Intel次世代CPUはAMD64の互換に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカーφ ★
 Intelは17日(現地時間)、IA-32の64bit拡張技術(IA-32e)に関するFAQ集
「Intel 64-bit Extension Technology」を、同社サイトに掲載した。

 このページの中のFAQにおいて同社は、IA-32eと、AMDの64bit拡張技
術「AMD64」に、互換性があることを明らかにした。

 これは「64bit拡張技術を搭載したIntelのプロセッサと、AMDの64bitプロ
セッサで動作するソフトウェアを書くことは可能か?」という質問に対する回
答として記載されたもので、「両社が完全に異なるアーキテクチャを設計し
ていることから、質問は“各々のプロセッサに移植されたOSやソフトウェア
は、他方のプロセッサで動作するかどうか”ということになるが、その答えは
ほとんどの場合においてyesだ」としている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/intel.htm
2名無しさん@4周年:04/02/18 17:25 ID:RVaAjFhQ
2
3名無しさん@4周年:04/02/18 17:25 ID:SUUJYDLA
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
4窓際ストーカーφ ★:04/02/18 17:25 ID:???
( ´D`)ノ< AMD!AMD!
5名無しさん@4周年:04/02/18 17:25 ID:kY5KsyTc
3
6名無しさん@4周年:04/02/18 17:25 ID:7z7xu0QA
4ぐらい
7名無しさん@4周年:04/02/18 17:25 ID:R2OeJctp
必殺オートフェラ!
で女いらずです。

http://x51.org/x/04/01/2127.php

8名無しさん@4周年:04/02/18 17:28 ID:kRnmQ3uS
なんと、64ビットでは、Intelが互換メーカに落ちぶれたのね。
9名無しさん@4周年:04/02/18 17:28 ID:QUUcs6Yu
ついにAMDの後ろを歩くようになったか
10名無しさん@4周年:04/02/18 17:28 ID:3O6om1s9
IntelがIntel互換CPU互換CPUを作るという屈辱な発表だな。

AMDばんざい!
11名無しさん@4周年:04/02/18 17:30 ID:xT9MwX3F
( ・∀・)つ〃∩ キタ━キタ━キタ━
12名無しさん@4周年:04/02/18 17:30 ID:W1+zixLD
しょうがないよ。
M$が嫌がったんじゃん。

>>8
名目的にはそうかもしれないが、実質はそうでないでしょ。
どのみち3D now! やら MMX みたいな追加命令が搭載されるだろうし。
そこでは独自で持ってくるんじゃないの?
13名無しさん@4周年:04/02/18 17:32 ID:xT9MwX3F
裏で死活的な駆け引きがあったのは容易に想像できるな
14名無しさん@4周年:04/02/18 17:32 ID:Nb6SkW0i
PentiumとAthromの差額は広告費。
15名無しさん@4周年:04/02/18 17:32 ID:SQ6EuPXG
ここAMD信者ばっかじゃん・・・。
16名無しさん@4周年:04/02/18 17:33 ID:5Dn2N/W0
IA64いらね
17名無しさん@4周年:04/02/18 17:34 ID:qmN9FyPq
Athlon64>>>>>>>>>>>Pentium4
18名無しさん@4周年:04/02/18 17:35 ID:g2Zpjsuy
AMD64マンセーと書き込む
このノートパソコンはAthlon4
19名無しさん@4周年:04/02/18 17:36 ID:kszu0Cru
鱈セレ使いなので最近の石事情はよくわからないけど
これってつまりは、石業界の牽引役がIntelからAMDに
変わったって思って良いの?
20名無しさん@4周年:04/02/18 17:36 ID:O9PnxLf0

「両社が完全に異なるアーキテクチャを設計し
ていることから、質問は“各々のプロセッサに移植されたOSや
ソフトウェアは、他方のプロセッサで動作するかどうか”
ということになる」

  本当は、大笑いする場所です。


真に受けた記者の...
21名無しさん@4周年:04/02/18 17:36 ID:5Dn2N/W0
IA64がうんこなだけ
22名無しさん@4周年:04/02/18 17:36 ID:7Du7rDKp
AMD64のCPUであるOpteronの性能の高さは2ちゃんのroot氏も絶賛している模様

【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part7
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076733846/305

305 名前:root ★[sage] 投稿日:04/02/18 01:19 ID:???
Opteronを本格的にベンチしたのは私もはじめてですが、
その高パフォーマンスにはかなり満足しています。期待以上だったかもしれません。

で、64ビットモードはさすがに強力です。I/Oも高パフォーマンスになったように思います。

また、SCSIカードのI/Oパフォーマンスも、抜群です。さすがという感じ。
独立にU320を1本ずつ占有使用できるのは、すばらしいです。

何せ、このCPUって、3万円台で買えるのです。
で、この高性能。
http://www.coneco.net/parts_cpu/1030430002.html
23名無しさん@4周年:04/02/18 17:37 ID:Rn5bVcDQ
プレス子ファイヤー逝って良し
でもグランツデールは魅力
24名無しさん@4周年:04/02/18 17:37 ID:h8VwSu8n
そうでもないだろ
問題はCPUの性能
25名無しさん@4周年:04/02/18 17:38 ID:89+0NCsP
AMDのCPU耐久性ないので嫌いだ
26名無しさん@4周年:04/02/18 17:39 ID:eSxj6FhW
個人的にはAMD命令互換のCPUにIntel製ChipSetと言う夢のような世界が
見えてきただけでも嬉しいんだが。
ま、価格や発熱量の問題は抜きにしておくけど。
27名無しさん@4周年:04/02/18 17:39 ID:4NDNC4On
IA64を個人で持ってる人

ttp://digital.hmx.net/
28パロ゚ミノ:04/02/18 17:39 ID:g2Zpjsuy
みんな俺のこと覚えてるか?
29名無しさん@4周年:04/02/18 17:39 ID:5Dn2N/W0
真にIA-32の後継CPUを作ってるのはAMD
インテルのあれはWS用のCPUだろ
30名無しさん@4周年:04/02/18 17:40 ID:3O6om1s9
プレスコで秋葉原を焼き尽くした罪は大きい
31窓際ストーカーφ ★:04/02/18 17:41 ID:???
インテル、64ビット拡張技術を投入へ ライバルに追随 

 半導体最大手の米インテルは17日、サーバー向けに、64ビットの情報処理が
できる拡張機能を備えた32ビット型設計の超小型演算処理装置(MPU)を今年
4〜6月期に投入する、と発表した。同様の機能を備えたMPUをライバル社が昨
年発売し、業界内で採用が広がっていることを受け、追随した格好だ。

 64ビット拡張機能は企業向けのサーバーやワークステーション用で、MPU「ジ
ーオン」に組み込まれるという。これを利用すれば、企業は普及している32ビット
用ソフトを従来通り使えるうえ、より大容量のデータを扱う64ビット用ソフトも動か
すことができる。

 インテルは01年以来、高性能サーバー向けに64ビット型設計のMPU「アイテ
ニアム」を発売している。しかし、32ビット型と異なる設計で、普及が思ったように
進んでいなかった。

 これに対し、ライバル社のアドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD)は昨年、
32ビットと64ビット用の両方のソフトを動かせるMPUを投入し、サーバーを製造
する企業の間で採用の動きが出ていた。

 インテルは今回、一般の消費者が使うパソコン向けの64ビット技術については
明らかにしなかった。

http://www.asahi.com/business/update/0218/109.html
32名無しさん@4周年:04/02/18 17:42 ID:BqV1HdHK
Itaniumは必要なかったね。
33名無しさん@4周年:04/02/18 17:43 ID:ZcMrMk+O

<丶`∀´>ノ 安くて早くて焼け死なない製品だったら、どこでも良いです。
34名無しさん@4周年:04/02/18 17:43 ID:MmZBrTLI
AMDって社運をかけて借金して巨大工場作ってるんだっけ。
今は注文を取るため捨て身の大攻勢中。
成功したら工場がフル回転し投資も回収できて、
少なくともCPUではIntelから主導権を奪う。

失敗すればK2時代並みの互換メーカーに戻るかも知れんな。
35名無しさん@4周年:04/02/18 17:45 ID:5Dn2N/W0
インテル→ドコモ
AMD→AU
36名無しさん@4周年:04/02/18 17:45 ID:ACsMJ7Aa
アチャ━━━━━━(ノ∀`)━━━━━━ !!!
37名無しさん@4周年:04/02/18 17:46 ID:70jWNjzG
ジ ーオン公国に栄光あれ
38窓際ストーカーφ ★:04/02/18 17:48 ID:???
( ´D`)ノ< >>34 これれすね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1120/amd.htm
39名無しさん@4周年:04/02/18 17:48 ID:YTsR8Zyq
> 少なくともCPUではIntelから主導権を奪う。
そこまで言い切れるかわからないけど、お情けで生かされている立場からは脱却できるかもしれない。
磯照寡占はイクナイのでがんがれ
40名無しさん@4周年:04/02/18 17:48 ID:b0l2Mc5J
ソケット7時代再び〜マンセ〜
41名無しさん@4周年:04/02/18 17:49 ID:ArfBEJJF
びっくりニュースだなぁ
逆かと思ったらホントだよ
42名無しさん@4周年:04/02/18 17:51 ID:qmN9FyPq
元麻布春男の週刊PCホットライン

> だがIntelが、仮にMicrosoftに要請されたにしても、
>AMDの後追いで互換にするとは、筆者にはどうしても考えられない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/hot302.htm

43名無しさん@4周年:04/02/18 17:51 ID:70jWNjzG
インテル→携帯電話
AMD→PHS
44名無しさん@4周年:04/02/18 17:52 ID:YTsR8Zyq
> はずれたら、さえないジョークとして笑っていただきたい。
> はずれたら、さえないジョークとして笑っていただきたい。
> はずれたら、さえないジョークとして笑っていただきたい。

> はずれたら、さえないジョークとして笑っていただきたい。

45名無しさん@4周年:04/02/18 17:53 ID:9gzbpRFS
このニュースから期待することはPentium4の価格が更に下がることです。
46名無しさん@4周年:04/02/18 17:53 ID:7Jdy1HvA
IBM 一般向け新シリーズCentreにおいてプレス子搭載を回避

もうプP4以降はだめぽ
47名無しさん@4周年:04/02/18 17:54 ID:Wi7CNOfa
AMDはなんか社名がカコイイ
Intelはなんかインテリチックでカコワルイ
48名無しさん@4周年:04/02/18 17:54 ID:l3iQtTEX
Itaniumが成功するなら、Macももっとユーザー数増えてるってーの。
互換性はそれほど重要なんだよ。
機能が優れてても互換性が乏しかったら絶対に流行らない。

AとBが同時にアップグレードして、AよりもBの商品の機能が画期的で
優れてても、Aのユーザー数が圧倒的にあるなら、みんなAを支持し選ぶ。
49広告:04/02/18 17:55 ID:Fhvn+vxF

殺伐としたスレに救世主が!

 .__
ヽ|・∀・|ノ コア欠けマン!
 |__|
  | |
 
50名無しさん@4周年:04/02/18 17:55 ID:qmN9FyPq
.       A_A  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       (;・Д・)<すみません,元麻布をすぐかたずけます。 
  -=≡  /    ヽ  \_________________ 
.      /| | 64 |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= In_
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( `Д´)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O 
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)) 
51名無しさん@4周年:04/02/18 17:56 ID:AKbe28Q6
>>45普通のユーザとしてはすごいまっとうで正しい意見だなぁ。
52名無しさん@4周年:04/02/18 17:57 ID:PRuebgMX
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
53名無しさん@4周年:04/02/18 17:57 ID:7Jdy1HvA
元麻布も、ここまで大きくハズスのも凄いな。プ
   ほっといて64bitにドンドン移行させようぜっ。

  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´64bit!! 64bitだ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |これからは64bitWinだ−!


                     64bitでは晴れてインテルがAMD互換CPUメーカー!!
54名無しさん@4周年:04/02/18 17:57 ID:zeU6RXKl
>>49
      ___
 . __ |・/
ヽ.ノ∀・|ノ コア欠け
 | Ath|
  | |
55名無しさん@4周年:04/02/18 17:57 ID:Nb6SkW0i

コア欠けマンに強力なライバルが!!

 .__
ヽ|・∀・|ノ 除算バグペンティマン!
 |__|
  | |
56名無しさん@4周年:04/02/18 17:59 ID:eqBbKkOx
誰か

>>1
これから自作PCの勉強しようと思ってる
房にもわかりやすく教えて
57名無しさん@4周年:04/02/18 17:59 ID:ZtOw3Ypm
VIAがC3でインテルやらAMDのシェアを奪う日はいつ来ますか?
58名無しさん@4周年:04/02/18 17:59 ID:7Jdy1HvA
熱持って遅い石が安くなったとしても・・・。
IBMも使わないみたいだし。
むしろ、M0コアの北森を値上げする店が出るんじゃないのか?
59名無しさん@4周年:04/02/18 17:59 ID:gesEMkrD
IA64は敗け規格
延命してないでとっとと破棄してIA32eに全力注げよ
最近のIntelは何もかも中途半端で腐ってる
IBMやAMDのほうがよっぽどアグレッシブ
60名無しさん@4周年:04/02/18 17:59 ID:b0l2Mc5J
はぁ年末くらいには64BIT化しないといけないな
いくらかかることやら
総入れ替えだな
もうFDとかなくすか
61名無しさん@4周年:04/02/18 17:59 ID:5iIJRY64
ttp://www.theinquirer.net/?article=13947
>我々はレクサスを待ってたんだが、来たのはヒュンダイだった。

      ,/)∴+
     In/  ∵。
    <熱´ >
   ( i' ⌒ヽ、    アツイヒトトキ プレ〜スコ〜♪
  ( ̄ヽ_ ゝヽ⊃ 
   \_ゝ/         プレスコモ ウリナラガ キゲンニダ
    i_)ゝ∵。 ∴
     ヽ) ∵+
   ____
62名無しさん@4周年:04/02/18 18:00 ID:5Dn2N/W0
自作CPUならエミュからはじめた方がいいぞw
63名無しさん@4周年:04/02/18 18:00 ID:QUUcs6Yu
>>56
Athlon買えってことだ。
64名無しさん@4周年:04/02/18 18:00 ID:3Mh/klMP
しばらくはWindowsにしばられるのか。
Itanium安くなってほしい。
65名無しさん@4周年:04/02/18 18:00 ID:eJqGXe/f
>>25

どうなるItanium?--HPがOpteronサーバ発売へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063941,00.htm

↑の記事によると、4大サーバメーカーのうち3社がAMDのOpteronを採用し、残るはDELLのみ。
サーバーでは高い信頼性を必要としますが、このことは、同時に、
今のAMDのCPUは十分な信頼性を持っていることを示している。
66名無しさん@4周年:04/02/18 18:00 ID:3O6om1s9
>>56
マンコからチンコが生まれたんだけど

チンコからマンコが生まれたので

しかたなくマンコはチンコ付きマンコを作ったという話さ
67広告:04/02/18 18:03 ID:Fhvn+vxF
コア欠けマンに更なるライバルが!!


   ┏━━━┓
 ┗┫||||||||||||┣┛
 ┗┫||||||||||||┣┛
 ┗┫ Z80|||┣┛
 ┗┫   ∪ ┣┛   ・・・・・・
 ┗┫∪    ┣┛
 ┗┫      ┣┛ 
   ┗━┳━┛  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \      /

ええと、こいつなら勝てそうだぞコア欠けマン!! 
68名無しさん@4周年:04/02/18 18:04 ID:ZZ+otcTw
変なバグを残して「仕様です」と言い張り、そこを対策してAMDので動かせなくなった時を見計らって
「Intel製が業界標準です」とか言うに1000ペソ
69名無しさん@4周年:04/02/18 18:04 ID:LjJzPrch
>>47
INtegrated ELectronicsとAdvanced Micro Devicesだからな
70名無しさん@4周年:04/02/18 18:04 ID:5Dn2N/W0
IA64はWS用のはずだったんだけどWSってもう死語だし
PCで十分早いし今やサーバーっていったらIAベースだもんな

変に互換性の弱いIA64なんていらね
71名無しさん@4周年:04/02/18 18:06 ID:qmN9FyPq
Itaniumは圧倒的に性能を上げない限り、普及しない。
72名無しさん@4周年:04/02/18 18:06 ID:3Mh/klMP
Windows以外も互換性ゼロなのか・・。
73名無しさん@4周年:04/02/18 18:07 ID:YTsR8Zyq
>>25
俺が後輩に組んであげた初代アスロンのマシンは未だ異常なし(らしい)
当時は悪評紛々だったのでけっこうビクビクしてたんだけど
74名無しさん@4周年:04/02/18 18:07 ID:3O6om1s9
更に新たなるライバルがっ…今度はピン互換だ!!

   ┏━━━┓
 ┗┫||||||||||||┣┛
 ┗┫||||||||||||┣┛
 ┗┫ V30|||┣┛
 ┗┫   ∪ ┣┛   ・・・・・・
 ┗┫∪    ┣┛
 ┗┫      ┣┛ 
   ┗━┳━┛  

ゼッパチマン絶体絶命!!
75名無しさん@4周年:04/02/18 18:08 ID:YM2Ah4Yt
>これは「64bit拡張技術を搭載したIntelのプロセッサと、AMDの64bitプロ
>セッサで動作するソフトウェアを書くことは可能か?」

わがんね。
IntelのCPUとAMDのCPU、同じマザーで動くって事?

おしえてエロイ人
76名無しさん@4周年:04/02/18 18:08 ID:eJqGXe/f
>>25

どうなるItanium?--HPがOpteronサーバ発売へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063941,00.htm

↑の記事によると、4大サーバメーカーのうち3社がAMDのOpteronを採用し、残るはDELLのみ。
サーバーでは高い信頼性を必要としますが、このことは、同時に、
今のAMDのCPUは十分な信頼性を持っていることを示している。

そして、↓の記事にあるように、一方のIntelの新CPUは、北森に比べ発熱量50W程度増加のように
大幅に発熱が増えており、信頼性確保が困難になっています。
また、この記事では、AMDのCPUの性能はIntelのCPUを上回っていることも示しています。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064117,00.htm

それだけではなく、Intelは、↓の記事にあるように、欠陥CPUをごまかして売ろうとしています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1027/kaigai038.htm

信頼性についてはすでにAMDとIntelとで完全に逆転しており、現在は、
AMDの方が信頼性は上であるといっても良いでしょう。
77名無しさん@4周年:04/02/18 18:08 ID:gesEMkrD
相変わらず元麻布春男は阿呆だな
所詮Intelの提灯もちか
78名無しさん@4周年:04/02/18 18:10 ID:KaGqZSnc
>>73
スロットA時代は、色々大変だったからなぁ・・・。
みんなして殻割OCしたもんだから、今は当時のパーツが異様に入手難になっちまってるな。
79名無しさん@4周年:04/02/18 18:10 ID:7Jdy1HvA
プは店に並ばずして沈んだな。
80名無しさん@4周年:04/02/18 18:11 ID:4WlTGqNc
つーか25はいつの話をしているのかと・・・
81名無しさん@4周年:04/02/18 18:12 ID:5iIJRY64
ソケ939まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
82名無しさん@4周年:04/02/18 18:13 ID:nn2T2aaa
>>61
ヒュンダイの噂は世界共通なんだなw
83名無しさん@4周年:04/02/18 18:13 ID:7Jdy1HvA
元麻布も、ここまで大きくハズスのも凄いな。プ 早めに転職汁。
  アフォな提灯持ちは、ほっといて64bitにドンドン移行させようぜっ。

  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´64bit!! 64bitだ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |これからは64bitWinだ−!


                     64bitでは インテルはAMD互換CPUメーカー!!
84名無しさん@4周年:04/02/18 18:13 ID:5cpgEBEM
Opteron好評か。いつAthlon MPから移行すッかな・・・。
85名無しさん@4周年:04/02/18 18:14 ID:8oWIW0DF
●●●● ほぼノンフィクション劇場・『 POWER GAME 』 ●●●●

 
Σ (゚ロ゚ノ)ノ アムドの野郎、64bit版x86なんか出しやがった!


 Inп@  まぁいいや、ウチからみれば、アムドごときはハナクソだ
(*´▽`)  今回も3DNow!の時みたいに サクっと潰しちゃおう


 In
( ・A・)ノシ お〜いゲイシ! 今度ペンテァムを独自路線で64bit化すっから
(ノ . )   そん時のために新OSを用意しとけ!
 〉 〉

       ゲイシ
        ○ / てめーは何様だ? この身勝手野郎!
     /ヾ|> \ んなマンドクセー移殖作業、出来るか! ヴォケ
_| ̄|○  <


     ○  / いいかハナクソ、64bit化すんならAMD互換命令にしろよ
     ノ|)  \ 貴様ごときのチンケなプライドで これ以上市場を混乱さすな
_| ̄|○ <し


  Inп@.。oO( 畜生… せめて独自拡張てんこ盛りの
 (´Д`;ゞ、  ( x86-64互換CPUを作って… 出し抜いてやる……
   ノノZ乙
86名無しさん@4周年:04/02/18 18:14 ID:eqBbKkOx
つまりAMD&PEN
両刀使いが可能ってことですね
87名無しさん@4周年:04/02/18 18:14 ID:3O6om1s9
>>25
Am80286なんかぜんぜん
たいせいなかつたよな
セグメントの扱い変だし

よってAMDは くそ
88名無しさん@4周年:04/02/18 18:14 ID:5dwudPkR
CeleronとPentium!!!でオワタな。
89名無しさん@4周年:04/02/18 18:15 ID:SUUJYDLA
除算バグペンティマンに強力なライバルが!!

 .__
ヽ|・∀・|ノ    386コプロセッサマン!
 |__|
  | |
90名無しさん@4周年:04/02/18 18:16 ID:7Jdy1HvA
IBM 一般向け新シリーズCentreにおいてプレス子搭載を回避

やっぱり、解っている香具師は解っているんだな。
91名無しさん@4周年:04/02/18 18:17 ID:8oWIW0DF
インテルはPen4よりも傑作アーキテクチャP6の遺伝子を受け継ぐPentiumMに期待。
92名無しさん@4周年:04/02/18 18:17 ID:pVZoFw0E
インテルが互換CPUメーカーになるとはねえw
93名無しさん@4周年:04/02/18 18:19 ID:3O6om1s9
386コプロマンの存在価値は絶体絶命の危機に瀕している!
ついに恐怖の新怪人があらわれたぞ!!!
 .__
ヽ|・∀・|ノ    486DXマン!!
 |__|
  | |
94名無しさん@4周年:04/02/18 18:19 ID:ayKAxFBS
まぁどっちが牽引役になっても良いから、
切磋琢磨して消費者に安く性能の高いCPUが手に入るようになって欲しい。
95↓うぜ:04/02/18 18:19 ID:nTivynRe
Linux使ってるやつはキモい
http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1077063703/l50
96名無しさん@4周年:04/02/18 18:19 ID:b0l2Mc5J
というか一番よろこぶのはマザボメーカーだろう
ASUSでソケット7の最後はなに?
97名無しさん@4周年:04/02/18 18:20 ID:+vxjFtdD
互換CPU記念パピコ
98名無しさん@4周年:04/02/18 18:20 ID:BkORe+uI
CPUのいらないパソコンを開発してください。
99名無しさん@4周年:04/02/18 18:22 ID:5cpgEBEM
参考スレ

【クロック】INTEL厨 vs AMD厨 Part14【IPC】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077089057/
100名無しさん@4周年:04/02/18 18:22 ID:7Jdy1HvA

               (::  , ; . :;; ; ::(
               ); 从从;:ノ ::)ノ
               从;;炎32'炎;;; ( ボボッ ヒュンダイですとぉ
               (;、<`∀´>从;.; ファビョーン !!
 プッ レスコ キムチ糞石?  (;;)| つ[|lllll]);:: )
    .In     .r,=======、  ̄ ̄| ̄ ̄|:ノ
  Σ ;`Д) // .r- ,  /    |::◎ |
 i'~( ヾyヾ、// /∩/ ./.     |=..[]|
 i /ノヾmm. ̄ __」.l. ̄.l___|三..[]|

糞石で悪かったな。でも、プよりはヒュンダイ自動車の方がまだマシだろ。
火を噴いたり周辺のプラ部品溶かしたりはしない。
壊れたり走らなかったり水漏れくらいなら・・・・。
有るかも知れない。
101名無しさん@4周年:04/02/18 18:24 ID:BGratAnu
大逆転!
102名無しさん@4周年:04/02/18 18:24 ID:wY3a2OZg

Pentium100MHz → Pentium233MHz →
K6-2 500MHz → Duron 800MHz → 
Mobile Athlon900@1200MHz → Mobile AthlonXP1400@2000+

P2もP3も知らないオイラですた。
103名無しさん@4周年:04/02/18 18:25 ID:HXHVgcju

ぷれすこふぁいあー
104名無しさん@4周年:04/02/18 18:25 ID:qfeArpSJ
AMDは火を噴くのをやめてほしいな。
IntelもP4みたいに無理するより、Pentium-Mみたいなプロセッサで十分じゃないのか。
105名無しさん@4周年:04/02/18 18:26 ID:IH1KDs75
漏れのCPUもAMDだ。買うときは貧乏でインテルが買えなかったのだが
いまは良い選択したと、張ってあるラベルがちょっと誇らしい。
106名無しさん@4周年:04/02/18 18:27 ID:eJqGXe/f
>>104

現行製品はコア内部のオーバーヒート検出用の
センサが改良されていて、燃えないようになっています。
実際に、私は、ヒートシンクが適切にセットされていない場合は瞬時に
電源が落ちて、燃えないことを確認しています。
(AthlonXP 2500+にて、ヒートシンクが接触していない状態で焼損しなかった)。
107名無しさん@4周年:04/02/18 18:27 ID:BkORe+uI
ぶっちゃけ、普通に動けばなんでもいい。
高スペックが必要なことって、エロゲーくらいしか使わないし。
108名無しさん@4周年:04/02/18 18:27 ID:4WlTGqNc
いやだからAMD叩いてるやついつの話をしてんだよ?
109名無しさん@4周年:04/02/18 18:27 ID:KaGqZSnc
>>104
かなり前に火を吹くのは辞めたぞ。
サラブレットコア末期からだったか、VIAやSISが焼損防止機能付きマザーにした。
110ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :04/02/18 18:28 ID:DsH01mVz
(´Å`) 〜 動作環境
        ・ AMD Athlon64、Opteron及び互換CPU 1.5GHz以上
        ・ Windows XP 64-Bit Edition
        ・ 2GBのメインハードディスクドライブ、120MBのディスク空き容量(ソフトウェアに70MB、ヘルプに45MB)
        ・ 256MBのRAM容量
        ・ ビデオディスプレイカード、VRAM 4MB以上(24ビットカラー、1024×768)
111名無しさん@4周年:04/02/18 18:28 ID:vkEHwedV
>>85
わかりやすい。勉強になった。
112名無しさん@4周年:04/02/18 18:29 ID:26Wvf2Ed
なんと、次世代は、アップルと(りゃ
113名無しさん@4周年:04/02/18 18:29 ID:HyJC+HSH
>>104
火を噴くのはプレスコマシン
                        ; .; ; ; .; ;
                         ; .:;.:;.:;; .; ;
                         从 ; ; .; ;
     ┌──┐             ┌ .从从; .; ;
     |・∀・|プレスコ ファイヤ!    |;;;゚Д゚ | .; ;
     |intel |              |300W
     | |#####################从 電源 从

http://book.mycom.co.jp/pcfan/
特集1 インテル最新CPUプレスコット徹底テスト
☆☆ 300W電源が煙を出して死亡! ☆☆

驚きの結果が!電源が異臭を出して完全に壊れてしまった。
http://zip.2chan.net/3/src/1076980540672.jpg
114名無しさん@4周年:04/02/18 18:29 ID:01d6yJ6n
>>104
お前はいつの時代の話してんの?アホ?

>>106
サーマルダイオードはPalomino以降採用されているが
サーマルダイオードで遮断は殆ど使われていない。
Thoroubredコアの時にマザーボードベンダーへ焼損保護機能を義務づける為に
ガイドラインを出してからはThoroubred以降の対応マザーすべてが安全。
115名無しさん@4周年:04/02/18 18:30 ID:D87THtvz
>>104
最近はAMDでもそんなに酷くはなかったり。
焼損防止も普通に付いてるし。
116名無しさん@4周年:04/02/18 18:30 ID:H3PzfeNL
>>89
コプロは387
117名無しさん@4周年:04/02/18 18:32 ID:3O6om1s9
>>108
NextGen社を買収する以前.
118名無しさん@4周年:04/02/18 18:33 ID:p202heOs
MSも前から64bitの方向性についてはAMDが正しいと思うって
前々から言ってたから、まあ妥当な結論だろうな。
119名無しさん@4周年:04/02/18 18:36 ID:UqHzF5hp
自作から離れて随分経つが、なんか凄いことになってんのな。
120名無しさん@4周年:04/02/18 18:36 ID:4WlTGqNc
>>117
やたら大昔のことをもちだしましたね
121名無しさん@4周年:04/02/18 18:37 ID:Dh2SkVE0
optやAt64はコア欠けもなくなったしね
122名無しさん@4周年:04/02/18 18:38 ID:HXHVgcju
こすぷれファイアー
123名無しさん@4周年:04/02/18 18:38 ID:3hAHtw2C
ここでIntel擁護するのは中道と言えない
競争はいいことだ
値段下げれ
124名無しさん@4周年:04/02/18 18:40 ID:hxhT4EzB
どっちを指示するのが右なんだ
125名無しさん@4周年:04/02/18 18:40 ID:3/AWE8rh
>>25
何時の話だ?

焼き鳥にするのは馬鹿がクロックアップや組み付けミスをするからだろ?
126名無しさん@4周年:04/02/18 18:41 ID:6curHpU2
V30が8MHzで動いてた時代が懐かしい。
127名無しさん@4周年:04/02/18 18:43 ID:YTsR8Zyq
9801MXを買うかどうか迷っていた(買わなかったけど)時代から比べると本当にいい世の中になったよなぁ…
128名無しさん@4周年:04/02/18 18:46 ID:UaixFiH8
ハンマーで叩いたらプレス粉ができちゃった
129名無しさん@4周年:04/02/18 18:46 ID:uO3Fkmcn
むしろ耐久性がないのは>>25の頭
130名無しさん@4周年:04/02/18 18:47 ID:eJqGXe/f
本当かどうかはしらんが、自作板でこんなカキコがあった・・・。

FX5900XTスレより
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072746593/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
131 :Socket774 :sage :04/02/16 22:23 ID:/4/MM7vS
今日買ってきたアルバの5900XTを挿したら起動して30秒くらいで電源が落ちた。
まさかな、と思ってケース開けてみたらTXじゃなくてプレスコが焼けてた…(;´Д`)
とりあえず明日イーマスィーンに連絡か…。

マジカ…。
131名無しさん@4周年:04/02/18 18:49 ID:tq1cDB7P
CPU変えようかと思う頃には
マザーボードもメモリも規格が変わっているんですけど。
ハードディスクもグラフィックボードも世代が変わっているんですけど。
なんか、箱の中身総取っ替えですよ。
こんなお間抜けだから、もう自作から足を洗おうかと思う今日この頃。
132名無しさん@4周年:04/02/18 18:49 ID:nM2/wBu3
しかし、AMDのおかげだ罠
PCが2万円〜くらいで作れるようになったのは
133名無しさん@4周年:04/02/18 18:49 ID:qhCrBeSL
ソケット939は3月末に発売だっけ?
教えてAMDの人
134窓際ストーカーφ ★:04/02/18 18:49 ID:???
( ´D`)ノ< プレスコット評判わりーれすね。
        それはそうと、AMDのロードマップに新コアのAthlonXPが出るとか
        書いてあったれすが、どんな仕様になるのれしょうか?
135名無しさん@4周年:04/02/18 18:50 ID:5KISQIAP
>1
136名無しさん@4周年:04/02/18 18:50 ID:tilMVwD5
何気に凄いニュースだな…

で、AMDが「互換CPUは法律違反!」とかって訴えたら面白いのに。
137窓際ストーカーφ ★:04/02/18 18:51 ID:???
( ´D`)ノ< >>136 数日前のITmediaに記事があったれすが、IntelとAMDは協定結んでいて
             お互いの互換製品を作ることを認め合ってるようれす。
138名無しさん@4周年:04/02/18 18:51 ID:W1+zixLD
>>134
ソケ754
アスロン64 xxxx+から64機能を削除
CGリビジョン対応

俺も良く知らないんですがこれでいいですか?エロイ人教えてください
139名無しさん@4周年:04/02/18 18:52 ID:kRnmQ3uS
しかし、熱いといえばAMDの代名詞だったが、Intelが奪回とはな。
また時代が一回りした証拠だな。長生きはしてみるもんだ。
140名無しさん@4周年:04/02/18 18:52 ID:Dru6/gmF
>>136
確実にAMDが負けます……
141窓際ストーカーφ ★:04/02/18 18:57 ID:???
( ´D`)ノ< >>138 これ見るとまだソケットAで新しいの出るように見えるのれすが。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0122/amd03.jpg
142名無しさん@4周年:04/02/18 19:00 ID:M2h4suhw
>>141
64→ソケット939
xp→ソケット754
143名無しさん@4周年:04/02/18 19:00 ID:5hIDg1Lf
ヤバイ。Prescottヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
Prescottヤバイ。
まず遅い。もう遅いなんてもんじゃない。超遅い。
遅いとかっても
「Athlon64と比べて勝てるか?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ落第。スゲェ!なんか長所とか無いの。C3とか藁セレとかを超越してる。落第だし超遅い。
しかもアイドルで60度超えてるらしい。ヤバイよ、60度だよ。
だって普通は北森とかAthlonとか熱くないじゃん。だって自分の部屋のパソコンがだんだん過熱してったら困るじゃん。
気が付いたら家燃えてましたとか困るっしょ。
ファンの回転数伸びて、去年のときは微妙に気になる程度だったのに、来年のときはファンの音のせいで騒音防止条例で逮捕とか泣くっしょ。
だからペンMとか熱くない。話のわかるヤツだ。
けどPrescottはヤバイ。そんなの気にしない。発熱しまくり。部屋の最も遠くからでもよくわかるくらい熱い。ヤバすぎ。
遅いっていたけど、もしかしたら遅くないかもしんない。でも遅くないって事にすると
「じゃあ、工作しまくりの必死過ぎる提灯記事ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超電気食い。約100w。ヤバイ。食いすぎ。電気代で食費もなくなって死ぬ。怖い。
それにエンコ以外超何も無い。超もっさり。それに超のんびり。砂時計とか平気で出てくる。砂時計て。PC-98でも出ねぇよ、最近。
なんつってもPrescottはパイプラインが凄い。32段とか平気だし。
うちらなんてメールとかたかだかオフィスで使うだけでもてあますから藁セレにしたり、アムド厨と罵ってみたり、マック使ったりするのに、
Prescottは全然平気。ストールを対策無しのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、Prescottのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイPrescottを絶賛したインプレスとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
144名無しさん@4周年:04/02/18 19:00 ID:6YiCyC7Y
3200+で終わりじゃなかったのか
145名無しさん@4周年:04/02/18 19:01 ID:fuO5LIAR
>>141
AthlonXPとは書いてあるがソケットAとは書いてないところが味噌だな
146名無しさん@4周年:04/02/18 19:02 ID:3O6om1s9
新しいAthlonXP、64bit化がenableになってないK8って意味な。
147窓際ストーカーφ ★:04/02/18 19:04 ID:???
( ´D`)ノ< なんと!しょうがないから豚買おうっと。
148名無しさん@4周年:04/02/18 19:05 ID:XIKyEEVR
64ビット化されると、3Dゲームとかが、よりリアルに描けるようになる?
149名無しさん@4周年:04/02/18 19:06 ID:eprnyJRc
これって凄い話なの? 今でも、例えばwindowsはペンでもアスでも動くけど、それとの違いがわからない…
150名無しさん@4周年:04/02/18 19:06 ID:o5yQ9u84
>148
なるらしい

海外のそんな記事みた
151名無しさん@4周年:04/02/18 19:07 ID:+hOlBy82
WindowsがAMD64で出来上がっているからね
早い者勝ちだったって事か
152名無しさん@4周年:04/02/18 19:10 ID:io9WixPC
>>149
ビジネスの話ではね。
ユーザーにとっては、あまり関係ない。
特に、メーカー製PCを使う人には。
153名無しさん@4周年:04/02/18 19:11 ID:qhCrBeSL
自作PC板はあまり盛り上がってないな
154名無しさん@4周年:04/02/18 19:12 ID:fuO5LIAR
Intelは消費電力やら発熱やらリーク電流やらの問題を解決する気はあるんだろうか
155名無しさん@4周年:04/02/18 19:13 ID:M2h4suhw
>>153
こっちに集まってんじゃないの?
156名無しさん@4周年:04/02/18 19:15 ID:rrGVbfXB
>>153
「IA-32eはAMD64互換でまず間違いないだろう」って状態だったからね<自作板
157名無しさん@4周年:04/02/18 19:16 ID:LVBfupXq
A・M・D! A・M・D!  ……お赤飯炊こっと(´・ω・`)
158名無しさん@4周年:04/02/18 19:16 ID:4CKVmvEr
>>149
同じことなんだけど、今までは
 インテルが仕様を決めて製品化→(Windowsが対応)→AMDが対応CPU開発
今回は
 AMDが仕様を決めて製品化→(Windowsが対応)→インテルが対応CPU開発

今まではCPUの世代が変わるたびに上のパターンだったのが、今回は下のパターン。
ユーザーとしては今の状況と変わらず、Windowsを動作させるのに、どちらのメーカー系でも
大丈夫、ということですね。

159名無しさん@4周年:04/02/18 19:17 ID:CwbqIYbS
>>153
じゃPC一般板
なんか今の時間は人いないが、一人おもろいデムパがいる。

AthlonはキビキビなのにPentium4はもっさりなの? 26
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076790096/l50
160名無しさん@4周年:04/02/18 19:19 ID:5Dn2N/W0
ソフトのないハードなんてウンコ
161名無しさん@4周年:04/02/18 19:19 ID:CwbqIYbS
自作板はこっちの方が盛り上がってるな

Athlon64買いました。とってもキビキビですpart5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076819423/l50
162名無しさん@4周年:04/02/18 19:23 ID:QSqZW9Qz
                                ノ淫⌒ヽ
                               __i二二二i
                               (´田` )
               _______   /⌒<  > ⌒\
     ∧_∧      | 熱い!遅い!プレスコ|  / __  __ \
    (  ´Д)      ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ (___E^|___ノ
    γ  ⌒\      (:: , ; . :((::  (::  /⌒\  /⌒\
   / ハ  \ \     从从;:ノ 从从;: /  イ     ヽ  |
  /     //\ ヽ、 从从;:ノ 从从;: In_п[-'""`ーーーヽ  |
  |    /   ヽ、ノ  In_ In_(`Д´;;) |   秋葉原 |___>
 γ      / /     (`∀´;;)(-@∀@)と::::::::::) .|____(  \__
  i 、,    / /    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ゙-'`ー--'
  ゝ`ー-''" <     .|    もっさり31段   .| 
   (_(___つ
163名無しさん@4周年:04/02/18 19:23 ID:LVBfupXq
結局一番強いのはM$ということが、再確認された
ニュースなわけで。手放しで喜んでもいられね(´・ω・`)
164名無しさん@4周年:04/02/18 19:24 ID:ILF4vB2U
>>141の画像・・・鯖用CPUのコードネームがTroyじゃマズイだろ・・・
165名無しさん@4周年:04/02/18 19:24 ID:nM2/wBu3
>>153
数ヶ月前からマイクロソフト(ウインドウズ)関連で、こうなる事が公然の事実だったような・・・
166名無しさん@4周年:04/02/18 19:27 ID:KaGqZSnc
何か、温度スレに変なの沸いた・・・。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074464002/
167名無しさん@4周年:04/02/18 19:28 ID:qhCrBeSL
>>161
それなりに盛り上がってますね

>>165
確かにそうなんですがやっぱり正式発表なんで盛り上がるかな・・と思ってみたり
168名無しさん@4周年:04/02/18 19:30 ID:Zj5TVsYe
まさに盛者必衰というやつですな。
169名無しさん@4周年:04/02/18 19:31 ID:CwbqIYbS
◆Rb.XJ8VXow =録音テープ ってのが強烈な電波発信してるが気にしないでくれw
170名無しさん@4周年:04/02/18 19:33 ID:ffP/9CSs
>>159>>161
どっちも電波発信者は同じ香具師という罠
171名無しさん@4周年:04/02/18 19:34 ID:scoc9z9V
Athlon64にすれば、WindowsXPの64bit対応版(Preview Program)が1年間無料で使える。
正規版へのアップグレードもあるらしい。

Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systems Customer Preview Program
http://www.microsoft.com/windowsxp/64bit/downloads/upgrade.asp
172名無しさん@4周年:04/02/18 19:38 ID:CwbqIYbS
486-DX4マンは出てこないのか?
P75-ODPマンでもいいけど。
173名無しさん@4周年:04/02/18 19:43 ID:9wlortUV
また64ビット級MPUか!!
174名無しさん@4周年:04/02/18 19:44 ID:iaM1uyAd
>>49
>>54
>>55
>>89
>>93
これが最終強力秘密兵器だ!


 ⌒*__*⌒
  ヽ|・∀・|ノ  祐巳マン
   |__|
    | |
175名無しさん@4周年:04/02/18 19:44 ID:48WesU2r
ネット用(つーより2ちゃん用)端末は今でもK6-2+
176名無しさん@4周年:04/02/18 19:46 ID:e0/esKdW
>>96
ピンまで互換なのか?
177名無しさん@4周年:04/02/18 19:49 ID:sWWz8FMC

  もし、これを「互換性がある」というなら、

  Mozillaの動くマシンはすべて互換性があるということだ。


そもそも、この引用文に「互換性がある」なんて書いていないのに
この記事は「互換性があることを明らかにした」と書いている。

わけわからん。

178名無しさん@4周年:04/02/18 19:52 ID:HyJC+HSH
この掲示板って自分がいかにアホであるかを力説したがる人が多いよね
179名無しさん@4周年:04/02/18 19:53 ID:HS0+71hS
PC初心者の漏れの本音としたら、
さっさと規格を統一して、相性とか考えずに購入できるようになりたい。
180名無しさん@4周年:04/02/18 19:55 ID:xQF4KVXE
マカーだけど何か質問ある?
181名無しさん@4周年:04/02/18 19:55 ID:5OkW8Tus
プレスコットってやっぱり難があるのか・・・?
182名無しさん@4周年:04/02/18 19:58 ID:sWWz8FMC
>>177
ついでに言うなら、本当の答えは

 「両社が完全に異なるアーキテクチャを設計している」

こっちだろ?
だから、動かなくてもしょうがないよってことだよ。
ま、ベンダー君たち移植がんばってね。期待してるよ。と、MSは言っているのだ。
あたりまえすぎて...
183名無しさん@4周年:04/02/18 19:58 ID:P3VoWIqd
IBM Powerシリーズの前に全てがひれ伏す時代がまたくるのか
184名無しさん@4周年:04/02/18 20:01 ID:crtzH4Ka
未だに互換性があるかどうか疑問のある人はこれ読んでね。
http://developer.intel.com/technology/64bitextensions/
185名無しさん@4周年:04/02/18 20:01 ID:ZtOw3Ypm
>>174
ありがとう!祐巳マン !
    __*⌒
   _.j∀・|ノ  
   |__|
    | |
186名無しさん@4周年:04/02/18 20:02 ID:qmN9FyPq
>>183
Microsoftがx86捨てない限り、有り得ない。
その意味で、時期X-BOXのPPC採用は興味深いが。
187名無しさん@4周年:04/02/18 20:02 ID:1drVzb6c
>>181
コスプレは・・・萌える。
188名無しさん@4周年:04/02/18 20:03 ID:ZNuILAaa
別に意識もしてなかったけど、俺のPCのCPUは3代連続でAMDだ。
まぁやはり安いですからな。
189名無しさん@4周年:04/02/18 20:06 ID:iaM1uyAd
>>185
祐巳、コアが欠けていてよ。
190名無しさん@4周年:04/02/18 20:07 ID:o3Val60y
 
191名無しさん@4周年:04/02/18 20:08 ID:yIVBXMJY
>>184
それより、こっちのQ9あたりの方が、読める人も多いでしょう。
http://developer.intel.com/technology/64bitextensions/faq.htm
192名無しさん@4周年:04/02/18 20:15 ID:tMr8II5M
MSもたまには合理的な事をするよな。

これで中小ソフトメーカーも安心して移植作業できるし、
AMDも(大手には開発マシンをインテルがばらまくとしても)
現時点で即、利用可能なリファレンスマシンとして使ってもらえる。

>182

今のペン4とアスロンも「完全に異なるアーキテクチャ」だが、
x86(というかIA32)互換。それで、動くソフトも動かないソフトも
作れる。ソフト屋にとっては何も変わらんよ。

それより、インテルが作るだろう64bitコンパイラの出来が
気になる。(AMDのベンダーIDでは遅いコード吐いたりして)
193名無しさん@4周年:04/02/18 20:29 ID:3O6om1s9
>>192
>インテルが作るだろう64bitコンパイラ

そんな煩雑なことしなくても、64bit拡張の上に更に独自拡張命令を設けて
そいつを頻繁に叩くようにすりゃ全て解決。コンパイラ持ちのMPU屋は強い…
194名無しさん@4周年:04/02/18 20:30 ID:TaYuSMnH
2chの鯖もAMD64のopteronに移行するってさ。
athlon64は2ch公式CPU
195名無しさん@4周年:04/02/18 20:34 ID:V7uxXfev
なんかいつの間に面白い事になってんなぁ
196名無しさん@4周年:04/02/18 20:39 ID:VN4Ve1Z9
インテル→ベンツ
A M D →セルシオ
197名無しさん@4周年:04/02/18 20:43 ID:hn7QtHk+
最近サイリックスの名前を聞かないな・・・
198名無しさん@4周年:04/02/18 20:44 ID:BAPqysGV
おれは互換機なんぞかわん
本家AMDを買うのみ
199名無しさん@4周年:04/02/18 20:49 ID:JQu8cKxZ
>>197
VIAに吸収されたじゃん
200名無しさん@4周年:04/02/18 20:50 ID:KaGqZSnc
>>197
事実上、Cyrixの血が絶えてるからね・・・。
Cyrix3も、初期の以外Winchipの系譜だし。
201名無しさん@4周年:04/02/18 20:51 ID:e0/esKdW
>>197
(。´Д⊂)゚。・
202名無しさん@4周年:04/02/18 20:54 ID:2ArMHkCT
>>196
ベンツ>セルシオと分かってて書いているのか、それとも・・・
203名無しさん@4周年:04/02/18 20:56 ID:yVcRT4pv
インテル→ベンツ
A M D →セルジオ
204名無しさん@4周年:04/02/18 20:57 ID:MgwMbttg
高速で燃えてリコールだしたのベンツだったっけ?
ということでベンツ→インテルでいいんじゃないの?
205名無しさん@4周年:04/02/18 20:59 ID:wzGW9E33
>>196
うまいこというな。君は
その通りだね。
企業はインテル信仰が根強いからね。
206名無しさん@4周年:04/02/18 21:06 ID:fIkn8dtW
>>193
そんなコンパイラ、プログラムの互換性に問題が出るので使えん
207名無しさん@4周年:04/02/18 21:06 ID:MgwMbttg
ベンツのお膝元ドイツですら
顧客満足度において
トヨタ>>>>>>>ベンツを知ってて書いてるの??
208名無しさん@4周年:04/02/18 21:08 ID:wfyqpQoj
うーん、これだと淫TELを買ってしまうかもしれない....
でも、著作権違反じゃないの?
特許違反は無いにしても。
By,アムド3200+使いより。
209名無しさん@4周年:04/02/18 21:15 ID:wzGW9E33
>>207
ブランド浸透度だろ。
ベンツなら消防でもしってるだろ、
レクサスなんて消防はしらん。
210名無しさん@4周年:04/02/18 21:15 ID:3O6om1s9
>>208
全然。そもそもこんなことして逆に訴えれないような契約にしたIntelが温い。
Intelのx86-64 CPUがどれだけ売られてもAMDにはビタ一文ライセンス料は入らん。
211名無しさん@4周年:04/02/18 21:16 ID:stAHqSKz
>>196
それっていわゆる車種とメーカーを比べてるんじゃないのかと
インテル→ベンツE320
AMD→セルシオ

ってことでよろしいか?
212名無しさん@4周年:04/02/18 21:17 ID:crtzH4Ka
クロスライセンス契約してるんだから当たり前だろう。
そもそもAMDがIntel互換プロセッサだってことを忘れてる。
213広告:04/02/18 21:18 ID:Fhvn+vxF
インテル→V3
AMD→ライダーマン
214名無しさん@4周年:04/02/18 21:18 ID:qmN9FyPq
Intel、AMD互換の32/64ビットプロセッサに「法的問題なし」
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/16/epc04.html
215名無しさん@4周年:04/02/18 21:21 ID:wzGW9E33
よく考えたらこれって
マイクロソフト、AMD、インテル
みんな得するなじゃん。
216名無しさん@4周年:04/02/18 21:21 ID:MgwMbttg
レクサスって主に北米チャネルじゃん・・・
ベンツとトヨタってことでブランド浸透度比べるならわかるけど
217名無しさん@4周年:04/02/18 21:22 ID:7s/wV+vb
消費電力に関して、メーカーの考え方が対極的なんだよね。

AMD、低消費電力版Opteron HE/EEシリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0217/amd.htm
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/02/17/648266-000.html

Power dissipation (Watts, with Radeon 9800 Pro GPU)
http://reviews.zdnet.co.uk/hardware/processorsmemory/0,39024015,39145079-2,00.htm
218名無しさん@4周年:04/02/18 21:23 ID:wAL/kWyT
つまり64bitのServerを作るにはItunimを使えというIntelの策略か?
219名無しさん@4周年:04/02/18 21:23 ID:yVcRT4pv
Intel V3
AMD 特生自衛隊
220名無しさん@4周年:04/02/18 21:26 ID:2ArMHkCT
>>196のことはもういいよ
たとえが悪すぎた
221名無しさん@4周年:04/02/18 21:26 ID:3O6om1s9
>>215
AMDは儲からんよ。

ジャイアンに永久に貸すようなもんだから。
222/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/02/18 21:30 ID:igIQ6/Sl
門前の小僧が入門を許されて
いきなり住職になったようなもんだな
223名無しさん@4周年:04/02/18 21:31 ID:KaGqZSnc
CPU以外にも副業多いから、漫画本の一冊がジャイアンに取られた所で、いきなり潰れるとかはならんのが救いだな。
224名無しさん@4周年:04/02/18 21:33 ID:wfyqpQoj
>>221
ずぼしの意見だな。喪前、いいアナリストになるよ。
225196:04/02/18 21:35 ID:VN4Ve1Z9
>>211
あんたみたいの出てくると思ったよ。わかりやすく書いただけ
日本でのイメージ
ベンツS>>セルシオ
↑の通り金持ちは自慢げに(一応ベンツを乗ることがステータスとかあるが)
乗ってるおっさんとか要るけど実は
セルシオのほうが良くできているし値段も安い。

P4とAthlonXPも似たようなものでしょ?
226名無しさん@4周年:04/02/18 21:35 ID:4g8j6lDc
>225
そ う か ?
227名無しさん@4周年:04/02/18 21:37 ID:3O6om1s9
>>223
副業のはずのフラッシュメモリが本業のCPUの赤字を生めて黒字にしてしまう程売れてるという皮肉…
228名無しさん@4周年:04/02/18 21:37 ID:6curHpU2
メモリー選択からして失敗だったから
例の法則なのかもな。
229名無しさん@4周年:04/02/18 21:38 ID:f3zPCQF4
多分、ここのところ自作PC板で一番盛り上がってるのはこのスレだな

【提灯】多和田先生を応援するスッドレ【ライター】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075785316/l50
230名無しさん@4周年:04/02/18 21:40 ID:2ArMHkCT
>>225
そろそろスレ違い
231名無しさん@4周年:04/02/18 21:41 ID:KaGqZSnc
>>227
これからは、♪とフラッシュメモリーの2本柱で赤字返済できるさね。

んで、黒字で買った新しい漫画本持ってると、またジャイアンに捕まるわけだが・・・・・。
232名無しさん@4周年:04/02/18 21:49 ID:ycXLNfDw
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|   淫厨 |
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)   
/|   <  ∵   3 ∵>  <無用な混乱を避けるためIntel様が取った方針は正しい。
::::::\  ヽ        ノ\      
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
233名無しさん@4周年:04/02/18 21:55 ID:v76pkJUe
消費者の勝利だな。
サーバOSも競争があったからMSも互換性を取るように
圧力をかけたんだろうね。もしLinuxがなかったらAMD64非対応
どころかIA-64以外のWindowsは発売中止間違いなし。
234名無しさん@4周年:04/02/18 21:56 ID:p202heOs
まあこれでIA-64は事実上シボンヌしたわけだが。
235名無しさん@4周年:04/02/18 22:02 ID:Eg8zLzYA
人間講座:火曜日:「ユビキタス社会」がやってきた 〜人とコンピューターの未来
http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200402/tue.html
坂村健

第3回 コンピューターの誕生
 世界最速の計算能力をもつコンピューター・地球シミュレータを訪ね、
コンピューターがどのように誕生し、社会に応用されてきたのかを探ります。
 世界最初のコンピューター「エニアック」は、第2次世界大戦のさなか、
アメリカ陸軍が大砲の弾道計算をさせるために開発し、1946年に完成しました。
軍事技術だったコンピューターはその後民間にも開放され、わずか50年あまりで
私たちにとって身近な、欠かすことのできない道具として広く行き渡ることになったのです。
この50年のコンピューターの歴史を辿ります。

第4回 ネットワークの成立
 世界中のコンピューターが通信回線を通してつながりあうインターネット。
この10年ほどで、爆発的に普及し、私たちの暮らしになくてはならないものになりました。
 この「インターネット」は冷戦下のアメリカで、軍事的な目的で研究されたのが始まりでした。
それが冷戦の崩壊によって民間に開放され、世界中に広まったのです。
インターネットの普及によって、コンピューターは新たなコミュニケーション機器へと
その姿を変化させることとなりました。
 インターネットの歴史と可能性、今後の課題について考えます。
236名無しさん@4周年:04/02/18 22:06 ID:czxFd42s
Intelが旧DECに負けたって事かね。
237test:04/02/18 22:07 ID:P3VoWIqd
ヤバイ。イノセンス ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。イノセンス ヤバイ。
まず美麗。もう奇麗なんてもんじゃない。超美麗。美麗とかっても
「ニュージーランドでロケ?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ全部セピアに輝く観た事も無い未来。スゲェ!なんかロケとか参考都市とか無いの。 超越してる。。
しかも濃厚な台詞情報攻撃があるらしい。ヤバイよ、休み無くストーリーが転がり続けるんだよ。
だって普通の映画は説明的になったりするじゃん。誰でもついてこれる間ができてるじゃん。
一緒に観た人と「あの台詞良かったね」って話をする時、言うのに15秒以上もかかる台詞があると会話が止まるっしょ。
何語か解らないなと思って観てたらモロ日本語で自分の連れは理解してて自分は全く解ってなかったとか泣くっしょ。
だから普通の映画はゆっくり判りやすい言葉にして、名言格言はちょっとにする。話のわかるヤツだ。
けど イノセンス はヤバイ。そんなの気にしない。脳がネットに繋がってる人達の話だからゆっくりしたり格言を制限しない。
Googleと地球シミュレータとフレッツ光200万本が頭蓋骨に入ってるぐらい速い設定。ヤバすぎ。
速いっていったけど、もしかしたら普通かもしんない。でも普通って事にすると
「仏法と聖書とミロワと孔子とロシェフーコーの名言を一瞬で理解出来たあの筋肉男ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あとCGばっかのくせにキャラの動きが充実。アクション。ガン乱射、格闘、ハッキング、爆発、探偵、ミステリなんでもあり。ヤバイ。燃え過ぎ。
普通の捜査会議だと思ったら仮想世界の捜査会議でオオッとか思ったり。盛り上がり続ける自分が怖い。
238test:04/02/18 22:09 ID:P3VoWIqd
それに超切ない話。人形と犬。孤独な人生の友。恋人との空白を埋めるのに使える、イノセンスって。でも一人で先に観ちゃった俺の彼女。
なんつってもイノセンスは音楽が凄い。ジャズと民謡とオルゴールと弦楽器とシンセが一緒で全然平気だし。
普通の映画は色々な音楽を使うと作曲家が泣いたり、演奏出来なかったり、わけわかんなくなったりするのに、
イノセンスは全然平気。忘れた頃にBGMがビートと民謡が合体した曲だったりしてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、イノセンスのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイイノセンス が公開される3月6日まで待ちきれないって俺の分まで試写会予約してる友達とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
予告編
http://www.innocence-movie.jp/trailer/index.html
239名無しさん@4周年:04/02/18 22:10 ID:/pmt5koL
>>236
旧DECはItanium作ってなかったっけ?
240名無しさん@4周年:04/02/18 22:11 ID:89uGEXHS
IBMがXeonを64個積んだサーバを出すニュース↓
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/15/epc09.html
聞いた時不思議に思ったけど、こういうことか。
Itanium一辺倒のメーカーは悲惨だな。

IBM, Sun: 勝ち組
HP, SGI: 負け組
241名無しさん@4周年:04/02/18 22:13 ID:HiDiqpe5
End userのオレとしてはIntelがAMD64に追随したのは有難い事だ。
これでIntelとAMDの2つの選択肢が出来る。
現在の所、32bit環境で比較する限り、Intel Pentium4 3.2GHzに対して
AMD Athron64 3200+ の性能は97%〜140%などのベンチマークテスト比と
なっている。この程度の差ではちょっと買う気にならないが、64bitで真価を
発揮した場合、本来は64bitのAMD64はこの2倍程度の性能の筈なんだよなぁ。

早く64bit環境が普及しないかなぁ。2005年まで待たないとイカンのかと思って
いたが、今年の後半からはボチボチ出てきそうだ。楽しみ。
242名無しさん@4周年:04/02/18 22:21 ID:yIVBXMJY
MSの他に、DELLからの圧力も強かったんだろうな、と思う。

完全互換にしても特許使用料等の問題は発生しないのだから、
単純に
 Intelのプライド < MSやメーカーからの圧力
だったんだろうな。
243名無しさん@4周年:04/02/18 22:23 ID:/pmt5koL
つまりItaniumを買うようなところは、Windowsを使わんというこだな。
244名無しさん@4周年:04/02/18 22:35 ID:crtzH4Ka
HPはOpteron採用した。
245名無しさん@4周年:04/02/18 22:37 ID:BomWh+W/
セルシオの発表の時に一番驚愕したのはベンツ
それいらい、セルシオに追いつけ追い越せで
必死にやってきたが結局・・・同じ価格帯では完敗
246名無しさん@4周年:04/02/18 22:39 ID:QSDhUnJC
だいたいこういうのはNo.2は良いモン出すんだよな。
日本のPC関連では富士通には当てはまらない法則だが・・・
247名無しさん@4周年:04/02/18 22:41 ID:eqBbKkOx
3DゲームもDTVもやりたいんだけど
どっちがいいのか真剣に悩む・・・
248名無しさん@4周年:04/02/18 22:42 ID:kUz84UHf
ア−マ−デ− まんせー
249名無しさん@4周年:04/02/18 22:43 ID:o/pq7EjO
>>247
そういう藻前にはセレロンがオススメw
250名無しさん@4周年:04/02/18 22:45 ID:f1k3m0nx
で。
どのCPU買えばいいの。
251名無しさん@4周年:04/02/18 22:46 ID:HiDiqpe5
Intelによると、Pentium4 3.4GHzは単精度(32bit)浮動小数点演算速度は6.8GFLOPS、
倍精度(64bit)浮動小数点演算速度は3.2GFLOPSらしい。
そして過去のスーパーコンピューターと比較してみる。
1976年(米) CRAY-1 160MFLOPS (Intel Pentimu4にて160MHz程度)
1977年(日) FACOM230-75APU 20MFLOPS (P4にて20MHz程度)
1984年(米) CRAY X-MP/4 800MFLOPS (P4にて800MHz程度)
1987年(米) CRAY2 2GFLOPS (P4にて2GHz相当)
1991年頃 4GFLOPS〜22GFLOPS (P4にて4GHz〜22GHz相当)

こうしてみると、13年前の当時の世界最高速のスパコン並みの性能が数十万円で
手に入り、しかもインターネットに繋がりマルチメディアは当たり前という御時世。
加えてTV、DVDくらい見れなきゃ時代遅れという有り様。
今から10数年後には数TFLOPSになっているかも知れないなぁ。
252名無しさん@4周年:04/02/18 22:47 ID:LM++DFWA
>>113
プレスコットに限らず、最近のCPUはデフォで100W越えてんのね。
なんつーか、パソコンの終焉を感じる。
253名無しさん@4周年:04/02/18 22:49 ID:KaGqZSnc
>>252
???
254名無しさん@4周年:04/02/18 22:51 ID:JuQyH5I9
>>92
IBMがAT互換機メーカーに成り下がった事を思い起こさせるね。
いまじゃあ、DELLの方が上だもんなぁ。
255名無しさん@4周年:04/02/18 22:52 ID:XYMj7i6j
ちょっとよく分からないんだが、もしIntelがAMDと全く互換性のない64bitCPU作って
MSが、まぁあり得ないが、
・MS Windows 64bit edition for Intel
・MS Windows 64bit edition for AMD ってな具合に
両方用のWindowsを作った場合、通常のアプリってのはどっちのCPUの上でも
そのまま動くの?それともソースは同じでもそれぞれのOS向けにコンパイルだけ
はやり直さないといけないのかしら?WindowsのAPIが完全に両者共通でそれに
のっとったコーディングしてればソースはとりあえず全く同じでいいはずだよね?
256名無しさん@4周年:04/02/18 22:52 ID:2ArMHkCT
>>252
釣りだろ?

釣りと言ってくれ〜!!
257名無しさん@4周年:04/02/18 22:54 ID:CLwOd6Kl

ペン4ってヒュンダイ車になぞらえられてるね。
258百鬼夜行:04/02/18 22:54 ID:QMrh5fcU
変数の型が増えるのかな?
259名無しさん@4周年:04/02/18 22:56 ID:nL44403w
>>257
高品質・低価格だからな。ブランドイメージが悪いのが玉に瑕。
260名無しさん@4周年:04/02/18 22:57 ID:2yFmQ7xk
> IA-32eは次期Xeon「Mocona」、次期Xeon MP「Potomac」および「Prescott」に搭載され、
>今年後半に登場する予定。
に見えて一瞬焦った。
261名無しさん@4周年:04/02/18 22:58 ID:98tlarIx
>>259 ( ゚д゚)ポカーン
262名無しさん@4周年:04/02/18 22:59 ID:HiDiqpe5
>>250
64bitのベンチマークとか出てきたところで比較して買うとか。
32bit = 4294967296 = 4Gなんで、32bit CPUだと4GBまでしかRAMが使えなかったりしたが、
64bit = 18446744073709551616 = 16EXA byteまで使える。(EXAはTeraの100万倍)
で、RAMの上限が事実上無制限になるので、RAMの価格とmother boardがどこまで
メモリ増設に対応するか、使うOSとアプリがどれだけRAMが必要なのか、てな事を
考える必要が出てくるかなぁ。

今は最大4GBだが、すぐに数百GBくらいRAMを搭載したマシンが登場するように
なるのかも知れないなぁ。
263名無しさん@4周年:04/02/18 22:59 ID:4OBR/2y9
>>259
低品質・低価格だろ?
提灯報道があったけど結局不具合でリコール出してるじゃん。
264名無しさん@4周年:04/02/18 23:00 ID:lc0p8chI
でもさ、インテルって
顧客に対する対応が凄く良いって話をよく聞くよ。

AMDは未だ3流メーカー並みだってさ
265名無しさん@4周年:04/02/18 23:01 ID:eqBbKkOx
でどっちがいいのけ?
266名無しさん@4周年:04/02/18 23:02 ID:KaGqZSnc
>>264
は?
267名無しさん@4周年:04/02/18 23:02 ID:LM++DFWA
>>265
セレロン1.4G
268名無しさん@4周年:04/02/18 23:03 ID:/pmt5koL
実はItaniumのMPIが一番パフォーマンスいいけどね。
269名無しさん@4周年:04/02/18 23:05 ID:crtzH4Ka
>>255
互換性の無い場合は同じバイナリのソフトは動かない。
コンパイルやり直す必要性がある。

今回は互換性を持たせたと言うことで同一バイナリが動くことが確定。
270名無しさん@4周年:04/02/18 23:05 ID:HiDiqpe5
>>255
今回のアナウンスを信じる限り、WindowsがAMD版とIntel版に分裂する事は
無さそうだけど、仮に分裂した場合、MSがその違いを吸収するように作って
くれればアプリはどちらでも動作するのかも知れない。
但し、Windowsの開発コストが余計にかかり、更に販売でも2通りにしないと
いけないから、その無駄なコストがユーザーの負担となり、売上に響くだろう。
てなわけで後追いのIntelは先行するAMDに追随しなければ成らなくなる。
例えそれが理想の規格でなくとも。

これは経路依存性(パス・ディペンデント)というらしい。こうして先に規格を
確立する事により後追いのメーカーは追随するしかなくなり、利益を逓増する事が
できる。64bitへの対応でItaniumでしくじったIntelは今までの優位さをAMDに
取られた格好だが、今後の行方はどうなるのだろう。
271名無しさん@4周年:04/02/18 23:05 ID:98tlarIx
>>262
WinXp proだと使えるメモリは1.5GB以下です
実にしょうもないOSだ
272名無しさん@4周年:04/02/18 23:06 ID:+NrN38Uq
http://zip.2chan.net/3/src/1076980540672.jpg
↑これみるとアスロンってP4北森より熱いんだな。
マシン全体の消費電力も同じだし。
273名無しさん@4周年:04/02/18 23:06 ID:TtY6e2R1
Duron1.8GHzが最強。
274名無しさん@4周年:04/02/18 23:09 ID:HiDiqpe5
>>272
P4はPrescotで90nmプロセスに移行して消費電力は減るんでしょうね。
AMDは製造ラインはどうしてもIntelの後追いなんで90nmプロセスへの移行は
Intelに遅れをとり、消費電力の比較では常に後追いになるでしょうね。
275名無しさん@4周年:04/02/18 23:10 ID:45ZhBPI+
>>262
win98が登場してFAT32の実装で一つのファイルのサイズの制限が4GBまで拡張されたとき
4GBを超えるファイルなんてありえないと思っていたけど、今じゃ当たり前のように存在してるからなぁ
10年後ぐらいだとそのスペックが当たり前になってるのかもなぁ・・
276名無しさん@4周年:04/02/18 23:11 ID:KaGqZSnc
>>272 >>274
海老で鯛は吊れんぞ。
せめて、マグロか鰹を餌に汁。
277名無しさん@4周年:04/02/18 23:11 ID:XYMj7i6j
>>270
MSが違いを吸収するように、ってのはアプリは中間コードで出来てて
その中間コードとCPUの間でOSがトランスレートするみたいなやり方かな?

確かC#ってそんな感じだったよね。
278名無しさん@4周年:04/02/18 23:13 ID:LM++DFWA
>>277
そんなに簡単に違いを吸収できるなら、Itaniumでも構わないはずで。
やっぱバイナリ互換性を要求してるんじゃないの。
279名無しさん@4周年:04/02/18 23:14 ID:P8IMPpli
>>264
三年保証っていうのはありがたいね
280名無しさん@4周年:04/02/18 23:14 ID:+NrN38Uq
>274

は?

>276

事実だと具体的に反論できないよね君って。
281名無しさん@4周年:04/02/18 23:16 ID:sACvZLWR
時代はインテル
282名無しさん@4周年:04/02/18 23:17 ID:+DVWTjZi
ジャンク屋で1000円で買ったIntelの82559にはお世話になってます
283名無しさん@4周年:04/02/18 23:19 ID:DKgr0qCV
セレロン300A最強!!
284名無しさん@4周年:04/02/18 23:21 ID:Y67VuJ6/
>>272
違うクーラーで温度計って意味があると思えんが
285名無しさん@4周年:04/02/18 23:21 ID:uO3Fkmcn
レベル低いなお前ら。
286名無しさん@4周年:04/02/18 23:21 ID:6curHpU2
ダイサイズが半分になると余計に熱くなる。
電圧をちょっとへらしても。
287名無しさん@4周年:04/02/18 23:22 ID:LjJzPrch
>>255
MSが「てめぇ、独自仕様のx86-64bit出しやがったらヌッコロス」と脅してて、
じゃあしょうがないですねと内心ニンマリしてAMD互換って印象だがな。

昔、MSはPowerPCやAlpha用のWin2000出してたけど、結局x86に絞った。
そいつらはまだアーキテクチャが違っていたからいいが、
x86互換同士の南北朝対立はごめんだろ、マーケティング的にも。

>>274
まぁ90nmが成功していればそうなったんだがな。
288名無しさん@4周年:04/02/18 23:25 ID:crtzH4Ka
prescottが熱いのはトランジスタ数がこれまでの倍以上になったからじゃないのか。
単純にNorthwoodをシュリンクしてたら消費電力は減ったはず。
289名無しさん@4周年:04/02/18 23:26 ID:6iI7hqti
K6-2時代からAMDファンだが
あんまり頑張らんでいい・・・日陰者がAMDには似合う

by AthlonXP3000+Barton使い

覇権とったらIntelと同じ強欲会社に成り下がるに決まってる・・・・・・
290名無しさん@4周年:04/02/18 23:27 ID:Y/TcyrmF
ネッロしかしないが・・・nyもしない

P4  3.1G
HDD 160G
MEM 1G

なんだかなぁー。
291名無しさん@4周年:04/02/18 23:28 ID:Zj5TVsYe
プレスコで90nmにシュリンクしたのに消費電力はあがってるんだよね。
AMDが90nm+SOIになったら消費電力の差は2倍以上になりそうだね。
292名無しさん@4周年:04/02/18 23:28 ID:+DVWTjZi
心配せんでも今後5年AMDが覇権を取るのは不可能だろう
製造能力無いから
293名無しさん@4周年:04/02/18 23:29 ID:DKgr0qCV
>>290
タブレット買って絵でも描け
294名無しさん@4周年:04/02/18 23:30 ID:nQELU4rF
AMDマンセー
295名無しさん@4周年:04/02/18 23:30 ID:CXwgR0BS
プレステ2は128だったっけ
素人だから全く分からん
296名無しさん@4周年:04/02/18 23:30 ID:Y/TcyrmF
>293 うっさいしね。貧乏人。

ちなみにネッロじゃなくてネットだた。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@4周年:04/02/18 23:30 ID:crtzH4Ka
Prescottはプロセッサの規模がNorthwoodの倍以上になってるの。
今までのPentium4とは別のものと思った方が良い。
299名無しさん@4周年:04/02/18 23:31 ID:LM++DFWA
SOIでもリーク電流問題は解決できないでしょ。
AMDも遅かれ早かれ電熱器化すると思うが。
300名無しさん@4周年:04/02/18 23:33 ID:aFF3eyvr
>>287
PowerPCやAlpha用のWin2000ってあるの?
それとも開発中にお蔵逝きなったの?
301名無しさん@4周年:04/02/18 23:35 ID:+DVWTjZi
          総トランジスタ  キャッシュ  ロジック
Willamette    4200万       1416万     2784万
Northwood    5500万       2831万    2669万
Prescott     1億2500万     5662万    6836万

確かに別物と考えた方がいいのは確か。
むしろIntelはこれだけ増やして100W程度で済ませて、よくやったと俺は思う。
でもこれだけ増やしてもNorthwoodと比べて大した高速化が見られないのはどうかと思うぞ。
302名無しさん@4周年:04/02/18 23:36 ID:ZvBgwYRg
プレスコ プレスコ プレスコ プレスコ
もっさりで 燃え燃え ふたりは プレスコ〜!!
31段 パイプライン
ぶっちゃけありえない!!
L2増えても レイテンシ
むちゃくちゃ増えてる
提灯ベンチを 載せまくるたび
強く 不信に なるね
you'r hot more hot 熱いんだから
PC破壊 メじゃない  
笑うしかない性能でしょ
コンデンサだって ぶっ飛ぶぅ
淫厨の鼻 へし折る 思いっきり
もっさりバリバリ
プレスコ プレスコ プレスコ プレスコ
もっさりで燃え燃えで ふたりは プリキュア〜!!
303名無しさん@4周年:04/02/18 23:37 ID:eJqGXe/f
304名無しさん@4周年:04/02/18 23:37 ID:98tlarIx
>>301
それだけのリソースをNorthwoodの改良に注ぎ込めばさぞかし、、、
305名無しさん@4周年:04/02/18 23:38 ID:Zj5TVsYe
クロックを上げてなんぼのPentium4は、熱問題の限界に近づいてるよね。
AMDはあと2〜3年は空冷でいけるだろうけど、intelは来年には空冷では
どうしようもない状態に立ち至るよ。方針転換がなければ。
306名無しさん@4周年:04/02/18 23:39 ID:6curHpU2
さてそこでトランスメタですよ、、、

今どうしてんだろ。
307名無しさん@4周年:04/02/18 23:40 ID:iCYTmkR1
>305
リテールパッケージに水冷クーラー付属か・・・
CPUを買うに行くのも結構な重労働になりそうだな。
308名無しさん@4周年:04/02/18 23:41 ID:3O6om1s9
intel援護じゃねえが別に空冷じゃなくてもいいだろ。
水冷も性能・価格ともに大分こなれてきたんだし。
騒音考えると水冷のメリットは大きい。
309名無しさん@4周年:04/02/18 23:42 ID:89uGEXHS
>>301
高速化どころか速度が落ちてるわけだが。
日本の提灯ベンチばかり見てるからそういう頭になるんだろうな。おまえは元麻布か。
310名無しさん@4周年:04/02/18 23:45 ID:crtzH4Ka
一概に速度が落ちてるとも言えないんだけど
SSE3に対応してるものではきちんと速度アップしてるわけだし。
これからソフトウェアも対応してくるだろう。
311名無しさん@4周年:04/02/18 23:45 ID:LM++DFWA
>>308
300Wって、電気ストーブ付けてるのと同じだからなあ。
家庭用の限界を超えてると思うが。
312名無しさん@4周年:04/02/18 23:45 ID:+DVWTjZi
>>309
なんかムカつくなぁ...Presscottが遅いのは知ってるよ。
ただそれを書くことで無駄に荒れるのが嫌だからあいまいに書いたんだよ。
真性アム厨さんにはそれが分からないんだね。
313名無しさん@4周年:04/02/18 23:46 ID:jv8R19Mt
SIMD命令はすべてのアプリケーションの速度をまんべんなく上げる
魔法の命令ではありません。
314名無しさん@4周年:04/02/18 23:47 ID:LiWR4TyW
元麻布か、ってかなり屈辱的な言葉だなそれ。
315名無しさん@4周年:04/02/18 23:48 ID:+DVWTjZi
流石にあんな基地外と一緒にされたら腹が立ってしまって変なレス返してしまったごめんなさい

マジごめん
316名無しさん@4周年:04/02/18 23:48 ID:Zj5TVsYe
>>308
水冷はメンテナンスの問題から、自作機はともかく家庭用PCに積むのは
なかなか大変だと思うよ。
それに水冷したことある人ならわかると思うけど、どちらにしろファンを
使うので騒音については大差ないよ。
317名無しさん@4周年:04/02/18 23:49 ID:9m8LZaUE

105 :Socket774 :04/02/18 23:47 ID:wsBxcVYk

64bit拡張に関してはIntelはAMDの軍門に下ったな。
でもこれは正確にはMSの圧力があったからなわけで。

もはやどちらが本家・互換というんじゃなくて、
ハード、ソフトともにIntelじゃなくてMSが業界のトップリーダーになったことが明確になったわけだ。
318名無しさん@4周年:04/02/18 23:52 ID:VYA/7Axo
水冷でさ、熱帯魚飼えるかな?
319名無しさん@4周年:04/02/18 23:53 ID:XYMj7i6j
>>317
晒してるけど、それって結構事実だよな。MSの都合に合わせて回りが
動くみたいな。
やっぱメーカーとユーザーの間に入るOSメーカーってのがシェアさえ
とっちゃえば一番強いんだろな。
ここまで社会のWindows依存が進むとどうしようもないよ。企業がじゃあ
MS嫌いだからシステムリプレイスするかつってもかかるコストやら人材
確保考えるととてもじゃないけど出来ない。社員教育みたいな付加費用
も必要だし。メーカーの方もOSのサポートのないハード作ってもしょうが
ない訳で。
まさに、今のMSはサイバー国家そのものだよ。
320名無しさん@4周年:04/02/18 23:53 ID:uO3Fkmcn
Intelを盲信してる奴って頭おかしいんじゃない?
321名無しさん@4周年:04/02/18 23:53 ID:2lDbqvLg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ∧ ∧___    今 日 は                     ┃
┃   /(*゚ー゚) /\                             ┃
┃ /| ̄∪∪ ̄|\/  こ こ ま で 読 み ま し た      ┃
┃   |        |/                             ┃
┃     ̄ ̄ ̄ ̄                     2ちゃんねる ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
322名無しさん@4周年:04/02/18 23:53 ID:yt1lG+30
元麻布もSuperASCIIに書いてたころはまともだと思っていたが。
実際は当時から変だったのかな。ワカラン
323名無しさん@4周年:04/02/18 23:53 ID:ZHi0YRaa
>>318
熱すぎて氏ぬと思われw
324名無しさん@4周年:04/02/18 23:54 ID:jv8R19Mt
まあAMD的には、とりあえずAMD64が3D Now!みたいな一時のあだ花に
終わらないことがほぼ確定したので僥倖だろう。

IntelがMSと衝突する危険を犯してAMD64非互換の独自64bit拡張を無理
矢理ごり押ししてきた場合、結局はそっちがメインになる危険性もあった
わけだし、とりあえずそれは回避された。
325名無しさん@4周年:04/02/18 23:55 ID:ZtVt/0TP
Temp
  age  In_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C < `Д´> < プ& Xeon(Nocona)どんどん温度が上がるニダ!
  ▽ \LowK )  \________________
     |O  |_|_____|
(:: , ;  (__(_). :((::
从从;:ノ 从从;:从从;:ノ 从从;:     ヒュンダイじゃないニダ !!
326名無しさん@4周年:04/02/18 23:55 ID:LjJzPrch
>>322
Intelが基準なので、Intelが狂い出してから(i820あたりか?)元麻布も狂い出した
327名無しさん@4周年:04/02/18 23:55 ID:z/GGkpa/
田舎だとプレスコのコの字も無いんだが、アキバじゃ売ってるのか?
328名無しさん@4周年:04/02/18 23:58 ID:3O6om1s9
発熱はまだどうとでもなるレベルだが、>>311の言うようにave300Wオーバーな
システムの消費電力はいかんとしがたいな。電源燃える始末だし。

>>316
最近のユニットはほぼメンテフリーに近くなってるよ。日電も出してるべ。

>それに水冷したことある人ならわかると思うけど、どちらにしろファンを
>使うので騒音については大差ないよ。
ってあんた本当は水冷使ってないだろ。水冷ならラジエータに
熱廻せるから、貞操音の大径で低回転ファンで熱飛ばせれる。
329名無しさん@4周年:04/02/18 23:58 ID:iCYTmkR1
>327
バルク品は売ってる

リテールは下旬
330名無しさん@4周年:04/02/18 23:58 ID:ZyIDy3+v
>>301
むしろ遅くなってるんだよな。
331名無しさん@4周年:04/02/19 00:01 ID:h2uELIhz
>>319
そもそもIA-64のように互換性ないのが異常。
ついでにおまえは奴隷。
332名無しさん@4周年:04/02/19 00:02 ID:dxgVOttQ
>>326
なるほど。
俺はRambus騒ぎのあたりからは自作熱も冷めAthlonでまったりしてたけど
Impressとかも妙にIntel持ち上げて必死だったしな。
TualatinまでのIntelは良かったと思うよ。Tualatin1.4最強(・∀・)ダロ?
333名無しさん@4周年:04/02/19 00:05 ID:wRCBzbaI
>>332
PIII-Sね。TUSL2-Cで現役です。
334名無しさん@4周年:04/02/19 00:05 ID:X2iod90S
鱈は533だろ。
335名無しさん@4周年:04/02/19 00:07 ID:KyZzjhC6
>>42
元麻布春男は自分の知識よりも背伸びして知ったかぶる癖があるね。
336名無しさん@4周年:04/02/19 00:08 ID:C0gqBYvW
おまえの姉ちゃん、次世代CPUだな!
337名無しさん@4周年:04/02/19 00:09 ID:7I7pUH5D
録音先生がんばとっとります
下の方など無茶苦茶です
本物のキティを久しぶりに見れたなぁ

122 名前: ◆Rb.XJ8VXow 本日のレス 投稿日:04/02/19 00:07 1K15eSlB
>>113
ロイヤリティを一方的に支払っての和解であることを理解しないとダメだなぁ。

>>115
それINTELが相手でなくてもどんな場合でも当たり前じゃないのか?
まぁ、その当たり前の権利を獲得する為にAMDは大きな代償を支払っていた訳だ。
所詮下請けであった弱みだわな。
でもまぁ、INTELに生かされているとはいえビジネスが継続出来ることはAMDにとってありがたい事だろうな。
INTELへ足を向けて寝るような真似は出来ないってことさね(笑
338名無しさん@4周年:04/02/19 00:09 ID:JJCvRejk
千乃さんサンケイがすき
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053521555/l50

すんません、ウンコ祭りに皆さんも参加お願いします。
339名無しさん@4周年:04/02/19 00:17 ID:rBYX2za8
AMD・・・・intelの下請け企業だったのだが、そのとき培った技術によって
独自のx86系cpuを開発。intel製品を凌ぐプロセッサを多く生み出した。
2003年にはついにx86系64bitプロセッサを開発した。intelの64bitプロセッサは
AMD64互換となるので、実質intelはAMD互換メーカーとなる。
340名無しさん@4周年:04/02/19 00:21 ID:/LkByMyn
>>332
Banias(PentiumM)が最強です。
341名無しさん@4周年:04/02/19 00:24 ID:sP/4Nmsh
>>289
> 覇権とったらIntelと同じ強欲会社に成り下がるに決まってる・・・・・・
私もアスロンだが「弱いインテル」いうのはあんまり見たくないような気もする。

>>292
>製造能力無いから
パソコンメーカー各社は雪崩を打ってインテル製64ビットCPUを採用する予感
がするんだが。
342名無しさん@4周年:04/02/19 00:25 ID:ZxVG8ed1
どうなるItanium?--HPがOpteronサーバ発売へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063941,00.htm
4大サーバメーカーのうち3社がAMDのOpteronを採用し、残るはDELLのみ。
343名無しさん@4周年:04/02/19 00:25 ID:pgc+IRxA
>>264
顧客っつても漏れらじゃなくてOEMメーカーに対する情報公開などの技術フォローな。
AMDも三流というほど酷くはないんだが、インテルはこの辺は超一流。

ただインテルは「漏れがこう汁っつてんだから、オマエラは四の五の言わずにヤレ」つースタイル。
344名無しさん@4周年:04/02/19 00:28 ID:67uOaX0z
Intel=顧客対応や宣伝だけスゴイ。CPUはもっさり

AMD=CPUはいいけど、宣伝やるぐらいなら開発費にするスタンス
345341:04/02/19 00:28 ID:sP/4Nmsh
>343
> AMDも三流というほど酷くはないんだが、インテルはこの辺は超一流。
だから、「AMD互換CPUメーカー」に成り下がったとは言えインテルを
侮ってはいけないのだよね。
346名無しさん@4周年:04/02/19 00:28 ID:Xm0SphP/
いま2.4BGHz使ってて切り替えの時期を見極めてるんだけど
こりゃあと1年は待ったほうがいいな。
えらく情勢が読みにくいよ。
347名無しさん@4周年:04/02/19 00:28 ID:5UQy1GDh
>>328
家庭用PCに関しては完全にメンテナンスフリーでないと難しいと思うよ。
年に1回作業員が来てメンテしないといけないPCなんて売れると思う?
自慢じゃないが俺は3年半前から水冷だよw
俺のラジエータは9cmファン*2だが(サブマシンのCPUファンは12cm1400rpm)、
家庭用のスリムPCではそんなスペースは無いからせいぜい6cmファンぐらいしか
つかないでしょ。そうすると騒音は今と同程度かそれ以上になると思うよ。
こと発熱問題に関しては、下手をすると火災にもつながるので楽観視はできないね。
348名無しさん@4周年:04/02/19 00:30 ID:WRX+Rmj8
なんにせよエロゲの最中に焼死したらいやだな。
349名無しさん@4周年:04/02/19 00:30 ID:NEPpUSt9
>>347

自作ヲタの自慢話キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
350名無しさん@4周年:04/02/19 00:32 ID:T3D/9U+y
まぁ確かにIntelとAMDのサイト見るとIntelって超一流って感じするな。

必要な情報が非常に分かりやすく開示されてる。
351名無しさん@4周年:04/02/19 00:32 ID:xxtODLzw
>>289
漏れの記憶では80年代のジャパンバッシング、
日米半導体協定で一番強硬だったのはAMDだったよーな。
352名無しさん@4周年:04/02/19 00:36 ID:hKPduQDd
今の季節は不凍液を入れるんですか?
353名無しさん@4周年:04/02/19 00:36 ID:X3r4YOPz
なんビットにしてもいいけどファンのいらないCPUにして下さいな。うるさくて使う気しないよ。
354名無しさん@4周年:04/02/19 00:37 ID:NEPpUSt9
>>353
ファンレスのPCは今いくらでもあるよ
355名無しさん@4周年:04/02/19 00:38 ID:T3D/9U+y
>>353
ノート使えば。PANAのノートとかファンレスだよ。Pentium-Mの1.3Ghzで
速さも普通に使う分には十分だし。
356名無しさん@4周年:04/02/19 00:43 ID:t80Yzwhs
>>319
Windowsぐらいの規模を複数プラットホーム、サポートするのは
厳しいんだから、MSが圧力掛けても不思議じゃないでしょう。

好き嫌いでシステムは選択するもんじゃないよ。賢い奴は、
別のプラットホームも採用してリスク分散していますよ。
357名無しさん@4周年:04/02/19 00:43 ID:mrpjiy9L
すうどn
358名無しさん@4周年:04/02/19 00:47 ID:o3/aCfnl
OSを軽くしろヽ(*`Д´)ノ
359名無しさん@4周年:04/02/19 00:48 ID:CkatSW3f
7万円くらいで新しいパソコン欲しいんですけどどんなんありますかね
360名無しさん@4周年:04/02/19 00:49 ID:h2uELIhz
IntelのCPUはTejasまでは見送りだろ。新HTの性能次第。
発熱はプよりさらに酷くなりそうだが。
361名無しさん@4周年:04/02/19 00:49 ID:HWzawqNL
>>351
そうだったな。
Intelはアレでも割と穏やかな支配者のような。
AMDがあの地位についたらもっと無茶するだろうな。
それゆえ、足元すくわれるのも早そうだけど。
362名無しさん@4周年:04/02/19 00:49 ID:kvWitnRG
>>350
intelのページってなんか重くない?
イライラするよ。
363名無しさん@4周年:04/02/19 00:50 ID:Qj3srd7m
>>359
エプソンダイレクトでEdiCube \69800円を注文しろ
364名無しさん@4周年:04/02/19 00:50 ID:XzwP904i
しかしプレス湖なんざクロック上げてナンボのCPUなのに
スタート時点であの発熱はマズーだろうに。

90nm世代中に50%性能を上げにゃならんとすれば、4.8MHzか。。。
いったい何W喰うつもりなんだ?
365名無しさん@4周年:04/02/19 00:52 ID:mrpjiy9L
うdn
366名無しさん@4周年:04/02/19 00:53 ID:o3/aCfnl
超高電圧版HT対応DUAL対応PenMをデスクトップ用に出せば発熱問題は解決
367名無しさん@4周年:04/02/19 00:53 ID:SxfWoEMH
電気ストーブよりも電力食うようになるのか?
勘弁してくれよ。
368名無しさん@4周年:04/02/19 00:54 ID:8Fn2dax9
冬は暖かい〜

夏は・・・


エアコンいれとけ
369名無しさん@4周年:04/02/19 00:54 ID:NMb6RphQ
「Intel以外はみんなハッピー」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/kaigai063.htm
370名無しさん@4周年:04/02/19 00:56 ID:1CNjxNuZ
YouはShock 俺のプレスコ、早くない
YouはShock 早くないけど、めちゃ熱い
熱いコアは 水冷キットでも まだ不安だよ
なめてる奴は 放熱不足でダウンさ

YouはShock ベンチマークは早くなる
YouはShock 提灯記事で早くなる
トランジスタ 漏れ出す電流が 熱く燃えてる
全て溶かし 無惨に燃えさかるはずさ

己のシェアを守るため クロック上げまくり
明日を 見失った
効率忘れたコアなど 見たくはないさ
I(PC)を取り戻せ…
371名無しさん@4周年:04/02/19 00:56 ID:JDAQVNyt
>>364
3.0で100だから 60 * (4.8/3.0)^2 + 40(リーク分)で200W弱というところかな。
372名無しさん@4周年:04/02/19 01:01 ID:o3/aCfnl
>>306
GPU統合CPUを開発しマスタ
373名無しさん@4周年:04/02/19 01:01 ID:mrpjiy9L
kれいうdn
374名無しさん@4周年:04/02/19 01:02 ID:rRC1NmTD
水冷にしても北森3.2GhzEEより10度も高いプレスコ3.0Ghz
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/etc_agevent.html
375名無しさん@4周年:04/02/19 01:11 ID:/LkByMyn
>>366
PenMにHTって意味あるのか?
376名無しさん@4周年:04/02/19 01:12 ID:xxtODLzw
>>375
だって、、、超高電圧だしさ
377名無しさん@4周年:04/02/19 01:14 ID:vC+fknvc
Pen4みたいなスカスカパイプラインじゃないから意味なし>PenM-HT
378名無しさん@4周年:04/02/19 01:16 ID:pgc+IRxA
HTはパイプラインがスカスカなPen4だからこそ意味があるわけで・・・
AMDみたいに素直にマルチコアを目指すのが王道かと・・・
379名無しさん@4周年:04/02/19 01:22 ID:o3/aCfnl
工エェ(´д`)ェエ工
380名無しさん@4周年:04/02/19 01:25 ID:wXFj78gN
電気代節約したい俺には、PenMノートが一番使える。
381名無しさん@4周年:04/02/19 01:25 ID:9Nas/haS
そこでEfficeonですよ
382名無しさん@4周年:04/02/19 01:32 ID:mh6VJ1EV
つかなんでペンMをデスクで出さないの?
なんか問題が出るの?
383名無しさん@4周年:04/02/19 01:41 ID:06MqX83i
売れないからだろ
384名無しさん@4周年:04/02/19 01:42 ID:2I6kKgdb
工エェ(´д`)ェエ工
385名無しさん@4周年:04/02/19 01:56 ID:NKGnGZIN
>>382
Centrinoな範囲内でこんなコンセプトモデルなら発表しましたけど。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20064313,00.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/16/news002.html

デスクトップで大々的に採用するとPen ProからPen4まで作った
オレゴンチームの顔が立たないとかいろいろありそうだけど、
何てったってパラノイヤですから、いざとなれば投入してくるんじゃない?
386名無しさん@4周年:04/02/19 01:58 ID:CFylMRXd
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  M  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  M |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
387名無しさん@4周年:04/02/19 01:59 ID:QZZS8jvz
Intelはデスクトップ市場では
クロック至上主義を貫いてるからな
388名無しさん@4周年:04/02/19 02:03 ID:gmsNjuvU
プが萌えるのも笑ったがドサクサに自作板でGeForceスレまで萌えているのにワラタ
389名無しさん@4周年:04/02/19 02:07 ID:VPcKG3/i
インテルは売売売
 
 
 
 
390名無しさん@4周年:04/02/19 02:07 ID:y2G/lzjj
「Intel以外はみんなハッピー」
この言葉気に入った
391名無しさん@4周年:04/02/19 02:13 ID:K/3bfJ9N
Intel困ってる
392名無しさん@4周年:04/02/19 02:14 ID:T3D/9U+y
今現在ItaniumってどんなOSが動いてるの?
393名無しさん@4周年:04/02/19 02:16 ID:1lfjWPYO
そういう時代もあったなあ、、、って感じになるのかな

 
 
 
 
 
394名無しさん@4周年:04/02/19 02:17 ID:7qBHRSv6
>>366
PenMにHTは無意味。
逆におそくなる。
395名無しさん@4周年:04/02/19 02:22 ID:Qh4KfuTa
熱い熱い言ってるけどな、あほか!

防水CPUを出すに決まってるだろ
最先端CPUベンダーだぞ
バケツで水ぶっかけてもPCが壊れない時代が来る間違いない
396名無しさん@4周年:04/02/19 02:32 ID:I9r/gQNS
さすがに、AMD64と64ビットコ-ドがバイナリ互換(命令互換)というのではないだろ。
適切にCコンパイラが出来ていれば、同じアプリケ-ションのソ-スコ-ドから、
インテル、AMDどちらのCPU向けにでもコンパイルしてそれぞれの
マシン上で動くバイナリが出来るという意味だろう。
つまりソ-スコ-ド上でコンパチビリティが達成できるという意味だろう。

インテルが、わざわざバイナリ互換にまでするとは思われない。
397名無しさん@4周年:04/02/19 02:34 ID:V0x2DgHv
DoCoMoが ezweb と、着うた、WIN を採用したようなもの?
398名無しさん@4周年:04/02/19 02:37 ID:JDAQVNyt
>>396
日本語が読めないくせに書けるのか、偉いね(w
399名無しさん@4周年:04/02/19 02:37 ID:pTVDtKwa
F1じゃあAMDはフェラーリのスポンサーで、
インテルはトヨタだもんな。
400名無しさん@4周年:04/02/19 02:38 ID:xxtODLzw
>>396
まぁチンポのサイズ同じでも、僕のは真珠入りです程度の恥ずかしい違いは強調するかもな
401名無しさん@4周年:04/02/19 02:50 ID:I2zKhg+S
今の流れでまかり間違ってdual対応なpenMが出たら、10年くらい買い換えないですむ予感。
402名無しさん@4周年:04/02/19 03:08 ID:zNJZ3Euw
日本人なら、プロセッサは何でもいいからOSだけは超漢字使え。
403名無しさん@4周年:04/02/19 03:09 ID:29lip4GE
>396
脳味噌大丈夫ですか?
404名無しさん@4周年:04/02/19 03:15 ID:1CNjxNuZ
Athlon64買いました。とってもキビキビですpart5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076819423/334-


どうでもいいけど、誰かこの ◆Rb.XJ8VXow 止めてやれよ。
悲惨すぎて見られんのだが。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076819423/405-
このあたりに来るともはや呆れる通り越して微笑ましいくらいだが
405名無しさん@4周年:04/02/19 03:42 ID:y2G/lzjj
>>396
記事読んでから書こうよ
406名無しさん@4周年:04/02/19 03:54 ID:wcRNSURv
まあ64なんて大多数のユーザーにはまだ縁のない話だな。
3DゲームでさえまだアスロンXPで間に合ってるし。
407名無しさん@4周年:04/02/19 04:18 ID:Xz8/oDYK
>392
Windows,Linux,Freebsd、HP-UXとか
408名無しさん@4周年:04/02/19 04:22 ID:TbAOjUDa
次期Xeon・・・モコナ?
409名無しさん@4周年:04/02/19 04:28 ID:qzXUEFHb
ノコナだよ
410名無しさん@4周年:04/02/19 04:33 ID:3KkOnUFE
Microsoftが64bit版のWindowsXPをβリリースしました。
現在、下記サイトでダウンロードが可能です。試用期間は360日。まぁ64bit動作が可能なAMD CPUを持っていないと使えないんですけれどもね。

http://www.microsoft.com/windowsxp/64bit/downloads/upgrade.asp
411名無しさん@4周年:04/02/19 04:56 ID:XMm0+RLW
>>396
中途半端に勉強しちゃったのね。
悪いがAMD64コンパチのIA32eはバイナリ互換だよ。
412名無しさん@4周年:04/02/19 05:38 ID:aJTBpqcc
>>411
Intelならジャスト・イン・タイムで独自ISAにコンバートさせることもありえそうな気がする。
どのみちバイナリ互換だが。
413名無しさん@4周年:04/02/19 05:45 ID:aJTBpqcc
つーかIntelとしてはISAを相手に合わせても、
ソフト会社がコンパイル時にIntel用にオプティマイズしてくれさえすれば
今までどおり安泰だって思ってるのかな。
不勉強なんでよく分からないが。
414名無しさん@4周年:04/02/19 06:27 ID:gimX8Rgg
     パパパパパーン
    _, ,_ ∩
 ( ‘д‘)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
415名無しさん@4周年:04/02/19 06:27 ID:XOoQ4a+H
おまえら俺のモバセレノートは消費電力60Wですよ
500とか2000とかの自作・ベンチ・パソゲーオタは
福井・福島・愛媛の原発県住民に土下座して謝罪してくださいm9( ∀・)
416名無しさん@4周年:04/02/19 07:11 ID:w0j2UJBk
モマイラはパソコンと牛丼と美少女があればそれでいいのか?その程度の人生なのか?
417名無しさん@4周年:04/02/19 07:21 ID:aJTBpqcc
>>416
美少女があればそれでいい。
418名無しさん@4周年:04/02/19 07:36 ID:IqPWk5rq
>牛丼と美少女

サンボに逝け
419名無しさん@4周年:04/02/19 08:26 ID:N38Ni8YW
>>418
オババしかいないが…
420名無しさん@4周年:04/02/19 08:29 ID:fvsntlkJ
びっくり。
互換も作り続ければ本物になるのか。
421名無しさん@4周年:04/02/19 08:32 ID:miyS8w31
AMD使いつづけて、はや10年。
ついに。、。。
422名無しさん@4周年:04/02/19 08:33 ID:WRX+Rmj8
なぜ気づかないのだろう。
Windowsの動作を速く軽くすればすべてが解決する。

423名無しさん@4周年:04/02/19 08:36 ID:wXFj78gN
intelは自滅だと思う。
AMDはAthlon64の発売が遅れに遅れたし、intelには十分チャンスがあった。
プレスコとか作ってたintelが馬鹿なだけ。
424名無しさん@4周年:04/02/19 08:59 ID:ZjbB8xjl
かつてはCPUはintel、グラフィックはnVIDIAの時代だったのにな。

intelはプレスコットで失敗、nVIDIAはFXで失敗した。
自作板逝ってみるとよく分かると思うけど、みんなAMD+ATIマンせーなんだよな。
425名無しさん@4周年:04/02/19 09:05 ID:wXFj78gN
>>424
自作板は信者が多いからあんまあてにならないけど、
グラフィックの店頭での売れ筋は既にATI>nVidiaらしいね。

AMDはintelを売上で脅かすにはまだ遠い。
むしろ、AMDは次期主戦場と考えていた64bitサーバにintelが殴りこんでくるから、これからも大変だ。
426名無しさん@4周年 :04/02/19 09:14 ID:IQqlTAEa
>>392
>今現在ItaniumってどんなOSが動いてるの?

Windows2003 Server(Datacenter Edition)、Linux、HP-UX
むしろ数多く動いてるほうだと思う

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/idf02.htm
Itaniumのユーザを演説の壇上に上げてるし、普通にItaniumも続けるんだろ。
一応伸びてきてるようだし
64ビットX86は、今Xeonで間に合わせてるような4CPU程度までの小ユーザ・
周辺サーバ向けで、ItaniumはPA-RISCやSPARC、POWERの対抗。

というか、そもそもPA-RISCの後継なんだし> Itanium
あるべき姿に収まっただけじゃね?
浮動小数点演算なんかだとAthlon64もPen4もItanium以下だし、
そういうハイエンドな性能が必要な人間、団体向けだよ
427名無しさん@4周年:04/02/19 09:16 ID:lRXyZb8C
>むしろ、AMDは次期主戦場と考えていた64bitサーバにintelが殴りこんでくるから、これからも大変だ。

たしかにこっちのが大変だよな。
ようやくOpteronが軌道に乗ってきたのに
428名無しさん@4周年:04/02/19 09:17 ID:bjuPF85b
北森セレOC3.2Gで今のところ満足でつ
429紅のニダ ◆DenpaoCaqI :04/02/19 09:29 ID:nwHlvksw
日本もPC用CPUに参入してくれないと萌えが足りない。
430名無しさん@4周年:04/02/19 09:32 ID:6JMAs1U2
最近あんましクロック上がらなくなったけどもう限界なの?
431名無しさん@4周年:04/02/19 09:37 ID:FpypkTCi
ただ単に、M$にインテル専用64bitWinなんて作らねーよって言われただけだろ
432名無しさん@4周年:04/02/19 09:49 ID:9Nas/haS
AMDは64bitXEONが出てもOpteronの性能に自信あるんじゃない?
メモリコントローラ内蔵とHyper-Transportのおかげで高負荷時でも性能落ちにくいからね。
Opteron鯖に実況系詰め込んでもCPU自体は余裕あるみたいだし。

http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/access/
live8だけ目盛りが違うのが笑える
433名無しさん@4周年:04/02/19 09:55 ID:VTN4OYfR
でもさぁ、nVIDIAじゃないとアカンよてなチートも多くて結構困るんよ…
434名無しさん@4倍満:04/02/19 09:57 ID:5txIY7ZP


とにかく、CPUのあの放熱量・消費電力をなんとかしやがれ・・・!
435名無しさん@4周年:04/02/19 10:01 ID:f3vVd5Ff
漏れはノートパソコン用の、PentiumMが一番好き。
PentiumM用のマザーボードを作ってくれたなら、
自作で、PentiumM搭載の静音、省電力、低発熱なデスクトップ機を作りたい。
436名無しさん@4周年:04/02/19 10:02 ID:8TFGuG6q
こんなのより、クリエイティブ独り勝ちのサウンドカードをどうにかシル。

あんなクソカード、買いたくないんじゃ。
437名無しさん@4周年:04/02/19 10:03 ID:l8exUWmq
どうしてインテルはAMD買収しないんだろうか?

ってか漏れk6時代からAMD派だけどね
あからさまに弱いものが強いやつに立ち向かうのは萌える
438名無しさん@4周年:04/02/19 10:07 ID:yOg+WwBP
XP64プレビュー版の安定性はどうなん?
普通に困らず使えるのかな?
それならショップ製64PCでも買って入れれば
1年間はOSタダってことだよね
439名無しさん@4周年:04/02/19 10:08 ID:WboI4mih
どのみち寡占であることに変わりは無いけど独占より寡占の方がどれだけマシか分からん。
対抗勢力といえるだけの規模に育ってくれ。
VIAもトランスメタも頑張れ。
440名無しさん@4周年:04/02/19 10:11 ID:OGzBk2av
ますます消費電力が大きくなってくる・・・もっと画期的なもの作れないのかよ
441名無しさん@4周年:04/02/19 10:13 ID:ODxlnOXl
正義は勝つってことですよ。
442名無しさん@4周年:04/02/19 10:14 ID:T12Eb+Dy
いまどきCPUだけで100Wも消費するようなパソコンなんていらない
443名無しさん@4周年:04/02/19 10:15 ID:WboI4mih
トランスメタも経営厳しいようだし
IDTとかCirixみたいにVIAと合併したら良いのにな。
省電力を武器に第三勢力になってくれないかなあ
444名無しさん@4周年:04/02/19 10:18 ID:mS6jKxsb
CPUはクロックを最高まであげて性能を出し切ったものを買うべきだな。
Pentium4は最高クロックになるまで買わない。
今使ってるのは Tualatin Celeron 1.4GHz 。
445名無しさん@4周年:04/02/19 10:19 ID:WboI4mih
やっぱペン4の大電力が今のインテルを応援する気になれない理由だな〜
鱈コアが出た際は結構好きだったんだけど。
p4もアスロンみたく同じパッケージで省電力版出してくれないかな。
446名無しさん@4周年:04/02/19 10:20 ID:JEg7Lenf
>「両社が完全に異なるアーキテクチャを設計していることから、質問は
>“各々のプロセッサに移植されたOSやソフトウェアは、
>他方のプロセッサで動作するかどうか”
>ということになるが、その答えはほとんどの場合においてyesだ」

これってOSを移植すれば動くよってことでしょ?
単に同じダケのことは移植すれば出来ますよって話で性能は劣りませんよって事でしょ?
移植って人手に頼らず機械的に簡単に出来るの?
447名無しさん@4周年:04/02/19 10:21 ID:N38Ni8YW
>>442
廃熱でお湯を沸かせるとか出来れば
画期的なんだけどなあ……
448名無しさん@4周年:04/02/19 10:21 ID:WboI4mih
tualatinは名作だね、鱈セレはキャッシュも多いし買得感高いな。
449名無しさん@4周年:04/02/19 10:24 ID:BeWBRkHv
Intel=CPU性能は低い。が、会社がとてつもなくデカいので皆が黙る。
AMD=CPU性能は高い。が、会社がそんなにデカくないのでIntelの圧力で無視される。

それで、AMDが64bitCPUを出しちゃったからIntelがグラグラきちゃってるんだね。
まぁ、アメリカで2兆円の損失を出したドキュモのように消えていく運命だけどね>Intel
450名無しさん@4周年:04/02/19 10:25 ID:WboI4mih
>>447
水冷の冷却装置が出てるしパイプの取り回しを工夫すれば風呂には使えるかもね
まあ風呂沸かすには発熱量が決定的に不足してるけど保温の足し位にはなるかな
451名無しさん@4周年:04/02/19 10:25 ID:DJarnSFj
>>446
AMDの互換CPUを作ったことはなるべく人に知られたくないから
まぎらわしい表現をしているだけだよ。

SSE3を使わなければAMD64と互換ありだな。
452名無しさん@4周年:04/02/19 10:25 ID:T12Eb+Dy
>>424
昔も今もnVidiaはカス。小売店へ圧力をかけて他社製品を排除したり、
DirectX9対応が不完全なのにDirectX9対応と称して販売したり。もはや詐欺。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/12/news090.html
453名無しさん@4周年:04/02/19 10:31 ID:RBmH5FEe
>>452
DirectX9に関してはATiも似たようなもんだよ
どの道、今のGPUやVPUの性能じゃDirectX9なんて遅くて使えんよ…
454名無しさん@4周年:04/02/19 10:33 ID:WboI4mih
深夜電力温水器ってヒーターで湯を沸かすんだけど(ヒートポンプ式を除けば)
ヒーターの代わりにP4を30個くらい使うとか良いかもね。
そこで産み出されるCPUパワーを分散コンピューティング向けに販売すれば一石三鳥だ。
全ての温水器が置き換われば莫大なCPUパワーが産み出されるな。
455名無しさん@4周年:04/02/19 10:37 ID:9Nas/haS
Transmetaは人材が良さそう。
確かIntel脱退者が作った会社だと思うんだけど、ソフトウェア関係は凄い人が集まってるよな。
まあTransmetaのキモであるCMSを考えたら、ハードよりもソフトに力入れなきゃいかんのは分かり切ってるが。
456名無しさん@4周年:04/02/19 10:40 ID:3KkOnUFE
Linusもトランスメタだっけか
新型タブレットでねぇかなぁ
457名無しさん@4周年:04/02/19 10:42 ID:sCrs56eb
>個人的にはAMD命令互換のCPUにIntel製ChipSetと言う夢のような世界が
>見えてきただけでも嬉しいんだが。

それは確かに買いだ。
458名無しさん@4周年:04/02/19 10:43 ID:KBQEaI+j
1を要約すると、インテルはもうCPUを牽引する力が無い死に体ですよ。
ってことか?
459456:04/02/19 10:43 ID:3KkOnUFE
×タブレット
○リブレット
460名無しさん@4周年:04/02/19 10:46 ID:TdK6qgs9
>>444
> Pentium4は最高クロックになるまで買わない。

最高クロックになる前に、プレスコットでまたパイプラインの段数を
増やしちゃいましたが。
461名無しさん@4周年:04/02/19 10:47 ID:mJ+5TmhU
CPUてどこのがいいの?
いまセレロン600MHZつかってるけど
DVDないし限界かな、
セレロンは2次キャッシュがないからおそいみたいだし
2.4GHZあればじゅうぶんなんでしょ?
ペンティアム4かAMD系のでいい?
462名無しさん@4周年:04/02/19 10:51 ID:wXFj78gN
>>461
フォトショップとかの画像処理ソフト使うならintel(セレロンは駄目)。
ゲームするならAMDがいい。
2chやメール、DVD鑑賞ならどっちも問題ないよ。
463名無しさん@4周年:04/02/19 10:54 ID:e0lE1MYT
もうCPUって金かけるところじゃ無くなったのかなぁ...
ミドルレンジとローレンジの性能の差を考えると、CPUよりもビデオカードの方を重点的に予算配分した方が快適なパソコンになるような気がする
464名無しさん@4周年:04/02/19 10:54 ID:WboI4mih
すまん、ちょっと教えて、アスロンはフォトショップ苦手なの?
465名無しさん@4周年:04/02/19 10:54 ID:TdK6qgs9
>>461
セレロン600でDVDは十分見れるよ。
メモリとHDDの容量あれば全然現役。
466名無しさん@4周年:04/02/19 11:00 ID:XLgDV7cP
画像処理ならむろんmacの個人用ハイエンド機最強。
ゲームやネットや他はAMD。
考えたらIntel不要じゃないか。
467名無しさん@4周年:04/02/19 11:01 ID:DJarnSFj
>>463
ビデオカードも陳腐化が速いからなあ。
むずかしいところ。

CPUはAthlon 64あたりがP4やAthlon XPより長持ちするのは確実だろう。
64bit OSで寿命が延びるからね。
468名無しさん@4周年:04/02/19 11:01 ID:wXFj78gN
>>464
フォトショップはPen4の拡張命令SSE2に最適化されてるから速い。
アスロンXPはSSE2に対応してない。アスロン64からは対応してるけどね。
469名無しさん@4周年:04/02/19 11:01 ID:BhtbbQaj
インテルはpen3を早期に終わらせたのが敗因の原因だね。
市場と消費者の懐具合を完全になめたpen4への強制以降
ツケはインテルと消費者に回る。

チデジもこうなるんだな。
470名無しさん@4周年:04/02/19 11:05 ID:ODxlnOXl
速くて安くて冷え冷えのAthlon64で今日も快適です。
471名無しさん@4周年:04/02/19 11:06 ID:G3B2a2iy
俺のパソコンは立ち上げるとアメリカンメガトレンドとかいう
文字が出るがこれは何?
472名無しさん@4周年:04/02/19 11:07 ID:G41FxBgW
>>461
2.4Ghz付近ならAth2500+あたりが一番人気、安くて高性能
倍率固定になっちゃったけどOCできればウマー

3Ghz付近ならPenが安くなってるから選択肢としていいかも、Athも対抗して
値下して安いけど2500+付近と比べるとまだ割高感がある
xp3000+行くんだったらいっそ64 3000+へ
473名無しさん@4周年:04/02/19 11:07 ID:2FD8qsxs
>>437
独禁法の絡み
474名無しさん@4周年:04/02/19 11:10 ID:LT60HKk7
K6バンザイ!
475名無しさん@4周年:04/02/19 11:11 ID:2FD8qsxs
>>461
Athlon64
476名無しさん@4周年:04/02/19 11:12 ID:ApaRUWi2
>>461
自作板より。参考に。http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077089057/4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
各コアのクロックあたりの処理能力比の表を作ってみた。

CPUコアの処理能力 = クロックあたりの処理能力 x クロック周波数

クロックあたりの処理能力:CPUによって異なる。また、CPUによって演算の得意不得意があるため、実質的な処理能力はアプリケーションによって異なる。

Celeron(Northwood, 北森セレ)               :0.75
Pentium4(Willamette, 藁)=Pentium4(Prescott)      :0.95
Pentium4(Northwood, 北森)=Celeron(Tualatin, 鱈セレ) :1.0
Pentium4XE(Gallatin)                     :1.07
Pentium3  (Tualatin256k, 鱈)                :1.15
Pentium3-S (Tualatin512k, 鱈鯖)              :1.2
AthlonXP (Thoroughbred, 皿)                :1.25
AthlonXP(Barton, 豚)                     :1.4
Pentium-M(Banias)                      :1.5
Athlon64(ClawHammer, 黒濱)                :1.6
Athlon64FX(SledgeHammer)                 :1.7
477名無しさん@4周年:04/02/19 11:14 ID:25wioI1r
イソテル=平家
AMD=源氏

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず
唯春の夜の夢の如し
猛き者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
478名無しさん@4周年:04/02/19 11:14 ID:mJ+5TmhU
>>462
エロゲーとネットゲーするからAMDにするよ
モニターはバイオのトリニトロンがまだ元気だからつかう
479名無しさん@4周年:04/02/19 11:23 ID:VhXckgK9
>>464
Pen4が速いといっても一部のSSE2に最適化されたフィルタのみ。
ペインターのようなアプリはAthlonのゴリ押しパワーの方が速い。
480名無しさん@4周年:04/02/19 11:25 ID:ApaRUWi2
自作板でこんなカキコがあった。Prescottが焼けたらしい。
次期XeonのNoconaがPrescottコアを元にしたものであれば、Noconaが64bit拡張しても、
信頼性を必要とするサーバーには使えないような気がする。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
FX5900XTスレより

131 :Socket774 :sage :04/02/16 22:23 ID:/4/MM7vS
今日買ってきたアルバの5900XTを挿したら起動して30秒くらいで電源が落ちた。
まさかな、と思ってケース開けてみたらTXじゃなくてプレスコが焼けてた…(;´Д`)
とりあえず明日イーマスィーンに連絡か…。
481名無しさん@4周年:04/02/19 11:29 ID:Ps69JvKn
>>461
Pentium3 866MHzを使っているけど、DVD鑑賞程度なら十分ですよ。
でもさすがにDVD編集やビデオ編集ではきついだろうね。
482名無しさん@4周年:04/02/19 11:35 ID:XNFcvkI1
>>452
「Dx9対応」を信じ込むほうが結構アレだが・・・。
483名無しさん@4周年:04/02/19 11:43 ID:WboI4mih
>>468
>>479
ありがとう、結構微妙なところなのかな
484名無しさん@4周年:04/02/19 11:44 ID:XLgDV7cP
で、なんでインテルはAMDの2倍値段するの?
アスロンが誕生したころからずっと疑問に思ってたんだけど。
485名無しさん@4周年:04/02/19 11:49 ID:Uefwn5Md
漏れはAthlon64 3000+を年末から使ってるけど、イイヨーこれ。
消費電力が35W前後。負荷がかかった時のみ、MAX89W。
しかも普段はCPUファン止まってるし。
486DDT:04/02/19 11:51 ID:SRuFwGZE
>>484
“Intel Inside”の上乗せ分
487名無しさん@4周年:04/02/19 11:53 ID:+GAPBPYZ
デスクトップもPentium-Mにすりゃいいのにな。
488名無しさん@4周年:04/02/19 11:55 ID:GyPHUoJh
どうせ最後は、インテルが主流になるんだろけどさ。
489名無しさん@4周年:04/02/19 11:57 ID:qMDDcLU6
PEN4の方がAthlonよりコア(シリコン)がでかいからコスト高

490名無しさん@4周年:04/02/19 11:59 ID:Uefwn5Md
Pentium-MってPenVの後継なんだってね。
だからサクサクなのか。
pen4開発チームは解散せーよ。
491名無しさん@4周年:04/02/19 12:00 ID:gLTOjyMm
雷鳥時代からワガママな使い方しても一度も焼けた事のない俺はAMD大好きっ子です
一度ジョークでセレロンマスィーン組んでみたが何するのでもネチネチゴロゴロで最悪

もいっこAMDマスィーン組もうかと思うが64かデュアルにするか迷いちう
492名無しさん@4周年:04/02/19 12:02 ID:6R01Tkvh
近所のショップは置いてないのよねぇ・・・AMDのCPUって・・・
493名無しさん@4周年:04/02/19 12:02 ID:2FD8qsxs
>>490
もうじき、pentium4ベースになる
494名無しさん@4周年:04/02/19 12:03 ID:cyZ+cZqs
>>492
よほどの田舎か?
495名無しさん@4周年:04/02/19 12:08 ID:5UQy1GDh
そう、スピードももちろん速いが、Athlon64の最大の魅力は低発熱・静音性。
負荷がかかってないときは800MHzまで自動でクロックを落としてくれるので、
電気代節約の上に、メールやブラウズ程度なら低発熱すぎてファンが止まってる。
静かなPCがほしい人は、現状Athlon64しか選択肢がない。
496名無しさん@4周年:04/02/19 12:14 ID:n1wSQXlM
>>495
UD嬲すとフル稼動でつか?
497名無しさん@4周年:04/02/19 12:15 ID:e0lE1MYT
UDやってるならAthlonXPかPen4を低電圧で回してやる方がいいよ多分
498名無しさん@4周年:04/02/19 12:26 ID:jjXP/bN3
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/Intel\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
  
   ご参列の方々、順次 御焼香をおながいします。
499名無しさん@4周年:04/02/19 12:28 ID:6R01Tkvh
>>494
一応、県庁所在地で、ADSLもFTTHも来てるよ
でも、歩いて10分の所にあるショップにはAMDは置いてない
聞いたら、カノープスのキャプチャーと相性が良くないから、だってさ
で、そこのショップはカノープスの特売店だか何打かになってるんで、
カノープスとAMDをはかりにかけて、AMDを切り捨てたらしい
チョン国製のメモリもディスプレイも一切置かないショップなんで、ひいきにしてるんだけどねぇ
500名無しさん@4周年:04/02/19 12:34 ID:5UQy1GDh
>496
常にフル稼働の場合でも、Athlon64なら1.2V程度まで電圧下げられるので
やはり省電力・低発熱です。
501名無しさん@4周年:04/02/19 12:37 ID:HEhyDBCY
まあマジレスすればそんなことありえないけどな。

市場の2割のシェアも無いAMDが8割のシェアを持つIntelに対して市場の牽引力もソフトへの
影響力も無い状況化で「IntelCPUはAMD互換です」なんて行ってみてもハァ?って感じだろうな。
502名無しさん@4周年:04/02/19 12:48 ID:bjuPF85b
セロリンマンセー!!
503名無しさん@4周年:04/02/19 12:54 ID:1YtSGbZG
>>501
>>317

シェアだけで全て決まれば楽だわなw
IntelがRIMMを捨て、AMDが牽引していたDDR-SDRAMに乗り換えたのはなんで?

結局はシェアではなくニーズとコストなんだよ。ソフトハウスと顧客の。
勉強し直してきなさい。
504名無しさん@4周年:04/02/19 12:54 ID:9OHjeRF9
カノプのキャプチャとAMDの相性って・・・・
チップセットメーカーの間違いじゃないのかなぁ
店員さんカノプから聞いたのか自分の趣味でいってるのか・・・
505名無しさん@4周年:04/02/19 13:00 ID:HEhyDBCY
>>503
>シェアだけで全て決まれば楽だわなw
勝手に極論に走るなと。

>IntelがRIMMを捨て、AMDが牽引していたDDR-SDRAMに乗り換えたのはなんで?
例えとして不適当。

今回ソフトウエア側で物理的な制約は無い。互換なんだから。だとしたらシェアの少ない、わざわざ
市場の小さいほうに同調する馬鹿はいないよ。

>結局はシェアではなくニーズとコストなんだよ。ソフトハウスと顧客の。
>勉強し直してきなさい。

ソフトのニーズは当然シェアに比例するわな。
現実をもう少し直視しなさい。
506名無しさん@4周年:04/02/19 13:05 ID:9ZyI2RZX
驕れるIntelは久しからず
507名無しさん@4周年:04/02/19 13:07 ID:Pfw4yNzC
>>505
出たなブツ切りレス(w
508名無しさん@4周年:04/02/19 13:09 ID:XLgDV7cP
家庭用ゲーム機シェア9割の任天堂がゲーム新興のソニーにボロ負けたのに何がシェアよ
509名無しさん@4周年:04/02/19 13:14 ID:XqSgEUUQ
9割じゃないだろ7割だ。メガドライブとPCエンジンなめんなよ
世界でみたら6割くらいだ。PCエンジンは世界で弱かったが、メガドライブのアメリカ版であるジェネシスがSNESと人気を二分してた
まぁそんなことはどうでも良いや
ゲームとCPUを同じように語る馬鹿に言ってもしょうがないか
510名無しさん@4周年:04/02/19 13:19 ID:iOS9VCBT
ゲームの場合、任天堂がカセットにこだわったのが原因
インテルがRIMMにこだわり続けたみたいなもんかな
511名無しさん@4周年:04/02/19 13:21 ID:bjuPF85b
FFがPSに移ったのが決定的だったな
512名無しさん@4周年:04/02/19 13:28 ID:4OZ4pMkV
Athlon64が素晴らしすぎたってことですよ。
513名無しさん@4周年:04/02/19 13:31 ID:3OSp47BH
もうIntelもソケットの仕様にいちゃもんつけてAMDを独自仕様マザーに追い出す事ができなくなるわけだ。
514名無しさん@4周年:04/02/19 13:32 ID:iySq/j4Z
>>511
デモでFF6のキャラが任天堂のゲーム機で動き回ってたから、尚の事ショックだったよ。
PSしか持ってなかったから嬉しい意味でのショックだけどね。
515名無しさん@4周年:04/02/19 13:52 ID:E8kP8O1u
「両社が完全に異なるアーキテクチャを設計していることから、
質問は“各々のプロセッサに移植されたOSやソフトウェアは、
他方のプロセッサで動作するかどうか”ということになるが、
その答えはほとんどの場合においてyesだ」

笑えるw
516名無しさん@4周年:04/02/19 13:58 ID:ApaRUWi2
AMD64純正は64bitをフルスピードで処理できるが、IntelのNocona世代のAMD64互換(IA-32e)は、
32bitの整数演算パイプ2本で64bit演算を実行するアーキテクチャの可能性があり、この場合は
32bitのハーフスピードしか出ない。
現状、AMD64互換にすることでMSのサポートを失うという最悪の事態は回避できているが、
もし、Intelの64bitがハーフスピードということが事実であれば、少なくともJayhawkが出るまでは
Intelはパフォーマンス面でAMDに大きく遅れをとることになり、64bitを必要とするサーバー市場では
Intelはシェアを失い、AMDが大躍進する可能性があります。

参考:下記の 「実装は異なる?」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/kaigai063.htm
517名無しさん@4周年:04/02/19 14:15 ID:bnDaaB8H
え、intelのって64bitをエミュレート/リアルタイム翻訳、するん?
それってめちゃくちゃ遅いんじゃないの
518名無しさん@4周年:04/02/19 14:26 ID:FdsED0Cr
GPU使う機会が増えれば、GPUに予算回したほうがいいのかな。
CPUが2個あるようなもんだからな。
CPUの能力が近ければ近いほど、使用する機会が平均化すればするほど、効率は上がりそうな気がするし。
519名無しさん@4周年:04/02/19 14:30 ID:/3M6Fv9k
要するにIntelはNetBurstアーキテクチャ、AMDはQuanti Speedアーキテクチャと全く異なる
アーキテクチャに基づいて設計しているが、大元の部分ではAMD64であり、x86である…と言う事かw

物は言い様というのはこういうことだな。
520名無しさん@4周年:04/02/19 14:33 ID:r2XOGA1a
>>516
最近の低価格ビデオカードにありがちな64ビット地雷みたいだな
521名無しさん@4周年:04/02/19 14:36 ID:bjuPF85b
ロープロはほとんど64bitなんだよな・・・
522516:04/02/19 14:39 ID:ApaRUWi2
>>517
一応エミュレートではなく、ハードウエア実行なのだが、64bitモード時に元々実装されている32bit用の
演算ユニットを2個直列に繋げて64bitにしている場合は64bitモードでは事実上演算ユニットが半分しか
ないのと同等になり、クロック当たりに処理できる量は半分になってしまうということです。

例えば、32bitの演算可能なユニットが4本だとすると、

Intel 32bit : 32bitが4本。
 I I I I

AMD 32bit : 64bitが4本のうち、半分だけを使って32bitの演算を行うため、32bitが4本と同等。
 I I I I
 I I I I

Intel 64bit : 32bitを2本ずつ繋げて64bit2本として作動させる。
 I I
 I I

AMD 64bit : 64bitが4本のうち、全てを使って64bitの演算を行うため、64bitが4本。
 I I I I
 I I I I
523名無しさん@4周年:04/02/19 14:39 ID:nQyEMQ5h
>>516
それよか、80386と386SXの関係のようだ・・・
歴史は繰り返しているのか!?
524名無しさん@4周年:04/02/19 14:43 ID:Tugb1Oi+
k6まだ使えてる。6年くらい使ってる。
その前は386を7年使った
525名無しさん@4周年:04/02/19 14:55 ID:HEhyDBCY
>>508
Sonyと任天堂、IntelとAMDそれぞれの企業力を知ってればこんな間抜けな例えは出来ないわなw
526名無しさん@4周年:04/02/19 15:02 ID:jvL3e94U
Athlon64はデフォルトでhalt時の休息機能が働くから
C'n'Q(可変クロック&電圧)使わなくても十分静かでイイよ。

halt掛けても常に電流漏れまくりの鱈セレより冷たいと思う。
Prescottとか言うキチガイはもはや論外。
527名無しさん@4周年:04/02/19 15:08 ID:dfLbGhc3
>522
でもさ、それは今のところの実装ということだろ。
intelは64bitALUを積むより32bitALUの方がクロックを上げやすいと考えたのかもしれないし、
現状では64bitモードのコードが無いのだから、他の部分にトランジスタを割り振ったほうが
総合的には速いと踏んだのかもしれない。

結局どっちが速いかは動くものが出てきて対応OSの上でアプリを走らせて
見ないと分からないし、さらに言えば64bit環境じゃなきゃ性能を発揮しないアプリを
一般ユーザが必要としているとも思えない。

結局ALUの違いなんかははっきりした差にならないんじゃないの。
528名無しさん@4周年:04/02/19 15:09 ID:0Hgz1wQO
偉そうなこと語ってるけど、どうせCPUのシールがないと
使ってても、どっちのCPU積んでるかなんか判らないんだろ。
所詮、おまえらは料理の栄養価で美味しさ判断してるのと同じ。
529名無しさん@4周年:04/02/19 15:12 ID:7m9cBxXW
>>526
Athlon64ってリテールしか出回ってないよね?
リテールのヒートシンク+ファンでも十分静かってこと?
530516:04/02/19 15:26 ID:ApaRUWi2
>>527
デスクトップの場合はFPUやSIMDのほうが重要だから527さんの言うとおりだと思う。

>>516, >>522 は、516の後ろの行で書いたように、サーバーでの影響の話。
サーバーでは64bitを必要としているし、ALUもがんがん使うから、
確実に影響が出ると思う。
531522:04/02/19 15:51 ID:dfLbGhc3
>530
まあintelは64bitに別のCPUを持っているからなあ。
はっきり言ってIA-32eのサーバはそんなに売れて欲しくないだろ。

まあしかしIA-32は4004直系の子孫で、バイナリー互換性では8086まで、
ソース互換性では8080まであるわけで、こんなお化けみたいなアーキテクチャーが
64bit化されPC市場を支配し続けるというのにはどうかと思うよなあ。
532名無しさん@4周年:04/02/19 15:52 ID:vzFdShZD
で、64bitソフトでは32bitプラグインソフトを呼び出せないという問題は解決されてるのか?
533名無しさん@4周年:04/02/19 16:04 ID:dfLbGhc3
>531
発言者は「522」でなく「527」の間違いスマソ
534名無しさん@4周年:04/02/19 16:41 ID:UeaVz+y0
>531
>こんなお化けみたいなアーキテクチャーが
>64bit化されPC市場を支配し続けるというのにはどうかと思うよなあ。
マイクロソフトがWindowsのPowerPC対応を積極的にやっていればよかったんだけどなあ。
535名無しさん@4周年:04/02/19 17:02 ID:wf3rmlmp
x86より遅いCPU対応しても意味ないだろう。
536名無しさん@4周年:04/02/19 17:13 ID:0Hgz1wQO
なぁ、DOSに原点回帰出来ないかな。
とても快適になると思うよ。
537名無しさん@4周年:04/02/19 17:19 ID:wf3rmlmp
シングルタスクなんて死んでも戻りたくない。
538名無しさん@4周年:04/02/19 17:20 ID:2FD8qsxs
>>536
どうぞ、ご自由に
539LV1の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/02/19 17:24 ID:i6wXybcS
>>477
Transmeta=北条家(仮

CPUスレなのに、efficeon の話が出てこないんだけど、アレはどうなの?
俺も、月アスで軽く読んでヘェーって思ったぐらいだからあんまり良く分からないんだけれど、
個人ユース(特にノート)向けなら、低消費電力・小型化・低発熱をもっと気合入れて作るべきだと思うんだけどなぁAMDも。
540紅のニダ ◆DenpaoCaqI :04/02/19 17:26 ID:nwHlvksw
日立あたりがトランスメタ買収してくれないかな
541名無しさん@4周年:04/02/19 17:30 ID:2FD8qsxs
>>540
買収するなら富士通でしょ
あきる野工場で生産するし
542名無しさん@4周年:04/02/19 17:31 ID:5X/3blIW
超低消費電力64、オプ
543LV1の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/02/19 17:41 ID:i6wXybcS
あとは超小型高容量HDDを開発してPDAに搭載・・・。
iPodの外部ストレージ兼MP3プレイヤーにもいっこPDA機能を追加・・・。

なんっつーか。速度の分野では、もう開拓されつくした気がするのねぇ。
もっと、個人ユース向けは、個人が必要としている部分を強化して欲しいな。
544名無しさん@4周年:04/02/19 17:44 ID:z0g8qHwP
545LV1の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/02/19 17:46 ID:i6wXybcS
>>544
それは知ってるよ〜。これPDAに乗っけて、MP3プレイヤー機能もつけて、ついでにGBAのソフトが動けばイイナーとか考えてる。
まあ、こういうのの高性能化低コスト化にもちと頑張ってもらいたいんだよねぇ・・・小市民としては。
546名無しさん@4周年:04/02/19 18:09 ID:isp0Y8WG
>>516>>522
実装してるユニットの合計数は、IntelはAMDの半分なの?
547名無しさん@4周年:04/02/19 18:16 ID:q9++iTt2
小型記憶装置ならインフォマイカもあるよ
548名無しさん@4周年:04/02/19 18:56 ID:s76j3/D3
10年後、振り返るCPUの歴史

2000年 AMDが1GHzの大台に乗せる
2004年 intelが電力100Wの大台に乗せる
2004年? intelが初のAMD互換プロセッサに移行

すばらしー!すばらしすぎる!!!!!!!!!
549名無しさん@4周年:04/02/19 18:59 ID:9yOmtVUm
>>547
インフォマイカはROMだから想定用途が全然別と思われ。
550名無しさん@4周年:04/02/19 19:20 ID:KVd+Qg3l
>>489
おいおい、冗談だろ?
ダイサイズは小さいし300mmウェハー採用してるから
intelはもっと安くできるはずだ。
AMDは0.13μ+SOIプロセスで200nmウェハーなんだぞ?
551名無しさん@4周年:04/02/19 19:24 ID:h2uELIhz
>>517
そもそも今のIntelやAMDのCPUはx86を直接実行してないで、
内部のRISCっぽい命令に変換しているよ。
単に実装が楽だったからじゃないのかな。元々予備プランだし。
552名無しさん@4周年:04/02/19 19:28 ID:z/ddhrd2
エロゲーしかやらないヤツにはいらねーパワーだな。
小学生がフリーザ級のパワーと残酷さを持つようなモンだぞ。
分かりやすく言えばオレが東大に合格するくらい意味がない。
553名無しさん@4周年:04/02/19 19:32 ID:DJarnSFj
x86系で内部をRISC構造にしたのはK5からだっけ?
554名無しさん@4周年:04/02/19 19:38 ID:UeaVz+y0
>553
1995年に発表されたPentiumPROからだったと思う。
K5は1996年。
555名無しさん@4周年:04/02/19 19:45 ID:DJarnSFj
>>554
サンクス
556名無しさん@4周年:04/02/19 20:00 ID:eeKW50c0
昔ってもっといっぱいCPUのメーカーがあったはずなのにいつのまにか選択肢もえらい減ったな。
結局intelが全部かっぱいでいくのか? というかそれを決めるのがMSになっちまったのか。
557名無しさん@4周年:04/02/19 20:02 ID:2FD8qsxs
558名無しさん@4周年:04/02/19 20:10 ID:ucRir0z2
>>556 組み込み系は百花繚乱
559名無しさん@4周年:04/02/19 20:10 ID:DVkxaqOX
以前にAMD使っててグラボやキャプチャボードで
相性が出た事がある。
それ以来、intelしか使わないし他人にAMDを勧めた事はないな…
560名無しさん@4周年:04/02/19 20:16 ID:eeKW50c0
>>558
組み込み系ってなんであんなに種類が多いの?
ボリュームも出るしそれだけ儲かるんだろうというのは分からないでもないけど。
561名無しさん@4周年:04/02/19 20:17 ID:1ug/Qavm
>>560
安けりゃ売れるから
562名無しさん@4周年:04/02/19 20:18 ID:eeKW50c0
>>561
それだけなのか...分かりやすいといえば分かりやすいが。
563名無しさん@4周年:04/02/19 20:22 ID:VQ2tNRK8
>>559
いつの話?
564名無しさん@4周年:04/02/19 20:25 ID:zSFupPba
>>559
それ、AMDが悪いんじゃなくて、チップセットやマザーが悪かったんじゃ…。
まぁ、初期のAthlonママンだとクソチップセットしか無かった気もするけど。

440BXマンセーな時代だったから余計に…ってのもあるかも知れない…
565名無しさん@4周年:04/02/19 20:27 ID:9XRsrUoi
>>276
どんな鯛だよ(w
566名無しさん@4周年:04/02/19 20:29 ID:zSFupPba
>>563
IDがK8。このスレに相応しくて(・∀・)イイ!!
あと、NR(ノイズリダクション)…
567名無しさん@4周年:04/02/19 20:42 ID:o07hiY8V
互換性を軽視する企画は普及しない。
おそらくHD-DVDとblu-rayの争いもHD-DVDに軍配が上がるだろうな。
568名無しさん@4周年:04/02/19 20:48 ID:ALGUe0dw
>>531
そのアーキテクチャは日本人が開発したんだよな・・・
569名無しさん@4周年:04/02/19 21:57 ID:1rriPoRe
>>552
ここのエロゲはPen!!!で1GHz推奨ですが?
570名無しさん@4周年:04/02/19 22:11 ID:lOSfvfvc
どうでもいいからはよ64bit版Windowsだせや、ボケぇ!
571名無しさん@4周年:04/02/19 22:18 ID:xUH3rf6f
>>278
中間コードは、多くの人間が嫌う。

所詮、ネイティブコードには勝てないってみんな知っている。
572名無しさん@4周年:04/02/19 22:19 ID:BKem8G85
もはやクロックではない。
573名無しさん@4周年:04/02/19 22:20 ID:xZH7Qamm
>>570
環境が整ってからでいいよ・・・。
574名無しさん@4周年:04/02/19 22:23 ID:fy4v2DwA
そういやwinで32bitに移行するときは16bit上で32bitソフトを動かすやつがあったよね。
ああいうのは64bitではないの?
575名無しさん@4周年:04/02/19 22:23 ID:JOjfUw0K
>>570
プレビュー版ならあるよ
http://www.microsoft.com/windowsxp/64bit/downloads/upgrade.asp

関連スレ
【ついに】WinXP for AMD64【キタ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075907841/l50
576名無しさん@4周年:04/02/19 22:27 ID:emTEuQet
>>570
あと、64bitのソフトもね。
ゲームやらビジネス用やら、ガンガン出てくれないと買ってもねェ。
まぁ、今が買い換えって人は、折角だから64bitの時代になっても使えるって事で
AMDを選ぶって手もある訳だが、出来れば最初から64bit環境を揃えたい。

・・もう、PentiumV500MHzを5年間使ってるんで、そろそろ勘弁して欲しいんだよねぇ。
かといってPentium4ってのも今は考えもんで。じゃぁAthron64かっつーと、そっちにも
踏み切れん。64bitのソフトが一斉に出てくれたら全面的に移行したいのだが・・
577名無しさん@4周年:04/02/19 22:32 ID:UutIU6fM
>>576
P3 500クラスだと動画(MPEG4)で音ズレすんだよな・・・

次間稼ぎならXP2500+ママン+メモリ=2.5万が手ごろ
578名無しさん@4周年:04/02/19 22:36 ID:xUH3rf6f
>>577
音ズレの原因はCPUではない。

HDDにある。といってもHDDそのものにあるわけではない。
579名無しさん@4周年:04/02/19 22:36 ID:JOjfUw0K
>>576
今年は、PCI-ExpressやらDDR2やら規格が変わっていくらしい。
Athlon64も現状のソケット754からソケット939に春頃移行するようだし、
インテルも現状がプレスコではなあ・・・・(テハスになれば改善するか知らんが)
マザーの規格も変わるようだし、今年1年は過渡期なんだよね〜
北森Pen4やAthlonXPあたりの枯れてる安定した規格でしばらく様子見も手だね。
580名無しさん@4周年:04/02/19 22:38 ID:pJF2nBwn
あすろん64 VS プレスコ  ではこうなってもしゃ〜ないのう…
いんてるおわってる…
581名無しさん@4周年:04/02/19 22:38 ID:UeaVz+y0
>576
> あと、64bitのソフトもね。
> ゲームやらビジネス用やら、ガンガン出てくれないと買ってもねェ。
日本のゲームソフト会社も64ビットのゲームソフト開発にがんばってほしいものだが。
582名無しさん@4周年:04/02/19 22:42 ID:UutIU6fM
>>578
再生時の話だけど・・・?

>AVI の音ズレの対処法(CPUパワーが足りない場合)

>640×480など、解像度が高いAVI 動画ではCPUパワーが足りないと映像がどんどん遅れていってしまうことがあります。
>この場合はプレーヤーの設定でハードウエアアクセラレータの使用率を下げると改善できるかもしれません。
>DivXデコーダの設定を先にやってから、ハードウエアアクセラレータのレベルを一段ずつ下げていって調節してください。
583名無しさん@4周年:04/02/19 22:54 ID:l6I8zus4
--------------------------------------------------------------------------------
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | いままで長い間ありがとう...
    /  ../\    \_____________
  /  /(In )\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム    |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
584名無しさん@4周年:04/02/19 22:57 ID:VCV/EL6Z
Athron64快適すぎっ!
585名無しさん@4周年 :04/02/19 23:02 ID:IQqlTAEa
サーバーでもクライアントでも「インテルしか採用しない」大手はあっても、
「AMDしか採用しないメーカー」が無いウチはインテルの天下は揺るがんだろ。

逆にAMDが追い込まれたんじゃないか?
サーバーじゃ上(Itanium)と下(64bitXEON)でIntelを相手にしなきゃいかん
Opteronの採用を表明したトコも、既にItaniumサーバーにWin Server、
Linux、HP-UXのどれかをのせて売ってるトコばかりだし、64bitXEONも
一気に揃えてるだろうし。
586名無しさん@4周年:04/02/19 23:09 ID:UeaVz+y0
>585
インテルのAMD64互換採用はデルが喜んでいるだろうね。
587雷息子:04/02/19 23:11 ID:bfbEgrPg
i820、(ノ∀`) アイチャーニウム、もっさりP4とか、走り出すと止まらない、
関東軍とか官僚体質なのかな。陰照。
588名無しさん@4周年:04/02/19 23:14 ID:l6I8zus4
IntelがSOIを採用する予定のCPUのコードネームって何だっけ?
589名無しさん@4周年:04/02/19 23:42 ID:0yjmN4m9
双方のプロセサで動作させるには、先頭の1ブロックに
「インテルうぃんてるAMDぽっぷん・Sunまっくねくすとせがそにー
にんてんえむえすじゃばばんだい」
というデータ列が必要ですが、これについては「関る全社の利益を
守る」という誓約がバイナリの生成と同時に自動的に発効し、各国の
法のもとで全ての権利について保護されることに同意したと
看做されることとなります。

…だったら、嫌だ。(鉄拳風に)
590名無しさん@4周年:04/02/19 23:51 ID:nLXT8zbb
>>582
ffdshow入れてみ。軽くなるから。
591名無しさん@4周年:04/02/19 23:55 ID:K/CCuptQ
>>585
でもOpの性能は単なる64bit拡張だけで実現した物じゃないし。
live8の性能を見るとAMDってすごいと、感心してしまう。
592516:04/02/20 00:05 ID:Ie8wuS5M
>>516, >>522

http://www.chip-architect.com/news/2003_04_20_Looking_at_Intels_Prescott_part2.html

のNorthwoodとPrescottのコアの写真を見たところ、ALUはトランジスタ数・ユニット数ともに変化していないようなので、
少なくともIntelのPrescott/Noconaの64bitがハーフスピードなのは確実と思われます。
残念なことです・・・。
593名無しさん@4周年:04/02/20 00:10 ID:VKD5Bnld
AMDは火を噴くからなぁ。
594名無しさん@4周年:04/02/20 00:16 ID:Ie8wuS5M
>>593
現在はオーバーヒート防止機能が改良されていて、燃えないようになっています。
実際に、私は、ヒートシンク取り付けミスによりヒートシンクが接触していない状態で
2回続けて電源を入れてしまったことがありますが、2回とも瞬時に電源が落ちて、
燃えないことを確認しています。
(AthlonXP 2500+とK7S3-Nの組み合わせにて。現在、UD専用機として元気に動いています)。

悲しいことに、最近はIntelのほうが怖い・・・。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075224989/136
595名無しさん@4周年:04/02/20 00:19 ID:rzf2xc/P
むしろ電熱器の様相を呈してきたプレスコの方が、、
596名無しさん@4周年:04/02/20 00:20 ID:fRZKIEVi
>>594
NF-7でも即座に警報&シャットダウンだった>ファン停止
597 :04/02/20 00:26 ID:AbtkuGAJ
でもAMDのSSE2にはバグあるし・・・・・
598名無しさん@4周年:04/02/20 00:26 ID:Q2V0Xgl3
死語だが。

「ウィンテル」
   ↓
「ウィムディー」

だたーりして。
599名無しさん@4周年:04/02/20 00:29 ID:Ie8wuS5M
>>597
SSE2、Bステップでは遅かったけど、現行のCステップで修正されています。
600名無しさん@4周年:04/02/20 00:33 ID:7gELgTN9
IBM、Itaniumに鞘当て--Powerサーバ、ベンチマークで最高スコア
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064391,00.htm

Prescott、ベンチマークテストで落第
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064117,00.htm
601名無しさん@4周年:04/02/20 00:42 ID:X6E9YJal
>>554

ウソいっちゃいかんよ。

NexGen社がx86系で初のRISC風命令を搭載したNx586を出荷したのが94年6月。

AMDも独自にRISC風命令を搭載したK5を94年11月に技術発表。
ただし出荷は遅れに遅れて96年3月になってから。

Intel社のRISC風命令搭載CPUはPentiumProが最初で95年11月に出荷。

96年1月、AMDはNexGen社を買収。
独自ソケットのNx686をSocket7互換に作り変えてK6とすることとなる。
この時点でAMDがもともとK6として作っていたCPUは破棄され、DECでAlphaを
作っていた技術者が中心となってAthlon(K7)の設計を開始。

この後、K6は97年4月出荷。

ということで、RISC風命令搭載CPUに関してのノウハウはAMDの方が長かったりする。
602名無しさん@4周年:04/02/20 00:52 ID:hque2BXk
>>597
AMDはHalt問題やらSSE2問題やら修正したのになんで
Intelは電気食いを直さないの?なんでTDPの虚偽申告を止めないの?
603名無しさん@4周年:04/02/20 00:58 ID:lMaIFKs8
>>597
それってどの程度のバグで、どんなものなの?
ソースとか欲しい。
アスロンMPはレンダリングで落ちたから止めとけって言われて
Xeonにしたよ
604554:04/02/20 01:07 ID:ZmcLSpTo
>601
調べが足りなかった。すまん。
605名無しさん@4周年:04/02/20 02:52 ID:U0OzuEZk
パソコンの消費電力が
インバーターエアコンを抜く時代が来たか。
日本国は消費電力100W以上のCPUに環境税をかけるべきである。
606名無しさん@4周年:04/02/20 04:21 ID:IwCZo3yI
今思うのは、DECの技術は凄かったって事かな
結局AMDも買収したDECの技術力の遺産でインテルをぎゃふんと言わしてるでしょ?
607名無しさん@4周年:04/02/20 04:35 ID:bH2QZG7E
Intelの技術にも数多くDECの遺伝子が受け継がれてたりする。
HTTとかね。
608名無しさん@4周年:04/02/20 08:18 ID:7OAy76YV
プレスコ買ったら暖房を買う必要はなくなるな

ところで、高くて熱くて遅いCPUを絶賛してるPC雑誌、イソテルからなんかもらってるんじゃないの?
609名無しさん@4周年:04/02/20 08:22 ID:FwshUwsk
AlphaはいいCPUだった・・・・
もう少し早くLinuxブームが始まっていれば、生き残れたかもな。
610名無しさん@4周年:04/02/20 08:45 ID:kNVKr/2j
F/X32だっけ?
動的にx86コードをalpha用コードに変換するってやつ
あれ面白かったな
611名無しさん@4周年:04/02/20 08:47 ID:6ox4Zbct
>>609
主に委託生産していた会社に問題があってクロックが伸びんかったわけだが。
上の会社は後にK7のL2も生産し、クロック頭打ちの主犯となったり(2/5クロックとか)。
殻割してNECじゃなかったら泣いたな、マジで。
612名無しさん@4周年:04/02/20 09:01 ID:Q0oY9gab
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < go64まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
613名無しさん@4周年:04/02/20 11:19 ID:lOSQfv/Z
>>611
サム(ry
614名無しさん@4周年:04/02/20 12:01 ID:CI3QV5QL
DECやAlphaは良かったのに売れなかった技術の宝庫だったな。
まぁ、今こうして他所で日の目を見ている分だけ、ましか。
615名無しさん@4周年:04/02/20 12:06 ID:sbSkAU7U
>608
そりゃもう広告費をたんまりと。
616名無しさん@4周年:04/02/20 14:52 ID:CngKe8bF
>>615
その広告費はCPUの価格に含まれてるわけだな>ボッタクリ価格CPU
617名無しさん@4周年:04/02/20 15:22 ID:6ox4Zbct
>>609
ちなみにK7で採用したEV6バスはAlphaのバスなので、
K7の代わりにAlphaを載せることは技術的には可能といわれた。

結局自作オタの関心事はK7の上にAlphaの8045が載るか載らないかになったが。
618名無しさん@4周年:04/02/20 17:28 ID:sbSkAU7U
>617
可能といわれたどころか、実際に存在したよ。
Athlon用初代チップセットAMD-750を使ったAlphaマザーUP1000ってのが。
619名無しさん@4周年:04/02/20 17:39 ID:6ox4Zbct
>>618
Slot Bだっけ?
620名無しさん@4周年:04/02/20 18:47 ID:q27qomje
>>611
法則って怖いよね・・・
621名無しさん@4周年:04/02/20 18:54 ID:hwV1ser8
Intel 64-bit Pentium 4は2006年前後のLonghornに合わせて投入
http://www.septor.net/
622名無しさん@4周年:04/02/20 18:57 ID:QRHv6FR5
>>621
(゚Д゚)ハァ?
2006年って遅杉だろ・・
623名無しさん@4周年:04/02/20 20:16 ID:uMaNq0lS
>>617-619
AMD750だけでなくてAMD760もAlphaが載ったりする
ttp://www.v-t.jp/products/hpc/alpha6_hr/hr_top_main.html
624名無しさん@4周年:04/02/20 20:23 ID:DDcn3zR9
>>30
え!あれは秘密結社「アンチ秋葉原を風俗から守る会」の仕業では!?
625名無しさん@4周年 :04/02/20 22:21 ID:oTsmlpF1
>>622
サーバーでもItaniumやSPARC、POWERをのせるハイエンド、
エンタープライズでしか64bitは普及してないから妥当だろ > 2006年
626名無しさん@4周年:04/02/20 23:01 ID:IwCZo3yI
>>623
速ぇぇぇぇぇぇぇ!!!
( ゚д゚)ホスィ…
627名無しさん@4周年:04/02/20 23:22 ID:sbSkAU7U
>623
そ、そんなものがあったとは。
AMDってあんまチップセットに力入れてない割には変わった所で使われてるなぁ。
本当かか嘘かはしらんが、MacG5のPCI-XブリッジがAMD-8131だとか。
628名無しさん@4周年:04/02/20 23:31 ID:xnxmYuHv
>>623
Alphaすげ
P4なんて(゚听)イラネじゃん
629名無しさん@4周年:04/02/20 23:39 ID:LeCOPKQA
>>623
やっぱAlpha最強だ
630名無しさん@4周年:04/02/21 00:01 ID:Drg1MSgr
A・l・pha!A・l・pha!
631名無しさん@4周年:04/02/21 03:40 ID:Y34zce6q
>>434

そんなに速かったのか? α age
632名無しさん@4周年:04/02/21 04:13 ID:27gM/TPf
>>622 理解力に乏しい奴だな、おまいは。
633名無しさん@4周年:04/02/21 04:43 ID:QMt7xJN7
>>623
Alphaがそんなにスゴイ物だったとは・・・

「ゲームができるかも」という単純な理由から、父親が使っていた物に
「WINのエミュレータを入れろ」とゴネていたのが懐かしい
634名無しさん@4周年:04/02/21 09:27 ID:ixSc7KCn
Alphaも速いが、Opteronも64bitモードになるとすごいかも?
ttp://xes.tagen.tohoku.ac.jp/download/Results.html.bak

2ちゃんの実験鯖でもいい性能を叩きだしてるしなあ。
635名無しさん@4周年:04/02/21 09:32 ID:+zVas9l0
今、自作するとすればどの様な組み合わせが良いのでしょうか
コストパフォーマンスを考慮してください。
636名無しさん@4周年:04/02/21 09:34 ID:ixSc7KCn
>>635
過去の資産(遺産、負債?)は何もないのか?
637名無しさん@4周年:04/02/21 13:41 ID:WfJIvTT9
>>627

本当。MacG5はHyperTransportを使ってる。
638名無しさん@4周年:04/02/21 14:33 ID:Lu6mHHIl
>>637
Rapid IOじゃないんか。というかもうMotorola製のMPUじゃないんだったな…
639名無しさん@4周年:04/02/21 14:50 ID:0aa8ohaB
私の目に映るのは、巨大なヒートシンク。
アルミ製はもう駄目になるだろう。銅製じゃないと駄目なのだ。
銅の重みを思い浮かべて、プレスコットは陰鬱な気分になった。

「プレスコット、調子はどうだい?」
「ウッド兄さん・・・また、来てくださったんですね。
 私は・・大丈夫ですから、どうか兄さんは自分の仕事をなさって下さい。」
「そうは行かないよプレスコット。僕はもうそろそろ引退しないといけない。
 それまでにはプレスコットに良くなって貰わないといけないからね。」
そう言ってウッドはプレスコットのヒートシンクに触れる。
「・・・また、熱を持ったね。これはもう取り替えないといけないな。」
プレスコットは気づいていた。熱を持った、どころじゃない。
本当は素手じゃ触れないような温度のはずだ。
顔色一つ変えず、ヒートシンクを取り替える兄の姿を見て、込み上げてくるものがあった。

「兄さん、、、ごめん、、なさい、、」

泣いてはいけない。私を支えるμPGA478をショートさせるわけにはいかない。
でも、謝らずにはいられなかった。
640名無しさん@4周年:04/02/21 14:54 ID:eClP0M1x
IA64はどうなったんだ?
641名無しさん@4周年:04/02/21 15:54 ID:Fu7pOlDz
AMD : Who's next?( ´,_ゝ`)プ

Intel : … (´・ω・`)



http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0221/ubiq46.htm
642名無しさん@4周年:04/02/21 15:56 ID:Fu7pOlDz
>>639
最後の一文は
「でも、泣かずにはいられなかった。」
の方がいい。
兄ウッドに対する謝罪に加えて、自分や自分を取り囲む境遇に対する憤りや情けなさを包括的に表現できる。
643名無しさん@4周年:04/02/21 16:44 ID:kOU0ePcW
Opteronって、単純にCacheを8MにしてみるとかでAlphaになるんじゃないの?
644名無しさん@4周年:04/02/21 16:56 ID:JgdWsmn4
互換だったらもうインテルのなんて買う必要ないじゃん
645名無しさん@4周年:04/02/21 17:04 ID:4WBO39Z3
DECにいた連中は優秀だな
SGIにいた連中も優秀だと思うけど
646名無しさん@4周年:04/02/21 17:04 ID:6l+zFPua
あれ?ハードの違いをOSが吸収するってWindowsが出た頃に聞いたけどCPUに互換性とか必要なん?
全部MSのしごとだろ。
647名無しさん@4周年:04/02/21 17:12 ID:0//loGsS
Alpha 128bitでの計算だからそれだけの差が出ただけなんだけどね
普通の用途では使わないよ。
648名無しさん@4周年:04/02/21 18:03 ID:UbGIp1X3
Alphaマシンがでた時は、そのヒートシンクの巨大さとチップの消費電力にビビったよ
649CODF ◆zBkkY3/1AQ :04/02/21 19:46 ID:HAjoPvnt
ええと、頑張れVIAっと。
650名無しさん@4周年:04/02/21 19:50 ID:HUHFbE+I
コア欠けマシーンカックイイ
651名無しさん@4周年:04/02/21 19:55 ID:HUHFbE+I
100vで800wくらい使うパソコンになっちまったら笑うんだけど。
652名無しさん@4周年:04/02/21 20:00 ID:u5utv1TO
>648
かれこれ10年位前になるが、朝日新聞でAlphaチップ搭載の64ビットパソコンを
見た時はどのようなものか想像がつかなかった。

消費電力が高かったとは意外だな。
653名無しさん@4周年:04/02/21 20:06 ID:unjU/b6J
初歩的なことで申し訳ないんだけど、
これはソケット7みたく、「同じマザーボードでインテルもAMDも両方使える」ということを意味するの?
それとも単に、AMD64向けに作られたMSのOSをイソテルCPUでもソノママ使えるよ、という意味?
654名無しさん@4周年:04/02/21 20:10 ID:0//loGsS
>>653
下の意味
655名無しさん@4周年:04/02/21 20:13 ID:unjU/b6J
>>654
ありがd
それでもCPU史の中では大ニュースなんだろうね
656名無しさん@4周年:04/02/21 20:23 ID:ixSc7KCn
intelがAMDのISAを使うなんて、まったく考えられなかった事だな。
657名無しさん@4周年:04/02/21 20:52 ID:eClP0M1x
インテルマンセーするわけじゃないけど、なんか調子に乗ってるAMDがいやだ。
つーかどっちとも消費電力食いすぎ熱だしすぎ。
モバイル用のデスクトップで使わせろよ。
658名無しさん@4周年:04/02/21 20:54 ID:qt0r8Wk2
で、インテルがこの劣勢を跳ね返せる可能性はあるのですか?

教えて! エロク激しいCPUマニアの人!
659名無しさん@4周年:04/02/21 20:55 ID:KaQYMc1P
>>658
別に劣勢ではないぞ
660名無しさん@4周年:04/02/21 20:56 ID:jI/IY/fN
インテルが支配しているのは変わらない。
661名無しさん@4周年:04/02/21 20:58 ID:Vnc8mmsK
ADMは骨折り損の..............てーことになるのかな?
ほとんどのPCメーカはいんてる搭載で64BitPCをうたってくるだろ!!
662名無しさん@4周年:04/02/21 20:58 ID:P6wKjN5o
>>657
調子乗りすぎはインテルだろう

アスロンXPとセレが同じ価格だってなぁ・・・
半額のDuronより遅いだろ?
663名無しさん@4周年:04/02/21 21:11 ID:tv2XWLtx
>>658
跳ね返せる。
シェアを握っているやつが強い。
PCゲームなど、3Dなどのインテルの拡張命令セットに最適化された市販ソフトは多い。
サーバー用途は互角に戦えるかもしれないが、デスクトップなどにも64bitが波及するようになれば、
AMDは苦戦するだろう。
デスクトップで64bitパワーを必要とするのは、明らかにインテルプロセッサの支配する
ゲームなどの分野になるだろうから。
664名無しさん@4周年:04/02/21 21:12 ID:jI/IY/fN
ゲームはathlonのほうが速いけどな
665名無しさん@4周年:04/02/21 21:13 ID:2phar+rf
>>657
AMDは消費電力を減らそうとしているよ。
例えば、デスクトップ用のAthlon64には省電力機能の CnQ を実装している。
なお、CnQ は、負荷が低いときは自動的にクロックと電圧を下げる。
この機能はモバイルにも実装されている省電力機能に似たものです。
666名無しさん@4周年:04/02/21 21:16 ID:FDu70Qsj
>>663
FFベンチなんかではAMDの方が速い

動画の単純エンコではPen4が明らかに速い
667名無しさん@4周年:04/02/21 21:38 ID:bwkiOdiO
単純エンコの"単純"がミソ
668名無しさん@4周年:04/02/21 22:03 ID:tIq5dWDi
普通にエフェクトかけて実用的なエンコしたらAMDの方が速い
669名無しさん@4周年:04/02/21 22:13 ID:fgCOIO9X
エンコはいずれGPUに負けるのでは?
ベンチマークだけ速くて消費者を騙すCPUなんか(゚听)イラネ
670名無しさん@4周年:04/02/21 22:55 ID:YuqDFRjG
動きベクトル精度を最高にするだけで差は縮まる
671名無しさん@4周年:04/02/21 23:01 ID:OSpwDgfa
Pentium4が速いのはフィルタ無しの単純エンコとSysmarkだけ。
ゲーム、3DCG・CAD・Premiere等各種レンダリング、科学技術系演算ではAthlonが優勢。

IntelとしてはHT、SSE3を今まで以上に啓蒙し、
mPGA478を早晩切り上げ、LGA775+Prescottで一気にクロックあげてくしかないだろうな。
「AMDに勝つためには消費電力や発熱なんて気にしねーよ」ってスタンス。

しかし静音+省スペースマシンがブームの昨今。
ここから逆行する流れをメーカーが易々と受け入れるだろうか。
MicrosoftにAMD64互換を強要されるほどIntelの地位が低下してるのに、
シェアに甘えて唯我独尊を貫けばいずれ死ぬるだろうな。
672名無しさん@4周年:04/02/21 23:04 ID:C+a32txs

ぐーでりあん「いけませんな、これは」

そうとう「なんたるぶざまなえんざんそうちだ(以下獅子吼え小一時間)」
673名無しさん@4周年:04/02/21 23:08 ID:nDHFrXyN
・リアルモード
・プロテクトモード

64bitモードはなんと呼ばれるものであるのだろうか
674名無しさん@4周年:04/02/21 23:11 ID:CaLu0iwf
>>673
ロングモードでわ?
675名無しさん@4周年:04/02/21 23:19 ID:nDHFrXyN
>>674
GJ!
あわせてレガシーモードになるのか
676名無しさん@4周年:04/02/22 05:59 ID:4sQiq2JI
>>657
知識が5年前で止まってるのがミエミエで恥ずかしいよ。
677名無しさん@4周年:04/02/22 08:55 ID:xgIlRape
ノートじゃ廉価版の機種にしか載ってないなぁAMDのは
ハイエンドはP4ばかり。

P4ノート買ったけど、何だか今一つ速さを体感出来ないな。
678名無しさん@4周年:04/02/22 09:49 ID:UJXzTL0M
PenM搭載機にしとけばよかったのに・・・
679名無しさん@4周年:04/02/22 11:17 ID:BJy/Xetx
>>677
3Dなんかではビデオカードの方が効く。
起動ではHDDの方が効く。
エンコードなんかをしないとCPUの差は体感できない。
680名無しさん@4周年:04/02/22 13:55 ID:sTFqHbDE
>>648
Pentium4マシンが出た時、そのヒートシンクの巨大さとCPUチップのサイズに笑ったよ。

こう思っているAMDユーザーは多い筈。
681窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/02/22 14:02 ID:XpExjnLe
( ´D`)ノ<AMD3200+れすが2時間映画をエンコード中れす。
        2時間20分かかるれす。リッピングまで入れたら3時間。
        なんとか30分くらいにならないれすかね。
        CCCDのmp3化なら早いのれすが。
        あれ?このDVD、複製不可って書いてある。(w
682名無しさん@4周年:04/02/22 14:17 ID:qc/Fsfzj
平山のヘッドよりアジャラのヘッドの方が上だしなあ
683名無しさん@4周年:04/02/22 16:08 ID:/Dq+5PK2
とりあえずおまいらUDの解析手伝いなさい
684名無しさん@4周年:04/02/22 16:10 ID:t2THsQeO
AMDは燃えるからな
685名無しさん@4周年:04/02/22 16:11 ID:IuUp6kZC
AMDの勝ち、ってことだろ
Intelは高くて遅くて( ゚Д゚)マズーなんだから当然だな
686名無しさん@4周年:04/02/22 16:12 ID:E/cy5TYm
よく¥わからない
どうか頭の割るいおれたちのn
わかりやすくおしえて
687名無しさん@4周年:04/02/22 16:14 ID:vPSToTGM
まったく意味不明なニュースだ。
日本古代史専攻の俺にでも、その凄さが分かる解説きぼんぬ。
688名無しさん@4周年:04/02/22 16:15 ID:ixK3dSs0
>>684
 ペンも燃えるとか秋葉原のPCショップが書いてなかったっけ?
689マジレスマン:04/02/22 16:17 ID:+PoR8Zh1
>>1
動作するのは当たり前だろ。ADD命令とかの基礎的な命令だけ使用するプログラム
なら何でも動くし、共通部分だけ使用しているプログラムなら動く。
言い方を変えて「完全互換にはしない」ということを意識させなかっただけだな。
「OSやソフトウェアは、他方のプロセッサで動作するかどうか”ということに
なるが、その答えはほとんどの場合においてyesだ」
最後の部分で殆どの場合においてとなっているから、どちらにも対応するように
作られているソフトウェアはということも言えるわけで、
この発表自体が。


だから何?


なわけで。
690名無しさん@4周年:04/02/22 16:22 ID:fMdu639n
その答えはほとんどの場合においてダメぽだ。
691名無しさん@4周年:04/02/22 16:34 ID:k/IYxoOo
心が折れそうだからと言って、楽観的な予測ばかりをするのはどうかと思うぞ。

692名無しさん@4周年:04/02/22 16:34 ID:Kwq+0fGo
メーカー製のパソコンは、スリムタイプが主流だし、プレスコは乗せないだろう。
じゃあなにで売るのかというと、Athlon64乗せて、64bit版のWindowsXP入れて、
「時代は64bit!」とか言って、32bitは時代遅れだと、買い換え需要を煽っていく
んじゃないかな。
693名無しさん@4周年:04/02/22 16:38 ID:+PoR8Zh1
まぁ、そのうち最新版Windowsの動作要件が64bitになるわけだが。
強制移行ですよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
694手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :04/02/22 16:49 ID:9e9e7Vz2
>>49
>>54
>>55
>>67
>>74
>>89
>>93
かわいい。
695結論:04/02/22 17:06 ID:k+gcpVjr
AMD64 早い、安い、燃えない、省エネ
Inп@  遅い、高い、燃える、消費電力は一世代前の電子レンジ並
696名無しさん@4周年:04/02/22 17:09 ID:EhHnMkhW
この次世代CPUって現行のと比べるとどれくらい凄いの?
馬鹿にも分かるように教えて下さい。
697名無しさん@4周年:04/02/22 17:10 ID:/bXViO+s
>>684
AMDの現行製品はオーバーヒート防止機能が改良されていて、燃えないようになっています。
実際に、私は、ヒートシンク取り付けミスによりヒートシンクが接触していない状態で
2回続けて電源を入れてしまったことがありますが、2回とも瞬時に電源が落ちて、
燃えないことを確認しています。
(AthlonXP 2500+とK7S3-Nの組み合わせにて。現在、UD専用機として元気に動いています)。
698名無しさん@4周年:04/02/22 17:13 ID:XqoyvzTj
699名無しさん@4周年:04/02/22 17:16 ID:/bXViO+s
>>684 >>688
こんな話もある模様。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

http://book.mycom.co.jp/pcfan/
PCfan 2004年3/1号
特集1 インテル最新CPUプレスコット徹底テスト

300W電源が煙を出して死亡!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

自作板でこんなカキコがあった。Prescottが焼けたらしい。
次期XeonのNoconaがPrescottコアを元にしたものであれば、Noconaが64bit拡張しても、
信頼性を必要とするサーバーには使えないような気がする。

FX5900XTスレより

131 :Socket774 :sage :04/02/16 22:23 ID:/4/MM7vS
今日買ってきたアルバの5900XTを挿したら起動して30秒くらいで電源が落ちた。
まさかな、と思ってケース開けてみたらTXじゃなくてプレスコが焼けてた…(;´Д`)
とりあえず明日イーマスィーンに連絡か…。
700名無しさん@4周年:04/02/22 17:16 ID:vHJ8M6Jm
このスレはP4-2.53HT無搭載の我がマシンに対する挑戦状ですか?
701名無しさん@4周年:04/02/22 17:18 ID:maxOCVSp
>>700
負け組認定
702名無しさん@4周年:04/02/22 17:19 ID:zxwcNwVn
Athlonの熱さえ何とかしてくれれば使えるんだが・・・・
703名無しさん@4周年:04/02/22 17:20 ID:/bXViO+s
704名無しさん@4周年:04/02/22 17:24 ID:IuUp6kZC
>>702
淫厨必死だなw
705名無しさん@4周年:04/02/22 17:26 ID:tbflofqn
>>702
今年のIntelは爆熱ですよ。100Wの大台を軽くオーバーしたし。
706名無しさん@4周年:04/02/22 17:30 ID:H6uW8oSr
>>703
インテルに比べればマシというだけで、
AMDも電力食いなことに変わりはない。
x86に見切りを付けるインテルの方向性は大局では間違ってないと
思うんだけどね。
Pen4はItanium普及までの繋ぎ、保険の位置付けだったのだが
AMDの健闘のせいで、また今後10何年は巨大で不効率なx86を
引きずる羽目になりそうだ。
707名無しさん@4周年:04/02/22 17:33 ID:F1wHEzsA
>>706
それを言うなら「非」効率
708名無しさん@4周年:04/02/22 17:35 ID:k+gcpVjr
>>706
アムドが健闘しなかったとしてもおいそれとx86に見切りを付けることはほとんど不可能だよ。
IntelとMSがぐるになってx86撲滅キャンペーンでも展開しない限りx86アーキテクチャは
生きつづける。それだけ過去の資産というのは重要。

一番スマートな移行方法はx86互換モードを搭載しつつ新アーキテクチャに移行する
方法かな。当然速度面ではエミュレータである以上不利だろうけどそこはマシンパワー
でなんとかするしかない。
709名無しさん@4周年:04/02/22 17:41 ID:OmMzD0EO
>>706
Itaniumがゴミだからだろw
同じコストで10倍の性能があってx86エミュっても2倍早ければ移るよ。
実際は熱い、高い、速くない糞。
710名無しさん@4周年:04/02/22 17:52 ID:/bXViO+s
>>706

Itanium2 130W
ftp://download.intel.com/design/Itanium2/datashts/25094502.pdf

Pentium4 Prescott 1.25V〜1.40V x 91A = 113〜127W (実際の消費電力の最大値)
 なお、IntelのTDP(103W)は当てにならない。実際に高負荷をかけるとTDPを超えるが、
 TDPを信じて冷却系を設計したために熱暴走した事例報告あり。
ftp://download.intel.com/design/Pentium4/datashts/30056101.pdf

Athlon64 TDP = 89W (AMDのTDPは、CPUクーラーの冷却能力は89Wあれば将来リリースされる
 CPUでも冷却可能であることを意味するものなので、実際はこれよりもかなり少ない。)
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/30430.pdf
711名無しさん@4周年:04/02/22 17:56 ID:H6uW8oSr
>>708
MSはWin95移行時に市場支配力を利用して
16bit資産のかなりの部分を切り捨てた。
OS/2はFEPからDOS窓に至るまで完璧に動いたけどね。
インテルも独占的地位を利用して、
64bitのx86を出さないことで、移行を促してたんだろう。
しかしMSはその方向に乗り気じゃなかった。
そこにAMD64が出てきて、インテルを屈服させる格好の材料に
なっちまったわけだ。
712名無しさん@4周年:04/02/22 18:01 ID:H6uW8oSr
>>709
たしかに現行のItaniumはゴミだわな。
でも一旦、CPUをソフトウェアペースに移行させるのが重要よ。
そうすれば別のチームなり、AMDなりがItanium互換で
設計し売り出すととができる。
713名無しさん@4周年:04/02/22 18:32 ID:39ZxH4mC
とりあえず、次にPC買い換えるときはAMD64にするか。
714名無しさん@4周年:04/02/22 18:41 ID:frZdv0Qe
「Itaniumの性能向上ペースがIA-32の倍」との話が本当だとすれば
エミュレーションで十分対応できるんじゃないんですか?
現行でも同クロックのPen4並みの性能を実現していることだし、
システム価格も順当に下がるわけで、10年もすればコンシューマにも降りてくるでしょう。
その時までにAMDに打つ手が何かあるのかと言えば何もないわけで。
715名無しさん@4周年:04/02/22 18:44 ID:5f2Ob5uQ
プレスコット、ヒュンダイ車に例えられてるよ(藁

Intel Prescott: We expected a Lexus and got a Hyundai
http://www.theinquirer.net/?article=13947

716名無しさん@4周年:04/02/22 18:48 ID:vJY8B1tU
128bitで日本参戦の予感
717名無しさん@4周年:04/02/22 18:49 ID:vHJ8M6Jm
今度爆熱ハイパワーノートCLEVOのハイエンド機種が
プレスコの3.2G&Mobilityラデ9700を搭載する予定です。
熱い!ヤバい!間違い無い!
718名無しさん@4周年:04/02/22 18:51 ID:N2QaxHdW
大型ハイビジョンテレビより電気を食うかもね。
719名無しさん@4周年:04/02/22 18:52 ID:UheFqnr9
P4ノートは消えるっぽいからプレスコノートは最後の輝きなのかなあ
720名無しさん@4周年:04/02/22 18:58 ID:/bXViO+s
モバイルの話が出ているので参考までに書いておく。

Mobile Pentium 4 2005年初めに打ち切りへ。
Intelは今後、DothanをベースとしたCentrinoプラットフォームへ移行。
http://www.theinquirer.net/?article=14256

2005年初めまではmobileにPrescottとDothanの両方を使用するが、
2005年以降はCentrino用CPUのみになり、Tejasは使用しない。

参考スレ:
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075224989/143-150
721名無しさん@4周年:04/02/22 19:22 ID:qmSFHvOy
P4ノートが熱暴走しまくるのは仕様なの?
722名無しさん@4周年:04/02/22 19:32 ID:i3DAF/b7
>>715

標題だけですでにワラエル
723名無しさん@4周年:04/02/22 19:34 ID:i3DAF/b7
「私たちはレクサスを期待し、ヒュンダイを得ました。」
724名無しさん@4周年:04/02/22 19:39 ID:CF83XsJ/
偏差値65
去年まで51だった
塾に行かなくても良い勉強法で偏差値が上がった
パソコンを使ってやる勉強だから面白い
年間利用料も学習塾に通う2か月分の月謝で済むから経済的
試すだけならタダだから是非やってみなよ。
コインゲットすれば図書券も貰える
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://members.jcom.home.ne.jp/husky776/
左の画面をスクロールしてバナーをクリックしなよ
授業がつまらないと思ってるお子さんにマジお勧め
725名無しさん@4周年:04/02/22 19:43 ID:kZipt7ui
>>715
名誉毀損で訴えられそうなタイトルだなw
726名無しさん@4周年:04/02/22 19:46 ID:5dRhmrmY
>>715
レクサスだと思たのにヒュンダイだたーよ。
727名無しさん@4周年:04/02/22 19:54 ID:5X30i3kf
Athlon64の64ビット機能取った安いやつ出てくれんかな
728名無しさん@4周年:04/02/22 20:08 ID:L3EA9X2l
AMD64・・・コンプレックスの強い僻み屋。とくにP4くんに対するライバル心はかなりのもの。
PowerPC・・・よく言えばエンスー。悪く言えば極左。どちらかといえば後者。彼だけ隣のクラス。
Pentium4・・・クラスのリーダー的存在。その実、エロゲーに一番入れ込んでいるのは内緒。
TM(トランスメタ)・・・友達のいないガリ勉くん。ULVセレロン(P4くんの手下)くんにいじめられていた過去あり。
VIAC3・・・とってもクール。でもバンダナと両手に革グローブがクールだと信じて疑わない勘違いくん。
Celeron・・・Pen4くんの手下。いつまで経ってもうだつのあがらない奴。
Duron・・・すでに転校した。クラスの誰も覚えていない。
Z80・・・クラスの先生。年を取りすぎてまったく役に立たない。
あなたはどのタイプ?
729名無しさん@4周年:04/02/22 20:09 ID:6k9lhkNs
>>728
超天才のAlphaが抜けとる。
730名無しさん@4周年:04/02/22 20:10 ID:/bXViO+s
>>727
コードネーム「Paris」 と呼ばれているコアで計画されています。
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/H-I_roadmap.html
731名無しさん@4周年:04/02/22 20:57 ID:jb9Ax8bK
732名無しさん@4周年:04/02/22 21:00 ID:3j6oszuv
>>728
TM(トランスメタ)って・・・
ちゃんと名前呼んであげてよ
733名無しさん@4周年:04/02/22 21:01 ID:HZ1EmKEA
こっちの方がわかりやすいかも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0217/amd.htm
734名無しさん@4周年:04/02/22 21:04 ID:SST/QULr
>>728
エフィシオン(Efficeon)だよ。
735名無しさん@4周年:04/02/22 21:14 ID:rTbze9vA
Wintel の片方のintelには 競争相手のAMDが存在し、

そして強くなり今までのように我侭を通せなくなった。

が、もう片方のWindows、M$には競争相手はいない。

これからも我々はゲイソにお金を貢いでいくのだ。

ゲイソはこれからも地球を支配していく。
736名無しさん@4周年:04/02/22 21:37 ID:b1us/h9r



    / ̄ ̄ ̄ ̄\←このあたりもNetburst
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _|/ ∴ ノ  3 ノ パソコンやるときはヘッドホンしてるから騒音なんて気になんね。
 (__/\_____ノ バイト代ためてプレスコ買うぞー!
 / (__‖     ||)
[]__ | | Netburstヽ
|]  | |______)
 \_.(__)三三三[国])
  /(_)\::::::::::::::::::::|
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/
  |____|::::::/:::::/
     (___[)__[)

737名無しさん@4周年:04/02/22 22:27 ID:ud9y2qMs
>>714
IA-64系は大規模な分岐予測ユニットが要らない(コンパイラがすべて最適化する)分、
コアが相当小さくできることを生かし、マルチコアCPUに進化しようとしてる。
4コア載って2GHzオーバーで動けば、IA-32エミュでもそこそこの速度を出せそう。

>>720
どーせほとんどの会社はTejasでデスクノート作っちゃうでしょ。
一旦100Wを冷やせるノート筐体設計させちゃった以上、もう流れは止まらない。
738名無しさん@4周年:04/02/22 22:34 ID:ddghxGPK
レクサス向こうではブランドイメージが高いのか
トヨタうまいことやってんな。
739名無しさん@4周年:04/02/22 22:37 ID:nrIJPO1g
>>737
> どーせほとんどの会社はTejasでデスクノート作っちゃうでしょ。

このへんはインテルの価格設定次第でしょう。
740名無しさん@4周年:04/02/23 01:16 ID:hL+G3ig8
インテルが、いつTMを買収して、CPUの発熱を押えるような本格的な
回路設計の変更を採り入れるのかな、と思っているが、まだ時期では
ないのかな?
741名無しさん@4周年:04/02/23 01:25 ID:WC3pJPRS
>>740
TM買収は(・∀・)イイ選択かもな。
・LongRun2(リーク電流対策)
・CMS(IA-64でのIA-32エミュ強化)
742名無しさん@4周年:04/02/23 01:36 ID:pt597voY
地球温暖化の責任の数%は淫照のせい
743名無しさん@4周年:04/02/23 03:41 ID:bCVR74Dc
ここ5,6年で見ると買収戦略に積極的なのはAMDの方なんだな。どっから金をひねり出してるのか知らんけど……
Intelは下手に動くと独禁法に触れるのでTM買収はないだろう。
744名無しさん@4周年:04/02/23 04:44 ID:0qsWq5M1
西海岸のハイテク企業のパトロンは西部の石油成金とその投資銀行と相場が決まっている
モトローラはユダヤ系投資銀行が救ったし、アップルもM$も苦しい時はファンド系の投資会社が支えた
745名無しさん@4周年:04/02/23 14:32 ID:ojbZC6wu
>>715
ドンピシャの喩えだな。ワロタ
746名無しさん@4周年:04/02/23 16:03 ID:uaQjrhxI
MicrosoftがAMD64/IA-32eを積極サポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0223/kaigai065.htm
747名無しさん@4周年:04/02/23 16:05 ID:I0DHq63v
>>729
> 超天才のAlpha
時代を先取りしすぎて誰にも認めてもらえなかった、
変人(卒業生)だよ。
748名無しさん@4周年:04/02/23 17:02 ID:58Wa9MuH
卒業というか
自殺でご臨終に近い
なむ。
749名無しさん@4周年:04/02/23 17:20 ID:I0DHq63v
まぁ、彼の遺志はAMD64君や、お堅い上級生として
有名なIA64君に引き継がれているので、草葉の陰
で見守ってくれているだろうw
750名無しさん@4周年:04/02/23 17:53 ID:9q6hYG7I
Mobile版のAtlon64が出るまで待ちかな?
消費電力高杉
751名無しさん@4周年:04/02/23 18:19 ID:f2fPLjSn

そもそもIntelの「顧客は自社の決定についてくる!」っつーか
「ついてくりゃいいんだよ!」的なところに間違いがある訳で、
RIMMの件で何も学ばなかったのかと小一時間(ry
752名無しさん@4周年:04/02/23 18:30 ID:oBypJQga
新しい2ちゃんサーバはOpteronだしな。実力が違いすぎ。
64bitだけでなくメモリインターフェース内蔵、HTによる高速PtoPバス、
SOIによる省電力って感じでHammerアーキテクチャに死角は無いもんな。
この2年でかなりintelの市場食うだろ。
753名無しさん@4周年:04/02/23 19:54 ID:fNl/nlBG
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/02/18/idf1/
IA-32eのレポートだがAMD64というキーワードは極力出したくないらしい。
AMD64との互換性の話もまったくなし。

トップのでかい広告に↓が出てて思わず納得したよ。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/adimg/wide/0221-0307_intel.gif

なんだか歪んでる気がするな。
754名無しさん@4周年:04/02/23 20:02 ID:aYHPkaSJ

そこでTimnaの復活ですよ。
755名無しさん@4周年:04/02/23 20:54 ID:sZ2DTT1B
>>754
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/03/31/642800-000.html
6-1 Pentium Pro
6-3 Pentium II(0.25μ)Klamath)
6-5 Pentium II(0.18μ)Deschutes)
6-6 Celeron(Mendocino、オンチップキャッシュ)
6-7 Pentium III(Katmai)
6-8 Pentium III (Coppermine)
6-A Tualatin(256)
6-B Tualatin(512)

さて注目のPentium Mだが、なんとこれが6-9なのだ。
ただ、不可解なのは、モデルナンバーがすでに販売されているTualatinコアの
Pentium IIIのA、Bより小さい点だ。これまでモデルナンバーは、登場順に増え
ている。本来なら6-Cといった値がついていい。理由として考えられるのは、
このプロセッサは、小型PC用のオールインワンCPUとして、Pentium M同様に
イスラエルのスタッフによって設計され、無念の中断を強いられた「Timna」を
ベースにしているという発想だ。Coppermine(6-8) の開発開始は1998年夏ごろ
(製品登場は99年10月)、Timnaの開発開始は1999年春ごろ、Tualatin(6-10)の
開発開始は2000 年ごろ(製品登場は2001年6月)となっており、モデルナンバー
の数字と一致する。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0423/kaigai01.htm
Timnaのテクノロジを引き継ぐBanias
756名無しさん@4周年:04/02/23 21:02 ID:EZL0wy9U
PentiumMがデスクトップで使えるならなあ。それまではTualatinセレロン。
757名無しさん@4周年:04/02/23 21:11 ID:Ryk/7jHq
つうことは2001年にP3S(Tualatin)を買った漏れは
勝ち組だったのかも・・・
758名無しさん@4周年:04/02/23 21:24 ID:n0OdS1Am
>>754
まぁBaniasはTimnaのチームだが…
759名無しさん@4周年:04/02/24 03:14 ID:hHp26Sxz
AMD互換
760_:04/02/24 03:19 ID:067Pi4Mi
ボードが1つになりありがたい

私のP4ボードもう使えないな
761名無しさん@4周年:04/02/24 03:27 ID:s+rBQuHn
athlon64もP4も両方使ってるがそれぞれ長所短所あるからどっちもイイ

でも通常時(仕事以外)になにげなく使うのはathlon機だなぁ
なんでと言われるとはっきり説明はできんのだが…
762名無しさん@4周年:04/02/24 07:26 ID:R2PHQo5k
64bitに関する特許とかでAMDにIntelから金が流れくる〜
みたいな構図はならないの?
763名無しさん@4周年:04/02/24 08:35 ID:ktNgaGr2
IntelはデスクトップCPUやめてチップセットに専念しる。
764名無しさん@4周年:04/02/24 08:40 ID:TVPdqntS
>>761
そこを、事細かに説明してくれんかのう。
765名無しさん@4周年:04/02/24 08:45 ID:hRm/8hrU
1社独占より2社接戦の方がいい
766名無しさん@4周年:04/02/24 11:10 ID:24vKFhll
ていうかソケットの形状まで同じになるん?
それならマザー選び放題で消費者としては嬉しいんだが。
767名無しさん@4周年:04/02/24 11:25 ID:mVqHKjyR
頼むからAMDは一般向け純正SouthとNorthだしてください。おながいします。
VIAは駄目なんです。
nVidiaは何かイヤなんです。
SISもどちらかといえばイヤなんです。
ALIは論外なんです。
768名無しさん@4周年:04/02/24 11:26 ID:J84poANP
なるわけねーだろ
769456:04/02/24 11:27 ID:Qv9CmCpY
命令セット互換だろ
770名無しさん@4周年:04/02/24 15:43 ID:eoa8WhQf
>>767

今のVIAは昔と違って、非常に安定していて、パフォーマンスも高いですよ。
Athlon64/Opteron用のVIA K8T800 と AthlonXP用のKT600以降は、不具合の話もあまり聞きませんし。
771名無しさん@4周年:04/02/24 16:03 ID:eoa8WhQf
サーバー分野は、サーバーメーカのAMD Opteronへの転向の流れを止められそうにはなさそう。

「HP planning Opteron announcement Tuesday」
http://www.infoworld.com/article/04/02/23/HNopteron_1.html
これについて、http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html より。

> そして、InfoWorldの記事はその先取記事。ソースによれば、Opteronベースの製品を発表する予定とある。
>
> OpteronとIntelのNoconaはソフトウェア・コンパチで同じOS、アプリが動作するが、アーキテクチャが違うために
> 性能には明らかな違いがあるので、サーバベンダーは、両チップをベースにしたサーバを出しても差別化できる、
> とアナリスト。Charles Kingによれば、HTとメモリコントローラ統合の特徴を持つOpteronは、性能の高さでユーザ、
> 特にHPCユーザ、に気に入られるだろうと言う。
>
> ... IBMやHPは、1種類しか出さないと外のベンダーに客を取られるおそれがあるので、両方だして客に選択させるのだという。
> アナリストGordon Haffによれば、NoconaはQ2リリースだから、これを実装した製品はQ2末かQ3になるという。
> Opteronサーバを出すことで、Noconaを待っている間に客を奪われる危険を避けることができるし、HPのライバルDellが
> Opteron製品を出すつもりがないことも、HPがOpteronサーバを出す理由になっているのだろう、Opteronサーバなら
> ローエンド・サーバ市場でDellと価格(だけの)競争をしなくて済むとHaff。 」

過去のニュース
どうなるItanium?--HPがOpteronサーバ発売へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063941,00.htm
"これで4大サーバメーカーのうち3社がOpteronを採用した"
772名無しさん@4周年:04/02/24 17:29 ID:J7jKPIux
>>767
VIAへの不信感は一夜にして消えるレベルの物ではないのは分かるが
最近のVIAは使えるよ。
773名無しさん@4周年:04/02/24 19:01 ID:fGd5+XMF
>757
P3Sは勝ってるのか……?
まぁTualatinが対電力パフォーマンスに優れていたのは間違いないと思う。
今なら、>756の言うようにPenMデスクトップが欲しいね。
774またお前は騙されたわけだが:04/02/24 20:34 ID:b8Cxj/yd
昔と比べて、最近はVIAとか蟹の製品を買っても、
ほとんどトラブルに遭遇することはなくなった。
ハードウェアの品質は向上しているんだなあと思う。

それならば、
ソフトウェアも操作性や品質が向上しているかなあと、
アイオーのキャプチャボードや栗のサウンドカードを買ってみるが、
やっぱり進歩していないのを実感する。
775名無しさん@4周年:04/02/24 21:21 ID:ZPy8A7nO
>>770

>AthlonXP用のKT600

クロックアップ・ベンチヲタはヌフォで決まり
特に不具合も無いし
776名無しさん@4周年:04/02/24 23:19 ID:wBpAjIqE
>>773
鱈コアはHALTが効かないんじゃなかった?
性能はいいかもだけど、省電力ではなさそう。
777名無しさん@4周年:04/02/24 23:40 ID:i9VdGY+C
nForceってRTC向けのClock信号けちって、OCかましたりすると、
時間狂いまくりは直ったのかな?
ntpで時間合わせすれば済むけど、正直糞。
HDDの転送だってSiSに比べてCPU負荷が多いのか、他に作業やらせると
凄くもっさりだし。
nForce2はGame専用なら別だが、他の用途、特に鯖もどきに使う気にな
らん。(例えばLinuxとか大量にHDD積んだny専用機とか。)

つうても、Intelの方がSouth内部のATA周りの性能にはかなわんけど。
現行の奴ならもれなくGbEも内蔵だし。

VIAのSouthとかI/O関連のパフォーマンスが改善されてるなら、VIA
でもさほど悪くないんかな?
但し、M/B屋次第だけど、NICに蟹積むのだけは勘弁な。
778名無しさん@4周年:04/02/25 00:04 ID:ltzrVT0W
>>767
Sisはブリッジバスを変えてからは安定していると思うが。
779名無しさん@4周年:04/02/25 00:16 ID:HeJ1fAH+
780名無しさん@4周年:04/02/25 00:27 ID:30FTqS+q
>>757
2001年前半はAthlon全盛期。後半はPen4とAthlonXP。
藁コアPen4は最高クロックがせいぜい1.5GHz程度。しかもRIMM必須。だから早々に飛びついた香具師は負け組。間違えない。
その頃にPenIII-Sってのはコストパフォーマンス激悪でも許容できるニッチユーザーだな。
換言するとSocket370資産から動きをとれなかった保守系ユーザーだが、これは勝ち組とはいわんw

>>777
最近はオンボードLANで蟹積んでるメーカーもRTL8201みたいなPHY層だけだ。
MACはサウスが持ってるんだが、これはいわゆる100%蟹と違ってCPU負荷や性能もそれほど問題ないらしい。
食わず嫌いだな。という漏れも自宅マシンはPRO/1000MT*1、PRO/100S*2、PRO/100+*1だったりする。
蟹は食ってもいいがPHYまで。
781名無しさん@4周年:04/02/25 00:32 ID:G3yHAZyC
Intelに感謝してない香具師が多すぎ。プンプン
782猫煎餅:04/02/25 00:35 ID:kj6o5Z9j
今はALiはチップセット出してねえよ ウリだ。
783名無しさん@4周年:04/02/25 00:48 ID:82qELjR+
感謝したらまともな製品をまともな戦略で出してくれるのか?
784名無しさん@4周年:04/02/25 01:03 ID:fGLMfBPP
>>771
出ました。
HPのAMD Opteronサーバ ProLiant DL145 リリースされました。
http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/11910_div/11910_div.HTML
785名無しさん@4周年:04/02/25 01:10 ID:x9j+jdQ6
ソケットは別。
昔みたいに同一ソケットを利用したりはしない。
786名無しさん@4周年:04/02/25 01:29 ID:3TzUlg8v
今買うなら、pentium4@2.4かAthlonXPの2500+あたりを買っておいた方がいいかも。
低電圧で、そこそこ高性能だし。
787名無しさん@4周年:04/02/25 03:34 ID:a+bzPVC6
個人的な独断と偏見のチプセト好感度は
ALi(ULi)>SiS>nVIDIA>VIA>>>>>>>>>>>ATi
だが
788名無しさん@4周年:04/02/25 07:42 ID:51bM54OM
>>780
言葉足らずだったですね。スマソ。蟹8169の事。よく\3k前後のNICに搭載されて
でまわっとる奴。
単なる100-Baseで使う分ならそれほど負荷も多くないんで十分だけどね。

ああ、Athlon64環境でLinux使って遊びたいなぁ。
789名無しさん@4周年:04/02/25 09:20 ID:+yShk6Hb
>>774
> ソフトウェアも操作性や品質が向上しているかなあと、
> アイオーのキャプチャボードや栗のサウンドカードを買ってみるが、
> やっぱり進歩していないのを実感する。
ソフトウェアの進化は、今まで互換性維持やトラブル防止に
注力してきた、ということでは。以前の不具合って、ドライバ
周辺のトラブルが多かったと思うし。
この辺が枯れて来たんなら、次は操作性もあがってくるんじゃない?
790名無しさん@4周年:04/02/25 12:23 ID:hsLMBWNM
AC'97無くなれ!
791名無しさん@4周年:04/02/25 12:24 ID:uNP/X0Ns
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/02/25 01:59 ID:???
Intelが考えていたと思われるK8(Hammer)対抗プラン

Intelの当初予定: PrescottとNoconaを32bitのままで行く。
       → 大幅遅延と低性能と縛熱によりクロックが伸びず失敗。
バックアップ1: Northwood/Prestonia と Prescott/Nocona の狭間に Gallatin を入れる。
       → AMD側はHammerのCステでパフォーマンス問題解消・クロック向上のために、Gallatinでも追いつけなくなった。
バックアップ2: Yamhill(独自64bit拡張?)実装
       → MSからAMD64互換にするように要求される? MSのサポートを受けるためにはこのプランは使えず、事実上消滅。
バックアップ3: Itanium2の大幅値下げ
       → 効果なし。4大サーバメーカーのうち3社がAMDのOpteronを採用することを食い止められなかった。
バックアップ4: Clackamas(AMD64互換)実装
       → 今年中に投入予定。64bitはハーフスピードの可能性が指摘されており、この場合はサーバ市場での苦戦が予想される。
バックアップ5: IPCの高いPentiumM用コア(Banias/Dothan)をベースに64bit化してデスクトップ・サーバへ。
       → Intel自身が築いたクロック神話に頼れなくなるためIntelとしては避けたいであろう。
         同時にこれは、Intel内部で、オレゴンチーム(Pentium4開発)とイスラエルチーム(Pentium-M開発)の確執につながりかねない。

すでにバックアップ4まで使ってしまっているわけだが、どうなることやら。
792名無しさん@4周年:04/02/25 16:22 ID:+yShk6Hb
バックアップ5の遂行をキボン
PenM系64bitって、話だけ聞くと欲しくなるなぁ。
実際は旧P6コアがボトルネックになって、駄目かも知れんけど。

もう熱いCPUはイラネ
793名無しさん@4周年:04/02/25 16:42 ID:bSY2q8hy
映像処理とか、ゲームとか
重い処理さえしなければ32bitでも十分なんだよね
上記のような事を、やっている人は2ch内でもすくないんじゃないか?
794名無しさん@4周年:04/02/25 16:48 ID:aL+b6p07
>>771

本日の日経夕刊(3面・ビジネス)より抜粋

 > AMD製64ビットMPU HPもサーバー採用
(略)
 >  HPはこれまで、インテルと共同開発した六十四ビットMPU「アイテニアム」を採用してきたが、
 > 既存のソフトがうまく使えずに顧客層が限られていた。今後もアイテニアムを搭載したサーバー
 > の販売は続けるが、既存ソフトがそのまま使えるオプテロンを並行して採用することで、六十四
 > ビットMPUを使う高機能サーバー分野を強化する。
 >  インテルは三十二ビットMPUで圧倒的なシェアを持つものの、次世代となる六十四ビットでは
 > 「インテルは出荷数はAMDの半分」(調査大手のIDC)にとどまるもよう。
 >  このため、インテルは既存ソフトが使える六十四ビットMPUを六月までに発売、巻き返しを狙
 > うが、HPのAMD採用はインテルにとって痛手になりそうだ。

お得意のサーバ部門でもAMDに浸食されつつある。
モバイルでは未だ無敵だが、大規模サーバ(8way Opteron)、中規模サーバ(4way Opteron)、
小規模サーバ・ワークステーション(2way Opteron/Athlon 64 FX)、ハイエンドデスクトップ(Athlon 64 FX/Athlon 64)と
上から食われつつある。性能も価格も勝てないんだから当然だろうが。

インテルにできることはAMDの数倍を誇る製造規模をもって価格攻勢にでることくらいか。
Xeon、Pentium4の大バーゲンだ。インテルにとっては屈辱だろうが、
性能ウンコな上に市場予測を誤るようなヘタレにプライドは最早必要ない。強いヤツだけが勝つ。
もっさり、爆熱、無駄だらけのPentium4なんかどんなに安くなっても欲しいなんて思わんなw
795名無しさん:04/02/25 17:19 ID:k9krG+sN
intelの大価格攻勢キボン。
北森の2.8cあたりを一万円でぜひ
796名無しさん@4周年:04/02/25 17:29 ID:yMXx4sn9
オンボード蟹LANはマジ糞
Gigabitな世代になっても負荷かけりゃ止まる止まる
Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC←コイツ止まりまくり
797名無しさん@4周年:04/02/25 17:43 ID:rPhLR6tf
クライアント用途なら蟹で十分だろう。
オンボードで鯖とかケチなことするな。
798名無しさん@4周年:04/02/25 18:44 ID:D4AuxVeP
>>795
ダンピング→AMD消滅→プレスコ4Gが20万、エントリー帯が6〜7万

といういつか見た悪夢が予想されます。
799名無しさん@4周年:04/02/25 19:51 ID:L1mFNYrc
ペン4なんて最初から糞。
やっと市場も気がついたのか。
800名無しさん@4周年:04/02/25 20:08 ID:3naAWQJB
>>798
サーバとハイエンド・メインストリームが64bitに移行し、
32bitはローエンドになるのでPen4ダンピングは無問題。
AMDよりもIntelが危機。
801Socket774 :04/02/25 20:21 ID:31/qaqVZ
>>791

バックアップ5において、確かにイソテル内の比較ではPentiumMは
高いIPCを出してますが、対AMDだとどうなんでしょうか?
もしココでも負けだったら・・・(ry
802名無しさん@4周年:04/02/25 20:26 ID:DYCaOl61
>>801
現状、IPCは豚、PenM、G5がほぼ横一線
803名無しさん@4周年:04/02/25 20:33 ID:W/26P/Nf
Intelがプライド捨ててHT(HyperTransport)を導入すれば逃げ切れるかも。
804801:04/02/25 20:47 ID:31/qaqVZ
>>802

おおきに
つうことは豚で並んでるなら、64以上なら現状では負(ry
で803が仮に実現したとして【かも】のレベルですか、はぁぁ

去年迄は、今年の中頃までAMDがあぼーんするんじゃないかなんて話
すらも一部では有った位なのに、あっという間に地殻変動だ
今まではK6からのアム厨でしたが、貧乏人の性で価格次第では淫照に
乗り換えるかもしんないっす・・・
805名無しさん:04/02/25 20:54 ID:k9krG+sN
なによ、PenMって豚と同じ程度のIPCなのかよ。
あれだけ評判いいから、てっきりOpteron並かと思ってた。
MobileAthlonに毛が生えたって感じだな。
806名無しさん@4周年:04/02/25 21:47 ID:TNyYAAR2
>>791
しかしこれだけコケてもまだバックアップがあるのが驚きだよな
AMDが同じことやったら潰れてますよ…
807名無しさん@4周年:04/02/25 21:59 ID:wAOLs9fq
負けまくりでも相変わらずわが道を行くIBMのすごさを感じる今日この頃。
808名無しさん@4周年:04/02/25 22:10 ID:KO5/4wzF
サーバでは勝ち組だけどね。UNIXサーバで伸びてるのはIBMだけ。

>>806
今のIntelは
Itanium
Pentium4(NetBurst)
PentiumM
の3系統あるのでそれぞれの力は1/3と見ていい。
そのうち2つが糞だから技術力的にはAMDと変わらんな。
809名無しさん@4周年:04/02/25 22:18 ID:sUDCdUMQ
PC watchを読んだが、やっぱりMSが最強なんだなぁ。
首の皮一枚でAMD互換になったって感じだ。
810名無しさん@4周年:04/02/25 22:40 ID:ETWwz/WO
AMDは2チームが共にx86を設計してるが、
インテルは1チームがItanium、
もう1チームが10Ghz程度を目標にしたPen4で、
現状のプロセスに最適のx86が無いんだな。
インテルはPen3末期にAthlon前期と戦い、
Pen4の仕込み期にAthron後期と、AMD64を相手にしてることになる。
余興でガチンコ勝負できてしまうインテル。
811名無しさん@4周年:04/02/25 22:49 ID:npxIBxiT
>809
貼っとけよ

Intelは昨年秋にAMD64互換を決めた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0225/kaigai067.htm
812名無しさん@4周年:04/02/25 23:18 ID:hsLMBWNM
>>805
キャッシュと消費電力と外部バスの性能でPenMの圧勝
813名無しさん@4周年:04/02/25 23:30 ID:cocOTkOZ
今回は、32→64bitに移行するには時間がかかるのでは?
814名無しさん@4周年:04/02/25 23:50 ID:zCkD4emb
>>813
命令互換だとCPUについては 「あっという間」 だろう。

どちらかというと、sonoCPUにふさわしい拡張バス周りの
普及の方に、早くても2年以上はかかるんじゃないか。

普及した暁にはギガビットイーサが重く見えるんだろうけど。
815名無しさん@4周年:04/02/26 00:13 ID:3vAZ6HEj
>813
Windowsの完全32ビット化が達成されたのは21世紀になってからだったもんね。
816名無しさん@4周年:04/02/26 00:37 ID:dLVy7ByJ
32bitコードが無くなる日までを移行する時間と言うなら、
とんでもなく時間がかかるだろうな。

世の中のPCが64bit CPUばかりになるのなら、まぁ5年は
必要ないと思うが。
817名無しさん@4周年:04/02/26 01:32 ID:4lMyJ8Bl
>>815
NT3.1は1994年。(使い物になったかどうかは別として一応フル32ビット)

今でもそこそこ使えるNT4.0ですら、1996年には出ている。
818815:04/02/26 01:48 ID:3vAZ6HEj
>817
ホームユース(Windpws95など)までのWindowsの完全32ビット化という意味で書いたのだが。
819815:04/02/26 01:51 ID:3vAZ6HEj
Windpws→Windows

だった。

>816
1GHz以下のCPUを使っている人もかなりいますからね。
820名無しさん@4周年:04/02/26 01:51 ID:TDwxJvey
コンビニ電卓ひとつありゃ足りる程度のもまいらが何をガタガタ言ってんDa!!
ええいひかえおろう!
821名無しさん@4周年:04/02/26 03:48 ID:+J9cCpXt
ついに、インテルはつまづいたか。
急激に、64ビット化が進むぞ。
822名無しさん@4周年:04/02/26 04:42 ID:jX4t6AkD
>>819
今でも1GHz以下のCPUを採用したマシンが新たに発表されてますから…
823名無しさん@4周年:04/02/26 05:07 ID:D7s73PQM
一時期「ペン4のHTテクノロジは最強だ」なんてカキコ一杯見たけど、もしそれが本当ならインテルはHT押しで来ると思うんだけどね。個人的には「どうでもいい機能」としか思えんけどねぇ。ここでコピペを一発

ヤバイ。Prescottヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
Prescottヤバイ。まず遅い。もう遅いなんてもんじゃない。超遅い。遅いとかっても「Athlon64と比べて勝てるか?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ落第。スゲェ!なんか長所とか無いの。C3とか藁セレとかを超越してる。落第だし超遅い。
しかもアイドルで60度超えてるらしい。ヤバイよ、60度だよ。だって普通は北森とかAthlonとか熱くないじゃん。だって自分の部屋のパソコンがだんだん過熱してったら困るじゃん。気が付いたら家燃えてましたとか困るっしょ。
ファンの回転数伸びて、去年のときは微妙に気になる程度だったのに、来年のときはファンの音のせいで騒音防止条例で逮捕とか泣くっしょ。
だからペンMとか熱くない。話のわかるヤツだ。けどPrescottはヤバイ。そんなの気にしない。発熱しまくり。部屋の最も遠くからでもよくわかるくらい熱い。ヤバすぎ。
遅いっていたけど、もしかしたら遅くないかもしんない。でも遅くないって事にすると「じゃあ、工作しまくりの必死過ぎる提灯記事ってナニよ?」って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超電気食い。約100w。ヤバイ。食いすぎ。電気代で食費もなくなって死ぬ。怖い。
それにエンコ以外超何も無い。超もっさり。それに超のんびり。砂時計とか平気で出てくる。砂時計て。PC-98でも出ねぇよ、最近。
なんつってもPrescottはパイプラインが凄い。32段とか平気だし。
うちらなんてメールとかたかだかオフィスで使うだけでもてあますから藁セレにしたり、アムド厨と罵ってみたり、マック使ったりするのに、 Prescottは全然平気。ストールを対策無しのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、Prescottのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイPrescottを絶賛したインプレスとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
824名無しさん@4周年:04/02/26 06:49 ID:N0eQ7gWJ
>ペン4のHTテクノロジは最強だ

ny&エムエークス&エンコ&動画鑑賞を同時にする向きには
有効でないかい?
825名無しさん@4周年:04/02/26 06:58 ID:tPysFFNP
>>824
犯罪者向けって事かな?
826名無しさん@4周年:04/02/26 08:46 ID:eDXiVfNv
>>824
HTは裏で縁故などの自動作業しながらPC使いたい人には、あっ
てもいい機能だとは思う。別に犯罪者用みたいな特殊用途とは
思わない。

だけど、ここ4, 5年で必要なのはCPU内モジュールの利用率向上
ではなく、消費電力当たりの計算効率の向上という気がするな。
Crusoeサーバなんてものが出現したくらいなんだしさ。
そっちはBaniasとかDothanでいいと思ってるのかもしれないけど、
早くそっちがメインストリームになって欲しいよな。

AMDもそっち方向で頑張ってくれるといいな。今までは苦手分野
だったけど。OpteronだってP4ほどじゃないにしろ、やっぱり熱いしな。
827名無しさん@4周年:04/02/26 09:18 ID:D7s73PQM
ところで水冷CPUってどうよ。

店頭で見て、上手くやったら熱帯魚飼える〜とか思ったけどよ。
828名無しさん@4周年:04/02/26 11:55 ID:PJBlP6/a
>>827
夏にはお魚煮えるし、不凍液入れてお魚死ぬかお魚生かして配管腐るかだから
そんな事を上手くやらずに普通に飼っとケ

>>はいぱあすれってぃんぐ
もっさり直線番長はそれだけ普段は無駄が多いってこった。
空いた時間に半端な内職するくらいなら、普段からみっちり与えられた1クロック
ごと時給に見合った仕事しろと。
829名無しさん@4周年:04/02/26 12:19 ID:5xGNgTB5
>>826
でも、それこそ同時にいろんなことやらなきゃならない鯖用途だと
Athlon64系の方が、圧倒的に有利だよ。
830名無しさん@4周年:04/02/26 12:41 ID:YaOKhYF2
お願いだから、素直にPenMかモバイルAthlonにしてくれ
廃熱の関係で設置に気をつかわなけりゃならんノート
なんか使い物になりゃせん。  >ノートPCメーカー各社

>>826
エフェクトやフィルタのかかる実用エンコだとAthlonXPの
方が速かったりする罠。
831名無しさん@4周年:04/02/26 13:51 ID:W559X2pt
>>828
水槽の水と冷却用の水を別にして、熱だけ交換させれば解決できるな。
夏場は煮えるかもしれないが・・・
832名無しさん@4周年:04/02/26 13:52 ID:xSODQz++
>>829
HPが出した資料でシングルOpteronがデュアルXeon以上の性能を出したらしいな。
833名無しさん@4周年:04/02/26 13:55 ID:PJBlP6/a
>>831
つまり原子炉と同じですな。
細管破断で一次冷却水漏れを起こしてネオンテトラが汚染とか。嫌だなw
834名無しさん@4周年:04/02/26 14:13 ID:kkx8GUme
>>831
熱帯魚って日本の夏の気温で既にヤバイので
3次冷却系が必要になると思われます。
835名無しさん@4周年:04/02/26 14:20 ID:+ILtNkGU
Microsoft-AMDはうまくいかない、Wintelのようには語呂がよくない
Amicro,,,Winmd,,,だめだ,,,
836名無しさん@4周年:04/02/26 15:41 ID:PJBlP6/a
 .__
ヽ|・∀・|ノ うぃむどー
 |__|
  | |
837名無しさん@4周年:04/02/26 16:07 ID:FXJwUk85
>>835
その昔、アスキーの西がAMDに出資していた時代に、"WintelからWindamだ“とか
言ってた気がするな
838名無しさん@4周年:04/02/26 16:42 ID:8PUcxWje
シングルのOpteronがデュアルxeonより速いんなら、
HTなんて相手にもならないような。
839名無しさん@4周年:04/02/26 17:25 ID:DU5vU5Yi
米AMDと米Microsoft、「AMD64」と「Windows XP SP2」でバッファ・オーバフローを防ぐ技術
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040226/107232/

AMD64が持つCode部への書込み禁止属性フラグを利用してるんだが、
実はこの機能IA-32eでは実装されておらず、AMD64との非互換部の一つ。

さて、訂正しよう。
Intel次世代CPUはAMD64の“下位”互換である、と。
840名無しさん@4周年:04/02/26 18:23 ID:PJBlP6/a
>>839
ありゃまあ。
ウイルスに感染したくなければインテル捨てて是非AMDのCPUを!って訳だね。

Windowsベースのサーバー用途にはまだOSが対応してないとはいえ、中規模
サーバー向けへはOpteronで木鞠だね!って流れですな。

  .__   __    Opteronでウッボー
Mヽ|・∀・|ノヽ|・∀・|ノM
  .|__|  |__|
   | |     | |

Opteronマンは手も足もHTで広帯域だ!
841名無しさん@4周年:04/02/26 18:27 ID:hBuFWYHy
ウンコPentium4さっさと安売り始めろよ。
3.2XEで3万切ったら買ってやるよ(プゲラ
842名無しさん@4周年:04/02/26 18:32 ID:OrPQfexT
もうじき2千円くらいになるよ(プゲラッチョ
843名無しさん@4周年:04/02/26 18:35 ID:PJBlP6/a
  .__   __    Quad戦隊Opteronマン
Mヽ|・∀・|ノヽ|・∀・|ノM
  .|__|  |__|
   | |     | |
  .__   __    
Mヽ|・∀・|ノヽ|・∀・|ノM
  .|__|  |__|
   | |     | |
イイ!(・∀・)  (・∀・)チプセトー
    |      |
 ヽ(・∀・)  (・∀・)ノ トッキュゥ!

  .__   __    ジーオンマン
 ヽ|・∀・|ノヽ|・∀・|ノ ハラヘッタ
  |__|  .|__|   メモリクレ!
   | |     | |
Mヽ(  ・ 3 ・  ) ヤラネ
844名無しさん@4周年:04/02/26 18:38 ID:Wfa7myyF
3GHを超えてからなかなか伸びないね。>クロック
なんで?
5GHを越えたらパソコン買い換えようと思ってるんだけど。
ちなみに現在は1GH。
845名無しさん@4周年:04/02/26 18:39 ID:PJBlP6/a
↑しまった。ジーオンマンは手繋いでないんだった
846名無しさん@4周年:04/02/26 18:44 ID:PJBlP6/a
>>844
100m走とかでも壁あるでしょ。
Pen4の中の直線番長が壁打ち破ろうと筋トレしてたんだけど、
インテルコーチが失敗して、番長マッスルが激しく熱くなるんで、
様子見しながらボチボチやってるらしい。
まあ、そのうち番長はズバっと走ってくれるさ。

…記録伸びても実務はあんまり伸びないんだけどね、番長。
#番長は実業団所属なのであります。
#AMDの中の人は陸上じゃなくて真面目に働いてお客様の声に答えてます。
847名無しさん@4周年:04/02/26 18:49 ID:PwfS3Z9g
Athlon64/FX/OpteronとかはDualにできるの?
848名無しさん@4周年:04/02/26 18:51 ID:C/js3Lks
Opteron2XX以上はDual
64、64-FXはシングルのみ。
849名無しさん@4周年:04/02/26 20:33 ID:jnh48hXu
>>843
(・∀・)イイ!!
850名無しさん@4周年:04/02/26 22:44 ID:JKZy0jUa
>>835
AMicrosoftD
851名無しさん@4周年:04/02/26 23:16 ID:PJBlP6/a
 .__
ヽ|・∀・|ノ あみぃくろそふどぉ!
 |__|
  | |
852名無しさん@4周年:04/02/26 23:52 ID:+gi7NcWG
プレスコ用のLGA775って蓮みたいで気持ち悪い。
スロットにピンが埋まってんだよ。最初から。キモスギ
853名無しさん@4周年:04/02/27 00:23 ID:LQjVqP3h
pinの数がどんどん増えていくな。
ソケット7のころが懐かしい。
854名無しさん@4周年:04/02/27 00:52 ID:ar3Pz9ZC
これまでは、AMDというのはインテルのクロ-ンメ-カ-の最大手、つまり
ぱちモンの会社だったわけだが、今後はインテルがAMDの世界最大の
ぱちもんメ-カ-になったというわけだな。

それなら、オプテロンを買うに限るな。
855名無しさん@4周年:04/02/27 01:16 ID:BW1dqVOD
>>829
一つのサーバが複数のスレッドでたくさんのリクエストに答えるー、とかいうシチュエーションだと、
HT程度じゃあまり意味が無いだろうね。どうせIOとかメモリのほうが詰まるだろうし。

P4はエンコーディングみたいな単純作業には向いていて、個人用途だと負荷を感じるシーン
ってその辺が多いんで、別にNetBurstが悪すぎて駄目、というつもりはあまりないんだ。
どうせ、CPUなんて100%になることは稀なんだし。
#いや、俺の使い方がぬるいからかも知れんけど。

逆に、だから暇なときにも余計なクロックで余計な電力を食うCPUは好きになれねぇ。
UDやら暗号解読やらさせるんならともかく。
856名無しさん@4周年:04/02/27 01:17 ID:il+T4My7
どうみてもAMD製の方がx86の正常進化にみえる。
まあなるべくしてなったことだ。
857名無しさん@4周年:04/02/27 01:24 ID:6YQd8KKR

いつのまにかPCに「Pentium4」ロゴ見るだけで買う気が失せるようになった

インテルはPentiumMとCeleronMだけでいいよもう・・・
858名無しさん@4周年:04/02/27 01:24 ID:hsyAhx+i
互換性って具体的に何が互換するの?
859名無しさん@4周年:04/02/27 01:36 ID:1yvfSTvl
amdの方が先行しているんだよ。インテルはワークステーション用には
64メガを作っていたが、パソコン用には作っていなかった。(自分の
製品が高く売れているのに、安売りをしなければならない市場に新製品を投入
しようという気はおきない。なぜならそれをやると、別の市場が小さくなって
高く売っていた製品が値崩れするから)
amdが開発してパソコン市場に投入したのでインテルは市場をすべてとられて
しまわないために、パソコン市場で64メガを投入することを余儀なくされた。
そこで、別市場で売っていた物をそのまま使ってみたのだが、使えないことが
わかった。だからパソコンに載せることができる新製品を開発する必要が生じた。
最初に開発をしたのがamdなので、インテルは2番煎じだ。amdの製品にあわせて
パソコンメーカーは仕様をすでに決めてしまっているので、amdの仕様にしないと
売れないんだよ。だからamd互換というわけ
860名無しさん@4周年:04/02/27 01:42 ID:KznpG0oD
↑64めがではなく64bit
intelの64bitCPU Itaniumは大規模サーバ・エンタープライズ向け。
PC、小規模鯖向けでは、マイクロソフトがintelにAMDと合わせるよう要求したため、
命令セットの互換性が保たれた。
861名無しさん@4周年:04/02/27 01:48 ID:hsyAhx+i
だから具体的にどう互換するのかと・・・
AMD64用OSを動かせるだけなのか、AMD64と同じマザーが使えるのか
862名無しさん@4周年:04/02/27 01:51 ID:Iua5XdTd
もう常に追っている人以外わけわかめ
863名無しさん@4周年:04/02/27 01:52 ID:KznpG0oD
バイナリ互換だから、基本的に同じOSやアプリが動かせる。
バスインターフェースなどは異なるので、マザーボードは別になる。
今の32bitのPen4・Athlonと同じ関係。
864名無しさん@4周年:04/02/27 01:52 ID:Mtj+sNcW
pinの数がどんどん増えていくな。
8086のころが懐かしい。
865名無しさん@4周年:04/02/27 01:55 ID:ISet1pTq
>>864
逆に通信用はシリアライズの方向。
866名無しさん@4周年:04/02/27 01:58 ID:1yvfSTvl
>>860
マイクロソフトが要求したのでしたか。うろ覚えで書いていました。ごめんなさい。
osはどんなパソコンでも動くというわけではなくて、CPUに依存するということ
ですか?意外ですね。これまでIBM互換というのがCPUの統一基準になっていたから
意識しなかっただけなのかな
867名無しさん@4周年:04/02/27 02:00 ID:WSRIZKT1
>>861
マザのプラットフォームがまた共用されたら、イイナ!
868名無しさん@4周年:04/02/27 02:01 ID:6T9Klqsd
そういえば、昔仕事で8086使ったボードのファームウェア書いてたなー。LaticeCとか使って。
周辺チップのコントロールとかもデータブック解読してガリガリ書いてた。

869名無しさん@4周年:04/02/27 02:45 ID:vkQjXLkW
PCど素人なんだけど、そのAMDのパソを買うには
どうしたらいいんでしょ?作ってるメーカー見当たらないんですけど。
870名無しさん@4周年:04/02/27 02:57 ID:iFfjPzKi
>>869
結構見かけるようになって来たよ
数年前に富士通のでAMD Athlon搭載PCが売ってたな
最近のAMDは更に知れ渡るようになってきたから採用メーカー増えているはず
いろんな所のカタログ見てみ
871名無しさん@4周年:04/02/27 03:02 ID:HxApdS6r
ユダヤキタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆

Jonahの正体はコア数を動的に増減できるデュアルコアプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0227/ubiq49.htm

Intelの次々世代モバイルCPU「Jonah」はデュアルコアで登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0227/kaigai069.htm
872名無しさん@4周年:04/02/27 03:14 ID:jqBENqfL
>869
自分で組んでもいい。
Athlon64 30k、マザー15k、ケース10k、HDD 10K、DVDドライブ15k、メモリ512K*2 20k、ビデオボードはネトゲやるなら30K、3D関係やらないなら5K、その他小物(ケーブルやFDD)10K。
安い所なら1割は安く上げられるはずなんで、10〜13万あれば相当な物が出来るデヨ。

あと、水冷にしなきゃならんどっかのCPUとは違って、定格で動かす限り、燃えたり異常に熱くなったりしない。掛けてもいい。
873名無しさん@4周年:04/02/27 03:24 ID:4jl3ENYO
>>872
初心者に自作を薦めるのはトラブルシューティングが
出来ないのでいくないよ。

そっち方面なら、最初は自作板で地雷扱いされていな
ショップで組んでもらうのが吉。
あと、どのCPU使うにせよ、電源はケチらない方が良い。
874名無しさん@4周年:04/02/27 03:36 ID:IBpho5YM
64bitになったらなにが変わるの?
余計に重くなるんじゃないの?
XPの時みたくグレートレガシー(エロゲー)が失われるならイラネ
875名無しさん@4周年:04/02/27 03:47 ID:vbQiGZpL
> 654 名前:Socket774 投稿日:04/02/27 03:17 ID:OB3ZrHqu
> http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/trendspring/001.html
>
> 『既に次世代コアであるTejasの1stシリコンの存在も明らかになっているが、何でも2.8GHz動作のコアで消費電力150Wとかいう化け物だそうである。』
>
> どうよw
876名無しさん@4周年:04/02/27 04:20 ID:vkQjXLkW
>>870さん、>>872さんほか皆さんにとってはあほみたいな
質問にありがとうございました。ショップで組んでもらおうと
という方向で定まりつつあります。
877名無しさん@4周年:04/02/27 04:30 ID:8o4XFXAu
>>843
> ヽ(・∀・)  (・∀・)ノ トッキュゥ!

PCI-Express?
878名無しさん@4周年:04/02/27 07:17 ID:6qIVAvh+
>>852
「コスプレ用」に見えてしまった。

末期症状か・・・。_| ̄|○
879名無しさん@4周年:04/02/27 07:45 ID:ES29JYng
>>871
なんかえらい予想の斜め上を逝く発想だな…モバイルでデュアルコアかよ!
まあ単純にDothan×2だと、基本的にはP6デュアルなので性能はかなりよいはず。

ただTDP45Wてのはあまりにも日本市場を無視しすぎ。
Jonarじゃもう薄型ノートは出せないな_| ̄|○
880名無しさん@4周年:04/02/27 07:53 ID:y+4xxjNJ
Socket Aはもう終わりですか・・・?
881名無しさん@4周年:04/02/27 09:38 ID:my2WZO29
Wintel → AMDows
882名無しさん@4周年:04/02/27 09:49 ID:ElPaN2nx
今のうちにアスロンで一個作っとくか・・・
883名無しさん@4周年:04/02/27 09:57 ID:+Wrf2ar/
個人的な好みで言えばアイテニアム
884名無しさん@4周年:04/02/27 10:09 ID:jSwCFrCw
>>874
それは64bit OSの作り方次第だな。
64bit CPU自体は、旧来の32bitの能力をすべて持っているので、
従来のXPなどを使ってもよい。

とはいえ、確かにCPUに引っ張られてOSが代替わりし、レガシー
なソフトウェアは化石化していくのは間違いないだろうな。
たとえ何も問題なくても、確認の労力が作れなくて「未対応」に
されるアプリケーションも多いだろうし。
885名無しさん@4周年:04/02/27 12:10 ID:aU7smrFW
>>884
でも逆に言うと、64bitCPU環境ならDX9ぐらいはサポートしてるとか言う話になれば
最低限の環境が格上げされてハイクオリティなゲームを作り易くなる
886名無しさん@4周年:04/02/27 14:22 ID:zRVXg0cr
>>885
64bitCPU環境とDX9は直接関係ないじゃん。

64bitWindows版のハードウェアドライバが出揃えば大きなトラブルもなく
移行できると思うよ。エンドユーザーのメリットはあんまり無いだろうけど、
ネイティブにAMD64対応だとメモリ空間以外でも、演算の高速化も多少
あるようだし。
887名無しさん@4周年:04/02/27 18:25 ID:zW4+eqlD
Itaniumで32bit互換するという選択肢はないのですか?
888名無しさん@4周年:04/02/27 18:31 ID:zSEN7DfW
Itanium2でIA-32をエミュレーションできる。が、遅い。
889名無しさん@4周年:04/02/27 18:33 ID:iIckGPEL
>>30

       【ヤマギワソフト火災はやっぱり北朝鮮のテロだった!】


2月10日に起きた、秋葉原の「ヤマギワソフト」の不可解な火災は、
今国会で北朝鮮経済制裁法案が参議院で可決した報復に北朝鮮がやったテロにきまってるじゃん。
経済制裁法案が参議院を通過した次の日にヤマギワの火災が発生している(!)。

去年のブリヂストン火災を思い出せよ。
あの時も万景峰号入港拒否のあとすぐに火災。 関係者は自殺。 
その後万景峰号が新潟港に入港。

すっげーわかりやすい「北朝鮮のテロ」



890名無しさん@4周年:04/02/27 20:13 ID:Fn8faCGd
>>888
まぁ、それも時間が解決してくれるとは思うが、どっちにしろ
Itaniumが一般ユーザが買えるほど安くするのは、Intelが
相当死に物狂いの時(それも、挽回する手がほとんどなく
て自棄になっているような時)くらいだろうな。

それはそれとして、Jonah。
Dualコアは面白いと思うが、熱設計消費電力45Wはどうにか
ならんか……。
PenM系にまで縛熱の罠が忍び寄ってきたら、我等の望みは
Efficeonしか残ってないじゃないか。
891名無しさん@4周年:04/02/27 21:54 ID:HxApdS6r
あぁー最低駆動周波数高過ぎだな

1MHz〜1GHzまで1MHz刻みで制御出来きるようにしれ
892名無しさん@4周年:04/02/27 22:18 ID:zW4+eqlD
Itaniumが何故OpteronやAlphaなどのように
メモリコントローラ内蔵にしないのか分からないのですが。
メモリバンドの広さを考えるとItaniumの構成はHPCなどにおいて不利では?
インテルはどのようなメリットを考えてP4やXeonの構成を引き継いだのでしょうか?
893名無しさん@4周年:04/02/27 22:33 ID:ES29JYng
>>892
メモリのトレンドを読み違うと大コケするから。
かつてBaniasのチームが作っていた統合CPU「Timna」は、
RDRAMコントローラを統合するという戦略ミスで結局ご破算になった。

まあ今はDDRコントローラを統合しておけば外れはないんだろうが、
インテルはGrantsdaleでDDR2移行を狙っているので、
リスキーなメモリコントローラ内蔵は避けたいのが本音だろう。

ちなみにAMDもAthlon64では読み違えをやっている。
デュアルチャネル志向がここまで強まるとは思わなかったようで、
急遽Athlon64 FX51なるOpteronもどき(しかもRegisteredメモリ)を出す羽目になった。
894名無しさん@4周年:04/02/27 22:39 ID:orpPJOz9
例えるなら、昔のエプソン互換PCをNECが出すようなものだろうか。
ひどい屈辱だ。
895名無しさん@4周年:04/02/27 22:43 ID:zW4+eqlD
>>893
ありがとうございます。すごくすっきりしました。
販売戦略上の判断だということですね。
896名無しさん@4周年:04/02/27 22:44 ID:Mi4UlaOU
>>871
非常に面白い発想だが、OSにCPUのホットスワップ機能が必要なのでは?
897名無しさん@4周年:04/02/27 22:51 ID:Fn8faCGd
うーん。確かに、一方のCPUが休みっぱなしってのはおかしく
なる原因かなぁ?
でも、2→1になる時に、今やってるタスクだけ終わらせて、
次からの新しいタスクを受け取らない、ビジーに見える、
ってな感じでシームレスに移行できないかなぁ?
ちょっとその当たり素人なので分からん。
898名無しさん@4周年:04/02/27 23:07 ID:CbbQjX0S
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
ぜいたくは敵だ
899名無しさん@4周年:04/02/28 00:42 ID:2Xnwr8rf
>ぜいたくは敵だ
じゃあVIAでいいよ。
900名無しさん@4周年:04/02/28 02:19 ID:jDB15hKn
RDRAMっていつになったら安くなるの?
初めて自作に挑戦した時マニアの友達に勧められてRDRAMのマザー買ったんだけど。
SDRAMとどっちがいいの?って聞いたら
「これからはRDRAMがメインになるから断然RDRAMにするべき」とか言われて、
高かったけどそのうち安くなるよって言われて買っちゃった。
901名無しさん@4周年:04/02/28 02:29 ID:63tqvm5x
>>900
多分、永久にならない。Intelは完全に見放したし。
民生用はDDRからDDR2の方向かな。
なんか最近Intelは鯖向けにFull BufferdとかいうRDRAMとは別物のメモリバスの
シリアル化を目指そうとしてるし。
902名無しさん@4周年:04/02/28 02:44 ID:Mf1dSTcV
POWERの勝ち
903名無しさん@4周年:04/02/28 02:52 ID:/VJAvtzJ
>>900
RDRAM開発元である当のRambusもコンシューマー向けのRIMMは捨てたといっていい。
今はXDRみたいな組み込み用メモリに力入れてる。

Rambusと大手メモリベンダが対決姿勢だったこと、
AMDがDDRを牽引し、Intel、Rambusを除くハードベンダがそれを支持していたこと、
搭載可能プラットフォームがi850しかなく、性能はともかくコストではAthlonに敵わなかったこと…
これを考えたらRIMMはスタンダードになるなんて恐くて言えんだろ。
インテル一辺倒の友人持つと大変だなw
904名無しさん@4周年:04/02/28 02:54 ID:C7Bt01Hl
>マニアの友達に勧められてRDRAMのマザー買った
かなり痛いマニアだな。
俺は、RDRAMが出回る前に、英語フォーラム、サイトを読んでたんだけど、
RDRAM批判を至るところで見たぞ。
SDRAMの製造ラインをそのまま使え製造コストが安いから、
DDR SDRAMが主流になると予想されてた。

実際に、RDRAMは、無かったことにされた。
糞ニー始め日本の厨房向アホメーカーが採用してたけどね。
905名無しさん@4周年:04/02/28 02:59 ID:2Xnwr8rf
パソコン雑誌はスポンサー様をかつぐ提灯記事ばっかだからな。
906名無しさん@4周年:04/02/28 03:37 ID:jDB15hKn
>>901>>903>>904
(゜Д゜)ガビーン!
まじっすか。。。おかしいとは思ってたんだよな・・・ちっとも安くならないし。
友達は「インテルがRDRAM以外は採用できない契約してるから絶対に移行する」と。
・・・_| ̄|○
907名無しさん@4周年:04/02/28 04:18 ID:+FxrrHBi
>>904
ケツの2行が余分だったな
PS2や64みたいな組み込み向けには十分なメモリだよ
908名無しさん@4周年:04/02/28 04:27 ID:V43fqCjO
>>906
貯金してゼロから組みなおそうよ。
ただし、その友達には内緒で。

うっかり話すと、また惑わされて失敗すると思うよ。
909名無しさん@4周年:04/02/28 04:38 ID:0QPYv86j
715 :名無しさん@4周年 :04/02/22 18:44 ID:5f2Ob5uQ
プレスコット、ヒュンダイ車に例えられてるよ(藁

Intel Prescott: We expected a Lexus and got a Hyundai
http://www.theinquirer.net/?article=13947


そのヒュンダイ車の中でも最低グレードのモデルがフライング販売されたな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0227/intel.htm

藁コアCeleronを初めて見たのと同じ心境だ。
こいつはぜひ厨房に買ってもらって、自サイト内「自作PC紹介ぺーじ」とかで派手にマンセーしてもらいたいなw
「使ったことないんですが2.4Cよりも速いですね。間違えなく速いと思います」みたいなw
910名無しさん@4周年:04/02/28 08:20 ID:yCM38jUl
911名無しさん@4周年:04/02/28 08:28 ID:fRVD1nyy
オレ、一年半前に、セレ1,7Gのパソ購入したんだけど、知らぬ間に
拡張命令SSE3搭載ってのが出てたんだね、でもノーマルとSSE1搭載ほどの
違いはないようだな
912名無しさん@4周年:04/02/28 13:16 ID:+kuwJsyn
ここいらで整数演算向けのSIMD命令セットもう一度出して欲しいような。
差別化できるし、通常用途でえらい高速化されると思うのだが。
913名無しさん@4周年:04/02/28 13:25 ID:ZnBvoGOw
>>900
お前の友達の名前は

元麻布春男

という名前じゃなかったか?

>>911
藁セレか…(-人-)
914名無しさん@4周年:04/02/28 13:46 ID:Hi2e6tbF
しかし、変な図だな。
互換品だから安い… 見たいなイメージが個人的には有るんだが、
今回その互換品になるIntelの64bitCPUが
本家より高いとなったら誰が手を出すんだ。
915名無しさん@4周年:04/02/28 13:54 ID:axcPwIq1
>>914
日本はブランド志強いから、
やっぱりintelのが売れるんでない?
916名無しさん@4周年:04/02/28 14:04 ID:Hi2e6tbF
>>915
パチモンバッグが本家食ったら、
それまで出てたパチモンバッグの自慢するような国民性の気がするんだけど…w

一度傷がついたブランドにどう反応するかは見ものかも知れんけど。
917名無しさん@4周年:04/02/28 16:11 ID:ie2m5ofl
モバイルAth64キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
918名無しさん@4周年:04/02/28 17:15 ID:1PHMZXxx
>>912
通常用途ってどんな用途なんだw
整数演算のSIMD型計算って、今となってはあまり思いつかんのだが。
現状じゃ足りない?

マルチコアとかのMIMDなら、みんな頑張って研究実装中だがね。
919名無しさん@4周年:04/02/28 17:22 ID://Ftn+zE
>>918
とりあえずレジスタ構成は見直してほしいがな、SIMDの。
920名無しさん@4周年:04/02/28 17:30 ID:Zn2x9FtL
もうあと何年かすれば不良在庫としてワゴンに並ぶんじゃねぇか?>RDRAM
921名無しさん@4周年:04/02/28 18:22 ID:09DV+vNZ
>>909
高クロック、高FSB、HyperThreading、大容量キャッシュ、FSB帯域とマッチしたメモリ帯域…

これらの条件を満たさなければパフォーマンス向上を望めないNetburst。
キャッシュとメモリ帯域以外は殺されたプレスコ2.4AはWillamette Celeronと同じとんだ食わせ者だ。
貧乏人淫厨はさっさと食いつけ。
922名無しさん@4周年:04/02/28 18:33 ID:Vc7hAYpQ
>>921
買い替えを考える貧乏人が持ってるマザーじゃ動かないのが2.4Aの不可思議なところ
923名無しさん@4周年:04/02/28 18:44 ID:9bPVMJyS
これから買うならAMDでようござんすね
924名無しさん@4周年:04/02/28 18:46 ID:gW0ZthdG
マザボは共通にならないわけ?
925名無しさん@4周年:04/02/28 18:54 ID:095fxmJs
ならない
926名無しさん@4周年:04/02/28 19:25 ID:e84Mzdte
>>921
インテル高校の直線番長もっさり太郎は、状況が整えば優秀な記録を叩き出します。
ただ、彼を雇ってその脚力で宅急便の配達をやらせようというのがバカなんです。
AMD宅急便のきびきび社員は、配達に最適な車を用意して、迅速に業務を遂行します。

せろりん君はもっさり太郎の弟というだけで、脚力もないのにたまに配達してますね。
927名無しさん@4周年:04/02/28 20:28 ID:LEk//SDi
ZILOG!ZILOG!
928名無しさん@4周年:04/02/29 00:28 ID:KDYIJhfy
>>900
多分、絶対にならない。
聞いた話だと、Rambusの規格は普通の規格のメモリ
規格と違ってメモリ内部の設計に関わる部分まで既定
しているそうで、メモリメーカー独自の工夫が入れにくい
とのこと。
半導体の製造はデリケートで各社、自分の会社の製造
工程、技術、工場に合わせたカスタマイズをして歩留り
や性能を上げて、外部とのIFの部分で帳尻合わせをし
ているのに、内部まで関わられてしまうと、それがやり
にくく、生産性が上げにくくなる。

また、規格ホルダーであるRambusにライセンス料も払う
必要があるだろうから、その分、価格にも影響が出る。

RDRAMに乗ったメジャーはインテルとインテルの動きと
任天堂64の設計に影響を受けたSCE(PS2)、当時、両
規格の開発に手を出す余裕のあったNEC、サムソン位
じゃないのかな。
Rambus社に規格も設計も押さえられる事を恐れてか
メモリメーカーの大半は消極的だったし。
929名無しさん@4周年:04/02/29 00:35 ID:KDYIJhfy
>>904
ゲーム雑誌でのインタビューで見たんだが、
あの手の用途だとバス幅が狭いので基盤を
小さく出来るので、設計、製造面でメリットが
出るのだとか。
個人的にはそのせいで売値の低下スピードを
上げる事が出来なかったんじゃないかとみて
いるけど。

まあ、ママンサイズの規格が決まっているPC
にゃ関係ないわな(w
930名無しさん@4周年:04/02/29 01:31 ID:vY7+BKbh
>>921
プレスコは2次キャッシュのレイテンシ倍増してますよ。
容量が倍でもこれでは…
931名無しさん@4周年:04/02/29 05:28 ID:ZUy12kxA
     ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ FXヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|        ヽ!| ! ヾ;:::|::| あんた、一生32bitでコイてな!!
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //  64  ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| || IN腐っテル!!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄  >'′
932名無しさん@4周年:04/02/29 05:36 ID:KF9GDsui
あむだ
933名無しさん@4周年:04/02/29 06:02 ID:z1oiZM0g
>せろりん君はもっさり太郎の弟というだけで、脚力もないのにたまに配達してますね。

ワラタ
934名無しさん@4周年:04/02/29 06:25 ID:z1oiZM0g
ってよく考えたら俺のママンじゃねーかよ!!!





                      _| ̄|○|||
935名無しさん@4周年:04/02/29 11:46 ID:khrrS2Xa
これからはイソテルがパチモンになっちゃうのか。
名目的にも。
936名無しさん@4周年:04/02/29 12:29 ID:Pa+Vt1nr
別の話で、インテルが電源の規格に一言いってた。
もっと改良すれば25%は省電力になるはずだ、改善を求むとかなんとか。

てめーにだけは言われたくないって感じだろうなw
937名無しさん@4周年:04/02/29 12:36 ID:CR7QJjXl
問題はインテルはAMDの技術を無償で自由に使いたい放題だが
AMDはインテルの技術を使う場合に一定の制限があるってとこだな

インテルは第二世代以降のIA-32eに追加命令セット山盛りにしてくるんだろうなぁ
938名無しさん@4周年:04/02/29 13:25 ID:hGPmlOTQ
>>937
命令セットに著作権はないらしい(だから互換CPUメーカーがライセンスなしで製品を出せる)

これに懲りたインテルはP6以降CPUとノースブリッジの間の通信にプロトコルを設けて、
そこを特許で固めた。
これで互換CPUメーカーはソケット互換にできなくなり、命令セットだけの互換性になった。

ちなみにVIAのC3は、昔Cyrixがナショナルセミコンダクター配下だった時代の
クロスライセンスを利用して、P6バス/Socket370互換にしているらしい。
内部的にはIDTのWinchipを進化させたものなので、
Cyrixはライセンスのためだけに買収された、ってことになる。・゚・(ノД`)・゚・。
939名無しさん@4周年:04/02/29 13:51 ID:Pa+Vt1nr
>>938
Athlonになる前、AMDそれで締め出されたもんね。ソケット互換。
まあソレは戦略としてしょうがないとは思うけど、正直インテルの
SSE対応ソフトならこんなにPentiumが有利に!みたいな雑誌の
太鼓もちレビューウザい。
そのくせAMD64bit出て来た時の、64bit対応ソフトがなければ
無意味だ!っていうバッシングは笑えたが。
940名無しさん@4周年:04/02/29 13:59 ID:/En06Sj5
♪にするための予算組んでて思い出したが、FDドライブもうかれこれ1年くらい
つかってねーな・・・

A・M・D ! A・M・D !
941名無しさん@4周年:04/02/29 15:30 ID:v+ZOrXj8
>938
AMDもVIAもintelとライセンス結んでるけど。
942名無しさん@4周年:04/02/29 15:49 ID:v+ZOrXj8
ついでに、
Cyrix自身はP6バスライセンスを持っていなかった(持っていたのはNS)し、
そもそもVIAはCyrix買収以前からP6バスライセンスを持っていたので、
その為にCyrixを買収したわけではない。
利用したと言えば、NetBurstバスライセンスはもっていなかったので、
買収したS3が持っていたとしてPen4用チップセットを作っていた。
が、結局揉めに揉めたあげく現在は正式にライセンスを結んでいる。
943名無しさん@4周年:04/02/29 22:59 ID:vY7+BKbh
>>939
>Athlonになる前、AMDそれで締め出されたもんね。ソケット互換。

AMDはIntelと互換性のないシステムバスの導入を余儀なくされ、
結果としてIntelよりも高性能なシステムを作ってしまった。

…変に閉め出さずに「互換CPU」を作らせていた方がAMDを抑制できたかもね。
944名無しさん@4周年:04/02/29 23:14 ID:KDYIJhfy
>>939
で、何がむかつくってェと、
その為だけにソケット捨ててスロット形式出してきた事だよ。
スロット形式だと電気的特性が良くなくて、早い内に限界が
来るって言われていたのにごり押し。
で、互換チップメーカー振り落として、再びソケットにご帰還。

メーカーもだけれども、ユーザーもSocket7→Slot1→Socket370
と買い換えで振り回されることに。

ここらへん、自社都合だけでユーザー完全無視ってのが
腹立つよ。
945名無しさん@4周年:04/02/29 23:18 ID:2f40F9Qz
>>944
AMDもソケット→スロット→ソケットに移行していますが何か?
946名無しさん@4周年:04/02/29 23:27 ID:6jDGXZDc
SlotAはSlot1と形状が同じで、部品を流用するための戦略。
Athlonの採用ハードル低下を睨んでのこと。
947名無しさん@4周年:04/02/29 23:32 ID:zpIG1iWU
>>945
コア剥き出しのソケットでドキドキするのが
いいんじゃないか
948名無しさん@4周年:04/03/01 00:10 ID:2/pQ9QzM
インテルのファミコンカセットは、P6でキャッシュ内蔵がえらいコスト高なんで、
どうせまたP6のPentiumPROの流れに戻るの解ってての移行たったからなぁ。
ソケット互換のAMDを蹴落としたかったんだろう。

俺はどうせカセット消えると思ってたんで、P54CからK6-200引っ張って乗り切って、
雷鳥1Gに高飛び、1万円の豚2500+を210*10で転がして、インテルなら何円に
なってるのか考えるのも恐ろしい環境の今にいたります。

会社じゃ保証の関係もあってインテルだけど、同じ事やってる家の3DCG機は
何分の一のコストだろうか。
社の方もリース屋がAMD扱うならそれで問題無いんだろうけどね。
Opteron広まったらあり得るカモ。
949名無しさん@4周年:04/03/01 00:44 ID:m5vD3xY6
いままではAMDの出血大サービスだったけど、Intelがコケて
AMD64が台頭しつつある昨今、そろそろ止血する悪寒。
950名無しさん@4周年:04/03/01 01:13 ID:eESArJnH
Athlon64のコアがこれだからなぁ。190平方mm超えてるし。
(Athlon64 Desktop ReplaccementのES品)

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/opteron/images/p15.jpg

しかも生産能力限られてるし、130nmSOIも歩留りがまだまだだし。
Intelに対してパフォーマンスで優位に立ったとしても価格攻勢やられたらひとたまりもないよ。

951名無しさん@4周年:04/03/01 01:31 ID:2/pQ9QzM
>>950
滅びなければそれで良い。
楽天的にもまってられんが、インテル絶頂でも滅びなかったし。

コアもシュリンクが進むもんだよ。今までもそうだった。多分ね。
952名無しさん@4周年:04/03/01 02:25 ID:6F9Lph2M
俺ファミコン世代なんでカセット方式好きです。
あのカセットをぶっさす瞬間が何とも言えない幸せ感がタマラナイ
953名無しさん@4周年:04/03/01 03:42 ID:yGP4LLTf
>>937
>問題はインテルはAMDの技術を無償で自由に使いたい放題だが
>AMDはインテルの技術を使う場合に一定の制限があるってとこだな

FSXの日米「共同開発」を思い出したw
954名無しさん@4周年:04/03/01 03:55 ID:BeNIQYW3
ああ結局べらぼうに高い戦闘機になっちまったんだよな。
なんかボトルネックもあるみたいだし。
いまF2とかいう名前で配備されてるよ。
955名無しさん@4周年:04/03/01 11:33 ID:6CRl6M3W
>>928
RDRAMは一枚あたりの製造に権利の使用料を取るから、
それを価格に上乗せしなければならない。
だから、高い。
すると、売れない。
すると、多く作れない。
すると、コストが高くなる。
だから、高い 以下無限ループ
956名無しさん@4周年:04/03/01 12:01 ID:PT8XPfMR
>>948
> インテルのファミコンカセットは、P6でキャッシュ内蔵がえらいコスト高なんで、
> どうせまたP6のPentiumPROの流れに戻るの解ってての移行たったからなぁ。
> ソケット互換のAMDを蹴落としたかったんだろう。
そういう思惑が皆無だったとは思わんが、「PPro形式のキャッシュ内臓チップが
高くなる」ってのが一番の理由でしょ? キャッシュ内臓に戻ったCoppermine
まで製品を高止まりさせておくわけには行かなかったんだしさ。

さらに言えば、スロットだろうがソケットだろうが、プロトコルを特許で固めた以上は
どの道マザボ互換っていうわけにはいかんのだから。
957名無しさん@4周年:04/03/01 12:04 ID:PT8XPfMR
そんなことより、喪米ら

    Pentium Mマザーが発売ですよ。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/etc_ip4mts2b.html

Mobile Athlonも更なる消費電力低下を望む。
958名無しさん@4周年:04/03/01 13:35 ID:x9FXgR8h
>957
ペンMみたいな「まともな」製品が売れると、
量産されて安くなって後継も出てきていいことなんだけど、
対応ケース無い・PCIスロット1個・メモリスロット1個って、
どうしてもデスクトップにさせたくないというか、モバイルの場所に閉じ込めたいんかな。

せめてマイクロATXのマザー出してもらわんと、印сco機でしか生き残れんかもよ(w
959名無しさん@4周年:04/03/01 14:25 ID:hyZ5KDE3
第壱話    プレスコ、襲来
第弐話    見知らぬ、SSE3
第参話    伸びない、クロック
第四話    90nm、逃げ出したリーク電流
第伍話    熱、120Wのむこうに
第六話    決戦、LGA775
第七話    インテルの造りしもの
第八話    IA-32e、発表
第九話    瞬間、パイプライン、31段重ねて
第拾話    ハイパースレッディング
第拾壱話   静止したBTXの中で
第拾弐話   L2-1MBの価値は
第拾参話   爆音クーラー、購入
第拾四話   オレゴンチーム、魂の座
第拾伍話   圧力と提灯記事
第拾六話   死に至る熱、そして
第拾七話   四番目のPentium4
第拾八話   電源の選択を
第拾九話   64bitの戦い
第弐拾話   インテルのかたち AMDのかたち
第弐拾壱話 インテル、誕生
第弐拾弐話 せめて、CPUらしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後のmPGA478
第弐拾伍話 終わるNetBurst
最終話    ケースの中心でアイを叫んだけもの

劇場版    Air
劇場版    水冷を、君に
960名無しさん@4周年:04/03/01 14:43 ID:4MQlskRk
気持ち悪い・・・
961名無しさん@4周年:04/03/01 14:46 ID:Xh2tGnCK
巨大化したヒートシンクがマザーをまっぷたつに割ってエンドか……
962名無しさん@4周年:04/03/01 20:53 ID:fjRTBgZk
プレスコットはi386以来のアーキテクチャの大改革である。
メモリレイテンシの低下も、将来コアの再設計を必要とせず、
4〜6GHzまでCPUクロックを上げられるようにしたものである。
最初期のプレスコットが同クロックのノースウッドに若干負けるのはそのためであり、
むしろこの程度で済んでいる(初期のP4とP3のクロック当たりの性能差と比べれば分かる)のは、
褒められるべきであろう。
今後もこのCPUは過激なクロックアップが行われ、性能向上が図られていくと思われるが、
これこそはまさにNetburstアーキテクチャの真髄であり、プレスコットはまさしく正統な
Pentium4の後継者と呼べるのである。
Yumhillの実装、リーク電流の問題など、解決しなければならない問題は多いが、
Intelが「パラノイア」と称される意味を、われわれはもう一度考え直さなくてはならない。
963名無しさん@4周年:04/03/01 21:00 ID:XPThhjUl
>>962
つまり現状のプレスコは糞だって事ですね。
964名無しさん@4周年:04/03/01 21:38 ID:usaP/AoP
まあ65nmプロセスがうまくいけば、P4の先行きもそう悪くないかもな。
今の状況じゃ、どんなにクロックヘッドルームがあっても熱で上げられん。
まさに宝の持ち腐れ。>963に糞と言われても仕方ない。
SOIにちゃんと取り組んでればねぇ....
965名無しさん@4周年:04/03/01 22:03 ID:2/pQ9QzM
>>962
その前にリークなんとかせんと、インテルは放火魔として訴えられるな。
966名無しさん@4周年:04/03/01 22:05 ID:2/pQ9QzM
パイプも調子こいて深すぎにすると、エンコ開始ボタン押すまでの作業に1時間かかって
計算は10分で終ったりになったりなw
967名無しさん@4周年:04/03/01 22:10 ID:YRMbn0PP
インテル自慢の完全空乏型SOIは45nmからだよな。
65nmではもっとキツい電流漏れが待ち受けていると思うが
それはつまり移行自体が不可能ということなんじゃないのか?
968名無しさん@4周年:04/03/01 22:12 ID:tBtzWE1c
空回りはしないでいいですからね。石油がもったいないですから。
969名無しさん@4周年:04/03/01 22:30 ID:d1PgCYLe
>>962
Yamhill(Intel独自x86-64)破棄でClackamas(AMD互換)では?
あとi386以来のと言う言葉はP4の時も聞いた。さすがに飽きるぞ。

正統な、というがインテルの歴史なんて異端が主流になる繰り返し。
iAPX432が転けてi386、486後継にイスラエルで作ったPentiumが出たり。
本来は正統であるべきIA-64は瀕死、P4もなんだかなーってな具合で
そもそも異端であったBaniasが正統に見える不可解な状態だろ。

がんばって欲しいけどな。Athlon64の値段下げるために。
高クロックな製品を安く売ってくれるだけでいいよ。
970名無しさん@4周年:04/03/01 22:38 ID:Ns61ul+T
>>963
i386DXもPentium 60MHzもPentium Pro 150MHzもPentium 4 1.3GHzも、最初は糞と呼ばれた。
・80286 16MHz > 80386DX 12MHz
・DX4 100MHz > Pentium 60MHz
・Pentium 166MHz > Pentium Pro 150MHz ※Win95環境限定
・Pentium III 1B GHz > Pentium 4 1.3GHz

まあPen4は今でも糞だがな(w
971名無しさん@4周年:04/03/01 22:56 ID:d1PgCYLe
>>970
i386は機能強化で、性能強化はi486だったからね(ローカルバスもごつかったし)。
DX4-100は出現時期が94年で、せいぜいPentium66MHz相当だったはずだからその比較は酷。
俺はそれよか、初代P5とP6がバイボーラ採用したせいで異常に発熱あったことに萎えたが、
60MHzのは異常に値段高いくせに除算バグ持ちってのに糞の烙印おされたように思う。
972名無しさん@4周年:04/03/01 23:11 ID:9u9ur7e6
84 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:04/03/01 21:23 gVZ5jY6g
プレスコスレにも紹介されてたURLだけど、面白いのでこっちにも。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/wadai04/20040228.htm
> また,8.3でIntegerコアの設計についての論文が発表されました。Pentium 4のInteger Coreは倍クロックで
> 動いているので遅延時間の要求が厳しく,今回はDiffusion Connected Network (DCN)という回路構成を
> 用いたと発表されました。DCNはようするにパスゲートで,最大6段のパスゲートでコンプリメンタリの論理を組み,
> 電源電圧の10%程度の振幅の出力信号をセンスアンプで検出し,さらにもう一段増幅して通常の論理振幅
> に戻すという構成になっています。この方式で速くなるのかという点については,センスアンプの遅延を入れても
> 全体ではFO4 INVで2〜3段程度短い遅延が得られると述べていました。
>
> パスゲートの論理は確かに速いのですが,1段だけのマルチプレクサでも問題を起こすことがあるように設計の
> 難しい回路で,それを6段も直結するとなると極めて難しい設計になります。関係者の情報によるとInteger
> Coreの設計だけで100人以上の設計者を注ぎこんだと言われ,桁違いの設計パワーで押し切ったようです。
>
> 報告されたシュムープロットでは1.35Vで7GHzがやっとという感じで,これでは3.4GHz(Integer Coreは6.8G)
> のPrescottの出荷でも苦しい感じで,今後のクロックアップには一層の性能改善が必要と思われます。

これ読むと、プレスコ(というよりPen4)のアキレス腱はALUユニットって事ですね。
1.35Vで7Gがやっとなら、3.4Gどころか3.2Gも苦しいのは当たり前。
(PGA478では負荷が掛かると大電流が流れ、電圧が1.2V〜1.3V(またはそれ以下)に下がるため)
LGA775でどれだけ電気特性が改善されるかで、高クロック化ができる可能性を秘めてるとも言えます。

消費電力や発熱についてのレポートが殆どされなかった事から、IntelではCPUの消費電力については諦めムード
っぽい印象を受けます。先に発表された高効率の電源やら、BTXでの冷却改善などで誤魔化していく路線を
当分続けるつもりなんでしょう。
973名無しさん@4周年:04/03/01 23:35 ID:2/pQ9QzM
>>先に発表された高効率の電源やら、BTXでの冷却改善などで
>>誤魔化していく路線を当分続けるつもりなんでしょう。

インテル特注仕様とかでAMD締め出しにかからなきゃ、その恩恵は
より良くAthlonにも有効なので、そっちは願ったりかなったり。
高効率電源でCPUもヒエヒエでキビキビなAthlon64FX
正直、待ち遠しいよ。
974名無しさん@4周年:04/03/01 23:52 ID:+h5W1CdS
i386に例えるならOpteron/Athlon64の方だな、その役割を考えれば。
まあ後者は性能面でも評価が高い点で似てないが、そこはプレスコに譲るとしよう。
975名無しさん@4周年:04/03/02 08:42 ID:cTIchAyY
x86-64を総括すると、
手持ちのIBM-DOSが走る64bitCPU
ということでよろしいか?
976名無しさん@4周年:04/03/02 09:51 ID:uPkG5fsG
386の評価は「糞」ではなかったと思うよ。ただの「期待はずれ」であって。
それ以降の新アーキテクチャの出たときの評価は「糞」だったけど。
977プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/03/02 17:22 ID:yqIq687R
>>976
386はエポックメイキングだよ。
少なくとも期待はずれって事は無かったかと。

期待はずれな上に糞なのは286。
978名無しさん@4周年:04/03/02 19:10 ID:BXjQvxSH
>>977
確かにね。286は8086の焼き直しみたいなもんだったな。
あの頃386が何度欲しかったことか!
979名無しさん@4周年:04/03/02 19:47 ID:cTIchAyY
>>978
80286こそは、対応OSに恵まれなかった悲劇のCPUだろ?
マルチタスクを前提に、拡張メモリにもリニアにアクセスできる
プロテクトモードを搭載していながら、OS/2の開発遅れで
時代の流れから完全にスルーされた。

286たん、はあはあ
980名無しさん@4周年:04/03/02 19:55 ID:+xQaPr96
>>979
286は何といっても64KBの壁が痛いでしょ。
981名無しさん@4周年:04/03/02 20:14 ID:PJSK7SNu
お前らの話、レベルが高過ぎ!
982名無しさん@4周年:04/03/02 20:20 ID:QxhOb+FF
いや、単に古すぎ
30以上のオサーンばっかり
983名無しさん@4周年:04/03/02 20:20 ID:/jT9jeoH
いや、PCの敷居が低くなったんだよ。いい事だと思うけどね。

今は買い物に車のって行く、エンジンの仕組みなんて知らないおばちゃんは
当たり前だけど、昔はちょっとした整備や仕組みくらい知ってないと車なんて
のれなかった、みたいなもん。
984名無しさん@4周年:04/03/02 20:44 ID:abbEnXE/
それはCPUではなく、OSのおかげ。
Microsoftマンセー!
985名無しさん@4周年:04/03/02 20:48 ID:v4xcNB3y
アップルが先駆者だ!
986名無しさん@4周年:04/03/02 21:02 ID:t16OMQBP
>>982
386の半田を外してCyrix486に載せ替える親父の背中を見て育った21歳もいるぜ。
987プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/03/02 21:02 ID:yqIq687R
>>979
は?
8086にあったセグメントオーバーラップによる1Mの壁が16Mの壁になっただけで、
特に有効に使う方法なんか無かったと思うぞ。
「実メモリが16倍載せられる8086」以上の価値はない。

>>980
286の壁は16MB。8086は1MB。386でようやく4GBに。
988名無しさん@4周年:04/03/02 21:04 ID:YvjH2DKE
>>980
御意。
8086系CPU が32bitネイティブになったのは
386からだかね。

もっとも有効に活用していたのはFM-TOWNSと
海外の一部のゲーム位で、PC-98とかはリアル
モードばっかで速い8086としてしか使ってなかっ
たけどね。(ここらへんは、Win95が登場するまで
の486時代も一緒)
989名無しさん@4周年:04/03/02 21:07 ID:p3iwblU/
正直、下位互換性とかどうでもいいからスペックだけを追求して欲しい。
990名無しさん@4周年:04/03/02 21:07 ID:YvjH2DKE
>>987
64KBの話は86特有の1セグメントサイズの壁の話かと。
ポインタの扱い複雑になるし、巨大配列使うに不便だし、
あれこそプログラマの敵。
991名無しさん@4周年:04/03/02 21:13 ID:cTIchAyY
>>989
そんなあなたにIA-64。
992名無しさん@4周年:04/03/02 21:13 ID:8oVuZ4QF
このスレもやっと終了ですか。
長かったですなー
993名無しさん@4周年:04/03/02 21:17 ID:p3iwblU/
そう、1000逝った後はゆっくり底に沈んで朽ち果てるのみ。
994名無しさん@4周年:04/03/02 21:17 ID:j3jim70O
み、みんな!
 お、落ち着け!

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
995名無しさん@4周年:04/03/02 21:19 ID:6TY+ZeFd
      ─、、
    (゚皿゚ O) ガオー!
    / ̄/ >>
    | ̄|  | |
   @/\ \@/
     /'/ /'/
     | |  | |
    -┛ -┛



996名無しさん@4周年:04/03/02 21:19 ID:cTIchAyY
ま、まて。80286の実力はこんなものでは、
うわ、やめろn
997名無しさん@4周年:04/03/02 21:19 ID:6lTh1zkI
せんずりせんずりーやほーやほー!
998名無しさん@4周年:04/03/02 21:19 ID:CblhZSo+
1000
999名無しさん@4周年:04/03/02 21:20 ID:j3jim70O
2回目の
  
  1000!
1000名無しさん@4周年:04/03/02 21:20 ID:sygsb8MY
1000を取ったらAthlon64FX51でマシンを組む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。