【政治】"国外販売CDの逆輸入、禁止決定" 著作権法施行令改正

このエントリーをはてなブックマークに追加
★CD逆輸入禁止期間は4年 著作権法施行令改正

・政府は29日の閣議で、アジアで生産された廉価な日本の音楽CDの
 逆輸入を防ぐための輸入禁止期間を4年とする、著作権法施行令の
 改正を決定した。

 改正著作権法はことし6月に成立、2005年1月1日から施行する。
 作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが
 逆輸入され、国内で安く販売されるのを防ぐため、国外向けCDを販売
 目的で国内で販売することを著作権侵害と規定した。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004102901000283
2名無しさん@5周年:04/10/29 10:11:29 ID:Zh+TMtxN
ニダ
3名無しさん@5周年:04/10/29 10:11:36 ID:ZLQ1ZTbP
36くらいGET!
4名無しさん@5周年:04/10/29 10:12:50 ID:a8Qo21bi
もうCD買わないから関係なし。
5名無しさん@5周年:04/10/29 10:13:17 ID:RtfaPjGB
4さま詩ね
6名無しさん@5周年:04/10/29 10:13:45 ID:mmx8J1QS
カスラックの職員全員氏ね
7名無しさん@5周年:04/10/29 10:16:24 ID:IP52PRR7
国際ルールを無視する民度の低い中国や韓国の海賊版CDを警察が取締りできる。
大いに結構。
8名無しさん@5周年:04/10/29 10:17:14 ID:WY/NkzJ3
そんなクソな法律作ってる暇があるなら、少年法を廃止しろと何度言えば
9名無しさん@5周年:04/10/29 10:17:43 ID:e2dsnNNq
>>1 の「国外向けCDを販売目的で国内で販売すること」と言うのがよくわからない。
販売目的以外で販売する例ってどんなのだろう?宣伝とか布教とかかな?

それと,国外に販売者をおいて,インターネット通販で国内の消費者にCDを送付するのも禁止なのだろうか。
10名無しさん@5周年:04/10/29 10:18:03 ID:rcDVraHt
なんで国内向けとアジア向けで価格変えるの?
11名無しさん@5周年:04/10/29 10:18:38 ID:JKqBhrpW
国外向けCDをJASRAC解体目的で国内で販売することはOK
12名無しさん@5周年:04/10/29 10:18:39 ID:X61yr1Ut
日本の音楽CDの逆輸入か。
イラネーヤ
13名無しさん@5周年:04/10/29 10:20:56 ID:N2gwjHHH
7 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/10/29(金) 10:16:24 ID:IP52PRR7
国際ルールを無視する民度の低い中国や韓国の海賊版CDを警察が取締りできる。
大いに結構。
14名無しさん@5周年:04/10/29 10:23:16 ID:a8Qo21bi
>>7
釣りなのか無知なのかだけ教えてくれ。
15名無しさん@5周年:04/10/29 10:24:22 ID:s7QrWAf4
これでcdの国内販売数が伸びるとでも思ってんのか
アホラックは
16名無しさん@5周年:04/10/29 10:25:48 ID:mDp6XNfQ
>>15
伸びなかったらP2Pやレンタルコピーのせいにしますが、何か?
17名無しさん@5周年:04/10/29 10:26:33 ID:wzzKeAmq
で、国内版は、いつ、どれだけ安くなるんですか?(藁
18名無しさん@5周年:04/10/29 10:27:02 ID:RXltqFXW
お宝ブッコ抜き!
19名無しさん@5周年:04/10/29 10:28:40 ID:xSELmMN2
国外でダンピングやってるか、
国内で不当に高い値段で売ってるかのどちらかでしょ。
20名無しさん@5周年:04/10/29 10:28:56 ID:zMC4mnBK
>>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えた

うそこけ
21名無しさん@5周年:04/10/29 10:29:06 ID:aXoIRmyz
その前に国内のCD安くしてね
22名無しさん@5周年:04/10/29 10:31:53 ID:4V1uj/Cn
DVDのほうが安いんだけど。
23名無しさん@5周年:04/10/29 10:33:59 ID:eQ0H2QkG
>>21
同意。納得する値段にすりゃ逆輸入とかややこしいことしないで
素直に買うって。
24名無しさん@5周年:04/10/29 10:34:37 ID:ALD9371G
ははは、なんだこりゃ
25名無しさん@5周年:04/10/29 10:35:03 ID:TGr3rOXe
>>20
そこはあってんじゃないの?
「JASRACが受け取る分は変わってない」ってことじゃないのか?
26名無しさん@5周年:04/10/29 10:35:51 ID:4rdAHqmz
>>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えた

その分を国内向けに上乗せしてるってことか?
ふざけるな。もう買わねー。



えっと国内CD買ったの何年前だっけな…
27名無しさん@5周年:04/10/29 10:39:20 ID:eQ0H2QkG
ところで、CDいくらだったらいいと思う?
28名無しさん@5周年:04/10/29 10:40:39 ID:a8Qo21bi
>>27
500円ならアルバム買ってやるな。
29名無しさん@5周年:04/10/29 10:42:29 ID:nqznm+Va
海外旅行に行くときの良いおみやげになりそうだな。

え?!
関税つけるの?!
30名無しさん@5周年:04/10/29 10:43:25 ID:mlxReg8o
ごちゃごちゃ言わずに一斉にDVDに切り替えろよクズが。
なんでいつまでも時代遅れのフォーマットの音楽聞かされなきゃならんのだ。
31名無しさん@5周年:04/10/29 10:44:10 ID:lA4UbH5V
3000円は高いよな
アメリカ行ったときにショップで買いあさった
32名無しさん@5周年:04/10/29 10:45:08 ID:dsqTzG45
抜け穴だらけだけどな
文化庁&カスラック嫌いもそこまでは見抜けなんだか
33名無しさん@5周年:04/10/29 10:45:22 ID:7SZJotaV
邪巣落の中で国内CDの値下げの話題は一向に出ませんが
34名無しさん@5周年:04/10/29 10:45:57 ID:rZod7sac
>>32
詳しく
35名無しさん@5周年:04/10/29 10:48:18 ID:a8Qo21bi
>>32
例えば送信可能化権を法定していない外国からネットで日本に送信するとかね。
そこまで面倒なことする必要もないか。後どんな方法があった?
36名無しさん@5周年:04/10/29 10:48:56 ID:QyNsjSW6
ほんとにここ3年くらいCD買ったことない
邦楽は7年くらい前に買ったきりだ。
37名無しさん@5周年:04/10/29 10:50:31 ID:dsqTzG45
>>35
違うよ
>>34>>35もよく考えろ

どう逆立ちしたって大方著作権が消滅しまくってる楽曲のジャンルがあるだろ
38名無しさん@5周年:04/10/29 10:50:59 ID:ACJJBS/0
洋楽CDに迷惑が掛からないから、漏れには関係ねーや。

だけどアジア向けにはライセンス低めで安価にしておいて、国内向けCDが高いってのは
なんかムカつくな。
39名無しさん@5周年:04/10/29 10:51:44 ID:rZod7sac
>>37
そういうの抜け穴って言わないんじゃ…
40名無しさん@5周年:04/10/29 10:52:11 ID:WZwgS799
なんで同じ値段で売らないんだYo!
そういう意地汚いところを見透かされているから、業界が傾いているんだよ!
41名無しさん@5周年:04/10/29 10:53:09 ID:N2gwjHHH
>>37
つまらんオチ
42名無しさん@5周年:04/10/29 10:54:06 ID:B5eS2ktB
新品の映画DVDの方が音楽CDより安いって時点で
最早誰でも音楽CDの値段がおかしい事には気付くからな。
気付いてないのはカスラックだけ。
43名無しさん@5周年:04/10/29 10:57:12 ID:rZod7sac
>>38
>洋楽CDに迷惑が掛からないから、漏れには関係ねーや。

大本営発表鵜呑みにし過ぎ。(マスゴミもだけど)
これまでの経緯を全く知らないんか。
洋楽ガンガン関係ありますよ。
44名無しさん@5周年:04/10/29 10:57:16 ID:a8Qo21bi
>>37
漏れはクラシック好きだから偶には著作権切れの曲を聴くこともあるがなあ。
抜け穴ってのは例えばこういうものを言うと思われ

http://www.shoutcast.com/sbin/tunein-station.pls?id=7152&filename=playlist.pls

あと考えられる手立ては著作権の消尽した中古CDの購入と海外への移住くらいしか思いつかんかったよ。
45名無しさん@5周年:04/10/29 10:58:59 ID:N2gwjHHH
CD高いとは思うが、映画のDVDと比べてもしょうがねえ
資金回収のプロセスが違うんだし
46名無しさん@5周年:04/10/29 11:00:58 ID:xc/rwyku
カスラックって最悪
自分達の給料優先
47名無しさん@5周年:04/10/29 11:01:10 ID:ACJJBS/0
>>43
国外向けCDを販売目的で国内で販売することを著作権侵害と規定した。

と、このように著作権法施行令の改正を決定したと報道されてるのに、洋
楽が今回の法改正になんか関係在るのか?その後どうなるか知らないけ
どね。

何がガンガン関係あるのか教えて欲しいぞ。
48名無しさん@5周年:04/10/29 11:02:47 ID:/utZWKfc
なんで人の著作権で食ってる奴って馬鹿ばっかりなんだろうね。
49名無しさん@5周年:04/10/29 11:03:00 ID:5eygz9h0
あー!!!禁止になってる!!
死ね!滅びよ日本の音楽業界め!!
50名無しさん@5周年:04/10/29 11:04:10 ID:B5eS2ktB
>45
確かに違うかも知れないけど一般的にそういう知識の無い人間が
値段比べてどう思うか、って話ね。

普通にどっちが高そうな物だと思うかがまず問題になり、その上で
音楽CDの方が高い理由が納得行く物で浸透してれば良いが
残念ながらそうなってはいない。
51名無しさん@5周年:04/10/29 11:04:41 ID:rZod7sac
>>47
洋楽っていっても日本のレコード会社様謹製の国内盤だけあれば満足なのね。
輸入業者はかなりヒーヒーになるから、国内盤ないのも無関係じゃないし。

本当に知らないみたいだから、もし興味があるなら
どうして洋楽板に↓スレが18も続いているのか、
過去スレ読むなりググるなりしながら考えてください。

【パブコメ】輸入盤撲滅問題・第18条【結果待ち】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1098263687/l50
52名無しさん@5周年:04/10/29 11:05:40 ID:N2gwjHHH
>>50
知識の無い奴のことなんか知らんよ。バカに生まれついたのが悪い
53名無しさん@5周年:04/10/29 11:06:28 ID:8q1ktssJ
中国製→ロシア or グアム 経由で入ったらOK?
54名無しさん@5周年:04/10/29 11:08:32 ID:5k/A8zbV
iTMSが国内展開されない理由です。
55名無しさん@5周年:04/10/29 11:10:03 ID:w6gl28Vc
弱小他社・他事務所のミュージシャン潰しに必死なフリスビー腐れ外道は
もうどうあがいても滅びるしかないんだよ
56名無しさん@5周年:04/10/29 11:10:19 ID:rZod7sac
>>50
知識の問題じゃないでしょ。
現にCD売れなくなってんのに構造を変える努力もせずに
既得権益だけでどーにかなると思ってんだから馬鹿は業界だよ。
そういうもんだからしょうがないっていうのも単にお布施を払ってるだけ。
57名無しさん@5周年:04/10/29 11:10:21 ID:B5eS2ktB
>52
あいにくと世の中お前の言うバカの人口の方が多くて
市場への影響の大半はそのバカの買い物だってこと理解してる?
58名無しさん@5周年:04/10/29 11:10:50 ID:ACJJBS/0
>>51
いやいや、そうじゃなくて。
今回の法規改正は、国内で生産されたアジア向け邦楽CDの逆輸入CD禁止ってこと
じゃあないのか?オレはこの記事からはそうとしか読みとれないんだが。

だから普通に日本で発売されない、洋楽の輸入盤は今回の改正とは関係ないと思う
んだが・・・でも将来は分からないよとも書いたんだが。
なんか・・・違うの?
59名無しさん@5周年:04/10/29 11:12:46 ID:B5eS2ktB
>56
ごもっとも。カスの連中は正に老害と呼ぶにふさわしいね。
顧客にできるのは不買が一番わかりやすく手っ取り早いしな。
60名無しさん@5周年:04/10/29 11:13:29 ID:rZod7sac
>>58
たしかにこの記事はそう書いているけど、
それは文化庁がそうブッコいているだけ。
問題の著作権法案は全くそうなっていない。
アジアからのいわゆる還流CDだけでなく、
例えば英米からの輸入盤を止めることは全然可能。
それだから洋楽板のひとたちはここ半年ぐらいずーっと騒いでんの。
61名無しさん@5周年:04/10/29 11:14:13 ID:j/9I5kpl
甘利あきらを選挙で叩き落せ!!(怒
62名無しさん@5周年:04/10/29 11:14:20 ID:+Nvl/ItC
>>52
お前が馬鹿だ。おめでたい思考だなw
同じ店内で売っているんだから比較対称になるのは当たり前
63名無しさん@5周年:04/10/29 11:15:16 ID:N2gwjHHH
>>57
ああん?
俺は別にCDの価格は企業努力で下げるべきだと思うが、
光る丸い円盤だからって、単純にDVDとCDを比較するような奴にヘドが出るんであって、
大体ひと山いくらでしか音楽の値段を考えられない文化不毛のお前らに腹が立ってるだけだ
64名無しさん@5周年:04/10/29 11:15:32 ID:jEKQvx1y
国外向けCDが廉価って言ってもせいぜい2〜3割引程度だし
聴き飽きても国内版と違って中古屋で引き取ってもらえないし
こんなもの本当に国内版の売り上げを圧迫するほど売れてるの?
65名無しさん@5周年:04/10/29 11:16:28 ID:rKUbwQmj
>>60
そうなんだよね。

>例えば英米からの輸入盤を止めることは全然可能

ここがすごく曖昧なのが問題。
66名無しさん@5周年:04/10/29 11:17:47 ID:mlxReg8o
>>63
DVDのが明らかに優れてるぞ。フォーマットとしては。
DVDのが安いって言ってるやつは、ジャンルによっちゃDVDはかなり高いことを知らないだけだと思われ。
67名無しさん@5周年:04/10/29 11:18:07 ID:rZod7sac
>>64
少なくともアジアからの還流CDは全く相手になってない。
よって、日本のレコ社の売上げ減の原因でもなんでもない。
これは通常国会の文部科学委員会で立証されてた。
でも日本のレコ社は誇大な被害妄想でムキー輸入盤が悪いざますってことになって
こういう悪あがきまでしてるの。

それくらい末期症状ってことだけどね。
68名無しさん@5周年:04/10/29 11:20:04 ID:B5eS2ktB
>63
確かに目的も販売形態も違うかも知れんが同じ店内に
売ってる場合が最近非常に多いのは理解してる?
そうなると購入側としては比較対象になりえるんだよ。
お前が腹が立とうがどう思ってようと関係なくね。
69名無しさん@5周年:04/10/29 11:20:09 ID:N2gwjHHH
>>66
つうより、音楽と映画の資金回収だと映画は劇場で回収できるけど、
音楽は盤主体でしょ?
過去の作品がDVDで安く出せるのも既に元取ってるからだし
70名無しさん@5周年:04/10/29 11:22:19 ID:N2gwjHHH
>>68
だからバカがどう思おうと知ったこっちゃ無いって
バカはバカに生まれついたことを知らずに死ねば幸せなんだよ
71名無しさん@5周年:04/10/29 11:23:06 ID:+Nvl/ItC
>>69
そんなことで知識ですか?w
72名無しさん@5周年:04/10/29 11:23:40 ID:rZod7sac
>>69
旧譜もたいして安くなってないよ
73名無しさん@5周年:04/10/29 11:23:57 ID:ihvzlt1O
この内閣っつか政府大っ嫌い
74名無しさん@5周年:04/10/29 11:26:33 ID:dz+EYBqm
リージョン1の音楽DVDを購入して、コーピ外して聴いてる
俺は勝ち組ということでいいですか?
75名無しさん@5周年:04/10/29 11:27:45 ID:rZod7sac
んっとねー、違法。
76名無しさん@5周年:04/10/29 11:28:18 ID:B5eS2ktB
>74
それが合法だったらね。

個人の利用目的でも意図的にプロテクトを外すのは
ダメなんじゃなかったっけ?
77名無しさん@5周年:04/10/29 11:28:42 ID:XZ2tlWGZ
どうせもまえらCDなんて買ってないんだからどうでもいいじゃん。
78名無しさん@5周年:04/10/29 11:28:44 ID:w6gl28Vc
海外アーティストが日本のメーカーに販売ライセンスを渡さなければ、
日本は海外アーティストの輸入盤を禁止する権利を持てないよね。

で、アマゾンやタワレコ、HMVなどの輸入盤流通は完備しているので、
CDショップと外タレ興行プロモーターと、日本のメーカーが絡まない
新しいメディア会社が共同で海外アーティストをプロモしていけば、
洋楽の販売に日本のメーカーはいらないと。
79名無しさん@4周年:04/10/29 11:29:07 ID:SgMu6nTS
>>47
くだんの法律には「レコード」とのみなってて、CDもレコードもDVDも全部含まれるのだよ。
さらに、邦楽逆輸入も洋楽輸入も一緒くたなのだよ。

今回は、邦楽逆輸入CDに限ってるけど、洋楽のCDの輸入規制も、すぐに実施できるようになってる。
80名無しさん@5周年:04/10/29 11:29:57 ID:+Nvl/ItC
価格設定が3000円っていうのと再販制度が悪いってことだな
81名無しさん@4周年:04/10/29 11:31:11 ID:SgMu6nTS
>>66
それはアニオタむけのアニメボックスDVDだな
82名無しさん@5周年:04/10/29 11:32:40 ID:a8Qo21bi
83名無しさん@5周年:04/10/29 11:32:44 ID:rZod7sac
>>77
amazonでビシバシ買ってますが。
84名無しさん@5周年:04/10/29 11:35:06 ID:rZod7sac
>>82
わかんね。
でも、その元記事(音楽配信メモのやつ)合法って内容だったっけか?
85名無しさん@5周年:04/10/29 11:36:14 ID:dz+EYBqm
でもDVDも国内盤だと高いよ。同じ内容でも
1000円〜2000円も違ってくる場合があるし。
最初なんでこうなるのか理解出来なかったよ。
リージョンや信号方式の壁があるから、
輸入規制が本格化してないんだろうけど、
そんなんはマルチのDVDプレイヤー使えばOKだし。

それに違法といっても、それで金を稼ごうさえしなければ
取り締まり様がないじゃん。1回は正規購入してるわけだし
無問題。
86名無しさん@5周年:04/10/29 11:36:32 ID:560NCmkL
どんどん日本音楽業界が衰退すればいいな。目が覚めるまで。
87名無しさん@5周年:04/10/29 11:37:01 ID:P53HmZ+y
国内の著作権50年を世界並みに70年にしろと喚いてるんだろ
何を聞くんだ?・・その内電車も車も検問が待ってるよ
聞ける環境が有れば著作権違反だ
88名無しさん@5周年:04/10/29 11:38:11 ID:dz+EYBqm
あと洋楽CDはヤフオクで買うという手もある。
海外出張して購入してくる香具師から買うんだよ。
そいつがいくらか手数料を取ったとしても、充分
安かったりするし。
89名無しさん@5周年:04/10/29 11:40:06 ID:Fjdp1fVp
日本のCDが高すぎるんじゃないかと。

輸入してるはずの洋楽CDの方が定価安いってのは異常。
90名無しさん@5周年:04/10/29 11:40:58 ID:hkHQu0SH
また自民党だろ。
91名無しさん@5周年:04/10/29 11:43:19 ID:B5eS2ktB
>85
まあね。取り締まりようが無いから勝ち組と思うならそれでいいと思う。

ただ、漏れはやはり合法であるか否かってのは気分的にひっかかるから
勝ち組と結論付けにくいなぁと思ってるだけ。

>86
でも衰退して目が覚めるまでにカスラックの老害共はうまい汁をすったまま
逃げ切るんだよなぁ。
ま、自分が生きてる間に目が覚めて改善されればいいか。
92名無しさん@5周年:04/10/29 11:44:23 ID:qzHmuWvb
まあ、脱法好意的に個人輸入サイトが大手を振って営業開始するんだろうね。
関税定率法でストップかけられないと意味ないよ。
あと、道端で堂々とDVD販売している不法入国者は何とかならんのか?
93名無しさん@5周年:04/10/29 11:50:59 ID:rZod7sac
でかけながらあげ
94名無しさん@5周年:04/10/29 11:51:41 ID:F2yMw7TZ
はっきり言ってザル法だな
95名無しさん@5周年:04/10/29 11:53:43 ID:+Nvl/ItC
>>85
DVDの値段が高いのはある程度納得できる。特に映画は字幕や音声が別にあるから。
CDは日本盤特典とかで取ってつけたようなボートラと糞みたいなライナーと和訳の歌詞で1000円近く値上がりするのが納得いかない。
しかも特典もなしにただの帯とペラペラのライナーだけの日本盤もあるし
96名無しさん@5周年:04/10/29 11:54:36 ID:B5eS2ktB
>92
話逸れるがあの道ばたで売ってるDVDがまだ発売してない
映画のDVDは可愛いもんだったけどな。
一体どの程度のブツなのか気になったから買ってみたんだが
海外でスクリーンをビデオ撮影したやつに一生懸命素人が
字幕を入れたというブツだった。
あんまり良い映画館じゃなかったのか知らんが見てる人が
ちょっと立った時にスクリーンが人影で遮られたのに笑って
しまった。
スクリーンを直接撮ったもんだからもちろん画質も露光も
酷い物だったよ。
97名無しさん@5周年:04/10/29 11:54:52 ID:bxVuSr17
>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが
つまりアジア向けが安いのは作曲家や演奏家に犠牲を強いているからなわけだろ。
結局、損をしてきたのは彼らであってレコード会社ではない。
レコード会社は本当はアジアで売れようが日本で売れようがぜんぜん痛くない。
逆に、洋楽が本国より高いのは手数料とかふんだくってるからだ。

搾取の限りを尽くすクソレコード会社とカスラックどもは猛省せよ!
98名無しさん@5周年:04/10/29 11:55:12 ID:mE5JMxuF
>>11
台湾の台北のタワーで椎名林檎のCDとか買ったけど
1200円ぐらいかな。日本盤と中身はまったくかわらんよ。

現地の物価水準に合わせているというが
台湾の物価はそんなに日本と変わらないんだけどな…

99名無しさん@5周年:04/10/29 11:58:25 ID:Y8Xzt8bO
これって邦楽のみ?
それとも日本製じゃないCD全部対象?
もし後者だとクラシックが全く聴けなくなって困る。
100名無しさん@5周年:04/10/29 11:58:46 ID:7wqGrDTR
>>98
他のCDと比べての価格設定。「物価」ではない(笑)。
101名無しさん@5周年:04/10/29 11:58:49 ID:Fm7eujom
>>95
●宝とバン●イは国内版が異常に高いわけなのだが。
102名無しさん@5周年:04/10/29 11:59:29 ID:7wqGrDTR
>>97
レコ協、カスラックの取り分は減らしていない。まさに寄生虫!ヤクザ!
103名無しさん@5周年:04/10/29 12:03:20 ID:+Nvl/ItC
>>101
なんで伏せるの?ま、いいけどDVDの場合やけに高いやつあるよな
そういう場合止めて買うつもりなかった安いDVDを買ったりすることもある
価格競争があるからCDより全然健全だと思う
104名無しさん@5周年:04/10/29 12:04:19 ID:Fjdp1fVp
CDの原価が1000円ぐらいすると思ってる人もいるからな・・・。
105名無しさん@5周年:04/10/29 12:05:45 ID:hrHAe09X
>>96
だが、それがいい。
106名無しさん@5周年:04/10/29 12:08:01 ID:/yWBPc2a
その家まじでカーステレオから音楽が漏れる事まで難癖つけられな勢い
そこまで行くと露骨すぎるかな、カーステレオ本体に著作権料上乗せはやりそうかも
107名無しさん@5周年:04/10/29 12:09:12 ID:xksBP5Nt
米国で売れないUTADAのCDが投売りされた場合、
洋楽だから輸入販売はOKだよね?

いや、買いたいわけじゃないんだが。
108名無しさん@5周年:04/10/29 12:10:18 ID:dz+EYBqm
>>95
いや洋楽DVDの話なんだよ。映画だったら差額があるのは
納得出来るさ。CYNDI LAUPERのクリップ集なんて国内盤
は4000円近いけど、輸入盤は2000円しなかったんだよ。
109名無しさん@5周年:04/10/29 12:10:36 ID:haw3I1vZ
CDの価格の内訳(メジャーの場合)
1.レコード店 25〜30%
2.制作会社 10〜12%
3.容器代 10%
4.プレス代 7%
5.著作権使用料 6%
6.歌唱印税 1〜3%
残りは発売元であるレコード会社の取り分

つまり、歌手はCDの値段の1%〜3%しか印税が入らない
だから、作詞作曲をして著作権使用料が自分に入るようにする

これでさらに
作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたら…
110名無しさん@5周年:04/10/29 12:11:24 ID:vIIn2sMR
アホらしいね。まったく。

邦楽は、今までもあんまり買った事ないし、
これからも買わないだろうから、どうでも
良いけど。

こういう事は、CDの価格を、せめて欧米並み
にし、再販制度もなくしてからだろう。

何でもかんでも、3000円の固定価格じゃ、
売れるモンも売れないと思うよ。
モノには適正価格つーのがあるんだし。
111名無しさん@5周年:04/10/29 12:12:43 ID:bxVuSr17
>>102
これまでは著作権者を生かさぬよう殺さぬようしてきたが売れ行きの激減で
行動の必要に迫られたんだろうな。

飢饉のとき幕府が設けた「すくい小屋」みたいなもんだな。
112名無しさん@5周年:04/10/29 12:14:15 ID:mE5JMxuF
そういえば、このあいだ英国のプログレバンドの
韓国盤CDを買った。これは韓国のみのリリースだったもので…。
約2900円でした。高い…。
実は韓国って、ブリティッシュロックのマニアックな商品が多い。
英国・アメリカ・日本でも未CD化の作品が韓国のみで
リリースされていたりするし。

こういう洋楽の輸入アジア盤も買えなくなるのかなぁ。
113名無しさん@5周年:04/10/29 12:15:08 ID:g7kVDWSH
出費を極力抑えたいと考えてる今日この頃
昔のままの3000円で昔のように売れると思っている
頭が理解できない
114名無しさん@5周年:04/10/29 12:16:39 ID:/yWBPc2a
はっきり言やいいのに
音楽の著作権守るなんて綺麗ごと言わないで
上前はねて金儲けて飯の種にしたい営利企業だってさ
115名無しさん@5周年:04/10/29 12:19:26 ID:ZFMEW/3G
しかしおかしいよな、1曲の制作費ってそんなに高くないだろ。
ベストアルバムなんて所詮再販だろ?
 
安くすればそれなりにカスラックの利益が減るかもしれないが、
音楽業界の衰退の引き金にはならないだろ。
116名無しさん@5周年:04/10/29 12:19:32 ID:G3C0QNXH
まあいいけど洋楽の輸入版禁止だけはやめてな
117名無しさん@5周年:04/10/29 12:23:59 ID:gBnhCOoC
CDなんか買わね
118名無しさん@5周年:04/10/29 12:27:23 ID:dz+EYBqm
119名無しさん@5周年:04/10/29 12:28:00 ID:1G5EoRSc
もうCDという物自体が売れずに、時代はネットでデータ販売になっているというのに
馬鹿すぎ。
120名無しさん@4周年:04/10/29 12:30:02 ID:SgMu6nTS
>>110
売れない音楽も、売れる音楽も、文化保護の見地から再販制度で守っているのです。





とカスラクと文化庁と地罪議員共は言ってるけどナ
121名無しさん@5周年:04/10/29 12:32:10 ID:zPz87BPc
同じものなんだから値段を同じにすりゃいいのに
122名無しさん@5周年:04/10/29 12:32:40 ID:/yWBPc2a
>>115
安くすればそれなりにカスラックの利益が減るかもしれないが、

そこが一番困るんでしょうやっぱ本音は
123名無しさん@5周年:04/10/29 12:35:10 ID:dz+EYBqm
まあ国内盤は日本字幕があるみたいだけど、
映画ならともかく音楽DVDは別にいらないし。
124名無しさん@5周年:04/10/29 12:38:42 ID:/5zBnx7M
だいぶ前に安いクラシックのCD買って以来興味ないから、
どうでもいーよ。
125名無しさん@5周年:04/10/29 12:47:45 ID:mVs6bPBs
>>118
これいいね〜。しかしいくらなんでも差額あり過ぎだな。
126名無しさん@5周年:04/10/29 12:49:03 ID:pzvADJmZ
しかし、今だにこの件に洋楽は関係ないって言ってるヤツは
本当になんにも知らないんだな。
この法律の本来の目的は洋楽CDの価格コントロールにあるんだよ。
逆輸入盤なんかレコ狂にしたらどうでも良い話。
127名無しさん@5周年:04/10/29 12:54:37 ID:Fm7eujom
>>126
あとパクリ元だったり偉い人に都合が悪い曲の排除な。
輸入権だけ買い占めて4年間在庫切れ、と。
128名無しさん@5周年:04/10/29 12:58:04 ID:UTuEnKhb
ここ数年CDなんて買ってないけどなんかムカつくなこの法令
129名無しさん@5周年:04/10/29 13:00:35 ID:+pQOviCU
一人一人が地道にCD不買運動するしかないね。

誰も買わなきゃいいわけだから。音楽なんかなくても死なないし。
130ACNクルー:04/10/29 13:03:43 ID:jLIuiUNo
例えば国会議員に対して、
かの団体より、国民と他の管理団体の保護をした方がいいと思わせるとか、
かの省庁より、USTR、公取委、財務省、総務省、経済産業省あたりの意見を聞いた方が
いいと思わせることをした方がいいと思われ。
131名無しさん@5周年:04/10/29 13:13:41 ID:Y8Xzt8bO
献金>>>コネ>>>>>>>>>>>>>>>>世論
132ACNクルー:04/10/29 13:22:09 ID:jLIuiUNo
>>131
だったら、献金団体作って自民党に献金するという手もあるが・・・。
133名無しさん@5周年:04/10/29 13:27:51 ID:1G5EoRSc
>>132
そこまでやる気運も高まらないし、誰も興味ないし、邦楽がどうなろうとどうでもいいよ
134名無しさん@5周年:04/10/29 13:35:00 ID:Fm7eujom
>>133
経済産業省)
次は通信事業法を改正して掲示板サイトの運営を免許制にし、サイトの総数を制限、
運営権を競売しますが何か。

警察庁)
有害情報が公開されないよう選任の職員設置を義務付けますです、個人サイトでも。
135名無しさん@5周年:04/10/29 13:38:44 ID:yXkEmvfr
>>129
そうだな。CCCDもいまや風前のともし火。
こっちも同じようにネット上でも声を上げて
消費者無視の姿勢をあらためさせねばな。
136名無しさん@5周年:04/10/29 13:38:53 ID:ffbDlyP5
この手の著作権問題の本丸はマスゴミだから
「世論」は容易にゃ動かないわな。
137名無しさん@5周年:04/10/29 13:41:12 ID:T+MhIJcd
ttp://kotonoha.main.jp/2004/05/04.html
より抜粋

今回の著作権法改正って、何をどう変えるの?

[名目上の目的は「邦楽の還流禁止」]
邦楽の日本版CDと同じものが、海外で現地版として作られている。

洋楽の日本版というのがよく出ているけど、それと逆の立場になってると思ってもらえればいい。
これは海賊版じゃなくて、正規版です。

特にアジアの現地版は日本版よりかなり安いのが相場。そのため、
海外版が大量に入ってくる(=「還流」する)と、高い日本版が売れなくなる。

そこで、還流を防ぐため、著作権法で「輸入権」というものを設定しようという話。

参議院で「海賊版を防ぐため」と説明されて、議員さんは納得してしまった。

海賊版対策は結構だけど、上の名目とちょっと違うよね。
還流CDはもともと海賊版じゃありません。

海賊版:ライセンスなく作られて販売されるもの。つまり不正コピー。
還流:モノ自体は現地で作られた正規版です。
138名無しさん@5周年:04/10/29 13:42:53 ID:NEJloOta
文化庁がマスコミ向けに流したプレスリリースだと。
http://publiccomment.seesaa.net/image/bunka041029.jpg
139137:04/10/29 13:44:59 ID:T+MhIJcd
>>137の続き

[「邦楽の還流防止」だけのはずが「洋楽輸入制限」できる仕組みになっていた]

たとえば、日本版と海外版の同時発売だったとする。
その場合、「日本版が出ているから海外版も輸入禁止!」ということが可能になってしまうのだ。

プレミアやボーナストラックがついていても別のCDとは見なされない。
つまり、海外版を買えなくなってしまう!


つまり……日本盤があるとき、海外盤はぜんぶ輸入禁止できるという条項なのだ。
140名無しさん@5周年:04/10/29 13:45:19 ID:LYd0QFNX
結局、国内でクソ高い商品売れなくなって困るってことだな。
141イタリアン:04/10/29 13:48:31 ID:6zOOG3nf
効果がなかった場合はJASRACが無能なわけだが責任者が辞任とか減給とか無いんだよな。
こんなんじゃあいつもノーパン接待してくれる業界団体に贔屓するわな。
142名無しさん@5周年:04/10/29 13:51:57 ID:oUIbTr8S
それでなくとも粗製乱造のCDが益々売れなくなり 結局ネットからダウンロード販売許可
ってなりゃあ良いんですけどね。
だいたいCD一枚で聴きたい曲って 精々2曲有れば上出来っていう気がする。
143名無しさん@5周年:04/10/29 13:52:22 ID:/ci9k1uo
ブタダの新作は洋楽だから逆輸入じゃないの?
144名無しさん@5周年:04/10/29 13:53:57 ID:XZ2tlWGZ
どうせもまえらCDなんて買ってないんだからどうでもいいじゃん。
145名無しさん@5周年:04/10/29 13:58:42 ID:HCRUtGx1
事実上のCD輸入禁止法だな。
これは日本語版出てる出てないって
税関員がいちいち調べるなんて、ものすごい手間とコストだし。
つまり現実的には、可能性のあるものを全部まとめて弾くしかない。
146名無しさん@5周年:04/10/29 14:00:01 ID:5CtVBCkB
CD高いとは思ってたけど国外のってそんなに安いの?
147名無しさん@5周年:04/10/29 14:03:37 ID:1JKV+3hh
>>146
去年台湾に行ったとき大量購入してきたけど、日本で3000円のアルバムが
1000円〜2000円程度もちろん本物。ジャケット表面に「日本国内で販売できません」
って日本語で書いてある。
148名無しさん@5周年:04/10/29 14:05:16 ID:/yXMMmmE
>>146
洋楽では日本語解説書が付くだけで輸入版の2倍に跳ね上がるものもあります。
149名無しさん@5周年:04/10/29 14:06:22 ID:P4Uilmdj
カスラックヽ( ・∀・)ノ ウンコー
150名無しさん@5周年:04/10/29 14:08:34 ID:ze3hmqPW
今までさんざんパブリックコメント書いてきたのに…。
文化庁は「特定企業の声」は聞き入れても「その他の国民の声」を聞き入れることは無い
ってのは法案成立のときに分かってたけど、全然変わってないな。
151名無しさん@5周年:04/10/29 14:20:27 ID:PEK+2HCj
>>138
何が「結論」だ。全然何の説明にもなってねぇじゃねぇか
文化庁って社会保険庁とかと一緒でエリートコース外れたバカの集まりなの?
152名無しさん@5周年:04/10/29 14:22:31 ID:e4w/e8r6
アマゾンで売ってる海外版も買えなくなるわけ?
153名無しさん@5周年:04/10/29 14:23:14 ID:747nDjEa
154名無しさん@5周年:04/10/29 14:24:24 ID:vQSvBOmz
洋楽CDは雰囲気ぶちこわしのボーナストラックとかついた国内版しか買えなくなるの?
155名無しさん@5周年:04/10/29 14:24:59 ID:M3OcMPBf
amazon.comやamazon.co.ukで買うのはOKなんだろうか
156名無しさん@5周年:04/10/29 14:25:54 ID:i8nQCCmM
amazon.co.jpからだと日本の業者が「販売目的で輸入」になるからだめ?
amazon.comからなら、「個人輸入」になるからOK?
157名無しさん@5周年:04/10/29 14:27:58 ID:MLDqz3TT
>>151
そうするのが一番自分に金が入るって判断だろ。
頭は悪くないと思うよ。ただ私利私欲のためにしか頭を使わないだけで。
158名無しさん@5周年:04/10/29 14:28:12 ID:ODN3NFZH
 新しいカスリ取りのネタが出来たとやっちゃん大喜びです。

あまり後ろ暗くないし。
159名無しさん@5周年:04/10/29 14:35:34 ID:0XqVSy7k
結局パブリックコメントは形だけか。
著作権ゴロからの要望を、そのまま法律にしただけだな。
160名無しさん@5周年:04/10/29 14:42:52 ID:sWc/V5je
洋楽輸入版もなのか?
161名無しさん@5周年:04/10/29 14:46:08 ID:8yutKrOP
>>138
なんとも酷いプレスリリース。
「7年前のレコードでも7割程度は廃盤や生産中止とはならずに
市場に残っているという調査結果もある。」
いったい誰がいつやった調査結果なのか、はっきりさせよろ。
162名無しさん@5周年:04/10/29 14:47:44 ID:sWc/V5je
>>153
攻殻も安いな...うらやますぃ...
163名無しさん@5周年:04/10/29 14:51:35 ID:XZ2tlWGZ
いいこと思いついた。

まずCDは外国の例からして1000円で買えるはずだ。
そして国内のCDの1/3、約1000円はCD屋の取り分。
そこで思い出して欲しいのは、jasracさえいなければ国内のCDは外国並みの値段になるということ。
つまり3000円−1000円=2000円がjasracの取り分だ。
ということはjasracをなくした場合CDの価格は1000円になるのだが、ここで最初に戻って欲しい。
CD屋の取り分は販売価格に依存するので、まず取り分だった1000円を引く。
なんとCDの卸し価格は0円になったではないか。
そしてあらためてCD屋の取り分を計算するが、0円は何%の取り分でも0円、
つまり0円+0円=0円、ということになる。

つまりjasracさえなくなれば、国内のCDの価格はすべて0円になるということなんだ!
164ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE :04/10/29 14:52:30 ID:IIFo74eT
こんな法を作っても
恐らく逆輸入物は手に入っちゃうだろうなぁ、、、
なんでなんだろうなぁ、、、、
165名無しさん@5周年:04/10/29 14:55:02 ID:bszy4BvG
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/14/news041.html

輸入権騒動では一応、レコード会社はヘコんだらしい。でも結局やるんだからな。
反対の声は届くようだから、もっとへこますために
日本版CDは買わない。ブログでもここでも声出していくっていう手もちょっとは有効かもな。
166ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE :04/10/29 14:58:50 ID:IIFo74eT
つーか、
日本盤CDを買うのが5年に一回くらいしかないよ、、
167名無しさん@5周年:04/10/29 15:00:37 ID:A6neC6EN
>>163
ワロタ
168名無しさん@5周年:04/10/29 15:00:48 ID:ze3hmqPW
>>161
プレスリリースに書かれているのはまたどうせレコ協あたりの都合のいい調査結果
なんだろうけど。普通に買ってる人間から言わせたらありえない。

こういうデータだってあるのに
(というかおそらく「4年長すぎ」と言う意見を書いた人はこの辺を根拠にした人も多いと思う)。
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/10/post.html
169名無しさん@5周年:04/10/29 15:03:05 ID:T+MhIJcd
>>155-156
海外大手レーベルも日本人に高い値段で買ってもらったほうが儲かるので
amazon.com, amazon.co.ukといえども日本向けの輸出は止められる恐れあり。
「日本向けの輸出やめないと、おまえのとこにはもうCD卸さない」
と言われればamazonだって逆らえないだろう。
170名無しさん@5周年:04/10/29 15:05:53 ID:1G5EoRSc
4年前の曲なんて誰も覚えてねーよ(^ω^;)
171名無しさん@5周年:04/10/29 15:05:56 ID:XrXV/PaL

海外レーベルを、日本の企業が買収したら、悲惨だな。
172名無しさん@5周年:04/10/29 15:06:58 ID:cmAGBX12
共有厨とかには全く影響がなく、一般消費者が糞かぶるのか
173名無しさん@5周年:04/10/29 15:06:59 ID:IKTJXC4F
>>165
そう。
まず、便所の落書きで、声を上げる。
次に、パブコメや意見募集に応募する。
最後に、無理無体な規制がかかったものは買わない。

これを繰り返せば、業界も便所の落書きを無視できなくなる。
問題は、それまで業界が保つかどうかだが(w
174名無しさん@5周年:04/10/29 15:08:09 ID:273tFslw
↑それが、クソニーですよ
175名無しさん@5周年:04/10/29 15:08:45 ID:MfO3Mw6s
>>155-156
>>1を見る限りは、販売目的での輸入が問題であって、
個人使用のため、海外のサイトから購入するのは
無問題ではないかな。

つか、自分で海外の通販サイトから購入しているから
禁止されたら困るんだが・・・。
値段が日本の1/3〜2/3で買えるんだよね。
176名無しさん@5周年:04/10/29 15:10:31 ID:LYd0QFNX
>>169
米amazonにしてみれば、商品数の大したパーセンテージもない和物なんて卸されなくなっても困らない
のでは?
むしろ、販売チャンネルを失う日本企業が困るような。
177名無しさん@5周年:04/10/29 15:11:59 ID:ze3hmqPW
>>175
法的にはそうなんだろうけど、>>169のいうように
圧力があれば法とあわせて結局買えなくなる可能性もある。
「可能性がある」のでいきなりどうこうならないのがこの法規制のあいまいかつ
レコード会社に都合のいいところ。
178名無しさん@5周年:04/10/29 15:15:52 ID:eToYQ2Wc
TSUTAYAで借りてピーコするからいいよもう。
179名無しさん@5周年:04/10/29 15:16:38 ID:XFku0opD
そもそも邦楽の、それも最新ヒット作しか聞かないような
厨房が多いから事の本質が暴かれる事なく、秘密裏に陰謀が
進行してここまで来てしまったのではないか!
なんと嘆かわしい事だ!!
180名無しさん@5周年:04/10/29 15:19:52 ID:VDMnQivb
日本国憲法に反してないのか。
181名無しさん@5周年:04/10/29 15:21:51 ID:Ok9YuO27
もっとCD買わなくなるだろ。
第一、ヒット曲なんか時の流れで決まるもんで、
ずーっと右肩上がりの成長なんか無いって、
業界の方が知ってるはずだろ。
既得権益でうまうま食っていこうって考えが甘すぎ。
自分らの首、自分らで絞めてね?
182名無しさん@5周年:04/10/29 15:23:09 ID:hgEHDPVo
ttp://publiccomment.seesaa.net/image/bunka041029.jpg

突っ込むところが多すぎてどこから突っ込んでよいものか…
183名無しさん@5周年:04/10/29 15:25:19 ID:T+MhIJcd
184名無しさん@5周年:04/10/29 15:25:38 ID:NrWiKHKb

こんな糞法を考え出し、立案し、作成し、成立させた国会議員をあぶり出し、
落選させることが復讐になる。
185名無しさん@5周年:04/10/29 15:26:45 ID:MfO3Mw6s
>>177
確かにいやらしい規制なんだよね。

運用する側の腹積もりでどこまで広がるかわからず。
>>1ではアジア向けに『ライセンス料を安く抑えたアジア向けのCD』
とあるが、米国などで販売されている物も日本より安いんだよね。

海外CD全般でなくアジアからの輸入禁止に思えるが、
この言葉通りにやるのか。

まぁ、大手の通販サイトが抑えられても小さいところもあるからね。
海外からの購入が安いということが広がった以上、抑えられんと思うんだけどね。
それに日本で高く、海外で異様に安い方が問題と思うんだが・・。
これはアメリカと比べてもそうなんだし、日本が異常に高いってのが良くわかる。
186名無しさん@5周年:04/10/29 15:29:50 ID:Ok9YuO27
洋楽UK盤なんか買うと、雰囲気引き摺ってていいけどな。
187名無しさん@5周年:04/10/29 15:35:17 ID:Y8Xzt8bO
マスゴミは役に立たない
今こそネットと口コミの力を発揮させるんだ!!


そうするとWEBコンテンツ規制法とか作るんだろうなぁ
きっと
188名無しさん@5周年:04/10/29 15:37:25 ID:oF4A5n4M
別に国内盤なら買えるんだろ?
CD買えなくなるわけじゃないし、騒ぎすぎ。
189名無しさん@4周年:04/10/29 15:40:05 ID:SgMu6nTS
>>184
クソニーOB甘利達だ
こいつのサイトの「甘利の想い」を読むと、「あまりの思い違い」に腹が立つやら泣けてくるやら
190名無しさん@5周年:04/10/29 15:40:57 ID:Sp2gSMip
>>184
無駄。
著作権関連法案はいつも全会一致でスルー。
社民,共産でさえ賛成する。
そんな状態で一体誰を推せと。
191名無しさん@5周年:04/10/29 15:41:33 ID:jzIcWQzc
どうせお値段据え置きなんだろ?もうねアフォかと。
しかし日本は消費者ロビーが弱いな。
192名無しさん@5周年:04/10/29 15:51:02 ID:M4yRUhVI
>>188
再販制度がない国では自由にCDのバーゲンセールが出来る。
アマゾンが980円均一とか出来るのはこのお陰。
邦盤は中身の糞加減にかかわらず3000円前後。

洋楽しか聞かない層にとってはなっとく出来んのだよ。
193名無しさん@5周年:04/10/29 15:51:35 ID:W3VtVGJR
「中古」として輸入すれば無問題
194名無しさん@5周年:04/10/29 15:58:20 ID:dz+EYBqm
>>192
んじゃあ海外ではレンタル屋さんはあまり繁盛して
ないんじゃないの?
195名無しさん@5周年:04/10/29 16:04:52 ID:eToYQ2Wc
日本でレンタル屋が繁盛するのは

CDが高いからだって気づけYO
196名無しさん@5周年:04/10/29 16:07:44 ID:dz+EYBqm
>>195
実は今気付いた。ってかレンタル屋なんて
10年くらい行ってないや。
197名無しさん@5周年:04/10/29 16:16:33 ID:nyVVhBRm
最後に買ったCDが地上の星だった。
198名無しさん@5周年:04/10/29 16:18:31 ID:1G5EoRSc
3000円あったら専門書買うよ。
199名無しさん@5周年:04/10/29 16:20:30 ID:xSELmMN2
>>197
俺はダンスマニアだなあ。18ぐらいだったか。
邦楽だと・・・NOKKOかユニコーンか、その辺だw
ダンスマニアは邦楽だと言われるかもしれんけどw
200名無しさん@5周年:04/10/29 16:33:56 ID:JSEssvhJ
出るはずないだろうと思われてたマイナーな作品が
国内版で出たらこれまでは感謝されてたが
今後は
「なんで出すんだよ、輸入版が買えねえだろ、ボケ!」
になるね。
201名無しさん@5周年:04/10/29 16:35:00 ID:dz+EYBqm
邦楽ならレティクル座妄想を買ったのが最後だな。
洋楽は輸入盤を結構買ってるけど。
202名無しさん@5周年:04/10/29 16:50:58 ID:EpHS9HvZ
フバイフバーイ
203名無しさん@5周年:04/10/29 16:52:42 ID:nFd5MFZf
>>201
平沢進?
204名無しさん@5周年:04/10/29 16:54:15 ID:nV05RiQj
CDみたいな物を買うんじゃなくて
その曲を聴く権利を買う って方に持ってかなきゃ
205名無しさん@5周年:04/10/29 16:55:04 ID:XvxwfLTH
RIAJやレコード会社にも腹が立つ場合はCD不買がいいけど、JASRACに対して最も効果的な不買はカラオケ不買。
構成比はそれほど変わらないが、徴収率に5倍の差があるので。

○JASRACの主な徴収対象
 ※JASRACの収入における2003年度の構成比を()内に示す
 ※構成比が5.0%未満の項目は省略
JASRACマーク付きCDなど「オーディオディスク」(25.8%)
カラオケ、オペラ、ミュージカル、バレエ、コンサート、ライブ、イベント、
キャバレー、バー、スナック、店、宴会場など「演奏等」(19.2%)
※中でもカラオケは「演奏等」の74.7%を占め、構成比に直すと14.3%となる
テレビ、ラジオなど「放送等」(18.0%)
JASRACマーク付きDVDなど「ビデオグラム」(12.5%)
着メロ、着うた、音楽配信など「インタラクティブ配信」(7.5%)
「通信カラオケ」(5.1%)

○私的録音補償金制度の対象
 ※私的録音補償金の分配はJASRAC(36%)、日本レコード協会(32%)、芸団協(32%)
■デジタル録音用メディア
DAT、DCC、MD、CD-R、CD-RW
※CD-R、CD-RWについては、「音楽録音用」「For Music」などと記載されているものが補償金の対象
■デジタル録画用磁気テープ
D-VHS、DVカセット
■デジタル録画用光ディスク
DVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAM
※「音楽用」「保存用」「録画用」「For Video」などと記載されているものが補償金の対象
206名無しさん@5周年:04/10/29 16:55:59 ID:dz+EYBqm
>>203
筋少
207名無しさん@5周年:04/10/29 16:58:44 ID:dz+EYBqm
>>205
もっぱらMDに落としてるよ。
対抗するにはiPODを使えってか?
208名無しさん@5周年:04/10/29 16:59:36 ID:5CtVBCkB
関係無いけど初めて買ったCDはゲイシャガールズだ。

>>147-148
レスありが豚
だいぶ安いんだね。
209名無しさん@5周年:04/10/29 17:02:08 ID:5uECYaeW
うわーい・・・
210名無しさん@5周年:04/10/29 17:02:51 ID:C4L1nhdK
初めて買ったCDはtrfだった

なんだか泣ける
211名無しさん@5周年:04/10/29 17:04:32 ID:RDcCMKP5
初めて買ったCDはサザンの TSUNAMI です
212名無しさん@5周年:04/10/29 17:05:35 ID:XvxwfLTH
>>207
私的録音補償金はそれほど問題じゃないと思うよ。
MDの場合、メディアが安いぶん補償金も安くなるし。
そりゃ1円も取られたくなかったらiPodやMuVo2などのHDD音楽プレイヤーを使うしかないけど・・・
213名無しさん@5周年:04/10/29 17:07:00 ID:9VqJvD+I
この調子で輸入版禁止したら末代まで祟ってやる
214名無しさん@5周年:04/10/29 17:07:22 ID:xSELmMN2
初めて買ったアルバムはゴダイゴですw
215名無しさん@5周年:04/10/29 17:08:12 ID:C4L1nhdK
初めて買ったカセットはノリピー
216名無しさん@5周年:04/10/29 17:09:46 ID:rVmwGUVi


    自民甘利とJASRACの関係をすっぱ抜けよ!>週刊誌
217名無しさん@5周年:04/10/29 17:10:36 ID:/yXMMmmE
>社民,共産でさえ賛成する。
とことん役立たずな政党だな…
218名無しさん@5周年:04/10/29 17:12:56 ID:BIKN/HSy
俺、インテリ。

はじめて買ったCDはドボルザーク。
はじめて買ったソノシートは一休さん。
はじめて買ったカセットは宇宙戦艦ヤマトオーケストラバージョン。
はじめて買った車はインテグラ。

やっぱり俺インテリ。

219名無しさん@5周年:04/10/29 17:16:20 ID:Uz+RNSRh
>>218
かっこインテグラ!
220名無しさん@5周年:04/10/29 17:19:20 ID:PfKsWuHu
>>37
お望みであれば、著作権有効期間を23億年にする事もできますよ。

>>216
自民というか文部科学省、文化庁か。
221名無しさん@5周年:04/10/29 17:24:44 ID:mQjU8Arw
初めて買ったアルバムはかまやつひろしだった。我が良き友よ。
222名無しさん@5周年:04/10/29 17:25:39 ID:ZLQ1ZTbP
初めて買ったアルバムは林原めぐみだった。
今は反省している。
223名無しさん@5周年:04/10/29 17:27:36 ID:oF4A5n4M
>>192
洋楽だと日本盤でも2,000〜2,500円くらいでしょ。
別に今でも国内盤あるなら国内盤買うけど。
輸入盤って歌詞すらついてないの多すぎだからイヤ。。
224名無しさん@5周年:04/10/29 17:28:26 ID:CqEiIK7d
高くてもいいから魅力ある音楽作ってくれよ
日本は金払ってまで聴きたくなるような音楽がなさすぎる

市場が安定してるならそれもいいのだろうが・・・
225名無しさん@5周年:04/10/29 17:28:49 ID:C9R/fRLV
これだけは言える。
1)これで益々CDの売り上げは落ちる。
   理由は反発が起きるのと、競争に晒されない業界は滅びる。
2)海賊版CDが秋葉原や新宿、池袋、渋谷などで蔓延る。
   今の中国人のソフトの違法販売を見れば一目瞭然。

結局業界は益々窮地になり、犯罪者のみを増やす。
宇多田ヒカルがアメリカでやっと1万枚のセールスの業界だよ。
226名無しさん@5周年:04/10/29 17:32:44 ID:ZLQ1ZTbP
ところでこれって国内版が出てないヤツならOKなの?
227名無しさん@5周年:04/10/29 17:48:26 ID:zp4Nxpiv
地震とイラクのどさくさに紛れて
こうした悪法が成立していく・・・
228名無しさん@5周年:04/10/29 17:50:23 ID:z4bhPlt6
>政府は29日の閣議で、アジアで生産された廉価な日本の音楽CDの
 逆輸入を防ぐための輸入禁止期間を4年とする、著作権法施行令の
 改正を決定した。

アジアってどこからどこまでなの?
229名無しさん@5周年:04/10/29 17:53:50 ID:OvU4WsG4
クソニーと書いてあるレスが「クンニ」に見えた
230名無しさん@5周年:04/10/29 17:55:46 ID:nFd5MFZf
トロはスカトロ大人味 中だっしゃい!

231名無しさん@5周年:04/10/29 17:56:33 ID:V2zO+azN
レコード業界は全く反省していない。
何故売れなくなったのか考えもつかない馬鹿ばかり。
232名無しさん@5周年:04/10/29 18:00:35 ID:/yXMMmmE
最初はアジアだけだけど国内版より安いところを見つけてはどんどん
禁止の範囲を広げいずれは音楽鎖国へ…
233名無しさん@5周年:04/10/29 18:21:28 ID:ze3hmqPW
>>223
あなたみたいな人もいれば、2500円の国内盤より1000円安い1500円の輸入盤に価値を見出す人もいるし、
国内盤の歌詞カードやライナーに価値を見出せない人もいるんですよ。
234名無しさん@5周年:04/10/29 18:26:58 ID:xSELmMN2
だね。自分で聞き取れゴルァって暴力的なところも魅力に感じたり。
235名無しさん@5周年:04/10/29 18:32:46 ID:/yXMMmmE
日本のレコード会社はこんなことする前に世界一高い日本国内のCDが
適正価格かどうかをユーザーに証明するべきだな。
236名無しさん@5周年:04/10/29 18:37:35 ID:tY3kTCoK
法律では、アジアとか、どこで生産されたとか全く無関係。
どこのレコード会社でも「利益が侵害される!」と言えば税関で止められる。
販売目的で「所持」するのも違法なので、個人輸入してもヤフオクに
出したらアウト。法律では「国外販売目的」としか書いてないので、
「日本販売禁止」と書いてなくても輸入出来るかどうかわからん。
237名無しさん@5周年:04/10/29 18:39:27 ID:KohwQGOY
CCCDのことは忘れない
238名無しさん@5周年:04/10/29 18:46:51 ID:Hvsk8a6R
あんまり法律変えないで・・勉強するほうの身にも(ry
239名無しさん@5周年:04/10/29 18:47:00 ID:pOla18Bs
洋楽が買うが邦楽は買わん
聴いてるが買わん
洋楽は買う
240名無しさん@5周年:04/10/29 18:49:19 ID:NoJtfeWO
いったん封を切って、中古にすれば持ち込みOKだよ。
241名無しさん@5周年:04/10/29 18:49:31 ID:MIQ9n9xY
なんかすぐに手に入るようなCDの音楽が好きになれる人は
ある意味うらやましい。
242名無しさん:04/10/29 18:50:38 ID:JeRRwIUp
>>1記事自体が間違っているから勘違いする輩が多いのか。マスゴミだな。

>>★CD逆輸入禁止期間は4年 著作権法施行令改正
→法律上、禁止は逆輸入なんかに限っておりません。
国内で生産されているレコード(CD,DVD,アナログレコード等)と同一と
みなされるものを輸入することが禁止されます。

>>・政府は29日の閣議で、アジアで生産された廉価な日本の音楽CDの
>> 逆輸入を防ぐための輸入禁止期間を4年とする、著作権法施行令の
>> 改正を決定した。
→法律上はアジアなどと、どこにも限定していません。
閣議決定で限定したことは閣議決定で簡単にひっくりかえせます。
つまり形式上、総理が招集して数時間で終わることです。
改正自体は決定事項です。年だけ閣議決定で決めるただけのことです。
なお、施行されるのは法律であり、閣議決定が施行される訳ではありません。

>> 作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが
>> 逆輸入され、国内で安く販売されるのを防ぐため、国外向けCDを販売
>> 目的で国内で販売することを著作権侵害と規定した。
→ライセンス料を安く抑えたのは誰でしょう?まぁ、それはおいておいても
値段にかかわらず、著作権保有者が正式に売っている物を日本に持ち込み販売
することが著作権侵害になるというのは法論理として全く無理があります。
2431000レスを目指す男:04/10/29 18:52:39 ID:IPdMKJyF
それじゃ、ダンピングだろう。
まあ、日本のお家芸ってとこか。
244名無しさん@5周年:04/10/29 18:54:13 ID:uDan58Uq
昔は趣味でも今は消耗品
出し惜しみをしても価値は上がらない
そこまで強い拘りを持つ人は少ない
まして若年少子化だし
245名無しさん@5周年:04/10/29 18:54:39 ID:3gXbGjDW
ボーナストラックとか邪魔なだけだし、渋谷とか中村のオナニーライナーノーツとか見たくない。

そもそも上記部分で国内版がいいっていってるやつは肝心な部分を見逃してるぞ。
今後直輸入版という対抗馬がいなくなるとするなら、
対抗するために無理矢理ひっつけられてたボーナストラックやらライナーノーツやらは
消え去る可能性があるということだ。まあさすがに歌詞、対訳はなくならんと思うけど。
あと洋楽国内版CDがなぜJ-POPより安かったかというと、
これも直輸入版に対抗するためという側面がある。
国内版のボーナスがなくなり、値段がJ-POP並にあがるという状況も考えられるわけ。
246名無しさん@5周年:04/10/29 18:55:48 ID:mQL6cRvA

     音楽よ、さようなら
247名無しさん@5周年:04/10/29 19:05:54 ID:/yXMMmmE
CCCDに輸入禁止やらHD課金やら
最近は音楽離れが進むコンテンツがてんこ盛りだな。
日本音楽業界がいいたいことはこれを気に音楽なんか卒業しなさい
ってことか。
248名無しさん@5周年:04/10/29 19:12:18 ID:4LmN5T7m
絶対買いたいっていうCDは年に1〜2枚ぐらいしかないから輸入禁止にしてもいいよ。
何となく聴いてみたいCDはレンタルですませるから禁止にしてもいいよ。
CCCDも減らしていくってことだし、CDにしたけりゃCD-Rに焼けるからいいんじゃない?
CDの売り上げ減ってきているのかどうかは知りませんが、売れるCDは売れている。
各アーティストが楽曲制作に専念するあまり、レベルがどんどん低下してることを問題にしていないのでは?

「愛」がどうしたとか、「恋」がどうしたとか、よくもまぁ一人のアーティストがそんなにたくさん曲作れますよね。
曲を聴いている人に何かを訴えたいという気持ちがあるんだったら、一人1曲歌えば十分でないかい?
249名無しさん@5周年:04/10/29 19:13:06 ID:0Fkh7e2r
もう音楽禁止にしちゃえよ
250名無しさん@5周年:04/10/29 19:17:03 ID:3gXbGjDW
>>248
過去の音源にも適用されるんすよ。。
現在進行形で買うCDなんて年に数枚だけど、
過去の音源は膨大にあるんで正直つらすぎます。
251名無しさん@5周年:04/10/29 19:17:06 ID:hfQiQ5MJ
RIAJ+JASRAC+文禍庁=魔王ジャイガンティカ閣下
252名無しさん@5周年:04/10/29 19:17:30 ID:3AofLymn
そんなことしても国内版CDは一生買わない
アーティストとレコード会社の数を半分にしろよ
ゴミ多すぎ、資源大切にしろ
馬鹿みたいにデビューさせんなよ
253名無しさん@5周年:04/10/29 19:19:31 ID:OVNI4+cK
つうか邦楽買わないし( ´,_ゝ`)プッ  
254名無しさん@5周年:04/10/29 19:19:37 ID:aB8DsWqP
文化庁の中でも著作権課だけは特殊なんだよなあ
255名無しさん@5周年:04/10/29 19:25:24 ID:3gXbGjDW
>>253
オレはつい洋楽板のノリで書いちゃったんだけど、
こういう認識の人が多いのかな、ここは。
253みたいな人が困る法律だと思うんだけど。
256名無しさん@5周年:04/10/29 19:25:54 ID:/yXMMmmE
自国の製品が売れないからって他のを締め出すって発想がすでに
思考停止、死んだ人間の発想だよな。
どうすれば国内版が売れるのかを考える気は全くナッシングってことでしょ。
257名無しさん@5周年:04/10/29 19:26:41 ID:NYD3gYWf
マジ終わってるなこの国
258名無しさん@5周年:04/10/29 19:27:31 ID:TREBA9xw
そういやフジが洋楽10万曲の著作買ったらしいな
259名無しさん@5周年:04/10/29 19:28:25 ID:mQL6cRvA
学校の音楽の授業もやめてしまえ
260名無しさん@5周年:04/10/29 19:28:50 ID:dsqTzG45
やっぱりクラシックを聴いてる奴だけが真の音楽愛好家といえよう
261名無しさん@5周年:04/10/29 19:29:33 ID:oLsSmjpS
クソみたいな音質のJ-POPなんぞに用は無ェ。
あの音圧を上げまくった腐った録音をどうにかしないと聴けたもんじゃない。
元々自分では聴かないけど、買い物で入った店とかで掛かっていると猛烈に苦痛。
マジで気分が悪くなって当初の目的が果たせなかったことすらある。
CCCDと言い、国内市場はこれで滅亡秒読みだな。自業自得だ。
262名無しさん@5周年:04/10/29 19:30:31 ID:2iLZvb7L
つーか海賊版までも市場にあふれてるのに意味あるの?
263名無しさん@5周年:04/10/29 19:31:24 ID:PfKsWuHu
>>260
NRGもよろしくね♪
264名無しさん@5周年:04/10/29 19:33:06 ID:NcuDx588
アジア向けCDのライセンス料が、国内よりも安いのは何でだろう〜♪
洋楽の輸入盤が、国内盤より安いのはなんでだろう〜♪
265名無しさん@5周年:04/10/29 19:33:43 ID:h/Yu49Jx
幾ら抵抗してもやっぱり無駄だったか・・・
日本の音楽もうだめぽって何を今更な台詞を吐いてみる
266名無しさん@5周年:04/10/29 19:35:47 ID:BbQekJqp
あー・・・ついにやっちゃったか。洋楽輸入にも影響あるんだろ?滅びないかな


       J     A    S    R    A    C    氏   ね

267名無しさん@5周年:04/10/29 19:36:51 ID:TREBA9xw
邦楽はアニメとかゲーム関連が中軸になりそうだなw
268名無しさん@5周年:04/10/29 19:39:37 ID:/yXMMmmE
面白いものをみつけました
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1025151926/794

794 :名も無き音楽論客 :04/10/29 19:17:59 ID:
これが本当の偽善age
ムカムカしてくる
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041029/jasrac.htm
269名無しさん@5周年:04/10/29 19:42:40 ID:7QKfZ+Dd
>>267 アニヲタと音楽ファソの見事な融合ですね。
270名無しさん@5周年:04/10/29 19:42:58 ID:mUGxvVpi
アジアには安く売れるのに、日本国内にはわざと高く売るのか
アホですか?
271名無しさん@5周年:04/10/29 19:43:55 ID:CZP+vfve
>>242
>→法律上はアジアなどと、どこにも限定していません。
そうだが、、、まだまだ認識甘すぎるんじゃ?
>閣議決定で限定したことは閣議決定で簡単にひっくりかえせます。
省令に閣議なんか関係ないし、省令で「アジア」なんて限定してない(できない)。
272名無しさん@5周年:04/10/29 19:45:18 ID:60P/cboi
聞くまでもなくアホです。
273名無しさん@5周年:04/10/29 19:51:54 ID:CEo5TGWc
手段を選ばんようになったらもうお終いですね。
5年先には音楽業界は閑古鳥が鳴いてるでしょう。 自業自得です。
自作合法音楽が激しく全盛となる予感がする今日この頃です。
274名無しさん@5周年:04/10/29 19:52:43 ID:/mljBAHx
本当に日本の音楽業界は腐ってるな
275名無しさん@5周年:04/10/29 19:54:12 ID:l9bgZ9yU
この法改正は同じく来年元旦から運用される改定された日米租税条約に
乗っかるための改正だと思う。
276名無しさん@5周年:04/10/29 19:56:39 ID:h/Yu49Jx
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/07/news084.html
 「(内外で価格差を設けることは)物価水準の異なる海外において、適正な価格で品物の提供をするために必要な手段。
その価格差を悪用されないために諸外国でも輸入権が形成されており、日本でも欠かせないものだ。
法律の根本に触れられていない意見が出ることを寂しく思う」
(矢嶋靖夫氏 日本レコード商業組合理事長)


だってさ( ´_ゝ`)フーン
277名無しさん@5周年:04/10/29 19:58:49 ID:jD7ChsM6
政権交代が必要ではないか
278名無しさん@5周年:04/10/29 20:01:17 ID:w0Lfrl8B
>>268
義援金はともかく、徴収停止は納得がいかない。

人様の財産を預かっているという意識が希薄なのではないか?
徴収平等の原則はどこに行ったのか?

会員は評議会や総会で断固声を上げるべきだ!








とか言ったら神になれますか?
279名無しさん@5周年:04/10/29 20:01:42 ID:nLTOti0p
邦楽なんかどうでもいいので、洋楽にボッタクリ関税を掛けるのを辞めさせてください。
280名無しさん@5周年:04/10/29 20:10:11 ID:rrMBszt5
もまいらこの件についてよくわからんやつは
とにかくこのページよめ。
http://homepage3.nifty.com/stop-rev-crlaw/faqs/ez-faq01.html

以下の疑問に対するわかりやすい答えが書いてある。

Q. 輸入盤CDが買えなくなるって聞いたんですけど、本当ですか?
Q. その法案は、邦楽の逆輸入CDを禁止するためのものだと聞いたのですが、洋楽禁止というのは何かの間違いじゃないですか?
Q. でも、海外のレコード会社はそんなことしないんじゃないですか?
Q. この法案が成立したとして、なにかいいことはあるんですか?
Q. 国内盤が出ないような「マイナーな」洋楽輸入CDなら買えるってことですよね?
Q. たとえば amazon.com のようなサイトから買うことはできますか?
Q. 海外旅行に行っておみやげとして持って帰ることはできますか?
Q. この法律は、いつから有効になってしまうんですか?
Q. この法案について文句が言いたいんですけど、どうすればいいですか?
281名無しさん@5周年:04/10/29 20:12:57 ID:xJcpqFaZ
>>276
>内外で価格差を設けること

内外で価格差を設けるの勝手にやってもらっていいが、
その安いほうの購入を禁止するのはおかしいんじゃないか?
製造業では普通に海外調達で、安い部品をアジアから購入してるよ
282名無しさん@5周年:04/10/29 20:23:05 ID:FLtwRiX3
>>29 >>145 >>156 頒布目的以外は無関係ということにはなっている。
>>74-76 >>82-85 リージョンコードはアクセスコントロールであってコピーコントロールではなく…
>>79 著作権法第二条
五 レコード 蓄音機用音盤、録音テープその他の物に音を固定したもの(音をもつぱら影像とともに再生することを目的とするものを除く。)をいう。
六 レコード製作者 レコードに固定されている音を最初に固定した者をいう。
七 商業用レコード 市販の目的をもつて製作されるレコードの複製物をいう。
DVD-Audio は含まれるのでしょうね。

>>92 元々無断で複製されたいわゆる海賊版の輸入は既に犯罪なのであって、
新法は生産国では合法的に製造された商品の頒布目的輸入を止める権利を著作者に与える。

>>127 そういう(国内で発行していることが輸入権行使の前提なのに、国内で在庫切れになったことを
税関に届けたり輸入業者に周知したりしないことにより輸入権の消滅を免れようとする)行為を
処罰する規定が入らなかったのはどうしてだろう。

>>200 それは「文化の発展に寄与」(著作権法第一条)しない結果ですね。
>>204 それを裏返しにすると、勝手に聴いたので罰せられることになる。
283名無しさん@5周年:04/10/29 20:26:50 ID:H4N6OP6Q
鎖国ですな。国産ウンコCDの販売を禁止しろ馬鹿( ゚Д゚)、ペッ
284名無しさん@5周年:04/10/29 20:30:22 ID:FLtwRiX3
>>242 >>271 でも補足されてるが、さらに補足。
新法(法律第九十二号のうち著作権法百十三条第五項、平成十七年一月一日施行)に、
輸入権の有効期間を(七年を上限として)政令で定めるとあって、
その政令は内閣で決める(これは憲法第七十三条の規定)ことになっているので決めた、
ということですね。

誤解して、アジア製 CD は著作権者が日本人でも欧米人でもアフリカ人でも日本以外のアジア人でも
輸入禁止、と思い込んで取り締まる税関職員が現れると困るなあ。同じのを複数買ったりすると危ない?
285名無しさん@5周年:04/10/29 20:31:40 ID:rrMBszt5
いかにも海外の大手レーベルが洋楽輸入盤の販売を
止める方向で働きかけそうな理由発見。

来年元旦から運用される日米租税条約(新条約)がカギ。

日本とアメリカの合資会社の場合、アメリカ資本が51%以上なら、
日本の会社は「アメリカ企業の現地法人」とみなされる。
この場合、日本国内では一切課税されない。

日本において課税されずに済む→外資系企業にとって有利

ということは、もともと高利益の日本版を売れば、利益がさらに大きくなる
だったら、安い海外盤を輸入しない方が利益が大きくなる
(と考えてもおかしくない)。
つまり、実質値上げできるわけだから。

要するに、おれらが払った金が、日本を潤おさず、
アメリカにまるごと流れ込むわけだ。
しかも奴等はいままで払っていた税金を払わなくてもいい。
その穴埋めは?
2007年に税率がさらにアップする消費税?

ソースは>>137
ttp://kotonoha.main.jp/2004/05/04.html
286285:04/10/29 20:35:15 ID:rrMBszt5
ごめん、
>>285
要するに、おれらが払った金が、日本を潤おさず、
アメリカにまるごと流れ込むわけだ。

は思い込みかも。スンマソ。
287名無しさん@5周年:04/10/29 20:43:40 ID:Tjcbclou
CD売れなさ過ぎて
シングル10万売れりゃ余裕でチャート1位になるくらいだし
10位以下なんて1万も売れてないなんてザラ
1万だとシングル1枚1000円と考えて1000万。。。
邦楽やばすぎ
おいうちかけてカラオケブームの終焉
288名無しさん@5周年:04/10/29 20:45:12 ID:/yXMMmmE
>>278
アンチカスからは生暖かく見守られ、
他の人からは叩かれそうだな。田代扱い?
…ある意味神か。
289名無しさん@5周年:04/10/29 20:46:11 ID:rd+quEVQ
アーティストが受け取る印税計算

(税抜き定価)×0.06×(収録曲数)×1/4×(出荷枚数の80%)×0.93×(提供曲数)×1/2×0.9
                                         ↑
                                    JASRACの手数料7%                                  
                                         
290名無しさん@5周年:04/10/29 20:51:07 ID:fG+49fJj
聞かないからいらん。
CD買わなければ自称アーティストは消え、カスラックに行く金も減るし。
291名無しさん@5周年:04/10/29 20:51:23 ID:598C9YFh
>260
クラヲタが一番困るよこれは。
正直、宇野や許あたりのひょーろんかにビタ一文払いたくないし、
東芝では国内仕様の糞リマスターがはびこるし
292名無しさん@5周年:04/10/29 21:00:44 ID:R/FUVQyI
音楽鎖国
293名無しさん@5周年:04/10/29 21:04:20 ID:zneQzntQ
さて、海外の小さめのCD販社に問い合わせて個人輸入でもするか。
郵便物扱いなら、おそらく検査なし。
郵便物なら、中身をあらためたら「検閲」になってしまうからな。
匂いで摘発できる薬物とは、訳が違う。
294名無しさん@5周年:04/10/29 21:04:48 ID:/yXMMmmE
>>286
どっちにしてもおれらが潤わないことは分かった
295名無しさん@5周年:04/10/29 21:07:08 ID:x06pn1AQ
>東芝では国内仕様の糞リマスターがはびこるし

洋楽ロックでリマスターにノイズが入ってたり音が変なの東芝・・・ですた。
同じアーティストのリマスターで別の国内メーカーのは特に問題なかった。
296名無しさん@5周年:04/10/29 21:14:33 ID:mp5pc5Sx
mp3やDVDならおkなのか?
どっちにしろ買わないがw
297名無しさん@5周年:04/10/29 21:17:06 ID:7ZKom0pV
>>293
>郵便物なら、中身をあらためたら「検閲」になってしまうからな。

その理屈でいけば、ポルノはおろか麻薬、拳銃でも郵便なら「個人輸入」できることになるぞ
298名無しさん@5周年:04/10/29 21:28:00 ID:4DdP1Bqe
>>1
>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが
>逆輸入され

こういうのをダンピングっていうんじゃないのか?

299名無しさん@5周年:04/10/29 21:37:36 ID:XvxwfLTH
>>293
輸入盤とはいえ音楽CDが、まるでポルノ扱いってのも嫌な話だな・・・
300Hi-Sa-Me ◆HISAMEtzcM :04/10/29 21:43:00 ID:qDqrMR56
昔のソ連はロック等の音楽が禁止されていたので、レントゲンの写真をレコード代わりに使って隠れキリシタンのように音楽を楽しんでいた。
全く同じでなくても同じような現象が起こるんじゃないか?
301名無しさん@5周年:04/10/29 21:54:27 ID:CZP+vfve
>>284
おっと、省令と勘違いしてたよ。スマソ。
ということは、まだ閣議でひっくり返る可能性は、わずかでもあるってこと?
公取と官邸にでもメイルすればいいのか?
あのプレスリリースつっこみどころ満載だから、文句はいくらでもつけられる。
302名無しさん@5周年:04/10/29 22:06:14 ID:zneQzntQ
>>297
ワロタ、確かに・・・って、大きさが違うし・・・・
個人の通常郵便物に限って取り締まれない。
つまり大きさ(薄さ)の問題。
硬いのを抜き出してレントゲンとか当てていちいち検査する手間隙はかけてられない。
しかも空けたやつが輸入していい物だったりしたら・・・・
これが郵便小包とかの扱いになると違ってくる。
それこそ税金の対象かどうか、違法物が入っていないかどうか・・・・
ちなみに○くぁwせdrftgyふじこlp;ー(マジでレスするところだったw)
それに販売目的で輸入するのではなく、相手国で買った物を送ってもらうのだからな。

ちなみに輸入は不可でも、外国で買ったCDは(販売目的じゃない限り:ただで配るかw)国内に持ち込めるんだろう、この法律。
ひょっとして持ち込めるけど関税かけるとかいわないよなw(えらい人詳細気盆ぬ)
303名無しさん@5周年:04/10/29 22:22:23 ID:FLtwRiX3
>>302 「販売目的」ではなく「頒布目的」かどうかが判断基準。
304名無しさん@5周年:04/10/29 22:23:13 ID:CZP+vfve
>>302
販売禁止じゃなくて頒布禁止だから、ただでも駄目。
ただし、相手が公衆の場合。
305名無しさん@5周年:04/10/29 22:29:38 ID:sUoQZVLm
>>303
そうすると1枚でもネットがあれば頒布できることになるから・・・
306名無しさん@5周年:04/10/29 22:56:09 ID:dz+EYBqm
再販制度に守られたレコード業界、出版業界は不況にあえぎ、
新聞社もマスコミ不信に部数減。このボーダレス時代に
過剰に保護されるところは全体的に落ち込んでいってますね。
そしてそれを打開するために、さらなる規制を要求する。
そして消費者は距離を置くというどうしようもないスパイラル。
307名無しさん@5周年:04/10/29 23:03:10 ID:hgEHDPVo
関連スレ

【社会】JASRAC、被災地での著作物使用料徴収を中止
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099039046/
308名無しさん@5周年:04/10/29 23:34:26 ID:so/ZoDnZ
付帯決議ではすべての商業用レコードの個人輸入は認められてるんだよね???
法的拘束力はないけど・・・。
頒布目的じゃないっていうことを証明するなんて不可能だから
送り先が販売店だったり、量が半端じゃない多さだったりとか
明らかに”クロ”じゃない限りおとがめなしなんじゃない?!
ヤフオクとかでの販売目的やネット配信の頒布行為でも
nyみたいに取り締まりを強化するとか・・・。


まぁ、今の段階では憶測だけで
施行されてみないとどうなるか分からないけど・・・。
309名無しさん@5周年:04/10/30 00:16:32 ID:Of6KUrpV
結局は消費者を騙した訳ですね。
310名無しさん@5周年:04/10/30 00:32:21 ID:XeYS7/yl
還流防止が全て悪いわけではない。

薬品を先進国と発展途上国の
両方で同じ値段で販売するのと、
差額を付けるので、

どっちが、より薬品会社の利益が上がり
どっちが、より多くの人命を救えるか

考えてみよう。
311名無しさん@5周年:04/10/30 00:35:03 ID:H3Tg/AtR
ホラ吹き音楽連中のことなんて考えるまでもない。
嘘のソース見破られたのにゴリ押しで法改正したやつらがなにいったって
もう無駄。
312名無しさん@5周年:04/10/30 00:42:54 ID:8929wvSy

JASRAC守護神の小野清子(自民党)。

ttp://www.onokiyoko.com/keireki/index.html
平成11年11月 (社)日本音楽著作権協会理事長
313名無しさん@5周年:04/10/30 00:46:09 ID:2O7S9clm
>>312
家政婦を公設秘書登録して給与をピンハネしてたオバサンでつね。
314名無しさん@5周年:04/10/30 01:43:56 ID:piDQeqC7
>>308
大量に所持している時点で頒布目的と見なされタイーホの恐れはあるかもな。
クロかどうかを判断するのは警察だし。

来年正月以前に発売されたレコード等は、その日から4年間、還流防止措置対象
なので、大量に持っていればますます逮捕の可能性は上がる。

ちなみにアメリカから物を送ったことがある奴は知っていると思うが、
テロ対策のため、個人でも国外に物を送るときは中身が何かをきっちり書かない
といけない。CDならCDと。つまり、手で持ち込むしかないってわけだ。

>>308
多くの人命を救える安い薬を、知的財産侵害だと言って売らせない製薬会社が
人命を犠牲にして利益を独占する、と。
315名無しさん@5周年:04/10/30 01:55:15 ID:i0b6esR9
>>7
おまえ、故意にネタを投下しているだろ?
316名無しさん@5周年:04/10/30 01:55:44 ID:7pfuarD6
もういい歳だし、流行りモノには興味ないからなぁ・・・
若い頃に買ったCDの8割ぐらいはもうどうでもいい。
4年経ってもいい曲だと思えたら買えばいいや。
317314:04/10/30 02:01:11 ID:piDQeqC7
2つめの>>308>>310の間違い。すまそ。
318名無しさん@5周年:04/10/30 02:02:06 ID:OdHFO+X8
国外向けCDを販売
 目的で国内で販売すること
319名無しさん@5周年:04/10/30 02:05:13 ID:bsxAPbXh
最近邦楽で欲しいのは漁港ぐらい。
アジア産の洋楽はあんまり聴かないから、
今回の法令だと俺には被害はないな。
まあ、この著作権法の流れがエスカレートしないことを祈るよ。
320名無しさん@5周年:04/10/30 02:06:22 ID:8HQdssAV
4年後に買えば良いんでつね。おそらく4年後には興味なくなっていると思うけど。
321名無しさん@5周年:04/10/30 02:11:19 ID:ody7Tth6
WTOに提訴汁!!
322名無しさん@5周年:04/10/30 02:18:35 ID:OdHFO+X8
>>315
おまえ、故意に投下したネタをリファレンスさせただろ
323名無しさん@5周年:04/10/30 02:21:58 ID:H3Tg/AtR
まだアジアだけだから興味ねえなんていってる奴いるのか!!
324名無しさん@5周年:04/10/30 02:27:53 ID:wOx9nQXY
文句垂れながらどうせお前らCD買うんだろ。業界を肥やしているのはお前ら自身なんだよw
325名無しさん@5周年:04/10/30 02:28:48 ID:WgnBlGrR
海賊版でない限り国外販売CDにも著作権料が支払われているんだろ?
著作権侵害と規定する道理のカケラもない
326名無しさん@5周年:04/10/30 02:29:21 ID:DERu+gVt
また狂った事やってるな
327名無しさん@5周年:04/10/30 02:34:09 ID:HhxNDX87
4年と設定したってことは、
音楽の生命は4年といってるようなもんだね。
328名無しさん@5周年:04/10/30 02:47:07 ID:24QrdIdi
>>325
ベルヌ条約にはこんな原則がありまして、

・内国民待遇
・法廷地法原則

輸入盤ではこれが厳密に守られないわけですよ。
著作権侵害とは言えないが、侵害されても日本としては対処出来ない。

そこらへんを遂行しているだけなので
それを禁止する輸入権も筋が通っているし
なかなか問題が難しいね。

こういう原則を守るのも大事だけど、
ユーザーとのバランスを取りつつやるべきだとは思うよ。
329また、これか:04/10/30 02:58:09 ID:YTmZrrX8
ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は共産主義者でなかった。だからなにも行動にでなかった。
次にナチスは社会主義者を攻撃した。
自分はさらに不安を感じたが、社会主義者でなかったから何も行動にでなかった。
それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、自分はそのたびにいつも不安をましたが、
それでもなお行動にでることはなかった。
それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。
だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。
330名無しさん@5周年:04/10/30 03:02:10 ID:hAYIC2Jl
最近ヒット曲とやらに、強引にアニメ主題歌になってる曲が増えてるのが笑える。
そうでもせんと売れんのだな。しかもガキとアニオタに媚び売ってまで。
331名無しさん@5周年:04/10/30 03:08:03 ID:KuL06bpl
>>330
連中が今までバカにしてたアニメに媚びて擦り寄るサマは、はっきり言ってイイキミ。
ざまーみ。
332名無しさん@5周年:04/10/30 03:13:19 ID:2noXTfvA
>>298
>>作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが
>>逆輸入され
>
> こういうのをダンピングっていうんじゃないのか?

そうだね。不正競争防止法の改正でなんとかなったのに、無理に著作権法改正とは・・
333名無しさん@5周年:04/10/30 03:14:59 ID:FentB7Pg
>>314
大量に所持してても頒布してるという行為という証拠がないと立件は無理だと思う。
ただこれは個人輸入の話であって輸入業者は在庫であってもアウトだから・・・。
個人輸入で問題なのは警察ではなく税関かと。没収されたらそれでお終い。
334名無しさん@5周年:04/10/30 03:19:35 ID:2noXTfvA
>>333
正論言っても無駄。
個人輸入が抜け穴と知れば、カスラックはまた自民党買収して法改正してくるからな。
335名無しさん@5周年:04/10/30 03:39:45 ID:FentB7Pg
>>334
確かに十分あり得る。orz
336名無しさん@5周年:04/10/30 03:49:24 ID:dxYEjWm6
CD じゃない形で輸入すればいいんだろ? たとえばフラッシュメモリに入れて
とか、磁気テープでとか。
337名無しさん@5周年:04/10/30 05:40:53 ID:kxusGvEW
なんかどんどん住みにくくなっていくな・・
少子化(人口減少)も必然と思えるよ。
338名無しさん@5周年:04/10/30 05:49:25 ID:IoHThfkx
この板は自民信者が多いのに、この法案の反対者多いなw

久間章生を筆頭に、自民党議員が業界から政治献金もらってせっかく作った法案なんだから
自民信者は褒めてやれよ。
339名無しさん@5周年:04/10/30 06:10:39 ID:CLs/4tV7
>>336
ていうか、インターネットがあるからこんな制限をしても無駄。
340名無しさん@5周年:04/10/30 06:17:58 ID:HzJkDxlU
>>336
そりゃここでいう逆輸入じゃねーだろ、もはや。
ただの海賊版だ。
ソースわざわざ海外から持ってくる必要ねーわな。
341名無しさん@5周年:04/10/30 06:26:36 ID:6xADMyC2
おれは洋楽しか買わない人間だが
輸入盤禁止で国内盤のみになったらCD自体
一切買わないつもり

カスに払う金などないんでね
342名無しさん@5周年:04/10/30 06:30:24 ID:PZf5D45z
そもそも
日本の音楽業界を衰退に導く
公序良俗に反したこんな糞法律は
憲法違反じゃないのでしょうか?

CD売れず→音楽業界あぼーん→邦楽文化の衰退
わかりきっていることでしょう?
日本のレコード会社はおばかですか?

それで
日本のリスナーが洋楽に触れられない
ことをいいことに世界各国の曲をパクりまくり
台湾・中国・韓国のやつらからは
「JPOPだせーうぷぷ」とバカにされる

い  や  だ  こ  ん  な  世  界
343名無しさん@5周年:04/10/30 07:00:43 ID:kxusGvEW
例えばこれって、洋楽の中古CDを売ってもダメなの?

中古品だから輸入したかとかって関係あるの?
344名無しさん@5周年:04/10/30 07:06:01 ID:h+dTBXIP
洋楽の輸入版禁止なんてなったら最低だな。
3451000レスを目指す男:04/10/30 07:14:29 ID:CktEpDLr
個人輸入も駄目なの?
すごい法律ですね。
346名無しさん@5周年:04/10/30 07:20:26 ID:Pni1L7ir
>>224
本もそうだけど今はそういう時代なんだよ。とにかく数を打つことが勝負。
本は数千部売れればヒット。そういうもんだ。他品種少量流通。それがキモ。
大勢で同じ夢を見るような’70〜’90年代はもう遙か昔。

今はそれぞれが小さな世界で共通の仲間を捜す時代なんだとさ。
部族主義、とかペットポトル回し呑み(友達)症候群とか言う人もいる。
つまり共通の趣味=友というインディアンのタバコ回し呑みにも似た文化。
そう言う時代にメガヒットはありえない現象なんだと。
347名無しさん@5周年:04/10/30 07:24:01 ID:Pni1L7ir
>>331
音楽オタとアニオタに境界などもともとない。というか同人界においては
同列だ。自称ミュージシャンと同人作家をかねている奴なんて滅茶苦茶いるぞ。
348名無しさん@5周年:04/10/30 07:24:03 ID:AZmkvIIp
中古ゲームを禁止しろよ
349名無しさん@5周年:04/10/30 07:48:57 ID:XcGHrZzc
>>348
そのうち、中古車や中古家電もだめ、挙句には中古住宅もだめ〜という
悪循環が生まれるがな

と釣られてみた 
350名無しさん@5周年:04/10/30 09:09:41 ID:HhxNDX87
鼻歌規制用脳内チップ生め込みプロジェクトマダーチンチン
351名無しさん@5周年:04/10/30 09:18:35 ID:wJjKZ2Uc
世界で一番高い日本のCD価格を何とかしてくれよ。
352名無しさん@5周年:04/10/30 09:28:35 ID:PAOurNt7
>>232
>>283
>>292
ホント鎖国好きだよねー
この国。
353名無しさん@5周年:04/10/30 09:29:57 ID:ll49oh65
>>350
ワタシはすでに鼻歌すら自作曲
ただ歌詞がないので

♪ワタシのールルーララー
とかになる
354名無しさん@5周年:04/10/30 09:34:30 ID:ZAjITOlB
355名無しさん@5周年:04/10/30 09:41:19 ID:XWCXYwHa
>>352
昔の鎖国とこの鎖国じゃ大分理由が違うと思うがな

昔は侵略されないための政策、コッチは単なる利権ゴロの苦し紛れ。
356名無しさん@5周年:04/10/30 09:42:11 ID:D6mE0d6N
街中で曲が流れないため、今何がはやっているのかすらもわからない状況だからねぇ。
へたすればこのまま音楽といういままで作り上げてきた一つの文化が1部の人間のみ
楽しむといったコアな趣味になる日も近いんじゃないか?
当方昔からマイナーといわれてきたゲームミュージックしか聞いてないし・・・
邦楽っていったらアルフィーくらいしか聞かないし・・・
ま、ヘタに過保護にされて実力がない香具師が宣伝効果のみで生き残るのもアレだか
らねぇ・・・
5年くらい経った後の業界の低迷振りをキボン、
ついでにその現況となった権力者やらなんやらを音楽文化衰退の罪で全員提訴しても
らいたいもんだな。
357名無しさん@5周年:04/10/30 09:45:34 ID:XWCXYwHa
>>356
大体、聞きたい曲がないよな
今日日のそこら辺の歌手なんかよりジジィのファック…
いや。ゲームミュージックの方がずっと気合い入れて作ってる。
358名無しさん@5周年:04/10/30 09:46:07 ID:UBzKWT+W
>今何がはやっているのかすらもわからない状況だからねぇ。
これあるな。ほとんど流れないしな。
ヤクザックも将来を考えれば
自分で自分の首絞めてることになぜ気づかないのか。
359名無しさん@5周年:04/10/30 09:54:14 ID:SwdouXpZ
もうどうでもいいや。
邦楽聞かない。
洋楽は海外旅行のついでに買いあさってくる。
360名無しさん@5周年:04/10/30 10:06:49 ID:HhxNDX87
>>353
「ピピピー!!コチラ鼻歌管理本部、パクリヲ感知シマシタ」
「大人しく料金払いなさい!!あんたが歌った鼻歌は
えっと・・・・ほら、この一覧表の曲。全部で320曲。
これらの贋作の恐れがあります。
一曲あたり5000円だから。ローン組む?」
361名無しさん@5周年:04/10/30 10:46:27 ID:vAe25DL2
>348
事実、中古ソフト合法の最高裁判決を覆してまで中古ゲーム税を導入しようと目論んでる
バカ議員がいる。
362名無しさん@5周年:04/10/30 10:51:38 ID:bfJ9oi0Z
>>348
中古ゲームより新品の安売りの方が安いケースが多いんだよね
363名無しさん@5周年:04/10/30 11:20:17 ID:I80ycgA2
民主党の党意に背いて著作権法改正に賛成しなかったせいで、
党にしばかれそうになった心意気のある漢を
もまいらに紹介する。

ttp://www2c.biglobe.ne.jp/%7Ekawauchi/

大規模OFF板海外版洋楽CD輸入禁止阻止スレの住人が
民主党にFAXを送りまくったおかげか、
懲罰(?)は見送られたという経緯がある。
364名無しさん@5周年:04/10/30 11:22:05 ID:ZAjITOlB
ワレズ大国韓国みたいにスタンドアロンタイプがまったく売れず
オンラインRPGしか生き残れなくなるよりは、法で縛って保護したほうがマシだろう。

オンラインのみになったら中古に売ることすら叶わなくなる、ということが理解できない
焼畑農業的犯罪者ばっかりだけどな。なげかわしい日本人の知性の低さよ。
道徳を理解するだけで得られるはずなのにな。
365名無しさん@5周年:04/10/30 11:24:34 ID:r6U+AZbM
>>364
ということは、この法案でその流れを止めることができるとおっしゃるんですね?
366名無しさん@5周年:04/10/30 11:25:47 ID:90HKzNv/
著作権法っていうけど、今回保護されてるのは、著作権者でなくて流通業者じゃん。

しかも、今の大手レーベルって持ち込みとかやってないよ、ほとんど。
最初から自分達で「売れる」アーティストつくって、「売れる」曲を作る。
どこの馬の骨か分からない人のは使わない。聞こうともしない。
結果、似たような曲ばかりが並んで、知らない歌手の歌ばかりが上位に並ぶことに・・・

こんなことやってたら、いつか日本の音楽は衰退していくよ。
367名無しさん@5周年:04/10/30 11:33:12 ID:51mc0l8/
エアチェックの時代に戻るんだね。
あ!?デジタル化であぼーんか。
げに醜きは著作権ゴロ。アーティストのことは微塵も考えていない。
368名無しさん@5周年:04/10/30 11:34:30 ID:3KjKSieu
香田さんは小泉の身代わりとして拷問されて殺されたんだよ
369名無しさん@5周年:04/10/30 11:49:12 ID:g4LviyWp
しばらくたつと中古コーナーで100円でも売れないCDばっかりなのにな。
370名無しさん@5周年:04/10/30 12:45:54 ID:D6mE0d6N
>>369
激しく同意。
しかも、そういったCDに限っていかにも流行っぽい物なんだよな・・・・
今の売れているといわれている歌い手でデビュー3年以内の奴らとか言われても多分漏れは知らない。
ゲームの話でわるいが、ギターフリークスやドラムマニアに入ってる曲でも版権曲って言われても正直
だれが歌っているかといわれたらわかんないしな。
そして一過性のアーティストはかならず消える。
中古CDショップなんかでも値段が落ちないアーティストってのはあるけど、あー言ったアーティストが
今後輩出されていく可能性はほとんどないんじゃないのか?
万人が求める音楽を創り出すことは無理だとしても、そのアーティストが自分を表現している曲には惹
かれるものが多々あると思う。
そして、そういった新人アーティストは誰にも知られることのないまま埋もれてゆく。
インディーズからデビューしたとしてもメジャーになればいずれは自分たちの表現を規制してゆく現状
を打破することはできないものなのか・・・?
371名無しさん@5周年:04/10/30 12:52:42 ID:GdBktzSo
インターネットラジオがあるからもうCD要りません。どうにでも法改正してください。
372名無しさん@5周年:04/10/30 12:54:58 ID:H3Tg/AtR
再販制度により音楽レコードが保護されている国は、世界中どこにもない
(文化庁は著作権改正の審議の時、レコード輸入権類似の措置は
世界65国でやっている・・ウソだったってバレたけど・・・

これかなり問題だと思うんだけど
373名無しさん@5周年:04/10/30 13:02:59 ID:jM8BUPJJ
文化の破壊者JASRACに文化庁から天下りしてるってどういうこと?
374名無しさん@5周年:04/10/30 13:04:20 ID:aifQcO8W

また甘い利権か。
375名無しさん@5周年:04/10/30 13:32:05 ID:wHFeFgDQ
ジャスラック金もってるからなぁ。

そのうち政権とるかも
376名無しさん@5周年:04/10/30 13:34:09 ID:sZJCnmis
どうせもう日本の音楽なんて終わってるんだから国内音楽なんてどうでもいいよ
けど洋楽がその煽りを受けるのは納得できん
377名無しさん@5周年:04/10/30 13:45:03 ID:q9uCePMl
気に入った映画音楽があったのでサントラ買ってみた 2520円
気に入った映画があったのでDVDを買ってみた 2520円
378名無しさん@5周年:04/10/30 13:47:10 ID:8ce9N/nf
CCCD再生してプレーヤーぶっ壊れてから、CDを買う必要がなくなりました。

ありがとう。ジャスラック。
379名無しさん@5周年:04/10/30 13:50:27 ID:lpemlurB
StarWars のサントラ BOX 買ったよ。\4,980
来年からは買えなくなるんだな
きっと糞ニー辺りが1万円位で売るだろうけど
380名無しさん@5周年:04/10/30 13:51:21 ID:nOszxxIM
曲名やアーティスト名をローマ字で検索すればごろごろ
ファイルが引っかかるのに逆輸入の禁止って意味なさそう。
381 ◆JE8BnO0L9c :04/10/30 14:00:39 ID:mtCeRAHB
こりゃ、カスラックに電凸だな。
382名無しさん@5周年:04/10/30 14:03:48 ID:5Ujw5OzN
>>366
元々現在の著作権法の根幹は流通業者保護法なのよ。販売者だけが保護されて、
著作者も消費者も被害を被るようにできている。
元来、アメリカでゲイツ君達が思い切り献金して作り上げた法律がそのまま
下敷きになってるからね。
JASRACはそれが自分たちを保護していると(一見)見えるから、勘違いして
いるわけだ。
383名無しさん@5周年:04/10/30 14:07:25 ID:q4GevIs/
とりあえず、どういう運用にするんだというのが
見えてこないと解らんぞ。税関でどこまでチェック
できるんだ?

J-POPなんて…と思っても、ベテラン連中がさらに輪をかけて
ダメダメな現状_| ̄|○
384名無しさん@5周年:04/10/30 14:10:42 ID:2lGZhwKX
警告しておく
根拠の無い風説の流布を止めろ
洋版のCDは買えなくなったとしても国内版を買えばいい
国内版発売元も値下げ等を検討している
商店による不当な安値での輸入CD販売による不正競争防止の為の法律

風説の流布は犯罪だとだけ言っておく
385名無しさん@5周年:04/10/30 14:22:06 ID:KJPgt/C2
>国内版発売元も値下げ等を検討している

「海外版が買えなくなるのと同時に値下げ」くらいじゃないと信用できません。
386名無しさん@5周年:04/10/30 14:22:57 ID:UXWE3M46
>>382
著作権=JASRACと認識している半可通発見
387名無しさん@5周年:04/10/30 14:29:30 ID:cza0AgmR
>>384
>国内版発売元も値下げ等を検討している
根拠は?
388名無しさん@5周年:04/10/30 14:30:32 ID:0TtjcP4v
>商店による不当な安値での輸入CD販売による不正競争防止の為の法律
本音と建前ってあるからねぇ
どこまで信じていいものやら…
389名無しさん@Linuxザウルス:04/10/30 14:30:45 ID:hGzV4uhM
>>384
http://fuckinghost.zive.net/nfxer.cobol
権力の犬よ、目を覚ませ。
390名無しさん@5周年:04/10/30 14:34:34 ID:jM8BUPJJ
>>384
フシアナでIP晒してみな。信用するのはそれからだ
391名無しさん@5周年:04/10/30 14:35:04 ID:di745L+c
>風説の流布

辞書引いてから使えよ。
392名無しさん@5周年:04/10/30 14:35:39 ID:2zl5z+9p
>>384
>洋版のCDは買えなくなったとしても国内版を買えばいい
洋版しかないCDはどうやって買えばよい?
教えてくださいな。
こちらはほとんど洋版しか買わない。

日本の会社が世界中で発売されているすべてのCDを発売するのを待つ?
393名無しさん@5周年:04/10/30 14:40:27 ID:GXnewwe5
>>384
貴殿が利害関係者でないことを祈る。
利害関係者が384の書き込みをしたとなると
ただじゃすまない。
39405001017248423_vd:04/10/30 14:42:17 ID:2lGZhwKX
>>390
ほらよ

>>391
「洋楽が買えなくなる」
立派な風説だろ
直輸入が出来なくなったら輸入権を持つ者が新たなるマーケットを開拓に掛かるだろ
今まで国内で出なかったCDが出るだろうし
来日しなかったアーティストがレコード会社の協賛で来日するかもしれない
お前らはマイナスに考えすぎなんだよ
395名無しさん@5周年:04/10/30 14:43:49 ID:0rs/2Ie9
>>393
IDカコイイ
396名無しさん@5周年:04/10/30 14:45:16 ID:r6U+AZbM
>>394
法律上、洋楽にも適用可能な法案であることは
通常国会の文部科学委員会において文化庁の担当者が公言しましたよ。
あとそれIPじゃないし。
397名無しさん@5周年:04/10/30 14:45:19 ID:2lGZhwKX
>>393
俺はただの音楽ファンだ
398名無しさん@5周年:04/10/30 14:45:43 ID:cza0AgmR
>出るだろうし
>来日するかもしれない
って?
399名無しさん@5周年:04/10/30 14:48:44 ID:GdBktzSo
>>384
大漁ですね
400名無しさん@5周年:04/10/30 14:49:20 ID:2lGZhwKX
>>396
ちゃんとfusianasanと名前欄に入れたぞ
だから
直輸入は出来なくなるが国内版の幅が広がるだろって言ったじゃん
401名無しさん@5周年:04/10/30 14:49:28 ID:SwdouXpZ
>>397 プ、ファン気取りかよ。
402名無しさん@5周年:04/10/30 14:49:41 ID:r6U+AZbM
マジレスしちゃったよ(ノ∀`) アチャー
403名無しさん@5周年:04/10/30 14:52:58 ID:lpemlurB
>>400
もう消えろ
部屋に引きこもってCCCDでも聞いてやがれ
404名無しさん@5周年:04/10/30 14:54:55 ID:UXWE3M46
いろいろタダでダウンしたい!

著作権が邪魔

著作権は悪

2ちゃんでJASRACとかいろいろ叩く

2ちゃんでJASRACとかいろいろ叩かれてる!←いまここ

著作権は悪

著作権は悪法だから無視していい

いろいろタダでダウンし放題!

最初に戻る

2ちゃんの基本ですので、1つ
405名無しさん@5周年:04/10/30 14:58:30 ID:9oYG5+qN
ジャス社員も休日仕事か。
ネットの情報は金にまかせて蓋もできないから大変なんだな。
406名無しさん@5周年:04/10/30 15:00:09 ID:N1vftpQ/
4年もまってたら入手できなくなるCDも多いだろうな・・・・
407名無しさん@5周年:04/10/30 15:05:34 ID:sZJCnmis
>>404
わけわからんのだが
だれか解説求む
408名無しさん@5周年:04/10/30 15:05:47 ID:IJIrmA+9
>>394
プラスに進む保証はあるのか?新たなるマーケットが開拓される保証はあるのか?
それどころか、そういった変化の目をも潰し、流通を独占的にメジャーのコントロール下に
置くのがこの糞法案の目的だろ?よく読んでみろ。
http://homepage3.nifty.com/stop-rev-crlaw/
409名無しさん@5周年:04/10/30 15:07:26 ID:SwdouXpZ
海外のショップにシッピングしてもらうのもだめってカキコを
見た気がするんだが、マジか?
410名無しさん@5周年:04/10/30 15:09:28 ID:Gc9Erse5
要するに2ちゃんでJASRAC批判を繰り出す輩の殆どは
タダで曲をゲットしたいデジタル万引き常習犯またはその予備軍
といいたのだろう
411名無しさん@5周年:04/10/30 15:12:25 ID:r6U+AZbM
>>409
法的に取り締まられることはないと思われるが、
これを機に国内外のレコード会社が「日本発送なし」にしやがれ!
という契約を結ぶ可能性はけっこうありそう。
現に他のメディアでやってるし、先日すでにCDでもあった。
つまり、この法案の痛い痛いなところは、
法案そのものの範囲を超えて萎縮的効果や悪影響がかなりありそうなこと。
412名無しさん@5周年:04/10/30 15:12:31 ID:qjZyjuU2
現代の禁酒法か。。。
413名無しさん@5周年:04/10/30 15:13:06 ID:sZJCnmis
>>410
>>404の説明?
けどそれだと輸入が禁止になる今回の件とは関係ないのでは?
414名無しさん@5周年:04/10/30 15:14:00 ID:SwdouXpZ
この法律って、日本で売ってるのと同じ盤が
海外で安く売られていて、それが日本に入ってくるのを防ぐ、ってことだよね?

日本で売られていない盤なら問題なし?
415名無しさん@5周年:04/10/30 15:16:47 ID:Yz+5iXIv
海外の製品に、不当な関税(それに準ずるもの)を掛けると、
貿易摩擦の原因になりかねない。

対抗策として、ソニー関連商品に、高い関税を掛けられるのは、OK。


エネルギー・食品が高くなるのは、避けて欲しい。
416名無しさん@5周年:04/10/30 15:17:23 ID:Gc9Erse5
>>413
関係ないが真実を言い当てている側面もある
洋楽なんかどうでもいい犯罪者どもが
便乗して鼻息荒くJASRAC批判を繰り返している
という現実は確かにあると思う
417名無しさん@5周年:04/10/30 15:17:28 ID:TnW0rfTO
なんだこれ
酷い
418名無しさん@5周年:04/10/30 15:17:31 ID:7zb6Y+i3
洋楽の輸入盤は普通に買えなくなるの?
419名無しさん@5周年:04/10/30 15:19:05 ID:mV2dbkf1
これ、日本版がある洋楽CDもダメなの?
420名無しさん@5周年:04/10/30 15:19:36 ID:Yz+5iXIv
これから世界規模で、コンテンツビジネスが伸びようという時に、
音楽・映像コンテンツに不当な課金をするのは、
日本経済の妨げになる。




「日本では、海外音楽CDに、不当な課金がされています。」と、アメリカ経済省に送れば、
解決するんじゃないか?
421名無しさん@5周年:04/10/30 15:21:22 ID:0YWVz07b
「カネ、カネ、ケンリ」
422名無しさん@5周年:04/10/30 15:22:15 ID:U9a0nctX
もうみんな邦楽なんて聴くなよ。
1年間アメリカに住んでて帰国して、邦楽聴いたら吐き気しそうになった。
街のどこに行っても下手くそな歌と喉声とキモいメロディと歌詞の歌が聞こえてくるから、外出するのも嫌になる。
悔しいが音楽はアメリカの方が断然かっこいい。
423名無しさん@5周年:04/10/30 15:22:25 ID:N1vftpQ/
>>414
たとえば海外で大きな話題になっているCDをCDショップが輸入しようとした場合
大手レーベルが「日本盤を出す予定といえば法律上は輸入停止可能。

あと同じ盤というわけではなくて、同一性は曲目がどれだけ重なっているかで
判断する気らしい。ボーナストラック1〜2曲やリミックスのバージョン違い程
度の差は「同一」と判断するかもと文化庁の担当者は言っている
424名無しさん@5周年:04/10/30 15:22:47 ID:mV2dbkf1
Amazonで、ブリトニーのCD買う時に、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006284JQ/ref=amb_center-2_139647_3/250-8856294-0876254
こっちはダメで、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002XVSRO/qid=1099117289/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-8856294-0876254
こっちを買わないといけなくなるの?

   
         ふ ざ け ん な ! 

なんで1000円以上カスラックに払わなきゃいけないんだよ!
425名無しさん@5周年:04/10/30 15:23:45 ID:SwdouXpZ
>>423 げ〜なんだそれ。
海外旅行に行って安心してCD買えないジャン。
俺結構海外で買うこと多いのにな。
426名無しさん@5周年:04/10/30 15:24:41 ID:7zb6Y+i3
>>424
ブリトニなんてイラネーが激しく同意
ジャケットとかもダサ過ぎだし
[Master Of Puppets]が「メタルマスター」とか舐めてる
427名無しさん@5周年:04/10/30 15:25:32 ID:lpemlurB
>「日本では、海外音楽CDに、不当な課金がされています。」と、アメリカ経済省に送れば
キレた米が
「オラオラ!手前だけ美味しい汁吸ってんじゃねぇ!俺ん所でも吸うからな!汁代上乗せした額で輸出許可したる!」
そしてCDの価格はさらに倍に・・・
428名無しさん@5周年:04/10/30 15:26:11 ID:n8IZiWOq
あとはレンタルの解禁も発売後3年くらいにして違法コピーを厳しく取り締まればおkだn
429名無しさん@5周年:04/10/30 15:27:09 ID:bxqsacAF
もうCD買うのやめようよ
430名無しさん@5周年:04/10/30 15:27:40 ID:SwdouXpZ
しかしむちゃくちゃな法律だよな、考えれば考えるほど。
なんか世界中で手に入る盤も日本でだけ手に入らない、なんて事が起こりそうだ。
流通の自由がないわけだろ?武器とか麻薬でもないのに。
431名無しさん@5周年:04/10/30 15:28:02 ID:mV2dbkf1

だいたい、日本の音楽業界は現実が見えてないんじゃないの?

DVDが1200円とか1500円で買える時代に、

【 な ん で 音 だ け の 一 時 間 デ ィ ス ク に 2 7 0 0 円 も つ け て 】

無理やり買わせますか?

海外版の1600円でも高いくらいだろうーが!
1000円以上も上乗せすんじゃねークソ野郎!
432名無しさん@5周年:04/10/30 15:28:24 ID:lpemlurB
>>429
今年の12/31までは Amazon から洋楽買うけど
それ以降は様子見だな
433名無しさん@5周年:04/10/30 15:28:47 ID:kl9p8nEd
>>422
街のどこぞで垂れ流されるマーケティング料込みの邦楽は確かに糞だが
探せば良いものもある。必ずある。

しかしそれも聴く気が失せる

テロですよテロ。テロしましょうよ
みんなの力を合わせてジャスラック=文化庁の役人どもを抹殺しましょう。そうしましょう
434名無しさん@5周年:04/10/30 15:28:50 ID:jqhGfbo4
これが決まったら国内の正規CDも安くするように努力するってレコード会社言ってた。
435名無しさん@5周年:04/10/30 15:29:33 ID:lvgp4hfm
このまま音楽業界が潰れる寸前まで行く事を期待します。
そこで法改正ですよ。
436名無しさん@5周年:04/10/30 15:30:37 ID:lpemlurB
>>430
解釈によるな
大麻は日本じゃ違法薬物だがオランダじゃ嗜好品だw
437ワカメ ◆bbunPPQmrs :04/10/30 15:33:02 ID:kl9p8nEd
>>434
まさか信用しちゃいませんよね

6月の審議のとき、文化庁は「不当に廉価なら輸入を禁止」と連呼していましたね
それ以前に不当に高額な現行国内盤を全て市場から抹殺しないとねー
438哲学者:04/10/30 15:33:10 ID:X7oRLRXR
>>422
邦楽も探せばいいのはおおいよ
いい曲を探すってことしてないってやつだな

まあ、アメリカの音楽が最高っというのも
あれだけどね。

>>434
値段100円下げても努力だからねー
439名無しさん@5周年:04/10/30 15:33:57 ID:9yoRWkrY
日本人には高く売って、三国人に安く売ってる
差別主義者のCDなんて買わなくていいよ
レンタルしてコピーで充分
440ワカメ ◆bbunPPQmrs :04/10/30 15:35:33 ID:kl9p8nEd
>>439
在日の人はいくらで購入しているんだろう?
来年(って後2か月じゃん!!!)はどうするんだろう?
441アルバム1枚500円:04/10/30 15:36:57 ID:KkM3otJM
音だけの円盤に高い金払えるか!
カスラック氏ね!
442名無しさん@5周年:04/10/30 15:39:51 ID:g01Yd3am
学生にはアルバム一枚三千円というのは非常に辛いのですが。
443名無しさん@5周年:04/10/30 15:40:40 ID:77LcTT18
国内正規CDが輸入版より安ければ何の問題も無いわけだが。
444名無しさん@5周年:04/10/30 15:40:52 ID:SwdouXpZ
>>435
> このまま音楽業界が潰れる寸前まで行く事を期待します。

俺もつぶれてしまえばいいと思う。音楽業界。
445名無しさん@5周年:04/10/30 15:41:54 ID:3ZnxL86Z
腐った曲ばっかりだし
かわねーよCDなんて
CD屋で流通してない曲で十分
446名無しさん@5周年:04/10/30 15:42:09 ID:S0ZWU/rI
EU圏の音楽しか聴いて無いからいいや
447名無しさん@5周年:04/10/30 15:44:16 ID:PAOurNt7
>>434
「努力する」だけで「安くする」とは断言してないな。
448名無しさん@5周年:04/10/30 15:44:59 ID:SdTnwEl5
元々音楽に金を取るっていつから決めたの?
449名無しさん@5周年:04/10/30 15:45:33 ID:qcs/sCTe
もう売っていない・再販の予定も無い・今後も多分再販されんだろうって国内版も禁止の対象?
まぁそんなCDが海外にあるのか?って疑問もあるが気になる。

念押しだけど、国内販売された光ディスクのみってのが対象ですよね?
450名無しさん@5周年:04/10/30 15:46:50 ID:SwdouXpZ
>>449 された、じゃなくて、される予定のものも含む。
なので海外で発売された新婦の多くが含まれる。
451名無しさん@5周年:04/10/30 15:48:28 ID:ZBOGZ50f
>>434
CCCDで売上回復とか言ってたことあったよなぁ
452名無しさん@5周年:04/10/30 15:50:43 ID:GXnewwe5
輸入版は印税を支払っているんだよ
JASACは文句がいえない
453名無しさん@5周年:04/10/30 15:52:55 ID:v5vrGjAx
まあ要するに、1500円が2500円になったら買わなくなる程の価値しかないってことですね。洋楽って。しょぼ。
454名無しさん@5周年:04/10/30 15:53:21 ID:N1vftpQ/
>>434
そのあと「今の状態でも利益はぎりぎり」とか主張し始めました。
んで値下げの件は500円アップでDVDをつけたりして実質値下げみたいのな
のでやっていきたいとかなんとか。いってたのは失脚前のヨーダだが。
455名無しさん@5周年:04/10/30 15:53:31 ID:qcs/sCTe
>された、じゃなくて、される予定のものも含む。
あちゃ〜
そんなんじゃ、実質全滅じゃん。。。
456名無しさん@5周年:04/10/30 15:56:35 ID:H3Tg/AtR
>>500円アップでDVDをつけたりして実質値下げ
いらねー
457名無しさん@5周年:04/10/30 15:57:54 ID:N1vftpQ/
>>453
CDをたくさん買う人間は、15000円で1500円なら10枚買えるのに、
2500円じゃ6枚しか買えないって考え方をする。
458名無しさん@5周年:04/10/30 15:59:16 ID:4YChCeeg
CDなんざ買わなくても死なん。我慢汁。そうすりゃ自然と安くなるべ。
何も考えず貝杉。
459名無しさん@5周年:04/10/30 15:59:52 ID:reiXlT9G
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b4%df%c7%ee%b9%ac+%b4%fb%c6%c0%b8%a2%b1%d7&fr=top&hc=0&hs=0
一番上のキャッシュ
メディアの縦割り状態をくずさなければならない。
もちろん既得権益を持つ人たちは反発するだろう。

http://ascii24.com/news/i/serv/article/1999/11/19/617243-000.html?geta
一番下写真 メディアアーティスト協会

http://japan.cnet.com/column/ejapan/story/0%2C2000051073%2C20069742%2C00.htm
ITを実際の社会に落としていく

http://homepage3.nifty.com/BWP_XP/nonframe/links/hiroyuki.htm
メディアアーティスト

http://razil.jp/company/index.html
460名無しさん@5周年:04/10/30 16:00:45 ID:AAtIWr6i
洋楽が 安 い 値 段 で買えなくなるだけだろ?

別にその値段で納得したものは買えばいいし、
納得いかないなら買わなければいい。

この法律が施行されたら洋楽買わないって言っている香具師は、
洋楽に対してその程度の価値しか見出せない香具師ってこと。

ま、それはそれでいいと思うよ。自由だし。
461名無しさん@5周年:04/10/30 16:01:47 ID:qrCE+vjQ
国内盤のない洋楽CDなんかいっくらでもある。
日本で人気泣けりゃ発売しても誰も買わないからね。
でも、そういうCDも欲しがる人は少数ながらいる。
だから輸入禁止になっても国内盤があるからいいという
理屈にはならない。


ちなみに俺様がこの問題に関心をもった最初は
上原ひろみのCD。
アメリカで1500円で売ってるCDを輸入して
日本語の紙っぺら一枚貼り付けただけでプラス1,000円って
なめとんのか! とCD叩き割りそうになったのがきっかけ。
462名無しさん@5周年:04/10/30 16:01:52 ID:5GGuKOzs
一回壊滅しないと分からないみたいだね
ということで、今週末は久しぶりにCD買おうと思ってたけどヤメタ
463名無しさん@5周年:04/10/30 16:02:35 ID:SwdouXpZ
>>460 そうじゃなくて、将来に本で日本版を出すからとの理由で、
新譜が出ても日本国内に持ち込めなくなるんだよ。
値段なんかの問題じゃない。1500円だろうと2000円だろうと大してかわりない。
一ヶ月に100枚も買うわけじゃなし。
464名無しさん@5周年:04/10/30 16:04:46 ID:AAtIWr6i
>>463
それはレーベルに催促すりゃーいいだろ。
それはそれで問い詰めるべきこと。
やらなければ、相応に機関に訴えればいい。
465名無しさん@5周年:04/10/30 16:05:57 ID:gtLYNcGZ
>>460
違うよ、国内向けにリメイクされたウンコCDになったものしか変えなくなるってことだよ
466名無しさん@5周年:04/10/30 16:05:57 ID:GdBktzSo

これって、明らかにアジア向け・国内向け両方の売り上げが落ちると思うんだが…
JASRACも自分で自分の首を絞めている事に早く気づけ。
467名無しさん@5周年:04/10/30 16:06:24 ID:qjZyjuU2
楽器買って自分の音楽作ろうよ(楽器メーカ社員一同)
468名無しさん@5周年:04/10/30 16:07:58 ID:H3Tg/AtR
>この法律が施行されたら洋楽買わないって言っている香具師は、
>洋楽に対してその程度の価値しか見出せない香具師ってこと。

こいつ何考えてこんな書き込みしてんだろう…
469名無しさん@5周年:04/10/30 16:08:30 ID:lpemlurB
>>467
耳コピする奴が出てくる可能性が高いので
全ての音が出る機材(食器調理器具、建築重機等含む)に盗作保証金を課します。
470名無しさん@5周年:04/10/30 16:08:41 ID:zM7Uc9WG
>>467
よし!俺はビオラを買うぞ!!
471名無しさん@5周年:04/10/30 16:10:53 ID:AAtIWr6i
>>468
体制批判したいだけのサヨ人間は見てて痛々しいのでね。
 客 観 的 事 実 を書いてあげただけ。
472名無しさん@5周年:04/10/30 16:11:19 ID:Er4RSl12
今国内で売られているCDの価格について、カスラックは
本当に正当な値付けだと思うならその内訳をアジア地域だけでなく
欧米と比べても高い理由と併せて公表して欲しい。
473名無しさん@5周年:04/10/30 16:13:04 ID:AAtIWr6i
>>472
今国内で売られているビックマックの価格について、マクドナルドは
本当に正当な値付けだと思うならその内訳をアジア地域だけでなく
欧米と比べても高い理由と併せて公表して欲しい。

ビックマックセット
アメリカ=2.99ドル
日本=600円くらい
474名無しさん@5周年:04/10/30 16:13:38 ID:qrCE+vjQ
>>460
その差額を懐にいれて労なく金を稼いでいる人間を許容できるか
どうかって話だろ? 俺は許容できん。

おれは月10枚ぐらい買ってるが、仮に全部国内盤にすると、
毎月1万もその中間搾取してる奴に貢いでいる事になる。
1万もありゃ、アマゾンの980円均一がさらに10万も買える。
だから俺は腹が立つって言ってるの。
475名無しさん@5周年:04/10/30 16:14:14 ID:6qH7sGkU
そういえば、ここんとこCD買ってないな。
ぜんぶ音楽配信サービスだ。


Winnyっていう。
476名無しさん@5周年:04/10/30 16:14:21 ID:cza0AgmR
なんか著作権と出てくるとカスラックに絡めたいやつが多いようだけど、
この件は矛先が違うだろ。
叩くならレコード会社だろ。
477名無しさん@5周年:04/10/30 16:17:09 ID:VzEfjWGq
これってアジアとか限ってないよね?
(限ると国際問題になるんだよね?)


まじで逆輸入CD買えないの??

信じられない。
478名無しさん@5周年:04/10/30 16:19:11 ID:jmiCPQ+u
>>462 俺もそう思う。
嫌なら買わなきゃいい。ただそれだけのこと。

なんでみんなムキになってんの?
479名無しさん@5周年:04/10/30 16:21:19 ID:H3Tg/AtR
>>473
そりゃあ別にビックマックの価格の違いにそんなに興味持ってるやつも
いないだろうからなあ
輸入禁止にすんだからそれくらい説明しろっていってるだけだろうに…
480名無しさん@5周年:04/10/30 16:24:00 ID:GDEAWh1K
そのうちDFSにCDショップができるなんて笑うに笑えないことになったりして
481名無しさん@5周年:04/10/30 16:26:45 ID:cza0AgmR
>>478
別に不買なら不買でいいんだけど、
レコ会社は売れなくなった原因を他に転嫁するからね。
違法共有が原因だって言って変なコピープロテクト導入したりという実績があるし。
黙っていてもナメられるだけ。
声を出さなきゃいけない場面ではちゃんと声を出しておいた方がいいぞ。
482名無しさん@5周年:04/10/30 16:46:12 ID:To4THYD0
うーん これさぁ

洋楽の場合は海外の著作権をもつ人物なり組織なりが、日本のレコード会社に渡さない
という挙に出たらどうなるんだろう。

つまり中間搾取を省いて、ダウンロード販売とか、従来通りの直輸入形式販売一本に絞るとしたら・・・
483名無しさん@5周年:04/10/30 16:53:12 ID:pdtG2jUB
勝手に値上げして自爆するだけだから長期的にみれば良い事だ。
484名無しさん@5周年:04/10/30 16:59:16 ID:gjxbOfSk
新潟中越地震で、俺のことを心配した東京の友人が電話して来てくれた。
彼と話すのは3年ぶりだった。嬉しかった。

・・・彼はJASRACの者になっていた。(´・ω・`)
485名無しさん@5周年:04/10/30 17:01:45 ID:cza0AgmR
>>482
日本のレコード会社から日本盤が出る予定が無いレコードなら別に規制はされないよ。
486名無しさん@5周年:04/10/30 17:05:38 ID:BqVfH5lO
保護貿易なんてして文句言われないのか?
487名無しさん@5周年:04/10/30 17:07:32 ID:H3Tg/AtR
>>484
そりゃどっちかっつーとこっちのスレに書いたほうがいいんじゃねか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099039046/l50
488名無しさん@5周年:04/10/30 17:11:21 ID:G8J0Oh6P
ジャスラックってどんな働きしていったい何の役にたってるの?
ジャスラックみたいな団体って海外でもあるのかな?
489名無しさん@5周年:04/10/30 17:15:18 ID:mh11WZ1T

>  作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが

結局ミュージシャンの取り分削って、カスラックはまんまの利益かよ
490犬作 ◆LIR.La.YRI :04/10/30 17:16:40 ID:NWN4Pbc3
>>22
DVDのほうが、確かに安い。
491名無しさん@5周年:04/10/30 17:18:26 ID:pdtG2jUB
>>489
【社会】JASRAC、被災地での著作物使用料徴収を中止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099039046/

これだって、良く考えてみれば
著作権料はJASRACの持ち物じゃなくて
作曲家達からJASRACが代行して取っているだけなのに
勝手にあげて自分達のイメージアップだけ計ろうとしてるからね。
492名無しさん@5周年:04/10/30 17:19:16 ID:AlyWxMY8
そういやビルボードの発売って土曜日じゃなかったっけ?
くわしくは知らんけど。
ウタダのチャートはどうなったんだ?
493名無しさん@5周年:04/10/30 17:19:50 ID:mV2dbkf1
>>460
違うだろ。

1600円で売ってる物を、

  裏 金 使 っ て 独 占 販 売 で き る よ う に し て 

  1000円 以 上 も 上 乗 せ し た 不 当 な 価 格 で 

売りつけようとしてんだろが。
494名無しさん@5周年:04/10/30 17:20:16 ID:AAtIWr6i
>>482
100%ないです。なぜなら洋楽の権利者が輸入権を望んでいるから。
495名無しさん@5周年:04/10/30 17:22:22 ID:Rs218M6M
逆輸入禁止の代わりに国内盤の価格を下げるとか言ってたのは
無かった事に?
496名無しさん@5周年:04/10/30 17:22:56 ID:AlyWxMY8
デジタルコピーできなくくした上で値段吊り上げて売るんなら、
大多数はアナログコピーでもいいやと思ってCD買わなくなりそうなもんだな。
497名無しさん@5周年:04/10/30 17:24:59 ID:B0RPF9qI
SACDは輸入していいのか?
498名無しさん@5周年:04/10/30 17:28:06 ID:cza0AgmR
>>497
SACDだからとかCCCDだからとかで差は付かない
内容で決めるそうです。
499名無しさん@5周年:04/10/30 17:32:41 ID:mV2dbkf1
>>495
オマケ付けて、逆に値上げするんだとさ。
500名無しさん@5周年:04/10/30 17:42:33 ID:5Jd1teI5
>>494
洋楽の権利者が輸入権を望んでるっていうけど
むこうにはどういうメリットがあんの?
日本はすごい輸入盤売れてるのに
501名無しさん@5周年:04/10/30 17:49:51 ID:gjxbOfSk
邦楽ってやたらとラブソング率高いよね。
なんでだろ
502名無しさん@5周年:04/10/30 18:01:27 ID:3Yd1H69z
>>500
日本向けのライセンス料は自国向けよりも高いからですよ。

同一のCDでも、
アメリカ国内で1枚売れると、200円アメリカのレーベルに入ります。
日本で日本盤が1枚売れると、400円アメリカのレーベルに入ります。

けど、日本で輸入盤が1枚売れても、アメリカのレーベルには200円しか入りません。
輸入盤なくしてしまえば1枚400円入ります。

つまり、日本はアメリカの属国という立場なのですよ。音楽業界も例外ではない。
わかった?
503名無しさん@5周年:04/10/30 19:13:58 ID:EIs2Fij3
国内版なんて買いたくねえよ
裏の曲名のカタカナ表記が死ねる
高すぎるし
買うかボケ
504名無しさん@5周年:04/10/30 19:57:27 ID:KKI5Yzfo
>>496
違う違う。音楽なんかイラネ。ってなった。
505名無しさん@5周年:04/10/30 20:44:48 ID:lpemlurB
>>501
君が代がラブソングだからだ
506310:04/10/30 23:29:51 ID:XeYS7/yl
亀レスだが。

>>314
>多くの人命を救える安い薬を、知的財産侵害だと言って売らせない製薬会社が
>人命を犠牲にして利益を独占する、と。

同じ値段で売るしかないならねー

そもそも「安い」?原材料だけ考えて「研究開発費」なめんな。

差額が付けられたらどうなるか考えてみよー
507名無しさん@5周年:04/10/31 00:05:46 ID:iLOwGiKf
漫然と同じ銀の円盤作ってるくせにコストダウンすら出来なかったんだろ?
研究開発費?なにそれ。CDもどきのCCCDの開発費かなんか?
508名無しさん@5周年:04/10/31 00:14:26 ID:1xOrAe7N
開発したのはイスラエルの会社だっつーから、そこに上納するお金じゃね。
509名無しさん@5周年:04/10/31 00:23:40 ID:unFcmC6V
おまいらさ、ふつうの人間はCDなんかたまーに買うだけでいいのよ。年に1枚とかさ。
「高かったらたくさん買えないじゃないか!」って怒ることないのさ。
JASRACが売上落ちてるってわめいてるって? まっとうな消費者には関係ない話さ。
それこそ「世間様はもっとCD買ってるのかも!? 漏れも買わなきゃ!」ってJASRACに踊らされてる証拠さ。
510名無しさん@5周年:04/10/31 00:26:03 ID:iLOwGiKf
CDをバブルのときと対して変わらん値段で売りつけてる
音楽業界を他の例え話と同一線上で語ろうとしてるのがそもそも間違ってる。
>>509
よく分からん
そういう次元の話じゃねーし
511名無しさん@5周年:04/10/31 00:30:08 ID:Be3FcW+3
★後ろから首切られ軽傷 催し物会場で、女を逮捕

・30日午前10時45分ごろ、大阪市中央区久太郎町の寺院「御堂会館」
 待合室で、いすに座っていた大阪市の無職女性(29)が首に痛みを感じて
 振り返ると、30歳ぐらいの女がカッターナイフを持って立っていた。

 女性は首に軽傷を負い、110番で駆けつけた東署員が傷害の現行犯で
 女を逮捕した。女は「切っていない」と否認しているが、意味不明の発言を
 繰り返しているという。2人に面識はないといい、同署が女の身元確認を
 急いでいる。

 調べでは、女性の傷は幅約1センチの引っかき傷程度。子どもが通う
 幼稚園のイベントで同会館を訪れ、イベントの間、待合室のいすに座って
 本を読んでいたが、左側にいた女が突然後ろに回り、首を切られたという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000075-kyodo-soci
512名無しさん@5周年:04/10/31 00:30:50 ID:YDbMHQ2g
 なんか、値段が高くなるくらいだからそれくらい払えよ、的な
スレが散見されるけれど、

 金銭だって(人によって多寡はあろうが)無限にある訳じゃない。
 一つあたりの単価が高くなれば、その分、曲に触れる機会が
減少するのは間違いない事実。
 そういった不利益を国民に強いてまでも、作るべき必要がある
ルールであったのか、というところがどうしても腑に落ちない。

 また、洋楽についても、国内版の予定があるならば輸入を
禁ずることができる、っていうのも、本筋からいけば意味が見出せない。
 これって、(この法で保護されるべき)国内の著作者とは、全く関係ない話ではないの?
 いまのところ適用される見通しはないとかいう話だけれど、明確に否定されていない
のであれば、適用の危険性はあるわけだし。

 何度も繰り返された議論だけど、次の世代が十分に文化に触れられる機会が
十分に与えられなければ、文化は先細りしていくのが常であろうと思うし、
豊かな音楽文化に触れられる機会を制限しかねないような今回の改正は
やっぱり評価に値するものとは思えない、というのが個人的な見解。


・・・まあ、漏れは同人CDの買い漁りでもしてますわ。そのほうが楽しいし。
513名無しさん@5周年:04/10/31 00:36:25 ID:8RFQGREd
音楽の自由まで奪うのかこの国は??マジおかしい!!
これじゃ〜昔のJAPANに戻っちまうみたいジャン!!
お国の偉い人たちの頭は硬すぎ!!
514名無しさん@5周年:04/10/31 00:38:53 ID:b9u+DrQZ
>>495
連中は、下げるとは一度も言ってないぞ。努力するとか検討すると言っていただけで、何も
約束はしていない。
515名無しさん@5周年:04/10/31 00:40:51 ID:3kuPlJf+
これ、ネット販売に対抗できないよね。

カード決済で国外のサーバからダウンロードする場合は勿論
通信販売でも、個人輸入が禁止される訳じゃないだろうから

まあ、全流通は減るだろうから国内企業はそれで十分なんだろうけど
516名無しさん@5周年:04/10/31 00:41:31 ID:LtGHaXfB
著作権の改悪
いったい著作権団体は政治家にいくらばら撒いたんだ?
517名無しさん@5周年:04/10/31 00:41:54 ID:/kfYt67O
アジアで廉価なら、日本でもそうしろよ。
518名無しさん@5周年:04/10/31 00:42:59 ID:0eRP8NA7
>>512
> これって、(この法で保護されるべき)国内の著作者とは、全く関係ない話ではないの?

日本に進出している洋楽の会社は、「国内の著作者」と同じ法的権利を持っているというわけ。
日本に会社を作り、日本でCDを売り、日本で利益を出し、日本に税金を払っているんだから、
法の下の平等という点から考えて差別するわけにはいかないよ。

そもそもの間違いは、正規品なのに海外で売られているCDの輸入を無理やり非合法化した
という点にあるのだ。
519名無しさん@5周年:04/10/31 00:44:07 ID:reFB04v4

JASRACって、国歌斉唱でも金とってそうだな。
520名無しさん@5周年:04/10/31 00:45:00 ID:RqK3EwFU
90年代の時みたいに、どうしても聞きたいという曲があるという訳でも無いしな。
最近買って無いから、関係ないね。
521名無しさん@5周年:04/10/31 00:47:53 ID:iLOwGiKf
ていうかCCCDも一段落したし、国内盤を値下げしてから
この法律を施行すりゃちょっとは反応も変わろうに。
今までのこと考えりゃ制限させてから値下げ努力しますじゃ信じられんだろ。
522名無しさん@5周年:04/10/31 00:52:18 ID:2Kt2Do+t
>>502
これは日本のレコード会社(越前屋)がアメリカ(お代官様)に持ちかけた。
そして、不利益を被るのは日本の消費者。
もうCDなんか絶対買わん。
523名無しさん@5周年:04/10/31 00:54:26 ID:0ARiskrY
900円までならアルバム買ってやろうかと思える懐の深い俺様
524名無しさん@5周年:04/10/31 00:55:33 ID:qZlnsjGS
自分の首締めてるような…
525名無しさん@5周年:04/10/31 01:00:13 ID:aRR2+sph
洋画DVDでも松竹や東宝が買い付けると、販売価格がモーレツに高くなる。
526名無しさん@5周年:04/10/31 01:01:20 ID:T5ol2nTT
>>505
俺のさざれ石が巌になっちゃいそうだぜベイベー
527名無しさん@5周年:04/10/31 01:05:47 ID:YDbMHQ2g
>518

その部分は、
「作曲家や演奏家らが受け取るライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが逆輸入され、
国内で安く販売されるのを防ぐため」
という元ニュースにかけようと意図したもの(法自体でなく改正部分に対して)でつ。わかりづらくてスマソ。

指摘された内容はその通りだと思います。
528名無しさん@5周年:04/10/31 01:19:23 ID:D8Q5LNVq
これからレンタルピーコやダウソを心がけます
どうしても現物を欲しいものがあったら中古屋かヤフオクで買います
529名無しさん@5周年:04/10/31 01:23:45 ID:LtGHaXfB
個人間でCDを転売しまくるしかないな。
親玉をつくるとそこがタイーホされるから、あくまでP2Pね。
530名無しさん@5周年:04/10/31 01:29:53 ID:8GrDuVcY
p2p全盛のこんな時代なんだから金出してくれるユーザーをもっと大切にしろよ。
何でもかんでも規制してたらますます客離れが加速するだろう。
531名無しさん@5周年:04/10/31 01:48:27 ID:iLOwGiKf
もしアメリカさん気遣ってこの法律やったんなら
「おまえら日本のために涙を飲んでください」のひとことも
欲しいもんだぜ。
532名無しさん@5周年:04/10/31 01:55:33 ID:AJ50jHLp
洋楽CDには適用されないっていうけど、
邦楽CDと洋楽CDをどこで区別するんだろ?

>国外向けCDを販売 目的で国内で販売することを著作権侵害と規定した。

これだけだと思いっきり洋楽輸入盤もあてはまるじゃん。
533名無しさん@5周年:04/10/31 01:58:17 ID:iLOwGiKf
あてはまるから騒いでるんです。
534名無しさん@5周年:04/10/31 01:59:42 ID:AJ50jHLp
なるほど
535名無しさん@5周年:04/10/31 02:09:29 ID:mTEG6y9c
輸入盤は関税という方法で潰すべきだよ。
輸入権というのはやりすぎ。
536ある1マニア:04/10/31 02:11:01 ID:FSnH5Sf3
安い洋楽の輸入盤を買って
余った金で邦楽買ってたっていうのに・・・

全然分かってねーな
537名無しさん@5周年:04/10/31 02:21:54 ID:unFcmC6V
輸入権は著作権発生の初期の初期に出来た権利なので。

ま、2ちゃんでどうこういっても最後は「nyで落とすからかまいませんが何か?」って結論にしかならないんだから
逆に言えばこういうスレはダウン民の自己正当性の主張の場にしかならんわな。
538名無しさん@5周年:04/10/31 02:34:51 ID:nNbEQC0a
著作権法は著作者の保護を目的としただけではなくて。
文化の発展のためにもあるんだけどなぁ〜。
CCCDで懲りたと思ったけど、まだこんな閉鎖性を醸し出しているのか。

たとえば。コミックマーケットで著作権法侵害しまくりの同人誌を販売しているのに。
それを知りつつも出版社、アニメ・ゲーム製作会社が企業ブースに出店してたりする。
「同人誌で楽しんだら、我が社の品も買って。一緒にコンテンツを育てていきましょうね」ってこと。

コピーが広まったら著作者に被害が及ぶけど。
ぼったくった金ででっかい家買って、外車乗り回して。
贅沢な暮らしをしないと”良い音楽”ってできないものなのか?
539名無しさん@5周年:04/10/31 02:36:53 ID:XHaZIcPF
つまり、また騙してる訳か
540名無しさん@5周年:04/10/31 02:43:27 ID:iIZr4YCF
ゲームは廉価版出しまくって、DVDはセールしまくってどっちも
1980円で買えるのにCDだけ3000円って・・・
売れると思ってるのかな。
もう欲しいと思える歌手もいないからどうでもいいけどね・・・
541名無しさん@5周年:04/10/31 02:49:38 ID:zBGWIYWX
とりあえず聞いてみようかなと思う曲はny。
好きなアーティストはちゃんとCDを購入。

洋楽好きな学生にとって、高いのは痛すぎる・・・
542名無しさん@5周年:04/10/31 03:01:07 ID:OzRDq001
made in chinaなんかも、日本の中小企業を圧迫するから輸入禁止したほうがいいね。
543名無しさん@5周年:04/10/31 03:05:21 ID:fnRuaQs4
でもCDも廉価版でて
明かに廉価版でーすみたいなデザインの
ジャケットになるのは、やだなぁ。
544名無しさん@5周年:04/10/31 09:25:49 ID:00gwO5sn
安い輸入版だから買ってたわけで
じゃぁ、それがなくなったら国内版買うかって言うかとそんなわけがないわけで、ない袖は振れない。
545名無しさん@5周年:04/10/31 10:28:55 ID:yn5ruWrl
>>460
>この法律が施行されたら洋楽買わないって言っている香具師は、
>洋楽に対してその程度の価値しか見出せない香具師ってこと。
>ま、それはそれでいいと思うよ。自由だし。

お金のある方はよろしゅうござんすね。
546名無しさん@5周年:04/10/31 10:52:35 ID:5j73+MWd
洋楽が好きで好きでたまらなくて、
3度の飯はおろか、他のあらゆるものよりも洋楽ヨウガクヨウガク〜なんでしょ。
あるものに払うお金の量は、他のものにまわすお金の量とトレード・オフの関係にあるんだから。
547名無しさん@5周年:04/10/31 11:00:38 ID:hhnCRslf
中身が同じなら安いほうがいい。
548名無しさん@5周年:04/10/31 11:01:42 ID:472ttgrX
>>74
今更だが、漏れもハード自体リージョン1に設定して輸入盤DVDしか見てない。
昔はユーロが安かったからリージョン2の欧州版買ってた。
549名無しさん@5周年:04/10/31 11:26:25 ID:CzKvYTNc
>>544
熱烈なファンではない、ちょっと高くなったら買わないような多くのファンをも
巻き込むものでなければ、非常に発展性のない、つまらない分野になってしまう。
550名無しさん@5周年:04/10/31 11:37:19 ID:MHBid4sH
>あるものに払うお金の量は、他のものにまわすお金の量と
>トレード・オフの関係にあるんだから。

音楽業界はそんなことは全く思ってません(苦笑)

「日本国内販売禁止」(日本語または英語)の文言がある
CDのみ輸入禁止という形になるのか?
その辺をサッサと発表してくれないと。そんなに調整に
時間が掛かるのか? 裏で変なことやってないだろうな?
551名無しさん@5周年:04/10/31 11:55:39 ID:djjJa3pZ
>>520
その文言がある(輸入業者が「情を知る」)だけではだめで、
頒布目的でなければ国内盤が出ていても止められないし、
国内盤を発売している実態がないと本来止められないし、
著作権者または著作隣接権者の利益が「不当に害されることとなる」のでなければ止められないし、
国内盤が出てから4年(今年までに出たものについては 2008年末まで)を経過したものも止められない、

はず。ただし CD でなくても、映像とともに再生する以外の音楽の録音物は規制可能。

国内盤が出る以前にその文言がある CD を輸入して、
国内盤が出てからも販売目的で所持するのはどうなんだろう?
552名無しさん@5周年:04/10/31 11:57:19 ID:iMSwtiYr
>国外向けCDを販売目的で国内で販売することを著作権侵害と規定した。

販売目的でない販売ってあるんだろうか?
553名無しさん@5周年:04/10/31 11:59:20 ID:djjJa3pZ
>>551 >>550 の間違い。失礼。

> 当該国外頒布目的商業用レコードが国内で頒布されることにより
> 当該国内頒布目的商業用レコードの発行により
> 当該著作権者又は著作隣接権者の得ることが見込まれる利益が
> 不当に害されることとなる場合に限り、

という字句は、洋楽のオリジナルの輸入規制を防ぐ目的らしいが、
例えばインドの音楽出版社が現地で 300円で売っている CD の日本盤を
日本で 3000円で発売させて儲けようと思ったら、
オリジナルに「日本国内販売禁止」と書けば輸入を規制できるんだろうか。
554名無しさん@5周年:04/10/31 11:59:53 ID:n3KG8EXL
国内CDが異様に高すぎるのが根本の原因。
アルバム1枚500円までにしないと音楽産業は終焉を迎えます。
アルバムが安くなると、

1.コピペするのが阿呆らしくなる。
2.気軽に買えるから全国的に収集ブームが到来する。
3.高級ステレオブームが到来する。
4.オーディオメーカーの復活。
5.数多くのアーチストとかが出てくる。
6.音楽の質がUPする。

効果が出るまでには2〜3年かかるでしょうが、それからは音楽産業全体が大復活します。
ミリオンヒットなどは激しく増えてくると思います。
しかし、欲をかいて1枚1000円とかなら効果はあまり期待できません。
555名無しさん@5周年:04/10/31 12:00:56 ID:4L9PA/X8
中身が一緒だったら安いほうがいいやね
556名無しさん@5周年:04/10/31 12:02:41 ID:cCTPvU/F
権利だの儲けうんぬんより、素晴らしい曲を作れ。
うすぺっらい歌の1発屋ばかりで自転車こいでんだろ?
557名無しさん@5周年:04/10/31 12:03:55 ID:9cSYXHSt
同人誌の監視のゆるい漫画業界が、世界の50%の売上をあげて
規制のキツイ音楽業界が斜陽ってのは、わかりやすいね。
558名無しさん@5周年:04/10/31 12:05:42 ID:ZSQfDwMN
iTunes Music Storeみたいに、一曲100円とかになってくれないかな。
559名無しさん@5周年:04/10/31 12:05:52 ID:ewMLHlQC
文化庁に抗議のメールを送ろう!
[email protected]
560名無しさん@5周年:04/10/31 12:07:04 ID:FBJzYacO
>>552
> 国内盤を発売している実態がないと本来止められないし、
嘘。条文はそうなっていない。文理解釈上は洋版を全て差し止めできることに
なっている。国会答弁のリップ・サービスで洋版には及ばないとしただけ。
税関では文理解釈で差し止めるので、税関を相手に行政不服(確認)訴訟を行って
国会答弁の有効性を裁判で認めさせなければそれまで輸入はできないと考えた方が
良い。
561名無しさん@5周年:04/10/31 12:07:05 ID:GG4qjYCN
>>553
商品サンプル、学術研究用などなんでもあり。
562名無しさん@5周年:04/10/31 12:09:41 ID:Fu4abVAj
洋楽ファンサークル作って1000人で1枚を共同購入して、nyで共有。
売り上げ平均1000分の1に低下。
これ最強。
563名無しさん@5周年:04/10/31 12:09:57 ID:2/4qYGIi
規制すればするほど業界は衰退すると思うんだけどね。
こんな法律で安泰だと思ってるんだろうか。
564名無しさん@5周年:04/10/31 12:11:27 ID:nNbEQC0a
>>557

監視がゆるいのではなくて、黙認している状態
>>538で書いたけど、メーカーと消費者が一体となって祭りをしましょう(コンテンツを盛り上げましょう)そして価値を高めていきましょうってこと。
565名無しさん@5周年:04/10/31 12:18:22 ID:FBJzYacO
>>554
> アルバムが安くなると、
そんな正論言っても無駄。

> 5.数多くのアーチストとかが出てくる。
> それからは音楽産業全体が大復活します。
今のカスラックがやってることは新進アーティストのエントリーチャンスを潰して既存の
重鎮のアーティストだけで当面の利益を独占することを目論んでいるのだから、新進の
アーティストに有利になることは望んでない。
それと、新進のアーティストが出てこなくて、既存の重鎮の人気がなくなっても、カラオケ
やスナックからの見なし徴収で潤うからそれも関係ない。みなし徴収の利益は一部重鎮に
支払い、残りはJASRACの丸儲けになるから、そういう固定費が潤沢に手に入るようになったら
音楽業界の衰退など全然眼中になくなる。
566名無しさん@5周年:04/10/31 12:40:31 ID:y9+8IkMz

つまり、JASRAC も音楽業界を衰退させているわけですな。
567名無しさん@5周年:04/10/31 12:43:26 ID:FBJzYacO
>>566
著作権法第一条の目的である、芸術と文化の発展、などという大局的視野に立つなど
全く眼中になく、JASRACは目先の利益を追う著作権ブローカーに乗っ取られた状態と
見てよい。
568名無しさん@5周年:04/10/31 12:43:36 ID:Vg+BiCSx
DTMの進歩はレコーディングコストを劇的に下げたし、
ネットの普及はTVCMや歌番組を代替する可能性を示した。
新進アーティストがJASRACに依存した既存の業界を
スルーする環境は既に整ってる。
569名無しさん@5周年:04/10/31 12:53:39 ID:nKcGRQlq
>>566
JASRAC も、じゃない。
JASRAC が、だ。
570名無しさん@5周年:04/10/31 13:00:15 ID:tPmLReTs
これさ、海外のサイトから直接買ってデータだけダウンロードすりゃいいんじゃねぇの?
571名無しさん@5周年:04/10/31 13:03:26 ID:xO7/V4X0
>>260
クラシックファンに与える悪影響はロック.ポップスファンに比べ物にならんくらいでかいぞ。
だいたい同じコンテンツでもプレス国によって音が違うなんて常識中の常識だし、その中でも日本プレスが最低なのも
常識中の常識。
さらにクラシックはポピュラーとは比べ物にならんくらい値段の幅が広い。
輸入盤なら幅60cmくらいの(何枚ものか数える気も起きないw)全集ものが¥5000だ、¥10000だ、なんてのもザラ。
それが糞音質で内容いかんに関わらず¥2500〜¥3000で買わなきゃならなくなる訳だから、暴動もの。
クラファンに与える影響は計り知れないよ。
572名無しさん@5周年:04/10/31 13:05:11 ID:GWyxJKge
日本の自称ミュージシャンの猿真似テクノより、
DTM楽器のデモ曲のほうがクールという皮肉。
573名無しさん@5周年:04/10/31 13:05:27 ID:UBgxeeTd
エイベッ糞
574名無しさん@5周年:04/10/31 13:09:16 ID:xO7/V4X0
>>316
今普通に売られてる過去の曲の輸入盤も一率に4年間輸入禁止だ。
納得できるのか?
575名無しさん@5周年:04/10/31 13:10:57 ID:Kg81DwGG
>>566
音楽を聴く、音楽を演奏する機会をナチスのユダヤ人狩りの
ように徹底的に摘発・金を徴収するからな。
音楽を利用しようとする者は子供、老人、身体障害者からも金を
取ると言われている。
576名無しさん@5周年:04/10/31 13:11:20 ID:7CjuVkEP
スレに関係ないんだが誰かおせーて
今日神田は古本祭りだと思ったが、明倫館は営業してる?
普段は日曜休みのはずだけど、、、
577名無しさん@5周年:04/10/31 13:11:25 ID:xO7/V4X0
>>336
録音媒体(映像まで含んでも)はすべて「レコード」という単語に含まれる。
578名無しさん@5周年:04/10/31 13:13:36 ID:vVlsVUB/
依田も後世にとんだお荷物を残してくれたもんだ。

失脚が一年遅かったな。。
579名無しさん@5周年:04/10/31 13:13:47 ID:GWyxJKge
著作権料のとりたてに戦々恐々のダンス教室のみなさん。
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/
こういうの買って、経費削減しましょう。
著作権フリーのパターン集もいっぱい売ってます。

難しそう?なあに、
国内自称ミュージシャンにできる事ですから。
580名無しさん@5周年:04/10/31 13:16:07 ID:xO7/V4X0
>>384
このスレに風説などワンフレーズもない。あるとすればおまいのカキコ。
すべて裏が取れてるし、ソースもある。

どっからでもかかってきんしゃい。
581名無しさん@5周年:04/10/31 13:17:38 ID:nNbEQC0a
>>384

>商店による不当な安値での輸入CD販売による不正競争防止の為の法律

国ごとに音楽の価値が違うのであれば、何故値段の安い国に併せられないのでしょうねぇ?
582名無しさん@5周年:04/10/31 13:22:10 ID:FsXy75/R
DVDの逆輸入禁止だけは勘弁な!
583名無しさん@5周年:04/10/31 13:27:25 ID:xO7/V4X0
>>394
>輸入権を持つ者が新たなるマーケットを開拓に掛かるだろ
ハァ?

それが誰のことだか判って書いてんの?
デムパもいい加減にせーや。
584名無しさん@5周年:04/10/31 13:29:19 ID:uC+FeNpp
>>394
こいつ議論板のコピーコントロールCD議論スレの
荒しじゃないの?
585名無しさん@5周年:04/10/31 13:30:21 ID:20fEIa7W
国内版を安くして、海外版と競わせてみて
それでも、だめなら。。。

というぐらいのやる気ってのはないのかね。
586名無しさん@5周年:04/10/31 13:34:59 ID:xO7/V4X0
>>528
レンタルの多用はレコ協とSMEの思う壷。
587名無しさん@5周年:04/10/31 13:37:37 ID:OS14ha0f
もう音楽CDなんて買わないし借りないよ。
金使う娯楽の対象なんていくらでもある。
588名無しさん@5周年:04/10/31 13:38:46 ID:b6opmhC9
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  輸入盤買ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

589名無しさん@5周年:04/10/31 13:40:06 ID:IOI8W/jA
こないだ買ったDVDが海外正規版と10倍以上の値段差があったから
どこに苦情が言えるのか調べた。とりあえず、平日休みの日にTELする予定。

内外価格差に関する苦情はここ
独立行政法人国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html



590名無しさん@5周年:04/10/31 13:44:16 ID:5j73+MWd
>>586
詳しく
591名無しさん@5周年:04/10/31 13:50:54 ID:T5ol2nTT
ご飯が好きなのに赤飯しか食えなかったららむかつくだろ?お前ら
592名無しさん@5周年:04/10/31 13:54:46 ID:mMA/V2e4
金子さんが作ってくれたP2Pソフト使ってるんでどうでもいいや
593名無しさん@5周年:04/10/31 14:00:27 ID:uC+FeNpp
>>592煽りとみせかけたJASRAC職員登場
594名無しさん@5周年:04/10/31 14:09:00 ID:6sv9YJGr
日本の糞レコード会社どもの断末魔のあがきでしょ。生暖かく見守ろうじゃないの。
俺は70〜80年代の洋楽が好き。年内に欲しい奴の残りを一気にアマゾンで買うつもり。
J−POPなんて聴かないから、日本の糞レコード会社が全部潰れてもいいや。
595名無しさん@5周年:04/10/31 14:16:29 ID:GdQzvPl5
結局は内外価格差の問題だな。
なんで日本でアメリカと同価格でCDが作れると思うんだ?
そもそも前提が理解できてない香具師大杉。
レベル低。
596名無しさん@5周年:04/10/31 14:19:11 ID:ksE+G+Cq
日本のレコード会社がJ-POPと共に静かに滅んでくれると思う?
70sRockとか、国内外の良質なポップミュージックを巻き込むこと無しに
勝手に潰れてくれれば別に問題ないけどね。ありえねぇー。
597名無しさん@5周年:04/10/31 14:20:15 ID:F58FUyGo
>>595
レーベル社員のあがき乙。
598名無しさん@5周年:04/10/31 14:29:31 ID:6sv9YJGr
>>595
日本の糞レコード会社が作るものなんか興味無いんだよ。
ウタダだろうがアユだろうが300円でも要らない。
要は「俺達が自由に輸入盤を買う邪魔をするな!」ということだよ。
599名無しさん@5周年:04/10/31 14:38:50 ID:ZmpL4ZZS
海外音楽の日本盤全部無くせばいいのにな。
600名無しさん@5周年:04/10/31 14:39:33 ID:GdQzvPl5
>>598
本来輸入盤というのはメインマーケットに出てきてはいけないんだよ。
輸入盤に対する著作権侵害に日本で対処できないんだから、
著作権制度の前提に反している。
今の状況が本当に異常。CD以外にないよな。
それを正しいマーケットにしようとしているだけだろ。
その程度も理解しないで反対してるのか?
601名無しさん@5周年:04/10/31 14:41:04 ID:fus5vq9z
ここでny復活ですよ。
602名無しさん@5周年:04/10/31 14:41:22 ID:La2Sqq1g
>>600
>輸入盤に対する著作権侵害に日本で対処できないんだから、
ここ詳しく
603名無しさん@5周年:04/10/31 14:41:46 ID:w/tCDvMH
>>600
レコード会社の社員発見!

お前みたいな奴がいるからCCCDが増殖したりしたんだよ!
604名無しさん@5周年:04/10/31 14:52:16 ID:GdQzvPl5
>>602
国内盤だと名目上著作権者は日本人になるから
日本の侵害は日本で対処出来る。
輸入盤だとそれが出来ない。
自分のケツを自分で拭けないんだよ。

日本で著作権侵害が少なけりゃいいけど
侵害をなんとも思っていないバカが多いからな。
そういうバカの尻拭いは日本でしなきゃいけないだろ?
605名無しさん@5周年:04/10/31 14:53:35 ID:F58FUyGo
>>604
とことんユーザを敵視してるんだな。
そりゃユーザの立場に立ったサービスなどできんだろ。
衰退の一途をたどるだけ。
606名無しさん@5周年:04/10/31 14:53:55 ID:GWyxJKge
>>600
が正論。
本来、販売権を買った国内会社の権利を
輸入版販売は侵害しているわけだわな。
とわいうものの、輸入版だけ流してる喫茶店からも
利用料金を徴収するわけだが、これわ如何に?

607名無しさん@5周年:04/10/31 14:59:35 ID:l9sMlOfJ
毎月4〜5万位、CDとレコードに金使ってる。
最近ファイル共有ソフトの影響で、今まで手がまわらなかったジャンルの音源が聴けるようになり、
更に音源購入に充てる金額が大きくなっている。。
JASRACさん、僕にもっと著作権料払わせたければ、ファイル共有ソフトをさっくり認めた方が吉ですよ。
608名無しさん@5周年:04/10/31 15:00:04 ID:HVlntLEk
輸入版より安くすればいいだけ
609名無しさん@5周年:04/10/31 15:08:37 ID:FHisWgHb
ふつう著作権は製造国で処理(お金を払う)のはずだから輸入盤はその権利を侵害していない。
それより税関は輸入CDより麻薬やLSDをしっかり取り締まって欲しい。
610窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/10/31 15:11:30 ID:8WSd9xSu
( ´D`)ノ<50年以上前の外国産レコードをコピーして頒布しても大丈夫れすか?
        日本版が無いのでいいと思うのれすが。
611名無しさん@5周年:04/10/31 15:11:45 ID:6sv9YJGr
>>606
ということは、販売権を買った国内レコード会社は、アマゾン・タワレコ・HMVなんかは
不法行為をしているという認識を持ってるの?
そうだとしたら、なぜ、差止請求とか起こしてなかったの?
612名無しさん@5周年:04/10/31 15:14:27 ID:CgN3Zkff
CD値下げ、まだぁ?
613名無しさん@5周年:04/10/31 15:18:06 ID:XWGC9ALf
>>606
正論ではあるが、日本のメジャー自身が外盤を輸入している矛盾もある。
614名無しさん@5周年:04/10/31 15:18:39 ID:qtPgyX8/
>>610
演奏者の権利は消えていても、作曲者のほうはだいじょうぶ?
615名無しさん@5周年:04/10/31 15:19:09 ID:vdPyOpvp
自民党の利権だな。
616名無しさん@5周年:04/10/31 15:22:12 ID:onoQ6IBg
よく分からんが、この改正の反対運動してた奴が
全然音楽と関係ないうちのサイトの掲示板で
「ご協力を〜」とか何度もやってきてウザかったから
ザマミロ、って感じだな
617名無しさん@5周年:04/10/31 15:27:07 ID:6sv9YJGr
>>600
>>本来輸入盤というのはメインマーケットに出てきてはいけないんだよ。
>>輸入盤に対する著作権侵害に日本で対処できないんだから、
>>著作権制度の前提に反している。
>>今の状況が本当に異常。CD以外にないよな。
じゃ、洋書販売はどうなるの?
 本来洋書というのはメインマーケットに出てきてはいけないんだよ。
 洋書に対する著作権侵害に日本で対処できないんだから、
 著作権制度の前提に反している。
とはならないでしょ?
「本来輸入盤というのはメインマーケットに出てきてはいけない」とあなた方が思うのは、
「俺達が販売権を買って、ちょちょいとライナーと帯を付けて高くして売る邪魔をするな」
ということでしょ?
618名無しさん@5周年:04/10/31 15:32:21 ID:vllMuTaB
競争力ない日本の音楽業界保護しないといけない
理由はな〜に? 音楽業界はGDPの1パーセント
の売り上げもないんですけど。
 一般論だが、著作権の方が特許より保護期間が
長いのはおかしい。それによる厚生上のロスは莫大な
ものになるとアメリカの学者が計算している。
619名無しさん@5周年:04/10/31 15:32:43 ID:qslgnLqx
>605
同感。
俺は音楽CDなんか興味もないけど、どういう結果に落ち着くのやら見物だね。
620名無しさん@5周年:04/10/31 15:35:46 ID:X+y1yMFw
音楽を愛してる人間にもっと自由を!
621名無しさん@5周年:04/10/31 16:01:57 ID:iLOwGiKf
>>600
>CD以外にないよな。
ほんとかよ、まあ映画やゲームなら言語が違うから需要はないかもしれんが…
60何カ国がレコード輸入権類似の措置をやってるとかほら吹いてた奴も
いるから信用できないな。
622名無しさん@5周年:04/10/31 16:45:04 ID:CRfi749L
>>586がわかるやつ誰か教えてくれ
623名無しさん@5周年:04/10/31 16:47:41 ID:OtWTk3nb
別に問題ないな。洋楽しか聞かないから
624名無しさん@5周年:04/10/31 16:49:55 ID:FsULAmTv
逆輸入か、邦盤だけだろ?
じゃあいいや、まあ、なんか腹が立つけど。
レンタルでいいだろ?(建前があろうがどうせ)CCCDの無用さからCCCDが無くなってくらしいじゃん。
625名無しさん@5周年:04/10/31 16:52:56 ID:CRfi749L
>>623
おまいはこのスレをはじめからもう一度読み返せ!
ジャンルなんか関係ないぞドア法。
626名無しさん@5周年:04/10/31 16:55:23 ID:CMaBQXez
>>622
レコ協はわからんでもないけどな。
レンタルCDについてるシール、あれがとにかく高い。
あの権利で食ってる組織があるのかと思うと、腹が立つ。
SMEはあんま関係ないだろと。
627名無しさん@5周年:04/10/31 17:00:38 ID:OtWTk3nb
>>625
おまえこそ土星アフォ
628名無しさん@5周年:04/10/31 17:04:58 ID:CRfi749L
>>627
ふーん、じゃあ具体的にどうして洋楽に関係ないのか説明してもらおうかな。

↓ドゾー
629名無しさん@5周年:04/10/31 17:05:09 ID:GWyxJKge
>>611
契約範囲が、輸入先のどこまで包括してるかどうか。
本気で戦えば、双方で大騒ぎになるんで、
なあまあで抑えていたんだろが、ここまでCDが売れなくなると
相対的に問題になってきたんだな。

んでレコード会社が法のお墨付きをもらったと。
630タイ:04/10/31 17:15:38 ID:fpsf9Z5s
タイでうただひかるや浜崎あゆみのCD売ってるけど
アルバム300円ぐらい。
個人的に日本に持ち込んでコピーして知り合いとかに
売ればいいのでは?
警察も発見しようがない。
631名無しさん@5周年:04/10/31 17:18:50 ID:Rd9oUqUP
>>630
わざわざタイまでいかなくとも、中古盤ではもうそれ位の値段で売ってるよ
632名無しさん@5周年:04/10/31 17:27:05 ID:xgISlKny
レンタル屋で当日返却にして、ノート持って借りて近くのサテンで、ピーコして
即返却で充分

CD売れないのは、それだけ買う価値が無いって事
レンタル屋つぶす方が先だろう
633 ◆yvZDAEMQCw :04/10/31 17:37:48 ID:W+1+9+0U
これ邦楽の話?
そんならいいな、痛くも痒くもない。
634名無しさん@5周年:04/10/31 17:43:31 ID:GWyxJKge
そーかなあ。
吉田兄弟とか聞いて、おお邦楽ってスゲーとか思わんのかしらん。
635名無しさん@5周年:04/10/31 18:42:41 ID:pvooE0iR
邦楽なんて葉加瀬太郎位しか聞かないな
しかも洋版の方が音いいし
636名無しさん@5周年:04/10/31 19:00:56 ID:uC+FeNpp
637名無しさん@5周年:04/10/31 19:20:35 ID:7AP9ybQa
大丈夫、輸入盤はなくならないよ。
君たちの輸入盤を買う権利は保障されているよ。
輸入権を持つメーカーが今までどおり引いてくるからね。

ただ、直で引っ張ってきているAmazonなんかはヤバいだろうなあ。
まあいいか。あんないい加減な会社潰れた方が日本のためだ。
638名無しさん@5周年:04/10/31 19:23:20 ID:GowIcM7A
賛成してるのはどの政党?
639名無しさん@5周年:04/10/31 19:30:10 ID:GowIcM7A
あ、今年の6月の奴か。参院満場一致で通過した

確か民主が、それでも野党かヴォケ!と批判されて衆院で修正を要求したけど、
後の祭りだったんだよな
640名無しさん@5周年:04/10/31 19:33:43 ID:5g0Forp2
DJのミックステープとかミックスCDの取り締まりも厳しくなるんですか?
641名無しさん@5周年:04/10/31 19:42:58 ID:FSnH5Sf3
>>640
海外の人気DJがリミックスしたExtraバージョン?(名前分からん)の輸入はできなくなるだろうね
642名無しさん@5周年:04/10/31 19:49:03 ID:tsjVXGgI
>>637
Amazonていい加減な会社な会社なんですか?
643名無しさん@5周年:04/10/31 19:54:58 ID:uC+FeNpp
>>637
輸入権持ってる海外レーベルは、
バカ日本人には高い値段の国内盤を買ってもらったほうが
儲かるんだよ。
RIAAもアメリカからの輸入盤も規制を保証しろって
文化庁にツッコミ入れてる。
ttp://d.hatena.ne.jp/whatsmyscene/20040422#p1
ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/04/riaa.html
644LV10の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/10/31 20:04:27 ID:LkDeDJP7
なー、これって国外販売用のCDの輸出を規制したらいいだけじゃねーの?
645名無しさん@5周年:04/10/31 20:05:09 ID:Xxiy2fSE
>>637
とりあえず、チミは輸入権を行使する主体を理解していませんな。
シッタカはよせ。
646名無しさん@5周年:04/10/31 20:10:45 ID:pvooE0iR
輸入権を行使してamazonみたいな通販サイト始めるレコード会社出てくるかな?
「ここでしか手に入らない!産地直送レア版!!」
で、$8.21のCDを\3,980で売る
647名無しさん@5周年:04/10/31 20:12:17 ID:GWyxJKge
日:販売権よこせ、ゴラア。
米:ほい金よこせ。
日:他のところに流すんじゃねー、ゴラア。
米:はあ?そんな契約結んでねーyo。
日:おまいら買うんじゃねー、ゴラア。
消:はあ?勝手ジャン。
日:何とかしろゴラア。
政:ほら法律。あとはおまえらでやんな。

さてこの後どうなるでしょうね。
648名無しさん@5周年:04/10/31 20:15:15 ID:G47qwCcO
>>643
つまり今までみたいにアマゾンとかから輸入盤を買うことは不可能になる?
649名無しさん@5周年:04/10/31 20:22:12 ID:7AP9ybQa
>>643
輸入権を持ってる海外レーベル?は?
なんで海外レーベルが輸入権持ってるの?
日本の著作権法でしょ?
輸入権を持っているのは、あくまで日本のレーベル。

んで、輸入権を行使するということは、レーベルが独占的に輸入できる
=他に輸入させないということ。

つまり、レーベルは普通に輸入できるの。
本当に大丈夫か?>反対派
650名無しさん@5周年:04/10/31 20:26:55 ID:GWyxJKge
>>648
amazon.co.jp .. ×
amazon.com .. 微妙
651名無しさん@5周年:04/10/31 20:27:00 ID:o1PbU40u
まぁCDなんぞ洋楽しか買わないし、
いくら金積んでも欲しいものしか買わないから関係ない。

結局コアなファンのいるジャンルしか売れなくなるのでは?
要するに大衆音楽はどんどん縮小すると。
652名無しさん@5周年:04/10/31 20:27:02 ID:tT4lAi2Q
まぁ、これも仕方ないね。

著作権を守るっていう正しい意見と
消費者の権利という正しい意見が
ぶつかって
著作権を守るって方が勝ったわけだから。

ここで、文句言ってる奴の何人が
消費者の権利を守るための努力をしたのだろうか?
なにもせずに、ゴロゴロとしながら
2chで
「カスラック市ね!」
とか書いてただけなのではないだろうか?

日本のコンテンツ業界という強者が努力した結果だと言える。
オマエラのような生きてても仕方ないキモヲタが
努力もせずに、口先だけで文句言ってるだけじゃ
何も解決しないわけだ。
653名無しさん@5周年:04/10/31 20:27:07 ID:EfKNRddA
>>649
内外不差別の原則により、国外の権利者にも国内の権利者と
同等の権利が与えられます。
こんな基本的なことを今ごろ指摘させんなよ。
654名無しさん@5周年:04/10/31 20:29:52 ID:Xxiy2fSE
>>649
おまえはまだいたのか。
本当に何にも知らねんだな。
655名無しさん@5周年:04/10/31 20:32:15 ID:h6Vowyh6

個人情報保護法ではアレだけ大騒ぎしてたくせに、
音楽輸入の国家統制はスルーですか?

カスラックと結託したマスゴミなんてイラネ。
656名無しさん@5周年:04/10/31 20:32:38 ID:BxIRC24e
>>650
>amazon.co.jp .. ×
ドメイン名と営業地は無関係なので、海外から発送する形なら「微妙」で済む。
657名無しさん@5周年:04/10/31 20:32:59 ID:DMVZ9NJ8
邦楽板みたら、音楽ファンでいることが恥ずかしくなってくる。

お子茶ま相手の商売は、たいへんだねぇ〜
658名無しさん@5周年:04/10/31 20:35:33 ID:x9GxGDFn
>>649
Amazonてどんな風にいい加減なんですか?
いい加減な会社なら買うのをやめようと思います。
659名無しさん@5周年:04/10/31 20:37:36 ID:uC+FeNpp
>>652
あんたいかにも頭冴えてるっぽい書きこみしてるけど、
この問題に興味のない条件反射的書き込みしてるのはおまえだ。
改正を審議してるときに2chで、
(すくなくとも大規模OFF板と洋楽板で)
何が起こったか知らないんだろ?
660名無しさん@5周年:04/10/31 20:39:02 ID:6sv9YJGr
ま、何をやっても日本のレコード会社は自分の首を締めるだけ。
ロクでもない音楽しか作れないからCDが売れない。
この本質に目をつぶって弥縫策ばかり講じても駄目だよ。
だいたい、CDを買わない奴は何をしたって買わない。
何をやっても、CDを買ってくれる層を怒らせるだけだ。
Amazonを潰しても、輸入盤を現地価格で入手するルートはかなりの数残るだろう。
送料がかかって国内盤と同程度の値段になっても、そっちで買うよ。
寄生虫のような奴らにビタ一文渡したくはないからね。
661名無しさん@5周年:04/10/31 20:39:46 ID:Xxiy2fSE
>>658
他の書き込み見ればわかるけど、
ID:7AP9ybQa ← コイツは適当なことばっか言ってるから
amazonについても具体的な返事しないようなら気にしなくていいよ。
どうせ、期待したより届くのが遅かったとかそんなんだろ。
662名無しさん@5周年:04/10/31 20:41:33 ID:DcEGEV5a
むしろ音楽CDだけとか云ってる奴は呑気過ぎだと思うね
洋ゲーまで規制されたら困る
663名無しさん@5周年:04/10/31 20:45:03 ID:7AP9ybQa
>>653
え?もしかしてここ真性の集まり?

内外不差別の原則(内国民待遇のことを言っているのと思うが)
輸入権を行使する対象は差別するなよって言うことだぞ?
RIAAの要請も、アジアだけにするなよってことで、
決して、「海外レーベルに輸入権を与える」ってことではない。

大丈夫っすか?ほんと。
664名無しさん@5周年:04/10/31 20:46:54 ID:uC+FeNpp
>>663
>> 内外不差別の原則(内国民待遇のことを言っているのと思うが)

自分バカなので、これについて詳しく詳しく説明してください。
665663:04/10/31 20:50:36 ID:7AP9ybQa
ちょっと訂正

RIAAの要請も、アジアだけにするなよってことで、

RIAAの要請も、邦楽だけにするなよってことで、
666名無しさん@5周年:04/10/31 20:50:40 ID:Xxiy2fSE
>>663
>輸入権を行使する対象は差別するなよって言うことだぞ?

違う。
知らないんなら来るな。
667名無しさん@5周年:04/10/31 20:51:01 ID:ESK2NAqI
>>571
一度吸い出して音楽用CDRに最高の環境で焼き直せよ。
輸入盤と国内盤の違いが分かるようなクラシックファン
なら当然これくらいするだろ。

何の事言ってるのか意味不明なら、あんたはエセ。
668名無しさん@5周年:04/10/31 20:54:20 ID:Qf375Fq6
>663
>>決して、「海外レーベルに輸入権を与える」ってことではない。
日本で販売されている洋楽でも輸入権を行使出来るってだけですね。
669名無しさん@5周年:04/10/31 20:59:22 ID:uC+FeNpp
>>663は現在考え中。考え中。考え中。

…そろそろ風呂にでも入るか。
670名無しさん@5周年:04/10/31 21:02:51 ID:La2Sqq1g
>>667
ニラニラ(・∀・)
671名無しさん@5周年:04/10/31 21:03:19 ID:GWyxJKge
>>658
開業以来一度も黒字になったことが無いのに、
事業を拡大し続けているところかなあ。
ちょっと知識古いが。
672名無しさん@5周年:04/10/31 21:05:27 ID:7AP9ybQa
>>666
君は随分とこの問題に詳しいようだけど、
ただ否定してるだけじゃ
俺が正しいってことになっちゃうよ?
啓蒙しなくっていいの?
具体的な指摘をお願いしまーす。

>>668
輸入権を行使するのは日本のレーベルだけどね。
673名無しさん@5周年:04/10/31 21:10:34 ID:n4d9YzCF
>>663
海外レーベルの日本法人が,輸入権に基づき,差し止めを請求するのでは。
674名無しさん@5周年:04/10/31 21:18:04 ID:Be3FcW+3
宇多田のアルバム、逆輸入で随分と儲かったという話、卸値の通常の
2割安くして卸してもその他の商品、輸入販売するよりも儲かる。
675名無しさん@5周年:04/10/31 21:23:03 ID:Xxiy2fSE
>>672
ベルヌ条約の理解が間違えている。
ググればいくらでも出てくるけど、例えば。
ttp://deneb.nime.ac.jp/kihon/jyoyaku3.html
> 内国民待遇
>同盟国が外国人の著作物を保護する場合に、
>自国民に与えている保護と同等以上の保護及び条約で定めている保護を与えねばならない。

当然、洋楽の著作権者および著作隣接権者というのは外人ミュージシャンと海外のレコード会社。
これ以上、なにを言う必要があるのか?


ていうかさ、
>ただ否定してるだけじゃ
>俺が正しいってことになっちゃうよ?

この理屈わかんねーんだけど?
676名無しさん@5周年:04/10/31 21:24:52 ID:Hnn1RD1Y
あのさ、CDの売上が減ってる減ってるって言われて久しいけどさ、
音楽は食い物と違って、100万人いたら100万人分の需要があるかって言うと
必ずしもそうじゃないと思うんだけど。

だってさ、5皿のスパゲティがあったら5人分だけど、5曲の音楽があっても
それが必ずしも5人分とは言えないと思うんだわ。
腹が減ればたとえ今スパゲティが食いたくなくても食うだろうけど、
音楽がなければそれはそれでやってけるでしょ。気に入らなきゃ聞かないし、
最悪自分で歌うとか。

で、その曲の管理を委託するためのJASRACがあるわけでしょ?
管理するに足る曲を出さないでおいて、手数料が取れないからハネる上前を増やそうなんて、
脳みそにひび入ってるんじゃないの?

おいらも演劇で歌を使いたくなるときもあるけど、最近はJASRACが怖いので
邦楽とかひっかかるような音楽は使わないようにしてる。
これじゃ逆に文化を衰退させるだけだよ。

芝居の脚本みたいに、脚本家に金一封送ったら、台本をコピーして使わせてくれるくらいの
自由はくれたっていいじゃないかと思う。もちろん、芝居が黒字になれば脚本家に追加で
1割とかは送ってるよ。そんなことめったにないけど。

頼むからこれ以上JASRACの好きにさせないでよ。
677名無しさん@5周年:04/10/31 21:30:23 ID:Xxiy2fSE
>>ID:7AP9ybQa

オレが言うよりも弁護士センセイの言葉のほうが信憑性が高いだろうからこっちもあげておく。
洋楽に関する権利主体が誰かという点について。

ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/05/it_aint_you_bab.html
>しかし、文化庁が「欧米諸国で製作され、日本に輸入された音楽レコードを
>楽しんでいただいている日本の音楽愛好家の方達」に「不利益、不自由を与
>える」権限を与えようとしているのは、欧米諸国のレコード会社であり、実
>演家であり、作詞家、作曲家たちであって、日本のレコード会社たちや、日
>本のレコード会社たちの業界団体である日本レコード協会、そして中小のレ
>コード販売店の業界団体である日本レコード商業組合は、いずれにせよ「欧
>米諸国で製作され、日本に輸入された音楽レコードを楽しんでいただいてい
>る日本の音楽愛好家の方達に何ら不利益、不自由を与える」権限はないわけ
>ですから、そりゃ、「何ら不利益、不自由を与えること」はないわけです。
678名無しさん@5周年:04/10/31 21:32:29 ID:9Tm1vbo8
>>676
店内や町中でBGMを聞いて、「あ、この曲いいじゃん」ってCDを買うこともあるしね。
何でもかんでも搾り取ろうっていう姿勢が気にくわない。
679名無しさん@5周年:04/10/31 21:36:14 ID:cYMx2T4i
音楽なんて聴かないからどうでもいいなぁ。
680名無しさん@5周年:04/10/31 21:43:12 ID:jOKJjp2A
改正じゃなくて改悪だろ
6817:04/10/31 21:43:16 ID:qGk1z9WN
大体再販価格制度という世界に例を見ない制度で雑誌・新聞・CDが保護
されている事自体おかしい。これを切り崩そうとした独禁法の学者はマスゴミ
のネガティブキャンペーンで潰された・・・
682名無しさん@5周年:04/10/31 21:45:59 ID:Xxiy2fSE
>>679
まー、それ言われるとイタイな。
いまや音楽なんて多くのひとにとってマージナルな存在になりつつあるのに、
音楽業界は気づいていないのか、目をそらしているのか、
いずれにしろ娯楽やエンターテイメントの中心にいるかのような横暴ぶり。
こんなことばっかりしてたら、どんどん他に流れてくだけなんだけどね。
683ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE :04/10/31 21:47:46 ID:Le+JNymI
再販=社会主義者の貯蓄法
684名無しさん@5周年:04/10/31 21:49:23 ID:DcEGEV5a
むしろ音楽CDだけとか云ってる奴は呑気過ぎだと思うね
洋ゲーまで規制されたら困る
685名無しさん@5周年:04/10/31 22:00:46 ID:GWyxJKge
ひねれば音楽がでてくる今のような環境だと、
音楽なんかキカネーなんて台詞がでてくるんだろな。
たしかに音楽(だけ)に感動した経験なんか無いんだろ。
そこでカスラックは音楽を制限して、音楽に飢えた社会をつくって、
音楽の時代の再来を願っているんだよ。
686名無しさん@5周年:04/10/31 22:03:40 ID:KL3nchbQ
どこが「正しく改め」たんだ?
687名無しさん@5周年:04/10/31 22:15:02 ID:TFozYorA
絵画やなんかと同じだな、もともと値段のないものだからこそ、それを
隠しありがたみが増すようにさせるために高額で売り続けている。
買いたい奴は買えばいいんじゃない?俺エンジェル隊以外聞かないし。
688名無しさん@5周年:04/10/31 22:24:19 ID:KW6hlJFl
決定したのか!?

まぁもうCDなんざ買ってないから
如何でもいいっちゃいいんだが

なんだかナァ
689名無しさん@5周年:04/10/31 22:37:26 ID:KjrXaRbw
>>682
甘利や保岡等の自民党山崎派の族議員の次の狙いは、
ハードディスクやCD-Rなどの記録媒体全てに著作権保証金を上乗せして
金をむしり取ることですよ。

そうすれば半永久的にお金が懐に入ってくる。
690名無しさん@5周年:04/10/31 22:39:58 ID:hruQ/KJm
>>688
もう音楽には興味が無くなりましたか?
それとも好きな歌手・バンドは死亡・引退・解散で、もう買う必要は無いのですか?
691名無しさん@5周年:04/10/31 22:47:57 ID:EMGY6egt
平井堅の「大きな古時計」が売れた段階でヤバイ事に気付かなかった音楽業界の断末魔の足掻きだね。

確かに平井堅は良い歌い手で、原曲も良い。
でも、所詮はカバー曲でしょ?しかも(実質?)パブリックドメインの。
如何に業界が曲を作れなくなってるかの良い見本だね。
このまま滅びちゃっていいよ、もう。
692名無しさん@5周年:04/10/31 22:48:32 ID:z8JpuDkE
これは日本政府からの韓国への「日本語歌謡曲解禁」への飴でしょう
アマゾン・コリアを立ち上げれば、配達のタイムラグは国内と変わらない。、
韓国政府は4年以内に解禁すれば莫大な税収が見込めるこれを逃す
民族ではない、カスラック終わったな。

693名無しさん@5周年:04/10/31 22:59:08 ID:Be3FcW+3
自然マツタケを、売りつけた平井堅、だからあな、あいつの歌おかしい
性格も悪いし、TV、FMの宣伝効果だろうな。
694名無しさん@5周年:04/10/31 23:04:44 ID:5mHoW5Mb
邦楽の輸出を国内と同じ値段にすればいいだけだろ
695名無しさん@5周年:04/10/31 23:08:48 ID:La1k5+kV
>>649
> なんで海外レーベルが輸入権持ってるの?

日本法人を設立したら日本企業と同等な権利を得ることができる。
696名無しさん@5周年:04/10/31 23:09:03 ID:uC+FeNpp
もまいら工作員はこちらに移動した藻様
【規制】JASRAC、スナックなど4店の生演奏禁止を申請 著作権使用料不払いで
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1096439801/
697名無しさん@5周年:04/10/31 23:10:20 ID:achfWoZU
>>696
ええ〜、俺そのスレから来たのに。。また戻らなきゃ。
698名無しさん@5周年:04/10/31 23:13:16 ID:La1k5+kV
>>604
> 国内盤だと名目上著作権者は日本人になるから
> 日本の侵害は日本で対処出来る。
> 輸入盤だとそれが出来ない。
> 自分のケツを自分で拭けないんだよ。

うそつき。あ、それとも、条約を交わしていない国について言っているのか?
699名無しさん@5周年:04/10/31 23:15:17 ID:r80bGzcj

改正著作権法を成立させた政治家を調べ上げて、落選させることが復讐になるだろう。
700名無しさん@5周年:04/10/31 23:18:04 ID:qhn1h84L
シングル500円〜700円、アルバム1500〜1800円なら買うよ。
701:04/10/31 23:25:21 ID:6sv9YJGr
そんなあなたにブックオフ!
702名無しさん@5周年:04/10/31 23:28:01 ID:G47qwCcO
>>650
マジ?
今の内に買わなきゃ!
海外のアマゾンからだとクレジットカードが必要らしいし
703名無しさん@5周年:04/10/31 23:52:51 ID:od6O7Svn
アジアは駄目で欧州は良いのですか、そうですか
704名無しさん@5周年:04/11/01 00:06:43 ID:4nQN9VZB
>>702
販売目的じゃなければOKじゃないの?
705名無しさん@5周年:04/11/01 00:07:23 ID:kTY9MaVg
今日買ったCDには「このCDに収録されているすべての楽曲はJASRAC管理ではありません。」と書いてあった。 

「ネットランナーお断り」みたいな感じもするが
706名無しさん@5周年:04/11/01 00:15:10 ID:YjGqq7e0
>>699
昔は、参議院だか衆議院の hpに、法案提出者一覧。
って 10人程度の名前が書かれたページがあったんだけどね。
消されたのか見付からないよ。
707名無しさん@5周年:04/11/01 00:18:43 ID:ciQTuq1b
>>706
そんなものがあるなんてしらなかったけど、なくなった理由を聞きたいもんだ。
誰が提出したのかしられたくないような法律ばっかりなのかよマッタク。
708名無しさん@5周年:04/11/01 00:37:16 ID:6u0Rkk/C
法案の中心人物は甘利明(ソニーOB)だったはず。

悪玉の「コンテンツ産業振興議員連盟」に所属している議員を
ググって調べたら甘利明、岸田文雄、林芳正、世耕弘成の4人がいることが分かった。
709名無しさん@5周年:04/11/01 00:43:40 ID:XS09GFg7
>>703
法律上、地域は無関係。
「アジア」からの「邦楽」「CD」の「還流」防止、だなんて文化庁、レコード会社、マスゴミは言っているが、
「」内はどれも法律上規定されているわけではなく、やつらの嘘。まるで嘘だらけだ。
実態は、
「あらゆる国(アジアに限らない)」からの「あらゆるジャンル(邦楽に限らない)」の
「音楽レコード(CDだろうが何だろうが)」の「輸入(逆輸入の限らない)」規制だ。
規制の条件には「価格差がある」とかもあるけど、内外価格差は既にあるし。
710名無しさん@5周年:04/11/01 00:59:39 ID:mkEZz2gJ
505 :名も無き音楽論客 :04/10/02 22:19:58 ID:???
消費者が、今の音楽に呆れていてレコ社が消費者に聞きたい音楽を作り
出していないわけだからCDが売れなくなって当たり前である。

相変わらずシングル1000円イニシャル目標5000枚タイアップが・・・・とか
アルバムが3000円で初回限定盤とかやっていて経済的に裕福じゃなければ
CDなんて娯楽商品を買うわけないだろ!!

昔から10〜20代相手に商売してきた業界だから 今の若者は、
CD買う経済的な余裕がないわけ
だからレコ業界が衰退するのは当たり前のことである。

これからもCDの販売不振によるリストラはまだまだ続くと思われる。

元大手レコ社 社員より

社員にこんなこと思われたらもう大手レコ社も末期だな…
711名無しさん@5周年:04/11/01 01:01:54 ID:XS09GFg7
>>672
「輸入権」の理解が違ってんじゃないか?
輸入する権利のことじゃなくて、
輸入をコントロールする権利のことなんだけど。
つまり、海外で自分が作ったものを勝手に他人が平行輸入するのを禁止する、といったような。

>>649
>つまり、レーベルは普通に輸入できるの。
これ自体は正しくて、確かに、
海外レーベルが自らの意思で日本に輸入して日本に売ることもできる。
けど、それ以上に強烈なのは、
売らないこともできるし、他人が輸入することを禁止もできるし、価格統制することもできる、
っていうこと。
712名無しさん@5周年:04/11/01 01:23:52 ID:mkEZz2gJ
そういやEMIはまだ日本盤はCCCDで逝きまーす、とか
いってんのか?
713名無しさん@5周年:04/11/01 01:44:17 ID:5R9juRQz
EMIは英米以外はみんなCCCDって方針だったとおもう。
アラビアEMIまでCCCDなのは感情逆撫でというか・・・
714名無しさん@5周年:04/11/01 01:45:21 ID:s6ZXhcbh
販売目的の逆輸入がダメなら、無期限レンタルを目的としての逆輸入はどう?
1500円で無期限レンタル!!!



販売じゃありませんよ?
715名無しさん@5周年:04/11/01 01:47:01 ID:IXoUVsw2
本当に何とかならんのかYO!
このままでは終わらすことに納得できない!
716名無しさん@5周年:04/11/01 01:49:20 ID:AcyE0zH1
文化庁ぬるぽ
717 ◆9YLawNEZMI :04/11/01 01:51:41 ID:Qxg0mF7j
>>684
ゲームは映画著作物なんで、ビデオソフトと共に頒布権でアウト。現状はほぼ黙認状態だがな。
718名無しさん@5周年:04/11/01 01:55:58 ID:mkEZz2gJ
>>713
なんてことだ

いっそ全部CCCDのほうがいいのかもしれんな。輸入禁止になっても
CDなら買うかもしれんがCCCDなら全く買う気が失せて。
719名無しさん@5周年:04/11/01 01:59:27 ID:FN6UBDFS
ゲームの頒布権は
適法に販売された時点で消尽するファーストセールドクトリンを支持する最高裁判決が出ている

しかし悪巣はこないだの著作権パブコメでこれの撤回要求をするものを提出した模様
720名無しさん@5周年:04/11/01 02:36:42 ID:z2Tgq0br
JASRACはCCCDの廃止をするならiPodやPCに補償金をよこせと言い出しました

【社会】JASRAC、CCCD廃止に疑問を提示…iPodなどに補償金制度も検討★3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098465810/
721名無しさん@5周年:04/11/01 02:39:43 ID:JcBocUlj
洋楽買うならジャケットも洋のがいいよな。
和のだとカタカナになっててorz
722名無しさん@5周年:04/11/01 03:11:07 ID:mkEZz2gJ
輸入禁止になったらひょっとして輸入盤のみボーナストラックとか
リマスター仕様とかだったらもうそれは聴けないわけだよな。
ディープパープルだったらライブ・イン・ジャパンだけはびこって
メイド・イン・ジャパンは輸入在庫分がなくなったら
2度と手に入らないということか。うひょーたまんねー
723名無しさん@5周年:04/11/01 04:26:29 ID:mkEZz2gJ
おっと、4年限定だっけ。どうせ延長すんだろうけどな。
724名無しさん@5周年:04/11/01 07:11:06 ID:fFlelzuQ
>ググって調べたら甘利明、岸田文雄、林芳正、世耕弘成の4人がいることが分かった。
世耕って聞いたことあると思ったら、やぱりNTT御用議員じゃん。
2重に国益を害しとるな。
725名無しさん@5周年:04/11/01 08:47:51 ID:NJxhWJKw
>>554
> アルバムが安くなると、
そんな正論言っても無駄。

> 5.数多くのアーチストとかが出てくる。
> それからは音楽産業全体が大復活します。
今のカスラックがやってることは新進アーティストのエントリーチャンスを潰して既存の
重鎮のアーティストだけで当面の利益を独占することを目論んでいるのだから、新進の
アーティストに有利になることは望んでない。
それと、新進のアーティストが出てこなくて、既存の重鎮の人気がなくなっても、カラオケ
やスナックからの見なし徴収で潤うからそれも関係ない。みなし徴収の利益は一部重鎮に
支払い、残りはJASRACの丸儲けになるから、そういう固定費が潤沢に手に入るようになったら
音楽業界の衰退など全然眼中になくなる。
726名無しさん@5周年:04/11/01 08:52:52 ID:6qpHRUeC
日本版CDはもう買いません
727名無しさん@5周年:04/11/01 09:17:01 ID:f9ZwtNvF
>726
だ・か・ら!
日本版のCD し か 買えなくなるのよ。
728名無しさん@5周年:04/11/01 09:18:28 ID:18apKsFw
円盤売り業界潰れろ(^Д^)
729名無しさん@5周年:04/11/01 09:20:34 ID:DEPn8yiv
ネットでCD輸入予告の男逮捕
とか、そんなニュースが流れる時代が来るのでしょうか。
730名無しさん@5周年:04/11/01 09:22:12 ID:NJxhWJKw
>>726
日本版CD、全く売れなくても喫茶店の有線放送や商店街の放送など音楽を流せる環境に
あるもの全てから見なし徴収するから、そういう固定費さえ手に入るようになればいい
らしい。
日本版CD率ゼロでもしっかり固定費を取る準備をしてる。
731名無しさん@5周年:04/11/01 09:44:41 ID:Zn9v5xZs
不買しかないだろ
「国民一人当たり月に1枚以上のCD購入義務」みたいな法律が出来るまでカスラックと文化腸を暴走させようぜ
732名無しさん@5周年:04/11/01 10:29:21 ID:NJxhWJKw
>>729
> ネットでCD輸入予告の男逮捕
マジでそういう時代が来るから生あたたかく見守っていこう。
733名無しさん@5周年:04/11/01 10:33:52 ID:f9ZwtNvF
結局俺たちって無力なのな。
734名無しさん@5周年:04/11/01 10:34:24 ID:Agf+aYK+
糞みたいな邦楽はもとより、
音楽CDを買う事すらここ10年ほど無いけれど
困るのは映画DVDにまで魔の手が伸びる事かな・・・。(´・ω・`)
735名無しさん@5周年:04/11/01 10:35:09 ID:1OQnDiu6
age
736名無しさん@5周年:04/11/01 10:45:27 ID:ZbqXpyyQ
>734
だねぇ。結局これでまた売り上げが落ちたらまた変な理由を付けて
他の物を弾圧しかねないからなぁ。
DVDなんかは売り場が音楽CDと同じなだけにいい標的にされかねない。
737名無しさん@5周年:04/11/01 10:59:33 ID:n33FpYFS
>>716
          ____
         .|文 化 庁 |\
         .|ロロロロロロロ| |
         |ロロロロロロロ|  |゙
         .|ロロロロロロロ|; .|           ガッ!
     ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;   ヽ(゚∀゚)ノ
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)       (  )
                         < <
                   
738名無しさん@5周年:04/11/01 11:06:58 ID:MnTfGWJ/
5年以上邦楽なんて聴いてないな。
歌番組は一切見ないけど、普通の番組のBGMを完全にシャットアウトできないのはつらい。
739名無しさん@5周年:04/11/01 12:14:21 ID:IXoUVsw2
甘利はイラクへイッて首でも切られてろよ
オグリッシュの動画にのせてもらえ。
740名無しさん@5周年:04/11/01 13:41:34 ID:LMU4tknx
俺がスーパーサイヤ人だったら・・・
741名無しさん@5周年:04/11/01 13:59:37 ID:z7YNlZO4
もはやどうでもいいよ。新作は興味ない。旧作はny。
742名無しさん@5周年:04/11/01 15:31:24 ID:ng3U1rl1
ゲッツ!
743名無しさん@5周年:04/11/01 15:33:06 ID:SUL25y6P
むしろ邦楽みたいな屑音楽は全面禁止すべき
744名無しさん@5周年:04/11/01 16:14:55 ID:f9ZwtNvF
これからは雅楽。
これ。
745名無しさん@5周年:04/11/01 18:05:17 ID:mkEZz2gJ
甘利明、岸田文雄、林芳正、世耕弘成議員へのアクセス
ttp://www.amari-akira.com/
ttp://www.kishida.gr.jp/
ttp://www.yoshimasa.com/<平成デモクラシー>
ttp://www.newseko.gr.jp/
746名無しさん@5周年:04/11/01 22:15:14 ID:mgVKVAxm
ビジネスニュース+より。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1099008899/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 20:35:59 ID:ZbIqaIsX
著作権法改正の採決時、改正に反対した数人の議員のひとり
(というか賛成票を投じるのを拒否したんだっけ?忘れた)

民主党の川内氏の公式ウェブサイトより。

> それから、著作権関連は、質問主意書を提出して
> 詳しく政府の見解を問うているのでわかったらみんなにお知らせします。

ttp://www2c.biglobe.ne.jp/%7Ekawauchi/

川内氏は党の判断に背いたため党内で処罰されそうになったが、
洋楽板および大規模オフ板住人がFAXを送りまくった
おかげか、処罰は見送られたという経緯がある。
みんな、これから動向を要チェックしてください。

747名無しさん@5周年:04/11/01 22:18:29 ID:mgVKVAxm
あ、ちなみに、

>>476

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :04/11/01 21:16:55 ID:I6vCU8ct
民主シンパキターーーーーーーーーーーーーー!w

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :04/11/01 22:10:21 ID:lWDzmPN5
107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :04/11/01 21:16:55 ID:I6vCU8ct
民主シンパキターーーーーーーーーーーーーー!w
>>107
馬鹿か、民主が党で賛成してたから
この川内一人だけ採決拒否して退出したんだよ
このはなくそが!

だそうです。
748名無しさん@5周年:04/11/01 22:20:47 ID:z2Tgq0br
>>747
それは誤解というものだ。

106 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/01 21:14:40 ID:Bx7rUlZ7
政権交代しない弊害がもろに出てるな・・・・。


107 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/11/01 21:16:55 ID:I6vCU8ct
民主シンパキターーーーーーーーーーーーーー!w

こういう流れなのに
749名無しさん@5周年:04/11/01 22:20:52 ID:mgVKVAxm
>>747
× >>476
>>746
750名無しさん@5周年:04/11/01 22:26:43 ID:mgVKVAxm
>>748スマンカッタ
751名無しさん@5周年:04/11/02 00:58:47 ID:6ikoB36m
この辺の著作権からみの問題のラスボスって議員なんかじゃなくて
マスゴミでないの?
752名無しさん@5周年:04/11/02 01:06:24 ID:cA3MZlP6
議員です。知財族議員。
マスコミは多分、わかってないw
753名無しさん@5周年:04/11/02 01:06:39 ID:le2ma238
なんつったってほとんど報道しないからな。
報道の仕方によっちゃそれなりに盛り上がるだろうに、
音楽業界に否定的な報道すると音楽番組とかに影響したりするってことかな。
754名無しさん@5周年:04/11/02 01:18:26 ID:OeJcuuCm
陰険過ぎるカスラック。
きっと朝から晩までヒマなじじいどもが謀議謀略重ねているんだろうね。
アニメ世代の若者はいい喰いもんにされるんだろうな。
755名無しさん@5周年:04/11/02 01:20:18 ID:le2ma238
甘利がそうとうな癌っぽいな
知財立国宣言ってなんだよ…
絞め殺されそうだ
756名無しさん@5周年:04/11/02 01:41:09 ID:OeJcuuCm
甘い利権は明らかだな(w
757名無しさん@5周年:04/11/02 10:02:07 ID:TT5BrtRr
ソニーOB議員 甘利明
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1085112568/l50

著作権法改悪を推進した議員を落選させるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086338742/l50
758名無しさん@5周年:04/11/02 10:11:21 ID:eTjAq7hw
甘利先生の素晴らしい政策です。

>たとえ高くても日本のモノを使うしか方法がない 「オンリーワン政策」 の構築です。
(公式HPより)

また、甘利先生HPでは松山千春先生の歌声も使われており、
先生の広い交友関係もうかがい知ることができます。
759名無しさん@5周年:04/11/02 10:13:30 ID:gZNcudV2
日本のCDは世界一高いぞ
760名無しさん@5周年:04/11/02 10:20:05 ID:4pvW/wdY
国内の値段を下げろといいたい
761名無しさん@5周年:04/11/02 10:21:13 ID:/TKCwYPm
高い高い言いつつ買っちゃうバカが後を断たんからこうなる。
762名無しさん@5周年:04/11/02 10:26:44 ID:OeJcuuCm
>>758
>たとえ高くても日本のモノを使うしか方法がない 「オンリーワン政策」 の構築です。
(公式HPより)
それ、刃の向け先が間違ってる。日本の内国民から搾り取ってどうするの?
取りやすいところから取る。所詮私腹を肥やすことしか考えてない。

>たとえ高くても(韓国・台湾・中国は)日本のモノを使うしか方法がない
こういう方向に持って行ってくれ。
知財強化なら外国の海賊企業から毟り取ってくれ。
763名無しさん@5周年:04/11/02 10:29:33 ID:tJyvC/Tl
>>762
方向は正しいんじゃない? 中学や韓国は、日本の音楽が高ければ日本以外の国の音楽を買うだろう。
日本人は日本国内から逃げられないから、搾取し放題。

取れるところから取る、取りやすいところから取る、取れるだけ取る。というのが、金儲けの基本。
764名無しさん@5周年:04/11/02 10:29:42 ID:oVCz88w3
国内産業の発展を望むのは当然だけど。
海外市場といってもコピー市場ではないのだし、米国などでも日本より安いのでから。
真の国内産業の育成にもならないのでは。
765名無しさん@5周年:04/11/02 10:30:31 ID:vyqQsezZ
文化庁術振興目安箱へのメールはこちらへ
[email protected]
766名無しさん@5周年:04/11/02 10:32:38 ID:tJyvC/Tl
>>731
むしろ、ありうる未来としては、国内音楽産業への税金の投入じゃない?
音楽業界の公共事業化。そして、音楽活動の免許制。
767名無しさん@5周年:04/11/02 10:57:51 ID:GmckgQ5a
そして護送船団方式による過剰な保護によってハングリー精神が失われ、
作り手がどんどん甘えて
尖った「作品」はなくなり、似た様な「商品」ばかりが出回る
768名無しさん@5周年:04/11/02 13:13:33 ID:qZQoXSDx
>>767
既にそんな感じやん。
せいぜいジャンルの違いくらい。
769名無しさん@5周年:04/11/02 13:14:06 ID:LCZqhCzK
>>766
マジレスだが、スウェーデンはそれでいい結果を出してるんだよ。
国が、かつてABBAで大量の甘利を得たことが忘れられないために国内の音楽産業(アマチュアミュージシャン含む)に
たくさん補助金を出したの。結果タンバリンスタジオの一連のヤツやメイヤなんかの世界的ヒットに繋がってる。
つまりは“国内産業の保護”が目的じゃなくて音楽を外貨獲得の輸出産業に仕立てるのが目的なんだけどね。
当然英語Vocalが基本だし、英米でのヒットが至上命題ってことなんだけど。
770名無しさん@5周年:04/11/02 13:16:51 ID:WDuMCxaN
日本はカスラックがアマチュア潰しに必死だよなw
UKのような市場が育つどころか音楽が日本から消えて無くなる
771名無しさん@5周年:04/11/02 13:45:01 ID:SEbWrc8z
>769
タンバリンスタジオなんて日本でしか知られてない・・・
日本向け商品製造所だよ
772名無しさん@5周年:04/11/02 15:29:01 ID:ralgawQI
やあ、良い子のみんな!
楽しい音楽業界の衰退劇が、は〜じまるよ〜♪
773名無しさん@5周年:04/11/02 15:33:22 ID:SmAPHexl
>>771 うまみの有る市場一箇所確保できればOK!
それに習って、日本も韓国向け、中国向けに特化した
輸出専用音楽作りはじめてるじゃないか。
東南アジアのアーティストにとって日本でのレコーディングが
ステータスになるように仕向けるべき。
774名無しさん@5周年:04/11/02 15:38:43 ID:ralgawQI
>>773
>それに習って、日本も韓国向け、中国向けに特化した
>輸出専用音楽作りはじめてるじゃないか。

へぇー。しらなかった。どんなやつ?
775名無しさん@5周年:04/11/02 17:07:54 ID:2V7ocZxU
韓国や中国発の日本向け音楽なら知ってるんだけどねぇ。
776名無しさん@5周年:04/11/02 18:25:14 ID:le2ma238
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1085112568/58-59
糞ニーすでに輸出禁止かましてたのかよ
777名無しさん@5周年:04/11/02 18:26:19 ID:M2e2mHBX
>>それに習って、日本も韓国向け、中国向けに特化した

成功するはずが無い。
778名無しさん:04/11/02 19:29:27 ID:Qbs7J1Nr
>>773
とりあえず韓国は市場がずたぼろっていう報道があったばっかしだし。
作品の質自体云々のはなしでなくて。

>>769
聞いたことないんだけどどんぐらい売れたの?
補助金(投資)ぶんぐらいは回収できたのならかまわないんだろうけど。
779名無しさん@5周年:04/11/02 19:35:47 ID:fJ714cyG
音楽的には発展途上国なのにその上鎖国するのかよ
それでCCCDという出島でしか取引できないとは・・・
780名無しさん@5周年:04/11/02 20:00:37 ID:S1F66jWm
世界で勝負できる競争力の高い音楽が出てきてから輸入権でも考えればいいのにな。
781769:04/11/02 20:08:01 ID:ZNXJCOhO
>>778
わしも音楽雑誌レベルの知識だからその後どうなったかまではさすがに追っかけてない。
客観的に見て、ABBAの甘利よもう一度!の淡い夢が達成できてないことは確かだとは思うけど。
782名無しさん@5周年:04/11/02 20:09:19 ID:/jqu4qjY
>ライセンス料を安く抑えたアジア向けCDが逆輸入され、国内で安く販売されるのを防ぐため

国内版を安くしろ
783名無しさん@5周年:04/11/02 20:12:42 ID:+ZxhVdPh
いわゆる還流盤とされてるCDは特別安いワケではない。
2,000円前後ぐらい。
784名無しさん@5周年:04/11/02 20:14:44 ID:kh6rbAEm
>>782
帯あるいは解説書やめて紙一枚にしたら、ちょっとは安くなる
785名無しさん@5周年:04/11/02 20:31:20 ID:fTdYnH+X
ベトナムあたりで作曲から一貫生産したら500円くらいで売れそうだな
786名無しさん@5周年:04/11/02 20:39:31 ID:T9aVN1q+
エロゲーのBGM聞きまくってるオレは勝ち組だな
787名無しさん@5周年:04/11/02 20:43:37 ID:POhpei44
エロゲーにもサントラってあんのか!
788名無しさん@5周年:04/11/02 21:10:06 ID:fpATKny1
>>787
しかもJASRACに登録されています(嘘
789名無しさん@5周年:04/11/02 21:26:28 ID:GmckgQ5a
日ブ工社歌は邪巣烙狗に登録されたせいで自由に演奏できなくなったと
萬Zが愚痴っていた覚えがある
790名無しさん@5周年:04/11/02 22:54:18 ID:204nZJn3
ひょっとして自社の社歌歌う時も払うの?(W
791名無しさん@5周年:04/11/02 23:07:43 ID:GmckgQ5a
しかも支払った金額から邪巣烙狗がピンハネしてから(ry
ちなみにピンハネって上前を一割撥ねる(掠め取る)からピン撥ねっていうんだけど
連中のそれは一割じゃきかんだろ
792名無しさん@5周年:04/11/02 23:38:16 ID:GiymUL1M
あげない
793名無しさん@5周年:04/11/02 23:40:39 ID:fpATKny1
>>790
だなw

ある日朝礼とかで歌ってたら・・・
J「ちわ〜、JASRACです。著作権料の徴収に参りましたぁ」
B「はぁ?、これウチの社歌だよ」
J「ええ、存じてます。しかし、JASRACに御登録頂いておりますのでw」
B「カエレ!」
J「訴えてやる!!」
とかなったりして
794名無しさん@5周年:04/11/02 23:43:23 ID:VLG1P9sf
4分33秒でお金を絞りとってやるぜ。覚悟しろ。


といわれる日が来そうで怖い。
795名無しさん@5周年:04/11/02 23:52:30 ID:SD6eL5O7
そいや全然関係ないけど、
音楽DVDがリニアPCMのステレオばっかなのが納得いかん。
DTS-ESでぐりぐり動きまくるの出してくれよぅ。
796名無しさん@5周年:04/11/03 00:50:03 ID:cDAzoZNZ
no export to Japan
797名無しさん@5周年:04/11/03 14:13:44 ID:LsiJ7iHs
>>784
焼け石に水
798名無しさん@5周年:04/11/03 17:09:43 ID:O2QhLEZC
文化庁が、
洋楽板輸入盤撲滅問題スレより
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1098263687/
「著作権法改正施行するけど、何か変えて欲しいとこ
あったら教えてちょ」という目的で集めたパブリックコメントの結果を
発表しました。

137 :名盤さん :04/11/02 23:50:09 ID:JbxKx+NB
文化庁がパブコメの結果を発表したけどよ、読めば読むほどこの役所の低能さが
わかる文章だな('A`)

http://www.bunka.go.jp/1osirase/chosakukenhou_pubcome_kekka.html

もう一つのパブコメはこんな感じらしい。

「著作権の利用者とも積極的に議論すべきでは」――著作権法への提言
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/02/news095.html

799名無しさん@5周年:04/11/03 17:15:12 ID:O2QhLEZC
>>798
ああー直リンしてしまった…ごめん
800名無しさん@5周年:04/11/03 17:18:00 ID:cDAzoZNZ
ていうかもうソニーは海外の会社に日本輸出禁止働きかけたりしてたんだろ?
どっちにしたってもう駄目だろ。
801名無しさん@5周年:04/11/03 17:20:33 ID:/XPIAS1Q
ソニーの不買運動を始めるくらいしか抵抗する方法はないんだろうか?
802名無しさん@5周年:04/11/03 17:23:37 ID:jWvotVDP
音楽業界もうだめぽ
邦楽買わないのであまり影響ないっておもっていたが、
あまりメジャーなレーベルのCD買ってないから良いものの
国内版、国外版があるやつは国外版を買えなくなるんだよな…
803名無しさん@5周年:04/11/03 17:49:47 ID:D5DY01kk
★必死なゾンビ音楽業界事情。ネットが音楽を救う。

737 名前:名も無き音楽論客 投稿日:04/11/02 13:16:03 ID:???
人ってのは十代の頃に聞いた音楽をいつまでもいいと思うんだよ。
十代にどうやって一つの同じ音楽に注意を向けさせるかが業界の課題。

738 名前:名も無き音楽論客 投稿日:04/11/02 19:22:48 ID:???
>>737 ひどいなアンタ!そんな商売かよ!どーりで長ブチも10代10代ってウルせーワケだ。

742 名前:名も無き音楽論客 投稿日:04/11/03 06:10:04 ID:???
ゴリエやオレンジレンジを聴かされた10代はどうなっちゃうんですか・・・

751 名前:名も無き音楽論客 投稿日:04/11/03 12:58:50 ID:???
>>742 例えばドラマの話だがジャニ等の抑揚のない演技で育った世代は
俗にうまいといわれてる役者の演技がくさい、暑苦しい、くどい。
と感じ、中にはそれを下手だと思う人までいるそうだ。

752 名前:名も無き音楽論客 投稿日:04/11/03 16:56:45 ID:???
それで、米国〜世界に全く相手にされないウタダが日本ではトップの
売上だったわけです。しかし、そのウタダも日本で落ち目の現実。

753 名前:名も無き音楽論客 投稿日:04/11/03 17:20:28 ID:???
業界がドキュソ消費者にヘタクソ粗悪商品を刷り込んで粗悪商品で
儲けようと考えたけれど、粗悪商品は大量宣伝しないと売れず、消費
層がドキュソに限定されていて短命。
ウタダがこけてジャニの視聴率落ちて、ベテラン洋楽、演劇の需要あり。

754 名前:名も無き音楽論客 投稿日:04/11/03 17:28:19 ID:???
>>753 それはただたんにネット等の普及で情報源が分散したから。
実際にいまだにネットをあまりしない層に対しては冬のソナタ等メディア
が作った人気に今もだまされる
804名無しさん@5周年:04/11/03 17:53:12 ID:3cjx0o/n
昔(10年くらい前)はマイナーレーベルのCDって
田舎だとなかなか手に入らなかったから
日本のレーベルと契約したら「やったー」って思ったものだけど
ネットの普及で不便さを感じなくなってからは
「邦盤出なくてもいいや」になってたんだけどさ
今回のこの法律で、今後は
「頼む邦盤出さないで、日本のレーベルと契約しないで」と願うようになる予感。
805名無しさん@5周年:04/11/03 18:03:49 ID:dpv/GfxU
なんで国内向けとアジア向けで価格変えるの?
そういうのってダンピングって言ってよくないと思います
806名無しさん@5周年:04/11/03 18:23:45 ID:Xek1fmzK
個人の購入目的で輸入は可能だろ
誰かアジアのどっかでネット通販ショップ作ってくれ
卸拒否された時にちゃんと裁判が出来る国
例えば商い関係の法が整ってる香港とかで
やってくれ
807名無しさん@5周年:04/11/03 19:39:23 ID:oyj0QgMg
1 実質的なコピー奨励ということだ。CCCDもなくなるし、もともと意味無かったが。

2 ネット配信が普通になって普通にコピーするようになる世の中になるというか、すでになってる。
  ipodか何か買えってことだろうな。
808名無しさん@5周年:04/11/03 20:57:27 ID:C6arwseT
>>807
JASRAC、今度はiPodやPCに補償金払えゴラァ作戦を開始しましたよ
809名無しさん@5周年:04/11/03 21:23:00 ID:RKOwhHKq
>>808
それならますますファイル交換ソフト奨励ってことか
810名無しさん@5周年:04/11/03 21:58:02 ID:LHViJA1d
PCに補償金つけて音楽ダウンロードを合法化したらそれはそれでおもしろいけどな。
CD売れない&大手にしか金が回らないで、メジャーのくそみたいな音楽しか生き残らない世界になるだろうけど。
811名無しさん@5周年:04/11/03 23:48:26 ID:A+G00zwW
まあ、私的録音補償金はあくまで「私的録音」の補償金だから・・・
無制限の頒布まで補償するとなったら、桁がひとつ以上違うだろう。
812名無しさん@5周年:04/11/03 23:54:52 ID:uQcS/WC8
>>809
>>810
811さんも指摘してるとおり、あくまで「私的録音」な。

809や810のようにするとなるとJASRACに睨まれて
万単位の金が飛ぶよ
813ヤクザック:04/11/03 23:55:50 ID:n2U/ZItu
人が生きていくうえで映画や本はなくてもいい。
なくても生きていける。
しかし、音楽は絶対必要だ。
音楽なしで人は生きていくことが出来ない。
よって音楽著作権料は人頭税とし、
生きているだけで必ず払うようにすべきである。
814名無しさん@5周年:04/11/03 23:57:44 ID:IAk6YyRs
>>812
いや、それならそもそも金を取る事自体おかしいだろ。
815名無しさん@5周年:04/11/04 03:06:52 ID:2VY6VSnf
メジャーのくそみたいな音楽って最近売れてる?
ひょっとして売れてないから業界が躍起になってるの?
816名無しさん@5周年:04/11/04 03:35:22 ID:8OD/rmA9
>>815
> ひょっとして売れてないから業界が躍起になってるの?

それがそもそものはじまり。
817名無しさん@5周年:04/11/04 04:29:10 ID:2q1jSe62
売れないのを全てコピーのせいにしてる
しかもバブル期を基準にちょっと落ち込んだぐらいで・・・
818名無しさん@5周年:04/11/04 04:38:51 ID:DTJcq161
>>1-817
 自民党の久間が、メディア業界の族議員として金をもらい、ほかの自民党議員とともに
 この法案をゴリ押しした。
 業界から献金をうけたのは、小泉、安倍、額賀、青木など。

 ニュー速板は、自民党信者・小泉信者のつどう板なんだから、法案改正に賛成はしても
 反対するのはおかしいヨ。

 逆輸入禁止、バンザーイ!
 自民党、バンザーイ!
819名無しさん@5周年:04/11/04 04:48:29 ID:kryc4V8r
>>811
個人で複製を作る場合、1つでも2つでも利益を得るのはその人のみ
なんだから払う金額は1枚でも2枚でも同じであってしかるべきじゃないかと思える。
なんで自分のために10枚複製したら1枚のときの10倍支払わないといけないんだろうか?
それとも便宜上10倍になってしまうだけで理念としては
何枚複製を作ろうが、1枚分でいいのだろうか?
820名無しさん@5周年:04/11/04 06:08:38 ID:rrNMoiKa
>>769
> 当然英語Vocalが基本だし、英米でのヒットが至上命題ってことなんだけど。

輸出産業として位置づけて、国内より遥かに人口の多い英語圏でのビジネスを狙っているね。

もともと北欧の言語は英語の先祖みたいなものだから(英語は、昔のドイツ語とバイキングの
言葉の混血みたいなもの)、彼らが英語の歌を歌うのは日本人に比べればかなり簡単だけど。
821名無しさん@5周年:04/11/04 06:38:03 ID:M5jY7oYU
ジャスラックさん、レコード会社さん良かったですね。
何やっても構いませんが、CD-RやHDの売り上げからの課金なんてことは
どうか行わないで下さいね。未来永劫金輪際あなた方には一銭も支払いたくありませんので。
822名無しさん@5周年:04/11/04 07:25:26 ID:DTJcq161
業界から金をもらってこの法案を改正したのは、久間、小泉、安倍、額賀、青木の自民党利権議員たち。

自民信者は、輸入CDファンに謝罪しろ!
823名無しさん@5周年:04/11/04 07:26:42 ID:Hfg1TSbD
くだらん事するなら街角で売ってる違法DVD取り締まれば?
824名無しさん@5周年:04/11/04 07:43:12 ID:FNWi9mHl
ただで音楽を聞くこと自体間違っている話です。
それはある意味ドロボー行為です。
825名無しさん@5周年:04/11/04 07:47:05 ID:j4ynkHCA
ざっとレスを読んだが。
まともに反論できてる奴が皆無なのが笑えるな。
826名無しさん@5周年:04/11/04 07:51:42 ID:bjfmshmn
こんなもの買わないから、俺にとって禁止されても構わない
でもPCのHDにまで課金されたら流石に怒るよ
もちろん俺だけじゃないはずだと思うが
利用してないのに課金されたら敵わない


IPODだけというなよ工作員
特に>>825
827名無しさん@5周年:04/11/04 07:56:36 ID:j4ynkHCA
PCのHDにまで課金するという話が出てるの?
828名無しさん@5周年:04/11/04 07:57:03 ID:j4ynkHCA
つーか1レスで工作員扱いかよ(w
829名無しさん@5周年:04/11/04 07:57:09 ID:kQ4fpLeX
>>827
出まくってますよ?
830名無しさん@5周年:04/11/04 07:58:11 ID:UZSE+wsi
思いが重なるその前に強く手を握ろう〜
831名無しさん@5周年:04/11/04 07:59:27 ID:HP/Xy+1y
JASRACを解体する方法をみんなで考えよう。
そっちのほうが建設的で日本のためになる。
832名無しさん@5周年:04/11/04 08:03:49 ID:j4ynkHCA
>>829
ソースは?
833名無しさん@5周年:04/11/04 08:04:33 ID:T9F9/qVA
コピーされることを前提としたHDへの課金は
著しく個人の複製権にまで踏み込んでますが・・
834名無しさん@5周年:04/11/04 08:04:41 ID:kQ4fpLeX
>>832
ググれ。
835名無しさん@5周年:04/11/04 08:08:05 ID:GLEyD1BS
もう逆輸入なんていってないで   邦楽全部   なくせばいいじゃん。
836名無しさん@5周年:04/11/04 08:10:51 ID:7fTknAe2
>ひょっとして売れてないから業界が躍起になってるの?

利益を独占するために、作詞・作曲・演奏できるミュージシャン潰しに躍起になっています。
作詞・作曲・演奏できるミュージシャンの曲はラジオ・テレビで流れなくなっています。
837名無しさん@5周年:04/11/04 08:17:01 ID:nzV0RbbW
いままで買い集めたCDとかでもう十分だからどうでもいいよ
あとはJASRAC解体したらまたなんか買うよ
838名無しさん@5周年:04/11/04 08:18:40 ID:kQ4fpLeX
>>833
それは現状のテープやMDに関しても同じだよ。
ていうか、そもそも「私的録音補償金制度」だしねー。
839名無しさん@5周年:04/11/04 08:27:16 ID:bjfmshmn
MDに課金するのは納得出来る。その用途しか使わないし購入しないから
(まっ中には野鳥や電車の音だけしか録音しない!という人もいるだろうが)

HDに課金?WHY?
今やどの会社にでもPCは必ずあるし
マジでするなら混乱起こるんじゃない?
840名無しさん@5周年:04/11/04 08:30:09 ID:H+4b2HEk
そういえば、ACCSは「コンピュータソフト業界のJASRAC」を目指しているんだよな。
こういう商売って、やっぱり儲かるのかな。
841名無しさん@5周年:04/11/04 08:42:14 ID:kQ4fpLeX
>>839
ヨーロッパでは、少なくとも4年近く前から鋭意検討をしていた模様。
もしかしたらすでに行われているのかもしれない。

問題多い欧州の「パソコンへの著作権料課金」(松本 功)
ttp://it.nikkei.co.jp/it/column/njh.cfm?i=20010125s2000s2
842名無しさん@5周年:04/11/04 09:10:34 ID:efYWbL9P
>>769
亀レスだけど、補助金出すだけじゃなく、音楽教育にも力を入れていて
高校の授業の一環として、少人数のグループ別にスタジオ借りて
本格的な音楽指導までやってたよ。真面目にヒップホップとかやってたw
NHKスペシャルだったかで見たんだけど。
その授業で使っていたスタジオも助成金のためか、かなり安い値段で借りられるので
アマやセミプロのバンドがどんどん使ってるそうで。

かなり前から、こういう政策をずっとやっていて
ABBAほどじゃなくても、そこそこ売れてるバンドも出てきていて
輸出産業としてはそれなりの結果は出てるって話だった。

結果的に売れるのはホンの一握りでも、アマチュアで楽しむ人も
当然だが増えてるようで。
こういうのはいいと思ったよ、ホント。
843名無しさん@5周年:04/11/04 09:12:57 ID:ULgi0O17
>>837
禿同
親のLPレコードとか発掘すると時々新鮮な物に出会う事が有るし
自分の好みが変わるまでは今まで集めたCDで十分だと思う
844名無しさん@5周年:04/11/04 09:17:54 ID:AGKKywE9
文化庁・JASRAC・RIAJ・レコード会社、一度全部つぶれてしまえ。
こいつらは金儲けのために日本の文化を食い潰す糞集団以外の何者でもない。
845名無しさん@5周年:04/11/04 09:20:55 ID:AGKKywE9
>>839
自分で演奏した曲をMDに録音するのになぜ補償金を払う必要があるのだ?
JASRACはヤクザそのものだろ。
846名無しさん@5周年:04/11/04 09:24:33 ID:+83LCcJQ
>>841
そのうち口ずさむ可能性のある口や、記憶装置である脳にも課金されるようになるな。
ていうか一貫性を保つために是非すべきだと思う。
847名無しさん@5周年:04/11/04 09:27:24 ID:AGKKywE9
シンセサイザの高性能化とインターネットの普及により、
誰もが自分の音楽を容易に発信できるようになった現代。
音楽が商品として製造され、消費されていく時代は終わるべきだ。
音楽は音楽メーカーだけが製造販売を許可されている商品ではない。
848名無しさん@5周年:04/11/04 09:32:00 ID:Ice5CqPN
クラブDJとかとうなるんだろ?
レコ会社専属のDJしか海外のクラブ音楽回せないよね
その他のDJは国内版が出たら回せるけど回し古しの上にCCCD
アナログなんて出ないべ?
849名無しさん@5周年:04/11/04 09:51:20 ID:KD2tfIN8
カスチル、カスレンジ、アジアン・カス・ジェネレーションの酷い盗作も取り締まって欲しいです
850名無しさん@5周年:04/11/04 10:34:40 ID:3f7mj+Yd
4年って…
851名無しさん@5周年:04/11/04 10:42:38 ID:GshbfKwv
あほだな、これでCDショップをつぶすことになるかもしれんのに・・・
だれが今時CDなんて買うかよ。
852名無しさん@5周年:04/11/04 12:46:40 ID:kIJLwl5H
>>840
儲かるんじゃね?
他人の権利にあぐらかいて、徴収は自己でしなくてもある程度は下から勝手にはいってくる

おいしすぎてやめられんだろうな
853名無しさん@5周年:04/11/04 14:11:08 ID:dNOW70SF
>>812
別にCD-R1枚分なんてせこいことは言ってないよ。
PC1台に数万・毎年更新、それも音楽のためだけなんて非現実的だからそこまで言わなかっただけ。
それでも実現したらそれはそれでおもしろい。
854名無しさん@5周年:04/11/04 14:14:51 ID:dNOW70SF
>>852
著作権海賊が居るからこそ成り立つ商売でもある。
彼らを毛嫌いしているダウン民が彼らを彼らたりえさせてるというのは実に愉快だ。
855名無しさん@5周年:04/11/04 14:25:52 ID:PBU2CCXH
ジャスラックってよく爆破テロ予告されないなw
不思議で仕方ないよ。
856名無しさん@5周年:04/11/04 14:31:10 ID:mR9ZEVk2
>>854
海賊が居なくなったら、法を改悪して一般人を海賊に仕立て上げますので永久に儲かりつづけます。
・・・ただの現代版魔女狩りじゃねーか!!
857名無しさん@5周年:04/11/04 14:33:39 ID:jwKtu0dV
明日からツタヤ半額ですよ!
自分は買わずに借りるだけで十分
858名無しさん@5周年:04/11/04 14:36:20 ID:oNru4RfG
>>857
また中途半端な情報を。
859名無しさん@5周年:04/11/04 14:48:38 ID:mR9ZEVk2
>>854
今回の件は、ダウソ民なんぞまるでカンケーないし。
池沼?工作員?
860名無しさん@5周年:04/11/04 14:50:19 ID:hWla6Eqp
>>854

きちんとライセンス料を支払って生産されている正規品が、無理やり非合法化されて
しまった! と、いうのがこのスレッドで議論されている話題なのだが、分かっておらんな。
861名無しさん@5周年:04/11/04 15:02:15 ID:Ice5CqPN
ツタヤで借りられるような音楽聞いてる奴にこの法改悪は危害にならんだろ
862名無しさん@5周年:04/11/04 15:24:20 ID:Ojd9zEUU
>>861
田舎のツタヤしか知らないんですね
863名無しさん@5周年:04/11/04 15:25:18 ID:SASmPw8a
皆さん、勘違いしちゃ駄目ですよ。
これは「欲しい輸入CDは年内に買っちゃおう!」っていう景気浮揚策です。
864名無しさん@5周年:04/11/04 15:27:44 ID:mgU3Eu9b
俺が欲しい洋楽CDはブートレグだからなあ。
ヤフオクが無料だったときはよくお世話になっていたけど、
まあ、最近聴いてないからいいか。
865名無しさん@5周年:04/11/04 15:31:44 ID:AGKKywE9
田舎だと100円レンタルとか珍しくもないんだけどな
ツタヤの半額って200円程度だろ
まだまだ高い
866名無しさん@5周年:04/11/04 15:32:21 ID:jwKtu0dV
>>858 (´・ω・`)ショボーン
オンラインクーポンわるれないでね
867名無しさん@5周年:04/11/04 16:02:22 ID:zB44R+fE
JASRAC って街宣車で曲を大ボリュームでながしてる似非右翼・左翼さんたちには
著作権料請求しにいかないのでしょうか?
 
 
868名無しさん@5周年:04/11/04 16:07:29 ID:b6Pj1Dkl
取れるところから確実にとるだけでしょ
869名無しさん@5周年:04/11/04 20:12:15 ID:ClAgpx0b
age
870名無しさん@5周年:04/11/04 20:25:34 ID:34/BcaY8
HDDにもって話だが
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/04093001/002.htm
>>私的録音録画補償金
>>(46)私的録音録画補償金の対象機器等の見直し(パソコン内蔵あるいは外付けの
>>CD−R/RWドライブ、データ用CD−R/RW等のいわゆる汎用機器・記録媒体や
>>ハードディスク内蔵型ポータブルオーディオプレーヤー等の追加)
つまりありとあらゆるパソコン用の記録装置を視野にいれている。
フラッシュメモリやMOなども例外ではあるまい。
871名無しさん@5周年:04/11/04 20:38:49 ID:znvCv5Ya
867
右翼外宣車からは、著作権法38条の規定により徴収できないのです。
872名無しさん@5周年:04/11/04 20:43:45 ID:ClAgpx0b
>>871詳しく
873名無しさん@5周年:04/11/04 20:57:25 ID:b6Pj1Dkl
(営利を目的としない上演等)
第38条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金
(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)
を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。
ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し
報酬が支払われる場合は、この限りでない。《改正》平11法077
2 放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、有線放送することができる。
3 放送され、又は有線放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合には、
受信装置を用いて公に伝達することができる。通常の家庭用受信装置を用いてする場合も、同様とする。
4 公表された著作物(映画の著作物を除く。)は、
営利を目的とせず、かつ、その複製物の貸与を受ける者から料金を受けない場合には、
その複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、当該映画の著作物の複製物を除く。)の貸与により
公衆に提供することができる。
5 映画フィルムその他の視聴覚資料を公衆の利用に供することを目的とする
視聴覚教育施設その他の施設(営利を目的として設置されているものを除く。)で政令で定めるものは、
公表された映画の著作物を、その複製物の貸与を受ける者から料金を受けない場合には、
その複製物の貸与により頒布することができる。この場合において、当該頒布を行う者は、
当該映画の著作物又は当該映画の著作物において複製されている著作物につき第26条に規定する
権利を有する者(第28条の規定により第26条に規定する権利と同一の権利を有する者を含む。)に
相当な額の補償金を支払わなければならない。

思想の流布は連中にとっての利益ではないのか
874名無しさん@5周年:04/11/04 20:59:05 ID:mR9ZEVk2
>>872
要は聞き手から金取ってなきゃ好きなだけ垂れ流して良いって事。

因みに、この理屈で行くと普通の喫茶も店内BGMに課金される筋合いはないんだけどな。
伝票に「BGM料」とでも書いてれば別だが。
ついでに言うと、ネットでの無料ストリーミング配信にも文句をいえない。
勿論、詭弁と強弁でその抜け穴は潰してるらしいが。
著作権法が如何に出鱈目と強欲に腐ってるか良く判る条文だ。
875名無しさん@5周年:04/11/04 21:01:35 ID:znvCv5Ya
不特定多数に聴かせることを目的として音楽を流したとしても、それが
(1)営利目的ではなく、(2)演奏者に報酬をわたすことなく、
(3)聴衆から対価をとらない
場合は、著作権者の許諾なく音楽を流せます。
876名無しさん@5周年:04/11/04 21:03:26 ID:ClAgpx0b
>>873-875
どうもありがとう。
じゃなんでJASRACはジャズ喫茶を訴えてしかも
和解にまで持ち込ませることができたんだ?
やつらの詭弁でどうにでもなるどうでもいい法律だってこと?
877名無しさん@5周年:04/11/04 21:04:00 ID:znvCv5Ya
874はデタラメなので信じないでください。
878名無しさん@5周年:04/11/04 21:07:37 ID:zfYrfuLj
>>CD−R/RWドライブ、データ用CD−R/RW等のいわゆる汎用機器・記録媒体や
デ ー タ 用 C D − R / R W

音楽用があるのに・・・
879名無しさん@5周年:04/11/04 21:08:08 ID:znvCv5Ya
喫茶店で音楽を流すことは店内の環境を改善して集客を狙っていますから、(1)の条件を外れてしまいます。
880名無しさん@5周年:04/11/04 21:13:14 ID:znvCv5Ya
また、音楽のストリーミング配信は著作権法上「公衆送信」であると定義され、
38条の適用を受けられる「演奏」とは別の行為です。
881名無しさん@5周年:04/11/04 21:16:46 ID:mR9ZEVk2
>>879
禿鷹理論どーも。
著作権法のケツの穴の狭さと整合性のなさを露呈した格好だな。

>(1)の条件を外れてしまいます。

そ れ を 銭 ゲ バ と い う ん だ。文 化 の 発 展 は 何 処 に 行 っ た ?
882名無しさん@5周年:04/11/04 21:19:26 ID:koDY5cDD
ID:znvCv5Yaがそろそろ工作員扱いされそうだw

このスレ基本的にバカしかいないから放置しとくのがいいよ。
間違い指摘したところで、右から左に抜けていくだけだし。
883名無しさん@5周年:04/11/04 21:21:37 ID:mR9ZEVk2
>>882
馬鹿すら説得できないなら馬鹿にも劣る愚か者だ。
で、著作権法の目的とかけ離れまくった運用の実態についてはどう説明つけてくれるんだ?
884名無しさん@5周年:04/11/04 21:24:55 ID:znvCv5Ya
馬鹿を説得する方が難しくありませんか?
世間を見渡すかぎりそう思います。
885名無しさん@5周年:04/11/04 21:25:05 ID:koDY5cDD
説得するもなにも、バカって前提となる知識がないから理解できないのよ。
だから間違い指摘しても 無 駄 な の で す 。

著作権法の目的を勝手にオレオレ解釈してるバカもいるしね。
886名無しさん@5周年:04/11/04 21:25:39 ID:b6Pj1Dkl
いざ往け〜 いまこそ〜 にっぽ〜ん だ〜んじ〜
887名無しさん@5周年:04/11/04 21:27:59 ID:2VY6VSnf
説得できずに捨て台詞吐いて消えるんなら最初から書き込まなきゃ
良いのに…
888名無しさん@5周年:04/11/04 21:29:30 ID:mR9ZEVk2
>著作権法の目的を勝手にオレオレ解釈してるバカもいるしね。
カスと喪前も別のベクトルでで勘違いしてそうだけどな。
輸入権については公取委から、法的に否定された経緯もしらんのか?
889名無しさん@5周年:04/11/04 21:32:13 ID:znvCv5Ya
輸入権ってなんですか。
そんな権利きいたことがないのですが。
890名無しさん@5周年:04/11/04 21:33:00 ID:Z0+mNYPW
憲法違反乙
891名無しさん@5周年:04/11/04 21:34:52 ID:pHb18P/9
何で輸入禁止にするんだ?
アジアからの逆輸入が安いなら生産拠点をアジアにすればいいだけと違うか。
ほかの工業製品と同じだろ考え方は。
892名無しさん@5周年:04/11/04 21:36:16 ID:mR9ZEVk2
>>889
哀れな奴だ・・・下世話な庶民の俗称など知らんってか?
ほらよ、ソース。

>レコード輸入権創設に係る公正取引委員会の考え方
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.htm

公的機関ですらそう呼び習わしてたんだけどな。
893名無しさん@5周年:04/11/04 21:41:10 ID:znvCv5Ya
まあ、違いを理解しているならいいですよ。
894名無しさん@5周年:04/11/04 21:46:40 ID:mR9ZEVk2
>>893
>まあ、違いを理解しているならいいですよ。
・・・何様だ?オマエ?漏れとしては喪前の敗北宣言としか受け取れないけどな。
とにかく、主語が不明瞭すぎて何言ってるかすらわからん。
真理って奴は、他人に伝えないと意味がないんだけどな。理解してる?
895名無しさん@5周年:04/11/04 21:50:22 ID:znvCv5Ya
はい、私は(主語)負けました(述語)。
896名無しさん@5周年:04/11/04 21:51:39 ID:JxKgBmcA
>>895
敗北宣言、確かに受け取りました
897名無しさん@5周年:04/11/04 21:53:06 ID:t/yri/fl
>>891
その通りなのだが、日本にいる関係者が喰えなくなったりするらしい。
時間を掛けて解決すべき問題なんだよね。
898名無しさん@5周年:04/11/04 21:54:26 ID:koDY5cDD
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 間違い認めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
899名無しさん@5周年:04/11/04 21:55:16 ID:3TmG9hiA
ふん、JASRACのような著作権守銭奴が亡くなれば、全て円満にゆくのだ。
900名無しさん@5周年:04/11/04 21:55:41 ID:t/yri/fl
逆輸入盤の輸入禁止も納得逝かんが、状況を考慮し仕方無しとしても、
他のアジア盤が輸入禁止にならないようにしっかり指導して欲しい。
901名無しさん@5周年:04/11/04 21:58:33 ID:mR9ZEVk2
>>895
喪前、本気で見下げ果てた香具師だな・・・
喪前がすべきなのは、そんな下らないカキコじゃなくて漏れの言う輸入権とこのスレで問題になってる
輸入規制との法的違いを「喪前なりに」判りやすく説明しようとすることじゃねーか。
例えどんなに叩かれてもな!!

法を知るものの道義的大前提を放棄しくさりやがって!!

そうじゃなきゃ、喪前の一連のカキコはただ人を見下して不愉快にさせただけの屑カキコなんだよ!!
そんな香具師が法を語るなよ、一応法律を学んだ者として慙愧に耐えないから。
902名無しさん@5周年:04/11/04 21:59:41 ID:2VY6VSnf
>>899
円満にゆくなら特攻隊長の糞煮も邪魔。
903名無しさん@5周年:04/11/04 22:00:02 ID:j4ynkHCA
>>841
>パソコンに対する著作権料徴収は世界でも異例で、私的複製をしない購入者からも徴収することにメーカーから批判が出ている

「世界でも異例で」
「世界でも異例で」
「世界でも異例で」
「世界でも異例で」
「世界でも異例で」

つまり、例外中の例外として無視するのが妥当なようですね。
904名無しさん@5周年:04/11/04 22:06:22 ID:znvCv5Ya
輸入を禁止するには、「輸入権」という排他的な財産権を付与するか、
単に輸入行為を著作権侵害と擬制するかの二通りの立法手法があって
後者がとられたのです。
今となっては前者の用語は正しくありません。
905名無しさん@5周年:04/11/04 22:08:10 ID:JxKgBmcA
>>904
負け犬乙
906名無しさん@5周年:04/11/04 22:11:12 ID:pdlKAddE
>>900
しっかり一括規制になるよw
日本のという一文が付いてるが要はプレス版権等を含めた権利を日本のレーベルが
持っていれば例えそのCDが日本でプレスされて無くても規制、海外アーティスト
の版権も同様、聴きたくても聴けない幻の海外アーティストのCDとかがコレから沢山出
てくるでしょうw
907名無しさん@5周年:04/11/04 22:11:41 ID:ClAgpx0b
>>904
自分の知識をひけらかしたいだけの屑乙
908名無しさん@5周年:04/11/04 22:14:58 ID:RDqOgSOe
アメリカ発の洋楽CDの場合は・・・

日本のJASRACという中間業者が料金を上乗せしているせいで、
本当なら洋楽CDを3枚買えるところが現状では2枚しか買えません。
どうにかならないでしょうか?

とアメリカのどこぞにメールすると外圧がいい感じにかかるかもしれない。
909名無しさん@5周年:04/11/04 22:16:40 ID:2VY6VSnf
>>906
>聴きたくても聴けない幻の海外アーティストのCDとかがコレから沢山出
てくるでしょう
そしてそれをちらつかせてまたぼったくるってわけか。
文句いったらこの音源日本じゃ発売しませんよー、なんてな。最悪です。
910名無しさん@5周年:04/11/04 22:18:41 ID:mR9ZEVk2
>>904
先に一つだけ喪前に謝っておく、

>法を知るものの道義的大前提を放棄しくさりやがって!!
この一文は撤回する。
法律を学んだものの最低限の良心だけは捨ててなかったんだな、悪かった。

でも、それは純法律論的には違うものだとして
公取委の懸念していた部分

>還流阻止は再販制度との2重保護か?
とかや
>WTOとの兼ね合いについてもクリアできてるのか?ここがクリアできてなきゃ実体法上は同じものなんだけど・・・
それに、そこまで純法律的な理屈が法を専門としない大多数の国民に受け入れられると?
911名無しさん@5周年:04/11/04 22:21:08 ID:gcOw7Wj6
>>903のひとは何がいいたいのかよくわかんないなぁ。
その例外中の例外を導入しようとしているのが本邦の業界様なわけだけど。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5029.html
912名無しさん@5周年:04/11/04 22:21:23 ID:q9ohuU4g
日本の音楽CDの逆輸入をなくすもっとも確実な方法


日本の音楽そのものをなくす

これに反対する人間は国粋主義右翼
913名無しさん@5周年:04/11/04 22:24:16 ID:2v9vJdKE
>>912
ではアメリカ合衆国日本州に改名しましょうw
914名無しさん@5周年:04/11/04 22:29:15 ID:w+lQVsNj
結局人格攻撃か〜。バカは本当に何も学ばないんだなw
915pdlKAddE:04/11/04 22:29:23 ID:9Gq83LS+
>>910

ID変わりました。
こちらこそ鼻につくような表現で失礼しました。
ちなみに私は趣味で法律を勉強しているだけです。

独占禁止法はよくわからないのですが、
公正取引委員会の理屈はよく理解できます。
916名無しさん@5周年:04/11/04 22:30:59 ID:gcOw7Wj6
と思ったら、>>903は朝から足らないぶりをさらけだしていた人なのかw
朝から晩まで乙。
917名無しさん@5周年:04/11/04 22:38:55 ID:mR9ZEVk2
>>915
ありがとう、コッチも感情的になってスマンかった。以降できるだけガチながらもマターリとやろう。
まあ、それはさておきこのスレ的に問題になってる禁輸措置
(流石に新名称もアレなので輸入権にしてくれ)
について、我々では及びもつかないプロ集団である公取委からツッコミが入ってて
他の法律との整合性が激しく怪しいし、国民感情的にも理解できるものだとは到底思えないけど
そうまでして守らなきゃならないほど国内音楽産業は脆弱で、かつ値打ちのあるものだと思うか?
それで法律の値打ちが決まると思うけど。

漏れは、後者はともかく、前者については否定的。
918名無しさん@5周年:04/11/04 22:40:08 ID:3QwEGcFZ
実に香ばしい
919名無しさん@5周年:04/11/04 23:57:55 ID:bBL6cPfp
>>916
朝から晩までじゃなく
朝と晩だけです。
いずれにせよ法改正される見込みも立っていない。
単なる業界側のの一方的な願望にすぎない。
全く白紙状態に等しい。
920名無しさん@5周年:04/11/04 23:58:42 ID:zfYrfuLj
>>913
ほんと、アメリカになれば全人口の2/3が日本人なわけでw
921名無しさん@5周年:04/11/04 23:59:19 ID:bBL6cPfp
>>916
つまり、あんたがアホ。
922名無しさん@5周年:04/11/05 00:38:11 ID:q/rd4IK3
海外アーティストの本国レーベルが日本で日本盤を高く売るために輸入禁止にする
場合は日本盤を充実させると思うけど。
本国レーベルが日本盤を出さずに輸入禁止にしないアーティストのCDは輸入できるんですよね?
923名無しさん@5周年:04/11/05 01:28:02 ID:ZOUbfGrr
>>922 海外の著作権者が日本への輸入禁止にしようとしていないのに、日本の税関が止めたら
著作権者の、輸入権よりも何かもっとずっと普遍的な権利が侵害されることになるような気がしますが、
(法律上は当然輸入できるはずとはいえ、実際の運用は)どうなるんでしょう。

日本盤の出ていないレコードを頒布目的で輸入しようとして止められた業者と、
日本盤の有無にかかわらず、頒布目的でなく個人的に輸入しようとして止められた消費者は
税関に抗議するだけでなく、発売元とできればアーティストに通報すべきだと思う。
924名無しさん@5周年:04/11/05 01:36:58 ID:kb7QPjdI
>>922
そこら辺は「信用してください」の一言
だから「予算不足で発売はできないが企画立案と販売権は確保してるので禁止ね」
と言われたらアウト
925名無しさん@5周年:04/11/05 01:52:27 ID:U8kGRW9l
>>923
基本的に税関で止められる事はない筈、筈ってのは輸入差し止めが一般化した場合
税関職員としては状況を把握するのにも限度があるから
「輸入を禁止していない事を証明する証拠を持ってきたら渡してあげます」
って運用になるのはほほ確実。

そう言う意味でも、運用面からしてかなりアレな変更(改正と呼ぶのは断固拒否!!)な訳だ。
品物自体は合法品であるに関わらず、購入地で所持に制限が掛かるのは他の法律から見て
確実におかしいし、国民感情としては納得の行かないモノだと思う。

輸入CDは猥褻物扱いデスカ?
926名無しさん@5周年:04/11/05 01:55:07 ID:sl5Fn7c1
ネット配信の普及に拍車をかけそうだな。
ヘビーユーザーを見捨てる行為に出たしな。
真綿で自分で自分の首をしめているとしかいいようがない

真っ先に影響がくるのはクラブ系だな。
スクラッチする洋楽のアナログ盤がなくなるし。
927名無しさん@5周年:04/11/05 01:55:23 ID:z9oq/v0o

日本のCD店やネット通販で海外アーティストの海外盤を売買するのは
禁止で、海外のネット通販で日本在住者個人が購入するのはいいの?
それと、海外在住で日本のアーティストの日本盤を購入している日本ヲタ
外人が日本盤を手に入れるには、日本の通販サイトから購入すればい
いの?
928名無しさん@5周年:04/11/05 02:06:33 ID:xfKNKTD9
>>925
著作権法の文理解釈上、輸入してはいけないことになっているならば税関はデフォルトで輸入禁止と
して扱う。改正著作権法にはそう書いてある。
で、国会の付帯決議は条文には反映されてないから、とりあえず税関が法律文書を読んで解釈する限りは
やっぱとりあえずCD輸入禁止という解釈になる。
文句がある場合は、「CD輸入禁止の不在確認申し立て」の裁判を起こすしかない。
929名無しさん@5周年:04/11/05 02:22:29 ID:U8kGRW9l
>>928
詳しい解説アリガト、やっぱそうかよ。余りにもありえないんで意読しちまったよ・・・

そんなクソ規定盛り込むなら、著作権法の目的から「文化の発展」と言う文言を削りやがれってんだ、全く・・・
930名無しさん@5周年:04/11/05 02:31:22 ID:jvl1Guah
>>904
おまいさ、偉そうにしてるけど根本的に間違ってるって。
「輸入権」っていうのは“輸入できる権利”じゃないのだよ。w

「輸入をコントロールできる権利」
「輸入を規制できる権利」
のこと。
日本語としておかしな略し方だとは思うが、言葉として正しいことになってるんだからしょうがない。


岡本薫さんの本をよく読んでから知ったかぶったほうがいいと思うよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004308690/qid%3D1099589347/249-1326408-8283543
931名無しさん@5周年:04/11/05 02:35:05 ID:yoPhk/YA
932名無しさん@5周年:04/11/05 02:36:42 ID:D95NgjhM
「別にCDなんて1枚も買ったことないし聴かないし、どうでもいいよね〜(´∀`)」
「ね〜(´∀`)」
933名無しさん@5周年:04/11/05 02:37:29 ID:QkJ8TCvC
>>930
クマー
934名無しさん@5周年:04/11/05 03:13:02 ID:Mx5iWOXB
売れなくなったら自分達が企業努力してなくても
お上に泣きつきゃ法改正してくれるんだから
日本音楽業界ってのは楽な仕事だよね。
935名無しさん@5周年:04/11/05 03:14:49 ID:f0f7ljIG
>>928 そうでない(権利者が並行輸入禁止と言ったときが今のところ例外と思われる)例:映画 DVD の 頒布権

しかも輸入権の場合は「情を知って」と書いてある。裁判するまでもなく普通の CD は規制できないはずだが…
936名無しさん@5周年:04/11/05 03:51:57 ID:GP9Hiy0J
だからさ、いままで売れすぎたのさ。元に戻るだけだろ。

「おまいらが」心配してやることなどなに1つないのさ。
音楽を愛してやまないCDコレクターなんてこのスレに5人もいないだろう。
割れまくってる犯罪者にはまったく関係ないことだし、
輸入版を年に1枚すらかわないだろう大半の人間にはどうでもいいのさ。

え、CDを買い捲るだろういざというときのために? んなの一生こねーよ。鏡見て言え。
937名無しさん@5周年:04/11/05 04:32:53 ID:ClCXT49I
音楽業界は滅びて、
音楽とアーティストとオーディエンスが生き残れぱいい
938名無しさん@5周年:04/11/05 05:30:52 ID:TyqHW2Vf
>>936
買わない奴は黙ってなよ。
コレクターも糞もないの。音が好きは聞きたいから買うのだ。
939名無しさん@5周年:04/11/05 05:34:00 ID:d/UcbVQw
ny逮捕のときは割れモノ対策しないのが悪いとか割れを正当化してたのに
こういうときだけ、買いもしないくせにものすごい消費者目線のバカがいるねw
940名無しさん@5周年:04/11/05 05:34:19 ID:TyqHW2Vf
失礼、>>938の、
音が好きは、音楽好き、
の間違いね。
941名無しさん@5周年:04/11/05 07:09:56 ID:TqVb/EjL
個人輸入を止めるのは、もちろん税関ではなくて、海外の販売会社。
日本のレコード会社が、海外の権利者とより包括的な契約が
できるため、このあたりを強く契約できる。

942名無しさん@5周年:04/11/05 13:57:39 ID:6q4l5gGK
海外の販売会社が輸入を止めない海外アーティスト
日本の販売会社が輸入を止めない日本アーティスト
は買えるんでしょ?
943名無しさん@5周年:04/11/05 14:08:51 ID:X7kMHc2F
輸入を認める権利を与えることで
デフォルトが「輸入を認めない」になったと思いねぇ
944名無しさん@5周年:04/11/05 15:55:42 ID:g/dL8mWo
>934
それで売上とか収益とかが回復するんなら楽な仕事と言えるだろうけど、
ホントに回復すると思う?疑問だな。
945名無しさん@5周年:04/11/05 16:39:06 ID:ooMYjc+L
洋楽の輸入盤は今みたいに気軽に買えなくなるの?それが知りたい
946名無しさん@5周年:04/11/05 18:55:18 ID:Cpvim6/m
>>944
愚を行った実例としてはCCCDがある。
目的は当然、売上や収益の回復を考えていたはずだ。
その結果はCCCD陣営の売上大幅減少であった。
そして彼らはようやくCCCDをやめるという方向転換を認めた。

その程度の奴らなんだよ。
947名無しさん@5周年:04/11/05 18:57:57 ID:CCk0uVU2
>>945
きわめて微妙。最悪だめ。
文化庁、税関、レコード会社の心積もりひとつでどうにでもなるところが
いやらしい。
少なくとも海外レーベルは、日本人には安い輸入盤よりも
高い国内盤を買ってもらったほうが金がもうかるのでありがたい。
アメリカの団体RIAAも、文化庁に「洋楽輸入盤も規制するようにしてよ」
という意見書を提出している。

税関のほうも、還流盤と洋楽輸入盤を識別する体制はまったくできていない。
1年間に数万枚?ものCDがリリースされているのに、
輸入OKなCDとNGなCDを、税関がいちいちよりわけるシステムも人員もいない。
その場合、とりあえずなんでも輸入さしとめとけばいいだろ、
というおざなりな対処をされる可能性がある。
948名無しさん@5周年:04/11/05 18:59:20 ID:7zMK3elc
>>1が気になったあなたへ

支那人留学生へ日本人が優しく答えるスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1099636929/
949名無しさん@5周年:04/11/05 19:01:29 ID:bjrtOS05
全洋楽作品の国内盤の政策・発売を義務付ける。
輸入禁止もいいけどCDメーカーもこれぐらいやってもらわんと困るな。
950947:04/11/05 19:02:25 ID:CCk0uVU2
今出先なので、
>>947については
RIAAとは何か?意見書のソースは?税関の体制は?
などのフォローよろ。

951名無しさん@5周年:04/11/05 20:01:33 ID:4984Ze/N
CCCDを止める方向で動いてたから嫌な予感はしていたのだが……。
いっとくが、俺のようなのが何人もcd買わなくなったら打撃は大きいぞ。
952名無しさん@5周年:04/11/05 20:27:59 ID:g/dL8mWo
>956
何か自ら「音楽を買うヤシ」を減らそう、減らそうとしてるとしか思えん。
まあ、彼らは「自分達以外から」音楽を買うヤシは、自分達の客でも何でも
ないから、いくら減ろうがカマワンとオモテるのかも知れんが・・・。そいつらが
今買ってる先から買えなくなったからって、自動的に自分達の客になるとは
限らん、むしろ「(音楽を)買って楽しむこと自体」を止めてしまう可能性の
方が高そうなんだが。世の中の楽しみがCD鑑賞だけってワケでもないんだ
しなあ。ww
953名無しさん@5周年:04/11/05 20:44:07 ID:TqVb/EjL
売ってくれなきゃ、まあ香港にでも買いにくさ。
正規版だし税関で偽者とかで止められりゃしないだろ。
旅費入れても元が取れるはず。
954名無しさん@5周年:04/11/05 20:47:14 ID:X7kMHc2F
>953 それを止めるための改正(改悪)だっつーの
955名無しさん@5周年:04/11/05 20:57:22 ID:TqVb/EjL
>>954
そうなのか。
税関で停められて、青梅の会社員(45)と報道されるのかあ。
956名無しさん@5周年:04/11/05 20:59:15 ID:Mx5iWOXB
>全洋楽作品の国内盤の政策・発売を義務付ける。
それにCCCD完全撤去と公約どうり値下げの検討→値下げ
(おまけのDVDをつけて定価よりちょっと値上げとかは論外)
くらいやってもらわないと。まあ値下げなんて輸入禁止にする前から
やってて当然だと思うんだけどね。不景気だし。
957名無しさん@5周年:04/11/05 21:11:42 ID:X7kMHc2F
公約は値下げの検討で値下げではありません

ゲームの媒体が高い石(IC等のこと)から安い板(CD)になることで
安くなるという話だったが シンプルシリーズが出るまでの間
それによって浮いた金額はメーカーの利益であり製作者のオナニーに使われ
仕入れ値の掛け率はなぜか上がった
5000円だったゲームはSFC全盛期1万くらいになり
今は5-8000円というところか(シンプル系や廉価版除く)
958名無しさん@5周年:04/11/05 21:16:11 ID:Cpvim6/m
>>955
多分、ただ没収されておわりだよ。刑事罰は問われないだろう。
エロ没収されたぐらいでいちいち報道なんてされないだろ。

ただ、その後、不服申し立て申請と事実確認訴訟を起こしてくれるとありがたい。
法廷の場で「不確かな根拠を元に没収された。財産権の侵害である」あたりで。
「止めるのならば禁止リストをもとにきっちりやってもらわないとこまる」と。

俺も機会があったらやってみたいが海外旅行も出張もする機会がなさそうだ。。
959名無しさん@5周年:04/11/05 21:16:45 ID:U8kGRW9l
>>954
流石に>>953の行為までは取り締まれんぞ。同じCDを何枚も持ってりゃ別だが
単純所持を違法と位置付けてないからな。
まー、確実に現地版を手に入れるには大枚はたいて現地に出向くしかないと言う笑えない
状況だってだけでクソ法律決定だけどな。
960名無しさん@5周年:04/11/05 21:24:24 ID:Mx5iWOXB
>>957
だからあえて「値下げの検討→値下げ」と書いた。
ていうか誰も値下げするなんて話は信じてないだろう。
961名無しさん@5周年:04/11/05 21:29:56 ID:Cpvim6/m
値下げの検討の前提はアジア市場での成功が前提となっている。
もともとがダンピング価格であるから国内よりも元々厳しいのは自明。
大きい市場とみられているのは韓国と中国のようであるが、
韓国ではここ数年で市場が荒廃・衰退する一方で歯止めが効かないと伝えられて
おり、もとより反日感情が根強いお国柄で成功するとは到底思えない。
中国ではより一層のダンピングで海賊版に対抗するとしており収益性からいっても
非常に厳しいのは歴然。海賊版の撲滅そのものもままなっていない。
あちらでは海賊版も正規盤も同一業者が扱っているケースも多々あるらしく
非常に根が深い。
台湾は市場的にはいけるのかもしれないが、海外盤規制の先輩である。
東南アジア市場は市場そのものが小さすぎる。

と、まぁ、どこにも好材料がないわけであり、何を根拠にアジア進出がいけると
考えているのか全く不可解。米国や欧州には歌手の実力的に進出はままならない
からアジアで、というレベルにしか受け取ることができないわけだ。
962名無しさん@5周年:04/11/05 21:47:38 ID:Mx5iWOXB
>何を根拠にアジア進出がいけると考えているのか全く不可解。
utadaの時と一緒だな
963名無しさん@5周年:04/11/06 00:56:05 ID:t9kgkm9u
だいたい普通の音楽好きが思っているであろうことが文章化されてた。
ttp://hotwired.goo.ne.jp/matrix/0410/001/
964名無しさん@5周年:04/11/06 04:50:35 ID:ZkwC43mr
私はアジア各国のピーコ問題より、国内での問題が大きいと思うが。
965名無しさん@5周年:04/11/06 05:01:44 ID:w4LOYfg9
お笑いタレント・ゴリエやパクリど下手、オレンジレンジ、アジカン、ミスチル、
スマップ、海外で全く通用しないウタダなんかが売れている日本は安泰だろw。
日本の音楽業界の目標は不燃ゴミ・フリスビーを買う消費者を育成し、ゴミ
を大量に売りさばきくことだから。
966名無しさん@5周年:04/11/06 12:56:19 ID:8LXVbVce
>>965
フリスビーを馬鹿にすな!
http://www.ddjam.jp/Jamhp/disc/takara.html
967名無しさん@5周年:04/11/06 15:23:07 ID:W3wGBwHX
そろそろ1000取り合戦が気になりはじめてるヤツら、正直に言ってみろ!全員な↓
968名無しさん@5周年:04/11/06 15:28:02 ID:fMFE54KK
輸入できねえなら下戴すればいいんじゃねえの?
969名無しさん@5周年:04/11/06 21:08:24 ID:oqI9Bmo+
いや、ホント、このイタで1000行くのは大変。感動した。以下同文。
970名無しさん@5周年:04/11/07 09:25:41 ID:6pgwEXYr
著作権法改悪晒し上げ
971名無しさん@5周年:04/11/07 09:27:30 ID:DbfhWCzY
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
972名無しさん@5周年:04/11/07 09:33:40 ID:zYHI7+0B
音楽CDに限らずだが、安い逆輸入製品や外国製品を規制すると言うことは、
国民に対して不利益を与えることになる。

また、このような規制は、国内産業を国際競争力のないものにしてしまう。
国際競争力を失ったツケを国民に回すということになる。

これじゃぁ、いつまでたっても日本人は豊かに暮らせないね。これは官僚の
国民に対する背信行為ではないのか?もちろん罰する法律はないがねw
973名無しさん@5周年:04/11/07 09:44:20 ID:i866e+tE
音楽業界に『ソニー・タイマー』が発動しました

                 ┌─┐
                 |早|
                 |く. |
                 │逃│
                 │げ│
                 │て .|
                 │ぇ |
                 │ !!.│
                 └─┤    ビクッ
    ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ー`)ノ  (´ー`)ノΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) <逃げてぇ逃げてぇ早くゥ逃げてぇッ!
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎ キコキコ
974名無しさん@5周年:04/11/07 09:53:03 ID:tZTNCeu6
食糧生産など、脆弱かつ長期的に見て保護すべきな国内産業というのは確かにある。
(それにしたって安い製品を締め出せばいいだけというものではないが)
しかし、死に体の音楽産業で護送船団方式を進めては潜在的な国際競争力をも失わせるように思う。
975名無しさん@5周年:04/11/07 09:57:39 ID:/PR6XrI+
なに言っても無駄だよ。MIDIの時も歌詞サイトの時もダンス教室の時も、せめてこれからが変わってくれればと非難しまくったけど、
今回のコレだ。一生政治家や官僚とそれに献金や賄賂を贈ってる奴らにぼったくられ続けるんだろうな。
裁判所は「しかし、著しく〜であるとまでは言えない。」なんて言っちゃって違憲判決なんて出してくれないし、
パチンコ屋もヤクザも創価公明も在日も宝探しも他の奴がやるとキビしく取り締まられるのに、いっこうに無くなる気配が無い。
つまり俺が何をいいたいかと言うと、さっさと無修正解禁しろバカ
976名無しさん@5周年:04/11/07 10:09:34 ID:gHbJgWGk
国は日本に正規輸入されない海外アーティストのCDを買うという
漏れの経済活動の自由を侵害している。
977名無しさん@5周年:04/11/07 10:55:15 ID:obVBbncK
この調子でどんどん規制してみてください。
多くの人はCD購入しなくなるだけです。
自ら販売の機会を規制するとは・・・
後世の歴史家がなんと判断することか。
978名無しさん@5周年:04/11/07 13:18:59 ID:zVjx5KzQ
>>977
音楽業界再生のために公的資金を使うかCDの購入を義務付けるか企業や施設にJASRAC管理局を使用するように圧力をかけるようになると思うよ。
979名無しさん@5周年:04/11/07 13:24:50 ID:NBG7Pr3j
銀行、サラ金、ンTT、かすらっく。

政策や法の不備で優遇。勝手に儲かる。好き勝手金取れる。
泣くのは庶民。

いい国だねぇ。
980名無しさん@5周年:04/11/07 19:44:56 ID:6pgwEXYr
改悪(・A・)イクナイ!
981名無しさん@5周年:04/11/08 10:12:07 ID:nK/KWIwl
海外アーティストの米国で1800円相当のDVDの輸入盤が日本では4000円で市販されている罠
982名無しさん@5周年:04/11/08 10:14:17 ID:nK/KWIwl
日本のアーティストの日本盤だと7800円くらいの価格がつくけど
983名無しさん@5周年
レンタルCDを4年間禁止した方が効果あると思うけど