【経済】 日銀、量的金融緩和「解除」決定…異例の超金融緩和政策は5年ぶりに終わる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日銀、「量的緩和政策」解除を決定

・日本銀行は9日の金融政策決定会合で、01年3月に導入した「量的緩和政策」を5年
 ぶりに解除することを賛成多数で決めた。金利を上げ下げする通常の政策に戻り、
 当面は、誘導目標となる短期金利の水準を0%近くとする「ゼロ金利政策」をとる。同時に
 今後の政策運営を予想しやすくする「目安」も公表した。日銀が金融政策を引き締める
 方向に動くのは00年8月のゼロ金利解除以来。景気下支えとデフレ克服のために導入
 された異例の超金融緩和政策は5年ぶりに終わった。

 解除後は、市場に大量に供給してきた資金を数カ月かけて減らしつつ、短期金利を0%
 近辺に誘導する。その後も当面は超低金利を続け、景気回復を支える方針だ。毎月
 1兆2千億円の長期国債買い入れも継続する。
 中長期的な政策運営の目安として、予測される将来の物価水準が望ましいかどうかの
 評価を公表する新指針も導入した。日銀の経済・物価情勢判断と政策対応の大まかな
 道筋を示して政策運営の透明性を高め、市場の混乱を防ぐ狙いだ。

 日銀は、3日発表された1月の消費者物価指数(生鮮食品を除く)の前年比上昇率が
 0.5%上昇し、4カ月連続で0%以上を記録したことで、解除条件としてきた「同指数の
 上昇率が安定的に0%以上」が達成されたと判断。解除後の政策の目安も、9日の議論で
 合意が得られた。

 小泉首相は6日、「(解除は)慎重に考えていただきたい」と発言。与党内でも、数値目標を
 含めた明確な目安を示すことを解除の前提にする声が多かったが、日銀はデフレ脱却には
 慎重な見方の政府・与党とは一定の距離を置く判断に踏み切った。日銀法は、政策運営の
 自主性を定めると同時に、政府との十分な意思疎通も求めており、「デフレ脱却はまだ実現
 していない」として解除の時期尚早論が強かった政府・与党側から反発が出る可能性もある。
 (抜粋)
 http://www.asahi.com/business/update/0309/100.html

※元ニューススレ
・【経済】量的金融緩和“解除”を提案、5年ぶりに゛正常化゛への第一歩…日銀政策決定会合
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141881687/
2名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:47:08 ID:BszPCh1f0
日銀GJ
3名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:47:29 ID:n/QGsTYB0
何それ?
4名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:49:07 ID:JOLQ4QHS0
あーあ
5名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:49:29 ID:d1siiOB40
やっちゃったw
6名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:50:20 ID:MLlo8IwF0
日本オワタ
7名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:50:44 ID:3fNzaMpI0
すでに織り込み済み
8名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:51:25 ID:BszPCh1f0
日経は好感してあげてるよ。
9名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:52:23 ID:iXlz85AW0
今北産業

経済オンチにもわかる様に、量的金融緩和「解除」のメリットデメリットを
教えてくださいまし。
10名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:52:25 ID:hjXKTO6F0
よく分からないけど来年も今年並みの求人があればいいや
11名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:52:32 ID:s7/lDVbK0
CPI0.5で安定的ねえ。ま、どうなるか見ものだな
12名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:53:35 ID:tztEI9rY0
やっぱ、日銀ってジャンクだったのかw
13名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:54:45 ID:D+ClBbVY0
決定の瞬間に一斉に円安に動いたな。
14名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:55:23 ID:t9XO1jZO0
やっぱり福井は神だな。速水氏ね
15名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:55:44 ID:sLBZaR/T0
逆噴射発動
16名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:56:06 ID:qIISMqgZ0
景気は回復していない・・
見かけの利潤に沸いているのは銀行と一部の企業だけで
庶民の暮らしは預貯金の超低金利と社会保険の増額でむしろ
より苦しい状況にある。景気を刺激するためのカンフル剤は
あくまでもカンフル剤であって長期的に投入すべきもので
ないことは十分理解できるが、この五年間、構造改革の気概は
ついに官民に浸透することはなかった。
このままでは日本は本当に沈む・・
17名無しさん@Linuxザウルス:2006/03/09(木) 14:56:46 ID:r1qF7Qg+0
ローンの無い俺には有難い事かな?
18名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:58:31 ID:vgyIuRDA0
何?これは銀行だけが得するの?
19名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:58:43 ID:MLlo8IwF0
しかしこれで混乱がおきるな
20名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:58:43 ID:AKxBcKlA0
詳しい人は何もんなの

経済学部出たのか?
サラリーマンがみな知ってるとも思えないし
21名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:58:44 ID:4BbCZflI0
量的緩和する条件に日銀は消費者物価が安定して0%以上になるということって言ってた
つまり、デフレの終わりが来たってことだよね。
22名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:00:28 ID:2hW+LQCY0
>>21
違うよ、日銀が勝手にデフレは終わったって判断しただけ。
23名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:01:27 ID:4BbCZflI0
>>22そうだよね。日銀の目標数値に達したからだろうね。
24名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:02:05 ID:NPYrEgJE0
ここのところ下げていた日経が一気に上がったw
25名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:02:32 ID:u82vw9540
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
26名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:03:13 ID:qIISMqgZ0
結局次に来るのはインフレ政策だろうな・・
破綻寸前の財政赤字を目減りさせるにはおそらくもうそれしかない。
消費税引き上げにも限度がある。
27名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:04:09 ID:Z8L4fkQP0

 米大統領経済諮問委員会(CEA)のグレン・ハバード元委員長は7日、
都内で共同通信などの取材に応じ、日銀の量的金融緩和策について
「解除はゆっくり、段階的に行うべきだ」との認識を表明。
解除後の金融政策については、日銀が容認できる物価上昇率を
1〜2%程度など具体的な数値で公表し、市場予想を安定させるべきだとの考えを示した。

 ハバード氏は日本経済の現状について「景気回復は本物だ」と評価する一方、
消費者物価の上昇率が0.5%程度に止まっていることについて「まだ危険な低水準にある」
として、日本がデフレに逆戻りする恐れは消えていないとの見方を示した。

 その上で「日銀は量的緩和からの『出口』を探る時期に来ているが、
早く動き過ぎるとこれまで日本経済を浮揚させてきた偉大な業績が台無しになる」と指摘した。(共同)

http://www.usfl.com/Daily/News/06/03/0307_011.asp?id=47500
28名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:04:29 ID:n8xrHA0mO
金利の引き上げとかもやると、貯金してる人はかなり助かるよなぁ
29名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:05:47 ID:qIISMqgZ0
この際ヤケクソじゃ
中国と朝鮮に宣戦して一気に沈めてやれ
鬱憤晴らしと特需による景気の底上げと一石二鳥。
30名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:06:27 ID:MLlo8IwF0
ヤバス
31名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:06:31 ID:Z8L4fkQP0
>>23
CPI上昇率はバイアスあるから、-1%程度を引いて見るのが普通。
32名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:06:47 ID:+98QLjUc0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141681880/l50
小泉純一郎首相は
「日銀が独自の判断をすべきだと承知している」としつつ
「解除して失敗したから元に戻すということがあってはならない。
 賢明な判断をしてもらえると思う」と述べ、慎重な対応を求めた。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141755089/
特に市場の注目を集めたのが、6日の小泉首相の発言だった。
「(量的緩和)解除の時には、二度と元に戻ることがあってはならない」と指摘し、
「景気回復を頓挫(とんざ)させてはならない」と発言したうえに、
「賢明な日銀総裁のことだから、私の発言も含め、
 状況を見極めて判断すると思う」とまで言い放ったのだ。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141770516/l50
来日したグレン・ハバード米コロンビア大学教授
(元米大統領経済諮問委員会委員長)は7日、日銀の金融政策について
「金融緩和の解除は急がず、ゆっくりしたテンポで実施すべきだ」と語った。
「日本が再びデフレに陥るリスクも否定できない」とみているためで、量的緩和解除後は
「日銀が望ましい物価上昇率を示すことが市場安定に役立つ」と指摘した。
33名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:07:39 ID:jhXM1F7f0
日経平均株価
現在値 16,036.91(大引)
前日比 + 409.42 (+ 2.620%)
34名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:07:56 ID:uFMgjkPH0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
35名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:08:26 ID:tztEI9rY0
CPI の比較対象年度って、H12だったと思うが、
そのとき既にデフレであったわけで、
それに対して+0.5% ってw
それにボアキンバイアスな罠
36名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:09:17 ID:Z8L4fkQP0
訂正
CPI上昇率はバイアスあるから、1%程度を引いて見るのが普通。
したがって、今は依然として-0.5〜-1%程度のデフレ。
37名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:09:43 ID:wINBFIcE0
なんで日銀は望まれない解除を決定したの?
38名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:10:19 ID:TmiAWmNm0
>>8
明日、SQだから大人の事情だよ
39ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2006/03/09(木) 15:10:28 ID:R762aH+p0
>>37
自分の権威を出したいだけ
40名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:10:37 ID:Gxmd36dB0
とうとう日本が終わる日が見れる
感動
41名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:11:14 ID:2hW+LQCY0
42バッファロー吾郎φ ★:2006/03/09(木) 15:11:35 ID:???0
インタゲ導入スレ立ちました

【日銀】金融の量的緩和解除で「市場安定化策」決める インフレ参照値を導入、数値は前年比0〜2%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141884478/
43名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:11:46 ID:vZ5er9c60
日銀がいくらお金を刷っても
主に民間企業の利益分配の構造改革が行われる事はなかったから
刷った金のほとんどはメガバンクの利益で持っていかれたようなもんだ
この先も民間企業の利益分配の構造改革が行われるきざしはない以上
量的緩和政策=メガバンクの利益下支え要因 にしかならない
よって今回の政策転換はメガバンクと関わり合いのない私のような人にとっては
いい話でも悪い話でも何でもない

ただ民間企業の利益分配の構造改革をすべき当事者たちのほとんどが
自分が会社を去るまでは会社がもてばいいと思っているのだから
エスカレータに乗ったばかりの若手の人はかわいいそうだ
一言いってあげられるとすれば
「そのエスカレータは上の方で壊れてるよ」「今のうちに降りた方がいい」
44名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:11:51 ID:0HHTQl1H0
だぶついた「お金」で
博打をやってる連中が
必死だな
45名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:14:19 ID:hN/5qNzH0
>16
この10数年の不況は「政・官・不良企業」と
やっちゃんの癒着によるものだよ。
経済問題ではなく、政治の問題だった。
今後日本がアルゼンチンタンゴを踊らぬように
政治に注目しましょう。
今回量的緩和に反対していた政治家に注視するといいかもね。
46名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:16:26 ID:JOLQ4QHS0
その通り
47名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:18:32 ID:6Bs7bD3y0
↓分かり易い説明

日銀総裁曰く、不況は終わったんだとさ
48名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:18:39 ID:RKZ8KVJK0
金利が上昇するってこと?
車ローンで買うなら今のうち?
教えてクレクレ
49名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:20:46 ID:jhXM1F7f0
都市銀株が軒並み上げたな
50名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:20:50 ID:Z3VKDsj30
不況は終わった。当面はインフレにならないようにして金利は据え置き。
だから皆さん安心して株式投資してくださいね。

って事?
51名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:21:09 ID:6Aal7l0s0
>>48
ヒント

現金で買う


どうせ、ここで日銀を批判しているのは、株基地だろ
株をやらない人間を犠牲にして、自分たちは株で儲けましょうなんていうのが
許されて良い訳がない
52名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:23:26 ID:C2XXeDSw0
>>51
???
意味わからん
株やってるが、さっさと量的緩和解除しろって思ってたし、そう思ってる人の方が多いだろ
53名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:24:28 ID:Z8L4fkQP0
>>45
ヤクザって日銀のこと?w
54名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:24:40 ID:Yc4DfKzz0
日本株は織り込み済みで手控え終わって戻しつつあります。
急激じゃなくて上げ下げしながらゆっくりあがってほしいなー
55名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:27:03 ID:hiA4edf20
これでサラ金CMも減ってくるだろう
56名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:28:01 ID:4BbCZflI0
日銀は銀行の銀行。
日銀に銀行の当座預金口座がある。
日銀が銀行にお金を貸し出すときの金利が公定歩合。
しかし、景気が悪かったから公定歩合はこれ以上下げようがない。
だから金利でなく資金の量で調節することになった。
それが量的金融緩和策。
57名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:28:18 ID:JOLQ4QHS0
やばいね
58名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:28:38 ID:Z8L4fkQP0
量的緩和の解除は織り込み済み。それよかインフレ参照値のが重要。
これをやるか否かは読みが割れてたからな。
59名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:28:44 ID:KekihP8c0
>>50
> だから皆さん安心して株式投資してくださいね。
> って事?
だから皆さん安心して債権投資、融資してくださいね。
かも
60名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:28:54 ID:fTaJW4it0
>>51
株屋と 投資家と混同している

投資家(屋)が株だけを買うわけでない
61名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:29:31 ID:uvkieF+f0
やばい 日本国債先物暴落中!!!!

136円近辺から135円前後に急落した!!
62名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:30:40 ID:MzKb7kiu0



スレッガーさんかい!?はやい!はやいよ!!


まだ景気回復してないよ!!!



63名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:30:53 ID:ewZCZqIDO
これまずいだろ
64名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:31:00 ID:2jUkqKMiO
どうでもいいですよ♪
65名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:30:34 ID:x4A8aHPU0
誰かおばかさんの私に
「量的金融緩和を解除する」とはどういうことなのか、
それをすると何がどうなるのか、
教えてクレ。さっぱりわからんorz
66名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:31:54 ID:usTPT9kA0
>>53
違う、本物の893
67名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:32:02 ID:QWGF2N/p0
しかし無駄死にではないぞ
68名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:33:25 ID:HVQvSesK0
えーと、金利ageは債権価格sageになるんだっけ?
69名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:34:22 ID:hUPLV/0S0
>>51
株で飯食ってるけど、解除には大賛成なわけだが。

今日も爆上げでがっつり稼がしてもらったし。
70名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:35:03 ID:H3/gWtY00
株をしている俺も、今回の解除措置には賛成。

解除するかも、解除するかも!!
という状況のほうが市場が不安になり外資につけ込まれる。
きちんとした経済戦略の方向性が定まれば、
それにそった投資戦略に組み替えるだけ。

解除反対は言っている投資家は
状況の変化に対応できないクズばかり、
これを機会にアホ投資家を皆殺しして欲しい!!


71名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:35:58 ID:+98QLjUc0
【金融の量的緩和解除】環境は整っている インタゲ導入すべきでない…経済同友会の北城代表幹事
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141796975/l50
経済同友会の北城代表幹事は、量的緩和政策の解除の時期は、
政府の意向にかかわらず、日銀みずからの判断で決めるべきだとしたうえで、
「量的緩和政策は、非常時の危機対応だ。最近の景気の動向や
 企業経営者が業績の向上に自信を持っていることを考えれば、
 少なくとも金融不安が起きるような非常事態への対応は終わってもいいし、
 解除されても大きな影響は出ないと思う」と述べ、
量的緩和政策解除の環境はすでに整っているという認識を示しました。
72名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:36:09 ID:ewZCZqIDO
プチバブルなのは金融だけ。
福井はやっちまった
73名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:36:47 ID:R+Iu28Pb0
で結局、円安に向かうの円高に向かうの?
74名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:37:03 ID:4BbCZflI0
>>65日銀にある各銀行の当座貯金の残高の目標数値が設定されてて、
残高の量が安定してきた。
で、2006年度には物価が上昇する、景気が回復してるとみて解除するわけ。
75名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:38:00 ID:/T3YBRDx0
>>20
普通に新聞や雑誌読んでれば書いてあることだが?
ニートにはわからんか・・・
76名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:38:08 ID:h33JhIJT0
>>45
うむ。
日銀から金を借り放題の銀行は、経営努力なんかしなくても
金利差でジャブジャブ儲かる。
だから経営努力なんか外面だけで、銀行の存在理由である価値の創造
=成長見込みのある企業への投資なんて全然やってない。
やってたのはバブルから相変わらずの不動産担保ローンと、サラ金抱きかかえ。

規制業種は業態故に土地持ちが多いから、銀行から勝手に金が回ってくる
だからこの世相なのに、全然業務の効率化がすすまない。
やったのはリストラと称した首切りと、下請け叩き。

で、この両者がタニマチであるところの政治家さまは
当然この状態のままでいて欲しいわけで。
77名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:38:32 ID:lBZ6U4gu0
ワケワカラン(。A 。 )
78名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:38:42 ID:H3/gWtY00
>>72
なことない、中小広告代理店のうちも
去年に比べ明らかに広告受注量が増えてる。

企業が広告に金を回すということは
景気が改善にむかっているということ
79名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:38:54 ID:fTaJW4it0
>>65
金を貸してくらるひとが(日銀)、これだけ貸してやれるよという額を少なくした。

でも実は借りるほうはそんだけもいらないという可能性もある。

実はあまり意味がなく騒ぎたいだけという説もアル
80名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:40:42 ID:wYZI/jZO0
金持ち=金持ってる→貯金する→利子が付いて益々金持ちに

貧乏人=金ない→お金借りる→金利上昇益々貧乏人に

貧富の差が激しいいわゆる2極化

現金持ってるモン勝ちの世の中へ
81名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:41:04 ID:lBZ6U4gu0
誰にメリットがあって、誰が困るのか解説頼む
82名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:42:03 ID:TgJpCc3y0
>>80
少しは勉強しようねw
83名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:41:55 ID:x4A8aHPU0
>>79
てことは、日銀から金を借りる銀行が金を借りなくても運営できるほど
体力がついてきた、てことか。

てか、俺ら庶民になんか影響あるの??
84名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:43:32 ID:KekihP8c0
>>65
俺もわからないほうだけど

金融緩和をゼロ金利政策で行ってた。デフレ克服のため
さらなる金融緩和を行う。日銀当座預金を通じて
ゼロ金利の資金の「量」自体を増やした。これが量的緩和

今回は量的緩和を解除「量」を通常レベルへ段階的におとし
通常のゼロ金利政策にもどる

金融政策は1年から3年先を読んで行う
日銀の読み(景気回復は持続的で量的緩和を放置すればバブルになる)が正しければ
持続的な経済成長が期待できる

が、読みが間違ってりゃまたデフレ
85名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:44:08 ID:RAcQ+KgP0
>>82
強ち間違ってないだろ。
どこがおかしいか言ってみてよ
給与ダウン、税金アップ、物価アップ、笑えるwww
87名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:44:28 ID:4BbCZflI0
日銀は金の流通をコントロールする役割がある。
金利で調節してたのを量で調節した。それをまた金利で調節しますよってこと。
今すぐ金利があがったりはしないよ。
88名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:48:25 ID:Sf3Is3OQ0
量的緩和は、対金融不安の為と、これ以上利下げできない故の苦肉の策
だから量的緩和解除は今のところ問題ない「はず」

ただし、この後金利が問題になる
金利を上げる時期を間違うと
景気悪化→不良債権増加→金融不安→量的緩和に再突入

しかし、消費税増税とか景気マイナスイベントが将来的に沢山あるから
どうなることやら・・・

>>73
日本の金融政策は、
・動かない(動けない)
・利上げする(景気回復)
・再度量的緩和しなければならないほど危機に落ちる
のどれか
短期的には再度の量的緩和はまずあり得ないので
短期から中期にかけては「円安にはならない」というのが基礎条件からの答え
米国もこれからバンバン利上げするような状況ではないので、まず確実


89名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:48:57 ID:zJ9KBgGT0
インフレターゲットって上手くいった試しあるのか?
90名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:49:04 ID:fTaJW4it0
>>83
お金を借りるとき 金利が高くなる可能性がある(可能性だけね)
でも物価も上がるから賃金も上がる 金利が上がっても損とばかりいえない

銀行の体力があるかはまた別と思ってよい。 




91名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:49:14 ID:wYZI/jZO0
更にみんな貯金し始めるので株価はダウン、モノも売れなくなる


>>82全くシロウトなものでorz間違ってたらごめん
92名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:50:08 ID:TgJpCc3y0
>>81
簡単に言うと、、、
@ 無担保コール翌日物(今日借りて、明日返す事から、「オーバーナイト」とも言う)の金利を
   0.1%を上限にし、日銀がコール市場にジャブジャブ入れていた金を止める。
A 「長期金利上昇の抑制のため」、月間、1兆2000億円の日銀の日本国債買い切り政策を継続する。

しかし、金利は上昇圧力を受け、日本国債が日銀の予想以上に売られると、日銀は日本銀行券(お札)
を刷るしか対処方法がないので、貨幣価値が下落、、つまり、インフレになる。






93名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:50:40 ID:Fj11MXlO0
>>89
今のところ失敗例を聞いたことがない。
94名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:50:56 ID:MIriZB4B0
>>80の考える
お金持ちへ 物価もあがるんだよ 
貧乏人へ 生活費の借金は駄目
95名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:51:25 ID:9lTRJCKd0
金利上げ据え置きってことは、預金が増えるにつれて
3円→6円→8円と推移してきた利息が
がくっと増えるということはないわけだな。
で、税金と物価だけが上がると。
96名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:52:04 ID:arjRemYE0
>>65
>「量的金融緩和を解除する」とはどういうことなのか、
世界金融市場への資金の垂れ流しを止めること

>それをすると何がどうなるのか、
日本市場では債権から株式に資金シフトして、債権安(金利高)の株高要因。
世界市場では資金ショートによる株安要因。為替は円高要因。景気にはマイナス
要因だけど小泉&竹中構造改革が本物なら大勢に影響ない。本物なら・・
97名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:52:47 ID:jhXM1F7f0
>>65
デフレ脱却を条件に長いスパンで金利が上昇していく可能性があると言う事。
つまり、金利が上がるという事は、預金者にとっては大きなメリットだが、
金利上昇は当分無いとは思うが、もし日本の金利が上がり始めたら為替取引
に影響がでる。今の円安から円高になる可能性がある。
すると今、自動車産業などの輸出特需に影響が出て為替損失がでる可能性がある。
また、一定水準で株価上昇が止まれば円売り材料になるかもしれない。
要するに見識者によっても意見が相反する未知の転機に来たと言う事。
98名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:55:13 ID:C7BGZ27V0

銀行だけが得するのでは?
利子も払わずに金儲けされた期間は何年だ。
5%利子を払わない銀行はつぶしてくれ。
99名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:55:29 ID:Ipp7X3wp0
日銀にグリーンスパンが生まれるのはいつの日になるやら…
ほんとこの国の政治は糞だよ、糞
100名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:55:50 ID:sVn8uft+0
>>83
体力とか関係ない。
単に日銀は市場に金をばら撒いて、金余りの状況にして「金が大きく動く=景気回復」を実現したかった。

だが、日銀は「銀行の銀行」と言う中央銀行の特徴があるので、個人個人に金をばら撒くことは出来ない。
なので、各銀行に「これだけ金を使っていいよ」と任せて間接的に市場に金をばら撒いた。

量的緩和になったのは金利政策って言う定石をやってたら、背水の陣になっちゃって、金利が弄れなく
なったから。金利だけで同じ事を使用としたら、マイナス金利じゃなきゃダメだった。
101名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:56:18 ID:EGa1lRXa0
都心以外の不動産が人口減で下がり続けるだろうからどうしようもない。
人口増時代のインタゲ論では人口減=需要減に対応できない。
だからインタゲ論者は人口減には言及したがらない。



102名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:56:34 ID:NbRHb4560
>>65
日銀が買いオペをやめること。
103名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:56:46 ID:fTaJW4it0
>>98
知り合いは銀行から金借りてそこの銀行の株を買っていた。
もうかったよ
104名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:58:15 ID:Sf3Is3OQ0
>>83
量的緩和の次に控えているのは「利上げ」
量的緩和が終わった事で、利上げする事が実質的に可能になった

景気が順調に回復すれば、応じて利上げが行われる
公定歩合が上がれば、預金金利からローン金利まで全て変わる
当然、利上げすれば株価に対しても影響がでる

つまり金利が動けば万人に影響が出る
105名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 15:58:54 ID:g3lEqaL10

総員、衝撃に備えよ
106名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:00:29 ID:u+/EamX/0
 悪魔の囁き
  今すぐ、インフレ対策したければ、
  北朝鮮を制裁し、中国と曖昧なしてきた国境を明確にする事。
  中国利権より産業界は、儲けられるぞ!!
  当然、中国・朝鮮半島につながっている政治家は、排除しないとできないぞ。
107名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:01:24 ID:fTaJW4it0
ちなみに この解除で一番影響を受けるのは経済学者と評論家
仕事が増える
108名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:01:45 ID:Sf3Is3OQ0
>>98
じゃあ、その期間に住宅ローン組んだ奴も同罪ですか、そうですか
109名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:01:52 ID:TgJpCc3y0

http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html

↑ これがあるから、財務省は「量的緩和の解除」には消極的だったわけ。

量的緩和を解除すれば、金利上昇の圧力が高まるのは必至。
つまり、新規国債(借款債を含む)の固定金利も上げなくてはならなくなるわけ。

また、ハイパーインフレ(例えば、パン1個10,000円)になる危険性も、現在よりは高まる。
銀行の企業への貸付金利も上がるから、死亡寸前の会社はトドメを刺されて、あぽーんとなる。

今、量的緩和の解除をするのに賛否両論あるが、成功するか失敗するかは「神のみぞ知る」
経済は生き物だから現世の者には誰にも分からん。
しかし、このオペレーションが失敗すれば、間違いなく日本経済は大崩壊します。

110名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:03:12 ID:BFKgVZWA0
ざっと読むと株価が上がりそうな気もするし下がりそうな気もする
111名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:03:31 ID:P8paillQ0
預貯金の金利は上がらないけど、ローンの金利は上がるのか・・・orz
112名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:03:51 ID:KekihP8c0
アメ インフレ参照値を導入、数値は前年比0〜2%
ムチ 「量的緩和政策」解除を決定

インフレ参照値はあまり意味ないと思うけどリップサービス
を怠らない福井日銀
何この速水との差w
113名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:04:15 ID:fTaJW4it0
>>111
間違い
114名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:06:13 ID:Ngc83zjF0
ま、金利上げを4/1付けで発表すれば、すべてジョークで・・・・・済むわけないかw
115名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:07:48 ID:NbRHb4560
>>111
そんなことはありえない。
116名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:08:35 ID:C2XXeDSw0
>>102
やめるわけないだろ。
117名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:11:32 ID:U3OT5Bov0
まあ失敗しそうになったら
迅速かつ弾力的に対応すれば
前みたいな崩壊には繋がらないだろ・・・と思いたい。

いい加減に株と預金、せめてその選択の余地くらい与えてもらってもいいだろ。
みんながみんな株に手を出す訳でもなし。
引出し手数料1回で金利分が吹っ飛ぶつーのは異常すぎだし。
銀行の馬鹿みたいな利益みても異常さが際立ってる。
118名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:11:52 ID:ZUBs+jmFO
ゼロ金利継続したところでコールだけで足りるわけないから
預金金利も上げざるをえないだろ
119名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:27:11 ID:7qxB1StU0
>>117
定期預金の満期が来て、利子のところを見たらぶっ飛んだ。こんな感じ・・・
なんだと!(; д )  ゚  ゚ ビヨーン
ふざけんなブォケ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻
120名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:27:57 ID:jdhG9yDz0
>>1
>>日本銀行は9日の金融政策決定会合で、01年3月に導入した「量的緩和政策」を5年
 ぶりに解除することを賛成多数で決めた。

 多 数 決 = 責 任 者 不 在 = 責 任 回 避 = 卑 怯 者  


121名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:34:36 ID:oqcbMcRC0
エロゲに与える影響はどれくらいでしか
122名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:35:49 ID:U3OT5Bov0
ボーイズラブゲーだけが許されることになります。
123名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:38:36 ID:3ItltVkd0
歳出削減→景気後退コンボのアリバイ作りです
124名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:41:18 ID:A3nLJzEk0
>>121
金融引締め

マネーサプライ減少

利子率UP

貯蓄に走る

消費冷え込む

失われた20年

エロゲ発禁
125名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:42:12 ID:nauClBOt0
早漏め
地方は完全に切り捨てられたな
126名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:49:02 ID:BQilEJz60
野球に例えるとどんな感じ?
127名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:50:08 ID:N33G9Y6F0
銀行金利爆あげキタ( ・_・;)
128名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 16:57:08 ID:upT8d68L0
誰かガンダムに例えてくれ
129名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:00:07 ID:wyQIAOkG0
地価大暴落。

長期固定ローンで組んでる奴以外は大変だ。

借金して家買えって言われていたのに、いきなりハシゴはずしたのはすごいな。
130名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:00:26 ID:HgUfQGUL0
>>126
>>127
>>128

おまいら、幸せ者だな。   「知らぬが仏」とはこの事だ。
厨房は本当にいい。
131名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:07:21 ID:N33G9Y6F0
銀行金利爆下げキタ( ・_・;)
132名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:10:19 ID:PHGFZCHU0
駆け込みで固定金利で家買った俺は勝ち組。
133名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:11:30 ID:roj6leIs0
財政悪化からの増税が将来予測されてる状況で解除はいかがなものか?
政府資産で借金のかさを減らす方法をとるにしても、デフレ圧力になるし。

日銀がスタンドプレイしたかっただけジャマイカ?
そして、裏目に出ると。
134名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:14:00 ID:flkHkZzu0
解除前に家買ったのは不味かったんじゃ
135名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:16:12 ID:roj6leIs0
>>132
資産デフレがまた始まったら、実質損という罠。
今から買うやつよりは理にかなってるが。
136名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:16:20 ID:8LZ7ww4mO
日銀GJ!
137名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:17:04 ID:B6Vjzb1n0
>>124
> >>121
> 金融引締め
> ↓
> マネーサプライ減少
> ↓
> 利子率UP
> ↓
> 貯蓄に走る
> ↓
> 消費冷え込む
> ↓
> 失われた20年
> ↓
> エロゲ発禁

貯蓄は投資に向かいますが??
138名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:18:45 ID:HKBevwlw0
政府・自民党が激しく反発するさ。
小泉さんならきっとぶち切れるに違いない。
139名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:18:53 ID:ri/4xyQv0
というワケで、本格的な弱者切り捨てが始まる。
サバイビングゲームの再開だな。
140名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:20:52 ID:PHGFZCHU0
>>135
いやずっと家ほしくて色々探してて。別に目減りする分はいい。
それでマネーゲームするつもりじゃないし。
一生住む家がほしかったから。
141名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:22:16 ID:N33G9Y6F0
ちょい前に一括で土地購入した漏れはどうなの?
場所は契機にあまり左右されないとこ
142名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:24:03 ID:FW0MR/Ve0
>>133
そうなんだよな
増税ファクターをまったく考えていないよな日銀は。
またまた、日銀による金融逆噴射(w

もうこうなったら、グリーンスパンをスカウトしてくるしかない
143名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:24:05 ID:g280XZ29O
>>140
まぁ今が住宅金利自体は底だわな。但しこれから色々な特約付ローンが増えそうよー
144名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:25:12 ID:B6Vjzb1n0
>>142
考えてないの?
145名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:25:12 ID:roj6leIs0
>>141
その土地の将来の価値の推移次第。
地下も二極化が進んでる。

単純に考えたら、マネーサプライの下降はデフレ要因だから、地価へも悪影響。
そんな単純には物事いかないだろうが。
146名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:25:14 ID:0HHTQl1H0
>>132
リストラされたら負け組
倒産したら負け組
147名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:27:38 ID:B6Vjzb1n0
>>145
デフレで土地収入が下がっても、生活必需品の価格も下がるから、暮らしぶりは変わらないでしょ。

財布がかさ張らなくなっていい。
148名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:28:47 ID:flkHkZzu0
>>146
死んだら負け組?勝ち組?
149名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:29:20 ID:roj6leIs0
正直、将来が予想できない。
この状況をどうにかしてもらわないとデフレも続くだろうし、経済も全体的な発展はありえない。
そのほとんどは政府の責任であるし、政府のtopを選んだバカどものせい。
150名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:29:38 ID:Lq9os/3j0
>>147

典型的なデフレマンセー馬鹿来た
151名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:31:22 ID:f+gU5OWk0
まだ早いんじゃねぇの?
152名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:32:38 ID:B6Vjzb1n0
>>150
企業の借金はもうないんでしょ?デフレはそんなに重要じゃないじゃん。
153名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:42:15 ID:eFCNjLhg0
ここまで要約すると、どうなるかよく分からんという事だな
154名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:45:00 ID:4BbCZflI0
>>152企業はまだ膨大な借金を抱えているよ。
デフレ=お金の価値が下がることだから借金を返す上で負担はおおきい。
155名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:45:09 ID:roj6leIs0
>>153
経済学は幼い学問なので。
156名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:48:33 ID:4BbCZflI0
>>154訂正 
お金の価値が上がるだ。
157名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:52:47 ID:PHGFZCHU0
つうか政府はインフレしたいんじゃないの?
インフレなれば借金減らせるじゃん。
でも借金の金利も上がるか。
どっちがいいの?教えてエロい人。
158名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:54:13 ID:Z/Dx6rj40
銀行に預け入れてる分の利息はいつになったらまともになりますか?
159名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:57:14 ID:MLlo8IwF0
きたね
160名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 17:58:56 ID:kwfovnHe0
量的緩和によって円高になりますか?
161名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:02:31 ID:jO6FKZAM0
>>160
量的緩和を解除してもゼロ金利は継続。
欧米の金利はまだ上昇を続ける見通し。
つまり、どういうことになるか分かるな?www
162中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/09(木) 18:03:17 ID:ee/ioGHH0
量的緩和解除であって 0金利は継続 だから株は上昇
量的緩和解除であって 0金利は継続 だから株は上昇
量的緩和解除であって 0金利は継続 だから株は上昇
量的緩和解除であって 0金利は継続 だから株は上昇
量的緩和解除であって 0金利は継続 だから株は上昇
163名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:05:47 ID:ts6XnhMs0
「安定的に0」っていう目標自体が間違ってる。
マイルドインフレを目標にしないとおかしい。
164名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:07:54 ID:s4mGhdPh0
ゼロ金利と日銀が言っても「金利引き上げ」の圧力は強まるから、既発国債は売られるだろうな。
誰でも損はしたくないから・・・
まあ、どーなるかは誰も予想できんけど、「怖い」「不安」「疑心暗鬼」になるのが普通だわ。


165名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:09:04 ID:4BbCZflI0
テロ朝でちょうど今やってるよ
166名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:11:18 ID:WaIyXUYa0
いつになることやら
167名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:11:52 ID:hGUvVq+P0
意外とスレ伸びないね、大ニュースなのに。
168名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:13:03 ID:BT1HFN050
2000万のローンを変動金利で抱えてる俺はやばい?
169名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:16:07 ID:4BbCZflI0
>>168ローンの期間にもよるけど住宅の金利も今底だし固定にかえる人多いって言ってたよ。
手数料かかるけどね。
170名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:17:03 ID:wyQIAOkG0
地価大暴落。
必死にローン組んで家帰って煽っておいて

梯子はずして
ローン組んだ人たち可哀想すぎ。
ご愁傷様です。
171名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:17:49 ID:l5HvygeU0
思ったより長いフィーバータイムでしたが祭りはもう終わりです。
本当にありがとうございました。
172名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:19:11 ID:BT1HFN050
>>169
ありがと
やっぱ固定に変えようかな・・
173名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:21:44 ID:wyQIAOkG0
首つりたくない人は
長期固定金利へ急げ!!
しかし
量的緩和解除発表→でもゼロ金利続けますよ→外人「円だめだこりゃ」→円売り→

売国政権ですか?w
174名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:22:02 ID:l5HvygeU0
>>172
これを機にさらに深刻なデフレに触れるようなら、変動金利は好判断かもしれんぞ。
175名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:24:12 ID:BT1HFN050
>>174
まじっすか?
5月に金利の更新なんだけど・・どうしようかな・・
176名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:25:20 ID:3ItltVkd0
建前上「金融引き締め」なのに反発する金融市場ってのもな。

お笑い中央銀行だぜ
177名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:26:17 ID:WeANFpG40
書き込み少ないのは当然と思う人が多い所以か。
178名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:27:15 ID:IK+VC1z/0
住宅ローンも金利あがるの?
179名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:38:55 ID:MLlo8IwF0
投資家(屋)が株だけを買うわけでない
180名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:40:31 ID:roj6leIs0
債権相場↓は株式相場↑だからな。
181名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 18:47:34 ID:R6vXxM4/0
そのうち金利上がるわけだからソフトバンクや楽天みたいな
赤字決済で多額の有利子負債抱えてる企業はやばいよ
第二のマイカルになりかねん
182名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:18:54 ID:lhM+GX9a0
>>178
金利上がるよ
183名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:22:23 ID:5+bHQEwNO
今回の決定で株価は上がるの?
184名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:23:06 ID:jO6FKZAM0
>>175
5月ならしばらく様子見するべきだな。
ただ、今以上金利が下がる可能性は低い。
185名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:23:44 ID:+EiSHYmG0
自殺対策としてサラ金のCM全面禁止だけで数年後には激減すると思う。
186名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:23:55 ID:pZhZiDnR0
2003年3月に福井日銀総裁就任

それから株価は上がり始めた!!

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&t=5y&l=off&z=m&q=c&p=m130,m260,s&h=on&a=v
日経平均株価の推移

竹中が大臣になったのは2001年
株価は下がり続けた。

いまの景気は福井日銀総裁のおかげ。
竹中のおかげではまったくない。
今回の解除も英断だと思う。
187名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:48:47 ID:lhM+GX9a0
小泉さんは正直に今の景気回復は見せかけですと言っておけばよかった。

かっこつけた結果、日銀に付け入られ

これで景気後退&デフレ悪化間違いなし。
188名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:50:58 ID:hfZ63Y3uO
株価は下がるんじゃね
189名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 19:55:14 ID:jO6FKZAM0
>>188
株価は上がるでしょww
今日の量的緩和政策解除発表後のチャート見てみろ。おそらく来週中には16500円まではいく。

まぁ量的緩和解除より、ゼロ金利解除がずれ込む観測が好材料になったわけだが。
190名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:03:30 ID:f18O/a1C0
多重派遣マンセー!!

【政治】派遣会社の8割が,偽装請負や多重派遣などの違法行為を行っている(グラフあり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139364095/

128 名無しさん@6周年 New! 2006/02/08(水) 22:10:34 ID:byFs/EvY0
小泉首相は絶対に規制を強化しません
派遣会社の多重求人がなくなると
求人倍率が急落してしまい、本当は氷河期なのがばれるから


152 名無しさん@6周年 2006/02/08(水) 22:54:58 ID:CsDRRT940
最近有効求人倍率上がったとマスゴミが報道しまくっていたが、本当は
最悪の状況です。
ホリエモンも持ち上げまくったりマスゴミの報道は信用なりませんなー
情報操作でそんなに小泉政権を褒めたいのか。

【雇用】正社員求人は減少 非正社員求人は大幅増 厚労省 有効求人数分析[12/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135919335/
191名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:16:40 ID:MIriZB4B0
>>178
もう公庫上がってるよ
192名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:17:34 ID:QKfrIWMY0
>>189
量的緩和は資金供給を潤沢にして市場を活性化しようという目的と、
もう一つ、金融不安払拭の狙いもあったのかなーと思う。
昭和恐慌の頃、銀行には預金引き下ろしに客が殺到し、いわゆる
取り付け騒ぎになったこともあった。当時の銀行の中には、札束を
銀行の入り口に山と積んで、「こんなに有るから大丈夫だ」と騒ぎを
収めたりもしたという。量的緩和にはそういった金融不安を取り除くの
にも役だったのかなーと思う。

しかし今は各銀行は不良債権を処理し終えつつあり、過去最高益を
叩き出し、金融不安は過去のものになりつつある。(但し、893などとの
繋がりを断ち切っていくように今後の努力が必要だが・・)
なので今、量的緩和を解除したところで本当はもう何も問題が無い。
が、やっぱ心理的にはその先にある金利上昇を気にして一時的には
株価が下がっちゃうんだよね。でもこのところの下落で既に織り込み
済みなのかなーとも思う。するとこれからはやはり企業業績とか個人
消費とかの改善からして、株価が上昇するのかなぁとも思う。
でも予測が全くつかないんだよねー
193名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:18:39 ID:deFn7B3W0
>>186
そもそもバブルを作って弾けさせたのも日銀な訳だが。

当時は政府の金融政策への介入が今以上に大きかったのも事実だけどな。
194名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:20:18 ID:MIriZB4B0
住宅ローンを変動から固定に変えようとしているヤシ多いけど
地価は下落は変わりないなら、担保価値も下がってるわけで
借り換え無理ポ

195名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:24:11 ID:kio56JmS0
量的緩和の解除・・・つまりは、「金利」の話なんだよ。
金利をどーするの? って話。

バカは、預貯金の金利が上がるから「せっせと貯金しよ」って思うわけ。
「預貯金つーのは、愚の骨頂なわけ」
銀行や郵便局に預けた金の大半は、日本国債に化けてるわけよ。
その結果が、↓の数字になってる。   よーく、勉強してな。

http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html



196名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:30:37 ID:ux3148OR0
四月まで、アメリカ経済もたない。
よって、日本株式あぽーん
投資家は、凍死家に。ご愁傷様。
197名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:32:06 ID:QKfrIWMY0
>>196
そりゃハズレだな。
198名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:33:24 ID:DaV9YbHO0
最近、「景気が上向きだ」とか、「給料が上がった」とか言ってるが
小泉政権になってから、対ユーロ、ポンド、カナダドルなどの主要通貨に対して三割から四割近く円安になってる
(対米ドルだけに関しては、ブッシュどんのおかげであまり変わってないけどw)
つまり、給料を円で貰ってる限り、同じ額の収入があっても三割から四割も収入が減ってるって話なんだよ
199名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:36:51 ID:QKfrIWMY0
>>198
オマイは為替とか全然分かってないね。
それに、円安は日本の輸出産業の競争力が強化されるから良い面も多い。
国内で生産して輸出して競争力が有るということは、国内投資が活発になり、
産業の空洞化が解消されることを意味する。
つまり雇用が増え、失業率が低下し、国内経済が活性化する。
給与が増え、個人消費が増え、要するに内需拡大ということにもなる。

・・そこまでいくかは未だ分からないが、その兆しが出ている。
新卒雇用の増大などだ。
200名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:38:33 ID:kio56JmS0
>>198
それを「心地よい円安」と経済界は見てるんだよw

「心地よい円安」 良い響きでしょ?w

201名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:39:08 ID:DaV9YbHO0
>>199
>オマイは為替とか全然分かってないね
その言葉全部オマイに返してあげる
202名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:41:11 ID:QKfrIWMY0
>>201
必ず円安が良いとは言わないが、今まで円高に振れすぎてきたし、
かつて1ドル360円だったものが現在が120円切ってるところなのだし、
既に3倍以上上がってきた物を、たかだか十数円の変化でどうのこうの
なんて今更大したこっちゃないけどな。
203名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:45:43 ID:XbZhjpcH0
日銀とうとうモルヒネ辞めちゃったね
204名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:46:36 ID:Ipp7X3wp0
>198
馬鹿発見
205名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:47:54 ID:1yinLPD9O
で、よく解ってねえんだけど、住宅ローンとかの金利って
どうなの?
短期や長期のプライムレートに
どう影響するの?
教えてくんでスマンけど、教えてください。
206名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:48:35 ID:Qjk773GN0
福井さんて人良さそうだね。
207名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:52:09 ID:jO6FKZAM0
>>205
もう一回、量的緩和をすることにならなければ緩やかに上昇とみていい
208名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:54:45 ID:oFpzvyQV0
もう織り込んでいるよね?織り込んでくれないとないちゃうよ。
209名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:54:48 ID:OndVi4fS0
いまの消費は原油高からじゃないの?。
デフレまた来るかな。
210名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 20:57:49 ID:A2tyX4Ve0
>>209
その通りです。量的金融緩和に踏み切った理由が消費者物価指数が0.5上がったから
なのですが、そのうち0.4は原油の高騰によるもの。
つまり実際には景気はさほど良くなっていない。
で、金利は0のままで量的金融緩和だけ先にやるそうです。
211名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:01:27 ID:Qjk773GN0
>>210
なんか、全然わかってないね
212名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:01:29 ID:BFKgVZWA0
株が上がるっていうのが分からんな。
俺なら金利が上がれば株は全部売り払って
貯金に回すけど
213名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:01:31 ID:IHrZAbGy0
>>210
>で、金利は0のままで量的金融緩和だけ先にやるそうです。

緩和の解除な。 「解除」ですwww


214名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:03:29 ID:oFpzvyQV0
>>210
消費者物価はエネルギーを抜いて計算されていると
思ったが、石油製品などはどういう扱いにされてるのかな?
215名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:04:43 ID:3BM53KaG0
変動金利の借金豚ワロスwwww 氏んじゃえよ!!
住宅ローン、公庫固定金利4.3%の俺は勝ち組だな。
216名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:04:54 ID:Qjk773GN0
>>213
ww
217名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:05:15 ID:wJcoB6d/O
円の支配者は日銀
218名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:08:30 ID:NGFiebag0
意味わからん。
ドラゴンボールで例えてくれないか。
219名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:09:40 ID:jO6FKZAM0
>>212
金利上昇がまだまだ先なので。。。
220名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:10:00 ID:GU7ibmBg0
>>212
0.001%の利子が仮に100倍になったところで預金しようとはとてもじゃないが思えん

221名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:10:12 ID:ZUjRbPQO0
>>214
いろんな形で出されてる。
総合指数、生鮮食料品を除く指数、食品・エネルギーも除く指数、て感じ。

まあ、デフレに逆戻りの可能性は高いと思うよ。
少なくとも2%に達してからの解除じゃないとねえ。
222名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:10:49 ID:HeAh7EUv0
日銀が量的緩和続けても企業側は投資先が無いと思うよ
それでもう一回バブルやってまた不良債権だらけなって・・・・
223名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:12:01 ID:WFGu3Uwa0
>>218
元気玉が50%くらいしか出来てないのに、フリーザに向けて撃っちゃった
224名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:13:43 ID:ZUjRbPQO0
>>223
すごく適切でワラタ
225名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:14:17 ID:BFKgVZWA0
>>223
そしてフリーザが激怒して猛烈な勢いでゴクウに襲いかかって来たと
226名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:14:43 ID:NGFiebag0
>>223
それって何か問題あるの?
また打てばいいじゃない。
227名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:16:57 ID:4BbCZflI0
日銀はその元気玉が順調に回復してってるて言ってるけど
228名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:17:18 ID:OndVi4fS0
50%ためるまで5年かかるわけね
229名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:19:10 ID:wJcoB6d/O
日銀がどういう会社かよくわかった
230名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:19:12 ID:4BbCZflI0
231名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 21:20:09 ID:3zHZ8aDa0
景況感はまず官僚と銀行から。
232名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:25:47 ID:y7yEpLi10
庶民のことなんか考えてないよーだ。
某財務大臣 高笑い してたな。
233名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:31:09 ID:cZ1QC5irO
解除したからってデフレになるわけないだろ。量的緩和したからインフレになったわけでもないのに
234名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:50:13 ID:6n1hpTBW0
日本オワタ
235名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:51:40 ID:rvfPr7J/0
 量的緩和解除と矛盾して、インフレターゲット(平均値1%)を
儲けたとこがポイント。日銀は政府から二度と戻す事のないように
と釘を押されたわけだ。当然ん、日銀の面子にかけて戻せないが
もしもの為にインフレ目標(平均1%)物価指数が下げると、
円安や金をジャブジャブにできますよ!って事だ。極論は
年1%のインフレ!金利が0なら、100年で国の借金なくなるね!
株は非常にインフレに強い
236名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:53:02 ID:lcwU4yXP0

★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
237名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:55:41 ID:P9Utx9dcO
またこれで振り出しにもどるな

まぁ中小限定の話だけどね

238名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 22:56:53 ID:rvfPr7J/0
>>221
今回の物価は、エネルギーで大きく上がったわけだが
仮に、世界の流動性相場が終わって、石油の市況が下がった場合。
超!円安にしないと目標達成できないわけだ。電気・自動車関連は
凄い事になるね! ドルと連動する元もあがるから、鉄鋼も!
来期は、輸出関企業!為替で大もうけだね!
239名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:02:50 ID:xwZzDUJa0
たった4カ月で安定してるなんて早まった馬鹿だな
この慎太郎のバッタもんは
240名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:03:06 ID:rvfPr7J/0
 今回の解除で、金利が急上昇!株価の下落! と煽ってた
民主党の永田くんみたいな人たち!

 朝日ライフアセットの高尾義一常務
 第一生命の好景気を経験してないアナリスト熊野英生(ネットで調べてね)

彼らは解除→金利急騰→株価下落→金利上昇で保険屋の利益倍増を
狙った?コメントをした。 
241名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:03:28 ID:UFWihaxf0
金融で景気が変わると思っているんだから脳天気だよな
242名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:03:41 ID:ReymSaoO0
今年、住公を使って家を建てようと思ってるんだが
こりゃ、急げば急いだほうが良いってことだよな?
243名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:06:13 ID:deFn7B3W0
>>240
今日一日の動きだけで決めるなや
244名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:06:34 ID:y7yEpLi10
日銀ってなに様よ。
ちゃんと責任とれよ!
そうでなきゃ 日銀法改正だーーーーーーーーーーーー!
245名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:08:01 ID:Qjk773GN0
>>240
たった一日ではまだ、判断できない。今日は出来高多くなかったし、
明日おお下げしてもおかしくない。
正直、これからどうなるかなんてはっきりしたことは分からんよ。
上げる下げるの予測は解釈次第でいくらでも変ってくる
246名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:12:03 ID:ZUjRbPQO0
>>241
変わるよ
247名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:12:29 ID:llhD0zWP0
>>31

-1%程度を引くということは、1%足すんですね?
248名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:15:56 ID:ftDconMk0
>>245
毎日出た情報によって上げ下げ予想も変わるしね。

今後は余計な情報に惑わされないって点が大事な気がする。
249名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:16:16 ID:fWJja0X30
庶民は預金の金利が上がらないと実感できんからな。
株価は割高って言われても上がるときは上がるような気が。
250名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:18:34 ID:ZUjRbPQO0
>>247
揚げ足取りってやつですね。
251名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:27:05 ID:/91WK+Bi0
しばらくは様子見で株価はあまり変動しないっぽいなぁ
252名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:40:57 ID:gOLflbKH0
与謝野と福井まとめて粛正してくれないか
253名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 23:44:38 ID:+EiSHYmG0
サラ銀マネーロンダリング例:
speech.comet.mepage.jp/note06/saragin.htm

保証契約とは、保証会社が顧客を審査し、顧客の返済が遅れた場合は肩代わりする。
銀行は貸し倒れリスクを負わずに融資を拡大できる。
利用者は実質、保証会社への債務に切り替わる。取り立ては銀行を離れ、業者が対応。

・アコムが保証会社になっている銀行系ローン
 スルガ銀行  DirectOne
 北海道銀行 保証委託約款
 十六銀行  Q−Lone

・三洋信販が保証会社になっている銀行系ローン
 関西銀行  ビンゴローン
 鹿児島銀行 かぎんスピードローン

・ジャックスが保証会社になっている銀行系ローン
 北洋銀行 保証委託約款
 三重銀行 三重銀行リフォーム

・オリックスクレジトが保証会社になっている銀行系ローン
 福岡銀行  ふくぎん、かりかえ君

・プロミスが保証会社になっている銀行系ローン
 北越銀行 ホクギンカードローン『べんリーナ365』保証委託約款

三菱東京FG、アコムを傘下に――1000億円超の増資引き受け
ttp://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20040317NN002Y95017032004.html
モビットにはUFJ銀が50%、プロミスが45%、信販大手のアプラスが5%出資
ttp://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20040707AS1D0700A07072004.html
三井住友銀行もプロミスと参入を目指す
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060222AT1F2101C21022006.html
254名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 00:03:59 ID:fRNA05rIO
明日は爆上げですよ
255名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 01:02:44 ID:b6yOxrHw0
明日は兎も角
当面外資の動きには要注意
256名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:30:46 ID:Jqcm9EkC0
早く預金金利あがんねえかなあ・・。まだまだ先だろうなあ。
今あずけてるの年利0.05%だから倍になっても0.1%だからバチはあたらんだろうに。
それでも年間で利子1万円以上貰ってるから、倍になったら2万。1万増えたらでかいぞこれは!
100円ショップにいったら、1万あったら抱え切れんくらい生活用品が買える。
257名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 02:41:38 ID:fSLHolGi0
>>240
まだ、金利が急騰したわけじゃない
貸出金利は必ずあがるので、あがってから影響がジワジワ出る
今は量的金融緩和の解除を決定しただけだから、
これから影響は出てくる。今日、昨日、株価が下落しなかったからといって
間違いだ!と決めつけるのはバカの証。

まあ、今日、あたりから思惑で日経も下ぶれするから、
まあ、黙って見てなよ(w
258名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 04:51:55 ID:3R7A9YWc0
株価は先行き感に反応する。
確かにまだわからぬが、明日も大幅上昇なら暫く上げ基調になるのは間違いない。
NYダウ、ナスダック共に若干下げてるから上がるなら本物か。
259名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 07:20:10 ID:qhqaqh0f0
なんか早速大手生保がなんとか年金だかの利率をあげるそうだが、銀行も早く預金利息あげてほしいなあ。
しばらくの間はおあずけかい?
260名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 07:28:56 ID:iZWBp1aTO
銀行は潰れろ
261名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 08:57:27 ID:7/jNwzjY0
>>257
爆アゲのようですwrs
262名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:12:13 ID:/WQXg8C/0
263名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:38:33 ID:GVrjdpxq0
きまりっ
264名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 10:40:58 ID:NeSOau7l0
日銀総裁の権限を法で規制しろ。
265名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 12:19:51 ID:GVrjdpxq0
まだ景気回復してないよ!!!
266名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 13:39:04 ID:Xj0WZ1hj0
やっとまともに戻ってきたのである程度は歓迎すべきこと。
ただしITバブルのときに解除して大失敗した早漏事例があるので
しっかりした仕事をしてもらいたいというのがみなの意見。

で、福井は発言が悪いよな。
年初に量的緩和に触れたときに金利の話したりとかさ、今回も言語
明瞭意味不明という政治家みたいな物言いでハッキリしたことがよく
分からん。日本語でその状態では英語に翻訳されたら海外の人は
ますますわけわからんになるんじゃないか。
267名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 14:49:41 ID:sJ9tCYDM0
>>256
おま・・・何気にすげえ貯金あるじゃん
268名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 14:51:13 ID:e44a4pLO0
>>256
めっちゃ貯金あるのに100円ショップってスゲエな
だからカネたまるんだな
269名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 14:55:03 ID:cueZqB2n0
不要な事をはっきり言うより、どうにでも受け取れる発言をした方がいいんだよ。
グリーンスパンがそうだった。マーケットの参加者はバカが多く、発言に過剰に反応するのが困る。
270名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 15:05:19 ID:m163+O0O0
>>256の貯金がいくらあるのか計算ができないゆとりの教育世代の漏れがきますた
271名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:02:39 ID:WTsQsH3X0
預金金利早くあげてよ
272名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:06:03 ID:kRnkxbcY0
>>271
おまえみたいな経済音痴が日本経済を崩壊させるんだよ。
273名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:07:29 ID:eRPDwGWg0
銀行員が高い年収を貰ってるのを
ややいい年収ぐらいにする程度の預金利息は
出してもいいと思う
274名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:09:37 ID:qsUEgH+G0
銀行員がもし1000万給料もらってたら
800万に下げてその分預金利息にまわすべき
275名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:11:26 ID:lrIw3NCR0
老働組合が許しませんッ!
276名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:15:05 ID:kRnkxbcY0
金利が上がることの意味が分かってない奴が多すぎ。。。
それとも預金封鎖とかハイパーインフレを歓迎してるのか?w
バカすぎる。
銀行の金利なんかゼロで十分。

逆金利(要するに銀行に金を預けとくと減っていく)にされんだけマシなんだよ。


277名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:15:28 ID:zPTUTkAL0
>>274
ローン金利だけあげて預金利息はあがるのがおそい。
そのタイムラグに対する国民のブーイングだが、マスコミは
やや及び腰の感あり。
なぜならマスコミこそ銀行を凌駕する規制産業で高給取りだから。
278名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:17:44 ID:xDIFyTJe0
それでもマスゴミは銀行員の高給バッシングに走ると思う。
空気嫁てないし自分たちだけは特別だと信じてるから(w
279名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:25:01 ID:94tcb+mw0
バブルの時に金融引き締めを怠ったツケを精算するため掟破りの
「量的緩和」を政府から強要されていた。
元々政府・大蔵省・マスゴミに責任がある。
日銀の判断は元々間違っていない。
280名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:25:56 ID:IF89MOVQ0
なんでこんなに馬鹿が多いんだ?

あのな、通貨量絞ったら(=量的緩和解除)インフレになんかナンネーだろうが、ボケ!
金利が上昇したら、市中の通貨量が減っるだろうが。馬鹿。
中卒が経済かたるなアホ。

現状、一次的に被害を受けるのが長期ローン組んでいる香具師。
おそらく、変動で近々で0.5-1%上がる。30年ローンなら1000万あたり200万位総額
支払いが増える。

二次的に被害を受けるのが、不動産系。銀行の住宅ローン金利が1%既に上がっている
から無理して買っていた層が来なくなる可能性が大きい。

ここで馬鹿見たいに嘘を書き込んで煽っているのは高卒のマンション販売会社の
社員だろうね。内容が稚拙過ぎる。
281名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:28:18 ID:kRnkxbcY0
>>280
>金利が上昇したら、市中の通貨量が減っるだろうが。馬鹿。


現在の日本では、金利が上昇すると通貨量が増え、インフレートする可能性が高いですw
お間違えのないように・・・・・w


282名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:29:49 ID:aiD29q5s0
公定歩合無視して行員の給料分から
預金利息捻出する銀行が出たらオレの愛を捧げてやる
283名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:30:18 ID:cKZTpFiq0
>>236
つまりパラサイトシングルの行動理念は大正解っつーことだなw
284名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:31:31 ID:ISjCV0HA0
>>282
漏れは肛門も捧げるしフェラしてやってもいい
285名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:31:50 ID:+NK9IVGs0
>>281

スゲーナお前の無知っぷり。吃驚したよ。
じゃなんで前のバブル崩壊したんだ。プ

286名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:33:52 ID:kRnkxbcY0
>>285
おまい長期金利とか国債とか日銀の買い切りオペとかすら知らんだろ?w
だから、トンチンカンな書き込みするんだよw

287名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:34:04 ID:ISjCV0HA0
>>284
撤回

フェラならいいけどよく考えたら肛門はやっぱイヤだ
288名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:35:28 ID:Q9RQZzrF0
だまされるな。
預金金利は100万預けて利子がこれまでの年30円からわずか
年80円になるだけ。
一方、住宅ローンは月、8000円〜2万円増額する。

289名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:36:15 ID:WyfYLBIi0
>>287
切れたらあとの治療費で足が出るもんな
290名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:38:07 ID:omN8Gicj0
マクロの話から銀行員の高級バッシングに行くのを警戒して話をそらすヤシ
291名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:39:30 ID:WyOCKOi30
マスゴミが悪いんです!ワシら寝てないんです!
マスゴミは飲み歩いててもっと高給もらってます!
292名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:40:30 ID:HLxKeTd70
ムリだなインフレ期待は  この農耕民族では
埒があかんでしょ・・

せっせと溜め込むだけの脳みそしかない
293名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:41:16 ID:8nEAuA7g0
ああ、この何年間か株価は思いっきり政府の管理下にあると思うよ。
不祥事事件とかの翌日、逆に思いっきり株価が上昇して2,3日後に
力尽きたように暴落。そんな感じで誤魔化してきたような気がする。
多分年金基金だろうと思うけど。

ただ、そろそろ団塊の世代に年金(現金)を受給し始めなければ成らないので
何かのタイミングで思いっきり株券を売ってくるはずだよ。
株を買いまくって株価を上げてきたけど株券を年金受給者に配るわけにはいかないし
換金しなけりゃならないからね。

ただ、同じく団塊の世代の退職金を出来るだけ証券市場に呼び込みたいから
もうしばらくは株価のうなぎのぼりを演出しないといけないから
とりあえず銀行株を買っておくとよろしいと思う。

日経平均を上げる即効策として、銀行株を買うってのは連中のいつもの行動だから。
時機を見て逃げるのが大事だろう。
逃げ遅れた時にいきなり暴落するのも銀行株が最初のはずだから。
294名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:44:46 ID:2njm/tDV0
kRnkxbcY0の頓珍漢ぶりは(ry
大体、国債の買いオペは何の為だったか説明出来ないのに知っている単語ならべるなよ
295名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:47:44 ID:kRnkxbcY0
>>294
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥だ。
利口になって良かったじゃないか?w
いちいちIDを変えなくてもいいよwww

296名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:51:14 ID:Z984AoS+0
>>281
> インフレートする可能性が高いですw
インフレートって何だ?初耳
297名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 16:57:45 ID:9Y9iB9lB0
>>296
経済通の香具師がよく使うよ。
「インフレの圧力が高まる」って意味らしい。
298名無しさん@6周年::2006/03/10(金) 16:59:41 ID:nIkq6xP00
しかたがないな。

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141948338/25

みて御覧。
如何にkRnkxbcY0が(ry


299名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:02:39 ID:+nZ1t7sk0
>>296
マネタリーベースとマネーサプライを混同するなって話でしょう?
金利上げると貸出金利が上がる
しかし投資先が日本に無い場合は市中に資金は出ない

株に行ったり、国債に行ったり、外国に行ったりで
ベースが増えても市中に出ない
金融機関や機関投資家の間で金が行ったり来たりするだけ(ネット上で)

300名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:03:16 ID:Xu8YNHRW0
インフレまで後一歩だったのに
301名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:08:11 ID:s8V2mTsN0
>>298
経済って実験できないから、どんな人にも100%的中の予想は出来ない。
ただ、インフレや金利の利上げの方向に向いていることだけは確か。
だって、こんな借金だらけの国は世界中見渡してもないんだからさ。
302名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 17:22:25 ID:+nZ1t7sk0
>>301
金利を上げたくても出来ないのでしょう?
国債が800兆円、地方債が200兆円
公的不良債権が200兆円
金利を上げると・・・・・

それと米国債の問題も有るのでしょう?
日本からアメリカへ環流している金が止まるとアメリカは困る
日本がゼロ金利だから日本で資金運用するよりアメリカとかに行く
これが止まると困るのはアメリカ

303名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:30:01 ID:H/7L6Dhi0
実質金利が低くければ名目金利が高くても大丈夫。
逆に名目金利が低くても実質金利が高ければ駄目駄目。

今の日本ではインフレ率が上がると名目金利は上がるが実質金利は下がる。
というわけで現状でのインフレ率の上昇って実は財政に優しかったりする。
304名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 19:44:37 ID:tfm2ZB+40
ttp://online.wsj.com/article/SB114193767811993968.html?mod=opinion_main_europe_asia
REVIEW & OUTLOOK March 10, 2006
Hiya!

WSJ(アジア版、社説):ヒャホー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WSJらしからぬタイトルと内容の社説なのだけれど、昨日の日銀の量的金融緩和解除
を評したもので、まあ、思い切って(政府の牽制を振り切って)やったけれど、当然、
といった感じのもの。余り深い分析的内容はない社説。株式市場の高騰が政策の妥当性
や状況判断への合意を示している、とする。
305名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 20:21:40 ID:hQ1kc2QK0
>>304
WSJはたまにトンデモな社説が載る
306名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:41:58 ID:KuuxUlXf0
ふ、ふくいさんて...プ、プリンスなの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794210574/249-4291444-9352342


307名無しさん@6周年:2006/03/10(金) 23:56:58 ID:d6+FWtu50
>>293
そうそう、ここのところの相場インチキがめちゃおおいよねえ。
おもえば郵政民営化解散。解散と同時に暴騰。おかしかった。
まるで小泉首相を支援するかのようにあがりだした。
小泉政権圧勝でまたあがり、小泉改革は成功を演出。
11月に東証がシステム障害がおきて暴落。その翌日か暴騰。
で、ジェイコムショックのときにも暴落、そして暴騰。
ライブドア騒動発覚のときも翌日しばらくは静かでそこから4日ぐらい暴落だったかな。
逮捕と同時にあがった(相場を休んでたから正確ではないかも)
で、武部永田メールのときも暴落があり、急騰。
日銀の量的緩和も決まったと同時に不透明感払拭で500円近く暴騰。
このごろ2日で700円とかあがったりする。
だから、小泉政権中に株価が2万円いくと思う。
だって小泉さんと竹中さんは小泉改革の正当性を示したいからw。
308名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:35:16 ID:NFNKDxed0
消費税も上がり、金利も上がる気配は真っ当な人間達にとっては吉報。
定量的な分析はおろか定質的にもweekな経済学?論議などには辟易するしかない。
309名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 00:37:41 ID:Cp/RX0J10
>>307
陰謀論に傾き始めると、人間ダメになるぞ。
310名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 01:39:02 ID:Pw7LPobb0
>>308
日本語でおk
311名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:06:28 ID:CyEplzFv0
>>303
インフレにならないから困ってるのでしょう?w
デフレ傾向に入りやすいから

http://allabout.co.jp/finance/assetmanagement/closeup/CU20040305A/

金利に加えてデフレだから
312名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:18:12 ID:CyEplzFv0
>>303
バブル崩壊後に何とかインフレにしようとして
超低金利−>ゼロ金利+量的緩和
なんだかんだで、ジャブジャブに15年間やって来ても
デフレ傾向が続いた

そこにイラク戦争特需でアメリカと中国、インドの経済が爆発的に上がった
中国景気で造船、鉄鋼、セメントなどの素材産業が活況になった
中国へ工作機械などの輸出も増えた
15年間設備投資を抑えてきた企業が堪えきれなくなって
設備更新に入って機会受注とか工作機械受注が上がってきた

中国景気、インド景気とイラク戦争特需と中東情勢の不安定
ハリケーン被害、インド洋の津波等々で原油高が起こり
これらの要因が重なって世界的に物価を押し上げて

日本の物価がやっと0〜+0.5あたりになった
この物価上昇に継続性は無いと思うよ
イラク戦争を永遠に続ける事は出来ない、中国景気もピークアウトと言われてる
インドはアメリカが調整に入れば中国のような急騰は無理になる

またデフレに入ると思われる
日本は金利上げを当面できないと考えた方が現実的だと思う

313名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:20:11 ID:YBoSCC270
賃上げ無きインフレクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

「改革の 痛みに耐えて トドメ来る」
去年の選挙直後書き込んだらボコボコに叩かれたが
悲しいかな、俺の予感が当たっちまったな・・orz
314名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:39:58 ID:CyEplzFv0
ただ財政破綻で日本経済崩壊とかになるとハイパーインフレなのかな?
ソ連崩壊と同じになるのだろうか?

公的債務1200兆円って言われているが、これをどうするのか?
国債の償還でまた国債を発行して郵貯や銀行で2017年まで消化する計算になってるけど
財政再建は消費税を25%とかにしてに乗り切るのか?
それで国民が納得するのか・・・?

年金ってもう貰えなくなるのだろうか?
毎月年金掛け金を払っているのだけど
自分が年金を貰える時に年金制度が破綻して貰えないのかも・・・・・・
315名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:50:26 ID:CyEplzFv0
インフレにならない外的な原因はBRICsなどで生産過剰になってるからだと思う
冷戦が終了してグローバル経済が始まったので
共産圏にいた人々が資本主義経済圏に雪崩れ込んで来たから
(旧ソ連圏3億人、東欧1億人、中国13億人、インド10億人、東南アジア2億人?)
人件費は下がる生産コストは下がるなどでデフレへ向かう
(日本は冷戦特需が終了した)

国内的な原因は少子高齢化と産業の空洞化だと思う
特に地方は人口減少と産業の空洞化が激しいから
地方駅の駅前シャッター通りは有名だよね
人が減る(東京圏へ逃げる)、工場が減る(中国やベトナム、東南アジアへ逃げた)

316名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:53:51 ID:b+5dDyxF0
>>311-312
ふむ。なにか勘違いをされているようだがインフレになって
その結果金利が上がっても財政には問題がないと言いたかっただけだ。
インフレになって金利が上がると財政が破綻するとの意見が多かったからね。
317名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 03:55:13 ID:CyEplzFv0
不幸な事に日本は・・
今後50年以内に大震災が4個も起こる可能性が高いと予報が出てる
東海地震、東南海地震、南海地震、宮城沖地震

少子高齢化+産業空洞化+大地震
日本の21世紀は大変だね
そうそう公的債務の1200兆円を処理しないといけない問題も有った

まあ、これは無かった事にして国民が諦めれば良いのだけどね
国債は紙くずとして諦める
権利放棄すればw
無理かなw
318名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 04:01:32 ID:Zkujg5vT0
公務員とかなら年金は2.30万もあるが
一般人は平均寿命の75才まで10年生きても
まだ支払った額が200万ぐらいおおいじゃん、
俺らの時は80才まで粘ってやっと元だよ。
319名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 04:03:37 ID:LJsKl/wF0
福井死ね
320名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:13:30 ID:fUSjBIQ50
【金融の量的緩和解除】時期尚早の恐れ 英紙フィナンシャル・タイムズが論評
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141966737/
【金融の量的緩和解除】ハバード米コロンビア大学教授「量的緩和解除、急がずに」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141770516/
321名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:26:14 ID:9VLg5ZPb0
>>317
今世紀中ならばまだ94年間残っているから
第二関東大震災も起こる可能性が高いのではないかな
あの辺りって約150年周期で地震が起こる訳だから

83年経ってるから約70年前後経つと危険な時期に入る
21世紀末には関東大震災がまた起こるのかな

21世紀って大型地震の当たり世紀かなw
笑い事ではないけどw

322名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:30:58 ID:9VLg5ZPb0
>>318
財政再建と年金再建をやるには消費税25%が必要って
確か旧大蔵省が試算していたと思う

しかし増税をあまりやると個人消費が落ちてしまい
経済が失速すると予測できるから
年金制度って・・・・支給年齢を75歳とかに上げて
年金を貰わないまま死んでしまう人が増えるのかも

金子勝先生が言っていたけど
年金債務は約800兆円有るけど資金は300兆円くらいしか無いって言っていた様に思う
正確な数字は忘れたから間違いだったらゴメン
323名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:41:01 ID:9VLg5ZPb0
>>322
遺族年金って言うのが有るそうで
条件さえ満たせば何割か良く分からないけど
遺族が貰える(当たり前の権利だと思うけど)可能性が有る様で

年齢とか加入期間とか
全員バラバラだから個人個人が社会保険庁に行って
聞かないと分からない

遺族年金の仕組みが複雑で簡単に分からない
324名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:48:41 ID:hJkx0rOc0
でも確かに今までの方が異常だよなぁ。

>>323
遺族年金、うちの親父は49で死んだんだが、
1ヶ月だか1年だか年金支払った期間が足りなかったと言われて貰えなかったよorz
325名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 10:53:51 ID:9VLg5ZPb0
>>324
加入期間不足でゼロですか?
この辺が厳しいのだよね、国民年金の場合は子供が居ないと
遺族基礎年金はゼロなんだって

遺族年金の説明表を1回見ただけでは意味がサッパリ分からない
色々な条件が有って貰えない場合が多い
死んだら大損だって感じ

定年を延長して70歳くらいに、年金支給年齢を上げて75歳くらいに
年金を貰わないで死ぬ人が増えると思う

326名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 14:03:00 ID:ebeEx7jL0
【経済コラム】大きなリスクを背負った日本銀行―W・ペセック (ブルームバーグ)3月10日(金)14時26分
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=10bloomberg11a1dW4R_1qF7M
結果は予想通りだった。         だが、歴史に残る誤りを犯した可能性もある。

会合出席者のメディア対応でさえ疑問府が付く。日銀が金融政策の変更を発表する45分前、NHKは福井
俊彦総裁が量的緩和政策の解除を提案したと報じた。長年にわたり中央銀行を観察している者であれば、
こうした情報のリークは欧米では考えられないと誰もが思うだろう。

日銀はなぜ急ぐのか?あと数カ月間待つことはできなかったのだろうか?

重要なのは、日本経済がデフレからインフレに転じたことについて、政府
の統計や具体的な経済事例の裏付けが必要だということだ。日銀声明は「消費
者物価指数の前年比は、先行きプラス基調が定着していくとみられる」として
いるが、これは裏付けではない。リスクはインフレだとする日銀の認識が間違
っていることが証明される事態になれば、すでにほとんど信頼されていない中
銀の信用はさらに失墜するだろう。

日銀の歴史を見れば警戒が必要だ。1980年代、日銀は政府の要請を受けて
長過ぎる金融緩和を実施し、バブルの引き金を引いた。その後は行き過ぎた引
き締め策を取り、再度、金融緩和に転じたが、日本経済を浮上させることはできなかった。

2000年8月のゼロ金利政策解除も早過ぎた。考えていたほど景気も物価も
上向かなかったことが明確になると、日銀は政策転換を余儀なくされた

しつこいデフレが続いた後で、今度はすぐにでも抑制できないほどの物価
上昇に直面すると日銀は考えているようだが、それは間違った考えだ。中国と
インドからの安価な輸入が引き起こすデフレ圧力は、日本の物価を抑える可能
性がある。国民が将来に期待を持てるような公的年金制度の改革に政府が失敗
していることも、物価抑制の要因となるかもしれない。

日本の金利を従来の状態に戻すことに専念している。
日銀のこうした姿勢は、日本経済に対する失望につながることになるのかもしれない。
327名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 18:54:41 ID:/CQvx97C0
日本の経済運営が何故ここまで電波なのかというと
財政学やマクロ経済学など学んだこともない法学部出身者が

中枢を牛耳っているからなのだ。
福井もそーだ。
法学部死ね。
328名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:53:59 ID:sdkqY+YV0
>327
お前とは気が合いそうだが2chは異常に経済学アレルギーが激しい(サヨクの工作員が書き込んでんのか?)から、
そういうことは言わないほうが無難だぞ。
後残念なことに経済学部出身でも経済が全く分かってない人間が政策に関わってることはよくある。
日本の経済学部には改革が必要だな…。
329名無しさん@6周年:2006/03/11(土) 23:55:09 ID:b+5dDyxF0
>>327
悪いのは法学部じゃないよ。責めちゃ法学部が可哀想だよぉ。
330名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 02:05:47 ID:ZOyK74f/0
福井さんてただの阪神ファンかと思ってたが、ついに伝家の宝刀を抜いたな。
去年の小泉さんの郵政解散より影響でかいかもしれん。
331名無しさん@6周年:2006/03/12(日) 04:20:39 ID:M1hz/Ghj0
このところの景気回復は、小泉・竹中政策のお陰ではないのです。 
超金融緩和を続けてきた日銀のお陰。

ただし、覚醒剤をずっと続けるわけにはいかない。
そろそろ高利貸の跋扈やヤクザ匿名投資ファンドなどの悪性ガンが
台頭してきたので抑制しなければならないのです。 

今なら、ギリギリこれらのガン細胞を殺しながら体力回復が
可能な領域ですが、遅れるとガン細胞が全身に転移して死亡に至るわけです。
332名無しさん@6周年
>>331
このところの景気回復は、
米中のインフレ好景気政策による米中特需の恩恵が大きい。

これがなくなれば、景気回復は失速。