【非常勤】給料いくら貰ってる?【ゆうメイト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
今月12万切ったよ・・・。
時給安すぎるだろ!
2〒□□□-□□□□:03/04/18 20:13 ID:V0bDW9Ju
17時以降の20%手当てがついた時給でなきゃ割に合わんと思う。
(都内日勤)
3〒□□□-□□□□:03/04/18 21:04 ID:A5ZISyqG
時給あがって819円になりますた。
4〒□□□-□□□□:03/04/18 21:08 ID:EUXtwI+l
11万8千円年末年始絡み以外でこんなにもらったの初めて。
やっぱり日数出ればなんとかなる。先月選挙絡みで残業多くしたのも大きいがな。
5〒□□□-□□□□:03/04/18 21:19 ID:wyRwVSlp
時給750円で毎日朝6時から10時までの4時間プラス残業代で今月9万稼ぎましたが、何か?
6とりあえず:03/04/18 21:46 ID:oHMOO61/
東京支社のちょっと前の時給一覧
ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens/2961/3309794/chin.gif

計画は加算があるとの未確認情報
7:03/04/18 22:15 ID:wyRwVSlp
郵便局のバイトでも初任給1000円以上ってあるんですね。驚きました。
そんなこと氏んでも無い、と思ってましたので。うちは680円からですからねぇ。
8〒□□□-□□□□:03/04/18 23:28 ID:597uRhzG
日勤外務、時給952円。今月は18万。
9〒□□□-□□□□:03/04/18 23:39 ID:Ka3dseDk
14時〜20時、残業無しで計算上133584円・・・

辞めよう・・・
10〒□□□-□□□□:03/04/18 23:47 ID:joe26Iaq
 私は政令指定都市の、隣の市です。
現在890円で、周辺の市では一番安いです。
西隣は915円やし〜北隣は925円です〜
ハッキシいって、よその街に移りたいです。
が〜6月から20円アップして
910円にしてくれるそうなので〜
ま〜慣れてる街やし〜我慢するか〜
11ゆうメイトも:03/04/18 23:47 ID:Z6Q2463u
制服と社員証をもらっているか。
12〒□□□-□□□□:03/04/18 23:49 ID:EwBqi+by
>>11
社員証って言い方は変だろ。バイトなんだし。正しくは職員証。
うちの局は制服はなし。ジャンパーかエプロンを着用。
13〒□□□-□□□□:03/04/18 23:51 ID:oQeJqigb
>>11
社員証&制服もらってます。制服は公社前の緑だが。
14〒□□□-□□□□:03/04/18 23:52 ID:oQeJqigb
>>12
よく見ると職員証だw。
15ゆうメイトも:03/04/18 23:53 ID:Z6Q2463u
田舎の普通局(市内で一番大きい)だけど貰えるかも?
16〒□□□-□□□□:03/04/18 23:59 ID:OI4PqPxe
日記のようにつけてるのかい?
17〒□□□-□□□□:03/04/19 00:01 ID:XTgc6pV3
どうかな、、もらってから3年間 掲示したことないよ。
18〒□□□-□□□□:03/04/19 00:02 ID:0EakOpj9
つーか会社じゃなかったんだから(ry
19〒□□□-□□□□:03/04/19 02:30 ID:fAidYc6m
時給785円。
3時間/日 + 超勤10〜20時間/月。
20〒□□□-□□□□:03/04/19 19:01 ID:QMZFl8Y0
最高は月250時間働いた事があったなぁ、27万もらたよ。
でも死にかけてたなー。毎日10時間だもんな。
4回しか休みが無かったし。

21〒□□□-□□□□:03/04/19 19:51 ID:u0dr7l8/
北海道の外務非常勤ですが時給798円です。
北海道の賃金設定は、どうかんがえてもおかしいと思う。
せめて本州なみにしろ!
22〒□□□-□□□□:03/04/19 19:53 ID:Bdlz5crq
>>21
というより他にバイトは無いの?
23〒□□□-□□□□:03/04/19 20:07 ID:i8/LiUe8
実態はバイトでも、法的には国家公務員の身分が頂けるから、
他のバイトなんかしたくないという事でしょうか?。普通の
バイトでは職員証は貰えませんが、ゆうメイトは貰えます。
24〒□□□-□□□□:03/04/19 20:28 ID:GtvwSQ0q
よく給料安いとか文句言ってる奴いるけどさ、だったらもっと稼げるバイトやれば?
ていうか時給いくらもらえるかも知らないでゆうメイトになったの?
25〒□□□-□□□□:03/04/19 21:39 ID:pwnqU8kw
>>23
4月から国家公務員じゃなくなったよ。
26〒□□□-□□□□:03/04/19 21:58 ID:RhETThrA
>>24
楽だと思ってたゆうメイト、
やってみたら思ったより仕事きつく、時給が割に合わなく感じるんだろ。

でもそうは言ってもこのバイトの利点もあるので、
なかなか他のバイトに変更するのも気が進まず・・・ってとこか?
27〒□□□-□□□□:03/04/19 22:01 ID:jPw588eJ
ハハハ。時給750円さ!
月5日のバイトで、他にもバイトしてます。
28〒□□□-□□□□:03/04/19 22:05 ID:kNGTby10
それじゃ、本州に引っ越してくればいいじゃん。
798円なんて、関東の内務と対して変わらないし。
29〒□□□-□□□□:03/04/19 22:10 ID:QMZFl8Y0
>>26
そだね、バイトでもこれほどのボーナスが出るとこは知らないな。
昼間のバイトで健康維持程度の肉体労働(たまに地獄)で
時給952円。で、わたしゃそれなりに満足、、、、かなぁ、、
30〒□□□-□□□□:03/04/19 22:22 ID:0FjlqA1t
時給800円で交通費込みで11万くらいかなあ。
31〒□□□-□□□□:03/04/19 22:42 ID:V49t+Iak
臭荷 1200円  
32〒□□□-□□□□:03/04/19 22:48 ID:QMZFl8Y0
>>31
うちの臭荷はほとんどお得意さんまわりみたいだよ。たまに一般宅。
1200って、、OBなみじゃん。
33〒□□□-□□□□:03/04/19 23:03 ID:3GRxnJTt
自分は月6〜7万くらいしか貰ってないよ。
みんな稼いでるねぇ。
まあ自分はひきこもりから脱出するための訓練だから
金貰えるだけで有り難いが(w
34〒□□□-□□□□:03/04/20 00:06 ID:t43/dZ8E
日本郵政公社は国営だから、ゆうメイトも
現時点では公務員だよ。
35〒□□□-□□□□:03/04/20 00:14 ID:BYC1621F
任期一日の日々雇入れだ罠。
36〒□□□-□□□□:03/04/20 00:28 ID:t43/dZ8E
OBの時給が一般メイトより高いのはおかしい。
使えない定年老人?に高給を払うのはおかしい。
37〒□□□-□□□□:03/04/20 00:39 ID:PU8SyE2Z
>>36
うちの局のOB手当ては20%増だ。
だらだら仕事して時間外手当は25%増だ。
合計45%増だ。
仕事できないから希望退職させれたんだろ? えぇ〜無能なOB達よ。
妊娠8ヶ月みたいな腹をしたおじさんOB、外務は無理だ。やめれ。
と、最近強く思う。
38〒□□□-□□□□:03/04/20 00:48 ID:QPTAmv0b
うちの局じゃOBが一番働いているけどな
つーか一番いらんのが主婦
39〒□□□-□□□□:03/04/20 00:52 ID:PU8SyE2Z
主婦=外務?内務?
うちは(37)短時間に主婦が2人いますが
かなりがんばってるよ。
40〒□□□-□□□□:03/04/20 00:55 ID:WGkZ8ter
爺メイトは差立だけやってろ!小包の区分は若い衆を後1〜2人いれてくれればね。
41〒□□□-□□□□:03/04/20 00:57 ID:t43/dZ8E
短時間の試験も難しいんでしょ?何故主婦が
居るの・・・ネタ?それとも、ゆうメイトの事ですか。
42〒□□□-□□□□:03/04/20 01:04 ID:PU8SyE2Z
>>41
いやいや、まじネタ。MEが入った時にもういたんだ。
MEはメイトになってもう4年になる。
短時間で結婚したのか、結婚後に短時間になったのかは知んない。
43〒□□□-□□□□:03/04/20 01:15 ID:fDUuMSsH
>>36
うちの局のOB手当ては35%増だよ。鬱

44〒□□□-□□□□:03/04/20 01:15 ID:hHXiTuzg
>>36
うちの局のOB手当ては35%増だよ。鬱

45〒□□□-□□□□:03/04/20 01:22 ID:PU8SyE2Z
、、、、、、、、、おれらの祝日手当て分が毎日ついてんのか。
46山崎渉:03/04/20 03:22 ID:6pWubrgM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
47窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/04/20 03:38 ID:ICHy3mKk
( ´D`)ノ<OB手当て35%ってかなり多いれすね。
        アチシの局れは10%くらいれすよ。
48〒□□□-□□□□:03/04/20 10:32 ID:GdBZvM1q
完全週休二日制で207952円
深夜勤っす

49〒□□□-□□□□:03/04/20 11:25 ID:ScK1S4/x
>>47
え?今月もらった勤務採用条件通知書にはOB職員割増賃金について10〜20%内で
所属長が定めるってあるぞ。割増にも地域差があるのかな?

ちなみOBメイトも勤務時間は7時らしく、長期と同じ時間で動いているよ。
勧奨退職した万年班長、OBメイトになって急に人間が丸くなってしまった。
去年を知らない新入りメイトには人気あるんだが、なんかなあ。
班長ってそんなにプレッシャーがある役職だったっけ?

あ、漏れは先月13万だったけど、ヘタに保険とか入ったから手取り11万。
約1000円ボッタされてる失業保険のモトとるのには後何ヶ月働けばいいんだよ(悲
50〒□□□-□□□□:03/04/20 11:27 ID:5wPb8eE2
勤務26日・155h= 147560円
時間外125%・35h=41650円
時間外100%・42h=39984円
40h超 25%・15h= 3570円
早夜 15%・61h= 8723円
祝日  35%・ 9h= 2997円
通勤費 26回   = 9464円
支給総額 253948円
そっから社会保険の25850円と所得税5670円と雇用保険1407円
が引かれ 給与振込額 221021円
51〒□□□-□□□□:03/04/20 11:39 ID:O7fYCKRh
>>50
21万も稼いでいるのか(通勤費抜きで)
凄いな
ゆうメイトでナンバーワンのはず(郵政OB除く)
5250:03/04/20 12:00 ID:5wPb8eE2
>>51
一部の主任以下の本チャンたちよりはカセイデるかな。
こんだけ残業させられるのには理由があるんだよ。
夜の短時間が入っては辞めー、入っては辞めーするから
夕方の申し出や3号便速を走るやつがいないの。
ほかにメイトはぎょうさんいるけど、そこの班を走れるメイトが
いないのyo
53〒□□□-□□□□:03/04/20 13:46 ID:C0B+iWGc
>50
よく体もつね。
5450:03/04/20 15:59 ID:9eZ8lTlL
慣れもあるよ。この状況が2年以上だしね。公社になって
トメを一発マルツになってから、申し出の多い事×2
55〒□□□-□□□□:03/04/20 17:29 ID:C0B+iWGc
ところで組合入ってる?
56〒□□□-□□□□:03/04/20 17:34 ID:jNurQAsI
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1050373106/
非常勤職員110番
職場での悩み、トラブルなどの問題があれば、
ゆうメイト、短時間職員の皆さん、こちらへ書き込みどうぞ
5750:03/04/20 19:09 ID:9eZ8lTlL
>>55
入ってるよ。全郵政。
58〒□□□-□□□□:03/04/20 19:32 ID:C0B+iWGc
>>57
私も全郵政です。 非常勤なのに組合に参加さしてくれました。
今は非常勤も組合に入れてくれるのかな?
5950:03/04/20 20:35 ID:eC62O16U
、、入れるでしょうね。なにせ、今後は本チャンは減っていく一方で
メイトは増えていく一方だし。
組合の維持にはメイトでも関係ないんでしょう。
私の局は今月、ほとんどのメイトが全郵政に入りました。
60〒□□□-□□□□:03/04/20 20:41 ID:ZaHrJ6WW
俺はメイトやりながら自営の土木と農業やってる、今でも収入は文句ないほどそこそこ。逆に本務者いじめちゃってるけどね!郵政はツカエン奴ばっか雇うなっていうの!!みんなこっちにとばっちり
61〒□□□-□□□□:03/04/20 20:43 ID:IRWzvoZw
50氏>東京ですか?
62追伸:03/04/20 20:43 ID:kTScbSJE
ちなみにウチの局、巨石の大半がユウメイト!これってどう思う?俺は総裁様にこの現状をメールで報告するつもり!
6350:03/04/20 21:05 ID:eC62O16U
>>61
京都です。去年まで交通事故重点対策局に指定されてました。
64〒□□□-□□□□:03/04/21 10:46 ID:Z/9sRs8y
>>50
これ、支給総額が多いのに源泉徴収とか雇用保険が異常に少ないんだけど。
ネタじゃねえの?
65〒□□□-□□□□:03/04/21 14:34 ID:Z/9sRs8y
>>50
この収入だと、雇用保険料は1754円じゃないとおかしい。

>>54
>この状況が2年以上だしね。

2年この状況が続いたのに、去年の5、6、7月の支給総額は195,000〜210,000しかなかったのかな?
社会保険料から推定するとそうなるんだけど。
66〒□□□-□□□□:03/04/21 14:51 ID:X20uG572
50降臨キボン
67〒□□□-□□□□:03/04/21 15:10 ID:Wy2fLbVk
メイトでも組合に入れるの?
私は3時間メイトだけど…。
68〒□□□-□□□□:03/04/21 15:16 ID:81LwFbea
>>59
>私の局は今月、ほとんどのメイトが全郵政に入りました。

ここら辺もネタくさくない?
69〒□□□-□□□□:03/04/21 18:02 ID:EKdJFIZH
バイトで組合に入る必要性は無いと思われ
70〒□□□-□□□□:03/04/21 18:10 ID:mjYZKspo
71〒□□□-□□□□:03/04/21 18:28 ID:ua7jtRQM
>>68
ネタじゃねえのか?本務者でさえ押さえきれないのにましてメイトなんざ…
そりゃメイトが全員民青とかなら別だけどな。選挙もあるしw
7258:03/04/21 19:58 ID:wuO6iytZ
うちも外務非常勤の多数が全郵政に加入しましたよ?
本職の人が少なくなりつつあるので、非常勤も組合に加入してと誘われました。
73〒□□□-□□□□:03/04/21 20:04 ID:A+XW9rrU
民青なら郵産労じゃないのか
74〒□□□-□□□□:03/04/21 20:17 ID:k4Pxh0Nj
>>70
無限 JavaScript 警報
無限ループになるような JavaScript が見つかりました。
十分にお気を付けください。
FDD アタック / concon クラッシャー等 [img タグ等]
IMG タグや JavaScript 等により file スキーマを参照します。
ブラウザの設定によってはフロッピーディスクドライブに不要なアクセスが続いたり, OS がクラッシュする可能性があります。
75〒□□□-□□□□:03/04/21 23:01 ID:BRRAZxCY
>>72
>>50の局は多数どころかほとんどが全郵政だってよ。
しかも今月になって急にだ。
76〒□□□-□□□□:03/05/05 18:33 ID:nAEjmD0f
まだ研修待ちだけど920円でるらしい。
ちゃんとでるのかな?
募集記事と違うって事、自営業とかだとよくあるけど
公務でもあるのかな?
77〒□□□-□□□□:03/05/05 19:01 ID:fotPtmh/
28歳のゆうメイト→保険外務ですが、手取り14万です。
ノルマ地獄、研修漬けの毎日です。
超勤も付きません。
営業費用も全て自分持ちです。
実質的な給与はゆうメイト以下です。
同期にもゆうメイト上がりの保険外務がたくさんいますが、給与明細を見て驚いていました。
78〒□□□-□□□□:03/05/05 19:11 ID:5ag4KLYb
都会のユウメイトです
今時給890です 毎日残業が2〜3時間してます
月に、税込みで15万越えてます
けど〜生活は,無茶苦しいですので〜
79〒□□□-□□□□:03/05/05 20:01 ID:nc7+7/ZT
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1050373106/
非常勤職員110番スレ

賃金や労働時間条件などのトラブルがありましたら、こちらにて御意見下さい。
80〒□□□-□□□□:03/05/12 00:09 ID:GtTC6veK
そろそろ明細でるんだっけか?
81〒□□□-□□□□:03/05/15 07:30 ID:7aLAJzAC
深夜です。先月は手取りで27万。
82〒□□□-□□□□:03/05/15 20:49 ID:ee9c4G/B
明細貰った。交通費1.7万込みで8万。
出勤日の95%は超勤なのに昼勤なばかりに
残業やったことがない夜勤メイトに負けた…。
83〒□□□-□□□□:03/05/15 21:49 ID:CxdmkoNN
交通費5000円弱込みで
手取り14万弱。
800/hじゃこんなもんか。。。
84〒□□□-□□□□:03/05/16 07:37 ID:gJqL1bTV
なんか明細が変わった。
85〒□□□-□□□□:03/05/16 08:20 ID:YmudAzEv
16万8千。
こんなもんか。。。
86〒□□□-□□□□:03/05/16 08:43 ID:AgtqURTa
9万円
87工房メイト:03/05/16 13:54 ID:ZZXYdx2+
高校生にしては大金だ!
9万2千
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89〒□□□-□□□□:03/05/16 14:01 ID:p3INk7xc
20万程度
90窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/05/16 14:47 ID:ciCppEgI
( ´D`)ノ<内務夜勤れ\82000れしたよ。
        今月から交通費ごまかしてる香具師はその分返せと紙が入ってたれす。
        わたひゃんはごまかして無いれすよ。。。

        実家暮らしのメイトたんは家にどれくらい入れてるのれしょうか?
91〒□□□-□□□□:03/05/16 14:51 ID:qaXz2qrL
実家暮らしといえば実家暮らしなんですが、
親が両方ともいないんで、
自分と兄弟の稼ぎで喰ってかなきゃならないから
いくらもへったくれもないれすよ。(笑)
他の仕事も掛け持ちです。
92〒□□□-□□□□:03/05/16 19:42 ID:EyK9RRax
>>90
漏れ1万円w
93〒□□□-□□□□:03/05/16 20:30 ID:neXzdE7e
>>92 交通費1万ごまかしはマズイ
9492:03/05/17 21:07 ID:sqys1cBv
>>93
家に入れてる金額だよw
95〒□□□-□□□□:03/05/18 18:50 ID:tONu6BgB
26?は時給1050円
96〒□□□-□□□□:03/05/18 18:56 ID:Har+Ug6J
交通費を夜食代にしてる香具師も居るが。
97〒□□□-□□□□:03/05/18 20:28 ID:rbBN+y5J
やっぱ深が一番稼げるんだな。
新夜勤で12〜14。年賀で深やってた時のほうが多いくらいだ。
98ゆうガール:03/05/18 23:20 ID:Oj/WGqOn
生活費は3万入れとります
超勤減らされてるからお小遣いが少なくなる一方だ・・・
99窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/05/19 01:10 ID:u21sA6p8
( ´D`)ノ<91たん
        がんがれ。
        92たん
        わたひゃんもそれぐらいでつよ。。。
100〒□□□-□□□□:03/05/19 09:09 ID:J1du8G7z
100(万)GETだぜ。
いっつも、深でカレーラーメンの匂いがするメイトおっさんだが、メイトやりながら一人暮らし。
土・日は、JRAだ。
15万あれば、墓場までメイトやるぞ。
101〒□□□-□□□□:03/05/19 10:32 ID:ulVYo8Lq
おまいら!保険や年金も入れないで、その給料か?
もらってるな〜。
102〒□□□-□□□□:03/05/19 12:39 ID:USx57AaY
夜勤5h 交通費込みで11万円也。
んーパラサイト野郎だからこれで十分だけどいつまでもこのままってのは絶対
良くないと思うこの頃。
103〒□□□-□□□□:03/05/19 17:56 ID:+A31P/eg
社会保険料って今月から変わるの?
3-5月に働いた分を元に秋に変更だと思ってたんだけど。
104〒□□□-□□□□:03/05/19 20:38 ID:s41CGInN
俺ら若者は将来、国民年金なんてもらえる可能性少ないのに 月 10000円以上取られてるよ・・・。
馬鹿らしいよね。
105〒□□□-□□□□:03/05/19 20:55 ID:WhGH5g8+
>>104
もらえないわけ無いだろ。
額は少なくなるだろうが。
106〒□□□-□□□□:03/05/19 20:58 ID:iQb1mbMM
>>103
http://allabout.co.jp/career/careerhaken/closeup/CU20030422A/
今月はいつもより保険料少ないなあと思って調べてみたら、4月からかわったらしい。
賞与が少ない人にとっては朗報のようだ。
107〒□□□-□□□□:03/05/19 22:17 ID:xvn5z9x4
交通費みんなはどれだけごまかしてる?
おいらは月6000円ウマーしてる
108〒□□□-□□□□:03/05/19 22:28 ID:M8tiIY2s
>>107 ほぅ。ばれたら問答無用で請求される額はいかほど?
109〒□□□-□□□□:03/05/20 09:08 ID:MnQ4226E
交通費、漏れは正直に深刻しちまったよ鬱
まぁ、元々二路線使うしごまかしようもないのだが。

今回の給料は、初めて額面(交通費込み)で22万超えたよ。手取り二十の壁は厳しいね。新夜勤13回、超勤4時間ですた。
深は給料高いけど、暇持てなくない?
ニューが一番、金と時間のバランスが良いと思う。こんぐらい稼いでも、暇だらけで遊びまくってた。
この生活を続けるのも良い気がするけど、ドキュン共(職員、メイト共に)と一緒に仕事するの嫌だから、秋頃には実家に還って勉強に専念する予定です。
11085:03/05/20 09:15 ID:et6GHdQD
漏れは控除後は168kですた。
今月はもっといくでしょう。
111〒□□□-□□□□:03/05/20 09:17 ID:CBzATWrv
下手に生活できる額貰ってると抜け出せない。
どうしたものか。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113語句分検査:03/05/20 11:43 ID:9muz+Czn
>>111
シフト希望にX印(勇気のしるし)を付ければ、いずれ焦るぞ。
114〒□□□-□□□□:03/05/20 11:54 ID:uErUB+hA
>>109
どうやって、新夜勤13回、超勤4時間で初めて額面(交通費込み)で22万超えるの?
交通費は1500円いっぱい?一回の勤務時間は13時間?23区内の区分局?
115〒□□□-□□□□:03/05/20 12:21 ID:EFwPsMik
とはいってもバイトでは一生食っていけないんだよな。
116〒□□□-□□□□:03/05/20 14:43 ID:lIik/d7h
65才以降が困るだろうね。
退職金もないし。
117〒□□□-□□□□:03/05/20 19:58 ID:tiGUo+Xc
交通費0円
時給780円 4年半勤務
安すぎるぞ・・・
交通費かかりすぎるやつもいるぞ1日1500円超えるやついるぞ・・
通勤時間1時間30はかかる。

118〒□□□-□□□□:03/05/20 20:00 ID:JDmIrtjU
時給750円
交通費0円
1ヶ月の給料26000円前後。
子供の塾代にもならないので他でバイトしてます。
119〒□□□-□□□□:03/05/21 22:21 ID:7jUZESby
そろそろ山崎渉の荒らしがあるんじゃないの?(w
「JR山崎駅」とか
アクセス禁止措置とか何かやれよ。管理人
120山崎渉:03/05/21 22:53 ID:+jnEjfxZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
121ゆうガール ◆jG/Re6aTC. :03/05/22 00:29 ID:jS1E4ubV
>>119 おっ、見事32分後に来てますね。

私は都内外務で、時給920円、6時間勤務、週5日出勤で12万弱くらいです。
最近超勤減らされ気味なんで、来月はもう少し減るかな・・・
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123〒□□□-□□□□:03/05/28 20:11 ID:NFfbEUGX
>>121
 超勤減らそうって必死でつね。

私は減らされてもいいけど、減らすなら
いま受け持ってる仕事を時間内にどうすれば
終わらせることができるか方法を提示して欲しいでつ。

先月は14万強でした。毎日超勤でした。

超勤イヤイヤつけるな!!>代理
124〒□□□-□□□□:03/06/02 21:55 ID:+Lc46Yed
987/hで18万くらい。
外務だけど、本チャンが夜勤嫌がるからそこに入ってる。
夜便が3回になってから毎回超1。

へんに本チャンに超勤つけるよか、メイト残した方が安上がりらしいんで、うちはあまり言われません。
125〒□□□-□□□□:03/06/02 22:15 ID:wGfNQWKj
給料は内務で¥780円だよ。
でも仕事できない奴(29の娘)でも同じ給料だ。
管理者 とくに課長代理の○○代理は高給取りのくせに
区分機動かせない(直せない)、VCS触ったことがない、存在がない
すぐにどこかに消える奴がいる。
ユウメイトにも能力給を導入しろ!!!

仕事できない職員は給料を返しましょう。
超勤は無駄使いです。

明日は歩こう〜でが実施。エレベーター使用禁止だぞ。
どこの局かわかるかな。
ヒント 地域区分局だよ

126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127〒□□□-□□□□:03/06/07 10:50 ID:O7jKs7Mp
age
128〒□□□-□□□□:03/06/07 11:01 ID:PbZpgGUd
夜勤内務で834円
月6〜7万かな。
129誘導:03/06/07 18:14 ID:HY5MYH93
550 :大阪 :03/06/07 13:43 ID:KK80KXaO
みんな基本自給っていくら??できれば昇給する前
の超基本自給について、教えあおうぜ!
地域によってかなり格差があるらしい!
おれは大阪の普通局で794円です!

東京以外の方よろしく
130はいはい:03/06/07 19:38 ID:dCzMWwFv
東京都下で集配の計画で内務やってます。
まだ2年目だけど、830円もらってるよ。
それに17時以降は手当が付くから、
時給にすると、900円以上になるよ。
131〒□□□-□□□□:03/06/07 21:52 ID:kIedM3V7
都下で郵便課の差し立てやってます。
まだ入ったばっかりなので募集時給のままです。785円。
6月1日に在籍してたけど、半年経ってないから来年の6月までこのままなのかな?
132〒□□□-□□□□:03/06/07 23:15 ID:xKi8yzzF
>>131
残念ながら来年までそのまま。785円つー事は多摩地区ですかな?
都区だと800円とか840円(中央区・港区・千代田区等)スタートだし。
6月1日現在雇用されていてその前までに120日以上出勤しないと昇給
じゃないですからね。
133〒□□□-□□□□:03/06/08 00:21 ID:40PE04Oi
>131
八王子?
134〒□□□-□□□□:03/06/08 01:02 ID:jnnhq7nJ
>>132
まだロクに仕事も出来ないから仕方ないですね。

>>133
惜しい!(笑)
135〒□□□-□□□□:03/06/13 07:09 ID:Rpp/U4uG
30歳超の臨職ですが月給21万、有休あり、社保あり、ボーナスあり、
超勤ありです。
まぁまぁの待遇なのでいけるとこまでいくつもりです。
136〒□□□-□□□□:03/06/13 13:37 ID:D4wk2sCn
65才までいける…事になってるよ。
2年ごとの見直しで落ちなければ…。
137〒□□□-□□□□:03/06/13 21:05 ID:Rpp/U4uG
見直し・・・か
給料高くなったら切られるのかな・・
138〒□□□-□□□□:03/06/13 23:17 ID:D4wk2sCn
つーより、支社によっては本務者とメイトの2本立ての方へ向かってる所もあるそうなので、そうなると見直されるかも。
そうでなきゃよっぽどのことをしない限りそのまま惰性で65才までいけるかと。
139mx dog:03/06/13 23:36 ID:Ov12LnLi
週5日時給900円で16万円ぐらい貰ってます。(税金等引かれて13万ぐらい)
給料少ないのでバイクの燃料を毎日1Lづつキュポキュポ抜いていますがなにか?
140〒□□□-□□□□:03/06/13 23:37 ID:WwOKh65t
>>139
ガソリン1リットルって・・・
ごくろーさんw
141〒□□□-□□□□:03/06/13 23:46 ID:Rpp/U4uG
>139
ワラタ

>138
じゃあ、12月の再編後でも残れるようなら65歳までの可能性大だな。
142mx dog:03/06/13 23:46 ID:Ov12LnLi
ちりも積もれば山となる月30L 3千円のお得
ずっと自分の愛車でスタンドに行ったことナシ!
143〒□□□-□□□□:03/06/14 00:12 ID:WqOAjfjC
>>142
通h(ry
144〒□□□-□□□□:03/06/14 01:02 ID:TETpajU9
一年以上やってるのに
基本給上がらないんですが
昇給って?
145〒□□□-□□□□:03/06/14 02:00 ID:n8UCLByi
ネタ?
146〒□□□-□□□□:03/06/14 02:06 ID:TETpajU9
公社化だから?
147〒□□□-□□□□:03/06/14 02:08 ID:n8UCLByi
時給20円上がらなかったの?反映されるのは7月支給の給料からだけどさー。
148〒□□□-□□□□:03/06/14 02:09 ID:TETpajU9
なるほど
まぁ期待せずに待ちます
149〒□□□-□□□□:03/06/14 07:40 ID:+vZU1U27
20円アップしたら、予算が無いので出勤1回減らされると言われました。
ひどい。
150〒□□□-□□□□:03/06/14 15:04 ID:+ilyMe+P
>147
うちの局は6月から昇給されて、新時給で計算されてますが。
全国一律そうじゃないの??
151〒□□□-□□□□:03/06/14 18:11 ID:0sIGzS0N
>>150
7月支給は6/1〜6/30の賃金
152〒□□□-□□□□:03/06/14 23:51 ID:icLiXTyB
他の局は週休2日なんですか?うらやましい・・・。------
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154〒□□□-□□□□:03/06/16 03:25 ID:jBfBhh6B
二月から勤務してるんだけど、ボーナス貰えるのかな? バイトでボーナス貰えるなんて最近まで知らなかった・・・。 二月からだと貰えるか貰えないか微妙らしいんだけど、教えて君でスマン。
155〒□□□-□□□□:03/06/16 03:50 ID:rp1QMM/L
156154:03/06/16 15:38 ID:GA2UlGf4
<155 サンクス! 今回は貰えないみたいですね。ちょっと期待してましたが・・・。ありがとう。
157154:03/06/16 15:38 ID:GA2UlGf4
<155
サンクス!
今回は貰えないみたいですね。ちょっと期待してましたが・・・。ありがとう。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159〒□□□-□□□□:03/06/16 16:49 ID:Xcl8gsfG
>>156
 2月から勤務してたら、6月1日の時点で60日以上働いているだろうから
貰えるんじゃないか。
 漏れ、間違ってるか?
160〒□□□-□□□□:03/06/16 19:25 ID:hucvvK7B
>>159
間違っているか間違っていないかは>>156が真面目に出勤しているのかどうか
ということにかかっていると思われ。もしくは週2とか3の勤務なのかも。
161〒□□□-□□□□:03/06/16 21:20 ID:EyDgXv2U
>>144
1年以上やっていても年間120日以上の出勤がないと昇給しないよ
162〒□□□-□□□□:03/06/16 21:22 ID:HgFhJqMv
時給680円だよ・・
163〒□□□-□□□□:03/06/16 21:22 ID:hucvvK7B
>>161 >>147-148にて解決済み
164〒□□□-□□□□:03/06/16 22:03 ID:CU1vZpWF
>>162
どこで何をやってるの?
ウチでは差し立てが一番安いけど…。
165〒□□□-□□□□:03/06/16 22:04 ID:b1qTWyRx
>144
自分の基本時給は超勤命令簿に書いてあるから、
6月1日からUPしてるか確認した方が良い。
166窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/06/17 05:51 ID:xvm3z/Se
( ´D`)ノ<今日は給料明細が貰える日れすね。
167〒□□□-□□□□:03/06/17 11:27 ID:KVzzcUry
先月は超勤が多かったからこの前と同じくらいかな?
今月は新人が慣れてきて超勤減ったから来月少ないかも。
168〒□□□-□□□□:03/06/17 22:05 ID:DsmuBJbj
集荷センター勤務。
26日出勤。時給1050円。超勤しほうだい。
集荷の合間に休憩しほうだいで月22万(手取り)
民間だったら考えられないな。
169〒□□□-□□□□:03/06/17 22:07 ID:G5e2n2lA
通報シマスタ
170〒□□□-□□□□:03/06/18 02:12 ID:k8Casfud
夜勤5時間郵便内務20日出で106000円っす。
171〒□□□-□□□□:03/06/18 14:26 ID:Ij442S8I
普通郵便課の新夜勤12時間労働月13回出勤で17マソだす。
深夜勤の週5なら20マソいくそうな・・・。ちなみにトナイ。
172〒□□□-□□□□:03/06/18 20:26 ID:Q1I5fKVu
臨時手当は昨年と同様の額で提示があったようです。
173〒□□□-□□□□:03/06/18 21:51 ID:2Bo3b/rT
こないだまで673円でした。6月から693円になりました。
福岡県の集普・郵便課(内務)です。
窓口にも入るけどクソ忙しい時とかお客に苦情ガンガン言われた時なんかは
「この薄給じゃ合わないなぁ・・・」と辞めたくなります。
174〒□□□-□□□□:03/06/18 22:02 ID:JRcdWwMh
>>173
辞めてコンビニでバイトすれば
175〒□□□-□□□□:03/06/18 22:20 ID:qETjZ33e
時給600円代・700円代でバイトする気がしれん
176〒□□□-□□□□:03/06/18 22:43 ID:Dk9PzJBt
給料は¥800円だ〜ぁ
日勤ゆ〜め〜と(内務)
177〒□□□-□□□□:03/06/18 22:47 ID:s22UJoMl
>>173
信じられん安さだ 10年前の時給かと思った
178〒□□□-□□□□:03/06/18 23:08 ID:HrsJY7gu
けっきょく場所にもよるけど俺は毎月12万前後だね。
だけど、ある職員が言ってたけど新潟中央郵便局はゆうメイトも
職員と同等で朝から夜まで働かされるんだって!
しかも、月に貰ってた額が20万前後なんだって!信じられる?
179高校3年生のゆうメイト 夜勤:03/06/18 23:53 ID:wU2XdmvZ
10万1千円
180〒□□□-□□□□:03/06/19 01:34 ID:R4KFYSms
初給料明細書貰ったのだがちと不安。
振込口座番号の記入漏れがあった場合は事前に
報告してくれるのかな?

まだ残高確認してないから分からないけど
入ってなかったりして・・・
181〒□□□ー□□□:03/06/19 01:35 ID:cn0yRTuq
時給867円、12万。他スレで年内にゆうメイトの給料、ボーナス改善て
見たけど全国かな?
182〒□□□-□□□□:03/06/19 19:44 ID:Yr0i2XWy
>>181 改善しても全体の予算は変わらないかもね
183〒□□□-□□□□:03/06/20 01:17 ID:D8fxB773
ちゅーことは人数が(ry
184ルーン:03/06/20 03:14 ID:vwiRBI5S
四回しか基本給が上がらないのも妙な話でしょ!?
185〒□□□-□□□□:03/06/20 20:08 ID:YDnv8R4M
>>173
ウチより安いトコがあるとは思わなかった。
ちなみに677円から開始。
186〒□□□-□□□□:03/06/21 03:47 ID:hRa8b0wQ
臨時手当がいくらかは組合の掲示板に貼られている場合が多い
いくらぐらいかわからない場合はみてみるといいかも。
昨年の夏と同じ額らしいが自分がいくらぐらいかわからない人は探してみて
187湘南〒:03/06/21 10:17 ID:AxHuPep7
普通、集配局、集配課、計画です。772円♪。
188湘南〒:03/06/21 10:24 ID:a88GlTt8
189〒□□□-□□□□:03/06/21 11:00 ID:oDBt4pMs
4時間で7〜8万前後
190〒□□□-□□□□:03/06/22 09:38 ID:eSusKIaD
8万じゃ、生きていけません。 鬱です
191〒□□□-□□□□:03/06/22 14:59 ID:JD/dCUgN
>>190
8万なら4〜5時間では?
他にもバイトを探して掛け持ちしましょう。
192〒□□□-□□□□:03/06/24 03:21 ID:cn8XGECA
最低賃金で暮らせる? 労組が生活体験へ

最低賃金で人間的な生活を送ることができますか?−−県労働組合連合会(千葉労連)青年部の約10人が23日から1カ月間、県の最低賃金(時給677円)での生活を体験し、
こんなメッセージを訴える。7月の千葉地方最低賃金審議会に向けて、実体験で賃金アップを迫る狙いだ。
最低賃金は「これ以下の労使間契約は無効」という基準で、都道府県ごとに決められている。全国平均は時給664円、最高の東京都は同708円。
生活体験では、最低賃金で1日8時間、月22日働いたと仮定し、月収を約12万円と換算。そこから最低賃金の場合の税金や家賃など固定的支出を
差し引いた分で、それぞれが生活する。どんなに切りつめないとやっていけないかを家計簿に記録して後で公表する。食事のメニューも記録し、栄
養が十分取れているのかを栄養士にチェックしてもらう。
千葉労連青年部の中河哲男書記長(31)は「ふだん読んでいる雑誌も買えないし、映画にも行けなくなるだろう。そういう生活が文化的といえるの
か実体験してみたい」と話している。
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=3178


193〒□□□-□□□□:03/06/27 01:24 ID:FzUV8g0f
12マソじゃ暮らせない。
194〒□□□-□□□□:03/06/27 01:54 ID:ZLMPwVQG
7マソですが何か?
195〒□□□-□□□□:03/06/27 03:11 ID:M9H/iBLB
期間工だと25マンは約束されてるから
かなり贅沢できるな。
12マンなって借金あったら子供のバイト程度しか残らない。

196〒□□□-□□□□:03/06/27 19:03 ID:9eh0Wm+P
非常勤だけどボーナス貰えて嬉しい!
197〒□□□-□□□□:03/06/27 19:22 ID:gtkYg0ob
非常勤の臨時手当支給額一覧(金額については今年も同じです)
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2003/06/15_kaki.jpg
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/2961/3309794/13nen-n.jpg

質問の前に担務別スレのテンプレをお読みください
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199〒□□□-□□□□:03/06/27 19:38 ID:f3VDGkxB
外務事務ってなんだよな
200〒□□□-□□□□:03/06/27 21:12 ID:aKoKjpPh
単なる配達
201〒□□□-□□□□:03/06/27 23:17 ID:Fm5vknt2
俺、去年の書き寸志なんて、こんな金額でなかったぞ
裏で操作されてんのか?
12000円程度な記憶が
週5日6時間勤務配達です
202199:03/06/27 23:42 ID:f3VDGkxB
>>200
 そうだったんだ
 頭悪いので難しい言葉で書かれるとわからん

 さんくす
203199:03/06/27 23:46 ID:f3VDGkxB
外務事務(単なる配達)
 一ヶ月平均20日勤務以上
 4時間〜7時間

・甲地   31800円

・甲    30700円

・乙    28600円

・その他 27600円

 漏れは去年の11月からだからもらえそうだな

 って上のどれに当てはまるのやら
204〒□□□-□□□□:03/06/28 09:59 ID:xUlvCSF7
1日3時間勤務ではボーナスってもらえないんですか?
205〒□□□-□□□□:03/06/28 11:09 ID:PPDRkdbG
>>204携帯じゃないのなら>>197見てみ
206〒□□□-□□□□:03/06/28 11:59 ID:xUlvCSF7
>>205
サンクス
207〒□□□-□□□□:03/06/28 19:53 ID:p4UFF0VH
>>204
昨日明細もらいますた。
だから期間を満たしてればもらえるはず。
208内務メイト:03/06/29 00:41 ID:vKQ/JqWJ
14600円貰えました。
209〒□□□-□□□□:03/06/29 00:41 ID:ieGY+aqT
寸志明細もらいまつた…。
夜間4時間週5勤務22700円ナリ。
冬より減ってないかぃ?
もっとクレーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
まっメイトだからな…。
210〒□□□-□□□□:03/06/29 00:47 ID:G/AyYIKI
つーか、例年冬の方が夏より多い。
211〒□□□-□□□□:03/06/29 00:51 ID:EnmuQiMq
夕方〜3時間(実体は4〜5時間)、週5日勤務で10,200円ですた。
212〒□□□-□□□□:03/06/29 00:54 ID:Gbvsb+13
だって、メイトの臨時手当って、60〜119日出勤と120日以上出勤の2種類に、内務外務の差があるだけじゃないの?
金額なんかわかり切ってることジャン。
213〒□□□-□□□□:03/06/29 01:14 ID:ieGY+aqT
209でつ。
冬の方が多いんですくわぁ〜。
夏の棒茄子初めてなんで、わかりまへんでつた。
しかも意外に金額イイ方みたいでつね。
棒茄子あるだけ感謝感謝〜郵政マンセ〜〜

214〒□□□-□□□□:03/06/29 02:31 ID:KXWmDtaZ
私は派遣社員で支社に行ってますが
いっしょに働いてるゆうメイトさんの自給は785円だそうです。
拘束時間は約6.5〜7時間、残業は絶対にさせないみたいです。
派遣社員は1100円、これも随分安いなぁと思っています。
215〒□□□-□□□□:03/06/29 06:16 ID:xPZXICZk
またまた209でつ。
今頃197に気付きまつた…。
逝ってこなきゃ。。。
197サンクス。
私は乙地か。
っていうか乙地ってなんだよ…。
216〒□□□-□□□□:03/06/29 08:49 ID:0OwUkSXl
倍塗料の他に交通費(電車賃)が出る。
もれ鉄ヲタだから得した気分。

と自分を慰めている。
217〒□□□-□□□□:03/06/29 09:12 ID:m9wNsssy
>>212それで?あなたはいくら?
218〒□□□-□□□□:03/06/29 09:47 ID:aQ8Ipxab
ボーナスの金額なんて>>197の表のどれかって決まってるのに
わざわざここに書いてなんの意味があるの?
219〒□□□-□□□□:03/06/29 10:38 ID:s27hMDTf
つうか、ボーナス制度何年前から実施されたんだ?
20円昇給といい古い時代のままのような・・・
220〒□□□-□□□□:03/06/29 17:29 ID:EnmuQiMq
つか、働きに無関係に20円昇給5回打ち止めなら、
長くいるメイト(まあ、トメだが)がダレるのもわかる気がする。
10年いても6年目から昇給無し。
後から来たメイトの方がスタートの賃金が高い。
郵便課の差し立てなんて慣れの要素が大きいから、長くいればそれなりに仕事は速い。
(普段実力通りに働いているかは別だけど)

ちとトメが可哀相になってきた…。
221〒□□□-□□□□:03/06/29 17:34 ID:EnmuQiMq
>>214
事務の派遣なら、地域によるけど1000〜1500(都内は1600以上もあるけど)位では?
ランクとしてはちと安いですね郵便局。
まあ、メイトの時給がそんなもんなんで大目に見てやってつかぁさい。
つっても、メイトは交通費出てますが…。
222199:03/06/29 22:03 ID:0avU3h2S
28600円だった
223〒□□□-□□□□:03/06/30 18:22 ID:9gzXqkoM
無事に入金がされてまつね
224先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/30 18:35 ID:DsOF6AZK
>>223
早速全額引き出しました、何か!?
225〒□□□-□□□□:03/06/30 22:01 ID:xebpD71r
時給920円、早出残業手当 現金手当てなどなどついて
最終的には 時給940円の計算になる 内務のフルタイムの
仕事です。
なんで、こんなん差があるのだろうね。
友達は 私よりも長く勤務しているのに、現在時給825円。
226〒□□□-□□□□:03/06/30 23:15 ID:9gzXqkoM
>>225部署と局によるんでないのかな?
227〒□□□-□□□□:03/07/01 20:17 ID:dnaf4EXb
何当たり前の事言ってんだか。
228〒□□□-□□□□:03/07/04 22:57 ID:1UbES9wo
おまいら、
外務のバイトだけで車もってる?
漏れは、持っているけれど手取り10万じゃ維持できなそうだYO
ハァ
買って1年ちょい 今年の車検でもしかしたら手放しそうです
もう最悪
マジで
せっかく買ったのに
車検代15万ないYO
どうしよう?
229〒□□□-□□□□:03/07/05 01:02 ID:a/PABazk
飲食のバイトで確かミニボーナス8万ぐらい。
2万前後て明らかに時代遅れ
230〒□□□-□□□□:03/07/05 01:38 ID:G2ZsS1nq
あれっぽちじゃボーナスとはいえないね。
OLんときの20分の1だよ!
一日中喋って遊んでるおばちゃんメイトまでもらえるのは納得いかないよ。
あれって一応勤務評定の○つけるじゃない?つけなきゃいいじゃんって上司に言ったら
○じゃない時は、資料提出しなきゃなんないから、面倒だから全部○だよ って。
確かに、てめえの腹は痛まないもんな…なんかふにおちん!
231〒□□□-□□□□:03/07/05 01:42 ID:492W7+oq
転職までの繋ぎって考え、なるべく精神的負担の少ない所をバイトで
考えているんだが、ゆうめいとって30歳のオッサンっている?
あと、何ヶ月掛かるか分からんが、辞めやすい?
232〒□□□-□□□□:03/07/05 03:29 ID:TnVrlcZl
>>230
無断欠勤で始末書かかされたけどボーナス満額出たぞい。
勤務評定なんかデタラメだぞい。
233〒□□□-□□□□:03/07/05 03:49 ID:fN4DYiB5
>>231
夜勤の人にはいるみたい。
「辞めます!」「わかった…」で即日辞める人もちらほら。
まだ会話があればいいけど、ある日突然来なくなってフェイドアウト…もいる。
30歳の大人ならそんなマネするべきじゃないと思うけど、
2ヶ月更新だし、1ヶ月前に申し出ればいいからわりと辞めやすいとおもうよー。
234〒□□□-□□□□:03/07/06 20:58 ID:T2Ifd2R1
ゆうメイトのボーナス制度はいつの企画だ?
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236〒□□□-□□□□:03/07/06 21:47 ID:AwbkiSvs
ああ、首つりてえ。または高架下からだいぶ・・・。
237〒□□□-□□□□:03/07/07 01:35 ID:e6sIekxw
先月130マソ
内務やっておりまして、
お客さんの通帳から
無断で借りちゃいました。(欲にまけたYO)
238〒□□□-□□□□:03/07/07 09:12 ID:yu0WUaxN
239〒□□□-□□□□:03/07/08 08:32 ID:Ey8K4U8s
勤務評定って何?(w
240〒□□□-□□□□:03/07/08 10:56 ID:R8glxuM/
横領?
241〒□□□-□□□□:03/07/08 11:04 ID:WfKsmuv5
>237
主任もやってることだから気にするな。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top0707_3_03.html
犯罪だけどなー
242〒□□□-□□□□:03/07/08 11:30 ID:R8glxuM/
6月末で、給料、締めだったけど、
ちゃんと時給、20円、UPして計算されて 
今月18日に支給されるのだろうか?
243〒□□□-□□□□:03/07/08 11:59 ID:Ey8K4U8s
寸志の明細貰った時に何故か時給が書いてあった。
しっかり上がってた。
244〒□□□-□□□□:03/07/08 18:32 ID:sxDm22WF
今月の18日の翌日って土日だけど、ATMから土日も下ろせるの?
下ろせないと折角の連休使って買い物行けない
245〒□□□-□□□□:03/07/08 19:27 ID:ZVuMfzYn
土日やっているATMならおろせる
246〒□□□-□□□□:03/07/08 23:16 ID:9flWicgq
ほんと? 寸志の明細を、ちょっと見てみよう
247〒□□□-□□□□:03/07/09 08:51 ID:WiCIcFh1
>>244
公社のHPで近所の土日やってるATMを検索しる!
都会だったら24Hの所もあるはず。
土日夜でも手数料かからないしいいね!
248〒□□□-□□□□:03/07/11 23:01 ID:1lavETFn
自電車で通勤 『片道3.5K』は交通費でる?
公共機関利用相当額を支給らしいけど
金額は聞いてなく、いくらもらえるか不安で厨

車通勤禁止だしYO、最悪
バイク今更買う気なんかないし
249〒□□□-□□□□:03/07/12 02:45 ID:QhI8E+o3
>>248
内務ならhttp://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1056767739/1-12
外務ならhttp://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1056287565/1-9
給与関係の質問なら答えが見えてくる
250〒□□□-□□□□:03/07/12 04:09 ID:JmQ8Etyu
うちの局は片道2km以上支給。
でもめっさ少なかったような気がしる。
バス代よりは少なかったと思う。
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253〒□□□-□□□□:03/07/14 00:08 ID:CXF8w4jG
>>244
セブンイレブンなら郵便カード使えるじゃん。
24時間毎日おろせるよ。
254〒□□□-□□□□:03/07/14 01:59 ID:Qa5DD0rF
無特の巡回非常勤です
1度も給料明細をもらった事ありません
なので、自分の時給がわかりません
これって 本務局の局長の仕事が怠慢な訳?
255〒□□□-□□□□:03/07/14 02:13 ID:Lo1s0jzx
>254 そりゃ大問題だ。
256〒□□□-□□□□:03/07/14 03:55 ID:yIp7xcRE
給料明細下さいって言えない雰囲気です
貯金の窓口は70円かな?手当てがつくと聞いたのですが
交通費については、説明もありませんでした。
振り込まれる額で、大体の時給は分るのですが
変わるんだナァ・・・金額が???
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259〒□□□-□□□□:03/07/15 22:02 ID:YxDIGjVz
>>256 しっかり言って聞いておいた方がいいと思われ
260〒□□□-□□□□:03/07/15 22:20 ID:KJIaMU9C
地域区分局 郵便課
給料はありません。自爆かもめ〜る・お中元に消えた。
時給は¥720円スタート毎年20円の昇級。
¥820円で打ち止め。
棒茄子は長くいるほど少なくなっている。新人の方が多い。

現在募集していません。若い衆がいない。オバハンが大半。
かわいい娘いない。野郎が3人。おっさん3人。オバハン25人。
261〒□□□-□□□□:03/07/18 14:49 ID:OLwUlWrq
昇給の適用って6月分から?
上がってねーよヽ(`д´)ノウワーン
262〒□□□-□□□□:03/07/18 19:53 ID:k5a+UsZa
>>261あがる条件だめだった?
263〒□□□-□□□□:03/07/19 16:45 ID:7OVFRExK
明細でたー!
時給が20うpしてた! うれしいー
264吉本:03/07/19 17:11 ID:Mba5LYs7
働ける場所があるだけええねん。
265〒□□□-□□□□:03/07/19 23:11 ID:j2ilJnlE

交通費の件で教えてください。
自転車で2キロ、100円が支給されることになりましたが、これは
片道ではなくて往復100円という意味なんですよね?
前に辞めた局では片道100円出たのに今の局は「往復(一回)に100円」
と言われました。これが正規なんですよね?
266〒□□□-□□□□:03/07/20 00:04 ID:luaH876Z
>265
お宅様は自転車で通ってるのか?
正式には往復で¥100円のはずだが・・・・

申請はバスでして歩いて来る奴もいる。
(例)
2q未満の場合は一切なし ¥0円
バス・鉄道利用・・片道¥200の場合は1日¥400円でます。
自転車(バイク)・・・規定により1日100円〜600円
交通費はまれに監査があります。申請通りでないと罰せられる場合があります。
さいやくの場合詐欺罪になります。
267〒□□□-□□□□:03/07/20 01:04 ID:RMVqMmAm
>>266
はい、私は自転車通勤者です。
辞めた局と今の局とは方向が全く逆でしたが同じような距離でした。
同じように申請もしました。
往復で100円でいいんですね。
ありがとうございました。
268〒□□□-□□□□:03/07/20 02:42 ID:fJXoATXV
税込みで10マソ超えたのに(珍しく)
厚生年金やらなんやらで、結局8マソ台
鬱!
269〒□□□-□□□□:03/07/20 14:20 ID:KzZXYvuN
無特の窓口メイトです。そう・・・。働ける所があるだけ幸せだとは思って
ますが、公社化されてから 私の(給料)予算が かなり減らされたそうです。
月4〜5日の勤務となってしまいました。近隣の無特では 二ヶ月間 一日も
働けなかったメイトさんも。悲しいなぁ〜。
6人局とかなら 郵便窓は 完全メイト化されて 毎日 働けるみたいですけど。
270〒□□□-□□□□:03/07/20 14:31 ID:nb2ZrbQL
>>269愚痴なら愚痴スレに。もっと働きたいのなら普通局窓口に
応募されてはいかが
271〒□□□-□□□□:03/07/20 15:39 ID:jR6BV5U2
時給830円勤務時間80時間超勤27時間
89000円弱。4時間雇用なのに毎日6時間近く働いてるよ。
外務団地配達。
272〒□□□-□□□□:03/07/22 00:34 ID:/gsYnpDN
郵便局員って時給なの?大卒で入っても?
彼氏は保険関係の仕事をしてるそうですが。。
273〒□□□-□□□□:03/07/22 00:36 ID:JCba/Irh
貴様はスレタイトルが読めないのかと
274〒□□□-□□□□:03/07/22 01:01 ID:I4h3j5nJ
京都のゆうメイトです。
内務夜勤(3年目)
時給836円(760円の1割)
22日・4時間勤務でだいたい7万前後です。
残業もあるときは3時間ほど・・。
最高で99000円稼いだ時もありました。
交通費は、二輪なので一日100円です。
275〒□□□-□□□□:03/07/22 02:36 ID:l/vO8gPm
都内・内勤。4年目で時給1056円(17:00〜夜間割り増し込み)です。月85000円前後です。
276〒□□□-□□□□:03/07/22 02:57 ID:ru3IAknP
このスレは今度どういう方向に行ったらいいのだろうか。
277〒□□□-□□□□:03/07/22 07:07 ID:om6Qs1LO
>>276
ただひたすら給与形態の報告かと。
278d:03/07/22 07:08 ID:om6Qs1LO
d
279〒□□□-□□□□:03/07/22 07:10 ID:om6Qs1LO
スレ違いになりそうな予感。
280〒□□□-□□□□:03/07/22 15:07 ID:5DxuJ5E6
平均で16万くらいです。深夜
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282〒□□□-□□□□:03/07/24 07:53 ID:Ikds6hiz
俺は外務ゆうめいとなのですが
朝のミーティングのときに「区分手当て」の日とか
そうじゃない日とか話があります。

区分手当てがつく日は郵便物が多いらしいですが
給料に何か関係あるのでしょうか?
283〒□□□-□□□□:03/07/25 00:17 ID:4+PP4prQ
区分け手当て?
284〒□□□-□□□□:03/07/25 08:49 ID:v4AT2Ipt
そういえば通勤費のことで教えていただきたいんですが…。

車で通勤した場合、局周辺の月極駐車場代が月1万位、
ガソリン代が4〜5千円掛かるんですが、
通勤費として支給されるのはどこら辺までになるんでしょうか?

今は公共交通を利用していて、月1万4千円位支給されています。
285〒□□□-□□□□:03/07/25 16:04 ID:ROJdZers
自動車通勤は1回100えんです。まじで。
286〒□□□-□□□□:03/07/25 16:54 ID:v4AT2Ipt
月20日通勤して2000円…
やってらんねーので倍時間が掛かっても普通に逝きます。(つД`)゚。
てか、チャリ通2km以上は200円なのに車は100円なんだ…。
労力で決めてるのかしら?
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288つる:03/07/29 16:25 ID:9s4Ki1hi
780円。これで上限て言われました。地域によって違うのでしょうか?
ちなみに四国です。
収入不規則なゆうめいとです。今月は何日勤務できるだろうと、不安です。
せめておーじんじの派遣社員並に時給ほしいです。
仕事の掛け持ちを考えないといけないでしょうか?

289郵便小僧:03/07/29 18:45 ID:+2U1fuJ9
埼玉県、某局外務配達で900円が上限。
290〒□□□-□□□□:03/07/29 18:51 ID:kxcyb5NX
私の局の一番のベテランゆうめいとは
1000円越えたそうです
私も今910円です
291〒□□□-□□□□:03/07/29 19:10 ID:KSatxgdM
最初は615円から始まりました
今5年目で785円です
車で通勤しているのですが、10km以上の距離があるのですが
1日100円です
292〒□□□-□□□□:03/07/29 19:34 ID:kXTHPG2f
>>282 完全区分手当かな。
メイトに出るかは局による。

>>288時間帯と局と地域と担務によりスタートの金額が決まっていて
昇級は5回までという規定
293〒□□□-□□□□:03/07/31 01:42 ID:GeJT3JB4
千葉県Y局でやってた時は電車で申請して毎日バイク通勤で交通費はMAXの一日1500円ゲッツ!手取り18マソはいってたな
294〒□□□-□□□□:03/07/31 22:48 ID:h2ESI1Bw
近場で電車が直でつながってない局がオススメですよ
295〒□□□-□□□□:03/07/31 22:50 ID:LNs43DQx
いくら時給が良くても近いとこがいいっすよ。
自転車やバイクでいけるとこがいいっすよ。
296ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:53 ID:c1HcGdzK
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
297〒□□□-□□□□:03/08/03 21:43 ID:jC6U2VzE
ちなみにみなさんは月に何時間働いてます?

漏れ(外務)の場合は、だいたい月に20日勤務で140時間ってとこでつ…
298〒□□□-□□□□ :03/08/04 00:21 ID:bSwIAMli
<297 俺も外務だけど休みの関係で140時間だったり160時間だったり。
140時間の給料は悲しいものがあるよね(^^;
299〒□□□-□□□□:03/08/04 00:27 ID:NxCqrRec
みなさんはタイムカード使ってます?俺は自分で時間を書き込むのでたまに30分くらい多く書いてました
300〒□□□-□□□□:03/08/04 14:31 ID:9d0vRxD7
タイムカードかバーコードのカードを機械に通すか。局によって違うんじゃ?
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/08/04 14:45 ID:l3/kVkQx
( ´D`)ノ<タイムカード無いでつ。未だ帳簿にハンコ押すらけれす(@w〒
303〒□□□-□□□□:03/08/04 15:13 ID:+wt6NP2B
タイムカードやバーコードって何かカッコいいでつね、ウチも出勤簿に
ハンコ雄だけでつ。
304〒□□□-□□□□:03/08/04 15:43 ID:FdsQQRvv
時給639円
305〒□□□-□□□□:03/08/04 16:56 ID:8M1CackZ
8月1日、広島平和記念公園に保管されていた折り鶴に火が付けられ、
14万羽が焼失するという事件がありました。政治的信条は一切抜きにして、
我々でこの事件の埋め合わせをしませんか?
8月15日、終戦記念日までに14万羽の折り鶴を揃え、
広島に届けましょう。 今現在有志が折り続けている模様。14万羽に届かなくても、
被爆者に哀悼の気持ちをささげるのに意味があるとは思いませんか?
まあグダグダ言うより、とりあえず折れ!

○禁止事項
政治談義の類は絶対禁止。スレの目的はあくまで折鶴の埋め合わせをすること
○平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか板
http://jbbs.shitaraba.com/computer/4633/
○このスレのまとめサイト(まだ未確定事項が多いからこまめにチェックする!)
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
○千羽鶴・・・鶴の折り方
ttp://www.senbazuru.jp/howto.html
ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/all/peace/turu1.htm
○千羽鶴・・・糸の通し方
ttp://turu.org/orikatai.htm
○折り紙の実例、1000枚で398円。
ttp://www.aeon.info/topvalu/products/living.html
○千羽鶴実例
ttp://www.senbazuru.jp/
○支援フラッシュ(フラッシュ神が改訂版を製作中、後にうpの予定)
ttp://members.tripod.co.jp/oriduruproject/index.html
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307〒□□□-□□□□:03/08/15 19:15 ID:xsPIky16
給与明細age
308〒□□□-□□□□:03/08/15 23:36 ID:VnrNpKgf
平均26万くらい。
309〒□□□-□□□□:03/08/15 23:37 ID:fhB90Xo8
時給千円だけど何か?
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311〒□□□-□□□□:03/08/17 03:43 ID:nZRBIea9
今月はいくらかな?
312〒□□□-□□□□:03/08/17 09:52 ID:S7rOvVTy
明日初給料です。何時くらいに入ってますか?もうお金ありましぇん。
31390:03/08/17 11:03 ID:g7xUj883
90時間 通勤費合計7万9千でした
314〒□□□-□□□□:03/08/17 11:42 ID:7mpztOyf
136時間、10万5000円
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316〒□□□-□□□□:03/08/17 15:29 ID:Zjou6g2M
日曜出勤って手当てつくの?
317〒□□□-□□□□:03/08/17 15:32 ID:2unCTwcM
つかないよ。
318〒□□□□−□□:03/08/17 16:15 ID:vjmcsLPt
>>291
 2km超えたら通勤費は100円
10km超えたら 〃 は200円
 20km超えたら 〃 は400円だよ 〒に要確認!!

>>312
 明日給与日、ATM使用時間の8:45にはgets!!できるだ
319312:03/08/18 04:23 ID:1bv/yyod
>>318
ありがとうございます!お腹空いたんでそれまで寝ます。
320〒□□□-□□□□:03/08/18 21:08 ID:n8m2YqUH
機動車乗務割増賃金ってゆうめいとにはつかないの?
当方、先月から外務のゆうめいとやり始めて初給料だったんだけど
321〒□□□-□□□□:03/08/18 21:34 ID:GGht1h2r
今日は給料日
クレジットの支払いで消えた・・・
322〒□□□-□□□□:03/08/18 23:52 ID:9SZwjTN5
72時間で64188円
323ゆうガール ◆Post50UXfI :03/08/19 15:02 ID:vvEmZp95
ここんとこブツ少なすぎで超勤してないから給料も少ない(鬱

126時間+超勤5時間 あれこれ引かれて108,418円。
食っていけねぇだよーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
324〒□□□-□□□□:03/08/19 21:06 ID:bCkr4Ioi
93時間で89000円也。
325〒□□□-□□□□:03/08/19 21:15 ID:7vtaPnG6
>>324
何もひかれてなさそうだね
326〒□□□-□□□□:03/08/20 01:33 ID:OBAaRzgx
23日出、116時間で125880円也
327〒□□□-□□□□:03/08/20 16:51 ID:rYLQXsvl
>325
うん、だって学生ですもん。
328〒□□□-□□□□:03/08/20 17:13 ID:1B5peuzz
額面167350円、手取り144283円。
329〒□□□-□□□□:03/08/20 20:37 ID:n0D+D5b1
16:00〜20:00 約80時間で約8万
330勇メイト:03/08/21 19:44 ID:cKhacxoB
147時間、手取り163800ですた。
331〒□□□-□□□□:03/08/21 19:46 ID:W3ysrJ6G
なんだみんな深夜か?やたら時給高いな。
332〒□□□-□□□□:03/08/21 20:33 ID:6S53KkrD
>>331昼勤務ですが何か?
333〒□□□-□□□□:03/08/21 21:08 ID:MyFeavMD
本ちゃん七年目で今年なんと毎月12万円台の奴がいる
無特なり
334〒□□□-□□□□:03/08/21 21:10 ID:M8ZMfA61
7月分は手取り12万、配達です。
335sage:03/08/23 01:47 ID:57cjRjTW
みんなそんなに自給クソ安いのにどうしてゆうメイトやってんの?
自宅じゃなきゃ無理な月給だ・・・
336〒□□□-□□□□ :03/08/23 18:52 ID:BNymWZyv
初めて給料もらったんだけど、保険&年金で
1万5千も引かれたんだけどこれって適正。
12日勤務で額面7万4千位なんだけど。
っていうか、初月から引かれるものなの。
勤務日数、中途半端に少ないのに。
337〒□□□-□□□□:03/08/23 19:03 ID:x8omFJL/
内務で実働22日175時間、保険とかで2万強引かれて手取り13万円。

7月潰してこれ。鬱だ氏のう…
338〒□□□-□□□□:03/08/23 20:31 ID:7zwjIwRr
なんかこのスレ見てるとさ・・・世の中のフリーターのの方がよっぽど稼いでるよなあ・・
なんで皆そんな安い給料で生きていけるんだろうか?
もっとましな、少なくとも同じような内容のの仕事でもっと給料いいとこ他にいっぱいあるだろう?
郵政公社と運命を共にするのか?止めとけ!転職しろ!
339:03/08/23 21:49 ID:MLhD0Ug2
ところが無いんだな、これが…
340どや!?:03/08/24 08:11 ID:zreEnd3j
俺は13万ぐらいや。月曜から土曜まで働いてるからな。どや!?
341〒□□□-□□□□:03/08/24 10:09 ID:0aRo+zlU
>>338
他にどういうところがあるの?
342338:03/08/24 14:10 ID:0Z32pIrs
郵便逓送って民間だよな?給料倍違うそうだ・・・鬱・・。
343勇メイト:03/08/24 17:38 ID:jgoO+YVK
>331 深夜でつ。
344〒□□□-□□□□:03/08/24 17:53 ID:BBmVVttR
23日出勤、残業無し、祝日2時間、交通費込みで20万300円
これが俺の上限かな。
345〒□□□-□□□□:03/08/24 18:00 ID:Z3J0j1ER
>>341
土方。
346〒□□□-□□□□:03/08/24 20:23 ID:HH5ERHCa
>>335
保険のため。
〒で12万と別にSOHOで月25〜30万くらい収入があるのだが
これで国保入るととんでもない額を取られるんだよ。
給料安くても仕事が楽で社会保険にも入れるという条件を
満たしてるのが〒だったってことだ。
347アメリカ ◆zHZZ8Fra3E :03/08/24 21:23 ID:FvcMK3sF
年末年始のバイト安すぎ〜もう少しくれてもいいんじゃない?って感じだよ…┐( ̄。 ̄;)┌
348 外務:03/08/24 21:29 ID:MIIdebsz
安いよな、特に都市部の配達バイトの時給は1000円出しても
おかしくないよ正直、ちなみにヤマトのメール配達は1200円
だってさ。
349〒□□□-□□□□:03/08/24 22:37 ID:giqvQqko
配達が不当に安くて
深夜が無駄に高いって感じなのかな?
俺深夜だから下がったら困るけどw
350〒□□□-□□□□:03/08/24 23:08 ID:40S7hQa2
深夜高いか?
せめていまより1割位はあげて欲しいなあ。
351〒□□□-□□□□:03/08/24 23:22 ID:LWkQ6fMY
政府発表の公式アルバイト平均時給いくらだか知ってますか?

1260円ですよ。

普通のアルバイトは1260円
それ以上の額なら 普通より給与が高いアルバイト
それ以下の額なら 普通より給与が安いアルバイト

俺らはもっと貰って良いんじゃないですか?
政府が言ってますって。
352〒□□□-□□□□:03/08/24 23:26 ID:+5l2jOxo
今は中小の会社だと、正社員で、
社会保険強制加入の事業所でも、加入逃れしているところが意外とあったりするからねえ。
353:03/08/24 23:27 ID:NFQmWuvn
ソースは?
それに一口にバイトといっても水商売やら土木作業やら家庭教師やらいろいろあるぞ。
354〒□□□-□□□□:03/08/24 23:32 ID:+5l2jOxo
>>346
その収入で国保だと月3万5千円近く取られるか?
355〒□□□-□□□□:03/08/24 23:48 ID:giqvQqko
クロネコとかの深夜と比べりゃ問題ないでしょ
コンビニやパン工場と比較しても
356〒□□□-□□□□:03/08/25 00:00 ID:Mda711Fw
パン工場よりはゆうメイトの方が楽で時給がいいと経験者が言ってた。
357〒□□□-□□□□:03/08/25 00:09 ID:SqzUREQP
>>355クロネコの深夜ってようするに小包担当部署のようなものだし
>>356 パン工場にしても郵便局にしても、担当部署が違えば考えは変わるよ
358〒□□□-□□□□:03/08/25 17:48 ID:L9GvABib
いま、赤バイク6時間契約で週6でバイトでしてるけど
収入少ないから、深夜パイトや、集荷もやりたいけれど
総務や、課長に逝ったらやらしてくれる?
月12万チョイじゃもう限界
組み立ての糞婆度もうざいし
総務主任むかつくし 表面上はやさしいんだけどさ馬が合わん

ところで、深夜バイトや車乗っているバイトって時給いくらよ
やらしてくれるならやりたいんだけどな
359〒□□□-□□□□:03/08/25 19:57 ID:owGlWD8o
>>358
時給は場所(局)によるのでなんとも。
配達よりは高くなるよ。異動の希望が通るかは別問題だけど
360sage:03/08/29 18:52 ID:V0IK6h6T
北朝鮮って郵便あるのか?
361〒□□□-□□□□:03/08/29 19:02 ID:9C4QFzhk
う〜む・・ここを読んでいて取らぬ狸の皮算用をしていた・・・・
周30〜40時間(1週間に5日程度)入れれば問題はないけど、
確か計画課?で自動的にシフトを組まれるんですよね?
1週間に3日!といわれる可能性もある・・ということ?
362〒□□□-□□□□:03/08/29 19:35 ID:aYbi9ZVR
>>361
そのあたりは局(課と時間帯)によるんだけど、まだ局に所属はしていないのかな?
363〒□□□-□□□□:03/09/11 23:34 ID:dTzBjT4T
_| ̄|○ バイトさんたちより少ない給料って・・・
364〒□□□-□□□□:03/09/23 09:56 ID:IlJlDM4P
もれは週4日・・・。
365〒□□□-□□□□:03/09/30 21:22 ID:TbBJWqVK
そういや、局長や代理さんクラスは、10月から給料が下がるっていってた。
局長さんが2万円ぐらい、代理さんが1万円ぐらい。

逆にアルバイトの私の早朝手当が今月は出るので、一万五千円ぐらいプラスになる
模様。
366〒□□□-□□□□:03/09/30 22:26 ID:/avEfkry
ベースダウンだってよ・・・
今日、ハンコ押印したよ・・・ 
臨補なのに1万も引かれた・・・

下げる人間が違うだろ?オイ!天下りの首切れよ!
367〒□□□-□□□□:03/09/30 23:16 ID:LGULLjoZ
すいません、質問なんですがとある郵便局のバイトで
賞与が年2回でると求人情報に書いてありました。
一回につきどれくらいもらえますでしょうか。
あまり期待をかけないほうがよい代物ですか?
368〒□□□-□□□□:03/09/30 23:25 ID:32AjNrik
風俗1回逝ったらなくなるぐらいしかもらえないぞ。
期待するな。
369〒□□□-□□□□:03/10/01 19:51 ID:HzymcmeE
>>367
聞きたいなら教えるが・・・。
370〒□□□-□□□□:03/10/02 16:08 ID:m661mdpK
>>365
今まで早朝手当てでてなかったの?
371〒□□□-□□□□:03/10/02 19:46 ID:yrHDH3Mg
367さんへ、
本当にすずめの涙もないです
高級風俗なら、一度も行けません
安い風俗なら一度はいけるかも〜〜?
ま〜〜それくらい、安い賞与です〜〜
ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん
372〒□□□-□□□□:03/10/14 01:18 ID:PUBjGVTr
年末年始は特別手当とか出るの?
373窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/10/14 02:26 ID:JxJhB2x3
( ´D`)ノ<12月は時給うぷしてたはずれすよん。。。
374〒□□□-□□□□:03/10/14 06:19 ID:sr7AD5XO
>>367
368・371に禿同、賞与でソープなどまず逝けません。
ヘルスなら場所と店舗にもよるが、一発プラス電車賃で消えるってとこかな。
具体的な金額?ゆうメイト情報交換スレを一読しる!
375〒□□□-□□□□:03/10/14 06:45 ID:W1CfWWkn
税金も保険もしっかり引かれて手取り16,000円程度。
札幌以外ならソープ代にもなりません。
376:03/10/14 12:32 ID:80efLsAC
さ、さぽろっていちまんろくせんえんでそーぷ逝けるのれすかハァハァ

お、おおさかじゃへるすの早朝割引がやっとみたいなもんで給料日後の早朝は新大阪(ry
377〒□□□-□□□□:03/10/17 17:47 ID:Xk8i0eks
給料日age
378〒□□□-□□□□:03/10/17 20:55 ID:xi1ok6jO
先月は休日が多かったので皆勤したのに12万切りまひた。鬱だ氏のう…
379〒□□□-□□□□:03/10/17 20:59 ID:c2EyxRgP
σ(・・*)ワタシ も皆勤やのに
9万1000円でした
もう〜風俗にも行けない
つき一の、楽しみも〜〜
380〒□□□-□□□□:03/10/17 21:03 ID:c2EyxRgP
お金の無いσ(・・*)ワタシ でも
楽しめる
 野村證券のバーチャル株式運用では
5万人以上の中で 1000位以内に入ってます
お金さえあれば、証券株の運用で
この半月ほどの、間に
100万円を、160万円に、してるのに〜〜
(T_T)シクシク(T_T)シクシク(T_T)シクシク【泣き出し隊】
381〒□□□-□□□□:03/10/17 21:38 ID:Xlv8k/Po
>>373
年末時給うpは昨年から既に廃止されてる。

臨時手当は冬5万、夏2万くらい。
382ゆうガール ◆Post50UXfI :03/10/17 22:34 ID:nkyQGRru
あ、給料明細貰ってくるの忘れちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
383〒□□□-□□□□:03/10/19 00:24 ID:HiLiAVfI
あ〜〜〜。

支給総額を見たら「169,285円」なのに、なんと厚生年金で三万以上引かれて
手取りは11万5千円・・・・。
なんでこんなにひかれるんだろう〜〜〜〜!!

ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノウワワワン
384〒□□□-□□□□:03/10/19 19:43 ID:UPJwLhG6
>>383
どれだけ働いているの?(時間)それで時給はいくら?
内務、外務?
385〒□□□-□□□□:03/10/19 21:00 ID:7fbldegv
手取りが10万を越すなんて考えられない!!
うちの局のゆうメイトの時給は外務で790円スタートだよ(泣)
昇給は年一回だし。
一日の労働時間は基本的に5時間、プラス超勤で1時間ってとこかな?
大体週に4〜5日、月に18日前後の出勤!
もっと時給上げてくれよっ!
386〒□□□-□□□□:03/10/19 21:00 ID:94xmb5Sw
外務、時給785円、一日8時間勤務、日給にすると6280円
月平均21日勤務で131880円、これに時間外3時間と早夜間割増24時間がつくと
交通費は含まないで、135759円、そこから健保、厚年、雇保が引かれて
120168円、これぐらいは必ず貰えているよ。
387〒□□□-□□□□:03/10/19 21:11 ID:7fbldegv
局によって時給や雇用形態がぜんぜん違うみたいですな・・・
相場はいくらくらいなものなのだ?
誰かわかる人ーーー!!
388〒□□□-□□□□:03/10/19 21:23 ID:94xmb5Sw
>>387
相場は知らないけど
ちなみに上のは東北地方の局だよ。
389〒□□□-□□□□:03/10/19 21:42 ID:E87nUO1h
漏れは大阪府内某局勤務だが、平均して手取り12〜14万は
稼いでいる。ちなみに集配。
漏れの所属する班は新集配導入前にして本務者の人数が足らず
常に超勤状態・・・日曜しか休めない週も多々あり。
他所の班の奴等は仕事が遅いのかダラダラやっとんのか、多分漏れより
多くもらってるはず。真面目にやるだけ損だわ、この職場。
とか言ってたら試験一次合格してもうたわ・・・いろんな意味で憂鬱。
390〒□□□-□□□□:03/10/19 22:51 ID:BGn21Q7w
集配は、めっちゃ簿給でサービス超勤多いな
15分ぐらいなら、雰囲気から逝って書けない
50台のおっさんなんか、始業15分前から組み立てやってるし
なんなんだ? 
この職場は?

はっきり逝って、異常な職場
某茄子もらったら、有休使って辞める予定
391〒□□□-□□□□:03/10/20 00:25 ID:aW8g1f9F
俺も大体12万くらいだった・・・・
毎日毎日始業の30分前から作業始めて時には残業も・・・・
時間外勤務をそのまま手当てに直すと結構な楽になるはずなんだが・・・・
実際全く入ってないんだよね。サービス残業かよ・・。
やってられんな・・超勤簿じゃなくてタイムカードにしてほしいよ・・・。
392ゆうガール ◆Post50UXfI :03/10/21 00:34 ID:p+ZzP6GN
うおー、10万切っちゃったよー(´Д⊂ウエーン
新しいブーツが欲しかったんだがのぅ。。。
今月は欠員発生で超勤しまくりだから来月18日に期待。
393〒□□□-□□□□:03/10/21 05:04 ID:A5RdVHhu
深夜勤で週3〜4日出て、手取り11万てとこか。
でも週5〜6日仕事が入ってる奴もいるし、
そいつは手取りで20万はいくって言ってた。
勤務日数が人によって違い過ぎ。計画の心が読めん。
394〒□□□-□□□□:03/10/21 20:14 ID:G2Rs+AS+
勤務日数によって金額に大きな差が出るわけだが
週40時間制の流れでそれ以上働いてはいけないことになっているらしい。
こうなったら、バイト掛け持ちとかで収入を増やすしかないかな。
395〒□□□-□□□□:03/10/21 21:52 ID:DvDbxa+F
まぁ結局、局によるね。
僕、週にだいたい48時間働いてるし。
396年末だけのバイトですが:03/10/22 02:28 ID:oWFEJ0Zb
給与振込み取り扱い依頼書、
給与振込み開始月を「十六年一月から」にしちゃった!
十五年ですよね??
397〒□□□-□□□□:03/10/22 06:56 ID:pEo8mBJ6
>>396銀行口座?
398〒□□□-□□□□:03/10/22 07:55 ID:cGXQ7t/e
月平均12万でかれこれもう1年。最初の半年は貯金なんかできなかったけど、
半年すぎたら急に金が増えるようになった。職場との往復で金使うヒマが
なかったのと台風で旅行が中止になってその分働いたのが理由かな?
399〒□□□-□□□□:03/10/27 14:48 ID:50yLnwCg
     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   | 内務職員、及び長期メイトの皆さん、就職活動してますか?
   f|.-=・=H-=・=~iー9}リ ∠  来年2月から経費削減(粛清)という名のもとに大量解(以下略〜♪♪
    'ヒ______ノヽ、_____ノ !!|   \_________________________
    f  _,・-・‐', _   ./     
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人._ (⌒)   
     \,____// /::::::::ノ ~.レ-r┐           
   __人,______/  /:::::::ノ__ | .| ト、
 /::::::  |_/又 \_ /〈 ̄   `-Lλ_レ′
               ̄`ー‐---‐′

http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html
400〒□□□-□□□□:03/10/27 18:36 ID:WJ3OhCcr
いくら給料もらっても馬鹿な上司だから・サービス残業が多いから
同僚と差別されてるから、ありとあらゆる不平不満をこじつけて
自分にまかされた・自分からすすんでやるべき仕事を放棄する
所詮おまえらはそういう人間だからそういう位置にいるんだよ
なぜそこにきがつかない?なぜそこからぬけださないんだ?

だめな奴はなにをやってもだめ!以上 反省しろ
401〒□□□-□□□□:03/10/27 23:14 ID:6C0IoWk4
うちの局は長期ゆうメイトで時給780円スタート!でも年末年始の短期ゆうメイトは時給800円じゃい!
なんで長期のほうが安いねん!!
402ゆうガール ◆Post50UXfI :03/10/28 00:56 ID:8eqil1i0
>>401 うちもそう。
長期920円スタート、短期930円(経験者・一般は960円)。
まあ、短期はお客様だからなぁ。。。
つか長期が安すぎるんだが。1000円はホスィな。
403〒□□□-□□□□:03/10/28 03:36 ID:vBHhUCy2
週3深夜勤務、手取り16万弱、だけど株が市場活況のおかげで
今年の儲けはすでにプラス500万強。ただいつまでも株で
儲かるとは思ってはないし、仕事自体楽でマータリできるんで
ゆうメイトは当分続けるつもり
404〒□□□-□□□□:03/10/28 08:44 ID:logenJdx
>>43 だな。本職のある人、本格的に働く必要の無い人(ヒキコモリ?)にとってこれ程ありがたいバイトは無い。
    でも週3深夜勤でこの給料は高くないか?新夜勤だろ?
405〒□□□-□□□□:03/10/28 11:28 ID:rAQEHO0q
>>402
920円ってどこの局?
都内で850円なんだけど。
406〒□□□-□□□□:03/10/28 23:37 ID:Ai3+njke
ウチなんか都下で785円だぞ。
407〒□□□-□□□□:03/10/29 00:07 ID:OC/sgpCN
あの。。。入って2ヶ月目だけど11月は深夜でほぼ週1ってどういうことだ。。。
かなり鬱なんだが(´・ω・`)ショボーン
408ゆうガール ◆Post50UXfI :03/10/29 01:47 ID:pIkMh0W3
>>405 23区内ですよん。
409〒□□□-□□□□:03/10/29 10:53 ID:T1DP7Ir6
新東京とか?
410〒□□□-□□□□:03/10/29 19:58 ID:Ax+dVHpj
>>402
920円でも羨ましいなり!
411ゆうガール ◆Post50UXfI :03/10/30 21:23 ID:kzO35q26
>>409 新東京とか都心のほうはもっと貰えるんじゃ?
うちはもっと都内の外れ。
412〒□□□-□□□□:03/10/31 12:39 ID:TqfLTvOb
>>411
まじ?
23区内で850円なんだけど。
413〒□□□-□□□□:03/10/31 19:55 ID:WJvXKiRg
>>408-412 >>6のリンク先見てみ
ってこの一覧て全員がもらうものではないのかな。
414ゆうガール ◆Post50UXfI :03/10/31 22:37 ID:vwT8TwQW
あー、私は集配外務の話をしてたんですよー。
>>6のリンクの表で言えば、うちは『その他の特別区内の局』ってわけね。
415〒□□□-□□□□:03/10/31 23:56 ID:uGEjyz92
俺の局
時給¥720だぞ・・・
安いぞ 
でも5年も働いていたらもうどうでもいいや・・・
現在¥800ですうううううううう。
416〒□□□-□□□□:03/11/01 08:44 ID:5MsqkiBh
自転車で通ってるんですけど、自宅から6kmあります。
この場合、交通費はいくらもらえますかね?
100円〜600円って書いてあるけど、基準が分かりません。
417〒□□□-□□□□:03/11/01 09:24 ID:TDy4kOVr
>416
自転車の利用距離が2km以上10km未満が100円
418〒□□□-□□□□:03/11/01 11:04 ID:sIvuzcTC
無集配の小さい局の窓口ですが、時給900円。朝手当と夕方手当もくれるので、
正味の時給はもっと高い。
419〒□□□-□□□□:03/11/03 07:06 ID:C/CVX9PK
ゆうめいとの給料制度がマックのバイトの給料制度を導入するそうです。
420〒□□□-□□□□:03/11/03 07:11 ID:toGCHUhV
>>419
どんなん?
421〒□□□-□□□□:03/11/03 07:14 ID:C/CVX9PK
422〒□□□-□□□□:03/11/03 07:22 ID:+wrRiRjr
>>421
最大190円差になるっていうけどさ、ここから+20円と別個のもんなじゃなきゃ意味無いないな。
423〒□□□-□□□□:03/11/03 07:36 ID:qa2WGBTG
マックでも時給が上がるのはフリーターと長期でいる大学生だけ。
どこのバイト先でもそいつらのDQN振りが最大の癌なんだけどナー。
424〒□□□-□□□□:03/11/03 10:20 ID:7OCEyX8D
時給格差つけるって言ってもどうせ年功序列だろ。
長く居ても使えないやつは使えないからな。
425〒□□□-□□□□:03/11/03 11:38 ID:yzsyZP9t
もめる原因になるからゆうメイトは年功序列でいいよぅ それで不満のある人はテキトーに手抜きして下さい
426〒□□□-□□□□:03/11/03 13:43 ID:90HcJWbS
マクドナルドが手本、バイト給与3ランク化へ 郵政公社(朝日新聞 11/03 06:55)

日本郵政公社は、全国で12万人が働くアルバイト職員について、仕事の習熟度
に応じて三つのランクに分け、給与に差をつける方針を決めた。日本マクドナル
ドがバイト店員の意識向上に役立てている手法を導入したものだ。同じ地域で同
じ職種ならほぼ同一だった給与の仕組みを改め、仕事への熱意を高めてもらうの
が狙いだ。先週に労働組合には提案済みで、来年4月の実施を目指す。

3ランクへの振り分けは、配達や仕分けなどの職種ごとに、仕事の速さ、正確さ
など習熟度を郵便局長などが判断して決める。現在は700〜800円台でほぼ
同一の時給が、ランク分けによって最大190円の差がつく。バイト職員への給
与総額は現状よりわずかに増える計算で、「当面はコスト削減より、まずは仕事
への意欲向上に主眼を置く。長い目で見て、経営効率化につながる」という。

バイト処遇の変更は、郵政公社による「民間経営手法の採り入れ」の一環だ。
人事担当幹部がこの夏、「マックはバイトの管理が行き届いている」と子供から
聞き、郵政公社とほぼ同じ12万人のバイトを抱える日本マクドナルドに相談し
たのがきっかけ。同社から、バイトはいったん仕事の面白さを覚えると、上のラ
ンクを目指すなど次の目標を常に持ち、見違えるように熱心になると教えられた。

郵政公社は1月からトヨタ自動車の生産方式を採り入れており、今月からはソ
ニーグループ2社の営業ノウハウを学ぶ。

http://www.asahi.com/business/update/1103/015.html
郵政は滅びるね・・・もう駄目ぽ
427〒□□□-□□□□:03/11/03 13:55 ID:68zMQK3s
人事担当幹部の子供は近いうちにオッサンゆうメイトに消さ(ry
428〒□□□-□□□□:03/11/03 14:03 ID:I6dcEbU9
相対的な評価だと駄目駄目になるヨカーン。
429〒□□□-□□□□:03/11/03 16:37 ID:lcP1RAVt
>>426
http://vote3.ziyu.net/html/Yunionjp.html
とりあえず、能力別査定時給改定に関するアンケートを作ってみました。
ゆうメイト以外のみんなも協力して下さいね。
私は、郵政当局の回し者じゃないから、どうぞご安心を。
一介のしがないゆうメイトです。ヽ(´ー`)ノ
430〒□□□-□□□□:03/11/08 09:34 ID:a0kUfq06
ゆうメイトの給与体系がマクドナルド方式になると、
新夜勤の給与が大幅にダウンすることになる。
深夜手当て減、夜間早朝手当て減。
能力給でCランクに窓口のカウンターセールすとかあるけどさ、
深夜にカウンターセールスなんてできると思うか?
本社の小僧どもよ!
1週間でいいから新夜勤体験してみなよ。
431〒□□□-□□□□:03/11/08 18:44 ID:kLqvyTnc
みなさん申し訳ない。

漏れは時給945円貰ってます。

近畿某所。
432〒□□□-□□□□:03/11/08 18:49 ID:NczUKB7/
>431高いね。
私は内勤(窓口メイト)で720円です。
仕事は沢山でお金は少ない なーんかアホらしい
433〒□□□-□□□□:03/11/08 19:08 ID:azMO/WGR
能力給って、本当に導入されるの?

来年から?
434〒□□□-□□□□:03/11/08 19:27 ID:nTl9cWzj
>>433
意味無いよ。「能力」の基準があいまい。それに本務者に正確な判断できるのがいるか?
435〒□□□-□□□□:03/11/08 20:02 ID:rYeQld4E
傾いてるとこが傾いている企業を真似するわけか。
世間のいい笑いものだな(w
436〒□□□-□□□□:03/11/08 21:42 ID:/5A0JmGn
ボーナスが上げてくればいいのになぁ〜
437〒□□□-□□□□:03/11/12 01:08 ID:X2M/ofV9
新東京局って基本給900円で17時からだと夜間割り増し2割増しで時給1080円スタートらしいよ。
438〒□□□-□□□□:03/11/12 01:59 ID:QqwnB1TO
今年は民間上がるって話だけど、、、関係無いか(笑
439〒□□□-□□□□:03/11/12 19:46 ID:iGalqycf
>>433 来年4月から。ほぼ決定の方向へ
>>437 その賃金は来年3月までらしいけど
440〒□□□-□□□□:03/11/17 20:12 ID:JvKjzI4R
先月は勤務日数22日で超勤10日、なのに手取り15マソ切りきますた。




                            ウツダシノウ…_| ̄|○
441〒□□□-□□□□:03/11/17 20:24 ID:1gxcIvlC
>>440
お前は、先月32日働いたのか?
442〒□□□-□□□□:03/11/17 20:33 ID:poPryOE8
馬鹿発見
443〒□□□-□□□□:03/11/17 20:33 ID:JvKjzI4R
>>441
2日に1回は超勤したってこと

                    日本シリーズモミズニ…_| ̄|○
444〒□□□-□□□□:03/11/17 20:43 ID:1gxcIvlC
>>442>>443
つれた、二人も!
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446〒□□□-□□□□:03/11/18 19:09 ID:AiJ3m20N
>>444
痛いレス発見しますた。
447〒□□□-□□□□:03/11/18 21:48 ID:rUKYij+3
某局14勤で噂になっているんだけど、真偽を教えてくれ。

今のところ時給はベースが\900で、夜間早朝・深夜は何割何分割増、になっている訳だが、
これが単に百数十円の加算給だけになるって話は本当なのだろーか?

もし本当だとすれば、当然続けていられる訳も無いのだが。。。
448〒□□□-□□□□:03/11/18 21:48 ID:rUKYij+3
>>447
ちなみに現在は1勤務で約\16,000になっていまつ。
449〒□□□-□□□□:03/11/18 22:11 ID:aXGpw9vX
>>447
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1067857593/216-222
現時点でわかっている情報はコレ↑
今後どうなるかは組合の交渉次第。
450〒□□□-□□□□:03/11/18 22:20 ID:U2xaJWwH
うっかりして103万円を超えてしまう。
明日から今月中休んじゃえば超えないと思うけど
無理だよね。明日からなんて。
451〒□□□-□□□□:03/11/19 15:26 ID:AYUX6CT0
>>449
それで計算したところ
月4万給料減るんだが
マジかよ
452〒□□□-□□□□:03/11/20 03:31 ID:XLFEcYFB
トコロで…来月って寸志の月だよね。
453〒□□□-□□□□:03/11/20 03:32 ID:XLFEcYFB
>>450
ゆうメイトって結構主婦が多いからそういう人いっぱいいるし、
事情を話せばシフトから外してもらえるかもよ。
学生も稼ぎすぎると親の扶養から外れて大変なんだよな。
454〒□□□-□□□□:03/11/20 07:49 ID:EdRknopj
>>453
103万越えるほど勤務できる学生ってナニよ?
ゼミしかなくて就活あきらめた4年生か院生か?
455〒□□□-□□□□:03/11/20 12:35 ID:EdRknopj
>>454
昔は本当に学費稼ぎの苦労人がいたけど今は遊ぶ金欲しさばっかり。

>>453
税制が変わったら旦那の給料がそこそこある主婦層は激減するかもな。
休み時間はガキと買い物と旅行とグルメと晩飯の話ばっかりだし、
生活のために働いている主婦は少ないよ。
子供の教育とか生活とか、本当に金のいる主婦は103万枠なんか考えずに働いている。
456〒□□□-□□□□:03/11/27 23:05 ID:rIpuWKrv
寸志・・・1000円って、マジかよ(鬱
457〒□□□-□□□□:03/11/28 00:35 ID:jeo8v0UM
臨時手当額発表
昨年度支給額の9割となる見込み。昨年度は↓
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/2961/3309794/14nen-f.jpg
根拠−神戸中央(甲地※)の支給額から推定
ttp://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2003/11/11.28b.htm
458〒□□□-□□□□:03/11/28 15:33 ID:rUGwZpNK
東北某局では新夜勤で12万が精一杯ですね。
年末はみんなの局では時給あがるのですか?
おしえて。
459〒□□□-□□□□:03/11/29 00:39 ID:0oR2Y6Fl
大阪市内普通局外務勤務・日勤
時給932円 月平均手取り13万
祝日出勤なし・残業約10時間・社会保険適用外・所得税約1万円
460〒□□□-□□□□:03/11/29 20:14 ID:YR+PUcxI
>>457
年末年始の手当って職員だけ?
ゆうメイトだが全日該当するんだけど。
461〒□□□-□□□□:03/12/02 12:45 ID:JTSESs4q
年末年始手当は、ゆうメイトもつきます〜。

462〒□□□-□□□□:03/12/02 13:11 ID:P6/wYX7c
つくっていっても雀の涙。
463〒□□□-□□□□:03/12/02 17:06 ID:toV8j0dp
詳細教えてください。
464〒□□□-□□□□:03/12/02 17:07 ID:toV8j0dp
457ね。スマン。
465〒□□□-□□□□:03/12/02 21:35 ID:9br/InYz
>>463
>>457の一覧以上に何が知りたい?
支給日なら10日以降だけどおそらく10日
466〒□□□-□□□□:03/12/04 17:07 ID:F24gW0sM
繁忙期手当てをゆうメイトにもつけて欲しいな。
1日1250円うらやましい。
467〒□□□-□□□□:03/12/04 23:53 ID:YD0r2vUZ
ボーナスって何日に支給されんの?
468〒□□□-□□□□:03/12/05 03:47 ID:/a/AwawS
去年13日だったよねぇ? 一刻も早くクレックレッ!!
469〒□□□-□□□□:03/12/05 06:00 ID:EmQr0zuT
確かに安杉だが、今時休憩時間になると職員が声掛けてくれるような
職場はもう郵便局しかないと思われ。
470〒□□□-□□□□:03/12/08 12:25 ID:Fu0uDDmB
この1年超勤含め1日平均8.5時間を月平均20日以上勤務です。
亡那須支給額予定額みたら5.6マソでした。




                                鬱だ氏のお
471〒□□□-□□□□:03/12/08 15:32 ID:Jh5n77Mi
マーボー茄子期待上げ ↑↑(・∀・)↑↑シュイ〜ン
4721特:03/12/08 17:51 ID:SnPe8H+i
ボーナスでPS2買えるね
473〒□□□-□□□□:03/12/09 11:56 ID:GNM2tJVn
質問なんですけどボーナスって、入った日数じゃなくて、入って半年たってからもらえるんですか? 私まだ半年たってないんでダメでしょうか?
474〒□□□-□□□□:03/12/09 12:51 ID:90rvEoeB
>>470
職員はその10倍以上もらってるんだよね・・
475〒□□□-□□□□:03/12/09 12:56 ID:HfO1iwBg
現金過不足どうしたらいい
476〒□□□-□□□□:03/12/09 15:07 ID:1cf/vyQ8
入って3ヶ月強なのにボーナスが出るとは思わんかった。(満額ではない)
さてと、株でも買うか
477〒□□□-□□□□:03/12/09 17:45 ID:SNJqMPel
ボーナス明細キターーーーー!!!!


                           5マソキッテル…_| ̄|○
478〒□□□-□□□□:03/12/09 19:26 ID:KgDExGkg
初めての某茄子明細キターーー!

三万三千ちょいでした。
479〒□□□-□□□□:03/12/09 19:36 ID:ERKHA6RG
ボーナス去年より下がってる!
同じ額もらえるものと思ってたのに・・・。
480〒□□□-□□□□:03/12/09 19:52 ID:IZ7jm7YO
>>479
暴茄子は毎年5%減額されています。
おれ5年目だから・・・
右から左へ即日消える
支払いが・・・
恵まれない俺に投資して!!
元金は保証しません。
481〒□□□-□□□□:03/12/09 19:58 ID:IZ7jm7YO
明日はボーナス支給日です。
さてイクラもらえるのかな?
482〒□□□-□□□□:03/12/09 19:58 ID:e/MAoqHM
本ちゃんに合わせて1割カットだってな>棒茄子
都合のいいときだけバイトを職員と同等に扱うんじゃねえよ、クソボケ
そーゆーことは俺達にも2,25ヵ月分支給してからやれってーの
483〒□□□-□□□□:03/12/09 20:00 ID:5d1RheVe
健康保険・厚生年金・雇用保険引かれて去年よりも手取り額で約
1万減っていたよ。支給総額は54900だったけど。。。
484〒□□□-□□□□:03/12/09 21:13 ID:YKEijkLJ
485〒□□□-□□□□:03/12/10 10:26 ID:vw8e8J0u
都内内務800/h 月平均22日で7時間勤務

39,900円ですた
486〒□□□-□□□□:03/12/10 17:52 ID:mz3b84oe
内務は56,700円が今年の最高額ってことでよろしいか?
487〒□□□-□□□□ :03/12/10 18:52 ID:ysTovSK2
みていて悲しくなったんだがみんな少なねぇな・・・
俺兵庫県の某所なんだが、6時間雇用。週5日。
長期外務で912円スタート
年1回昇給。1区覚えて+50円、2区目覚えると+30円。それ以上はなし。
システム変わってもう増えないんだが、4年目で時給1032円です。
ちなみに5年以上?くらいいるゆうメイトは1092円もらってます。
だいたい時間わからんが、手取りで月14万前後が平均かな?
多い奴だと15,6万。年末この月は20万弱くらい。
488〒□□□-□□□□:03/12/10 18:56 ID:auqEqjfJ
外務(一般)915円/H ・゚・(ノД`)・゚・。
489〒□□□-□□□□:03/12/10 19:01 ID:I+LTpFsu
490〒□□□-□□□□:03/12/10 19:24 ID:j4Pyn8cj
深夜勤を一年ちょいやってるんだが、ボーナスっていくらくらいもらえるんでしょうか?
491〒□□□-□□□□:03/12/10 20:59 ID:79qP1zFY
臨時補充員だけど40万もらったよ!(勤務10ヶ月)
492〒□□□-□□□□:03/12/10 22:10 ID:fniSGbek
みんな、アホな職員どもに突っ込んでやってくれ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1070630481/l50
493〒□□□-□□□□:03/12/10 23:07 ID:T5bfa1RQ
給料も安い
ボーナスもアホみたいに安い

その割に仕事はきつい
休みもろくにとれない
494〒□□□-□□□□:03/12/12 03:44 ID:mnkt61xr
やっぱりボーナスみんな減ってるみたいだね・・・うちもだった。
このまま減り続けてそのうち完全カットになるんじゃなかろうか・・・
495〒□□□-□□□□:03/12/14 05:21 ID:LflJry7X
40歳本務。十二月はボーナス+11月の祝日(2回)手当などもあって100万
超えます。
496〒□□□-□□□□:03/12/14 07:03 ID:rGktmFo5

また部外者の煽りか…
スレタイ読めますか〜
あなたは本務という名のゆうメイトですか〜

つか40歳でボ+給料で100万?ありえねー
保険料額でいくらやって100万超えたか書き込んでみそ
話はそれからだ
497〒□□□-□□□□:03/12/14 09:35 ID:rkIA26cQ
http://vote3.ziyu.net/html/Yunionjp.html
2004年4月から導入予定の非常勤職員への「能力別」査定時給改定に関するアンケートです。
ゆうメイトさん、短時間職員さん以外のみなさん方も協力して下さい。
「伝送便」さんから紹介のリンクも貼って頂いております。
http://homepage1.nifty.com/densobin/ 伝送便ホームページ
498〒□□□-□□□□:03/12/14 18:32 ID:mVGwdIxp
>496
十分有り得ます。
と言うか標準でそんなもんじゃないすか?

31歳郵外主任 ボーナス手取り51万
499〒□□□-□□□□:03/12/15 18:46 ID:sbfW7dJp
月に8日ぐらい勤務してて、夏にはボーナス出たのに、冬はなかった・・・
そんなもんですか?
なぜ、夏は出たのだろう(´・ω・`)
公社になったから????
500〒□□□-□□□□:03/12/15 19:50 ID:zxMastHK
>>498
無特30歳ヒラ、33万…
郵便なのになんでそんなに高いんだ?
煽りじゃなく聞きたい。
営業バリバリなのか?
501〒□□□-□□□□:03/12/15 20:08 ID:3KzVQKWt
>>499
実際に勤務した日を出勤簿で数えてみれ
502〒□□□-□□□□:03/12/15 20:56 ID:sbfW7dJp
>>501
何日以上勤務ってのがあるんですか?
503〒□□□-□□□□:03/12/15 21:14 ID:sbfW7dJp
たぶん
去年の12月から5月まで、48日
6月から11月まで、39日
これじゃあ無理かぁ・・・
504〒□□□-□□□□:03/12/15 23:20 ID:l3miCHRa
495の計算でいくと月給いくらだ?
505〒□□□-□□□□:03/12/16 20:03 ID:OvOuP0ZV
>>502 60日以上です。
勤務した日+年休+祝日
506〒□□□-□□□□:03/12/17 20:08 ID:aC8yuivI
年末調整入り所得税戻ってきたよage
507〒□□□-□□□□:03/12/17 20:14 ID:KAtfFoFy
508〒□□□-□□□□ :03/12/17 20:52 ID:1h4XwvM7
知り合いが、昼までで時給1300円って言ってました。
このスレッド途中まで読みましたが、
1300円って嘘なのでしょうか?
509〒□□□-□□□□:03/12/17 21:01 ID:PtRF7SO0
1日交通費760円貰ってるんだが
220円しか使ってない(´ー`)
510〒□□□-□□□□:03/12/17 21:02 ID:KAtfFoFy
>>507 乙です。
511〒□□□-□□□□:03/12/17 21:13 ID:AJPeg5ft
>>507 >>510
久々に見た、(・∀・)ジサクジエン!!
512〒□□□-□□□□:03/12/17 22:50 ID:TIRSDdjO
>>509
よし!
513〒□□□-□□□□:03/12/17 23:35 ID:a5YbiSOM
よっしゃー所得税5千円帰ってきたぜー。
外務なのに時給810円スタートだし。やすすぎ。
内務なんか700円だし。年賀メイトなんて667円だもんな。
514〒□□□-□□□□:03/12/17 23:37 ID:7JOkxzEq
>>509
俺、交通費1日100円だよ…。
自転車で通ってる。
515〒□□□-□□□□:03/12/17 23:48 ID:FRVzXEap
>500
よくわからんが
郵便外務で+
普通局で+ (たしか特定局と少し違うはずだと思った)
扶養の関係で税金面で+
勤続年数 (←たぶんここが大きい)
516〒□□□-□□□□:03/12/17 23:55 ID:Yz9iW/6H
今月は所得税6000円弱引かれてる!!
517〒□□□-□□□□:03/12/18 00:09 ID:iCBSUOMX
給料から引かれてる所得税は年末調整で戻ってくることになったけど
給料で戻ってくるの?
518800:03/12/18 00:20 ID:1gdVnkIe
明細に給所得税の欄に−5000となっていて、給料と一緒に振り込まれる。
519〒□□□-□□□□:03/12/18 22:19 ID:rP8v58Lx
北海道のゆうメイト賃金は798円(外務)なんだが・・・。
冬は上げてくれよ〜!
520〒□□□-□□□□:03/12/19 01:37 ID:Mmd4uCuH
5年で950円
7年で970円
970円まで上がったら一円も上がらない。
521〒□□□-□□□□:03/12/19 09:54 ID:Y96Yd23C
本務者の新人事制度 、模擬評価に疑問が噴出(郵産労サイト)
http://www.yusanro.or.jp/
評価制度提案で「透明性」・「信頼性」・「納得性」の確保がいわれていますが、
今回実施された模擬評価では、まさにその評価は「不透明」であり評価するものへの
「信頼性は限りなくゼロ」に近く、多くの人が「不満」を持つ内容となっています。
実際の評価は、仕事への意欲を失いかねない結果ともなっており、
前提となるべき公平・公正な評価基準をどのように定めるかという基本的な問題とあわせ、
「結果」のフィードバックは徹底して行うべきであり、
本人の承諾を得ての「評価」とすることが求められています。
522〒□□□-□□□□:03/12/19 12:17 ID:lKtNtMRd
>>519
ヽ(`Д´)ノ
523〒□□□-□□□□:03/12/19 15:53 ID:8aVLvqOS
みんなのとこは、今年から勤務年数に関係なく
ボーナスが一律になりませんでしたか?
524〒□□□-□□□□:03/12/19 16:05 ID:SrOIO/oI
>>523
昔から一律ですが?
525〒□□□-□□□□:03/12/19 18:05 ID:j+Yno+73
今日ポリに7000円持ってかれました(´ー`)
526〒□□□-□□□□:03/12/19 18:31 ID:aGuzm41j
もうくだらねぇから辞めようと思う。
サービスだかなんだかしらねーけど異常な職場だよ。H郵便局は。

527〒□□□-□□□□:03/12/19 19:29 ID:4MPHeQg6
若者の高失業は 『やる気がないのか、能力がないのか』 (小泉首相)
『仕事は何でもいいと言えばあるはず』 (坂口厚労相) などと経済財政諮問会議で。
年収100万円程度の不安定雇用でどうして自立生活ができるのか、小泉首相に聞きたい。

528〒□□□-□□□□:03/12/19 22:55 ID:oScrClw5
年末調整分がもらえないよ〜〜
処理が間に合わなかったから来月か再来月ってそんなのありかよ〜
(総務には期限までに書類提出したってのにさ
529〒□□□-□□□□:03/12/19 22:56 ID:tWdsZ5im
年末調整が0ってことは、ありえるんでしょうか?
530〒□□□-□□□□:03/12/20 10:03 ID:+PWZ5hSb
年末調整分って貰えるものなの?
531〒□□□-□□□□:03/12/20 12:02 ID:oTdyUJ0m
自分で確定申告すりゃいいのよ
532〒□□□-□□□□:03/12/20 12:11 ID:di/spnxN
万が一郵便物紛失したり、現金書留無くしたら弁償させられる・・・
その上、犯人扱いされて取り調べを受ける・・・

その割りには給料安い。所詮はバイトなのに・・・。
郵便局はもう終わりです。
533〒□□□-□□□□:03/12/20 12:13 ID:di/spnxN
交通事故・亡失事故・炎天下の配達で日焼けによる皮膚癌・
車の排ガスによる呼吸器疾患・極寒の配達による風邪、、、

リスクが大きすぎる・・・。
534〒□□□-□□□□:03/12/20 21:40 ID:iirFqVC2
>>533
そこまで言ったら生きてること自体がリスク多過ぎ。
速やかに鬼籍にはいりなさい。
535佐々木健介:03/12/20 23:09 ID:aGSbj08y
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://my.post-pe.to/yu-mate/
536〒□□□-□□□□:03/12/21 00:40 ID:AM3+ckRC
ゆうメイトにも冬のボーナスって支給されたの?
537〒□□□-□□□□:03/12/21 00:53 ID:YnXdvELz
しらんわい
538〒□□□-□□□□:03/12/21 01:17 ID:K58H7J5V
536
もらったよ
金参萬円也
539〒□□□-□□□□:03/12/21 02:12 ID:AQR3fYXw
>>533
最近の排ガスは、規制でクリーンになってきてるよ。
風邪をひく原因はウイルスであって、寒さではないよ。
南極に滞在している観測隊員は、ほとんど風邪をひかないのだ。

但し、皮膚がんに関しては同意。
あの真夏の炎天下薄いワイシャツだけでは、紫外線はカットできるはずがない。
UVカット素材の服と、サングラス着用は義務付けなければならない。
サングラスは、印象が悪くなるという馬鹿な固定観念は捨てるべきである。
白バイ隊員だって必須だし、オーストラリアなどでは義務化されている。
540あぼーん:03/12/21 13:41 ID:xzheuW4W
あぼーん
541〒□□□-□□□□:03/12/22 15:39 ID:bPbRzKFT
交通費って 片道分もらえるの? それとも往復分?
HPに書いてないから 質問しますた
542〒□□□-□□□□:03/12/22 16:39 ID:CHR8VnWm
>>541マジレスすると、交通機関の交通費支給するところで
片道だけ支給するとこなんてないよ。
543〒□□□-□□□□:03/12/22 17:15 ID:GJQNmxRZ
>>541
ただ半径2km以内だと交通費を支給しなくていいから、
2km外の遠くのヤシは採用されにくい。
仮に遠くにいる優秀なヤシと近くにいるDQNを同時に面接したとしても、
交通費をケチりたいがために近くのDQNを採用するんだよな。
544〒□□□-□□□□:03/12/22 23:29 ID:N3ogx501
半径2kmってけっこう狭いぞ。
545〒□□□-□□□□:03/12/22 23:51 ID:VatdmVky
交通費について
半径2キロ以上は支給されます。
郵便局が設定した2キロです

学生さんの場合、通学定期と重複している区間は支給しません。
これは違反しています。
学校は通学ですがバイトは通勤にあたります。
よって不正乗車扱いになり罰金が科せられます。
鉄道・バス会社に訴えてやる。


総務課の給料支給係に不正乗車扱いでタイホーされました。
責任とってください。といってやれ・・・
だめなら少額訴訟起こすぞと脅してやってもいいぞ

546〒□□□-□□□□:03/12/23 18:41 ID:o/0iy6y7
>>545 逮捕はされません。JRや関東私鉄などの大手は問題なし。
あまり無茶な書き込みはやめましょう。
547541:03/12/25 02:41 ID:JOdcauhB
そうですか・・・ ホッとしました・・(・∀・)
548〒□□□-□□□□:03/12/29 08:21 ID:nFH3kdPN
ゆうめいとの能力別給料の件で質問です。混合でAランクだと、560円自給アップとありますが。
私は昼の12時出勤で、4時までは通配。休憩後5時から9時まで夜間3号4号便の再配
(短時間職員の方と半分ずつ)なのですが。私は混合の仕事をしていることになるのでしょうか?
549〒□□□-□□□□:03/12/29 09:56 ID:BbBvarse
>>520
7年もやっとる時点でオワットル
550〒□□□-□□□□:03/12/29 13:11 ID:GXtCPXvq
>>548
そのあたりは草案だけで、詳しい内容は決まっていないから回答は無理
551〒□□□-□□□□:04/01/08 10:29 ID:go/8EiMI
○2004年からいろいろ変わるようだけど
2004年2月からは特例休息(深夜帯のみの休息)が廃止されます。
2004年4月からは非常勤の給与体系が大幅に変わります。詳しくは下記のスレ等
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1067857593/216-
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1060102824/l50

伝送便さんのWEB
http://homepage1.nifty.com/densobin/
【資料】非常勤職員の新たな賃金体系について(案)(pdf 129KB)
http://homepage1.nifty.com/densobin/images/top/031106um.pdf
郵産労こうべさんのWEB
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/
552〒□□□-□□□□:04/01/15 21:49 ID:iOH+244+
今月の給料日は明日でつよね?
553〒□□□-□□□□:04/01/15 23:08 ID:AjwRYRR3
>544
しかも直線距離だし・・
554〒□□□-□□□□:04/01/16 00:54 ID:yZ6OdMir
>>552
今残高照会したらキュウヨ入金済みでした
555〒□□□-□□□□:04/01/16 00:55 ID:Rm4U6fpd
年末年始は、時給が50円、うpするはずではなかったのですか?
当方、うpしてなかったのですが、どなたか、詳細、キボンヌ
556〒□□□-□□□□:04/01/16 01:20 ID:yZ6OdMir
>>555
アップするかは局の判断だから、ここで聞くのは無理。
今年のアップする局は少数派になっているよ。
557〒□□□-□□□□:04/01/16 06:43 ID:ZAKnoaq1
>>555
給与明細もらってきますた。
時給50円うpするって繁忙手当のことか?
そんなものうちの局には一言もなかったぞ。
ろくに働かない本務者にだけ繁忙手当与えやがって。
副課長自ら区分棚に入った時だけいい顔して入るヴァカどもに与える必要なし!
558〒□□□-□□□□:04/01/16 08:06 ID:jECowbgB
週2回深夜勤で13マソでした
559〒□□□-□□□□:04/01/16 10:04 ID:cQgXhs3D
郵便内務1年未満足代込みで25万ちょい
560〒□□□-□□□□:04/01/16 10:20 ID:g+lWH3O3
メイトはメイトのまま?本職になったりしないの?
561〒□□□-□□□□:04/01/16 14:10 ID:KlNGQFRc
公務員である間は、人事院が五月蝿いので
試験にpassしないと絶対になれません

民営化後は本社からの案もあるように
バイトから正社員登用も有りうるかもしれないということです
562〒□□□-□□□□:04/01/16 18:57 ID:rTGNQI9/
一年で一番給料が多いのが12月分なのだが・・・。
それでも手取り16万円也。
やっぱり時給低すぎ!
563〒□□□-□□□□:04/01/16 22:31 ID:9KFY3ns4
12月の給料、手取り25万いきますた。
ちなみに超勤は40時間以上。
564〒□□□-□□□□:04/01/16 23:37 ID:k/mZbSwh
漏れはもうやめたが手取り12マン 25日働かされて亜穂らしくなったよ 6年やってこれ 人使い荒いしね
565〒□□□-□□□□:04/01/16 23:39 ID:1Y28Wz01
去年の5月からメイトやってまつ。

年末調整で11月分までの所得税戻ってきたけど
12月分の所得税が天引きになっている。
何故?
566〒□□□-□□□□:04/01/17 00:06 ID:pAOwwlhA
>>565
支給が年明けだから12月に働いた分でも平成16年の所得になる。
一昨年12月から昨年11月分までが平成15年の所得として計算される。
567〒□□□-□□□□:04/01/17 00:13 ID:GDricDPK
>566

サンクス。知らなかった。
支給日が基準になるのでつか。

日商簿記の二級持っているのに・・・(恥)

568〒□□□ー□□□□:04/01/17 16:25 ID:J3XTNnd/
>>564情けないね。正月に10年前の大学時代のクラブの同期で飲んだ。
で、年収をくらべてみた。

850万 大手金属メーカー
650万 住宅メーカー 上場
1200万 未上場 有名出版社
800万 大学職員(出身大学)
850万 進学塾(全国展開)
150万 日本郵政公社非常勤職員(全国展開)

卒業10年で、かなり差が出た感じ。
社宅の有無などで、生活水準は若干変わるけど・・・

ちなみに大学は、偏差値65クラス(私が入社の頃で)の私立。
クラブは体育会。参加者の年齢は31歳〜33歳。

就職活動の頃は、10年後の給与なんて考えなかったけど、
ほぼ同じ学生生活を送っていた人間が、
入る会社とその後の活躍度合いで、これだけ差がでる。
コワイコワイ。ほんと、郵政公社って、規模だけでかくて給料は
生活保護より低いんだからね・・・・。
569〒□□□-□□□□:04/01/17 16:58 ID:j8HM0LRJ
オレんとこは

300マソ?    保育士
150マソ    カメラマン見習い(写真)
100マソ    飲食店バイト
100マソ未満 日本郵政公社非常勤職員(全国展開)
不明     行方不明・・・

全員短大卒で、保育士なった香具師が短大卒業後福祉関係の専門へ行って
保育士になった。
オレは大学まで一応行ったが、底辺大学&オレのやる気のなさもあって就職決まらず。
まさに「新卒採用されなかった時点で人生終了」街道まっしぐら中。
570 :04/01/17 18:12 ID:rZtA+fxW
30代の男性ゆうめいとって、人生終了状態だよね。
30代といえば、バリバリの働き盛りで稼ぎ時だってのに・・・・。
子育てやマイホームのローンの話を聞くと、もうだめぽ・・・。
もしかしてゆうめいとって社会の最底辺にいるんじゃ?
571〒□□□-□□□□:04/01/17 19:28 ID:9m2fkWST
>>570
最底辺じゃなくて底辺です。
少ないお金で喜んで働いてくれるいい人達じゃないですか(藁
572〒□□□-□□□□:04/01/17 22:41 ID:oRiJc3M1
12月から採用された内務ですが給料手取りで10万ちょっとでした
573〒□□□-□□□□:04/01/17 22:47 ID:GSKH70iV
最底辺は本務者だろ。
574〒□□□-□□□□:04/01/17 22:49 ID:FBRrnJ9J
>>573
なんで?
575〒□□□-□□□□:04/01/21 01:38 ID:vM0S6NcM
>>570

両親が相次いで亡くなった時点で人生終了でしたが何か?
576〒□□□-□□□□:04/01/21 21:19 ID:xhF0T8sy
>>570
私も <<575 と同じ境遇ですが何か?
577〒□□□-□□□□:04/02/03 00:09 ID:QIyjGAJA
波乱の告知がそろそろか
578〒□□□-□□□□:04/02/03 20:38 ID:mcuiX1Wo
今月から出勤日数が週1度か2度になってしまいました
これでは生活が成り立っていきません(T.T)
郵便局のやり方が許せない!!!
579〒□□□-□□□□:04/02/03 20:55 ID:EU5I6zaU
>>578
さっさと辞めろよ。現時点で生活が成り立っていること自体が異常だ。
580〒□□□-□□□□:04/02/04 00:44 ID:qrbxEERe
郵便外務職員になった時点で人間終わっている。プッ
581〒□□□-□□□□:04/02/04 02:07 ID:Rr8EwZjj
て優香、郵政自体が終わってる。
582〒□□□-□□□□:04/02/04 22:15 ID:8AsSP9DU
>581
同感です!長く勤めてもいい事ないし
早く民営化して郵便課は潰れればいい!!
583〒□□□-□□□□:04/02/05 21:54 ID:FTGJnFe/
本社・支社=天皇・貴族

遊星職員=平民

ゆうメイト=え○・ひ○ん

これ遊星の常識
584〒□□□-□□□□:04/02/05 21:56 ID:2Y6lEP49
馬鹿でも楽で給料もらっている時点で
じぶんら×
585〒□□□-□□□□:04/02/06 02:34 ID:jrKnd5/R
>>548
の様に午前、午後とかけもちで同じ局内での仕事って可能なの?
586窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :04/02/06 06:15 ID:EPIu26pi

    ,,-''''':::::::::::::⌒)_
  /::::::::::::::::::::: / θ ̄>    不法滞在のリーさんでも時給800エン以上だよ。
 ,/::::::::::::::::::::::::ハτ ::::::<      4月からメイトは蟹工船から搾取される労働者。
(         )::::θ_>   
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄⌒)      おやすみちゃん。

587〒□□□-□□□□:04/02/06 20:03 ID:8NHU2JMM
>>585
>548はかけもちじゃないよ。かけもちは禁止とされているのはガイシュツか。
588〒□□□-□□□□:04/02/07 00:07 ID:1IWarqCV
非常勤は米を喰わずに水だけ飲んでましょう
589〒□□□-□□□□:04/02/07 00:13 ID:SL44+j0C
いやん!
590〒□□□-□□□□:04/02/07 02:10 ID:u+F9XTaB
ううううううううう。。。。。。。。
591〒□□□-□□□□:04/02/10 00:35 ID:aXbOPqth
正直いくらぐらい減るんだ?
時給マイナス100円ぐらい?
592〒□□□-□□□□:04/02/10 00:39 ID:KX1KIEFd
12月前半採用の俺はどうすれば。。。
つーか先輩の方が仕事覚えてなくて、俺が教えてるのになぁ。。。
593〒□□□-□□□□:04/02/10 00:41 ID:d8YTn4d3
俺、本務者に仕事教えてんだけどw
教えてる奴に評価判定されなきゃならんのか。
594〒□□□-□□□□:04/02/10 00:43 ID:wnwFdDpP
来年、郵便事業が黒字になると言うことはないだろうね。
多分w
595〒□□□-□□□□:04/02/10 00:45 ID:KX1KIEFd
歪んでるね、郵政。
そのうえ、営業までさせるってか。
素敵だなぁヽ( ´ー`)ノ
596〒□□□-□□□□:04/02/10 00:54 ID:IP4x1PuI
黒字は不可能でしょwだいたい無能上司と
無能職員が多すぎw
597〒□□□-□□□□:04/02/10 00:56 ID:7SBHyecM
給料安い、安いって、だいたい働いている時間自体が少ないじゃないか?
漏れは製造業(半導体関連)正社員(32)だけど、
13時間/日 労働で休みは実質2日/月、で手取りは20万だぞ。
しかもやってる仕事は現場+品質管理+グリーン調達+営業。
一応、将来目指してるものがあるから、今はやっていけるが。
598〒□□□-□□□□:04/02/10 00:58 ID:IP4x1PuI
内の局で隣の班だけど12月超勤が130時間・・・
給料20超えてました・・・かわいそう
週休や祝日以外休みなし・・・
599〒□□□-□□□□:04/02/10 01:01 ID:wnwFdDpP
>>597
大変ですな。
600〒□□□-□□□□:04/02/10 01:03 ID:d8YTn4d3
製造業(半導体関連)正社員(32)が、なぜ郵便板の
ゆうメイトスレに来てるのか問い詰めたい。
601〒□□□-□□□□:04/02/10 01:04 ID:KX1KIEFd
>>600
元ゆうメイトなんじゃないかね?
602〒□□□-□□□□:04/02/10 01:05 ID:wnwFdDpP
製造業って今、請負(アウトソーシング)が多いね。
603597:04/02/10 01:08 ID:7SBHyecM
>>600
それは漏れも以前、外務でお世話になってたからだよ。
太刀河で。
だから、たま〜に、ふらっと寄ってみる。

みんな、せめて体だけは壊すなよ。
体さえ丈夫なら、食ってくだけなら何とかなるもんだ。
604〒□□□-□□□□:04/02/10 01:17 ID:i1agNEaO
そうそう。健康だよ。健康。
健康だったら、今の世の中いきていける。
破産してもいいし。だいたい拳法自体で、人はころしちゃいけないようになってるので
収入ない乞食でも使節にはいって食わしてくれる。
605〒□□□-□□□□:04/02/10 03:00 ID:Y4gFOaZ+
調べでは、男性は同日午前8時に普段通り出勤。
朝礼にも参加した。しかし、午前8時50分ごろに無断で外出したため、
職場の仲間らが行方を捜していたという。
現場付近には、通勤に使っていたバイクが乗り捨てられていた。
からだバラバラ・・・健康?
606窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :04/02/10 03:45 ID:h0a/iWKz
( ´D`)ノ<体は健康でも心が不健康だったのでは…。
607〒□□□-□□□□:04/02/11 13:44 ID:rtBnGQ17
>>592-593
新入りメイトでも入って数週間もたてば人並みに作業できるようになるよな、普通。
それすらできない本務者って存在価値あるの?
608〒□□□-□□□□:04/02/11 20:15 ID:yvkDXOvR
ゆうメイトと兼業するのにいいバイトって何かな。
新聞配達とか、時間的にダブらないもので。みんな何してる?
609〒□□□-□□□□:04/02/11 20:44 ID:UAiY+r4N
>>606
心が健康なメイトが存在するんでつか?

>>608
漏れはクロネコの早朝やってたよ。朝2時間時給900円。
深夜勤とクロネコ早朝って剛の者もいた。
610〒□□□-□□□□:04/02/11 21:34 ID:FD/dAoY1
>>607
その「人並み」が入ってくる事が珍しいのでつが…w
611〒□□□-□□□□:04/02/16 12:27 ID:KZQoGylw
四月から17時以降の20%手当てが無くなるそうな。
給料20%減じゃ生活厳しくなるな。。。


それについての説明のときに「職員の給料も下げられてるから我慢してください。」と
言ってたが職員も20%下げられてるんかな?
自分より仕事のできない職員がいるとアフォらしくなってくるよ。
612〒□□□-□□□□:04/02/16 12:48 ID:qc+dA+Rl
>>611
>「職員の給料も下げられてるから我慢してください。」

一瞬「んじゃ仕方ないかな」と思うが
冷静に考えたらよくわからん論理だ
613〒□□□-□□□□:04/02/16 14:39 ID:KZQoGylw
他のスレ読んでたが職員の給料は10%削減かよ。
給料少ないゆうメイトが20%とはどういう事だ?

614〒□□□-□□□□:04/02/16 14:52 ID:Q368Cce9
嫌なら辞めろ、ってことで俺は辞める
615〒□□□-□□□□:04/02/16 14:54 ID:KZQoGylw
俺もそのつもりで就職先探してる
616〒□□□-□□□□:04/02/16 15:47 ID:u1BI/gG2
>>613
ごく一部の人が20%なだけで、その20%減る見込みの人が騒いでいる
617〒□□□-□□□□:04/02/16 21:34 ID:iTiDtm9L
明日 給料明細もらえるNE!
多分 手取りで13万ぐらい。
618〒□□□-□□□□:04/02/16 21:42 ID:HjsDHhCT
超勤や祝日の割増はどうなるんだろう?
619〒□□□-□□□□:04/02/16 23:57 ID:MSpZDUmB
祝日はいままで通りだろう。
620〒□□□-□□□□:04/02/17 00:00 ID:kg0Fvfhl
正月にいっぱい出たから給料13万超えるはず
621〒□□□-□□□□:04/02/17 00:23 ID:S0n3enzk
ユウメイトと言えば今日うちの局に来たおっさんメイト(多分40歳)、
ぎりぎりに速達書留出しに来た客の前でちょっと待たせてると「すぐ局に戻らないと怒られるからまてないんですよー
こまるなー」といいやがって、びっくりしました、せめて客の前で言うなよw
うちの局に苦情が来るのでそういうの控えてほしいですね
おっさんメイトにはろくなのいないよね、危ない人間おおいからどう注意したらいいものか
かかわらないのが一番かな、若いメイトは常識があるんだけど
622〒□□□-□□□□:04/02/17 00:23 ID:4wothjE1
お客さんにそう言うこと言っちゃ駄目だな。w
623〒□□□-□□□□:04/02/17 00:45 ID:S0n3enzk
おっさんは首にしないとダメだな、わかいやつに道譲れって
おっさんはつかえねーのしかいないな
624〒□□□-□□□□:04/02/17 00:49 ID:kg0Fvfhl
しかしこんなに年配の多いバイトも珍しいよね。
入ってみてびっくりしたよ。
最初は全然わからなかったから、
おっさんはみんな本務者だと思ってたし。
625〒□□□-□□□□:04/02/17 01:26 ID:Jbsj9OYp
18日午前0時5分に新規受け入れ照会するつもりでつ
626書留ホルダー:04/02/17 01:45 ID:YAhgx+q3
おっさんでも若いモンでも駄目な奴は駄目だろう。
年齢と能力は関係ないな。
ただし、60過ぎて明らかに足腰や視力判断力の弱っているOBに割増時給というのは汚いシステムと言える。
がっぽり退職金をもらった上、民間よりも高額な年金収入があるのに、だぜ。
627一匿:04/02/17 07:57 ID:gHht9mt2
151810円

税金12570円戻ってきた。

628〒□□□-□□□□:04/02/17 22:00 ID:EWyD7UW3
給与明細の「その他」欄に \1240 とあったが
これは何に対する支給なんだろうか。わからん
629〒□□□-□□□□:04/02/17 22:25 ID:62eON6Gl
>>626
同感でふ。
同じメイトから見ても、年寄りでも頑張ってる人は居るし、若くても毎日の様に遅刻ギリギリ駆け込みで周知も聞かず、仕事も禄にせんで区分機ジャムらせまくって手区分ばっか増やす香具師も居るし。

>>624
都内は、今4月からの給与変更で、その傾向に拍車が掛かると思われ。鬱〜
630〒□□□-□□□□:04/02/17 22:26 ID:hfFaRdzp
俺、税金なんてもどってこねーよ
なぜだ・・・Il||li _| ̄|○ il||li
631入金キターー:04/02/18 01:08 ID:DbP1EKnz
* * 取扱内容照会の結果 * * * (1件/9件中)
お客さま口座 10050-*****11

日付 取引 番号 お預り内容 お預り金額
2月 18日      001     キュウヨ      \1**,476*
632〒□□□-□□□□:04/02/19 00:55 ID:n4e80LCz
税金も戻ってこないし
先月より10万下がってるし 鬱
633〒□□□-□□□□:04/02/20 09:42 ID:rb+bCSl9
うちは何故か年末調整やってくれないので、自分で確定申告行って
税金取り戻してる。
634〒□□□-□□□□:04/02/21 09:16 ID:cmASunzB
4月以降が気になる・・・
635〒□□□-□□□□:04/02/23 19:29 ID:LzT/xHzM
スキルランクB。
少し上がったからいいや。
636〒□□□-□□□□:04/02/23 22:14 ID:xvOFWzzk
基本給、いつ発表されるんだよ。
637〒□□□-□□□□:04/02/23 22:45 ID:cFnrI7lt
>636
別の板では今日発表になったってカキコ読んだよ。
今日休みだったので、σ(^_^)の局で発表あったか不明。
638〒□□□-□□□□:04/02/23 23:11 ID:y1rQctHD
ウチの局は未だ何もなし。
4月から給与改訂になることを知っているメイトは(おそらく)私だけ。
マジです。

今月中に何も伝えてもらえなかった場合、どうしたらいいんでしょうか。
639〒□□□-□□□□:04/02/23 23:19 ID:cFnrI7lt
>638
それもある意味スゴイね。
何故一人だけ知っているの?
口止めされているの?情報は、メイト同士で共有した方が色々な意味で有利では?
640〒□□□-□□□□:04/02/23 23:41 ID:y1rQctHD
>>639
それは、インターネットをやっているのが私だけだからです。
他の人に「4月からのこと、知ってます?」と尋ねても、「え?ウチは関係ないでしょ。メイトの時給は毎年6月に上がるんだよ」という感じです。
ちなみに私の課にはメイトが20人くらいいます。
641〒□□□-□□□□:04/02/24 07:51 ID:InixuYXT
郵政幹部である親父にマック方式を入れ知恵した馬鹿息子はほんとに罪深いね。
よかれと思ってアイディア出したんだろうけど、まんまと悪用されてしまった。

642〒□□□-□□□□:04/02/24 08:24 ID:ICpMIsqd
>>640
今月中にメイトに周知しなきゃダメなんじゃないの?
うちは昨日聞いたよ。
643〒□□□-□□□□:04/02/24 11:02 ID:4WA15xDO
>>642
今月(2月)中に周知した、ということに、、、後々、書類上そういうことにするんじゃないですか。
うちの局なんてすべての書類がいつもそんな感じですよ。どんなに重要なことであっても。
もちろん新給与の周知なんてありません。年休も何も言わなきゃ3ヶ月くらい遅れるから、
「もう出てるはず!」と申請しないとだめみたいです。
3ヶ月毎の契約更新も、つい最近1月からの分、12月末日付けの書類をいただきました。
644〒□□□-□□□□:04/02/24 12:06 ID:lMsl8ZFN
あれ? みんな2ヶ月毎の雇用ってことになってない?
だとしたら、その期間切れ目は重大な意味をもつんだけどな。
解雇の後、新規雇用なら雇用時に雇用内容を説明すればいいから・・・
実際、新規雇用の場合、募集時に、詳細な内容まで張り紙されないだろ、
説明は面接時だよな。
だから、事前説明はいらないって段取りにするんじゃない?
645〒□□□-□□□□:04/02/24 18:29 ID:ITTi0DWx
3ヶ月毎の雇用だと思うけど・・・
646〒□□□-□□□□:04/02/24 19:53 ID:MaTw6IQx
>>644
3ヶ月毎の雇用です。
まあ、それはどうでもいいや。
問題なのは、「解雇する最低1ヶ月前に伝えなければならない」ということ。
「雇用契約更改」でなく「解雇→新たな雇用」とするなら、なおさら2月中に伝えなくてはならないわけよ。
647補足:04/02/24 20:35 ID:oCIAP6S1
>644-646
契約雇用期間の設定は局により異なります。1〜3ヶ月いろいろ
648〒□□□-□□□□:04/02/24 21:01 ID:HgaOXf76
京都府内の普通局ですが、うちは2ヶ月です。
649〒□□□-□□□□:04/02/24 21:12 ID:dfg+usD3
なんにせよ、今我々が知っている雇用形態と大幅に変わるわけだから、最低でも1ヶ月前に周知できていないとマズいのでは。
650〒□□□-□□□□:04/02/24 21:19 ID:e5QP4pe0
質問
源泉徴収の還付金ていつ返って来るんだっけ?
651〒□□□-□□□□:04/02/24 21:26 ID:dfg+usD3
>>650
個人的に申告したのなら、書類を税務署に提出して2ヶ月以内ですね。
勤務先に任せてあるなら、1月か2月の給与に合算されているはずです。
652〒□□□-□□□□:04/02/24 21:27 ID:GdFWKXeN
うちもまだですが、本務者含めて全員が超勤で死にかけてます。
明日は代理が非番なので、あるとすれば木曜か金曜。
紙切れ一枚ってことになりそうです…
653〒□□□-□□□□:04/02/24 22:29 ID:jpuSGmLk
ボーナスはもしかして増えるの?
1ヶ月の平均×0.3×(1+加算率)だと、
11勤の月16万で計算しても6万以上。(120日以上出勤で加算率が0.3の場合)
これが夏・冬同じに貰えれば・・・・。

噂の基本給(意外と高いらしい)、よく分からない手当て、
最高評価、上記のボーナス計算
で計算すると年収が今と同じくらいになる。
でも、それが一番いい夢見ての場合だよw
654〒□□□-□□□□:04/02/24 22:36 ID:oCIAP6S1
>>653
平均月額が高い人は、今までより高くなるね。
655〒□□□-□□□□:04/02/24 23:24 ID:lMsl8ZFN
>>646 ??
非常勤は、「雇用契約更改」では無いので、プロ野球のように事前交渉・説明はいらない。
契約が終わったの首切られても、なにも言えない。当初から期間限定雇用契約なのだ。
656〒□□□-□□□□:04/02/24 23:35 ID:GdFWKXeN
>>655
アナタ、メイトじゃありませんね。
657〒□□□-□□□□:04/02/25 02:12 ID:vioH+aZ9
>>655
アナタ、メイトじゃありませんね。
メイトの雇用制度は他職種とは(今のところ)全く異なるのです。
だからこういう板が必要なのです。
658655:04/02/25 02:56 ID:HqWi7dG5
バレた? すまんこ
659ゆうガール ◆Post50UXfI :04/02/28 01:51 ID:DJ7TnOMz
Bランクゲトズザー
時給うpしますた。

10円でも下がってたら「やってられっかヴォケェ!」って
辞表叩きつけて辞めようと思ってたのになぁ・・・
計画狂っちゃったなぁ・・・_| ̄|○
660〒□□□-□□□□:04/02/28 16:30 ID:Kc0kL+9X
レスがついてると思ったらおまえかよ。
661〒□□□-□□□□:04/02/28 23:10 ID:XhOIkePg
ヤターAランクだよ!
電話、全然出ないのになあ
662〒□□□-□□□□:04/02/29 00:05 ID:/9w2oJ0M
A+になった。
あとは下がるだけかと思うと微妙だ・・・

時給としては150円upなんだけど各種手当てがなくなったり
基本給自体が低いので時間外とか休日出勤手当がねぇ・・・
663〒□□□-□□□□:04/02/29 01:33 ID:k6aX3OJA
A+?
スキルランクAに加えて習熟度有ってことかな。
スゲェ
664〒□□□-□□□□:04/02/29 20:17 ID:5hzpYGL1
220エンUP
665〒□□□-□□□□:04/02/29 21:16 ID:bZO7iFrg
仕事始めて数ヶ月にしかならない漏れには深夜割増率が変更になるか否かが
興味のすべて。
深夜、新夜勤の人たちってそうでしょ?
割増があるからこのバイトやってるようなものだし。
666〒□□□-□□□□:04/02/29 22:04 ID:rX3QjmfR
>>665
んだね
667662:04/03/01 05:00 ID:YIAPqTpl
>>663
実際郵便課内務(その他)としてはC-程度のスキルしかないわけなんだが・・・
発着やら料金関係、TELは本ちゃんしかやらないし。

うちの局はかなりてきとーにランク付けしてるらしいっすよ。
668〒□□□-□□□□:04/03/01 08:34 ID:6or+P99C
ウチの局の深夜勤の時給は一律830円(基本給780円+加算給50円)に・・・。。
元々の時給は920円だったのに_| ̄|○

4月からは、昨日今日入った新人と同等な扱いになります。
発着も電話対応も局員から指示されてないし教わってもない!!!
てか、そんなモンはウチのような小さな局の深夜では要らないスキルだってば。。。

この怒り何処にぶつけるのが良いのでしょう?
ご教授お願いします!
669〒□□□-□□□□:04/03/01 09:39 ID:Ba/y3H7p
>>668
670〒□□□-□□□□:04/03/01 10:11 ID:uTbzoQRv
>>668
3ヶ月目の俺より低くなってやがんの( ´,_ゝ`)プッ
671〒□□□-□□□□:04/03/17 17:51 ID:r8DKUiyb
1年のうちでもっとも給料の低い2月分・・・。
早く時給上がってくれ!
672〒□□□-□□□□:04/03/17 18:45 ID:x/0qmshE
時給は減る、休憩時間も減る、メイトの仕事量は増える。
673〒□□□-□□□□:04/03/17 18:46 ID:KMQh9Eow
今まで黙ってたけど俺もA+だった。
その代わりこれから昇給は一切なし。
674〒□□□-□□□□:04/03/17 20:41 ID:1vZAjMek
今の時代時給があがるなんてありえない・・・
チョット考えればわかるのだけどC-で収入減は生活がきつい

でも全てはとれないけど有給あるし、賞与もあるし
交通費もでるし、民間のバイトよりまし

いつか雇用保険で失業手当を貰うのが夢です
675〒□□□-□□□□:04/03/17 21:09 ID:8Tg23B8y
>でも全てはとれないけど有給あるし
どの地域のどんな局なのか知らないけど、よく聞く話だけど、
くどいようだが、労働基準監督署かどこかにちくれって。

どんな見返りというか穴埋めがあるのか知らないけどさ。
676〒□□□-□□□□:04/03/18 20:23 ID:amzhw+fA
>どんな見返りというか穴埋めが・・・・
「きみ明日からこなくていいよ」といわれる可能性が減る

677〒□□□-□□□□:04/03/18 20:29 ID:FDTlU6AM
4月から時給が508円上がりますが
678〒□□□-□□□□:04/03/20 00:18 ID:/K0F5oUK
508円という事は、外務混合でA+ですか?他にもそんな人いてますか?
679〒□□□-□□□□:04/03/20 03:19 ID:a8gS1tSe
今月出番が二日しか無かった!なんで?!
680〒□□□-□□□□:04/03/20 07:46 ID:BG6b0xMZ
やばいな↑
681〒□□□-□□□□:04/03/20 20:53 ID:QK1D9Qrl
深夜勤7時間週3日の募集に応募したんですけど
健康保健や厚生年金に入ることになるのでしょうか?
682〒□□□-□□□□:04/03/20 20:56 ID:ZfYETp0c
給料9万だったよ
このままじゃ・・・
683〒□□□-□□□□:04/03/21 06:31 ID:tx7+YguF
>>681
×
684 :04/04/13 00:23 ID:RNjxJymN
外務の採用試験を受けようと思っているのですが、
初任給はいくらくらいですか?
他スレで手取り7万と聞いて、泡吹きました。
685〒□□□-□□□□:04/04/13 00:35 ID:/USIqRh/
>>681
雇用保険しか入れない。
686〒□□□-□□□□:04/04/13 10:26 ID:/6F8AHHD
アルバイト 3 [(ドイツ) Arbeit]

(名)スル
〔仕事・業績の意〕
(1)学業や本業のかたわらに賃仕事をすること。内職。また、それをする人。バイト。
(2)学問上の業績。
(3)アルバイターに同じ。バイト。

厚生労働省の定義
「フリーターとは定職に就かない15歳〜35歳の者の事」

・・・35歳超えたら何て呼んであげればいいの?(藁

http://nasa.g-town.co.jp/ueda/ueda/faq/faq10.html
687〒□□□-□□□□:04/04/13 12:51 ID:i3NGa3K7
フルーティー
688〒□□□-□□□□:04/04/13 13:51 ID:Gp2Cfrx+
そんな美味しそうな呼び名もなぁ・・・
689〒□□□-□□□□:04/04/13 14:44 ID:CzgY52zK
>>686
なんかウィルス検出するんですけど。
690〒□□□-□□□□:04/04/14 03:45 ID:aWg4IP5m
非常勤って保険とか厚生年金とかつくの?
691〒□□□-□□□□:04/04/14 04:01 ID:SjNSmxRw
692〒□□□-□□□□:04/04/14 05:38 ID:aWg4IP5m
>691
THX
693〒□□□-□□□□:04/04/14 08:05 ID:9q/8SQ68
受け箱ユウメイトだけど。、4月から 900円台になった。
馬鹿課長に、嫌われているので、本当は、1000円以上貰えるのに、
900円台に下げられた。最悪
694〒□□□-□□□□:04/04/14 10:25 ID:PmKLXTN5
そこをゴマすっておかなきゃ。ね。
695〒□□□-□□□□:04/04/14 12:15 ID:Sq4fMRJI
そーそー
郵便局の役職ってホント扱いやすいから取り入るの楽だって。
696〒□□□-□□□□:04/04/14 13:50 ID:LWIA0uM3
27のフリーターがやるバイトでは無いですか?ていうか食っていけますか?
697〒□□□-□□□□:04/04/14 15:41 ID:pSodk6OS
あ…タメか…。この先マジメに働く気があるならやめとくべきかな?
そのままズルズル30代になってった椰子がたくさんいるよ。
稼ぐなら交通費を限度まで貰える局だな!地元じゃ食えないよ
698〒□□□-□□□□:04/04/14 16:13 ID:pHngC3BR
あのー、先月で一年もやってしまって(現在進行中)
「雇用保険の加入手続きが完了しました。つきましては、来月分の給与より
保険料を遡って差し引かせて頂きますので、…」という紙切れを貰ったけど、
この保険料って雇用保険のみ?健康保険や厚生年金も差し引かれると、
最初の4ヶ月払っていないみたいなので、10万円以上差し引かれるんです
けれどもどうなんですか?同じようなことになった方がおられれば、教えてください!
699〒□□□-□□□□:04/04/14 19:34 ID:tjW5T+I6
>>696
とりえず食っていけてる。
手取り13万位。
700〒□□□-□□□□:04/04/14 20:47 ID:tqmEpiTD
少なくないですか?
俺は平均18マソくらいは・・・
2年前ですが
701〒□□□-□□□□:04/04/14 21:36 ID:I451iFRl
勤めていた局が非常勤化になったので、生活がかなり楽になった。
無特なので土日祝が休みだから、平日の日数で収入も変動。
超勤も全然つかないし。
平均して12万くらいかな。
家賃相場のあまり高くない地方に住んでいるので、普通なら充分
暮らしていける…これで非常勤化前の収入がなかった時期に作った
借金がなかったらなあ。
702〒□□□-□□□□:04/04/14 21:55 ID:Wr+yn7Lu
>698
1日あたりの勤務時間数と1ヶ月あたりの勤務日数はいかほど?
703〒□□□-□□□□:04/04/14 23:07 ID:4/yv0guB
.>>702
新夜勤で1日あたりの勤務時間は6時間で、1ヶ月あたりの勤務日数は24〜27日です。
704〒□□□-□□□□:04/04/14 23:29 ID:fb/vxdPg
4箇月前に保険加入要件に該当したのに、局で手続きし忘れていたってことなのかな?
なんか2年位前にもメイトの大規模な未加入が発覚して新聞沙汰になってなかったけ?
貧乏メイトに未払い分の高額な保険料請求がきて払えるわけないとか揉めてた記憶あるんだけど、
その後どうなったんだろ・・・
705〒□□□-□□□□:04/04/14 23:42 ID:9HHln3UQ
非常勤は時間通りに帰るし営業もしないし
連休ばっかりとる責任感のない奴が多い。
706〒□□□-□□□□:04/04/15 00:00 ID:vfFUBRTm
>>704
局が本人の承諾無しに保険料を肩代わりしたらしい。
本人は払ってなくても、一応納めたことになってるっぽい。
遡った保険料を給料から天引きすることもできないので、
未だに局から請求されてる人もいるらしい。
まあ、ほとんどは辞めて逃げちゃったらしいが・・・
707〒□□□-□□□□:04/04/15 00:19 ID:Kl89O0op
¥750円
朝6時〜4時間だけ 週5〜6日

とりあえず、生活できます。
708〒□□□-□□□□:04/04/15 00:26 ID:M6fJHd/K
それだけで暮らせるとは。
普通はダブルワークじゃなきゃ実家にでも住んでない限り無理っぽい。
709〒□□□-□□□□:04/04/15 00:31 ID:FMhf3ZCk
>>707
自分も同じ条件で一人暮らしギリギリだが何とか成り立ってる。
都内だから自給は900円だけど
710〒□□□-□□□□:04/04/16 17:23 ID:QEpuq63w
都内はいいですな。900円超えてて。
物価は高いんだろうけど。
711〒□□□-□□□□:04/04/16 21:57 ID:nizzw55G
3月末で辞めて3月分の給与明細が給与袋に入れて送られて来て
その給与袋に『要返却』と書かれているのですが、
返却した方がいいのでしょうか。
712〒□□□-□□□□:04/04/19 16:39 ID:QBvdloI9
正直正社員なのに給料12〜3万っていう人はわんさかいるよね。
713〒□□□-□□□□:04/04/20 15:23 ID:G2o0wfVY
斜陽産業だから給料安いし。

714〒□□□-□□□□:04/04/25 23:29 ID:adwRxkFq
若い職員は手取り14とかでしょ。ヤバイ。超ヤバイ。
715〒□□□-□□□□:04/04/26 01:51 ID:Jkt6DgpR
>>706
あー漏れも総務課行って一括請求分15万くらい払ったなぁ。
716〒□□□-□□□□:04/04/26 03:23 ID:kCejOlQB
しかし職員はこれからどんどん上がっていくからな。
ゆうめいとはどうやったって、5年経っても何万も上乗せはされない。
717〒□□□-□□□□:04/04/26 09:27 ID:/3phdFOi
>>716
下がってると聞いているが・・・。
718〒□□□-□□□□:04/04/26 13:02 ID:4bYe4UH4
郵政外務って臨時職員の人が正式な採用試験を
受けずに正職員になるってことはありえますか?
知りあいが2年ほど臨時職員やっているもので。


719〒□□□-□□□□:04/04/26 14:16 ID:KU/2Jcgt
>>718 一応公務員なのでありえない。
720〒□□□-□□□□:04/04/26 15:16 ID:3Gm9gLXD
昔じゃないから。何十年も前は、それこそ高度経済成長期辺りの極端な
人手不足の時代なら非常勤を何年かやってれば正職員になれた時代もあったらしいけど。
そんな時代じゃないし。郵便はどんどんバイト化していく時代だしな。

721〒□□□-□□□□:04/04/29 21:57 ID:+L+TeQrC
採用の紙もらったage
722〒□□□-□□□□:04/04/30 17:14 ID:BxLsjXW4
深夜ゆうめいとの賃金未払いが発生

http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1077784082/74-76
723〒□□□-□□□□:04/05/12 17:47 ID:aaohVdMW
夏のボーナスっていつぐらいに貰えるのですか?
それと次の時給UPはいつからでしたっけ?
724〒□□□-□□□□:04/05/12 20:03 ID:9UfCXa8a
>723
マルチはご遠慮ください
725〒□□□-□□□□:04/05/13 18:55 ID:/97YjdlD
公的機関でバイトすると
きっちり年金払わされるから(´・д・`) ヤダ
断ってもいいのかな?ただでさえ少ないのにこれ以上引かないでくれ・・・_| ̄|○
726〒□□□-□□□□:04/05/14 00:03 ID:P8P6lp3p
>725
それについては社会保険庁に行ってみよう。

今後のスレの流れ
5/17あたりから「時給変動での支給額の移り変わりについて」
6/1あたりから、新基準での臨時手当の支給要件計算方法についての質疑応答
6/中旬あたりから、いくらもらったかもらえたかの報告。
詳しい明細書ははたして出るのだろうか。
727〒□□□-□□□□:04/05/17 09:46 ID:LQLvqEIN
今日から盛り上がり?
728〒□□□-□□□□:04/05/17 11:10 ID:VIInmVvH
配達のアルバイトの面接は2回受け、既に5日が経過しているのに未だ合否の連絡がありません。
面接では細かく素性を根掘り葉掘り。相当怪しい奴だと思われていたようです。
面接には私服で行ったんだけど、それって問題あったのかな?
729〒□□□-□□□□ :04/05/17 11:17 ID:4NcvYCfH
>>728
局にもよるけど、だいたい1週間くらいで連絡がくるんじゃないかな。
なんせお役所仕事ですから(;´∀`)
730〒□□□-□□□□:04/05/17 11:53 ID:DSpczIxx
私服はノープロブレムっしょ
731〒□□□-□□□□:04/05/17 13:07 ID:LQLvqEIN
上がった人、下がった人、いろいろいますがマターリしましょう
内務の傾向
下がる人多い、昼勤務で勤務3年目ぐらいでいろいろやる人はアップ
732〒□□□-□□□□:04/05/17 14:22 ID:t9jqvzRH
質問です。

深夜勤の内務の非常勤です。
年次有給をとったとき、深夜割増手当がつかない額が支給されるのですが
これは法的に正しいのでしょうか?

こちらのサイトを見ると
http://gb.bbs.ws/book.php?book=ststs
深夜勤務が常態となっている場合深夜手当てを含む額が
支給されなければならないようなのですがどうなのでしょうか?
733〒□□□-□□□□:04/05/17 14:27 ID:LQLvqEIN
734〒□□□-□□□□:04/05/17 14:35 ID:1apEgkxj
>>733
質問の答えになってないなw
735〒□□□-□□□□:04/05/17 15:26 ID:gSngRV4e
有給に手当てが付くんなら、休みの日に取り捲るぞ(いや、たまに
とってますが。)
だけどもう給料に手当ては付かないんじゃ?深夜はつくのかな?
736〒□□□-□□□□:04/05/17 15:41 ID:B0p9Vaz7
↑休みの日に取るってのは、勤務指定になってない日に有休いれられるってこと?
737〒□□□-□□□□:04/05/17 15:58 ID:6taKJP0T
うちは数年前から週休日に年休入れるのは無理になった。
738〒□□□-□□□□:04/05/17 20:13 ID:sOIoS8j8
配達アルバイトの時給750円って!?
これって地域によって差があるんですよね。
しかし、30歳(私)にもなって時給750円とは・・
哀しいけど、これ、私の現実です。

ところで、配達ライディング中のグラサン(サングラス)着用は可ですか?
ほら、郵便局って一般ピ−ポーの目をきにするじゃん。苦情がきたとかどうのこうの。
これからの梅雨時の雨と日差しにはどうしてもグラサンがしたいんだけど。
739〒□□□-□□□□:04/05/17 21:33 ID:DSpczIxx
一般ピーポーって言葉久しぶりに聞きました^^
740〒□□□-□□□□:04/05/17 21:43 ID:GXXYcNIR
今月は下がっているんだろうなぁとか思いつつ。
サブリーダーとか言う何か良く分からん肩書きが付けられてしまったけど
時給は50円下がっているので・・・あ〜あ。
741〒□□□-□□□□:04/05/18 01:42 ID:9GKU5wr/
うち、新夜勤で確認したけど、夜と朝の割増なくない?
742〒□□□-□□□□:04/05/18 01:44 ID:LCyagVDA
>>741
ハァ?
今ごろ何言ってんだよ
なくなったんだよそれは
早く辞めろよ
743〒□□□-□□□□:04/05/18 01:53 ID:9GKU5wr/
>>742
面接がうまくいけば、今日辞めます。
744〒□□□-□□□□:04/05/18 02:03 ID:LCyagVDA
>>743
面接がんばれよ
たとえ落ちても辞めることを勧めるが。
辞めてしまえば金が無くて困るんだから
必死に次ぎ探すだろうし、なんとかなるよ。
逆に、「行く所ないからもう暫く居よう」なんてやつは
いつまでたっても辞めれない「郵政の犬」
745〒□□□-□□□□:04/05/18 02:12 ID:9GKU5wr/
>>744
ありがとうございます。がんばります。でも、貯金がゼロなので万一落ちたら、6月末までやってしまいそうです。
746〒□□□-□□□□:04/05/18 05:50 ID:dio3MX2P
深夜勤、ランクB、月20日位出勤なモノですが、
今日支給された給料で18マンから3マン(年休も取ってないのに)も減った。
今後、適度に年休を消化していくともっと減る、、、_| ̄|○
747〒□□□-□□□□:04/05/18 07:50 ID:QMjCbTLd
>>738
僕はしてますね。
サングラスをかけないと、午後の配達中に
目がショボショボしてきますよ。
748〒□□□-□□□□:04/05/18 07:53 ID:/wP639Vi
4月下旬から始めたから今月の給料11800円ですた 予想どおりだな
749〒□□□-□□□□:04/05/18 11:40 ID:tm1b83F0
深夜勤だけど、微妙に上がったぽい。
まだ、明細見てないから、詳しくはわからんが。
振り込み額を見る限りは上がってるかも。
Bランク・18勤務で、手取り16マンも貰えた。
2年間やってきて、一番貰った。
750〒□□□-□□□□:04/05/18 12:13 ID:sPrk2vpe
深夜勤で下がったよ・・。
早朝手当てがごっそり消えていた。
事前にリーダー(たんなるバイトだが)が説明したときには、
無くならないとか抜かしてたんだが、俺はなくなると読んでいた。
ここでも散々ガイシュツだったしね。

でも、ほのかに期待してたんだよね・・・。


つうかリーダー氏ね
751〒□□□-□□□□:04/05/18 12:36 ID:ywqvJkXW
朝7時からの勤務なのですが、
7〜8時の間で割増が付いてる気が・・・。
752〒□□□-□□□□:04/05/18 12:40 ID:ywqvJkXW
書き忘れ。200円です。
7時からじゃ付かないと思ってますた。
753〒□□□-□□□□:04/05/18 12:40 ID:2PVr9Dey
朝勤だが早朝割増がごっそり減らされてる・・・
何の為に朝早くから来てるのやら。
これじゃ昼間普通に仕事した方がいいな
深夜の奴らはもっと悲惨。割増ゼロにされた挙句休憩時間まで減らされたらしいし。
もう見切り時だよな
754〒□□□-□□□□:04/05/18 12:56 ID:vExCMy86
>深夜の奴らはもっと悲惨。割増ゼロにされた挙句休憩時間まで減らされたらしいし。
>もう見切り時だよな
いや、深夜より新夜のほうがもっともっと悲惨。朝と夜の割増無いし、深夜より深夜時間短し…
休憩も減らされているし… 本当にアホらしい…
755〒□□□-□□□□:04/05/18 13:40 ID:d6bfDhop
夜22時から朝6時の勤務なら、新しい給与形態の中の
早朝、夜間割増賃金のうち下記のものに該当すると思うのですが
同じような時間帯働いている深夜勤務の方で
ちゃんと給与で支払われている局はありますか?

現在の制度を改正し、支給要件を満たした勤務一回につき、
以下の一定額を支給する。
「午前6時前の勤務 500円」

自分らの局では、4月の契約更新の説明のとき夜間割増賃金の
一日500円つきますから4月からも給料あんまり変わりませんよ〜
とかさんざんうまいこといっておきながら、給料明細見たら
まったく給料にはいってないの。ちなみに37局です。
きちんと支払われている局の人、情報希望します。
それを元に、副課長らを問い詰めます。よろしくお願いします。
4・20から始めたんだが‥‥
深夜勤なんだが、すくねぇよ_| ̄|○
週2回深夜勤12時間
759〒□□□-□□□□:04/05/18 14:41 ID:UNgr7sND
週五の夜勤ですが8万切ってた…
もっと超勤カモーン
760〒□□□-□□□□:04/05/18 15:56 ID:LCyagVDA
まーあれだ今ごろこんなところでうだうだ言わなくても、
春に文書貰った時点で計算できるだろ。
お前ら算数も出来んのか?
とっとと辞めろって事だよ

>>755
君へのレスは向こうへ書いてやったよ
761〒□□□-□□□□:04/05/18 18:17 ID:cTTRxez6
>>738
750円で文句垂れるか。だったらさっさとやめちまえ。
こっちなんて口利きでメイトやらされたんで抜けるに抜けれないんだぞ…_| ̄|○

実質初給料となる今月は19日で10万円とちょっと。
時給で換算するとなかなか泣ける数字が割り出せる。
762〒□□□-□□□□:04/05/18 19:01 ID:JiU9eQU2
公社のページにある
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/pdf/23.pdf
・正規の勤務として新夜勤に従事した場合であって、別に定める要件を満
たした場合は、一定額(200 円又は300 円)を支給。

↑この条件で支給はされてますか?
763〒□□□-□□□□:04/05/18 19:46 ID:Ttb4saPi
>>755
うちの局だと、深夜勤は早朝、夜間割増賃金対象外。
雇用通知の紙にしっかり書いてあった。
37局はそういう紙貰ってないの?。

764元次席奴隷 ◆R774Y5CXtQ :04/05/18 20:13 ID:u/bsElJH
                 . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. 、 
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'

    パトラッシュ・・・・、社会保険引かれて¥おKだYO・・・・。

※民間の分は除く。
765〒□□□-□□□□:04/05/18 20:42 ID:dG+Zh5yC
16万だったよ。6時間/dayなんだから御の字か
766〒□□□-□□□□:04/05/18 21:18 ID:6MaM2MHa
時給的にはあがってるんだが、
17時以降の手当てがなくなったから、トータルでは下がったよ。
以前の給与体系で考えると、実質一日ただ働きの計算( ´・ω・`)
767〒□□□-□□□□:04/05/18 21:27 ID:ZoyWjJPe
オレは深で9万だ。死にそう。
768〒□□□-□□□□:04/05/18 21:32 ID:LRZ4k0GJ
5万6千円の漏れはどうすれば?
769〒□□□-□□□□:04/05/18 22:51 ID:t+3DzsHu
超勤9時間入れて手取り11万円。
さほど変わっていないけどなんかしんどい気がする。
770〒□□□-□□□□:04/05/18 22:59 ID:NsMpvwMC
何言うてるねん
世論では郵政職員は平均39万もらってるらしいぞ
771〒□□□-□□□□:04/05/18 23:00 ID:NsMpvwMC
あ、すまん
有名とかごめん
772〒□□□-□□□□:04/05/18 23:02 ID:geBiX6E5
 社会保険・厚生年金引かれて11万くらいでした。
 あとそれに、貰った交通費使ってない分で多少プラス(8000円くらい)はありますが。
773〒□□□-□□□□:04/05/18 23:15 ID:YyIeWOSM
今月は7万円です
1日働いて手当込み3300円です
時給700円 加算額 50円 早朝手当 300円

これに国民年金・・・¥13300

♂28歳 
774〒□□□-□□□□:04/05/18 23:22 ID:B7gvKOGv
路上生活者より断然稼いでいるじゃん
775〒□□□-□□□□:04/05/18 23:32 ID:0CWIB5fy
俺は、4月は150時間弱働いて大体14万円。
所得税、厚生年金・社会保険を引いたら12万円くらいか。
776〒□□□-□□□□:04/05/18 23:49 ID:rD5Syu0t
5千円くらい減っていたけど、思っていたより減ってなくて取り敢えずは良かったかなぁ…。
777〒□□□-□□□□:04/05/19 00:37 ID:p4F7tmQ3
時給上がった、日数減った。3月と比べると2万は減った。
来月は更に2万減る予定。
偉い手が顔を見る度「給料上がったね〜」
「本務者の初任給と同じぐらいになるよ〜」と言うが、
実質賃下げじゃねーか! ふざけんな! 絶対辞めてやる!!
778〒□□□-□□□□:04/05/19 00:45 ID:zKRvvCrH
>>766
俺と全く一緒だ。
779〒□□□-□□□□:04/05/19 00:46 ID:y7wqztgO
>>772
同じくらいやね。

by都内某所新夜勤
780〒□□□-□□□□:04/05/19 04:30 ID:NqF042yI
>>762
別に定める要件ってなによ?

深であろうが新であろうが朝の5時とかって時間帯に働いて
時給安い奴だと700円台だろ。
よく考えろよお前らありえんぞまじで。

5000円しか下がらんかったからとりあえず良かったとか言ってる奴も
本当にそう思えるのか? 馬鹿じゃねーの?
今まで適当に仕事やってきた奴なのおまえたち?
そうだとしたら何も言わんが。 当然の報いだしな。
ちゃんとやってた奴で下げられた奴は裏切られたんだぞ?
たとえ小額でもな。
バイトで賃下げなんてありえね〜
賃下げ食らってしがみつくのは職員だけだってのを
無能な郵政管理者にわからせてやれよお前ら。
とっとと辞めろよ。
すぐ辞めろ。
今すぐ辞めろ。
電話しろ。
明日辞めろw
781〒□□□-□□□□:04/05/19 08:46 ID:FzWcc40Z
>>780
6月のボナスもらってから辞めるんで少し待ってくれw
782〒□□□-□□□□:04/05/19 09:15 ID:KOYR6+5D
そこら辺の職員よりも手際良くて、メイトながら自分の仕事に責任持って
中途半端で終わらせること無く、休憩時間まで削って頑張ってる女の子がいるんだけど、
4月から時給減、手当も付かなくなって不憫に思う。
それでも、相変わらず頑張って仕事してるんだけどね。
>>780はある意味、真意だと思う。
システム自体が元凶。それを改善してから給与体系について考えるべき。
まぁ、システムを改善したところで、黒字化は到底無理だと思うけど。
しかも、この評価制度。今まで人を評価したことなんか無いだろ?
この評価制度についてはほとんどの人達が疑問に感じるはず。
あぁ、ここまで書いて気が付いた。スレ違い。
783〒□□□-□□□□:04/05/19 09:29 ID:NqF042yI
>>782
まーすれ違いでもいいじゃないか
>>780(俺)を評価した君は
評価者としてすばらしい A+を与えよう
郵便局が民営化されてそこから10年や20年たって
公務員体質が少しでも抜けない限りずっと今のままだと思う。

不憫な女の子(*´Д`)ハァハァ
784〒□□□-□□□□:04/05/19 20:53 ID:6s6OLy4y

地域区分局・内務・新夜勤は給料激減だな

生田のボケは新夜勤をなくす方向なのかもしれん もう、なり手がなくなる
だろうしな
785〒□□□-□□□□:04/05/19 21:03 ID:isD1QQZH
で、780は今何の仕事やってるの?
頭の回転が速そうで雄弁みたいだからすぐに次の仕事見つかったでしょ。
786〒□□□-□□□□:04/05/19 21:12 ID:NqF042yI
>>785
夏休みだが何か?
787〒□□□-□□□□:04/05/20 02:32 ID:e/RS9ePF
>>780
なんかバカじゃね〜の。頭大丈夫?w
788怪盗キッド:04/05/20 07:28 ID:JSPq7UtK
貴様ら年休の日の扱いどうなってる?
割増賃金貰ってるだろうな!
えっ、貰ってないだと!
それじゃ、これを嫁!
http://www.ask.ne.jp/~tokuda/HTML/QA10107.html
789怪盗キッド:04/05/20 07:29 ID:JSPq7UtK
訂正
深夜勤の貴様ら年休の日の扱いどうなってる?
割増賃金貰ってるだろうな!
えっ、貰ってないだと!
それじゃ、これを嫁!
http://www.ask.ne.jp/~tokuda/HTML/QA10107.html
790〒□□□-□□□□:04/05/20 08:10 ID:VDc3rOY/
>>787
いつまでもゆうメイトやってるお前よりまし
791〒□□□-□□□□:04/05/20 08:17 ID:LK/qZr11
そんな下がってなかった
激減者は何年もやってる人はその加算分が減って大変みたいだけど

>>782例の女の子は知らんけど
バイトなんて生活かかってなきゃ微減より居心地のよさ選ぶだろ
792〒□□□-□□□□:04/05/20 12:27 ID:P0BhojVK
数人しかいない職場じゃあるまいし、口惜しいがバイトが抜けようが痛くも痒くもないさ。
辞めた人、これから辞める人にはいいきっかけになったんじゃないのかな。それでいいじゃん。
給与が生活に直結してる人もいれば、遊興費の為に働いている人まで様々だからな。そこがバイトの職場。
辞める辞めないは本人が決めることで、どこの局で働いていたかわからない人にまで指図されても困る。
次の人事異動が迫っているから異動する管理職の多い部署で今文句を垂れて辞めても無駄な行為だよ。

スレ汚しスマソ
793〒□□□-□□□□:04/05/20 13:30 ID:QyMjBbGV
今ドバドバ辞めたところで意外と給料の上限が上がったりしてな。











あるわけないか
794〒□□□-□□□□:04/05/20 21:02 ID:R91NQ7EG
つか使えない奴はさっさと辞めてほしいな。
795〒□□□-□□□□:04/05/20 23:43 ID:8/EV8Fd6
使える使えないなんてどうせ上の人は見てないような気がする。
796〒□□□-□□□□:04/05/21 00:35 ID:sD4UatPO
>>794
使える奴こそ余程の事情無い限りさっさと辞めてしまうだろう
797〒□□□-□□□□:04/05/23 20:57 ID:MUzdiK+0
給料は下がったが、上げ。
798〒□□□-□□□□:04/05/24 08:36 ID:RghR6lvO
もうみんな辞めちゃったのかな〜

夏季手当てもらうまでは頑張ろうヽ( ´ー`)ノ
799〒□□□-□□□□:04/05/24 14:34 ID:O1JXZwr6
辞めていくのは若い人だけ。そして残るのは年寄りだけ。
ん〜、まぁしょうがないけど。
800〒□□□-□□□□:04/05/24 21:33 ID:AVRxSarE
800
801〒□□□-□□□□:04/05/24 21:35 ID:7F6DMdeD
夏季手当てって、いつから働いてたら貰えるの?
俺すごく微妙なんだよね。
802〒□□□-□□□□:04/05/24 21:42 ID:+xaeUwhI
ヤマトはメールの時給950円以上です。
803〒□□□-□□□□:04/05/24 21:43 ID:dt4S+SYA
>801
上の方に書いてあるか探した?
804〒□□□-□□□□:04/05/24 21:48 ID:EjHl4+m7
夏季手当ては何日にもらえる?
805〒□□□-□□□□:04/05/24 22:35 ID:7F6DMdeD
>803
探したけどいまいち意味がわからないんだよ。
対象期間は12月〜5月までだっけ?
>804
6月30日らしい。
806〒□□□-□□□□:04/05/24 22:54 ID:dt4S+SYA
>805
探したっていうならしかたないか。
12/2〜6/1の期間で(続きは↓)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078410814/n9
平均支給額ではなく平均時給総額に改訂

日数が微妙なら出勤簿とにらめっこ。望みはあるかもよ
807〒□□□-□□□□:04/05/25 19:17 ID:AILSMjCz
>平均支給額ではなく平均時給総額に改訂
だとすれば嬉しいけどソースは?

>>805
6月10日じゃなかったか?
808〒□□□-□□□□:04/05/25 20:15 ID:QQxx/iNP
>807
ソースというなら
ttp://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/pdf/23.pdf
支給額だと通勤費の多い人とか控除の多い人で無意味な差が出ちゃうからね
809〒□□□-□□□□:04/05/26 09:28 ID:9QTyAGuc
>>789
課長に聞いたら『年休の日は勤務指定が日勤に変更されている』と回答されました。
ちょっとがっかりだったんだけど、手当てが減って懐が寒いので、
がんばって労働基準監督署にチクってみたら好感触でびっくりしました。
契約上「勤務指定時間変更あり」でも、実態がなければ、
年休時のみ夜勤を日勤に変更することはできないだろうということでした。
とりあえず、契約書、給与明細、勤務指定表のコピー各1部と
課長の年休に関するコメントの録音テープを(隠し録り)
提出してきました。改善指導をしてもらえるようです。
労働基準監督署は匿名でも相談にのってもらえます。
みなさんもやってみてはいかがですか。
810〒□□□-□□□□:04/05/26 13:41 ID:jdrXn3Qy
今更言ってみても仕方ないが
新夜勤の割増カット、あれはヒドイだろ…。

掛け持ちするしかねぇな…。
811〒□□□-□□□□:04/05/26 13:53 ID:fGZOgSA3
>>809
成功したら、俺もやってみます。
隠し録りとはすごいですね。
812〒□□□-□□□□:04/05/26 14:00 ID:twV6ENvG
ひどすぎだ
813〒□□□-□□□□:04/05/26 20:10 ID:Q0SWVRbn
匿名っていったって、指導が局にいったらばれない?
うちは、無特だから、まずむりだ・・・。
814〒□□□-□□□□:04/05/26 20:48 ID:RhtZCwwe
ついでに新聞社にも同じようにチクっておくと全国的に祭りになる可能性もある。
815〒□□□-□□□□:04/05/27 10:17 ID:lmWDXUal
先日の給料日を境に女性陣が一斉に辞めて逝きました。

後に残るのは自分を含めてむさくるしい男だけw
816〒□□□-□□□□:04/05/27 10:55 ID:t08sisaO
>>813
無特に>>789の話は関係ないだろ。
817〒□□□-□□□□:04/05/27 13:17 ID:k2L9HuNa
時給660円はひどい・・・
818〒□□□-□□□□:04/05/27 14:25 ID:HK2Uz1X/
普通局保険課、時給830円也
819〒□□□-□□□□:04/05/27 16:44 ID:e6j7787l
今日、労働基準監督署に電話した。、
忙しいのか、あんまり相手にしてもらえなかった。
「バイトにも年休の権利はある。
実際にはないところが多い。改善指導してる。
一度、使用者とよく話し合ってくれ。
それでも解決しなければ、相談しに来てくれ。」と。
820〒□□□-□□□□:04/05/27 16:47 ID:e6j7787l
給料は割増がなくなって大幅減、
労働時間は休憩が減って大幅増。
こんなんじゃやってられません。
「うまみ」がなくなったので昼間の仕事で
人間に戻ろうと思います。
821〒□□□-□□□□:04/05/27 17:00 ID:BcjliFpx
俺のとこのベテランメイトなんか16万くらい貰ってるぞ、ちなみに二十歳の職員で手取り10万切手マソ。ひどいもんだ・・
822〒□□□-□□□□:04/05/27 17:07 ID:S61qJiws
なら転職しろよ
823〒□□□-□□□□:04/05/28 02:35 ID:chOc38BF
>>821
一瞬10万円分の切手で現物支給かとオモタyp
実質95000円くらいかw
824〒□□□-□□□□:04/05/28 19:29 ID:GR3mUpwj
そんなこんなで黒字決算なワケね。
割りくってるのは下の人間なんだよな・・。
ハァ・何か勘違いしてませんか郵政公社
825〒□□□-□□□□:04/05/29 08:39 ID:1CX0ztRC
手取り10万切ってる???
それは、いろいろ天引きされてるからでしょ?
826〒□□□-□□□□:04/05/29 17:16 ID:UpoEMWVb
>>825
> それは、いろいろ天引きされてるからでしょ?
それを手取りというのだが・・・
827〒□□□-□□□□:04/05/29 19:17 ID:rg5BsZd/
>>825
どうゆう意味??
828西浦みかん:04/05/29 21:40 ID:I5T2Cujr
給料さがりまくり
深夜勤で18日働いて16万だって、
社会保険とか控除されて手取りは14万弱で悲しい。
そろそろ正社員を真面目に探さなきゃ、
でも好きな職員に告白してから退職しよう!。
829 :04/05/29 23:39 ID:GVT0/IUz
俺は18日働いて6万円くらいだぞ
830〒□□□-□□□□:04/05/30 00:15 ID:wIwYyU6o
719 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:04/05/17 04:51 ID:585zoqyj
DQN総主が評価しようが、馬鹿代が評価しようが、糞副課長が評価しようが、
問題は評価する者に「客観的な見方(査定)」が出来るかどうかだと思う。
評価対象は仕事の処理能力ということになるのだろうが、郵便局の仕事は
評価が難しいというか数字で表せるものではないものが多い。(ノルマがない)

私情や主観が入った評価をされるとメイト及び職員(評価される側、評価する側)に相互不信の種がまかれることになる。
2月の査定ではランクの違いに納得できない人達が文句をいってたし。

やっぱり居辛い場所(おいしくない仕事?)になるのかな。

720 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:04/05/17 09:00 ID:Q4sTH8Rr
>>719
賃金差別の目的はそこ(労働者個々を分断すること)にあるのだよ

http://firedragon.homelinux.com/moelabo/img-box/img20040527233714.html
831〒□□□-□□□□:04/05/30 02:00 ID:MH+B7LSE
>>825-826
税金、社会保険程度での控除では10万切ることはないはず。
825の言いたいことは、おそらく、
「家賃、貯金、生保(やっぱ簡保?w)などなど天引にしてるのではないか」
ってことでしょう。
うちの局ではできないけど、一般的には社員食堂とか弁当とかも
給与天引で一括後払いのところもあるし。

俺の親戚は新入社員時、手取り10万そこそこだったけど、
飲食業で食費はほとんどゼロ、社宅住まいで家賃も限りなくゼロ、
財形貯蓄と持ち株制度で預貯金の心配もなし、で、
「酒、タバコ、ギャンブル、風俗しか使い道がない」と言っていた。
かなりDQNなヤツだったけど。
832〒□□□-□□□□:04/05/30 02:19 ID:e68JyBcH
マイカー持っているユウメイトさん
自動車税は納めましたか?
期限は31日ですよ・・・

俺の今月分(4月)給料・・・・7万ちょっと
クレジットの支払い(1括払い) 約15万円(旅行代金と新しいパソコン本体)
国民年金・・・親が払ってくれる
保険料・・・自営のため¥0
月極駐車場代・・・¥23000・・・店経費でおとす
ガソリン税・・約3700円
833〒□□□-□□□□:04/05/30 02:47 ID:qIDJNJ0b
いいご身分で。
834〒□□□-□□□□:04/05/30 03:37 ID:NqnBY33K
オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!
835〒□□□-□□□□:04/05/30 16:01 ID:MwGMfL6Q
放蕩息子みたいのが多いよな
836〒□□□-□□□□:04/05/31 00:15 ID:Vdnx3gzz
兼業でやってる人、住民税とかどうしてる?
837〒□□□-□□□□:04/05/31 03:20 ID:EDOaY15Z
結局ボーナスはいつなんだろう?去年はいつごろだったのでしょうか?
辞め時に悩む。
もし、支給要件が60日以上で6/1時点で在職だから
6/2に辞めてもボーナスくれるんだよね。
838〒□□□-□□□□:04/05/31 10:43 ID:6jIzk+J2
昨年12月25日採用に人はボーナスどうなる?
839〒□□□-□□□□:04/05/31 10:51 ID:yPLTcbqM
>838 >>806
840〒□□□-□□□□:04/05/31 16:05 ID:9MfynWzE
>>838
クリスマス採用かよw
841〒□□□-□□□□:04/06/01 19:22 ID:Sh/I0jo4
外務の非常勤務員に採用されて今日から初出勤だったんですが
自給740円×8時間です。毎週土日は休みです。ちゅーか今日制服貰えなくて
私服でやったよ・・・_| ̄|○
842〒□□□-□□□□:04/06/01 19:43 ID:hFgnTAEm
普段も私服でやってる人いるよ。
本務と同じ制服なんぞ支給されないよ。
支給されても別に着なくてもいいしな。
843〒□□□-□□□□:04/06/01 19:57 ID:1ccv160Y
新夜勤、深夜勤の方、
年休の割増ってもらえそうですか?
うちの局は、年休日は日勤に指定変更!と言って譲らないのですが。
844〒□□□-□□□□:04/06/01 20:19 ID:cjotFCNn
メイト歴が一年半ぐらい違う人と同じランクだと知って愕然。
他の条件を考えたら、どうも時給が同じ程度になる。
一気に萎えた。
845〒□□□-□□□□:04/06/01 20:51 ID:zpN5x2rx
>>841
外務で740円ってどこの田舎だよ…

>>844
過去の恵まれた時代の話は聞かないことだ。
世紀末まで年度末とかは予算消化のため無理矢理超勤してて半分遊んでいたって話だからな。
846〒□□□-□□□□:04/06/01 20:52 ID:zpN5x2rx
>>841
外務で740円ってどこの田舎だよ…

>>844
過去の恵まれた時代の話は聞かないことだ。
世紀末まで年度末とかは予算消化のため無理矢理超勤してて半分遊んでいたって話だからな。
847844:04/06/01 21:42 ID:cjotFCNn
>>845
いや、私の方が一年半先輩で……。
仕事できないヤツと時給が同じとは正直納得できん。
848〒□□□-□□□□:04/06/01 21:53 ID:3xtjdWfI
仕事が出来るってなんだろう・・・。
849〒□□□-□□□□:04/06/02 03:04 ID:229GWMSf
850名古屋某局集荷メイト:04/06/02 03:41 ID:TgsLC08J
4月に遡って今年度から「ゆうパックとEMSは1個10円、冊子小包は1個5円」
の集荷手当を付けると管理職の発言を聞いた。現場は大パニック。怒号も飛び交
った。それもそのはず、当局は集荷先別専属制度。これが実現するとなると、担当
するコースによって、給与に絶望的な格差が発生する。大口顧客相手に毎日2トン
車満載に何万通も引き受ける俺が月12万のままで、小口相手にワゴン車で収まる程
度の集荷しかしない奴が月17〜18万って、絶対に納得いかない。

ここの職員もバカばかりだが、メイトも古参・OBを中心に封建体制のまま。早出・
残業など、時間給労働者には欲しくてたまらないものも、すべて独占。完全に利権
化している。もう完全に労働意欲を失った。6月のボーナスもらって、とっとと辞
める決意をした。
851〒□□□-□□□□:04/06/02 05:38 ID:MRGq5yHU
>>850

早く気が付いておめでとう。
おたくの局って多分古参メイトが完全に裏で花台辺りと手を握って好き勝手やってる
典型だね〜この先も長くやって良いように使われるか、その内にその仲間になって
しまうかだろうから早めに辞めておいて正解だと思うよ。ただ、ぬるい体質の遊星
なんだから次の職を見つけるまで上手く使うのもありだと思いもするけど。
852〒□□□-□□□□:04/06/02 06:55 ID:qNglFuGi
>>850
倒壊支社はなんとかの一つ覚えの如くガチガチにやってるようだな。
本社から目を付けられて吊し上げでも喰らったか?
853〒□□□-□□□□:04/06/02 08:10 ID:sXKdh/cZ
>>843
所轄の労働基準監督署にチクったれ!
労働基準監督署マンセーーーーー!!
854〒□□□-□□□□:04/06/02 08:41 ID:LqtMg1jR
夜勤、新夜勤、深夜勤のみなさんおつかれさま〜
実際、年休の割増されてる所なんてあるんですか?
あったら、できれば局名を書き込みおねがいします。
漏れんとこは「勤務時間の変更もあり」と採用通知書にあるから無理?ってみんなで話しています。
今まで一度も勤務時間の変更なんてことはありませんが(^_^);
今までの情報だと年休日だけ日勤になってるってことですよね〜(-_-;
855〒□□□-□□□□:04/06/02 11:34 ID:I13L3Jac
> 深夜労働が常態となっている夜警業務の場合などは、
> その深夜労働自体が通常の労働(所定労働)と解されます

> 深夜労働が常態となっている夜警業務の場合などは、
> その深夜労働自体が通常の労働(所定労働)と解されます

> 深夜労働が常態となっている夜警業務の場合などは、
> その深夜労働自体が通常の労働(所定労働)と解されます

http://www.ask.ne.jp/~tokuda/HTML/QA10107.html
856〒□□□-□□□□:04/06/02 12:14 ID:HHqUUt3o
>>841
ゆうメイトスレに描いてた人?
漏れなんか600円台だぜ。キツネにつままれたような気分だ。
制服はむしろないほうがいいと思うがね。いつも貰ったジャンパー着てる。
857〒□□□-□□□□:04/06/02 12:59 ID:I13L3Jac
労働基準監督署に相談に行った

 巧妙な 脱 法 行 為 ですね

だとよ
匿名だと簡単な調査指導しかできんっつーんで
個人名を出して、書類出してきた
未払い賃金請求で詳細に調査してくれるってさ
どうせ辞めるしな
いくらもらえるんかわからんが ワクワク
858〒□□□-□□□□:04/06/02 13:41 ID:RkasUe/u
いつも思うのだが男はよく働いているよな。
なぜこんなとこで働いているのか
効いてみたいが怖くて効けないよ

有名とっておばさんの腰掛仕事だと思っていたよ。
859〒□□□-□□□□:04/06/02 15:54 ID:Dly2M23c
>>858
おばさんが配達できるとでも?
860〒□□□-□□□□:04/06/02 18:15 ID:GfvqP3kh
>>859
できる…つーか、してるところもあるだろう。
まあ、内務メイトのことを言ってるんだろうけど。

外務は意外に体力使うし、男じゃないと無理なところも多いと思うがね。
都会だと時間内に終わらないから常にダッシュだし、
田舎だと山道の運転にパワーが必要。
861〒□□□-□□□□:04/06/02 18:37 ID:tsCItyBE
一人だったら労働基準局
複数だったら 地労院?に行って 告発したらいいらしいぞ!!!
862〒□□□-□□□□:04/06/02 20:10 ID:Qx3ZCGdv
4月から時給1000円になった(外務)。
でも勤務時間、日数ともに減ってるから、4月分は手取り13万ぐらい。

冬は冬増やるから良いけど、今の季節つらいよ。
863aera:04/06/03 02:02 ID:rwiunbmX
私は大きい郵便局で4月から時給1000円になった。
けど、何だかんだひかれて手取りは
13万くらいで週休日に出勤したり、
超過勤務で2時間×10日間やりました。
副課長が変わってから、新しく出来たチームの
日勤が無くなって夜勤の仕事になる可能性が
なると思います。休まないで頑張らないと、
解雇される可能性だって出て来ます。
9月まではこれで大丈夫だけど、
先行きが本当に不安です。
864841:04/06/03 19:24 ID:GfQL0Q0/
今日は休みでした。
>>856
たぶんそこに書き込みましたねw
600円は低すぎですね・・・ガンガレ
とりあえずみなさんは大体何時間勤務なんでしょうか?
865〒□□□-□□□□:04/06/03 19:41 ID:AbvuxDap
866〒□□□-□□□□:04/06/03 22:01 ID:M1TTnnii
>>864
職種により差が出てくる。時間だけ聞いてどうするのか。
867〒□□□-□□□□:04/06/03 22:09 ID:HddabwXn
ゆうメイトと他のバイトを掛け持ちしてる人いますか?
868〒□□□-□□□□:04/06/03 22:36 ID:aoWkKa2k
お前らまだやってるのかこんな糞バイト
869〒□□□-□□□□:04/06/03 23:42 ID:Yz6Axt/A
楽でいいじゃね〜か。
副業にはもってこいだと思うけど。
870〒□□□-□□□□:04/06/03 23:49 ID:9gAxPs4M
6月のボーナスって何日に出るの?
871〒□□□-□□□□:04/06/04 01:23 ID:ZUrMjBxO
6月に出るのをボーナスというのだが・・・
872〒□□□-□□□□:04/06/04 01:25 ID:t1uwphHp
>>871
(゚д゚)
873〒□□□-□□□□:04/06/04 07:15 ID:4Kg4J1OJ
確か10日くらいじゃない?
874〒□□□-□□□□:04/06/04 07:24 ID:nlj3ZE0m
>>870
7月じゃなかった?
875〒□□□-□□□□:04/06/04 07:38 ID:2K64o8K2
去年は6月30日に支給
876新大阪の小包君:04/06/04 07:52 ID:c84bbJZj
>>867
( ゚∀゚)ノ<かけもちですよ。
877〒□□□-□□□□:04/06/04 07:58 ID:SN0W9C2S
>>869
お前の本業は何よ
878〒□□□-□□□□:04/06/04 08:11 ID:lgFNfE3d
>>876
掛け持ちした場合、掛け持ち先との労働時間合計が、1日8時間、週40時間越えるとまずいの?
879〒□□□-□□□□:04/06/04 08:53 ID:7rPBeJa1
>>878
週40時間越える場合、どちらかを辞めなきゃいけない。
郵便局は労働基準法を遵守するので認めてくれない。
たまたまその週だけ残業で40時間超えるようなのはOK。

というのはタテマエで、バレなきや大丈夫。
880〒□□□-□□□□:04/06/04 09:30 ID:x3Zt6gDk
まぁ損するように出来てるけどね。
働きすぎるのは割に合わないようになってる。
881西浦みかん:04/06/04 09:39 ID:LzgFUzYr
今月のボーナスから査定されんかな?
882〒□□□-□□□□:04/06/04 19:54 ID:AVNVf0k5
新しく入って3日目、とうとう今日は一人で配達しました。
多少は土地勘もあるんですが、いざ一人ですると全然ダメで結局途中でその人に
に半分郵便をやってなんとか終わらせました。けど全部終わったのが7時前・・・_| ̄|○
かなり疲れたし、なんか鬱になっちった・・・
883〒□□□-□□□□:04/06/04 20:31 ID:mt8kAQwu
>>892
最初は誰でもそうなの、
もう少しすれば今苦労してたのが信じられないほど速くなる
最初からバリバリ出来る人なんていないよ

大変だろうがもう少しの辛抱さ、がんがれ
884〒□□□-□□□□:04/06/04 20:31 ID:mt8kAQwu
>>882だな
885〒□□□-□□□□:04/06/04 21:23 ID:bLotE9+r
年休割増分未払いの件、
上層部も2ちゃんを見てるので
騒ぐと手の内が読まれて意味ないと
考えていた。
が、>>857で監督署のお墨付きも
もらえたし、祭にしても良さそうだな。
黒字なんだから、ちゃんと払えるよね。(w
886〒□□□-□□□□:04/06/04 22:52 ID:OywweZo5
2兆円の黒字だっけ?
みんなで山分けしようぜ

え、過小資本?
民営化の際に増資すればええやん
優良会社なんだから申し込みが殺到するに決まってるw
887〒□□□-□□□□:04/06/05 00:23 ID:4pP5uaYq
黒字ならちゃんと還元せんかい。
トヨタ方式なんだろ?
888〒□□□-□□□□:04/06/05 00:55 ID:ZYI/3W9J
株主が居ない以上まともな経営になるわけがない、民営化したところでグダグダなのは目に見えてる。
給料分以上の仕事をやらないかわりに期待もしないのが鉄則。
889〒□□□-□□□□:04/06/05 04:25 ID:IljxmI4r
年休のことだけど...
昨日労基署に電話したわけだが
匿名では改善指導しかできないので
過去の分を取り戻すのは難しく
今後の保証もできないと言われた。
名を名乗ったほうがいいんだろうけど
自分の勤め先は小さいから
すぐにわかっちゃいそうで悩む。
890〒□□□-□□□□:04/06/05 07:35 ID:BRGofGg2
たぶん局側としては、請求した人のみに対応して、他のメイトには知らんぷりなんだろうな。どうよ?
891〒□□□-□□□□:04/06/05 08:37 ID:mrYydoaD
もうすぐ辞めるから、それから労基署に言ってみようかな
立○労基署管内の某局だじぇ
892〒□□□-□□□□:04/06/05 10:01 ID:gLodQF+j
トヨタ方式だから還元することはないかと…トヨタはアリタイプなので。
893〒□□□-□□□□:04/06/05 15:36 ID:ILv2WMsT
>>882
「その人」って何よ・・・w

まあ、大変だったのはわかる。
漏れも3日目で放り出された時は不安でしょうがなかったよ。
でも、土地鑑のある人ならすぐに慣れるはず。5時までに終わるようになるよ。

ってかスレ違いなのでこちらへ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1083745189/l50
894〒□□□-□□□□:04/06/05 17:24 ID:4pP5uaYq
つか順番ちゃんと教わってなかったのか?
左回り順でちゃんと組み立てどおりいけば
どんなに遅くても暗くなる事はないだろ。
895〒□□□-□□□□:04/06/06 00:06 ID:GQyFTDOa
物増ならばありえるかと。
896〒□□□-□□□□:04/06/08 07:30 ID:MaFwVjq6
ボーナス今年から10日じゃないのか?もう金ねーよ。
897西浦みかん:04/06/08 08:49 ID:Q6hMJOVd
うちの局はまだボーナスのうわさがないです。
上席に聞いたら30日じゃないの?って言われたけど、
10日の話の出元はどこからですか?
898〒□□□-□□□□:04/06/08 10:58 ID:k6zLy8r1
6月は毎年30日のはずだが
10日は冬のことと思われ
899〒□□□-□□□□:04/06/08 11:48 ID:9dIYP5ex
あにょ〜、ミンカンキギョーだともっとひでぇよ・・・。
なにしろバイトじゃ、有休ないし・・・。
会社様に稼がせてやっても、金くんねぇ〜死!
労働条件ワリイシ〜。
フルタイムで働いても、健康保険さえない・・・。
さいてぇ〜!!!!!!!!
900〒□□□-□□□□:04/06/08 16:31 ID:8R4hvnMQ
>>899
ミンカンやめてゆうめいとにきてくだされ
募集はいっぱーいあるよ
おまちしております・・・
901〒□□□-□□□□:04/06/08 17:16 ID:2WBVLn5c
年休は勤務日として加算されるのでしょうか?
加算されないと、60日逝かないのからボーナスなしでつ
902〒□□□-□□□□:04/06/08 17:22 ID:upJnD2Yf
つかそんなギリの勤務数でボーナス貰おうなんて思うな
903〒□□□-□□□□:04/06/08 17:25 ID:2WBVLn5c
>>902
学校があるから仕方ないんだよ
実験とかでレポート作成とかで忙しいの
904〒□□□-□□□□:04/06/08 19:19 ID:upJnD2Yf
言ってる意味わかるか?
学生メイトの分際でボーナス貰おうなんて思うなって事だよ
905〒□□□-□□□□:04/06/08 19:59 ID:2WBVLn5c
>>904
非常勤なのに専業でやっている人の方がオカシイし、
なんでそんなに必死なの?
それに、お前から貰うわけじゃないよw
906〒□□□-□□□□:04/06/08 20:07 ID:NLYh55Ek
>>898
えっ、マジ?
予定が狂っちゃうよ。
907〒□□□-□□□□:04/06/08 21:11 ID:0WkKsqJP
60日たたないいともらえないんだ。先月から入った私は無理ですね
908〒□□□-□□□□:04/06/08 22:10 ID:VUzBaYYr
>>905
お前もはっきり言ってウザイ。
おかしいのは、お前の頭の方だろ?
909〒□□□-□□□□:04/06/08 22:36 ID:5qsh36Nf
外務と内務の給料で格差はどれくらい?
暑さ寒さのある外務の方が大変きついと思うのだが、
内務よりも安く軽く見られているのだろうか?

外務の場合、雨風・暑さ寒さや、犬に噛まれたり、バイクでひっくり返ったりするんだが、
内務の場合、冷暖房完備で人間関係さえ気にしないのなら楽な上に、時給が良いのである。

これって何か変じゃないの総裁さま。
910〒□□□-□□□□:04/06/08 23:10 ID:S7QtG7sc
>>909
>冷暖房完備で人間関係さえ気にしないのなら楽な上に、時給が良いのである。

夢見すぎ(´A`)y-~
911〒□□□-□□□□:04/06/08 23:47 ID:8aS3hZwp
メイトじゃないが冷房待ち遠しいなぁ…
ウチの地域は6月入らないんだよなぁ…
912〒□□□-□□□□:04/06/09 00:25 ID:+EkCF3YR
フリーターと学生を比べたら世間体は明らかに後者の方が上だからな。 学生に絡むなよみっともない。 フリーターは、不遇な人生をもっと楽しみなさい。
913〒□□□-□□□□:04/06/09 00:42 ID:p5NEpqVJ
>>905=>>912
乙。
学生ならもっといいバイトあるだろ。
まぁ人付き合い出来ないならしゃあないけど。
914〒□□□-□□□□:04/06/09 02:43 ID:vyfDnKsY
>>907
イヤ。6ヶ月。
915〒□□□-□□□□:04/06/09 03:29 ID:vJsH3IM6
ウソイクナイ
916〒□□□-□□□□:04/06/09 14:52 ID:VaW6LOLt
やばい。夏季手当て10日だと思って予定組んでた・・・

>>901
年休はボーナス査定に入ります。これは法律で保証されているので
出なかったら強気でゴルァしても大丈夫です。
917〒□□□-□□□□:04/06/10 14:50 ID:glLLtux7
>>909
内務やってますが、夏は暑く冬は寒いです。
まだ6月ですが、既に汗だらだら。区分機の熱と
通気性の悪さで外の方が涼しいくらいです。
窓口は別ですけど。
それから外務の方が時給高いはずですけど。
918〒□□□-□□□□:04/06/10 17:22 ID:TYZ0djgh
あーー、郵メイト辞めて、マジで良かったと思う今日このごろ。

学生バイトとして、配達メイトを横浜の局でやっていたが
最初は、結構楽でいいバイトと思っていた。

時給950円で、交通費割り増しや、少ないボーナスも良かった。

でも、局で一緒に働いている、本職員の馬鹿には、少々困るものがある。

大卒の職員の人は、理解があり、仕事を手伝ってくれたり、
いい人が多かったし、同じ郵メイトのおばちゃんや、フリーの人も、
いい人ばかりで確かに居心地のいいバイトだった・・・

しかし、高卒か中卒か知らんが、バブル期に適当にいい加減な審査で
本職員になった馬鹿らは、なぜか、俺に対し、ものすごい嫌味な、
態度で接してきやがる。

まあ、これくらいは、しょうがないかもしれないが
無視とかではなく、嫌な事全部まわされるし、相談しても
「あーーー、バブル期の奴らは、ひどいの多いからね」でおしまい。

やってても、自分のためにならないなと、先月辞めて良かった。

15万前後のバイト代だったが、今は塾講してる。
時給は、2倍の1800円。
長く働けないのは、しょうがないけど、働く時間も2分の1になり
バイト代も同じくらいだけど、全然楽。

お前らも、学生の奴いたら、塾講やりなよ!とおすすめするぞ。

一応、試験受けるが、そんなの中学高校レベルのモンだったよ。
厨房に勉強教えるだけだしな。
919〒□□□-□□□□:04/06/10 18:18 ID:jMcq5fDr
ハロワで仕事を探していたら、郵便局の仕事をみつけました。
時給は書いてなくて、
仕事内容は、郵便・貯金・保険業務全般
(備考・郵便局での窓口経験 OA機器(ウィンドウズ・ロータス)操作できる人 普通運転免許)
とありました。
これって、ここで言われているゆうメイトさんのことですか?
窓口なら応募してみたいのですが、配達か窓口か選ぶことが出来ますか?
よろしくお願いします。


920〒□□□-□□□□:04/06/10 18:41 ID:F0DZUobg
秋穂hrフィふぇbふぅvchd8fvyさdysvdb車夫dhcdyscgd
921〒□□□-□□□□:04/06/10 18:44 ID:PwapCVNu
>>919
それ、俺も発見した。
北関東?
922〒□□□-□□□□:04/06/10 18:46 ID:EUcd/2ge
>>919
特定局かも知れんな。
923921:04/06/10 18:47 ID:PwapCVNu
>>922
間違いなく特定局でしたね。
>>919と同じ局かどうかはわからないけど。
924919:04/06/10 19:33 ID:+RALcqsD
北関東です。
特定局って何ですか?ヤバイの?
925〒□□□-□□□□:04/06/11 05:06 ID:XcZ085TS
ヤバイよ、特定されてますから。
926〒□□□-□□□□:04/06/11 05:43 ID:zjMaB53U
( ´▽`)σ)´Д`) >>925
927〒□□□-□□□□:04/06/12 16:18 ID:rxNbkpoz
パート残業の割増賃金義務化へ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20040612k0000e010063000c.html

関係あるかは知らんけど。
928〒□□□-□□□□:04/06/12 16:20 ID:2wuSbvyq
飲食とかでラストまで〜とか入る場合はどうなるんだろうなぁ〜
929〒□□□-□□□□:04/06/12 18:31 ID:tyKMQRGB
>927
関係ない。郵政はきっちり規定されていて支払われているからね
930〒□□□-□□□□:04/06/12 19:21 ID:BHRWNV60
>>927
うちも関係ないな。どうせ週40時間も働かせてもらえないから。
931西浦みかん:04/06/13 09:22 ID:Eao+Ze1R
>927
先週だけ40時間を超過したけど、副課長が4週で160時間以内だから
問題なしって言われた。これって問題ないの?
932〒□□□-□□□□:04/06/13 10:26 ID:CSiwNGTv
>>929-930
なんか勘違いしてないか?
記者の書き方も悪いんだが、超勤が割増賃金になるという話だぞ
例えば4時間勤務の人だと、超勤1時間について基本給プラス時間外割増に
なるということ
933西浦みかん:04/06/13 10:38 ID:Eao+Ze1R
>>932
うちの局では1日の勤務時間を8時間を超過しないかぎり、
時間外割増はつかないよ
934〒□□□-□□□□:04/06/13 10:48 ID:B6esLdlY
>>932
ちゅうことはうちは一日5時間勤務なんだけど、それで一日6時間働いた場合はその1時間分について割り増しがつく、という事なのか?

もしそうならうれしいが、ますます超勤するな、と圧力かけられそう。
935〒□□□-□□□□:04/06/13 11:45 ID:IpUc5pC2
賃金計算は、8時間までですと
例えば指定5H超勤3Hで
(時間給*5H)+(時間給*超勤分3H*100/100)
同じ勤務指定で9H働いた場合は
(時間給*5H)+(時間給*超勤分3H*100/100)+(時間給*残りの超勤分1H*125/100)
の計算になります。
8Hまでは、たとえ超勤しても時間給と同じということですね。
8Hを超えてはじめて目に見える割増分125/100がつきます。
出勤簿に労働時間も表記されていると思いますが、
そこには5H。超勤命令簿に3Hとなります。←8Hの場合。
9Hだと、出勤簿の表記時間は変化ありませんが、
超勤命令簿には100/100欄には3H。125/100に1Hとなります。
936〒□□□-□□□□:04/06/13 11:56 ID:CSiwNGTv
>>934
そゆこと
>>935の計算式で言えば、超勤分が必ず125/100以上の割増になるということ

ただ、これから法案提出で、いつから実施されるかは不明w
937〒□□□-□□□□:04/06/13 12:41 ID:hngrY2fj
昔の超勤表には125って書いてあったよなぁ…
938〒□□□-□□□□:04/06/14 16:37 ID:I/6i1tL7
>>905
何で非常勤で専業でやってたらおかしいの?
わたしは非常勤で専業だけど、母子家庭で子供抱えて働いてる。
非常勤でも働けてありがたいと思ってんのに、
そんなこといわれるとちょっと頭にくるわ。
人それぞれ事情があるんだからいいんじゃないの?!
939〒□□□-□□□□:04/06/14 16:56 ID:bBuSJQPN
>>938
人妻キタ━━━━(;´Д`)l \ァ l \ァ━━━━!!
940〒□□□-□□□□:04/06/14 17:38 ID:ZV+gm454
>919
その局が特定局なら、窓口かも。普通局なら窓口か郵便課での庶務、もしくは総務課で小間使いかな。
941〒□□□-□□□□:04/06/14 18:11 ID:AJINRLor
>>938
確かに非常勤という立場上いろいろな事情持っている人がいるのが自然だと思う。
友人に大学の非常勤講師で飯食ってるやつもいるし。
とはいえ、>>905みたいな人はバイトでやってるわけだし、
生活のためにやってる人とはぜんぜん考え方が違うのだから
レスつけても煽り合いになるだけ。
山と海の生活を互いに煽り合っているようなもの。
942〒□□□-□□□□:04/06/14 19:24 ID:YiAbv58O
>>905は学生みたいだからカンベンしてやれよ。
色んな人の事情とかわからない年頃だろうし。
943〒□□□-□□□□:04/06/15 08:58 ID:vEmy1JJS
>>939
母子家庭でも“人妻”なの?
944〒□□□-□□□□:04/06/15 09:17 ID:hp4DERgw
>>942
がきんちょなのはわかるんだけどさ。
わからないならわからないなりに人の助言には素直に耳を傾けた方が
立派な大人になれるね。
945〒□□□-□□□□:04/06/15 11:59 ID:Hn2XAx/O
ボーナス査定の6ヶ月分の給与の平均とは基本賃金の平均なのですか?
946〒□□□-□□□□:04/06/15 12:01 ID:Hn2XAx/O
945の続き
それとも、深夜割増賃金等を含む支給総額の平均ですか?
947〒□□□-□□□□:04/06/15 13:17 ID:RoPFX2jE
>>943
俺の中じゃ、そうなっている
948〒□□□-□□□□:04/06/15 13:18 ID:4Zx7PwfK
交通費は省けよ
949〒□□□-□□□□:04/06/15 18:57 ID:nbkM0f4G
>>945
多分そんなの関係無く今まで通り勤務日数に応じて出るんだろうな。
950〒□□□-□□□□:04/06/15 20:09 ID:3SJmozrp
>>945-946
最初は給与システム改定の時に貰った説明書きでは平均支給額となっていたが、
正式に時給が決まった際に渡された採用通知書には平均時給総額となっていた。

よって深夜手当て分はカットだと思われ。
951〒□□□-□□□□:04/06/15 20:12 ID:nK2xLnWY
>>945-946
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078410814/560-561
時給x雇用時間(勤務指定表による符号に割り当てられている時間数)
952〒□□□-□□□□:04/06/15 21:35 ID:atY50Sfp
漏れの局では、給与システム改正が4/1からなので今回のボーナスは
>>951の算定方法にあてはめないそうでつ。_| ̄|○
その算定方法で支給されるのは、次回からだと・・・。
ローカルルールなんでつかね。
953〒□□□-□□□□:04/06/15 22:23 ID:devtLP1A
>>952
それはおかしいからごねるべし
954〒□□□-□□□□:04/06/15 22:47 ID:pj1k9NF1
関係ないけど、うちの局では超勤出来なくなりそう。なんか社会保険代払うのが嫌だからという事で一日6時間以上の勤務が出来ないように残った分の郵便は職員が配るそうだ。職員の人はさらにサビ残が増えそう。かわいそうに。
賃金↓、勤務日数↓、各手当消滅、椅子消滅、んでその上超勤さえも無くそうというのか。上のもんはコストダウンの事しか考えてないのか。

愚痴になってスマソ
955〒□□□-□□□□:04/06/15 23:14 ID:nK2xLnWY
>952
日本の郵便局で952さんところだけ違うってことはないとおもうけど
>954
法律違反になるから仕方ない
956〒□□□-□□□□:04/06/16 00:20 ID:kanipSTl
>>954
うちもそうだ。正直やってられん。
今月入って超勤ゼロ。手当ても全部無くして
メイトみんなやめたらどうすんだ。
ちょっと頭固すぎると思う。超勤減らす=超勤ゼロだもんな。
コストダウンもいいがみんなのモチベーションは下がってるし
仕事の能率も下がってる。
表面上の数字は良くなってるかもしれんがいつかしっぺ返しが来るよ・・。
957〒□□□-□□□□:04/06/16 00:26 ID:cCkMb3CV
人がいないならいないなりのやり方をしないといけない

っつーのが最近の課長の口癖、
お前バカだろ、お前がいなきゃ5人メイトが雇えるよ。
958〒□□□-□□□□:04/06/16 01:57 ID:xE6e/baf
( ´▽`)σ)´Д`)>>957
959〒□□□-□□□□:04/06/16 02:34 ID:emPWP5ok
>>954
>>956
なのにやめないんだね?
なのにやめないんだね?

さっすがゆうメイトだね☆
960〒□□□-□□□□:04/06/16 07:00 ID:RBXOqF4Q
952でつ。
12/1〜3/31の日数(システム改定前)>4/1〜6/1の日数(システム改定後)なので、
>>951の算定式は当てはまらない旨の説明ですた。
(゚Д゚)ゴルァ!! してもいいでつか。
961954:04/06/16 07:45 ID:hQlHguKZ
>>956
そうなんだよね。社会保険払うのが嫌だといっても所詮うちは給料11万くらいだからそれの約7%である8000円くらいじゃんか。まぁそりゃ確かにアルバイト何人いるか分からんし、塵もつもれば山と成る、かもしれないんだけどさぁ。
それ以前にはっきりいって5時間程度じゃ、全部配達なんかできるわけないって。ましてや事故処理なんか問題外。超勤しないことには。

にしてもなんで今になってこんな事いわれるんだろ。今まではこんな事いわれた事もなかったのに。
962〒□□□-□□□□:04/06/16 13:20 ID:B2aHNz3f
>>956
というかどうせ辞めないと思って
足元見られているわけで……。
963〒□□□-□□□□:04/06/16 17:18 ID:HA9Gcyqk
age
964〒□□□-□□□□:04/06/16 18:59 ID:VYOn4P1J
うちんとこは、 基本勤務時間≦超勤時間 の関係にある。
1週間の所定労働時間(基本勤務時間)を20時間未満に設定することによって、
雇用保険加入させなくていいかららすぃ。
965〒□□□-□□□□:04/06/16 19:44 ID:JzNY8BkX
>>960
ゆうメイトの相談窓口あるでしょ?
大抵は中央局とかの総務課と思うけど。
まずはそこに問い合わせしてみるといいよ。
966〒□□□-□□□□:04/06/16 20:58 ID:7Oq8OFki
>>964
それ、違法じゃなかったかな?
967〒□□□-□□□□:04/06/16 21:11 ID:kanipSTl
さて、カッパのズボンを無くしたのをいつ切り出すかが問題だ。
968〒□□□-□□□□:04/06/16 22:31 ID:qRRG6vrY
↑何故なくした?
次の雨の日困るんじゃない?
969〒□□□-□□□□:04/06/16 22:43 ID:bSPDSqEA
100均で買えYo
970〒□□□-□□□□:04/06/16 22:46 ID:kanipSTl
ゴバクした。外務スレに書こうとしたのに。
>>968
乾かそうと思ってカブにかけたままにしてたら忘れてて
撤収された。幸いそれ以後雨は降っていない。
971〒□□□-□□□□:04/06/16 22:58 ID:qRRG6vrY
ならば正直に言えば返してくれるよ。
多少の小言は言われるかもしれないが。

うちの局も最近カブに掛けたままにしておくと回収されてしまうようになった。
雨の次の日が休みだと危険
972〒□□□-□□□□:04/06/17 00:00 ID:kZVOgGu/
>>960
本社が組合に提示した計算式を使わないのなら、952さんの局だけ
臨時手当はナシなんですか? 別の計算式があるのなら知りたいところ
973〒□□□-□□□□:04/06/17 02:15 ID:UH1bt2YU
>>966
総務職員の方が
「安定所の方に確認したところ、問題ない」
と、言ってますた。(´д`)
974〒□□□-□□□□:04/06/17 02:29 ID:FcCPAQo4
>>973
それ、ホント?
じゃあ極論を言えば1時間雇用で雇って、
毎日超勤7時間っていう感じで働いたら、
どんなバイトでも社会保険カット出来ちゃうじゃん。
おかしいなぁ・・・
975〒□□□-□□□□:04/06/17 02:47 ID:UH1bt2YU
一度、雇用保険はいる話が出たときがあったけど
>>973 のとおりなので
給与明細の控除欄には、所得税しか数字上がってないよ。
976〒□□□-□□□□:04/06/17 18:31 ID:pTyzA52H
明細(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)キタキタキタキタ━━━━━!!
月途中から入ったので9万ちょっとナリ。
これはまぁしゃあないが社会保険14000円も引かれてんのはどいうことだ?
これは厚生年金も含めての数字なのか?
977〒□□□-□□□□:04/06/17 18:53 ID:NNxv9mg1
くねん
978〒□□□-□□□□:04/06/17 19:52 ID:KXAkMWQD
健康保険と厚生年金だろ
979〒□□□-□□□□:04/06/17 20:03 ID:pTyzA52H
そっか。前の会社では分けて表記してあったから知らんかった
980〒□□□-□□□□:04/06/17 21:12 ID:yjl9dfzb
うちの局の明細は分けて書いてあるよ
って、局によって明細の表記って違うのか
981〒□□□-□□□□:04/06/18 01:44 ID:GnnshUZE
>>976
それに加えて雇用保険も込みじゃない?

今月、日数が大幅に減ったので8万ちょっと。
更に自爆分の保険料が引かれるんだからなぁ。
やってられんよ。
982〒□□□-□□□□:04/06/18 13:11 ID:njTnFiWR
58000円なり
983〒□□□-□□□□
手取り15マンでした