【ネット】"不正ライセンスキー入力で「トロイの木馬」発動" 問題のシェアウェア、公開停止に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
853名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:01:26 ID:7hcxr9g20

この事件のキモは、トレンドマイクロ社とシマンテック社に正式認定されたウィルスを
現役国立大生が作っていた、という事だな。

筑波大は、国の補助を受けているのに、ウィルス作者が在籍してたんじゃマズいんでないの?


http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_HIROFU.A
ウィルス名称:TROJ_HIROFU.A
ウイルスタイプ: トロイの木馬型
破壊活動の有無: なし
別 名: ヒロフ
対応パターンファイル: 2.396.00
対応検索エンジン: 6.810
危険度: 僅少

特 徴:
 これは一般的に「トロイの木馬」と呼ばれる不正プログラムの一種です。
 自身をシステムにインストールし、複数のサイトに接続してファイルのダウンロードを試みる、ダウンローダー的活動を行います。


854名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:19:59 ID:lCcPswCs0
>>851
クソみたいなプログラムなら不正使用してまで使う必要ないと思うぞ
なんか矛盾しまくりだなボケが。

シェアウェア自体に文句つけてるのって
金払いたくないけど使いたいからフリーウェアにしろって事か?
金払いたくないけど使いたいから尻割る椰子と同じよう主張だな。

てかさ、ヒロフは別にして、なんでたかがシェアウェアぐらいの事で熱くなってんだ?
855名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:42:29 ID:XwpO7Tn80
「金を要求するなら、市販ソフトとして相応の品質保証をしろ」
ってことだろ
シェアウェアなんて中途半端なもんにしないで。
856名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:48:00 ID:KsaH3Owv0
>>855
市販ソフトより安けりゃ別にいいんじゃね?
対価として見合うなら。
857名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:48:28 ID:AqFCwT9Q0
つーか配布形態は関係ない
作家個人の問題

フリーウェアだから〜なんて免罪符掲げてキーロガー埋めまくり
スパイウェア仕込みまくりのフリー作家がいたとして、
シェアウェア作家より素晴らしいか?
んなわけない

対価を求める求めないに関わらずダメなもんはダメ
今回のトンデモ作者が配布したソフトがたまたまシェアだった
それだけのこと
858名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:49:00 ID:XZ3cHwWf0
市場価格考えたら特にやすくないシェアウェアが多いからじゃないの
859名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:22:00 ID:lCcPswCs0
いいかげん邪魔だからヒロフ問題の尻馬に乗ってシェアウェアに文句つけてる奴は
ソフ板に専用スレ立てて、そこでシェアウェアについて主張すれ。
860名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:25:43 ID:K4GDeiDI0
>>829
ソフ板立ってるしw
861名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:29:25 ID:jMjVdYcT0
この騒ぎはどっちもどっちだけど
情報抜かれたとわめいてる奴は、
ちゃんと金払えば抜かれなかったんだろ〜
それを、入力ミスで誤って、ウィルス発動したかもしれんって、言われても
おまえは、・・・・って感じ
セコイいんだよ
862名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:32:15 ID:K4GDeiDI0
>>861
抜かれてないしw

ここが理解できてないな。
皆、野次馬だろw
863名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:37:19 ID:lCcPswCs0
>860 レス番間違えか?ついでに補足すると「シェアウェアについてのスレ」って事。
864名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:39:21 ID:657Jz9WX0
>>853
> 筑波大は、国の補助を受けているのに、ウィルス作者が在籍してたんじゃマズいんでないの?

そういえば、大学側がなんらかの処分を行なうようなケースでもあるのか。
865名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:41:21 ID:XZ3cHwWf0
>>861
>この騒ぎはどっちもどっちだけど
>情報抜かれたとわめいてる奴は、
>ちゃんと金払えば抜かれなかったんだろ〜

え? どっちもどっちの片側はこのトロイばらまき犯罪者だよね?
もう片側が、不正使用で抜かれた人かな?
常識で考えればそうなるよね。

だったら不正使用してなくてここで騒いでる人たちは、ちっともどっちもどっちじゃないよな。
正論を語ってるだけってこった。
866名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:53:07 ID:rmpF3zgf0
>>865
>正論を語ってるだけってこった。

ちゃう、単なる自衛策。
現状、この種のトロイを法的な罰則に問うのは困難。
社会としてこれを明白にNOとして意思表示しないと、
次から次へと類似のソフトが出回ることになる。

ってーか、オンラインゲームの会社がこれ仕掛けそうだしね。
体験版の制限期間が過ぎて起動したら即メルアドとPOP3パスワード送信なんてやられたらたまらんよ。
867('A`):2005/07/07(木) 06:06:47 ID:9CSHFJCA0
これは、ちと、やりすぎですね。。
購入者&ハードウエアハッシュおよび以前に認証したかどうかのリストを作成して、認証用の特製サーバでもたてればよかったのに。。

実際は、バイナリにパッチがあてられればそれまでだけど、そこまででもかなりのカジュアルコピーが防げるはずだと思いまつ。
868名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 06:06:49 ID:MS8ocvD30
筑波大学:お問合せ
http://www.tsukuba.ac.jp/inquiry/inquiry.html
869名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 06:21:28 ID:sAb96oMU0
WindowsXPのアクティベーションの木馬
870名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 06:42:26 ID:XwpO7Tn80
871名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:26:33 ID:wKGvfSZd0
>>833

シェアウェアだろうが、フリーソフトだろうが、製品だろうが、ソフトを選択するのは
使用者だというのを忘れるな。
なんで、使用者はそのソフトを選んだのかと。
便利だとか優れているとか、自分に合うからだろ?

サポートが云々・・・じゃなくて、ソフトの提供者が対価を求めていて
自分がそのソフトに価値を見出したのなら、提供者が指示する条件を飲むのが
筋だ。
ソフトを作るにはそれ相応のスキルがあるので、提供者が望む対価を返す
べきだ。
それが、お金だったり、掲示板に感想を書き込むとか、酒を送ってあげるとか
いろいろあるだろう。

使いたいけど対価を払いたくないという考えは、間違ってるぞ。
872名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:29:24 ID:sjAn1Ysp0
金出して使ってる俺にとってはどうでもいい。
873名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:31:48 ID:XZ3cHwWf0
>>871
社会や物事を分析し、批評しているレスに対して、
それに対して、使用者が選んだから提供者の指示する条件を飲み黙っているべきだ とでもいうような
まるでとんちかんなレスを返すあなたの脳みそは構造からして、間違ってるぞ。
874名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:35:04 ID:rmpF3zgf0
>>871
>自分がそのソフトに価値を見出したのなら、提供者が指示する条件を飲むのが
筋だ。

著作権法によって独占的権利が認められているので、ソフト提供者と利用者の間は契約上対等な関係とは言いがたい。
そして、独占権利者に独占的立場を利用した無制限な条件提示を認めるのは正しいことと言えるのか。

少なくとも、価格以外の拘束条件や罰則条件をつける取引形態は不当であろう。
875名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:36:43 ID:qvN85aOG0
シェアウェアって、作者とユーザーがダイレクトに取引するから、中抜き(ソフト卸業)や利権(ACCS?)で
たべてる連中には、ずっと目の上のたんこぶ。
底の浅い理屈でシェアウェアを潰そうという工作活動してるのが、よくわかるね。
876名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:37:21 ID:8nAfNnmb0
つきつめるとシュリンクラップ契約は有効かどうかの話になるかと思われ
877名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:40:24 ID:rmpF3zgf0
>>875
いわゆる産地直送、生産者直売みたいなものなわけだが。

今回、生産者自ら商品に毒を盛っていたわけで、図らずも品質保証の問題を浮き彫りにしてくれましたな。
シェアウエア作者側の自業自得というか、起こるべくして起こった問題でしょう。
878名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:42:08 ID:/CoxnFQ30
ぶっちゃけ不正に入手する屑共は
何をされても文句言うな。
それくらい覚悟しとけ。
879名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:44:21 ID:rmpF3zgf0
>>876
いや、ソフトを著作権で保護すること自体が無理がありすぎ。
著作権は芸術作品の保護を目的としているわけで、そもそも制限として強すぎる。
登録も審査もなしに特許よりもはるかに強力な権利が数倍の期間にわたって認められるわけで。

ソフトはソフトで別個保護法を作って、そっちに移行しないとダメだろうね。
880名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:45:02 ID:mYHMwwwO0
検察に刑事で告発する人マダア〜? チンチン?
とりあえず筑波にいちばん近い検察庁のHPを貼っておきますね。
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/mito/mito.shtml

刑事で告発は検察に事実を通知し、告発の意思を表明すればOK。
弁護士不要。
881名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:47:07 ID:y9EQ5gEo0
>>877
>今回、生産者自ら商品に毒を盛っていたわけで、図らずも品質保証の問題を浮き彫りにしてくれましたな。
>シェアウエア作者側の自業自得というか、起こるべくして起こった問題でしょう。

というか、シェアウェアという流通形態を利用したがることと、
「生産者自ら商品に毒を盛り込む」ような発想が、強く因果関係にあるってことだよね。

不正利用という問題は、市販品ソフトこそ死活問題であるが、なぜ市販品ソフトの
メーカーはそれをやらないのか。
それは「市販品ソフトというのは、対価を求める代わりに、ある程度の安心感と品質を
サービスとして提供しているから」という自覚を持って売っているから。
882名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:48:24 ID:e/EIDrsj0
スパイウェアウェア入りのソフトなんて
溢れてるし、不正シリアルキーを入れなければ
スパイウェアとして働かないのなら
騒ぐほどの問題ではないと思うが。
883名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:49:40 ID:mYHMwwwO0
>>882
いやね、問題は、すでにスパイウエアで得た情報をもとに

 恐 喝 を 行 っ てい る こ と な ん で す よ 。

884名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:50:33 ID:d/a9dnZ50
http://vil.nai.com/vil/content/v_134732.htm
マカフィーも来た


ここまで悪意あるソフトってなかなかない
普通といっしょにすんな
885名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:51:43 ID:8nAfNnmb0
>>879
ソフトウェアの著作財産権を制限する代わりに、
シュリンクラップ契約によくある「使用権を貸与」の形態を保護する法律ってあったらいいかも。
886名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:52:29 ID:VYGM/PYF0
不正ユーザのアドレス帳に載ってただけの人にも
アプローチをかけたかどうかが気になる。
887名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:52:31 ID:AVi+8+0s0
>>877
品質保証の問題に、市販ソフトとシェアウェアとの間に差なんて無いよ。

ソフト本体をネットで簡単に入手できるシェアウェアの方が、入手しにくい市販ソフトよりもチェックしやすい分、表面化しやすいだけだよね。

ネットが普及する前の雑多な市販ソフトのずさんさを知らないのだね。
888名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:53:53 ID:y9EQ5gEo0
>>887
EULAの問題じゃなく、「提供する側の心構えの問題」なんだが。
889名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:55:22 ID:aLdk0rXu0
>>779
>>そもそも、本当に不正使用ユーザーを懲らしめたかったのか?
新しいおもちゃを手に入れたガキが、それを使いたくて仕方がなかっただけ。
という感じがしないでもない。
890名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:55:43 ID:d/a9dnZ50
作者がトロイ起爆不正シリアルを意図的に流出させていた可能性あり
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120655321/45-

読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20050705nt03.htm

891名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:56:00 ID:mYHMwwwO0
ヒロフの行為が抵触する条文を貼っておきますね。


刑法
(明治四十年四月二十四日法律第四十五号)

(恐喝)
第二百四十九条  人を恐喝して財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2  前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

(未遂罪)
第二百五十条  この章の罪の未遂は、罰する。
892名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:59:37 ID:8nAfNnmb0
>>887
ネット普及後にもあったじゃん。
野球に参入できなかった某社に買収された某社とか
893名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 07:59:56 ID:1HmU+aQN0
>>891
個人情報保護法にも抵触すると思われ。
収集する個人情報の項目、利用目的を明示してなかった。
894名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 08:01:16 ID:4nw7Mwit0
>>875
そんな連中がうらやむほど儲けてるソフトって秀丸くらいしか思い浮かばないんだが。
あとは同人ソフト程度だろ。
まあ自分らの支配下に置いときたいっつーのはあるかもしれんが。
895名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 08:04:59 ID:mYHMwwwO0
>>893
>収集する個人情報の項目、利用目的を明示してなかった。
その前に、「収集する」と言わずに個人情報を取得すること自体が違法・・・


個人情報の保護に関する法律
(平成十五年五月三十日法律第五十七号)

(適正な取得)
第十七条  個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。
896名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 08:26:12 ID:aLdk0rXu0
そういえば、今回の作者って国から金もらって作った「SoftEther」の
開発にも関わっていたんだっけ?
これって国からなんか言われたらどうするんだろうね?
897名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 08:27:55 ID:12rXPG7C0
>>893
>>895

非営利法人や個人でも個人情報を継続的に扱う場合は
個人情報取扱事業者となるが、5000人超の個人情報を
扱っている事業者が対象。

適用するには、古田が5000人超の情報を有していることが前提。
898名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 08:35:09 ID:+VMIyXYz0
>>897
100人から情報抜いてそれぞれアドレス帳に50個メアドあれば5000人…
とかそういう計算でよければ持ってそうな気はするな。
どっちにしても、証拠はもう削除しちゃっただろうなぁ。
899名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 08:35:59 ID:XZ3cHwWf0
あんなソフトが5000本も売れてたら、それこそ驚異だわなあw
900名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 08:52:40 ID:WtkMWvk+0
何人分集めていたのかは本人しか分からんわな
強制力のある公権力が調べるしかないでしょう
901名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 08:57:43 ID:1HmU+aQN0
抜いた個人情報を筑波大のネットワークに送ってたとすれば、
筑波大のネットワーク設備を営利目的で使った事になるな。
使用料金払え。
902名無しさん@6周年
>>896
信頼を損ねた奴は外されるんじゃない?
俺の税金で犯罪者を支援したくないし
外してもらわないと不愉快だ