鬼女が生命保険金への課税方法に関する最高裁判例を作る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コロソマ(東京都)

国税に「ノー」…主婦の訴え、税務行政揺るがす
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100706-OYT1T00685.htm

 1人の主婦の訴えが、税務行政の根幹を揺るがした。

 遺族が分割で受け取る生命保険金に対し、相続税と所得税の両方を課していることを「違法な二重課税」と断じた
6日の最高裁判決。40年以上にわたって行ってきた課税手法に「ノー」を突き付けられた国税当局では、
「これほど真っ向から否定されるとは」「還付請求はどれぐらい来るのか」などと、戸惑いや不安の声が広がった。

 ◆「還付請求は?」職員戸惑い◆

 「何十年も前から定着していた考え方だったので、驚いている。納めすぎた人たちから還付請求が来る可能性も
あるので、早急に対応を検討することになるのでは」。判決を受け、国税職員は困惑の表情を見せた。別の職員も
「長年やってきたことが全面的に覆ってしまうなんて」と驚き、「相続税と所得税をどのように課税していくのか、
仕事のやり方を根本的に見直さなければならない恐れもある」と動揺を隠さない。

 訴訟を担当した福岡国税局が生保会社に行った聞き取り調査によると、今回と同様の年金タイプの生命保険は、
最大手の日本生命(大阪市)では2007年時点で約8000件が支払い中で、支払いを控えているものは209万件に上る。
住友生命(同)は「支払い中のものは約5000件。過去に分割で支払った件数は1万を超えることは間違いない」と回答していた。
 こうした契約に基づき、遺族が受け取った年金に課された所得税が判決で「違法」とされたことで、今後は、契約者が
還付請求などで国に返還を求めることが予想される。現状では還付を求めることができる期間は過去5年分までだが、
国税庁は「判決内容を確認して、対応を決めたい」としている。

 ◆最高裁判決の骨子◆

 所得税法では、相続や個人からの贈与で取得するものには所得税を課さない、と規定しており、その趣旨は、
同一の経済的価値に対する二重課税を排除したものと解される。
 年金の各支給額のうち、被相続人死亡時現在の価値に相当する部分は、相続税の課税対象となる経済的価値と
同一ということができ、所得税を課すことは許されない。
(2010年7月6日14時42分 読売新聞)
2 イシダイ(東京都):2010/07/06(火) 16:18:06.97 ID:40BeP+Lv
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
3 タナゴ(大阪府):2010/07/06(火) 16:19:40.80 ID:3mhKKfsI
ごついで
4 タイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 16:23:26.42 ID:1PIomya6
ざまぁ


他にも違法な課税が沢山あるだろ!慣習は認めないぞ!
5 ハリヨ(長屋):2010/07/06(火) 16:25:23.35 ID:4py1GqtG
国税、泣いてしまうん??
土下座して収納済の税金と延滞利息払えよ。
6 ソイ(コネチカット州):2010/07/06(火) 16:25:50.14 ID:hnYJpaY8
まるで自分達は悪くないみたいな驚き方
7 ヴァリアタス(京都府):2010/07/06(火) 16:26:59.87 ID:y4VYnMWe
やるじゃん

これならガソリンの二重課税も違法と認められる可能性あるな
給油したときのレシートは取っておいた方が良いぞ
8 イシガキダイ(神奈川県):2010/07/06(火) 16:31:55.59 ID:OfWgz0UA
ってことは掛け金の控除もダメって事になるのかな?
9 ナイフフィッシュ(神奈川県):2010/07/06(火) 16:39:09.30 ID:5/ZlZ1qg
これ100%国税がおかしいし。
10 マダラ(東京都):2010/07/06(火) 16:42:02.46 ID:3+G8yhQV
100ぐらいから「黙って税金納めろ!主婦は売国奴!」とか貧民の妬みウヨ豚がわめきだしてスレが伸びる
11 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:43:39.78 ID:RV9gLV2F
よくわからんがざまぁwwwwww
12 ハリヨ(東京都):2010/07/06(火) 16:44:35.67 ID:bE6eXGnR
鬼女はさすが恐ろしいな

税収減るけど仕方ないよねこれは
13 ヤガラ(兵庫県):2010/07/06(火) 16:44:48.98 ID:/Hbz/gKg
軽油税と消費税の2重もなんとかしろよ
14 マダラ(宮城県):2010/07/06(火) 16:45:43.45 ID:O/vLGZCq
所得税贈与税の課税最低限を引き下げればいいじゃない
15 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 16:47:01.88 ID:RV9gLV2F
>>13
煙草や酒は?ありゃいいの?
16 イシナギ(関西地方):2010/07/06(火) 16:48:47.71 ID:8PmNznHQ
>>7
しかもガソリンスタンド側は本体と税金部分を分離して請求するシステムを全店舗で持ってるからな。
(軽油は100%本体と軽油取引税を分離して取引税に消費税がかからないようにしている。)
出来ないという言い逃れは出来ない。
17 ハリヨ(東京都):2010/07/06(火) 16:48:56.65 ID:bE6eXGnR
不労所得の人とか調べまくったら、愛人として贈与税一杯かけられるケースとか有ると思うんだけどな
18 イシナギ(関西地方):2010/07/06(火) 16:52:40.55 ID:8PmNznHQ
>>8
それは無いだろう。
今回はまず相続なのか収入なのかを問われ、
税務署は贈与ありで収入であるというわけの分からん理論で搾取してた事にある。
鬼女は両方違法といってるわけではなく、
相続であるなら収入ではない、収入であるなら相続ではないと普通のことを言ったまで。


>>13
軽油は軽油引取税に消費税かかってない。
本体価格に消費税がかかってるだけ。
かかっているのはガソリンのほうだ。
これは二重課税であり違法。
19 ニジマス(広島県):2010/07/06(火) 16:56:17.76 ID:sYj7Rk4D
まあ、これは仕方ないいんじゃね
20 ヒメオコゼ(愛知県):2010/07/06(火) 16:56:30.86 ID:9i1rErGF
ガソリンもとっとと決着付けてくれ・・・

鬼女頼みかこれも
21 コロソマ(東京都):2010/07/06(火) 16:57:30.76 ID:thdpVSgi
>>10
気持ち悪いんで+でやってくれませんか?
22 ヘダイ(三重県):2010/07/06(火) 17:01:43.07 ID:aLQra/+R
ごく当然の判決なのに青天の霹靂状態の国税職員が笑える
23 カジキ(愛知県):2010/07/06(火) 17:02:57.00 ID:mzKZYGvp
菅「税収が減る?じゃぁ増税だ」
24 アゴハゼ(富山県):2010/07/06(火) 17:10:39.98 ID:OG/IBI5z
脱税は極悪人扱いで即効で攻めこんで逮捕したりするくせに
無駄遣いや裏金なんかはのうのうとしてるんだもんな。
死刑にしても足りないだろう
25 シマイサキ(静岡県):2010/07/06(火) 17:28:05.62 ID:34Shemzb
>>10
お前馬鹿だろ
26 アピストグラマ(東京都):2010/07/06(火) 17:35:09.14 ID:cvVw7Xo0
酒税も二重課税だろ
消費税10%になったら二重課税分の影響でかいぜ
27 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/07/06(火) 18:38:35.50 ID:Ji/u6NRW
スゲー判決だな
これって、今後の税制に大きく影響しちゃったりすんのかなやっぱ
二重課税っぽいの、ほかにも結構ありそうだし
28 カゴカキダイ(中部地方):2010/07/06(火) 18:52:00.26 ID:XlgGTH98
高裁の判決が謎すぎる
29 ソードテール(コネチカット州):2010/07/06(火) 18:52:19.96 ID:thjO+Z3k
その他の二重課税もどーにかしろよ
30 アッシュメドウズキリフィッシュ(三重県):2010/07/06(火) 18:55:26.32 ID:pQI4vX7W
骨子って変な名前だな
31 オオタナゴ(東京都):2010/07/06(火) 18:57:48.87 ID:IVSm26jk
おおお、これは結構画期的な判決じゃないか!

いままで戦後からずーっと裁判所(つまり最高裁は)租税法律主義について
相当広い範囲での立法府(そして行政府の)の裁量を認めてきて

有名なのは大島サラリーマン訴訟だが他にもほぼ全ての訴訟で立法府の裁量を最大限に認めてたのに。
32 クチボソ(群馬県):2010/07/06(火) 19:33:25.26 ID:11Y4hti1
さっきNHKでやってたけど、一顧客が訴えるまで今まで放置されてたのが気になる
保険会社も見て見ぬ振りだったん?
33 イシダイ(愛知県):2010/07/06(火) 20:35:37.72 ID:7px4XI/N
酒税
たばこ税

あからさまに消費税と二重課税
大ピンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

というか消費税が違法じゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34 ヴァリアタス(中国四国):2010/07/06(火) 20:39:10.64 ID:ZIjacAwR
相続税払ったって1人で1億5千万円以上、相続があったってこと??
35 タカサゴ(広島県):2010/07/06(火) 21:32:05.16 ID:6uKgAw9/
>>32
>保険会社も見て見ぬ振りだったん?
日本国内で日本の法律で源泉徴収の対象になってる料金を払うときは
法律に基づいて国税庁で定めた規定に従って徴収しないと罪になるから

もしかしておまえ、源泉徴収って支払者が自分の解釈で勝手に判断して徴収してる思ってる?
36 イシダイ(北海道):2010/07/06(火) 21:33:57.70 ID:CMhEW/GE
川*'A`リ <ガソリンだけじゃなく、こんなん沢山あるでしょ…
>>34
5000万+α以上じゃないの。でもインタビューで「弱い立場の〜」とか
苦しい生活してる一般市民アピールみたいなのしてたな。
37 クチボソ(群馬県):2010/07/06(火) 21:49:12.39 ID:11Y4hti1
>>35
細かいことはなんもわからんし、そんなレベルの話じゃなくて、
今回報道を聞く限りでは、画期的とはいえ一個人が訴えて勝てるようなことを
今まで保険業界全体が問題を放置してたように見えるんだが。
直接的な不利益は保険金を受け取る側とはいえ、回りまわれば保険会社の
評判にも関わることだと思うけどなあ。それとも何か改善に向けて動いてた途中だったかな?
しかもこんな問題になってたってことは、保険会社側が契約時に二重課税の問題を
ちゃんと説明してなかったというような事態も想像してしまうんだが。
38 ドンコ(新潟県):2010/07/06(火) 22:51:22.26 ID:lEn602IC
これが通るのなら個人年金するときの所得課税ぶんも見直されなきゃダメだよね
39 タカサゴ(広島県):2010/07/06(火) 23:31:11.88 ID:6uKgAw9/
>>37
この主婦は保険会社を訴えてる?
これが違法な二重課税に当たるかは裁判で確定したことじゃないの?
国税庁の法解釈に不服があれば裁判で争えるけど
確定していない情報をすでに判明している事実として説明する方がどうかしてる
40 クチボソ(群馬県):2010/07/06(火) 23:43:42.17 ID:11Y4hti1
>>39
そりゃ訴えなきゃ判らんことはあるけど、今回の二重課税ってその主婦しか疑問を持ってなかったことなの?
言いたいことはね、もっと保険業界が消費者に親身になってれば国を訴えてたのは保険業界だったんじゃないか
ってことなの、青臭いかもしれないけど
41 タカノハダイ(広島県):2010/07/07(水) 00:05:08.32 ID:cVbNLiTP
所得税とは、所得を得た人が国に納める税金
今回の二重課税による税金を払わされていたのは保険会社でなく加入者

では、この件で訴訟する(できる)人は誰?

給料から住民税徴収されてる人なら誰でも知ってるけど、これは市町村が決定して通知してるもので
徴収する会社に決定権なんてないんだよね。
だから徴収額等に間違いなど不服がある時も会社でなく通知書に書かれている通り市町村に文句いうの。

そもそも評判もなにも君はガソリン税に対する不満をガソリンスタンドにぶつけるの?
42 アブラヒガイ(チリ):2010/07/07(水) 07:57:41.79 ID:aObLamkd
弁護士の仕事が増えるよ!
43 ガヤ(チリ):2010/07/07(水) 11:16:44.80 ID:HdOL0ELn
>>40
もしかしてえらい勘違いしてるのかも知れんけど
個人年金の所得は分離課税でなく総合課税の雑所得(その他)
それ以外のすべての所得も含めて税額が決まるし
徴収税額も10%
個人年金に限らず、総合課税の所得に対する源泉徴収の多くが10%ベース
一カ所からの給与しかない前提で行ってる源泉徴収甲と違い、他に申告する理由が一切なくても正確な税額にはなり得ないし
他の所得も合わせて確定申告せねばならない前提で徴収される
これが多いか少ないか?年間で一円も払わなくていいはずなのにひかれているか?
これらは全て払う人でなく、受け取る人次第で決まり
払う人にできるわけがない
44 オヤビッチャ(山形県):2010/07/07(水) 16:48:32.31 ID:2a+W2Lwy
>>42
結局一番儲かるのは弁護士だろうなw
45 スカラレ・エンゼル(長野県):2010/07/07(水) 16:49:58.07 ID:NR2+KOKS
弁護士わっしょい!
46 マツダイ(アラバマ州):2010/07/07(水) 16:56:00.10 ID:bA5alVcH
そもそも保険金に課税されることがおかしいだろ。
47 マスノスケ(静岡県):2010/07/07(水) 16:58:05.44 ID:cnmhJII8
国税庁が悪いのは確かだが持ってる所から取れなくなるから
相続税あげる流れになるかもね
48 イットウダイ(中部地方):2010/07/07(水) 17:05:29.24 ID:usQ5kMWK
還付請求きたって公務員は痛くも痒くもないだろ
返還金は全部「税金」です
手始めに消費税10%にあげるからお前らキリキリ納めやがれwwwww

公務員の既得権が第一
民主党です
49 ミシマオコゼ(チリ):2010/07/07(水) 17:06:38.39 ID:Hqr3Jl64
>>46
払った保険料は控除されるから
課税されるのは保険金でなく利益部分だけど

もっとも税金免除されるなら年金生活者大喜びだから
政党がこれを打ち出せば票が取れるだろうが
50 イットウダイ(中部地方):2010/07/07(水) 17:06:41.64 ID:usQ5kMWK
ガソリンも二重課税って指摘されて久しくないか?
51 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/07(水) 17:12:07.56 ID:k3062lQ0
弁護士の仕事は増えないよ
相手は国だから還付されて終わり
消費者金融は自分から返さないから弁護士が関与できた
52 アフリカン・シクリッド(群馬県):2010/07/07(水) 17:16:23.68 ID:PKVOOY8A
税金に税金がかかるとかおかしいよな
53 アラ(アラバマ州):2010/07/07(水) 17:24:29.91 ID:O2iwpAf7
結局のところどういうこと?
54 タツノオトシゴ(福岡県):2010/07/07(水) 17:25:04.50 ID:Wl5Lspxd
まあ鬼女がんばったんじゃねえの
55 アオザメ:2010/07/07(水) 17:34:09.47 ID:vB829uvQ
>>49
利益じゃなくて、保障なんだと思うから。
56 サギフエ(広島県):2010/07/07(水) 17:56:38.08 ID:OXhGyLvE
スレタイ酷すぎ笑えない。
57 タツノオトシゴ(福岡県):2010/07/07(水) 18:04:18.96 ID:Wl5Lspxd
結局保険金を分割で受け取ることによって上乗せされた部分だけに所得税を掛けるので
あれば問題なかったのに分割で受け取っていた全ての額に所得税を掛けるから問題なわけね
分割で受け取る額=一括で受取る元々の保険金の一部(相続税対象)+分割による上乗せの金額
間違っていたら訂正Plz
58 フジクジラ(神奈川県):2010/07/07(水) 18:10:32.44 ID:sdlapP8I
贈与税を5億以上脱税した男も「知らなかった」と主張して無罪
だから、税務署もおかしな奴等がそろっているさ
59 バタフライフィッシュ(長屋):2010/07/07(水) 18:40:11.59 ID:DbVfyVuX
おーい税理士でてこーい
解説頼むぜ
60 シビレエイ(広島県):2010/07/07(水) 19:06:12.94 ID:dVm/DnKC
>>55
生命保険の一時金は一時所得
年金方式なら雑所得
そして払った保険料は、必要経費
(払った年の生命保険料控除等とは別)
61 マハゼ(東京都):2010/07/07(水) 19:36:23.84 ID:L6UNPkEd
これって詐欺じゃないの?
62 ヨゴレ(東日本):2010/07/07(水) 20:43:33.30 ID:+d/6Wva0

                     ヽ                 実  強  ふ  き  山口
      /               \    ,..-'"´ ̄\     を.  く   ま  び  よ
       /                 ヽ   _」  ,/´   ヽ   つ  ま.   れ  し
      /  ,,,,;;:::::::::::::::    :::::::::::::::,,,,;;: ヽ <. `i´  ,.-''´   ヽ   け  っ   て  い  麦
      |  "                " | `r‐ヘ. 〈   ,.-''" ヽ  る  す      冬.  じ
   ./"'|   >┬o┬、i   iy┬o┬<  . |".ヽ `''ヽ_〈 r┬ :: |       ぐ  ふ  に   ゃ
    .| ハ|    .`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ .|ハ l ヽ、__ゝ-' ::: ノ   麦   に  ま
   .| {..ヽ . ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´.   |,,} | /      ..:: /     に  の   れ  青
    ヽ_ l..  . .  └`----'┘       |._ノ /     .:: /     な  び  て.  い
       |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/     |  /      .::: /      る  て      芽
       ヽ   ! \二二二二/ ! / / /     .:: /      ん          を
       `i       ――      /:|,/ゝ____/       じ           だ
        ヽ  __/\       /ト、\:../井井井井;;/       ゃ           し
          >J |:井\_,i__/井ヽ ヽ井井井井/
         |::|. |井井\  . /井井 | |井井井;;:/
        /::| |井井 井井 井井井| |井井/
       / 井| |井井,ノー-'-ー---‐'--'ー'´
     /井井 | |井/
    /\井井 .| |;;'"
  /:::   \井.|::/
  |     \<
  ヽ ,,,,,.....   \
   `ヽ、:::::::::::....  \_
       `ヽ、:::::::::......  !
         `ヽ、::::::: ノ
            );;:: (
        _ _ _ノ::::  )
       (_(_(_(_(_ノ
63 フエヤッコダイ(東日本):2010/07/07(水) 20:47:29.50 ID:0TI64443
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
64 フエヤッコダイ(東日本):2010/07/07(水) 20:47:32.09 ID:0TI64443

             ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
            . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,        _____,,.-‐''" ̄`\
            .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!,、 ,, -─y''"´     ,       ヽ
             |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i゙__j/ ´      '/         ',
            .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r''  ,,         {         ,ィ:‐:‐ヽ、
              ゙ヽ、 .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ!   , /    /´   ゝ     /: :,:〜rへ.__
              `'''゙i ._____ l /ヽ :i /    、、'′     ノ\__、_ト: ;!v' ヽ ヽ\
                 ゙ヽ ___ノ’ /       ゙:, __  _ノぐ      `ソ \_j{、 | |、
                 イ;  / /         ヽ  ̄   i      ノ_ヽ__/ー'='、」 〉
              /`ー'´ー-`  /          }  | ,  |  〈  `!      `′
             /  、i     `゙ ′          /  '/  ヘ    `ー′
    ,.- 、       i__   !       ゙、         ′ /,    ゙!
    |  {ヽ   /´  `゙ ゙:、      ヽ、     ,ノ   '′    ヽ、
  l⌒ト--' `--'、       ヽ       ┬--_ニ- - 、   ,     /:ヽ.、
. l´ i.  },,  ,' _r `}    -一ド:、 _  __,,ノ ,゙     ,.. -゙-──---<_:_: : :\
/|  ト‐'″__/ :`iー' ヽ ´   レ'´ \ ̄   ! `ー、/             ̄`ヾ:\
| `t'__ノ-:': : : :/   }   /     \__  '  /        i          ヾ:ヽ
`ー′ ハ、_:_:/    '_,/           ̄`ヽ_{       ヾ、 ,, -''"      ヾ:!
    ゝ       /               ヽ      ,,    \         〉:|
     ヽ、__,,./                     `, 、 , '"      ヽ       /:
65 ターポン(アラバマ州):2010/07/07(水) 20:51:57.32 ID:dXOi+Q7h
自走車取得税と消費税は?
66 マトウダイ(福岡県):2010/07/07(水) 20:59:08.35 ID:xKxUWIVq
55歳から月々5万円貰えるかんぽの個人年金かけてんだが
これは該当しないのか?
67 ギバチ(dion軍):2010/07/07(水) 20:59:39.33 ID:g9TzTU0t
どーでもいいけど
今日のν速勢いなくね?w
68 カワハギ(北海道):2010/07/07(水) 21:01:05.93 ID:nsf9D4xe
今までどういう理屈で許されてきたのかが知りたい
69 オニカサゴ(秋田県):2010/07/07(水) 21:08:09.32 ID:R7hxAc5A
税金や公共サービスはほんと二重取りしすぎ
70 ピラルクー(福岡県):2010/07/07(水) 21:16:55.68 ID:/aDLBcVl
よくわからん
解説してくれ
71 ヘラブナ(dion軍):2010/07/07(水) 21:19:22.36 ID:PhL6nqvI
年200〜300万えんもらえるものが
相続税がかかって手元に80万円くらい
これの所得税10%くらいがかかってた

10%部分だけ無くしてもらっても
相続税60%も取られたら、採算あわないな
72 チカ(愛知県):2010/07/07(水) 21:19:39.03 ID:kI7RQ/EY
>>66
どこをどう読んだらそれが該当するかもしれないと思えるんだ
高等教育受けてないのか?
73 ホウズキ(千葉県):2010/07/07(水) 21:23:33.46 ID:3qRcOnI4
税金の還付金につく利息が4%以上って本当?
74 ピラルクー(福岡県):2010/07/07(水) 21:26:50.50 ID:/aDLBcVl
相続税って5000万プラス法定相続人の数×1000万以上じゃないと課されないんだよね?
このひとは相続したものの中に生命保険があって、相続財産に含められた上で相続税を支払っていて、
そのうえ毎年もらう年金から源泉徴収されていた

事実関係としてはこういう理解でいいの?難しいな・・・
75 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/07(水) 21:27:08.98 ID:zJYAVTQV
なるほどね
保険金は相続じゃないと解釈されていたのかな

でもそれだと相続税払うのはおかしいな

ちょっと判例と条文しっかり読んでみたい
76 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/07(水) 21:30:14.41 ID:zJYAVTQV
>>74
> そのうえ毎年もらう年金から源泉徴収されていた

お前頭いいな
これなら今までの解釈の理由がわかる
77 フエフキダイ(京都府):2010/07/07(水) 21:31:15.71 ID:2W7hF8iE
一方ν即の底辺オヤジどもは資産税を課すことを正当化しようとしていた
78 ピラルクー(福岡県):2010/07/07(水) 21:37:13.75 ID:/aDLBcVl
よくわからないけど、還付額的には少額だろうな
年金の源泉額はもともと少ないし、加えて年金受給者は還付申告してる人の方がおおいだろうしね
相続税かかるブルジョアがたった数万程度の還付をうけるために面倒な手続きなんてしないようなきがすんだよなぁ

あ、還付金には利子が付くのは本当だよ。4パーセント程度で毎年利率がかわる
法定利率と連動してるってきいたことあるなぁ
79 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/07(水) 21:47:33.75 ID:d4TLFBB3
>>70
今までは、保険金を相続した人から相続税を取り、
さらに、相続した人の所得と考えて所得税も取っていた。

相続なら相続税だけ取れという判決。
80 サンゴトラザメ(静岡県):2010/07/07(水) 21:55:34.39 ID:z1FJJon1
よくわからんが税金帰ってくるってことか?
81 ヒラソウダ(長屋):2010/07/07(水) 22:01:00.34 ID:S5dZ+Q4/
保険金(終身定期)が銀行の担保になっていて解約しら解約前に銀行に
通知されますか?解約返戻金は支払い前に差し押さえないと抵当不動産
のように代位できないんでしょうか?
82 スズキ(福岡県):2010/07/07(水) 22:06:48.21 ID:w3K7IyT6
次の弁護士のCM内容はコレに決まりかw
83 クロマグロ(大分県):2010/07/07(水) 22:26:09.05 ID:IWgTl8GG
ガソリンの消費税二重課税は前から言われてるよなぁ
裁判で負けない限り請求し続けるってのがお役所体質丸出しで泣ける
84 クロマグロ(大分県):2010/07/07(水) 22:28:24.72 ID:IWgTl8GG
>>81
前提条件が色々複雑そうだが何か良からぬ事を考えてるみたいなんで答えるのやめたw
85 ヒラマサ(東京都):2010/07/07(水) 22:33:43.21 ID:1y4CTVLT
減額税分が裁判費用を超えるから
これまで誰も訴えなかったのだ
86 アジ(神奈川県):2010/07/07(水) 22:37:55.82 ID:8EIe9Gdq
>>1
ガソリン税とかに消費税かけるのは「違法な二重課税」じゃないのか?
87 ヒラマサ(東京都):2010/07/07(水) 22:40:57.90 ID:1y4CTVLT
二重課税一般が禁じられてるのではなくて
所得税法にその規定があるというはなし
ガソリン税は所得税法にかからない
88 ブラックアロワナ(関西地方):2010/07/07(水) 22:41:04.48 ID:n4JC/BhL
二重課税が野放しになってるこの国は異常
89 ソイ(コネチカット州):2010/07/07(水) 22:42:10.91 ID:kaMVtuy/
これさぁ、なんか「時効になった分も遡って還付する」とか言ってたろ
ミンスって、ホントに法律守る気ないんだな
90 ヒラアジ(茨城県):2010/07/07(水) 22:45:57.53 ID:28VdPusA
ガソリンの消費税も誰も訴えないからまかり通ってるのか?
91 ハマチ(コネチカット州):2010/07/07(水) 22:53:09.13 ID:Fku7dLK7
二重過税は国際法上やってはいけない。
今まで国連から各国に対日本重関税命令がおりなかったのが不思議なくらい。
92 シマドジョウ(埼玉県):2010/07/07(水) 22:56:03.48 ID:MUeRsKoM
生命保険金が本質的に何なのかが現状よくわかんない状態だからな
93 ユカタハタ(北海道):2010/07/07(水) 22:59:44.27 ID:hKO+oMga
>>90
重々わかってるんだけど行政側から言い出すことも無いわけで
94 ハマダイ(コネチカット州):2010/07/07(水) 23:02:31.06 ID:h0ozHda/
>>92
そうなの?
リスクヘッジのための金融商品じゃないの?
95 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/07(水) 23:14:54.49 ID:zJYAVTQV
>>91
二重はよくないから一個廃止して、税率倍にするお
96 シマドジョウ(埼玉県):2010/07/07(水) 23:24:26.62 ID:MUeRsKoM
>>94
損保はリスクヘッジが本質といいきっていいと思うけど
生保は保険料積み上げれば積み上げるほど保険金が上がるし
客観的に仕組みを見てみればリスクヘッジというよりギャンブルに近いものがある
97 ビンナガ(沖縄県):2010/07/08(木) 03:47:43.05 ID:HjtjdxQf
税務関連の行政訴訟って行政側に相当の瑕疵がないと認めないってのが大まかな判例基準だったけど
手続の秩序への影響なんてペーパー処理から移行してる現代じゃ比較衡量の重さ変わって当然かもな
98 ビンナガ(沖縄県):2010/07/08(木) 03:51:08.43 ID:HjtjdxQf
>>89
立法府が時限立法するんなら何の問題もないけど
99 ヒメツバメウオ(東京都):2010/07/08(木) 08:13:04.14 ID:jMKKp2rB
なんで今までこうだったの?
100 シノドンティス(埼玉県):2010/07/08(木) 08:14:34.46 ID:qhvZ7D0D
保険会社死亡決定ワロスw
101 デメニギス(東日本):2010/07/08(木) 08:15:12.69 ID:qsGwSF5n
よくやった
国は泥棒
102 クラドセラケ(京都府):2010/07/08(木) 08:15:47.17 ID:sR7I2SNe
>>100
なんで?
生命保険は入ってるけど、相続したことないから関係ないか…(´・ω・`)
104 ヒラマサ(神奈川県):2010/07/08(木) 08:17:56.04 ID:Niex0wIE
これは鬼女
グッジョブだろう
105 セイルフィン・モーリー(コネチカット州):2010/07/08(木) 08:18:31.15 ID:NvC9kwQx
>>99
誰も裁判やんなかったから
こいつが裁判やんなければ今後も取られ続けるはずだった(´・ω・`)
106 メイチダイ(神奈川県):2010/07/08(木) 08:27:59.14 ID:9v7ZrcpD
この勢いでガソリンの二重課税も訴えて欲しいな
107 オコゼ(茨城県):2010/07/08(木) 08:29:44.55 ID:m54TWA8g
鬼女△
108 ヨーロピアンシーバス(長野県):2010/07/08(木) 08:31:52.16 ID:h4JtFgx9
収入印紙とかアレ何よ。消費税ちゃんと払ってるのに。
109 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/08(木) 08:35:57.25 ID:Sbr4kkqR
鬼j…可愛い奥様GJ!
110 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 08:39:15.86 ID:e5NnMZEO
保険会社の払い渋りは異常
111 ヒメマス(アラバマ州):2010/07/08(木) 08:41:09.78 ID:5JDSM/ig
すげーなこれ、影響でかいだろうな
112 ハナミノカサゴ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 08:48:21.04 ID:WwGrkRzZ
>>100
こいつアホや
113 ダルマザメ(滋賀県):2010/07/08(木) 08:53:59.56 ID:3wmWBPrX
基本的に相続税は所得税をはじめとしていろいろな課税されたお金で作った財産を
相続するときにまた税金を掛けるから二重課税であるのは仕方が無い

だが、死亡税は二重課税が基本だからといって何にでも掛けるのはね。
この場合は死亡税と所得税を課税した後の手取りが異常に低かった。
鬼女でも可哀想な状態だったからな
114 カンダイ(愛知県):2010/07/08(木) 08:56:36.89 ID:uV40YH6X
二重課税って他にもあるの?
115 ドラード(大阪府):2010/07/08(木) 08:57:42.22 ID:3NGbBtSM
>所得税法では、相続や個人からの贈与で取得するものには所得税を課さない、と規定しており、その趣旨は、
>同一の経済的価値に対する二重課税を排除したものと解される。

ここだけ例外で二重課税すればいい。
116 イシダイ(大阪府):2010/07/08(木) 09:06:32.81 ID:9l5aYNi+
>>1
>所得税法では、相続や個人からの贈与で取得するものには所得税を課さない、と規定しており

おいこら論点じゃなくて、まんま規定されてのか
国税局は思ってたよりバカなんだな
117 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/08(木) 09:06:56.81 ID:weID3u7e
>>100
事務は煩雑になって大変になるだろうけど
当該商品のアピールポイントが増えて生保会社は基本メシウマ状態だよ
118 テナガミズテング(愛媛県):2010/07/08(木) 09:07:35.33 ID:lSYiidtm
>>100
保険会社は関係無いよ
税金の払い戻しだから
119 ミシマオコゼ(神奈川県):2010/07/08(木) 09:08:44.16 ID:NItnBYun
こんなスレタイじゃなきゃもっと伸びたろうに
120 イサザ(関西地方):2010/07/08(木) 09:19:54.39 ID:9LI9HuI7
>何十年も前から定着していた考え方だったので、驚いている。

結局あいまいなものは全部搾取せよ的なことか
121 イシダイ(大阪府):2010/07/08(木) 09:20:10.12 ID:9l5aYNi+
分割給付型の生命保険金が「相続で取得するもの」に該当するかが争点だったのか
122 サンゴトラザメ(東京都):2010/07/08(木) 09:45:01.06 ID:20wRWt6F
国税局が「どう考えても収入だろ?だから払えやコラ」って言ってただけ
普通に考えればおかしな事は分かるが最高裁まで争う気概がある人はそういないってお話、らしい
123 ソイ(コネチカット州):2010/07/08(木) 09:46:14.51 ID:6wy9CjVg
>>96
生命保険の起源はギャンブル
ソースはマスターキートン
124 ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/08(木) 09:50:32.36 ID:kYjwpZka
これはよくやったと思う。
スレタイはどうかと思う
125 ラブカ(北海道):2010/07/08(木) 09:51:21.30 ID:HsxfRJqw
鳩山に払ってもらえば良い
126 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/08(木) 09:56:38.30 ID:NtDzzhIx
これマジですげぇ出来事だろ日本の行政裁判の節目になる出来事だろ
127 アカメ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 09:56:38.84 ID:zCINe65L
>>100
ちょっとでも、頭つかえば、
解りそうな事なのに、馬鹿だなあ。
もともと、このニュースの意味が理解出来てないだろ。
わかんない事や、知らない事は、ROMだけすればいいのに、
世界中に自分自身の愚かさを、わざわざ知らしめる気がしれない。
128 アカメ(ネブラスカ州):2010/07/08(木) 10:08:55.49 ID:8FbLzSfY
209万分の8000か。ぼろい商売ですな。
129 トラウツボ(愛知県):2010/07/08(木) 10:19:43.80 ID:kp5+LIaU
>>100
まだ夏休みじゃないよな?

俺?俺は出先の喫茶店からw
130 クダヤガラ(東京都):2010/07/08(木) 10:30:08.75 ID:C1KuxrPZ
>>100
にレスしてる新参うぜーよ
131 ラージグラス(catv?):2010/07/08(木) 10:54:06.20 ID:df0bPLgd
おまえら騒ぎすぎ。
該当するのは大金持ちだけ。
132 トラウツボ(愛知県):2010/07/08(木) 11:15:18.98 ID:kp5+LIaU
>>130
新参w
133 ソードテール(コネチカット州):2010/07/08(木) 11:21:07.83 ID:t1VhQo5W
税法勉強してるけど面倒くせえな
所得税と相続税が絡む部分がうざい
134 ソイ(コネチカット州):2010/07/08(木) 11:25:57.45 ID:VvVYnpPv
そもそも両方掛かるシステムだったのか
これはよくやったと言いたい
135 イレズミコンニャクアジ(中部地方):2010/07/08(木) 11:29:08.89 ID:FMg8nAEe
すごくいい判例ができたとおもう
これを元に法を改正していただきたいね
136 ヒラメ(東京都):2010/07/08(木) 13:04:45.12 ID:hLfvPntO
金持ちに有利な判例ができてそんなにうれしいか?w
137 ウシザメ(dion軍):2010/07/08(木) 13:39:19.95 ID:u7nIC3cU
この鬼女は裁判でいくら使ったんだ?
138 ガー(dion軍):2010/07/08(木) 14:52:34.62 ID:l+iAZ9WX
いくら使ったんだろうな
まあ勝ったから相手が払ってくれるけど。
元々余裕ある人なのは間違いない
139 ダルマザメ(滋賀県):2010/07/08(木) 15:01:42.35 ID:3wmWBPrX
>>136
なにを言ってるんだ?
これはどちらかというと一般向けしかも子供がいる家が多い一般家庭
自分が早く死んだ場合遺族年金等でガキを大学へ、住宅ローンも残っているなかやれないだろう?
その為に年金等プラス民間保険会社の年金のようなもの。

金持ちなら現金も資産もあるから年金なんてなくても死なない
が、節税に使えるからいろんな層が利用するだろうね
140 マダラトビエイ(東京都):2010/07/08(木) 15:05:59.76 ID:QIc9OkgF
これ時効で5年以内までしか遡れないんだよねw
141 クラドセラケ(catv?):2010/07/08(木) 15:34:02.05 ID:MJioY3Ob
前、会社に税務署が来たとき調べて何も出てこなかったら
手ぶらじゃ帰れない、土産をよこせと言われた
142 イシナギ(東京都):2010/07/08(木) 15:43:15.70 ID:johbjuRt
>>141
あいつらマジキチガイだからな
知り合いの職員が「質問者に本気で対応すると後で上司に笑われる」とか言ってた
143 ユゴイ(北海道):2010/07/08(木) 15:46:38.00 ID:FO23oVyj
>>141
何も出なかったんだから帰れよって塩まけばいい
144 ウシザメ(dion軍):2010/07/08(木) 16:21:21.39 ID:u7nIC3cU
パチンコとか訴えてくれるお金持ちいねぇかなぁ
145 ソイ(コネチカット州):2010/07/08(木) 16:48:58.13 ID:ncWQyVaN
キレイでセクシーな鬼女さんに童貞奪われたいです
146 マカジキ(広島県):2010/07/08(木) 16:51:29.90 ID:OwUaCuL5
>>141
その発言を録音しておけば逆にお土産持ってきてくれるのに。
147 ヤガラ(岡山県):2010/07/08(木) 16:57:25.30 ID:bLKV5ZYY
>>139
基本的に旦那が死んだら住宅ローンは消えるでしょ
148 クロタチカマス(熊本県):2010/07/08(木) 17:02:52.91 ID:lJCoBPBD
相続税なんて5000万くらいまで無税だから
対象者なんってほんの数人じゃね?
149 イシナギ(東京都):2010/07/08(木) 17:12:12.00 ID:johbjuRt
>>148
相続税で無税なのに所得税とっちゃ駄目でしょ
150 マカジキ(広島県):2010/07/08(木) 17:14:25.90 ID:OwUaCuL5
ところで、寡婦も鬼女なのか?
151 サカサナマズ(関西):2010/07/08(木) 17:26:45.31 ID:mPnfiY1r
>>150
同じレスしようと思ってひらいた
152 ムロアジ(東京都):2010/07/08(木) 17:39:10.01 ID:MITkJDGa
>>138
弁護士費用とかは自腹だろ
153 ソイ(コネチカット州):2010/07/08(木) 17:46:34.25 ID:F2vT5KXj
顔の傷の障害等級が性差別認定された腹いせ
154 サバヒー(鹿児島県):2010/07/08(木) 17:47:38.80 ID:Beakf4R4
最近、鬼女はニュー速の指示通りに働いてくれれるな。
155 カスミチョウチョウウオ(catv?):2010/07/08(木) 17:49:06.10 ID:poU3IN8b
寡婦控除と寡夫控除が違うのも差別だよな。
156 ハチェットフィッシュ(関東・甲信越):2010/07/08(木) 17:50:13.11 ID:35I0AVWo
色々嫌がらせされるから税務裁判は怖いな正直
157 ヤガラ(岡山県):2010/07/08(木) 17:53:42.20 ID:bLKV5ZYY
>>155
遺族基礎年金が子供のいる母親にしか出なかったり、寡婦年金はあるのに寡夫年金はなかったり
夫婦と子の家族で父親が死んだら子の受給権は支給停止して母親に支給、母親が死んだら子の受給権を支給停止して父親はそもそも受給権ないから全くもらえなかったりな
男女差別多いわ、この辺りも誰か訴えたら変わりそうな気がするんだけど違うんだろうか
158 ニッポンバラタナゴ(catv?):2010/07/08(木) 17:54:13.90 ID:Dj8eF2HZ
取るときは一生懸命なくせに、返すときはイヤイヤ
しかも申請しないと返さないって…
取った分わかってるんだろ?
そっちで調べて返せよ!
159 マダイ(愛知県):2010/07/08(木) 17:55:33.38 ID:hKXRqXOH
高卒だらけの無能国税ざまあああああああああああああああああああああああああああ
160 ソイ(コネチカット州):2010/07/08(木) 17:56:16.78 ID:F2vT5KXj
>>157
誰かが訴えればね
均等法とかでも統計的な性差に基づく差別的取り扱いは明文で禁止されてるし、
合理性を肯定する裁判官なんて地裁にもいないと思う
161 トラフザメ(鹿児島県):2010/07/08(木) 18:10:17.74 ID:dTFT58xW
旦那が自分で保険はいってて奥さん受取の場合
死んだら○万一括→相続税
死んだら○万を年金方式で→○万に相続税、月々の受け取りは雑所得として所得税

ってことであってたよな、この問題

これに国税庁が驚くところがワロタw
十分有名な問題で前々からひっくり返るって言われてたじゃん
162 モンガラドオシ(広島県):2010/07/08(木) 18:20:00.19 ID:yulRHkxq
>>148-149
ここで問題なのは1を読めば一目で分かるように二重課税

所得税法第九条においても、相続税法の対象に対しては
所得税を課さないことになっているのに
課しているから違法判決が出たわけで

問題は「どちらの税法の課税対象になるか?」だよ
163 マハタ(東京都):2010/07/08(木) 19:17:27.25 ID:mM+QJB/N
>>150
人が鬼になる事はあっても鬼が人になることはないだろう
164 バラフエダイ(福岡県):2010/07/09(金) 00:15:13.56 ID:KJLXVO/z
よくわからんのだが、そもそも二重課税ってなんでダメなの?
165 ゴクラクハゼ(長崎県):2010/07/09(金) 00:25:30.63 ID:z8sQ7/ZY
だれか、パチンコの3点方式は違法です。賭博行為です。
って最高裁でやってほしい。
裁判所がどんな見解だすかが興味ある。
166 ヒウチダイ(神奈川県):2010/07/09(金) 00:26:49.32 ID:Cr5xPDeO
二重課税多すぎでヤバイな
167 バス(愛媛県):2010/07/09(金) 00:29:43.43 ID:N0Yn9FGH
弁護士がアップを始めました
168 バス(愛媛県):2010/07/09(金) 00:31:08.11 ID:N0Yn9FGH
それよりNTTの電話加入権も国家詐欺案件だろ。
これも全部ひっくりかえせや。
169 ゴクラクハゼ(長崎県):2010/07/09(金) 00:50:45.71 ID:z8sQ7/ZY
NHKも頼んでないのに、違法電波を飛ばしてきます!!
だれか裁判を!!
170 アオギス(catv?):2010/07/09(金) 01:03:03.93 ID:wRPh21Iq
>>2
それをその速さで貼れるってことは
お前それをコピってずっと待機してたんだろ?
リロードしまくって。誰かスレ立てるの待って。
まじきめーな。氏ねよハゲ。
171 ショベルノーズキャットフィッシュ(空):2010/07/09(金) 01:51:42.87 ID:mApzJaiT

>>170
それに気が付いてしまったおまいも、ナカーマ ^^/
172 ネムリブカ(東京都):2010/07/09(金) 10:02:41.55 ID:ek3s43Tg
しかし落ちないなこのスレ
173 バラフエダイ(静岡県):2010/07/09(金) 10:03:36.04 ID:Y5aLRbqn
本日限りでニュー速は過去ログごと丸々全部消滅確定


てなわけで記念カキコ
174 ウルメイワシ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 10:55:30.58 ID:jIE0QN1N
ガソリンも二重課税だよね
改善してほしいよね(´・ω・`)
175 ネムリブカ(東京都):2010/07/09(金) 10:59:13.18 ID:ek3s43Tg
>>173
えっ
176 トラウツボ(神奈川県):2010/07/09(金) 11:00:33.35 ID:7yqYNPV1
相続を受けるほどの財産を持つ親もなく
車を買う金もない俺には関係ない
タバコ税安くしてくれよ。底辺労働者には必須なんだよ
177 マツカサウオ(アラバマ州):2010/07/09(金) 11:02:04.47 ID:VyIRklfE
これはまあ当然だろう
今まで請求していたこと自体がおかしい
178 サワラ(catv?):2010/07/09(金) 11:56:15.42 ID:kGAEOabu
地裁: 普通に読んだら違法だな。あとが大変そうだけど、国も控訴すんだろw ←平社員的マニュアル思考
高裁: 違法ぽいけど影響大きそうだし出世に響くかもなぁ。苦しいけど玉虫適法で誤魔化すか。← 中間管理職的悲哀
最高裁: 違法にしたら影響大きいけどもうすぐ定年だし、ま、いっか。あとよろしくw ←逃げ切り世代

というイメージ。
179 プリステラ(神奈川県):2010/07/09(金) 12:03:02.20 ID:aP7rDYMN
鬼女流石だな。
180 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/09(金) 12:04:06.44 ID:2+Ig3kkP
>>178
正直なところ裁判官ってそういう心理でやってんじゃないかと真剣に思う
181 シファクティヌス(長屋):2010/07/09(金) 12:04:36.86 ID:XqrvAMHB
           (´ん`/ )
           ノノ  ) 
       ,ィーァ-‐'"~ ̄≪::..,,`ヽ
     r',, ;;=;;>:::::::::::::::::::::::. .::i
      `-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ
        ,||  .|i   ||  |i  っ っ っ っ っ
        ,||   ||  ||   || っ っ っ っ っ

  そこに行けば
    どんな事も
     叶うというよ                  ニュース速報(嫌儲)
                         http://namidame.2ch.net/poverty/

ν速はbe鯖が死んで完全に終わりました。
もう新しいスレが立つことはありません。
あと12時間ほどですべて抹消されます。
これからは嫌儲の時代、さぁ移住しましょう。
182 オヤニラミ(岡山県):2010/07/09(金) 12:17:31.78 ID:CESSVn7o
遺族の生活補償の金まで二重課税するこの国って鬼畜だよね。
183 ソウダガツオ(コネチカット州):2010/07/09(金) 12:21:48.90 ID:jvt5loWQ
所得税と住民税は二重課税にならないんですか?
184 サヨリ(dion軍):2010/07/09(金) 12:23:51.82 ID:WOhAPiQr
税が二重に課税されてゼイゼイ言っちゃうよ・・・




なんちゃってなんちゃってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185 ビワマス(大阪府):2010/07/09(金) 12:28:10.84 ID:tIDiBqD8
>>184
さすがdion軍
186 メカジキ(宮崎県):2010/07/09(金) 12:30:07.32 ID:Dbl3qt09
>>183
しかも住民税って県民税+市民税だしなw
187 イシフエダイ(東京都):2010/07/09(金) 12:31:31.61 ID:wSm9wC3Q
相続税って平民なら無縁の存在だから関係ねぇなぁ
188 メカジキ(宮崎県):2010/07/09(金) 12:33:10.95 ID:Dbl3qt09
>>187
一人っ子で母親先に死んでたらギリ引っかかりそう
189 ウミヒゴイ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 12:33:57.36 ID:gmocvk3/
190 イシフエダイ(catv?):2010/07/09(金) 12:44:17.88 ID:myRkYa36
相続財産に係る利息や配当の期間案分もおかしいんだよなぁ。
所得なのか相続なのかはっきりせいと。
理屈で考えれば誰でもわかることなのに、「そういう決まりですから」で思考停止してきた国税が愚か。
191 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 12:49:12.51 ID:UFMvDVjM
でもよく考えると保険金掛け金払ってるときに収入全体から所得税払ってんだよな
192 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/09(金) 12:59:33.61 ID:UFMvDVjM
>>183
そりゃ別に二重課税じゃないだろう
道路だって国道と市道があるじゃん
それぞれ別のサイフで作られてんだから問題ないっしょ
193 イシフエダイ(大阪府):2010/07/09(金) 13:02:03.26 ID:myRkYa36
所得(所得税・住民税) → 消費(消費税・ガソリン税・たばこ税・酒税等)

 資産形成 → 保険一時金・年金(所得税・贈与税・相続税)
  ↓     不動産・車購入(消費税・取得税・登録免許税・印紙税・固定資産税)
 相続贈与(相続税・贈与税)


そう言われてみると何重課税だって話だな
194 アカヤガラ(関西地方):2010/07/09(金) 13:03:40.05 ID:9hgPGipO
最近の鬼女は無敵だな
195 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/09(金) 13:07:41.28 ID:0weiQGeM
>>178
そりゃお前下手な判示したら百選で未来永劫ネタにされるんだから
196 ケショウフグ(長野県):2010/07/09(金) 13:08:36.20 ID:ewf+Y3Oa

 宗 教 法 人 か ら キ チ ン と 取 れ ! 


197 ボララス(山梨県):2010/07/09(金) 13:11:55.10 ID:u2Ic3b5V
40年もかかったのか‥
198 [―{}@{}@{}-] イシフエダイ(アラビア):2010/07/09(金) 13:18:31.31 ID:L4A2Tx5U
お前らあと3時間でこのスレ落ちるからな
書き込むなら今のうちだぞ
199 ヒメダカ→メダカ(山形県):2010/07/09(金) 13:22:30.75 ID:6gwGWlMC
俺は可愛い奥様ならやってくれると思ってました
200 ハナヒゲウツボ(コネチカット州):2010/07/09(金) 13:24:56.92 ID:kjVVIINq
鬼女大好きちゅっちゅっ
201 [―{}@{}@{}-] イシフエダイ(アラビア):2010/07/09(金) 13:27:22.73 ID:L4A2Tx5U
http://182.48.9.156/test/p.php?i=9390555

be生きてんじゃんw
202 [―{}@{}@{}-] イシフエダイ(アラビア):2010/07/09(金) 14:33:16.99 ID:L4A2Tx5U
203 ペーシュ・カショーロ(catv?):2010/07/09(金) 14:34:41.70 ID:rijHZe+V
税収が減ったら増税したらいいじゃない
204 ウバザメ(関東・甲信越):2010/07/09(金) 14:38:29.77 ID:loGn8gJ/
ああん?
205 オオカミウオ(長屋):2010/07/09(金) 14:41:21.96 ID:/DXLP7Px
このニュースってなんで主婦が強調されてるんだろう
主婦が何かすると、たいていは驚きの表現が付く
主婦はバカだと思われてるのかな
206 イシフエダイ(大阪府):2010/07/09(金) 16:14:01.83 ID:VGiUkd/H
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、   いこう。ここもじき腐海に沈む・・・
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
207 ネオンテトラ(catv?):2010/07/09(金) 16:15:43.54 ID:rBzcFxn9
次のパオはここか
208 イシフエダイ(catv?):2010/07/09(金) 16:16:48.52 ID:mNVvPdFF
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (    ,,,,    ,ノ
       \  、(U)ノ ノ
         \/  /            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /  /\            d⌒) ./| _ノ  __ノ
      ⊂⌒__)__)
209 ハナオコゼ(神奈川県)
          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
          `'ー---‐'''''"         d⌒) ./| _ノ  __ノ