【郵便課】局では聞けないこんなこと12(職員専用)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
局では聞けないあんなこと、こんなこと、ここで解決しましょう。
集配、他事業の職員専用質問系スレは>>2を参照。

******職員専用です。一般のお客さまは次のスレでおながいします******
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒 (お客様専用) 70
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1169200865/

前スレ
【郵便課】局では聞けないこんなこと11(職員専用)
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1157627456/

◆他課・他事業の職員専用質問系スレ
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)8
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1165588933/
【保険課】局では聞けないこんなこと(職員専用)10
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1161296417/
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)17
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1167824894/

関連スレ
郵便線路って 伝送5号便
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1153194268/
【欠陥報告】JPS 7原単位目【人財人材人罪】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1157782526/
【本社・支社】JPSの現状と問題点【お断り】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1161212835/
2〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 23:26:47 ID:GFwlIu6m
大変乙

ネタ

税務署から出た税金関係の冊子小包
配達後にポスト上がりで「転送してください」と税理士の住所が記載。
さて、どうする。

1.宛先に戻す
2.無料で転送する
3.冊子小包+料金着払扱いにする
4.冊子小包料金分の未納不足にする
5.第一種料金分の未納不足にする
3〒□□□-□□□□:2007/01/31(水) 00:38:14 ID:MkxRfWRG
俺なら2。
4〒□□□-□□□□:2007/01/31(水) 20:16:54 ID:4zPq/0OQ
四様
5〒□□□-□□□□:2007/01/31(水) 21:03:12 ID:38JCDLhq
>>2
正規取り扱いからいうと2だろ
転送先を明示して遅滞なく差し出されたものは転送できる、とあるし
転送先住所と受取人の関係については、こっちの知ったことではないし
6〒□□□-□□□□:2007/01/31(水) 23:00:08 ID:cVOL1CV6
俺も2
7〒□□□-□□□□:2007/02/01(木) 02:57:22 ID:+3wHtEuL
カスタマバーコード付きのDMが到着しました
区分機に掛けたところ全て
読み取り不能に区分されました
?と思い5、6通バーコード検査機で検査したら
バーコードは郵便番号までで番地はバーコード化されていませんでした
恐らく割引料金で引き受けていると考えれますが
引き受け局は不明です
どこに通報すればよいですか?
8〒□□□-□□□□:2007/02/01(木) 04:21:55 ID:Jm2YoPyR
>>7
とりあえず支社にでも言えば
9〒□□□-□□□□:2007/02/01(木) 07:43:12 ID:4POj4NLR
新特急郵便の、「差出の届け」を事前に受け付けている曲なんてあるの?

チルドを特定で便宜受け付けているのと同様に、
差し出されたら受け付けるってスタンスが圧倒的だと思うんだが。
10〒□□□-□□□□:2007/02/01(木) 11:11:51 ID:nz3kxEMz
親を扶養してる場合は独身で35歳過ぎてもこのまま家族向け宿舎に住み続ける
ことはできるんだろうか。
もしかして宿舎費は倍額以上払うことになるんだろうか。
50歳過ぎて既婚者で子供が学生の場合のように。

11〒□□□-□□□□:2007/02/01(木) 13:54:04 ID:HZfEtoLP
>>7
よくあるな
>>10
総務スレで話題が出ていたと思う。回答が出たかはわからない
12九尾の狐:2007/02/01(木) 23:07:07 ID:QOfS3Fx9
>>2
ネタかな?
4か5だろ
宛所配達原則に従う。
転居届けが出ていなければ、無料サービスは無い

実質的な転送料金が発生するだろ。
過去に概出だろ。
13〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 01:55:30 ID:Qt22M0FQ
>>12
お前こそネタだろ?
14〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 04:57:41 ID:iUnu5Nwd
>>10

宿舎家賃倍になっても、民間のマンションより安いよね・・・
都内で3LDKで4万だもん、普通のマンションなら10万以上超える
うち貧乏で10万なんて払えないよ・・・
自分も借金あるから、毎月3万しか残らないし・・
15〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 12:14:37 ID:aOJX6+y4
>>12
勤務先転送や他局転送はカネもらわなくても転送かけてますが
16〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 13:14:00 ID:f55OhRS7
転居届による無料サービス
不在留置の付加サービス

便宜取り扱いを、ゴッチャにしていないか?

再差出と同じだろ
17〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 16:41:17 ID:IY43W0Zr
例えば某病院の某先生が大学に帰ってる場合に
その病院に一度配達した郵便に転送先が書かれて上がって来た場合は
無料で転送するのはダメなの?

そういう場合は病院の〇〇先生のみの転居届を出さないといけないの?
18〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 17:14:29 ID:dkXKZ+5+
そのへんが曖昧なんだよな。
再差出というより誤配扱いで無料転送してるんだろ。
19〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 20:43:54 ID:rSM2YkKs
>>2の件は、「正当な名宛人が受け取り、名宛人とは無関係な宛先に
送る」という点がポイントだよな。最低限料金は発生するだろう。
ただで転送または配達しているとこも多いだろうけど
20九尾の狐:2007/02/03(土) 02:10:17 ID:plhL6tFI
郵便約款94条の2だろ

ポイントは
書留及び配達記録としない【通常郵便物】
受取人の移転先であるかどうか

だから
>>2 の件については、新規に料金が発生するのではないかい。
21〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 13:52:11 ID:2ZDjdKXi
もう面倒だから還付しちゃえよ。
何度も繰り返されるぜ。
22〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 20:42:27 ID:K4gd53Ka
宿舎関係の事は、総務課スレで聞いた方がいいのかな
ここだと誰も答えてくれないね…
23〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 01:43:29 ID:JiHtzgwm
>>22
社宅は総務主管
24〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 19:53:06 ID:IObMxu58
いろいろ変わりはじめますね
25〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 23:17:21 ID:H89Aopgg
POSが変わる。
郵便局から出す教務用郵便物の料金はどうなるんだろ・・・・
このままいくとタダで使われる恐れが大。
26〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 23:25:48 ID:SCj9h2+0
今度のバーコードリーダ、カメラ付きだね。運用はまだまだ先だけれど
男なら誰でも考えつくこと......
27〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 23:27:27 ID:7oNCpyGd
入って日が浅いメイトに随時集荷やらせるのアリ?

28〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 23:39:30 ID:7oNCpyGd
はあ…
29〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 23:46:10 ID:8Wl+Akiv
質問です。新型のバーコードリーダありますよね。
以前と何処が変わったのですか?
30〒□□□-□□□□:2007/02/06(火) 19:43:19 ID:HrlgUSMw
>>26が、書いてるでしょ。
31〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 18:39:03 ID:L2ta/vaO
翌朝とか商品券の郵袋はパレット下段に入れないといけないと思うけど
書留小包とか代引小包も下段に入れないといけない?
32〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 23:41:07 ID:FFB33hFn
民分化後、窓口会社の営業時間は5時まで?7時までやったりするのかな?
33〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 10:02:01 ID:E5zDQxVu
>>31
そもそも下段に入れる意味わかってる?
34〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 14:43:01 ID:hZV8uNvO
>>33
抜き取られないように?
35〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 14:59:51 ID:52WIao6E
商品券は有証じゃないから上段でおk
つか有証と混ぜるバカ局は潰れてね♪
36〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 19:08:31 ID:pGUfMH8N
小包は全部有償でしょう?
だったら、上段に入れたらあかんのか?
37〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 19:31:40 ID:Q2ewhJY2
>>36
有証。「補償のある郵便物」という意味ではないよ
38〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 19:47:59 ID:hZV8uNvO
>>35
ウチの支社は無茶苦茶です
基本的なルールが不確定です
39〒□□□-□□□□ :2007/02/08(木) 20:37:37 ID:qOBFkoN+
>>38
また近畿か。



ああそうさ。うちだよ。
40〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 20:39:33 ID:PwCpkmIl
>>38
>基本的なルールが不確定です
全くもって同意。しかもルール通りにやろうとすると出来ない仕組みになってたり。
長尺物の代引なんて中棚外して立てかけるでしょ。
そうすると、このパレットには上段下段の概念が無くなる訳。
特殊の赤郵袋は流石に下段に積むと思うが、区分局に転勤して驚いた。
新東京や羽田に送るパレット(向こうから来るのもそうだが)は上下段に満載。
パレットからあふれ出た郵袋がトラック内に落ちてる事もある。
と言っても有証を2パレットに分けるのは無理。
本社からのきつーい運送費削減令で以前は大型車だった便が軒並み中型以下に車種変更。
パレット数が増えるのは厳禁だ。
新しい封かん具も糞。長時間に渡ってトラック内でパレット同士が擦り合うと切れてしまう。
切れているのを到着局で発見しても、自然に切れたのか既に荒らされた跡なのか見当がつかない。

局では聞けないスレで愚痴を書いてしまってスマン。
41〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 20:42:32 ID:RC8smOQx
赤郵袋やめて鍵付きのケースにしたらいいんじゃない?
42〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 20:55:58 ID:PwCpkmIl
>>41
1パレットに郵袋だと100前後積めるのね。ケースだと20ケースしか積めません。
有証だけで5パレ作れと?運送費削減は厳命です。
43〒□□□-□□□□ :2007/02/08(木) 20:57:23 ID:faAjUsRJ
有証とか無証ってなに?
44〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 21:05:51 ID:5T4tAOBO
真っ向ご意見箱のアドレスわかりますか?検索しても公社の報道資料(リンクなし)しか引っかからない・・・
45〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 21:42:09 ID:CQqiVG2F
有証専用の特殊なパレット開発するとか。
金庫みたいな奴。
46〒□□□-□□□□ :2007/02/08(木) 21:43:31 ID:qOBFkoN+
>>45
PHS内蔵で強奪されても現在位置が分かるとか・・・
47〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 22:06:39 ID:hZV8uNvO
有証と言えば課徴金の輸送が無駄だと思います


>>39
支社名を伏せても分かってしまうこの悲しさ
これが近畿支社クオリティ
48〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 23:11:32 ID:8g3mIcKf
通常貯金・新規で
未成年申込人の「代理人」の本確を添付漏れしたら
K1事故をもらったんだけど、これって処分されるのかな?
49〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 23:19:22 ID:8g3mIcKf
↑ごめん!〒板に書いちゃった
50〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 23:24:10 ID:kj1Ws0os
ポケリのスレで出ていたが
30万円以下の税付き郵便って
事前に通知書郵送又は電話連絡が正規取扱いだよな?
51〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 01:23:47 ID:IMXgMRKO
>>50
確か、1万円超30万円以下の場合が電話連絡です。

で、周知のように民営化後は一旦留置いて通知書を発送し
お客様に窓口受取か立替委任のうえ配達かを選択して頂きます。
立替だと手数料がかかるうえ処理(本社扱い)に数日必要な模様ですし
窓口交付だと郵便(ゆうゆう)に2度・貯金に1度の計3度窓口に並ぶ必要があり
確実にサービス低下・・・
52〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 09:04:31 ID:k+hK/Ad4
>>44
以前と宛先が変わって無ければここ。

〒100−8798 日本郵政公社 広報部門内 「真っ向ご意見箱」宛
53〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 22:34:55 ID:PWog57Vo
レタックス差出の時、別納差出票は、書いてもらうのですか?
54リストラJPS:2007/02/09(金) 22:50:54 ID:kiWt50YD
>>41
某局で既に実験中ですし、今のメールケースの仕様がそれを彷彿させるものになっていますね。

>>45
チルコンみたいに密閉式のパレットにできるといいのかもしれません。
世の中にはパレット丸ごと○代にしている局もあるとか。

>>51
現金管理機の仕様がどうなっているか見てみます。

>>53
不要です。
55〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 22:52:32 ID:XZuPNvwb
>>53
10通未満は不要
10通以上は必要
蛇足
小包も10通以上は必要
と支社の業務で確認した
56〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 22:55:18 ID:BpADjtmT
書いていただかないとPIT4への入力が出来ません。しかし窓口後方機から印字される別納原符を見て入力するなら無くても大丈夫ですね。
しかし先月分の別後納金額から乖離してたら、販売額を少なくするような文書がきてたような……。
57〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 23:36:08 ID:XZuPNvwb
>>56
PIT4にいちいち手入力してるの?
FDやオンラインで取り込みできるんでないの?
58〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 23:58:28 ID:a+0BojLv
差出人が宛名変更請求をすると有料
受取人が配達前の郵便物を郵便局に取りに行くのは無料

最近オークションと思われるもので
ネット追跡の到着情報ならまだしも
地域区分局の差し立て情報を見て
窓口に取りに来られるのが多いけど
不公平じゃないのか?

窓口で他の客を待たせてブツを探しに行って
状況によっては開被前のパレットや郵袋を開けて
10分以上かけて探し出すのは明らかに業務に支障があると思わないか?

民営化を機にこういった間違ったサービスを無くして欲しい

59〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 00:17:43 ID:Sww+796v
>>58
それは断れる内容じゃないのか。
宛所配達について説明すればよろしいかと。
もしくは時間の猶予をもらって対応。
>>41
蓋付きって東京ローカルのアレ?
60〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 02:47:15 ID:xqNDc2XR
パレットケースに付けるメンコ(表札)についての質問なんですけど、
近県が21〜29なのに、埼玉も一緒に入れるのに、なんで
21〜36にしないんでしょう?
ゆうメイトの人に質問されたんだけど、昔からそうだから
職員に聞いても誰も知らないんだよね。
メイトはおかしいおかしいっていうし、ちゃんとした理由があるはずだと
思うのでご存知の方教えてください
61〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 06:12:59 ID:d4DWL2Kd
>>60
全く事情を知らない他所の人間が思うに、21〜29+埼玉だと
「21〜29・33〜36」ですね。
「21〜36」だと茨城・栃木も含まれてしまいます。
単に、前者だと表示が見辛いからという事だと思われます。
62〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 10:49:51 ID:rJMRKRsK
無特です。
100通以上の別納は集配局との授受の時差出票のコピーを付けて渡しますね。
それ以下の時はほんとうに不要なんでしょうか?
100通までのお客様が多いし、局差出の業務用はほとんど毎日が10通までです。
局差出のものについては、POSで追跡入力はしても引き受け入力をしなければ業務
用郵便物を引き受けたと記録にはあがってきません。
いくらでもズルが出来ると、某連絡会の特定局長達が話し合っていたそうです。
民営化になり経営状態がどのように変化していくのかは分からないが受託会社のチェ
ーン店となり、局単位の経営状態を査定されていく事になるだろう。
そうなると少しでも経費削減はしたくなる。
タダ使いはされたくない。
業務用証紙を出力出来るようにしてくれ。
63リストラJPS:2007/02/10(土) 12:26:47 ID:1LrewXPr
>>58
地区分局発時刻1時間前、一般局局着20分以内なら断っても可かと。

>>60
「21〜29他」では?
64〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 19:19:50 ID:Sww+796v
>>63
21〜29外 では?
65〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 02:53:20 ID:GgUJD/Fy
>>62
心配しなくても大丈夫です。民営化後の「局差出」の郵便に関しては
名実ともに一般の料金後納と全く同じ扱いになりますし
(違うのは、担保が無条件で免除される事くらい)
現物と「取扱票」の内容が合わなければ郵便会社が受け取る訳にはいかず
(会社間のやり取りなので当たり前)一切“ズル”ができなくなります。
当然ながら、郵便局を受取人とする「依頼信」も“廃止”です。
(=正式に受取人払/着払とする必要があり、タダでは受け取れない)
66〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 15:43:40 ID:gQgH+pOQ
その一般後納と全く同じ取り扱いがあやしいって言ってんだよ。
実際の授受ってどんなだかわかってんのかなー
67リストラJPS:2007/02/11(日) 20:24:21 ID:QFXut3HG
技術的な解決策としては、局会社差出は事業会社の集荷扱いにすることでしょうね。
つまり自局差出といえど引受通数、料金集計には関われない、単に保管しているだけ。
小手先の解決策では他に思いつきません。
68〒□□□-□□□□:2007/02/12(月) 03:01:22 ID:EiEZMh7b
業務用証紙を出力させ貼付するしか方法はない。
だが、上層部では頭の中で考えるだけで実態を考えないのでこのまま後納で
いく事になるだろう。
元々郵便は他に比べ純利益が低いのだから民営化当初から赤字経理になる可
能性が高い。
いままで無特や現場でやって来た事を改善せずにこのままズルズルといって
しまうだろう。
とにかく自局が損をするわけじゃないから・・・
実情をしらない者達が会議を開いて決める事には怖いものがある。
評価シートも販促も貯金・保険手当ても表彰も同じ事が言える。
69〒□□□-□□□□:2007/02/12(月) 03:33:12 ID:HgHBN7Pw
>局差出の後納(現・業務用)
現状では事実上現物を受け取るだけですが
(=差出票がなかったら全く分からない)
今後は引受の時点で種別・通数を窓口の端末に打ち込むうえ
その際に発行される後納取扱票を添付する訳で、
不審なものは取扱票と現物を照合すれば一発で分かるでしょう。
70〒□□□-□□□□:2007/02/12(月) 04:10:27 ID:EiEZMh7b
集配に来る職員は他の郵便物と混ぜている。
ポスト収集のものもあるし、普通局で授受する時にはもう分からなくなっている
のでは?
それに今まで対照した事ないのに特定局との授受や収集で戻ってきた時の内務との
授受なんて実際やらないのでは。
そのままスルー
忙しいのに手間取ることなんて誰もやらないと思うが。
>今後は引受の時点で種別・通数を窓口の端末に打ち込むうえ
その入力で郵便事業会社へデータが流れることになるわけだが取扱票と現物の
対照はあくまでも人の手でする。
業務用だけでなく一般の郵便物も同じ事。
自局で利用してほしいから数をごまかし安価で利用をうながしている局もある。
競争の激しくなる民営化後ならなお更だ。
なにも無特に限っていえる事ではない。
それは普通局でも言える。
○○特サービスのこともよく考え直してもらわないと。
71〒□□□-□□□□:2007/02/12(月) 04:24:18 ID:HgHBN7Pw
>>70
>普通局で授受する時にはもう分からなくなっているのでは
切手・証紙ではなく後納表示のため一目瞭然。
加えて今後は「取扱票」添付なので尚更。
>授受なんて実際やらないのでは/誰もやらないと思うが
今後は会社間のやり取りになりますので、対照は必須。
第一、キチンとやらないと郵便会社は収入を失いますので。

とはいえ、数のゴマカシは不可能になっても
今度は「適用料金」「割引」「取扱」のゴマカシが増えそうですね。
それこそ、郵便局(現・無特)が“要注意顧客”として登録されるかも。
72〒□□□-□□□□ :2007/02/12(月) 09:59:41 ID:gJtMCxS0
業務用後納、物数調査のデータを元に窓口会社から郵便事業会社に
一括して払えば良いんだよ。

じつは暇なときに調査してたから、もっとお金ちょうだいなんて言わないよね?
73リストラJPS:2007/02/12(月) 11:04:02 ID:mMbX9sVe
>>69
まさかないとは思いますが、取消入力の可能性はどうなんでしょう。

>>70
定時集荷の扱いにすればいいのです。
各無配を後納差出人として統括センターで集計し局会社に請求するわけです。

会社間といえばレタックスなんかどうなるんでしょうね。統括センターは大変だぞ・・・。
74〒□□□-□□□□:2007/02/12(月) 22:09:11 ID:wUwV9FAk
無特がきちんと入力すると思うかね。
今でもちゃんと入力していない局が多いと言うのに。
業務用郵便は事務センターと郵便局宛でほとんど配達記録を利用している。
たまに書留に現金書留小包(現金過超金の時)。
赤郵袋の中に入れてしまう。どうやって対照をする気なんだろう。
キャンペーンやお知らせなど、お客様宛には普通郵便で別納。
毎日の郵便を利用する料金はバカにならない。
でもまあ、郵便事業会社のトップクラスが考える事なので下っ端がとやかく言う
ことではないw
民営化後は無特としては少しでも経費削減したいし、事業会社の末端社員は今まで
通り対照なんてしないよw袋に入れてあるから対照は出来ないなーw

75〒□□□-□□□□:2007/02/12(月) 22:16:58 ID:wUwV9FAk
そうそう、差出入力と追跡入力は別物だしねw
>>68
>業務用証紙を出力させ貼付するしか方法はない。
もうその方法しかないな。
切手検査だって今は少しはマシになったが前はもう・・・w
76〒□□□-□□□□:2007/02/12(月) 22:31:39 ID:wUwV9FAk
>>62
全く同感です。
77〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 00:12:08 ID:lXP+BZ3M
>>73
確か、後納は一度入力してしまうと
郵便会社本社でないと修正不可だったはず。
>>74
赤郵袋(輸送容器)を開けた時に“現物がある事”は分かる訳で
別後納なのに「取扱票」が添付されていない=入力していない=タダ出し。
今後は無特(郵便局)から受領する別後納全てをその都度検査。
いくら手間でも、郵便会社の収入の根幹にかかわる事ですので。
78リストラJPS:2007/02/13(火) 01:13:58 ID:ytip4P1h
>>74
有証の方が検査はしやすいんですよ。送達証で本数は確実に分かるし、
記録は差出票添付させればいいわけなんで。その段階で見つかればそのまま無配に
突っ返すだけですから。あーでもJC宛はそのまま送るだろうな、証拠書不備の取り戻しは
認めないよと。
79〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 02:01:25 ID:AQRhzeib
先日、某無特から某処あて業務用郵便(記録)の取り戻し依頼の電話があって、
探したらすぐに見つかって無特の人が速攻取りに来たんだけど、こういう場合、
たとえ業務用であろうが、ちゃんと400円か550円払ってもらわないとダメなのかね?
分社化後の事業会社以外の取り戻しでは、当然払ってもらうようになるんだよね

80〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 03:36:48 ID:ndcLQ1JP
>>79
分社化後は当然払ってもらう

ちなみに、貯金課の連中が滞納している郵便料金
月、約100万円也
81〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 07:45:14 ID:iEKOaAzW
現金過超金は現金書留小包で入力するわけだが賠償額は50万円しか入力できない。
今はそれ以上の金額でもシステム上ムリだけど民営化後はどうなるのだろう。
上層部にはそんな頭ないかw

その場で対照検査ねえw
集配課にそんな事ができる社員はいるのかね?
82〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 10:23:06 ID:5LWP63ut
それをやらなきゃ引受しないとかに変えるしかないかと。
83〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 15:56:47 ID:mHUlY26r
民営化になって集配局の統廃合になったら区内特別割引ってどうなるんだろう
適用範囲が広がるってことになるのかな
84〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 17:29:14 ID:uSr7FB6R
あれ、送り先の名前間違えて出しちゃった場合って、自分の下に戻ってくるんだよね?
85〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 18:31:26 ID:lXP+BZ3M
>>81
対照と言っても「郵便の中身」を検査する訳ではないですし
wを付けて煽るような話ではありません。
資金は、制度が変わらない限り
万一の際には基本的に50万円しか賠償しないという事でOK。
>>83
真に郵便区統合であれば言うまでもなく適用範囲拡大ですが
現状の配達センター化ではそうなっていない模様です。
(「配達センター化された集配局」も従来通り集配局のまま)
86〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 19:24:23 ID:mHUlY26r
>>85
ウチは旧4町が市町村合併で1つの市になりました
それまで1つの町がウチの局の配達管轄でしたが
今度の集配局の統廃合で市全域がウチの管轄になりそうです

市町村合併と局の統廃合で全国的にややこしくなりそうですね
87〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 19:55:00 ID:rrKuCJ2V
集配局じゃなくなる東京都の島は新東京担当だから区内特別OKだな
88〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 23:14:33 ID:vzajVTLJ
>>81
ほおっておこうよ。
この策がベストだと思い満足しているんだから。
ごまかしてやろうと思っている無特もこれで安泰だよ。

89〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 23:21:54 ID:vzajVTLJ
窓口会社と郵便事業会社との別後納の対象検査には無理があるね。
しないと思うよ。
今だってしていないのに急に意識改革なんてするはずがない。
でも、事業会社の社員はきちんと対照検査するそうだから、よけいな事を言わないで
ほおって置くほうが自分たちのためになる。
90〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 23:27:27 ID:lXP+BZ3M
>>86
ウチ近隣では、市町村合併と郵便区統合が(当然ながら別々に)実施されたうえ
さらに配達センター化関連で郵便番号(2〜5桁目)変更となる地域があり
市役所所在地の某普通局が迷惑極まりない状況となっています。
何しろ、その局は区分機がありません=驚異のALL手区分統括センター。
ウチ(既にデポ拠点局です)管轄区域よりも受持人口が多いのに・・・
91〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 08:44:21 ID:qt416+Ny
この時期、何かで訴えられて、バレたりしら
民営化後の身の振りに響くでしょうか?
92〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 09:55:45 ID:QeQoQCFr
マルチ乙
93〒□□□-□□□□:2007/02/20(火) 18:10:05 ID:uaAGVxO5
広告郵便や受取人払いの申請は、お客さまに何を提出してもらえばいいのですか?
94〒□□□-□□□□:2007/02/21(水) 00:05:01 ID:q2peLxsv
書類と郵便物見本
つーかHPに書いてあるからよめゃ
95〒□□□-□□□□:2007/02/22(木) 02:17:46 ID:UqiNRwFK
配達済みのエクスパックやポスパケットで、
お客さんが転送先を書いてポスト投函したものは
再度引受入力したうえで差立るのでしょうか?

96〒□□□-□□□□:2007/02/22(木) 04:08:31 ID:U392m2DN
>>95
約款94条2項にあるように、それが可能なものは
「書留及び配達記録郵便としない通常郵便物」ですのでNGです。

・・・という事は「普通の冊子小包」も実はNGか。
97〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 12:40:14 ID:brf5OOko
当方集配局
宛先が区内無特留め置きの郵便物が到着しました
送付日を直近の平日で無集送付入力しました
受取り人が今すぐ受取りたいと集配局に申し出ました
応じてよいですか?
98〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 18:54:41 ID:KW4i9vfW
>>97
うちの局だと対応しているな。根拠規定はしらないけど
99なるなる。:2007/02/24(土) 21:04:38 ID:WOApd0b4
はじめてのHP作成。でも、あたしバカだから画像が貼れない・・・。誰か教えてね。あと、あたしのHPのぞいて遊んでってね。
http://www.freepe.com/i.cgi?840020
100〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 21:19:58 ID:dHNta7Ng
100
101〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 23:15:43 ID:kHJ8Quqo
>>97
どこの局でも対応しちゃうと思うよ。下手に断り申告されてもね…
郵便得意の『便宜』ってやつで、言い方変えればお客さまの立場を考えた対応ってやつじゃない。
102〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 04:11:58 ID:dQ0cW0zk
>>101
そうは言うものの・・・
“本来のお客様”=差出人との約束(無特留置)を頭から反故にする行為ですし
一度も配達を試みていない段階で配達すべきものを局留にするのと同様に
全く問題がないとは言えません。“受取人の立場”を考えた行為が
思わぬ事態を招いてしまう可能性もありますので・・・
>早く届いたため差出人に何らかの損害が発生→金額無制限の損害賠償
実際問題としては応じる事が多いとはいえ、中には
差出人の了解を得ているか一応確認した方が良いものもありそうです。
>>98
「留置局の変更」自体はOKで、正規取扱です。>約款85条5項
103〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 23:16:35 ID:XM0gFc+e
エコゆうパックでしたっけ?PCリサイクルで着払い小包の奴。
あれの料金計算は重量制だったんですか?
今まで普通にサイズ制で料金計算してたんだけど・・・
104〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 23:30:14 ID:TBtxe5Ag BE:1242886098-2BP(341)
>>102
そうは言うが
受取人が希望しないで差出人が無特留置宛で送付はしないだろうし、
実際遅く届く(無特宛は平日朝のみなど)のが多いだろうし・・・
105〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 23:51:58 ID:UONu6vb4
>>103
あれってもう使わないパソコンだからって
ナイロン袋に入れてラベル貼るだけはどうかと思うんだよ

最近そんなエコゆうパックが沿線局から結構上がってくるんだけど…
106〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 00:47:11 ID:Ec1xOg3h
ゴミを減らすためのリサイクル政策なんだから
丁寧な梱包は主旨に反するんじゃね?
107〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 06:13:58 ID:s3EUIyYT
エコの方で、段ボールもしくは簡易な袋で構いませんと謳ってしまってるからねぇ。
108〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 20:44:19 ID:FqNHOD7s
>>106-107
でも輸送中に確実に破損すると思うよ
中継局で液晶画面とか割れたりしてないの?
109〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 08:44:51 ID:mchOnRW9
そんな手荒に扱わなきゃ割れないって。
110〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 20:34:33 ID:TAvEs1KZ
無特で、毎日、風景印の日付け交換しているのですが、
        みなさんの局は、どうですか?


ほとんど使用がない。
111〒□□□-□□□□ :2007/02/27(火) 20:39:36 ID:/94PV+Wa
>>110
国際日附印の話だが、年間50件?以下しか取り扱わない場合は
毎日更植を省略できたはず。
うちは国際ローラーの更植は、年に数回なので来たときだけ更植してる。

風景印も同じなんじゃないか?
112〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 21:53:22 ID:Y/lpQeBp
>>110
引き受けたすべての郵便物に風景印を押せばいい。
113〒□□□-□□□□:2007/02/28(水) 00:03:27 ID:7JgfL2JB
>>111
風景印はそれよりもっとゆるく、使用の都度の更植でかまわないことになっている。
114〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 21:00:20 ID:qaLxkHN0
>>111
>年間50件?以下しか取り扱わない場合は

1ヶ月平均60通未満が正しい。
115〒□□□-□□□□ :2007/03/01(木) 21:17:20 ID:X5bpecBi
>>114
そうか、それは失礼。
むかし、1回読んだだけなので忘れてしまった。
とりあえず、うちの国際ローラーは毎日更植省けるなっと思った。
116〒□□□-□□□□:2007/03/02(金) 23:14:41 ID:w+DC9ofi
約款を読むと郵便書簡は規格さえ守っていれば自作+切手貼付でもOKのように見えるのだが
実際はどうなのかね?
117〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 00:22:09 ID:7nl+cfzE
>>116
約款のどこにどのように書かれていました?
118〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 01:20:54 ID:76Vqx/FD
>>116
確か私製オッケーだったはず。しかし自分で書簡を作ってまでは送らんだろ。 っていうか、そういうことをお客は知らんな。
119〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 10:08:48 ID:TsKAFN8j
郵便書簡自体、知名度が低いのに、自分で作る奴なんていないべ。
120suck ◆rwmVxnl7qk :2007/03/03(土) 21:07:55 ID:jJEqclXF
 作って送ったことがある私って…。
121〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 22:56:40 ID:106sS3/6
代引シールって今まだ使えるんですか?
一時期、代引シールは普通でも簡易バーコード付けてたけど、
今の正規取扱は?
122〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 23:08:31 ID:5Y2tktcH
>>118
ここには私製不可とあるな。
http://www.post.japanpost.jp/i/size/hagaki.htm
昔は私製OKだったと聞いたことはあるが。
123〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 00:08:06 ID:o0bftlth
>>116-118
>>122
はがきは郵便約款第22条により私製が認められているが、
郵便書簡は私製を認める条項がないため私製はできない。

>>120
昭和56年1月以前は、定形25gまでと郵便書簡は同料金だったので、
郵便書簡と同等に作った封筒であれば、料金不足にならずに普通に送達される。
124〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 00:10:37 ID:o0bftlth
なお、航空書簡は支社の承認を得て私製することが可能。
118さんはこれと勘違いしたのでは?
125〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 00:48:17 ID:XeGxUiwx
>>121
シールは使える。シールなくても必要事項書けばいいぐらいだし。

バーコード付けるのはなくなったみたいよ。(数スレ前の情報)
書留システム改正の時に「つける」と改正されていたようだけど、
その後のマニュアル全部改正されたら付けるとは書いていないらしい。
本当なのかは不明
126〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 10:11:12 ID:/o3yW7Nc
>>121 >>125
でもシールは迷惑だから辞めて欲しい罠。
番号付きのラベルに書き直してもらってくれ。
127〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 10:25:44 ID:aVa3JNM6
>>126
「激しく」どころではない勢いで同意。まあ、特殊をやっていないと
配達局がいかに迷惑しているかが理解できませんね・・・
>>121 >>125
そもそも、HPで「ラベルを使用する」とだけ説明されていますし
(以前のお客様向け説明では「ラベルまたはシール」となっていた)
シール使用が“想定外”となったため記述が消えただけだと思われます・・・
(居住者のいない地域が「交通困難地」リストに入っていないのと同じ理屈)
128〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 11:51:48 ID:RSRHFIoE
郵便書簡にチケット1枚入れて代引にすることもあるだろ
勝手にシール使用を想定外にすんな
取扱としてある以上おとなしく書いてろ
129〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 13:17:30 ID:I0mrclei
>>128
前にそれ(郵便書簡の代引)やろうとしたら、局にシールの在庫がなく、「ラベルを書いてください。後の処理はこっちでやります。」
といわれた事がある。

ラベルと郵便物をそのまま預けていっただけなのでどのように届いたのかは不明だが、
多分┣型で届いたのだろう。(縦が郵便物、横がラベル)
130〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 14:09:32 ID:iL2IkB0U
>>128
はいはいオク厨乙。
汚客様は偉いですね、はいはい。
131〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 16:54:28 ID:vLzJuev+
客じゃありませんが。馬鹿ですか?
取扱としてある以上おとなしく書いてろ
文盲
132〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 16:57:47 ID:44TtBt3J
要するに
>>130みたいな特殊が控え書くのを面倒がってるだけ。
133〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 17:19:55 ID:vLzJuev+
>>130
これからは怠けず仕事しろよ
不精者
134〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 19:24:49 ID:/TCd5WTS
>>130は郵便書簡代引をどう引き受けて差し立てろというの?
>>129みたいな不格好な取扱を正規にしろとでも
135〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 19:42:09 ID:ia9bmm9g
お客様ルームに、代引きのシールのやつは使えないのでラベルのやつ使ってください。
みたいなニュアンスの文章の掲示がしてあったが。
ウチの局独自の掲示でなく、本社あたりからの掲示。
あまり詳しく見てないので違うかもわからんけど、代引きのシールとラベルについての掲示だったのは間違いない。
136〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 22:20:59 ID:cTE+VM3L
見た目が不格好なのは郵便書簡だけではないだろう
一種二種小包
どれでもラベルよりも小さい郵便物はいくつも見てきたぞ
137〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 23:44:11 ID:isKKQl76
あまり小さすぎる小包ってラベルもだけど時間帯指定のシールとか貼れないよね
138〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 04:25:45 ID:j2oCSZrR
Sラベル廃止が痛いな。
139〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 09:54:48 ID:7lU1V4m5
区内特別って無集配局でも引き受けられますか?
140〒□□□-□□□□ :2007/03/05(月) 10:08:04 ID:6Qq0Y8Zx
>>139
できるよん。うち無特。区内特別のハンコも常備してある。
うちは白い郵袋に入れて、別納の控えと一緒に普通局へ送ってる。
141〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 19:41:21 ID:QpTSlpVW
自分は集配外務だがちょっと教えてもらいたい

区分をしている際、硬貨が入っていると思われる普通郵便がたまにある
こういうあからさまな違反物は代理経由で郵便かに引き渡している

だが最近増えてきている、信書である請求書や納品書在中と書かれた冊子小包は
どのように扱ったらよいのだろうか?

http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030326_1_01.pdf
を読むと、「○○様に特別配達!」と書かれた日○文○センターの冊子DMや
「○○くんの学校では云々」と書かれたベ○ッセの冊子DMもひっかかるっぽい

上はコンプラコンプラと一方的に五月蝿いからこういうところを突っ込んでみたいのだが・・・
142〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 19:53:16 ID:VYZwL3YK
>>141
引き受け局に照会。
本当にしたら漢だな
>>135
約款
ラベル・シール・手書き すべて可能
(代金引換郵便物の表示)
第149条 代金引換郵便物には、その旨を示す公社が別に定める表示をし、
かつ、その外部に差出人の氏名及び住所又は居所を記載し、又は別に記載して
容易にはがれないよう全面を密着させて添付していただきます。
(注) 公社が別に定める表示は、郵便物の表面の見やすい所に「代金引換」
の文字、引換金額、「配達」の文字(第147条(代金引換の取扱い)
第3項の規定により配達を請求するものに限ります。)、
その他差出郵便局が指示する事項を明瞭に記載し、又は別に記載
して容易にはがれないよう全面を密着させて添付するものとします。
143〒□□□-□□□□:2007/03/07(水) 23:52:23 ID:ptjvZ/A/
>>121
代引きシールの場合の簡易書留バーコード貼り付けは生きているっぽいな
144〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 02:01:04 ID:zPOG+VMH
深夜勤の手当てについて教えていただきたい。夜10時以降、朝5時までに働いた時に命令簿の夜勤勤務に記入するが、それは超勤プラス割り増しとしてもらえるの?
145〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 08:49:20 ID:cYVVYlnm
元の勤務時間がわかんないと答えようがないな。
146〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 16:27:39 ID:OKz63SUN
小包ラベルの「郵便料金」欄は、同一割引後の料金を書くのですか?
うちの局は割引後の料金を書く人と、割引前の料金を書き、▲50と書き、領収金額欄に割引後の金額を書く人がいます。
147〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 17:30:43 ID:eDN6auNY
>>146
ウチもその二通りのやり方でやってる
統一はされてない
148〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 17:55:38 ID:prodG628
NTTなんとかの変なラベルの着払ゆうパックは
特別料金(3)?
後納?
149九尾の狐:2007/03/10(土) 21:01:33 ID:DbpDsGKu
146>>
割引後の金額だけ記入するはずだよ。
150〒□□□-□□□□ :2007/03/10(土) 21:23:13 ID:I0ug3Ywi
>>144
100分の135だったかな。
今の統括局は早出5時からだから、自動的に1時間手当がつく。

配達指定って2日後からOK?
先輩曰く、「ゆうパックの配達希望ができてから、2日後から指定できると」
まじでつか?
151〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 23:30:20 ID:70F6DjuI
>>150後段
ゆうパックの配達日「指定」は今は無くなった。
あくまでも配達「希望」日。
原則として差出日の翌日から起算して10日以内の日を希望出来る。
送達日数表と見比べて(←ココ大事)可能なら1日後でも桶。
逆に1ヶ月後辺りを記入してくる馬鹿な局をたまに見かける。
152〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 01:13:41 ID:ntC1kIoX
>>150
>配達指定って2日後からOK?
OK

>>151
文章の理解力が不足していますね。

どう見ても通常郵便の配達日指定の話をしているのでしょう。
3日→2日になった時期が、「ゆうパックの配達希望ができたとき」という話であって、
ゆうパックの話をしているわけではない。
153〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 04:26:38 ID:T+0HSje5
話変わるが、俺の局のババ総務主任は、日数のことになると、
いわゆる 数え になるから、冷や冷やだ。
翌日配達→今日と明日で2日  翌々日配達→今日明日明後日で3日
俺の局は千葉だけれど、お客に大阪まで何日で届きますか、ってきかれて2日、
北海道まで、3日って答え、じゃあ他社で出しますで、どれだけのお客さんが
流れたか。でも、期限すれすれブツとの関わりをなくしてくれる有り難さはある。

154〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 08:05:50 ID:AYE2p2ea
>>148
着払いの料金は到着局で計算するから書かなくていいよ。

正直、後納であるかどうかはわかんないだろ?
155〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 10:26:02 ID:idofA2DZ
>>151って相当頭悪いね
156〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 14:09:28 ID:Y7msDYJO
着払小包が到着して着払料が未記入
配達証の持込・集荷の欄に〇がない

この場合サイズ測って持込割引適用して受取人に料金請求すればいい?
でも差出人欄に書いてある住所が差し出した郵便局の管轄とは限らないよね?
157〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 14:18:02 ID:C/KaTEPn
>>156
>でも差出人欄に書いてある住所が差し出した郵便局の管轄とは限らないよね?

何のために引受局で日付印を押していると思っているんだ?
たとえ日付印が漏れていたとしても、番号を検索すれば差出局はわかるだろ。
158〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 14:36:28 ID:Y7msDYJO
>>157
なるほどね
でも朝の忙しい時に検索するの面倒だな

持込割引は適用でOK?
159〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 15:58:51 ID:C/KaTEPn
>>158
いいんじゃない。
書かれていないんだから、安いほうを適用するしかないでしょ。
160〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 17:07:15 ID:Y7msDYJO
>>159
そうだね
下手に高く請求するとトラブルになりそうだよね
161〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 21:04:49 ID:2Sp/ejVi
俺なら、どんなに忙しくても引受け局を調べて文句を言うけどな。
162〒□□□-□□□□ :2007/03/11(日) 22:25:58 ID:WA/fpbf0
着払料金が書かれてないのって、たいがいはコンビニ引受のじゃないか?
と推測できないか?
少なくとも窓で引き受けたら、サイズ計って書くのが当然だろう。
163〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 22:26:02 ID:vfllG7mM
引き受け入力漏れしていたらどうするかが問題だ
素直に県内料金か
164〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 22:35:42 ID:vfllG7mM
>>162
外務配達員の集荷で何も書いてない事例もあるな
165〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 22:42:07 ID:Y7msDYJO
>>162
窓でいつも記載が不十分なのに直ぐに控えを取ってほったらかしにする担当者がいます
記入してるのは受付日の欄ぐらい

差立する時にいつも不十分な欄を記入して、時間帯シール等を貼ってます
166〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 23:15:14 ID:lNGcC7uz
A→B→Cの順に転居しています

次にCからDに転居するとき転居届はC→Dのみでいいですか?
A→D B→Dもいりますか?
167〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 00:04:28 ID:1nLvwmId
>>166
そりゃあ、キミ次第だろ。局としては、どーでもいい。
168〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 00:08:42 ID:VpBIe95g
>>163
それしかないわな。
高い料金は取れんでしょう。
169〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 01:15:26 ID:hiPcdAHH
>>166
つーか差出人にちゃんと連絡入れろよ。
170〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 05:04:25 ID:jxVnO/pk
>>166
こちらはお客様用の質問スレではございません。
171〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 06:12:16 ID:AbJnhHMo
さすがにリニューアル以降“全部漏れ”はまだ見た事がない・・・
それよりも早急に何とかして欲しいのは
絶対に間に合わない日/時間帯を希望しているもの・・・中でも多いのが
 日数表で午後(2)となる事例なのに「午前」「午後1」
 深夜差出(地域区分局着が当日20時以降)なのに日数表をそのまま適用
地域的には、関東の局で引き受けたものに目立ちます。
>>153
いいかげんに気付いて頂かないと・・・
お客様から“指摘”された事もないという事でしょうか?
>2日かかると聞いたのに配達予定日が翌日になっているではないか
以前ココ(2ch)で、日数表を「配達」予定ではなく
「配達局到着」予定+配達はその翌日だと勘違いした人間がいましたね。
172〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 06:29:34 ID:TTxTJazH
>>171
本当に関東の局引受で午前指定は結構多い
ウチは近畿なんだけど東京23区の局で引受でも午後差出なら翌日午前は無理
173〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 09:40:21 ID:ivFA+PkR
関東ばかり悪者にするなw
南関東の者から言わせてもらえば全国的な問題でそ。ウチにもほぼ毎日来るよ。全国各地から。
>>171-172さんの所が関東発の物量が多いから印象に残りやすいだけでは。
午後1については以前に何処かに書いたけど、窓機の仕様が悪いと思う。
検索すると「午後」と大きく表示され下の方に小さく「午後とは午後2を指します」と書かれてる。
これは非常に分かりにくい。初めから大きく「午後2」と表示すれば済む事。
配達交付の仕組みを知らない無特の人や「郵政に染まっていない一般的な感覚を持ち合わせたメイトさん」は「午後」=「午後1午後2両方OK」と捉えやすい。
あとはやっぱり集荷だね。>>164にもあるようにまだまだいい加減な引受が多いと思う。
本当は一つ一つ丁寧にこちらがチェックしなければならないのだろうが、夕刻から最終便結束間際の忙しい時間に今の窓人数じゃ見てられません。
174〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 10:02:34 ID:2kH3RODW
>>171-173
こういうのって、個別に電話するしかないのでは?
窓の日数表端末が間違ってるなら別だけど。

「おまえが客の所に配達汁!」ぐらいのことを言ってもいいかと。
175173:2007/03/12(月) 16:45:20 ID:ivFA+PkR
>>174
リニューアルして間もない頃はマメにゴルァ電したりラベルのコピーをFAXしてた。要員に余裕があったからね。
北陸の某特定局長は「午後=午後1・午後2」だと本気で信じてたよ。説明して納得させるのにかなり苦労した。
今は電話する時間も人手もないからしてない。ひたすらお詫びするのみ。
FAXも個人情報絡みで送信手続き面倒だから止めました。
真面目にガツガツ仕事しても心身疲れるばかりなんで適当に流すようになりましたとさ。
176〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 21:11:36 ID:UMnTkEcL
ttp://www.post.japanpost.jp/question/fuzai/index.html

↑ここにある「不在届」って現行様式ですか?
たしか数年前に理由を記載する項目が増えたと思ったんですが。
177〒□□□-□□□□ :2007/03/12(月) 21:13:23 ID:l6vH5Xyp
個人情報の関係で理由欄はなくなったよ。去年あたりから。
178176:2007/03/12(月) 21:19:56 ID:UMnTkEcL
>>177
そうですか。ありがとうございました。
179〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 21:49:34 ID:tlMQH4bM
半年に一回業務精通手当の自己評価というのがありましたよね?
あれっていつやるんでしたっけ?
180〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 21:59:54 ID:qU81Vl02
>179
暇なとき。
181〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 22:29:08 ID:tlMQH4bM
いやー去年の春か夏ぐらいに提出したきりそれ以降評価シートが渡されていないんですよ。
もう評価しないのかなあと。
182〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 08:03:49 ID:sE6mqdI6
年2回じゃなかった?
俺は窓口の担務しかつけてくれなかったからいつも0点でだしていた
支社から窓口の視察にきていた時に課長が怒られてたよ
いつも0点でだしていたのにランクは上がったよ
183〒□□□-□□□□ :2007/03/13(火) 19:47:40 ID:sURUIXXm
他地域の配達証ののり付けってどの位置にしてある?
普通に考えたら、配達証の左上にしてあると思うのだが、
うちの地域は左下に付ける。
その理由が、外務が親指でめくって宛名確認するより、
人差し指でめくるほうが見やすいと。
また、留かばんに入れる時に、配達証がめくれずに済むらしい。
だが、出す時にひっかかるだろ。
特殊の俺からしたら、左上にのりつけて、貼り付けるのがやりやすいが。
184〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 20:09:17 ID:sPO/cpCu
生田総裁解雇による退職金をどうやって皆様に分配するかの考察

日本郵政公社よ、一体どういうつもりだ!
http://yuubin.exblog.jp/
185〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 23:59:15 ID:JjNlBGmI
>>183
ウチの局は特に統一はされてない

自分がやる時は配達証の左下にのりを付けて
宛名とバーコードが隠れない位置に貼り付けてる
186〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 00:01:15 ID:JjNlBGmI
>>183
大口差出の配達記録の配達証みたいな感じで
封筒の裏面に配達証を貼り付けてる局もあるらしい
187〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 07:09:37 ID:OPzeJlos
10月以降の話ですが
配達センターでも決済系システムが配備されるケースがあるのでしょうか?
不足(\100以上?)は統括センターの決済系システムで領収証書を発行して配達センターへ運送する…
だったと思うのですが?(フロントライン研修資料より)
でも,ウチ(統括センター)の受け持ち配達センターの配達区分は小型の機械区分のみです
不足のブツを処理するにはまず配達区分(手区分)をしないとダメだと思うのですが
10月以降どの様な処理となるのでしょうか?未納や\100以上不足の大型等は統括センターへ送り返して処理するのでしょうか?
研修リーダーに答えてもらえなかったもので
スレ違いならスミマセン。
188〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 11:38:14 ID:FvrsMLW5
仕事中にセールスの電話かかってきたりしませんか?
昨日、深夜勤でクソ忙しいのに、かかってきた。
郵便局の方を対象に年金や不動産がどうたらこうたらって・・・。
お客さんからの電話かと思ったら、ただのセールスだったよ。
うざいから、「いりません」って言って切った。
前にいた局でも1度かかってきたことがある。
189〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 13:25:02 ID:Kw9cbyX0
>>188
転勤した人にセールスぽい電話がかかってくることあるよ
190〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 13:36:45 ID:ViOoCNo7
かなり昔、頻繁にみんなにかかってきてたね。うちの局では『不慮の事故で亡くなりました』と言ってゴミ対策してました。
191〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 22:33:59 ID:sLpHuX9I
非常勤と恋に落ちる確率は?
192〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 23:23:10 ID:OYZMwq+q
無特ですが昼の休憩時間にPOSの一時交代キーで交代しないのですか?
うちの局ではPOSは1日中担当者が取り扱った事になっています。
おかしくないですか。
193〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 23:36:51 ID:jlhujtqa
うちの局も一時交代キーは使ったことないな。
ただ、交代時に現金突合だけはして、確認しあって、交代している。
戻ったら、また突合して、担務復帰。
突合時、合ってなければ、その不付合額を確認して交代。
194〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 00:31:36 ID:RnQnBL7z
>>191
非常勤との浮気はよく聞くけど、非常勤との真剣な恋は聞かないな
195〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 01:18:33 ID:4rMexRdO
>>192
うちも交代キーは使っていない。
休憩に入る時、現金突合して合っているのを確認しているが終了締めになると
現金突合では合うが在庫換算すると枚数が足りない。
自分が郵便担当になると、そう言う事が発生してくる。
以前は昼の休憩が終わって現金突合すると不符合になっていた。
まだ1年目なので始めは何も言えなくて黙っていた。
3000円とか5000円とか、しょっちゅう足りなかった。
その度に弁償していた。
が、ある日を境に交代する時には符合している事を他の人にも一緒に確認して
もらい大声で「合っています」言い、戻ってきた時にも即突合し他の人に立合
してもらい「合っている」「合っていない」と言うようにしました。
そうすると、その後はずっと合っています。
が、先月頃から終了締めで在庫を数えると枚数が足りないのです。
局の人を疑いたくはないのですが不信感が・・・・
交代キーを使うと残枚数レシートを出力しての交代になるのですか?
196〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 14:30:23 ID:SDFpc+yY
切手類引き継ぎ調書を出力しても実物と突合しなければ意味なし
昼休憩用にもう一つ切手箱とつり銭作ればいいんじゃないか
197〒□□□-□□□□ :2007/03/15(木) 19:48:18 ID:TvS5q0AA
休憩入らずにずっと窓見てたら済むことじゃ?
198〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 21:45:00 ID:kZpcmmGv
>>195
公金横領郵便局かw
199〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 22:48:16 ID:GyhIuTFY
馬鹿な質問かもしれませんが、教えてください。

勤務が特定局になったのですが、
4週8休制っていうのは、土日+祝日と言う感じでしょうか?
それとも、祝日を休みにするのに有休使用なのでしょうか?
200〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 23:18:10 ID:Kwv9l3BG
>>195 現金突合を実施しだしたら、今度は現品不付合、そりゃ、どう考えても、
やっぱりおかしい。コンプライアンス相談室へ、通報してみたら。
いちばん知らんぷりしてる香具師が怪しい。
そうする前に、現品亡失報告書をしつこく提出してみるか。
これはおかしいということで、監査が入ってくれるから。
手すきがあれば、適当な時に、しつこく現品チェックしておく。
注意しているな、と周囲に見せつけておく。「見せる防犯」だ。

 少しは心配してやれよ、おまいら。
>>196 1年目の職員には無理。そんな提言、受け入れてくれない。
>>197 195はいつどこで、昼ご飯食べたらいいんだ。
   ションベンにもいけない。
201〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 00:07:27 ID:8Tzj/H20
200さん、ありがとうございます。
195です。
貯金では不符合があると過剰金や損金の経理をしたりする事もありますが郵便で
は1度もなかったと思います。
不符合経理は局の値打ちをさげると言う事で極力避けているようです。
同期の仲間の局でも昼休憩で一時交代キーの使用は少なく、1日中担当者一人の
扱いとなっているみたいです。
貯金は個々が担当者カード使用で局長が昼休憩でもSPカードの授受を行い、その
間SPカード使用した際にも使用内容まで授受簿に記入するのに比べ郵便は・・・
現金突合時に残数レシート出力し、窓口の在庫も一緒に数える事が出来れば一番
良いのですが・・・・
202〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 00:09:17 ID:j3DpA98K
過去スレで確認してないんですが・・どうかご指導願います。

 冊子小包の着払いは、どのように引き受けたらいいんでしょうか?
                  (職員じゃなくメイトより)



203九尾の狐:2007/03/16(金) 00:32:06 ID:cLHoEzmt
202>>

赤い着払いシールないかい?

後、消印忘れずに
204〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 00:59:45 ID:P7l9j233
差出人住所氏名の記載確認も忘れるなよ
受取り拒否や期間経過で還付出来なくなるからな
205〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 08:53:06 ID:j3DpA98K
>203 >204

早速ありがとうございます。
モレがないよう気をつけます!
206〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 11:22:24 ID:wgDZrhxH
>>202に便乗
地域区分局に差立する時は通常局じゃなくて小包局でいいんだよね?
207〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 13:09:06 ID:27v7crHd
冊子小包は随分前から普通郵便扱いですが?
208〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 13:45:31 ID:TJwaexBX
新福岡とか新越谷とかウザいんじゃボケが!
209〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 17:55:06 ID:1x6jg4Y2
>>208
一番ウザイのが新大阪だろ。
駅の新大阪と勘違いするだろうが。
実際新大阪近辺にあると勘違いしている人がいるみたいだし。
おまいらもUSJに遊びに行った帰りにでも寄ってやれ。
210〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 19:40:25 ID:KgeVgHUE
宅配ボックスに入れて配達完了したものが保管期間切れで戻ってきた。
どうすんべ?
211206:2007/03/17(土) 00:19:00 ID:x1Yfgl7j
>>207
普通郵便扱いなのは知ってます
着払冊子小包も通常局に差立するのが正規取り扱いなのかということです
小包局に差立した方が正解ですか?
212〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 03:02:16 ID:ZgCWSioz
>>201
自分も無特ですが同じく一時休憩交代は、していない。
貯金・保険はあれだけきっちりと授受するのにホント不思議なくらい郵便は適当です。
無特にあっては、郵便はそれだけ軽く見ていると言うこと。
業務用郵便の配達記録にしたって追跡入力だけで済ます事が多い。
あれって、タダ出しって事だろ。
お知らせ等お客さんに出す普通郵便も業務用差出を入力するわけでもないし。
そんなのでいいのかな・・・って。
監査が来ても貯金・保険の交代や授受はきちんと出来ているか検査するがPOSの交代
に関しては検査された事はない。
ジャーナルを出力すればいいだけなんだけど。
そう言うことにも気付かないのでは・・・・と思う。
だから犯罪を防ぐシステムを考えてはいるのだろうが後手後手に回っている。
監査室も、もっと勉強すべきだと思う。
切手検査用の在庫一覧表も自動に時間が印刷されなきゃ意味がない。
仮出票や返納票には時間が印刷されるから・・・・
精通している者は言っている事がわかるだろw


213〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 09:37:04 ID:ZocXFgug
>>212
それだけ郵便は不正ができる環境ということだ。  割引郵便の切手納付廃止、後方機での事故整理票の印刷等はいくらでも抜け道は存在する。無駄な監査・検査を増やしてもムリポ。。
214〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 11:50:38 ID:8urdM493
>>211
普通郵便は普通郵便の担当部署に送るのが当然だろうが。
500g超は小包扱いだったかもしれないが、変わったかもしれない。

詳しく覚えている人プリーズ。
215〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 12:13:27 ID:TIqfJwVF
最新ルールによると一センチ以上はコツ差し立てでカマワナイ。
216〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 15:39:46 ID:Q4vk063t
500gとか1センチとか・・・小っさい話だわな。
217〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 16:06:21 ID:+OvZ0wPZ
普通郵便で500gなら全然小っちゃくないが。
暑さ1cmはまあそうだけど。
218〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 18:26:51 ID:SYDpj3M/
>>215
最新ルールって誰がどこで発表しているの?
219〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 18:28:03 ID:4k1xoB2F
最近おっさん職員の送別会が多いんだけど、リストラされたの?メイトなんで事情知らないんですが…
220〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 18:33:21 ID:SYDpj3M/
>>219
早く辞めると退職金が割り増しになるから辞める人多い。
221〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 20:08:27 ID:8Ore/8Xh
困ったことに、パソコン、端末機・・・使えないのに辞めないおっさんも多い。
222〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 21:24:12 ID:Vf+cWMvl
配達記録の紛来って緊急事故ですか?
速達の配達記録が通常と一緒に来てたんだけど
223〒□□□-□□□□ :2007/03/17(土) 22:49:29 ID:ypDP87qL
ポスパケットって、2号や3号で到着したら、速達便で出してる?
あれって、速達扱いじゃないし、翌日の通配回しでいいよな。
224〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 23:11:04 ID:Vf+cWMvl
>>223
2号便までは結束
225〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 00:31:16 ID:dobPiA4r
すみません調べたのですが分からないので
教えてください。
昔は確か小包でガラスの人形ケースとか
ガラスの額縁などは
引き受けられなかつたと思いますが、
現在は引き受けてもよかったですか?
よろしくお願いします。
226〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 00:53:43 ID:8UTDvbnX
引き受けられるだろ。梱包だけはしっかりやってもらえば。不十分で破損した時は賠償されない可能性あり。
227〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 01:48:27 ID:gSHE0bYk
>>225
今年も170サイズ超えたガラスケースに入りの雛人形到着したよ
228〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 09:28:34 ID:dobPiA4r
>>226>>227さん>>225です。
どうもありがとうございました。
引き受けられるように変わって
いたのですね。
でも、包装は完璧でないと 保障がないかも
知れないということですね。
分かりました ありがとうございました。
229〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 10:27:19 ID:VPyUHxh9
この間、明らかにガタガタ中で動く状態のワインボトルを送りたいと
言われたのだが、梱包が不十分なので、開封して梱包しなおして欲しい。
といったら、「割れてもいいから、それともそんなに乱暴に扱うのか?」といわれた。
ワインだと、他の郵便物も汚すし、ビン物注意と書いたところで、
輸送中は心配なので、お断りしたんだが。
うちの局長は「いいから引き受けろ」という。
みなさんならどうしますか?
230〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 10:40:57 ID:6oNZ1m3l
受けて新聞紙を丸めて入れたパレットケースに入れてパレットに差し立て。
231〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 10:49:37 ID:5ykyPIQJ
>割れてもいいから

自分のことしか考えない典型的DQNだな。
割れたら他の郵便物に多大な被害を及ぼすという事が理解できていない。
自分の一つだけトラックにのせて運ぶとでも思ってるんだろう。
232〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 11:13:39 ID:EemyZKTT
>>222
記録ぐらいなら誰も文句言わないよ。
ただ、普通通常と混ざっていたとなると引受入力すら怪しそうだが。

そういう局はきっと速達と普通も混ぜてだからゴラァ電した方がいいかも。
で、次回もやったら事故とれ。
233〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 11:54:04 ID:YiRuEv1P
>>232
速達通常に混じってきてて、引受は入ってた
234〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 12:00:13 ID:6oNZ1m3l
じゃあしっかり規定の扱いしろよバカって電話しな。
入ってから10年も経ってないけど何回変わったんだ記録の扱いw
235〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 14:58:37 ID:o9JPxCkK
10年近く特殊みたいな下らない仕事してんのか
悲しいね
236〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 15:33:01 ID:QZw+tLxK
じゃあ郵便課の花形は何処よ? >>235
237〒□□□-□□□□ :2007/03/18(日) 16:10:16 ID:3PdKLIue
計画とでも
238〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 16:22:14 ID:Z1077cnB
計画なんか現場出来ない屑の寄せ集めだろ。
239〒□□□-□□□□ :2007/03/18(日) 16:43:20 ID:3PdKLIue
計画と言ってもピンキリ。
現場上がりの切れるヤシか、計画に憧れてる自称花形のヤシ。
240〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 17:22:53 ID:6oNZ1m3l
まってくれ俺がいつ特殊専任になったんだ…
計画以外は全部やるぞ、若いから。A採用で地域区分局勤務だしな。
241〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 18:45:34 ID:rd54IKvn
無駄な部分はあるだろうが、下らない仕事なんてない。
どーしてそんなに卑屈になるんだか。情けない。
242〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 19:16:25 ID:o9JPxCkK
A採用で郵便一筋?

243〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 19:19:02 ID:7qWhPdK0
A採用で郵便しかしたことないの?笑
244〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 20:37:10 ID:dXijIO30
蛆が湧いてるなww
245〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 20:48:55 ID:ean/CQpc
君の頭にですか?ww
246〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 21:02:37 ID:CHvyOQE+
夜勤で区分をしてるゆうメイトです。
ゆうメイトに恋されるのは迷惑ですか?
課長代理さんが好きなんです。指輪が無いから結婚してるかは分からないけど、不倫でも良いから抱かれたい。
247リストラJPS:2007/03/18(日) 21:30:08 ID:TSGxiv5n
ばれるとたいていの場合当該職員は異動になるから止めた方がいい。
248〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 21:40:01 ID:CHvyOQE+
247さんありがとうございます

目が合うたびにドキドキします。せつない。
249〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 21:51:12 ID:Jc1Ms+eJ
245=蛆
250〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 22:09:43 ID:9XHrSTrP
あのー、なんか実況されてませんか?
251156:2007/03/20(火) 22:05:33 ID:BPDDPI2w
最近また多くなってきた
ちゃんと書けよバカ
252〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 09:34:24 ID:eG8LCSSP
内容証明で、謄本には会社名の後に「代表取締役○○○○」と書いてあり、
封筒に書いてないときは、封筒にも書いて貰うべきですか?
逆に、封筒に書いてあり、謄本に書いてない時は?
253〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 10:34:52 ID:y7qzUrPl
謄本に書いてあって封筒にかいてないなら封筒に書けばいいし
逆ならお客さまに確認して肩書きが必要ないのなら封筒のを消せばいいし
必要なら付記書きで住所氏名を書けばいいのでは?
254〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 11:48:44 ID:Qvnqw/yZ
>>251
はっきり言って、引き受け時、配達局の迷惑など考えたこともない。
255〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 12:10:40 ID:am8Ub2V/
質問!! どうして『仕事の質問』を職場でされないんですか?
     
256〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 21:23:53 ID:Fjzq3vE4
>>255
職場で仕事の話なんてしないよ。
257〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 21:28:49 ID:fnfiW788
オレ、この前職場で仕事の話をしてたら、
「こんなとこで、そんな話するなっ!」って怒られた。
258〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 21:28:58 ID:GZzdVoXP
うちの代理は仕事中に競馬やパチンコの話をするよ
259〒□□□-□□□□ :2007/03/21(水) 22:04:54 ID:qjzkd03g
>>252
内容証明は謄本と封筒にも差出人の記載が必要。
よって、謄本にも封筒にも記載すべき。
260〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 21:36:21 ID:F9GqAsuU
加入から3年経過して即時払いできない入院はどういった場合でしょうか?
261〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 09:07:36 ID:lNB6qx74
それ郵便課か?
262〒□□□-□□□□ :2007/03/23(金) 16:22:53 ID:uA21cdRL
>>261
実際でも郵便課の電話に貯金保険の事でかけてくるDQNいるじゃん。
そういうヤツだ。
保険課に内線でつないであげなよ。
263〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 20:15:58 ID:DhzDDZLm
分社化してもそういうバカは絶えないんだろうな。
264〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 20:27:19 ID:jlgZhj29
新人です
究極にくだらない質問で申し訳ないのですが、普通歓迎会的なものってしていただけるのでしょうか?@特定局
面談の際に局長が飲み会は多いっておっしゃっていたので
また花見の場所取りはやはり新人の仕事ですかね?
265〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 23:12:56 ID:zhUqIrRe
>>262
貯保の電話が郵便にかかってくるなんて日常茶飯事だよ
土日でも普通にかかってくるし

普通の電話なら内線で回せるけど
地元の有線電話にかかってきた場合は内線で回せないのが面倒
わざわざ貯保まで手が空いてる人を郵便の所まで連れてきて電話聞いてもらってる
266〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 03:22:02 ID:k7AoCi4i
無特から無特へ転勤した者ですが郵便窓口で配達局から資金を受領した時、POS
入力は不要なんですか?
前局では収集局からの通達で受け入れた時は留め置き郵便物として入力し、貯金に
引渡しの時は交付入力をする、となっていました。
その入力をしなかったら「最寄りの局に配達」のままで配達完了にならないからと
言うことでした。
今の局に来て同じようにしていたら、そんな入力はしないと言われました。
その上、代引きや窓口交付の郵便物も入力はしていないと言うのです。
今までしたことはない、配達局からも何も言われない。
だいたい局同士のことでそんな事するのはおかしいとまで言われました。
それらを入力してあると物数調査のとき郵便経営システムからデータ−を取る事が
出来るのに・・・・・
ほんとうはどうするのが正しいのですか?

それから、日報と事務センター行きの記録郵便は業務用入力と追跡入力をし過超金
やその他の記録郵便は追跡入力だけする。
普通郵便物は何もせずに収集で引き渡す。
うちのやり方だからそうしてくれと言われます。
それって、おかしくないですか?



267〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 04:02:17 ID:p4Q/2XV1
おかしいよって言えば?
ここでおかしくないよ!黙ってろ!って言われても悶々としたままなんでしょ?
だったらさっさとおかしいです!っていえよへたれが。
268〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 05:06:30 ID:k7AoCi4i
へたれは言います。
おかしいです!
269〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 10:17:18 ID:mlovL491
普通局からの資金が送証なら留め置き、交付入力。配達証が付いていて受領印を押印し持って来た外務員が配達入力をしたら何もしないでいいんでない。
270〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 10:53:07 ID:S/fENPUW
送達証が添付です。
だから最寄り局へ配達と出ている。
271〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 14:17:38 ID:mugEnSCB
最寄り局へ配達
じゃなくて
最寄り局へ送付
だろ
資金だろうと局留めやマルツの受取り希望の郵便でも
無特が入力をしようがしまいが普通局では
把握する必要ないからな
機械システムも無いし
人力で追跡照会する人手も無いし
つーか未だに警送委託じゃないとは
どこの田舎だよ
272〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 15:55:30 ID:ZaoCXJwd
入力しなかったら四日目に未入力でエラーじゃん?
273〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 18:01:08 ID:qVspbFBn
>>271
ウチは政令指定都市に隣接する市の集配普通局で
特に田舎という訳でもないのですが
郵便区内+近隣局の資金をウチから(郵便で)送付/配達しています。
・・・一度委託化されたものの、不採算を理由に業者が“撤退”したとの事。
274〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 18:05:04 ID:1DYOw7GN
>>273
ウチは田舎だけど昔は他業者に依頼してたらしい
でも同じく不採算を理由に郵送に切り替わったそうな
275〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 20:48:49 ID:ScUCAIw2
>>266
君が前局でやっていたことで正しい。
無特・集配局が正しい知識を取得していないがゆえに起こり得ること。
 
業務用郵便物の入力は必修です。
民営化後もこのような実態であれば犯罪です。
いくら権力を持つ特定局長だとしても罪は免れません。

これらの犯罪を防ぐシステムを講じなくてはならないが現場に精通する者達が
本社におり、防止策を押し進めていくだけの力のある立場でなければ防ぐ事は
出来まい。
276〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 22:03:34 ID:+8p6n/zj
保健の成績ばかりにこだわる無特には、そのような例が多い。
277〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 22:13:45 ID:zQWO5VB2
特別送達について聞いていい?

特別送達の申し立てした本人から
「相手先に特別送達が届いてないじゃないか」って苦情来たんだけど
その送り先の相手ってのが転入届が出てなくて、うちで過去今まで何一つ配達したことがないんだわ。
住んでたことすら分からないっつか。
そういうのを説明したんだけど、送った本人は「怠慢じゃないか」とか言うし。
こういう苦情にはどう対処したらいい?
278〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 22:16:23 ID:43BcUlp1
>>277
送った本人って言うが、個人では送ることが出来ないのだが。
279〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 22:19:48 ID:zQWO5VB2
>278
ごめん、要は裁判起こした本人ってこと。
280〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 22:20:43 ID:43BcUlp1
>>279
であれば、郵便物の差出人でも受取人でもないのだから、
「通信の秘密に関することなのでお答えできません。」で終わり。
281〒□□□-□□□□ :2007/03/24(土) 22:27:37 ID:cUybgRhY
無臭送付で送るんじゃ?
その場合は到着、交付入力しなきゃ。
282〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 22:53:59 ID:zQWO5VB2
>280
ありがと。しつこい相手だったので参考にさせてもらうよ。
283〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 23:59:23 ID:9eLOpckm
主任になるといくら給料上がるのですか?知っている方宜しくお願いします。
284〒□□□-□□□□ :2007/03/25(日) 00:05:21 ID:oUa/eEq5
>>282
最悪、裁判所前の掲示板告知にしたらどうだ?
居住確認にも返事がないんだろ?

原告にはそれでも配達と同じ強制力があると言うことを説明しとくと良い。
285〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 21:09:50 ID:fnA+ybtz
窓口の端末の郵便日数表で午前差出と午後差出があるけど
あれは受付時刻を基準として見るの?出発する便の時刻を基準として見るの?

ウチの局から出る小包便は1日2便出るんだど両方午後に出発します
午前中に引き受けた小包は午後差出の方を見て時間帯指定等をすればいいでしょうか?
286〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 23:19:40 ID:psbvSloX
>>285
受付(引受)時刻が基準ですが、運送便との関連がありますので
単純に窓口12時で区切る訳にはいきません。
俗に言う「3便パターンの上二相当便」に間に合えば午前差出が、
同「上三相当便」に間に合えば午後差出が適用されます。

集特/無特引受ですと実際時刻で午前差出であっても
集配普通局からの上二に間に合わない事があり、その場合は間に合う時刻まで
「午前差出の締切時刻」が繰り上がります。
なお、午後差出は上三の設定の関係上原則として
「地域区分局に20時までに到着した場合」となっています。

ウチですと「3便パターンの上二に載せるための締切時刻」は14時30分で
それまでなら午後であっても午前差出の日数表が適用可能です。
(=12時締切のものも12時〜14時30分の間の引受のものも同じ便に載る)
2便のうち最初の便に間に合う時刻までは午前差出を適用できると思います。
287〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 23:29:56 ID:+TzkYYAe
こんなもん受けんじゃねーよ!とやさしく電話してあげる。
時間指定で受けてるのに日付、まで指定すんなと。
288〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 23:49:00 ID:bK9jGOLf
アスコムハスラーを持っている企業が廃止するのだが、機械を開けて承認額を0にしなければいけない
らしい。
なんか10万の標札を入れて動かす奴らしいが、機械の中は開けてみたことがないというか、機械自体
見たことがない。
ネット上にどこかにあるの、それか知ってる人間いる?
289〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 00:13:55 ID:RGMypOZ6
>>286
ウチの小包便の1号便は16時前後に出発して
おそらく小包局には20時前には到着してると思います
いつも15時過ぎぐらいに一度締め切ってます(翌朝郵便も)

なので15時までに引き受けた小包は午前差出を適用できるということですか?
290〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 01:27:07 ID:gworVS5w
>>289
距離による。
大して距離が違わなくても運行便によってはあて先同じ県内でも一便違うだけで午前配達が出来ないこともよくある。
翌朝と同じように考えてもらっては困るのよ。
詳しくギリギリまでのことを知りたいなら、あなたの地域の地域区分局に問い合わせて欲しい。
毎日もう出ねーよ!とかいうのに疲れました。
291289:2007/03/26(月) 01:32:03 ID:RGMypOZ6
>>290
時間帯指定の午前配達の話じゃないです
15時までの引受だったら端末機の午前差出で日数表を見ればいいですかという話です
292〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 01:41:06 ID:gworVS5w
だから便による、同じ関東でも多摩だけだけ別便で遅くなったり、埼玉でもふたつに分かれたりするんすよ。
そのコツが何時に地域区分局に入って何時に出て、何時に付くかは地域区分局ならわかるからケースごとに聞いてくれ。
変なの送ってこられるよりましだから。
293〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 09:13:16 ID:RGMypOZ6
>>292
それじゃ窓口の端末では午後差出の方を見る方が無難ということですか
294〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 12:37:21 ID:ta3J8hvl
>>293
16時に出発するというのには午前9時に引き受けた小包が乗るんだよね。
日数表なら午後差し出しになるね。便の少ないところは例外多そうだ
295〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 12:50:13 ID:2xMcGFdt
便が少ないというか、
旧上一を廃止した地域では午前受という表現は無いに等しいただろ。
296293:2007/03/26(月) 16:54:38 ID:6As2T1A2
何だかよく分からなくなってきました
職員さんに聞いても聞く人によってバラバラだし…

局内で統一されてないというのはまずいと思います
297〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 17:10:44 ID:y8Go13Rj
搭載便・運送便に関しては
受け持ちの集配局の郵便課ないし、
地域区分局の郵便企画課に聞いてくれ。
そいつらが運送ダイヤを持っているから。

そもそもあの窓端末の日数表が正確性を欠くのが問題なわけで…。
それを見てお客様対応をしなきゃいけない無特の窓は大変だと正直思うよ。
自腹切って通信試験するのはバカバカしいだろうし。

集普の窓なら郵便課に電話して聞けば済むんだが。
298〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 18:24:44 ID:7agoeKp+
ゆうパックラベルの自局控え等で、実際の送達日数を検索してみるといい。
で、窓口の端末と比較してみる。あくまでも「目安」程度のものだから、
それで十分でしょ。
299リストラJPS:2007/03/26(月) 19:46:41 ID:gkEEWXB7
スレ的には
郵便線路って 伝送5号便
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1153194268/
で聞いた方がいい内容かと。
300〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 20:32:03 ID:wh/VWmsw
関連して質問
サービスレベルで公表している最終差し立て便以降に
翌朝の搭載便は間に合わないけど
宛先によっては地域区分局を明け方に出る便がある
速達や小包だと
午後や夕方夜間の配達に間に合う地域があるが
そういうのはお客さんに説明してもいいの?
301〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 04:14:40 ID:jveHblAf
>>285=289=293さんの局が実際どの局なのか実名を挙げて頂かないと
いくら2択問題とはいえ、ここまでの情報だと回答するのは難しい・・・
「小包局」という言葉を使われている点を考えますと
地域は10〜17か53〜59でしょうが・・・
>>300
速達や小包が当日配達となる事例と同様の事が言えます。
現に結束がそうなっているのであれば説明しても差し支えないものの
「日数表適用外」である以上“確約”してはいけません。
(=「午前差出+1日」より遅れていなければ速達料金払戻等はナシ)
302リストラJPS:2007/03/27(火) 21:38:48 ID:l9rMt+Zj
空港受渡する地区分だと、近隣の県の一覧表がおおむね深夜の締切と同じになります。
303〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 21:54:21 ID:8yZqaslu
大きな局の人に質問
書留が〇ツになって再配達の依頼の電話があった場合
配達日当日の夕方・夜間の再配達って可能?
304リストラJPS:2007/03/29(木) 00:12:25 ID:nWpox/yI
大きな局ほど困難かと。
305〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 01:48:10 ID:qJFAVojb
>>304
大きな局は当日の再配達は全部断ってるの?
306〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 15:18:28 ID:56JALIfY
>>305
公式な再配達締切時間までに電話あれば対応しているな。
ちょっと大きめな局だけど専用担当がいる局だからなんとかなっている
307リストラJPS:2007/03/29(木) 18:07:25 ID:Ch0zhiJW
大規模局だと授受室経由でないと払えないとか、下手すると肝心の通配が帰っていなかったりする。
それこそ管側の言葉を借りれば、事務リスクによる機会損失が発生する率は
大規模局の方が大きい。
小規模局だと担当者間でやりとりして、最後は日計表であわせればいいというところもありますからね。
308〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 01:56:19 ID:BtMowijQ
>>307
ウチがまさに後者の小規模局です
しかし、あまりにもわがままな客から当日〇ツの再配達の電話があってトラブルになりました
無理なことをやれと言われるのにはイラっときます
ほとんどの人は常識あるやさしい人なのに…
309〒□□□-□□□□ :2007/03/30(金) 19:20:22 ID:MBHVSwwx
田舎は翌日でもいいよって言ってくれる寛大な客が多い。
少し街になると、いま欲しいからすぐに持ってこいと言う客がいる。
どうでもいいような物なのに。
310〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 19:37:01 ID:BtMowijQ
>>309
そうなんだよ
山奥とか局から遠い所の人はいつでもいいよって言ってくれるのに
局から比較的近い所の人ほど今すぐ持ってこいとか無理を言ってくるんだよ

何で再配通知書にも書いてあるできない取り扱いをしろって言ってキレるんだろう
311リストラJPS:2007/03/30(金) 20:34:15 ID:PKHm705l
>>310
それもそうだが○ツのハガキ自体分かりづらいっちゃあ分かりづらい。
あんなもん単純に
「明日以降お届けに上がります。何時がいいですか連絡ください」
だけでいいんだよ。
312〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 21:00:15 ID:bQ+Mhqa3
自分の住んでいるとこが配達センター化で初めて不在通知書が入って初めて電話したが、職員なのにわかりづらいし、面倒だった。
「配達センター番号は?」
なんだそりゃ?
「その後になんてかいてありますか?」
手書きで一枚目と二枚目違うんだが?
「担当者名は?」
ハンコも押してませんが?


職員なんで勤務先に転送してくれ!と途中で叫びだしそうだった。
313〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 23:27:41 ID:9Urm1m0w
>>312
叫んじゃえばよかったのにw
314〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 00:45:04 ID:aCgHP1fl
式紙で3枚複写の別納差出票ってばさ
4月実施ですよね?

今までの適宜用紙でお客さまが持ってきたら
どうすればいいんですか?
315〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 00:57:12 ID:w/AQYi7J
近畿の人は入社式の当日の朝に配属局によるのですか?
316〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 04:34:06 ID:Y/BWOg1i
書損交換葉書を送付したが何か変。
先日、箱の中を見たときは年賀の箱いっぱいだったのに少なくなっていた。
立会する間もなく送付してしまった。
立会しなかったですねと言うと「あんなもん向こうで見るわけない。してもしなくても
同じだ。」と言われた。
これまでも立会いなんてした事ない。

今まで不思議に思っていた事がある。
知らない間に窓口の書損交換の葉書が増えている。
他の職員に聞くと局長が知人のを預かってきたと言う。
317〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 06:10:11 ID:w6bWwAjI
まだそんなことしてる局長がいるのか。
ところで、箱の中を見た時は年賀の箱いっぱいだった、てことで、
チェックする機会はあるみたいだけれど、箱の中のはがきは鑽孔してあったんだろ。
鑽孔してあれば、窓口の書損交換はがきをいつのまにか増やすことはできないから。
318〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 22:39:44 ID:jzpmcEoZ
すでに局長が鑽孔していたそうだ。
319〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 23:07:59 ID:D3UlRnAD
某ネット証券会社と、某有名クレジットカード会社の配達記録は、
配達証作成機にかける時は、上から手で押さえたりしないとバーコードを読んでくれないから
いつも腹が立ってくる
もっと透明な窓にしてくれよ
320〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 23:47:50 ID:PlLuGXN2
>>319
全くです。
あと某クレジット会社の本人限定郵便。
書留番号でないバーコード読んじゃう。
慣れてない人は気付かないでやっちゃうんだよね。
もっとも留置郵便を配証機で作成している局は少ないと思うが…
うちの局の配証機で作成すると留置期間が1日だし。
配証機で留置期間変更出来ればいいのに。
321〒□□□-□□□□ :2007/04/02(月) 00:06:14 ID:BxQjwBem
何でバーコードの窓に薄いスモークがかかってるんだろう。
押さえつけても読まないから、いちいち手入力面倒だ。
他に某航空会社の分厚めの配達記録も配証機が読めない。
うちの局では留置モードだとデータが反映されないと言うことで、
複写で配達証作ってから、後で留置入力してる。
322〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 00:29:14 ID:vxUznpNy
配証機で作成すると留置期間が1日とか、留置モードだとデータが反映されないとか・・
システムが糞過ぎで現場の足引っ張りまくり。
本社ってホントに仕事しにくい環境作らせると良い仕事するよな。
323〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 01:18:59 ID:+Z6ooh2d
留置期間が1日は10日間に手動で変更して焼いてるよ

すぐ紙詰まりするのもイラっとくるわ
でも手書きで配達証作るのをを思うとまだマシだ
324〒□□□-□□□□ :2007/04/02(月) 01:29:57 ID:jAQ75+W+
内容証明について質問なのですが、証明文の押印位置は絶対に文章の最後でなくてはいけないのでしょうか?
マニュアルには、余白に押印とあるのですが。詳しい事がわかる方いましたら教えてください。
325〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 08:04:05 ID:A96VZCWg
>>323
留置期間変更出来るの?
留置開始日しか選べないのだが…
パナソニックの人も配証機では出来ないって答えてた。
326〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 09:28:31 ID:+Z6ooh2d
ウチのは留置開始日と表示が出てるけど実際は留置終了日が入力されてる
だから手動ですれば7日でも10日でも留置入力できる
327〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 11:45:16 ID:A96VZCWg
>>326
なるほど。ありがとうございます。
留置開始日表示画面で日付を当日にしてるから留置期間が1日なのかも。
実験してみます。
328〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 15:41:28 ID:w1QtBGdH
クロネコメール便の100円速達サービスってまた名前ぱくられてるのか

tp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html#sokutatsu
329〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 18:41:58 ID:bfiup7ob
新年度になった記念に


日本郵政公社よ、一体どういうつもりだ!
http://yuubin.exblog.jp/
330〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 20:47:41 ID:+JX2if5j
>>321
グラシン紙っていうリサイクル可能な紙だからくもりが出る
将来的にはプラ窓の封筒は駆逐されていくのかもわからんね
331〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 23:02:17 ID:fiMglWiy
留め置き期間は7日ですか?
それとも10日ですか?
332〒□□□-□□□□ :2007/04/03(火) 18:40:42 ID:YZWUr1eI
とおかです
333〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 18:42:26 ID:vamtIZDG
333
334〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 22:55:08 ID:HFY/FDIv
エクスパックの無特に局留めはできますか?できるときの書き方は無特の住所
書いて、免許書見せればOK?
335〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 23:06:38 ID:MD94tUyM
>>334
免許書って誰にいつ見せるの?
336〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 23:11:11 ID:HFY/FDIv
客が職員に見せるのかなと思ったけど。違う?
337〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 23:13:02 ID:rjUIB2O3
>>332
サンクスです
338〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 23:15:38 ID:HetIUmjK
>>334
あなた職員だよね?
個人がフツーに差し出すぶんには、
はがきでもEXPACKでも現金書留でも小包でも、局留めが可能です。
チルドと冷凍ゆうパックくらいかな、設備を要するため、物理的に無理なのは。
>>336
あと、免許証などの証明書の提示は、郵便物を受け取るときだから。
339〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 23:22:19 ID:HFY/FDIv
なるほど、助かります。では、住所は局留め局の住所、もしくは受取人
の住所どっちをかけばいいのですか?
340リストラJPS:2007/04/04(水) 00:06:59 ID:KFfcDzP2
郵便番号はその局の番号(東中なら100−8799)、住所欄に大きく局名、
下の方に小さく受取人の住所氏名。
341〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 09:09:28 ID:CGhuo1qQ
リストラ氏、無特の郵便番号は8799はありませんが…。
話の出発が無特なので。

あと、局留で受取人の住所は出来たら書かない方がいいな。
むしろ無特の住所書いて欲しい。
無特の所在地なんか覚えてないし。
局留をでかく書くのも大事だけど。
342リストラJPS:2007/04/04(水) 10:41:05 ID:JzGniJ6T
>>341
これは失礼しました。無特なら8799というのはありえまへんな。
受取人の住所は書いてあった方が確認の際容易なんじゃないですかね?
無特の住所は差出人にはそうわからんと思います。中には局名が隣の団地の名前と
同じだったりすることもあるので。局留めをでかく書くことについてはご指摘のとおりですね。
343〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 21:59:57 ID:gkdsT28P
年賀切手80円の当選(未使用)が持ち込まれた場合は
どうやってPOS入力すんだっけか?

消印すっから、80円切手も同時に渡すけど
入力をどうすっか忘れちまった。。

消印した年賀切手はお客さんに返してよかったよな??
344〒□□□-□□□□ :2007/04/05(木) 14:12:59 ID:ZextyFED
>>343
その他払出>80円切手1枚

封筒に貼ってある80円切手が当選した場合を考えれば、
元の年賀切手の番号部に消印して返すのは納得できるでしょう。
345〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 22:12:52 ID:R/KJTsKz
顧客が50円切手を貼り付けた封筒を持って来たので、
窓口で差額30円を頂きました。
この場合、郵便物に差額分の証紙を出して貼り付けてもOKですか?
職員によって意見がバラバラなので規定があれば教えて下さい。
346〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 22:19:31 ID:qGapcIB4
OK牧場
347345:2007/04/05(木) 22:34:20 ID:R/KJTsKz
>>346
ありがとうございます。
348〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 22:35:41 ID:qKs0KqwJ
>>345に関連した話
その不足分を証紙で発行した場合は切手の方を窓口で日付印を押印すればいいと思う
だけど切手部分は押印しないで統括センターのウチに全部処理をさせようとする
無集配特定局や配達センターが多い
切手部分をウチの日付印で押印すると引受局が二つになって
おかしな状態になるので〇〇局押印の消印漏れの時に使うハンコを押してる

押印してはダメなんて規定ある?
349〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 22:48:00 ID:+3svqSV+
>>348
消印漏れ事故通知発送
350〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 22:48:24 ID:CuJNtOAn
>>345-348
ダメ。

民間の料金計器の場合、郵便約款第62条第3項により証紙と切手の併用が認められているが、
郵便局設置の郵便料金計器の場合、併用できる規則がなく、また、上記条文も準用されていないため、
証紙のみでの差し出しに限られる。
つまり、切手が貼ってある郵便物に差額分の証紙を貼り付けて料金納付とすることはできない。
351〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 23:00:43 ID:qKs0KqwJ
>>350
初めて聞いた
併用してる窓口担当者多いよ
352〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 23:56:47 ID:A3xBEPra
>>345

普通に不足分切手を貼ればいいジャマイカ?

たいして、手間がかかるもんじゃないし



353リストラJPS:2007/04/06(金) 00:40:05 ID:NpdkH3Lv
これについては過去スレでも散々出ていましたが、1円単位での端数がでたときどうするの?
という問題について結局解決策はなかったようです。
354〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 01:30:47 ID:c24/T5cd
切手を貼ればいいという椰子は
どれだけ暇な窓口にいるんだよ・・・
うちはそんな暇ねえ、証紙貼る暇すら惜しいよ。
355〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 02:13:29 ID:q4xVLh69
証紙と切手を同時貼付してる局は何故か別納表示を局員がしている
不足分の切手貼付も1通2通ならいいけど
でこぼこの定形外に複数枚の切手を貼ってあるのが10通以上あると面倒だ
356〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 23:08:56 ID:3XBycB+G
>>353
何のために1円、3円、5円の切手があると思っているんだ?
357リストラJPS:2007/04/07(土) 19:55:21 ID:/tK3LUlv
それを組み合わせても貼るスペースがない事が多々あるという問題です。
私製ハガキに41円の切手貼ってこられてそこから9円分貼付できますか?
358〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 20:23:54 ID:hr8wvrrM
>>357
3円切手3枚と証紙1枚は面積は大して違わないわけだが。
3円切手3枚のほうが分けて貼れるだけ有利。

大体、そんなのは客が貼るべき(つまり貼るスペースについても客が考える)ものであって、
郵便局側で気をもむ必要はない。
359〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 21:58:39 ID:y4Gcb/9j
>>357
20年近く前にこんな郵便を出したことがあるよ
全て1円切手貼付の定形外。表面積が足りないので付箋状のものを何枚かつけて送ったよ
今送ったらどうなるのだろうな

http://www.rupan.net/uploader/download/1175950509.JPG
Pass:1234で
360〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 22:14:44 ID:muDVOAEA
>>359
見れないよ。
361〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 22:16:54 ID:muDVOAEA
ごめん。見れた。
362〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 22:17:12 ID:erUkaGn/
>>350>>356>>358は優等生なんだろうな。
現場にいる大部分は>>354を支持するだろう。

>大体、そんなのは客が貼るべき(つまり貼るスペースについても客が考える)ものであって、郵便局側で気をもむ必要はない。

これに限らずあらゆる面で局側が気を遣う場面が多い訳だが。
切手を貼るスペースを考慮して下さいなんて言った日には、本社まで申告上げられて局長直々に吊し上げ喰らうだろう。
363〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 02:09:34 ID:WuczbNid
消印で宛先見えなくしてやるぜ!!!
364〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 07:41:54 ID:pTua6CoI
>>362に同意
365〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 08:09:52 ID:NO2Wr+YM
>>363
それで還付処理でつか?(苦笑
366〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 09:45:48 ID:4xtVRS5I
>>362
とは言うが、たとえば「○○局では料金の足りない分を証紙で貼ってくれたが、××局ではやってくれなかった。」
などというクレームがつくことも考えられるわけだ。
そうなると、誤った取扱をしている局はかなり立場が悪くなるぞ。
367〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 11:02:25 ID:4jCI74Wg
そうは言っても
冊子小包を内容物を確認すれば密封承認するのや
消印偽造に応じるヤツが大半なんだぜ
正規取扱者が悪者にされてもおかしくないよ
このスレでも正しい者を馬鹿にした書き込みしてるんだから
368〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 11:27:39 ID:/NLmqrMf
>>350
証紙と切手が同時使用ダメっていう規則もないでしょ?

(あるならすいません)
369〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 13:48:56 ID:4xtVRS5I
>>368
あのさ、証紙の意味をわかって言ってるの?
証紙を貼る郵便物は料金計器別納郵便物になるわけだから、約款第64条により、同条第2項に定めた差出方法しかできないの。

(郵便局に設置する料金計器による料金計器別納)
第64条 料金計器又は郵便料金証紙自動発行機を設置する郵便局に差し出す郵便物(公社が別に定める郵便物
を除きます。)は、第59条(料金計器別納)の規定によるほか、次項に定めるところにより、料金計器別納と
することができます。
2 前項の規定による計器別納郵便物は、料金額に相当する現金等と引換えに交付する料金計器又は郵便料金証
紙自動発行機による印影を表示した証紙を、公社が別に定めるところにより、郵便物にはり付けて、その証紙
に表された日に差し出していただきます。
3 前項の規定により差し出された計器別納郵便物には、通信日付印を押印しません。
370〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 13:50:04 ID:4xtVRS5I
>>367
>正規取扱者が悪者にされてもおかしくないよ

現場レベルではそうかも知れないが、支社や本社が絡んできたら話が異なってくるでしょ。
371〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 15:56:21 ID:ujiSURtk
>>369
64条2項は「料金分の金をもらって、証紙を発行して、証紙を郵便物に貼って当日以内に差し出せ」としか規定されていない。
「料金」というのは郵便料金全額を想定しているのだろうと思われるが、切手の差額分が駄目だとは記載されていない。
差額分の証紙貼り付けなんて、約款を作成した連中は何も想定していなかったのだろうね。
実務上も不都合が無いのだから、あえて約款で禁止する必要も無いってところかな。
372〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 16:03:39 ID:joQIWSOt
4日午後2時ごろ発送された郵便物がまだ届いてません。
遅すぎませんか?
関東内です。
373〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 16:37:55 ID:4xtVRS5I
>>371
わからんやつだな。
料金計器「別納」郵便物なんだから、切手をはってあったらいかんだろ。
それに、切手の消印はどうするんだ?
第3項で「消印しない」と明確に定めてあるぞ。
(利用者設置の計器の場合は、張ってある切手に消印する旨が定められている。(62条第4項))


>差額分の証紙貼り付けなんて、約款を作成した連中は何も想定していなかったのだろうね。
想定していないはずはない。
現に利用者所持の計器の場合は、切手との混貼りを認める条文がある。(62条第3項)
350でも書いたが、郵便局設置の計器の場合の条文にこれがないということは、認めないということに他ならない。
374〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 18:27:37 ID:qqmKXfX8
じゃあお前はそういう処理しろよ…
全部自分で押印するんだぞ。三枚以上の切手は押印機じゃ押せないぞ?
ふざけた処理したら自分でやれっツーの。
3ケース分もハガキ手打ちしたらそりゃ他の作業できないっつーの。
375373:2007/04/08(日) 19:39:26 ID:4JYGdGs4
>>374
>ふざけた処理したら自分でやれっツーの。

どっちがふざけた処理なんだか。
376371:2007/04/08(日) 20:14:48 ID:WMvYssLF
>>373
>第3項で「消印しない」と明確に定めてあるぞ。
64条3項の「消印しない」というのは
1.証紙はその日限りでしか利用できない
2.日付か印字されている
3.窓口のみの発行で、発行したら即郵便物に貼り付けられるものである
以上の理由により、わざわざ日付印を押す必要が無いから。

>350でも書いたが、郵便局設置の計器の場合の条文にこれがないということは、認めないということに他ならない。
64条が準用するのは59条だけであって、他は準用しろとは書いてない。
切手と証紙の混貼に関して規定が無いのだから、認めないとは断定できない。
本社のエロイ人が規定を定めれば決着するのだけど、郵便事業の担当はヴァカばかりだから何もしない。
結局は現場の人間が混乱する羽目になる。
377〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 20:25:44 ID:iLVofucT
>>372

普通郵便だったら、郵便事故の可能性もあるかもね・・・
よく稀にあるのが、区分機の中で粉々になってる手紙とかハガキ・・・
わざとじゃないし、機械のせいだから仕方ないんだけど・・・
粉々になりすぎて、あて名も差出人の住所もわからなくて、どうしようもない・・。
378〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 20:36:13 ID:WMvYssLF
>>377
よくあるケースでは郵便番号の読み取りミスで、違う配達局に郵送されてしまった可能性もあるな。
379〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 21:20:21 ID:4JYGdGs4
>>376
>切手と証紙の混貼に関して規定が無いのだから、認めないとは断定できない。
だから、規定がないから出来ないんだよ。
料金計器「別納」郵便物なんだから、郵便物に切手を貼ってあること自体がおかしなことなの。
380〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 22:55:48 ID:SbV/xhSB
なるほど
381〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 23:00:06 ID:be8MXCvI
>>345 から始まった「議論」だけど、意外と参考になった。
382372:2007/04/09(月) 17:39:09 ID:/QpHafD2
>>377
>>378

ありがとうございます。
今日ようやく届きました。
383〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 21:38:21 ID:XZW+8XZ6
レタックスの値上げ、簡素化には驚いたな。
2種類だけというのが我が社らしいけどw
384〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 22:31:49 ID:bcb0cGaJ
しかも900円てのが・・・ 今年10月に廃止?w
385九尾の狐:2007/04/09(月) 22:49:37 ID:/4SLrgLx
んでもって…
早速
台紙が無い。ときたもんだ。
情けな
386〒□□□-□□□□ :2007/04/09(月) 22:52:09 ID:qmOS8lhE
支社に聞いたら、台紙が無くなったら、近隣局でやりとりをしろだってさ
387〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 00:12:39 ID:x9fXWb0o
慶事と弔事の2種類だけだけど普通のレタックスを送る場合はどうするの?
普段ほとんど利用がないから廃止になったんだと思うけど、いざ利用者が出たらどっちで処理するの?

例えば議員の人が党本部に何か訴えの文章を送る時とか
388〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 01:39:48 ID:0XdAhNl9
>>387
折って封筒に入れるだけにしたらどう?
389リストラJPS:2007/04/10(火) 23:11:31 ID:XNIB+HXo
>>387
廃止ではなくて存在そのものを教えない。知っている人が持ってきたらそのまま引き受けるが、
こちらからは勧奨はしない。つまり完全に廃止を前提とした運用ですね。
390田舎郵便局:2007/04/12(木) 04:06:47 ID:OKwmJS4k
郵袋に書留と配達記録を混入する場合、記有りの表示しますよね。 あれって必要なのでしょうか?
私の局の場合、全く必要無いんですが。 かえって、有りの所が消えていたりして、記録だと思っていたら、書留が出てきちゃったりして面倒な事の方が多いように思われます。いかがなものでしょうか?



391リストラJPS:2007/04/12(木) 10:58:06 ID:DZAiLRv7
>>390
取扱どおりにしてください。あなたの局がよくても他の局でいいということにはなりませんので。
嘘だと思ったら新東京あてに締めてごらん。
392〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 11:53:37 ID:4acvvn1F
新大阪は〇記有りで締めたら怒られるよ
393〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 13:58:32 ID:P335slX/
そもそも↑の2局は、書留と配達記録は別々に締めるので、○記有りの表示は無いのでは?

394〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 15:10:00 ID:cEs3hogu
ソウデース
395〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 17:57:04 ID:WppjeqQ0
当方職員ではありませんが、「〒くだらねぇ〜質問」スレで誘導されてきました。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1175581583/475/と重複しますが
今日I県某市の集配普通郵便局で配達証明付内容証明郵便を差し出しました。
その時、受領証を受け取ったのですが、摘要欄に「ハイ」とか「ナイ」と書いてありませんでした。

正規取り扱いに違反しないのですか?
396〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 18:33:11 ID:paTz0Fsv
>>395
公的に通用する方(レシート)にはきちんと印字されてるでしょ?
397395:2007/04/12(木) 18:47:03 ID:WppjeqQ0
>>396
>>395です。
一部郵券で支払ったので、記載がありません。
398〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 19:18:20 ID:rHx1Qwkp
話しを戻してすいません。記有りの議論です。
当局(地域区分局)も記有りは意味ありません。
○記と、○代(記有り含む)表示の二つじゃ駄目?
もちろん新東京と新大阪は合納無しね。
他の地域区分局の情報お願いします。
399〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 19:18:24 ID:6Y/tvoAu
>>397
書留の受領証には郵便料金の他、配達証明と内容証明である旨の
記載、それと内容証明料も書く。必要なら引受け局にクレームを。
400395:2007/04/12(木) 19:46:28 ID:oUR0kGpM
>>399
了解です。
内容証明謄本それ自体は当方で所持していますし、配達証明書も配達されれば当方宛てに送達されるでしょうから、特に不都合はないかと思われますが。
ただ、訴訟やら調停で証拠として提出する場合、あったほうがいいと思って。
401〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 22:10:36 ID:zstjA2OH
4
402〒□□□-□□□□ :2007/04/13(金) 00:43:05 ID:fxhYXDAf
>398
ある県の地区分局じゃない統括局だ。
郵袋は基本的に、○代、○記、○記JCの3つで差立しており、
合納はしてないぜ。
でも、配達センター上がりの資金は無意味だよな。
もともと、地区分局宛なのに、わざわざ統括局で郵袋開けて、
それからまた地区分局に差立してる。
資金だけはまじで、2度手間だぜ。
403リストラJPS:2007/04/13(金) 01:15:20 ID:iqJ0T6hn
>>393
ところが暇なときは○記有りで締めてくるんだ、あの局は。

>>398
査数時に不符合が起きた時を考えると○記有りは必要かと思いますが。
取扱上必要ではないものなら、○記の○代表示でしょう。

>>402
ある意味凶悪なのは「○代貯金JC」orz=33

404〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 22:15:36 ID:vHfs3EFf
無証のみの翌朝は封緘不要、送達証不要が正規でだよな?
いちいち無証に封緘するなしかもプラッチックじゃなくて
桃色の紐使うなハサミを探す時間が勿体無いだろ
405〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 22:42:53 ID:cEd1G+NV
ハサミもろくに買えない貧乏局の職員の嘆き
406〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 22:45:47 ID:58n1WAPl
まあなんちゅうか、岡中ってとこはなんだかふしぎなとこじゃて。まじめに努力して、仕事してる者ほど悩む。
ほんでろくに仕事もせんやつがえらそうにしとる。貯金課だけで新規採用が6人、しかも素質、学歴とも優秀なのが入ってくる。
こりゃ近いうちにえらいことがおきるんじゃねえじゃろか。わしは、わしらの親分の元住友の西川さんという人をよう知っているが
あの人ならおそらく徹底的に改革をするじゃろう。ほしたらわしらはどうなるんじゃろうのう。
407〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 22:50:15 ID:W//WI/Kb
>>404
局の統廃合で不慣れな人間が作業してるから仕方ないよ
局によって取り扱いが統一されてないのが原因
408新人:2007/04/13(金) 22:58:39 ID:1099MPcP
無料配達記録(一類・二類等)引受簿に、どの程度
     記録していますか?

409〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 00:13:48 ID:mgPtXOWN
>>404 うちは、赤いリボンだよ。ゴム盤の横の長さを基準に
切っておいて、翌朝差し立てる時に、並校の金具のあたりにつけるんだ。
リボン巻いたの、切ってたら、切手買いに来たOLさん、それ欲しぃって
いうから、5本ほどあげたら喜んだ。
そのOLさん、振り替え待ってる間、目の前のソファに座っていて、
ひざがかわいかった。上手にすわってて、パンツ見たかったけど、見えなかった。

  ん? 桃色の紐って、大優待封緘具のこと? ハサミ使わなくたって、
ブチって、切れるじゃん。
410〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 00:44:16 ID:Hk4zpLjO
使用禁止だぞ。やめるよろし
411〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 04:41:17 ID:vb40nsru
転勤先の郵便局で切手箱を覗いたら、破れて売れない収入印紙があるわあるわでビックリした。
中には千切れて一部欠けた印紙もありましたが、こういう印紙も損傷で返還しちゃっていいのでしょうか?
412〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 04:45:08 ID:iiKojxFV
記有りの議論に便乗だが、メンコの速達封入時の赤線や緑メンコって意味あんの?
ウチの地域区分局が到着分は分け隔てなく全部あけてるから、他の局でどうなってるかわからん。
っつか他の局でも速達入りのメンコ切り替えやってんのかな。ウチの局だけおかしいのかなぁw
413〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 07:03:05 ID:oBuYXvqt
>>411
故意又は重大な過失による損傷として返納する。
414〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 07:51:10 ID:mgPtXOWN
まあまあ。
損傷報告書の意見欄、故意、重大な過失としないで、空欄で作成。
いつどこで、誰が発見したか、書いて、現品添付して、使者切手担当へ
送る。部外監査で見つかったら、よけいな手間暇かかってしまうから、
来週中に処理しちゃう。
顛末書くらいは書くことになるかもしれないが、見つけたことを
ありのまま書くわけだし、それは前任者の責任。
ほんとは引き継ぎの時点で、そのことを指摘して、前任者に処理しておいて
もらうべきだったけれど、現実的にそんなことやってられないだろうし。
切手や印紙の損傷報告は、よくあることだから、やっといたほうがい。

415411:2007/04/14(土) 08:06:20 ID:vb40nsru
>>413
>>414

ありがとうございました。
416〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 12:07:04 ID:y8Ddj+OF
>>412
ウチの地域区分局から来る郵袋は
速達表示がある時とない時があるから、あてにならない
417リストラJPS:2007/04/14(土) 21:40:13 ID:iK9CGSqb
>>409
大郵袋なら手で切れますわね。

>>412
郵内分課局だと下手すると事故とられるよ。新東京に赤線一条はつくれないはずだけど。

>>414
特定局だと局長交代でもない限りほったらかしのところがありますね。
418〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 23:40:40 ID:cJit27F/
こうして支社に知らない間に通報され続けるのでした…
419〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 01:57:09 ID:8er3Wkkp
>>404
それなんて東京中央?

翌朝無証で送達証切るな。
紙の無駄だし、中身点検しずらい。
送達証入れて中身見えなくするのなら、
某近畿支社みたいに郵袋締めしろ。

>>412
一般局に配達2号・3号便結束便なら効果あるかと。
絶対開被しろって意味では。
でも、>>416 氏の所みたいにうちも速達表記付けてないが。
特送ですら忘れるお馬鹿さん揃いなんで。

>>417
ところが、その新東京に赤線一条を送ってくる局が全国に3局ほど有り。
いいんだよ、普通が一日遅延するだけだから。
なぁ、名古屋港局、岐阜の高山局、仙台・泉西局。

と言っても、赤線二条なのに普通を混ぜる局が
自地域内にあるから相手には何も言えませんが。(苦藁
区分してると見つけちゃうんだよね、普通を。
ふいんき(←何故かr)でわかるんだよ。


何か長くてすまない。
一週間留守にしてたんで。
420〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 03:19:56 ID:4D6JfcD5
近畿支社はかなり適当な仕事する
郵政全体で取り扱い統一すればいいのにと思う
421〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 11:48:42 ID:PHUjit+V
近畿地方の職員、反論されたし。
422〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 12:01:09 ID:/guXdKvd
そういえば。
通常代引に時間帯指定が書いてあるのがときどき到着するけど、
あれって9割9部近畿から来るよな。

423教えて下さい:2007/04/15(日) 14:06:53 ID:KIlhyrw3
自分の長期組合員番号(9桁)ってどうやって調べたら分かりますか?
共済組合員証には9桁の数字が無いですし、給料明細にもそのような番号が見当たりません。
お願いします。
424〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 15:39:10 ID:OBlmk8Lz
>>420-421
そうか?
俺は東海支社の方がダメダメだと思うが。
赤線一条飛ばしてきたり、記有り飛ばしてきたり。
近畿支社はやっつけ仕事が多いだけ。

全社で取扱統一は同意だけど、
それが出来ない位支社の力が強いんだよな、うちは。
425〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 20:29:04 ID:0eyqSyLz
>>423
9桁?
7桁でなくて?
426〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 22:24:27 ID:KIlhyrw3
そうなんですよ、組合員番号は7桁ですよね。
でも書類記入欄で『長期組合員番号(9桁)』が必要みたいで・・。
明日総務課に聞いてみます。ありがとうございました。
427リストラJPS:2007/04/15(日) 23:41:26 ID:LEfC30Pu
>>419
一通ごとに締めてくるのはどこの中央でしたっけ?えらい不評だとか。

>>424
倒壊の赤字の○記は引っぱたきたくなる。サイタマーもだけど。
あと翌朝を区分局で締めるのやめれ。
428〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 19:44:36 ID:n0ncuzb+
東京中央から一般書留の大口が月曜に出ました。
送達証に書留番号を書かない○株扱いとのことでした。

質問:株 っていうの語源はなんでしょうか
429〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 23:39:22 ID:n2jYKPLf
>>426
結局、9桁の数字って、何でした?
430〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 01:13:13 ID:HyFSb5Gm
○株キター。
○株というのはおそらく株式配当からみかと。取り扱いとしてはかなり古くからある。
431〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 11:11:23 ID:qLnimwYF
あて名変換ってなんで切手しか貼れないの?
証紙のほうが早く処理できるし
432〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 19:08:51 ID:UCOhkl5q
窓口業務ってどんなことするの?(´・ω・`)
433〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 19:29:34 ID:1dOShPUS
取り戻し請求って郵便物の切手を消印してから差出人へ返付ですが
料金未納不足の場合はどうするの?
未納分+取り戻し料金を召集するの?
434〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 19:57:21 ID:iUvqz379
便乗質問すみません。
取り戻しなどの料金ってどこに載ってますか?
435〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 22:03:23 ID:0kwhfQLZ
>>434
内国郵便約款(料金表) に載ってますた。

>>433
取り戻し請求時に不足分は分からないだろうから、
不足分の請求は還付時に徴収(例のハガキ対応か)と思われ
436〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 23:16:46 ID:C+qofK7B
余談だが、「〜料金を召集するの?」には笑った。 >>433
437〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 00:07:37 ID:V7fJXrry
>>432
ゆうメイトさんですか?自分(ゆうメイト)は保管郵便物のお渡しが中心。
あと、クレーム対応とか、簡単な郵便物料金教えてあげたり、転居届けを受け付けたり。
そのうち、切手販売とか、いろんな郵便物の引き受けとかやるのかな?
他に還付とか再配達希望の事務処理などしてます。
これ集配局だからこんな感じなんだけど、
無集配特定局(小さいとこ、無特)だと、ありとあらゆることをしないといけないらしい。
貯金保険含め。

民営化したら窓口は郵便局会社になって、集配局も無特みたいになるのかなあ?
よくわかりません。
438〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 00:19:46 ID:V7fJXrry
ここ、職員さん専用なんですね。気が付かなくてすいませんでしたです。
439〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 04:47:06 ID:ZkNo74V1
エックスパックって到着日付印押さなかったっけ?
440〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 10:02:33 ID:y9W1LRaJ
>>433-436
ついでに取り戻しについて便乗質問。

取り戻し請求は速達で搬送するけど、
取り戻す郵便物そのものの搬送ルートも速達なの?
441〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 23:58:51 ID:x4FJ9as5
>>439
端末への到着入力が必須のため、不要。

>>440
取り戻し請求には、FAXを利用するでしょ。
対象の郵便物は、速達扱いにする必要なし。
442〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 00:37:55 ID:UjWNuXJ3
直属の部下がタイーホされてその上司が昇進することってありえるの?
443〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 01:26:07 ID:O8rDlMve
>>430
株式関係でしたか。ありがとうございました
>>441便乗
誤送や誤区分されてきた場合は速達同様に誤着印(?)いるのかな
444〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 01:52:22 ID:YjsSOHEB
イラネ
445〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 17:58:09 ID:H0pTkJMT
エックスパックって何?
446〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 18:17:24 ID:THb3N/Rs
>>443
番号住所とも完璧に違うブツが到着し、それを発見できずに自配に放り込み、
到着日付印を叩いてしまった地域区分局。
447〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 09:01:53 ID:UM8cXqj5
エクスパックは郵便局の商品として定着したと思うが、
ポスパケットは失敗作。廃止した方がいい。
448〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 09:46:10 ID:eNNHUJQK
そうか?
大口はサシコの代わりに使ってるぞ。
記録あるのに自社の封筒でもが良いみたいで。

個人利用はほとんど無いがな。
449〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 09:46:41 ID:eNNHUJQK
あ、書き忘れたが、質問は何?(w
450〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 11:08:43 ID:cATwFgSE
タウンメールプラスの窓口事務機の引き受け入力方法を教えてください。
451〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 14:08:04 ID:nk4uhIKq
>>449
それじゃあ、ついでに聞くけど、個人利用がほとんど無い商品なんて
儲けになるのか?
452〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 15:02:59 ID:8VFtt4pq
この前ポスパケが〇ツになってた
入らないポストもあるんやね
453〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 15:28:39 ID:NgBOJ7hX
毎日見るちょっとブ厚めのアレなんか入らないと思う。
454〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 18:00:35 ID:OQLR6nsS
入社3年目で大きな局に移りたくて転勤希望調書出すんですけど、
転勤のチャンスありますかね?
455〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 19:13:05 ID:6tjQZj6W
>>454
そりゃあ、チャンスくらいはあるだろ。
456〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 19:53:15 ID:OQLR6nsS
>>455 みなさん、転勤希望調書のもっともらしい理由って、どんな事を書いてますかね?
457〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 20:01:09 ID:jacttPQZ
6月から配達記録が通常扱いになるって聞いたんですが、あくまで噂ですか?
458〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 20:08:14 ID:8VFtt4pq
>>457
昔やってたケースでの差立に戻すということですか?
459〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 20:52:16 ID:9H7XbIfQ
うちの局でもそんな噂あります。
6月からで、どう変わるかは分かりません。
知ってる人がいたら教えてください。
460〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 21:15:51 ID:oO1SGfti
配達記録の取扱いがまたまた・・・・変わるの?
461〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 21:48:54 ID:9H7XbIfQ
459です。
>>457が同じ局の人だった事が判明しました。
当局のみのガセ情報率が高いです。お騒がせしました。
462〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 22:58:03 ID:8VFtt4pq
いっそのこと配達記録廃止にすればいいじゃん
463〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 01:04:10 ID:u0qjk40j
エックスパックとエクスパックって同じ?
あと、エクスパックとエクスパック500は同じ?
464〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 01:24:38 ID:14nUlpyi
>>463
職員専用スレですのでバカのご利用は遠慮させていただきたいです。
465〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 10:01:30 ID:qenFsuEd
>>462
今ならそれ出来るかもな。
ただ、それをどのサービスで代替させるか、によるが。
書留か? ポスパケか?
466リストラJPS:2007/04/23(月) 10:44:54 ID:fFCUEy/0
>>451
企業・大口対象なので個人客はエクスパックをどうぞ、ということです。

>>457-461
ガセかどうかともかく、運送方法の見直しはあるかもしれないという話は聞いたことがあります。
某地区でやっているナニをナニでナニしているナニか、最近ナニのナニがナニなものが多いのも
ナニなのかもしれません。ナニったって20系の荷物車じゃないよ。
467〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 11:26:32 ID:z2WhUFPF
ひょっとして某局でやってた封緘省略を全局でやるのかな?

それなら無証にしろと…。
ただ、無証化すると書留室の本務者が過員になるのが目に見えてるしなぁ…。
468〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 13:36:11 ID:EtAc2OPQ
ガセじゃないと思う
少なくても組合に話しが来てる
469〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 18:02:49 ID:HeKOig8V
水路便のように封緘して無証で差立か、発着・輸送と特殊との授受を省略する。
470〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 21:31:39 ID:ZcFzsNWB
別納差出票はレタックスの引受時や料金着払収入の際にも、
記載する必要があるのですか?
両者とも証拠書としてレタックスの原稿や配達証が残るので、
別納差出票を記載するのは明らかに無駄と思うのですが。
471〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 21:27:54 ID:NwFVT28K
>470
基本的に、一度の差出が10通未満の場合は省略可能。
472ぴーえす:2007/04/24(火) 21:45:29 ID:6t3goEa0
>471
差出票ないと料金受領証監査めんどくさくないかい?
473471:2007/04/24(火) 23:02:02 ID:tuDbhDs/
>472
うちはレタックス1、2通でも差出票を作ってるよ。
近隣局の連中に聞くと省略してるところが多いみたい。
474〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 23:04:18 ID:Fk0CR0uL
いまさらなんですが、エクスパックの消印は料額面にするのですか?
それとも料額面に消印してはダメなんですか?
前々からいる先輩職員と局長は額面を汚してはいけないと言うし、転勤してきた先輩は
額面に消印すると言う。
どっちが本当ですか?
475〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 23:08:23 ID:tuDbhDs/
>474
切手や葉書に消印するのと同じ。
476〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 23:48:12 ID:wmU/7dUh
病休って何日とっても罰則とかないの?
うちの班に腹が痛い(ほんとかどうかは不明)とかでもう一週間休みとってるアホ職員がいるんだが・・・・・
477〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 00:12:03 ID:wbWhjco7
>>474
「料額印面部分の下部にする」と、マニュアルには書いてある。
マット?加工してある部分が無難かと
478〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 00:25:11 ID:GKcPvLi5
>>476

まあ、具合悪いなら仕方ないんじゃないかな、
体調悪くてミスしまくられても困るし、
風邪とかもひどくなると、1週間くらいかかるよね・・・
自分が体調悪くなった時の事を考えて大目にみてあげるのがいいかも
本当に病気で休んでるのならね。
479〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 00:29:36 ID:ObriWoZb
EXPACKの引受の日付印って省略できないの?
到着時は到着登録するから日付印が省略できるらしいけど
引受時も引受登録するからいらないんじゃね?
480〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 00:50:51 ID:RpXERyr3
>>479
うちの局では引き受け入力の確認もかねて、日付印を押している。でも入力した端末は、そのまま放置。全く意味がない。
481〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 00:59:14 ID:wbWhjco7
大きい集配局だと
「無特からの上がり」「窓口引き受け」「ポスト上がり」「集荷」の
区別のために引き受け印が大事だな。押してあったら入力済みと判断。
引き受けが複数あるとトラブルだからね。手間だし。
482〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 02:22:04 ID:ObriWoZb
配達センターから引受入力してないEXPACKが上がってくるんだけど
何で入力しないんだろう
速達も消印せずに上がってくるし
何でもかんでも統括にまかせればいいってやり方はどうかと思う
483〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 02:34:36 ID:eUbR0XWl
未消印のは配達センターの受け持ちのポスト上がりだから当たり前でしょ。
窓受けは押印するって事になってる。
入力しないのは統括の指導不足って言われて終わり。
頭に来たからギチギチのマニュアル作ってファックスで延々送ってやった。
多少まともになったが外務員なんてバカしかいないんだし、
何もせずに全部送ってくれたほうがマシ。
484〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 09:03:39 ID:70mor3un
配達センターの返還不能郵便は統括センターで処理?
485〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 20:16:59 ID:J1bmJYY8
EXPACKの消印についてのレスがいくつかあったので、調べてみた。
確かに、料額印面の下部に押すと、マニュアルに書いてあった。 >>477
そういうことなので、料額印面の横や上に押してはいけませんよw
486ぴーえす:2007/04/25(水) 23:28:35 ID:oNKZ9LlT
マルチでごめん!!
5月7日からの日締め処理マニュアルによると、配達センターの現金は統括センターに送ることになるのかな?
487〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 23:34:27 ID:eUbR0XWl
>>484
そう
488〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 00:08:38 ID:3Ca9y9ZZ
>>485
では、印面にかからない様に印面の下に引きうけ押印すれば良いですか?
489〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 00:13:21 ID:IQ7PUckF
ウチの局はEXPACKの到着日付印省略できないんだよな
他の局が省略できてもウチの局はなぜか全員押印してる
自分だけ押印しなかったら何か言われそうだ
490〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 00:24:40 ID:QTDn/Y7R
491〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 08:53:57 ID:zr3pzjgj
>>489
別におまえだけ押さなければいいかと。
言われた時ちゃんと論破してやれればな。

支社にでもチクれよ、そんな馬鹿の集まり。
492〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 13:12:37 ID:Z83DHl5G
内容証明の正規取扱いはどこに載ってるのでしょうか?
最初から1字・2字オーバーしていたら引受不可?
それとも加入でOK?
異動してやり方が違うんですけど・・・・
苦情の原因ですよ〜
493〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 13:46:04 ID:scUqgPt8
>>492
内容証明の手引きみたいな本がない?
あとは例規集とか、Q&Aとかがイントラネットにあると思われ。

で、文字数オーバーしていたら引受不可。これは基本ですよ。
しかし、例規集で見た記憶があるんだが
引き受けた後に文字数オーバーなどが見つかった場合は
便宜そのまま引き受けてよいというのを見た。

もっとも今内容証明は責任者にも検査受けるようになってるはず。
後から見つかるなど本当はあり得ない。
494〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 14:06:24 ID:9zCeSQfV
10年位前の取り扱いマニュアル持ってます。
>>493の言う通り、字数オーバー間違って引き受けたら次回からは気をつけようと書いてあります。
495〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 14:43:07 ID:Z83DHl5G
>>493
>>494
ありがとうございます。
10年前のは前任局で見たことありますが・・
ていうか何でもあり状態ですね、内容証明は(笑)
496ぴーえす:2007/04/26(木) 19:35:07 ID:/wUxsaUE
局保存の謄本は26×20だけど他の2枚は1行520字でもOK
497〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 22:08:13 ID:8FC9W7xx
ゆうめいとなんですけど
職員さんの立場から見て、6時間勤務ってやっぱ8時間勤務と比べると嫌ですか?
例えば、週4×6時間の人と週3×8時間の人ならやっぱ後者が使いやすい?
498〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 22:34:10 ID:g2sCGHsD
>>497
全く同じ能力なら、8時間の方がベター。
というか、6時間って働きづらいでしょ?
499〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 22:47:16 ID:IQ7PUckF
>>497-498
自分は毎日6時間勤務で週6日
メイトで8時間雇用なんて人いないわ
田舎の局だからだろうか
500〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 22:51:56 ID:8FC9W7xx
>>498
いや、働く方からしたら時間が短いだけ楽なんだけど
区を中途半端に区切るから、使い難そうだなぁと。
24時間で同じだし、もう少し慣れたら週3×8を提案してみようかな。その方がシフト組みやすそう。
>>499
週6は凄いわ、俺男だけどそんな体力ねー。
501499:2007/04/26(木) 22:59:40 ID:IQ7PUckF
>>500
月〜土で日が週休なんだけど普通じゃね?
一般のバイトに比べたら勤務時間少ない方だと思うけどな
502〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 23:11:56 ID:yRVvB3fr
すいません…
どなたか配達希望日シール(大)の請求バーコード番号、
教えていただけませんか?
(小)の番号しかわからないんです。
503〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 23:34:49 ID:IQ7PUckF
>>502に便乗
日付だけじゃなくて曜日を書く欄があるのが現行?
日付のみは古いシール?
504〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 00:37:00 ID:K/rYNBOh
?
505九尾の狐:2007/04/27(金) 01:48:11 ID:i4f/c1an
青色と赤色の違いが解っていないな
506〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 01:53:42 ID:XAZjsk17
>>505
青が配達希望日で赤が配達指定日でしょ?
希望日のシールで曜日があるやつとないやつがあるんだよ
507〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 06:09:47 ID:4wFyp02c
有料が赤で、無料が青じゃないの?

ゆうパックに赤は張らないし、現留に青は張らない。
508〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 07:17:55 ID:+3ANY+Fv
>>502
配達希望日シールは大小が統合されてます ユ08925
509〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 07:41:10 ID:UH7jvhPy
内容証明の件ですが、実際引き受け時に責任者の点検受けている局って、どのくらいあるのですか?私の局では、引き受け後、窓口担当者同士でやっています。 こんなので良いのでしょうか?
510〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 09:49:20 ID:Fk9RkvZA
本来はダメやけど、窓口混雑時は責任者のとこまで検査しに行く時間がもったいないだろ。 
認証士制度になったらそうするしかないだろ。
511〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 10:40:01 ID:0qzQFzgG
>>507
小包に貼付された配達日指定シールは、引受時に確認の上便宜希望日シールとして
読み替えが可能。
512のぽぽん:2007/04/27(金) 17:03:16 ID:T+zUh7/Q
年休の用紙ってイントラに載ってるの使っていいんですよね?
局長が職員の請求する上の部分だけの用紙を使えって…。
管理者使用欄(請求のあった日に与える)の部分はあったらいけんと…。
もともとは別だったのは分かるが使っていいですよね?
513〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 17:30:50 ID:P1FI5fl0
配達証明で差出人に送る配達したことを通知する葉書の割印を
忘れたんだが、これってどうなんですか?
514〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 18:35:47 ID:bCojL6dj
レタックスの台紙の種類が増えますねw

これまでは、2種類しかなかったのに。

あと、580円のものもあるので、値下げですねw
515〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 20:11:05 ID:awrWXXGL
>>514
kwsk
516〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 20:52:54 ID:olLulS5q
>>515
対外発表は連休後 しりたければイントラで
517〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 22:39:13 ID:ngBJTt3C
レタックスなあ・・・同僚と笑い転げた。
けど、そのあと怖くなった。
今後もこんな馬鹿げたやり方が通用する
なんて、とても思えない。
518〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 23:00:18 ID:DQlUBxuW
イントラって?
ポータルサイトのこと?
519ぴーえす:2007/04/27(金) 23:49:07 ID:WoHOu7JF
本当レタックスはひどいよね。
後納利用者に900円になって台紙統一しますって説明したのが3月。
で、4月には「やっぱ台紙不足だから580円復活」って・・・
日締め変更や配達センター関係もそうだけど、支社もわからない扱いを増やさないでほしい
520〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 02:18:32 ID:NCOdCF7P
「うちの局は電報をすすめることにしましょう」
  ↑
これうちの局長の発言wwww


トラブル避けたいらしい
521〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 09:43:15 ID:odoF4OSD
>>512
うちは随分前から管理者使用欄の部分は無くなってるよ。

そもそも時期変更権以外では
本来、年休は却下出来ないからあの部分は元々必要無かったんだろ。
それで指摘が入ったのでは?
522〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 19:21:02 ID:dEeLV159
>>515
自分も今日、周知で聞いただけだけど、早い話「今までの台紙(お悔やみ、リボン等)が余ってるから
もっかい使える事にしようね〜」って事みたい・・・・。

>>519
つい先日自分もあった、後納のFAX送信のお客なんだけど、久しぶりらしく料金欄に580円って書いてあったから
電話して「すいません、レタックス900えんになったんですよ〜」って言ったばかり・・・。

そんときゃ「あ〜そうなんですか、判りました、すいませんね〜」って言ってくれたけど、今度はなんて説明すりゃいいんだ!
523〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 19:51:20 ID:hYHct22o
>>522
いや、違うよ。
900円(以上)に値上げしたいのが公社の本音。
けど、急に580円台紙を廃止したので、利用者
が激減。要するに、料金改定に失敗したわけだな。
524〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 20:31:54 ID:OU8uN6CM
レタックスなんて廃止しすればいいんだよ。
処理する暇があるなら区分した方がよい!
525〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 20:46:14 ID:rJe36WXt
900円でも電報よか安いがな。
労組とかの団体さんは封筒型を残して欲しいと言ってたよ。
526〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 21:00:26 ID:xftDnUco
きっと、どっかの偉い政治家さんからの苦情で
もとにもどしたんでしょ。
「民営化してもサービスダウンはしない」
ことになってるらしいので・・
527〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 23:08:04 ID:MsE14oDX
要は

本社も支社もアフォばかり

でFA?
528〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 23:47:22 ID:eiHWv5mK
>>527
正解
529〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 23:56:03 ID:trXl02hz
レタックスの台紙の棚も引受数を書く帳簿も何もかも4月に新規に変えたのに
担当者かわいそうだな
また新たに作り直しかいな
530〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 00:09:24 ID:MTO2pmwX
確かに、今回のレタックスの件はお粗末すぎる。
けど、赤字なのに値上げが出来ないとなると、
どこかでコストを削減しなければならない。
相当に難しいよ、郵便事業の経営は。
531〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 03:01:35 ID:p5TukVSw
てっとり早い方法としては大口用冊子小包廃止というのはどうかな?
532のぽぽん:2007/04/29(日) 18:07:21 ID:zCGsr4I9
なるほど…。ありがとうございました。
配達センターのリーダーに内定し職員の年休もリーダーを
通す事になったのでいろいろ分からないところだらけです。
533〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 18:24:28 ID:OzIxNK+/
>>531
「しまじろう」を切るのは痛いぞ。
534〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 18:40:10 ID:DJWv/Eky
900円に一気に値上げしたかと思ったらまた580円に戻すのかい。
上に行くほど現場を知らない馬鹿ばかりってのは、最近の公共セクターに
共通しているのかな。
535522:2007/04/29(日) 22:26:47 ID:96NO/Uc2
>>523
やっぱりそうなのかい?
いや、自分もお客からクレーム続出でしかたなく・・・と思ってたんだけど
バ課長が上記の説明したもんだからさ、

考えてみりゃぁ、ゆうパックリニューアルで既存のゆうパックラベルを大量廃棄したりするような馬鹿共が
そんな省資源な事考えるはずも無いもんな・・・・。

本当にどうしようもないなこの会社!
536〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 23:37:49 ID:1TV2DVu6
>>533
佐川ロジやTSP、アドダイセンやMCCみたいな寄生代行業者を切るだけで収益は大幅に改善すると思う
537〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 01:36:49 ID:n3Wqr+3F
>>535
ラベルだけじゃなくて箱とかも大量に処分したよね
当時ニュースにもなってた
538〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 14:07:53 ID:pTur2rHn
黒猫を買収すればいいのに
539〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 14:42:41 ID:nDTMw4VS
>>538
キミ、無茶を言ってもらっては困る。
540〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 19:01:36 ID:77Fwg3NY
日曜・祝日は午後のゆうパックの集荷が帰って来てから、差立まで時間が短いから困る。
100個ぐらいあるのに、30分ぐらい前にならないと帰ってこない。
短い時間でパレットに載せなきゃならないから、めちゃくちゃ忙しい。
その前はすごくヒマなんだから、もっと早く帰るようにするか、差立の最終便の時刻を遅くしてくれればいいのに。
541〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 19:33:09 ID:6NYUNhuO
おまえのとこだけ
542〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 21:48:58 ID:7/6+dU5I
がんばれ。
543〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 23:57:15 ID:1UKFXyGb
22時頃に引受けた都区内宛速達は新東京に何時に入って
午前配になるのかな?自分的には最終便差立で到着は
ワンデイの小包補助便で各局到着で午前配になると思うんだけどな・・・
544〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 00:20:46 ID:p9lU37gN
がんばれ
545〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 00:29:17 ID:/bxuPEDv
>>543
どこで22時?
546〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 00:36:39 ID:ysebvkbA
>>543
お前バカだろ
547〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 00:58:15 ID:TVVbwI97
>>545
都内で
548〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 18:58:44 ID:/bxuPEDv
>>547
都内といっても広いぞ
549〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 00:08:39 ID:GNKs/TzF
新東京と言うからには、その近所(50m以内)なんだろう、たぶん。
550〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 09:58:44 ID:WopEiJfj
>>543
マジレスするが、都区内の午前配の最終便は小包補助下便。
それに間に合うのは新東京着概ね午前6時。

だから下1の折り返しの補助便までは間に合うかと。
551〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 15:22:32 ID:eQtJ1il5
EMSのタイムサーテンの引受方法教えてください。
追加料金は窓口事務機ででるんですか?
まだそのような場面に出くわしてないので・・・
ついでに特別郵袋もよくわかりません(泣)
聞いても俺も引受けたことないんだよな〜
なんて言われてます(泣)
552〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 14:00:09 ID:Y9kTRgJj
553のぽぽん:2007/05/03(木) 17:49:18 ID:sqJFhKWc
レタックスについて、通信管理レポートを毎日出すのが
無駄だと思うのですが…
554〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 19:11:59 ID:h8L6AtEu
昔レタックスをつかった私的利用とか犯罪があったからしょうがない
555〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 23:59:48 ID:c8hDILNg
窓口で、日付印の時間帯を変えなくちゃいけない時間なのに、お客さまがきれない時、お客さまを待たせて更埴→検査してます?
検査が終わるまで日付印が使えないとなると、待ち時間が長くなり、お客さまに失礼なような気がします。
だからと言って、変えないわけにはいかないし、窓口に二人配置できるわけないし…みなさんの局ではどうされてますか?
556〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 00:02:25 ID:Ttc/1w2P
>>555
お客さんが切れてから(途切れてからという意味だよ。念のため)かえるしかないでしょ。
557〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 00:17:08 ID:vwd5j6Ty
そうすると、
お客さんが切れる(怒るという意味だよ。念のため)こともあるでしょ。
558〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 00:19:18 ID:2vf1mHnH
うわっ
糞つまんねー
559〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 00:19:55 ID:bUBHQ+73
>>557
午前の日付印を午後になって使っていて怒る客って、郵趣家の一部位じゃないか?
560〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 01:59:39 ID:K2+jfMZu
還付の翌朝の配達、時間に間に合うようであっても、翌朝扱いで配達する事ってできなかったっけか。
561のぽぽん:2007/05/04(金) 07:09:58 ID:B7GokzEx
まだ次期携帯端末を使用していない局なんですが
夜間配達した小包などは次の日の朝送信することになり、
どうしても一日未入力であがってきます。
今の段階ではどうしようもないのでしょうか?
562リストラJPS:2007/05/04(金) 10:50:23 ID:SZ34jEzw
>>560
転送、還付のとき
1 還付転送先が翌朝郵便取扱地域外であるとき
2 速達郵便の方が早く送達できると認められる場合。
563〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 21:30:39 ID:OUswrvNF
みなさんの局の窓口の待ち時間は、どれくらいですか?
うちの局では十分以上待たせてしまいます。
毎日、夕方一番混む時間帯に集荷の書留が二百通くらいくるんです。
一人でさばくのは辛いです。他の局もこんな感じなのですか?
564〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 21:39:58 ID:v4DunaUU
>>563
窓口はいくつあってそうなる?
集荷の書留が原因で窓口が混むということは小局?
565リストラJPS:2007/05/05(土) 01:16:28 ID:ioDfComh
原単位を作らないからry
566563:2007/05/05(土) 05:31:05 ID:hJKedNxh
人口約8万人の普通局です。窓口は一つです。
567〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 06:46:39 ID:/3OqvX3E
うちの郵便課は、日締めことを
何も教えてくれていないが、
日締めって、貯金と保険だけだよね?
568〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 06:49:37 ID:TQoA5VNv
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
569〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 11:44:27 ID:aMml9HJF
>>567
郵便課も例外ではない。
現金自動管理機が配備されていれば、使用したほうが良い。
何故なら特殊からの釣銭等の金銭交付は原則廃止。(マニュアルより。)
570569:2007/05/05(土) 11:48:16 ID:aMml9HJF
ただ当局では
未だに、管理機の使用方法が周知されていない…
脂肪
571〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 19:46:00 ID:aNu/S28N
窓口の昼交代ですが、あれってその都度精算するのはわかるんだけど
朝交付した釣り銭はそのままでいいの?
572〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 21:05:03 ID:NA/aE6KE
そのつど〆て置くと後に迷惑がかからない。
まぁ自衛できるところはしとこう。
573〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 23:38:22 ID:quM7vCXF
トラックが出る直前に窓口から速達や小包を持って来るなバカ野郎。
出る10分前までっていうふうに締切りを作れないかなあ。
パレットを乗せようとしている時に、いつも窓口からあわてて持ってこられて、
漏れも急いで処理しなければならないから疲れる。
こんなんだから事故が減らないんだよ。
もっと余裕を持って仕事が出来るようになればいいのに。
574〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 23:58:25 ID:9Jd4JAJV
>>573
ケツの穴の小っさい奴だな。
575〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 01:08:33 ID:bU+Dj8Z5
すいません。質問なんですけど、通勤手当ってどうやってでてるんですかね?
自分より家が近い人が900円も多くもらってたんで気になりました(^^;
576〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 01:24:49 ID:C6+PIYGQ
>>575
スレ違い。出て逝け

【総務課へ】局では聞けない質問スレ【職員から】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1170057178/
577〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 01:42:34 ID:EAZz5mwm
>>573
結束時間(窓口の引受郵便を締切る)決まってるだろ
結束時間=便の出発時間であるはずがない
ましてやケツの穴の大きさの問題じゃない
578〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 01:42:35 ID:nyy0ctu8
まぁまぁ
>>575の通勤手当は君の申請により出てると思うよ
579〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 07:17:20 ID:hDhYtmgl
>>577
だな。
その窓口はコンプラ違反してるって通報したれw
580〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 00:48:17 ID:CHYEEShv
>573
持ってきた奴に自分でやらせればどうよ?
ぶっちゃけその便に載せるはずの物を全部持って来た、という授受を記録していれば、時間前に車出したって構わんと思ったり。

ちなみにうちの局は出発時間の20〜30分前が締切時間。
まあ、たまにだけど間に合うようなら、速達持って行って、積んであるパレットに自分で載せるけど。
窓が持って来たのがいつ引き受けのものか分からんからなあ。
581〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 04:32:17 ID:5crFbX7Q
>>574の人気に嫉妬
582窓口担当者:2007/05/07(月) 16:16:01 ID:jc8OONEI
お客さまを目の前にすると「締め切り時間が過ぎたので、今日の便には間に合いません」とは言いにくいです。
特にうちの局では、電話にでる人が、便の出発する時間(19:00)までに持ってくれば、速達と小包は便に載せると言ってしまってる為、載せざるえません。
なかには、トラックの運転手に「今から小包だすから待ってて!」と出発しようとするトラックを止めて窓口に来るお客さまもいます。
583〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 16:44:11 ID:6ElzIBhJ
>>582
まずはその電話担当者の処分が先だろう。
その後の対策としては、今日の便の締め切り時間の正しい時間の窓口への掲示。
あとはトラック止めることによる業務妨害への損害賠償だw
584窓口担当者:2007/05/07(月) 18:17:37 ID:jc8OONEI
電話担当者の処分とは…全員が処分されてしまいます(笑)
トラックを止めてしまうお客さまには、赴任してきた当初は本当に驚きました。引き受けた小包を持って行くと、運転手さんは苦笑いしながら待っているんですよ…。
あと、ゆうゆう窓口終了の20:00までに間に合いそうもないと、電話してきて30分くらい遅れてくるお客さまもいらっしゃいます。
本当にいろんなお客さまがいますねf^_^;
585〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 18:41:04 ID:o9OJzEIe
>>583
ホントにケツの穴の小っさい奴だな。
586〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 18:43:08 ID:1TA/p6Tl
郵便局は思いやりと真心で出来ております
当然、受け持った電話担当者が自費と自分のアシで集配センターまで
もっていくべきかと?w
587〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 20:26:52 ID:PsFvlv0P
>>586
目と鼻の先にトラックが止まっているのに、どーして集配センター
まで持っていく必要があるんだよ。差立て担当者が思いやりと真心
を持って対応すべき。トラックを少々待たせたって、誰も死なん。
588〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 20:44:37 ID:CmoHMDxa
下り便が遅れるだろ
まわり回って自分の首を絞めることになるよ
589〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 21:49:00 ID:4pqnunBh
そのトラック丸ごと遅延の原因になることについては、何とも思わないの?
品質維持のためにも、締め切りを守るのは当然かと思うが。
590〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 22:26:25 ID:N89352UC
>>582
言い方かえてみれば?明日午前出発になりますが、とか。
591〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 23:16:24 ID:mI6ZcsDh
ウチは地域区分で統括センターだけど、
上りは平気で40分遅れて出す癖に、
下りが10分遅れただけで支社に電話するような局が多いこと多いこと。
お前らの局の郵便は全部〆便にかかる時間に着いて無いよと言ってやりたい。
特に二号便、お前らが遅いから差し立ても遅いんだよ…
592〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 00:15:12 ID:TVS96iU/
乱暴ないい方をするとその一通のためにトラック一台、
その一ケースのために管外便を止めるような仕事はしちゃダメなわけ。
郵は結束なり。
意味わかる?
593〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 02:58:13 ID:nFP6SQyO
>>585
じゃあ、おまいのケツの穴は…
アッー!
594〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 07:09:30 ID:3rHxGySv
いつまでブツブツ言ってるの? 全くケツの穴の小っさい連中だな。
595〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 09:24:45 ID:H3GhFbzM
>>584
冗談抜きでそういう取扱はやめて欲しい。
トラックは定時で出して、そのブツだけ地域区分局に持って来い、直接。

おまえのつまらないおせっかいが全国の郵便局をマヒさせてるんだぞ。


もっとも、窓口の開いている時間に最終便が出るのが異常なのだけは同意。
596〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 00:58:28 ID:HAonOX7Q
>>594
こういうスレは初めてか?
力抜けよ
597〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 00:27:39 ID:OQsWC0mw
不在届について

家族に見られたくない郵便物があるため30日ごとに届けを
出し続ける人、いますよね。
ある人は3日おきにやってきて郵便物を持ち帰ります。
ホントなら郵便物を交付した時点で不在届の効力が失われ、
継続する場合はその場で不在届を提出する必要があると思わ
れますが、実際のところどうなんでしょうか。
またある人の場合、保管していた小包が生ものだったために
中身がだめになってしまい「なぜ連絡をくれなかったのか」
文句を言ってきました。
どう、思います?
598〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 01:00:20 ID:uZBmZd38
>>597
まず自分の郵便だけ不在届を出すのが無理
家族全員分の郵便を局留することになる

生ものについては不在届不可だった気がするけどよく覚えてない
599〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 02:09:33 ID:FR70WsxD
質問させてください。
転居届を窓口で受けつけるときに証明書を見せていただきますが…
転居届にその番号は控えますか?
今までは証明書の名称だけは控えていたのですが…
600〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 04:11:37 ID:Kj8tHL1F
>>599
メイショウだけでOK
601〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 10:12:00 ID:rx3W4Ol9
郵便局から入金した小銭の返金を求められました。
http://okwave.jp/qa2969834.html

先日、郵便局に小銭を入金してきました。
その場では、入金額の確認を行い、家に戻ったのですが、
その日の夕方に郵便局から電話連絡があり、
「金額に間違えがあったので、返金してください。」と言うのです。
説明を求めたのですが、「計算ミスでした。」とのことで、
提示してきたのは、計算の際に使ったという、小銭の枚数表(紙切れ)です。
説明が不十分なことと返金額が3万円強ということもあり、
どのような対応を取るべきか非常に困っています。よろしくお願いします。
602〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 10:22:06 ID:Kj8tHL1F
確信がなけりゃ拒否しろ
603〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:09:50 ID:JbDkIKja
>>601-602
ここはお客様向けの質問スレではございませんが。

答える>>602 もアホ。
604〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 14:39:20 ID:GSjNmO53
ここは猪菌のスレでもないしな

つか、コピペだし。
605〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 15:52:55 ID:MLCNwLmS
うちの局では提出した日報をJPS担当が入力するときに帳尻を合わせます。
(定時から定時までの勤務で、休憩、休息をとっているなど)
こんな日報意味あるんですか?
606〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 20:12:22 ID:G0WIrYry
>>605
未提出者が続出の局では帳尻どころか捏造して全員提出してることになってるぞ。
607〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 20:23:39 ID:NR2DXCy0
>>601
郵便局では顧客の入金された小銭の詳細を記録として残しております。
あなたに提示された枚数表がまさにそれです。
あなたにご連絡が行くということは、郵便局側に確信があってのことだと思われます。
返金されるかされないかはあなたの判断にお任せいたします。
その後どうなるかはシラネ。
608〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:01:30 ID:ryMrCpyP
別納差出で質問です。
必ず支社(公社?)からきた3枚複写の別納差出票に書くようになったの?
部会の郵便担当局長から注意されたんだけど。

もう一点。
切手箱なんですが、自局は1つだけでやってたんだけど、
上からの指示で、昼交替用にもう1つ作るようになるとか聞いた。
それってマジ話ですかね?
609:2007/05/10(木) 23:14:25 ID:Mj/gXuXN
別納の差出し票は確か、うちの局では、5月の頭から変更するように言われました。
まだ、昔のを使用している方には変更になったことを説明して何枚か、お渡しするようにしていますよ。
610〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:51:51 ID:0FoqkJxy
4月23日から別納引受の様式・取扱等が改正されたはずですが、
なにせ3連式の差出票は品薄で請求かけてもなかなかはいらない現実。
611〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 02:54:54 ID:p5GmnBtZ
ウチも昨日変わるって聞いた
今まで1,000通以上で重量換算してたのを100通以上からやらないといけないようになるみたいやね

同じ種類で同じ中身ならいけるけど
官公庁が出す郵便なんて種類も中身も全部バラバラで無理だと思うんだけど…
ハガキでも大きさや重さが微妙に違うし圧着式のハガキもあるし
課とか部署から出る郵便をまとめて差し出すんだから統一なんて無理がありそう
612608:2007/05/11(金) 07:56:48 ID:7B5PCLxl
>>609さん>>610さん>>611さん
ありがとうございます。

改正は4/23からなんですね。
文書を探す事から始めなければ。
自局で使いやすい用紙にしてたんで、ゆうメイトさんに教えなくては。

引き続き郵便窓口1つしかない局での昼交替方法のお答え
お待ちしております。
613〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 15:12:59 ID:kvPC0/pd
ケコーンしてる香具師がいるけど、どこで女性と知り合ってるんだ?
郵便課は男だらけだし、普通に仕事してたら、そんな機会ないぞ。
漏れは彼女いない歴34年童貞。
614〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 15:26:20 ID:mVUEASzT
>>612
 正解はないんでないの?局によってまちまちだろう。>昼交代。
 うちは郵便係が昼飯行くとき一回精算(本1)。切手の残数表出してレ点でチェック。
 精算時に印字される切手類引継ぎ簿で切手を引き継ぐ。
 郵便係が昼飯から帰ってきたらまた精算。(本2)プラス残数表&引継ぎ簿。
 17時郵窓締めるときまた精算(本3)。プラス残数表&引継ぎ簿。
 そして最後に一回だけ歳入金データの確定。残数表と引継ぎ簿は補充請求書とともに
 保存。支社に聞いて間違いないこと確認済み。
 切手箱もう一つ作るとかって1月か2月の文書で見た気がするが、
 そのときは「おって詳しい内容を通達する」で終わってたような気が…。
615九尾の狐:2007/05/13(日) 20:39:05 ID:G2Yv1DEf
切手箱云々っていうより
郵便窓口における責任の明確化の件だろ
手提げ金庫とか…

確か4月に文書が来てたよな気がする。
616〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 23:12:42 ID:petikFT6
〉613
お前みたいに自宅と職場の往復じゃ出会うわけないだろ
習い事したり社会人サークルにでも参加しろよ
617〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 04:03:47 ID:U8Suct8p
>>616
仕事で疲れてるのに、そんな余裕ありません
618〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 04:05:17 ID:Kr6uXVN8
こんな仕事で疲れたとか言ってるなよ。
虚弱体質じゃねーのか?

ま、レス番すら付けられない、>>616 には言われたくないが。
619〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 05:58:35 ID:PFw6eltO
厚さ1センチを超えるミニレターは定形外の扱いになりますか?
620〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 06:49:45 ID:+kcOc1zP
>>613
同じ局のゆうメイトという手もあるぞ。
621〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 10:10:59 ID:yKVltM5i
ゆうメイトなんてババァとデブスばっかり。
622〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 21:20:10 ID:/62YtKVO
言い訳多いな。類は友を呼ぶんだよ。
623〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 03:55:23 ID:W4AwvqhS
午前配達指定の小包(9〜12時)は

8時45分に配達したら事故になるん?
624〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 09:29:54 ID:N4mbbcY4
>>619です。
定形外ではなく、そのまま60円で送れました。
625〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 09:44:14 ID:rvrx49w0
質問なんですが、 到着で来た局宛の書留や、○カの処理方法がころころ変わりわかりません。
普通に到着登録、集配交付でいいですか??
前は無集送付、で送達証作ってたのに。
626〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 11:40:36 ID:W4AwvqhS
無集へ送達証で送付

無集端末で到着、交付入力まかせればいいんちゃう?
627〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 23:53:24 ID:o4WDc3OS
>>625
局で聞け!
628〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 00:02:51 ID:FBO2I+BO
仮眠室オナニーしたことある人っています?
629〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 01:10:21 ID:/V1oivOH
>>628
今からします
630〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 01:33:28 ID:/V1oivOH
終わりました
631〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 12:18:14 ID:Hfvnu8HN
キレイキレイしたかい。
632〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 18:51:58 ID:UOKb/xf9
>>624
定形外だろ?
633〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 19:09:56 ID:c8A9KmZm
>>632
お前…例のブログ知らないのか?
634〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 19:16:23 ID:C77zv8G/
>>633
詳しく!
635〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 19:33:54 ID:c8A9KmZm
636〒□□□-□□□□ :2007/05/16(水) 19:34:04 ID:F0eUE8hN
>>633
なにぃっ! 知っているのか、雷電!
637〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 19:35:56 ID:C77zv8G/
なにこのブログw
638〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 23:54:57 ID:PTudfffk
キチガイブログ。
639〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 07:39:36 ID:kRB4Aj6y
以前から事故証紙は貼りつけて廃線の上日附印だけだったが今は、その時のレシート
も貼りつけ廃線に日附印が必要?
あと、マイナス入力したレシートと誤入力のレシートも貼付が必要で特に廃線・日附
印はしなくてもいい?
640〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 07:42:52 ID:B6xS0gWU
書留集荷っておまいらどれくらいの頻度あるん?
641〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 20:58:01 ID:Ce41o2+o
>>639
マイナス入力は必ず記録に残す。で、これの回数が多かったり、
金額が高額だったりする場合は、その担当者を指導する。
642〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 22:00:14 ID:7U0pdQ3e
>>633
ブログ、明日、更新します。
643〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 22:21:51 ID:bG8oSFTL
今まで漠然とやってきたけど

現金書留引き受け時のこと
書留受領証の局控えと差出人控え部分の
重量は郵便物の重さに含めていいんだよね?
644〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 10:24:31 ID:QGFCqSpO
>>642
塚、おまえみたいなDQNが来るスレではないのだが。
タイトルも読めないなら氏ね。
645〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 11:27:33 ID:FI2fwdte
教えてください、
先日、手紙&書留用のマルツはがきがリニューアルされた、

今までは、表側に局の電話やFAX番号等、お客様への情報が書いてあって
裏側には、配達日時や手紙の種類、再配の希望日時と時間帯を書き込むようになっていた

ところが今度のはがきは、配達時間や種類を表側に、再配希望日や時間帯を裏側に書くようになっていた
電話での再配受付や、来局受取だと特に問題は無いが、困ったのがFAXによる再配希望、

今までは片面だけ送ればOKだったのが、両面送らないと何時の、何のマルツなのかが全く判らない・・・、
その為いちいちお客様に電話しなければならなくなりそうな予感、TEL番が書いてなけりゃ完全にアウト

上に聞いたら「本社(支社?)から指示された全局共通の仕様」なんだって、

皆のところはどうなってますか?もしまだ業者に発注してなければ、早いところ見直した方が良いかも、

ちなみにウチはすでに数万単位で発注済だそうです・・・・・嗚呼!
646〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 15:49:54 ID:9EugrCK1
>>645
局のFAX番号を塗りつぶして無かったことにすればw
647〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 21:12:03 ID:HkClSQuv
無集配局だから、そんな恐ろしいこと知らなかった!
苦情がウチにも来るんだろうか・・・ うつだ。 糞本社め・・・
648〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 05:04:11 ID:KSSe4ebj
>>645
うちゅも吸収合併した地域はそれを使ってます
はっきり言って案を出したやつとOK出した上司がバカだってこと
649〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 06:11:31 ID:mGgXu3A2
うちの上層部が馬鹿なのは今に始まったことではないって。(苦藁
だから支社・本社なんかイラネって言われてるのに。
650〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 06:13:07 ID:W/oDKwAW
とりあえず支社は不要だよな
651のぽぽん:2007/05/20(日) 07:27:40 ID:1Iv6c8b1
書留毎日持ち出しって
七日間毎日配達して八日目の夜間配達して
九日に留め置き期間経過で返す方法でいいのでしょうか?
うちの局ではそう指導されてますが…。
652〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 08:23:25 ID:1T2GpWzT
>>642
結局、あのブログを一番読んでほしい対象は郵便局員なんだね
653〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 08:45:00 ID:b+OKzKTM
そうか? あんなの読んでたらアタマが壊れるだけだぞ。
有害図書に指定しる!
654〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 20:16:53 ID:cXwl8uOs
>>652
更新まだ?
655〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 00:24:37 ID:mwY9/HbS
ある会社の配達証明が破産管財人の弁護士の所に転送されてきました
受取人はなんと書けばいいのですか
656〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 22:32:09 ID:bKMxha6o
そのまんま書いちゃマズイの?
657〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 13:20:46 ID:RIJ320NM
>645
苦情が来たら「仕様です」って言うしかないな。そのお客から上の方に言ってもらうしかあるまい。
658〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 14:33:02 ID:K3YjuqOo
質問です。
年末の代替休暇は、特例で9月末までにとればいいんですよね?
659〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 16:46:34 ID:5IzOiqtw
バイクで配達してると
コガネムシが眉間に当たって
すごく痛いんですが
どうしたらいいでしょうか?
660〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 20:21:28 ID:olaC1ZVo
喰え
661〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 13:02:31 ID:73HbhCav
ところで、例の郵便窓口職員の“責任の明確化”って…みんなやってるの?
662〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 13:34:41 ID:lloc6vbY
あのう、官製ハガキに貼る宛名のラベルのサイズって
決まりあるんですか?
663〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 14:49:07 ID:JGEa1Ttr
あて名変換ってなんで証紙じゃいけないのかな?
理由がなんかあるのかな?
664〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 15:40:58 ID:Ngm94niW
差出局がわかるからじゃね?
665〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 16:22:51 ID:JGEa1Ttr
でも切手でも消印しないといけないからいっしょじゃね?
666〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 17:56:51 ID:NGmAmc4j
吉田松陰
667〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 23:30:06 ID:Ngm94niW
>>665
ですよね〜
668リストラJPS:2007/05/25(金) 23:38:42 ID:BdPD0lTl
>>663
件の掲示板によれば単純に内部のシステム上の問題のようで。
669〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 23:50:39 ID:VNVGXKwC
どういうシステムで不具合があるんだか。
単に窓口機でボタン一つ「ポスパケット」400円証紙を出せないだけじゃね?
670〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 00:02:11 ID:1L5/v4o0
転送郵便で通信事務の透明な袋に入った物って区分機ではじかれますよね?
おそらく手区分に回ると思うんだけど地域区分局にはどうやって差立するのがいいですか?
小型通常の中に区分して把捉するのか 大型のケースに入れるか
地域区分局的にはどうでもいいですか?
671〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 01:24:43 ID:EFhI2s/t
>>668
基本も特殊取扱としても事務機に入ってないからとか?
民営化後は扱う種類全部を入力するから可能になると予想

>>670
小型なら小型。自分的には1cmまで小型扱いにしちゃうな
672670:2007/05/26(土) 02:47:58 ID:1L5/v4o0
>>671
地域区分局じゃなくて配達局でケース締める時でも小型の中に把捉してOK?
673〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 10:46:25 ID:CkkN7ZRd
地域区分局に送る時は欲を言うと手区分のケースを作ってそれに入れれ。
配達局に送る時は後は基本的に全部手で組み立てるだけなんだから何混ぜても問題ない。
674〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 12:13:00 ID:1L5/v4o0
>>673
手区分だけがそこまで量がないのでケースたくさん作るとウザがられそうです

地域区分局ってケースたくさん作るとウザい?
大型の薄物や荒物なんかを小さなやつと大きなやつとに分けたり
ケースを積み重ねれるぐらいに余裕のある入れ方をするのと
それらをケースギチギチにあふれ出すぐらいに詰め込んで
ケースの数を少なめにおさえるのではどちらが処理しやすいですか?
675〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 12:56:35 ID:CkkN7ZRd
じゃあ小物の手区分はしっかり縛って手区分の紙付けてとけ。
縛ってあったとしても機械の方に混ぜ込まれる方がよっぽどウザイけどな。別ケースのほうが発着で分ける時に楽。
大型の薄物は1234、567、890、自地域の四つに、
大型の厚物は他地域と自地域のふたつにわける位でちょうどいい。量があるなら薄物と一緒の分け方で
うちの地域の統括センターはバカばっかだからこの分け方がまったく信用できないんで一応全部みてるけど、
暇な時だけだなそんな事できるのは。
地域区分としてはケースが何百ケース来ようと何も感じない。
一つ一つのケースにアホ見たいにギュウギュウ詰めにして重ねるのに苦労したり、
重くて取り回しに困る方がよっぽどムカつく。
つか七分目はルールで決まってるんだから守れよ…
小物を一つのケースに二階層に詰めるのも違反だからな〜
676〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 16:17:59 ID:UXTYj28w
>小物を一つのケースに二階層に詰めるのも違反だからな〜

え〜っ 違反なの? 知らなかった。今まで一生懸命詰めてた。

でもそしたら封書なんて1ケースになんぼも入らないじゃない。
677〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 16:36:40 ID:CkkN7ZRd
入らないけど、郵便が汚れる(上のケースの底が付く)のよ、つめるとトラックのなかで跳ねた時にこぼれちゃう、
その上コンベアで運ぶ時に傾斜でこぼれる。
現場レベルでいうと重くて迷惑、区分機にかけるときに取り出し難いとかいいことなし。
678〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 17:07:23 ID:tahjzeDv
>>675
しらんかった自粛するわ
679〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 23:52:16 ID:1L5/v4o0
>>675>>677
貴重な意見ありがとうございました
自分のやり方は間違ってなかったようです
どうもウチの局はギチギチに詰め込んでケース数を最小にして差立する人が多いです
これからもケースをたくさん使って差立するようにしたいと思います
680〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 02:26:57 ID:N/riBoqr
>>645
亀レスですが
>上に聞いたら「本社(支社?)から指示された全局共通の仕様」なんだって、

もしかして保管通知書と同様に郵便物の種類のところに番号がふってある
新バージョン?
全局共通なのはいいのだが、FAX面の方に手紙の種別や問い合わせ番号と
希望日時、時間帯を全部いれてくれよ。

あと以前ウチの局では再配達受付〆切り時間が割愛されたことがあって
トラブルの元だから、当日再配達の最終〆切りは19時までと
明記してほしかった(コツは別途)。
681〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 00:38:52 ID:sIuqBk+m
>>677
JPS的にはケース納入の再に郵便物を立てて納入になっていますが
キチキチに納入しないとケースを水平にした時に底に寝てしまいますね
宛先局でパレット開被した時にケース内で向きがバラバラにならないでしょうか?
我が局は新東京、新大阪と近隣配達局宛ては
手区分、機械区分共把捉せずケース納入です

質問です
マルツを受取に来ましたが来局者は別居の親族です
委任状が無いので渡せない旨説明したところ
受取人は一人暮らしで、寝たきりで意思疎通不能、病気の為に入院中だ、
委任状など書けるか、今すぐにお前が病院に配達にこいと激昂されました

どうしたらよいですか?
規定は調べましたがこの事例は見つけられませんでした
どこに載っていますか?

682〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:36:34 ID:RcExHWAP
>>681
お渡しはできません。
詐取の犯人はなんらかの血縁関係がけっこう多いのですよ。
うちの局では集配の課長代理以上が対応してます。
病院までもっていくパターンが多いようです。
683〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 04:26:29 ID:W7LR5N2l
>>679

でも、ケース増やすとパレットの台数が増えて
他の郵便物がトラックに載せられなくなるよ
うちの局では、かなりキッチリケースにつめるけど、
上の箱で汚れないようにビニールのカバーを載せてる
それなら、汚れないし郵便物が落ちる事もないし。
684〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 10:31:15 ID:ZcQUu6GS
>>670
通信事務の透明な袋の転送郵便は、
供給方向に、極端に透明な部分がなくて、
3cmまでの厚さなら大型区分機にかかる。
供給方向以外の辺(通常は短辺)に透明な部分があってもOK
転送ラベルのバーコードを最優先で読んで区分するし。
685〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 12:48:28 ID:2dEBnxPA
仕様でかかるようになってても、
うちの場合、転送郵便は無条件で手区分だな。
全てがバーコード付きになっているわけでもないし。
686〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 14:45:02 ID:Zc4kDZIA
大型区分機なんて全国に何台もねーよ…
うちなんて180万人位カバーする局なのにコツ打鍵機一台だけ、シュート口も両側つかってわずか18しかないぞ。
そりゃ誤送するっつの。
687〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 16:34:42 ID:kI+A/QhP
シュート口18で受け持ち局は何局?
54ぐらいだったら言い訳にはならないと思うが。
688〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 22:29:15 ID:b9nkM+64
印紙の交換について質問。

窓口で受け入れることが出来る印紙は裏面が「糊付き」の未貼付けのみ、
ってホントですか?
私はてっきり、未使用であれば剥がした物であっても交換可能かと思っていましたが・・・。

詳しいシト誰か教えてくれ!
689九尾の狐:2007/05/29(火) 22:37:31 ID:mOknGUiz
>>688
だいぶ昔のスレにあったような

剥がしていたらダメ
貼付してある書類ごと提出してもらう。
切り取っていてもダメ
もしくは、税務署等で証明印を押してきてもらう
690〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 00:53:46 ID:HFOdMjAy
>>689
欠便こくのやめなはれw。一便遅れで処理済みですw
691〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 06:01:10 ID:Duon66Xz
書留を一便遅らせたらどうなるの?
692645:2007/05/30(水) 12:04:26 ID:pSGJfdjh
>>680
レスどうもです、
680さんの旧バージョンがどんなだか知らない(新様式になるまで、各局独自の仕様だったみたいで
ウチのは旧式でも番号がふってあった)ので答えられないのですが
一枚のマルツはがきで、郵便、小包、国際のすべての種類が書き込めるようになってたと思います、

このあいだ詳しく見てみたら「FAXで再配達を希望される方は、配達日時、郵便物の種類、受取人の名前を
ここに書いて送信してください」って欄があったなあ、

なんで職員が裏面に書き込んだ情報をワザワザ表に書き写して送信しなきゃならんのだ?
693〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 22:10:52 ID:evSm7JlJ
>>689 氏 サンクス!
694〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 00:58:57 ID:zBMxeghj
切手検査のやり方って今月から変更?
695〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 01:59:56 ID:qzvgOhOB
64改定じゃなかったっけ。
696〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 02:23:14 ID:UQc26wKl
>>670
小型・大型区分機とも透明部分がネックになるみたい。大型区分機では

.  供給方向─→
┌───────┐
│  透明部分  .│
├───────┤
│ 転送      .│ の形状は供給できる。しかし、
│   郵便物  ...│
└───────┘

. 供給方向─→       供給方向─→
┌───────┐   ┌───────┐
│透明部分     │  ...│透明部分    .│
├──────┐│  ...│┌─────┐│
│転送     ...││又は││転送    .││
│ 郵便物   .││   ││ 郵便物 ...││
└──────┴┘  ...└┴─────┴┘
.          ..↑    .↑         ↑

のようなもので↑の部分が透明だと、センサーの光線が
素通りして位置検知ができないためか、
搬送姿勢不良郵便物等排除部から排除されることが多い。
再供給してもほとんど排除される。
こういう供給方向に対して透明部分が多いものが排除され
やすいというのは転送に限らず、ほかのブツでも同じだけど。
697〒□□□-□□□□:2007/06/01(金) 11:22:34 ID:5orodlC/
6月に3日間郵便の新システムで研修所へ行くのですが何もわかりません。誰か情報を教えて下さい!
698〒□□□-□□□□:2007/06/01(金) 13:32:24 ID:MHuBvy01
>>697
出張を決めたアナタの上司に聞いて下さい。

接遇マナーに始まり端末機の使用方法やJPS、はたまた決算システムの説明、センターに伴う間学習会、自動二輪車の免許所得などなど様々な研修や訓練が有り一概には答えられません。

699〒□□□-□□□□:2007/06/01(金) 13:44:36 ID:n6WB0fIV
今日?から追跡端末機器類がバージョンアップしたようですね
連記式配達証のレイアウトが変わりました
ポケリで交付入力したデータが反映されません
明けで帰る時に気付きましたが
全国でも同様だったのかな?
700〒□□□-□□□□:2007/06/01(金) 13:48:00 ID:G4f2I0LI
>>699
5/31午後全国一斉だったよ?
701〒□□□-□□□□:2007/06/01(金) 13:58:43 ID:n6WB0fIV
5月31日更改だったの?
31日に送信台に置いた分は反映されてたけど
6月1日に送信台に置いた分は反映されてなかったよ
31日に交付入力して1日に台に置いた分からだから
てっきり今日からだと思ってた
システムの親機画面にエラーメッセージ出たままだっけど
眠いので帰宅しました
702〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 12:11:11 ID:rS1WFL5g
質問させてください。
書留とかの番号がある郵便物の還付処理ってどうやるんでしょう?

上司は追跡処理で還付不能になってたらそのまま保管→3ヵ月後に
処分って言ってるんですが・・・


ふつうの郵便物みたいに開封して差出人戻しにしなくていいんですかね?
703〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 15:02:31 ID:/g1TUyVD
還付の付繊と引き受け局宛ての付繊を附けて送付
付繊の内容は「差出人調べて還付処理しろ」
704〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 20:59:24 ID:rS1WFL5g
>>703
すいません、その「差出人調べて還付処理しろ」のことです;
開封するべきかせざるべきか・・・

どこかでしちゃだめだって見たような気もしてて保管してます。
705〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 21:27:56 ID:LBJxWi2H
対面差出が前提の差出方法なんだから
当然、引受局控えに差出人の記載はあるでしょ?
ポスト投函されたものを除く

郵便物を開封しやら、差出人に文句言われる恐れもあるんだから
開封せずに引受局回しでいいんでないか
706〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 22:02:02 ID:rS1WFL5g
>>703
>>705
ありがとうございます。
開封せず差し出し局廻し、うちが差し出し局でさらに差出人記載なしの
ときには保管→処分でいってみます。
707〒□□□-□□□□ :2007/06/04(月) 22:56:43 ID:Xw5VhP2X
差し出し局だったら、開封して手がかりがないか調べるんだぞ。
それでも分からなかったら、3ヶ月後処分。
708〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 23:32:50 ID:tE9Euvl+
現金書留が還付不能になったら中身の現金の行方は?
709〒□□□-□□□□ :2007/06/04(月) 23:53:42 ID:Xw5VhP2X
その場合は、預かり金として処理するんじゃなかったかな。
後日、差出人などから連絡があったりして判明した場合に返金するらしい。

書留などで中身が変質しやすいものは換金して、預かり金処理だっけ?
前スレかどっかに詳しい回答があったはず。
710〒□□□-□□□□:2007/06/04(月) 23:53:59 ID:tzxha3RG
どうするかは郵便法第54条に書いてあるね。
普通は封がしてあるブツを開封すると犯罪になるところ、
郵便法第54条に基づけば合法的に開封できる。
詳細な手順はマニュアルに書いてあるが、差出人の住所がわからなくても
電話番号があれば電話をかけて調べるべきということも書いて
あったと思う。住所氏名が不鮮明でも書留等の番号があるものは
その番号を検索して、引受局にある控えも調べるべきと
いうことだったはず。
711〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 00:23:22 ID:jYQbw2Bb
ところでお前らのところは昨日どうだった?
712〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 23:20:28 ID:kJ58Sbhy
厚さが1.3cmの郵便書簡(重量22g)を持って来たお客様に
定形外郵便の扱いになると言ったら、そんなことどこに書いてある?って
言われました。どうやって説明したらいいですか?
713〒□□□-□□□□:2007/06/05(火) 23:28:15 ID:V2KGZAzB
714〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 00:11:13 ID:gXzrdfCz
では、25グラムを超えた場合は10円だけの追加でいい?
715〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 00:12:18 ID:Pb7qTV1i
>>714
そっちは昔から書いてあるよ
716〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 00:21:56 ID:nznsWYV1
定形外の120円だろ?
717〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 01:56:10 ID:IobGDY6T
いい加減釣りウザイ
718〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 23:41:56 ID:4J+E0dfP
>>714
10円追加ではなく30円追加(50gまで90円)
719〒□□□-□□□□:2007/06/06(水) 23:57:05 ID:Pb7qTV1i
>>718
そりゃダウト
720〒□□□-□□□□:2007/06/07(木) 08:01:46 ID:pS+JXJ3T
10円でよい
今までそれでやったが
721九尾の狐:2007/06/07(木) 09:47:09 ID:DfQv+oXI
釣りかい?
120円だろ
自分で調べな
722〒□□□-□□□□:2007/06/07(木) 10:58:02 ID:1Nm5bznW
普通局って書留や小包の毎日持出しを実施してないの?
723〒□□□-□□□□:2007/06/07(木) 11:35:14 ID:8X92F9DW
>>721
そもそもこの話の出発の話題が釣りだから。(w
724〒□□□-□□□□:2007/06/07(木) 21:02:19 ID:RkMhzZ4g
すみません教えて下さい
時々、小さい鉢植えを小包で送るお客様から「これ第四種で出せる?」と聞かれ
郵政に確認すると、縦横高さ90センチ以内なら勿論受けれるとの回答でした
ところがうちの他局員からは、小さな苗木の状態かタネしか受けれないとの反論が続出・・・
取り扱い手続きを見る限りでは受けれそうだと思うのですが
どちらが正当でしょうか?
725〒□□□-□□□□:2007/06/07(木) 21:30:51 ID:fmF4U2td
>>724
内国郵便約款第34条第4号
植物種子、苗、苗木、茎もしくは根で栽培の用に供するもの
又は蚕種で繁殖の用に供するものを内容とするもの(以下「植物種子等郵便物」といいます。)

つまり、あなたの同僚が正しい。
726〒□□□-□□□□:2007/06/07(木) 21:55:25 ID:wzzhmf6j
>>725
S川で出すとなぜか冊子小包になる
727724:2007/06/07(木) 22:10:03 ID:RkMhzZ4g
>>725
ありがとうございます
苗木か植木かの線引きって難しいですねー
728〒□□□-□□□□:2007/06/08(金) 08:51:57 ID:/Unv65Yi
>>726
それは佐川ゆうメールだろ。
729〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 03:06:00 ID:RW7HaW6Y
現金封筒に入らない、定形外現金書留郵便物ってどうやって差し出せばいいのでしょうか?
730〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 03:25:40 ID:mAgMuSxi
>>729

現金封筒で定形外サイズのあったよ
あれって、今はもう作ってないのかな?
731〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 03:29:17 ID:STlg1fsC
>>728
バカ野郎。
佐川のメール便がユウメールだけだと思っているのか?

佐川物流センターやらロジスティックなんたらやら佐川急便やら様々じゃねぇーか。

それらを受ける時は割引率が高い冊子小包になっているのだよ。

732〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 05:52:33 ID:vtyDW1Pe
>>729
入らないのなら普通の封筒でOK
733〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 07:58:42 ID:f5Xbq/nZ
>>729
普通の封筒に「取扱い注意 現金在中」と書いて、
ポストに投函して下さい。料金は120円です。
734〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 08:18:17 ID:/rF9AQuu
>>733
ありがとう
735〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 08:40:18 ID:aiT9qkMU
>>733 無事届きました。ありがとうございました。
736729:2007/06/10(日) 08:55:28 ID:RW7HaW6Y
>>730
定形外の現金封筒に入らないので…

>>732
その場合は書留の受領書を記入して、書留のバーコード添付でいいのでしょうか?

封筒に何か記載するのでしょうか?
737〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 09:21:24 ID:iWJP9+Vs
現金書留と郵便物に朱記し封じ目に割印。現金書留バーコードを使用し余りの4枚は捨てるんじゃなかったか?
738九尾の狐:2007/06/10(日) 10:54:39 ID:x4R1XnvT
736>>
それは、現金書留小包

737>>
余ったバーコードは、受領証の裏に貼る
739〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 12:03:01 ID:x+qiFUnx
現金書留小包って、一般書留のバーコードを使用するんじゃなかったっけ?
740〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 13:06:40 ID:6FXx4Wp7
>>733
おまえ、質問スレでも荒らしてるアホだろ。
氏ね。


>>739
そうだけど、今出てるのは現金封筒に入らない定形外現金書留の話なんだが…。
741定形外現金書留:2007/06/10(日) 15:16:56 ID:PAiAiX8m
729さん>定形外現金書留で出せますよ

定型の現金書留封筒に入らないときは、普通の封筒でOKです
ただし、しっかりと封をして、印鑑等(名前に○)で〆印をして、
現金書留のバーコードを使って、封筒に1個、その他4枚は、
局控えの裏側に添付って、なっていますね。でも、実際は手書きで、
番号書くのめんどいので、客控えと局控えの番号欄に1枚づつ使ってます

742〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 15:28:49 ID:C8LaVtFV
定形外現金封筒つかえばいいのに・・・
743〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 15:32:25 ID:h60+tzt5
>>742
それに入らない場合の話
744〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 18:04:58 ID:CpHoxZbU
職員専用スレなのに混乱してるね。現金封筒を使わずに現金を送る方法。
745〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 18:08:03 ID:Dmc01GFn
自分は今年の1月から臨時社員として入社したのですが、ボーナスて何月に貰えるのでしょうか?詳しい日にちと金額も教えていただければ有り難いです。
746〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 18:37:54 ID:ZPNo+H+x
>>744
ちゃんと周知しない上が悪い。
747729:2007/06/10(日) 19:03:53 ID:RW7HaW6Y
みなさんありがとうございます。
助かりました。
748〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 00:57:30 ID:mRD+7ygc
更新されてたよ


http://yuubin.exblog.jp/
日本郵政公社よ、一体どういうつもりだ!


コメントも痛杉

ならば貴様に問おう。
表記を統一しなきゃならない根拠は何だ?
まさか「自分が読みづらいから」って理由じゃないよな?ププ
749〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 08:25:31 ID:SQdCN9Nf
ここは中の人スレなのだが。

別スレ立ててやってくれよ、そういう糞サイトを晒すのは。
750〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 18:46:49 ID:AZ87zAog
>>744
そういえば、数年前、「現金書留小包 着払い」を引受けたら、
配達局に電話で怒られたことがある。そんな取扱いはない、と。

>>748
俺は、結構楽しく読んだ。もちろん、係わり合いになるのは
ゴメンだが。
751〒□□□-□□□□:2007/06/11(月) 23:47:40 ID:mRD+7ygc
>>750
同意。
つーか、何の目的で書いてるのか解らんが、公社のことを考えてくれてることだけは確かというのが悔しいな。
752〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 10:47:24 ID:f0IrTkUs
私書箱配達の郵便をお客様が取りに来ません。
書留が未入力ででてしまっています。
電話しても通じないし、返還してもよいのでしょうか?

753〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 12:39:15 ID:rOZclV3A
受取人に連絡する努力しましょうよ
754〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 13:10:58 ID:CfhbUCp4
私書箱…
強制廃止だね
そして、返還もしくは配達へぇ〜
755モネール:2007/06/12(火) 19:22:12 ID:E45sfzYT
かもかもうるせえんだよ!スケベ課長!!自分で自腹切手局目標達成しろよ!佐々と病めちまえ!
756〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 22:01:59 ID:Cs2LKf+T
暑中見舞い葉書が売れた分、通常葉書の売上げが減る。

ただそれだけのことだ、と考えるのは、私だけであろうか?
757〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 22:15:23 ID:ecUY9Z4d
>>756
それだけではない

別納料金の収入も減る
758〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 22:27:06 ID:1HQLZHMh
>>752-754
ウチの局は平気で2〜3週間取りに来ない私書箱の人がいるよ
でも田舎なので、まだ私書箱に空きがあるくらいだから廃止にはなってない
ウチの局で私書箱が廃止になるのは廃止の届出があったときだけ

昔、一人暮らしで私書箱利用してた人が警察のお世話になって強制的に廃止にしたことはあるけど
759〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 23:43:29 ID:+Ua/wTjx
>>756 >>757
それだけではない。
暑中見舞い葉書を製作したり、宣伝したりするのにコストがかかる。
760〒□□□-□□□□:2007/06/12(火) 23:58:14 ID:9isd3SdU
 翌朝郵便を配達できない場合は、翌朝で差出人戻し?
761〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 00:17:07 ID:jMAGtNrV
>>760
YES
762〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 00:23:05 ID:VsXbtX0d
>>760-761
速達の方が早い時は速達でかまわないんだっけ。
763〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 04:26:55 ID:tu4pV871
速達扱いで返送するはず。と思ってたんだが、勿論入力してから。
翌朝で返す?
どっちが正しいの?
詳しい人よろしく
764〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 07:09:12 ID:yJLlBsyf
>>763
762が答えてますよ。
ちなみに翌朝の取扱い地域外も速達扱いです。
765〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 10:25:03 ID:JhCmkbGb
ただし転送・還付先局と直受渡できる場合、翌朝バッグに納入したほうが安全。
特に配達センターだとなにを言い出すかわからないので。
766〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 12:45:42 ID:7Ijhttdw
>>765
配達センターをバカにするなコラ
767〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 14:25:51 ID:DMyY0wK4
まあまあ落ち着けって。いいじゃないか郵便局員。俺は好きだぞ郵便局員。まぁ間違ってもこんな糞職業には就職しないが...。
768〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 19:55:03 ID:VsXbtX0d
新局ではフレッシュな人材を募集中
現在の窓口担当で局会社内定者は本局勤務のため下記新局では
全員人事異動による配置となるもよう。無集配普通局

千代田霞ヶ関局財務省内分室 (旧:東京中央局財務省内分室)
稲城若葉台局 (旧:多摩局若葉台分室)
福生局 (旧:あきる野局福生分室)

#昨日は全く関係ないとこに書いてしまった
769〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 20:08:15 ID:EfL3p5xy
>>767
いいから、とりあえず働けよw
770〒□□□-□□□□:2007/06/13(水) 20:10:25 ID:lSS+jEV1
みんな〜俺への熱いメッセージ待ってるぜ!

http://www.c-player.com/p/c1.j
771〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 03:05:21 ID:S+JZygX+
>760-765
結論としては、転送・還付処理したのが、転送・還付先の翌朝締切時刻前だったら翌朝で、過ぎてたら速達でOK?
772〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 03:07:40 ID:S+JZygX+
あ、同一区内とかだと、締め切り時刻前でも速達の方がさらに早い場合もあるから、一概には言えないのか。

自己完結。
773〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 08:45:47 ID:Q1h9LuuZ
自地域宛の搭載指定が3便パターンの上三だから、
上二まで差立までに当該のブツがあれば間違いなくそうなるな。
774新入職員:2007/06/14(木) 10:41:57 ID:oPco8CwI
突然すみませんがどなたか教えていただけますか。
配達途中で200円の料金が必要な郵便物を預かり、80円の切手が貼ってある場合、残りの
120円をお金で預かった時はどのように処理するのでしょうか?
別納はやはり駄目なんでしょうか?
今までは局に帰ってから切手に換えて貼っておりましたが、
配達センター化に伴い、切手の在庫を持つなといわれているのでどうしようかと思っています。
どなたか正規の取り扱いを知っておられたら教えていただけませんか。
775〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 10:43:29 ID:Z64LLGbw
>>774
当日別納でいいんちゃう?
776〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 10:58:37 ID:gAgJwlFg
チルドって他局転送できましたっけ?
777〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 11:07:58 ID:dT9sIsYb
>>774
だめ。料金の一部を別納とすることはできない。
切手を貼るしかない。

778〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 11:25:36 ID:Z64LLGbw
>>777
切手がないのにどうするんだよ?
779〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 11:41:42 ID:ORUahRHK
いろいろ組み合わせて120円にすればいいじゃないか。
780〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 12:02:34 ID:Z64LLGbw
>>777
併設局に切手買いにいくんか?
781〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 12:40:23 ID:hCZvDJAW
120円を郵便物にセロテープで貼って統括センターに送付。統括センターでやってくれるんでない?
782〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 12:42:58 ID:Z64LLGbw
やることなすこと曖昧過ぎるよな

なにも決まってない
783〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 20:18:16 ID:zebTmk+z
>>774
120円切手を購入、貼付して差立てればいい。
お客さんにレシートを渡すか、郵送すればOkでしょ。

正規の取扱いじゃないだろうけど、要は、預かった
郵便物を間違いなく発送し、そのことをお客さんに
お知らせすれば十分なケースだと思うが。
784〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 20:44:32 ID:6OlHjEfd
>>783
その通りだと思うが、規則的に それが可能かどうか聞いてるんだと思う。
785〒□□□-□□□□:2007/06/14(木) 21:34:23 ID:/XYDL8hh
正規の取扱いに拘るなら、預り証を発行し、不足分の料金として120円を
払込み・・・・ >>774 みたいな事例で、そんなことやってる奴いるのか?
786新入職員:2007/06/14(木) 23:32:01 ID:oPco8CwI
皆さんいろいろなアドバイスありがとうございます。
私も切手を購入してそれを貼れば良いのは良く分かっております。
ただ配達センター化に伴い、併設窓口は壁で仕切られ立ち入り禁止に
なっており、配達センターには切手の在庫はありません。
もし統括センターから送ってもらっても翌日になってしまうのです。
以前統括センターに相談した時は、上司から「翌日に切手送るからそれから
出して。仕方ないから」といわれました。あまりにも馬鹿げているので、今
は駄目なことですが仕方なく自分の所有している切手をお金と換えて120円貼
っております。ただこんなことをいつまでも続けていられないので、経験が
豊富な方、良いアドバイスを頂けませんか?
787〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 06:28:56 ID:3dxtMNfp
>>786
それ犯罪だから
788〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 18:25:36 ID:iBIMKyw2
>>787
それじゃあ、どーすんの?
789〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 20:18:31 ID:QxG0RaP4
どんなに馬鹿げていても、規則は守るためにあるという原点に戻ることだね。
お客様には職員が出来る範囲のことをお知らせして、その範囲で出来ることを頼まれたら実行すればいい。
お客様サービスと称して違則取り扱いをして、身を滅ぼしても知らん。
790〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 20:24:14 ID:IBDKtS5F
>>789
だから、その「規則」によると、どういう取扱いをするのがベストなのか
質問してるんだろ? 何の答えにもなってねえよ。
791〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 20:32:16 ID:U+Lpna/x
証紙を出せる端末ないの?
うちはあるよ。
792新入職員:2007/06/15(金) 21:30:04 ID:4+PKb7f2
併設窓口で引き受ける時は証紙を出せる機械はありますが、
配達センターには証紙を出せる機械はありません。
791番さんがおっしゃってるのは併設窓口の郵便物の引受で使う端末
のことでしょうか?それとも次期携帯端末機から証紙が出るように
なるのでしょうか?
793新入職員2:2007/06/15(金) 21:38:49 ID:zZGIXdL1
本日、パワーハラスメントに負けて?自爆したイベントゆうパック(父の日)が届きました。
いかなる理由にせよ、自爆をしてしまった自分が情けないです。
自爆しないで真っ向営業で売上している皆様及び強い意志で自爆をしないでいる皆様
誠に申し訳ありません。

どうしたら、自爆またはそれに類するもの以外で売上をあげれるのか、どなたかアドバイスお願いします。
ちなみにパワハラ元は全て自爆に類する売上みたいだったので参考になりませんでした。
794〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 21:55:48 ID:U+Lpna/x
うちはセンター内の郵便課内に証紙出せる端末と現金機が設置されてる。
795〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 22:57:49 ID:UzQty/J0
なぜ、どんくさいゆうメイトを雇用解除できないのでしょうか
796〒□□□-□□□□:2007/06/16(土) 07:56:33 ID:Qx/GiLie
>>795
バカ職員とアホゆうメイトの低レベルな罵り合いは、他スレでどうぞ。
797〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 00:21:25 ID:fqj3qGBF
>>796
20代の容姿端麗な新人メイトが職員にちやほやされて、
嫉妬している40代のお局メイトの独り言だからスルーしろ。
798〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 06:31:06 ID:OnEJ8ue2
200円必要な郵便物に80円切手だけ貼って120円現金で渡されたら、
簡易局か切手販売所か窓口で切手を買って貼って出してくださいとお願いするしか出来ません。
第二段階マニュアルにでてましたよ。
799〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 06:41:35 ID:VwLsW2FW
>>798
それじゃお得意様が逃げていくだろ
800〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 07:04:28 ID:3oNUiqTs
800
801〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 08:10:25 ID:OnEJ8ue2
お得意様は、最初から切手を購入されてますよ。
局などが遠い高齢の方には、気の毒なので、こっそり預かって簡易局で買って貼って
出してあげてます。
802〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 11:39:25 ID:nbkpznyk
>>801
民営化したら簡易局は別会社になるから、うっかりすると背任を問われる可能性もある
803〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 13:45:31 ID:bUNIa+UO
>>801
犯罪だって何度も・・・
804〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 18:11:18 ID:GFYDzbJw
更新されてます


http://yuubin.exblog.jp/
日本郵政公社よ、一体どういうつもりだ!


痛すぎコメント

Commented by はぁ? at 2007-06-08 11:08 x
ならば貴様に問おう。

表記を統一しなきゃならない根拠は何だ?

まさか「自分が読みづらいから」って理由じゃないよな?ププ

Commented by 答えろよ!クズ! at 2007-06-14 18:55 x
相変わらず都合が悪くなると
自分で書き込んだことも投げっぱなしかwwwwww
クソクレーマー死ね!
805〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 18:17:07 ID:B6NhDHRH
>>802 >>803
内部の人から見ればね。
利用者からは失笑されるだろうが。
806リストラJPS:2007/06/17(日) 23:13:38 ID:UKX8fwgV
>>798
事業会社持ちの販売所(あるのか?)で買うのがベターなんだろうね。
807〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 23:58:46 ID:+0WdwBlS
お客様「この手紙、出しといて。不足分120円払うから。」

配達員「お預かりできません。犯罪ですから。」
808〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 00:12:31 ID:ToRUF/lb
あ、それ犯罪なんだ。
知らずに客として集荷を利用してた時、ついでに定形外も持ってってもらってたよ
悪い事しちゃったな・・・
しかもゆうパック1個とかのついでで。ほぼ毎日。
糞客だと思われてただろうなー年末だったから忙しかっただろうし。
809〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 01:06:17 ID:41GI6xp7
>>808
それは集荷だから問題ない
810〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 12:18:12 ID:0AzKAOkr
客へのサービスが悪くなろうと、四角四面だと批判されようが、
違則扱いで問責されるよりましだろ
文句言われたら「民営化で別会社になるんだから諦めて下さい」と言うしかないよ
811〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 14:33:52 ID:G7ccSBpt
親しいお客には
「不便になるばっかりね」
と言われたら
「上の人が机の上で決めたことですから」
と苦笑いする。
812〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 14:39:42 ID:cFoue6vr
>>811
確かに不便になるばっかりですね。
民営化すれば利便性は向上しサービスはよくなると
必死に書き込んでたやつはどこへ行ったんだろう?
匿名掲示板だから無責任なこと書いてたんだろうけど…
日に日にお客様の不満の声を聞いてるとね…
そいつらなら、なんて応対してるんだろうね。
813〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 17:16:53 ID:/W6L7PoR
民営化したら
切手類の管理はどっちの会社がするんだ?
814〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 17:31:04 ID:zXS4AymG
切手、はがきは事業会社
815〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 17:35:50 ID:cFoue6vr
窓口会社は委託された切手類を販売するだけでしょ?
管理っていってもそんなにたいしてあるわけない。
816〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 19:23:49 ID:OIdkmZhM
>>811 上の人が決めたというより、国民が自民党を選んだ結果だと・・・
817〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 20:18:54 ID:1tsrBZ4d
>>816
国民が自民党を選んだ結果、郵便局が不便になる?
自民党が郵便局を経営してるわけじゃあるまいし。
サービスの悪さをすべて民営化のせいにするなよ。
818〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 20:26:45 ID:6JKqH5nK
>>817
不採算の部分でなくせるところをなくしたからな。
819〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 20:44:04 ID:D+wXIi2X
>>817
サービスの悪さはすべて民営化のせいだよ!!
民営化したら、銭にならんことはしないだろ?
今までの郵便局の便利さは銭にならんことでもしてたお陰なんだよ!!
話は変わるが、郵便局にたいして常識では出来ないことを、平気で言う客多くねえ!
他の民間の店ならお引取り願うところも、「あまねく公平に」の精神で、民間みたいに
無視してお引取り願うわけにはいかないし・・・・
820〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 21:40:51 ID:6JzWpCEE
民間企業はそんなにサービスが悪いのか?w
821〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 22:24:15 ID:4hy03LQy
禿げ同w
民営化したら、上の階層の方々も立ち仕事になりますw
822〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 22:27:39 ID:51GJXbVV
民営化したら、窓口の女どもは裸で接客することになりますw
823〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 23:02:07 ID:iW4zG3OM
>>819
そーだね。キミはバカなんだね。
824〒□□□-□□□□:2007/06/18(月) 23:37:56 ID:QXa1L7eJ
併設局が配達センターを冷遇しすぎる。
ついこないだまで同じ職場の仲間だったのに、手のひら返して「ウチは別会社だから」
後納の他局申請来ても「ウチは郵便会社じゃないからできない、統括センターで勝手にやれ」とか、
「ウチの局舎は窓口のものだから、お前らに休憩室は使わせてやらない」とかetc.
・・・一類証拠書とか公金・国庫金納付の書類、片っ端から送達遅延にしてやろうかなぁ・・・
1週間くらい、毎日。
違則扱いも、もう全部暴露してもいいよな?民営化と同時タイミングくらいでさ。

825リストラJPS:2007/06/18(月) 23:45:30 ID:EAkoT+wR
>>824
>違則扱いも、もう全部暴露してもいいよな?
やっていいと思います。つかJCの取戻請求、ちゃんと経理しているのかね?

826〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 00:16:15 ID:x1vyspcu
今月末に研修所で郵便のフロントライン研修。
でも無特で郵便ノータッチの私が部会代表。。。
超不安です・・・現行だってわからないのに・・・
827〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 03:30:21 ID:fiw6qbM6
商品券の入った小包、なんで配達局〆で郵袋に入れて差立せにゃならんの?
書留でもないのに有償扱いにするのは面倒くさい。もうすぐお中元シーズン
で大量差出し、配送センターの分まで増えて・・・鬱だ・・・
828〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 03:41:51 ID:4hA8fDjZ
>>820

民間はサービス良いよね、
でも、その分高かったりするし、
やっぱり、今のままのサービスのまま民営化は無理かもしれないね。
ゆうパックは一番安くても、800円からじゃないと採算あわないんじゃない?
あとは、宅配便みたいに、トラックに積んで、同じ地域を4人くらいで
配達して、お客のワガママに対応(今すぐ持って来いとか)
829〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 03:44:37 ID:4MP/ta56
>>827
結局小包扱いなんだから無証でいいと漏れも思う
830〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 08:49:26 ID:Yu32GJKT
>>827 >>829
有証扱いは正直やり過ぎだと思う。
いくら内容物が換金可能なものだとわかるからって…。

だったらデパートからはちゃんと書留小包で引受けてこいよ、上もさ。
そういう所が大口に甘いんだよ。
もっとも、そこまでするなら小包である必要は無いと思うんだけどな。
831〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 08:56:55 ID:885pVVn6
アフォすぎ
832〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 12:17:54 ID:9Fgi8P1I
商品券の扱いはやり過ぎじゃなくて中途半端。
航空コンテナ積載の場合は郵袋送達証無しだから区分局着いた時点で入りと出の数が合って無い。
つまり区分局で郵袋ごとパクる事が可能。
無事に配達局まで着いても、郵袋内に個数送達証が無い。
よって商品券が複数在中していた場合、その中の一通だけパクる事も可能。
配達局〆で郵袋作成する事により中継入力もされず、不着申告で調査するもお手上げな事例多数。
商品券用にあれこれやっているが、むしろ商品券以外の方が安全に送達されていると思う。実際未だに紛失が減らないでしょ。
この作業方法を考えた人は本社の中でも相当頭悪いんじゃ。
833〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 15:59:23 ID:rP2cbE0T
商品券は大阪の某局でなくなったからしょうがないの、
あと脱落防止。
834〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 16:00:25 ID:wNhaBUu+
商品券って一部を除けば、そんなにでかくないから
書留や簡易書留を勧めとけば、もっと安全なのにね。
835〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 22:35:08 ID:nnqLpN2p
>>832
商品券小包は1個に対して郵袋1袋で締めるって聞いてんだけど
近畿支社だけのローカルルール?
836〒□□□-□□□□:2007/06/19(火) 23:23:18 ID:kMRmY1s0
>>834
配達時間帯指定をしたいということなんじゃね? どーでもいいけど。

小包の追跡入力、 中継局も入力・反映するよう改善するべきだね。
入力時点で到着予定時刻も自動的に入るようになったり。
837〒□□□-□□□□:2007/06/20(水) 01:42:48 ID:BATkAjAy
商品券を鍵付きの保管庫にしまえとの指示も馬鹿げている
838〒□□□-□□□□:2007/06/20(水) 02:57:57 ID:cmlj9EqE
>>835
今度引受局に注意してみます。
うちの配達分を見る限りでは、複数入れて来る所が結構多い印象です。
個人的な感想では一方で効率化を連呼しておきながら、商品券一個に一郵袋というのは何だかなあという気も少し。
普通代引と同じラインで送達した方が安全かつ効率的と思う次第。
実はうちは地区分で、自局分だけで無く沿線配達局分も調査の対象になります。
監察が来た事もありますが、提出を要請されたのは当日の出勤者リストと防犯カメラの映像のみ。
送達証関連は一切見ませんでした。
監察も現行の送達方法が穴だらけで、いざという時に役立たないのを分かっているようです。
839かんぽのお宿:2007/06/20(水) 03:35:36 ID:3dyKYIWg
かんぽの証書って窓口ですぐ再発行できますか?
何日かして又郵送なのですか?
840〒□□□-□□□□:2007/06/20(水) 03:58:48 ID:Ys3d2J5o
>>839
ここは職員専用スレであり、「かんぽ」とは全く関係のない「郵便課」スレです。
839さんがお客様なら↓のスレをどうぞ。

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用) 77
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1180702810/
841〒□□□-□□□□:2007/06/25(月) 13:08:43 ID:jZ6go7nh
保守
842〒□□□-□□□□:2007/06/25(月) 19:26:35 ID:W8sqxHFH
商品券なんかなあ。 送状ポイして郵袋から出して普通にくぶんしちゃってるよ。
843〒□□□-□□□□:2007/06/25(月) 21:57:02 ID:YtlHFiZa
PIT4の達人、いませんか。
或るデータ(職員番号)を削除すると、その番号がもう使えません、と出てしまうのですが。

CSVにすると、残っているのに。
永久欠番ですか?

そんなものなのでしょうか・・・。
職員さんも誰も分からず、困っているので、もし分かる方いらしたらお願いします。
844格山:2007/06/26(火) 07:16:55 ID:l0OS9L5P
かもなんか売れるわけねぇだろ!世間の流れを見てから言いやがれ!そんなに推進が心配なら茄子で局目標全部買えよ!それぐらいの意気込みみせろや局長課長!今までどの局長も課長もそうして達成してんだよ!本社支社の机上論はウンザリだよ( ̄□ ̄;)!!
845〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 08:38:06 ID:TAyurzja
民営化されても降格というシステムは残りますか?
846〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 10:37:54 ID:pFdUWK0+
深夜のゆうゆう窓口で、お客様の注文数に対して残数が不足している場合は
他の切手箱から一時的に借りて販売してもOKですか?
OKの場合は、処理の方法も具体的に教えて下さい。
847〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 11:55:39 ID:32XP6aS4
不可です
848〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 12:11:35 ID:pFdUWK0+
>>847早々に回答ありがとうございます。
うちの局では日常的に行われてる様なので疑問に思い聞いてみました。
毎日補充をかけとけば残数不足も減るってもんでしょうが、補充の日とかその数量の判断が
難しいですね。また、毎日は手間だとか言う意見があったりして。
こんな事やってるところは、うちの局の他にありますか?
849〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 12:33:45 ID:32XP6aS4
>>848
深夜のゆう窓も局の規模によって違うとは思いますが
防犯上昼間の時間帯より在庫は少ないはずです。

他の切手箱から一時的に借りるということはたとえ
管理者立会いのもとでも犯罪です。一時的に借りた
切手箱の残数が違うといって次の引継ぎ者が言ったら
どうしますか?前任者が絶対残数は間違いなかったと
主張して、しかも深夜の時間帯にそこから借りるために
開けたとなれば疑われても知りませんよ。

とえらそうなこと言いましたが、以前は自分の局でもやってました。
最近は一切それはダメだと言われてます。監察から指摘あったらしいよ。

うちの局では在庫の目安を作ってて、それ以下になればその分だけ補充という
形にしてます。それでも深夜に在庫が切れることありますが、客がどんなに
ゴネようときっぱりと断ります。
850〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 22:59:24 ID:pFdUWK0+
>>849
具体的なお話ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。一時的に借りたところには、その分の現金をメモと一緒に入れてあり
販売入力するのですが、他の残数が合ってなければ当然疑いは借りた人に・・。

うちの局では週1回しか補充日を設けていませんが、2回に増やせばよいですね。
毎日だと、毎日総務課も手間だと言うことでいつもの『費用対効果を数値で示せ』
などと言われそうです。とりあえず、勇気をもって残数がある分だけの販売を行います。
851〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 23:26:29 ID:32XP6aS4
>>850
総務課が大変だからと言うのは総務の怠慢です。
以前はうちの局もそうでしたが、最近は変わってきましたよ。
補充日を一回ってのは何を根拠にしてるんでしょうか?
残数が0になれば当然そのつど仮出、総務のいない時間帯なら
補充をかけてある程度確保すべきです。
総務ってのは基本的にどこもそうですが、お客様のことは
考えてません。自己中なところが多いです。
以前の自分の局を見てるようです。
大変でしょうが、郵便課のみんなと結託して総務に詰め寄ってください。
総務がそんなこと言うのでしたら、在庫なくなったときに買いこられた
お客様から苦情になったらその苦情は総務に対応させるのが
筋というものです。
852〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 23:27:56 ID:32XP6aS4
あ、それと切手箱の中に現金入れてるの監察に
見つかったら相当まずいよ。
853九尾の狐:2007/06/27(水) 00:08:34 ID:dcZjm/R/
昨年の変動制への移行の話は?
毎日補充は
定期補充と
随時補充の組み合わせだから…
総務は、そんなに負担にならないはず。
理解していないか怠慢かだよ。
それに、一括管理用切手箱をうまく使えば。
854〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 01:29:55 ID:sSRntzMw
電電公社と郵便局が一緒だった時から働いてるやついる?
その時電話架設のご案内って用紙置いてて、そこに思い切り電話解約時
買い戻し保証ついてます、みたいに明記されてたけど、その紙まだ持ってる
人っているのかな
NTTは買い戻しするとは言ってない、なんて言い切って加入権の返金を拒否し
てるわけだけど、当時の用紙持ってる人いたらアウトじゃんな
855〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 03:41:32 ID:pJriE34F
>>847

そういう場合、お客になんて言って帰ってもらえば良いのでしょうか
うちの局では、切手とハガキの自動販売機を撤去したので、
ゆう窓口に並んでわざわざ買いに来た人に
在庫ないので、コンビニでお願いしますなんて言ったらキレられそう・・
856〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 06:05:19 ID:jKA/AYSg
時間外窓口に通常窓口と同等の利便性を求めるのが間違っている。
個人商店でもデパートでも
品切れが発生するのは当たり前

857〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 07:38:37 ID:qcy1l6yU
ウチの場合ゆうゆう窓口には、
「通常の営業時間外につき、切手・はがきの大量購入、又は一部の切手・はがきの購入に
応じることが出来ない場合がございますので、予めご了承下さい。」
というような貼り紙がしてある。
858〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 08:01:39 ID:sSRntzMw
>>854
まじで
そんな用紙おいてたっけ
電話架設についてのご案内って用紙には覚えがあるけど
NTTの権利ならうちにもあるぜ〜
その用紙あるやつへの対応はどうなるんだろな
置いてた郵便局にも責任追及されかねないな
859854:2007/06/27(水) 09:25:58 ID:sSRntzMw
混乱を避けるために一言
>>858とはルームメイトなんでID同じだが気にするな
パソ違っても回線同じだとID同じになるから
なるべく同じスレには書き込まないようにしてるんだが>>858がどじった

それはおいといて、電話架設のご案内の用紙について知ってる人いない?
ここのやつらみんな若いのかな
860〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 09:50:24 ID:LjPsA4ft
>>859
何歳以上だと知ってるんでしょうかね?
>>855
コンビニでお願いしますなんて言わない。
だってコンビニの在庫把握してるわけじゃないでしょ?
>>856 >>857の2名がおっしゃってることは正論で
深夜の人の少ない時間帯にそんなに在庫おけません。(防犯上です。)
コンビニのように深夜商品を搬入するから窓口を開けておくというわけでも
ないよね、郵便局は。
先ほど全て売れてしまったので、在庫をもってる総務課もしくは
他の切手箱の担当者が出勤する
朝と昼間の時間帯にお願いしますと言うしかないでしょう。
時間外というのはあくまで時間外。
>>857さんの言われるような張り紙するのが本来なら
一番いいでしょうね。
861〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 10:26:53 ID:sSRntzMw
>>86
俺が40手前で当時はぺーぺーだったから当時のこと詳しく把握してるのは
50くらいの人じゃないかな
862〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 10:39:20 ID:LjPsA4ft
>>861
さすがに50ぐらいの人は2chを見もしないでしょうね。
50ぐらいの人はPC苦手な人も多いしね。
863〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 12:50:27 ID:MiE5WAjM
一文字違いの配達記録どうしてる?

住所・名前は一致してるんだが、例(吉田→吉口)みたいに
名前が違ってる

不正確にて還付が正解?
864〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 17:25:47 ID:qcy1l6yU
一応、還付する前は配達時に受取人に確認してから。
不在なら○ツに「〜様宛てだと思われます。ご連絡下さい。」
みたいな付箋を付けといたほうが吉。
865〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 19:55:08 ID:x2S0uoOK
で、ゆうメールって一体何なんですか?
866〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 20:39:28 ID:6C8eAQPr
>>865
「佐川ゆうメール」というのなら検索で出るよ
867〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 20:55:34 ID:x2S0uoOK
>>866
それなのかな…?

10月から使う代引のラベルに、郵便とゆうメールのどちらかを選んで○を付ける欄があったから
868〒□□□-□□□□:2007/06/27(水) 21:16:38 ID:dpVvx4NE
>>854
よーわからんけどさ、
電電公社は消滅したんだから、NTTが電電公社の書類1枚で云々することはないと思うけど。
869〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 00:54:58 ID:kgm3FIGf
>>868
電電公社の名称がNTTに変わっただけなんだから責任は引き継がれるよ
870〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 01:10:03 ID:tQWUnMY5
>>865
冊子小包の名称がゆうメールに変わると思ってください。
入れられる物も少し緩和されるようです。
871〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 02:20:49 ID:7rnSWIgf
冊子が郵メールかよw

勝手に名称変更すな
872〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 11:23:27 ID:i3IgeD5f
てことはサシコ使うときは佐川行かなきゃいけないのか。

…いいかもな。(w
ホントにサシコの用件満たしてるかどうかで揉めるという話も聞くし。
873〒□□□-□□□□:2007/06/28(木) 15:23:16 ID:PEv8G0FD
>>872
今は佐川の商品名には「佐川」が入っているから問題ないw
874〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 00:31:28 ID:LS/EE++v
配達記録がPケースに入れられているだけだったのだが、最近扱い
変わったのか?
今までは記録はPケース+赤蓋だったのだがここ数日はフタの在庫がないらしい
875〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 10:49:28 ID:zlwSPZfe
>>874
先週からだったか、
東京・南関東支社管内相互では、
郵袋の封かん省略、ケースは赤蓋省略の試行をしています。

塚、マル代だけなら手抜きしないで把そくして郵袋使えよ。
把そく面倒臭かったら、書留ケースに放り込んでいいから。

記録は把そくせずケース納入でパレット下段に直積みでいいよ。

蓋使うほどブツねーだろ? 一般局なら。
876〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 14:08:36 ID:Ac3u/6cF
ケース廃止じゃねぇのかよ…
877〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 00:27:23 ID:s/EumIQW
記録のケース差立復活したの?
878〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 00:39:08 ID:yoI25pEO
>>875
ないね。いつも記録ケース1個、羽田分室宛郵袋1.新大阪宛航空郵袋1
ぐらいだけど、記録ケースのフタなくなったら郵袋2つすっぽり入った。
羽田分室Pの積載効率が上がりましたw
879〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 19:38:02 ID:V4lQIvUX
今日は小包の中元地獄だったな‥
漏れは今日、早出だったんだが、ぽまいらの曲の下一便(ニ便以降でも)では小包何個到着してた?
880〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 19:44:17 ID:V+esfG0Z
至急ききたいんですけど
住所先の名前が違ってもちゃんと届きますか?
たとえば祖母の家に私の名前(苗字が違うので・・・)場合
よろしくお願いします!
881〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 19:51:58 ID:yoI25pEO
>>880
届かないかも。
その住所がその地域に1件しかなければ配達員が尋ねるかも。
○○様方 としっかりかけば大丈夫
882〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 20:02:51 ID:yoI25pEO
新代引ラベルで思ったこと
【簡易書留・普通】と【配達・窓口交付】の選択肢があって現行ラベルは
「いずれかを○で囲んでください」とあるのに、新ラベルでは
【簡易書留・普通】【郵便・ゆうメール】の選択肢があり
「いずれかを抹消してください」という表現にかわっている。
昔のやり方に変わった理由はなんだろう。


#窓口交付の取り扱いはなくなったんだね。30万越えても配達するのか。
883〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 20:03:44 ID:alR3b5GN
電話番号があってれば届く
884〒□□□-□□□□ :2007/07/01(日) 20:04:33 ID:qB/7Kj/K
次から、お客様はこちらでご質問ください。

くだらねぇ〜(ry
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1182772690/


「祖母様方 880」と言う宛名にすれば大丈夫だよ。

もう出しちゃってても、もしかすると、「ここにこういう方はいますか?」って訊いてくるかもしれない。
885〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 20:05:13 ID:alR3b5GN
>>882
3万1円以上は収入印紙作業があるからなー
886〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 23:04:38 ID:CalaWYR5
>>885
3万円以上だよ。
非課税は3万円未満。
887〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 23:35:28 ID:tYwRJOxm
>>885
消費税分は差し引いても3万円以上であれば印紙要
888〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 23:54:15 ID:yoI25pEO
2chしか見ていない人のためにラベル画像直リン
ゆうパック、電信払込用
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/topics/daibiki_henko/labels/yu00769_1.pdf
郵便・ゆうメール、通常払込用
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/topics/daibiki_henko/labels/yu00271_1.pdf
889〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 01:08:23 ID:0pg3NjA3
「特別夜間勤務手当」だったかな?だれか仕組み詳しい人います?
890〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 01:52:36 ID:caoTJefx
>>889
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/kyuuyo.html
わからなかったら、その手当の詳細を書けば誰か知っているかもしれない
891〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 10:05:32 ID:e2jx4LYn
>>882
窓口扱いが無くなるのは郵便局会社へ支払う手数料が絡むからだろ。

ちなみに公式に上がってるのはこの程度だが。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/topics/daibiki_henko/index.html

にしても、転送郵便も何とかしろよ、この機会に。
金のかかることからは手数料を取れと。
892リストラJPS:2007/07/02(月) 13:33:30 ID:K0Abbw9m
一年間だけの取扱を継続して転送可能にして、二年目以降は有料にするかもね。
893〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 14:01:38 ID:wx8xoZkW
代引のやり取りを見てて思ったんだけど、
代引の普通扱いを止めて小包に一本化すれば
ラベルをたくさん作らずにいいと思うんだけどな。

体の良い値上げとか言われそうだが、特殊では邪魔なだけだし、代引。
894〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 15:25:49 ID:tZv50iuh
様式改正するならついでに
配達確認票も組み込めよ
到着のたびに一通一通手書きで作成→ブツにテープで張り付けたり
ラベルに差し込みしたりの作業時間が無駄だ
用紙の印刷や裁断にかかる時間と費用もどれだけだ?
895〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 23:12:19 ID:hSXkmJTq
>>893
そもそも配達前に管理票を作って、いちいち電話して(しかも携帯に)
250円でペイしてんの?
>>894も言ってるけど原ぷの様式を替えて管理表と兼ねるように
するとか、そもそも管理票をやめることを考えないのかねぇ

896〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 00:10:27 ID:HmexhQZq
まったくだ
折角、為替がなくなるんだからさ、もっと簡単に汁!
全国の糞無特局、為替のくせに、ご依頼主の住所の記載が
不明瞭な代引きを引き受けるな!

ちなみに、「配達局にて住所氏名が判別出来ない場合、
為替の作成に更に日数が掛かってしまいます。」
とか、脅せば(事実、本当に遅れる)大体書きなおしてくれる。
897〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 06:42:16 ID:I8WNUJsW
>896
そりゃあ、八つ当たりだな。
公平に言って、無特に限らんだろ。
898〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 10:55:41 ID:lK4ICIGr
代引きもそうだけどカーボンをどうにしかしろ
複数枚数複写するタイプは一番下のラベルは何書いてあるかさっぱり分からん
899〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 14:00:20 ID:wHfWuDOj
  ○
(( (ヽヽ    パコパコ
   >_| ̄|○
900〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 14:03:40 ID:Y3Qv1N1S
>>898
現場も爺ばっかだからゴルフが来ると老眼鏡フィーバー
見えやしないw
901〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 23:51:28 ID:4fIfVRnY
「小包や冊子小包に信書は同封できない」という規定は郵便法に基づくものなのか単に約款に基づくものなのかどちらですか?
902〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 23:57:10 ID:Wz/IKrOL
信書入れたらいけないものに、入れたら刑事罰になってるんだから、
黒猫メール便などの取り締まりもしてほしいな。
903〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 11:05:56 ID:nl4OeTfO
市内特別郵便って転送できるんですか?
904〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 20:23:51 ID:yOgl0Wv+
>>903
転送不要
区外転送不要
とか書いてなければ問題なし
905〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 22:30:27 ID:1tCgmCai
上の方にもあった気がするが、たとえば、50円切手(未消印)+定額証紙30円
を貼付した郵便物が無特から上がって来る。なぜ、不足分は切手を貼らないのか。
誤って定額証紙を貼ってしまった場合、なぜ、切手を消印しないのか。

話は変わるが、冷凍ゆうパックの事故が続いているらしい。これでは、全国レベル
の商品にならない。もっとプロ意識を持って仕事をしなければと、自戒を込めて
書いておく。
906〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 00:55:01 ID:5/keHBl5
>>905
無特は普通郵便の切手には消印しない決まりになってるらしい
速達、書留類、小包の切手には消印にするらしい

冷凍はシステムが間違ってる
地球温暖化が問題になってる現在、その原因のCO2の塊である
ドライアイスを大量に使って輸送・配達をしてる
配達する当日に配達完了する前提でドライアイスと一緒に到着するけど
〇ツになったりしたらドライアイスは溶けてしまって再配に行けない
冷凍車って導入しないんだろうか
907〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 06:08:29 ID:7gom13d2
速3で来たら最悪だよな
不在対応で最先便で出発
不在なら冷凍庫保存
統括に連絡し明日のドライアイス確保

これだけで大混乱
908〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 19:26:54 ID:6BU7bKr7
>>906
定額証紙→無特の局名。 切手の部分→統括センターの消印。
郵便局員なら、極めて不自然に感じると思うのだが。
909〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 19:37:41 ID:6BU7bKr7
エクスパックに信書が入れられているケースが多いため、
「小包」に信書を入れないよう、お客様に周知のうえ、
引受検査を厳しくせよとの指示文書を読んだ。
信書のみをエクスパックで送るといった、極端なケースを
除いて、この指示に従うのは実質的に不可能だろう。
910〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:55:26 ID:eFTntOl1
戦場に行く自衛隊のような感覚だな。
撃たれるまで発砲するな、という理不尽に近い。
信書なんて定義、今すぐ止めてくれ。
911〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:56:33 ID:DyCmnKoO
>>909
「請求書在中 至急配達」とか「領収書在中 至急配達」とデカデカと明記された冊子小包を引き受けている時点で意味なし
ちなみに豊橋局のことだから心当たりがある連中は引き受けを拒否するように

佐川とかの発送代行経由でもそんなのを見かけるので、課長に取り扱いを尋ねたところ「配達局まで来ているから仕方ないじゃん。配達だよそれは」
だって。コンプラの欠片も無いクソ管理集団だよ郵政は
912〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 21:41:29 ID:Y6JdPs4/
しっかりと封をしたエクスパックや綺麗に梱包したゆうパックでも、
引受け時に、お客さんが「中に手紙も入っています。」と言えば、
開封して手紙だけを取り出し、別途、普通郵便として投函してもらう。

控えめなわたくしには、そのような取扱いは出来ませぬ。。
913〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 22:26:13 ID:1lxpl2fE
添え状と挨拶状はOKだよね?
添え状とか挨拶状は信書じゃないのか?っていいたいんだが。
914〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 22:27:17 ID:5d8nN0MG
小包は開封検査できるんじゃなかった?
エクスパックも冊子も小包だし。
どこか局を決めて集中的に抜き打ち検査して、
送検すればいいんじゃないか。
見せしめって必要だと思う。
915〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 22:27:26 ID:D4m7i475
>>910
>信書なんて定義、今すぐ止めてくれ。
ホントそう思う。昔は「信書」が盾になっていた。
これからの「信書」は足かせになるだけだと思う。
916〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 22:27:58 ID:1CT/sILP
でも、郵政公社の約款だけではなくて
総務省が作った郵便法と信書便法だから従わないとやばいよ
従わないと摘発されて最悪、業務停止命令が下されるかも

ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/topics/expack500.html
ttp://www.soumu.go.jp/yusei/shinsho_guide.html
917〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 23:11:54 ID:5/keHBl5
信書の定義を決めてもらわないと線引きが分かんない

EXPACKに信書はダメの話聞いたけど
お客さんに信書が入ってますと言われた場合に
バーコードラベルを剥がして速達表示をして
EXPACKの容器を使った速達郵便として引き受けられる?
918〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 23:20:51 ID:eFTntOl1
個人間の送達であれば、小包は文書を伴わない信書という感じのモノ
(特定個人あてに送られる「物体」) であるから、
信書がどうという議論自体がナンセンスだと思う。 だから法律は廃止してくれ。

919〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 02:00:54 ID:2L2frcDp
配達証明の割り印の仕方がわからん
誰か教えてくれ
920〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 03:03:24 ID:fVxECuTE
>>915-916
あっそ!ってだからなに?態度で拒否していいよ。

オレは犯罪者だけどって誰も告発しないんだよ。
監察も動かない なんで?
コンプラなんかへのカッパ!
ある局で「これ信書ですか?」って言ったけどお咎めなし。

ただし「エクスパックの営業が来たら信書が入れられないので買えません」
って言えと言っていた。

エクスパックって信書はダメなくせに郵政禁制品は入れてもいいのか?
もうアホな組織だねw
921〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 03:25:42 ID:IoeYt//z
日本語で頼む
922〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 00:50:58 ID:E6fgC+ys
こっそり入れて黙っときゃいいだけの話。
923〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 09:32:44 ID:DqonFILi
>922
お客さんが素直に、「手紙も入っています。」と言った場合、困るがな。
924〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 11:21:52 ID:guS0IBlg
>>922

そういわれたら
「送り状ですね」
って聞き流すとかね、信書と送り状の違いってわからないよw
封筒に入れた送り状だってあるよね
925〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 12:16:07 ID:K5bSuU2W

  朝青龍(横綱)が韓国人記者に「キムチ野郎」と発言したことに対して、なぜか多くの右翼が激怒。
  右翼団体が次々と決起し相撲協会を抗議、脅迫して大問題になったことがある。

  ※「日本で差別を受けたことがあるか?」としつこく聞いてくる韓国人記者に「無いって言ってるだろ!キムチ野郎」と発言。
    その後、多くの右翼がこの発言に対する抗議行動を行い、相撲協会、文部科学省の競技スポーツ課、
    九重親方の後援会事務所、首相官邸、日韓議員連盟会長の森善朗前首相にも、執拗な抗議行動を繰り返した。
   【関連】 「右翼に狙われた朝青龍」〜週刊新潮05年6月5日号






926〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 02:08:06 ID:p3l1DJtr
>923
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

という態度でよろしかろうと。
927〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 02:25:15 ID:Di/51O1v
藪をつついて蛇を出すようなことはせずに流したい
928〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 19:37:12 ID:mHjF02oN
先生ー質問です
このあいだ、冊子小包配達に行ったら
受け箱に入らなかったんです
でも、宅配ボックスがあったので
そこに入れて帰ったんです
次の日苦情深刻になりました
差し置きだと言われたんです
宅配ボックスに入れるのは差し置きになるんですか?
929〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 21:05:46 ID:Sy7H44+k
もう越している人の普通小包を同じ住所の宅配ボックスに入れた場合は
どんな処分が予想されますか?
930〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 21:33:21 ID:I2byKoWU

懲戒免職
931〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 23:13:46 ID:lAEYo6v4
てす
932〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 23:21:59 ID:lAEYo6v4
別後納の通数検査だけど
事業用郵便も検査必要ですか?
933〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 18:09:56 ID:w4CY9vpe
南関東だけかも知れないけど、商品券のゆうパックが到着したら、いちいちメンコと一緒にコピーして
保存しなければならないのはアホらしい。
暇な時ならともかく、お中元やお歳暮の時期なんて、バカバカしくてやってらんないよ。
誰だこんなくだらないこと考えたのは。
どうせ盗む香具師は盗む、盗まない香具師は盗まないんだから、こんなことやっても一緒だよ。
ゆうパックじゃなくて配達記録にしてくれればいいのに・・・。
934〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 18:50:06 ID:2gwK73iX
郵便局の課長って謝るのが仕事ではないのですか?今日郵便課の課長が愚痴こぼしてました
だけど給料それなりに役職手当もらってんだから 誤るのが仕事でしょうが
むかつく・・・文句言うなよ 入力ミスやら ミス還付やら この時期多すぎる
それは課長の指導が悪いってことだと思うのですが うえのものだせーって電話
ばかり・・そのときこそ課長の仕事だろうが 普段ぼけーっとしてるんだから
935〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 20:20:54 ID:OTGrIN+6
>>934
お前みたいな字もろくに書けない部下がいるから課長も大変だろうよ。
936〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 21:17:49 ID:wzWRmE5j
>>934
入力ミスや還付ミス?は、やった人間の責任。
課長に指導されないと、そんな初歩的な仕事もまともにこなせないのか。
937〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 09:02:42 ID:LWc5stwq
>>933
コピーとか馬鹿過ぎる。
個人情報保護法の観点からコンプラ窓口に通報した方がいいんじゃね?

ま、商品券が入ってるとわかってるのに、
コツで引受けてくる奴が馬鹿過ぎるんだけどな。
簡易書留にしろっての。
記録は損害賠償無いしな。
938〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 10:12:19 ID:/UvmJo0Z
え、○券とかってまだやってる局あんの?
939〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 20:19:30 ID:qce2u6um
まあ、俺のポケットに納まるサイズの物は、書留にして下さい。
気が付いたら、自分以外の持ち物がポケットから出てくることが
ときどきありますから。
940〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 23:48:53 ID:kW4tmv9C
郵政はチョンと部落同盟が多いって本当?
941〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 18:31:04 ID:qr72/eCQ
>>940
チョンだの部落同盟だの・・・おじさん、バカじゃねぇ〜の?w
942〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 16:59:21 ID:D9de1Ssh
バカは基本スルーで
943〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 03:27:43 ID:q4Cclwn0
郵便番号・住所の記載がない役所・事業所等に還付することはできますか?
944〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 04:14:47 ID:y0vIY3Hg
メンドクサイのでしません、還付不能に突っ込んで終了、
他の局が送ってきたら問答無用で176条付けて返せ。
945〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 05:10:06 ID:9eNzTMCK
還付処理する局が管理者立会いで開ひして、
中身見るんじゃなかったっけ?

差出局に丸投げという手も無くは無いが。
946〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 11:30:32 ID:G7BYzWrO
>>943
氏名、社名、電話番号等があれば、それを手がかりに住所を
調べて返すのが望ましいじゃなかった?
マニュアルに少し説明があったと思うけど。
947943:2007/07/15(日) 19:16:49 ID:q4Cclwn0
市内に還付する場合でした。
会社名のみ(○○市役所等)で明らかに配達先が特定できる場合でもダメ?
948〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 21:02:44 ID:+aSNnroJ
市内で配達局が一つとは限らないだろ、お前は何を言ってるんだ?
949〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 22:47:44 ID:7k8KP7gc
住所も電話番号も書いてないと想定する。
還付先が明らかに一つしかない、官庁・役所(**課 とか無いと困る希ガスるが)
だったら、還付してもいいんじゃね?
事業所は、同名のものがある可能性を考えて、開披検査のち還付か局保管。
950〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 11:58:27 ID:GFyAGkQ3
配達局で課毎に分けてたりする場合もあるから普通に迷惑。
951〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 13:13:03 ID:4HDPd3Yx
できるだけ返還しないとまずいな。
送った側は届いたつもりになってるのに、
還付不能にされて3箇月後に処分では。
差出人が住所を書かないのも悪いが。
952〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 07:12:02 ID:vYRR8Oq7
返還の〇選で返還印の横に日付印のない葉書は日付印漏れの
付箋を付けて配達局へ返せとウチの局では言われてるのですが、
「郵便質疑応答集」Yその他 第4選挙運動用通常葉書の取扱い 5転送及び返還1では
「発見した局において,便宜,通信日付印を押印する。」
となってました どちらが正しいのでしょうか?
953〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 22:13:33 ID:EXuX8Ib4
|
|─⌒)          
|(,,ェ)・)
|ω‘ )
⊂/
| /
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
954〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 23:23:36 ID:jJGtj/9M
>>952
キミ、真面目すぎるよ。
955〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 23:36:39 ID:W+qPaUxa
EMSで保険付きという取り扱いはありますか?
956〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 00:23:20 ID:h6h6jVHK
保険つきじゃなくて損害補償をつけます
957〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 00:57:21 ID:lAvxw3fN
>>956
保険付きというハンコが押されたEMSが到着したんだけど
書留小包扱いをしないといけない?
958〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 08:50:03 ID:n7CJLxcr
>>955
日本発だとないはず。
何処の国で引受てるんだか。
959〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 13:47:03 ID:RAID95J1
質問です。ツ保管システムで受取人様から3日延長の申し出があった場合、
保管システムの郵便物情報で保管期間を延長入力していますが、
追跡システムに反映されず、当初の保管期間が過ぎた時点で未入力となります。
なにか他の方法で入力すべきなのでしょうか。
知合いの他局の人に聞いても打開策が出てきません。
960〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 15:31:33 ID:WdHAMk0j
ツ保管システムが全局共通システムではないので
答えようがありません
追跡システムと連動していないなら
それぞれで入力すればいいだろ
961〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 21:33:49 ID:NXH+W5uy
>>960
私アホアホマンなので、追跡システムでの延長入力の仕方がわかりません。
どうか教えていただけませんでしょうか。
962〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 22:19:42 ID:dIffG//M
>>959
確かに保管システムの保管期間延長は、
追跡システムに反映されないよね。
私アホアホマン2号なので、追跡システムでの延長入力分かりません。
963〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 08:46:19 ID:ikiQaq9V
アホアホまん一号二号へ
入力の仕方を教えます。
旧ポケットリーダー黒色で入力してください。
入力方法は書留画面をピコピコすれば出てきます
964〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 10:33:42 ID:xrCVR5zu
頑張れ!アホアホマン1号2号!!
965〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 14:15:43 ID:8zzl51ni
>>963
ピコピコしてたらそれらしいのありました。
ありがとうございます。
>>964
うん。頑張る。

アホアホマン2号
966〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 00:44:01 ID:i6tzEmyI
不在届けが出ている住所に届いた書留や小包の追跡入力の方法を
教えてほしい。
人によって言うことが違う、違う。
できれば根拠もおしえてちょ。
967〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 07:31:42 ID:q35tAGLI
来局希望なら留置、配達希望なら再配でいいんじゃないですか?
968〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 22:47:44 ID:vu1MdhNp
要するに、未入力が出なければいいんです。
969〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 22:51:05 ID:r6jPJAqm
>>968
その通り
支社のつくったシステムがクソだから苦労するんだよな
970〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 18:02:43 ID:nIwyWg3c
書留の到着未入力が出ました。過去の日付で入力するにはどうしたら出来ますか?
971〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 18:43:03 ID:T1F19kbl
>>970
えーっと…
ギャグですよね?
972〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 20:14:43 ID:aCdN3SGA
>>970
そういうレベルの「高い」質問は、配達センターのスレで聞けよw
973〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 21:45:29 ID:O1OPJdUJ
郵政福祉の職員援護制度をやめたいんだけど
これってお金かえってこないの?
974〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 21:57:10 ID:FQtnLx4X
ラベンダーの香りをかげば良い
975〒□□□-□□□□ :2007/07/24(火) 22:01:50 ID:JEzIubEt
時をかける少女かw

懐かしすぎてワロタ。
976〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 02:00:52 ID:WYtMcvl9
引受入力漏れがあったので入れようと思ったら不正入力だと言われました
20日前の入力はできないんでしょうか?
977〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 18:00:08 ID:gKoDwVtR
>>976
気にするな。もう時効が成立しているw
978〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 19:53:16 ID:9kAULfdp
郵便事業会社のつり銭は民営化したらうなるの?
現状は貯金課出納責任者から無料で借りてるでしょ

別会社になったら有料になるの?
それともコスト削減のために事業会社内で毎日使いまわしするの?

979〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 19:55:47 ID:bewOw4xG
手作業で数える
980〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 20:15:29 ID:FlKRPgwC
お昼の一時休憩のときPOSはどのようにしています?
うちは無特ですが部会で統一して休憩の入力はしない事にしています。
1日中一人が担当した事になります。
981〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 23:05:36 ID:0mpN/7uz
>>980
要は、切手類の残数と現金に過不足がなければ問題ない。
982〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 23:33:59 ID:lOpdoMWL
ウチの局見たいに自動両替機つかってるとこってまだないの?
名札のIDで入出金管理してる。
983リストラJPS:2007/07/26(木) 00:06:57 ID:VyxbO/yk
>>978
資金室をおくという話。
984〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 00:42:26 ID:SWgY/dGw
あ〜「資金室」ってその為に作るのか!納得。
この間、郵便課フロアー内で無理無理スペース作って
間仕切り工事してたよ。

お客からの電話応対中に凄い騒音で
メイトが眉間に皺よせて大声で大変そうだった。
985〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 01:07:42 ID:sPRfbQlE
ウチも資金室の工事終わったよ
今でも狭くてスペースがないのに資金室できて、ますます狭くなりました
今年の年末は年賀の区分するスペースがありません
どうやって業務を回すのでしょうかね
986〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 01:10:10 ID:WvAH9nki
>>985

資金室って窓口の中じゃないの?
年賀区分は窓口でやらないだろうから、関係ないんじゃない?
987〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 01:11:52 ID:sPRfbQlE
>>986
内務の中にできたよ
去年まで年賀区分してた場所が資金室になったから今年は場所が無い
988〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 01:20:48 ID:EwT5px2V
小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね
小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね
小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね小泉死ね
小泉死ね小泉死ね
989〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 17:49:48 ID:Aw4yYFOy
>>981
それすらしなくて良いと言うのですが。
お昼の休憩、席を離れる時などは責任の所在をはっきりさせる為にPOS入力処理を
行う事との文書がきていました。
貯・保の場合は取扱者カードを使用するから問題ないが・・・

990〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 21:07:37 ID:PI8r89hA
担当者がトイレなどで離席してるときに混雑したら
だれかが入ったりするから、難しいんでね?
理想を言えば、職員全員が切手箱と釣り銭を持つことだろうがw
あるいは銀行方式で、5人でリレー式にチェックしてモノと釣り銭のやりとりをし、
万一間違いがあれば、チェックした人の中で最も偉い人が全責任を負う。
後者が確実そうだが、現状からして無理だろうな。。。
991〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 09:37:23 ID:TN7W3JK6
次スレは?
992〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 18:17:04 ID:SlntHHxH
ほれ。次スレ
【郵便課】局では聞けないこんなこと13(職員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1185527762/
993〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 07:45:10 ID:eqGtTcsk
【郵便課】局では聞けないこんなこと13(職員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1185527762/
994〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 07:51:32 ID:eqGtTcsk
995〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 07:53:40 ID:eqGtTcsk
【郵便課】局では聞けないこんなこと13(職員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1185527762/


ttp://pics.bigmuscle.com/photosl/123/BM2354123.jpg
996〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 12:52:55 ID:r0gbyFwg
うめ
997〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 17:49:26 ID:joaRQnxk
998〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 19:09:07 ID:dsOCnMqP
999〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 21:23:22 ID:xG7IxOV2
キンタマンコ
1000〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 21:26:30 ID:ueAJs8Yo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。