【政治】「まず増税をした国、必ず失敗」「増税強調する人は抵抗勢力」 竹中総務相、消費税引き上げで★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★竹中総務相:消費税引き上げ、先行論に否定的−−宮大祭で講演 /宮崎

・宮崎大の学園祭「清花祭」の企画で招かれた竹中平蔵総務相が6日、清武町文化会館で
 講演した。消費税率引き上げについて「一部の人たちによって先行して論議されるのは
 遺憾だ」と述べ、増税先行論に否定的な見解を示した。

 清花祭(18〜20日)は宮崎大と宮崎医科大が統合されて初めて学園祭。講演は
 プレイベントとして企画され、学生や町民が訪れた。竹中総務相は「財政赤字に悩んだ
 国はたくさんあるが、過去の例でみると、まず増税をした国は必ず失敗している」と述べ、
 構造改革による歳出削減の必要性を強調した。そのうえで「増税の話ばかりする人は、
 ある種の抵抗勢力だ」と批判した。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20051107ddlk45010192000c.html

※関連スレ
・【政治】"消費税アップ発言"で、谷垣氏集中砲火…「抵抗勢力だ」「役人の言いなりはダメ」
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131412768/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131354595/
2名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:57:54 ID:NG6tNzYQ0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
3名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:58:11 ID:ua0C3lVx0
2
4名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:58:15 ID:ZBAfq0uA0
5名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:58:35 ID:C3RyAgdq0
半分正解で、半分嘘だなあ
6名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:58:54 ID:386G3knY0
谷垣あぼ〜ん?
7名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:59:35 ID:H9JFqtdY0
 米州首脳会談にて

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051105id28.htm
 開幕会合で、ホスト国アルゼンチンのキルチネル大統領は米国主導の国際通貨
基金(IMF)が描く経済復興の処方せんを痛烈に非難し、「いわゆるワシントン合意は
失敗だった。米大陸全体、とりわけ我が国が、その理論の痛ましい失敗例だ」と、IM
Fを同国の経済混乱を深めた元凶と指摘。喝采(かっさい)を送る周りの首脳につら
れてブッシュ大統領も拍手し、スペイン語を解する地元記者の失笑を買った。

IMFは国際金融資本の専属機関。
採用している理論も新古典主義と言われるハゲタカのための経済学。
今の日本の構造改革もこの理論が採用されている。
8名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:02:07 ID:7uBP4gr20
ダニ垣抹殺
竹中GJ!
9名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:02:13 ID:fkQVYn7v0
増税口にした谷垣の追い落としが始まったみたいだな。右は靖国参拝しないと明言してる谷垣を
支持するわけないし、左巻きは福田総理を待望してるからどの道目は無いし。

>>7
ブッシュスペイン語わかるはずだが・・・
10名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:03:12 ID:pEikGQKU0
国税OBの税理士を規制すれば

かなーーーり税収は増えると予想され
11名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:05:36 ID:qQUfnQCm0
次は竹中総理だな。
12名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:07:44 ID:tvQollmQ0
ボッキは竹中大臣を応援してたんだけど、どうやら次期総理レース
から外れていっちゃいましたな。小さな政府という国の方向性を決
定付けた中心的存在の人がレース脱落なんてホント残念。。。
13名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:09:46 ID:rdPHR5h20
ひとついえるのは消費税は真に公平な税制だということ
日本に住むすべての人間から徴税できますから
脱税しまくりの金持ちや宗教法人や在日外国人からも徴税できるんで
14名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:10:06 ID:DLMawibU0
谷垣は総理になる気ないのか??
15名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:10:09 ID:oxq72skc0
ほんとにすぐ煽動されるんだな。

少数派の「抵抗勢力」を作って、それを「正義」がやっつける。
支持率アップ。

なんかアメリカのやってることと同じだなw
16名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:12:05 ID:WMyHJkJD0
国債の増加を抑制するんじゃなくて減らさなけりゃならない
だから増税は当然


ではないうわおまえなにおjmわjn
17名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:14:32 ID:er6o4hyT0
パチンコ課税してくれないかなぁ。1発1円とか。
18名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:14:49 ID:qTsm0ObB0
消費税って、悪税とされた人頭税と同じ?
19名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:15:21 ID:r5bvagVc0
>>14
お前ら本当単純だな
20名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:15:44 ID:3lXj7+Kc0
国会議員+公務員は消費税増税とか
21名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:16:09 ID:u/BlRmSz0
一ついえることは消費税は不公平と言う事
脱税しまくりの宗教法人や在日は益税でウハウハ。
22名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:16:33 ID:OwgP8peZ0
谷垣は財務省とぐる
谷垣子房
23名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:19:41 ID:rdPHR5h20
>>21
消費税アップの代わりに一般国民の所得税や一般企業の法人税を下げればいいんじゃないの
24名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:24:08 ID:rdPHR5h20
いやまあ
その前に国側の歳出削減をするのは当然ですがね
民間でできるのはどんどん民営化すべきです
25名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:28:23 ID:rjR1s0KZ0
>>9
ここぞとばかりに追い落としにかかるのもなんだが、
今増税を口にしたらそうなるってことがわかんなかった時点でダメだろ、谷垣。
26名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:35:46 ID:Bhni9jIy0
竹中平蔵氏も、どんどん政治家の顔になっていくな。
なりたての頃は発言もズバリ言ってて信用度が高かったんだけど、
最近の発言はキレが悪いって言うか・・・。
27名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:39:51 ID:2uA5+dnnO
消費税UPの前に宗教法人に重課税を!
28名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:41:06 ID:LOlnD7+f0
平蔵が正しい。
29名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:41:57 ID:wNbApwyh0
特別会計、特定財源に、こんなのもあるよ
輸入関税は38,5% セーフガード発動で50% 収入は全額特殊法人へ、
消費者には、一銭の恩恵もありません、

農畜産業振興事業団
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nouchiku_zaimu.htm
http://www.maff.go.jp/beef/beef_siryo/sanko1.pdf

国内農家への補助金の多くは、輸入農産物へのバカ高い関税収入を利用した特別会計によってなりたっている
つまり、食品価格の内外価格差を一般消費者が負担し、その分を農家へのバラマキに使っている構図なのだが。

これって、簡単に言っちゃうと「食品税」みたいなものだよね

生活するためにどうしても必要不可欠な食品に、他の高級品や貴金属以上の間接税が付与されているようなもの。
    いい加減やめたらいいんじゃないか?

30名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:41:57 ID:lCgstMDl0
日本の借金800兆は誇張されたデマだよ。

金融資産が450兆ある。その隠れ蓑が特別会計。
アルツな財務大臣が「母屋が貧乏しているのに店子が贅沢している」と嘆いたのがこれ。

特別会計が210兆ある!と騒いでいるのは、そこに借金が隠れているからではない。
次期繰り越し支出・前期繰越収入という形で延々と引き継がれている各省庁の貯金を
財務省が取り返したいというだけのこと。他にも財投預託金とか色々。特別会計の一般財
源化などと言われるのも、特別会計の資金が潤沢である事をあらわしているのだ。

ちなみに、800兆−450兆=350兆という数字が、純負債として存在するのは確かだが、
この数字はGDP比で70%。実は他国と比較して、決して酷い数字ではない。良い数字でも
無いのは確かだが、増税しなきゃならんというほどでもない。
31名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:43:16 ID:7IReqA3V0
パチンコと利息制限法を守らない金貸業に課税でOK。
32名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:44:35 ID:NGw4yGYl0
>>31
課税しても払わない連中だからwww
33名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:47:07 ID:o90jul5z0 BE:19623252-#
「クロヨン」とか「トーゴーサンピン」という言葉を知っていますか?
クロヨンとは、所得の補足率がサラリーマンなどの給与所得者は9割、自営業などは6割、
農業は4割というものです。トーゴーサンピンもサラリーマン10割、自営業5割、農業
3割、政治家・宗教者などその他は1割しか所得が補足されていないというものです。
サラリーマンは、源泉徴収制のうえに年末調整で給与収入のほぼ全額が補足捕捉されるの
で10割とか9割といわれる。これに対して、事業所得者や農業所得者は申告制なので、
捕捉の度合いに、こんなに差が出るというものです。
いずれも、所得税の不公平の実態を揶揄していわれるものです
今までは、サラリーマンに基礎控除などがあり、これで調整しているので不公平ではない
と言われていましたが、基礎控除や配偶者控除をなくしてしまうので、この不公平は拡大
します。最近の増税論議は、給与所得者という「取りやすいところから取る」というもの
で、補足率の話など全然出てきません。事業主や農業や脱税一位のパチンコ屋など所得が
補足しにくいという言い訳でちゃんと納税させてこなかったところから、ちゃんと税金を
納付させてからにしていただきたい。それができないなら、給与所得者に対して減税して
消費税を増税すべきである。
34名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:47:55 ID:oZcB3PNW0
歳出削減が先。
35名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:48:45 ID:IS2ZQ/m30
竹中自体雇用流動化は失敗と思ってるんじゃね?
企業、金持ち優先の結果雇用創出を狙ったが
悪用されただけ。
ここで増税したら確実に不況にころがるのは目に見えてる。
36名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:49:51 ID:y+lG+f/W0
政治が経済の足を引っ張ることはたびたびあるけど、
その逆はない。
37名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:51:13 ID:/iRZEZpZO
トーゴサンピンゼロ。零は無論、BK特権W
38名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:53:42 ID:aAsIUea/O
谷垣に抵抗勢力を演じさせ、改革を強調。
森並の茶番だな
39名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:54:25 ID:EawSULsE0
>>33
消費税導入の経緯となったクロヨン・トーゴーサンは実は言い訳づくり。

当時は、景気もよく交際接待費の損金算入も緩やかだったわけで、会社の経費で
飲み食いをしたり、タクシーで帰宅するサラリーマンは結構多かった。これを「個人
所得」とみなして課税したかったというのが消費税導入の引き金となった。本来、
サラリーマンは源泉徴収制度により、所得補足率は鉄板の100%近い数字だと
言う自負があっただけに、この迂回的な所得に税務当局が腹を立てたのは言う
までもない。

こういう経緯があって、クロヨン・トーゴーサンという言葉は、>>33さんが言うように
確かにサラリーマンの税収補足率が高くて、自営業・農業がゆるいという事を意味する
言葉として生まれたが、最近の当局の発想としてはサラリーマンの所得補足率だけは
意地でも維持するぞという決意の現れでもあったりする。
40名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:56:15 ID:E3tnoR3C0
比較的裕福な方々の増税ならかまわんよ。俺、貧乏人だし。
41名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:58:57 ID:rdPHR5h20
>>33
まさしく正論ですな
歳出削減して給与所得者に対して減税して
消費税を増税すべきである。
ホントそう思います
42名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:03:20 ID:HMBY6ngl0
>>13
消費性向の低い貯蓄マニアに超有利な上に
累進性がないから、悪平等になってる。
お前の嫌いな在日外国人だって喜ぶよ。金使わないで送金してんだから税金かかんねーよ。
43名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:05:40 ID:8WfjVklX0
ヘルシング読んでると敗北主義者と抵抗勢力が同じ言葉に見えてきます
小泉首相は我々をどこへ導くのでしょうか
44名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:08:27 ID:XV//q4Lk0


消費すると税金取られるって 世の中ばかじゃね〜〜〜〜の〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

俺でもわかるぞ。
45名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:09:01 ID:SlJEZKZO0
歳出削減は、どの省庁もゼロ回答なんだろ?
その答え出したヤツをクビにするところから始めろ
46名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:11:26 ID:NGw4yGYl0
>>45
削るところ無いなら、まずは都心の官舎の全面売り払いだな
47名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:11:47 ID:seVOPbE40
>>43
その本ってどんなの?
小説?
48名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:11:53 ID:rdPHR5h20
>>42
消費性向の低い貯蓄マニアがこの国にどれほどいるのかは私は知りません
どんな優遇団体でも必要経費への消費税は等しく掛かる
累進性があっても脱税されまくりの現税制よりよっぽど公平ですよ
49名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:12:29 ID:jDN+mBqP0
増税=役人の小遣い増
50名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:15:57 ID:XV//q4Lk0
>>48
金持ちはいったいどれだけ消費すると思ってんだか。
儲けた分、ちゃんと 国 内 で 消費してくれるとうれしいね。
51名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:18:42 ID:u/BlRmSz0
消費税増税すると、政府が収める消費税も増加するね。
共食い税。
52名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:21:04 ID:rdPHR5h20
>>50
日本のお金持ちがたくさん消費してくれるように
企業が研鑽努力してくれるようになればいいですね

今でも東京は世界一高い品物が売れる都市ですが
世界中のお金持ちが日本で買いたくなるような
世界一高品質で高付加価値で高性能なものを提供していただきたいですね


働けば働くほど税金取られるって 世の中ばかじゃね〜〜〜〜の〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

俺でもわかるぞ。
53名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:21:31 ID:dH0aaVeY0
>>1
竹中GJ!!!!!!!!

>>12
俺も竹中は、総理候補に残ってほしかったが、
そもそも、参議院議員は総理になれなかったと記憶してるがどうなんだろう
54名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:22:43 ID:0ssrN67o0
老後の保障がないんだから、自分で金を貯めなきゃならんでしょうが。
55名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:23:24 ID:y+lG+f/W0
>>53
なれないという法律はない。
三宅なんたらがTVで「前例がないから絶対なれない」と
ギャーギャー言ってたが。
56名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:24:06 ID:5SMJMbLu0
>>52

> 働けば働くほど税金取られるって 世の中ばかじゃね〜〜〜〜の〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

働くやつも働かないヤツも同じだけ税金を取られる世の中のほうが
もっとバカなんだけどなー。
57名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:24:20 ID:rdPHR5h20
>>51
そりゃ困りましたな
そうだ!じゃ政府を小さくしましょうよ
民営化できるところはどんどん民営化して
58名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:25:11 ID:dH0aaVeY0
>>55
TVにだまされたOΓZ
59名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:28:15 ID:r9p0JsBkO
増税の前に無駄を省く必要があるな。

社会保険庁とか(´∀`)
60名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:29:29 ID:S1zVL6tm0
はい、得意の二枚舌
61名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:30:38 ID:0e7mGyJ20
>構造改革による歳出削減の必要性を強調した。そのうえで「増税の話ばかりする人は、
>ある種の抵抗勢力だ」と批判した。

こういう小学生でも分かる理屈が通用しない議員がいるからだめなんだよな。
62名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:31:48 ID:nf4b1IJ10
抵抗勢力って
長いものにはまかれるんだなあ
63名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:33:42 ID:rdPHR5h20
とにかく消費税の大増税の前に
歳出の大幅削減と将来的な所得税大幅減税と年金の見直しは不可欠ですなあ
年金は廃止でもいい気がするんですが
民間の年金保険みたいなものも充実してるんだし
年金払う払わないは個人個人の自由だと思うんですよ
64名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:34:21 ID:yOM7lHid0
日本中で年末・年度末になると道路をほじくり返す風習を廃止したら何億くらい浮くかな?
65名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:34:29 ID:Kla9wYlzO
口で人を安心させといて人気取り、しかし裏では総理と増税容認済み。
66名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:37:14 ID:HMBY6ngl0
>>48
日本人はそもそも貯蓄率が世界中の中でも極めて高い民族。
しかし現状は貯蓄のできない貧困層の増大によって
使い切る貧民、溜め込む富裕層という二極化進んでいる。

あんたが知らないのはあんたの無知

なので、頑張って勉強しなさい。

>働けば働くほど税金取られるって 世の中ばかじゃね〜〜〜〜の〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

使えば使うほど金取られるってばかじゃねえの。
消費は歓迎すべきもの。税金などかけて阻害するようなことじゃない。
タンス預金は癌。そんなことされるぐらいなら税金で取った方が良い。

国家は国家の強化のために、経済を制御する必要がある。税制はその手段でしかない。
金持ちの我が侭で国家を疲弊させるわけにはいかない。文句あるなら日本から出て行け。

つーかあんたは収入1600万以上あるのかね?所得税を嫌がるのは2000万以上とかの富裕層だけだぞ。
67名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:40:23 ID:u/BlRmSz0
所得税の大幅減税なら、すでに行ったじゃないの。
でも、減税の恩恵にあずかっていないと感じるなら
世間的には貧民の方に分類されるので、
「消費税さんせー所得税減税しる」というのは自爆行為。
68名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:40:26 ID:y+lG+f/W0
>>66
日本くらい市場が成熟してると、政治で経済を良くするのは不可能。
足を引っ張るのは得意らしいがな。
69名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:41:03 ID:++bmFd3P0
これってどうしたらいいの??

http://hame-mix.com/member/flash.php


70名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:44:11 ID:HMBY6ngl0
>>68
できるよ。
日銀に経済がぶんぶん振り回されてるじゃん。
ゼロ金利解除すれば景気は叩き落とされ
量的緩和に踏み切れば回復基調になってる。

不可能とかいうのはインフレターゲットやら、やれる事やり切った後に言う事だ。
71名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:44:13 ID:4ploDVqW0
竹中は、学者とは思えんほど政治が上手いんだよな。
不良債権処理も、会計の法律いじって逃げ場なくして、
徹底的な力技で解決したわけで。

案外、竹中は本気で次期首相を狙ってるのかもしれん。
72名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:46:10 ID:rdPHR5h20
>>66
誤解なきよう
俺は抜け道だらけで一部の取りやすいところから取ってる不公平な税制から
薄く広く公平に税金を取る体制にすべきだと言ってるんで
消費を税金で阻害するなとは言ってないです
まあ「消費税」という語感のせいかもしれませんが
俺は所得税は全廃すべきという考えですよ
そうすればお金持ちも消費してくれるのでは?
73名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:48:13 ID:bb6YgLDP0
道路をたくさん作るんだよ
高速道路をいっぱい作るんだよ
74名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:49:13 ID:y+lG+f/W0
>>70
だから足を引っ張るのは得意だって言ってんじゃんw
日銀と政府を一緒にするなよ。
インフレターゲットが政策なのかただのバクチなのかは、
誰にもわからないことだし。
75名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:49:19 ID:Ruml0w9m0
歳出削減、予算の透明化まずはこれをやれ。
7676:2005/11/08(火) 14:52:48 ID:rdPHR5h20

4行目
>消費を税金で阻害するな

間違えで意味不明でした

>消費を阻害するような税制にしましょうとは言ってないです

です
スミマセン
77名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:53:47 ID:HMBY6ngl0
>>72
あのね、貧民も富裕層も等しく
所得を全部消費にぶっこむような体質なら
消費税は「公平」かもしれんが
あんたの言ってる金持ちやパチンコで儲けてる在日外国人は
消費性向が極めて低い。金持ちになればなるほど消費性向は低くなる。
これは消費という構造の宿命なんだから企業が努力して商品の魅力を云々って話じゃない。
消費税は脱税すらできないような貧民から中流層に重く圧し掛かるだけで
所得税を全廃されて喜ぶのはむしろ富裕層やパチンコの連中だろ。

脱税云々いうなら納税者番号の導入や、宗教法人の段階徴税を考えた方がいい。

>そうすればお金持ちも消費してくれるのでは?

意味わかんない。元々金持ってるやつが消費してないのに。
金持ちに更に金渡してどうして消費が増えると思うんだ?
78名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:55:46 ID:HMBY6ngl0
>>74
そりゃ独立性はあるが
日銀をどう使うかも「政治」だろ。

インタゲは世界の主流じゃん。失敗例もないし。
それで失敗例盛りだくさんの構造改革やるなんて狂気の沙汰。
79名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:57:51 ID:y+lG+f/W0
>>78
>インタゲは世界の主流じゃん。失敗例もないし。
主流なのか? 最近の施策例はどこの国?
80名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:58:13 ID:IS2ZQ/m30
増税より雇用の問題を改善するほうが
よっぽど税収、景気にいい影響がでると思うんだが。

竹中は増税反対するより自分の雇用流動化の失敗を認めて
労働法を以前に戻すべき。
それだけ大企業の儲けは出てる。
81名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:03:43 ID:rdPHR5h20
>>77
>金持ちやパチンコで儲けてる在日外国人は
>消費性向が極めて低い

彼らの脱税を助けてる特定団体の必要経費などにも課税できるわけで
当然、納税者番号の導入や、宗教法人の段階徴税ができるものならやるべきです
どんどんやるべきです

>金持ちになればなるほど消費性向は低くなる

これソース欲しいのですが
なにも知らなくてすみませんな
82名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:08:23 ID:Btvqu9gV0
ヶヶ中いいぞー!
83名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:10:22 ID:F7sm2kgz0
>>81
よーしおじちゃんが簡単に説明してあげるぞー
可処分所得は消費と貯蓄に分けられるんだけど、
消費/可処分所得を消費性向というんだ。
可処分所得が大きくなれば消費性向は低くなるのは自明だね!
84名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:10:52 ID:GrALvu9Z0
>>74
インフレターゲットは政策のフレームワークですよ。

博打というのは不況期の構造改革のようなものをさす言葉です。
85名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:11:08 ID:vnzkbhDg0
内閣支持率を落とさないための話術
86名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:11:49 ID:tXwNa7IU0
>>81
ソースなんかないだろ。現実に金持ち相手の営業していたらわかる。
金持ちはケチだ。ケチっていうのはな、日本語で、わかりやすく言うと消費性向が低いってことだ。
アンダースタン?
累進課税が高かった時は金持ちはそのケチさから税金に取られるくらいならとやむなく消費してた。
下がったからその性向どおり溜め込むのみ。消費分より溜め込むほうがはるかに多い。
87名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:13:01 ID:y+lG+f/W0
>>84
いや、インフレターゲットを実際に設定して、
政策として実行した例を聞きたい。
ほんとにやってたらびっくりする。
88名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:17:23 ID:Q+xFeOgO0
莫大な貯蓄税を課そうぜ
89名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:19:19 ID:HMBY6ngl0
>>79
最近っていうほどでもないがイギリス・カナダ・スウェーデンがやって成功してるでしょ。
アメリカもFRBの議長にバーナンキが就任するから導入する事になる。

>>81
>彼らの脱税を助けてる特定団体の必要経費などにも課税できるわけで

なんでそんな経済的にちっちゃい部分への課税のために
大多数の消費者が犠牲にならなきゃいけないんだよ。乱暴にも程がある。
特定団体の裏金や脱税に切り込めないってのは無能の顕れだろ。

橋本の時に消費税増税して、とんでもないことになったのを忘れてるのか?
経済全体のマクロ的な動きを考慮しないで、在日許すまじ!みたいな感情論で税制を語らないでよ。

>これソース欲しいのですが

唖然とするんだけど。常識だろ?金持ちってってのは得た金全部使うバカどもの事か?
そんなんで一体全体どうやって日本の貯蓄残高が1400兆という最高記録樹立しちゃってんのさ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AF%E9%80%B2%E8%AA%B2%E7%A8%8E

経済学上、所得が増加すると、限界効用は逓減(加速的に減少)する、
すなわち租税負担能力(担税力)は大きくなるので、一定税率よりも累進税率の方が、
実質的に平等原則にかなうこととなる


90名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:19:21 ID:GrALvu9Z0
>>87
インフレターゲット導入国
EU全部、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、ロシア、中国、韓国
カナダはどうだったかなぁ。

OECD諸国でインフレターゲットやっていないのは、事実上日本とアメリカだけだと思われ。


インフレターゲットって、中央銀行の政策目標は政府が与え、手段の独立を確保認める
金融政策のフレームワークなわけで、多分、君は調整インフレ政策と勘違いしているん
だと思うよ。福井総裁が、「日本では2種類のインフレターゲットが語られている」と言って
いたでしょ。
91名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:20:11 ID:rdPHR5h20
>>83
そうなのですか
でも可処分所得が大きくなれば消費と貯蓄も大きくなるのではないのですか?
それとも可処分所得が大きくなっても貯蓄だけが大きくなるのですか?
これだけ教えてください
だとしたら消費税にも問題があるんですねえ
>>86
自分商売してますが
お金持ちほど金払いがいいし良いもの高級なものを求められるますけどね
92名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:24:26 ID:68Mq72aC0
ためた金はいずれ使うのでは?棺おけにまで持っていくわけにはいかないだろうし。
残せば相続税の対象になるのでは?
消費性向というけど、金持ちは金持ちなりに金は使うでしょう?
働けば働くほど税率が上がるほうが萎える。
93名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:25:16 ID:GdbXckQt0
>それとも可処分所得が大きくなっても貯蓄だけが大きくなるのですか?
ソースは無いが1000万の現金持っててそれを消費するより
蓄財するほうが多いと思うぞ。
100万使うのに5万の税金払うのと10%になって10万払うのでは
心理的抵抗が違う。


>お金持ちほど金払いがいいし良いもの高級なものを求められるますけどね
そりゃ小銭持ってる金持ちだよ。数億以上の金持ちは元々「持っている」から
使わない。そりゃもちろんそこらのスーパーでは買わないが。。

所得に対する消費割合が少ない。500万ぐらいのリーマンならほぼ全額使うが
1億稼ぐ人が全部遣うわけは無い。
94名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:26:02 ID:tXwNa7IU0
>>91
だから消費する分よりはるかに多く溜め込んでるの。なにもわかってないなあんた。
累進課税が元の日本のほうが、マクロ的にははるかに公平だった。
このまま差が開くと日本は共産革命おこるよきっと。共産っていってもマルクスレーニン主義じゃないよ。
95名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:28:43 ID:y+lG+f/W0
>>90
失礼!
調整インフレ論と勘違いしてました…
>>86
自分、金持ちと見るや電話&飛び込みの営業ですが、金持ちは使うときは使うよ。
ケチっぽい奴ほど、受注してみるとガッツリ買ってくれたりする。
96名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:29:19 ID:rdPHR5h20
可処分所得が大きくなれば消費と貯蓄も大きくなるということで
結局可処分所得が大きくなれば消費も大きくなるということでいいんでしょうか?
97名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:29:31 ID:HMBY6ngl0
>>91
単純に考えて500万の可処分所得を得る人間は
普通に暮らしてたら400万以上は平気で使うでしょ。
じゃ5000万の可処分所得を得てる人間は?
4000万使うかっつったらそんな事はないわけだ。

もっと極端で、しかし実際に我が国に15%いる収入270万以下の層のことを考えてみよう。
この人たちは貯蓄なんかできやしないよ。消費性向は100%だ。
消費性向100%の状態で増税されたら、可処分所得の減少と同額の消費が純減するでしょ。

だったら富裕層に高い税をかけて、この貧困層には低い税をかけたほうがいい。
どうせ100%使われる金なんだ。100%消費になるってことは、100%誰かの所得に成り変るってこと。
結局後で税を徴収できるのだから、それだったら市場を流動させたほうが良いでしょ。
98名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:30:03 ID:WEVCgacP0
消費税上げてもいいから基本的食料品とおむつは無税にしろ。
欧米じゃ野菜に税金なんかかかんねーぞ。
その不公平さが>>93が説明する消費割合の話なんだよな。
貧乏人が払う消費税と金持ちが払う消費税が同じくらいになるのはおかしい。
99名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:31:09 ID:F7sm2kgz0
>>91
経済学に限界消費性向って考え方があって
元からの可処分所得Aが減税でA+3万円の可処分所得になった場合
その3万円の消費性向を限界消費性向っていう。
どういうからくりかは忘れたが高所得者ほど限界消費性向
は低くなるってのが常識だよ。
まぁ常識って考えに不満があるなら経済学の本2〜3冊読んでください
100名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:32:46 ID:HMBY6ngl0
>>95
そりゃ絶対額でいったら金持ちのほうが使うよ。
1億稼ぐやつの、10%の消費は1000万だよ。
1000万稼ぐやつが100%消費に使ったのと同額なんだから、そりゃそうだ。当たり前。

ところで目標インフレ率に達成するよう頑張る。っていう時点で
出発点が高インフレかデフレかっていう差だけしかないんだから
調整インフレ論も同質でしょ。

インフレ抑制はできるのに、デフレを抜け出した後のインフレ暴走は抑制できないって
そんな無茶苦茶な話あるかい。
101名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:33:36 ID:VDkO1C6P0
>>52

働らけば働くほど税金取られるから、うまく消費して脱税してるんだけどなー。
102名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:34:45 ID:cgxs8XBy0
>>7
IMFも国連も民主党が作ったもんだ。
そしてハゲタカ資本は基本的に民主党支持基盤だ。
共和党はあんなもの使い物にならんし返って混乱を招いて、自国の地位を貶めたって
理解してるって本で読んだぞ。
103名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:36:11 ID:tmYmpAIr0
>>94
準備してます
104名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:36:57 ID:rdPHR5h20
>>99
いや別に不満があるのではなくて
自分の体験上金持ちが金使わないという理屈がわからなかっただけですよ

可処分所得が大きくなれば消費は限界があるが大きくなる
貯蓄はより大きくなるということで
税と限界消費性向関係なんてものがあるんですね
経済学の本2〜3冊は読んでみます
いろいろありがとうございます
105名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:38:25 ID:GrALvu9Z0
>>95
ちなみに、調整インフレ的な政策だって、失敗した国は少ないよ。

失敗した例は、アメリカとイギリスだな。
この時は、フィリップス曲線の垂直化という現象がおきていて、失業率が高く
不況感があるのに、物価も高いという異常事態になっていた。

原因は労組が強すぎて雇用の流動性が妨げられていた事にあり、ここをガツン
とぶっ壊したのがレーガノミクスでありサッチャリズムなわけ。

でも、日本には当てはまらない。

マスコミは、視聴者が見たい幻想を見せて、真実を遠ざけるものと覚えるべし。
ハリーポッターに出てきた、見たいものを見せる鏡と同様に、客観的に対処しな
いといけない。2ちゃんねるも同じ。
106名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:38:42 ID:KaPnuZdX0
この人ってちょっと前まで増税しようとしてなかったっけ?
107名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:40:12 ID:PUECfNOK0
小泉信者はデフレ下での増税を容認する真性マゾヒストである。
所得が変わらないのに増税をすれば、税収はあがるどころか落ち込むという単純な
理屈すら分からない、若しくは、分かっていながら容認している。
日本人を外資の奴隷にするのが小泉内閣の目的であり、その素地は着々と出来上がっている。
昨年の商法改正により、外資が日本の子会社を通じて合併をするという「三角合併」を解禁したが
長年の株価低迷・デフレなどの影響で企業価値は米国の十分の一にも満たない企業が多々ある。
わざとデフレ政策を実施し、外資に日本企業を売り渡す計画が着々進んでいる。小泉内閣に騙されている
奴は、真性マゾヒストであるだけではなく、真性売国奴でもある。

(三角合併についてはこちら)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo194.htm
108名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:40:48 ID:y+lG+f/W0
>>100
中央銀行がみずからインフレ率の目標を持つのと、政府がお願いするのでは、
天と地ほどの差があると思うが。
109名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:43:33 ID:HMBY6ngl0
>>108
どっちにしろ日銀は目標達成しなきゃいけないんだから、やるこた同じだ。
110名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:45:06 ID:FnUEyN0r0
竹中の言論パターン

「増税の話ばかりする人は、ある種の抵抗勢力だ。」

数ヵ月後

「しないとは一言も言ってません。議事録を見てください。
 増税の話ばかりするのはいかがなものかといっただけです。
 歳出削減も実際(少しはw)しましたし。」
111名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:46:57 ID:0HaWuFIn0
・在日ま生活保護停止
・パチンコ、サラ金などへの課税

これだけでもかなり違うね
112名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:47:11 ID:y+lG+f/W0
>>109
どうおなじなん?中銀がここまでインフレにしますって言うのはヤバイと思うが、
政府のお願いに応えそうな無視しそうな態度で、マーケットをなびかせるのは
アリだと思うけど。
中銀が政府の言うこときいてるような国でやったら意味ないけど
113名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:50:13 ID:iapYGySu0
2ちゃんで商売してますって自ら言う奴の大半はヤフオク出品厨
114名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:52:01 ID:dupJLG1W0
最近の朝日の論調が二階、与謝野、谷垣ヨイショで竹中麻生叩き、って感じ。

↑から導き出される結論↓

竹中、中川、安部、麻生 VS 谷垣、福田、与謝野、二階

ガンガンやれwwww
売国奴谷垣派を潰せwwwwww
115名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:52:42 ID:WnpnrjFd0
なんか高度な議論をしてるな。もっとやってくれ。

工学系にはちょっと厳しいが、
勉強好きなのでまた暇なときに読み返してみるよ。

116名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:52:48 ID:uUGfC7/B0
 そもそも、金持ち優遇策等々の税制を決めたのは、竹中
では無かったなのか?
117名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:53:19 ID:HMBY6ngl0
>>112
いや、だからインフレターゲットってのは日銀が目標インフレ率を設定し
達成しますって宣言することだろ。
それが求められてるんだって。

今みたいなデフレ脱却するとか言いながらCPIのバイアスを無視して
0%以上になったからもうそろそろ量的緩和を解除するなんて言っちゃうような
数値設定による責任を取らない態度を日銀が取り続けてると
結局何時かのように、逆噴射の挙句景気が落ち込む。小渕の時それで景気回復の芽が相当刈られたでしょ。

福井の言った二種類のインタゲってのは
世界各国がやってる「インフレ抑制としてのインタゲ」と
日本で求められてる「デフレ脱却としてのインタゲ」って事じゃなかったか?
前者は上手くいってる前例があるが、後者はその事例がないと言ってる。

しかしデフレを脱却するなんて量的緩和拡大すればあっという間で
結局やりすぎた挙句高インフレになることを懸念してるのだ。
しかだったら前者でいうところの、インフレ抑制としてのインタゲになるわけで
日銀はグダグダと無責任な立場で居続けたいと言ってるだけに過ぎない。
118名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:55:50 ID:y+lG+f/W0
>>117
日銀が量的緩和の解除に数値目標を設定してるの?
解除の議論は外野でかしましくて、
日銀ではあんまりしてないって印象だったんだが
119名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:56:25 ID:/U8gQZL40
一人の人間が偏って稼いでも、効率悪いんだな
みんながある程度平均して稼ぐほうがいい
120名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:58:00 ID:LMw/vMHF0
戦争はなくなればいい
みんな仲良くしましょう
121名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:58:43 ID:xwoc08iK0
>>74
あらゆる政策は、ある意味バクチである
122名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:58:55 ID:wNbApwyh0
特別会計、特定財源に、こんなのもあるよ
輸入関税は38,5% セーフガード発動で50% 収入は全額特殊法人へ、
消費者には、一銭の恩恵もありません、

農畜産業振興事業団
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nouchiku_zaimu.htm
http://www.maff.go.jp/beef/beef_siryo/sanko1.pdf

国内農家への補助金の多くは、輸入農産物へのバカ高い関税収入を利用した特別会計によってなりたっている
つまり、食品価格の内外価格差を一般消費者が負担し、その分を農家へのバラマキに使っている構図なのだが。

これって、簡単に言っちゃうと「食品税」みたいなものだよね

生活するためにどうしても必要不可欠な食品に、他の高級品や貴金属以上の間接税が付与されているようなもの。
    いい加減やめたらいいんじゃないか?

123名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:01:12 ID:y+lG+f/W0
>>121
中央銀行がインフレ目標を持つってのは、上の方で誰か書いてたけど、
目標達成後にインフレを抑制できるとは限らないし、魔物を解き放つようなもの。
あらゆる政策がバクチだとしても、質が違うとおもう。
124名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:03:05 ID:GrALvu9Z0
>>109
今の日銀は、政策目標を自分たちで定める事ができます。
そのため、政策目標は「日銀の政策手段の確保」という自己撞着的なものになっています。

すぐに利上げしたがるのは、金利が高ければ「下げる余地が広い」事に起因します。
上げる方は青天井だからね。

これが、日銀の金融緩和が常に遅れた原因。
125名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:03:50 ID:HMBY6ngl0
>>118
http://bewaad.com/20051008.html
自民党の山本幸三議員と、竹中・福井との会議録。
議題はインフレーションターゲットの導入の是非について。
引用するにも長すぎるので是非読んで貰いたい。

今春にも量的緩和解除の議論を日銀は今してる。
曰く、CPIがゼロ以上に達したからもう良いだろうって。
この記事では山本がCPIには上方バイアスがかかっているから
ゼロ以上ではなくて1〜2%ぐらいはないと十分とはいえないと指摘し
実際に福井がそれを認めた事が明らかになってる。
山本は、だったら明確に数値を設定するべきだと要求してるのに
福井は量的緩和なんて異常な事は続けたくないと返す。

外野に言われたくないなら数値目標を設定し、数字対して厳然と動け。って事だよ。
議論の中では上方バイアスを認めてるのに、結局それを無視して解除しようとする。
日銀は無責任過ぎるよ。
126名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:05:15 ID:mEV1m5cl0
>>122
食料自給率維持のためならしかたがないのでは
ただでさえ全然足りてないし
127名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:05:45 ID:y+lG+f/W0
>>125
これこそまさに外野の野次だと思うんだが
128名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:06:55 ID:i9iicHz30
>>126
そんな関所が、食糧自給率の向上に役に立っているの?
129名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:07:29 ID:HMBY6ngl0
>>119
そうだね。
凄く単純化したモデルだとこう言う事になる。

10人の村がある。
2人がコメを作り、2人が魚を釣り、2人が狩りをして、2人が毛皮から服を作り、2人が石で家を整備し続けた。
この村には貨幣制度があり、それぞれが1000円を持っていた。1000円で全ての物々交換は上手くいっていた。

ある時米を作っていたAが米の収穫量を二倍にする事に成功した。
しかも美味いものだから、それでもう1人のBは廃業してしまった。
廃業してしまったBは1年目は手持ちの1000円を使い切ったけど、翌年からは無一文になってしまい出て行った。
成功したAは見事2000円の収入を得ることになった。が、必要な物は揃っていたので1000円は貯蓄した。

廃業したBの分の1000円が丸々消費から失われ、Aの貯蓄に回った事を意味する。
BはA以外の(同じ米を作っているAとは取引をしないから)8人に125円づつ払っていたから
他の8人は125円づつの売上を失い、875円の所得にしかならなかった。さて、歪はここから生まれる。

物価が固定のままだと我慢して物を諦めるしかない。しかしそうすると次の所得は781.25円になってしまう。
Aは他の8人に125円払えるが、8人は875円を8等分した109.375円を6人に、残り2人分相当をAに払うしかない。
Aの所得は1760円(109.325*2*8)他の8人の所得は(Aの125+109.375*6人分)になるからだ。
消費を切り詰めたのに、更に所得が下がり事態は悲惨さを増す。

廃業した彼は村を出たので、一人辺り享受できる限界生産量(供給)は増えた筈なのに
需要が減ったため、通貨流動の停滞が起き、そこから交換不足が生まれる。
魚釣れるのに買ってもらえない。魚は腐るしかない。

8人の所得が500円になってやっと均衡する。
130名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:09:11 ID:GrALvu9Z0
>>117
はずれ。

インフレターゲットの骨子は、中央銀行の独立性を、目標と手段に明確に分離する
ところにある。目標は国民の代表者であるところの政府・国会などに帰属させ、
中央銀行の独立性を「手段の独立性」に限定するところに狙いがある。

手段を独立させとかないと、政治的な癒着により手段が選択される可能性があるから。
日本でも、前総裁が、自己の出身企業のCP買いオペを優先して行ったと批判されて
いたが、そういう事。政府・国会はチェック機関として機能しても、手段の指示は与えて
はならないというのが、手段の独立性の考え方。

福井が言っていた2種類のインフレターゲットは、政策フレームワークとしてのインフレ
ターゲット論と、中銀の手段の独立性を侵害する調整インフレ論の混同の事を指す。
日銀の連中は頭が良いから、言葉は上手に選ぶのよ。日銀とすると、「目標の独立性」
も確保しておきたいが、嘘はつけないので、魔法の杖とかの比喩を使って、正しいイン
フレターゲット政策の姿を明示せずに、気味みたいな誤解をする人間が生まれる事を
期待したわけだ。

>しかしデフレを脱却するなんて量的緩和拡大すればあっという間で

こういう考え方をする時点で、あなたはインフレターゲット論者ではなく、調整インフレ
論者だという事です。
131名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:09:28 ID:mEV1m5cl0
>>126
同じ野菜を半額で売ってたらそれが中国産でも多くの人が買うでしょ
132名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:10:49 ID:HMBY6ngl0
>>127
福井自身がCPIの上方バイアスを認め
ゼロ%では十分ではないと了解しているのに
じゃあ適切な数値は何%なのか?という事を明示せず
適当にやらせてもらいます。って態度をとってる事を

外野が批判する事が野次かあ?

独立性にも限度がある。
数々の判断ミスをしてるんだから
能力は信頼してやる、しかし勝手な判断はするな。
ちゃんと数字による基準を設けて、責任を明確にしろ。

っつうのは当たり前の道理だろ。
日本の経済のキンタマ握っといて、責任逃れが許されるわけねー。
133名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:11:31 ID:y+lG+f/W0
>>126
食料自給率は、法律の問題だと思うが…
規制緩和が進めば、企業が農場つくるでしょ。
134名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:12:01 ID:GrALvu9Z0
>>126
セーフガードというのは、輸入品に負けちゃった産業に、撤収する時間を与えるための
時間稼ぎであって、食料自給率の向上には貢献しません。

ここで得た関税は、負けちゃった産業の人達の、雇用促進などに使うべきものであって
というか、正確に言うなら、負けちゃった産業の人達の雇用促進に一般会計の財源を
使うのは駄目という事で、このセーフガードで集めたお金の範囲内でやりなさいという
ケジメです。

というわけで、一般会計に繰り入れるべきものではありません。
135名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:15:29 ID:kT1IY6Jc0
>>126
食料自給率維持のために関税がかけられるのはわかる
農業のために使われるのも容認できる

問題は
>>122の収入は全額特殊法人へ、
これだ

農畜産業振興事業団という特殊法人が官僚の天下り組織となり
本来、食料自給率維持のために使われるはずの関税等の金が、天下り官僚らにほとんど持っていかれることだ
そして、食料自給率維持のために適正に使われているかどうかもいい加減になっている

特殊法人の問題はそこだ
チェックもなされにくい
官僚の好き勝手にされている
特殊法人の本来の目的を逸脱した、乱脈お手盛り会計となる
それらを洗い出すのが、構造改革であり、官僚の抵抗となる
136名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:16:40 ID:y+lG+f/W0
>>132
そうやって、中銀の選択肢を政治の都合で狭くするのは野次だな。
対談の相手は現職の閣僚だろうが。
137名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:16:41 ID:mldgYb7QO
生活原材料は消費税無しにする。
まずはそれからだろ。
138名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:17:13 ID:0wdR0jdT0
増税&金利上げでインフレ抑制→低成長で日本アボーン
歳出削減&金融緩和で緩やかなインフレ→日本復活

前者は財務省や日銀などの官僚がもくろむシナリオ。
官僚がこの先も日本の支配者として君臨できる。
後者は民間人やアメリカ人が望むシナリオ。
民間人は好景気に沸き、官僚は日陰者に。
139名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:17:15 ID:mEV1m5cl0
>>133-134
スレ違いなんだろうけど、>>122を読んだら
「クソ高い関税で輸入野菜が高くても消費者が
ソンするだけだから関税廃止しましょう」
と読めるんだけど違うのん?
あと自給率と法律の関係は知らん。
140名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:19:00 ID:cqzshJgs0
竹中さんの政策に反対する人は、売国奴です。
141名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:19:00 ID:HMBY6ngl0
>>130
>こういう考え方をする時点で、あなたはインフレターゲット論者ではなく、調整インフレ
>論者だという事です。

各国のインタゲは抑制としてのターゲットだったが
日本の場合はクルーグマンがいうような、無責任を責任持って行う。というインフレ開放策。
そんな事やりたかないわっていう日銀の声は幾らか聞いたんだが…。
福井の二つのインタゲの真意については誤解だったとしたらそりゃお恥ずかしい。

しかし量的緩和すれば良いってのは
単純にデフレを抜け出すのは簡単で、問題はインフレが暴走する事の懸念であろうという話の流れで
言及しただけであって量的緩和以外許さん。とか、手段にまで細かく口出すつもりじゃないよ。
まあ日銀がどうしてターゲッティングしないから、あれしろこれしろ、そうすんな。と言ってはいるけど
日銀が目標数値を受け入れるなら、手段については全任するべきだと思ってる。
142名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:20:47 ID:d1601+DqO
お前ら農家の方々に感謝しれ!
食糧自給率を支えてるだけでなく、野菜・果物・穀物を栽培することにより、お前ら呼吸する分の何%かの酸素を供給してくださってるんだ!!その酸素代と思えや!!!
なぁ、特に
>>119>>119>>119
143名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:20:56 ID:GrALvu9Z0
>>135
よし。じゃあその特殊法人を民営化しちゃえ。

民間ならチェックする必要すらなくなるからなw
144名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:22:08 ID:HMBY6ngl0
>>136
現職の官僚だからなんだってのよ。
官僚サマが有能でほっといても平気ならデフレが10数年なんてバカな事になっとらんわい。

CPIのバイアスと不十分さを認めながら
不十分な数値達成を解除の理由にするという

「矛盾の指摘」

をしてるわけだが、それに対して君はなんとも思わんのかね。
数字に対して囚われない、柔軟な対応でこそ日銀は経済を制御できるっていうなら
過去の失敗の数々はなんなんだって事になるでしょ。責任も取らないし。

つーかあんたリンク先ちゃんと読んだ?
145名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:25:08 ID:HMBY6ngl0
>>138
歳出削減しながら金融緩和でインフレにするの?
官需という投資先を潰しながら、しかし同時に投資を喚起するって
出口潰して入口だけ広げようとしても難しいんじゃないか?

幾ら金融緩和しても、有効的な投資先がないと金の使い道がないじゃない。
146名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:27:29 ID:GrALvu9Z0
>>141
インフレターゲット事態に、インフレ抑制とかデフレ予防とかの区別はない。
中央銀行が、目標をコミットして全力で維持する姿勢を見せることで、
勝手に変動しがちなインフレ期待の挟み込みを行う事にある。

ニュージーランドは、インフレターゲットを導入した直後、インフレ抑制効果が
効きすぎてデフレになりそうになったが、そこからサイド持ち直した。

この時、CPIの上方バイアス1%の問題が発見された。

どちらにでも効く事は実証済み。
147名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:38:43 ID:T9zV/LNe0
>>145
歳出削減すればその分減税が当然
消費税を廃止すればどれだけ内需が拡大するか・・・。
中間で官僚などに大きく搾取される官需なんぞより遙かに有益
最終的に消費ずるのは一般庶民だ。
148名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:39:34 ID:mUTzm/aR0
>1の構造改革による歳出削減の必要性を強調した。そのうえで「増税の話ばかり
する人は、ある種の抵抗勢力だ」と批判した。

その構造改革とやらを5年も続けておいて、厚顔無恥にもこんな発言を余裕で
かます竹中大先生は経済学者としてはともかく政治家としては超一流かもしれんね

ここは竹中大先生に是非総理大臣になってもらって構造改革のパッケージである
大増税までめんどうみてもらうしかないわな。
149名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:39:40 ID:0wdR0jdT0
>>145
増税や金融引締めをしなければ、
更新が遅れてる設備投資と、株価増・ボーナス増と
高齢化の進展で来年以降消費は必ず増える。
来年後半景気が加速を始めるから、急激なインフレに
ならないように歳出を削減する。
そうすればバランスが取れて緩やかなインフレで
景気は本格回復する。
途中で増税や金融引き締めを行うと、株価下落、
設備投資や消費は増えず、景気は腰折れする。

2%〜3%のインフレにすれば増税しなくても
景気回復効果と累進課税効果が効いて
毎年税収が増える。
150名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:41:10 ID:pCJS0vBg0
 金持ちが1日に6回飯を食って3回脱糞するわけではない。
そりゃ貧民よりウマイものは食うが。それに金持ちは
貧乏恐怖症で稼げば稼ぐほど貯める。金持ちの税率を優遇し
ても景気振興にならないので、むしろ今の限界累進税率
の最高37%を50%に上げて、その分下の方の税率を下げ
ればよい。貧民、中民の可処分所得が増えれば消費が増え、
1億3千万人の国内市場が活気づく。所得格差の拡大という
ことは折角の国内市場を狭めている以外の何者でもないわけ
で、景気回復が長続きする筈はない、と俺は見てるのだが、
マスゴミもエコノミストも、ひたすら「純・平」ろくでなし
コンビの顔を窺うばかりだ。
151名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:41:38 ID:HMBY6ngl0
>>146
なるほど。
ってことは結局日銀が嫌がってるのは

---

金融政策の面からは十分弾力的に、そして持続的な成長が可能になるような、
そして物価の安定が最終的にうまく実現できるような経済に持っていきたい。
その一つの大きな通過点がCPIゼロ%ということで、
異常な政策をいつまでも続けろというふうな御意見には我々は断固くみすることはできないということでございます。

---

この「異常な政策」ってことなのかね。
ニュージランドのデフレ予防はどうやったの?金利の利下げだけで対応できたのかな。
だとしたらゼロ金利。しかも量的緩和(まあ主に国債買いきりオペだよね)にまで踏み込みたくない。
っていう意思の顕れなのか。それともとにかくインフレが嫌いなだけなのか。
152名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:47:39 ID:HMBY6ngl0
>>147
ああ、ちゃんと減税するのね。
それは是非やるべきだと思うけど
官需に関しては、実は日本は今でも小さい政府という統計も出てるし
削減しようとしてる分野が国家の基幹をなす分野(医療だとか教育とか環境保全とかだ)
なのでそりゃどうかなと思うよ。
中間搾取でいったら今や民間企業の十八番なんだから(ゼネコンにしたって結局”民”じゃん?)
不正や搾取は結局のところ監視体制をしっかり構築するしかないじゃない。
安易な官需=悪には賛同できないな。

>>149
基本的には賛成だけど
デフレを脱却してインフレにしようって時に、デフレ要因である歳出削減を目指す理由が分からない。
153名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:48:06 ID:GrALvu9Z0
>>151
日銀が嫌うのは
1.責任をとらされる
2.政策手段を限られる
3.目標自体の設定という権益を侵害される
の3点セットじゃね?

ニュージーランドは量的緩和まで行ったと記憶している。
ニュージーランド中銀のサイトにデフレ対策の顛末が載ってる。
英文だけど。

興味があったら見て頂戴。

ちなみに、量的緩和というのは、金利がターゲットとして機能しなくなったので、
金利ゼロでも金融緩和を継続しまっせという意味である。国債買い切りオペは
別に金利ターゲットの時でも必要ならやるわけ。
154名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:51:37 ID:XV//q4Lk0


あ〜、もう、この際だから教えちゃうよ。
俺のオヤジから教えてもらったんだけどね。
昔はね、金を稼げばそれだけ税金取られるからね、うまく 消 費 するわけよ。
ま〜使用法はいろいろとね・・・。

金持ちだって金はいずれ使うためにあるってのぐらいわかってるよ。
なんか日本が初期資本主義に戻ってる気がする・・・。
155名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:53:24 ID:kT1IY6Jc0
>>143
特殊法人の一例にすぎない
関税は税金だから、民営化はなじまない
事業の委託先を民間にし競争入札にするのはありだろう

社会保険庁、政府系金融機関ありとあらゆるところに官僚の権益と乱費がある
これらにメスを入れなければしょうがないだろ
嫌がる官僚のいいなりが、谷垣だ
社会保険庁の乱脈経理も知ったことか、穴は増税でうめるってさ
156名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:54:54 ID:0wdR0jdT0
>>152
歳出の削減は手続きが多いから時間が掛かるんだよ。
今から議論して、来年度、再来年度に執行されて
景気に効果を与えるのはその先。
景気を腰折れさせなければ、景気の加熱を抑えるのに
ちょうど良いタイミングだし、歳出削減で増税が
遠のくアナウンスメント効果で先行して消費を増やす。
157名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:00:38 ID:HMBY6ngl0
>>156
削減による景気悪化予測もアナウンスメント効果もあるでしょ。
マクロ的には増税よりも悪影響大きいのだから、その理屈はちょっと…。
まあ確かに減税とセットなら相殺されるかもしれないけどね。

需要操作が小さくなる小さな政府には俺はあんまり賛同できんな。
結局のところ貧富の格差が広がるほうにしか働いてないし。
失業者が吸収できるぐらいに景気が回復してるならともかく
不確定の景気に期待して、政府によるリストラを進める事は危険が高いんじゃないか?
158名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:02:43 ID:HMBY6ngl0
>>153
ありがとう。
そうか、ニュージランドも量的緩和までやってたのかー。
しかし残念ながら英文は苦手だから読めんわ…。
159名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:04:00 ID:0wdR0jdT0
>>157
歳出削減の景気に与える心理的影響と
増税の景気に与える心理的影響は
同額行うとして、どちらが大きいと思う?
160名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:07:09 ID:y+lG+f/W0
>>159
なんの歳出を削減するのか
どんな税を増税するのか
で、どえらい違いがあると思うけど
161名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:07:30 ID:Mc5BGC8v0
>>150
そのとおりだと思う。
金がない時は欲しいものが沢山あったのに
いざ金持ちになると、いつでも買えると思って
逆に物欲が減って貯まる一方になったと某芸能人が言ってたなあ。
日本は総中流だからこそ消費物もバリエーションに富んでるし
産業も多種多様に発達してるんだと思う。
それが税制改正で消費税アップ等で階層が二極化すると
消費の多様さも狭まり、貧民が増える事で治安も悪くなる。
今の欧州みたいな社会になるんじゃないかな?
162名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:09:00 ID:+qLXfXbv0
竹中は参議院議員だからな。増税の話はして欲しくないんだろう。
衆院の奴らにすれば増税で選挙に負けるにしても、それは参院の奴らだから
まぁいいだろうと言うのが本音。
163名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:12:13 ID:y+lG+f/W0
>>161
金持ちが不自由する世の中じゃ、貧乏人にまでカネがまわってきませんぜ。
日本は総中流ってのは幻想だと思うけど。
164名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:12:52 ID:HMBY6ngl0
>>159
医療費の政府負担減らします。とかだと
増税なのか歳出削減なのか、わからんがどっちにしろ辛い。みたいな話になるけどな。

そりゃあ増税と比べたら自分と関係ない公共事業の削減なんてどうでも良いだろうけど
削減された公共事業周辺業界は投資をやめるだろうな。不景気予測立てるよ。労働者は恐慌する。

あと増税と削減、どっちか必ずやらないといけないって事もない。
減税しつつ歳出を維持・拡大する事もできるでしょ。
法人税と所得税の累進性は強化した方が寧ろ良いとは思ってるけどね。
165名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:13:17 ID:qVaAmTbs0
公務員の愛人のオマンコ手当が値上がりしたので増税します。
166名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:14:31 ID:HOqg1lnCO
総理に色気を出しはじめたか?
167名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:15:51 ID:rD53sgGB0
主張の是非は正直わからないんだが

抵抗勢力を非国民と変えても違和感ないレッテル張りだな
168名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:17:01 ID:+YC5QK9L0
この一連の騒動で、誰がどう間違えても谷ガキが首相になることはないだろ。
空気読めなさ過ぎ。
169名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:17:14 ID:N4AojXYJ0
ってか、日本の国家機関でマクロ経済に配慮する機関ってどこよ?

財務省?日銀?内閣府?経産??
170名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:17:52 ID:0wdR0jdT0
>>160
今後、検討される増税は消費税。
歳出削減は官僚が握って離さない補助金と新規の公共事業、
自動的な伸びが見込まれてる老人医療費の伸び抑制だよ。

消費税の上げ幅を増やして利権を離したくない官僚と土建屋、医療福祉関係者。
歳出の削減で消費税を出来るだけ上げたくない民間企業、マーケット関係者、
一般消費者の綱引きだよ現状は。
171名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:19:44 ID:bbCHjl1e0
谷垣の後に加藤あり
172名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:19:53 ID:y+lG+f/W0
>>170
竹中はどっちにつく?
173名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:20:43 ID:K/nYm9z00
>>163
5%の金持ちと5%の貧乏人、90%の中流が理想かな?
どんなイイもの作っても売れなきゃ商売にならんからね。
競争による技術革新、所得の再分配による総需要の拡大、双方のバランスが重要と思うな。
174名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:21:59 ID:cz9v7wjz0
外国人投資家が「日本は小さな政府を目指すと言ってるのに、なんで増税するのか?」と真顔で聞いてるらしい。
175名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:23:07 ID:SbxCyRFn0
増税も歳出削減も大変結構な議論だが、
今はデフレ脱却に全力を尽くしてくれ。

また「失われた十年」に逆戻りなんか嫌だぞ。
176名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:23:43 ID:Mc5BGC8v0
>>163
日本に住む金持ちってそんなに不自由してんの? 
別に金持ちから根刮ぎ税金とれとは思わんが
低所得者から取れる金なんてたかがしれてるのでは?
177名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:24:45 ID:cz9v7wjz0
>>173
5%の金持ちは、残り95%からの搾取によって成り立ってる訳で。
178名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:26:02 ID:y+lG+f/W0
>>176
なんか、「金持ちからむしってこそ公平」みたいな書き込みが多いんでね。
179名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:28:21 ID:m7RBa2pN0
本人の努力以外の逆転で、典型的なとこは土地持ち。
180名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:30:16 ID:HMBY6ngl0
>>178
公平云々以前に
それが効率的。

公平性のために実利を損なうのは
手段と目的が逆転化してる。
イデオロギーを優先しても仕方がない。
国家として、それが健全かつ強靭であるならば
別に共産主義でもなんでもいい。
単にこれらの制度は健全でも強靭でもなかったというだけで
同じく「資本主義的公平さ」も優先すべき事ではない。
181名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:31:39 ID:ZGR6Gx1n0
在日無税をやめればいいんじゃね?


                    愛国無罪
182名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:38:38 ID:y+lG+f/W0
>>180
いや、金持ちからむしると、結局貧乏人がバカを見るんじゃないかって思ったんでね。
在日無税とかは論外だけどw
183名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:41:18 ID:i9iicHz30
>>177
それは中国共産党のことだろww
基本的には、努力したモノが金持ちになっている。
184名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:44:43 ID:K/nYm9z00
>>174
「小さな政府」のベースにあるのはプロテスタントの思想だろな。
政治からの自由脱却、人間の合理性、未来は確立で予想できる等々。
「人間の合理性により市場原理で最適化される」ってのが奴らの主張であるから、
当然に政府の関与は小さくすべきって理屈だ。
つまり減税することこそが「小さな政府」であるわけだ。
財政についても、政府は独立した主体ではないと理解できれば分かるはずだが、
市場原理(競争の原理)による技術革新でGDP成長率を高め、結果財政を健全化させるって
話じゃなきゃ可笑しいのだな。
>>178,>>180
公平ではなくて公正が大切なんだと思うな。
>>177
マルキストかよw
185名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:45:07 ID:cz9v7wjz0
>>183
日本も一緒だよ。

>>181
まずは宗教法人に課税だな。
186名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:45:24 ID:rD53sgGB0
家庭教師先の子に中国共産党の汚職の話をしたら
「すげー!僕中国に行って共産党入りたい!」と言われた
187名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:45:31 ID:HMBY6ngl0
>>183
違う。資本力のあるものが、資本の暴力によって平等なる機会を潰す事で
更なる肥大化を招くという階級社会化に近づいている。

数字が明らかだ。

平均年収の半分以下しかない、つまり年収270万以下の層が15%を超えた。
就労人口の内三割が派遣や契約などの非正社員になっている。
貯蓄無し層が二割を超えた。しかし貯蓄平均額が1000万を超え
その総額は過去最高の1400兆になっている。
188名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:52:01 ID:y+lG+f/W0
>>187
>資本の暴力によって平等なる機会を潰す
ずいぶんとまた真っ赤だな
189名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:53:28 ID:K/nYm9z00
>>187
「小さな政府」を主張する連中の前提条件にあるような「最適な競争」など
この世に存在し得ないのだな。
だからと言ってマルキストの主張が正しいわけではない。
「資本家と労働者の対立に至る」のではなく、「資本家と労働者の融合」こそが
資本主義を守るのだと思うな。
その為の規制であり、所得の再分配であるべきと思うな。
190名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:18:23 ID:HMBY6ngl0
>>188
数字の部分をすっ飛ばしてるところがいと可笑し

>>189
そうだね。っていうか再分配=マルクスって定義がどうかしてるだけだけどね。
191名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:25:08 ID:IS2ZQ/m30
大多数を低所得にさせ、ごく一部がその所得を獲得するやり方はまずいだろうな。
金持ちがそれなりに資本投下してくれりゃいいが
実際は貯蓄は税の安い国に移動、
資本投下は海外の人件費が安いところになってる。
企業は内部留保も非常に多くなってる。
金持ちがたくさん消費してくれるというのはなにか間違いな感じだな。
日本人自体が幸せになるのは内需拡大が正解だと思うが。
192名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:27:43 ID:B3/5k4HlO
>>182
金持ちを貧乏にしたって貧乏人は金持ちにはならんよ
193名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:31:02 ID:y+lG+f/W0
>>192
まったくそのとおりだな…
2ちゃんで税金の話になると、どうしても妬みの要素も入ってくるし
194名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:36:26 ID:HMBY6ngl0
金持ちから裾分けしてもらって
その金で雇用創出すりゃあ貧乏人は中流ぐらいにはなる。

経済勉強しなさい。
195名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:45:23 ID:dAc8mSUq0
>>193
おいおい…これまでのレスを良く読めよ。
ニ極化社会の是非についてマジレスばかりなのに。
妬みで片付けるなよ。
196名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:47:46 ID:T9zV/LNe0
>>192
逆逆。
貧乏人をいじめても金持ちの金は増えないよ。
消費税を導入して得をした階層なんて無い。
197名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:51:07 ID:T9zV/LNe0
>>170
消費税を増税しても税収は増えない逆に減るのに
馬鹿だよな。官僚って。
198名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:55:46 ID:QOeiBZsI0
政治家になるのはかねもちだし、政治家に献金するのも
金持ちだから、金持ちに有利な税制になるのは当たり前。
マスコミも操作されている。
199名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:01:51 ID:T9zV/LNe0
>>198
でも有権者の大多数は一般庶民だから消費税の
廃止を民主党が訴えれば政権交代してるよ。
もちろん過去消費税増税で逆に財政悪化したこと
など丁寧に説明しないと駄目だが。
悪いことに民主党の方が自民よりさらに庶民増税党だからなorz
200名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:03:11 ID:Kla9wYlzO
だってマスコミは金持ちだもん
201名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:04:24 ID:5NwmWDdd0
小さな政府になったところで、借金は溜まってるんだから、
税金を減らすわけはない。むしろ増やす、と。

公共サービスの低下と増税は同時にやってくるはずだけど。
そのときに、理屈ではわかっても心情的に納得できるかなあ。
202名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:04:43 ID:a4TPyLmR0
税関連スレ
        
経済板
http://money4.2ch.net/eco/

政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106472131/
特別会計217兆円
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1066533922/
増税なのに、公務員にボーナス支給  
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1120106790/
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1096766996/
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039780921/
あなたは公務員のための増税を容認できますか?2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1120653135/


政治板
http://money4.2ch.net/seiji/

増税する前に特別会計を是正せよ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
公務員の年収を平均420万にしろ 2
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128006719/
【受信料問題】NHKも民営化2【解体しろ】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130511681/
ついに公務員リストラ!小泉はやっぱエラい!
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1118210528/
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1101036742/
203名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:05:10 ID:ly30HqJyo
税金上げるなら使い道も詳細欲しいよな。
あとその詳細をチェックする天下りや政治とは無縁の民間企業。
保険をタダ、医療費タダってのも実現して欲しい。
204名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:07:21 ID:5NwmWDdd0
>>203
会計検査院かNGOに任せる方が無難かと。
205名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:19:18 ID:T9zV/LNe0
>>201
借金は増えなければOKだよ。
消費税は増税しても税収は増えないよ。
官僚はアホだから消費税を打ち出の小槌のようにでも
思っているんだろうな。
よく欧州との比較で日本は消費税率が低いと言うが
それら欧州の国々の税収より日本の方が遙かに税収多い
んだがな。
206名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:29:23 ID:8b5JPaF00
>>193 つか最高所得課税率とかアメリカの次に低いレベルまで
きてるんだけど。多分今の税率が37%だってしらない
奴も多いんだろうな。別に20年前くらいに戻せとか
行ってる訳じゃあないのにちょっと上げたらいいといったら
妬みだとかアカ扱いだからなあ。消費性向が高い層に
お金がまわすことが全体の経済の為になるんだ、って
考えてみてよみてほしいな。
207名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:43:57 ID:y+lG+f/W0
>>206
カネをまわすのと減税するのは意味が違う。
低所得者=消費性向が高い層とも思わないが?
208名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:45:52 ID:Aw+op1ma0
>>206
日本今はアメリカより低いよ
209名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:00:54 ID:Kla9wYlzO
アメリカは実際大きな政府だからな。 白人に対してのみだけど。
210名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:22:28 ID:yGvdpBjS0
売国奴ともが一丸となって着々と米国化(極度の貧富の差=支配者と奴隷の階層社会)の布石をあの手この手で打ちまくり。
口から吐く言葉に騙されず、パフォーマンスに騙されず、冷静にあのもの達の行動を見極めることです。
つまり、

1.何を材料に出してきて
2.どのような手法を用いて
3.何を実際に選択し
4.何を実際に実現させているか。 (重要ですよ)
5.上記を総合的に見る。

宣伝文句は参考程度に聞き流すことです。
悪意のあるなしに関わらず、誰にでもよいことは口から吐くことができるわけですからね。
真意はどこにあるか、どの方向を目指しているかは上記1〜5を考えたら分かります。

異様な方向を目指しているのがわかります。
211名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:22:43 ID:HMBY6ngl0
>>207
低所得者は消費性向高いよ。何言ってんだ。
貯蓄なんかできない層だから低所得者って言うんだよ。
212名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:31:40 ID:YV+yxQW40
現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を中心に叫ばれている。
高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし、実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
(1)所得税の税率を12段階から4段階に。(1988)
(2)法人税の減税。34.5%から30%に(1997〜99)。
(3)法人事業税の減税。12%から9.6%(1997〜99)。
(4)研究開発費の10〜12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003)
※(2)(3)(4)の減税は平年度ベースで3・3兆円。
(5)所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999)
(6)住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999)
(7)地価税の停止(1998)及び登録免許税引き下げ(2003)。
(8)配当所得への減税(2003)。
これらによって、たとえばトヨタ自動車1社だけでも法人3税が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は一人当たり平均で3800万円もの減税になり、
自社株式を大量保有して巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、
武富士の専務は6億円近い減税(いずれも1年間の額)。
もちろん今の日本の財政は火の車。そんなに気前よく減税ばかりしていられない。
しかし、経団連との関係もある。
そこで永田町のセンセイ達は減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする庶民に負担を求めた。
(1)消費税導入(1988)
(2)消費税増税(1997)
(3)健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997)
(4)雇用保険の失業給付期間の短縮(2000)
(5)雇用保険料引き上げ(2002)
(6)生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)の税収は、
この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった。
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。
今後も消費税の二桁代の増税や定率減税を廃止し、給与所得控除を半減、
配偶者控除と扶養控除をそれぞれ廃止するなどの増税が予想される。
政府は税負担を求める相手を間違えている。そして消費税増税が絶対必要というのは大嘘である。
小泉政権反対
213名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:36:09 ID:T9zV/LNe0
>>206
つうか既に日本はアメリカより所得税の最高税率は低く
より所得の低い人から所得税を取るようになってる。
米国化なんてとんでもない。逆。
米国が低所得者を優遇した結果景気が見事に回復したのと
対象に日本は消費税導入など低所得者の負担を重く
高所得者優遇した結果失われた15年と言われる時代を
作った。
このまま消費税を上げて行けば欧州国並みの経済規模まで没落していく。
214名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:43:04 ID:6145NLzW0
消費税廃止して物品税に戻せばいいのに
税率20%くらいにして贅沢品のみに課税。

とりあえず議員報酬半減ヨロ
215名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:49:28 ID:N05xqzWq0
ブッシュ式の高所得者優遇政策も景気を回復はさせたが
費用対効果はイマイチの上、庶民には何の好影響も無かった。
216名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:42:01 ID:WEVCgacP0
>>215
無かったどころか田舎じゃ時給5ドル台がざらにいる。
15年前から全然上がってない。
それでも職がないよりマシだから働くし
夜もどこかでバイトする人が増えた。
地方の大学は閑古鳥が鳴いてる。
217名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:17:54 ID:k6HE1EpF0
アメリカは実際大きな政府だからな。 白人に対してのみだけど。
218名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:24:42 ID:Ut9SsxQP0
専業主婦の妻、娘に

高額の月給を払って

脱税!

痔衛業の上等手段!
219名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:38:58 ID:doxbrqnP0
空気の読めない谷垣は、総理には不向きだな。
これがわかっただけでもケケ中GJ !
220名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:41:31 ID:RjhmbRsF0
消費税より0金利で、庶民の金を銀行に貢のをやめてくれ。銀行は貢がせた金を
サラ金に融資してまた庶民から金を巻き上げる。この連鎖を早く断ち切れよ。
221名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:45:44 ID:EYYYz98+0
今、0金利を解除すると失業が増えるので、庶民にはそっちの方が痛い。
連鎖を断ち切る為にも、物価安定が先。
222名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:59:09 ID:lPwO3PX6O
ふーん、日本の累進課税はアメリカより低いんだ。
であればだよ、アメリカやら世界から、金持ちが日本にきて、日本の経済は良くなってるはずじゃない?
なんでそうならないの?

だって、所得税上げると金持ちが海外に逃げるってことは、下げれば逆に集まってくるってことでしょ?
223名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:05:34 ID:L16K2ytT0
そんなに増税に反対したいなら政治家の給料を下げろ。
ただ座って書類で折り紙折っていれば金もらえるなんてずうずうしいにも程がある。
224名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:42:09 ID:Za5etpbB0
>>222

 そもそも累進課税を上げれば金持ちが逃げる、というのは嘘ではないが限りなく嘘に近い。
 実際には個人ならば言語の壁、友人を失うなどのリスクがあるので実行に移す人はほとん
 どいない。逆も然り。
225名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:47:26 ID:yuEZJRZF0
>>224
ただなー、リタイヤ時に移住して、相続税は入らない可能性はあるな。まあ、死ぬまでに使うから良いんだろうけど。
226名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:49:57 ID:lPwO3PX6O
>224
つーことは、『小泉は嘘をついていた』ということですな。
なんのためだろか。
227名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 02:01:20 ID:fa0t3GYP0
家計といっしょ。

まず支出抑制。それでもだめなら収入増加を図る。
こうじゃないとだめ。

ついでに、国会議員の仕事を知らない>>223はもうちょっと知ったほうがいいよ
228名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 02:04:40 ID:0jKph8WY0
たまにはこっちのスレも覗け

【政治】"消費税アップ発言"で、谷垣氏集中砲火…「抵抗勢力だ」「役人の言いなりはダメ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131412768/

本当に増税が必要なのか?について熱い議論をしているぞ。
俺は政府があんなにたくさん隠し預金をしているとは思わなかった。
229名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 10:23:50 ID:39Lupanr0
それより、数年前に政府が無利子で貸付を行った銀行って、
その貸付を赤字として計上して税金払ってないんだよね。
不良債権の処理も、バブルで儲けて贅沢しまくった人間の借金踏み倒し。
230名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 10:30:53 ID:YSaJ/chz0
すると3%から5%に上がった時点で
日本は失敗国って事ですよな
231名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 10:32:02 ID:wmze7DxA0
宮大祭に公式参拝
232名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 10:34:54 ID:8etRO+gh0
まぁ消費税上げれば、半強制的にデフレ脱却にはなるがなw

でも意味無いインフレだが。
233名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 10:35:43 ID:7buuUfTJ0
無駄遣いと不正を完全に無くせ。
その上で増税したいんですけど・・・って話ならまだ分かるが。
234名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 10:38:36 ID:KJ6oYXA90
>>232
上げた直後により大きなデフレ突入だよ。
235名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 11:10:06 ID:PsWd6IkE0
ぷぷぷ、谷垣終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


泣くな馬鹿サヨwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 11:20:40 ID:t1KbRjYb0
金持ちは金使ってくれ
国産品買ってくれ
どんどん贅沢して使ってくれ
僕が生きている上で願う事はそれだけです。
あともう一つ叶うなら近所のトメさんの腰痛が良くなりますように。
そして僕のご飯の盛りが毎食もう一口分だけ増えてくれますように。
237名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 11:32:06 ID:PVCRv6hi0
それでも、谷垣さんは勝つよ。アタマの良さが他の閣僚とは違う。
それに、谷垣さんの後ろには、国家公務員や共済組合員、国公退職者連盟が控えている。
国家公務員の給与引き下げや共済年金引き下げなんかに手を付ける前に
増税やってほしいと思う。ウチの親父は共済組合員で年金の支給年額が
400万円ちょいだが、これを減らされるのは困ると言っている。
天下り先での収入が年1500万ほどなので、年間所得は2000万円に達してない。
これまでのところ、道路公団改革や行政機関の独立法人化などでも
国家公務員の権益を実質強化する形で為されてきたから、きっと小泉総理は
これからも官僚に丸め込まれていくと期待している。谷垣さん頑張れ!
238名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 11:35:09 ID:F5NSJLBwO
谷垣さん
大将なんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 11:51:31 ID:wMWKDcBp0
さて、どう評価したものか。
240名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 11:58:33 ID:GeMASY6d0
>>21
どうやって間接税を脱税するんだよ。
241名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 12:00:12 ID:NoRO5td00
>>237
わざとらしい煽りだなwww

まあ竹中が二枚舌ってだけの話だと思うが。
今まで増税増税言ってたのに、他人が言い始めると追い落とそうとするってのが面白いな。
242名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 12:05:23 ID:wMWKDcBp0
>>237
400マンで十分だと思うが。
243名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 12:06:22 ID:sp1ch0FQ0
どうせ増税するくせに
244名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 12:10:45 ID:9WNPRfO5O
歳出削減が先でしょ。
245名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 12:19:59 ID:MLPqKp8P0
どうせ一時の掛け込み需要が終わったら更に強烈なデフレスパイラルに突入すんだろ?

246名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 12:20:38 ID:VkgaIjKDO
増税する前に、各省庁が握っている特定財源を一般会計に入れろ話はそれからだ
247名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 12:42:50 ID:DzOGbMXz0
ゴーゴー竹中
248名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 12:46:18 ID:DzOGbMXz0
宗教法人に課税しろ
249名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 13:37:42 ID:Rz8lWI520
>>240
消費税を国に納めるのは商店の事業主。
商店は法人税と同様に、売り上げをごまかせば
脱税できるので、アウトロー集団にとっては脱税は簡単。

買い物をして消費税納めたと思ったら、脱税野朗の懐に入りました。
250名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 13:39:12 ID:niusfGC/0
竹中って財務省のパペットじゃなかったのか?

ふ〜ん、なかなか複雑だな。
251_:2005/11/09(水) 13:43:46 ID:6JiOTB0a0
もう非常事態措置として思い切ったことやって欲しいね。
例えば現役の公務員の解雇とか。
252名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 13:46:20 ID:BPyNoC2V0
竹中かっこいいな
かなり見直した
253惨事に遭いましょう:2005/11/09(水) 14:17:08 ID:19HzPZcE0
ココまで嘘臭い政府と官僚の自作自演は真っ平だ>>1
254名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 15:12:42 ID:P3Kaam7i0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <増税をバラした奴は抵抗勢力!
255名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 17:37:51 ID:Q+Jwf9+50
消費税アップでトヨタ、キャノンは大儲け。
256名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 17:49:46 ID:hJDOa0N20
>>232
導入時とあげた時に消費不況&デフレが訪れてるのに
今度あげたらインフレの根拠は何?
257名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:20:38 ID:Hmi6Uqq/0
>>227
>家計といっしょ。
>まず支出抑制。それでもだめなら収入増加を図る。

財政赤字を家庭の借金の感覚で議論するのは適切ではありません。家庭の借金は
家庭の外から借金するのですが、国の借金は国の中の国民からするので、基本的に
性格が違います。
ttp://www.avis.ne.jp/~cho/nisy.html
258名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:29:08 ID:5za9aEXE0
森永卓郎がいってるように裕福層から税金をがっぽりとればいいんじゃね?
259名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 12:55:48 ID:zAg9p6Tt0
増税は財政破綻への近道。
260名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:19:22 ID:uyqCEdf10
>>230
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
このH10にドーンとあがってるの、消費税が5%にあがった年な。
261名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:48:37 ID:ExCYvnFH0
 まず増税した国って、増税は竹中さんが推し進めた計画じゃ
無かったの?
262名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:03:19 ID:j1jxrZDn0
>>261
竹中先生は政治家なので変節は得意。
まあ、増税しないと言うなら歓迎しませう。

「増税の前にやることやれ」ってのは
当然といえ当然の意見だけど。
263名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:16:27 ID:ExCYvnFH0
>>262
 「消費税は増税しないが、他の税金は増税します」とか
「公共料金を値上げします」とかね。

 いっそ、「少子化だから少子化にあわせて政府規模が小さくなるから
その分の税金を取りません」とか言えばいいのに。
264名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:18:18 ID:6AOu0L210
>増税しないと言うなら歓迎しませう。
いや、歓迎しないね。
減税をしたら歓迎してやる。
265名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:19:37 ID:/gCkiRCn0
次は谷垣がターゲットか

カワイソウに
266名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:24:46 ID:/xjKt7Mw0
竹中ね〜
確かにこいつはコロコロと主張が変わるんで、何したいのかよくわからんな〜
景気や不良債権処理にしたって、要はりそなに公金いれてからの話だろ改善に向かったのは。
竹中プランや当時の主張とどのように整合性が取れるのかね〜w
クリードの件にしても、これで政治生命絶たれても可笑しくないような話と思うが、どうやって回避したのか?
大体住民税すりゃ碌に払わんセコイ人間(一応高所得者だろ?)が「小さな政府」はねーと思うがな〜w
267名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:28:09 ID:QL0BygoRO
>>261
竹中は一貫して重税国家を批判してるよ
ただ同時に後世に負担を押し付けるべきでは無いとも言ってるから
小さい政府、後の増税って路線は当然かと
268改革の本丸は、日本国政府の民営化:2005/11/10(木) 14:31:15 ID:oT3rrR9j0
で、政府の民営化はいつなんですか。
269名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:33:45 ID:f5hlbIa6O
ようするに、ジジイやババアが増えすぎて財政が赤字になったのが一番の原因なんだろ?
だったらジジババみな殺しにすれば増税しなくても問題解決するじゃん
270名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:36:03 ID:ExCYvnFH0
>>267
>竹中は一貫して重税国家を批判してるよ
 竹中さんがやってきた政策で、税金を重くしていないものは何ですか?
高額所得者や企業の税金を軽くしたなんていわないでね。
271名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:37:55 ID:/xjKt7Mw0
>>267
おいおい!小さな政府で増税ってのは論理矛盾なんだよ。
財政で言えば減税=人間の合理性による市場原理(競争の原理)でGDP成長率を高め
結果として財政を健全化するって話じゃなきゃ矛盾するのよ。
お前さん、政府財政と企業・家計を一緒に考えてないか?
272名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:43:35 ID:QL0BygoRO
>>270
元々減税なんて無理な話だよ増税をどれだけ抑えられるかって状況なんだから
郵政だって将来税金突っ込まないといけないから民営化してんだし
竹中批判するなら貧富の差が広がったり行政サービスの低下を指摘しないと
273名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:49:10 ID:QL0BygoRO
>>271
だから企業減税止めずに消費税増税って話になるんじゃないの?
274名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:51:59 ID:/xjKt7Mw0
>>272
GDP成長率の改善なくして財政は健全化しないのだな。
景気が過熱した際に増税で冷やすって話なら有り得るが。
君のようなマクロ金融を理解できない人間が財務省に騙されるわけだ。
今年の夏だったと思うが、増税をした方が寧ろ財政は悪化するって話を
データを示して主張してたのが竹中であるわけで。
275名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:57:29 ID:r0iORMaE0
公務員給与削減が大前提。
下っ端を減らすのは酷だが、本俸だけで月額100万を超える香具師の給与なんて、バッサリ切ってしまえ。

外郭団体の報酬や給与も、公務員給与をベースに考えるからねぇ。
本省事務次官の50%から末端係員の5%まで、俸給表の級・号に応じて、段階的にやればいい。

276名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:02:09 ID:QL0BygoRO
>>247
それって現時点で増税したら悪化するって話じゃないの?
将来的に歳出削減や景気回復した後の増税はやむを得ないと思うが
増税しないで済めばそれに超した事は無いけど
277名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:02:47 ID:ExCYvnFH0
>>275
 公務員よりも、みなし公務員の方が問題があると思うけど?
278名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:05:49 ID:Aek+tlFm0
騙されんなよ!
これは、増税の複線であり、単なる釣りだ。
279名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:06:07 ID:rkB1tGsFO
雇用を増やせば税金は集まる
280名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:07:49 ID:uJJ2rIgT0
ニートとか低所得者のなかに、
「小さな政府マンセー」とか「消費税UPマンセー」が
結構いるということ。

まんまとだまされてるんだな。
281名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:10:21 ID:QL0BygoRO
間違えた>>276>>274へのレスorz
282名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:11:05 ID:iDP2cxCD0
つーか、増税増税言うけど
集めた税金でマイナス要素以外なんもしてないじゃん
283名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:16:54 ID:gdtgbuIC0
無駄遣いしたセクションは、次年度予算20%カットして、
職員給与も50%カット!ボーナス3年間無し!!として猛省させろ!!
次の年も無駄遣いしたら、処刑でOK。税金なんだから、死んで詫びさせろ。
284名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:24:54 ID:OHDfB8MU0
>>276
景気が回復すれば自然に税収も増えるし
回復したからと言って増税すればまた景気が悪化し税収が減る。
もちろん法人税や所得税の最高税率を上げるならば景気への
影響は少ないどころか設備投資に向かったりしてより一層
良くなる。
消費税は最悪の税制だ。
欧州が万年不景気なのは消費税のためだろう。
285名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:16:30 ID:r0iORMaE0
>>277
文意を理解せず、レスするんじゃないよ・・・「外郭団体〜」と書いてるでしょうが。

「みなし公務員」の多くは、外郭団体の役職員なんだよ。

外郭団体の事務職員の給与は、一般職公務員の給与水準が、
天下り組の給与水準は最終官職時の給与水準が、それぞれ参考にされる。

公務員給与を下げれば、自動的に「みなし公務員」の給与水準も下がる仕組みなの。
もし、外郭の一般職員が本省職員よりも高給取りだったら、本省に睨まれるよ。
286名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:21:25 ID:xsP7/Ixf0
金持ちから所得税をもっとたくさん取るべき。
不労所得からもごっそりとれ。金はあるところにはある。

消費税はダメ→構造改革ってのは、
所得税から目を離させるための詭弁だろ。
287名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:54:22 ID:r0iORMaE0
>>286
一口に金持ちと言っても、所得水準によっては対応を変えるべきかと。
ビルゲイツに代表されるような世界レベルの大金持ちの場合は逆に
少し優遇税制を設けて、納税地を日本にするような施策が必要。

また、簡単に不労所得というが、銀行預金の金利も、いわば不労所得だぞ?
年金生活者の年寄りの口座からも取るの・・・? 取るべきところが違うよ。

法人の外形標準課税や、風営法業種(ぱちんこ、麻雀含む)、
タバコのような、課税対象を明確にしたものの方が良いでしょ。
288名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 18:01:48 ID:qKCnmo1i0
>>287
そんな物乞い税制なんかする必要ないだろ。

そんなタックスヘブン的な行為は、貧乏な弱小国家がやることだ。
289名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 18:05:45 ID:hNiO7Ufd0
また、何とか劇場か・・・
290名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 18:31:28 ID:Xj5wmfGn0
>>288
タッスクヘブン税制ってのもあるしなあ。
つーかもうアメリカよりもドイツよりも法人税安いんだから
ビル・ゲイツが日本に移転してきてなきゃおかしいわなw

実際のところ法人税が上下するからって移転するような企業は無い。
291名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 18:42:23 ID:FQajj74D0
>>290

 本当はそうなんだけど高市早苗とかは平気で
「金持ちから税金をいっぱい取ったら金持ちが海外に逃げる」とか言う
よなあ。
 これに関する統計に基づいた研究ってあるのかなあ?
 少なくとも累進課税がいまよりキツかった時代に海外に逃げた日本
企業って聞いたことないよなあ。
292名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 18:51:10 ID:dsTNsOtn0
郵政民営化の行政改革推進力をパワーアップするには、
普通の国債発行を廃止し、各省庁個別に債券を発行し、
各省庁個別の予算枠内で返済する自己責任方式にすればいい。
借金し過ぎると借金返済の比率が高くなり、使える予算も少なくなる。
予算を使い切るのではなく節約して借金返済にまわす工夫が必要になる。

個別に増額できる財源の特別会計などは行政改革推進力をパワーダウンさせるので、
全額財務省の管理にする。予算枠を勝手に膨張させたら無意味になりますから。

国民にだけ負担を押し付けるような行政改革を行ったり、
不祥事を頻発するような省庁の債券は売るのが難しくなる効果があるかもしれません。

自発的に行政改革せざるをえなくなる仕組みがあれば、増税が少なくなるかも。
293名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 18:53:40 ID:xi/qX7AF0
>>291
逃げ出したらその穴に違う企業が入るだけ。
内需が好調な市場に入りたがる企業はいくらでもある。
294名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 19:52:51 ID:YgAvybkd0
>291
形式上の本社を日本から移転しなくても、資本レベルでどんどん海外流出しましたが。
しかも海外から資本が流入しなくなりそれだけ日本が損する。
>293
逃げても違う企業は入らず同じ企業が事業展開すると思われ。
ただし本社は海外にあれば利益は海外に流れて日本国内に還元されないだろうな。
295名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 19:56:12 ID:Xj5wmfGn0
>>294
ソース

で、なんで外資がどんどん本社移転してこないんだ?
296名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:51:19 ID:Wumx8IeF0
>295
海外子会社設立すら知らないのか。
税金高いところに本社移転なんて自殺行為。あふぉ。
297名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:56:54 ID:hr9SZB/40
>>291
その辺の世代の人達は、「日本は駄目な国家だ」というのが脳内に刷り込まれているんです

>>292
それ、財政投融資。各省庁独自に財源持てたので、特別会計があれだけ肥大化したわけで、
一般会計繰り入れの話は、その収入を絶つという考えによる。

収入があるんだから、別にそのままやってもらっても良いと思うんだけど。

>>294
変動相場制では、経常収支+資本収支=0ですので、輸出企業が頑張って経常収支を
増やすと、その分はドル収入となり、資本流出としてカウントされる結果、資本収支が赤字
になります。

固定相場制ではそうなりませんが。

>>295
ちなみに、海外の本社を移した会社って、何があった?
今は無きヤオハンくらいしか知らないが。
298名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:14:24 ID:J27je4hB0
>>296
んで税金が安くなった今その子会社やらは戻ってきとるのかね?
戻ってきてたとしても日本にとって何の利益にもなって無いな(w
税金が高くとも個人消費がどんどん拡大しているアメリカに資本が集中
してるようだが?
法人税を下げたことで日本国民にとって下げる前より良くなった事って
何かあるのかね?
299名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:21:28 ID:rDhUNyc10
いまだに竹中のペテンに気付かない香具師は池沼だな
300名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:22:02 ID:YSDalwIL0
増税を主張する谷垣の無能さとバカさがクローズアップされたな。
301名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:24:27 ID:lIJJn63A0
10兆円の歳出削減でGDPが10兆円減少する−竹中経財相−


 平成17年8月19日、竹中経財相は「10兆円の歳出カット
はGDP(国内総生産)を2%(つまり約10兆円)押し下げる」
と語った。現在国の債務は約800兆円、GDPは約500兆円
だから、国の債務のGDP比は800/500=1.6である。
このシミュレーションに従えば、10兆円の歳出カットでGDP
が10兆円減少するわけだから、国の債務のGDP比は(800
−10)/(500−10)=1.6122・・・となり、増加
する。すなわち、歳出カットは景気を悪化させるだけでなく、財
政も悪化させてしまうというのが、竹中経済相の結論である。

http://www.tek.co.jp/p/takenaka.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050819AT1F1900I19082005.html


逆説的であるが、政府が金を使えば使うほど、財政は
好転するのである。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128729127/l50
302名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:32:51 ID:bzlknnc50
>>291
そもそも、税金は「利益」にかかるもの。
だから、日本で利益をあげてる限り日本の税金がかかる。
海外の利益移転は税務署や税金対策の法、制度で防ぐ物。

儲かる場所なら高税でもそれ以上の純利益がのこるし、
儲からない場所なら低税でも純利益は残らない。

で、このまま貧富の差を拡大させて大企業/富裕者が金を
ため込んで流動性を阻害して内需ズタズタにしてるほうがよっぽど企業が逃げる。
バブルのときで企業にとって高税のときの方が企業日本に多かっただろ?
303名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:41:46 ID:iJyXtN9C0
食料品は非課税にすれば、ジャスコが儲かると思うのですけど。
304名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:46:34 ID:RDVt8orc0
>>291
素人が適当に言ってるだけじゃないの? 高市なんて特に。

日本の発展は地主さんたちが涙を流してもらって農地解放したことが推進剤と安定化につながったわけで、
(たまに俺たちが頑張ったからだ!とか息巻いてる人らがいるけど、一部の技術者とかを除けばそれは全部すげー勘違い)
それをわざわざまた地主さんを増やすかのような政策とるなんて、単なるバカのすること。
305 ◆lxiuyer5nk :2005/11/11(金) 01:47:29 ID:zZpr1/9j0
ケケ中さんが言っているのは"消費税"だけのことだろ?
306名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 02:19:43 ID:v5R58sWg0
>298
俺は税金の高い日本から資本が逃避するし海外からの投資も少なくなるぞといってるんだが。
話を理解してないようだな。
まあ社会の底辺に巣食う経済視野の狭いやからに何いっても無駄だが。
307名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 02:24:03 ID:v5R58sWg0
>302
救われないあふぉやな。
所詮日本の税務当局が課税できるのは日本国内での利益。
資本が海外から国内へ流入する場合、もちろん日本国内の利益となりこれに課税できる。
しかしジャパンパッシングして海外から海外へ利益が流れると当然課税できない。
つまりこの分税収が減る。

302も304もマッカッカな寝言いってんじゃねえ!
308名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 02:30:22 ID:EHFOkClKO
>>284
そんな都合よくいかんだろ、企業や投資が逃げちゃ意味無いし
309名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 02:33:04 ID:bV/fq/PQ0
財源削減
その為には無能な公務員削減し、特殊法人つぶせ
310名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 02:48:33 ID:0Im/jlN40
>>307

つ[移転価格税制]
311名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 02:53:35 ID:NXwhp95F0
日本の法人税はドイツより低いですが
ワーゲンは工場を移しません。
イギリスの法人税は日本より高いですが
トヨタはイギリスに工場を作りました。

儲けが見込めなければ、投資などしないし
儲けを出すには消費者が必要です。
消費税など上げたら、投資など見込めないので論外なのです。
312名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:00:32 ID:raV0nXiH0
>>303
消費税の非課税は還付はないぞ。還付があるのは免税。
313名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:34:06 ID:bzlknnc50
>>307
で、資本が日本に流入して「何をするの?」
流入しただけで税金てかかったけ?
その資本を持って「利益を出したとき」いってしまえば「付加価値を付けたとき」に
税金がかかるんだろ?

何が言いたいのかさっぱりわからん。
そもそも、何のために資本が日本に流入するケースが
あるのかすらわかってないようにみえる。
314名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:38:12 ID:bzlknnc50
>>308
だから、どういう状態に企業が逃げるのか考えてみなよ。
「利益」を出せなくなったら逃げるんだろ?
同じ資本を投下して20億稼いで5割の税金と10億稼いで2割の税金とでは
どちらの方が企業が得?

ましてや日本は高付加価値商品を他の国に比べて売りにしてるんだから、
そこで低付加価値指向にして、海外の安い労働力の国の商品の指向が強い
デフレ状態にある方が日本の国力が衰退するし、儲けもあがらないから外国が逃げるんだが。
315名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:39:21 ID:xx2yatGf0
>>306
海外からの投資が景気などに影響を与えるのは、固定相場制の国ですね。

変動相場制の国では、自国通貨高になるだけですよ。
316名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:46:27 ID:gLDLmyd20
消費税は福祉目的税として導入され、5%に上げられたときも福祉目的税であった。





        詐欺じゃないんですか?
317名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:48:13 ID:xx2yatGf0
>>316
一般財源と特定財源の違いくらい認識しよう。
そうすれば、嘘を嘘と見抜けるようになる。

特別会計の一般財源化の隠された狙いが何なのかも自ずと理解できるようになるよ。
318名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:50:42 ID:xx2yatGf0
あー、不親切な書き方なんで捕捉しとくね。

消費税を福祉目的税にするには、当時の社会党あたりが主張していたように、
福祉目的の特別会計を創設して、消費税を全てその器に突っ込んで、同時に
福祉関係の支出も全て一般会計から削除し、特別会計に移行しなければなり
ません。

それをやらないと、消費税が何の目的で使われたかなんて、誰にも論じる事は
できません。

僕は、福祉目的税の創設なんて嫌いなので、一般財源のままで良いと思って
いますが。
319名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:51:25 ID:bzlknnc50
>>317
なにをいいたいのかわけわからん、、、、

あーそうか、始めから特定財源にしない時点でこれは見え見栄だったってことですか。
320名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:54:06 ID:xx2yatGf0
>>319
見え見えもなにも、本当にそうだったのかどうか、評価する方法が無いでしょう?
Aさんにもらった100円も、Bさんにもらった100円も、財布に一緒にいれたら
区別つかなくなるじゃないですか。

チェックできないのに、何故福祉目的だと信じる事ができるのですか?
321名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 04:39:41 ID:gLDLmyd20
>>320
証拠がないので詐欺にあたらないのでしょうか?
それとも詐欺なのでしょうか?
322名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 04:50:54 ID:62VidZct0
>>306
お前まさか日本の法人税がアメリカよりも安くなってることを知らないのか?
323名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 04:56:03 ID:nvbQ67Ze0
>322
お前まさか法人税負担が税率だけで決まるなんて思ってんのか?
324名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 05:06:05 ID:tYi2aZTh0
>>323
お前はまさか、企業は節税対策しないと思っているのか?
325名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 05:10:13 ID:tYi2aZTh0
>>321
詐欺とか詐欺じゃないとかより、むしろ、あなたの制度への無理解の問題では?

「僕は信じていたのに騙された」は詐欺に騙された人の言い分ですが、多くの場合
多分に被害者にも脇の甘いところがあるわけで。

他人の言葉は信用しちゃいけないのですよ。
326名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 05:12:57 ID:scJ61h6A0
>>323
法人税の税法上の値じゃなくて、実効税率の段階でも日本の方が定率なんじゃないかと。
国際比較するときは、実効税率で比較するのが常識なわけで。
327名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 05:23:10 ID:nAGHDCD30
竹中があと5年早く政治家になってればもう少し増税が抑えられたくらいの話じゃん
10年くらい前の思想で増税反対とかいうのそろそろやめれ。

http://blog.livedoor.jp/neet34/ 

328名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 05:23:51 ID:gLDLmyd20
>>325
脇の甘いところはあったかもしれませんが、
国民全員が騙されていたわけで
騙されるのが常識的に普通だったのではないでしょうか?

騙されていない国民が居たとしても、結果的には逆らえず
騙されてお金を巻き上げられています。

そう考えた場合、普通の一般人であれば、必ず騙されるような
この仕組みに、騙されないことは非常に困難と考えられ
私の過失は非常に小さなものになるのではないのでしょうか?

よって、もし、これが詐欺だった場合、私の過失はないものと考えられると思います。
329名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 05:53:21 ID:knj3A1+v0
 低所得の高齢者に練炭を支給 厚労省


 厚生労働省は本格的な冬の到来を前に、低所得の高齢者世帯に練炭と七輪を無料で支給することを決めた。
早ければ今月中旬にも、北海道を皮切りに支給を開始する。

 今回支給の対象になるのは60歳以上の高齢者だけで構成されている全国約500万世帯。
練炭を利用した暖房を普及させることで、二酸化炭素の排出削減と、光熱費の補助という「一石二鳥」を目指す。

 また、使い方を知らない高齢者のために、「七輪・練炭の使い方」マニュアルも添付して支給する。
同マニュアルでは「サンマの焼きかた」の他、「暖かさが逃げないように窓と雨戸をしっかりと閉め、
隙間風の入ってくる箇所はガムテープでしっかりと目張りしておきましょう」など、七輪による暖の取り方などを
わかりやすく解説している。

 厚労省社会福祉課の担当者は「最初は批判があるかもしれないが、いずれ国民に理解される日が来ると思う」と語った。
330名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 07:13:26 ID:YJdscKvo0
>>107
債務国の米国の屑企業に買収される事態になったら、
日本の反米感情は爆発するだろうな。
331名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 07:22:57 ID:LFSi1y5m0

 増税は小泉自身が認めた既定路線なのに、ここへ来て小泉側近のヘイゾウや中川が
 必死に火消し。

 政権末期になって、国民の人気を失いレイム・ダックになるのを防ぎたい小泉が
 言わせてるんだろうなあ。
 なにせ「(消費税は上げる。でも)自分の任期中は上げない」などとバカげた発言を
 してまで自分の人気の維持を図るようなヤツだから。

332名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 09:24:34 ID:scJ61h6A0
>>328
詐欺に騙された奴もみんなそういって、自分の責任じゃないと言い張るんだよ。
333名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:01:27 ID:XPusm7NP0
内閣全員竹中だったら大丈夫なんだがな。
334名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:08:12 ID:KRTahR6GO
官僚支配の日本だ。ケケ中は黙って従え。
335名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:45:48 ID:mLH1aRgq0
>>315
景気の良し悪しなんて、為替市場ではちっぽけな材料のひとつにすぎんよ
336名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:02:48 ID:p4RXakGf0
>>331
増税すると財政が悪化するという単純な事実に気がついた
だけだよ。
337名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:07:20 ID:pzhqhiPm0
トヨタを儲けさせる税金だから導入する必要なし。
338名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:12:06 ID:uD17Rz7G0
その通り!!!!!!!!!
339名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:25:07 ID:EHFOkClKO
>>314
20億稼げて税金2割の所に行くやろ
340名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:33:45 ID:tmJIfkCB0

Read my lips! ww
341名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:36:00 ID:tmJIfkCB0
>>339
オフショアですか。ww
342名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:42:25 ID:/huCjln70
官僚をそのままにして、増税したら、底なし沼のように、金は消えてしまう。

税金使い放題の役人をなくしてから考えるべきだ。
343名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:50:34 ID:nu8cQChO0
>>329
流行の練炭自殺してくれってことか。
344名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:53:14 ID:pVkRP95P0
時の総理大臣
「消費税をいまの35%から40%に上げれば財政赤字は解決しますよ。」

〜2025年内閣総理大臣就任演説より
345名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:57:42 ID:+bltEPgX0
竹中なんぞ信用度ゼロ。
米の日本投資回収終わるまで増税待てって言われてるんでね?
346名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:31:45 ID:pzhqhiPm0
消費税上げてもトヨタがネコババするだけ。
347名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:49:08 ID:RzlZeyDh0
創価公明の汚らしいやり口を見習って、増税を声高に主張するのはやめて
もっとスマートに国民を騙せる手口を模索しようというわけでしょ。
348名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:07:45 ID:PcucHHU50

財政赤字を減らすべきだという意見は、それを家計の借金と同一視することから
出てくるのだろう。
親が借金をして子供が返済の義務を負う場合には、親の浪費の後始末を子が
行うことになる。財政赤字もこれと同じ結果をもたらすと考えている人達が多い。

しかし、政府の赤字は、家計の借金とは基本的に異なるものだ。公債が発行され
たとき、公債購入者は、支出を削減している。したがって、公債購入主体がなす
はずであった支出が政府の支出に振り変わるだけである。
ttp://www.noguchi.co.jp/archive/yomiuri/yom34.html
349名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:24:00 ID:rFlow+jL0
珍しく竹中偉い。
政府税調ってアタマおかしすぎ。
350名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:39:04 ID:vwGG/0v90
10兆円の歳出削減でGDPが10兆円減少する−竹中経財相−


 平成17年8月19日、竹中経財相は「10兆円の歳出カット
はGDP(国内総生産)を2%(つまり約10兆円)押し下げる」
と語った。現在国の債務は約800兆円、GDPは約500兆円
だから、国の債務のGDP比は800/500=1.6である。
このシミュレーションに従えば、10兆円の歳出カットでGDP
が10兆円減少するわけだから、国の債務のGDP比は(800
−10)/(500−10)=1.6122・・・となり、増加
する。すなわち、歳出カットは景気を悪化させるだけでなく、財
政も悪化させてしまうというのが、竹中経済相の結論である。

http://www.tek.co.jp/p/takenaka.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050819AT1F1900I19082005.html


逆説的であるが、政府が金を使えば使うほど、財政は
好転するのである。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1128729127/l50
351名無しさん@6周年
いい歳して税金を納めないニート連中がいるからみんな困ってるんだろうが。

せめて、所得税額に応じた選挙での投票数を認めろよ。
納税額500万円毎に1票増える、とかな。

課税制度ってのは、常に貧乏人だけが得をするように出来ている。
余りに不公平過ぎるんだよ。