すき家、カレーの具を増やして50円値上げの380円 具は豚肉、タマネギ、にんじん、ジャガイモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビンナガ(東京都)

牛丼店チェーン「すき家」を展開するゼンショーは6日、カレーの全メニューを8日から50円値上げすると発表した。
具材の量を増やすことで並盛りが380円、大盛りが480円にそれぞれ値上がりする。牛丼については並盛りを
業界最安値の280円で販売する一方、カレーは最大のライバル「吉野家」の牛丼並盛り(380円)と
同じ価格に設定する“二段階価格戦略”で、客単価の引き上げを狙う。

すき家は、カレーの値上げに伴って具材を拡充し、これまでの豚肉とマッシュルームの2種類から、
豚肉、タマネギ、にんじん、ジャガイモの4種類とする。

カレーは店内での調理オペレーションが簡単に済むため、量さえはければ高い利益率が期待できる。
大手牛丼店チェーンでは、松屋フーズ傘下の「松屋」のカレーライス(並盛り350円)の販売が好調で、
利益率のアップにもつながっている。
今回、すき家は値上げするものの、カレーの品質を高めることで、「ちょっと高くてもおいしいカレー」を求める
消費者のニーズを満たし、客1人当たりが使うお金のアップを目指す。
すき家の既存店の客数は、牛丼並盛りを280円に値下げした昨年12月以降、6月までに7カ月連続で
2ケタの増加が続く。しかし、客単価は昨年4月から15カ月連続で下落している。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100706/biz1007061343010-n1.htm
すき家のカレーライス。8日から50円値上げされ並盛りは380円となる
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100706/biz1007061343010-p1.jpg
2 ドクターフィッシュ(埼玉県):2010/07/06(火) 16:07:57.56 ID:XXgupenL
やっぱり、松屋
3 ディスカス(東京都):2010/07/06(火) 16:08:06.91 ID:VoStjrgV
マックスバリュならカツカレー298円
4 サッパ(東日本):2010/07/06(火) 16:08:45.90 ID:2E+nuQ7q
松屋もすき家もカレーは不味い
ネギたま牛丼さえあれば十分
5 ルリスズメダイ(長屋):2010/07/06(火) 16:08:59.87 ID:AD4CcedA
前の分量をしらないから
これが50円分増えてるのかどうかわからない
6 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:09:07.81 ID:i02Yp220
↓カレーにジャガイモは認めない奴
7 マス(東京都):2010/07/06(火) 16:09:23.29 ID:O/QAzic9
ジャガイモ厨歓喜wwwwwwwwwwww
8 タカノハダイ(神奈川県):2010/07/06(火) 16:10:04.50 ID:Er10Cz4R
ふざけんな
やるなら牛丼の具を増やせ
9 カナガシラ(空):2010/07/06(火) 16:10:37.06 ID:3RR0fBFU
くそまじぃけどココイチよりはマシ
10 ホウライエソ(新潟県):2010/07/06(火) 16:10:57.96 ID:vm9ZwQa6
カレーは松屋にまかせろ
11 アブラツノザメ(山口県):2010/07/06(火) 16:11:08.33 ID:rZimJ0nB
ついに値上げサイクルに転換しよったか
すき家終わったな(-∧-)
12 アカグツ(富山県):2010/07/06(火) 16:11:10.53 ID:HJztciCY
>「ちょっと高くておいしいカレー」を求める消費者のニーズ

吉野家から何も学んでないのかこいつら
13 イシナギ(山形県):2010/07/06(火) 16:11:19.08 ID:KFRhgKd3
不味いし絶対に頼まないから1000円でもいいよ
14 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 16:11:29.82 ID:7RP7xIRf
すき家でカレーは食わないな
なか卯のカツカレーが結構いけたが、高い
15 シロギス(和歌山県):2010/07/06(火) 16:11:50.67 ID:5lfzthN/
すき家のカレーはダメ・・・海の家と同じ味がする
16 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 16:11:58.83 ID:aLSDrQis
すき家のカレーって味気ないというかカレーのようななにかだよね
17 イタセンパラ(東日本):2010/07/06(火) 16:12:11.01 ID:LSsVlelD
当然サイコロ肉なんだろうな?
18 ヌマガレイ(三重県):2010/07/06(火) 16:12:21.94 ID:tHmXyuIT
これで本当に旨くなるならアリ
まず有り得ないがな
19 サッパ(東日本):2010/07/06(火) 16:12:42.43 ID:2E+nuQ7q
牛丼以外にすき家で何かうまいメニューってある?
20 マダラトビエイ(愛知県):2010/07/06(火) 16:12:45.04 ID:ASqDQPbV
しいたけ入れろ
21 キツネダイ(catv?):2010/07/06(火) 16:12:45.11 ID:qVH9KFAp
値段増やさずに具増やせよ。
22 サバフグ(栃木県):2010/07/06(火) 16:12:52.88 ID:bf2tNogA
「カレー」か「ルー」かって言われたら、こないだまでのカレーはルーだったからな
普通に戻っていいんじゃない
23 ニジマス(千葉県):2010/07/06(火) 16:13:02.66 ID:tZa7hJv4
松屋だかのカレ牛ってまだあるんかな?
あれは混ぜちゃだめだぞ

ただの甘口カレーになっちゃうからw
24 ヤリタナゴ(神奈川県):2010/07/06(火) 16:13:09.95 ID:pDVcntTF
松屋は牛めしよりカレーを食う店
牛丼屋でカレーを注文するバカっているの?
26 ヘラブナ(栃木県):2010/07/06(火) 16:13:34.33 ID:3xAE9Jk7
330円でも割高感があったのにな
27 シシャモ(三重県):2010/07/06(火) 16:13:37.87 ID:yKN6P9j3
松屋のカレーのニンジンの多さは異常
28 オナガザメ(茨城県):2010/07/06(火) 16:13:40.19 ID:UNVwuKzH
豚丼はどこですか
29 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 16:13:41.73 ID:DavDoGeJ
カレーなら松屋に行く
30 ワニエソ(アラバマ州):2010/07/06(火) 16:14:25.48 ID:cNPkkNH4 BE:1053087146-2BP(25)

カレーなら松屋となか卯の一騎打ちだな
31 アロワナ(東京都):2010/07/06(火) 16:14:31.92 ID:2XcjjHTT
松屋のアkレーはうまいけどすき家のはまずい
32 マダラ(長屋):2010/07/06(火) 16:14:36.67 ID:Wq6RSGen
チーズハンバーグカレーたまに持ち帰りで食べてたけどもう買わない
33 オニカサゴ(熊本県):2010/07/06(火) 16:14:41.18 ID:u3IF59b/
俺のよく行くすき家のカレーはちょっと酸っぱい気がすんだけど
全国的にそうなんだろうか
34 コイ(関西地方):2010/07/06(火) 16:15:10.86 ID:0nsB3CZP
coco一番のカレーって不味い美味いよな?意味わかる?
35 カブトウオ(アラバマ州):2010/07/06(火) 16:15:15.70 ID:vNxV5qyX
松屋最高や!
36 マカジキ(広島県):2010/07/06(火) 16:15:23.48 ID:zSGSopsp
豚丼が復活するまで利用しない
37 マダラ(dion軍):2010/07/06(火) 16:15:35.04 ID:xP+l2KcG
おろしポン酢牛丼うまかったわ
38 タカノハダイ(神奈川県):2010/07/06(火) 16:15:49.26 ID:Er10Cz4R
>>9
ココイチはまずいね
味をごまかすにはトッピングを増やすしかない
トッピングを増やすと値段が高くなる
39 ウシザメ(東京都):2010/07/06(火) 16:15:52.08 ID:NqX6orCT
sineyo
40 メイチダイ(大阪府):2010/07/06(火) 16:15:54.48 ID:fWF2F9JU
二度と行かない
顔も見たくない
41 マダラ(長屋):2010/07/06(火) 16:16:05.85 ID:JMI0+QpE
松屋のカレーのうまさは異常。
ココイチに行く奴って味覚障害なの?
ココイチに好きな女の子でも働いてるの?
42 イタチザメ(中部地方):2010/07/06(火) 16:16:44.80 ID:dm6h65CN
すき家のカレーは4年前くらいから極端にまずくなったからな
改悪してんじゃねーよと。
これでましになればいいが。
43 ウキゴリ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 16:16:56.11 ID:HE3I7WNW
牛丼は安値ニーズに応えないといけないから値下げできない。
変わりにカレーを値上げするおってか。
44 ヘビギンポ(岡山県):2010/07/06(火) 16:17:00.13 ID:gNI2vze8
> これまでの豚肉とマッシュルームの2種類
えっそんだけしか入っていなかったの
45 エソ(京都府):2010/07/06(火) 16:17:02.26 ID:ppOhWpeD
昔皿で出してた頃のカレーは美味かったんだけどな
46 メルルーサ(宮城県):2010/07/06(火) 16:17:33.99 ID:nGVlbpDc
キャベツはどうした
47 イシナギ(山形県):2010/07/06(火) 16:18:09.15 ID:KFRhgKd3
ココイチはチキンカツカレー4辛を頼んで初めて真価を発揮するんだからな
これにツナサラダも組み合わせれば言う事ないわ
48 ヘビギンポ(岡山県):2010/07/06(火) 16:18:13.84 ID:gNI2vze8
>>46
コロッケでも食ってろよ
49 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:18:15.77 ID:JkO8xfZr
高くなっても、〇〇壱よりクオリティが上だったりする〜たぶん
50 オナガザメ(茨城県):2010/07/06(火) 16:19:07.81 ID:UNVwuKzH
>>46
痛めようーリンチー
51 アロワナ(東京都):2010/07/06(火) 16:19:51.87 ID:2XcjjHTT
すき家のルーはマジでまずい
52 マダラ(catv?):2010/07/06(火) 16:19:58.19 ID:wL/+V5lY
今吉野屋にいるけど客が3人しかいない
53 バラムツ(愛知県):2010/07/06(火) 16:20:11.50 ID:DQQZX4YT
牛丼屋はカレーやるな
不味すぎる
54 アイゴ(大分県):2010/07/06(火) 16:21:27.18 ID:T3stZKHd
なか卯でカレー食う位なら凡カレー買ってきた方がいいだろ
55 サバフグ(栃木県):2010/07/06(火) 16:21:33.16 ID:bf2tNogA
牛丼屋のカレーが不味いって言える神経質さじゃ他人の家のカレーも食えないだろ
56 マダラ(埼玉県):2010/07/06(火) 16:22:02.40 ID:nHFQEW3o
辛くて物足りない不思議な味だけど嫌いじゃなかった不思議
57 アユカケ(埼玉県):2010/07/06(火) 16:24:18.26 ID:WkpjQMCs
カレーは松屋で食べるから問題なし
58 コンゴテトラ(埼玉県):2010/07/06(火) 16:26:59.76 ID:HFCTYCsw
すき家のカレーは100円のレトルトにちょっとスパイス入れましたって感じでうまくない
59 マダラ(兵庫県):2010/07/06(火) 16:27:12.37 ID:LAbNszd8
ココイチかと思って一瞬喜んだら全然違った
60 イワナ(愛知県):2010/07/06(火) 16:27:32.74 ID:08W4fBRm
値上げしても380円でカレーって悪くない値段だよな
いかに牛丼の価格が狂ってるかということだろうけど
61 ヴァリアタス(京都府):2010/07/06(火) 16:28:25.67 ID:y4VYnMWe
すき家のカレーを食うなら、ボンカレー食った方がマシ
62 イボダイ(岩手県):2010/07/06(火) 16:29:15.80 ID:NQaO9QkW
今の胡椒味になる前のカレーはココイチより旨いって持て囃されてた気がする
んだけど。今のカレーに変わった途端にボロクソに叩かれてた覚えがある。
63 クダヤガラ(広島県):2010/07/06(火) 16:29:25.01 ID:2Qw04tae
すきやのカレーは目から火花が出るほど不味い
64 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 16:30:04.73 ID:7zHkwX3e
具が増えるのは嬉しい
なか卯のカレーはしょっぱすぎる
65 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:31:06.40 ID:MOki+YIn
とりあえず大根おろしが100円はやめろよ
66 オオクチイシナギ(東京都):2010/07/06(火) 16:31:48.99 ID:AXVafQ81
松屋のカレーがおいしいってレスを必ず見るけど、まずいだろあれ
トマトカレーとかいうのもやたら褒められてるから食ってみたらまずかったし
67 タカノハダイ(関西地方):2010/07/06(火) 16:31:51.28 ID:MKq2fdsh
ココイチがあの値段で糞まずかったらこんな全国チェーンになってないだろ
値段ほどのうまさがないのは確かだけどココイチが糞まずいとか
他店の信者か味覚障害者だろ
68 サッパ(東日本):2010/07/06(火) 16:32:17.20 ID:2E+nuQ7q
松屋のカレーの不味さは芸術の域
あれは凄い。よくあれで客相手に食わせようと思ったと本気で思う
商品開発した奴らに会ってどんな食生活してるのか尋ねてみたい
69 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 16:33:09.77 ID:QLQOcSWU
すき家アホだろ

松屋が牛丼値下げしてもろくに対抗しないし、安売り仕掛けたくせに苦しくなってんだろな
70 ハヤ(チリ):2010/07/06(火) 16:33:18.40 ID:ze5pwRfF
じゃがいも×
71 イタセンパラ(神奈川県):2010/07/06(火) 16:34:38.56 ID:A31VcQyp
具にこだわる客なんてそういないと思うぞ
これは失敗だろ
72 テンジクダイ(東日本):2010/07/06(火) 16:34:54.47 ID:St9X9GpD
カレーは松屋だな
すき屋はなんていうか下町の定食屋で出されるような変なねっとり感があってダメ
あと、皿でなくてドンブリな入れ物でも損はしてるなw見た目が悪く見える
73 カミソリウオ(東京都):2010/07/06(火) 16:35:12.05 ID:HX4CQpL2
チーズハンバーグカレーがいい。大盛りで1200kcalくらいあるけど。
松屋のハンバーグはなんでくさいのなおらないんだろう。
74 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:35:41.52 ID:VvU3LPEr
高菜のやつが意外にうまかった
75 イタチザメ(中部地方):2010/07/06(火) 16:36:05.66 ID:dm6h65CN
>>66
> 松屋のカレーがおいしいってレスを必ず見るけど、まずいだろあれ
> トマトカレーとかいうのもやたら褒められてるから食ってみたらまずかったし


フレッシュトマトカレーは去年出た新しいメニューだ
去年は確かに美味しく、280円とコスパ抜群なのもあって一日6万食を売り上げるヒット商品になった


しかし今年復活してみれば・・・利益率を上げる為に明らかに水をまぜてカサを増やしている
そのおかげでシャビシャビになってゲロマズになった
松屋はマジで反省しろ
76 カミソリウオ(東京都):2010/07/06(火) 16:36:56.84 ID:HX4CQpL2
>>38
とび辛のほうがごまかしきくよ。
デフォのポークだとまずさ炸裂だから、ビーフカレー5辛くらいがいい。
77 マダラトビエイ(愛知県):2010/07/06(火) 16:38:08.89 ID:ASqDQPbV
最近、あっあれ食べよう!って見かけないが
78 ハナオコゼ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:38:37.76 ID:JRpUGAIc
お前ら結局値段なのなw
79 ハチェットフィッシュ(空):2010/07/06(火) 16:38:41.27 ID:6I9yYL0W
>>74
食べてしまったんですか!
80 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 16:40:24.20 ID:JRpUGAIc
松屋のカレーはゲロみたいで嫌い。
すき家のカレーはココイチ系で結構好き。量少なすぎるけど。
81 マス(東京都):2010/07/06(火) 16:41:47.70 ID:O/QAzic9
>>75
トマトカレー去年より明らかに不味くなってたよな!?
何かの間違いだと思った
82 イタチザメ(中部地方):2010/07/06(火) 16:42:43.40 ID:dm6h65CN
>>80
> 松屋のカレーはゲロみたいで嫌い。
> すき家のカレーはココイチ系で結構好き。量少なすぎるけど。


すき家のカレーがCoCo壱系?舌おかしいんじゃないの?
系統が全く違いすぎるだろ
CoCo壱は他にない独特の風味だろ。あれはCoCo壱というジャンルだ。
すき家のカレーはとにかく表面上の辛さしかない。とても薄っぺらい味になった。
83 ウバザメ(愛知県):2010/07/06(火) 16:43:09.25 ID:D83D/1q3
1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1430円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
84 イタチザメ(中部地方):2010/07/06(火) 16:43:55.75 ID:dm6h65CN
>>81
> >>75
> トマトカレー去年より明らかに不味くなってたよな!?
> 何かの間違いだと思った


明らかにまずくなってるよ。
去年は美味しいから何度も食べたくなって食べたけど、
今年1回たべたら糞マズくなって途中で食欲減退したくらいだから。
なもんで今年はその1回限りしか食べていない。恐らくもう食べない。
それくらい味に差がありすぎる。
85 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:44:16.74 ID:JRpUGAIc
>表面上の辛さしかない。とても薄っぺらい味
それがココイチじゃん
86 ウキゴリ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 16:44:41.29 ID:Ls9tdtc1
ジャガ芋が入ってるならカレーじゃない
87 オオクチイシナギ(東京都):2010/07/06(火) 16:45:08.83 ID:AXVafQ81
うまいトマトカレー食いそびれたのか

松屋はわさびとろろ牛めしを復活させればいいと思うのです
88 ウミメダカ(埼玉県):2010/07/06(火) 16:45:25.62 ID:Qh/s7W9E
カレーは具なしがうまいのに余計なもの入れるなよ
89 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:45:41.01 ID:JRpUGAIc
ココイチ安くならないかな。
月1とかで半額日をやればいいのに。
90 イタチザメ(中部地方):2010/07/06(火) 16:46:01.98 ID:dm6h65CN
>>87
> うまいトマトカレー食いそびれたのか
>
> 松屋はわさびとろろ牛めしを復活させればいいと思うのです


わさびとろろ牛丼なら、すき家のやまかけ牛丼があるからOK(わざびもちゃんとついてくる)
91 バラタナゴ(埼玉県):2010/07/06(火) 16:46:29.75 ID:4L2HbjIM
俺にはココイチうますぎた
92 シーバス(埼玉県):2010/07/06(火) 16:46:43.10 ID:YpLrRcM0
ココイチ涙目
93 マス(東京都):2010/07/06(火) 16:47:44.14 ID:O/QAzic9
>>83
たけええええええええええええ
94 イタチザメ(中部地方):2010/07/06(火) 16:47:45.72 ID:dm6h65CN
>>88
> カレーは具なしがうまいのに余計なもの入れるなよ


それはないだろ
カレーは具がゴロゴロ入っていてナンボだよ

ちなみにCoCo壱が美味しいとかいってる人もどうかしてるとおもう
あれは美味しいというのか?確かに他じゃ味わえない独特の風味だが
美味しいかマズいかといったらまずい方に入る気がするが
なんとなくたまに食べたくなる味ではあるが・・
95 エドアブラザメ(関西地方):2010/07/06(火) 16:47:55.34 ID:dGwToGue BE:302382454-2BP(1)

すき家でてくんの遅すぎ
どんだけ客待たせるんだよ
96 クラカケモンガラ(東京都):2010/07/06(火) 16:47:58.24 ID:8vvjt144
>>75
うまトマハンバーグもそんな感じだった
もう2度と食わん
97 アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:48:11.53 ID:VvU3LPEr
>>79
うまかったよ
マヨがもう少し多ければなおいい
98 サッパ(東日本):2010/07/06(火) 16:49:13.81 ID:2E+nuQ7q
中部は何で安価に加えてわざわざ文章引用までして必死に反論してるの?
99 アブラボウズ(広島県):2010/07/06(火) 16:49:20.24 ID:EvdpjGwO
100 オオクチイシナギ(東京都):2010/07/06(火) 16:49:51.28 ID:AXVafQ81
>>90
松屋のやつはわさびの茎が入ってて食感も楽しめるのよ
あとモロヘイヤも入ってる
101 イタチザメ(中部地方):2010/07/06(火) 16:49:55.95 ID:dm6h65CN
>>96

うまトマハンバーグそういえば7月から復活してるんだよね
楽しみにしてたのに、これもトマトカレーと同じくマズくなってんのか・・・がっかりすぎる
松屋は露骨に利益率あげようとすんじゃねーよ
一度美味しいもの提供しといて、1年たったら客が味わすれてるだろうから材料費浮かせてまずくしても
気づかれないべと思ったら大間違いだぞ!!
102 イトマキフグ(京都府):2010/07/06(火) 16:50:23.51 ID:UiUiowD1
関西は牛肉だから得だな
103 ハリヨ(東京都):2010/07/06(火) 16:51:20.42 ID:bE6eXGnR
蒲田駅近くのすきやは時々水で薄めたみたいなのが出てくるから信用してない
死んでしまえばいい
104 ジンベエザメ(千葉県):2010/07/06(火) 16:53:08.13 ID:10pl7dLG
昔のほうが味はましだったよね
105 コロソマ(関西):2010/07/06(火) 16:53:35.85 ID:qVH9KFAp
>>97はラーメンスレを見て自分が何故赤くされたのか自省した方がいい
106 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:53:44.00 ID:TEFZSQ1o
吉野家潰れろ
107 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/06(火) 16:53:48.83 ID:7zHkwX3e
フレッシュトマトカレーは本当に泣ける
50円上げていいから具を増やせ
108 イタチザメ(中部地方):2010/07/06(火) 16:53:54.31 ID:dm6h65CN
カレーがまずいってのはどこでもよくある話だよな
だいたい社食とか学食でまっさきにマズいと話題になるのがカレー

なぜカレーがまずいという現象がおこるのか考えてみたことがある
恐らく辛さでギリギリ誤魔化せる唯一のコストカット対象メニューなんだろう
以前勤めてた会社の社食はカレーが辛くなくてしょっぱかった
どういうふうに材料費をケチってるのかわからんが

とにかくカレーは作りおきできるし、盛りつけも簡単だしで配膳するまでのコストも安い&
辛さである程度ごまかせる(と作り手は考える)ということで利益率No1メニューとしての
役目を負っているんだろう だからどこの牛丼店のカレーも基本的にまずいんだよ
109 イタチザメ(中部地方):2010/07/06(火) 16:55:06.63 ID:dm6h65CN
考えてみればフレッシュトマトカレーはあきらかにあれはカレーじゃないよな
110 ミナミハタンポ(catv?):2010/07/06(火) 16:55:56.48 ID:SioO41X/
ココイチはビーフカレーがデフォだろ。
111 アオチビキ:2010/07/06(火) 16:56:41.52 ID:qqDGWEv3
200円で売れよ…
112 グッピー(dion軍):2010/07/06(火) 16:57:13.59 ID:UBo4I25t
トマトカレー復活してうまいってニュー速でみかけて食いにいったら酷かったな。
水っぽくて。今思えばあの書き込みは中の人のキタナイ罠だったのではないか。
113 クロマグロ(dion軍):2010/07/06(火) 16:58:26.99 ID:2fu2x+lF
114 カミソリウオ(東京都):2010/07/06(火) 16:58:27.12 ID:HX4CQpL2
>>109
去年食ったけど、米との相性が悪かった。フランスパンと合う。
115 [―{}@{}@{}-] マダラ(西日本):2010/07/06(火) 17:00:07.49 ID:a8TVZBKr
カレーぐらい家で食えよ
116 イタチザメ(中部地方):2010/07/06(火) 17:00:12.57 ID:dm6h65CN
>>112
松屋的には、みそ汁付き280円で最強に安いトマトカレーに客が流れすぎるのも困るからね
去年に比べて水っぽくなって糞まずくなってるのも、客のオーダーを各メニューに分散する為に
意図的にやってるものと思われるよ。
117 ムギツク(滋賀県):2010/07/06(火) 17:02:49.49 ID:YiGtpzZM
悪いけど俺のカレーの方がうまいわ
知り合いの5人に2人はすき家より俺のカレーがうまいって言ってるし
118 タイワンドジョウ(アラバマ州):2010/07/06(火) 17:03:28.26 ID:WCTQ2QJP
>>117
すき家に負けているじゃん
119 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/07/06(火) 17:03:59.80 ID:laS+Dc+5
>>97
wwwwwwwwwwwwwwww
120 マアジ(東京都):2010/07/06(火) 17:06:34.82 ID:Q/9YvfLR
カレーならここに池
ttp://akiba.kakaku.com/etc/1007/06/120000.php
>二次元の彼女(「ラブプラス」ヒロインやフィギュアなど)の場合は、カレーの代わりにソフトドリンクがタダになる。
121 マダラ(千葉県):2010/07/06(火) 17:08:03.16 ID:qRG/dywI
こんなところでも茸は消えてゆくのか
122 タカサゴ(千葉県):2010/07/06(火) 17:11:08.52 ID:NLez2OnV
ちょっと高くてもおいしいものを っていうなら量を増やすんじゃなくて材料の質をあげろよハゲ
123 ウバウオ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 17:16:53.42 ID:2O16MYWw
このご時世に値上げとかバカか?
吉野家から何も学んでいないんだな。
124 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 17:18:52.87 ID:JRpUGAIc
近所のカレーチェーン店がソースカツ丼を始めてたな。
行くたびにメニュー変わるし、カレー屋は大変だな。
125 オオスジヒメジ(栃木県):2010/07/06(火) 17:19:35.55 ID:MZkisRQ2
お願いランキングかなんかで美食家(笑)にマズイって言われたからじゃね?
126 タイ(三重県):2010/07/06(火) 17:21:53.01 ID:2yv7g0Ok
この写真の具材の量が本当なら50円UPでも客は入るわ。
絶対に無いだろうけどな。
127 マダラ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 17:22:06.65 ID:KLGsKbho
ジャガイモは入れるんじゃねーよカス
炭水化物で炭水化物を喰うとか頭悪ぃーのか
128 トゲチョウチョウウオ(千葉県):2010/07/06(火) 17:23:01.69 ID:wqrj3DPX
>>126
まあマックよりましwww
129 ヌタウナギ(兵庫県):2010/07/06(火) 17:23:42.99 ID:Dg0x91dC
株主優待目当てで100株買ったよ。

2ちゃんの親切な人の計算によると、

優待利回り7%もあるらしい。
130 マダラ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 17:24:06.59 ID:KLGsKbho
マッシュルームは残せや
そのかわりジャガイモ入れんな
131 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 17:26:59.51 ID:X1nFDfIk
カレーは松屋かC&Cの二択だから関係ないな
132 ホンソメワケベラ(石川県):2010/07/06(火) 17:28:19.25 ID:0kzHZVqE
貧乏人はサラサラのカレーを食うと損した気分になるらしいな
133 ダツ(長屋):2010/07/06(火) 17:29:31.80 ID:/H2/Surx
マッシュルームを外すとは…たけのこ厨の陰謀に違いない
そのうちジャガイモがたけのこに変わるんだぜどうせ
134 トウゴロウイワシ(群馬県):2010/07/06(火) 17:30:03.03 ID:pVEiyVWc
すき家の牛丼値下げも店舗限定だしもうすき家の味方はしない
これからは松屋の時代
135 テナガミズテング(静岡県):2010/07/06(火) 17:32:30.45 ID:OkXixYrE
好きだったのに・・・これだよ
これからはジョイフル行くわ
136 サバ(北海道):2010/07/06(火) 17:33:01.69 ID:ywGSdvBb
メガでカレーたのんだっけ
でてくるのはルウがメガでご飯が並しかねえぞ
ふざけんな
137 タラ(神奈川県):2010/07/06(火) 17:33:35.45 ID:De0+9MMx
カレーはなか卯があればそれでよし
138 エドアブラザメ(dion軍):2010/07/06(火) 17:34:45.62 ID:ANUHtfVH
松屋吉野家すき家だったらすき家のカレーが一番好き
うまいかどうかは別として
どうなったのか気になるからとりあえず今日行こうかな
139 イワナ(愛知県):2010/07/06(火) 17:36:06.86 ID:08W4fBRm
カレーは、なか卯と松屋で意見が分かれるんだな
おいらはなか卯の方が好きかな
まーカレーは好みの差が大きいだろうし、どこが一番とか決めにくいだろうけど
140 エドアブラザメ(dion軍):2010/07/06(火) 17:40:20.82 ID:ANUHtfVH
なか卯福岡には無いんだよな・・・
あったら是非行きたいところなんだが
141 アブラボウズ(広島県):2010/07/06(火) 17:52:46.12 ID:EvdpjGwO
値段そのままでよかったのに
どうせ牛カレー頼むんだから
142 ビンナガ(石川県):2010/07/06(火) 17:54:41.79 ID:vNhZTlT8
なかう美味しいよ
牛肉食べるの禁止してるなんちゃってベジタリアンなんだけど
ついつい3キレ食べてしまったわ
143 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 17:55:12.51 ID:3/BD2AgX
   __
  / ヘヘ 丶
 |ハ(^^リ))
  L>゚ヮ゚ノ><マッシュルーム抜け
  ⊂)水i⊃
  /ノTT|
  `ヒララ′
144 アコウダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 17:55:18.97 ID:GEpD/VSW
すき家のカレー不味いです。
145 ビンナガ(石川県):2010/07/06(火) 17:59:31.56 ID:vNhZTlT8
    , ´  ̄`ヽ
   ノ! ノハノハ )  。
  ( ヾ8゚ー゚ノ] /
   ⊂||~~~ ||つ  タマネギは抜けー
   ノノムハ ゝ  
  (ハ  |__|_|
     L__)_)
146 アブラヒガイ(広島県):2010/07/06(火) 18:00:01.50 ID:xMONETQe
すき家で焼き鳥丼以外のもの食ってるやつはアホ
147 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 18:02:08.53 ID:vHScP8T0
松屋のカレー、最近チーズトッピングできるようになったよね
148 ヌタウナギ(兵庫県):2010/07/06(火) 18:13:48.23 ID:Dg0x91dC
>>146
焼き鳥丼は食ったこと無いが、お好み焼き丼で変り種牛丼は懲りた。
149 イシダイ(大阪府):2010/07/06(火) 18:16:30.09 ID:kHpmBgv/
なんでおおさかのひとの事も考えんとブタ入れるのん?(´・ω・`)
150 ヒラマサ(大阪府):2010/07/06(火) 18:17:44.14 ID:VAil4BlX
ごまドレッシングがある松屋最強
151 カンディル(千葉県):2010/07/06(火) 18:20:01.21 ID:REy+8I4B
牛あいかけセットしか注文しないけどいくらになるんだよ・・・
152 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 18:20:32.09 ID:klWXSnLv
こいつらまだわからねえのか
今日本がどういう状態なのか
値上げしたところは
片っ端から潰していく
153 ウラシマチョウチョウウオ(大阪府):2010/07/06(火) 18:23:55.73 ID:IKh3tTFV
カレーは松屋以外ありえない
154 オオメハタ(福岡県):2010/07/06(火) 18:24:35.97 ID:/VonNP3s
カレー食いたきゃロイホ行くよ
155 マサバ(群馬県):2010/07/06(火) 18:27:05.55 ID:UrHO3yic
ココイチ不味くて高い存在価値なし
156 キツネダイ(三重県):2010/07/06(火) 18:27:35.17 ID:UR0B3T9A
すき屋のカレーはクソ不味い。あれで金取ってるのは詐欺
157 マダラ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 18:27:43.17 ID:8VErqhed
すき家はカレーが不味すぎだろ…
158 イヌザメ(愛知県):2010/07/06(火) 18:29:33.73 ID:WclU+K0N
高い もう食わない でもしょうが焼き定食は高くても食う
159 グッピー(東京都):2010/07/06(火) 18:30:53.02 ID:ai49jIO6
牛丼屋でレトルトカレーなんか食べて何がうれしいんだ
160 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 18:32:17.98 ID:XQsv7b2Y
ココイチは味のわりに高すぎる
すき家は安い以上に不味すぎてまさに汚物
結論からするとスーパーでレトルト買った方がマシ
161 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 18:32:26.95 ID:nPWebOAT
ならもう食わん。個人的にはすき家のカレーは好きだったが、こうなっちゃな
162 オニカサゴ(dion軍):2010/07/06(火) 18:33:44.89 ID:AkcG5tMO
珍しくすきや叩くな
163 マダラ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 18:37:20.96 ID:nHFQEW3o
カレー食いたくなった
164 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 18:37:24.53 ID:17mPncJG
松屋の生野菜カレー最強
165 ミヤコタナゴ(catv?):2010/07/06(火) 18:41:30.32 ID:KGdADdli
カレーなら立ち食いそば屋が値段味ともに安定してる
166 アブラボウズ(広島県):2010/07/06(火) 18:43:57.66 ID:EvdpjGwO
あっ!今日はエビフライカレー100円の日だった
100円ラーメンとセットで200円ウマ―
167 アロサ(catv?):2010/07/06(火) 18:49:17.95 ID:5nhIN0j7
すきゆのカレーってスーパーで三個300円くらいで売ってる銀色のパックのやつじゃん
168 ゼブラフィッシュ(千葉県):2010/07/06(火) 18:49:28.78 ID:OfP2VfJ7
ココイチのカレーは不味いけども
白身フライをカレーソースで食う場所だと思ったら少し好きになれた
169 アカグツ(富山県):2010/07/06(火) 18:54:16.67 ID:HJztciCY
>>168
ココイチは抜きにしても、白身フライってうまいよな
170 ネムリブカ(東京都):2010/07/06(火) 18:59:41.66 ID:dfPCkPbX
あのへんなカレー用スプーンやめろや
あれ見るだけでまずくなる
171 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 19:05:12.19 ID:X1nFDfIk
C&Cのカツカレー500円の日は欠かさず行ってる
それ以外でカレー食べたくなったら松屋へ
172 ホタルジャコ(東京都):2010/07/06(火) 19:20:17.51 ID:XExviQEd
本当に旨いカレーってなかなか無いよな 逆に食べられないほどの
不味いカレーもそんなに無い
温めるだけで良いからそんなに人件費も掛からないし、材料の原価も安い
まさにドル箱的なポジションだわ
せめてたいして美味くないココイチくらいの味のレベルを出せるなら、その
値段なら十分にお得だと思うよ
個人的にはスパイスの調合とかキチッとしてるインド料理屋のカレーとか、
蕎麦屋の出し汁使った日本的なカレーくらいしか金を払う価値が無いな
まあ、これらも感動するほど美味くは無いんだけど
結局、家で作ってくれるカレーが一番美味いよ 味噌汁的な感じだな
173 ヴァリアタス(関西地方):2010/07/06(火) 19:30:44.92 ID:PcQ2dzT3
カレーキングも値上がりするのかな?
時々牛あいがけカレーキングを頼むんだけど、腹一杯食べて千円はコスパ良すぎだったんだけどな
174 テンジクダイ(東日本):2010/07/06(火) 19:38:48.83 ID:St9X9GpD
C&Cとドトールコーヒーがいっしょとは
カレーの隠し味はコーヒーだろ
175 ハス(長屋):2010/07/06(火) 19:57:00.29 ID:oHuPxZ0W
>>168
俺以外に白身フライ+カレーが好きなやつなんていたんだ
176 シロウオ(東京都):2010/07/06(火) 20:06:28.59 ID:6yGNIGJF
>>167
パックのカレーが100円でパックのご飯が100円だとしても、
これから買いに行って帰ってから用意して食べ終わった後食器を洗って片付けてを
考えると、同じ物を用意してくれるなら手間賃を払っても良いときはそれでもいいかなと。
買い置きがあるときはわざわざ食べに行かないけど。
177 カワムツ(関東):2010/07/06(火) 20:08:00.38 ID:sn4ZXYL8
【すき屋】を経営しているのが 『ゼンショー』です。
  言うまでもなく、【創価企業】であります

※『ゼンショー』の語源は”全て勝利”
つまり、「大勝利」からなのは有名です。
178 キュウリウオ(新潟県):2010/07/06(火) 20:09:50.12 ID:NyD4hF3A
そもそも、「ファーストフードにちょっと高くてもおいしいカレー」なんて
期待してないんだけどな。
早くて安けりゃいいのよ。この手の店は。

旨いの食べたい時は専門店で食べるわ。
179 クロタチカマス(山梨県):2010/07/06(火) 20:31:22.82 ID:UJtcqlyG
具なしあいがけでいいから値下げしろ
180 オコゼ(神奈川県):2010/07/06(火) 20:35:59.55 ID:Z7Eph5E8
なんでジャガイモいれてんだよああああああああああああああああああああああ
181 フエダイ(東京都):2010/07/06(火) 21:05:16.88 ID:daYvhDfK
期間限定値下げも一部の店舗でしかしないし
最近調子に乗ってるな
182 イシダイ(アラバマ州):2010/07/06(火) 21:11:07.01 ID:aMJOTRLF
すき家は1回食ったら半年行かなくなるレベルの味
また忘れた頃に食いに行って後悔する
183 カワハギ(西日本):2010/07/06(火) 21:11:55.74 ID:0ruwe8yC
あーあ、調子に乗り出した
184 ウグイ(関東・甲信越):2010/07/06(火) 21:14:19.87 ID:knrw1dJ5
なすとかぼちゃ入れてよ
185 ソイ(千葉県):2010/07/06(火) 21:18:52.74 ID:6+uoxuWw
これはクソすぎる。具とかいらねーんだよボケ
186 オニキンメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 21:22:31.00 ID:2DjOufLK
フレッシュトマトカレー食うだろ常考・・・
187 ツバメウオ(新潟県):2010/07/06(火) 21:24:37.50 ID:28nkd11v
すき家のカレー不味すぎ
ハウスのカリー屋カレーに負けてるぞw
188 ホンソメワケベラ(大阪府):2010/07/06(火) 21:24:39.40 ID:ZEjCNopB
>>186
あれは不味かった
189 アカマンボウ(千葉県):2010/07/06(火) 21:26:29.97 ID:JpOaE+PD
すき家のあいがけカレー好きだわさ
190 レインボーテトラ(茨城県):2010/07/06(火) 21:27:22.06 ID:Rrn7TMeb
カレーくらい自分で作るよ。
本当にうまいカレーが食いたければインド料理店に行くし、
あえてすき屋でカレーを食う意味がわからん。
仕事orバイト帰りに同僚と夕飯ってんならわからなくもない。
191 ツムブリ(北海道):2010/07/06(火) 21:29:37.11 ID:krlvCQMc
すき家のカレー好きだけどな
ボリュームあるしレトルトよりはうまい
192 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 21:32:38.82 ID:bArtFQlR
これは酷い改悪さっさと元に戻して安くしろ
193 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/06(火) 21:36:38.00 ID:JRpUGAIc
すき家のカレーは量少ないだろ・・
194 エソ(京都府):2010/07/06(火) 21:39:43.17 ID:ppOhWpeD
ココイチは福神漬け食いに行くところ。カレーは付け合わせ
195 ハコベラ(大阪府):2010/07/06(火) 21:47:20.98 ID:4IN2LEfJ
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
196 ヘコアユ(兵庫県):2010/07/06(火) 21:52:26.78 ID:z8qC1k0A
>すき家は、カレーの値上げに伴って具材を拡充し、これまでの豚肉とマッシュルームの2種類から、
>豚肉、タマネギ、にんじん、ジャガイモの4種類とする。

改悪にも程がある
これで50えん値上げとかくるっとる
197 ウミタナゴ(dion軍):2010/07/06(火) 21:52:44.50 ID:2ueM7L7s
CoCoで不味くて糞高いカレーを食べるくらいなら380円でもそれなりに美味い
カレーの方がいいわ。
カレーってそんな位置づけなのにCoCoは高いだけ。
198 ウナギ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 21:52:58.81 ID:+LbBO/jX
昔吉野家にもカレーがあったのを知る者はいないんだな。
具なしでサラサラしててパンチの効いた辛さで旨かった
199 ゼニタナゴ(奈良県):2010/07/06(火) 21:56:44.44 ID:Ny0LEaCM
>>198
カレー丼の存在を知らない創価儲が必死になって叩いていたな
そんなにすき屋に客呼んで公明党の資金集めにしたいのかね
200 ハナオコゼ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 22:02:13.19 ID:JRpUGAIc
吉野家にカレーはあるはずだぞ。
系列店と同じ味なんだが、無くなった?
201 クラカケモンガラ(東京都):2010/07/06(火) 22:03:43.80 ID:8vvjt144
202 イボダイ(岩手県):2010/07/06(火) 22:21:07.03 ID:NQaO9QkW
>>198
牛丼休止直後の奴はたまねぎしか入ってないさらっとした奴だけど、辛くも
旨くもなくて\380くらいだった覚えがあるんだけど。

あまりにも酷いカレーだったんで、それ以来吉野家のカレーには手を出してない。
203 センネンダイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 23:06:59.43 ID:+LbBO/jX
>>201
マジで?扱ってる店舗が俺の活動範囲に無いんだよな。
必要以上に辛いあのカレーをまた食いたいんだが
>>202
それカレー丼じゃないか?丼に入ったご飯に玉ねぎ多めのカレーがかかった奴
カレーとカレー丼じゃカレールーそのものが全く別物
カレーは>>201の奴ね
204 カジキマグロ(栃木県):2010/07/06(火) 23:43:03.06 ID:Xw2dmP3c
すき家の鮭ってどうやって調理してるの?すぐ出てくるけど電子レンジで解凍してるの?
205 フウライチョウチョウウオ(愛知県):2010/07/07(水) 00:03:32.88 ID:HD3BB+4f
豚テキ以外はめったに注文しねーな
206 ホウボウ(兵庫県):2010/07/07(水) 01:37:32.52 ID:sokjXq00
>>19
そもそも牛丼が牛丼店の中で一番不味い
207 マダラタルミ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 01:42:27.07 ID:q8yK83t7
すき家の牛丼が一番好きなんだが
あのジャンクフードバリバリな感じがたまんね
208 イトヒキアジ(茨城県):2010/07/07(水) 01:46:38.48 ID:6q4GxzyD
カレーがスパイシーカレーに変わるまえの味に戻ってくれるならいいが具が変わるだけじゃな
209 シマドジョウ(千葉県):2010/07/07(水) 01:47:44.23 ID:lolyVJuI
スパイシーカレー以前のカレーはまるで中濃ソースみたいだった。
210 バラハタ(東京都):2010/07/07(水) 01:50:53.62 ID:kT8qQQGl
今まで生きてきて一番美味かったカレーは、中学校の給食のカレー
211 マダラタルミ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 01:59:30.22 ID:q8yK83t7
ジャガイモ入れんな
炭水化物をおかずに炭水化物を喰うとか有り得ねーから
212 デメニギス(千葉県):2010/07/07(水) 02:00:49.62 ID:bUvG+ZQX
お値段据え置きで御飯の量減らしてくれ しゃぶしゃぶ状態のカレーがいいんだよね
213 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/07/07(水) 02:03:57.55 ID:8fVdZjcQ
いつのまにかすき家は
メキシコ産やカナダ産の牛肉を使ってると知って
怖いから行かないようにした。
214 フグ(東京都):2010/07/07(水) 02:14:27.59 ID:dLc5Keep
豚丼を復活してくれ、牛丼とカレーはいらんから
215 スミレヤッコ(北海道):2010/07/07(水) 02:16:40.08 ID:neNxpaGm
カレーは大抵安かろう不味かろうだからな
ワンコイン以下で美味いカレーを食ったことが無いわ
そりゃ食えないほど不味いカレーはないにしてもな
まあ50円値上げするだけで美味くなるとはとても思えないけど
216 コバンザメ(関西地方):2010/07/07(水) 02:24:55.94 ID:7zdB8haw
お前ら…
うんこ食ってるときにカレーの話はするなとあれほど言ってただろうが…
217 ヒラメ→アマゴ(大阪府):2010/07/07(水) 07:14:50.90 ID:cjoIkuew
>>211
お前は解ってない。 じゃがいもには、加熱しても消滅しないビタミンCが豊富だ。
218 ダツ(アラバマ州):2010/07/07(水) 07:29:54.93 ID:CGi8EnN/
ココイチは牛丼屋よりも味が劣るってどういうことだっつーの
219 ユゴイ(福島県):2010/07/07(水) 07:52:19.46 ID:mSAfmsOQ
ねぎ玉牛丼ミニ 温玉変更 コチュジャンたれ抜きがいい
タレあると味濃すぎだろ
220 イシドジョウ(catv?):2010/07/07(水) 07:55:39.39 ID:qIQbNdf8
カレーにマッシュルームを入れるとか誰が決めたんだよw
221 ユウゼン(神奈川県):2010/07/07(水) 07:56:08.36 ID:zQG0cFC4
壮絶な手のひら返しくるでぇ
222 マダラタルミ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 07:56:32.31 ID:q8yK83t7
今ニュー速新しいスレ立てられなくなってる?
223 ニジョウサバ(東京都):2010/07/07(水) 08:22:40.06 ID:49uyXoaK
割り箸廃止してから牛丼屋まったく行ってない
お前らやよい軒いけよやよい軒
そこそこ安くておかわり自由で旨い
224 ハマチ(コネチカット州):2010/07/07(水) 08:30:52.69 ID:xxuWXxQw
貧乏人には牛肉、豚肉を使用なんて贅沢すぎる。3缶300円位のツナ缶で作るんだよ。
225 ゼニタナゴ(千葉県):2010/07/07(水) 08:33:14.24 ID:XofU9mIH
うな丼どう?
226 シクリッド(西日本):2010/07/07(水) 08:46:47.66 ID:dWIPPS8K
>>225
高いうえに何使ってんのかわからん
味はまあ、そこまで悪くは無い
227 イシドジョウ(東京都):2010/07/07(水) 08:49:07.90 ID:wJJ3WgO2
ただでさえ牛丼より高いのにさらに値上げとな
228 ニシン(茨城県):2010/07/07(水) 08:50:56.25 ID:2MBxutJS
セブンイレブンで豚の角煮が298円で売ってるんだけど
あれ買って家のごはんにのせるとすき屋で売ってた豚角煮丼より肉多いし食べ応えあった
229 カマスサワラ(埼玉県):2010/07/07(水) 08:54:32.60 ID:11jBgDTs
豚の角煮はもっと評価されるべき
230 イトヒキイワシ(福島県):2010/07/07(水) 08:55:46.64 ID:98grw7/t
あーすき家でいっか今日の昼
231 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/07(水) 08:55:46.68 ID:HG3xCHvf
しょうが焼き定食なくす吉野家シネ
232 ボウエンギョ(神奈川県):2010/07/07(水) 08:58:23.77 ID:ekinwh4W
痛みやすいし溶けやすくて味が変わりやすいジャガイモを店のカレーの具につかうとか
間違ってると思うんですけど
233 ミスジリュウキュウスズメダイ(dion軍):2010/07/07(水) 09:00:44.00 ID:T7i/epnX
松屋の味噌汁が熱すぎて飲めない
234 オオワニザメ(福岡県):2010/07/07(水) 09:04:19.66 ID:Cg1EPhn5
>>232
レトルトなんだから関係ないと思うんですけど
235 レインボーテトラ(山口県):2010/07/07(水) 09:07:15.43 ID:sjNgH/We
米国産の安全性を批判しながらこっそりメキシコ産や中国産つかってるクソ企業は信用しない
236 スネークヘッド(三重県):2010/07/07(水) 09:07:31.14 ID:MjPOsGR7
元々380円で、スパイシーカレーって名前が川って330円になったんだよな
んで380円の時は具も大きくて味も美味かった。
それが330円になって味も水っぽくなって不味くなったんだよなぁ・・・。

本の味に戻るなら大歓迎。
237 ウミメダカ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 09:09:31.85 ID:kZXBBAyT
たまねぎageスレじゃねーのか
238 トウジン(千葉県):2010/07/07(水) 09:10:19.25 ID:p+Np92zI
ほとんどの牛丼屋のサブメニューのカレーはココイチに勝ってる
つまりココイチは大変なクソ
239 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/07(水) 09:11:10.54 ID:snBud0aF
玉葱が溶け切っていないカレーは出来損ないだ。食べられないよ。
240 アカムツ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 09:11:12.65 ID:3W7GrUHb
今になって値上げとかないわ
241 ホンモロコ(大阪府):2010/07/07(水) 09:12:18.49 ID:5uLJWozo
>>239
頑張って自分で炒めて煮込んで作ってね^^
242 メチニス(東京都):2010/07/07(水) 09:14:07.04 ID:tFceQjbQ
たまねぎとかそんなに煮込まなくてもすぐ溶けちゃうけどね
243 サラサハタ(兵庫県):2010/07/07(水) 10:53:25.06 ID:H6UBWrrp
まず牛丼の味をどないかしろよ
244 イラ(兵庫県):2010/07/07(水) 11:27:31.39 ID:9MCvqkoL
380円なら銀座カリー2つの方がうまいし十分だわ
245 イシドジョウ(アラバマ州):2010/07/07(水) 11:32:54.89 ID:mp49MjWB
品質落として安くしたら誰も頼まなくたなったんだろww
246 シマドジョウ(神奈川県):2010/07/07(水) 11:35:02.52 ID:n/tyItsz
ほとんどカレー粉だけのカレー食ってる奴の気が知れないわ
247 イシモチ(東京都):2010/07/07(水) 12:30:02.11 ID:4keibmFq
すき家のカレーって、2005年ごろから年を追うごとに味が落ちてるじゃん
ここらで少しでも品質を戻しておかないと、20年くらい先には糞だかカレーだか分からなくなると思う
248 ナマズ(長野県):2010/07/07(水) 12:53:15.08 ID:yck0N5lf
ココイチよりはマシだと以前は食ってたけど、劣化させやがって
これでマシになればいいけど、元は価格同じで味もマシだったと思うと行く気がしない
最初だけ美味く作って気づかれないようにコスト下げる商法でも流行ってるのか
249 ゼブラフィッシュ(奈良県):2010/07/07(水) 14:07:35.50 ID:P3I2Omo/
牛丼屋のカレーってレトルトだろ
250 モルミルス(アラバマ州):2010/07/07(水) 14:26:36.68 ID:gcmp7Owb
独特のマイルドさが好きで時々ハンバーグとか温玉をトッピングして食べてたけど
妙に胃に来てミニサイズでもリピが出来んかった

あの胃にヤバイ感じが無くなってれば値段が上がってもかまわんよ



251 オオメジロザメ(埼玉県):2010/07/07(水) 14:27:01.86 ID:uC7mMixA
正直すき家のカレーは不味い
252 コバンザメ(東京都):2010/07/07(水) 14:27:58.12 ID:yUK3ovBX
すき家は全部マズイ
253 セイゴ(コネチカット州):2010/07/07(水) 14:32:09.31 ID:f/PGkL+r
豚丼再開しろ
254 カージナルテトラ(埼玉県):2010/07/07(水) 14:57:04.88 ID:j5stkpBp
元々今の味になる前の値段が高かった頃のカレーの方がうまかった。
255 ソードテール(コネチカット州):2010/07/07(水) 15:04:21.75 ID:07Z59OUl
松屋のカレーが旨かったから、そっちが具沢山のがいいなぁ
\400なら出していい。
256 クモハゼ(兵庫県):2010/07/07(水) 16:00:22.33 ID:cTaocoAA
探偵ファイルで検証してたけど
すき家は肉の量も玉葱も含めた具の量も一番少ないからなぁ
257 サカサナマズ(関西):2010/07/07(水) 16:04:38.67 ID:fJ65BbEV
松屋のカレーが好きだがトマトカレーは不味い。
すき家はハンバーグカレーが好き。
258 フウライチョウチョウウオ(長屋):2010/07/07(水) 16:06:28.25 ID:aA9C0b9g
すき屋って肉の量少ないよ
松屋>すき屋>吉野家
の順で肉が多い
259 フエヤッコダイ(長屋):2010/07/07(水) 16:08:06.55 ID:5ncm34vK
すき家のカレーはまずい
260 チョウチンアンコウ(西日本):2010/07/07(水) 16:08:17.39 ID:bL5KeSJl
カレーなんてたのまねえよ
261 マツカサウオ(愛知県):2010/07/07(水) 16:08:37.47 ID:JzP6e1Jg
まずいカレーなんてないわ
262 ハナミノカサゴ(コネチカット州):2010/07/07(水) 16:14:38.31 ID:k4pKvcWR
牛丼屋でカレーとかwww
263 イシドジョウ(東京都):2010/07/07(水) 16:29:13.19 ID:OXndlsj6
松屋のリッチカレーは黒歴史
264 イシドジョウ(東京都):2010/07/07(水) 16:32:41.96 ID:jYmcUt2R
たまには、蕎麦屋のカレーで何処が一番旨いか決めようぜ。
牛丼屋のは何処も不味くて話にならない。
265 ライギョ(東京都):2010/07/07(水) 16:34:04.98 ID:giRIjTOc
昔のカレーはうまかった、胃がもたれたけど

今日はうな丼食った、予想通りイマイチだった
266 モンガラドオシ(埼玉県):2010/07/07(水) 16:34:24.48 ID:yo7uwluz
ついにすき家の手のひら返しが始まったようだな・・・

安値でライバル潰してそのあと値上げ
定番の戦略だな
267 マツカサウオ(愛知県):2010/07/07(水) 16:35:22.19 ID:JzP6e1Jg
yahooカレー
268 アミア(埼玉県):2010/07/07(水) 16:37:19.46 ID:GOXQgIRI
>>264
カレーやってる蕎麦屋チェーンってドコがあるんだ?
富士そばか?
269 タツノオトシゴ(長屋):2010/07/07(水) 16:38:55.15 ID:+lHHhl1m
>>268
カレー置いてない蕎麦屋のほうが珍しくないか?
270 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 16:40:44.03 ID:JPI6ftHE
二年くらい前に値段安くして味を改悪してから
二度と食ってないな、辛すぎるし肉も入ってない
改悪前は美味しくてでかい塊の牛肉とか入っててよかったな
271 ソウギョ(愛知県):2010/07/07(水) 16:54:52.03 ID:kNNS2wQV
とろけるハヤシで自炊してみたら感動するほど旨かった。あれは誰が作っても旨くなるな。
272 モロコ(神奈川県):2010/07/07(水) 17:17:33.98 ID:HR9+/Q6n
試しに食ってみたトマトカレーまずすぎわろたw
273 イラ(岩手県):2010/07/07(水) 17:21:22.12 ID:u9VO/fbC
>>272
トマトカレーは復活前の奴はうまトマハンバーグのソースみたいな割と濃厚
な感じでかなりニンニクが効いた塩辛めのソースだったのに、復活後の奴は
シャバシャバで酸っぱいだけのソースになったんでかなりマズくなったよう
な気がする。
274 ミノカサゴ(愛知県):2010/07/07(水) 17:23:25.47 ID:ZATIwovH
ココイチの夏野菜カレー(だったか?)がおいしかった。ルーは相変わらずだけどね。
275 マダラタルミ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 17:45:54.14 ID:l2c9w7on
カレーは肉の塊いらないな
野菜がザクザクしてるのは良い
276 エツ(京都府):2010/07/07(水) 17:51:22.89 ID:RvfegCqg
カレーの肉なんか味ないしね
277 ダルマガレイ(神奈川県):2010/07/07(水) 18:21:28.78 ID:i30YKlf2
なか卯のカレーをすき家でも売ればいいのに。
あの味を店舗の少ない店で提供するとかゼンショー馬鹿すぎ。
278 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(富山県):2010/07/07(水) 18:22:41.22 ID:30qE1NdX
はい死んだー!
すき家の魅力今死んだよー!!
279 ソウギョ(愛知県):2010/07/07(水) 18:22:50.21 ID:kNNS2wQV
>>275
肉は煮汁のためのもの。表面だけ焼いて後は中火で煮込むと筋だけになってもうマイウー以外の何物でもないぞ。
280 コロダイ(関西):2010/07/07(水) 18:26:22.61 ID:UghxfueQ
すき屋はゴミカス食わされてるみたいだから行かない
なにあの牛丼そぼろ肉?
281 ホッケ(東京都):2010/07/07(水) 18:26:54.18 ID:TTORihMX
インド料理屋のマトンカレーは結構好きだ
できるだけ、日本人向けに味を変えて無い店に好んで行くな
282 ワニトカゲギス(関西地方):2010/07/07(水) 18:27:37.86 ID:B4SL3yJn
いい加減牛丼なんか卒業しようぜ
283 イシドジョウ(東京都):2010/07/07(水) 18:28:43.36 ID:s0LduIye
>>269
それでカツ丼やうどんなんかも置いてあるんですね
俺はそれをソバ屋とは認めない
284 ホキ(東京都):2010/07/07(水) 18:29:50.13 ID:Lj3kO01f
松屋のトマトカレーが水っぽくなったと思ったのは俺だけじゃなかったのか
旧トマトカレーに戻すか、昔あったスパイシーチキンカレーとかいうやつを復活させてほしい
285 ホッケ(東京都):2010/07/07(水) 18:34:52.40 ID:TTORihMX
すき屋の丼もので意外と生きが長いのが五目あんかけ丼だよな
新メニューの丼ものは駆逐されるのが早いけど、五目あんかけ丼
だけは生きが長い 昔は確か中華丼って名前だったけど
286 クーリーローチ(神奈川県):2010/07/07(水) 18:36:43.93 ID:z/sLW8bD
じゃがいもは入れるな
287 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/07(水) 19:10:29.40 ID:K8GtPTJS
マッシュルームいらね
288 タイ(コネチカット州):2010/07/07(水) 19:12:56.74 ID:VJUCYZMY
今日行ったらカレー販売してなかったぞ
地域や店舗によって違うのか?
289 サラサハタ(愛知県):2010/07/07(水) 19:14:12.03 ID:6YJzJk2h
はなまるうどんのカレーはけっこうすきだよ
290 ヨゴレ(西日本):2010/07/07(水) 19:20:20.94 ID:FVtKPmZV
値上げとか何調子乗っちゃってんの
291 アカグツ(栃木県):2010/07/07(水) 19:20:36.20 ID:cc7ySX1/
さすがにカレーが380円は高杉
292 モロコ(関西地方):2010/07/07(水) 19:21:10.30 ID:Ljyn0FWq
すき家でカレーなぞ食わぬわ
293 ヨシノボリ(栃木県):2010/07/07(水) 19:22:22.82 ID:yrXk72Or
すき家のカレーの不自然なコクってなんなん
294 アッシュメドウズキリフィッシュ(青森県):2010/07/07(水) 19:22:43.49 ID:qnlZsxYX
調子に乗るなよ すき家
295 サラサハタ(神奈川県):2010/07/07(水) 19:26:00.79 ID:rPthn1H5
>>76
そこまでして食うくらいなら行かなきゃいいじゃない
296 キンメダイ(富山県):2010/07/07(水) 19:32:47.62 ID:dd680Kq5
どうしても食いたくなったら個々壱かのう

380円でも、値段なりにうまければいいんだけど
297 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/07(水) 19:35:59.12 ID:lXAud8IE
リニューアル前くらいの辛さだったらうれしい
今のは辛すぎ
298 オボコ(catv?):2010/07/07(水) 19:41:05.33 ID:Kgypvh+v
具なんかイラネーよ
299 オニカマス(dion軍):2010/07/07(水) 19:53:18.91 ID:0GkjrJit
やっぱりトマトカレーまずくなってたんだな
一回水っぽかったからもう食ってない
ウマトマもまずくなったのかな
やだな
300 タイリクバラタナゴ(兵庫県):2010/07/07(水) 20:00:15.65 ID:Rl8Sg0Xv
ラーメン屋のカレー
301 イシモチ(東京都):2010/07/07(水) 20:04:49.81 ID:4keibmFq
松屋のトマトカレーって、
ルー使わずスパイスから調合して自分なりに工夫して作ったけど失敗しました、的な味じゃね?
慣れるまで何度となくああいうバランスの悪いカレーを作った経験あるぞ
302 イシドジョウ(catv?):2010/07/07(水) 20:05:06.03 ID:RTHYLGNu
一方糞野家は
肉を減らして、ネット工作員を雇った
303 イシドジョウ(USA):2010/07/07(水) 20:11:34.66 ID:3o820Kz3
では聞くがカレーとはなんだ?
304 カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/07/07(水) 20:14:40.78 ID:hL1eacYv
安さ求めてんのになんでこんなわけわかんねー事するの?
具減らして50円下げろよ
305 イシドジョウ(catv?):2010/07/07(水) 20:14:53.62 ID:RTHYLGNu
>>303
辛さの限界に挑むもの
306 オニカマス(dion軍):2010/07/07(水) 20:15:55.64 ID:0GkjrJit
>>301
前は美味かったんだよ
わざと質を落としたとしか思えない
307 カマスサワラ(大阪府):2010/07/07(水) 20:16:11.06 ID:ryqSF9wW
たまにはココイチのカレーの事も思い出してあげて
308 ヨゴレ(東日本):2010/07/07(水) 20:43:31.97 ID:+d/6Wva0

                      _,,.-‐''" ̄"''ヽ
                          /:::─ : : ─   :i
                        /.:::: (●) ( ●): : }
                   /.:::.:.: :.:(__人__) :  !
                   ,.-/r,,.テ. : : :` ⌒´ : :  !
                   !ノ.:.:.Y    ヽ: : : :  /
                    /.: .:: ::. :. :. : ミr-‐'''"´   
              ,.:'´ .: : :: :: :. .;,: : :::ヽ、
               /;;:;:.: :.::: : .:: : :. .: : :  :"''-,,_                    
            /,;.,;,/ヘy:: : ::;,::: . . : : : : : : : "ヽ
  ィ''ー-=―――”;;:rjソ;;;;;;oi::  : :::::::.::. : : : : : :    _ i
  ! イ⌒"'-ー 、五rツ';;;;;;;;O从: :. :.r‐、:::. : :,;;;::: : : i';;;;|
  ヘ ∨^ ̄三ミ''ー''rtO;;9;;ノ>ri:. : 3;)ソ:.:.:..  }ヘ: : : : !;;;l
    )( .:r之こ;:;:;:;:;:;_98O○oヾ、:: i!';;;ヽノ:. | ): : ノ;;;;!
  //! !、  `"''フ;;:.:;;;.:;::.;.:O_,=!::.:. };;::;;|@;;: ! i': : /|;;;;i
  ((  ! 1    /.:;:;;:;;:;;_,-'て:.:.:.:_,ノ|:. /、; 八: : i'  };|
  `" ! i!     !;;:;;:;;::(  {: :( /   |:: l}   / i ヘ::ヘ  !;;!
     ノノ     ヽ;;::::.\ ゝ、ヽ、 {;: {q ,'::::i  \\i;:i
   (r'        "''-ニ二ヾ i / 人,,,_二テ=ー、} ノ'!;!
    )       r''"ヽ、  ヽヽi::i'    _,rfニ彡イ/ ii
            )   ー=ニ,,人!  ,rシ''´    .|!__丿
                     V (_ノ⌒ ⌒ヽJ
309 エビスザメ(東日本):2010/07/07(水) 20:44:33.93 ID:Wi67Cxld
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
310 バラタナゴ(東京都):2010/07/07(水) 20:48:54.03 ID:mNWBq6YX
松屋のマーボカレーを超えるカレーは永久に現れないだろう…
311 クマノミ(東京都):2010/07/07(水) 20:49:43.88 ID:VY6UhNzz
舐めてんのかよ
312 コロソマ(富山県):2010/07/07(水) 20:53:23.05 ID:zH5ZcXg3
なか卯の親子丼が最強だと思うんだが
有名チェーンどころで他に美味しい親子丼と言えばどこ?
313 イシドジョウ(dion軍):2010/07/07(水) 20:55:13.53 ID:0ChQkoFs
吉野家がいつだか具の無いカレーを売り出したときはぶったまげたな・・・w
しかもめっちゃ不味い・・・
カレー程味が濃いもんをあそこまで不味く作るのはある種の才能だぞw
314 ニセクロスジギンポ(東京都):2010/07/07(水) 21:00:57.24 ID:ZMAhTtHY
みんな気づいちゃってるよ。家でレトルトカレー食べたほうが安くてお腹いっぱいになるって。380円は高い
315 コロソマ(富山県):2010/07/07(水) 21:08:22.53 ID:zH5ZcXg3
マルハン食堂の7の付く日のミニカレー+味噌汁150円の方が安くて美味い レトルトだが
ココイチとか松屋とか、○ん汁っぽい
316 メロ(アラバマ州):2010/07/07(水) 21:08:35.31 ID:3FGXVcWU
なか卯の親子丼とすき家のカレーのハーフ&ハーフが食いたい
317 オニカマス(dion軍):2010/07/07(水) 21:09:16.90 ID:0GkjrJit
レトルトカレーの200円台クラスはご馳走の域に達してるな
318 ニギス(三重県):2010/07/07(水) 21:09:29.92 ID:IgdROF0O
たまねぎage
319 ハマフエフキ(愛知県):2010/07/07(水) 21:10:55.18 ID:nds9Et3m
じゃがいもとか家カレーかよ
素揚げしてるならよし
じゃなきゃ不要だこんなもん
じゃが抜きでって明日言ってみよう
320 イトヒキハゼ(catv?):2010/07/07(水) 21:11:10.55 ID:1yBsqAeJ
超普通のカレーなんだけどw
キャンプの飯盒炊爨かってくらいw
321 イシドジョウ(大阪府):2010/07/07(水) 21:11:43.30 ID:cqTJG7un
今松屋のトマトカレー食ってるんだけど
なかなかうまいな
322 ハナヒゲウツボ(コネチカット州):2010/07/07(水) 21:14:20.76 ID:tRhkzSr/
牛丼と違ってカレーは手軽に自作できるから逆効果だというのに
323 バラムツ(島根県):2010/07/07(水) 21:14:46.27 ID:ytrIxoN3
            ノヽ
          / ,.ノ ,.-─ 、
         / /  /総屑 ,_゙、
       / /   i● ●   }      <スレ立てできて気分がいい!
      / /    {  i    /        今日もユルシタ!
     , ' r '      ゙、: :'"/'~/ァ-,、-
   r'´ヽ,'       r-'~ ー '"/;;;;;;/;;;;;;;;;;;ヽ  . .. |⌒|
   ゝ,_,..ト     // /'"7;;;;; ;;;;;;i;;;::;::/i;;;i  _/  |
    ヽ  ヽ、、  i'i // ,/i;;; ::;:;:;::ヽ ,..;::.::;;:::\(_  \
     \,  ヽヾi'' i   /ー';;:: ;:; :; :;::ヽ;;:'''- ヾ;; .(_   |
      ヽi  Y r-─'';;::;::i,;:::: ;:; ;::::;;.,.i  /..;:: :;(_   |
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     _               ヽ|  |ヽ ム ヒ
      /  /  |  = / / ヽ.  | ̄| ̄ 月 ヒ     アニメとかこっちおいで速報(嫌儲)
    _/_ /  |/ __ノ  `/  / | ノ \ ノ L_い     http://namidame.2ch.net/poverty/
324 クサフグ(東京都):2010/07/07(水) 21:20:05.92 ID:LMATyVzC
豚丼復活してほしい
325 マダラタルミ(dion軍):2010/07/07(水) 21:21:43.50 ID:8NbqNU1o
松屋のキャンペーン中でも豚めし食べる人見ると豚丼好きな人多いんだなーって思う
326 オニカマス(dion軍):2010/07/07(水) 21:23:11.71 ID:0GkjrJit
>>324
ねぎ玉豚丼がなくなってからマジで一度も行ってない
327 ウミメダカ(愛知県):2010/07/07(水) 23:16:12.37 ID:v3z9coiB
>>41
好みの美熟女人妻がバイトしてるから毎日行ってる
328 ヤリタナゴ(茨城県):2010/07/07(水) 23:46:26.83 ID:L2YzdgO+
すき家のカレー不味すぎ
329 オジサン(東京都):2010/07/08(木) 10:14:34.51 ID:AhgAu/dk
試しに買いに行きたいけど風邪引いてる
330 ナヌカザメ(北海道):2010/07/08(木) 10:20:52.48 ID:Ng3FO53A
330円になったときまずくなったんだよな。
380円でいいから前のカレーだしてって思ってた。
331 ベラ(東京都):2010/07/08(木) 10:21:25.39 ID:k+3IAVxm
hrthtr
332 ユカタハタ(和歌山県):2010/07/08(木) 10:21:46.60 ID:TxjCR19S
カレーにジャガイモって、ポケモンカレーでも食ってろ
333 マーリン(東京都):2010/07/08(木) 10:23:09.93 ID:ftQZ5gex
>>330
同意
マジでカレーは戻せ、あと豚もやれ
334 ハナヒゲウツボ(東京都):2010/07/08(木) 10:23:34.27 ID:TNlgJoM6
取り敢えずサブメニューを値上げして様子をみるつもりか
吉野家はいきなり牛丼で勝負したのが失敗だったな
335 ソウギョ(関西地方):2010/07/08(木) 10:23:50.30 ID:93q1lIwY
カレーにジャガイモって土人の食いもんだろ
336 イシナギ(長屋):2010/07/08(木) 10:25:20.29 ID:wzD4KL+Y
じゃあサツマイモでも入れればいいのか?
337 イソマグロ(東京都):2010/07/08(木) 10:36:25.33 ID:tPj7Z3RE
まえにニュー速で絶賛されてた松屋のトマトカレー
たいしてうまくなかったぞ。
騙された。
338 ニシン(dion軍):2010/07/08(木) 10:36:46.25 ID:nuILwRUS
ジャガイモ入れるなよカス!
339 マスノスケ(長崎県):2010/07/08(木) 10:37:33.52 ID:wZ6yXHfn
この板舌バカばっかだから要注意な
340 ウミテング(秋田県):2010/07/08(木) 10:39:26.67 ID:eCfs8Trd
>>339
そのとおりだな。たぶん味なんて分かってないよ
胃に入れば同じだろとか言ってんだろ
341 イエローパーチ(東京都):2010/07/08(木) 12:39:47.08 ID:Xz+Sr6Kv
新しいカレー食ってきた

やっぱ松屋最強
342 アラ(東京都):2010/07/08(木) 12:40:18.40 ID:/j5fzM41
普通のカレーにして値上げとか!
343 ガストロ(愛知県):2010/07/08(木) 12:52:53.29 ID:dTHKOOF2
カレー、牛丼、バーガー等を常食してる最底辺層からは、低価格戦略だと搾り取れない
ことに気が付いた点は聡明だと感じる。
344 マイワシ(埼玉県):2010/07/08(木) 13:00:02.58 ID:Q+9scVRh
すき家のカレーを食べるぐらいなら
レトルトカレーを食べる方がまし
345 ハナヒゲウツボ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 13:02:41.09 ID:Ev9vrmJV
うまトマハンバーグ食べたが
味劣化しすぎだろ
トマトソース薄すぎる
マジでなめてるのかと問い詰めたい
あれじゃデミくったほうがいいよ
346 ソイ(コネチカット州):2010/07/08(木) 13:03:16.73 ID:ZiWwL09E
低価格なのに高カロリー・高脂肪で一度にたくさん食べることが出来るので貧乏な俺にはありがたい食いもの
347 グローライトテトラ(北海道):2010/07/08(木) 13:07:25.54 ID:Do5p1Pbp
具がどうこう以前にあの極悪な不味さを何とかしろ。
店で一口食って残したのはすき屋のカレーのみだわ。
348 イエローパーチ(東京都):2010/07/08(木) 13:17:26.16 ID:Xz+Sr6Kv
松屋のカレーはマジうまい
349 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(三重県):2010/07/08(木) 13:42:21.96 ID:UpEt60a/
食ってみた。
確かに具の量は増えてるようだ。
ただし味は一切変化無し、具も味も何もない。
はっきりいって無駄な値上げ。
350 シロウオ(関西地方):2010/07/08(木) 14:00:23.96 ID:khxzd8w0
豚肉入りのカレーなんて金払って食いたくないわ
351 タカサゴ(dion軍):2010/07/08(木) 14:34:15.08 ID:w14nCitC
5465456
352 シマイサキ(熊本県):2010/07/08(木) 14:34:58.48 ID:+uoFSdHo
川手を一刻も早くマスコットキャラとすべき
353 タカサゴ(dion軍):2010/07/08(木) 14:35:40.40 ID:w14nCitC
すき家のカレーを褒めてるやついるけど、
ぬるいし、味は甘くて小麦粉でトロっとさせただけで、
香辛料もケチりまくってるしょーもないカレーじゃん

ボンカレーとかククレカレーで育った口か?あ?
354 コンゴウフグ(関西):2010/07/08(木) 14:37:11.63 ID:uhmtMpye
じゃあお前は何カレーで育ったんだよ
355 イレズミコンニャクアジ(兵庫県):2010/07/08(木) 14:37:45.74 ID:L33Sl6xe
>>349
まじで味変わってないの?
不味いままでレトルトの方が美味いということか
356 ターポン(コネチカット州):2010/07/08(木) 14:40:50.00 ID:lX6Le9eB
そういや松屋の牛めし250円はソロソロ終了か…
食ってくるかな…
357 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/08(木) 14:43:38.48 ID:+TwsHogQ
吉野家の冷食牛丼の具が1パック150〜200円で販売して欲しい
358 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 14:49:37.07 ID:DxE+hRV0
何か理由つけて値上げしたかっただけだろ?
359 ヒナモロコ(京都府):2010/07/08(木) 14:54:04.54 ID:qtWwEdiO
すき家も劣化を開始したか
松屋のひとり勝ちが見えてきた
360 メバチ(神奈川県):2010/07/08(木) 14:55:32.54 ID:qZeh9YpJ
麻婆茄子牛丼とお好み焼き牛丼…
361 ネオンテトラ(京都府):2010/07/08(木) 14:56:15.02 ID:hmw8oN21
はなまるうどんのカレーみたいになるんかな?

すき家は変にスパイス入れ過ぎでまずい。
362 ガヤ(東京都):2010/07/08(木) 14:57:38.72 ID:QS7K+Etr
500円超えなければ昼飯には問題ない
363 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 14:58:00.72 ID:q+C+0o6I
さて食ってくるか
364 イタチザメ(神奈川県):2010/07/08(木) 14:58:02.72 ID:VpDaHAN0
高校のときはなんであんなに牛丼がうまく感じたんだろか
365 コロザメ(関西):2010/07/08(木) 15:01:13.77 ID:KffBL6wf
すき家ってオーストラリア産牛肉だから安全とか言ってたのに
いつのまにかメキシコ産を使ってんだな。びっくりした。
動物キチガイのオーストラリア、麻薬と犯罪の国メキシコが
BSE発生してもぜったい発表するはずがない。
だからもう吉野家しか行かない。高いのには高いなりの理由がある。
366 イワナ(岐阜県):2010/07/08(木) 15:01:59.33 ID:rr4tzPTN
m
367 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 15:02:35.69 ID:q+C+0o6I
>>365はさすがに気持ち悪い
368 イシナギ(長屋):2010/07/08(木) 15:03:37.94 ID:pD1sNZF3
外でカレーは食いたくない
369 ウラシマチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 15:06:13.93 ID:2l2sP7tT
カレーは自分家のが1番おいしいよな
370 ハタタテダイ(静岡県):2010/07/08(木) 15:09:49.70 ID:lDRUhw1t
ゼンショーはすき家の値下げ競争のしわ寄せが他の系列に行ってるだろ
なか卯の牛丼とかほとんど椎茸こんにゃく丼になってるぞ
371 マダラトビエイ(dion軍):2010/07/08(木) 15:12:49.43 ID:gVlWnWKl
牛丼で釣って他ので巻き上げるのは基本だろ
372 アマシイラ(catv?):2010/07/08(木) 15:15:40.55 ID:4HcnG3Rs
>>66
カレー屋のカレー食ってきた人には美味い。
母ちゃんのカレー食って来た人にはいまいち。

松屋のカレーはプロのカレー屋も納得する味。
373 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/08(木) 15:17:53.36 ID:q+C+0o6I
>>370
こんにゃく嫌いの俺の中では、なか卯はダントツ最下位に堕ちた
374 カンパチ(岐阜県):2010/07/08(木) 15:19:25.39 ID:xsJyciop
結局すき屋の新しいのは今までのルーにゆでた野菜混ぜただけ?
375 オグロメジロザメ(大阪府):2010/07/08(木) 15:30:18.48 ID:pNOnGOT7
結局安売りのつけが回ってきたわけだな
まあどうせすき家なんてゲロマズのところは一生食いに行く気ないけど
376 イエローパーチ(東京都):2010/07/08(木) 15:39:48.95 ID:Xz+Sr6Kv
ルー自体は変わってないらしい ただ野菜を追加しただけ
377 マダラトビエイ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 17:31:33.11 ID:bkt7cf4Y
ルー変わって無いのかよつまんねー
378 セミホウボウ(奈良県):2010/07/08(木) 17:35:21.28 ID:KwWzGAp6
>>318
ここはビックル工作員ばかりなのでそのネタ解るヤツはいない
379 アユカケ(愛知県):2010/07/08(木) 19:31:19.69 ID:pOiIqeq7
食べて来たけど、妙に甘くて水っぽい。
ノンブランド最安値のレトルトカレーと同じレベル。
380 カンパチ(岐阜県):2010/07/08(木) 20:32:25.39 ID:xsJyciop
俺も食べてきた。今までのルーにニンジン、タマネギ、じゃがいもを
加えただけ。野菜は煮込まれているが、そのせいでルーが甘くなって
しまっている。お子さま向けの味。辛みソース入れればよかったと後悔。
別に値上げぶんは美味しくなっていないから安心してスルーしろ。
381 イエローパーチ(東京都):2010/07/08(木) 20:32:59.84 ID:Xz+Sr6Kv
カレーは松屋の独り勝ちだな
382 コロダイ(関西地方):2010/07/08(木) 20:40:04.01 ID:m8eXigQ6
カレー食いたいけど専門店でランチに1000円は・・ってときに松屋はホントありがたい
すき家はまずい
383 マサバ(アラバマ州):2010/07/08(木) 20:44:01.48 ID:KO4YHaAg
すき家(笑)
384 オコゼ(茨城県):2010/07/08(木) 20:44:20.69 ID:m54TWA8g
ケチ野はそろそろ潰れた?
385 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 20:46:24.34 ID:D+yLCiWh
総合で

松屋>>>吉野家>>>>>>すき屋

だな。
カレーで言えば
松屋>>>ほっともっと>>>>>ココイチ>>>>>ククレカレー>>うちのオカンのカレー>>>すき屋
386 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/08(木) 20:50:03.16 ID:fHSFK0I1
松屋の牛丼はしょっぱくなってからまずくなった。つゆだくと言ってないのにつゆだくだくでまずいし
387 ネオンテトラ(三重県):2010/07/08(木) 20:51:57.77 ID:rVVLA09t
松屋も安いレトルト特有の苦味がしてマズイだろ
どんだけ貧相な舌してんだよ
388 ゼブラフィッシュ(福岡県):2010/07/08(木) 21:06:00.95 ID:/YchvLG7
>>382
カレーなら大学の学食の定番だから、大学の学食に行ったら?
389 イエローパーチ(東京都):2010/07/08(木) 21:06:50.90 ID:Xz+Sr6Kv
>>386
つゆぬきって言え
390 ハリセンボン(栃木県):2010/07/08(木) 21:09:15.56 ID:DjwvRmwG
露骨な吉野家潰しか・・・
391 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/08(木) 21:10:52.61 ID:kiUEDEsI
>>385
アホ
母ちゃんのカレーは世界一だろそこはw
392 ストライプドバス(コネチカット州):2010/07/08(木) 21:12:40.70 ID:V01S2Fas
カレーくらい自炊しろよ
380円あれば2日間具だくさんの旨いカレー腹いっぱい食えるぞ
393 イエローパーチ(東京都):2010/07/08(木) 21:13:03.88 ID:Xz+Sr6Kv
>>392
嘘つくな
394 マダラトビエイ(dion軍):2010/07/08(木) 21:13:45.37 ID:yknnIcAZ
>>391
うちのおかんのカレーも正直微妙だった。ばーちゃんのカレーは絶品だった。
395 イシナギ(アラバマ州):2010/07/08(木) 21:13:57.17 ID:rTH/LTzZ
マッシュルーム入りカレーよりはだいぶマシになったような気がするがw
396 イエローパーチ(東京都):2010/07/08(木) 21:15:09.96 ID:Xz+Sr6Kv
ほも弁のカレーも地味にうまい
397 タイ(コネチカット州):2010/07/08(木) 21:15:18.81 ID:JtgOIaPu
未だにシーフードカレーが出ないのは何故だろう

何故だろう?
398 カワムツ(空):2010/07/08(木) 21:15:28.40 ID:PLmzTTxA
カレーって作るとうまいけどコスパ悪すぎる
肉だキノコだ入れてるとなんだかんだで3000円くらいかかる
そのくせ5時間も置いといたら腐って糸引くから結局半分以上捨てることになる
399 マダラトビエイ(dion軍):2010/07/08(木) 21:16:27.77 ID:yknnIcAZ
>>397
シーフードは高いのと煮込むと硬くなるから
400 コロザメ(関西):2010/07/08(木) 21:18:22.99 ID:KffBL6wf
すき家いつのまにかメキシコ産使っててワロタw

ぜったい食べたくない。
401 タイリクバラタナゴ(大阪府):2010/07/08(木) 21:18:44.31 ID:PflO8Vfn
ご飯を大盛りでも380円なら、許可する
402 ヘコアユ(埼玉県):2010/07/08(木) 21:19:51.90 ID:WyDqEB0t
吉野家ホールディングスが8日発表した2010年3〜5月期連結決算は、
売上高が前年同期比7・5%減の432億円、
税引き後利益が7億円の赤字(前年同期は1億円の黒字)だった。
傘下飲食店の赤字店舗閉鎖で約7億円の特別損失を計上したためだが、
3〜5月期の税引き後赤字は、BSE(牛海綿状脳症)問題で牛丼販売を中止していた
2005年以来5年ぶり。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100708-OYT1T01016.htm
403 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 21:21:40.49 ID:D+yLCiWh
>>398
先週作ったのはこんな感じ
カレールー・・・198円(バーモンドカレー辛口
ニンジン・・・・・158円(3本)
玉ねぎ・・・・・198円(4個)
ジャガイモ・・・258円(小さめのが6個)
豚肉・・・・・・・598円(牛肉は硬くなり、パサパサになる)

合計・・・・・・1410円

一回に2杯づつ食べて、夕食3回分
タッパーで冷凍しとけば良いから別にいんじゃね?
404 プンティウス(宮城県):2010/07/08(木) 21:23:14.69 ID:0a2gHOm2
なっとくのカレー88円でいいじゃん
405 キンチャクダイ(catv?):2010/07/08(木) 21:26:12.87 ID:qT1ZsxC2
すき家で食わなきゃならん状況がまずわからん
406 アカヒレ(福岡県):2010/07/08(木) 21:32:08.89 ID:D+yLCiWh
>>405
すき屋で食わなきゃならない状況
先輩と飲んでの帰り道

先輩「俺はすき屋が好きや〜ぎゃはは!」

俺「先輩もう帰りますよ。」

先輩「馬鹿、飲んだら締めに何か食わんと落着かんだろ!」

俺「なにが良いんすか?」

先輩「俺はすき屋が好きや〜ぎゃはは!」

俺「はい、はい・・・」
407 アーマードプレコ(長野県):2010/07/08(木) 21:33:59.88 ID:OSLBnZl0
>>385
ククレカレー以下はひどすぎる。
オカンに謝れ!
408 アブラヒガイ(東京都):2010/07/08(木) 21:34:39.97 ID:WQ1UalPk
まあすき家でカレー食べないからいいけど
409 アユカケ(愛知県):2010/07/08(木) 22:01:35.79 ID:pOiIqeq7
俺の5年前までの記憶では、

吉野家>>すき家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松屋

だったんだが、
今の松屋ってそんなに良くなってるの?

不味い、臭い、不衛生、訳のわからない外人店員で愛想尽かして、ずっと行ってない。
410 カエルアンコウ(東京都):2010/07/08(木) 22:08:33.82 ID:gfjebsb/
松屋は豚めしの方がうまい
411 ヒラ(広島県):2010/07/08(木) 22:11:38.72 ID:nY48TNKA
店に入った瞬間洗ってない雑巾の匂いがする
全体的に汚いよな
412 ネオンテトラ(三重県):2010/07/08(木) 22:16:05.37 ID:rVVLA09t
>>411
24時間営業だしな
天井見てみ、ホコリだらけだから
アレが舞い降りて隠しえsjせpjQE[7
413 クニマス(東京都):2010/07/08(木) 22:39:27.60 ID:e6IbyR1A
でも、24時間営業じゃなかったとしても、掃除なんかろくにしない気がする
いや根拠があるわけじゃないんだけど、牛丼屋はどこもそんな気がする
414 ハナミノカサゴ(コネチカット州):2010/07/08(木) 22:45:27.25 ID:O1PPyJCi
正直今までのにじゃがいも入れただけじゃねーか
これで50円値上げとかアホス
415 ストライプドバス(東日本):2010/07/08(木) 22:48:22.62 ID:Ri8bIjIQ
しかし380円でも高く感じるのはヤバいな
感覚がマヒしてンのかな
416 アオギス(dion軍):2010/07/08(木) 22:52:47.15 ID:9Kaee4eb
すき屋とか,牛丼特盛りつゆだく明太マヨトッピングしか食べない
417 コロダイ(関西地方):2010/07/08(木) 23:12:21.56 ID:m8eXigQ6
値段よりまずいのはどうしようもない
人が食える限度ってのがある
418 コロダイ(関西地方):2010/07/08(木) 23:14:35.72 ID:m8eXigQ6
日本語おかしいな
価格は安いに越したことないが、すき家のカレーは食えたもんじゃない

それをさらに50円増とか吉野家コースとしか思えん
419 シロカジキ(鹿児島県):2010/07/08(木) 23:19:11.11 ID:0VgaOf5H
松屋は豚丼よく食べたなぁ
漬物と時々豚汁頼んで・・・はぁ
田舎はなんもねぇ
牛丼屋、スタバ、ドトール、ケンタッキー、ロッテリア・・・・
回転寿司屋、うどん屋、やきそば屋ばっかり
バカだ
420 マダラトビエイ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 23:30:45.80 ID:tZq5N9y1
ネギ玉牛丼とおろしポン酢牛丼とわさび山かけ牛丼しか喰わないからいいよ
421 マダラトビエイ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 23:32:18.73 ID:tZq5N9y1
あと牛丼に明太マヨと玉子トッピング
これ美味い
422 マンボウ(長屋):2010/07/08(木) 23:33:32.28 ID:JFPQDu+j
ココイチはまずいってことはないけど、
なんていうかコクが無い1日目のカレー
423 ウスバハギ(関東・甲信越):2010/07/08(木) 23:34:52.29 ID:wSoUZ0LX
吉野家が牛鍋丼始めたけどなか卯とどうちがうのさ
424 ホースフェイスローチ(大阪府):2010/07/08(木) 23:42:29.19 ID:Teoym1qf
すき屋のカレーって>>1の写真ほどカレー入ってないだろ
値上げしてルーの量も増えるのか?

あと牛あいがけカレーの肉の量、店によって違いすぎw
425 アオギス(dion軍):2010/07/08(木) 23:43:27.94 ID:9Kaee4eb
>>421
めんたいまよおいしいよね
426 ヒメハゼ(関西地方):2010/07/08(木) 23:47:43.57 ID:4bUlOBWA
>>424
肉が欲しいのなら肉多めにしてって伝えればいいじゃん
客一人の盛りが変わったくらいでバイトは何も思わない
バイトがマジメ君だったり店長が厳しい所だと難しいが
427 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/08(木) 23:53:13.71 ID:ECV+FDXx
またなか卯の親子丼スレか
428 コクチバス(長崎県):2010/07/08(木) 23:55:42.20 ID:U7Dpt2w2
すき屋のかれーってなんでキャンプカレーなの?
客舐めての?あっ?
429 クエ(東日本):2010/07/08(木) 23:57:40.67 ID:/N6u4qrT
すき屋のカレーは元に戻せ、何回言わす気だ?
430 タカノハダイ(dion軍):2010/07/09(金) 00:02:11.62 ID:6/TIj11e
松屋のカレーって露骨に肉が減ったんだけど誰も指摘しないよな?

一時期ちょっとウザいぐらいゴロゴロとチキンが入ってたのに、
今じゃ一皿にチキンが入ってないのが普通
431 オオニベ(神奈川県):2010/07/09(金) 00:11:58.22 ID:GV+pR0Q6
俺の好みは、
松屋のフレッシュトマトカレー>すき家のカレー>松屋のカレー
だなぁ

しかし、牛丼に続いて値下げしてくれと思っていたカレーが逆に値上げかよ
432 ツボダイ(大阪府):2010/07/09(金) 00:17:52.93 ID:XcLWFVXZ
松屋もすき屋もカレーは糞不味い吉野家は知らん
433 ソラスズメダイ(コネチカット州):2010/07/09(金) 00:19:52.18 ID:0TpIR36O
>>423
量が少ない。
434 クマノミ(東京都):2010/07/09(金) 00:20:24.55 ID:BknH5bPs
吉野家にしちゃ安いなと思ったら、量が少ないからか。納得だわ
435 ウマヅラハギ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 00:21:45.54 ID:7chqsygi
牛丼屋でカレー食うか?
餅は餅屋
カレーはカレー屋だろ
436 ボウエンギョ(三重県):2010/07/09(金) 00:25:06.68 ID:+Z9j6/Jt
さっき食ってきた。
銀座カリーのほうが100倍旨い。
437 ネコギギ(三重県):2010/07/09(金) 00:49:24.24 ID:lQ162Lh4
>>436
毒見乙
438 ハマチ(滋賀県):2010/07/09(金) 01:10:25.50 ID:MzxQ+0Nt
店が臭い
439 ターポン(関西地方):2010/07/09(金) 04:43:44.74 ID:tUx2+/qJ
牛丼がイカれた値段なのかとも思ったけど、最近のスーパーとかの出来合いのモノ見てるとそうでもないな
カレー高すぎだろ
440 マツカサウオ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 04:51:18.95 ID:X9ECs6mG
生姜焼き定食食って来た
となりのカッコだけDQNが皿とかコップとか置く時にわざと音立ててウザかった

なんなのアレ?
何をアピールしてるんすか?ww

うぜぇーから死ねよ勘違い野郎が
441 エドアブラザメ(東日本):2010/07/09(金) 04:53:53.28 ID:ux0xTk1u
松屋はトマトカレーしか食わない
442 オオメハタ(西日本):2010/07/09(金) 05:09:40.55 ID:QICnoxrx
すき家のバイトに応募した
「いらっしゃいませ、お好きなお席へどうぞ。ご注文お決まりになりましたらおよび下さい」

完璧俺。
443 アカタチ(神奈川県):2010/07/09(金) 05:21:44.76 ID:8xFxu/AD
おいこら!
松屋の商品開発担当!
ギュウトマトカレーかトマトカレーギュウを出せよ!

いいから出せよ!
馬鹿なら出せ!頭良いなら出せ!
なにも考えずにボタンを追加だ!

わかったな!こら!クソが!
444 ウィーディ・シードラゴン(埼玉県):2010/07/09(金) 05:25:55.45 ID:Q05QY/K5
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」

セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
445 オニダルマオコゼ(dion軍):2010/07/09(金) 05:38:38.63 ID:8Ws7Mptg
スーパーで売ってる弁当カレーってうまくね?
446 バラムツ(広島県):2010/07/09(金) 05:40:01.87 ID:wP0f/Ess
そういうの買うならククレカレー買うから買ったことねーなー
447 オコゼ(大阪府):2010/07/09(金) 05:57:02.58 ID:nB8M752g
>>409
今も一緒、味に関しては
448 オコゼ(大阪府):2010/07/09(金) 05:58:22.57 ID:nB8M752g
すまん味に関しては

吉野家>>>>>>松屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すき家
すき家は本当に豚のえさレベル
449 ハタタテハゼ(静岡県):2010/07/09(金) 06:02:24.39 ID:7YLqG5le
松屋のカレギュウだけど
カレー1:牛1:ご飯1って割合おかしいだろ

カレーと牛が1ずつあったら
ご飯は2ないと、味が濃くて塩っぱいから後半食えなくなるだろ
450 マツカサウオ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 06:11:28.25 ID:X9ECs6mG
お前が豚の餌と思おうが俺は美味いからどうでもいいよ
451 オニダルマオコゼ(dion軍):2010/07/09(金) 06:14:46.59 ID:8Ws7Mptg
>>448
吉野家にカレーあったっけ?
452 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/09(金) 06:15:06.32 ID:U2Jm7bZN
朝から食ってきた
今までのスパイシーさが野菜のおかげでマイルドになってた
その分、あの得体の知れない味が前面に出てきてかなりマイナス
あと豚肉は画像詐欺
453 ロイヤルプレコ(北海道):2010/07/09(金) 06:15:36.33 ID:6miED/U8
松屋は290円メニューをもっと増やせ

豚とトマトカレーもう食いあきたよ
454 メイタガレイ(長屋):2010/07/09(金) 06:19:02.76 ID:Rk+4Yr86
東京の吉野家に、どうしてタコライスがないの?と言い放った沖縄人
こっちがびっくりだわ
455 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/09(金) 06:28:34.73 ID:U2Jm7bZN
>>453
とりめし、漬け丼と誰得メニューが続いてるよな
456 チンアナゴ(神奈川県):2010/07/09(金) 06:34:19.64 ID:NoNKQto/
しにたい
457 ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 06:51:15.72 ID:JRcjA2r8
>>448

少なくとも牛丼に関してはそれはない
458 カジカ(東京都):2010/07/09(金) 07:22:32.52 ID:mOweJ/7h
ココイチって基本のポークカレーだけで食うと本当に味気ない
あれトッピング前提の味だよな
459 イボダイ(京都府):2010/07/09(金) 07:32:51.91 ID:y46Ux+G4
すきやは肉がたまにすんごい臭いときがあるな
何が違うのかワカラン
460 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 07:33:31.85 ID:pNLT+jOt
C&Cなら素カレーでもいける
461 クロヒラアジ(神奈川県):2010/07/09(金) 07:34:11.88 ID:b3gtq3XU
462 オオウナギ(青森県):2010/07/09(金) 07:35:39.61 ID:8CsuD1bH
カレーって食堂だと一番安いぐらいのメニューなのになんでココイチとか無駄に高いんだよ
463 ハタタテハゼ(静岡県):2010/07/09(金) 07:43:01.64 ID:7YLqG5le
カレー食べたいと思ってお店探したりすると
高めの洋食屋だったり焼き立てナンが売りの店の紹介だったりするから

ごく普通のライスカレーが食べられる定食屋や
食堂を知らない人は、ココイチとかに行っちゃうんだろうね
464 ヨツメウオ(長屋):2010/07/09(金) 08:05:40.01 ID:3tjINoNJ
メガ盛り食べたいんだけど食べてる人を見たことがない
普通に頼んでいい物なの?
465 ツボダイ(大阪府):2010/07/09(金) 11:18:00.12 ID:XcLWFVXZ
カレーはスーパーとか牛丼屋より弁当屋のほうがマシじゃね
466 バラフエダイ(静岡県):2010/07/09(金) 11:19:28.94 ID:Y5aLRbqn
本日限りでニュー速は過去ログごと丸々全部消滅確定


てなわけで記念カキコ
467 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/09(金) 11:22:50.16 ID:cHONtGA4
松屋値下げ終わった
468 イレズミフエダイ(岩手県):2010/07/09(金) 11:30:01.55 ID:0XKK2XXc
イタリアントマト牛丼の壮絶な劣化は忘れない。
初代はチーズも乗ってたのにいつのまにかチーズ抜きになってた。
469 マツカサウオ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 11:31:02.47 ID:X9ECs6mG
ニュー速とかどうでもいいわ
470 マツカサウオ(千葉県):2010/07/09(金) 12:16:45.05 ID:0n84IBLn
にんじんの代わりにナス入れろ
471 マツカサウオ(千葉県):2010/07/09(金) 12:20:16.37 ID:0n84IBLn
>>464
すき家ってメガ盛りの上があったよなカレーキングっての
持ち帰れないのが残念だった3食に分けて食えるのに
472 プリステラ(栃木県):2010/07/09(金) 12:39:56.13 ID:nnfLdou/
すき家のカツカレーは地雷。カツの出来がひど過ぎる。
473 プリステラ(栃木県):2010/07/09(金) 12:47:03.45 ID:nnfLdou/
>>458
トッピングや辛さ調整すると簡単に1000円超の罠だからな。
474 ミツクリザメ(島根県):2010/07/09(金) 13:13:56.40 ID:aNZT3ojG
あんまり関係ないけどインドカレーってなんであんなに高いんだ
475 ハタンポ(東京都):2010/07/09(金) 13:41:11.65 ID:WBF/foWf
インドからの送料が掛かるから
476 タイワンドジョウ(大阪府):2010/07/09(金) 13:44:28.45 ID:9RFNsb9c
具は増やしました
でも、1皿の量は変わりませんってことだろ

客、おちょくってるよな
477 コイ(catv?):2010/07/09(金) 13:45:52.23 ID:cO++Mmcw
>>345
同意。トマトの果肉も少なすぎる
478 ネコギギ(京都府):2010/07/09(金) 13:45:59.61 ID:p+GeElqt
インド料理って安いイメージがあるなぁ。

タイ料理のほうが高いような
479 サカタザメ(関西):2010/07/09(金) 13:47:42.59 ID:pLQDsiz3
キヌンカキコ
480 ダルマガレイ(福井県):2010/07/09(金) 13:58:57.24 ID:/mwBFP0U
チャンピオンカレーうまいで
481 オオワニザメ(東日本):2010/07/09(金) 14:05:07.56 ID:bN0FP4Mt
すき家のカレーを超うまく食う方法

・カレー、卵、カレーチーズを頼む。カレーチーズは小鉢で頼むこと
・カレーが来たらおもむろに七味をぶちこむ。とろみというより粘りになるぐらいまでやると
 限界の辛さ。辛いのが苦手な人はここまで入れないで適当なところで調整
・混ぜる。ルーだけまぜる事。ごはんはなるべくそのまま
・卵を溶いてルーにまぜる。ルーだけ(ry
・チーズをルーにトッピングする
・いただきます。

七味がいい感じにスパイシーなカレーにしてくれる。
ただしレッドペッパー大目のホットカレーになるので卵とチーズでマイルド化している。
こだわりがある奴はガラムマサラを持っていけばいい。

かなり七味使うので割と店員にいやな顔されるのと、下手すると半島の人と思われるという
危険性もあるが、割と化ける。というか別物。
482 ネコギギ(三重県):2010/07/09(金) 14:50:07.08 ID:lQ162Lh4
すき屋はカレーを名乗ることすらおこがましい味
「カレー風の何か」と明記すべき
483 コイ(catv?):2010/07/09(金) 14:51:19.03 ID:cO++Mmcw
今食った。
レトルトカレー並の具は入ってるな。
484 マトウダイ(東京都):2010/07/09(金) 15:54:30.26 ID:7yN0O8CS
浮上
485 イシフエダイ(catv?):2010/07/09(金) 15:57:33.57 ID:R9WEsPR9
このスレもあと十分か
どんどん廃墟になってくな。。
486 ラスボラ(不明なsoftbank):2010/07/09(金) 15:58:29.70 ID:RGPMUEcD
ラダトームに変身中
487 バラフエダイ(静岡県):2010/07/09(金) 16:01:23.13 ID:Y5aLRbqn
ほい
488 フウライチョウチョウウオ(石川県):2010/07/09(金) 16:01:41.63 ID:NtNbnOBx
このあとハロワへ行ってしまうかもしれんな
489 イシフエダイ(大阪府):2010/07/09(金) 16:08:19.72 ID:VGiUkd/H
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、   いこう。ここもじき腐海に沈む・・・
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
490 イシフエダイ(アラバマ州):2010/07/09(金) 16:10:34.97 ID:Pr7qd0ji
おやすみなさい
491 イシフエダイ(東京都):2010/07/09(金) 16:11:38.59 ID:wSm9wC3Q
どうせ50円分の価値もない具なんだろうな
492 カサゴ(千葉県)
ここもロスタイムか