【日本】「防衛計画の大綱」に美人エリートの刺客 〜防衛予算をめぐる攻防〜 [12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPTφ ★
元ミス東大主計官「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」
舛添要一氏の元夫人

 政府が9年ぶりに改定する「防衛計画の大綱」の策定作業が大詰めを迎え、難航している。陸上
自衛隊の削減をめぐり、財務省と防衛庁が異例のガチンコ対決を繰り広げているからだ。主役は、
財務省初の女性主計官に抜擢された“元ミス東大”の片山さつき氏(45)で、「災害派遣は自衛隊の
仕事じゃない」と防衛庁を仰天させる論理を展開しているという。同庁関係者が「暴走する美人主計
官」と、その剛腕に震撼している壮絶な舞台裏は−。

  【美人エリートの刺客】

 財政再建を掲げる小泉首相の方針を追い風に、財務省は「聖域」扱いされてきた防衛予算に大ナ
タをふるう方針を固めていた。

 独裁国家・北朝鮮などから発射された弾道ミサイルを撃ち落とすミサイル防衛(MD)システムの整備
には1兆円が必要で、「MDのコストをひねり出すためにも、自衛隊のリストラは必要」(財務省関係者)。

 その“刺客”として白羽の矢が立てられたのが片山氏。防衛政策の大転換期を迎えた今年7月、防
衛担当の主計官に就任した。

 片山氏は東大法学部在学中、“ミス東大”となり、ファッション誌のモデルとしても活躍。昭和57年に
入省後、「主計、証券、銀行の各局など日の当たるポストで実績を積んだ」(同)。私生活では61年、東
大助教授だった舛添要一氏と結婚(その後、離婚)し、話題となった。再婚相手はマルマン元社長で、
現カネボウ社外取締役の片山龍太郎氏。

(下記ソースより一部引用)
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004120323.html
http://www.zakzak.co.jp/
2窓際暇人@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :04/12/03 22:17:10 ID:V2kJk97K
( ´D`)ノ<↓舛添婦人降臨れす
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:18:37 ID:QrL6Wx28
 ,'从从)〉
rヤ^ー゚ノi|  >>2 私違うよ
ヽ`》 Y《lヽ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:19:25 ID:Or7JuLWS
  −=≡    _  _     。゚・゚~・。
 −=≡   (  ゚∀゚)  。・゚・    ゚。
−=≡    / ヽ y )。・    
 −=≡   ( ⌒)/    
  −=≡  c し'   4コ漏れちゃう
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:21:12 ID:QrL6Wx28
潜水艦が時代遅れだと思ってる人に防衛予算考えて欲しくないなあ…
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:21:41 ID:ypfP+Mhm
新潟の被災者の前で言ってみろ<片山さつき
7さすらい人:04/12/03 22:22:00 ID:jlbMFqeM
災害発生時における自衛隊の組織力、機械化力は必要不可欠なものだ、
この女は自分が災害に遭わないとでも思っているのか?、いざというときに
国民の命を守ってくれる人間を減らすのは正気の沙汰ではない。
対中ODA全額回そう。少しは足しになるだろう。
9断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 22:24:27 ID:2/EVKYWf
>>5
たぶん「ディーゼル」という字が抜けてると思う

と言いたいところだが、財務省も記者も本当にわかってないような気もするので言い切れない
舛添が離婚する訳だ。
よくこれで国際政治学者の妻が曲がりなりにも務まったものだな。


11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:24:51 ID:3wBgVTkv
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:24:51 ID:qPtWG5VI
この人、美人か?
>>“ミス東大”となり、ファッション誌のモデルとしても活躍

何なんだ?こいつは?

文化庁にでも逝け!!

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:26:04 ID:ypfP+Mhm
首都圏直下型地震が起こったら、霞が関でも財務省庁舎の救援は
一番後回しにせよ<自衛隊
15断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 22:26:56 ID:2/EVKYWf
>>7
ラムたんばりに
「災害救助もハイテク旅団化で人はそんなにいらない、災害復旧に四十万人?
君は自衛隊の新災害救助をまるでわかっていない」

と統合幕僚議長解任と。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:27:20 ID:BbgIzMdD
所詮財務省。
この程度の人材しかいないって事でFA?
>>1

> 「潜水艦なんて時代遅れなものは必要ないわ」

感情だけでモノを言ってるただの馬鹿。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:29:27 ID:RjJuAdB4
ヒステリック起こすってw
朝生でてほしい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:30:35 ID:iEyB2DiS
俺がチンポコ入れてやりゃあ次の日には防衛予算増額してくださいって言うぞ。
リモバイで国会に行かせるよ。
20超賤人愛好家:04/12/03 22:31:30 ID:s1/YHhWT
バカ杉だな。何のエリートなのやらw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:32:28 ID:k3Mxczcc
ラグビー板行ってみろ。
【大阪朝鮮人学校を応援しろ!!!】っいう香ばしいスレ
が盛り上がってるぞ。


カネボウの再建は中国にあり!! 
相当深入りしているカネボウ
夫の窮地を救うのが内助の功!!
ここは中国様のご機嫌を取るためにも
防衛費は削減せねば!!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:33:01 ID:BbgIzMdD
舛添もアタマ痛そうだなw。
ウチの道民が(ry
>>21
若い頃を想像しても、美人とは思えんね
26エラ通信:04/12/03 22:33:39 ID:iE2gOSYT
中国に押し倒された典型女。

・・・こいつだいたい災害地って見たこと無いだろ、明らかに。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:33:42 ID:KY6mRPaU
> 「潜水艦なんて時代遅れなものは必要ないわ」


旧陸軍の気合万能主義者並に頭の悪そうな人物でOK?  ろくな人材いねーな、財務省。害務省と一緒にリストラしてしまえ。あの2つの省は、庁に降格で十分w
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:34:18 ID:qtjj/NdX
これからこのバカ女への風あたりが強くなると思うけど、
ファビョって余計意地になりそうだな。
29断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 22:34:19 ID:2/EVKYWf
>>20
まあこの人は

「私は予算を減らすことを省から命じられただけで軍事の事なんかドーでもいいのよ!
さっさと予算減らすことに同意してくれないと私の出世に響くじゃないの!キー!!!」

という人だと思うので。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:35:03 ID:xbM2xUlw
MDなんてバッタモンに金かけて、自衛隊員の予算けずるとは、
本末転倒の灯台馬鹿だな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:35:41 ID:cvRw5ZlY
>>21
和歌山カレー事件の林ますみに似てますね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:35:56 ID:VEctMthC
金の亡者は国をも売る
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:35:56 ID:5DvOblxz
この美人エリートとやらに聞きたい。
中国軍国主義は隙あらばと東シナ海の日本の資源や台湾を虎視眈々と狙っている。
日本近海をうろちょろする中国の潜水艦、増大する北のミサイル。
一朝有事の時にどうすんだ、その時にあわてても軍事力はすぐには間に合わない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:35:58 ID:VC+TL6Y+

このバカは瑞穂並みのバカだ。
マジで。

>「災害派遣は警察と消防に任せればいい」
警察と消防で対処出来ないから自衛隊なんだろ。

国民の命なんて、何も考えてない。
この間、大地震があったとこじゃないか。


35エラ通信:04/12/03 22:36:31 ID:iE2gOSYT
>>30
 それは激しく同意。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:37:06 ID:MiPw2fW8
獅子身中の虫
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:37:14 ID:BbgIzMdD
日本じゃサッチャーやキャスリンジェンウェイのような優秀な人材は出そうも無いな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:37:50 ID:xbM2xUlw
旦那が倒産企業カネボウの社外取締役やってる時点で、能力の無さが知れるな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:40:05 ID:VEctMthC
名言

「B52は護衛艦から発進する。」
「潜水艦は時代遅れ。」New!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:41:04 ID:OdMZIj9C
この人には、防衛大綱に首を突っ込む前に、自己増殖を続ける官僚組織に大鉈を振るってほしいな。
ま、自分自身をまず最初に切らなけりゃならなくなるだろうが。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:41:34 ID:BbgIzMdD
社民党から立候補しろって人材だなw
あそこならトップで入れそうだ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:41:40 ID:d+goUNuO
本当に日本人なのか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:42:21 ID:FemSiYqt
こんな馬鹿でも主計官になれる財務省って一体何?
44海人 ◆NVTIAU2DJw :04/12/03 22:42:53 ID:bCTvbBU2
【沖縄】政府は謝罪と倍賞等でも最大限の誠意を示すべき
沖縄タイムス
政府は違憲の日米安保は破棄し自衛隊も即刻解散、平和国家として
諸外国との友好に力をいれるべきだ。特に中国との友好関係の構築
は将来米国の核の傘から離脱した時、日本の安全保障を考える上で
最重要課題である。
 米軍の撤退後は人民解放軍の駐留も視野に入れた安全保障面での
関係強化を計るべきだろう。その実現には利用価値に乏しい尖閣列
島の領有権の放棄や、過去の謝罪と倍賞等でも最大限の誠意を示す
必要があると考える。
http://www.okinawatimes.co.jp/opi/20000928_2.html
【沖縄/日本へ警告】日本は軍事最優先の方向に向かっている
【沖縄/日本へ警告】刻まれた黒い傷/日本が共有すべき財産
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200411281300.html#no_4
【沖縄/日本へ警告】ヘリ墜落壁は沖縄人の体に刻まれた傷だ。
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/041128b.html
【沖縄/日本へ警告】靖国参拝は旧連合国の英米とも摩擦を起こす
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/shaindex.html
【沖縄/日本へ警告】中国脅威論、危険な゛芽゛を摘み取れ!琉球新報
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha29/s041118.html#shasetu_1
45 ◆72VHAvdhx6 :04/12/03 22:43:56 ID:zzie+yys

禿は勢力絶倫。










でも、オーラルテクがイマイチだったから分かれたのか?

別に美人じゃない。東大の方は相当異性に飢えていると見える。

終了
>「潜水艦なんて時代遅れなものは必要ないわ」

もう、彼女の頭の中では
ICBMがピンポイントでビル1つだけを崩壊させられる と信じてるんだろうね。

いわゆる、現場を知らないスペックヲタ って事か。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:45:29 ID:BbgIzMdD
>>47 スペック以前に素人レベルの兵器の概要すら知らんと思う。
49伊58 ◆AOfDTU.apk :04/12/03 22:46:16 ID:9+ETf4D7
>>43
> こんな馬鹿でも主計官になれる財務省って一体何?
甘い、難癖付けて予算を予定の範囲内に切るのがこいつらだ。
予算の是非などどうでも良い。
国が滅びても金の計算している連中さ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:47:17 ID:hDDK+H6J
この女…いつも月夜だとは限らんぜよ
51断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 22:47:24 ID:2/EVKYWf
>>47
いや、スペックヲタでもないような気がする
インターネットでてきとーに検索しただけのような気がする。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:47:29 ID:OdMZIj9C
>>47
戦争とは究極的には人の心と心の問題。
国内の対抗勢力ひとつ説得できない人物に、戦争の何たるかを理解することができようはずもない。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:47:43 ID:71VvDZYg
禿げ添えに捨てられた女
54断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 22:48:54 ID:2/EVKYWf
>>49
世界の三馬鹿査定に「戦艦大和」を含める人たちですから。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:49:29 ID:TEB3IElu
女が政治の中枢に口出すようになったらその国は終わりだ。
支那や朝鮮を見れば分かるじゃん。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:49:34 ID:p1/ZQk8L
最初から交渉する気ない奴に担当させてるわけで
これは財務省が仕掛けた戦争ってことだね
これだけのことをやるには政治家も絡んでいるのが普通だが・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:50:01 ID:9PXKqDiy
>>49
>国が滅びても金の計算している連中さ。


するどい!
それと、この馬鹿女は名声や金と結婚するタイプだし・・・


58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:50:34 ID:yOMZU6bS
軍部門より先に治さなきゃいけないことがあるだろう小泉君。
社会保険庁だよ君の聖域!これに踏み込まんと国民の支持うしなって
やりたいことやれなくなるぞ!俺も見放す。
>>51 判りやすい解説有り難う御座います。 そうですね、なんつか、「知ったかぶり」って奴でしょう。

でも中間層にこういう奴が居られると本当にジャマなんですよ。 あ、すいません、ちょっと愚痴が入りました。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:52:13 ID:yOw/3QdK
001/001] 161 - 参 - 予算委員会 - 2号
平成16年10月20日

[350]○舛添要一君 後ほど対中外交について問いただしますけれども、
中国が拒否権を発動したら一切通りません。
そのことは認識しておられますか。

[351]○内閣総理大臣(小泉純一郎君) 五か国が拒否権を持っておりますので、
一国でも拒否をすればそれは無理であるということは
十分承知しております。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:52:29 ID:/rHfcFwa
>>49
「昭和」の三馬鹿査定じゃなかった?
関門トンネル、大和、整備新幹線だっけ?

ま、大和に関してはハズレでない気もするが。大鑑巨砲主義っやつで。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:53:55 ID:VEctMthC
なんで三大無駄遣いにヤマトが入るかなぁ・・・
63窓際暇人@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :04/12/03 22:53:59 ID:V2kJk97K
( ´D`)ノ<この程度の女がトップなら常識さえあれば誰でも出来そうなのれす
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:54:37 ID:p1/ZQk8L
2chでは稀に女でもなかなかの軍オタが散見できるけど、
現実にはものすごい稀少種だってことを実感しますな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:54:44 ID:uVYPl6z8
なんで東大でた女は馬鹿多いんだろうな。ミズポもたしか東大だったよな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:54:59 ID:VC+TL6Y+

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041203i213.htm
>谷垣財務相と大野防衛長官は3日、財務省で会談し、新たな「防衛計画の大綱」の「別表」に盛り込む自衛隊の主要装備について、
>戦車は約35%減の約600両(現大綱944両)、戦闘機は13―17%減の250―260機(同300機)とすることで大筋合意した。護
>衛艦は13%減の47隻で合意し、防衛庁の主張に近い数字となった。潜水艦探知能力を持つP3C哨戒機は、15機減の65機となった。

護衛艦とP3Cが、減らされた・・・orz
67断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 22:55:10 ID:2/EVKYWf
>>59
とはいえプロが要求してくる兵力量を満たすことは出来んから
主計官もそれなりに理論武装してこれは必要これいらんと議論戦わせるもんだと思っていたが・・・

>片山氏らは軍事専門家らからヒアリングし、「精緻に詰めた数字」と
>防衛庁担当者に胸を張るが、突っ込んだ論議には乗ってこない。
>「じゃあ、こんな感じで…」が片山氏の口癖で、折衝が袋小路に陥ると、
>「同じことばかり話していても無駄」とヒステリックになることもあるという。

これじゃ、単なるアホだ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:55:13 ID:4zBKhrw2
真っ先に削減、リストラするべき部署は他にあるだろうよ

>「MDのコストをひねり出すためにも、自衛隊のリストラは必要」(財務省関係者)。

財務官僚の方をリストラしてください。ていうか、国民の生命と財産を守る気があるのだろうか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 22:57:36 ID:L5IcTVQ9
なんか、ぶち切れて社民党あたりから立候補しそうだw
71断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 22:58:23 ID:2/EVKYWf
>>61
一昔前は

「青函トンネル」
「伊勢湾高潮防波堤」
「戦艦大和」

時として言い換えるから、財務省。
ちなみに馬鹿査定した青函トンネルは鉄道輸送で威力が発揮され始めると
そんなことは言った覚えがないと知らんフリ
まずは隗よりはじめろオフでも財務省にするか?
>>66 マジすか・・
明日の討論会、録画だろけど荒れそうだなぁ

ch桜、スカパー 767chにて現在無料放送中

プログラムガイドより抜粋
04/12/05
------------------------
00:00 日本よ、今... 「闘論!倒論!討論!2004」
週末の夜に、熱い討論をじっくりとお楽しみいただく「日本よ、今...『闘論!倒論!討論!2004』」。
今回は国防のプロが集まり、我が国の国防問題について熱く議論します。
参加者:
松島悠佐 元陸将
森満 元陸将補
山本誠 元海将
川村純彦 元海将補
佐藤守 元空将
松井健 元空将補
三宅教雄 元海上保安大学校校長
鈴木正孝 元防衛政務次官
------------------------
実際に有事が起こった場合対応できなかったらこいつの責任
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:02:48 ID:VC+TL6Y+
>>74
> 実際に有事が起こった場合対応できなかったらこいつの責任

片山の言葉
「MDでちゃんとゲリラを撃退しない自衛隊が悪い」
>>47
代わりにB2を大量に購入してくれるんですよ。……多分。

>>66
>護衛艦とP3Cが、減らされた・・・orz
中国の原潜が我が国の領海に侵入してきたという事件が起きたばっかりなのに、護衛艦やP3Cを減らすのか。
本当に国民の生命と財産を守る着あるのだろうか?それともMDが全てを解決してくれるというのだろうか?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:04:55 ID:yOw/3QdK
お笑い大蔵省極秘情報           テリー伊藤      飛鳥新社
                        1996年7月10日 第一刷発行

    第2章 主計局キャリア 軍司誠(仮名)登場

p88

大蔵

竹島の問題で韓国の金永三大統領が、韓国海軍云々、とかいってたけど
アホかというわけ。
あれ海上自衛隊のイージス艦が一隻行けば、韓国海軍はたぶん7、8分で
全滅なんです。
これは誇張じゃないんですよ。
7、8分ですべてなくなる、海上から。そんな海軍力を持っている。
空母は持っていませんよ。そのかわり潜水艦はたっぷり持っている。
>>75
本当に言いそうで怖いですね・・
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:05:36 ID:VC+TL6Y+
>>76

> 中国の原潜が我が国の領海に侵入してきたという事件が起きたばっかりなのに、護衛艦やP3Cを減らすのか。
> 本当に国民の生命と財産を守る着あるのだろうか?それともMDが全てを解決してくれるというのだろうか?

片山って真性のドアホか売国奴だろ?
中国の原潜事件、大地震、半年も立ってないのに・・・・。

小学生以下の知能しかないんじゃないのか?
80断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 23:07:10 ID:2/EVKYWf
>>78
実際香具師等は「戦艦大和」を三馬鹿査定に加えて

「せっかく作ってやったのに使い切れなかった海軍が悪い」と批難してます。

(中国の)潜水艦は時代遅れ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:14:56 ID:JJ+8FFyG
>>65
ミズポもさつきも受験エリートだから馬鹿なんだよ。
受験勉強はできても、地頭が悪いということ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:18:36 ID:faSzVfq4

で、ここにいる連中は
小泉の「聖域なき構造改革に反対なの?」
そうですか。反対か。
じゃ、守旧派だ。利権派だ。あーいやだいやだ。
なあに、財務省の皆さん。これを廃止すれば、MDの予算くらい楽に捻出できますよ。

平成17年度 男女共同参画推進関係予算概算要求額
総額約10 兆6290 億円
85断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 23:22:40 ID:2/EVKYWf
>>83
聖域なき構造改革は、

軍事的には
陸自完全編成20個師団体制
海自空母六隻体制の六個護衛隊群、二個水陸両用戦部隊、原子力潜水艦20隻体制
空自各種1000機体制

ぐらいしてくれたら確かに構造改革なんだが・・・・

国は滅ぶな、維持費出ねーわ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:24:06 ID:RQTSZoNz

「潜水艦は時代遅れ」 
この女はアホか? 海洋国家で潜水艦がいらないなんて自殺行為だぞ

「災害救助に自衛隊いらない」 
て阪神大震災時の人災をまた引き起こすつもりか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:24:31 ID:K3fGhD4b
>>85

>国は滅ぶな、維持費出ねーわ。

いや、それだけの軍備があれば満州国を再建できるでしょうな。
>83
いや、削るとこを削るのは重要だと思うよ。
ただ、その時の理由がアフォ過ぎてお話にならないだけで。
その上ヒステリーじゃどうしようもないだろ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:26:57 ID:ZkY5RjW1
>>88
一律ばっさり削るだけなら別に政治家でなくても出来るしな
>89
そうそう、
削減だけなら猿でも出来る。
ヒステリーならさつきにも出来る。
91断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 23:30:42 ID:2/EVKYWf
>>89
正直、北朝鮮か中国どちらかが一方でも片付いてくれたら楽になるのだが・・・

海も空も陸も削れる状態じゃないと思う、どちらか片付いてくれんと。

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:31:27 ID:BbgIzMdD
旧式兵器を削るとか具体的ならいまだいいのだが(近代化改造などという
セリフは期待出来そうも無いが)..。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:32:12 ID:tkxY0/JF
日本は終りかな。

防衛予算5兆円を削減。
男女共同参画という名の伝統文化破壊である白い共産主義に9兆円の予算。
>>1
素人はすっこんでろ! ってかんじかな?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:36:17 ID:0Zug0XPm
まあ、官庁も女性管理職の登用に目標値を設けているくらいだから、
数合わせでこういうバカが登用されるのも仕方のないことなんだろう。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:36:36 ID:K3fGhD4b
横レスだが「火の鳥」でも、女(卑弥呼)が王になると国が滅ぶと誰かが言っていたな。
97断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 23:38:03 ID:2/EVKYWf
>>94
いやプロだけでもやばいから、問題はこの主計官が女を武器にして予算削減しようとしてるのが問題

予算削減のプロならプロを納得させてから削減するもんだろう
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:42:14 ID:tkxY0/JF
東大出って何故か自衛隊とかを目の仇にする奴が多い・・・
サヨ教授多いのかな・・・
>>97
だな、 漏れもそう思う。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:44:03 ID:4HHAXLq5
>>86
あほかじゃ有りません
人間としても公僕としても最低女です。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:44:47 ID:zW1UAQ7v
男女共同参画関連の法律制定と
国旗国歌保護法を、保守と左翼が取引して
両方を成立させた
なんて桜チャンネルで誰かが言ってたな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:46:02 ID:zW1UAQ7v
まあ、小泉はダメだな
なんでもかんでも、削減だもん
桜チャンネルで、遠藤さんのたとえを借りるなら
まさに小泉は、保守に潜り込んだトロイの木馬

103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:46:05 ID:3YKs8++w
>片山氏らは軍事専門家らからヒアリングし、「精緻に詰めた数字」と防衛庁担当者に胸を張るが、
>突っ込んだ論議には乗ってこない。「じゃあ、こんな感じで…」が片山氏の口癖で、折衝が袋小路
>に陥ると、「同じことばかり話していても無駄」とヒステリックになることもあるという。

じゃ、こんな感じで
104断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 23:47:59 ID:2/EVKYWf
>>99
正直今回の予算削減をプロに飲ませるのは難しいよ。
日本の周りの緊張がこんなに高まっているのに装備・人員減らすなんて説得力無いもん
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:48:29 ID:qBwFPFsN
このオバハンはモノがわかってないカスなのは当然だが、こいつに担当させてる財務省のが悪質。
片山主計官をはじめ財務省の連中は、中国に尖閣諸島を取られたらどう責任を取るつもりなんだろう?
>103
見栄を張らずに分からんって言って、
その専門家とやらをその場につれてくればいいのに。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:50:54 ID:60kMGAEk
こういうのは、歯に衣着せぬというより、ただ意地になってるだけのように見えるな。
素人目にも防衛音痴であることは、発言でわかるし、とんでもねーよ。
なんにもしらねーくせに、専門家相手に自分をでかく見せたいだけなんじゃないかと。
日本人なのか?ほんとに。
>106
当然、知らん顔をすることでしょう。
しかし洩れ等は忘れない。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:54:59 ID:UOGmqAG9
防衛予算削減や防衛庁リストラするより、他の余計な省庁を片っ端からリストラ汁!
国防は国家の基本だ、財務省の事務屋は数値には強いが頭は悪そうだな。


111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:55:03 ID:60kMGAEk
マドンナ旋風でもあるまいし、女だからって許される時代じゃないよ、もう。
無能な女の意見など容認できない。
112縄張り名無しさん:04/12/03 23:56:12 ID:UBLiQH2j
話を聞かない馬鹿女に何を言っても無駄かもしれん。抗議メール打って辞めさせるしか、手は無いのかな・・・・
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:58:05 ID:VC+TL6Y+
>>112
> 話を聞かない馬鹿女に何を言っても無駄かもしれん。抗議メール打って辞めさせるしか、手は無いのかな・・・・

うむ、それしか方法ないな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/03 23:58:37 ID:60kMGAEk
と、いうわけで、何処にメールすれば効果的かな。
115断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/03 23:59:56 ID:2/EVKYWf

>「暴走する美人主計官」

別な意味で暴走する主計官だったら面白かったが
「あなたちこんな予算書でいいの!もっとしっかり予算要求しなさい!男が廃るわよ」
とカツを入れる女教師主計官だったら・・・・

実態は単なる日教組ヒスババア教師主計官だった・・・
漏れは財務省に抗議メール送ったぞ

財務省メルアド → [email protected]
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:01:07 ID:Br4CAbYs
>>116
おつ、漏れも送る。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:01:41 ID:Br4CAbYs
どういう文面が効果的か教えてくれ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:03:16 ID:ujSL5oxB
>>116
> 漏れは財務省に抗議メール送ったぞ
>
> 財務省メルアド → [email protected]
>
ついでに自民党と官邸も送った方が良いです。

そもそも小泉の方針ですから。
「MD予算の為に自衛隊をリストラしろ」つーのは。
役にたたねー社会保険庁とか外務省とかNHKを先にリストラしろや!!!

それと防衛庁には当然応援メールですね。
>115
それ萌えるw
なんかめちゃくちゃ軍事に詳しかったりしてw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:06:05 ID:ujSL5oxB
>>118
> どういう文面が効果的か教えてくれ。
思ってる事だけでいいんじゃないの?

例えば、こんな風な内容でいいんでは?

尖閣で中国が威嚇を繰り返してるのに、なんで自衛隊をリストラするんだ?
この間、地震があったばかりなのに、「災害救助は警察と消防に任せればいい」なんて言うのは常識はずれ。
>>118
漏れはZAKZAKの記事にあった「災害派遣は警察と消防に任せればいい」や」「潜水艦なんて時代遅れなものは必要ないわ」
と、中国情勢について突っ込んだが、初めて抗議メールなんて送ったんで効果があるかどうかは不明・・・。

>>119
よし、そっちにも送っとく。

>NHKをリストラ
ワラタw
確かにリストラしてぇ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:08:09 ID:zfKKor8O
まさか真実は書けないだろう・・・オールドミスとか、ブスとか・・・。
124断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 00:11:12 ID:jqNOpOKm
今記事を読み直して改めて思った

この人ダメダメだわ、だってあの「呪われた昭和57年入省組」だわ。

こりゃあきらめたほうがいい、というかあの組が今の国動かしてんのか・・・

マジヤバイような気がする日本
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:14:34 ID:PeyvFzCV
正直抗議メールとかじゃ無理
ある程度の実力行使せんと

メールは自分も出したし
出さないよりましだけどね

具体的には総理に直訴しかないと思う。
志ある者は「上訴」って書いた紙持って直撃してみよう!
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:16:20 ID:Br4CAbYs
送っておいた。 次は自民へ
>124
その呪われた...ってのはなんなの?
こいつも装甲車と戦車の違いとかわからん奴ぽいな
>>124

>呪われた昭和57年入省組

できましたら無知なわたくしめにご教示ください(はーと
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:19:16 ID:QFoR+eE1
地味ながら 財務省に抗議メール入れました。

>>127
「呪われた昭和57年入省組」 解説キボンヌ
自動小銃と機関銃
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:20:04 ID:zizCAG/9
>>37
ジェンウェイは優秀っていうかクラッシャーだなw
気に入らないやつは何でも潰すし。
133断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 00:21:54 ID:jqNOpOKm
>>127
確か「昭和57年に入省」した各役所の高級官僚の自殺率と離職率が異様に高い

何年か前に雑誌で特集組んでた。
【国防】新防衛大綱、戦車35%減など合意…防衛長官と財務相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102081600/l50

・・・手遅れだったかorz
「本格的な侵略事態生起の可能性は低下」ってあるが、どう考えても増加してるだろ。
戦車はともかく、護衛艦や戦闘機、P3C哨戒機は減らしたらまずいと思うんだが・・・。
MDってそんなに信頼できるもんなのか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:26:45 ID:Br4CAbYs
首相官邸と自民に送った。
>134
ミサイル相手以外に役に立たないと思われ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:27:11 ID:H0KUR32o
>>134
風水とどっこいどっこい。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:27:33 ID:Br4CAbYs
>>134
マジかよ・・・ なんとかならんのか。
139断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 00:27:40 ID:jqNOpOKm
追記

ちなみに「昭和57年入省組」は同時に仕事しない・わがまま・協調性0と悪名高き組でもある

そうだ思い出した、懐かしいフレーズの「新人類」特集の記事でした。

個人的なことを優先して仕事しない人たちばかりで、各役所の上司の憤懣が噴出していた
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:28:34 ID:Br4CAbYs
>>139
あぁー そのまんまじゃないか。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:30:27 ID:emi2h6Xi
>>134
どこの国も我田引水をするから、推して知るべし。
>>134
これにより、従来はどうしようもなかった弾道ミサイルを着弾前に打ち落とせる可能性がある。
でも、敵機や敵艦を迎撃する能力には何の変化もないので、あしからずorz
>>136 137
うわ、ミサイル限定で信頼も置けないような代物なのか。
この前、中国の潜水艦に領海侵略されたの覚えてないのか!?
財務も自民も官邸も何考えてんだ・・・。
防衛庁もっと粘れよ!
>>142
そうなるとより米軍への依存が高まるなあ
米としては在日米軍基地の防衛能力が高まればいいわけだ
戦闘機に関してはいいやつに換えたり
改修することによって、戦力的にはなんとかなるんじゃない?

けど訓練されたパイロットの数の問題とか
部隊編成とかに影響しそうだね。

とにかく戦力はある時代に応じて向上させる必要がある。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:39:17 ID:emi2h6Xi
>>145
機種変更となると最有力候補はやっぱりアメリカ製のF-22だろうけど、
本国ですら配備が遅れてるし、あまりに金がかかり過ぎる。
当面は近代化改修しかないだろうけど、それでも十分かと思われ。


それより対潜哨戒作戦、戦略輸送、災害派遣といろいろ使えて便利なヘリ空母を作れ!
ハリアーみたいなVTOL機も搭載すれば地上攻撃だってできる。
147断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 00:40:20 ID:jqNOpOKm
>>146
制空権どうするのよ?空自任せかい?
>>145
予算も削減するって言ってるから、どの程度進められるものやら・・・。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:42:18 ID:rBWFwFB6
美人エリート?(゚Д゚)ハァ?
不細工オバサンじゃん
オバサンはペの追っかけでもやってろ!政治に口出すな!!
ハリアーは生産が終わってるはず。
後継のF-35Bは開発が難航中なので、いつ実用化できるのか目途が立っていない。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:42:45 ID:emi2h6Xi
>>147
艦隊防空用のこと?
152断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 00:42:56 ID:jqNOpOKm
>>148
DDH代艦も18年度に先送り・・・モウダメポ
153断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 00:43:43 ID:jqNOpOKm
>>151
と同時に敵空域進行能力も
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:44:41 ID:T1IQVekY
戦前馬鹿ウヨ
戦後馬鹿サヨ
違いはあれど、朝日と馬鹿官僚は共通だね。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:44:51 ID:Br4CAbYs
くそっ!
156 ◆72VHAvdhx6 :04/12/04 00:45:41 ID:h31n/MxX
美人ほどマンコがくさい。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:47:27 ID:emi2h6Xi
>>153
と、なるとハリアーじゃ少々力不足だな・・・
>>150のことも考えると、ハリアーはきついか・・・

グリペンはダメかな?
158断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 00:47:51 ID:jqNOpOKm
>>134
>「本格的な侵略事態生起の可能性は低下」
そりゃ日本に渡洋侵攻できる国はアメリカしかないけどさ、

半島有事と台湾有事起きた時に日本はうずくまって何もしないつもりなんだろうか?財務省。

>災害派遣は警察と消防

と言ってるようじゃはなからダメなのわかるけど。
>>154
スローガンが「戦争」から「平和」に変わっただけで
硬直した体制と批判者へのようしゃない社会的抹殺傾向は
変わってなかったからな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:49:37 ID:ylQX6OXh
舛添えのような男と結婚するようじゃ馬鹿決定だろ。
161断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 00:50:11 ID:jqNOpOKm
>>157
グリペン導入だったら素直にF/A-18スーパー買っといたほうがいいと思う。

漏れ的には中古F14の買取、ボムキャット化が萌えるけど(w
>>156
美人じゃないから当てはまらないんじゃ?w
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:51:39 ID:8QCLrLWj
>>157
航続距離がない。>グリペン

護衛艦以上に戦闘機40〜50削減はマジで馬鹿のやること。
制空権亡なき軍隊がどのような目にあうか、
湾岸とイラクをテレビで見てるだけでも充分だろ。
これが実戦部隊の機体だけなら、望みはあるけどな。
F/A-18Eを実戦部隊、Fを練習部隊に配備する事で、水増しが可能。
164断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 00:52:18 ID:jqNOpOKm
ところでこの「美人エリートの刺客」とやらは

こんなアホな折衝しといて、任務達成・成功したことになるのか?

なんか腹立つぞ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:54:38 ID:Br4CAbYs
こんな女がいるようじゃ女性の地位はいつまでたってもあがりませんよ、いくら法律をつくったところで。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:55:38 ID:9g7uZkOM
>片山氏らは軍事専門家らからヒアリングし、「精緻に詰めた数字」と防衛庁担当者に胸を張るが、突っ込んだ論議には乗ってこない。
「じゃあ、こんな感じで…」が片山氏の口癖で、折衝が袋小路に陥ると、「同じことばかり話していても無駄」とヒステリックになることもあるという。

なんだかチュンとチョンの行動そっくりだな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 00:56:19 ID:H0KUR32o
>>164
防衛庁側は要求の8割、財務省側は元、“ミス東大”を更迭して痛み分け、という形を
狙っているものと思われ。
>>161
さすがに無理がありすぎるだろ
今後の改修もみすえてスーパーホーネットか
米軍の次期攻撃機待ち
169断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 00:59:18 ID:jqNOpOKm
>>167
しかしこの女、省内女性人の中ではトップの出世なので
女性初の財務事務次官を狙ってるような希ガス

出世にうるさそうな女だし。
こいつは女の敵。
こーいう馬鹿がいるから、いつまでも女はダメだと言われる。
氏んでいいよ。

171断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 01:00:18 ID:jqNOpOKm
>>168
いやボムキャットは漏れの個人的願望でつ、だって好きなんだもんF14
>>158
>>「本格的な侵略事態生起の可能性は低下」
>そりゃ日本に渡洋侵攻できる国はアメリカしかないけどさ、
>半島有事と台湾有事起きた時に日本はうずくまって何もしないつもりなんだろうか?財務省。
その後の日本は、凄く暗いなあ。
第1次大戦後と同じ道を辿ったりしてorz

>>159
禿同。
ベクトルが真反対になっただけで、国や国民などという視点は無いという点では共通している。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:00:49 ID:emi2h6Xi
>>161
・・・やっぱり漏れがひねくれてたかw

するとやっぱりF/A-18か・・・
しかし、そのままではE-2CやE-767とのデータリンクはできまい。
やっぱり予算減額どころじゃないって。
>>171
F-4後継機が来るまでの間のつなぎとして、退役したF-14のリースか・・・。
萌えるものがあるけど、そういうことをやるなら、予備役のF-15を借りたほうが手っ取り早いし安そうな希ガス
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:04:53 ID:H0KUR32o
>>169
出る杭は打たれるのが官僚組織。
官僚の仲の官僚といわれる大蔵が、女性初の主計官などという小うるさい存在をいつまでも許すとは思えない。
(女性の方すみません)
176断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 01:06:02 ID:jqNOpOKm
>>174
ならば退役予定のキテキちゃんを艦と搭載機後と丸ごとリース
中の人は海自に交換はどうでしょうか?

この案に萌える人は多いと思う。(w
>169
そうだよなー、数値目標至上主義の奴が出世するんだよなー。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:07:52 ID:Br4CAbYs
鼻っ柱が強いだけの糞女だ。自分の鼻っ柱のためには、国のことなどどうでもいいらしい。
179断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 01:09:02 ID:jqNOpOKm
>>175
そこで白色共産主義の男女共同参画推進ですよ!

男女雇用均等法の目玉であり象徴だったらどうしよう?



180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:11:16 ID:dDfNAOap
何か社民党辺りが将来のマドンナ候補として狙ってる気がする。
いや、間違いないだろう。
もう、キテキちゃんにF-14は載ってないぽ(泣)
大雀蜂と雀蜂ばっか。
182断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 01:12:33 ID:jqNOpOKm
こんな「美人エリートの刺客」だったら負けてもしょうがないと思う。

14歳教え子にみだらな行為 米の24歳女性教師
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20041203/20041203-00000012-ann-int.html

じゃ寝ます おやすみなさい>ALL ( ´д`)ノ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:13:00 ID:Br4CAbYs
>>182
もつかれ〜
184断固自営業を阻止するぞ!実行委員会:04/12/04 01:13:25 ID:jqNOpOKm
>>181
いやあついでにリースしちゃいましょうF14も
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:15:57 ID:fABCF4H0
災害派遣を警察や消防にやらせるのか・・・・
そんな余力があるとは到底思えないのだが。 それとも、そのための予備人員を地方に丸抱えさせようとでも
いうのかな?
そんなことを言っているよりは、余計な仕事をしている奴から仕事を取り上げた方がよっぽどいいと思うぞ。
今の社保庁見ればわかるだろう。 
日本の官僚は例えるなら、しつけの悪い犬だ。
公的資金というオイシイ餌を前にして、「待て」が出来ずに無駄に適当に食い散らかしている。
>185
まあ、それは防衛庁にも言えることなんだけどね。
ただ、この状況で削減は考えにくいよなあ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:28:31 ID:Q6TrdDEc
ちなみに、お隣はというと。

【中国】温家宝首相、オランダ訪問でEUに対中武器輸出禁止解除要求【12/03】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102080306/l50

ムダがあるなら削るように要求すべきだし、実際ムダはあるのだろうが、せめてまともな理由を付けてくれ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:30:40 ID:P/eXEKVj
あほか。こいつら外務省を完全に舐めてるな
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:31:16 ID:uXh21P1f
今は機械で戦う時代だからな。人員のある程度の削減はしょうがないかも。

その代わり対中ODA全額使って核ミサイル配備しる。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:33:55 ID:KJMVHOfK
舛添の在日地方参政権OK、靖国参拝取り止め、の思想は
なんでこんな頭良い人が、おかしいなー変だなーと思ってたら嫁か世!!!!!!!!1
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:34:21 ID:CkXTCf9G
じゃあ災害復旧なんかは誰がやるのだ?

写真見たけど全然美人じゃないと思った
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:37:10 ID:zfKKor8O
そりゃそうだ。真実は書けないぜよ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:39:31 ID:+gdame/Z
隊潜哨戒機はP3Cの調達を減らして国産のPXを導入するんだろう。
開発費はすでに付いてるし、2日には各務原の川重岐阜工場で
モックアップも公開された。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:39:32 ID:d+aTtgeF
主計官の仰天発言で軍事板ぷち祭

政府が9年ぶりに改定する「防衛計画の大綱」の策定作業が大詰めを迎え、難航している。
陸上自衛隊の削減をめぐり、財務省と防衛庁が異例のガチンコ対決を繰り広げているからだ。
主役は、財務省初の女性主計官に抜擢された“元ミス東大”の片山さつき氏(45)で、
「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」と防衛庁を仰天させる論理を展開しているという。
同庁関係者が「暴走する美人主計官」と、その剛腕に震撼している壮絶な舞台裏は−。

「潜水艦なんて必要ないわ」by片山主計官
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102062427/

軍事板 防衛予算大幅削減にちょっとまったぁ!まとめサイト
http://www.geocities.jp/chottomattejpn/   (新"防衛大綱"の閣議決定まであと5日!)


関連スレ

「官庁の中の官庁」財務省2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1091595272/
【次期防衛大綱】防衛庁vs財務省第6会戦【国防】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101568138/
【国防】新防衛大綱、戦車35%減など合意…防衛長官と財務相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102081600/
【政治】元ミス東大主計官「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1102077739/
【政治】陸自定数15万人前後攻防 首相、早期とりまとめ指示【防衛】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101990247/
【削減】どうなる日本の防衛?!【増強】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1098802483/
日本の防衛力を真剣に考えるスレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1098792893/
防衛費大削減の片山主計官「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」「潜水艦なんて時代遅れで不必要」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1102075053/
【日本】「防衛計画の大綱」に美人エリートの刺客 〜防衛予算をめぐる攻防〜 [12/03]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102079796/
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:39:39 ID:E1Alk8s2
東大卒でもバカ。ミスコンに選ばれててもブス。本当にどーしようもないな。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:40:55 ID:ur0USLSf
隗より始めてください
財務のリストラを先にしてください>さつきさま。
萌えたら手のつけようがない女王様っているからなあ
男を完全に屈服させないと気が済まないから商売は出来ない
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:45:51 ID:YZh1jLOn
小泉の方針だからな。。。。

ダメだ小泉、

そういやあいつ、まだ終戦記念日に靖国参拝してなかったな
しないことによって、中国を調子づかせた
ブッシュとの共同参拝も断ったし
ブッシュと共同参拝しえれば、中国なんてショ本ンだよ
先月の朝生で、生姜が「靖国参拝は対米関係も悪くなる」
なんて寝言も言えなかったW
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:50:16 ID:bcF4PYf8
>>29
こいつも、

    「災害は現場で起こってるんじゃない、財務省会計監査員室で起こっているのよ!」

のクチか?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 01:50:55 ID:/y3tXf09
自衛隊員といってもペーペーの方の余り役に立たないような層は、
MD防衛費捻出の為に、一時的に解雇していいんじゃないの?
>>200
軍隊には効率良く味方殺す組織だぞ
凄いテクをもっていようが種銭が少なくちゃいろいろ不便だ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 02:08:29 ID:5/LKbyu3
中国・朝鮮に靖国参拝を認めさせるため小泉氏は防衛費を削減したいわけ。
ここまで腑抜けだと ホント、情けないよ。 
阿部・石原ぐらいが首相でちょうど良い。
>>1
女性の官僚とか政治家って、アレなのしかいないのか。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 02:09:09 ID:YZh1jLOn
>>200
ミサイル防衛で、テロリストを瞬滅してくれれば
それでもいいとは思うが。。。

小泉の限界だな、ミサイル防衛なんて、金ばかりかかるもんで、
アメリカのご機嫌伺いか。。。。

軍事的自立もしてないは、まともな政治家が育っていないはで敗北日本は辛いのー

205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 02:10:40 ID:KJMVHOfK
こういう微妙なイロモノを出してきたってことは、結構切羽詰ってるんだな、
削減派は。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 02:16:54 ID:wibJRgEt
防衛のコストパフォーマンスを選ぶんだったら原潜+核なんだけどな
専守防衛なんてのは金もかかかるし日本みたいな国が専守防衛なんてどだい無理な話なんだよな。
>>103
> >片山氏らは軍事専門家らからヒアリングし、「精緻に詰めた数字」と防衛庁担当者に胸を張るが、
>>突っ込んだ論議には乗ってこない。「じゃあ、こんな感じで…」が片山氏の口癖で、折衝が袋小路
>>に陥ると、「同じことばかり話していても無駄」とヒステリックになることもあるという。

遅レスすまそなのだが、この主計官とやらもしかして<丶`∀´>?典型的な
火病の症状じゃんこれ(w
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 02:28:10 ID:orW+K1AB
つーか、削減するんだったら、また新規採用を抑制だろ?
将来、自衛隊になりたいんだから、やめてくれ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 02:32:15 ID:WmdrT7pM
「WORLD PEACE NOW もう戦争はいらない」という左翼オナニーサイトで
自衛隊イラク派遣期間延長に関しての世論調査やってます 
http://peacefamily.or.tv/vote/
今のところ
賛成 (58.5%)
1,571pt
反対 (39.8%)
1,069pt
分からない (1.6%)
44pt
先日まで賛成が65%を越えるという正常な世論が実現されていたのですが
ブサヨが徒党を組んで反対票を導入したことにより反対が盛り返しています
今こそブサヨ連中に正常世論を見せつけるときです。
皆さんご協力お願いします。
210名無し:04/12/04 02:49:01 ID:HNYx5Eyv
MDは上手くいってもミサイル「しか」落とせない。
韓国に北朝鮮のゲリラが侵入した時は、たった26に韓国軍5万人は50日間
張りつきだった。

ミサイル防衛と言う新たな課題が出て来た時は、別枠で予算増やさざるを
得ない。

自動車1台増やしたら保険料はもう一台分余分にいるのと同じ。
火災保険止めていいということにはならない。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 03:11:47 ID:QSUgOTHN
>>207

おお、いい話を掘り起こしてくれてサンクス
そんな香ばしい女なんか、こいつ。。。

こいつこそ税金の無駄だな

212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 03:13:47 ID:QSUgOTHN
つーか片山って苗字には香ばしいのが多いよね
たしか鳥取の知事も片山だよな

マジで帰化朝鮮人の可能性もあるんじゃねーか??

ヒステリック起こす習性からして、
【中国】海軍、新型原子力潜水艦「094型」が完成【12/04】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102094292/
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 04:04:01 ID:XiBcooWt
やっぱ片山さつき役は真矢みきだな
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 05:55:11 ID:r1OGoHPm
生粋の売国奴にだ
人員削減は米軍の日本再編に合わせて決められたんじゃないのか?
まあ基地提供で揉めてはいるが
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 06:10:18 ID:6b8ujy+1
>>66
この状況でP3Cと護衛艦と戦闘機削減かよ、、、

こいつらまじで支那のスパイなんじゃねえの?
有事があって対応できなかった場合どう責任
とれるのか?どうせ責任なんて取る気もない
し取りようもないくせに。

>>214
謝れ、真矢みき様に謝れ!
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 06:17:52 ID:H0ksQCF/
みんな猛反発か。なら仕方ない。面白くなるように反論してみよう。

いくら単体の制空戦力、制海戦力が優れているとはいえ、弾がなくなればそれで終わり。
日本と中国を比較した場合、中国は数だけなら圧倒しており、また防衛主体、つまり迎撃のみ
に専念するのは、攻撃側の弾よりも迎撃側の弾の方が高いことから考慮して、財政が膨らむ一方、
つまり戦争になる前から負けているに等しい。

MDばかりに目がいきがちだが、今期防衛大綱から長距離ミサイル開発が加わっている。
つまり敵の地を叩こうというのである。一昔前から見れば、隔世の感がある。

これを考えればプラスなのは間違いない。通常戦力の削減は確かに辛いが。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 06:19:39 ID:6b8ujy+1
しかし、このおばさん、年齢考えても「美人」じゃねえよな。
今の40代には綺麗な人がなんぼでもおるぞ。

しかもこの御時世でこんな乱暴な査定行う段階で「エリート」
の頭脳はないだろ。

220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 06:22:43 ID:6b8ujy+1
>>218
軍事は国の要。効率よく金を使うことはとても大切だが、
まず削減ありきでは国が滅びる。

男女共同参画なる意味不明の予算が今年いくらか御存じか?
10兆円弱だぞ。防衛費の2倍。こんな阿呆な予算の使い方
を放置しておいて防衛費削減など安易にするから批判され
ているんだよ。日本は貧乏国家じゃない。ただ金の使い方
が無茶苦茶なんだよ。
>>220
軍事は国の要であるのは同意だが、だからといって男女共同参画なぞ何も関係がないだろう。
何故持ち出す?

軍事費で言えば日本はいまだ世界2位の大国であり、アメリカでさえその増えすぎた防衛予算に四苦八苦
しているのが現状である。新規機種をなかなか採用せず、空海軍航空機の統合化、潜水艦数削減、
残念ながら西側においては軍事費の拡大が望めない以上、効率化を重視する流れにある。
日本だけが攻撃手段を持たずに通常戦力の数だけ維持しようとしても、いずれ時代遅れの使えない
軍隊になるのは目に見えている。ここらで抜本的に改革すべきだ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 06:37:38 ID:Cc6a/4lP
ミス東大やら、舛添と結婚したりと
自己顕示欲の強い目立ちたがり屋なんだろ、こいつ。
国のことなんか考えてないんだよ。
自分の手柄にだけ興味があるんだろうな。
将来は、政治家かw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 06:39:56 ID:6b8ujy+1
>>221
>男女共同参画なぞ何も関係がないだろう。

予算の効率的配分という意味では、どこにどれだけの予算を実際に
配分しているかということはとても大事だろ。軍事予算はどの予算
よりも大切なのだから、削減するには他に無駄遣いがないのが前提
だろ。

>軍事費で言えば日本はいまだ世界2位の大国であり

もう公表額だけで日本は既に2位じゃないよ。中国の
方が上。しかも中国には隠れた軍事予算があるのが有名
な話だから今中国の軍事予算は最低10兆円はあると
言われている。日本の倍。これだけの脅威があるのは
冷戦全盛期のソ連以来だが。どんなに効率よく軍事
予算を使ってもこれだけ絶対額に差があると必ず
戦力の差につながるよ。そして軍事力整備には時間
がかかるから、差がついた時点で慌てて整備に動いて
も間に合わない。軍事力がまだ日本が上の現時点でこれ
だけ政治的圧力を受けているのに軍事力が逆転したら
地獄だぞ。それと軍事面でとりわけ危機のない他の西側
諸国の例など持ち出しても全く無意味だろ。

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 06:40:23 ID:DlnYBiD5
>>218
>MDばかりに目がいきがちだが、今期防衛大綱から長距離ミサイル開発が加わっている。
つまり敵の地を叩こうというのである。一昔前から見れば、隔世の感がある。

アフォですか?
まさにそのMDのための長距離ミサイル開発じゃないか。
つまり米国を守る為に日本は自国の軍備を削減し、
武器輸出にまで踏み切っているという事。
このMDによって日本列島が守れる訳なんかないって、
なんで誰も言わないのか不思議でしょうがないよ俺は。
日本を守るのには、アメリカとイスラエルが既に開発成功している
ノーチラスシステムで十分!
つまりはこのMDという途方もない金食い虫が、米国議会で認められないから、
わざとらしく北鮮の核開発、ミサイル開発を煽り、
日本に金出させようってのがみえみえじゃないか。
支那や朝鮮の為に売国する奴等もいれば、アメ公の為に売国する奴らもいるってこった。
>>223
予算の配分でいうなら他にもいろいろあるだろうが。
限られた軍事費を如何に効率よく使うかが焦点だろう。
中国には隠れ予算があることは有名。妄想も大概にしろ。
日本は?日本にはないのか?
>それと軍事面でとりわけ危機のない他の西側諸国の例など持ち出しても全く無意味だろ。
これこそ相手を見ていない。中国側からしてみれば、敵は日本だけではなく、守る地域も広大であり
敵は自国より遥かに強い。1人っ子政策のおかげで昔の人海戦術は使えず、兵士の安全も考慮
しなければならない。中国ですら近代化にともない兵員数は大幅に削減している。

軍拡競争でむやみに軍事費を増やし続け国を滅ぼしたソ連をお忘れか?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 06:57:46 ID:6b8ujy+1
>>225
>軍拡競争でむやみに軍事費を増やし続け国を滅ぼしたソ連をお忘れか?

そのソ連はアメリカとの軍事費「増大競争」の末に敗れ去った
のであって、敵のアメリカが「軍事費削減」をしたから敗れた
のではないw

今の日本の軍事費はGDPのわずか1%。先進国は3%くらい
が標準であることを考えると、日本は「軍事費を増やし続けた」
なんていうレベルじゃなく、「軍事費を使ってこなかった」とい
うレベルだ。それは今でもそうだ。それをさらに削減など基地外
沙汰だろ。しかも周辺国のどこも軍事力増強に狂奔している
状況下で。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:04:09 ID:MbXHnpMp
防衛費削って、日本人を拉致した在日に生活保護してんだもんな〜。
>>226
さらに付け加えるなら、中国は5%(公表分)をも遥かに超える。

だがその論も穴だらけだ。相手がGDPで50%使ってても元が低ければ大したことはない。
それに付き合ってじゃあこっちは60%にするか?使えない今までの通常兵器買って。

それと地政学的に見て普通の国は日本に比べて周りが敵だらけな状態なのか?
以前のようにアメリカの尖兵となってソ連と対峙していた頃ならともかく、ロシアはあの体たらく。
君が言ってるのは>>225にカキコしたように、中国の軍事費拡大を正当化するだけだ。
対旧ソ連用に備えてきた日本の軍備を対北朝鮮、対中国用にシフトするのに何の不満がある?

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:20:01 ID:6b8ujy+1
>>228
>中国の軍事費拡大を正当化するだけだ。

それはいいことじゃないか。公表分だけで既に5%も
軍事費を使っている中共がさらに軍事力増強に走れば
ソ連の二の舞いになって日本のとって望ましい事態じゃ
ないか。

日本は現状で僅か1%なのだから伸びしろはまだまだ
あるが、中国は現在でぎりぎり一杯軍事費を使って
いるはずだからもう伸びしろなんてほとんど期待でき
ないからな。

そういう意味でもこれから日本はどんどん軍事費を
増やすべきなのだよ。減らして相手を楽にさせてどう
する。
>>229
そう。中国は無理な軍拡やって勝手に潰れてくれればいい。
日本はそれに付き合う必要はない。少ない数(予算)で効率的に敵を潰す。これ兵法の基本。
何の不満がある?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:29:35 ID:6b8ujy+1
>>230
藻前、まじで馬鹿じゃねえの?

日本がこれから軍事費を増強してはじめて軍拡競争
になって相手を倒せるのであって今のままでは単に
楽に中国が軍事力を増強させてその結果が残るだけ
だが?

>>231
おやー?
中国のGDP比率現5%の軍事費が「楽な軍拡」とか思ってるのかなー?
しかも中国の相手が日本だけとか思ってるのかなー?

アフォかと。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:41:25 ID:6b8ujy+1
>>232
日本が「削減」などしたら楽になるだろうな。

おまけに日本はODAなどというお土産まで敵国にあげている
からね。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:44:40 ID:CIwrfNvF
日本各地では、自衛隊の駐屯地を廃止しないでくれとの声が多し
どうする片山。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:45:01 ID:x5Z1XD5b
人員削減して予算を減らすのではなく
人員削減して浮いた分の金を新兵器開発に投じるなら一向に構わないのだが
ちなみに俺は新兵器開発の研究員になりたい
物凄い兵器のアイデアをたくさん持ってる
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:47:20 ID:6b8ujy+1
>>235
光学兵器で日本が世界最先端の技術をもっていることくらい
は知っているが、他にもアイディアがあるのなら是非それを
実現してくらはい!
>>230
なんか勘違いしてるよーだが、軍事費に金を注ぎこみゃ戦争に勝てる
なんて言うのはお役所勤めのド素人くらいだぞ
軍事費に金をかけない国は滅びてきた歴史があるわけだが
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:50:52 ID:6b8ujy+1
>>237
まあ、相手が軍事力増強に狂奔している現状で、とにかく
削減あり気の予算編成をして戦争に勝てると思うのは素人
以下の考えだけどね。

念力で相手を倒すかい?陰明師みたいにさw
>>233
ODAについては禿同だが削減については>>1をよく読んで。

つーか標的艦のつもりであえて反論してみたけど、なんかこの馬鹿女に同調しそうな勢いに
なってるからもうやめ。

本音はこれなんだけど↓

>>235
2行目までは同意。
だけど削減しすぎだ。MD金かかりすぎ。現段階では迎撃よりも攻撃手段(上に書いた長距離ミサイル
はまだ認められてない。実はそこを突っ込んで欲しかった)を持つべきだ。
>>240
攻撃手段を持とうとすると、またケンポウがどうのこうのと騒ぐ輩が
どこからともなく現れてくるんだよなぁ、うっとうしいことに(w
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:56:15 ID:6b8ujy+1
>>240
そもそもMDなる錬金術をまともな防衛予算と別枠にしていない
時点で根本の問題があるわけだがね。

攻撃手段というならやはり原潜開発がセットになっていないと
不十分だろう。ミサイルは核じゃなかったとしてもね。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:56:55 ID:TCLAzUrs
この「美人」とやら、

中国に攻めれまれてレイ(ry
>>243
つーか履歴を洗ってみた方がよいかも。まかりまちがってシナか雨のリベラルな
シンクタンクに逝ってたりしたら筋金入りの媚中派。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 07:59:06 ID:6b8ujy+1
>>241
でも、憲法9条がそもそも軍事力を用いての防衛を禁じて
いないという見解に立つなら、相手が明らかに攻撃意図が
あるといえる状況での先制攻撃は全く憲法違反にはならない
けどね。

まあ、反対派はそもそも軍事力を用いての防衛を違憲だと
思っているんだろうけどw
>>241
だからこの通常兵器の大幅削減が目くらましに…って考えたんだけど、
その目くらましで致命的打撃を被ってしまいそうな勢いだからねえ…

そもそも認められるんかいな。
【国内/国防】北朝鮮のミサイル等の脅威受け、対地長距離ミサイル研究着手【12/04】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102087870/

>>242
日本近海のように浅瀬の海域が主戦場になりそうならば、通常型も捨てたもんじゃない。
原潜も欲しいけど。

ていうかこの馬鹿女。潜水艦は時代遅れとかいう認識だからな。何でこんな人に
防衛予算を決められるんだと思いっきり悩む。

付き合ってくれてありがd
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 08:00:26 ID:6b8ujy+1
>>244
だんながカネボウの重役でしょ。カネボウって中国進出を
最後の頼みの綱にしている会社だから妖しさ満点。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 08:03:08 ID:nsAryTbp
金減らすところ、考えろよ。防衛力というんは、相対的なもの。
相手の軍事力が弱くなれば、こっちもそんなに金は必要ない。
これから導かれる結論は、敵に金をくれてやるなってころ。

おのずと、北朝鮮の援助と中国のODAは論外、(中国が常任理事国で日本の国益にことごとく反対する)国連分担金
も減らせ。話はそれからだ。ばばあ、わかったか。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 08:03:28 ID:6b8ujy+1
>>246
この人、そもそも自己完結能力のある自衛隊(軍隊)と
自己完結能力のない警察消防との区別が全くついていない
から、潜水艦の重要性などという高度な点に理解が及ば
ないのは無理もないと思われ。

むしろこんな無能な人物をわざわざ防衛担当主計官に任命
した段階で、財務省か場合によっては政権ぐるみの意図が
あるんだろうね。

まさに亡国のきざしだよ。
>>245-246
結局>>249のいうとおりのことになりそうなのかなぁ?困ったもんです。

>>247
なるほどな。納得だ(w
公安何やってんだ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 08:15:36 ID:kH5homCh
あれだ、中国バブルが崩壊して国民の不満が中共政府に向いて
内乱になって今のロシア状態になったら国防費削った日本はウマーだよな?

んー、そうでも無いか...?
エリートねぇ。
この手合いの人たちにノブレス・オブリージの意味を問うて、何人が即答出来るのやら。
スケープゴートにさせられたんじゃないの?
「主計に女は要らん」っていうのを通すための。
防衛費削減を本気で重要視しているなら、
ルーキーを折衝役に持ってくるかね。

もう既に防衛庁と話が出来上がっているのか、
時期を見て、タフネゴシエイターと交代して、
油断した防衛庁を衝くつもりなのか。

どっちにしろ、その女の人は災難だったなと。
ふと思ったのだけど災害派遣を警察や消防に任すとして、こんどはその為に
警察や消防の予算をアップしなければならないのだから、ここで予算を
削っても別の場所で増やすのなら意味ないのではないのかな。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 08:27:16 ID:QHDES5WP
女の方が世間的にも平和ボケババァどもの世論を味方につけられると
考えたかな。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 08:32:04 ID:6b8ujy+1
>>255
警察消防に全面的に災害救助を任せるとするなら、実は
金は余計にかかる。

なぜなら警察消防は自衛隊と違って自己完結能力がないから
、改めて自己完結能力をつけるための相当な予算が必要に
なるから。

自衛隊は軍隊だから災害あるなしに関わらずもともと自己
完結能力をもっている。だから災害の時はそれを利用する
のが一番効率的だから今まではそうしてきた。

ところが軍隊ではない警察消防は自己完結能力などある
わけないから、これから災害救助を全面的に請け負うと
なったら新たに自己完結能力をつける他ないからね。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 08:43:24 ID:tcE94eYp
>>257

なるほど。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 08:50:54 ID:E1Alk8s2
そういえば小学生の頃に、
『中国は気功波でミサイルを打ち落とす技を開発している』
というヨタ話を鵜呑みにしてたのを思い出した。
うちのクラスは「中国が攻めて来る」と戦々恐々だった。
野戦炊飯車とか、消防で備えても仕方ないものな。
チヌークも警察ヘリにも消防にもデカ過ぎるが、1000人単位での
空輸となれば、あとはCH53D位しか使えない。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 09:09:55 ID:ybJPJq9X
中国が大陸弾道弾ミサイルを発射できる最新鋭原潜を来年にも配備と
アメリカ紙が報道。
日本が戦車は約35%減の約600両(現大綱944両)、戦闘機は13―17%減の250―260機(同300機)とすることで大筋合意した。護
衛艦は13%減の47隻と日本紙が報道

・・・・・日本はこの女のせいで破滅の道へ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 09:14:25 ID:6b8ujy+1
>>261
軍事力ってやばいと思った時に増強をしようと思っても
もう遅いからね。これからどうすんのか。

>・・・・・日本はこの女のせいで破滅の道へ

まあこの女のせいでもあるが、結局は日本の防衛を
真剣に考えていない内閣、そして内閣の長である
小泉総理の責任なわけだが。

予算編成権は憲法上内閣に与えられているわけであり、
1主計官や財務省にあるわけではないからね。問題が
あるなら内閣が調整して方針を示せばいいわけでその
結果がこれだから。
確かにね。最終的には「聖域なき」とか言ってる小泉の責任。

しかし、そうでも言わないと現在無駄が多すぎる他の予算
削減がやりにくいという面もあるんだな。
>>220
6b8ujy+1
言ってる内容はともかく、男女共同参画費用のコピペを
しゃべってると馬鹿だと思われるぞ。

男女共同参画9兆円あまりのうち8兆円は

介護保険の国庫負担分1兆8千億円
国民年金・厚生年金の国庫負担分5兆8千億円
社会資本のバリアフリー化で約4千億円

だということぐらい、ググればすぐでてくる。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 09:40:13 ID:6b8ujy+1
>>263
「聖域なき構造改革」は国の将来のためを考えてのもの
だよな。

軍事力整備を怠るとその国の将来がなくなるわけだ。

構造改革の名のもとで無意味に軍事力削減ないし
軍事力の必要な整備を妨げるとまさに本末転倒に
なるわけだ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 09:43:42 ID:6b8ujy+1
>>264
そんなの知っているよ。しかし、その中の例えば
バリアフリー化4000億円なんて軍事費に優先する
ものか?

それと残りの1兆円の中身に本当に無駄がないのか?

そもそもこの分野はここ数年で予算が倍額になったとこ
だぞ。軍事は国の要なのだから、予算に余裕がないなら
こうして新たに急増した支出をしっかり洗うのが先だろ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 09:45:20 ID:ybJPJq9X
>>262
最近小泉って裸の王様に思えて仕方が無い。誰かが小泉の耳元でささやけば
小泉はその通りに行動する。今回耳元でささやいたのが財務省派の役人でその結果が
軍事予算削減に繋がってるように思えてならない。靖国参拝中止の可能性が出てきたのも
チャイナスクールが耳元でささやきまくった結果中国に隙を与える結果になったように俺には見える。

海軍休日みたく、双方が削減するならともかく、ね。
とかいいつつ疑心暗鬼に囚われて実質強化の方向に向かうのが常だが。
WW1後、良心的に14inな最新鋭戦艦建造した英国はヤバい橋渡ることに
なる訳だし。時代遅れと知りつつも対抗できる最低限のモノは作らないと
どうにもならない。
防衛費削減なら、MDで弾道弾を完全防御できると謳うか、西日本へ装備を
重点配備して中国、半島からの洋上侵攻は不可能だと知らしめるか、

もしくは、在日朝鮮中国を追放してせめて平時だけでも安心して暮らせる社会を
取り戻すかして欲しい。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 09:54:07 ID:yirq4XGr
財務省に一言。

バブルでこの国を傾かせた程度の低脳に、国家の安全に口出しして
貰いたくないな。
経済だけでなく、国防まで傾かせたいのか、この知障集団エリート共は?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 09:56:54 ID:6b8ujy+1
>>269
馬鹿は自分達が馬鹿だと理解できないからこそ馬鹿なのでつ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 09:58:39 ID:QVxFysoU
本音で話していい?

ぶっちゃけ、台湾が墜ちたら日本は中国の奴隷になるしかないでそ?
米軍が展開し終わるまで約2週間、日本独力で焦土作戦しながら撤退戦するしかない。
さらに、シーレーンが破壊されてしまえば、赤軍が江ノ島海岸あたりにも揚陸できてしまう。

軽歩兵が2万人相模原あたりに上陸出来ちゃうと怖いよな。海岸線が長いのも考え物だ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:00:43 ID:g3RXJvQ7
むう・・・後世MDが第二のマジノ線だったね。
とかになりそうで嫌だな。

削減した護衛艦とP3Cはモスボールして下さい。おながいしますorz
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:02:00 ID:6b8ujy+1
>>271
だから、海洋国家は海上防衛戦を破られたら絶対に
いけないわけで、日本を守るために台湾も当然その
防衛戦に入る。

そして海上防衛戦を守るためには強大な海空兵力が
必要なわけで、それを敵国が着々と増強しているのに
こっちが一方的に削減なんてのは基地外沙汰以外の
何者でもないわな。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:05:27 ID:6b8ujy+1
>>273
防衛戦→防衛線ね。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:08:58 ID:tiRS5N2x
>>271
そんな論理が通用するなら日本と韓国以外の
アジア諸国はとっくに全部中国領
2週間も弾薬持たないよ。
台湾戦で中国が艦艇を消耗させたなら、上陸は不可能。海軍は陸軍と違って補充ができない。
どの道、上陸部隊とその兵站を考えれば、中国海軍にその能力はなく、長期占領は不可能。

台湾に損害軽微で勝てるのは、アメリカが出てこない場合にありうるが、
台湾をアメリカが守らないならば、日本防衛にアメリカが本腰いれるかどうかが微妙。で、

済まんが、頑張れ台湾w
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:12:08 ID:emi2h6Xi
>>271
>軽歩兵が2万人相模原あたりに上陸出来ちゃうと怖いよな。

あの辺の海岸線は割と遠浅な上、東京にも近いときてる。
横須賀に海自の基地と陸自の駐屯地、それに米海軍の基地があるのに
そんな作戦ができるってことは、それは日本が負けた時だな・・・
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:13:57 ID:CIwrfNvF
支那筍のヘタレ海軍と日本のヘタレ陸上戦力と言う力の均衡で東アジアは、軍事的な安定を保ってきたのに…
こりバカ女め
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:14:52 ID:w6fS2TtD
今回の敵性分子は、判り易い馬鹿で良かったね
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:15:37 ID:5Q8IBTWW
財務省に文句言ってやろうと思って財務省のページに行こうとしてるんだが、
今財務省のサイト落ちてるみたい。
ちゃねらが集中攻撃でもしてるのか? 
それとも一般人含めて抗議の嵐なのか?(これは考えにくいけど)
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:15:46 ID:6b8ujy+1
>>277
近代海軍出現以降、日本を防衛するにはもう海で敵を撃退
するほかないのは、明治維新以来なにも変わっていない。
そもそもそれが黒船ショックの本質だろ。

まあ今の日本の首脳は完全に幕末の連中より遥かにレベル
が下だってことだ。
282:<:04/12/04 10:17:28 ID:rDyktMaE
潜水艦が時代遅れ?
この主計官、中国と何か関係あるの
それともただの馬鹿?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:18:05 ID:Cwrnz8qy
選挙で落選させる事が出来ないのはどうすりゃいいのさ?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:18:30 ID:hOoy/mBr
>>272

その可能性多大だな。
団塊世代は亡国の人々との2chの評価は、
極めて正しいものと思われます。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:20:42 ID:CIwrfNvF
MDより反撃用の巡航、弾道ミサイルを積んだミサイル護衛艦を
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:25:37 ID:gQOKW9h2
ぶっちゃけ自衛隊を今の1/10にして、浮いた金で核兵器を毎年バンバン
配備していった方が日本の国防力は今よりずっと上がると思うな。
だって核武装した日本に戦争をふっかけると、日本からの報復攻撃で
国が消滅するとしたら、日本に戦争をふっかけてくる国が今後100年
以内にでも現れるとでも思うか?通常兵力を増やすか減らすかの議論を
してる時点で平和ボケだし亡国必死だろ。日本人は現実から目をそらしすぎ。
核武装してる支那からしてみれば、日本の陸兵が数万人減ろうが、戦闘機が
数十台減ろうが、船が数席減ろうが、元からどうでもいいレベルの話であって
例えこの板の住人が主張してるように、今の自衛隊の軍事力を維持したとしても
対支那に対しては何の抑止力にもならんだろ。俺は今の防衛庁に防衛予算云々の
議論で白熱する前に、政府に専守防衛の考えを改めさせる議論をふっかけろと催促したい。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:28:13 ID:6b8ujy+1
>>286
純軍事的には核兵器が一番安価で確実な防衛力だ。

でも日本は憲法改正すら未だにできないへたれ国だよ?

核装備なんて絶対にできる政治情勢じゃないだろ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:29:33 ID:pnfR7jSn
元駐タイ大使 岡崎久彦氏の発言より一部
新聞報道を見て艦艇と航空機の数を削減する計画があることに愕然とした。
今から十年の間の国際情勢を考えて、日米共同の海空軍戦力が極東の安定に果たしている
役割の大きさは計り知れないものがある。
いったい、これについて米国と戦略協議をしているのか。
どうしてこんなことに財務当局が介入する必要があるのか。
軍事的合理性に基づいてどういう計画をたてるかはまず防衛当局の意見を
尊重すべきだ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:31:14 ID:gQOKW9h2
>>287
朝鮮か支那の核兵器で日本が消滅した後に核装備の議論が始まるかもな。
>>280
財務省にメールを送っても無視されるのが落ちだな
自民党や自民議員個人のほうが効果あるよ

h ttp://www.geocities.jp/chottomattejpn/
h ttp://www.geocities.jp/chottomattejpn/kougi.html
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:32:43 ID:D0r65Cw6
ID:H0ksQCF/
早朝にこんな香ばしいのが来てたのか
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:33:41 ID:6b8ujy+1
>>288
だよな。

でも小泉内閣ではもう無理だろう。あとはアメリカの圧力
に期待か。情けなさすぎ_| ̄|○

でもまじでどうすんのか?防衛力なんて整備に時間がかかる
からまずいと思ってからではまさに泥縄で手遅れだぞ。
取りかえしがつなかい決断がこんなに安易になされる
なんて。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:34:59 ID:emi2h6Xi
>>292
「決断の早さ」を禿しく勘違いしてる悪寒
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:35:00 ID:D0r65Cw6
よく、シビリアンコントロールがどうの、なんて得意に語る連中がいるけど
そのシビリアンコントロールする連中が、売国したら、話にならんよなw
今、その日本はそんな状況なんだが、、、、
ダメだこりゃー
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:37:03 ID:ct+fos5P
防衛予算減らす前に、国家公務員の給料見直す方が先だろうに・・・
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:38:25 ID:6b8ujy+1
聖域なき構造改革で日本の「健全な財政」が実現されたとする。

しかし、その日本が支那の言うがままになるしかない国になって
いたとして、この「健全な財政」にどんな意味があるのかね?

しかも支那の言うがままの状況だと間違いなく金を大量にせびられ
るから、結局「健全な財政」の実現などまず不可能だしね。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:38:25 ID:H0KUR32o
>>271
>ぶっちゃけ、台湾が墜ちたら日本は中国の奴隷になるしかないでそ?
いきなりそこまでは行かない。米国が太平洋から手を引いた場合という前提で話すと、
台湾が落ちると、まず、沖縄が中国の手に落ちる可能性が高い。
そうなると、フィリピンが中国の覇権下に入る。フィリピン自治州になるかも。
すると、マラッカ海峡と太平洋の西半分は、ほぼ自動的に中国の覇権下に入る。
マラッカ海峡が中国の覇権下に落ちたら、日本は中国の覇権下に入らざるを得ない。

現在、日本はアメリカの覇権下にあるが、それでも今現在の繁栄がある。
だが、中国の覇権下に入った場合、それがあるかどうか。
この資料が本物かどうか、検証する絶好の機会になるのは確かだけどね。

中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:38:42 ID:Br4CAbYs
こういうのって修正できないんですかね?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:38:46 ID:D0r65Cw6
>>286
核の管理にも人材が必要になるんだが。。。。

自衛官を今の1割にして、バンバン核武装??
こういう支離滅裂なことを言う人間を量産している、教育制度が憎らしいw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:39:30 ID:gQOKW9h2
今の俺に出来ることと言えば、地下深くに核シェルターを用意しておくこと位しかない。
まぁ実際に日本が核攻撃されたとしたら非難する前に熱蒸発してしまうわけだが(藁。
核シェルターにひきこもってないと安心してられない国ってやだな。
アメリカに移住しようかな。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:43:12 ID:D0r65Cw6
>>300
生き残ったとしても、人民解放軍が侵攻だろうな
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:44:08 ID:ct+fos5P
>>301

チベットの二の舞か・・・鬱
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:45:04 ID:6b8ujy+1
なんか大坂冬の陣の豊臣方のような対応していると思わんか、
今の日本は。自分から堀を埋めちゃってさw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:45:41 ID:D0r65Cw6
異常に郵政にこだわる小泉、そのくせNHKは放置の小泉
緊縮財政で、一番物騒な地域の日本が防衛費削減、そのくせ
大して役に立たないミサイル防衛には大盤振る舞い。。。。
アメリカの犬やってる日本も大変だなー、アメリカの犬という認識が無いのかもしれん
小泉が訪米して、なんか浮き足だってる立ち振る舞いみていると、こっちが恥ずかしくなってくる。。。

305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:46:58 ID:Br4CAbYs
どうするよ・・・・マジで。 鬱だ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:47:15 ID:emi2h6Xi
>>301
イスラエル軍の装甲車に石を投げつける
パレスチナ住民の気持ちがよく分かる・・・
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:48:56 ID:D0r65Cw6
そのくせ、寄生虫朝鮮人の生活保護に一兆円以上の無駄金。。。
チョン系銀行に、3兆円の税金投入。。。
企業が努力して安い発泡酒開発すると、すかさず増税の色気
そのくせ、チョンの資金源パチンコ税なんて声は全然あがってこず

この国、終わってねーか??

308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:49:40 ID:6b8ujy+1
>>304
健全野党があればとっくに政権交代だろ、こんな阿呆。

しかし野党がどうしようもないDQNだから。

もう日本はだめかもわからんね。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:51:14 ID:6b8ujy+1
>>307
終わっている。防衛費は5兆円弱だろ。

無駄な生活保護費1兆円だけでも防衛費
に廻せば全然ちがうのに。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 10:53:23 ID:gQOKW9h2
>>307
日本は終わった方がいいかもしれないな。
ただし終わるとしても自分だけは死にたくない。
自分だけでも生き残って新しい日本を再建したい。
>>291
亀レススマソだが、暇なんだ。相手してくれ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 11:26:02 ID:As9PLcJG
まぁあれだ、削るものは他にもっとあるだろう
ってのがこの女へ反発してる第1の理由だから
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 11:40:46 ID:u5brKL8F
こんな無駄なものに、多額の税金を使うな!!

平成17年度 男女共同参画推進関係予算概算要求額
総額約10 兆6290 億円(前年度より更に増額)

314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 11:44:44 ID:Br4CAbYs
>>313
10兆かよ!・・・・
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 11:53:27 ID:/RDg/jhz
対中ODA全廃してその金を防衛費に回してよ。
あんたの頭があればチョッと注意深く観察すれば、時代が急旋回して緊迫の度を加えている極東アジアの状態は一目瞭然で判るでしょ。>主計官殿
>>315
そういった事が理解できないからこの結果になっているのでは?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 11:56:01 ID:emi2h6Xi
>>313
東シナ海の資源調査強化予算の何倍だよ・・・
>280
本当だ。タイムアウトしちゃうね。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 12:00:27 ID:ct+fos5P
>>317

「ガス田開発は棚上げ」してだって(by NHK)
問題解決してる間に、資源なくなるよ(;´Д`)

しかし害霧笑、日本の外交問題一つでも解決した事があるのだろうか???
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 12:02:46 ID:P/eXEKVj
小泉は国民の支持で首相になったんだが老後を考えてないか
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 12:04:21 ID:/RDg/jhz
まあ男女共同参画を推進したいのは判らんでもないが、時代の要請を優先してくれ。日本が変わろうとする時代の主計官を勤めるなんて、何と言う名誉だろう。それが偶々女性官僚に巡ってきたのだから廻り合わせを生かさなければね。
右派の女性大学教官を育成する必要があったわけか

女子大出とかフェミ左翼だらけか?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 12:23:56 ID:kWVTdRpl
・素人ヒステリー女に防衛政策を任せる国
http://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/10198860.html
抗議デモも起こせないのか
しょせんネットというさわりの無い場所でわめくだけか
まぁこの先、シナやチョソに主権侵害されようと
売国マスゴミがさらなる暴走に向かおうと
文句をいいつつ精神的奴隷に甘んじるんだろうな

俺を含めてさ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 13:16:21 ID:T8ZqJdaa
それなりに正論かもよ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 13:40:56 ID:glCLqzX5
どこが美人なの?
ブスじゃねーか。
何の戦略的思考もない、バカ役人をのさばらせてどうする。
谷垣は何をやってる。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 13:42:59 ID:P/eXEKVj
ブスでも綺麗に思えるのが男社会の悲しさかな
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 13:43:22 ID:Br4CAbYs
谷垣め
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 13:47:00 ID:3H30U6Cr
大阪城防衛の時の淀君未満だなこの女。
少なくとも戦というものを知っている淀君>>>>ヒス片山

こいつ支那の工作員なんじゃね?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 13:50:50 ID:3H30U6Cr
>>313
その金全部防衛と若年層向けの年金に積み立てるべきだろ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 13:51:18 ID:PKYSDdnA
この女も財務省もノーナシかキチガイか、はたまた支那の工作員か?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 13:55:19 ID:DvNpxRsj
この女は田嶋先生の愛弟子
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 13:55:42 ID:FS2l9LhW
財務省自体がアメリカのスパイだからな。
在日優遇の元凶、在務省だわな。
>>314
内訳を知りたいな。どこにそんなに金かかるんだ?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 14:03:03 ID:5ugdHWdf
>>300
漏れは応援の気持ちを込めて
三菱重工株を1000株だけ買ったよ。
安値が続いてるからね。

12月9日にアレな防衛大綱が閣議決定されると、もっと下がりそうだけど、
日本の一方的な防衛力削減のせいでミリタリーバランスが崩れ、
将来戦争になったら三菱重工株価高騰の可能性もあるかなと・・・。
でも、そんときには漏れが戦火に巻き込まれて死んでたりしてw(ちょっと乾いた笑い)
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 14:14:59 ID:sUCktlPK
今血が見えた。幻覚だろうか?この女死ぬんじゃないか?
しかしなんて国なんだ、なにも知らないババアに国防の舵取りをさせるとは
世も末だな
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 14:19:33 ID:75AQ52Qi
タカ派の舛添と合わんはずだ罠。
離婚もやむなしだ罠。
て言うか、財務=旧大蔵の役人なんぞ万死に値する罪を負ってる訳なんだが。
バブルの責任は大蔵と日銀の窓口指導にあり。
金融法廷でもあれば全員死刑だ罠。
国民や日本企業に対して大きな大きな借りがあるって事を忘れるなや。
日銀福井もな。
それを煽ったマスゴミもな。
世が世なら国を憂う青年将校あたりに全員ぶっ殺されてるんだろうけど。

338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 14:28:22 ID:3H30U6Cr
まあ日本と支那が戦争になったとき
こいつが「献上品」として支那に自らを差し出すというのなら分かるが
そうでないなら余りに無責任としか言いようがないな。

大方、兵器=男の遊び道具=人殺しの道具=野蛮、くらいにしか見てないんだろ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 14:30:05 ID:DvNpxRsj
しかし財務省の役人の給料は万全な訳だし
340提案:04/12/04 14:30:18 ID:WDH+dwxx
ネット右翼を人間爆弾に使いましょう。
日本製ミサイルの弾頭にネット右翼を一匹ずつ乗せて発射したらいいと申し上げます。
341日本に:04/12/04 14:31:32 ID:WDH+dwxx
美人があるわけがない。
まぁ、右翼の立場での美人はあるだろうけど…。
>>340
このえさマズー
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 14:31:48 ID:P/eXEKVj
<<339国民が税金の意味を知り始めておろおろしてるんじゃないのか
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 14:33:50 ID:gw6qeyB5
このババァはマスコミ向けの生贄か囮みたいなもんだろ。
実質的な協議は主計官より上の藤井秀人主計局長と
防衛庁の守屋武昌事務次官が直にやってるんだから。
>>340-341
クラブ活動乙です。
>関係者によると、財務省側は山拓氏に、新大綱での人員削減案に理解を求めたという。
>財務省の“掟破り”の切り崩しに、「美人主計官を起用した目的は、
>山拓氏を籠絡(ろうらく)するためだったのでは」(与党幹部)との憶測も流れた。

ワロタ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 15:25:42 ID:pnfR7jSn
この婆、偏差値が高いだけで、屁理屈こね回すのに長けてるだけ。
言ってることは、潜水艦はいらないだの、災害救助に自衛隊はいらないだの、
書生の観念論。

あんた、中国の軍事力とその狙いを研究したことあるの?




    13型トラクター購入の為、連絡されたし

                       G
 



>>337
舛添と離婚した原因は、もっと単純で、単に嫁さんが残業多すぎて、
家事をする時間が全くなかったということ。
当時、舛添が、「大蔵官僚がこれほど忙しいとは思わなかった」と
いっているのを聞いて、その無知さ加減に笑ってしまった。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 15:33:11 ID:9g7uZkOM
>>347

<∩*`∀´> アーアー 聞こえないnida <*/∀\> アーアー見えない nida〜
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 15:51:53 ID:q2DAJdug
実際に日本が侵略を受けた場合、ロクな反撃もできずに白旗を上げ、
その後、日本国民が奴隷以下の扱いを受けた時には責任を取れるのか?
財務省全員が腹を切ったってどうにもならんぞ。
>>351
賊務の役人にそんなこといっても無駄だな、残念ながら。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 15:54:36 ID:QwutS4ni
なんかP-3Cも減らすって聞いたけどマジっすか?!
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 15:58:05 ID:P/eXEKVj
財務省は日本の財布なんだが国民の金は守れよ
こっれが崩壊したら日本の銀行は次々と倒れて避難民が
人事じゃなくなるぞ
シビリアンコントロールなんて聞こえはいいが実態は軍事音痴が軍隊を指導する恐ろしい制度。
現役武官大臣制の復活きぼん
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 16:11:13 ID:t15z2prQ
鉄砲ひとつまともに撃てもしない女の分際が、国防に口を出す国>日本。
時化の東シナ海で国土を守る海保の船に一月乗せて仕事やらせろ。
机上事務のエリートだかなんだか知らんが、国防の最前線でしごかれた方が
いい。周囲を幾重もの安全に囲まれた奴らの脳内理想ほど現実離れした考え
はない。自衛隊を削減するなら、対中ODAは当然廃止だろな?この女。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 16:16:18 ID:MC/FsaFY
>国防に口を出す国
それって世界のほとんどの国がそうだと思うが・・・
→シビリアンコントロール
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 16:20:48 ID:8QCLrLWj
>>356
領空侵犯対応に上がる戦闘機の後席に乗せてやればいい。
僅か1時間〜2時間で一生分の恐怖を味わうだろう。
その後、死に掛け状態の馬鹿を海保に引き渡してやれば、
予算の削減なんぞ欠片も言い出せなくなるだろうな。
359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 16:26:05 ID:rDyktMaE
>>357
シビリアンコントロールは軍事に対する民主的コントロール
のことだから、官僚が口を出すのをシビリアンコントロールとは言わない。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 16:27:03 ID:D8Qi3iHD
シビリアン云々は軍の暴走を防ぐためなんだが
今はシビリアンたる文民の官僚が暴走している。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 16:39:49 ID:CS5p6Ubj
こういう後戻りも出来ない、笑ってごまかすことも出来ない重要なことを
女に任せること自体間違っているんだよ。
この女のせいで日本が消える可能性もあるのに
きっと戦争になったら外国に逃げるつもりなんだろうな。俺たちを見殺しにするつもりだ。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 16:53:21 ID:/RDg/jhz
というか、東大出身の理想家は本気でリベラルな思想持ってるケースがあるから要注意だな。
国家の運営に関わる人間は、理想主義を掲げるのは構わんが、理想は理想として実際に一国が存続していく条件がタイトなバランスの上に成立していることを認識できる経験を持って欲しい。
誰か主計官殿を一度、領海侵犯、領空侵犯に対応する海保、空自の現場にご案内して差し上げたらどうだろうか。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 16:53:53 ID:fMcs0ECF
無能な働き者?それは銃殺しかあるまい。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 17:27:06 ID:6b8ujy+1
>>360
>>359が言っているようにシビリアンコントロールは軍隊を
民主的にコントロールする趣旨だから、民主的に選ばれた
わけでない「官僚」がコントロールすることを意味しない。

官僚が中心の政府が勝手に「シビリアン」と「官僚」に
置き換えて解釈しているだけの話で。

国民から選ばれた議員からなる国会と、議員を中心に構成
される内閣にコントロールされることを意味しているんだよ。

だから選挙と無関係の役人は軍事に口を出す資格なんてない
んだよ。岡崎が言っているようになんで軍事という大事に
一財務官僚ごときが口を出すのか?なんの責任もとれんく
せに。まあそんな役人に軍事に口を出させる内閣の責任でも
あるんだけどね。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 17:29:30 ID:HOaS+RyU
そりゃ桝添離婚するわ。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 17:31:49 ID:6b8ujy+1
>>365
でも舛添も外国人参政権付与に賛成のはずだぞ。自民のくせに。

結局馬鹿夫婦だったんだよ。東大出身者って馬鹿が多いぞ。教授
が阿呆揃いだから。
>>366
バカって言うか、社会的経験値が無いというか、スレてないので、
赤い教授陣にすぐ洗脳されてしまうのだろう。
>>366
本当だ、賛成派だな。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 17:37:11 ID:HOaS+RyU
東大OBが語る日本の新防衛構想

講師

潜水艦(゚听)イラネ  片山さつき
空母からB52    福島瑞穂
竹やり        森永卓郎
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 17:39:05 ID:X+tWH0hJ
日本総ガンジー化計画。
歴史を逆行して楽しいのかね。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 17:40:43 ID:pnfR7jSn
国民の生命と財産、資源、を守ることは失敗したからといって、後で取り返すことができない。
一朝有事の際自衛隊員が足りなくて無駄死になんてこともあり得る。
災害でも自衛隊員が足りないため助かる命も助からんかもしれん、余裕をみておくべきだ。
一朝有事は3年後にもあるかもしれん、5年後にあるかもしれん、その時備えを怠ったら後悔しても遅い。
>再婚相手はマルマン元社長
まるまんってパチンコの?
373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/04 17:44:19 ID:rDyktMaE
>>369
まとめて大陸に引き取ってもらいたい。
産業廃棄物。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 17:46:27 ID:6b8ujy+1
>>373
あとで金せびられるよ、毒ガスみたいにw
>独裁国家・北朝鮮などから発射された弾道ミサイル

ひとつ気になるのですが、この「独裁国家」というのは中国の事ですか?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 18:01:52 ID:D3DPHLkY
>>364
> 「官僚」がコントロールすることを意味しない。

いや、「官僚が関与」すること自体はそんなに悪い話ではない。
国民を納得させる防衛計画かどうかを、官僚すら説得できないのに
国民を説得して納得させるのは難しいからな。

問題は「理詰めの説得」相手としての官僚が理を尽くすことを放棄してることだろ。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 18:08:42 ID:X+OBKSzG

日本の防衛が一人の官僚によって左右されるなんて、

シビリアン・コントロールがなってない証拠じゃないか!!
【国際】中国が新型潜水艦を実験か 1、2年後に配備可能と米紙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102148493/
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 18:12:36 ID:P/eXEKVj
外務省にはみんな怒っているんだが孤立はするなよ
一応日本の窓口だよ、おまいらを養っているのは税金だけど
その辺の認識をちゃんとしろとみんなが言っているんだよ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/04 18:16:27 ID:rDyktMaE
>>376
官僚が政策の策定に重要なかかわりを持つのは当然。
>>364は、国民の民主的な選択を受けた政治家が
軍人を最終的に指揮するのが本来のシビリアンコントロールの意味と言っているだけ。
日本ではともすると制服組でない内局の官僚が指揮することをシビリアンコントロール
であると誤解する向きがあるが、それは違うということ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 18:16:52 ID:kxf0eTUH
>財務省案が通ると、全国に158ある自衛隊駐屯地のうち、1/3が消滅して、
>県内にひとつも駐屯地のない県がでる。
>美浜原発のある福井県がその一つだ。

>他県から空中機動化した旅団を投入するにも、
>1日2日はかかるし、せいぜい小隊規模だ。
>天候が悪ければもっと状況は悪くなる。

>これはかなり深刻な事態だ。
382羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/04 18:17:04 ID:qHHo9f6l
.∧_∧ えー抗議先ぃー応援先もいかがッすかァー
( #´∀`) 
( つ|ニニニ| 【防衛庁】http://www.jda.go.jp/
.|  |  |    メール[email protected]
(___)_)   【財務省メアド】[email protected]
        【各府省への政策に関する意見・要望】
         http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
【自民党】http://www.jimin.jp/index.html
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 18:21:41 ID:X+OBKSzG

男女共同参画局の予算 ⇒ 9兆円

┐(´〜`;)┌  ホワーイ?
 
        ∧∧
       /禿  \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 : : : ::: <・・・・・・:::::::::::::::::::::::::
      / :::/ハヽ、ヽ、 ::i . .::: : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

いつから予算の配分は公務員がやる様になったの?
>385
前からそうだよ。
とりあえず抑止力という事を考えるならば、別に攻めてきた相手を完全に殲滅
できる必要はないし、完全に撃退できる必要はない。

日本へ侵略する利益と、それによって失う利益という利益衡量において、相手が
侵略を断念するだけのものがあればいい。

そもそも中国が核兵器をもっている以上、通常兵器をいくら増やした所で、
相手の意図に関わらず完全に防衛する力を持つことはできない。
このスレ始め、どうも「上陸しようとこちらに向かっている敵戦力から国土を完全に
防衛しなくてはならない」「仮に上陸したとしても、敵兵を完全に殲滅しなくてはならない」
という考えを基礎に話を進めている人がいるような感じがする。

また、防衛大綱がある程度長期的な指針であるから、将来の財政を見据えた上での
策定にならざるをえない。

周知の通り、日本はこれから少子高齢化社会を迎える訳で、全体的に財政が縮小する
ことは回避できないものであるし、予算の中で社会福祉にかける割合が増大していく
ことも回避できない。

389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 19:42:02 ID:6b8ujy+1
>>387
何いってんの?核兵器はいかに中国でもそうおいそれとは
使える兵器じゃないよ。使った場合の政治的効果が激しす
ぎて、どうなるか予測が困難だから。

従って広島長崎以来60年以上も一度も核は使われてこなかった。
つまり核は破壊力が凄まじすぎるから事実上使えんのだよ。

それに対して破壊力が限定的な通常兵力は核に比べたら
遥かに使いやすい現実的な兵力だ。だから核時代になって
も一向に通常兵力の進歩は止まらなかったんだよ。それど
ころか60年で飛躍的に進歩している。ということは、核
時代であっても通常兵力の優劣は戦争の勝敗の帰趨、そし
てそれを裏付けとした国力の優劣を決定的左右するんだよ。

中国が南沙諸島に現実的に入り始めたのはアメリカがフィリピン
から撤退してから。中国がなんだかんだいいつつも尖閣諸島
に現実的に入ってこないのは日米海空兵力が充実しているから。
もし将来日米間に微妙に亀裂が入り、その時日本の海空兵力
が中国以下なら躊躇なく中国は尖閣諸島どころか沖縄くらい
まで入ってくるだろう。その布石として沖縄は中国のものだ
くらいのことは散々以前から言い続けてきているからね。
そして日米間の離間なんてもともと中国はしょっちゅう行って
きているし、民主党政権が誕生したらたちまちそれは現実的
事態になる。

それと台湾問題についても中国からしてみたら、日本の海空
兵力の動向がポイントなんだよ。日本は台湾に関して関与
するかどうか実は不明確な地位にある。日米安保条約を最大限
に履行すれば当然台湾有事に自衛隊は出動することになるが、
憲法9条を縦に履行を最小限にとどめれば自衛隊は出動しない。
つまり中国にしてみたら、こうした読みにくい自衛隊をできる
だけ無力化することが将来台湾を力づくで奪う際にどうしても
必要なんだよ。ということは、一方的に日本が海空兵力を削減
すること自体が台湾有事の可能性を高め東アジアの安定を
脅かすことになるんだよ。
387-388

まるまんま財務省のお役人がおっしゃるような理屈ですが、
おそらくあのお嬢さんはこのレベルの話ですら、
満足に説明できないのでしょーねw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 19:48:35 ID:6b8ujy+1
>>388
> 「上陸しようとこちらに向かっている敵戦力から
>国土を完全に防衛しなくてはならない」
>「仮に上陸したとしても、敵兵を完全に殲滅しなくてはならない」
>という考えを基礎に話を進めている人がいるような感じがする。

良くスレ全体を嫁。そもそも海空防衛戦を突破されたた日本
は終わりというのが全体の意見だ。上陸戦なんかになった
段階で日本はもう勝ち目はない。それが海岸線の長い島国
の宿命だ。だから日本は海空兵力の充実が生命線なんだよ。
これは海軍が飛躍的に能力を増した産業革命以来変わらない。
だから黒船騒ぎが起き、明治維新へと至ったんだよ。

>予算の中で社会福祉にかける割合が増大していく
>ことも回避できない。

国が侵略されたり中国の属国化して福祉もへったくれも
ないだろw
>>389
>>389
>もし将来日米間に微妙に亀裂が入り、その時日本の海空兵力
>が中国以下なら躊躇なく中国は尖閣諸島どころか沖縄くらい
>まで入ってくるだろう。
可能性の話を追究しすぎても仕方ない気がするが、まずは日米間に
微妙な亀裂をいれないようにすることが重要。

そして、抑止力の観点から考えるなら日本の海空兵力が中国以下でも
相手が侵略をためらうものであれば問題はない。

要するに軍事力が中国>>>>>>>>>>>>日本でなければ問題はない。
そもそもこれから中国を常に上回る軍事力を維持しようとするのは無理。
日本の国力を考えても。
393安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :04/12/04 19:50:23 ID:+CoY4TD/
女性を差別する気は毛頭無いが・・・・・・。


    政治に女が口を出すと国は滅びる。
                 by 西太后



>>391
俺の書いたレスを良く読んでくれ。

特にここ
>>387
>とりあえず抑止力という事を考えるならば、別に攻めてきた相手を完全に殲滅
>できる必要はないし、完全に撃退できる必要はない。
>日本へ侵略する利益と、それによって失う利益という利益衡量において、相手が
>侵略を断念するだけのものがあればいい。

>そもそも海空防衛戦を突破されたた日本は終わりというのが全体の意見だ。
これを読む限り、日本は相手の意図に関わらず攻めてきた相手を完全に
殲滅できなくてはならないとの考えで防衛を論じていると感じられる。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 19:54:58 ID:6b8ujy+1
>>392
あんたの言うことは突っ込みどころ満載で面倒なので一点だけ。

> 軍事力が中国>>>>>>>>>>>>日本でなければ問題はない。

今回の海空兵力削減はまさに
軍事力が中国>>>>>>>>>>>>日本

にするものなのだが。日本は海空兵力さえ充実していれば、
別に陸軍などで中国に優る必要は毛程もない。しかしその
肝心の海空兵力の削減に踏み込もうとしているのが今回の
出来事だから大問題なんだよ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 19:57:20 ID:6b8ujy+1
>>394
>日本は相手の意図に関わらず攻めてきた相手を完全に
>殲滅できなくてはならないとの考えで防衛を論じていると感じられる。

あんた頭大丈夫?海岸線の長い日本を防衛するには、敵の海空
兵力が殲滅されない限り無理なのだが。

その防衛ができないなら君の大好きな福祉なんて実現不可能だよw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 19:57:40 ID:Reapuyte
防衛費を減らして、対中ODAの財源確保が目的らしいな。
>>395
>今回の海空兵力削減はまさに
>軍事力が中国>>>>>>>>>>>>日本
そういう観点で捉えているのなら俺的には問題ない。

ただし、俺はそこまで差が開くものだとはとても思えないがね。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 19:59:53 ID:6b8ujy+1
>>397
もしソースがあるならソース希望。
>>396
お前には俺の書いたレスをちゃんと読んでくれとしか言いようがないな。

抑止力について問題にしているという事を全く理解していないから。
本来あるべき議論 >>387-389
ミス東大 >>1
いあ、普通に戦争始まれば、国内はテロの嵐で、陸自は右往左往する羽目に
なると思うのですが、その辺はどうなのでしょうね?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:02:57 ID:HL8/0Xnc
確かに日本には戦車はそんなに要らないだろう。
要るのは核装備の弾道ミサイルだ。
それに原潜に巡航ミサイルに迎撃ミサイル戦闘爆撃機。
監視衛星とか精密爆弾などなどだね。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:07:18 ID:6b8ujy+1
>>400
だから、抑止力というのは、殲滅できることが不可欠だと
言っているんだよ、日本のような海岸線の長い島国の場合は。

そうでないとどこからでも自由に日本の領域を行き来できるから
抑止にならない。陸戦の場合は引き込んで相手を振り廻すという
防衛手段があるが日本のように奥行きが短い島国の場合の現実
的防衛策ではない。
>>403
ただでさえ財政が厳しい中MDはあまりにもギャンブル的要素がありすぎて
できれば止めたいところ。

敵国の核ミサイルに対抗する一番確実な方法はこちらも核ミサイルを持つこと
だが、それは無理。

そこで俺は通常弾頭でいいからできれば弾道弾、現実的には巡航ミサイルを
とりあえず持てないものだろうかと思っている。

多少の技術開発は必要だが、充分に命中精度が高ければ、敵の司令部、重要
施設に対する確実な反撃手段をもっているということになり、多少の代替になる。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:07:27 ID:Reapuyte
>>399
特にソースはないが、単純計算で、4万人の人件費や維持費の額と、
対中ODAの額がほとんど一緒というだけ。
407羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/04 20:10:26 ID:qHHo9f6l
財務省にFAX突撃を依頼します。
まだ突撃隊いないけど。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:11:05 ID:6b8ujy+1
>>405
まあ、核に対処するなら核以外では光学兵器がもっとも
有効だけどまだ現実化のレベルじゃないから計算できん
もんね。

しかもその光学兵器開発に本格的になっているという情報
もないし。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:13:52 ID:D3DPHLkY
>>405
> 敵国の核ミサイルに対抗する一番確実な方法はこちらも核ミサイルを持つこと
> だが、それは無理。

>>387
> そもそも中国が核兵器をもっている以上、通常兵器をいくら増やした所で、
> 相手の意図に関わらず完全に防衛する力を持つことはできない。

>>387 を見て核武装容認論者かと思ったが違うのか。
不完全にしか防衛できないのであれば、この事実を国民に周知することこそ必要で
守れるだけの財源を渡さなかったにもかかわらず、守ることすら出来ずに責められる
防衛庁の中の人は大変だな。
>>404
>だから、抑止力というのは、殲滅できることが不可欠だと
>言っているんだよ、日本のような海岸線の長い島国の場合は。
この論理がよくわからない。

そもそも、海岸線が長いと言っても上陸揚陸ポイントは限られてくる筈であるし。
>>409
>核武装容認論者かと思ったが違うのか。
容認論者かといわれるならば容認論者。

だけど世界(というかアメ)が予想できる近い将来において
容認してくれないだろうし、世論もまだまだ無理だろうね。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:16:47 ID:D3DPHLkY
>>410
どこであっても上陸された瞬間から、その地域に住む国民の生命と財産が保証できなくなると
理解して話をしてるのか?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:18:52 ID:6b8ujy+1
>>410
限られるといっても数カ所レベルじゃないだろ。

空から降下するなんてことになったら無数だよ。

だから海空防衛線を破られたら日本は終わり
なんだって。従って陸はともかく海と空だけは
世界最強レベルを維持することがどうしても
必要なんだよ。

従って陸は減らすけど海空は今以上に充実させる
という予算編成なら一考の余地はある。しかし、
海空を数字合わせのように削減する今回の案は
まさに暴挙ということなんだよ。
>>412
ん?

貴方も抑止力の概念を理解しているとは思えないんだが。
別に偉そうにいう程の事ではない筈なんだが。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:21:45 ID:P/eXEKVj
世界では核を保有している国が常任理事国なんだが
金を払っているのはアメリカと日本なんだが何かおかしくないか
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:24:48 ID:6b8ujy+1
>>414
ちなみに、軍事的にはそもそも国境線で戦うこと自体が
もはや少なくとも防衛側としては勝利ではないということ
が常識なことを理解しているか?

軍事の目的は国土と国民を敵から守ることにある。従って
国土に入られてそこが戦場になった時点で使命は果たせて
いないからなんだよ。

よって孫子以来戦わず勝利することが大切と言われるわけだよ。
そして戦わず勝利するための重大な要素の一つが、戦っても
勝ち目はないと思われる程度の軍備を備えること。そして
それを現代の日本に置き換えると、少なくとも海空戦で
殲滅させられてしまうと思える程度の装備を備えることなの
だよ。

それをはじめからこっちが勝手に海空兵力を削減するなど、
まさに戦わずして勝つの真逆の行いだよ。
>>413
だから攻めてきた相手を完全に殲滅する必要はないでしょ。

抑止力を考えるならば、相手が侵略をためらうだけの打撃を相手に与えられる
能力があればいい。

色々検討して今回の削減がその能力も維持できないものだという結論に達して
問題視している(もちろんそういう人もいるだろうが)のなら、俺的には問題ない。

だが、どうもそう思えない人たちがいる。
418 :04/12/04 20:28:19 ID:eXGjp1NZ
この主計官バカだろ。
武器輸出認めたら、防衛予算が自然と下がるだろうが。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:28:41 ID:6b8ujy+1
>>417
わかんない人だな。海空戦で殲滅できないなら、それは
事実上海と空から日本のどこにでも好きに入り込めると
いうことを意味するから、その時点で「抑止」になんか
ならないと言っているんじゃないか。

そんな中途半端な兵力なら金の無駄だから逆に自衛隊
なんて一人もいらないよ。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:29:40 ID:D3DPHLkY
>>414
だんだん議論が基地害じみて来た気がする。

極論だが、単純に述べると、抑止力とは自国の防衛能力と他国への
報復能力によって構成される。
MinMaxを適用した場合に、どこまで守れるか?
MaxMinを適用した場合に、どこまで報復できるか?
この領域の中にしか選択しうるオプションは存在しない。
抑止力とは、この意味において選択可能なオプションの集合である。

この定義でよろしいか?
>>416
>そして戦わず勝利するための重大な要素の一つが、戦っても
>勝ち目はないと思われる程度の軍備を備えること。
俺は違う。

「戦って最終的に勝つかもしれないが、その為にこちらが払う代償が、勝つことに
よって得られる利益と比較して、割に合わないと相手に思わせるだけの軍備を揃える
こと」が重要だと考えている。
>>384
ハゲ、イ`
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:31:14 ID:Reapuyte
>>419
案外、それも、踏まえて考えているかもな。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:32:29 ID:P/eXEKVj
むしろ自衛隊を日本軍に昇格させる時期だな
隣国がやりたい方題しているこの時期に
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:34:27 ID:6b8ujy+1
>>421
だから、島国で奥行きの短い日本という国に攻め込むのを
ためらわせるためには、海と空から近づけないということ
が必要なのだよ。入り込めた段階でいろんな選択が可能に
なるので、君のいう理屈の「割に合う」と相手に思わせる
ことにつながるんだよ。

だってそうだろ。どこにでも海あるいは空から上陸可能
となったら撹乱要因が無数にあるから敵としたらおいし
すぎで笑いが止まらんじゃないか。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:38:22 ID:D3DPHLkY
>>417
> 抑止力を考えるならば、相手が侵略をためらうだけの打撃を相手に与えられる
> 能力があればいい。

その論法自体が危ういとは考えられまいか?
侵攻することによって得られる利得(永続的)と、侵攻することによって失われる損害(一時的)を
秤に掛けて前者が充分に満足できるだけの利得であると考えられてしまったら、
「侵攻することに意義があり、損害は支払うに足りるコストである」と結論を出すことが可能になる。

このため、侵攻する事を相手側プレイヤーが考えた場合に、侵攻することによって
得られる利得を最小にする事も重要な戦略なのであり、
これは抑止力の一要素となりうる。(というよりこれこそがMinMax=防衛力なのだが。)
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:43:49 ID:fABCF4H0
>>415
核保有=常任理事国ってわけでもないな。
インドやパキスタンもいちおー核もってるし。
国連への分担金は確かにアメリカを除く5大国の分担金合計より日本の方が上。
圧倒的な負担をしているのに、いまだに日本は敵国のまんま。
>>421
念のために確認しておくと、
相手側プレイヤーが「勝つことによって得られる利益」 これは永続的な資産だよな?
相手側プレイヤーが「侵略をためらうだけの打撃」 これは一時的な損失であって、
負債足り得ないよな?
>>425
そもそも貴方がどの程度の進行規模を念頭に置いているのかよくわからん。

大規模な侵略であれば上陸ポイントは限られてくるし、その兆候を事前に察知する
こともできなくはない。

尖閣や果ては沖縄という戦略上重要な拠点についての中規模クラスの侵略であれば
戦略上重要なポイントも又限られてくる訳で、余程彼我の差が大きくなければ、それこそ
完全な防衛も可能。

特殊部隊レベルのものであれば、これはそもそも上陸を完全に防ぐのはかなり難しい。
430K-源吾 ◆4o148mLFdk :04/12/04 20:47:33 ID:Sa3kpM3e
これはマジなの?
スレタイ見たとき「亡国」って言葉が頭に浮かんだよ、、、
早く防衛庁を防衛省にすべきだな。
財政再建のためとはいえ、国防予算を削るなんざぁ
自分の足を食ってるタコだな、、バカだ、この女。
ちがう聖域に挑戦wしろよな。
ちがう聖域=五箇条のご誓文破棄&
反日国家への援助(ODA,通貨スワップの廃止)
とりあえず抗議メールだ!
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:49:04 ID:6b8ujy+1
>>428
現にソ連は独ソ戦でWW2で最大の1000万人の犠牲者を得た
が、勝利した結果、50年間もアメリカと世界を二分する地位
を獲得しているもんな。

戦争で勝利したらたいてい、人命の損失など屁とも思わん
果実が入り込むものだよな。

ましてや自国民の人命などはなから軽視している中共相手
なら多少の犠牲でも勝てると思ったなら攻め込んでくると
見るのが当然だし。

大体支那の歴史を見ると、勝てそうな相手には容赦なく
攻め込んで、勝てそうもない相手には口ではどんなに
勇ましいことを言っても絶対に手出ししないからな。
どうでもいいが、俺は敵が上陸してくるだけでも嫌だかんな。
中華野郎やキムチっ子の陸軍が海を渡れるようになった時点で、うちらの負けだもん。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:50:32 ID:P/eXEKVj
日本は2度と戦争には負けるなよ、こんな隣国の寄生虫を生むことに
なるぞ、ODAを貰いながら核武装している国もあるぞ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:51:36 ID:Xy7u4JGh
こういうときには偉そうにケチばかりつけてるけど、
こないだの地震の時、女は誰一人災害救助に行こうともしなかったな。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:51:59 ID:6b8ujy+1
>>429
どの程度って支那は相手が弱いとなったら限度ないから、
最悪日本本土全部を攻めてくることを想定した防衛計画
を練るのは不可欠だろ。

大体向こうが島にしか執着しないなんてのはこっちの勝手
な思い込みであって、可能なら日本全土を支配したいと
思っているだろうよ。

現に李鵬は21世紀中には日本は存在しなくなると公言
しているよ。
>>426
何というか、貴方のそのレスで言っていることは当たり前の事で
特に反論はない。

>「侵攻することに意義があり、損害は支払うに足りるコストである」と
>結論を出すことが可能になる。
当然そのように相手に結論を出させないだけの軍事力は必要。
別に俺の論法を否定するものとはならない。

ただし、侵攻するか否かの考量において、企業経営におけるリスクとベネフィットの
利益衡量のようになされる訳ではないだろう。

そもそも軍事力というのが定量化しづらいものであるし、政治的な要素が非常に
大きく絡む。

もちろん、逆にコストを度外視して侵攻の決断をする場合もないとはいえないが、
正直それだときりがない。相手にある程度の理性を仮定して軍事力を設定していかないと
いくら財政があっても足りない。

更に、中国に関して言うなら核兵器を所持しているのだから、そういういわば「何でもあり」
の状態での話になると、そもそも日本は対抗できない。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:55:12 ID:PmgykPwF
■2004/12/04 (土) 片山さつき主計官と細田官房長官は即刻辞任すべき。

http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:57:28 ID:DvNpxRsj
数字しか見ていないんだろうなこのアホ女は
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:57:40 ID:PmgykPwF
>>437
西村幸祐氏。GJ!!


番組でも言及した財務省の片山さつき主計官について、11月12日にSFじみた
妄想の女性初の主計官と書いたので参照されたい。彼女の妄動は直接日本に
危害を及ぼすので直ちに国民は声を上げて罷免を要求するべきだと番組で言う
と、佐藤氏はユーモアたっぷりにこう切り替えした。「自衛隊は女性に弱いですから、
彼女を救いたいという気持ちになります。このままだと将来、日本を害を及ぼした人
間として教科書に載ってしまうかも知れません」。
至言である。彼女は国防を全く論理的に考えられないのだから、太宰治の「女は
子宮で考える」を具現して<男女共同参画>をぶち壊しているのである。これ以上
の皮肉は無い。愚にもつかない<男女共同参画>に国家予算が年間9兆円も無
駄遣いされているのだから、その金を財務省は国防費に回すべきである。

440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:58:24 ID:/RDg/jhz
>>430
うんうん。
30兆円産業のパチンコ経営者の7割が在日だ。
五箇条の御誓文を解消すればかなりの税収が上がるはずだ。
在日12万人の生活保護一兆2千億を見直せば歳出もかなり絞れるぞ。

在日韓国朝鮮人に対する各種優遇措置は、韓国朝鮮以外の在日外国人と日本人に対する差別。
人道的見地からもそろそろ解消しなきゃならん。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:58:28 ID:e7ll89GN
アフォかよ・・。
小さな政府であっても「夜警国家」の機能だけは最後まで残すべきだろうが。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 20:59:12 ID:Xy7u4JGh
李鵬は正しいことを言ってる。
こういう女が活躍すれば、間違いなく日本は消えてなくなるよ。
だから「女性の時代」なんだよ。
443K-源吾 ◆4o148mLFdk :04/12/04 21:00:12 ID:Sa3kpM3e
現在でも継戦能力が低いのに、、、何考えてンだ、この女は!
継続は力なり=軍事力なのになぁ、、
有事の際慌てて兵器を揃えても、
ソレを運用する技術がなきゃ「絵に描いた餅」なんだよ。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:00:34 ID:Ke3lxw3r

ノーパンしゃぶしゃぶの本丸だからな

小泉は官僚主導をどうしても断ち切りたいとか言ってたが
どうするんだろ?

そういや、桝添自身、こんな素人にあほなことしてたら
日本は自国も守れないと言ってたな。

このオバ犯、広島に税務署長として来てたな。
接待多かったぞ。現場はほとんど知らないはずだ。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:02:35 ID:6b8ujy+1
>>438
数字も見ていないのではないかと。

災害救助は警察と消防で十分とか言っていたけど、
そもそも警察と消防は軍隊じゃないから自己完結能力が
ない。しかし災害救助を本格的に行うなら自己完結能力
が不可欠だ。となると災害を全面的に警察消防に依存
するとなると新たに自己完結能力を備えなくてはなら
ない。こんな無駄銭が必要なことをどうしてわざわざ
やるのか?数字を見てよく検討したら出てこない発想
だ。

要するに軍事音痴の中学生レベルの妄想で仕事している
んだよ、この女はw
446K-源吾 ◆4o148mLFdk :04/12/04 21:03:23 ID:Sa3kpM3e
>>440
一石二鳥だよね、、、w
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:05:39 ID:D3DPHLkY
>>436
言わんとすることは判るよ。
寡占市場ではなく複占市場を想定するので、単に2国間の問題ではないから
上のほうでは極論を述べてると断った。

で、防衛力というものを吟味した時に、その中には武力的なものもあり、経済的なものもあり、
政治的なものもある。
まして、複占市場を想定するといわゆる同盟国からの支援も期待が出来る。
ただ、この同盟国からの武力的/経済的/政治的支援というのもコストがゼロではないので、
善良でフェアな同盟国であると認めてもらうために日々努力するなどの方策はもちろん必要。

それでは。
日本のスタンスとしては武力的防衛能力は担保するが、武力的侵攻能力は放棄する。
また、その防衛能力のうち、核による武力はこれを一方的に放棄する。
という極めて自らに不利なルールを果たしている訳だ。
では、せめて武力的防衛能力は充分な能力を担保することなく、戦争というものを
放棄できるだろうか?という議論になるのだと思うんだが。どうか?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:07:30 ID:e7ll89GN
>>445
木を見て森を見ず、ってやつですな。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:09:15 ID:vOZY7eTR
財政再建したい気持ちは分かるが、
軍と警察消防の違いを理解できんとは、なさけない。
有事と平時の違いを理解できんとは、アホすぎて情けない。

軍縮に反対する気は、さらさら無いが、
こういう馬鹿が財務省主計とは情けない。

有事における災害救助が、警察と消防にできるわけないでしょ!
ドアホ!
雄巣鷹山に日航機が墜落したときに、警察が役に立ったか?
え?
消防が役に立ったか?
え?

自衛隊にトイレつくってもらって、飯まで炊いてもらって、
位置もかくにんしてもらって、おまけに寝床や道まで作ってもらって
電気やガスも借りて、やっと捜索に加われたんでしょ?

ホテルを予約して、民家のトイレを借りて、レストランに仕出し弁当をたのむ警察と消防に
どうして有事における災害救助ができるんじゃ!
ドアホ!
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:10:12 ID:D3DPHLkY
>>445
> 災害救助は警察と消防で十分とか言っていたけど、
> そもそも警察と消防は〜

というか、自衛隊法に規定された自衛隊の責務として都道府県知事に要請された場合の
災害救助という一項目があるので、防衛庁が何をする行政機関なのかを
知らない人が予算折衝にあたっているという笑えない冗談なのですが。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:12:07 ID:P/eXEKVj
>>442ちゃんと日本の企業に就職しろよ
日本人が馬鹿では無い事に気づくから
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:13:09 ID:Reapuyte
>>448
でも、こういうタイプの政治家がもてはやされるのが今の日本だから。
横浜の中田市長なんて典型的にそのタイプ。
中田の勝手に決めた政策で迷惑こうむっているのは市民・・・・・
せめて、ゴミの分別とかも、実行するのは、ある程度仕方ないとあきらめるが、
ごみ収集時に全部普通ゴミ扱いで、ゴミ収集車に入れるのはやめろと(怒)
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:14:24 ID:6b8ujy+1
>>450
んだよね。

今の事態は、客観的には作家さんなら喜んで題材にしたい程の
悲喜劇だよな。

だけどこれが現在進行形の我々の国家の中枢の実態だから、、、

泣けてくるね。_| ̄|○
454羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/04 21:15:11 ID:qHHo9f6l
>>452
中田市長は石原の弟子ではなかったのか?
そこまで現場を掌握できない無能なのか?やばいな。
455朝鮮人参政権は断じて認めん!:04/12/04 21:18:13 ID:/KkQC7kd
片山主計官は軍隊をどう看做しているのだろう。
『軍隊=戦争のみを行う』という認識なのかな?
災害復旧支援活動は戦争と並ぶ軍隊の主要任務なのに…。

端的に言って、軍隊は災害支援活動のプロ。
「警察や消防にやらせれば良い」という考えは、
「プロでなくアマチュアに任せろ」というのと同じことだと思う。
>>447
>せめて武力的防衛能力は充分な能力を担保
実際許される財政の中でどの程度の軍事力を保持すれば、その国を取り巻く
政治、経済社会状況の中で、充分な防衛力を維持でき、充分な抑止力を維持できる
のかというのは、どの国も未だ結論を出せない問題。

要するに「充分な能力」を保持すべきだという前提は(妄想平和主義の方を除いて)
誰も批判しないものだと思う。

問題になるのはどの程度の軍事力が防衛に「充分な能力」なのかという事。
更に「充分な」という事を考えた時に、それが「相手に完勝すること」なのか「何とか
勝利できること」なのか、「引き分け」なのか、「負けはするが相手を非常に苦しめる
こと」なのか。しかも、それぞれどのような状況を設定するかで違ってくる。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:25:35 ID:WzAJbvVq

>>453
> 今の事態は、客観的には作家さんなら喜んで題材にしたい程の

本当にそうだなあ。
戦力落としまくった頃に米国が民主党政権になり、中華帝国(仮)が
尖閣〜先島に侵攻、同時に北東アジア共和国(仮)の工作員が
都内で連続テロとか。

小説で読むぶんには面白いけどね、現実世界でやられたらたま
らんよ。。。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:26:42 ID:Reapuyte
>>454
横浜は、良くも悪くも、飛鳥田のお膝元だっただけあって、労組が極めて強いため、
末端部分が上から把握できない面があるんだとは思うがね。
ただ、市立の学校の教師の自動車通勤禁止とか、市立の保育園の民営化とか、
変な試みをしては、フォローせずに放置することが多すぎてな。
少なくとも、マスゴミが褒め称えるような有能な人には思えなくなっている。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:26:51 ID:Ke3lxw3r
>>452
横浜って分別させておきながら、焼くときは
一緒で意味ねえだろ。そういや、中田、全然聞かないな。
とりあえず、石垣島は取られちゃいそうですなぁ。沖縄は米軍がいる間は安泰だろうけどー。

去年、鹿児島沖の領海内で中国軍の情報収集艦が探査活動してたけど、最悪九州あたりまで
もっていかれて、残りは自治区とかになったりして〜

461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:30:44 ID:D3DPHLkY
>>456
> 問題になるのはどの程度の軍事力が防衛に「充分な能力」なのかという事。
> 更に「充分な」という事を考えた時に、それが「相手に完勝すること」なのか「何とか
> 勝利できること」なのか、「引き分け」なのか、「負けはするが相手を非常に苦しめる
> こと」なのか。しかも、それぞれどのような状況を設定するかで違ってくる。

合意します。

さて、この議論をするにあたり、別のルールが重く圧し掛かってくると思います。
あまり指摘している人を見かけないのですが、憲法第9条の上で、失った国土を
回復するための手段としての武力行使ははたして認められるのか?どうなのか?と
いう問題です。

この命題自体を議論しても始まらないので、日本にとって不利な方である「武力行使による
国土回復は認められない」という仮定を前提としたいと思います。

とすると、何を持って「勝ち」とするかという点も問題になりますが、
「最悪の状況下でも国土は砂の一粒たりとも失ってはならない」という立場を
*私は*取ります。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:32:54 ID:6b8ujy+1
なんか、財務官僚や外務官僚って支那の歴史によく出てくる
宦官のようだね。

正式な権限はないのに皇帝の側近であることをいいことに
国政を壟断して私利私欲を貪り、国家を内部から自壊させ
ていく点なんか。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:35:39 ID:GJin3Rlh
主計官にそんな権限があるのかよ,国会で本来決めるべき問題です。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:38:00 ID:HL8/0Xnc
失礼かも知れないが舛添先生とこの女性主計官との元夫婦のバトルは
凄かったのではないかと想像してしまう。
どっちも引かずに分かれたのかな。
今自衛隊は大変な戦争(内戦)体験をしてる。
自衛隊もこれに勝てば百戦危うからずだ双方頑張れ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:38:31 ID:6b8ujy+1
>>461
憲法9条でも、軍隊を使用した防衛権の発動は許されるとの
立場に立つなら、いわゆる刑法で言うところの正当防衛の
論理で軍を動かすことになります。

その正当防衛の論理ではじめて軍を動かすことができる
という考えには賛成しませんが、そのこと自体はここでは
置いておいて、そうだとすると、「失われた国土の回復」
はその国土を放棄する意思がない限り当然軍隊を用いて
することはできます。

正当防衛の論理は、急迫不正の侵害が現にあるいは間近に
差し迫っている場合に防衛行為を行うことが可能とする
論理ですから、「現に侵害されている国土の回復」という
ことになるからです。

だから竹島や北方領土回復に自衛隊を用いることは「法的」
には可能です。
この主計官殿は、戦闘機や護衛艦減らしていざ有事の時は、どうやって不足している兵器を補うきなのだろうか?
ゲーム見たくボタン一つ押せば、兵器を調達できると思っているのかな?
>>461
この場はディベートの場ではないので、その仮定に乗って議論する
のは勘弁願いたい。

正直
>「最悪の状況下でも国土は砂の一粒たりとも失ってはならない」という立場
この立場が具体的に何を意味するのかよくわからないこともあるし。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:40:42 ID:WCyjaF4e
>>464
双方?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:41:05 ID:6b8ujy+1
>>466
特になにも考えていないんだろ。

戦争なんて起きないと勝手に考えているんだろ。

ほら、災難は忘れた頃にやってくるってなもんだよw
470羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/04 21:41:06 ID:qHHo9f6l
>>458
なるほど。そういえば彼が浮上してきたのは青少年の有害環境への接触を規制するというあの一点でだったな。
マスゴミにとっては客を縛り付けてくれるわけだから都合がいいわけだ。
ほめるはずだな。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:42:30 ID:D3DPHLkY
>>465
あまり深入りしたくない議論なので早々に切り上げたいのですが、

 *そうであるならば、*

自衛隊は揚陸して制圧するための能力を持たねばならないという事になります。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:43:28 ID:6b8ujy+1
>>470
がきの頃からの習性で、マスコミが口を揃えて賞賛する人物は
信用しないことにしている。そしてこの習性は相当正確だった
と自負している。

なにせ日本の左翼を中心とするマスコミは、日本の国益に反する
ことばかり提案し続けて来ているので、当然彼等の賞賛する人物
は危ういってことになる。
防衛庁側がどの程度の予算を必要としているかは多分今夜のチャンネル桜を見ると
解るかもしれないけど、
財務省側がどういった理由で削減額を決めたかという事についての具体的な説明
は一生聞けないんでしょうね。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:46:41 ID:Ir2j6DKg
戦争に負けると悲惨だよな
475羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/04 21:47:57 ID:qHHo9f6l
>>472
同感だ。最近俺もそれが正しいことを確信した。
>>469
中国が領海を侵入してきたのに、本当にそう思っているんでしょうか?
もしそうだとしたら、大変おめでたい頭だと思いますが…。
……いや、そう思っているからこそ、護衛艦や戦闘機、挙げ句の果てに対潜哨戒機すら減らすと言っているのか。

そういえば、P3Cの後継機種はいつ導入されるんだろう?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 21:50:26 ID:Ke3lxw3r
>>472

4様は元気ですか?
478コヴァ:04/12/04 21:52:59 ID:iFDd92xL
 財務ではなく、警察に入ったら、所轄に対して「事件は、会議室で起こっているの」と平然と嘯きそうだな。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 22:04:56 ID:D3DPHLkY
>>467
> 正直
>> 「最悪の状況下でも国土は砂の一粒たりとも失ってはならない」という立場
> この立場が具体的に何を意味するのかよくわからないこともあるし。

ええ?
えっと、少なくとも私は日本人なので日本という国がなくなってしまえば、行く所も
なくなり、保護してくれる様々な社会的恩恵もなくなるわけです。
例えば、大陸の某国のように日本の国土を軍事的に制圧してしまった場合、
そこに住む人の権利を保護してくれるとは限らない国があるじゃないですか。

日本に住む外国人にはその人の権利を守ってくれる外国の政府がありますが、
日本人の生命・財産その他もろもろの権利を守ってくれるのは日本政府以外に
ありえないと思うのですが。
だからこそ、しっかりと政府が機能して欲しい訳ですし、本当に必要な行政機関を
機能させるための予算が不足であるなら、増税も止むを得ないと思いますが・・・。
>>479


というかそこで貴方が書かれている事が
>>461
>> 「最悪の状況下でも国土は砂の一粒たりとも失ってはならない」という立場
の具体的中身なんだったら別に今更大仰に言うまでもないことなんだが。

立場をとりますも何もない。

だから、それをわざわざ記述することで具体的に何を言いたいのかな?と疑問を
呈した訳で。

まあそういう事ならそれはそれで終わり。なぜなら俺も同じ考えだから。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 22:32:25 ID:9g7uZkOM
政治家、官僚はこれでも読んどけ。
http://www.geocities.jp/cqc_research/selfdefense.html
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 22:34:31 ID:P/eXEKVj
読んでくださいと言わないと誰も読まないよ
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/04 22:37:21 ID:8civ5/qb
口が早いだけでそんなに頭よさそうな人には思えん。
奇矯な論理で煙に巻いているだけ。
国が滅んでも
「予算が削減できたわ。私の功績なのだから出世と天下りは保証してね」
と言いそうだな。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 00:34:18 ID:a/HIHYKi
国を滅ぼす人間は国賊
片山さんはきっと地球市民なのでせう。
何だか良く分からないんだけどもよ、
中国と日本の海空兵力が潰し合って、
どっちかがあまったら、相手のところに上陸できるって事か?
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 00:49:52 ID:lUvGpjtJ
まあ、高橋是清の時代は日本自体貧乏だったわけだが・・・・
これだけの金持ち国で軍縮の必要も・・・・。
自前でやるとなったらこれぐらいじゃすまんのになあ。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 00:51:24 ID:B6Lp5bUQ


佐藤閣下、片山叩ききたあああああああああああああああああああああああああ


490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 00:51:53 ID:lUvGpjtJ
まあ、女ってのは煽れば意地になるだけだからなあ。
軍人さんたちもたいへんだ。w
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 00:52:32 ID:ZTBVFHcU
>>487
今の力の差を維持すれば潰し合いになどならない。支那の
一方的な壊滅。まあそれを相手に合わせてこちらは弱く
なりましょうってのがさつきたんの御提案でw

ちなみに日本は相手の国になんぞ上陸したくはない。

あんな人口ばかり多くて資源のない不潔な大地なんぞに
上陸して日本になんの得があるのか?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 00:53:46 ID:ZTBVFHcU
>>490
煽ったら維持になる程度の人物は、そもそも男女の別に関係なく、
国政の枢要な地位にいる資格がないわけだが、、
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 00:54:56 ID:lUvGpjtJ
シナと露西亜と戦争するときには
相手の領土に立ち入らないのが勝つためのコツ。
立ち入らなかった日清日露は勝てたが
立ち入った日中ナポレオンヒトラーは・・・
>>491
今の力の差の維持なんて無理だ。(削減しなくても)
ロシアとイスラエルが最新兵器を売りまくったおかげで、制空権の確保が危うくなってきている。
この上独仏英伊も兵器を輸出したがっている。
空自の機体はそろそろロートルだしな…近代化改修も一向に進んでないし。

で、制空権が取れないと制海権も取れないわけで。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 00:59:06 ID:lUvGpjtJ
>>492
それ程度ってことだよ。
MDの現実性とか潜水艦の重要性とか戦闘機の必要数とか
事前に勉強もせんでがなりたてる女なんぞ
銀座の飲み代を一切うけつけねえ経理課のオールドばばあとおんあじじゃねえか。w
こと、今まで以上に日本は軍拡の必要性に迫られてるっていう認識もないとは・・
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:00:52 ID:lUvGpjtJ
制空制海失えば忽ち干上がるしな。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:01:03 ID:ZTBVFHcU
>>493
そういうことだよね。

それと日本は海洋国家なのだから、海上交通路の確保
に専念するのが鉄則なんだよね。

だから伊藤博文が当初言っていたように、朝鮮はあくまで
「保護国」に止めておくべきで合併したのは間違いだったね。
大学も出ていない伊藤博文他の元老>日本どころか当時の
欧米の最高の大学で学んだ新進官僚てのが何ごとかを示唆
しているよね。

日本もいい加減学歴信仰から目覚める時だろうよ。東大出には
福島瑞穂、片山さつき、岡田克也、加藤紘一、すぐにこれだけ
の無能な著明人がいるわけだからw
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:02:25 ID:ZTBVFHcU
>>493
そういうことだよね。

それと日本は海洋国家なのだから、海上交通路の確保
に専念するのが鉄則なんだよね。

だから伊藤博文が当初言っていたように、朝鮮はあくまで
「保護国」に止めておくべきで合併したのは間違いだったね。
大学も出ていない伊藤博文他の元老>日本どころか当時の
欧米の最高の大学で学んだ新進官僚てのが何ごとかを示唆
しているよね。

日本もいい加減学歴信仰から目覚める時だろうよ。東大出には
福島瑞穂、片山さつき、岡田克也、加藤紘一、すでにこれだけ
の無能な著名人がいるわけだからw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:04:26 ID:lUvGpjtJ
まあ戦前日本を滅ぼした陸軍エリートは帝大以上の切れ者だったわけで。w
しかし、中国の軍拡が現実化している以上
日本の軍縮は俺たちの飢え死ににもつながりかねんからなあ。
たまらんよなあ、数字屋は。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:05:29 ID:ZTBVFHcU
>>494
ただ、今の空戦は機体の能力で優劣はつかないから、
まだ日本にはアドバンテージが相当にある。

ただ、それにも限界があるから本当はFA22かそれ
以上の戦闘機の導入ないし開発をする必要があるのだが、
現実は戦闘機の削減だから泣けてくるよw
501羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/05 01:07:12 ID:67BVBCGg


.∧_∧ えー抗議先ぃー応援先もいかがッすかァー
( #´∀`) 
( つ|ニニニ| 【防衛庁】http://www.jda.go.jp/
.|  |  |    メール[email protected]
(___)_)   【財務省メアド】[email protected]
        【各府省への政策に関する意見・要望】
         http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
【自民党】http://www.jimin.jp/index.html
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:07:33 ID:lUvGpjtJ
日本のF15の機数が
現実に中国の横暴の抑止力になってるってことしらねえのかねえ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:09:17 ID:ZTBVFHcU
>>502
中国が横暴な国との認識がないものと思われw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:09:27 ID:lUvGpjtJ
戦闘機パイロットってのは即製できんからねえ。
ミッドウェー全滅・悲惨なあ号でわかってるとおもってたのだが・・
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:13:13 ID:zAGfiBS9
>「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」と防衛庁を仰天させる論理

自衛隊の仕事かどうか決めるのは政治家だろうが。
役人はすっこんでろ。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:13:16 ID:ZTBVFHcU
>>504
さつきたんはリアルにミッドウエイ後の日本のパイロットが
どんな悲惨なレベルだったか、そもそもミッドウエイ自体
をほとんど知らんと思うぞ。

女って男から見たら驚愕するぐらい軍事に関心がなく、
関心がない以上無知だからな。

まあその無知の状態で平然と防衛担当主計官なんぞに
就くのが無責任なんだけどねw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:17:05 ID:lUvGpjtJ
新兵が空母に発着艦できずに
唖然としていた角田覚治第一航空艦隊司令長官。
>491,494,500
ありがとう。
つまり、今は一応削減しても日本が海と空で確実に勝てるってこと?
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:18:17 ID:smHas6+r
いい加減美人というのを止めろよ
分かっていてもつい釣られて見てしまうだろ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:18:30 ID:lUvGpjtJ
なんか朝生においてすら論破されそうな
稚拙なことばっかならべたてるオバ判だなあ。w
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:19:56 ID:YM+5XK6b
>>508
通常戦であれば勝てる。
だが数が少ない事によって無駄な被害は大きくなる。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:20:33 ID:lUvGpjtJ
まあ、升ハゲとまぐわったおんなってだけでも
なんか気分ワルって感じ。
升ハゲ、えっち、変態ジミてそうで・・・。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:22:34 ID:8odYxH/g
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡   
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 防衛予算に聖域はない!
  ゞ|     、,!     |ソ  <  片山君、是非頑張ってくれたまえ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 中国?北朝鮮?
    ,.|\、    ' /|、       \ 日本はアメリカ様に守って頂くから心配無用
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     \_________
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
ttp://www.asahi.com/politics/update/1202/008.html

小泉首相が防衛費削減の方針 「防衛予算にも聖域ない」

 小泉首相は2日の参院決算委員会で、来年度予算編成について「防衛予算にも聖域はない。前年度以下に抑制するように
言っている。その方針で行う」と述べ、防衛費を前年度より削減する考えを示した。
 首相は「新しい時代に対応した防衛力のあり方を考えるべきではないかという中で、今の時代にそぐわない面の削減もある。
増やすべき方は増やしていいけれども、その分、見合った削減のことも考えてくれと言っている」とも語った。
 財務省と防衛庁の間では、今後の防衛力のあり方を示す「防衛計画の大綱」の策定をめぐって調整が続いている。
新大綱に併せて今後5年間の防衛力整備目標・予算総額を定める「中期防衛力整備計画」(中期防)も同時並行で調整中で、
防衛庁は「ミサイル防衛導入で防衛費増はやむを得ない」と主張している。だが、首相の答弁は、ミサイル防衛費が増える
にしても、来年度予算の防衛費全体では削減するよう求めたものだ。
 政府当初予算での防衛費は、02年度はほぼ前年度並みだったが、03年度は0.1%と微減に。
04年度は1%減と過去最大の削減幅だった。

514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:22:40 ID:lUvGpjtJ
>>511
いやあ、向こうは数でおしてくるからねえ。
こっちもある程度数は揃えとかんと・・・・。
ばっちし数揃えて威圧抑止かけといたほうが一番いいんだけどねえ。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:22:40 ID:ZTBVFHcU
>>508
でも、防衛庁のお役人が言っているように既に訓練時間で
中国以下だから、これをさらに航空機削減するようだと、
すぐにでも戦闘能力に影響するかもしれん。

そして中国は今、西太平洋を支配するため必死だから、
戦力逆転なんてすぐに起こりうる。そして起こってから
慌てて整備をはじめても遅いのが軍事なわけで。まさに
泥縄だよね。

だから今度の査定は間違いましたですまない重大なもの
なのだが。その重大な査定に素人以下を任命するわけだ
から、結局内閣そのものの責任だろ。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:24:42 ID:YM+5XK6b
>>514
このオバちゃん、そもそも抑止力というものが分かって無いみたいだしなぁ・・・
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:24:44 ID:a/HIHYKi
上智の猪口邦子も美人とか言うのやめろ
この前何年かぶりに見たら、ヘルハウスやった
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:25:14 ID:WZZexNfW
私は女性蔑視の考えは全くないのだが、こんな発言を聞くと

「女性の発言力が増すと国が滅ぶ」

と認識せざるを得ない。 そーいや何かの本に書いてあったが、
国が傾くときは必ず女性の発言力が強まるそうな。
519羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/05 01:25:42 ID:67BVBCGg
われわれは片山主計官の提唱した防衛予算・自衛隊の縮小計画に断固反対します。
彼女の案をそのまま採用した場合、全国に158ある陸自駐屯地のうち最大32都道府県の63駐屯地が廃止になり、災害時に自衛隊がやってこない地域が現行の4%から25%にまで拡大すると言われています。
新潟地震では自衛隊が活躍した結果死者は40人ですみましたが、阪神大震災では自衛隊の投入が遅れた結果6000人もの死者が出ております。
自衛隊を削減した場合、神戸や新潟より規模の小さな災害でも、千人単位の死者を出すことになるのはほぼ間違いないでしょう。
片山氏は災害救助は自衛隊の任務ではないといいますが、そもそも、平時の軍人の任務に災害救助が含まれるのはローマ帝国時代からの伝統であります。
ベスビオ火山噴火に際しティトウス帝の手足となって災害救助・復興に働いたのは軍隊です。戦前の帝国陸軍も、大阪のデパート火災に際して消火・救助に協力しております。
また、戦闘機などの削減により対中国抑止力が低下し、制空権・制海権をかの国に握られることは、海洋国家であるわが国の破滅を意味します。なにとぞ関係各所の方々には
こうした事実・常識に則り、片山氏の愚策を採用されませんようにお願いいたします。

こうメールしてきた。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:26:18 ID:lUvGpjtJ
ってかシナ軍に勝つには事前抑止しかねえんだよ。
やつらとまともにやったら大消耗戦になるからねえ。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:27:28 ID:ZTBVFHcU
>>516
抑止力なんて高度なレベルの理解を彼女にしてはいけない。

なにせ自衛隊(軍隊)と警察消防の本質的理解を全くできない
程度の人間だから。

B52が空母から発着するとのたまわった福島瑞穂と同レベルだよ。

そういえば二人はほぼ同年代の東大法学部だよなw
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:28:00 ID:lUvGpjtJ
さあ、みんな!
万一の場合に備えて
毛沢東語録を勉強しておきませう。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:29:11 ID:9UEJBQtx
>>499
数字屋というとオカラもそうなんだよな……
この女、まさか将来民主党から出馬すんじゃないだろうな

>>506
祖父の話ってのもよくわからん。実は元無政府主義の脱走兵じゃなかったんだろうか?
ちなみにウチの爺様(既に故人)は広島の海軍学校で教官しとったが、当時の日本軍は時代遅れとか言わんかったなぁ。
むしろそういった技術論、戦術論に関して自分から語らんかった。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:29:52 ID:lUvGpjtJ
>>521
B52が空母から発艦できねえとおもってんのか?
無理と言われてたB19も発艦できたんだぞ。w
>511,514,515
あー、なんというか、
日本はめちゃくちゃにホロン部気がしてきた。
どうしたらいいんだろう...
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:30:55 ID:ZTBVFHcU
>>518
女性のことは女性に語らせるべきだろう。

塩野七生が言うには、女性ってのは一日中理性で考える
ことができる生き物では決してないそうな。男では当然
のそんな点で既に大きな差があるそうです。

だからどんなに賢い女性でも男性と同様な理性的判断が
できると期待してはいけないそうです。

これは私の意見ではなく、女性である塩野先生の意見なので
それなりに意味の重い言葉ではないかと。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:32:18 ID:9UEJBQtx
>>519
唯一の例外はサッチャーぐらい。
あの人は女性を捨てていたがw
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:32:23 ID:lUvGpjtJ
軍事の本質は土木なりと見抜いたのは
天才羽柴秀吉だったわけだが・・・。
土木ができねえ軍隊は軍隊じゃねえのになあ。
529羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/05 01:33:14 ID:67BVBCGg
>>527
ちょっと待て。
あの人も結局は思い込みに則った政策で国を傾けなかったか?
530羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/05 01:33:46 ID:67BVBCGg
>>528
それだ!
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:34:09 ID:ZTBVFHcU
>>524
あんた、冗談かまじかわからんが、B52の翼を広げた状態で
空母の艦橋に当たらないで発艦するのは絶対に不可能だぞ。

まあ今までになかった超巨大空母でも造るなら別だがねw
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:34:18 ID:lUvGpjtJ
まあ、大英帝國は
女傑で栄える不思議な国であるわけで・・・・
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:35:07 ID:ZTBVFHcU
>>528
秀吉というか信長だろうね。だからこそ秀吉を採用したわけで。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:35:41 ID:lUvGpjtJ
>>531
冗談だよ。あたりめえだろ。しってるよ。w
535羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/05 01:37:07 ID:67BVBCGg
>>532
大英帝国の最高神も確か女神ブリタニアだったのう。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:37:12 ID:WZZexNfW
>>521

法律屋って有事の際には全く役に立たないよね。
現実無視して神学論争、屁理屈こねくり回してばかりいる。

国の存亡がかかっている時に、憲法9条解釈なんざどうでもいい。
法律解釈は、事が済んだ後でゆっくり考えてつじつま合わせすればいいと思う。
537羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/05 01:38:11 ID:67BVBCGg
>>536
眷属としては耳が痛いな。
爺さんが法律家なもんでw
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:38:34 ID:ZTBVFHcU
>>534
だよな。すまんw

でもこれだけ電波が乱れ飛ぶとついついw

しかも電波の発信源が現役の国会議員だったり財務省主計官
だったりするものだから、、
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:38:58 ID:lUvGpjtJ
誤った軍縮は取り返しがつかんからねえ
なんとかならんもんかねえ
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:43:03 ID:ZTBVFHcU
>>536
おれ、実は法律勉強しているのでその点はよくわかる。

だって今の自衛隊を規律しているのは刑法の正当防衛理論
だけど、そもそも軍事は国土と国民の財産を敵の軍隊から
守るのが役割だから、個人の社会生活上のトラブルを
前提にする正当防衛理論なんてまるであてはまらない
わけだよ。

だけどそうした当然の疑問なんて法律界では全く提起
されない。法律家ってのはプライドが高くて自分は万能
だと勘違いしている人間が多いせいだろうね。

その結果知らない分野に対して不勉強のまま嘴をはさむ
人間が多くでるものなんだよ。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:44:08 ID:ZmfTsJzo
最高学府の頂点と称する割には、ロクな教育をしていないと見えるな、東大は。
東大こそ予算カットが必要だろ。
軍法がない軍ほど恐ろしい物はないよね...
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:46:37 ID:lUvGpjtJ
ってか外国旅行してみりゃ
国際紛争解決の手段は腕ずくしかねえってことは
聡い奴なら誰でもわかるはずで・・・・。
チョンだのロスケだのと協調なんてできるわけがねえ。w
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:47:39 ID:YM+5XK6b
>>539
なんとかしたいのはヤマヤマなんだけどねぇ。
今できるのはメール出しまくる事くらいか。

ぶっちゃけ財務省解体ほしいな。外務省と同じ位に。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:48:00 ID:ZTBVFHcU
>>542
それ、自衛隊なわけだがw

なにせ憲法で軍法をもつことが禁じられているからね。

ま、そもそも憲法が軍隊をもつことを想定していないから。
それを60年も放置しているんだからやはり日本国民自身
の責任だよね。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:50:06 ID:/CSZKQdQ
一度削ると同じレベルに戻すのは大変な金と時間がかかりまーす
この馬鹿女頭わいてるんじゃねーのか?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:50:23 ID:EkrNkJMg
>>545
なんか、よくわからないが、自衛隊法なら、ちゃんとあるが。
そういう意味でないのか?
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:50:30 ID:lUvGpjtJ
この女はどんな軍隊を理想としてるのか・・・。
陸軍は金のかからぬ歩兵主体で鉄砲も無駄に弾ウテネエ単発銃、
海軍は強力な?50サンチ砲つんだ巨大戦艦か?
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:50:52 ID:WZZexNfW

アメリカなんかは「法律は現実に合わせて解釈するもの」という、超現実的
な考え方みたいですね。 
大統領の決定行動が最優先で、後から法律解釈してつじつま合わせする
専任スタッフが大勢いるらすぅい。
日本みたいに杓子定規に法律が絶対視されていない。
>545
まあ、アメ公のアホな改憲条項のせいで、
しばらくは改憲出来ないんじゃないかな。
沖縄が中国に侵略されるぐらいしないと...
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:53:43 ID:lUvGpjtJ
しかし職業軍人諸氏からどころか
軍おたからも馬鹿にされるようなこというなよな、おばさん。
こういう無能な女がでかい面してることが、
有能な女の社会進出を妨げているんだよなあ。

「おい、あの新入りの子、なかなかのやり手じゃないか?」
「でも、しょせん女だぜ。女に仕事なんかやらせたら、どうせろくなこと無いよ。
たとえば財務省の片山さつきなんかさ……」

こんな具合に。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:54:39 ID:ZTBVFHcU
>>547
軍法って最高裁などといった通常裁判所の系列の
裁判所でなくて軍独自の裁判所でのみ適用される
軍独自の法のこと。

軍は特殊社会なのでこうした軍法による厳しい規律
がないと軍としての機能が保たれないので近代軍で
は軍法は必須。

しかし日本国憲法では特別裁判所(通常裁判所以外
の裁判所)の設置が禁じられているので軍法も設ける
ことはできない。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:55:06 ID:lUvGpjtJ
軍隊は保険だからねえ。
「無駄」とおもって契約打ちきったとたんに
家が丸焼け。w
555朝まで名無しさん:04/12/05 01:55:14 ID:/mFBTvfl
、「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」
たしかに正論だよな
俺たちの本来の任務は国をまもるために戦うことだ!
災害の旅ごとにひっぱりだされ、野宿だもんな
片山のゆにホテルどまりの出張じゃないもんな
こんな派遣はみんないやがっているんだよ

若い自衛隊員のぼやき
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:55:47 ID:5X4c/gY7
また東大の評判が落ちる。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:57:29 ID:lUvGpjtJ
自衛隊の仕事じゃねえとしたら
誰がやるんだ?
県庁あたりにのんびりやらしてたら
交通途絶等で日本の国力がおちるわけだが・・・・
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:58:43 ID:lUvGpjtJ
>>555
じゃあ、とっとと横田めぐみさんきゅうしつに
ピョンヤンにせめこんでくれや
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 01:58:58 ID:EkrNkJMg
>>555
そうか?
俺の周りではそんなことはなかったが。
むしろ嬉々として行っていた。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/05 02:00:48 ID:bWGzEtC0
40歳過ぎて、前髪をおかっぱ切り下げにしている女に
ろくなのはおらんがな
服装も、ジャケットのインナーとアクセサリーがTPOを弁えていないセンス
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 02:01:00 ID:ZTBVFHcU
>>555
自衛隊法読んだか?最初の部分だけでも。

災害救助は任務として書いてあるぞ。嫌なら自衛隊なんかに
入るなってことだ。
工作員か?
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 02:04:41 ID:lUvGpjtJ
まあ升ハゲと結婚したってだけで
碌な女とは・・・w
564朝まで名無しさん:04/12/05 02:05:10 ID:/mFBTvfl
敵は災害救助ほど甘くはないぜ!

>>561
問題の財務省主計官も読んでいないようだな。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/05 02:07:55 ID:bWGzEtC0
>>536
なるほど・・・企業の法務部門の連中は、杓子定規の弁護士使ってこれをやってるな
連中は現実的・合理的・実践が総てだから
>事が済んだ後でゆっくり考えてつじつま合わせ
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 02:10:15 ID:EkrNkJMg
>>555
ちなみに、災害派遣の際は公民館や小学校の体育館などに留めさせてもらうのが通例だ。
大規模な災害の場合にはそうも行かないが。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 02:13:53 ID:S+M9RRR5
この女をスケープゴートにしたいみたいだが
聖域無き構造改革を打ち出してるのは子鼠だからな。
しかし子鼠が稀代の売国奴だってのは就任直後からうすうす思ってたが
財務省も文科も売国奴、反日左翼、層化、帰化在日の巣窟だったとはな。
子鼠の場合は、内政見れば一目瞭然。
日本人、日本企業の弱体化をやってるとしか思えんかったもんな。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 02:16:32 ID:ZTBVFHcU
>>568
上の方でちゃんと指摘されてるから心配すんな。

ただ、あまり小泉叩くと信者が寄ってきて鬱陶しい
んでね。行政の失態は内閣の責任つまり内閣の長
である小泉の責任に決まっているじゃん。
災害派遣で後片付けしたら、地元の土建屋に仕事を取るなと怒られる

それが自衛隊w
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 16:07:43 ID:YM+5XK6b
>>1
なぜマトモな仕事のできない人間をエリートと呼ぶのか理解不能だ。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 16:13:44 ID:/lnW5dBF
>>569
確かになぁ。
ある意味小泉信者の言い分は
「拉致は一部英雄主義者の暴走」というよりもっと悪いからな。
拉致は普通の政府はやらないからトップがしらばっくれるのも理解できるし
或いは本当に知らないというのもありえる。
しかし予算は「一部英雄主義的官僚の暴走」では絶対にありえないからな。

もっとも小泉は北朝鮮のその言い分には納得していたようだからな。
さすがに国民はそれで納得するほど馬鹿じゃなかったけど
面子を潰された小泉・飯島は拉致家族潰しに熱中している
そして信者も「忘恩の輩」と罵るのに熱中するのも当然だろうな。
多分家族会たたきは総連じゃないと俺は思う。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 16:18:00 ID:/lnW5dBF
ちなみに「靖国」云々も
靖国に参拝することで
中国・韓国民衆の不満が日本に集中し
物が売れなくなる(特に中国では苦しい)
日本企業は苦しい立場に追い込まれる。
おまけに中国・韓国民衆の不満が日本に向かっている間は
政府の支持率は高くなって、内政的に安定→経済発展に注力できるからな。
恐らく小泉と中国韓国政府では話がついていると思われ。
軍事板より転載


自衛隊削減反対フラッシュが登場しますた!

アナタヲ守リタイカラ 
h ttp://nekozemax.hp.infoseek.co.jp/mamoritai.html

575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 18:12:12 ID:YM+5XK6b
最近の工作員って手が込んできたなぁ。
>>573みたいな手法でくるのか。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 19:30:46 ID:Nb4mAb5o
髪型が20年前じゃねーか
美人?
まあ、主観だからいいかw
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 19:34:56 ID:8jud4Rcm
>>573

手の込んだ屁理屈ですな。
靖国のせいで中国、韓国にモノ売れないなんて聞いた事がない。
そもそも日本から買わなければ奴らの首が絞まるだけ。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 20:11:52 ID:7HJOWZnO
防衛予算に大ナタを振るった美人主計官とか言えば
サヨマスコミが飛びつきそうな話なんだが、、
思ったほど片山マンセー記事が出てないのが不思議・・
北海道新聞あたりで少しあったらしいが
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/05 21:08:34 ID:BNVR2Grh
防衛予算は国の運営のしかたに依存する。
善そうする機なら、計画的に潤沢につけるのが当然だが、戦争をしないのなら、
国力すべてをかけて防衛力することが慣用である。

借金まみれの財政、年金保険システムの弱体化があっては 総合国力は貧弱になる。
防衛力は、防衛庁は 謙虚に、財務省など他の省長の認識を教示してもらわねばならない。

さもなくば、第2のノモンハン、ミッドウエイ、がルカナルになり和賀国は滅亡する。

>>580
日本語が不自由なようですな
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 22:45:03 ID:AWV5FD6E
財務省の一担当者ってこんなにエロいんですか。
災害派遣は自衛隊の任務じゃないって、災派が
自衛隊の任務って誰が規定してるのか、少しは
勉強したらどうなのよ?
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 23:01:31 ID:7HJOWZnO
財務省官僚としては立派だと思うよ
香具師らの第一の任務は財政再建であって、要は金庫番にすぎんのだから
1兆円の削減に成功すれば出世間違いなし
日本の縦割り官僚なんてこんなもんだろう
問題はこれを放置してる官邸だよ
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 23:04:32 ID:yyZxE2Wq
>>575
>>578
小泉信者さんご苦労。
お前が日本人ならば底なしの馬鹿だ。
もっとも貴方が韓国人・中国人
並びに小泉「改革」貫徹で支配階級につける
一握りの日本人になれる…と思っていれば別に馬鹿じゃない。
むしろ賢い。
585羽柴宇土侍従 ◆RPLwh/ddCk :04/12/05 23:06:11 ID:i4OEmybU
上級ホロン部が沸いたな。
586窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/12/05 23:11:27 ID:UurwImlj
>>573
ロジックがつながってないんだけど。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 23:12:47 ID:YM+5XK6b
>>584
下手な屁理屈こねくりまわしてると思ったら、今度は信者呼ばわりですか。
靖国止めさせたいが為にレッテル貼りとは、ほんと親中派の人間はおめでたいな。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 23:22:59 ID:8ArPToN+
桜井よしこさんにやってもらったほうがええわ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 23:38:04 ID:7HJOWZnO
片山さつきVS桜井よしこ 
ガチンコ女王様対決きぼん

怖いぞ〜
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20041205AT1E0500405122004.html

また下らない叩きが始まらないだろうな、財務省側の流した情報か?
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/05 23:56:49 ID:8jud4Rcm
>>584

自分では論理的に話しているつもりだが、現実無視して脳内理論
を展開しているから全く説得力がない。
または単に国語、文章力がないのか?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 00:02:10 ID:FwCbK6/8
>>590 
ならば、俺たちで応援しまくってカバーしよう

>>592
>憲法改正という政治課題への自衛隊「制服組」の直接関与は、文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱し、
>公務員の憲法尊重擁護義務に違反するとの指摘がある。防衛庁も調査を始めており、処分を検討している。
>(中略)末尾には陸上幕僚監部防衛部防衛課防衛班に所属する二等陸佐の氏名と連絡先もある。

この辺が不自然な書き方だな

>別紙では、徴兵制を否定したものの、軍刑法の制定や軍事裁判所の設置により軍規違反への厳正な対処にも
>言及している

マーシャルローを規定するのは国として当然なことのような気が・・・大戦中でもあらかじめB29の
撃墜パイロットの処遇を規定しなかったことがその後の悲劇を生んだのに・・・全然懲りていませんね
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 00:20:22 ID:U1DekXyS
明日からミズボや志井が大騒ぎだな
オカラも釣られる可能性あるな
陸自幹部の処分検討=自民改憲作業関与で調査−防衛庁

 陸上自衛隊の幹部隊員が独自の憲法改正案提出などで自民党憲法調査会の改憲案策定作業に関与していたことが
5日明らかとなり、防衛庁は同日、事実関係の調査に着手した。幹部の個人的行動ではなく組織的に関与した疑いも出ており、
同庁では自衛隊法違反などによる処分も検討、慎重に調査を進める方針だ。 

(時事通信) - 12月5日23時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000665-jij-pol
(ノ∀`)アチャー
何がいけないんだ?
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 01:56:25 ID:0BGQHDqL
なにやらきな臭い動きが目立つようになった。日本国民の軍事アレルギーを利用して
日本の防衛力を弱体化しようとする動きが目立つ。財務省の、軍事情勢を無視した
防衛費削減も、自衛隊員の改憲案策定作業関与を暴露したのも、全ては日本を
滅ぼすための陰謀だろう。

軍靴の足音が聞こえる。人民解放兵の軍靴の足音が。
どうせこの女も、全共闘の生き残りじゃないのか?
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 02:35:01 ID:sww2/ymN
なんかきなくせえな。

確実に日本を弱体化させようとする勢力の意図があるね。

それも小泉政権の中枢にその勢力が存在する感じだな。
601転載:04/12/06 02:42:13 ID:J2KQ/cPf
923 名前:日出づる処の名無し 投稿日:04/12/06 02:38:30 ID:qQHX3EGP
プロ市民をヲチできるかも。

ttp://www1.jca.apc.org/aml/200412/42056.html
XXX@許すな!憲法改悪・市民連絡会です。重複送信お許しください。ぜひ転送・転載をお願い致します。
以下の緊急声明の主旨にご賛同いただければ、団体・個人を問わず連名してください。
なお団体・個人とも( )して所在都道府県をお書き添えください。
第一次締め切りは12月6日午後3時(6日午後6時に防衛庁に届けます)、
第二次締め切りは12月末日です。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

陸自幹部と自民党幹部が結託して改憲案の作成を推進したことに抗議し、関係者の罷免と
                        防衛庁長官、小泉首相・総裁の辞任を求める共同声明
(中略)
日本国憲法の平和主義の根幹を揺るがす今回の事件に対し、私たちは心からの怒りを込めて抗議し、
関係諸機関と自民党執行部がただちにこの事件の真相を糾明し、公表することを要求します。
あわせて日本国憲法第99条の憲法尊重擁護義務違反事件として、同二等陸佐をはじめとする
防衛庁関係者の罷免、大野功統防衛庁長官の辞任を要求し、同時にこのような事件を二度と
繰り返さないためにも小泉純一郎首相・自民党総裁の責任を問い、辞職を要求するものです。
以上、市民団体・個人の連名を以て要求します。
2004年12月
許すな!憲法改悪・市民連絡会(以下連名)
>>600
中共の工作員連中を特定できるチャンスだろw
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 10:26:18 ID:CH+5Upxk
【生物】クジラ&イルカを救え!集団座礁で100頭死ぬ【豪州】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1101707490/l50

このスレで、潜水艦のアクティブソナーで海獣の耳骨が壊れ、方向が分からず
座礁するとある

片山は「潜水艦は時代遅れ」と言い放ったが、

【中国】潜水艦領海侵犯事件を公式文書に掲載せず【11/17】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100650266/l50
【中国】海軍、新型原子力潜水艦「094型」が完成【12/04】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102094292/l50
この前の領海侵犯、新型原潜の完成と、中国による潜水艦関連の動きが活発になっている

ここらでアクティブソナー関係を利用して、中国に動物保護の観点から
言いがかりつける環境団体が世界のどこかから出て来ないかな?
          =|=
          =|=    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         __|__  <丶`∀´> < 三ツ矢事件の再来ニカ?!
  ニダニダ  |。。。||| (    )   \_____________
   ∧_∧ |。。 |   /  | /――  ̄ ̄/
  <丶`∀´>/  / ―― ̄ ̄   レ| [ト /
  (  ―― ̄ ̄             /
  | ̄ ̄                  /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 10:50:46 ID:Jl0zxGIy
中国とパワーゲームしてもしょうがないが
防衛費うんぬんより核武装して自衛隊の数減らした方が現実的
他国を侵略しないのに兵士の数より兵器の最新化したほうがいい
丸腰で恫喝され続ける平和主義国家か
中国主要都市気に核ミサイルの照準を合わし
相手の喉下に匕首突きつけるか
はっきりした方がいいよ
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 11:01:58 ID:je3bmLhn
>防衛費うんぬんより核武装して自衛隊の数減らした方が現実的

核武装しないまま、防衛を弱体させようとしているわけだが
>>605
パワーゲームしたら中国経済が持たずに潰れるよ。その後どおなるか
はおいといて中共の政権は潰さないとまずいな。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 11:51:01 ID:oxSrsxj+
迎撃ミサイル整備の予算を捻出する為と思ったが
いずれにしても、核武装は被爆国としてアレルギーと訴える
勢力がある。
まず政治的にこの勢力の弱体を願いつつ、準備してほしいね

話は変わるが、地元の朝日新聞の記者と話したとき
朝日の記者って日本は核兵器を隠し持っているって言うんだ
本当にそうなら嬉しいが
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 11:52:44 ID:owa1QTk9
TES
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 11:55:16 ID:owa1QTk9
>朝日の記者って日本は核兵器を隠し持っているって言うんだ
>本当にそうなら嬉しいが

朝日の記者の妄想は凄いね
共産党国家なら、それを隠しておくことも可能だろうが
売国奴やら工作員が好き勝手やっているような国、日本で
それを隠すなんて不可能
バカだね
少しその弱いオツムを振り絞ればわかりそうなもんなのにね、アカヒ記者
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 12:00:36 ID:oxSrsxj+
朝日・毎日の記者とも話したが
社内に異常に中国を崇拝している勢力があるって首傾げてたよ
全部がそうではないらしいが
若い記者ほど中道なんだって
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 17:28:28 ID:i3nQqzop
しかし、国民の大多数は軍事に関して素人以下の知識しかない人間が防衛担当主計官とは知らんのだろうな。この無責任ぶりは戦時中の軍事官僚そのものだね。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 17:33:30 ID:SP0T2lDE

片山さつきが「潜水艦なんて時代遅れなのは要らない」って言ってた。
こんな奴自殺すればいいのに。
こんな奴自殺すればいいのに。
こんな奴自殺すればいいのに。
こんな奴自殺すればいいのに。
こんな奴自殺すればいいのに。

614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 17:42:48 ID:wNkerAOD
陸自幹部の憲法草案「悪いことじゃない」と首相

小泉首相は6日昼、陸上自衛隊幹部が中谷元・元防衛長官の要請で
安全保障問題に関する憲法草案を作成したことについて、「よく状況は分からないが、
専門家の意見を聞くことは悪いことじゃない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

細田官房長官も6日午前の記者会見で「(中谷氏から)『政治家としての勉強で、
前からの友人に考えを教えてくれと依頼した』と聞いている。1対1の個人間の依頼、
答えであったと聞いており、その限りではあまり問題でないと思う」と指摘した。

同時に、「どういう経緯で、まとめたものが内容的にどうだったのかが、様々な諸原則に
抵触するかどうかを調べる。事実を確定し、把握した上で(最終的に)判断したい」とも語った。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041206ia01.htm
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 17:50:32 ID:fZP6ibTG
>>605日本が侵略されたら誰が守るんだ?
いきなり核ミサイル発射か?核ミサイルで敵国滅ぼした後、
日本国内の残兵は誰が掃討するんだ?
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 18:34:26 ID:PFfCYGOv
海を渡って侵略できるのは現時点でアメリカだけだろ
中国にはそのような能力はない
ほんまこの馬鹿女死ねまじ平和ボケにもいい加減にしろや!!
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 19:27:52 ID:D+Vh6cS1
中国に非核思想は,無い。
中性子爆弾30個位使用して,日本本土に上陸し、移住計画を始める。
米国は助けてくれません、世界中何処の国も助けてくれないでしょう。
直ぐに日本は亡くなります、あっけなく戦争もおわる、
世界も見てみぬ振りをするでしょう。
ただ,それだけのことです。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 19:43:19 ID:kkp/82W+

弾道ミサイルを迎撃できても、通常戦で負けたら意味無いっての。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 19:58:50 ID:0BSik9dm
書き込めないよ。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 20:49:31 ID:NHPzzqAu
日本はシビリアン・コントロールの意味を勘違いしてるからね。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 21:09:00 ID:LTa+CnYA
>>621

同意。
なにしろ、自衛官が、憲法改正案を自民党に提出しただけで、「シビリアン・
コントロールに違反」だもんね。

シビリアン・コントロールというのは、軍隊の指揮・統制に関することで、
「宣戦布告、停戦協定や講和条約の締結、軍隊の編成、軍事予算の決定は、
議会の権限である」ということ。
したがって、この自衛官の行為は、思想、表現の自由を行使しただけで、
シビリアン・コントロールとは無関係。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 21:13:37 ID:9splTtug
防衛庁は財務省相手に絶対に引くな!

あくまで防衛費を減らすというなら小泉に直接手を
下させろ。

奴とて、自分で決断して後々防衛力の低下のために
国防上支障が出て、「あの時の首相が」とは言われたくは
ないだろう。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 21:39:15 ID:i3nQqzop
防衛費の削減は小泉の直接の支持だよ。まさに亡国をもたらす総理だね。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 21:48:46 ID:DVoa84Ww
東大生って胡散臭いね。
タレントの菊川 ○令って、アレかな?
東大、タレント、漢字三文字・・・・・・・・・・・。
何か裏工作で優先街道まっしぐらって希ガス。
>>622
しかも、自民党の議員からの要請で作ったものだからね。
全く問題無し。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 22:45:49 ID:3UjiL1jf
>>622
日本って中国を思想の自由が無いとか批判するけど、ある意味中国を上回る
思想弾圧国家だよな・・・まぁ単にアホなだけか
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/06 22:51:07 ID:Wo67jWqL
まじめな話、防衛予算が増えても国民の生活は
悪くなっても良くはならない。
軍事産業と軍オタとウヨ厨が喜ぶだけなんだよね・・・
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 22:52:42 ID:IknnY0be
>>628

国が無くなるよりは良いと思うよ。
君は支那畜にひざまづきたい怪?
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 22:56:41 ID:WeL75zSp
>>628
シナにODAをやるよりはずっといいねw
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 22:57:38 ID:DTLBiEG2
>>628
何かの時に、国民自体があぼーんされるリスクを考えてるか?
その考えは、自賠責(当然任意も)無しで車乗り回すのと同じと
思うが
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 22:59:10 ID:iI1RlU5i
>>628
まずい餌クマー。(AA略)

ロシアも、中国も、アメリカも、フランスも、イギリスも、軍事予算てんこもりで、兵器輸出国ですが、
これらの国は、軍事産業と軍オタとウヨ厨を喜ばせる政策をとってるのかw
そういえば、朝鮮半島の2国も、軍事予算多いよね。

日本よりも、GDP比で軍事費が少ない国挙げてからいえよ。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:01:02 ID:GivilsfB
まあ、道路に注ぎ込んでた金を軍事産業注ぎ込むと思えば全然気にはならんな。
むしろ技術開発やライセンスでの技術獲得ができる分、コンクリこねてアスファルト引くよりは遥かに有益かもな。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/06 23:01:23 ID:Wo67jWqL
>>630
ODAは利息付で帰ってくるけど
防衛予算で揃えた物は使う機会が無ければドブ銭と同じ。
使う機会があれば日本は壊滅。いずれにしてもドブ銭。
ODAで平和が買えるならこれほど得な事はないかと。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:07:28 ID:OjO3taK4
日本の軍事力が増強されれば中国と北朝鮮は壊滅することになる。しかし、日本は安全になる。

ODAより有効だ。
636窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/12/06 23:08:11 ID:uvNl6bDa
>>634
戦争が未然に防げれば十分だろ。チョン公。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:11:10 ID:TJwDleQM
>>634 >>使う機会があれば日本は壊滅
自衛隊の装備は兵器だけでは無い。テントや風呂と言った災害支援にも
使える物も多数だし、実際に使っている。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:12:29 ID:iI1RlU5i
>>630
そういうことは、中国朝鮮が、ODA全額かえしてしてから言えよ。
じゃあ、ロシアも、中国も、アメリカも、フランスも、イギリスも、朝鮮半島の2国も、
どうして、軍事予算の、GDPに占める割合が日本より高いんだ?
これらの国は、大金を溝に捨て続けているのか?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:12:35 ID:6eJuS7TU
>>634
ODAの利子なんてただみたいなもん。結局、日本が高利で借金して、低利で中国に貸してるってこと。
金利の差額は、日本人が税金で負担してるんだよ。持ち出しだよ、持ち出し。金利付いてても丸損ってこった。

だいたい、自分を刺そうとしてる奴に、自分の金で買った包丁を渡すバカは普通はいない。(そのバカが今の日本)
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/06 23:12:37 ID:Wo67jWqL
>>637
何でチョン公なんだよ?
大体防衛予算を多少増やしたくらいで
中国を抑えられると思っている方が素人。
つーか、中国と戦争になんかならん。
中国脅威論で飯を食いたい奴らが喜ぶだけ。
>>634 ODAは利息付で帰ってくるけど

中国は賠償金として理解しているので、帰って来るはずがありませんが。

いつまで夢見てんの?
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:13:40 ID:IknnY0be
>>634

軍事費っていうのは、保険みたいなものじゃないかなぁ〜
ついでにいろんな分野の技術開発も進むから
中国へのODAよりは、日本にとってよっぽど良いと思うよ♪
643638:04/12/06 23:16:15 ID:iI1RlU5i
638は、634へのレスだった。630スマソ。

>>634
そういうことは、中国朝鮮が、ODA全額かえしてしてから言えよ。
じゃあ、ロシアも、中国も、アメリカも、フランスも、イギリスも、朝鮮半島の2国も、
どうして、軍事予算の、GDPに占める割合が日本より高いんだ?
これらの国は、大金を溝に捨て続けているのか?

644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:16:34 ID:GivilsfB
>>640
余裕で抑えられるな。今でさえ支那は国民の生活無視して軍拡路線だから。
そうでもしないと日本との差が埋まらないからだが、ここで日本がかるく加速するだけで、
支那はそれまで持っていた装備に加えて更なる拡充を余儀なくされる。
果てに待っているのは肥大化しすぎた軍事力の負担による自滅。
日本は、米台の同盟国があるのでかるく加速するだけで良い。ロシア潰したのと同じ原理。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:17:53 ID:+voCxwBI
>>634
いじめられっこの発想だね。
いじめっ子にお金を渡して、パシリして、殴られないからいじめられっこじゃないか?
646630:04/12/06 23:24:35 ID:WeL75zSp
>>643
いえいえ
>>640
ODAをあげてやってるシナが原潜で領海侵犯してきたんですが、何かw
大陸国家である以上日本を征服する能力はシナには無いぞ。
海、空軍で上回るのはアメリカぐらいだ。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:24:57 ID:iI1RlU5i
>>640
詭弁おつ。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/06 23:31:30 ID:eIRK1jW3
日本がイージス艦を1万隻浮かべようが、対潜哨戒機を100万機飛ばそうが
離島をレーダサイトで埋め尽くそうが、中国の潜水艦はまた来ますよ。
中国と日本の本当の関係がわからない人は、防衛さえ強化すれば日本は安全だと
勘違いしてしまうらしいな。中国の経済軍事は今後も益々増大していく。
日本が生き残っていくにはプライドを捨てた外交しか無いんだよ。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:33:19 ID:TJwDleQM
>>648 中国が今後どう転落するか、半島と並んで最大の見せ物なんだがw
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:35:12 ID:GivilsfB
>>648
詭弁の法則:自分に有利な将来像を夢想する
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:35:24 ID:6eJuS7TU
>>648
君の認めてるように、また潜水艦が来るんでしょ?
ODAやってる今も来るんだから、やらないほうがいいじゃん。(w
>648
>中国の経済軍事は今後も益々増大していく。
そうそう、自国を滅ぼすぐらいにね。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/06 23:36:12 ID:eIRK1jW3
>>649
それより堕落した文化と崩壊した秩序の
日本の未来の方が見世物なんだがねw
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:38:25 ID:+voCxwBI
>>648
プライドを捨てて外交などできるものか。
そういうのを隷属と言うんだ。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:40:09 ID:iI1RlU5i
>>648
要するに、日本は中国に隷属しろ。
って事を、詭弁を使って長ったらしく述べなくてもいいのに。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:41:02 ID:TJwDleQM
>>635 日本の事はいいからお前の国の事を心配しろ。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/06 23:42:41 ID:eIRK1jW3
>>654
日本だけでなくアジア全体が一戦も交えることなく
中国の経済成長に飲み込まれて吸収されてしまうんだ。
くだらないプライドで良い席を取り損ねないようにしたいね。
もう日本の栄光は終ったんだよ。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:44:34 ID:O52ICTxw
>>653
国家混乱して忠臣有りと申すではないか。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:45:42 ID:+voCxwBI
>>657
何を根拠にそんなことを言うのかね?
日本と中国のGDPの差がどれほどあるか、知っているか?
国民一人当たりの購買力平均は?
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:47:37 ID:iI1RlU5i
>>657
だったら、早く栄光の祖国に帰りなさい。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:47:59 ID:UIXBio1G
この女をスケープゴートにしようとしてるが
聖域は無いとゴーサイン出したのは子鼠だからな。
本当の敵を見失うな。
それもトヨタを始め金持ちは10兆円減税した上でだ。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:47:59 ID:WeL75zSp
>>657
キミの祖国で数万人規模の暴動が毎日おきてるぞ。
早く帰らないと、もう肉親に会えなくなっちゃうかもねw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:48:30 ID:TJwDleQM
>>657 中国共産党がいつ潰れるか、最大の見せ物ですよ。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/06 23:48:43 ID:eIRK1jW3
>>658
忠臣はネットの中でしか活動できないから駄目w
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:53:12 ID:WeL75zSp
>>664
では何もできないネット世代は、みんなで安部タンに投票するかw
そんで、シナで連日の暴動はキミはどう説明するんだいw
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 23:54:49 ID:+voCxwBI
>>664
なんだ?
中国の経済力をもっと誇ってみろよ。
バブルに過ぎないことを教えてやるから。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:00:17 ID:2uOlN1Y5
来年の今頃は「支那バブルってすぐ終わったね〜」
などと書き込んでいる悪寒
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:00:23 ID:WtQGouMF
舛添の元嫁だろ 舛添の悩みの種で舛添がハゲになった原因の女と違うか
>>667
激しく同じく。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/07 00:01:20 ID:55idyV4e
>>665
わはははw
安部タンに投票して何が変わる?
安部タンが総理になろうが誰がなろうが一緒なんだよ。

貧富の差から出た暴動は中国は大きく成長している証。
産みの苦しみだな。これを乗り切った後の中国は強いぞ。
今の日本は老若男女が韓流に夢中だが、いずれは中国ブームが来るに
違いないとか言って、いよいよ粗悪燃料の限界が来ますた。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:03:36 ID:F2ndkC7t
>>670
乙。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:03:58 ID:OdphxPhg
>今の日本は老若男女が韓流に夢中だが、いずれは中国ブームが来るに

お前、正気か?
病院いってこいよチョン
673めそ ◆.6Ed2kmAUE :04/12/07 00:04:30 ID:fyGo9ruL
>>670
それはひょっとしてギャグで(ry
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:05:29 ID:v6yYrDeR
>>670
つーか、暴動を誇ってどうする?
>>670








??
チョンのカキコって、よくわからんな。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:09:06 ID:6POo5J79
>>670
お前それじゃあチョンと言ってることが同じだぞw
寒流は老女だけだからなw
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:10:20 ID:NkWvErIl
>>657
もうだめかもわからんね

米、対中硬化の兆し 経済拡張、軍事力増強 「米主導体制への挑戦」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000009-san-int

石炭不足で暖房も危機、寒さしのげるか?
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/1101/national_1101_003.shtml

北京の質屋業、自動車の質入れが全体の50%占める
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/mech/346907

中国航空油料、石油デリバティブで560億円の損失
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041202AT3K0201302122004.html

官僚の腐敗訴え、民衆4千人が北京で「直訴」
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041205id21.htm

中国農民の“反乱”続発 警官隊と衝突、死者も 貧富差、汚職に不満
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000012-nnp-int

北京のエイズ感染者、増加速度は40%
ttp://www.people.ne.jp/2004/12/01/jp20041201_45660.html

678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:10:51 ID:OdphxPhg
民放もふくめた、大量宣伝して
やっと視聴率15%程度のようなものを大ブームって言われてもなー
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:11:49 ID:+/BBw1/K
>貧富の差から出た暴動は中国は大きく成長している証。

購買力の上がった沿岸部に食料エネルギーがますます吸い寄せられて行き、
大陸部は今までと同じ労働で得られる富が相対的にますます減ってゆくことになる。
これは大きく成長しているとは言わない。歪に成長してると言うんだ。

>産みの苦しみだな。これを乗り切った後の中国は強いぞ。
乗り切れなくて死産になるだろ。
というか、>>670は、シナの歴史を知らないのか?
よく読めば、自傷マニアのカキコだけど。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/07 00:17:19 ID:W1rlzdOQ
この大切な時期に防衛予算を削減してどうする?
逆だろ!シナチクの侵略に対抗するため
陸自兵員を2000万に増員しろ。戦車は10万両増産しろ。
航空自衛隊も海上自衛隊も強化だ!F15を1万機に増やせ。
F117やB2も1万機輸入して配備しろ。
イージス艦は1000隻、空母は50隻必要だ。艦載機もお忘れなく!
後、ご一緒に核ミサイルはいかがですか?大陸弾道ミサイル100本追加!
これだけあれば、シナチクも北朝鮮も日本に手が出せまい!!!
>>681
あーダメダメ。
片山婆さん、シナに愛撫されて、メロメロだから。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:24:40 ID:+/BBw1/K
街宣ネット右翼登場か。やることが馬鹿の一つ覚えなんだよ。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:26:01 ID:ZvKEPyax
>>678
やっとこさ「サザエさん」の半分か
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:26:41 ID:f85r9tvE
>>682
シナの「接待工作」って、やはり相手が女でもやるんだろうか?
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:27:33 ID:OdphxPhg
>>682
マジでありえるな
男の政治家は北朝鮮、中国から若い女をあてがわれ
女は若い男をあてがわれる、奴ら野蛮国の手法から考えて普通にありえる
ビデオをとられていても不思議ではない
あんなのが流されたら、人生おしまいだからな
今の時代、ネットで一瞬だ

687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:27:55 ID:v6yYrDeR
>>681
サヨ的なカキコが論破されたからって、
いきなり在日右翼風はどうかと…
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:30:06 ID:OdphxPhg
>>681
火病起こすなよ、チョン
>>685 686
そりゃ、則天武后の時代から、女性の閨房術が発展した国だからね。
エリート女性ほど、メロメロになりやすいもんじゃないか?

以前、「現役東大女子大生」のAVとかあったけど、
あーゆー感じで、メロメロにされて、写真を隠し撮りされて、走狗に
成り下がる・・・というパターンの悪寒。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:35:25 ID:OdphxPhg
>>689
まさに13歳とか14歳くらいの、若い中国人少年を
あてがわれていたりしてなw
中国なんて、それくらい手配するのも簡単だろw
貧しい美少年を特待生とかいう名目で集め、学費とかと引き換えに、そういう仕事させるとかなw
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:38:18 ID:OdphxPhg
まあ、中国とより親密にあると
そういう弱みをみぎられる官僚、政治家がどんどん出てくるだろうね
奴らは手段を選ばない、
>>690
簡単も何も、シナの性文化において、こんなの呼吸のように簡単でしょう、
連中にとって。男にしても女にしても、とっかえひっかえはステータスとして
見なされる伝統がありますからな、シナは。

しかし本当に思うが、ポマードにしろ、自称AV男優にしろ、
これほど簡単にシナ伝統の「凋落外交」に乗る連中が日本において
跋扈していることが問題だよな。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:42:26 ID:5RWZ0V67
>>681

そんなにいらねえよ、最低限必要なのは核戦力だろ。
あとスパイ防止法も大事。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:42:34 ID:f85r9tvE
>>689
>>690
普通のプレイをしようと思ったら、
いきなり縛られて言葉攻め道具攻めにされて
失禁したところを撮られたとしたら
まあ一生シナの靴を舐める犬になるしかないかも
恐ろしい連中だ
>>694
うわあ・・・
でもこの手の『エリート』って、SMプレイではMが圧倒的に多いんだとさ。
知り合いのSM女王も言っていたけど、霞ヶ関のキャリアが常連だったり
するケースが多いんだと(ちなみに漏れはノーマルだw)。

シ「偉大なる中国の為に、鳴くがヨロシ」(ピシ!)
片「ああん。偉大なる中国様ー あたしはあなたの狗ですぅ」


とかな。w
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:50:15 ID:OdphxPhg
>まあ一生シナの靴を舐める犬になるしかないかも
>恐ろしい連中だ

まさにネットの発達で、それが威力を発揮する時代になった
テレビしかない時代は、そんな映像を撮っても、地上派で流せるわけでもないから
大して威力にはならなかったが
今の時代は、ネットで流すことが可能、オマンコドアップも、チンポしゃぶってる姿も、なんでもありの映像が
ネットの発達により、そういう手法が威力を発揮する時代になった
これは冗談ではなく、深刻に受け止めないといけないだろうね。
>>696
熟女カテゴリーか・・・
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 00:58:44 ID:VAhQZrFO
片山さんって「マルマン」ライターの社長の妻?
http://www.maruman.co.jp/

ゴルフクラブのチタン合金ってミサイルとか結構すごい兵器になるんだって?
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 01:00:16 ID:x4unNdYD
こりゃ後々尾を引くかもしれないけど相手のミスを突いて辞任させるって
パターンになったりするのかもしれないなとふと思ったり。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 06:28:27 ID:5ZUQQrXR
しかし、これだけ恐ろしい計画が進行しているのに世間は何の騒ぎにもならんね。まさに平和ボケ。気づいた時は手遅れと。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 10:11:48 ID:zUmQOlM1
削減決まっちゃったね。しかし何で今削減なんだ?
まだ90年代に削減されてた方が納得がいくだろ
よりにもよって何で第二次朝鮮戦争、日中海洋権益紛争
の可能性がある今に削減すんだよ?普通に考えたら逆だろ
明かに媚中派と媚朝派の政治家と官僚に工作されたとしか思えないんだが
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 10:21:50 ID:zUmQOlM1
支那と北朝鮮が日本に手を出せないようにするのが
政府の義務のはずだがなぜ逆の事をするんだ?
パチンコや外国人犯罪の放置を見ても分るが
ここ数十年の日本政府は国民の生命財産を守ってないぞ。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 10:24:22 ID:9Ab1c6SQ
>.702
まだまだ、この国は闇が深いってことでせう
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 10:26:37 ID:4TbM6jjI

日本政府は日本人を守ってくれない。

こんな国に生まれて来なければよかった。

自殺しようかな?


    ∧_,,∧
   < `Д´> 防衛費は減っても円高で問題ナシニダ!
   ( つ┳つ
((( ◎し'‐◎ キコキコ
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 10:32:59 ID:Xew+J/CJ
ただの馬鹿にしか見えないおばちゃんなのに、こんなのがエリートって…○| ̄|_
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 10:38:53 ID:9Ab1c6SQ
>>704
イキロ
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 10:41:11 ID:zUmQOlM1
オウムや総連みたいに組織を作って自己防衛するしかないな。
ゼーレっていう組織作ろうと思うんだが入りたい人いる?
「在日」と呼ばれる正体不明の敵が次々と押し寄せて日本人を滅ぼそうとする。
ここに在日から人類を守る世界組織ゼーレを結成する。
在日を迎え撃つ特務機間ネルフを全国各地に設置する。予定。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 10:46:04 ID:lIKAUy/s
>>708

オウムが国会議員の相当数をポアしてくれてたら・・・
>>708
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ

  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < 貴様には無理だ
    ~爻     \_/  _, 爻~      \____________
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 10:52:39 ID:9Ab1c6SQ
>>708
数百万人規模で、アメリカで軍事訓練とか受けれたらな
各自、銃の扱いくらいはやらんとね
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 10:59:00 ID:aIrNor0S
しかし片山て美人に見えるか?
顔だけなら辻元の方がマシに見えるが
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 11:08:42 ID:D4oicXzg
>>708
確かに組織っつーか、
憂国の士の、横の連携を確立する必要はあるよな。
もちろんサヨや工作員の妨害工作に遇うだろうが。

マジメな話、組織化とかネットワーク化は始めたほうがいい。
土嚢も積み上げれば立派な堤防になる。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 11:17:16 ID:D4oicXzg
>>704
あたら命を無駄にするな。
死ぬ度胸で一花咲かせ。
俺も日本政府の不甲斐なさに、暗澹となって死にたくなったが、
どうせ死ぬなら、少しでも日本の将来のタシになって死のうと思っている。
最後は華々しく散る覚悟だ。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 11:19:20 ID:utygQadP

 東大出てても議論は苦手

 エリート街道でも大局は読めない

 ミスコン優勝でも美人には見えない

見かけ倒し、経歴負けの勘違いババアに国を滅ぼされるのか?
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 11:28:24 ID:9Ab1c6SQ
まあ、メディアは左翼思想もってる連中は持ち上げるからね
美人でもないのに美人とかよ、どうみても、チョン丸出しのキモイ顔なのに
韓国イケメン俳優がどうしたとかよW
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 11:34:46 ID:vJS3aCt3
>>715
このおばはんの擁護をする気はないが、単なるスケープゴート。

本質は国民の安全の保護などどうでもよいと考えている
小泉の問題だろ。そもそも防衛費削減を指示したのは
小泉本人なんだから。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 11:35:07 ID:Xew+J/CJ
>>715
専門外の事を何も知らないくせに、人を見下してるよな、
潜水艦なんて時代遅れって…軍事にひたすら無知を
晒してるだけだろう?

災害救助も自衛隊は要らないとか…どこの国の軍隊でも
災害救助は重要な仕事だと、誰かこのエリートおばちゃんに
教えてやってくれ…。

軍隊=対外戦争、だけが仕事だと思ってるサヨク多すぎ…。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 11:37:31 ID:9Ab1c6SQ
>>717
そうだったな、小泉の支持だった。。。
俺も消去法で仕方なく小泉支持だったが、なんか最初の印象として
気に喰わないと思っていたが、その勘があたったよ、ダメだこいつ
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 11:45:47 ID:vJS3aCt3
>>719
そうなんだよ。そもそも真紀子を外務大臣にした段階でダメ
なのははっきりしているんだよな。

だけど他の政党が全部外国人参政権付与に賛成だから選択肢が
ない。どうしたらいいんだ?_| ̄|○
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 11:51:04 ID:KMfc/EpB
>>720
郵政問題で自主的に衆議院解散してくれるのを待つか?
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 11:52:51 ID:vJS3aCt3
>>721
解散はいいが、野党に入れようがない。小泉が頓死して安倍が
総裁になってくれるのを待つしかないなあ。
>>718
軍事プレゼンスを誇示するのが第一義だとは俺も思うけど。

きっちり防衛にだけ金を使うなら月5千円くらい余分に払ってもいい。
この国が滅んでいくよりは全然マシ。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:00:24 ID:vJS3aCt3
>>723
しかし、こんな重大な決断がほとんど議論の対象になっていない
段階で、この国は非常にやばいと思うんだが。

マスコミでも扱いは大きくないし、自民内の異論も大したことに
なっていない。

日本はもうダメなのか?
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:03:42 ID:v8qJawnd
日本の防衛力を見直す時期に来てるのは確かだな。

米軍も兵士の数よりハイテク兵器で軍事力増強を図ってるし、日本もその方向へ行く必要がある。

MDもそうだが、攻撃兵器も長距離巡航ミサイルや中国向けの長距離爆撃機などを配備する必要がある。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:05:16 ID:vJS3aCt3
>>725
そのためにはどうしても防衛費の増額は避けられないのだが、
向こう5年は削減の方向だぞ。はっきり方向が逆なのだが。
>>724
でも、本気で「日本は戦争したことないんだし、軍隊なんかいらない」
なんて思ってる奴は多いよ。
友人の半分以上。

ウチの一家の方が右翼じゃないかと思うくらい。

終わってるのかも。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:11:35 ID:vJS3aCt3
>>727
平和と安全はただだと思っているんだろうね。

本当は日米安保と自衛隊の能力で安全を保ってきた
から平和なのに。

義務教育過程はおろか大学でも軍事を一切教えないで
きたつけが出て来たんだろうな。平和を願うなら軍事
に精通していないとまずいはずなのに。健康を願うなら
病気のことをよく知っておかなくちゃいけないのと同じ
だよね。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:17:09 ID:9Ab1c6SQ
>>727
おめーの周り、チョンじゃねーの?w


それとも京都とか?
あそこ、思想的にキチガイが量産されとるらしーしな
京都には原爆は落ちなかったし、これからも落ちないでおま
とか思ってんのか
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:24:20 ID:vJS3aCt3
>>729
まあ>>727が京都かどうかは知らんが、京都の伝統的な考えは、
必要な穢れ仕事を軽蔑しがちなのは確かだ。

だから平安朝の時に軍隊を廃止したわけだし、軍事を武士に
任せながら武士を軽蔑したり、皮革を利用しながら皮革を扱う
人間を軽蔑したり、といったいわゆる差別感情の大本が京都
だからね。

その思考方法は根強く残っているだろうから、それが現代に
なると軍隊イラネって感じになるだろうな。
>>729
俺京都じゃないよ。

てか、戦後教育の賜物でしょう。
国民を愚民化して、何のメリットが…

ハッ、中共の支配が容(ry
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:46:44 ID:vJS3aCt3
>>731
んだよね。大体大学ですら軍事教育のかけらもないのが
異常なんだよ。

ただ、地方ごとに戦後教育の濃度は違うようだね。おれは
東京なんだけど、他の地方に比べると濃度は薄い感じはする。
同じ東京でも国立なんてのは濃度こかったりするしw
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:46:49 ID:yMT/SHn9
The Winds of God 〜フィリピン人が愛した神風〜 フジTV
<2004年12月8日(水) 02:28〜03:23 放送> (2004年12月7日(火) 26:28〜27:23 放送)
http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2004/442.html

【番組概要】
太平洋戦争から60年、日本では「戦争」そのものが風化しつつある今日、未だにその記憶を引き継ぎ、大切にしている人々が異国の地に存在する。
場所はフィリピン・マバラカット市。
昭和19年10月25日、マバラカットより神風特攻隊の第一陣が初出撃を行った。

734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:51:05 ID:Ouiuz5a4
本当に日本人なのか???
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:53:52 ID:nffWLcnr
>>712
だれか触ってやれよ。かわいそうに・・・。

辻元乙。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 12:54:22 ID:9Ab1c6SQ
>>730
今も昔も、京都は使えないってことか
そろそろ、現代にあった思考を学んでくれんとな
いつまでも昔の栄光にすがって国民としての義務を放棄して、
かっこつけられても困るんだがな
>>734
俺の周りの人間のことかい?

一応みんな血統的には日本人だよ。

在日の意見を日本人の意見として取り上げたりはしない。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 13:19:26 ID:Xew+J/CJ
>>727
軍隊の仕事は

1.装備を調え訓練をし、外敵が侵略しようとする意志を未然に防ぐ
2.災害時に統制された部隊と技術、機材を使って迅速に救助・復旧活動を行う
3.外交の最後の手段として戦火を交える

大きくこの三つだってことを解らせてやってくれ、特に自衛隊は1と2で
世界有数の働きをしている事も…。

災害復旧とか消防や警察に、という池沼が居るようだけど、軍隊はその
訓練内容で元もと仮説橋を渡したり、土嚢を積んだり、道を整備したり
そういう物がある、軍隊の訓練内容はそのまま災害派遣に使える内容に
なってるんだよ、こんな常識すら知らない人だらけなんだろうけど。

なのにわざわざ消防や警察にこんな部隊を作ったって、かなり無駄の多い
組織になって税金を捨てるような物、例えば消防や警察が重機を運べるような
大規模な輸送機を持つべきだというのか?
>>738
うん、それ俺も言ってるんだけど、聞く耳ないのよね。
日教組、創価、プロ市民…みんな祖国へ帰ってくれ。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/07 13:31:20 ID:Xew+J/CJ
>>739
そうかぁ…

>でも、本気で「日本は戦争したことないんだし、軍隊なんかいらない」

これは

>うちは泥棒になんか入られた事無いんだし、鍵なんか要らない

これと同じ意味だと理解して貰うのも難しそう?

もっとも、それで納得して家の鍵や車の鍵を本気で取り外すようなら尊敬すら覚えるんだけど。
>>740
「自衛隊が国を守る鍵」
ってところで理解不能のようです。

話が少し変わるけど、
ソ連という仮想敵国が消え、もともとGNPの数%を防衛に注ぐ国であり、東ドイツ軍という旧式軍隊をリストラしたドイツと、
共産党の独裁で経済も軍事力も成長中という国を隣に持ち、
もともとGNPの1%しか防衛に割かず、今まで何とかやりくりしてきた日本を同列に論じる主計官をどう説得したものでしょうか?
742キムチンポ:04/12/08 15:55:51 ID:qnX+BULh
ダメだの何だの言う前に一度で良いから維新政党新風さんに政権とってみてもらいてーな。
多少は変るんじゃねーのかね。
ついでに政策の方向性でハラハラドキドキ感も味わえそーだし。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/08 20:43:09 ID:jYoLUrNI
海自が思惑通りに勝利しましたね。


 日本領海を侵犯した中国の漢級原子力潜水艦が
青島の原潜基地を出港した直後から米国のロサンゼルス級原潜によって
約一カ月にわたり、追尾されていたことが七日、政府筋の話で分かった。
漢級原潜は米原潜基地のあるグアム近くまで行っており、
日本の先島諸島を挟んで米中両国の緊張が高まりつつあることを示した。

 これを受けて政府は十日に決定する「防衛計画の大綱」で、
縮小する予定だった海上自衛隊の対潜水艦戦を見直し、
潜水艦の十六隻態勢を維持することを決めた。

ソース:ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20041208/mng_____kok_____003.shtml
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/08 20:47:33 ID:3vcIkBvT
>>743
潜水艦哨戒能力を維持するため、時期対潜哨戒機の予算もよろしく。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/08 20:49:24 ID:m/vVxppO
>>743
でもP3Cは減らされるんだよね。
戦闘機も減らされる。
さつきたんの「迷言」
「潜水艦なんて時代遅れ。」

つうかこの主計官様がオピニオンを求めた
軍事評論家が気になる・・・・・誰だろ。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/08 20:50:19 ID:3vcIkBvT
というか、在日朝鮮韓国人に対して支払われている生活保護一兆二千億円とか対中ODAとか、他に削るべき場所があるんじゃない。防衛費を削るのは一番最後にしてくださいよ。国が滅んだら元も子もないのだから。
>>747
パチンコや貸し金への増税で、ずいぶんよくなると思うな。w
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/08 21:00:23 ID:YK6XOWcK
金の使い道が変わるなら理解するが
予算を減らさないでくれ
違憲の鬼っ子・自衛隊がしたいことはなにかを教えて欲しい。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/08 21:08:22 ID:3vcIkBvT
>>748
それならまず手を付けるのは【五箇条の御誓文】でしょ。
通名口座の利用を黙認されている在日は、相続税をかなり尻抜け
しているんだろう?加えて30兆円産業であるパチンコから税金を
とるだけでかなりの財政改善効果が期待できるはずだよ。

国民が知ったらどうにも申し開きが出来ないようなこんなシロモン
が表ざたになってきつつあることを考えると、そろそろこの辺りの
課税を開始しないとまずいんじゃないの?

 >>>小泉さん、細田さん、財務省幹部さん
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/09 08:32:02 ID:ZqmDl4Q5
>>743
支那様による海自への強力な援護射撃です、さすがはアジアの盟主、日本の国力維持の為に力を尽くして下さってる。

>>751
パチは売り上げ30兆円といっても払戻金が多いからなぁ、期待値から言っても95%くらいでしょ、あれ。

となると30兆円の売り上げのうち粗利が1.5兆円、半分徴税しても7500億円、財政効果という面からは大したこと無いなぁ…。

いやいや、それでもイージス五隻は買えちゃうな、是非課税してくれ、何でもいいから在日から金を取るのはいい事だ。
 財務省にはセキュリティシステムなぞいらんだろう。

754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/11 06:41:28 ID:+WlEeLPP
>>752
在日に対して、税や生活保護などの面で、公平に扱うのはむしろ必要なことかと思う。
良く、金持っているやつに使わせることが景気をよくするなんていうが、
現状は、金を稼ごうと思っても、在日ばかり利益を得るし、稼がなくても在日は遊んで暮らせる。
これじゃあ、一般の日本人のやる気が減退するのも無理はない。
年金制度の危機的状況だって、払ってない在日や層化が生活保護で暮らしに困ってないどころか、
年金もらうよりも豊かに暮らしているから、という面も強いだろう。
完全な平等は無理でも、特権階級的な存在は社会の活力を奪うだけだから、
できるだけ公平に見えるようにするべきだな。
税金の督促に行って、その場に待機している民団の連中に、根拠のない還付を請求され、
知事から認めるように言われるような状態は、もう終わりにしないとな。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/11 06:52:32 ID:VC/aSUwr
>>754
そうだな。
在日朝鮮韓国人に対する優遇措置は知らない間に膨れ上がって、
いまや在日は特権階級だ。俺も所得税を負けてもらいたいよ。
最悪なのは相続税だな。日本人の実業家はもの凄い税金を取ら
れるから自分の気づいた富を子々孫々に伝えることは事実上
不可能だ。しかし、在日の場合、通名口座を使って事実上相続
税をスキップしてしまう。この点について怒っている日本人の
実業家は凄く多いと思うぞ。税の問題と生活保護の問題は切実だ。

そろそろ公平に戻さないと、日本国民は黙っていないだろうね。


756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/11 07:08:43 ID:zlhdE/Ty
何でこんな香具師が表に出てくるんだ?女だからか?
何か不気味で嫌な感じ。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 01:59:26 ID:uBkVZk5I
本日発売「中央公論」に、売国奴・片山さつきの論文が掲載。
題して「自衛隊にも構造改革が必要だ」

以下、論文の要約。

1,防衛庁はシビリアンコントロールの原則に従いなさい。制服が官僚に意見する事は許されません。
2,既存の兵器を削減しBMDに予算を回すことは既定事項です。
3,どの省庁も行政改革による効率化を迫られています。防衛という職務の特殊性を考慮しても防衛庁
 が改革の例外となることは許されません。冷戦型の重厚長大な装備である戦車、火砲、対戦車ヘリ
 などを削減しRMAによる効率的な編成とするべきです。
4,アメリカ、中国、ヨーロッパ諸国などいずれの国も兵力を削減しRMAを進めています。
 防衛庁の普通科部隊増勢と言う施策は明らかに時代の流れに逆行しています。
5,防衛庁は北朝鮮のコマンド部隊から重要施設を守るため162,000人の兵力が必要と言いますが、
 これは施設に部隊を貼り付けるという古い構想に基づくもので時代遅れです。これからの防衛は
 情報化を進めて敵に部隊を貼り付けることで効率化を図るべきです。
6,防衛庁は北のコマンド部隊2,500人による攻撃を想定しているようですが、厳しい監視下にある
 北朝鮮がそれだけの規模の部隊を発見されずに日本に上陸させることは考えられません。
 また防衛庁の推算では侵攻部隊の80%しか撃破できないそうですが、RMAを進めればもっと撃破
 効率は上がるはずです。
7,災害派遣は防衛庁設置法にも明記された自衛隊の基本任務です。財務省がそれを無視せよと命じた
 かと誤解させる防衛庁の悪意あるリークは許せません。
8,防衛庁は庁内の方針をリークして、マスコミをミスリードすることは許せません。


( ゚д゚)ポカーン・・・
( ゚д゚)ポカーン・・・
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 14:11:45 ID:atptnsRc
>>757
つっこみどころ満載で面倒なので根本の1点だけ。

>1,防衛庁はシビリアンコントロールの原則に従いなさい。
>制服が官僚に意見する事は許されません。

シビリアンコントロールの趣旨がなにかが全くこの馬鹿女は理解
していない。シビリアンコントロールというのは、軍隊は主権者
たる国民の持ち物だから、主権者たる国民の代表者の支配下に
なければならないという趣旨。ということは、国民の代表者から
成る議会(国会)と、その国会議員より構成される内閣の支配下
になければならないということ。

で、官僚とか制服とかいうけど、国民主権の観点からいったら、
どっちも主権者たる国民から選出されていないという意味で全く
同列でどちらも価値的になんの差異もない。どちらも国会や内閣
のコントロール下におかれるべき存在にすぎんのだから。憲法
73条で内閣の行うべき事務として「法律を誠実に執行し、国務
を総理すること。」(1号)「法律の定める基準に従い、官吏に
関する事務を掌理すること。」(4号)と定められているが、
この定めにより制服組を含む「全ての行政官僚」は国民の代表
者から成る内閣のコントロールの対象であることは明確だ。

何故に内閣の民主的コントロールの対象である非制服の官僚が
同じく内閣の民主的コントロールの対象である制服組の官僚を
コントロールすべきことになるのか?この馬鹿官僚はきちんと
説明しなくてはならん。シビリアンコントロールとかいう一見
難し気な言葉を使えば国民を誤魔化せると思うなら大間違いだ。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 14:20:00 ID:dktGS5Tq
女性キャリアを無理やり増やそうとするから、こんな
馬鹿が主計官になり、国を崩壊に向かわせるんだ。

フェミナチとはよく言ったものだな。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 14:22:19 ID:atptnsRc
>>757
> 題して「自衛隊にも構造改革が必要だ」
一番必要な構造改革は、定年までの雇用が保障されている、
キャリア官僚のあり方そのものだろ。つまりあんた達の
存在そのものが構造改革の対象だろ。なに言ってんだかw
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 14:22:23 ID:A/4U7fbk
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 14:25:01 ID:FS2q4vZZ
>>759
だな。短くまとめると、シビリアンコントロールは選挙職の閣僚・政治家が立法権や行政権行使により
行うものであって、官僚が行うものではない。
かつては慣習的にだったのだろうが、小泉前と小泉後で常識は変わった。

また、制服も官僚も、同じ公務員に過ぎず、優劣関係は存在しない。

となる。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 14:28:03 ID:8ZXb9uW7
何でもかんでも在日のせいにするヒッキーが群れる
スレはここですか?
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:22:34 ID:FS2q4vZZ
>>764
いんや。時代錯誤な主計官に(・∀・)ニヤニヤするスレ。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:23:57 ID:GoFtMI3j
>>765
すまんが漏れはとてもニヤニヤできない・・・
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:27:03 ID:juWODLZq
美人というからには、どんなんだろ?
と、閑話休題
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:33:22 ID:D2cuP2/G
何でこんな女が主計官やってるの、ずいぶんと偉そうだけど
ただの公僕だろ。
769 :04/12/12 16:34:02 ID:1YS0FxyA
自衛隊は日本軍じゃない。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:35:25 ID:7B5C1uFL
>>767
美人女将レベルだよ。
あんまり深く追求したら、舛添が可哀想。
771 :04/12/12 16:35:49 ID:1YS0FxyA
韓国軍や国府軍が攻めてくれば、
どう行動するか分からない所があると言われても、
それを否定することはできない。
772 :04/12/12 16:38:55 ID:1YS0FxyA
各国の軍は、良かれ悪しかれ、先達の名誉を重んじる。
どんなに小さな国でも、経済的には極端に不遇な国でも、
独立した国の軍隊なら大体そうだ。
しかし自衛隊は日本軍の後継ではない事を以って名誉としていた。
自衛隊は日本軍の後継ではない。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:39:08 ID:l5ABy+WY

何でもかんでも日本の所為にする在日がいるスレはここですか?
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:42:45 ID:atptnsRc
>>772
は?海上自衛隊の旗は旭日旗(旧日本海軍旗)で、日本海軍の後継者
をもって任じていますが?
>7,災害派遣は防衛庁設置法にも明記された自衛隊の基本任務です。財務省がそれを無視>せよと命じた
> かと誤解させる防衛庁の悪意あるリークは許せません。

財務省つーか、片山さつき本人がいろいろ言ってるみたいだけど?
この記事が根本的に間違ってるなら、zakzakとかマスコミに問題
があると思うが。ていうか、失言だろ。認めろよ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004120323.html
776 :04/12/12 16:49:32 ID:1YS0FxyA
それが悪い方向に作用する事もあるけれど、
各国における軍は、そのマンパワーによって、
足元から国を護るという意思を醸成する。
日本の自衛隊は韓国における反乱を礼賛したり、
国府軍を無条件に礼賛して、
先達の家族が蒙った被害を隠蔽したりしていただけだった。
中国が兵力削減してるとか寝言言ってるしな。
もともと人海戦術で何百万人も兵士抱えてた国と比べて
どうするんだよ。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:51:56 ID:g71v9LxO
>>766
だって、
>自衛官は官僚のシビリアンコントロールに従いなさい
>陸上自衛隊が勝手に削減案を出してきたのは(生意気だ)

こんなのを文芸春秋に載せて得意満面なんだよ?
どうみても、間もなく、小泉総理から粛清命令来るでしょ。

指令権限はないけど。
779 :04/12/12 16:52:06 ID:1YS0FxyA
>>774
日本海軍の後継者なら竹島占拠を容認はしない。
自任するだけで後継者なら、
火事場泥棒でも盗んだ旗を持って後継者を自任できる。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:52:24 ID:atptnsRc
>>776
>国府軍を無条件に礼賛して、

「国府軍」ねえ。

中共のスパイは余程日本の軍事力が気になると見える。

足下が明るいうちにとっとと大陸に帰んなw
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:55:26 ID:atptnsRc
>>778
小泉に何期待してんだ?防衛費削減は小泉直々の命令だぞ。

小泉がそんな方針だからこんな御時世に防衛費削減なんて
実現したわけだし、こんな阿呆が防衛担当主計官になれた
んだよ。

そもそも小泉は大昔から有名な大蔵族議員だ。だから就任
当初から大蔵省の天下になることは目に見えていてその通り
になっているだけだろ。郵政民営化なんてのも大昔からの
大蔵省の宿敵郵政省潰しの一貫にすぎないしね。
782 :04/12/12 16:55:36 ID:1YS0FxyA
その意思を全て自国の防衛に捧げることが建前の人達であれば、
すなわち日本軍のような組織の軍人さんなら別だが、
特定の人達による犯罪行為は無視したり、隠蔽を座視したりする、
そんな人達については、軍という特殊な存在として扱う必要はない。
早い話が、韓国軍や国府軍に業務を委託しても一緒だから。
>>774
海上自衛隊の場合は特別で、旧海軍が、海上保安庁に一度「一時継承」させた上で、
警察予備隊発足&海上自衛隊発足後、再度旧海軍の気風を移し直した。
784エラ通信:04/12/12 16:56:29 ID:zoKXQEQ9
学名 ムカシビヂンデノウミソカラッポ
785 :04/12/12 16:58:09 ID:1YS0FxyA
>>780
本当に中共のスパイなら、
戦後の火事場泥棒を座視し、すなわち、
自分たちも機会があれば火事場泥棒に豹変しかねない、
その先達は日本軍ではなく、戦後の火事場泥棒であるような人達に、
MDに回すべき資金を食ってもらう事を選ぶ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 16:59:07 ID:g71v9LxO
>>781
郵政民営化→もともと自立起業だからアレだけど、公務員の頭数は大幅に減らせる
→警察増員へまわす→定員を満たしていない陸上自衛隊を5000人削減→さらに警官を増員
→大学が完全峰以下まで秒読み→第額職員は公務員じゃなくなる→その予算で更に警官増員

やってることは、「機能してない【頭数】を減らして警官増員してるだけ」に見える。
787 :04/12/12 16:59:43 ID:1YS0FxyA
あの時に豹変し、その裏切りを必死で隠蔽し続けているように、
今度も中共が勝利すれば、また大規模に日本を裏切って、
中共の支配に協力してくれるだろうから。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 17:01:01 ID:atptnsRc
>>784
warota

でも、昔美人てのもかなり妖し気なんだが。

まだ40代だろ。昔美人なら今でも相当美人のはずだぞ。


それが写真を見る限り(ry
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 17:01:17 ID:g71v9LxO
→大学が完全民営化まで秒読み→大学職員は公務員じゃなくなる→

で、ここにきて、ハローワークと社保庁の民営化が言われてる。
これを潰して、防衛省作る気かも。(スクラップアンドビルドの原則)
790 :04/12/12 17:07:09 ID:1YS0FxyA
>>783
海軍関係で先達の名誉が守られているのは、
そういうことも関係あるのかもしれない。
戦前も陸軍に比べれば外地出身者の受入が厳しかったとも聞いている。
差別ではなく、歴史的事実として、
外地出身者も中国人も同じだと言って、
安易に受けれた陸軍の有様は悲惨だ。
オーストラリアも同様の轍を踏まなければよいんだが。
791 :04/12/12 17:08:38 ID:1YS0FxyA
本当に自国を守る気概があれば、
子供達への間接的攻撃も座視しなかったろう。
不幸な事に、戦後の日本が養っていたのは、
日本軍ではなく第二韓国軍、第二国府軍だった。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/12 17:12:35 ID:Vc/tdFwL
男女共同参画の10兆円でF/A−22大量購入ウヒョー
793 :04/12/12 17:15:04 ID:1YS0FxyA
貧乏な国でも、軍隊は立派な場合がある。
何が軍隊をそうさせているかと考えた場合、
それは貧乏で軍隊が良い食い扶持だから、
ということだけでは説明できない。
植民地軍も基本的には同じだからだ。
何がそうさせているかを考えれば、
それは先達が乞食のようなゲリラ兵でも、
その上澄みの意思だけは受け継ぐんだ、という誇りだろう。
一個の独立した国の正義と誇りは守るんだ、という誇りだろう。
それが悪い影響を及ぼす場合もあるけれど、
多くの場合は軍が中核となって周囲に倫理を及ぼす。
発展途上国の軍とは往々にしてそうだ。
戦前の日本もそうだった。
794 :04/12/12 17:16:38 ID:1YS0FxyA
戦後の自衛隊なら、
中国や台湾や韓国に占領された後で、
「私達は必死で日本を押え込んでいたんです。」
と言っても通用する。
ミス東大の面影もない・・・・・

時の流れは残酷だ
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/13 10:41:09 ID:+K3p3wT2
>>762
凄い電波だな、流石M日とA日は亡国のマスコミと言われるだけの事はある。

>冷戦が終わる前の中国人民解放軍は316万人だったが今年は170万人と半減に近いレベルだ。
>だが24万人の日本自衛隊はこの13年でわずか5000人弱減っただけだ。

この記事は普通に読めば、「中華は170万人もいるのに日本は24万人かよ!少なすぎるだろ!」としか
読めないんだが、そもそも中華が核ミサイルを持ってる事はスルーかよ、日本だって核ミサイルを配備して
戦略・戦術原潜を持てば人員くらい少々減らす事は可能だがそれでいいのか? とにかくこの毎日の電波
といい、昔美人で脳味噌空っぽといい、あまりに軍事や常識に無知でないか?

    ∧∧ 
   / 支\   人民解放軍は大幅に削減されてる事も知らないアルか?!
 .  (  `ハ´) 北朝鮮が100万で中国が170万の方がよほどおかしいアル!
 .  ( ~__))__~) 人口比でいけば小日本はまだ多すぎるアルよ!しかも給料は高いし!
   | | |    
   (__)_)
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/13 11:00:09 ID:OCvzMZ3p
これで生活保護を削減しなかったらぶっ殺しもんだな
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/13 11:09:05 ID:kkIRApN1
こんなレベルのひくい馬鹿官僚を美人エリートなどと持ちあげる必要は
ないのだよ。話題になると喜ぶだけだよ、此の手の馬鹿は。もともと、
自衛隊の仕事が何か、だなんて、一官僚がえらそうにいえるわけがない。
たかが木っ端役人ではないか。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:03:18 ID:t6Yah5sW
>>757

> 防衛庁はシビリアンコントロールの原則に従いなさい。制服が官僚に意見する事は許されません。

正しくは

>「もはや冷戦は終わった。今は金が全然ない。防衛関係費は削減して、その中でメリハリをつける」小泉首相

>二〇〇三年十二月十九日のBMD導入を決める際の閣議決定で、陸海空ごとに概存の冷戦型の装備を列挙して縮減の方針を示し、
>その縮減でBMD経費をまかなう、スクラップ・アンド・ビルドの方針が、すでに打ち出されていた。

>市ヶ谷におけるシビリアン・コントロールの実態に重大な懸念を感じざるを得なかった。BMD導入という政府の大方針が閣議決定されて
>10ヶ月たっても庁内のコンセンサスは得られておらず、
>「BMD導入は軍事専門家である制服組の充分な意見を聞かずけしからん。あんなものに予算を付けずに従来型の人や装備を守るべきだ」
>との発言が公然とまかり通っていた。

>これには、「関東軍化している。シビリアン・コントロールの危機だ」との声が、国防族の大物議員の間からもしだいに上がってきた。

中央公論 2005.1 片山さつき 財務省防衛担当主計官
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:05:48 ID:x8ZGSEyZ
>>800
>関東軍化している。シビリアン・コントロールの危機だ

関東化しているのは財務省だろw
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:06:19 ID:t6Yah5sW
<<陸上自衛隊の情報の歪曲・意図的リーク>> 財務省が防衛の専門領域にまで踏み込む理由

財務省は人員削減案を出しただけだが、陸上自衛隊は勝手に駐屯地廃止リストを作り記者にリークし、さも財務省案では
予定されているかのようなイメージ操作をした。
防衛庁に抗議したところ、「防衛庁内局としては把握しておらず陸上自衛隊の独走である」との返答

「財務省は自衛隊が災害派遣など遣ってくれなくても良いと言っている」などの風説の流布も行われた。
自衛隊の主たる任務は防衛で、災害派遣は「本来任務の従」。実際の現場でも自衛隊だけでなく消防、警察、自治体が
全て協力するのが災害救助である。
そのことを説明してるだけなのに、悪意ある歪曲、捏造が行われたことには怒りを禁じ得ない。

財務省と防衛庁との間で新防衛大綱作りに向けて議論のすり合わせが行われていたが、報告書のまとまる直前の2004年7〜8月に
新聞紙上で詳細なリークが繰り返された。防衛庁に問い合わせても「庁内で犯人を捜している」との返答を繰り返すだけだった。
「これは防衛庁側の既成事実作りではないか」との声が財務省内で上がった。

その後、防衛庁側は、とうてい財政と整合し得ない高めの中期防衛額要求をぶつけてきた。
追いつめられた我々(財務省側)は、防衛の専門領域について技術面まで検討し、更なる効率化を指摘して行かざるを得なくなった。
もっとも政策評価的スタイルを組み込まれるようになった最初の大綱・中期防衛論議では、これが本来あるべき姿だったかもしれない。

中央公論 2005.1 片山さつき 財務省防衛担当主計官
803窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/12/14 13:07:50 ID:OkL63p8L
>>757
シビリアンってのは選挙で選ばれた人間なんだけど
このオバハンは分かってるのかな?

防衛庁の自衛官も財務省の事務官もどっちもシビリアンじゃないの。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:08:58 ID:t6Yah5sW
>>801
財務省は政府の方針に従ってるだけ。しかし自衛隊は政府の閣議決定を無視するかのような言動をするから「関東軍化」などと言われる。

>小泉政権の経済財政政策の大方針として
> 1.あらゆる分野での聖域なき構造改革、歳出削減
> 2.一般会計・一般歳出とも実質的に前年度以下にする「改革断行予算」
> 3.2010年代前半に基礎的財政収支を黒字化する

>現在、日本は、他の先進国に類を見ない膨大な公的債務を抱えている。この状態で、財政運営を少しでも誤ったら、(略)
>聖域なき歳出削減は待ったなしの状況にあった。

中央公論 2005.1 片山さつき 財務省防衛担当主計官
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:11:06 ID:x8ZGSEyZ
>>804
なんだ、あんた本気でこのおばちゃんの擁護しているんだw

財務省は昼休みも大変だねw

806窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/12/14 13:13:03 ID:OkL63p8L
予算を削るのは主計官の仕事だから構わん。
ただ、自分を防衛庁の制服組の上に位置づける態度が気に食わん。
聖域なき構造改革=見境なく何でもかんでも削減
ということか。
エリートなのはそうかも知れんが、「美人」という点に疑問を感じる
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:16:11 ID:t6Yah5sW
>ただ、自分を防衛庁の制服組の上に位置づける態度が気に食わん。

それはデマ。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:16:22 ID:x8ZGSEyZ
>>806
同意。

それに聖域なき構造改革ならまず国の防衛など根幹を関わる
わけではない財務省関連の団体の整理をしろよ。

それから国家公務員のボーナスの停止とか沢山削減先はあるだろ。
それをしないでいきなり国防の削減するから国民には不満がある
んだよ。

国の防衛がおろそかで財務だけよくてなんの意味がある?
財務官僚はまず退職金くらい返上しろよ。藻前らのバブル
処理が酷すぎたからこんな様になっているんだから。
811窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/12/14 13:20:01 ID:OkL63p8L
>>809
> >ただ、自分を防衛庁の制服組の上に位置づける態度が気に食わん。
>
> それはデマ。

なるほど。そうかも試練。
812窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/12/14 13:21:13 ID:OkL63p8L
まあ、口でケンカさせたら財務省の勝ちだな。

実力行使したら知らんが。w
役人が文民だっていうなら、幕僚だって役人の一種でしかないので文民。
役人どうしの醜い争いにしか見えません。
【仰天発言】
防衛庁との折衝では居並ぶ背広組(内局)、制服組(自衛官)の幹部を前に、「強気一本で押してくる」(防衛庁筋)という片山氏だが、
防衛庁担当者が耳を疑うような発言もあったという。
「災害派遣は警察と消防に任せればいい」「昔も航空自衛隊は新田原基地(宮崎)の飛行隊を減らした。
三沢(青森)の飛行隊も減らせる」「潜水艦なんて時代遅れなものは必要ないわ」
片山ペーパーで、特に防衛庁側が神経をとがらせたのが陸自定員の削減。
旧ソ連の脅威が低下したのを受け、北海道の4個師団・旅団を1個師団に縮小するなど陸自定員を今後10年間で
16万人から12万人に削減するよう要求していた。
防衛庁関係者は「この陸自の人員では災害派遣やテロ対応に支障が出る」と憤る。
新潟県中越地震でも活動した自衛隊の災害救助活動は、発生から24時間以内の初動対処が重要だ。
「12万人なら全国158の駐屯地のうち3分の1を削らざるを得ず、本土の15〜30%の地域で迅速な初動活動ができなくなる」(関係者)
片山氏らは軍事専門家らからヒアリングし、「精緻に詰めた数字」と防衛庁担当者に胸を張るが、
突っ込んだ論議には乗ってこない。
「じゃあ、こんな感じで…」が片山氏の口癖で、折衝が袋小路に陥ると、「同じことばかり話していて… [12月5日5時26分]

http://diary.note.ne.jp/i.phtml?user_id=43053&ts=20041205052657
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/12/14 13:26:57 ID:sPmLyOrQ
>>813
常識のある役人と非常識な役人の争いといってください。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:28:09 ID:t6Yah5sW
>>810
>沢山削減先はあるだろ。 それをしないでいきなり国防の削減するから国民には不満がある んだよ。


>一般公務員は、二〇〇一年からの五年間ですでの5%の定員削減を行い、今後五年間でさらに10%削減するというのが、政府の行革の方針
>いかに防衛という任務が特殊であっても、(略)政府全体の努力の例外たるべきではない

中央公論 2005.1 片山さつき 財務省防衛担当主計官
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:32:07 ID:x8ZGSEyZ
>>816
だから、この御時世で国防を例外にしないこと自体が
問題なわけだが。

今の極東アジアの情勢をどう考えているのか?ここは
世界で最も最先端の軍事力が衝突する可能性があるとこ
だ。

その地域の要に位置するわが国の防衛力を削減するなぞ
狂気の沙汰だぞ。他のどの予算を犠牲にしても防衛力
だけは増強を図らなければならないのが客観的情勢だ。

国の安全を犠牲にしての健全財政など本末転倒もいい
所だ。国家の使命とはなにか、それは国民の生命身体
財産の保全以外の何者でもないだろ。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:35:05 ID:x8ZGSEyZ
>>816
つまり、財務省は横並びの財政削減を計画している。それが
一番簡単だから。

しかし、我々はめりはりの利いた予算編成を求めているんだよ。
減らすべきところは減らし、増やすべきところを増やす。

増やすべき防衛費を横並びに減らす馬鹿が国の財政など担当
するなということだ。
>>816
>中央公論 2005.1 片山さつき 財務省防衛担当主計官
        ^^^^^^^
やられたよ。
鬼に笑われそうだ。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:36:43 ID:x8ZGSEyZ
>>819
逝ってくるw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:38:05 ID:t6Yah5sW
<<能力低下ではなく高度化>>

>財政事情から防衛関係費が削減されることになっても、決してそれは防衛能力に低下に必然的にはつながらない。

>将来、日本に対する大機部隊の上陸、大量の戦闘機や大規模艦隊の来襲と言った本格的な武力侵攻の可能性は大幅に低下した。
>「安保・防衛懇」報告書

>(削減の対象は)戦車、火砲、対戦車用ヘリ、海上兵力では護衛艦、対潜哨戒機、航空兵力では戦闘機などの作戦用航空機など。冷戦型の正面装備
>
>その代わりに、大量破壊兵器や弾道ミサイルの拡散、国際テロなどを含む新たな脅威に対応しなければならず、装備で言えば、
>まずBMDをはじめとする精密誘導兵器とレーダーや情報通信機能、そして、低烈度ではあるが、警察では対応できないような装備を持った
>部隊の中央即応集団を首都圏に置く方針になっている。

中央公論 2005.1 片山さつき 財務省防衛担当主計官
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:39:19 ID:rzkj1nFp
片山はこんどどこかで大地震が起こって大勢の人が死んだら、
どうやって責任をとるのか?   女でも切腹をするのか?

こんなヤツを防衛担当にした上司の責任を問いただしたい。
それに片山も日本の防衛なんてどうでも良くて単にキャリアの
ひとつとして考えているだけだろう。
だからここで目一杯予算をカットして目立とうとしているだけ。

なさけない国だ。
823ネタじゃないよ。今発売されている中央公論から。:04/12/14 13:39:26 ID:t6Yah5sW
>この中央即応集団は、従来型の地域に張り付ける部隊ではなく、機動性を高め、広範囲をカバーするというコンセプトになる。
>さらに情報収集分析能力の強化(略) これによって、多機能、弾力的な防衛力が可能となる。

>RMAの方向性は、基本的に「量から質」であり、その最大のカギは情報化である。アメリカに続いて、イギリス、ドイツなどが既にその方向(略)
>これらの動きから見れば、日本は全く遅れてしまっている。

中央公論 2005.1 片山さつき 財務省防衛担当主計官


歴史・参考 「宇垣軍縮」と近代化
>削減によって獲得した財源を陸軍備充実のために使うことを内閣に了承させ、約三万三千九百人の将兵を整理し(四個師団分に当たる)、
>その代わりに航空、戦車、化学・生物兵器などを充実させた。
ttp://www.geocities.jp/since7903/zibiki/u.htm
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 13:40:39 ID:t6Yah5sW
>>822

「財務省は自衛隊が災害派遣など遣ってくれなくても良いと言っている」などの風説の流布も行われた。

自衛隊の主たる任務は防衛で、災害派遣は「本来任務の従」。実際の現場でも自衛隊だけでなく消防、警察、自治体が
全て協力するのが災害救助である。
そのことを説明してるだけなのに、悪意ある歪曲、捏造が行われたことには怒りを禁じ得ない。

中央公論 2005.1 片山さつき 財務省防衛担当主計官
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 14:03:41 ID:24IMfer5
つーか、組織改編には金も時間も、必要、ソゴを起こさないようにやるには。
金も人も削って新体制つくれって?
財務省自身でもできないことを国防でやれなんて、、
アメやブリテンが小さく即応型になったのはソ連という仮想敵がなくなったからなのに、、
中国、北挑戦がある、日本と一緒にすんな!
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 14:13:43 ID:t6Yah5sW
>北挑戦がある、日本と一緒にすんな!


>対象国として想定されている北朝鮮の特殊部隊2500人が日本に向け侵攻し、接岸するとの想定だが、アメリカ始め、我が国も含め
>周辺各国が情報衛星などをふくめてあらゆる方法で集中監視している国から、これまでのような少人数ならいざ知らず、2500人もの
>大規模部隊が、移動を始めたことすら探知も捕捉もされないほど、甘い国際環境に北朝鮮は置かれていない。

中央公論 2005.1 片山さつき 財務省防衛担当主計官
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 14:36:15 ID:24IMfer5
特殊部隊が2500人の固まりで活動するっておもってんのかな?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 14:38:29 ID:t6Yah5sW
敵がばらけたら、高度に情報化された特殊精鋭部隊で捕捉・撃滅。

鈍重な重戦車とか高性能の戦闘機は要らない。
829ノラ親父:04/12/14 15:04:33 ID:WvscN1jC
まあ、何だな、やっぱ自己防衛庁の役人ってのはアホなんだな、納得。
大体、他省庁でイラネエって奴ばかり出向させて・普段制服相手に威張り散らして
ストレス発散しているような奴等ばっかしだもんな。
防衛庁出向じゃ奴等にとっちゃハクが付かねえから、やる気も知識も全然ねえしな。
唯一、警察だけは自衛隊の頭押さえる目的あっから馬鹿は寄越さねえみてえだけど。

そのてん債務省は腐ってけどさすがずる賢いワ。
情緒不安定で怖いもの知らずの女を使ってくるって床が上手いわな。
馬鹿女が叩かれてもしょうがねえし、上手くいきゃあ御の字だあな。
ばんばん雑誌なんかに、馬鹿屁理屈描かせて赤覇事OKヨだもんな。
どいつもこいつも国賊だ。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 15:34:28 ID:IXEl3jyI
なんか本人臭いな。
なぜただ引用するだけじゃなくいちいち反論してるの?この人?
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 15:45:18 ID:IXEl3jyI
まだいるのかな?本人認定されて逃げた??

・・・よけい本人臭いんですが・・・。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 15:59:25 ID:TJGi5XGY
>>824
その「本来任務の従」である災害派遣を本来任務に昇格させよう、というのが、今回の改革の骨子だったんだが。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 16:01:51 ID:Wy8XaTqC
片山さつき美人(仮)主計官が降臨しているスレはここですか?
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 16:29:32 ID:IXEl3jyI
まーいいや。揚げ足ひとつ取っておこう。釣りのえさ。
>>826
例えばパナマ船籍の韓国船が公海上でシージャックに遭い、千人規模の特殊部隊を
乗せたまま日本を目指してきたらどうすんの?
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 16:32:39 ID:UeVZKpkz
このスレでの流れを見るに、予算が必要な度合いは

防衛庁>>>>>(越えられ無さすぎる壁)>>>>>>>財務省

まず財務省から人員と予算を削って下さい。

個人的にはたったの三万人もいない海保の予算も充実させて頂きたい、
日本でも有数の効率のいい官庁とはいえ少なすぎる。

財務省と国交省と外務省の予算と無能役人を削ったら回せるでしょう。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 16:33:39 ID:UeVZKpkz
>>826
そりゃ、2500人の特殊部隊が集団で動いてたら補足可能だ罠w
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 16:40:58 ID:x8ZGSEyZ
>>836
2500人もの集団で海上を移動する部隊などそれ自体が特殊部隊
じゃないよなw

陽動部隊なら可能性もあるが、そしたら乗っているのは屑兵士
だよなw 兵士の格好をした庶民の可能性すらある。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 16:46:27 ID:UeVZKpkz
>>837
来た挑戦の特殊工作員が一人、天然痘に感染して都内をうろうろしたらどうなると
この馬鹿主計官は思ってるんだろうね…化学兵器をまかれたら…。

特殊部隊を使ったテロは未然に防ぐのが難しい、そして起こすのは少数で簡単だが、
被害を食い止めるのには多大な人員と労力が必要、常識だよな。

きっと2500人が「きたちょうせんとくしゅぶたい」というでかい旗を立てて海上を移動すると
思ってるんだよ、エリート様は。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 17:05:44 ID:W1htBsQ3
スレタイが「防衛計画の犬鍋」に見えた俺はハン板に長く居すぎたんだろうな

そういえば最近、食い物にむやみやたらと唐辛子入れる傾向があるなあ
840ノラ親父:04/12/14 18:05:46 ID:q6WFY6xr
>>830
ばれましたか!
まあ、苦しい胸の内を・という事で。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 18:08:02 ID:iznFDbwm
自衛隊員の人数を減らすのには賛成。
その代わり減らした人数に匹敵するレベルの破壊兵器を
持つ必要ありだろうね。
隣国に中国、韓国、北朝鮮がある限り
842ノラ親父:04/12/14 18:08:31 ID:hNCyvN7X
>>835
保安庁現場は12,000人です。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 18:09:19 ID:CN0hyXHy
カプサイシンの採りすぎは精神の安定に良くないよ >>839
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 18:11:36 ID:MnCk0Fmr
美人と聞いて飛んでいましたが、帰ります。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 18:17:38 ID:t+3LPCx7
【政治】元ミス東大主計官「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1102077739/l50

ここにも同じIDで貼りまくりの人が来ていた
846朝まで名無しさん:04/12/14 18:33:56 ID:jWxhdom2
軍人はどうしても既得権益保護で従来予算の延長増加にはしる本能がある。
これにたいし合理的な将来計画をねる軍事官僚は責任感があり国の防衛を考える
人材であらねばならぬ。
そのような人材が払底し、結局女性に依存しなければならない日本の悲劇を見るような気がする。
847朝まで名無しさん:04/12/14 18:39:27 ID:jWxhdom2
日本のような国では、緒戦にあるていどの損害はこうむるだろう
キタは奇襲以外手はない。 日本はことが起こってから対応せざるを得ない。

陸上兵力は潜在防衛戦力の保持、海上戦力の強化、空軍は報復能力を強化すべきである。
>ただ、自分を防衛庁の制服組の上に位置づける態度が気に食わん。

政治家と寝てるからなw
849 :04/12/14 19:16:20 ID:5p04F3WY
>>846
軍人でさえないし、
いざとなったらどちらにころぶかわからないし。
850 :04/12/14 19:18:21 ID:5p04F3WY
悲しい事だけど、
無機質のMDのほうが、
自衛隊よりも日本防衛上信頼できるというのはあるかもしれない。
851 :04/12/14 19:19:57 ID:5p04F3WY
愛国的インドネシア人に御願いして部隊を編成した方が、
対韓、対中、対米に関しては安心かもしれない。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/15 08:07:57 ID:tEj0tgvn
>>850
自衛隊というか軍隊の主な仕事は3つ

1.装備を調え訓練をし、戦う前に敵に侵略の意図をくじかせる
2.災害現場に出動し、人命救助・インフラ復旧なとを行う
3.外交上最後の手段である戦争を行う

どう転んでもMDに2は無理、プレート四枚がぶつかる
日本に地震は必然、災害復興に軍隊は絶対欠かせない。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/15 08:34:07 ID:4HGb4QWa
>1
>元ミス東大主計官「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」

これだな。↓

>「財務省は自衛隊が災害派遣など遣ってくれなくても良いと言っている」などの風説の流布も行われた。
>
>自衛隊の主たる任務は防衛で、災害派遣は「本来任務の従」。実際の現場でも自衛隊だけでなく消防、警察、自治体が
>全て協力するのが災害救助である。
>そのことを説明してるだけなのに、悪意ある歪曲、捏造が行われたことには怒りを禁じ得ない。
>
>中央公論 2005.1 片山さつき 財務省防衛担当主計官
日本の場合、消防・警察の活動は都道府県単位で行われる。

「国」で防災・救急・治安活動を行う機関が自衛隊であるのに
「本来の任務ではない」などというのならば、国は防災活動他
を取り扱わないと言っているようにとられるのもしかたがないことだろう。

855ノラ親父:04/12/16 03:12:32 ID:10D/LwiK
へタレ日本には

「領海侵犯」などといった有害な活動を禁止したり処罰したりする法律がございません。
また重大な「主権侵害」を強制的に排除するという法律もございません。

あるのは「入国管理法違反」とか「漁業法違反」といったものだけでございます。

これはひとえに日本というのは、唯・存在している・という事でございまして、決して
一己の独立国家であると私どもが認識しているわけではございません。
これは長年、事総ゆる国家的危機、言いかえれば危機管理という事柄に関しましては、政
・官共に思考を停止するという、日本独自の伝統を60年間培ってまいりました賜物と自
負いたしておるところでございます。
僭越ながら、こうしたわが国の無責任体質を近隣の諸国からは、大変評価するとのお褒め
のお言葉を頂いておるところでございます。
尚、今後の中国原潜に対応する措置と致しましては、保安庁巡視艇に「強力放水銃」つま
り水鉄砲を装備すべく準備いたしております。これは災害時の消火に対しても有効かと考
えており、順次海上自衛艦の武器類との転換計画も粛々と進める所存でございます。


             外務省・内閣法制局・国土交通省・総理府・防衛庁・自民党

したがいまして、日本は潜水艦も護衛艦も戦闘機も子供のおもちゃでございまして、こうした
ものは「張子の虎」程度にそろえておけば良い物であるというのが私どもの見解でございます。
財務省といたしましては、ただ今、米国債の購入に全力をあげておるところでございまして、
これが日本の安全に寄与するものと確信いたしております。
また、安全保障という観点から申せば、中国や北朝鮮に対して要求される最大限の経済援助を
いたす事ことが、国民の安全を配慮した当局の仕事と心得ております。
したがいまして、来る米国債の暴落などに対応する為には、消費税率の大幅な改定やもろもろ
の新旧とりまぜましたところの増税、またそれでも足りません場合は、新札への移行における
旧紙幣の無価値化で庶民の隠し資産の割り出しと共に、全口座のデフォルトを行ないました後、
交換率を70%程度に設定し、一気に国庫の負債を減額する所存でございます。
尚、これは部外秘ではございますが、閣僚方や財務省幹部におかれましては、当国でアルゼン
チンタンゴの調べが鳴り出す前に、数年前からご子息・ご令嬢を海外に遊学に出されまして、
遊学先での在留許可をそれぞれ取得なされた後、徐々に資産の移転等を実施いたしておる訳で
ございます。
                           財務省

片山さつき主計官の論文を検証する 
http://blog.drecom.jp/raizinken/archive/53
857朝まで名無しさん:04/12/16 04:15:09 ID:7O9XJO2P
片山より頭脳のすぐれたやつが自衛隊にいるのか?
もちろん 2chにいるはずがないが
858839:04/12/16 04:17:46 ID:XtU9n//M
>>843

最近なぜか以下の大阪民国のフラッシュを見ると、なぜか血湧き肉踊るんだよなあw
http://afomasa.hp.infoseek.co.jp/daehan.htm
859ノラ親父:04/12/16 04:43:38 ID:10D/LwiK
>>856 真面目に検討頂きありがとうございます。
債務省として一言申しそえます。
片山さつき主計官の論文につきましては、かなり古い資料と最近の聞きかじりからのヤッツケ
張り合わせ論文である事をこ報告させて頂きます。
この手法に付きましては、東大時代からの主計官の得意技でございまして、何の専門知識や論
理を持たずとも屁理屈をでっち上げる手法でございまして、細かい字が碌に読み取れない東大
耄碌教授や、1960年代から思考停止状態の名誉教授などに特に評価の高かったものでござ
います。

この機会でございますので、簡単な真相を申し述べさせて頂きます。

総理から聖域無き財政債権をとのご指示を戴き、特に先の見通し無きMD構想などは最適で
あると判断いたしたところでございます。なにしろ完成が何時になるか、また一体どの位の
予算規模になるかなどは一切闇の中でございまして、その点が誠に適当かと判断いたしたと
ころでございます。
ただ一応国民に対し目に見える形での防衛力削減は実行せねばなりませんので、防衛庁に対
してはその取りまとめを要求いたしましたが、日頃からやる気無しの背広組が制服からは全
く信頼されておりませんので、具体的な対外戦略などきちんと出て来ないわけであります。
したがいまして、債務省といたしましては、とにかく陸海空を均一に減らすという日本伝統
の悪平等の法則を持ち出した訳でございます。片山主計官はこれに合わせキャリア得意の机
上の空論をもっともらしくでっち上げた訳でございます。
これが終わりましたら、片山主計を更に予算の豊富な「男女協同参画事業」担当へと昇進さ
せる所存でございます。将来的にはこの方面は聖域無く財政債務のホープとして増額し日本
の過去の歴史・文化の破壊と家庭崩壊を目指す所存でございます。

                                    債務省
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/16 04:50:34 ID:qcVB1E64
本当に美人だったらスレの流れも違ってたと思うよ。
批判してる人の大半は、画像見て遺憾に思っただけ。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/16 05:48:48 ID:aQf1YRRq
>>859
ネタとしてはとてもよくできてる
862ノラ親父:04/12/16 06:41:08 ID:10D/LwiK
>>861
お褒め戴きありがとうございます。
猫がもういいかげん寝ろと煩いので、やすませて戴きます。
MDなんていらないだろ
核と弾道ミサイル、原潜 こっちに金使えよ
無能で馬鹿な日本人
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/16 08:01:23 ID:8JXPpgsI
無能で馬鹿な日本人が政治の中枢にたくさん入り込んでんだからしょうがねえよ
馬鹿な息子に会社を任せてるようなものだ、いくら稼いでも水の泡
>>863
>MDなんていらないだろ
>核と弾道ミサイル、原潜 こっちに金使えよ

オレもそう思うんだがMD導入は政府方針だからな〜 まずは核武装支持派の政治家を、
選挙で出来るだけ大勢当選させないとならない。

民主主義国である以上、国民の意識から変えないと何も始まらないが。
首相官邸  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱
IV  防衛力の在り方

(1) 新たな脅威や多様な事態への実効的な対応

ア  弾道ミサイル攻撃への対応
  弾道ミサイル攻撃に対しては、弾道ミサイル防衛システムの整備を含む必要な体制を確立することにより、実効的に対応する。
  我が国に対する核兵器の脅威については、米国の核抑止力と相まって、このような取組により適切に対応する。

イ  ゲリラや特殊部隊による攻撃等への対応
  ゲリラや特殊部隊による攻撃等に対しては、部隊の即応性、機動性を一層高め、状況に応じて柔軟に対応するものとし、
  事態に実効的に対応し得る能力を備えた体制を保持する。

ウ  島嶼部に対する侵略への対応
  島嶼部に対する侵略に対しては、部隊を機動的に輸送・展開し、迅速に対応するものとし、実効的な対処能力を備えた体制を保持する。

エ  周辺海空域の警戒監視及び領空侵犯対処や武装工作船等への対応

オ  大規模・特殊災害等への対応  

(2) 本格的な侵略事態への備え

  見通し得る将来において、我が国に対する本格的な侵略事態生起の可能性は低下していると判断されるため、従来のような、
  いわゆる冷戦型の対機甲戦、対潜戦、対航空侵攻を重視した整備構想を転換し、本格的な侵略事態に備えた装備・要員について
  抜本的な見直しを行い、縮減を図る。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
867コヴァ:04/12/16 23:45:29 ID:jqBxnaSh
人工衛星が全てを明らかにすると考えるあたり、ただの素人。
2500人全てが上陸に成功しなくても、その25分の1が成功しただけで十分我が国は混乱に陥る。
868眠れるジジ
ま、顔だけだった、ということじゃ。
何年前の顔で、誰と張り合ったかは、問わずにおこう。
武士の情けじゃ。