【米国/日本】 日米両政府、指紋情報を共有へ テロ防止で協定締結に合意[13/09/06]
1 :
納豆サイコーφ ★:
テロなどの重大犯罪への関与が疑われる人物の入国を防ぐため、日米両政府は6日、
犯罪者の指紋データベース情報を互いに即時提供する協定(PCSC協定)を結ぶことで合意した。
米国が日本など査証(ビザ)申請を免除している37の国や地域に2国間協定の締結を求め、
日本だけ合意に至っていなかった。指紋情報の提供はテロリストと疑われる渡航者のほか、
逮捕した外国人容疑者の身元が特定できない場合などが想定される。
年内に閣議決定し、警察庁が関係法令を整備した上、来年の通常国会での承認を目指す。
実際に運用が始まるのは数年先になる見通し。
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013090601001280.html
2 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 13:58:04.04 ID:9eJYy3Dk
ああ
韓国男性に抱かれたいわ
在日指紋捺印再開が大事
4 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 13:59:18.33 ID:i+5gdWtT
困るニダ
これは朗報。
日本も入国時の指紋捺印を徹底させませう。
6 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:02:57.10 ID:Ikj8p5yS
どうやら 安倍首相が東京誘致へのウルトラCを持って現地利するそうだな。
鍵は「フランス」だな、。
7 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:05:36.99 ID:LNkMn4Wj
アメリカに不法入国したチョンやらの指紋ももらえるんだな
8 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:06:47.34 ID:3O+bvh44
甘いな。
これで反米親日はテロ犯になるが、親米反日は流れてこない。
アメはそうやって日本の公安をコントロールする。
不当な取調べで指紋取られて事実無根で解放された事あるんだよね。弁護士に頼んで質問状とデータの消去要請したんだが、アイツら絶対にデータ残してるよな。これで不当にデータ残してるのが暴露されて警察庁訴えて情報公開法改正できたらな~。
10 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:23:16.64 ID:ugN8aq/u
>>9 なんでそんなに熱くなってんの?
生体識別・認証は時代のトレンドだよ
何かやましい事でもあるようだねw
11 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:25:54.72 ID:vDjnbh4v
これ、犯罪が多い韓国、中国とは共有してるんだっけ?
駐車違反で指紋取られたわ
ヤバすぎ
13 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:29:19.67 ID:3O+bvh44
>>10 なんか任意かなんかで、指紋取られたんだろ。
しかし不起訴。
でも反警察分子として記録は残る。
14 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:36:04.31 ID:ugN8aq/u
>>13 だろうね
個人的には、罪状あり/なしに関わらず、警察・行政に個人特定データが集積されていくのはすべてにおいて有益だと思っているよ
むしろ極論だが、出生登録と共にDNAデータ登録とか将来的にはありだと思うがね
治安の為にもね
現状ではいろいろ問題ありありだがw
15 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:49:59.20 ID:zLOjLNg/
米国は入国時に、全10本の指紋をとってる。日本もやるようになるのか
16 :
七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:54:29.53 ID:iUuCmxut
特亜人対策だね
それなら国民と在日全員の掌指紋の登録義務化にして欲しい。それなら平等だし捜査も楽になるでしょ?
68年間よく頑張ったね日本。
着々と下地準備進行しとる
それと、憲法で取調べ完全可視化と証拠完全開示化は必須だね。自白のみの証拠も不可で。勿論、在日や暴力団関係には適用外で。後、警察検察の犯罪は第三者機関で捜査起訴する法律も必要。
何で今まで合意してなかったのかね
デメリットあるんだろうか
私は電車の中でお財布すられて被害届を
交番に出した時、印鑑持ってなくて
書類に指紋を押したよ
あれも勝手に登録されてるのかしらね
22 :
七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 00:19:15.59 ID:h6ACFKgT
生活保護受ける奴には指紋登録させろ
23 :
七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 00:19:59.12 ID:h6ACFKgT
帰化人にも諮問登録させろ
24 :
七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 15:43:31.86 ID:Co0czg3w
コリア移民対策もあるでしょ
アメリカではコリアン売春婦増え過ぎて社会問題になってるし
アメリカに強要されてやる時代になったわけだな…
台湾が中国に吸収されるよりも、日本がアメリカに吸収される方が早そうな勢い。
28 :
七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 06:57:35.16 ID:85NJgE96
なぜか、朝鮮人が反対する
2013/09/14
【IT】指紋認証、新iPhoneが「引き金」で主流となるか [09/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379130789/ 「iPhone(アイフォーン)」 に指紋認証機能を搭載した米アップル。仕事や
ショッピング決済といったさまざまな場面において、指紋などで個人を識別する
生体認証(バイオメトリクス)機能付き携帯端末が日常となる未来もそう遠くはない
かもしれない。
最新の「iPhone 5S」に搭載されている指紋認証機能「Touch ID」は、
待ち受け画面の解除とアップルのオンラインストア使用時に限られているが、
アナリストからは同社がこうした技術を取り入れたことで、世間に広く採用される
可能性があると指摘する声が聞かれる。
デバイスや銀行口座、オンラインサービスにアクセスするには、暗証番号(PIN)が
これまで主流だったが、推測可能だったり、ハッキングされたりすることがある。
また、多くのユーザーが面倒だと感じる操作を必要とすることから、アップルによると、
スマホユーザーの半数がパスワードを設定したがらないという。
従って、指紋や眼球の虹彩、声などで個人を識別するバイオメトリクスは魅力的な機能だ
と言える。
<モバイル電子商取引を快適に>
アップルのこうした動きは、本体のロック解除や音楽・動画再生アプリの「iTunes
(アイチューンズ)」やアプリ配信サイト「App Store(アップストア)」などの
同社が提供するサービスといった範囲を超えてすぐには広がらないかもしれないが、意義
ある第一歩には違いない。
アップルによると、iTunesのアカウントは5億以上。セキュリティーの向上と決済の
簡素化は、オンライン上での購買力を押し上げることになる。
また、モバイル電子商取引セクターに安心感を与えることにもつながる。市場調査会社
ユーロモニターの推計では、来年は米国だけで、モバイル電子商取引市場の規模が
400億ドルに達するという。
モバイル端末向けアプリを制作するSocialRadarのMichael Chasen最高経営責任者
(CEO)は、指紋認証が、これまでパスワードが盗まれたりすることを恐れ、
モバイル端末を通して買い物をしなかったユーザーの気持ちを変える可能性があると指摘。
モバイル電子商取引にとって、生体認証が「欠けていた部分」かもしれないと述べた。
アナリストや業界関係者によると、バイオメトリクスによるセキュリティーは、社員が持つ
個人の端末を会社のネットワークにつなげることを不安に感じる企業にも魅力的だという。
一方、指紋認証テクノロジーには負の側面もある。その長所は宣伝されているほどではなく、
暗証番号やパスワードのように変更もできない。
「指紋認証は完璧ではない」。こう語るのはバイオメトリクスの専門家で、アップルの携帯
端末向けにアプリを開発しているInvasivecodeのCEO、Geppy Parziale氏だ。同氏は、
プライバシーと法的な問題が、指紋認証の精度をテストするための十分な数の指紋入手を
困難にしていると指摘する。
だが、もしこの技術を主流へと押し上げることができるとしたら、それはアップルだと
専門家らはみている。
(抜粋)
社説
日米間の指紋「共有」は慎重に (2013/9/17付)
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO59789530X10C13A9PE8000/ 日米両政府が、それぞれの捜査当局などが持つ指紋のデータベースを相互に照会し、情報を提供し合う協定
を結ぶことで合意した。テロの抑止や、重大な犯罪の捜査に活用するという。
新しい制度はテロ対策を強化したい米国の強い要請に応じたものだ。日本にとっても犯罪捜査などで一定の
効果が期待できる。
ただし、指紋は極めて重要な個人情報である。過去に犯罪にかかわった人のデータであっても他国に安易に
提供してよいものではない。照会できる対象の範囲を明確にし、運用の状況が確認できるような仕組みが必要だろう。
計画では、入国審査で見つけた不審者や自国内で逮捕した人物の指紋に加え、事件現場に残された指紋などを
相手国のデータベースに直接照会できる。該当する指紋があれば、理由を示したうえで氏名や性別、生年月日、
過去の逮捕歴などの情報を受け取る。
日本では容疑者を逮捕した際に指紋を採取し、警察庁がデータベース化している。これまでは他国との間で
国際刑事警察機構(ICPO)を介して指紋情報のやり取りをしていた。
これに対して新制度はデータベースの一部を米国と事実上共有する形といえる。米国家安全保障局(NSA)が
インターネットを通じて膨大な個人情報を集めて分析していた問題が発覚したこともあり、個人情報の漏洩や悪用
などを心配する人もいるだろう。
提供する情報は懲役3年以上の刑罰にあたる犯罪の捜査で採取した指紋などに限る見通しだ。政府は新しい
制度の意義とともに、こうした仕組みを丁寧に説明していく必要がある。
米国は同様の協定の締結を査証の申請を免除している英、仏、オーストラリアなど37の国・地域に求め、
日本以外とはすでに合意している。テロや組織犯罪の対策では、人権にかかわる制度の導入を国際標準として
考えなければならないケースもある。国民が理解し、納得できるかがカギを握る。
【企業買収】「中国製品監視なら承認」米政府、ソフトバンクの買収で要求 米紙報道[13/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364524756/69,70,92,103 http://unkar.org/r/bizplus/1364524756/69,70,92,103 【通信/企業買収】米FCC、ソフトバンクと米スプリントの合併承認[13/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372894255/134-155,158-159 http://unkar.org/r/bizplus/1372894255/134-155,158-159 【英国】G20で通信傍受 元CIA職員から入手[06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371629871/48-78,82-88,90 http://unkar.org/r/news5plus/1371629871/48-78,82-88,90 【米国】全ネット情報が収集可能…NSA、令状なしで[13/08/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1375406328/53-59,64-73,93-102,105-118,120-121,123-128,132-133,134,135-139, http://unkar.org/r/news5plus/1375406328/53-59,64-73,93-102,105-118,120-121,123-128,132-133,134,135-139,
【IT】複製指紋サック、出勤の認証をごまかすグッズに (RecordChina)[13/08/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377136242 某通販サイトの「複製指紋サック」の取引記録を見たところ、同製品はネット上で
「指紋認証システムの助手」と称されていた。
ある製品の検索件数は1000回以上に達しており、主要製品の価格は20-100元
(約320-1600円)とまちまちであった。
製品の写真の多くは、「出勤記録専用」、「100%の品質保証」などとうたっていた。
中国最大のショッピングサイト・淘宝網を見ると、「複製指紋サック」の多くは
北京市・上海市・深セン市などの販売者が取り扱っており、人気商品は月1000個以上も
売れている。
深セン市のある販売者から得た情報によると、流通している出勤記録用の指紋認証機の
多くはレーザースキャンを採用しており、レーザーの反射によって得られた画像と
登録されている指紋を比較し、社員が出勤したかどうかを判断する。
この特性を利用し、販売者は油土などの成形材料を使って買い手の3D指紋をとり、
さらに液状のシリカゲルなどを模型に注入することで、「複製指紋サック」を作り出す。
「複製指紋サック」を作る場合、自らの指紋を販売者に提供しなければならない。
多くのネットユーザーは、これにより個人情報が漏洩し、会社や個人にとっても深刻な
安全リスクになることを懸念している。
2009/09/28
【事件】「手段を変えて密入国が繰り返される」との危惧 入管をすりぬける犯罪 相次ぐ生体認証システム破り
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254090822 空港での入国審査時に指名手配犯や強制退去となった外国人の
リストと指紋を照合する「生体情報(バイオメトリクス)認証システム
(BICS(ビツクス))」をすり抜けて不法入国しようとするケースが
相次いでいる。
指に傷をつけたり、特殊テープを張り付けるなど手口はさまざまだ。
テロリストがこうした手法で入国し、国内に潜伏する可能性もあり、
法務省入国管理局も肉眼での確認を徹底するなど、「BICS破り」
への監視を強めている。
BICSは、世界的に増加するテロへの対策として導入された。法務省
入国管理局によると、導入後の1年間で846人が入国を拒否されて
おり効果が出ているが、一方で“抜け穴”も指摘された。
傷などで指紋が改変された場合には、データベースに指紋が登録され
た者であっても、同一人物の指紋と認識されずに入国を許す可能性が
あったからだ。
傷や縫合の跡があった場合、どういう経緯でついたのかを質問し、説明
に不自然な点があれば入国を拒否する場合もあるという。
鮮明に読み取れる特殊テープの場合でも、水際での監視強化を警戒し、
BICSを敬遠するのではないかとの見方が強い。そのため「10~20年
前に続発していた船による密入国が再び増加する危険がある。
すべての海岸を見張ることは事実上、不可能だ」(警察幹部)とし、捜査
現場では、手段を変えて密入国が繰り返されるとの危惧を強めている。
(一部略)
2009/11/09
【話題】指紋・静脈etc…「生体認証を信頼できる」=64.3%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257764420
36 :
七つの海の名無しさん:2013/09/17(火) 21:14:21.53 ID:A/y/P6IC
登録した指紋は全て米NSAに流れ、日米当局が犯罪者指紋データベースを相互利用することで、
自動的に前科者の全行動が監視されることになる。
しかし肝心のテロリストやらは、出入国を生体認証偽装によってクリアしてしまうから
何の水際対策にもならない。
まんまと米情報機関に国民の個人情報を提供させられてるわけである。
37 :
七つの海の名無しさん:2013/09/19(木) 01:01:27.39 ID:oo8Pux1U
で、結局 日本にいいこと あんの
38 :
七つの海の名無しさん:2013/09/19(木) 01:32:49.99 ID:FLubxKdn
半チョッパリの安倍晋三は、碌なことをしないことを生業としている反日家だ。
原発事故の収束の見通しさえ立っていないにもかかわらず、五輪誘致など言語道断である。
ましてや、他国に原発を売り込み、日本を核の処分場にする行為に関しては、絶対に許せない。
他国に建設した原発から出た「核廃棄物」は、法的に日本に戻されることになっている。
「三菱重工業」グループの社長として実兄がいることも分かっている。このような違法な首相は皆無だった。
即刻、首相退陣・解散総選挙を求める。CIA に資金提供されているような自民党政権には「No!」を叩きつける。
39 :
七つの海の名無しさん:2013/09/19(木) 01:53:24.89 ID:JmjiNZzf
>>37 アメリカが一方的に情報を吸い上げるシステム
40 :
七つの海の名無しさん:2013/09/19(木) 09:24:16.93 ID:PPXwSQAt
アメリカ旅行する際は必ず指紋の登録があるから、そのデータを日本も閲覧できるのはいいこと
41 :
七つの海の名無しさん:2013/09/19(木) 09:28:16.47 ID:iaBlIPG2
>>1 アメ公が日本国内で容易くテロ行為できるようにするワケね
【モバイル】新型iPhoneの指紋認証機能を破れるか、ハッカーらがコンテスト[13/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379645026/ [ボストン 19日 ロイター] - 米アップル[AAPL.O] が20日発売する
新型「iPhone(アイフォーン)」の「5s」に初めて搭載された
指紋認証機能の抜け穴を探すコンテストが開かれ、ハッカーたちが競争を
繰り広げている。
インターネット上で行われているこのコンテスト(istouchidhackedyet.com)は、
個人などが資金を出し合って賞金としており、これまでに現金1万3000ドル
(約130万円)以上が集まったほか、電子通貨や書籍なども賞品として
提供されている。
1万ドルを提供したあるベンチャーキャピタル企業の
アーチュラス・ローゼンバッハ氏は、このコンテストについて、
まだ見つかっていないバグをアップルが発見する手助けになると指摘。
「問題になる前にそれを修正するためのものだ」と話した。
【モバイル】iPhone 5S指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で (GIZMODO)[13/09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379989587/ ソースは
http://www.gizmodo.jp/2013/09/iphone_5s_37.html YouTube動画 hacking iphone 5S touchID
http://www.youtube.com/watch?v=HM8b8d8kSNQ iPhone 5Sの指紋センサーは「便利でこの上なく安全なiPhoneへのアクセス方法」だと
アップルは宣伝してますけど、なんとガラスに残った指紋で簡単に解除できてしまうことが
わかりました。浮気が気になる人、企業スパイは大喜びですね…。
今回もあんまりよく確かめないで企業の説明鵜呑みのアップルブロガーさんもいましたけど、
http://daringfireball.net/linked/2013/09/12/5s-fingerprint-scanner あのiPhoneの指紋センサーは他の劣等な製品とは違う、皮の表面じゃなく皮下の指紋を
RFで読み取るから生きてる指じゃないと破れないっていう話は一体なんだったのか…。
■使ったのは、他の指紋認証破りと同じ手口
上の動画と付属の記事で、「実際やってみたら他のセンサーと大差なかった」と
言っているのは、ドイツのカオス・コンピュータ・クラブ(Chaos Computer Club)の
ハッカーたちです。
http://www.ccc.de/en/updates/2013/ccc-breaks-apple-touchid 解像度は高いものが要求されるけれど、全く同じ手口で騙すことができるのだとか。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Chaos Computer Club(CCC)の生体ハッキングチームは、いつもの簡単な手口で
アップルのTouchIDの生体認証セキュリティの迂回に成功した。ガラス表面に残った
携帯ユーザーの指紋を写真に撮るだけで充分で、それで偽の指をつくってiPhone 5sの
TouchID認証を突破した。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ガラスから採取した指紋でばっくり開いた、と。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まず、登録ユーザーの指紋を2400 dpiの解像度で撮る。次に写真からノイズを取り除いて、
反転させ、透明なシートにトナーの設定を厚くして1200 dpiでレーザー印刷する。
最後に、この透明なシートにトナーで描き出された紋様にピンクのラテックス(ゴム)液か
白の木工用ボンドを塗りつける。固まったら、薄いラテックス膜をはがし、息を吹きかけて
少し湿らせてセンサーに置く、これで携帯のロックは解除できる。これは、やや高度にして
変化を加えれば市場に出回る指紋認証センサーの大多数にも通用する手口だ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
動画見ると、確かにアンロック…できてます。
そんなわけでクパティーノの大合唱とは裏腹にiPhone指紋認証は破られる、カメラと
レーザープリンターと木工用ボンドさえあれば世界中にある既存の指紋センサーと同様に
突破できてしまうというのが実際のところのようです。
便利なことは確かだし、カメラもいいので僕自身5Sは買いますけど、外に漏れて困る
情報はiPhoneには置いておかない方が身のためですね。
どんな理由であれ、iPhoneの中身をチェックしたいと思えばこのハックでロック解除
できてしまうので(盗む必要すらない。ルームメイトや妻・夫が寝てる隙、携帯から
離れてる隙にチェックは可能)。
2013年 09月 23日 16:08 JST
新型iPhone、偽造指紋で不正アクセス可能=独ハッカー集団
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98M02F20130923 [ボストン 22日 ロイター] - ドイツのハッカー集団が22日、米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)が
20日発売したばかりの「iPhone(アイフォーン)5s」に搭載された指紋認証機能「Touch ID」を迂回する方法
を発見したと明らかにした。
iPhoneのセキュリティに詳しい2人の専門家は、独ハッカー集団「カオス・コンピューティング・クラブ(CCC)」が
同機能を破ることに成功したようだと語ったが、その方法については実証していないという。
CCCは指紋認証を迂回する様子を写したとされる動画をユーチューブに投稿。それによると、指紋の偽造シート
を利用することでiPhone5sにアクセスでき、撮影したユーザーの指紋を透明シートにプリントすることで指紋を
偽造したという。
CCCのメンバーはウェブサイトで、「セキュリティ強化策として何にでも指紋を採用すべきではない。指紋はどこ
にでも残るし、そこから偽造するのは極めて簡単だ」とコメントした。CCCによると、指紋認証を採用する他の
ほとんどの機種にも、同様の方法でアクセスできたという。
これについて、アップル側にコメントを求めたが、回答はなかった。
iMessageにも「のぞき穴」があった
◆ iMessage、アップル・iPhone、iPad
ニューズウィーク(2013/10/01), 頁:21
新型iPhoneの指紋認証に不安あり
◆ アップル・ダン・リッチオ上級副社長、iPhone
ニューズウィーク(2013/10/01), 頁:21
ニューズウィーク日本版 2013年10月 1日号(9/24発売)
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/110320.php Business
新型iPhoneの指紋認証に不安あり
iMessageにも「のぞき穴」があった