相は25日の国会答弁で「歳出の見直しは必ずしも十分でない。
不要不急の事業の残存を許すことなく見直していく」と述べ、政府系
金融機関の改革などを通じ、引き続き特会改革に取り組む方針を
強調している。

(2005/1/29/21:59 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050129it13.htm

330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 17:00:35
4 名前:なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 投稿日:05/01/29 22:29:50 ID:DaTFYWX/
>合理化を進め、3500―4000億円の予算を節約した。

総額の0,2%ですね。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 17:30:51
暗たんたる気持ちになります。

この酷い財政状況になることは、小渕の「自分は借金王」という自嘲が出た時より
遙か以前からわかっていたこと。

332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 02:16:44
公務員も早く希望退職、リストラやりなさい!

方法

・希望退職を募集すると、辞めさせたい中高年が応募せずに、若い公務員が
辞めることがあるので、一定年齢以上を対象にし、辞めさせたい公務員に
面接を繰り返し、五回、六回と退職を迫る。

・公務員を「退職候補者」「残留者」「本人選択」にランク分けする。
「退職候補者」には「あなたに適した仕事はない」と退職を迫る。
「残留者」には辞めないように慰留する。

・リストラ請負会社と契約して、「求人情報の提供」「能力開発を支援」
 するといって、退職して活躍の場があるように宣伝して退職させる。

333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 03:46:15
>>331
小泉のおかげで、税収崩壊したせいですけど?
小渕景気のときに何を予想してたんだい?
スレの初めの方には、櫻井よしこのインチキを指摘するレスもあったのだが・・・。

ここ数年の「公務員・特殊法人悪玉論」は、「不正を糺せば経済も良くなる」という
勘違いに基づいている(経済の浮沈と、天下り・利権の問題は別)
ましてや「小さな政府にすれば良くなる」など、単純な錯誤・思い込みに過ぎない。

糸を引いているのは、政界官界の構造改革・財政均衡派。中央官僚の自作自演のマ
ッチポンプだろうね。みんなしっかりしろよ・・・。

(参考URL)
■うそっぱち猪瀬直樹逝って良し!その2■
ttp://money.2ch.net/seiji/kako/1024/10247/1024747320.html
日本の財政が危機という大嘘
ttp://adpweb.com/eco/eco371.html
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 04:08:37
>>333
ばら撒き公共投資を放置してきた前政権の責任だな。
>>332
「公務員粛清運動」で誰が笑うのか? 

・下を切って逃げ切りたい中央官僚。
・「公務員もいまや聖域ではない。オマエラもキリキリ働け」と実力主義の
 競争原理(実質的な労働強化とリストラ)を導入したい大手企業。
・連動して進む、中小零細の労働環境の悪化。

こんなところだろうね。
>>335
せめて>>334 のソースぐらい見てからモノを言ってくれよorz
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 04:16:59
>>337
ソースに信頼性が全く無し!
終わり。
>>338
最近は、どうも本気で行革派の工作員がいるような気がする。政財官学メディアだけでなく、
日本青○会議所あたりにも、行革に協力するセクションがあるし・・・。

青○会議所などは中小零細が多いらしいが、こんな改革に協力していては潰れてしまうよ。
官への怨念から官尊民卑論にハマり、草の根から利用されている状態か・・・。

民主党も自民党に輪を掛けて改革マニアが多いし、NPO・市民派も信じ切っている。
全国紙・地方紙でも、TVでも雑誌でも、ここ数年、公共事業・特殊法人批判が増えたが、
霞ヶ関からの指令でも受けているのではないか? と疑ってしまう。
(良い事業・悪い事業の区別はあるだろうが、単純な公共事業害悪論には、もう乗れない)

いったい、どうなってしまったのだろう?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 05:05:03
改革には自民党の族議員も官僚も反対していますがなにか?

マスコミも小泉批判ですがなにか?
341339 :05/02/01 05:12:00
>>340
>改革には自民党の族議員も官僚も反対していますがなにか?

80年代からの「行政改革」(構造改革)の流れを復習してください。彼らは、総論賛成、
各論反対(自分に利害のある側面では反対)を繰り返しているに過ぎません。

>マスコミも小泉批判ですがなにか?

マスコミの小泉批判の大半は、「改革は手ぬるい。もっと行え」と言っているに過ぎず、
実質的な援護射撃になっています。「改革」の内実を見極める報道は少数派です。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 05:19:47
それで改革は骨抜きにされて全く改革されないから不景気になってるんだろ。

結論:改革されて不景気になってるのではなくて、
従来通りの政策が続いてるから不景気であ〜る!
343339:05/02/01 05:22:48
>>342
>それで改革は骨抜きにされて全く改革されないから不景気になってるんだろ。

竹中と全く同じことを言っていますね。仮に、>>334 のソースを見ても、中身には
見て見ぬフリをするのでしょう。工作員乙でございます。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 05:28:42
まぁ亀井でも応援していなさいw
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 06:03:56
公共工事景気回復論は高度成長時代の経済政策だな。
現在の中国みたいな国には有効な政策だ。
しかし、少子高齢化・長寿化・人口減少の日本では成り立たない。

今更、鉄道や道路を建設してその先に保養施設やレジャーランド
を造っても経済は回復するどころか
その施設の維持管理に莫大な税金が掛かるのは立証されている。
事実そうなっただろ?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 00:32:29
株を守る、「守株」という故事がある。

一度成功したことに拘り、失敗する話。
童謡にもなった。

こんなアホは、滅多にいないだろう、なんて思っていたが、
公共事業で道路や新幹線を作って高度経済成長をたくらむ連中は、
まさに「守株」の愚か者。

そして私は、この「守株」という故事を笑い飛ばせなくなった。
あまりにもこの故事と同じ過ちをする人間が、日本には多いので・・・。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 01:22:53
株の取引額はバブル時代を超えている。
昔なら株価は上がっていただろう。
しかし、現在は空売りが盛んになり、
株高にはなり難い状況だな。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 01:35:48
政府の工作員なら、
いま必死に「日本の財政は健全だ」キャンペーンをやっているがな。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 18:52:25
特別会計の詳細が一般税に比べてわかりずらくなっている。官僚王国を守るためにも情報を制限しようとしているのだろう。
額の大きさで言ったら一般会計以上に情報公開がされるべきなのにこの現状はおかしい。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 21:30:03
>>349
特別会計の金の流れを解明しようとすると石井議員みたいに暗殺される。

故・石井紘基氏の財務金融委員会議事録
http://www.link-21.com/masahiro/ishikouki.htm

「『日本病』の正体〜政治家 石井紘基の見た風景〜」
特殊法人ファミリー企業の正体
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/12th/03-226.html
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 21:34:43
>>320
くだ質で、「GDPって何ですか?」って聞いてこい。

笑われてるよ、お前。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 22:17:41
ほー
説明してもらおうか
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 22:42:19
GDPってのは付加価値の合計。
一般予算の支出同様に、「真水」の部分に乗数効果を加味したものがGDPへの寄与度になる。

例えば道路公団でいえば、歳出の中のさらに事業の支出から土地の買い取り分など
差っ引いた部分がGDPに貢献する部分だ。ってか、GDPの6割が官需ってどんな国やねん。
自分で書いて不思議とは思わないのか。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 00:01:26
政府最終消費支出は45腸炎ぐらいだから
GDP寄与度は10%未満だな
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 00:05:30
日本のGDPと歳出の比率は47%

 日本のGDPは名目で約510兆円ぐらいですが、このGDPに
占めるところの日本政府の歳出は200兆円ですから、占める割合は
39%になります。さらに、これに、地方政府の40兆円を加えると、
一般政府全体の歳出は約240兆円。これは何とGDPの47%
になります。

 これを、他の先進国と比較すると、 アメリカの場合は連邦段階で
18%、イギリスの場合は中央政府で27%、ドイツも12.5%、
フランス19%と、日本の数字は突出しています。

http://www.link-21.com/masahiro/ishikouki.htm

故・石井紘基氏の財務金融委員会議事録
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 00:10:44
歳出のGDP比と
GDPに占める政府支出の割合
違いがわかる?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 00:13:17
政府支出だけでも莫大な金額になるな。
>>355
自分も数字には弱い方だが、>>353に書いてあることと突き合わせると、やはり石井さん
は電波系だったように思えてならない。いまだに石井さんを抵抗勢力と戦った殉教者
だと信じている信者には申し訳ないが・・・。

天下り・利権漁りが気に入らないならそっちの方だけで戦って欲しかった。すべてが
嘘とは言わないが、どうやら強い電波が混入されていたようだ。

この電波な人を、「小さな政府」論布教のために、反発するフリをして泳がせてい
た与党官界の構造改革派、面白がって重宝していたメディア、汚いね。
(もっともマスコミの人たちは、本気で小さな政府はいいことだ、と思ってるからな・・・)
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 09:34:16
民主主義を標榜する国で特別会計なんて不透明な財源あるのは日本ぐらいだよ
税金とは違い国民が貯蓄したお金を、役人が勝手に使えて、その使途は不明という
むちゃくちゃなんだからさ
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 11:44:50
>>358
こんなのが石井の死んだ理由なわけないだろ。
そうだっったとしたら


   シ ョ ボ 過 ぎ る  




>>355
本来民でやるべきことを効率が悪い官がやってるってこと。
もちろん規制で守られ自動的に益が取れ、不当ともいえる報酬を合法的に得ている。

だから民営化が必要ってこと。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 11:56:27
っていうか女ってチョンそっくりだな
1 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/27 17:48:21 ID:4KFEM/28
女の特徴って、チョンの特徴とそっくりじゃん。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106815701/l50
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 11:58:56
>>361
じゃあ、どうしてこんなに民間の資金需要が乏しいの。
効率が悪いことや利権の温床となっているのは否めないが
問題点の本質はそこではないでしょ。
>>363
民営化すりゃ資金は自分で調達だろう。
社債でも発行してもらおう。財投債発行して郵貯引受けなんてまやかしじゃなく。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 12:31:13
それじゃ景気を犠牲にして、規律を整えてるだけ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 12:36:52
事業を起こしても管につぶされるから
>>365
そうかな、官業が民営化すると景気を犠牲ねえ、お前恐れてるなw
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 13:08:07
>>367
その手の論戦をしたいなら、どうぞ政治板かニュース系の板で中学生か高校生と遊んでると良いよ。

ただ、問題として政府支出でGDPを水増しせざるを得ない現象がある訳で
この構図自体は改めるべきものである点には同意するが、それが民間に委譲する、というのでは解決になってない。

民間投資を増やすには民間投資を増やせばいいのだ。って言ってるようなもので。

お前の方が厨房のレベルだと思うのだが、なんの説明もなく「景気を犠牲」。

これじゃ恐れているとしか思えないだろw
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 13:22:06
>>369
当然あるべき判断だと思うが。
もしそれを考えずに済むなら、一般会計の予算だって今すぐゼロにすりゃいい。

言いたかないけど、あんま背伸びしないで、自分にふさわしい場所にお帰りよ。
なんか上見るとGDPの定義すら知らない人もいるし、見てて痛々しい。
それしかいえんのか?
GDPの定義って何だよ、無駄遣いが減るとGDPも減るなんていいそうだな。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 16:01:22
バカを自慢してどーする

ひとつ教えてやるが
政府が税金を無駄遣に使っても、民間の経済に良い影響を与え
+α君を連れてまた政府に戻って来るのだ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 09:55:59
公共事業の乱費が借金を増大させるだけでなく、社会保障費を不足させている。
少子高齢化は小泉・自民党の詭弁であることは明白である。
小泉は「改革ゴッコ」を演じているだけだ。
■国内総生産(GDP)に占める国庫支出額
     公共事業 社会保障
アメリカ  1.9%   4.8%
フランス  2.8%   6.1%
ドイツ    2.0%   7.4%
イギリス  1.4%   12.4%
日本    6.0%   3.4% ←この国だけ左と右の大小が変。
■OECD発表のサミット7カ国の公共事業費の比較 (ドル換算)
日 本    3,279億ドル
アメリカ   1,209億ドル
フランス    482億ドル
ドイツ      418億ドル
イタリア     245億ドル
イギリス    199億ドル
カナダ     129億ドル
  
ちなみに日本を除く先進6ヶ国の合計は2682億ドル。
日本はダントツ1位だけでなく、他6カ国合計の1.22倍を使っていることになる。
※日本は地価が高いからだという反論が出そうなので土地代を引き算している。

374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 13:44:46
ガソリン税石油税は36兆円もあるが使途が限定されていて、道路整備それも一般道の整備にしか使えない。日本はもうこれ以上
道路を建設しなくてもよいのではないか?発展途上国なら道路整備の結果がGDPに反映されるが、十分に道路が整備された日本
では効果は薄くなっているのではないか。税のうち1/2を道路整備、1/4を国債償還費、1/8を年金に、(年金納入者のみが年金を受
けられるならば年金未納者は減るだろう)1/8を特別会計の予算見直し・事業の効率化に(特別会計37のうち22は赤字)すればもっと
有効に税を使えるだろう。
>>317
「俺が言っていることのほうが正しいんだからさー、アドバイスしてやっているんだから素直に認めろよ」
的な発言は、余計なお世話以外のなにものでもねえな。
234が言うように、人それぞれ自分のやり方で募集すればいいんで、それに他人が口挟むのはおかしい。
そんな暇あったらてめーで募集かければいいわけだから。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 18:28:18
2004年度国家予算は、一般会計82兆円+特別会計407兆円である
日本のGDPは498兆円ということだ
このうち250兆円がゴム印のための経費となる(福利厚生費、設備費、掠め取り分含む)
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 19:34:34
>>376
頭大丈夫?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 20:36:17
もうやべーよ、経済学とかそういうの以前の問題だ。
小学生の内に会計とかちょろっとでも教えた方が良いんじゃないのか。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 22:41:50
特別会計の見直し、省庁間で温度差
2005年04月11日20時05分

 隠れ借金や無駄な使途の「温床」になりがちな国の特別会計の見直しにつ
いて、進み具合が11日の財政制度等審議会・特別会計小委員会(委員長、
富田俊基・野村総研理事)で報告された。赤字事業の廃止など、各省庁の取
り組みには、ばらつきがあり、委員からは見直しにもっと力を入れるよう求
める声が相次いだ。

 財政審は03年秋と04年秋に、特別会計について事業の縮減や廃止、剰
余金の削減などを提言した。この日報告されたのは、各省庁の予算への反映
状況。厚生年金や国民年金の両特別会計で建てた赤字福祉施設の廃止など、
実施が決まったものもあれば、将来の検討課題にとどまっているものも多く、
会計間で差が目立っている。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0411/004.html?t


380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 23:13:44
財政制度等審議会・特別会計小委員会ってさ
↓のページに議事要旨があるんだけど、
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/top.htm
最新の議事要旨が平成16年11月15日なんだよな。
しばらく開催されてなかったのか、それとも
情報を公開したくないのか。

それにしてもasahi.comもネットニュースなら
上のリンクぐらい用意して、ニュースに興味を持った
人が、さらに詳細な情報を求めて議事を読めるように
する程度の気が利かないものか。
それこそネットとマスコミのシナジーってもんじゃないか。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/11(月) 23:27:26
ついでに最新(といっても11月のだが)議事要旨を貼っとく。
これっぽっちなんだぜ。泣けてくるわ。

【 議事要旨 】
1.日時 平成16年11月15日(月)10:00〜12:00
2.場所 財務省第1特別会議室(本庁舎3階)
3.出席者(敬称略)
(委員長)富田俊基
(委員)佐瀬守良、玉置和宏
(財務省)松元主計局次長ほか
4.議題
○特別会計の見直しについて
5.議事内容
○特別会計の見直しの素案について事務局より説明。
事前に聴取した各委員からの意見を紹介。
委員からの主な意見は以下のとおり。
・本報告書は主務大臣あてではなく財務大臣あてのものと思うが、見直すべきところを明確にし、「見直しへの取組みが実施に移
されることを期待する」といった力をこめた表現にすべき。
・優先順位をつけることは当然だが、優先順位が低いと判断された事業を廃止するのみならず、その人的・財政的資源にまで手をつけないと政府全体の生産性が高まっていかないのではないか。
・説明責任の強化について、各特別会計ごとの支出先の法人、資産・負債、繰越や不用といった情報を含めた一覧性のあるものが望ましい。
○ 最後に、委員各位の意見を反映して最終案文を作成すること、必要な調整は委員長に一任することが了承された。
(文責は事務局(財務省主計局主計企画官付財政分析係)、速報のため事後修正の可能性がある。)
(以 上)
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 03:16:45
>>380
べつに財務省の肩持つつもりはないんだけど。
9月1日から17年度予算編成に入ってるわけで、その手を縛るのは
財政審のやることじゃないと思う。
むしろ、ここ1ヶ月くらいの時期にぶちあげることが重要な役割じゃないのかな。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 20:59:16
>>382
いや、おれが一番言いたいのは議事録や資料がうすっぺらで、
ホントに議論してるのかわからない程度じゃだめだろってこと。

そりゃ出席する面子のネームバリューが違うけど、
経済財政諮問会議あたりの議事録あたりと比べると余りに
貧弱で、具体的にどんなこと議論してんのかわからない。
特別会計の縮小なんて本来経済財政諮問会議あたりより
重要な議論じゃないのか。
特別予算を国会やマスコミ、国民がチェックできるようにするべきだ。社会主義特有の秘密予算
に通じるものは是正するべきだ。故意にチェックされないようにされてるのならば相当中身は腐っ
てるのだろう。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/12(火) 21:24:16
>>384
特別予算じゃなくて特別会計ね。
内容は基本的にはチェック可能。
ただしわかりにくい。
経済版にも誤解してる人多いし。
で、わかりにくいがゆえに、不満の声が小さくて・・・
ってところがまず問題だと俺は思う。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 02:55:51
>>379
11日の財政制度等審議会・特別会計小委員会での特別会計の見直し
の配布資料がみれるようになった。

http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseih/zaiseih170411a.pdf

http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseih/zaiseih170411b.pdf

数値がまるで書かれていないんだね。
”借入金を縮小しました”と書かれていても何億なのか何万なのか
わからない資料でどうやって議論してるんだろう。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 04:26:35
特別会計って言っても、経常的なものばかりじゃなくて基金的なものもあるから
単純に金額だけ見ると、ストックとフローがごちゃ混ぜという典型的な誤謬に陥る
罠があるんだよね。

例えば、基金会計だと
 掛金         → 年金特別会計 →(運用) 
 一般会計(補填) →            →(支払)年金支出
みたいなのがあって、この特別会計残高の大半はストックなわけだ。

また、この中には
 一般会計 (歳出) → 特別会計 → (支出)支払い
という2重構造もあるわけで、こういう奴は一般会計と特別会計で2重カウントになるわけ。

あと、複数年度会計の場合
 借り入れ(10年分) → 工事特別会計 →(支払)工事代金
 一般会計(1年分) →            →返済(1年分)
ってな具合になって、これもストックを含んでいるんだよね。
残高を1年分で評価するのはちょっとおかしい。


財務省的には、「10年先まで支払いが義務付けられている」特別会計が財政の硬直化
を生んでいるという理由(というか、財務省がコントロールできないのが許せない)で、
特別会計を槍玉にしたくて、色々と都合よく数字を漏洩するんでしょ。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 04:31:18
>>384
ほれ。
http://www.bb.mof.go.jp/cgi-bin/bxss010a
見たけりゃ昭和22年から全部見れるぞ。

平成17年度予算案はこんな感じ。
http://www.mof.go.jp/seifuan17/yosan.htm

無知を棚に上げて斜め天誅しても、何にも問題解決しないからね。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 04:43:25
>>387の続き
所詮特別会計なんて、会計屋さんが「会計を厳格にしましょう」という理由で作り出した
ものなわけで、その仕組み自体には悪意は無いわけ。

で、中をよーく見ていって各論になると確かに問題あるやつがあるわけ。

「借入+一般会計繰入+事業収入」が収入のパターンで、事業収入の予想が
狂って「一般会計繰入」の額を後から増額しなければならないケースね。
俗に見通しが甘い事業って奴。

中には、お金があるから使いましょうみたいなものとかあるわけ。
社会保険庁の問題みたいにね。


でさ、僕が思うにね。「特別会計の構造」という問題をいくら議論しても、この手の
各論の問題は解決しないと思うのよ。強いて総論的な解決策となると、PFIの導入
とかして、見通しミスの責任を民間企業におっかぶせる方法論くらいかね。あと、
民間人集めて審議会とか作ってそっちに責任をおっかぶせるとかね。
お役所の中で見通しを正確になんていくら言っても、所詮コンサルを太らせる結果に
しかならんからね。

でさ、PFIやっても民間企業が応じてくれないので裏で手回しするようになってPFIの
受託ばかりしてる民間企業との癒着が問題になったりとか、そのうちに出てくるだろうな。
そのうち、今の土建屋並に叩かれる時代が来るでしょ。

最終的には、「自分で結論出さない」事が是とされる組織が常に抱える問題だという事
になるわけ。民間企業だって、そういう会社はいっぱいある。で、実際、自分で結論出さ
ない会社の方がリスク少ないんだよね。急成長は無いけど。ま、要はその辺のバランス
感覚だと言うことさ。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 16:14:09
特別会計の中身が国会やマスコミでほとんど審議されないのは問題だ。特別会計についてなんて
議論されてるのを聞いたことがない。憲法にもあるが国は予算に対する説明責任があるんじゃないのか?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 16:54:46
>>390
特別会計を理解していない人が多いね。

ある政策を立案する → 予算を立てる → 予算の内容に応じて一般会計と特別会計に分離する

分ける基準は、
1.収益を伴う事業は特別会計を創設
2.複数年度にまたがる会計は特別会計を創設
ってなだけだよ。

こういう形で、国会議員が構成する委員会内で審議されてるわけ。
議員はどこかの委員会に必ず所属して、そこで政策の企画を議論する。
特別会計の中身も、政策という観点から一般会計とあわせてそこでもんでる。

それを棚に上げて情報が少ないというのは国会議員の怠慢なわけ。
問題あると思うなら、資料出させて討議すればいい。
国民に知らせる必要があるなら、きちっと委員会から情報発信しないといけない。
実は既に国会なんてただの茶番になってるの。具体的な政策は委員会で既に
決まっている。

そして、特別会計だけを槍玉にあげて、政策の議論をしないのは、特別会計になる
と各担当省庁の政策方針になってきて、財務省は一般会計からの繰入額くらいしか
コントロールできなくなってくるからなんじゃないかなと。要するに財務省と他の省庁
との綱引きの片棒を担がされているだけなんじゃないかと。

ところで、マスコミって審議機関なの?報道機関でしょ。しっかり伝えてないのは
マスコミの中の人が怠慢なんじゃないの?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 17:00:01
べんきょうになりますた
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 17:13:00
利益は年30億、空港の駐車場運営を天下り財団が独占

 「天下り財団の優遇」ともとれる業者選定について、国交省では「空港環境
整備協会には、国の環境対策を補完してもらっており、その財源を得るために
駐車場業務は不可欠」などとしているが、同協会が実施している環境対策事業
の中には、空港周辺の公民館などへのカラオケセット、DVDプレーヤーの設
置や、テニスコート、パークゴルフ場の整備など、騒音対策という当初の目的
とはかけ離れた事業が散見される。

 また、同協会は、国民の財産である国有地を利用して利益を上げているにも
かかわらず、「国から補助金を受けておらず、基準に該当しない」として、役
員報酬さえ公表していない。

 これについて、松原聡・東洋大教授(経済政策)は「民間でできる駐車場管
理業務を財団にやらせているのが、そもそもおかしい」と指摘。「環境対策事
業も国交省が直接、民間に委託して行えば済むもので、駐車場業務と絡めてい
るのは、天下り財団を維持するためだろう。一般競争入札を導入して民間業者
を活用し、財団は廃止するべきだ」と話している。

 ◆空港整備特別会計=航空需要の増大に対応し、空港の整備、維持運営の円
滑化を図るため、1970年に設置された。財源は航空会社が負担する空港使
用料や一般会計からの繰り入れなどで、2003年度の歳入額は約5050億
円。この中から、全国の空港整備事業などに約4750億円が支出された。

(読売新聞) - 4月13日3時9分更新
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050413i301.htm

394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 18:06:12
競争入札の導入とともに談合の規制を強化する法律を作った方がいいな
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 19:25:56
>>391
君みたいな人ばかりなら生産的な議論もできるんだけどね・・・
基礎知識が欠けてて、おまけに数字の検証能力もない奴らが多すぎる。萎えるわ。

と誉めておいて揚げ足を取るのも悪いんだけど、「国会」→「本会議」or「予算委員会」だよね?
でないと意味が通じないからさ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 22:23:15
>>386 の続きで議事要旨も貼っとく

財政制度等審議会 財政制度分科会 歳出合理化部会 特別会計小委員会
【 議事要旨 】
1.日時 平成17年4月11日(月)14:00〜15:00
2.場所 財務省第3特別会議室(本庁舎4階)
3.出席者(敬称略)
(委員長) 富田俊基 (委員)板垣信幸、岩崎慶市、玉置和宏、長谷川幸洋
(財務省) 藤井主計局長ほか
4.議題 
○ 「特別会計の見直しについて」の反映状況
○ 今後の進め方
5.議事内容
○ 「特別会計の見直しについて」の反映状況について事務局より説明。委員からの主な意見は以下のとおり。
  ・ 空港整備特別会計で行う羽田再拡張事業などにつき、今後とも透明性を確保していくことが重要。
○   今後の進め方について事務局より説明。委員からの主な意見は以下のとおり。
  ・ 昨年ヒアリングをやっていないところのフォローアップよりも、むしろインパクトのある事例を取り上げじっくりと議論すべき。
  ・ 特別会計の問題は、各省に責任と権限を委ねすぎ。各省が「自分達の予算だ」と思っているところに根本的な問題がある。各論だけではなく、制度論にまで踏み込んだ議論が必要。
  ・ 特別会計は一般会計と同じく主計局の査定に服しているが、実態は各省の影響力が強い状態。国民の財布を預かる財務省が絞ろうとしても、これまで味方がいなかった。
  ・ 個別の特別会計のヒアリングについて、時間の制限があってなかなか突っ込んだところまでできない。対象を絞り込んで行う方が生産的である。
○   対象とする特別会計の選定は委員長に一任することが了承された。
(文責は事務局(財務省主計局主計企画官付財政分析係)、速報のため事後修正の可能性がある。)
(以 上)
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 22:25:57
>>395
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_gian.htm
> 以上述べましたように、議案は、まず委員会で審査し、その審査が終了した後、
>本会議で審議するのがたてまえになっています。わが国の国会が委員会中心制
>に立っているといわれるゆえんです。

その他FYI
・本会議と委員会
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_hon.htm
・国政調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_kokuseichosa.htm
> 衆議院の委員会は、審査又は調査のため、事務局の調査局長又は法制局長に
>対して必要な調査を命ずることができます。また、40人以上の議員の連名があれば
>委員会に対して、調査の命令を発するよう要請できることになっています。
> 会計検査院に対して、特定事項の検査を要請し、その結果の報告を求めることができます。

こういうの見ると、野党議員が仕事をサボってるだけなんじゃないかと思ったりする。
テレビに映りたいがために国会で質問しても、その先は行動していないんじゃないかと。

・請願
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_seigan.htm

全部見たい人は
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkai.htm
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 22:30:25
で、>>396 に対する突っ込み

>インパクトのある事例を取り上げじっくりと議論すべき。
>対象とする特別会計の選定は委員長に一任することが了承された。

おいおい、一人で選定するのかよ?
どっかから圧力かけられたりしないか?

まずは数値化した資料を作成して、議論して選定するのが
普通の仕事の進め方じゃないのか?
(数値化が難しければせめて○、△、×の三段階評価くらいの
 資料でも・・・)
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 22:48:36
つうより、>>396に書いてある内容って、

>>387
>財務省的には、「10年先まで支払いが義務付けられている」特別会計が財政の硬直化
>を生んでいるという理由(というか、財務省がコントロールできないのが許せない)で、
>特別会計を槍玉にしたくて、色々と都合よく数字を漏洩するんでしょ。

>>391
>そして、特別会計だけを槍玉にあげて、政策の議論をしないのは、特別会計になる
>と各担当省庁の政策方針になってきて、財務省は一般会計からの繰入額くらいしか
>コントロールできなくなってくるからなんじゃないかなと。要するに財務省と他の省庁
>との綱引きの片棒を担がされているだけなんじゃないかと。

で指摘していることが、そのまんま役所言葉で書かれていてワロタ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 22:57:30
>>391
すいません、特別会計は何おくまんえんぐらいあるのですか?( ・∀・)
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 22:57:52
400だったら、特別会計400兆円。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/13(水) 23:37:22
>>400

>>388を読めや。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 00:32:12
>>402
甲丙丁ですか、以前、そんなソフト作った事がありますな。
ところで総額が載っている所はないの?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 01:55:15
>>403
とりあえず、平成17年度予算は、PDF一括ダウンロードできるぞ。
http://www.bb.mof.go.jp/server/2005/dlpdf/DL200512001.pdf

このPDFに甲丙丁で省庁別に出てるから、単純な総和が知りたいんなら1時間くらい
がんばればすぐに算出できると思うよ。参照アプリ付きのACCESSのデータベースとか
にして、テーブルの中を直接見させてくれれば後の処理楽なのにね。

でさ、例えばわかりやすい例で行くと国債整理基金特別会計なんてのは、他の特別
会計からお金を受け入れていたり、年金勘定特別会計なんかは国民年金基金特別会計
とやり取りしていたり、そういうところでやたらと2重計算が発生しているから、単純に足し
算すると2重計算があちこちで発生する。パッと見た感じそういうのを相殺していくと単純
な足し算の半分以下になりそうな予感。そういうの差し引きして、純粋な特別会計の事業
の大きさを知りたいと思ったら1週間がかりだろうね。

つうかさ、収入は各特別会計の事業収入と借入金と一般会計歳入の大きさしかないんで、
特別会計の総額なんて一生懸命調べても無駄だと思うんだけど。だから、国会でも一般
会計の審議に時間をかけるわけで。なんで、特別会計の総額知りたい人がいるのかわか
らん。単純に借入金の総額でも調べたらどうなんかな。

意味も無く「総額教えれ!」って言うと、相手が黙ると思っているのかな。
そういうのを斜め天誅って言うんだけど。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 11:01:41
>>404
>1週間がかりだろうね>2重計算があちこちで発生

右翼に刺殺された故石井議員が調べてたね。
その実はスレタイにあるように200兆円を軽く上回っていたか。

>つうかさ、収入は

収入がそれしかないのに遥かに大きな支出がある。
興味をそそられますな。
どっから金が出てんの?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 15:41:51
>>405
>収入がそれしかないのに遥かに大きな支出がある。

初耳〜。解説して、おねがい、おねがい。
逃げないでね。w
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 16:09:25
>>406
そうか、収入の多くが借り入れか。
収入<<<支出とは一概には言えないね。

で、どっから金出てんの?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 18:45:28
>>405
まず石井議員は国会議員です。
特別会計の中身を知っていて当然の立場です。

>>396にもあるように、財務省は喜んで協力すると思いますよ。
また、>>397にあるように、民主党なら議員40人集めて国政調査の
依頼をする事も可能です。

つまり、それまで仕事をサボっていたのか、それとも自分の仕事が
何なのか理解していなかったということになりますか。

ところで、右翼に刺された理由は特別会計の総額が問題なの?
>>391にあるように、個別の政策で発生したトラブルなのか何なのか知らないけど、
総額の話してたら、話が進んでいかないんでないの?
ま、僕はほかの理由だと思うけど。

>収入がそれしかないのに遥かに大きな支出がある。

えっと、収入と支出は常に一致していますよ。
これは恒等式ですので、普通は「どっから金が出てるの?」なんて
考える前に「あれ?計算間違いしたかな」と考えます。

初心者プログラマが良くやる間違いです。
「このCOBOLはバグがある」
横で見ていて痛いですw
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 20:00:15
>>408
じゃ、どっから借り入れてるの?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 20:10:53
>えっと、収入と支出は常に一致していますよ。
http://www.bb.mof.go.jp/server/2005/dlpdf/DL200512001.pdf

↑一致してないじゃん。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 20:25:19
>>410
予算じゃなくて決算みてみ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 21:23:55
>>409
>>404みるべし
>つうかさ、収入は各特別会計の事業収入と借入金と一般会計歳入の大きさしかないんで、

借入金と記載されてるでしょ。
政府保証債務の類。

>>387もよーく読んでみてね。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 21:27:33
>>410
次年度への繰越金が載ってないんだね。
ありがと、今気がついたよw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 23:29:43


     国 民─── 預金 ───────→民間銀行    政 府
      │                        │        │
      │                        │        ↓
      ├───────→郵貯・簡保      │     政府保証債
      │              │        │        │
      │              │        │        │
      ↓              │        │        │
     税金(一部)           │        │        │
      │              │        │        │
      │              │        │        │
      ↓              │        │        │
   一般会計借入           │        │        │
      │              │        │        │
      │              │        │        │
      ↓              ↓        ↓        ↓
     ┌────────────────────────┐
     │        特  別  会  計  (借入)         │
     └────────────────────────┘

フムフム、借入金を図にすると、こうか?
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/14(木) 23:30:49
↑一般会計には税金以外もあるか・・・
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 00:37:29
おそらく、一番まとまっていると思われるのが

「特別会計の道案内-387兆円のカラクリ-」 松浦武志 創芸出版 2004

著者プロフィール

1963年京都府生まれ、静岡県、奈良県で育ち、大阪府立生野高校、京都大学法学部卒。
1993年第1回政策秘書資格試験に合格、2003年秋まで衆・参両院にて政策秘書として勤務。
現在就職活動中。

HP URL  http://www.geocities.jp/fwkg2534/index.html

図書館で見つけて読んだけど、金に余裕のある人は是非購入して読んで欲しい。  

417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 01:09:26
>>414
いくつか間違い指摘しとくね。

1.政府保証債務ってのは、民間銀行借入に政府保証を付与するものだから、
民間銀行からの借入と同じもの。

2.一般会計から入るお金は借入ではない(返すものではない)

3.一般会計の歳入には、税収のほかに国債がある。
国債の購入者は主に民間銀行である。
額は小さいが一応個人向け国債もある。

4.郵貯・簡保は建前上は民間銀行と同じ扱い

5.金融機関からの借入には、
 1)借入(政府保証付与)
 2)財投債
の2種類がある。

図にするのはマンドイので自分でガンガッテくれ。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 01:13:33
>>417続き

あ、あとさ、大事なの忘れてた。

特別会計の収入には、
1.事業収入
特別会計で事業を行ったときの利用者負担分

2.基金会計の預かり金
年金関係の奴ね。これは、ストックとして捉えるべき性質のもの

ってのがある。

つーかさ、こういうのをゴチャゴチャにして把握しようとするから、複雑怪奇になるんだ。
もっと単純化して個別に評価した方が易しいよ。

もう一度、>>387を読み返して欲しいなぁ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 15:19:21
特別会計は、設立されている会計ごとに個別に収支状況が審議されている
わけで、全体見たら何にもわからんよ。複雑怪奇にしてわからないようにして
いるんじゃなくて、わからなくなるような見方を自分でしておきながら、勝手に
ぶちきれているようにしか見えないのよ。

個々の政策の問題は個々に問わないと。

「何々特別会計の収支予想は甘すぎて現実性がないから計画の見直しが必要。」
こういう話なら、意味あると思うんだけどね。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 16:15:33
個々の政策の問題以外は意味無いってのもどうなん?
財政問題なんて、そういった個々の集まりと思われだが、
これが意味無いってものなぁ。
政治板でやれって?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 16:22:56
一括りには論じられないだろ。
論じても良いけど、良いものまで潰すリスクを伴う
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 16:29:39
松浦 武志著 特別会計への道案内  −387兆円のカラクリ−   目次
http://www.geocities.jp/fwkg2534/page_5.html

はじめに 特別会計の議論を始めませんか
第1章 特別会計のすがた
 1.メディアに登場しない特別会計
 2.特別会計がわかりにくい理由
 3.特別会計はオイシイ
 4.一般会計と特別会計 −一般会計はトンネル会計−
 5.特別会計の設置根拠と定義
 6.特別会計こそが予算の本体
 7.日本国は本当に自由主義国家なのか −予算のGDP比−
 8.財政投融資は特別会計予算の中にある
 9.「箇所付け」の怪 −同じ事業にいくつもの予算−
第2章 特別会計の問題あれこれ
第3章 特別会計についての取り組み
第4章 特別会計総まくり
第5章 特別会計なんていらない
 1.特別会計に存在意義はない
    ウヤムヤ会計からは逃げられない/必要性はなく弊害は山ほど
 2.いかに清算するか
    どうする特別会計/私案、特別会計の清算計画/国会のやる気/
    特別会計はいらない
あとがき


423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 16:38:13
目次見るだけで、DQN臭がプンプン匂う本だな
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 16:40:13
つーか、一般会計と特別会計て何で分れてんの?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 16:42:59
確かに、特別会計の事の起こりって知りたい。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 16:45:41
>>422
創芸出版 (ISBN:4-915479-67-6) 1,890円(税込) か。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 17:08:39
>>424
会計の透明性を高めるため。
笑うかも知れないけど、これはマジ。

まず、大前提として国の収支の考え方の基礎は、「税金は国民から預かった大事なもの。
それをあまらせるのは、税金を納めてくれた人に対する裏切りであり、仕事をサボった証拠
であり、罪に値する。」というのがある。だから、次期への繰越金を0とは言わないまでも、
できるだけ極小化する。これを理解してから次に進んでくれ。

でな。

1.基金会計
国も、将来の不意の出費に備えて、お金を積み立てておく必要がある。例えば地震対策
なんかのための基金を持っておけば、予算を変えなくても基金の取り崩しという形で緊急
のお金を使用することができる。

一般会計予算に何の目的もなしに前期繰越金をためて置くのは罪だけど、将来のため
という必要欠くべからざる目的があれば、何とかしなければならない。で、積立金の額の
上限を決めたり、支出のルールを定めて目的をはっきりさせるために特別会計を創設して
そこにお金をためておく。○○基金特別会計という形ではっきりさせれば残高も管理しや
すい。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 17:09:26
2.複数年事業
特別会計の部分が丸ごと一般会計に入ってしまったら、複数年度事業の1年分づつ
審議されるので、翌年以後の計画が白紙のまま事業をするしかなくなる。国会で議決
するのは単年度の予算だけだからね。来期以後どれくらいの事業支出が必要なのか
あいまいなまま単年度の予算を立てないといけなくなる。

そこで事業の特別会計を設立して、先の収支見込に関しては別で計画をたてて議論を
しっかりとやっておくようにしましょうねという意味で、特別会計が創設される。
特別会計がないと、どうにも判断できなくなる。

3.事業収益が発生するケース
国は営利企業ではないので、事業の受益者負担の対価を受け取ったときに超過利潤を
発生させてはならない。要するに、損益=0を目指して運営しなければならない事になって
いる。そこで、収益を伴う事業は、特別会計を創設して、売上代金と掛かる経費を集中させ
ることで、事業別の損益状況(厳密には、現金出納帳レベルだけど)を管理するために、
特別会計を創設する。

一般会計にごっちゃになって入っていると、国が「ボリすぎ」の事業をやってもわからない
という事になる。

ただし、事業収益が発生する特別会計で繰越金を大量に残すという事は、事業収益をあげ
ていることの直接的な証拠になってしまう。そのため、収益が上がりそうな事業の場合、特に
経費を水増ししたい衝動に駆られる可能性がある。

4.年金なんかの運用会計
基金会計に近いけど、年金や社会保障みたいにたくさんの人から国家予算以外の理由で
お金を預かって、運用して、必要に応じて支払う場合、そのお金は目的を持って管理されて
いるわけで、特別会計で管理しなければいくら預かっているのかわからなくなってしまう。
つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ   り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 17:53:40
>>429
ケータイじゃなきゃ専用ブラウザ使えや。
と思ったが、変な スペー スが入っているというこ
とは、どうや らケータイ か、あき ら め
れ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 17:54:40
>>429
いまだにIEで見てるんじゃ時代遅れだよ。
2ちゃん用ブラウザを導入しなさい。
レス番にカーソル合わせると中味が見られて、とっても便利だから。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 17:55:25
>>427
>これを理解してから

書いてある事は理解出来るが、考え方の基礎とやらは到底理解不能な罠。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 18:00:24
>>433
マクロ的には「納税させておいて余らせるくらいなら、その分減税すればいいじゃん」
という理屈になるから、きっちり使い切らなくちゃ、となる。
ただし、ミクロ的には「無駄じゃん」という歳出も当然あるわけで、それは効率化を
図らねばならない。これも正しい理屈。
君は後者のみ見ているのではないか?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 18:08:48
>>434
前者もありだし、後者もありだと思うんだが、
何が問題なの?>減税すればいいという理屈になるから
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 18:15:48
>>433
会計・法律屋さんの世界の常識だから、一般人とはずれてるのよ。
それをわかった上で批判しないと、対象を誤ることになると思う。

一応、彼らの理屈の上では、
・税率は使う側の理屈で勝手に増減させるものではなく、国民の合意が必要
 今ある税収は国民の合意の上で決まっているもの。
 歳出の都合でむやみに税率を上げないように、税収は所与のものと考えるべし
・与えられた予算(税収)は、出来る限り効率よく使用しなければならない
・予算を効率よく使用できているのかどうかを判断するのは国会であり、国会議員の仕事である
・委員会内で、支出の明細レベルまで、もっとコスト削減する方法がないか議論すべきである
というもの。

でも、現実は、「個々政策の大目標」の方が大事で、コスト面まで目が回っているとは
言い切れないわけで、特別会計の全体の金額で調査しましょうってやり方は手抜きな
やり方なの。

本当は支出の明細レベルで、競争見積もりをしたか否かとか、そういうのをやらないといけない。
ただ、支出の明細レベルで国会議員が「ここ使え」と指示するのは問題になりわけで、この
辺に建前ギャップがあったりもする。実際、そこまで議論していたらある年度の予算をたて
るのに2年かかったみたいな馬鹿な話になるし、その辺を厳密にやろうとして役人にやらせ
れば役人の仕事が増えてしまうしね。

で、その辺の制度は昔と比較したらかなりよくなってる。国政レベルは知らんけど、市政
レベルだと国の方針をまじめに実施するから結構変わってると思うよ。

いやさ、企業経営の場合、明らかに問題になりそうなことがあっても、目をつぶってエイや
ってなドンブリ勘定が許されるわけ。責任を取るのは経営者だから。これが私的な法人の
速度の速さなわけで。公的な法人(国も含めて)の場合は許されない。

考え方の根底が違うってことをまず理解した方が良いかなと。その上で、取り入れるべき
改革を考えないと、ただ単に騒いでいるだけに終わってしまうと思うよ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/15(金) 23:00:12
ズバリ考え方を変えさせればいいわけだな。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 00:24:11
↑そのとーり。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 01:05:33
で、特別会計の何が問題で、何がしたいのか、特別会計を槍玉に挙げる人
には、そこがかけているように思う。

例えば、事業会計総額の大きさが問題だというのなら、さすがに年金とか
社会保障の会計は外して考えるべきだと思う。というか、特別会計を一つ
づつ、自分基準で分けてみて、その分け方の成否も問いつつ問題点を提起
した方がよい。例えば、自動車・道路関係だけでこんなにあるが、それでよい
のかとかね。

また、借金の額が多すぎるというのであれば、特別会計を見ないで単純に
財務省のサイトに行って借入・国債・財投債の残高を見ればよい。ただ、幾ら
を超えたら本当にまずいのかについての基準は、僕はドーマーの定理だと
思っているから問題の解決策は別のところにあると思っている。

収益事業が高コスト体質になりがちだというのであれば、それはその収益事業
の特別会計の中身について具体的に論じつつ、傾向を探り、解決策を提示する
方が生産的。

出しても意味が無い「特別会計の総額」なんてものを、「出せ出せ!」と騒いで
も、出てくるはずが無いし、ヘンテコが数字が一人歩きしても、国民にとって不幸
になりかねない。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 02:10:26
長文さん、いいこというね。

コピーしとくよ。
>>439
>年金とか社会保障の会計は外して考えるべきだと思う。

聖域は無いんじゃない?
現在の年金の積立システムが構築されて数十年、精査して必要なら
維持すればいいし、問題があれば変える、不要なら廃止すればいい。
ただ、廃止は滅多にないんだよな。名前を変えて存続「させる」。
国鉄清算事業団なんて名前を変えて存続してるんだよ。
こうなると、事業を続けるために特別会計があるのか、特別会計のため
に事業があるのか、わからなくなってくるね。
ところで、総額を出しても意味が無いと言うけれど、確かに総額は
一つの目安的なものではあるが、複数年事業があろうとも、国の
決算報告としては出すべきでは?
地方自治体だって、特別会計総額も発表している所もあるし、
なにか出せない理由でもあるのかな?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 15:14:05
雇用・能力開発機構の闇(7)「特別会計」の闇…
http://kaz19100.hp.infoseek.co.jp/siryo/ay150623.html

◇特別会計が37項目も
 雇用保険料から総額約4500億円もつぎ込んで建設してきた保養施設など
を建設費の1%以下という低価格で叩き売っている厚生労働省の特殊法人「雇
用・能力開発機構」。結果的に4000億円以上の無駄遣いになるとみられる
が、なぜ、機構の浪費は止まらなかったのか。底流には、極めて見えにくい特
別会計の闇がある。
 旧労働省時代に起きたKSD事件では、族議員や官僚が「ものづくり大学」
に出資する代わりに、KSDが自民党員の党費を肩代わりしていた。さらに、
大学の設立準備金が「労働保険特別会計」から公益法人を介し、民間投資に擬
装した形で出資されていたことも批判された。
 こうした問題を国会で追及した民主党の仙谷由人氏は、同特別会計の分厚い
資料をめくりながら、「これだけの項目があると、それぞれが何に使われるの
かなんて普通は分からない」と話す。
 毎年、年末には政府の予算折衝が山場を迎え、予算案が決まれば大まかな内
訳や使途が紹介される。ただ、そのほとんどは通常の税収をベースとした一般
会計の話だ。
 だが、予算には一般会計のほか、道路整備特別会計のように特定の財源と目
的がある特別会計が37項目も存在する。
 昨年、『官僚社会主義 日本を食い物にする自己増殖システム』を出版した
ジャーナリストの北沢栄氏は
「一般会計と特別会計の間は相互に資金が複雑に動くので、単純な足し算には
ならない。だが、平成14年度の予算だと、一般会計は約81兆円で、特別会
計を合わせた予算の総額は約480兆円になる」と説明。
 見えにくい部分の方が大きいため、北沢氏は特別会計を「国家予算の黒幕」
と指摘する。

444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 15:19:02
雇用・能力開発機構の闇(7)「特別会計」の闇…
http://kaz19100.hp.infoseek.co.jp/siryo/ay150623.html

◇殺された石井議員も追及
 昨年、暴漢に刺殺された民主党の石井紘基衆院議員は、北沢氏に対し、
「(特別会計は)官僚の究極の裏帳簿」と糾弾していたという。
 というのも、財務省が一括管理し、世間的に注目される一般会計と違って、
特別会計は担当省庁が独断で管理。役所が隠そうとする傾向もあり、暴走の
チェックが極めて効きにくく、「無責任体制の温床になる」(北沢氏)ことが多いのだ。
 労働保険特別会計の場合、平成14年度の歳出額は約4兆6217億円、
うち約2409億円が機構に投入されている。
 単独で2409億円といえば巨額に見えるが、分厚い予算案をみていると、
機構に関する記述などわずか1、2行。事前の知識でもない限り気付きもしない。
まして、その内訳など全くうかがいしれない。
 だから、官僚は自らが天下る特殊法人の仕事を増やすため、機構の予算に、
455億円をもぐりこませ、「スパウザ小田原」(約8億円で売却予定)を作っても
予算の審議段階では誰の目にも止まらないのが実情だ。
 野党の代議士秘書は「担当の役人を呼んで質問しても、彼らは、こちらが
突っ込まなければ必要以上のことは決して話さない。反対に予算の末端での
使われ方までは中央の役人が知らないこともある。超大物の族議員ならいざ知らず、
若手議員など簡単にごまかされてしまう」と嘆く。
 予算が通ってしまえば、すべては後の祭り。
 後で無駄遣いだと批判されようが、マスコミに叩かれようが、官僚は「特別会計も
一般会計とともに国会に提出し、予算審議を経た後、議決が行われています」
などと答え、責任を投げ出してしまうのだ。
(伊藤猛)


445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 16:55:07
>>442
決算書出てるじゃん。
総額は自分で足せば良いって何度も書いてあるじゃん。

で、単純総和した奴提示して非難しても、
「で、何が言いたいの?」
で終わるわけで。

そんなもんに役人が手間かけるんなら、もっと他に仕事しろと言いたいぞ。俺は。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 16:59:41
>>441
だから、総和しても意味が無いという話をしているわけよ。
年金は年金で、単体できちっと議論すべきなわけ。

特別会計の総額が知りたいという人は、何が知りたくて総額が知りたいの?
何が知りたいかによって、足す対象が変わるから「自分で足し算するときには
注意してね」という意味で、>>439を書いたんだけど。

年金も社会保障も基金会計も全部込みこみの数字で、一体何を判断したい
のか、僕にはまったく理解不可能なんだよ。

逆に教えて欲しい。


というか、上にある平成17年度予算のPDFダウンロードして、足し算してみよう
と思った?思った人ならいいけど、思ってもいないんだったら、「ためにする反論」
でしかないから止めて欲しいなぁ。
>>446
俺は足さないと仕事にならないから足した(当然引いた)したけど、その分析結果は上司の知識を超えていた。
馬鹿どもめ。
>>445-446
とりあえず、総額と実と思われる金額については何年か前の資料だけど、
わかったからいいよ。
今度の疑問は、それを出さないのは何故なんだと。
どうせコンピュータで管理しているんだし、重複分だってわざわざ再計算
しなくてもわかってる筈だから、そんなもん手間でもなんでもないだろう。
それとも、時間をかけないとわからないような仕組みになっているのかと。
別にいいだろ、手間ではないんだし。
財務省にもメルっといたから、そのうち返事でもくるかな。

ところで、総額が意味無いっていう主張はわかったけど、そうなると、この
スレでは何を語るの?
個々の特別会計の内容や政策の是非について?
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 20:44:36
>>448
財務省のHPに行けば、幾らでも載ってるじゃんw
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 20:50:02
載ってるだけじゃ不親切だから、例えばこれ。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/46houko/h16/h16d.htm
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/16(土) 23:36:20
>>448
いや、総額に意味がないことはない。
一般会計+特別会計の規模がわかってないと、
本当の財政状況なんてわかんないじゃない。
こんな馬鹿みたいに国債の累積債務がある状況で
ホントに大丈夫なの?ってのは皆関心をもってるんだろ?
特別会計からの金だって国債の返済にあててるんだしさ。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 00:32:22
>>451
だから、それは国債発行残高なり政府保証債務の状況なり見ればわかるじゃん。
ネットアウトするの面倒くさければ資金循環統計なり見ればわかるじゃん。

だからさ、関心持つんなら、意味のある関心の持ち方しなよ。
君らが気にしているのは、マスコミで煽った論拠の薄いネタばかりだ。

本当に気にしなければならない事は、既にこのレスで提示してあるでしょ。
何でそれを拒否するのか理解できないよ。

単に、もっともらしい数字を並べて批判した気になりたいだけなんじゃないの?
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 00:36:15
>>452だけど、ちょっときつい書き方しすぎたね。ゴメソ

特別会計という、全体としてみるととてもわかりにくいものを取り上げることで、
本当の問題から目をそらす事が可能だと、僕は思っているんだけど。

要するに、個別の特別会計の中身にまで足を踏み込まない段階で終わるでしょ。
そしたら、今特別会計の中で悪さしている連中は、そのまま温存されちゃうよ。

それに、国会議員だって、本当は自分の仕事なのに、自分の仕事じゃないような
顔して平気でいる。その方がよっぽど、おかしいと思うんだけど。

皆は思わないのかなぁ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 00:39:12
>>452
自分には意味がなくても、他の人には意味のある事だってあると思うけどな。
452にとって意味が無いということはわかったから、無理に意味が無いと
レスしなくてもくても良いのでは?
それこそ意味が無いと思ワレ。 ← の意味じゃ、このレスも同じだけど。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 00:41:42
>>452

>だから、それは国債発行残高なり政府保証債務の状況なり見ればわかるじゃん。

トータルの収入と支出のなかでの借金を見なくてなにがわかる。
借金の金額だけみたって、借金の大きさは実感できないだろ。

>単に、もっともらしい数字を並べて批判した気になりたいだけなんじゃないの?
勝手に決め付けないでくれるか。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 00:43:40
>>453
>452だけど、ちょっときつい書き方しすぎたね。ゴメソ

451だけど、わかった。


457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 00:44:45
>>453
454は時間差になってしまったが・・・
>本当の問題から目をそらす事が可能
ってのは、例えば具体的な問題として>>443とか>>444のような問題なわけだよね。
全然、目が逸らされるようなことはないけどなぁ。
総額を知ったら、興味が無くなってしまうとでも危惧しているのかな。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 01:24:29
>>457
というか、総額を抑える工夫してもどうせ抜け道作るよ。
今、一生懸命民営化してるでしょ。あれも抜け道。

その手の数字のマジックは長けてる連中が相手なんだから、気をつけないと
コロっとだまされるよ。

大体、昔はただの特別会計の問題だったのが、公益法人を使ってうまく外に
逃がして、次に特殊法人系に逃がして、第3セクター方式に逃がして、今度は
民営化。どうせ、公益性は免れない事業だから、価格統制するだろうし、そう
すりゃ補助金も必要になる。役人や議員が関与して色々やらかす余地も残る。
結局、一般会計からお金を持っていく先が変わるだけ。

下手に民営化なんてして、一般人から株式募集なんてしたら、それはそれで
また問題の温床になりかねないよ。連中のやり口はいつも一緒。

僕は、そういうことさせないために、相手の首根っこ捕まえて、中身の明細を
一つ一つチェックしていく作業が必要だと思っている。それを本来やるべき国会
議員がそれをやるようになってくれたら一番良いんだけどねぇ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 02:18:22
特別会計がそんなにあるなら、
これを止めて、すべて国家予算の中で決められるように
しなければならないな。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 02:19:12
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 02:24:06
>>457
目をそらされちゃった典型的な事例を一つ。

熊しか通らない道路事件を覚えていますか?
あれ、突っ込むと色々な問題が出てくるはずだったと思います。

で、何がおきたかというと、日本中の新設道路が熊しか通らない道路扱いされました。
次に、道路公団の事業計画がずさんだという問題になりました。
で、例のメモが出てきて、道路公団の会計の透明性の問題になりました。
で、人身御供として道路公団相殺の首が飛びました。
で、国有化か民営化かでもめました。

はっと気がついたら、最初の熊しか通らない道路に、きっと存在したであろう犯罪行為が
暴かれずに、そのまま放置されました。

きっと、同じ方法が何回も繰り返されるでしょう。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 02:26:24
特別会計が出てくるのは、一般会計が「使いきり」を
前提にしているからか。そもそも、使いきりをやるから
無駄使いするんじゃないの?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 02:28:11
>>461
>はっと気がついたら、最初の熊しか通らない道路に、きっと存在したであろう犯罪行為が
>暴かれずに、そのまま放置されました。

そっちは担当が違うんでないの。東京地検とかでは。
しかし、東京地検特捜部とかって、次の捜査対象絞るの
大変なんだろな。候補多すぎで。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 02:32:00
>>459
>>391>>397のリンク先も読んどいて。


そうそう。問題ありそうだと思った場合は、国民が委員会に調査を要求することも可能。
それが、>>397にサクっと書いてある「請願」という手続き。

地元に若い議員がいたら知り合いになってやれ。
自民でもいいけど、民主党あたりが動いてくれやすいかも知れない。
連中は次の選挙が不安で仕方がないし、友達も少ないし。
友達になれば請願の手続きを手伝ってくれると思うよ。

地元におっさん議員しかいなかったら厳しいかも知らんが。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 02:39:17
>>463
僕も地検ガンガレとかなり真剣に思ってるよ。ただ、彼らは対症療法なわけで。
おまけに立場上は、内閣総理大臣の下の法務省の下に位置するわけで。

予防策は、国会議員が所属委員会でしっかりチェックするのが建前に
なってるし、会計検査院も本来はニラミを効かせる役割のはずなんだよね。

それでもって、何故か政治献金とか政治倫理まわりの改革って進まないんだよな。
政治家の資産公開なんて意味なかろうと思うんだけど、こういう意味が無さそう
な奴は法案が通るんだけどなぁ。


という話ばかりじゃなくて、「熊しか通らない道路」を委員会で通してしまった国会議員
の責任の追求ってどうなってるのかなぁ。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 12:35:14
>>461
何か知っているなら喪前が暴けよ。
所詮は2ちゃんだ。戯言として追求されることも無いだろう。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 14:22:49
>>461
>はっと気がついたら、最初の熊しか通らない道路に、
>きっと存在したであろう犯罪行為が
>暴かれずに、そのまま放置されました。

最初の熊しか通らない道路が作られてしまった事自体が
ほとんど犯罪なんだってば。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 14:39:36
熊しか通らない道路って具体的にドコよ?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 15:46:24
>>467
だから、それを犯罪として裁くのは地検の仕事。
抑制策をとるのは、国会議員と会計検査院の仕事。
僕らはそれらの仕事がきちっと行われているのかチェックして投票する権利を持ってる。

本当に必要なものであり自分たちが支払う税金に見合うものが作られ、どうでも良いもの
が作られないことが大事なわけで、そのためには国会の各委員会がきちっと仕事をして
いるのか知らないといけない。

制度改革すべきなのは、ここだと思うけどな。


で、>>466。僕は「あんたら、特別会計の総額のネタに釣られちゃったんじゃないですか?」
という問いかけをしたわけです。「それを認めると、自分の名誉が傷つく」と頑なに拒むのも
あなたの自由です。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 16:49:04
>>469
熊しか通らない道路って具体的にドコよ?
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 17:44:42
>>470
だから、総額の議論なんかする暇があったら、自分でそれを探して来いって
言っているんじゃないかなと。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 18:37:51
>>471
無い物は探しようが無いね。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 19:38:30
あるか無いかはわからんけど、少なくとも「総額」とかいうわけのわからん
ネタに目をそらして満足しているよりは、健全だと思う。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 19:58:31
「熊しか通らない道路」がネタなんだよ。
総額に意味が無いとか釣りとか言う人なら、気づいてホスィ…。
特別会計の金が世の中に回っているから助かっているのだが。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 20:07:45
>>469

>本当に必要なものであり自分たちが支払う税金に見合うものが作られ、どうでも良いもの
>が作られないことが大事なわけで、そのためには国会の各委員会がきちっと仕事をして
>いるのか知らないといけない。

>制度改革すべきなのは、ここだと思うけどな。

ここに異論はないけれど、(無いというよりは大賛成だが)
まずは特別会計とは何ぞやってあたりをもっと広めてかなきゃ
先にも進みにくいと思う。
 キャバクラにいって特別会計の話で5分以上話ができる自信ある?
俺はキャバどころか会社帰りに部下とだって5分以上話できる自信が
ないぞ。なぜなら連中は特別会計という言葉もしらなければ、
一般会計の規模も知らない。
 こういう連中を減らすのが大事だと思う。
俺は小学校で日本の人口や産業について習った覚えがあるが、
今のガキには日本の財政について教育するべきだと思う。

>>476
おれは特別会計廃止反対派だが、その通りだと思う。
財政って所得の再配分、景気調整の役目としてものすごく大切なんだよね。

だから財政の仕組みを、2ちゃんねらは当然として
ガキやキャバ嬢まで理解できるくらいになってほすい。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 20:20:51
>>475
逆に言えば助かっている状態にしておくためには
特別会計を廻し続けなくてはいけないって事?
479469というか長文な人:2005/04/17(日) 20:49:54
>>476
僕はキャバクラ行かないけど、そういうところでそういう話をするのは無粋だと思うw

でも、ま、相手がそれなりの人だと話はします。

得意分野はマクロ経済政策の話で、これは話し始めたら5時間話を続けられる自信
があります。相手が聞いてくれるかわかりませんが。

商談なんかで相手の営業の人がうっかり経済ネタを前振りに使ったして、そのまま
2時間マクロ経済学の講義をしてしまったことがあります。銀行員が来て、経済の話
から入ると、相手が「金借りてください」という時間が無くなるまで話をします。

財政も一応、すっかり政府の中の人になっちゃった人のゼミ出身なんで、2時間コース
はできます。特別会計も、相手がうっかり振ろうものならそれぞれ1時間コースは話が
できます。

先日、後援会に入ってくれと勧誘に来た自民党の若手県議の人と2時間、その手の話を
しました。また、民主党の若手議員(東法→大蔵→衆議院)と2人で飲む機会があり、
2時間以上、ショットバーでとっちめてしまいました。相手は経済財政方面の委員会
らしいので、もし付き合いが続くのであれば、もう少し謙虚にあっちの言い分も聞き
ながら、経済学的な考え方を受け入れてもらうようにしていきたいなと思っています。
ただ、ぶっちゃけ、彼らも特別会計がどういうものなのか、いまいちわからないままで
運用しているように話をしていて感じました。

でも、リアルワールドであんまりやると友人をなくしますよ・・・
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 20:52:45
>>479

>でも、リアルワールドであんまりやると友人をなくしますよ・・・

おまえさんって冗談がわかってんのか、わかんないのかが
わかりにくい人だねw
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/17(日) 22:16:32
>>479
>民主党の若手議員(東法→大蔵→衆議院)

とはこの方ですか?
http://www.furukawa.cc/home.html
482長文な人:2005/04/17(日) 22:41:24
>>481
次からは答えないよ。

残念ハズレ
一見まともかと思いきや実はトンデモという民主党若手にありがちな例
ttp://www.oh-kouhei.org/magazine/main.html
>>479
>得意分野はマクロ経済政策の話で、これは話し始めたら5時間話を続けられる自信があります。

あなたみたいな人が大勢いた苺経済板てとこで起きた
ザモデル論争ってやつでドマクロ連中は枕並べて討ち死にした(ゴキブリどもの首魁ドラ○モンはその後、失踪w)はずなのに
ここじゃ今だに大手振って歩けるんだから、2ちゃんて素敵ですね。
486長文な人:2005/04/18(月) 01:48:47
>>485
苺は学者臭が強すぎて一回見たきり見てないんだけど、どんな論争だったのですか?

何にもバックボーンの説明なしで、あんたは「ドマクロだから信用できない」みたいな
事を言われても、レッテル貼って自己満足している人にしか見えないし、対処に困ります。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/18(月) 17:55:02
余る電源特別会計 物産展補助、4億円宙に
2005年04月18日07時29分

 経済産業省資源エネルギー庁が、原発などがある電源地域の産業育成名目
の物産展に電源開発促進対策特別会計(電源特会)から03年度までの3年
間で約23億円の予算を計上しながら、2割の約4億5600万円が使われ
ずに余っていたことが分かった。広告費などを過大に計上したためだが、ず
さんな予算作成に「特別会計は他の目的には使えず、余らせるくらいなら減
税して国民に還元した方がよいのでは」という声が出ている。

 電源特会は、電気料金に組み込まれた税金(電源開発促進税)をもとに、
国が交付金や補助金として交付する。電源立地の促進や電源地域の振興が目
的だが、会計検査院は01年度に1700億円の剰余金があったとして「資
金滞留を解消するための措置」を求めていた。しかし、その後も今回明らか
になった物産展のような「どんぶり勘定」が続けられ、今も剰余金が減らな
い構図が浮き彫りになった形だ。

ttp://www.asahi.com/national/update/0418/TKY200504170148.html

489長文な人:2005/04/18(月) 18:03:35
拝見しました。かなり飛ばしながら見ましたが、なんか和気藹々と議論している
ように読めたのですが。読み方が足りないからかな。僕は学者じゃないんで正直
わからない事が多すぎですけど、ああいう議論はどんどんやって経済学を発展
させてもらいたいものですね。

個人的には、もっと原始的な部分での勘違いが新聞・テレビでは多いことに意識
が向いています。そちらに対して自衛目的で色々な数字をあさったりして調べています。
法律・制度面や会計処理についての理解も不足している事に気づきましたし、僕が
学生の頃と比較して統計数値も簡単に手に入るようになっていますんで、今なら
より実経済に近いところで理解が深められるのかなと思っております。

で、討ち死にしたドマクロってのはどういう人たちだったんでしょうか?
いや、何が癇に障ったのかにちょっと興味があります。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/18(月) 18:38:21
>>488
エネ庁の多額広報費、経産相「徹底的に調査する」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000205-yom-soci

>経済産業省資源エネルギー庁が原子力発電PR用のホームページ(HP)
>などに多額の広報費をつぎ込んでいた問題について、中川経産相は8日
>の衆院経済産業委員会で「こんなにお金がかかるものかと率直に思う。
>徹底的に調査して国民に情報開示する」と述べた。

>同庁は「原子力情報なび」「原子力のページ」という二つのホームページの
>制作や運営にこの4年間で12億円以上を支出。細野議員は経産省のHP
>の年間運営費が約130万円であることと比較し、「エネ庁は明らかに常軌
>を逸している」と指摘した。

12億円のホムペ

原子力情報なび http://www.atomnavi.jp/

原子力のページ http://www.atom.meti.go.jp/
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/18(月) 18:55:53
エネ庁が架空組織に予算、3年度で2億円超 (読売新聞)

 経済産業省資源エネルギー庁が財団法人「電源地域振興センター」に委託した
広報事業で、実在しない委員会や協議会などの運営費の名目で、3年度にわたり
計2億円を超す予算が計上されていたことが15日、読売新聞の調べで分かった。
 実態を伴わない予算付けは、財団法人「社会経済生産性本部」への委託事業
でも表面化している。いずれも「電源開発促進対策特別会計」が財源で、同会計の
ずさんな予算計上は今後さらに、国会で問題化しそうだ。
 不自然な予算が計上されていたのは、資源エネルギー庁が同センターに委託して
いる「地域振興計画策定等事業」と「専門家登録管理事業」の広報関連2事業。
 地域振興計画策定等事業では、「電源地域振興指導委員会」の運営費名目で、
2003年度に約2810万円、04年度に約4000万円、05年度に約2800
万円を予算化していたほか、「電源地域連絡協議会」の名目でも、3年度にわたり、
それぞれ約2960万〜1790万円を計上。
 専門家登録管理事業では、「一時型専門家連絡会議」「滞在型専門家連絡会議」
の名目で、毎年度約1490万〜310万円を計上しており、四つの委員会や連絡
会議などで、この期間に計約2億1020万円の予算が付けられていた。
 ところが、こうした委員会や連絡会議について、同センターは、「財団内にその
ような名前の組織は存在しない」と回答。「内容的に似ているものがある可能性は
あるが、いずれにしても、これだけの費用は使っていない」と話している。
 問題のある予算付けについて、資源エネルギー庁は「担当者からの聞き取りや関
連資料の精査を進めているが、すぐには説明できない」としており、電源開発促進
対策特別会計の闇の深さが浮き彫りになっている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050416i301.htm


・ルーカス批判を回避したDGEと言えど扱えない経済変数もある。実証的事実と整合的でない結論も多い。
・アメリカでも政策提言やちょっとしたカンファレンスではIS-LM使いまくり
・ザモ自身の出したアイデアがちょっとアレだった
しかし銅鑼は迂闊すぎた。結局逆ギレして退場。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/19(火) 20:51:15
ずさんな予算計上、説明渋るエネ庁に批判の声

 経済産業省資源エネルギー庁が所管する「電源開発促進対策特別会計」をめ
ぐり、実態を伴わない予算付けが相次いで表面化している。
 ずさんな予算計上が繰り返されてきた原因やその使われ方次第では、重大な
問題になりかねないが、同庁はそうした点を一切説明していない。国会でも真
相は明らかにされておらず、疑惑は深まるばかりだ。
 情報開示を渋るその姿勢に対し、識者らからは厳しい批判の声が出ている。
 実態のない同庁の予算付けはこれまでに、〈1〉財団法人「電源地域振興セ
ンター」への委託事業で、実在しない四つの組織の運営費として計2億円余り
〈2〉同センターの「物産展」で、実際には廃止された広告の費用などとして
計約2億円〈3〉財団法人「社会経済生産性本部」への委託事業である「原子
力なんでも相談室」の運営で、実績のない「出張説明旅費」や、存在しない
「事務室借料」として計約1億円――をそれぞれ計上していたことが判明して
いる。いずれも、2003〜05年度の3年度にわたって、予算付けが行われ
ていた。
 予算編成は通常、前年までの支出実績を考慮して行われる。情勢の変化に応
じて、実績を上回る予算付けが行われることもあるが、今回は、前年の支出が
全くないのに、予算が3年連続で計上されたり、存在しない組織の運営費など
も計上されたりしていた。ずさんさが際立っており、土本武司・白鴎大法科大
学院教授(刑事法)は「支出が全くないのに予算を計上し続けるのは、国民の
税金をだまし取る詐欺的要素すら感じる」と話している。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050419i208.htm


497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/19(火) 22:26:29
>>496
こういう金って何処へ消えているんだよ?
詐欺的じゃなくて詐欺だなコリャ。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/19(火) 22:38:21
>>496
機密費って名目が使えないからこうなっちゃうんじゃないの。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/19(火) 22:47:00
>実在しない四つの組織
という組織は密かに実在しているが、国民には機密だから
知らせていないとか?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/20(水) 01:33:27
>>485
つか、あいつらの頭の中では「貨幣」、「財サービス」、「労働」の需要は
常に供給と一致しているから。
>>485

遁走したあげく恥かしくて2度と出てこれなくなったコテハンの信者がまだいたのか・・・
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/20(水) 17:15:53

架空予算、衆院委で社保庁長官「不適切」

 社会保険庁が1998年以降6年間にわたり、架空のイベントなどに計6億円の
予算を計上していた問題が、20日の衆院決算行政監視委員会で取り上げ
られ、村瀬清司同庁長官は「不適切だった」と述べた。
 長妻昭議員(民主)の質問に答えた。
 問題となっているのは、同庁が年金保険料などを財源とする「厚生保険特別会計」
と「国民年金特別会計」の中で、〈1〉記念講演とコンサート〈2〉エアロビクス大会
〈3〉綱引き大会――のイベント開催費などとして計上していた計約6億円の予算。
同庁は、この予算が「98年度から(3種のイベントには)一切使われていない」
と認めたうえで、使われなかった予算の一部は広告費に流用したと説明。
2004年度の予算からは、3種のイベントを予算要求項目から外したとした。
 長妻議員は「予算が初めから架空、でっちあげだったということ。民間では
ないことだ」と、同庁の姿勢をただしたのに対し、民間企業出身の村瀬長官は、
「私が前にいた会社ではこういうことはなかったと思う」と述べるとともに、
03年度決算分について、同様の不適切な事例がなかったかどうか精査して
委員会に報告することを約束した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050420it04.htm

>>502
これも機密の社保庁組織に機密費が使えなかったからだよ、きっと。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/20(水) 20:47:17
財務省の”財政問題に関する特集”のページ
https://www2.mof.go.jp/enquete/tokusyu.html

ここで財政に関する意見を匿名で受け付けてる。

文句があったら言ってやれ。愚痴でもOK。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/23(土) 20:20:36
age
財務省が“架空研究会”…計1億円を予算計上

 財務省が2002〜05年度までの4年間にわたり、実際には存在しない
研究会の開催費や委員の謝金などの名目で、計約1億円を「財政融資資金特
別会計」の予算に計上していたことが、26日わかった。
 実態を伴わない予算計上は、経済産業省資源エネルギー庁の電源開発促進
対策特別会計や、社会保険庁の厚生保険、国民年金の両特別会計で判明して
いる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050427i101.htm
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/28(木) 23:14:20
さすがは国土交通省。隠蔽体質では財務省よりはるかに上だね。

↓は国土交通省 独立行政法人評価委員会の議事録一覧のページ
http://www.mlit.go.jp/singikai/dokuritsu/dokuritsu-2.html
ここにたどり着くのも、他の省より難しいが、
議事録はあっても配布資料はないので、読んでも意味わからない
ようにしてある。(財務省では配布資料も公開されてた。)

隠れてわり〜ことどれだけしてることやら。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/07(土) 10:14:30
職員より役員の人数多い…エネ庁広報受託の3財団

 経済産業省資源エネルギー庁が、原子力発電に関する広報費の名目で
不適切な予算付けをしていた問題に絡み、広報事業を委託された三つの
財団法人の役員数が、職員数を上回っていることがわかった。

 財団法人の役員数を適切な数に抑えるよう求めた閣議決定の趣旨に反する
疑いがある。役員の中には、同省OBも多く含まれており、国会で「法外に高額」
だと批判を浴びた広報費が、こうした天下り財団に流れ込んでいる構図だ。

 三つの財団は、「日本立地センター」「日本原子力文化振興財団」
「大阪科学技術センター」。2003年度、電源開発促進対策特別会計から、
それぞれ約7億1000万円、約10億7000万円、約9億8000万円を受けて、
パンフレットの発行など広報事業を実施している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050507i101.htm


509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/07(土) 10:18:25
罰して抑止。中国デモと同じで政府が容認している。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/12(木) 20:55:56
民主が特別会計改革案・特別27会計廃止を

 民主党がまとめた国の特別会計の改革案が11日、明らかになった。道路整備、
空港整備、治水など現行の31の特別会計のうち27を廃止するとともに、各特会
の財源を原資に国債償還を加速させる「財政再建特別会計」を創設する構想だ。
次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込み、「財政再建」を新たな争
点に掲げる構えだ。

 改革案は岡田克也代表の指示で野田佳彦、馬淵澄夫両氏らがまとめた。同党
は特殊法人等改革推進本部(本部長・川端達夫幹事長)で「予算の無駄遣い」
を集中して調査しており、国会質問などで政府・与党を追及する方針。特殊法
人運営に絡む特別会計見直しはその中核部分で「郵政民営化ばかりで歳出改革
が中途半端になっている」と小泉純一郎首相の姿勢を批判する狙いがある。
(07:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050512AT1E1100I11052005.html


511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 22:02:28
「運輸多目的衛星 膨大な税金のムダ遣い」 猪瀬 直樹(作家)

 H2Aロケットの打ち上げ成功の祝賀ムードの陰で、すでに1600億円以上の
税金が無駄に使われている。

 失敗した旧1号機で256億円(打ち上げ費用と衛星製作費)、今度の新1
号基で317億円、06年に予定している2号基が296億円、計869億円。
 さらに、この衛星のための地上施設に1040億円かかった。99年4月に神戸市
に、03年1月に茨城県常陸太田市にそれぞれ建設した航空衛星センターが計5
09億円。神戸に93人、常陸太田には74人を配置。神戸センターの職員は6年
間仕事がなかった。航空局航空衛星・航空交通管理センター準備室長は「訓練
をしています」と釈明した。
 他にハワイとオーストラリアの2カ所に標定局、札幌、東京、福岡、那覇の
4カ所にモニター局という施設があり、建設と維持費などで531億円かかる。
 まだ打ち上げられていない2号機の分も含め、しめて1909億円也。なぜこん
な無駄遣いをするのか。
「空港整備特別会計」という5千億円規模の便利な財布があるからだ。国際的
に見て非常に高額な着陸料などの空港使用料や航空機燃料税を主な財源とする。
 あるものは使おうと、ところてん式に不必要な地方空港をつぎつぎと作った
のもこの空整特会である。道路整備特別会計がどんどん道路を造るのと同じ構造だ。
 予算には一般会計と別に31の特別会計があるが、特会の中身をほとんど審議
しない国会は役人になめられている。869億円の打ち上げ費用と衛星製作費
のうち一般会計の気象庁負担分は274億円にすぎない。

ttp://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2005/050324.html

512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 22:06:10
猪瀬のおっさんはどこへ向かいたいんだろうか?
H2Aロケットは安いって。
なんでもかんでも政府が使った金を無駄だというのは、、、。
猪瀬はもうええから。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 22:25:26
>>512
地上施設代を入れても安いのか?
実質的に2倍以上になりそうだが。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 22:26:52
何の二倍??
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 22:33:47
無駄遣いじゃないし。
先進国なら衛星くらい自国で打ち上げようよ。
そのための費用でしょ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 22:55:34
>>514
>(打ち上げ費用と衛星製作費)、計869億円。

>この衛星のための地上施設に1040億円かかった。

869億円以外に1040億円のコストがかかっており、>しめて1909億円
とあるが、これを含めても安いのかどうかと。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 23:01:25
なんだ。
他の国と比較しなきゃわからんじゃないか。
打ち上げたらもう成功するか失敗するかなんだし。
失敗の回数は他国に比べて多いってこともないはずよ。
批判するなら、アメリカとか他国との比較をしなきゃ。
ロケットの打ち上げは必要なんだしさ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/13(金) 23:46:19
>H2Aロケットは安いって。

↑比較せずに安いと言っていたわけではあるまい?
猪瀬の場合、思い込みが強すぎるから、比較すらしていない可能性大w
ロケットなんて民間にやらせればコストは1/3になるよ。
大阪の町工場で出来ちゃう程度の技術なんだからw
>>520
こんなところにも、衛星とロケットの区別ができない馬鹿がいる。
馬鹿マスゴミの報道しか知らないからこういう事になるんだろうな。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 17:52:09
ちなみに、ロケットを製造しているのは民間企業なんだよね。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 18:04:06
たじま 要(民主党千葉一区) 「今の日本を放っておけない!」BLOG ...
特別会計(日記2月24日分)

ところで今、国会では予算の審議が続いている。予算といえば一般会計。だい
たい83兆円。これが日本の国家予算の規模だと思っている人が大半だ。とこ
ろが、実際にはこれはホンダで言えばちょうどオートバイ事業のようなものな
のだ。地元での話すといつも驚かれるのだが、実はこの一般会計の5倍の規模
の特別会計というのがあるのだが、本当に全くといっていいほど世間に知られ
ていないし、マスコミも無関心である。その名のごとく、本来は「特別」な、
例外的な会計のはずだった。しかし、戦後どんどん肥大化し、財務省の監視も
及ばず、霞ヶ関の各省庁にとって好都合のサイフのような存在になってしまっ
ている。更に、今では一般会計の6割が特別会計収入として「繰り入れ」され
ており、国家予算のほとんどが特別会計といってもよいほどの肥大ぶりである。
そんな特別会計が国民年金特別会計をはじめ、いま31ある。つまり同じ数だ
け官僚にとって利権の温床があるということだ。塩川前財務大臣が「母屋(一
般会計)でおかゆを食っているのに、離れ(特別会計)で子どもがすき焼きを
食っている」と評したことがあるが、言い得て妙である。

日本のGDP約500兆円と比較すると更に愕然とする。国の一般会計と特別会
計とを重複部分を考慮して足し合わせると、約250兆円にもなる。さらに地
方自治体の正味の予算をそれに加えると約300兆円、つまりGDP比で6割で
ある。他の先進諸国はこの比率が4割程度だというから、日本の国内経済がい
かに国家予算に依存した、いわゆる国家社会主義経済かということが、数字の
上でもはっきりわかるであろう。

ttp://www.election.ne.jp/10592/archives/0000681.html

525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 18:10:44
細野ごうしホームページ  『特別会計の闇』(2005/4/17)

■一般会計はトンネル会計
 特別会計と聞いてもピンとこない方が多いと思います。通常、国の予算といえば一般会
計を指します。社会保障費、国債、防衛費、交付金などに割振られた約80兆円の円グラ
フを皆さんご覧になったことがあると思います。
 しかし、予算の本丸は31存在する特別会計にあります。一般会計80兆円のうち50
兆円近くは特別会計に繰り入れられ、30兆円は借金返済と地方自治体に割り振られる交
付金です。一般会計はトンネルに過ぎず、我々は虚構の姿をみて一喜一憂していることに
なります。
■特別会計が幅を利かせる訳
 一般会計からの50兆円の繰り入れに加え、特別会計それぞれが独自財源を持っている
ため、特別会計の歳出合計額は、一般会計の5倍の約400兆円。この15年間で倍に膨
れ上がっています(一般会計は2割増です)。これ程、特別会計が水ぶくれしたのには訳
があります。
 第一に、予算の査定がほとんど行われないため、特別会計を所管している役所にとって
は予算確保が容易であることです。昨年、社会保険庁が、年金保険料を使ってグリーンピ
アなどの福祉施設や職員の福利厚生費に使いまくっていたのは国民年金特別会計でした。
電源特会では、一般会計で削られた予算が特別会計でしっかりと確保されている例もあり
ました。一般会計さえ格好がつけば面子が立つ財務省も実はグルなのです。塩川元議員
「母屋(本会計)でお粥(節約)、離れ(特別会計)でスキヤキ(贅沢)」という例えは
言い得て妙です。
 各省庁が特別会計を維持するもう一つのメリットは、天下り先の確保です。退職後、様
々な団体に天下り、高給を食んだ上で、何度も退職金を受け取る官僚OBは「渡り鳥」と
呼ばれています。渡り鳥が生存するためには、餌がふんだんにある水場が必要です。31
の特別会計から、各省庁の天下り先となっている特殊法人や財団法人、独立行政法人に対
する補助金や委託費の金額はあまりに巨額で、全貌を把握することは至難の業です。ここ
まで来ると、日本の予算は、あえて、分かりにくく細工されているとしか思えません。

ttp://www.goshi.org/index_main3.htm

>>524
財務省は予算を決める権限なんて最初からありません。
予算案を審議するのは国会議員の仕事。
特別会計だって国会議員が所属する委員会でもんでるはずなんだけど、
オラ知らねはいかんぞ。

それから、特別会計の仕組みもわからんで、良く国会議員できるな。
特別会計の予算規模という場合、歳出の額ではなく、前期繰越金まで含めた
ストック額を言う事が多いんだが、これは典型的な間違い。
貯めてある金額は無駄だから、国債の返済に充てなさいというのなら正解。

一般会計も含めて、政府会計はお小遣い帳のレベルの会計しかしていない。
会計の透明性を高めるために、特別会計も含めた連結収支予算と、連結の
貸借対照表を作ればいいのに。

また、この数字をGDPと比較して国家社会主義経済とか言い出す奴は電波丸出し。
お前はちっとは町に出て、民間企業がどれくらいあるのか肌で感じて来いって思うぞ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/15(日) 21:33:25
>>526
>この数字をGDPと比較して国家社会主義経済とか言い出す奴は電波丸出し。

すいません、GDPにはどの程度影響しているのでしょうか?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 00:35:08
>>525
ttp://www.goshi.org/index_main3.htm
>■電源特会の無駄遣いの原因
> 次に、具体例として私が担当している電源特会の問題点を説明します。年間
>約3600億円に上る電源特会の財源は、皆さんが毎月払っている電気料金から
>徴収されている電源開発促進税です。電特会の第一の特徴は、原発の立地が
>進まないために、毎年1500億円以上が余っているということです。


馬鹿だなこいつ。細野ごうし。
だったら、原発の建設推進のため仕事しろよ。

電源開発特別会計自体がいらないとかほざいてるし。
仕事もせずに文句ばかり言う、典型的な社会党議員。

こいつ地元のラジオに選対用の番組持ってるんだが、そこでも
小泉が馬鹿だクズだとぎゃーぎゃーわめきちらしてドン引きだった。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 08:48:38
国会議員の仕事は予算を決めることではなく、スキャンダルを暴き立てることです。
予算はゴム印が決めている。まったく国会で議論することなく、国会素通りの予算もある。
公共事業費等は国会ではまったく議論すらされていない。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 22:27:25
予算審議ばっかりニュースになって、

決算審議がニュースになったことがほとんど無い日本。

これはホント異常。腐った国になった所以だ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 23:51:53
【燃料補給】
民主が特別会計改革案・特別27会計廃止を
 
民主党がまとめた国の特別会計の改革案が11日、明らかになった。道路整備、空港
整備、治水など現行の31の特別会計のうち27を廃止するとともに、各特会の財源を
原資に国債償還を加速させる「財政再建特別会計」を創設する構想だ。次期衆院
選のマニフェスト(政権公約)に盛り込み、「財政再建」を新たな争点に掲げる
構えだ。
 改革案は岡田克也代表の指示で野田佳彦、馬淵澄夫両氏らがまとめた。同党は
特殊法人等改革推進本部(本部長・川端達夫幹事長)で「予算の無駄遣い」を集中
して調査しており、国会質問などで政府・与党を追及する方針。特殊法人運営に
絡む特別会計見直しはその中核部分で「郵政民営化ばかりで歳出改革が中途半端に
なっている」と小泉純一郎首相の姿勢を批判する狙いがある。 (07:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050512AT1E1100I11052005.html

【財政再建】民主党が国の「特別会計」改革案 31の特別会計のうち27の廃止を
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115849476/

532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 17:48:46

質問いたします。

「なぜ特別会計の問題がマスコミなんかで取り上げられないのですか?」
>>532

お答えします。

「マスゴミも政府とぐるだからです。」


・報道の自由度世界ランキング
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20040223

日本は事実上、自由経済を組み入れた封建制社会主義社会です。
つまり現在の中国みたいなものですね。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/01(水) 19:04:15
>>532
お答えいたします。

マスコミがノータリンだからです。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/02(木) 04:30:12
【社会】建設中の橋がV字崩落、作業員10人軽傷…福岡・久留米
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117292602/

スレがものすごい勢いで埋め立てられています。
しかも、こんな夜中に複数IDで。

謎現象を発見したので、記念こぴぺ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/03(金) 15:04:42
税金でおまんこ食べれる公務員がうらやましい
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/03(金) 16:20:20
   ∩___∩
   | ノ      ヽ   
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|   )   個人向け国債なんて、クズよ!
/      ヽノ //   ボツワナ国債が一番安全よクマー
ヽ|       /      
 |       /
 ヽ /  /          
  / /ヽ            
(´_ /ヾ_)
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 09:55:18
北沢栄のさらばニッポン官僚社会
架空予算」で財務省も大揺れ
                  ― 3特別会計の甘い実態
(2005年5月30日)

 使用実績のない予算付けが行われたとして、3省庁(財務省、資源エ
ネルギー庁、社会保険庁)が管理する特別会計の「架空予算」計上問題
が、民主党議員の追及から国会などで4月に相次いで明るみに出た。
 「架空」の内容では、社会保険庁の明らかに架空のイベント予算計上
に対し、財務省と経済産業省資源エネルギー庁は「別途の目的内出費」
と社保庁との違いを強調するが、3省庁とも「実績からかけ離れた予算
請求をしていた」点では共通する。
 問題は、1. 一般会計の5倍規模に上る特別会計予算を省庁がルーズに
管理・運用している、2. 結果、請求した予算項目にない予算の使い方を
した、3. 財務省の特別会計に対する査定が甘く、これを見逃した ― な
どの実態が浮かび上がったことだ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita87.html



539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/05(日) 10:13:52
>>532
 確かに マスコミが騒いでるのみたことない
 むしろ 靖国神社問題をたきつけて予算審議をスルーさせようと
 助力する意図すら感じますね

>>525
 分かりやすかった
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/17(金) 11:26:14
労働保険関連事業、保険料無駄遣い相次ぐ

 企業などが負担する労働保険料を財源とする労働保険の関連事業で、
無駄遣いが一段と目立ち始めた。「箱モノ」と呼ばれる無駄な施設の建設や
予算の使い残しなどが典型例。所管する厚生労働省は数値目標を設定し
効果が小さければ事業を改廃する制度などを導入する構えだが、
抜本改革には程遠いとの見方が大勢だ。
 労働保険(雇用保険と労災保険)は特別会計で運営され企業が従業員に
支払う報酬総額の1.65―14.05%の保険料などが歳入となる。2004年度の
予算規模は労災勘定が1兆2000億円弱、雇用勘定が3兆円強の合計約
4兆2000億円で、失業給付費や労災給付費などに充てられる。 (07:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050617AT1F1601G16062005.html


541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 20:56:43
>>540
まさに亡国の役所。特別会計全廃して全部一般会計に汁。消費税の増税だとか
財源不足など片腹痛いわ!!
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/19(日) 22:07:45
日本国民の本当の敵は、

霞ヶ関の省庁。そこに住む高級官僚たちです。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/23(木) 18:18:06
☆公務員必死だな!!
     \\     ☆税金返せ!! //
 +   + \\    ☆公務員死ね!!/+
                            +
.   +   /無\  /職☆  /ヒキ\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)  無職ワショーイ!
>>542
負け惜しみ乙w

悔しかったら東大出て公務員試験受ければいいよ。

545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/11(月) 14:38:51
GDPの6割が税金でもってかれて
付加価値のでないものに使われているのに生き残っている

おそるべし我が祖国、日本
ゴキブリなみの生命力
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/11(月) 16:51:05
問1)次の文章の誤りを指摘せよ

 「GDPの6割が税金でもってかれて
 付加価値のでないものに使われているのに生き残っている」


547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/11(月) 23:49:43
KSD事件の「中小企業福祉事業団」に金が使われても分類的には■社会保障費
公益法人に補助金がだされても、公益法人に必要ない仕事で税金が使われても
分類的には■社会保障費

しかし、この補助金などの流れと使途の全体像は
情報公開されていないから、これら「官の聖域」にどのくらい国民の税金が投入され、
どの分野でどう使われたか、を納税者は知ることができない。
http://www.the-naguri.com/kita/kita41.html
国から交付された補助金などの50%以上を外部に再委託などで丸投げ

国の省庁に行政委託を指定などされている法人だけで600以上。特殊法人や都道府県の
事業を委託されたりしているものを加えると相当な数になるようです。

これらの法人に官僚ら公務員がおおぜい天下って報酬を得ています。かれらが与えた
特権によって存続する公益法人に、みずからが天下ってお金をもらうわけですから、
どうも怪しい話です。
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20020210/


補助金団体75%に天下り 厚労省所管の公益法人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000150-kyodo-pol
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/15(金) 17:31:44
引き算すりゃ好いんだろ
207.4兆円 − 債務償還額・利払費等     86.2兆円
    --- 地方交付税・地方特例交付金等 19.2兆円
    --- 財政融資資金への繰入れ    41.3兆円
    --- 年金給付費・健康保険給付費等 45.8兆円
=14.9兆円
50兆のガソリン税はどこへ行った。 財政赤字で増税する前にすることがあるだろ?


>436
国会議員自己の責任において決断すればよいのでは? 責任は次の選挙でとる。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/15(金) 18:16:25
民間の経済力も自慢の科学技術も、み〜んな官僚が食いつぶし、
どぶに捨てるようなことをやっているわけか。

まさに国家のガンだな、官僚組織と特殊法人、それを支える特別会計は。
>>548
>     --- 財政融資資金への繰入れ    41.3兆円

これはアレですか、特殊ホージンなどの公的機関の運営資金ですか?
桜井よしこって基本的に猪瀬と同じでアジテーターだからな。
特別会計以前に会計の仕組みもよくわかってないだろ。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 10:43:54
日本国民の大半が、政府の会計の仕組みを理解してなければ、
まともな国家は築けません。

複雑怪奇な会計にした歴代の官僚の罪は重い。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 10:49:02
ただいま、歳入40兆円と言われているんだが、特別会計の独自財源(税金)を足すといくらなんだ?
年金他は引いて。
>>553
国民全員が複式簿記を理解するなんて無理だろ(w
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 11:20:23
>>548
>--- 地方交付税・地方特例交付金等 19.2兆円

これって一般会計からも出されてない?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 11:52:49
国政調査権を使っても税金の使い方を開示しない
法的根拠は?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 23:12:57
特別会計から流れ回収されてない金
将来税金で穴埋めされるかもしれない金
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm

公営企業金融公庫 17兆3008億円

日本政策投資銀行 13兆4363億円
地方のインフラ整備や政策的先行投資、地方自治体の第三セクターや公法人に対し長期資金の供給を目的

日本郵政公社   43兆2000億円

独立行政法人
鉄道建設・運輸施設整備支援機構  3兆8362億円

計 353兆9927億円


グリーンピアや採算のとれない高速道路は氷山の一角
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/23(土) 19:30:54
 NHKは特殊法人だから利益は出してはいけない。だから予算は全部使い切らねばならない。
予算を使い切るために子会社を
つくり、役員はすべてNHKからの天下り、実は天下りや出向制度の方が大金が動く
早期退職して退職金を貰い関連会社にOBとして入社。
週の半分は寝て過ごして巨額な給料貰ってるやつはごまんと居る。 
 そんな奴らのために
毎年6500億円も強制的に集めて使い放題、受信料を流用して中国でホテル経営して大赤字を出すわ、北朝鮮に放送施設をタダで寄付するわ、 
放送技術研究所で莫大な研究費 
垂れ流すわ、よっぽど金が余っているらしい

海外視察旅行の経費は全てみずほのコーポレートカードで決済。
飲み食い、お土産、ホテル(スイート)等々ぜーんぶである。
もちろん理事の使用にもの申すわけにいかないから、
経営企画室がなんやかんやと理由をつけては満額決済までこぎつける。
情報公開で理事連中の海外出張を洗ったらとんでもない額出てくるはずだ 
 
また、図書館で検索したら、区内の図書館全体でNHKのビデオを1000本近く買ってる
ことがわかった。これが全国規模ならすごい数がはけてることになる。
受信料で作っておきながらそのソフトを高額で売りつけてるんだから 
儲からないわけがない、こんなことを知ってか知らずかNHKの幹部は
100万件ぐらい未納でもどうってことないと言ったらしい 
だから払う必要無し 
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/23(土) 22:40:49
>>559
法改正して国庫納付金として戻すようにすればよい。
日銀のごとく。
>>559
>毎年6500億円
この数字は在京キー局の日テレやフジTVの2倍にもなるらしい。
そして、ビデオを販売している会社などの関連子会社の売上総額を合わせると
1兆円を超えるとか。それこそ国庫納付か予算削減、自主財源運営にすべきだな。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/29(金) 14:53:51
★<社会保険庁>毎年不正に、書籍1億5000万円分を購入

 社会保険庁が自ら監修した8種類の本やパンフレットを、
正式な予算要求をせずに
毎年約1億5000万円前後も購入していたことが明らかになった。

 谷垣禎一財務相は27日の衆院決算行政監視委員会で
「望ましくない。来年度概算要求から改める」と表明した。
長妻昭議員(民主)の質問に対する答弁。

 長妻議員が入手した同庁の資料によると、問題の監修書籍は
「社会保険関係者名録」「健康保険の早わかり」など。
正式な予算要求はせず、特別会計の保険事業事務処理費などからの
支出で購入しており、費用は99〜03年度まで
毎年計1億6000万〜1億4000万円。

 これらの本は全国の社会保険事務所などに配られており、
03年度の場合は購入冊数が多いもので約27万冊に上っている。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000047-mai-pol

563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/05(金) 13:20:08
3割が天下り理事迎える 05年度公益法人白書

国家公務員出身の理事がいる国所管の公益法人(社団、財団法人)は2004年10月1日現在、
公益法人全体の33・4%に当たる2300法人に上ることが、5日発表された総務省の
「2005年度公益法人に関する年次報告」(公益法人白書)で分かった。
前年より25法人減ったが、割合は前年(33・2%)よりわずかに上昇した。
都道府県所管で地方公務員出身を理事に迎えている法人は、全体の26・4%(前年26・8%)
に当たる4971あり、天下り批判を浴びながら、国、地方とも見直しが進んでいない実態を
あらためて示した。
理事数でみると、国所管が5859人(前年比30人減)、都道府県所管は1万2584人
(同421人減)と、共に減少幅が鈍化。
(共同通信) - 8月5日10時35分更新
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 07:34:41
test
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 07:41:01
>>564
えっ!消去不能?
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 12:11:19
>>558
財投の貸付金、郵政公社の43兆円と、年金資金運用基金の24兆円は、
↓これの名残ですよ。(詳しいことはわかりませんが、預託金を返すのを
旧大蔵省が渋った結果じゃないかな?)
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito99/p1819.htm

↓こんな感じ(郵政公社の借入金のカラクリ)今は、逆流している。

郵政公社(旧郵政事業庁?郵貯資金)
↓預託(原則として国家資金は資金運用部で一元的に運用されていた)
財投(旧資金運用部)
↓貸付金(金融市場で運用するために)
金融自由化対策資金(郵政公社)
567sage:2005/08/09(火) 12:13:17
(続き)以下、参考

↓郵政公社成立時の貸借対照表。財投に対する預託(資産)と借入(負債)がある。
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/030926j901.html

↓財投への預託金と借入金は順調に減少している。(ように見えるが、預託金
の償還金のうち何割かは財投債・財投機関債に乗り換えていることに注意)
預託金:前月比△51,000億円 前年度末比△109,875億円
借入金:前月比△ 6,500億円 前年度末比△ 14,000億円
http://www.mof.go.jp/mr-tfb/1706.htm

↓年金のほうの貸付金は、2010年に完済 25〜27ページ(但し、継承資金
については、累損3兆円は解消せず。2006年の独法化時に処理されるのか?)
http://www.gpif.go.jp/unyou/unyou16/siryou16.pdf

↓財投の中身(19兆円の累積利益はどうするんだ?)
http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/170427i.pdf

>>ALL
皆知っていると思うけど、日本国政府の貸借対照表
(政府内の複雑な貸借の重複分がないので便利。4枚目よりも、特殊法人が
含まれた30枚目の方が好ましい。年金債務の計上方法には議論がある。)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/bs/bs1609.pdf
>>564-567
です。
この掲示板は修正・削除できないんですね?
>>564-565
は、どうすればいいんですか?放置?
>>568
気にすんな。
>>569
どうもです。

同じようなテーマのスレッドがありますが??なんで両立しているんですか?
[国家予算300兆]
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101861387/l50
>>570
それも気にすんな。
自由にスレ起てる事が出来るので、良くあることだろう。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:17:23
お前らも一度は経験しただろうセンター入試。
これも文部省の悪名高い独立行政法人だ。
文部省は各大学の自立性を尊重する自由主義的路線を進めている
にもかかわらず、センター入試利権は死んでも手放さない。
国公立でもしセンター入試義務化がはずれるとおそらく一流大学は
まっさきに撤退するだろう。
人に説教垂れてる文部役人は自分らの腐れ利権を維持するためには
あらゆる汚いことまでやってのける。
いつまでこの国民はこんな税金泥棒がいうがままの教育に甘んじているの
だろうか??
最近は私立も活用してなかったか?
コスト削減のために。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 18:32:02
>>573
私立は任意で利用。
国公立は義務。

あと私立はコスト削減のためというより受験生確保のため。


575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 11:16:11
監修料禁止したら…社保庁の出版物購入59→1種類に

 2003年度までの5年間に「業務に必要」などとして、59種
類の出版物を公費で購入していた社会保険庁が、監修料の受け取り
が禁じられた04年度から、1種類を除きすべての購入を打ち切っ
ていたことがわかった。

 購入をやめた出版物は、本来は不必要だったのに、監修料を受け
取るために買っていた疑いが強い。こうした出版物の購入費用は、
5年間で計約41億円に上り、そのほとんどが無駄な支出だったと
みられる。

 社会保険庁などによると、同庁では長年にわたり、職員が監修し
た出版物を厚生保険特別会計などの予算で購入。その部数は199
9〜03年度の間、少なくとも59種類計1569万部に上り、約
41億1590万円が出版元の財団法人などに支払われた。

 一方、職員らはこの期間、出版元から計3億6463万円の監修
料を受け取り、組織的にプールしてタクシー代や飲食代などに使っ
ていた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050813i401.htm

576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 11:21:26
橋梁談合事件

<橋梁談合>「談合、天下りのため」公団の元理事が供述
鋼鉄製橋梁(きょうりょう)建設工事を巡る談合事件で、業界側の談合調整役だった横河ブリッジ
前顧問の日本道路公団元理事、神田創造被告(70)=独占禁止法違反で起訴=が、東京地検特捜部など
検察当局の調べに「天下りを継続するためにも談合は必要だった」と供述していることが分かった。
談合が高値受注による業界側の利益だけでなく、天下り先確保という公団側の利益に直結していると
当事者が認識していたことが裏付けられた。(毎日新聞)
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 22:22:32
結局、一般財源(40兆)+ 目的税(?)はいくらなんだい?

578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/20(土) 00:15:45
財務省は特殊法人への不正融資で、国に損害をあたえた背任で告発できないのか?
不正を捜査したら、予算を削られかねないと思うと、検察でさえ動けないのかな。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 18:43:37
民主党は「国の特別会計の改革案」をまとめているよな?

なぜ「小泉自民党は郵政民営化ばかりで 本当の無駄使いの特別会計の見直しには 全く手をつけていない!」と追及しないのだ?

これを追及すると 民主党に選挙の流れが変わると思うのだが・・
解散の陰で昨年より大規模な予算が要求されている。
さすが小さな政府を目指している政府だ。
582小泉ババア喜び組は大嫌い:2005/08/31(水) 20:58:09
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。

>>580
それを大衆(=自民が育てた愚民たち)が、理解できないから。

>>582
>本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

思ってる。実際うちの両親およびその友人達(団塊世代)はそう思っている。
そしてその世代の支持を得さえすれば、選挙は勝てるという構図になっているからねぇ。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 18:30:55
★選挙:衆院選 社民、「特別会計を整理」 12兆円の税財源対策発表

 社民党は2日、衆院選マニフェスト(政権公約)で示している福祉政策実現のための
総額12兆円の「緊急税財源対策」を発表した。

 公共事業費などの削減で3兆1100億円、特別会計の整理などにより6兆5400億円の
財源を捻出、さらに大企業の法人税率や高額所得者の所得税率引き上げなどで2兆3000億円を
確保する。これを全額税方式の「基礎的暮らし年金」(月額8万円)や18歳未満を対象とした
「子供手当」の財源に充てるとしている。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2005/09/20050903ddm005010084000c.html

関連スレ(過去ログ)
【2005年度予算案】31ある特別会計の歳出205兆2千億円、一般会計82兆2千億円の2.5倍に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108160670/
【財政再建】民主党が国の「特別会計」改革案 31の特別会計のうち27の廃止を
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115849476/
【政治】自民党族議員の利権の温床「特別会計」10兆円歳出削減案を策定へ…民主党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105316075/

関連リンク
◆財務省: 各特別会計の新たな特別会計財務書類の開示状況 (平成15年8月1日現在)
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseig150801.htm
>>583
>思ってる。

中身までは理解せずに出来ると思ってしまう、これが一番困る罠。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:53:44
爺さん、婆さん。孫が可愛いでしょ?

なんで日本政府の先送り体質に対して、怒らないの?

本当に孫のこと想っているのなら、孫の為に怒らないと。

政府の先送りは許してはいけません。
増税が必要なら、どれくらいの規模の増税が必要なのか、
そういう議論から逃げる政治家・政党・役人を許してはいけません。

将来、孫から恨まれることになりますぜ。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:12:22
裁判官国民審査用紙の右から1,3,4,5に×です。
右から1345に×と覚えよう!

私は判事出身の裁判官を不信任にしてます。
理由は選挙区差別(衆院3倍、参院5倍)を合憲とする
判決を下す裁判官は良心を欠くと判断するからです。
定数不均衡の判決は裁判官の出身母体によって決まります。
弁護士出身者は違憲とする少数意見の判断を下しています。

×今井(判事出身)
×堀籠(判事出身)
×古田(検事出身)
×津野(法制局出身)
このように投票する予定です。
才口判事、中川判事は弁護士出身なので信任します。

なお、毎回の国民審査の結果は私のようなものの投票を反映して、
判事出身の裁判官の不信任の比率は弁護士出身より2〜3%高くなって
います。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:50:21
>>587

情報ありがとうございます。
自分は弁護士と弁護士会を全く信用していないので
才口判事、中川判事に×をつけます。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:45:35
国債の手当てがつかなくなった瞬間に日本は終わり。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 08:11:09
これで、「小さな政府」の時代突入へ。
さぁ、公務員の今後に期待しようか。
さんざん今まで好き勝手吠えまくりやがって。
(弱い犬ほどよく吠えるってか)
これが、国民の意見なんだよ。覚悟しろよゴルァ
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 08:12:31
今後って、特殊法人も天下り先もなくなったりはしませんよ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 08:19:38
根拠のない確信持つのは勝手だが、リストラされて他人の迷惑かけないように。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 08:24:05
訂正 他人の→他人に
>>590
>「小さな政府」

↑について、もう少し具体的に説明してくれ。
出来れば数値目標入りでな。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 14:48:07
日本は、政府規模の対GDP比では、実は小さな政府の代表みたいな国なんだけどな。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 15:17:58
>>595
こうゆう嘘つき野郎は、小泉さん遠慮なくリストラしてやって下さい。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 15:31:19
ついでに財産も取り上げてやってください。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 15:34:57
>>596-597
反論は数字をあげてお願いしますw

というかさ、あんたは全体主義志向が強い方のようですね。
寄らば大樹タイプというか、権力者に擦り寄って美味しい汁が吸いたいだけか。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 18:39:50
公務員の削減は、総選挙でも争点のひとつになり、自民党はマニフェスト(政権公約)に
 「定員の思い切った純減を実現し、総人件費を大幅に削減する」との目標を掲げていた。
 政府は今秋に公務員人件費の改革案をまとめる方針で、定員管理のあり方も議論の
 対象になる見通しだ。
 http://www.asahi.com/politics/update/0913/009.html
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 15:54:27
>>388
しかしソースがMOFってのが笑えるよなw
課税最低限の話しにせよ、何にせよ、日本で一番信用できないソースだぜ。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 21:58:41
>>600
オツム弱そう・・・
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 22:30:25 ID:0
特別会計の財源て具体的にどういう内訳になってるのか誰かわかる?
一般会計からの40兆と道路特定財源5兆円くらいしかしらない。
あと150兆円て郵政の財政投融資と年金と健康保険料?
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 22:39:44
国の連結資産840兆円「大きな政府」鮮明に
 財務省が26日発表した2003年度の「国の財務書類」で、国の一般会計
と特別会計に特殊法人などを加えた連結ベースの資産額が839・8兆円に上
ることが明らかになった。
 同年度の名目国内総生産(GDP)501・6兆円の約1・7倍に相当し、
日本の「大きな政府」ぶりが鮮明になった。今後、小泉首相が目指す「小さな
政府」の実現に向けた改革論議に拍車をかけるのは必至だ。
 財務省は、旧大蔵省時代の1998年度決算分から一般会計と特別会計を合
算した国の貸借対照表を公表しているが、民間企業の会計手法を本格的に取り
入れて作成したのは初めてだ。
 国の資産の内訳を見ると、一般会計では、庁舎などの国有財産や国道など公
共用財産を含む有形固定資産(約161兆円)が最も多い。しかし、連結ベー
スになると貸付金(約300兆円)が最多だ。中でも財政投融資資金による地
方自治体への貸付金(約73兆円)や、住宅金融公庫への貸付金(約57兆円)
のほか、日本政策投資銀行など政府系金融機関への貸付金の額が多い。
 現在31ある特別会計や特殊法人、独立行政法人が国の資産を膨らませ、
「大きな政府」の要因になっていることがわかる。
 特別会計では、道路整備特別会計や電源開発促進対策特別会計など、特定財
源を持つ特別会計を中心に「無駄遣いが続いている」との指摘が絶えない。民
営化したり、独立行政法人化したりすべきだとされる事業も数多い。
 一方、資産と負債の実態を示す国の貸借対照表によると、一般会計ベースで
は負債が資産を288・7兆円上回る「債務超過」となっており、前年度より
25兆円も悪化し、民間企業ならすでに破たんしている危機的な財政状況が改
めて浮き彫りになった。
 さらに、今回はその年に国の業務や事業を行うため必要だった費用を調べる
「業務費用計算書」も初めて公表し、03年度は77・4兆円の費用に対し、
財源となる税収や印紙収入などは46・3兆円にとどまって、単年度で約31
兆円もの財源不足だったことがわかった。

(2005年9月26日23時22分 読売新聞)
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 22:54:00
>>692
財務省HPより 特別会計の見直し
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
 財務省HPより 平成15年度決算
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh15.html

まあ、がんがれや
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 22:56:11
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/27(火) 22:56:42
>>602
財務省HPより 特別会計の見直し
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
 財務省HPより 平成15年度決算
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh15.html

まあ、がんがれや
>>604( ´,_ゝ`)
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 13:34:12
自衛官の3割、退官日に昇進…退職金17億かさ上げ

 防衛庁が、定年退職する自衛官を退職日に1階級昇進させる特別昇任制度を設け、退職金をかさ上げ
支給していたことが、読売新聞の調べでわかった。
 対象は退職者の30〜40%に上り、そのために2003年度は17億円余りの税金が余分に支出さ
れていた。
 国家公務員一般職の退職時の「特別昇給制度」は昨年、「お手盛り」批判を受けて全面廃止されたが、
自衛官の特別昇任については財務省も実態を把握していなかったといい、「今後見直す必要がある」と
している。
 防衛庁によると、退職当日の昇進は、「自衛官の昇任に関する訓令」に基づくもので、公務で死亡する
などした場合のほか、「退職者のうち勤務成績が優良な者」を特別昇任の対象としている。さらに、この
資格要件として、昇任前の階級で一定年数を勤務していることや、勤務評定がA〜Eの各段階のうち「C
の上」以上であることなどが定められている。
 同庁によると、03年度、陸海空自衛隊を定年退職した自衛官は計約1万4000人だったが、このうち、
「勤務成績が優良」との理由で退職日に1階級昇進したのは、全体の約34%に当たる約4800人。退職
金は、1人平均35万円程度増額されていた。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 22:30:06
首相、特別会計の抜本見直しを表明・衆院予算委

 小泉純一郎首相は30日午後の衆院予算委員会で、無駄な歳出につながるとの
批判が強い特別会計について「総合的に見直す。不必要なものはなくしていく」
と述べ、抜本的に見直す方針を強調した。民主党の前原誠司代表が質疑のなか
で示した「31の特別会計を六つに再編して5.9兆円を節約する」との試案に関
しても「真剣に検討したい」と評価した。

 首相は、揮発油税など道路特定財源に絡む道路整備特別会計の改革を念頭に
「今までの反対論が本当に正当性を持つのかよく検討したい」と語り、見直し
に慎重な国土交通省など関係省庁や「族議員」らをけん制した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050930AT1E3001330092005.html

610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/30(金) 23:17:48
>>602
酒税やガソリン税や公共料金にかかる税金全て
他にもあるかな?
おかげで物価が激高。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 11:13:42
名前:非公開@個人情報保護のため :2005/10/04(火) 11:06:28
すでに地方公務員の不正については、警察が摘発をはじめてる
IMFも財政再建の具体策を政府にもとめており
そのために自民は公務員の大幅リストラをやる
給与削減もすでに内定してるだろ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 15:47:23
不正流用など2億3000万円 札幌の福祉法人

札幌市は3日、社会福祉法人「にれ福祉会」(札幌市)の運営する東月寒にれ保育園などで、
1995?2004年度の10年間に、不正流用と使途不明金が計約2億3400万円あった、
と発表した。
また、同会は職員数を偽って報告したことで2000年度から04年度に、
市の補助金など約1億4500万円を不正受給していたとし、市は同日、
にれ福祉会に不正受給分の返還など改善命令を出した。
市保健福祉局によると、同会は内山文三理事長(76)を中心に、存在していない職員や架空の
領収書などを使い人件費や経費を水増し。10年間で約7200万円を不正流用、
約1億6200万円が使途不明となっている。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 20:30:07
@公務員の総数および給料の30%カット。ボーナスは全てカット。
A公務員の退職金は100%すべてカット。
B年金は一律30%カット。
C国債の利払いは5〜10年間停止。
D消費税を15%引き上げて20%へ。
E課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債権・社債については5%〜15%の課税。
  株式は取得金額の1%を課税。
G預金は一律、ペイオフを実施するとともに、第二段階として預金額を30%〜40%カットする。

自民党は破綻前から上を実行するつもりかもw
年次要望書も忠実に実行してるし・・・。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 21:03:46
TV朝日で今議論中だよ
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/04(火) 23:49:20
■【主張】道路財源見直し 財政再建と脱土建国家を

 使途が道路整備に限定されている道路特定財源の見直しが、小泉純一郎
首相の指示で動き出した。この財源は自民党道路族を中心とした既得権益
構造の象徴である。これを一般財源化し、究極の構造改革である財政再建
に結びつけなければならない。

 道路特定財源は揮発油税や自動車重量税など五兆円以上にのぼり、特別
会計を通じて道路整備に充てられている。目的税として使途が硬直化して
いるうえ、無駄な道路まで建設できる仕組みをも形づくってきた。

 自民党道路調査会を中核とする強力な道路族がこれを聖域化したからで、
首相が指摘したように指一本触れられなかった。一気に見直しへ動き出し
たのは、総選挙での圧倒的改革支持が首相の背中を押したからともいえる。

 小手先ではない抜本改革のチャンスである。肝要なのは従来のような渋
滞対策などへの微々たる使途拡大でも、再来年に生じる五千億円近い剰余
金をどう扱うかでもない。この特定財源全体を一般財源化することだろう。

 全国の道路整備はほぼ終わった。必要な道路は一般財源でつくればいい。
“国民皆ドライバー化”は揮発油税などを一般の税として位置づける根拠
を与えてもいる。それより何より、先進国で突出して悪化した財政の再建
に極めて貴重な財源となる。

http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/05(水) 09:49:39
特別会計含めた国家予算300兆の2割を削減すれば、
「増税なき財政再建」が十分可能だね。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 00:10:56
構造改革ウォッチング
2005年10月02日

自民党行革推進本部が特別会計改革委員会を設置

 9月30日付け日本経済新聞朝刊2面の「特会改革委を創設へ」は、自民党
行政改革推進本部(衛藤征士郎本部長)が29日、道路整備特別会計や厚生保
険特会など現在31あるすべての特別会計を整理・合理化するため、特別会計
改革委員会を創設する方針を決めたと報じる。委員長には太田誠一前行革本部
長をあてるとのこと。小泉純一郎首相がすべての特別会計と特定財源について
「聖域なく見直す」と表明していることを受けて党でも検討を進め、年内に改
革案をまとめる予定と記事は伝える。

http://blog.livedoor.jp/s_mashi/

618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/07(金) 00:54:12
特別会計 見直し急務

 「すべての特別会計を再点検してほしい」――。
 東京・霞が関の財務省で、14日開かれた財政制度等審議会の特別会計小委員会(委員
長=富田俊基・中大教授)。出席した有識者委員たちは、会議の冒頭、こう強調する財務
省幹部の意識の変化を敏感に感じ取った。「財務省も改革にようやく本気になってきた」
 道路や空港の整備、公的年金・保険など特定の事業を、事業収入や国民の税金、保険料
などで賄う特別会計。衆院選で自民党圧勝をもたらした有権者の「改革を加速せよ」とい
う声が、ほとんど手つかず状態だった特別会計の抜本的な見直しへ、ついに動かした。
 先進国でも最悪の状態となっている日本の財政再建には、歳出・歳入の一体改革が不可
欠だ。小泉政権が、財政健全化に向け、新たな借金に頼らず財政の政策的な経費を賄って
いく「国と地方を合わせた基礎的財政収支(プライマリーバランス)を2010年代初頭
に黒字化」するには、一般会計の歳出削減だけでなく、特別会計の改革は避けて通れない。
 国の特別会計は現在、国債整理基金特別会計など31あり、9省が所管している。20
05年度予算の歳出総額は411・9兆円に上り、特別会計間の取引などを除いた歳出の
純計額だけでも205・2兆円と、一般会計82・2兆円の2・5倍にも膨れている。こ
のうち、一般会計から47・7兆円が繰り入れられている。
 従来無駄遣いや不透明さが指摘されていたが、特別会計が独自財源を持つものもあるた
め、所管官庁の発言力が強く「聖域化」されがちだった。
 財務省は今後、小委員会で週1回のペースで特別会計の見直し議論を進め、11月中旬
に最終報告をまとめ、06年度予算編成に反映させる。最終報告は政府の経済財政諮問会
議(議長・小泉首相)にも上げられ、政府は特別会計の予算の見直しや廃止、独立行政法
人化などを盛り込んだ整理統合計画を策定する方針だ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/91/kaikaku004.htm
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 08:35:30
>>618
> 「財務省も改革にようやく本気になってきた」

本気になるのが、10年遅い。

不作為の10年。失われた10年。酷いもんだ。
現時点では本気かどうかわからない。
喜ぶほどのものではないだろうな。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:24:53

何年か道路建設止めろよ。意味ないだろこれ以上道路いじっても。
そうすれば借金も返せるだろ。

法律を改正せないかん。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/08(土) 23:45:48
利権の巣窟→特別会計の闇
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/09/post_e17f.html

計検査院が16年度に発表した平成15年度検査報告によれば、公共事業関係費の純支出額は
11兆3440億余円に上る。そして、そのうちの実に7兆0365億余円(62%)を特別会計分が
占めている。つまり6割以上がブラックボックス化しているのだ。
こうした中で、一般会計では予算を付けにくい案件を特別会計に回して、財政融資資金で
手当てする「特会とばし」や「財政融資とばし」と言われる利権がらみの行為が横行するのだ。
ここで、近年になって発覚した、特別会計に絡むでたらめな出来事を記しておこう。
独立行政法人「雇用・能力開発機構」=旧・特殊法人「雇用促進事業団」、旧・建設省の
道路公団に匹敵する旧・労働省の「闇」。

・「職員宿舎」→300億円を投じ、1600戸(内726戸は戸建)を建設。家賃は、東京都
日野市の例で、3DK→7225円/月。
・「勤労者福祉施設」→東京・中野サンプラザと同じような施設を、4498億円投じて全国
に2070箇所建設。慢性赤字で「叩き売り」の結果、売却額122億円。
ちなみに「中野サンプラザ」は建設費102億円。運営赤字が5億円/年で、これを約30年間
垂れ流し。2004年に、たった52億円で売却。
なぜか、施設売却開始時に、作成費1390万円を使って職員の「襟章」金バッジを作成。国
民の批判を受け回収、664万円の損失。
・「黒塗りの高級車」→各都道府県にある厚生労働省労働局の局長車39台を購入。
黒塗りの運転手付き高級車。
・「雇用促進住宅」→1兆円近く使って14万戸も建設した雇用促進住宅。年間維持費は300
億円を超える。
転職者のために、原則1年間だけ住宅を安価に提供する雇用促進住宅だが、募集広告をし
ないため空き部屋が続出。仕方なしに職員が入居していた例も多い。
結局、2003年5月に時価の半額で自治体に売却することを決めた。
・極めつけは、京都府精華・西木津地区に2003年3月に完成した「わたしの仕事館」であ
る。83000平方メートル(約25000坪)の敷地に580億円を掛けて建設した。現在、20億円/
年の運営赤字を垂れ流している。土日以外は閑散としており、無駄な人員が
仕事もなく油を売っている。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 12:55:53
■郵政公社、職員の接客を格付け 34万人を4段階で■

日本郵政公社は、約38万人の職員(非常勤含む)のうち、顧客とじかに接する約34万人の
接客態度を良い方から「三つ星」「二つ星」「一つ星」「星なし」の星の数でランク付けする。
まずは二つ星以下まで年内に認定。星の取得後は、星の絵柄入りのバッジを胸につけ、
顧客がひと目でわかるようにする。「サービス業」としての意識を高めることで労使は一致しており、
協力してバッジ方式を運用する見込みだ。

昨年10月に郵便部門約22万人を対象に同種のランク付けを導入し、水準以下なら接客
業務から外すようにしたが、これを全面改正。郵便・貯金・保険の3事業全体に適用する。
業務から外すのはやめるが、顧客に接客態度の水準がすぐわかるように星バッジで明確に
表示することにした。

取得機会は一つ星が月1回、郵便局長などの上司があいさつや丁寧な言葉遣い、電話応対
がきちんとできるかどうかで判定。

それ以上の取得機会は年2回。二つ星はビジネスマナーの基本を問う筆記試験での合格が
必要。三つ星は身の回りの業務で改善すべき点を上司に積極的に提言でき、客からの苦情
をすばやく自力解決できる力が条件。筆記試験のほか、上司が顧客役になっておこなう実技
試験も課す。

(後略)

記事の引用元:http://www.asahi.com/business/update/1009/005.html
(朝日新聞のasahi.com:http://www.asahi.com/ )10/09配信
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:08:07
特別会計の見直しに着手 自民、来週に新機関を設置
2005年10月 7日 (金) 23:04

 自民党の与謝野馨政調会長は7日、特別会計の見直しに向け、政務調査会の
関係部会長で構成する新たな検討機関の設置を決めた。石原伸晃前国土交通相
が座長となり、11日に初会合を開く。

道路整備特別会計など、現在31ある特別会計について、所管官庁を担当する
部会ごとに現状分析と問題点の把握を進める。1カ月程度で見直しの基本的な
方向をまとめる見通しだ。

小泉純一郎首相は、既に党に対して特別会計の見直しを含めた歳出削減策の検
討を指示。7日も記者団に「今年中に議論する。基本方針は出したい」と明言
した。道路特定財源の一般財源化のほか、多額の剰余金を抱えている電源開発
促進対策特別会計などが議論の焦点となる見通しだ。

共同通信
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 14:11:40
国会の予算決議を受けないで
公務員どもが勝手に造った裏予算
「特別会計」が日本を滅ぼす。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/09(日) 15:01:13
国会の審議をろくに受けない「特別会計」が
「一般会計」よりも額が大きいなんて、
国家としての体をなしていない。

いままでこの酷い状況を放置してきた先輩諸氏。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 10:32:48
<郵政民営化>野田聖子氏、賛成へ 「国民の声と理解」
郵政民営化関連法案に反対し、衆院岐阜1区に無所属で立候補して当選した野田聖子
元郵政相は9日、岐阜市加納新本町の事務所で会見し、特別国会に再提出された関連
6法案の採決で賛成票を投じる考えを明らかにした。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/10(月) 18:58:04
>>626
思い込みが強い方のようですね。
>>628
審議は受けているのかね?
630巨悪の根源は官僚です。税金の無駄遣い官僚制度を廃止。:2005/10/10(月) 22:51:02
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html


2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのは60・4兆円。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、
歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 06:32:20
>>629
あふぉ?
今特別国会の予算委員会議事録が衆議院HPにあるから読んでみな。
前通常国会のも読めばなおよい。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 09:49:27
>>631
ちゃんと証拠あげてみな。証拠あるなら。証拠ないから、
『予算委員会議事録が衆議院HPにあるから読んでみな』としか言えない。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 10:49:54
バカ発見w
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 16:57:54
>>632
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/163/0018/main.html
前原(9/30)、松野(10/3)はもろに特別会計を取り上げているぞ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 22:12:05
>>634
今年になって初めてってことだろ。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 22:29:35
つうか、予算委員会なんかに行かなくたっって、各省所轄の委員会で普通に予算案はもんでるでしょ。
>>634
取り上げたから審議しましたということか?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 22:44:53
>>635
>>637

議案名「平成十六年度特別会計補正予算(特第1号)」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1D9AC12.htm
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 23:53:00
特別会計への道案内―387兆円のカラクリ
ISBN:4915479676 220p 21cm(A5) 創芸出版 (2004-11-25出版)
松浦 武志【著】 販売価:\1,890(税込)
http://www.geocities.jp/fwkg2534/index.html

特別会計は歳出合計で一般会計の約4.7倍の387兆円に達し、1960年に
比べると約109倍の規模に膨らんでいる。
また、公務員の定員にも逆転現象が生じており、平成15年3月時点では、
一般会計約53万人に対して特別会計は約56万人となっていた。
特別会計が実質的な予算の本体なのに、文献や報道、国会論戦のいずれを
見ても、その全体像を知りうる情報が絶対的に不足している。
本書はこの「特別会計」を正面から取り上げ、鳥瞰することを試みた唯一の概説書である。

第1章 特別会計のすがた(メディアに登場しない特別会計;特別会計がわかりにくい理由 ほか)
第2章 特別会計の問題あれこれ(特別会計のすさまじい伸び;定員数の逆転現象 ほか)
第3章 特別会計についての取り組み(特別会計の見直しは40年前からの課題;
政府の最近の取り組み(財政制度等審議会報告書;総務省の行政評価) ほか)
第4章 特別会計総まくり(交付税および譲与税配布金特別会計;郵政事業特別会計、
郵便貯金特別会計、簡易生命保険特別会計 ほか)
第5章 特別会計なんていらない(特別会計に存在意義はない;いかに清算するか)

取り扱いインターネット書店
http://www.geocities.jp/fwkg2534/page_6.html
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/11(火) 23:59:23
特別会計 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88

国における特別会計 主に次の3種類に分けられ、現在、31の特別会計がある。
平成17年度予算においては特別会計の歳出額は約412兆円となっている。

★事業特別会計  特定の事業を行う場合 25種類
国有林野事業特別会計   地震再保険特別会計
厚生保険特別会計   船員保険特別会計
国民年金特別会計   労働保険特別会計
農業共済再保険特別会計   森林保険特別会計
漁船再保険及漁業共済保険特別会計   貿易再保険特別会計
国営土地改良事業特別会計   道路整備特別会計
治水特別会計   港湾整備特別会計
空港整備特別会計   登記特別会計
特定国有財産整備特別会計   国立高度専門医療センター特別会計
食糧管理特別会計   農業経営基盤強化措置特別会計
特許特別会計   自動車損害賠償保障事業特別会計
自動車検査登録特別会計   産業投資特別会計
都市開発資金融通特別会計

★資金特別会計  特定の資金を保有してその運用を行う場合 2種類
財政融資資金特別会計
外国為替資金特別会計

★区分経理特別会計(又は単純特別会計)  特定の歳入をもって特定の歳出に充て
 一般の歳入歳出と区別して経理する必要がある場合 4種類
交付税及び譲与税配付金特別会計
国債整理基金特別会計
電源開発促進対策特別会計
石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 04:21:37
>>636
予算案が付託されるのは予算委員会。
各省庁別予算は、予算委員会の分科会で審議される。

>>639
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
ここで全部見てこい。分科会含めて、
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 22:09:39
自民、11月に特別会計改革の基本方針
 郵政民営化法案の衆院通過を受け、自民党は特別会計の改革や政府系金融
機関の統廃合など「郵政後」を見据えた改革の議論を開始した。11日には党
政調会が特別会計見直しに関するプロジェクトチーム(PT)の設置を決定。
今月中に特別会計の実態調査を終え、11月中に見直しの基本方針をまとめる
予定だ。

 与謝野馨政調会長は同日、党本部に関係部会長を集め、PTの設置を指示。
石原伸晃前国交相を座長に据え、13日に初会合を開くことを決めた。与謝野
氏は各部会長に「31の特別会計はこのままでいいのか、特定財源との関係を
洗い直す必要がある」と強調。古賀誠道路調査会長が見直しに慎重な姿勢を
示す道路整備特別会計や道路特定財源も含め、現在31のすべての特別会計と
特定財源を見直す考えを表明した。 (07:02)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051012AT1E1100W11102005.html
>>642
全部とかじゃなくて具体的な日にちまではわかりませんかね?
こんな感じでHTMLと出来れば発言者まで教えてもらえると助かりますね。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816220050222017.htm
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 23:42:47
えーと・・
17年度特別会計412兆円ってこれ、GDPにカウントされないの?
日本のGDPとほぼ同じ規模だよ?3面等価の原則で言ったら
当然GDPにカウントされないとおかしいんだけど。

646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/12(水) 23:50:09
どうなのさ?
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 00:33:09
>>645
特別会計ってのは、単年度の現金出納帳である事をまず理解せよ。

1)基金会計の場合
前期繰越収入がある。これは前期から引き継がれたストック額で増減をしていないので
GDPには関係ない。

2)事業会計の場合
前期繰越金もある。借入もある。これらはGDPには計上されない。
そして、GDPに計上されるのは、一般会計からの繰り入れ収入だ。
これは一般会計歳出の方で既に計上されている。

3)基金間のお金の移動がある。
例えば国債償還基金などの会計は、各事業会計からお金を吸い上げるための会計だ。
道路関係の特別会計で上がった収益(本来国が行う事業に収益があってはいけないの
だが)を、国債償還基金特別会計に繰り入れるような操作をしている。
これは、会計間のお金の移動にすぎず、GDPを構成しない。

というわけで、特別会計の金額とGDPを比較している奴はDQNだよ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 00:39:13
>>647補足

特別会計の中で、強いてGDPに計上されるものといえば、
借入や前期繰越を取り崩して、今期事業を行う金額だ。
両者ともGDPには公的資本形成や政府最終消費支出という形で計上されている。

一般的にはこの金額は一般会計からの繰り入れ額に制限されており、
その場合は、一般会計からの繰り入れ額=公的資本形成または政府
最終消費支出となる。

君は一般会計歳出のみがGDPに計上されていると勘違いしているようだが
それは勘違いも良いところだ。

また一括して前払いする場合は、後の数年間に一般会計から繰り入れる事で
返済を行う。過去に支出した分の特別会計は存在していても、返済を行うだけ
ならGDPには計上されない。

このような支出をしたものは、支出した年度にきっちりGDPに計上されている。

GDP統計の意味と、そして特別会計の仕組みを良く理解していない人は、
君みたいな間違いを良く犯すという事だ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 01:39:20
>>648
645です。。3回読み直してよーくわかりました。
有難うございます。。。。うっうっう、DQN呼ばわりされた・・・・orz
650開国派:2005/10/13(木) 01:55:28
>>649
でこれがその特別会計の現金出納長だ
http://www.bb.mof.go.jp/server/2003/html/200375001Main.html
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/13(木) 06:25:23
>>644
甘えんなボケ。
>>651
無いものは教えられないと?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 06:32:45
>>652
真っ昼間にレスしてる暇があるんなら調べろ。
こっちは忙しいんだ。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/14(金) 16:28:45
郵政民営化関連法が可決・成立

小泉首相が改革の本丸と位置づける郵政民営化関連6法が14日午後の参院本会議で自民、
公明の与党の賛成多数で可決、成立した。
ちょっと悩んだんだが、櫻井よしこさんのことか。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 20:28:09
前から思ってたんだけど、私学助成金っていらないだろ。
 早稲田の場合、無意味に校舎がリニューアルされてるし、これから大隈講堂の改修とか
やるらしいし、教員・職員の給料はバカ高いし、125周年とかいう中途半端な年を記念して寄付金を募集してるし、こんな大学に税金投入して関係者以外誰が得すんだよ。
俺、早稲田の事務所でアルバイトしてたことあるけど、5時に事務所閉まって、6時には職員皆帰ってたぞ。俺の親父なんか、毎日帰ってくるの11時過ぎなのに。
 大学関係者は、「これ以上大学の学費を上げないために私学助成金の増額を!」とか言ってるけど、違うだろ、それ。
私学の学費が高いのは、お前らが職務怠慢で高い給料もらってるからじゃねえか。しかも、大学は企業と違い、法人税が免除されている。
早稲田に限らず、ふざけた大学は潰れてくれ!糞大学に税金投入すんじゃねえ!
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/15(土) 21:00:31
つ 外部経済の存在
658巨悪の根源は各省庁の官僚です。:2005/10/15(土) 21:36:40
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html

2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのは60・4兆円。
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、
歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。

【一般会計、特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。

下級公務員も犠牲者かも?

日本国の一般納税者として本当に情けないです。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/16(日) 18:38:50

財政融資資金の15年度末
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm


財政融資資金 預託金 276兆4386億円

国債発行   年30兆円
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/17(月) 21:56:58
[特別会計改革]「『官僚のポケット』に切り込め」
(2005年10月17日2時2分 読売新聞)

 国の財政制度の伏魔殿とされる特別会計に、改革のメスが入ろうとしている。
 小泉首相の指示を受け、自民党は行政改革推進本部や政務調査会が相次いで、見直しの
議論を始めた。財政制度等審議会(財務相の諮問機関)も検討に入っている。
 独自の財源を持ち、使い道のチェックも不十分で、官僚の便利なポケットと化している
のが多くの特会の現状だ。
 国の財政が火の車に陥っているなか、特会の無駄遣いをこれ以上、放置するわけにはい
かない。内容を精査し、不必要な特会は思い切って廃止するなど、抜本的に整理・統合す
る必要がある。
 国債の借り換え、償還、利払いでは資金の流れが複雑だ。国の年金や健康保険には保険
料収入がある。こうした場合、一般会計と分けて管理した方がわかりやすい。これが特会
を設置する理由だ。
 一般会計の歳出は今年度予算で82兆円だ。一方、特会は現在31あり、歳出総額は4
12兆円に上っている。特会間のやり取りや一般会計からの繰り入れなど、重複分を除い
ても205兆円だ。その巨額さがわかろうというものだ。
 もっともすべてが問題を抱えているわけではない。課題が集中しているのは、公共事業
関連やエネルギー関係など、特定の分野で政策を実施するための特会、17兆円分である。
 例えば電源開発促進特会だ。原子力発電所の立地促進などを目的に、自治体に交付金を
出している。今年度は4500億円の予算が計上されているが、財源は電気使用量に応じ
て課される税金だ。
 しかし、反対運動などで発電所の新設のテンポが落ちて予算が使い切れず、毎年巨額な
剰余金が発生している。経済産業省など主管官庁が交付先を決めているが、無駄な箱もの
に使われているとの批判も少なくない。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051016ig90.htm

661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 10:30:32
[特別会計改革]「『官僚のポケット』に切り込め」
(2005年10月17日2時2分 読売新聞)

 国の財政制度の伏魔殿とされる特別会計に、改革のメスが入ろうとしている。
 小泉首相の指示を受け、自民党は行政改革推進本部や政務調査会が相次いで、見直しの
議論を始めた。財政制度等審議会(財務相の諮問機関)も検討に入っている。
 独自の財源を持ち、使い道のチェックも不十分で、官僚の便利なポケットと化している
のが多くの特会の現状だ。
 国の財政が火の車に陥っているなか、特会の無駄遣いをこれ以上、放置するわけにはい
かない。内容を精査し、不必要な特会は思い切って廃止するなど、抜本的に整理・統合す
る必要がある。
 国債の借り換え、償還、利払いでは資金の流れが複雑だ。国の年金や健康保険には保険
料収入がある。こうした場合、一般会計と分けて管理した方がわかりやすい。これが特会
を設置する理由だ。
 一般会計の歳出は今年度予算で82兆円だ。一方、特会は現在31あり、歳出総額は4
12兆円に上っている。特会間のやり取りや一般会計からの繰り入れなど、重複分を除い
ても205兆円だ。その巨額さがわかろうというものだ。
 もっともすべてが問題を抱えているわけではない。課題が集中しているのは、公共事業
関連やエネルギー関係など、特定の分野で政策を実施するための特会、17兆円分である。
 例えば電源開発促進特会だ。原子力発電所の立地促進などを目的に、自治体に交付金を
出している。今年度は4500億円の予算が計上されているが、財源は電気使用量に応じ
て課される税金だ。
 しかし、反対運動などで発電所の新設のテンポが落ちて予算が使い切れず、毎年巨額な
剰余金が発生している。経済産業省など主管官庁が交付先を決めているが、無駄な箱もの
に使われているとの批判も少なくない。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051016ig90.htm
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 11:36:18
役人てえのは
自賠責だろうがなんだろうが
一旦入るとテメエのkネだと思ってるんだな?

役人にカネを扱わせちゃあだめだな
個々人が保険会社と自賠責加入するように改めないといけない

役人には労災保険でも自賠責でも失業保険でも一切カネを扱わせてはいけない
すぐむちゃくちゃんいテメエ等の天下り役人の食い扶持退職金に使ってしまう
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 12:01:29
地方のバス利用促進に134億と言いつつも、
特殊法人バス利用促進会社に天下った役人の給料に
132億使って、実際の利用促進には2億しか行っていないに違いない。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 12:03:49
だいたい自賠責なんてものがもう時代遅れ。
いまどき任意保険入ってないやつなんてまともじゃない奴だけ。
自賠責が利権の温床になってることは今回ではっきりしたんだから、
自賠責制度を廃止すべきだ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 21:57:00
地方のバス利用促進に134億円…自賠責“横道”支出
「自動車損害賠償保障事業特別会計」

 問題のバス利用促進対策は、「オムニバスタウン整備総合対策」「交通システム対策」など
計4事業。1998年度から始まり、自賠責保険の保険料などを財源とした「自動車損害賠償
保障事業特別会計」から毎年度、費用の一部を捻出(ねんしゅつ)している。予算額で見ると、
最も少ない98年度は約14億100万円、最も多かった2001年度は19億3400万円、
今年度は約16億9000万円が計上された。
 「オムニバスタウン整備」は、バス中心の街づくりを推進する「オムニバスタウン計画」を
策定した地域で、バス停などの施設整備やバスの利便性向上に努める自治体やバス会社などに
対し、事業費の3分の1を補助する。これまでに仙台、金沢、静岡、岐阜市など12都市が事
業指定を受け、昨年度は計5億1000万円が支出された。
 「交通システム対策」は、コミュニティーバスの導入などに対し事業費の4分の1を補助。
事業実施前の調査費や実証実験費も半額補助しており、昨年度は3事業で計8億7000万円
が支払われた。
 自動車損害賠償保障法では、交通事故防止に役立つ事業は、自賠責保険料を財源に行っても
よい事業の一つとされており、同省自動車交通局総務課は、「バスが利用しやすくなってマイ
カー利用者が減ると、交通渋滞が解消され、事故の減少につながる」と説明している。
 これに対し、財務相の諮問機関である財政制度等審議会委員の一人は「そんな理屈が通るな
ら、あらゆる交通関連事業を自賠責保険料で行える」としたうえで、「雇用保険での箱モノ建
設と同じで、だれのチェックも受けないまま、役人が独断で仕事の幅を広げてしまっているの
が問題だ」と批判。特別会計に詳しい新潟青陵大の吉田堯躬(たかみ)講師も「剰余金がある
のなら、まずは保険料率の引き下げに努めるべきだ。特別会計は各省庁が握っていてチェック
しにくいので、一般会計でやるべき事業まで特会で行っている」と、問題点を指摘している。
(2005年10月18日3時1分 読売新聞)
良く給食のオバサン、緑のオバサン、バス運転手の給料が高いとの
コピペをみたが、まんざらウソでもなかったようだな。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/18(火) 23:51:40
日本国民の本当の敵は、

霞ヶ関の高級官僚。 そして彼らが天下る特殊法人。

酷いものだ。
と、マスゴミに洗脳されているスッポンポンが何か述べています
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/19(水) 00:15:46

日本のマスコミも、
もうちょっと官僚と敵対すればいいものを
完全に官僚どもの言いなり。


おかげで日本国民は、官僚どもの酷い実態を知らない。
>>668
哀れなもんだ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/20(木) 08:20:45
自賠責は完了の貯金箱。事故起こっても、任意保険に入っていれば、自賠責は使われず、
任意保険のほうから支払われるのみ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 10:59:38
特別会計の歳入で国債を返しちゃえば?
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/22(土) 13:37:33
>>671
特別会計の総額

特別会計の収入(ちなみに、歳入というのは一般会計の言葉だ)

これらが頭のなかでつながって特別会計批判している人はほとんどいないw
中間生産物をごちゃごちゃと。
特別会計はGDP計算の中では重複してはぶかれる部分。
>>673
どういうことなのか、詳しく教えてほしい
>>674
コピペだけど、どうぞ。

特別会計ってのは、単年度の現金出納帳である事をまず理解せよ。

1)基金会計の場合
前期繰越収入がある。これは前期から引き継がれたストック額で増減をしていないので
GDPには関係ない。

2)事業会計の場合
前期繰越金もある。借入もある。これらはGDPには計上されない。
そして、GDPに計上されるのは、一般会計からの繰り入れ収入だ。
これは一般会計歳出の方で既に計上されている。

3)基金間のお金の移動がある。
例えば国債償還基金などの会計は、各事業会計からお金を吸い上げるための会計だ。
道路関係の特別会計で上がった収益(本来国が行う事業に収益があってはいけないの
だが)を、国債償還基金特別会計に繰り入れるような操作をしている。
これは、会計間のお金の移動にすぎず、GDPを構成しない。

特別会計の中で、強いてGDPに計上されるものといえば、
借入や前期繰越を取り崩して、今期事業を行う金額だ。
両者ともGDPには公的資本形成や政府最終消費支出という形で計上されている。

一般的にはこの金額は一般会計からの繰り入れ額に制限されており、
その場合は、一般会計からの繰り入れ額=公的資本形成または政府
最終消費支出となる。
>>675
その説明だけではわからんのだが、誰か解説してくれないか?
>>676
おいおい、質問の作法ってのをしらねーのか。
提示された文章について質問するなら、「どの部分」が分からないのか示すのが礼儀ってもんだぞ。
漠然とわからないとだけ言われても、答える方が困るしやる気も失せるじゃんか。
678教えて:2005/10/24(月) 20:35:19
数年前に膨大なドル買い介入をしてましたよね?
あれって今のドル高でかなりの含み益が出てると思いますが
その余剰金はどうなっているの?
それも含めた外貨準備で借金返すことを何故しないの?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 20:41:49
>>678
借金がいっぱいってのが財務省のプロパガンダだからな。
財政危機こそ配分権限を持つ財務省にとってパワーの源泉となる。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/24(月) 20:48:12
つまるところ、財務省は債務を圧縮するつもりなどさらさら無いし
そんなことは絶対不可能なのをよく知っている。

仮に外貨をどんどん円買いに回せば円高を招き
輸出だけが頼みの綱の日本経済を失速、税収の低下を招き
外貨売却益による債務の削減分を帳消することは目に見えて明らか。

その程度のことはよ〜く知っているだろうし
仮に債務圧縮を実現可能でも、もとからやるつもりもない。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 00:00:47
◎自民研究会報告を批判=前原民主代表
 民主党の前原誠司代表は24日夕、自民党財政改革研究会が中間報告で
消費税増税などの方向性を打ち出したことについて、「物事には順序があり、
増税が既定路線になることには違和感を覚える。具体的な歳出カット、
特別会計・公共事業の見直しなどを並行して出すべきだ」と批判した。
 さらに、「われわれの基本的なスタンスは行革なくして増税なしということだ。
まず無駄を削る努力をやらなくてはいけない」と強調した。党本部で記者
団の質問に答えた。 
2005年10月24日21時11分
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 00:24:32
国会議員は監督できても、財務省が監督できない会計が特別会計。

特別会計は、その会計ごとに収支がトントンになっている。
一般会計からの繰り入れだけじゃなくて、事業収益などが収入としてあがるから。
これ、もともとは財務省が四の五のうるさくて、国民のためになる事業ができなく
なるから、目的税などを含めて、特別会計に分離独立させたもの。

要するに、財務省がコントロールを効かせるために、一般会計を絞れば絞るほど
歳入歳出両建てで特別会計が膨らんで、一般会計が縮小するという構図だった
わけだ。

今だって、現に日本は、世界的に見て「小さな政府」なんだよ。特別会計が大きく
なったのは、一般会計でケチケチしすぎているからなんだ。その結果、目的税という
形で特別会計に歳入が分離されてしまって、財務省は赤字で大童になったわけで、
要するに自業自得なんだよね。それを、今になって、「悪玉でっちあげキャンペーン」
やって取り戻そうなんて悪辣非道としか言いようがない。


特別会計が槍玉に上がるのは、財務省が、「俺のにらみが利かない金を動かす
のは、それがいくら国民の為になろうと、許すマジ!」という意思の表明なんだよね。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 00:28:04
多分、みんな勘違いしているが、特別会計の歳入補填のために発行する国債は
そもそも制度上存在していない。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 00:35:42
特会、財務省がいっぱいある感じね。勉強になりまつた。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 00:50:13
特別会計の創設目的による分類

1.建設事業など期間が複数年度にわたる事業会計を分離独立して透明性を上げる
建築屋のプロジェクト原価計算みたいなもんだ。一般会計にぶち込んだらわけわからんようになる。

また、単年度で終わらない事業は歳出が複数年度にまたがるわけで、その分の予算取りを
先に一括承認しておかないと、途中で建設工事がストップして余計な費用がかかる。

2.受益者負担を考慮した会計で、負担分を明確化する
限定された利用者から利用料収入を得て収入の補助とする場合、その収入を勝手に他の
目的に流用されないようにするために、会計を分離独立して支出可能な範囲を明確化する。

3.基金会計など、複数年かけて積み立てるための貯金箱
一般会計は基本的に歳入=歳出が望ましく、歳入欠損は国債などで穴埋めして良いが、
黒字を出してしまうのは、すなわち「無駄に税金を集めた」という事を意味する。
が、災害対策などの基金は、無駄に集める税金ではなく、万が一の時に必要なもの。
そのため、目的をきっちり定めた上で特別会計に分離独立して金額を明確化し貯める。

この場合は、上限金額などが別途定められる。また、支出は目的に合致する限り国会の
承認を得ずに(政府の意思で)行えると定められるのが通例。

4.ダミー会計
特別会計からこっそり一般会計に繰り入れるために財務省が保有している会計。
国債償還基金という名前がついているが、目的は一般会計の歳入欠損の補填。
やっぱ、いいやつがいると良スレになるな。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 00:56:58
最近の財務省のキャンペーンの検証

1.特別会計のために、先に支出が決まっているものがありおかしい!
>>685の1を見てもらえばわかるように、おかしくない。
国会が承認しているんだから、財務省が文句を言うのはおかしい。

2.目的税を一般財源に繰り入れるべきだ!
>>685の2を見てもらえばわかるように、繰り入れるのは受益者負担の原則を超えるため
本来はやってはいけないこと。ところが、>>685の4に書いたように、現実には行ってる。
負担をしている受益者は利用者は本来もっと文句を言わなければならない。

3.特別会計の総額が多すぎる!
>>685の3の基金会計、>>685の1の複数年度にまたがる会計まで含んだら多いに
決まっている。外為準備基金だけでいくらあると思ってるんだ。

4.特別会計を各省が財布がわりに使っている
>>685の1の事業会計も含めて、全て国会で決められているんだから、財務省がそれに
文句を言うのは国会=国民の代理人に対する越権行為

5.店子が贅沢して母屋が粥をすすっている
自分たちを母屋だと思っていること自体がおこがましい。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 01:19:57
>>687
論点整理GJ
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 04:37:05
同じようなのもう何回もまとめてるけど、DAT落ちとかしちゃうんで、気が向いたらコピペ用
に保存して、好きなときに貼り付けて使ってください。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 06:57:27
経財会議民間議員、13特別会計撤退を提案
2005年10月21日07時06分

 国の特別会計について、経済財政諮問会議(議長・小泉首相)の民間議員がまとめた改
革案が明らかになった。労働保険など13特別会計については廃止も視野に、特会事業の
「撤退・民間委託」を打ち出した。その他の特別会計も「原則として廃止し一般会計に吸
収する」とする方針を明記した。「小さくて効率的な政府」を目指す諮問会議の目玉政策
に位置づける考えだ。

 特定の財源で特定の事業をするための特別会計は31ある。一般会計や特別会計間相互
の資金の出入りに伴う重複を除いた純歳出総額は200兆円を超え、一般会計を含む国の
純歳出の85%を占めているが、予算査定や国会審議は一般会計を中心に行われ、特別会
計のチェックは甘いと指摘されてきた。小泉首相も国会審議で抜本的に見直す姿勢を強調
していた。

 民間議員がまとめた改革案は、特別会計について「所管官庁に専権事項という意識があ
り、財務省の査定が不十分であるなど自己増殖システムになっている」と指摘。すべての
特別会計の事業をゼロベースで見直すために市場化テスト(官民競争入札)を実施し、な
かでも労働保険、自動車検査登録、特許、登記、農業共済再保険、貿易再保険、地震再保
険など13特別会計は「撤退、民間委託する」と明記した。

 その他の特別会計についても「原則として一般会計に吸収する」方針を明記。特に治水
や港湾整備など一般会計繰り入れの大きな7特別会計について一般会計に吸収する必要性
を強調している。

 民間議員はこれを21日の諮問会議で提案し、谷垣財務相に「国民の納得する改革案」
をとりまとめるよう求める。

http://www.asahi.com/business/update/1021/051.html

691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 08:08:29
おー、民間委託か。
どんどんやれば良い。

そこで生産消費されているサービスは、丸々残るわけだからな。
帳面の記載を官から民につけかえるだけだからな。

当然、所轄官庁さんは民につけかえたら財務省チェックがゆるくなると考えているわけさ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 08:19:02
神隠しならぬ官隠しだな
国会でどれだけ審議されてるかわかりませぬが、中身を詳細に監査し、
使徒に問題があるなら過去に遡って罰するぐらいすればいいだろう。
背任罪でな。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 11:19:23
>>693
そう。それが本来の改革であるはず。というか「改革」なんて格好よい言葉を
使って大上段に構える必要は無い当たり前の事をするだけなわけで。

財源問題なんかに逃げているのは、民営化したら逃げ切れるって話に見える。
ちなみに、民間の場合も、合併しちゃったら旧経営者は逃げ切れるわけで。
うむ、民営化+分社化して天下り先が増えたりなんて事のないように
おながいしたいもんだね。
しかし、中には民営化すると株主の監視による経営の透明化や、無駄
使いが減り、自浄作用が働くなどと言う寝言を繰り返す輩も多いからなぁ。
株主にとっては、公共性はそこそこにして、会社の利益が最優先事項。
官僚の無駄遣いなどは、官僚組織の為の見本のようなもので、それを
企業に置き換えればわかりやすいのではないだろうか。
談合だって利益追求の結果だし、無駄遣いだって企業側からみれば、
立派な企業利益追求につながることもある。

国民へのサービスが優先されるよう、常にまったく利害関係のない外部
から常に監査し、そのサービスが御座なりになるようなら、罰則を持って
当たることこそ、最善の浄化と思われ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 19:20:43
で、国の借金400兆っていうのは
一般会計の歳入からみると膨大だが
特別会計の収入も含めて考えれば
その程度のことはたいした事ないと言えるのですか?
GDB対で見る方が、正しい?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 19:40:21
>>695
民間企業の社員は、仕入先から付け届けをもらって、業務上の判断に手を加えたから
といって、ただちには問題にはならないんだなぁ。公務員ならお歳暮・お中元を受け取る
だけで収賄罪になりかねん。

公務員の人達は、民間よりも自分たちの方がエリートだと思い込むことで、高楊枝を決め
こんでいるけど、現実にはうらやましくて仕方が無い面もある。隣の庭は青く見えるもの
だからね。

あとね、企業は利益が最優先というけど、それは一部の大企業にしか当てはまらない。
多くの中小企業にとっては、税金対策で利益はそこそこに、いかに経費を使える会社で
あり続けるのかの方が大事なわけで。自分たちのことだと、自分たちがいかに杜撰な事
をしているのか気づかずに当たり前のことだと思いこんでいるが、これも公務員の視点
からみたら、とても青い庭に見えるわけだ。


>国民へのサービスが優先されるよう、常にまったく利害関係のない外部
>から常に監査し、そのサービスが御座なりになるようなら、罰則を持って
>当たることこそ、最善の浄化と思われ。

利害関係が無い人というのは「理想論」で、関係を持ったら公認会計士ですら不祥事を
起こすわけです。そして、国会での予算承認という形で国民主権の民主主義を実現し
続け、公的な管理の下に適切に運営する事が、本来の姿だと思われ。

日本でいけないのは、法に必ずグレーゾーンを残し、人間の介在を許すこと。
そして、性善説で人に事を当たらせる事にある。ルールより裁量が好まれるという事。
そして、こういう場で活躍するであろう法学部卒官僚や政治家が、ひとたび悪意に目覚め
た時に止める手段が乏しい事にある。
>>697
隣の芝が青く見えるからと言って、人から預かった金で自分の所の芝を
青くしてもよいというものではなかろう。

>公的な管理の下に適切に運営する事が、本来の姿だと思われ。

理想はその通りだが、それも実現されるとは思えない。
現に制度はそれに近くても実現されているかは禿しく疑問符がつくだろう。

また、書かれたようにまったく利害のない組織団体というのも考えにくい。
但し、利害(癒着)が生まれるには付き合いがないと出来ないのではない
だろうか。国選弁護士ならぬ、国選会計士として、無作為に選ぶとかね。
会計事務所の規模や適正の問題があるが。
国民誰もが経理的業務に精通していたら、裁判員ならぬ、会計員という
制度で実現出来るかもしれないが、これも無理だな。

国会議員も当てにならんし、民間もイマイチだが、イマイチなりに当てになる
民間会計検査を2重、3重にやるのがベターか。そうなるとコストが問題に。

まぁ、それらも法律を改正しなければならないとなると、小泉みたいなのが
強権を発動する以外は打つ手はないのかもしれんな。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 22:53:09
>>698
要するに、国会議員があてにならんのは、選ぶ国民がバカだからって事でしょ?

嘘を嘘と見抜けない人には、政治家は上手く使えませんよ
>>699
もちろんバカ議員はバカ国民が選んだに違いないが、しかしバカ議員の
バカぶりを見抜き、選んでない人にとっても、また投票した人にとっても
バカ議員達が中心になって国政を担うというには違いないんだよな。

嘘を見抜いた上で政治家をうまく使うなんて事を考えると、むしろ国民が
そいつらに擦り寄るのが一番簡単なやり方だろう。
まさに、これが癒着であったりもするわけだ・・・
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/25(火) 23:13:17
>>700
金銭の授受がからんだら癒着だけど、個人でも政党でも個人中心で応援すれば良い
ということ。政治献金に占める個人献金の比率が異常に低いのが日本の特徴だ。
それゆえ、企業献金中心になるし、政治家は企業の言う事を聞いて、企業に票集めを
依頼するようになるわけ。

現状では企業献金を廃止したら政党自体の運営が成り立たなくなる。
それゆえに、国庫から支出するという形での政党助成金みたいなものが、国民一人一人
にかわって、結果肯定に過ぎない支出を繰り返す事になる。でも、その選挙結果は、個人
の意思を正しく反映しているかというと、そうでない事は第一段落に述べたとおり。


辺に、「癒着はいかん」と、お付き合いすること自体を悪いことと考えているから、余計ドツボ
にはまっていくんじゃまいかと。
>>701
「付き合い」と「癒着」を必ずしも同じとは捕らえてはおらんぞ。
今は規制された企業献金に代わり、政治団体の献金が主役になっている。
実態としては政治団体を通しての迂回という手段での企業献金であるだろう。

これまで禁止したら政治家活動が続けられなくなるか・・・個人での献金や
寄付といった習慣がないからな。
献金したら、その分所得控除になるとかね。<今もなったっけか?
徴税制度を源泉徴収じゃなくて確定申告にすれば、多少は意識の変化も
見られるのではないだろうか。

まぁ、何より選挙制度の変更が早急に必要だろう。
今の小選挙区制度では死票が大杉る。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 00:21:45
>>702
>>700さんに対する印象ばかりではなく、読んだ一般人の感想を想像している。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/26(水) 01:15:21
>>20
元岡山県副知事=現在大阪府知事のあの人ですね。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 09:09:40
全国区の旧公団職員です と言ってもつい最近名前が変わりましたが
毎日17:30には帰ります たまに夕刊読みすぎて18:30頃までいますが
48歳 高卒で 年収は1000万円
土曜・日曜は完全休業 週の半ばにたまに無断欠勤しますが誰も何も言いません
金曜は現場に行くと出て、そのまま自宅に帰ります 単身赴任なもので
またたまに月曜は出張ということにしておいて出社はせずに出張にも行かずに自宅におり家族との時間を大切にしております
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 09:43:25
>>696

いくらなんでも、債務が増えたら予算額を上げて
国債比率を下げて解決というのでは
馬鹿だわな。
お前は馬鹿
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 17:25:18
国債の公的組織保有は55%
http://link-21.com/masahiro/ishikouki.htm
財務省の財政融資資金が72兆7000億
郵便貯金と簡易保険特別会計が合わせて82兆円
日銀が68兆円、四十二の特殊法人が約18兆4000億円
農林中金が7兆6000億円。




国債の借金の支払いは16兆円
55%を公的組織が保有してるので
約9兆円が特別会計、官部門へ(返済?)
        ↓
財政融資資金 預託金 276兆4386億円
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/30(日) 17:57:50
>>707
つまり、借金の総額で言われている800兆のうちの55%は、相殺可能って事だろ。
それって、金融資産が450兆で、差し引き350兆が純負債と言っているのと同じかなと。

民間企業がやったら、悪質な粉飾決算だよな。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/10/31(月) 07:24:39
日本政府は、巨大な詐欺組織。
粉飾しまくって、つじつま合わせ。
この粉飾も、現状と乖離することで露呈することになるでしょう。

この時点で日本国民は、本当の敵を知ることになる。

  敵は霞ヶ関にあり、と。



そう言いつつ詐欺師首相を支持してりゃ世話ないわw
この馬鹿はキャッチセールスとかに騙されまくりだろ。
野党の突っ込みも足りないよね。
財政が逼迫してる原因をもっとわかりやすく国民に説明すればいいのに。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/01(火) 21:04:30
>>711
もともとは野党が使っていた詐欺を、小泉が取り入れたから。

だから、旧来の自民党のメンバーの拒絶反応は凄かった。
結局、小泉改革とは革新勢力が自民党を内部から乗っ取り破壊したという事。
旧経世会から森派にスライドしただけと。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 01:32:06
特会改革、事実上ゼロ回答
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000215-jij-pol
改革に対する省庁側の抵抗姿勢が鮮明になった格好だ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 07:11:12
日本国民の本当の敵は、

霞ヶ関の省庁。


この現実を直視しましょう。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/02(水) 09:03:48
これ見ると
2ちゃんねるは正義のメディアだよな
717名無的発言者:2005/11/02(水) 15:19:33
最初からやれよ!

一般会計なんて、審議しまくってるから削るとこない

特別会計の方が予算が多いんだから、はやく特別会計を改革しろよ

官僚ってのは、日本を潰すために働いてるのか?
特別会計も審議されまくっているとかいう香具師がいたなぁ。
>>712
なんでそこで野党が出て来るんだ。
村山、橋本、森と全く変われなかったじゃないか。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 17:16:43
日本人は勤勉では無い。
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson6.html
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson7.html

頑張れば頑張るほど、不況は悪化します。
「働かざる者、食うべからず」は、明治以降に
日本に輸入された言葉です。
怠惰を罪にしたのはキリスト教と西欧の金持ちです。
江戸時代、江戸の町人の3割はフリーターとして
気ままに生きていました。
日本人は自らの歴史と祖先をもっと誇るべきです。
明治時代に、日本人は勤勉と奴隷労働の
区別がつかなくなりました。
明治生まれの人と現代の若者は、苦労知らずの
甘ちゃんという点で似たもの同士です。
高度成長期の若者も現代の若者も、イヤな
仕事をすぐやめる点では共通です。
高度成長はたまたまラッキーだったのです。
高度成長期に、日本人は職人気質を失いました。
人間はいいかげんです。
昔はよかった。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 21:11:24
63の公的機関が122兆融資、7000億貸し倒れの恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000101-yom-pol
政府系金融機関(融資総額約145兆円)


        財投──218兆6521億─→特殊法人など公団、地方公共団体
         │
       122兆(http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
         ↓
    政府系金融機関(融資総額約145兆円)
         │           ↓
      約122兆円      残り23兆円は?
         ↓
  63の公的機関(特殊法人など) 7000億貸し倒れ



民主党は、政府系金融機関の7000億円の不正融資について証人喚問をしろ
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/04(金) 00:12:06
日本で生命科学分野の規制緩和をしよう。

2005年5月19日
韓国人科学者が難病患者の皮膚からヒトクローンを作った。
そこから難病患者に移植できるよう移植用再生臓器の元を作ったと発表した。
そして、他国が後追いできないように排他的な特許を取得した。
製薬、再生医療関連株は高騰した。

韓国と比べて、日本はパッとしない。
日本のバイオは劣っているのではなく、
ヒトに関する研究が倫理規制で手足を縛られているからパッとしないのだ。
「できるのに、倫理規制でやれなかった。」というのが日本の現状だ。
規制緩和をしないと、基本特許(産業の根幹技術)を他国に奪われる。
基本特許を敵に取られると、日本は敵の言い値で高い特許料を支払うことになり、
安く広く難病患者の治療を施したり食糧生産、医薬品の開発製造ができなくなる。
基本特許を奪われるせいで、日本人科学者はお得意の改良改善ができなくなる。
自動車業界は欧米が殿様商売をし寡占していた。
これが、改良改善で突っ走る日本車の登場で競争にさらされ、
世界規模で自動車の値段が下がり品質が向上した。
日本の登場で結果的に人類は多大な恩恵を受けられるようになった。
生命科学はその自動車業界の逆の道をたどっている。

基本特許がどんな風に恐ろしいか?
具体的にひとつの例を挙げると「スクイーズ技術」特許がある。
(以下リンク先)
http://page.freett.com/chiwa/
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/04(金) 00:54:20
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/1021/item2.pdf
これみると、7特別会計で46兆円も余っているということ?
そんなら増税しなくてもいいじゃん
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/04(金) 03:18:48
>>723
そういう事
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/04(金) 10:33:58

財政融資資金 預託金 276兆4386億円 ←―――――――― 特別会計
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm

       ↑
国債発行   年30兆円 ←――――――――――――――――― 一般会計

726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 11:40:53
公務員どもの人件費の総額を減らさないと日本は破産する。
公務員の数、給与水準も大幅にへらす。
また天下りによる税金コストもでかいので、外郭団体もぶっつぶす。
てか、やんないと日本沈没でしょ。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/05(土) 22:24:17
日本の借金800兆は誇張されたデマゴーグだよ。

金融資産が450兆ある。その隠れ蓑が特別会計。
アルツな財務大臣が「母屋が貧乏しているのに店子が贅沢している」と嘆いたのがこれ。

特別会計が210兆ある!と騒いでいるのは、そこに借金が隠れているからではない。
次期繰り越し支出・前期繰越収入という形で延々と引き継がれている各省庁の貯金を
財務省が取り返したいというだけのこと。他にも財投預託金とか色々。特別会計の一般財
源化などと言われるのも、特別会計の資金が潤沢である事をあらわしているのだ。

ちなみに、800兆−450兆=350兆という数字が、純負債として存在するのは確かだが、
この数字はGDP比で70%。実は他国と比較して、決して酷い数字ではない。良い数字でも
無いのは確かだが、増税しなきゃならんというほどでもない。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 10:17:35
<NHK記者逮捕>視聴者の不信感に再び火

NHK大津放送局記者が5日、放火未遂容疑で滋賀県警、大阪府警に逮捕されたうえ、
連続放火を認める供述を始めた。取材の最前線で起きた不祥事は、「まっすぐ、真剣」を
キャッチフレーズに信頼回復に努めるNHK本体に冷や水を浴びせ、視聴者の不信感にも
再び火を付ける結果を招いた。(毎日新聞)
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 14:42:13
勤労者用1970施設、売却収入は建設費の2.8%
2005年11月 6日 (日) 08:07

 厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」が売却を進める2070の「勤労者
福祉施設」のうち、今年9月末までに売却できた1970施設の売却収入が計約126億40
00万円で、総建設費の2.8%にとどまることが分かった。時価と比べても2割に満たない。
施設は企業が納めた雇用保険料などで建てられており、「投げ売り」による保険料浪費の実態
が改めて浮かび上がった。

 同機構は、労働保険特別会計から年間1500億円もの交付を受けており、施設の超安値売
却問題は同特会の見直し論議を加速させる要因になりそうだ。

 同機構の前身、雇用促進事業団は61年から、自前の施設を持てない中小企業の福利厚生を
目的に、自治体から借地するなどして全国に2070の勤労者福祉施設を建設した。「いこい
の村」などの宿泊施設、「中野サンプラザ」などのコンサートホール、体育館などで、総建設
費は約4500億円にのぼった。

 しかし、利用率の低さなどから無駄遣いとの批判が高まり、97年に施設の新設中止が閣議
決定され、99年から自治体などへの売却を進めてきた。この間、老朽施設などを「1050
円」や「1万500円」の破格の安値で売却したことが国会でも問題となった。

 厚労省によると、これまでに売却した施設のうち、売却価格が1050円は埼玉県川越市の
武道場など2施設▽1万500円が860施設▽10万5000円が638施設▽105万円
が32施設▽105万円超が438施設という。

http://www.asahi.com/national/update/1106/TKY200511050281.html
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/06(日) 14:43:35
勤労者用1970施設、売却収入は建設費の2.8%

 借地に建てた施設の場合、機構は建物を解体して更地にして返却する義務があり、老朽
施設の場合、建物の時価から解体費用を差し引くとマイナスとなるケースが続出。国の財
産処分の基準に従うと、1万円や10万円となり、それに消費税が加算されたという。

 しかし、455億円を投じて建設され、98年にオープンした温泉保養施設「スパウザ
小田原」(神奈川県小田原市)の場合、土地も機構の所有だったが、昨年2月、小田原市
に建設費の2%にも満たない約8億5000万円で売却された。

 安値売却で批判を受けた後、機構は民間を対象に時価での買い取りを求めるなどしたが
大半が不調に終わったという。売却した1970施設の時価総額は約704億円だが、時
価に対しても売却収入の割合は約18%にとどまった。

 機構はこれまでに90施設を廃止し、残る10施設を今年度末までに処分する予定という。

   ◇
 〈キーワード・労働保険特別会計〉 企業や従業員らが納める保険料が主な財源。雇用
勘定から失業手当、労災勘定から労災給付などが支出される。05年度予算は4兆円近く
で、厚生労働省の外郭団体にも補助金など計3600億円余が交付される。90年代後半
の失業率の悪化で雇用保険の財政は極度に悪化し、01年と03年の法改正で保険料が引
き上げられる半面、給付はカットされた。一方で、外郭団体の無駄遣いが批判されている
ことから、厚労省などが見直しを進めている。

http://www.asahi.com/national/update/1106/TKY200511050281.html
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/07(月) 10:49:00
<NHK記者逮捕>上司批判延々と 任意の聴取で供述

大阪府岸和田市での放火未遂容疑で逮捕され、大津市の連続放火を認める供述をしている
NHK大津放送局記者、笠松裕史(ひろふみ)容疑者(24)=岸和田市磯上町2=が、
滋賀県警大津署に初めて任意で事情を聴かれた際、上司など職場への不満を何度も
口にしていたことが6日、分かった。滋賀、大阪両府県警の合同捜査本部は、
職場環境が放火の動機に影響している可能性が高いとみて、NHKや他の報道関係者
から事情を聴く方針。(毎日新聞)
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 08:53:06
詳しい人に質問!
ぶっちゃけ、いくら位むだがあって
どれ位、赤字体質からの脱却に貢献できるの?
これから増やさざるをえない社会保障関係は
どうなの?
改革は必要条件だと思うけど、十分にはたりないかと。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 09:33:58
>>732
ここは特別会計のスレだけど、特別会計での無駄は最近まで
議論されてこなかった、否、議論される体制を官僚が拒んできた
そこで、今は特別会計に属する無駄だと思われる法人機関を
統合、排除の形で進んでいる段階
赤字体質からの脱却云々は特別会計は収入の分をそのまま
歳出に繰り当てているのでその視点からだけでは赤字という
物は無いとされている。が、一部一般財源へ回ししてはという
議論が持ち上がっている程度で、代議士と官僚の癒着の問題も
あり、なかなか進まないだろうと予測されている。
現在持ち上がっている、財政改革は一般財源の赤字をこのままに
しておいていいのかという議論から始まったとされているが、歳出
から見ると毎年40兆円の歳入不足で、そこを国債を発行するこで
切り抜けている。しかし、過去の国債の利息分などもあり、実際には
年々20兆円繰り越し気味に増え続け、60兆、来年80兆、再来年は
100兆と増え続けることになる。
これは明治時代の中央銀行法によって60年返済で良いという、近代
国家ならではの手法であり、多くの国も採用している。
毎年その利息分だけを払えば、毎年国債発行(お金を借りる)事が
可能なのである。
現在の国会議席(自民+公明)の図式から、増税や社会保障など
国民が嫌がる政策を執ることが可能なので、今現在やってしまおう
という風潮が起きているのである。
734732:2005/11/08(火) 10:45:11
すべては、これから20年間老齢人口問題が緩和するまで
破綻せず(国民の財産を守って)存続可能かってのが問題で。

特別会計を天日干してパンパンたたくと中の無駄、ヘソクリが
幾らぐらい出てきてプライマリーバランス均衡に寄与できるのか?

そんなもん分かるか!って言われそうだけど
どーでしょうか?

735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 10:49:09
>>734
無理
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 10:50:32
そういう特別会計の慢性的黒字体質が
マスゴミがやたら取り上げる事業団のリゾート開発を誘発している
年金の積立額約200兆は経済に大きなマイナスである
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 10:52:35
特別会計の黒を一般会計の赤に補填すればいい
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 11:03:26
>>737
受益者負担タイプの特別会計を一般会計に補填するのは誤り。
その場合は負担を減らした上で、別の財源を探すのが筋。

取りやすいところから取るという考えは税制では禁忌。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 11:07:27
いやそういうことじゃなくて
年金資金で国債を買えということ
表現が悪かったか

しかし減税はあまり景気浮揚効果を持たないのも事実
過剰貯蓄状態であるから安易な支出削減は景気に悪影響
>>738
しかし、一般会計から特別会計に回っている分もあるわけだろ?
逆もあって良いのではないか?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 11:31:15
>>740
一般会計から特別会計に回す分を減らせばいい。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 11:33:28
っていうか、財投債の支出が節約できる?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 13:18:45
>>738
受益者負担タイプの特別会計を一般会計に補填するのは誤り。

受益者負担タイプでない特別会計では?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 13:21:44
ライフサイクル仮説に基づけば
今が日本の過剰貯蓄額のピークで
これから減少するばかりだから財政的には何もする必要はないともいえる
何もしなくとも人口動態の変化で消費が増え貯蓄が減少し債務も減少する
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 13:28:56
>>743
いいんでねーの?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 14:34:08
輸入関税は38,5% セーフガード発動で50% 収入は全額特殊法人へ、
消費者には、一銭の恩恵もありません、

農畜産業振興事業団
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nouchiku_zaimu.htm
http://www.maff.go.jp/beef/beef_siryo/sanko1.pdf

国内農家への補助金の多くは、輸入農産物へのバカ高い関税収入を利用した特別会計によってなりたっている
つまり、食品価格の内外価格差を一般消費者が負担し、その分を農家へのバラマキに使っている構図なのだが。

これって、簡単に言っちゃうと「食品税」みたいなものだよね

生活するためにどうしても必要不可欠な食品に、他の高級品や貴金属以上の間接税が付与されているようなもの。
    いい加減やめたらいいんじゃないか?
道路特定財源、一般財源に転換…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051108i104.htm
政府税調:すべての特定財源の一般財源化で一致
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20051109k0000m010073000c.html
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/08(火) 22:38:09
元が何の為に財源が二分化されてる訳?財布はひとつでいいじゃん。
>>750
749は何故制度が分かれている?と聞いているのに、
391は制度を説明しているので、答えにはなってない希ガス。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 14:22:22

【国産牛肉】会計検査院「効果分析が必要」 所得1億4000万円なのに…破格の税金「0円」 肉用牛の売却特例措置
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131497752/l50

http://www.sankei.co.jp/news/morning/09na1003.htm (産経新聞)
 国産牛肉の安定供給を目的とした肉用牛の免税特例措置によって、年間約1億4千万円の
所得があったのに所得税が免除された農家もあることが8日、会計検査院の調べで分かった。
 特例措置では、肉用牛を1頭当たり100万円未満で売却した場合、売却収入にかかる
所得税が免除となる。
 利用者は平成10年以降、2万−2万3千人で推移。16年の適用者は約2万2千人で、
免税金額は約96億9100万円。
>>751
それを解説というのではないかい?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 22:06:47
>>751
その説明はこのスレのどこかにあったかなと。
>>753
何故の部分に答えてますかな?
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/09(水) 23:04:43
>>751
あった。
>>427-428
>>756
なるほど、そちらの説明なら納豆食う。
758749です:2005/11/10(木) 01:05:09
>>756
さん、どうもです。理由は分かりました。要は官僚、族議員達がそれを逆手に取り
美味しいトコ取りして、つけは広く国民に負担して貰ってる訳なんだ。
わかってないil||li(つω-`。)il||li
760749です:2005/11/10(木) 01:08:44
違う?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 02:31:45
>>760
普通に違う
762749です:2005/11/10(木) 08:41:36
各省庁の下にクモの糸の様に天下り法人を張り巡らし、収益ある事業は丸投げ。んで
本丸は良くて収支トントンの辻褄合わせ。族議員に至ってはいまさらなにをかいわんや。
ちゃう?
>>762
全てが全てではないが、そーいうのは確かにある。
漏れも仕事の関係で、いわゆる政官業癒着の構造の端っこにいた時期も
あったからな。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 17:44:01
厚生労働省って裏金がすごいんですね

これだけ横領しても検察は入らないで見逃すんでしょ?

まさにやりたい放題とは公務員の事なんですね、検察も公務員か・・・正義は日本に存在しないのか!
組織ぐるみ、挙句、それが制度になってしまったりもする。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/10(木) 21:59:20
小さな政府へ包括法案検討 自民・中川政調会長  2005/11/08 14:16

 自民党の中川秀直政調会長は八日、政府系金融機関の統廃合や特別会計の見
直し、公務員の総人件費削減などの基本方針を包括的に盛り込んだ推進法案を
来年の通常国会に提出する方向で検討する考えを表明した。

 来年九月の小泉純一郎首相の自民党総裁任期満了を視野に入れ、退任後も首
相が推進する一連の「小さな政府」改革が継承されるように道筋をつける狙い
とみられる。

 首相は年末の予算編成に向け、政府系金融機関の統廃合、特別会計の見直し、
公務員の総人件費削減について十一月中にも基本方針をまとめるよう指示して
いる。

 中川氏は記者団に対して、特別会計の抜本的な見直しには数年程度かかると
の見通しを示した上で、「すべて(の改革)を法案にするには時間がかかるが、
年内にまとめる基本方針を包括的に盛り込んだ政府提出の推進法をつくる必要
があるかもしれない」と述べた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051108&j=0023&k=200511081752
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 09:25:54
中小企業総合○業団にいますが
こんな楽なところはありません。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/11(金) 11:58:20
民間→財団法人(公益法人)→民間

財団法人みたいにコネばかりのところにいたら、頭がおかしくなりそうだった。
民間に戻って良かったと実感。
>>768
おもしろそうだな。
頭がおかしくなりそうな具体事例を教えてくれ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 08:23:02
組織が丸ごと堕落していると、

  「こんな怠惰な組織に属していて良いのか?」
  「こんな意味のない仕事をやっていて良いのか?」

と、まともな人間だったら考える事象が増える。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 19:38:50
>>770
それは、会社を辞めたいと思った人間が普遍的に考えることだよw
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/12(土) 22:45:38
クーデターでも起きないかなぁ。
日本人はおとなし過ぎるよ!
革命じゃなくてクーデター?
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 11:09:09
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 400兆円 特別会計廃止!
  (  ⊂彡
   |   |       400兆円 特別会計廃止!
   し ⌒J
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 12:55:04
【国と地方の税財政改革】7省が補助金削減困難、回答期限迫り霞が関はにらみ合い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131853692/

▼補助金削減困難、回答期限迫り霞が関はにらみ合い
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051112i415.htm

 国と地方の税財政を見直す三位一体改革で、首相官邸から補助金削減の個別目標額を
割り当てられた7省が、14日正午の回答期限を前に対応に苦慮している。

 「先に降りたら負け」(国土交通省幹部)とばかりに、他省の動向を横目でにらみ合う
「我慢比べ」の様相を呈しており、回答額の合計は割当総額の6300億円どころか、
削減の最終目標である6000億円にも遠く及ばない見通しだ。
 7省のうち「満額回答」の方針を固めているのは、最も少ない10億円を割り当てられた
総務省だけだ。同省は消防庁や情報通信関連の補助金の削減・廃止を検討中で、農水省も
340億円の目標額に近づける方策を検討している。
 他省は「10月の時のようにゼロ回答はできない」との認識では一致しているものの、
「ほかの省の動向を見定めたい」(環境省幹部)などとして、決定を先送りする気配だ。
 特に、最大の5040億円を課せられた厚生労働省は、生活保護費の国庫負担率引き下げを
求める姿勢を崩していない。しかし、全国知事会など地方6団体は依然、「単なる負担の
押し付けで、地方分権に関係ない」と猛反対しており、膠着状態に陥っている。
 生活保護費の扱いは現在、厚労、総務、財務の3省と全国知事会、全国市長会による
協議会で議論されている。
 安倍官房長官は「協議が整わなければ、別途(削減案を)考えてもらわなければならない」
と圧力を強めているが、厚労省幹部は「他の補助金をかき集めても、百数十億円しか出せない」
と主張する。結局、「生活保護費を入れない限り、目標達成は無理だ」という主張をにじませる
回答を官邸に提出する方向だ。

関連スレ
【補助金削減】官邸ペース、安倍官房長官6300億円指示 ノルマというやり方に霞が関は反発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131502265/
郵政の次は特別会計で「プロレス」ですか。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 16:37:12
特別会計見直し、自民が基本方針 年内に合理化計画骨子
2005年11月11日21時14分

 自民党の「特別会計見直しに関するプロジェクトチーム」(座長・石原伸晃
前国土交通相)は11日、「特別会計整理合理化計画」の骨子を年内に
決定することなどを盛り込んだ特別会計の改革の基本方針を決めた。

 方針は、31ある特会について
(1)特会の事業に存在意義がない場合は廃止
(2)事業を国で行う必要がない場合は独立行政法人化または民営化を
はかった上で、廃止
(3)特会にする必要がない場合は一般会計に統合――
との指針を明示した。
具体策は、党行政改革推進本部(衛藤征士郎本部長)に委ねることにした。

http://www.asahi.com/politics/update/1111/007.html

778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 19:18:45
北沢栄の「さらばニッポン官僚社会」 (2005年10月31日)
第89章 特別会計改革が加速化  行財政改革の本丸攻防、いよいよ天王山
http://www.the-naguri.com/kita/kita91.html
個別対策の欠点は、01年12月発表の政府の特殊法人等整理合理化計画のように、
個別調査と見直しに時間がかかるうえ、結果は「看板の掛け替え」や「まやかしの民営化」、
「廃止」と称して「統合による組織の延命」などに終わる公算がきわめて高いことだ。


制度自体を廃止するような抜本対策が、
もう一つの本命とみえる選択肢だ。米国の会計制度は特別会計を持たない。
抜本改革のために、この際、国の会計を、透明性が高くわかりやすい一般会計に統合し、一本化する。
現行の特会の特定財源を持つ事業はゼロベースで見直し、国の関与が不可欠なものに限り、
米国にならって収支がわかるように一般会計上で区分する(ファンド方式)。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 20:24:06
制度自体を廃止するのは立法府の仕事だろ。
国会議員ががんがれよ。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/13(日) 21:26:57
【財政】特別会計、現在の半分以下に整理…国民年金と厚生保険は統合、年内に改革方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131884555/

 政府・与党は13日、現在31ある特別会計を、国民年金と厚生保険の
両特会を統合するなど大胆に統廃合し、今後5年間で半分以下に整理
する方針を固めた。無駄遣いが多い特別会計を徹底的に見直すとともに、
一般会計からの繰り入れを大幅削減し、財政再建につなげるのが狙い。
歳出総額が400兆円の特会改革によって「小さな政府」実現を目指す。

 空港、港湾整備などの公共事業分野の5特会は一つの特会に統合を
検討。うち、道路特定財源の「一般財源化」方針に沿い道路整備特会は
一般会計へ吸収する案も浮上している。自動車検査登録や特許など
6程度の特会は民営化や独立行政法人化を打ち出す。

 財務相の諮問機関である財政制度等審議会は18日をめどに、この
方針を盛り込んだ改革案をまとめる。それを受けて、政府・与党は調整
を本格化し、年内に整理合理化計画骨子を策定する。各省庁や族議員
の反発が強く、調整は難航も予想される。

 具体的には、無駄な福祉施設建設で批判を浴びた厚生保険と国民年金の統合、
船員保険特会の分割統合、労働保険特会の縮小がほぼ決まった。国立高度専門
医療センター特会は独立行政法人化する。登記特会は一般会計に吸収する。
 資金収支を管理するだけの財政融資資金や外国為替資金のほか、国債整理基金、
交付税・譲与税配付金の4特会は現行のまま存続させる。

 特別会計は、国が担う事業や資金運用の収支を一般会計と区分して管理する仕組み。
政府与党はこれを(1)事業そのものが必要か(2)国が担う必要があるか(3)一般会計と
区分経理する必要があるか(4)他の特会と統合できないか―の視点で点検。
統廃合や事業縮小など今後5年間の具体的な方策を示す。

ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20051113/fls_____detail__049.shtml
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/17(木) 17:13:21
公務員もマスコミもゴキブリ
害虫どもは死んでろ
>>781
そうすると、テレビも見れなくて、パソコンのみですか・・・・
そして最後は戦争なってアボンで何が望みなの?
783749です:2005/11/17(木) 22:04:31
工作員が点在してるっぽいけど、大局を見間違えるとマジ日本ホロン部。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/19(土) 14:41:57
特別会計、統合や独法化などでほぼ半減を提言=財政審報告書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000426-reu-bus_all
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/22(火) 22:58:22
特別会計網羅の新法、検討すべきだ…中川政調会長

 自民党の中川政調会長は20日、盛岡市で講演し、特別会計の見直しについて、「31
の特別会計ごとに設置法があり、会計基準や情報開示基準がまちまちだ。ガラス張りにし
て国会で議論できるよう改めなければいけない」と述べ、すべての特別会計を網羅する新
法制定を検討すべきだとの考えを明らかにした。

 これに関連し、同党幹部は「構造改革の包括法に入れる方法もある」と語り、政府系金
融機関や特別会計など一連の構造改革を推進するための基本法に盛り込み、来年の通常国
会に提出する意向を示した。

(2005年11月21日9時6分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051120ia21.htm

786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 10:34:24
★偽造見過ごしのイーホームズ、担当者全員が天下り社員

 千葉県市川市の建築設計事務所による構造計算書の偽造を見過ごした民間の
検査機関イーホームズ(東京都新宿区)の審査担当者10人全員が、市役所などで
建築確認業務に携わった公務員OBだったことが25日、国土交通省の調べでわかった。

 国交省は24、25両日、同社への立ち入り検査をし、審査担当者に聞き取りをした。
建築確認の審査で同社が計算書の偽造を見過ごしたマンションなどは、17日発表の
20棟から6棟増えて計26棟にのぼり、担当者は10人いた。いずれも市役所や
区役所の元職員で、公務員時代に役所の建築主事として建築確認業務を経験していた。
99年からの業務の民間開放を受け、同社へ転職してきており、50〜60代が
多かったという。
 審査の際、10人は、国交省令で定められた文書が添付されていなかったり、
各ページの仕様が通常と異なったりする点を見過ごし、耐震強度が基準を大幅に
下回る建物に建築確認を出していた。
 国交省の調べに、担当者らは「建築士が書類を作ったので、改ざんとは思えなかった」
と話したという。国交省は「ルール違反の審査が、自治体にも広まっている可能性がある。
業務の実態を調べ、制度をよく点検したい」としている。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY200511250346.html
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 12:46:34
>>567

谷垣財務相:財政融資資金の一部で国債償還の方針

 谷垣禎一財務相は25日、特殊法人などに資金を貸し付ける財政融資資金
特別会計の「金利変動準備金」(05年度末で23兆7000億円の見込み)
のうち、半分強の12兆円を国債の償還(国の借金の返済)に充てる方針を
小泉純一郎首相に伝えた。06年度に準備金を国債整理基金特別会計に移し、
投資家が保有する国債を市中などから買い入れる資金に充てる。特殊法人の
整理・合理化で貸出残高が縮小傾向にあるため、1回限りの臨時措置として
実施する。

 05年度末の国債残高は約538兆円に達する見通しだが、残高が減れば
将来の金利負担が軽減される。【吉田慎一】

毎日新聞 2005年11月25日 18時56分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20051126k0000m020037000c.html
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/29(火) 11:05:40
天下りの仕事はハンコを押すだけ、てのが具体的に出てきたな
まさに寄生虫
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/29(火) 11:20:22
まったくなんで、こう、天下りばっか問題起こすんだ?
株式会社なんだから、情報公開すべきだな。
どうせ、人件費がっぽり使ってるんだろうし。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/29(火) 11:23:46
ここで購入煽ってるのは次の就職先捜したほうが良いぞ。
791790:2005/11/29(火) 11:24:28
失礼スレ違い
792787:2005/11/30(水) 18:02:50
財投の金利変動準備金(累積黒字)の処分方法に疑義あり。


・20兆円もの余剰金(純資産)をもった政府機関は存在しない。

・大きな視点で見ると、過去の高金利時代に長期固定で貸し付けたものが大
きく収益に寄与している。
その反面、住宅金融公庫や旧国鉄清算事業団のように、借入側にとっては大
きな負担となってきた(いる)面もある。

・信用リスクを一般会計に飛ばしているのはどうなのか?
旧国鉄債務処理で、郵貯から一般会計に繰り入れた1兆円は返さないのか?

・今後の金利次第では、「債務超過」となるおそれがあるとの報告アリ。
(取り崩しすぎに注意)
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaitoa151010b/20.pdf

・そもそも、財投では大量の国債を保有している。また最近では、預託金の
償還にあわせるように、財投債を発行している。
よって、今回国債を償還したとしても金利負担が減るということはない。
(簡略化すると、資産である国債を売って、負債である財投債(国債)を償
却する、のとほぼ同じこと)
※それどころか償還すれば、利益が減少する可能性すらある。

ということで、毎日の記事は負債サイドしか見ていない、近視眼的な内容と
いえる。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 23:24:51
>>792
その辺具体的に示す方法ないだろうか。

例の政府(中央・地方)で850兆の金融負債がありながら、同時に450兆の金融資産
が存在するところまでは日銀の資金循環統計見ればわかるのだけど、具体的にどこに
いくら金融資産があるのかがちっとも見えてこないので。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 23:38:13
>>792
どこにいくらあるのか俺も知りたい。金があるのに財政破綻?とは変。
一部の金は省益優先隠し玉として保有したいに違いないと思う。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 00:02:30
んだ。財政赤字を問題にする前に、資金効率の悪さを問題にした方が良いのではない
かと思ったりする。

どこの世界に、自社の社債をしこたま買い込む会社があるんだよと。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 00:36:36
政府系金融一本化しちゃったね〜。
これで日本の中小企業もお終いだね〜。
独自技術は外資に買われるか中韓に流出するんだろうね。
一体、これから日本は何で食って行くんだろうか?
マネーゲームw?
もとに戻るしか道ないって。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 00:41:37
>>796
せっかく作った日本郵政銀行も統合するの?
しないんなら、1本化じゃないじゃんね。
799るい2世:2005/12/01(木) 11:01:06
>>793
国有資産は全部で700兆くらいありますよ。
しかしそのうち売却できるのは多く見積もって100兆程度です。
道路やダムなどは売れないですからね。
>>796 >>798
郵政会社と表向きは別かもしれないが、実質的に統合するのではないか。

郵政には貸出部門が無いから丁度いいとか思ってそうだ>竹中
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 13:43:40
>>799
「金融」資産と書いてあるのが読めないのですか?
802るい2世:2005/12/01(木) 14:15:29
>>801
金融資産だけでみれば、約400兆ですね。
このうち売却などで新たな財源とできるのが多くて30兆円です。
(手数料収入や供託金)
400兆のほとんどは為替介入資金と貸付金ですよ。

一番大きいのは、固定資産である行政財産の売却とその他の出資金でしょうね。
全部売却して出資金も辞めれば最大で60兆作れます。
政府が力を入れているのはむしろこちらですよ。
803るい2世:2005/12/01(木) 14:16:45
×このうち「売却」などで新たな財源とできるのが多くて30兆円です。
○このうち「一般会計繰入れ」などで新たな財源とできるのが多くて30兆円です。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 14:25:09
>>802
30兆が現金で寝ているって事?
随分と無駄な資金活用していますね。

というか、その辺の数字ってどこ調べてるの?

それから外為介入資金には400兆もいらないでしょ。
円売り介入なら、必要な時点で短期証券発行して集めれば良いのだし、実際そうしているし。
円買い介入用なら、外貨準備だけで十分では?
日本は変動相場制なんで、介入資金自体が不要といえるかなと。


>政府が力を入れているのはむしろこちらですよ。

普通は、あるのに使っていないお金を活用するところから始めるかなと。
政府の行動はわかったけど、何が効率よいのか考えよう。
805るい2世:2005/12/01(木) 14:31:11
>>804
すいません。ソースを教えます。(そのままなので。)
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/1129/item4.pdf

30兆円の用途は特別会計内で決まってますよ。詳しくはまだ調べていません。
削れるところは削って一般会計に繰り入れるべきでしょう。

>日本は変動相場制なんで、介入資金自体が不要といえるかなと。
すごいことをいいますね。
投機的な目的などで短期的に大きく動く事態にはどう対応するのですか。
長期的な趨勢を変えることは介入ではできません。
あくまで短期的で、経済実勢から離れた変動に対応するための資金です。
(80兆が妥当かどうかは難しいところですが。)

>何が効率よいのか考えよう。
これは賛成ですね。

でも私は深夜なので、明日また来ます。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 20:22:43
>>805
>投機的な目的などで短期的に大きく動く事態にはどう対応するのですか。

変動相場制では放置が基本でしょ。

別の要因でどうしてもそれでは困るときに介入するのです。
別の要因が何かというと、
1.固定相場制を採用しているので為替変動は許容されない
2.「強いドル政策を大統領が宣言してしまった」などの政治的理由
かなと思います。外があったら追加します。

投機での利益は、政府の介入資金から出てきます。投機的為替変動に脊髄反射的に
介入する政府・中央銀行がいるから、ファンド側も玉を無制限に突っ込む事ができるのです。

で、介入原資の方が多ければ投機側が樹海行き。
介入原資が少なければ外貨準備枯渇で通貨暴落。
最初から放置すれば、投機側は利益も損も無し。

こういうものです。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 20:28:43
>>805
>すいません。ソースを教えます。(そのままなので。)
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/1129/item4.pdf

ありがとうございます。

有形固定資産分を除くと、日銀の数字の450兆とほぼ一致しますね。
とてもクリアになりました。

財政融資資金貸付金の部分を綺麗にするのが大事ですね。
ここまで来ると、財政再建の必要性が理解できるようになるし、改善
すべき対象が明らかになりますね。

というか、財政融資資金貸付金については、公的部門の負債(公的部門
全体の連結)にも計上されていてダブルカウントになってはいませんかね?

純負債で見るべきというのはこういう箇所の事を言っています。
808るい2世:2005/12/01(木) 22:26:48
>>806
>変動相場制では放置が基本
基本はそうですね。
それでも短期的に急激に為替が変化することは、国内の資源配分の観点などから大きな弊害があります。
その要因が何であれ、趨勢から大きく離れた変動には対応すべきでしょう。
95年の79円まで円高だった際や最近も100円を割りそうだったころはかなり介入をしました。
放っておけば、一時的ですが、それだけ経済にもマイナスの影響を与えると思います。

>純負債で見るべき
私は郵便貯金を国の資産として一緒に考えていません。
国内の金融資産1400兆のうち負債が850兆です。
更に郵貯はほぼ100%国債です。
純負債で考えた場合、国内金融資産も少なくなるだけです。

結局私は、財政負担がどの程度平気かどうかは、
国内の需要容量(特に民間銀行)があとどの程度あるかで見ています。

あまり純負債で見る必要もありませんし、見るべきではないと考えています。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 23:50:41
>>808
>私は郵便貯金を国の資産として一緒に考えていません。

どこから郵便貯金が出てきたのかわかりません。

>>805の資料でも資産に計上されていません。


というか、資金循環を考える上では、郵便貯金は金融機関のひとつとして数えて、
資産負債をネットアウトします。要するに銀行は資金の仲介をするだけで、
実際に経済活動をするわけではないという事です。

その運用先が国債だろうと企業融資だろうと住宅融資だろうと関係ありません。
単に、資金余剰主体から資金不足主体にお金を回すだけの役割です。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 23:53:19
>>808
>それでも短期的に急激に為替が変化することは、国内の資源配分の観点などから大きな弊害があります。

いえ。短期的に急激に変動しても、すぐに戻るのであれば、為替予約・先物予約
その他のヘッジ活動のおかげで、ほとんど影響はでません。

むしろ、為替介入が政府による援助を予想させ、それを利用して利益を得る事が
できると判断して狭義のヘッジファンドの投機を活発化させます。僕は嫌いな言葉
ですが、モラルハザードを生む可能性が高くなります。

811787:2005/12/01(木) 23:54:54
>>794
今回の案はバランスシートの縮小が目的なのであって、財源確保の話ではあり
ません。同じ金でも、ストックとフローを分けて考えるようにしてください。

>>807
ダブルカウントって??
連結の方法を勉強してください。
※一言で言うと、「内部取引の相殺」です。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 00:08:19
>>810
政府による救済を見込むことによって、企業が為替予約を怠ることを「モラ
ルハザード」と言うのではないかと。。。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 00:20:49
>>811
ダブルカウントという言葉は良くないですね。

要するに、内部取引の相殺をしていない、負債の数値のみをテレビなどで
取り上げている事に対する疑念です。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 00:22:19
>>812
それは、経済学上のモラルハザードですよね。

「この言葉は嫌い」といって書いたのは、何でもかんでもモラルハザード認定する
人達にわかりやすいように説明する方がいいかなという気持ちの現れです。
正確には、「投機的攻撃」と書くべきものですが、それだと介入が投機を呼ぶという
事が理解されにくいと思ったのです。
815るい2世:2005/12/02(金) 01:59:27
時間が無いので一言だけ。

>>809
貸付金の原資は郵貯です。
純負債で考えるのは間違いとわかるでしょう。

>>810
>すぐに戻るのであれば、
為替の変動でそれがわかれば苦労しません。
わからないから、短期的に急激な変動に対応しているのです。
影響が無いなどと、全くデータを見ていないで理論だけで言っていませんか?
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 02:32:58
>>815
>貸付金の原資は郵貯です。

まず、どういうソースでそう断言されるのかソースの提示をお願いします。

次に、単体の視点で見て原資が国債という説明なら納得いきますが、
郵貯は金融機関ですので、そちらはそちらで貸借が両建てで記載されて
相殺されますので、国債で捉えるのか郵貯が国債を購入したと捉えて国債
を相殺するのか、どちらかの視点を選ばないと、負債に二重カウントになり
ます。

>為替の変動でそれがわかれば苦労しません。

わからないから放置が基本なんですよ。

>影響が無いなどと、全くデータを見ていないで理論だけで言っていませんか?

じゃあ、言葉を訂正します。「過度の影響はない」です。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 02:41:06
補足しておきます。

2003年の為替介入の効果を見てもらえばわかるように、為替介入には、マクロの
金融政策と同等の効果があります。

固定相場制であれば、相場の変動圧力に対する反対売買を無制限に引き受ける
行為は、国内の金融政策の自由を奪い、金融政策の効果として国内経済に大きな
影響を与えます。

変動相場制であれば、放置することで国内の金融政策に影響を与える事がありません。
これについては、不胎化介入・非不胎化介入という言葉もありまして、不胎化介入は
効果を持たないと言うのが理論上の定説となっています。そして、非不胎化介入の効果
は、為替市場に介入したことではなく、国内のマクロ変数である金利・インフレ期待など
に影響を与えるからこそ、為替レートの操作ができるという事が示されています。

このような、為替レートとマクロの金融政策の一体制を、資本移動の規制とあわせて、
3つが同時に成り立たないという意味をこめて、金融政策のトリレンマと呼びます。

変動相場制は、もともと為替レート変動の圧力を、そのまま開放することで、国内の経済
に影響を与えないようにするための制度であります。その変動性を抑えてしまう行為は、
せっかく為替レートの変動で開放したマクロ経済への悪影響を、国内経済に伝えてしまう
行為となります。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 03:08:05
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/02/post_1407.html
(ちょっと古いけど)ツッコミしてみる。

>つまり05年度の為替レートが102円になるだけで、外為特会は赤字に
>突入するのだ。
赤字ではなく、「債務超過」だ。
(注:そもそも、評価損は費用計上していない。)

>現在の為替動向から考えて、05年度の為替が102円よりも円高になる
>可能性はきわめて高いと言わざるをえない。
どこが「きわめて高い」んだ?結果論だが、今日は120円台の円安水準。

>最近になって、再び介入論が高まっているが、もし介入をして米国債の保
>有を増やせば、ますます円高による評価損のリスクが高まることになる。
資源のない日本においては、自国通貨暴落のほうが危険だと思いません?
それに備えるという意味でも外貨準備は必要不可欠。

>できなければ、日本の外為特会は、借金を抱えることになる。
借金はすでにありますが何か?「借金だけ残る」とでも言いたいのか?


結局、目先のことしか見ていない。もっと超長期的な視点で考えるべき。
しかも、米国債しか投資先がないかのように書いている。「もっと米国以外
にも分散させて投資せよ」とか主張できないのか?
○永○郎の本は、買ってはいけない




・・・とは言わない。
819るい2世:2005/12/02(金) 03:58:50
>>816
3連続の書き込みですか・・
今車からなのでまた一言。

理論的に変動相場の元では介入は必要ないというのは正しいですよ。
しかし、あくまで理論的にです。

現実は違います。短期的な変動が企業収益に大きく影響を与えることは、
実証研究及びサーベイでも検証され、論文もいくらでも見つかります。

また為替介入を行わない先進国なんて無いですよ。
理論だけじゃ経済回せませんから。

理論では正しいことは認めます。
820るい2世:2005/12/02(金) 08:06:59
ようやく帰ってきました。

>国債で捉えるのか郵貯が国債を購入したと捉えて国債を相殺するのか、
どちらでもいいですよ。2重カウントなんてしているわけがないでしょう。

>どういうソースでそう断言されるのか
財政投融資の仕組みをご存知ないとは思いませんでした。
郵政公社の資産状況や財政投融資を調べれば、仕組みがわかると思います。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 13:25:07
とりあえず今の為替はどこまで行くだろう。
140くらいまでいってくれないかな。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 13:40:11
>>820
仕組みって資金運用部とか言われているやつ?
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 13:50:27
>>823
それはもうなくなっただろ
>>810
>いえ。短期的に急激に変動しても、すぐに戻るのであれば、為替予約・先物予約
>その他のヘッジ活動のおかげで、ほとんど影響はでません。

重工業に昔勤めていましたが、94年の円高時は大変な影響でしたよ。
国内拠点を閉鎖して海外に一部移したりで、かなりの費用がかかりました。
実際ヘッジできている企業は、ごく限られた一部なのではないでしょうか。
825るい2世:2005/12/02(金) 14:14:13
>>822
資金運用部は2001年の財政投融資改革の際に廃止されました。
(といっても、郵便局内の預託金を扱う部署で、現在も部署はありますが。)

現在は自主運用となっていますが、実際はまだ預託金が大半。
あとは財投債を購入しています。ほとんどやっていることは変わっていません。
それでも財投債というかたちになっただけましか。
俺からすれば、自分で経済を動かせると考えてる財○官僚と、
教科書レベルの話しかできない大学生の議論にしか聞こえないが。
こういうのを例える比喩があったな。

そう「目くそ鼻くそを笑う」だ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 14:59:06
>>826
そういうおまいは耳クソ以下だろ。
828るい2世:2005/12/02(金) 15:07:34
>>826
ぶしつけな方ですね。
ただ制度の仕組みや現実経済の話をしているのに、どうしてそう感じてしまうのでしょうか。
私は財務官僚どころか、財政は全く専門としていませんよ。
全部自分でデータから調べて、今までの知識を元に自分の意見として述べているんです。

文句があるのであれば、ちゃんと反論してください。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 19:26:11
>>825
あのさ。その資金運用部という存在自体が、最初から架空の組織だったって知らないの?
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 19:28:07
>>824
そういった調整を促すのが変動相場制じゃないのかなと。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 19:29:31
>>819
「現実は違う」の「現実」が何なのかって考えたことある?
輸出企業のロビー活動だよ。

それが本当に日本経済に必要なことなのか。
その視点が大事。

>また為替介入を行わない先進国なんて無いですよ。

そうですね。イギリスも散々介入してポンド危機を招いていましたね。
アメリカの強いドル政策も似たようなものですし。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 19:33:12
外貨準備高の非負制約から為替介入には非対称な政策になっている。

急激な円高に対して、円売り介入を行うのは、国内がデフレ傾向にあるときは
許容される。しかし、急激な円安に対して円買い介入を行うのは愚の骨頂。

投機的な市場の取引は、基本的に対象国通貨売りなので、>>805で「投機」と
決め付けて為替介入の必要性を訴える主張は、買い介入と捉えられる。
その場合の介入は愚の骨頂。
>>829
架空?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 20:12:56
>>833
そう。誰も人がいない。組織図に載っているだけの組織。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 23:20:23
>>829
部署はあるに決まってるだろ。(名称はもちろん違うが。。)
担当者もいたぞ。意味わからん。
836るい2世:2005/12/02(金) 23:26:53
>>832
介入についてはわかりました。
全く必要ないとするあなたの意見が極端だったので。
そういう極論ではなく、認められる場合があると言うことですよね。
どういう場合に認められないかは勉強しなくてはいけません。

あと、資金運用部は、もちろんそんな部はなかったですよ。
資金を仲介する架空の口座みたいなものですから。
しかし、実際その作業を行う部署や人はいましたよ。
書き方が悪かったのでしょうが、システムは変わりましたが、
現在もまた名称を変えて、預託金を取り扱う部署人はもちろんいます。

って、そんな本質的じゃないところにこだわらないでくださいよ・・。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 12:01:56
お前ほんとに暇だな。馬鹿だろ
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 15:02:57
>>825
総資産比(財投借入ネット)のネット預託金比率は3割を下回っています。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/j0000000/ju051000.htm
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 15:28:39
>>838
全然わかっていないようですね。
財政投融資のお金の流れをもっと調べましょう。
実態がもっとよくわかりますよ。
(ヒント:預託金は減っている分財投債がその分増えています。)
>>839
結局郵貯を政府が好きに使っているという構造は変化無いってことだな。
借金から国債に変わっただけ。
じゃあ財投改革はいったい何だったんだ?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 16:19:00
>>839
>預託金は減っている分財投債がその分増えています。
え?
そんなわけないでしょ。毎年ハイペースで貯金残高が減少しているんだから。
(2003年度 5兆・2004年度 8兆・2005年度 10兆)

しかも、資産の4%までは、市場運用(国内債券)できるんですよ。
(2004年度末の実績は3%)
ちなみに2003年度決算では内外の株式運用が、1兆円分の利益に貢献した。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 16:28:02
>>842
財投債の購入ペースを見てください。
って、データを見ないで適当なこと言わないでください。
ほとんど仕組みが変化していないのがわかります。
(それでも国債になっただけマシですけど。)
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 16:38:15
>>842
毎年6%近く郵貯が減少しているのは事実です。
しかし以前として200兆を超える郵貯資金が、預託金と自主運用で購入した国債を通じて国に流れています。
ちゃんとお金の流れを見れば見えてくるはずです。

ところで、自主運用内容で株式運用は無かったと思っていたのですが、
ソースはどこですか?1兆なので、データに載っていなかったのかも。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 16:44:09
>>842
株式運用は、簡保事業運用の方にありました。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 17:21:32
財投にはあまり詳しくありませんので、郵貯側からみた資金の流れです。
(郵政関連を調べていたので)

>>844
>ソースはどこですか?1兆なので、データに載っていなかったのかも。
郵貯ディスクロージャ2005の
79Pの「経常収益-その他業務収益-金銭の信託運用益」の左列(H15)です。
また、114Pの下に明細があり、さらに、119Pまで詳細な情報があります。
http://www.japanpost.jp/ir/pdf/disclo-05c/05.pdf

なお、106P右列の資産増減欄を見れば資金の流れが一目瞭然です。
16年の資産増減△15兆は、預託金△38兆と国債+23兆で大体説明がつく。
(※当然、この表では預託金額は財投借入とネットしていない。)

ちなみに、当時、新聞などで報道されていたかと。(ト○タを超えたと)

842の補足
>(2003年度 5兆・2004年度 8兆・2005年度 10兆)
は、各年度の3-11月末の増減です。(振替口座を除く)
通期では、それぞれ、6兆・13兆・(2005年度はまだ期中)です。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 17:39:05
>>842 訂正
>しかも、資産の4%までは、市場運用(国内債券)できるんですよ。
(国内債券「以外」、つまり、市場運用とは内外株式・外国債券のこと)
848846・842:2005/12/03(土) 18:38:10
すいません。もう一つ訂正です。(大した誤差はないのでsageます)
資料に▲10「.」200と誤植があったので計算ミスしました。

改めて、投稿します。郵便貯金(振替口座を除く)の残高はそれぞれ前期末
と比べて、2002年度末 8兆・2003年度末 6兆・2004年度末 14兆の減少です。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 10:03:05
[国債発行抑制へ外為特会から繰り入れ・財務省検討]

 財務省は2006年度予算編成で、小泉純一郎首相が指示した「国債発行額30
兆円」への抑制に向けて、歳出削減と合わせて税収など歳入の一層の積み増
しを検討する。今年度に生じる見込みの外国為替資金特別会計の剰余金約1兆
9000億円の大半を一般会計に繰り入れる方針。定率減税の半減による1兆円弱
の増収分もできるだけ国債減額の財源に回す構えだ。

 今年度一般会計予算の国債の新規発行額は34兆3900億円。来年度予算で30
兆円に抑えるには、4兆円分の歳入増と歳出削減を実現しなければならない。
歳出面では政策経費である一般歳出を今年度の47兆2829億円よりも減らす方
針。歳入面で景気回復による税の自然増収に加え、増税や税以外の収入の積
み増しが必要だ。 (07:01)

日経(2005/12/11)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051211AT1F1000L10122005.html

↑隠れ借金の再現を予感させるのは気のせいか・・・?
850経済学苦手な会計版住民:2005/12/11(日) 19:20:05
過疎のようなので、こちらのスレをちょっとだけお借りします。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1129795611/960
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1129795611/978
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/12(月) 18:45:01
今日の夜9時から10チャンネル、TVタックルで特別会計やるよ。

852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/13(火) 21:43:21
31特別会計は「3分の1程度に」 自民・中川政調会長
2005年12月12日20時38分

 自民党の中川秀直政調会長は12日、大阪市で講演し、31ある特別会計の
見直しについて、「おおむね3分の2ぐらいは統合や一般会計に移したり、民
営化、廃止、独立行政法人化したりして、3分の1ぐらいにする方向で結果を
出していただけると思う」と述べた。自民党行革本部が近くまとめる特会改革
案の骨格を示したものだ。

 さらに、小泉首相が来年の通常国会での法案提出を指示した行政改革推進法
案に盛り込む特会改革の中身について「特別会計の会計基準、開示基準を内閣
全体で決め、厳しい設置基準にする法律も必要だ。国会で特別会計について議
決を要する範囲の明確化、提出する報告書の弾力的な拡大、特別会計の設置見
直し条項などを入れなければならない」とした。

853諸悪の根源は天下り各省庁の官僚です。:2005/12/14(水) 00:41:19
諸悪(巨悪)の根源はamakudari
各省庁の官僚です。

2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【一般会計、特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国から流れて回収できてない金 ■■■■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
国民生活金融公庫 8兆9995億円
住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円
中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。 
もう、時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を廃止した方が
よい時期だとね ■■■■■■■■■
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 22:01:47
特別会計:31を統廃合、一般会計下に 存続は4つ

 自民党行革推進本部は14日の総会で、特別会計改革委員会がまとめた「特別会
計整理合理化計画骨子」を了承した。31ある特会を5年で3分の1程度に統廃合。
うち財政融資資金など4特会を除き、一般会計の「区分勘定」として同会計の管理
下に置く。さらに、5年間で各特会の余剰金圧縮を進め、約20兆円を「財政健全
化」を目的に一般会計に繰り入れたり、国債償還などに充てる。

 同委の太田誠一委員長は14日、骨子について記者団に「四つの特会を除き全廃
する内容だ」と説明した。政府・与党は今月末に閣議決定する「行政改革の重要方
針」に骨子の内容を盛り込み、通常国会提出予定の「構造改革推進基本法案」に反
映させる。また、07年度に特別会計整理合理化法を成立させ、個別特会の具体的
改革を書き込む。【平元英治】

毎日新聞 2005年12月14日 20時55分
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 22:37:15
>>851
見た。
ホームページ制作に3億円ってのは呆れたね〜
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 23:01:03
>>855
5年くらい前に、通販サイト作成+ハード+回線で一日数十万ヒットだと
投資額が億単位になっている見積もりを見たことある。

多分、誰でも名前を知ってる某サイト。

科目見て高いの低いの騒ぐのは素人。
プロは総勘定元帳もってこいくらい言わないとw
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 23:18:34
490 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2005/04/18(月) 18:38:21
>>488
エネ庁の多額広報費、経産相「徹底的に調査する」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000205-yom-soci

>経済産業省資源エネルギー庁が原子力発電PR用のホームページ(HP)
>などに多額の広報費をつぎ込んでいた問題について、中川経産相は8日
>の衆院経済産業委員会で「こんなにお金がかかるものかと率直に思う。
>徹底的に調査して国民に情報開示する」と述べた。

>同庁は「原子力情報なび」「原子力のページ」という二つのホームページの
>制作や運営にこの4年間で12億円以上を支出。細野議員は経産省のHP
>の年間運営費が約130万円であることと比較し、「エネ庁は明らかに常軌
>を逸している」と指摘した。

12億円のホムペ

原子力情報なび http://www.atomnavi.jp/

原子力のページ http://www.atom.meti.go.jp/

858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/15(木) 23:35:15
細野豪志の両忘記(りょうぼうき)#43
『特別会計の闇』(2005/4/17)

■12億円のホームページ
 膨大な予算書を全てチェックすることは不可能ですが(本当は財務省なり会計検査院
がやるべきなのですが、残念ながら彼らは特別会計をチェックする責任を放棄していま
す)、私が把握でいただけでも信じがたい無駄使いが見つかりました。
最も浪費が激しいのが広報関係の委託費です。原子力関係のHPに過去4年間で12億
円もの予算(毎年更新に3億円)が付けられていました。ちなみに、経済産業省のHP
は年間130万円程度で更新されています。この金額には、中川経産大臣もあきれてい
ました。

■一件25万円の原子力相談
 同じ委託先に出されていた予算で更に驚いたのは、「なんでも相談室」と称する原子
力相談に年間1.3億円予算が投じられていたことです。相談件数はわずか500件で
すので、一件25万円で相談に答えている計算になります。
 予算書の細目を見ると、毎年、数千人にのぼる人件費、多額の出張旅費、架空の賃貸
料などが計上されています。予算書は完全に粉飾です。現実にはあり得ない予算が毎年
計上されているのは、特別会計に何のチェックも働いていない証拠です。
 その他にも、原子力関係のおびただしい数の似たようなパンフレットや学習教材、報
告書が作成され、説明会やシンポジウムが開催されています(本当に予算どおりに開催
されているか検証不能です)。首を傾げてしまうのは、その多くが、独立行政法人や財
団法人に委託されていること。また、一旦、民間企業に委託されているものの、そこを
トンネルしてやっぱり同様の法人に流れていることです。
 それらの法人に大量の天下りがいることは改めて指摘するまでもないでしょう。原発
立地自治体への財政支援、そして原子力に関する広報の必要性は理解しますが、電源特
会の現状は原子力政策のためというよりは、天下り先を国民の見えないところで確保し
ているというのが私の率直な印象です。

http://www.goshi.org/mail/ryoubouki/43.htm

859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 14:29:22
無駄遣いをやめろ!
エネルギー庁の犯罪人を逮捕しろ!
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 17:18:14
年金廃止して今まで払った分金返せ!
ホンデ社会保険庁解体!!
これこそが小さな政府だ!
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:47:45
12月16日付・読売社説(2)-1
 [特別会計改革]「省庁別統合では実態は変わらぬ」

 「官僚の便利なポケット」と批判されているのが国の特別会計制度だ。それを抜本改
革するとの意気込みは、どこに行ってしまったのか。
 自民党の行政改革推進本部が特別会計に対する整理合理化計画の骨子をまとめた。現
在31ある特会を、一般会計に吸収したり、統合したりすることで、当面、半分程度に
減らす。
 一見、改革は前進したかのようだ。だが、中身をよく点検すると、踏み込み不足が目
に付く。廃止すべきなのに、所管官庁ごとの統合でお茶を濁したり、結論を先送りした
特会が少なくない。
 政府は、今回の骨子を柱とする行政改革の方針を年内に閣議決定し、次期通常国会に
提出する行政改革推進法案に盛り込む。さらに、2007年には、内容をより具体化し
た「特会整理合理化法」の成立を目指すという。
 まだまだ見直す時間はある。役割を終えた特会を延命させれば、無駄な出費が増える
だけだ。抜本的な整理統合案を今後、出し直す必要がある。
 自民党の骨子は、改革の方向として〈1〉廃止〈2〉民営化か独立行政法人化〈3〉
一般会計に吸収〈4〉ほかの特会との統合――の4区分を設け、それぞれの特会の特徴
に応じて整理した。
 道路、治水、空港、港湾整備など国土交通省が所管する公共事業関係の5特会は、一
つに統合することになった。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/17(土) 21:49:16
12月16日付・読売社説(2)-2

 だが道路特会は、予算のもととなる道路特定財源の一般財源化が決まったばかりだ。
治水、港湾特会も一般会計からの受け入れが多い。巨大特会として残す必要はない。一
般会計に吸収すべきだ。
 空港特会は新しい特会に一時、統合するが、いずれ独法化を検討する。独自の財源が
多く、大都市では空港整備の必要性が高いだけに、適切な判断だ。
 電源開発特会は、石油・エネルギー特会と統合させる。だが、電源特会も道路特会同
様、特定財源が一般財源化される。それなら一般会計への吸収が筋だ。
 労働保険特会では、採算の合わない職業訓練施設を造り続けるなど、問題の多い労働
福祉・雇用保険事業について、廃止の方向をにじませるにとどめた。今後に判断を委ね
るより今回、廃止を明記すべきだった。
 財政融資資金や外国為替資金など、国の資金を管理する4特会は存続させる。これら
“存続組”が中心になって抱える特会の余剰金などが、総額45兆円ある。ここから今
後5年間で、20兆円を取り崩すことになった。国債の繰り上げ償還や一般会計への繰
り入れに使われる。
 特会改革の大きな果実といえよう。

(2005年12月16日1時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051215ig91.htm
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/18(日) 21:35:07
特別会計2つに統廃合・民主が改革案

 民主党の特別会計改革案が17日、明らかになった。31の特別会計(特会)を
ゼロベースで見直し、国債整理基金特会を衣替えした「財政再建特会」と、地
方交付税特会の2つの特会だけを存続し、残り29の特会を廃止する方針を打ち
出した。自民党行政改革推進本部が先に示した「4つ以下への統廃合」からさ
らに踏み込んだ。20日の「次の内閣」閣議で決める。

 廃止する財政融資資金特会など計7特会の積立金を活用することで、国債残
高を約33兆円縮減できると明記。財政再建特会は、廃止する各特会の債権、債
務を継承するもので外国為替特会も吸収する。公共事業関係の特会は全廃して
一般会計に移行。厚生保険特会、国民年金特会のうちの年金関連の3勘定につ
いては年金運営のための法人を新設し経理を行う。 (07:02)
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/25(日) 14:50:49
★民主党 特別会計廃止を提案へ

 民主党は、国の予算について、特別会計を基本的に廃止して
一般会計に一元化することで、財政運営の透明化をはかったうえで、
むだな公共事業を徹底的に削減するとした独自の考え方をまとめ、
来年の通常国会で、政府・与党との論戦に臨みたいとしています。

 民主党は、来年の通常国会に政府が提出する来年度予算案について、
党としての考え方の基本方針を固めました。それによりますと、
まず、複雑でわかりにくい形となっている国の財政運営を抜本的に
見直して、透明化を図る必要があるとしています。

 具体的には、特定の目的で徴収される税金や保険料を財源に、
一般会計と別枠で事業を行っている特別会計を基本的に廃止して、
一般会計に一元化するとしています。そのうえで、公共事業の中身を
徹底的に洗い直して事業規模を半分程度に絞り込むほか、国家公務員の
人件費の大胆な削減に取り組み、財政の健全化を進めるとしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2005/12/25/k20051225000006.html
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 13:21:46
特別会計、2006兆円。
平成18兆円。
866http://blog.livedoor.jp/pinhu365:2006/01/05(木) 11:00:56
●小泉内閣がこの4年間にやったこと●
・健康保険料の値上げ・タバコ税・発泡酒等増税
・所得減税廃止増税・議員歳費カット廃止(議員歳費アップ)
・年金保険料の値上げ、支払いの段階的引き下げ
・癒着構造温存の道路公団民営化
・公約違反(国債発行30兆円超・終戦記念日に靖国参拝など)
・自衛隊の戦地への派遣・銀行への公金投入
・特殊法人を独立行政法人に名前を変え全てをうやむやにし利権構造を温存。
・膨大な金をつぎ込んだが国連常任理事国になれず税金をどぶに捨てた。

これら諸々で4年間に約5兆1500億円の増税があり、2兆円以上の無駄が指摘されている。
この項目以外の無駄についても諸々あるが、まだ正確な調査ができないほど根が深い。
歯科医師連盟から裏献金受け取った件もうやむやなままだ。なめてるのか!
それが原因かどうか、医療費の増大に対しては利権構造で膨大に膨らんだ診療報酬を
削減するのが筋なのに、こいつは事もあろうに先に保険料の値上げを行いやがったんだぞ!
公約破ってまで国債発行額増やした上に、国の借金180兆円も増やしやがって!責任取れ!

●小泉内閣がこの4年間にやらなかったこと●
・抜本的な歳出改革・天下りの廃止 ・年金の一元化
・議員年金の廃止・特殊法人、財政投融資改革
・医療報酬の引き下げ・社会保険庁の廃止・公務員人件費の大幅削減
・少子化対策・高齢化対策・雇用対策・景気対策
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 09:08:44
乗用車で900円増=自賠責保険料、4月に引き上げ

自動車損害賠償責任保険審議会(金融庁長官の諮問機関)は13日、すべての自動車所有者に
加入が義務付けられている自動車損害賠償責任保険の保険料(契約者負担分)について、
4月から引き上げることを決めた。自家用乗用車で代表的な2年契約の場合、
負担額は現行より900円増加し3万0680円となる。引き上げは2年連続。 (時事通信)

これは完了の貯金箱らしい。任意保険入ってる人は自賠責使われずに、任意保険から支払われる。
要するに、任意保険入ってる人は、自賠責は無駄、取られてるのと同じ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 09:10:22
自賠責保険も儲かりまくりだわな。
利益はなにに使われてるのか?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 09:14:50
自賠責の金を懐に入れてる公務員は叩かねばならんな。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 09:24:43
財務省、市中からの国債買い入れ枠を段階的に拡大
 財務省は13日、市中から国債を買い入れる枠を段階的に拡大すると大手証券会社など
に通知した。毎月500億円だった買い入れ枠を1月から3月は毎月1000億円程度、4月から
は毎月1500億円程度とする。来年度の市中からの買い入れは1兆8000億円程度になる見込
み。買い入れる銘柄や銘柄ごとの金額は未定だ。

 国債を国が償還期限前に買い入れ、債務を消滅させる仕組みは「買い入れ消却」と呼
ばれる。国債の償還が2008年度に集中するのを避けるねらいから、これまでも実施して
きた。05年度は合計で3兆7500億円を消却する見込み。このうち6000億円の予定だった市
中からの買い入れ枠を7500億円にする。

 財務省は06年度に財政融資資金特別会計の剰余金などを使い12兆8000億円の買い入れ
消却を実施する予定。ただ、30年債、15年変動利付債、10年物価連動債はシステムが対
応しておらず買い入れ対象から除外する。 (22:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060113AT1F1300S13012006.html
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 09:29:35
もし事故ったら自賠責っていったいいくら位支払われるんだ?
保険料率として民間保険と比較して割りに合う金額なのか?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 10:42:19
自賠責“横道”支出…タクシー行列解消・赤字補てん
(読売新聞) - 10月17日3時7分更新

 「自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)」の運用益が、タクシーの行列解消や交通公園の
赤字補てんなど、同保険の本来の趣旨とはかけ離れた事業に使われていることが、読売新聞の
調べでわかった。
 各事業は、国土交通省や警察庁の天下りを受け入れている公益法人が行っている。自賠責保
険からの支出について、同省は「適正」としているが、保険料が今年4月に値上げされたこと
もあって、識者らからは批判的な声が上がっている。
 自賠責保険料で行われている問題の事業は、〈1〉財団法人東京タクシーセンター〈2〉同
大阪タクシーセンター〈3〉民間法人自動車安全運転センター〈4〉社団法人日本自動車整備
振興会連合会――の「自動車事故対策事業」。
 東京タクシーセンターは国からの年間3700万円の補助金などで、客待ちタクシーの行列
に解散を促す事業を実施。大阪タクシーセンターは、同様の事業と運転手の講習会経費などに
同2000万円の補助をあてている。いずれも「本来は業界が自らの負担で行うべき業務」と
の指摘がある。
 また、安全運転センターは、年間4500万円近くの赤字を出している茨城県内の交通公園
の運営費や、運転免許停止処分すれすれのドライバーに反則点数を通知する業務などに、同1
億5200万円の補助金を使用。整備振興会連合会は、一般ドライバー向けの自動車点検講習
会の経費として、同2000万円を使っていた。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 10:43:31
自賠責“横道”支出…タクシー行列解消・赤字補てん

 こうした補助金の財源となっているのが、自賠責保険の保険料をプールした「自動車損害賠
償保障事業特別会計(自賠責特会)」の「自動車事故対策費」。今年度は約68億4000万
円が予算計上され、国交省などが「交通事故防止に役立つ」と判断した事業に使われている。
 しかし、実際にどの程度の事故防止効果があるのかが過去に検証されたことはなく、必要性
そのものが疑問視される事業も少なくない。一方で、読売新聞の調べでは、今年度に補助を受
ける12団体中、問題の4法人を含めた10団体に、同省や警察庁などのOB計33人(今年
7月時点)が役員として天下っていた。
 4法人の「自動車事故対策事業」について、保険評論家の山野井良民さんは、「どれも必要
ない」としたうえで、「自動車ユーザーが保険料の使い道に関心を払っていないことにつけ込
んでいるとしか思えない。自賠責特会は保険料が財源なのに、国交省は『自分の財布』という
感覚で使っている」と批判している。
 これに対し、同省自動車交通局保障課は「いずれも交通事故防止につながる事業で、適正な
支出」としているが、「今後は支出先の各団体に成果目標を立ててもらうなど、費用対効果が
目に見えるような工夫をしたい」とも話している。

(読売新聞) - 10月17日3時7分更新
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 10:58:51
保険WEB 自賠責の運用益にしがみつく運輸省(2000年4月15日)

●運用益を外郭団体や役人の人件費にバラまく運輸省
 驚くべきは、自賠責制度の見直しの中で運輸省が新たな賦課金制度の創設を主張しているこ
とだ。全契約者の98%以上が保険事故を起こしていないため、1兆8000億円もの運用益
が滞留しており、民営保険である自賠責保険としては当然、さらに一段の保険料引き下げを実
施しなければならない。ところが、この民営の自賠責保険料(支払保険金に充当される純保険
料の6割)が国の特別会計に入って役人の手にわたると、あたかも税金と化してしまうのだ。
運用益の大部分が一般会計に繰り入れられ(分割返済)、赤字財政の補填財源として充当され
る一方、年間168億円もの大金が運輸省の外郭団体等にバラまかれている。中でも、運輸省
の役人の天下り・出向先の自動車事故対策センターで112億円が使われているほか、なんともは
や運輸省本省・地方運輸局の役人100余名の人件費等に15億円も事実上流用(業務勘定に
計上)されているのだ。特別会計のウラに外郭団体アリの典型的な構図である。
 ●「運輸省ビジネス」の財源がなくなる?
 要するに、運輸省がもっぱら恐れているのは、長年管掌してきた自賠責再保険特別会計が廃
止されることにより、莫大な運用益の差配の実権を失うことなのだ。保険収支が異常な黒字超
過になっていることから、今後、運用益をゼロにする前提で大幅な赤字料率を組む必要がある。
すでに97年に2004年までに滞留益をゼロにする前提で7・7%の料率引き下げを行って
いるが、現在、年間800億円もの黒字が発生している。事務局の役人任せの自賠責審議会の
体質にも大いに問題があるが、とどのつまり、運用益を財源にあてこんでいる「運輸省ビジネ
ス」が存在する限り、現実に運用益をゼロにすることはできない仕組みになっているのだ。

http://www.hokenweb.co.jp/column09.htm
>>871
自分が怪我しても払われない、補償対象は相手側だけ。
相手氏亡で最大3000万円までだそうだ。
任意保険が一般的なかった時代に創設された制度だし、任意保険との
兼ね合いで本当に必要かという議論がもっとされても良いはずだな。
一ドライバーとして、世間的には関心が低すぎるのではないだろうか。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 11:52:35
>>875
この制度は、事故を起こしたドライバーのためのものじゃなくて、事故を受けた
ドライバーの方に対する救済措置だからな。

仮に事故に巻き込まれた人が、事故を起こした人から損害賠償を受けるとして、
相手が任意保険に加入しておらず、なおかつ支払いできない事から自己破産
でもされたら、全く救済が受けられない事になってしまう。

そういう事態を避けるために、車を運転する人間は最低限の義務として相手に
3000万円までは保障可能な保険に加入しなさいという事でしょ。

制度の目的自体は間違っていないと思うんだけど。

任意保険でも何でも良いから、必ず一つは3000万円までの保険に加入する
必要があるという制度でも良いと思うけど、いずれにせよ車検なり免許更新なり
の時に確認する必要はあるだろうね。で、完全な任意保険だと更新の時だけ
一瞬加入してすぐ解約する奴とか出るだろうなぁとか考えると、今の仕組みでも
悪くは無いかなと思う。
>>876
例えば任意保険入っており、保険料を一括で払っているのであれば、
自動車税を徴税する基準となる3月末時点で、一年間有効な証明書が
あるはずだろう。
それがあれば強制保険は免除で良いのではないか?
もちろん、分納している人などは、また別に考える必要はあるだろうけど。
>>877
分納の人はそのタイミングで強制保険併用になるとかも考えられるし。
存続前提で考える必要があるとは思えませんな。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 02:53:20
>>877
わざわざそんなまんどい事しなくても、今の制度で良いじゃん。何が悪いの?

最近は、外資系で男の保険外交員が多いし、金融コンサルタントみたいなの
も山ほど出来てるから、仕事大変なんだとは思うけど、自分の利益のために
制度を変えろってのはいただけないな。
>>879
>何が悪いの?

なんだ?↓を読んだのだろう?
>任意保険との兼ね合いで本当に必要か

>自分の利益のために
自分の利を主張して問題だと言うなら、制度変更は面倒だから、
今の仕組みを維持したいってのが喪前にとって利だと言っている
のではない?
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 11:00:23
特別家計だけで他の税を取らなくても国家運営できる。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 19:32:41
一般会計は赤字だけど、

特別会計は大幅黒字

その黒字は特殊法人や公益法人の肥やしになってます。

特別会計を一般会計に合流させれば増税も必要ない。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 21:55:53
882>>あなたのご意見が正しいのです。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 22:00:35
それに気付かず、破綻すると騒いでるヤシ多すぎ
885偉大なる官僚様:2006/01/19(木) 22:12:47
頭の悪い民間の負け組君たちは
あーだ こーだ 言わなくてもいい
官僚様のお陰でこれほど豊かな暮らしをさせてもらっていると感謝しなさい

わが国の官僚は世界一優秀である

財政破綻なんかすわきゃねぇだろう
負け組のおまーら から税金たんまり調達して

官僚様がお仕事するんだよ

わっはははははは
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 22:23:57
>>880
>なんだ?↓を読んだのだろう?
>>任意保険との兼ね合いで本当に必要か

本当に必要な理由は書いてあるでしょ。
その上で、あえて制度をいじくって、その制度を維持するためにわけのわからん
民間審査機関とか、公的な審査機関作って、何か意味あるの?って流れになって
いたんじゃないかなと。

>>自分の利益のために

仕組みかえるのにも税金使われるんだよ。

こんだけ話がでていて、それでも「やりたい」というのは、利害関係者としか思えない
という事だよ。

いや、本当はもう一つあるんだけどね。君が日本語もろくに読めないバカというのもね。
それじゃかわいそうだから利害関係者だという事にしてあげたんだよ。
>>886
>民間審査機関とか、公的な審査機関作って、何か意味あるの?

何故、そんなものを作る事が前提になっているのか?

>仕組みかえるのにも税金使われるんだよ。

自動車税は最近余っているのだから、それを使えば良いだけの話。
一般財源に流用などより、よっぽど直接の納税者の為だろう。

>利害関係者としか思えない

なら、こちらも言わせてもらうが、そういう既存の仕組みには一切手を
付けて欲しくない利害関係者としか思えないね。
怪しげな期間設立を前提として語っているし。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 23:09:23
>>887
つまり、被害者救済に、他のドライバーの金を使えと?

バカじゃね?
>>888
>つまり、被害者救済に、他のドライバーの金を使えと?
>バカじゃね?

何が言いたいのか良くわからんが、被害者救済に他のドライバーの金を
使うのはバカだと言いたいのか?

だったら、喪前の払っている、いや車を持っていないから払っていないかも
しれないが、自賠責こそがそういったシステムだろう。
それをバカと言っているなら筋違いだ。

漏れは877で自賠責の制度は少なくとも任意保険に加入している人に
とっては免除しろと言っているのだぞ。
もういちど見直せ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 23:45:03
>>889
えっと、それは損保に対する挑戦状ですねw
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 23:54:22
>>889
ん?税金ってそこまで目的特化したものはなじまないよ。

目的税にしたって、特別会計にぶち込んで、ある一定の範囲の事業を行う事になる
わけで。その一部を食いつぶして、被害者救済にあてられたら、払ってる方はたま
らんよ。

年金だってそうでしょ?税金じゃないわけだし。


>漏れは877で自賠責の制度は少なくとも任意保険に加入している人に
>とっては免除しろと言っているのだぞ。

それに対して、任意保険加入の確認をどうやってやるのか?という問題が提起されて
いるように思うんだけど。

もう一度見直したら?
>>891
>税金ってそこまで目的特化
>その一部を食いつぶして、被害者救済にあてられたら

は?もしかして税金で自賠責って話か???勝手に話作るなや。
日本語読めないとか他人に言うような椰子に限ってこれだから困るよな〜。


>仕組みかえるのにも税金使われるんだよ。

に対して答えているのだけどな。
何に税を使えばいいと言ったか、改めて言えば任意保険免除の制度への
移行、仕組み変える事に際しての、一時的な移行費用についてだよ。
自動車税負担者=強制保険加入者だから、税の負担者であるドライバー
の賛同も得られるのではないだろうか。


>任意保険加入の確認をどうやってやるのか

>>877-878に書いたが、払い込み証明書があるわけだから、一括前払い
は問題ないだろう。
問題は分割払いにしている椰子だが、分割の場合には、一時的に強制
保険分を払い込み、後で申請を出す。
申請を出すタイミングは年調や確定申告だ、自動車税のタイミングでも
良いかもしれない。
もちろん、支払ったという証明書は年調などでも使われているように
保険会社が出す。
この申請があった後、還付でどうだろうか。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 10:59:30
年金福祉事業団(4月から年金資金運用基金に改称)
のデタラメぶりは異常者の集団としかいえない状態ですね。
一説には年金原資が年間1000億円も浪費して、
61年からの計算した失われた年金原資は4兆3000億円
とも言われています。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 12:26:02
回のバブル崩壊の黒幕は  :2006/01/19(木) 00:16:09

ライブドア捜査の裏側 − 米資との欲得競争に敗北した堀江貴文

堀江貴文は自民党圧勝の最大の功労者である。だから彼は小泉政権に何でも要求
できたし、選挙前の口約束以上の褒美をせがんだとしても不思議ではない。
そしてその分け前を最終的にどう捌くかは竹中平蔵の仕事となった。総務大臣
というのは郵政事業と放送事業を所管する。郵政民営化、すなわち郵貯簡保の金の
分配は竹中平蔵のフリーハンドとなり、そしてNHK民営化が竹中平蔵の今年の
仕事となった。

二つとも米資が虎視眈々と狙っていた大いなる日本資産であり、涎と垂らしながら
竹中平蔵と小泉首相の背中を突っついていた極上の獲物である。選挙に勝ち、目標
どおり獲物を受け取る番になった。恐らくそこに向こう見ずな堀江貴文が立ち
はだかって待ったをかけたのだ。俺の取り分を多く寄こせと米資と竹中平蔵に横槍
を入れたのだろう。堀江貴文は若いから米資の怖さを知らない。竹中平蔵の調停と
分配案に承服せず、事前の報償の口約束をマスコミに暴露すると脅しに出たのでは
ないか。だから寝首を掻かれたのだ。ライブドアの分け前が消えれば、その
ポーションはそっくり米資の懐に入る。これから数日間、取り分の譲歩をめぐって
堀江貴文と小泉政権の間で駆け引きが続くだろう。交渉が決裂すれば堀江貴文は
逮捕される。堀江貴文が譲歩すれば起訴猶予で済み、外資が下落したライブドア株
を買いに入って会社も安堵される。そのせめぎ合いになる。いずれにせよ、昨夏に
堀江貴文が選挙に出馬して夢見た大儲けは儚く消えた。

http://critic2.exblog.jp/2500792#2500792_1
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 13:10:01
日本政府の「財源がない」というのは大嘘だから減税と政府縮小以外に財務省の仕事はありえない
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 13:26:21
2005.04.30
西武はハゲタカの餌食になる。 今度はライブドア
副島隆彦のホームページ。より
http://hajime1940.blog.ocn.ne.jp/hajime/2005/04/post_1fdc.html

西武鉄道の株式を、上場廃止というひどい事をして、それで西武鉄道の株式を紙切れにして、暴落させる、という
ような残虐非道なことを、アメリカの金融ユダヤ人たちの手先はやるのだ。こういう悪逆なことがよくできるものだ。
再度言う。被害者のいない犯罪は成立しない。堤義明は犯罪者ではない。「正しい株価の形成に支障をきた
した」などどいうことが逮捕の理由になるはずがないではないか。 日本の捜査機関の官僚どもが、狂ったとしか
言いようが無い。

金融庁、国税庁(東京国税局査察部)、東京地検特捜部の日本の三大捜査機関が、その中のアメリカ帰り
の、アメリカのCIAと米財務省のシークレット・サービス(理財局と一応訳すようだ)で研修を受けてきた、アメリカの
犬に成り下がっている日本の金融・企業経営の捜査官僚たちが仕掛けたのだ。ポール・ボルカーの子分をやって
いる、竹中平蔵と、オリックスの宮内義彦の意向を忠実に受ける愚劣な日本捜査官・官僚たちだ。

この者たちは、アメリカの「ハゲタカ・ファンド(金融ユダヤ人)」の意向を受けて動く、売国奴どもだ。 私たち
は、これらの頭の足りないアメリカの、ドーベルマン(猟犬)に成り下がった者たちの名簿をネット上で、探り出し
て、公にすべきだ。
電波のオンパレード止めて下さい(><)
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 15:48:34
早期の堀江逮捕がない場合、地検は脱税捜査を諦めたことを意味する。そして起訴立件は宮内亮治だけに止める方針で抑えたことになり、
堀江貴文を経営者として生かす温情処分になるだろう。これも想像だが、検察がライブドア捜査を決断するに際しては、内々に財務省の援
護があったのではないだろうか。つまり、ライブドアと同じように株式取引とM&Aで巨額の利益を上げながら、脱税して国庫に税金を納めて
いない新興企業が多くあり、それらに対する一罰百戒の目的で象徴としてライブドアに捜査の照準が合わされたのではないかと推測する。
マザーズに上場している多くの新興企業がライブドアと同じ手口で粉飾決算と脱税を繰り返していて、それが公然と見過ごされているのに
違いない。と、ここまで書いたところで、ライブドアの関係先企業の社長を務めた38歳の男が那覇で自殺した報が飛び込んできた。男は五
年前にライブドアに入社し、マザーズ上場準備を担当したと言う。今回の証取法違反容疑の内情を知る重要人物なのだろう。

本当に自殺かどうかは分からない。那覇に誘き出されて、そこで闇の世界の仕事師に消された可能性がある。証拠は残っていないだろう。
放置すればこうした犠牲者が続けて出る。ライブドアのカネは数千億円の単位だ。捜査開始からわずか4日で犠牲者一名。38歳の遊びた
い盛りの金持ちの男が簡単に自殺なんかするだろうか。証取法違反なんて主犯でもたかだか罰金五百万円の刑である。自殺した男は関係
者であっても刑事責任はせいぜい幇助だろう。自殺なんかする理由は絶対にない。これが闇の世界を使った殺人である場合、刺客を放った
のは堀江貴文本人か、堀江貴文の背後にいる闇世界と政界を繋ぐ人間ということになる。そして「自殺」は、関係者に対する無言の脅迫でも
ある。検察に事情を聴かれてペラペラ喋ったらこうなるぞという堀江貴文と闇の世界からの脅しである。検察は早急に堀江貴文を逮捕しなけ
ればならない。堀江貴文そのものが「自殺」させられる可能性すらあるのだから。株価も景気も大事だが、人の命はもっと大事だ。
検察はすぐに堀江貴文の身柄を拘束せよ。
ライブドア系となった不動産会社の設立経緯が色々噂されているが、
その関係者なら、いくらでも刺客を送る事は可能だろう。
第一弾としての警告か。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 18:23:55
900
特別会計、国会で更なる審議が必要ではあるな。
かと言って今のままの人員では国会議員は少ない・・・
少ないと言い切るにはいささか微妙だが、そこで、参議院を特別会計
予算専門にしてみたらどうか?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 11:40:52
あげ
903マイホームも夢か:2006/01/21(土) 11:43:38

公務員の分不相応な高給の為に資産税が強化されそうです。

汗水垂らして働いてやっと手に入れたマイホームに重税掛けられたくないよ。
苦労して貯めた資産に課税するのではなく、高額所得を得た時に課税するべきだ。
庶民を泣かすなよ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 11:54:36
特別会計は国の外部組織だが
県、市にも類似の無駄組織が
たくさんある
増税論議は以ての外。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 05:29:15
585 名前: NHKがまたやらかしました 投稿日: 2006/01/22(日) 00:21:15

NHKで国民に増税を納得させる為の大衆操作番組やってたね。
デフレなのに、超インフレになったらどうなるかなんて現実離れした絵空事で
国民に不安を与えて増税の必要性の暗示に掛けていたね。
金持ちは海外移住するとか、野菜は全部中国産になるとか色々デマを飛ばしていた。
しかも、政府側の出演者は公務員の人件費が5兆円だなどと大嘘をついていた。
公務員総数400万で5兆円を割ったら一人あたり年収125万円だ。
嘘も休み休み言えと言いたい。

話が佳境に差し掛かるとスタジオに参加している視聴者の中に散りばめられているサクラを
要所要所で司会者が指名して示し合わせた都合の良い発言をさせていた様にも見えた。

税収が足りないからこんな困ってる人もいるみたいなこともやっていたみたいだが、
税収が足りないからじゃなく、公務員が税金の無駄使いをしているのと
公務員が経済の実態にそぐわない分不相応な高給を取っていることが国の財政を悪化させているのだ。
 
増税を議論する前にまず、税金の無駄使いを無くす為の議論をするべきだろう。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 11:35:21

今後5年間で公務員総数を5%純減するとか政府はいっているが
団塊世代で大量退職を含めたら5%なんて簡単にクリアできるじゃないか。
もうこの国はライブドア以上にすべてが捏造の粉飾国家でメチャクチャだね。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 19:20:20
あげ
>>906
団塊世代の退職によって7〜8%自然減するらしい。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 16:25:56
>>908
削減どころか新卒を2〜3%採用するつもりか。もう日本政府はすべて信用できない。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 16:52:00
>909
「純減」という言葉がミソってことですか?
官僚の言葉などスミズミまでチェックしないとイカンな。

例えば、高速道路公団民営化45年で借金を返すことになっているが、
一般の人はおそらく無料になると決まったと思っているだろう。
だが、法案には「無料」などとは書いていなくて、「民営会社が料金を
取れない」と書いてあるだけだ。
民営会社は取れないが、国や他の会社なら取れるとも解釈できる。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 15:09:24
ttp://www.toyota.co.jp/announcement/051111.html
自動車関連税制と道路整備について
現在、道路特定財源の使途の見直しや暫定税率のあり方について、検討が進められています。
自動車工業会を中心に、道路特定財源の転用に反対する運動を進めています。

トヨタ自動車が特定財源擁護かよ。企業から反対されるようじゃ日本も終わったな。

913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 11:19:16
age
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 10:41:55
ぇt てぇ ねws べ spれあd!
915諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚です。:2006/01/31(火) 18:11:45
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【一般会計、特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国から流れて回収できてない金 ■■■■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
国民生活金融公庫 8兆9995億円
住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円
中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。 
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を廃止した方が
よい時期だとね ■■■■■■■■■
916age:2006/02/08(水) 18:33:36
緊急浮上
急速浮上
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 10:17:19
長期金利が上がり気味。
公務員改革なんて嘘で重税のみをやるつもりだろうからクラッシュさせたほうがいい。
ttp://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
改革とか叫んでたアホ、ただ社会保障を崩壊させて
土建屋、厄人を太らせただけ。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 21:15:33
【税金投入】国家公務員天下り2万2000人 補助金5兆5395億円 衆院調査局調べ[06/02/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140019474/

 公益法人や独立行政法人などに役職員として「天下り」している国家公務員が2万2093人
に上り、国からこれらの団体へ補助金などとして交付されている税金が5兆5395億円
(2005年度予算)に達することが15日までの衆院調査局の調べで分かった。

 各府省庁に関係の深い公益法人などが天下りの受け皿となり、巨額の税金も投入されて
いる実態があらためて浮き彫りなった。防衛施設庁発注の官製談合事件を受け、与党内
でも再発防止策に関連して天下りへの規制強化論が出ており、今後の議論に影響しそうだ。

 調査は、民主党の松本剛明政調会長らの要請を受けた衆院内閣委員会の命令により
調査局が実施、このデータを基に民主党が集計した。対象は、各府省庁が認可した公益
法人や独立行政法人などで、昨年4月1日現在で退職後10年以内の元国家公務員の
再就職状況をまとめた。

 調査によると、天下り先となっている団体は3987。天下りした国家公務員の4割に当たる
8884人が非常勤を含む役員に就いていた。

 府省庁別では、国土交通省が5762人で最多。厚生労働省の3561人がこれに次ぐ。
補助金などの金額では、国立大運営費交付金を抱える文部科学省からの交付が約2兆
1600億円と最も多かった。

http://www.sankei.co.jp/news/060215/sei092.htm
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/23(木) 13:48:57
隠れ税金の温存場

>>920
これ、ホージン関係だけだろ。
民間企業含めたら、どれだけいるのかと。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 13:06:18
特別会計
わかりやすい説明してるとこない?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 13:49:30
>>923
この板の頭の方とか、結構良い解説があったよ。

数字は自分で見るしかないけど、意味なんかはわかりやすいかなと。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 13:52:58
>>924
板じゃなくてレスね。

400番くらいからが結構面白い。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 14:32:30
ありがとう
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 14:36:06
で思ったのだが
この国で誰一人特別会計を把握してる人はいないんだろうな。
それほど複雑できっかいな制度なんだなと
単純に、社会保険や自動車税とかが使用されているのかと。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 15:14:06
高度成長期には特別会計が国の整備にほとんど使われていたが
いまは特殊法人の準公務員の給与になっている。
特別会計は高度経済成長のために取っていた税モドキで
いまはその取る理由がなくボッタクリ税化している。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 15:15:35
>>927
「特別会計」という塊で理解しようとすると、誰一人理解できないよ。

それぞれの特別会計にそれぞれの意味があって、それぞれを理解するのは可能。
あ、国債償還基金特別会計だけは理解不能だなw

>>928みたいな、見てきたようなうそを言う奴が多いのも問題。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 15:20:30
マンチョロビッチ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 15:39:19
特別会計は国全般の整備に関わる税目がほとんど
石油関連の税は石油の安定供給や道路整備などに使われている。
電気関連の税は発電所や関連研究施設に使われている。
高度成長の終えて整備や安定供給の目処がたてば当然課税は
廃止すべきだが未だに取り続けていて地域雇用に流用している。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 15:49:18
目的税の目的明確化のための特別会計は、使命を終えたら課税廃止して特別会計も
閉鎖すべきなんだよね。これはまさしく正論。

ところが、政治屋フィルターを通すと、議論を尽くさずに、なんとなく「削減目標」をぶちあ
げて、総論賛成各論反対状態にして、その後の綱引きで貸し借り関係を作って、本来
あるべき理想の姿から遠ざけてしまう。

また、同時に財務省フィルターを通すと、課税は既得権で、特別会計を廃止したあとは
一般会計に流用する。とりやすいところからとり、既にとっているところは意地でも死守
という本音がちらほら見えてきたりする。

特別会計を全体として捉えると、この2つの問題の罠に思いっきりはまる。

それぞれの特別会計には、設置のための根拠法があり、その根拠法の精神が今の社会
で必要とされているのか、その金額が適切化を、個別具体的に論じていかなければなら
ない。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 20:14:17
調査によると、天下り先となっている団体は3987。
ほんとにこれでいいのだろうか???
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/06(月) 21:33:58
天下り先じゃない社団の一員として一言。
特殊法人としてひとくくりに議論されるのすげー迷惑。
>>934
おれら納税者は、もっと迷惑。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 18:08:42
>>935
あのさ、普通に企業に勤めて税金を納めた上で、更にその所得の
中から社団の運営費を自費で出して活動してるんだけど、文句ある?

役にたってるか微妙だけど、少なくとも自分の金の一部を、純民間
の立場で公共の福祉のために使ってもらってるんだよ。

何にも知らないで、俺だけが被害者みたいな面するな。ボケ。
937これってすごいね!!:2006/03/07(火) 20:23:05
915 :諸悪(巨悪)の根源はamakudari各省庁の官僚です。:2006/01/31(火) 18:11:45
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【一般会計、特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国から流れて回収できてない金 ■■■■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
国民生活金融公庫 8兆9995億円
住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円
中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。 
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を廃止した方が
よい時期だとね ■■■■■■■■■
>>936
役に立っていないのなら、公共の福祉のためにもなっていなかったりしない?
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/08(水) 00:01:04
>>938
君は「遠慮がちな表現」というのが理解できないのかな。

せめて、「ささやかながら役にたっていると信じている活動をしている」と
書けばよかったのかな。
>>939
遠慮がちだってwwww
おまいら生きてるだけで十分ずうずうしいよ。
ごくつぶし
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 17:00:03
特別会計が約200兆って
毎年の歳入は43兆位しかないって聞いたけど・・・

どういうこと?どっから来てるのそのお金?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 17:40:26
高速料金、NHK、郵便料金等が国民から直接徴収するもの、
年金、健康保険、国債発行によるもの、電力料金の税金、
ガソリン税等国会の審議を経ない税金など。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 17:42:55
全て税金は徴収した後は一つの財布にまとめる。
そして各省庁やその下部組織はきちんと領収書を
提出したりしなきゃ予算は下りない。
こうしたら国の借金はなくなるのでは。
944941:2006/03/27(月) 17:53:57
詳しく、どうもありがとう
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 22:16:31
>>941
こっそり溜め込んでるお金です。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 22:18:35
>>943
徴収した税金は全て日銀にある政府口座に納められます。財布は一つです。
各省庁はきちんと領収書を提出してなければ、決済できません。それを審査している
のは会計検査院です。

>それを審査しているのは会計検査院です。

↑むしろこうだろう↓

それを監査している事になっているのは会計検査院です。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/32(土) 17:47:39
↑正解
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/03/32(土) 17:48:41
この特別会計をいじれば増税なしで行けるんだが・・・
いじれない現実・・・。
【裁判】 「金をプールするのが、NHKの習慣」「愛人との交際に使用」 NHK元P、横領で懲役5年判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143535898/
プールなんてどこの省庁にもあるよw
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/02(日) 02:43:35
国の借金が800兆円を超えたという問題に対して、サラリーマン増税(減税の段階的廃止)が
強行され、消費税の税率を10%以上にあげるという議論が出ている。
こうやって集められた税金の使い道の大きな部分を占めるのが、国家公務員と地方公務員の給与
なのだ。
大阪のバス誘導員が1日の実働が約5時間で年収が1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実
として存在している。大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは民間なら到底引き合わない高給支給
や無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為
だということに思いが至らないのだ。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取している。
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めているので、
 赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 14:12:50
特別会計に手を出せないのは、各勘定の剰余金が全て国債に向っているという事でしょうか?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 19:04:49
米兵の移転費、一般会計から出さずに特別会計から出せばいいのに!
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 21:22:40
そうです。
石油揮発油税と高速料金を
一般財源に繰り込め!
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/27(木) 22:11:46
>>957
揮発油税は税金だからまだしも、高速料金は事業収益だから一般会計に入れちゃダメだよ。

つーか、関所の復活か?w
元道路公団の民営会社は廃止でいいヨ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/27(木) 23:16:39
民営ですから、「廃止」というのは、今後二度とできないでしょうね。
国(特殊ホージン)から道路を貸しているだけだから、それを止めれば
仕事がなくなり、必然的に廃止。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/28(金) 15:22:12
>>961
それは廃止ではなく、破綻です。
破綻させる必要は無く、それ以前に自主解散に追い込むべき。
政策的業務縮小から廃止。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/28(金) 23:42:55
つまり、道路がどんなにボロになろうと修理せんでいいってこと?
どしてそんな発想に?
一般国道と高速をどちらも国道(現に国道だが)として考えれば良いということだよ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/28(金) 23:58:47
じゃあ、道路公団を国土交通省に吸収するって事?
一部(メンテ作業関連の部署)は吸収したほうが技術を生かせて
効率的な場合もあるかもしれない。

しかし、民間会社にした事がむしろ幸いか。
普通の特殊ホージン職員と違って、身分保障をする必要は無くなった。
地方経済がガタガタなんだし、
安楽死進める上でも、僻地道路は
10年ほど放置。そのころには、僻地は人口
almost nillだろ。

石油揮発税は、でかいから、一般財源に繰り込む。

財政再建は、完了。


平成17年度現在、国には31の特別会計がある

特別会計の歳出額は約412兆円
特別会計の歳出額は約412兆円

(ムダな人件費、140の理事長職、1400の役職席)
(特別会計のなかの特別会計)

特別会計の歳入総額は408兆円
特別会計の歳入総額は408兆円

(2005年架空予算324件に上る)

特別会計 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88

このスレの>>645-649

経済板研究会 「特別会計について」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1131690566/
971形式的民主国家:2006/05/04(木) 18:16:25

米軍が日本に駐留することはアメリカ自身の極東防衛の前線基地を確保出来ることで
米国にとって相当な利益があるにも拘わらず、在日米軍の再編成費用3兆円を日本からせびり取る積りらしい。
本来なら、基地使用料を米国が払っていてもおかしくない。
それでもそう言うことをしようとするのは、民主主義が未発達で未定着な
国を米国が負担までして守りたくないからだ。
本当は軽蔑しているからだ。

下っだらない天皇なんか信奉しているからそう言うことになるのだ。
世界中のどの国だって日本を本気で尊敬してる国なんてありャしない。
民主主義の発達を阻害している天皇制は日本の国益を著しく損ねている。
こう言うところで本音が見え隠れする訳だね。
で、最近の特別会計見直しの動きは?
とっくにフェードアウトしてたりして・・・
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 02:46:11
>>972
最初からポーズだけだよw
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 16:25:59
特別会計と一般会計統合しろよ
あと社会保険は保険金以外に使うなよ
くそ役人が
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/07(日) 17:32:07
>>974
特別会計と一般会計を統合すると、会計の透明性が落ちる。
これ、本当の話。

政治家や役人が知らないはずはない。

よって、特別会計問題なんて最初っからデッチアゲで改革して
良くならない以上、改革は行われない。
てか、特別会計の各所轄を廃止すると、
人件費2兆ほど浮くっていう話がある。

統合するべきだろう。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/08(月) 21:38:15
そんなことより、男女共同参画予算を半減させた方が削減効果が大きい
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/08(月) 23:30:44
竹中先生は特別会計について何ておっしゃっているのだ
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 13:22:45
一般・特別会計を連結、国全体の歳出明示へ・財務省方針

 財務省は一般会計と特別会計(特会)に分かれている国の会計を、来年末の2008年度予算編成から、
重複分を除いた「連結ベース」で公表する方針を固めた。社会保障などの主要経費別に、
国がどれだけお金を使っているかが分かるようにする。現行制度では各会計は別々に公表しているうえ、
各会計間で歳出項目の重複計上もあり、予算の全体像が見えにくかった。透明化を進めることで、
特別会計の無駄を厳格にチェックし、歳出削減につなげる狙いだ。

 財務省は現在31ある特会と一般会計の歳出項目の共通化作業に着手。
各特会の歳出項目を公共事業や社会保障などわかりやすく分類し、重複計上を除いた上で一般会計と連結する。
予算書などについて定めた財政法28条に基づき、予算審議の参考資料として国会に提出する方針だ。 (07:02)
>>979
ついに200兆円以上の国家予算が一般庶民の目に見える形で
白日の元に晒される日が着たのか。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 15:29:23
やっと、役所の会計もセグメント別になるのか。

セグメントの分け方に恣意が入らないように、しっかりチェックしないとな。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 18:02:02
>>980
第二の特別会計作って、わけわからんようにするのだろう。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
無駄に使うくせに増税の時にはこのことには一切触れない。おかしいんじゃないの
自民党議員。裏でもらってるの?増税の必要なんてないでしょ?特別会計をあからさまにすれば