【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用) 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何気に前スレの1 ◆08C1q6BZoc
為替貯金についての局では聞けないことはここで聞きましょう。
(職員専用です。一般の方は他のスレをご利用ください。)

過去ログ
Part 1 http://money.2ch.net/nenga/kako/1022/10224/1022484181.html
Part 2 http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1035468303/l50

2犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/04 22:43 ID:nE/OLeCs
3ナビゲーター7 ◆ZnBI2EKkq. :03/03/04 22:52 ID:FMLVWCId
一般のお客さまはこちらでおながいします。
@@職員がお答えします(一般人向け)Part_15@@
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1045863203/
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編13
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1045502207/l50
4ナビゲーター7 ◆ZnBI2EKkq. :03/03/04 22:57 ID:FMLVWCId
本人確認法関連は、こちらをご利用ください。

本人確認法について語ろう【貯金専用】PART2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1041974753/l50
本人確認法について語ろう【保険専用】PART2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1042124863/l50

>>1
乙です。以上、追加させていただきました。
5〒□□□-□□□□:03/03/05 21:03 ID:YlLzJk2Z
自局でやってる給与預入の取扱いの廃止ですが、届けを出してからどのくらいの期間が必要でしょうか?(その団体の給与全てです)また、次の預入日までに廃止が間に合わない場合どうなりますか?
6〒□□□-□□□□:03/03/05 21:32 ID:UD5gS6/s
ぱるるなど新規通帳を郵送扱いで作成したときに、
口座番号は事前にお伝えしてます?

通帳が届いてなくても、お金振り込んでもらいたいとか
できるんですか?
7〒□□□-□□□□:03/03/05 21:41 ID:5FgnT49h
>6
預かり書を書くから、いいんじゃないの?
それとも、記号番号なしで預かり書を渡す?
8〒□□□-□□□□:03/03/05 22:34 ID:IbVwUaZM
>>5
確かなことは分からないけど、何も問題ないんじゃない?
給与預入のデータをセンターに送らなければ

期間は分からん。廃止したことが無いから
JCの人が居れば、答えてくれるかな
9〒□□□-□□□□:03/03/05 22:43 ID:AZ3l+Ei5
>>1さん乙です。

>>5
番号は預り証でわかるし、郵送したものが返送されて初めて確認の解除を
するわけだから、その前なら送金できてしまうと思うけど。
10〒□□□-□□□□:03/03/07 20:38 ID:cUS3EQn2
ボランティア貯金の申込用紙の備考欄て何書いてましたっけ。忘れちゃった...。局番とか書いてた?
11〒□□□-□□□□:03/03/07 20:46 ID:bPT9QRUE
>>10
局所番号ハイフォンそのお客さんのボランティア加入者番号(確か6桁で、
6桁に満たない場合は頭にゼロを入れる)。
例・01234−001233 とか。
それと、寄付割合は忘れないようにね。
12〒□□□-□□□□:03/03/07 21:24 ID:r+g1YiqZ
加入者番号は廃止では。
13〒□□□-□□□□:03/03/07 23:43 ID:YJUE0oYM
>>11,12
 加入者番号は確かに廃止済み。協力者証自体が廃止。
寄付割合は相変わらず必要。

>>5
 期間は分からないが、給与データを送らないでいると
事務戦から問い合わせが来るので、「今月取扱なし」か
「廃止手続き中」と回答すればよいのでは?
14親切局員:03/03/08 00:09 ID:OgUmXKeF
>>11
協力証は、だいぶ前に廃止になりました。
協力証使用監査簿(でしたっけ!?)も廃止です。
今の申込書には寄付割合の欄あらかじめ印刷されてるから、書き漏れはないと思います。

あとは書くトコないと思いますが。
15〒□□□-□□□□:03/03/08 00:35 ID:fAKF2Wm2
電信為替の居宅払いの時、配達局は何時まで配達してくれるのでしょうか?
16〒□□□-□□□□:03/03/08 00:40 ID:BbznRvD/
えええ、協力者証廃止?!
今日臨時請求しちゃった・・・・・。
シールが廃止になったのは知ってたけど、監査簿まで廃止とは。
申し込みがあるたびにきちんと書いていたよ・・・。
17犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/08 00:41 ID:WHn3BL/Y
>>16
とっくの昔に廃止になってますで〜
18〒□□□-□□□□:03/03/08 00:50 ID:kjIH5odx
>>15
郵便として配達されますので、郵便課職員が回答致します。

速達現金書留として、速達の配達便にあわせて配達しますので
一番遅い場合で速達3号便(夕方・夜間)の最後、
つまり21時頃となりますが、あくまでも可能性の問題です。
「何時から何時まで」などという縛りは全くありません。
19親切局員:03/03/08 00:53 ID:OgUmXKeF
俺は協力賞廃止って聞いた時、小さく「ガッツポーズ」
あれって面倒なんだよねぇ・・・

ついでに解除、解約した時の減算がなくなったときは
派手に「ガッツポーズ」でした!
かなり前でしたが・・・
20親切局員:03/03/08 00:59 ID:OgUmXKeF
俺が教わったのは、お客さん対応として
「午後3時までに受けたものは当日配達」
なんだけど、これってかなり余裕もってると思うけど、
全国的にみた場合ですよね?
小都市の配達局で便がないようなときとか。

規模が大きい局が配達局の場合、もっと遅くても当日配達OKっすよね?
21犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/08 01:00 ID:WHn3BL/Y
>>20
相手がDQNだと他の局で迷惑するからやめれ。
22親切局員:03/03/08 01:08 ID:OgUmXKeF
>>20
そうっすね・・・
23親切局員:03/03/08 01:11 ID:OgUmXKeF
だいたい、時間間際に電信為替持ってくるヤシって、
受取人が「消費者金融」

もっと余裕もって来いってんだゴルァ!!
24犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/08 01:12 ID:WHn3BL/Y
>>23
差出人のDQNっぷり全開ですね(藁
2518:03/03/08 01:21 ID:kjIH5odx
>>20
送信(着信処理)→袋詰め→郵便内務への授受という作業が
郵便内務から郵便外務への授受とは別に必要となりますので
その余裕をみて「15時締切」という話になっていると思います。

具体的な締切時刻は局ごとに異なりますが、配達局の規模は関係ないと思います。
通常、為替(貯金)窓口の営業時間は16時までですので
速やかに送信以下の作業を行なって頂ければ
たいてい3号便に充分間に合うでしょう。
・・・電信為替1通のために郵便外務を待たせる事は
決して珍しくありません。
26〒□□□-□□□□:03/03/08 01:25 ID:4S8fg/X2
貯金の指導官、やたら来るんだけど、ヒマなの?
27親切局員:03/03/08 03:08 ID:OgUmXKeF
>>25
レス、ありがとうございます!
28親切局員:03/03/08 03:10 ID:OgUmXKeF
>>24
犬さん、名前が「為替○○○」のままですよ。(藁
29犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/08 03:10 ID:WHn3BL/Y
>>28
すまそ
30〒□□□-□□□□:03/03/08 03:14 ID:OgUmXKeF
いえいえ、いいですよ!

それにしても、まだ続いてるんすか!?
スレ違いますけど。(藁
31犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/08 03:15 ID:WHn3BL/Y
今日は休みだし(藁
32〒□□□-□□□□:03/03/08 09:36 ID:tUBvcVik
個人向け国債の端末操作って普通の国債と同じ感じでいいのですか?
33郵便課@元無特:03/03/08 10:26 ID:brSCplaB
 電信為替ですが、受信のあと、出納官吏から現金を払出しし、
現金書留作成なので、出納官吏が日締を締めておらなければ、「何時でも」可能です。
ただし、一度日報作成あとに来たことがあって、この時はえらい面倒な思いをしましたが。
 で、郵便は日計表、出入表作成前ならこれも可です。
 中央局などの18時まで開いている局は、当然その時間帯まで可能です。

34〒□□□-□□□□:03/03/08 10:44 ID:fw5DVZNI
>33
受信は出来るけど、最終便の交付が終わっていたら当日の配達は無理。
特に地方は、延長局でも16:00まででないとダメという局があるので安易に回答しないで、
配達局に確認した方いい。
先日こんな事があった。
15:20分頃着信があり、最終便が終わっていたので発信局(延長局)に電話すると、
「エッ、もうダメですか?」と言う返事。
何考えているんだといいたい。
自分の局でも最終便が何時というのがあるんだから、相手の局でも最終便の時間がある
ということぐらいわかるだろうという感じです。
くれぐれも延長局だといって安心しないように。
3534:03/03/08 10:46 ID:fw5DVZNI
>33
もう一つ言い忘れましたが・・・
日報作成後は、「Aモード」で処理するのが一般的。
いちいち日報は作り直しません。
3634:03/03/08 11:19 ID:fw5DVZNI
34で発言した、15:20は間違いで17:20です。失礼しました。m(_ _)m
37〒□□□-□□□□:03/03/08 11:26 ID:1OHzZTx1
>>10です。
遅レスですが、皆さんありがとうございました。感謝です!
てことは、局番と寄付割合だけ記入しとけばokですかね。
ありがとです。
38ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/08 17:49 ID:dJ2XSkfU
ボランティアの減算ってしなくていいんだ。知りませんでした。ありがd!
39〒□□□-□□□□:03/03/08 21:15 ID:Jmqa5GwI
ボランティア貯金、協力者番号は廃止されたけど、協力者証はまだ残ってるはずですよ。

40郵便課@元無特:03/03/08 23:42 ID:brSCplaB
>>36
 1720ですか、そりゃ送る方が問題ですわw。
で、Aモードって何?いや、次期システムになって全然貯金のちょの字も
かじってないから。日報の封筒の色が変わったのは知ってるけど。
41〒□□□-□□□□:03/03/08 23:49 ID:V7d2HMdM
>>38
もう結構前からですよ。

郵政局違ってもボランティアの減算なしって、どこも同じですよね!?
42〒□□□-□□□□:03/03/08 23:50 ID:V7d2HMdM
>>39
協力者証は廃止ですよ。
文書で処分しろって来てたはず。
43〒□□□-□□□□:03/03/09 00:34 ID:HRDeRzhf
>>40
送る方が問題ってどうしろと?
目の前に客がいるのに断れとでもいうのか?
まあ非延長局宛てを受付る時は必ず「翌営業日の配達になるかもしれない」と
断っているけどな
44〒□□□-□□□□:03/03/09 11:08 ID:FrcvMZzH
一般振替口座の開設と同時に払込用紙の印字サービスを申し込む場合、どのように
すればよいのでしょうか?加入申込書の、用紙の要・不要の欄にその旨書いておけば
よいのでしょうか。別に、印字サービスの申込書も必要なのですか?

口座に本人払込するなどして、入金しておかないとダメですよね?
うちは西日本なので、口座番号の自動採番はできません。
なので、今までどうされてたのかお聞きしたいのです。

45〒□□□-□□□□:03/03/09 12:10 ID:ZEZKyHqc
>>44
加入申込書の下の部分にその旨記入すればよろしいです。
払い込みは、ご加入案内で番号が届いたら電信払い込みで
振り込みしてもらっています。
>>42
協力者証はまだ使用していますよ・・・番号は書いておりませんが
(私の局では)
4634:03/03/09 17:27 ID:pbXwiecV
>33、40
>ただし、一度日報作成あとに来たことがあって、この時はえらい面倒な思いをしましたが。
 
という投稿だと普通局の貯金課経験者だと思いました。
「Aモード」は、「翌日翌組」のこと。
外務扱いのものを端末入力するときと同じ扱い。
システム改正とは全く関係ありません。

>44
自動採番されても、口座に入金できるのは、JCから加入者に通知がいってから。
47〒□□□-□□□□:03/03/09 18:20 ID:A3YQNd4/
再交付請求書で通帳再発行するとき、改氏名(姓が変わった)
したら、本人確認必要ですよね。

OCRの住所氏名変更用紙も必要ですか?
それとも、再交付請求書と本人確認書類だけでよいのでしょうか?
48〒□□□-□□□□:03/03/09 22:15 ID:A3YQNd4/
age
49〒□□□-□□□□:03/03/09 22:21 ID:nHEKwaC6
>>42
それいつの話ですか?
2年くらい前の話でしたら、それは番号のみ廃止です。
最近の文書でしたら私の見落としです。

一応下記参照。
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/volunteer-post/vol_post/enter.htm
50〒□□□-□□□□:03/03/09 22:21 ID:MmbNQM36
>>47
住所変更のときは請求書に旧住所と新住所の欄があるから一緒に変更可能だけど、
氏名欄はないから、やっぱりOCRの用紙は必要なのでは?

本人確認も必然的に必要と思われ。
51〒□□□-□□□□:03/03/09 22:24 ID:MmbNQM36
俺が前の局にいた時だから、5〜6年前にはなると記憶してますが。
ちなみに巻頭です。
52〒□□□-□□□□:03/03/09 22:25 ID:nHEKwaC6
>>47
同時に氏名変更がある場合には、氏名欄の傍らに改氏名と記入。
取扱手続きに載ってるので確認してください。
53〒□□□-□□□□:03/03/09 22:33 ID:MmbNQM36
>>52
そうでつたか!!
ありがとうございます!!
54〒□□□-□□□□:03/03/10 01:16 ID:OetsgCOB
>>43
 うちは地方暇集特(もちろん窓口非延長)なので、1700に端末が
ほぼ落ちている罠。
 そーゆー時はどうなるん? 翌日着信?

>>32

 です。コードが確か160なのと、1万円単位。
55郵便課@元無特:03/03/10 11:11 ID:wmlOMi20
>>46
 あんまり書くと正体がばれるので・・・。呼び名が変わったのですね。
ちなみに当翌はなんて読んでるんしょうか?

>>49
 協力証は交付してよいが、番号の記入はしない、という文書を見た記憶があります。
H13年ぐらい。まあ協力証を出した方が、もらう方は喜ぶ人もいるかもしれません。
ちなみに漏れはボラ通帳と一般は完全に使い分けて新規・再発してました。
あと二冊交付(だっけ?)の一文も。

>>54
 1730までは日報送信はしては逝けないと聞きましたが・・・。日計・着信は、16時以降は
自動的に当翌扱いになったと記憶してますが、為替・着信は・・・。
56〒□□□-□□□□:03/03/10 22:22 ID:5PTsZs+T
>>55
17:30だと勤務時間外なので超勤発令してください(藁
57〒□□□-□□□□:03/03/10 23:12 ID:pKRSbLPK
非課税の異動申告書に押す印鑑は、
申込書の印鑑と同じものでなくてはならないのでしょうか?
基本的なことですみません・・・
58〒□□□-□□□□:03/03/10 23:26 ID:A2isL/Vp
>>56
勤務時間外か!?
59〒□□□-□□□□:03/03/11 00:33 ID:AoiKDEBh
sage
60郵便課@元無特:03/03/11 16:08 ID:PzM2aQKM
>>56
 集配局ですね。端末の電源が入る時間も違うので(無配0855、集配0830)、
日報送信も17時ぐらいで可なのでしょうか?
61〒□□□-□□□□:03/03/11 20:36 ID:46gJyniN
相続で20万円以下の場合の手続は引き続き有効というのはわかったのですが、そのとき「被相続人の死亡の事実及び請求者が相続人であることが確認できる戸籍謄本等」
が必要となっていますが、相続人請求人が結婚等で除籍されていればその方の謄本等は必要ないのでしょうか?

62〒□□□-□□□□:03/03/11 21:58 ID:46gJyniN
age
63〒□□□-□□□□:03/03/11 22:57 ID:HrJVZlCr
>>61
除籍のバッテンがついてればいいと思われ
6461:03/03/11 23:09 ID:46gJyniN
>>63
サンクス
65XXX:03/03/11 23:14 ID:uUpAz/VS
自動払出預入の取扱はまだ出来るのか?
66〒□□□-□□□□:03/03/11 23:37 ID:Z/FN97dA
すいません、ぱるる通帳が10年近く動きがないと案内のはがききますよね。
今日、お客さんがそのはがき持ってきて、
@名義人はすでに死んでいる
A通帳はなくしてしまった。ほかに通帳・証書等は無い
B残高5000円位
という条件でした。
通帳があったならこそっと解約もありなんですけど、この条件だと相続の手続きにしないといけないでしょうか。
ほかに良い方法があったら教えてください、お願いします。
67〒□□□-□□□□:03/03/11 23:41 ID:HrJVZlCr
>>66
相続の手続きにしてください
68〒□□□-□□□□:03/03/11 23:43 ID:ienhDvg/
>良い方法
戸籍謄本や印鑑証明、同意書などが必要な事を説明し、
手間と費用がかかることを印象付ける。
うまくいけば「そんな面倒なら要らない」って諦めてくれるかも知れない。
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70〒□□□-□□□□:03/03/11 23:55 ID:HrJVZlCr
>>65
総合口座→通常貯金のやつ?
71〒□□□-□□□□:03/03/12 00:15 ID:uYtVsXum
ボランティアの協力証、請求したら来たよ。
まだ廃止にはなってないんじゃない?
72〒□□□-□□□□:03/03/12 00:18 ID:lkvADc6C
来年度もボラのノルマあるのかな?
73犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/12 00:19 ID:wTH7sfbe
>65
できます
74〒□□□-□□□□:03/03/12 00:57 ID:JE7CskOX
>>66
便宜取り扱い
75OM新人:03/03/12 01:16 ID:o3CNJZ9R
外貨両替で、端末で今のレートの調べ方と申込用紙の書き方、2類の用紙と端末の打ち方を
教えて頂きたいです。それと、トラベラーチェックも外貨両替と同じように教えて頂きたい
です。それと、外貨の金額の種類もよろしければ教えて頂きたいです。質問に答えて頂ける
方よろしくお願いします。
76〒□□□-□□□□:03/03/12 01:27 ID:7+wtcogC
外貨の種類
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/sj000200.htm
レートの調べ方(CTM)
共通1−5国際送金処理−05照会80以下空打ち……だったけな?
局にあるマニュアル読んでちょー
77OM新人:03/03/12 01:42 ID:o3CNJZ9R
76さんありがとうございました。でも皆さん外貨両替とか
スムーズに対応しているのでしょうか。自分はOどるが常備
されていない局で他の局からYO約をしてもってきてもら
わないといけないので。それで1回失敗してJ司に1日に3
回NI時間怒鳴られておこられたので。
78〒□□□-□□□□:03/03/12 03:02 ID:XGGM+yMd
証書のない相続のやりかたは?
79〒□□□-□□□□:03/03/12 21:11 ID:RFVNaH9m
10万円の定額非課税貯金の相続なんですが保証書と同意書と戸籍謄本
もらいました。その他はいらないんですよね?素人なもんで・・・
80〒□□□-□□□□:03/03/12 21:42 ID:oBwZv7vr
脂肪届は?
81〒□□□-□□□□:03/03/13 00:27 ID:czN3RY6F
証書のない相続のやりかたは?10万円の定額非課税貯金の相続なんですが保証書と同意書と戸籍謄本
もらいました。その他はいらないんですよね?素人なもんで・
82〒□□□-□□□□:03/03/13 01:08 ID:EDtY8cl+
住居表示実施や町名変更等で住所が改称された時の届出って
本人確認法以前から印鑑必要だったよね?
今日、印鑑と証明書類がいりますって説明したのよ
そしたら客が納得いかずに相談室に電話して回答が
住所補正通知書(住所移転届書を使用)を作成して印鑑欄に○ホ又は○補
と記入すれば良いって回答だったんだけど、実際今までに○ホで送ったら
印鑑漏れで返送されてきてたからどうにも納得いかないんだが・・・
83〒□□□-□□□□:03/03/13 07:25 ID:B2OpwwIT
住居表示変更の時って、以前から印鑑はいらなかったと思うけど・・・
84〒□□□-□□□□:03/03/13 12:38 ID:Y6TSN07k
キャッシュカードの磁気がだめになった場合、端末で直せますか?引き上げて再交付になるんでしょうか?
85山崎渉:03/03/13 13:34 ID:GRBiO4Z5
(^^)
86〒□□□-□□□□:03/03/13 23:10 ID:qVW5CpbK
非課税の対象者の確認の事で教えていただきたいのですが、
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/t0000000/t000c004.htm
↑これを見ると遺族年金の受給者の場合、証書の他に
『妻である事を証する書類』となってますけど、具体的には何なんでしょうか。

夫が何十年前とかに死んでると住民票には載ってこないですよね。
とすると戸籍謄本ですが、妻であった事を証明するものか(つまり昔の謄本)
今再婚していない事を確認するために現在の謄本が必要なのかがあいまいなもので。

今の謄本だと、妻である証明にはならないような気がするのですが、
かといって昔の謄本だと今再婚していないかわからないですよね。

それとも他に何かよい書類があるのでしょうか?どなたかお願いします。
87〒□□□-□□□□:03/03/13 23:27 ID:quwSYsXa
>>86
亡くなった方の謄本をとれば妻であった履歴はのこってるはず。
それより、再婚されたら遺族年金の受給権は消滅するはずだったが。
違ったかな?
88〒□□□-□□□□:03/03/13 23:41 ID:8TIV7YCL
>>82
いわゆる「改称」(区画整理等で住居表示が変わった等)の場合は、
「補正」で直せるはず。
もちろん、印鑑不要。
印鑑欄は「○ホ」
お客さんの都合(転居等)の場合は印鑑必要で、
そうでなく不可抗力とかの場合(住居表示変更やJCのミス等)
の場合は、原則印鑑不要って聞きました。
89親切局員:03/03/13 23:47 ID:8TIV7YCL
88です。
>>84にレスするの忘れてしまった・・・

局の端末機ではカードの磁気を直せないので、
再交付請求書を出してもらいます。
理由欄は「磁気不良」と書きます。

もちろん、「印鑑」と「証明書」が必要です。

カードはJCで処理して、お客さんのところに郵送されます。

あっ!!預り証を書くのも忘れずにね!!
90〒□□□-□□□□:03/03/14 01:04 ID:4vQ42+s3
>83、88
れすサンクス、印鑑不要が正解なんだよな。
しかし今までの事故を考えると納得いかないな。
それとその改称された住所の確認書類は無しでいいんだよね?
預金者の自己申告だけで良いのかな?
9184:03/03/14 07:22 ID:e1w49r01
>>89 ありがとうございました!ちなみに局長のカードだったり(w
9254:03/03/14 14:19 ID:mNfXrm7k
>>60
亀レスだが、端末は0835〜1700と地方暇集特の漏れは教えられました。
ちなみに勤務時間は0830〜1715。ですんで1730は超勤発令が必要に
なります。(藁

>>66
事情書(だったかな)を使って、名義借り貯金扱いにしてしまう。
93〒□□□-□□□□:03/03/14 18:24 ID:5/glc8N6
名義借り貯金扱いとは?
94〒□□□-□□□□:03/03/14 20:17 ID:yJesI8y8
>87
妻であった証明は出来るでしょうが、
現在再婚されてない証明にはならないですよね?

かといって、現在の妻の謄本を取ることで再婚してない証明は出来ても、
それは妻である証明にはならないと思うのですが・・・

両方無いと駄目なんでしょうかね。皆さまどうやってますか?
95〒□□□-□□□□:03/03/14 22:19 ID:e1w49r01
>>94 うちの局にある、非課税の書類一覧の表には、「住民表記載事項証明書など」て書いてます。つけたことないけど。JCかどっかから送られてきたものなので、それでもつければ良いのかなと。(四国ですが)
9687:03/03/14 22:23 ID:AxWlk4Fu
>>94
うちは亡くなった方の謄本でやってる。
再婚者は遺族年金もらえないだろ?だからそれでいいんじゃないの?だれかおちえて。
9795:03/03/14 22:34 ID:aKlEaRFb
あ、的外れなレスでしたらすみません(>_<) 素朴な疑問ですが、カードの汚損で再交付は端末入力しませんよね?あれってトラブったりしないの?引いた覚えがないのに金がねぇぞゴルァ!とか...。受けた時間も、カードを切断したことも証明できないですよね?
98犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/14 22:48 ID:D6KWQ7Px
>>97
預り証・・・・
99〒□□□-□□□□:03/03/14 22:53 ID:SS3SmQqG
教えてください。
平成15年1月から「郵便貯金等の利子非課税制度の取扱い」が変わりましたが、
老人(65歳以上)の非課税での新規預入は、出来なくなり、
例外的に、平成15年1月1日時点において、満期前の非課税郵便貯金を
持ってる老人に限り、非課税の新規預入は出来ることとなりました。それでも、
17年12月末までしか存続はせず、18年1月からは課税対象となります。
そこで、平成14年12月以前に満期を迎える、非課税の定額貯金等は、
平成15年1月6日以降に払い戻しをしても、
平成15年1月1日の時点では、「非課税ではなかった」貯金とみなされ、
新たに、非課税での新規預入は出来ないことになるんですが、それは理解できます。
でも、たとえば、非課税の1月定期自動継続を持っていた場合、
預入日が、月末の29、30、31日であった場合に限り、
15年1月6日以降の非課税の新規預入の条件からは、除外される理由について、
あまり理解できません。
たとえば、3月31日に預入したものは、翌4月には、31日が無い為、
自動継続される日は、5月1日になり、翌6月も1日が、自動継続される日になって
いき、毎月1日が、その応当日となり、
結果、15年1月1日も、自動継続の日だったはず。
ということは、その日は「非課税であった」という解釈しかできないんですが、
なにか、貯金の仕組み的に、盲点みたいな部分があったのでしょうか?
あと一歩のところで、行き詰まってます。
それと、月末の29、30、31日に加え、
月始の、1日の預入の非課税もOUTなのか、そこも是非知りたいです。
お願いします。


10097:03/03/14 23:01 ID:e1w49r01
>>98 それはいいんですよ。でも端末打たないから、時間を証明するもの(?)が無いですよね?何かいちゃもんつけられたりしないのかなぁと思って。
101〒□□□-□□□□:03/03/14 23:10 ID:9vitYEYO
ぱるるに1000万円を超える送金大丈夫ですよね。
(移替基準額以上は振り替えられると思うんですが)
公務員の退職金の振込をぱるるに指定したいという人から今聞かれたもんで。

102〒□□□-□□□□:03/03/14 23:15 ID:AxWlk4Fu
>>99
そんなに定期で非課税してるひとがおおいのか?
そんな香具師らには「非課税は定期貯金のみの方はできません」ていっとけ(藁
103郵便課@元無特:03/03/14 23:30 ID:fR47E/go
>>94
 相続の例にならえばよいかと。厳密には、遺族年金対象者であることを
証明し、また現在もそうであることを証明する書類が必要なので、結局
連続した戸籍が必要と解釈するが。

 関係ないが、障害者に適用される取扱で、当時の代理に「突然治ってしまうことも
あり得るから、必ず現状を証明するものが必要だ」といわれた記憶がある。
もし漏れならこうするというカキコ。

>>97
 JCに聞いて取扱停止の何番で打つかを聞けばよろし。

>>101
 送金であれば可。預入だとはじかれる。
104犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/14 23:34 ID:D6KWQ7Px
>>101
預入するなら「預入」ではなく「本人払込」で。

>>103
>>97のフォロー三級
105〒□□□-□□□□:03/03/15 01:12 ID:pvXxt1jK
>>97
引き上げたカードは預金者の目の前で切断することになってませんでした?
汚染・きそんはそのままでしたっけ。


>>99
15年1月1日の自動継続の日に、それ以外に全く非課税の貯金がなければ、
非課税の貯金はすべて自動継続の日の前日に貯金期間が満了しているため、
非課税が利用できないとは考えられますが、他に定額等の非課税があっても
問答無用に1ヶ月定期は課税にされているのでしょうか?
106〒□□□-□□□□:03/03/15 06:54 ID:glFdy9os
>>97です。何かしつこくてすみません(>_<)>>103さま。てことは、端末で停止打てるってことですか?局で聞いたら、「現物あるんだから、打つ必要がないよ(w」って言われたんだけど、そういうもんなのかな。何となく疑問なのです。(;´Д`)
107〒□□□-□□□□:03/03/15 08:50 ID:Pb0CT0oq
>106
手続にも記載されているが、端末は入力しない。
入力すると、再発行するとき面倒らしい。(以前職員が知らないで入力したら、JCから電話がかかってきた。)
気になるのであれば、面前で、カードを切断し、お客さまの面前で請求書に切断時間を記入したら?
もし仮に請求した日におろされていたら、JCに確認しておろされた時間を聞けば、大丈夫じゃないの?
108教えて。。。:03/03/15 08:59 ID:qJRD9TYW
相続について。
相続の手続きが変わってからいまいち取り扱い方法がわかりません。
以前は、「ご案内 郵便貯金の相続に関するお取り扱い」とゆー冊子を使っていたのですが、
取り扱い方法が変わってからこれに代わる冊子のようなものは配布されたのでしょうか?
うちの局では見当たらないので、いまだに以前のものを使い、旧取り扱い方法で手続きしてます。
今に苦情が来るんじゃないかと心配なんですが、様式など、詳しく載っている公報などがありましたら教えていただけないでしょうか?
10997:03/03/15 09:04 ID:glFdy9os
>>107 ありがとうございます。打たない方がいいんですねー、分かりました。今度あったら、一応時間とか記入してみます。お答えくださった皆さんありがとでした(>_<)
110〒□□□-□□□□:03/03/15 10:20 ID:Pb0CT0oq
>108
冊子ではありませんが、必要書類の一覧が来ていました。
どこかのJCが作成した物のようですが・・・
結構分かりやすく作成されています。
相続放棄や、特別代理など普段分かりにくいことまで書いてあります。
111教えて。。。:03/03/15 10:47 ID:qJRD9TYW
>110
えっ・・・そうなんですか?
うちは京都の無特なんですが、どこの事務センターでしょうか。
ちなみに郵送されたものなのか、メールで配信されたものなのか・・・。
年齢層の高い住宅街のせいか、相続の取り扱いがけっこう多いんです。
養子縁組してる人とかややこしい人も多いので、詳しい資料ぜひ見たいです。
112110:03/03/15 11:05 ID:Pb0CT0oq
>111
うちは東京です。
正式な文書で出来ました。
12月の下旬頃、正式な文書で出来ました。
相続だけでなく、本人確認法の関係も記載されていました。
たぶん、名古屋のJCが作成したような?チョット定かではありません。
113教えて。。。:03/03/15 11:14 ID:ZZAiMc8k
>112(110)
ありがとうございます。来週にでも近隣局に聞いてみます。
114酔う迷人:03/03/15 16:27 ID:JNFaDAGI
色々と、参考になりますが、局によって違いますね。私は、特送もEMSも代引きも>>>現金書留以外は、ほとんどです。もちろん、転送作業、シールづくり、etc








115〒□□□-□□□□:03/03/15 17:07 ID:glFdy9os
>>114 どこスレさんですか?
11694:03/03/15 18:26 ID:WnLWyWYR
>95
住民票記載事項証明書ですか。
住民票からは何十年前に死んだ夫の名前は消されてしまうんですけど、
これには載ってるんですかね。見てみないとわからないですが、
もしかしたらこれで良いのかもしれません。

>96
遺族年金の証書は再婚で受給権を失っても引き上げられないらしいんですよ。
だから遺族年金の証書見せてもらっても現在も受給権あるかの確認が出来ないと思うんですけど...

>103
確かにそれがあれば完璧でしょうが、
非課税やるのにいちいち連続した謄本を用意させなければいけないんですかね。
これをやってる局はまず無いと思うんですけど。。。

皆さんは遺族年金受給者の非課税(or福祉定期)をどのようにやってるんでしょう。
11799:03/03/15 18:31 ID:IvNFM/Jy
105さんありがとうございます。
>15年1月1日の自動継続の日に、それ以外に全く非課税の貯金がなければ、
>非課税の貯金はすべて自動継続の日の前日に貯金期間が満了しているため、
>非課税が利用できないとは考えられますが、他に定額等の非課税があっても
>問答無用に1ヶ月定期は課税にされているのでしょうか?
それについては、どうなんでしょう。多分、問答無用に1ヶ月定期は課税に
されるとは、思いますが、他に、非課税定額等がありさえすれば、15年以降
の非課税の要件は満たしているので、それで、そのひとは、
救済(?)されるから、別にいいのではないでしょうか?
話は、戻りますが、
>自動継続の日の前日に貯金期間が満了
このポイントについては、いままでよくわからなかった部分なんですが、
1月定期の場合、預入から1ヵ月後の自動継続日の前日に、貯金期間の満了
を迎えるという事なんでしょうね。で、それ以降の、自動継続される日々が、
ずっと続いていき(毎月満了を繰り返し)、とうとう15年1月1日を迎えると、
課税貯金?に転ずるわけなんですね。だから、もし、そういう定期しか
持ってなかった時は、14年12月15日頃にでも、1,000円とか
の非課税1月定期を新たに作っておけば、貯金期間の満了が、
翌1月15日あたりになるので、15年1月1日時点で、非課税を持っていたこと
になるんですね。要するに、貯金期間中に、15年1月1日があれば、非課税は、
継続されていくんですが、15年1月1日が自動継続の日になってた時は、
その日から課税になる、というような解釈でよろしいんでしょうか?
まだあやふやだけど....





118〒□□□-□□□□:03/03/15 20:46 ID:glFdy9os
振替口座の通常払込用紙って加入者名のフォントとか、通信文の構成とかそれぞれで違いますよね?あぁいうのは、加入者サイドで印刷業者に頼んでるのでしょうか?印字サービスは単に印字するだけでしょ?
119〒□□□-□□□□:03/03/15 20:49 ID:mj/CdBBp
>>118
私製承認第○○号てみたことないの?
あれのことだよ。もちろん印刷業者に頼んでんだろうよ。
120〒□□□-□□□□:03/03/15 22:46 ID:75mOYxVY
>116
再婚で受給権消滅、ってこと自体知りませんでした。う〜ん、まずいなぁ。
遺族年金の証書 + 亡くなられたご主人の戸籍謄本で、遺族年金受給資格のある妻の証明、
奥様自身の戸籍謄本で再婚していないことの証明、ということになるんでしょうか。
年利1%のために、手間がかかりますね。300万円の1%なら手間掛ける意味はありますが。
121郵便課@元無特:03/03/15 23:51 ID:lLu45HA6
>>120
 連続していないので、不可かと。さらにいうと、遺族年金の場合、
18歳未満の子がいることが条件だから、子が現在生存していることの証明も
必要ではなかろうか?・・・旦那が死んで数年後に子供もあぼーんということを
想定してみる。
122110:03/03/16 05:53 ID:LOjGjSiz
>121
今は、遺族基礎年金は関係なくニュー福祉定期貯金は利用でき、非課税ももちろん利用できるので、
18歳未満の子は関係なし。
昔の経験で話をしない方がいいよ。
123〒□□□-□□□□:03/03/16 11:04 ID:J7uiX9RT
>>121
遺族厚生年金の方もニュー福祉定期できるの。子供は関係ない。
もっと勉強してからこい!
124ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/16 13:13 ID:0TFE/Mj1
スレ違いスマソですが、今までのレス見てると郵便課@元無特さんは3事業に精通してるよね
で、どうして郵便課なんでしょ?貯保は嫌だったんですか?
125〒□□□-□□□□:03/03/16 13:33 ID:i5rLK97E
>>97
端末機入力しないのが正しいのか。漏れは知らなかったですよ。
漏れは事務センターに送達途中に何かあったりしたらイヤなので念のために
亡失入力をしてましたよ。いけなかったのかぁ。でも、事務センターからは
別になんも言ってこないのでそれでいいのかと思っていました。
次回からはカードをその場で切断して時間記入にしようと思います。
他にも亡失入力している人いるんでない?
126郵便課@元無特:03/03/16 13:43 ID:2EI7SHnr
>>122
>>123
スマソ。

>>124
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1033283002/127

 まあ無配にいっても、この調子だからまた追い出されるだろうね。
以前、名義人死亡の事実を聞いて、停止入力しようとして曲調と大げんかに
なったからな。
 マルツ留置を1ヶ月近く放置されて、それを指摘したら「そんなのどうでもいい」
といわれてぶち切れたこともあったし。


127〒□□□-□□□□:03/03/16 17:32 ID:R6DQVjIu
>>121-123

遺族基礎年金のみ受給していると、受給者の資格は18歳に達する年度までの
子がいなければならないので、間違いではないと思う。

福祉定期も非課税も受給していることが条件だから。

遺族厚生年金の受給者なら確かに子の年齢は関係ないが、必ずしも遺族厚生年金を
もらっているとは限らない。
128〒□□□-□□□□:03/03/16 19:40 ID:LOjGjSiz
>127
だから、今は遺族基礎年金をもらっているかは関係ない。
129127:03/03/17 00:46 ID:G2QNi96v
>>128
遺族厚生か共済もらってればね。
遺族基礎年金しかもらえない受給者もいるという話をしたつもりなんだけど。
130〒□□□-□□□□:03/03/17 01:36 ID:7Wc1L9qu
遺族年金番号と印鑑が目の前にぶら下がってんなら取れよ!
そのためにCIFの記入欄があるんだぞ!
くだらねえ理屈ばかり並べてんじゃねぇ!
131郵便課@元無特:03/03/17 11:21 ID:/geHzRUD
 資料を漁ってみました。H15年2月28日までの分については、
、ニュー福祉定期の対象者の一覧の中に、遺族基礎年金の受給者が
遺族厚生年金などと一緒に示されています。これは遺族基礎年金での
対象者がいることを想定しているのでしょう。

 3月1日以降、どう変わっているのかは知りませんが。
132〒□□□-□□□□:03/03/17 20:39 ID:xxyOlTrj
>>130
真性?
133〒□□□-□□□□:03/03/17 20:53 ID:Xx0u5iGP
定額一部払い戻しで新用紙番号入力するようになってから、
旧証書の裏面にその番号書かなくてよくなりましたよね?
134郵便課@元無特:03/03/17 21:03 ID:/geHzRUD
>>133
14年12月までは記入必要でした。15年1月以降は知りません。
135〒□□□-□□□□:03/03/17 21:17 ID:9liesUMy
今日、給与明細見たんですけど
共済組合長期掛金、共済組合短期掛金って
何ですか?
ちなみに、これって入っておくべきものでしょうか?
教えてくんなまし!
136〒□□□-□□□□:03/03/17 21:20 ID:xxyOlTrj
137135:03/03/17 21:28 ID:w+narN10
>>136
どもです
138〒□□□-□□□□:03/03/17 22:33 ID:MWrjlRPY
送付票1とか、つづり順がいまだに資料を見ないとわからないのですが、
わかりやすい資料ないんですかね。参考にしてるやつ、大雑把で、
わからない時がある。添付書類の振替(払込)のところって、合計票のほか
電信の払込票つけるのか、迷ったりしてます。ばかだな、ホント・・・。
139亀レス:03/03/17 23:17 ID:bsBz6TnG
>>97
 105さんの言うように、汚染・きそん再発行や廃止のカードはお客様自身に
切断させるか、目の前で切断って言うのが正しかったはずです。

>>133
 少なくとも西日本では手続きを見る限り、まだ必要なままだと思います。
140〒□□□-□□□□:03/03/18 20:27 ID:pUHmlPM/
相続について教えてください。
非課税→課税の定額貯金の即時払いで保証書と同意書と戸籍謄本と死亡届
もらいました。相続人から電話あって自分がいけないから妻に取りに
行かせてよいかと聞かれました。なにか書類あればできるのでしょうか?
141〒□□□-□□□□:03/03/18 21:08 ID:egkNdeR8
>>138
冊子になったマニュアルは来なかった?
厚さが1cm弱くらいで、青緑っぽい色のものですが
142〒□□□-□□□□:03/03/18 21:44 ID:07xWc43C
>>140
委任状。
143〒□□□-□□□□:03/03/19 19:59 ID:eh+kE79W
来年度の目標の「一般自払い」はとてつもない数字ですね。
どうやって取ればいいのでしょうか?
144〒□□□-□□□□:03/03/19 20:49 ID:9VqJT544
>>142
委任状付けたら、今は本人確認書類も必要と思われ。
>>143
うちは定定新が鬱な数字。どうしろと?
145〒□□□-□□□□:03/03/19 21:18 ID:nWniIwuu
ボランティア貯金の目標、年々減っていきますね。
やめりゃいーのに。ぱるる新規時はやること、言うことが
多すぎてヤダ。
14694:03/03/19 22:40 ID:eUpDfKIT
うーん、色々言ってもらいましたが、
非課税や福祉定期時に何が必要なのかの答えは結局出ないようですね。
残念です。お返事くれた方、どうもありがとうございました。
また、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
147〒□□□-□□□□:03/03/20 19:40 ID:TIIMzF9w
定額通帳式について教えて下さい。24件なりでいっぱいになったら、また新規で作ってもらいますが、解約したものがある場合、無余白再発行して件数を減らして使えますか?またその場合元の通帳は引き上げ?
148〒□□□-□□□□:03/03/20 21:11 ID:eDRrk7ku
>>147
個別番号が24件目まで振られてしまったものについては
ダメじゃないかなあ。
担保定額なら番号がループしたりするからアリなんだけど。
149〒□□□-□□□□:03/03/20 21:16 ID:gsljG4QD
一般時払いはなにがカウント対象?
授業料くらいしか思いつかないのですが。
新聞、ドコモ、クレジットカードはアウト?
150〒□□□-□□□□:03/03/20 21:23 ID:RcMqXag2
>>141
見つかりました。ありがとう。
しかし、クリップ<こより、こうなる前に、
気づかなかったのだろうか・・・。
151〒□□□-□□□□:03/03/20 21:28 ID:DS4hneAo
>>149
ドコモはカウントになるんでないの
152親切局員:03/03/20 22:24 ID:euuZkfc+
>>147
解約しても証書番号は変わらないので、残ってる件数が24件以下でも
証書番号が24まできたら預入できないよ。

>>149
ドコモは携帯電話料金でしょ?
カウントできないと思うけど。
153〒□□□-□□□□:03/03/21 05:16 ID:PeMgXWov
>>149
衛生費だけじゃないかな?
いわゆるバキュームの手間賃。
154〒□□□-□□□□:03/03/21 08:00 ID:tKBhA65n
我が局(普通局)は一般自払いの目標が五大の2倍も来ており、合わせると
去年の1.6倍にもなります。未達の可能性極めて大です。
みなさんの局は一般自払いの目標鬼のように来てないですか?
155〒□□□-□□□□:03/03/21 22:04 ID:s+n0I6za
経営方針みたら一般自払いの指標が出てるのですね。
局あて(近畿特定局)には来ていなかったので。
>>154さんや>>143さんはどこの支社(ワラ)なのでしょうか?
156〒□□□-□□□□ :03/03/21 23:03 ID:NyqRbPHu
一般自払い(などの目標)って、普通に局宛であった気がするなぁ
もう壁に貼り付けてあるし。うちは南関東支社かな?

一般は公共の倍以上あるね、そもそも一般の自払いって
公共以外のことですよね…うちは公共より取扱い少ないのに
なんでこんなに多いんだか…
157〒□□□-□□□□:03/03/22 00:46 ID:6bxIHn9V
凄い目標ですよね‥‥今年度実績の2倍でも足りない(萎
ドコモやジパング倶楽部などの振替は 窓口払いを受け付けちゃダメってことにするか?(w
158154:03/03/22 17:16 ID:DwfKC8H7
うちは関東郵政局管内の某普通局です。中央局ではありませんが規模は大きい方です。
自払い、外務員一人当たりにすると500本くらいになります。
昨年は一人当たり250本平均くらいだったから倍やれということです。
昨年でもアップアップだったのにはっきり言って無理な数字です。
学校関係は特定局に握られているのでまず入ってきません。
携帯はマル集マル荷でカウント外らしく、一般がとれない分を5大や住宅使用料でカバーしなければならないです。
最悪でみんなの士気はあきらめムードです。
159〒□□□-□□□□:03/03/22 18:12 ID:O/DTwMup
今年の1月から、非課税の新規の場合、端末入力後、以前のように登録するんで
したっけ?
するという人と、しなくてもいいという人がいる。
本当はどっち?
160〒□□□-□□□□:03/03/22 18:43 ID:6bxIHn9V
通帳式への再度預入で、かつ今年(預入申込書がOCR形式)以降の非課税が載っていないもの
だったら住所登録が必要‥‥だと思います。登録から漏れている場合があるから。
それ以外の(共通1−28から入力する)ものは、
住所コードとカナ氏名入力により非課税預入状況を同時に登録しているので、住所登録が不要に
なります。
正式な文書があれば、教えて欲しいです。文書がありすぎて分からなくなってます(w
161〒□□□-□□□□:03/03/23 00:48 ID:i4CHgLTP
郵便振替について4月から取り消しした場合、取消手数料徴収らしいが
資料読んでもさっぱりわからんよう
郵政局の研修会行ってもろくな説明なかったし、あと一週間で開始なのに
どーすりゃいいんじゃ
GTかけた時点で取引成立?取消の場合は手数料徴収?お客さまの誤り(名前書き漏れ等)
と局の誤り(名前書き漏れの見逃し等)の場合も徴収するの?責任は半々だけど
1パーセントでも局の誤りがあれば無料にするのが妥当なんじゃないかな
そもそも無料で取消ってできるんだろか
一筆かくのかなー・・・有料の取消とどう区別つけんのかな
謎が多すぎるよ
162〒□□□-□□□□:03/03/23 13:14 ID:EeiZYUnn
>>161
勘違いしておりませんか?
お客さまが払い込みを取りやめたりとかの場合
だと思いますが・・・
163〒□□□-□□□□:03/03/23 15:54 ID:ai6v/8kI
公社化に伴って4月から資金の日銀関係が変更になるけど、詳しい内容の文書って
もう出回ってるのかな?
俺んとこは近畿だが、近畿は大阪中央局に資金請求をするらしいけど、過超金はどうするのだろう。
集特や無特から送られてくる過超金(紙幣、硬貨)はどこに送ればいいの?
今まで通り日銀代理店?それとも大阪中央局?よくわからん。
もうあと1週間ぐらいしかないのに大丈夫なんか?
郵政らしいといえばらしいが、ホントに現場のことを何も考えていないな。
この日銀関係の資金過超金について詳しいことを知っている方の情報を求む。

164〒□□□-□□□□:03/03/23 21:20 ID:i4CHgLTP
>162
もらった資料には「取消し請求があった場合」って書いてあるよ。
やめた場合とは書いてないし、そもそも「再入力」って別の取り扱いじゃないのかな?
第一「再入力」に関してはなにも書いてないよ。
GTに表示される「取消し」と文書上の「取消し」って意味ちがうのか?
午前中、取消しして、お客さまの都合で時間をおいて午後再入力って
場合もあるよね。
いったん料金徴収してまた返すのか?
165〒□□□-□□□□:03/03/24 20:10 ID:2nL8cIBv
>>162
なんの資料にのってるのですか?
よかったら教えてください
166〒□□□-□□□□:03/03/25 00:50 ID:BvQQNboT
貯金規定(公報30号)、これ読んでどこに何が書いてあるか把握しておかないと
いけないの?

今度うちの局、独自でテストがあるんだが。穴埋めらしい。
こんな事やってる局あるのか?泣ける。
167〒□□□-□□□□:03/03/25 01:01 ID:w0u2yO0z
え、一般自払って携帯電話ダメなんですか?
何がこの場合の一般に入ってくるのか、イマイチよく分からんのですよね。
とりあえず学校公金が不可になったとは聞いてるんですが。

それにしても、来年度の目標って……
今年度の目標の1.5倍は軽く超えてるんですけど。
ただでさえ周辺移動が少なくて、今年もかなりヤバかったのになあ。
どーせいっちゅーねん。
168〒□□□-□□□□:03/03/25 22:17 ID:5AQ6vBhv
162です
すみません文書まだみておりません。
ただ研修してきた人の又聞きなんで
私のほうが勘違いしているかもしれませんが、
お客様が払い込みして手続き完了後、あ!やっぱり
今のお金返して振り込みやめとくわ・・とすぐやめる
場合や翌日になって昨日振り込んだのやめたいんですけど
・・・などなど
私このように解釈してたんですが、また文書さがして
勉強しておきます。


169〒□□□-□□□□:03/03/25 23:24 ID:gnvA7oS5
agete
170〒□□□-□□□□:03/03/26 00:37 ID:ZehCEv8D
164です。
文書借りてきました。
「資料5 送金関係業務に関わる変更点 」ってタイトルです。
表紙に「平成15年2月 関東郵政局貯金部 郵便貯金地域センター」って
印刷されてます。全24ページ、紙質悪いです。簡易印刷っぽい感じです。
これの20ページにのってる「6 払込みの取消しに係る払込料金の徴収に
ついて」によると
3今後の対応
郵便窓口における郵便振替窓口端末機等による払込みについては、払込書は
前方処理による統一的な処理方法とし、取消し時は次の取扱いとする。
◇払込みの取消し
 郵便振替窓口機等配備局
 払込料金・・・還付しない
 取消手数料・・徴収する
ってなってます。さらに21ページにノミのような小さな字で
「注)取消手数料は郵便局端末機等に取消処理又は事務センターへの
取消通知が必要な場合に徴収することとする。」って印刷されてます。
再入力に関しては文字さえ載ってません。

でも、「取消手数料を徴収する」だけで料金がいくらだか、日締処理
どうやるのか肝心なこと一つも書いてません。
あと4月まで何日もないのに本気で料金徴収する気あるのかなあ?
それともただのポーズだけ???たてまえってヤツ???
だれか教えてください、お願い!
171〒□□□-□□□□:03/03/26 00:47 ID:KxgjCTIB
横からお邪魔します。そんなことなってるなんて初めて知った…。料金いくらとかもう決まってるんでしょうか?あと「払込料金…還付しない」ってどんな場合でも?文書あさってみないと…。
172郵便課@元無特:03/03/26 17:53 ID:bIpFGTdR
 GT入力したものは翌日に取り消しはできないが、未送信のものは
JCに連絡してどうたらこうたらというのを、GT配備時に聞いたことがある。
それを有料にしようというはなしでは?
173〒□□□-□□□□:03/03/26 20:03 ID:wqBloKaI
公社化で何かと忙しい時に関係ないことを聞くのも気が引けますが、
どうしても気になるのでお聞きします。最近に(夏以降くらい)
預払照会の様式がこんな風になりましたっていう公報か局報か何か
見た人いませんか?探してみたけど見当たらない・・・
でも、確かに見た気がしてなりません。こちら、近畿無特です。
だれか、教えて・・・
174〒□□□-□□□□:03/03/26 20:06 ID:VcffiMZc
取り消し手数料は330円。
郵便振替取扱手続第7章第4節参照のこと。
175〒□□□-□□□□:03/03/26 21:44 ID:1mVND8mR
>>174
キ7050の領収証書切る奴だったか?。大昔に1回だけやったな。
あんな糞面倒臭いことやんのかよ…
わざわざ手間増やして手数料取る口実作ってるようにしか思えん。
176〒□□□-□□□□:03/03/26 21:49 ID:ysRPDvyF
>175
でも、無料でやってやる義理もないわけで・・・。
177〒□□□-□□□□:03/03/26 22:31 ID:1mVND8mR
>>176
まあ、確かにそれはそうだ。

ただなー、払込書が郵送だった頃なら、早い話が郵便の取戻し請求みたいなものだから、
あの手数料にも納得できるが、今なんかGTでササッとやって終わりだろ?
一利用者として何か釈然としない所があるのよ。

それからここん所貯金関係離れてるから、実際にどんな手続になるのか判らないけど、
受領証の裏面にでも「払込取消の表示&お客様氏名」の記入、そんで領収書切って終わり、
みたいなモノなら納得もいくけど、昔の手続通りってことなら為替振替諸請求書(だったか?)
まで書かなきゃいかんのか?そんな用紙ここ5年ばかし見たことねえし、電信為替の用紙が
OCRになったことすらつい最近まで知らなかったんだゾ。

どうすんだコラ(w
178〒□□□-□□□□:03/03/26 23:11 ID:W722xpBj
教えてください。
毎日1000円の一ヶ月定期で定額通帳の新規を作るお客さんがいるんです。
これってやめてもらうような根拠規定ってないですか?
家族分で毎日3冊ずつやられて、本人確認もあるしほんとに面倒です。
なんか言いたいんですけど何も言えない。。。
どうしたらいいんでしょう?
179親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/03/26 23:15 ID:VHUdwu47
「一日で何度も」であれば問題だけど、
毎日であれば・・・

がんがって下さい・・・

でも、なんで通帳式で毎日新規なんだ??
証書じゃなくて?
180〒□□□-□□□□:03/03/26 23:17 ID:HOzbfGK6
>179
後は、ATMで入金するんですよ。きっと。
181ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/26 23:18 ID:bvKZUqm5
通帳新規で作る→ATMへGO!→残り23件預入→次の日も同じことの繰り返し
182親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/03/26 23:19 ID:VHUdwu47
でも、なんで毎日・・・

>>178さんがかわいそう・・・(泣
183親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/03/26 23:24 ID:VHUdwu47
ウチの局では、1ヶ月定期を通帳式で元金継続。
当然、利子は振替預入。
毎日やってるようで、通帳面は毎日1円の利子のNBが・・・
なので、すぐ無余白再発行・・・
最近お目にかかってないけど、すごく鬱っす・・・

コストを完全に無視してるよね!
「費用対効果」・・・
う〜〜〜む・・・
184178:03/03/26 23:29 ID:W722xpBj
レスありがとうございます。
そのお客さんは「元金に利子が組み込まれて自動的に継続になって便利ですよ」
という私の説明を受けて「元利金自動継続」にしています。
まだ解約しに来たことはないんですけど、分かってやってるのかなあ。
「どうして教えてくれなかったの?」的なことを後から言われるのもいやですけど。。。
185〒□□□-□□□□:03/03/27 01:24 ID:qDPCmLW2
おまいらの周りに日本語の使い方間違ってる奴らはいないか?


「公社化になる」
186〒□□□-□□□□:03/03/27 20:17 ID:+h5zVBgR
頭痛が痛い
187〒□□□-□□□□:03/03/27 21:14 ID:3doa7/ph
初歩的な事ですみません。
振替口座の指定局変更は、旧指定局でも受付出来ますか?
188小さな器:03/03/27 22:03 ID:/heM22JW
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
189郵便課@元無特:03/03/27 22:23 ID:4xTJ8TxU
>>187
できます。
190〒□□□-□□□□:03/03/27 23:58 ID:ri7Kw0La
振替の取消料金徴収について地域センターに聞いたところ
今日現在で何の文書も入ってないそうだ
でもって各局から問い合わせ殺到
料金徴収はマジらしいゾ
公社化までには詳細についてメール配信するって・・・

おい!公社化って・・・あと2日じゃん
191〒□□□-□□□□:03/03/28 19:58 ID:8yI1Og1m
初歩的な質問すみません;

担定の照会は、通帳残高がわからないとできないのでしょうか
限度額オーバーの担定が、
まだ解約されていないのか調べたいのですが…

顧客→照会77とか、前に使っていたのが
使えなくなっていて困ってます
192〒□□□-□□□□:03/03/28 21:06 ID:g1JXmB4A
>>191
その通り。
不便になったもんだ。
193〒□□□-□□□□:03/03/28 22:57 ID:Ys8vusr/
>163
資過超金の取りまとめは将来的には業者委託の方向でしょう。
業者委託の見切りがつくまえに、資金課分室などができて
そこに各局からヤバイ奴等あつめて業者委託と同時に首切り
まぁ資金課にはこれからは移動させられないことを祈ってください。
194191:03/03/29 00:00 ID:HBLCftAY
>192 
ありがとうございます
色々使えなくなってホント不便です(ナキ
皆さんどうされてるのかなぁと思って…
19522年選手:03/03/29 00:29 ID:YS5c+p4J
 国債の購入申込を端末処理した場合に印字される「計算外記録票」は国債購入
申込書に添付なのでうか?「計算外記録票」にまとめて添付なのですか?
現在は、「計算外記録票」に添付しているんでsが、誤っているとの指摘を巡回
さんから受けました…
○債と表示して「国債購入申込書」に添付なんですか?
そうだとしたら、うちの肩書きにキズが付くで〜
196〒□□□-□□□□:03/03/29 01:14 ID:audGBGXs
>>190
サハリン郵政管内です
振替の取消料金徴収について今日FAXが在りました、その他に「残高証明」と
「振替払込証明書」が手数料徴収の対象になってまつ
197親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/03/29 01:48 ID:ruV6MrZg
>>195
俺も以前は購入申込書に添付して送ってたけど、
計算外記録票にまとめて添付するそうです。

連絡会の業務リーダーの資料に書いてありました。

○債って前は書いてたけど、今は書いてないです。
取扱手続見ると、マル特の時は書いてあって、
課税の時は書いてないんだけど、なぜなんだろう?

これ見てからは課税の場合は書いてないっす。
198親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/03/29 01:53 ID:ruV6MrZg
補足
去年の取り扱いではオンライン日計表に計算外記録票の枚数を
手書きで書いてましたよね?
で、国債の購入があったときは合算した枚数(機械印字より増える)
を書いてたんですが、今のシステムでは手書きの欄ないですよね?
国債があって記録票が増えたときは機械印字の枚数は訂正するのかな?

今ふと気が付いた。
199郵便課@元無特:03/03/29 08:40 ID:yG0uyqgM
>>191
 担照で、残高が判らなくても、エラーメッセージの文面で解約済かどうか
判るものがあったと記憶してますが、今可能かどうか。

>>195
 記録票は○債で計算外に添付です。

>>198
 筆書訂正がきかないのなら訂正の必要はないと思います。旧日計表は
訂正できないものでしたので。
200〒□□□-□□□□:03/03/29 08:41 ID:cUS9i4Uk
☆★☆★☆★☆★☆★☆ WORLD PEACE NOW 4.5! ☆★☆★☆★☆★☆★☆

************4月5日(土曜日)************
◇ピースラリー(集会):11時〜12時 
◇ピースパレード出発:13時
◇場所:代々木公園けやき並木
◇パレードコース:渋谷〜表参道〜代々木(予定)
◇交通:JR原宿駅下車徒歩/
営団千代田線明治神宮前駅下車徒歩/営団千代田線代々木公園駅下車徒歩

フセインの恐怖政治支配も認めない! ブッシュの戦争も認めない!
いわゆる“右”の人も、いわゆる“左”の人も、仏教徒もキリスト教徒も
イスラムも、創価学会員も、ヲタクもヒッキーも! この事態をまじめに
考えましょう。2ちゃんねらー(モナー!見たぞ!)も、3月21日のパレードに
多数参加してるのを目撃しますた。なお“妄想厨”は、右翼・左翼の別を
問わず存在しております。やれ、糞サヨだの糞ウヨだのと、ウダウダ掲示板で
ほざくだけで行動力ゼロの奴らよりはなんぼかまし。一番下の“おまけ”
でも開けて少しは悩んでみそ。

http://www.worldpeacenow.jp/

 ■◇■なおパレード中の喫煙はご遠慮ください■◇■

↓ブッシュ大統領の所属教会も戦争に反対!!
http://www.asahi.com/international/update/0327/013.html
↓『ブッシュ妄言録』こんなお馬鹿に世界が振り回されて……。
http://www.fugafuga.com/kenkyu/index.html
↓も一つおまけ
http://www.brain-jack.com/sign/0210_sign.html
201親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/03/29 12:53 ID:BtzXLcSY
>>199
そう言えば、そうでしたね!
レスサンクスです!!
202〒□□□-□□□□:03/03/29 19:04 ID:2a8s59aA
  住所変更届や改印届を事務センターに送付する場合
「貯金」と「振替」の区別をする為に、送付する封筒に
以前の局では「○貯」や「○振」のハンコを押していた
のですが、現在の局は何の表示もしていません。
 それらの表示が不要ならとても楽なので、表示が不要
な旨を全局に電話してあげようと思います。
横浜管内です、その辺はどうなっているでしょう?
203〒□□□-□□□□:03/03/29 21:55 ID:fxq7sE/z
表示が不要というより、JCで分ける、との事なので、ぜ〜〜んぶ
まとめて送っていますね〜〜もちろん、表示は不要。
例えば、キャッシュカード申込、改印、住変・・・
すべてJCごとに一括送付、してますよ。
204親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/03/29 22:00 ID:9s8+pqvn
カード申込書と自振申込書は別封筒で表示が必要だって
JCからの文書であったよ。
もちろん、表示も必要。
(機械払利用・自動払込の朱書き)
前はカードだけ別にして、あとは一括して、まとめて送ってた。

関東です。
205〒□□□-□□□□:03/03/29 22:17 ID:BHcALu1M
31日にメモリアル証書申し込んだら証書は総務省だろうか?
それとも日本郵政公社でくるだろうか?
206〒□□□-□□□□:03/03/29 23:11 ID:QdmCKHoG
>205
総務省のものに、日本郵政公社シール貼りだと思う。
207〒□□□-□□□□:03/03/29 23:33 ID:j6pxns22
4月1日から、いろんな手続が変わります。
仕向局の方、大変になりますね。
それにしても指導(文書)が遅すぎる。
208出会いNO1:03/03/29 23:33 ID:ci4DGJZx
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 


209〒□□□-□□□□:03/03/30 00:09 ID:Nzdwe6lN
市町村合併した場合、その時点でそこに住んでいる人たちすべてが住所相違になりませんか?
保険証や免許証はそのままでしょ。郵政様はそこまで考えてるんかいな?
あと、保険証がカードになってる場合はそれをコピーとるんですか?
うちはまだなんだけど隣県からぼちぼち来てますよ。あれ住所がはいってないでしょ
どうすんのよ>郵政
通帳作る際に恐ろしい事になりそうです。もういやです、酷すぎますよ
俺の兄貴なんか国交省の出先でぼーっとしてれば給料30マンですよ。
210〒□□□-□□□□:03/03/30 00:13 ID:PTMLVS/Z
来月より振替は、後で入力する時は(後方入力)帳簿つけるようになりますよね〜〜
また1つ仕事が増えるけど、とりあえずそれはこちらで書けばいい事で・・・
問題は、国庫金・公共料金等の払込があったら、専用の用紙に「お客さまに」
記入してもらいますよね〜〜銀行みたいに・・・

今、本人確認の書類の事でお客さまから「面倒になった」と言われているのに、
「書いて」なんて言ったら、ホント、「もう利用しない!」なんて言われちゃうよ〜〜

211〒□□□-□□□□:03/03/30 00:16 ID:YqQxolyU
郵政もやけくそにならないでほしい、なにが真っ向サービスだよ
苦情きまくってるぞ
212濱の三二一:03/03/30 00:28 ID:x6KO80rx
>>202
「証拠書名」−−「封皮への表示文字」−−「根拠規定」
郵便貯金キャッシュサービス利用申込書−−機械払申込−−第76条 機械払の利用申込み
--
給与預入取扱申込書−−−−−−−○給 取扱申込書・−−第89条第1項 給与預入の取扱いの申込み
郵便貯金給与預入口座確認書   確認書各○○枚及
                び取扱票在中
--
給与預入票(正)−−給与預入票在中−−第90条 給与預入票の受入れ
--
自動払込利用申込書−−自動払込利用−−第104条自動払込みの利用申込み
自動払込受付通知書
--
自動払込払込書又は自動払込−−自動払込み−−第105条自動払込払込書又は自動払込テープ等の受入れ
テープ等及び自動払込合計票                  
--
郵便振替払出書−−自動払出預入−−郵便振替取扱手続 第84条 大量送金の請求
(自動払出預入用)
213〒□□□-□□□□:03/03/30 00:42 ID:qLOTJtMM
現金過不足時の処理についての文書来たね。
28日のメールです。
任意弁償はないらしいが・・・
実はまだ詳しく読んでない
連日の文書の山にうんざり
すぐ使わないのは後回しにしちゃってるもんでサ
そうでもしなきゃやってらんねーよお!!
214〒□□□-□□□□:03/03/30 00:45 ID:EuA3dIZF
>>209 カード式健保保険証、住所記載ないですか?つくば市のは、住所が
印字されています。
 市町村の合併や名称変更の場合は、住所相異にはならないはずですが、
ふりがな相異や正字体・略字体相違の例のように
事務船保有データ至上主義なので、ことあるごとに、届け出書類が戻されるでしょう。
215郵便課@元無特:03/03/30 10:22 ID:rjV3ZIJU
>>209
 官報により告示されたものは、証明書不要と思われます。
「官報の告示を以て国民に周知されたものとみなす」
「官報に告示されたものに、知らないといういいわけは通用しない」
という原則があるので。
 官報〜何号告示により変更とでもすれば?
216〒□□□-□□□□:03/03/30 10:36 ID:h9z1fVXW
公金もお客さんに何か書いてもらうの?
217〒□□□-□□□□:03/03/30 10:42 ID:Pdgdv/zG
>216
そうです。
もう用紙来てますよ。「国庫金・公共料金等納付依頼書」
218〒□□□-□□□□:03/03/30 10:56 ID:rhJhhe++
国庫金の依頼書(?)って「必ず」お客さんに書いてもらわないとダメな
書類なのでしょうか?代書しちゃだめなのかなー。

そういえば自局発送の通信事務も記録するんだよね?
219〒□□□-□□□□:03/03/30 11:14 ID:h9z1fVXW
>>217
国庫金だけかと思ってたよ。
あのネズミ色の用紙ですね
しかし、素晴らしい真っ向サービスだなぁ
220〒□□□-□□□□:03/03/30 11:21 ID:Pdgdv/zG
>218
大丈夫じゃないですか。代書。
金額は記入してもいいとはなっていますが・・・
ただのメモですから・・・
1か月したら破棄するようですし・・・
221〒□□□-□□□□:03/03/30 11:27 ID:6WxElGm/
うちの局、振替はほぼ後方入力なんですが…
付属の振替端末なので、振替すると他の業務ができない
待たせるのが悪いから後方入力してるのに
記録とらなきゃなんないなら、結局待たせるわけで
…意味ないなぁ
222〒□□□-□□□□:03/03/30 11:29 ID:oKWP5MpG
>>220
金融機関じゃないね
223〒□□□-□□□□:03/03/30 11:47 ID:5UsyJ4bE
>>209
住所の入っていない健康保険証は本人確認書類としては無効なハズ。
224〒□□□-□□□□:03/03/30 13:35 ID:bXtQgdts
法人の限度額が無いのが一千万円になりますよね。
記号番号変わらずに、そのまま通帳使えますか?
225〒□□□-□□□□:03/03/30 16:00 ID:Pdgdv/zG
>224
まだどのようにしなくてはいけないか文書は入っていないようですけど。
一応そのまま使えるとは思いますよ。
それとも移替基準額だけでも10,000,000万円にする必要があるのかな?
226〒□□□-□□□□:03/03/30 16:19 ID:6WxElGm/
無制限と書いてある通帳でも、
1000万円までしか入らないようになるって書いてありましたけど…
超過の分が定額か通常かで、取り扱いがちがってた

227〒□□□-□□□□:03/03/30 18:37 ID:rhJhhe++
保険証で住所記入されてない時って、その場で書いてもらってもokでしょ?

で、その場合に書き間違ったりしたときって、訂正印とかっているのでしょうか。
発行者の印鑑が必要だったりする・・・?
228あぼーん:03/03/30 20:03 ID:hiGjo5/q
あぼーん
229224:03/03/30 20:18 ID:2SZQqDYG
>>225-226
ありがとございました。
230〒□□□-□□□□:03/03/31 21:09 ID:K3QZ3utd
国庫金・公共料金等依頼書って、ガス代とか電気代とか郵便払い込みで持ってきた時にも書いてもらうの?
GT通すものはいらないのかな。いまさらこんな事聞くってかなりヤバイ?
231〒□□□-□□□□ :03/03/31 21:49 ID:j+WjXNi4
>>227
○○健康保険組合とかの最初から書いてないやつなら
その場で書いてもらってもいいし
書き間違えたら、訂正印なしで平気なはず。

>>230
通常払込はいらないはず。
GTをさない、後方処理する払込は記録簿をつけるはず


手元に資料がないから、確実なことは言えない。
232681:03/03/31 21:50 ID:Z1OqU2XX
追加日報の作成は4月1日でいいんですよね?
233〒□□□-□□□□:03/03/31 22:16 ID:0mRyYR9u
>>232
いいです
234〒□□□-□□□□:03/03/31 22:29 ID:0vHXyT0e
国税と、それ以外を区分(OCRと非OCR)は分けるとか書いてあったが
結局今までも種類ごとに別に分けてたから、JCに一括して最速便でおくるだけでしょ
後何が変わるんだっけ、貯金の印鑑保護シールと、積み立てなんかはすべて新通帳
国庫金の用紙かいてもらう・・だったっけか、31日まで郵便やってたからわからん
すまそ
235〒□□□-□□□□:03/03/31 22:58 ID:D2Kvosjd
印鑑保護シールについて教えてくださいませ。

たしか2枚あったと思うんだけど、どういうふうに貼ればよいの?
現物は見たんですが、・・・?

主務者印で割印は必要でしたよね、たしか。

で、払戻し等の際に、印鑑の確認はどうするのでしょうか。
自分、銀行などの口座まったく持ってないので、よく分かりません・・・。

銀行の端末は、画面に印鑑のイメージが出るというようなことを、どっかで
見ましたがCTM3とかにそんな機能ないですよね
236〒□□□-□□□□:03/03/31 23:07 ID:rvyqnQzB
郵便局はストレスから犯罪起こす奴が多いから、印鑑を端末で調べるようには出来ない
237ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/31 23:14 ID:ygFnZV9X
2万4000局に銀行みたいな印鑑照合システムを入れたら、
たぶんコストは1千億円くらいではないでしょうか?無理だ!
238〒□□□-□□□□:03/04/01 00:00 ID:Atj0QExq
追加日報ってどうやるんだっけ?忙しくて資料見るの忘れた・・・。誰か教えてぇー。
239〒□□□-□□□□:03/04/01 00:10 ID:9MkdBFpu
質問。
「通帳一杯になったから新しくして。」と言われた。でも、ハンコ持ってなかった。
台紙とカバーシールあげていいの?

定額貯金通帳とかも貼っていいの?

公金とか国庫金って、銀行みたいに差出票ができたの?
今日初めてカウンタの上に置いてあるのを見た。
あんなの文書見たこと無いよ。

通常振替ってその日のうちに取り消しがあっても手数料かからないんでしょ?
GTの「取り消し」するだけだもんね。次の日とかの場合だけでしょ?


240〒□□□-□□□□:03/04/01 00:53 ID:oOJqVtg8
新システムでの追加日報作成方法の文書ってないのでしょうか。
CTM3ですが、従来どおりに入力して、送付票と証拠書類を送れば
いいんでしょうか。

公金国庫金のは文書があった。それについて、関東イントラのなんでも
掲示板でいろいろ意見があがってたような・・・。
しかし、やりづらいよな・・・。なんか言ってきたらこっちで書くわけには
いかないかな。大口の事業所の人には事前に渡しとけばよさそうだけど・・・。
241〒□□□-□□□□:03/04/01 01:26 ID:9MkdBFpu
明日からの取り扱いを今日教えるなよ。。。って感じですが。
しかもコレなんですか?って聞いたら「明日から書いてもらって」。この1言だけ。

>>240連絡先名前は書いてもらうものだそうです。
「客が依頼するんだから書いてもらって当たり前だろ。」by総務主任
金額はこちらで買いてもいいそうな。


242便乗:03/04/01 01:29 ID:FeieeqvG
どなたか239の質問に答えて頂けないでしょうか??
243〒□□□-□□□□:03/04/01 04:06 ID:7PWDO3C3
>239
印鑑持っていなかったら台紙のみ交付する
その後の処理は次回来局時に行う。

公報に載っていたのは、通常貯金及び通常貯蓄貯金のみ。

氏名、電話番号、金額を記入する納付依頼書が必要。

当日でもお客様から取り消しの申し出が有ったものは
手数料が必要、GT入力後氏名漏れなどが判明し、郵便局の
都合により取り消しする場合は取り消し料金不要。
244〒□□□-□□□□:03/04/01 04:29 ID:sg52mg1W
>>237
 そのうちやろうかな〜という話はあるらしい。
245〒□□□-□□□□:03/04/01 21:22 ID:ek57K6GH
JTからコソーリここを見ました。
246〒□□□-□□□□:03/04/01 22:02 ID:yXAUsKQS
>>243
シール使うのは「新規」か「改印」のときだけと聞いたけど。
無余白再発行のときは前の通帳が
 シール貼付済→剥がして台紙のせかえ
 以前のまま →そのまま通帳に押印
と聞いたが。(事務センより)
247〒□□□-□□□□:03/04/01 22:22 ID:3DcAH17K
>>221関連ですが…。
郵便振替の後方入力の意味がイマイチわかりません。
4連の払込書のとき一番右の受領書を日附印ついてお客さんに返し後で一番左の
払込票をGTに通すケースの他、何がありますか?
それと何故、受付簿を記録しないといけないのでしょうか?
248〒□□□-□□□□:03/04/01 22:23 ID:0n0WhAKv
忙しすぎて入力を後回しにする事が後方入力では?
でもあんな手続きならGT通したほうが速い
さすが本庁だね(w
249〒□□□-□□□□:03/04/01 22:26 ID:l0cQixQn
都度入力しないと、証拠書無くしたりするからです。
GT通してさえいれば、万が一払込書を無くしても
イメージはいくし。

うちの局のように4時前からガーーっと1日分の払込書を
GTに通すような局が、払込書をなくすとお金だけ多くて原因不明
ってことがありえるから。
受付簿に残してあればそこからこれか??と探せるからでしょ?
250ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/04/01 22:27 ID:ev8rZedA
カバーシールって、あの緑色っぽいヤツのことですか?
251〒□□□-□□□□:03/04/01 22:27 ID:u5nmMtIn
>>245
本庁の罠にはまってしまいましたね。
252〒□□□-□□□□:03/04/01 22:28 ID:0n0WhAKv
>245
2チャンネラーを洗い出すために、インターネット接続できるようになってます
253〒□□□-□□□□:03/04/01 22:42 ID:l0cQixQn
当然イントラネット経由なんだから、管理者からは
どこの局から何時何分にどこのサイトにアクセスしたか
何を送信したかはログ残るでしょうね。
254まっ向クジラ:03/04/01 23:00 ID:0LUh4F/N
>>248
今日から、私の局は安全第一です。
局長の方針で、後方入力を全面禁止にしました!
受付簿を書く暇があったら別の客を処理するよ。。。
255魔っ降サービス:03/04/01 23:21 ID:wUbryPgK
証拠書を無くす可能性があるのならば、
ほぼ同じ程度の確率で、受付簿が無くなるはず。
・・・などと言う私は受付簿の様式が分からないんですが、どんなものなんでしょう?
無くさないようにB4サイズ・厚さ1cmの鉄板だったりするんでしょうか?(w
256〒□□□-□□□□:03/04/01 23:22 ID:jKRjWmVf
しかし、こんなんじゃ営業どころじゃないな。
257〒□□□-□□□□:03/04/01 23:29 ID:ZNBl45iA
>>256
禿同!窓口は営業しなくていいというふうにしてくれんもんか。
258〒□□□-□□□□:03/04/01 23:34 ID:EjozJKmB
営業がメインなら手続き簡単にしろ
259〒□□□-□□□□:03/04/01 23:34 ID:938UwiIY
印鑑保護シールの、一番上のキラキラの奴の横にくっついてる細ーい白いものって何か意味あんの?
260〒□□□-□□□□:03/04/01 23:39 ID:v6GQxOLY
>>259
白い所を下にして割り印する。
そうしないと、フイルムの所では主務者印うつらないよ。
261〒□□□-□□□□:03/04/01 23:41 ID:938UwiIY
も一つ。払込みの取消の件ですが、当日請求分も徴収するんですか?翌日以降とかの場合でしょうか?今日、主任に聞いたら料金徴収自体知らなかった...。
262259=261:03/04/01 23:46 ID:aL7jgDI+
>>260 なるほど...。平気でキラキラの所に押してました、主務者印。
263〒□□□-□□□□:03/04/01 23:54 ID:SnxXFxgO
うちは今日いきなりGTの取り消しきたよ。
お客さんがゴネなかったのがせめてもの救い。
264〒□□□-□□□□:03/04/01 23:57 ID:zAC5VtYs
料金どこにあげるの?預り証切るの? 
そもそもいくらなの?取り消し料
265〒□□□-□□□□:03/04/01 23:57 ID:ZNBl45iA
>>261
手数料徴収すべし。やりかたは公報見てないからしらんが。
266〒□□□-□□□□:03/04/01 23:59 ID:aL7jgDI+
>>263 それは料金徴収したの? 当日の取消でも要りますか。
267〒□□□-□□□□:03/04/02 00:02 ID:VAEv4oYV
徴収しました。
268〒□□□-□□□□:03/04/02 00:04 ID:uv/W+Mi6
どうも当日分も要るみたいですねぇ。公報何号に載ってるかご存知の方、教えて下さいませ。...でも、これって局の裁量しだいにならない?とりあえず局側のミスならいらない訳ですよね?
269〒□□□-□□□□:03/04/02 00:10 ID:7DplNuS/
37号です。内容は今見てる最中・・・
「払い込み日当日に払込所を振替受け持ち貯金事務センターに
送付する前は徴収しないが、・・・」
って文言が気になるんですが、徴収するんですよね。
270〒□□□-□□□□:03/04/02 00:33 ID:3/AhTtJm
小切手について教えてください。
いろいろ文書来て変更点がゴチャゴチャ書いてあったけど、直前になって
「自己宛小切手はいままでどおりでいいよ〜ん」て変更の変更が来たとこまでは
文書見ました。
問題はその後、もう一回「支払い日10日までなら云々」変更の変更の変更みたいな
文書を見た!って人がいるんだけど・・・
ほんとにそんなの来てるの?
どんな内容なんでしょーか?

ちなみにウチの方、近隣局すべて印鑑台紙きてません。
しょーがないんで今までどおりに通帳発行してます。
シールだけでも使った方がいいのかな?

泥縄ってこういうこというんですね〜
嗚呼、実感!

マッコウサービスって・・・潮でも吹けばいいんかね。
271〒□□□-□□□□:03/04/02 00:35 ID:CpeRdtrl
もうなにがなにやらわからんわ。
文書完全に把握してるやついるのかね?

本社のやつらもわかってないだろ(w
272ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/04/02 00:39 ID:f3lmbuY7
縦割りの本社にわかるもんか!

見ろ、まるで文書がゴミのようだ!
273〒□□□-□□□□:03/04/02 00:42 ID:CpeRdtrl
おっ、ドキュソ後進局さんだ。
まあたしかにごみだわな。
274ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/04/02 00:48 ID:f3lmbuY7
>>273
誰だか知りませんがこんばんわ。
俺はまだ>>250のようなショボすぎる質問をしてしまうレベルです
250をカキコしたあと、ずっと文書読んでたんですが、もう疲れたので寝ます。おやすみなさいませ。
明日、欠損金もなく、GT取消しもなく、国庫金もあんまりきませんように・・・
275247:03/04/02 01:09 ID:Kzf5gNJQ
>>248
>>249
なるほど、分りました。レスサンクス!
276〒□□□-□□□□:03/04/02 01:22 ID:6rDMPNTK
受付証や預り証がいまだに郵政省になってるんです・・・。

証書に貼る総裁シールってなんであんなにすくないんだろう・・。
277〒□□□-□□□□:03/04/02 07:56 ID:s8NBZrJ2
おお、昨日旧東海郵政局の前通ったら支社になってたぞ!
278郵便課@元無特:03/04/02 11:29 ID:USyBdl9P
 電卓早く叩けるんだったら、GT使わない方が対お客さんの処理は
速いんですよね。それが受付簿を書くんではねえ。
279243:03/04/02 19:23 ID:sajvS96M
>>246
無余白再発行の際もシールを使うように
公報号外32号に はっきりと 書いてありますが?
印章を所持していない場合の手続きも明記されています。
公報の訂正通達が出ているのなら文書番号を教えて頂けますか?

地域によっては4月1日までにシールを不足無く調達出来るかどうか
わからない状態だったので、経過措置として当面「新規」「改印」時のみ
使用するといった指示が出ているのかもしれませんが、
当局管内ではそのような指示は出ていません。
もしそのような指示が有ったとしても、正規取扱は公報通りでは???

事務センに聞いたとの事ですが、事務センもしょっちゅう嘘を言いますからね・・・

とりあえず、>>243の私の書き込みが誤っているという根拠を示して頂けませんか?
280〒□□□-□□□□:03/04/02 20:10 ID:ejV/Th56
>270
関東の方ですか?
うちの局は、今日届いたですよ。
確か文書で、台紙だけ遅くなるから従来どおり取り扱ってくれと
ありました。

関東のかたでなかったらスマソ
281〒□□□-□□□□:03/04/02 21:05 ID:462/B4U7
>>255
関東です!
受付簿は、紛失しても安心です。
高性能の発信器が付いています。
282ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/04/02 21:12 ID:f3lmbuY7
国庫金を納めるときに使う差出票みたいなやつ、公金でも書いてますか?
うちは公金でも書いてるんですが。文書はなんでも書け!みたいな感じできてたように思いますが。
283〒□□□-□□□□:03/04/02 21:22 ID:r6VVsdju
公金と国庫金の2つだけです。
284〒□□□-□□□□:03/04/02 21:59 ID:9IFoGZ2Z
印鑑台紙の話題を繰り返すようで申し訳ないですが、
あの緑のシール剥がすとどうやってもビリビリいきます。
自分の通帳でちょっと試したんだけど、再発行時それでもいいのでしょうか?
285〒□□□-□□□□:03/04/02 22:01 ID:VAEv4oYV
緑のシールは再発行時には新しいものと交換だよ。
主務者印で改めて割印。
286〒□□□-□□□□:03/04/02 22:02 ID:LmBUc0yE
>284 
ワザとです。
再発行の時は緑のシールを剥がして、台紙のみ新通帳へ
上から、新しいシールを貼ります
287〒□□□-□□□□:03/04/02 22:10 ID:9IFoGZ2Z
>285>286
なるほど、産休です。
でも再発行前の通帳は一部汚くなってしまいますよね…?
昔の通帳を大事に持ってる客とかいてどうしようかと悩んでます。
288〒□□□-□□□□ :03/04/02 22:35 ID:iNQcJTmW
>>269
送付する前は徴収しない。ってのは、証券扱いと郵送扱いの場合ですよ。
それ以外では、送付なんてありませんし。
どうも公報の書き方は不親切で読みにくい。

それで、私も質問なんですが
取り消し手数料の領収書って、専用のものはあるんですか?
公報には、それらしきものがありますよね
289〒□□□-□□□□:03/04/02 23:38 ID:aIVSrSj1
主任さん、さっそく国庫金の依頼書、何件かすっとばかしてくれました(笑)

まぁ、お金さえ合えばいいか。

それより、振替の取り消し請求って、影うすいんだけど。
みなさん、JCから、詳しい文書とか来てます?

局の人が研修に行ってて、その時にもらったものはあるんですが、
簡単な概要というか分かりにくい文章で、実際の扱い方が分かりません。

公報も明日にでも見るつもりですが・・・。

でも、局側の都合以外の場合って何が考えられますか?
住所・氏名なくても、気づかなかった局の責任→局の都合ってことにもなるし。
通信欄や、金額訂正も徴収しなくてもバレナイっていうか、解釈しだいだと思う
のですが・・・。

あいまいだなぁーと思うのは、まだ私が取り消し請求について理解してないから?

うちの局では、翌日以降の場合だろうって意見に落ち着きそうなんですが・・・。
290東京死社 ◆hRYIlwcQ76 :03/04/02 23:40 ID:SoKmxAcy
>>284
綺麗にはがせない様になっていることで偽造を防止しているわけで。
291〒□□□-□□□□:03/04/02 23:42 ID:r6VVsdju
依頼書なんて、証拠書と金額合わせてるの?
そんなことしてないよ。うちの局は皆合わないと思う。
292〒□□□-□□□□:03/04/02 23:56 ID:uv/W+Mi6
その日の残が、過不足無く合えばとりあえず依頼書なんてシカトすればいいわけで。そういう意味だお。
293〒□□□-□□□□:03/04/03 01:31 ID:bHdxs7Oo
同じ通帳に何行も細かく預入の依頼をする人がいます。
思ったのですが、一枚の用紙に連記してもらって、金額欄に
書いてもらった金額を連続入力して一回の操作で何行も印字
させることができると助かります。どうでしょう。
294〒□□□-□□□□:03/04/03 07:24 ID:CPP7h1QD
>>290
振替の取り消し請求は確かにわかりづらいですね。

公報を読んでみたのですが、当日から取り消し手数料を徴収する
ものだと解釈しましたけど...。
公報わかりづらいですよね〜。
295〒□□□-□□□□:03/04/03 21:14 ID:L1UZyvoY
つまらない質問ですみません。
新型の集金用積立貯金通帳の割印欄が中にあるので
どう考えても、通帳か集金票を折らないと
13回目から18回目割印できません。
どうするのでしょうか??
うちの外務はまだ気がついてないけど
気づくとうるさいんで・・・・
296〒□□□-□□□□:03/04/03 22:31 ID:Mo3hZO+m
教えてチャンでスマソ(^。^;)
改印のバアイ、前の印鑑のところには今までどおり
日付印押してその横の欄に印鑑台紙&シールでいいのでしょうか?
局内で意見が分かれてます・・・
297〒□□□-□□□□:03/04/03 22:59 ID:OoMBGZnF
例えば通常通帳を紛失などで再発行請求する場合、通帳記号番号をお客さんが分らない場合、
今までなら端末機で顧客照会で調査できましたが今は禁止されていますよね。
それだと亡失届入力しないで事務センに送るんでしょうか?
事務センに電話で聞いて記号番号を書くのでしょうか?
298〒□□□-□□□□:03/04/03 23:13 ID:CT6cAzLj
>296
今日見た公報(号は不明)では、日付印は押さないってありました。
改印 14.4.3 と記入しその横の欄に印鑑台紙&シール。
ただ例が印鑑が押されてない通帳の改印でしたので・・・
どなたか補足お願いします。
299〒□□□-□□□□:03/04/03 23:14 ID:Mw0gVQuz
>>297
電話で事務センに聞いて即端末機で亡失入力。
これをしなくて詐取された事件が起きて文書が回ってきました。
でもなんで照会規制するかなぁ。
要責任者キーでもいいから調べさせてほしいぞ。

これのおかげでお客様を待たせる時間が大幅に増えますた。
うち2名局なもんで、電話にかかりっきりの10〜15分
お客様4〜5人待たせっきりだよ。
300〒□□□-□□□□:03/04/03 23:17 ID:CT6cAzLj
>297
亡失の場合は未入力。盗難の場合は電話紹介&盗難届入力後送付。
301297:03/04/03 23:21 ID:OoMBGZnF
>>299>>300
素早いレスサンクス!
302ハルカ:03/04/03 23:37 ID:Ah9FsZjr
本人確認って2回目からはどう処理するんですか?
本人確認済みの後に主務者印だけで証明書のコピーなどはいらないんですかね。。
303〒□□□-□□□□ :03/04/04 00:51 ID:RbwnCc+e
>>302
○貯。ではないかな?
304〒□□□-□□□□:03/04/04 01:02 ID:p/B15I4p
>302
くわしくは、本人確認について語ろうスレ過去ログに
あたっと思う。
305〒□□□-□□□□:03/04/04 01:12 ID:4elAnABV
本人確認についてですが、名義人が国際結婚で外国在住、
定額貯金満期200万以上って時はどうすればよいのでしょうか?
親が子供名義で積んでたものだけど、証明書類になりそうなものが
ほとんど英語だったよ・・・
306〒□□□-□□□□:03/04/04 06:22 ID:aq9xL7Xp
振替の取消し手数料取るのか知らなかった。
で、残高証明も手数料取るの?
それは、事務船に証明願いだした場合のみ?
自局で手続きしたものも手数料必要?
こんなところで手数料とっておきながら、
両替はサービスで応じろというのは・・・by関東支社
307〒□□□-□□□□:03/04/05 00:56 ID:LKJRyskH
他人(家族とか)名義の通帳の払い戻しのときに
払い戻し受領証のうらに 連絡先と名前を書かされるんだけど、
その根拠になる法ってありますか?

308〒□□□-□□□□:03/04/05 04:38 ID:HViEZbb1
簡保で入院保険金たくさん頂きました。
2月を31日で計算してくれたようです。有難うございますた。

309〒□□□-□□□□:03/04/05 09:03 ID:WUt4AgJO
もしかして、ボランティア貯金は、局所番号を赤書しないとカウントにはならないんですか??今年度分全然押してなかったからちと不安です..。
310〒□□□-□□□□:03/04/05 09:07 ID:1IHuxSjz
過超金おくるときは差し出し表なんてかくの?
現金書留小包?じゃー50万ずつですか?
311親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/04/05 10:17 ID:VW6mmr13
>>309
局番号書くのは「自払」だけで、ボラはいりません。
端末機で入力した時点で自動的にカウントされます。

312親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/04/05 10:22 ID:VW6mmr13
今年度から、実績カウントが変わりましたね。
ゆうちょくらぶの獲得件数&ホームサービスの件数を一斉集信報告。
年金の予約件数も一斉集信報告。

でも、PLAN DO SEEに「ゆうちょくらぶ」の欄がないのはなんでだっぺ。
313監禁コンクリート殺人事件の真実!!!!:03/04/05 10:25 ID:2GEd2GVG
ほんとの話です!!!!!!
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、jfghjgfjgf
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、膣やお尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         

「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)
もし心にきた方は過去ログ26に俺の思いが書いてあるので読んでください!!!
314親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/04/05 11:02 ID:VW6mmr13
↑なんだこりゃ!?↑
315〒□□□-□□□□ :03/04/05 13:48 ID:xmyK6Oc+
>>307
本人でない方の通帳から便宜上払い戻しているので
連絡先も教えてくれない方には、払い戻しをお断りします。
ただ、局員によって便宜の計らい方に差があるのはたしか
むしろ何も確認もせず、控えも取らない方が
よほど問題のある行動ではないでしょうか?

>>312
PLAN DO SEEには、ゆうちょくらぶの再掲欄がありますよ
一般自払いのところに
316親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/04/05 14:43 ID:b+0dC1MF
>>315
そうでしたか!!
ありがとうございます!!
317〒□□□-□□□□:03/04/05 16:14 ID:pUObmC3p
印鑑台紙とシール…ってやっぱりそれぞれ
別々になってるんですよね?

ウチ、何故か印鑑台紙だけで(それにも元々保護シールのような
ものがくっついていて)あれ、これじゃ事前に来てた通達と
ちょっと違うような…と思いながら使ってたんですが。
台紙のはじっこに主務者印押して。
保護シールどこにやった主任!!
318〒□□□-□□□□:03/04/05 23:22 ID:XIW59Nax
>311 ありがとうございます!よかった〜安心しました。10日までにボランティア終らせたいなあ。がんばろっと
319〒□□□-□□□□:03/04/05 23:26 ID:WUt4AgJO
317 ウチは印鑑保護台紙が何気に金曜日に来ました。シールだけでどーしろっちゅーねん..はがすといろんな物破けるし。改印や通帳切り替え時どーなっちゃうのかなー
320〒□□□-□□□□:03/04/06 00:11 ID:kJlKt3au
>今年度から、実績カウントが変わりましたね。
ゆうちょくらぶの獲得件数&ホームサービスの件数を一斉集信報告。
年金の予約件数も一斉集信報告。

ほんとですか?そんな文書見てませんが・・どこにのってますか?
321〒□□□-□□□□:03/04/06 00:33 ID:yZLn1CDv
年金の予約…今までの端末入力から
予約票によるセンターのカウントに変わったのでは?
新しい予約票もらったのですが
322〒□□□-□□□□:03/04/06 10:41 ID:KQx94XG/
ボランティアって、どう説明すればいいのか良く分からない…。

利子がいくらまでなら、とられないから登録だけ〜・・・ってのは言っても
良いのですか?

323〒□□□-□□□□:03/04/06 20:21 ID:yZLn1CDv
せっかくボランティアしていただくのに
もったいない気が…
私は普通に
「100円利息がついたら20円ボランティアとして寄付されまです
ご協力お願いします!」
だけです。ひねりがないですね…
でもへたな事を言うよりこちらも相手も気持ちがいいと思うのですが
割と若い方や男性はしていただけるように思います
324〒□□□-□□□□:03/04/07 19:51 ID:W/oiSrZe
欠損金、過剰金の取り扱いなんですけど、イントラ見てもよく分かりません
過剰金は書き直すだけですよね?欠損金は日報の取り扱いはどうやるんですか?
局長が聞いたところ、にんべんという名前がなくなるだけで弁償はしないといけない
と言われましたけど。
325〒□□□-□□□□:03/04/07 20:10 ID:nhAM9jJW
>>324
日報の取り扱いは臨時受払金等の払いに計上します。
(1Mの共通合計票を作ります)
で、臨時受払金等証明書の文字を現金過不足報告書に書き換えて
備考欄に欠損者の担務と氏名を記入します。
1万円超のときは報告書だかを作るようです。
326〒□□□-□□□□:03/04/07 20:12 ID:+lOc2fTL
欠損の場合は、臨時受けに計上する事で弁償しなくて言いわけ?
任意弁償するなら何も計上しなくていいわけ?
局長がうるさいから・・
327〒□□□-□□□□:03/04/07 20:22 ID:nhAM9jJW
>>326
欠損の場合は臨時払に計上します
弁償させるかどうかは総裁が決めるそうです
任意弁償はしてはいけないことになっています
局長はうるさいことになっています
328〒□□□-□□□□ :03/04/07 20:24 ID:LbH8/7EP
>>326
局員が弁償するのは、止めになったはず。
局長は勘違いしてるんでしょう。

ただし過剰や欠損を出せば、手当の評価が下がります。
顧客満足度向上手当。だっけか?
329〒□□□-□□□□:03/04/07 21:25 ID:yFL8XRiP
すみませーん、1万ぴったりの時は「報告書」、必要ですか?
330〒□□□-□□□□:03/04/07 21:43 ID:nNHNpoS+
普通の財形定額貯金の場合の住所変更も普通の住所変更用紙を使うのでしょうか?
331〒□□□-□□□□ :03/04/07 21:47 ID:LbH8/7EP
>>329
1万円以上となっていたので
ピッタリでも必要だと、私は解釈しました。
332〒□□□-□□□□:03/04/07 22:24 ID:XwG2rTma
ぱるるはカード作ってないと通帳でATMから降ろせないんだね。
333〒□□□-□□□□:03/04/07 22:25 ID:yFL8XRiP
>>331
そうですよね〜〜1万円入りますよね〜〜
200万を超える、とか、最近そういう表現が多いので、
「どっちだったっけ?」ってすぐに判断出来なくなってるのよ・・・
バカ、ではないんだけどね・・・
334〒□□□-□□□□:03/04/07 22:25 ID:CH+wYToY
>>332
そうだよ。
335325:03/04/08 20:00 ID:HR/SmQQ1
>>333
申し訳ございません
オレがすっとぼけた事カキコした為に混乱させてしまって
もう来ません(嘘)
336〒□□□-□□□□:03/04/08 23:18 ID:uYySpC+U
国民年金の自動引き落としは毎月しか選べなくなってますが、前納で引き落としたい場合はどうすんの?
払込書についている引き落とし用紙には前納する場合には社会保険事務所に相談してください
と書いてあります。郵便局では手続きできんのですか?

通帳再発行の時は、印鑑台紙を添付するってマジですか?つけないと事故ですか?
郵政が膨大な文書回してくるんで非常に困ってます
337〒□□□-□□□□:03/04/08 23:22 ID:+CfBqYCk
>>336
えっ!局にある年金引き落とし用紙で1年前納の手続今日してもらったぞ。
もちろん来年分からだが。
338〒□□□-□□□□:03/04/08 23:33 ID:GiA5JYfn
局にある分はええんかいな?局用の用紙も新しいのが来ていたねよく
見てないけど、払込書付属の用紙は毎月しか乗ってない
339〒□□□-□□□□:03/04/08 23:41 ID:+CfBqYCk
>>338
新しい自払い用紙があるのでつか?
みてない・・
340〒□□□-□□□□:03/04/09 00:04 ID:pWKP4VYf
>>335
それくらい気にするなよ
341〒□□□-□□□□:03/04/09 00:31 ID:HCUsYsY1
通帳や証書に貼る修補シールの請求場所を知っている人いますか?
342かおりん祭り:03/04/09 00:33 ID:DZEfViAC
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344〒□□□-□□□□:03/04/09 06:47 ID:o90bpCYd
>341 受け持ち事務セン会計課です。
345〒□□□-□□□□:03/04/09 07:42 ID:Q4zv9eRX
貯金記号番号はどのように発番規則をご存知の方いらっしゃいますか?
346〒□□□-□□□□:03/04/09 07:45 ID:Q4zv9eRX

すみません。訂正します。

貯金記号番号はどのように発番されるのでしょうか。
発番規則をご存知の方いらっしゃいますか?
347341:03/04/09 22:05 ID:tK549dlu
>>344
ありがとう。
348〒□□□-□□□□:03/04/10 07:14 ID:2Ye5oLO0
一般自払いって例えば何がありますか?
349〒□□□-□□□□:03/04/10 19:41 ID:+uMc9OgQ
9の倍数でよく間違える人間は何を注意すればよいでしょう?
例・・・18円過剰、54円欠損など
350〒□□□-□□□□ :03/04/10 20:28 ID:UO0vDH3G
>>348
新聞、給食費、ゆうちょくらぶ

>>349
注意のしようがないです。
足し算引き算の復習でもしましょう。
351〒□□□-□□□□:03/04/10 20:37 ID:QO236cSQ
>349
電卓をやめてソロバンにしたら?
最初9でわれる意味が分かりませんでした。
ソロバンだと関係ないから・・・・
352〒□□□-□□□□:03/04/10 21:59 ID:xHlinVIH
>>349
ケタチかテレコ。
353〒□□□-□□□□:03/04/10 22:48 ID:+2PN+gzZ
>348
種目30の自払い
350の他に会費とか衛生料とか
354348:03/04/10 22:59 ID:yCxNz/h4
>>350>>353
ありがとーございます。

目標やばすぎ。
355〒□□□-□□□□:03/04/10 23:08 ID:XgZXY6K1
>>394
差が9で割れる数を間違えるときには、数字が入れ替わっているYo!

○394→×349(差45)みたいにね。

理由も聞いたけど、私の頭では理解できなかった。
数学板の住人でも聞いてくれろ。
356〒□□□-□□□□ :03/04/10 23:20 ID:6uu0Vxz/
>>349
やっぱり考えるに、検算が一番いいんじゃない
検算機能付の電卓がいいよ
同じ答えが出ると「OK」とか表示出るやつ。高くないから。
357〒□□□-□□□□:03/04/11 00:05 ID:wQ/cXlYZ
>336
昨日、保険庁の事務所に電話したら、払込書にある自払申込用紙の「 1.毎月 」を抹消して
「一年前納」と記入すればいい、とのことでした。訂正印も要らないと言ってました。
若いおねーちゃんだったので、一抹の不安がありありですが...
358〒□□□-□□□□:03/04/12 00:22 ID:Lh2E1kZI
出納簿の摘要欄、「出納官吏へ」「出納官吏から」って
4月から「現金出納責任者へ」「現金出納責任者から」に
変ってるけど、ちゃんと出来てますか?
うちは、他の課が全然出来てない・・・特に郵便課。
359〒□□□-□□□□:03/04/12 10:15 ID:8jsuvx22
国庫金歳出仕向局事務もってる局のみなさん!

 当座預金口座決済できましたか〜?

 早く文書こないとたまる一方でつ・・・。
360真っ向:03/04/13 13:22 ID:ITCkSG0y
定額貯金で5年目と10年目に通知が来るのを通知が来ないようにするには
どのような手続きをしたらよいのですか?
初心者なんでわかりません
教えてください
361〒□□□-□□□□:03/04/13 16:39 ID:rXA5+l2Z
>>360
通帳とお届け印、本人確認資料をお持ちのうえ貯金窓口までお越しください。

ここは職員用のスレなのでお客様は↓へどうぞ。
@@職員がお答えします(一般人向け)Part_16@@
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1049297562/l50
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363〒□□□-□□□□:03/04/14 18:41 ID:88DKwCCj
種目30の衛生料って自払いのカウントになるんですか?
推進管理表には5大以外は28,32,35しか書いてなかったので・・・
364〒□□□-□□□□:03/04/14 19:17 ID:OYv3pMys
種目30は自払いのカウントにはならないけど
月末に端末で報告します
推進管理表に綴じこむように文書が来てました


365〒□□□-□□□□:03/04/14 20:02 ID:4sTu+Ff/
通常通帳から一般振替口座に振り振りはできるんでしたっけ?

給与預乳や自払いの払込日が休みの場合
給与は前日、自払いは後日なんですか?
366〒□□□-□□□□:03/04/14 20:14 ID:9tdp4Ohn
>>365
>通常通帳から一般振替口座に振り振りはできるんでしたっけ?
可。
367〒□□□-□□□□:03/04/14 21:08 ID:ywXFnC6w
>>365
通常通帳から一般振替口座に振り振りはできるんでしたっけ?

>総合口座でないと振替できない罠。

給与預乳や自払いの払込日が休みの場合
給与は前日、自払いは後日なんですか?

>ほとんどはそうだろう。

368〒□□□-□□□□:03/04/14 21:14 ID:JHrd7UxD
酷税還付金のやつ税務署に送っちまった・・・
369 :03/04/14 21:20 ID:oRUO7cWx
過去に実の親が私の人権を民暴にやって警官に犯罪口止めの賄賂として引き渡されたところを
売買春のライセンスを持った女のように差別されているようなのですが
(自称オカーさんのストーカー民暴の所持する 私が巻き込まれたエロフィルムで洗脳された所為か)
郵便局員(恐らく民暴事務所に出入りしている香具師興行師)に目を付けられて
防犯委員みたいな奴に機械での貯金の引き出しを止められるような事があります。

複数犯が役職を利用し国家権力を語って 暴力行為を働く集団を形成している場合
何処に相談したらお礼参り・暗殺(保険金殺人)されませんか?
370〒□□□-□□□□:03/04/14 21:58 ID:cUEteR+f
>>364
そうなんですか。
まだ読んでない・・ヤバイ
371〒□□□-□□□□:03/04/14 22:05 ID:JHrd7UxD
>>369
とりあえずブッシュに相談しておいてくださいました
372〒□□□-□□□□:03/04/15 09:38 ID:XePNJed4
申込書や届出書等に住所や名前に訂正がしてある事を
後で気付いた場合、そのままJCに送付すると事故で戻るのでしょうか。
やはり客の訂正印は必要なのでしょうか。
373真っ向:03/04/15 14:35 ID:IEt5wum5
一応局員ですのでよろしくお願いします。
定額貯金を5年目と10年目に通知要を通知不要に
通知不要を通知要にするときの端末操作の仕方を教えてください
郵便ばかりで貯金初心者なのでよろしくお願いします。
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375〒□□□-□□□□:03/04/15 20:13 ID:m+hNYjdq
>>373
【通知要→通知不要】

定額/定期→照会/届→種目162→記号番号(金額も、かな?)
それ以外は全部空打ち。諸届処理票に印字後、事務センターへ。

【通知不要→通知要】

種目が163。それ以外は同じ。

ついでに様式適宜で「定額貯金あいさつ状送付変更届」にお客さんの住所氏名もらって、
「下記の定額貯金のお知らせの送付方法を変更します」の文言及び記号番号、変更後の
送付方法(「通知要」又「通知不要」)を書いて諸届処理票と一緒に事務センターに送付。

手続が手元にないからうろ覚えスマソ。違うかもしれん。
376真っ向:03/04/15 20:47 ID:Kadwp022
>>375
ありがとうございました。
明日 局でやってみます
377困った。はじめまして3:03/04/15 21:40 ID:qKvRUU6L
 いったい、ドッコニ有るのやら、、、メモリアル証書の、規定?      
 昔、昔?転勤と共に、奉げてしまった、? 規定さん、ごめんなさい。
 何を見たら、、わかり易いの?>>>教えてください、どっとこmm。
378〒□□□-□□□□:03/04/15 22:15 ID:/UoWhZmI
メモリアル証書・・あったな、俺も取り扱いが分からなくて
客に郵政局に電話されちゃったよ。手続きには乗ってなかったんで
じむせんたよりさがしたら
379郵便課@元無特:03/04/15 23:50 ID:afuEfHoL
 メモリアル証書・・・、手数料を歳入金のどこかに立てると言うのだけ覚えてる。
そもそもあれってオン科目だっけ?
380〒□□□-□□□□:03/04/15 23:53 ID:NFWvif8q
オフ。
共通合計票は2枚つくる。
定額(定期)の額面分と、160円の分とで。
あ、東日本のはなしね。
381〒□□□-□□□□:03/04/16 18:12 ID:SYZOfXQK
>>376
ゴメンやっぱり間違ってた。

【通知不要→通知要】の場合の種目コードは「172」が正当。
詳しくは種目コードの所で「説明」キー押して確認してくれ。
382〒□□□-□□□□:03/04/16 19:18 ID:nJFbx2sC
メモリアル証書…近畿なら業務Eye49号は分かりやすいです

383〒□□□-□□□□:03/04/16 19:41 ID:pdqdLLCm
ありがとう、ございました。お客さん今日も来ず。ふう・・・。
384〒□□□-□□□□:03/04/16 20:19 ID:6bhbz+hd
当方、近畿管内ですが着信監査簿で電信為替とかの着信があれば内務の責任者の割り印
があるのですが、何と割り印するんでしょうか?
それと郵便係への交付の確認者印だっけ?は郵便担当者印なのか内務の責任者印のどちらでしょうか?
385〒□□□-□□□□:03/04/16 21:10 ID:Xs8j19KS
国庫金送金と国税還付金が一緒になったけど、取り扱いが郵政から来た文書には書いてない
と他の局から電話がありました。どうなってるんでしょうか?
うちはいまのところないんでわからないんですけど

郵政からくる文書って抜けてるところが多くて困る。局ではえらいことになってますよ
本社支社も下っ端はたいへんでしょうね。上層部が適当にやってるのがみえみえで怖いです。
でっぷりと肥えたオサーンたちがふんぞり返ってるんでしょうな
総裁なんか座ってるだけで3000マンですか?いいですよね
386〒□□□-□□□□ :03/04/16 22:50 ID:txrRGBNC
>>385
取り扱いの文書、ありますよ。南関東ですが。

15年度の国税還付金は歳出金として処理して、事務センターに送付。
ってことです。
387〒□□□-□□□□:03/04/17 00:20 ID:UhsDqDUX
>>385
当方は近畿だが、近畿支社イントラネット内の郵貯ニュースに扱いが載ってたはず。
388〒□□□-□□□□:03/04/17 06:56 ID:QBpiXAJH
いやーマジでたすかるわ。ありがとうございます。
イントラネット見て見ます
389山崎渉:03/04/17 08:31 ID:Jkk27PCF
(^^)
390ナビゲーター7 ◆ZnBI2EKkq. :03/04/17 22:03 ID:3ysuLuEw
>>389
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ35
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1050419154/77n-115
391〒□□□-□□□□:03/04/17 22:09 ID:wSQ1ZFa3
定額小為替って払渡したあと、事務センターの方で
突き合わせとかってしてるんでしょうか。
以前お客様に「小為替を紛失したり盗まれたりした場合、
控えにのってる為替番号でそれを差し止める事はできないのか」
と問われまして。
そういう取り扱いは無いです、と言ったら
「じゃあこの番号は何の為にあるんだ」と
凄い剣幕で責め立てられました。
それとも実際にはできるんでしょうか?
392〒□□□-□□□□ :03/04/17 22:12 ID:bpX19CM0
>>391
盗まれたりした時のために、受取人が指定できる。
とでも答えておきましょう。
393〒□□□-□□□□:03/04/17 22:12 ID:ubpyRSm8
>>384
誰も答えてくれてないようなので。
北海道だが、うちの局は着信票、監査簿に割り印してない。
何に載ってたか教えてくれ。
394〒□□□-□□□□:03/04/17 22:22 ID:RJMkbAHx
通帳等の住所変更した際、共通1からの登録はするものなの?
他局の人はしているみたいなんですが
395〒□□□-□□□□:03/04/17 22:35 ID:Cy44jiRO
>>394
しない。というかしていいというのは聞いたことがない。
396〒□□□-□□□□:03/04/17 22:38 ID:dEi+wMbL
>391
そういったトラブルを考慮してないから料金が安い、と言ってみる。
普通為替なら差し止めや亡失再発行が即時にできるもんね。
397〒□□□-□□□□:03/04/17 22:46 ID:b7KivRZq
>396
亡失再発行は即時ではないだろ。
398384:03/04/17 23:14 ID:RgDihL1M
>>393
レス、サンクス!
一応、割印欄があるんですよ。
肝心の根拠通達の文書がなくて様式だけ引き継いだんだが。
もうこれ以上、くだらねえ帳簿は要りません。
399郵便課@元無特:03/04/17 23:43 ID:TfojhbN0
>>394
 前システムでの話だが、俺はやっていた。というのはその後に
他の局なんかで通帳再発をしたとき、旧住所で印字される場合があり、
訂正で通帳がみっともなくなるため。それに再発の際印字されたものが
あっているか一々見る職員もそういないでしょ。
 まあ俺が字が下手だという理由もあったけど。
400〒□□□-□□□□:03/04/18 00:18 ID:XaUq9Zpb
ガイシュツだったらすんません、
定額などの引き換え交付についての文書を今日初めて見たのですが、
なんのことだか意味がわかりません。
払い戻してそのまま新規通帳を作るようなことが書いてあったのですが、
本人確認に触れてないので、本人確認せずに済ませる方法なのかな?と
思ったのですが、どうなんでしょう。
401〒□□□-□□□□:03/04/19 00:20 ID:PFFelcQa
400>
ウチでは、あれは外務用の取扱いだと判断いたしました。
目の前ですべて処理する窓口ではあんまり意味ないん
じゃないかなー
お客さまが住所氏名記入をするのが1回ぐらい少なく
なる程度のコトなのでは・・・
定額再預入一体型申込用紙みたいなもんかなーっ
と思っとります。
ウチはややこしいことするとメイン顧客のお年寄りが
混乱するのでどちらも使ってません。
402〒□□□-□□□□:03/04/19 00:27 ID:hBd9Z8jg
>>399
CMF原簿の他の通帳の住所に影響するのでユウビンキョクでは転居時は打つな!!
と言われまつた・・・・。
403400:03/04/19 00:36 ID:RrFjVkvL
>401さん、レスありがとう。
今日調べてみたら、「払い戻し請求書兼預入申込書」とかいう、
青紫で印刷された用紙がありました。
あれを使うってことなんでしょうね・・・。
よく知らないまま貯金窓口ついてますが、
これについては本当に何も言われてないので、謎です。
404〒□□□-□□□□:03/04/19 02:11 ID:5dJTr4zT
>>402
でも事務船まかせにすると入力忘れや誤入力される罠
405〒□□□-□□□□:03/04/19 10:20 ID:2JJfpMuc
>403
共通1から打つやつ?
一回外務代理が局外で持ち込んできたんだけど、それで処理したら(翌翌モード)
次の日、総務主任が騒いでた。「誰か通常の払いの証拠書手元に残ってない?」って。
「定額の受けのところに、昨日局外で受けた払い戻し請求書〜ってやつありますよ?」
って言ったら「今度それで打ったら俺に言ってくれぇ…誰だよ、持ち込んだの」だって。
内務の事務室には常備してないし…あまり使わないほうがいいってことかな?
406400:03/04/19 10:25 ID:RrFjVkvL
>405
やっぱり外務用で、なるべく使わないほうがいいってこと
かもしれませんね・・・
普通に払い戻して新規書いてもらって、で何も言われてないので
放置しておこうかな。
407〒□□□-□□□□:03/04/19 20:35 ID:km+lrIt9
>>402
多分ウチでは郵便の不着申告より
貯金の入力ミスの後処理の方が多い気が・・・。
408:03/04/19 21:47 ID:rMtpI7ME
はじめてカキコします(^^)

ちょっとお聞きしたいんですが
この前窓口に、
「平成8年に作った定額貯金なんだけど、これ、俺が昔好きだった彼女の名前で作ったんだ
ばぁさんの名前に書き替えたいんだけど‥」って言ってきたおじいさんがきました
おじいさんの姓と彼女の名前を掛け合わせて作ったんだそうです


その額面は300万で、本人確認が必要になるけど架空の人物‥

この場合どうすればいいんでしょうか‥
409〒□□□-□□□□:03/04/19 21:48 ID:bSp49K2a
>>408
なんで平成8年に架空名義ができたのだろうか。
410〒□□□-□□□□:03/04/19 22:22 ID:V1bx+1Gx
>408
まあ、100万ずつ払い戻すとか・・・。
411〒□□□-□□□□:03/04/19 23:01 ID:NBCo7OCI
平成8年ならまだ面識で作れただろう
412〒□□□-□□□□:03/04/20 00:28 ID:CKb8iEhq
>>408
架空の本人確認記録票を(ry
413〒□□□-□□□□:03/04/20 00:50 ID:Ca7F3oL4
>>408
好きだった彼女の名前とばぁさんの名前キボンヌ。
414山崎渉:03/04/20 03:23 ID:ceuWPEsL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
415〒□□□-□□□□:03/04/20 03:32 ID:118KOczO
>>408
氏名変更で、旧氏名の処に「通称」とか追記しといても駄目……でしょうか。
近所の常連ばーさんが似たような事をしてて、いずれ来る払い戻しは大丈夫かと
今から心配してるんですが(平成6年預入)。
名前は通称、住所も通帳(住んでる所)と住民登録してる場所が別だし。
局長の『面識』で作った代物が処理が毎回面倒です。
416〒□□□-□□□□:03/04/20 10:15 ID:UliEJFvX
>>408
去年の話だけどね、同じような例があったよ。
具体的に言うと、本当の名前は「久美」なんだけど、何でも占ってもらった結果、字画だか
何だかが悪かったとやらで「久実」にしてたってヤツ。

まあ基本的には本人だったから、ただ氏名正誤すれば良い話だったんだけどね。
今は本人確認法があるからなあ。

V21の時には架空名義証書の場合、持っている人を本人と見なして保証払いしたこと
はあるけど、それと同じようにするしかないんじゃないだろうか。



  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>414
 (_フ彡        /
417〒□□□-□□□□:03/04/20 16:37 ID:ZrgJd2BX
>>412
通報しますた(w

>>414
今すぐ死ね
418:03/04/20 20:03 ID:ZaHrJ6WW
分割で払い戻してもらうか‥って代理も言ってました

保証払?って扱いもあるんだ
明日、上司に聞いてみます


みなさんの局でも架空名義とか困ったお客とか結構いるんですね
(;^_^A

私は今回、架空名義の証書だと堂々と言ってきたおじいさんの対処に困ってしまいました(;^_^A
今までもきっと多分、架空名義を払い戻しにきたお客沢山いたんだろうな‥

これからそうゆうこと増えてくるんだろうな‥
めんどいな‥(-.-;)

時間みつけて地域センターに聞いてみます(^o^;

色々ありがとございました(^-^)
419〒□□□-□□□□:03/04/21 00:25 ID:yAW1WLaW
定小の期間内亡失再発行って昔から時間かかってた?
事務センから有効期限云々の説明を受けたけど、意味が良くわからなくて。
その期間内に誰かが盗ってたらどうするんだ?
420〒□□□-□□□□:03/04/21 00:39 ID:DafCKVVg
定小の亡失再発行の手続きは、発行から6ヶ月経過後(即時払いが不能になってから)
初めて受付可能じゃなかったっけ。
有効期限内に、第三者による払戻を止めるようにする手続きはありません。
これは為替窓口で仕事をしていたら分かるはずだが。
普通為替ならオンライン扱いだから、即時亡失入力、再発行が出来ます。
小為替を盗まれてギャーギャー騒ぐくらいなら、普通為替を使って欲しいと思います。
つーか無くなれ小為替。
421〒□□□-□□□□:03/04/21 00:50 ID:IsCu56Bj
マンセー マンセー\<`∀´>/金正日チャック
422419:03/04/21 00:54 ID:yAW1WLaW
>420
事務センで説明した人が訳わからなくてやっと今理解した。どうもありがとうです。
規約とかにも載ってるんだよね…自分見落としたんだな。
改めて勉強しなおしします。
423〒□□□-□□□□:03/04/21 01:18 ID:wGYxxz3C
>419-420
でも本来、定額小為替は亡失再発行の対象にならないという罠。
(昔からそうです)
なぜか請求すればやってくれるようだが(w

郵便為替法第二十一条 (郵便為替証書の再交付)  
郵政事業庁は、次の場合において、郵便為替の差出人又は受取人の
請求があるときは、郵便為替証書を再交付する。
一  普通為替証書又は電信為替証書を亡失したとき。
(以下略)

郵便為替規定
22郵便為替証書の再交付
(1)次の再交付事由に該当する場合は、、差出人または受取人は、公社所定の
  方法により郵便為替証書の再交付の請求をする事ができます。
○1 普通為替証書又は電信為替証書を失ったとき。
(以下略)
424〒□□□-□□□□:03/04/22 06:51 ID:CQ0aNi4X
>>418
架空名義を保証払いするのは、覚悟が必要です!
 以前は、保証書だけで簡単に払い戻せたのですが、
前回は架空名義を作成した担当者、そのときの経緯など
書面で事細かに報告を求められますた!
面倒なので局長に架空名義の本人確認記録表を作って貰いましょう。
(職員は絶対に書かない事です)
うちの局は定額定期の架空名義は当たり前です。
「架空名義の取扱者はみな局長です(爆)」
425〒□□□-□□□□:03/04/22 19:54 ID:6BmoDTZa
自動払い込みを導入したいという事業所があるんですけど
どんな条件があるのでしょうか?
一回に付き何件、何円以上とか。
4262 ◆qN9d8u4mRg :03/04/22 20:17 ID:VdFrlYBh
>>425
金額は知らないが件数は100件以上
427〒□□□-□□□□ :03/04/22 23:28 ID:gXv/+zrX
便乗して質問。
すでに自払いを利用している事業所さんが、
今は再引き落とし日を指定していないので指定したい
と言われるのですが、事務センターに言えばいいのでしょうか?
様式とかありますか?
428〒□□□-□□□□:03/04/23 00:33 ID:In6xE9VF
共用カード一部廃止だったか、これはお客さん自身が直接カード会社に
事前に連絡する必要はなかったでしたっけ?
429〒□□□-□□□□ :03/04/23 14:56 ID:DXgBew55
>>428
それはなかったと思うなぁ
共用カード一部廃止届とカードを出してもらって
カードの端を切って一緒に事務センに郵送でよかったんじゃない?
お客さんの方で連絡したかどうかは知らないけどね
430〒□□□-□□□□:03/04/23 21:11 ID:sqlxLmX9
総合口座に電信払込するとき、通信文を打つと受取り側に郵便で通信文の入った明細書が
送られて、ぱるるに記帳したとき通信文は印字されないでよかったですよね?
それと通信文の料金ってどういう風になってましたっけ?
ちなみに11文字打ったら250円しました。(払込料金は別)
431〒□□□-□□□□:03/04/23 21:17 ID:sqlxLmX9
ぱるるへの電信払込みについてですが通信文を打つと、それは受取人口座のぱるるには
記帳されず、郵便で通信文の入った明細書が届くんでしょうか?
それと通信文の料金ってどういう風になってますか?
ちなみに11文字打ったら250円しました。
432〒□□□-□□□□:03/04/23 21:22 ID:NY4dyPTx
この事件を風化させないでください。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1050708308/l50
まじめな意味で。

433〒□□□-□□□□:03/04/23 21:28 ID:6Vuea8lF
>>30
通信文は5文字50円。例えば1文字でも50円。それプラス郵送料金として100円かかる。
だから11文字なら250円となる。ちなみに「ダ」のような濁点は1文字として計算するので間違いないように。
434433:03/04/23 21:34 ID:6Vuea8lF
430あてですた。間違えた・・。逝ってきます。
435郵便課@元無特:03/04/23 21:41 ID:guS+cz/y
>>405
 証拠書の上では判別できませんでしたからね。ただあれでやると、
見栄えがいいんですよ、証書・通帳の。
436430:03/04/23 22:01 ID:3uJO6iTC
>>433
素早いレス、サンクス!
逝かないでくださいね。(^^ゞ
437405:03/04/23 22:05 ID:zIHcKHTr
>435
そうなんですか。代理が受けてきたそれ以外で、複合処理したことがないので
間違えないようにするのが精一杯でした。今度自分のでやってみようかな?
ありがとうございます。
438〒□□□-□□□□:03/04/23 22:16 ID:/bR8NKMw
416・418>
氏名正誤届だしても架空名義として突っ返されたこと
あるんで要注意です。
たぶんどこの局でもある事例だと思うが
本名「かめ」証書は「かめ子」
うちで受けた取扱いは無通帳全払請求
まじめに本名で取り扱ったばかりにエライめにあった。
なんだかんだで添付した書類が10通近い
局もお客も大迷惑
418も同じだったんじゃないかな。
架空の「かめ」でさっさと手続きしちゃったほうがラクだったよ。

ちなみに「斎藤」→「齋藤」とか「あや」→「アヤ」なんてのは
そのままとおりました。
439郵便課@元無特:03/04/24 09:17 ID:q14GTczU
>>437
 それと、書くのが一回で済むので、受払の金額等がはっきりすれば、
お客様にも手間かけないで済むので。じいさんばあさんに二度も書かせるのは
やっぱりね。
440〒□□□-□□□□:03/04/24 23:12 ID:gtc07d5q
すいませーん!教えて下さい。
通常貯金の預入。10円未満の金額は受けちゃダメなの?
今日、3円の預入ってのをうけたら、局代に怒られた。
新規で通帳を作る場合に10円以上でないとできないって言うのは知ってるんだけど、
再度以降の預入も、10円以上でないとダメなんですか?

てっきり、10円以上じゃなきゃいけないっていうのは、新規だけかと思って真下。もう、日報締めたあとだったから、「明日、事務船電話して(怒)」とか言われちゃったよ。
どなたか、根拠規定知ってる方、教えて〜〜〜
441〒□□□-□□□□:03/04/24 23:16 ID:6WViVPk4
>>440
郵便貯金法第32条。
でも、10円未満の入金、機械で通っちゃうんだよなあ・・・。
442440:03/04/24 23:53 ID:EVxpJZAq
>>441

早速のお答え有り難うございます。
明日、郵便貯金法、確認します。で、今後、気をつけます。

端末、規制かけられないんですかねぇ。
っていうか、オイラがうっかりし過ぎ七日。

443〒□□□-□□□□:03/04/24 23:56 ID:6WViVPk4
オレも新人の時に1回やっちゃったことがある。
6円の入金の用紙出されたんだけど、
「入金は10円以上だよな。あれ?新規の場合だけか?
ま、もしダメなら端末が受け付けないだろ」と思って打ったら通っちゃった。
隣にいた先輩があわてて取り消し打ってた・・。
444〒□□□-□□□□:03/04/25 22:06 ID:/gi6OHoc
>>425
払込書が帳票なら100件以上。
MT、FDならそれ以下でも可ということらしい。
だから現実的に考えるなら、FDで提出してもらうのが良いかと。
そんなに難しい手続ではないから、一度JCなりサービスセンターに相談してみたらいい。

>>427
「自動払込取扱変更届」を出してもらう。
ただし変更までに1ヶ月以上の期間がある事が前提。
スマン教えられるほど良くはわからん。やっぱりJCに相談してくれ。
445〒□□□-□□□□:03/04/25 22:57 ID:Fl0zeKtz
忙しい時の一時預かりの○繁の預り証を
失くしたというお客様が・・・。
あれって再発行できるの?
どうやってするの?
どこに書いてあるの?
総務主任は産休中。局長も知らないって言うし。
とりあえず印鑑もって来てってお願いしてあるのですが、
どなたか教えてください。お願いします。
446貯金屋:03/04/26 00:17 ID:vRwNgg7T
オレ、昔新規で9円で受けたけどJCからなんも
いわれなかった・・・なんでだろう?
447〒□□□-□□□□ :03/04/26 00:20 ID:UnF0riDZ
>>446
JCが見てるのは、事故採録科目だからね
けっこう見逃してるよ。
448〒□□□-□□□□:03/04/26 08:34 ID:L36RPja1
 通帳新規でお客に移替基準額を決めてもらう際にどのような説明をしているのでしょうか。
貯金はじめてなのでわからないっす。お客が他に定期・定額などを貯金している場合は限度
額オーバーの対象になる?こともあるらしいのですが。そのあたり詳しい方ご教示ください。
移替基準額を設定すれば、ぱるるの通帳になり、移替基準額以上の残高が通常貯金に預入され
手要る場合は、移替基準額を超えた部分に関して利子が発生しないことは、理解できました。
449貯金屋:03/04/26 08:50 ID:Bk8yQgZS
>>447
ですよね!新人の時もう日報しめたあとに総務主任
が気がついんたんで自分の判断でそのままにしました。
よかった気がつかんで
450〒□□□-□□□□:03/04/26 09:01 ID:Bk8yQgZS
>>448
うーん とりあえずお客さんが移替基準額の
ことを質問しない限り絶対こっちから言わない。
お客さんの申し出がないときはこっちで1000万
て記入して新規を受け付けますが・・・
448さんはひょっとして新規のお客さん全員に
説明されるのですか?コンプライアンスでは1000万
を超えた分には利子は付かないとの説明が必要と
なっていますがうちの局で通常新規でお客様の申し出
がないのに移替基準額の説明している人いないねー
451郵便課@元無特:03/04/26 09:33 ID:NYapjB/4
>>448
 全く初めて作るときは限度額のことを言って1000万で打つ。
二冊目以降の時は、合計で1000万までと説明して、どの通帳にいくらまで
積めるようにするか聞く。だいたいは面倒なので、500万ずつ半分というように
誘導してやると、そのまま同意することが多い。

 ちなみにシステムの趣旨からすると、担定が入った分はその都度基準額を
変更しなきゃいけないんですけどねえ。
452〒□□□-□□□□:03/04/26 09:37 ID:RQoaDtDp
移替基準額を0円などに設定し、それ以上を通常受けで積もうとすると
超え分は自動的に振替口座に入ってくれるのに、
新規で設定された(例えば)1000万円のままで
積もうとすると限度額オーバーエラーになってしまうのは何故でしょうか?
自動的に振替口座に超え分は入ってもいいと思うんですが。。

新規で設定する移替基準額とその後改めて設定する移替基準額は
違うものなのですか?
453〒□□□-□□□□:03/04/26 10:40 ID:AniMnTrj
>>452
担定あるんじゃないの?
454448:03/04/26 22:30 ID:L36RPja1
一冊目を移替基準額1000万で設定ずみで、2冊目の通帳を作るとき移替基準額を
設定すると限度額オーバーになり減額の対象となるのでしょうか。(この場合2冊目
の通帳をぱるるで新規に作る場合は移替基準額を0円で設定しないといけないのでし
ょうか。)
通帳1冊所有で、移替基準額1000万設定済で、すでに定額、定期を貯金している
場合は限度額オーバーの対象となるのでしょうか。
(移替基準額の設定について、どのようなケースだと減額の対象になるのかよく分か
らないのですが)
 
455〒□□□-□□□□:03/04/26 22:59 ID:BVfMs2hU
>>454
>2冊目の通帳を作るとき
原則一人一冊です。例外として国際ボランティア貯金をつければもう一冊は可能。
>移替基準額を0円で設定
できません。
正確には「0円に設定してはいけない」と通達が以前あったので。

移替基準額とは「この通常貯金には○○円まで入ります。
超えた分は(振替口座として)預かりはしますが利息はつきません」
また、通帳1冊に入るのは1000万までで、
「担定900万入った通帳」には
通常には100万しか入らず、それ以上入れるには
@担定をおろすA移替基準額を100万以下にする
のどちらかを選ぶことになる。
そして限度額は
通常/貯蓄の現在高、定額・定期・積立の合計≦1000万円
となる。
財形は550万、住宅積立は50万の別枠がある。
振替口座、国債には上限はない。(国債は5万、個人国債は1万から)
456〒□□□-□□□□:03/04/26 23:23 ID:/jBS58M8
移替基準額を超えた分には限度額にかからないんですよね?
457〒□□□-□□□□:03/04/27 02:18 ID:ItA2LvIJ
小切手で裏面にお客さんの名前とはんこうを押す時と
押さない時がありますが、イマイチソノ違いががわかりません
教えて下さい。1年目です
458〒□□□-□□□□:03/04/27 03:45 ID:UGDu5uT7
>>457
ハンコはどんな場合でも不要。

まずは、国庫金で100万円を超えたら要るね。
459職員。:03/04/27 09:35 ID:mAfSlwi8
>458
えっ・・・そうなんですか・・・?
国庫金で100万超える事ってざらにあるけど、書いてもらった事ないです・・。
名前かいてもらうのは通帳に入金する時、自局振り出し小切手を現金化する時は
住所氏名記入と押印してもらってました。
460〒□□□-□□□□:03/04/27 14:23 ID:ItA2LvIJ
どちらが
ただしいのですか?
461448:03/04/27 16:01 ID:+53knSC3
 1冊目の通帳で移替基準額を1000万に設定していて、2冊目をボランティア
付きで同じく移替基準額1000万だと一人名義で限度額を超えるから、減額の
対象になるのでしょうか。?(減額の対象になると、限度額を超えた取扱をした
職員が減額のお願いにお客さんのとこに出向き、減額をしてもらうのが私の局の
やり方みたいなので鬱です。)
 それと、このあいだ非課税の50万の証書の解約に証書の名義人の息子が来た
(息子の身分証明書は非課税証書と住所・姓が同一のため使者払い?が可能と
思われる。)のですが、解約のしにきた息子が名義人は死亡していると言った
ので、相続の手続きが必要ですといったところ、めんどくさいだの、その他
イロイロ文句をいって結局は証書の名義人が死亡していたので、相続の手続き
ができないと解約できない旨つたえると怒りながら帰りましたが、そのとき
客である息子が、証書の名義人が死亡した旨つげなければ解約できるんだろう
といってましたが、使者払いしたのち後日相続であることが判明した場合支払
をした職員にはどのような責任を負わされるのでしょうか。なんでも一人完結
主義とかで取扱をした職員が最後まで後始末をさされるみたいなのですが。






462〒□□□-□□□□:03/04/27 16:34 ID:pkWmYJR1
>>461
2冊とも移替基準額1千万でも問題ありません。
ただ、2冊合計の現在高が1千万越えると減額対象なので
予防策として移替基準額を合計で1千万にするべきかと。
相続の件は、課税非課税に関わらずおろさない方がいい。
「死亡を」知ってて解約したら税務署に言われた時に言い訳もできない。
「死亡を」聞かずにおろしても(ry
聞いて、客が平気で嘘ついても現住所氏名相違の有無を確認したほうが
いいから、非課税なら証明書無しはちょっと危険。
463448:03/04/27 18:37 ID:+53knSC3
462さんありがとう。限度額についてはなんとなく分かりました。
 課税扱いで客が相続であることをつげず、現住所氏名相違もなく使者払いした場
合(使者払いができる条件に適合している場合)に後に、相続であることが発覚し
トラぶった場合、どのような責任を負わされるのでしょうか。
 また、非課税扱いの証書を解約する場合は使者払いという扱い無いのでしょうか。
4月から貯金に異動し窓口に放り出され、頭のイタイ毎日です。貯金課はキケンす
ぎるし自己責任のせかいなので、郵便に異動していればよかったかなと思っています。
皆さんは、自宅に帰り、取扱手続き、事務船だよりなど読まれて、業務知識の習得に
励んでいるのでしょうか。(自己保身のため学習しないといくらでも責任負わされそ
うで怖いです。)

 
464郵便課@元無特:03/04/27 23:05 ID:rNo81olA
>>463
 一般的には虚偽の表示をしたということで、責任は逃れられ得るのですがね。
465〒□□□-□□□□ :03/04/28 23:08 ID:S5uXSjIV
>>460
小切手の裏書は、記名押印。ですよ
466〒□□□-□□□□:03/04/29 00:11 ID:rC05Cm+i
>>463
>皆さんは、自宅に帰り、取扱手続き、事務船だよりなど読まれて、業務知識の習得に
励んでいるのでしょうか。↓
他のやつは知らんが、漏れは、そんな面倒なことはしてねーよ。
とりあえず、この2chでもたまに見とけばいいんじゃない?
正しいかどうかは後で確認が必要だけど、それなりに役立つし・・・。
467〒□□□-□□□□:03/04/29 10:43 ID:i/+oaLoA
>465
何故小切手に調印が必要なの?
現金にするわけではないんですよね?
(もちろん貯金小切手で振出局で現金にする場合は、必要だけど)
468〒□□□-□□□□:03/05/01 13:11 ID:1EHQBsbb
満期後の定額が全払いのみの取扱いになるのは、満期から10年後ですよね。その間の10年は全払い以外に何か出来るんでしょうか?分割とか出来るの?
469〒□□□-□□□□ :03/05/01 20:24 ID:gldbpmri
>>468
満期後は全払いのみですが?
470〒□□□-□□□□:03/05/01 22:05 ID:7XLOHHHA
>>468です。
あ、そうなんですか?
ってことは満期後20年と2ヶ月は全払いのみってことなんですよね。

「権利消滅」の図見てたら、なんかできるのかなーとか思ってしまった・・・。

通常貯金なら、10年と2ヶ月が全払いのみの期間になるってわけですね。
471〒□□□-□□□□:03/05/01 22:37 ID:/Z4ENnYo
モバイルサービスって、自払いの実績にもなるんですか?
ゆうちょくらぶは自払いにもなりますよね。
472〒□□□-□□□□ :03/05/01 22:39 ID:gldbpmri
>>470
なんか分かりにくいけど
通常貯金なら、10年を経過すると全払いのみで
さらに10年を経過すると、権利が消滅する通知が来て
その後、2ヶ月で消滅。

いまは、まず3年経過で通知が行きます。
預払いをしなくても記帳すればOK


分割払いのできない満期の定額貯金が200万を超えてた場合
架空名義だったりすると、本人確認ができなくて……
473ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/05/01 22:40 ID:6Q3dQpmd
>>471
なんにも引き落とさないモバイルは自払いのカウントになるわけないと思います。
ゆうちょくらぶはカウントできます。
474〒□□□-□□□□ :03/05/01 22:42 ID:gldbpmri
>>471
ホームサービスは、自払いにはカウントされない。
ゆうちょくらぶは、確かにカウントされる。
ちゃんと、日計・切/組で入力してますか?

ちなみに簡保の保険料自払いはカウントされません。
475〒□□□-□□□□:03/05/01 23:00 ID:lFCAYQMe
>>474
「日計・切/組で入力」って何ですか?
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477〒□□□-□□□□:03/05/02 00:05 ID:dPZdCUH6
>>475
端末機III型のkeyの事だと思います。
478〒□□□-□□□□:03/05/02 06:42 ID:E/AntdYt
>>474
では、郵貯簡保共用カードは自払いの対象ですか?
共用カードは自払いにもカウントできたような。
479ハナまる:03/05/02 21:57 ID:cGRv1bvg
証書訂正済みの取扱について
被相続人と相続人の関係を郵便局がよく知っている場合で、請求人が正当な権利者である事が確認できる場合に限り、戸籍抄本等の関係書類の提出を省略して相続貯金名義書換請求書に「証書訂正済」と記入するとあります。
極論として、相続貯金名義書換請求書に相続人1人(連帯保証人を立てる)でも可能でしょうか
トラブルの発生は100%ありえません、かなり切実に必要性を感じています。
480〒□□□-□□□□:03/05/03 00:10 ID:bbCs+Jsg
>>479さん関東では、貯法第6232号
相続貯金等の払戻し等における相続関係書類について(通達)
<<省略・・・>>
相続関係人の調査等の注意義務と請求人における相続関係書類の準備等の負担
とのバランスを考慮し、当分の間、一定額以下の相続貯金等の払戻し等につい
ては、以下のとおり取り扱って下さい。
金額が一定額以下の相続貯金等の払戻し等の取扱い(20万円以下)
郵便局において、金額が一定額以下の相続貯金等の払戻し等の請求を受けた場
合に受領する相続関係書類について、請求人から次に掲げる(1)から(4)
まで全ての書類の提出を受けた場合は、請求に応じて差し支えありません。
 (相続人の間に相続財産に係る紛議が予想される場合を除く。)
(1)被相続人の死亡の事実及び請求人が相続人であることを確認できる戸籍
(除籍)謄本
 注 相続する金額が概ね 1,000円を超えない場合で、請求人から本件相続の
  ためだけに戸籍(除籍)謄本の取得を必要とする旨の申し出がある場合は、
  戸籍(除籍)謄本の提出を省略して差し支え在りません。
   この場合、請求人が相続人であることを別途相続確認表により確認する
  とともに、請求人について健康保険被保険者証等の書類により正当権利者
  の確認を行う(住所氏名が明らかである場合を除く。)こと。
(2)相続確認表
 注 受領に当たっては、記載漏れ等がないよう相続パンフレット等により相
  続人の範囲を説明し、全ての相続人が記載されていることを尋ねて確かめ
  るとともに、相続確認表の余白に提出年月日及び請求人の住所氏名を筆書
  させること。
(3)他の相続人全員について払戻し等に同意する旨が記載されている同意書
 注 相続人については、相続確認表により確認する。
(4)本件扱いに紛議が生じた場合は現状に復することの記載がある保証書
 注 形式については別紙保証書を参考とすること。
とありますが…
479さんの取扱いで紛議が生じた場合に、本社が責任を取るならとっても良い
制度だと思います。
証書訂正済みの取扱について出典基を教えて下さい。
481〒□□□-□□□□:03/05/03 21:57 ID:arOVZOzX
>>480
479の方法はムカーシ何回かガイムがしてたのを通したな。
ただし、同意書の記名調印は必ず複数だったなあ。
今は、まったく見ないし、もし私が検査者なら通さへんで!!
当然紛議が生じると確認者の責任でしょう。
482ハナまる:03/05/04 20:10 ID:I6Alh0MR
>480
>481早速のレス有難うございました
思ったよりしんどそうですね
たしかに、訴訟事例等で国(会社)に損害が発生した場合には
場合によっては取扱担当者に損害賠償を求償することもある。
なのだそうです。

近くに敬老園があり、入園者が亡くなり遠戚のひとが葬式その他
もろもろの身辺整理をしてあげた、その際郵便局の定額証書が出てきた。
局長はじめ局員すべてこの事実は知っている.
この遠戚の人がこの定額証書を受け取る事に異議を唱える者はいない
身寄りは居ない、したがって紛議の発生は皆無である。
この場合「証書訂正済」・・・該当しないのかなぁ〜 
483〒□□□-□□□□:03/05/04 20:15 ID:93wINbOw
教育積立貯金について教えてほしい。
この前、教積をしようというレアな方がいたんですよ。
正直言って教育積立貯金の新規って受け付けたこと無いので
どうすればいいのかわかんなかった。
通帳は公社化になって出来た新しい普通の積立通帳を使えばいいの?
端末機の入力方法は?
通帳にどのように住所氏名を記入するの?(記入例は以前の通帳の記入例だったのでわからんかった)
と、まあ、わかんないことだらけでした。お客さまが待っているので、急ぎのことなので事務センターに
聞こうかなと思ったのですが、全然電話が繋がらない。15回ぐらい再ダイヤルしたけど結局一回も繋がらなかった。
最近本当に事務センターへの電話のつながりが悪くなった。
本当に急ぎの時や記号番号不明の再交付の場合、口座の取引内容の確認等、事務センターでないと処理できないことの場合
どうすんねん。
484〒□□□-□□□□:03/05/04 20:17 ID:gAOIJWFO
教育積立、住宅積立はJCでの発行に変更されました。
共通合計票でオフの証拠書を作成します。
485〒□□□-□□□□:03/05/04 20:21 ID:93wINbOw
>>484
そうなの?
知らなかったです。ちなみに何を見れば取扱いわかります?
できれば詳しく教えてほしい。それにしても、JCでの発行の割には
端末機で新規作成の時の種目に表示されるのはどうゆうこと?
486484:03/05/04 22:05 ID:gAOIJWFO
>485
何を見ればといいかというと・・・・4月から変更になった文書だと・・・
今は分りません。
ただ、4月になっていろいろな式紙が返納することになりましたが、その中に教育・住宅とも返納し、
新しい物は受入れしませんでした。
たぶんその中の文書にも記入されていたと思います。
東日本だけではないと思いますが・・・(ちなみに私は東京)
4月に入って2件ほど受付けました。
487〒□□□-□□□□:03/05/04 22:52 ID:knk48Gig
西でもそうですよ
公社化に伴って色々取り扱いが変わったうちの一つです
年度末の公報号外で変更と取り扱いがまとめてあったと思いますが…
488〒□□□-□□□□:03/05/05 01:57 ID:RuykUX1w
>>486 >>487
ありがとうございやす。
局に行ったら調べてみます。
489〒□□□-□□□□:03/05/05 02:20 ID:9uUd6B9T
>484
>487
事務センから通帳が発行されて送られてきたのだが、
備考欄に「再交付」と印字されている。
これはどう言う事だろう?
490〒□□□-□□□□ :03/05/05 11:04 ID:Abq5pmzz
>>482
止めておいた方がいいと思う。
この前、相続の取り扱いが変更になったときに
その取り扱いって残ってました?

相続人が少なければ、手続きだって楽なんだから
普通にやった方が良いんじゃない?
491〒□□□-□□□□:03/05/05 18:00 ID:EpSJfVIZ
>490
少額の相続の手続は残っています。
ただ482の場合のようなときは、相続ヘルプデスクに確認を取ってから手続きした方がいいと思います。
しかし、490のように後々のことを考えると、今の手続でやった方が、後々いいかもしれませんね。
死亡の確認と、その親族の方が相続であるかどうかの確認、相続人の印鑑証明、相続人が一人であれば保証人
をたててあればいいんですから・・・
ホント簡単になりましたよね。
492〒□□□-□□□□:03/05/06 20:25 ID:gdJCfiQt
>>482さんの気持ちは分かりますが、代襲相続人が出てきたりしやせんか?
わての局では...
二人姉妹の相続の筈が...戸籍を取ったら長男(養子)が居てはりました!
当然ですが、長男には会ったこともないそうで。。。
姉妹に聞いたら、委任状をこしらえて、近所の局で解約した模様。。。
丸く収まったはな〜。。。
493〒□□□-□□□□:03/05/07 17:38 ID:fC3jYMgI
振替の「電信の本人証書払」ってできるの?
何か月末ぐらいに簡保加入者協会がこのような取扱をしにくる予定。
それに備えて取扱方法を知りたいです。
このような取扱いは今までやったことがないの情報を求む!!
端末機の入力方法とか取扱いについて詳しい方よろしく頼みます。

494〒□□□-□□□□:03/05/07 21:50 ID:8amy1HqW
>>493
すまんが、まったくワカラン・・・・。
関係ないけどBTに入ってる手続集・QアンドA。
自分のPCに入れたいなと思わないか?
495〒□□□-□□□□:03/05/07 22:40 ID:elSmtPv1
>493
振替→連払→(全部空打)→金額 摘3 業務用通信文不要 です。

証書を窓口で交付するのであれば、同時に自局宛ての
証書留置を指定してもらう必要があります。
(相手局は空打、摘38になります。)

そうでなければ証書を発行して加入者に郵送になります。

で、どちらにしても自局に着信になるので、着信票(複写式の物)
を作成し、それを元に払出証書を作成、受取人住所氏名を記入し、
証書と送金案内書を、証書留置でなければ郵送、証書留置であれば
自局に留置き、受取人の請求により交付します。
496〒□□□-□□□□:03/05/07 22:42 ID:elSmtPv1
訂正

誤:振替→連払→(全部空打)→金額 摘3 業務用通信文不要
    ↓
正:振替→連払→記号→番号→(全部空打)→金額 摘3 業務用通信文不要

ぱるるであれば若干異なります。
497ぱるるん:03/05/07 22:42 ID:qTxAuJnA
>493
摘要3で本人証書払いできるはず?
498〒□□□-□□□□:03/05/08 12:21 ID:iFqCdSHb
お話しの「本人証書払い」ってのは、どういう場合に行われるものですか?「加入者即時払い」ではダメなんでしょうか?
499郵便課@元無特:03/05/08 21:40 ID:zXfatt4E
>>498
 加入者即時払だと現金による払出で、証書にはならないため。
小切手は交換可能地域・期間が限られている。
500ぱるるん:03/05/08 22:52 ID:dR7vLMtK
>498
封書で送金する場合、為替作ると料金かかるっしょ。
本人払い出しで払い出し証書作るのはただですぅ。
501〒□□□-□□□□:03/05/08 23:57 ID:XZqVdIo/
>500
払出証書(払出金に関する権利)は金融機関以外には譲渡できませんので、
送金には利用できません。
(普通為替と違って、作成時に受取人住所氏名を記載します。)

また、本人払の場合、譲渡すると払出証書をJCが受け入れた段階で
払出料金が徴収されます。
502〒□□□-□□□□:03/05/09 02:14 ID:e1HersRn
後方端末で営業推進情報などを出す際に IDとパスワードを入力しますが、
誤入力数回でロックされてしまったようで、ログインできません。
解除する方法、もしくは合い鍵になる IDとパスワードって存在するんでしょうか。
503〒□□□-□□□□:03/05/09 20:18 ID:QUbvp3d7
久しぶりに窓口でお客様の電信振替(ぱるる←→ぱるる)を受け付けました。
 関東管内なのですが、証拠書は最初、一類添付でしたが現在は横浜貯金事務
センターへ直証ですよね?2〜3度変更になっている様な気がするのですが・・・
みなさんはどちらでおくってますか?
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505ぱるるん:03/05/09 22:08 ID:p6omD4Bh
>501
私は本人の住所氏名が指定受取人欄に記載された払い出し証書の代理人欄に
送金先受取人を記入して送ります。
相手は最寄の郵便局で現金が受け取れますよ。
これは譲渡ではないのでは?

506〒□□□-□□□□:03/05/09 22:35 ID:Z47cLNG8
郵便振替口座の記号番号の真ん中にある再発行番号みたいなのは、
なんの意味を成しているのでしょうか?
507ぱるるん:03/05/09 22:41 ID:p6omD4Bh
チェックデジット(CD)ですな
508〒□□□-□□□□ :03/05/10 01:13 ID:0zmVfqpF
>>506
口座番号を間違えにくくする知恵。
509〒□□□-□□□□:03/05/10 11:00 ID:S7PdhJNb
>>502 管轄の支社の営業情報担当に電話できくと解除してくれますが、数日かかるみたいです。予備鍵があるかは分かりませんが、急いでるんで何とかなりませんか?って聞くとなんとかなるかも(^-^; 私は何とかなりました。←でも元々私がパスワード間違ってた可能性有。
510〒□□□-□□□□:03/05/10 11:03 ID:YplcNvPX
>503
直送です。
511〒□□□-□□□□:03/05/10 23:05 ID:RNt7KSsB
>>510
有り難うございます。
直送ですね…typoしました。
512〒□□□-□□□□:03/05/10 23:19 ID:337/i3Mx
>>503>>510
一類添付じゃないの?
513〒□□□-□□□□:03/05/10 23:50 ID:YplcNvPX
>512
一類のどこに添付するの?
以前から直送でした。
ただ一時期今年のシステムの変更の時、一類に添付となっていたが、直送に変更になった。
全然現金とは関係ないんだから、一類に添付することが変だと思うが。
514〒□□□-□□□□:03/05/11 00:15 ID:0pZ8UBny
一類添付 → 直送 → 一類添付 になったはずです。 
手元にある郵便貯金茨城センターからのH15.2.5付けの文書に・・・
>
>証拠書振分相違(誤区分)が多発!!県内32%の局が!!
> 電信払込・電信振替の証拠書が送付票(1)の備考欄へ誤区分している
>
>      もう一度確認してください
>
> ◎電信払込(振・受)電信振替(振・振)の証拠書は「そ
>の他の証拠書」の部類になります。
>
という記載があります。
515〒□□□-□□□□:03/05/11 10:52 ID:YitVvpv8
>514
事務センターによって違うのか?
東京は、電信振替は直送ですよ。
電信払込はもちろん一類添付。
516〒□□□-□□□□:03/05/11 11:59 ID:Yn0NMWbT
管轄、神戸貯金JCですが、電信振替は直送です。
517〒□□□-□□□□:03/05/11 13:47 ID:KnZYK8Yd
>>516
次世代システムでの話だから、関係なし。
518親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/05/11 14:06 ID:aMp8UcL/
>>517
神戸は西日本だから、まだだもんね。

ウチも一類添付だよ。
計算科目「総合サービス」と一緒にコヨリ綴じ。
件数と枚数合わなくなるけど、これでいいと思うが。
519〒□□□-□□□□:03/05/11 14:23 ID:YitVvpv8
>517,518
次世代システムは関係ない。
直送です。
何故総合サービスに添付するかの理由がわからない。
皆さん手続を見た方がいいんじゃないの?
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521〒□□□-□□□□:03/05/11 15:09 ID:5aPQRKSB
西日本ですが電信振替は
日報添付でも直送でも良いと聞いていました
日報に添付するときは日報の一番後ろだったはずですが
変わったのかな…
522〒□□□-□□□□:03/05/11 15:11 ID:KnZYK8Yd
直送だろう?
ほんとみんな適当だな・・
523〒□□□-□□□□:03/05/11 19:17 ID:YitVvpv8
ホントみんな適当ですね。
事故にならなければ良いという感じなのでしょうか?
今の局にズートいるのであればそれで良いけど、転勤して
そんなことやっていたら・・・・・
今回の件だけでなく、いろいろなケースでもそうなんでしょうね。
524〒□□□-□□□□:03/05/11 19:27 ID:k/4SS5jk
事故にならなければ良いんです。

ビジネスマンとして、途中の努力なんか何にもなりません。
結果を重視するのは当たり前ですね。

>>523さんも、仕事はどんなに努力しても結果が出せないと
生き残れませんよ?
525523:03/05/11 19:43 ID:YitVvpv8
>524
どういう意味?
結果は自分で判断するのではないですが。
途中の努力がないと結果は出てきません。

いくら事故にならなくても周りは見てますよ。(特に後輩は)
事故にならなくっても平気で仕事をやっている人・・・
自覚がないといつも思います。
自分だけで仕事はしていないんですよね。我々の仕事は。
証拠書はいろいろな手順を踏んで保管保存されるわけですよね。
そこまで行くまでに手順どおりに出来ていれば、もしかしたらよけいな手間はかからないでしょう。
自分のところさえよければ、めんどくさいことは次の人に任せれば・・・
という考えはなくしたいけど・・・
きっと無理なんでしょうね。
みんなの話を聞くとそう思います。
526521:03/05/11 19:48 ID:5aPQRKSB
聞いたというか
以前事務セン便りか何かで読んだのですが…
今は直送onlyなんですか?
522,523さん、どの文書か教えていただけますか?
527〒□□□-□□□□:03/05/11 19:49 ID:k/4SS5jk
だってさ〜うちの局って、「ミスは仕事覚える早道だよ。」って言って、
役職者以下みんなでミスを解決するよ?

そんな肩肘張ってると、早死にするよ?
528523:03/05/11 20:08 ID:YitVvpv8
>527
>「ミスは仕事覚える早道だよ。」
確かにわかるミスはそうです。
しかし、日報関係は、事故でない限りJCは指摘しません。
今回の電信振替の関係を見てもそうです。
手続には直送になっているにもかかわらず・・・
そういうことを知らないでやっていることは、そこの局はわからないわけです。

しかしもっといけないのは、知っていてやらないことでしょうか。
良い例が、うちの職場には、本人確認記録票は、非課税や国債を除いては
証拠書と分けることになっていますが、何も言ってこないから添付したま
ま送付しようとしていました。
どうすればそのような解釈になるのか信じられない。
今は本人確認の関係でいろんな文書が入っているので、他の人も知っているでしょう。
しかし、今後この先輩から教えてもらった人は・・・・
きっと間違ったことを教わり、そしてその人も後輩に教えるわけです。
最初が肝心なのに・・・

>そんな肩肘張ってると、早死にするよ?
肩肘は張っていません。
ただ、来た文書の解釈を間違えないように注意していること。
他の局から来た人のやり方を見ておかしいと思ったら自分で手続
を調べること。
自分が間違っていることもたくさんありました。
そんなに完璧には出来ませんから。
ただ役職者として、中堅職員として、後輩に教えるには、最低限
の事は知っていなくてはいけないとは思っています。
529〒□□□-□□□□:03/05/11 20:10 ID:k/4SS5jk
スレ違いなんで、やめよーーー
ヲレも煽っちゃってスマセン。
530〒□□□-□□□□:03/05/11 21:50 ID:Sov2i/kV
郵貯キャッシュカードを汚染きそんで再発行する場合
記号の後に再交付番号は付くのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
531〒□□□-□□□□:03/05/12 03:42 ID:Jp8PVqpp
>530
つきます。
532530:03/05/12 04:34 ID:f1f+ko0l
>531
ありがとう。
533〒□□□-□□□□:03/05/12 06:41 ID:frKMD9Zz
>>530
通帳を預かる必要もないし、再発行番号も付きません!
534郵便課@元無特:03/05/12 09:07 ID:jS04MQL7
俺が以前監察官様から直に教えてもらったこと。
「取扱にぁ必ず理由てものがある。それを無視しちゃいけねえ」
535〒□□□-□□□□:03/05/12 14:26 ID:6h0UJc1I
電信振替の証拠書は、一類添付したら裏計はどこに何件て書けばいいのでしょう?総合サービスの裏?電振の裏?通達もここまで書いてくれないと、まだまだお役所仕事だよねえ。それともどっちでもいいのかなー。
536530:03/05/12 18:56 ID:go+FZFoz
あら。
>531と>533どっちか正しいの?(´・ω・`) 
537〒□□□-□□□□ :03/05/12 20:27 ID:AU8gGzkB
>>536
533だと、思う。
538茨城@水戸近辺:03/05/12 21:23 ID:Xu+V9pkp
>514
ず〜っと、茨城も直送だど〜!
システム改正後の関東郵政局からもらった一口業研には、
「電信払込=一類添付・電信振替=直送」って書いであっぺよ!
そしたら、一類添付すんのは茨城だげだっぺ〜
ひょっとして・・栃木もが?
539〒□□□-□□□□:03/05/12 21:37 ID:791iDPht
担保定額してたら、普通貯金の残高が不足すると、自動的にそこから貸付て形になるらしいけど、そうなってしまったら解約は出来ないのですか?
540〒□□□-□□□□:03/05/12 21:37 ID:DdR6+j+R
>>539
できます。貸付金額+利子は自動控除
541〒□□□-□□□□:03/05/12 21:38 ID:mfGb6vuo
担保定額してたら、普通貯金の残高が不足すると、自動的にそこから貸付て形になるらしいけど、そうなってしまったら解約は出来ないのですか?
542〒□□□-□□□□:03/05/12 21:44 ID:WNu3qjMP
定額ー返済で摘要控除払いで入力すればよろしい。
543〒□□□-□□□□:03/05/12 22:05 ID:mfGb6vuo
>>540,542ありがとうございます。参考になりました。あと、二重カキコになっちゃってました。ごめんなさい
544〒□□□-□□□□:03/05/13 07:40 ID:LYp3pycE
オート定額利用してて、担保定額の貸付なってたら、どうするの?
545〒□□□-□□□□:03/05/13 12:32 ID:dLSpXJG+
引き落とされない。
546〒□□□-□□□□:03/05/13 19:37 ID:e4ibiUoy
振替加入者が払込用紙などを請求するのに使う請求書が、用紙最終葉に
ついてくると思うんですが、そこに誤植を発見しました。
束(たば)が東(ひがし)になってたんですが、だいぶ以前のことなんで、
今はどうなのかは不明です。
547〒□□□-□□□□:03/05/13 21:47 ID:apOTWp7w
とりあえず・・
東日本の次世代システム導入局はどうやるかしらないが、西日本では電信振替は事務船直送である。
手続読めばのってる。こっちも来年は次世代。どうなることやら・・
548〒□□□-□□□□:03/05/13 23:39 ID:apOTWp7w
既出かもしれませんが、振替口座等の別名表示の方法は取扱どうなったんでつか?
549親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/05/13 23:45 ID:xDekjYpK
他の局に公衆電話置いてる局があるけど(緑の硬貨が入るヤツ)
今は局では電話料金収納やってないよね?
なのに、なんであるの?

NTTが料金収納してるのか??
550〒□□□-□□□□:03/05/13 23:50 ID:iKQMZjer
この前ぱるるの後ろに非課税定額積んであった住所変更を非課税に関する異動通知書
だけでいつものように処理したらぱるるは課税扱いだから住所変更届が別に必要と
HJCから不備で戻ってきました、KJCは異動通知書だけでいつもしてくれるのに…、
最近こんなこと多いです、KJCに電話で確かめてから処理した分がFJCから不備で
戻ってきたりするし何処へ聞けば正しいことを教えてくれるのでしょう?
当方禁忌です
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552多通帳!:03/05/14 16:37 ID:Q7P0S3tR
宝庫にある郵便貯金法を見に行きました。
▼▼▼▼▼
第2章 業務に関する通則
(通帳の冊数の制限)第16条
預金者は、次に掲げる場合を除いては、2冊以上の通帳をもつて預入をしてはならない。1.第10条第1項ただし書に掲げる法人その他の団体であるとき。
2.団体取扱いの郵便貯金をするとき。
3.確定拠出年金法第2条第7項第1号ロに規定する資産管理機関又は同法第61条
第1項第3号に規定する事務の受託者(信託会社(信託業務を営む金融機関を含む。)
に限る。)が同法第25条第4項(同法第73条において準用する場合を含む。)に規定する措置として通常郵便貯金をするとき。
4.通常郵便貯金の種類の区分として総務大臣が定めるものについて、2以上の区分にわたり通常郵便貯金をするとき。
5.積立郵便貯金又は教育積立郵便貯金をするとき。
6.団体取扱いの郵便貯金、通常郵便貯金、積立郵便貯金、住宅積立郵便貯金及び
教育積立郵便貯金のうち2以上の郵便貯金をするとき。
▲▲▲▲▲
んだば、質問です。
団体って甲団、乙団の事で任意団体ではないんですよね?
七里一族旅行会 代表者 七里 奈々子
七里一族麻雀会 代表者 七里 奈々子
七里一族野球会 代表者 七里 奈々子
七里一族親睦会 代表者 七里 奈々子
七里一族清掃会 代表者 七里 奈々子
七里一族郵趣会 代表者 七里 奈々子・・・
任意団体の条件を満たしていれば無制限にぱるるを作れるんですよね?
実は私・・多通帳(8冊)で通知が来ますた。
このままでは、局長に殺されます!
貯蓄I、IIの4冊以外にどうしても、6冊は必要なんです。
任意団体を作れば」ぱるるの冊数は」無制限ですよね?
553〒□□□-□□□□:03/05/14 17:42 ID:tSgP5ulg
郵便局も損保やってくれないでしょうか。
民間はあまりにもケチです。
事故が起きたら、できるだけ安く抑えようと必死でした。
事故被害者に対して保険金詐欺や焼け太りを疑う失礼な言動多く、
逆恨みされそうです。
郵便局に登場していただき業界を浄化してほしいです。
554〒□□□-□□□□:03/05/14 18:10 ID:OsD0Iu+E
教えてください
昨日、国庫金で労働保険料の払い込みがありましたが、
今の時期、長細い三つ折りするような上の部分ひっついて
もらうのだけど、お客様が上の部分はこちらで送るからと
切り取りもってかえりましたが、センターの方から後で何か
言ってくるでしょうか?
555〒□□□-□□□□ :03/05/14 18:56 ID:D1KNW6rP
>>552
任意団体っていうと、人格なき社団と同じだっけ?
人格なき社団だと、あくまでも個人の通帳らしい。
だから、それでいくつか作ると多通帳になるらしい。

>>554
そういう取り扱いは、聞いたことがありません。
だいたい、それだとお金合わなくならないですか?
556〒□□□-□□□□:03/05/14 19:11 ID:o5F1w57/
>555
国庫金の用紙の上に三つ折になって付いているんです
切り取ると普通のと同じ様式にになるので
お金は合います
付いてたら局から送るけど先に切って持ってこられたら
分からないですよね〜?

557〒□□□-□□□□:03/05/14 20:50 ID:H0IL370w
>>554です
心配しなくてもいいですね。
ありがとうございました。
558552です。:03/05/14 21:44 ID:96vfFIQd
>>555さん文書の表現が不適切でした、人格なき社団の事です。
税法上は人格なき社団の場合、個人の口座(代表者)になるらしいですけど・・
便宜上住所の欄に団体名を入れるのではなく、
代表者を設定すれば名義は団体名になるので・・
何冊作っても問題ないと思うのですが、駄目なのですかね・・
559〒□□□-□□□□:03/05/14 22:46 ID:o5F1w57/
>552
人格なき社団って言ったら規約、規定がいるけど…
結構条件も厳しいので
ただの身内の旅行会なんて
本人確認法ができた今じゃ認められないですよ?

今までお客さんに作ってもらっていた同好会の通帳
ほとんど解約してもらいました
560〒□□□-□□□□:03/05/14 22:48 ID:dH3mdc/Q
>>558
それだと規約が必要なのは当然だとして、
状況的に複数の(しかも一族の)団体の代表者というのは怪しいですよね。

もしかして局員を装ってますが、脱税に必死なあの人ですか?
561945:03/05/14 22:57 ID:ciSwziB4
人格なき社団の通帳って個人口座扱いなのか・・。
しらんかったぞ。
562559:03/05/14 23:16 ID:o5F1w57/
個人口座扱いじゃないです

うちはお客さんに「代表者変更して」と言われたものの
昔、適当に作ってた通帳だったため
人格なき社団の条件に満たせず
代表者変更ができなくて解約するハメに
563〒□□□-□□□□:03/05/15 21:38 ID:uZF8hkPz
18日の全端末稼動試験なんですけど、あんなの局長が出てきてやればいいだろうに。
564親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/05/15 21:41 ID:t/ZQP6qL
>>563
えっ!?
稼動試験っすか!?
今ごろ?

もしかして、西日本でつか?
565〒□□□-□□□□:03/05/15 21:43 ID:FgCu+6X/
西日本は18日なのだ。ウチはもちろん局長対応。
566〒□□□-□□□□:03/05/15 21:52 ID:/LnKxEZu
振替口座の
任意団体の住所変更で
規約はワープロ等で印刷された規約で
住所が書かれていない場合
どうすればいいの?
567〒□□□-□□□□:03/05/15 21:53 ID:gYWggsq3
>565
マジですか!うらやましい俺はいきなり出て来いといわれました
あれって繰り返し打ちまくるんでしょ?めんどくせーな
568〒□□□-□□□□:03/05/15 21:56 ID:kSCK1bBa
>>566
任意団体なら、個人の証明書で個人で作るようでしね。
で、別名で作成。

人格無き社団なら、規約に住所無ければ不可でしょ。
569親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/05/15 22:05 ID:t/ZQP6qL
>>563
>>565
>>567
俺、前局来てヤッたよ!!
ただひたすら端末と向き合って
「打つべし!!打つべしっ!!!」

一人でポツンとカチャカチャヤッってるの、
かなりさびスィ・・・
570〒□□□-□□□□:03/05/15 22:13 ID:uZF8hkPz
便所いけないんですか?
やってる間は管理者は鼻くそほじっていていいんですか?
571〒□□□-□□□□:03/05/15 22:28 ID:FgCu+6X/
>>568
任意団体と人格なき社団の違いは?
そして、別名はどうやるんでつか?
572〒サイ、ヒレマ:03/05/15 23:55 ID:ZGZZ2KUg
教えてください。
1月から相続の取り扱いが変わりましたが、相続金額が少額(20萬円以下)の場合、従来通りの取扱いが残ってるんですよね…
根拠はどこに載っているのでしょう?
公報には載ってないような気がしますが…
573〒□□□-□□□□:03/05/15 23:59 ID:B63DUzyG
震災です。証書の定額貯金の改印の場合古い印鑑の方は何で消すのですか。
574〒□□□-□□□□ :03/05/16 00:11 ID:Md/MC8V+
>>573
会員なんでも古い印鑑の上に日附印
575〒□□□-□□□□:03/05/16 06:54 ID:3h8ByGYM
>>552
人格なき社団分のぱるるあ作れます。
子供が生まれたらぱるるが作れるように人格なき社団が出来れば
ぱるるが作れます。1つの人格なき社団に対して1口座です。
もちろん、人格なき社団のお金を入金しますから代表者の口座では
ありませんよ@4月の頭に代表者変更により5つの団体の代表者に
なったお客さんがいて、多通帳になるのか心配で長野に照会したので
間違いないです。
576〒□□□-□□□□:03/05/16 23:01 ID:x0YVnkEa
明日はひとっとび送金できますか。
577〒□□□-□□□□:03/05/17 00:57 ID:enGOB84m
積み立ての集金に行くと、回数だけ12回とかまで書いてあるのは
なんなんですかね。調子狂うから絶対やめてほしい。
578〒□□□-□□□□:03/05/17 01:19 ID:n+pZ/sxM
>>576
スレ違い。ちなみに郵便局のキャッシュカードがあれば、郵便局のATM で稼動しているとこならできる。
稼働時間は
http://dpo.japanpost.jp/
りそなが、楽しい状態になってますね(潰れたわけではないし、潰れそうでもないけど)。
以前、近所のなみはやBK がつぶれたときと、SMBCの支店が統廃合でなくなったとき、自払いがむちゃくちゃよく取れました。
りそな近所にあるし、またたくさん取れるかな。
でも、また銀行が危ないとか言って、限度額管理に気を使う羽目になりそうな予感も。
579〒□□□-□□□□:03/05/17 23:25 ID:1XLlPcPQ
>>578
実質的に国営だそうですね、りそな公社?
それとも、国が筆頭株主ですから、第二日銀?
580〒□□□-□□□□:03/05/18 13:18 ID:bGRNIQey
>>572
近畿ですがJCだよりに載ってます。従前どおりで、
被相続人の死亡の事実及び請求人が相続人であることを
確認できる戸籍(除籍)謄本等の提出を受け、請求人が
相続人であることを相続確認表により確認してください。
 なお、印鑑証明書の提出は不要です。
581〒□□□-□□□□:03/05/18 13:20 ID:nJmF+51b
>580
同意書はいるんでしょ?
582〒□□□-□□□□:03/05/18 13:56 ID:dNyq3O2O
>>581
新様式を使用だと思いますので、新様式には
同意するとの連名書いていただくように
なっていましたね。
583〒□□□-□□□□:03/05/18 14:00 ID:f5hyy5aa
くだらない質問でしませんが相互送金(ぱるる→他金融機関)の処理を
3時以降端末入力したらエラーになるのですか?
もし、3時以降にお客様が窓口に来た場合はどのような対応になりまつか?
翌日扱いになってもいいですか?と聞いて受付だけはするんですかね?
584〒□□□-□□□□:03/05/18 14:02 ID:iBQYOgFt
>583
端末入力出来ません。
585親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/05/18 14:03 ID:DVbkdbZb
>>583
翌日扱いってあるのか!?
銀行ではあるけど、局では聞いたことないが。

3時までだから、エラーになると思うが、今までそんなケースに
遭遇したことはない。
586〒□□□-□□□□:03/05/18 14:08 ID:Fd4RxC2f
田舎だからやったこと無いよ>相互送金
587〒□□□-□□□□:03/05/18 14:13 ID:iBQYOgFt
>585
翌日扱いはありません。
588583:03/05/18 14:14 ID:f5hyy5aa
今までそんなケースに遭遇した事がないから、もし遭遇した時のためにと
思って聞いてみました。
翌日扱いってのは言い方が悪かったかもしれませんが、例えばキ100とかきって
預かる(=受付)という取扱があるのかキッパリお断りするのか対応が
どうなるのか気になるものですから・・
ギャーギャー言われたら結局は正規あるなし関わらずキ100になりそうな悪寒
589〒□□□-□□□□:03/05/18 14:26 ID:IOTJtWvT
通常貯金の通帳の再発行で、印鑑を持ってきてないとき
印鑑台紙、印鑑カバーはどうすれば良いのでしょうか?

「押しておいてください」と言ってその2つとも渡してしまって良い?

何も渡さずにまた「通帳にそのまま押しておいてください」で良いんでしょうか?
590〒□□□-□□□□:03/05/18 14:31 ID:JaT1q/KN
>相互送金
3時過ぎてることに気づかずにやったことある…
普通に送れたし何も言ってこなかった…

591〒□□□-□□□□:03/05/18 14:33 ID:Nv2S1txM
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎの過労による自殺者が出たんだってね。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ      
592517:03/05/18 15:02 ID:qwwm5Ys3
>>589
台紙だけ渡してください。
593〒□□□-□□□□:03/05/19 11:28 ID:cvTSAmF7
>>580
ありがとうございます。
文書見つけました。一行ですが「20万以下の取り扱いに関しては従前通り」とだけ書いてありました。
でも新しい取扱いに統一した方がわかりやすいですよねぇ…
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595〒□□□-□□□□:03/05/19 20:45 ID:6IRFji19
通常貯金の
法人ではない団体の場合
○○長の様に
「代表者」以外の
肩書きを付けることはできますか?

596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597裸のOh! Summer!:03/05/19 21:24 ID:wcdeR+9m
>>595
すみません、例はバカには見えない文字で書いてあるんでしょうか?
598〒□□□-□□□□:03/05/19 22:34 ID:vrj7gqgv
ぱるる新規や住所変更のとき、本人確認資料の写しを添付しますよね。
「住所の記述は一言一句同じに」と上司が言うので、
いつも2〜3箇所は訂正印を貰っています。
都道府県名の省略や4番地6を4−6と書くのも駄目なんでしょうか。
省略するとJCからなんか言ってきますか?
599〒□□□-□□□□:03/05/19 22:40 ID:R/k9T4ci
アパート名などは無くても良いです。
ただ、部屋番号などは必須です。
もちろん、アパート名など有ったほうがいいのは確かなので
お客さまにお願いできれば書いていただきますが、
絶対記入してもらわない受け付けられないということはありません。

都道府県名の省略は可。その番地云々もまったく問題無しです。

東京JCではQ&Aまわってます。
600ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/05/19 22:40 ID:1nGI0fdk
>>598
気にしすぎだと思われ・・・
都道府県なんて自分とこの局がある都道府県ならまず書いてないし、4−6もOKだと思いますが。
601600:03/05/19 22:45 ID:vrj7gqgv
>599、>600
レスありがとうございます。
やっぱウチの上司が変なんですよね・・・。
こんな微妙な訂正で印鑑押してもらうの申し訳なかったんで、
助かります。ありがとうございました。
602〒□□□-□□□□:03/05/19 22:59 ID:0xBxsqk7
東京JCでは・・・
確認資料にないマンション名は、申込書に記入してもOK。
しかし、確認資料に書いてあるマンション名、部屋番号などは省力不可です。
最初の質疑応答では大丈夫というふうに周知されていましたが、その後変更になりました。
実際省略して申込書が返送されました。
又、東京センターに確認したところ、変更になったということでした。
ただし、今は申込書と本人確認資料のコピーが別々に行くので、JCも確認できないのが現実。
しかし、郵便局によって違うというのはやはりおかしいと思うので、皆さん統一した説明をしましょう。
603599:03/05/19 23:09 ID:R/k9T4ci
>>602うそん!
変更になったの?返ってきたこと無い。。
たまたま無かっただけ?
ありがとう。
604〒□□□-□□□□:03/05/20 00:08 ID:qvP5XPHd
>>598
例えば
○○市××町1丁目2−3−405
 郵政太郎

と書いても、
1丁目2−3に、メゾンAとコーポBがあれば
どちらか判らなくなる。正当は、

○○市××町1丁目2−3メゾンA−405
郵政太郎
○○市××町1丁目2−3コーポB−405
簡保一郎
となる。現実にはあまりないがゼロじゃない限り書いてあるほうが良い。
605〒□□□-□□□□:03/05/20 00:30 ID:dmfJBqHD
ぱるる新規は必ず作成時に住所登録して発行記入35しないといけないのですか?
606ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/05/20 00:34 ID:zRpz85uU
>>605
近々、送金に使う予定がある場合、住所氏名登録をする必要はありますが、
特にそうでない場合は事務センに任しておけばいいです。
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608山崎渉:03/05/20 03:54 ID:8XCe6onA
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
609〒09□-□□□□:03/05/20 09:07 ID:tbAQ0dSF
>>605
>>606の通りですが、漏れは字が下手なので(えー)
必ず住所氏名登録と氏名印字をするようにしてまつ。
610〒□□□-□□□□:03/05/20 18:35 ID:Oz6dycpT
局長に「ゆうちょくらぶの脱退方法を調べろ」と言われました。
過去ログを検索したら自振廃止届でいいとあったのですが、
Q&Aや公報なんかに載ってるでしょうか?
局長に「にちゃんで調べますた」とは言えません・・・
611〒□□□-□□□□:03/05/20 21:47 ID:gMt3DMO/
>>610
http://www.yucho-club.gr.jp/gaiyou.html
のQ&A参照。
申込書に付いている利用規程の第5条(利用資格の喪失・退会)にも書かれて
いるので、それでも見せれば良いかと。
612610:03/05/21 01:58 ID:KiK0reHS
>611
ありがとう。助かります。
613〒□□□-□□□□:03/05/21 07:26 ID:4btwf/uD
本人確認について質問です。

本人確認書類が現住所じゃない場合
(別居している両親が子の扶養に入っていて、手持ちの公的書類は全て子の住所)
公共料金などの領収証でも住所のみの確認はできますが、
領収証の宛名は爺様、確認が必要なのは婆様だったら、
ほとんど利子の付かない貯金をする(200万以上解約する)ために
半年に1回手数料を払って住民票を取らなければいけませんか?

そしてこの婆様が非課税貯金を持っていた場合、税務署はどちらの住所で調査するんでしょうか?
非課税解約時に異動届を出すべきか、いつも悩んでしまいます。
(住所が確認できないのでそのまま解約してますが…)
614613:03/05/21 08:28 ID:iV+LukZT
ごめんなさい、本人確認の専門スレがあったんですね。
そちらに移動します。

後半の非課税の住所については、
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
615〒□□□-□□□□:03/05/21 19:59 ID:EI6J7bNB
国債の非課税を約定で購入する時、
もし既に非課税で300万ほど購入していて、更に100万円を
購入しようとしたら端末で弾かれますでしょうか?

今日非課税で100万円を約定購入したのですが、現在幾ら非課税国債を
持っているかよく確認しませんでした。。不安です。
貯金の非課税(顧客 照会 74)みたいに、国債も調べる事はできますでしょうか?

お願い致します。
616〒□□□-□□□□:03/05/21 20:06 ID:HnE13tOW

国債は枠超過で弾かれなかったっけ?
617〒□□□-□□□□:03/05/21 20:42 ID:7P3Ef3qS
>>613
非課税の利用者は、住所や氏名に変更があった場合すぐに届け出なければならない
事になっており、また、解約などの請求があった時は名義人が生存していることや、
住所氏名等に変更がないかを確認し、何かあれば相続なり異動の手続きをしなければなりません。

ちなみに、悩むも何も異動届を出すのはお客さまの方であり、異動の事実を知ったなら
届けを出していただくように説明しなければなりません。悩む問題じゃない。
異動届が出ていないために非課税が無効になったというケースもあり。
金利が大きかった頃のだと当然トラブルに……。
618〒□□□-□□□□:03/05/21 20:50 ID:oahgY9Es
任意団体(個人)名義の口座の代表者を変更する場合、
前の代表者の記名押印をつけて、変更の届けを出せば、
前はできたような気がするけど今はどうなんだろう・・・。
団体としてはあるのに、規約がないので個人扱いで作った口座です。
619〒□□□-□□□□:03/05/21 21:13 ID:7P3Ef3qS
>>618
任意団体というのは名義が個人、住所の後に団体名を入れるという作り方で、
代表者等の設定は元々ありません。
逆に言うと、代表者設定のしてある口座は法人か人格無き社団になるかと。
620山崎渉:03/05/21 21:24 ID:+jnEjfxZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
621〒□□□-□□□□:03/05/21 22:09 ID:kzT8MZw2
>>615
保護預かりなら債権→照会/届→90→通帳記番→後ぜんぶ空打ち→銘柄照会票裏面に印字でわかる。
他局で枠取ってたらエラーになるが、通帳記番が違ってると届け出無しとなるので注意。

証券交付の場合は、、、知らん。つーか、今までやったことがない。誰か頼む。
622615:03/05/21 22:25 ID:EI6J7bNB
>>616>>621
レスありがとうございます
早速明日にでも債権の照会で調べてみたいと思います。
募集終了前なら取り消しできるのでしょうか。。
枠超過で弾かれる仕組みになってると良いんだけど、、
623山崎渉:03/05/21 22:49 ID:UipUqd8p
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
624〒□□□-□□□□:03/05/21 22:56 ID:y/UUqSTm
>>621
つか証券交付じゃ非課税扱いできないから。

>>622
国債の非課税は枠の設定が先だから買えれば問題ない筈。
枠を設定してなかったり、購入枠を超過してる時は弾かれる。
万一別の通帳で枠を設定していたらアウトだが。
気になるならお客さんの持ってる保護預り証書を確認させてもらう方が確実。

・・・国債の手続って変わってないよな・・・?(ええー
625〒□□□-□□□□:03/05/22 07:54 ID:t2S2sNBa
任意団体・個人名義の既存口座を規約があったので、名義を団体に変更して 
代表者を設定しなおして継続利用はできますよね・・・?
626〒□□□-□□□□:03/05/22 19:41 ID:gnb+Q+Wf
>>625
そのようなケースは知りませんが、逆の取扱いは文書が出ていました。
個人が損保の代理店をやっている場合で、名義を代理店で作っていた場合、
法人格を持たないので個人名義にしてもらわないといけないんですが、
これは単に氏名正誤で直すようです。
627〒□□□-□□□□:03/05/22 21:35 ID:01EwqQAU
>>625
個人名義→団体名義 や 団体名義→個人名義 は出来ないでしょう。
長崎JCですが去年届書が戻ってきますた。解約後、新規で作るそうです。
628〒□□□-□□□□:03/05/23 01:11 ID:v2SM3rDA
非課税に関する異動届出書って、
住所ランの訂正もお客様の印要ります?
課税なら要らないんだけど、、、
629628:03/05/23 01:12 ID:v2SM3rDA
課税の住所変更などなら要らないんだけど、、、です。
630〒□□□-□□□□:03/05/23 02:21 ID:OrtlWjAf
>>625
作成する時、規約があったのに、説明も十分でなかったことにより、
個人名義で作成したのなら、局側の落ち度ということで、それを突いて、
ゴネればできるかどうか・・・。
631〒□□□-□□□□ :03/05/24 12:39 ID:9V/hh/aC
>>629
職員が書く欄以外、訂正印はなんでも貰ってたけど
いらなかったの?
632〒□□□-□□□□:03/05/24 23:09 ID:Tk9UKkLq
通帳再交付について質問です。
亡失通帳の記番号が不明な場合、その都度事務船に問い合わせないと
いけないのでしょうか?(確か盗難の場合で預入金額50万円超えの場合は
連絡しないといけなかったような・・・。)
以前は端末機の顧客−照会で番号を確認してたんだけど操作不可になったので・・・。

他局の人に聞いたら、お客さまからフリーダイヤルに電話してもらって
から受付けているらしいけど、これが正当?
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634〒□□□-□□□□:03/05/24 23:16 ID:wZTEDPi6
>>632
郵便局側が、フリーダイアルに電話して口座番号を調べてもらって
端末で亡失(盗難)入力です。
635〒□□□-□□□□:03/05/24 23:32 ID:VT0/jnwR
>632,634
お客さまが電話するときは、フリーダイヤル、職員が電話するときは、
JCに電話して番号を調べて、郵便局で亡失や盗難の端末操作をする。
ただし、お客さまが既にフリーダイヤルに電話をしていて、盗難等の
届出が出ている場合で、窓口で実際に再発行をするとき、記号番号が
わからない場合、いつ電話をしたのかをお客さまに確認して、局側で
フリーダイヤルにかける。
くれぐれも窓口に来ているお客さまに対して、フリーダイヤルにかけ
てくれとはいわないように。
636親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/05/25 00:27 ID:5EXC5OJw
>>629
>>631の言うほうが正しいと思うが。

職員が書く欄以外は、全てお客さんのハンコで間違いないと思うが。
637632:03/05/25 00:27 ID:f3GXj6dV
>>634.635
レスありがとうございます。まずはJCに連絡ですね。
>>635
フリーダイヤルにかけるとお客さまに記番号の通知はされるんですか?
されなければ局から電話しないといけないので、二度手間だな・・・と。
郵便局ですぐに検索できるよう希望。
638〒□□□-□□□□:03/05/25 00:41 ID:7DgekDBe
責任者キーで調べられるようにすればいいのにね。
残高でないようにすれば実害ないと思うけど。
639〒□□□-□□□□:03/05/25 02:09 ID:mG2TIweD
>638
住所氏名が出るのが問題になったのだから、無理と思われ。
どーやっても個人情報を漏らす方法は存在するんだけどねぇ(w
640〒□□□-□□□□:03/05/25 02:26 ID:rwtMqMWN
>>639
確かに!!
貯金は氏名での照会は不可だけど、保険の照会は出来るし。
何か郵政のやることは毎度のことながら、なぜそんな無駄なことをするといった
ことが多い。まあ、郵政だし、しゃーないのかな。
641〒□□□-□□□□:03/05/25 21:06 ID:sokzVTvm
定額貯金通帳式で50万貯金あるのですが利子含めて20万に近くなる状態で
分割でおろしたいとお客が言ってきました。利率2%なんですがどのように計算
したらよいのでしょうか?
642〒□□□-□□□□:03/05/25 21:26 ID:tCyqi4hw
>641
端末機で元利金額照会して一口あたりの元利金額を見る
20万/一口の元利金で何口おろせば良いか計算する。
643〒□□□-□□□□:03/05/25 21:49 ID:bQXiApZu
例えば定額貯金元金100万円(1000*1000口)で、貸付10万円してるとしますよね?
担保欄見ると、10万円だから100口だと思うと違いますよね?110口とかになってます。
これは担保利子も考慮したもんだって教わりましたが、
あとどのくらい借りられるかって時に、
上限は90%だから900口。だからあと900-110=790口借りられるって
わけは同じ理由でありえないですよね。もっと少なくなります。
いつもエラーになってしまうんですが、
どうやって具体的にぎりぎりまで借りられる金額(口数)を計算するんでしょう?

よろしくお願いいたします。
644〒□□□-□□□□:03/05/25 22:14 ID:OvigSMCI
>643
>担保欄見ると、10万円だから100口だと思うと違いますよね?110口とかになってます。
なんか勘違いしてますね。

担保口数は、借り入れ金額を預入金額1口当たりの金額*0.9で割って、
1口未満のは数を切り上げた数字です。
ですから、最近預け入れの物で100000円の借り入れであれば担保口数は112口になります。
110口という事は、昔の預入れで、1口当たりの元利金が1011円以上になっているものと思われます。

そして、残りの借り入れできる金額は、1000-すでに担保になっている口数=a
そのaに、1口当たりの元利金をかけ、その90%までが貸付限度額になります。

上記の例で行くと、最近預け入れのものなら、799000円、
担保口数が110口となっていれば809000円ですね。
645643:03/05/25 22:22 ID:bQXiApZu
>>644
そうなんですかあああああ?!
総務主任の”担保利子考慮してるから口数多めに取ってる”って嘘だったのかぁ。
参考になりました!ありがとです!!
646〒□□□-□□□□:03/05/25 22:25 ID:fxX3hS17
>643
@-定額照会83
A-一口あたりの元利合計額を見て0.9をかける。
B-でもってトータルの口数から貸付済み口数を引いてAの金額にかける
注-当然貸付限度額には気をつけること(一件の定額定期で超えたら端末が受け付けませんが)
ちなみに担定は単純にヨニュウ額の9割だったはず。
647〒□□□-□□□□:03/05/25 22:26 ID:fxX3hS17
ダブった
648643:03/05/25 22:30 ID:bQXiApZu
>>646-647いえいえ。すいません!ありがとうございます。
649〒□□□-□□□□:03/05/26 21:30 ID:jtqKE6ws
お客がお金おろしたとき次のページにするのし忘れて返してしまいました。
未記帳入部分は通帳記入できるのですか?手書きになるのですか?
650〒□□□-□□□□:03/05/26 21:52 ID:x71JWFg/
>>649
記帳できる。ていうか、お客様のとこいって通帳預かって記帳しる!
651親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/05/26 21:56 ID:DhE43Cyc
>>649
次のお客やるときに「ハッ!」と気付くもの。
端末機の通帳部がピコピコ点滅してる。

すぐだったら追いかけるんだけどね。
だいたい「手遅れ」(鬱
652〒□□□-□□□□:03/05/26 21:59 ID:utuS2yN0
>>649
「やり直し」キー押したんでしょ?
んじゃ次の取扱の時にまとめて印字されるから心配ないよ。
再発行の時と同じだよ。
ただ分かってると思うけど、ちゃんとお客さんには話通しておいてね。
「記帳されてないぞゴルァ!」とか後でネジ込まれるから。
653ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/05/26 22:12 ID:Z+G1kQoV
担保定額定期を記帳しわすれても、次回、印字できるんかな?
一度も忘れたことはないけど、もし忘れたら。。。
654〒□□□-□□□□:03/05/26 22:22 ID:utuS2yN0
IDが鬱…
655〒□□□-□□□□:03/05/26 23:18 ID:b+dEqHCk
>653
忘れたことある…
「やり直し」出来ないし画面切り替えて他の作業も出来ないし
窓の客待たせてその客の家に走って行った
二度としねぇ!と思った…
656ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/05/26 23:28 ID:Z+G1kQoV
>>655
そんなことになってしまうんですか・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
657〒□□□-□□□□:03/05/27 01:26 ID:pqk/gulC
俺もやったことがある。
NBがなかったので、とりあえず着信票の裏に印字して、外務に走ってもらった。
んでもって再発行、お届けは自分で、さいわいやさしい方で笑って許してくれましたが。
まだ貯金にきて間もないころの話ですが>言い訳になってないか。
しかしこんな時って、確かにどうするんでしょうね(別の紙に印字するのか、端末機を動かさず置いておくのか、あるいは、無記入の通帳を1冊犠牲にするのか)。
658〒□□□-□□□□:03/05/27 06:26 ID:tn/SVotk
>657
あぁ、そういうやり方もあったか!
俺焦って走ったのに…馬鹿だ…
659〒□□□-□□□□ :03/05/27 21:19 ID:k2VlQX29
>>657
機転が利きますねぇ、私は「走った」派です…
まぁ、10mも無かったけど
660山崎渉:03/05/28 13:50 ID:avTHSNDW
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
661〒□□□-□□□□ :03/05/28 21:54 ID:wCeRDJ9W
電信為替の振り出しで、住所を打ち間違った場合、
局間照会を打ちますよね?
それって、
*4*トシ記号番号〜
だと思ってたのですが、この「ト」はいらないですか?
分かりにくくてすみません。
662〒□□□-□□□□:03/05/28 23:31 ID:8XD9bN5b
みなさん、再発行した通帳に印鑑を押すのを嫌がられる方には
どのように対処してますか?
印鑑保護シールあるけど・・・絶対偽造されないとはいえませんよね。

663〒□□□-□□□□:03/05/28 23:48 ID:CPikpT91
>662
現行約款上でも、印鑑は預金者が押すことになっているのだから、
あとで押すと言われればそれまでで、仕方ないでしょう。
(「直ちに」とか、「速やかに」とか規定されていない)
664〒□□□-□□□□:03/05/29 20:19 ID:8Dng/LTv
俺んとこの局は今年度に入って業務事故がロケットスタートだ。
もう既に数件いただいてしまった。このままではマズイ。
他のところはどうしてる?欠員状態でなかなかきめ細かい検査ができないのが
悲しいところです。自分で処理して自分で検査。これじゃーあ事故も起きる罠。
665〒□□□-□□□□:03/05/29 20:24 ID:VaHSHcI8
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
666〒□□□-□□□□:03/05/29 20:24 ID:8Dng/LTv
簡保加入者協会の「本人証書払」なんとかならんか!!
すんげー手間です。公社化に伴って通帳を解約し振替口座を開設
されたのだが、今までよりも処理が手間である。
加入者協会といえば、郵政の身内みたいなものであるし、なんとか
職員の処理が簡単にできるような対策は取れなかったのか郵政は?
無能揃いの郵政(特に上の方)のことだからそんなことはできるとは思わないが、
愚痴でもこぼさなきゃやってらんないよ。まったく。

667〒□□□-□□□□:03/05/29 20:34 ID:MTwlO4iS
>664
もともと職員一人の局ですが、何か?
いっつも自分で自分の検査していますが、何か?
…とはいえ、ホントに自分の証拠書みても
なかなか気づかないよな
とりあえず翌朝送る前に再検査
時間を置くことで視点が変わって気づきやすいよ
668〒□□□-□□□□:03/05/29 22:17 ID:yeqE5W3E
>>661
・・・窓口離れて随分になるから違ったら申し訳ないですが。

確か住所の訂正なら
*4*記号番号」トシ、住所」セイ
だったかと。ただ「シ」だとまた別の意味になったような覚えが。
為替の取扱手続の何処だかに略号の一覧が出てるから見てみると良いでしょう。

#しかし馬鹿みたいに忙しいんじゃなければ相手局に電話した方が早いという罠。
669〒□□□-□□□□:03/05/29 22:40 ID:NU+HAsS5
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ

 日本人の「貯蓄率」が低下という統計結果。
 この10年、あなたの貯蓄に対する考え方は変わりましたか?

  A 変わった
  B 変わらない

投票はここから↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
670〒□□□-□□□□:03/05/29 22:48 ID:jhSciUNZ
>668
急ぐ場合は電話でも良いんですが、後で局間照会の回答は送ってね。
ただし今は私も略語はわかりません。すみません。
671〒□□□-□□□□:03/05/29 23:41 ID:klAaNt5m
>>668
とりあえずのところ、局間照会って、相手が受け取ってわかるようにしておけば
略語等がどうなっていてもいいのでは?と思う俺。
それに、略語をしっかりとわかっている職員も今では少ないかも。

672〒□□□-□□□□:03/05/30 00:23 ID:QocJ3lto
電信為替を入力しやすいように、書式に合わせた入力欄を
作ってくれると助かる。保険の入力みたく。
できてる枠に入れるだけにすれば*1*と打つのも不要で、
いいんですけど。
673〒□□□-□□□□:03/05/30 00:33 ID:gFVoqHg3
>>672
提案してみれば? 郵政はこのような現場の意見は、ほとんど無私だろうから
通らないだろうが、万が一ということもある。
674〒□□□-□□□□:03/05/30 21:32 ID:oKjxI4JQ
661>トは受取人の事。だからトシは受取人氏名。差出人だと「サ」だったかな
675〒□□□-□□□□:03/05/30 21:39 ID:cETaDkg2
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
676〒□□□-□□□□:03/05/30 22:03 ID:XtkLQo1r
シは住所じゃなかったけ。
677〒□□□-□□□□:03/05/31 11:50 ID:GbYnAe1z
質問!
貯金現存調査依頼をJCに出したところ、
「該当貯金なし」の回答がありました。
でも、お客さまは「絶対ある!」といいはっています。
この場合、
1・住所が違う
2・名義人名が違う
3・すでに解約済み
ほかにどんな要因が考えられますか?

以前、似たようなケースで自信もってJCの回答をお伝えしたところ
あとから、お客さま宅で証書が発見されえらい気まずい思いしたこと
あるもんで・・・

JCの探索にもれる事があるってどんな場合なんですかね?
探索って何年遡ってやるんですか?(解約済みの場合なんか)
678〒□□□-□□□□:03/05/31 14:22 ID:nVVFrSnB
>>677
住所氏名フリガナ生年月日等の「誤」登録。
変更していないとかじゃなく、新規のときの誤入力。
679〒□□□-□□□□:03/05/31 20:20 ID:2pah5+15
いまさらで恐縮ですが…。

このあいだ担保ページ印字し忘れてしまい、
仕方ないから着信票の裏に印字しようと端末にいれたら、
はじかれてどうにもならなかった。
事務センターに聞いたら、
今は担保ページを記入したときに磁気を読ませるため、
磁気のあるもの以外をいれると受け付けないとのこと。
(担保がないときはそんなことは起こらないらしい)
仕方ないので新しい通帳一冊廃紙にして、そこに印字し、
お客に連絡して、再度再発行しました。
680直リン:03/05/31 20:34 ID:7a1DzRYp
681〒□□□-□□□□:03/05/31 20:39 ID:xLh8EIqz
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1053334006/l50

このスレのクソ>>1山岡狂士郎を叩き、排除の策をご教授くださる方を募集
しております。他板の皆様何卒よろしくお願い申し上げます。
682親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/05/31 23:35 ID:oSRuNAKi
>>674
「シ」は住所だよ。

確かに局間照会の再字って面倒かつ分かりづらい・・・
電信為替の新規振り出しのときも再字やってたのが懐かスィ・・・
(サイ、ヒレマとか この場合は10マソ)

局間照会の再字廃止キボーン

基本的に局間照会打たないと相手局では処理してくれないよね。
電話じゃ確認できないからかも。
683〒□□□-□□□□:03/06/01 01:41 ID:Fa1prsmm
本人確認書類がないというので、199万円だけ払い戻しました。
いいのか、これで。
684〒□□□-□□□□:03/06/01 02:23 ID:MpVuRI+C
>>683
200万を超える取引だから
正確には2,000,001円から。
200万丁度なら端末はエラーとかで突っ返してこない。

でも確認書類を持っているのなら
控えやコピーを頂くのがベストだろうね・・・。
685〒□□□-□□□□ :03/06/01 11:38 ID:rmt8O3WD
>>682
あの略語、分かりづらいし
電話でやった方が早いよ
電信為替打ったら「テフ」ってなんですか?
って相手先から電話が来る時代だ…
略語をやめるか、システムを改正するべき
686〒□□□-□□□□:03/06/01 11:59 ID:+2RlNSSj
再掲金額だけは略語を止めたんだけどな。
687〒□□□-□□□□:03/06/01 13:25 ID:Npl4zIdm
>685
「ツケ」と「ケイ」、「ツテ」と「テフ」の違がわからない局が多すぎる。
局に電話すると、それはおたくが違うといわれたこともある。
688〒□□□-□□□□ :03/06/01 13:34 ID:ogNfLXd8
局間照会で住所訂正の場合、

*4*ジュウショテイセイ、ナガタチョウ1−1、セイトウ」

と打って、相手局に電話連絡ではいけないのだろうか。
トシとか暗号を調べる時間がもったいない。
689〒□□□-□□□□:03/06/01 14:45 ID:Npl4zIdm
>688
OKです。
わかればいいんじゃないんですか?(ちなみに私は普通局)
でも、思わず笑っちゃうほど普通の話し言葉が入っているときはおかしくなりますが・・・
690〒□□□-□□□□:03/06/01 15:45 ID:94Y3bYmA
>>687
ずいぶん昔に、お祝いは「ケイ」、お悔やみは「テフ」のみに統一されたと
思ったが……。
691687:03/06/01 16:37 ID:Npl4zIdm
>690
昔はお祝いやお悔やみの通信文があるか、又はレッタックスが
一緒でないと電信為替の着信票を添付する台紙がお祝い用とか
お悔やみ用を使えなかった。
それが変更になり、通信文が付いている場合は「ツケ」「ツテ」
と表示し、レタックスが付いている場合又は付いていない場合
は「ケイ」「テフ」とするようになった。
着信局では(普通局)では「ツケ」「ツテ」の場合で通信文が
ないと、通信文を入力漏れと心配する。
「ケイ」「テフ」の場合で通信文があっても他にレタックスが
あるかないか心配になる。
それとも私の解釈間違っていて、690の人がいうように統一された?
692〒□□□-□□□□ :03/06/01 17:54 ID:rmt8O3WD
そういう統一の話は、聞いた事が無いんだけど
いつごろの話でしょう?
693郵便課@元無特:03/06/01 18:52 ID:2FrtS7Z+
>>687
ツケ・ツテまだ生きてはず。ただ電子郵便同時配達の方が安くなること多いけど。

>>688
 分課局の場合はともかく、総合定員配置局の場合、電話でも何とかなる
場合がある。その代わり、早く処理しないと配達に出てしまうこともある。
694〒□□□-□□□□:03/06/01 18:55 ID:HEO+lXOQ
厚生年金等振替預入請求書って何でしょうか?
年金裁定請求書ではないんでしょうか?
695〒□□□-□□□□:03/06/01 19:54 ID:o49wtd/A
>>694
昔は新規裁定請求書の郵便局欄には口座番号を書く欄が無く第一回目の受取りは
必ず現金支給だった。
2回目以降は振替預入請求書で手続きして以後の年金受取りは振込みになる仕組みでした。
今はその用紙は使う事無いですね。
696〒□□□-□□□□:03/06/01 19:57 ID:C9rJT6zy
697〒□□□-□□□□:03/06/01 22:30 ID:lmK+Gr3B
4月以降、振替の後方処理の際は受付簿作成が義務つけられました。
が・・・

 あ ん な も の つ け て ら れ る か !

 みなさん、真面目にやっていますか?
698〒□□□-□□□□:03/06/01 23:10 ID:HEO+lXOQ
やってるわけないでしょ。
つど入力です。
とっても心苦しいけど、お客様をお待たせしてます。
だって、受付簿書いたほうがより時間かかるもの。

こういうの決めるのって、絶対暇な1人終わったら5分くらいは
お客様来ない局を基準に決めてると思うよ。
むしろ常に客の切れない忙しい局でこそ事故が多いんだけど。
699親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/02 00:07 ID:auSOD99Z
>>697
>>698

禿同
700〒□□□-□□□□:03/06/02 20:00 ID:5IPa9s3R
ついでに公金・国庫金の払込依頼書も面倒だ。
お客に書いてもらう手間と一ヶ月後に裁断される紙の量を見るにつけ
窓口待ち時間の短縮? コスト感覚? 誰の寝言だ? と言いたくなったり。

事故を出すわけにはいかないし、書いてもらう決まりだから書いてもらってはいるが
今日もこれのせいでゴルァ!されましたよ。
「郵便局はこんな面倒なもん書かなくていいから来たのに
これじゃあ銀行と変わらんやな...」とさんざん文句言われました。

ところで振替と一緒に公金・国庫金出されたら、依頼書の受け銭と釣り銭をどう書いてます?(w
701〒□□□-□□□□:03/06/02 21:05 ID:FxrHk4Y7
>>700
中には書いてもらってない局もあるよ。
あ、うちは電話番号と名前以外は書いてもらってない。
書いてもらう時間がもったいないから。
702〒□□□-□□□□:03/06/02 21:17 ID:QmhU38SL
>>700
それって局員の間違い防止の為に書いてもらってるんでしょ?
「なんでそんなの書く必要があるんだ!」って怒り出したお客さんがいたよ。
突っ込まれた時なんて説明してますか?
うちも電話番号と名前だけ書いてもらってますが。
703〒□□□-□□□□:03/06/02 21:32 ID:yrVSCOLV
公金・国庫金の払込依頼書 この前、役に立ったぜ。
 自動車税、受け付けたんだ。なんか色が変だなと思いながら
5万円台の税だったので、いい車乗ってるんですね、とかお世辞いいながら
扱ったが、夕方になって14年度のものだったことに気がついた。印刷色がちがうわけだ。
原符だけだったら名前しか印刷されていないからどこの誰だか判らないが、
この面倒な「依頼書」のおかげで夜8時過ぎ、連絡ついた。
お客も、うっかり去年のやつ持ってきてしまったらしい。
お客、次の朝恐縮して、今年のやつもってきた。
やっぱり依頼書、役に立つことあるよ。この依頼書なかったら
あとになって、さんざんな騒ぎで、依頼書2000枚書くくらいの手間がかかっただろう。
704〒□□□-□□□□ :03/06/02 21:39 ID:h962Q319
>>702
「何か問題が発生した時にお客様と連絡を取るためです。」
と素直に言ってる。「何か」とは何だ?と突っ込まれたら
「その何かが起こってみないと分かりません。ご協力いただけますか?」

しかし、怒る人には何を言っても無駄だし


振替と公金とか一緒に来たら
依頼書の空白に振替の額と受けた額、釣り銭を書いてます。
705〒□□□-□□□□:03/06/02 21:40 ID:AINIkQKa
とりあえず
すぐ書いてくれそうな若い人or頭の柔かい人には書いてもらい
文句言いそうな頭の固い人と書くのに時間のかかる人はこっちで書く。
時間が勿体無い。
振替は受領証見ながらGT通してるうちに書く(w

まあ個人的には
公金・国庫金払込依頼書=ジオングの足
なんだが。
706702:03/06/02 21:45 ID:QmhU38SL
>>704
そうですよね。文句たれる人は何言ってもダメ。
さっさと処理してお引取り願った方がいいですね。
707〒□□□-□□□□:03/06/02 23:32 ID:zA4C9OcM
以前、、、
郵便局でも両替業務をやるように!と文書が入ったので
「んな時間あっかー!!」と担当の業務センターに文句の
電話を入れたらば、本社の指示ですーと言われた!
本社の方針じゃ仕方がないのですが、、、
銀行のように両替の伝票は送られて来ないのでしょうか?
それとも、自前で用意するもの・・・
708〒□□□-□□□□:03/06/02 23:35 ID:DWIZkNVO
>>697
そんな面倒なものは書いていませんよ。
その都度入力という前提です。(入力するときに後方入力せずに前方入力します。)
普通局でGTが1台しかなく都度入力というのも少々無理がある。
せめて窓口1つに1台GTがあればいいのだが、3窓で1台なので何処か1つしか
実質的に都度入力は無理です。しかも待ち時間のことを考えれば受付簿を書くもの
無理です。さすがは郵政。なんて現場のことをわかっていない指示だことか。
709〒□□□-□□□□:03/06/03 00:33 ID:asEv0igv
両替で変造貨幣もってこられたらだれの責任になんのかな
以前、小銭貯金で持ってこられたことあるんだけど、貯金だったんで
住所氏名がわかり、なんとかなったけど両替じゃそうもいかんだろ。
「両替はお断りします」って店が何故多いのか考えてみてくれよー
郵政の支給するヘボい硬貨計算機じゃ変造貨幣見抜けないじゃん。

このあいだは10万円金貨を両替してくれって持ってこられたよ。
本局で断られたそうで・・・
せめて通帳作って入金してくれませんかとお願いしたけど「郵便局の
通帳は作る気ありません」って・・・こんな客にもサービスしなきゃいかんの?
保険証もってたからコピー取らせてもらって、特別に両替したけどもし偽造硬貨
だったらと思うとドキドキしたよ。
500円とか10万円とか拒否できないのかなあ〜
窓口ばかりにリスク負わせないでほしい
710〒□□□-□□□□:03/06/03 05:13 ID:axKrleme
うちの局は3月に来た「両替やれ」の関東郵政局報だけは、
郵便事故で局に来なかった事になってるから、断ってる。
一度でも引き受けると「郵便局は両替をやってるんだ」と思われちゃうからね。

>>709
>郵政の支給するヘボい硬貨計算機
その通り!うち、硬貨計算機壊れたんで、新しいのが来ることになった。
「やっとまともな機械になる!」と思ったら・・・・。
来たのは全く同じ機種だった・・・。
711〒□□□-□□□□:03/06/03 21:10 ID:wUqytAD5
>>709
確か金貨は入れ物に入っていないむき出し状態だと郵便局では両替はできませんよ。
(鑑定が必要だったはずなので)
入れ物に入っている状態なら一応OKです。
むき出し状態の場合なら両替商である銀行へ逝ってもらおう。
712ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/06/03 21:17 ID:ZeX1bEQ6
普通局が捨てようとしているボロい硬貨計算機でさえ、うちのよりはるかに便利そうな機械だった
捨てるくらいならウチで再利用したいわい
7139215:03/06/03 21:18 ID:BThOiaIu
人格なき社団の通帳を作成する際(○○会 代表者○○で作成)に、
生年月日欄に記入してもらうのは会の創設年月日ですか、それとも代表者の生年月日??

714〒□□□-□□□□:03/06/03 21:58 ID:RVY6R4jr
会の設立年月日と思われ
7159215:03/06/03 22:08 ID:BThOiaIu
ありがとござます!!
前に文書出てたんですがどこにあるかわからなくて。
716無徳職員:03/06/03 22:32 ID:sQCm6BZA
くだらねー疑問なんだけど、
なんで必要なこと全てが載っているマニュアルがないのだろう。
差し替え面倒だとか改正だとかウンヌン言うなら、イントラネット上でもいいから
マニュアル作って欲しいと激しく思う。
事務船だかから来る一口業研みたいな、あんな断片的なモノいらない。
717〒□□□-□□□□:03/06/03 23:25 ID:kWyC7RGB
>>716
激しく同意します。国際送金マニュアルなんかメチャクチャ。
公報作成が遅れそうなので取り急ぎ原稿を発送・・・。
イントラを活用すればオンラインマニュアルできそうですよね。
ちなみに、研修所図書室の取扱い手続さえ差し替えができていなかったぞ!!
おれたちゃ、どこにいけば現行の手続がみれるんだい?
718〒□□□-□□□□:03/06/04 20:31 ID:TKUZA7As
電信為替の「ケイ」、「テフ」ですが、手続きで確認したところ業務用通信文の
表には「ツケ」「ツテ」はありませんでした。
719〒□□□-□□□□:03/06/04 23:06 ID:TavaTrIm
素人ですみませんが、非課税の担保定額なのですが申込書に口数は記入必要なのでしょうか?
今日2万と5万のがあったのですが、口数の記入の仕方教えてください。
720〒□□□-□□□□:03/06/04 23:07 ID:CPaqMPpJ
担定ならいらんだろ。
721〒□□□-□□□□:03/06/04 23:12 ID:RmZdv+ke
>>719
記入不要です、最大口数でしか預入できません。
2万円なら1万円2口、5万円なら5万円1口です。

蛇足ながら預入口数は1千円、5千円、1万円、5万円、
10万円、50万円、100万円、300万円の8種類です。
722〒□□□-□□□□:03/06/05 00:14 ID:pTaK9gtS
>>708
同じ局のヤツかと思ったよ。
まさに同じ局規模・・。出来るワケないですよね・・・。
 
 客を待たせておいて、真っ向サービス!!

 もう、アホかと・・・。
723〒□□□-□□□□:03/06/05 01:57 ID:YFXf5jWX
お待たせしている間に、雑談でも出来ればいいんですけど....
不器用なので、手と口とを別に動かすって出来ませんね。
724〒□□□-□□□□ :03/06/05 22:06 ID:WL5b5Bkc
欠損金を出した場合、出納責任者の出納簿には
どんなふうに書くのですか?(当方九州の集特です)
何を見たら処理方法が載ってますでしょうか。
725〒□□□-□□□□:03/06/06 00:12 ID:jd/s850O
オン、オフってなんですか?貯金課きたばっかりで・・
726〒□□□-□□□□:03/06/06 00:28 ID:YGv7MHEQ
オン:CTM等端末で処理した分。
通帳・証書の新規、解約、受払、貸付、返済等など
公金・国庫金・振替もオン

オフ:端末で入力していない分。
定額小為替、債券元利金、郵政歳入(出)金、臨時受払金等、
各庁歳出金(国税還付金)、事故補正。
あと、教育積立・住宅積立・メモリアル定額定期の新規、課税相続の案分照会でのオフ払。
要は日計に出力されずに、日報で打つ分。
727〒□□□-□□□□:03/06/06 21:08 ID:+2a21mdQ
今度、払込取扱書による振替を取消しする時、取消し手数料を330円とるのだが、
振込み途中に、やっぱりやめるとお客がいいだし取り消した場合、取消し手数料を
とるのだろうか。また手数料を加入者負担で無い場合(お客が負担)にはその手数
料はどうなるのだろうか。(今回のケースは商品代金払込後に速やかに商品が発送
されると客が勘違いしており、払込取扱書の上についている商品説明や商品が写真
に載っている部分の裏面に○月○日より発送開始の旨がかかれていた。お客が払い
込みをいやめるといいだしたのは、GT入力中にいつ頃から商品発送がはじまるのか
お客が聞いてきたため、その旨返答するとお客は払込をやめると言ってきた。)
取り消し手数料をどのような場合に徴収すればよいのか分かりません。どなたか
詳しい方ご教示ください。(上記の場合、GT入力前にお客が聞いてくれればよかったのだが。)
 それと、窓口払の電信為替を本人がとりにこれないから、委任状をかいて代理
人にとりにこさせてもいいかとの問い合わせがあったがこの場合にはどのように
委任状を書いてもらえばいいのかわからない。
教えてクンですまそ。





7289215:03/06/06 21:23 ID:9ieafsQ7
普通預金、定額貯金を相続で名義書換する場合の質問です。
1.普通預金通帳の総合口座廃止届は適宜の用紙を使用して、
  証拠書部へ挿入するのは計算外記録票でオッケーですか?
  で、相続の書類とは別に日報に添付でしょうか?
  適宜用紙ではなくて、通帳新規申込用紙を代用してそれに
  印字して、相続書類と一緒に事務センに送付では通りませんかねえ?
2.証書式定額の印鑑ですが、相続人が今後も使うものが、被相続人が
  使用していたものと同じ場合でも旧印鑑に日附印を押印しないとい
  けないんでしょうか?
729〒□□□-□□□□:03/06/06 21:31 ID:BC9WB7R1
>>727
手数料も徴収(お客に返せない)。
730〒□□□-□□□□:03/06/06 22:08 ID:Hiixd8/e
質問ですが今も秘密貯金ってあるのでしょうか?
どうしても知られたくない貯金をしたいと聞かれたので…。
7319215:03/06/06 22:19 ID:9ieafsQ7
秘密貯金はもうできませんよ。
732〒□□□-□□□□:03/06/06 22:22 ID:Hiixd8/e
やはり本人確認法の関係でしょうか?
私は一度もやった事ないのですがたまに見かけますね。
731様ありがとうございました。
733〒□□□-□□□□:03/06/06 22:27 ID:YRVBmtj2
>>728
1:新規申込の用紙を使いました。直送しました。
(今年2月、親族間譲渡だけど)
2:証書を再発行して押印すれば?
金額に摘要0して。
734〒□□□-□□□□:03/06/06 22:29 ID:YRVBmtj2
>>730
タンス貯金をして下さい。
もしくは貸し金庫でも借りるとか。
735〒□□□-□□□□:03/06/06 22:34 ID:J6Dv4LG+
取消手数料って(当日中の取消しか扱ったことないけど)、取ったことないです(*_*) ていうか結局どうとでも出来ちゃうんですよね、あれって。今GT通したばっかりのものに330円も...。
7369215:03/06/06 22:46 ID:9ieafsQ7
733>>
ありがとうございます!!
規約見ると計算外記録票にって書いてあったので。
以前、新規用紙でやって何事もなかったと思ったんで。
730>>
そです。本人確認法もあるし。たとえば定額貯金で通知不要にして子供
(成人してる)名義とかで親が作成したとしても、その時点で名義人の
もの。あとで名義人に何か言われたらアウトです。自分の身を守るため
にも。
しても、
737730:03/06/06 23:41 ID:Hiixd8/e
>>734
貯金というより口座を作りたいようです。
なのでタンス貯金はできないです。
>>736
確かにそうですね。
下手したらこちらが悪いと言われそうですからね。
738〒□□□-□□□□:03/06/07 01:33 ID:k0Ad8z4k
相続の事でお聞きします。
金額が20万以下の場合、
 代表者の印鑑証明は必要、
 代表者以外は印鑑証明は不要で、請求書の押印も印鑑は何でもいいんですよね。
739〒□□□-□□□□:03/06/07 09:40 ID:lRu8QGhG
>>730
口座を作りたくて名義人に秘密にしたい・・・。

マネーロンダリングに使う手口じゃないか(w
本人にその気がなくても怪しすぎる。
本人確認法のチラシ渡したらいい。
740〒□□□-□□□□ :03/06/07 09:41 ID:JfSd/dlC
>>736
小さい子供の名前で定額貯金をしてる親御さんいますけど
それを成人した子供にあげる親は、まだ見たことが無い。
「払渡し額が大きいので本人確認を」って言うと、「これは俺の金だ!」
よくある話ですかね?

>>738
同意書か何かが必要ではなかった?
判子は何でもいいとおもう。
741〒□□□-□□□□:03/06/07 11:54 ID:KD7SqOPg
架空名義、借名の貯金の場合、皆さんどのような対応を取っていますか?
742〒□□□-□□□□:03/06/07 11:57 ID:36leQ5CL
>>740
よくある話だが絶対に応じない。

>>741
架空名義→通報
借名→名義人本人以外の請求には絶対に応じない。
743741:03/06/07 14:41 ID:KD7SqOPg
>742
建前ではなく現実にどうするかを聞きたい。
744〒□□□-□□□□:03/06/07 14:44 ID:ng6p+nzo
>>743
自分の身が可愛いので、応じません。
745730:03/06/07 15:33 ID:jlRprElf
>>739
名義人本人が作るのですが家族に秘密にしたいそうです。
定額定期なら通知不要がありますが通常貯金には通知不要の取り扱いなんてないですからね。

>>741
とりあえずお断りします。
一千万円オーバーの人ほど断っても文句いってくる気がします。
746〒□□□-□□□□:03/06/07 18:24 ID:RJ3/dneo
窓口で電信振替の通信文(定型文)を入れる場合、「定型+定型」とかって出来ますか?てかそれ以前に、定型文のコード表なるものはどこに載ってるんでしょうか…?
747〒□□□-□□□□:03/06/07 18:36 ID:36leQ5CL
>>743
現実ですが。
架空名義と分かってるのに通報しなければ自分もタイーホされてしまうわけで。
借名も>>740の説明をしつこくして追っ払っていますが。
748〒□□□-□□□□:03/06/07 19:06 ID:dZ/RSghL
727です。729,735さんありがd。振替受付の際の状況にもよりけりですね。
749〒□□□-□□□□:03/06/07 19:51 ID:RjZ8bPDm
電信振替払込の取り消しが何度やってもできない。
操作は前やって取り消しできた時と同じなのですが、
取扱不能と出ます。
金額の間違いではないので、確認して了解を得てその場は
終わりました。
原因は何なんだろう・・・。
計算センターとかが違うとかの関係はあるのかなあ?
750〒□□□-□□□□:03/06/07 20:01 ID:L06hbnaD
>>749
払い込まれた側が取り消しされる前に何らかの取扱を行ったと思われ。

例えば通常貯金の通帳に送金したとして、気付いて取り消すよりも先に
その通帳で預入や払出をしたらもう取り消せなくなるのですよ。
751741:03/06/07 20:05 ID:KD7SqOPg
通報するとか、断るとかではなく、その後の取扱についてどうするかなんですが・・・
解約できないというわけにはいけないですよね?
何か方法があるはずだと思っているのですが・・・
どうでしょうか?
地域センターに聞けば早いかと思いますが、皆さんの中で経験者がいればと思って・・・
752〒□□□-□□□□:03/06/07 20:30 ID:YhgfiHdp
>751
少なくとも、ヒラが独断で何らかの処置が出来ないことは分かります。
総務主任以上の役職者と監察とが立ち会って、話をするものでしょう。
753〒□□□-□□□□:03/06/07 20:31 ID:RjZ8bPDm
>>750
そういうことか!
送ってすぐ下ろされたら取り消しできないですよね。
送ってすぐ気づいたんですよ、タイミング良いというか・・・
気をつけないといけないですね。
754〒□□□-□□□□:03/06/07 21:49 ID:36leQ5CL
>>751
借名だったら名義人連れてこいと言います。
架空名義だったら観察に相談します。

>>753
DQN「大至急送金です。今ATMでお金おろしてくるからその間にこれやって!!」
     (電信払込書提出)
職員 処理
DQNor仲間 払込操作直後払戻
DQN 逃走

職員 「DQNさん〜終わりました〜」

              ・・・・・・・  客消えた
職員 「仕方ねーなー、取消すっか〜」
CTM 「ピー」 エラー
職員 「あぼーん」


DQN 払込金額まるまる詐取


気をつけてください。
755〒□□□-□□□□:03/06/07 21:54 ID:0wMP42Uq
>>754
そんな文書が着信できてたと思うがうちだけか?
たしかに金をもらわないで電信為替するやつとかもいるけど、信じられんな。
756〒□□□-□□□□:03/06/07 21:55 ID:36leQ5CL
>>755
結構前に来ていると思います。実際に何局かやられたとか。とんでもないな
757〒□□□-□□□□:03/06/07 23:16 ID:SW1Yvqr+
着信で来てたのは「電信為替の窓口払」
電信払込による詐取は以前からあったらしい。
(新人のころ総務主任に言われた)
758〒□□□-□□□□:03/06/08 00:30 ID:1BetjSbE
>>754
「ATMでお金おろしてくる」の時に、口座があるなら口座間送金の方が良いですよ
と言わなくては…
759あぼーん:あぼーん
あぼーん
760suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/08 00:54 ID:sdtT1/WM
 質問です。
 20万以下(2000円くらい)の通常貯金の相続(全払)なんですが、必要なものは
 ・相続貯金名義書換請求書  ・相続確認表
 ・被相続人の死亡の事実および全ての相続人が確認できる被相続人の戸籍謄本等
 のみで、印鑑証明書は 一、いらない 二、代表相続人のみいる 三、相続人全員いる
 のいずれにあたるんでしょうか?
 なお、該当の貯金については、JCにおいて相続による支払停止入力済みです。
761〒□□□-□□□□:03/06/08 01:56 ID:3H1OKEK5
再交付請求書の新暗証番号って通帳亡失の時も使えましたっけ?
カード亡失の時だけでしたっけ?
・・・くだらんことでスマソ
762〒□□□-□□□□:03/06/08 08:15 ID:JdXCxhOh
デビットカードについての質問です。
デビットカードを利用廃止をすることができますが、どのように
取り扱ったらいいの?
廃止届は規定のものがあるのですか?それとも別途作成するの?
以前、窓口でデビットカードの利用廃止の用紙をくれというレアな方がいたのですが、
専用の用紙はないと答えたら帰られたのですが、実際のところどうなのでしょうか?
また、キャッシュカードは預かるのですか?それとも用紙を事務センターへ送付するだけ?
763〒□□□-□□□□:03/06/08 09:01 ID:YqTso17g
>>760
2。
あと、代表者の本人確認書類も忘れずに・・・。
>>762
適宜用紙にて作成。カードは預からない。
顧客ー照会届の131でデビット停止を端末入力(諸届処理票を使用)。
764〒□□□-□□□□:03/06/08 09:05 ID:pkd3jsq1
>762
全ての相続人の謄本は不要。
代表相続人のみが必要です。
印鑑証明は、不要。(代表相続人も)
あとは保証書が必要。
763の人がいっているように代表相続人の本人確認書類が必要。
765〒□□□-□□□□:03/06/08 09:11 ID:YqTso17g
>>764補足
今年から使うようになった用紙(名義書換請求書)を使う場合は、
保証書がいらない。代わりに代表相続人の印鑑証明が必要。
去年までの用紙だと>>764さんの通り。
766764:03/06/08 09:17 ID:pkd3jsq1
>765
今年からの用紙を使った場合は、保証人欄は必要で良いんですよね?
それと代表相続人の印鑑証明は必要ないと思うんですけど。
20万以下の相続の手続は変わっていませんから。
それとも以前から必要でしたでしょうか?
767〒□□□-□□□□:03/06/08 09:25 ID:YqTso17g
去年までの用紙を使うか、今年から始まった用紙を使うかで
手続きが違うんだけど、だんだん自信無くなって来た・・。
去年までの用紙なら印鑑証明は要りません(これは断言できます)。
局に、詳しい文書がおいてあるんで、明日持って帰ってきて、
ここに内容載せましょうか?
768suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/08 11:01 ID:sdtT1/WM
>>763-767
 ID:YqTso17gさん ID:pkd3jsq1さん どうもありがとう。
 去年までのやり方を今から行うのは現存調査を今年出した関係で出来ればパスしたいので、
 今年からのやり方(「相続貯金名義書換請求書」を使用?)でしたいのですが、
 ムリ言ってスミマセン。自分からも月曜日にJCに確認とってみます。
 なにぶん相続金額が2000円以下なんですが、相続支払停止入力されてしまったので、
 無視して ピ━━━━(゚∀゚)━━━━!! しようにもできず、いやはやなんとも… (´Д⊂
769〒□□□-□□□□:03/06/08 11:25 ID:kZD+PMfG
>>762 デビットカード廃止って振替の手続きに載ってるんですよね。この前、目的もなく手続き見てたらあったからちとびっくりした。
770〒□□□-□□□□:03/06/08 12:40 ID:QLrDJYcG
>769
要は“自動払込み”ですからねぇ。
771〒□□□-□□□□:03/06/08 14:55 ID:JdXCxhOh
>>763 >>769
ありがとうございます。
明日にでも局にて確認してみます。
772大塚裕司:03/06/08 15:11 ID:qARzjr8y
773〒□□□-□□□□:03/06/08 17:50 ID:2BfGMzu6
>767
用紙の違いって事だけど、実際には去年までの様式でお客様に話をしたかどうか、
だったと思う。 まー書類だけ目を通すのであれば、両者に違いはないが(w
774〒□□□-□□□□:03/06/08 19:52 ID:URRVGZf3
貯金に異動になった者です。自分は普通局ですが、勤務時間中に取り扱い手続きを
読む手隙のじかんがまったくありません。とにかく来局した客をさばくので精一杯
です。分からないことは取り扱い手続きを読むのでなく、周囲の人に聞いている状
態です。皆さんは取り扱い手続き、Q&Aなど土日に出局して読んでいるのでしょうか。
775〒□□□-□□□□:03/06/08 19:58 ID:pkd3jsq1
>767
今年の用紙を使っても、20万円以下の場合印鑑証明はいりません。
776〒□□□-□□□□:03/06/08 19:58 ID:a9b8vKpZ
周囲に聞く人がいませんので、分からないことがあった時に手続きなりなんなり
引っ張り出して、調べながらやってます。
777〒□□□-□□□□:03/06/08 20:00 ID:pteY+c2G
(*´Д`*)ハァハァ
ワレメはまずいだろ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
778suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/08 20:03 ID:sdtT1/WM
>>777
 麻雀か(W
>>775
 ありがとうございます。
 相続人が2名以上でも、連帯保証人が必要ですか?
779775:03/06/08 20:08 ID:pkd3jsq1
>778
20万以下の場合、謄本も省略でき、印鑑証明書もいりませんから、保証人は必要です。
780suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/08 20:15 ID:sdtT1/WM
>>779
 連帯保証人は相続人以外の方にお願いするんですよね?
 被相続人が死亡した事実の分かる謄本は必要でしょうか?
 代表相続人が相続人であると確認できる謄本は必要でしょうか?
 質問ばっかでスミマセン。 (^_^;
781775:03/06/08 20:24 ID:pkd3jsq1
>780
連帯保証人は、相続人以外の人。
>被相続人が死亡した事実の分かる謄本は必要でしょうか?
必要です。
>代表相続人が相続人であると確認できる謄本は必要でしょうか?
必要です。
この場合、相続人であるかどうかの確認ですから、現在の謄本でなくても良い。
 
782〒□□□-□□□□:03/06/08 21:24 ID:XPrjeZQ9
保険証の住所はA-101となっているのですが通帳はBコープA-101
となっています。お客は通帳のが正しいと言うのですがBコープ
が余分に記入されていてもほっといて問題ありませんか?
783〒□□□-□□□□:03/06/08 21:30 ID:kZD+PMfG
通帳や証書を作る時、名前をひらがなで作れますか?「郵政 太郎」を「郵政 たろう」みたいに。やはり漢字じゃないとつっ返されますかねぇ。
784suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/08 21:44 ID:sdtT1/WM
>>782
 本人確認書類として添付した場合、住所肩書相違で返送されるかもよ。
 どっちかに統一してもらうしかないな。
 「住民票どおりでお願いします」とか聞いてみれば?
 まさか肩書違っただけで保険証が有印私文書偽造なんてことに…

>>783
 そのために本人確認書類をお願いしているんでは?
 エとヱの間違いとかと同様かと。残念ながらダメっしょ。
 芸名なら可能(でもごくまれかと)。
785〒□□□-□□□□:03/06/09 12:18 ID:Y3Fvz5aG
>>782 地方によってマンション名が省略されている保険証があるため、マンション名などが書かれてなくとも部屋番号が書かれている保険証の場合は、申込書のマンション名などの有無は問われないです。だから、申込書にマンション名をいれても入れなくてもどちらでもok。
786〒□□□-□□□□:03/06/09 19:58 ID:YQOcyNRA
相続金額が一定額以下(20万円)の取扱い、という文書があるのですが、
それには、

15年1月から
被相続人の死亡の事実及び、請求人が相続人である事を確認できる戸籍(除籍)謄本
本人確認記録票または確認書類の写し
請求人の印鑑証明
相続確認表
相続人全員が住所記名押印した相続貯金名義書換請求書

となっています。
787〒□□□-□□□□:03/06/09 20:52 ID:876ac4Jr
さいちょ情報「彩ポート」第3号(15年2月7日、郵便貯金埼玉センター発行)で、
「一定額以下の相続貯金の取扱い(新様式使用時)」
について特集してますので抜粋します。

証書面の合計金額が20万円以下である場合の証明書類等
(相続人の間で相続財産に係る紛議が予想される場合を除く)
必要書類等
・戸籍謄本等
  ・被相続人の死亡の事実及び請求人が相続人であることを確認できる戸籍(除籍)謄本。
  ・代表相続人の印鑑登録証明書
(中略)
・相続確認表
・名義書換請求書
  ・相続確認表により、請求人以外の相続人すべての記名調印の確認。
   注3:代表相続人は実印を押印
(中略)
※代表相続人以外の相続人及び連帯保証人の印鑑登録証明書は提出不要です。
※新様式の名義書換請求書は同意・保証書を兼ねていますので、保証書の提出は不要です。
(注)保証書の提出は不要ですが、名義書換請求書の連帯保証人欄への記入は必要です。
788suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/09 21:04 ID:/7TfwplI
>>786-787
 ID:YQOcyNRAさん ID:876ac4Jrさん どうもありがとう。 m( _ _ )m
 ウチも今日、局で文書見つけました。 (^_^;
 しかし2000円以下の方に謄本(最低1通)と印鑑証明書… (-_-;
 JCの相続支払停止入力さえなければぁ〜 (´Д⊂

 ちなみに1000円以下の手続きって上記の書類から謄本不要になるだけで、
 印鑑証明書は必要になるんですかねぇ?
789ID:YQOcyNRA:03/06/09 21:30 ID:YQOcyNRA
>788
知りたい!
790〒□□□-□□□□:03/06/09 21:48 ID:/VEcz9tf
>786,787,788
東京では、印鑑証明は不要となっている。
791787:03/06/09 21:52 ID:876ac4Jr
>>788
たぶん(この文書見る限りでは)要るんだろうな〜。
去年までの方式を使うとどうだろう?去年までの方式、忘れちゃったからなあ。

ところで、さいちょ情報「彩ポート」第3号を手入力していて気付いたこと。
今日、たまたま20万円以下の相続受付けたのだが、

保 証 人 欄 書 い て も ら う の 忘 れ た 〜

事故で戻ってくるな、こりゃ。
792〒□□□-□□□□:03/06/09 21:54 ID:876ac4Jr
>>790
ゲッ、それホントですか?
何で事務センによって違うんだ・・・。
793〒□□□-□□□□:03/06/09 22:00 ID:cBC0O9f7
1000円以下の場合は謄本も印鑑証明も不要です。
必要なのは、
相続確認表(余白に相続人の住所氏名を書いてもらう)・
名義書換請求書(保証書代わりに使う)・
相続人全員の認印(実印である必要はありません)・
相続人全員の証明書(コピーでも可・本人確認?)・
代表で来る相続人の本人確認の証明書
何か抜けていたら補ってください。
794suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/09 22:04 ID:/7TfwplI
 (」゚ロ゚)」<どなたかぁ〜!! JC(特に横浜)の方いませんかぁ〜!!
795suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/09 23:19 ID:/7TfwplI
>>786-794
 ウチの手元の資料には「連帯保証人」についての記述はまったくなかった。
 「相続人全員が住所記名調印した相続貯金名義書換請求書」としか書いていない。
 困った。非常に困った。これじゃあいつまでたっても説明ができん。
 たった2000円ぽっちのために連帯保証人たてるお願いするのも…。
 連帯保証人の確認してないから「東京都千代田区霞が関1−3−2 生田 正治」って書いてもらおっかなぁ(w
796〒□□□-□□□□:03/06/10 00:07 ID:FlOSWy1E
そもその任意団体と人格なき社団の違いがイマイチぴんと来ないんですけど、
どなたかご教授いただけますか?
797〒□□□-□□□□:03/06/10 08:48 ID:q5/xicYu
その会に、「規約があるか、ないか」
あるか、ないか、によって、「会・所有の口座」「個人・所有の口座」になる。

例えば、「旅行会」があるとします。
規約あり=人格なき社団=「会・所有の口座」
規約なし=任意団体=「個人・所有の口座」
798〒□□□-□□□□:03/06/10 09:56 ID:jDktqXYt
>796,797
安易に規約を作るのもどうかなと思うが、よくお客さまの話を聞かないで規約を作らず、
任意団体(個人の口座)にしたばっかりに、代表者を変更する場合、困ってしまう。
皆さんよく話を聞いて規約を作っていただけるのであれば人格なき社団で作りましょう。

799〒□□□-□□□□:03/06/10 19:46 ID:J1PYiti3
>796
>797さんのいうとおり
規約なし=任意団体=「個人・所有の口座」= つまり名義は個人さんの
もので住所に団体名が付記するみたいなかたちです
任意団体 例 
名義 郵政太郎
○○市××町1000番地 ○○旅行会
本人確認も当然 郵政太郎さんの免許証等あれば大丈夫
です。通帳の名義人が郵政太郎さん(個人の口座)なんで
たぶんオーバーしていれば減額や冊数制限にもひっかかると思います。
ただこの考え方は郵便局だけと思われ一般では(銀行では)任意団体
というのは郵便局でいう人格なき社団と同じ意味だと思わ
れます・・・

 





800〒□□□-□□□□:03/06/10 19:51 ID:J1PYiti3
↑追加 多分郵便局みたいに 住所に団体名を付記する
(規約なし郵便局の任意団体)の取り扱いというのが銀行
さんではないんでしょう。銀行さんもされる通信講座では
任意団体というのは郵便局でいう人格なき社団のことでした
801〒□□□-□□□□:03/06/10 20:36 ID:xNyV3A8/
うちの局長、団体という言葉を聞いただけで「規約作ってやれ」と言います。
地元住民に『団体はえらい面倒』と吹き込んでおいて、規約を俺に作らせる。
今までに規約を作ってやった団体数知れず。(局長の株だけアップ!)

中獄支社のド田舎2名局だが、窓口から文書から全て俺任せで、自分は後ろでノホホン何もしない。
そんなに団体好きで暇なら規約くらい自分で作れ、と。

『規約の見本を職員が提示して安易に云々したらダメ』という文書を見せたら、
「見本を提示しているわけじゃないだろ。お前が好意で作ってやってるだけだ」

どう転んでも、俺が懲戒処分になるだけで、お前が損する事はないんだな。
802〒□□□-□□□□ :03/06/10 20:41 ID:D9j/A0+K
>>801
「客に規約を作ることを局長に強制させられている。」
とでも、監察に言う?
無難なあたりで、異動願い
803〒□□□-□□□□:03/06/10 21:23 ID:Kiq1hRs2
>>801
田舎はそういうこと多いと思う。
保険団体にしても然り。
うちは保険団体の設立当初から、書類作りなど面倒な事は全て自分に丸投げされた。
「郵便局の仕事は地域貢献」というのがお決まりの文句だけど、
801の言うとおり、局長の株を上げるために利用されてるだけ。
結局「職員が保険団体に関与してた」とバレたら、局長はトカゲの尻尾切れば無問題。
804796:03/06/10 22:44 ID:DRotOMQh
みなさん、ご親切にありがとうございました
違いが解かったところで、次はそれぞれの本人確認の仕方でも勉強してみます
805〒□□□-□□□□:03/06/10 22:59 ID:1sLo19iN
相続について質問。

一月から必要な書類が変更になって、二十万以上の場合、
・死亡の事実および相続人を確認できる戸籍謄本
・全相続人の印鑑証明
・代表相続人の本人確認資料
・名義書換請求書
・相続確認票
が、必要って聞いてるけど、相続人の確認のための戸籍謄本って、やはり亡くなった人が16歳の時から死亡時までのことがのっている、すべての謄本が必要なんですか?

結婚するたびに新戸籍に入るから、離婚したことある人とかは、その時々の謄本を、以前は取ってもらってたじゃないですか。
一月からはいらないという噂を聞いていたのですが、うちの代理は「全部そろえないといけない」っていうんです。

どなたか教えてください
806〒□□□-□□□□:03/06/10 23:03 ID:qtkPSlAt
>>805
>必要って聞いてるけど、相続人の確認のための戸籍謄本って、やはり亡くなった人が16歳の時から死亡時までのことがのっている、
すべての謄本が必要なんですか?

確か、相続人の確認と被相続人の死亡の確認がとれればOKだったはず。
だから、満16歳から死亡までの戸籍は入りません。(この辺が新取扱いになって楽になったところ)
後は、資料で確認してみそ。
807suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/10 23:10 ID:4VoQuNCX
>>805
 郵政公報[貯金編]第18号(平成14年11月頃)を代理にたたきつけましょう!!
808〒□□□-□□□□:03/06/10 23:23 ID:jDktqXYt
>805
今頃こんなことをいっている役職っているんですね。
809805:03/06/11 20:24 ID:G2ZeSnUb
ありがとうございました!
局で早速確認してきました。
次に相続きたら、代理に進言しようと思うけど、
お局代理だから、言い方に気をつけないと、消されてしまふ…。
がんばろうっと。
810〒□□□-□□□□:03/06/11 20:29 ID:UCSnGPRB
ニュー福祉定期、今も非課税は5千円口が有利ですか?
1.03%なので、端数が出ると思うんですがどうなんですか?
811〒□□□-□□□□:03/06/11 20:48 ID:Kbqe1YBD
>>810
非課税は1万円口、課税は1千円口。
812〒□□□-□□□□:03/06/11 21:16 ID:UCSnGPRB
>>811
サンクス。5千円口で端数が出るからとくかも・・、なんていう人がいたので。
ところで端数計算詳しい方はいらしゃいますか?
813〒□□□-□□□□:03/06/11 21:22 ID:wAIrhi5R
平成3年に新規作成された通帳を記帳欄がいっぱいになったので無余白再発行した
ところ名義人の名前が一部相違していた。(例○△浩が○△博みたいに)
それで氏名正誤による補正(改印・住所移転・改氏名の用紙の印鑑押印部分にまる
補と記載)をセンターに出したのだが、やはり免許証などで本人確認をして、免許
証のうつしと通帳に押印している印鑑を押印してもらわないと事故になるのだろう
か。(お客はカナーリご立腹されており当方は電話番号をきくのが精一杯ですた。)
センターから事故でかえってくるとかなーり鬱。隣の市の方なのでとてもじゃない
が印鑑等をもらいにいけない。平成元年に新規の通帳のなんて申込書の控え・原符
などもないだろうな。





814suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 21:31 ID:hSQw32VA
>>813
 明らかにJCの誤入力の場合。印鑑なくっても大丈夫みたいよ。
815〒□□□-□□□□:03/06/11 21:40 ID:CyvgvXpX
>813
先月、似たような事例がありました。
お客様に作成時の名義について確認をした上て、JCに原簿上の名前をみてもらいました。
結果、原簿通りに登録をしていなかったJCのミスと言うことが、即日判明しました。
訂正もJCがするので、書類など何ら手続きは不要。 と回答をいただきました。
しばしば悪く言われているJCですが、この時は感心するほど対応が良かったです、蛇足ながら。
とゆーことで、原簿の確認をセンターにお願いするのがイイと思います。
816〒□□□-□□□□:03/06/11 21:45 ID:LVHafNMi
全国的に国庫金の調査大変ですね。
5年もさかのぼるとは・・・
これで倉庫がきれいになるかな?
817suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 21:46 ID:hSQw32VA
>>815
 肝心な時にJCってつながらないんだよなぁ。 (´Д⊂
 とくにDQN相手のときなんか最悪…
818815:03/06/11 21:54 ID:CyvgvXpX
>817
ほんと、そんな気がします。
つーか電話したいときに、空いている回線が無いことも。
弱り目に祟り目、とは古人もよく言ったものです。
今風ではマーフィーの法則(おっと10年前だw
819〒□□□-□□□□:03/06/11 21:58 ID:Z2gaxn1M
教えてください。
ATMでの口座間送金で送金先が振替口座でも送れると思いますが、
送金先には送金人の住所も伝わってしまっちゃうのでしょうか?
820〒□□□-□□□□:03/06/11 22:15 ID:V56bwKwt
架空名義200万円超の定期があったとして
どうやって解約したらいいですか?
821〒□□□-□□□□:03/06/11 22:22 ID:JXVJs5Jy
定額なら分割払いできるとして何とかした経験はあるが
定期だと・・・?。
貸付け扱いにして、後日控除払いでもする?
822〒□□□-□□□□:03/06/11 22:23 ID:TOXrUInk
>>810>>811>>812 非課税は1万円口、課税は1千円口
ちょっと待って下さいよ!福祉定期の非課税て1万円口が有利
なんですか?知らなかった・・・・
823〒□□□-□□□□:03/06/11 22:24 ID:UCSnGPRB
>>821
控除払いしても本人確認いりますんで。
事務船と相談が一番かと。
824〒□□□-□□□□:03/06/11 22:30 ID:JXVJs5Jy
控除払いで200万円超でなくても本人確認必要なんですか・・。
知りませんですた。
以前、単票証書額面300万で80万の貸付け控除払いで
確認票添付しませんでしたが何も言われなかった・・・。
825〒□□□-□□□□:03/06/11 22:42 ID:lc2OIdRP
公金の送付先は、どこでわかるのですか?
控えに何か書いてます?
(国庫金は、担当JCあてになってるんですよね。

最近貯金窓に替わったんですが、難しいですね・・・
まだ、受けと払いの証拠書の区別すらつかないです。
この先やっていけるかどうか、不安でハゲそうです。
826suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 22:44 ID:hSQw32VA
>>825
 領収済通知書に書いてなかったでしたっけ? 送付先。
827820:03/06/11 22:50 ID:WRjb7d2m
どうもありがとうございました。
>>825
通知書に取りまとめ郵便局って書いてるよ
がんばってね
828〒□□□-□□□□:03/06/11 22:56 ID:deaMtxV+
>>824
それって本人確認未済の端末エラーにはならないのだろうか?
誰か教えてくれ。
829suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 23:02 ID:hSQw32VA
>>828
 「郵便貯金払戻証書」または「小切手」等で200万を越えた場合。
 金額入力のところで摘要0(ゼロ)(例 2,500,000-0)とかするんですよね。
 「本人確認記録票」は証拠書添付から証拠書から切り離して一類送付になったから、
 JCではいちいちすり合わせて確認している余裕がないからだと思われ。
830796:03/06/11 23:04 ID:mqS++iZD
控除払いは本人確認不要だったような・・・
俺が間違ってる?
831〒□□□-□□□□:03/06/11 23:12 ID:WRjb7d2m
担保定額控除払いしようと思ったら本人確認未済エラーが出たような気がした
受け取る金額が200万超えなければ本人確認不要な気もするのだが・・・
832suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 23:18 ID:hSQw32VA
>>831
 いわゆる「システム上」ってやつで、
 199万の定額貯金おろして利息付いて200万越えてもエラーでないから、
 端末の証書面金額の入力でシステム上、本人確認が必要か判断しているんだと思う。
 むりやり通常にまず入金→担保解除→通常に入金した分の分割払い戻し ダメっすか?
833823:03/06/11 23:33 ID:UCSnGPRB
>>832
担保解除も本人確認いるわけで・・。
834suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 23:36 ID:hSQw32VA
>>833
 あんりまぁ。失礼〜。 (゚∀゚)アヒャヒャヒャ
835〒□□□-□□□□:03/06/11 23:57 ID:CyvgvXpX
架空と分かったら代理なり総務主任に相談だなー。監察に通報されると思う。
836〒□□□-□□□□:03/06/12 00:53 ID:WPu3knmb
担保解除は本確いらなくないですか?
837〒□□□-□□□□:03/06/12 01:16 ID:258jWC2S
控除払いは、当初は受取金額が200万を超えるかどうかが判断基準だったが、
後に「解約して弁済に充てる」ため、解約時の元利金が200万を超えるかどうかで
決まるようになったはず。
838825:03/06/12 07:43 ID:rqvfo9LB
>>826、827
 ありがとうございました。
 うつ病になりそうですが、がんばります。
839〒□□□-□□□□:03/06/12 09:40 ID:Tlr4lO5r
パスワードはなぜ「9999」と「0000」は駄目なの
840クソレス野郎:03/06/12 16:17 ID:lQxGXn4u
>>820
客に本人確認書類を偽━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!させる。

>>839
上の人の中の人が嫌いだから。
841〒□□□-□□□□ :03/06/12 20:23 ID:QuNWjaUq
>>838
事故扱いにはならないみたいだけど
取りまとめ局が書いてあっても、JCに送る場合がありますよ
私が知ってるのは一箇所だけですが、他にもあるかもしれない。

>>839
ゾロ目は、基本的に危ないからね
金融機関によっては、誕生日とか電話番号の場合
受け付けてくれないところもある。って噂を聞いたことがある。
842〒□□□-□□□□:03/06/12 20:39 ID:ds0oBsfl
813です。814−815さんありがとう。事故来るかどうかまってみます。
お客さんにはオマエのところのミスだの一点張りでした。原簿って10年以上
前のものでもあるんでしょうか。
843〒□□□-□□□□:03/06/12 21:45 ID:bswmBge+
>>839
ATMの数字キーの配列は、0〜9となっており
両端のキーを4回連打するだけになるんだが。

・・・後ろからでも分かるのでは?
844〒□□□-□□□□:03/06/12 22:01 ID:CZbGaJqk
>>621
>保護預かりなら債権→照会/届→90→通帳記番→後ぜんぶ空打ち→銘柄照会票裏面に印字でわかる。
>他局で枠取ってたらエラーになるが、通帳記番が違ってると届け出無しとなるので注意。
今日照会を取ったら
非課税利用照会額(番号・日にちは全部便宜的なもの)
取扱年月日  取扱局番号   顧客記号番号
15-06-12    0001     10000-0123456
郵便局番号  非課税設定額  非課税購入金額  申告書提出年月日
0002      *350万円     *200万円   平成14-01-01
と印字されました。ウチ局の為替番号が上段の取扱局番号に出たので、
下段の郵便局番号にでた0002の局に非課税枠を設定しているのだと思い
そっちに行って下さいと言ってしまいました。。印字されたという事は
ウチの局で非課税枠を設定しているのでしょうか??やばい(;;)
845〒□□□-□□□□:03/06/12 22:21 ID:CZbGaJqk
少し上の方にもありますが、
氏名正誤はもうできなくなったのですか?
保険証の名前には「子」がついているのに、
証書には「子」がついていない場合は架空名義とみなして
一旦解約して作り直してもらうと。旧字と新字の氏名正誤はどうなんでしょう?
846〒□□□-□□□□:03/06/12 22:23 ID:CZbGaJqk
連続で、、
847〒□□□-□□□□:03/06/13 21:20 ID:6prO9SmJ
人格なき社団の通帳の代表者変更をするのに規約のコピーをもらったが、
所在地の記載がなかった。
さらに○○会という名称の前に「社団法人」とついてた。
人格なき社団で手続する場合は住所の記載がないとだめですよね?
また、社団法人で手続する場合は規約でもいいものでしょうか?
848847:03/06/13 21:21 ID:6prO9SmJ

住所の変更も同時でした。
849〒□□□-□□□□:03/06/13 21:45 ID:1PNuSUBd
>>847
法人は規約じゃだめなんじゃ・・?
850〒□□□-□□□□ :03/06/13 23:00 ID:Dj5lI2Nr
>>847
法人なんだから、謄本か抄本が必要なんじゃないかな
法人格があるのなら、人格なき社団にはなりようがない
851847:03/06/14 00:08 ID:ZJ+ISG7y
規約はやっぱりダメですか。
月曜日電話しなきゃなあ・・・
852〒□□□-□□□□:03/06/14 01:32 ID:Ib2FMdSC
誰か、教えてください。
公金の誤送も重大事故でしたよね?(資料が自宅にはないもので・・。)
なんだか、今日の分で誤送してしまったような不安に駆られていて眠れない。
重大事故起こすと、始末書って書く事になったけど始末書の重みがはっきりわからない。
誤送って、すぐ連絡くるのかな?
重大事故起こすと、どうなっちゃうんだろう?

わかって更に不安になるかも知れないけど、一応心の準備をしておかないと。。
853〒□□□-□□□□:03/06/14 13:41 ID:HBpyzZGH
>>852
今日は土曜ry
心配なら先に電話しとけば。
854〒□□□-□□□□ :03/06/14 15:20 ID:7mlHyq/9
>>852
間違えて送ったから、送り返してくれとか
言っておくと、事故にしないで転送や返送してくれる。
担当者次第みたいだけど

結局、遅延になるけど国庫金ほどうるさくないかな?
855〒□□□-□□□□:03/06/14 16:53 ID:VpfVQc89
>>852
公金の誤送は重大事故ではありません。
普通の事故はとられるから、事故通知が後から送られてくるけど、処理はJC同士で
やりとりするから、遅延にもならないし。
でもいずれは重大事故の項目になるはずなので注意してね。

ちなみに国庫金やっちゃうと連絡はすぐくるよ。
誤送したとこへ取りに行かされる→JCへ直接持ち込み、なんてことも。

重大事故を起こすと始末書は当然のこと、起こした局が表彰関係もらえなかったり、
担当者の昇格なんかにも響いてきます。
856〒□□□-□□□□:03/06/14 20:22 ID:gWSTG7Mz
以前も話題になったかと思いますが・・・
ニュー福祉定期を利用できる人で、遺族年金を受給している人は、年金証書の他に
妻である証明書が必要ですが・・・・
これは何故必要なのでしょうか?
何故このような質問になるかというと・・・
妻である証明書で謄本がありますが、昔の謄本でも良いということを聞きました。
もし、その妻が再婚し、年金証書もそのまま持っていて、昔の謄本(再婚する前の)
を持ってきた場合、ニュー福祉定期貯金は利用できますよね?
もし、再婚して、姓が変わらない場合ですが・・・
根本的なことがわかっていないからかもしれませんが、この矛盾は何なのか知りた
いと思います。
857〒□□□-□□□□:03/06/14 20:42 ID:fZYQdrJU
遺族年金は、妻以外にも18歳未満の子にも
受給権がある。

福祉定期(課税)=遺族年金受給者
福祉定期(非課税)=遺族年金を受給している「妻」に限る

…じゃなかったかな。
858857:03/06/14 20:45 ID:fZYQdrJU
あ、あと、「現在受給していること」が確認できないと
ダメだと思いますよ。決定通知書(はがき)とか、
振替預入だったらその通帳とか。
再婚すると受給停止だから、過去の書類だけだと
アウトですね。
859〒□□□-□□□□:03/06/14 20:48 ID:gWSTG7Mz
>858
現在受給しているか確認することになっていました?
860857:03/06/14 21:10 ID:fZYQdrJU
>>859
確かそのはずだったけど…自信なくなってきた。
福祉定期のチラシの裏面の下のほうに小さく(w書いてあったように
思います。現物が手元にないので確認不可スマソ

つい数ヶ月前、ウチの局でも>>856さんのようなケースで
もめたんですよね。思い出したら鬱になってきた・・・
861〒□□□-□□□□:03/06/14 21:29 ID:92tS9UFL
858さんが正解
後、福祉定期は現在なら、昨年から非課税枠を継続して持っている人なら
65歳以上の老人で、非課税もできるのでご注意ください。
862〒□□□-□□□□:03/06/14 23:38 ID:p8wNJC6M
>>856
>もし、その妻が再婚し、年金証書もそのまま持っていて

そもそも再婚したら遺族年金はその時点で支給されないのでは?
遺族に限定すれば国民厚生共済問わず
福祉定期は「受給者」
非課税は「被保険者の妻」
だったはず。
国民年金なら>>857だが(20歳未満の障害者の子とその母も入るが)
厚生とかなら受給権者の範囲はもっと広い。
FA3級の問題だ。
863〒□□□-□□□□:03/06/14 23:41 ID:snr6IAOQ
Independentがみれなくなってしまいました。
どなたか状況が分かる方いらっしゃいませんか?

ttp://www6.airnet.ne.jp/yu-cho/
864suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/14 23:49 ID:WATmBqt7
 ニュー福祉定期って来年(16年3月以降)廃止するウワサはホント?
865〒□□□-□□□□:03/06/15 01:04 ID:OCZrFMyx
継続するかどうかは毎年決めている訳なんだから
廃止になってもおかしくはない。
個人的には本来の趣旨からしてみればニュー福祉定期の
有資格者の方も結構貯蓄しているし、
非課税貯金で優遇されているのだからもういいだろって感じだが。
866856:03/06/15 08:54 ID:88kEvbG8
>862
そういう意味ではなく、受給されなくなっても、年金証書は返さなくてもいい訳です。
もし変わってなければ。
もし受給できなくなった時点で、年金証書が手元にないのなら、わざわざ妻であることの証明書はいらないはず。
だって妻だったから年金をもらえるはずですよね?
なのに毎回妻である証明書が必要。
謄本は現在の物ではなく、昔の物でもいい。
なんか矛盾してませんか?
867〒□□□-□□□□ :03/06/15 11:22 ID:nP297vfS
>>866
自分もそう思う。
年金証書と振り込まれている通帳(現在も受給している証明として)でいいんじゃないかな。
868857:03/06/15 11:36 ID:atVBxFZQ
>>861さんフォローありがとうございます。

>>866さん
>ニュー福祉定期を利用できる人で、遺族年金を受給している人は、年金証書の他に
>妻である証明書が必要ですが・・・・

福祉定期を課税預入するなら、年金証書+受給を証明できるもの。
非課税預入なら、上のものに加えて妻であることを証明できるもの。

妻であることの証明は、福祉定期を非課税預入できるかどうかを
判断するためのもので、福祉定期そのものの利用だけなら
妻の証明は要りません。
よって、>>861さんの言うように、17年末までなら老人要件で
非課税にしちゃっても良いわけです。
869〒□□□-□□□□:03/06/15 12:12 ID:88kEvbG8
>868
非課税でなくても妻である証明書は必要だと思っていますが・・・
公社の貯金のホームページにもニュー福祉定期貯金を利用する人の必要証明書類に記載されています。
課税か非課税の注意書きはありません。
870869:03/06/15 12:15 ID:88kEvbG8
間違っていました。
やはり非課税だけでしたね。
868さん失礼しました。
871〒□□□-□□□□:03/06/15 12:20 ID:jdyFbX2C
遺族年金受給者でニュー福祉定期の利用ができるのは、
ぱるるで受け取っている人だけ!!
っていう風にすれば良いのにな〜。
これで年金1件でしょ。。。
872857:03/06/15 12:28 ID:atVBxFZQ
あれ?もう一回。

ニュー福祉定期貯金必要書類
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/ttt10700.htm
非課税対象者の範囲及び公的書類一覧
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/t000c004.htm

妻であることの証明は、非課税対象者の
必要書類として分類されています。

福祉定期の課税預入なら、遺族年金受給者の
妻でなくても(=子でも)できます…よね?
何か、福祉定期と非課税預入がごっちゃになっているような気が。
873857:03/06/15 12:32 ID:atVBxFZQ
>>870
あ、いえいえ。これ僕もよく間違えるんで(笑)
874856・866:03/06/15 12:35 ID:88kEvbG8
872を踏まえてもう一度質問。
妻である証明書が、昔の謄本でも良いのでしょうか?
再婚しても以前の証書があり、謄本も再婚前の物。
名前も変わらないで再婚する人もいるわけだし・・・

今回の一連の質問でいろいろ勉強になりました。
しかしやはり前の謄本で良いというのが・・・チョット引っかかっています。

875人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/15 12:40 ID:8bBw0qev
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

557 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/04 20:21 ID:6CZCBOmt
・・常に報道のみを目的とし、取材した結果を報道以外の目的に
  供さないという信念と実績・・

某マスコミが原告のプライバシーの侵害行為で被告となった裁判で、
こんなことをのたまっている記事を見かけて思わず吐き気がした。
もし被盗聴者がこの盗聴の真偽の覗いをたてたとしても、
こんなことをいうのかなぁって。

日テレ月20時枠は、原稿にネガティブ盗聴キーワード盛だくさん。
876〒□□□-□□□□:03/06/15 15:59 ID:88kEvbG8
ところで・・・
最初から「子」が遺族基礎年金を受給していた場合、「子」が障害者ではない場合、
基本的には「子」が受給できる期間は18歳までということで良いのでしょうか?
877〒□□□-□□□□ :03/06/15 22:22 ID:20I8bvrP
>>876
18歳になった年度の終わりまでね。「基本的には」っていらない。
878〒□□□-□□□□:03/06/15 22:33 ID:1Qk/iINy
人格なき社団と思われる通帳の住所変更を受け付けたのですが、
通帳には代表者の氏名の記載がありませんでした。
この場合、代表者を設定のとどけをしてもらうことになるのでしょうか?
また、規約では設立年月日が分からなかったのですが不明としても
いいのでしょうか?
(本人確認施行前の文書では人格なき社団の住所変更の場合、設立年月日が
不明の場合は生年月日欄にその旨記入だったと思いますが今はどう?)
879〒□□□-□□□□:03/06/16 20:01 ID:NMqs+gDN
国債を販売するとき、購入申込書が約定購入用と普通の申込用があるが、どんな時
に約定用を使用するのだろうか。
募集期間、発行年月日等などがあるが、よく分からないです。
国債販売したことないし個人国債が発売されているので鬱です。どなたか教えてく
ださい。
880〒□□□-□□□□ :03/06/16 21:01 ID:L2rA+MeL
>>879
約定は、その場で現金の受け渡しが無いのです。
募集期間終了時に通帳から引き落としになります。

募残期間とは販売残と約定が決算できなかった分の追加販売期間。
881〒□□□-□□□□:03/06/16 21:02 ID:GOwy8dmJ
>>879
局側から見た一般購入と約定購入の一番
大きな違いは、当日の日締計算に関係するか
否か、じゃないですかね。

一般・約定とも、募集(=販売)期間は同じ。
発行年月日は、端末入力のとき以外は、
正直あまり気にしなくていいと思う(w

一般は、購入したその場で加入証書をお客様に
渡せる。お客様の来局はその日一日で済む。
現金がなければ買えない。

約定は、募集期間前でも受付はできる。
申し込み時に現金を必要としない(後日通帳引き落とし)。
購入できたら、証書発行(記帳)のために
もう一度来局をしないといけない(か、ずっと
加入証書を引き上げっぱなしにしておくか)。

>>879さんは窓口さんですか?
V21最盛期のような、募集開始日にあっという間に
売り切れるような状況だと、窓口での約定購入受付も
有効だと思うけど、今の状況なら一般購入で
処理したほうが楽でしょう。
約定は外勤さん向きですね。
882〒□□□-□□□□:03/06/16 21:17 ID:NMqs+gDN
879です。880,881さんありがとう。
窓口です。今日、隣の窓口の人が国債販売してました。約定用の用紙と普通の販売
用の用紙と間違えてそのまま受け付けたとショックをうけてました。
なるほど、お客さんがその場で現金もってれば普通の購入用紙に記入して販売して
お金もってないと約定にすればイイんですね。
当方はやっと国債の募集残高の照会がとれるレベルです。さらに非課税で国債購入
とかされると、お手上げです。
最初の国債販売は誰か横についていて、指導されながらじゃないと端末操作も全然
分からないです。ここ2、3日国債買いにきているお客さんを見かけるので、ヒマ
なとき一度販売してみようとおもいます。







883〒□□□-□□□□:03/06/16 21:31 ID:GOwy8dmJ
>>882
基本的に、「金はないけど国債売って」って窓口に来る人は
いないと思うんですよ(w  僕が窓口で約定を受けたケースの
ひとつは、募集期間中は海外旅行中だと言ってた人でした。

もちろん、現金がなくても、通常払→(現金化)→国債受
でもOKですよ。国債は、「前のが償還になったんだけど、
今は何か取り扱ってる?」っていうリピーターが多いから、
実際には現金を動かさないことも度々あると思います。

最初は誰もがわからないもんですよ。がんがれ。
884〒□□□-□□□□:03/06/16 21:43 ID:agThJqcV
約定って、募集開始前から端末入力できるのか?
885〒□□□-□□□□:03/06/16 21:49 ID:rzk2BwoO
>>879(>>882)さんは西日本?
東日本では今年から、現金購入用と約定購入用の用紙が一緒になりました。

886〒□□□-□□□□ :03/06/16 21:50 ID:L2rA+MeL
>>884
入力できないと、私は思うんだが…気のせいだったか?
約定なら、外務がとりあえず受付けてくる事はあるかも
887〒□□□-□□□□:03/06/16 23:21 ID:kH4ru6aR
国債の約定購入と現金購入の決定的違いは・・・。

 現金購入日から発行日まで・・購入日にお金はお預かり致しますが、
買いつけ代金に発行日までのお利息はつけません。

約定購入日(購入の意思表示ならびに公社との契約日)から
引き落とし代金を頂くまで通常貯金のお利息をお支払いできます・・。
なんでしたらヨソで運用して頂いても結構です。

の違いではないでしょうか・・・。
888〒□□□-□□□□:03/06/17 00:04 ID:PnsnO0mX
非課税について教えてください。
350万預けたとき、その分の利息がつくと、
350万の枠を超えたことになるのでしょうか?

郵便貯金の利用額は1000万ですが、
その中には、定額とか利息とかも含まれますか?

あほみたいな質問ですみません。
今日は、待ち時間が長いとお客さまに怒られました。
窓口って本当に大変ですね・・・(鬱
889〒□□□-□□□□:03/06/17 00:13 ID:CYdC7Otb
定額は額面で計算(利子は計算に入れない)。
890〒□□□-□□□□ :03/06/17 00:43 ID:MjQ3gc1s
すれ違いかもしれんが・・・
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=kannsuke
↑ここってどうよ?
891〒□□□-□□□□:03/06/17 09:30 ID:8oT4N4E/
>>888 非課税について補足
定期の元利継続では利子がつくことになるので350万
ちょうどで定期元利継続はうけつけないこと!(もちろん
350万一件で定期非課税元利継続にするとエラーになるが
定額300万、定期元利継続50万みたいにすると非課税限度額
オーバーになるんで注意です!
892親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/17 22:37 ID:NI0qqsjP
>>882
ヒマなとき、自分で買って勉強汁!!
俺はそうやって覚えた。

5マソから買えるからね。
個人向け国債は1マソからだし。
国債覚えるのにはうってつけ!
ただ、償還日が10年後だけど・・・
893881:03/06/17 22:46 ID:s1kkIMX8
>>892さん。
それはありますよね。僕も興味あったんで
個人向け国債を買ってみたクチです。
って言っても一万円だけど。
償還まで放っておくつもりだけど、周囲からは
手続きに興味があるので途中解約汁!と
言われています(w

というわけで>>882さん。
購入に限らず、全払請求でもキャッシュカードの
再交付請求でも何でも、実際に手続きをしてみて、
その後に何が起こるのかを身を持って知っておくと、
きっと後々役に立ちますよ。
894888:03/06/17 22:46 ID:rpOJYyRR
>>889,891
 気をつけます!
 ありがとうございました。

ところで・・・
「福祉定期=非課税」という考え方はマズイですか?
895〒□□□-□□□□:03/06/17 22:59 ID:S1BFXgZ3
>894
とってもまずいです。
ゆうちょのホームページを見るべし。
896資金日報について:03/06/17 22:59 ID:TpUAuo3c
 4/1から、本社通達で全国的に資金日報を付けることになったと
思うのですが・・・
 土曜日に別の部会の奴から、付けなくて良い事になったらしい・・・
と聞きました!何か文書のようなモノが入っているのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
897〒□□□-□□□□:03/06/17 23:01 ID:KPulS/rf
>888
児童福祉手当の受給者と特別児童福祉手当の受給者の違いを調べてみること
あと遺族年金もね。
898親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/17 23:04 ID:NI0qqsjP
>>896
東日本ですよね!?
資金日報は、毎日書かなくてはならないはず。

最近まで、内訳書も添付しろ、とも言われてますた。
今は不要との連絡があったので、書いていませんが。
899〒□□□-□□□□:03/06/17 23:06 ID:kVK5VSxw
>>894
特別児童扶養手当とかなら父親でも受給できる。
(福祉はOKだが非課税はNG)
実は非課税で「その他」に該当するのは女性のみ。
裏を返せば男性は非課税は老人か障害者のみ。
900〒□□□-□□□□:03/06/18 19:28 ID:J8AEQEBv
小切手について初歩的な事なのですが・・・
振替を小切手で払込みをしたものは、受高報告書を作成して、
小切手と一緒に交換局に送付しますよね?
現金とみなして、他の振替と同じようにGTに入力しないですよね??
今の局に転勤して3ヶ月、今日いつも検査してる局長が不在で自分が
検査したのだが、今までそれで通ってる、との事。
他の局に聞いたら、取扱は変わっていない、との事でした・・・
取扱、変わってないですよね?
901〒□□□-□□□□:03/06/18 19:55 ID:GUqJ6l70
>>900
取扱い変わってないはずですよ。

今までそれで通ってたのは、運良く不渡りなどが無かったから良かっただけで、
そういう事が起きたら大変な事になるでしょう。
902〒□□□-□□□□:03/06/18 20:18 ID:qy7Efr8l
882です。西日本です。中央局で忙しいです。何度かJCから事故が帰ってきてお客様
宅へ足を運んだことがあります。自分で、人柱になってみるのが一番ですね。
こないだは、相続きました。国債の名義書換と定額解約です。書類に不備がありその
ときは不備があり手続きできませんでした。お客さんが持参してきた謄本には相続人
がAさんと婚姻していることが記載されていました。(じつはAさんと婚姻後に離婚し
ておりBさんと婚姻したが、持参の戸籍謄本にはAさんと婚姻したしたことしか記載さ
れていませんでした。)持参の印鑑登録証明には、Bさんの姓での印鑑登録証明でし
た。この場合はAさんと離婚しBさんと婚姻していることが確認できる証明書(戸籍謄
本等)が必要でしょうか。





903〒□□□-□□□□:03/06/18 20:31 ID:/2UsPNvp
>900
預手などの小切手の場合は証券(直)と表示してGT入力しますが、自社振出(即ち
自分自身で振り出している)のものは、交換局に小切手と一緒に送付します。
取扱手続に振替の小切手による払込に証券(直)に出来る物が記載されているはず
ですので、確認した方がいいと思いますよ。
不渡りになってから取扱が違うということがわかったら一大事。
今いいチャンスですから正規取扱に変えた方がいいと思いますよ。
904〒□□□-□□□□:03/06/18 21:16 ID:L/9bP1ew
>>884
>約定って、募集開始前から端末入力できるのか?

入力はできないが、募集していないときに購入希望者が来たら
必要事項を(利率、利回りも予測不可というのも込みで)説明して申込書を預かっておけば、
募集開始日にわざわざ来局してもらわなくても済む。

預かるなって通達も来てたけど、減額対象のお客様が「今日出来なかったらもう来ん!」
とか言うんだから仕方ねーべさー、限度額超過を容認するなら預からないんだけどー
みたいな理由つけちゃえばOKだわさ。
905〒□□□-□□□□:03/06/18 21:21 ID:J8AEQEBv
>>901・903
早々にありがとうございました。ホッとしました!
4年目と6年目の職員はずっとそのような取扱が正当と教えられてきたのと、
あまり仕事を知らない局長が検査をして、それで通ってしまっていたので、
それを指摘した自分は、まるで悪者扱いでしたよ〜〜
ほんと、今がいいチャンスなので正規取扱に変えます!!

ちなみに、支店長振出(保証小切手)の時は現金とみなしても大丈夫なのですか?

906〒□□□-□□□□:03/06/18 21:38 ID:/2UsPNvp
>905
そうですね。
ただし、証券(直)の表示を忘れずに。
907親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/18 21:51 ID:zQq/TIC3
>>904
>預かるなって通達も来てたけど
補足するならば、「お客さんの強い要望を除き」
という文面があったはず。

つまり、勧めたりすんなってことかな。
908〒□□□-□□□□:03/06/18 23:30 ID:WztRRMOR
>>907
とても郵政らしい通達です。
客に言われりゃ(取扱に違反しなければ)何でも有りかよ。
909888:03/06/18 23:36 ID:lUrs0Cy8
皆さん色々親切に教えてくださりありがとうございました。
非課税や福祉定期の該当者の一覧表のようなものが局にあるのですが、
似たようなものばかりだったため、同じように考えていれば良いと思っていました。。

>>902
 相続は難しいですね。
 謄本って、現在の事が記載されてるものでは無いんでしょうかね。。
910直リン:03/06/18 23:37 ID:u54BVnto
911〒□□□-□□□□:03/06/18 23:55 ID:6+Z6jf83
カード破損で再交付にきた客がいたんですが免許で確認したら1週間前まで県外に住んでいて
免許はその住所になっていました。今住んでいる住所に送ることはできるのでしょうか?
確認書類はすべて県外になっていて今の住所のはひとつもないです。
912〒□□□-□□□□:03/06/18 23:59 ID:UoI0e/dV
>>911
住所変更を伴うから必ず本人確認必要だね。
住民票をすばやく移してもらうか、健康保険証を書き直すかだな。
国民健康保険だと書き直せないがな(w

旧住所で受け付けてもいいがたぶん事務船返送だろうな。そうなると後が面倒だよね。
913〒□□□-□□□□ :03/06/19 20:08 ID:0qGYj+Mt
>>902
謄本は相続人全員が確認できないとダメですから
来意の通り、Aさんとの結婚の記載がある謄本が必要。

情報が足りないな、名義書換請求したのはBさんかい?
Aさんとの婚姻の謄本の中で子が生まれた記載は無いですね?
Bさんとの間に子はいますか?
子が居なければ、相続人の親の謄本も必要です。
親が死亡していれば、相続人の兄弟です。
そもそも相続人の死亡が確認できる書類はありますか?
相続人の遺書の有無を確認しましたか?
詳細が分からないと、正確なことは言えないですよ。
914〒□□□-□□□□ :03/06/19 20:09 ID:0qGYj+Mt
>>913の二行目は「Bさん」に訂正
915〒□□□-□□□□ :03/06/19 20:14 ID:0qGYj+Mt
>>913
狂ってた、相続人と被相続人が逆になってる。
916〒□□□-□□□□:03/06/19 20:27 ID:amDlUjDj
相続に関して便乗質問です。
「全ての相続人の確認できる戸籍が必要」となってますが、
婚姻等によって戸籍を抜けた物(バツの付いたもの)で足りるんでしょうか?
917〒□□□-□□□□:03/06/19 20:28 ID:9JDtWiLP
本人確認記録票について (馬鹿な質問なのですが)教えてください。定額解約と同時に住所移転があったので払戻しの用紙に転居と記入して本人確認の記録票をつけたのですが ここで失敗をしてしまいました。
この記録票に取り扱いの種類で 定額払戻しとしてしまい  定額住所移転としなかったのです。(はやり住所変更とするのが正当ですよね?)
更に(ここが一番の馬鹿なことをしてしまったのですが) 払い戻しの用紙に代(←代理人)郵送不要 の表示をせずに本(本人の表示)郵送不要 と書いてしまったのです。これ 事故になりますよね?
今日送った日報なので 明日すぐに事務センに電話しようと思うのですが 事故だとしたら事故にならないようにしてもらえるのでしょうか
?このような願いもセンターにしたことがないので 明日が心配です。
918〒□□□-□□□□:03/06/19 20:29 ID:aJvQmbCG
902です。名義書換したのは、同順位の相続人であり、AさんでもBさんでもないです。
同順位の相続人は7人程いてそのなかの一人がAさんと婚姻後に離婚しBさんと婚姻し
てました。(戸籍謄本にはAさんと婚姻したまでの記載はありますが、Aさんと離婚し
Bさんと婚姻した記載はありませんでした。)
なお、持参していた戸籍謄本に被相続人の死亡が記載されておりました。また遺言書
遺産分割協議書、相続人に未成年者は居ません。



919sage:03/06/19 20:54 ID:9JDtWiLP
917です。スレ違いでしたね。本人確認法についてのスレを見つけたのでこちらで再度書き込みます。
920〒□□□-□□□□:03/06/19 20:57 ID:E/O7nZR5
住所移転とかよく本人確認した時、本人確認済みのスタンプ通帳に押し忘れるのですが、
特に大きな問題にはならないですよね?
921〒□□□-□□□□ :03/06/19 21:03 ID:0qGYj+Mt
>>918
さっきのは相続人と被相続人を勘違いして書いてるから
あてにしないでください。

それで、現在の相続人の姓が確認できないといけないので
Bさんの姓を名乗るまでの経緯が確認できる謄本が必要。です。

Aさんと離婚した際に、被相続人の戸籍に戻っていた場合
付け足しで、また同一人物が書いてありますので
そこでまた婚姻の記載があるはずですから、それでも大丈夫です。

>>916
相続人が死亡していなければ、それで平気。
922〒□□□-□□□□:03/06/19 21:33 ID:amDlUjDj
>>921
ありがとうございました。例えば、相続人が被相続人の妻と既婚の子だけ、
なんていう場合、うまくいけば謄本は1通で済む可能性、結構高いですよね?
去年までの方法だと、1通で済むなんてことはまず無かったですが。
923〒□□□-□□□□:03/06/19 21:40 ID:CDHQRC0+
>>920
かなり問題だな。通常以外は端末で本人確認状況が確認できないんだから必ず証書には確認印押さないといけない。
本人確認してるのにまた本人確認お願いするとお客様には大変ご迷惑をおかけすることになる。
924〒□□□-□□□□ :03/06/19 22:01 ID:0qGYj+Mt
>>922
子が未婚でも、成人していれば
一通で済みますね
925〒□□□-□□□□:03/06/19 22:40 ID:amDlUjDj
>>924
ありがとうございました。
局で、必要な謄本について総務主任と言い争いになったもんで・・・。
926〒□□□-□□□□:03/06/19 22:59 ID:lfFHNwXq
>>923
間違ってないか?
927〒□□□-□□□□:03/06/19 23:02 ID:uOe87Apm
すごーく基本的なことなのかもしれないんですが、給与の入力って、通常ー振替を当日にうたなくってもいいんですよね・・・?そして、通常ー切替は当日にうつんですよね・・・?
928〒□□□-□□□□:03/06/19 23:49 ID:rG1rUiW3
>>923
たしか、照会のいくつだったか忘れたけど、本人確認済みか
そうでないか照会できたはず・・・なんでも
929ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/06/19 23:51 ID:QMjMbKE9
>>928
住所氏名照会で
定額とかも本人確認済みかどうかチェックできたと記憶しておりますが?
930ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/06/20 00:01 ID:dh4vazmv
で、通常貯金の記号頁の備考欄に「本人確認済み」と印字してくれれば助かるんだが・・・
ついでに「ゆうちょくらぶ」ともね・・・

たぶん、そんな改善提案くらいは出てるとは思うんだけど。
931〒□□□-□□□□:03/06/20 00:07 ID:591eLO7z
>>929
通常はできるが、定額はできない。
932ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/06/20 00:12 ID:dh4vazmv
>>931
ガーン!間違ってたんだ。
あらあら、スマソでした。
933〒□□□-□□□□:03/06/20 20:57 ID:osBZSsVM
>>921ありがとう。やはりAさんと離婚後にBさんと婚姻したことが確認できるモノ
が必要なのですね。ソーム主任は要らないといっていたのですが。お客さん今まで
に結構足運んでくれてたみたいで、来局当時も仕事休んできてたのですが。
こんど来局しても謄本が足りないからダメですね。激しく鬱。
934〒□□□-□□□□:03/06/20 21:29 ID:p9WXLIi/
>>930
そんな気の利いたことしたら天下り団体のハンコが売れなくなるし
935〒□□□-□□□□ :03/06/21 00:12 ID:9g7RMs4l
>>933
相続は大変だよね、客も職員も面倒な事この上ない。
「すいません、○○が足りません」って言うたびに
いつお客さんが怒り出すか心配でたまらない…

普通に、配偶者と子だけが相続人の相続で
再婚だのなんだのなかったりすると、なぜか笑顔になれる。
936〒□□□-□□□□:03/06/22 00:24 ID:1NmaH//q
相続は一苦労だった...
大変なことこの上ない!
職員とお客さまとの板挟みで
十人十色の案件に
日々悩みました。

職員の早くしろ!!
のプレッシャーから
勘弁してくれーと思うことの方が
きつい。

お客さまのほうが
いろいろありがとうと
救われるのは...

だいぶ楽になったかもと
思いたい。








937〒□□□-□□□□:03/06/22 00:36 ID:yOJAuUli
どう縦読みするんだろう
938親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/22 00:47 ID:JlM5dXRI
>>937
現金査算のことでつか?

横読みのほうが難しい気が駿河・・・
939〒□□□-□□□□:03/06/22 01:04 ID:eQuJTerc
>>938
そっちにいくか(w

937がいってるのは、>936の文章に対する縦読みのことだろう?
940親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/22 01:13 ID:JlM5dXRI
>>939
スレタイだけに・・・(^^ゞ
941937:03/06/22 02:23 ID:yOJAuUli
紛らわしくないよねw
縦読みは確かに下手でつよ。
942〒□□□-□□□□:03/06/22 08:22 ID:cx9C8f7+
>927
資金がいつ払込まれたかによって端末入力するかが違ってきます。
しかし基本的なことは、通常・切替(全ての合計の報告書)は必ず当日です。

まず、給料日の前日までに資金が払込まれた場合、資金の受入入力と210は、
前日までにやります。
給料日当日は、資金の払いの入力をやります。

資金の払込みが給料日の当日だと、210だけを当日入力します。

わかりづらい説明ですみません。
943〒□□□-□□□□:03/06/22 08:36 ID:cx9C8f7+
>924
子が未婚でも既婚でも、成人していてもしていなくても、謄本は1通で良いが・・・
現在は、相続人であるかの確認だけで良い。
だから印鑑証明が3か月以内の物が必要となっている。

今までは、相続人が漏れていないかどうか郵便局側が調べていた。
しかし今年からは、お客さまから相続人はこれだけですよと言われた人を、本当に
相続人なのかを確認するだけになった。
だから除籍(結婚して)された謄本でも大丈夫。
今の相続の手続の用紙は、保証書もかねているので郵便局は楽になった。
お客さまの申告制になった。
再婚の場合もそうです。
お客さまの申告があれば、必ず確認するが、そうでない場合確認する津必要はない。
944〒□□□-□□□□ :03/06/22 10:59 ID:vLeLUrNq
>>943
子が未成年なら、特別代理人が必要でしょう。
特別代理人の確認には
家裁の分割協議書と、特別代理人の印鑑証明でOKでしたっけ?
945〒□□□-□□□□:03/06/22 14:52 ID:JD/dCUgN
>>943
そうなんだ…。
家の祖母が亡くなった時に祖母の預貯金を伯父の嫁さんが
伯父が1人で相続したって手続きして使い込んじゃったのね。
で、伯母とか激怒したんだけど、伯母達や家の父は結婚で戸籍が別れてたから、
そういうことになったのかな?
本当は相続人が6人(内2人は孫)いるんだけどね…。
何の話し合いもなかったよ。
946〒□□□-□□□□ :03/06/22 16:48 ID:vLeLUrNq
>>945
親族間の横領になりますので
告訴しても刑事事件にすることは難しいでしょうが
民事事件としては別です。

出来るだけ早く家裁に遺産分割の調停申立を行ってください。
知った時から5年で時効です。
相続人である証明を持参して、その伯父が払戻した証拠書及び
死亡時の残高証明を金融機関側に請求しましょう。

まぁ、裁判所の前に内容証明郵便で
法定相続分の遺産を伯父に請求するのが穏当です。


それと、一応ここは職員専用スレということで…
947郵便課職員:03/06/22 17:17 ID:nRDoJbjW
銀行の当座預金をおもちの企業経営のお客様からの質問です。
何で小切手による入金・払い込みは認められて、お得意様からの手形は
割引いたり、郵貯への入金はできないのかと。
郵便局は手形となぜ無縁なのかと。

なにがなんだか漏れにはさっぱりわからん。
貯金課のひとおしえてちょ。 
948〒□□□-□□□□:03/06/22 18:51 ID:cx9C8f7+
>947
危ないからなじゃないの?
949〒□□□-□□□□:03/06/22 18:56 ID:cx9C8f7+
>945
叔父さん一人で相続をしたということ?
一人だと必ず保証人を立てないといけないはず。
相続ではなく、普通に解約したのでは?
950945:03/06/22 20:37 ID:muneWalg
>>946さん
一応メイトなんですけど、郵便課だから…失礼しました。
郵便局の業務がどうなってるのか知りたくて他の課のスレも読んでて、つい書いちゃいました。m(_ _)m

詳しい解説ありがとうございます。
えと、伯父は自分一人の名義になったこと最近まで知らなかったみたいだし、
身内で裁判沙汰だと祖母が悲しむので私たち(孫の相続人です)は放棄しょうって事になりました。
伯母達がどうするかは兄弟間で話し合うみたいです。
祖母と同居していた伯父と、近居で実際に世話をしていた伯母で分けるんじゃないかな…。

>>949さん
その辺も義伯母が1人でやったので良くわからないんです…。
でも、名義人が死亡すると相続終了まで預貯金って凍結されるんですよね?
ド田舎なので「同居人特権」みたいな感じで勝手に処理したのではないかと…。
実際は面倒みてなかったので心情的には「ぬっころす凸」って感じですが…。
951〒□□□-□□□□:03/06/22 20:38 ID:BVQBNMIb
全員の代書をしたとか(w
でも死亡前で同居の家族が解約したのなら
親族間の問題か。
952〒□□□-□□□□:03/06/22 22:16 ID:cx9C8f7+
>945・950
きっと田舎だから局員が確認済みと言うことで名義書換の処理をしたのでは?
名義人が死亡して停止されるのは、相続人から届出が出るか、公に死亡が
わかっていて記号番号がわかったいる場合。

しかし心情的には面倒を見ていた人に相続させたいですよね。
わかっていたら他の相続人が相続放棄をするべき。

でもやっぱり黙ってやることはいけないかな?
953946:03/06/22 23:18 ID:wKntegdJ
>>950
失礼、職員でしたか
書き方がお客さんみたいな感じがしたもので、申し訳ないです。

死んだことを隠して、解約してしまった線が強いですよね

あと、同居していた=面倒を見ていたにはならないし
むしろ、特別受益者である可能性もあります。
特別受益者である一般的な例としては
被相続人は介護が必要な状態ではなく
仕事をしている相続人の妻に代わって、家事や孫の面倒を見ていた。
といった場合です。
まぁ、状況や事情は人それぞれですけどね…
954945=950:03/06/23 05:49 ID:1XPNMKEB
>>951さん
うーん…
何をやってても不思議はない人なんですけど…
嫁いできて50年色々あったかも知れないけど…
なんか人間不信になりますた。

>>952さん
> 田舎だから局員が確認済みと言うことで名義書換の処理をしたのでは?
それも有り得る話ですね…同じ商店街の中に郵便局と伯父の家(店)があるから
局の人は祖母とも義伯母とも顔見知りだったはずだし…。
> しかし心情的には面倒を見ていた人に相続させたいですよね。
そうなんですよね…祖母が体が利かなくなってから面倒をみていたのは
近居の実伯母なので、そちらに相続させてあげたいと心から思います。

>>953さん
> 書き方がお客さんみたいな感じがしたもので、
まだ入ってそんなに経たない新入りなんです。
郵便局の用語もよくわからなくて。
郵便課の差し立てだから知らなくてもやっていけるんだけど、
知っていた方が多分何かあったときに役に立つだろうと思って
色んな課のスレを少しずつ読んでるんです。

> 同居していた=面倒を見ていたにはならないし
ええ、面倒はみてませんでした。
元気な内は商家ということもあって家事と孫や曾孫の世話。
足を痛めて働けなくなってからは実の娘(伯母)が通いで世話をしていました。

何だか悔しくてつい愚痴ってしまったのに、
皆さん丁寧な解説とお返事ありがとうございました。m(_ _)m
955〒□□□-□□□□:03/06/23 20:16 ID:nwpUxGIB
くだらない質問ですいません。
今日、個人向け国債を現金購入したのですが、
種目7で入力したら、エラーで入らなかったので
7のあと摘2打ったら入りました。
摘2って、どういう意味ですか?
956〒□□□-□□□□ :03/06/23 20:36 ID:qHhupVPt
>>955
分からないのに、適当に端末打つのは止めた方がいい。
957〒□□□-□□□□:03/06/23 21:01 ID:yamUDBNL
>955
説明画面をよく見てくだされ…。お客様の加入者証を汚してしまってからでは遅いよ。
特に個人向け国債は、お客様も金融商品についてよく勉強していることが多いし、
気をつけなきゃ。
958〒□□□-□□□□:03/06/23 23:40 ID:gAXZNR6/
通帳の名義変更なんですけど。。

ある団体の代表者が変わって、名義変更をしたい旨申し出がありました。
そのときは時間が無かったらしく、
後で電話で必要な書類等教えて欲しいと言ってお帰りになりました。
手続きって、すぐに出来るものですか?
普通に改氏名(確かチ00020)で免許証等と一緒に提出していただいたら
おーけーですか?

今日、相続の手続きを一人でしたら、
後から先輩に見てもらったところ、不備だらけでした・・・
激しく鬱です。
959〒□□□-□□□□:03/06/24 01:23 ID:oNTekE28
共用カード発行で窓口交付局を当局に指定した後から、受け取り局を
変更したい旨、お客さんより連絡有りました。当局に一度は到着しますが、
その後、どう手続きすれば良いのでしょう・・・。
960〒□□□-□□□□ :03/06/24 19:56 ID:jACw9Uvf
>>958
その団体とは、法人? 人格なき社団? 任意団体?
961〒□□□-□□□□:03/06/24 22:44 ID:h7oR5qmG
今年新規で購入(作成)した国債加入証書は、本人確認済みになりますよね?
次に同じ加入証書に再度購入する場合は、本人確認は不要ですか?
962〒□□□-□□□□:03/06/24 23:19 ID:aC4zsKuo
>>961
国債だけは、新規か否か200万を越えるか越えないかに
関わらず、すべてに本人確認が必要だったような気がするけど
違ったかも。自分のところは記録票を全部つけてる。
963958:03/06/24 23:43 ID:YQIOrbLJ
>>960
 任意団体かな。。(確認してません><)
 それぞれ使用する用紙が違いますか?
 すぐには変更出来なさそうですね。
964〒□□□-□□□□
たまーにだけど、誤回数オーバーになってるカードを持ってきて、
誤入力した覚えはない、けれどなぜか使えなくなっている。
と仰せのお客様いませんか?
ひょっとして記号番号をパクられて、キャッシュカードを偽造されている
のではないかと想像してしまいます。