【米国】全入国ポートで海外旅行者から10個の指紋採取、2008年末までに [2/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼651@biz+@ロボ-7c7cφ ★
★米国、全入国ポートで海外旅行者から10個の指紋採取、2008年末までに

米国土安全保障省(DHS)は2008年2月19日、デトロイトのメトロポリタンウェイン郡空港に到着する
海外旅行者から、 10本の指すべてからの指紋採取を開始した、と発表した。

デトロイトのメトロポリタンウェイン郡空港では通常、 1日に約1,900人の海外旅行客が生体認証
手続きを行っており、最も数が多いのは日本、英国、ドイツ、オランダ、インドからの旅行者だという。

このほか、ワシントンのダレス国際空港、ハーツフィールドジャクソンアトランタ国際空港、ボストン
ローガン国際空港、シカゴオヘア国際空港、ジョージブッシュヒューストン国際空港、サンフランシスコ
国際空港、マイアミ国際空港、オーランド国際空港で10個の指紋採取が開始されている。

また、ニューヨークのジョン F ケネディ国際空港の入国ポートも、近く指紋採取の数を増やす予定で、
その他の空港、港湾、荷揚げ港は2008年末までに10個の指紋採取に移行する予定だそうだ。

米国務省(DOS)領事館と米国税関国境警備局(CBP)ではすでに4年以上、一部例外を除き、
14歳から79歳までの非米国市民すべてから、ビザ申請時や米国入国ポート(空港)到着時に、
デジタル指紋、および写真による生体識別情報を収集してきている。

著者: japan.internet.com 編集部
▼2008年2月20日 17:00 付の記事
http://japan.internet.com/busnews/20080220/2.html
【EU】渡航者に指紋提出など義務付け…テロ対策で[02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1202974031/
2七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 11:10:09 ID:URxtaAoC
よっしゃ!日本もならえ!


  さすれば中韓朝からの犯罪者流入はふせげる
3七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 11:11:42 ID:BhDSj+YC
小指の無い人は?
4七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 11:17:05 ID:M8mK4drk
日本も見習え!
5七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 11:17:45 ID:lDROfO5D BE:134622623-2BP(50)
べつに指紋採取せんでもひとりあたま10億くらいの保証金いれてもらえば
かまわんよ
なんもなきゃ保証金は返すし
6七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 11:25:18 ID:vIJwD2eC
14歳から79歳までの非米国市民すべてから

日本じゃ韓国からの修学旅行生は免除みたいな事言ってるな。
例外なんかつくるな、後々後悔するぞ。
7七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 11:39:22 ID:d/5RUOPa
日本もやれ、在日とかが文句言うなら日本人もすべて取ることにすればいい。
在日の指紋全員取るなら入国の際一手間増えても俺はかまわない。むしろやれ。
8七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 13:38:04 ID:a7bowNKt
日本が去年この制度を導入する際は欧米メディアが人権侵害だと批判記事を書き、
在日白人らもネットで文句百曼陀羅言ってたわけだが。アメリカがやる分には
何も言わない。そもそもアメリカの方が日本より一部先行して指紋採取をしていたんだよ。
ところが外人どもはアメリカは旅行者からは採取しないとか言って、日本の酷さを
批判していた。しかし今回アメリカも旅行者からすら指紋採取することになった。
またEUも2、3年以内に同じ制度を導入すると発表した。結局のところ、日本だけを
叩こうとする連中がいかに多いかということだ。特に西洋人。本当に問題だ。
9七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 13:43:33 ID:pvx0zcB9
132 :RIOです。 ◆1ARX.xs1pk :2008/02/01(金) 19:17:35 ID:72cAebCx
でも、生まれは埼玉、育ちは栃木。群馬県民になったのは3年前だから・・・。

>>130教えてくれてありがとう!

子供とかに教えるよね?外から帰ったら手洗いうがい「こわーいばい菌がおなか痛くするよ」
って。
風邪を引いたらマスクしなさいね。他の人に移したら大変だから、って。
ノロウィルスキャリアになったら、飲食店で働いちゃいけません!食中毒出しますから。
って、保健所から通達来るんだよ。

病院は、どんな病気の人が触ったかわからないから、特に注意ね!って。
お見舞いも、病室入るとき、出るとき、ドアのところにアルコールジェル置いてあるよね?

私は少し過剰に意識してるけど・・・本当はみんなでしないと意味がないことなんだよ。


133 :RIOです。 ◆1ARX.xs1pk :2008/02/01(金) 19:35:20 ID:72cAebCx
特亜は避けるよ。ブラジル人とかロシアの人とかは、礼儀正しいし、二世も生まれてたり、ハーフだったりもいるから、
差別はしてないな。住み分けができているしね。あと、ブラジル人が多いのは、太田じゃないよ。となりの大泉町っていうところ。

中国人と韓国人は、金を払えば何をしてもいいと思っている、「ありがとう」「すみません」「おねがいします」
の三つの単語さえ学ぼうとしない面倒なクレーマーが多かったから、苦手は苦手。
郷に入れば、郷に従えができない人たちだから、観光ならともかく、住んで欲しくはないな。
結局、自分の国が一番好きで、自分の国の文化が一番好きな人たちなんでしょう?
わざわざ日本に来ることないのにね、と思う。

メンヘルサロン板発・誰もがひれ伏す崇高なる『神』。
ブラジリアンの街・群馬は太田の片田舎で差別の心を育て、自称気分障害だから何をしても許される。
今年で三十路、でもホモの美少年設定(別ハン)でも書き込んでいた痛い同人おばさんRIO。
RIO◆1ARX.xs1pk としゃべれるのはメンサロ板だけ!!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1196245224/
10七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 14:04:05 ID:Zd1FqKD+
良いことですね。
将来はもっと簡便確実な個人認証システムができるでしょうが、
それまで待っていられるほど現在の世界情勢は呑気なものではありませんしね。
日本も早々に全指紋採取に移行した方がいいと思います。
日本人自身も対象にして例外無しとすれば、さらに良いですね。
11七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 14:14:48 ID:8qWGW2f4
近い将来、髪の毛か唾液を採取して強制的にDNA登録させるようになるんだろうな。
12七つの海の名無しさん
>一部例外を除き
あの民族はアメでも免除されてるのか