【米国】NYのJFK空港、外国人の全指紋採取始まる テロ抑止のほか、不法移民や犯罪者の摘発強化が目的[03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワ〜オ!! キツネカフェφ ★
【ニューヨーク=中前博之】観光客らで混雑する米ニューヨークの表玄関、
ジョン・F・ケネディ空港で25日、外国人に手の指紋採取を義務づける
入国審査手続きが始まった。14―79歳の外国人が対象。テロ抑止のほか、
不法移民や犯罪者の摘発強化が目的だ。

指紋採取が始まった2004年以降、対象は両手の人さし指だけだったが、
国土安全保障省は「指二本だけでは、照合システムが似た指紋を誤認してしまう」
と精度向上を課題に挙げていた。

入国審査カウンターでは、指紋センサーの透明なプレート上に指4本を置き、次に親指を押しつける。
指が汚れるインクは使用せず、審査時間も従来とそれほど変わらないという。(16:52)

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080326AT1G2600T26032008.html

関連スレ
【米国】入国する外国人の全部の指の指紋採取、29日から米空港で実施[11/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1195740980/ (dat落ち)
【英国】ビザ申請、日本人にも指紋採取を義務づけ 短期の観光旅行などは対象外[11/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1194365367/ (dat落ち)
【米国】テロ防止で外国人の全指紋採取、2月末までにNYの空港などで[01/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1201799227/
【EU】渡航者に指紋提出など義務付け…テロ対策で[02/14] 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1202974031/ (dat落ち)
【米国】全入国ポートで海外旅行者から10個の指紋採取、2008年末までに [2/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203559702/ (dat落ち)
2七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 22:23:42 ID:oSezviZp
追い人権屋、チベット以外にも文句言うところがあるぞ
3七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 22:24:08 ID:2gYG8C9P
日本は朝鮮人と人権派売国奴がテロリストの味方をしているので無理です。
4七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 22:31:41 ID:34kk+dMM
80歳のテロリストだって考えられるんだが。
5七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 22:32:44 ID:FfjslAVB
-13だって十分ありうるよな。
6七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 22:34:23 ID:J10Ag+uF
シャ、シャベツニダ!
7七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 22:46:15 ID:ln8n8CVa
さぁ、日本もこれに追随して全員やりましょう。日本人だろうと在日だろうと関係なく取りましょう。
だから、文句いうなよ在日ども。
8七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 23:07:23 ID:Uihn5vAi
全員指紋登録
ついでにDNAも登録
やつら性犯罪者の第一人者だぞ
9七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 03:25:03 ID:QhmQ7YFc
日本が指紋採取を始めたときJapan Todayは外国人嫌いもここまできたかと叩いていた
まあ、どうせチンクだろうけどな
10七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 03:46:20 ID:MKFjnCtW
>>9
ニューヨークタイムズも英エコノミスト誌もそうだったが、今回はスルーしてる
11七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 10:30:03 ID:AGzDJcTV
>>8
+脳内にGPS追跡機能付きマイクロチップの埋め込み
12七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 16:56:02 ID:ZXG9Kbtb
これが普通。日本もどんどん取れや
13七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 18:45:06 ID:XGehrBtO
精度上げるなら指紋より静脈のがよくね?
14七つの海の名無しさん:2008/04/01(火) 11:48:49 ID:6t90zYww
>>13 その辺はどうなんだろうね。機械のコストの問題で、
将来的にはそっちへ移行するとか?

指紋は消せるもんね。
そんで他人の指紋も使えるかも(そいういう技術もありそう)
15七つの海の名無しさん:2008/04/01(火) 11:51:51 ID:U7k3DjY3
EUも始めたんだよね?
16七つの海の名無しさん:2008/04/01(火) 12:32:07 ID:LRbv9aQ8
>>13
静脈は確認が楽だろうけど犯罪現場に残らないからいらないんじゃね?
指紋と頭髪等を登録し確認すればおkだと思う
17七つの海の名無しさん:2008/04/01(火) 13:54:18 ID:U7k3DjY3
日本人はよく言われるよね。「平和ボケ」「危機意識が薄い」と。
だから、用心をしようとすると「島国根性」「排外主義」だと
叩かれる。どないせいちゅうんじゃ。
18七つの海の名無しさん:2008/04/01(火) 13:57:36 ID:BvrqpLgp
米国人と日本人からのみ指紋採取 入国時にオーストラリア、報復措置か

オーストラリア移民局は1日、オーストラリアを訪れる米国人と日本人
のに対し、入国審査のさいに指紋採取と顔写真撮影を義務付ける方針を
明らかにした。移民局のレイトン・ウェバー局長は、米国人と日本人の
みを対象とした新措置に関し「安全上の理由で導入を決定した過程を公
にすることはできない」としているが、米国と日本の両国はオーストラ
リア人を含む外国人から入国時に指紋と顔写真を採取していることから
、報復措置だと思われる。新システムは今月末の導入を目指すという。
(2008/04/01 13:51)

http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200804011351132
19七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 16:33:14 ID:GNgENf8L
>>17
「島国根性」ってあるのかね?イギリスとかインドネシアとかキューバとかアイスランドにも共通した「根性」があるのだろうか。

また、あったとしてそれのどこが悪いのかわからんし。
20七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 17:28:54 ID:mqIiCapB
日本もやれ 奇麗事では済まんぞ
日本の総理が中国人だからな〜

こんな間違いは2度と起こしたくない
21七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 12:43:35 ID:uscgXCT/
>>19
アイスランドは規模が小さすぎて別だけど、ほとんどの島国にはある。
キューバやイギリスの場合、その毅然とした頑迷な態度が利点になっているが、
フィリピン、日本、スリランカ、アイルランド辺りはあまり良い影響はない。
要は国民性を生かせているかどうかって話だ。
22七つの海の名無しさん
というか「少数派根性」とでもいったほうが正確だろそれ。