■本人確認法の施行について語ろう■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952・・・。:03/01/09 01:12 ID:Pp1gc60x
誤爆・・・。

本人確認書類は、証拠書に添付してました。
以前の感覚ではいけなかったのですね・・・。
でも、証拠書に添付したほうがわかりやすいよね。

定額単票の転居の払い戻し、確認書付け忘れてしまった。
953〒□□□-□□□□:03/01/09 18:56 ID:t1MnhNRK
今日気付いたのですが、
CTM3で通帳新規・カード有の際の端末入力。

機械払いのところで1てき暗証だと思ってたのですが、
1てき暗証だと、デビットなしのカードになるみたい…
デビット有の場合は、101てき暗証みたいな…。
(あ、101だったかなんだったかの数字なんです。)
ちょっと自信ないです。。。

いままで、デビット有でも全部1てき暗証でしちゃいました。
これって、あとでなんかなっちゃうかな(T_T)
954〒□□□-□□□□:03/01/09 20:18 ID:02QSaiUD
カード・通帳・デビット有=「101てき暗証番号」
カード・通帳・デビット無=「1てき暗証番号」
カードのみ・デビット有「102てき暗証」
カードのみ・デビット無「2てき暗証」

事前に勉強したときデビ有りの時は、「10」が付くんだな〜って覚えたのに、
でも初日、端末の摘要欄見たらそんなの書いてないじゃん〜〜〜。
だから私も初日のぱるる新規、素直に「デビ有」でも「1てき暗証」で
打っちゃった〜〜〜
事務センから問い合わせあったら、後からでもデビ設定は出来るから
「デビ無しで・・・」って回答しようと思ってる。
でもお客さまの訂正印いる??

955〒□□□-□□□□:03/01/09 20:48 ID:bPuSS9bp
>950
一口業研資料No94(15.1.7 横浜JC?)に載ってました。
>システム不具合のため、表示されるのものですので了知願います。
>処理の必要はありませんので、端末操作を続行してください。
>ただし、再度以降の預入、払出、再発行などで出力された場合は、暗証書込を実施してください。
>4月からはエラーメッセージは表示されなくなります。
956〒□□□-□□□□:03/01/09 21:26 ID:i3Ld7507
すでに本人確認済みになっている通帳・証書は、もう確認不要ですよね?(住所変更等は除き)
どこで確認しても「○年○月○日本人確認済み・主務者印」の表示があるか、
または1月6日以降の新規預入ってことになりますよね?
そしたら、本人確認記録表の自局控えを作成する意味ってなんですか?
公報には「今後も自局を利用すると見込まれる場合には控えを作成」とかってあるんですけど。。。
どなたか教えて下さいな〜

ほんと本人確認関係の取り扱い、なにがあっててなにが間違ってるかもわからずめちゃ凹んでます。
本人確認法施行と同時にシステム改正すんなーーーーー!!
するならするで、両方の情報をリンクさせたマニュアルとか作ってくれよ〜q(T▽Tq)
957〒□□□-□□□□:03/01/09 21:40 ID:gWZV4MVU
>>956
その人がまた別の通帳を作るかもしれない。
958956:03/01/09 21:45 ID:i3Ld7507
なるほど。。。
おまけにもう一つ質問させてください。
本人確認済みの通帳・証書を見せてもらって、新規預入等の取り扱いってできます?
保険は「本人確認済みの証書」でほかの証書確認できるんですけど。。。
959〒□□□-□□□□:03/01/09 21:48 ID:gWZV4MVU
それはムリだったような・・・あまり自信ない・・・。
ま、保険と貯金でやり方が違うなんものて一杯あるからなあ。
無特の人間にとって、こんなに頭に来る事はない。
960〒□□□-□□□□:03/01/09 22:21 ID:bfsT9HWt
>>958
それはできない。
961956:03/01/09 22:27 ID:i3Ld7507
はー。959、960ありがとうございます。
よく考えたら無理目ですよね。
あんまりめちゃめちゃで冷静な判断能力が低下しております。。。
962960:03/01/09 22:34 ID:bfsT9HWt
>>958
もち、自局に記録票等があればOKだが・・
963〒□□□-□□□□:03/01/10 00:01 ID:f4YB8O6g
>>911
保険関係は、保険の「局では聞けない」スレでやろうと思いますがどうでしょう?
すでに質問が多く出てきていますし、他の手続きとの関連性もありますし。
貯金と比べて流れが遅いので問題ないかと思います。

って感じで保険の「局では聞けない」の新スレ立てますがよろしいですか?
(反論どころか反応無さそうだがw)
964〒□□□-□□□□:03/01/10 00:43 ID:f4YB8O6g
>>963
行き違いで新スレが・・・しかも予想通り反応無し・・・鬱だ・・・。
965〒□□□-□□□□:03/01/10 06:39 ID:T2l6gtnG
>964
たぶん、みんな本確の貯金スレに逝ってしまっているのでしょう。
保険専用スレで本確の話題やってるけど、よかったら新スレお願いします。
保険の場合は、これからジワジワと「どーするの?」が出そう。
966965:03/01/10 06:41 ID:T2l6gtnG
失礼、もうできてたのね。
967□□□−□□□□:03/01/11 15:40 ID:OwBTZaHI
定時で帰れる局ある?
968〒□□□-□□□□:03/01/11 16:09 ID:BEW9PK4a
ややこしいのが来ないせいもあるけど、
とりあえず今は、最低限詰め込んだ知識で対応して、
事故が来たらその時考える事にする、って割り切ってとっとと定時で帰ってます。
969〒□□□-□□□□:03/01/11 17:39 ID:zmBhlFCe
>>968
うちの局は定時には絶対終われないけど、
「事故が来たらその時考える事にする」っていうのは一緒。
事故で返ってきたら「ああ、こうしないといけないわけね」
ってわかるじゃん。
というか、そうでもしないとわからん^^;
それに、完璧な日報検査しようと思ったら
たぶん毎日家に帰れない、と思う(笑)。
970〒□□□-□□□□:03/01/11 17:50 ID:OSHRoZzH
当局の日報発送は、毎日翌日の午後ということにケテーイしました。
ってか、そのくらい時間かけないとチェックしきれん。
仕事しながらチェックしてるんだから。
971〒□□□-□□□□:03/01/11 21:47 ID:RzJFO4G8
本人確認には悩まされてます。この3連休もひたすら勉強。
非課税の福祉定期、住所変更と同時の200万超える出し入れ、連記式住所変更
全部当たりました。すごい時間かかります。いつかは慣れるんだろうけど。。
チェックするところがありすぎる。事務センターも大変でしょうね。
972〒□□□-□□□□:03/01/11 23:02 ID:NSy516t0
>971
連記式の住所変更ってどうして時間がかかるんですか?
CTM5だから?
973〒□□□-□□□□:03/01/11 23:21 ID:qQ8UQqN1
>>971
非課税の福祉定期教えて欲しいなぁ・・・
摘7とか摘8とかってどこに入れるんですか?
あと、「○福」の表示ってOCR用紙の右上部にするんですか?
974〒□□□-□□□□:03/01/12 00:41 ID:iTUXQoxk
>>973
福祉定期は、「貯金種類」の所に障害者だったら「摘7」その他だったら「摘8」、
それで金額摘8です。
○福の表示は右上部にとりあえず書きました。(公報にはそこまで書いてない・・・)

ところで、年金証書もコピーして添付した方がいいんですか?
以前は添付してないですけど、ここのレスで添付、と言ってるので。
975無特:03/01/12 00:56 ID:cqqvekG2
>>974
丸福の表示ですが、「現行どおり、左上部余白に記入してください」
との文書が東京JCからありますた

添付もこれまでと同様では。
とくに福祉定期の確認のための年金証書は添付不要だと思います。
976974:03/01/12 01:13 ID:iTUXQoxk
すみません、○福は右上部、ではなく左上部に書きました、の誤りです (^^;) 
もう頭の中、右と左もわからなくなってるなんて・・・

でも、本人確認に関しては、少なくとも既存口座を本人確認済にしてしまえば
少しは手間が省けると思うんですけど、気のせいでしょうか??
新規や住所氏名変更とかはしょうがないけど、あとは正当権利者の確認だけで
いいんだし・・・・
977〒□□□-□□□□:03/01/15 00:52 ID:AuLN7WB9
もう過疎スレになってるね(^^;
1000逝くと落ちちゃうから、1000取り合戦はしちゃいけないかな(w

>>976
お客がたまたま通帳と証明書を持っていたら、証明書の写し取って端末入力して
通帳に表示した方が良いのではないでしょうかね。本人確認記録表なんて、細かい
ところは後で記入すれば良いんだし。

まあ私は通常と残高200万以上ある(または入金の見込みのある)定額定期通帳は
全てやっちゃいますが。本人確認してもお客には害のない事だし、とりあえず手間の
かからないことはやっといた方が、後々楽になると思われ。


>>928
私は「本人確認済」の通常貯金に関して(ですから主に今年以降開設の)、総合口座開設の
場合本人確認不要という風に解釈しているのですが。やはり未済の通帳も総合口座開設すると
本人確認済になりますし、証明書を撮ってない既存口座は改めて本人確認してから開設せよと
いう事にしないと、今回の法律の意味がなさないように思えるのですが...


978在留資格なし:03/01/15 20:43 ID:MIWQVHd/
私の局には、外国人が沢山来るのですが…
滞在期間の部分が「在留資格無し」となっている外国人登録証の場合は
「要郵送」と聞きました。
「在留資格無し」となっている外国人が何故…日本に居るのでしょうか?
ネットで調べたのですが、携帯の契約サイトばかりでした。
どんな場合に「在留資格無し」となってしまうのでしょう?
すれ違いですがご存じの方がいましたら、お願いします。
979〒□□□-□□□□:03/01/15 20:46 ID:Nxxl2gG3
ここは落とさないように最低限の保全上げでヨロシク。
980973:03/01/15 21:09 ID:kiYn4iHp
>>974-976
どうもありがとうございました。
981974:03/01/15 23:59 ID:gNyhx28N
>>975

>とくに福祉定期の確認のための年金証書は添付不要だと思います。
添付不要、とJCに確認済みです。

また、新規でも、共通1から始める「住所氏名の登録」も不要、と確認済みです。。
982〒□□□-□□□□:03/01/16 01:09 ID:0bZo13Cj
>>979
っつーか、もうすぐ1000な訳だが。
983〒□□□-□□□□:03/01/16 23:34 ID:WXH1P3o/
>>974
添付不要とは?何処のJC談ですか?
ウチは年金証書のコピー添付もしています。

所々で意見の食い違いが見えるのですが・・・・・
984〒□□□-□□□□:03/01/16 23:50 ID:C3vaAAqg
>>983
本人確認や非課税の要件確認の書類の写しは添付することになっていますが、
福祉定期の要件確認のための書類は添付することとされていません。
985〒□□□-□□□□:03/01/17 13:53 ID:PDhvUyyd
ここは3日に一回ぐらいの保全書きこだけにしてよ。じゃないとさっさと落ちるから
986〒□□□-□□□□:03/01/17 19:27 ID:9EQB/Fjl
>>985
アフォですか?
過去ログになるだけで消える訳じゃないんだぞ。
むしろ、さっさと過去ログに逝ってgoogleにヒットするようになった方が有用かも。
987974:03/01/17 22:52 ID:RDUDJ2C+
>>983
YJCです。
984さんの言う通り、福祉の対象者である事を証書などで確認するだけでいいので、
あえてそのコピーはいらない、と。
988〒□□□-□□□□:03/01/18 03:25 ID:ZOqAKoQ5
>986
最近はHTML待機期間が長くなっているので、
2ちゃんねるにお布施をしないと読めなくなるのが辛いんですわ。
その期間中は「過去ログ読め」レスも無意味になるので細々と維持するしかないわけで。
989〒□□□-□□□□:03/01/18 20:24 ID:KI3Z06dd
話を聞くと局々によって違うのが、日計表を出力した時点での証拠書の口数・裏書きの書き方。

専用・共通を打つものは今まで通り「口数・金額・(小為替は料金も)」
オンは、口数のみですけど、通常や定額などATMが絡む科目は
@その口数も足して裏書きしている局、
Aあくまでも証拠書の枚数のみ記入している局、
に分かれています。

送付票(1)(2)その他の証拠書に分けた時点での口数・裏書き。
送付区分による証拠書の振り分けをして証拠書の枚数を最終葉に赤書。
(合計票は、合計票の枚数を最終葉に赤書)
このときに、証拠書の日計と間違えないように口数に○で囲む。

この時に、@の局はATMを含めた口数を再度書いて○、
Aの局は、あくまでも送付区分に分け終えた時点での枚数を記入を書いて○。

またその他の証拠書の「電信振替に関する証拠書」に、今までJC直送だった口座間送金のものを
添付している局と、今までどおり直送の局。
また、ここには「電信払込み」が入るのか、入らないのか・・・・



990〒□□□-□□□□:03/01/18 22:50 ID:NIEezXai
sage
991〒□□□-□□□□:03/01/18 23:00 ID:7WrlNnmL
>>988
金は払わんがシステムは使わせろ?
自己厨だな(w
992〒□□□-□□□□:03/01/18 23:12 ID:NIEezXai
sage
993〒□□□-□□□□:03/01/18 23:42 ID:NIEezXai
sage
994〒□□□-□□□□:03/01/18 23:45 ID:mgAGSHt0
ヒコーシ汁!
995〒□□□-□□□□:03/01/18 23:46 ID:mgAGSHt0
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

996〒□□□-□□□□:03/01/18 23:46 ID:mgAGSHt0
996
997〒□□□-□□□□:03/01/18 23:47 ID:mgAGSHt0
997   
998〒□□□-□□□□:03/01/18 23:48 ID:mgAGSHt0
998      
999〒□□□-□□□□:03/01/18 23:48 ID:7WrlNnmL
どうだ1000!
1000〒□□□-□□□□:03/01/18 23:48 ID:mgAGSHt0
♪キムチキムチキムチ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `∀´ > <丶`∀´>
 ⊂    つ⊂    つ))
  .人  Y   人  Y
 ((レ'(_フ   レ'(_フ

  ♪キムチを食べると〜〜〜〜〜〜〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `д´ > <`∀´ >
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   <_)'J))  <_)'J))

 ♪アタマアタマアタマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ∧_∧  ∧_∧
  <`∀´ > < `∀´ >
 ((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  (_フレ'  (_フレ'

    ♪頭がよくなる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ∧_∧   ∧_∧
 ((∩  `∀´>∩∩`∀´ >))
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  レ´(_フ   レ´(_フ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。