【おまえらGJ】Vocal Cancelをトロイの木馬と確認 Vectorで公開停止★2
1 :
田中 ◆NAGOYA/xbQ @団長ψ ★:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 20:22:29 ID:InlZ6nQD0
ほう
3 :
田中 ◆NAGOYA/xbQ :2005/07/05(火) 20:22:54 ID:4huf2q3B0 BE:17476867-##
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 20:23:35 ID:CsjyXula0 BE:101007656-###
ほう
ほけきょ
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 20:24:20 ID:hFYDYunL0 BE:58963384-##
6 :
ひみつの検疫さん:2025/02/18(火) 20:42:31 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 20:27:59 ID:vMgFiYuE0
このスレ実質5だよな?
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 20:29:02 ID:+p1t9io+0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ★付き! ★付き!
⊂彡
これやばそうですね^w^w^w^w^w^ww^w
スパイウェアだったらもうシェアウェアこわくて導入できますぇん^w^w^w^w^^
スレたて乙
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 20:40:30 ID:et4CkeSx0
>11
聖徳太子に失礼じゃまいか、
10万円札に登場するという噂があるくらいの方なのに。
登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊
遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登
登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊登大遊
遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登遊大登
斜めに見えるかなあ
ロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒ
フロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒ
ロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒ
フロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒ
ロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒロフヒ
フロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒフロヒ
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 20:50:26 ID:+p1t9io+0
あれ?
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 20:51:19 ID:hFYDYunL0 BE:44223438-##
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 20:59:51 ID:vMgFiYuE0
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:01:58 ID:+p1t9io+0
独身男性だけ顔文字ワロスwwwwwwww
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:04:57 ID:vMgFiYuE0
ヒロフト天皇
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:06:02 ID:hFYDYunL0 BE:55278656-##
良スレ認定が来てるね。
ノートン先生が教えてくれたよ。
作者も必死なんだろうな。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:09:08 ID:+p1t9io+0
ヒロフ大統領の貴重な産卵シーン
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:15:24 ID:38x4Bkaa0
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:17:06 ID:F4d3zH/h0
田中 ◆NAGOYA/xbQ 死ね
田中 ◆NAGOYA/xbQ 死ね
田中 ◆NAGOYA/xbQ 死ね
田中 ◆NAGOYA/xbQ 死ね
田中 ◆NAGOYA/xbQ 死ね
田中 ◆NAGOYA/xbQ 死ね
田中 ◆NAGOYA/xbQ 死ね
田中 ◆NAGOYA/xbQ 死ね
田中 ◆NAGOYA/xbQ 死ね
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:17:49 ID:38x4Bkaa0
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:25:23 ID:6tm+wZGA0
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:27:28 ID:2EB8ThZFO
こんなに乱立するとヒロフがどこに行けばいいか分からなくなっちゃうじゃんw
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:27:41 ID:38x4Bkaa0
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 21:45:22 ID:JcHXvizQ0
format c:
このスレ開いたらノートンが警告してきた。
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 22:00:45 ID:ttGCVVM70
藻前ら、ガイアの夜明けでクラッカー特集ですよ。
HIROFU MIHURUTA
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 22:09:28 ID:2eCGc+xy0 BE:87373038-##
>>1 乙。
このスレにもトロイ仕掛けるなんてさすがジャンwww
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 22:20:30 ID:iu5O8AOL0
wingrooveを思い出した・・・
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 22:23:20 ID:VSXdkWuA0
住所、氏名、顔まで割れてるんですよ
何もしないでも大手柄ですよ
今こそ出番ですよ
<京都府警さん
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 22:24:24 ID:/84dDZDe0
アレはトロイじゃなくてラブレターだなw
ツボ使ってると開け無くなるからウザい
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 22:32:13 ID:In9FW4dR0
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 22:38:20 ID:In9FW4dR0
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 23:00:55 ID:nK/UWsox0
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 23:07:16 ID:16vJfTON0
なんか工作員居なくなたね
まさかヒロフ今頃任意で・・・・ないかw
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 23:10:10 ID:HY9VpbsW0 BE:208018278-##
あ、なんか昔落とした記憶が・・・・
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 23:15:47 ID:rAUOtybH0
ガクトが抜けたグレイtってなにしてんの
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 23:15:53 ID:RdTjYcwc0
記念Modified!!
SoftEtherとヒロフは共犯なのですか?
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 23:34:07 ID:vMgFiYuE0
スレ分け過ぎたねw
49 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 23:40:15 ID:+xbbwfR+0
まだまだこれからさっと
ヒロフ!ヒロフ!
ジンギスカーーーン!ヒロフ!ヒロフ!Modified!!Modified!!
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 00:22:17 ID:FPrhHn8l0
PCスレで解析してるからわかる人手伝ってあげて
俺さっぱりわからん
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 00:36:10 ID:rEqUxAzI0
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 00:38:07 ID:m4gqaVPtP
はやく本物こないかなー
どっちも「イラネー」ってことで共通してるな。
タダでもイラネー。
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 01:19:12 ID:4LibaIQ20
これワレザーしか困らないんでしょ?
お前ら馬鹿か?
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 01:36:05 ID:y3K6tf7/0
59 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 02:04:31 ID:hGp/BB3I0
>>56 いやいや、もうフリーもシェアも危なくって使えないってのが
困るのよ
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 02:12:52 ID:69kLIYhu0
サイトのアクセスログにnat.softether.co.jpなんてのがあったんだが…
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 02:38:06 ID:E9D/GyYv0
そんなのバレてないだけでいっぱいあるぞ。
占いソフトとか片っ端から入れてみそ。
64 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 02:51:38 ID:69kLIYhu0
消されたか
記念ぱぴこ
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 03:50:36 ID:FPrhHn8l0
フリーで似たようなのってなんかないのかね
記念パピコ
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 04:51:51 ID:Euy+p77M0
>>56 カギを使わず直結して始動すると爆弾が爆発する車があったとする。
ちゃんとカギを使えば爆発しませんよと言われてお前なら爆弾を積んだ車に乗れるか?
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 06:07:10 ID:GmEj7ckF0
>>69 しかも(嘘かもしれないが)鍵を使っても爆発したケースが報告されている
>>66 winampのpluginの組み合わせでなんとかなりそうだけどね。
72 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 08:52:48 ID:FPrhHn8l0
804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 08:45:46 ID:v/GfL9XV0
不正IDで自動生成されたexeがNT系で削除できないのは
アクセス権がEveryoneで読み取り専用/実行専用に設定されてるから。
Everyoneにフルコントロールを与えたら削除できた。
デバッガで2つの同じプロセスをアタッチして強制終了させても
削除できなかったんで調べたら、属性だけじゃなくアクセス権も変更されていた。
まじで!?
73 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 09:14:01 ID:I1hmG31L0
何?筑波大学情報学類4年の古田泰大まだ自殺してないの?
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 09:20:09 ID:kiJmoXp40 BE:76770443-##
これは退学だな
>>60 しかも〜不正使用対策のために自作のソフトに組み込んだ〜といういきさつ抜きで
データベースに載ってるから,後から見たら凶悪ウイルス撒き散らした犯人にしか
見えない!!!!
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 09:30:21 ID:GAuKAOpj0
この人ってタイフォされるの?
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 09:33:02 ID:GaMt44Xk0
>>75 YasuhiroFurutaでぐぐるとシマンテックが最初にくるしね。テラワロス
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 09:45:58 ID:FPrhHn8l0
>>53 まだ生息してたのかそいつw
トロイはネットに繋いでない孤立したPC(例えば型落ちの余り物とか)で使う分には無関係だが、
HDD全消去のトラップはダメージでかすぎるな
80 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 10:27:04 ID:GmEj7ckF0
>>79 余計なプロセスがいくつも動き出すんだから、スタンドアロンでも有害
要は、不正なIDを使おうとした人だけが感染するんだよね?
だったら別に自分には関係ないジャン、、、って人多そうだけど
Windowsも公開停止しませんか?
つーかみんなパーソナルFW入れてないの?
すぐ気付きそうなもんだが
シマンテックとトレンドマイクロのウィルスデータベースに自分の名前が
一生晒されるのかぁ。裏山鹿w
それだけ使う奴が少なかったってことだな
これって小中高生くらいしか使わんだろ。
金も払わん奴多そうだし、変な通信してても気にしないだろうし。
ある意味面白そうなメアドが収集できたんじゃないかな。
これってハッキングって事でいいんだよねぇ?
>>53 音楽系アプリに手を出す奴は性格変わったのが多いのか……
疑問なのは、レジストリに書き込む文字列を「YasuhiroFuruta」なんて自分の名にしたんだろ?
91 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 13:34:04 ID:hGp/BB3I0
頭オカシイからPGなのかPGだから頭オカシイのか
怖いねえ
怖いから俺、寝る
>>90 他のフリーウェアでも作者名でレジストリが作成されるのあるよ。
個人で作られたソフトは○○ソフトとかいう名前で作られてるのが多いみたい。
その下にさらにソフト名で作成。
レジストリは他のソフトと重複しないネーミングをしなければいけないから
何らかのuniqueな文字列を使わなければいけない
企業であれば会社名と商品名で大抵は事足りるわけだけど
個人の場合はソフト名だけじゃ平凡なものになってしまいがち
とはいえ、フルネームそのまんまってのはセンスなさすぎだが
NOD32て何の略だっけ
>>97 No education Or Dachs hund 32匹目
N のぼり
O おわったな
D だいがく
3 3ねんだっけ?
2 2ねん?ともかく終わったよ
の略じゃないことは確か。しかもつまらない。
むしゃくしゃしてやった。
どうしても書き込みたかった。
今は反省している。
100 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 14:39:17 ID:fk2PwSVm0
おまいら・・・w
そろそろ筑波大に突撃隊を送り込むべきだな
>>101 ヒロフの実家と諏訪大社巡りオフもいいね。
諏訪って何が美味しいんだろう?
お前ら、編集試験の時期なんで筑波大突撃はやめとけ。
筑波大生の俺がひろふチェックしてきた。
掲示板でおそらく取ってるであろう授業にもぐりこんだところ
登と古田他数名の集団発見。平然と普通に授業を受けていたよ・・・それだけ。
104 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 16:08:22 ID:pMrPbPQ90
106 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 16:28:43 ID:F+Ut833J0
実況V板「生ハム30回転」はSoftetherのハムスターストリーミングを実況してるが
以前あまりの世話のいい加減さに住民が怒って日記にカキコんだら
とぼけた言い訳ばっかりしてやがった。
社長の日記には「ダウンロードしる!」などとねら丸出し文章ばかりだったよ。
あー、そんな実況あったね。
そう言う実況を紹介しておきながら「この日記は個人の日記です」だもんなー・・・。
108 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 17:17:43 ID:cksHphDQ0
>>103 筑波はもう夏休みですが。
集中とるとは思えないけど。
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 17:35:06 ID:nUPNn1FB0
110 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 17:36:45 ID:XvgbOK+e0
スレタイを
天才PGヒロフ ダウソ板住民に挑戦状!
とかにすればよかったのになw
111 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 17:37:38 ID:hgt79mpP0
訴訟に耐えられるほど、もうけたのかな?w
113 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 18:55:41 ID:R01YVaOw0
古田君の夏休み 〜永遠にあるよ〜
114 :
robo:2005/07/06(水) 19:22:04 ID:LuWty0bH0
>>101 歓迎
東京駅から高速バスつくばセンター行き 片道1250円
センターから筑波大学中央行き→第三学群棟前 数百円
C棟二階ラウンジ横WORD部屋
955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/06(水) 19:26:49 ID:kO5bsJRa0 ?
解析しててなんかなあと思うよ(´ー`)
メインロジックを封印してセキュリティ言うのはまあありかとは思うけど(VCはしてないみたい)
個人情報送信部だけガチガチに暗号化して実行ファイルのケツにくっつけて
システムフォルダの裏に変な属性で勝手に展開した実行ファイルを複数同時に
黙って実行する行動ってなんなんだろうかな
これってイタズラがバレるのだけが嫌で全技術力を注入しただけやんかさ
5.02みたくアスキーダンプでバレるのが嫌だったんだろうかな
ガキにナイフを持たせたら仏彫らずに机彫る(´ー`)氏ねや糞が
>ガキにナイフを持たせたら仏彫らずに机彫る(´ー`)氏ねや糞が
なんか感心した
117 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 21:08:59 ID:fk2PwSVm0
>ガキにナイフを持たせたら仏彫らずに机彫る
これは誰の言葉だったかな
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 21:28:04 ID:mcD7KnNJ0
> Vector配布ソフトがトロイの木馬と判明 公開停止に
ついでにJWordもやめろ!
119 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 22:01:43 ID:3lkUTGGG0
ふむう。おもしろい。
121 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 22:22:55 ID:iUMNoTB60
まとめ6万ヒット超えてるのね
いまさらだけど作者乙です
122 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 22:43:53 ID:aDna2kLt0
で、興味の対象はひろfの面白凋落人生に移ってきているわけだが
123 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 22:51:02 ID:DrQIsfOy0
>>117 相田みつおだろ?
ガキにナイフを持たせたら 仏彫らずに机彫る
みつお
これこの通り。
125 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 22:58:04 ID:ucdPoSxFO
今日初めて@ITで登みた…
なんか虚しかった
最近は机どころか人を彫っちゃうけどな。
127 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 23:43:42 ID:UW2ynlLQ0
128 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/06(水) 23:48:02 ID:hGp/BB3I0
130 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 07:53:19 ID:BsVubMrv0
変数とかの命名方法とかってプログラマーのセンスが出るよね
132 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 12:34:22 ID:iT/i2bLj0
お昼あげ
133 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 12:53:41 ID:Ck+LhlwU0
ウィルス作者が在学中の筑波大学
134 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 12:54:30 ID:awbIrJjI0
Vocal Cancelを第拾参使徒と確認
135 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 13:51:33 ID:GSlB9UaW0 BE:45363762-##
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 13:57:38 ID:ZIiqzk8S0 BE:70830252-#
新情報によると
正規使用者のシリアルの入力ミスでもプロバイダのパスワードを盗むようですね
>>135 読んでるだけでも知的好奇心が擽られるな。
138 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 14:03:09 ID:dzk1WI620
(。・x・)ゝ
139 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 15:01:38 ID:MNDKgcxA0
>>137 普段ならほとんどソフト板に行かないおいらも、刻一刻と新しい事実が
晒されていくのが楽しくってROMってます。
141 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 16:44:26 ID:o+OXCZrN0
142 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 19:25:28 ID:r3rzUa9sO
こりゃ逮捕または罰金確定だな。残念だが。
やってることは盗聴まがい&脅迫&リンチと一緒だろ?
むしろ不当な情報収集で裁判する方がヤバかったんじゃないか?
このスレ開くとavastが警告するんだけどw なんで?
トロイの筑波
146 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 21:05:50 ID:GSlB9UaW0
あれ、俺んちのAvast無反応だ 壊れ天の課な
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/07(木) 22:35:49 ID:fCTA9GRb0
なあ、この大学って入試に面接無いの?
ヒロフの居るところに志願して、面接で志望動機を聞かれたら
「ウィルス入りのシェアウェアを堂々と販売しても、何のお咎めもない
自由な校風に魅力を感じたからです。」とか言ってな。
俺やってみたいんだが、筑波まで行く体力も財力も何より知力が無いので
誰か余裕のある奴やってみてくれ。
探偵ファイルあたりがするんじゃね?
まだ警察動かないのか
150 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 03:23:33 ID:s1COHRas0
警察にはまだタレこんでない
ソフ板の解析でヤバげなネタが次々に出てきてるから様子見だな
一応目ぼしい週刊誌と探偵ファイルにはタレこんどいたぜ
IPAにもメール送っといたさ
ウィルス作者が情報処理技術者の資格認定されているのはどうなんですかってな
151 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 03:29:02 ID:uf8kA1xj0
>>150 ぐっじょぶ!
この問題解決しないと被害被る人間相当いそうだしねぇ
152 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 13:30:39 ID:NcLLx0m20
じっくり待ちましょう
153 :
ホモおじちゃん:2005/07/08(金) 13:42:19 ID:o1bNCrjo0
誰か紹介してくれんかのう?
ヒロフ君のおしりに僕のおちんちん入れたいなぁ〜
154 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 13:49:12 ID:SX6grpMj0
不正尻にインサート ヒロフ勃起アゲ
155 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 15:40:54 ID:7yUwo+i/0
156 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 15:44:04 ID:qgOLKQLL0
>>155 ひどいな
トロイ部分が主だというのは本当だったようだ
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 15:45:41 ID:c29ZXxHC0
>>155 > 今回追加された情報によれば、TROJ_HIROFU.AがVocal Cancelのシリアル番号およびパスワードのほかに、
>メールアカウント情報、WAB(Windows Address Book)のパス、ルートドライブのファイルシステムおよびボリューム情報、
>SID(Security Identifier)やドメイン名といったユーザーのアカウント情報、WindowsのプロダクトIDといった情報を収集し、
>特定のアドレスにメールで送信することがわかった。
今も受信してるのか?この作者は。
158 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 15:57:57 ID:BSqbYhni0
>>157 メル鯖だけは生きてて受信してるかも。
古田鯖に向けてポートスキャンでもしてみれ。
しかし笑える。
不正シリアルを憎んでいるハズの古田君が
Windowsのシリアルを不正に入手していたとはな。
強烈なオチだ。w
159 :
150:2005/07/08(金) 16:50:07 ID:s1COHRas0
残念なお知らせだ
IPA(情報処理資格やってるとこね)からメールがあった
ウィルス作者に与えた認定資格についてメールしたところ
>不正の手段によつて情報処理技術者試験を受け、
>又は受けようとした者に対しては、合格の決定を取り消し、
>又はその試験を受けることを禁止することができる。
>(情報処理の促進に関する法律の第7条第6項)
>今回のご指摘の件に関しましては、
>更生されて立ち直られるよう願っております。
とのこと
彼奴が手にした情報処理技術者資格はそのままのようだ
苦労して取った資格をあんなヤツが堂々と名乗りつづけることが悔しい
160 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 16:58:22 ID:ejFRgSiO0
SoftEther = IPA = 情報処理技術者試験だかなぁ・・・
>>159 まあ資格取得の過程で不正があったわけじゃないからな。
取得後に剥奪するまでの権限は、さすがにないだろ。
医師免許みたいになればいいのに(´ー`)
資格は取り消しはともかく、騒ぎが大きくなれば停止という措置は行われるだろう。
発布団体の信用性の問題なので、現状の規模での騒動では推力として足りないだけだ。
持ってないと仕事できないような資格じゃないしな。
資格をもってることを声高にアピールする奴はかえって敬遠されることもある。
誰かがヒロフウィルス入りの魅力的な名前の圧縮ファイルを
間違ってアップしてくれれば、
俺、間違って実行しちゃうかもしれない。
そしたら、俺も晴れてヒロフウィルスの被害者だな。
VCは使用してないので不正使用にあたらないしー
WinnyのUpフォルダに間違えてヒロフウィルス入りの魅力的な名前の圧縮ファイルを置いてみようかな。
ここで上島の竜ちゃんが一言。
↓
やめろって!!!レジストするなよ!絶対レジストするなよ!!
170 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:12:47 ID:1czhG3jB0
171 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:16:16 ID:Cu8lX3bQ0
ワロスwwwwwwww
かなり昔、似たような構造のやつあったよな
172 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:16:54 ID:JCO03ZT/0
>>159 「更正」ワロス
この一言を引き出しただけでも、すばらしい。
∩
( ⌒) ∩_ _ Modified!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n Modified!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ Modified!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
173 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:38:22 ID:NcLLx0m20
175 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:41:42 ID:BzcRSNO70
古田なにさんだっけ?
ヒロフとかいわないでフルネームで語り合った方がよくない?
176 :
田中 ◆NAGOYA/xbQ :2005/07/09(土) 00:10:06 ID:rRXF884Y0 BE:2497032-##
なんか、筑波大って、中途半端に賢い=実は馬鹿の集まる大学だな。
つーか、作者が盗み出した情報が半端じゃないな
「シリアル不正利用者だから」を逃げ道にして
とんでもない実験をかましてたように見える
こんなのがセキュリティに関わったら、何されるか判ったもんじゃないな
筑波大って確かげんしけんのモデル大学だったな。
キャンパスの形状は中央大らしいけど。
180 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 05:13:49 ID:JhnhM6Kx0
181 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 05:19:21 ID:14F15LC90
これが噂のスーパーハカーか・・・
182 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 05:20:03 ID:OKsi4ydb0 BE:66334649-##
>>175 古田 泰大 さんだね
ふるた やすひろ
183 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 08:41:31 ID:dca8PzAk0
筑波大学 情報学類 の 犯罪者 古田泰大 さんだな
こやつ最低でちゅわ、あるいみ油豚より
185 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:39:24 ID:tTz7XPhO0
Modified!!
186 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:49:06 ID:kcxFlODY0
古田泰大さんが罪に問われるとしたら
電子計算機損壊等業務妨害
恐喝罪
それ以外はなに? 教えてえろいひと!
187 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 11:43:05 ID:4xOd3VpT0
188 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 12:11:10 ID:wBIR8TOS0
189 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 17:36:13 ID:FSRvqE870
190 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 19:11:29 ID:Qbf8i4kQ0 BE:195603247-##
筑 波 大 っ て ご み だ な w
191 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 19:47:41 ID:KOxm2Jtu0
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/09(土) 19:33:40 ID:lVoyoCdC0
>>15 『どのような情報を送っているのでしょうか?』と、まとめサイトから聞かれて
----------------------------
利用シリアルナンバー・パスワード
ユーザーアカウントの情報(SID等)
メールアカウントの情報
アドレス帳
ダイヤルアップアカウントの情報
----------------------------
とメール送っておいて肝心な『WindowsのプロダクトID 』を抜き取ってる事は伏せてる
(バレなきゃOKと考えてたんじゃない?)
そんな人間が『正規IDなら問題ないです。』と言った所で誰が信用する?
test
伏魔殿・・・か。
194 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 20:27:02 ID:40nni1L80
盗み放題じゃん
195 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 20:32:07 ID:Uuhgr5fT0
ヒローフ退学にもなってないの?
大学としてはスパイウェア作るのも許すってことか・・・。
独立行政法人になったとはいえ
税金使いまくりんぐでウィルス作者を育てていいもんかね。
筑波大ってゴミだね。
茨城ごと消えればいいのに。
もう大学ごと筑波湾に沈めてしまえよ
197 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 21:05:57 ID:LbXl0ruy0
このバカって何歳?
198 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 21:15:59 ID:lQLj8x+o0
茨城ごとは過剰だろw
もしかしたら筑波のえらい人がわざと仕込ませてたりしてなw
こんだけ騒ぎになって何もしないところを見るとあり得る
>>197 22だったような。23?
199 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 21:19:37 ID:LbXl0ruy0
>>198 d。
それでこいつが逮捕される可能性ってあるの?
実害が出てないから逃げ延びちゃうのかな。
筑波に問い合わせして大学自体に居づらい雰囲気を作り出す位しかないのか。
200 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 21:27:32 ID:Uuhgr5fT0
ヒロフ:漏れを退学させると大学のシステムに侵入するニダヽ`∀´>
筑波大:((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
201 :
cotton candy:2005/07/09(土) 21:39:55 ID:8TcHEEc10
あなたがた2ちゃんねる県民人の皆さんにあらせられましては
めちゃめちゃ無防備な穴だらけのPCでネットやってるくせに
今さらトロイごときでお怒りあそばされるとは
滑稽至極笑止千万でございます
202 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 21:41:45 ID:oIxB46yk0
まとめサイトで77777(σ´Д`)σゲッツ!!
205 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 21:55:20 ID:BGnvBPtN0
抜き取った情報の送り先が筑波大のサーバだったんだから、大学に監督責任ある。
しかも、税金で運営されている国立大。
コンピューターの使用禁止になれば情報学類なら退学宣告に等しい。
将来ある若者なんだから、お前ら電凸するなよ。
206 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 22:00:30 ID:nRCj/qeF0
417 :名無しさん@6周年 :2005/07/09(土) 12:45:23 ID:Pj+1LiEyo
ウイルス作者は謝罪か何かしたのか?
死ぬとかさ。
思ったが
正式シリアルナンバーが漏れたことは過去に
ありませんでしたので、不正なシリアル
ナンバーとみなされることはないはずです。
また、入力間違いしても、
「パスワードが違います。
もう一度パスワードを入力しなおして下さい。」
のメッセージが出て何も起こらないはずです。
ってことは普通なら不正シリアル入力してもエラーメッセージ出るはずだが
やっぱり作者本人が個人情報収集用にシリアルばら撒いてたってことか
146 名前: ヒロフ 投稿日: 05/07/09 02:24 ID:SHfwGoT5
さつがきた
おれのじんせい
Modified!!
の方がいいかな。
死ねばいいのに
遊ばれてるのから現実逃避したくて、遊んでるんだと
必死にアピってるてる電波がいる件に関して。
212 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 23:02:20 ID:40nni1L80
鬱憤、妄想をNGするとスッキリ
白けるとか疲れるとかいいつつ一日中おバカの相手を必死に続ける健気なv08uD15v0さんマダー?
それよりフロフタンの降臨マダー?
誰か不正シリアルの入手と入力(ただし使用しない)が違法である根拠と
あとあれば裁判の判例を教えて
219 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 00:45:11 ID:YmJ5BpzF0
>>216 交代要員が夜食買いに出かけてまだ帰ってきてないと思われ。
221 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 00:45:59 ID:9+jPagWG0
>>218 ないのでは?
著作権法で触れられている技術的対策というのは
複製権侵害に対する対策であって、
複製物を自由に配布しているから該当しないし。
223 :
217:2005/07/10(日) 00:49:45 ID:ovTKch3f0
フロフタンて誰やねんw
ヒロフタン降臨ヨロ。
粘着かまって電波マダー?
筑波大学の女子大生も大変だろうな
こんなヤツが管理者だなんて・・・
俺から色々聞きかじってた姉貴がついさっきマイクロソフトに
プロダクツIDが取られるのは平気なのかと
ソフト名名指しでマイクロソフトにメールしたそうだ。
しかも返事もらう気満々。
女と無知な奴は恐ろしいな。
229 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 00:58:31 ID:yzLDUhIu0
不正シリ使ってあぼーんした奴はお気の毒さまでいいけど
トロイを配布してたのは問題だな
悪用し放題じゃん
エロゲとかのオートランに組み込んでnyのうpふぉるだあwせdrfgyふじこlp;@
ありゃ相当頭でっかちだな
>>228 >チュウーニング
ワロス
人の声だけを完全に消せると思ってんのかな?
233 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:01:31 ID:WwCn1iem0
>>228 ベースが精神病だと一見知的にみえるような論理振り回すからな
そろそろ馬脚をあらわしたかな?
>>228 ボーカル消そうとした時の体験談なんじゃないの?
知的な用語だけちりばめて、自分は知的な発言をしてると思い込ん
でるっぽいよね。>>チュウーニング
発想の転換が出来ない人なんだよ
頭の固さだけは年寄りなみ
239 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:05:17 ID:yzLDUhIu0 BE:46731877-###
ヴォーカル
240 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:05:24 ID:II4NUX8r0
基本は罵倒と嫌がらせだからね
どうしてもボロが出まくり
そして突っ込まれて更に頭に血が上って
更なるボロを出す
実社会ではまともな振りしてるのかな?
それともこのままなのかな?
まともな振りしてるとしたら、相当ストレスたまるんだろうなぁ。
このソフトのボーカルキャンセル機能というのは、どういった仕様なのでしょうか?
左右の引き算をするだけという説がでているようですが、
それは確定でよろしいんですか?
そういえば肝心の落ち板にはスレなかったよね。
必死に知らないフ(ry
ソフ板でも相手にされなくなってきたし
そろそろこっちに来るかな?
248 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:15:28 ID:II4NUX8r0
このプログラムの出力結果のサンプルはどこかにないですか?
仕様を確認してみたいんですけど。
ほら頭に血が上ると、かなり具体的に...
やつが関係者だとしたら
スレの消費に利用されてる気もしないでもない。
252 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:26:05 ID:Ybk6+lBE0
>>250 ニ速+は完了。であとはソフ板とPCニュとイーサー関連に
って気がしないでもないな
なんかいろいろ言ってるけどここにいる人は誰も組めないんだよね。
254 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:28:40 ID:9+jPagWG0
>>253 組めないからvector利用するんでしょ。
それなのにウイルス仕込まれたんじゃたまったもんじゃないよ。
こんな事しておいて何も罰せられないのか
正規に購入してもトロイに感染するの?
256 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:30:25 ID:nPLs4koW0
アカウント情報とかを盗んだのは事実なんだし、
盗んだ挙げ句悪用したかどうかは不明なんだから、
その点はしっかり捜査すべきだと思うな。
>>253 8bitPCMで引き算するだけなら、前に作ったことあるよ。
258 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:32:44 ID:Ybk6+lBE0
259 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:34:56 ID:ov6OOc8F0 BE:56244825-###
J−WORDもスパイウエアじゃないのか???
>>257 それ作ったと言えるレベルではないよね。
遊びレベル?
261 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:37:03 ID:nPLs4koW0
Vocal Cancelはどういう程度の仕様なのかな。
あれも遊びレベルだったり?
>>259 アドウェアはスパイウェア呼ばわりされて逆上してますが
この件のトロイとは違うだろ
263 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:42:10 ID:j9/H7T2P0
>>260 遊びレベルっつーか、それしか位しかマシンパワー的にも作れなかった。
だってTOWNSだもん…。
>>262 J Wordで使われているCnsMin.dllが中国のハッカー達に悪用されて醜い状況になったと思うけど
なぜキャラネタには立っていてDTM板には立ってないんだ。
>>265 なんだけど、会社が金がらみでやってるので再三にわたって
スパイウェア駆除関係者に嫌がらせを続けるので、検出され
なくされたり削除できなくなったりする変更が入ったりして
るようだ。
PCMの仕様見たらわかるよな。
(1) 左右の引き算だけ。
→入力はステレオ。出力はまともなステレオにならない。
(2) フーリエ変換等で周波数要素を取り出し、左右を比較分析することで
中央に位置すると仮定しているボーカルの成分だけを探し出し、それだけ除去。
→入力はステレオ。出力はステレオで、左右の伴奏はそのまま。
(3) 楽曲全体を分析し、主要ボーカルの声紋情報を導きだし、
その情報を利用して声紋に一致する音を探り出して除去する。
→入力はステレオ・モノラル問わず。
入力がモノラルなら出力はモノラル、ステレオならステレオ。
Vocal Cancelはどれだ?
271 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:48:49 ID:j9/H7T2P0
>>266 おれの最新作品
ジオシティーズ/rpg_vip/
272 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:54:01 ID:9+jPagWG0
話が剃れてるな。
組める組めないが問題じゃなくて
古田泰大って奴がウイルスをソフトに仕込んだ事が問題なんだろ。
>>271 なんか凄そうでつね。
>>270 3)では無いような、モノラル音源は非対応と書いてあったよ。
>>268 それヒロフより遥かに酷くない?
中国のハッカーに悪用されるとPC終わるけど。
275 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:56:32 ID:Ybk6+lBE0
276 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:56:57 ID:a5HP0Szy0
ノシ
PC解析スレとν速でも変なの沸いたっぽいね 対応乙>ALL
以前、週刊誌とIPAへタレ込んだもんです
IPAは残念な結果になってしまったが、まぁ致し方ない
さっき帰ってメールチェック、週刊誌1誌から反応ありますた
詳細はアレだけど乞う御期待ってところで
仕様が(1)なのか(2)なのかの違いによって
シェアフィー1000円の妥当性が変わってくるんだけど
どうなんだろうね。
開発コストの大部分がトロイにかかってて
正規ユーザーが支払った1000円のうちの大部分が
トロイ部分への支払いだったら、なんだかとんでもない問題だ。
278 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:57:12 ID:YF8u96YW0
>>270 (4) フリーで公開されているWinamp用プラグインを適当に改変
>>275 別にすりかえるつもりは無いけど、CnsMin.dllは醜いよ。
280 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:59:41 ID:nPLs4koW0
>>278 それは痛々しい状態だな。
その可能性が一番高そうな気がしてきたし。
シェアフィー1000円は全てトロイ開発コストだったら
もうだめだ。
winampのプラグ印(Signal Processing Studio DSP[dsp_sps.dll])なら、
標準でボイスキャンセラーが入っている。
(justin - stupid stereo voice removal.spsっていうプリセットデータだが)
ソースコードを見たが、引き算しているだけだったな。
さて、
>>260は、引き算以上のことって何が出来ると思う?
282 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 02:00:11 ID:9+jPagWG0
>>279 >CnsMin.dllは醜いよ。
そう言うことを話すスレじゃないんだけど
ヒロフウィルスも中国に…
>>281のソースコードはコメント入れて6行。
まあ、ただの数式で構成されているだけだけどね。
286 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 02:02:57 ID:Ybk6+lBE0
287 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 02:03:43 ID:avReIF+h0
>>286 そうだよ、だけどちょっとぐらい醜さを比べっこしても罰当らんと思うのだけどなぁ。
なんか反応が過激だからビックリしちゃったよ。
だが相当にウザイのは自覚しておかないと
>>281 >stupid
このソフトのアルゴリズムももしかしたらもしかしなくてもなんだやめろうわあ
291 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 02:11:05 ID:VS2ahZIf0
>>288 まぁいろいろあったからね。背中から毛が生えたりとか、ケツ痒かったり。
> さて、
>>260は、引き算以上のことって何が出来ると思う?
人の声って1000Hzが基準だったような。
それで10000Hz以上の成分は殆ど含んでなかったからそれらは除外?
293 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 02:16:14 ID:nPLs4koW0
このソフトのスパイウェアとしての機能は、
特定のIPアドレスのホストに向かって
盗んだ情報を送り付けているようだけど、
一部のプロバイダーのようにメタル直結環境だと、
他人がそのIPアドレスをspoofして情報を横取りしたり、
単なるsniffだけで盗聴したり…
個人情報が作者以外に流れることが可能なんだよね。
294 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 02:17:58 ID:Ybk6+lBE0
何自己レスしてんだ?
>>293 それ普通にメールしてても言えることで。
296 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 02:23:22 ID:nPLs4koW0
>>295 普通のメールなら送信する個人の意思によるものだし、
その中にWindowsプロダクトIDを含めない人も多い。
このスパイウェアの動作は、
所有者本人の意思に反して情報を漏洩しているし、
日常的にメールには書かない個人情報が入ってるから、
全然違う話だね。
>>292 > 人の声って1000Hzが基準だったような。
いくらなんでも、これはあほすぎですよ。
1000Hzというのは、一般的な平均律の楽曲では
「レ」の音の少し上に位置するからね。
そのような音階の音を発声すれば1000Hzの成分を
主音にすることになるけど、
楽曲の中の音階によって発声の主音は全然違う。
しかも発声の平均的な周波数というのは、
歌手の声質や楽曲の種類によって大きく変わるから、
1000Hzが基準なんて考えにいたるのは変だね。
そんなやつが「遊びレベル?」なんて言ってるととても面白い。
しかも10000Hz以上は除外とかってシレッと書いちゃっているのもなぁ
実に面白いだ
>>298 10kHz以上の除外視というのは、
技術的にある程度会得している人の発想なら
結論的には一つの手法として有りなんですよね。
一般的な44100サンプリングの場合、 20kHz以上は絶対に取扱うことができない。
さらに、10kHz以上であっても、
サンプリングの頂点の数が不足しがちなので、綺麗に扱えない。
ということで、サンプリングの能力不足という観点から
処理の対象外にすることはあるんだよね。
つまりフーリエ変換の直後に10kHz以上を消去させて、
ボーカル除去処理のあとの逆フーリエ変換の直前に
Hi-Fi処理にて擬似的に作り出すという手法は
いけてると思うんだ。
でも、
> 10000Hz以上の成分は殆ど含んでなかったからそれらは除外?
という視点で、声の成分に存在しないなんて言ってたら、
ソプラノ歌手の音声に含まれている一番上の成分はどのように扱うつもりなのか。
こういうのは実に面白いね。遊びレベルとは何なのか実感できちゃうよ。
アナログな33素子グライコで遊びまくってた俺は
実体験として
>>292に笑える
笑われても反論出来ない程度の知識でごめんなさい。
それでもさぁ、基準は必要なように思う。
どの帯域を大きく削れば良いかに尽きると思うわけで。
全て除去してしまうときっと変てこな感じにしかならないのじゃないかな?
それでソプラノ歌手さんの高音なんかは例外で多少残っても仕方ないように思う。
もしソプラノを主に消すのならそれ様にオプション設ければ良い訳で、結局簡単に消せると思うほうがおかしいよ。
>>301 > もしソプラノを主に消すのならそれ様にオプション設ければ良い訳で、
> 結局簡単に消せると思うほうがおかしいよ。
もし簡単に消せないのであれば、
このスレにこういうソフトを作れる人がいなくても当然のことだよね。
>>253 :番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 01:26:41 ID:LEMVMHZN0
> なんかいろいろ言ってるけどここにいる人は誰も組めないんだよね。
んん?これはどういうこと?
何を言いたいのだろう。
>>225 VocalCancelにトロイが仕込んであった背景には女も関係あったりしてな。
>>303 事件の影に女あり、ってやつですね。
詳しくは火曜サスペンスで。
305 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 04:59:54 ID:nPyWMQVq0
306 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 05:28:04 ID:8NueJLfa0
あの顔で同棲してるらしい。
貧乏アパートで同棲してるってのは筑波じゃ有名らしい。
筑波じゃ誰でも彼でも同棲してるらしい。
308 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 08:29:11 ID:Lmb2wrVB0
>>252 普通のイーサ関連スレは潰してもらいたくない。
と思うSEユーザの俺。
309 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 08:37:18 ID:ib+rGDuIO
いつまで関係ない話してるんだ
しかし、あのバカを見ると熱くなるバカ... タフだね。
もっとソフトイーサが割れに有効なソフトだって事を厨房相手に宣伝する必要ありだな、
Kとか役所のネットワークからでも利用出来る!って点を特に宣伝すべし。
役所の不祥事が明るみに出れば、あのお方も逮捕されるでしょう。
時代は職場でソフトイーサ!
312 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 11:39:56 ID:z2r0NIU90 BE:17546742-###
厨房企業ならSoftEther入れる必要すらないんじゃ。
ネトラン様の記事が楽しみです。
313 :
276:2005/07/10(日) 13:56:49 ID:a5HP0Szy0
あ、ネトラン忘れてた
314 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 14:12:54 ID:avReIF+h0
>>313 乙!
でもねとらんはほっといても記事になりそうだ
VCを解凍しておいたら、ノートン先生に怒られました。
そして、VC505e.exeとVC505e.zipが削除されてしまいました。
exeの実行もウィルススキャンもしてないのに何で?
>>315 解答したところでリアルタイムスキャンが働いたんでそ?
317 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 14:22:49 ID:QCCzScDB0
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. : 謝れ!
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : ヤクルトの古田に謝れ!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : このメガネ野郎!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!:
ひろふー
320 :
315:2005/07/10(日) 14:54:29 ID:UJ+p6ztd0
>>316 いや、それが解凍したのは一昨日なんだわ。
そのときは何でもなかったのに、時間を置いて
ノートン先生がお怒りになったので不思議だなあと。
>>315 漏れは前にVectorからvnc落として置いといたら悩頓先生に検疫されちゃいました。
結構迷惑。検疫されたファイルってどうやってアクセスするんだ?
そういや、同様の機能を持つWindows自体に手をつけないのは片手落ちじゃないのか?
>>320 曜日と時間で自動的にスキャンが動くやつか?
323 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:08:48 ID:UJ+p6ztd0
>>321 2004だと、レポート>検疫項目>レポートを表示>すべての項目
>目的のファイルを右クリック>復元でいける。
>>323 さんきゅー。
折角確保したVCが検疫されちゃったらどうしようと思ってたけど、
これで安心だー。
325 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:21:40 ID:UJ+p6ztd0
俺は、このスレのJANEのログがおかしくなるのでこまってる。
ノートンだけど、どうすりゃ良いのかわからん。
ログフォルダを監視対象から除外とか設定できないの?設定の仕方がわからないならノートンスレで聞いてくれば?
v08uD15v0の可能性。
1.うはっ釣れた!お前ら乙
2.ヒロフです。
3.おいらヒッキー!みんな遊ぼうよ
-- ―‐.......、
,/:::::::: ;:::::::::::::::ヽ、
/:::::::::/´ヽ ::::::.:::::::::::ヽ
/.::_::::/ `ヽ、::::::::::::ヽ
/:::::ノー 一 ヽ::::::::::|
|:::l/ ´___ヘ /´___`ヽ l|:;::!
|.:l ´''’'' ノ ル'''’'`/ l:::;l
. |::l  ̄ ノ  ̄ /:::!::
. |::l l l /:::!::::
|: ゙ ゚ ゚ |: !!::
j ヽ -~ ̄~ー / ::;\
丶、 ^''^ ィ
/|丶、_ /´ ノヽ
ヒロフです。。。。
厨房どもが2chで俺様を叩くとです。。。
ヒロフです。。。。
v08uD15v0は、話題を逸らそうとしてるみたいですが、
話題がどちらの方向に転がると困ると思ってるんだろう?
331 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:27:56 ID:Gpwur/wy0
ヒロフAAワロスw
作ったヤシもつかれぃ
-- ―‐.......、
,/:::::::: ;:::::::::::::::ヽ、
/:::::::::/´ヽ ::::::.:::::::::::ヽ
/.::_::::/ `ヽ、::::::::::::ヽ
/:::::ノー 一 ヽ::::::::::|
|:::l/ ´___ヘ /´___`ヽ l|:;::!
|.:l ´''’'' ノ ル'''’'`/ l:::;l
. |::l  ̄ ノ  ̄ /:::!::
. |::l l l /:::!::::
|: ゙ ゚ ゚ |: !!::
j ヽ -~ ̄~ー / ::;\
丶、 ^''^ ィ
/|丶、_ /´ ノヽ
ヒロフです。。。。
今日も大学に行ったとです。。。
俺の学籍がありません!
ヒロフです。。。。
333 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:46:16 ID:nPLs4koW0
334 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:02:56 ID:P2Ea8kJv0 BE:73704285-##
>>332 ちょっと痩せてるなw
たぶんやつれちゃったんだな
今回の騒動で…
335 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:24:26 ID:DNmmIsfV0
>>332 筑波大の古田泰大ですって実名で書かなきゃ社会的制裁にならないよ。
336 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:26:23 ID:ov6OOc8F0 BE:101239463-###
JWORDもウイルスなのか?
337 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:31:08 ID:nPLs4koW0
トロイの動作に自分の本名を含めてしまうのは、
想像を絶する発想ですよ。
既に複数のワクチンメーカーのVirus情報のページで晒されていますが、
あれはこの先、ずっと消えないから。
でもなんでヒロフなの?
泰大でヒロフとは読まないだろ?
Furuta Yasuhiro
Yasuhiro Furuta
hiro Fu
341 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:47:37 ID:P2Ea8kJv0 BE:33167636-##
BCCは無償だし、Builderにしてもアカデミック価格じゃないかな。
343 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 19:03:28 ID:9+jPagWG0
逮捕まだぁ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
>>342 シェアウエアとは言え、アカデミックで商業利用はアウトじゃないか?
345 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 19:49:53 ID:CsgRV4X+0
忘れてはいけないことがあります。
作者は自分の都合のいいように法律や決まり事を曲解するのです。
>>338 ウイルスやトロイ製作者の名前をそのまま付けると
製作者の売名行為に加担してしまうという理由で
>>339,341のようなことになるらしい。
個人的にはあんまり意味が無いような気もするが。
348 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:34:34 ID:nPLs4koW0
>>347 Netskyと呼ばれているウィルスは、
作者からSkyNetと名付けられてましたね。
作者が名付けるSkyNetという名前をそのまま採用したら作者が喜ぶので
ちょっといじってNetskyという名前にされた。
ほとんど変わってないのであまり意味がないと思う。
350 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 23:01:40 ID:DNULxyzd0
>>344 bcc5.5は商用おkじゃなかったっけ?
355 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 00:48:35 ID:AVX8UDjM0
ソフト板に貼り付いているいつもの人は、文体ですぐ分かりますね。
357 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 01:29:58 ID:R50HT6xv0
ソフ板はわざわざ誘導してるのになんでこっちこないんだろ。
糞書き込みに5個も6個もレス付けてれば世話ないよ
358 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 01:35:28 ID:0A2b7aZy0
このスレ忘れてた。
> 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/11(月) 01:35:26 ID:faWf+wgk0
> >こいつ等は、他人の迷惑を顧みることはなく自分勝手に荒らしまくる。
> 流れを読んでの発言とは思えんな〜
> 自覚のない池沼は困った困った
こんな真正荒らしが出てきたらやっぱこっちへ避難するしかないね。
> 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/11(月) 01:37:02 ID:faWf+wgk0
> 常駐する気ならコテハンでやってくれんかな?
> NGに入れておくから。
IDあるのに何をバカなこと言っているのやら・・・
毎日変わるから、毎日ID設定するのが面倒ってことじゃないかな。
どうせ毎日同一人物であることを自白しているので、
それならコテハンにしちゃった方がまだ印象はいいのにね。
> 毎日変わるから、毎日ID設定するのが面倒ってことじゃないかな。
そんな我侭に付き合ってられないな、却下しておく。
>>362 わざわざこっちに愚痴こぼしにこなくていいよ。ID:u4an9t/i0
筑波大学ってのんびりしてるね
平日も休日も一日中張り付いているようで
366 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 04:05:05 ID:cHmP+UnZ0
暗い夜道を運転するときなんか、クルマを運転する人は気をつけた方がいいですよ。
犬とか猫が飛び込んで来て、嫌な気持ちしますから。私もこないだ筑波の方でクルマ乗ってたら、
バンパーにドカンと当たりましてね。私、動物が好きですから、『犬でも轢いちゃったのかなぁ』って
嫌な気持ちで外に出たんですけどね。よかったですよ、全裸のヒロフで。
367 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 04:12:45 ID:65d/eUx60
その展開でアフォなのは入力ミスで発動する可能性が非常に高くなると勘違いしている坊だな。
確率は低いままだよ。
鼻から想定してる範囲が違うからな。
この手の馬鹿、付き合うだけ疲れるだけでしょ。
無駄無駄。
あげ
373 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 21:34:03 ID:f4FOk7mm0
>>366 ワロス
解析した結果、全裸で車に轢かれる可能性はマイナス16乗以下だって
結論が出てたのかな
374 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 00:02:00 ID:mUgeqnwq0
ソフト板のいつもの工作員は中卒DQNなんでしょうか。
あれだけ確率について喋っていながら、
理論や式のカケラすら見せてませんから、
実は何も分かっていないことがバレバレでかわいそうになってきますよ。
375 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 00:15:33 ID:PeDTadeh0
ソフト板の、あの例の奴は一体どういう関係者なの?
いつもいるようだが、何日くらい張り付いてるんだろうか。
工作員が沸くうちが華
工作員を適当にあしらいながら議論を進めていくのが2chのおつなとこじゃないか
いなけりゃいないで寂しいもんだと思うよ
747 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY [sage]
2005/07/11(月) 00:14:23 ID:Wv1oFXpX0
ところで根本的なところで解らないのだけれど
お金を払わずシリアルをどこからか入手して
それをシェアウェアに入れて起動させることは
犯罪なのか?否か?
教えて偉い人。
このスレの ID:LEMVMHZN0 って、
ソフト板の ID:LI4AAPdW0 と同じ人なのかな。
あちこちで頑張ってる凄い熱意を感じる。
379 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 00:47:18 ID:6EpP5ubP0
>>378 筑波のご学友
研究室のPCで輪番制でカキコ
税金が原資だと思うと頭に来るな
>>377 それをしてはいけないと書いてる法律があるか判例があれば犯罪だな。
たしかなかった気がする。
ネットで無料で入手したシリアルを入力して
ネットで無料で入手したアプリを起動するのは違法じゃないよ。
383 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 01:16:33 ID:mpWGZFBy0
>>379 でもヒロフみたいなキモイやつ援護するのいるのかね
384 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 01:19:44 ID:6EpP5ubP0
>>383 登とか
まあ、日本人的だね。大学とか、会社とか、村だから
外敵を排除する時は無駄に団結するのさ
385 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 01:20:46 ID:PeDTadeh0
パッケージソフトなら、ソフト本体が著作物だから
ソフト本体をネットに流した奴が
複製権や公衆送信権の侵害になるんだがな。
シェアウェアは権利者が著作物を公開してしまうので
そっちの侵害がない。
著作権法30条に技術的保護手段の回避を制限する条項もあるが
あれは「私的使用のための複製」、つまり「複製」に限った話。
ベクター経由でシェアウェアをゲットしたらその時点で複製完了。
そのあとシリアル打っても複製行為にならないから、該当せず。
他に関連しそうな規制がないようだから、
まだ法律が整ってなくて今のところは合法、
といったところなんだろうな。
スラドとか犯罪者だらけの時の場合もね
ソフトウェアの利用許諾契約があるから正式に発行されたシリアル以外は使えない契約だとソフトウェアの実行を許諾されないんじゃないかな。
利用許諾を結ばないことは出来るが、その場合はソフトの実行を目的とした複製も許可されない。
著作権法を根拠にした複製権の許諾は著作権者が自由に条件を設定できるでしょ。
そうでなければテレビ等の放送やDVD、CD化された映像作品のネット配信時の権利関係で揉めることはないからね。
使用目的を限定した複製許諾を現に設定できているわけだからソフトウェアに関しても複製目的を限定できるはず。
そしてその契約には未登録状態の試用、または正規に発行を受けたシリアルという条件を付けられる。
シェアウェアというと個人制作を思い浮かべると思うが、大手のメーカーがシェアウェアをリリースしている例も僅かながらある。
>>387 > 使用目的を限定した複製許諾を現に設定できているわけだから
> ソフトウェアに関しても複製目的を限定できるはず。
そういうスタンスの制限をかけようとすると、
複製権の主張と、それへの制限になる。
複製権の制限というのは送信者側にかかって受信者側にかからない。
たとえばベクターなどが制限を受けることになって、ユーザーは縛られない。
著作者の許諾によって公衆送信されているシェアウェアで
複製権を持ち出すと厳しいようだがなあ。
現行法はシェアウェアの存在を一切考えてないんだな。
音楽や映画の業界団体のように、シェアウェア作家協会でも作って、
政治家に圧力かけていかないと、法は変えられない。
法を変えてくれと誰かが言い始めないと変わらないのはどの分野も同じことだが。
>>388 インストーラ付きのソフトならインストーラが指定されたフォルダにインストール(ファイルのコピー)を行うでしょ。
それは利用者による複製だからね。
単純にアーカイブを配布するだけの場合でも展開作業(ファイルのコピーを伴う)は利用者にやらせるからね。
無理に解釈すれば現行法でも適用できなくはない。
>>75 不正使用対策でもウイルスを作るのはどうかと思うねん
目には目はダメポ
>シェアウェア作家協会
異様に影響力の低そうなロビー団体だなw
まとめて逮捕されるような連中がロビー活動など1000年早い
と、
>>389書いてみて気づいたこと。
よく再配布の規定に「オリジナルのアーカイブのまま配布してください」ってのがあるね。
これは生のファイルを再配布されると抜け道になるからかけているのかも。
まあ、でもシェアウェアのシリアル絡みの裁判て起きてないんだよね?
実際に凡例が出てこないとどういう解釈になるか分からないけどね。
ACCS対Officeの裁判も無理に不正アクセスって事になっちゃったし。
あれは業務妨害が妥当だと思ったけど。
>>389 > インストーラ付きのソフトならインストーラが指定されたフォルダに
> インストール(ファイルのコピー)を行うでしょ。
それは限度の範囲だから第四十七条の二で明確に許可されて合法。
> 単純にアーカイブを配布するだけの場合でも展開作業(ファイルのコピーを伴う)
> は利用者にやらせるからね。
> 無理に解釈すれば現行法でも適用できなくはない。
その根拠となる現行法は存在してないはずだが。
とりあえず何に引っかかるか具体的に出してもらわないと意味が分からん。
395 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 01:59:56 ID:6EpP5ubP0
>>391 そういうところが仮にできて、しっかり発言力を持つと
日本のPC文化はずいぶんよくなると思うよ
筑波の連中のバカが直らない限り絶望的だけどな
397 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 02:04:11 ID:6EpP5ubP0
>>396 まったくだ
恥さらし。早く死んで欲しい
398 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 02:11:47 ID:PeDTadeh0
>>395 本当に良くしようと思ったら、
ヒロフみたいなのがうじゃうじゃしているシェアウェア界より
フリーウェア界の方が良さそうな気がしてる。
シェアウェア作家ってWinGroove的価値観に汚染されてそうで痛い。
小銭に目が眩んで、見境無く他人のHDDを消しまくっても平気な精神になれるんだよな。
まさに悪魔に魂を売ってる感じだ。
ソフトウエア上で個人情報を取得するなら法律に触れないと分かっててやったん
ですか?
この行いを未だ反省してないってことは、
何らかの問題が生じた場合、同様な解決方法をとるかもしれないってことですよね。
このような人を野放しにしといて大丈夫ですか?
400 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 02:22:16 ID:6EpP5ubP0
>>398 そうだね
でもね、まっとうに自分の持ってるスキルを使って働いたら、対価をもらえて当然だと思う
ゆがんだ形で抜け道を探すユーザーと、それに対してもっとゆがんだ形で
過剰に防衛する作家がいるって最悪の悪循環
ソフトウェアに対して、みんなが正しい認識を持って、使えるソフトを作る作家を応援する体制ができたら・・・
とか、夢想するのは馬鹿みたいかしら?
筑波が必死にあれ擁護してる時点で無意味
従来は
「トロイの木馬」と呼ばれていたものを
「筑波のヒロフ」という呼び方に置き換えたい。
シェアウェアって素人を騙すような価格設定と中身のことが多くなってきてるよな。
Win95が出るより前はシェアウェアが少なくてほとんどフリー。
極一部のシェアウェアはどれもその価格に合う価値があった。
最近のシェアウェアはそういったまともな物が
素人を騙すニセモノの影に隠れて見えにくい。
作家連中が集まってもへんな奴が邪魔してまともなロビー活動できなさそう。
404 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 03:17:17 ID:bWU+Q6MQ0
漏れは
一般用のはフリー、プロ用のはシェアで公開してるしてるけど
ここじゃそういうのも糞扱いなのか?
405 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 03:20:12 ID:PeDTadeh0
ソフト板の例のヤシは学生か。自称プロだが。
違うよ プロ学生だよw
407 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 03:27:12 ID:bWU+Q6MQ0
知的単純作業者なんだろうと思ってた。
ヴァカは口挟むなよ
プロ学生か。
ここのところずっと2chベッタリだもんな。仕事は無さそうだ。
あいつのおかげでいろんな人を呼び寄せてる気がする。
日々強敵を増やしているようで、だんだん哀れ。
強敵って8桁で確率求める人達のこと?
>>403 業務でシェアウェア使うぐらいなら、まともな商流で調達したプロダクト使う罠
その職種ではどうしても必須なアプリでしかもシェアウェア以外の代替がない、
ってシチュは珍しいからね
でもまあ、秀○なんかはアフォどもが商用環境にもサクサクインストールしてるけどな
おまけにレジストしてなかったり割ってたり
コンプライアンスが甘いところだとそういうのがな。。。
秀○使うとアフォなの?
viだと賢いとか?
413 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 03:42:23 ID:6EpP5ubP0
大学にメールするなら、責任うんぬん言うより「トロイの木馬を仕込んだプログラムを配布
していた学生が、大学のPCの管理をやっていることについてどう思いますか?」と聞いた
ほうがいいんじゃないのか?
危機管理意識のある奴が一人でもいれば、なんらかの動きがあるだろ。
読解力不足
プロダクトとかでサポートしてない機能を持つシェアウェアを使う事が多い訳だが?
でもまぁ、プロダクトでサポートされればそっちを使うけどな。
CAD関係は特にそうだ。
連投規制UZEEEEEEEE
>>412 いやいや
それお金かかるけど業務に必須なの?ってこったよ
viやemacsと秀○の違いはコストな
だからTeraPadなんか入れてる分には勝手にすればと思うが
>>416 へえ、CADはそうなんだ。
>>410 矛盾に対して決定的な指摘をして、
それに対する反応で余計ボロが出るように追い込む人達。
どう反応してくるかは、完全に読み切られてるのかな。
設定が崩れてきてると言われてるのが笑える。
多少哀れになってきたがまだ頑張って欲しい。
というのも、明日どう崩されるのかを見たい。
>>417 不用なら入れる必要無いと思うけど、エディタは使い易く自分に馴染んだものが良いからね。
必ずしも統一する必要はないと思うな。
もちろん、不正使用は論外だけどね。
>>418 > 矛盾に対して決定的な指摘をして
どこが?
程度の悪い妄想を自己満足でしてるだけのようですよ。
それで確度が高いと思っているのなら頭悪すぎってところかな?
421 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 04:05:30 ID:PeDTadeh0
ID:S4ZcxQnC0
なんだ。今度はこっちに来たのか。
秀丸使いのプロ学生。
学生が社会人のふりをするのは難しいぞ。
秀丸つかうと学生さん?
面白いことをいう人だね。
ちなみにvi等は12年前に卒業してたりします。
今ではもう殆どつかう機会もないなぁ。
423 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 04:23:15 ID:K5Eaf9fm0
>>422 12年前に使ってたのはdjgpp上のvi?
卒業ってのも意味分からんが。
os は unix system5だったね。
バークレー版じゃなかったからちと使い難かったけどね。
でも便利でしたね。
卒業=使う機会がない。
425 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 04:32:01 ID:K5Eaf9fm0
珍しいな。学校の授業か何かかな。
1993年頃は選ぶとしたらBSD人気だった。
ソフト屋の職場だと、古くなったPC98の活用としてPC98+FreeBSDがあちこちに。
>>425 そのころは某メーカーのオフコンを弄ってたよ。
OSがそれより5年程前からunixになり、開発範囲が広がったってことな。
その時期はまだオープン系はしていなくてね。
その後、PC分野に進出しオープン系ってことです。
427 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 05:00:56 ID:hnKHrUHJ0
96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 03:31:29
NOD32とKasperskyも対応してきました
大手メーカーだと、フリーウェア、シェアウェアは禁止されてるのが
普通だとか。
責任の所在があいまいになるし、そのソフトが特許をクリアしてる
かどうかが確認されてないからというのが理由。
表向きはそうだね。
現実でも結構厳しい規制をする会社が多くなってきたよ。
何年前だったか、三菱電機が社員の内部通報により不正使用で多額の賠償金をMSへ支払った事件があり、
その後急激に厳しくなったね。
430 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 05:11:18 ID:Z3XNrlly0 BE:22111362-##
431 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 05:35:47 ID:/e0wwwaH0
JWordのスパイ認定マダ?o(^o^)oマダ?
432 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 12:39:36 ID:gRf/X0FI0
あげ
NODって嫌われてるの?
個人中傷のためのマッチポンプで暴れる一部の池沼のせいでだろ
436 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 16:46:40 ID:hX7MNh2C0
記念 M o d i f i e d ! !
>>79 必要な情報だと思いますが、如何(いかが)ですか?
>>412 emacs使いは自分で賢いと思ってるやつ多そうだ
439 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 23:19:03 ID:9qB2zSbB0
あげ
440 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 09:02:02 ID:BRurlvz+0
朝だし、あげておこうか
441 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 14:04:22 ID:2EOGDTWc0
下がりすぎ
442 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 18:33:43 ID:N0jw85X30
ウィルスコードうぜぇw
443 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 18:45:39 ID:mPjU1+850
444 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 19:10:48 ID:/YX60JcpO
続報まであげ
生首ヒロフテラコワスwwwwwwww
446 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 00:08:36 ID:7+br+rPh0
447 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 07:09:07 ID:6d2KuCaE0
448 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 07:17:15 ID:GTtqfYgj0
えっと、処分は?
449 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 09:07:41 ID:hCaO15EA0
PDF見てないけどまさか処分なし?
京都かどこかの警察と同じかよ
筑波のボケが進行してるな
451 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 17:29:04 ID:UWh8iZqZ0
つくばはダメだな、
処分は検討中ってことでしょ?
ワクワクテカテカ(AA略)
455 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 19:50:31 ID:eYRllwgR0
>>454 ↑
ウイルスなのか?このスレ開けたらトロイの木馬があるとか出たぞ。
457 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 20:45:23 ID:dwbhBgLm0
情報学類生が「トロイの木馬」型のスパイウェアを含んだソフトウェアを作成しシェアウ
ェアとして販売していた件について
情報学類長 田中二郎
平成17 年7 月12日
平成17 年7月4 日に情報学類のホームページ管理者宛に、電子メールにより、情報学類の
学生が「トロイの木馬」型のスパイウェアを含んだソフトウェアを作成しシェアウェアと
して販売していたという連絡をいただきました。
情報学類としては、早速同日7月4 日、情報学類計算機運用委員会にこの件に関する調査
を依頼し、同日に該当者と思われる学生に対する面接を実施しました。面接の結果にもと
づき、7月5日に該当者の情報学類教育用計算機システムの学生管理者としての権限を停
止しています。これは、情報学類教育用計算機システムの学生管理者には、システム上の
ログ等を削除・改変できる権限があるためであります。現在、情報学類の計算機運用委員
会の担当者により、筑波大学および情報学類が制定するネットワーク利用規定における違
反がなかったかについて調査および検討を行っております。
458 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 20:51:27 ID:dwbhBgLm0
今回のご指摘については、正確には今後の調査結果を待つ必要があります。ソフトウェア
の配布は約3年前にさかのぼるようですが、本学の情報学類の学生が、「トロイの木馬」型
のスパイウェアを含んだソフトウェアを作成し、配布していたということは誠に遺憾であ
り許される行為ではないと考えております。
今回の件につきまして、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びします。本学類は教育
目標の一つとして「高い社会的倫理観の育成」 を目指しており、教育目標を実現するため
に、「知的所有権や技術と社会の関係などに関する自覚を醸成するための社会的倫理教育お
よび技術者倫理教育の実践」を謳っております。情報学類としてはこれらの教育が不十分
ではなかったかと反省しており、今後、社会的倫理教育および技術者倫理教育の実践に一
層の努力をいたしたいと考えております。
459 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 21:00:35 ID:4BlecDsC0
「高い社会的倫理観」だって…
ヒロフの倫理観は一般人以下だな
筑波はこのままで済ますなよ!
460 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 22:05:40 ID:+mEjSCUl0
461 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/15(金) 08:39:12 ID:NzNFzroN0
462 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/15(金) 09:00:55 ID:we5Auupo0
退学まだぁ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
もう大学に居づらいだろうな。後ろ指指されまくりwwwwwwwwwwwwwwww
463 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/15(金) 09:02:47 ID:Y0Miz6Kl0
マカフィーが怒ってる…。
464 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/15(金) 09:48:36 ID:hrzgoQxK0
465 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/15(金) 10:44:05 ID:O+tgzp7E0
ま、待ちますか
466 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/15(金) 17:32:19 ID:TxeO+kAy0
筑波大の先輩のクシティガルバ師長に比べれば大したことないな
467 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/15(金) 18:00:37 ID:9aPtwUaC0
大学の上層部(教授連)は、どこぞのアホ企業とは違って、
2chの祭りが意味を成さない事は知ってるからな、
退学にはしないだろうね
2ちゃんねらーだしな。
退学にはしないかもしれんが
こいつを拾うまともな企業はないだろうしいいか
470 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/15(金) 18:16:37 ID:qfYlux+Z0
退学なしって処分ぬるくない
もし拾ったら、会社の機密情報やら個人情報やら売り飛ばしかねない。
自分の利益しか考えてないだろうから・・・
472 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/15(金) 19:04:55 ID:nJkkpibC0
SEスレ落ちたか。
473 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/15(金) 21:42:56 ID:Ko//muUY0
>>471 むちゃくちゃ基本だろうに、筑波の教育レベルを疑わざるを得ないな
どんな教育をしてたのかという切り口で、文部科学省とかも出てくると面白い
474 :
番組の途中ですが名無しです:
お上が何か言ってきたら手のひら返して切り捨てるだろうよw
所詮箱庭で遊んでるクズだからよ