941 :
937:03/01/09 23:15 ID:m6PTCxtV
942 :
〒□□□-□□□□:03/01/09 23:15 ID:jsM+kvij
それらをまとめてJCにおくると後日証書が客のところにいくと。
何が変わるのでしょうか?料額?
943 :
〒□□□-□□□□:03/01/09 23:16 ID:jsM+kvij
>937
たよりになる!
944 :
940:03/01/09 23:18 ID:r5TqKeGd
945 :
937:03/01/09 23:18 ID:m6PTCxtV
>>942 感覚的には料額が変わるように思えるでしょうが、
実際には料額を変えずに保険金額で調整します。
料額を下げる代わりに保険金額を上げたり
料額を上げるげる代わりに保険金額を下げたりする訳です。
「保険金額1,000,315円」みたいな証書を見たことありませんか?
946 :
937:03/01/09 23:19 ID:m6PTCxtV
>>944 いやー催促したみたいで悪いなー照れるなー(氏
947 :
〒□□□-□□□□:03/01/09 23:19 ID:jsM+kvij
間違いやすいところ、注意点ありますか?
948 :
940:03/01/09 23:21 ID:Ut/ZRbDA
>>937 神よ、迷える子羊に救いの手を・・。
本人確認についてもきいていいすか?
949 :
〒□□□-□□□□:03/01/09 23:23 ID:jsM+kvij
>937
新契約者の本人確認表をプラスすればいいの?
950 :
〒□□□-□□□□:03/01/09 23:25 ID:jsM+kvij
正直言って、2chのここで話し聞くのが一番だなー。
局の人たちも知らなかったり、非現行だったり。
951 :
937:03/01/09 23:32 ID:m6PTCxtV
>>948 どうぞ、得意分野ですから(w
>>949 新様式の契約関係者異動通知書(OCR)には本人確認欄があります。
旧様式の式紙は処分することになっています。
952 :
あぼーん:03/01/09 23:38 ID:azyyFCFQ
あぼーん
953 :
937:03/01/09 23:38 ID:m6PTCxtV
>>947 学資・成人保険の任意承継は父母間しかできません。
それ以外の人が契約者の場合は、任意承継自体する事ができません。
新契約者には面接・告知が必要となります。
当然、病気をしていたりすると任意承継が拒絶される場合があります。
954 :
〒□□□-□□□□:03/01/09 23:38 ID:Ut/ZRbDA
JC、郵政局によって解釈が違うこともあるかもしれないが、
例えば契約者A本人確認済み証書を持ってきて、違う別契約満期保険金Aの
満期保険金請求のときは当然確認済み証書を持って本人確認できますよね?
もうひとつ、契約者A 満期保険金受取人Aで、契約者のみ本人確認済みの場合、満期保険金支払い時に
再び本人確認ひつようなんでしょうか?そこんとこよくわかんなくて・・
955 :
948:03/01/09 23:44 ID:Ut/ZRbDA
956 :
937:03/01/09 23:45 ID:m6PTCxtV
>>954 >JC、郵政局によって解釈が違うこともあるかもしれないが、
建前ですが、本人確認については郵政局・JC間の差異はありません。
>例えば契約者A本人確認済み証書を持ってきて、違う別契約満期保険金Aの
>満期保険金請求のときは当然確認済み証書を持って本人確認できますよね?
その通りです。
>もうひとつ、契約者A 満期保険金受取人Aで、契約者のみ本人確認済みの場合、満期保険金支払い時に
>再び本人確認ひつようなんでしょうか?そこんとこよくわかんなくて・・
満期保険金受取人本人確認済みで処理してください。
ちなみに
>>886-900で既出です。
957 :
937:03/01/09 23:46 ID:m6PTCxtV
>>955 そう急かさないで・・・少しは時間ください・・・。
958 :
〒□□□-□□□□:03/01/09 23:50 ID:UfpIEsUb
937さんまだいらしたら教えて下さい。もしくは誰か神おながいします。
任意承継(学資)の事でついでにですがが…
旧契約者へ任意承継の意志確認とかはいらないのでしょうか?(電話とか)
それと本人確認は新契約者のみでしょうか?
959 :
〒□□□-□□□□:03/01/09 23:52 ID:Ut/ZRbDA
>>937 ありがとうございました。安心して寝れます。。
960 :
937:03/01/09 23:55 ID:m6PTCxtV
>>958 >旧契約者へ任意承継の意志確認とかはいらないのでしょうか?(電話とか)
原則はその通りです。
ただし、筆跡同一の疑いのある場合は、電話など適宜の方法での確認が必要となります。
>それと本人確認は新契約者のみでしょうか?
これもその通り、学資・成人以外の任意承継と同じです。
961 :
〒□□□-□□□□:03/01/10 00:01 ID:+DfBBRBO
>937さん
958です。すっげー助かりました!ありがとうございます。
旧契約者が申し込みするもんだと思いこんでたし勉強になりました。
962 :
〒□□□-□□□□:03/01/10 00:05 ID:w5nsOJaw
養老の異動のときは、本人確認欄はないの?本人確認表がいる?
住所変更も本人確認?
963 :
937:03/01/10 00:13 ID:f4YB8O6g
>>962 学資・成人以外は本人確認欄がありませんので本人確認票を作ります。
もちろん本人確認が必要な場合のみですが。
住所変更の場合、そもそも本人確認は不要です。
ただし当然、正当権利者の確認は必要となります。
保険の場合、新住所が確認できる書類すら不要ですので、
正当権利者確認書類の住所欄が旧住所のままでも構いません。
(結構知らない人が多いと思う。)
また、確認書類にない住所(勤務先など)を登録することも可能です。
(もちろん望ましくないのは言うまでもありませんが。)
966 :
〒□□□-□□□□:03/01/10 00:18 ID:qO/irGsy
967 :
937:03/01/10 00:29 ID:f4YB8O6g
普通いきなり新スレ立てないだろ・・・。
968 :
〒□□□-□□□□:03/01/10 01:34 ID:C7eyOLGP
生存保険金の請求は受取人の本人確認いりませんよね?
あと、本人確認での面識あつかいは出来ませんが、いままでOKだった正当権利者確認
についての面識はまだOKですよね?
969 :
937:03/01/10 01:48 ID:f4YB8O6g
>>968 生存保険金でも、支払金額が200万円を超えた場合は本人確認が必要です。
昔の特別終身保険の2回目の生存保険金で該当する場合があります。
また、生存保険金自体は少額でも、同一受取人が満期保険金などを
同時に請求して支払総額が200万円を超えている場合、
満期保険金だけではなく生存保険金についても本人確認が必要となります。
あと、正当権利者確認だけでしたら面識OKです。
970 :
〒□□□-□□□□:03/01/10 21:12 ID:ABOnL//q
既に生存保険金を支払っている保険契約でも、
(生年月日証明済み)
満期保険金の支払い時には本人確認が必要ですよね?
971 :
〒□□□-□□□□:03/01/10 22:14 ID:6ofaUo8N
>>970 来意の通りです。
本人確認と生年月日証明は別物だからね。
あ、もちろんその契約が、本人確認を必要とする契約じゃなければ不要だけど。
973 :
970:03/01/10 23:05 ID:ABOnL//q
>>971 ありがとうございます。
委任されて来られた代理人の方だったのですが、
代理人の証明書しか持っておられなかったので
お支払いをお断りさせて頂いたのでした。
去年までなら、既に生年月日証明済んでるから
それで支払いできたのに…何だか申し訳なく。
>>929 >>933 > 保険受入票用の日付印はまだ現行扱いですか?
>廃止。保険受入票が廃止になった。
赤の丸い日付印のこと?
廃止ではありません。現行です。
預り金受入報告、保険料受入報告、貸付金・利息受入報告の
各帳票に使用するものです。
また、満期・生存OCR、保険金・還付金等支払通知書の
ミシン目から右側にも押印欄があるので、そこにも使用するものです。
学資・成人の任意承継の話題があるので、知っておいて得する情報です。
1.受理時に、当月分の保険料が受入未済の場合は、必ず受け入れる。
ただし、団体払込の場合は要注意。
団体払込の場合、単独では受け入れられないので、
実質、団体の集金日(払込日)以降月末までの間にのみ受理できる。
また、団体払込の場合、契約者が異動することにより、団体の構成員で
なくなる可能性もあるので、団体適正化の関連と併せて要注意。
任意承継により、団体構成員でなくなる場合は、団体脱退が必要。
2.「学資・成人の任意承継は、父母の離婚時でないとできない」と言う
人がいるが、それは違う。
約款上、そんな制限はない。保険期間中であれば何回でも可能。
976 :
975:03/01/11 20:49 ID:SyWvvm/i
続き
3.学資・成人の任意承継は、被保険者からみて契約者が父または母である
ものに限り、父母間で行うことができる。
この「父母」は、養父母を含む。
だから、父→父、母→母も可能。
逆に言えば、契約者が被保険者の父母でない契約は、任意承継できない。
4.任意承継後は、保険料ではなく、保険金額を更正する。
(考え方)
父→母の場合、契約時に母が契約者で、同じ保険料で加入した場合
いくらの保険金額になるか、を考える。
父→母では、多くの場合保険金額が増えるが、
年齢等によっては、減る場合もあるので一概には言えない。
5.承継者の年齢は、当該契約の効力発生年月日にさかのぼって加入年齢の
範囲内であることを要する。
例えば、今は承継者の年齢が保険年齢20歳であったとしても、
当該契約の効力発生年月日にさかのぼると加入年齢が18歳になるような場合は
任意承継不可。
6.「簡易保険の契約に関する確認書」(コンプライアンス)の提出は不要。
この確認書は、「新規契約時に契約者に対して行う」ものであるからである。
既出かもしれませんが、参考までに。
なお、新スレにもカキコしておきます。
977 :
〒□□□-□□□□:03/01/12 01:41 ID:iTUXQoxk
すみません、本人確認の事でお聞きします。
貯金と同様、保険も本人確認に該当すつ取扱いがなくても「事前登録」という
形で本人確認はしていいのでしょうか?
先週「年齢更正」があって、本人確認は不要でしたが、
契約者・被保険者・満期保険金受取人
を本人確認出来たので異動欄にその旨記載してしまいました・・・
978 :
無特:03/01/12 01:56 ID:cqqvekG2
保険は本人確認のみの処理できます。
公報にもそう解釈できる文ありますし。
逆に貯金ができるという明確な文言知らないんですが・・・
でもスレ違いですね。ではでは。
979 :
〒□□□-□□□□:03/01/13 20:03 ID:GtEBgGlv
すいません、二月にかんぽLC一級の試験あるんですが、どなたか裏技知りません?
答えなんかわかんねーよね。やっぱ募手関係あすんだよね?
980 :
観察犬 ◆08C1q6BZoc :03/01/13 20:03 ID:L8pnKI6B
次スレ勃てないの?
981 :
〒□□□-□□□□:03/01/13 20:04 ID:GtEBgGlv
どなたかぁ?
二月にかんぽLC一級の試験あるんですが、どなたか裏技知りません?
答えなんかわかんねーよね。やっぱ募手関係あるんだよね?
982 :
初心者:03/01/13 20:11 ID:i2nNEdFe
大阪西局について誰か何か教えて下さい 対管理者・組合等何でもかまいません!自由に書き込んでくださいネ
984 :
〒□□□-□□□□:03/01/13 22:16 ID:qdLvuQmo
>>907 H14.11.15の保険の公報号外12号のP6の第3条の注に
「ただし、本人確認書類により、正当権利者の確認を行える場合には
本人確認書類により、正当権利者の確認を行うこととして差し支えありません。」
という記述があるんですけど。。。
これって「本人確認書類により確認 ハンコ」で正当権利者確認OKということに
なりませんか?どなたかご存知であったら教えて下さい<(_ _)>
985 :
417:03/01/13 22:26 ID:uokoKZQz
>>984 のレスの内容。
今、本人確認のフロー作成してるので、ぜひ知りたいですね。
ホント公報ってわかりづらいからこーいうフローを作る羽目になるし・・・
986 :
sage:03/01/13 23:15 ID:Mu/ouaTu
>981
かんぽLCってテキスト持ち込み可だよね?
(変更になってたらゴメン。)
殆どテキストに書いてある内容だから勉強しなくて大丈夫かと。
一通りテキスト目を通して何処に何が書いてあるか
付箋とかつけておけば楽勝!
テキスト持ち込み不可だったら…地道に勉強してください。
すまない、さげるの間違えた…。
>>984 908 :〒□□□-□□□□ :03/01/08 00:06 ID:ON3XopRR
>>907 本人確認と正当権利者確認は、その主旨が異なることから、不可です。
にもあるとおり、不可です。
よって、別々に行います。
>>984 本人確認書類とは別に正当権利者確認書類を用意する必要はない、
という当たり前のことを明文化しただけだと思われ。