【増税】消費税率10%とか10%強で抑えること可能 デフレ克服など前提…竹中総務相
1 :
バッファロー吾郎φ ★:
無理
3 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:52:24 ID:76/CKwOA0
ぶっちゃけ竹中は日本のために働いてるの?
4 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:53:09 ID:rEn88v7Y0
竹中GJ!
5 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:53:59 ID:hnrvW/+L0
支所とか潰せよ、5,6人いてあいつら何やってんだ?
頭悪そうなクズばっかで住民票さえままならねえよ
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:55:29 ID:+JIaRTfd0
てか歳出減らせよボケ
7 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:56:08 ID:A885OJlV0
男女共同参画社会年間予算10兆円や、対中ODA年間1兆円弱を直ちに廃止すれば
消費税が0%になるどころか、逆に国から消費者に対して消費税が支給されるようになる。
8 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:56:36 ID:aeYiCqjL0
みーんなデフレが悪い!
100均が日本の小売業=地方経済をダメにした張本人だよ。
むしろ200%にすればいい
その代わり所得税廃止
10 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 14:59:36 ID:aV9s4BX30
公務員の年収を300万円(適正価格)にすれば、消費税率3%に抑えることは可能だ。
11 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:00:50 ID:rEn88v7Y0
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:02:31 ID:aeYiCqjL0
>>10 それいいね!
ついでにサラリーマンにも大増税しよう!
俺は自営業だから今のままでいいや。 いや、もっと手厚く保護してもらおうかな。
馬鹿だ
ますます年金も国保も状況が悪化する
増税した分はどこに消えるんだ
外人のポケットに入るのか
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:06:03 ID:F8LTR9Rk0
消費税はあがっているのに
法人税と累進課税は大幅にさげられてきたここ数年。
法人税は70→35% 累進課税もさがってる。
だれか竹中に 消費税UPもしかたないとして、法人税と累進課税をあげることはかんがえてないのかきいてくれ。
きっと「グローバルスタンダードで法人が競争していくなかではさげられない」
(庶民の可処分所得は7年連続さがってる。大企業以外の労働者所得はさがりつづけてるのにw。)
「頑張った人、金持ちに増税すると外国ににげてしまいます。」というでしょうが。
勇気のある 竹中の首に鈴をづけようとする司会者はいないのか?
いないよね。
消費税の話はしても法人税の話はだれもしない不思議。
やっぱり献金の力?
15 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:06:51 ID:BHYO3GKx0
まず宗教法人に課税してから言え。
なんか言っている事がおかしいぞ。
「デフレを克服し、『小さな政府』を作れば、そもそも増税いらないんじゃないか?
ニートには痛くも痒くも
大変だなご立派な社会人な人は
18 :
3のつくひと ◆XX.dqnMOLw :2006/01/07(土) 15:09:17 ID:zelA4reW0
デフレと小さな政府は関係ないだろ
それに株価が急騰しているからインフレは始まっているよ。
サラリーマンも株で小金を儲けて消費が始まるし
薄型テレビ、HDDレコーダ、レクサスが売れているのが証拠
消費税アップはインフレを抑え、デフレを呼びかねない
まずは小さな政府を目指せ
19 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:09:24 ID:SMnYI+1B0
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:11:03 ID:jIZJHpaM0
GDPはマイナスになり国内自動車売り上げも減少してるのに景気回復?
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:12:11 ID:E4mxWta30
公務員の給料、福利厚生の基準が高すぎるんだろ。
人件費を大幅に減らせ。
24 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:13:14 ID:/8c1U6HB0
法人税上げれば万事解決なんだがな。
まぁ無理か。
25 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:16:13 ID:Jqc5xrCV0
もう引き上げることが前提になってるな(笑)
26 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:16:16 ID:YYoFy0Zu0
>>23 そんなことしたら、公務員が今以上にDQNのすくつに
なっちゃうおw
27 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:16:49 ID:3Y3F1UCF0
これは、おまえたち大人が、増税いやがって、赤字国債発行でごまかしてるのが、最大の問題だろ!
この赤字国債発行は、おれたち子供が将来返さなければいけない借金なんだぞ。
つまり、おまえたち大人が、おれたち子供から借金してる状態であることを自覚しろよ!
>>14 金持ち優遇は、北欧みたいな福祉国家の特徴だったような。
29 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:18:52 ID:BHYO3GKx0
4 名無しさん@6周年 2006/01/07(土) 14:53:09 ID:rEn88v7Y0
竹中GJ!
11 名無しさん@6周年 2006/01/07(土) 15:00:50 ID:rEn88v7Y0
>>4 激しく同意
世耕よ、疲れてるのかw
30 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:19:47 ID:ff1fFeuY0
悪意のある記事だなぁ。
ほんとマスゴミはタチが悪い。
番組をエンコするから待っとけ。
32 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:22:06 ID:E4mxWta30
>>14 輸出型大企業、富裕層を優遇したツケを庶民にまわす。
財界ベッタリの小泉&竹中の真骨頂だな。
>>10 賛同!いやもっと安くても人は十分集まるだろうな。
公務員自身がグローバル化を唱えてる訳だしインド人や支那人の平均年収から算出して
年収100万円くらいでもいいと思う。
34 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:22:47 ID:lPJdOded0
>>27 誰も、赤字国債発行を頼んだ覚えは無いですが。
そもそも、世界一高い公共料金を取って、税収の何倍もの特別予算が
有りながら、何故赤字国債を発行しているのですか?
0→3% 3→5%でも影響大だったのに
5→10%強になればどれだけの影響がでることか…
>27
国債の意味をわかっていない素人の書き込みだなぁ…。
ねらーの認識がこの程度なら、この国が経済大国でい続けるのは無理だろうな。
37 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:27:33 ID:grKZOQBj0
払っているのが40兆だと少なく感じるが、それ以外に200兆払っているんだよ那
もっと関所とか作って関税かけるべき
39 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:30:32 ID:x3DeBKD90
>「デフレを克服し、『小さな政府』を作れば、
>最終的な引き上げ幅は10%とか10%強で抑えることは可能だ」
つーか、あくまで仮定と可能性の話をしているのが気に入らない。
「やっぱり10%じゃ不十分でした。もっと増税します。」って展開がミエミエ
40 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:31:20 ID:v7jrB9x+0
消費税率アップに反対する奴らは売国民主の工作員だよ!
もう日本は破産だな。
家計に例えれば、年収500万の香具師が毎年1000万の借金をしてる
ようなものだw
42 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:34:52 ID:tyEl1F140
とりあえず7パーセントの布石だろ。
竹中の雇用流動化政策は最悪の結末だったな。
日本の質の高い労働環境がめちゃくちゃになった。
43 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:34:57 ID:wiY9DMY60
最後は俺達が死ぬだけだから、そんなに大したことでもないな
44 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:35:28 ID:X5FYjGep0
物品税を復活させろよ。
贅沢品、宝石、2000cc以上の普通車は200パーセンの物品税ヲ科せ。
45 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:36:07 ID:3Y3F1UCF0
>>41 おまえたちが無駄な出費をやめるか、収入を増やせば、解決するのではないのか?
どっちでもいいから、早く赤字国債の発行をやめろよ!
46 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:36:13 ID:T3uCSbec0
増税すれば景気が悪くなって税収が減ってますます財政が悪化するだけなのに
財務省の馬鹿は学習能力がないのかね。
民間貯蓄ー民間投資=政府の財政赤字+経常収支の黒字
左辺を変えずに財政赤字を減らそうと思ったら経常収支の黒字が増えて
アメリカから叩かれて終わるだけなのに。
要は左辺の民間貯蓄を減らして民間投資を増やさなければいけない。
そのためには金利を下げなきゃいけない。
名目金利がゼロのときに実質金利を下げるにはインフレにしなきゃいけない。
なぜなら 実質金利=名目金利ー期待インフレ率 だから。
逆に言えば財政悪化の原因はデフレだってこと。デフレで実質金利が高いから
貯蓄は増えて投資が減ったわけだ。その結果、財政赤字が増えたと。
そしてデフレを放置し量的緩和に反対し続けているのは日銀。
47 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:36:45 ID:Jnz+/kfw0
さっさと宗教にバンバン税金掛けろよ
そんなんだからオウムだの足裏診断だのシャクティパッドだの黄金水だのが横行するんだ
48 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:37:42 ID:VRTXX2ty0
>>41 メール欄で保険を打つようではまだまだだ
真の釣り師とは「釣りでした」などと決して言わない
スレ住人を数時間に付き合わせた挙げ句、
「釣られたorz」とスレ住人に言わせるのが本物
49 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:37:44 ID:E4mxWta30
竹中は奴隷商人ともベッタリだからな。
財界の為なら何でもする男。
国の将来の事などこれっぽちも考えていない。
>>27 のような若者は小泉&竹中自民に怒りをぶつけた方がいいぞ。
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html 【一部抜粋】
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を引継いだ
「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を守られ実力以上の生活水準を謳歌している
「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
50 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:38:09 ID:LIn3xzua0
最終的には消費税率25%を目指します
51 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:38:12 ID:03sO9P0Y0
選挙の無い08年から10%という所なんだろうな。
2年後には景気回復も終わってるだろいくらなんでも。
最悪なタイミングになりそうな予感。
52 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:39:51 ID:wwhTf9Tm0
増税はまだやるな!
国の所有する資産はまだ売るな!
いくら収入を増やしてもみんな公務員の給料に吸い取られてしまうだけ
公 務 員 の 給 与 50 % 削 減 が 最 優 先 課 題 !
53 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:40:36 ID:MC4WADHg0
小さな政府なのに増税w
最初から10%がターゲットなんだけどいきなりだと国民ちゃんがびっくりするので25%とかいってみた
55 :
41:2006/01/07(土) 15:42:12 ID:YYoFy0Zu0
>>48 orz...どうりで食いつき悪いと思った。
56 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:42:26 ID:hnrvW/+L0
公務員に旨い飯食わせるために働いてるんじゃねえんだお
>>52 人件費を削っての収支改善は愚策だよ、歴史が証明してる
むしろ民間給与を引き上げる方が最優先課題
58 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:43:54 ID:tyEl1F140
>>49 それ読むともう基地外としか思えないな、この大臣w
まあ馬鹿ほど消費税増税を賛同するのは既に定説だからな。
0→3%→5%を経験しても何も学習しねえんだもん。
まあここまで正社員が減って外国人労働者、無職の老人が増えた昨今
0%にしろとは言わないが未だに3%が一番歳入が増やせる可能性が大きいのはガチ。
とりあえずここから増税しても歳入は必ず落ちると予言しておく。
60 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:47:23 ID:A885OJlV0
>>57 > むしろ民間給与を引き上げる方が最優先課題
どうしたら民間給与を引き上げることができるんだ?
この問いに対する答えを渇望している人間は少なくない。
61 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:47:24 ID:qkGyWEjt0
>>1 国会議員の人数を50%削減、給与も50%削減
議員年金はカット。むしろ、国民年金すらカット。
朝鮮玉入れ、宗教法人への課税
公務員の給与を中小企業並みに(年収300万クラス)変更
公務員の人員を50%カット
道路族に筆頭する利権議員・官僚を全員更迭
これで氷山の一角くらいだが、最低限このくらいやらねーと納得しない
62 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:47:34 ID:hI+k9EVw0
>>59 > とりあえずここから増税しても歳入は必ず落ちると予言しておく。
増税すれば歳入増えるに決まってるじゃん。間接税だぞ。
問題は、所得税の減税レベルだな。
俺個人としては、所得税はゼロにしても(法人税は残してよい。どうせ俺の経営
してる会社は赤字だしw)、その分消費税に転嫁すべき。
63 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:47:47 ID:tyEl1F140
>>57 まったく同意。
公務員は憎たらしい部分が多いが民間の給与を維持させる最後の砦。
公務員は自分の給与維持したかったら
民間の低所得者の給与底上げを提案すべき。
>>63 なら鎖国を唱えるべきだよ。
外国人労働者の受け入れを推奨してるのは公務員と言っても過言ではないしな。
65 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:50:38 ID:qkGyWEjt0
公務員ってのは、日本国債権会社の従業員だろ
会社が赤字なのに、なんで給与が高くて賞与も出るんだ?
完全成果主義を導入して、成果の出た従業員への賞与はありだろう。
66 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:51:05 ID:QIMoB6SB0
>>59 バカはお前、
>まあここまで正社員が減って外国人労働者、無職の老人が増えた昨今
ってここまで書いてどうして
>3%が一番歳入が増やせる可能性が大きいのはガチ。
とくるんだ?こんなの小学生だってわかる。
外国人、無職から満遍なく税をとるのは消費税だけだって事。
つまり10%でよい
67 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:51:29 ID:z7gzG8RHO
消費税大幅アップをちらつかせ、何もしないくせに努力して10%に抑えました、とか割安感を出して増税か
で景気が冷え込んで不況になって税収減…毎度ながらワンパターンだな
政府には鶏並の記憶力しかないと見える
68 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:51:48 ID:F8LTR9Rk0
>>49 それ 竹中ファンの奴のブログ、思想であって 竹中本人とは関係ないだろ。
誤解をまねく。コピペはるのやめれ。
69 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:51:54 ID:hI+k9EVw0
>>63 > 民間の低所得者の給与底上げを提案すべき。
反対だな。
労働者の質はゆとり教育等でどんどん落ちる。
品質の劣るものは安くなるのが経済合理性だ。
70 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:52:13 ID:LIn3xzua0
ニートを上朝鮮に輸出
71 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:53:50 ID:/jXw9j780
>>66 まあおまえは神様の提言を毎日1000回唱えような。
民主制資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。
73 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:55:45 ID:LIn3xzua0
政府保有株を高いうちに売ればええやん
>>69 消費と労働力再生産の牽引役である若年層の給料をケチる社会に未来などない
75 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:56:31 ID:13WKlg6c0
安い給与なら安い給与なりの働きしかしないし
76 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:56:49 ID:TwlvDH8a0
靖国参拝税、対中韓対策税だと思えば腹もたたない。
77 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:57:35 ID:/6Kn/9pS0
まず、中国のODAを止めろ。
話はそれからだ。
78 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:57:43 ID:E4mxWta30
>>68 読んだ人間がどう判断するかだ。
リンク先を読み、判断すればいい。
79 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:57:45 ID:tyEl1F140
>>64 まあ俺はゆるい鎖国を目指したほうが日本人多数の幸福があると思う。
前にも何回か書いたことがあるが。
内需さえしかっり回ればそれだけ税収も増えるしな。
高々GDP一割の輸出企業のために日本の労働環境をぶっ壊す必要はない。
まぁ、おまいらの意見なんてどうでもいい
81 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 15:59:54 ID:XRZV9Igc0
税収が増えても、その分支出も増えるから債務超過は変わらない。
そのうち、アメリカの口車に乗って防衛費が増大、そして、日本は転覆するよ。
82 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:00:15 ID:XrJwP5LD0
消費税は、どっかの国のようにモノによって税率を変えるべきだと思う。
車とか家とかは、税率高くて良いでしょ。これは、全部を高くすると
まずいので、○百万以上の車は○○%とかにする。こう言った試算は出来ると思う。
83 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:00:21 ID:YYoFy0Zu0
どっか離島に風俗&ギャンブル&麻薬特区でも作って、
利益の50%に課税とかすればいいんだよ。
84 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:02:16 ID:LIn3xzua0
がんばって30%強にトライしますっ!
85 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:02:26 ID:18kiIOL10
とりあえず何年までにいくらまで国債を削るつもりのか数字だしてくれなきゃ。
消費税あげたけどあんまり財務改善しませんでしたじゃねぇ
4,50年粘りに粘ってインフレさせていくしか手はないと思うがなぁ
86 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:03:07 ID:WCnfV8Jf0
10%「も」だろ10%「も」
10兆消費税増やして、10兆円の法人税と10兆円の所得税が減るな。
何が10%「程度」だあほめ。
87 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:03:48 ID:qkGyWEjt0
>>82 消費税のターゲットは貧乏人らしいんで
安いものほどキッチリ取るらしいぞ
だから品種別に税率を分けることはしない
88 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:06:11 ID:PVDr2dsJ0
消費税自体日本人の体質に合わないんじゃないか?
あれ導入されてからろくな事無い
1%でたかが2兆円
特別会計とかいった裏金暴けば消費税廃止しても
十分やっていけるだろ
89 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:06:33 ID:6/aCQnYn0
海外ではこれくらいの税率って出すけど、食料とかにはかかってないからな
90 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:07:36 ID:iBLF+jW10
衣食住と水道、光熱費には0%にしろ他は20%で良いよ。
贅沢品なんて高くても買う奴は買う。
91 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:10:22 ID:hI+k9EVw0
>>89 食料品にかけないと糖尿病になるぞ。
ていうか、おまいらが消費税高くて文句いうのはパソコンとかだろ?
大根の消費税に文句いうか?wwwwwwwwww
92 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:11:03 ID:lPJdOded0
消費税を3%に上げた時税収が減り、5%に上げた時も税収が減ったの
に何故10%に上げれば税収が増える等と妄想を抱くのでしょうか?
93 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:14:07 ID:YYoFy0Zu0
>>92 へーぞーはインタゲとのセットで考えてるんでしょ。
10%かよ
これはもう団塊世代に年金支給しなくていいんじゃないか?
家持ち、子持ち、終身雇用持ち、莫大な退職金有、社会福祉有
に俺ら20代と同じ苦しみを味合わせたい
95 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:16:12 ID:YNGMO9720
やはり公務員の人件費50%カットが一番いい
雇用の確保等の社会的な問題もあるのでリストラせず
段階的に下げていこう、恐らく殆どの公務員は給料が
下がってもスキルが高くないから辞めないだろう
まずは公務員に労働三権を与えて文句を言えない様に
しよう、ストライキをするようならほんとに辞めてもらうしかないな
96 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:16:26 ID:qkGyWEjt0
>>91 "また"飲料業界が便乗値上げするぜ
0% → 100円
3% → 110円
5% → 120円
10% → 140円? ← ここで本来110円だろ
97 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:23:40 ID:YYoFy0Zu0
と言うわけで、政府は派遣や請負やフリーターから搾取しようとしてます。
さぁ、みんなテロだ!
搾取する側にとっては、搾取される側に死なれちゃうのが最も痛い。
だから、最も効果的なテロは自殺するのが一番簡単!
さぁ、みんなで死のう!
>>62遅レスだが
>所得税の減税レベルだな。
あほ丸出しだな。
消費税は消費を衰退させるが同じように累進税を弱める事は大幅に消費を落とす効果がある。
俺の実家も創業50年以上の企業経営してるが消費税など賛同した事は一度も無い。
99 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:24:49 ID:T93slJO20
足りない分をまず増税で補おうとしている財務大臣より
支出(特別会計)減らした後で考えようとしている竹中の方が全然好感が持てる
100 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:28:51 ID:E4mxWta30
>>95 公務員の給料は財政状況に合わせて調整すべき。
いまは財政赤字なんだからボーナス全額カットが妥当。
あと公務員を減らして人件費削減すべきではない。
今、年寄りが無駄にもらい過ぎてる分をカットして削減するべき。
あと福利厚生は民間以下に落とさないとダメだね。
官民差別になる。
101 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:28:55 ID:WCnfV8Jf0
>>62 おい、おまえ!
赤字企業なら消費税の負担が大きくて氏にそうな筈。
おまえ嘘つきだろ?
102 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:32:37 ID:WCnfV8Jf0
>>88 実は、増収2兆円のうち4000億円くらいは政府や地方自治体が払う消費税で
実質は1.6兆円の増収にしか成らない。
そして、景気悪化で法人税や所得税が減れば、1%で1兆円程度の増収にしかならない。
増税しなければ、毎年2兆円以上の自然増収があるのだから、
上げるのは馬鹿じゃないの?という結論に。
金持ちにとっては消費税一律アップで
貧乏人から巻き上げるのが都合が良いということか
104 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:53:57 ID:hI+k9EVw0
>>98 > 俺の実家も創業50年以上の企業経営してるが
プッ
「益税」知らない?……わけないだろ?【本当に】経営してたらなwwwwwwwww
105 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 16:59:07 ID:MjBt+M/QO
無駄使いの取り締まりと天下り団体への税金流入を無くせ、それから天下り官僚は死刑で財政は安定しるだろ、特別会計なんて馬鹿な事も辞めないとね、一般会計の裏なんて、まんま裏金だろ
106 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:00:41 ID:hI+k9EVw0
>>101 赤字の原因はいうまでもなく、漏れと女房、親とかの家族従業員の
所得ですので、全然困ってませんが何か?
同族企業なんてこんなもん。
なお、消費税は、上流のリベートで転嫁できる(国税通達もそれ認めてる)
ので問題なっしんぐ。
107 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:04:42 ID:gpsi2yyr0
('A`)どうせ・・・仮定として置かれてる
人口減少のパラメーターやインフレ率に相当な下駄を
履かして出した数字だろ・・・
国民を盲目な馬鹿扱いして騙す気満々の発言はうんざりなんだが
>>104 単刀直入に脱税と言やあいいだろが。
まあ50年経営しているものの会社の本業は引退しほぼ全て不動産業に切り替わってるし
俺は絶縁しているから無関係だけどよ、そこで育ったのはおまえが信じなくても現実なのよw
まあおまいが累進税を弱めて更には消費税増税して消費を衰退させても利益を上げれるってのは
相当な大きいお上商売でもしている証拠か?w
さぞかし大きい会社なんだろうなw
109 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:12:43 ID:ygsnVILi0
パチンコ税も取るなら消費税UPも許す
110 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:14:09 ID:6VhkUpwW0
>>49 酷すぎwwwwwwwwwwww
売国奴ってコイツのことだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:14:44 ID:2Qh/P2br0
112 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:15:31 ID:ULNIp7KV0
さすが2ちゃんねる。馬鹿が多いなあwwww
114 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:16:38 ID:hI+k9EVw0
>>108 益税は脱税ではないぞ。
会社の規模?
小さいな、従業員も実質10名もいない。
ただ、資産だけはやたらある。戦前からの地主だからな。
「不動産業に切り替え」っていうあたりからすると同業か?
115 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:19:28 ID:zC0mBb4g0
増税無しでもやっていける
まだまだ削減できるところは沢山あるだろ
公務員の給料計算に大企業だけの給与平均額を使うな
中小零細も入れろ、それせずに増税じゃ俺は納得せん。
保険税引き上げ+年金天引き+消費税増税
マジで低所得者皆殺しにするつもりですね
117 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:21:15 ID:mM1I/ISB0
別に10%になろうが20%になろうがそれほど困らない。
しかし先にやる事やってからにしてくれ。
選挙の前倒しってできないもんかね
マジで今選挙してどうなるか見てみたいよ
消費税が本当に10%になったらパチンコ屋はどうするんだろうか
玉代には消費税かけられないはずだが
120 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:23:30 ID:gpsi2yyr0
>>117 ('A`)それだけ経済が停滞するんだが?
おたくの会社大丈夫か?
121 :
ぴこぴこ:2006/01/07(土) 17:23:34 ID:KObMFawN0
公務員の給料と退職金と年金で増税が必要なんだろう。
122 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:24:34 ID:S6kC5DZk0
景気よくなって税収増える+小さな政府で支出減る
それでも足りないとはどういう事だ。
123 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:26:11 ID:8pP+0XKj0
議員「よっしゃこれからも特別会計維持で」
124 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:26:35 ID:en5aci3p0
消費税アップとか言ってるやつは
馬鹿ばっかだな。税収がもっと落ちるのに・・・
125 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:26:44 ID:RvIckjcO0
一般会計と特別会計を一緒にして徹底的に無駄を省く
財団法人、社団法人、営利法人などわけのわからない団体を無くす
話はそれからだ!
126 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:29:05 ID:ff1fFeuY0
日経平均株価が3万円になり、
自殺者が1万人をきり、
自己破産が2万人以下になったら、
増税してもいいよ。
現在、自己破産24万人、自殺者3万4千人。
127 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:30:11 ID:hI+k9EVw0
>>124 はぁ?
消費ってそれほど落ちませんが?
消費税があがったら、こはんの領を5%減らします?子供の塾を
5%安いとこに変えますか?
128 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:30:42 ID:s1xkBcw8O
公務員の給料だけは下げないと納得しないだろ。
地方公務員なんか地元民間と格差ありすぎ。
129 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:30:44 ID:U5T5cPuT0
>>114 瓦工場と建設業系だな。現在は親族全体で80所帯のアパートを持ってる模様(城南
ようはおまいと俺は育った環境は似てるかもしれんが働いてる環境がまるっきり違うんだな。
(ちなみに20代で住み込みで稼ぎまくってなんとか俺も大家ニートとして生き延びてる
あんたは俺の兄貴と同じ環境にいるのかもしれん
俺は次男坊だから、まるっきりの叩き上げで商売しないとだめなのだが
なんの商売始めるにしても小規模にやるとなると
今のように下請け叩きされ続けてはお話しにならないのだ。
今の下請け叩きは明らかに累進税を弱めた事が原因だ。
言い換えてみれば偽装マンションなど下請け叩きが原因で起きたようなもんだろ。
ようは叩き上げの俺からすると今の累進税の低さは働きざかりの
俺の労働意欲を完全に削いでしまってて無念でしょうがねえのよ。
まああんさんからすると遠吠えにしか聞こえんかもな。。。
131 :
征夷大将軍:2006/01/07(土) 17:41:20 ID:/u9bKvBz0
消費税UPしたら100%景気は後退し、税収も100%落ちる。
100%自身を持って言いきれるよ。
消費税導入前 税収60兆円。
消費税3%導入後 税収50兆円。
消費税5%に増税後、税収45兆円。未曾有の景気後退。企業倒産、自殺者激増。
税収減のやめ赤字国債大量に乱発。
消費税導入後、景気大幅後退、税収不足が深刻になり、赤字国債、地方債乱発。
公務員、汚職政治家の不正横領、政官財の癒着構造など支出の抑制も全く怠ったため、さらに悪化。
企業はコストダウンのため中国など海外へ大量流出。
悪循環に陥り、、失業者増大。国家財政の未曾有の悪化により社会の活力が急速に減退。ニート、引きこもりなど大量の若年失業者問題が深刻なものに。
財政が悪化しても景気が後退しても、せっせと税金を懐に入れ私腹を肥やしていた公務員たちを中心に、個人資産が激増。公務員たちの個人資産が形を変え、国や
地方の借金に。日本国民の一部の公務員の制度悪用、不正横領が原因の財政破綻の付けは全国民に。
132 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:42:00 ID:hI+k9EVw0
>>130 ああ、世代の違いか。ネットだと歳わからんからすまん。
おまいのトコの4〜5倍の土地(終戦時は農地)をもってたが、戦後のGHQの
農地改「悪」で小作のバカどもに土地の所有権を奪われた。
小作のバカどもは、まともに働かず、呑んでは土地担保に入れるから
切り売りで宅地乱開発で街並みもめちゃくちゃ。
オヤジの人生すべてと漏れの人生の前半は、小作のバカどもから土地を
買い戻すことだった罠。
いま大家ニートなのはおまいと同じ。
あの小作のバカどもが方で風切ってたのは農地改悪と悪徳累進課税の
せいだと思う。資産をもってるものは資産の使い方にも責任をもつしな。
大家ならわかるだろ?店子はそういうセンスないし。
133 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:45:51 ID:rEn88v7Y0
景気が悪いと煽るものがおるが、株価を見ればわかるとおり
もう景気は回復している
そのことに目を背ける幼稚な工作活動が痛々しい(藁)
>>132 おいおい累進税が低いからヒューザが下請けへの予算削って利益追求して手抜き工事が続出したんだろうが。。。
ちなみに俺は34歳。
悔しかったら消費税下げてみろよ、無能政府
民間はプライスダウンに賢明になっているのに
公務員含め、お前らはいったい何なんだ
136 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:51:34 ID:YgjVKxwh0
>>133 そりゃ季節工だの契約社員だの増やして
賃金カットをバンバンすれば企業の景気は回復するでしょうよ
137 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:52:12 ID:QmTM/lbE0
イギリスのように生活必需品は消費税率ゼロにするのが先だろっつーの
138 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:53:01 ID:RMVRuTSQ0
>>127 橋本の時3→5で一気に景気が冷えたろ。
5→10ならどうなるか結果は見えてるよ。
139 :
征夷大将軍:2006/01/07(土) 17:53:43 ID:/u9bKvBz0
>>133 おまえバカか?株の高騰の要因は異常な原油高で資金が大量に余っているオイルマネーを
中心とした海外投資家、投機機関。
銀行を中心に企業の業績が改善されたのは法人税の減免処置や、優遇制度、公的支援。
バブル崩壊後、企業法人税などの大幅な減税措置で約130兆円分の企業に対する税を軽減。
そのかわりに個人への課税が約130兆円増大。また民間労働者のパートタイマー化派遣社員化が
大きな問題で個人の収入が大幅に悪化。所得格差の大きさが深刻なものになってきている。
失業者も自己破産者も個人の債務も依然高水準。
140 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:54:10 ID:O/UUgc+/0
>>136 それでも景気回復しないよりマシだろ
前のやり方ではみんな共倒れだった
それに景気回復が続けば正社員の雇用も増えていく
給料も上がるよ
1989年 日経平均 3万8915円87銭 バブル天井
1989年 消費税スタート(3%)
142 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:54:54 ID:gpsi2yyr0
>>133 面白いのは経団連レベル経営者ですらベアアップに消極的で
ボーナスの一時的な増額で労働者へ還元したいとする姿勢
要は経済の最前線の人間がこれは一時的なもので継続性が無い
と見ている様に思えるんだがな・・・
143 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:56:02 ID:/jXw9j780
>>139 オイルマネーは実は流入していないらしい(by日経新聞)
144 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:56:39 ID:NsnZ3wQo0
小さな政府目指してるけど、結局増税なのね・・・
これはどうしようもない流れなの?
145 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:57:47 ID:+pcWLneMO
消費税含んだ料金を表示してるのも卑怯だな。
馬鹿に税金とられてる実感を無くさせるためのきわめて卑怯な手
146 :
征夷大将軍:2006/01/07(土) 17:58:20 ID:/u9bKvBz0
>>127 煽りにもならん。本当にバカだな。消費税を3%から5%に増大させた橋本政権時の状況勉強しろよ。
あんた何で何も知らないの?一体何歳の人?どれだけ消費が低迷し景気が後退したか、
過去の経済白書でもなんでもいいから、少しは勉強してくれよ。
147 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:58:26 ID:fZaTh2go0
これはその通りだろう。
つか、こんなこという人だったっけと驚いておる
148 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:58:39 ID:z7gzG8RHO
消費税率アップ後に景気が冷え込んだ事を知らない乳幼児が来てるみたいですね
149 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:58:46 ID:mM1I/ISB0
>>120 経済が停滞しようが、使うべき金は使わなければ生活できないだろ?
俺はその関係なんでな。
150 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:59:54 ID:2p0jOaVy0
日本の寿命は後30年なんだから、いろいろやろうぜ
人頭税もやってみればぁ?
151 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 17:59:57 ID:a0ENry2a0
あれ消費税上げないんじゃないの?
152 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:00:21 ID:8pP+0XKj0
特別会計なんとかしてくれたらいいよ
153 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:00:47 ID:+pcWLneMO
消費税今あげたら元のモクアミ。また、不景気時代にタイムスリップ。
せっかく、景気いいのに。
154 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:01:20 ID:fZaTh2go0
デフレはまだ根強いのに、消費を犠牲にして赤字を補填する消費税は
タコが自分の足喰ってるようなモンだ。
長期的な展望もいいけど、とりあえずは浸水止めなきゃ
明日には座礁するかもよ。
155 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:02:18 ID:Dy5S5RRH0
消費税増税して法人税や所得税の最高税率がそのままなら
さらに国債の発行が増える。過去そうであったように間違いなく。
高所得者や企業が貯蓄して金が流れなくなるから政府が無理矢理
銀行等に国債を買わせて金が流れるようにしてるのに。
一方消費性向の高い一般庶民の資金が市場に流る前に政府が
税として吸収するとそこでも金の流れが悪くなる。
結果税収は大幅に減る。景気が大幅に悪化する。
学習能力が無いのだろうか?
日本は生活必需品にもかけているから消費税を上げると消費がガクッと落ちる。
当たり前でしょう、なにを言われようが節約しますよ。支払い上限(給料)は変わら
ないんだ。
157 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:04:20 ID:+pcWLneMO
まずは参議院潰して、衆議院も人数半分に減らせ!
話はそれからだ!!
158 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:04:27 ID:tyEl1F140
株式回復はまことに結構なんだが
これは実体の消費経済が減少して仕方なく余剰資金が流れ込んでるだけに過ぎない。
デフレなのに株が上がるなんて異常だろ。
もうトヨタとかの大企業の内部留保が多すぎ。
トヨタで10兆も余剰資金内部に溜め込んでる時点でおかしいだろ。
こういう資金を下流層に流さないとデフレなんか治らない。
159 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:04:44 ID:Mll/HODc0
消費税上げたら消費が落ち込んで経済が縮小してまたデフレになって税収が落ち込んで意味ないんでないの?┐(´д`)┌
1989年 日経平均 3万8915円87銭 バブル天井
1989年 消費税スタート(3%)
ん!? 株価を吊り上げて好景気を演出して庶民増税かよ!!
161 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:04:50 ID:NMEjb5f+0
地方交付税改革:歳出削減の焦点に 総務省は抵抗の構え
国と地方の税財政を見直す三位一体の改革のうち、約4兆円の補助金削減と
約3兆円の税源移譲が決まり、06年度予算編成で実施する地方交付税の改革が
残された。小泉純一郎首相は06年度予算で、新規国債発行額を前年度比で4兆円
程度減らして30兆円に近づけるよう谷垣禎一財務相に指示しており、思い切った
歳出削減が課題。地方交付税等交付金は一般会計歳出総額の約2割を占め、最大の
歳出要因である社会保障関係費と並んで削減の焦点になっている。
地方自治体全体の財政の見通しを示す05年度の地方財政計画では、地方交付税は
約19兆1000億円にのぼる。国税の一定割合を地方に渡す分を除き、約4兆3000
億円の財源が不足している。国は、この額の半分を国債で借金して地方交付税に回して
穴埋めし、残りは赤字地方債を発行してしのいでいる。
同計画は財務省と総務省が毎年末に交渉して決める。国・地方の借金を増やさない
ためにも、この財源不足を解消する必要性で両省は一致しており、地方公務員の給与
水準の見直しなどを進める考えだ。ただ、給与水準を見直すだけでは06年度から5年間で
合計約6000億円の削減効果しかない。
財務省は、地方公務員人件費をその地域の民間企業の給与水準並みに見直すよう要求。
さらに、地方単独の公共事業費が03年度計画で約5兆1000億円過大計上されていたと
指摘し、この分が地方公務員への不適正な手当などに充てられたと見て、計画作成段階で
経費の内訳を公開させ、無駄遣いに切り込みたい考えだ。
しかし総務省は、不適正な手当が約1000億円含まれていたことは認めているものの、
残りは新たな行政サービスに充てたと説明し、大幅な歳出カットには抵抗の構え。地方交付税
をどこまで削減できるかはまだ不透明だ。
毎日新聞 2005年12月3日 19時28分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20051204k0000m010040000c.html 総務省が給与引き下げに反対してますよ竹中大臣。やる気あるの?
162 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:05:26 ID:1RrSlFsq0
163 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:07:07 ID:EFGpRkxc0
株式譲渡益税を5パーセントにしてくれるなら別にいいんじゃね?
竹中先生の黒幕の外資も投資をあおってかっぱぎたいだろうし。
164 :
征夷大将軍:2006/01/07(土) 18:07:35 ID:/u9bKvBz0
>>150 日本の寿命はとうに尽きているよ。
少子高齢化が急速に進み、海外経済競争も激化。お先真っ暗。
少子高齢化や将来の日本の問題をきちんと勉強すればわかるが、第一次〜第二次ベビーブーム世代が全員高齢になり、現在と同等の寿命かつ現在の高齢者と同等の
待遇、福祉、年金、医療支えようとした場合、日本の人口は8億人いなければ現在と同水準の高齢者待遇は得られない試算までだされている。
165 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:07:45 ID:dW0nRDi10
竹中って馬鹿?
166 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/07(土) 18:08:41 ID:2DFKabZZ0
未だに
小泉信者は小さな政府なんて言葉に騙されてるの?
小泉は金持ち優遇政府を目指してるだけだよ
庶民は増税されまくるのに
逆に福祉、教育のサービスは削減される政府になるんだよ
167 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:09:27 ID:JibqZAO60
>>150 あと30年か・・・
今からコツコツ金貯めて
物価の安い暖かい国に移住する目標たてよっと(´・ω・`)
168 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:12:03 ID:upBu3b7yO
>>133 激しく同意。
株価は景気を計る為に最も適したものだ。これは他の分野にも影響は波及していく。
あらゆる分野の指標が景気の回復を示しているのに
まだ景気回復を認めない奴らはなんだ!!
自分で働く為の努力を少しでもしたのか?
自分が働かない責任を「非正規雇用の増加」に責任転嫁するな。
企業が潰れたら雇用先がなくなり多くの労働者が失業するぞ。
人間誰でも簡単に正社員になれはしない。
169 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:12:55 ID:+eunwIDE0
国 庫 の 赤 字 の 責 任 は 誰 に あ る ?
確かにニートのバカタレどもが税金を払ってないから誰もが払う消費税で税金を徴収するのはわかる
でも消費税をあげるだけじゃなく所得税は下げてほしい
171 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:13:36 ID:dW0nRDi10
ageage!!!!!!!
こんなこと許されるかよ!
172 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:13:41 ID:Dy5S5RRH0
>>168 あらゆる指標って個人消費はいまだ低調のままだが大丈夫か?
デフレで好景気なんてあり得ない。
経済成長もしてない。
173 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:14:49 ID:EFGpRkxc0
>>170 所得税はあがるんじゃねえの?そのかわり法人税がさがる。
174 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:15:01 ID:xcR700l0O
赤坂に作ってる議員宿舎売れば。
175 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:15:49 ID:LEATYvLR0
消費税アップで経済が冷え込むのは一時的現象だろ。
176 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:15:49 ID:DQySNTFV0
税金を払わなかったり減額してもらってる一部の方々の優遇を
無くしてやりゃいいんじゃないか
それが出来ないから消費税増やしてそういう輩からも取ろうとしてるのか?
177 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:16:25 ID:vDSWD22Y0
つまり派遣は死ね、と。
178 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:16:34 ID:T3i1hAm+0
消費税10%強でいいんですか?
有難うごぜえますだ。自民党様様。
180 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:18:41 ID:EaO0lwR30
現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を中心に叫ばれている。
高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし、実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
(1)所得税の税率を12段階から4段階に。(1988)
(2)法人税の減税。34.5%から30%に(1997〜99)。
(3)法人事業税の減税。12%から9.6%(1997〜99)。
(4)研究開発費の10〜12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003)
※(2)(3)(4)の減税は平年度ベースで3・3兆円。
(5)所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999)
(6)住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999)
(7)地価税の停止(1998)及び登録免許税引き下げ(2003)。
(8)配当所得への減税(2003)。
これらによって、たとえばトヨタ自動車1社だけでも法人3税が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は一人当たり平均で3800万円もの減税になり、
自社株式を大量保有して巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、
武富士の専務は6億円近い減税(いずれも1年間の額)。
もちろん今の日本の財政は火の車。そんなに気前よく減税ばかりしていられない。
しかし、経団連との関係もある。
そこで永田町のセンセイ達は減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする庶民に負担を求めた。
(1)消費税導入(1988)
(2)消費税増税(1997)
(3)健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997)
(4)雇用保険の失業給付期間の短縮(2000)
(5)雇用保険料引き上げ(2002)
(6)生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)の税収は、
この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった。
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。
今後も消費税の二桁代の増税や定率減税を廃止し、給与所得控除を半減、
配偶者控除と扶養控除をそれぞれ廃止するなどの増税が予想される。
政府は税負担を求める相手を間違えている。そして消費税増税が絶対必要というのは大嘘である。
小泉政権反対
>>169 経団連
日本全体では資産超過でそれがさらに増えてる
そんな状況で政府の債務超過が増え続けるということは
民間の資産超過がそれ以上に膨れ上がってるということ
しかし個人の資産超過はあまり増えていない
つまり企業が大量の金を溜め込んでいるということだ
この金が賃上げなり増配で消費者に回ってくれば
増税なんてしなくても赤字国債はどんどん減ってくよ
182 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:21:58 ID:U8VGRPjy0
183 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:25:32 ID:fZaTh2go0
>>168 非正規社員の増加、ってか人件費の削減が株価回復の要因の1つだとしたら
家計への波及はそこで滞ることになる訳で。
株価うpはそりゃめでたいことだけど、国民所得の上昇に結びつくからこそめでたいわけで
それだけで回復というのは片手落ち。
景気としてみるなら、影響の大きい指標ではあるが、1つの指標に過ぎんとも言えるぞ
184 :
征夷大将軍:2006/01/07(土) 18:25:52 ID:/u9bKvBz0
消費税率なんか上げなくてもよい。
まず日本が一番にやらなければならないことは、特別永住法を即廃止して、日本に反抗的な在日、朝鮮韓国人を全員祖国に送還して、
無用な税の支出をとめる事。パチンコ産業を潰すか禁止にして公営化するか、民間賭博は完全禁止し、公営カジノを創設させるかして、海外不正送金や暴力団、公務員絡みの汚職をストップさせる。
反日国には1円の経済援助もしない。対中国ODA、韓国への通貨補償など。
公務員の給料は民間大手の業績最優良企業と比較するのではなく、中小零細企業を基準にすること。生産性の全くない公務員職の窓口業務、作業職、一般事務などはパートタイマー化させ、
40歳以上の失業者を優先的に雇用させる。汚職公務員や政治家には最高刑死刑を適用し、汚職を防止する。
財政が健全化するまで参議院は停院。衆議院議員も半数に。また地方議会議員数も3分の1以下に。
社会を混乱に貶め国民の活力を喪失させる悪質な詐欺犯罪や麻薬、薬物売買には幅広く死刑や重い処罰を施す。
終身刑を積極的に導入し、外国人犯罪、暴力団犯罪者、詐欺犯罪者、殺人犯などを二度と社会にでられないようにする(癌や天然痘等と一緒。根絶のみ)
指紋押捺制度復活。入国審査の厳格化。反日国家からは移民は一切受け入れない。
スパイ防止法制定。
宗教法人税導入。など。
185 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:25:57 ID:4Gn1Au7zO
小泉政権に捧げる言葉
急いては事を仕損じる。
とにかくここまでおかしくなったのは公務員給与のレベルが原因だべ。
一部の企業の所得だけを上げてそれを自分等に引用し
民間の平均が350万以下にも関わらず公務員は900万だから
それを優遇する為におかしな累進税になったんだべ。
マジで公務員の所得をなんとかしてくれ!
ケケ中は、長期金利が経済成長率を上回らないとか主張している三流学者
188 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:29:00 ID:Skf3MPO70
15%ぐらいと言って10%ぐらいにする
抑えたからありがたく思えってか
189 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:30:25 ID:vDSWD22Y0
極悪派遣は禁止すべきだろ、竹中
190 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:30:31 ID:8Tkh8vZv0
↓片思いしてたニートをフったK氏
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡 ニート諸君
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 君たちの一票はおいしくいただきました
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 ニート税を導入する日も近いです。
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ どう見てもいいカモです
ゞ| 、,! |ソ 本当にありがとうございました
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
>>186 おかしくなったのは民間が不必要に人件費を削りまくったからだ
マスコミの責任も重い
散々不景気を騒ぎ立てて賃下げしやすい状況を作ってたからな
192 :
征夷大将軍:2006/01/07(土) 18:33:01 ID:/u9bKvBz0
公務員の平均総年収は1000万円以上(退職金、各種手当て含む)。
日本の国家地方公務員数は400万人。
毎年40兆円の税の支出。税収は45兆円。公務員に給料払ったら予算が全く足りないので、
毎年30兆円以上の赤字国債乱発。
日本の財政悪化の元凶は公務員の異常な待遇。封建時代でも見られないような目茶苦茶な社会システム。
こんな事やってたらどんな国でも崩壊します。
193 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:34:18 ID:REqLt+8J0
千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界という考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
194 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:36:25 ID:EaO0lwR30
>>192 ちょっと待て
地方公務員の給料って国税でまかなわれてるのか?
196 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:36:41 ID:tyEl1F140
経団連奥田の意図
消費税うp→国内消費で販売落ちるが消費税の還付で帳消し。
しかし国内生産輸出で還付だから国内生産は上げなければならない。
そのために労働者は低賃金に留めておきたい→外国人労働者受入れ推進
もうすでに国内新車販売は減少してるから、はなっから国内消費は諦めてるでしょう。
197 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:36:54 ID:4S8UUoDc0
4 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2006/01/07(土) 14:53:09 ID:rEn88v7Y0
竹中GJ!
11 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2006/01/07(土) 15:00:50 ID:rEn88v7Y0
>>4 激しく同意
133 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2006/01/07(土) 17:45:51 ID:rEn88v7Y0
景気が悪いと煽るものがおるが、株価を見ればわかるとおり
もう景気は回復している
そのことに目を背ける幼稚な工作活動が痛々しい(藁)
198 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:38:05 ID:REqLt+8J0
【社会】中学校の水道水に赤さび5年以上 財政厳しい市、管交換に難色〜北海道・小樽
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134919359/ 【北海道】「日本一の貧乏都市」が17億円のボーナス支給! - 小樽
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134661716/ 「日本一の貧乏都市」と山田勝麿小樽市長が自嘲的に称した小樽市。約1,300億円の巨額借金、
異例の2年連続の赤字予算、手持ち現預金ゼロの極貧状況が続く中、どこから調達したのか、
12月15日(木)に、総額17億円のボーナスを市長や市職員・市会議員ら2,050人に支給した。
15日(木)に支給されたボーナス(期末・勤勉手当)は、市長・助役・収入役ら三役と一般職員の
2,018人に16億6,767万円、議長・副議長・議員の32人に3,735万円の総額17億500万円の
“大盤振舞い”となった。
支給額は、市長217万円、助役185万円、収入役164万円、部長職123万円、次長職116万円、
課長職106万円。一般職員の平均支給額は82万円。課長以上の幹部職員は100万円の
大台を確保。不況にあえぐ市内の民間ボーナスとの落差を見せ、相変わらずの「官高民低」の
“役人天国”となった。
(略)
小樽市財政部の試算では、平成16・17年の2年連続の赤字の累積で、これから歳出削減を行った
対策後の平成18年度でも、19億円の累積収支不足額が生じる。この19億円の収支不足額を
解消するのには、「神風が吹いても到底無理」と言う。
財政破綻で実質では、すでに“倒産”している小樽市役所。民間では、このような状況では、
到底ボーナスなどは支給されない。累積赤字を増やしてまでの17 億円の“大盤振舞い”に、
失政のツケを回される市民の嘆きは深い。ボーナス支給を1回だけ削減するだけで、
累積収支不足が解消するのだが。市民に聞くと、「市民がこんなに困っている中で、
ボーナスも議員数も半分で十分だ」の声が圧倒的に返ってくる。
(略)
http://www.webotaru.jp/news/2005/12/1215-2.htm
199 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:38:53 ID:85RbB/Eb0
団塊公務員の退職金や年金を確保する為の増税なんだろ
200 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:39:22 ID:RIBp3eLr0
消費税あげて重税政策とっても、景気後退で税収入自体が減ったら元も子もない。
重税なのに財政赤字拡大という最悪の展開。
インフレ政策で名目成長率がUPしても、金利がそれ以上に高まれば、意味が無い。
なかなか難しいな。
ただ、幸い今は長期金利が低いので、重税政策ではなく、インタゲである程度名目成長率を高めることで、
財政赤字を徐々に減らしていった方がいい。
201 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:39:42 ID:EFGpRkxc0
>>198 一律の安定した給与を支払うってのはやめて、各自治体ごとに公務員の給料は設定できるように
したほうがいいんじゃねえの?優秀なひとには高給だけど無能なひとは最低賃金とかさ。
>>191 それ否定できねえんだよな。。。
下請け叩きの元祖ったらやっぱマズゴミか。
30年も前からタレントを使い捨てにしてたそうだし電波の私物化で
完全に既得権益になってるよな。
どこか似非公務員のマズゴミを規制する政党はないのだろうか?
せめてマズゴミ社員の所得制限さえできればこの国は変われるんだろうなあ。
203 :
征夷大将軍:2006/01/07(土) 18:42:45 ID:/u9bKvBz0
>>他国の例
アメリカ国防総省の俸給表では、最低級兵士の給料は、年収で1万5550ドル(約18万円)で、さらに毎月の給料の中から学費の前金100ドル
(約2000円強)など諸経費が天引き、加えて新しい軍服(無料で支給されるのは最初の1着のみ)や日用品を買うと手元にはほとんど残らず、本国への仕送りもおぼつかないという。
実際、自腹を切って買わなければならなかったものは、2着めの軍服だけでなく、防弾チョッキ購入のローンまで組まなければならないほど、個人の装備はお粗末。水も1週間に1リットルだけの支給で、
脱水症状で倒れる兵士たちが大勢いた。多くの兵士がイラク人の家のドアを叩き、靴下などの日用品と引き換えに水や食料をもらっていた。
そして、帰国後もまだ防弾チョッキのローンを払い続けている。
戦場での体験が原因で発症した不安症、不眠症、パニック障害、うつ病など様々なPTSDが、家族とのコミュニケーションを不可能にしている。
ブルックリンの退役軍人協会でホームレス帰還兵の担当ディレクターを務めるリック・シンガーは言う。
「メディアはほとんど報道しない。兵士たちが一体どんな地獄に放り込まれているかを。兵士は一度入隊すれば、後は軍が大学費用から健康保険まで面倒見てくれるから一生安泰で、帰ってきたら生涯英雄と呼ばれると思っている。
おまけに世界一の軍隊で鍛えられた兵士たちの精神は頑強で、戦争なんかじゃびくともしないっていう間違ったイメージを持っている
まず、国家公務員法78条の4と地方公務員法28条の4をちゃんと運用してからな。
法の規定を勝手に行政が封印って三権分立に反してないのか?
205 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:45:52 ID:Itm05BcP0
206 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 18:56:18 ID:EaO0lwR30
●アメリカの最上位1%の家庭は平均90億円の資産を持ち、
全国民の資産の40.1%を保有している。
逆に下位20%の家庭の純資産は、平均マイナス80万円強(すなわち借金)、
次の20%はたかだか104万円、合計しても40%の人口で国民全体の0.5%の資産しか持っていない。
さらに悲惨なのは、83年から95年の間に、上位1%の家庭の資産は17.4%増加しているのに対し、
次の4%はかろうじて0.5%の増加、残りの95%はすべて資産が減少していることだ。
●1932年就任の民主党ルーズベルト大統領が25%の税率を一挙に63%への
高累進所得税制を開始し、わずか3年後1935年、1929年の大恐慌前の
国家税収に回復し、総需要も急速に拡大し、失業率も急速に回復した。
更に世界大恐慌を乗り切った上、90%超の税率で総需要を大幅拡大し、
史上最善の超低失業率を達成し第2次世界大戦の対日、対独の膨大な戦費を賄った上、
大戦終了直前死亡の、わずか2年後の1947年財政再建を成し遂げた。
レーガン共和党大統領は70%の税率を50%へ、更に29%まで低下させる。
しかし経済成長は思ったほど達成されず、逆に景気を維持するための膨大な財政赤字が発生。
株価は2000ドルの後半に低迷。これと全く同様な手法を共和党子ブッシュ政権が採用し、
膨大な財政赤字に苦闘。
クリントン民主党大統領は就任直後、失敗すると批判された
富裕層への累進所得税の39.6%の累進増税を実施し
レーガン政権の残した膨大な財政赤字を解消した上、失業率を大幅改善し
更に株価は就任時の3,000ドル以下から、わずか8年で12,000ドルに近づき
記録的な好景気と税収増と失業率の大幅低下の同時達成に大成功した。
207 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:05:45 ID:dW0nRDi10
第二次世界大戦前夜な気分
マジで日本がめちゃくちゃになるよ!
208 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:15:38 ID:Dy5S5RRH0
昔ならストライキを良くおこしたものだが今はせいぜいニートだからなorz
209 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:25:20 ID:85RbB/Eb0
ある意味ニートもストライキだ
210 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:32:54 ID:fZaTh2go0
>>206 反共の反動なのか、「減税教」を信奉する人はエコノミストにも多くて
レーガンシンパなんかに言いように煽られてるけど、だいたい貧困層の増加って
累進課税のフラット化と時期としては一致してる気がする。
ちょうどいい税率ってのがあるんだろーけどね。
211 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:36:37 ID:i/UULFBj0
国家財政の危機なんていわれても、消費税上げる理由にはならんな
本当に国家財政が危機なのなら、やるべきなのは金持ち増税だ。
これをやらずに消費税増税なんて、詐欺同然だ
212 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:38:01 ID:eW7odBk90
>>1 少子化なんだからできる訳ねーだろ。
年金の国庫負担を全廃したって無理だ。
213 :
わ:2006/01/07(土) 19:42:16 ID:cuLyigxn0
やみくもに必死だな。
まあ頑張って反政府運動でもしてくれw。
どうしたって大きな流れから逃れるわけにはいかんな。
214 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:42:29 ID:i/UULFBj0
215 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:43:52 ID:Dy5S5RRH0
>>212 だいたい積み立て式の年金を国庫負担にするのが間違い。
無駄な箱物を作って焦げ付かせた分をごまかしてる。
こんな政府に年金運用させるのが間違い。
年金は廃止するべき。
216 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:44:50 ID:eW7odBk90
インフレに振った所で、地価や家賃が上がるから、税金が
上がるのと同じ事になる。所得が上がっても同じ事。
さらに、金利が上がるから国債費がかさむ。
下手にインフレに振れる方がむしろ財政危機が顕在化する。
217 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:45:49 ID:fZaTh2go0
>>216 過去の借金が相対的に減っていくというメリットもあるが。
それが投資に回すインセンティブにもなるんだが。
218 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:46:15 ID:Dy5S5RRH0
>>209 それはそうなんだが集団でまとまって主張をしながらやらなければ政治を変えるまでには至らない。
>>216 デフレになってどんどん借金が膨らんでるわけだが。
俺自営なんだけど
消費税請求して、貰ってるが、払ってない。
俺って勝ち組じゃん(>_<)
どれだけでも上げて良いよ < 消費税
220 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:47:18 ID:eW7odBk90
>>217 年率2%、3%しか安くならん。
それよりも、国債費が2倍3倍に膨れる方が大問題だ。
今でも30兆近い国債費を払い続けて居るんだ。
確実に破綻するぞ。
221 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:48:11 ID:ezk5KJb/0
>>216 インフレだと税収が上がるから国は借金返済が楽だよ
デフレが続く方が危険だよ
222 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:49:08 ID:Dy5S5RRH0
>>217 それと国の保有する資産が増えるね。
現時点でも処分可能な資産が400兆あるらしいけど
土地や株やその他が上がればどんどん増える。
>>220 国債を払う相手は貯蓄してる高所得者や企業だから
所得税の最高税率や法人税を上げれば無問題。
223 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:51:08 ID:Dy5S5RRH0
>>219 アホだな。
商品の値段を上げればそれだけ消費が減るから
収入が減るし、景気が悪ければ当然自営なんて
あっというまに倒産する危険がある。
事実消費税導入以来どれだけ多くの自営や企業が
潰れたか。
好景気で浮かれてる世の中は嫌。
みんなが暗い顔してる不景気のほうが性に合っている。
225 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:51:42 ID:HUuAYW3RO
特別会計を50%に出来るだろ。
物凄い無駄遣い。
226 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 19:53:11 ID:8pP+0XKj0
どの政党に票をいれても政治は安定しないという
どつぼにはまっているようですね
明らかに「小さな政府」の税率じゃないような。
税金ゴッソリ取る割りに、保障の無い国。
229 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 21:17:05 ID:E4mxWta30
>>226 財界、富裕層、公務員優遇政策。
政官財の癒着だな。
労働者の為の政党が無いから国民には選挙で選択肢が無い。
民主も労働者の味方にはならないだろう。
230 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:03:26 ID:EFGpRkxc0
>>508 「帰してぇー日本に帰してぇー」
,シ^'~'^~''^~^''^''ゞ、 「お金はいりません・・・・・・!」
/Y'l'Y'l'Y'l''l'Y'~Y'l 「堀江さんっ・・・・・・!
c / lυl l lυl | |u l | 帰してくださいっ!」
,,,、,、,、,、, c. |二ヽ'___∠二___| 「まいりましたっ・・・・・・!
/ ,、,、,、,、; っ c 「⊂・「^^|二・)|~~~''6) やめますから・・・
| |ァ,,ァ| っ └廾┘ └―┘ ヲl やめます・・・!」
| 6 lニコ| っ c |U '〜`υ υ | 「やめますからっ・・・・・・!
Vニニ  ̄ヘ. | l三三三三l /__l=、 「ギブアップ・・・・・・!」
l  ̄ ̄ ̄ ̄__厂  ̄\
 ̄ ̄| ̄ ̄/ 「ギブアーーーーップ・・・・・・!」
231 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:05:50 ID:EFGpRkxc0
消費を減らす消費税より、高所得層への所得税率アップの方がいいと思うんだけどな。
前者だと大多数の貧乏人の消費が落ちるけど、後者ならわずかな高所得層がわずかに消費落とすだけ。
233 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:07:26 ID:ff1fFeuY0
234 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:10:46 ID:Dy5S5RRH0
>>232 いや高所得者の貯蓄が減るだけで使う量はかわらんから消費は落ちない。
貯蓄が減るから国債発行しなくてすむ。
貯蓄が減る=金の流れが増えるから税収はさらに増える。
235 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:22:03 ID:m/N+NdAJ0
小泉が居なくなったら、竹中も消えるんだろ?
消費税最低10%以上は確実になったようなもんだなこりゃ。
住みにくい国になるな。
儲けすぎの、銀行、サラ金、パチンコ屋なんかのやつから、先ず増税しろよ!!
236 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:29:16 ID:oXAPpf170
公務員の給与を、国民の年収の中央値(平均ではない)に下げれば
消費税廃止できる。
237 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 22:29:35 ID:WCnfV8Jf0
>>216 金利のことを言うなら名目金利じゃなくて実質金利で考えなよ。
単純に考えると名目金利-インフレ率=実質金利だから
名目金利がゼロでもインフレ率がマイナスなら、つまりデフレなら実質金利がつく。
逆にいえば名目金利が高金利でもインフレ率が同じく高ければ問題はない。
借金が膨らんで死ぬやつはいるけど、貯蓄が減って死ぬやつは居ない。
>「デフレを克服し、 『小さな政府』を作れば、最終的な引き上げ幅は10%とか10%強で抑えることは可能だ」
竹中が2000年末に著した『みんなの経済学』に、
「2003年から段階的に消費税を引き上げ、最低でも14%にしなければならない」
と書かれているのだが、
経済学者は5年前の持論を、簡単に撤回するものなのか。
240 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:00:44 ID:EFGpRkxc0
>>239 10パーセント強が14パーセントのことだと思われ。強ってとこがあいまいでステキング
242 :
名無しさん@6周年:2006/01/07(土) 23:35:40 ID:E4mxWta30
公務員の人件費削減も官僚や支持母体の抵抗があるからできないのか?
どう考えても現状で公務員の給与、福利厚生は水準が高すぎ。
>『小さな政府』を作れば
具体的に何をやるつもりなんだ?これまで何もやっていないと思うが。
そもそも小泉に期待されてたのは『小さな政府』だったはずだが
財政赤字は膨らむばかり。
「米百俵の精神」だっけ?結局なにもできなかったじゃん。
243 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:00:26 ID:i/UULFBj0
>>242 アメリカの要求には応えた
郵政民営化したし、自衛隊海外派遣したし、BSE輸入解禁したし
244 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:05:37 ID:mp2gLw0x0
245 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:11:55 ID:C7EVBvc90
言葉のロジックだな
10%か10%強といわれみんな10%で話とかしてるけど
10%強は19%でも大丈夫だろ
正しくは10%か10%弱だな
246 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:14:47 ID:vWp5WUZw0
消費税UPの話題より、今後二度と国の債務を増やさない議論をして欲しい。
800兆円の借金があるならそれはそれでいい。しかし、今後は歳入>歳出を守ってもらいたい。
如何に年金や医療、介護、公共事業を減らしてもいいからさ。
247 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:21:37 ID:5H1lCo0c0
10%が適正かどうかはともかく、消費税引き上げを前提に、1%でも上げ幅を
抑える事を競い合う方向で議論して欲しいとは思う。
この改革を実現すれば上げ幅1%抑えられる、と説明できれば、あっという間
に支持得られると思うよ。
248 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:24:26 ID:GWgRIb2uO
つうか 毎年赤字で借金まみれなんだから
何やっても解決にならんだろ?
249 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:26:45 ID:0tARv3CZ0
12%や13%なら切りのいい15%にしろ
>>248 何やってもムダって言ってニヒリストぶってられるのが
俺らの現状における特権なわけだが、
実際解決しないといけないという話だろ。
252 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:37:28 ID:P5UAqjKZ0
>>246 金持ち増税すれば財政問題はカタがつく
問題はそれをいつやるかだけの問題だ
だから、日本で財政危機を論じるのは池沼
253 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 00:44:39 ID:SiegbxKJ0
まず公務員の給料と退職金に課税して
天下り給料は7割国が差し押さえることに
254 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:02:25 ID:yT8c4D0D0
>>247 ドアホなにが消費税引き上げを前提にだ。
消費税を上げても景気が悪化するだけで税収は増えん。
税収増やしたければ所得税の最高税率か法人税を上げるしかない。
255 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:02:40 ID:5H1lCo0c0
>>252 金持ち増税したら、資産を海外に持ち出される、てオチは考えられないか?
256 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:02:42 ID:Mx3wAjcd0
小さな政府にしたいのに増税しまくり。
意味がわからん。
257 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:04:43 ID:yT8c4D0D0
>>255 何度も同じ事を言うな。
日本で所得を上げたら日本に所得税を払う。
当然所得税の最高税率が70%のときでもそんなことはおこらなかった。
>>255 キャピタルフライトを心配するなら、
ゼロ金利政策のほうを先になんとかしろってことだ。
259 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:14:53 ID:0YRmgaml0
PKOで買った株を外人に高く売りつけろ
売り終わったら暴落させてもいい
260 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:15:58 ID:lCb7WOqe0
>>255 いまだにそんなことを言ってる馬鹿がいるとは、正直驚いた。
それは単なる脅しで、そんなことは起こりえない。
それよりも、このまま所得格差が大きくなっていって、少子化とのダブル
パンチで日本の国内市場が衰退することのほうが、はるかに影響は大き
い。
クリントンは金持ち増税で、財政均衡を果たした上に株価も上げた。
レーガノミックスが花開いたからだなんていう妄言を信じてる馬鹿は、ブッ
シュJrでまた財政悪化させた。
金のカスケード理論(金持ち減税すれば、金持ちが金を使うから景気が
よくなり庶民も潤う)なんていう妄言を信じていた日本の馬鹿どもは、景気
悪化と20兆近い国税減収で、「国家財政の危機!」なんてもう、池沼を
通り越して、頭に蛆でも湧いてんじゃないかとしか思えないキティぶりを
発揮。おまけにお前みたいに、「キャピタルフライトがあ・・・」とか現実無
視した馬鹿妄想で暴走始める
馬鹿には選挙権やるな
付き合いきれんわ
>>255 海外持ち出されてなんか困るのか?
そもそも、円のまま持ち出しても海外じゃあまり使えないし
外貨と交換すれば交換した奴が新たに円経済に組み込まれるだけだがな
262 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:17:30 ID:gwVBjtuH0
>>255 金持ちになるほど、合法的に節税するから
実際の税負担は少ないよ
野球選手の家族会社を見てみよう
263 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:19:59 ID:HRQzeshN0
毎年予算余ったらダメなんだろ、増税しても無駄無駄。
264 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:20:38 ID:Mx3wAjcd0
265 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:23:06 ID:p8XAGJ3C0
公務員がデタラメに金を使いまくったせいで、消費税をあげられて
最悪の気分だ。過去公務員だった奴を追跡調査して、特別課税させろ。
特に大阪市職員とか談合を黙認していた道路公団を管掌する国土交通省
の奴らだ。
266 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:24:52 ID:asB1qks/0
消費税を上げたくない理由って、知ってるの?
消費税 : 20% 10% 差額
高級車 800万:160万 80万 80万
軽自動車 120万: 24万 12万 12万
高級ホテルの食事10万: 2万 1万 1万
ラーメン 500円:100円 50円 50円
ブランド衣服 5万: 1万 5000円 5000円
安売ショーツ1000円:200円 100円 100円
金持ちが、高級車とか高額家具とか贅沢三昧しても、払う税を少なくするためだよ
だから、消費税を上げたくないの
彼らは、スーパーの安売り商品を買う人々のことを配慮しているわけではない
むしろ、所得税減税を続けながら、消費税を上げることが中流以下の生活をしている70%の国民にとってはありがたいことなのだ
267 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:26:59 ID:Gf3O205D0
またカラ手形か。もう秋田。
268 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:28:15 ID:p8XAGJ3C0
消費税をあげれば、家賃から食費、光熱費まで実質全部値上げされる
のと同じだ。しかも死ぬまで永遠に。
269 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:28:15 ID:wLxG1wxk0
>>92 だから、日本人の体質に消費税が合わないんだって
贅沢品の税金高くして同じだけ税取れるんだから何も生活品にかけるなよ
270 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:30:24 ID:lCb7WOqe0
271 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:30:43 ID:9quYwnUBO
小泉「景気は回復している!」
記者「ならなぜ税収が増えないんですか?」
小泉「・・・・。」
272 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:31:24 ID:yT8c4D0D0
>>269 いや万年不景気の欧州を見ても消費税は経済にとって=税収にとって
最悪の税制ということだ。
273 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:31:34 ID:p8XAGJ3C0
消費税を上げずに乗り切る方法を考えろ竹中は。マイナス成長に
逆戻りだって。死ぬ気で政府はやれ。
こんな税金払ってられるか。
金を使わなきゃいいんだよ。
みんな、これからは物々交換でいこうぜ!!
275 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:32:48 ID:lCb7WOqe0
>>271 税収は増えたような気がするが・・・
それでもまだまだ15年前には到底及ばんけどな
暖房のスイッチを入れるのは、窓をちゃんと閉め切ってからにしろ。
省エネならぬ、省消費税のススメ。
てか、病み上がりの病人にきつい労働を課すとまたぶり返すぞ。
277 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:33:28 ID:yT8c4D0D0
>>270 アメリカの消費税は生活必需品にはかからないよ。
物品税に近いというか物品税と言っていいかも。
278 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:34:16 ID:asB1qks/0
消費税 20% 10% 差額
東京本宅 1億 2000万 1000万 1000万
別荘A 5000万 1000万 500万 500万
別荘B 3000万 600万 300万 300万
家賃 10万 2万 1万 1万×30年
=360万
279 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:34:55 ID:9quYwnUBO
小泉「景気は回復している!」
記者「ならなぜ平均所得が増えないんですか?」
小泉「・・・・。」
280 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:35:45 ID:yT8c4D0D0
>>275 15年前どころか3%時にも及ばない。
これだけ外需で潤っても。
これでアメリカの景気が15年前に戻ったらどうなることか。
281 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:36:57 ID:asB1qks/0
そうそう
家と土地を持っていれば、固定資産税もかかるから
金持ちは、もっと税金を払うことになりますが
中流以下の慎ましい生活を送る我々は、家賃に入ってます
282 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:37:56 ID:9quYwnUBO
小泉「景気は回復している!」
記者「ならなぜ自殺者が増加しているんですか?」
小泉「・・・・。」
まあB層が理解しようがしまいが金の流れは変わらんだろ。
経済は確実にどん詰まりに向かってるのに、
いつまで竹中の理論が通用するのやらw
小泉辞めたら竹中も辞めるのかな。
284 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:40:32 ID:zCyJmQ5x0
消費税が日本の経済システムを崩壊させている。
中間業者がたくさん入る日本の経済には不向きなんだ。
2重、3重、4重の税がかかってしまうので商品が流通しにくくなってしまった。
285 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:42:23 ID:mp2gLw0x0
特定財源にメス入れるとか言ってなかった?嘘?
286 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:43:22 ID:F4aucZqFO
物物交換がメインになります
等価交換で税金は要らない
287 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:45:27 ID:0W3wpujc0
こうゆう話題だと経済学に詳しいお方が持論を述べてくださるが、
その知識をここで吠えてないで実際に国政の要職について実行してほしいのだがね。
まあ、それよりちと聞きたいのだが、ドーマーの話なのだが、名目成長率が金利を上回ってた時って戦後いつあったの?
本買ってまだ勉強しようと思うのだが、それはどうゆう本に載ってるのかエロい人いたら教えて下さい。
理系だったので分からないのだよ。
288 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:46:15 ID:mp2gLw0x0
289 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:46:50 ID:zXsElJuj0
経済学なんて知らないが、ほとんどの時期は上回ってたんじゃないか?
この10年ぐらいでないかな。
290 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:47:02 ID:lCb7WOqe0
>>285 道路特定財源は税率そのままで一般財源化でキマリらしい
>>286 んなことせんでも、消費税はザルだから、いくらでも脱税できるだろ
美術品の直接取引きやネットオークションとかって、消費税払ってんのか?
いちいち申告するわけでもないし、表で商売やってる奴しか払ってないだろ
トヨタだって、還付受けまくりで、輸出補助金みたいになってるしな
291 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:49:28 ID:0W3wpujc0
>>289 俺に対してのレスだと思うが、いや、それ根拠ないじゃんw
実際にデータが載ってる本を読みたいのだよ。
なんかドーマーの定理があるから今のままだと負債が発散するとか言う人いるけど、いや、それはそうなのだが、
では、その名目成長率が上回ってたのはいつの期間なのか?ってのが素朴に疑問として湧いてきたのでね。
292 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:50:00 ID:+1XnU2Mr0
金持ちの人達は収入が増えれば増えるほど税金が増えるから嫌だと言う。
ならば、金持ちになるなと言ってやりたい・・・。
そすれば税金をあんまりとられないのに。
293 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:51:31 ID:mp2gLw0x0
特別会計減らせばそんなに増税しなくていいじゃね?
>>287 理系なら、GDPの定義および人口減少社会、そして増大しつつある国債の
財政状態がどうなるかわかりますね?
295 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 01:55:23 ID:0W3wpujc0
>>294 まだちょこっとしか経済学の本読んでないからわかんないよw
つーか、ほんと知りたいから、名目成長率が長期金利を上回ってた時期のデータが載ってる本を教えてくれまいか。
なんかそれで小泉が悪い悪いみたいに言うのが近所の公務員にいたので、小泉がなったから名目成長率が金利を下回ったのか疑問に思ったもので。
データだけなら、成長率と長期金利のヒストリカルなデータ見ればいいだろ
別に本を見る必要は無い。
しかし長期金利は、金利期待成分とリスクプレミアム部分に分解できるから
平常であれば当然名目成長率よりも高くなる。
竹中がおかしいのは、一時期の異常な逆転現象を
将来の予想に使っているところだ。
297 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:00:15 ID:0W3wpujc0
うおーいw誰も教えてくれないのかよ!!まあ、時間が時間だしね。
まあくれくれ君なのは俺が悪いのだが。はてさてどうしよう。
つれに経済系の大学行った奴いないし、今度その公務員に聞いてみるか。。。
299 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:01:47 ID:C488vSr00
小さな政府だからデフレ。
デフレ克服のために小泉政権は赤字拡大。
このエセ学者は100回死んでも足りない。
300 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:01:53 ID:mp2gLw0x0
特別会計にメスいれるんじゃなかった?
また口だけかな。
301 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:03:55 ID:0W3wpujc0
>>298 サンクス。では、今からそこのサイトみて勉強しまつ。
302 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:04:12 ID:lCb7WOqe0
長期金利なんて市場の商品に過ぎないから、当然間違えることもある。
マーケットの折り込んでいる金利が未来を予想するわけではない。
しかしマーケットを否定して、いったい何を参考にしているのか
エセ学者に聞いてみたいな。
304 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:07:45 ID:KJ2lb+TZ0
名目成長率を長期金利が下回っている状態とは
簡単に言えば、将来の成長率が足元の数字を下回ると
市場が予想しているということだろ。
不景気になると皆が思っている状態。
306 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:13:46 ID:zXsElJuj0
デフレが額面以上に、債務の比重を深刻にしてるのはわかる。
307 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:17:34 ID:F4aucZqFO
物物交換で生活出来るかブログでも作るか
308 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:19:02 ID:0W3wpujc0
>>302>>304 サンクスサンクス。
>>304のサイトのことについて疑問に思ったのだが、まあ小泉の時期になってはいろいろ言われてるので知ってたのだが、
81年ぐらいから84年ぐらいの時にもかなり下回ってるのは何故?この頃バブルの時代ではなかったのか?
経済成長はあまりしてなかったってことかね?
309 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:19:04 ID:CHoP6dYy0
必需品まで一律あげようとするから困る
310 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:20:22 ID:mp2gLw0x0
貯蓄と年金で生活しようとする人には大打撃じゃね?
311 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:20:38 ID:rtZjovhG0
10%強か・・・・つまり消費税19%は覚悟せよということだな
312 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:21:26 ID:KJ2lb+TZ0
それでは竹中くんに総括して頂こう。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/162/0014/16203070014006c.html 名目成長率と名目金利の関係はこの委員会でもいろいろとこれまでも御議論を
いただいてきたところだと思っております。しかし、委員おっしゃったことは
、正に、正にデフレの問題点ということだと私は認識をしております。
デフレの下では、これは物価が下がりますから名目成長率が例えばマイナスに
なるということはあり得るわけでございまして、ここ数年間そういう状況が続
いてきたわけです。しかし、金利はゼロ以下には下がり得ません。したがって
、そのデフレが非常に強く、強く続く状況下では、正に名目金利の方が名目成
長率より高くなってしまうという状況があり得ますし、近年の日本経済は正に
それに悩まされ続けてきたということだと思います。
委員御提示のこのグラフによりましても、まあこれ要するに期間をどこで見る
かという問題だと思います。この80年代だけを見ますと、名目成長率と名目の
金利というのは、ほぼ均衡か、まあひょっとしたら名目成長率の方が高いか、
ちょっとこれは計算しないと分かりませんが、ほぼ均衡しているわけです。と
ころが、90年代に入って、そのデフレの強い状況下では、今御指摘のように名
目成長率の方が低くなってしまうという状況が生じている。ここは少し、かな
り延々とした議論が専門家の間でもあるところだと承知をしておりますが、事
実として申し上げますと、戦後の非常に長い時系を取り上げてその平均値を求
めれば、名目金利と名目成長率、名目成長率の方がやや高い、これは非常に長
期の数字と、これはファクトとして申し上げられると思います。
いずれにしても、名目成長率を上げないとどういう状況下でも財政の健全化と
いうのはできないわけでありますので、その点は政策の運営の立場からは肝に
銘じてやっているところでございます。
>>309 まったく。
欧米はもっと高いなんて工作員が湧いているからな。
税収における消費税の割合なんてもう同じくらいなのに。
別に経済学なんて知らなくても普通に考えれば辻褄合わないの分かるだろ。
庶民の所得が減って金銭取引額が減ってるから増税になるわけで、
その増税に消費税という満遍なくかかる税金を導入したらどうなるか分かるだろう普通w
316 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:27:13 ID:lCb7WOqe0
株長者は源泉分離で所得税も地方税も0 10%とられるだけ
消費税20%になったところで、たいして使うわけでもなし
消費税は増やしても増やしても赤字ですよ
何故かって消費税を増やしたときはいつも法人税を下げるからです
自民党ばんざい^^v
318 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:29:10 ID:0W3wpujc0
>>314 そうなのか。まあ、この時期に下回ってるのはなぜなのだ?
ほんとくれくれ君ですまんw
319 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:29:59 ID:KJ2lb+TZ0
要は日銀が基地害でこれまで何度も金利の操作を過ってきたということ。
そして今また天下り先の短資会社を儲けさせるために量的緩和を解除して
実質金利を上げようとしているということ。
次期FRB議長に決まったバーナンキは日銀のことを「非常に稚拙」「ゴミ」
と公式の場で批判してる。
赤字垂れ流しの財政で国内の貯蓄を食い潰してきた状態だからな。
今後は少子高齢化でどうしても社会保障費が増えるから、
むしろ借金の余地を残しとかないといけなかったんだけど、
自民党政権の放漫財政のツケは重いとしか言いようが無い。
81年ぐらいから84年は不況だよ
>>316 とりあえず、2008年から倍の20%に戻るが。
323 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:32:21 ID:T0+IysBv0
誰か竹中と小泉をなんとかしてくれんかな
324 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:33:18 ID:A4q1UAcW0
325 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:35:38 ID:I9TIqjwV0
はっきり言って2ちゃんの政治経済スレは難しい、素人には持て余す
こういうことは専門家だけ理解してもしょうがない
このままでは一般人が政治経済に無関心になり選挙の投票率が
ますます下がってしまう、どうにかならないだろうか。
326 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:36:44 ID:KJ2lb+TZ0
>>320 逆。貯蓄が多すぎるから政府が使わざるを得ないの。
民間貯蓄ー民間投資=財政赤字+経常収支黒字
左辺が大きいから右辺も大きくならざるを得ない。
経常黒字を大きくするとアメリカから怒られるから財政赤字を増やさざるを得ない。
これを解決するには過剰な貯蓄を減らし、投資を増やす必要がある。貯蓄と投資の
バランスを決めるのは実質金利。実質金利=名目金利ー期待インフレ率 だから、
インフレにすれば実質金利は下がって貯蓄が減り、財政赤字が減る。
ぶっちゃけ10%でも高い。
そもそも、特定財源とODAをマジでどうにかしろよ。
底に穴が開いたバケツに水を貯めている様なもんだわ。
いや、底だけじゃなく横にも開いてる罠。
328 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:41:31 ID:WIbmO5od0
>>318 その頃からデフレの様相を示しはじめてたって事じゃないの?
その後プラザ合意→バブル→バブル崩壊→過剰な引き締め→金融危機→竹中ショック
っていうデフレの歴史w
329 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:41:49 ID:A4q1UAcW0
>>327 それは違うだろ。
穴の開いたバケツなら入れた分だけしか水は漏れない。
331 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:43:40 ID:YkodUMOU0
2桁はマジ勘弁
332 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:43:44 ID:CHoP6dYy0
戦前みたいな労働環境になるのも時間の問題だな
働けど働けど給料は入らず税だけはひたすらとられる
一部の勝ち組だけがウハウハ
333 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:44:17 ID:mp2gLw0x0
マックの半額セール→飲食店(特に牛丼みたいな中食産業)の低価格化
ってのはデフレの発露だったのでしょうか?
334 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:46:05 ID:WIbmO5od0
>>327 総額一兆円程度のODAをやめたところで何のインパクトも無いよ
>>333 デフレの結果であって原因ではない
デフレは純粋に日銀の問題、中国デフレ論とかも完全なウソ
335 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:46:14 ID:lCb7WOqe0
>>329 「日本の中産階級は崩壊 貧困2000万人」
貧困率拡大 貧困率が15% 世界5位に
これは知らなかった。ここまで進んでいるのか。
総中流なんて完全に過去の遺物ですな。
337 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:47:31 ID:/VWtcYfq0
自民党員は将来A級戦犯となり靖国に祀られます
338 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:47:42 ID:QjgIC1GNO
リターンの期待できない投資なぞできるかyo
銀行が精査して弾いたところに素人が金出してうまくいくものか
そんなことしてるからバブルになるんだろ
339 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:47:54 ID:nXH5tOYl0
てゆうか竹中に批判的なやつは全員サヨ決定w
>>321バブル以前の不況なんて今と比べたら可愛いもんだべ。
ホームレスが珍しいなんて時代もあったな。
341 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:47:59 ID:CH2XDbJd0
竹中がんがれ、
10%なんてケチな事言わずに0%までがんばれ!
342 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:48:05 ID:KJ2lb+TZ0
>>333 ありゃ円高のおかげ。牛肉もポテトも輸入だから円高になれば原価が下がる。
あとデフレとは物価全体が平均で下がることなので、個々の商品でみれば
上がってるものもあれば下がってるものもある。
だから日用品食料品は除けよボケ
344 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:48:16 ID:qdaqKAdh0
消費税はカンベンして欲しい。。。
345 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:48:33 ID:M3yq0+w30
贅沢品の消費税なら30%ぐらいでもいいんじゃね?
日用品や食料品はなるべく低めにおさえてほしい。
346 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:49:15 ID:WIbmO5od0
>>338 バブル自体は決して悪いものじゃない
アイドルに熱狂してるようなもん
手綱捌きと後始末が問題なんだよ
347 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:49:26 ID:CHoP6dYy0
>>345 天下のトヨタさまが反対するので駄目です
348 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:50:19 ID:0W3wpujc0
とりあえず
>>312のサイトを今見ているのだが、字がちっせーw
目が悪くなるな確実に。あ、312に文句を言ってるわけではないから誤解しないでなw
ちとジュース買ってきてまた読もっと。
349 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:50:41 ID:M3yq0+w30
>>347 低公害車に税金優遇してやりゃいいだろ。
351 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:51:40 ID:nXH5tOYl0
てゆうか竹中に批判的なやつは全員サヨ決定w
352 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:52:25 ID:mp2gLw0x0
>>334>>342 どもthx
このスレまじ勉強になる。
博学者から見たらお勉強程度なのかもしれんけど、個人的にはそう思う。
このスレの内容をマスゴミでもやってくれたらな。
てかなぜマスゴミはたいてショボイ追及しかできないんだ?
353 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:52:57 ID:WIbmO5od0
>>312 竹中は絶対分かってるくせに小泉に媚びてるよな…
ここまで正しい認識があるのにマスコミの前だとなんであんな電波発言なんだろ?
354 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:53:18 ID:KJ2lb+TZ0
355 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:53:28 ID:A4q1UAcW0
356 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:54:33 ID:M3yq0+w30
>>326 それは単なる悪性インフレで、資産課税と同じだろ。
358 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:55:39 ID:KfD//InB0
竹中だっけ?1月1日の住所を外国にして、税金払ってない椰子。
359 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:57:05 ID:M3yq0+w30
朝鮮玉入れの玉借り代とか、消費税300%ぐらいつけてやってもいいんじゃねえか?
>>352 くだらん追求の方が見る人が多いのも一因
素養のない奴に経済知識を延々と話すよりわけわからん悪者探しの方がうける
361 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:58:03 ID:C488vSr00
>>357 >悪性インフレ
悪性インフレは貿易赤字下で起きるインフレだから
日本と関係ない。
362 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:59:27 ID:sf5+CAzM0
パチンコと宗教法人とタバコ税を強化が先だろ!!!!!!
その後なら消費税増税は許す。
363 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 02:59:36 ID:WIbmO5od0
>>353 根底にあるのはマッカーシズム、即ち「アカ狩り」だと思うんだけどね…
一昔前の日本軍悪玉論と同じで、市場原理には一切楯突いてはいけないというまさに言論的硬直がある
アメリカでは著名な市場主義者ですら日本政府の経済に対する無策を批判してる
未だに日本では政府による経済政策を悪とみなす風潮は根強い
>>357 悪性インフレの定義をどうぞ
個人的には
・そもそも物資が足りてない→北斗の拳的インフレ
・外債によるハイパーインフレ→WWT後のドイツ、最近のアルゼンチン的インフレ
のどちらかしかないと思うけど?
で、日本はどちらにも当てはまらないよね
資産課税も別に悪い事じゃないし
364 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:00:02 ID:ux3k4WOt0
竹中に任せれば上手く行ったものを、
小泉、自民党、官僚、企業とかが圧力かけて中途半端にしかできなかったんじゃないのか?
365 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:00:48 ID:C488vSr00
竹中は「合成の誤謬」の意味も知らなかったエセ学者
国際会議で、ノーベル賞学者に吊るし上げられた学会の恥部
366 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:01:18 ID:KJ2lb+TZ0
>>357 インフレになってもヘッジは簡単なので資産課税にはならないし、そもそも働き盛りの
サラリーマンは住宅ローンや教育ローンまみれなので借金の負担が減るメリットのほうが
はるかに大きい。
日本は戦後一貫してインフレだったけど、みんな貧乏になってないでしょ?
みんな土地を買ったり株を買ったりしてインフレのリスクをヘッジしてたし、
それ以上に所得の伸びが大きかったから日本はここまで豊かになったわけだ。
デフレになる前までは。
367 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:01:44 ID:qCgWq0KL0
消費税は景気に悪影響を与え却って税収を減らしかねない悪税だが、消費税賛
成論者の以下の主張も嘘だらけ。
>脱税ができにくい
消費税は広く薄く公平に課税でき取りはぐれないと言うが、課税業者が徴収し
納付する消費税は彼らが売上や仕入をごまかし法人税などを脱税する時一緒
に脱税される。
取りはぐれないというのは真っ赤な嘘。
>徴収コストが低い
課税業者における納付税額の計算手続は法人税などと変わらない。
従って消費税の徴収コストが特に他の税目より低くなるということはありえない。
369 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:02:42 ID:M3yq0+w30
>>362 草加と早起き会があるから
なかなか難しいだろうなぁ。
370 :
367:2006/01/08(日) 03:04:13 ID:qCgWq0KL0
>>367の続き
>税収が景気に左右されにくい
裏を返せば国民の生活が不況で苦しくなっても支払う税金はあまり変わらないこ
とを意味する。
国民生活向上が目的の財政のために国民生活が犠牲にされるのなら国家財政自体
の存在意義が問われなければならない。
>公平である
課税は納税者のふところ具合を考慮して行なうべきものなのに高所得にはより高
い割合で課税する「縦の公平」を無視している。
>ヨーロッパは付加価値税(消費税)が中心だ
所得税など直接税中心の米国はなぜかスルーw
>>363 政府が意図的に長期金利を成長率より低く抑えるような政策を行えば
国内国外問わず長期金利に投資する馬鹿はいなくなる。
そうなると長期金利は制御を失って暴騰し、悪性インフレになる。
372 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:04:56 ID:itMzH/gf0
竹中の本音がでたな、、、、W)
373 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:05:28 ID:C488vSr00
>>364 は?
財政緊縮を煽って廃業・失業と不良債権を増大させた張本人だけど?
亀井とか自民党からの突き上げを食らって
財政赤字拡大して何とか経済が持ちこたえたわけなんだけど?
374 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:07:18 ID:1v0JXbIm0
逆効果じゃねーの?wwwww
376 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:08:00 ID:/VWtcYfq0
借りてもいない金を勝手に徴収しようなんておかしくね
振り込め詐欺みたいなもんだろwwwww
実際問題、消費税20%になってもいいけど借金はいつ返し終わるのか
巻き上げた金がダダ漏れする状況でよく増税とか言えるよ
小泉・竹中・その他モロモロに天誅を(人誅でも可)初詣で祈願してきました
377 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:08:25 ID:KJ2lb+TZ0
>>367 「脱税がしにくい」の意味が分かってないね。消費税は負担者と納税者が異なる税なんだよ。
だから納税者はいくらかちょろまかすことができるけど、負担者はごまかしがきかないという
意味で「脱税がしにくい」なの。
378 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:08:31 ID:C488vSr00
>>371 >そうなると長期金利は制御を失って暴騰し、
金利が暴騰すれば誰かが買いますが?
前半と後半で言ってることがめちゃくちゃですよあなた。
>>375 長期金利=十年国債の最長期物ですが何か?
380 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:08:37 ID:A+21gG14O
インフレになってもいいけど名目賃金も同じ程度あがりますように。
インフレ下では公務員は冬の時代になるけどね
381 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:09:16 ID:CZcNIpveO
抑えるって、それでも倍増かよ。
382 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:09:27 ID:gaZPBpH2O
>>365 竹中は「学者」ではなく「政治家」だよ。
もちろん「政治家」として評価されている。
そして政治という舞台で仕事(フィールドワーク)をし、それをアカデミズムの世界に還元することで「学者」としてステイタスを上げる。
知らなかったの?
ひょっとして韓国人さんですか?
383 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:09:49 ID:WIbmO5od0
>>371 ポートフォリオ次第では利率低くても無リスク資産に投資する人はいくらでもいるよ?
384 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:09:56 ID:qCgWq0KL0
輸入を減らしたければ関税率を上げればよい。
土地取引を減らしたければ固定資産税率を上げればよい。
消費を減らしたければ消費税率を上げればよい。
税制は経済活動と密接に結びついており、経済活動は税収に深く関わっている
から、その経済に与える影響を慎重に検討する必要がある。
消費税率を上げて却って税収を落としたようなバカな間違いは二度と繰り返す
べきじゃない。
制御を失うとしたらむしろ、国債の償還の見込みがなくなったときだと思うが。
国債価格の暴落の後、円が暴落してインフレと。
386 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:11:14 ID:C488vSr00
>>376 国の借金は民間の資産です。
国の借金が増えれば増えるほど民間経済は豊かになる。
>>382 そうやって実態を隠し肩書きを語ることを
世間一般ではペテンといいますが?
ここ数日は円高になっているけど、日米の金利差を考えれば
円に投資すること自体が馬鹿馬鹿しい。
キャピタル・フライトで資本収支が急激な赤字になれば
悪性インフレなんて簡単に起こるだろう。
388 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:11:58 ID:KJ2lb+TZ0
>>371 事実として
>>312に示したとおりほとんどの国では長期的には名目成長率>名目金利なんだが
国債は売れ続けてるしインフレが制御できなくなったこともない。
10%かあ
現実的な数字だがもっと無駄減らせ
390 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:12:48 ID:qCgWq0KL0
>>377 消費者が払った税金が横取りされるんだから、所得税等の脱税よりむしろ
悪質であることに気付いて欲しい。
>>379 預金=預金利息というくらい、面白い言葉使いだなw
>>383 それは承知しているが、日本の市場の歪みでもある。
永続的に続くわけではない。
393 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:13:24 ID:WIbmO5od0
>>387 インフレになれば当然金利も上がるけどそしたら円安も止まるんじゃないの君の理屈では?
394 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:13:53 ID:C488vSr00
>>385 円の暴落など貿易黒字があれば起こりえませんが?
物を造って輸出をするということは
円を買うということですよ?
>>386 国の借金が増えれば増えるほど民間経済は豊かになる。
じゃ、消費税なんて上げずに国債を増やせばいいじゃんw
396 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:14:49 ID:y7zZywmz0
そういやさ、個人の減税が今年から廃止されるんだよね
もともと不景気になった時、個人・企業一律下げたんだけど
企業は下げたまま、個人も年収2000万前後上の奴は更に減税
一般庶民だけ増税
小鼠と竹仲コンビ、好きでも嫌いでもなかったけど
超嫌いになりますた
398 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:15:12 ID:KJ2lb+TZ0
>>387 資本収支の赤字=経常収支の黒字なので、「キャピタル・フライト」が起きれば
貿易黒字が増えてウハウハですがなにか?
それと「キャピタル・フライト」という言葉は木村剛のアホさ加減を示すギャグ
として知られているので、使ってると馬鹿にされちゃうよ。
しかし仕事が減って失業した4年前まで政治や税制なんて大して考えた事なかったが
なにか会社やお得意さんの空気が変わったなと思ったら99年に
とんでもねえ事やらかしてたんだな。
今頃解かったよ。。。小渕憎し。
400 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:17:49 ID:C488vSr00
>>392 >それは承知しているが、日本の市場の歪みでもある。
>永続的に続くわけではない。
は?市場に無リスク資産がなければ
ポートフォリオも収益率も何も計算できませんが?
あなたいったい何の宗教ですか? 竹中教ですか?
>>395 ええ、その通り。
>>393 長期金利を名目成長率より低くすることは
政策として難しいと言っている。
低い長期金利を前提に必要な消費税率を低く見積もっている
竹中の理屈がおかしいということ。
>>386 資産はあくまで資産でそれが豊かさに直結するわけじゃないな
ケチりまくって金ためた奴がほどほどに金使ってた奴より豊かとは言えんし
もちろん、資産がないほうが豊かなわけでもないが
403 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:18:29 ID:V3xMNNxd0
法人税の減税措置を止めるのがどう考えても先。
>>394 今じゃなくて将来、国債の償還の見込みがなくなったらの話。
そんな状況で生産活動がまともにできると本気で思って?
405 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:20:31 ID:KJ2lb+TZ0
>>401 インフレにすればいいだけなので簡単だし、事実長期的には日本も含めてほとんどの国で
名目成長率が名目金利を上回ってる。
407 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:20:53 ID:qCgWq0KL0
消費税率引き上げは消費懲罰的。
最凶の「デフレ誘導政策」だ。
消費税率を引上げる都合の良いタイミングなどは存在しない。
408 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:21:14 ID:WIbmO5od0
>>401 別に政策としても難しくは無いだろ…
つーか成長率下がれば自然と金利も落ちる訳で逆転してる事態のほうがよっぽど難しいと思うが
日銀の通貨政策が異常なんだと思うよ
>>403 資本金1億以下、年商2億以下のいわゆる弱小企業・零細企業と
資本金ウン10億、年商ウン百億の会社の税率がイコールになったからな
小さい企業のメリットゼロ
そりゃ中小が次々倒産するつーの
410 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:22:56 ID:C488vSr00
>>402 それは財政や経済の問題とは関係ないだろ?
>>404 国債=民間資産
国債を償還する=民間資産が消える=経済崩壊
国債を償還しては い け な い
わかった?
411 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:23:16 ID:WIbmO5od0
>>404 そんな北斗の拳的状況を想定するのはおかしいでしょ…
核戦争でも起きない限りありえないだろ
412 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:24:10 ID:F4aucZqFO
利益より多い消費税
413 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:25:18 ID:C488vSr00
竹中曰く、「消費は悪」
300年くらい時代錯誤しています。
>>410 借り換えや利払い費もダメなのかw
人口が減るのにどうやってGDPを維持するのw
外国人をいれるならそれでいいけど。
あと、そのりくつだと税金なんてやめて国債で国を維持したらwww
415 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:27:02 ID:F4aucZqFO
消費税=消費抑制税
名前変えろ
>>408 将来の成長期待を考慮して10年固定金利に投資するので、
足元の成長率よりも長期金利が低いということは、
将来の成長率が鈍化するということを
長期金利市場が折り込んでいるということ。
政府として経済成長の鈍化を示唆するような政策はおかしいだろ。
417 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:28:06 ID:TPQCUSNB0
消費税15%でもいいから食料品とか海外みたいに課税対象きめてほしい
418 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:29:05 ID:qCgWq0KL0
消費税率引上げは一定の所得の下で賃金以外の全ての価格が上昇することを意味
するから消費者の購入できる商品は減少し、通常デフレギャップが発生する。
デフレによる国内消費の落ち込みは企業の売上減少と同義なので、仮に消費税収
入は確保できても企業利益は落ち込み、消費者マインドも冷え込むからまず法人
税収入が減少、更に企業業績不振は賃金カット・リストラなど雇用者賃金にも波
及し、所得税収入も減少、租税収入全体も却って落ち込む公算が大きい。
これじゃあ、一体何のために消費税率を引上げるのか意味不明である。 ???
419 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:29:38 ID:CHoP6dYy0
>>417 献金なんかでズブズブだから
自民には無理な注文だよな・・・
420 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:29:48 ID:KJ2lb+TZ0
インフレが制御できなくなるのはアルゼンチンみたいに政府の徴税機能が弱くて
国家予算を通貨発行で賄ってる国か、戦争で国内の生産施設を破壊された国。
どちらも当然日本には当てはまらない。
421 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:30:24 ID:WIbmO5od0
>>416 別に成長率と金利を天秤にかける訳じゃない
アイディアとか意欲とか何でもいいけど事業を起こすモチベーションがある奴に
ない奴が投資するだけのこと
422 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:30:34 ID:ow3zLplz0
そんなに消費税が、いかんというのなら、廃止すれば?
423 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:32:34 ID:F4aucZqFO
利益率に合わせて税率変動させたらどうだ?
俺、国語にがてだた
上げ幅10%とは???
5+10=15%
15%じゃあないんですか????
>>410 >それは財政や経済の問題とは関係ないだろ?
つうか、資産信仰の気があるからちょっと指摘
その信仰、裏返すと「借金は悪」になるからな
426 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:35:46 ID:qCgWq0KL0
>>422 >そんなに消費税が、いかんというのなら、廃止すれば?
禿げしく同意。
代替財源は、まず公務員人件費の50%カット。
更に累進所得税を消費税導入以前の水準へ戻すことと、法人税率の見直し。
これくらいやれば十分でしょう。
>>420 >国家予算を通貨発行で賄ってる国
日銀の国債引き受け論がまさにそれだけどな。
円の価値を保障しているのは、金本位制で無いんだから
日銀の信用しかない。
だから通貨の番人としてインフレを抑制する意思が重要だ。
日銀が信用を失えば、対外収支なんて関係なく、簡単にインフレになる。
428 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:36:37 ID:x5FUPgOvO
7日は朝からこいつのでてるテレビ見ちまった
8日は何処にも現れません様に
429 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:37:11 ID:mp2gLw0x0
>>426 政府お得意の「海外との競争力」カウンターがくるでしょうね。
これにはどう反論します?
430 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:40:30 ID:g97+TC0l0
>>424 いやいや10%強と書いてあるから、20%くらいになるんじゃないの?
いくら抑えようとしても20%がやっとです...て話だな。
で、15%くらいになったら、がんばってくれたって3倍の税金を払ってしまうバカ国民w
>>427 日銀の国債引き受け論
いまでも市場を通してやってるね。通さなくなったら終わりだな。
432 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:43:24 ID:WIbmO5od0
>>427 インフレにしろって言ってんのにインフレ抑制しろとかいわれても困るんだけど…
433 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:43:40 ID:qCgWq0KL0
>>429 法人税率については海外との比較も必要。
それほど思い切って引き上げることは難しいとしても少しくらいは引き上げる
ことは可能じゃないか?
それと、例えば海外企業との競争に晒されている分野について特に軽減税率を
適用する方法もあるだろう。
434 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:43:52 ID:0W3wpujc0
うーん、小さな政府にするっつってるから、竹中はセイ法則の考えの元にいろいろやってると考えてよいのかな?
マルクス経済学の立場の人ってことでよいのかね?
435 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:44:09 ID:y+RBwvqU0
10%になるのかあ、なんて思って見ていた
よく見たら引き上げ幅って書いてある
これ今の5%に10%プラスされるわけ?
436 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:46:36 ID:ow3zLplz0
賃金抑制されて
所得というパイが小さくなってるから、所得税収ものびない
だから、消費税しかないのね
437 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:46:52 ID:KJ2lb+TZ0
>>427 日銀の国債引き受け論は実質金利を下げるのが目的なので国家予算云々は関係ありませんがなにか?
しかも目標とするインフレ水準は高々2〜3%だから国家予算を賄うなんて無理だし。
デフレとは通貨の信用が高すぎることなので、日銀のインフレを抑制する意思が過剰
である結果なわけだ。信用が高すぎてもだめなのよん。
438 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:49:11 ID:F4aucZqFO
だから 別のお金を民間で作り取引きするに限る
439 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:52:13 ID:qCgWq0KL0
消費税率引き上げ賛成派はどうやら消費税率引き上げ反対派との議論を避ける
戦略を取り始めたみたいだなw
事実上の敗北宣言か?www
440 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:56:48 ID:F4aucZqFO
国の貨幣何かで取引きすると税金掛るから
民間での貨幣をつくればよいんだ
441 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 03:57:45 ID:KJ2lb+TZ0
>>427 あと君はインフレが悪いものだと思ってるようだけど、ハイパーインフレなどの極端な例を除けば
インフレの害はいくら探しても見付からないというのが経済学者の一致した見解。あまりにも害が
なさすぎて「銀行に行く回数が増えるから靴底の減りが早くなる」というギャグさえ生まれたほど。
>>440 ある程度の規模になったら、すぐに対応されると思うけど。
農家の人たちが個人レベルでやるにはいいかもね。
>>243 この中で要求に応えたのは、牛肉輸入解禁くらいでねーの?
郵政民営化は小泉が昔っから延々と叫んできたこと。
アメリカが言おうと言うまいとやっただろう。
お互いの意見が一致したから要求をのんだと考えるのは単純。
自衛隊派遣は、もはやこれは避けられんだろ。
日本は日米同盟しちゃってるわけだから。
友好国じゃなく、同盟国。
これを断るなら、日米同盟を切って自国のみの力で
本土防衛するだけの覚悟がなきゃ。
もっとも、まだ多くの人間が、”派遣は嫌だが自主防衛も嫌だ”といった
我侭な主張してるわけだが。
444 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 04:20:31 ID:zSAHqfLN0
消費税など上げなくても、特別会計をチョット減らせば10兆円
ぐらいすぐに浮いてくる。いつまでも糞官僚どもの言いなりに
なっていたら、本当に日本は沈没してしまうぞ。
445 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 04:23:08 ID:WIbmO5od0
10兆円ってどこから具体的に削るの?
特別会計は全て不要だとでも思ってるの?
446 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 04:35:13 ID:6EBHKzvT0
消費税は生活保護者とか893やB、Kからもとれる最強の税金だからな
それ考えるとあながち悪くはない希ガス
447 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 04:38:24 ID:aK5SOQ280
1 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:2005/12/13(火) 20:05:14 ID:bjYWkT+6
今年30になりました。妥協しまくろうと思ってます。
身長・180p前後
体重・70`前後
容姿・偏差値換算で60前後でいいです
学歴・地方駅弁、公立、まーち感官同率以上でいいです
職業・東証二部上場程度の安定性があること
年収・最低500万ぐらい?私もパートする覚悟です
年齢・20後半〜30前半ぐらいでお願いします
誰か紹介してください
448 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 04:39:44 ID:qCgWq0KL0
消費税率引き上げは消費懲罰的。
最凶の「デフレ誘導政策」だ。
消費税率を引上げる都合の良いタイミングなどは存在しない。
>>439 賛成つーか仕方ないやん
ちょっとマスコミの言うこと聞きかじったくらいで
もっと削減できるとか、安易に言うなよってかんじ
450 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 04:45:41 ID:qCgWq0KL0
>>449 必要なのは、「増税」ではなく「税収増」。
消費税率引き上げは「税収減」をもたらす公算が大きい。
本気で「税収増」を望むなら、消費税率は引き上げよりむしろ引き下げるべき。
451 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 04:46:24 ID:aVapYoPU0
男女共同参画 ありゃ詐欺だろ。
森は責任とって政治家やめろ。
453 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 04:50:20 ID:F99cSgLg0
竹中は日本経済をクラッシュさせたいんじゃないの。
そして外資に支配された方が良い。と考えてるんだろ。
太平洋戦争敗戦後、米国占領下で発展した日本。
ゴーンの下で再生した日産。
日本人の手で日本は立て直せない、そう竹中は考えている気がする。
もう家なんて買えないな
455 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 05:00:52 ID:qCgWq0KL0
いずれにしても、
>>1に書かれている事が事実なら竹中にはがっかりだ。
消費税率引き上げは消費懲罰的であり、税収増どころかマクロ経済のデフレ化
を通じて法人・所得税を中心に全体としてむしろ税収減に陥る公算の方が大き
い。
消費税導入で10兆円規模、更に平成9年度の消費税率引き上げでも10兆円
規模の税収減がもたらされたのは偶然ではない。
消費税率引き上げの効果として理論的に予測された事態が現実によって検証さ
れたに過ぎない。
同じ過ちを何度繰り返せば気が済むのか?
今度こそちゃんと責任取るんだろうな?>竹中&財務官僚
もう、信じられません><
457 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 05:10:35 ID:z3iNywjm0
>>447 マジレスすると全然妥協してない。全身鏡を見てから書け!!
458 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 05:13:09 ID:aVapYoPU0
>>450 税率を下げて、税収まで減った場合に責任とんなきゃいけないから
それはできないんじゃないの
これまで責任なんてとったことないけどw
459 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 05:22:45 ID:qCgWq0KL0
>>458 問題は消費者マインドの動向。
消費税率引下げによって消費者マインドが上向けば消費性向も高まる。
消費税率引き上げが結局全体として税収減をもたらしたのもこの消費者
マインドの動向を読み違えたのも一因と考えられる。
消費税率引き下げは消費税率引き上げ時の消費者行動から推して、大き
く消費者マインドを改善する可能性が高い。
460 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 05:33:59 ID:rghSdqTS0
増やした消費税×10%分は議員と公務員を削れ。
とりあえずいままでの消費税5%の分、50%削れ
自分の懐は余裕だと思ってぽんぽん数字遊びしやがって
461 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 05:50:22 ID:k3RlOai20
>>436 所得税収が減ったのは、金持ち優遇で累進課税が緩和されたからだよ。
その減った税収を消費税で補おうって寸法さ。
広く、薄く公平に負担なんて言うが真っ赤な嘘だね。
簡単に述べると、
所得が300万の人は恐らく90%ぐらいを生活費として消費していてこれに消費税が掛かるけど、
所得が3000万の人の生活費は恐らく50%ぐらいでこれに消費税が掛かるだけ。
つまり税負担は低所得層にこそ辛いものとなる。
462 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 06:01:19 ID:247dU/K7O
輸出割合の高い企業への消費税還付金がまた増えちゃうね
財政難なんだから企業に還すなよ
億単位の税額がもったいないと思わないのかね、大企業には気前がいいよな
463 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 06:53:34 ID:Q0PRqyUL0
まず公務員の給与削減だろ。
464 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 07:02:23 ID:Mwj2Gt2/0
強きを助け、弱きをくじく
貧乏人から金を巻き上げ、金持ちにばら撒く
のが、小泉自民党の基本方針でしょ?
もし消費税20%になったら100万使うごとに15万の増税
300万使ったら今までより45万も多く払わないといけなくなるわけだ
今ぎりぎりで生活している人はどうやって金を作るのか?
サラ金か?
パチンコは対象外w
467 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:00:40 ID:F4aucZqFO
物欲無くなった 買う気しない
値段を安くすれば税金下がるわな 内税だし
468 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:02:43 ID:zpm+Isx70
だからさ、
消費税じゃなくて”消費しない税”を導入しる!
469 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:04:53 ID:KJ2lb+TZ0
昨夜の議論がまんまサンプロで展開されてて笑える。
>>441 経済成長に見合ったインフレなら、もちろん歓迎だろ。
それ以上にインフレになれば、資産の実質価値が目減りする。
つまり資産課税を行っているのと同じだから、
国内資産を避けて海外に投資する現象、
つまりキャピタルフライトが起こって日本沈没だ。
471 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:12:01 ID:kb843NYo0
>>426 無茶言わんで下さい
法人税なんて上げようとしたら
企業との癒着が出来なくなるじゃないですか。全くもう。ぷんぷん
472 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:12:53 ID:Q0PRqyUL0
消費税アップして公務員を食べさせるのか。
これじゃ北挑戦と変わんないよ。
473 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:14:23 ID:HvngrzDK0
榊原が悪い
こういった話が出続ける限り子供なんか産めないよ
企業は潤ってきたのに、いまだ日本の財政は
そんなにヤバイのか・・・ってなる
475 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:19:40 ID:7aWOl2lm0
国の資産が700兆ぐらいあるんだろ
200兆ぐらいは売却できるだろうし
そんなに深刻になることないんじゃない?
476 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:21:46 ID:KJ2lb+TZ0
>>470 日本は戦後一貫してインフレだったわけだが、資産価値が目減りして大変なことになってるか?
日本以外の他の国もインフレなんだが、問題になってるか?
インフレで目減りするのは主に預金。でもその金で土地や株を買えばインフレリスクは
簡単にヘッジできるし、実際日本人はずっとそうしてきた。
逆にデフレだと君のいう「資産の実質価値」は上がるわけで、資産を持っている人が得をし、
住宅ローンや教育ローンを抱える庶民は苦しむことになるんだが、それでいいのかね?
ローンの名目金利は一度契約するとデフレになっても変えられないから、デフレのリスクは
ヘッジできないんだよ。だからデフレは問題なわけだ。
それと「キャピタル・フライト」という言葉は国際収支の基本も理解してない木村剛が
作ったトンデモ用語だから使ってると馬鹿だと思われるよ。資本収支の赤字=経常収支の黒字
だから、海外投資が増えればその分だけ貿易黒字が増えるだけ。君は貿易黒字が増えるのが
問題だといいたいわけ?
企業が潤った原因は大きく次の二つ。
@ゼロ金利政策で負債の利払いが減った。
A人件費カットを中心としたリストラが小泉政権の下で容易になった。
しかし一方で、金利所得、給与所得がともに減るから
消費が増えるわけが無い。
周期的な景気回復サイクルの山を越えれば景気は前以上に悪くなる。
>>476 日銀はキャピタルフライトを真剣に恐れていて、
円安傾向を注視している。足元は少し円高になったけど。
大体、海外投資が円に還流しなければ出超のままになるだろ。
479 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:26:47 ID:NwuWWNoB0
>>477 小泉の中小企業つぶし作戦によって
より独占力をもつ大企業がその分、利益をあげたんだろ。
480 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:28:30 ID:U/FTO5rP0
>>478 バーナンキは日銀はクソ、稚拙、馬鹿、頭のおかしい人が日本をわざと
壊滅させるためにやっているとしか思えないと言っている
まことにその通りだと思う
481 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:31:41 ID:KJ2lb+TZ0
>>477 名目金利はゼロでもデフレだから実質金利は高いままなんですけど。
実質金利=名目金利ー期待インフレ率だよ。
実質金利が高いと採算がとれる事業の数が減るから企業活動は低下するし
既存債務の負担は重くなる。その結果資金需要が減って金余りの状態になってるわけだ。
金利所得もデフレだから実際には上がってるんだよ。ほんとはもっと金利を下げて
採算ラインをさげなきゃいけないのに、不必要に高い金利を預金者に払ってるわけだ。
それと預金者の金利が高いってことは借金の金利も高いってことだからね。
住宅ローンや教育ローンを抱えたサラリーマンを直撃するわけだ。しかも借金を
する人はもともと消費性向の高い人(現役世代)だから、その人たちの負担が増えれば
消費が減るのは当り前でしょ。
要は君は名目金利と実質金利の区別がついてないだけ。そこを理解すると世界は
一変するよ。
>>445 みのの生番組で6兆以上確実に減らせるって野党がいってたな
与党は特別会計の話になると大仁田以外誰も自主的に話そうとはしなかったけど
・特別会計200兆円以上のなかで8%くらいしか内容調査せずに無理矢理調査終了
・消費税1%で税収入2兆円くらい
・パチンコ税導入の話は一切せず
くらいは印象に残ってますが・・・・パチンコ税の問題が一番酷いんじゃないのか?
483 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:35:40 ID:KJ2lb+TZ0
>>478 日本は戦後一貫して経常収支黒字だったから、ずっと資本は出超のままだけど
ぜんぜん高度成長してますがなにか?
国際収支の基本のところでつまづくのはやめてね。
資本収支の赤字=経常収支の黒字って定義だから。
484 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:36:42 ID:1AT1962w0
>>481 実質金利が低いのは、国内の需要が低いデフレギャップのせいだが
金利を下げることによっては解決しない。
流動性の罠は生産性の向上なり人口の増加で抜け出るべきだ。
>>483 >資本収支の赤字=経常収支の黒字
貿易黒字を外国資産に投資するのと、円資産を売って投資するのとでは
180度違う。
487 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:44:57 ID:KJ2lb+TZ0
>>485 実質金利が高いっていってるんだよ!!まだ実質金利と名目金利の区別がついてない。
流動性の罠なんて理解してもいないことをシッタカしないの。
念のために説明しておくと、日本は流動性の罠状態じゃないよ。実際いま期待インフレ率は
上昇してるからね。流動性の罠とは、いくら金融緩和しても期待インフレ率が上昇しない状態
のこと。
それと生産性はインフレのときしか上昇しないよ。借金の負担(資本調達コスト)が重くて
研究開発予算を減らさざるをえないデフレ時に生産性が上がるわけないでしょ。
>>482 特別会計は、もともと裁量的支出が無い会計だから、そんなもんだろ。
逆に言えば道路みたいに裁量的支出が出来る特別会計が問題。
だから全体を調査しても無意味で、特定の会計を集中して調査すべき。
489 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:48:31 ID:KJ2lb+TZ0
>>486 定義に反論してどうするの?
資本収支の赤字=経常収支の黒字って理論じゃなくて定義だよ。会計恒等式。
会計で資産=資本+負債なのといっしょ。
>>487 長期金利が上がってないのに、期待インフレ率が上昇しているわけ無いだろ
実際にって何だよ。純粋期待理論はどうなってるんだ?
生産性とインフレの話は、玉子とニワトリと同じ。
491 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:54:34 ID:KJ2lb+TZ0
>>490 インフレ連動債の価格は下がってますけどなにか?
それと純粋期待理論ってなに?合理的期待と純粋理性批判が混ざってないかい?
生産性とインフレの話は卵と鶏でもなんでもなく、研究開発予算がとれないと
まともな研究もできないというごくごく当り前の因果関係だけどなにか?
>>491 インフレ連動債は発行量が少ないから指標性が無い。
国債全体でのイールド・カーブはスティープニングしていない。
493 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 11:57:33 ID:KJ2lb+TZ0
あ、純粋期待理論ってあるんだね。単にフォワード・レートのことらしいけど。
今の話と何の関係が?
>>493 長期金利が上昇していないということは、
マーケットが将来のフォワード金利の上昇を予測していないということ。
=インフレ期待が上昇していないということだろ。
495 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:02:51 ID:KJ2lb+TZ0
>>494 実際にCPIが上がってるのになにいっとんだ君は?
496 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:05:33 ID:F4aucZqFO
物を買う奴が納めれば良いな
俺は買わない 交換してくる
>>495 原油や鉄の暴騰による押し上げ効果を除けば上がってない。
498 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:05:41 ID:DAO4yaV9O
一割だと計算しやすい
499 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:11:15 ID:a3L0AVh20
結局金持ち優遇政策だろう?
何処が既得権益を潰してるんだ、クソッタレ?金持ちから奪いとりゃ良いだろう
500 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:12:28 ID:A4q1UAcW0
501 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:15:00 ID:IDgNsvMU0
デフレなんだから金額は関係ない。
今日の1万は明日9999円の価値なる。
デフレで儲かるのはサラ金だけ。
小泉竹中の政策は韓国のパクリだからな。
韓国株は日本以上に上昇しているが、
60%以上が欧米投資家の保有になった。
一方で出産率は1.1%と日本を下回り、貧富の格差は猛烈に拡大した。
売国政権を応援するエセ右翼は氏んでいいよ。
503 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:15:50 ID:F4aucZqFO
日本崩壊のトリガーは小泉竹中の馬鹿コンビが原因
504 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:16:30 ID:KJ2lb+TZ0
>>497 原油や鉄の押し上げ効果を主張しているということはコアコアのCPIを知ってるわけだ。
何%か教えてくれない?上がってないというのなら数値を出してね。
それと、もし量的緩和でも期待インフレ率が上がらなくて日本が流動性の罠状態にある
のなら、インタゲやらなきゃね。あれ?君はいつからインタゲ論者になったの?
505 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:16:50 ID:mYkjIBNs0
まずは
宗教法人の税優遇を撤廃しろ
506 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:22:25 ID:KJ2lb+TZ0
>>504 細かい数字までは研究者でもないし知らん。
コアCPI=エネルギーと生鮮食品除くでしょ?
これの上昇率がほぼゼロまで戻ったという報道を見ただけ。
エネルギー以外の資源価格の影響まで排除すれば
デフレが継続しているということでないの?
つまり、日本経済の内部的なデフレ体質は改善していないと考える。
それと、インタゲのような金利政策は否定してるだろ。
>>506 金利の世界に戻りたい日銀のポジショントーク。
508 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:38:18 ID:KJ2lb+TZ0
>>507 別に寄与率の分だけさっ引けばいいだけだからそんなに難しい話じゃないけど
そんなことしなくても岩田さんがコアコアでも上がってるというんだから
それは間違いないでしょ。ポジショントークならわざわざコアコアに言及せずに
せいぜいコアで誤魔化すだけだろうし。
で、君の主張を整理すると日本は流動性の罠状態だけど金融政策以外でそこから
抜け出したいというわけね。名目金利と実質金利の区別がついてなかった頃から
比べるとずいぶんな成長ぶりで非常に関心する。それはすごい。
でも金融政策で簡単に流動性の罠から抜け出せるのになんでわざわざ否定するのかは
わからない。流動性の罠に陥った原因は高齢化だといわれてるから、それを解決する
には移民の受け入れぐらいしかないわけだけど、君はそう主張したいわけ?
移民を大量に受け入れて期待が変わるまで待てと?
509 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:40:10 ID:C9doNcFa0
食料品に税金かけないのなら、消費税あげてもいい
>>508 GDPの伸びは人口の増と一人当たりの生産性の伸びで近似できるから
成長しようと思えば、移民を大量に入れるしかないな。
インタゲはインフレを抑制するための政策で、デフレの解決にはならん。
>>507 デフレは抜けてないけど、デフレが少し緩和してるってことはインフレ率が上昇してるってことで
上昇ってのは絶対値じゃなくて、基準値から相対的にプラスしてるって事なんだけど意味は分かる?
512 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:44:25 ID:KJ2lb+TZ0
あ、誤解のないよういっておくと、僕も含めてほとんどのリフレ派は日本が
流動性の罠状態にあるとは考えてないよ。クルーグマンも理論的な可能性の
ひとつとして指摘しただけだからね。
>>512 流動性の罠=金融政策が無効な状態だから
リフレ派が否定するのは当たり前だろ。
>>510 人口の減少率は出生率の値が改善しないという前提でも
50年の間は一年の減少率は0.5%にも満たない。
今までのGDPの伸びにしても、年率2%も3%も人口が増えつづけてたと思うの?
っつうか実質GDPは微増ながら増えつづけているわけで、人口横ばいでも問題ないことを証明してる。
っつか毎年1000万も移民を受け入れるのか?すげーな。それでも1%に満たないぞ。
>>513 金融政策が無効ってどういう意味で使ってんのか。
金刷ってもインフレにならないなら政府は今直ぐ800兆刷って負債をチャラにすればいいでしょ。
だいたい流動性の罠ってのを言い出したのはクルーグマンだろ。一体誰の意見を参考にしてんの?
>>514 高齢化が少子化よりも先に進行するから
人口自体の減は最初は穏やかだよ。その後は急激に減るけどな。
但し労働可能人口は減るから、高齢者の活用によっても
全体での生産性は低下する。
IMFも、日本が成長を続けるためには移民政策が必要だと勧告している。
517 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 12:55:39 ID:KJ2lb+TZ0
>>510 君がいってるのは潜在成長率のことね。デフレで実際の成長率が潜在成長率を大幅に下回るのが
デフレギャップ。潜在成長率すら達成できてないときに、潜在成長率を上げましょうと主張する
のは論理としておかしい。そうじゃなくてさっきいってたのは期待の話ね。まあいいけど。
インタゲはその名の通りあらかじめ決めておいたターゲットにインフレ率を誘導することで
インタゲを採用している国はどこも上限だけでなく下限も設定してるよ。インフレ抑制だけが
目的ならなんで下限を設定する?
あとニュージーランドはインタゲをデフレ克服のために使って大成功してるし、金融緩和で
デフレを克服した例なら昭和恐慌のときの日銀引受や大恐慌のときのルーズベルトによる緩和や
スウェーデンの例などいくらでもある。
>>3 個人の名誉だろ。
あと米帝からの指示書通りにやれば
米帝の大学に就職できるし
いろいろと特典もある。
519 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 13:00:51 ID:KJ2lb+TZ0
>>513 あのー、流動性の罠の可能性を指摘したクルーグマンはリフレ派の神様なんですけど。
金融政策が無効というのは「従来の金融政策では」という意味ね。その問題を解決
するためにインタゲが提案されたわけ。
>>516 潜在成長率では日本はOECDトップなの知ってた?今朝のサンプロで竹中くんも
いってたけどさ。今の不況はデフレギャップで潜在成長率が達成できないのが
原因であって、潜在成長率自体が低いからじゃないんだよ。
>>516 あんたデフレって事を理解するなら
労働力に関しては明らかに供給過剰になってるってことを理解しろよ。
っつうか流動性の罠に対して、供給力(労働力)の増加でどうにかしようって
それじゃあサプライサイダーじゃん。ケインズが泣くぞ。
>>517 潜在成長率が低くて、将来さらに低下すると期待されてるわけだから
これを改善することが本質的な解決だと思うが。
>>519 >潜在成長率では日本はOECDトップ
釈然としない。日本は1%ちょいで、少子高齢化で将来はさらに低下するはず。
522 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 13:14:19 ID:KJ2lb+TZ0
>>521 釈然としないといわれてもねえ。自分の思い込みと違うからといって現実の数値を否定しても意味ないよね。
それと高齢化による将来不安でデフレになっても、金融緩和すればインフレになるからそれで解決するんだけど
それが「本質的」でないとしてなにが問題なわけ?結果は同じなんですけど。移民が増えてフランスみたいに
社会問題が増大するよりよっぽどいいと思わない?
523 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 13:21:01 ID:w8r+AJno0
抽出 ID:rEn88v7Y0 (3回)
4 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/07(土) 14:53:09 ID:rEn88v7Y0
竹中GJ!
11 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/07(土) 15:00:50 ID:rEn88v7Y0
>>4 激しく同意
133 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/07(土) 17:45:51 ID:rEn88v7Y0
景気が悪いと煽るものがおるが、株価を見ればわかるとおり
もう景気は回復している
そのことに目を背ける幼稚な工作活動が痛々しい(藁)
525 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 15:27:19 ID:o8pbGv4k0
小泉「我々に投票しておいて後からガタガタ言うな!景気は完全回復している!」
526 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 19:12:29 ID:F4aucZqFO
景気は既に終わる前のともしびだ
527 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 19:15:17 ID:wLxG1wxk0
消費税自体が、日本国民の体質に合わないんじゃないの?
これ上げる上げないで不安煽るより、別財源から捻出や特別会計精算する方が先だろ
528 :
コアセルペート:2006/01/08(日) 19:20:20 ID:WEbY1pNb0 BE:170370645-
10%超えがデフォというのもすごいな。
529 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 19:53:54 ID:7hnHGOQxO
10%が高くないという世論作り。
530 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 22:16:28 ID:QjgIC1GNO
日本人の場合、労働を配分したほうが機会の増大につながる気がする。
531 :
名無しさん@6周年:2006/01/08(日) 23:58:18 ID:F4aucZqFO
破綻させた方が早いのに
532 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:03:16 ID:aVapYoPU0
コネズミ君の乱発する「改革」という言葉に、
一般の人々は、水戸黄門のような悪政治家をボコボコにするイメージを持つけど
実際やってんのは、悪政治家はさらに潤い、一般人をボコボコにする政策だよねw
なんすか、これw
533 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 00:09:58 ID:w/NqGeKwO
ミスッタ 小泉
・・・で、何時公定歩合は上げるの?
大体なんで消費税を上げるんだ?3%から上げないって条件で導入したはずなのに。
自民党は嘘ばっかりだな、氏ね( ゚д゚)、ペッ
536 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:49:14 ID:MjzPgk7E0
5%でなんとかしろよ、あほか。3%、5%の時代はそれで十分だと判断したんだろ?
537 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 08:54:00 ID:MjzPgk7E0
>>535 同意。消費税は魔法の杖かよ。5%にあげるときも、未来に1%、地方に1%と言って目的を明確にしていたじゃん。
それでもアホかと思うけどね。不足分は消費税率操作で賄うって、人口減少したらどうなんだよ。
福祉目的と言って税率を上げながら何故か福祉は切り捨て傾向…
もう騙されないぞぉ!
539 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 09:14:37 ID:lcQE8w/g0
セフレ脱却。これが個人的な目標だ。
だが、なかなか脱却できない。
諸事情で。
目先の利益にとらわれたらいけないという言葉が身に染みる。
作らなければ良かった・・・・・・・・
所得税を減らすなら消費税を上げてもいいかも。
541 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:20:53 ID:NhRWH7sW0
542 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:22:41 ID:zSzXcDJO0
消費税を導入しておきながら、年々福祉が切り捨てられていくこの失態、
どう責任取ってくれる?
つうか、消費税5%なのになんで自販機の缶の値段は120円なんだ?
110円でもぼったくってるっつうに
543 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:25:02 ID:BOGJqB3F0
>>505 だよね、巨大な"会館ビル"が"社務所"扱いて…
>>542 そういやあ、コカコーラーとCCレモンの1.5Lペットボトルが
近所のスーパーで128円で売られてたのには驚いた。OKストアー
500CCが未だに140円だけどこんな状態でメーカーは稼げるのかね?
男がおとなしいだけ
あまり男を叩かないようにね
これが男女共同参画の真相
女が元気?
こんだけ叩かれてたら当たり前だ
こういう記事ものせんな
546 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 10:33:41 ID:YoOXVghL0
公務員の下っ端は年々給料下がってるよ
特にボーナスが激しく
公務員の給料を下げる前に頭を総入れ替えしないと何も変わらない
と、公務員の中の人が言ってました
竹中って一応「歳出を抑えた上での」増税を唱えてたきがする。
麻生とかは歳出を抑えずにとりあえず増税とかいってなかったっけ?
>>127 まぁみてろってw 経済学しか頭にないような馬鹿な君は、トリップでもつけて、
消費税10%の時も絶対に顔出せよ
顔出すつもりもねぇ癖に、えらそうな 理屈こねくり回しているんじゃねぇよww
消費は確実に減る。そしてデフレに逆戻りする。これは必然だ。
>>133←やれやれww 株価が景気回復の指標だと勘違いしている愚かしいほどに
頭の古い人間だなw
よほどニュースみていないか、社会から隔離されているようだな。なぜ今年株価が高い
のか その理由もどうやらわかっていないらしい
厨房はスレに顔だすなや
>>544 便乗値上げは小売が許さないよ。悪いけれど、メーカーには力はない。
そこのところ勘違いしてもらっちゃ困る。小売はこういうときには異常な力
を見せる。絶対に価格値上げはしない。その場合報復措置を行う。ど
このスーパーもね。
とくに大手スーパーの内情をよく知る自分は、今回もしメーカーが便乗値
上げした もしくはそう判断された場合、フェース減らす、メインフェースから
移動させる、最悪は大幅値上げして放置 これくらいやる。ほかにいくらで
も代わりはいるからね。
>>537 人口減少した分だけ世の中から消費が確実に減る。これは必然だ。
その分金持ちの消費が増えるわけではない。これも必然だw
よって初任給レベルで計算した場合、1人この世の中から減るだけで
3万円貯金に回す、18万円の初任給で計算した場合、年間170万円
+ボーナスの分だけ消費がなくなる。
これに前年度の人口と今年度の人口を差し引きした人数にかければ、
指標程度だが毎年どれだけ消費が確実に減っているかがわかる。そして
実際にはそれ以上に消費は減っている。他の要因でね。
派遣で搾取、リストラ、消費税、生活レベルを落とす、貯蓄へ回す、など
などでね。この国はいわゆる貧乏人の保守行動が実に明快に表れている。
不安をあおればあおるほど、この国には死に金が増えて経済はデフレに向
かう。 そしてデフレは国民性が大きく影響している。 合成の誤謬というの
がそれだ。
>>550 一般的な家計の消費性向はあんまり変わってなかったでしょ。
貯蓄すらできない貧困層が増えてるからむしろ消費性向はあがってるかもしれない。
貧乏人は保守もくそもなく金を使いきってるわけだから貧乏人に責は無いよ。
金持ちと企業の守銭奴体質と、それを助長させた税制や労働環境整備が最大の要因でしょ。
トヨタとか7兆だか10兆だか貯めこんでるんじゃなかったかなあ。
毎年1兆利益出してるってことは、つまりそれだけ労働者には金払ってないってことだからな。
552 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 14:32:05 ID:sviWEtxP0
企業は儲けても一部の労働者以外には還元しないんだから、法人税上げても問題ないですがwww
なぜか貧乏人の癖に企業の心配をするアホな自民党支持者もいるけど、
そういうやつは一生低賃金でこき使われてもいいのかねwww
553 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 14:38:42 ID:i7mnmvLN0
竹中むく犬みたいな顔してえげつない奴ちゃなぁ
554 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 16:29:36 ID:GNyNkyuH0
>>542 3%の時100→110になった
5%の時110→120になった
555 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 16:31:22 ID:jPnDhVMd0
>>551 トヨタは消費税増税で更なる輸出戻し税の還付を狙ってるゼ。
金の為には何でもヤル。
悪魔のような企業だ。
556 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 16:33:36 ID:GNyNkyuH0
>>555 サビ残合法化も唱えてるし
外国人移民も・・・
557 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 16:37:48 ID:jPnDhVMd0
>>556 国際競争力の維持の名目で社員の給料を据え置いてるしな。
社員はまだいいとしても、納入業者は大変なんだろうなぁ・・・
正に金の為には何でもヤル。
悪魔のような企業だ。
>>546 誰も「歳出を抑えず増税」なんていうはずが無い。
竹中に限らず皆歳出を抑えた上で増税する、と言っている。
竹中の汚いところは、
「自分以外はみな増税ありきで語ってる」
といった不当なレッテル張りをしているところにあると思うが。
559 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:16:26 ID:lcQE8w/g0
560 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:21:46 ID:sN2RITyy0
仮に国内総需要100兆円、同じく国内総供給100兆円で需給の均衡している
経済に税率5%の消費税が導入されれば市場から消費税分の購買力が引き抜かれ
5兆円のデフレギャップが発生する。
こうしてデフレギャッブを埋め合わせるための調整過程(デフレスパイラル)が
始まるのだ。
消費税導入や税率を引き上げたりするたびに経済がおかしくなったのも決して偶
然ではない。
今経済が多少なりとも上向いているとすれば、それは消費税などにより引き起こ
されたデフレギャップの調整過程が終わりに近づきつつあることを意味する。
経済を不況に導き、肝心の税収も大幅に減らし続けてきた消費税w
まだ税率上げるのか?
竹中や財務官僚の脳みその出来ははっきり言ってサル以下だなw
561 :
名無しさん@6周年:2006/01/09(月) 23:31:47 ID:Bro2X89X0
法人税はまあ大目に見るとして
所得税の最高税率は50%に戻すべきだろ!
>>551 日本の企業や金持ちの守銭奴体質は最悪だな
世界のいわゆる企業や金持ちというのは投資活動を常に続けている。ところが日本の場合、
いわゆる全部内部留保や貯蓄に回っている。前者は商法で規制すべきだよ。内部留保の
金額は以上だ。バブルで懲りたのはわかるが、あまりにもビビリ過ぎ。
で、後者の方も貯蓄には一定の制限を設けるべきだな。資本主義は規制して何ぼ。コント
ロールしてなんぼなのに、この国はいい国だなw 死に金作らせる作らせる。で、デフレとかな
んとかいっているんだからワラワセテクレル。
労働者に還元していない 都合のいいところだけ資本主義がどうこうほざいているが、こういう
ところで資本主義でもなんでもないただの守銭奴体質をさらけ出しているのが今の日本なの
だよ。修正資本主義にさっさと戻すべきだ。
>>557 で、一方ではレクサススレッドにいるような馬鹿がいるわけだ。
この2chで日本の縮図が見られるとは思ってもみなかったよ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136776737/ >>560 そして、そこへ付け入るのがダイソーやらショップ99なわけだ。
強制的にこういった店が活用されることで、当然ながら生産者や製造
業者は叩かれて、デフレを加速させる。
この国はどうも、自ら種をまいて育てて収穫するということを知らないよう
だ。市場は勝手に成長して勝手に生えてくるものだと思っている。
市場のパイを広げる努力をこの数年なにもやっていない。むしろ縮める
ことばかりは目に付くほどやっている。広げればそれだけ自分のところの
収益も長期的には増えるのにね。狭いパイで奪い合いしかしていない。
アホ臭い国だ
564 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 19:13:55 ID:JdMIle/30
10%で抑えることが出来るというのがまず間違い。
10%にしたらその分景気悪化してデフレになるんだから今より一層財政が厳しくなるし
庶民に余力が無くなるから少子化もさらにすすむ。
もうちょっとマシな政治家出てこないかねぇ。
ほんと団塊前後には人材いねぇな。
565 :
名無しさん@6周年:2006/01/10(火) 20:50:00 ID:iUk3p/pQ0
貯蓄出来ない世帯が急激に増えているのに
10%なんてしたら、その世帯は普通に消費が低下するわな。すでに限界なんだから。
貯蓄していた世帯も、貯蓄するために切り詰める。
ますます需要はなくなりデフレが加速する。
克服どころかデフレになるよ。
>>564 ネガティブな政策しか打てない 今を打開することしか考えていない馬鹿の典型的な
行動パターンだよな。保守的な行動しかできない。
で、どんどんそうしている間にデフレは加速する。デフレ脱却?夢のまた夢だよww
567 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 01:42:02 ID:zgoKUirp0
とりあえず税率20%から始めろよ
568 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 02:32:46 ID:Om3mCrblO
竹中氏の主張。
94年。「民富論」国債増発で公共事業拡大し国民を豊かに。
98年。国債増発し公共事業の大増発で金融危機を脱出せよ。金融機関の処理は後回しでよい。
00年。アイティーで株が上昇、その含み益で不良債権処理をせよ。
01年。金融機関の不良債権を処理こそが、経済問題の根幹。早期に処理せよ。国債の発行は抑制せよ。
569 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 03:00:41 ID:8p4HoMSE0
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! <竹中は庶民の痛みが見えていないからダメなのです
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
570 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 03:01:58 ID:wU5QsMZJ0
消費税という名前にするからよくない。
社会福祉税と名前を変えれば国民は15%でも納得する。
571 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 03:03:07 ID:Ikgv5DXH0
子や孫が平民になる事も考えて
予防線を張るくらいの人物が必要だ。
いねえな
572 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 03:15:36 ID:D4mykZMI0
歳出削減してる最中に、消費税率を言うのは良くない。
が、どうしても答えろと言われれば、
歳出削減のじゃまにならないように、低めに答えるしかない。
「ぼくちゃん今の担当は何かなぁ?」
「ほぉ〜ら、まだ宿題いっぱい残ってるから先にそっち片付けようね」
って誰か教えてやってくれ
574 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 04:12:58 ID:mUPaQC7I0
歳出削減もきっついデフレ要因なんだがなぁ。
最大の消費者政府の消費を減らして、さらに需要を狭めるってことだから。
まずは累進課税を元に戻せよ。
消費性向/貯蓄性向ははっきりと所得階層によって構造的にも統計的にも関連があるのはわかってるんだから、
これを持って需給の調整なんてできるだろ。
>>547 むしろ、
>>127こそがまるで経済学わかってない奴なんだが。
かなーりおおざっぱに言って、5%国内生産が下がるってことなんだし。
税金ってのはそれだけ消費/貯蓄を下げるこうかがあるんだが。
せめて食料品と生活必需品は消費税免除か低くしてくれ…
576 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:16:46 ID:rGoZR/AY0
577 :
名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 12:22:33 ID:3w0YgHIs0
>>575 ヨーロッパ諸国は軒並み15%以上とかよくいわれているけど、食料品なんかは
非課税とか5%くらいに抑えている国が多いし、品目によって税率が違う。つまり、
一律何%の消費税よりも昔の物品税のような課税体系のほうが主流なんだよね。
結論・・・・・竹中は無能&ウザイ