蚊対策やってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イシダイ(熊本県)

金魚の稚魚でボウフラ退治

弥富で2万5000匹放流
 弥富市内の水路で1日、ボウフラを退治するため、金魚の稚魚約2万5000匹が放された。

 弥富金魚漁業協同組合(伊藤恵造組合長)の組合員らが、選別の段階で尾の形や色に難がある、
リュウキンやランチュウなどの稚魚をより分けて持ち寄った。稚魚は小さなバケツに分けられ、
市立桜保育所の園児33人が、そっと水路に放流した。稚魚は群れになって、元気に泳ぎだした。

 同漁協の役員によると、最近、水田の農薬使用量が減ったためか、蚊やボウフラが増える傾向に
あるという。
(2010年7月2日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20100702-OYT8T00023.htm
2 メルルーサ(アラバマ州):2010/07/06(火) 13:57:22.43 ID:DIZIYEzQ
10円玉を入れるとボウフラは発生しない
これウソ知識な
3 モロコ(アラバマ州):2010/07/06(火) 13:57:34.28 ID:C1DgAhW3
窓やドアを夏が終わるまで開けない
4 マダラ(東京都):2010/07/06(火) 13:58:00.60 ID:BqyzrHio
金魚ってボウフラ食うのか
5 ディスカス(東京都):2010/07/06(火) 13:58:07.72 ID:VoStjrgV
金取リキッド焚いてる。
6 ホワイトフィッシュ(福岡県):2010/07/06(火) 13:58:31.09 ID:z7Tm0tFi BE:616721459-PLT(15355)

弟の置いてる水練鉢のせいで蚊が大発生中
7 ハタンポ(関西地方):2010/07/06(火) 13:58:32.18 ID:/1N+TRGn
揚げ物を窓際に置いておく

蚊だけにフライ なんつって
8 マダラタルミ(関西地方):2010/07/06(火) 13:58:49.26 ID:CJMO9+Q4
最近団扇が攻撃力・スピード・攻撃範囲が優秀な事にようやく気付いた
9 アジメドジョウ(東日本):2010/07/06(火) 13:59:01.23 ID:k0TK4MZD BE:826830656-2BP(2013)

スリングショットで撃ち殺してる
10 ビンナガ(宮城県):2010/07/06(火) 13:59:17.11 ID:ha2cd21H
早速ふくらはぎ刺されたぞ死ね
11 コーホ(京都府):2010/07/06(火) 13:59:26.38 ID:GsoWGNxu
キンチョーの蚊取り線香
12 タモロコ(徳島県):2010/07/06(火) 13:59:34.18 ID:TPH792WA
家電をダイソンで揃えるだけでそういうちっこい虫はいなくなる
13 ホワイトフィッシュ(福岡県):2010/07/06(火) 13:59:44.24 ID:z7Tm0tFi BE:274098645-PLT(15355)

>>7
・・・・・・・
14 イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 13:59:57.75 ID:4Ysq4IUM
キンチョールとか蚊取り線香とか部屋の四隅にシュッとか、
全部やったけど効果イマイチ。

寝る時は体の上に扇風機で風を通す。
風バリアで蚊が体に着地できなくなる。
15 ディスカス(東京都):2010/07/06(火) 14:00:06.20 ID:VoStjrgV
>>7
それハエじゃね?
16 ミズワニ(dion軍):2010/07/06(火) 14:00:10.37 ID:80Wrek9f
かぁ?
17 グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/07/06(火) 14:00:10.55 ID:5dxMUBvI
>>6
中にメダカ入れておくとボウフラを餌にするから
水をたす時くらいしか世話がほとんどいらないらしいよ。
18 アゴハゼ(アラバマ州):2010/07/06(火) 14:00:13.81 ID:GjeGa7GP
ニュー速民に
「蚊対策やってる?」
、って聞いたところで
「俺、一歩も部屋から出ない究極の蚊対策をやってるぜww」
、としかスレが出てこないと思う
19 サメ(愛知県):2010/07/06(火) 14:00:35.95 ID:m5sG2rE3
不思議と刺されない体質

周りが何箇所も刺されても俺無傷とか日常茶飯事
20 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 14:00:36.85 ID:DXW7Ju3m
蚊帳とか買おうか考えてる
21 キハダ(和歌山県):2010/07/06(火) 14:00:52.30 ID:fnRX0hzG
虫コナーズみたいな奴ぶら下げたらほんとに虫来なくなった・・・

逆に怖いわ
22 ガラ・ルファ(catv?):2010/07/06(火) 14:01:17.06 ID:G2k6CrGA
>>7
そういうのもう飽きた
23 フリソデウオ(大阪府):2010/07/06(火) 14:01:18.98 ID:b9ZlVZv+
アースノーマット2台24時間つけっぱです
24 コマイ(北海道):2010/07/06(火) 14:01:23.17 ID:ILH2qWZI
虫コナーズ全然効かねえ・・・
25 カンダイ(京都府):2010/07/06(火) 14:01:26.13 ID:3b29RmNi
虫除けにレモングラスのお香を焚いてる
26 カマス(関西地方):2010/07/06(火) 14:01:30.74 ID:/W1shpjP
今年の蚊はやたらデカイのを見かける
温暖化の影響で日本が亜熱帯化してるのではないだろうか
27 セイゴ(コネチカット州):2010/07/06(火) 14:01:35.70 ID:XBaDBHGp
オレンジの皮を炙って吊す
28 アカグツ(北海道):2010/07/06(火) 14:01:53.77 ID:G8tKX3O7
シップ張れ
29 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 14:02:03.57 ID:pEM8KwjB
>>19
蚊にすら近寄って貰えないなんて…
30 ハナミノカサゴ(コネチカット州):2010/07/06(火) 14:02:13.60 ID:mj9mwjvT
弥富の金魚といえば宇宙に行った金魚だな
31 ヤナギムシガレイ(東京都):2010/07/06(火) 14:02:15.11 ID:Ar5RqLyq
そこらへんの水路に金魚放したらザリガニとかに狩られまくりそうだな。
一夏持てばいいって考えなのかな。
32 ホワイトフィッシュ(福岡県):2010/07/06(火) 14:02:27.36 ID:z7Tm0tFi BE:205574235-PLT(15355)

>>17
こないだ弟がメダカ10匹入れたら全滅したらしい
33 タモロコ(徳島県):2010/07/06(火) 14:03:05.68 ID:TPH792WA
>>15
え?トンボじゃね?
34 ロウニンアジ(アラバマ州):2010/07/06(火) 14:03:13.63 ID:IPaJ8Y1G
即日金魚救い大会が催されて効果は薄いだろうな
35 バス(神奈川県):2010/07/06(火) 14:03:13.53 ID:HoLE+f3W
年とってから吸われなくなった
同じやつはいるはず
36 アユ(山形県):2010/07/06(火) 14:03:26.58 ID:s6noIxcB
>>4
食うけど、適度の環境じゃないと生息できないだろうな。
水の溜まるタンクだの空き缶片付けたら、蚊が減った。
37 グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/07/06(火) 14:03:31.84 ID:5dxMUBvI
>>25
レモンユーカリの方が効果あるぞ。
蚊除け効果がある成分を含む香り持っているのは
ローズゼラニウム・レモングラス・レモンユーカリ・シトロネラが
四天王。ブレンドすると侮れない。
38 シラウオ(大阪府):2010/07/06(火) 14:03:32.77 ID:X4c64YFF
39 ウナギ(千葉県):2010/07/06(火) 14:03:37.94 ID:rXEYFwhA
古いキンチョール、ちょっと掛かったくらいじゃ効かないな
40 イシダイ(dion軍):2010/07/06(火) 14:03:43.16 ID:gehUWCF2
高層マンションに住んでいるから蚊とは縁がない
41 ドクターフィッシュ(千葉県):2010/07/06(火) 14:03:46.10 ID:8FkdTd+/
週末に蚊の侵入を許してしまいやっと昨日仕留めたわ
10ヶ所くらい刺されて発狂しそうだった
昔から刺されやすいからこの先辛い
42 キハダ(和歌山県):2010/07/06(火) 14:04:13.44 ID:fnRX0hzG
>>41
アースノーマットは?
43 マツダイ(大阪府):2010/07/06(火) 14:04:25.66 ID:7H5CN5GP
蚊にだけはモテモテで困る
44 グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/07/06(火) 14:04:25.95 ID:5dxMUBvI
>>32
ワラタw
いきなり投入したんじゃね?
45 モロコ(アラバマ州):2010/07/06(火) 14:04:32.73 ID:C1DgAhW3
>>7
蚊は大昔の英国の戦闘爆撃機と同じ名前だった気がしたが
46 ハナヒゲウツボ(コネチカット州):2010/07/06(火) 14:05:14.08 ID:uligC4tG
蚊の多い家の庭には必ずタイヤがある
47 マダラ(東京都):2010/07/06(火) 14:05:19.91 ID:3+G8yhQV
空き缶とか転がしといてコバエを呼べば多少の蚊は気にならなくなる
48 タカノハダイ(栃木県):2010/07/06(火) 14:05:46.43 ID:WswrPg+E
蚊対策する奴は情弱って言う結論が出るスレか
49 ホワイトフィッシュ(福岡県):2010/07/06(火) 14:06:02.39 ID:z7Tm0tFi BE:767474887-PLT(15355)

>>44
どう見ても濁りまくった鉢に投入したからじゃないかと思う
50 デンキナマズ(茨城県):2010/07/06(火) 14:06:07.34 ID:CNk0AaG0
蚊帳吊ってる
51 ディスカス(東京都):2010/07/06(火) 14:06:14.62 ID:VoStjrgV
>>32
なんか爆笑してしまった。
そりゃ全滅するわ
52 キハダ(和歌山県):2010/07/06(火) 14:06:15.77 ID:fnRX0hzG
>>45
デハビランド?
53 ホースフェイスローチ(福岡県):2010/07/06(火) 14:06:25.93 ID:zKg6wXD6

蚊って、血管浮き出てるマッチョほど寄ってくるものなの?

54 ピラニア(福岡県):2010/07/06(火) 14:06:26.34 ID:fNo/xZRv
窓という窓に虫コナーズ系をぶら下げて、ノーマット4個フル稼働
アミ戸にはスプレータイプの虫コナーズ大量散布

完璧や!!

ちと臭いがの・・・・
55 グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/07/06(火) 14:06:32.47 ID:5dxMUBvI
>>49
ああ〜それはw
56 ポリプテルス(神奈川県):2010/07/06(火) 14:06:37.06 ID:9XoH9x8d
>>35
いやぁ変わらんわぁ
O型で体温高いってのが悪いのか
毎年集団行動で俺が餌食になるのは変わりない
57 カンダイ(京都府):2010/07/06(火) 14:06:44.54 ID:3b29RmNi
>>37
d、レモンユーカリチェックしてみます
58 アカムツ(埼玉県):2010/07/06(火) 14:06:49.28 ID:6rvpC7Ic
緊張蚊取りマット最強
59 マダラ(新潟県):2010/07/06(火) 14:06:53.39 ID:A3pAwlpi
蚊よりブヨが嫌
噛まれると痛いしやつら大群で襲ってくるししつこいしで振り切れん
60 イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 14:07:12.68 ID:okEL1Ob7
夜中であろうと意地でも殺す
61 アッシュメドウズキリフィッシュ(北海道):2010/07/06(火) 14:07:29.38 ID:7ZqcV2bI
PS2で出た蚊とか何だったのか
62 ハタンポ(関西地方):2010/07/06(火) 14:07:38.14 ID:/1N+TRGn
63 ヨーロッパタナゴ(北海道):2010/07/06(火) 14:07:46.64 ID:7hQ/bOku
デブでO型の男が一番刺されやすいらしいな。
俺じゃん、俺じゃーん。
64 アユカケ(岐阜県):2010/07/06(火) 14:08:18.21 ID:WjssHbEM
>>14
それでいまいちって
アフリカにでも住んでるのか?
65 カンムリブダイ(長野県):2010/07/06(火) 14:08:31.09 ID:LOcmhIi9
アースノーマットしてます
66 キハダ(和歌山県):2010/07/06(火) 14:09:03.13 ID:fnRX0hzG
>>45
ヴァンパイアか!
67 ナンヨウハギ(栃木県):2010/07/06(火) 14:09:17.54 ID:FsbvaGjk
キンカン最強伝説
68 イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 14:09:18.01 ID:okEL1Ob7
>>65
アースノーマット最強伝説
69 フリソデウオ(大阪府):2010/07/06(火) 14:09:39.37 ID:b9ZlVZv+
外の蚊除けでオススメのない?
スプレーはクサいしめんどくさい
70 アゴハゼ(アラバマ州):2010/07/06(火) 14:11:16.90 ID:GjeGa7GP
ウチの近くには生水が貯まってる場所なんてどこにもないと思うのに毎年毎年大量の蚊が
狂喜乱舞に家の界隈を飛び回っています。あいつらはどこから来たんだ?
71 キハダ(和歌山県):2010/07/06(火) 14:11:16.97 ID:fnRX0hzG
>>69
腰に蚊取り線香ぶらさげる
72 ヤナギムシガレイ(不明なsoftbank):2010/07/06(火) 14:11:41.60 ID:tcVMc7+S
壁にポスターを梱包用のテープを利用して貼り付けると
はがすときに必ずテープに蚊の死体がくっついてるから困る
73 イシダイ(dion軍):2010/07/06(火) 14:12:15.88 ID:xXKGWdeq
ベープ未来置いたらバンバン落ちててワロタ
74 マダラ(長屋):2010/07/06(火) 14:12:48.38 ID:7eK7teEB
>>33
そりゃドラゴンフライじゃね?
75 バルーンモーリー(京都府):2010/07/06(火) 14:12:56.20 ID:PTyhJnbt
蚊よりコバエをどうにかしたいわ
ホイホイに引っかからないし2匹ぐらいずっとウロチョロしてて鬱陶しい
76 ウナギ(千葉県):2010/07/06(火) 14:13:07.65 ID:rXEYFwhA
>>70
宅内に雨水を集める小さなコンクリート製の桝がある筈
そこからだよ
77 ホワイトフィッシュ(福岡県):2010/07/06(火) 14:13:12.82 ID:z7Tm0tFi BE:109639924-PLT(15355)

蚊取線香ってアースよか金鳥だと思う
78 ギンポ(香川県):2010/07/06(火) 14:13:46.19 ID:WuMNb2++
あの胡散臭いお部屋の四隅にシュッとするだけでって奴買うか迷う、あんなのでマジ利くのかと
79 タモロコ(徳島県):2010/07/06(火) 14:13:50.61 ID:TPH792WA
>>74
それドラクエじゃね?
80 コマイ(北海道):2010/07/06(火) 14:14:02.96 ID:ILH2qWZI
網戸で食い止めればいい
エアゾール最強伝説
81 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 14:14:10.95 ID:MDLQdnvx
扇風機の風上にいればおk
82 ムツゴロウ(兵庫県):2010/07/06(火) 14:14:18.36 ID:kVpF2CD0
網戸にかける蚊撃退スプレーかけたらマジで侵入してこなくなってワロタ
網戸*で扇風機使って風通せば最強に涼しい
83 メジナ(福岡県):2010/07/06(火) 14:16:38.58 ID:DQ71BXgR
既に足がボッコボコ
蚊帳の導入を検討中
84 コンゴウフグ(神奈川県):2010/07/06(火) 14:16:38.94 ID:+BFg5ESI
蚊帳吊って寝てるわ
麻製でちと高かった
85 ハマダイ(茨城県):2010/07/06(火) 14:17:11.10 ID:Ep737ec5
蚊はまだだな。ゴキが2匹出た。
1匹は網戸のレールの隙間から入ってきた。
2匹目は嫁が夜中トイレで出くわして、あわててベッドに逃げてきてちんぽ踏まれた。
86 ドンコ(大分県):2010/07/06(火) 14:17:57.19 ID:igGbGFsO
庭の木ある蜘蛛の巣は放置してある。
87 グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/07/06(火) 14:18:10.31 ID:5dxMUBvI
>>75
園芸用の、黄色と青の粘着シートがあるんだけど
それが効くかも試練。
虫によって黄色に寄っていくの青に寄っていくのがあるのを利用してる
ハエトリ紙みたいなもんなんだけど、コバエだと黄色かな?
すげーよく取れるよ。
88 ドロメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 14:18:50.99 ID:txOSk73A
虫よけスプレーして完全防備で草取りしたのに、10個以上刺されるって
どんだけあいつら死に物狂いなのよ
89 ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 14:20:07.45 ID:68/1Bs6q
人間はおろか蚊すら俺に近付かない
90 ウバザメ(石川県):2010/07/06(火) 14:20:23.27 ID:2Fq1Gi4L
朝窓開けて寝ると高確率で襲われるからウザイ
91 イシガレイ(大阪府):2010/07/06(火) 14:24:11.06 ID:3OJmVOCv
ベープ最強すぎるぞ


マジで
92 ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/07/06(火) 14:25:15.46 ID:uf+gdnU9
>>88
たんに虫よけスプレーが効いてないだけだろ
93 マダラ(catv?):2010/07/06(火) 14:25:17.08 ID:Pwn0G6f6
蚊に効くテトリス
94 ヴァリアタス(西日本):2010/07/06(火) 14:25:58.25 ID:+IKrKLgm
網戸にかけるスプレーってさ雨降ったらかけ直さなきゃなんねーの?
毎年それを気にしてかける前に虫がいない季節になる
95 マダラ(東京都):2010/07/06(火) 14:26:14.56 ID:3Lls1zys
夜寝てる時に耳元でプーンと飛びまわられるとキレそうになる・・・
血なら吸ってもいいから耳障りな音聴かせるんじゃねえよボケ
96 キハダ(和歌山県):2010/07/06(火) 14:26:47.09 ID:fnRX0hzG
>>90
朝窓開けると幼なじみのツンデレ美少女に高確率で犯されるからウザイ

って考えたら幸せに一歩近づくよ
97 サンキャクウオ(大阪府):2010/07/06(火) 14:28:00.07 ID:Iv8aMN17
今住んでる所は蚊が全く出ない
前住んでたマンションは5階でも蚊出まくってたが・・・
98 ハタタテハゼ(中部地方):2010/07/06(火) 14:28:10.07 ID:e36NXbvu
殺虫灯ぶら下げてるけど、効き目バツグンだが大物かかると音で驚く
99 シルバーシャーク(兵庫県):2010/07/06(火) 14:29:41.27 ID:m9q1Xo1a
蚊が現れたらわざとポコチン丸出しにして亀頭に止まった瞬間に皮で包んで殺すのが夏の楽しみだよな?
100 ハリヨ(長崎県):2010/07/06(火) 14:29:48.88 ID:K7q4975w
>>98
> 殺虫灯ぶら下げてるけど、効き目バツグンだが大物かかると音で驚く
なんだ、嫁がかかったのか?
101 ビワコオオナマズ(東京都):2010/07/06(火) 14:31:06.16 ID:xqDaj32s
       ((∩_, ,_ ∩)) ・〜
〜・  ゚ 。`,(ν^ ;)ノ,゚ 。 .。
     ((⊂l⌒i  /⊃))
       (_) )
       (((_) ・〜
102 マダラ(大阪府):2010/07/06(火) 14:32:10.73 ID:iarNpRau
蚊取り線香使ってたが匂いが気になるんで
アースノーマットに変えるか、値段もそこそこだし
103 タモロコ(徳島県):2010/07/06(火) 14:34:45.35 ID:TPH792WA
>>99
ごめん俺そんなに皮あまってないから分かんないや
104 カムルチー(岡山県):2010/07/06(火) 14:38:49.28 ID:LDWMlbFs
蚊は二酸化炭素に寄ってくるんだよな
隣の家にドライアイス放り込んどけばいんじゃね?
105 シルバーシャーク(兵庫県):2010/07/06(火) 14:39:42.87 ID:m9q1Xo1a
>>103
阿南の人は冷たいなオイ
106 テンジクダイ(宮城県):2010/07/06(火) 14:40:36.97 ID:sihuJqOd
蛍光灯の光に寄ってくる虫がうぜえから最近夜は真っ暗闇で生活してるわ
107 オヒョウ(神奈川県):2010/07/06(火) 14:40:43.21 ID:JvOdcwRq
ノーマットずっとつけてる
じゃないと夜うざくて寝れん
108 イェンツーユイ(宮城県):2010/07/06(火) 14:40:49.16 ID:82vwJpAc
住友化学の蚊帳はマジキチ
繊維に殺虫剤が仕込んであってジワジワ染み出してくる仕掛けで、蚊が止まると死ぬ
しかも洗濯しながら使っても、5年以上防虫効果が持続するというWHO推奨品


社会貢献としてアフリカに配っているが、一部土人どもは「魚採りにちょうど良いぜ」と使ってマラリアに罹るアホ
109 マダラ(東京都):2010/07/06(火) 14:41:52.86 ID:H/BdNfxm
昨日外歩いたらハンパなかったしね
110 ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 14:42:13.01 ID:84FdwBMb
俺の部屋に入りこんた蚊は例外無く生きて出られない
それぐいクモの巣張ってる
111 オニカマス(埼玉県):2010/07/06(火) 14:42:53.14 ID:AR/FF3TK
なんか中に殺虫剤が染み込んでる黄色い網が入ってるやつ吊るしたら一匹もいなくなった
112 ビワコオオナマズ(東京都):2010/07/06(火) 14:43:44.71 ID:xqDaj32s
ほんとよく刺される。鉄の処女着てるようなもん
113 クロダイ(関西地方):2010/07/06(火) 14:43:45.62 ID:B2XZsVlt
フィラリアって猫にも感染するんだな。
気をつけろよ。
114 ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/07/06(火) 14:48:52.56 ID:uf+gdnU9
>>111
なにそれ詳しく
115 デュメリリィ・エンゼル(関東・甲信越):2010/07/06(火) 14:49:10.48 ID:hDlV72Vr
庭の貯水用バケツに金魚入れてる
うじゃうじゃいたボウフラがあっという間にいなくなった
116 ゼブラフィッシュ(北海道):2010/07/06(火) 14:49:28.99 ID:GEHkPXq3
新築の9階に引越して以来、全く入ってこない。
117 ドンコ(大分県):2010/07/06(火) 14:50:09.41 ID:igGbGFsO
>>113
ペット飼っている奴はそろそろフィラリア対策はしとかないとな。
しかしフードタイプの薬だとだとアイツラ美味そうに食うよなw
118 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 14:50:37.11 ID:TNyG/MJt
蚊取り線香をモクモクと炊いた部屋で目の前に蚊が弱って落ちてきた時のざまぁ感は異常。
119 ナイフフィッシュ(北海道):2010/07/06(火) 14:51:23.17 ID:YKvXGvJ6
>>114
バポナだろ
購入時に印鑑必要な危険なブツ
居室での使用は禁止
120 サヨリ(神奈川県):2010/07/06(火) 14:52:46.39 ID:cf0kaXl3
>>118
弱ってよろよろしながらも吸い付こうとしてるのをスッとかわすのも快感。
121 オニカマス(埼玉県):2010/07/06(火) 14:55:21.97 ID:AR/FF3TK
>>114
虫よけプレート60日用っていうやつ
http://www.tateishi-s.co.jp/shinseihin.htm
なんか箱の見た目ちょっと違うけどメーカーはここみたいだからたぶんあってると思う
122 キハダ(和歌山県):2010/07/06(火) 14:55:45.13 ID:fnRX0hzG
>>119
虫コナーズだと思うんだが・・・
http://ecx.images-amazon.com/images/I/5118IQnayuL.jpg

もしくは類似品のなにか
123 ツボダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 14:57:27.31 ID:aG387Lpq
>>117
錠剤タイプのを鳥の唐揚に埋め込んで食わせたよ

アフリカの土人にマラリアとかの蚊対策として蚊帳を与えたら魚網代わりに使って魚が全滅したでこざる
124 ナイフフィッシュ(北海道):2010/07/06(火) 14:57:38.85 ID:YKvXGvJ6
そろそろノーマット2台目と交換用薬剤買わないと
125 キダイ(岡山県):2010/07/06(火) 14:59:33.63 ID:k8o4rtkI
金魚は暑さに弱い
夏には金魚の死骸と腐敗臭やらウジやらで地獄絵図。。。
126 キハダ(和歌山県):2010/07/06(火) 15:00:12.66 ID:fnRX0hzG
アースの奴のこれが普通にいい

http://www.earth-chem.co.jp/top01/mushiyoke/mushiyoke_net/img/mushiyoke_net_img_001.jpg
明かりの下にたむろってた虫達まで一切見なくなったわ
127 ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/07/06(火) 15:00:27.11 ID:uf+gdnU9
>>121
こんなのマジで蚊に効くの?
効くなら今夜買って来るけど
128 ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/07/06(火) 15:01:39.02 ID:uf+gdnU9
てか外に異常に蚊がいるんだけど、ペープ未来とかは野外においても意味無いのかな?
範囲が広ければいいんだけどどのくらい効果あるのかよくわかんない
129 イトヨ(アラバマ州):2010/07/06(火) 15:03:29.44 ID:b2LrDU6N
そう蚊そう蚊ww
130 マゴチ(山口県):2010/07/06(火) 15:05:17.72 ID:1Lqy1plE
蚊取り線香焚いて寝て朝起きたら布団が燃えてて丸焼きになるところだったござる
131 ジムナーカス(京都府):2010/07/06(火) 15:05:46.25 ID:c8UuUvCR
アースノーマットをつけてても蚊がゆうゆう飛んでいる

けど、血を吸う回数は減るね
132 ヒナハゼ(長屋):2010/07/06(火) 15:05:52.18 ID:Axfiv0gy
蚊減ってね?コバエが大量繁殖してウザい
133 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 15:08:11.77 ID:/ktF5Gee
>>126 うちはそれまったく効果なしだったわ
134 ドンコ(大分県):2010/07/06(火) 15:08:29.45 ID:igGbGFsO
ツバメちゃん頑張れ、もっと頑張れ。
蚊なんて食い尽くしてしまえ。
135 マダラ(大阪府):2010/07/06(火) 15:08:47.55 ID:OD4mRCIB
身につける携帯用はどれが最強?
136 クテノポマ(愛知県):2010/07/06(火) 15:09:32.41 ID:QVr/tIrk
蚊って何種類かいるよな
うちには茶色いやつと
黒い小さいやつと
ゼブラカラーのやつがいる
種類によって効き目があったりなかったりするんじゃね?
137 キハダ(和歌山県):2010/07/06(火) 15:11:26.64 ID:fnRX0hzG
>>133
そうか、継続して同じのを買うぐらいだけどな、うちは・・・

>>135
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/rakushop/cabinet/youhin/hold1.jpg
138 ノーザンバラムンディ(愛知県):2010/07/06(火) 15:11:36.78 ID:Cum5Et3R
>>134
ツバメって蚊みたいに小さいのも捕れる?

トンボ頑張れ、蚊を食い尽くせ
139 オニカマス(埼玉県):2010/07/06(火) 15:12:35.55 ID:AR/FF3TK
>>127
カーテンレールの所に吊るしておいたらいなくなった
8畳用って書いてあるけど6畳の部屋だからオーバースペックなのかも
140 ドンコ(大分県):2010/07/06(火) 15:15:05.14 ID:igGbGFsO
>>138
蚊も蝿もエサだよ。 雨振り前に低空飛行しているのはその為。
141 トミヨ(長屋):2010/07/06(火) 15:27:03.65 ID:OuW8Wfeo
アロマ好きなひとは、リキッドに数滴タ垂らしてやれば、
蚊よけと、アロマ両方できるね
142 マカジキ(広島県):2010/07/06(火) 15:28:46.56 ID:zSGSopsp
アースノーマットで快適じゃ
143 イシダイ(沖縄県):2010/07/06(火) 15:29:53.26 ID:mFgTh7ur
害虫はだいたいカエルとヤモリがやっつけてくれて
そのカエルとヤモリをハブがやっつけるってパターン
144 ピラルクー(関西地方):2010/07/06(火) 15:30:59.34 ID:ReposEIN
カメムシ対策はどうすればいいんだ
145 ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 15:32:08.12 ID:s9qBtEaM
先週釣り行ったら足だけで100ヶ所ぐらい刺されてた…
汗っかきだから蚊に刺されやすくて困る
146 スズメダイ(catv?):2010/07/06(火) 15:32:12.98 ID:mV8CWHr7
庭に水入れたバケツやタライ置いといて2、3日置きに水捨てるのを繰り返す
147 ナイフフィッシュ(北海道):2010/07/06(火) 15:47:46.73 ID:YKvXGvJ6
>>144
CRC5-56火炎放射器で焼く
148 ウバザメ(愛知県):2010/07/06(火) 15:51:11.28 ID:D83D/1q3
・どこでもベープ90日24時間フル稼働
・網戸を26メッシュに変更
・扉、窓の開閉はすばやく


これで完璧
149 タマカイ(新潟県):2010/07/06(火) 15:54:23.08 ID:o0cE6F8g
蚊取り線香最強
臭いけど
150 ケショウフグ(埼玉県):2010/07/06(火) 15:55:32.23 ID:zFVnMJL+
17階だが対策する蚊がほとんどいないんだが
151 サザナミヤッコ(アラバマ州):2010/07/06(火) 15:56:33.11 ID:5LDrnW5L
100均で虫よけゲル買ってきた
けっこう好きな香り
152 グレ(愛知県):2010/07/06(火) 15:57:53.20 ID:pcKfLbTF
窓のサッシに1mm程の黒い虫が結構な数沸いてるんだがこれなんていう虫なんだろうか
飛ぶわ、腕を這い上がってくるわで気持ち悪い
殺虫剤で駆除してもまたすぐに沸いてくる
153 ヒメ(福岡県):2010/07/06(火) 16:05:44.06 ID:QgFOsPL5
液体蚊取りを1日中付けてる
くるくる回るやつは全く効かなくて捨てた
154 レインボーテトラ(愛知県):2010/07/06(火) 16:10:47.78 ID:8G10D8QS
アリ対策教えろ
155 オオスジヒメジ(鹿児島県):2010/07/06(火) 16:11:22.66 ID:KuCZ8xSJ
おでかけかとりの寿命が分からない
去年のだけどまだ電池が残ってるんだよな
156 イシダイ(catv?):2010/07/06(火) 16:29:11.46 ID:4Ysq4IUM
>>150
あいつらエレベーター乗ってくるよ。
157 テングダイ(鹿児島県):2010/07/06(火) 16:29:49.58 ID:8lt9BNT0
>>141
どゆこと?
158 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/06(火) 16:34:32.85 ID:oFtPpp9E
おまえら蚊取りラケット強すぎるから買っとけ
んで夕食時とか、侍が座る時に膝の横に刀を置くように常備すんの
あとは寝床の枕の傍にも一個な

あと、ラーメン屋の出入口に吊ってありそうな青く光る電気のやつ、あれの家庭用を玄関口と寝室に夜通し通電しとくの

この夏はマジでよく眠れそう
159 ヤナギムシガレイ(東京都):2010/07/06(火) 16:37:28.02 ID:Ar5RqLyq
>>158
蚊取りラケットはハエを研究に使ってる研究室が愛用してるもんな。いわばプロ御用達。
耐久性と威力を向上させた仕様に改造してたのは流石理系だと思ったが。
160 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 16:41:52.39 ID:4NL0DCD+
外犬の水に蚊がよってきて困ってる
ペット用の虫コナーズみたいなのはまったく効かないしどうしよ
フィラリア注射はしてるんだがなあ
蚊取り線香してるけど水周りだけは意味ないわ
161 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/06(火) 16:46:07.30 ID:oFtPpp9E
>>159
改造すればハエにも効くのかあれ
早速といきたいが俺にはそのスキルが無い…


兎角あの威力には感動した。最初馬鹿にしてた分今は立派な儲だわ
たまに蚊がラケットの電撃で焦げてキツイ臭いがするのが弱点だな
162 ヤナギムシガレイ(東京都):2010/07/06(火) 16:46:55.35 ID:Ar5RqLyq
>>160
外犬に使えるのかわからないけどこういうタイプのにしてみるとか
http://www.ugpet.com/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB/g_6576.html
お犬様に使い方教えないといかんけど。
163 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 16:49:42.13 ID:NQRroeul
犬の散歩行ったら足の指やられた。蚊は絶滅しろ
164 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 16:50:54.87 ID:lXg8DWRv
ハーブのなんとかっての植えたら来ない
165 イシガレイ(東京都):2010/07/06(火) 16:58:22.38 ID:jNrmpuzQ
蚊よけの植物はあのニヨイで自分が撃退されそうになる
166 オナガザメ(愛知県):2010/07/06(火) 17:00:03.13 ID:cqtavbOw
アーツのノーマト最強説
167 メロ(東京都):2010/07/06(火) 17:01:28.98 ID:424zBFJD
蚊よりゴキブリがキツい
最近めっちゃ沸いてくる なんとかならねーかな
168 カンダイ(京都府):2010/07/06(火) 17:06:05.11 ID:3b29RmNi
>>157
アロマオイルを、ということだと思う
169 キダイ(岡山県):2010/07/06(火) 17:07:11.11 ID:k8o4rtkI
蚊よりウサギの餌に沸いてるメイガをなんとかしたい
170 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 17:15:25.76 ID:02BJqeZD
5階だけどいまのところ見てないし噛まれてない
171 タチウオ(北海道):2010/07/06(火) 17:23:16.09 ID:toFdotf/
エアコンと高層マンションが最強の対策。
網戸wwwwww
1階・2階wwwwwwwwww
172 アブラツノザメ(山口県):2010/07/06(火) 17:29:32.47 ID:rZimJ0nB
>>170
刺されるって言うでしょ
普通は…
173 シマガツオ(catv?):2010/07/06(火) 17:44:05.30 ID:urnhCasP
かぷっちゅ〜の方が萌えるだろ
174 ガラ・ルファ(長屋):2010/07/06(火) 17:45:40.87 ID:9mtKLkUV
扇風機+ベープ+ウナコーワ
175 ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 17:53:02.09 ID:47eUEcDf
キンチョウとアースで渦巻き対決させたんだけど前者の圧勝だった(火の付け易さと即効性)。
176 ホタルジャコ(埼玉県):2010/07/06(火) 17:56:37.56 ID:xmWC6Q8y
虫コナーズの網戸にふきかけるやつ使ってるけどまだ蚊に遭遇していない
177 キハダ(和歌山県):2010/07/06(火) 17:57:47.97 ID:fnRX0hzG
>>172
喰われるは?
178 タチウオ(北海道):2010/07/06(火) 17:58:41.08 ID:toFdotf/
家賃2万の4畳半生活はもうやだお・・・
179 クラカケモンガラ(京都府):2010/07/06(火) 18:09:39.59 ID:UfWpFfgS
寝てるとき足の指をかまれるのは厄介w
かまれたらもう諦めて、靴下はいて寝る(´・ω・`)
180 ウツボ(長屋):2010/07/06(火) 18:11:48.42 ID:fXq1KG3C
蚊に刺されてもほぼ気づかない俺からすれば
痒がってるのは甘えだな
181 オヒョウ(富山県):2010/07/06(火) 18:39:21.52 ID:3HLVBPzH
ゴロワーズ吸っとけば絶対に刺されなくなるマジおすすめ
182 ハッカク(コネチカット州):2010/07/06(火) 18:50:04.25 ID:HuQu/Uju
蚊より猫のノミが問題
183 マダラ(アラバマ州):2010/07/06(火) 18:50:11.70 ID:RBBGsNgt
少しくらい血を吸われるのは別に良いんだけど痒いのが許せない。それと寝てるときにブ〜ンっていう音も
184 ノーザンバラムンディ(愛知県):2010/07/06(火) 18:59:28.40 ID:Cum5Et3R
血を吸われるとその許せない奴が増えるんだぞ
185 ホワイトフィッシュ(中部地方):2010/07/06(火) 19:01:44.69 ID:6CmnvC/4
ノーマットにタイマーがあればいいのにな
つけっぱなしとかもったいない
186開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/07/06(火) 19:03:07.97 ID:U/9mQq+E
岩内東埠頭は蚊の大群地獄
187 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 19:43:50.05 ID:lXg8DWRv
>>176
蚊も小さい蛾も入らなくなるね
これは凄い
188 ノーザンバラムンディ(愛知県):2010/07/06(火) 20:17:50.39 ID:Cum5Et3R
ハエトリグモの子供とかも入ってこなくなるね・・
189 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 20:19:30.45 ID:9ILL7QqT
>>185
ジャンクやリサイクルでミニコンポのタイマー探せよ
190 マゴチ(アラバマ州):2010/07/06(火) 20:21:17.74 ID:17TySc89
>>1
蚊帳
191 コクチバス(dion軍):2010/07/06(火) 20:34:53.38 ID:j9suaoI0
すいつけ!モスたん
ttp://neetsha.com/inside/main.php?id=6541
192 ウシザメ(福島県):2010/07/06(火) 21:24:03.84 ID:whV+2NyC
扇風機の後ろに光るビリビリする奴を置いとけばいいよ。
193 ジギョ(catv?):2010/07/06(火) 22:58:11.84 ID:q2UBVaHI
20年くらい前超音波蚊避けを下請け全員に持たせたな、
翌日全員に殺されそうになったよ、俺も全身デコボコなので許して貰ったけど。
年寄りも居たので可哀想なことをした、暫くして国民センター?とかで効果ゼロの報告がw
数日前TVでサムソン躍進の秘密インドネシア向けエアコンに超音波蚊避け内臓の勝利とか。
ビックリだ〜ww




194 ミカヅキツバメウオ(岡山県):2010/07/06(火) 23:00:07.04 ID:DRv7acFz
今年は換気扇からいろんな虫が入ってくるわ
195 カワバタモロコ(静岡県):2010/07/06(火) 23:00:12.93 ID:SHh1wVYu
アース 網戸に虫こない

エアコン苦手な奴におすすめ超いいぜ!
196 イタセンパラ(広島県):2010/07/06(火) 23:01:19.46 ID:Aa4+D75P
キンカンの準備
197 イトマキエイ(東日本):2010/07/06(火) 23:03:30.26 ID:XNBXrAaG
タバコ吸い始めたら刺されなくなった
マジ最強
198 イェンツーユイ(長屋):2010/07/06(火) 23:04:51.17 ID:5RGUHfQN
10Fだからかほとんど虫いない
199 メガロドン(佐賀県):2010/07/06(火) 23:07:08.73 ID:Ev+YTsoz
「ぶゆ」でそれどころではない
200 カラスガレイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 23:09:25.68 ID:FrdXFAe6
ホタル見物に携帯電子蚊取り持って来る奴がいて
係員に注意されてた。薬剤がホタルに効く訳じゃなく
赤のLEDランプがホタルの生殖に影響するらしい。
201 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 23:15:20.17 ID:uCHQ7O3d
バポナ最強
吊るしてから1ヶ月ぐらいだけど一度も見なくなった
202 メガロドン(佐賀県):2010/07/06(火) 23:16:58.30 ID:Ev+YTsoz
>>201
バポナ今大丈夫なの?
ちょっと前まで牛舎レベルまでしか怖くて下げられなかったけど
203 ゴクラクハゼ(神奈川県):2010/07/06(火) 23:18:59.27 ID:v2V70jui
イソヌカカ怖い
204 アユ(山形県):2010/07/06(火) 23:20:21.70 ID:s6noIxcB
>>199
強烈に痛痒いわ、腫上がるわ、翌日刺された周辺の静脈まで腫上がって
静脈炎まで起こすとんでもない野郎だ。ぶゆは洒落にならん。
ただ、草むらにしか居らんだろ。
205 イシダイ(埼玉県):2010/07/06(火) 23:21:06.16 ID:8UaQviL0
>>160
マンション内に噴水があって多分そこから毎年蚊が出るんだよなー
206 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 23:27:08.86 ID:uCHQ7O3d
>>202
いや虫除けWネット?とかいうやつだよ
アマゾンでも買えるやつ
207 ブルーギル(東日本):2010/07/06(火) 23:27:54.44 ID:vi9h4s4h
パボナとカトリスどっちが効くんだろ
部屋というより裏庭におきたいんだが
208 メルルーサ(東京都):2010/07/06(火) 23:28:03.84 ID:cBn8Q7qG
LED照明に切り替えた
虫寄らなくなるからマジお勧め
209 イシダイ(埼玉県):2010/07/06(火) 23:29:18.96 ID:8UaQviL0
>>160にレスしたのは間違いだった
210 マダラ(福岡県):2010/07/06(火) 23:31:24.28 ID:kAV8RO1M
>>208
そうなの?
自分も夏前に偶然LEDに変更したんだけど
アースノーマット最強って思ってた
だって本当に全然来なくなったからw
まさかLEDに効果アリとは
211 メルルーサ(東京都):2010/07/06(火) 23:39:33.10 ID:cBn8Q7qG
>210
なんかLEDの波長が虫の見える波長の
範囲外らしくて暗い中を飛んでるように虫が感じるらしい

リビングは蛍光管だけどLEDと比べると寄ってこないし
自分の部屋でLEDに切り替えた以降羽虫らしい羽虫を見なくなってる
アースノーマッドとか蚊取り線香とかあまり炊かないから余計わかりやすい
212 メルルーサ(東京都):2010/07/06(火) 23:41:47.39 ID:cBn8Q7qG
書き忘れだけど たぶんLED+アースノーマッド最強伝説じゃない?
213 アユ(山形県):2010/07/06(火) 23:50:04.21 ID:s6noIxcB
>>205
水流れてるなら、ボウフラも流れる。
それだと他に発生源あるよ。
噴水使ってないで、ただの溜池状態なら、水抜くか、噴水使えと。
214 マダラ(東京都):2010/07/06(火) 23:50:56.16 ID:b2WY6QNw
【キーワード抽出】
対象スレ:  蚊対策やってる?
キーワード: モスキートマグネット





抽出レス数:0
215 シーバス(愛知県):2010/07/06(火) 23:53:19.83 ID:ZMREd9rt
2ちゃん見てて、なんとなく首筋に違和感感じて
何気なく手をやったら血をたっぷり吸った蚊が潰れてることある。
年に1回くらいだけどなんかうれしい。
216 ミスジリュウキュウスズメダイ(三重県):2010/07/06(火) 23:55:37.35 ID:qh7DuZfv
血を最後まで吸わせると、かゆみ成分も吸いとるって聞いたけどどうなの?」
217 マダラ(福岡県):2010/07/06(火) 23:55:42.41 ID:kAV8RO1M
>>211
ナルホドー
うちはリビングと自分の部屋をとりあえず変更してみたんだが
すると本当に今んとこあまり見てない気がするんだよね
流石にもう普通に蚊がいる季節だよな
218 シーバス(愛知県):2010/07/06(火) 23:58:45.55 ID:ZMREd9rt
>>176
うちのネコ、よく網戸よじ登るんだけど、
ムシコナーズやるとまずいかな
219 グリーンファイヤーテトラ(東京都):2010/07/06(火) 23:59:54.48 ID:5dxMUBvI
>>218
だめだよ。
だから家も使えない。
そのかわり蚊除けの精油焚いたり、キャンドル使ってる。
220 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/07(水) 00:02:41.98 ID:IN8XNtNr
蚊逃草って草がホームセンターで売ってる
221 カクレウオ(埼玉県):2010/07/07(水) 00:04:11.00 ID:lQvsOXTX
網戸してるのに突然蛾が入ってくるからビビるわ
虫にしか通れない空間でもあるのかよ
222 グルクマ(東京都):2010/07/07(水) 00:04:59.14 ID:c7VicH97
アイス買いに出たら外廊下にカブトムシがひっくり返っていた
223 イシフエダイ(神奈川県):2010/07/07(水) 00:06:09.35 ID:QuNV1jsX
蚊取り線香焚いてる。
梅雨が明けたら陶器製の豚のやつを庭に置くよ^^
224 ウシザメ(大阪府):2010/07/07(水) 00:08:17.61 ID:X/eCyMoA
いま売っている虫退治の商品を部屋に置きまくって、防備している
たしかに虫はこない 快適だ
しかし、そのせいか気分が非常に悪くなった
どうやら、でかい虫が一匹いるらしい
225 ワラサ(宮城県):2010/07/07(水) 00:12:55.86 ID:hxjnKZ7C
今日、今年初めて刺された。(in 青森)
裸で胡坐をかいてTVで映画を見ていたら、右側の太もも4か所+肘二か所・・・かゆいったらありゃしない。
で、今年初めて蚊取りマットをセット。
226 オニイトマキエイ(東京都):2010/07/07(水) 00:14:20.78 ID:uxgGnBc8
>>1
これって生態系を破壊してるだけじゃないの?
数年後にはキラー金魚が河を席巻してるのが目に浮かぶわ
227 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/07(水) 00:16:42.79 ID:roZK+jIc
電気のやつは猛毒だって聞いたけど
228 パーカーホ(愛知県):2010/07/07(水) 00:24:29.13 ID:8idtMiFQ
>>216
殆ど痒くならないか僅かに痒い程度(直ぐ治まる)

ただし、蚊が中途半端に吸って飛び立つと
普通に痒い
ちゃんと吸い終えるまで脅かしたりしないように注意
吸ってる間ちょっと痒かったりするのもたえなきゃな乱

あいつら、お腹パンパンまで吸うと満足に飛べなくなるので
飛び立ったら余裕で殺せる
恨みを込めて殺せ
229 コロザメ(愛知県):2010/07/07(水) 00:27:41.15 ID:1OK7bU29
おたすけベープ最強伝説
230 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/07(水) 00:29:01.33 ID:GIVc7bw4
リフォームのビフォーアンドアフターだかって番組で、
マァ何という事でしょう、おばあちゃんが昔使ってた火鉢を玄関に起き
金魚を飼いましたとか、あのボウフラ発生装置はなんとかからないの?
231 ボラ(アラバマ州):2010/07/07(水) 00:29:15.55 ID:eVHSsTU2
蚊にできるだけ苦痛を与えて殺したいんだけど
どうすればいいの?
232 イシフエダイ(神奈川県):2010/07/07(水) 00:31:26.56 ID:QuNV1jsX
>>231
口の針をぶった切って餓死させる。
233 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 00:35:37.94 ID:DvwAwuev
蚊って捕らえたときには既に死んでるからいたぶることも出来ないんだよな
線香で羽根とか手足ジワジワ燃やしてやりたい
234 ハマクマノミ(コネチカット州):2010/07/07(水) 00:40:49.15 ID:C4llHj0M
静電気ラケットなら引っ付いて気絶するよ
通電し続けたらたら死ぬけど
たまにかいしんのいちげきでバチッつって即死するけど
235 モロコ(栃木県):2010/07/07(水) 00:46:39.49 ID:YXOWQaZa
虫コナーズって対象害虫がユスリカってなってるけど
ユスリカって人間ささないやつだろ、普通のカにも効くのこれ?
236 ヒラマサ(関西地方):2010/07/07(水) 00:53:28.23 ID:XzSUklID
かゆくてねむれねえええあえ
んあああああわ!
237 クロタチカマス(茨城県):2010/07/07(水) 00:55:00.99 ID:ONZ7yGhi
とりあえず、バルサン焚いた。
238 ハマクマノミ(コネチカット州):2010/07/07(水) 01:01:54.19 ID:C4llHj0M
悪いこた言わねえからバポナ吊るしとけ
まずは未然に侵入を防げ
ノーマッドや線香に妥協するのはその後でいい
239 クロムツ(京都府):2010/07/07(水) 01:09:55.59 ID:Ft6uUqbv
虫コナーズVSバポナ
240 サザナミヤッコ(長屋):2010/07/07(水) 01:24:11.36 ID:Vd8O/eK0
おまえら、蚊にはモテモテだな。
241 アロワナ(鳥取県):2010/07/07(水) 01:44:26.17 ID:WjfE/Dg2
明かりに寄ってくる小さい虫の名前はなんてーの?
242 ハマクマノミ(コネチカット州):2010/07/07(水) 02:00:42.25 ID:C4llHj0M
虫は光に集まるよ外灯見てみ
243 オオウナギ(愛媛県):2010/07/07(水) 02:20:11.78 ID:rdAcP4bt
屋外で蚊が寄ってくると、それにつられてトンボも寄ってくるから
遠目にはトンボと戯れてるように見える
244 シイラ(愛知県):2010/07/07(水) 02:20:43.59 ID:IOecZKlq
蚊を死なない程度に叩き落して、まだ生きてる奴を
べープの蒸気出てるとこに近付けると即死するけど
蚊にとってはそんな猛毒なの。
ニオイかぐと石油のようなニオイだけど。
245 カンムリブダイ(神奈川県):2010/07/07(水) 02:21:59.81 ID:jqWCw8EQ
マンションの27階なので蚊なんて対策しなくてもOKです
虫すら入ってこない
246 ギンブナ(埼玉県):2010/07/07(水) 02:25:17.15 ID:yVlXA5S9
うちは台所にアリが大量発生した
247 ハガツオ(東京都):2010/07/07(水) 02:28:04.23 ID:HTNR/IbJ
ブユって服着てても駄目なのか?
肉を噛み切って血を吸う極道野郎ってことは知ってるけど
248 シイラ(愛知県):2010/07/07(水) 02:28:23.98 ID:IOecZKlq
この時期はムカデが怖い。
やっぱネコにいてもらわないとダメだな。
249 ハガツオ(東京都):2010/07/07(水) 02:32:15.65 ID:HTNR/IbJ
猫ごときがオオムカデに勝てるのか?
ぱしぱしアタックしても逃げられるのが落ちだろ
250 ミミズハゼ(千葉県):2010/07/07(水) 02:33:49.50 ID:p2SrTsoy
>>221
網戸左側にしてない?
251 オボコ(富山県):2010/07/07(水) 02:41:53.14 ID:QNnd937N
あああああああああああうっぜえええええええええええ
めちゃめちゃ食われてる
これ絶対一匹だけじゃねえだろ
助けてくれ
252 ソイ(コネチカット州):2010/07/07(水) 02:43:10.27 ID:KKC6NKGd
蚊帳と蚊取り線香だけで十分だろ
253 シイラ(愛知県):2010/07/07(水) 02:44:17.68 ID:IOecZKlq
蚊って同時に吸ってこなくて順番に一匹ずつ
来てるような気がするけど気のせいかな。
254 アラ(岡山県):2010/07/07(水) 02:45:18.90 ID:dDn/jsqD
蚊なんか噛まれても痒くなったところを?きゃいいだけ
255 チョコレートグラミー(アラバマ州):2010/07/07(水) 02:45:41.39 ID:oyOBj0Mi
高層に済めば良いんじゃないか
256 マナガツオ(関西地方):2010/07/07(水) 02:46:41.45 ID:kMnnhSZC
食虫植物置きたかったけど、あいつらの燃費の良さを知って諦めた
257 イタセンパラ(滋賀県):2010/07/07(水) 02:47:33.68 ID:3oVDHodC
ステルス搭載してるよね
258 シイラ(愛知県):2010/07/07(水) 02:50:26.75 ID:IOecZKlq
昔、使用済みタンポンをぶら下げとくといいとかなにかで見たな。
蚊を寄せ付けていいとか。
259 ビンナガ(福岡県):2010/07/07(水) 02:52:59.81 ID:eMNG7x44
寝てるときに「プ〜ン」が聞こえたら、すぐに部屋の電気をつける
暗闇から急に明るくなると蚊はたいてい壁かカーテンの辺りにとまってるよ
壁の色が白ければなお良し
260 アラ(岡山県):2010/07/07(水) 02:57:32.64 ID:dDn/jsqD
>>259
耳元にくるまで待って一気に叩いて退治だろ
261 ホッケ(埼玉県):2010/07/07(水) 04:52:44.34 ID:YwKTgFwi
>>253
言われてみれば一度に二匹以上いたことないな
262 イシドジョウ(アラバマ州):2010/07/07(水) 07:00:50.28 ID:yLopVSyc
これまで試した中で最も強力なのが
六一〇ハップをヤカンや鍋に入れて沸かす
その近くを飛んだ蚊がいきなり落下してワラタ
263 ソウシハギ(宮城県):2010/07/07(水) 07:09:25.69 ID:sk0Vxop+
昨日車のドアの付け根の部分にさなぎ持って右往左往する蟻の群がいて驚いた
巣でもあんのかと思ってシートの裏探ったけど何も見当たらん
けど、偶然さなぎ抱えて通りかかったアリさんってことはないよなぁ・・
264 マダラタルミ(アラバマ州):2010/07/07(水) 07:11:28.48 ID:QhXzO3je
>>262
最近手に入らんぞ
265 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/07/07(水) 07:26:33.05 ID:lPulINv0
亜硫酸ガスか?
266 ミナミハコフグ(宮城県):2010/07/07(水) 07:38:32.15 ID:PMcBeMde
クモを窓の外に飼ってる
クモの巣最強
267 ダルマガレイ(滋賀県):2010/07/07(水) 07:41:45.63 ID:24Qzwnbo
>>239
ああ、スーパーなんかでそうなってるね。
今ベランダにはバポナ設置中、去年はベランダ用は虫コナーズしかなかったけど
よく効いた。バポナは今のところ問題ないし100円程度安い
268 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/07(水) 07:46:54.42 ID:hXC+FKun
メスしか血を吸わないって聞いたけど本当?
だとしたらオスは何食って生きてんだろ
269 アオザメ:2010/07/07(水) 07:47:26.68 ID:U/j8KDoH
ベープの一噴き10時間?のシュッってやつがいいな
人体にも害があるんじゃないかと思うほど、目の前で蚊が落ちる落ちる
270 ヒイラギ(catv?):2010/07/07(水) 07:47:49.35 ID:+y20hJb8
谷町線ヤブ蚊が多過ぎ氏ね
271 ナンヨウツバメウオ(大阪府):2010/07/07(水) 07:49:08.94 ID:GzpgQbbW
>>270
地下鉄の駅構内に蚊がいるのか?
272 コノシロ(東京都):2010/07/07(水) 07:55:02.42 ID:bF0j3Mj4
   ∫
 /⌒ヽ アースの入れ替えカートリッジがどこにも売ってないワロラ…(ヽ'ν`)
|( ×)│
|  ii.|
└──┘
273 ユゴイ(福島県):2010/07/07(水) 07:55:40.93 ID:mSAfmsOQ
キンチョーかなんかの
蚊のいなくなるスプレーって奴がすごい
マジで網戸にワンプッシュするだけで蚊がいなくなる
糞暑い夜も網戸で寝れるから安心
274 キタマクラ(神奈川県):2010/07/07(水) 07:58:46.46 ID:o+CJN19g
5階以上ならほとんど蚊にはやられないよ
10階以上とかならまったく蚊が来ない
275 ハナミノカサゴ(コネチカット州):2010/07/07(水) 08:03:21.02 ID:Ybg/3Fn4
>>274
余裕で上がってくるから
あいつらエレベーター乗ってきやがる
276 アオヤガラ(神奈川県):2010/07/07(水) 08:06:22.36 ID:D0NBWfcz
山形でもアースノーマット売ってる?
277 ハクレン(千葉県):2010/07/07(水) 08:06:51.73 ID:9+fr86/E
エレベーターで上がってくるってレス見かけるけど、
上がってきたところで、それが自室に入る確率なんてたかが知れてるだろ

高層に住んでるにも関わらず蚊の発生率が高いっていうなら、
そりゃ自分ちか、近所で発生源があるんだろうな
278 オオウナギ(不明なsoftbank):2010/07/07(水) 08:08:37.37 ID:EYwHzdZ+
超高層の50階に住んでるけど、蚊はおろかゴキブリも1回も見たことないよ
279 ピグミーグラミー(静岡県):2010/07/07(水) 08:09:27.51 ID:+oiIqHuI
>>278
4階建てでももうゴキブリでねぇもんな
根性なし過ぎる
280 マスキー(関西地方):2010/07/07(水) 08:10:34.45 ID:V37NrlTn
蚊でもどんくさい奴は一滴の血も吸えないままパチンされちゃう
281 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/07(水) 08:13:33.34 ID:g9S+pQBy
>>280
さらにドン臭い奴は、吸い過ぎて飛べずにパチンされる
282 サバフグ(東京都):2010/07/07(水) 08:15:19.68 ID:Lt9FYikB
うち14階だけど蚊とか普通
高層マンションには来ないは都市伝説だよ
283 イシドジョウ(アラバマ州):2010/07/07(水) 08:16:01.64 ID:yLopVSyc
ベランダにプランター置いている奴がいると
そこが蚊の温床になる
284 ライギョ(長屋):2010/07/07(水) 08:17:45.54 ID:bMQ5/4WW
【レス抽出】
対象スレ: 蚊対策やってる?
キーワード:おたすけベープ

229 名前: コロザメ(愛知県)[] 投稿日:2010/07/07(水) 00:27:41.15 ID:1OK7bU29
おたすけベープ最強伝説

抽出レス数:1
285 ヒイラギ(catv?):2010/07/07(水) 08:20:24.39 ID:+y20hJb8
>>271
乗ってみればわかる
286 キツネダイ(長屋):2010/07/07(水) 08:26:26.98 ID:0E9HCm1E
マンション5階だけど蚊取りラケットで今年5匹くらい捕まえた

蚊取りラケットは便利だけど、中には電圧が中々降下しないやつもあるみたいだから注意な
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/KATORI/KATORI.html

俺が使ってるのは一撃!電撃殺虫ラケット
287 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/07(水) 09:49:44.89 ID:g9S+pQBy
>>283
後、水鉢や水溜まりがあるとそこに卵を産みつけ、そこが製造工場になる
288 ウミタナゴ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 09:51:46.12 ID:1XPZfhG2
>>268
果物の汁とか。
289 クロサギ(福井県):2010/07/07(水) 16:53:55.34 ID:uSblBGCQ
ナイス蚊っち
290 トラギス(愛知県):2010/07/07(水) 16:56:31.09 ID:99JHUsUU
煙草の火口を火傷するかしないかの距離まで近づけると
痒いのが治る
291 オオメハタ(アラバマ州):2010/07/07(水) 16:58:21.97 ID:nCyrMfBJ
網戸にするスプレーってのがあって、
それ使うと部屋に蚊とかハエみたいなのが入ってこなくなった

おかげで涼しいときは窓開けてる
292 マガレイ(アラバマ州):2010/07/07(水) 16:59:17.09 ID:n8bRmJXB
男なら自分の手で叩き落せよ
293 マツダイ(鳥取県):2010/07/07(水) 18:45:56.64 ID:a7fwsjSN
外仕事の時は、蚊取り線香4つで結界を張ってる。
これなら茂みの中でも蚊は来ない。
すごい匂いがするけど
294 フクロウナギ(東日本):2010/07/07(水) 20:41:29.25 ID:1WYCORB9
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
295 ヨゴレ(東日本):2010/07/07(水) 20:43:34.71 ID:+d/6Wva0
                  _, - 一 - ,
                  ィヽ:::.      ゙i
                r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
                |::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
                |::::::|::゙i :::::::::〈:.  く ヽ
                |:::::::|:::::.    ヽ:::. ヽ ゙i
                |:::::::|:::::::    i:::::. ヽ i
                |::::::::|:::::::.    i, 、ヽ::::;i i.
                |::::::::|::::::::.    `''''''''´ i
                 !、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i 
                  |:::i:::::::::::.       i .
                  |:::i:::::::::::::.       i..
                  |:::゙i::::::::::::::.      i.
                  \::::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ゝ.
                  ,∠幵     {幵ブ⌒ヽ、
                 /ィ∬}`ー一''''´ {∬}     ',
       「}           l l∬}|====={∬} 〃  ・
     ,Uヘ、         j .ノ            V    l
     ト厶ィ \       / .|             |    !
      ゞニ>  \__  /  |    nh二二フ、_.|    l
   ,.---| ト-、   `''}⌒`ヽ.__|_    \ゝ`ー'  \_    !
   ゞY´ニ|.」二二二二二r'└=デ'    `ー─、  | `ー、.!
   `|                |  _,      ト、 !    l
   |               | ̄   `ー-  ゝV    |
   |               |         `ーr-、__ノ
 _____ !                  |_________}__}__
296 アブラボテ(埼玉県):2010/07/08(木) 00:07:21.74 ID:+eHDg1S4
網戸用虫コナーズは蚊もこないし効果絶大
よく見ると小さい虫が網目で死んでる
297 ピライーバ(茨城県):2010/07/08(木) 00:09:38.77 ID:Y5Be7aEP
正露丸を10粒飲むと蚊がよってこない
298 オオウナギ(長屋):2010/07/08(木) 00:10:58.84 ID:9cwpfo37
http://blogs.o-seven.co.jp/media/2/20060626-CIMG0199.JPG

誘蛾灯いいよ。コバエからなにからなんでも殺れる万能選手
299 キッシンググラミー(神奈川県):2010/07/08(木) 00:13:11.40 ID:Y0C8DNTK
ノーマッドのカートリッジ これ何年前のかわかんねぇ
30日用って30日24時間つけっぱなしで30日なのか?何年越しだよこのカートリッジ
やっとあと1週間で切れますだよ
300 マトウダイ(鳥取県):2010/07/08(木) 00:23:53.58 ID:tZ6ytiif
倉庫、廊下、玄関と出入りの多い所ににノーマット90日用を24h付けっぱなしにしてる
お陰で今年は家で刺されてない。この方法おすすめかも
301 テッポウウオ(熊本県):2010/07/08(木) 00:26:31.53 ID:qvOHy8sD
>>46
近所のタイヤ屋が大量に放置してんだよなあ
役所に通報したらどうにかしてくれるかな?
302 トウゴロウイワシ(千葉県):2010/07/08(木) 00:32:44.74 ID:HDkWZq0m
蚊じゃなくても変な虫が寄ってくるのはうざい
303 マトウダイ(鳥取県):2010/07/08(木) 01:48:12.01 ID:tZ6ytiif
>>301
知り合いの家の近所にゴミ屋敷があって、蚊どころか蜂まで巣を作って増えるし最悪だって言ってるわ。
タイヤは最悪だよねぇ、虫は沸くし夏は臭いし万一火事にでもなったらどうするんだろ
304 ヒメツバメウオ(東京都):2010/07/08(木) 08:14:22.50 ID:jMKKp2rB
早速10ヶ所刺された
かゆい
305 マダラトビエイ(アラバマ州):2010/07/08(木) 08:22:17.90 ID:TMsqq+VQ
刺されすぎだろw
306 ナイルパーチ(北海道):2010/07/08(木) 08:25:43.04 ID:H3W+Ul1n
>>299
一日12時間使用で30日だったはず
307 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 08:46:58.47 ID:5K1ck1Or
自宅10m先は林と山だし庭園ブームの時にできた住宅地だから
もう夕方屋外はどうしようもないわ。
なんの対策もせず1時間も入れば10ヶ所は刺される自信がある。
308 ルリスズメダイ(愛知県):2010/07/08(木) 12:38:09.22 ID:yux2iNtY
夜中に蚊に食われて痒さにムカムカしながら寝て朝を待つ。
朝起きて自分の寝てるスペースに近いカーテンや壁を見てみよう。
犯人が止まってる。何とか生け捕ったら後は煮るなり焼くなりお好きにどうぞ。
309 ウバザメ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 12:42:10.77 ID:OsnGntfP
>>308
あいつら賢いから、
見つかりにくい黒いものに止まってることが多いよな
310 メゴチ(中国地方):2010/07/08(木) 12:42:55.42 ID:uZmDm22n

コバエもヨロ
311 ハッカク(宮城県):2010/07/08(木) 12:45:50.33 ID:kMx4N+tM
寝ている時のあのプーーーーーーーーーという音
そして音が止んだ時の恐怖
312 ミナミハコフグ(愛知県):2010/07/08(木) 12:46:47.05 ID:XTX+V6Ca
>>301
通報というか苦情くらい入れろよw 
最悪でも現状、効果あればラッキーくらいに思っとけばいいんじゃ。

税金払ってんだったらそんくらいはいいだろ。
313 シマガツオ(長崎県):2010/07/08(木) 12:52:06.63 ID:FNnIo37U
とりあえずシマカに刺されても反応しない体になった。
あとはアカイエカに刺されても反応しない体を身につけたい
314 ハコベラ(東京都):2010/07/08(木) 13:08:45.35 ID:OhqVSdUg
O型の血液が一番蚊に刺される
理由はワカランw
315 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(コネチカット州):2010/07/08(木) 13:19:13.41 ID:V0xqtePo
毎年初刺されの痒さは異常
316 オヤニラミ(富山県):2010/07/08(木) 13:43:17.90 ID:/RtQ5LNE
>>298
それ床に死骸落ちまくって汚いだろ
317 ヤリタナゴ(愛知県):2010/07/08(木) 14:44:32.03 ID:RUmsTDZz
ムシは紫外線に寄ってくるんだから、ブラックライト置いといて
集まったとこを殺虫剤シューすれば
318 マダラトビエイ(catv?):2010/07/08(木) 16:04:11.34 ID:pem2Qi2s
安易に金魚流しても全滅するだけだから注意
319 カマスサワラ(関西地方):2010/07/08(木) 16:15:42.69 ID:5P2xt6zX
初めてバポナ使った時は人体に影響ないのかビビる程効いてたけど
その翌年から全然効いてる気がしない。
320 バラムツ(catv?):2010/07/08(木) 16:22:17.77 ID:EyqAj0eX
>>319
人体に影響ある。 つい室内に吊るしてしまったが頭痛が酷くてたまらんかった。
321 ナイルパーチ(北海道):2010/07/08(木) 16:23:51.22 ID:H3W+Ul1n
バポナは居室で使うなって書いてあるし
322 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 16:25:00.08 ID:ZyPK5QHe
バポナはやばいぞ
室内で使うようなもんじゃない
害虫板にスレがあったが
目眩とか頭痛とか…
323 ソードテール(コネチカット州):2010/07/08(木) 16:27:57.80 ID:38gSsHH8
蚊取り線香の臭いいいな
324 バラムツ(catv?):2010/07/08(木) 16:30:21.15 ID:EyqAj0eX
でも、バポナでも虫よけネットワロスはかなりマイルドだよね。 正直こんなマイルド要らない。
食ったら人でも死ぬレヴェルで効いてくれないと
325 ベタ(佐賀県):2010/07/08(木) 16:31:08.37 ID:/V0yFcMb
>>250
網戸をこういう配置にするやつにはイラッと来るよな

□- - - - - - - - -□
        □==============□
            □==============□


こうすれば隙間空かないのに
            □- - - - - - - - -□
□==============□
   □==============□
326 ウシザメ(茨城県):2010/07/08(木) 16:32:02.63 ID:2RKfu+o5
蚊が出たらゼロ距離水性キンチョーリキッドでいたぶるよな?
327 ナイルパーチ(北海道):2010/07/08(木) 16:32:54.28 ID:H3W+Ul1n
バポナの成分はサリンの仲間だしw
328 アストロノータス(埼玉県):2010/07/08(木) 16:33:28.90 ID:CBzFG3Xs
ハーブの芳香剤買ったぜ
329 タモロコ(兵庫県):2010/07/08(木) 16:35:15.84 ID:21xHcuVZ
殺虫灯マジで欲しいけどライトの交換面倒くさそうだなぁ
1ヶ月くらいで切れるらしいし
330 アオギス(長屋):2010/07/08(木) 16:41:03.36 ID:10sLHaJR
http://nagamochi.info/src/up22630.jpg

アースノーマット本体はこのブタさん蚊遣り型しか認めん

つーか、蚊取りといえばやっぱブタさんだよな
331 ツマグロ(大阪府):2010/07/08(木) 16:45:43.58 ID:Hf3JMhUn
>>330
俺は黒豚買った
332 ハヤ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 16:52:24.75 ID:VLxD6W5Y
ワンルームで金魚飼ってるから何も焚けねえ
外に虫コナーズ吊るしても効果ねえ
かゆい
333 イシナギ(長野県):2010/07/08(木) 16:54:01.13 ID:MfFYsPxE
蚊取り線香のにおいは楽しかった夏休みを思い出すから辛い
334 イナダ(大分県):2010/07/08(木) 16:54:53.74 ID:aaYM1JOD
1匹ずつならまだ許せるが
同時に2匹以上視界に入ると発狂しそうになる
335 クサウオ(兵庫県):2010/07/08(木) 16:56:10.29 ID:UhYW0/qI
秋の方が蚊多くね?
336 ホシガレイ(dion軍):2010/07/08(木) 16:57:43.90 ID:UyN5XFCU
>>332
もう無くなったがアクアインテリアニワサキって店のHPで実験しててな
蚊取り線香やノーマットではエビでも無害だったぞ
金魚ならバンバン炊いておk
337 イトヒキイワシ(愛知県):2010/07/08(木) 21:58:39.61 ID:f9UjHUxI
蚊取りマットって白黒じゃないのには効かないよな
338 カダヤシ(山口県):2010/07/08(木) 23:18:45.55 ID:2sJFV/Sn
蚊柱めがけて電撃ラケットめった振り
339 イシダイ(愛知県):2010/07/09(金) 03:42:30.51 ID:hH/fffKH
>>333
俺は夏休みの土曜の夜、蚊取り線香のニオイがする部屋で
八時だよ全員集合見ながらキリンレモン飲んでる記憶が(´・ω:;.:...
夏休みだけは特別にキリンレモンケース買いしてくれてた。
340 イシフエダイ(茨城県):2010/07/09(金) 04:16:39.47 ID:KId7Z4eK
虫コナーズってあれどうなってんの?全く効いてる気配ないけど
341 ヨーロッパオオナマズ(dion軍):2010/07/09(金) 04:20:53.48 ID:7PvoZcHN
今の所、体に撒く虫除けスプレーが最強だ
蚊に刺されない確率が一番な気がする
342 イズハナトラザメ(福岡県):2010/07/09(金) 04:39:04.45 ID:+sgm/qR+
蚊にちんぽを刺してもらいたいんだけど
いいアイデアない?
343 ギンメダイ(山形県):2010/07/09(金) 05:05:32.28 ID:Vvr6mDo8
市販品は効かない

ハッカ油+アルコールがいい
344 ナイルアロワナ(アラバマ州):2010/07/09(金) 09:01:13.04 ID:AIF46eXP
林野庁や各地の森林組合御用達のこの蚊取り線香が最強
http://item.rakuten.co.jp/kodamaichiba/428618/
345 イシドジョウ(佐賀県):2010/07/09(金) 09:05:53.54 ID:PbHf/r+Q
346 ボララス(山梨県):2010/07/09(金) 09:15:45.44 ID:u2Ic3b5V
347 バラフエダイ(静岡県):2010/07/09(金) 09:16:41.92 ID:Y5aLRbqn
本日限りでニュー速は過去ログごと丸々全部消滅確定
てなわけで記念カキコ
348 イザリウオ(福島県):2010/07/09(金) 09:17:50.37 ID://DLLme9
記念サラテクト
349 バラフエダイ(神奈川県):2010/07/09(金) 09:18:45.17 ID:pMALm52h
記念ノーマット
350 ハマクマノミ(コネチカット州):2010/07/09(金) 09:27:43.65 ID:l+oudY+5
かかかか掛布さん
351 ハチェットフィッシュ(山口県):2010/07/09(金) 09:33:31.17 ID:QCYem4A2
蚊取り線香とかノーマットとかって効果あるのかな
CMみたいに蚊がボトボト落ちてくる光景を見たことないんだが・・・

昨日なんか電源入れてるノーマットの上空を余裕で飛んでたぞ
352 イシフエダイ(埼玉県):2010/07/09(金) 09:35:10.97 ID:Qd1lSDrJ
うちのぬこは蚊を食べてくれるよ。
寝てると頭の上に蚊が集まってくるみたいで
最初は手で払ってたんだけどめんどくさくなったらしく
食べるようになったw
353 シギウナギ(埼玉県):2010/07/09(金) 09:37:25.91 ID:G8RL16ce
>>351
たまにポトリって感じで落ちてるのみるわ
あと蚊取り線香が一番強力らしい
354 サカサナマズ(関西):2010/07/09(金) 09:42:09.43 ID:cHmI9tIk
最近は耐性のついた蚊が増えてきてるからな
355 シマダイ(長屋):2010/07/09(金) 09:49:32.98 ID:9hoYyWM/
それよりダニが嫌だ
かゆくて死ぬ
356 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/07/09(金) 10:14:36.60 ID:D0ii14Pl
小バエっどこから湧いてくるんだ?
放置してた刺身パック(空、未洗浄)の内側にいるんだぜ?
元々卵があったってことか?
357 マダイ(福岡県):2010/07/09(金) 10:15:40.16 ID:LeQBLs1p
今年は蚊ではない何かに刺されてる
何なんだよ
358 イカナゴ(静岡県):2010/07/09(金) 10:16:26.33 ID:EBMF/SCN
網戸に吹くだけで虫が来ないっていうスプレーを買ったんだがかなり効果あるぞこれ
今まで夜になると虫がびっしり網戸についてて、小さい奴は隙間から入ってきたりしたんだが
このスプレーすると網戸に来る虫が半分以下になった。
359 マツカサウオ(アラバマ州):2010/07/09(金) 10:21:20.70 ID:t62vO2Ot
コバエを撃滅してやったわ、と思ったら今度は蚊だよ
何で私だけ刺されるのか、何で一度刺されたら永遠に痒いのか
とりあえず痒みは冷湿布が一番効いた
あとは蚊をぶっつぶす方法だ
360 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 10:28:10.86 ID:fVT3faFG
金魚を放流しても、
その下流で業者がすくってるんだろw
361 アナハゼ(三重県):2010/07/09(金) 10:30:23.06 ID:o7yxzsQc
>>7 (´・ω・`)
362 ウバザメ(福岡県):2010/07/09(金) 10:30:51.94 ID:o1yf+Vc5
>>359
蚊に刺されたら美肌水ぬれでなきゃアロエ
かゆみもおさまるし跡もきれいに治るぞ
363 ヨシノボリ(徳島県):2010/07/09(金) 10:31:39.99 ID:f/lFfx1/
窓開けないが一番効果的
364 マツカサウオ(アラバマ州):2010/07/09(金) 10:33:03.68 ID:t62vO2Ot
なんでも蚊が血を吸うのは産卵のためだって話だけど
じゃあ一度吸ったら当分吸わなくていいじゃん
何いつまでも吸ってんのよ

>>361
あなたの気持はよくわかる
365 キビナゴ(和歌山県):2010/07/09(金) 10:34:57.74 ID:jxZ7Y9AJ
蚊が消滅する前に俺らが・・・消されるなんて
366 トラギス(東京都):2010/07/09(金) 10:35:47.86 ID:ypRoJD/8
色々試したが、蚊取線香が一番手軽で効く
367 ハナザメ(関西・北陸):2010/07/09(金) 10:36:15.96 ID:kQDgvZ4R
芳香剤タイプの虫コナーズに加えて夜はアースノーマットも付けてる
368 クニマス(神奈川県):2010/07/09(金) 10:37:24.96 ID:PKR5eXQf
琉金やらんちゅうって泳ぎ下手だぞ。
ただのハネ魚の処分じゃん。
369 トラギス(東京都):2010/07/09(金) 10:38:23.01 ID:ypRoJD/8
>>355
俺もダニに悩んでいたが、ダニクリン撒いたら意外と効いた。
しかし、1000円もするのが痛い。
でも予想よりは効いた。
370 ハイランド・カープ(愛知県):2010/07/09(金) 11:11:35.19 ID:eU7LOUFf
蚊対策の一番良い方法は、
「固い柵」を窓に付けることだな
371 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/09(金) 11:16:29.55 ID:oYyX9FgB
家には黒い蚊と赤い蚊がいる
どっちも刺すから嫌だわ
372 マダイ(福岡県):2010/07/09(金) 11:17:31.93 ID:LeQBLs1p
赤い奴は変な病気持ってそうで怖い
373 イシフエダイ(中国地方):2010/07/09(金) 11:25:21.63 ID:TwcVa0Oe
手足の短い小さい蚊のような虫が見られるようになったんだけど
なんて虫かな?

コバエとは違って、それより数分の一の大きさで
潰した感じも蚊の様な乾燥した質感で
黒くて小さいからよくわからん
374 マナガツオ(鳥取県):2010/07/09(金) 12:05:55.17 ID:TY44Ogp3
蚊取り線香が一番強力だな。
臭いが付くから家では使いたくないけど、外仕事では必須だよ。
で、>>344が気になる
375 マツカサウオ(アラバマ州):2010/07/09(金) 12:08:51.00 ID:L/fuqu46
376 ホシザメ(catv?):2010/07/09(金) 13:35:08.47 ID:NbCIfSl5
ここか
蚊対策なら蚊帳張れ蚊帳
377 センネンダイ(愛知県):2010/07/09(金) 13:37:50.22 ID:iEn7gGXK
耳元で飛ぶな
378 イシフエダイ(関西地方):2010/07/09(金) 13:39:44.86 ID:fF7fR9+E
ラベンダーオイルとレモンユーカリを混ぜたものを出入り口やサッシに塗ってる
部屋にはドライフラワー化したラベンダー置いてるが、毎年春に採取した物が秋ぐらいまで効果を維持してくれる
379 イシフエダイ(茨城県):2010/07/09(金) 13:39:55.02 ID:KId7Z4eK
子供のとき蚊帳で一回寝たことあるよ
あれまだあるんだ
380 ギンムツ(京都府):2010/07/09(金) 13:40:19.29 ID:vZlydcpZ
さっき前スレ落ちた
381 バショウカジキ(北海道):2010/07/09(金) 13:40:32.27 ID:cXXQNW+Q
現在ニュー速はBe鯖死亡のため新スレが立たない状態です
運営も復旧させる気が無いらしく
このままでは今日中に全てのスレがdat落ちするのは確実なので
ニュー速(嫌儲)
http://namidame.2ch.net/poverty/
まで避難お願いします
板乗っ取るなとか+に行けと言ってる人たちは
アニソン三昧で規制された人やアフィブロガーなのでスルーでお願いします
382 ホシザメ(catv?):2010/07/09(金) 13:40:49.00 ID:NbCIfSl5
>>379
現役で使ってる俺に謝れ
383 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 13:40:55.50 ID:AlbYKJgs
今度は速攻落ちたな
384 イシフエダイ(大阪府):2010/07/09(金) 13:41:27.58 ID:VGiUkd/H
ロスタイム短かったな。
385 ヤイトハタ(青森県):2010/07/09(金) 13:42:10.58 ID:ZP760rTb
この季節になると、蛾に擦り寄られてしまい困ってしまいます。。。
体からフェロモンが出てるのかなorz
386 アベハゼ(広島県):2010/07/09(金) 13:42:27.58 ID:vM85yWZo
次まで少し時間が有るな
387 イシフエダイ(関西地方):2010/07/09(金) 13:42:43.90 ID:fF7fR9+E
O型は蚊に好かれやすい
388 イシフエダイ(茨城県):2010/07/09(金) 13:42:53.04 ID:KId7Z4eK
>>382
すごいな。蚊帳で親戚連中と寝た、子供の頃は楽しかったなぁ

蚊取り線香は効くけど、喉痛くなるし
頭痛いときは吐き気催すからなぁ
389 ユウゼン(東京都):2010/07/09(金) 13:44:16.65 ID:pysawfLE
てs
390 マツカサウオ(東京都):2010/07/09(金) 13:48:33.00 ID:s6w74pHd
そういやよく刺される人は血がうまいとか、逆はまずいとか言ってるの聞くけど
刺される前の段階ではそんなもの把握できるわけないんだから意味不明じゃね?
391 イシフエダイ(大阪府):2010/07/09(金) 13:50:03.19 ID:pUydO01I
なんかニオイでわかるんじゃね
392 アベハゼ(広島県):2010/07/09(金) 13:50:03.18 ID:vM85yWZo
あと6分
393 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 13:51:08.57 ID:AlbYKJgs
現行スレ
13:56:28.58 蚊対策やってる?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278392188/

次スレ
14:01:39.82 (^q^)「ぼくはユニクロに就職するのれす」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278392499/

14:52:12.49 ν速パスタ部
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278395532/

15:43:35.87 若者の方言離れ 「がんこ、いじっかしい、だら」など使われなくなる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278398615/

15:54:52.42 【政治】政調費で「とある魔術の禁書目録」「1Q84」などの小説を購入? - 福岡県議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278399292/

15:58:53.10 ソフトバンク、800MHz帯没収か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278399533/
394 フウライカジキ(千葉県):2010/07/09(金) 13:51:33.36 ID:xSUSdwLf
落ちるスレを覗いては移動するモンゴル人かお前ら
395 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 13:52:00.89 ID:AlbYKJgs
16:06:34.56 やたー!白いオタマジャクシ発見したよー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278399994/

16:07:11.24 すき家、カレーの具を増やして50円値上げの380円 具は豚肉、タマネギ、にんじん、ジャガイモ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278400031/

16:10:04.15 今、ゆとりの間ではハイパーヨーヨーとベイブレードとビーダマンがブーム!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278400204/

16:10:44.16 【速報】NHK、大相撲名古屋場所生中継せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278400244/

16:13:26.66 「ロリコンが巣くってるネット掲示板など知りませんか?」ICPOが性犯罪者捜査で協力訴え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278400406/

16:15:55.77 東京メトロが送るCM「TOKYO HEART」新垣結衣が浴衣姿に   副都心線って必要なの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278400555/

16:17:28.16 鬼女が生命保険金への課税方法に関する最高裁判例を作る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278400648/

16:23:50.61 女の敵は女って本当なんだな・・・怖すぎワロタw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278401030/

16:29:56.18 乗り物に例えると... 火狐…DQNカー、Safari…自転車、Opera…三菱i、IE…死んだ馬、Chorme…ロケット
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278401396/
396 イシフエダイ(長屋):2010/07/09(金) 13:52:04.04 ID:BYcVtuqj
蚊を寄せ付けない商品じゃなくて
寄せ付けて殺す商品作れよ
397 マツカサウオ(東京都):2010/07/09(金) 13:52:19.64 ID:u+WjhX69
Thank you 2ch
398 メガロドン(兵庫県):2010/07/09(金) 13:52:22.80 ID:AlbYKJgs
16:38:05.96 JRA、FLASHゲームを公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278401885/

16:41:45.15 【酒】 15社50種類 灘の酒試飲会/神戸
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278402105/

16:43:24.11   パワースポット(笑)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278402204/

16:44:05.67 映画「チョコレート・ファイター」続編キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278402245/

16:44:58.76 ホリエモン  ミュージカル「クリスマスキャロル」 主役 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278402298/
399 カワハギ(大阪府):2010/07/09(金) 13:52:41.65 ID:1TCauLgd
>>396
お前の血すったら死ぬよ
400 マンタ(愛知県):2010/07/09(金) 13:52:53.19 ID:rVViTLID
汗っかきや酒飲んでる人は刺されやすい
あと黒い服にも寄ってくる
401 ハッカク(東海):2010/07/09(金) 13:52:53.56 ID:YJv1z3jd
>>390
リピーターなんじゃね?
402 アベハゼ(広島県):2010/07/09(金) 13:53:09.15 ID:vM85yWZo
beプロフ復活してるぞ
403 イシフエダイ(東京都):2010/07/09(金) 13:55:37.16 ID:M10nDMo2
おちるうううううううう
404 アカナマダ(ネブラスカ州)
蚊とゴキブリとハエとムカデ
絶滅してほいんだけど
なにか方法はないかい?
とくな蚊だな