【郵便課】局では聞けないこんなこと13(職員専用)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
局では聞けないあんなこと、こんなこと、ここで解決しましょう。

******職員専用です。一般のお客さまは次のスレでおながいします******
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)79
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1184957429/

前スレ
【郵便課】局では聞けないこんなこと12(職員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1170166147/

◆他課・他事業の職員専用質問系スレ
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1182961106/
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)19
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1179636779/
【保険課】局では聞けないこんなこと(職員専用)11
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1175086301/

◆関連スレ
郵便線路って 伝送5号便
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1153194268/
【欠陥報告】JPS 7原単位目【人財人材人罪】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1157782526/
【本社・支社】JPSの現状と問題点【お断り】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1161212835/
2〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 19:32:37 ID:xzAPx+GD
3〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 23:34:36 ID:WVXOxjgP
バルクってなんでつか?
4〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 23:43:58 ID:MU6d9qVa
5〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 18:30:00 ID:rOFp5VTq
これの真相が気になる。犯人は誰?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3207244.html

郵便局での出来事です。
先日、高齢の義母に代わってまとまった現金を義母宅近所の郵便局へ預けに
いきました(義父が亡くなり、多額の現金を置いておくのは不安なので)
妻と私で、義母宅で帯をしたものは1回、バラの万札は2回数えて確認した
金額を、窓口で告げて現金を局員に渡しました。
局員は手でそれを数えると
「はい、間違いなくありました」
というので、妻がその金額を入金伝票に記入し、局員に渡してから数分たっての
ことです、窓口に呼ばれて行くと、
「再度、機械で数えましたら10万円足りませんでした」
と言って、通帳を見せられました。

すると驚くことに、最初に「間違いありません」と言われた金額が記帳されて、
次の行には「取り消し」という印字とともにその額が勝手に出金され、さらに
その次の行に、10万円少ない金額が記帳されていたのです。

総務主任という人が出てきて、窓口での数え間違いですと言うので、窓口女性に
問い詰めると「間違ったかもわかりません」という、プロあるまじき答えです。
(今年の4月に入ったばかりの局員で・・という言い訳を聞かされて)
6〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 18:43:28 ID:D/CZZDSQ
若い職員がとったんだろ?
7〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:22:56 ID:CNA/vpIh
それにしても、我々は高性能のカメラで監視されてますね。
8〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 23:38:50 ID:rOFp5VTq
>>5 のつづき

とりあえずその時は
「5時で締めたら集計しますので、結果はあとで電話します」
と総務主任に言われて、帰されました。

ちなみに「10万円足りない」と言われたにもかかわらず、一旦現金は窓口で返されませんでしたし、10万円少ない額で改めて入金伝票を書き直しもしていません(後日判明したのは、窓口の局員が勝手に書いて処理してしまったそうです)

結局、電話でも「集計しましたが10万円足りなかったです」というので、

「数え間違いという可能性はあるでしょうが、誰かが盗ったという可能性もあるわけですから、違うところに話しをします」
といって、翌日、郵政公社の相談窓口に電話をしました。
状況を話し、その局にも事実確認をしてもらうと、
「お申出の通りで間違いありませんでした」と事実関係を認めたので、
局長を含めた局員とは関係の無い、第三者に調査してもらう約束をし、返答を待っていました。
すると、数日してから局長が説明に来ました。
なんと、本来なら監察官が来てじゃないとみることのできない録画(防犯カメラではなく、局員の手元を24時間撮り続けているカメラがあるそうです)を局長がその暗証番号を教えてもらって確認したというのです。
しかしこちらから見れば、局長も被疑者だと思うので、厳重に抗議しました。

さらに後日、郵政の担当責任者がその局に行って事情聴取したようですが郵便局も郵政の担当部署も「事件性はない」ので「数え間違い」であると主張しています。また、入金伝票を局員がこちらに無断で代筆したことについては始末書だか顛末書だかを取ったそうです。

こちらは当日、総務主任から状況を一筆とっているのですが、窓口で数えて合ったので入金(記帳)したが、機械で数えたら10万円足りなかったので記帳しなおしたということが書かれています。

金融機関では「現金その場限り」という大原則があるようです。
私と妻で数えていった金額を、窓口でも数えて「ありました」と確認してから入金されたら、そこが「その場限り」ではないかと思うのですが、どうなんでしょう?

詳しい方がいたらアドバイスよろしくお願いいたします。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:54:35 ID:k2kbfbvb
16時〆局じゃないんだ。17時〆局なんだ。ふん〜〜!
大きい局なんだね。
で対応が総務主任。代理等は出来ませんかぁ。随分お粗末な局ですねぇ。

ところで、これ本当のお話しなんですか。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:19 ID:TZ97Dn7W
スレ違い乙w
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:41 ID:jNFECDfy
>>5-9 の続きはこっちで。

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)79
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1184957429/

スレ違いだってーの。
12〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 21:27:00 ID:a4tsDWuA
日本郵政公社よ、一体どういうつもりだ!
http://yuubin.exblog.jp/
13〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 23:18:59 ID:NxBvrDIv0
>>9
>大きい局なんだね。

そうとも限らん。
都心部の無特では営業開始が10時(つまり貯金窓口終了が17時)のところが結構あるよ。

とはいえ、この人は「義母宅近所の郵便局」へ行ったとあるから当てはまらないだろうが。
14〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 02:39:57 ID:k5hxos9g
だからスレ違いだから。

>>12 のブラクラブログも。(w
15〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 00:00:53 ID:OjBaRBTE
引換済国際返信切手券の登録について
どなたか教えてください。

7月31日までに切手類コード01−43346:引換済国際返信切手券(新130円)
を登録しなければいけないのですが、総務課にあるパソコン(JT)には登録できましたが
郵便課にあるパソコンには登録できません

特殊切手と同じ様な登録方法で良いと思うのですが?
16〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 01:17:28 ID:uVXYIsRE
キャンペーン延長orz。
貯金事業と郵便事業がぐちゃぐちゃになっているブツ多いし。
今度は西東京かよ。
17〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 19:54:40 ID:ZlxmIH89
ノルマを達成しようがすまいが、必ず延長するよな。
18〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 20:44:53 ID:dl6Z6RI8
>>15
窓口端末機で交換入力したら自動的に登録されてない?

交換以外で前もって登録することないような…?
19〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 22:54:45 ID:8YEJP8rn
>>18
財務課ニュースNo337を読むと
43339の切手類コードを廃止し
43346へ登録変更して下さいと書いてあります。

ちなみに国際返信切手券(150円)の販売はした事はありますが
私の記憶では一度も国際返信切手券の郵便切手等(130円)への引換え
をした事がありません。
2018:2007/08/02(木) 13:16:54 ID:tSjq6iDN
財務課ニュースが見つけられなかったので、出来れば詳しく。

ちなみにうちは田舎の無配局だけど、やっぱりなんの操作もしてないはずなのに、
引換済はちゃんと新コードで入っていました。
21〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 14:20:17 ID:EuH495M4
JAL局ってどこにあるんですか?
22〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 19:37:34 ID:3KUWwSex
>>18
お返事ありがとうございます。

>やっぱりなんの操作もしてないはずなのに、
>引換済はちゃんと新コードで入っていました。


そうですか
それでは私も明日、確認してみます。

財務課ニュースNo337 19.7.19
国際返信切手券の取り扱いに関する注意事項

ポータルサイトに載っています。
23〒「:2007/08/02(木) 20:44:13 ID:ryyqCYSs
ポータルサイトに家から入ろうとしました。
局でユーザとパスワードは設定したんですけど、共通システムなんとかが
分かりません。何ですかそれは?
24〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 21:02:05 ID:tvF8XQV6
いんとらねっとですよw
25〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 21:44:51 ID:nhaiwnSt
>23
絶対に入れません。バーチャル・プライベート・ネットワークですから。
26〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 22:30:24 ID:vpr39aQD
質問
 何でポスパケって証紙じゃだめなの?
 代理に聞いてもわからんって言われるし。
 だれかおしえて
27〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 22:33:49 ID:O71oCYS+
つうか郵政公社とは何だ?
28〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 22:58:16 ID:kpQUWcoP
郵政公社とは 無能集団 そんなこともわかんねーのか だから無能なんだよ
29〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 23:02:53 ID:HA3WbT68
>>26
宛名変換も証紙じゃだめって理由がまったく持って
不明だよね。証紙で引受局がわかるからと最初思ってたけど
よく考えたら切手にも日付印たたかないといけないから
どうもこの理由ではないらしい。
前スレで単に機械が対応してないからとおっしゃた方がいたが
最近研修受けてわかったのは、民営化後に新型端末使うようになっても
証紙ではだめらしい。
いったいなんで?窓口業務がややこしくなるだけだし
間違いのもとじゃんよ
30〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 23:13:58 ID:no+zWHGu

ゆうメイトです
今日、お客様からの問い合わせがきっかけで疑問に思ったのですが
ゆうパック、着払い、に同一宛て先を適用させる場合
前回のラベルも着払いだった場合は、
割引が適用されないって聞いたのですが、正しいのでしょうか?
同着払いだと、何故だめなんでしょうか?
教えてください。
31〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 23:21:39 ID:RpihfK4w
宛名変換郵便って端末に登録されてたっけ?
直接金額を入力して証紙出すの?
だとすると逆に面倒臭くない?
ポスパケも一緒。
32〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 23:29:28 ID:HA3WbT68
なんで?切手をだすほうが面倒ジャン。
宛名変換でたとえば1450円とかだったら
1000円一枚、200円2枚、50円一枚とか切手箱から
だして入力もして日付印たたくより、端末で1450円と手入力して
証紙出すほうが圧倒的に早いじゃんよ
33〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 23:32:02 ID:NtpD8AvP
ポストパケットだから窓口受けは想定外なのです!
34〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 23:37:48 ID:9Syw5aUA
>>30
着払いの場合、同一宛先・複数口割引は適用不可。
35〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 00:20:39 ID:jPvJ95eK
>>34
今回出す小包が普通小包で前回出した小包が着払小包だった場合は同一宛先割引は可能?
36〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 01:40:42 ID:76DoBwPd
>>35
不可。
37〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 02:17:28 ID:PIAVsTcq
>>35-36
今回がサイズ制基本料金の元払いであれば、前回はA.B.C.書留.着払.
代引.複数口.なら問題ないと思われ。前回としてダメなラベルはSと
特別仕様なのではないか。
38〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 02:23:47 ID:aDojx5oZ
ポスパケットはその他小包→簡易小包で窓口端末入力可能ですよ
宛名変換の切手貼付は本来差出人が料金確定後、差出すからでは…?
39〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 02:48:13 ID:w6zx02JZ
>>38
それはどういう意味ですか?
料金確定後差出すといえば、すべての郵便に
ついてあてはまるのでは?
もうちょっとわかりやすく教えて。
40〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 03:08:31 ID:aDojx5oZ
私は楽天オークションを利用したことはないのですが、受取人&差出人は落札時包装サイズ&地帯がわかり変更できない云うことで料金は切手払いかなと
まあわからん法規にきいてくださいまし
41〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 06:51:50 ID:YswQyQh1
>>35
普通小包って、元払いの意味? それなら問題ない。
42〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 07:36:54 ID:+a5yHBDQ
>>38
以前に法規に聞いたんですけど、ぶっちゃけて言うと
PIT4が宛名変換に対応してないので
今のところ切手貼り付けのみらしいですよ。
43〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 10:51:52 ID:w6zx02JZ
>>42
PIT4?
窓口の端末のこと?民営化後の端末の研修受けたけど
それも宛名変換対応してないと言ってましたよ?
いつになったら対応するんでしょうね?
44〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 11:27:24 ID:hnwL7VUQ
↑馬鹿
45〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 14:29:12 ID:1kYo4pOB
>>22
ありがとうございます。
財務課ニュースが見つけられなかったのであとで探してみます。
今日、引換済切手券支社に返送しましたが…。新コード確認したので大丈夫のはず。
46〒「:2007/08/03(金) 17:39:18 ID:uwXveL8k
昨日、質問したんですが内容がおかしかったです。
訂正
ファミリーバンクに入る、共通システムなんとかは
どうやったらいいんでしょうか?
47〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 19:02:10 ID:lZ8v3W7u
郵便課でファミリーバンク使うっけ?
つーか、その質問は局か支社に聞け。
48〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 19:08:12 ID:1kYo4pOB
共通パスワードはここには書けないので、過去の文書漁るか支社に聞いた方がいい。
49〒□□□-□□□□ :2007/08/03(金) 20:55:52 ID:AlRASEOx
逓信記念日って何日だっけ?
4月ってのは覚えてるんだけど。
50〒□□□-□□□□:2007/08/03(金) 21:27:10 ID:lZ8v3W7u
ググれ。
51〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 18:16:53 ID:esm+5EA9
>>36
不可じゃねーだろ
52〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 01:42:22 ID:5Jj5ZnEm
元非常勤職員でしたが職員登用の見込みが
不透明の為中途採用の募集をあきらめ他企業に
就職しましたが民営化後に中途の募集があれば
郵便への就職を強く希望していますが現実はどうなのでしょうか?
以前いた局で職員の方に聞いたところによると
職員ですら立場は危ういと言っていましたが・・。
53〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 01:53:05 ID:vpV8GHU+
あやうい
54〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 09:00:13 ID:Txaf44B3
財務課ニュースの件。

ありがとうございます。
やっと見つけました。
東海支社管内の方だったのですね…。

他支社なんでみたことなかったです。
ついでに本文書見ましたが、当局には該当がなかったので、コードの付け替えはしなかったみたいです。
55〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 08:41:50 ID:nxtulw9+
局外販売したときの日締の処理の仕方はどうしたらいいですか?
帰局しなかったので出納簿の書き方とか資金日報がわかりません。
どなたか教えてください。お願いします。
56〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 09:29:05 ID:iAkJzudP
局外で出納扱いしたのに何故帰局しない。
そこに突っ込みは無し?
57〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 20:49:27 ID:F77wkXZZ
もう年賀関連の文書が来てるらしいね。販売枚数を増やすんだとか。
58〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 21:27:02 ID:xHeJsNGZ
予約ハガキが来たよw
59〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 22:05:23 ID:DB2Pwb4I
さてと、10月前後は忙しいだろうから、いまのうちに年賀の予約を始めなきゃ。
60〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 22:09:02 ID:QekIeN8f
小包のサイズで区切りのとこより少しすぎてる場合は、2、3センチくらいならサービスして小さいサイズにしてあげますか?
61〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 22:10:17 ID:5l7UBHMz
しない
62〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 22:29:52 ID:PaHYnal6
予約しなくても、余っていて買える年賀葉書なんて予約の意味ない!独占なんだし
63〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 22:52:40 ID:Cn8DXY8I
>>60
箱だったら 5mmオーバーでも大きいサイズ適用。
袋だったら「あと○cm縮めることができれば200円安くできますが?」と言ってみる。

>>62
ウチの局(さらには自分のノルマ分)の予約です・・・・
パイの生地争奪戦へ、ようこそ・・・・ orz
64〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 23:02:22 ID:5OncCVyw
売れない商品の販売枚数を増やして、一体どうするのか。
お見事としか言いようのない経営センスだ。
65〒□□□-□□□□:2007/08/07(火) 23:27:05 ID:Cn8DXY8I
去年の実販売枚数−10% を発注して、
その後 売れ行き次第で追加すればいいだろうに。
相変わらず、郵便事業のトップは馬鹿だねー。
66〒□□□-□□□□:2007/08/08(水) 09:14:22 ID:1LdqXbeR
>>64-65
今時、指標が毎年前年度比で右肩上がりなヒット商品が郵便局にあるのかと。
自分らの商品に魅力があるかどうか考えて欲しいよな。
67〒□□□-□□□□:2007/08/08(水) 18:26:33 ID:YC2aswb+
無理やり売りつけても、「どうして元旦に届かないんだ!」と客に怒られる
悲しい運命。
68〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 03:22:45 ID:kptZNOgV
取り戻請求書ってどうして葉書サイズなの?
郵便物の特徴記載欄も無いし切手貼付欄のサイズが明らかにせまいじゃん
配達局へFAX送信するのもいちいちコピーを取ってFAX原稿をつくらなきゃならん
A4サイズなら注意事項の記載やらFAX送信のしやすさも向上すると思わないか?
69〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 03:44:44 ID:zoS/bmCU
言えてる

A4サイズの方が明らかに、重宝するはず

それすら気付かないバカな上が鎮座してるせいで、現場がいつも迷惑を被るんだよな
70〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 09:51:52 ID:UPye7zJe
FAXで済ませる(完結)だけならA4でも良いわな
71〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 22:19:39 ID:honyPApk
折衷案として、ミニレターサイズw  折り線付き
72〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 01:04:31 ID:1QsPSRYq
個人情報うんぬんで貯金なんか、
部内なのに、中身が透けるから、
ってわざわざ封筒の裏に透け防止の印刷してんのにな。

だったら、葉書でなんてやり取りできないだろう、と思う。
73〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 20:48:44 ID:gtzmpb90
>>68
最終的には送るからじゃない?
74〒□□□-□□□□:2007/08/12(日) 00:36:43 ID:Ma4EQeG8
葉書で思い出したけど、あと2週間以内に、暑中見舞い葉書を完売したこと
にしないとダメだね。
75〒□□□-□□□□:2007/08/12(日) 22:45:07 ID:wt6vizX5
窓口引受の書留って、特殊にどうやって交付してますか?
漏れは数年前、東京管内から南関東管内に異動したんですけど、
前の局では窓口が送達証を切ってくれて、特殊が数を確認するだけで持っていったんだけど、今の局は送達証を書くということをしなくて、特殊が窓口の帳面に本数を書いて、持って行きます。
その時に新しく引き受けがあったら、それも持って行かなければならず、数を書き直さなければならないからすごく面倒です。
数を確認している時に新しく引き受けがあっても、次の便で全然問題なかった前の局の方がこういうのに関しては楽だった。
76〒□□□-□□□□:2007/08/12(日) 23:44:23 ID:/83D9Dqp
>>75
ウチも窓口で授受簿に本数書いて交付
新たな引受は速達以外なら無理して増やさない
最終便の場合は増やすことが多い
77〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 12:22:37 ID:68c9rTNk
うちは窓口係りが授受簿と授受票を作成してブツを特殊へ持っていき
特殊は授受票を経理表に転記しています
78〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 18:33:54 ID:5p/WW79g
窓端末に「簡易小包」ってあるのに

切手のみなの?

証紙ダメってなにに書いてあるんだろう?
79〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 21:01:16 ID:BMfqrJ1Q
民分化後の新郵便窓口端末研修やってる?

交換の画面が随分と変わってたけど、「EXPACK」の交換(受)(払)は
EXPACK同士しかできなくなるの??
払い出し画面で交換対象券種がEXPACKしかなかったように思ったけど......?
80〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 21:22:53 ID:kvDcKZ4i
郵便局で契約社員の人いるんだけど給与いいんですか?普通の職員の人と待遇一緒ですか?
81〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 21:24:52 ID:eXXYCATu
>>79
そう。エクスパックは、10月以降、葉書から独立します。
82〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 23:13:38 ID:noZzRfvh
??  小包部門買収の用意があるのかねー?
憶測なので、どうでも良いけど。
83〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 23:19:35 ID:6FIVBly9
超手抜き、いい加減、そのくせ文句多い、郵便野郎が日記書いています。
応援しろ、カス。

郵政孤独日記again
http://kodokunikki.dokuochara.com/
84〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 08:49:57 ID:LN4MF54x
>>79 >>81-82
小包が物流部門で、その他郵便とは別扱いとなるのかな。
85〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 12:03:13 ID:RSeS9uGA
>小包は郵便物ではなくなり、民間同様に貨物としての取り扱いになる

これですな
86〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 12:04:39 ID:jHUn9l9h
120円の郵便物に90円の証紙を貼ってしまいました。
この場合差出人に戻されるのでしょうか?
87〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 12:09:23 ID:RSeS9uGA
>>86
以前自腹で30円払って証紙を追加したことあるけど
正規取り扱いはどうなんだろう
88〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 13:51:46 ID:uHJHPpAV
>>86
正規取り扱いは知らんけど
切手でなく証紙であれば、窓口で差し出した
ってのはわかるし郵便局側のミスってのは明らかだから
差出人に戻したり、未納不足で料金請求したりは
しないな、自分なら…

>>87
自分がミスしたとあとで気づいたなら、担当者の
自己責任だと思うので、自分でも自腹きって
そうするね
89〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 18:04:22 ID:dULjYCay
俺なら、「定形外だろ!」というメモか付箋を付けて、引受け局に返すね。
間違って自分が引受けた場合は、30円自爆する。本来、自爆は禁止され
てるから、正規取扱いに従うなら、お客様に連絡して・・・・云々だろう。
90〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 19:47:37 ID:R7L0s35b
収入事務の後納債権発行確認リストは、何年保存でしょうか?
91〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 21:07:14 ID:lZd2O+6Z
>>90
大きなレイアウト変更とか、おお掃除がある日まで。
92〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 21:38:26 ID:zjIpOk5c
 当方旧普通局、現配達センターですが、
転送シール作るパソコンで英語の入力が出来ません。
○○AP1号室、とあれば「AP」のところ
「アパート」とかカタカナだと入力できるのですが、
アルファベットになると「漢字」を入力してくださいと
拒否られます。何か良い方法があるのでしょうか?
93〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 21:42:36 ID:bBRB2KIQ
>>92
内容的には集配課スレの方がいいと思う
9492:2007/08/15(水) 22:35:33 ID:zjIpOk5c
>>93
誘導ありがとうございます。
そちらのほうで聞いてみます。
95〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 00:04:16 ID:tFl5OHM4
集配局再編で吸収した局です
再編前の郵便区ごとに区分機を使っています

もともとの郵便区が
XXX−08がA局
XXXー00がB局で
AがBを吸収しました
区内特別や特割、特特の差出しが
XXXでひとまとめに差し出されてしまい
区分機供給の際に非効率です

差出人に08と00を判別できるように依頼することはできないでしょうか?
96〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 00:40:58 ID:6gRiB49r
>>95
依頼することは可能だが現在の規定だと強制はできないな。

うちは3桁番号2つ持っているところだけど、業者により違うな。
通信大手のNは納入郵便番号が5桁で箱に書いてあるね。
カード会社のSは混ぜてる。区役所も介護保険の請求がらみのみは
通数1万通越えるが分けてくれない。
区分機の別配達面の区分口に1人張り付いてもらってやってる。
97〒□□□-□□□□:2007/08/16(木) 19:21:33 ID:Tf8S0scI
>>86-89
その手のやつではポスパケットの金額相違が多いですね。何故か証紙で400円。

>>96
5桁区分されても全然役に立たない場合もあるし。
98〒□□□-□□□□:2007/08/17(金) 23:56:16 ID:4hpZkr9g
10月からの関係がさっぱりわからん。
1つの会社が3つの郵便局で後納利用していた場合、
届くカードは3枚?
99〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 00:59:56 ID:6jIyUp/L
有証とは何ですか?
○ツは何の略ですか?
100〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 06:52:55 ID:H1oOG+/6
100
101〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 07:29:52 ID:FxVZIaU1
何年もやってるけど○ツの意味がわらかへん
102〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 09:07:22 ID:YF85rDJl
○ツ=
通知書入れたヨ
103〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 09:10:09 ID:RvZMqE04
でも入れてない時ある。有証は何?
104〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 09:36:57 ID:eC7WtH8d
>103
今すぐ退職して下さい。
105〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 21:54:51 ID:uIRL9FWI
配達前の書留や配達記録を取りに来る香具師は氏ね
ネットで検索して、局に着いてるからっていうんで夜中に取りに来る
何百通とある中から探し出して処理しなければならないから面倒なんだよ
こっちはボランティアでやってるんじゃねえんだ
そんなに早く受け取りたかったら、初めから局留めにしてもらえよボケ
こういう香具師から金を取るか、禁止するかしてほしい。
あーあ、ネットのなかった頃は良かったなあ。
こういうのいなかったし。
106〒□□□-□□□□ :2007/08/19(日) 00:11:05 ID:q2rkgrJj
>>105
業務に差しつかえる場合は、断っても良いんだよ。確か。
107〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 01:23:32 ID:2xQ1hWAr
新ゆうパックラベルの時間帯希望欄
今まで「午前9時〜12時」だったのが「午前中」という記載になってる。
8時台に配達して苦情になったのかな
108〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 06:15:26 ID:xvM6mb37
8時から配達にでるのに9時までまってたからな・・
109〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 12:01:18 ID:CH3AttyL
最近ゆうめいとやめたんだが
もう一度やるわけにはいかんかな?
110〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 15:23:41 ID:J+KZVE2O
>>103
書留と代引
111〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 15:33:34 ID:nhvAONkt
>>109
そんなに敷居の高い職場じゃない。
以前、懲戒免職にでもなったのなら
話は別だが。
112〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 23:28:58 ID:OjmbHXDe
地区分から統括センター宛に送付する際、各受け持ち配達センター分を
小郵袋納入の上有証大有袋にして送ったらまずいかな?
メンコは「○○市他何局」などで。
配達センタースレではアホしかいなさそうだからこっちに聞いたほうが早いと思った。
113〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 10:33:00 ID:YVNKqUHp
民営化のテストっていつしている。
114〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 23:42:20 ID:ZdsbC/Vc
特殊切手などPOSに反映させるにはどうすればいいですか?
切手コードのバーコードって印刷できる?
115〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 05:42:58 ID:ifK3WbLK
郵便貯金口座に間違い送金された後の処理について
http://okwave.jp/qa3275158.html

一週間前の日付けで、私の郵便貯金の口座に見知らぬ名前の人から送金がありました。通帳記入した当日、送金した郵便局から家の留守電に「お客様が間違えて、お客様の口座に送金してしまったので電話をください。」と伝言がありました。
早速、連絡したところ「送金した人の口座にATMで手数料を引いた金額を送金してまた、電話をください。」との事でした。
この時に、仕事をしているので郵便局で処理して欲しいと伝えたのですが、一度お客様の口座に送金されたお金を局の方で送金することは出来ないと言われました。
銀行では、組み戻しという処理が出来るのに郵便局では出来ないのでしょうか?間違えて送金されてこちらは悪くないのに手間をかけて、こちらで送金や連絡をしないといけないのでしょうか。
アドバイスお願いします。
116〒□□□-□□□□ :2007/08/22(水) 13:48:00 ID:Uyv6r2jR
>>115
とりあえず保留にしておいて、次に郵便局から電話があったら「厄介事の手数料として1,000円頂く」旨、
郵便局を通じて間違えた客に聞いてもらったらどう?

間違えた客が悪いんだから、それくらいはとっても良いと思うよ。
117〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 20:43:04 ID:yuhe2XtI
単純に、困っている人を助けるという発想にはならんもんかなあ〜

いずれ自分に返って来るよ。人生なんてそんなもの。
118〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 20:50:53 ID:onDrwOtD
郵便局って10月の民営化前に、年休は消化するの?それとも持ち越し?
119〒□□□-□□□□ :2007/08/22(水) 22:01:44 ID:zhJJNAxo
>>117
DQNは手間掛けて返金しても、「もっと早くしろよ。バカ」としか思っていない。

自分に返ってくるわけがない。
120〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 22:31:35 ID:ojM+ByHS
税付き郵便物は特定局の窓口でも受け取れるのでしょうか?
121〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 22:48:30 ID:pvLIjTMz
>>118
年休や計年は特に変更無し
122〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 22:49:21 ID:jEE4MP+z
>>120
いいんじゃないの?無特に転送したことあるけど
別に問題なかったみたいだけど…
123〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 23:49:20 ID:KT273D3o
>>120
できますよ。
一歩処理を誤ると重大事故になるので、嫌な顔されるかも知れませんがw
124〒□□□-□□□□:2007/08/23(木) 21:25:17 ID:TjZJTFdu
日別とりまとめについて
後方パソで歳入金データ確定後、切手事務で取込をしたところ「データがありません」
とでました。公社会計で即納報告書をみたら反映されていたので
2回押したのかなと思っていました。
その後、日別取りまとめを入力していたら受払管理額?に反映されていませんでした。
どなたか原因が分かる方教えてください
125〒□□□-□□□□:2007/08/23(木) 21:50:37 ID:7+g41yEF
>>120
宛て所が無特の窓口留置のものでなければ、無特では交付出来ない
126〒□□□-□□□□:2007/08/23(木) 22:01:03 ID:7+g41yEF
>>124
窓口補充データの取込はもちろんしたんだよね?
127〒□□□-□□□□:2007/08/23(木) 22:14:06 ID:TjZJTFdu
>>126
取込を押したら「データがありません」とでました。
先輩と連絡が取れたので確認したら
後方パソで再送信ができると教えていただきました。
みなさんは経験がありますか?
128〒□□□-□□□□:2007/08/23(木) 22:53:55 ID:XBS+Rnb5
>>124
システム上、有り得ない話だと思うが?
129〒□□□-□□□□:2007/08/23(木) 23:29:45 ID:Fz5WyUnr
>>125
それは何に書いてる?取扱必携か何かに書いてるの?
130〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 00:55:07 ID:7zvWs4NA
冊子のバーコード(書留と同じ形式のヤツ)みんな使った事ある?
131〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 01:02:18 ID:4LY9MzG/
>>130
郵便課で現場担務なら見たことはみんな有ると思われ。
「使う」という意味がわからないけど
132〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 06:33:16 ID:CbRJhXMJ
130は意味不明瞭だけど、
冊子小包の簡易書留を受けたことがある? という意味だろうか。
それならある。
133〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 07:37:34 ID:7zvWs4NA
>>132
冊子用のバーコードを使った事あるかどうかだよ。あれって大口しか貼って駄目らしいですが、そうなのですか?
134〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 07:56:32 ID:AGibeAK5
あれって
「大口しか使えない」
「差出人が自分で貼る」
「配達時にはがす」

とか妙な規定が多くて使えないんだよなw
発想はいいんだけど規定考えたやつ誰だよ
135〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 09:03:47 ID:7zvWs4NA
>>134はがすの?マジで?意味あんの?大口だけしか貼っていかんと知らんから一般のに貼ったら某機関から「なに、個人出しに貼っとんねんゴラァ。怒」と電話かかってきたけど…、そんなのかんけーねー♪×3、オッパーピー♪
136〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 09:46:34 ID:qwM7mddS
>>134-135
へぇー、そんな馬鹿なシステムあるんだ。
そういう客はポスパケ使え、と。
137〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 13:21:42 ID:ryxj5XUa
大口って何通以上?
138〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 14:41:40 ID:7zvWs4NA
>>137
さあねぇ。大口はナンバリングやって個人はやんなくていいなんて取り扱いおかしい気がするよ。てか、計量検査が昨日来て自主検査2回分実施してないのを指摘された。と言うのも、前任者が自主検査自体も外部委託と勘違いしてたらしいから。
139〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 15:41:01 ID:1jo8ar6I
9月30日の
民営化に向けた準備に伴う郵便サービスの一時休止について
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/topics/info_yuyu.html
って窓口のみなのか?
電話、FAXでの再配達受付や不着申告や
業務問い合わせは行うのか
取り集めや局前、局内ポストの回収は通常通り?
ポストに入らない大きい郵便物の差出はどうなるの?
集荷はどうするの?
局では何も聞いていないよ
140〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 15:48:01 ID:f1RV/oOx
>>139
そのホームページにちゃんと書いてあるじゃん・・・

平成19年10月1日(月)の民営化に向けた準備に伴い、
以下の郵便サービスを一時休止させていただきます。

郵便の窓口での業務
切手・はがきの販売、郵便物の引受け、お受取りなどのサービス
平成19年9月30日(日) 12:30〜24:00

1  配達(再配達を含む)は、通常どおり行います。
2  簡易郵便局(日曜営業局に限る)、郵便切手類販売所、ゆうパック取扱所は通常どおりお取扱いをいたします。
3  郵便事業株式会社の一部の支店(ゆうゆう窓口の開設により24時間お取扱いを実施している大規模支店)
では平成19年10月1日(月)0:30にゆうゆう窓口を開始いたします。

日曜日だし、大きな混乱はないと思われ。
141〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 18:29:04 ID:+EIfQ8IZ
取集は休止ではないのか。
142〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 20:22:27 ID:K8NOaZNj
ホームページには
取集めと集荷と電話受付は
中止とも行うとも書いてないよ
窓口中止を知らずに来た客が
電話でごねたらどうするんだよ
143〒□□□-□□□□:2007/08/24(金) 22:32:41 ID:oBwWc4xs
19条違反を取り揃えのとき発見
したんだけど、貼ってあった切手に
消印しなきゃだめなの?
通知出してお客さんが取りに来たら
怒られそうだよね。
144〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 00:11:51 ID:dO4tx5Py
>>143
違法行為者に怒られる筋合いはない。
145〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 00:43:09 ID:IhzfVlM2
あのー、年休は「消化」せずに10月を迎えるのか?
上席で半月ほど休む予定のものがいるが、そいつはなぜだ?
結婚の新婚旅行か?やめるのか?なんかの研修か?
みんな、どう思う?
146〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 09:27:52 ID:lralOBdk
>>145
お前の上司のことなど、誰も知らん。
147〒□□□-□□□□ :2007/08/25(土) 11:15:09 ID:3Xd2KaVu
民営化前に仕事がどっさり来るからに決まってるじゃないか。

上手いこと逃げたな、その上席。
148〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 20:09:33 ID:ZC/1MJ0S
自分が小包再配の電話受付したやつ、間違って記入してたみたいで、客から電話きた。ヤバイと思って再配希望書いた紙つづってあるやつから、その紙抜き取って捨てた。まずいかな?客の方はすぐ配達行ったから大丈夫なんだけど…
149〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 23:18:21 ID:IhzfVlM2
>>147
仕事が増えて忙しいのに、逃げられるのかい?
課長の目も光ってるはずなのにさ、なぜ逃げられるんだい?
みんなの職場で、長く休めてどのくらいが限度かい?
俺も休みてーよ。どうしたらそんなに休める?
いい理由はないか、アドバイスくれないか?
150〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 23:20:25 ID:faJaE0k3
うぜーよ馬鹿メイト
151〒□□□-□□□□:2007/08/25(土) 23:25:10 ID:IhzfVlM2
俺はな夢があってな、ヨーロッパへ旅行したいんだ。
長く休みたいんだよ。メイトじゃねーよ。
教えてくれよ。
152〒□□□-□□□□:2007/08/26(日) 00:56:48 ID:Q5m8Kkyp
次期決済系の切手販売者処理の入力で自家消費と売り渡しを簡易局が相手だと選択せないかんけど、どんな用途で買うのか聞くって事?
153〒□□□-□□□□:2007/08/26(日) 04:59:50 ID:5HpzMF4A
>>151
仕事やめれ
154〒□□□-□□□□:2007/08/27(月) 20:50:15 ID:f8GGbBj7
>>151
9月の3連休でヨーロッパ旅行を楽しんでらっしゃいww
155〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 19:53:01 ID:QDxca+NV
負荷テスト、予想通りの大失敗。
156〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 20:10:17 ID:P7nKA/08
事業会社の日付印の局名はどうなるの?
○○郵便局は窓口会社の名称だから
○○支店になるの?
追跡システムも窓口会社と事業会社の区別するの?
157〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 20:26:37 ID:ZZjOoMXs
>>156
元々○○の部分しかないからそこは変更無し。
中央局(江戸川中央などは除く)は変更あるもよう。
あと、どつちかの会社は年に下線が付くようだ
158〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 20:43:51 ID:h30Zsmdw
>>155
乙。 ウチの総務主任も元気なく笑ってた。
またかよクソ郵政。
159〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 22:34:32 ID:TKBpwHKJ
>>175
郵便局会社に下線

それはそうと郵便事業会社の局名、東京中央に対して丸の内支店は混乱回避なのかと思ったら
それ以外の中央局は軒並みそのまま(名古屋中央 名古屋支店)なんだな

何がしたいんだろ>本社
160〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 23:03:12 ID:cd/XpHD3
<<144
筋合いはないけど、取り揃えのときに
見つけたんなら、消印押さずに返して
やりゃいいじゃん。わざわざ押さんでも。
161〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 23:21:04 ID:kblDb74M
>>160
まあ、そのとおりなんだが・・・・
ときどきあるでしょ。普通郵便で貴重品や現金を送ったのに、
相手に届いていない、という不着申告が。そういうのに限って、
しつこいクレームになる。親切心よりも、あくまで違法行為だ
ということを周知徹底した方がいいと思う。
162〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 00:00:27 ID:9wdzoEsT
監察の作った防犯ビデオでそういうのあるけど、
19条違反の客を説教する場面も作れと思う。
163〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 00:08:05 ID:slPxOkJI
すみません、どうか質問させてください。
自分の上の兄が現在特定局に勤めているのですが、
もう、本当に家で気が狂ったように暴れて
自分も両親もノイローゼ寸前になってます。
保険が取れない、仕事ができない、いつもそんな愚痴からはじまり
最後には近所に響く大声で怒鳴り散らし当り散らしまくる始末。

もうね、本当に限界なんです。あの基地外に保険の営業とかムリなんです。
明らかに病気、あきらかに異常者とか思えない豹変振り、これが毎日
だから辞めて良いから、と自分も両親も言うのですが、彼は「そんな恥な事言えるか」
とまた怒鳴ります。本当に精神異常者なんです。

そこで、是非聞きたい事があります。内務から外務の集配にうつる事は可能でしょうか?
基地外の話では、もううつれる機会は失ったからムリに決まってる、とか言ってますが・・
164〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 00:08:35 ID:slPxOkJI
もう本当に信じられない幼稚な奴なんです。
当り散らすはモノは破壊するわ、大声でアピールするわ
社交性0だわ、超人間嫌いだわ、

本当にどうしようもないクズやろうなんです。
とっとと辞めろと思うんですが、それを言う勇気さえないクズなんです。

本当に、どうすればいいんでしょうか・・・
外務の集配ならまだやってけると思うんです。あの基地外は以前それでバイトしてて
その時は全然普通だったので。
165〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 00:31:20 ID:EWsL4sw+
どうせ釣りだろうが、まずは精神科医に見せること
今のまま外務に変わっても、病気は治らないと思われ
166〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 01:08:17 ID:51rA6vHt
今まで代引きの引換金額は訂正できないと思っていたのですが、
先輩から出来るよ、と言われました。
何故出来ないと思っていたのかは良く覚えていないのですが、
実際のところは訂正出来るで、正解なのでしょうか?
167〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 01:08:35 ID:rJgZLcDv
役職者が転勤の際は、有給休暇はきっちり取って休むのか?
それとも、流されるのか?教えてくれへん?
168〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 01:53:47 ID:5xji2cQA
_
169〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 02:28:01 ID:g3itoSjZ
>>166
手数料550円で可能
170〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 09:06:36 ID:KwLe8+6c
>>166
引き受ける時の話し?
二重線で消して、その上部にはっきりと正当金額記載するだけ。
引き受け後なら>>169
171〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 12:43:00 ID:yNYNDHbh
で、宛名面以下の訂正を洩らして配達局が困ると
172166:2007/08/29(水) 21:36:33 ID:51rA6vHt
>170
引き受ける時です。
訂正できるのですね。ありがとうございました
173〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 22:46:00 ID:E0qMUzXt
>>167
一般的には未消化の計年等は消化しておくのが事務処理上手間が省ける。
174〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 23:06:20 ID:xqH5PBet
決済系システム、動きが遅くて練習にならん。
10月以降もこのスローさなら、窓口混雑。
175〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 23:09:11 ID:ZTIoCw6i
>>174
負荷システム、本社指示でとりやめになったバロスwwww
176〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 23:33:20 ID:/506LRtb
夏休みをとろうとすると課長代理と総務主任が怒ります
(その代理はまだ1日、総務主任は0日しかとってない)
このままだと9/30を迎えそうですが夏休みはとらないと消えてしまうのですか?
177〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 23:36:51 ID:ZTIoCw6i
>>176
いまのところは新社への組入れは有る予定ですよ

民文化してからはわからないですが
178〒□□□-□□□□:2007/08/30(木) 00:02:34 ID:2FfRq4P8
つーか勤務指定表も作ってないのかよ…
179〒□□□-□□□□:2007/08/30(木) 00:11:56 ID:ci2vexHg
>>178
ウチおかしいんです。勤務指定表は週休と非番のみ。計画という文字はない。
ホワイトボードのカレンダーがあってそこで休みたい人間は「計画」とか書き込んで休むシステム。
全員出勤すると車が足りなくなるので毎日1人は休まないといけません。わりと休みは自由にとれます。
でも僕が計画とか夏季(あらかじめ日は提出してる)を休もうとすると怒るんです。
180〒□□□-□□□□:2007/08/30(木) 00:31:18 ID:AHFCmUFt
10月1日からの取り扱いですが、
郵便の収入で1万円以上となった場合に
収入印紙が領収証、ラベル等に必要となる場合がありますが
(税務署に申告納付を除く)その場合、
損害賠償額等の料金(EMSの50円等)も収入金額に
含まれるんでしょうか?

たとえば、郵便料金が9050円で、保険50円の場合など。
181〒□□□-□□□□:2007/08/30(木) 00:37:18 ID:PLTQ3ack
>>180
収入印紙は3万以上では?

あと、9050+50=9100では?
182〒□□□-□□□□:2007/08/30(木) 00:43:35 ID:AHFCmUFt
>181さんありがとさん。

9950円+50円の時でヨロ。

印紙税に関する記載は、
http://www.oooka.gs/insi/2005/12/post_19.html

[運送に関する契約書(用船契約書を含む。)]
運送契約書、貨物運送引受書など
(注)運送に関する契約書には、乗車券、乗船券、
航空券及び運送状は含まれません。記載された契約金額が
1万円未満
非課税
10万円以下
200円
10万円を超え50万円以下
400円
50万円を超え100万円以下
1千円
100万円を超え500万円以下
2千円

となっています。
183〒□□□-□□□□:2007/08/30(木) 06:15:31 ID:YtpHUFt7
民営化後の新国際ラベルには一万円以上の運賃でも印紙貼る必要なしです
旧ラベル使用時のみ契約書とみなされ要ります

税抜価格三万以上の領収書にはいります
184〒□□□-□□□□:2007/08/30(木) 23:59:47 ID:pdD/xWaP
134の「はがす」で思い出したけど
最近、配達記録のはがすタイプの
配達証って、やたらはがしにくい
よね・・・。
185〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 00:19:28 ID:QNldqMgz
>>184
普通左が控えで右が配達証なのに逆の場合ってイラっとするわ
あと控えを剥がしたら配達証も一緒に剥がれるやつ
186〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 00:33:51 ID:LlGpN4t8
>>184
銀行やカード会社のはがしにくいのはまだがまんできる
許せねえのは事務センのがはがしにくいことだね。
以前はがしじゃなかったときも番号をAD2で読みにくいのも
あったし。内内の部署が業務を妨害してるのをみると
ホント腹立つなあ。
187〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 01:11:17 ID:NNrquYyb
>>186
同感。
郵貯カードのは最近紙質落ちたね。
必ずやぶれるorz
188〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 13:06:03 ID:RHsujf62
ゆうちょカードのは部外委託だからじゃね?
189〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 13:31:27 ID:LlGpN4t8
はがしの分は割引になるんだろ?
郵便局の手間が多少省けるということで…
でもこれじゃあかえって手間がかかるし、局控と配達証の保存の
品質管理の点でも問題出てくるから、
いっそう腹立つなあ。
190〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 13:57:35 ID:IsYCkMpf
払込票みたいに「この様式で作れ」と言えればメリットあるんだけど、差出人にはメリット薄いわな・・・

某天下り団体の自作ゆうパックラベルだとお届け通知はがきまでセットされれてうざい
それどういう状況で使うんだw
191〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 14:12:48 ID:+ja8HaDr
りそな銀行のは向きが違うからうざい
192〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 17:39:47 ID:rq2s9lEc
郵便局宛の小包の配達証が1センチ幅の細長いのに変更されて激しくウザス
193〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 22:48:24 ID:cuZpw4Th
>>192
激しく同意。
しかも、はがした配達証があちこちに貼り付いてさらにウザス
194〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 23:35:37 ID:QNldqMgz
>>192
物流センターから来るやつだね
最近新会社のユニフォームの小包が多くて配達証がウザすぎ
もっと大きい配達証にしてくれ
毎回紙に貼り付けて綴じてるけど面倒で仕方ない
195〒□□□-□□□□:2007/08/31(金) 23:58:17 ID:3rwhUz1O
話豚ギリすいません。
転送不要の郵便物について質問させてください。

転送不要のマルツ郵便物(書留キロク等)の再配達を実家などに転送して配達は不可能なんでしょうか?
うちの局の一人が、
・勤務先は可(管外でも)
・当局管内の実家等は可
・管外の実家等は不可
と、しつこく言ってくるので、マニュアル・約款など規定を探してみるのですが、どこにも見当たりません。
その職員が本当に正しいことを言っているのか、また文書があるならどの辺りを見ればいいか、教えていただけるとありがたいです。
196〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 00:55:25 ID:Sdv5LR2s
隣家は竹島であろうと択捉島であろうと全て隣家。
ただし転送不要の性格を骨抜きにしてしまう可能性があるのも事実ではある。
197〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 15:57:39 ID:PaJHf6xv
>>196
択捉は外国とみなすことになっているので、隣家にはならない。

と茶化してみる。
198〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 21:14:57 ID:HVKeQW0A
>>195
不在通知書を見た受取人が、勤務先や実家宛に再配達を申し込んだ場合、
そちらに配達するのは「転送」とは言わない。
199〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 22:07:53 ID:8kjbE152
「コツ」ってなに?
200〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 22:13:57 ID:FSHsHXtX
3種封筒に紙片入れていいん?
201〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 00:09:05 ID:PaEawhyR
>>199
仕事をする上で、重要な要点、ポイント。例えば区分を早く正確に行うコツは、
郵便番号と住所を同時に見ることや区分口の位置を正確に覚えることがコツとなる。


ところで、
分社化以降の共済組合員証、年金キャンペーンのギフトカードって、
両方とも記録で(特に組合員証は各職員宅に)来るという話はデマだよね?
202〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 12:23:52 ID:3mpGi/ql
キャンペーンキターorz
203〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 15:04:52 ID:a5gcdrl+
http://okwave.jp/qa3307443.html

 実の姉との事で、大変困っています。
自分の思う通りに事が運ばないとイライラする姉です。

こちら(私で、妹です。)家庭があり、日々の生活があります。
あまりにしつこくて困るので、家の固定電話の番号を変えました。
携帯電話の番号やアドレスは一切教えていません。

以来、手紙を頻繁に送ってくるようになったので、「受取り拒否」で返送しました。
それでも、しつこく手紙を送ってくるので、都度都度、「受取り拒否」として、返送していました。
最近、葉書に小さい字でびっしりと!それを3日に開けず送ってきます。

姉とは姉の結婚以来、30年余り数えるくらいしか会っていません。
結婚してからしばらくして、新興宗教に入会したんです。
手紙、葉書も、うす気味悪い内容のものです。

郵便局で訪ねると、
封書は「受取り拒否」で返送できますが、葉書は返送できませんとの事でした。
(1年位前に聞いたきりなんですが・・・)

電話だと着信拒否とかmailだと即行削除とかで対処できるのでしょうが、
葉書だと即ゴミ箱に捨てるしか仕方がないんでしょうか?
どなたか良い案があればお教え下さい。
204〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 15:07:22 ID:a5gcdrl+
http://okwave.jp/qa3307443.html


郵便局で訪ねると、
封書は「受取り拒否」で返送できますが、葉書は返送できませんとの事でした。
(1年位前に聞いたきりなんですが・・・)

電話だと着信拒否とかmailだと即行削除とかで対処できるのでしょうが、
葉書だと即ゴミ箱に捨てるしか仕方がないんでしょうか?
どなたか良い案があればお教え下さい。
205〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 15:09:14 ID:+/4HJS6H
ここは中の人用です。
お客様は下のスレでどうぞ。

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)81
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1188572608/

なお、誘導されてきました、と一言お忘れずに。
206〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 15:11:55 ID:tXbs3/v8
>>204
ハガキに差出人の住所が書いてあるなら
赤いマジックとかで大きく
受取拒否
二度と送るな!!迷惑 
(そして自分の印鑑を押す)

って書いてポストに入れれば良いんじゃない?
DMのハガキの受取拒否は結構多いし、ハガキでも出来ると思う
207〒□□□-□□□□:2007/09/03(月) 08:11:08 ID:AIAQjX5J
最近、転居届けの解除(住所Aから住所Bに転居届けを出したが、
それを取りやめたい)というものが頻繁にありますが、
対応職員によってやり方が違います。

1:BからAに転居届けを出すように転居届けに書き、解除とする
2:転居届けの旧住所にAの住所、転居者の名前を書き、余白に
  「転居届けを解除してください」と書く
3:便箋等で「AからBに転居届けを出したが、それを解除したい」
  と書き、最後に旧住所と転居者の名前を書く。

以上3つに別れるのですが、実際にはどれが正しいのかわかりません。
マニュアルを見てみたのですが、正式なやり方を見つけられず、
指摘しようにも根拠を示す事が出来ないので困っています。

転居届けを解除することは正式には出来ず、解除は便宜的なものですので
自局でしたら便宜で2か3だったらOK(ようは転送元がわかればいい)
というのが自分の記憶なのですが、自信がありません。

詳しいかた、どうぞアドバイスをお願いします。
208〒□□□-□□□□:2007/09/03(月) 09:33:28 ID:stvkgESm
>>207
正式に出来ないものに、正しい取扱もクソもあるか。
209〒□□□-□□□□:2007/09/03(月) 16:34:51 ID:AIAQjX5J
>>208
確かにおっしゃる通りですよね・・・
自分で言っていておかしいですけど、ここまでバラバラだと
いつか大変な事件になりかねないと思いましてついつい・・・

なんとか自分でまとめてみます。ありがとうございました。
210〒□□□-□□□□:2007/09/04(火) 12:26:15 ID:Q0qxCiLp
>>207
解除という手続きが規定されていない以上は、1しか知らない。
貯金保険でも同様なんだし。
211〒□□□-□□□□:2007/09/04(火) 22:33:35 ID:5gRzxT9T
訓練モードで10月以降の練習してるけど、慣れれば今のより使いやすいかも。
完全に失敗した負荷テストに懲りて、本社がサーバーをきちんとしてくれれば
の話だけど。
212〒□□□-□□□□:2007/09/04(火) 22:42:36 ID:pYBhhRth
海外宛の小包で
果物等の段ボールを使って差し出しては行けない国に差出してしまった場合、小包はどういう経路を辿るのでしょうか?
お客様の元に返送でしょうか?
213〒□□□-□□□□:2007/09/04(火) 22:47:44 ID:ruslJnSw
>>212
国内の交換局で気づけば引き受け局戻し。
似た例で軍事郵便局宛EXPACK500も同じに戻されていた
214〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 01:28:50 ID:kJrYEx5p
特定局なんですが1度も坦務交代がありません。
しょっちゅう郵便で合わないのです。
貯金保険はオートキャッシャなので良いのですが。
朝は必ず前日の残と現物を確認して切手箱に入れますし、トイレなど席を離れる時は
必ず現金突合もします。
お昼休憩も同じようにして自分が扱っている間は常に符合しているのです。
なのにどうして????
締め時に現物が足りなかったり現金が足りなかったりで・・・・
前に交代時には締め処理をするような事を書いた文書を見た事があるのですが局長と
他の職員は「そんな事をする必要ない」と言うのです。
郵便は局内全員が触りますし、それに切手箱在庫を確認するのは始業前と締める時で
他の時は現金突合だけです。
忙しく窓が滞るからそれだけで良いと言われてしまい、無理に在庫確認すると疑って
いると思われ局内もうまくいかなくなり人事評価も下げられてしまいます。
監察が入って指摘してくれないかなと切に思っています。
215〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 01:35:35 ID:I2ZTiRd4
愚痴は他所で言えよ
クズ
216〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 02:03:47 ID:eRJmkpQt
ちょっとお聞きしたいことがあります。
最近EMS・書留などで中国からの郵便物が結構あります。
差出人の名前が分からない(読めない・書けない)場合、不在票の
差出人名はどのように書けばいいのでしょうか?
中国語読めないし・・・だから中国からと書いてます。
217〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 02:26:11 ID:zZBTCAbl
漢字・アルファベットが読めないのか
低学歴は大変だな
218〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 03:56:12 ID:ymyQreGi
日本と中国と台湾の漢字は
ほとんどの文字の字体も意味も違うと知っての
発言かい?
プリンタ活字ならまだしも
手書きの走書きだと日常、中国語に接する人じゃないと読めないよ
219〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 04:53:48 ID:IizFsuTZ
ヤフオクの嬉しい情報はここにあった!
http://surl.se/clmi
220〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 12:16:31 ID:XE6MDfM/
10月からの日締めも窓口機器→サーバ→切手事務→収入事務でいいの?
切手事務や収入事務は現行の締め方でいいの?
あど業務用後納はどうなるの?
221〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 19:51:58 ID:HGAsSwJD
>>220
キミ、もう少しお勉強してから質問しないと・・・・
222〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 20:17:31 ID:md7YgVKt
>>219もし郵便局がそれを見つけて被害届けをだしたら一発で御用ですね
郵便局の親切に感謝しなさい
甘すぎるよ作者さん
223〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 20:49:17 ID:LBLnj7Y+
>>222
粗品をもらうだけだ
224〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 21:12:07 ID:Fzle828C
219で書いてるのってなに?
225〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 21:59:35 ID:md7YgVKt
郵便局の粗品を転売して儲けてると自慢している人のホームページです
粗品といっても郵便局が企業から購入したものなんだけどなぁ
意図的にやっててかつネットで日記までつけてたらアウトだろ
226〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 22:01:02 ID:a8CJN1Z7
民営化後の取り扱いについて教えてください。
・窓口機器で書留受領証が発行されるようになりますが、複数の通数を引受ける際も
 端末機で書留受領証は発行可能ですか?手書きの受領証はもう使うことはないのですか?
・印紙を3万円以上販売するときも印紙税がかかるのですか?
・ポータルサイト等に新しい手続きやマニュアルは掲載されてますか?
227〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 22:27:59 ID:q2+YgnkT
228〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 23:38:59 ID:I2ZTiRd4
>>226

ばーか
229〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 23:43:04 ID:md7YgVKt
>>226 アーホ
230〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 00:03:48 ID:fl58WaNL
>>226
税金に税金かかる訳ねーだろw


・・・まぁ、ガソリン税にかかってる消費税 なんて例外もあるけどw
231〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 00:06:08 ID:I2ZTiRd4
>>230
アホは死んだら?w
232〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 00:10:24 ID:llLcxSGo
>>230
腐った脳ミソまき散らして氏ね
233〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 01:34:12 ID:cLVyW0v4
>>219
EMSの無料緩衝材付き封筒の詰め合わせじゃね?
234〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 02:01:07 ID:lpB9t7gh
>>219
ヤフオクや情報スレみたけどさほど話題になってないな。
「糞情報だ」という感想の書き込みが1件

懲戒覚悟なら↓はまだ局内にあるかもよ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66699020
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h47556654
235226:2007/09/06(木) 07:01:16 ID:hsI+KDph
バカアホですみません。
郵便は貯保に比べるとフロントライン研修ではわからないことが多いような。
書留受領証の件はテストモードで二通以上引き受けてみようと思っても
研修用バーコード1種類しかないから試せないし。
現金書留の引き受けでも窓口端末機で受領証作るのかなぁとか
色々疑問に感じるのですが。
236〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 17:59:41 ID:fHlQmel0
>>235
キミさあ、採用間もないバイトか何か?
まさか、郵便課の職員じゃないよな?
237〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 19:32:19 ID:QmxrsNiv
俺だけ把捉紐が結べませんorz

http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/ropework/
http://www.hoitto.gr.jp/k-rope/nawamusubi1.html

一般的にいうと、どういう名称の括り方になるのでしょうか
238〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 20:32:35 ID:Zn9wd4Sv
二番目のサイトの、ひきとけ結びの簡単にほどける結びが一番近い。
あるいは
http://www.d4.dion.ne.jp/~kenny_i/rw-kama.htm
のかます結びか。

結び方は、
左手の親指、薬指、小指でブツを持つ。
人差し指と中指の第二関節あたりで把捉糸端の部分数センチあたりを掴む。
糸を右手で手前に二回回し、回した糸を人差し指の第一関節あたりにからめる。
からめた糸を人差し指でブツをなぞるように引っぱり、ブツを束ねた糸の左側に持ってくる
この時右手で第二関節あたりではさんでいた糸の端を引っぱり、ブツの角のところで結び目をつくる
把捉部分の左側にわっかができるから(下のbの部分)、
http://www.d4.dion.ne.jp/~kenny_i/rw-kama.htm
わっかの左側から左手の親指と人差し指で端の方の糸を掴みわっかをくぐらせる
と同時にのびている糸を引っぱるとわっかが小さくなって結び目と重なる

以上。で切り方はいろいろあるが、以下鉄郵方式その二を。

のびている糸を左側のわっかに反時計回りに一回引っかける
わっかに人差し指を入れる
のびている糸をえいやっとひっぱる
すると「バン!」ととんでもない音がしてあら不思議糸はきれいに切れる




239〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 20:51:06 ID:QmxrsNiv
>>238
どうも丁寧にありがとうございます。ぜひ今度試してみます。
240〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 21:25:24 ID:hREwVE2x
>>235 こら!
241〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 04:14:52 ID:UW/VxwYf
夜勤特殊の要員が減らされて、3号便の差立が定刻に間に合わないです。
速達が付いてる訳でもない書留って、地域区分局宛に雑で郵袋〆したら
駄目なんかな?1通や2通しか入ってない郵袋を50〜60作るのがめんどい!
毎日のように運送便を30〜40分遅らせてしまってる。
242〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 08:57:23 ID:p6dwicQE
>>241
1通2通とか少ないのならいいんでない? それこそ無駄ってもんだよな。
袋しめるのだって手間や時間かかるわけだし。
現状報告してトラック遅延させないようにするにはこうするよって相談してからで。
243〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 18:21:14 ID:zL4kjqBQ
>>241
地区分としては速達書留だけ全部各地区分に締めてもらうと助かる。
むしろ非速達は地区分に投げてもらってもいい。
つうのは逆に速達書留を下二下三で差立するとき、
速達書留だけはじくというのはわりと大変なんで。
昔は速達書留は別把捉または一番上にして把捉することになっていたはずだけど、
今はそれをやる人も殆どいなくなってしまった。

以上は輸送上の理由だけど、日計あわせる都合もあるから、地区分に相談した方はいいね。

特殊っちゃあ今度の決済系システムはどうよ。
出力にかなり時間のロスが発生しそうな気配。

244〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 19:39:54 ID:SzF6RY3F
民営化になったら、印紙税とかかかるけど、
印紙3万買った客が手書きの領収書欲しいって言ってきた場合、
収入印紙200円自家消費にして貼るの?
245〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 20:56:06 ID:Wj5g0GTT
某局郵便窓口で他地域の不在届を受け付けてたが
あり?
246〒□□□-□□□□:2007/09/07(金) 21:03:37 ID:EaoCzPhb
>>245
有り
247〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 00:19:11 ID:U86UBvfb
>>244
しつこい
248〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 02:52:06 ID:6AfT5AGl
決済系システムってパソコン1台しか配備ないけど
料金がらみの郵便交付準備に時間がかかりすぎるでしょ?
うちの局は着払いや代引小包なんかは小包係が交付してますが、
入力作業が特殊係とかぶってしまう。センターの分もやらなきゃでしょ?
もうユ07000は使えないのかな?
249〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 03:49:45 ID:XYfyBXh0
有証翌朝の送達証は
機械と手書きのどちらで作成するの?
自分とこは手書きだけど
到着するのは機械作成がちらほらある
機械は番号手書きだし
一般簡易の区別つかないし
どっちがいいんだ?
250〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 05:36:06 ID:d3KWPLSO
翌朝の追跡番号は小包に準じているから、
小包の配達証を吐き出せる機械があれば、
それで打ち出してもいいと思う。
251〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 11:57:16 ID:5Rw8tZaC
一ヶ月不在届が出てる家に生もの小包やチルド小包が到着した場合って
一ヶ月局留しておいたらいいの?
中身の物が確実に腐りそうな物なんだけど…
252〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 12:12:19 ID:yM9cj4u+
有無を言わさず返送
253〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 16:05:02 ID:yrvXba5i
>>251
んなわけないだろ
バーカ
254業研:2007/09/08(土) 20:05:18 ID:PbCSqmuu
ゆうパックラベルとお届け通知の新旧で用語の変化があったところ

旧仕様→新仕様
「午前9〜12」→「午前中」
「郵便局からの」→「郵便事業会社からの」
「確実にお届けしましたので」→「お届けしましたので」
「サイズ制基本料金」→「基本運賃」
「料金受取人払及び料金着払」→「着払」
「〒」→「JP~~」

一足先に新ラベルを使用開始してしまった岡山の某局に感謝
255〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 20:44:10 ID:A/9v63jk
てゆか、ずいぶん前から分かってたことなんだから、今年の頭位から過渡期仕様
(極力ロゴ等を使用しない、民営化後に配布しても問題ないもの)にしていけばよかったのに

旧仕様大量に余ってるところがある一方、新仕様はあるけど旧仕様在庫危ないとこもあるんだから
ゆうパックサイズ制移行の時面倒だったんだから
256〒□□□-□□□□:2007/09/08(土) 23:13:42 ID:5Rw8tZaC
>>255
ゆうパックの箱とか大量に処分してニュースにもなってたね


>>252-253
10日間経過したら差出人に返送ですか?
普通小包だったら一ヶ月間留置?
257〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 03:15:42 ID:ZZH4RDlc
>>256
「生もの」「チルド」は、不在届け出てることが判明したら即返送。
2〜3日で不在でなくなるなら、待ってもイイと思うけど。
「冷凍」のばあい、どうなんでしょ?
258〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 09:26:56 ID:tLSEnWFl
決済系、テスト回線が20日までしか使えんのでそれまでに勉強しといてね
21日以降使用不可
259民営化する理由など無い訳だが:2007/09/09(日) 09:32:39 ID:lZ7yI7fL
理由を正確に言ってみなさい

911はラムズフェルド、畜生=チエニーなどネオコンによるインチキ犯罪テロは明らかになりつつある
その狂人どもに操られたのが殺し屋=子ネズミだ
なぜ民営化になった?
小泉が怨念があるからだ、またアメリカの命令で
小泉はかつて落選したのを郵政のせいと思い込んだ この強姦殺人やろうがな
芸者をハメながら締め殺している、小泉は、その弱味をアメリカに握られているし
郵政が憎いから、ちょうどよいわけだ
アメリカは日本の貯金が欲しいし、小泉は国賊の売国やろうだし
アメリカは郵便が国営なのは知っているな!
ネズミ小泉とその後釜安部自民党を叩き潰さなければならないのだ!!!
260〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 10:39:56 ID:9QnmirBL
今から数年後に手紙を出したいのですが、どうしたら良いでしょうか?

http://miraipost.com/

ここに出すのがよろし。20年後でも指定配達してくれる。
261〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 10:51:54 ID:cAhLzQsG
そういえば21世紀になるときに「10年後に届ける手紙」って企画、町と合同でやったけどどうなったんだろ

郵便局が民営化されてたり、町自身も吸収合併されてなくなってるし
郵便料金が当時と変わらず120円なのがすごいけど、もし値上げしたら不足分取るんだろうか・・・
262〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 13:27:27 ID:iQbFxd1f
>>257
一週間後に一度来局する予定になってる場合はどうでしょうか?
絶対に来局する確証はないんですけど

即返送の場合は差出人にも受取人にも連絡必要なしですか?
263〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 16:51:59 ID:yaWcCLu1
保管依頼は窓口交付を行わないよ
264〒□□□-□□□□:2007/09/09(日) 21:15:24 ID:ZZH4RDlc
>>262
予定に絶対がない以上は、返送でしょうね。
返送する方が待つより早いなら尚更。

なお、局留め郵便物以外(不在届けによるものは局留めではない)は
窓口交付はできませんので、たとえ受け取りに来ても渡せません。
不在届けを受け付ける際に、きちんと説明してください。

連絡は、返送の場合、付箋(不在届けが出されてため〜)を付けることで、
差出人に伝わるので、別の連絡は不要。
受取人への返送前の連絡は、上司の指示を仰いでください。
イランことするなと言われる気がしますが。
265〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 00:56:59 ID:7A844BcB
>受取人への返送前の連絡は、上司の指示を仰いでください。
>イランことするなと言われる気がしますが。

そうそう、家族に黙ってこっそりエロビデオを買ったのに
連絡されてバレてえらいことになったという事例があるんだしなwwwww

返送率の低下?
そんなの俺ら関係ないジャン。
266〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 17:55:49 ID:Vs/1R3OS
局差出のJC宛郵便物に、いちいち差出票とか添付するようになるみたいだけど、あんなもの付けたら、経由局の人達にとって邪魔くさくない?
機器送信できるシステムにすればイイのに。
267〒□□□-□□□□:2007/09/10(月) 22:44:31 ID:fCt8UMJL
そもそも局会社は単独で差し出し事業主にもなるから、面倒でも局差し出しのブツは
検査しなきゃいけない。
268〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 08:19:16 ID:1VkYtz0H
10月からのエクスパック・ゆうメール・ポスパケットの損害賠償額って
いくらまで保障されてるの?
ゆうパックは30万だけど、そんな額まで保障されないよね?
269〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 10:44:10 ID:bLLzXpRr
内容証明についてお尋ねします。
2枚目を付記とした場合、内容証明料は420円、それとも670円、どっちでしょうか?
それと付記とした文章は送付する文書(内容文書)にはつけることが
できるのでしょうか?それとも添付することはできないのでしょうか?
270〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 11:42:15 ID:1VkYtz0H
>>268
解決しました
掛かった郵便料金だけってどんな損害賠償だよ?www
271〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 12:07:47 ID:xZYMsT8X
今だって保障無いだから手厚くする必要ないだろ。
エクスパック、あんなボール紙で衝撃が防げるとでも?

そら、故意に壊したら別だけど。
272〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 12:10:40 ID:bLLzXpRr
基本的に壊れもの送るときは、壊れにくいように
衝撃を和らげる工夫は送る側がするのが常識なんだけどね
273〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 12:29:34 ID:ET0Zt46q
それを逆手にとって
30万程度の壊れた小包を送って壊れてたっていえば・・・
274〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 12:45:18 ID:bLLzXpRr
そういった手口は郵政だけに
限らず宅配便でも多発してるらしいよ
しかしおそらく常習犯は監察も目を
つけてるだろうから、悪いことはせんほうが
いいよ
275〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 12:58:43 ID:1VkYtz0H
きちんと梱包されてることが前提になってた気もするし、
簡単に賠償される可能性は低いのではないかと推測。
276〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 15:10:57 ID:Uz6ilWRY
>>269
2枚目で「付記」ということはありえないな。
2枚目が差出人および住所氏名だけなら「添付」になる。

で、付記及び添付は証明の範囲外なので、料金も発生しない。
つまり1枚分のみでOK。

で、証明や料金の対象外だからといって、それをつけないわけには行かない(形式不備になる)のだから、
当然、一緒に受取人に郵送することになる。
277〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 16:04:29 ID:APzt/VOJ
年休って最大何日もてるんですか?
採用後、半年、1年6月、2年6月・・・、で増えていくのですか?
278〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 16:31:04 ID:E4SUvbuk
最大何日と言うより、それぞれの発給日から計算。
発給日から2年+(その後初めてくる3月31日までの期間)が有効期限。
以後、新たに発給されたものも同様。
民営化後、他社と同様にきっちり2年間になってしまうかもしれないがどうなるかはしらない。
279〒□□□-□□□□:2007/09/11(火) 20:01:16 ID:vVT92cOl
9月の切手点検は、何日に実施したらよいのでしょうか?

閉鎖決算の書類には
9月21日、9月25日、9月26日と書いてあったが

財務課ニュースには
9月21日、25日及び26日のいずれかの日となっている。

280〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 00:18:02 ID:o5ezG2zM
決済系の質問!
販売者売り渡しで自家消費というチェックボックスだけど、どういう場合にオンにするんだい?
281〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 00:43:15 ID:trgB2/5N
質問します!
自分の局は労働基準法きっちり守ってるぞー!
って人どれくらいいます?
282〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 00:57:49 ID:xOyGJIzR
>>281
うちの局は、一人もいねー!
283〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 08:57:55 ID:JVM/zAJe
>>281
うちは全員ちゃんと守ってるぞ。
組合がうるさいから。
284〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 22:02:43 ID:LGNvrrbE
今日、楽天のあて名変態サービスゆうパックを引受けた。
Yahoo!派の俺としては、オークションごときで何でこんな
面倒くさいことをするのかさっぱりわからんとです。
285〒□□□-□□□□:2007/09/12(水) 23:38:18 ID:7MtA8Nsj
特定局ですが局から発送する業務用郵便の入力をいちいちきっちりしなくて良いと
局長が言います。
特殊扱いの物は追跡入力のみ。
年金相談会の案内など催すたびに200通ほど出したり、お知らせ活動などでも
300〜400通ほど出しますが入力はしません。
民営化になるから、今後はきちんと入力しなくては、と言うと局長は「今までどう
りで良い。この局がどれだけ経費を使うか分かってしまうではないか」と言った。
別会社になるからきちんと郵便料金を払うようにしなければと言うと「業務用証紙
など貼ったりする事なく、郵政はわざわざ曖昧なシステムにしている意味が分かっ
てるのか、総裁は特推連の力でなれたんだ。郵便局会社は特推連の会社だ!」と・・
意味わからん。
286〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 00:07:45 ID:rx6pObu2
釣りだと思うけど、やれるならやってみな。貴局引受のブツから事故を探し出して差出人に
直に変換することだってできるし。その時誰が応対するのかはわかるよね。
とりあえず局名さらせ。
287〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 01:03:36 ID:MK9oKI/j
>>286
こんなこと特定局ならやっている局は多いと思うよ。
追跡入力だけはきちんとしておく。
業務用証紙の貼付がない限り局外には分からない。
物数調査にしても特殊取扱分は追跡入力のデータからより分けるようになっているから。
実際のところ特定局のモラルに頼るしかない。
今のシステムのままだとタダ使いされる。
まあ、西川総裁と郵便局会社と郵政株式会社は特定局長会の言いなりとは思えんがな。
288〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 01:15:41 ID:I4wlkqMK
う〜んとさ
10月からは局会社と事業会社との間で授受をするんですよ
書類は差出表の入力データやや引き受け入力のデータから作成される
書類と物が不符合なら事業会社は授受拒否できるのよ
差出人が一般客だろうと
局会社郵貯銀行簡保生命、日本郵政株式会社
どれでもね
そこをきちんとしないと
どうなるか解りそうなものだが
289〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 02:08:46 ID:MK9oKI/j
でもそれって100通以上だろ
290〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 08:34:23 ID:qK49X/Rl
>>288
書類って通常郵便の授受もデータ作成して行うってことですか?
なんぞそれーーー!!
291〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 10:29:09 ID:jj6PI7Wz
>>284
やっぱ変な奴を相手にしたくないからだろ。
292〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 11:07:17 ID:TqMvnzqu
今度から交換って手数料引いて計算できないんですね。今まで出来たけど・・・
293〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 14:05:54 ID:mAZ44GmR
>>288
後納差出票だろ
294〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 14:46:47 ID:8M06IOfI
>>274
過去に職員がわざと中に割れやすいワインを入れて、ワインが割れたことによって他の荷物が台無しになったと難癖をつけて30万円を請求してた
っていう事件があったよな。これを3回繰り返して詐欺容疑でタイフォされたし。

そもそも自分の会社に30万円賠償請求するところから疑われることを思わなかったのかといいたい
295〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 15:47:04 ID:IqYqUOF4
くだらない質問

通帳に記入できないんだけどなんで??
296〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 16:52:20 ID:ffT+1FPC
簡易局なのですが質問よろしいでしょうか
ダメな場合はスルーお願いします

皆さんポータルサイトの話を随分前からなさっていますが
うちの局にPCが届いたのは先月半ばです
未だポータルサイトのIDとパスワードがわからないので見れずにいるのですが
既に告知されていて、うちの局長が見落としているだけなのでしょうか
局長に尋ねてもまだ来てない、の一点張りで書類なども見せてもらえません
297〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 19:38:03 ID:MK9oKI/j
>>288
へえ〜
業務用郵便は後納差出票を1通分でも郵便物に添付して授受するようになるの?
へえ〜 はぁ〜
業務用着払いゆうパックはどうすんの?
業務用受取り人払いはどうすんの?
問題は特定局なんだよ。
298〒□□□-□□□□:2007/09/13(木) 20:16:58 ID:wqtFhKUR
>>295
まずは状況を詳しく書くか、一般質問スレへ
299〒□□□-□□□□ :2007/09/13(木) 23:01:40 ID:0UJl+rAD
>>295
通帳の最後の行より下に鉛筆などでなにか書いてある可能性大。
最後の行から下にはみ出してもダメなので、消しましょう。

もしくは携帯電話と一緒に入れていて磁気情報が飛んだケース。
4時までに窓口へ通帳を持っていって、情報を書き直してもらいましょう。
300〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 01:51:38 ID:QkJkn0/y
上席です。10月に妻が出産するので
2週間ほど休みたいんだけれどそういうのあり?
キッツイ上司でなかなか言い出せないんだな。
できたら休みたいんだけれど普通は、許可
もらえるのかな?
301〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 01:54:48 ID:F7BlcBPD
>>300
普通は奥さん実家に帰らない?
旦那が2週間休むとか聞いた事ないな・・・愛妻家なんですね
302〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 02:12:15 ID:QkJkn0/y
上席です。
そうか、無理そうだな。初めての出産だからなるだけ、
そばにいてやりたかったんだがな。実家が遠いのよ。

もう一つ質問だが、これは後輩の分。
結婚の準備で2週間ほど休むというのは、ありえるか?
休みすぎだよな。
2週間休むには、一番どうしたらいいんだろう?
303〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 03:07:12 ID:F7BlcBPD
>>302
初めての出産ならやっぱり、実家で自分の親の傍の方が安心じゃないかな
誰もいない時に、生まれそうになったら大変・・・
実家に一緒に付いていって送っていってあげるとか
向こうのお母さんに来て貰うとかがいいんじゃないかな

結婚の準備に2週間も無理そうだね・・・
他の人の迷惑を気にしない人なら取れるかも・・
304〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 04:23:25 ID:QkJkn0/y
>>301>>303
回答、ありがとな。もやもやが晴れたぞ!
君にGOOD LUCK!
305〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 08:58:00 ID:NX2WDV/o
>>297
えーっと、それはどんな釣り?
> 業務用着払いコツ?
> 業務用受取人払?
306〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 11:29:16 ID:cWl/zp9z
>>305
現時点で言う郵便局等の業務用差出の依頼信のゆうパックと依頼信の通常郵便物は
民営化後は廃止となる。
ゆうパックについては着払い扱いとなり、通常は受取人払となる。
いずれも後納扱い。
郵便局が注文して購入した奨励物品や事務用品などが多い。
ほとんどが天下り会社。
あと、お客様へ差し出したアンケートなどで返事を送ってもらう為の郵便物。
307〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 21:10:15 ID:8ST7MdL+
書留の料金不足(切手貼り漏れとか)は明らかに引き受け局のミスなわけだが、
差出人に戻ったり受取人に不足分請求されることってあるの?
308〒□□□-□□□□:2007/09/14(金) 21:42:32 ID:ZdhQE0KZ
>>307
局のミスなら局会社に請求。
配達局まで行ったらスルーにするだろう
309〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 01:26:50 ID:dBLlzC22
新会社のIDカード来た?
310〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 06:49:52 ID:nqEWB1+5
松浦のクリアファイルいつごろ来てたの
全然知らなかった
文書見てないしなあ
311〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 12:39:20 ID:nz+iM/Qa
特定局です
10月から料金ぴったり切手を貼った普通郵便や速達とか預かる場合も
切手貼付引受でPOSに入力が必要なのでしょうか?
局内で意見が分かれているのですが。
312〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 13:30:26 ID:abroqMay
ポスト受けの袋に突っ込んどけよ
313〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 19:04:19 ID:kYkQ6RQ3
10月から使う為の決済系システムで練習中です。
郵便決済系システムで税付郵便の交付証情報登録ってできます?
(名前はでていてもクリックできない。)
研修テキストにも載ってない。
314〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:38:12 ID:weBtIIXq
事業会社用の窓口端末機について
現在は窓口会社用の後方パソコンに接続していますが
10月以降のために
それ用の後方パソコンに接続しろと言われました
パソコンとプリンタ、LANケーブルはあるけどLANケーブルを仲介するハブとパソコンの側面に差すLANケーブルの差込み器具がありません
窓口端末機は2台ですが直接接続でいいの?
PNETとはどうやってつなぐの?
315〒□□□-□□□□:2007/09/15(土) 21:40:58 ID:VAOmVzvW
こりゃあ、もうダメだあ。
316〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 00:21:51 ID:VdpZR/FH
>>311
POS入力するのは、料金授受のため or 配達情報入力のため。
だから不要。
317〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 06:09:37 ID:9dXXCrJ3
>>313
税付きは金額に問わず配達じゃなかったっけ?
318〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 12:04:46 ID:wnF5afJs
指定表が9月29日までしか出てない
民営化のせいで2週間分しか出てない
10月前半の予定が立てられないから困る
319〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 12:21:00 ID:rjPYxocA
>>317
違う
320〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 19:46:05 ID:mJrMkNxQ
>>318
10月以降の事を書いたら、どれだけ退職するかがわかるから隠してるんだな
321〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 21:32:47 ID:/0YcNGF3
無敗局の業務後納は集荷時に次期携帯に一般後納同様入力するの?
322〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 22:02:57 ID:rjPYxocA
>>321
いれない
323〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 22:47:32 ID:/0YcNGF3
>>322
おおきに

窓口で入力?

窓端のない簡易局はどうなのかな
324〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 22:48:27 ID:/0YcNGF3
>>318
うちは4週分作れと指示があり10月のもでてる。
325〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 00:29:23 ID:Ve2tZoeG
普通局郵便課スレの112あたり。一回四週間分指定したあと、別グループ分を追加作成する。
だから9/29に新夜勤になる人は四週間後にまた新夜勤になる。
326アホアホマン2号:2007/09/17(月) 11:38:02 ID:9p6mlGYS
9月16日〜10月13日までの指定表を作る。
それを元に9月30日〜10月27日の指定表を作る。
それを元に10月21〜11月17日の指定表を作る。
11月18日以降は今まで通り4週間づつ。
勿論それぞれの指定表は労働時間が160時間になるように作る。
別グループは若干違うが、確かこんな感じで作るはずです。
327〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 14:32:20 ID:iginqLqy
あと週2休みを確実に入れないと駄目。
328〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 19:29:10 ID:lB4i62WV
料金計器予納金ってどうやって処理するんですか?
329〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 22:27:18 ID:GsV+6gJb
>>327
それ本当?
アホアホマン2号さんが書いた文書は見ましたが…
それぞれの指定表で8休(解放除く)じゃ駄目なんですか?
330〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 00:23:59 ID:kcMNF+Qi
駄目だから三回目の作り直しダヨ、ウチは。
331〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 01:48:27 ID:tSLvsfUA
質問だがな、上席になるための研修・訓練の日数はどれくらいだ?
誰か俺に教えてくれ。
332〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 01:50:31 ID:JjSckIpS
>>331
「上席」って用語消えちゃうんじゃない?
333〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 03:13:14 ID:EjEHVeCo
代引きの交付時の収入印紙200円は誰が負担するんだ?
受取人?差出人?
何度文書を読んでもわからない
334〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 05:31:13 ID:7Vv8RAaE
差出人。
335〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 12:33:18 ID:5K6ETT/E
>>333

受取人から受け取った金額から印紙代を引いて差出人に送金する為に
差出人からいただく形になってます。


336〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 14:18:44 ID:xHGRfxBe
>>335
窓口端末機の訓練モードで
3万円以上の代引き交付入力のとき
「印紙税相当額の収入印紙の販売を行ってください」
と注意メッセージが表示されるんだが
これは何故だ?
337〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 19:37:45 ID:E9u9Ib3Z
>>336
印紙貼れってことだよ
差出人に印紙を販売する形になってるから
338〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 20:23:39 ID:HtuWYH4n
そういうことなのねサンクス
もしも差出人が
「自分の手持ちの収入印紙を使ってほしい」と
物の外装に収入印紙を入れた封筒やビニール袋を付けた状態で
差し出しに来たらそれで引き受けてもいいの?
339〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 20:45:17 ID:YMWooHdo
民営化記念切手はオークションにだしてもいいんでしょうか?
340〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 21:35:13 ID:E9u9Ib3Z
>>339
いいんじゃないの?買う人がいればだけどw
341〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 21:36:06 ID:ikNYDklT
金券屋で買いたたかれてください

もしくは自爆年賀の交換手数料として有効活用してください
342〒□□□-□□□□:2007/09/18(火) 23:06:22 ID:JjSckIpS
>>340-341
職員配布専用タイプだったら高値。
台紙だけ専用だったら多少の値上がりが期待できる。
窓口から持ってくるだけなら料金着払(10月から着払)に使っちゃおう
343〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 02:37:11 ID:UjKhkap4
>>338
頭悪いバカは大変ですね
344〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 02:41:23 ID:1Y7uuU3v
>>338
いいわけねえだろ
アホ
345〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 06:46:14 ID:aZ/by1bl
教えてください。
当方無特。
サーバーにある後方アプリケーションや、JTにある新切手事務システム。
日締めっているの?
研修じゃ決済系シスしか習ってないけど、1日の日締めの流れがまったくもってわかりません(;´Д`)ノ
収入事務みたいなものはないのですよね?

わかる人教えてください。
346〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 10:26:13 ID:EOJSJq0h
>>309
>新会社のIDカード来た?

これがないと出入りできなくなるから、
肌身離さずもっておくようにと、、、
347〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 12:40:05 ID:i/PlNx/Z
計画休で3連休しただけなのに、
IDカードを記録で自宅に送って来てスゲービックリしたw
348〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 13:23:11 ID:DkDW7och
>>347
なんだってーーーーー
349〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 17:12:04 ID:q5l3vzLb
防犯対話の質問と答え。
わかる方いましたら教えてください。
350〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 21:56:54 ID:C4PKUJWC
>>345 >>349
わかりません。
351〒□□□-□□□□:2007/09/19(水) 23:47:04 ID:tTqcEVC7
次期決済系の売り渡し入力で販売所に渡す売り渡し証明書の下部の印欄に押すハンコは誰の?
352〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 00:20:08 ID:IMKfXi7K
>>351
家の局は日付印でいいんじゃない?と勝手にまとまったんだが…どうなんだろ

ついでに質問!
国際郵便を還付する場合、還付先が分からなかったら郵便物開けますよね?
郵便物に差し出し国の私書箱らしき記述のみある場合は、付箋つけて国際局に送付でおK?それとも開封して還付先を明確にするべき?
353〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 00:36:46 ID:iif7IQq3
>>352
回答サンキュ。
国際郵便は還付先あろうがなかろうが裏打ちしてそのまま送ってるがね。
354〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 01:55:47 ID:X3YK3Lnf
10月からの書留など訓練モードで10通ほど引き受けた場合、連番入力したら
宛先イメージが取り込めなかった。
どうすればいい?
355〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 02:42:06 ID:BivuabKA
郵便局の荷物預かりって知らせのハガキだけで
保管期間過ぎたら勝手に送り主に返すのは納得いかない。
民間じゃありえない
最後まで荷物を責任もって届ける気がないとしか思えない。
356〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 02:53:44 ID:xr3NkrXQ
>>355
それは郵便法と貨物運輸法だっけな?
その違い。小包は民間になるの後者の法律に従い今では差出人の了承を得て
返している。受取人に連絡つけばサービスで電話してる局はある。
それ以外については郵便法があるのでそれにしたがって処理してるだけ
仮に宅配便が信書参入の条件を飲んで進出したら当然郵便法という
法律に従わないといけなくなります。
357〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 03:03:29 ID:xr3NkrXQ
>>355
追記
つまりあなたが納得いくいかないの前に
法律に基づいた正規取り扱いを
どこの会社もしないといけませんのでご了承ください
358〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 07:08:20 ID:nKQnlgt2
青と透明の全国共通の箱ありますよね?
あれって「ケース」なんですか?「ファイバー」なんですか?
前のバイト先と今が言い方違うんですけど・・・
359〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 08:01:39 ID:CP2n7zxJ
ファイバーで出来たケース
360〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 11:32:30 ID:lkp0uW+P
>>358
パレットケースって呼んでるけど
361〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 12:14:01 ID:S9hEQmjS
>>358
うちでは「パレット」って言ってた
362〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 12:20:49 ID:K9BOl28h
>>361
おまえんとこはロールパレットは何て呼んでるんだよ
363〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 20:10:35 ID:ism7zcq8
>>358
正式名称は
ロールパレットケース
品名コードユ71231
364〒□□□-□□□□:2007/09/20(木) 22:28:22 ID:IMKfXi7K
カナダ宛EMSの個人使用の表記はどこにすればいいのでしょう?
ラベルに付いている二枚の税関告知書に直接記入でしょうか?
それともラベルの内容品の後に()書きするんでしょうか?
はたまた、全く見当違いなんでしょうか…
幼稚な質問ですが解答よろしくお願いします。
365〒□□□-□□□□ :2007/09/20(木) 22:40:37 ID:5ZwwGyIU
内容品の後ろに()書きで書いた方が良いと思うよ。
その場合でも必ず、内容品の価格は書くようにね。
0円だとカナダは厳しいから送り返されるよ。
366〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 00:23:44 ID:izRFu7/p
>>363
式紙なんだ?
物流センターに請求すれば送ってくれるの?
ケ現物だけでくるの?それとも段ボールに入ってくるの?
ついでに1パス保管用の前空きトレーとパレットケースの半分の大きさのケースの
品名と品名コードも教えてくれ
367〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 00:49:08 ID:G+0gUh/i
把捉紐の結び方を教えてください。この結び方かなり難しいですね?
368〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 01:23:25 ID:T9bvwEKy
>>367
文字で教えるというのは難しいな…
逆に説明できる人がいたらそいつは天才だ。
369〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 01:25:47 ID:kYTCxmyC
>>367
字だけでは説明不可。職場の先輩は教えてくれんの?郵便屋たるもの把束紐結べんでどーする。(怒)と先輩に言われて教えて貰ったもんだ。把束紐が結べん世代が増殖してきたら寂しいわ。これは古き良き文化の喪失だ!!
370〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 01:51:31 ID:JfNED6ph
まだまだ把捉紐現役やで
統括局で結構郵便多いのに把捉機がないから差立の時は把捉紐を使ってる
371〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 01:56:11 ID:Y2KLjtFv
何度注意しても把捉紐でギュンギュンに結んで曲げて来るバカ配達センターをボコボコにしていい決まりを作って欲しい。
372〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 09:27:45 ID:DCnqgxLG
一応、>>237-239 辺りにそんな話題が。

ちなみにおいらも結べません。
不器用なんで。
その代わり把そく機は直せますんで許してくれ。
特殊は把そくしないとマズいんでね…。
あぁ郵袋…。

早く記録の封かん省略&ケース使用、全国に広がらないかなぁ。
373〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 09:31:55 ID:DCnqgxLG
>>371
激しく同意。

うちの沿線に2通とかの定形でぐりぐりの把そくをよこす馬鹿な局があるけど、
そんなんなら雑投げしてくれ、といいたくなるよ。
郵便物傷むしな。
あと1通でテープで紙札を添付とか。

そのくせ、定形外は何通あろうが、雑投げだし。
郵袋やケースをたくさん送りつけるからそういうのこそ区分して継越にしてくれー。
374〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 09:41:16 ID:kYTCxmyC
>>372
記録のケース収納復活の話あるの?
375〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 10:13:09 ID:P6KqIo6m
>>374
話も何も、東京支社・南関東支社管内相互では、
6/1から封かん省略・ケース納入の試行をしてるよ。

うちの場合、沿線宛の定形は把そくしないでケース納入してるよ。
なのに沿線上がりの郵袋は封かんが…。
もうアホかとwwww

その時の組合ビラを見直すと、
来年2月頃から全国展開の予定と書いてあるな。
現場としては年繁前に前倒しした方がいいんじゃねーのか?
記録の封かんって無駄だし。
376〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 10:57:38 ID:0KMbzmJr
>>372
そのうちupしておくよ。

>>375
むしろいらないのは有証扱いの方。封緘自体はそんな手間でもない。
377〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 12:27:53 ID:Y2KLjtFv
封かん具一個7〜10円もするんだぜ?
さっさと止めろよ…
378〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 19:38:19 ID:mPDeHMbe
米軍関係郵便物で、金額が470円になるには、どういう差し出し方ですか?
379〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 20:04:23 ID:ZAdwJ7Hl
>>366
その2つには品名コードはついてないようです。
販売店から同等品を購入する形に調達情報でもなっていました。
販売店はこちら
http://www.kk-nippan.co.jp/products/category/c002.html?id=50

ちなみうちの局では薄型パレットケースの余剰が10を越えました。
380〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 23:17:37 ID:6NLlg/nD
>>378
内国第3種に相当する印刷物50gまでの書留

しか考えられん。
381〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 23:20:42 ID:PV5GI4Ec
貴重な薄手の機関誌でも送るのかw
382〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 23:46:34 ID:+WbUXwDg
>>380
それだと480円じゃないの?
383〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 23:47:19 ID:+WbUXwDg
あ、間違えた。すまん
384〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 00:38:24 ID:UMocMiNy
10.1以降に公社時代のゆうパックラベルを使って客が荷物差し出してきたら問題あり?
385〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 01:08:06 ID:SJu+khwi
ゆうパック=OK
国際小包(EMS含)=OK(但運賃一万円以上の場合旧ラベルの場合→印紙税200円貼付、新ラベル要りません)
代引=旧ラベルは全て使用出来ません

代引で為替送金の場合、送金額欄は引換金額から送金手数料引いた金額記入
386〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 02:52:56 ID:FXVg+XxG
新しい窓口事務機の問題集かなんかに、470円て出ていたような気がします。その事では?
387358:2007/09/22(土) 05:34:22 ID:jqCY/amw
>359-363
thx
どこも違うのか・・・
388〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 08:00:08 ID:j27McJdR
>>386
だからみんなその話しをしてるのに気付かないの?
389〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 08:56:24 ID:r0WRdXQ6
>>378 >>386
現場を知らない馬鹿が作ったテキストなんだから、誤植だろうきっとw
390〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 12:41:11 ID:3PKOvnp2
作成者

現場を知ったら、完全にバカになってしまうので、
現場には馴染まないようにしています。
391〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 13:41:28 ID:7m0NPvK4
>>379
あのさ、薄型ケースに限らず、
余ってる輸送容器は地域区分局に返送してくれる?
392〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 13:51:56 ID:S3WB5ZIk
>391
断る。
輸送容器は、いろいろなモノを収納するのに役立つから。
393〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 13:54:28 ID:8yG4vz79
ワロタ
394〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 14:25:50 ID:1nN6LLOU
旧普通局はバカばっかだからなw
パレットケースに変なシール貼って○○専用とか書いてあると失笑モノ。
大切にしまっとけよw
395〒□□□-□□□□ :2007/09/22(土) 15:50:19 ID:Zzy6/gw4
チルドコンテナにシャア専用とか落書きするしなw
396〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 16:39:14 ID:r0WRdXQ6
郵便車を始め、赤いの多いからなww
397〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 18:23:21 ID:bJdzDb26
記録郵便20通引受の時に連番入力すると宛先や差出人の映像はどうやって
取り込むの?
398〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 18:53:07 ID:XBlQ/pEY
>>392
用途外使用禁止
399〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 19:03:07 ID:KuXJQ4V1
>>391
新東京小包から米とか卵とか薄物とか入った薄型ケースをたまにみる。
差立の時の薄物はロールパレットケースに入れて出す。
〒マーク入りの白色透明薄型パレットケースは原単位用ケースに化ける。
400〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 19:18:31 ID:FZLT0Fbu
*``・*。
   >>400   `*。
  ,。∩ナナシ   *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆  ∪~。*゚
  `・+。*・ ゚

401〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 19:47:13 ID:UMocMiNy
>>397
禿同、オレも疑問。どうすんの?
402〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 20:01:15 ID:3PKOvnp2
男なら誰でも考えつくけど、
スカートの中も、このスキャナーで見られるよ。
403〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 20:02:58 ID:7T302VlC
404〒□□□-□□□□ :2007/09/22(土) 20:08:45 ID:gM9soR1r
スキャナー(透視能力者)かっ!
405〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 20:17:45 ID:3PKOvnp2
透視能力があったら、何でも見えてしまって、きっと世の中つまらないだろうな。
見えないものを見る努力するからおもしろいのだ。

マジレスするけど、>>404氏、窓機のスキャナーって、
見たことあるの?手に取ったことあるの?

406〒□□□-□□□□ :2007/09/22(土) 21:06:05 ID:gM9soR1r
>>405
いやないよ。うつ病で休職中だもん。
民営化のゴタゴタも関係ねーwww

うはwww まさに給料泥棒www

で、そのスキャナーとは赤外線とかで見えるのかい?
そもそもなんのためのもの?
407〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 21:58:43 ID:Dtc2Dwve
基地害メンヘラ氏ね
408〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:08:46 ID:uXkdhdpL
>>397
連番の時は宛先などの取り込みは出来なかったと思う。
409〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 00:36:44 ID:kDU2abCR
把束紐じゃなくて輪ゴムではダメなのでしょうか?把束紐をしても、相手の局についたらまたは、解いて一枚一枚また差立てや自配するわけでしょうし。
410〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 01:05:54 ID:B7DPARTN
>>409
輪ゴム禁止の部署(把束区分機で処理するケースに入れる把束)もあるが
場合によりけりじゃない?
411〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 02:03:04 ID:Y6LnhXIJ
>385
やっぱり代引きはダメなんだ・・・。
悪いけどどの文書に載ってる?
412〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 04:16:27 ID:w5fPCUmB
>397
差出人のみ。受取人は名前欄が付くだけ。
413〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 09:01:14 ID:E5Sk/gb1
>>411
代引きはこのURLかな。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/topics/daibiki_henko/youpackprint.html
それの1の(5)参照

それからEMSも旧ラベルはアウトっぽいんだが…。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/topics/kokusai_label/index.html
414〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 09:06:40 ID:uXkdhdpL
>>397
現在のように手書きで
415〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 09:13:52 ID:zZ5lSRC4
>>413
1の(5)??

翌朝ラベルが廃止式紙になってるけど10.1からの新式紙には示されてない。サービス自体廃止?
416〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 09:33:09 ID:E5Sk/gb1
>>415
(5) 変更前の代金引換ラベルの取扱い
変更後は、お客さまのお手持ちの代金引換ラベルを含め、
変更前のラベルは使用することができなくなりますので、ご注意ください。
417〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 11:29:37 ID:ZFySf8VM
郵便の締め処理の流れ、どこかに載っていますか?

特に後方の処理
418〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 11:43:17 ID:Y6LnhXIJ
>413
それはたぶん「事前に配布した新式紙で」民営化前に差し出せない
という意味だと・・・
419〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 21:26:20 ID:dOBYjk8C
ネットでの再配達受け付け
お問い合わせ番号を入力すると
追跡システムにも反映されるんだな
しかも希望時間帯まで
余分な機能付加する前に
お知らせ番号、お問い合わせ番号の入力洩れを受け付けないようにしろよ
携帯からも申込みできるようにしろよ
420〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 22:25:09 ID:JbzzfKKx
民営化後の切手交換って、切手納付にして差し引きできるんだけど、
それが3万円以上だと印紙は必要???
421〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 22:38:36 ID:mB8GqV1X
切手・ハガキ6000枚以上を一度に交換請求されることあるんだ・・・
印刷所さんとか年賀プリント会社との取引なんだろうけど。
422〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 22:42:41 ID:JbzzfKKx
そうそう。それを差し引きで手数料を切手納付にすると印紙いるの?
423〒□□□-□□□□:2007/09/23(日) 23:31:46 ID:PVVYyneC
民営化後の窓口端末って「返納」できないのでしょうか?
たとえば販売所が来て、「80円切手2000枚ください」って言われたとき。
「あれ?在庫1800枚しか無いや。でも窓口分200枚と合わせたら
2000枚だから返納して渡しちゃおう。」
みたいな事できないのかな?

そうそう80円切手2000枚なら160,000円ですよね。
これって印紙はどうなるのでしょう。
424〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 00:01:48 ID:q5QBFVly
切手交換で例えば
5円切手100枚
15円切手100枚
62円切手100枚
120円切手100枚
500円切手100枚
もってきて、交換手数料は持ってきた交換切手から取ってと言われた場合、簡単な計算式とかあるのでしょうか?
425〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 00:43:10 ID:6x/ioX+L
426〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 09:04:23 ID:SXM2OCa+
切手納付に印紙税がかかるだと?w
427〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 11:31:13 ID:tHcZ7SYI
タウンプラスの、入力方法を教えて下さい。
新しい事務機には、別納の差出票入力もなかったようなんですが?
428〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 11:50:21 ID:dU8FXhsw
>>424
あったら知りたいw
この例だと、持ち込み切手500枚→ 交換手数料500円=5円切手x100
5円切手を無視すると、
持ち込み切手400枚→ 交換手数料400円=5円切手x80
持ち込み切手(残り)5円20枚→交換手数料分に1/3取って、
5円切手14枚→交換手数料(5x14/2)=35円=5円切手x6+現金(または切手)5円受領
で、15x100+62x100+120x100+500x100+5x14=69770円分の切手 −5円受領 = 69765円 払い出し
わかりにくくてすまんが、いつもこんな感じでやってる。
端末に打ち込むと計算ミスがあればわかるので、その場で打ち込んで確認してから、切手類を払い渡すこと。
429〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 11:56:49 ID:tZT5cBRU
5円100枚と15円66枚を手数料にするのがお得です。
430〒□□□-□□□□:2007/09/24(月) 12:26:32 ID:s3Z8me/c
mixiで郵政コミニティを荒らす「あゆママ」と言う人がいます。
謝罪、賠償等も郵便局から受け取っているらしいです。
その発端は新大阪局のミスとの事。
ぜひ、あゆママに励ましの言葉と謝罪をお願いします。

決して、荒らしたりしないでくださいねw
431〒□□□-□□□□ :2007/09/24(月) 20:39:22 ID:WdTSbTDm
招待してクレヨ。
捨てアド作るからw
432〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 05:52:56 ID:Sk0yRl1K
いっそのこと「システム変更で手数料引けなくなりました!」でいいと思う。
433〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 11:33:00 ID:sQj3K/B1
5円は手数料に使うのは同じ。

15円以上を計算すると(15+62+120+500)×100=69700

手数料は5×400=2000

5円を使って2000-500=1500

69700円から1500円引いて

「68200円分の切手かハガキと交換できますが、いかがいたしましょうか?」

端数分の切手を出すか、足りないぶんは差金。
434〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 13:38:38 ID:VK02jLIC
>>409
把捉量によっては輪ゴムは指を切るから要注意。
自分で把捉したやつを直に解束してみな。どうやったらうまく把捉できるか分かると思う。
435〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 13:58:30 ID:C59b8q9m
>>434
輪ゴムで手を切るって、どんなやわな手だよwwwwwwww

輪ゴムすらはさみで切るから関係ないな、俺は。
436〒□□□-□□□□:2007/09/25(火) 22:28:26 ID:fOGjA3qy
タウンプラスの正しい入力方法教えてください。
437〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 00:13:56 ID:bCv/+cXK
誘導です

【19年10月から】 民営化で変わる取扱い
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1174131212/

こちらにどうぞ
438〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 09:50:26 ID:9qsA+24i
ざっと見たが殆ど貯金関係+局会社のものが多い。
事業会社の分はこっちでやった方がいいと思う。
439〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 09:57:35 ID:8tRbTKyp
>>437
何勝手に統合してるんだよ、市ね
440〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 14:30:39 ID:JUq9/Ri0
10.1から窓会社は受払いも広告郵便の承認もやれなくなるの?
441〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 18:51:01 ID:cQ6+wMhB
>>409
把捉紐会社を儲けさせるための方便にきまってるじゃん
442〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 19:50:04 ID:K7u+Mw9h
輪ゴムだと郵袋に納入したときばらけるわけ。特に定形外。
443〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 02:24:15 ID:bqXp5BOo
特定局から差し出す業務用郵便物ですが10月1日から一般の後納扱いと同じ扱いに
なりますが100通以上のときだけ差し立て票が必要なんですよね?
それ以外の時は料金を支払っているかいないかは授受の時には分かりませんね?
特殊取り扱い分は追跡入力のみしておけば良いことだし。
今現在も業務用に関しては引き受け入力は1日に普通郵便で1通か2通しかしていない
局が多いと思いますよ。
444〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 06:49:43 ID:DXSKT1tB
ヤクザへのサービスは今まで通りでOK?
445〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 08:31:19 ID:BuQKHLI5
日計は変更しなくていいの?教えてください
446〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 09:10:44 ID:fBBFBIVp
>>444
ok!民営化だからさらに丁寧でok
447〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 10:25:14 ID:y3MOG52m
>>442
定形外の薄物だけはそうだな。
厚物はバラけてもたいして支障がないから輪ゴムでも別によし。

あと定形はそんなにバラけないよ。
ユルい輪ゴム使ってれば別だけど。
448〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 19:15:39 ID:cm1te5Qy
>>444
○暴特別郵便のことですか?
軍事郵便並みの特別扱い
449〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 20:20:09 ID:C7PWu0eb
>>448
軍事郵便がどんなのか知ってる?
450〒□□□-□□□□ :2007/09/27(木) 20:36:32 ID:aCZ39VFo
民営化したら、護衛艦内の特別郵便局は廃止しても良いんじゃないか。
451〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 20:55:07 ID:lkgKdKKV
>>450
むしろ東京中央で押印サービスしちゃえ。儲かるし

南極だって「本当は東京中央の倉庫で寝かせて置いて時期合わせて発送してる説」があるんだし
452〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 14:56:55 ID:C6ji4z4R
計年って別の日に変更できますか?
453〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 16:01:20 ID:g3Gi8GZy
出来るけど、
その変更する日が含まれる予定表すべての年休を好き勝手に移動されても何も文句をいえない決まりになってる。
454〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:17:43 ID:DcOshGWJ
例えば書留などで相手が受け取らず戻り郵便になって帰ってきた場合
書留で戻りますか? それとも配達記録?

そういった場合の「不在票」の差出人は本人になるんですか?

自分宛・差出人自分の「配達記録」の不在票が着てて気味が悪いのです。
2週間前ほどに「配達記録」「書留」を送った形跡はありますが・・・・
それが戻ってきている可能性ありますか?

 
455〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:22:02 ID:+Z9atD6r
>>454
元々出された特殊取扱で戻ります
456〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:29:13 ID:DcOshGWJ
454>>ありがとうございます。
もう1つ、質問させてください。
ということは、自分宛・差出人「本人」の配達記録を
身に覚えが無いからと引き取らなかった場合。どうなるのでしょう。
457〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:32:05 ID:Rf2A0T/6
>>456
返還不能郵便物として処理されます。
458〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:35:05 ID:QqwOuTzH
>>454
自分で出したのなら引き受け番号で調べてみよう
459〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:39:15 ID:pJgrAw9D
マド会社と事業会社の業務用郵便の授受どうやんの?書留類だけど。
460〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 22:39:39 ID:DcOshGWJ
>>456
ありがとうございました。
最後にもう1つだけ、お願いします。

1.受付局(発送元の)は調べることは可能でしょうか?

2.差出人は配達記録の引受番号を持っている事になると思うので
その郵便物が、どこに所在するか、受け取ってるか否かについて
HPなどで調べることが可能かと思いますが・・・
HP上で「受取拒否」したことを認識し、再度、郵便物を差出人によって
受付け局で引き取る場合、身分証明書などは必要でしょうか?

※というのは、差出人が「(受取人)本人」である以上、身分証明を提示
することなど不能だと思いますので、それ以外に引き取る方法が可能かどうか
を知りたいのです。

すみません・・・・。
こういうことは初めてで気味が悪くて眠れませんので、どうか
よろしくお願い致します。
461〒□□□-□□□□:2007/09/28(金) 23:22:54 ID:2Jqv0xuZ
なぞなぞですか?
462457:2007/09/28(金) 23:29:06 ID:Rf2A0T/6
>>460
差出人が受取拒絶をした場合、その郵便物はもはや差出人のものではなくなり、公社に帰属するものになります。
ですから、受け取ることなど出来ません。

内国郵便約款第95条第3項
郵便物の差出人が返還すべき郵便物の受取りを拒んだときは、その郵便物は、公社に帰属します。


>>457は間違いでした。
謹んで訂正します。
463〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 00:25:19 ID:eizo1QkU
457>>そうなんですね。 ご丁寧にお答えいただき有難うございます
その見解ですと、実の差出人Aが、受取人Bを名乗って送った郵便物も
受取人Bが受取拒否すれば、実の差出人Aも受取れないって事ですよね。

464〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 00:54:47 ID:jYnmYCff
>>443
しっ!
よけいな事は言わない。
郵便に金を出すのは勿体無い。
465〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 02:14:43 ID:sj28kd1H
振り込み手数料が民間並に上がったのは、
やっぱ収入印紙代が主な原因?
466〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 09:26:49 ID:bXI2V29O
>>465
えーっと、ここはお客さまの質問スレではございません。
中の人が内部取扱などで聞きたいことがあるときに使うスレです。

続きはこちらでどーぞ。

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)82
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1190299963/
467〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 10:03:39 ID:mgghL7B3
物を送るので住所間違えて
岡山県岡山市××町
って書くところを間違えて
岡山県××市××町
って書いてしまったんだが
ちゃんと届くかな?
郵便番号はちゃんとしてます
468〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 10:05:23 ID:mgghL7B3
すまん誤爆
469〒□□□-□□□□:2007/09/29(土) 10:39:04 ID:0YF6nyb9
転居届とか不在届を郵便局会社の窓口で預かる場合
預り証を書かなくちゃいけなくなるみたいだけど
それならポストに投函してもらったほうが簡単なのかな?
470〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 01:00:35 ID:ZRFtxeWS
只今深夜勤中
窓口端末機が使えないのはつらいな
別納以外の引き受け全てに切手貼るのは大変だ
471〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 02:40:15 ID:NrcF6k4P
>>470
ベテラン本務者の人は昔を思い出して懐かしいそうな
472〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 08:45:28 ID:hFAg8eYI
>>470-471
業務用郵便は10月以降、早々にそうなる通達が出るそうだが。

会社違うのに別納しない取扱が認められる訳が無い。
郵便事業会社からクレームが出るのは必死。
473〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 09:03:41 ID:l3Wy85za
外務のゆうメイトなんですが、携帯端末機の操作を教わるのを完全に忘れてました・・・

誰か基本操作おしえてください
474〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 09:10:39 ID:pjdiUnuo
なんとかなる
475〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 09:15:46 ID:l3Wy85za
なんとかならないと思う
476〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 13:09:43 ID:jH7qnwXC
まったく明日から民営化だっていうのにわかんない事大杉。みんなは準備ばっちり出来てるのかな?
477〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 13:10:29 ID:BCYkMc8S
いらない物は捨てた。。。もうどうにでもなれです
478〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 18:24:42 ID:GQVueLsM
業務用後納は差出し表絶対必要?差出し表は決められた物があるのでしょうか?
あと、窓で受けた郵便物ですけど、事業会社との授受に際して、今まで書留類にしか付けていなかった送達証を普通郵便物や小包などにも付けるようになるんですかね?
479〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 19:19:39 ID:S6xOY/Nt
>>478
業務用の差出票は新ポータルサイトの郵便のとこにあったと思う。
ゆうパックは引渡表作って渡すはず。普通郵便はバーコードないからいらない。
480〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 19:29:24 ID:yopTRhWm
基本的には「局会社」が事業会社の「支店」に後納を差し出すものと考えるが、
細かい点は各統括との授受協定の中で決まることになる。
大規模局だと特殊・コツ・通常と全く別のところで処理しているから、
別個に差出票をつけることになるかもしれない。
書留に関しては送達証と差出票を兼用化はできると思う。

481〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 20:50:09 ID:R7Xkh3iH
>>476
禿同。ヘルプデスクに聞くと文書でご案内している案件ですと言われることが多多ある。しらねえよそんな文書でてるの( ̄〜 ̄)ξ
482〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 21:18:37 ID:MQVqN818
大体民営化二・三日前まで工事してる方がおかしい。普通何ヶ月間も前でしょ。
483〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 22:40:58 ID:GQVueLsM
>>479>>480
解答ありがとうございます。
ゆうパックの引き渡し表と言うのは、後方で打ち出す引き受け一覧でいいのでしょうか?
もう明日なのにぐだぐだですいません。
484〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 23:25:43 ID:SUjJCvTI
>>472
443 :〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 02:24:15 ID:bqXp5BOo
特定局から差し出す業務用郵便物ですが10月1日から一般の後納扱いと同じ扱いに
なりますが100通以上のときだけ差し立て票が必要なんですよね?
それ以外の時は料金を支払っているかいないかは授受の時には分かりませんね?
特殊取り扱い分は追跡入力のみしておけば良いことだし。
今現在も業務用に関しては引き受け入力は1日に普通郵便で1通か2通しかしていない
局が多いと思いますよ。
485〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 23:36:54 ID:QnNaPNfH
通数検査を徹底すればよい
486〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 23:37:00 ID:SUjJCvTI
後納差出票は手書き、一般別納のようにPOS入力する訳ではない。
しかも差立票が必要なのは443が記載しているように100通以上の場合。
だから差立票を添付する時はほとんどないに等しい。
送達証があるものに関しても追跡入力だけ済ましておけば良い。
送達証や追跡入力が後納で料金を支払っている証しにはならない。
5〜6通の普通郵便なら尚更何の把握も出来ない。
487〒□□□-□□□□:2007/09/30(日) 23:37:14 ID:yopTRhWm
「そんな話は聞いていない」で終わり。
488〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 07:53:48 ID:pon2D8F1
>>484
だから原則に則って、
一般のお客同様、切手を買わせて貼らせてから受け取ればいいんだよ。

ザルはあかんよ、他社なんだし。
489〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 10:20:36 ID:pW4AgMAp
ビズカードの扱いがワカンネ
490〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 12:31:07 ID:nHtdOk3M
>>483
479ですが、後納の差出表は新ポータルサイトの共通でした…orzすいません逝ってきますノシ
491〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 14:54:56 ID:O3NKbhJq
集配局の窓口なんて郵便事業会社でいいのに
すごく面倒
492〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 15:23:43 ID:S8PSDrDw
ホシって何ですか?
493〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 15:55:14 ID:S7KNCtdT
>>491
それやっちゃうと郵便局会社に金が入らなくなるし。
494〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 16:31:16 ID:Y/Ttobt8
業務上怪我して公務災害、全治2ヶ月の診断になったのですが、この場合、
どうなるんでしょうか?首?
495〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 19:00:02 ID:GCjm5qoD
>>488
そうだね。
だいたい後納別納しなければならないほど物は大量には送付しない。
証紙を貼る様にしなければ、いつまでたってもタダ使いされる。
郵便事業会社の奴等って頭悪いね。
だから特定局に食い物にされる。
物の差し出しも、POS入力も、料金収納も、特定局がやるんだよ。
今日なんか忙しいし、やり方もあやふやだから、かなりやられてると思う。
496〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 21:08:20 ID:+8Hpjdb+
業務用郵便100通以内なら出し放題かよ・・・

497〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 22:49:34 ID:tEZWY2I/
受領証のカメラだめだね。全く写らんで使い物にならん。
キーボートで手打ちの方が良いね。
498〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 22:53:03 ID:tEZWY2I/
連投すまんがもう一つ。エクスパックの無料交換ってどうやった?
入力出来ないから500円欠損であげたけど。
499〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 23:39:52 ID:ASzvVfjQ
>>497
そうそう、使えん。ウチのメイトと同じ。
初日から窓端がシステムエラー。サポデスク繋がらないし。
500500:2007/10/01(月) 23:51:12 ID:C78wSUwF
>>499
そうそう、使えん。お前と同じ。
501〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 23:56:08 ID:ASzvVfjQ
>>500
不毛なレスに釣られてやるか。 お逝きなさい→
502〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 00:06:10 ID:R3r62hO6
>>498
料金返還請求書を作成します。
事務機の交換ボタンではなく、その他払い出しボタンの料金返還を使います。
今でいう還付請求に似ていますね。
ただし10万以上の場合は事業会社の確認が必要なので、その場では交換出来ません。

503〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 00:06:22 ID:/L9CDzml
EMSの新ラベルについて質問。

お客さま用(控)が一枚増えて2枚になってる??
2枚とも渡して良いの???
日附印欄も確か二枚目に印刷されていたような??

詳しいヤシ誰か教えてくれ!
504〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 00:27:25 ID:zDJtHFoh
>>503
1枚目はお客さまがあらかじめ引き抜く
2枚目は受取証として日付印を押して交付。

旧ラベルの場合は依頼主控えが契約書となるので料金が1万円を超える場合は
200円印紙を貼って割印
505〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 00:36:32 ID:pW+8z/L7
>>504
即レスさんきゅ。

ついでに質問なんだが、
一枚目(控)に引き受け時刻、金額、重量等の欄が複写されないよね?
一枚目はお客さまが引き抜くための控え、ということだが、空欄で可ということ??

506〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 00:42:48 ID:zDJtHFoh
そういやその辺はどうなんだろうね
507〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 02:10:18 ID:+U4AhGAC
30日から1日深夜勤で窓口担務だった

窓口端末機の清算って窓口閉めすれば機械操作は終わりでいいんだよね?
後方パソコン操作しようとしたら
「この操作は行えません」とかでて何もできなかったから
書類とお金を代理に預けてかえったけど問題ないよね
508〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 02:56:18 ID:+FIM2hry
>>496
メールで来たそうだよ、「文書には業務用には引渡証を添付するとなっていたが
添付は不要となった」って。
だからホント出し放題だよ。
書留でないゆうパックの授受も個数管理していないから何個渡しただの受取って
ないだのと揉める事もある。
ゆうパックの紛失だ。
こっちにばかり責任押し付けられてもなー
ゆうパックも引渡証で授受できるといいのだが・・・・
内務の役職はよけいな事を言うなという顔をするし。
民営化後も郵便局会社つまり特定局にはいい様に使われるんだろうな・・・・
509〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 06:05:39 ID:fE4fDQBe
結局無料郵便出され放題w
510498:2007/10/02(火) 07:43:44 ID:zPHyjz13
>502
thx。成る程、あれ書くのか。面倒くさ・・・
511〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 11:30:18 ID:KP+FTiry
何で詐取をさくしゅって読むの?
間違って搾取って書いてあったりするし。
高卒のアホばかりだからかな。
512〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 13:41:03 ID:w2aPuW4B
事故証紙とマイナス入力はどこですればいいんですか?
窓口端末でできますか?それとも後方アプリケーション?
513〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 13:54:12 ID:PBkBXkb0
販売所のエクスパック無料等価交換はどこでどう入力するんですか?
514〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 14:03:40 ID:88lxtgqJ
ICカードなら利用確認が随時なるのでやらなくていい場合があるけど、
今の時点ではなってない人が多いよな?そしたら毎回ICカードかどうか端末で調べないとならない?
ICカードだと諸届処理票に印字だよね?
515〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 14:45:50 ID:127ayWn8
年休について。
17年12月非常勤、18年6月に11日年休発生。
この期限は今年12月?
それとも来年3月?
516〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 14:46:28 ID:127ayWn8
訂正

12月非常勤としてバイト開始。
517〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 15:35:30 ID:Sgp2F2Ct
アルバイトは職員ではないのでこのスレの対象外です、申し訳ありません。
518〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 15:52:39 ID:127ayWn8
>517
ごめん
519〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 18:20:48 ID:cO2n8Jxl
ちょっと質問。訳ありリンゴとかは端末の決済系でどのように処理するの?
520〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 18:36:49 ID:n0xKZjrY
>>512
マイナス入力など、もう存在しない。
誤入力はその都度、窓口端末機で取消し。
もちろん、精算前にも可能だが。
521〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 19:09:11 ID:w2aPuW4B
>>520
要は精算のときの事故登録とかいうところから登録していけばいいということでしょうか?
テキスト見ても何だかイマイチわからなかったので…。どうもありがとうございましたm(__)m
522〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 19:32:56 ID:OUf5skU3
皆さん教えてください
「切手・はがきの交換はゆうゆう窓口では原則として承っておりません」
と、書いてありますが断ってるところあるんですか?
だいたい原則ってなに?
523〒□□□-□□□□ :2007/10/02(火) 20:27:08 ID:QXoooqLl
>>522
お客様はお客様質問スレへどうぞ。

もともとゆうゆう窓口は切手の購入・郵便物の差し出しと受け取りのみを行う窓口であり、
交換業務は行わなくても良いことになっています。
全ての業務を行うわけではありません。あくまで補助。

断るのが原則だが、DQNが気違って騒ぎ立てるのでやむをえず交換に応じている局もあります。

DQNに業を煮やした局はゆうゆう窓口自体廃止しています。
524520:2007/10/02(火) 20:57:31 ID:NhZnoCfd
>>521
鍵の位置を精算にすると、画面に「事故等」というのがあるよ。

525〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 21:51:30 ID:24QzqJve
9月分 切手類販売所手数料口座払いの事務は
民営化前のやり方でよいのでしょうか?

また10月分切手類販売所手数料口座払いの事務についても
変更点等ありましたらどなたか教えてください。
526〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 21:53:18 ID:3ChnBxXo
配達証明と配達記録はどう違うの?
527〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 22:02:37 ID:zDJtHFoh
528〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 22:12:12 ID:X83Lq0+Q
いままで窓口端末機と繋がってた書留受領書作成機は使えないの?
529〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 22:15:47 ID:vcdfSsD2
>>526
ゆうパックの封書バージョンが配達証明。
損害賠償のない簡易書留が配達記録。
530〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 22:18:23 ID:NnEVQEi2
旧EMSラベルを使って、送料一万超えた場合貼る印紙って自家消費で出すんですよね?
531〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 22:19:19 ID:zDJtHFoh
>>530
そうだよ
532sage:2007/10/02(火) 22:28:59 ID:vMaXI+Hu
現金書留小包って引き受け入力する時の入力は、小包を選択したあとに
現金書留を押すだけでおk?何度やっても料金が違って、できなかった。
533〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 22:38:56 ID:GlS2CIfR
>>528
うん。使えないよ。
窓口で出来るようになっている・・・はず。
534〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 22:53:33 ID:X83Lq0+Q
>>533

すみません…窓口で出来るようになってるはずとは?
535〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 23:55:42 ID:zPHyjz13
>532
ちゃんと秤に載せた?
536〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 00:02:07 ID:nfNAtiD4
>>531
そしたら、印紙税対象外の登録もしますか?
3万円越えてないから、登録もできないと、おもうんですが、どうでしょう。
537〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 00:08:25 ID:1kc9zkMj
これから切手過払いに対して料金返還きっちりやんないといかん?ヤッパリ。
538〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 00:35:37 ID:7Qp0T5ys
>>535
重量によって料金が変わるのか?
539〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 00:46:54 ID:4vqVdnIN
業務後納って100通以下なら何も添付しなくていいって聞いたんだけどホントなの?
540〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 00:51:38 ID:Jl7kaVNU
>>539
マニュアル読め

 後納郵便物等取扱票(差立用)は、1明細につき100通以上の取扱いがあった場合にしか出力されません。
 なお、別納引受時にも、1明細につき100通以上の取り扱いがあった場合は郵便物取扱票(別納・差立用)が出力されます。
541〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 01:11:59 ID:BBCVtT70
9月分のデータを経営基礎情報に引継処理したんだけど、証紙貼付の物数等が反映されてなかった
そういえばツールを使って手動で云々と書かれた文書だかFAXをチラ見したような気がするんだけど…
誰か教えてー
542〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 01:37:43 ID:B8vy2Hig
>>522
原則っていうのは一部の局ではゆうゆう窓口でも、交換業務ができた(認可されてた)
ってこと。関東の一部の局はこれに該当する。(今後は知らない)
それ以外の局ではやってはいけないことになってたはず。
今後取り扱いの業務のデータが本社に送信されることになるらしいので
便宜扱いは困難になります。
第一交換業務自体が、緊急をようするものではないし、時間外の
ゆう窓で取り扱うべき業務ではないのは明白。
543〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 01:39:33 ID:cDvJIivP
>530 >531 >536
EMS旧ラベルの1万超えての使用って、送り主の印紙負担では?
だから、新ラベルに書き直せばOKでは?
それに、自家消費ではなくて、販売では?

印紙税外登録って、3万円を超える販売等の時の、手書き領収書の
発行の時以外は、使わないのでは?
544〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 06:40:46 ID:GXATuVlV
国際旧ラベルの印紙については差出人負担のはずです。


民営化スレにて質問しましたが回答がなかったのでマルチご容赦ください。

799 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 00:36:55 ID:GXATuVlV
ゆうびんビズカードについて質問です。
冊子小包特別料金(1)を登録しているカードで速達の冊子小包(特別料金適用外)を出してきたので
入力しようとしたら、入力項目自体がありませんでした。
この場合、どのような処理をしたら入力できるようになりますか?
もう1枚カードを申請する必要があるとは思えないし、そんなことお客様には言えない。
とりあえず後納票は未入力で預かったけど、どうしよう…
545〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 07:53:29 ID:owl7syzb
>>536>>543>>544
郵便関係印紙税マニュアル21ページ
自家消費です。税外登録は不要。
546〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 07:57:16 ID:cbLwMW+d
新しくきたEMSのラベルに1万未満どうのこうのの文字が見当たらなかったけど、印紙なくていいんですか?
547〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 08:33:33 ID:ncrX9beX
文書よめ
旧様式だ
548〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 14:24:42 ID:4vqVdnIN
新様式に書き直してもらえば全て解決
549〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 15:22:45 ID:cDvJIivP
>545さん 
自家消費ですと、郵便局が印紙料金を負担する事になりますよね
収納金を変えづに、残数だけ減らすのが事故消費ですから、郵便局の
収入が減ってしまいますよね
それに、自家消費だと、領収書が出ませんよね、自家消費整理票が出ます
自家消費整理票は、証拠書類の裏面に添付するものなので、お客様に
渡してはいけないと思います
550〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 15:51:28 ID:1kc9zkMj
>>541
イントラのフィードバックにあったよ
551〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 17:12:03 ID:LhalaTIw
JP郵便局のオレンジ色は
M75 Y100位の配分ですか?
552〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 18:20:04 ID:QU2pmXzG
給料日の変更に伴って今月は18と24に支給があるらしいですが、どんな内約になってるか分かりますか?24日が10月の基本給のみなのは分かるんですが。18日と来月がどうなるのか分かりません。
553〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 20:30:52 ID:8IiShQTg
>>552
18日には超勤分がもらえるみたい
554〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 21:42:58 ID:8idDc08r
>>552
民営化週報みれ

EMSの旧ラベル印紙関係は9/29に文書でてるだろ
555〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 22:07:15 ID:q8kXT5ON
10/1発売の民営化の記念切手、ただでもらってる職員がいるけど、
何を基準に配ってるんだ?オレにもよこせ。
556〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 22:18:00 ID:wj/wr+F8
郵窓やってるんですが、
代引きの引き受け方が、全然わかりません。
周りもわかってません。どうしたらいいのやら?
557〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 23:06:29 ID:GxP0KULA
>555
正社員じゃないの?
558〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 23:59:49 ID:aOfk1lOS
>>555
俺は今日貰った。
559〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 00:15:22 ID:/xMgHEpT
別名呪いの切手ね。

しょくいんA は きねんきって をみにつけた!
しょくいんA は のろわれてしまった!
以下省略する。
560〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 01:29:56 ID:jJMdKPsG
窓口端末機の仕様って声を出せば改造してくれるのかな?
複数の引受入力するのに
ひとつずつ読み込み、継続ボタン、読み込み・・・・
今までの3倍の時間がかかるし

現金突合で金種入力してから清算画面にすすんでも
もっかい金種入力しないといけないし
わざと使いにくくしてるとしか思えない
561〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 03:18:08 ID:7TiiqqkT
特定局ですが普通ゆうパックの個数を授受簿に記載するようになっているが引渡証
を添付するの?
添付している局もかなり多く、うちは添付していなかったが本当はどうなんだろう
収集に来た人に聞くと「引渡し証をくれたら貰うだけ、くれなくてもそのまま、ど
っちでもいいんちゃう、どうせゆうパックの授受の個数なんて確認してないし」と
言われた。
そう言われると不安になり、やっぱし添付したほうが・・・となり、うちも添付す
ることになった。
番号が印刷されているから何かあった時に収集で引き渡した証明になるし。
ふと思った。
なんでこんな重要な事を今までずさんな扱いをしてきたんだろうなって。
562〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 03:27:45 ID:uv0vtmVP
>>552
内約w
内訳だろw うちわけw
563〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 03:39:03 ID:zETKz7C5
>>561
同じ組織の人間のやり取りだったから
今月からは別会社の人間のやり取り
564個人情報バラマキ男:2007/10/04(木) 04:09:54 ID:jOizJXfy
人の携帯PCにウイルスをいれストーカーのように追い掛ける。ゆうメイトが不採用になった理由の47の♂
565〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 08:09:26 ID:N/dkxfGi
窓口端末の販売品欄に筒だ入ってないんですけど?
どうやって売れと・・・
566〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 09:27:29 ID:tlA7bk9J
>>561
>>508 みたいなトラブルを避ける意味では渡した方がいいかと。
引渡時に査数しないおたくの担当はどうかしてるだろ。
コンビニ集荷はどうしてるか聞いてみ。
多分、同じように手を抜いてるから。

で、引渡者からは印入りの控えを貰うべし。
567〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 09:48:39 ID:UTwwc86e
切手箱移行で旧エクスを返納せずにやったから現行の切手箱に残ってるんだけどどうしたら返納かけられる?
568〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 12:02:55 ID:VCcKEIYE

○○日本人はお人好しでおめでたいマヌケばかり○○
在日や留学、不法入国等の韓国や中国の蛆虫に好き放題されて、何も感じないか?
「韓国人中国人=蛆虫」だのに何故、差別視するわけでもなく媚び諂う?相手は存在価値の無い蛆虫…蛆虫が怖いか?
あまつさえ国内から侵食されているにも関わらず、ニコニコ笑って同じ空気を吸いながら生活している…
韓国中国の蛆虫工作員によって日本の崩壊が迫りつつある状況…楽観的に構えていて本当に危機感は無いか?
569〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 13:45:35 ID:/P5X6Lh3
>>565
あれ国際用という建前だから

国内でも需要あるだろ と言いたい
570〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 16:56:30 ID:N/dkxfGi
>565
いや、170円で検索かけても出てこない。確認欄だと出てくるけど・・・
571〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 18:53:21 ID:mOFSZ1TO
ユ70000とユ7050は現行のものを使用ですか?
それとも新式紙がありますか?
572〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 20:04:01 ID:2y+D9/ZW
どなたか教えてください。

郵便窓口では旧エクスパックは販売できませんが
切手類販売所でも同様に在庫として残っている
旧エクスパックを販売してはいけないのでしょうか?

旧エクスパックを販売した場合
何か深刻な問題でもあるのでしょうか?
573〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 20:53:09 ID:LWacey3F
>>488
局会社が切手を自ら購入して差し出したとしても、販売手数料を考えると1通でも10%割引になるんじゃないか?
574〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 21:30:39 ID:UTwwc86e
>>572
切手販売所は決められた日までに等価交換することになってるよ!売っても特段問題にはなんないと思うけど。
575〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 21:31:37 ID:UTwwc86e
>>571
使ったらアウトォ!!
576〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 21:32:49 ID:Qe1nXihh
>>571
もちろん新様式
577〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 21:51:26 ID:xGw/QKUv
>>567
窓口端末の清算が済んだ状態で後方アプリケーションの切手類単独処理から返納。
管理者権限のあるIDじゃないと操作できないから注意

窓口端末機システムの研修テキスト9-6頁参照
578〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 09:53:30 ID:z1IFEu2i
>>572
旧エクスパック、右下の社名が公社だからそこで問題が起きる。
579〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 12:09:21 ID:Pq59gfkR
他局差出の後納郵便物(例えばNTTのとか)アレは引き受け局で入力するんですかね?
どこに聞いても分からないのですが…
580〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 13:02:36 ID:pMiQeQJA
引き受けない
581〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 21:19:17 ID:ZbYgI8/r
>>579
ヘルプデスクに聞いてみればいいじゃんw
支社の担当が適当に回答してくれるよ
582〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 22:14:38 ID:VYptaXG1
>>577
39

決済系の販売者販売の売渡しの中に販売所か簡易局か選ぶチェックボックスがあるのにサブメニューにも簡易局販売というのもあるの意味なくね!!
583〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 22:32:52 ID:Nwm7C0uz
>>582
ショートカットみたいなもんだろ。
584〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 23:17:22 ID:VYptaXG1
自分は局管理者や責任者がよく自身のパス知らないから管理者権限でやりたい放題。何故ならパス設定するときに、話ふったらてめぇでやっとけと丸投げされたから。こういう体制が問題になれば管理者も自覚が芽生えるってもんだ。
585〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 23:24:09 ID:6yhox1sC
>>572
エクスパックは、たしか10日か12日までに等価交換だよ。
586〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 23:31:47 ID:LTs6ogID
>>572 585
エクスパック及び販売中止の旧現金封筒の等価交換時期は、
10月15日(金)まで

根拠は8月29日頃の文書より
587〒□□□-□□□□:2007/10/05(金) 23:36:44 ID:6yhox1sC
>>586
サンクス
588〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 00:47:55 ID:93zTDFSo
>>575 576
ありがとう
その用紙を渡されたのですが使わなくてよかった

配達記録10通を引き受け連番で処理したのですが、その場合って宛先の映像
取り込みはできないのですか?
結局、受領書は筆書作成しました。

あと、あと別納を90円を56通、80円を86通、120円を10通、合計
152通の引受だったのですが取扱票が3枚(別納差立票)が出てこなかった。
あれって、ここが100通以上でないと出てこないのですか?

589〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 01:02:51 ID:2tVaiHIL
>>588
80円が100通とか超えないと出ない
590〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 01:19:50 ID:93zTDFSo
>>589
サンクス
591〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 06:23:13 ID:tUq1zSV2
カタログ販売で年賀状印刷サービスってのがあるけどアレって申込書ゎいつ貰えるの?
こっちから言わないと貰えないとか?
592〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 08:02:06 ID:9G24VVSc
>>588 映像取り込みって、かなりコツがいりませんか?
フレアーって言うのか、普通の写真で、光が入って真っ白くなるのと逆に
真っ黒くなってしまったり、茶封筒に薄いボールペン書きだと
さっぱり写ってなかったり。
ところで、画像取り込み画面が、3つありますが、
真ん中の取り込み画面は、どんな使い方をするんですか。まだ、飲み込んでいません。
593〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 09:59:28 ID:GcHaPxL6
画像なんてとりこんでる暇はない!

というわけで、うちは手書きに落ち着きました。
594〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 10:09:50 ID:9G24VVSc
メイトに書留の受取人と差出人の画像取り込み教えながら、
こんなこともできるよと、ふざけてスカートの下にスキャナ伸ばしたら、
暗くてダメでした。補助光が必要です。
キャハハって、メイト笑っていました。
代理に、昔の封緘鉛圧搾器で後頭部ぶん殴られました。
瘤がまだ痛いです。かさぶたもできています。
595〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 14:11:20 ID:rtN77VBl
>>594
>封緘鉛圧搾器
www。
596〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 20:35:37 ID:wXFwCbi8
首に掛ける紐って何のためにあるんですか?
ダサいし、邪魔だし。
と言うわけで付けてません。
やっぱり付けないとダメ?
597〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 21:45:48 ID:vlx+WWhZ
>>596
自己責任でご利用願います。
598〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 22:00:46 ID:RqQsXx27
今はまだICカードでドア開閉に完全移行してないから
意味ないけど、いちいちカードをはずしてセンサーの前にかざすのが
めんどくさいように、ヒモ&のびるケースにもヒモがついてるらしい
カードをいちいち抜くのが面倒じゃなければ、ヒモつけなくても
いいんじゃない?
前の社員証のケースに入れてる人もいるし
599〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 22:07:15 ID:Q0QTu7B9
使いにくければ前のケースでもokなんか???
600〒□□□-□□□□:2007/10/06(土) 23:59:26 ID:hbIv802J
如何したらいいのだろう
内容証明の引受で「〜〜郵便局長」の判子で処理をしてしまった。
この引受は無効になってしまうのだろうか?
どこで調べたらいいのだろう。
だれか知っていたら教えてください。
601〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 01:05:33 ID:tEPy4JoO
>>600
旧の証明判を処分していない貴方の責だ。うちは9月の業務終了と同時に捨てたのだが。
602〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 07:35:01 ID:xFRRs15e
>>599
OKだと思うよ、課長代理が前のケースに入れて使ってたよ
何か言われた時のために、一応新しいのも保管しといた方が良いけど
古いのに入れて使ってても大丈夫だと思うよ
603〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 09:10:14 ID:+cNhP02z
バカ! おまえら、何お気楽な事言ってるんだよ!!!!

証明した時点で存在しない公社の証明印が押された文書なんか法的には完璧に無効だから
もし、その内容証明の内容で差出人が法的な手続きを取ろうとしたら大変なことになるぞ。
それで差出人が不利益を被れば最悪の場合、郵便事業会社が差出人から告訴される。
銀行差し出しの内容証明なんかは、その証明に効力が無いと融資した金を回収する権利を失う場合があるし
個人が出すクーリングオフの通知の場合でも商品代金を返してもらえなくなる可能性がある。

休日でもかまわんのですぐに上司に連絡して支持を仰げ。
差出人にはすぐに再度、同じ内容で出してもらわければならないし
時間的に受取人に郵便物が届いてない段階なら取り戻し請求もしなきゃならない。

とにかく急げ! まだ間に合うかもしれん!!
604〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 09:16:23 ID:+cNhP02z
>>602
その代理は仕事を辞めることになるかもしれない。
もしあんたの所属が郵便局会社だと余計にまずい。
605〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 14:30:13 ID:3G4+D7xD
>>603
やべええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

早く対応してえええええええええええええええええええええええええええええええええ
606〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 17:09:08 ID:sPau6u+w
郵便物の切手引受数を毎日手入力しなければならぬのですが
もし証紙引受数を把握できる方法がございましたら
愚かなわたくしめにご教授ください。
607〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 17:12:37 ID:6Q/MyDfe
代引きの金額欄ですが、
印紙が関係ないときはA-Bで、口座であろうが為替であろうが
同じ金額を記入でいいよね?
今さらですが・・・。
608〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 18:14:30 ID:eqW/OL90
>>607
為替の場合は送金額に為替の料金を足した金額を引き換え金額欄
に書く、です。
609607:2007/10/07(日) 18:53:50 ID:6Q/MyDfe
ありがとうございます。
610〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 20:29:39 ID:tEPy4JoO
>>606
あくまで“切手貼り”の数の把握だ。メモ残すしかないやん!
611〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 23:16:22 ID:hk0lVY5N
宛名変換郵便の場合って家まで荷物取りに来てもらえますか?
612〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 23:22:42 ID:QyCNhPe+
>>603
内容証明の法的効力ってよくよく調べてみれば時効の延長だけじゃんよ。
613〒□□□-□□□□:2007/10/07(日) 23:59:40 ID:Mi7qHRfR
>>611
原則として集荷はしません。
614〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 00:16:22 ID:wLNENU+f
>>611
電話であて名変換でって頼めば取りに来てくれるよ。
615〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 00:16:47 ID:Ej99F1zn
>>611
切手貼ってあれば集荷可能にはなってる。
断られたらあきらめてほしい
616〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 04:27:13 ID:uaw7UHyF
>>612
そうだよ。
だから銀行は債権者(お金を貸してる人)に定期的(時効が成立する直前)に内容証明を発送してる。
もし、内容証明が無効になった場合は時効が成立してしまい、貸したお金が回収出来なくなる。
617606:2007/10/08(月) 04:51:08 ID:RUHup1gZ
>>610
うぎゅ。やはりそうですよね。
ありがとうございます。
618〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 07:06:35 ID:nl2nhjGS
さいたま新都心支店宛とさいたま支店の票札はどうしている?
今までは「33さいたま」でよかったけど、このままでは「338さいたま」と
紛らわしいのでは。
619〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 11:28:55 ID:qyy7i2Et
アホか。
620〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 15:55:37 ID:hxGUnle2
>>604
社員証のケースごときでそこまで大袈裟になるものなの?
621〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 16:50:26 ID:DN1MtOC9
紐で会社を遠目からでも判別できるようになってるから紐付けないとアウトだぞ。
まぁ小さい局ならいいかもな、うらやましいぜのんびりしてて。
622〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 18:51:55 ID:hxGUnle2
そうか、そういうことだったのか・・・。
紐の意味がようやくわかった。
ありがとう。
623〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 20:05:41 ID:Xs1lsbEg
小さい局の人に聞きたいけど決済系に入れたのとマドの売上一緒に収納してる?別個にしてる?
624〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 20:33:54 ID:bmdD8znF
>>621
事業会社なんて、ユニフォームだけで区別つくから
ヒモいらないでしょ
スーツ着用の人だけ付ければいいじゃん
625〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 20:52:46 ID:+ruDe+or
>>624
落としたら処分
626〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 20:56:47 ID:4JyZHylp
つーか紐くらい黙ってつけろよ、
ホントくだらない抵抗をする奴が居るなw
うちの局に居たら追い込んで休職させるわ。
あーあ、四月に追い込んだクズがさっさと辞めますように〜
627〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 22:05:50 ID:kmIyUL3l
特定しますた
628〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 23:08:54 ID:1L+L22pw
簡保JC宛記録を納入した郵袋の表示方法が変わっている。
10月から「簡保SS」として青書表示。
629〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 02:06:46 ID:wk426JxF
あのメイドインチャイナのストラップ、力が加わるとプラスチックの金具がやばそうな。
630〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 11:51:19 ID:PIFadmWl
歩いているうちに裏がえってしまうのがしゃくにさわる。
631〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 12:34:05 ID:6Nav79wb
局会社から配達センターに書留小包や代引き小包を渡すとき、引き渡し証には全部ゆうパックでまとめて出てきてしまいますよね?
センターに別に引き渡し証よこせ。と言われたのですが、別に出すやり方がわかりません。
皆さんの局はどうしてますか?
632〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 17:13:07 ID:hk299d79
>>607
為替の手数料は「引く」
為替の場合   A−B−為替手数料
通常・電信払込 A−B
代引ラベルお客様控えの裏面に書いてありますよ。



釣られたか?
633632:2007/10/09(火) 17:16:16 ID:hk299d79
送金額欄と引換金額欄 勘違いしたスマン 
634〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 19:13:12 ID:REwOyMMu
>>631
書留小包の引き受け登録を普通小包の送達表を出した後にやるしかないんじゃないかな?
635〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 19:24:10 ID:riJEUwkW
帳票出すときは一緒に出る
636〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 19:43:52 ID:UTdUltX1
郵便受払票(決済系システムで日締めのときに出てくるやつ)って再出力出来ますか?
637〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 20:24:09 ID:bnUu+sEt
>>618
「33新都心」と書いちゃうとか。
あとは33の中の人のがんばりに期待
638〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 20:54:56 ID:aBsPR7lb
「33さいたま新都心」にすると票札がえらい見づらいんだね。
番無しさいたま、というのもあるがw。

何れにせよ翌朝、有証で事故が起きそうな予感。
639質問です:2007/10/09(火) 21:11:14 ID:5wjuLAQN
今月から後納とかの申請書類を本社送付となっていますがどこに送付していいのかわかりません・・・お解りになられる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
640〒□□□-□□□□:2007/10/09(火) 21:49:43 ID:zwLwKMPX
自家消費の使用監査簿って運用してる?
641〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 01:33:38 ID:nY7Kdzmq
窓端の為の別納得意先情報入力ってどうやんの?
642〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 09:28:23 ID:q5kVXZgr
>>638
でも33地域宛で翌朝が配達局締めを指定されてる局は
少ないからそんなに影響無いかと。

いざとなったら、地域区分局締めでぶん投げちゃえww
643〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 16:39:08 ID:f6JSroNL
まああそこから来る翌朝も地区分締で来るからなあ。
ところで地区分という言葉はもう使えないのか?
644〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:31:13 ID:e8dxrn3N
代引きの電信払込と通常払込ってどう違うのでしょうか?
記号が1から始まるヤツが電信で、0からのが通常でおK?

あと為替のお客さんにも分かりやすい説明方法を教えてください。初歩的なことなのでしょうが、お願い致します。
645〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:32:24 ID:nY7Kdzmq
窓端で入力した後納の集計表は昔のPit4みたいに出すこと出来ますか?
646〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:34:44 ID:L6U+yMS8
追跡情報の引受のステータス補助の『局内引渡』って何?
647〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:50:06 ID:omzy2D0e
お尋ねしたいのですが、ゆうパックの引き渡し証を作る際に普通と書留を分けて印刷する方法はありませんか?
648〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:00:48 ID:iz6j0EyZ
649〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:15:28 ID:VRDmpswf
計画の方へ質問です。
賃金担当になってしまい悩んでます・・・
民営化後変更になった点はなんでしょう?
どこに問い合わせたらよいやら(泣)
650〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:17:30 ID:Y0MaZf+4
数千通以上クラスの別後納郵便や、トラック直付けの大口荷物類は
事業会社の「大口専用窓口」で会計するらしいのですが、
事業会社が人不足なのでその大口専用窓口を開設してない局があります。

大荷物をトラックから事業会社の伝送口に降ろした客が
郵便局会社の窓口に後納票を持ってくるのはおかしいですよね?
郵便局会社の郵便担当職員だって一人とか二人とかしかいないのに
事業会社の人が「郵便局会社のお前らの方が人が多いんだから、
お前らが引受検査して、お前らが決済系システムに入力しろ」と言うのですが、
絶対に間違ってると思います。

なんで事業会社の人は局会社の人を事業会社の伝送口まで呼び出して、
事業会社の敷地内で、局会社窓口とは関係のない仕事をさせるんだろう。
これは事業会社の人がやる仕事だと思うんだけど。
他会社の敷地に足を踏み入れること自体、おかしいことなのに、
窓口に来る小口の客を待たせてまで、事業会社の顧客である大口の仕事をやれという。

こんなこと続けたら、支店長と郵便課長のクビは確実ですよね?
651〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:52:40 ID:YkfBbq66
すいません、当局午前と午後でメイツが入れ替わるんですけど、引き継ぎって普通にその都度で精算するしか方法ありませんか?精算中POS使えなくて困ってます。
652〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 08:30:49 ID:/rBbm8QQ
>>629
>あのメイドインチャイナのストラップ、力が加わるとプラスチックの金具がやばそうな

どこの部分?首の上にくる紐のつなぎ目のトコは
何かに社員章を巻き込まれたときにプチってとれる仕組みになってる。
区分機等に首がもっていかれないように安全対策部品です。
653〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 09:14:12 ID:t0OWIAOi
>>650
マルチ乙
654〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:33:12 ID:j8fSfU0x
>>650
下請けの分際で文句垂れるな
655〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:37:18 ID:CKXS2cGE
>>654
出来ない奴の吹き溜まり、乙業会社w
656〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 01:30:18 ID:2bF8RKEt
あほメイト氏ね
657〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 07:24:21 ID:Csp2yNct
郵便痴業会社
658〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 08:58:06 ID:Jc4qUPsH
>>654
マルチに反応するおまえが一番馬鹿。
659〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 10:43:39 ID:zxlV0bX/
>>648
を読むと、0から始まる振替口座へは通常払い込みも電信払い込みも両方出来る様ですが、
今まで振替口座へは通常払い込みのみしか出来ないと思っておりました。
私の知識不足だったのでしょうか?それとも10/1から取り扱いが変わったのでしょうか?
660〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 11:32:12 ID:qMW3ywfJ
知識不足。両方できる
661〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 19:13:17 ID:9QRZNxrL
手帳は、冊子小包で送れますか?
「印刷物とした冊子」って言うのを見たのですが、書き込む事を目的とした手帳が、大丈夫ならノートやメモ帳もOKになってしまうのかなと思いまして…
662〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 20:49:45 ID:2FhJJPY4
>>661
冊子小包は今存在しない。冊子小包→× ゆうメール○
663〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 21:05:03 ID:9jlpMJL5
>>661
手帳、ノート、メモ帳どれも「印刷物」ぢゃないだろ?

不可だよ。
664〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 21:14:09 ID:9QRZNxrL
>>663
有難う。やっぱりそうだよね?
他の職員さんに聞いたら「何も書き込んでない、新品の手帳だったら、いいんじゃない?」って言われたので、アレ??と思い、こちらで、質問させて頂きました。
665〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:53:30 ID:Nb6kei0q
>>651
切手箱2個あればいいでしょうに。
または一時替えでジャーナル出なかった?
(使用していないので確実ではないが)
666〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:27:17 ID:2bF8RKEt
>>664
バカ
お疲れ
667〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 05:42:24 ID:vBpif0xO
>>666
ボケ
お疲れ
668〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 14:06:35 ID:KEGWf6X3

バカメイト乙
669〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 14:50:43 ID:PhofXJik
あほメイトはさっさと死ねばいいのに
670〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 20:45:29 ID:4P95mvXU
端末差出し後納レタックスを決済系入力して
お客様控えってどうしてますか?
うちは一ヶ月分まとめて郵送するとしていますが
その都度郵送しないと意味無い気がします
671〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 02:45:44 ID:yptM0eo5
>>665
POSが一台しかないんです。いまだに昼精算して交代してます。
POS一台局のみなさん、どうしてますか?
672〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 03:14:44 ID:gGCOqnzU
おまえら民営化されたんだから、
二度と金曜受で月曜配達希望とかの翌朝引受けるなよ。

> Q モーニング10(翌朝10時郵便)を差し出す際、翌々日の午前10時に届けてほしいのですが受け付けてくれますか?
>
> A 受け付けておりません。
> モーニング10(翌朝10時郵便)は、
> 翌日の10時までに届けてほしいものを受け付けております。
>
> 翌々日の午前10時までに届けてほしい場合は、
> ゆうパックの配達日希望サービス、配達時間帯希望サービスをご利用ください。

http://www.post.japanpost.jp/question/26.html
673〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 06:39:18 ID:dsLiWaRV
中身が信書ならどうするんだよ
674〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 12:01:27 ID:XKB++Hgs
普通に配達日指定、か速達。
翌々日を指定できない地域、速達で翌日に届かないというのはほとんど無い。
675〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 12:52:32 ID:06gxkj0D
朝10時までって希望は飲めないのな。
676〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:11:44 ID:5kFTdg8v
日曜日に開いている郵便局に持ち込むか、
可能なら事前に集荷を予約しておくか、だねー。
677〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:23:35 ID:aZ/1Xdpq
マド端に代引入力した時に出てくるレシートってどういうふうに処理するの?
678〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:13:47 ID:dMl/uVwz
>>677
配達局控えか監査簿にでも貼り付けなさい。
679〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:15:36 ID:06gxkj0D
>>677
控えとかに添付じゃなかったっけ?
明日リハーサル本を確認してみては?それか二回目の負荷テストで使用した問題集とか。
680〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:37:42 ID:uvuQwL8D
ところで、特別運賃の契約書はどのように閉じこんで作成しるのだ。
チャント製本しなくちゃだめ〜?!
マニュ見てもさっぱり不明?
681〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:20:01 ID:206OL7QZ
現留の損害賠償って金だけですか?
今日現金と切符一緒に送る客にあたったんですが・・・

あと受領証印刷機復活して欲しい・・・
682〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:20:59 ID:JT2/CBUe
旧EMSのラベルで1万越えた場合って印紙貼るけど、あれって客に渡す控えの裏に張るの?
後、この場合の印紙って、手書き領収書と同じように自家消費でいいのか?
何故、手書き領収書は3万でEMSは1万なの?
683〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:28:59 ID:ASDcUFIm
郵便局って独特な匂いがしませんか?
あれは僕らの腐敗臭です・・・。
684〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:52:33 ID:06gxkj0D
郵便局職員って生きながら腐っていくんだよね・・・
685〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:58:02 ID:d5NHD4Jx
>>682
表に張ってもいいんじゃないの?
あれの印紙は領収書と違って、契約書としての印紙だから1万円以上の場合は貼る
詳しくは9/29発出の文書をみる。対象はEMSだけじゃないし
自家消費でいい
686〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:06:05 ID:JT2/CBUe
>>685
有難う。
対象はEMS以外に何があるの?
687〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:09:48 ID:gYwb1rbA
>>686
国際小包と国際郵便物受領証(ほとんどないと思うが)
688ごんべい:2007/10/16(火) 00:12:57 ID:Gf/N1nzg
窓口に3万円以上の代引き渡したときって印紙も集配センタの分のやつを渡すの?
ようわからん・・・・
689〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:19:17 ID:gYwb1rbA
>>688
窓口で出すでしょ
690〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:19:29 ID:P9hktW46
>>677
収納金入力で出たレシートみたいなやつは配達証控に添付ってマニュアルに書いてあった。
昨日まで配達証につけてた・・・
って、わてくし、アホゆうメイトですので、社員さんはちゃんとマニュアルで確認したらいいと思います。
691〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:42:47 ID:PZXbOvu+
>>681
現金のみです。
てか、今のマド端、現留でもレシート式控え出てきちゃいません?
692〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 03:38:16 ID:0GmU4Ot6
>>691
9月までは両方足した額だったけど変更?
693681:2007/10/16(火) 08:14:38 ID:5HD2B7J0
>691=692
ど、どっちですか?;
イントラにあったマニュアル書いてないんですが・・・

あとあれいつも発行中止してます。
694現金書留:2007/10/16(火) 18:15:26 ID:Rrm09EJR
「損害要償額」だよ。現金だけじゃないでしょ。
あと、局控えには受取人の名前、差出人の住所・氏名、郵便料金、
「損害要償額」が書かれてあるので、それとは別に印字する必要
はない(と思う)。
695681:2007/10/16(火) 19:19:43 ID:5HD2B7J0
>694
サンクス!
696〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 19:29:07 ID:OcVGKxFq
料金受払で切手納付の場合でも領収証書切ってるでしょ、これって良いの?
以前からもそうだったが、役所や税務署から指摘とか指導とかされんのかな?
697〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 20:50:33 ID:0GmU4Ot6
>>696
切手納付と記載してあれば問題ないんじゃない?
書いてない人もいそうだが
698696:2007/10/16(火) 20:56:21 ID:OcVGKxFq
>>697
うち、たぶん誰も書いて無いと思う
699〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 20:57:22 ID:PZXbOvu+
>>694
オレは現金のみの補償と聞いたが
700昔々の郵便課:2007/10/16(火) 23:12:13 ID:CSrei5lP
あれは「申出損害要償額」だから、差出人が「何かあったらこの額
保証しろよ」って額を、書いて頂くのが正当。
だから中身1千円でも50万円とか書いて頂いても構いません。
その分、料金高くなって、何かあったとき内容品詳細確認されて
実際には千円しか入ってなかったなら、補償されるのは千円だけ。
と、20年くらい前に教わった。
701〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 23:29:13 ID:b4r+z7YN
税付き3万以上も印紙貼るのですか?
貼る場合、納付者領収書に貼るのですか?
702〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 09:05:40 ID:2muFwy3e
>>700
何かあったらその千円が確認できないわけだが・・・
703〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 10:06:09 ID:KaKdNHV5
>>700
いや、その場合郵便法第58条第2項の規定に従って差し出されたものではないので、
郵便約款第153条の条件に該当しないので、損害賠償の対象外。


郵便法第58条第2項
前項の損害要償額は、郵便物の内容たる現金の額(その内容が現金以外の物であるときは、その物の時価)を超えない額であつて
郵便約款の定める額を超えないものでなければならない。

内国郵便約款第153条
当社は、法若しくは法に基づく総務省令の規定又はこの約款の規定に従って差し出された郵便物について、
次に掲げる事由により損害が生じた場合には、それぞれ次に掲げる金額を賠償します。
704〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 16:04:31 ID:HflY1mlt
結局、PSC=カタログセンター と名を変えて存続かよ!
705〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 19:48:24 ID:F6AzV7kn
>>701
税付は国庫金だから印紙はいらんでしょ
706〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 21:33:11 ID:pJ2wBViQ
すいません
窓口端末機で国際の荷物を送るとき、イギリスが国名検索で見つからないのですが
どこにあるのでしょうか
カタカナで『イ』『ユ』『グ』『ダ』などを見てもなくて
アルファベットでE,U,G,Sなどを見てもでてきません><
707〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 21:58:54 ID:n4Dhjl1l
代引のシステムが変わったけど、黄色の代引きシールも新しいのが来てた。
小さい字で説明書きびっしりだね
708681:2007/10/17(水) 22:23:13 ID:RogwYaM4
>703
>現金の額(その内容が現金以外の物であるときは、その物の時価)
てことは現金以外も保障効くって事?

>706
えいこくで出てくるよ。自分も最初焦った・・・
709〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 22:56:59 ID:IVz0rVWU
>>707
なんだ、それ?
まだ見たことない・・・
>>708
良いこと聞いた。
Thanks。
でも、前はイギリスで普通に出たよな・・・
改悪多すぎ。あの端末。
710〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:00:54 ID:IzKMA5bW
経営系ってやるの?
今日ログインしたんだけど報告経過しちゃってるのがぎっしり。
毎日入れなきゃいけないのかな?
年賀の予約報告もここみたいですね。
711〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:15:08 ID:+bD0pf01
今度、持株制度が始まりますけど買ったほうが得ですよね?
脂ののった所でハゲタカに売り渡したいのですけど。
712709:2007/10/17(水) 23:32:08 ID:n4Dhjl1l
>>707
うちの支店の倉庫で見た。時間帯希望シールとかは箱(1000シート4000枚)で
置いてあるのに代引シールは10枚x2シートのみ。置いてない局も多そうだな。
713712:2007/10/17(水) 23:32:58 ID:n4Dhjl1l
名前とアンカー逆スマソ
714〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:35:01 ID:HflY1mlt
>>710
やるんです、面倒だけど。経営基礎と同じ事やるんですがね。
715〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:42:55 ID:5Fqsx7bB
>>708
以前、チュニジアがテュニジアになっていたが現行はどうなりましたか?
716〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:53:07 ID:+60S8d+R
発音がリアルになったのか
717〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 00:13:48 ID:I2sf6+9J
くだらね
718〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 00:45:14 ID:H4uPJ6r1
>イギリスが「英国」
ベトナムが「ヴィエトナム」=頭文字ウだった時期がありましたね。
そういえば、コートジボワールは「象牙海岸共和国」なのか?
普通の操作でパニクっている中そこまで“遊ぶ”余裕がない・・・
719〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 01:11:20 ID:yZdfzlgu
どっちも出せばいいのにな。
お客さまを前にして、迷ってるヒマはない。
720〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 04:47:39 ID:krpRY3Mc
エングランドじゃないのかw
721〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 07:48:24 ID:9c17WKDa
>715
ちょっと見てみる。
722〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 09:31:55 ID:WpZiKsa0
>>712
お願いですから、代引シールは使わないでください。
不符号や不着申告、誤送があった時に一切追跡出来なくなるんで。

出来たら、その場でラベルに書き換えていただきたいところ。
723〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 15:53:30 ID:MdSJy2pa
>>722
内務作業を一切知らない無特がお構い無しにこういう事やりがちだな。
724〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:58:55 ID:oRKFE/tL
オークションかなんかだろうけど、高校生が数千円のくだらん代引きを
出しに来る。ロクに梱包もせず、代引きの説明をするのに苦労する。
そうかと思えば、上のような、きちんと引受け処理を出来ない職員が
いる。送りつけ等の防止のため、配達、交付作業は面倒になる一方だし。
725〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:03:13 ID:eNzgd7Uy
>>718
コートジボワールはそのままコートジボワールになってた。
726〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 02:49:36 ID:36OJdGeu
なまもの小包やチルド小包は毎日電話連絡して3日間持ち出しはしないと聞いてますが
電話番号が記載してない場合の対応はどうしたらいいですか?
727〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 06:56:05 ID:NvaUK12Q
電話くらいしらべれや
728〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 08:08:17 ID:vq1Z0peQ
>715
直ってた。
729〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 08:51:08 ID:xs/3PKig
>>724
ウチにもよくヤンキー娘のオークション客が来る。
何度説明しても送料と代引き手数料、
送金手数料の関係が分からないらしい。
代引きと送料着払いの違いも分からないらしい。
しまいには怒って帰ってしまう。
そしてまた翌日やってくる。毎日が鬱だ・・・
730〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 09:00:18 ID:0iDPUJwk
>>723
その無特に対して指導もせずそのまま引受けたら、
そこの集普も同類と思ってるよ。
731〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 20:00:20 ID:pULaDLpW
>>722
代引シール利用時は簡易書留バーコード貼るという正規取扱でもだめ?
732〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 02:13:07 ID:BmEMfBC4
>>722
本来、普通扱いするならバーコード貼んなくていいでしょ? 代通ラベルで普通に○うってあっても送達証上は簡易書留なんだよなぁ。
733〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 02:25:09 ID:o8RtNElC
>>726
受取人の電話番号が書いてないチルドは、ハガキを出す
104で調べて電話番号がわかればかけるけど、わからない場合のが多いね
734〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 08:08:51 ID:3CZ+mCv6
>>732
取り扱いマニュアルで代引シールのみの利用時は簡易書留バーコード貼ると
書かれております。書留配達記録差出票・受領証にはバーコード番号記載し
摘要欄には「代引」と記載ともかかれている。民営化前と取扱に変更無し。
735〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 09:20:26 ID:/REk/Isq
>>731
それならいいけど、シール使う所はそれすら知らないみたいだから。
それなら一律で使うな、の方が楽なんでそう言いたくなるわけで。
736〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 10:37:18 ID:blrym/8X
シールの中に、簡易書留バーコード貼付って書いてあればいいのにね。
737〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 12:35:53 ID:oSGHsoaN
民営化前の8月に公務災害おこしてしまい労災が認定されが1月ほど休みました。
怪我が治癒し一通り書類を提出しましたがいつになれば休業補償が入るのでしょう。
738〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 13:37:39 ID:VPUctaR0
それは総務に聞いてくれ。
タイトルをよく読め。
739〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 17:34:55 ID:gp6TP+OE
もうすぐ、ユニバーサルの切手が発売されますよね。これまでは後方パソコンで
登録作業をしていましたが、今度から後方アプリでの登録作業は不要だと聞き
ました。現在後方アプリの切手登録情報には反映していないようなのですが、
POSに反映されるまでの流れが詳しい方、教えていただけないでしょうか?

740〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 21:33:59 ID:U5ke77at
取扱としてあるんだから引受時、普通にシール使いますが?

特殊は黙って配達証作ってろや
ラクしようとすんな
カス
741〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 21:47:34 ID:QDOCjUi5
郵便専担は怠け者の集まり
742〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 22:30:21 ID:D1Bg519A
代引きシールだけだと外務端末でも困るんじゃね?
743〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 22:38:13 ID:BjIJlgD5
>>742
管理票だせるんじゃないの?
744〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 22:44:46 ID:id4eWWik
>>739
新切手事務システム→決済系=窓口
745〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 23:09:56 ID:xzoMwEsW
民営化記念切手
課長からもらってないけど、貰える基準あんの?
746〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 00:05:57 ID:0qunjs3t
>>744
すみませんもう少し詳しくお願いします。
決済系のどこを見れば取り込んでることがわかりますかね。
747〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 00:10:18 ID:wowE7ZQl
うるせーばか
748〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 01:13:21 ID:GbDCnfla
>>746
後方アプリで確認じゃね
749〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 03:33:44 ID:64jIIWCN
>>740
馬鹿野郎。
引受けたおまえはいいかもしれないが、不着申告着たときどうするんだよ?

ちゃんと簡易のバーコード付けろよ?
現行の書留システムになった時、そういう取扱になってるんだからさ。

この書き方だと無さそうだけど。
750〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 04:40:50 ID:EXMo4AXh
>>745
交付基準は「社員」
非正規社員は無し。
10月1日在籍の支店・局より交付
751〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 07:16:06 ID:E+/Bhu9d
郵便振り込みしたいんだけど日曜日ってそれすらできないの?
752〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 07:18:41 ID:HjtX699C
24時間インターネッツでできますよ
753〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 07:32:50 ID:E+/Bhu9d
>>752 返答有難う。それってインターネットでできるってこと?馬鹿でごめん‥
754〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 07:39:16 ID:+J+C8mLN
ホームサービス申し込んで、3週間程度したら利用できる。
だから、今日は無理。

通常払い込みだったら、ホリデーサービス局で、
今日でもできるよ。
755〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 07:40:40 ID:BtEZUr+q
>>746
毎日朝7時くらいに自動更新してるような話だったような。
窓端フロンタライン研修用資料8-3にちょっと書かれてる。
確認は切手類情報登録画面で。

ところでPOSの販売のアイコンは
切手・葉書・販売品にかかわらず、在庫ゼロが何日か続くと消えてしまうのですか?
756〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 07:46:56 ID:+J+C8mLN
何日かでなくて、新切手と窓口システムとが、連携取った時点で
消えてしまうみたいだ。
在庫ゼロ品目受け入れた後、最初の窓口システム締め処理と開始処理した
時点で窓アイコン復活みたいな感じだ。
757〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 11:32:20 ID:KRHS2jn7
昨日、休日出勤したら自爆スタータキットなるものをもらいますた
給料天引きとか、もういい加減にしろと
758〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 12:34:08 ID:xxESwood
>>757
持ち株?
759755:2007/10/21(日) 16:13:09 ID:BtEZUr+q
>>756
その連携取った時点ってのは
新切手の中の「データ送信」とか「データ受信」とかですかね?
もしそうなら新切手をほったらかしにしとくと
しばらくはアイコン消えない、という事か。ま、そういうわけにもイカンガ。
760〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 19:46:28 ID:alB4/70r
>>755 >>756
先週出たQ&Aにちゃんと書いてあるよ。
761〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 22:12:57 ID:DvYWnH03
>>760
申し訳ないです。
私もポータル見てるのですがQ&Aとは
ポータルのどこに載っていますか。
762〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 22:29:22 ID:xxESwood
郵便イントラじゃないの?
763〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 22:31:55 ID:k2VSdBDs
>>762
おすっ!
ありがとうございます。
でも、土曜日見た気がするんですがね。
もう一度郵便イントラ見てみます。
764〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 00:23:05 ID:UjWKgUhT
そもそもポータル自体が重い。開かない、落とせない。
765〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 00:25:46 ID:3nbTNYmR
だからなんだよ

あほ
766〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 00:34:39 ID:f4J1TcEe
ダウンローダーでページごと落としとけよ。
767〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 13:57:37 ID:nj7HO5oW
それすらできないから苦労してんるだろ、ハゲ。
768〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:03:04 ID:7P0TayOE
『だうんろーだー』!! そういう言い方、おれ初めて聞いた!!!
                                あまりかっこよくないな。
769〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:42:01 ID:a2fWr0UU
窓口端末機に、どの時点でデータが反映され、いつ消えるのか。
揉めるような話じゃないでしょ。
770〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 01:37:21 ID:SY/HdU08
郵便物が破られていた
http://okwave.jp/qa3453310.html
売買掲示板で物を買うことになって、私が封筒にお金と切手(相手の送料分です)を入れて普通郵便で送ってしまいました・・・。
相手から封筒が届いたと連絡がきたのですが、封筒が破れてて、お金と切手が入ってなかったと言われました。

写メで封筒がどうなってるのか見せてもらったら、下半分が破れててテープで補強してありました。
中に手紙も入れたのですが、手紙も破れて真っ二つになってました。
どう見ても、何かに引っかかって破れたとかではなく、人の手で破られています。
他にも写メを見せてもらったら、封筒は2つになるまで破れてなかったのに、手紙は2つに破れてたんです。
中の手紙だけきれに2つに破れるっておかしいですよね?

お金を普通郵便で送った私も悪いのですが、こんなことってありえますか?
破られてお金と切手がなくなってるなんて・・・。
郵便局の方がお金が封筒に入ってるのを見ても、勝手に破って(それも下の方を)お金を抜き取ったりしませんよね?

私は、私がお金を送った人が嘘を付いて自分で破って、詐欺をしようとしているとしか考えられません。
お金を先送りして、その後その人から商品を送ってもらう予定だったので、詐欺の可能性は十分ありますよね。
みなさんどう思われますか・・・?
私はちゃんとお金を切ってを送ったので、その人に商品を送ってもらいたいです。
何て言えば送ってもらえるんでしょうか。。。
771〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 02:22:50 ID:8hosHSj0
>>770
内容証明の準備!!
772〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 02:50:58 ID:SY/HdU08
暗証番号の履歴について
http://okwave.jp/qa3453378.html
http://okwave.jp/qa3453365.html
10月11日に入札保証金を納めないと入札に参加出来ないので
「郵便貯金キャッシュカード」で郵便局のATMにいって、お金を引き出そうと
暗証番号を押したら、「窓口へ連絡してください」と表示されました「あっ!!」
番号を間違えて「ロック」されたかな?以前も同じ表示が出たのですがその時は
時間も無くそのままにしてしまいました、窓口へ行き説明して「ロック」を
解除してもらい(身分証明書の提示をして)そうして、記憶してある暗証番号を
窓口のハンディタイプで入力したのですが、また「暗証番号」が違いますと
言われ、暗証番号は子供の誕生日にしたつもりだったのでおかしいな?と思い
自分の西暦、誕生日、妻の誕生日、思い当たる番号を入力してもだめでした
その繰り返しをして「ロック」を2回も解除してもらいましたがダメでした。
そうして入札締め切り時間になり「入札辞退」をして、会社に重大な迷惑を
かけてしまいました。どうしても暗証番号が気になり「カードの照会」の
手続きをして1週間ぐらいで封筒が届きその中身を見て愕然としました、
やはり子供の誕生日だったのです、その旨をゆうちょコールセンターに確認したら
「お客様の番号押し間違え」しか考えられませんとの回答でした。それで
暗証番号の履歴を教えてください、もし自分が間違えて入力していたら仕方が無い
と諦めれるのですが・・・「暗証番号履歴は残らない!!」との回答でした。
もし裁判申し立てをしたら?と言うと「それはその時にならないと解りません」
それでは「押した、押してないの」水掛け論じゃないですか?と質問しても答えは
同じでした。どうしても納得できないのです。長文で良く解らないかも知れませんが
回答してください。
773〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 03:07:45 ID:efodXxaq
ここは日本郵便の中の人がメインのスレなので、お客様はお引取りを。
774〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 09:02:21 ID:/WqSkMB9
>>772
子供の誕生日が平成11年11月11日だとか
775〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 09:12:55 ID:WtN2CY+F
>>770 >>772 マルチ乙
776〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 09:25:39 ID:8hosHSj0
>>772
印鑑持っとけよ!
777〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 10:32:08 ID:9smRWLFG
だからマルチな上にスレ違いだ。
放置しろ。
778〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 11:12:26 ID:kaHcO2dc
マルチ萌え〜
779〒□□□-□□□□ :2007/10/23(火) 13:03:39 ID:k3J7xj87
ああ、子犬みたいなアンドロイドだったな。
可愛かったな。
780〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 23:07:11 ID:HUzt/8rq
>>739
当たり前だけど、今日、窓口端末機に反映されてたでしょ?
後方も含めて、在庫がゼロになれば、アイコンが消える。
781〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 01:06:13 ID:dV0btIdP
年末調整の書類を給料明細と一緒に渡されて、
「26日までに提出しる」だって。
期限が早過ぎる。ふざくんな!
782〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 06:23:47 ID:TyDUtt7a
年末調整の書類を書くのに何時間もかかるほどのバカですか?
783〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 08:46:45 ID:2pfPGzHs
後方で返納できるって聞いたんですが、どうやったら出来るんでしょうか?
やり方教えてください。
784〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 09:44:42 ID:XSSs0C2l
自分で書くだけで完結する奴はいいよな。
銀行とか生保会社からの書類が必要な場合は困るんだけど。
785〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 10:23:55 ID:2pfPGzHs
>>784
確かに書類つけて計算しなきゃならない場合の書類がまだ届いてない場合、
取り寄せるのに日数掛かるから大変だよね。
せめて1〜2週間くらいの期限は欲しいところ。
786〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 11:14:32 ID:JuT++u3C
>>783
後方アプリに責任者で入れば出来る。
787〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 11:27:03 ID:3y+9g3xr
>>784-785
別にあとで還付申告出来るからええやん。
ま、税務署行くのは面倒だけど。
788〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 13:07:37 ID:5lDJYVW/
民営化制度のせいで短期バイト雇わないんですか?デパートの引受業務無くなったんですか?
789〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 13:53:12 ID:JuT++u3C
4面連刷今から手に入れる方法ある?
790〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 16:31:31 ID:HgpCfm96
>>783
窓口端末の担当者締めを終えた後で

切手類単独処理

在庫返納
791〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 20:26:44 ID:NYlLetbu
民営化後の変更点で守られていない点

宛名変更取り戻しの請求書の葉書は送んな
返還請求で現金の場合はすぐに現金で返すな
792〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 22:10:51 ID:q/JEZJ4x
皆さんの局では、赤郵袋や透明ケースの請求は配達センターの職員さんに言ってますか?
それとも支店に直接電話でしょうか?
793〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 22:21:14 ID:0ZCmqvgu
年賀葉書のディニズー、組切手にして販売しろって、指示文書が入ってたけど
今度の窓機システムでは、組切手は窓口在庫として保持できない、ということは
窓口残0ということになってるから、販売すると必ず随時補充になる
(必ず随時補充票が出力される)んだって。
 この現象は、公社システムでは出なかった現象だが、
新システムではそれが正しい現象なんだって。
 そう言う状況だということを、判ってはあげるけれど、
このことも含めて、民分化後のおかしな煩わしい現象を
正しい現象だって言い張る傾向が、民分化移行騒ぎが落ち着くに従って、
顕著になってきそう。
794〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 22:26:21 ID:6JmGwLF3
窓口で仕事した経験のない奴がシステム開発するの、これで最後にして欲しい。
民営化を機に、真に窓口職員のための使いやすい端末システムを構築し直して欲しい。
使いにくいシステムは、お客様にも悪い影響が出るし、精神衛生上かなり悪い。
795〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 22:43:26 ID:WKdXp57l
>>793

「組切手を窓口在庫として保持できない」のが
どうして”正しい”のかさっぱりわからないけど
とりあえず50人に組切手の年賀状売ったら
50枚の随時補充票が出力されるということですよね?

ユ00063、あといくつあったかな…
796〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 22:59:18 ID:0ZCmqvgu
そのとおりらしいです。
ちなみにユ00063、なくなったら最後、物流にも今のところないらしく
請求して10日たっても、送付されません。
「63」、今度のシステムで使用量、増えたのに、その「63」を
調達できないこの会社の現状・・・・・
きょう、10局電話しまくって、3巻手に入れました。
797〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 23:39:55 ID:K3GX2BRL
新切手事務システムの質問です。
決済系データとの連携(受信)で、「マイナス在庫エラー」が出てしまいました。
他局から管理換えしたものを受け入れ入力しなかったのが原因だと分かりました。
さて、再度販売分の在庫を減らそうと思ったら、どうやって行うのでしょう?

公社のころであれば、手入力受払で入力できたのですが・・・
798〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 23:57:02 ID:5R73zaP0
>>792
ど田舎じゃないからそんなのシラネーヨ
配達センターなんてないし
799〒□□□-□□□□:2007/10/24(水) 23:57:55 ID:7kGlN/GQ
>>792
支店に電話。
センターの人間は「自分ではわからない」の連発で役に立たない。
800〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 00:19:14 ID:Lb9zs3dC
>>797

うちもそれが2日に起こってすぐに電話したけど本社の回答待ちで未だに連絡なし。
今月分の在庫検査合わないよねorz。
801〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 00:48:42 ID:kKf93pxN
今更ですが教えて下さい。
別納引き受け時、手書き領収証使用の場合、内税だから31500円から
印紙貼付って聞いたのですが、どこに掲載されてますか?
そうすると切手等販売時も同様ってことですよね?
802〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 01:00:00 ID:geMvDfYe
えっ…
普通に3万円からだと思ってた…>切手
803〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 01:05:56 ID:XE10hTOs
>>801
文書はわかりませんが、
切手は消費税含んでませんので30000円から、
別納や証紙貼った分は内税なので31500円から印紙を貼ります。
一度POSで発行した領収証を確認してみてください。
(「内、消費税等○○円」の記載があります。)

無特メイトより
804〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 01:13:07 ID:kKf93pxN
>>803
切手も内税じゃなかったでしたっけ?
805〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 01:31:29 ID:XE10hTOs
>>804
切手は消費税なし(という表現が正しいのかわかりませんが。)だと記憶しています。
違っていたらすみません。
806〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 02:42:19 ID:5Jcm4zVV
郵便切手は郵便局・簡易郵便局・切手類売りさばき所で販売する場合は
消費税非課税。

別納・証紙は消費税課税。
消費税額が明記されているか、税込・税抜併記で税額が判明する場合、
消費税額を控除した額が印紙税の対象。
それ以外は表示額が印紙税の対象。
807〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 04:15:00 ID:ey77jIfr
>>791
>宛名変更取り戻しの請求書の葉書は送んな
これ、知らなかった・・・普通に送ったり到着したりしている・・・
>>792 >>799
無特(郵便局)の方は普通知らないと思いますが「空輸送容器等の管理」は
“受持集配局(支店)の業務”ではありませんので、支店に電話したところで
通常、充分な在庫はありません。少しでも多く抱えていると
地域区分局(統括支店)等から返せゴルア!と督促されますので・・・
いきなり「無いから送って!」と言う事態になるのは極力避け、支店と
1日/1週間あたり何枚必要云々なんて事前に調整しておくと良いでしょう。
私(支店勤務)の所では配達センターの方に基本必要数を“調査”して頂きました。
従来から、郵便区内の局の分を準備するだけで手一杯です・・・
10枚くれという局が10局あると100枚、そんなに在庫ありません。
808〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 10:08:28 ID:iSI1zRvf
>>600
多発しているらしいぞ(w
809〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 10:44:32 ID:+lr+BnBa
>>788
募集してるし既に働いてるよ。
働きたかったら当該支店にご連絡をどーぞ。

塚、経験者で次回もやりたくないと言った人以外には連絡してるんだけどな。
810〒□□□-□□□□ :2007/10/25(木) 11:03:37 ID:xaXLldYL
内容証明のハンコ間違い多発はニュースにまでなってるな。
811〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 11:44:29 ID:+lr+BnBa
あぁこれか。

郵政2社 認証ミス8000件超 内容証明と特別送達 総務省が報告命令
2007年10月25日 朝刊

 総務省は二十四日、債権・債務関係を明確化する際に活用される
内容証明郵便などの認証に手続きミスがあったとして、
郵便事業会社と郵便局会社に対し、郵便法に基づく報告を提出するよう命じた。
ミスは同日までに計八千七百三件発生。一日の郵政民営化で変更された認証手続きが浸透せず、
公社時代のまま対応したケースが目立ち、さらに増える可能性が高い。
同省は月末までに原因究明と再発防止策の策定を求めている。

 ミスがあったのは内容証明郵便六千八百十六件と、
裁判所から訴訟関係者に書類を送付する際に使われる特別送達郵便千八百八十七件。
認証手続きは民営化後、事務委託を受けた郵便局長らが兼務する新設の「郵便認証司」が行う形に
改められたが、認証司の印鑑ではなく、従来同様に郵便局長印が押されているなどの事例が多くあった。

 今月十日ごろ、利用者や最高裁からの問い合わせで判明。
内容証明郵便の場合、取り扱う全国六千百局のうち三百四十三局でミスが確認された。

 特別送達は郵政側が最高裁と調整し、無効にならないよう対応する。
ただ、内容証明は差出人や受取人との調整が必要で、
一部は無効となり、賠償責任が発生する可能性もあるという。

ちなみに当社のお詫びはこれ。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/1024_01.html


郵便認証士なんて資格すっかり忘れてたよ。
812〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 11:56:33 ID:ooVtM9Tx
郵便課の人間は頭悪いのね
813〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 18:09:53 ID:0sopux6W
>>812
十月一日過ぎても局長名の証明印を回収してないし、認証士印は十日過ぎまで来ないし。
局保管の謄本は郵便課長はおろか、支店長まで査閲印押してるんだよ。
郵便課の人間に限らず支店長まで頭悪いよ。
と、九月末から一週間休んでた怠け者がほざいてみる。
814〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 20:00:15 ID:9FkAUblW
>>812
頭悪いんじゃない、準備室が処理フローを現場におろさなかったからだ。
815〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 20:05:40 ID:vHIekmBX
今更だが、定期補充というのがどういうものなのかよく分からん。
誰か教えてくれ。
816おっさん:2007/10/25(木) 20:56:31 ID:zAkLEqBb
年賀の局外携行販売を貯保外にさせる場合のマニュアルが無い。まもなく、
販売開始だというのに支社に聞いても、本社が出すでしょうだって、売れ売れって
言ったって売れねえよ。
817〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 21:45:14 ID:ey77jIfr
>内容証明・特別送達
ウチでも、「郵便認証司」の認証が必要になるとだけ説明があって
“それっきり”だったからなァ・・・
役職者クラスしか認証司に任命されないという当初の話(噂)が
結局内務は私を含めて職員全員任命されたし・・・

同様に、税付のミスも全国的に多いそうですね。
818〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 23:05:09 ID:49r8f2tq
郵便事業会社の上のほうが、すごく馬鹿であると宣伝されたようなものだな。
「頭が悪いので、私たちには改善できません」と総務省に報告しているのかね。
819〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 23:25:13 ID:OWUmield
797です。

23日づけのFAQに載ってました。
なんでも本社に依頼して、本社から在庫の受払いデータを決済システムから再送信させるような・・・。

あと、誤販売した場合の在庫の修正方法も郵便事業会社向けですが載ってました。
局会社は別途支持とのことですが(汗)
決済系で受払い修正>後方アプリの在庫修正>汎用修正ツールで修正
とのこと、めんどくせっ

そのFAQをみると、修正データは反映されそうな気配なので、
(誤る方向へ)修正して(正しい方向へ)再修正すれば、
いちいち本社に依頼しなくても再送信できそうな気もするのですけれども・・・。

しかし簡単に直せないと思うと、下手に手が出せない・・・(汗)
820〒□□□-□□□□:2007/10/25(木) 23:28:04 ID:0IcFQrKB
>>806
内国郵便は課税、国際は非課税
821〒□□□-□□□□:2007/10/26(金) 00:22:21 ID:X8XaEfFa
業務用の別後納郵便物の数?を入力するシステムを見つけることができない

切手添付の郵便物の料金を入力する経営システムのなかにあるのかな?
822〒□□□-□□□□:2007/10/26(金) 01:46:13 ID:stjbdVAR
>>821
窓端や決済系のデータが反映されるんじゃね
823〒□□□-□□□□:2007/10/26(金) 20:16:05 ID:XCJ2impi
新しく販売になった切手のバーコードの出し方が分からないのですが
どうやればバーコード出ます?
824〒□□□-□□□□:2007/10/26(金) 20:28:52 ID:Cv1ESzLc
課長のハゲ頭で代用しる
825〒□□□-□□□□:2007/10/26(金) 21:52:04 ID:7BtixdZh
窓口端末のアイコン変えられないのかな
慶事弔事用切手っていつの時代の意匠だって話
826〒□□□-□□□□:2007/10/26(金) 21:56:13 ID:4ElVjplD
切手類単独処理 → バーコード処理

今度のは、パーコードの必要枚数を指定できる点、チンポぼっき、じゃなくって
一歩、前進。
ただ、バーコード印刷を要する券種にたどり着くのが一苦労。
827〒□□□-□□□□:2007/10/26(金) 22:23:54 ID:XCJ2impi
>>826
ありがとう。週明けやってみます!

>>824
バーコードな人がいないので、お客さんでの代用でもいいですか?
828〒□□□-□□□□:2007/10/27(土) 03:59:55 ID:F7gEZhNy
ちと質問なのですが

まとめ送金以外の30000円以上の代引きの入力で客に渡す控えに、印紙不要ってなってたらPOSの収納金入力どうしてる?

普通に一般では、印紙貼付になるから出来ないし
まとめ送金でもないから、そっちにも入れられないし、どうすればいい?   
うちの支店の責任者は誰もわからず、今回は結局別締めでPOS入力しなかったんだけど。
正規の取り扱いは、どうだったんだろ?
829〒□□□-□□□□:2007/10/27(土) 04:28:02 ID:hKVsH4Cj
>>824
なかなか面白いこというね・・・。
830〒□□□-□□□□:2007/10/27(土) 18:30:20 ID:3BruAHGA
内容証明の証明不備についての局での対応。
証明の不備がないかどうか差出人から閲覧請求があったら丁寧にお詫びし
不備があり再度出し直すって言ったら、再度差し出す際の切手を
お詫び料として払い出すのだそうだ。お詫び料の切手は欠損扱いとする。
その他諸々は、ポータレ緊急死事文書欄にて。

民営化直前直後、あんまり使者本社つるし上げたから、
これを手始めとして、現場のミスを口実に、今後、現場への徹底的な圧力がかかってくるぞ。
831〒□□□-□□□□:2007/10/27(土) 19:13:59 ID:qiYNP8oO
これだけたくさんのミスが発生したって事は、完全に指示した側の責任だよなあ。
貯保のものすごい改正に比べたら、郵便の改正なんてアホみたいに少なかったのに
その僅かな改正ですら現場に徹底することができなかったという責任は重い。
832〒□□□-□□□□:2007/10/27(土) 19:35:04 ID:+f9RO3wb
切手類で使うバーコードの規格がわかれば
フリーのバーコード作成ソフト使って自宅で作れそうな気がした
互換性が問題かもしれないけどちょっとやってみるかなあ
833〒□□□-□□□□:2007/10/27(土) 20:20:45 ID:3BruAHGA
郵便後方システムの中にバーコード印刷できる機能があるのに
なにもわざわざ家で作る必要はないでしょ。
旧システムは1券種1枚しか印刷できなかったけど、今度のは枚数指定で
好きな枚数印刷できるし。A4紙に20枚。
どうしても家で印刷したかったら、風呂っぴに出力して、家に持って帰る。
ただし、業務データ、家に持って帰ったり、家で使った媒体、局内に持ち込んだら、
重大なセキュリティ違反。
834〒□□□-□□□□:2007/10/27(土) 20:43:25 ID:8gUd/7ry
>>830
そんなの関係ねぇ。オッパッピー。
835〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 00:28:27 ID:w5ni8fCo
>>831
>その僅かな改正ですら現場に徹底することができなかったという責任は重い。
ウチなんか新窓機にしても決済系にしても全部自習で覚えさせられたもんな。
疑問点があって管理者に質問しても分からないの一点張り。
他局の知人に教えてもらいながら覚えたよ。
836〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 00:30:39 ID:GGsIW9gh
何を聞いても知らないわからないで済ませる管理職なんていらない。
837〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 00:32:21 ID:R+U18d1i
局で教える側も「研修先で聞いたけど分からないと言われた」という状態だったからな。

分かっていたのは実際の現場を知らない奴らばかり。
838〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 06:54:29 ID:LRqp6kzr
江本の気持ちが分かるね・・・
839〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 07:58:17 ID:9dFlU5Ox
支社がアホやから仕事ができん!
840〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 09:30:50 ID:wQLvk0HG
オレ、リーダー研修行ったけど、質問しても現場経験ない輩が講師だから、まともな回答かえって来なかった。おまけに局会社には郵便知っとる人間一人もおらんと聞かされた。
841〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 10:36:26 ID:8ksgdn28
切手貼付引受…

貼ってある切手の差額(不足分)が無くても必ず切手貼付引受で入力しろってQ&Aを見たんだけど、みんなやってる?
842〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 10:39:33 ID:GGsIW9gh
やるわけない。
843〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 10:44:59 ID:8ksgdn28
やったコトある人いない?
ちなみに証紙は出ないの?
まさか0円の証紙がでるの!?
844〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 10:58:18 ID:yxCiNgSr
レシート紙が出てくる。局控えとお客さん控え。
845〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 13:59:37 ID:6GnUpQc2
郵便で月末にやる報告関係の作業よくわかってないなあ
そういえば
846〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 14:45:54 ID:yxCiNgSr
督促あってからでよい。
847〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 14:54:29 ID:X7YzPrFD
切手貼付引き受けって、
打ち込んだ後の金額を画面で見たりとか、領収書の書かれ方とか見ると、
レジ打ち間違っていやしないか、と、なんか、不安になる。
848〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 14:58:31 ID:HfQbJsSp
>>841
誰がやるかよ、あんな面倒なもん。
849〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 15:43:35 ID:d18Ljh/j
>>841
差額があるときはやってるけどね。
二画面目の金額入力画面の最初が「切手」になってて、料金の差額が証紙ででてくるやつだろ。
入れとけば履歴が残るので、申告でもあったときの証拠としては使えるかもね。
850〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 17:02:17 ID:wQLvk0HG
>>841
やったことあるよ。領収書出てくるけど現金0円じゃあ意味ないよね。てか、これやれば経営系の切手添付に件数あがるんか?
851〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 17:33:07 ID:8ksgdn28
>>850
どうやらやっぱり経営系に反映させる為なんだろうね
852〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 18:44:07 ID:PL7b5KZR
どうせ取集のオッサンが
ポストあがりと混ぜるし
853〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 19:29:16 ID:WDf1Q6mm
おい>>1お前がケニー=カリスマンだってことはばれてるんだぞ
いい加減にせいや
854〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 19:48:34 ID:GGsIW9gh
年賀はがきはEXPACK500と交換できるのか?
これ間違ってるだろ。
http://www.post.japanpost.jp/question/39.html
855〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 20:02:38 ID:hRH5lAmP
西川は山田洋行の回腸とじっこんですか?
856〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 20:13:30 ID:8AbMo5kI
>>854 間違っているけど
 エクスパックに交換可能と案内をしたから
 交換できる。
 
857〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 20:14:59 ID:gIJDYHK2
料金受取人払いの郵便物を速達等特殊取り扱いにする場合は
切手貼付引き受けではなく、
今まで通り切手を販売して張り付ければいいのですか?
858〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 20:39:34 ID:nQ4l4kKW
>>857
好きなようにしろよ
859〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 20:42:23 ID:HfQbJsSp
どっちでも一緒だよ
860〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 21:18:52 ID:bGNBzc9e
>>854
そういえば前に「切手類→普通為替」の交換ができるってディスクロジャー冊子に書いてたっけw

速攻で訂正発表があったけど
861〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 21:20:17 ID:gIJDYHK2
>>858-859

ありがとうございます。
切手貼付引受の場合、
入力画面には「現金」「切手」「証紙」の3個しか選択肢がないので
どうするのか???と思っていました。
862〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 21:27:07 ID:4GrRVxz6
>>854
今年は、お年玉付きEXPACK500でも発売するんじゃね〜のか?
863〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 21:38:41 ID:p+uEIgad
年賀郵便は定形しか扱えないけどねぇ・・・
EXPACK、特例で1月1日の配達日指定とか地獄だなw
864〒□□□-□□□□ :2007/10/28(日) 21:45:26 ID:xh1yXy3M
>>862
お前、頭良いな。
本社でも食っていけるぞw
865〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 22:28:37 ID:0gmfJ1XR
窓口端末機で、年賀葉書を無料交換で受入れして、EXPACK500を払出す。

10月1日以降も、こんな入力できたっけ?
866〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 22:42:44 ID:Yb9jFnZv
>>865
無理だろうね
867〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 23:22:16 ID:0HeCfGPG
>>854
間違いを発見したキミ、責任を持って本社に苦情を出して下さい。
「お前ら、バカじゃねぇのか?さっさと直せよ。」ってね。
868〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 23:30:26 ID:Yb9jFnZv
俺メールしてみるw
869〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 23:31:17 ID:Yb9jFnZv
個人情報さらしたくねえからやめた
870〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 23:40:51 ID:WLSt4bw6
>>863
普通に1月1日指定できるじゃん。いやがらせに大晦日に出してみるかw。
871〒□□□-□□□□:2007/10/28(日) 23:43:19 ID:Yb9jFnZv
>>870
エクスパックは配達日指定(希望)自体が無理だろ
872〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 00:19:24 ID:W2rODnXU
>>870
アホ乙
873〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 00:52:00 ID:16yOxS6z
早く訂正して欲しいね。こういうミスを突付くのが大好きな「お客様」がいるから。
874〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 14:59:51 ID:vErSkqoF
切手検査マニュアルって来た?
875〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 15:14:44 ID:sjYwe8D/
料金計器(後納扱)って決済系に入力したらお客さん控え出力される。出てこんのだけど。
876〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 17:02:08 ID:T6smvoWk
>>874
来た…ってか印刷した
877〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 18:11:59 ID:6yIfojNu
弔の切手が、交換で払い出せないんだが…。
またシステムトラブルか?
それとも、慶弔切手は交換で払い出しちゃダメなんか?
民営化で変わったっけ?
878〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 18:32:34 ID:c/cI/lrK
出来るぞ。後方での入力ミスじゃ?
879〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 18:35:26 ID:l/Uy1Waq
>877
交換で払い出し禁止なんて文書見た覚えないな。
そもそも記念切手じゃないし。

質問
何かの文書(Q&Aだったかも)で、「冊子小包」という判子を押してきた郵便物は受けれる
が、自局で押す場合は「冊子小包」は使用不可で「ゆうメール」を購入して押印するよう
にっての見た覚えがあるんですけど、何の文書か分かる人いますか?
880〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 18:50:53 ID:T6smvoWk
>>879
ゆうびんイントラネット
『郵便関係ヘルプデスクで受け付けた主な照会及び回答(その他)』
H19.9.28 Q3-66 その他
881〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 18:54:38 ID:c/cI/lrK
無いので未だに「冊子小包」です。
てか「ゆうメール」じゃ何送るのかわからん。
882〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 18:59:26 ID:l/Uy1Waq
>880
ありがと
早速明日印刷して他の職員に知らせる
883〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 19:12:51 ID:T6smvoWk
>>877
後方アプリの
『切手類情報登録』
見てみろ

ちなみにウチのも慶弔用は
『交換払出:不可能』になってる…
民営化時のシステム移行の時からこうなってたのか!?
884〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 19:23:36 ID:klpZKvxL
窓の職員って何で化粧しないの。
885〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 19:36:19 ID:bGR+fKzw
>>884
全員、素顔が美しいから。
886〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 20:04:17 ID:6yIfojNu
>883
交換不可能になってました。
なってない局もあるのか。なんでじゃ。。。
これから多くなるだろに…orz
887〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 20:10:06 ID:T6smvoWk
>>886
ちなみに修正もグレーアウトになってて出来ないな
888〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 20:29:10 ID:tP3VQr7y

 *'``・* 。
        |>>888     `*。
       ,。∩      *    
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

889〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 21:39:31 ID:pGbe6Z2v
国返が販売品で登録されているのですが
うちだけですか?
890〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 22:19:42 ID:CuVsBsSW
今更お聞きするのもお恥ずかしいのですが、事業用郵便の現金書留ゆうパック(資金)の損害賠償額って中の資金の値段で打ち込むんですか?
891〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 23:21:35 ID:XwuTCBu4
>>890
50万じゃなかったっけ?
892〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 23:23:41 ID:Ho7DUWud
>>883
交換は金曜日まで出来てた。後方アプリで見ると
配信が27日になっていたのでたぶん土曜日から
交換不可になったみたいだ。

今日、同じ請求があったから通常払い出し入力、残数変更で
修正した。

何か文書来てませんよね?
893〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 23:30:41 ID:sjYwe8D/
>>890
事業用もなにも、要償額ってそういうもんでしょ。
894〒□□□-□□□□:2007/10/29(月) 23:50:13 ID:WAaiK2+Z
バカ!
895〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 01:04:54 ID:Yfl/N3ZC
>>893
今でも1000万とか入っていたりするのかな
896〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 01:09:49 ID:ml7har67
>>892
そうなんだ…

ちなみに、ヘルプデスクの話だとあちこちで同じ現象が起きてるらしい
とりあえず、例の印紙の払出が出来なかったケースの対処法でしのげってさ
897〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 10:10:15 ID:c50ojaQc
>>881
何で名称変更が早い段階でわかっていたのにハンコ用意して無いんだよ。
とっととやれ。

名称変更はサシコを一番使う大口の為だ。
個人客はどうでもいいってことだ。

こんなバカな社員がいるんだな。
898〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 15:11:10 ID:Hzvaxwce
>>897
担当課長が郵便無関心で名称変更になるのに指示出さなかったからだ
899〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 20:21:16 ID:mEysyhkJ
年賀はがきの局外販売をする場合は、領収書はユ70001?でしたっけ?
3万以上は印紙を貼るんですよね。張って持って行ってお客さんがいなかったら?
張ってしまった印紙はどうするの?
900〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 20:51:16 ID:UlQRLJX6
確かそういった場合の取扱いがマニュアルに載ってたはず
901〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 21:28:27 ID:oweGWLjR
>>841、850
現金封筒使用しない定形外現金書留の場合は、全額切手貼付の場合も、切手貼付引受けにしなければならないのではないでしょうか・・。受領書発行の追跡登録では、
要償額や、料金が印刷されないので。
902〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 21:44:54 ID:hZJ84vvn
>>896
今日修正で変更されてた。
間違いに気が付いた?指摘された?w
903〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 21:46:31 ID:BryATcxB
自家消費で払い出した収入印紙を取り消す方法ってありますか?
必要だと思って払い出したら実は必要無かった・・みたいな
時、全く使用してないから過誤納では無いし汚損も無いし。。
誰か教えて下さい。
904〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 21:50:29 ID:p21V+au8
翌日持ち越しの書留を翌日の引渡証に反映させる方法を教えて頂けませんか?

持ち越しを含めて、その日に受けた窓口内引受情報を全削除することが原因ですか?
905〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 21:59:46 ID:3HwVMZgV
小包の局ひかえを保存期間内に処分したらどうなりますか?
906〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 22:03:16 ID:p21V+au8
>>905
ちょwwwたしか保存期間が長いはずだぞwww監査来たらヤバいorz

局長に報告しろ。
907〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 22:42:00 ID:4KIZn7lw
>897
他はあったのに見事にそれだけ無かったw
多分皆しらないんざないかな?

いや、笑い事じゃないんだけど・・・
908〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 22:47:28 ID:QWQDu0P2
確かにウチの局も、未だに「冊子小包」スタンプだな。
ゆうめーるなんて名称、自分にはキモくて大嫌いなんだけど。
909〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 22:53:19 ID:3HwVMZgV
>>906
監査って控え1枚1枚あるか確認するの?
910〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 23:26:51 ID:BBdhYkDl
今年の年賀販売では、組切手としての販売方法はしないんだって。
10入れや50枚入れの袋に組切手用バーコードが印刷されているけど、
使わない(使えない)。
単品ものは、10枚だろうと50枚だろうと、あまり影響ないけど、
ディ図には、組切手じゃないと、1パック売るのに5券種販売操作必要だから
面倒。
年賀の組切手方式、昨日中に掲載のはずだったんだけど今日夕方やっと掲載。s
そして、組切手方式は採らない、では...
911〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 23:55:30 ID:uqYIScGk
>>909
1枚1枚処分するもんじゃないでしょ。
極端な話、今年の9月引受け分の控えを誤って処分しちゃったとか。
912〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:00:07 ID:RFwqw7Ou
ディズにーなあれって、1枚づつ入力するしかないってこと?

組切手の作り方がわかんないんだけど・・・
913〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:10:50 ID:ZTDeY2YI
>>910
もう登録したっての
アホか本店。
在庫管理はしにくいけど
組切手で販売しても別にいいと思うがなぁ。
914〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:11:45 ID:D41U1le7
>>911
間違って1枚だけシュレってしまいまして。バレなきゃいいな。
915〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:16:15 ID:lfQuUEhG
>>910
え?月曜に載せるってはずのマニュアルがまだ載ってなかったんで、
操作マニュアル見て勝手に組切手登録したんだけれど・・・まあ難しい作業じゃ無かったから別にいいけれどさ。
何なんだろ、この二転三転ぶりは。
916819:2007/10/31(水) 00:35:18 ID:RFwqw7Ou
いつんなったら受払いデータ送ってくれるんだよぅ(涙)
切手検査ができないよぅ(涙)
917〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:54:01 ID:coHrMcfA
西川は山田洋行と親密か?ww
918〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 00:58:29 ID:TJVXGG1K
やまだひろゆきって誰?
919〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 02:32:06 ID:VdITa7NM
>>917
西川も証人喚問だ。(関係ナイけど)
920〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 04:11:21 ID:2l+P9QSS
>897
それができてりゃ、内容証明や特別送達で、ホームページにお詫び載せずに済んだよな。
921〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 12:52:46 ID:xFz91amy
証拠書類の保存期間って変わったんだよね?
ポータルサイトで貯金関係のは分かったけど、
保険や郵便のが分からない・・・
922〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 13:40:21 ID:YmBh0f2q
年賀の絵柄が1とか2じゃわかりにくいんだが。
昔みたいに名前変更って可能ですか?
923〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 22:06:32 ID:IsAYKNEe
さあ、いよいよ年賀、年賀、年賀ですよ。
924〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 22:34:48 ID:de1T5XVB
年賀って出れば出るほど赤字だと思うんだけど何であんなに売れって言うんだろう?
925〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 22:54:09 ID:ns5y2Bz5
売れなかったらさらに赤字だからだよ!
926〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 23:17:02 ID:A/MWkGZx
後納郵便デ、ポスト投函認めてますが、出力した、お客様控えは、何時、押印もしくは、署名をいただけばいいのでしょうか?
927〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 23:20:11 ID:r+x5z+Gt
>>908
事業会社マニュアルを見たが読み替えの特例は無いっぽい。
928〒□□□-□□□□:2007/10/31(水) 23:23:09 ID:A/MWkGZx
保険の払い込み証明書や、郵便の書面監査など、お客様あての郵便は、後納取り扱いの際に、どこが、差出料金を負担するんですか?証拠書は、簡保持ちですが、お客様あては、郵便会社持ちですか?
929〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 00:11:07 ID:FJiNhYTj
>>926
料金後納とするものはポスト投函による差出ができません。
質問の設定が矛盾しています。
>>928
「お客様あてかどうか」ではなく「どこの会社が差し出すが」が問題で
“日本郵便持ち”になるのは「日本郵便が差し出す場合」限定です。
930〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 01:13:37 ID:AghanoFR
えっ、後納郵便、収集後に差し出す場合はポスト投函しちゃだめなの!?
もちろん入力はしますが。
職員に聞いたら「無問題」ということだったので、先日ポストに投函しちゃいました。
ショックです。
931〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 02:32:14 ID:FJiNhYTj
>>930
>収集後に/入力はしますが
エッ、要するに「受持日本郵便支店との授受」ですか?
それならポスト授受の取り決めをしておけばOKです。
「何時、押印もしくは、署名をいただけばいいのでしょうか」とあるので
一般のお客様が後納をポスト投函で差し出すのかと・・・
局差出なら自分(局員)が押印/サインしておけば済む話ですし
>>926から>>930となってしまう意図がイマイチ分かりません。
932〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 07:31:52 ID:A0OdtfrK
配達のパート職員(女)です。
ずっと我慢していましたが明日辞めようと思っています。
人員不足で有給休暇を使えずに10日分残っていますが、
辞める日付は10日後にして、明日から使いきってもいいんでしょうか?
933〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 09:06:33 ID:WliXRDfB
>>932
好きにしろよ。
934〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 13:57:39 ID:SoNJWCsS
>>932
当然の権利でしょう
935〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 14:13:09 ID:h1/jYk6x
喪中による年賀無料交換あるよね
用紙探さないとなあ
誤購入も今まで通りだったかな
936〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 14:42:44 ID:6o4zDlV7
引越しで整理していると、15年前くらいに数年間集めていた
記念切手のシートがたくさん出てきました。
買い取ってもらえるの?

4000円の印紙も出てきたのだけど、買取はでしてもらえますか?
937〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 15:47:41 ID:gtzOEyRN
買い取りはやってません。
938〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 17:40:33 ID:5elKZ9Qj
うちはゆうメールの雑印はまだこない
抹消印さえ10日前に配備された
○○支店もないから自分でカッターで切り取りました
939〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 20:23:03 ID:saBiE1i+
>>936
専門の業者が居るのでネットで検索してみて。
個人でも9割ぐらいにはなるよ
940〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 20:27:08 ID:RUc0bUUV
年賀の誤購入のときの無料交換ってどうやればいいですか?
941〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 21:54:52 ID:he08OCE0
>>940
「間違えて買うなよ。」と、客を罵りながら、窓口端末機を操作する。
942〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 22:08:45 ID:ZdETSTHN
誤購入はそのまま無料交換で受け入れて希望のハガキをわたすだけ。
特に用紙はない。
後は再販のため切手事務で受入処理をする。
943〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 22:15:17 ID:G4qdXEpF
943
944〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 22:18:10 ID:GcqIAS34
宛名変換って、証紙ダメで切手じゃん?

でも消印するのって何故?

差し出してる地域分かっちゃうじゃん。
945〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 22:59:44 ID:WyUWobjg
>>944
根拠ないよねー、アレ。
職員への嫌がらせとしか思えない。
946〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 23:45:46 ID:sZ77i0z5
931様へ、当局郵便局会社ですが、個人の新聞店の後納のお客様が、おります
朝刊のため、早朝にポスト投函での、後納差出となっております。検査できない旨
の承認はいただいておりますが、この方法は、誤りでしょうか?土日の入力は、出来
ないので一度、支社に、電話したら月曜日にまとめて、入力してくださいとの
指示でした、しかし、月をまたぐような土日の場合は心配です。どなたか、お教え下さい。
947〒□□□-□□□□:2007/11/02(金) 00:48:40 ID:hk/G8Xtf
>>945
単純にシステム上の問題っぽい。
948〒□□□-□□□□:2007/11/02(金) 02:37:36 ID:oCG2XNSd
>>946
>当局郵便局会社ですが
・・・ 誤りかどうかという以前に
ポストってまさか「あなたの勤務局の新聞受」ですか! そうでない場合
差出箱から郵便局が郵便を収集し強引に窓口差出にしてしまう訳で
むしろその方に問題がありそうです。あなたの局が元無集配局なら尚更。
ご存知のように差出箱からの収集は郵便局ではなく日本郵便の業務ですので。

後納をポスト投函差出という、言わば便宜扱いをやっているからこそ
前述のような“ありえない”疑問等が生じる訳で・・・
それも、郵便局が。おそらく質疑応答のレベルでも回答は出ないでしょう。
差し支えなければ今までの経緯を書き込んで頂きたいところです。
949〒□□□-□□□□:2007/11/02(金) 07:09:04 ID:j17DYo67
>944
てかあれ別納の出来ないの?
950〒□□□-□□□□:2007/11/02(金) 12:53:12 ID:tNykF0Dw
>>942
無料交換しようと思ったんですけど、項目(ボタン)のどれを
押せばいいのか分からなかったんです・・・
喪中じゃないし、販売中止でもないし・・・どれですかね?
951〒□□□-□□□□:2007/11/02(金) 23:31:27 ID:QyCMQtc5
株券ゆうパックって全て着払いだろ?
なんで別納印印刷済みのラベルを使うんだよ
予め料金着払いと印刷したラベルを用意してくれ
9528799:2007/11/03(土) 10:43:07 ID:vGwGKaqL
どなたか教えてください。正式名称は不明ですが、
「印紙税マニュアル」
というのは、どこにあるんですか?
お願いします。
953〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 13:01:39 ID:lMaiLb+E
うちの局に2冊余分にあるよ。
送るから局名と郵便番号と担当者名教えて。
954〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 14:12:58 ID:4F62eEkz
郵便用のハンドブックもあるの?
955〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 17:04:47 ID:lMaiLb+E
郵便窓口事務必携、郵便内務事務必携っていう、横長の厚い冊子があった。
今見直すと、参考書としては、なかなかのものだ。古典的名書だ。
郵袋やメンコの種類、使用方法について、実によく図示されている。
基本的ハンドブックは公社末期、公社ポータルサイトの郵便関連に
掲載されていて、基本書として良い物だったと思うが、
過度期、ポータレになってしまって、どこかへあぼ〜んしちゃってて
どこに掲載されているのか判らない。

956〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 17:16:09 ID:pwAO/s3F
すいません、おかしなことを聞きますが
今月24日の給料の所得税(給与所得分)は皆さん幾らくらい
引かれていますか?
自分は35000円ほど引かれていますが、いつもは2000円〜3500円です。
なぜ今回こんなに多いのでしょうか?
新しくなにか変わったのでしょうか?それとも間違っているのか・・
どなたか教えて下さい。
957〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 17:16:54 ID:jblK9SoY
人事システム入力終わった?めんどくさいよー。
958〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 17:50:10 ID:XSa/SiZO
年賀はがきを遠くの友人に送付するとき、何で自腹で送らなきゃダメなの?
1円も営業報酬でてないのに。アホかと。
959〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 17:56:02 ID:doM7QVm+
>>956
日本郵政、民営後「初給料」を支給ミス 500件

http://www.asahi.com/national/update/1101/TKY200711010368.html
960〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 17:56:38 ID:doM7QVm+
>>958
それって通信事務でいいんちゃう?
961〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 18:40:33 ID:K+N2YQWU
>960
ずいぶん前に翌朝で出した時に揉めて、郵政局(当時)問合せたら、送料は自腹だって。
ただ、定形外なら構わないとも言われたけど。
962〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 19:15:48 ID:doM7QVm+
>>961
定形外通信事務でいいじゃん・・・
なんで翌朝なんかで
963〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 19:31:47 ID:K+N2YQWU
速達留小で出してた人がいたから、じゃあ翌朝もいいだろうって思ったんだよぅ。
964〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 19:41:28 ID:vGwGKaqL
953様、どうもありがとうございます。
当方〒181−8799
日本郵便三鷹支店
決済系担当 島田
までよろしくお願い致します。
965〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 20:28:58 ID:doM7QVm+
>>964
あっー
966〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 20:48:58 ID:oQGULVPv
>>964
おまえ…
967〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 20:50:38 ID:LyH3jG8R
>964
これはマジか!?こんな所で個人情報流すな!
968〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 21:19:37 ID:2LHMHK8W
>964
やばいぞ!
月曜、周知文書に「2ちゃんに書き込んだ職員が〜」ってのが回ってきそう
969〒□□□-□□□□ :2007/11/03(土) 21:56:18 ID:wLqkGpRb
島田さん、これは「しまった!」
97099999:2007/11/03(土) 22:16:46 ID:vGwGKaqL
1
971〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 22:18:01 ID:f2262/BV
書留小包の受け取り拒否ってできる?
同じ差出人から2個出されてて、客が1個だけ返したいっていわれたんだが

972〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 22:27:25 ID:j5ADAzQs
>971
受取拒否は書留小包も普通に出来るだろ。
二個送ったのに何で一個しか受け取らないんだ、ってのは差出人が受取人に言う事で、こっちは関知することではない。
973〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 23:01:58 ID:6DCt2Ioy
>>971-972
「いつ」言われたか、にもよるな
974〒□□□-□□□□:2007/11/03(土) 23:14:35 ID:f2262/BV
トンクス
客同士のトラブルに巻き込まれると思って、心配だった
明日、センター長に報告するよ
975〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 01:06:54 ID:hZyzE00h
>>964
島田さんに愛の代引き、受取人払いを送りましょう。
976〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 01:31:49 ID:uUQXxRm4
よくわかりませんが、
島田さんに郵便を送ればいいんですね
977〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 01:50:14 ID:VpFFxIV3
島田さんやっちゃったので応援埋め。
978〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 01:50:45 ID:VpFFxIV3
生め
979〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 01:51:08 ID:mkheJgK/
知らない人だけど埋め協力
980〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 01:51:16 ID:VpFFxIV3
産め
981〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 01:51:57 ID:VpFFxIV3
982〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 02:02:21 ID:7uOefu0G
本人とは限らないんじゃ・・・
983〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 02:05:03 ID:mkheJgK/
ま、そう思うけどさw>本人とは限らん
984〒□□□-□□□□:2007/11/04(日) 05:37:54 ID:dN3JEkio
とりあえず年賀状贈ろうぜ
985〒□□□-□□□□ :2007/11/04(日) 07:36:25 ID:9DEYYg+v
知らない人だけど、とりあえず喪中ハガキ送ろうw
986〒□□□-□□□□
埋める前に次スレを。