【PSE】中古品は「PSE」除外を…販売業者や音楽愛好家らが集会、150人が参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 4月から国の安全基準に適合していることを示す「PSE」マークがない
一部家電製品の販売が禁止され、中古家電の取引が大きく制限される
ことを受け、業者や音楽愛好家らが9日、東京・永田町の衆議院第二
議員会館で集会を開き、中古品を規制対象から外すなどの見直しを
国に求めた。

 「PSE」マークは2001年施行の電気用品安全法に基づくもので、製造
事業者が自主検査で基準に適合するか確認して付ける。対象は450品目
でマークがない製品は5―10年の猶予期間を経て販売禁止(使用、貸与
などは可能)。今月いっぱいで猶予期間が切れるのは電子楽器やテレビ、
冷蔵庫、洗濯機など259品目。

 集会には約150人が参加。中古家電を扱う業者からは「死活問題」
「このままでは大量のごみが出る」と悲鳴に近い声が上がり、東京・
秋葉原で夫と中古オーディオ専門店を営む小川道子(おがわ・みちこ)
さん(55)は「商品のほとんどにPSEマークはない。2人の店員を解雇し、
レンタルに切り替える」と窮状を訴えた。

 京都市に住む音楽愛好家の中山義也(なかやま・よしや)さん(42)も
「音楽を始める時は誰もが中古の楽器を買い、そんな人たちが音楽業界
を支えていく。これをどう考えるのか」と問題提起。「日本の音楽文化の
危機」の声も出た。

 集会に参加した業者のほとんどは、4月からの販売禁止を最近まで
知らず、経済産業省のPR不足への批判も相次いだ。

ソース(産経新聞・共同通信) http://www.sankei.co.jp/news/060309/kei083.htm
2名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:20:15 ID:ysQkZ8kA0
★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
3名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:20:49 ID:oSMRcZcD0
↑在日の天下り官僚が一言


↓ホモが一言
4名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:22:16 ID:IipskhK90
天下りは氏ねウホッ!!!!
5名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:23:01 ID:rBd1yibd0
江沢民はよかった 
6名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:23:33 ID:OwnCkythO
経産省って、天下りの仕事を創出するために税金投じて存在してるの
7名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:24:31 ID:Luyys3wD0
すくねぇ...150人 (;´Д`)
8名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:24:59 ID:SU6cADst0
>>6
全省庁が該当します。ハイ。
穏和な国民ですから、やり放題。
9名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:25:00 ID:PhjwZ1jN0
>>2-4
見事だ
10名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:27:46 ID:VHuv+UkZ0
 黙って上の世代からいいように搾り取られる方もどうかと思うけど、、、。

 「騙って搾取されるお前が悪い」は2ちゃんねらーの基本的な思考回路じゃん。

 それにしても相変わらず「音楽業界」に限定したいみたいですな、メディア
は。
 わざと逸らしてるのか、それとも一旦規制概念が植え込まれると、容易に
思考の切り替えが出来ない頑迷なメデイアの天然か(苦笑)。
11名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:29:56 ID:QdL6xQsM0
平たく言えば、金持ち以外は生活する資格ないって法律だろ。
んで、古き良き楽器は、全てぶち壊せってことだべな?

それでいて、販売店には、PSEを貼る資格を届ければ可能って・・・
あまりにもいい加減だろ。なんだよこれ。法律の意味があるのかと。

ま〜国の考える法律の殆どは、国民を無視しているからな。
今更だけど、さすがに呆れますよ。こんなんじゃ。
12名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:30:39 ID:agkm07Pb0
罰金一億円
13名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:30:46 ID:/0fW/p1J0
要するに、販売店の人間が製造事業者を名乗って店の在庫を自分で検査して
PSEマークを全商品に書き加えれば4月以降も普通に売れるんだろ?
問題ない。
14名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:32:38 ID:yKoNEn2x0
>>13
ばか、それが問題なんだろ
15名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:34:04 ID:VqcAn8My0
150人って少なッ!
16名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:34:26 ID:Jj0mgC3x0
レンタルならマークのない製品もOKなの?
それなら100年間くらいレンタルって形でどうよ?
17名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:36:06 ID:Euzz7Rt50
>>13
じゃ、あんたやってよ。
そしてメーカーから訴えられてね。
18名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:42:44 ID:Tuc4fiCJ0
NHKきた
19名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:43:05 ID:TiM2xdVG0
>>13
勝手に”製造”したことになるから「偽ブランド商品」になっちまいますがな
そもそも、”検査”は”製造”じゃない。もし検査が製造にあたるんじゃ、
単純な製品の検査すらできなくなる。

谷氏も言ったとおり、現状では中古にPSEラベルを貼る手段は無い
20名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:48:05 ID:XdsLAvLD0
名機と謳われる古い音響製品まで販売出来なくなるとか・・・
官僚に文化意識がないのが良くわかる。
21名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:50:35 ID:Uq4EWRQ50
>>7
>>15
平日昼間であんまり無茶言うな…
生活保護特権がデモるのとはわけが違う
22名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:52:13 ID:PnCLNW430
>>19

谷氏のその発言ソースある?
23名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:54:45 ID:VkHpCrnp0
>>20
レコード大量にもってるやつは大変だろな。
俵孝太郎とかってマニアだったと思ったけどなにもいわないんだろうか。
24名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:10:26 ID:WLBmnCRf0
ビニールを被せてるエロ本にもPSEマークを付けて欲しい
25名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:16:22 ID:7uwf3ZFNO
集会スレきたー
26名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:17:10 ID:GVjbcStx0
もしかしてこの法律って壮大な釣り?
27名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:21:25 ID:O7nPid7e0
官僚にもPSEマークが必要だな。
国民から観て利益を出せるかだな。
28名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:40:55 ID:oMWf9Cm10
PSPならあるんだが……
しかもタイマー付で
29名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:48:11 ID:GgGDErfu0
PSE法関連スレッド集&過去ログ倉庫@Perape
http://perape.hp.infoseek.co.jp/pse/no_pse.htm
電気用品安全法@2chまとめ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
電気用品安全法(PSE)関連ミラー保存サイト
http://kochi.cool.ne.jp/pse-dennkiyouhinanzen-pse/
PSE反対サイト
http://antipse.org/
全商連が経産省交渉 適用延長強く要望
http://www.zenshoren.or.jp/katudou/minsyou/minasyou/060301/060301.htm
PSE法(電気用品安全法)の改正を求めます。
http://sound.jp/pse/

【録画】平成18年2月24日 (金) 経済産業委員会 塩川鉄也(日本共産党)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29414&media_type=wb&lang=j&spkid=320&time=06:17:58.8
【録画】平成18年3月8日 (水) 経済産業委員会 塩川鉄也(日本共産党)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29610&media_type=wb&lang=j&spkid=320&time=02:22:15.2

家電の安全規制緩和進むなか 検査法人に天下り 省庁幹部 高額報酬で次つぎ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-26/2006022601_01_0.html
販売規制の電安法 中古家電は対象外 塩川氏追及 経産省、適用根拠示せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-02/2006030201_02_0.html
「中古品は対象外では?法令集のどこにも(対象と)規定ない」→経産省「含まれると解釈」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-05/2006030503_01_0.html
中古家電の販売規制 経産相「状況踏まえ対応」塩川議員4月実施の変更求める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-09/2006030901_01_0.html
【録画】平成18年3月1日(水)平成18年度総予算 川内博史(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29496&media_type=wb&lang=j&spkid=279&time=08:10:06.8
衆議院議員川内博史の日記
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/
30名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:52:48 ID:VlWzZot90
役人自体が、不可能だといってることを
強要する法律解釈って無効じゃないのか?
31名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:58:42 ID:L0fCbgXj0
めちゃめちゃ行きたかったけど涙を飲んで見送った。
さすがに仕事を休むわけにはいかないので。

しかし、たった150人かよ・・・・・・
こりゃ、もしかして逆効果じゃないのか????
32初スレ濁し ◆NdXA4pMuL2 :2006/03/10(金) 00:00:41 ID:+saRXjLR0
事後報告ですが、集会に行ってきました。
電気用品安全法(PSE法)反対OFF part4
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141872499/
詳細は上記のスレを御覧いただければよいかと。

参加者約150人は少なくて残念という向きもあるようですが、
会場の収容人数ぎりぎりだったこともあって、雰囲気は良かった(熱気を実感)ですし、
発言したいけど時間の都合で出来ないという人が多数いたのは良かったことかも。

良かったことといえば、2月にアポなしでお会いしたNHKの記者の蔵端さんが
カメラ&マイククルーと一緒に取材に来られていて、直接会ってお礼を言えたのも
個人的なことではありますが良かったことの一つです。

で、明日もほぼ同じ主旨で集会がありますので、お越しいただければ嬉しいです。
>PSE問題を考える会・第二回連絡協議会
>日時:平成18年3月10日(金) 13時30分〜17時
>会場:衆議院第二議員会館 第四会議室
>東京都千代田区永田町1-7-1
>東京メトロ永田町駅1番出口→徒歩すぐ
私は行きます。発言できるかどうかは分かりませんが。
それではおやすみなさい。
33名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:02:02 ID:K7ma/5S40
>>31
そう思わせる工作でしょ
34名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:03:59 ID:u6nbFaDbO
明日のほうが長いのね?

途中からなら顔だせるかも
35名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:04:57 ID:Ir1H/fAN0
行きたかったなー

俺、小規模なリサイクルショップやってるけど、
お客様との会話の殆どがPSE法の説明wwww



しまいには地元テレビ局から電話かかってきたよww
36名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:06:32 ID:+ZYSj0sxO
>>32
乙です。
37名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:07:25 ID:rEqPO6cJO
〉150人
弾幕うす(ry
38名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:08:55 ID:Q9Fap0L20
150人か 1000人くらいくるかなと思ったんだが・・・ まぁ平日だしね
39名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:09:12 ID:luOmMO1E0


法律を知らんかった業者がアホなだけ。

40名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:10:54 ID:ov9snUcv0
>>39
962 名前:864[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 23:14:04 ID:y+TdQI0Y
この文書を出して頂いたメーカーの方はJETにも知り合いがいるということで、JETに問い合わせをしたところ、
そもそもJETがこの規格についての最初の案を出した頃は中古品が想定外であっただけに、
どこからこういう過去の商品に訴求する法案になったのかと
逆に彼らが今の流れに驚いているという様子だったようです。


331 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/25(土) 08:45:28 ID:J3XXOxg00
2004年12月10日に経産省が公表した「電気用品安全法の概要」です。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm

「D 販売の制限(法第27条)」については、「(1)製品流通前の措置」で触れているだけで、
「(2) 製品流通後の措置」にはありません。
この法律はもともと中古を対象に考えられたものでないことを、経産省自体が証明しています。


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140262780/523 等より

5年たった今になって騒ぎになっている理由
・法律の告知は事実上、経産省の官報(有料)のみ。経産省は関連機関に連絡せず
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140874664/52
・法律が出来た当時は、中古の制限は考えられてなかった。しかし昨年11月になって、経産省が中古も対象だと言い出した
 http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140229245/189
・中古は古物商扱いのため警察の管轄だが、警察は最近まで知らず
 → 中古業者等に告知なし
・中古が対象となると、企業資産の目減りが発生し、会計処理・納税に影響が出るが、税務署は最近まで知らず
 → 中小企業等に告知なし http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139822890/9,14
・中小企業等が使用している産業機械自体の調達困難、産業機械の資産価値減少により、産業機械を担保とした資金調達困難の可能性
 → 中小企業による工業生産への悪影響が出る可能性 http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140229245/79
 → 大企業の多くは中小企業に外注を出しているため、大企業にも何らかの影響が出る可能性もあり.
41電気ヌコは電気ネズミの夢を視るかニャ:2006/03/10(金) 00:13:05 ID:301qvllV0

急にテレビニュース


増えたね。
42名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:13:26 ID:NisEBuqL0
江沢民って天皇に直接、喧嘩売ったって本当?
43川内ブログより転載:2006/03/10(金) 00:14:11 ID:rwhMPCnN0
様々な方の発言があり、1時間の予定が1時間30分になりましたが、
この法律が如何に悪法であるかが、明らかになったと思います。

特に、秋葉原で中古の放送用機材を売ってらっしゃる女性の方の生々しい発言には、
胸を打たれました。

500あまりの在庫のうち、電安法に対応できる機材は4つしかなかった、
もうこれ以上商売ができない、店をたたまざる得ないと思い、もう既にたたんだ。

今まで、まじめに営業して来たのに、税金のきちんと納めてきたのに、
こんな目にあうなんて納得できない。

こんな趣旨の発言でした。


。・゚・(ノД`)・゚・。
44名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:34:19 ID:rsrbbbgz0
>>43
当方の知るところではない
45名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:40:30 ID:yfNxnZQB0
珪酸省の迎のヤシが国会答弁で
「被害を受ける業者からは、もし個別に相談されればきめ細かな対応をしていきたい」とか、
心にもないことを言ってるけど、>>43みたいな人に対して、具体的にどういう「きめ細かな対応」を
するつもりなのかね???
46名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:42:17 ID:072rGMI10
業者が知らなかった方がおかしい。
良く商売出来るもんだ。
47OFF板より:2006/03/10(金) 00:43:30 ID:rwhMPCnN0
177 名前:エージェント・774 投稿日:2006/03/10(金) 00:18:05 ID:nDOTj/55
今日、集会で話していただいたリサイクル業者さんの話では、

製造者届けを出した後、地元の経済産業省の地方局に問い合わせたら、
今度は「各電気メーカーから承認を取り付けてください」・・・・
実際には上記の特許、商標の問題も絡んでいて、 メーカーが承認するとは思えない

といった内容を話しておりました


経産省マジいい加減にせえよ 適当な言い訳ばっかり並べやがって
48名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:02:28 ID:1rxPfc4a0
自民党に投票したおまえら自身の責任なんだからぐだぐだいうなよ、みっともない。
49名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:03:41 ID:yvt498gl0
>>47
やっぱりね。
経産省も突っ込みを受けて、他の法律との整合性がないことを認めたわけだ。
最初から中古品が対象だったら、5年前からこの説明をしていないといけない。
50名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:04:37 ID:ov9snUcv0
                                 _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
        ダダダダ!     _ ドチドチ!        |
   ☆          ミ ∠_)           < >> 中古品「PSE」除外はまだー?
        ☆         ./   ウイーン♪      |_  _  _ _ _ _ _ _ _ 
  ドシャーン!  ヽ       ./     ウイーン♪
         =≡.=  Γ/了       ☆
      ♪   /    |.@|       / シャンシャン
    ♪   〆  ┌─┐┌─┐ヾ∈≡∋ゞドムドムドムドム
         ||   γ ⌒ヽヽ. ┬┘   ||
         ||  ΣΣ   |:::| .|     ||   ♪
        ./|\人 _.ノ人 |\  ./|\
アアガガガガガガガ
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
51名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:05:44 ID:yvt498gl0
>>48
バーカ、反対してる香具師全員が自民党に投票してるわけねーだろ。
みっともないのはオメーだ。
52名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:06:22 ID:+ZYSj0sxO
そりゃいきなり売買禁止で資産価値ゼロにされりゃ怒るわな。
53名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:08:28 ID:1rxPfc4a0
全員とはいってないよ、ただ棄権したやつと与党にいれたやつがまじってるのは明白。
そういうやつらは抗議する資格はないね。
54名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:10:52 ID:rwhMPCnN0
民主党が改正案の議員立法を出すそうだから
それに対する各党の反応に注目だな
55名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:12:40 ID:uEz5eNrm0
>>54
比例で民主に入れた奴は国会空転の全責任を取ってもらわないとな。
てか、アホか。
56名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:14:10 ID:yvt498gl0
はいはい、

今回の問題は自民党に投票した事は、直接関係ないし。
中古品のことは審議すらされなかったんだから。
どこの党に投票しようが、棄権しようが、
経産省が解釈を変えた事がいけないのだから、
関係ねーっつーの。

よって、抗議する資格はある。

まとめサイト読んで。帰ってこなくていいよ。
57名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:15:21 ID:UXll9ilQ0
とりあへずアゲ
58名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:18:10 ID:yvt498gl0
>>55
この問題と関係ないから。
偽メールのスレにでも行ってやってこい。
59名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:18:39 ID:is0I/jSl0
レンタル品にして半年ぐらいしたらその人にあげればいい
これでPSE法は完全に骨ぬきになるよ
60名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:19:13 ID:xdgLE9pr0
>>56
それはその通りだけど、
自民信者はひとりくらい議員連れて来てから反論すべきじゃね?

経産省が解釈変えたことに自民党と公明党と社民党は知った今でも、
危機感おぼえてないんだからさ。

そういう連中を選んだってことになるじゃん。
見る目ない。騙されてた。
なら永田と同じだから居直るのはみっともねーよ。
61名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:19:44 ID:rh8pAeMp0
安井教授がPSEマークは簡単に取得できる
中古販売は問題無いって言ってなかった?
62名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:21:39 ID:1h41ouvL0
でも自民党の二階国務大臣はPSEにご執心のご様子
63名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:21:46 ID:VdWBvoQG0
まあ、全開の衆議院選挙で、中古ゲームソフト屋経営という経歴も持つと言われる、
民主党の樽井良和議員が当選してたら、もっとPSE問題への動きが活発だったのかなぁ。
そこが残念無念。
64名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:22:17 ID:8CpQaWD5O
>>59
レンタルもアウトじゃなかったっけ?
65名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:22:48 ID:rwhMPCnN0
>>61

>177 名前:エージェント・774 投稿日:2006/03/10(金) 00:18:05 ID:nDOTj/55
>今日、集会で話していただいたリサイクル業者さんの話では、

>製造者届けを出した後、地元の経済産業省の地方局に問い合わせたら、
>今度は「各電気メーカーから承認を取り付けてください」・・・・
>実際には上記の特許、商標の問題も絡んでいて、 メーカーが承認するとは思えない

>といった内容を話しておりました

と言うわけで無理っぽい

あと安井は谷とズブズブの御用学者
同じ講演に講師として出てたりする
66名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:24:38 ID:1h41ouvL0
>>59
>http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141881901/l50
>経産省は「レンタル後に別人に譲渡するのはいいが、
>レンタルした本人への譲渡が前提なら、レンタル契約は事実上の販売とみなされる」
>と容認しない方針だ。
はい、残念。
67名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:24:43 ID:yvt498gl0
>>60
そもそも、漏れは自民には投票してねーし。
自民なんて糞くらえだし。
自民信者がいるんなら、そいつに言ってくれ。

ただ、この問題には政党支持に関係なく、
誰でも抗議するし買うはある。

議員連れてかないとダメ、とか、道を狭めてどーすんだよ。
68名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:28:00 ID:yvt498gl0
>>67
誰でも抗議するし買うはある。

誰でも抗議する資格はある。

やっぱり日本語正しくないとな。orz
69名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:28:10 ID:is0I/jSl0
じゃ本人の家族への譲渡もダメ?
70名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:30:13 ID:o2OZ7XuI0
良くわからんけど犯罪サイトのヤフーでこれ買えばいいんじゃね?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lortas_co?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28587557

◆この度の法律では、PSEシールはパソコン等で自作または印刷業者等第三者に外注で作らせても良いことになっています。また、デザインも基本デザイン(経済産業省ページにて公開中)を守れば、サイズ等は常識の範囲内であれば制限はございません。

(注意:)しかし、ただPSEマークを貼るだけで適法・即販売可能ということにはなりませんでくれぐれもご注意ください(検査記録の保持や表示方法等が法で定められています)。また、このシールの悪用目的でのご使用も絶対にしないでください。
詳しくは、経済産業省や、専門機関のページ等でご確認ください。  

それでは、最後まで気持ち良くお取引させていただきたいと思っておりますので、よろしくお願い致します!
71名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:31:23 ID:xdgLE9pr0
>>67
それは同意だけど。
ただ自民大勝のおかげでこういう時に歯止めが効かないのは事実だからな。
この前、自民に入れた連中はこれを憶えておくべきだとは思うよ。

実際、今の自民は社民党よりプロ市民だらけなんだから。
72名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:32:55 ID:eLWyBxST0
>>41
日銀の量的緩和解除という大ニュースがあったにもかかわらず、NHK7時のニュースで集会の件、
報道ステーションでも楽器・オーディオ機器のみならず家電全般に踏み込んだ報道がされたね。

いい加減おそいけど、4月になってから突然よりはマシか。
73名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:34:00 ID:VdWBvoQG0
自民大勝は、小差を大差に見せる小選挙区制マジックだからなぁ。
バランス取りは難しいぞ。
74名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:34:11 ID:rwhMPCnN0
>>71
まぁ一理あるね 絶対的権力は絶対に腐敗する ってのは真理だな
75名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:35:26 ID:C37C8RWQ0
>レンタルした本人への譲渡が前提なら

じゃ、はじめは譲渡は前提じゃないって形でレンタルすればいいんじゃん。
あと、譲渡じゃなくて、永久使用権とかレンタルでどうよ
76名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:36:05 ID:Cnv9nhA70
先の選挙、得票率は自公合わせて小選挙区で49%、比例区で51%
ざっぱに言えば現実は議席数と有権者民意が乖離してる状態
これは過去の自民政権が選挙区割りを自党有利に書き換えた為今日まで続いている捩れだ

「お前達のうち半分が賛成したがコスタリカ方式で自公が圧勝した」と書かなければ不正解

だがそれとK3省の不始末は関係が無い
77名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:40:14 ID:Qd9nrn2/0
>>76
ここは自民どうこうを語るスレじゃないぞ
最後の行以外イラネエ
78名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:43:00 ID:rwhMPCnN0
まぁ自民への見切りは改正案への対応を見た後でも遅くはない
79名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:44:39 ID:yvt498gl0
>>71
まぁ、言いたい事はわかったよ。
前回の選挙で、本来なら浮動層が
投票前に自民大勝を予測し、バランス感覚を働かせるべきだった。
それが出来ないのが今の日本人。

そして浮動層は郵政で自民に流れた。自民と小泉が一枚上だったわけだ。

でも、大勝はあくまで以上のような流れの結果であって、
中小の中古販売店が普段自民党を支持していたといって、
今回の件で大きな非難を受けるいわれはないよ。

悪いのは経産省。そして投票した人よりも、票を受けた自民党の方。

今、泣いている業者にムチ打つよな言葉をかけて何になるの?
80名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:44:59 ID:ix4wYyLo0
中古規制を書いてなくて通った法律で中古規制するのは法的に問題あるだろ?

なんでそんなインチキがまかり通るんだ。経済産業省は潰れるべき
こいつらのせいで中小企業は潰れまくるだろうし新たに起業もできない
81名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:45:29 ID:eLWyBxST0
>>76
行政府の不始末、それも5年前に成立した法令を、突然極端に拡大解釈、
もし仮に当初どおりの解釈であるとすれば、中古市場に関する、周知の徹底的なまでの不履行。

こんなことに立法府が責任を持てと言われても苦しいものがある。

しかし、当時からの与党ゆえか、選挙戦上やむを得ない配慮ゆえか何かは知るところではないが、
声明のひとつも出さないとなれば、非難の対象になってもおかしくはない。
82名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:46:32 ID:xdgLE9pr0
>>76
>だがそれとK3省の不始末は関係が無い

でも不始末をなんとか正すのに問題が起きてるだろ。

あとK3の不始末ってのも、もともとフェミ頼みの選挙をやったせいとも言えるしな。
だから谷ごときの説明で、自民の議員は納得したんだろ。

とにかく選挙後にわさわさフェミが出て来て、
全部おかしくなったことは、
自民支持者は憶えておくべきだね。
83名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:52:51 ID:Qd9nrn2/0
なあ良いから選挙を絡めた自民党批判の話は別の所でやれよ・・・(>>77のアンカーは間違えた)
ID:xdgLE9pr0は特に

叩くべきはいい加減な法解釈をしている経産省だろ
84名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:52:58 ID:DrAUwFjO0
まじでこのままいくなら
今度こそ野党に入れる。民主でもいいけど一応共産党かな
85名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:54:01 ID:rwhMPCnN0
もう一度言うが 各党への評価は
民主党が出すであろう改正案への対応を見た後でも遅くはない
86名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:54:40 ID:yvt498gl0
>>82
漏れは自民の支持者じゃないが、
自民の支持者も今回の件では被害者なんじゃねーの??
特に中小の中古事業者はな。
オマイに言われるまでもなく、忘れないだろうよ。
そろそろ論点がズレていることに気づけ。
87名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:56:32 ID:WSaPo0ml0
谷みどり部長は、中古市場撲滅+貧乏人には家電レンタル
というのが前からの悲願だったようですよ。
↓これは2004年7月のインタビューなんですけどね。

> 技術開発も大切です。環境ラベルをみんなに知ってもらって、それを購入の助けに
> してもらう。テレビでも、エアコンでも、いろんないい技術ができています。
> でも、テレビも冷蔵庫も省エネ性能が高いものは高価だから、いい加減な
> 冷蔵庫買うのか? それではだめなんですね。お金があまりなかったら、
> 省エネ性能がいいテレビや冷蔵庫をレンタルすればいいのではないか?
> そうした手法を使いながら、グリーン購入を増やしましょうということですね。

ttp://eco.goo.ne.jp/business/csr/offer/people/people10_3.html
88名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:56:37 ID:XFwLH4xb0
レンタルも"事実上"禁止

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060308i314.htm
『長期レンタルも販売と見做す』
神奈川県内の業者は、無償譲渡せずにレンタルを始める予定だが、経産省から「レンタル後に
譲渡しなくても、あまり長期のレンタル契約は事実上の販売になる」と注意された。

『長期か短期かの判断は計算が、その都度 判断する』
何年までのレンタル契約なら販売とみなさないかについては、
経産省も「製品ごとに寿命が違い、年限は定められない」と明確な線引きをしていない。
89名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:00:05 ID:yvt498gl0
レンタルがダメ、
販売業者が届け出をだしてマークを貼っても、メーカーの承諾が取れなくてダメ、

結局、中古業者は死んでくれ、というのが経産省のやりかた。
90名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:06:18 ID:Cnv9nhA70
いや、得票率という事実を無視した「皆で自民に投票したんだから」に対して事実を示したのだが。
それから実際に11月に聞かれて1月に回答してる事実からもK3の暴走であって政党がらみとは違うだろう
91名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:07:54 ID:kNoBq/AP0
中古規制というより、販売規制をしてるのがそもそもおかしい。
出荷規制なら、なんの混乱も起きなかったのに。
92名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:10:12 ID:yvt498gl0
>>91
出荷規制か。(・∀・)イイ!! かも・・・
93名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:10:42 ID:mxPWzl7q0
AV機器はともかく白物家電は中古で使う気になれない
94名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:15:43 ID:yvt498gl0
『長期か短期かの判断は経産省が、その都度 判断する』

これは、レンタルをする中古業者に対して、
「いつでもオマイらを違反対象にできるぞ!!!!! オラオラ!!!!! タイーホ」
というのと同じだな。
95名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:31:58 ID:uByuWqBX0
中古PCとかパーツなんて殆どアウトじゃねえか。
96名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:39:25 ID:yvt498gl0
>>95
それが、なぜかPCは除外。自主規制がなんたらかんたら、とか。
要は影響があまりにも大きいから、さすがに手をつけなかった、ということでしょうか。
97名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:41:02 ID:PMccHDbU0
>96
さんざん出てるので言わないが
ヒント 管轄外
98名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 03:00:14 ID:eLWyBxST0
>>94
なんとアクロバティックな法運用であろうか。
99名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 03:02:57 ID:PMccHDbU0
>98
4回転ぐらいかな
なんか特高警察みたいだなw
100名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 03:03:08 ID:z8xE3SgH0
報ステでこのニュースの真っ最中にヤマダ電機のCM挟みやがった。
腹が立ったけど、もしわざとやったのなら朝日GJ
101名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 04:29:36 ID:KGdHpYvz0


やっぱり


仕事増やしのゴミ法

知恵足らずで、国民に迷惑な事。

102名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 04:55:50 ID:EInj0Zmo0
中小企業の多くを潰すであろう売国奴の経済産業省の奴らをまず豚箱にいれるべきだな
こいつらを野放しにする理由はない。
103名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 07:41:23 ID:ov9snUcv0
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
104名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 07:46:18 ID:zNsiTtQz0
残念ながら、議員立法は、通らない。
あまり期待させないで、ほかの道をかんがえたら?
105名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 08:59:20 ID:0gJdYXAV0
>91
禿げ同!
本来はメーカまたは輸入代理店の「出荷」を規制する法律のはず。
一般の小売店での販売を取り締まるなんて現実的じゃないよ。
警察はそんなに暇じゃないだろ。
106名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 09:31:58 ID:RsXOJRGk0
>>104
確かに、賛成しそうなのは野党ぐらいだしな。
ただ、質疑応答などで、推進派である自民党等の議員の
法律や運用に対する理解度やホンネ?をあぶり出せる可能性はある。
(あぶり出す質問は共産党のほうがうまそうだ)
107名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:14:01 ID:Fra1jhNW0
>>89
弱小スタジオに機材を提供しているリース業者も運営できないわけで、音楽系の機材貸してるとこが壊滅だな。
108名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:32:08 ID:+Tc2iC2wO
家の近所のハードオフ、セールやらないんだよ
田舎だからかな
109名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:49:53 ID:BchvxT0q0
>>108
販売力のある店舗の方にみんな移動しちゃったんじゃね?
110名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:52:02 ID:GR9bN3rg0
たった1500人しか集まらないのか
中古品などその程度の問題というわけか
111名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:54:47 ID:+EJEB3IM0
骨董品として販売すればいいんじゃね
部品1個はずしておいて 別売りすれば
112名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:57:11 ID:+ZYSj0sxO
自民がどうでるか興味があるな。
出方次第では数百万の票を失うぞ。
113名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 11:00:44 ID:l0KfKRHk0
>110
坂本の署名は7万5千集まりましたがなにか?
広島の署名は2千集まりましたがなにか?
ほかにもいろいろやってる
ひとつだけで無いのよw
114名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 11:01:02 ID:2gkiQLeQ0
この法律でむかつくのは
「ものを売買する自由の規制」と「国家による財産没収」を
言葉を言い換えてやってるだけで、
ここ何十年も見たこと無いようなファッショな内容の法律だってこと。
115名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 11:02:39 ID:F7E0SFdp0
PSEだけじゃなくて、これから似たような法律がゴロゴロ出来るだろ。
こういう法律はすぐ出来るから。
116名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 11:06:01 ID:CrtBL6Vt0
 このままだと、逆に大手の中古店のシェアが下がって、別の企業の中古流通
が台頭するかもなあ。

 ゲーム中古訴訟の時がそうで、裁判中にメーカーのいう事を聞いて中古ソフト
の扱いを止めた新品ゲーム販売店はお客を失って衰退し、中古ゲーム専門店に
駆逐されてしまった。
 中古ソフトを取り締まろうとして、阻止できなかったばかりか、新品ソフト
の流通にまで大ダメージを与えてしまったと言う、まさに泣きっ面に蜂(笑)。

 PS2発売時とか、メディアでは鼻息荒かったけど、流通では既にゲームビ
ジネスは負けが込んでいて、ソニー自体が中古店にも新品流さないとやってい
けなくなってたからなあ。

 今回の件にソニーが絡んでいるかは知りませんが、いずれ、ゲーム訴訟時の
教訓を考えると、こういう強引な手法はリスクが大きすぎると思うけどなあ。

 役所や大手企業といえども、市場を無理にコントロールしようとすると、
かえって手ひどいしっぺ返しを受ける。そこは自覚せんといかんのでは。
117名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 11:16:00 ID:sv398g+qo
ウチの洗濯機、もうボロボロなんですけど
今だったら格安で手に入りますかね?
店じまいセール多発?
118名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 11:20:36 ID:wFz3eplZO
もともと遡及法の時点で違憲なので
守る必要無し
119名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 11:21:15 ID:Ay3GONxF0
うん、法改正が噂になってない今がよさそう
(なると信じて)
120名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 11:22:10 ID:l0KfKRHk0
>117
安くは手に入るだろうけど・・・
今の洗濯機→リサイクル費用で廃棄
手に入った洗濯機→たとえ1ヶ月後にこわれてもリサイクル費用で廃棄
2重にリサイクル費用はいるんですけどいいですか?
121名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 11:48:36 ID:VWePXZXcO
PSDてパソコンは含まれますか?教えて!
122名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:01:10 ID:OhmxVVGo0
コピペ推奨

この法律の最も重要な「安全性」が既にグダグダだから、
みんなが「この法律、必要あるの?」って疑問視しているわけ。

安全性が重視なのに・・・
・使用し続けるのはOK!(余計危ないような?)
・買い替え時に下取りに出せないから、壊れるまで使うことに?(余計危ないような?)
・個人間売買はOK!(余計危ないような?)
・レンタルはOK!(余計危ないような?)
・築十年以上の建築物の付帯設備も、使用し続けるのはOK!住宅の売買・賃貸もOK!(さらに危ないような?)
・・・じゃあ、なんで販売だけダメなの?

しかも、10年後・20年後を予測すると・・・
・PSEマーク付きの電気用品は、本当に安全?(んな訳ゃない)
・第二のPSE法が施行されるんじゃない?(充分に有り得ます)
・それじゃぁ、電気用品を扱う扱う古物商や個人の資産が数十年に一度、国に奪われるのが通例になるんですね?

そう言うことです。
123名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:02:12 ID:F7E0SFdp0
中古を認めてしまうと新品を認めてるのと同じなのでこの法律は意味の無い物となってしまう。
新品を中古にするのは箱を開けるか、一度通電してしまえばそれが新品同様だろうと中古になるのだから。
中古を新品にするのは容易ではないが、新品を中古として売ることは容易に出来る。

すると、殆ど使っていないのに新品同様の物でも中古として売っていいならPSEマークが付いていない新品を中古にして売る人が出てくる。
これでは新品を規制しても意味が無くなってしまう。
だから中古が認められることは絶対にありえない。
124電気ヌコは電気ネズミの夢を視るかニャ:2006/03/10(金) 12:08:37 ID:6kMEQBdR0

なにが規制緩和だ。
125名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:11:22 ID:F7E0SFdp0
そして、オークションでPSEマークが付いてない新品を「新品同様の未使用ですが中古です」とか相手に実は新品だと分かる様に書いて売る輩が出てくる。
126名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:11:28 ID:GZ8JmSDg0
>>123
〒マーク
127名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:14:19 ID:gKyQsOwn0
>>126
ついていないものもあるでしょ
128名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:16:55 ID:F7E0SFdp0
そう、中古を認めることは付いていないものもOKになってしまうから、PSEの意味が無い。
新品は付いていないと駄目、中古なら付いてないのもOKってのはやっぱり無理があると思うよ。
129名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:17:05 ID:XFwLH4xb0
>>125
それは既に対策がうたれてる。

経産省製品安全課が
・ネットオークションを監視、試し入落札(囮捜査)をする。
・PSEマークのない新品を中古と偽って売った容疑者宅を家宅捜索する。

【社会】家電用品のPSEマーク、ネットオークションも経産省が監視 経済産業省[02/20]★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140696308/
130名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:18:52 ID:l0KfKRHk0
>125
だからもともとザル法なんですよ
中古についての対処があいまいにしているので
問題が発生することに対して議論せずにやっちゃった
対処方法を計算が勝手に取り決め作ってるから矛盾が生じる
131名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:18:59 ID:F7E0SFdp0
新品と中古の線引きは実際は不可能でしょう。
132名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:23:45 ID:iNDHlYER0
同じ部署のヤツとか友達にPSE法って知ってるか?って聞いたら10人中、知っているのは2人だった。
133名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:25:49 ID:GZ8JmSDg0
どっちのマークもついてない製品って、具体的にはどう安全性基準クリアしてるんだ?

>>131
でも旧電取法の〒マークがついてる製品を販売禁止にする必要はないっしょ。
安全基準は大差ないって前提はk3省も認めてるそうだから。
134名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:29:51 ID:F7E0SFdp0
〒マークの製品が売れても天下りには何のメリットもないからでしょうね。
安全基準が大差無いのに認めないことからも、それが伺えると思います。


135名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:33:07 ID:xdgLE9pr0
>>131
工作員、乙。

しかしおまえのところの角井はちゃんとセミナーで線引きしてるぞ。


ttp://www.phileweb.com/news/audio/200603/09/6351.html

こいつは2004年の「概要」に関わってるからな。
流通前と流通後の定義を踏襲してる。
話がぐだぐだになるのは「中古」に関する質疑からな。
もともと想定外だったから妙な抜け道で切り抜けるのに必死。
136名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:38:05 ID:F7E0SFdp0
>>135
おいおい、工作員じゃねーよ。
俺が言いたいのは中古を認める訳がないって言いたいの。
137名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:40:03 ID:34QcQ34T0
>>133
特定製品以外に関しては、平成6年から〒マークの記載が省略されていたような
もちろん、〒マークがあればPSEマークがなくてもかまわないと思うよ
138名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:48:05 ID:jk3ugILR0
>136
大体、PSE法の前の法律だって中古品には言及してない。

それなのに中古品販売が認められてたわけだから、PSEになってから
中古品販売が認められないのはおかしいだろ。
139名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:48:21 ID:xdgLE9pr0
>>136
経産省の概要では「中古」という言葉はない。
中古は「製品流通後」と定義されてるからだ。

角井の説明はそれを踏襲している点で、あとから来た福島とは違う。
もともと警察庁の扱う「古物商」など、経産省で想定していたはずがない。

なにが「中古の定義などできない」だ?
計算の文書でも定義され、担当省庁まで違うものが「定義されてない」とはね。
おまえの極論には谷と同じ匂いがするんだよ。
140名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:48:37 ID:BchvxT0q0
あのSマークって何の意味も無かったのか? こんなやり方されるんじゃ
ULもCEも意味ねーじゃん
141名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:51:16 ID:kSrIo9qy0
>>140
Sマークは思った程、第三者機関の検査を受ける事業者が多くなかった。

だから、今回強制にした。

けど、新品だけじゃなくて中古品の検査料金も欲しくなった。

中古品も規制と加えた。
142名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:51:51 ID:k89vsLPX0


   倒産or廃業で首吊るしかない業差はどんどん本庁や支部の前にゴミを捨てていこう(w
143名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:54:53 ID:SDjk3bR00
>>141
実際、経産省指定の検査機関ってどのくらい儲かってるんだろうな。
経産省の主張通り「自主検査は簡単」であるなら
わざわざ検査を依頼する人などおらず、検査機関は商売あがったりのハズなんだが。
144名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:58:21 ID:Xj0WZ1hj0
レンタルしてレンタル終了後に無償譲渡。
中古販売と同様のことになる抜け穴はすでに見つけられている。

さてどうやって潰すんだろうね。
145名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:04:22 ID:XFwLH4xb0
>>144
それ違反だから

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060308i314.htm
『長期レンタルも販売と見做す』
神奈川県内の業者は、無償譲渡せずにレンタルを始める予定だが、経産省から「レンタル後に
譲渡しなくても、あまり長期のレンタル契約は事実上の販売になる」と注意された。

『長期か短期かの判断は計算が、その都度 判断する』
何年までのレンタル契約なら販売とみなさないかについては、
経産省も「製品ごとに寿命が違い、年限は定められない」と明確な線引きをしていない。


【PSE法】レンタル後の譲渡は?「PSEマーク」で業者が困惑
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141881901/
146名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:06:58 ID:HLxKeTd70
マスコミの所にも ぶちまけて正解でしょ
隠ぺい工作はこいつらも同罪
147名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:08:20 ID:Xj0WZ1hj0
>>145
明確な線引きがないのに、なにを根拠に違法と断定なんだ?
違法にしたいから違法といっているだけではないか。
148名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:09:52 ID:BchvxT0q0
経産省が違法だと思えば違法です

狂ってるな
149名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:24:03 ID:uOPocDnv0
はじめにやつらはPSEマークのないテレビや電子楽器を販売禁止にしたが、
私は古いテレビや電子楽器を買わないので声をあげなかった。

つぎにやつらはPSEマークのないACアダプターを販売禁止にしたが、
私は古いACアダプターを買わなかったから声をあげなかった。

つぎにやつらはPSEマークのない差込みプラグを販売禁止にしたが、
私は古い電化製品を買わなかったから声をあげなかった。

そして、やつらが電化製品に使用期限をつけたとき、
私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。

# 安全という声のまま突き進めば、古い電化製品の所持禁止までなりそうな予感

150名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:26:38 ID:Po9yB/2g0
あきらめろ。
あきらめれば楽になるさ。
151名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:30:01 ID:rAV6KYcP0
中小企業の高額な機械がゴミになり、ほぼ高い新品しか買えなくなる
本気で日本を潰す気ですな。みんなで中古売買すればいい
守る必要はない。
152名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:34:47 ID:Uk8tCdxf0
>>145
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060308i314.htm
>『長期レンタルも販売と見做す』
>神奈川県内の業者は、無償譲渡せずにレンタルを始める予定だが、経産省から「レンタル後に
>譲渡しなくても、あまり長期のレンタル契約は事実上の販売になる」と注意された。

リース業の奴に言わせると、この解釈がいきなり間違っているらしい。
業者向けリースだと3年、5年契約なんてものもある。
K3省の言ってるのは、リース=販売というのと同じだと呆れてた。
153名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:37:38 ID:eBLMpJpf0
優秀な日本製品のからくりがまた中国へ流れることになるのか
154名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:41:14 ID:1Q7Jd0rY0
>>151
普通は減価償却しているんじゃないの?
155名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 14:06:09 ID:rAV6KYcP0
機械を元手に融資してくれる銀行もあるらしいぞ
価値0になったら融資が受けられなくなる。
156名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 14:13:32 ID:1JqV9iz3O
長期レンタルや譲渡がだめなら、
レンタル料金2泊3日10万円、延滞料金1年につき1円。
とかじゃだめかな?
157 ◆iVLZdtxkeQ :2006/03/10(金) 14:15:04 ID:lisDm3oJO
>>44
経済産業省の人って、ホントに何にも感じないみたいだからすごいよね…
158名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 14:18:33 ID:UaPTPGvd0
どうしても判らないのはPCや電話機は他の基準があるから除外するって点。
じゃあ、〒マークやSマークは他の基準じゃないのかと。
それと5年の経過措置、5年で製品の安全性がなくなるとは到底思えない。
やはり販売店の商品在庫期間が5年を見ていたのだろう。
つまり、経過期間の対象としているのは、2001年時点での新品の商品と
いうことではないのか?
中古品が対象になる理屈がわからない。
159名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 14:22:14 ID:UaPTPGvd0
>>157
役人のお偉いさんの法解釈ひとつで法律にも書いてない中古品が対象になったり
ってのは拡大解釈以外の何者でもない。そして法律を解釈するのは役人ではなく
裁判所でなないのかって思う。
160名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 14:33:51 ID:OhmxVVGo0
角井和久かよ(w
161名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:02:57 ID:mqTx0p1HO
折角、音楽愛好家が集まったんなら、販売禁止の対象となる楽器やオーディオ機器で、演奏会や視聴会をやったらどうだろう。
あと、PSEなしで保証期限の切れた電器製品の無償点検修理とか。
残り日数は少ないけど、消えていく物の良いところ体験してもらう事で、少しは「何て馬鹿げた法律なんだ!」と実感してもらえるんじゃないかな。
162名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:30:40 ID:f4XGvVGc0
PSEの検査基準、どんなだか知ってる人居る?
163名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:34:30 ID:ZwVI41At0
>>159
> 役人のお偉いさんの法解釈ひとつで法律にも書いてない中古品が対象になったり

中古品は、中古品と明記しておかなくてはダメなのか?
商法でも、中古品とは特に明記してないと思うけど、その辺りはどうなんだろ
164名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:58:44 ID:uOPocDnv0
PSEマークをつけたら製造になるということは、

きっと新品になるんだろうな www
165名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:09:47 ID:mJCRjX6C0
>>163
商法がどんな脈略で出てきたのか分からないが。

物凄く大雑把に言うと、商法ってのは、商人の行う商行為について規定された法律だろ。
基本的に要件は主体と行為内容であって、売買の対象物ではないわけだ。

この法律は、一定の要件(PSEマークの取得)を満たしてない商品について、
本来商法では認められているはずの売買の対象とすることを禁じるわけだ。
となると、法はその規制される商品については明確にする必要があるんでね?
でないと何について売買を行っていいのか、いちいち確かめなきゃいけない。
円滑な経済活動を阻害しないためには、中身が分かりやすくないとだめでしょ。
実際、色々と問い合わせてやっと、大まかな枠が見えてきたような状態じゃない。
しかも規制されるまであと20日というところまできてる今になってもだよ。

脱法ドラッグなんてのが問題になったけど、あれだって、
条文の中に規制の根拠が無いから取り締まれないというものだった。
規制をかけるならきっちりやるべき。何となくで範囲を決めるのはフェアじゃない。
166名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:12:34 ID:yfNxnZQB0
>>163
旧法の対象はあくまで流通前の「製品」であり、中古品は流通後の「商品」なので対象外と考えるのが普通の考え方。
中古を含めるということは、中古販売業者を製造業者と同一視することになり、様々な点で辻褄が合わなくなり理論が破綻してくる。
でも、破綻したまま押し通そうとしている。
167名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:18:34 ID:zVKAMi7P0
>>166
迎局長が中古屋にならぶ段で流通前になるとか
ムチャクチャな事を言ってるぐらいですからねぇ。
破綻したままムチャクチャになってるよね。
168名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:18:57 ID:BchvxT0q0
日本の誇る電気技術の遺産が脱法ドラッグと同じ扱いか・・・
悲しすぎる
169名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:22:40 ID:KMf0SCRf0
>>167
流通前に戻るってことは、PSE付き製品の中古を売ったら、
当然のことながら、そこからまたメーカ保証期間が始まっちゃうんだよな?

170名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:25:29 ID:BchvxT0q0
経産省も頭がこんがらがって周知どころじゃありませんな
いい特効薬があるのに・・・

つ 「中古を含む」という法解釈の撤回
171名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:41:56 ID:ZwVI41At0
>>166
> 旧法の対象はあくまで流通前の「製品」であり

ソース。
172名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:48:43 ID:KMf0SCRf0
>>171
日本語大丈夫?

173名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:50:03 ID:S5fIdgdC0
混乱を周知しているのです・・・。
174名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:01:41 ID:ZwVI41At0
>>172
だから、旧法のどこに、中古品を対象としていないかが書いてあるのかを示せと言っているんだけど
175名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:06:36 ID:hMS7PIIh0
>>174
旧法は中古も新品も区別してないよ
旧法にも販売制限あったし、もっと明確に製造したもの以外が行う販売って書いてあった

今回違法になっちゃったのはマークを変えちゃったから

176名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:08:44 ID:KMf0SCRf0
>>174
元レスをちゃんと読めてる?
177名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:15:09 ID:ZwVI41At0
>>175
> 旧法は中古も新品も区別してないよ

旧法から同じだったのか

新法でも中古と新品を区別してないというのは、
経済産業省が拡大解釈をしているわけではない、と言うことになりますね
178名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:18:34 ID:KMf0SCRf0
>>177
旧法時代の70年もの間、中古を対象とした運用はしてないけどな
179名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:20:57 ID:hMS7PIIh0
>>178
してないが伝家の宝刀のごとく抜く可能性は条文に残されているという
戒厳令発令だねw
180名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:22:02 ID:KMf0SCRf0
70年もそのように運用してるというのが果たして「伝家の宝刀」として
使えるのかっていうのは訴訟ネタじゃねぇかな?
181名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:24:33 ID:E9p4R6TM0

レンタルしてレンタル終了後に第三者に無償譲渡。
これは合法だと断言していた。
182名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:27:48 ID:tbB+kpD90
>>177
区別していないのではなくて記載していないが正しい。
そうでないのならば旧法・新法に基づいて中古販売に対してなんら
行政行為を行ってこなかった説明がつかない。
慣習上,電取法・電安法の販売の規制には中古販売を含んでいなかっ
たというのは事実なのだから,慣習法として扱ってもおかしくない。
183名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:28:16 ID:Rb3xUDNK0
なんかむかつくからスーファミのソフト買ってくる。
184名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:31:53 ID:E9p4R6TM0
>>181の最新のソース
http://www.phileweb.com/news/audio/200603/09/6351.html


Q:4月1日以降も下取りを意図して個人から持ち込みがあった場合、販売店としての対処は、
ひとつはオーソドックスにPSEマークを表示できるよう、製造事業者として届けてマークを表示する方法があると思う。
もう一つは、「販売」にあたらない行為で、例えば「レンタルする、リースする」という方法が考えられるのでは。
長期間にわたってリース代を個人からいただき、それが販売額と一致したときに所有権を放棄するという方法は認められるのか。

A:レンタルとリースは若干趣が異なる。レンタルは所有権・管理権ともにレンタルする側が持っているのが通常だ。
リースの場合は故障対応や品質管理は借りた個人がそれを行うことが多い。
契約のパターンも色々であり、リース期間終了後、または途中でも、譲渡予約権付きのものもある。
また借りた製品を返却するか、買い取るかの選択権が発生する場合もある。
いずれにおいても、所有権がどの時点で移動するかで判断される。
ご質問の内容だと、レンタル契約者に対して、レンタル契約が終了するときに無償譲渡するとしても、
途中対価を得るのであればこれは「販売」の行為として捉えられる。
「譲渡」を行ったときに所有権が移転するので規制の対象となる。これはリースの場合も同様だ。
レンタル期間が終わったら無償譲渡ということを契約書に組み込んだらこれはまさに脱法行為であると言える。
ただし、契約者以外の「第三者」に譲渡する場合にはこれは販売とは見なさなれないと認識する。



>>182
それ、ニュース議論板で決着した話題

慣習法は時代の流れによって変わる。
昔→中古、問題なかった
今→中古、問題あるのではないか?

よって慣習であることを中古除外の根拠にすることはできない。
185名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:33:12 ID:hMS7PIIh0
>>182
改正したときに運用も変えちゃったからね、
新しい運用おっぱじめようと拡大運用もくろんでるんだろうね

どんどん警察とか他省庁のなわばり荒らしていってるけどw
だから第2条の一般電気工作物とか責めると面白いと思うよ
なんてったって安全法、大元のブレーカーの販売時の確認は怠ってはいけないですよねw
186 ◆1eVwInLDSs :2006/03/10(金) 17:39:09 ID:lisDm3oJO
>>167
本人も破綻してる事は承知で言ってるとしか思えないよね。
187名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:40:18 ID:tbB+kpD90
>>184
>今→中古、問題あるのではないか?
こんなこと経産省すら言ってないし,
この法は中古販売自体を規制するものではない。
現実は,
 製品の安全性に関わらずPSEマークなしのものは中古販売不可
 製品の安全性に関わらずPSEマーク付きのものは中古販売可
188名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:45:40 ID:KMf0SCRf0
>>184
問題あるのではないか?とする論理的な根拠が乏しすぎるんじゃねぇの?
189名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:47:37 ID:ZwVI41At0
>>184
>技術基準適合義務については「こういった方法をもって確認しろ」という基準を設けていない。
>方法は定めていないし、その記録を残せとも決めていない。

>PSEマークの表示については、検査記録を国に持ち込んだり、どこかから購入するものと
>認識している人が沢山いるが、マークはあくまで製造・輸入事業者が自分で付すもの。
>シール等でも良いが、容易に剥がれないものであることが必要だ。

その気になれば誰でもPSEマークを貼り付けられるのか。
ただし、PSEマークを付けた場合、ある程度の責任は生じると

割合柔軟な法律な気がしてきたな

190名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:48:53 ID:E9p4R6TM0

>>187
>こんなこと経産省すら言ってないし,
言っていなくても、そうしようとしているのは分かるだろ?
現実と法律の齟齬は、ありふれたことだ。
現実がこうだからと訴えても法律の運用側に、それは通用しない。
もちろん俺はこの法律は大反対だが。
191名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:55:09 ID:E9p4R6TM0
>>188
慣習法自体に論理的根拠がない。
もっというと法的効力はない。
旧法時代の慣習法をあてにすることはできない。
192名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:57:36 ID:hMS7PIIh0
公序良俗違反じゃ駄目なのかねえ?
193名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:01:56 ID:YtSi0o6O0
こういうのって法案提出段階でやるもんじゃねえの?
5年も前に成立してんのに今頃?って感じなんだけど
194名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:08:25 ID:KMf0SCRf0
>>191
少なくとも70年もの間運用されてきてしまったものを
替えようっていうなら、それなりの根拠が無いとな。
まぁ、根拠を示しようがないというのはよーく分かるけどね。
195名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:16:02 ID:KMf0SCRf0
なにせ、中古家電で特別大きな問題があったわけでもないし、
中古=悪
という意識が形成されているわけでもなし。

電取法に違反しているのを70年間も放置してきた
というのだから、過去を洗い出せば中には中古の
電取マークさえ無いようなギターアンプだのなんだのを
買った公務員がいたとしたら、遵法意識はどうなってるの?
ってことになりそうだねぇ
196名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:18:17 ID:E9p4R6TM0
根拠がない慣習法を70年続けました。
はい、それで?
根拠がないものは何年続けようが、根拠はないですよ?
旧法から中古も対象でしたよ?


ってのが計三省の態度だろう。

しかもまた、それが通用してしまうところが問題だが、残念なことにそれを罰する規則が全くない。
197名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:21:07 ID:E9p4R6TM0
>>195

そこもついてもいいだろうなあ。
そちらも言ってるようにモラルにおいてのみだけど。

だって今はもう法律が電安法になっちゃったので、旧法時代の過失は罪刑法定主義により罪は問えません。てな。

汚ねぇw
198名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:21:39 ID:kSrIo9qy0
>>196
罰則がないと言えば、販売者が勝手にPSEマークを張った場合もそうだね。
届け出事業者が検査せずに貼ったのであれば違法だが、
製造事業者ではないものが、PSEマークを貼る行為については言及されていない。

ハゥ!言及されてないから、該当しちゃうのか?
199名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:24:17 ID:83yWHIZG0
>>196
過去70年のうちに、裁判所の競売で扱われた、中古でマークなしの
電気用品の実例をあげればいい。
見つかった時点で、裁判所の違法行為が発見された事になる。
そして、その時点での旧法違反で裁判所を問い詰めればいいんだよ。

裁判所でも何でもいいがw 公的機関が中古扱った事例ね。
200名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:26:17 ID:tbB+kpD90
中古販売業者からの問い合わせに対して,
経産省が中古電気用品の安全性も担保しなければ
と考えたのまでは十分予測がつく。
でも現実問題として,中古を電安法の対象にしても,
(1)PSEマーク付きはノーチェックなので安全性は何ら改善されないこと,
(2)PSEマークなしの製品は,販売業者がPSEマークを添付する制度は存在
しないので,安全性云々の前に販売が出来なくなるだけであること
を考えれば,法の趣旨とは全く異なる結果しか生じないわけで
「安全のためには必要」という論理が全く成り立たないんだよ。

結局,法の解釈の正当性は裁判所が判断するしかないんだが,
・安全には全く寄与しない
・財産権を侵害する
・マークを統一するだけである
・異常に短い周知期間
・そもそも国会で審議されたこともない
というものが裁判官に支持されるかどうかということが
最終的には問題で,法の運用側がどう考えるか次第だと思うのよ。
裁判になれば負けるとなればさすがに運用を変えざる得ないからね。
201名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:27:18 ID:E9p4R6TM0
>>199

>>197
ね。
202名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:27:53 ID:83yWHIZG0
>>197
電取法時代の法律違反を、電安法をもって裁くのは罪刑法定主義上無理だが、
電取法時代の法律違反は、電取法なら裁けるんじゃないの?

これで裁けないなら、電取法時代の法律違反はどんなものでも、今後発覚したら
全部無罪になっちゃうんだが。
203名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:30:04 ID:E9p4R6TM0
>「安全のためには必要」という論理

安全のためではなく、マークの統一のためらしいし。


>これで裁けないなら、電取法時代の法律違反はどんなものでも、今後発覚したら
>全部無罪になっちゃうんだが。


うん。なるよ。
204名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:33:18 ID:kSrIo9qy0
>>200
禿同。
ただ、負ける可能性もある上に、告発を受けて裁判に巻き込まれたら人生崩壊だから、
リサイクルショップの各経営者も「ウチが最初に摘発されるのは勘弁してくれ〜」と思ってるでしょうね。

堀之内がハラ決めて「俺が受けて立つ。違法だと言うなら裁判でもなんでもやってやるよ!」とでも言って
堂々と販売してくれりゃ良かったのに。と、これも他力本願だけどなぁ。
205名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:34:14 ID:E9p4R6TM0
電取法は、もうないし。

法の不遡及というやつですなあ。

だからずるいんだってk3は。よく考えてる。
206名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:35:25 ID:83yWHIZG0
>>203
ってことは、PSEだけじゃなくて。
法改正が行われた場合、その時点で発見されてないあらゆる法律違反は
その時点で無罪になるの?
旧法時代の犯罪は、旧法をもってしても裁けなくなる? そんなもんなの?

その法の無効化というか無罪化というかって、一体範囲はどこまで?
違法・未発覚
違法・係争中
違法・服役中
まあだいたいこんなもんかと思うんですが、つけたししてもらっていいから。
207名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:37:19 ID:E9p4R6TM0
範囲というかいずれも摘発段階の問題

で終わりだす。
208名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:41:53 ID:tbB+kpD90
中古販売が対象との広報を怠ったことでPSEなしの製品の
在庫を抱えた被害について国(経産省)に損害賠償の訴訟を
起こしたら裁判所はどう判断するのだろう?
法の公布は官報でやってるから知らなかったというのは通じないだろうけど,
中古が対象ではないという錯誤を起こさせる行政を行ってるわけだ。
209名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:42:50 ID:hMS7PIIh0
だから公序良俗違反なんだけど・・
210名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:43:03 ID:83yWHIZG0
はあ。
k3って法の施行者であるだけじゃなく、立法者にして脱法者だったのか。

誰が裁くんだこんな化け物。そりゃおかしくなるよ。
211名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:45:10 ID:VdWBvoQG0
>>86
農家なんて自民のもっとも有力な票田だな。
ちゃんと対応しないとマジにヤバイよ?>自民
212名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:47:13 ID:E9p4R6TM0
>中古販売が対象との広報を怠ったことでPSEなしの製品の
>在庫を抱えた被害について国(経産省)に損害賠償の訴訟を
>起こしたら裁判所はどう判断するのだろう?

それで、官報にて告知したから国が勝ったという裁判が戦前にあった。
主権が天皇だった時。

ただ今それをやってこちらが負けるかどうかはわからない。
判例が無いと思う。

人柱に誰がなる?
213名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:48:59 ID:VdWBvoQG0
「損害賠償」まで要求すれば負ける可能性が高くなる。
確認訴訟にしとけ。
214名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:50:27 ID:n5cJd3xq0
もう廃業申請出した業者や、投げ売りしてる業者がいるのに、
今更、何言ってるんだよ。
決まった法律には素直に従えばいい。
215名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:52:22 ID:v9qcsFjW0
>208
訴訟できるかどうかはわからないけど、
中古も対象であると認識しているにもかかわらず
直接営業上の影響を被る事業に告知を怠った、とはいえる。
216名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:53:52 ID:kSrIo9qy0
>>212
>人柱に誰がなる?
2ちゃんねるに書き込みしてるような、アクティブなw古物商だったら、
全国に弁護団を応募して、カンパ集めて有利な判例が。

もし、老夫婦が経営している零細古物屋が、最初に告発されて裁判になったら、
古物業界が二度と立ち直れないくらいの酷い判例が。

マトモに受けて立てるのって、ハードオフか生活倉庫かテンポスバスターズくらいしか思いつかんがねぇ。
217名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:54:39 ID:tbB+kpD90
>>214
解釈変更は,決まった法律とは言わない。
218名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 18:58:43 ID:GyK7lPcX0
来月から
公的機関が誤って売ったら告発しよう

特に粗大ごみ置き場
老人への修理補助
競売
219名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:04:04 ID:KMf0SCRf0
確認しておきたいのだが、「検査」は「製造」ではないよな?
220名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:04:13 ID:zeiEqtC40
中古品販売規制は国民の財産権の侵害
221名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:09:27 ID:kSrIo9qy0
>>219
>確認しておきたいのだが、「検査」は「製造」ではないよな?
間違いない。

テレビやラジオで「PSEマークを貼れば良いんですよ。」と抜かしているドアホがいるから
ヤヤコシイ事になっているが、中古品でPSEマークのない商品にPSEマークを付する術はない。
ローランドのようにメーカー自身がつけてくれる場合を除けば、
「検査」のみでPSEマークを貼るなんざウルトラCは無理。
222名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:10:53 ID:E9p4R6TM0
>>210
立法は確実にちがうけどw
行政として運用するのに法を解釈することはあるけどなw


で、他のスレ見たら、やれ法の不遡及だ、財産権の侵害だ、ブログだので騒いでるけど、
全く通用しないまま、そのまま時間切れで終わるよ。
川内議員周辺は期間延長、法改正の方向で動いてるけど、
きわめて勝機の薄い戦いをしているということをみんな自覚してる?


騒ぐだけじゃなくて、いい加減、通用しないことは、すっぱり切り捨てて
通用しそうな部分を探してk3に向けないと。


何が通用するかは、当方の知るところではない







すいませんわかりませんorz


あ、あと4月からの対策も考えようよ。
223名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:13:46 ID:vzzfFZ/10
>>216
ハードオフは買取拒否してるし、やらないんじゃね?
生活倉庫のオッサンに期待する。
224名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:16:17 ID:zVKAMi7P0
>>222
今のところ、レンタルスペースは、合法みたいだよ。
もう、コレしかないだろうな。ただ、今ある在庫がどうなるかだが・・・
社員名義にしてしまって、レンタルスペースに置けば大丈夫か?

Q:現在、当販売店ではPSEマークのない製品は下取りをお断りしている。
今後中古下取りのサービスも展開していきたいと考えているのだが。

A:個人から製品の下取りを申し出られた場合、販売業者としてはPSEマークの無い商品を
「今後売ることができない、だから買えない」ということになるだろう。
一方で個人が「店舗に場所を借りる」という考え方で委託依頼して、
次の買い手が見つかるまでの展示スペースを提供してもらうという例がある。
この場合は製品の所有権は「売り手」から「買い手」に移動するだけであり、
販売事業者は「スペース代」と「手数料」を請求するという仕組みになり、
これが合法か違法かを問われたら「合法である」とお答えしている。
http://www.phileweb.com/news/audio/200603/09/6351.html
225名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:17:32 ID:E9p4R6TM0
>>221
http://www.phileweb.com/news/audio/200603/09/6351.html

俺が上に書いたソースで、
いわゆる3点セットの検査以前に、技術基準適合義務を果たすという問題がある。
しかし、これを読んでもわかるように、はぐらかされている。
電取法時のものは適合しているとみなす、と判断してもいいのか、k3はわざと名言していない。

DTM板にあったけど、委託販売は合法であるという、お墨付きは、朗報になるのかな。

「検査」と「製造」の区別も、曖昧なままにされている。


これは弾力的運用として、あまりk3につっこまないほうがいいのか、という問題も出てくるな。
226名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:19:10 ID:hMS7PIIh0
>222
経済産業省を全力で無視、誰も相手にしない、ハイハイ法律法律クマクマ
227名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:19:49 ID:/zxV4UgO0
>>222
勝機の薄い戦いなのは同意。
ただ、松戸市長が要望書を出したので、これに追随して、地方自治体が相次いで要望書を出せば
自民党もそのまま強行実施に賛成というわけにはいかなくなるかもしれない。

ここで突っぱねたなら、国vs地方になりかねないから。
228名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:19:55 ID:E9p4R6TM0
>>224

そう。委託おkなのが、大きいかな。オクと違って実際触れるしね。

売る側が、売れるまでお金が入ってこないけどw
229名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:20:49 ID:eS+ADQvP0
では吉幾蔵さん歌ってもらいましょう〜
「年金ねー。介護もねー、おまわり毎日ウィニー。中古は駄目、絶対駄目。オラの国には正義もねー。 
オラこんな国イヤだ。オラこんな国イヤだ。ニューヨークっさ行って〜。ニューヨークで牛飼うだ〜〜〜。♪
230名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:23:47 ID:83yWHIZG0
>>205
あまりにびっくりしたんで調べてみたんだけど、
ttp://www.happycampus.jp/pages/data/4/D3391.html
これが正しいのかどうかわからない。

1、行為時に犯罪でなかったものが、新法で犯罪になったなら、無罪。
2、行為時に犯罪だったものが、新法で無罪になったなら、免訴で無罪。
3、行為時に犯罪だったものが、新法でも犯罪だった場合は、新旧の刑罰の軽い法で処罰

ってなってる。
これなら、旧法で行われた、無マークの中古品販売が違法なら、
新法か旧法の軽い方で裁けるんじゃない?(時効とかの問題はありそう)
231名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:25:16 ID:KMf0SCRf0
>>221
だよな?検査が製造になったら、購入した物を設置するときに
漏電なんかの検査をしたとたんに製造にされかねん。
「そんな馬鹿な」と思うが、今のK3省はその上を行く・・(ry

>>225
そういうのもいつ「事実上販売にあたる」なんてわめきだすか
わかったもんじゃないからな。
K3なんて信用すると馬鹿を見るということが良く分かったし。

なにせ、部長自ら平然と職務専念義務違反
232名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:26:37 ID:ZwVI41At0
>>225
きちんと書いてあるじゃん

>技術基準適合義務については「こういった方法をもって確認しろ」という基準を
>設けていない。方法は定めていないし、その記録を残せとも決めていない。

基準がない以上、業者が「義務を果たした」と思えばそれでOKと言うことになるな
適合しているかどうか判断するのは業者なんだよ。国が判断することではないんだよ。
233名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:29:24 ID:v9qcsFjW0
>騒ぐだけじゃなくて、いい加減、通用しないことは、すっぱり切り捨てて
>通用しそうな部分を探してk3に向けないと。

議員立法は経産の思惑抜きに、有権者として国会議員にお願いできる。
与党がこのままではやばいと思うようになれば、経産も動くかもしれない。

経産と直でガイドラインとかの交渉するには、窓口となる団体が動いてくれないと難しい。
業者とか音楽家とかじゃないねらーとしては、
国会議員へのアプローチと、署名運動が当面できること。
署名用紙持って街へでかけようぜ。



234名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:31:33 ID:v9qcsFjW0
>232
国が判断すること。
235名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:34:40 ID:ZwVI41At0
>>219
>「改造」を行った場合は電安法では「製造」行為にあたる。元の製造メーカーが
>独自の設計思想をもってつくった製品に変更を加えるのだから、これは「製造」の行為と考えるべき。

察するに、電気的な変更を加えない限りは「製造」にはならないようだ。
でも、例えば電解コンデンサーが噴いてたので交換する行為は、「製造」に該当するようだ
236名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:34:50 ID:kSrIo9qy0
>>225 >>231
>いわゆる3点セットの検査以前に、技術基準適合義務を果たすという問題がある。
>しかし、これを読んでもわかるように、はぐらかされている。
恐らく、全国的に「PSEマークは簡単に貼れます」が浸透しつつある事実に、どう対応しようか苦慮してるんじゃないか?

1.よ〜し!技術基準適合義務を果たすぞぉ!
2.〒マークをハケーンしますた!
3.省令第1項基準を満たしていると、脳内でケテーイしますた!
4.1000Vを1分間通しますた!
5.外観検査、キレイ!OK!

これ、製造じゃないからねぇ。PSEマークを貼れるのは製造者で、検査機関じゃない。つまり、やっぱり貼れない・・・

委託販売の合法・違法は、完全な委託販売は今まで通り、違法の見解じゃないだろうか?
これは、スペースを貸す事に対して合法と言ってるけど、レンタル満了期間直後に、
契約者ではない第三者に無償で譲渡して、第三者がレンタル契約者に無償で譲渡すれば、合法!みたいなノリだと思う。
237名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:35:01 ID:UXll9ilQ0
http://www.zenshoren.or.jp/katudou/minsyou/minasyou/060301/060301.htm

「新しい機械は売れない。実施を中止してほしい」(プラスチック成型器製造)

「部品交換修理で十分使えるのにメーカーは修理せず、お客に買い換えさせた。
(メーカーの)横暴が許されていいのか」(厨房機器販売)

など深刻です。

玉川民商の銀勝利さん(40)=輸入楽器販売=の場合、返品の推定が150万円、在庫が250万円、
注文残などで550万円の資金繰りが不可能な事態に。
238名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:35:31 ID:E9p4R6TM0
>>230

現在の電気安全法に「電気取締法の表示のないものを売っては違法」と書いてなければ、無効だよ。
「PSE表示がないものを売ったら違法」とは書いてあるけど、当時にPSE表示なんて全てにないし。
だから2かな。

239名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:36:43 ID:/fksgz4G0


不必要な公務員の分は仕事造らずに

トヨタやコンビニなど人手不足で働けば?

電機業界は無いかもしれないけど。


日本の借金


一世帯 2000万円。
240名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:38:32 ID:ZwVI41At0
>>234
少なくとも行政は判断には関与してないね。
問題が実際に起こった際、司法の場で判断されることだとは思う。

>>236
>自ら販売する製品にPSEマークを付すため、販売事業者が
>製造事業者として登録することは可能だ。

と言ってるよ。訴訟リスクを考えなければ簡単に貼れると思うよ。
訴訟リスクをどう考えるかは、業者が考えるべき事だね。
241名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:45:36 ID:KMf0SCRf0
>>240
それ、K3の人間が誤解してるっぽいんだ。

製造業者/輸入業者が製造/輸入した製品に表示できる
ということしか書いてないから、ラベルを貼るには製造か輸入
した物でないと駄目。
検査は製造じゃないっていうのは明か(検査を製造にしたら、
例えば、厨房設備とかで機器設置後に検査したりしたら、
検査した人が製造したことになっちゃったりするから困る)
なんで、検査したからラベル貼っちゃえ!は違法行為。

K3のお偉いさん自ら違法行為を推奨してるわけ。
これってまずくね?
242名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:45:50 ID:mJCRjX6C0
>>240
現実には厳しいようだ。

> 絶縁耐力試験について (tail) 2006-02-25 19:05:12
>
> エンジニアの端くれです。
> 絶縁試験について一言述べさせて下さい。
> 試験を行う際、機器によっては、電子回路等デリケートな部分への
> 電流の回り込みによる破壊を防ぐため、内部配線の一時的取外しが必要です。
> そのためには、回路図若しくはブロック図の事前入手が望ましいといえます。
> メガーを当ててちょんちょん、などというイメージを持たれているかも知れませんが、
> 絶縁試験については、生半可な知識では、一発で商品をおしゃかにします。
> 特に古いトランス製品とは違い、最近のインバータ系の電源機器こそ
> 高圧サージによる破壊がありえるので、ちょっと皮肉なところです。
243名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:46:28 ID:E9p4R6TM0
>>236
>>240

でも下の文章で、しっかり脅しを入れてるけどなw

適合基準は下を参考までに(オーディオ例
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/gijutsukijun/2koukijun/140318-j60065.pdf
読みたくないw


あと、それからPL法。商標権問題。
これもやっかいだ。商標権問題にいたっては言及すらないw
聞いとけよw日本インターナショナルオーディオ協議会w
244名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:48:58 ID:ZwVI41At0
>>241
> 製造業者/輸入業者が製造/輸入した製品に表示できる
> ということしか書いてないから

どこに書いてあるのかな。
法律見ると、

>第十条  届出事業者は、その届出に係る型式の電気用品の技術基準に対する
>適合性について、第八条第二項(特定電気用品の場合にあつては、同項及び
>前条第一項)の規定による義務を履行したときは、当該電気用品に経済産業省令で
>定める方式による表示を付することができる。

としか書いてないけど。
245名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:51:46 ID:hMS7PIIh0
>>244
それみてるなら8条と3条を・・・

246名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:52:37 ID:KMf0SCRf0
>>244
その届け出事業者が「製造/輸入」だんべ?
で、8条2項を読んでみ
>2  届出事業者は、経済産業省令で定めるところにより、
>その製造又は輸入に係る前項の電気用品(同項ただし書
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>の規定の適用を受けて製造され、又は輸入されるものを除く。)
>について検査を行い、その検査記録を作成し、これを保存しなければならない。
247名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:52:50 ID:ZwVI41At0
>>242
その程度の事が出来ないような所には、電気製品を取り扱って欲しくないような気もするな。
それとも中古業者ってのは右から左にスルーするだけなのかな。フリマと変わらないな。

>>243
商標権は関係ないんじゃない? 「どこが検査したか」以上の意味を持たないと思うけど。
248名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:54:18 ID:kSrIo9qy0
>>240 >>244
勘違いはイカン。
>自ら販売する製品にPSEマークを付すため、販売事業者が
>製造事業者として登録することは可能だ。
これは、製造事業者として登録した場合に、自社で設計・開発した電気用品を販売する為に、自主検査でOKとしているだけ。
製造事業者となっても、松下やソニーが製造したテレビやアンプの製造者は、どこまで行っても松下やソニーだ。

現在経済産業省では、他社製品にPSEマークを付する際には、メーカーに同意を取ってくれと翻しているが、
どこの馬の骨とも判らん古物商に、設計図や回路図、部品一覧なんか渡す訳ねーし、同意なんて取れる訳がない。

訴訟リスクは、メーカー各社からの商標法・不正競争防止法・特許法違反による業務差し止めと損害賠償、
メーカーの目を逃れてPSEマークを貼って販売した場合は、PL法上の責任が発生しする。
この場合、商品の事故に関しては、メーカーは一切責任を放棄するだろうし(勝手にPSEマーク貼ったなコノヤロー)、
検査者・製造者としての、古物商の過失割合はホボ100%。いずれも、数億円単位の訴訟になるだろう。

すなわち、リスクの大きさを勘案すると、責任を持って、販売手段を示したとは言い難いし、
今までミスリードしてしまった影響も大きいと思う。
249名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:54:34 ID:O8ntBlvv0
>>244
ま、次国会で議員に聞くよう頼んどけば2Fが答える事が公式になるから。
もっともそれすら4月以降中の人が異動したら変るかもしらんが
250名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:55:52 ID:mJCRjX6C0
>>247
技術的に可能かどうかより、割に合うかどうかでしょ。
図面がないものについて、積極的にPSEマーク貼ろうとする業者は少なそうだよ。
よほど高額ではけるものか、何かこだわりがあるなら別だろうけどね。
251名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:55:55 ID:pzNyCe530
 まあ、「違反したら罰金1億円ね」とか言ってるのは、経産省の手助け
をしてるかなあ(笑)。
 「法律で決まったから絶対です」も同様。「校則で決まったから破ったら
退学」と言ってるのと似たようなセンス。


 いずれ、実際には、官庁がネットで適当にあーだこーだ言ってもしょうが
ない。
 法律を業者に直接伝えてもいないし、どうやって守らせるかと言う手段も
全然示してないのではどうしようもない。警察の体制が出来ているかも良く
判らないしなあ。

 世の中は学校とは違うので。「校則ですみんなで守りましょう」とただ集会
で適当に通知しただけで済む問題じゃない。

 法律の施行で規制かける時にに、「対応は業者で適当に解釈してください」、
なんてのじゃ話にならない。論じるのもバカらしく、守りたくても事実上守れ
ないですな。
252名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:58:13 ID:E9p4R6TM0
>>247

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140229245/137-139

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/keikasochi/keikasochi_q&a.htm#Q9
>また、製品によっては、例えば新たに電気用品安全法に基づく表示を付す行為について商標権等の権利者等に承諾を得る等、
>関連する他の法律(不正競争防止法、商標法等)への対応が必要となる可能性があります。


ばっちり関わってくる
253名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:58:30 ID:ZwVI41At0
>>245
>>246
悪い。見逃していた。

>>248
>メーカーの目を逃れてPSEマークを貼って販売した場合は、PL法上の責任が発生しする。

PSE法上の責任は発生するけど、PL法上の責任は発生しないだろ?
PSE法とPL法がリンクしていて、PL法での製造者が、PSE法での製造事業者と見なされるのなら話は別だけど。
254名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:01:41 ID:hMS7PIIh0
>>251
たんなる販売業者に製造業者の届出って言ってた段階で
いかにひどい運用してたかがわかるよな・・

中古品はPSE除外じゃなくて販売はPSE法から除外が正しいと思う
保安適合とか技術云々って作ってもいないのにわかるかよww

それか”販売とは製造を指示して作らせたものを買い受け、それを販売したものを言う”
という省令を作って交付しちまえ、

255名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:01:44 ID:ZwVI41At0
>>252
そこら辺は実際にやってみないとねえ。

ただ、もし商標法に引っかかるというのなら、検査機関による検査も
出来ないと言うことになるね。
256名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:01:55 ID:E9p4R6TM0
>>253

これが公式回答だよ。
>製造事業者としてPSEマークを貼った場合、電安法の範囲内での責任は発生するだろう。
>損害賠償が問題になった時点でPL法の範疇で処理される課題となり、
>修理の範囲や事故の原因について司法の判断にゆだねられることになるだろう。
257名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:02:51 ID:O8ntBlvv0
ところで、ここは中古を除外してくれって集まりがあったっていうスレだぞ
製造業者になる講習会スレじゃないぞ
258名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:04:10 ID:kSrIo9qy0
>>253
>PSE法上の責任は発生するけど、PL法上の責任は発生しないだろ?
現在の経済産業省の答弁内容では、する。

>>252のページと一緒に
>この場合、製造事業者として電気用品安全法を遵守する必要があり、
>製造事業者としての立入検査等の対象ともなり得ます。
>更に、消費者・使用者に対して当該電気用品の製造物責任を負うこと、
>事故等が発生した際の賠償責任が生じ得ること等、製造事業者としての責務が伴います。
と、書いてある。

まー商標法と同様、司法がどう裁くかは、判らんがね。

>ただ、もし商標法に引っかかるというのなら、検査機関による検査も
>出来ないと言うことになるね。
全くその通り。そもそも中古品は対象じゃなかったのに、急遽含むとしたから、
他の法令や、関係省庁との議論が全く尽くされていない。それが経産省クオリティ。
259名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:05:49 ID:Uk8tCdxf0
今、気づいて少々慌てているんだが、
珪酸省の「経過措置の終了に伴う電気用品の取扱いに関して」のQ/A欄Q9に、

「この場合、製造事業者として電気用品安全法を遵守する必要があり、
 製造事業者としての立入検査等の対象ともなり得ます。
 更に、消費者・使用者に対して当該電気用品の製造物責任を負うこと、
 事故等が発生した際の賠償責任が生じ得ること等、製造事業者としての責務が伴います。
 また、製品によっては、例えば新たに電気用品安全法に基づく表示を付す行為について
 商標権等の権利者等に承諾を得る等、関連する他の法律(不正競争防止法、商標法等)への対応が
 必要となる可能性があります。

の追加が!(昨日付の更新)

何のつもりだ!!

早速、知り合いの損保代理店に確認したんだが、
 「まだ個人事業主が入れるPL保険はないよ〜!」
との事(当たり前だが。

再三言うが、保険にも入れずに賠償責任できるかっ!!

なお地元の珪酸局には、
 「個人事業者向けに保険会社が商品を出していないのに、どうやって製造物責任を負えるのだ?
  あきらかに本施行された場合の各問題を関係部署に相談・確認しないまま、無責任に情報が改定されている。
  速やかに内容を訂正するように本省へ提言して頂きたい。
 」
と伝えました(怒りいっぱい。
どうも来週早々に会議があるようなので、その場で話をすると言っていましたが...。

またいまさら、商標権のこととか自分達を守るためだけに付け加えるなっつうの!
最初は、ほいほい製造事業者届を簡単に受け取っておきながら!
全くもって大混乱・大迷惑だ!
260名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:06:24 ID:ZwVI41At0
>>256
知ってるよ。

販売業者が事故の原因でなければ問題ないって事だろ。

部品が劣化していて、検査が不十分だった事が原因だったとすれば、
それに応じて賠償責任が有ると言うことだろう。

また、改造なり修理が原因で、事故が発生したというのなら
その分の責任を負わなければならない。

どの程度責任があるか、判断するのは司法の役割だね。
261名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:07:08 ID:E9p4R6TM0
>>255


当然。検査機関もNG
だが訴えられるのは頼んだ業者だよ。
 
A社(販売者)がB社(検査機関)へ検査依頼したものの事業者責任は全てA社にある、という公式文書があった。
いま探してる。

>>257

ほんまや!

・・・すまね。レンタルの話に突っ込んでたら話がでかくなってしまった。

消えるわ。
262名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:08:42 ID:hMS7PIIh0
>>261
対象非対称のところだよ
263名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:08:50 ID:pzNyCe530
 確かに、中古業者に製造業者のスキルを持たせようってんだから無茶苦茶
だなあ。
 「修理は製造にあたる」と言う自分のSF解釈を正当化させるために、
中古業者を製造業者にさせる気かね。

 自らの超現実的法解釈を実行するために、現実の方を捻じ曲げようと言う
とんでもない発想。たしかに、馬鹿官僚でないととても考え付かないわな。
264名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:09:14 ID:83frziTi0
>>254
>たんなる販売業者に製造業者の届出って言ってた段階で
>いかにひどい運用してたかがわかるよな・・

いっそ流通業者を一切通さないで、製造者が直販したらいいんじゃない?(w
もしかして、それも計画のうちに入っていたりして・・・
265名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:10:54 ID:hMS7PIIh0
>>264
なんとかダイレクト
タイマー作ったところがやってますな
266名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:11:44 ID:E9p4R6TM0
>>262

え?
267名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:13:59 ID:ZwVI41At0
しかし誰も突っ込んでないね

>日本インターナショナルオーディオ協議会会長の安田耕太郎氏は、会議を締め括るに
>あたってコメントし「今回の電気安全法の制定は、私たちのビジネスを一概に妨げるものではなく、
>むしろこれまでの規制を緩和し促進するものであると理解している。今後は私たちのビジネスに
>知恵と良心が求められるとともに、大人としての対応が問われてくると感じている。
>法律の内容を正しく解釈し、それぞれの発展につなげることが大切である」とした。

>>262
なるほど
268名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:15:47 ID:E9p4R6TM0
>>267

そこは、無視。環境相並に意味のない発言と。
ま、k3の役人呼んでる場で、無体なことは言えないw
269名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:16:31 ID:KMf0SCRf0
「販売業者がリスクを持って検査してラベル貼れば良い」
という台詞は、TBSラジオのアクセスでも聞いた思うのだが、
とするとそんな風に書いたものがあるのかな?
あの議員さんに説明したときのメモみたいなものがあるんでないかいな?

結局そんな方法でラベル付けるのが不可能だとしたら・・・・
それこそ誰かの言いぐさじゃないけど「それに合わせて対応してきた
中古業者もたくさんいる」んじゃないですかねぇ。どうオトシマエつけてくれ
るんでしょうか?
270名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:16:51 ID:pzNyCe530
 メーカー直販は、家電以外のメーカーもかなり挑戦してるけど、あまり
上手くいったためしがないので。HP通販でもあまりふるわないケースが
多い。

 だいいち、販売活動というのは、それ専用のスタッフや販売店舗、配送
施設とかの膨大な人件費とインフラがかかるので。
 工場が問屋に卸すのと、個人一人一人に販売するのは全然違う。

 ただでさえ今のメーカーは人員減らすのに必死なのに、多大な人件費を
必要とする個人向け販売を自前でやるのは無理ですなあ。
271名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:17:15 ID:hMS7PIIh0
272名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:18:43 ID:ZwVI41At0
>>268
いや業界団体がこう発言したというのは大きいよ
音楽の輸入業者団体がPSE法を支持したと言うことだし

こんな発言もしてるね

>したがって当協議会の正会員社である以上、PSEマークが付けられた製品のみを
>販売することを会員全社で申し合わせました。これは単に法律を守るということだけでは
>ありません。それが消費者の安全にかなうことですので、絶対に遵守しなければいけません。
273名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:18:44 ID:E9p4R6TM0
あ、産休!これこれ。
274名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:19:54 ID:O8ntBlvv0
>>267
読んでるよ
むしろオーオタだしそっち方面ばっかり読んでる
現実的な話をすると、いう所のピュアオーディオはもう音質的に死んでる
一番の原因は家庭事情に迎合してしまったスピーカーだが

ホームシアターは昔もドルビープロロジックとか流行ったのを思い出せば先行きは解るかと

スレ違いsage
275名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:21:12 ID:OKzqMxy4O
そんなに中古販売員にスキル要請するなら、ヨ○バシとかビ○グの販売員も、
もっとまともなのがやれや
276名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:21:52 ID:83yWHIZG0
結局、賛成派が良く言ってた、
「中古屋が製造事業者になってPSEマーク貼るのは簡単だから問題ない」
「誰でもPSEマーク貼れるから、中古市場に影響はない」

これについては、(責任等考えると)「現実的には非常に難しい」になったわけかな。
277名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:24:02 ID:pzNyCe530
 勿論、経産省が中古販売業者にPSEシールを本気で貼らせたい
のなら、その方法を詳しく解説したパンフを送って説明しないといけない。

 いずれ、TVやネットでいかに適当な事をほざこうが、きちんと中古業者を
自分で直に指導しないとどうしようもない。

 だから、経産省は、事実上、中古規制を業者に守らせる気が最初から無い、
と判断するべき。
 規制への対応方法が示されていない以上、規制は「不可能」。
278名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:24:13 ID:KMf0SCRf0
>>276
”検査だけでラベルを貼るのは違法行為である。やってはいけない”
だと思う。
279名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:28:38 ID:mmJzMc9G0
150人・・
一部の弱小業者と楽器マニアだな
280名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:32:46 ID:hMS7PIIh0
>>277-278
ローランドみたいにメーカー自身が対策してくれないかぎり事実上不可能だと思う、

やはり販売に規制をかけすぎてるよ、もう市場にドパーッと流通してるのをいきなり販売無効はまずい
5年間の猶予ってその前に対象電気用品いったい何億個売りさばいたんだよ

私は”販売とは製造業者にその製造を指示し買い受けたものをいう”という解釈にするしか手がないと思うつまりOEM品ね

これなら旧法の真空管アンプも適法、ティファニーのランプも適法
旧法時代から含むなんて滅茶苦茶な解釈より、法の運用実態からいってもそう考えたほうが自然だと思う

このそもそも中古は含まれるという解釈については経済産業省が出した文書ではどこを探してもないんだけど・・

281名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:33:24 ID:pzNyCe530
 たとえ対象となる人や団体がごく少数でも、法を実行する際には、確実に
疑問点無く公平に実行するのが官僚の仕事な筈。

 「対象は少数だから影響が無い」などとは、官僚は口が裂けても言っては
いけない。役所は全ての日本人に対して責任があるのだから。一人でも
疎かにしてはいけないでしょう。
282名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:34:06 ID:/kZsHYTf0
>>259
> 更に、消費者・使用者に対して当該電気用品の製造物責任を負うこと、
> 事故等が発生した際の賠償責任が生じ得ること等、製造事業者としての責務が伴います。
> また、製品によっては、例えば新たに電気用品安全法に基づく表示を付す行為について
> 商標権等の権利者等に承諾を得る等、関連する他の法律(不正競争防止法、商標法等)への対応が
> 必要となる可能性があります。

よくもまあ、今になってこんな更新したもんだね。
日本中で血管の切れる音が聞こえるようだ。
283名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:45:32 ID:nBsP5gYT0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/09/news094.html
廃業する中古店も 広がるPSE法の波紋、集会で訴え
284名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:45:49 ID:pzNyCe530
>282
 まあ、経産省がコロコロ判断を変更するのでは、それにいちいち合わせても
疲れるだけでは(苦笑)。

 しかし、「シール貼れば大丈夫です」って一応TVで経産省自身が言ってる
んですよねえ。
 しかし、これじゃあ個人店が貼れる訳ねーじゃん。商標権で問題が起こったら
個別に企業と交渉しろ、とは。凄まじい無責任発言だよなあ。
 
 
285名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:48:57 ID:UXll9ilQ0
>>284
無責任は、もうこのグダグダから明らかジャン。
その程度の発言で驚きはせんよ。
286名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:50:29 ID:O8ntBlvv0
国会分科会中継ではPSEに中古が含まれる根拠として旧法を示していた。
やはり製品は中古製品も含むという論だった。

しかし旧法時代その中古販売を取り仕切る公安が取り締まった実績は無い。
中古も含まれるとする部分は死文ではないだろうか。

とする方法を思いついたのだがどうだろうか?

当方全く詳しくない人間なので賛成反対それぞれのお前ら知恵をお貸しくださいorz

具にも付かないアイデアだけは浮かんでくるのよ、いやホント
287名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:53:00 ID:a0BSMOV+0
>>281
中古業界は、電気業界の7.5兆円よりは小さいから、問題ないと判断したそうだ。
そして突然の実質死刑宣告。
恐ろしい時代になったもんだ。
288名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:53:29 ID:E9p4R6TM0
君にスレ違いと指摘された者で恐縮だが
>>182
から読んでいただきたい。
289名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:53:46 ID:fGnO9/+T0
駅で階段見上げたら女子中学生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよ。
そんでその女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。
そんでとうとう家までついて来ちゃってさ
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって・・・

部屋に入った途端、いきなりスカートを

(ここに署名してください)
http://sound.jp/pse/
290名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:54:13 ID:XFwLH4xb0
とうとう、自民党からも参戦者(柴山昌彦議員)が出たぞ
ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/d/20060310
291名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:55:46 ID:E9p4R6TM0
>>288>>286
292名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:56:52 ID:/kZsHYTf0
>>284
でもこんなこと知らされないで「自主検査だけでできますよ〜」の
口車に乗せられて検査器具買っちゃった業者もいるだろうし

シャレならんよこれ。ただ世間を混乱させただけじゃん。。。
こんないい加減で無責任な「周知活動」はいらん。
293名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:56:53 ID:pzNyCe530
 まあ、経産省が「PSE法による中古家電販売規制への対応マニュアル」
とかを出してくれない以上、守ろうにもどうしようもないのでは。

 まあ、とりあえず無視してもいいんじゃないかなあ。だって、対応方法
を経産省が教えてくれないんだもの。店側で余計な判断してもしょうがないし。

 周知徹底と法規制の実行は経産省が警察と協力してやらないといけないんだ
けど、この時点になっても何もやってないじゃん。
 あと20日で規制を実行しようったって無理。不可能なのは不可能と言うし
かないのでは。
294名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:59:40 ID:/kZsHYTf0
>>290
参加したのは柴山昌彦議員だけじゃないみたいよ。
http://sound.jp/pse/0309.html

自民党
清水 鴻一郎 / 戸井田 徹 / 近藤 基彦

民主党
川内 博史 / 松木 謙公 / 田島 一成 / 中川 正春 / 泉 健太 / 田嶋 要

共産党
塩川 鉄也 / 笠井 亮

無所属
鈴木 陽悦
295名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:00:32 ID:O8ntBlvv0
>>291
いやダメっぽいのは読んでるから知ってるorz
国会で公式になってる部分だからこちらに部がある個所でもあるし書き直して再燃を狙ってるのよ
296名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:03:04 ID:OhmxVVGo0
経産省の馬鹿の思いつき

嘘を呼び

ボロが出て

収集がつかなくなっちゃった
297名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:04:30 ID:YQ8ED1er0
>>278
事後規制なんだから事故が起こらない限りはセーフなんじゃね?
298名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:06:40 ID:VonCKnZD0
もうだめだよ、力押しは無理。

天下りや利権なんかの甘い構図を作るには、それなりの能力が必要。
民心を把握し、どうやればこっそり通せるのか、見極める能力がね。

PSEについては、絵を書いた奴が無能だった。
最後まで情報をコントロールして、こっそり通すことができなかった。

来月になれば消えると思わないことだ。相手はマニアだぞ。
マニアを敵に回した行政をどうすべきかは、旧郵政省にアドバイスを請え。

「そういえば経産省はPSEでも」と言われ続け、
今後の利権組み立てにも失敗するぞ。

悪いことは言わない、引っ込めろ。 お前らのためだ。
299名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:08:13 ID:epgtRwrX0
>>297
つヒント[試し買い・抜き打ち・立ち入り検査]
300名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:10:54 ID:OKzqMxy4O
これを逆手にとった詐欺が横行しそうだな
事故とみせかけて店に損害賠償を要求
301名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:13:22 ID:KMf0SCRf0
>>299
不思議に思ったんだが、その「試し買い」する金の出所と
買った物の行方はどうなるの?
302名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:14:14 ID:fxQftbCj0
PSEを貼る資格って、どうすれば取れるの?
数年後ウハウハじゃん。
303名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:14:23 ID:hMS7PIIh0
>>297
事後規制って法律に書いてない、同じ時期に作られた消費生活用製品安全法で逮捕者も出てる

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/contents/kouhyou14.pdf

販売だけで即逮捕できることはできる、
けどこれはレーザーポインターで危なかったから緊急でこれつかって逮捕したんだよね
だけど実例が出来ちゃった・・
304名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:15:43 ID:83yWHIZG0
経産省の馬鹿の思いつき

嘘を呼び                 →【ダカラドウシタ】PSEは不滅だ!(・∀・)【ナナメウエー】
↓                   /
ボロが出て            /
↓                /
収集がつかなくなっちゃった
305名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:16:41 ID:KMf0SCRf0
>>302
届け出だけでいいらしい(お金要らない)
でも、「自分で作ったものや輸入したもの」にラベル貼れるってだけだよ。
306名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:17:10 ID:hMS7PIIh0
>>297
あう、貼ること自体ねごめん、元のメーカーからの訴訟ぐらいかな・・
307名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:17:46 ID:wlnrHIZ10
いまさらそんなこと言ったってしょうがないじゃないか!
308名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:19:48 ID:fxQftbCj0
>305
と、いうことは・・・日本製品を外国に送って逆輸入して貼れば・・・!?
309名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:19:47 ID:HnQDPD/O0
「PSE法、対策至急考える」と経産事務次官

 電気用品安全法(PSE法)の猶予期限が切れ、4月以降中古家電製品の販売が大幅に制限される問題で、経済産業省の杉山秀二事務次官は3月9日の会見で、
「規制は予定通り4月1日に始めるが、改めて対応策を考えたい」と述べた。

 PSE法は、電化製品の安全性を示す「PSEマーク」なしの家電の販売を禁止する法律。2001年に施行され、5年の猶予期間が経過した今年4月から適用開始。
PSEマークなしのテレビや電子楽器など約260品目が4月から販売できなくなる。

 経産省の周知不足から中古品販売業者の対策が遅れており、猶予期間を延長するよう求める声も上がっているが、杉山事務次官は「5年の猶予を認識した上で対応した方々も多い中、
今ルールを変えることは適切ではない。正直者がばかを見ないということも大事」とし、周知不足は認めながらも、延長は行わない姿勢を示した。

 その上で「改めて今後の対策について各方面の意見も聞きながら対応していきたい」とコメント。電気用品の安全性を確保するという同法の目的を認識した上で、
リサイクル・リユースの重要性も考慮し、早急に対応策を考えたいとした。

http://www.itmedia.co.jp/news/
(ITmediaニュース) - 3月10日15時47分更新


「正直者が馬鹿を見る」? 経産省にそっくりそのままリフレクしてやりたいわ。無能役人めが
310名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:20:19 ID:fGnO9/+T0
>>301
職員が欲しいものをネットオークションで
勤務中に公金で購入し放題の役得。
311名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:20:25 ID:pzNyCe530
 だから、仮定の話をしてもしょうがないかな。

 いずれ、法律の施行時には、そういう疑問点や対応方法は、全て
役所の側が細かく指示してくれるのが普通。
 店の側で法解釈なんかしてもしょーがない。専門家の役人に任せる
のが当然。

 PSE法の場合は、その説明をなんにもしてないので、話が先に進まない
んだよなあ。
 繰り返すけど、勝手にTVで「中古販売は禁止になります」とほざいても
無駄。
312名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:20:31 ID:aSYSGajrO
先に片付けるべきはBSEのはずだが
313名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:21:40 ID:hMS7PIIh0
>>310
購入したもので問題がなかったものはもちろん公売して省に戻してるんだよね?
だれかに質問趣意書を出して欲しい・・
314名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:23:25 ID:WM/KS1SE0
PSEマークを貼っても良いのはどんな基準をクリアすれば良いのか、
具体的に教えてくれ。

ちょっとどこかに書いてあったような、1000V3分間の耐圧? 家電に1000Vも要るのかな?
315名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:23:27 ID:fGnO9/+T0
杉山事務次官は「5年の猶予を認識した上で対応した方々も多い中、
今ルールを変えることは適切ではない。

 正直者がばかを見ないということも大事」とし、

周知不足は認めながらも、延長は行わない姿勢を示した。


ノーパンしゃぶしゃぶ 杉山 秀二
ttp://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
316名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:23:34 ID:a0BSMOV+0
>>311
> 繰り返すけど、勝手にTVで「中古販売は禁止になります」とほざいても
>無駄。

そのレベルで思いつきで答えるもんだから、日替わりで解釈が変わり、
現場が大混乱してるんだが。
317名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:25:21 ID:hMS7PIIh0
>>312
もう食べちゃったから駄目なんです(><;)
>>315
そのしゃぶしゃぶにもBSEが入ってたんです(><;)

>>316
最近更新してないから対策練ってなにか更新するかと思ったら外部検査機関のリンク、もうね(ry
318名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:25:38 ID:epgtRwrX0
>>301
>不思議に思ったんだが、その「試し買い」する金の出所と
>買った物の行方はどうなるの?
もちろん、税金でございますw買った物の行方については定かではございません。

経済産業省の予算、他省庁に比べて、ベラボーに多いような気がしたんだが・・・
ソースどこだっけなぁ・・・

>>302
>PSEを貼る資格って、どうすれば取れるの?
>数年後ウハウハじゃん。
貼るのは製造者だけ。適合性検査や、自主検査の認定は、↓で出来るから、就職目指すのも良いかもね。
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kensakikan/kensakikan_list.htm
319名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:25:43 ID:tRR86MKT0
今ルールを変えることはできないって中古含めたの2月になってからだろw

次官は馬鹿か?w
320名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:25:57 ID:HnQDPD/O0
あのノーパンしゃぶしゃぶ男かい。
「過去の話は水に流す」は日本人の美徳だが、緊急事態だ、この際古傷をほじくり返してやろう。
「この男のいうことは信用ならん」と印象付けるのも一つの手段だ。
321名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:27:25 ID:KMf0SCRf0
>>313
国民のほとんどが知らないような場所で売って、
官僚ども(ないし、その家族)で激安落札してウマーーーなんて
ことをやりそうだな。
322名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:27:56 ID:fGnO9/+T0
ノーパンしゃぶしゃぶ・・通産省の人の数が一番多いと思うのは私だけ?
それだけ色々と家電業界から接待されちゃってるってことだったのかな??
323名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:30:14 ID:6W5A36wm0
漏れが心配なのは
不要になった中古品を業者が持ってってくれるかどうか
PSEマークが無いと引き取ってくれないの?
324名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:30:28 ID:HnQDPD/O0
ノーパンしゃぶしゃぶの話を至急ネットに拡散せよ



経産省・杉山事務次官はノーパンしゃぶしゃぶで接待を受けていたことがある



325名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:32:27 ID:KMf0SCRf0
326名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:33:16 ID:pzNyCe530
>316
 混乱する現場の方もちょっと冷静になった方がいいかな。

 とは言っても、確かに対象の業者さんに「落ち着け」と言うのは無理がある
のは判りますが、、、。非常に災難だとは思います。

 しかし、いずれ、良く考えると、このPSE法の「中古規制」はやり方が
あまりにおかしい。普通の役所の仕事じゃない、って事は頭に入れておいた
方がいいかな。

 普通、役人というのはきちんと法律を守らせるための周知徹底と、守らせる
ためのチェックシステムをちゃんと作るものなので。

 ところが、「中古規制」については、そのシステムを何も作っていない
ので。何かちょっとおかしい。どうも魂胆があるんじゃないかな。

いずれ、業者が法規制を守ると言うのは、役人が組んだシステムの通りに
商品をチェックして規制を実行しないといけないんだけど、今回はその
「規制のためのシステム」そのものが組まれていない。

 だから、現時点では規制を実行する事は、やりたくても出来ない。
 で、規制が実行出来ない原因は、100%経産省側にある、と。
327名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:37:37 ID:X3ufNVju0
中古業者ら窮状訴え/家電販売規制 「納得できない」/国会内集会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-10/2006031014_01_0.html
328名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:38:01 ID:00VSxE220
環境相の小池も広報不足を非難してるし、古物商へ通知するはずの警察も
知らないという証言もあるし、中古の話は認識していなかったとの証言もある。

業界団体が、廃業に追いこまれたのは一連の対応にありと訴訟を起こすと言うとか、
実際に訴訟を起こせば変わるんじゃないか?
329名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:38:26 ID:NIDIlLIy0
そんなことで個人たたきしてもしょうがないだろ。
アホか
330名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:38:27 ID:UBRq4ddA0
教授が「PSEのテーマ」を作れば世界的にバカ売れすると思うよ。
331名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:38:29 ID://vxTJEq0
こういう重要な法律は国民審査をちゃんと通すように改正しろよ
332名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:38:39 ID:WM/KS1SE0
PSEの技術基準はどこに行けば分かるの?
333名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:40:40 ID:n1HPk6kj0
経済産業省は、中古品を除外できない理由を明確に説明しろ
334名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:40:41 ID:00VSxE220
>>329
個人って…アホ?
もちろん国に対して訴訟起こすんだよ。
335名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:41:19 ID:0H0tnWLXO
>>329
あっちも重箱突いてきてるんだ、こっちも突くのが道理だろうが
336名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:42:00 ID:eKeKX+q80
やっとテレビのニュースでも頻繁に取り上げるようになったようですね
レポーターに質問されて何も言わずに退席した官僚、カッコ悪w
337名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:42:52 ID:epgtRwrX0
338名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:43:07 ID:hMS7PIIh0
谷さんとか個人を叩いても意味がない、法律に個人名は載ってないw

運用前の訴訟は意味がない、運用後の訴訟は救われない
法解釈や法律を変えられないなら
例外認定をしてもらう、これしかないかなあ


339名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:44:00 ID:mJCRjX6C0
>>326
とんでもないチェックシステムを隠し玉で持ってたりしてな。
340今日もまたコピペ:2006/03/10(金) 21:44:25 ID:aU6if3Ke0
>>328
>環境相の小池も広報不足を非難してるし、古物商へ通知するはずの警察も
知らないという証言もあるし、中古の話は認識していなかったとの証言もある


小池にメールして見るぞ!!
http://www.yuriko.or.jp/
341名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:44:30 ID:oxRh+iwz0
家にある家電見回してみたがほとんどの製品にPSEマークあるな
安心安心
342名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:44:46 ID:BTcoVMZjO
>>336
詳しく
343売国人二階によるモッタイナイ精神:2006/03/10(金) 21:45:14 ID:nBsP5gYT0
http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed060217j.html

【電気用品安全法】
 
Q: 先ほどの電気用品安全法の件でもう1点お伺いしたいのは、いまはどちらかというと世の中の流れ
としては、「もったいない」ですとか、リサイクルという方向に動いている中で、こういう大量の売買ができ
ずにごみになってしまうものが出てしまうということに対しては、経済産業省としては安全面という部分も
あるとは思うんですけれども、そのあたりを踏まえてちょっとお話をお聞かせください。
 
A: 個人的にはいまおっしゃるように、ご質問の趣旨のとおり、もったいないものが放置されているな、
これをもっと他の発展途上国等の生活の向上のために利用、活用することができないかなとかという
ことを、ふらっとまちを歩きながら思うことはしばしばあります。そして、どこの住宅でも、どこのそういう
ごみを集積している場所にでも、外から見ただけでは使えるかどうかわかりませんが、まだまだ使える
というようなものが放置されている場合がしばしばあります。これからは、「もったいない運動」も盛んに
なってまいりますから、だんだんと個人の判断で、いままでの使用年限を更に長くするとか、車もそうです。
そして、このごろはテレビにしても車にしても冷蔵庫にしても、廃棄処分をする場所が容易でないし、
その廃棄処分にお金もかかるということから、おのずと使用年限が少しずつ延びるということはあるで
しょうが、いまご質問にもありましたように、もう一方で安全性をどう担保するかということが、これまた私
どもの役所の大きな問題であり、いまも安全性の問題で悪戦苦闘をしていらっしゃる企業もありますが、
一般の皆さんは安全ということが一番大事ですから、そのこととバランスをとって考えていくことが大事
ではないかと思っておりますが、これは今後の検討課題として勉強していきたいと思っています。

経済産業大臣 二階俊博
http://www.meti.go.jp/intro/minister/a_plofile_nikai.html
344名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:45:43 ID:fXyNyYN40
>>330
こういうときにメッセージソングかますのは
清志郎の役目だろ
345名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:46:28 ID:eKeKX+q80
>334
できれば国に損害賠償を求めるのはちょっと…
その財源が税金で官僚は誰一人痛みを感じないと思うと逆に腹が立つよ
346329:2006/03/10(金) 21:46:40 ID:NIDIlLIy0
すまん
>>324
347名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:47:14 ID:rwhMPCnN0
>>342
多分緊急集会での出来事じゃないか?
348名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:48:04 ID:pUZpV3w50
>>338
それじゃ法の是正処置が全く無いのと同じじゃないか

法がすべてと思ってるどう見ても馬鹿な香具師は死ね
349名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:48:27 ID:+ZYSj0sxO
>>341
工作員乙
350名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:48:53 ID:fGnO9/+T0
351名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:50:00 ID:00VSxE220
>>345
でも、不法投棄やゴミになれば処理費用で税金投入する羽目になりますが…。
352名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:50:24 ID:i6++kL1R0
>3/11(土)〜3/12(日)の2日間はメンテナンス作業のため、レスポンスが悪くなったり、
>閲覧できなかったりする可能性がございます。
>ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
ttp://www.meti.go.jp/
353名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:51:34 ID:PRSP8lrX0
国が許可して販売したものが中古で許可できないとはこれいかに?
354名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:53:17 ID:fGnO9/+T0
>>353
それって革命とか、国号が変わったときでもない限り
あり得ない
355名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:53:37 ID:hMS7PIIh0
>>348
日本は法治国家なんだが、そうじゃなきゃこんな問題話す必要もない
356名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:56:01 ID:jUJUB+hk0
>>345
安心しろ。

故意または重大な過失(というか故意)による法律の曲解なので、官僚本人に国への
賠償義務が生じる。
357名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:57:06 ID:Qojqyrh20
こういう時の対処方法をおいらは知っています
テレビで見ました
前例もあります
えっと・・・・












超法規的措置(´・ω・`)
358名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:57:28 ID:rwhMPCnN0
>>352
証拠隠滅の恐れありだな
今の内に保存できるページは全部保存しておけ
359名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 21:58:42 ID:XyuIVOAd0
テンプレに経済産業省への交通案内を加えることを提案します
360名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:03:25 ID:fxQftbCj0
経済省には、開き直って、
「勿体無い×2って、あんたら、だったら狂牛も、狂鳥も、そのまま処分は勿体無いんだから輸入しても良いんだろ?あ?」
とか逝って欲しい。
361名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:03:31 ID:XPVvSS7m0
業者らが除外や延期を訴え PSE問題で経産省と質疑
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20060310/fls_____detail__066.shtml
4月から安全基準適合を示すPSEマークがないテレビや洗濯機など
電気製品が販売禁止になる問題で、中古家電の販売業者らでつくる
「PSE問題を考える会」(小川浩一郎代表)が10日、経済産業省の
担当者から説明を聞く会を東京・永田町の衆議院第2議員会館で開催。
「周知があまりに不十分。中古品は除外か、もっと猶予期間を」と訴えた。
362名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:06:35 ID:UFgmr4R+0
たった150人じゃだめぽ
363名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:06:36 ID:Q9Fap0L20
自民党も早く反対しないと次の選挙で勝てなくますよw
364名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:08:58 ID:4v0NpkTq0

「おいしそうな肉だなあ。
あれ、取れないぞ。だうしたんだろう?
おっと、失礼。こりゃ肉じゃなくて
君の×××か。あまりにおいしそうだったんで間違えちゃった。
HAHAHAHAHAHAHAHAHA」
365名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:10:15 ID:E9p4R6TM0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/pse_law/?1141994720


yahooから2chのまとめページのリンクがあって、スゲー受けるんだがw
366名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:12:42 ID:XFwLH4xb0
>>363
日に日に、PSE包囲網が強まってる、とうとう自民党も立ち上がった。

ttp://sound.jp/pse/0309.html
電気用品安全法(PSE 法)緊急集会・参加議員

自民党  清水 鴻一郎 / 戸井田 徹 / 近藤 基彦
民主党  川内 博史 / 松木 謙公 / 田島 一成 / 中川 正春 / 泉 健太 / 田嶋 要
共産党  塩川 鉄也 / 笠井 亮
無所属  鈴木 陽悦
367名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:15:29 ID:gqr50VPx0
安全マークない家電の販売禁止、周知不徹底認める

電気用品安全法で「PSEマーク」が付いていない家電製品(259品目)の販売が4月から禁止される
問題について、経済産業省は10日、都内で開かれた中古品販売業者らに対する説明会で、「古物商
の方々に(所管の)警察を通じて周知したのは2月からだった」と説明し、業者からの問い合わせが増
えるまで、周知を徹底していなかったことを認めた。
経産省は、法律施行前の2000年度から、メーカーや量販店などの業界団体にパンフレットを配った
り、講習会を開いたりしてきたが、中古品販売業者は個人経営が多いことなどから対応が遅れたとい
う。
販売禁止には法律施行から5年の猶予期間があるが、影響の大きい中古品販売業者が知ったのは、
ごく最近だった。説明会に来た業者からは「どうして直前まで周知しなかったのか」などと抗議の声が
上がった。
経産省の杉山秀二次官は9日の記者会見で、「きちんとした周知徹底をもっと早めに行うべきだった」
と、対応の遅れを認めている。                  (読売新聞) - 3月10日21時19分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000414-yom-bus_all
368名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:19:38 ID:Dm+agoJM0
みんなでpseマークのついてない物を持ち寄って、「貴様らのせいで販売できなくなってガラクタになったんじゃー!!」と経産省の前にゴミを捨てよう!!
369名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:21:04 ID:Qojqyrh20
がらくたになった訳じゃないよ
自分で使えば(・∀・)イイ!!
PSEマーク取れば売れる(´・ω・`)
370名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:37:55 ID:mmJzMc9G0
PSEシールを中古屋が張ると
銘板にリサイクルショップ○○って入るかな?
371名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:39:55 ID:eLWyBxST0
>>369
まあ現在進行形で使ってる、使えてるものが2006/3/31をもって全機能を停止するわけじゃあないからな。
でも、破損したとき修理できるかどうか、メーカーが修理に消極的になるのではないか、最後の手段の買い直しだけは確実にきかないことが気にかかる。
372名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:43:23 ID:00VSxE220
>>370
銘板にリサイクルショップ名を入れるとその製品はメーカー品でなくなる。
もちろん各メーカーは、そんな用途には自社の修理部品も渡さない。
バッタ物の製造に手を貸すような物だから。
373名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:49:13 ID:5BgTG2+f0
ほんといい加減な糞法律だな
こんな馬鹿な法律作る国って日本以外ないよね?
個人の財産価値か事実上0になっちゃうしねぇ
経済産業省関係者は全員氏ねばいいのに(´・ω・`)
374名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:49:43 ID:HAm01fZv0
安全マークない家電の販売禁止、周知不徹底認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000414-yom-bus_all


3/9
>杉山事務次官
>「5年の猶予を認識した上で対応した方々も多い中、
> 今ルールを変えることは適切ではない。
> 正直者がばかを見ないということも大事」とし、
>周知不足は認めながらも、延長は行わない姿勢を示した。

3/10
>業者への説明会
>「古物商の方々に(所管の)警察を通じて周知したのは2月からだった」と説明し、
>業者からの問い合わせが増えるまで、周知を徹底していなかったことを認めた。

あまりにも中古業者にとって不公平だな。
国家賠償も止めて裁判起こしてもたぶん勝てます。
業者の皆さん、集団訴訟でがんばってください。

375374:2006/03/10(金) 22:54:52 ID:HAm01fZv0
まちがえた

>国会賠償も止めて

国家賠償求めて
376名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:55:11 ID:mmJzMc9G0
>>372
それだと責任がわからん
PSEマークをはることは実質不可能といことか?
377名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:56:01 ID:9Jqp0QDdO
家電メーカーからの金の流れを洗え!!いけ、ココリコ!
378名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 22:57:10 ID:Q9Fap0L20
もう店をたたんだ人が実際いるし、HARD・OFFや大手にリサイクル店は猶予期間が延長とかになったら訴えるかもね

引くも地獄 引かぬも地獄 どーする経済産業省?
379374:2006/03/10(金) 23:00:04 ID:HAm01fZv0
>>378

どう転んでも、中古業者への周知開始を2月と明言して周知不徹底を認めた時点で、経済産業省の負けです。
380名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:01:36 ID:yfNxnZQB0
現時点で一番建設的なのは、

「いかに計算官僚のメンツを潰さない方法で法案を引っ込めさせることができるか」

を考えることじゃないか、と思えてきた。

結局、国民がどれだけ反発するかも想像できない馬鹿役人どもが
くらだないプライドを守るために意地張ってるだけなんだからさ。
381名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:04:13 ID:UXll9ilQ0
>>380

その方法が、4月1日に何がなんでも自分の言う事に従わせる。逆らう奴は処罰。
って方法だったんでしょ。
382名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:05:54 ID:00VSxE220
>>376
製品の確実な安全基準は製造者である元のメーカーにしか分からないだろ。
ショップ毎に独自に安全基準を設定したりしたら、それこそ安全基準はバラバラ。
大元のメーカーは何か起きた時に風評被害を被るから協力したくない。
383名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:06:03 ID:CJljdkCW0
>>380
でも、>>350の動画みたいにメンツなんて潰れ切ってるからなぁw

誰かがスケープゴートにされて、沖縄旅行とか((((゜д゜;))))
384名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:06:59 ID:VdWBvoQG0
>>380
普通には販売できないが、自己責任契約を結べば販売可能。
これなら、K3を顔を潰さずに妥協できる最大点じゃね。
385名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:08:08 ID:azCfm1Mo0
>>380
法案を引っ込めると天下りした現役員がうるさいから無理。
プライドの問題じゃなく、天下りした役員の受け皿が無くなるのを
いやがってんの。3Kは。
386名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:09:26 ID:eLWyBxST0
>>378
ハードオフは2月11日で該当製品の買い取りそのものを終了したけれど、
数件まわったところ、一部楽器店では「買い取りの受付」を継続しているようだ。
ただし、買い取りが成立するかどうかは4月1日をむかえるまで不透明で、保留されている模様。
387名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:09:55 ID:k5WzWAj50
全国のリサイクル屋全てでPSEが付いてない製品を売ればいいじゃん。
とりあえず、消費者には自己責任でとか警告して。

赤信号 みんなで渡れば 怖くない
388名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:11:14 ID:HAm01fZv0
>>387

業者が国を提訴して裁判やれば勝てるから。
間違いない!
389名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:14:32 ID:eLWyBxST0
>>387
経済産業省相手に訴訟を起こせるだけの覚悟と資金力を持ったリサイクルショップ(またはその集団)がいるとは考えづらい。
もし訴訟が起こり、勝訴できれば、緩和措置あるいはせめて、まともな手続きを踏んだ再度の立法に望みをつなげるかもしれん。
390名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:16:51 ID:PRSP8lrX0
>370
ハイファイ堂はハイファイ堂のやつ貼ってたな
391名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:17:10 ID:hMS7PIIh0
>>380
経済産業省は27の2の1で特例で古物商に対して希望があれば許可証を交付する
許可を受けたは経済産業省に電気用品に安全上の問題があった場合は通知するなど協力することを約束する
消費者にも特別な許可で売っていることを知らせる

とか

解釈の誤りを認めて、
電気用品に関してのみ販売の解釈を限定解釈に現在はとどめることを確認する、
(販売とは製造業者に指示もしくは注文して新たに作成されたものを自ら買い取り、それを第三者に譲渡することを販売と言う)
この方針を変えるときは事前に関係団体に通知する


とかどうだろうね、協力体制もできれば違法製品がでまわったときにも対処できるしいいと思うんだけど
まあやらないかもしれんが・・
392名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:19:29 ID:00VSxE220
>>389
音楽家とかは資金ありそうだけどな。
393名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:20:55 ID:PRSP8lrX0
ところで、ファミコンやスーファミのソフトも触れるんか?
394名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:23:39 ID:HAm01fZv0
しかし、この一件で不思議なのは、
ミュージシャンが反対の声を上げているのに、
ミュージシャンの権利を守るべきJASRACとか、
日本レコード協会とかが何も言ってないことなんだよな。


まあ、そこが金の亡者たる所以なんだが、、。w
395名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:27:11 ID:HFrJ8yEM0
 ゲームソフトやCDなどは全く問題無しですね。

 ウチの近所の中古ショップでは、堂々とサターンもPS1もネオジオも
売ってるなあ。まあ、東京から離れてるので、割とのんびり。
 ゲーム訴訟の際も、秋葉原とかにはメーカーの査察も来るんだけど、さ
すがに地方までは来なかったので、こっちでは野放し。

 地方自治体に連絡が来てないのでは、地方ではあんまし守る気も起きない
かなあ。下手をすると、地方の中古屋の方が品揃えがいい、と言う事になる
のかも。
396名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:27:50 ID:XFwLH4xb0
397名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:33:53 ID:O8ntBlvv0
市町村の議員に相談を持ちかけて自治体から中古除外の訴えを国会に送ってもらう
すでに行った自治体があるし、全国の自治体が追随すれば与党自民も動くしかないはず

K3が抜け道と称して袋小路を用意している以上、法ではなく直接民意を送りつける行動が有効かと
398名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:33:57 ID:kNoBq/AP0
>>394
今回の問題は、JASRAC問題と近いところがあるかも。
JASRACっていうのは、仲介業務法と同時に作られた組織で、
簡単にいうとJASRAC以外の組織が、著作権の管理をしちゃ
いけないっていう法律で、音楽管理を独占してたわけ。
399名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:34:00 ID:RZbjVehc0
>>380
1日レンタルその後譲渡を販売とみなさない。
これしかない。
K3は、始めからレンタルと譲渡はOKといってるんだから面子はつぶれない。
中古屋も実害は、ほとんど無し。
400名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:36:45 ID:QRKegRbi0
401名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:40:56 ID:UXll9ilQ0
ついに世界にこの愚挙が広まってしまった・・

史上最悪の法
 4月1日のジョークじゃないんだぜこいつぁ
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fd20060305t2.html
402名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:43:42 ID:vYa8USzJ0
>>399
法の穴をついた悪質な行為
規制をしても次々に穴を見つけ実行してしまう風潮では、法を整備した意味が無い
ライブドアとどこかで繋がっている

by 経済産業省
403名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:44:12 ID:G/sxGev50
国のHP見たんだけど

D 危険等防止命令(法第42条の5)

経済産業大臣は、届出事業者等による無表示品の販売、基準不適合品の製造、
輸入、販売により危険又は障害が発生するおそれがあると認める場合において、
当該危険又は障害の拡大を防止するため特に必要があると認めるときは、
届出事業者等に対して、販売した当該電気用品の回収を図ること
その他当該電気用品による危険及び障害の拡大を防止するために必要な措置を
とるべきことを命ずることができる。

これって、基準不適合品の販売があることを前提に決まってない?
そもそも、販売をすることによる罰則は、どんな罰則があるのか書いてないように思うし
販売したときに、ちゃんと連絡先や購入者登録をする事によって
中古業者も対応できると思うんだけど あまいかなぁ
404名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:50:05 ID:+ZYSj0sxO
>>396
きたー
405名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:58:40 ID:tpObKzyN0
さくっと行政訴訟起こすが吉
406名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:59:43 ID:nSYC5VmP0
>>400
うわわわ
売れ残ったのは、あの国へ持ってく訳かw
407名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:00:08 ID:RCfSn96C0
>>401
もう国辱ものだね
408名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:02:07 ID:PQv+hz4D0
>>396
どうでもいいが、ハードオフ=「下に困難」わろたw
409名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:02:57 ID:pqQl3PWlO
レンタルなら標記されていなくて良いと聞いたが本当なの?
だとしたら《永久レンタル》とかの名目でレンタル販売はNGなの?
410名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:03:30 ID:T5HDxtIX0
どうしてもチャンコロ二階から、安全検査の規制緩和と
工作機器や農業用電気機器ふくめたリサイクル電機用品の
分け前をほしがってる半島人がリピートする工作↓



   自分には関係ないから騒ぐのはサヨ






           ほんまに半島人つーのは乞食やなw
411名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:04:15 ID:dJryprEz0
実際のところ、一般人にはこれより、
地上デジタルの方が厳しすぎるように思うんだけど。。。
412名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:04:24 ID:Aze1kAnr0
>>380  猶予期間の延長 これだけでOk  まか安く売り飛ばした&潰れた店からは間違いなく提訴されるけどw
413名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:05:26 ID:V6qT/1ks0
このまま、この法律が官僚の言うように
2001年以前の電化製品を売れないようにすれば
それは、世論の声を聴けない政府の問題
しいては、小泉総理大臣の英断の無さが原因となる

安全は確かに重要であるとしても
中古市場、レンタル市場を崩壊させ
過去の名品を流通から遮断し
しいては、まだ使える電気製品を捨てなければならなく
なるというリサイクル法とは、まったく逆の意味をもつ
自体を引き起こしかねないこの法律

そのままにしておけば、小泉総理の支持率は
確実に落ちる!
414製造業者@2004:2006/03/11(土) 00:05:37 ID:C4ay4fCx0
誰がどれだけ保証するんだ。もう少し考えろよ。
415名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:05:55 ID:tRCUd3+h0
国内での販売はダメでも、買い取りはOKなんだから
4月以降はみんな左上の赤いところで売ればいいじゃないか
http://www.hardoff.co.jp/block/map.htm
416名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:06:32 ID:Aze1kAnr0
>>396  諸外国の人はエイプリル・フールとしか思わないだろうねぇ・・・・・・・

      『勿体ない』 の国だからねw
417名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:08:31 ID:Ee6aEFRo0
>>396
よっしゃああああああ!!!

ところで、誰か有効活用できるかもしれないものをどうぞ。

http://upmomo.sakura.ne.jp/upload/src/peach1160.zip
418名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:08:59 ID:RCfSn96C0
>>413
このまま、この法律が官僚の言うように
『2001年』以前の電化製品を売れないようにすれば

もしかして、クレヨンしんちゃんのオトナ帝国の真逆を行った
20世紀絶滅計画の始まりか?
419名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:09:29 ID:rP+ghMt80
技術の流出に歯止めがなくなるわけで。
420名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:17:01 ID:hjeCna5k0
まさに売国行為以外の何物でもない
421名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:18:45 ID:nWMUxa230
また支那かよ!

あれ?朝鮮?かな? とにかく氏ね。
422名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:18:59 ID:44DSKch60
ぶっちゃけ、これはどうにか出来る問題なのか?
423名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:19:09 ID:z46SIGeRO
未だにメーカーは何も告知してないのが 痛いな
424名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:20:06 ID:Aze1kAnr0
>>417  リンク切れてるんですけど・・・・・・・・・・・・・
425名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:22:35 ID:IVAVVFAY0
手持ちの家電みんな価値なくなったから、新品買うの控えるわ
426名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:27:04 ID:Ee6aEFRo0
>>424
デリられたかな・・・?
とりあえずこれでどうだろ。

http://up.87op.com/getfile.php?fid=10177&iid=48&DL=UK
427犯罪者製造法の中の男:2006/03/11(土) 00:28:42 ID:q99c6Bs60
GJ!>426

428名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:29:46 ID:Aze1kAnr0
DL 30分だって・・・・・・  漫画でも読むかな
429名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:34:32 ID:m7knCs7U0
>>389
つチリも積もれば山となる。

全国30店舗有るって話なんだから、がっちりスクラム組んで、一万ずつ出し合えば。
30万×1万円=30億円 十分金銭的にクリアできるが、問題は、組織化できるかどうかだよねぇ。
430429:2006/03/11(土) 00:37:45 ID:m7knCs7U0
スマン、30店舗じゃない30万店舗だ。
431名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:58:24 ID:Ynu4xPoQO
あげ
432名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 01:00:43 ID:mnJhhuG10
>>415
これからは韓国がビンテージ大国になるのか。
あれだな。
ビンテージアンプが欲しかったら韓国旅行だな。
433名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 01:10:22 ID:fhV3NuF60
チャンコロ二階が経産にきたから
なにかやるなとおもったらこれかよ!

ガス田ぐらいほれ、売国奴めが!
434名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 01:11:19 ID:a4Yfdw5e0
>>432
ここぞとばかり「チョパーリに売るものなんか無いニダ!日帝36年アイゴー!」と言われて
塩の代わりに寄生虫入りキムチか生ゴミギョウザ撒かれて追い返されるだけ。
435名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 01:29:54 ID:sJ371hkX0
あーもう、中古MIDI機器買えねーのかー
税金と国民年金とNHK?払うの、バカらしくなってきたなぁ
436名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 01:36:21 ID:Ee6aEFRo0
>>435
ビンテージはさておき。

EP-1600(エレピアン2001年2月製)やこれ以前の電子ピアノ、多数のAKAIのサンプラー、SC-88/Pro、Proteus系、
Roland JV系、マルチエフェクタ、グライコ、MTR、シンセキーボードあたりは軒並みアウト。
437名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 01:42:58 ID:dJryprEz0
中古販売店は在庫処分にも費用がかかって困るが、
そこにタダでもらってくれる奴があらわれる。
そして、なぜか玉入れ屋の景品に電器製品が並ぶ。
438名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:01:09 ID:TyFvjAMv0
ぶっちゃけあんまり関係ない人がものすごーく多くてすいませんが
ゲームの北米版など海外ハードを輸入して店頭で売ってるのってもう無理ですよね?
国内ではPSEすべてついてるけど海外にはないから付いて無いんですよ
PSEマークがw
やっぱり検査しないと駄目ですよね・・・
439名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:05:30 ID:Ee6aEFRo0
>>438
(この法の「趣旨」のようなものによれば)
ゲーム関連で例えるなら、アジアから輸入されてくるパチファミの類なんかを規制しちまおうってのが経済上の目的のひとつじゃないかな。
北米や欧州だからって特別扱いはないだろう。そこらを経由されたらおしまいなわけだから。

輸入してるのってマニアックで小規模なショップだから、いまの体制だと自主検査してまで売りはしまい。
440名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:05:44 ID:PYj/XHKN0
>437
また球入れの犠牲者か!
441名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:06:55 ID:ogzI2kEM0
>>438
検査だけじゃなくて、ハードメーカーに直接連絡して、「すいませんおたくのゲームに僕の名前付けて売って良いですか?」
って許可取らないとダメ、という決まりがある。
それをメーカーが許可するわけないから、実質販売できないと考えるのが自然。

無知な自民党議員なんかは、「PSEマークは民間でも簡単にとれます」とか大嘘こいてるけど。
442名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:09:25 ID:qROuaN1j0
今回経産省により一般市民が財産強奪、仕事を奪い生命の危険に晒されました。
このようなテロリスト集団を断固として許すわけにはいきません
443名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:09:50 ID:xnPHZ9eD0
>>439
ゲーム機はだいたいACアダプターなので対象外。
ACアダムター自体も2年後規制対象だが、今では海外製の変なパチモノ機械にもPSEマーク付きは多い。
444名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:13:35 ID:Ee6aEFRo0
>>443
ACアダプタは承知だが、海外製のアヤシイパチモノにもPSEマークついてんじゃ、
安全基準もクソもありゃしませんな。

旧安全基準からどれだけ進歩したというの?退歩してません?
旧安全基準に使った金はドブに捨てたってことかい。
445名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:27:41 ID:OObKdBdy0
>439
検査や書類や死亡保障を被ってPSEを取ればok
446名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:30:31 ID:OObKdBdy0
企業と個人の財産放棄、ならびにリサイクル撲滅法(PSE) の問題店ついて

1・この法律の本質は、旧郵政省の利権を経産省が無理矢理な手法により奪い取るのが目的
2・上記の言い分は「表示マークの整理」と、まるで必要のない事
3・新天下り企業の確保
4・安全性の確保をうたうが、旧規格と変わりなく輸入に関してはむしろ弱くなっている事
5・外国製品のマーク取得は比較的容易なので粗悪品製造につながる事や、国内製品製造量低下の危険性
6・マーク無しの電化製品は、最悪国外に輸出の道しか無くなり敵対諸外国等の利益にしかならない事
7・上記に伴い国内では廃棄のみになり、たとえ新品であってもかなりの処分費用が必要になる事
8・金銭面や法律に憤慨、さらにリサイクル精神に反するため不法投棄の量が異常なまでに増大する可能性
9・メーカー側は新たな手続きを敬遠し、便乗で修理保守期間の放棄と第三者の修理法拒絶
10・PC以外のマークの無い電気製品売り買い禁止。
  旧オーディオ&ゲームユーザーは役人利権のため、無意味に趣味の排除へ
11・有り得ない程の刑罰 個人:罰金〜100万円+懲役〜1年 法人:罰金〜1億円
12・工場や小売店や農家や企業で100V(〜600V)の電気製品は全が資産ゼロ判定になる可能性
13・上記を担保にして、銀行からの融資は打ち切りの可能性
14・施行前には中古品に触れず議員の了承を取りつけた後、最近になって解釈変更により中古品にまで含ませた疑い
15・上記や法律の穴に気が付いた国民の質問を受けて、連日拘束強化方向への解釈変更とそれにともないhpの改悪
16・2006-02-17まで情報を隠匿して、新品中古の電気製品を抱えたままの小売店と問屋、
  中古工業機械等がが当たり前の業種や、それを担保に融資を受けていた事業主は突然廃業の危機
17・さらに、ネットをやらない中古事業主には2006-03-15に交付
18・2001年以前購入の設備について資産価値が0になり、設備の減価償却に多大な影響。
  資産価値の低下により固定資産税の減収も
19・経済産業省はこの悪法をそのままの形で2006-04-01を乗り切る予定。これについても問題
20・上記に伴い会社倒産・自殺者・失業者の増大、社会不安や大恐慌の序曲

やる気のある人は、「小泉&石原&橋本弟・田中康夫」や色んな機関にメールよろノ~
447名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:45:02 ID:XyerXuRu0
新たな製品安全体系の構築めざす―経産省製品安全課・清水喬雄課長

http://www.jc-press.com/bkmumber/060101.htm
448438:2006/03/11(土) 02:47:48 ID:TyFvjAMv0
みなさまレスサンクス

>439
XBOX、DCにはアダプターが無いんですよ
XBOXは国内が不振だったので国内販売されてないソフトがいっぱいあるのです
449438:2006/03/11(土) 02:50:23 ID:TyFvjAMv0
>443
間違い
450名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:53:15 ID:Ee6aEFRo0
>>448
ハードにリージョン制限がなければ、ソフトの輸入は問題なしじゃないかな?
あるとしたら、Microsoft先生の次回作にご期待下さい。
(とっとと上位互換完成させろよ)
451名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 02:54:06 ID:XyerXuRu0
「情報家電にはWindowsよりLinux」と経済産業省
経済産業省商務情報政策局参事官・IT産業室長 福田秀敬氏

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054335,00.htm

452名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:09:11 ID:TyFvjAMv0
>450
ソフトは可能でも本体がPSE未対応なんですよ
で日本はアジアでリージョンされてます
453名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:31:07 ID:Ee6aEFRo0
>>452
リージョンありか。そいつはどうにもならんな。
Microsoft自体が、日本市場では日本発売の本体とソフトだけ流通させたいだろうから援護射撃も期待できん。
おとなしくリージョンフリーにして、ソフト輸入すれば日本でも魅力的なハードになるんだがなー。
454名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:35:38 ID:TyFvjAMv0
そろそろ脱線しそうなんで最後にしますが

DCはユニバーサルアダプターが付いてるのでなんとかなるけど
XBOXは本体改造するので買った方が安全なんです
値段もそこまでひどくないですから
455名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:39:08 ID:sdsmkzSH0

PSEの認定で寺銭稼ぐ経済産業省の役人の天下り先確保のためだろ?
456名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:39:09 ID:e8Zgw5kZ0
抵抗値の換算式がおかしい。
(Rt/1) って??????
正しいのはどんなのかな?

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37F03801000085.html
(備考)
  1 かつこ内の数値は、より合わせ形の引込用ビニル絶縁電線に適用する。
  2 電気抵抗を20℃以外の温度において測定する場合にあつては、測定値は、次の式により20℃における電気抵抗に換算しなければならない。
   R20=(Rt/1)+0.004(t−20)
   R20は、20℃における電気抵抗とし、その単位は、Ωとする。
   Rtは、t℃における電気抵抗とし、その単位は、Ωとする。
   tは、測定時の温度とし、その単位は、℃とする。
  3 直径の許容差は、次の表に掲げるとおりとする。
457名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:41:13 ID:Ee6aEFRo0
XboxもDCも、自分用はまだ持ってないんで、
3/31になっても近所で売れ残ってるようだったら保護しとくわ。
DCのほうがむしろなんとかなるってのは意外だった・・・

しかしまったく、事実上期限の2ヶ月前に発動なんて、
しょうもない法運用にはお互い苦労するね。
458名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:56:49 ID:OObKdBdy0
いや、DCの方が厳しいでしょ。国産だし
修理受付すら、あと1年だぜ

過去スレから、DC通販やってるとこ
ttp://blog.livedoor.jp/wakabak/?blog_id=1548908
459今日のコピペ:2006/03/11(土) 06:20:59 ID:/eTcrA080
460名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:23:12 ID:/eTcrA080
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141069394/
より電凸結果コピペ

452 名前:メカ屋[] 投稿日:2006/03/11(土) 06:00:30 ID:KcEqIgvf
要約ですから判りづらいと思いますが「理解していた」通りの回答であったり
「意外」な回答であったりしてます。
特に2.ですが委託で検査を行う場合は音響機器の検査を委託する機関と
家電の・・はそれぞれの別々に行う必要が有るってことです。つまり中古業者がPSEマークを貼る場合あらゆる製品の製造業者として届出をしなくてはならず
あらゆる製品の検査機関にそれぞれを委託しに行かなくてはならないと言う
事のようです。
これは中古業者が同業者同士で出資して検査機関を立ち上げようと考えたときは
扱う製品(品種)毎に検査機関を立ち上げなくてはならないと理解します。
かなり驚きました、専門品を扱う中古業者以外は時間的にも経済的にも
不可能なのでは無いでしょうか?
461名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 06:46:49 ID:OUSiKxl10
しかし永田くんの次は谷くんか。
経産省は民主党以下だな。
462名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:06:06 ID:jPenULG10
お、ズームインでPSEきてるな。
テレビがチョニー製だがw
463名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 07:26:47 ID:cBMw1GKd0
廃業します もともと景気悪かったからいい機会になりました



464名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:40:29 ID:yjAMrYL90
いまTBSラジオでやっている番組でこのあとPSEを取り上げます。
465名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:40:31 ID:rP+ghMt80
>456
スレ違い。
Rt=t℃における抵抗
466名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:47:31 ID:R+6sGRZp0
>>456
それに限らないけど、K3の出してる文書の電気関係の記述は
専門にやってる人から見ると「?」なことが多いみたいよ。
用語の使い方がおかしいなんてザラ。

まぁ、ゲルマラジオの回路図すら読めない人たちだからしょうがないだろうけど
467名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:50:21 ID:/gqLXlUiO
健康増進法の改正といい、個人情報保護法のガイドラインといい、今回の件といい、最近の霞ヶ関は後手後手ウンコ状態だなw
468名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 08:52:17 ID:OObKdBdy0
テレ朝来てたね

「2月に言われた」
「経産は5年間何してたんだ」
「ふざけるな」

流石、朝日・・・・傾いてるww
469名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:03:58 ID:JdS43JQe0
>>446
>4・安全性の確保をうたうが、旧規格と変わりなく輸入に関してはむしろ弱くなっている事

輸入に関しては・・・ではないよね。国内生産でも届出だけだから、
第三者による安全性の確認がされていない。
470名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:05:23 ID:emU/yo0s0
2001年の法律を未だに知らない業者ってwwww
てめーの無知を人のせいにしてんじゃねーよ、ばーか
471名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:07:13 ID:R+6sGRZp0
>>467
下っ端は知らないけど、上の方に本当に頭悪いのが揃ってしまって
るみたいだよな。
部長が就業時間中に堂々と個人ブログ更新なんて非常識なことを
平気でやらかすようでは他も推して知るべし。

パンしゃぶ組も今だにはびこってるんでしょうな。

>>469
なんかさぁ・・・安全性っていうことだと、PSEなんてどうでもよくて、
ULとか見て買うようになりそうだよな。
日本マークの信頼性を著しく落としたって感じ。
472名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:07:30 ID:fuYTX95d0
>>470
買ったお前も知らなかった、つかんだ消費者乙wwww
473名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:10:34 ID:OObKdBdy0
>470
>446

クマクマ
474名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:17:50 ID:65qWPGIH0
ひたすらヤホーオークションで買うしかないな
475名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:21:34 ID:CXpXi0ui0
>>474

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/20/10945.html

個人であっても、一度に大量に出品したり、何度も繰り返し出品している場合は事業者と見なされ、
同法の対象になるという。

(略)

個人宅に「立ち入り検査」を実施する。罰則は厳しい。個人の場合、100万円までの罰金
もしくは1年以内の懲役、またはその両方。法人の場合は1億円までの罰金が科せられる。
476名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:24:43 ID:mnJhhuG10
経産省が次に企んでいるのはMacか?
477名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:29:46 ID:R+6sGRZp0
>個人宅に「立ち入り検査」を実施する。

この場合って、K察じゃないから、「見る」ことしかできないんだよな?
令状に基づかないなら、事前に「行きたいんだけどいい?」というのが
来るのかな?
カーテンで覆ったり、鍵かけた別室に置いておけばオケか。
「機密保持契約を結んでいるものもありますから、この中はみせられません」
とか言って
478名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:38:24 ID:XQGKpHW20
>>466
あぁ、俺も技術者だけど、よんでてハァ?って思うところばかりだよ。
そもそも耐圧試験だけかけたってあんなもん、発火発煙の防止になんか
ほとんどならない。その手の事故防止でこの試験を要求してるつもりならば
馬鹿としかいいようがないね。こんなのいろんな検査のひとつでしかないし。

素人がやるのなら、ちゃんと蓋を一回開けて埃がないように掃除しる、
基盤等の目視検査しる、のほうがはるかに有用。
これだけやっときゃ、日本の家電製品なら発煙発火なんて皆無だよ。
俺が保証・・してもしょうがないかw
部品の定格無視、マージン無視のケンチャナヨ設計はどうかしらんがww
479名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 09:45:51 ID:rP+ghMt80
まぁ、とりあえず、
ふった空けて、そーじして、もっくしして、かんそうざい入れて、ふたー。

俺たちひょうきん族の大砲調で♪(たけちゃんマン)
480名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:35:52 ID:llYjXW740
>>478
情報が錯綜しているが、ここ数日でテレビでやってるような検査では
PSEマークを付する事が出来ないのは、当然中の当然。

しかし既に洗脳されてしまったリサイクル業者の一部が
事業者届出を済ませて、シール貼りまでしている。

嘘に嘘を重ねた経済産業省の罪は重いぞ、コリャ・・・
481名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:38:29 ID:JdS43JQe0
>>478
定年間際の技官が総元締めでチェックしてるんだろうね。
最近の話には付いていけてないんじゃないかな。
そういう偉い人に聞いてみたいね。
PSE法になって、何がよくなったの?って。
482名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:44:01 ID:mnJhhuG10
>>480
つぅかその流れで経産省もナァナァ?にしちゃうつもりなんじゃないの?
解釈の変更をせずなんとか収める精一杯って事かも。。
な訳ないか?
483名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:58:15 ID:R+6sGRZp0
>>480
まずいよな、絶対。K3省が違法行為を助長した形だな。
どうオトシマエ付けてくれるんだろうね。

勝手シール貼り付けは4/1以降問題になるんじゃなくて、
現に施行されている法に照らして問題ありなんだけどな。
さっさと取り締まれよ>K3
484名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 11:02:01 ID:llYjXW740
>>482
●元々、中古品に対する議論・審議は全く無かった(迎審議官認む)
●中古品の該当は、旧法時代から決まっており、該当するものと解釈した(迎審議官認む)
●中古品を扱う事業者への通知は、本年2月になってから準備(迎審議官・杉山事務次官認む)

この条件下なら、中古品については改めて審議し直すのが普通なんだが、
◆何が何でも4月1日の本格開始は譲れません
なんだよな。

しかも、1月の時点で「事業者登録して、PSEマークを付せば、今まで通り販売可能です」なんて、
嘘を教えちゃったから、その嘘から派生して収集の付かない事になってる。
いつのまにか、その嘘を実行した事業者が「正直者」になってるし。

レンタル云々も、レンタル事業はOK、譲渡契約を含んだレンタル契約(リース契約)はNGと言う意味なんだが、
何とか合法的に売ろう、これまで金を出して集めた商品を、ゴミにしてタマル物かと知恵を絞る。
それじゃー景品交換方式は?第三者を通しての譲渡は?・・・

アッチでもコッチでも火の手が上がってる事が、法の趣旨と運用指針が全く議論されていない証拠でもあるんだがね。
新品商品についても、アカラサマに欠陥があるし、

○もう一度、法案レベルに戻り、審議し直します。当面の間、猶予期間を延長します。

とすれば、アっと言う間に収集が付くんだが。
485名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 11:09:25 ID:llYjXW740
>>483
>まずいよな、絶対。K3省が違法行為を助長した形だな。
全くその通り。

ハイファイ堂なんか、各メーカーの商品が一同に集まってるから、メーカー数十社が集団で提訴なんて事態も、充分に考えられる。
シールを貼った商品に対して、販売差し止めの仮処分申請・・・松下なんか一太郎でもやるくらいだから、やるだろ。

あ〜開き直って普通に売った方がイイみたいだな、コレw
486名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 11:28:54 ID:yjAMrYL90
TBSラジオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
487名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:05:02 ID:qLLapl5A0
土壇場で一気に来たなあ…。

もしかして自民が反対に回って、マスコミ抑えるのやめた?
488名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:21:03 ID:JdS43JQe0
>>487
これまでは、経済産業省の言い分を
そのまま流すか、一部の番組がゲリラ的に
取り上げるだけだったのが、風向きが
変わってきたみたいだね。
政治家の動きを見守ってたマスコミも
各政党で反対にまわる政治家がでてきた
のを見て、自主規制を解除したのかも。
489名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:40:49 ID:XQGKpHW20
国会議員があちこちで本格的に動き出してきたってことだろうね。
K3は中古を含む、なんていってるけど、もしそうだとすれば審議過程において
中古のことは都合が悪くて隠していたととられても仕方がない。
(前からそうなんです、なんてK3の自爆発言なんだけどなぁw)
だって、一言もいわなかったんだから。しかもこの直前での通知徹底してるふり。
その不作為がここまで混乱を招いているのだから猶予延長&関係者責任者処分は
当然のことでしょう。
猶予延長は法的にも問題ない。K3が延長すると宣言すればいいだけだろ。
摘発する原告はK3なんだから、摘発しないと宣言すればいいだけのことだろ。

地方議員や自治体も他人事ではないわけで松戸市長みたいなところも頻出するだろな。
リサイクルとか中古品処理や不法投棄で頭を悩ませている実態は自治体だから。
490名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:53:22 ID:XQGKpHW20
しかもいかに無茶苦茶なことをK3がいってるか、つうのは、ちょっと
調べればわかることなんだよね。理論的にも破綻しているから。
だから擁護のしようがない。つか、しきれないだろ。
国会議員はそこまでは馬鹿じゃない。

単純に論理詰めで解釈して行くと、まだ曖昧な部分があっても
それをどちらにとってもK3の言うことは破綻しているw
そこまで情況証拠は既にでてきている。

つか、K3は既に感情論か、なにがなんでもというガキの主張になってる。
もうだめぽ、なんだよな。
491名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:54:07 ID:AHrJHqBD0
>>489
よくも悪くも日本政治の慣習である「根回し」をまったくしなかった珪酸官僚の思い上がりだな。

本来の日本のずる賢い官僚政治なら、関係省庁や地方自治体の頭、そして国会議員まで巻き込んで
水も漏らさぬ包囲網を築き上げるはずなのだが、それもできていないという意味でも無能集団と言わざるを得ないな。
492名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:55:39 ID:hlDOmvqB0
中古のPCとか捨て値で売ってねえのかな
493名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:56:34 ID:ZDIaRDuk0
PCは対象外だったような
494名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:57:08 ID:9zvgsmYW0
>>490
〒&PSE流通OK、ただこれだけのこと。
ただ新規製品は切り替えとなり〒がなくなっていくのは当然。
(新基準への移行)

そこに既存流通品と中古品をぶち込むからおかしなことになる。
495名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:57:28 ID:qROuaN1j0
なあおまえら和歌山の2Fの選挙事務所がある地域の住民に
「このごみはおまえらが選挙で通した2Fのせい責任とれ」と
書いた紙と一緒に粗大ごみ送っちゃ駄目だぞ
絶対だぞ
496名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 12:57:43 ID:hlDOmvqB0
PC対象外かよ

PSE法絶対反対!!
497名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:00:18 ID:lnSBDLf70
>>484
これだけ問題点がある法をガンコに施行したらそれも「不祥事」になるよね。
歴史に名を残すよ。
498名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:09:45 ID:rP+ghMt80
そのうち何もかも対象外にw
499名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:16:12 ID:5NrGE9K00
一兆ボルト以下の電気用品は対象外とするって条文希望
500名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:18:47 ID:gHnBSf3X0
なんでPC対象外なの?
基準がわかんねいんだけど?
501名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:20:05 ID:Ee6aEFRo0
>>500
通信機器やPCは経産省のナワバリじゃないからかな?
502名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:20:08 ID:uO17aQUo0
そうだな。PCも買い換え特需作ってもらわないと不公平だ
503名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:21:25 ID:DWbjv1Bu0
中古修繕済みのシールかなんかを国が特例で作って貼ればいい。
504名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:39:45 ID:rP+ghMt80
経済産業省と国土交通省と郵政省
みんな仲が悪いw
505名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:44:05 ID:JHQdtCvm0
>>499
一兆ボルトって出せるの?
506名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:46:03 ID:x0uh3eTG0

みなさん、これが理想の中古業者推進の家電リサイクルです。

ホームレスが拾ってきた屑鉄 →  中古業者販売 → 発火 → 焼け残った家電 → ホームレスが拾う →

ホームレスが拾ってきた屑鉄 →  中古業者販売 → 発火 → 焼け残った家電 → ホームレスが拾う →

ホームレスが拾ってきた屑鉄 →  中古業者販売 → 発火 → 焼け残った家電 → ホームレスが拾う →

ジャスコ新聞もホームレス家電推進してます。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060309/mng_____sya_____011.shtml

タダ同然のホームレス家電で中古業者ウハウハ
もちろん買った人の家が燃えても自己責任w


507名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:52:38 ID:Eyt/zh2c0
工作員、ID:HelVrjPIが必死ですw

電気用品安全法/PSE法っで中古電気用品どうなっちゃうの?3
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1141914596/l50
508名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:54:14 ID:uO17aQUo0
ノーパンしゃぶしゃぶ
509名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:54:17 ID:S/aE4sWH0
>>507
2ちゃんリンクでhを削る必要はない。
510名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 13:56:07 ID:t9prgM/U0
>>507
それは単なる愉快犯の議論厨だろ。

釣られるだけ時間の無駄
511名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:03:08 ID:/bH40udd0
官僚のレベルが確実に落ちている。
512名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:09:40 ID:m7knCs7U0
>>501
中古は警察・公安委員会(古物営業法)の縄張りなんですがw
513名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:32:35 ID:JdS43JQe0
>>512
旧法時代から中古は違法だった、とKKK省は言ってるんだけど、
警察は何か見解をだしたのかな?
514名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:34:32 ID:S/aE4sWH0
勝手に製造者を名乗ってシールを貼るのを許すかどうかは特許庁の縄張り。
しかもその特許庁が経産省内にあることさえ、生活安全課は忘れていた節もあるw
515名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:34:34 ID:9EJHMoME0
デモは?だれか詳しくプリーズ
516名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 15:42:23 ID:S/aE4sWH0
>>515
http://blog.livedoor.jp/tsukiji14/

ただし首謀者は↓こんなやつ。故に俺はお勧めしない。参加は自己責任で。
http://www.geocities.jp/daihanran/
517名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:23:17 ID:reS1K9/90
この事態で逆に他の色んな法案に国民の目が注がれる様になったりしてなw
518名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:32:20 ID:5mPh9pfY0
売っちゃえ!4月以降も全国で売っちゃえ!
逮捕されたら法律無効を訴えて集団訴訟しちゃえ!
519名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 16:47:57 ID:XQGKpHW20
>>517
ブログもっている人達だけど、そういう声があちこちであがっているよ。
元々著作権関連でブログを立ち上げているひとは勿論なんだけど、そうでもない
ひとのところでも他にもなんかやばいのがあるんじゃない?とかこういうのを
つくらせちゃいけないよね、とか。

省庁とか利権っぽい議員とかが、ネット発言をなんとか縛ろうという動きとかあるし
報道機関もそれにのっかってネットの害みたいなのをことさら喧伝している。

これって逆に見れば監視しようという動きが実影響をもってきているって事。

あの谷も今回の事件で日経と朝日に記事かかせたでしょ。
520名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:41:36 ID:DWQXA3nc0
なんか、映画にしてみたい状況になってきたなあ

謎のテロ組織KKK団が、4月1日を持って日本の全ての家電の価値を奪うと宣言
日本中が大パニックに陥る

クレヨンしんちゃんとかでやれそうじゃない?
521名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 17:51:13 ID:jL3Ifqkp0
ハードオフも古いゲーム機を堂々と売買すればいい
PSE法なんて無視して買うよ。
しかし他社の商標無視を奨励した罪は重いな
k3の言う通りにやったのだからk3に賠償責任を取らせるのが筋でしょう!
522名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:23:24 ID:t9prgM/U0
ブログの件を一通り見わたした印象、
谷ってのはプロ市民の最終型みたいな人物なんだな

それなりの役職の役人でありながら
弱者の論理、消費者の論理も振りかざせるという
ある意味最強のキャラクターだな
523名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:29:21 ID:llYjXW740
>>522
それ、何てゲームのラスボス?
524名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:29:24 ID:eo2D1kfD0
>>522
そう。
プロ市民にしてプロ奴隷。

最悪。
525名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:22:24 ID:1nuQeLCy0
>>466
> それに限らないけど、K3の出してる文書の電気関係の記述は
> 専門にやってる人から見ると「?」なことが多いみたいよ。
そんなんで取り締まられたら堪らないよ。
法律の条文がいい加減だったら、どうやって遵守出来るのだ?
526名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:29:13 ID:1nuQeLCy0
>>484
> ○もう一度、法案レベルに戻り、審議し直します。当面の間、猶予期間を延長します。
国会を通さずに出来るものなのかな?
527名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:29:39 ID:22G7Ha860
輸入業者はPSEマークつけられるんだったら一旦輸出して輸入すればいいんじゃ
528名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:35:52 ID:5NrGE9K00
>>526
法律の解釈だからいったん引っ込めるも再度適用だと言い出すも胸三寸、
529名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:55:07 ID:t9prgM/U0
当時大臣だった平沼のコメントは無いのかな。・・・てか調べると、まさに正反対の二人なんだなこの人達。

■平沼赳夫 前・経済産業大臣(通産大臣)(2000/7〜2003/9)
現在、北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(拉致議連)会長。
また、日本人拉致問題の解決の妨げになるとして、人権擁護法案に対して反対の立場をとり、
真の人権擁護を考える懇談会会長を務める。
2005年7月5日、郵政民営化法案の衆議院本会議採決で反対票を投じた。
このため2005年9月11日の第44回衆議院議員総選挙では自民党公認を得られず無所属で出馬。
自民党公認の阿部俊子候補を破り9回目の当選を果たす。
特別国会の首班指名では、「小泉純一郎」に投票したが、郵政法案の衆議院再採決では反対票を投じた。
解散総選挙で自民党を非公認になり、無所属で当選した14人のうち再び反対票を投じたのは平沼一人であった(野呂田芳成は欠席)。
郵政と選挙における行動によって、自民党から離党勧告処分が下った。

嘗てはポスト小泉の有力候補として注目されていたが、現在は自民党復党の目途もたっていない。
現在、日本会議国会議員懇談会会長を務める。

■二階俊博 現・経済産業大臣(2005/10〜)
2005年(平成17年)5月小泉首相より指名を受け、郵政民営化法案を審議する特別委員会の委員長に就任。
郵政民営化法案の衆院通過に尽力した上、その後の郵政解散による第44回衆議院議員総選挙では
選挙責任者の総務局長として候補者擁立などに奔走し、自民党圧勝の功労者となった。
その功績を買われて2005年10月に成立した第3次小泉改造内閣では経済産業大臣として入閣した。

まだ保守新党が存続していた時代、地元の田辺市の新庄総合公園に日本国内の右派から政治姿勢が
反日的だと指摘される江沢民が自筆で書いた「登高望遠睦隣友好」と言う文字と、
2000年の二階も参加した日中文化観光交流使節団に対して江が発表した重要講和を刻んだ
日中国交正常化30周年記念碑の建立を計画し、全国にも同様の石碑を建立する心算であったが、
地元の抵抗等もあって頓挫した。この逸話に代表されるように、
二階は自民党内の親中派の有力議員の一人であることがいえる。
530名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 19:55:44 ID:llYjXW740
>>526
猶予期間の延長だけなら充分に可能だと思う(奴らがヤルかどうかは別として)。

法改正については、残念ながら国会通さなきゃだめだ。
しかし既に投売りや業態変更、廃業準備など影響が出ているので、法改正までは到底待てないだろう。
とりあえず、穴空けるならどこからでも良いから、圧力掛け続けなきゃだめだね。
531消された板:2006/03/11(土) 19:59:59 ID:Xnur4x+h0
【政治】早期退職は留学費用返還 国家公務員、7月施行へ【国費留学】

1 :環境破壊ちゃんφ ★ :2006/03/10(金) 12:31:41 ID:???0
早期退職は留学費用返還 国家公務員、7月施行へ

政府は10日、国家公務員が国費で海外の大学院などに留学した後、
早期退職した場合に授業料などの返還を義務付ける法案を閣議決定した。
今国会に提出し、今年の留学者から適用できるよう、派遣が始まる7月までの施行を目指す。
費用を返還させるのは、留学中や帰国後5年以内に退職した人。
死亡や公務災害による退職は除く。返還の対象は留学中の授業料や旅費、
滞在費など給与以外のすべての費用。米国の大学院の場合、
1人当たり平均約1300万円になるが、退職までの年数に応じて減額する。
(共同通信) - 3月10日9時44分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000042-kyodo-pol
532名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:06:52 ID:b4CKtcfg0
猶予期間だけじゃ先送りなだけだろ。
肝心な安全を先送りか?

メンテナンスされているからこそ、超古い骨董品級の
電気製品がいまだに使われている。

すでに流通している中古品でPSEマークの無いものを対象外にすればいいだけのことだ。
それで自己責任の範囲内でまかないきれない重責を伴う事故が遭ったら、その時の
使用者に責任があるってことを明確にすればいいだけのことだ。
533名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:15:51 ID:SdIGBNSq0
環境省の謳っているエコ・コミュニティ事業の展開なんて
まったく無視された法律だろう。
大量生産、大量消費、大量廃棄を見直すどころか、
どんどん逆行していくだけだろう。
環境省はどう考えてるんだ?
あいかわらずの縦割りで省庁間でモノを言えない行政なのか。
534名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:17:13 ID:hjeCna5k0
>>533
つか環境省もグルだろ
この為に谷が環境省から戻ってきたんじゃね?
今のご時世「環境」と「安全」ほどカネになるものはない
535名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 20:21:27 ID:R+6sGRZp0
パンしゃぶ野郎に、職務専念義務違反女部長か・・・・ろくでもねぇところだな。
536名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:23:43 ID:Ugu8e81r0
この法律の施行を遅らせた方がよっぽど国民生活にとって
有益だと思うのだが・・・
 予定通りに施行して守られるのは役人の面子と天下り先
と献金してるメーカーだけじゃないの?
 2001年以前に製造された製品が全部火を噴いて燃え上がる
というわけでもあるまい?
537名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:31:47 ID:OObKdBdy0
>536


そのために作った法律だよ
国民のことなんて考えて無いし
538名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:48:00 ID:24GYJohQ0
>>536
法案と間違えなかったところはほめてあげるけど、施行もとっくにされてる。

そして、製造の猶予期間も終わってるが、現状では修理を製造とみなさない運用がなされてる。
また、兄弟法では販売の猶予期間は過ぎてるが、中古販売の規制もない。

経済産業省がデムパとばしてるだけで、4/1からも今と全く変わるところはないよ。

539名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:56:00 ID:5NrGE9K00
やはりそういうことにしておいて全力でスルーなのかなあ・・
540名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 21:59:50 ID:8hwydDkA0
施行されて5年もたつ法律、4月以後も予定通り運用される
ちょっと遅かったな
7年前ならな
541536:2006/03/11(土) 22:01:28 ID:r00Nyu7r0
>>537-538
レスありがとう。
もっと勉強してきます。
542名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:11:34 ID:5NrGE9K00
>>540
その運用ですら想定してなかった新しい事態なわけだが
543反共:2006/03/11(土) 22:19:47 ID:ZmYlCzlF0
イギリスにも届いたか?

「ガレのランプに烙印」
日本では2008年4月1日になるとガレのランプにPSEと書かれたシールを貼る、もしくはPSEと彫り付けなければ流通できなくなります。
2001年4月に発効されたこの法律は、経済産業省によって家電製品などの事故を防止するために製造者に安全確保を義務付けるために生まれました。
製造業者と輸入業者が事前に検査してPSEマークをつけなければならず、マークのないものは販売できないことになっています。
違反者は法人で最大一億円の罰金、もしくは懲役刑になります。
実はこの法律は今年に入ってから中古製品が適用内に入る事がわかって中古製品を販売する業者があわてており、しかも中古品適用がつい最近決定した疑いがあるのです。
思わぬ反発にあわてた産業省は「中古でも製造者の届出をして検査をすれば販売できる」というとってつけたような案を考え出しました。
その方法とは美術品という側面もあるガレのランプを含むすべての電源コードに1000Vもの電圧を掛け、
その耐圧試験をクリアするとPSEの刻印を刻まなければいけないと言うものです。その上オリジナルの電源コードを含むすべての電気を通す部分を交換しないと検査すら出来ない可能性があります。
この法律はガレのランプを始め電源コードがついたすべてのアンティークに対する冒涜であり、ともすればモナリザにマジックインキで落書きするようなものです。
ようやく「もったいない」という日本発の精神が注目され始めたリサイクル・リユース時代を逆行させる悪法であると思われます。
ほとんどの家電は規制開始まであと1ヶ月ほどなので早めに報道していただくよう協力をお願いします。
544名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 22:21:40 ID:OObKdBdy0
イギリスの新聞貼ってあったかも
545名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:04:37 ID:CpRzQzFH0
まあ中古を含んでいるか含んでないか、裁判を起こせば限り正確には分かるよな
誰かが裁判を起こせば無問題なんじゃね?
546名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:05:58 ID:Ee6aEFRo0
>>545
相手が経産省だぜ?
やってることの程度はともかく、そこらのチンピラとは格が違う。
547名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:07:06 ID:gyIkXGDT0
>>1
すくねぇ・・・
15万人ぐらい集まらんと
548名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:07:23 ID:R+6sGRZp0
>>546
ずっと格下だね。
549名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:07:25 ID:CpRzQzFH0
>>546
裁判を起こさない限り、堂々巡りするだけだぜ?
こんなところでうだうだ言っても仕方がない
俺は面倒なんでごめん被るけど
550名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:12:41 ID:A8jeI/w50
テプラでPSEってシール作って貼って売ればいいんだろ?

簡単ジャン!
551名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:15:28 ID:RJLEyla/0
>>550
自分とこで検査してオリジナルのPSEシール貼ってる中古屋報道されてたから
あながち間違いではない
552名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:15:37 ID:R+6sGRZp0
他スレのことで申し訳ないが、
相変わらず「販売業者が試験してPSEラベル貼れば良い」なんて
思ってるのがいるからなぁ〜K3省のミスリードの責任は大きい
553名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:16:39 ID:CpRzQzFH0
>>552
貼れば良いんじゃない?
かなりのリスクは伴うと思うけど、取りあえず貼れることは貼れるかと
554名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:17:52 ID:R+6sGRZp0
>>553
販売店が検査して貼るのは違法行為だからな
555犯罪者製造法の中の男:2006/03/11(土) 23:23:02 ID:q99c6Bs60
PSEに対応したリサイクル屋向けの損害保険商品が出ていないのに
自分でマーク作って張るなんて自殺行為としか言いようが無いし。
なにかあったら倒産して首くくるしかないよ。現状では
K3の詭弁だな。
556名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:24:23 ID:R+6sGRZp0
そもそも、検査は”製造”じゃないから、PSEラベル貼る行為自体が違法だよ
557名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:24:55 ID:sFJGKJQU0
>>554
いやいや、販売店が検査して貼るのは構わないのでは?
販売店が「試験」して張ったら問題だが。
558犯罪者製造法の中の男:2006/03/11(土) 23:26:13 ID:q99c6Bs60
>556 同意
いったいどこの国の日本語なら検査したら製造になるのやら。
呆れますね。
559名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:26:24 ID:R+6sGRZp0
>>557
貼ったら駄目よ。製造または輸入したものに貼れるだけだから。
560犯罪者製造法の中の男:2006/03/11(土) 23:29:02 ID:q99c6Bs60
そもそも中古業界に網かけたいなら別に法律作ってやるのが筋
あっそれだと規制緩和の流れに反するな。ははは。
何がしたいのやら意味無い。
561名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:31:15 ID:A5fp/XWO0
age
562名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:33:30 ID:sFJGKJQU0
>>559
法に言う「製造事業者」というのは、「製造事業者」として登録した者のことで、別に工場を
持っててモノを作ってなくてもいいの。「製造する者」という意味ではないのね。

で、登録制だし、工場認定制度とは違うから、極端に言えば書類出すだけで済む。
563名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:35:39 ID:R+6sGRZp0
>>562
だから、その業者が「製造または輸入」したものにしか貼れないんだって。
8条2項を読んでミソ
564犯罪者製造法の中の男:2006/03/11(土) 23:42:22 ID:q99c6Bs60
中古を含むとするから>562みたいなSF解釈をしなければ収まりがつかないならない。
中古を含まなければ本来の意味の製造事業者 輸入事業者
としてあるべき姿になるのに
565名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:47:27 ID:sFJGKJQU0
>>563
「製造」は製造事業者の要件じゃないでしょ。本条との絡みで「製造」となってるのでは?
そうでなければ、「製造とは」の定義が必要になっちゃう。インゴットから削りだすのは?
部品買ってきて組み立てるのは?ネジを一本だけ加えるのは?最後のツヤ出し工程だけ
じゃだめなの?OEMは?、なんて話になってしまう。

ところが、改正法は製品認証だから、当該そのブツについてのマーキングも可になったわけで。
566名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:53:08 ID:R+6sGRZp0
>>565
だって、そのまま読み下せば製造または輸入業者が
製造または輸入したものに貼れるだけ。
輸入品の場合は製造業者が海外だから輸入業者が貼るしかないから
輸入業者もわざわざ別立てで入ってるんでしょ?

で、>>565が示した例の場合には製造を委託してるだけでしょ?
販売業者は製造の委託なんてしてないから「製造」してるなんていう
珍解釈は通らないでしょ?
567名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:59:17 ID:sFJGKJQU0
>>566
通す、ってんだから通ればいいじゃないの、と思ってしまう漏れは汚れてる鴨だけど w
まあ、珍解釈だけど、そういう風にして意味が通るように解釈するのはよくある話。
そのうち、サクッと「製造『等』」に直したりとか、特例措置制度を柔軟に運用するとか。

って、漏れが経済産業省の肩を持つ必要もないわけだけどね。
568名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:04:50 ID:7xy23aPJ0
>>567
どう読んでも輸入品を除くと製造業者が製造したものにしか貼れないんだよね。

でね・・・K3省もHPのQ&Aもうまいこと逃げてる書き方なんだよ。
Q9を読んでみると、実はこれは販売店向けではなくて単に
製造したメーカ自身が非PSE製品に新たにPSEラベルを貼れますっていう
だけみたいなんだな。
わざわざ一番下の方で商標権なんかのもんだいもあると断り書き
入れてるのは、販売業者がやるんじゃねーぞという意思表示っぽい。

で、逆にそんな珍解釈が許されるなら、「販売に中古は含みません」
と言う方がずっとシンプルなんだよな〜
569名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:07:29 ID:7xy23aPJ0
で、もしも「製造」に該当するとなると、今度は「偽ブランド商品製造」と
同じ事になっちゃう。
570名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:16:27 ID:hWBVsGu30
>>568
> 例えば新たに電気用品安全法に基づく表示を付す行為について商標権等の権利者等に
> 承諾を得る等、関連する他の法律(不正競争防止法、商標法等)への対応が必要となる
> 可能性があります。

これか。これって、自分で普通の意味の「製造」をしていれば問題になることはほとんど
考えられないことだわな。

いや、うまいなぁ。さすが。あと、届出書式の「工場又は事業所」というのも、いいなあ。
すばらしい。
571名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:16:59 ID:cKSCAM3u0
分かりやすく言うと、自社流通だけ。

中古屋が色々やっても、ソニーにはなれないべ
572名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:31:02 ID:n1T6IEGS0
施行するんならPSEマーク無しの商品の輸出規制かけろよ!

危ない物輸出していいの?w
573犯罪者製造法の中の男:2006/03/12(日) 00:40:22 ID:Wb3xBJa50
裏を返せば危なくないから輸出してもいい。ってことになるな。
中国その他の国もホントに危ないなら「そんなもんイラネ」って言う筈だし

ウソにウソで塗り固めまくり
574名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:48:02 ID:xMbuGqz+0
で、結局誰が得をする法律なのかね?
575名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:50:05 ID:BRFQ7sIk0
>>574
検査機関へ天下りした官僚とかメーカーとか
576犯罪者製造法の中の男:2006/03/12(日) 00:50:33 ID:Wb3xBJa50
天下りの中の人。
577名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:51:08 ID:8QWeN/1E0
いい法律だ。新品買えばいいんだよ。そうすりゃますます景気も
よくなる。古い奴は廃棄処分場へリサイクル。リサイクルの意識も
高まる。いい音が出ない?はあ〜、気のせいだよ気のせい。
578名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 00:54:06 ID:cKSCAM3u0
>577
>446

クマクマ
579名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:00:34 ID:JKZoxLKk0
>>550
厨房はくだらねーこと言ってんじゃねーよ。
580名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:14:03 ID:VX5LSfni0
>550
いいから寝てろ
卒業して嬉しいのはわかるから
581名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:23:07 ID:DmMl8VmW0
これでまた一歩リアル北斗の拳に近づいたな
明日、ケ○シロウ筋肉じゅばん買ってこー
582名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:25:33 ID:Y+uVYvdfO
また二階か
583名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:26:38 ID:8lrhy41D0
なぁなぁ、環境大臣小池百合子ちゃんの記者会見
「4月からのスタートがあまり広く知られていない。もう一度(法の)中身をしっかりPRすることが必要だ」と述べ、所管する経済産業省の対応を批判した。
これはいいけど・・・

ただ環境相は「スタートを変えると別の混乱が生じる。環境省としては、(中古家電の)不法投棄がないかしっかり見ていきたい」と述べた。

これは閣議後の記者会見だけに、内閣としてはやはり経産省の言い分通り、
4月スタートという認識の現れという事だろうか。
584名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:28:49 ID:KwQb6ryw0
>>583
ヒント:百合子も最初からグル
585名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:29:18 ID:BUW0Fgfm0
PSE法で中古家電販売業者とマニアを苦しめ、
ガス田の国内業者の試掘を禁止するわと、
二階経済産業相はどこの国の大臣だ?
586名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:29:43 ID:cKSCAM3u0
黒幕は自民
587名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:31:05 ID:xMbuGqz+0
ずいぶんクソッタレな法律ですな
588名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:31:12 ID:UbL6ilU70
>>585
シナ。
あるいは中華人民共和国。
ガチでw
589名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:40:20 ID:BUW0Fgfm0
ここまで国民に嫌われたがる大臣も珍しいと思う。

歴史に残る売国奴だね。
590名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:43:43 ID:WxCoeg4BO
三管式プロジェクターもあぼーん。
591名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 01:48:59 ID:LYyPwZbg0
天下り先の確保が目的だったのか
592名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:27:49 ID:4CGcK3bF0
マジックでPSEじゃないだろ
社名 住所・・どうする気だよ
593名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:30:32 ID:BRFQ7sIk0
>>290
をを!柴山氏が反対表明か。
ウチの選挙区から出たイケメン議員。弁護士だから法律に明るいんで
何とかしてくれるかも。
594名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:34:06 ID:QWiadf8D0
高額のレンタル料で永久レンタル製にすれば良いんだよ。
595名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:34:47 ID:8lrhy41D0
>>593
これはブログを読む限り、今のところ柴山議員は
PSE問題を考える会、に出席しただけだけだろ。
反対表明はまだなんじゃないの???
596名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:38:06 ID:8wp3bdyq0
これが最近の公務員の仕事の成果です
このような仕事で豪華宿舎、一人1000万以上の税金を搾取しています
PSEで憤慨する皆さん、PSE反対運動と一緒に
公務員が適正な仕事をしているか確認する法律、機関を
作ってしまいましょう
天下りを作ったり、潰したりみたいなしっぽ切してないで
公務員自体に規制をかけてしまいましょう
それに反対するのは、仕事もしないで税金無駄使いの役人か売国奴です
597名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:42:42 ID:BRFQ7sIk0
>>595
うーん、そうか。本人のサイトにも特に書いてなかったね。
同選挙区でイケメン相手に落ちた(比例で復活)共産の塩川氏も
反対してるから、その人に期待するか。
598名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 03:52:28 ID:aiBK6Q780
なんだかんだいって政府が手を出したいのは
ヤフオクとウィニーだべ
599名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:41:06 ID:mX4vyCv60
>>571
結局は、経済産業省の解釈では、
流通業者がPSEマークを貼る方法はないってことじゃないか。
さんざんミスリードしたあげく、本音は中古業者は死ねってことだね。

ところで、他のPS法の中古はどうするのかな?
はやく、経済産業省の見解を聞きたいよ。
600名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:46:11 ID:32yUMOOb0
601名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:49:21 ID:vSGpluTK0
>>600
ウホッ
602名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:53:34 ID:anT4VTPO0

PSE 業者は反発、来月実施 中古家電に延命策 経産省、ガイドライン作成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060312-00000000-san-pol
603名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 06:56:37 ID:hl0l/8R80
>>600

なるほど、たしかにマークの表示が義務付けられただけともとれる罠w
604名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:02:13 ID:1DLzhsWK0
>>583
小池百合子の首相の目は消えたね。
中古の売買許可にするだけでPSE絡みの不法投棄の大義名分はなくなるのに。
605名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:04:19 ID:kQ2sEE5X0
第五十七条  次の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一  第十条第二項の規定に違反して表示を付した者

606名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:06:50 ID:cKSCAM3u0
>600
入札キター
607名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:18:18 ID:OpIDCn70O
なんか 昔しの
パチンコの プリペイドカード?
【名前 忘れた】
の 時と一緒だなー
ようは 新しい天下りですね

早く マスコミ
突っ込めよ
608名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:21:26 ID:QT1J3gGm0
わかってねえな 今更ガイドラインを策定したところで
それに対応する時間なんか殆ど残されてねえじゃねえか
なんでこうズレてんだろ 経産省は
609名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 07:24:49 ID:cKSCAM3u0
既成事実作ってるだけじゃね?

周知徹底って、なにもやってないし
hpも相変わらず奥深いし・・・・
610名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:06:00 ID:AqC6Aj5B0
シンプルに製造と輸入だけPSEにして
ふるーい中古は消費者の自己責任でいいだろ
100年前の商品にまで製造者に責任とらせるわけにいかんだろうし

611名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:08:09 ID:pm7DZ2h50
>>605
で?その10条や3条に販売業者は含まれるんか?
612605:2006/03/12(日) 08:22:38 ID:kQ2sEE5X0
>2  届出事業者がその届出に係る型式の電気用品に
>ついて前項の規定により表示を付する場合でなければ、
>何人も、電気用品に同項の表示又はこれと紛らわしい
>表示を付してはならない。

何人 なにびと 0 【何人】
どのような人。いかなる人。なんぴと。

当然販売業者も611も含まれる
613名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:22:46 ID:y8GdK8Xm0
個人売買は対象外(大量出品を除く)

中古品がきのこる道はオークション
614名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:24:05 ID:9vudblxW0
オークションも監視されている
615拡大解釈です:2006/03/12(日) 08:28:01 ID:yKIXv5ox0
(立入検査等)
第四十六条  経済産業大臣は、この法律の施行に必要な限度において、
その職員に、電気用品の製造、輸入若しくは販売の事業を行う者又は
第二十八条第二項に規定する事業を行う者の事務所、工場、事業場、
店舗又は倉庫に立ち入り、電気用品、帳簿、書類その他の物件を検査させ、
又は関係者に質問させることができる。

8  第一項又は第二項の規定による権限は、犯罪捜査のために認められたものと
解釈してはならない。
616名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:29:24 ID:ICYzILjl0
PSE付の新品といままでなんの問題もなかった中古
どっちが安全なんだろ
617名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:34:22 ID:pm7DZ2h50
>>612
え、どこにそんな条文があるの?w
ちゃんと日本語理解してから書き込んでね。
618名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:37:12 ID:4zKa0nMe0
>むしろ中古品だったから火災になった、という事例は少なく、
>むしろ電化製品が故障などのトラブルが発生しやすいのは、
>使い始めて1年未満の、いわゆる初期不良期間が一番多い。
>実は中古品とは、長期ランニングテスト完了済みということで、
>実態は新品よりも安全性が高いという見方もできるのである。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/20/news013_2.html
619605,612:2006/03/12(日) 08:38:44 ID:kQ2sEE5X0
何打つりか orz
620名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:39:39 ID:4zKa0nMe0
別板と全く同じ展開だなw
621名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:40:44 ID:pm7DZ2h50
>届出事業者がその届出に係る型式の電気用品について前項の規定により表示を付する場合でなければ

んー、チョソにはこの日本語が読めないらしいw
中古品は法文上は検査なしでPSEマークを貼れるわけだが何か?
何だ釣りかwww
622名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:42:25 ID:QT1J3gGm0
また法律論をいじくりまわして遊んでるヤツがいるな
不毛だ
623名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:44:47 ID:kQ2sEE5X0
>届出事業者がその届出に係る型式の電気用品について前項の規定により表示を付する場合でなければ

販売事業者は、届出事業者に含まれないし、、、て、ヤメトコ
624名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 08:46:58 ID:pm7DZ2h50
>>623
ところでおまいの解釈だと販売事業者は一切中古品を販売できないよな?
なのになんで計算小は中古品も販売できるとぬかしてんだろうな?
いやあチョソに説明するのは苦労するよw

ところで「反対解釈」って知ってる?チョソよ
625名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:12:16 ID:hPnm7/mF0
50年代とか60年代の高級オーディオは骨董品あつかいでもいいと思うけどなあ・・・
626名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:13:35 ID:5wQPrDPj0
純特亜製品に対して差別化っつーかプチ参入障壁のつもりでPSE作ったのなら、
完全に裏目だよな。
627名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:14:44 ID:jjlrXfVS0
この法案に賛成した議員に対する不投票運動とかやって政治家のほうを動かさないと
まず何も変わらない希ガス。
628名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:15:25 ID:hPnm7/mF0
リサイクル禁止法案
629名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:18:04 ID:hPnm7/mF0
法案じゃなくて既に法律だったね
630名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 09:29:03 ID:Jw/NGW170
中華品はPSE除外を!・・・それは無理です。
631名無しさん@6周年
>>627
いや、それはかなり厳しい。
審議・成立過程、そしてこの2月まで起案者のK3は一切中古には触れて
いなかったために、それは適用外だとみな考えていたようだ。
検査条件的にはむしろ弱くなっているために、過去の製品までに遡及することは
常識的にも慣習的にもありえないことであるからそう考えていても自然。

ただし、この事態に及んでまで、まだK3擁護をしているような奴は不信とみて
不支持・不投票にもっていく必要はあると思う。