【金融の量的緩和解除】環境は整っている インタゲ導入すべきでない…経済同友会の北城代表幹事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★:2006/03/08(水) 14:49:35 ID:???0
★ “量的緩和 解除の環境整う”

 経済同友会の北城代表幹事は7日の記者会見で、日銀が量的緩和政策の
解除を検討していることについて、景気の動向や企業の業績を考えれば、
非常時対応は終わってもいいとして、すでに量的緩和政策解除の環境は
整っているという認識を示しました。

 この中で北城代表幹事は、量的緩和政策の解除の時期は、政府の
意向にかかわらず、日銀みずからの判断で決めるべきだとしたうえで、
「量的緩和政策は、非常時の危機対応だ。最近の景気の動向や企業経営者が
業績の向上に自信を持っていることを考えれば、少なくとも金融不安が
起きるような非常事態への対応は終わってもいいし、解除されても大きな
影響は出ないと思う」と述べ、量的緩和政策解除の環境はすでに整っている
という認識を示しました。

 そのうえで、解除後の金融政策の運営については、「インフレ目標とか
数値を決めると、政策が固定的になってしまう。日銀が市場と対話したうえで、
柔軟な政策を取るのが好ましい」と述べ、物価の水準に一定の目標を設けて
金融政策を行う「インフレターゲット」などは、導入すべきでないという
考えを示しました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/08/k20060307000126.html
22222222222222 ◆ZYc6WC397I :2006/03/08(水) 14:49:52 ID:+xcwU34Y0
俺だよ、いつもの22222!!!
3名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 14:50:08 ID:C1mh/FkP0
オレはさせこだ
4名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 14:50:13 ID:DG6RpMaY0


     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   < 巨大な闇が広がってるんじゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ狂牛! もうばれてる!
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
5名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 14:50:33 ID:aP3oh00V0
>>5
池沼乙
6名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 14:52:12 ID:jdqBn2MN0
>>6
天才
7名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 14:53:09 ID:U51sizu30
>>4 <闇の正体:投資事業組合 ライブドアが悪用> 売却益“ヤミ”に

所管省庁「わからない」 収益は自己申告 脱税の抜け道に
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-07/2006030703_01_0.html

ライブドア(LD)社の証券取引法違反事件で不正行為に悪用された「投資事業組合」。
登記や届け出の義務がないため、全国にいくつ組合があって、
どんな人が出資してどれだけ利益を得ているのか、政府も把握できていません。
その利益に対してかかる税金は徴収できるのか。
国税庁関係者や専門家は「その気になれば完全に脱税できる。
どれだけの税金が失われているか推測もできない」と指摘。

 ――結局、どこが担当しているのか。
法務省の職員は言いました。

「どこが所管とも言いがたい。わからないんですよね」

・売却益“ヤミ”に

国税庁課税総括課の説明

組合員が利益を得たことをどうやって把握するのか。
「収入があれば申告に反映していただくことになっています」

 収入を隠し、申告しなかったら?

「把握するため、インターネットや報道のほか、さまざまな情報収集に努めています」
8名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 14:54:31 ID:nd1xDB9j0
「裁量的・非ルール的な金融政策に効果はない」というのが常識ですが。
こいつらの頭の中ではルーカス革命は無かったことになってるのかww
9名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 14:57:25 ID:rXBrHrja0
>>1
これはひどい
10名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 14:58:10 ID:Dxk3QQAf0
× 経済同友会
○ 売国奴同和利権会
11名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 15:01:32 ID:Kli5IHah0
ん?消費者物価指数が100にまだ行ってないと言っていたが
3ヶ月回復傾向にあるから量的緩和解除踏み切るってのは正しい判断なのか?
12名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 15:06:02 ID:W/HIR2rl0
しかも石油商品が大きく寄与してるでしょ。
これ除外したら12月の物価上昇率は0.1%に過ぎないみたいだぞ。

8月から総務相の出す統計でCPIのバスケットから石油が外されることに決まってるが
せめてそれまで待てないのかねぇ。
13名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 15:10:41 ID:Kli5IHah0
>>12
原油高で上がってたのかw
意味ナス またデフレ突入かよ。っていうか長期金利はもう上がってるんだってな。
変なの。
14名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 15:12:31 ID:BPUt+2X00

経済合理的に考えると、>>1のようになります
今年の冬は灯油の値段が上昇して、不快な気持ちになった人が多いと思います
インフレ(物の値段が上がること)は怖いのです
インタゲなんてとんでもない
15名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 15:18:53 ID:jGXzkbKu0

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   < 巨大な闇が広がってるんじゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ狂牛! もうばれてる!
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

16名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 18:41:12 ID:8dXOHza80
インフレを起こすことを目標にする馬鹿がいない。
5パーセントのインフレがおきれば、3000兆円の金融資産の購買力が150兆円も
目減りする。
これを上回る経済成長は不可能。

国民を豊かにする一番良い方法は、生産性を向上させて物価を下げること。
日本の景気沈滞が長く続いたのは、為替レートが不当に高すぎたうえ、
隣に為替レートを不当に低くしている国があって、工場が流出したから。

数千もの工場が流出して、その地で数百万人も雇用すれば、
自国経済が沈滞するのは当たり前。
17名無しさん@6周年:2006/03/08(水) 18:46:20 ID:rXBrHrja0
>>16
馬鹿、乙
18名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 02:01:11 ID:nK8tw+Po0
インタゲ信奉の経済学の輩は馬鹿すぎ。
19名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 06:16:09 ID:6fPrYyfM0
>>16
日本も日本以外の国も戦後一貫してインフレだったけど、金融資産が減って貧しく
なってるか?

インフレになって目減りするのは債権や預金だけで、株価や地価は上がるから資産
全体で見ればインフレになったほうが増えるんだよ。

あとデフレの時に生産性は上がらないよ。実質金利が高いと資金調達コストが高い
から研究開発費を減らさざるを得なくなって生産性は下がる。
生産性は経済成長や資産価値増加の原資だから、デフレをやってる限り経済成長は
できないし、資産価値は下がる。実際そうなってるでしょ?

あと君「購買力」の使い方間違ってるから。
20バッファロー吾郎φ ★:2006/03/09(木) 07:39:48 ID:???0
【金融の量的緩和解除】日本経団連の奥田会長「条件、整いつつある」 日銀判断尊重
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141857559/
21名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 12:16:54 ID:6qUimVPt0
>>19
戦後のインフレで金融資産がほとんどゼロになったのを知らんのか。

それと金融資産の蓄積が少ないときと、莫大になったときとでは、影響が異なるのは当たり前。
22名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 12:28:05 ID:6qUimVPt0
>>19  インフレになって目減りするのは債権や預金だけで、株価や地価は上がるから
> 資産全体で見ればインフレになったほうが増えるんだよ。

貴方は頭が良さそうですね。
頭の悪い理系の人間に、次ぎの疑問の答えを教えてください。

かりに物価が一律に上がったとすれば、物と物の交換価値で考えれば、間に貨幣が媒介
していたとしても、交換価値は変わらない。名目は増えるが、実質的に増えたことにならない。
例えば、今住んでいる住宅を売って新しい住宅を買うとする。中古の住宅がインフレで3パーセント上昇しても、新築の住宅も3パーセント値上がりすれば、中古住宅の値上がりの利得はない。
それに対して金融資産は(株のように値上がりするものを除く)、それで物を買える購買力が低下するのではないでしょうか? 
23名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 12:45:34 ID:l5HvygeU0
常識的に考えて、投資するインセンティブは高くなるんじゃねーの?
インフレになったら、貨幣を据え置いてたら例えば3%のインフレなら
3%ずつ価値が減っていく訳だろ?インフレヘッジって奴。
24名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 14:29:35 ID:Fj11MXlO0
>>21
十数パーセント程度のデフレで世界中が大混乱したのを知らんのか?
最近の日本はデフレで投資が抑えられて生産性の伸びを抑制されたのを知らんのか?
25バッファロー吾郎φ ★
新しいスレッドが立ちました

【日銀】金融の量的緩和解除で「市場安定化策」決める インフレ参照値を導入、数値は前年比0〜2%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141884478/