互助会辞めたいんですけど・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
借金が増えたので金が必要です。
互助会辞めて返還金で穴埋めしようと思うんですが、なんか課長や総務課長
局長まで辞めないように説得に来るという噂をきいたんですが、本当ですか。
もうすぐ5年になるんで70%返ってくるので20万くらいにはなるはず・・
2〒□□□-□□□□:01/10/23 00:01 ID:aG+bKFqK
5年じゃ70%も返ってこねーよ。
3〒□□□-□□□□:01/10/23 00:03 ID:lz9+nNnu
>>1
説得にきた皆さんに、ココに書いたのと同じように
「借金が増えたので金が必要です。」と素直に言えたらいいカモ。

でも逆に犯罪者予備軍扱いで、ヘタすると退職強要にもっていかれかねんカモ。
4:01/10/23 00:19 ID:DlFv4lYu
>2
ご利用のしおりに書いてます。
5〒□□□-□□□□:01/10/24 22:33 ID:sNnmDPhL
悪の巣窟互助会!そう簡単にやめさせてくれません。
先輩が毎日総務課で管理者どもと壮絶な格闘の末、ようやく離脱!
しかし予想よりはるかに少ない返還金、しかも次の移動で離島へいかれました。
因果関係は定かではありませんが、天下り先の大手互助会自体が実は非常にヤバイ
今、そうやすやすとはOKしないでしょう。なにせ今の管理者の未来の職場ですから
しっかり守らないとね。あー俺もやめてぇ!
6〒□□□-□□□□:01/10/24 23:40 ID:008PWgnd
あと二〜三年もすればホッといてもなくなるんでない?
あと二〜三十年後には郵便局ごと跡形も無くあぼ〜んされてるだろうけど...
7:01/10/24 23:51 ID:UG7BmVuB
とにかく、辞めるなら今よ!
8:01/10/25 12:35 ID:sJIDsMoR
やっぱ、やばいですかねー。
9〒□□□-□□□□:01/10/29 11:24 ID:1f8KNJau
辞める方がいいって。
10〒□□□-□□□□:01/10/29 19:17 ID:b+7Hxt8m
一刻も早くやめるべし。
悲惨な行く末が確定的。70パーセントでも良しとせねば。

危ないから、相当覚悟しないと辞めれないが、辞めても関係ない、
どうせ潰れるのだから。
11〒□□□-□□□□:01/10/29 23:22 ID:2ORdjJA4
昔昼休みにスーツ姿のおやじが「互助会ですけど??さんですね」と声をかけてきた
上着を脱いでいたので名札は無いのに迷わず俺のところへ・・暇だったので話だけ聞
いていたが「職員の80%が加入しています、退職後の生活設計にもよいですし・・・
(省略)」などといい話ばかり持ちかける。笑顔でじゃあ過去の焦げ付きなんかにつ
いてはどう思います。まだ清算どころか今後の退職者増で厳しいみたいですが、その
一言に急変!いかにも元管理職らしい態度で「君は相互協力知らんのかね」だと、
「ハイ!」それで話は終了!夕刻課長に呼ばれたが笑顔で「課長はつぶれかけた会社
に投資しますか?」その逆質問でこの話は終わった。その後俺は互助会の人間らしき
奴が来ると外に逃げている。不運にも新しく郵政に入った人間よ、ここで苦しんでいる
先輩をみて互助会だけは入るなそれが俺からのアドバイスだ!
12〒□□□-□□□□:01/10/29 23:47 ID:eXITznmM
僕は入局以来互助会の入会は強固に断っている。互助会の奴が毎年のように
勧誘にくるが口説き文句が「郵便局に勤めているのなら入らないと」だと。
そこで自分「一生郵便局で終わるつもりはないので」と言う。いままで大体
これでOKだった。去年勧誘に来た奴は悲惨だった。僕を勧誘しているとき先輩
が近づいてきて勧誘員に向かって「よう兄ちゃん、いいところに来た。おれ金が
急にいるようになったんで解約してくれ。今出来るんだろ、さっさとしてくれ」
この勧誘員は僕を勧誘するどころか一人解約されてしまった。ざまあみろ!
13〒□□□−□□□□:01/10/30 00:09 ID:/5GjcPFZ
俺なんか、「生活苦しくて互助会なんて入ってる場合じゃない」ってったら
「互助会では貸付制度もあります。」だってよ。
何考えてんだ!人に金借りさせてまで、加入させるのか?
なんでお前の退職金のために、借金せにゃならんのだ!
14北条:01/10/30 01:23 ID:xaiN2Qe3
互助会は、はっきりいって天下りを養うためのものです。すぐにやめましょう。
預金保護の対象にもなりませんからこれから公社化等で人員整理が行われれば、
加えて、団塊の世代の人(はっきり言って今の日本のガンの人たち)の大量退職で、
職員の減少とそれに伴う支払で、支えきれませんので大変危険です。
終身雇用が前提で成り立ってきた制度です。若い人は加入しちゃいけません。
15〒□□□-□□□□:01/10/30 01:30 ID:nZ+Pwy5B
という前に、入局時に有無を言わさずに勝手に
申込書を渡され、それに記入してくださいと
言われたぞ。
16〒□□□-□□□□:01/10/30 01:34 ID:Mcd+1m+z
>>15
まだ右も左も解らないうちに騙して入会させようと言うことか...。
17〒□□□-□□□□:01/10/30 01:37 ID:qyd1b+zJ
おれも今年解約した。1と同じくらいだったよ。
「一応引き留めることになってるから」と総務の人。
はっきりしないでモジモジしなけりゃOKよ。
18〒□□□-□□□□:01/10/30 01:39 ID:qyd1b+zJ
>13
「互助会では貸付制度もあります。」だってよ
借金返すために借金させようとするとは・・・。
19:01/10/30 08:45 ID:m6f62n7/
よし、勇気がわいてきた!辞めてやるぞ!
>17さん。解約申し込んで、どれくらいで返還金戻ってきました?
20〒□□□-□□□□:01/10/30 13:48 ID:kiLtv8yM
任意だから、嫌がらせする権利すらないはず。
俺の周囲は半数以上辞めた、特に損しても若いヤツ、年寄りはしがみつくしかないかも。

よって、若い連中はすぐ辞めろ、規約みれば、任意なのが分かる。
最近は公社に行きたくないのかと脅かす総務課長がいるよう。脱退者が多いと、
管理者には不利なのは間違いないな。
21〒□□□-□□□□:01/10/30 23:53 ID:oWyE8/Ts
おれ、互助会はいってんのかな?もう何に入ってんだか良くわかんねえよ・・・
22〒□□□-□□□□:01/10/31 00:12 ID:DRFS5A+M
俺もやめましたよ。3年前に。課長や局長が何言っても「やめます。お金が必要
ですから。」の一点張りで。貸し付けなんかを勧めようものなら「職員に借金
勧めるのか?お前はサラ金か」ぐらい言ってやるつもりでしたが、その場で自ら
説得調書書いて、課長に判押してもらいました。実は当時互助会担当だったんですが・・
その勢いであと二人、やめたいと言う職員の手伝いしましたよ。要は「絶対やめる」という
強い意志があればいいんだと思いますよ。がんばれ!!
23〒□□□-□□□□:01/10/31 00:21 ID:VS3PHbte
>22
ようは絶対やめるとゆう態度ですね。私の場合態度はもちろんですが
口調もクールにいきました。別に喧嘩するわけではないのであくまで
ソフトにいったわけですがその後も上司の無理な命令にはクールに
否定しています。おかげで役職者に私は冷たい人間だと見られていますが
それもいいもんですよ。他の職員とはワイワイやってますから。
24〒□□□-□□□□:01/11/01 06:55 ID:NwT1Maca
ほんとに危ないんだから、すぐ辞めろって皆な、で、辞めるやつが多ければ潰れるのも
早まる、こんな天下り組織をまず整理しないと、生き残れないんだぞ俺たち現職は。
25〒□□□-□□□□:01/11/08 19:33 ID:GHprUaXW
最近は、辞める奴と新規採用の人数の差が違いすぎるから
どう考えても、今の20〜30代の職員が辞めるときに払えるわけがない
辞めるなら理論武装したら大丈夫です。
管理者はあほだから。
26〒□□□-□□□□:01/11/24 23:44 ID:p0UN6n6a
そんなにやめにくいものなんだ。しらんかった。
おれ総務課で互助会事務担当だけど、ここ3ヶ月でもう3人
解約してるよ。一応とりあえず一言とめるけどさ。総務課長とかには俺から
「説得したんですが本人の意思が堅いので。」とかいってさ。
課長なんか自分がやめたくても立場上やめられないもんだから、
グチグチ言うけど、気にせず書類回しちゃうもんね。
あの勧誘の仕方が嫌いなんだよ。「おつきあいで加入してください」
って、どこの世界にそんな文句で勧誘するセールスマンがいるんだよ。
ふざけんなって感じ。おれは「あんたのことしらないし、果たす義理
もない」って断ったんだけど、「でも、総務課の方ですよね。総務課の方
はみなさん加入されますよ」だってさ。笑っちゃうね。
もちろん加入はしてないよ。
27〒□□□-□□□□:01/11/24 23:47 ID:3Ma6xDiA
互助会から貸し付け受けてるんですけど、
弁済しなくてもヤメルことできるんでしょうか?
28〒□□□-□□□□:01/11/25 00:00 ID:iqUcIx4a
俺も足掛け2ヶ月くらいでようやく脱会できました。
最後に「天下りしてる者の給料を何で我々が払わないといけないんですか?」
ってハッキリと総務課長に言ったら、
「君、それは誰にそそのかされた?誰に入れ知恵された?」だってさ(藁
やっぱり強い意志かな。
その後目をつけれられようがそんなのかまわん、くらいの気持ちで。


で、還付金ですが
短期での脱会だったせいか、掛けた額の45%くらいだった。
ケガの小さいうちに辞めて良かったよ。
29〒□□□-□□□□:01/11/25 13:49 ID:NyzyDWct
>27
貸し付けを受けていて解約すると、残金一括で精算しないと
いけないよ。弁済しなきゃだめ。
30〒□□□-□□□□:01/11/25 14:20 ID:rimmuxG3
互助会に直接辞めたいって電話したらファックスで
還付金額知らせて来たよ。
局長に言うのも面倒なので直接互助会に言ってみたんだけど
一応局長の許可がいるみたいでした。
なんでそんな事まで局長に権限があるのかねぇ。
31〒□□□-□□□□:01/11/25 14:25 ID:xL+BcpZ/
ムリムリ
32〒□□□−□□□□:01/11/26 13:37 ID:Rc1VK4ZH
age
33ゆでたまご:01/11/26 22:55 ID:2s/r+MoY
僕は断固断ったよん、「どうせ、すぐ、解約するので、
毎月かつかつで、生活苦しいんです。すぐ解約しても全額返ってくるならいいんだけど」と、しつこいくらい,何回も、
えらいさんの耳にタコが出来るくらい断りました。簡易保険はいるほうが、まだ、まっし〜
34はなげまん:01/12/08 01:15 ID:Vn+0e16l
このあいだ、超勤のときに課長から「お前は超勤しなくていいから帰ってこい」
っていわれて、定時より少し遅れて帰ってきたら、「遅い!いま互助会の人が
かえっていったぞ!」課長!てめぇ互助会と仕事どっちが大事だと思ってやが
んだ!
しかもその勧誘員、昔の急襲自主権の会長やってたんだと。保険屋ならアポ取って
きやがれっつーの。
35〒□□□-□□□□:01/12/11 21:26 ID:B6Xr3Vph
先日、うちの総務課長は互助会をやめました。
数日後、互助会の本部長から直々にお電話がありました。
彼は、かなりその応対に苦戦してましたが、結局「やめ」を押し通し、電話を切った後は晴れ晴れとした笑顔でした。
36伏せ目 ◆ez7ktS7. :01/12/11 21:51 ID:hwQp2zWr
>>21
あー…自分もそうです。
とりあえず出された書類には名前書いてはんこ。名前書いてはんこ。
………あーあ…
37〒□□□-□□□□:01/12/27 07:04 ID:Wuz6t/NO
民営化されたら、互助会ってどうなるの?
38あああ&rlm:02/01/09 07:50 ID:SD/iZj2A
てすと
39999‏)`∀´(:02/01/09 07:55 ID:SD/iZj2A
てすと2
40あああ&rlm:02/01/09 07:59 ID:uZ4dllQm
てすと3
41あいう&rlm:02/01/09 08:00 ID:XMxlAx3Z
てすと4
42 :02/01/10 17:23 ID:+K5bfRiB

 .          ┌┬┬┬┐
  .―――――┴┴┴┴┴―――、       ______________
 || ̄ ̄ ̄||  ̄||| ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ヽ     /
 || アヒャヒャ| |  ||| アヒャ || |_∧  ヽ   / では3Hを
 ||(・∀・)_| |・∀||(・∀・)|| |  )  引き取らせていただきまーす
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||  \_____________
  l O| ―-.|O゜| 東京精神病|.|院 ニニ .||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__|  ブロロ-‥‥
   `ー' ̄ ̄ ̄`ー'  `ー'   `ー'
43〒□□□-□□□□:02/01/12 15:15 ID:azTGHXFG
hage h
44〒□□□-□□□□:02/01/12 15:44 ID:INT+U7De
互助会がつぶれるつぶれないは実際のところわからない。
郵政の会計からも金が出てるもんな。

だたし、戻ってくるかどうかわからない金を天下り会社に預けて安心できる人は
入ってればいいし、精神衛生上問題があると思う人は抜けるべきだ。

いっそのこと今すぐつぶれてくれれば一番いいのだが・・・
45〒□□□-□□□□:02/01/14 17:12 ID:VQYrMZ/F
あげ
46〒□□□-□□□□:02/01/15 05:05 ID:UCqZqCyi
公社化前にはやめるこったな、結局、こうなりましたって
ひどい通告が来るだけでしょ。
47〒□□□-□□□□:02/01/15 18:12 ID:FGSHVonR
お互いが助けあうと書いて互助会 誰が誰を助けてるの? 
48〒□□□-□□□□:02/01/15 18:34 ID:B3SdDlEt
一般職員がお互いに天下り組みを助ける会、略して互助会で〜す。
49〒□□□-□□□□:02/01/15 19:14 ID:06Ecz6Pv
>>1
モニターしてたんだけど、障害者になれば200万ぐらいすぐ出るよ。
マジです。貰ったんだから。
50〒□□□-□□□□:02/01/16 04:10 ID:Feauy0Md
b
51〒□□□-□□□□:02/01/18 17:44 ID:Y7QuJ7No
「ゆうingは公社になっても職員のサポートをさせていただきます」
ウツ。
52〒□□□-□□□□:02/01/19 17:32 ID:xm23xhO/
三嶋毅氏にも支給ですなあ。さすが互助会。
53〒□□□-□□□□:02/01/19 23:57 ID:u8sCxEwf
互助会って新規入会より
退職+解約の方が多いんだよな
やけに解約拒むはずだ・・・
互助会に未来ないよなぁ
54〒□□□-□□□□:02/01/20 01:25 ID:8KQjhoni
黙ってても給料から天引きで郵星人から金が集まるあのシステム。
郵星つぶれても互助会は潰れないよ。だって集金にかかる費用は
事務処理だけだし〜。
そこらへんからいくと、某テレビ局のほうが将来不安。
見てるだけで同情したくなるような、めちゃめちゃ人のよさそうな
老人よこしてもNHKだけには出資できん。
互助会は15年以下の解約でも金が返ってくるから払ってるが、
見もしないテレビ番組のスポンサーになるなんかボランティアそのもの。
あとで出資金返してくれるんならいくらでも払うが。

55〒□□□-□□□□:02/01/20 22:50 ID:eMgxOU66
互助会が職員から集めたオキャネの運用先は?

まさか・・・だいえー や まいかる の株買っていたなんて?

将来退職したときにきちんと掛けたオキャネ+α もらえるんですか?

元金保障は大丈夫?    あ〜〜不安。
56〒□□□-□□□□:02/02/28 03:09 ID:MSEZijhy
互助会くだらん。
57〒□□□-□□□□:02/03/16 08:58 ID:hW9sws7/
人から集めた金の運用方法を開示させるように運動しよう
58〒□□□-□□□□:02/03/16 09:44 ID:efAfGrid
最近、脱会した。
掛け金の半分くらいだけ戻ってきた。
きずは浅いうちに、って思うな。
メリットないもん。
59〒□□□-□□□□:02/03/16 10:59 ID:8l0ygU6L
私は入局以来断り続けている。
このまえ、課長が私に互助会の勧誘にきた。
「互助会はいってないのは君だけとか・・・」
私は「そんな余裕は無い、課長が私の互助会費を払ってくれるなら
話は別だが?」
と言いました。
60〒□□□-□□□□:02/03/16 11:01 ID:PYyycHCw
>>55
特定局の局舎とかの新築費用にと、6%ぐらいでかしつけてるらしいぞ。
勧誘されたときに、運用はそこでやってるから、民営化されても安全!って、おとぼけなことを言われたぞ(笑)
61〒□□□-□□□□:02/03/16 21:59 ID:EAloI43P
うちの局に去年新人が入ってきた。俺は5年まえにやめてるので、「あんなもんやめたほうが良いよ」
と入知恵した・・・後で聞いたら某局長の息子だった事が判明。本人は泣く泣く入ったそうな・・・。
やっぱり天下り先だね。絶対。
62〒□□□-□□□□:02/03/16 23:31 ID:+nZIgwqZ
俺も互助会担当の時に説得調書自分で書いてやめたね。
総務課長には「どうしてもやめたいです」だけ言って。
総務課長は事業協力者かもしれないけど、こっちは知ったこと
ないもんね。ってよりやめたいって人をやめさせない何て
何がどう考えてもおかしいですよね。
今でもやめたいって言ってくる人には、やめるって言う断固たる
姿勢が必要だよって教えてます。
正当な理由なんて必要ないんだから。
63〒□□□-□□□□:02/03/16 23:34 ID:a0Y2dkdG
少し前課長に一人呼び出され「君は互助会に入ってないみたいだね。
どうかね入ってみては」と言われ「課長は互助会の勧誘もするんですか?」
と笑顔で答えたら笑って去っていった。その後アンチ互助会の職員全員同じ
話があったらしいが、職員の互助会加入ノルマでも課長はあるんですかね?
64特定局員:02/03/17 20:20 ID:K9T23dcG
互助会っていつも現在の積み立て金額のご案内みたいな通知が来ていたと思うのだが、
最近見ていない。あれってどこの局でも送ってきてないの?
65〒□□□-□□□□:02/03/17 20:58 ID:5todDdfJ
漏れは、採用されたとき互助会に入ったけど、1ヶ月で辞めた。
「噂の真相」に乱脈経営のことがのっていたからね。
総務課の労担に辞めるっていったら。「いま辞めると損するよ」いっていたけど
解約届出したら、4000円払ったうちの2000円戻ってきた。
本当に早く辞めてよかった。
66〒□□□-□□□□:02/03/17 21:25 ID:zTPXEJr2
互助会ってのはな、
会員数が維持または増えつづけないと
組織を存続できないんだよ。

つまり、今すぐ辞めろ、って事だ。
67〒□□□-□□□□:02/03/30 20:20 ID:qBW+9g4d
総務課長はノルマでもあるのか?
「何人か入れなきゃいけないのに辞められたら困る、駄目」
じゃ納得できませーん。
つーか、「互助」してないから辞めます。
こっちからお金だけ払っている「一方助会」だもん。
68〒□□□-□□□□:02/03/31 10:55 ID:PZTHmjWL
なぜに課長と対話・・・?
1:お金が借りられる
2:年金としてお金が返ってくる
オウムのように・・・・

なんかいい方法ないっすかね?
69〒□□□-□□□□:02/03/31 18:08 ID:Le8qcyfz
採用からずーっと未加入の俺は日本で一番偉い。
 
                        と思う。
70〒□□□-□□□□:02/03/31 18:29 ID:T8KZf7R5
だから互助会は優勢の蛭だって〜
経営能力がないやつが天下って
あんなに運用できる訳ないでしょ?
この時代にあんな%の運用できるやついたら神様ですよ
分かってるだろうけど貸付利息は互助会のもうけ。
71〒□□□-□□□□:02/03/31 20:24 ID:NPUW+Z8F

           /|                              
   |\___/  |         
   | __  __  |           /ゝ
  |\__/|    /        _//     
  | ___ ___ |  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /            
  \    _/ ̄  荒らしてますよ 〈          
   く ̄ ̄ |    _____      ヽ          
    )   |)  /丶   /      ヽ    
    /   / /ヽ  ヽ  /  /\.  ヽ     
     ̄ ̄\/   \__l ./ /   \__l         
                ̄      
72〒□□□-□□□□:02/04/01 19:56 ID:J2LdlAOy
切実あげ
73:02/04/01 22:08 ID:9PK1WiYr
5月に辞めようと思ってるんですけど、どれくらいで還付金返ってきますか?
74レニ倉三郎:02/04/03 18:22 ID:KILtLnxV
A君、課長に相談しる の巻

A君「課長、今どき高金利をうたった団体にお金を預けてしまったんですが」

課長「何? で、それを取り戻したいって相談か。」

A君「はい、先日も高金利でお金を集めてたトコが破綻したので不安で・・・」

課長「まったくしょうがないな、このご時世にそんなうまい話にひっかかるとは」
課長「で、金額はどのぐらいなんだ?差し支えなきゃ言ってみな。」

A君「100万くらいです。」

課長「はぁ〜(ため息) ゼロ金利って言葉を知らんのかね?」
課長「新聞、ニュースぐらい見てればわかりそうなもんだが。ヽ(´ー‘)ノマイッタ」

A君「そうですよね・・・どうも話が旨すぎると・・(´・ω・‘)ショボーン」

課長「よし、折角話しづらい事を相談してきたんだ、一肌脱ごう。」

A君「あ、ありがとうございます課長!」

課長「で、一体どこだね?その怪しい団体だか、宗教だかマルチ商法は?」

A君「有精互助会です。」

課長「(゚Д゚)ポカーン」
A君「(゚Д゚)ポカーン」

              もうだめぽ?
75〒□□□-□□□□:02/04/07 23:16 ID:JvCMyfa1
退職した場合、掛金は全額戻ってくるのですか?
76〒□□□-□□□□:02/04/07 23:27 ID:Bl3B8F9s
年金制度と一緒なんだよな。⇒破綻寸前。
77〒□□□-□□□□:02/04/08 01:07 ID:0d1P3NDm
互助会に入会させると、局あてに募集手当が出るそうです。
いったいその金をどこに使っているのかなあああ。
最近は、共済組合の災害援助の勧誘もしつこいよなあ。
物品くばる余裕があるなら還付してくれ。
78〒□□□-□□□□:02/04/09 22:36 ID:TE6HYRVb



        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <     互助会のような天下り糞団体をぶっつぶさない限り
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \   私の聖域無き構造改革は終わりません。
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \ 
      く   .^|        - ゝ        \_________________
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/




79〒□□□-□□□□:02/04/09 23:00 ID:skc1SYh1
説得されたら、
「互助会が破綻したらどうしてくれるんですか?
損害額を、私が全額保証しますという念書を書いてください。
そしたら加入します。」
80〒□□□-□□□□:02/04/09 23:12 ID:ncDC1jPP
入省2年目に互助会辞めました。しかも団体で。
その当時は目の前の還付金に目が眩んだんだけどね。
互助会に電話したら「また○○局の方ですか〜」って言ってた。
還付金は3マソ位だったとおもふ…。
早いうちに脱会した方がイイとおもふ。
81〒□□□-□□□□:02/04/10 22:40 ID:wfcezRuu
「貯金みたいなものですよ〜」といって
右も左もわからん新採時に入らされて、辞めようにも
全額、戻らないと言うのは明らかに詐欺だと思うのだが。
82〒□□□-□□□□:02/04/10 22:52 ID:iNHWJkG1
本来戻らないのが詐欺であって、
長くいればもどるようになってるのは、
人を拘束するための手段だって、みんな気づいてるよな?
83〒□□□-□□□□:02/04/10 23:25 ID:K48+gVL4
>>82
私、年金支払ってますが戻りますか?

 将来、「年金給付は90歳から♪」みたいな
  社会保険庁の公報がありそうで怖い。
84〒□□□-□□□□:02/04/10 23:47 ID:aYlCsrsO
瀬戸郵便局は、佐田岬半島の中程にある瀬戸町南東部を受け持ち区域とし、瀬戸 内海と
宇和海を見渡す風光明媚なところです。近年では冒険家、河野兵市さんの出 身地として
も知られています。
わが局では、まず地域とのつながりを大切に考えています。毎年1月に行われる 町内
駅伝大会への出場を皮切りに、町民運動会、レクバレー大会、地方祭など年間 を通して
地域行事へ参加し地域とのふれあいの輪を広げています。
 また、海の幸、山の幸に恵まれた土地柄で、瀬戸町特産品の「ベニシマズさつま いも」と
「宇和海ヘルシーセット(ちりめん、海藻サラダなど)」をふるさと小包と して推進してき
ました。そして、昨年度からは新たにふるさと小包商品としては数 少ない健康食品の「シモン1号」
の取り扱いを始めました。これは南米原産のさつ まいもの一種で、ビタミン、ミネラル、植物繊維
などが豊富に含まれており、糖尿 病や体力保持などに効果があるといわれているもので、新たな
特産品と成すべく、 地域の皆さんと一体になって、全国に向けて情報を発信中です。
 そして、職員数8名と小さな集特局ですが、職員のチームワークは素晴らしく、 内外の連携もよく
とれています。「お客様第一」を念頭に、「愛媛南部・上位の成績 推進」を目指して、全員営業で
各事業に取り組んでいます。
http://www.gojokai.or.jp/f-wadai.html
85〒□□□-□□□□:02/04/16 03:37 ID:sfFb3A+c
辞めたぜ、やっほー
86〒□□□-□□□□:02/04/17 00:13 ID:N1BCuiBe
調書自分で書いた人 どんな事書いた??
加入期間の計算って加入月から翌年の加入月前月までで一年??
教えてチャンでスマソ。
87〒□□□-□□□□:02/04/17 02:21 ID:BcXdaCFw
調書は総務課長が書くようです
4月加入で3月分払い済みで1年だと思われ
88〒□□□-□□□□:02/04/20 00:26 ID:Fg3SteK8
age
89〒□□□-□□□□:02/04/21 07:10 ID:i6N94JWn
局長に入るようにいわれました。
郵政の98%が入ってるのに、
君は残りの2%に自らなりたいのか!?
って・・・絶対嘘だ・・・。
入りませんでしたけど。
90〒□□□-□□□□:02/04/21 12:40 ID:XK6KI0QN
>>89
たいした勇気だ。
91〒□□□-□□□□:02/05/04 21:17 ID:j80KAQ/W
もっと互助会の話を聞かせてくれ!
知りたい奴はいっぱいいるはずだ!
92〒□□□-□□□□:02/05/04 21:50 ID:ENPVWS/p
>>91
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-6745-8.htm

この本に詳しく載ってるよ。
93ガスター10:02/05/06 09:54 ID:RokpKZfP
たんす貯金した方がGOODです、辞めましょう!!
出世したい方だけで内輪の互助会つくれば・・
94〒□□□-□□□□:02/05/06 12:55 ID:D6EwYtMk
互助会に入らないと出世に響くのでしょうか?
誰か教えて、プリーズ!
95〒□□□-□□□□:02/05/06 13:05 ID:Reug+nXA
>>94
それは上司によるよ
互助会に入らないことをもって反抗的、協調性が無いなんて
評価するような奴だと響くでしょう
96〒□□□-□□□□:02/05/06 23:47 ID:7tESZC3b
>94
今更郵便局で出世してどうするの?
今の郵政で出世って魅力ある?
おれも最初の数年は頑張ったがあまりにも理不尽が多すぎて
ばかばかしくなったよ。あんまり上司にごますってると何でも押し付け
られるからきをつけな
97自爆:02/05/06 23:56 ID:x6o8Z7M7
私はとりあえず経費削減として弘済会と組合辞めた。
互助会は今のところ辞める方向で検討中。
98〒□□□-□□□□:02/05/07 00:34 ID:LVHk1aZw
頑張れ!自爆
99〒□□□-□□□□:02/05/07 01:04 ID:nQYLQaTz
AGE
100まっくリブ長:02/05/08 00:20 ID:h0Wunsbs
局長に入るようにいわれました。
郵政の98%がはめはめしてるに、
君は残りの2%の素人童貞に自らなりたいのか!?
って・・・絶対嘘だ・・・。欲しくなっちゃった!!


101〒□□□-□□□□:02/05/08 22:02 ID:QffBnWkl
今日、3回目の互助会勧誘がやってきました。
もちろん、断りました。
同じ連絡会の新採で互助会に加入していないのは
私だけだと半ば脅されました。
局長は互助会に協力しなきゃならないんでしょうね。
それでも、自分の判断で加入を決めなさいと
言ってくれる局長もいますよ。

102〒□□□-□□□□:02/05/08 22:15 ID:0THHp/SM
私も101と同じケースです。
局長が加入を強制しないので助かってます。
互助会しつこいね。
1人入れるごとにボテいくら入るんだろ?
103〒□□□-□□□□:02/05/08 22:22 ID:DV0Z1QIe
俺は、書面で互助会に直接脱退届郵送希望と
記名捺印して書留で送った。後日郵送で解約したぞ。
辞めるなら早く傷が浅いうちにすべし。
104〒□□□-□□□□:02/05/08 22:32 ID:OldwLADR
>>103
局長とうさなくても解約できるのですか?
用紙なんかあるんですかね??
105〒□□□-□□□□:02/05/08 23:39 ID:d1+Pbw7e

脅すつもりはないが、辞めると公社へ行けねーべ。
106〒□□□-□□□□:02/05/09 00:07 ID:zB4Mf+gO
>>94
たぶん出世に響くとおもいますよ。
わたしは4年ほど前に、5年間ぐらい続けた互助会をやめました。
その時、当時の総務課長と互助会の担当職員に
「辞めるならそれなりの覚悟しとけよ。」
みたいなことをいわれました、そのあとに自分の上司と面接になり、
なぜやめるのかしつこく聞かれました。
自分の給料は自分で運用すると言って納得させましたが。
もしも出世を望んでいるなら辞めないほうがよろしいかと。
個人的にはお金もったいないですから早めにやめることをお勧めします。
やればやるほど傷がどんどん広がりますよ。
寄生虫は宿主が死ねば自分も死ぬんですから。
107〒□□□-□□□□:02/05/09 04:00 ID:G7jHE+pU
四年以上五年未満だと還付率は?
108〒□□□-□□□□:02/05/09 08:49 ID:MTyeGCWK
>>106
出世に響くというのは不適当な言い方でしょう。
転勤すると分かるけど、互助会に入ってないと総務で肩身の狭い思いをしますよ。
それでもいい厨房は相手にしませんけど、新しい局では総務と仲良くないといろいろ苦労しますよ。
特に役職では、新しい局の扱いはひどいものです。
役職で転勤希望者は互助会に入ることをお勧めします。
109〒□□□-□□□□:02/05/09 09:38 ID:cJ61cX5G
110:02/05/18 14:02 ID:XirWsMhm
直接互助会に脱会届請求したほうがいいですね。
総務に言うのウザイし。
111〒□□□-□□□□:02/05/18 14:25 ID:UCzmVD+a
総務課職員だが、少なくともうちの局では>>106>>108のような雰囲気はないな。
べつに担当者も仕事だからやっているだけで、互助会から金貰ってるわけでもないし、思い入れもない。
総務課長も、局の互助会代表みたいな事業協力者代表というのを総務課長がやることに
なっているから、辞める人には一応、今辞めるとこんだけ損するよみたいなことは言うけどね。

個人的には、互助会入ろうと入るまいと個人の自由なんだから、辞めたい人は
はっきりと言ってやめればいいと思うよ。
112〒□□□-□□□□:02/05/18 14:47 ID:sD4fnCbZ
まあ今は大半の人がよせばいいのに加入してるから
多少なりとも互助会が幅をきかせているだけの話であって、
みんながどんどんやめ、新規加入者も激減すれば、
互助会の勢いどうなることやら、という感じだ。
113:02/05/22 02:57 ID:ewDf2IUO
今日総務に言いました。なんか課長と対話しろとの事。
めんどくさいなー。
114〒□□□-□□□□:02/05/26 08:51 ID:f8rxYauY
やめたぞー うちは総務課長もやめてた。
 課長と対話もなかった。9割くらい返ってきましたよ。
115〒□□□-□□□□:02/05/26 12:23 ID:ifG7PRyZ
やめるとき、郵便局の互助会担当と話をすることとなっている。
どうやら、互助会から圧力があるらしい。
116〒□□□-□□□□:02/05/28 22:39 ID:A1lQpvzZ
1、破綻
2、給付金の減少
3、積立金の増額
どれかだろうな。
新規採用が減る一方、退職は増えるわけだし。
公的年金と同じようになるさ。
117〒□□□-□□□□:02/05/28 23:38 ID:vA/J9Qre
>>116
間違いなく1だと思う。
私も早くやめなきゃと思って、7年目でやめました。
少なくとも2の現象はもう起きてるよね?
確か、昔は10年でやめたら100%だったのが
今は15年ぐらいで100%ってなってなかったっけ?
118〒□□□-□□□□:02/06/02 01:36 ID:XrP87yEV
私も遊星誤叙会脱退したい。
こうしん商事とかいう下手な手形割引の子会社が破綻したり、リゾートもアルフ
ァリゾートトマムとか伊豆の金のお風呂とかの(破綻したらしいが)会員権とか
わけ分からない投資をしているし、こうしん商事の破綻の時も手紙で謝罪文だけ
で給付減らしてきたし、こんな乱脈経理していたらいつ破綻してもおかしくない
し、30年後はシルバーボーなしになっているだろうから早期に回収しないと。
将来に備えていろいろ資格とっているけど、資金がそこついているから互助会解
約して捻出したい。だけど互助会に行っても局長を通せだし、103の方みたいに
直接書留(内容証明?)でもおくってみるかな。
119〒□□□-□□□□:02/06/02 03:46 ID:ODOUOepp
辞めるなら今です、一斉に辞めましょう。法的には任意のものだし。
120〒□□□-□□□□:02/06/02 05:06 ID:zTRQRuJu
ボーナスが
欲しいと思うなら
辞めるべし!
121118:02/06/02 22:32 ID:XrP87yEV
明日局長に打ち明けてみようと思います。
難しそうですが、がんばって解約にこぎつければと思います。
互助会ってホテル(博多、新潟)もやってるのかな?危なっかしいような。
先日郵便貯金振興会に連絡して郵貯FA通信も止めてもらいました。(FA1級
だとただですがと粘られたけど、見ないで捨ててしまいもったいないので資源の
節約もかねて)、逓信研究会とか天下り関連多いよな。

122〒□□□-□□□□:02/06/02 23:27 ID:XrP87yEV
郵政互助会のホームページってほとんどがパスワードないと見れないのでうざい。
解約について調べようとしたら、パスワードが分からない。
隠し事してるようでますます解約したくなった。
123福岡@無特:02/06/03 14:49 ID:b3bX7nb5
 さっき局長に互助会やめたいっていったよ。
局に用紙がないらしいからとりよせるそうだ。
用紙だけでなく担当者まで来そうなヨカーン

>>116
3→2→1 の順で墜ちていきそうだなw
124〒□□□-□□□□:02/06/03 16:06 ID:j4BNxtFJ
やめればいいじゃん。あんまり互助会のじじいがうるさいなら、マスコミに言うぞと脅しなさい。
125〒□□□-□□□□:02/06/03 18:03 ID:xmWNWXuh
郵貯FA通信 おれのをやるよ
タダデおくってくるからさ
126118:02/06/03 20:28 ID:zcLbb9rn
とりあえず局長に持ちかけてみました。
ちょうど 74 さんのカキコが見えたので、参考にしました。
局長も会議が多くて忙しそうなので、とりあえず近日中にやってくれるという
ので会員証とかを預けてしまいました。
うちの知り合いも何人か挑戦したけどガードが固く払込中止とかでお茶を濁さ
れて苦労したと言ってるので、解約した人の話しが参考になります。

今日某かんぽの宿がチラシをおいていきました。最近かんぽの宿も厳しいのか、
良くチラシおきにくる。天下り団体でも互助会みたいなぬるま湯体質ところも
多いけど、営業が辛いところもあるのですね。(簡保の営業も大変ですが)
127〒□□□-□□□□ :02/06/03 21:55 ID:5ez0vjTn
震災で入って半年でやめた。直接、互助会に電話したら
次の日担当からやめないよう説得された。
けど口論してやめたった。
数ヶ月後、ジジイが来て入るよう言われたが無視。

管理者なると嫌でも入らされるってホント??
128〒□□□-□□□□:02/06/03 22:05 ID:7faGfpZk
::::::何のために:::::::
内容証明郵便があるの?
言葉は消えるから、当社のように
文書で残さないとね。
なにのお仕事されてるのかな?
129〒□□□-□□□□:02/06/04 07:38 ID:CRmHL/ma
説得調書ってどう言うものなのだろう?
一度やめたのに勧誘してもむだだろうに、そういう勧誘の連中が高給だと思うと
余計に入りたくないしやめたい。

130〒□□□-□□□□:02/06/04 07:40 ID:aYmT3Z7q
退職して3ヶ月なんですけど、
いくらかもどってくるんでしょうかね?
1年勤めただけだったけど・・・。
131〒□□□-□□□□:02/06/04 21:26 ID:jIrYp4s4
互助会辞めろよ。でかい負債抱えているし、預けた金が返ってくる保証があるのは、あと、1,2年だろう。
互助会が強いのは分かり切ったことじゃねえか。郵便局の要職を勤めた元局長とか、そんなやつらが、ここで
給料もらってるんだから。でも、破綻するのはすぐ近く。吸い取られた金、全部パーになるぜ。おいら、
互助会の胡散臭いシステムに気づくまで2年かかったけれど、気づいたら、即刻抜けたよ。管理者の抵抗があったけど、
財務状況とか詳しく調べ上げて、「損したら、おまえ、弁償しろよ」って言ったら、反論しなかった。
132〒□□□-□□□□:02/06/04 23:23 ID:AMBOV9zu
マジレスだが、無特の奴は自分を守る為に入った方がいい。
ウチの局長は今年来た震災が互助会断ったのをキレて、以後震災をイジメまくっている。
伏魔殿の無特で月数千円程度けちって自分の首絞めるのはアホだ。

でもこんなこと書いてる織れが一番アホかもな(自虐)
鬱だ死にたい。
133〒□□□-□□□□:02/06/05 00:10 ID:mIr90iAx
死ぬくらいなら局長にケツにキスでもしろ
ある意味玉砕特攻
134〒□□□-□□□□:02/06/05 00:11 ID:mIr90iAx
局長のケツに   だ  糞


あ   ケツだけに糞はなんか嫌だな

135おほほほ:02/06/05 00:12 ID:rlJo6i4s
互助会の奴、個人的に知っているけど給料いいぜ。
郵政のOBしかいないんだからつぶれるわけないじゃんとか言ってるし。
やつらは自分達が職員より上だと思っているしな。
下っ端が来ても局長が御機嫌取りしてれば、やつらもつけ上がるわな。
136〒□□□-□□□□:02/06/05 20:11 ID:iurl9ZxD
互助会のホームページ重いし、パスワード入れないと入れないところばっかり。
デスクロージャーとかいいながら部外に都合悪い情報(会員にとっても)は徹
底的に非公開貫いていそう。
だけど予算で、解約予算が増枠されているので、解約もしやすくなったか?
無特だと、自局の局長がOKしても、部会長や理事、会長とかに対してやばい
んだろうな(互助会が局舎所有してるところもうちの連絡会あるし)。
10年たってもヒラなので、この際昇進するきもないので、抵抗してみようかな。
互助会に電話したときも態度が横柄だし、ささやかな抵抗をしてみよう。
137118:02/06/06 22:16 ID:/Y6WzoQj
局長に相談してみたけど、ものすごい抵抗に合ってしまった。
ここで、局長とか通さずに直接解約している話しがいくつかでてるのですが、
本部や地方本部とかいろいろとあるのですが、どこが担当課なのかよくわか
らないので、教えていただければと思います。
だけど、こんな変な財団法人抱えているのも郵政くらいなものでしょう。局
でも耀とか雑誌をとらされているみたいだし(到着そくゴミ箱逝きですが)
結構高いとおもうのですが。まあ職員個人から半強制的に搾り取る某財団法
人よりはまだいいか。
138〒□□□-□□□□:02/06/09 13:53 ID:/GVEiG/k
互助会の仕組み・・・・・・・。
互助会というのは、本来、自分が給料から積み立てた金を辞めるときに受け取るという
積立貯金な訳。で、
1人が辞めるまでの間、例えば300万円積み立てるわなあ。積立貯金だから、利息付けないとだめだろ?
それに、OBの爺どもにも給料やらなきゃいけないし。
職員から預かった金を運用して、そいつらの給料や、支払い時の利息を捻出しなきゃいけない。
そこでだ、やつらは、株や土地に投機したわな。バブルの絶頂期、土地を買いあさり、株に金をつぎ込んだ。
今は、土地は2分の1から3分の1のお値段に、株は2分の1から4分の1のお値段に下がってしまった訳だ。
本来あった300万円の元金が、おそらく、50万円から100万円しか残ってないと言うことだ。
だから、辞めたときの給付金を支払うためには会員を増やさなければならない。
そういう自転車操業をやっているのが現実だ。
今、おそらく会員の10%が辞めただけでもパンクするだろうなあ。
銭の残っている間に解約しないと、積み立てた金はパー!!!
共済みたいに政府が助けてくれる訳でもなし、もちろんペイオフの保証なんかなし。
職員が減っていくなかで、生き残れる訳ないじゃんか。
3年後に清算!!!!と見ますね。会員の皆様、かわいそーーーー。
139〒□□□-□□□□:02/06/09 13:58 ID:/GVEiG/k
ちなみに、互助会って郵政局長や部長、本庁のお偉い人たちは入っていないよ。
馬鹿でもわかるもん。取られた金が返ってこないっていうことが・・・・。
140〒□□□-□□□□:02/06/09 18:18 ID:hktalfpx
うちの局長はなにもいわず辞めさせてくれた・・。
そういう局長のときに辞めるのがとくかも
141137:02/06/10 01:20 ID:5lt9V/TM
>140
転勤したくても(希望調書出している)けど、5年以上音沙汰なし。
なので、困っている。
今まで貢いできた30マソ円(悪徳商法よりもひどい)パー覚悟か。
142〒□□□-□□□□:02/06/14 20:23 ID:lpnIloqc
互助会の断り方、辞め方!!!!
互助会が破綻するのは誰もが分かっていること。辞めるのなら早いほうがいい。

          念書

     ○○ ○○殿(あなたのお名前)
 今般、互助会に入会(会員継続)していただくにあたり、万一、徴収された金銭に満たない給付しかできないことが
判明した場合、×× ××(互助会職員の名前を書かす)は、その損失部分を、補填し一切の損失を貴殿に与えないことを
ここに証明し、払い込み金額と払い戻し可能金額に差額(損失)が出た場合は、その損失部分の弁償をいたします。
  △年△月△日
          氏名(互助会職員)印
を書かせろ。2度と勧誘にこないだろう。自分で身銭を切って弁償することになるのは確定的だから。ただし、
氏名と印は、互助会職員の地位と印ではだめだぞ。あくまでも、一個人として書かせること。
局長や、管理者に「こんなん書けと言いつけて」局長連中が文句を言ったら、「それじゃ、あんたが
保証してくれるか?念書書いてくれ」と言うべし。
143〒□□□-□□□□:02/06/14 21:58 ID:41exyb7a
お前ら互助会に「貯金」してるとでも思ってるのか?
互助会から局に来る配達記録の宛先よく見てみろよ。
「互助会事業協力者様」
って書いてあるぞ。
事業が破綻したとき、単なる事業協力者がどういう運命をたどるかは、
バカでもわかるよな・・・

また互助会は「大量脱退者が出ない限り破綻しない」と謳っているが、
逆に言えば大量に脱退者が出たり、新採の加入率が極端に下がった時に
どうなるかは明白。
現在のところは郵便局から暴利をむさぼる様々な事業をやってるから、
そう簡単には破綻しないとは思うが・・・
144疑問:02/06/15 00:51 ID:bSmFue+Y
そもそも互助会って保険でもないのに
なぜ解約すると損するんだ?
よーく考えてみるとおかしな話じゃないか?
新手のサギ?
145〒□□□-□□□□:02/06/15 01:00 ID:kTqgF+xD
駄目だ!辞めたら!
146〒□□□-□□□□:02/06/15 01:22 ID:/nRLj7KN
新互助会の仕組

倒産の噂が流れる
   ↓
職員達は早期に退会する
   ↓
掛け金の半分しか返金しなくて良いので差額が儲かる

こうして成り立っているのだ。
147〒□□□-□□□□:02/06/15 01:30 ID:NdoUygjQ
今月で辞職するんですけど、互助会の
退会手続きはどうやってとるんですか?
148内務職員 ◆DQNvsWWU :02/06/15 01:35 ID:yvldG4rU
>>146
なるほど!マジでそうかも。
149141:02/06/15 01:48 ID:PbLlXvLm
局長に内緒で手紙を互助会に出したら、互助会から局長宛に電話が。
説得しろみたいな内容だけど、今日互助会から手紙来たら解約届けも入ってた。
説得調書もないし、局長が出張だったのでちゃっかり拝借して(一応電話で印鑑
借りる許可とったが)そのままかいて解約で送っちゃった。
やっと解約できそうだ。だけど今度はうざい勧誘が来るのか。
今日誘因具カード来たけど、解約したから返却しないと。
150〒□□□-□□□□:02/06/15 01:54 ID:FYVBEosw
144と146は正論。
基本的には払込金が全額戻ってくる15年経ってからやめよう。
震災は傷が深くならない今のうちにやめよう。
151〒□□□-□□□□:02/06/15 19:37 ID:2hYvDRIg
互助会辞めたよ!
うち(無特)は局長も他の職員も入ってなかったので
対話もなし、説得調書も自分で書いた。
振り込みは脱退届出してから1週間ほどですた。
152〒□□□-□□□□:02/06/15 21:15 ID:TeBoACcT
うちのカチョーは勧誘にものすごく必死だ。
なんで、局の仕事でもないのに。って思うよ。
何か、将来の事でも約束されてるのかな?
153〒□□□-□□□□:02/06/15 23:52 ID:PbLlXvLm
互助会解約した。
早くこいこい解約還付金。
もう二度と入らないYO。
だけど前に比べると組織率落ちたよな。
154〒□□□-□□□□:02/06/17 00:46 ID:n70Uuqpi
オレは払込休止で様子見。
解約してもいいんだけど、無条件で貸し付け受けられるのは便利だからなぁ。
155〒□□□-□□□□:02/06/17 01:01 ID:OABPA0W/
払込休止で様子見。
15年たったら解約。
156〒□□□-□□□□:02/06/18 02:44 ID:SYtkQpMK
>>155
休止中は加入期間に含まれないという罠・・・
157〒□□□-□□□□:02/06/19 17:13 ID:cHHaKmF/
ってことは155は不可みたいだね。
とりあえず、15年経ってる人と、新人はどんどんやめよう。
158f:02/06/19 17:16 ID:k9H76Tx5

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
159〒□□□-□□□□:02/06/19 21:08 ID:cbShf+L7
育児休暇とか理由によっては停止していても、期間はみてもらえるような?
ただ一般の理由だと加入期間には入らないし、最長5年までしかできない。
待っている間にでも破綻されると痛いので、まだ10年で9割だけどあきらめて
解約した。互助会も、貸付制度とか休止とか解約即再加入とかいって来たけど、
逝ったら困るので、解約だけにした。天下り制度に対するささやかな抵抗だけど
160〒□□□-□□□□:02/06/19 22:10 ID:AizYw3e7
なんだか、互助会も制度が変わったそうな。
ウチの局にも互助会のアフォが来たが、真っ先に俺の所に来た。
互助会を辞めて約8年。この俺の意思の固さに抵抗出来るとでも
思ったのだろうか?愚かだね〜。
もち断ったが。とっとと潰れろ!糞天下り団体が!!
親が苦しんでる時は子も苦しめ!!
もはや、親以上の子に成ってるだろうが…。
161〒□□□-□□□□:02/06/20 23:20 ID:PDujzw6e
互助会は特定局のきょくしゃとか郵政宿舎を建ててその賃貸料で莫大な利益を上
げ、天下りに賃金を支払ったりとかある意味寄生虫みたいなこともやっているら
しい?
だけど郵政本体が苦しい今、こんな状態を放置していたら、宿主も共倒れしかね
ないので不安。バブルに踊って手形の割引でしくじったりもあり、色々理由つけ
て今後も断り続けよう
162〒□□□-□□□□:02/06/20 23:42 ID:Jc/JEmSt
あーあ、明日互助会の寄生虫共が勧奨に来るよ・・
総務課で互助会に加入してないの俺だけ・・
入る、入らないなんて好きにさせろよ。
163〒□□□-□□□□:02/06/20 23:50 ID:3tm5tnNx
その間、席をはずして局内をうろついていれば。
ころ合いを見計らって戻れば。
164〒□□□-□□□□:02/06/21 00:07 ID:zWD2NKH6
>>163
以前にもやったけど、昼休憩を見計らってやって来た。
「総務課なのに入ってないのはおかしい」って
毎回言われる・・
お前等の方がおかしいだろ!?
総務にいると、互助会の汚い部分が見え過ぎて
入る気にならねぇよ!!
165〒□□□-□□□□:02/06/21 22:30 ID:Nfuc3JOJ
解約して1週間以上経ったのに還付金が振り込まれない。
お金が入り用なのに困った。
だけど、互助会は郵政職員なら入っているのが当たり前のような勧誘でうざい。
そろそろ抜本的に改革して、魅力ある組織にするか、解散するかしないとまず
いのではないかいと思う。天下りの抵抗勢力が強そうなので無理だろうけど。
166162:02/06/24 00:13 ID:4MaSfwCt
互助会の勧奨終わったよ・・
俺との対話は
俺「財形もしてるし、中途解約の還付金が少なすぎる
  デメリットを考えると入る気にならない」
互助会「今いくら財形してるの?」
俺「2万です」
互助会「じゃあ金額変更して、その差額で互助会入りなさい」
俺「いや、私の話聞いてました?」
互助会「あなたの将来の為に言ってあげてるんだ。それに管理者
    になったら絶対に入らないと駄目なんだよ。
    みんなで助け合おうって言ってんだから、自分だけ
    非協力的だったら将来にひびくよ」
俺「脅しですか?」

なんか、昔ながらの勧誘だな・・と感じた
167 :02/06/24 00:16 ID:/WN+lbSz
>>166
そんなの勧誘でもなんでもないやん。
互助会、何様のつもりだよ。
168〒□□□-□□□□:02/06/24 22:04 ID:E+WrnSqU
いよいよ互助会の還付金がもらえる。
保険の自爆とワールドカップ観戦でお金使った分くらいは穴埋めできる。
自爆で入っている簡保の保険料5万円(給料18万円)、財形もしていない。
互助会来たら、簡保の自爆で苦しいといって逃れるか。
169〒□□□-□□□□:02/06/24 22:28 ID:SnX4phZ0
やめちゃえ!やめちゃえ!あんなのはウジ虫どものあつまりじゃ!
人の金で食ってるくせに偉そうに!何様のつもりじゃい!!
貴様らのようややつは二度と来るな!
170〒□□□-□□□□:02/06/24 22:48 ID:D55zH6fW
互助会辞めて15年、未加入者名簿にしっかり載っているけれど、勧誘にきたことねえな。
俺の、理論武装に勝てるわけがないと諦めてるんだろう。
ちなみに、俺は役職者だぜ。互助会入ってなくてなんで悪いの?
管理者になったら、(なれるんかい・・・??)入らんのならんのか?
そんなことはない。退職までの期間の方が短い俺を勧誘してどうなるねん。
そのときは、もう、潰れかかって、ケツに火がついているからだろうな。
互助会よりひどい団体もあるけどな。退職者共助会だってよ。
資金繰りが苦しくて、管理者の現在在任中まで引きずり込んでる。在任中なのになんで、退職者共助会なんだよ?
天下りの腐った組織は潰すべし。多少の損をこいても社会勉強をさせてもらったと思って辞めた方がいい。
潰してしまったら、損も徳も、勧誘自体できないんだから手っ取り早いやね。
171〒□□□-□□□□:02/06/24 23:24 ID:3DA3hs/Q
やたら偉そうなんだよな、勧誘の時の態度がさ。
元職員だかなんだか知らないけど、勧誘する態度じゃないだろ、あいつらさ。

で、俺は徹底的にタメ口以下の態度で接してるよ。

「あ、おれは自分の将来設計は自分でするからええわ」
「何回言われても入らないよ、メリットないから、いらんいらん」

普段は年上には絶対そんなことしないけど、あいつらは別。
もっと社会の風に当たらせてあげないと。
172168:02/06/25 22:53 ID:ldtvQJQ7
解約還付金を手にした。
27日にクレジットの支払いだから間一髪セーフ。
これからは質素倹約。生活を切りつめるのと無駄をなくさないと。
ついでに今までした一番の無駄がやっぱり互助会なんだよな。
20万くらい損だった。
ボーナスも出るけど、貯金しないとな。互助会より郵便貯金の方が信頼できるし

173〒□□□-□□□□:02/06/25 23:22 ID:zb2bNW4E
だから、みんなして辞めろつーの。
還付金があるのは今のうち、早い者勝ちだよ。
会員の10%辞めたら、イヤでも清算だーな。
給料からふんだくられた分、全部、パーになってもいいのか?
俺は、どうでもいいけど・・・・。
174〒□□□-□□□□:02/06/26 23:50 ID:2xnfCIoi
互助会やめて還付金来た。
だけど、今日局長におめークレサラから借金していないだろうね?と聞かれた。
確かに今月はクレジットで買ったもの結構あったけど、キャッシングには手を
出していないのも事実なので、キャッシングはやっていませんときっぱり言った。

175〒□□□-□□□□:02/06/26 23:58 ID:PBf3cbm/
もし、互助会がつぶれたら、
反乱をおこしましょう。
176〒□□□-□□□□:02/06/28 00:44 ID:k80B+S9B
互助会から金を借りようとしたが、課長と対話をしろ、と言われた。
自分の毎月収めてる範囲内から借りるだけなのに、なんでいちいち対話
しなくてはならんのだ?
そもそも、自分の収めてる金から引き落とす、という考えだったら
なんで利子を払わなくてはならんのだ?
177〒□□□-□□□□:02/06/28 08:56 ID:SBrU9EuB
どこの局の新規が何人入って、何人入ってないっていうのが
部会内にきっちり回っているみたいですね。勘弁してくれ。

178〒□□□-□□□□:02/06/28 20:41 ID:vhHaA0j8
どこの誰が入っている、入っていないというのを必死になって情報集めて。
なんでかな。それは・・・・・、新規会員集めないと、潰れるからだよ。
必死になってるんだべ。潰れたら袋叩きになるのわかってるから。
でも、潰れそうなんだよな・・・・。自転車操業・・・・・。
普通の金融機関や民間会社なら、取引なくなってとっくに潰れてるんだよ。
それを、助けてやっているのは、今、会員である「あなた」です!!!!!
179〒□□□-□□□□:02/06/28 20:55 ID:EdVSfPxq
互助会って結構解約してる人多いんだよな
互助会のHPみてちょっとビックリ
180〒□□□-□□□□:02/06/28 23:50 ID:4IWTnL5t
今日は上司から電話代の節約について説教された。
俺は簿記の勉強でコスト意識強いから、不要不急ならなるべくファックスをさけ
て郵送したりとか、電話会社選んでかけたりしてるけど(私用は手持ちの携帯)
上司は私用電話もしたり、冷房ケチる(27度はねーだろう)、お客の苦情は窓
口の漏れたちが請け負う始末。(暑い、たばこ臭い・上司はヘビースモーカー)
漏れも互助会解約しているので、こんなせこいところケチってお客に迷惑かけて
いるのなら、互助会みたいな団体をあぼーん(上司はあぼーんの意味知らないの
で使いやすい隠語だ)してやったほうが、よっぽど効率も上がるしお客様第一主
義につながるのにと思っている。
互助会とのくだらない戦いにも無駄なエネルギーそがれるし、害虫以外の何者で
もないよ。最近解約多いし逝ってくれると楽だけど。



181〒□□□-□□□□:02/06/29 00:51 ID:YDrDLSyK
互助会の 崩壊までは 秒読みだ
182〒□□□-□□□□:02/06/29 01:16 ID:T2y6CTAR
そのうち、互助会遊パックなる訳の分からん
糞商品を自爆させられたりして…(藁
183〒□□□-□□□□:02/06/29 02:53 ID:CXRVUTxW
>>182
ありえるかもなあ。遊星弘済会と組んで、弘済会のカタログの中にちゃっかり
あったりして。
○○ふるさと会みたいな通年型は罠かもな。
184〒□□□-□□□□:02/06/29 08:58 ID:oTpP+170
「週間ダイヤモンド」もせこい自爆営業よりこっちの方が
重大と思われ
185〒□□□-□□□□:02/06/29 13:13 ID:7wQQMVyk
誤助会の勧誘ことわると上司との確執になり、無駄なエネルギーを消費しなけれ
ばならない。入ればお金の無駄になる。いずれにしても寄生虫、害虫に対しては
きちんと問題提起して対処しないとお客様に対して本来使うべきエネルギーを害
虫の駆除の為にそがれてしまい本末転倒になりかねない。
お客様第一主義貫く為にも、無駄な誤助会に入会しない抵抗を続けようと思う。
186〒□□□-□□□□:02/06/29 20:08 ID:Ln0NeFkg
マスコミが、大っぴらに重大問題として
取り上げてくれないかな。
誰か、内部告発してよ。
無理やり勧誘されているって。
187〒□□□-□□□□:02/07/06 20:22 ID:M3cDGlqb
先に互助会の人事異動があった。
ここで、各支部の組織率、新規獲得合戦が火ぶたを切る!
みな、心せよ!!!!!
188〒□□□-□□□□:02/07/07 00:13 ID:rKT2iPpT
新集配システムとか無特の減員とかみていると、互助会の組織率がどうのこうの
いってもゆうメイトを互助会に入れるわけいかないから、確実に会員減るとなる
と余計に破綻を心配しないといけない。
理論武装して無理勧を撃退せねば。
189〒□□□-□□□□:02/07/07 21:39 ID:WuMhVgns
>>188
いや・・発想の転換だ。
ゆうメイトを互助会に入れたら良いわけだ・・
「郵便局に勤めるゆうメイトの方に朗報です!
退職時にこれだけの金利でお金が戻ってきます!」
とか何とか言ってさ・・
また注意書きに
「※ただし10年未満に退職された方は、掛け金が
そのまま戻るだけです。」
まだまだ被害者は増えるかもね
190〒□□□-□□□□:02/07/18 00:44 ID:3xD10LWn
互 助 会 必 死 だ な (藁
191〒□□□-□□□□:02/07/19 10:46 ID:KFI91utZ
互助会やめたあと、クレサラに手を出していないかとか聞かれたり、相次ぐ監察
の来局とかあるのですが、徹底的にマークされているのかな?
互助会だから変な情報出して報復とかもやるのかな?



192〒□□□-□□□□:02/07/21 05:26 ID:eGLJmLFj
>>191
互助会、組合、自爆。
みんな断ってるけど何も無いよ?
「給与が少ないのでこれ以上出費があると多重債務になるかもしれません」
って、いつも言ってるけど(笑)
193〒□□□-□□□□:02/07/22 21:20 ID:40mR4LvW
今日ゆうイングみせてもらったけど、新加入者よりも退職、解約が多いことが
わかった。解約も2019人いるみたいだし。
194〒□□□-□□□□:02/07/25 12:33 ID:J5cTGc38
だめだな、こりゃ。
195無特:02/07/25 18:35 ID:2w5L7vTP
基本的な事聞いて悪いんだけど、郵政互助会ってある意味貯金みたいなモンじゃないの?
俺もゆうイング見たけど35年以上(だったかな)480万ぐらいの退職返戻金がでると書いてあった。
俺の場合14年かけて来て91万かそれぐらいであった(計算してみると元本割れはしていないみたい)
確かに昔の金利を考えると財形にしておいた方がよかったと思うときもあるが、今の金利を考えると
まあ、そのままにしておこうかなと思っているがどうなのか?

それより郵政弘済会の火災保険入ってしまったが、これは断りたい。月1000円
196〒□□□-□□□□:02/07/25 18:40 ID:zAsWtetu
>>195
それより退職まで互助会が存在しているかが問題
197〒□□□-□□□□:02/07/25 20:30 ID:rUxyyFqv
互助会に就職するには、どうすれはイイのですか?
適正とか詳しい情報きぼんぬ!!
198〒□□□-□□□□:02/07/25 20:51 ID:Cssz2Hiv
>>195
弘済会は簡単に辞められるよ。
変更届のはがき(無ければ弘済会に電話してもらえる)
に解約する旨を書いて送るだけでいい。
弘済会の手引きに解約の仕方も書いてある。
互助会みたいにうっとーしいことはなにもない。

互助会に関しては今後人減らしにより財政悪化は免れない模様。
賢い人は被害額が少ない今のうち辞めておけ。将来、破産は間違いないぞ。
運用にも失敗しているらしいし。
199無特:02/07/25 23:23 ID:BpBElhZm
>>198
そうなのか。
互助会の金ってどのような形で運用されているんだろう、ゆうイング見ているととりあえず
安全て書いてある。
うがった見方をすれば郵貯や簡保だって危ないような気がするが。
200翌朝10時便 ◆10jiP00s :02/07/25 23:25 ID:8P1FkMwc
|   、、__,.,   |
|___(l┌┐l)___,|_
| .______ |
| |/  . . . . \| |チーン
| | r゚:.o __.__ o .: | | ジャラジャラ
| | |:.o[10時].o:| |
| | |`:o ::゚u ::o :´| |
| |.ヽ、∧_∧/,< 
| l─(   ´∀)-,, |
| l__[ ̄ ̄].つ◎,|
l__(工工`ヽ.__|_
l  └┬┬ヽ )  |
l__││(_)...|_
.    ┴┴


201〒□□□-□□□□:02/07/25 23:54 ID:cTPygBJg
今度「自分ではなかなか貯金できないですよね、積立だと思って」
とか勧誘に来たら「いえ、○00万ほどありますので、大丈夫です」
っていうつもりなんですけど、ヤバいすかね?
「協力しないのか」と態度一変させられそうな気がするんすが
202〒□□□-□□□□:02/07/25 23:56 ID:1TzdXa7n
互助会が失敗している話ならそれとなく局長に聞いてみろ。
間違いなく知っているぞ。知らない局長はモグリだ。局長だって
辞めたいが辞められなくているのだよ。
郵貯やかんぽは破産しても税金でまかなってくれると法で定めてあるが
互助会はパーだぞ。なにもなくなるんだぞ。
俺がやめるときに引き留めにきた奴に
これから新採も減って新規加入もいなくなるのに、やめるやつが増えて
給付額は膨らむ。万が一破産したらどうするのか?などと、突っ込んだことを聞いていったら
なにも言えなくなってたぞ。
203無特:02/07/26 01:46 ID:UFEQMAHT
>>202
っていう事はすべての職員が払った総支払額がプールされていないと言う事か。
年金なら賦課制度なので次の世代に全てお任せみたいな感じなので破綻しそうなのはわかるのだが
どの程度、運用に失敗したんだろう。
204〒□□□-□□□□:02/07/26 21:48 ID:kj3MVMzL
掛け金収入が25493に対して給付金が35386掛かっている。運用がうまくいかな
ければ9893給付金が多くまずい。(最近は退職多いから資産372800をきりくず
せばいいか)
運用の方も固定資産348989から運用収益23372出している(費用が7886だから)
差し引き15486の運用純益(4.4%でまわしているのかな)。とりあえず15486の
利益あれば9893のぶんはまかなえるからとりあえず現状ではなんとか。だけど
会員貸付が14486あるからそこからは高利でいけるからいいし、事業用固定資産
173714も局舎1548や宿舎179とかで確実な賃貸収入、郵政本体が辛いから将来?
ただし投資有価証券174087については内容がはしょっているためどのように運
用されているか不明なのが不安。当然株式とか投資信託とかのリスク商品も入
れないと高利回り期待できないし、失敗すれば資産が減るので当然まずい。
加入しないけど、投資有価証券の内容について聞いてみて、やっぱり株は危険
だからといってかわせばいいか。あとキャッシュフロー計算書もみたいとか。

205〒□□□-□□□□:02/08/02 01:47 ID:UOTm3khi
中途解約で、
1年〜5年 50% 5〜10 70% 10〜15 90% 15〜 100% 戻るよ。
今月解約する予定。ボクは70%だね。
15万くらい元本われするけど、資産運用先を間違ったってことで、
高い授業料でしたが、あきらめましょう(-_-)
これからも支払い続ける恐怖を考えたら、安い損失ですわ。
総務担当者が持ってる郵政互助会マニュアル読んだら、
解約者に対する切り替えし話法が載ってて鬱。
未加入者は非国民だ!といわんばかり。いやーん。
今年も入会者が退職者(解約者)上回ったからね。
みんな辞めよう!
206〒□□□-□□□□:02/08/03 10:27 ID:zk4/GCAE
中途解約の用紙送付してくるけど、担当者の目を盗んで見たら、引き留めるよう
に指示が出ていて、解約再入会とか休止とか貸付とかありそれぞれの用紙まで入
っていた。あくまでもお金がすぐいりようだし、今後ローンを組むとかいって再
加入も拒んだ。だけど非加入だと協調的でないとか思われるのか、同期の別の者
が主任に昇格したけど自分はぺーぺーのまま(昇格する気ないからいい)、昇格
に影響されるのがいやなやめられないけど、そんな不合理な要件がからんでいる
のもイヤなので、やめた。今でもそれでいいと思っている。
207〒□□□-□□□□:02/08/24 01:09 ID:LujPuQ1k
de
208〒□□□-□□□□:02/08/24 10:41 ID:HDx1Jlx7
        
209〒□□□-□□□□ :02/08/27 23:39 ID:040224b8
天下りのネズミ構です
いつかは潰れる
210〒□□□-□□□□:02/09/01 20:32 ID:ed+krIVM
潰れてくれればうざい勧誘来ないのでいいや。
先日休みの時に来ていたみたいで、主任が災害のほう入ったみたいだ。
周辺に犠牲者が増えるのは辛いが仕方ない。
211〒□□□-□□□□:02/09/05 19:38 ID:7hqF+JBw
互助会HPは、パスがないと部外者は見れないのかな?
212〒□□□-□□□□:02/09/07 00:26 ID:NAGz1oRH
互助会って全逓系でしょ
辞めるなんていったら取り囲まれないかな?
213非常勤A:02/09/08 18:07 ID:GPThCv81
>>189
お前頃す
214〒□□□-□□□□:02/09/08 19:33 ID:YecVs/9X
>>212
それはないだろ?いくらなんでも。
ちなみに俺、全逓もやめたけど。
215〒□□□-□□□□:02/09/08 21:42 ID:8SKpNa2k
テレコムの奴らは、総務省本流になったんで互助会を辞めることが出来たそうだ。
なんと、退職時扱いで返ってきたと知り合いが喜んでた。
216〒□□□-□□□□:02/09/09 18:52 ID:181WbSdy
管理者宛に互助会から文書が来てた。
内容は加入率のUPの必要性を汲み取って取り組んでもらいたい。
との尻たたき文書。
全国加入率が83%らしいね。郵政合理化、民営化の中、互助会に不安を
覚えて脱退する人が急増してるんだろーな。そらそうだわ。
「互いに助けあう会??」 ハハ・・・。
仮にも金融機関に勤めてる局員なら、自分で自己資産の運用したほうが賢いよ。
天下りに任せてられるか!
217〒□□□-□□□□:02/09/11 23:47 ID:5WVqyYPJ
最近互助会も必死だな。休みの日にまた来ていて、チラシがおいてあった。
逆風が強くてマストが破けて前どころか、どんどん後退している状態は互助会の
状態そのもの、逆風の洗礼を受け後退どころか解約の嵐を受け沈没してしまう。
郵政の不審船、互助会丸は沈没の日を目前にしているのかな??
218〒□□□-□□□□:02/09/12 12:34 ID:D9T771eQ

「互助会」の「ご」はゲンタオオガミの略ですた
219〒□□□-□□□□:02/09/23 23:40 ID:numkMwNv
明日やめる宣言をしに逝きますだ。
後輩が先月にやめたという話をきいて勇気が出てきた(藁
220〒□□□-□□□□:02/09/23 23:45 ID:gKQpp8yh
>>217
郵政の不審船も「自爆」装置も付いている。
221217:02/09/27 20:50 ID:ST6OMOhb
>220
そろそろ商船三井から巡視船が派遣されるそうなので、撃沈されるか、それとも
自爆装置作動であぼーんかな?
最近はあちこちで小型船で局に上陸して拉致ならぬせこい勧誘しまくっているか
ら早く警戒を強化しないと。
今日はうちの先輩に互助会の解約の話ししますた。先輩も解約に傾いている。
222〒□□□-□□□□:02/10/04 21:59 ID:PLjmH85E
とりあえず課長は落とした!
223〒□□□-□□□□:02/10/05 17:41 ID:IECBzLOe
俺の作戦
まず、今互助会から借りれるだけ借りる(今のところ200万)
     ↓
現金で保管(円、ドル、ユーロ)
     ↓
年内に日本経済大混乱
     ↓
ええじゃないか
     ↓
そのままふみ倒す
224〒□□□-□□□□:02/10/12 21:33 ID:+XqpMZG6
222だす。
総務課にきいたらまだ郵便課長から対話票があがらないから
解約手続き進まないって。とっとと出せやゴルァと課長に直接
言えない情けない漏れ…
225〒□□□-□□□□:02/10/13 16:00 ID:ZMwQh/7j
来年度から10%の基本給が削減されれば、基本給の3%が出資金となっている
互助会は破綻するね。
ただでさえ、加入者が激減してきているんだから。

加入年数5年で50% 10年で70% 15年で90%戻ります。
早いうちに辞めたほうが得策!
オレも辞めます!70%しか戻りませんが・・・。
226〒□□□-□□□□:02/10/14 05:34 ID:Z/C1Eg93
>>225やばいね
勢いづいて辞めるやつぼろぼろ出たら公社化前に
「加入期間が満期(退職の日)になるまでに辞めた場合、10%しかもどりません」
とか言わないだろうな?
万一破綻したら、大変なことになるな....。
明日辞める手続きしよう....
あと、まだ辞めない人は
今のうちに互助会責任者に念書でも書かせてた方がいいな。
「互助会はぜったい破綻しはせん。万一破綻してもあなたには
私が責任をもって出資金を全額お返しします」...と
227〒□□□-□□□□ :02/10/14 08:18 ID:7iMPiF7j
 たまたま、休日に総務課いたので、その記事10%削除(ヤフー)印刷して見せて
事実ならやめますってきっぱり言ったっす。
支払金額がどうとか言ってたけど、「減給ならそれどころじゃないから、支払額なんぞいらねー」
っていってやったし
とどめに「互助会は、手当分の対象じゃないみたいですよ」って
10%削除記念日がくれば、その日は、私の互助会退会日です。
228〒□□□-□□□□:02/10/14 08:25 ID:WooK4534
リンク
成果主義と基本給10%一律削減の記事
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1034374552/l50
229〒□□□-□□□□:02/10/14 09:49 ID:5PeLGoos
どんなに説得されても、強い姿勢で向かえば、ヤメれるだろうけどさ・・。

あとで、不利益こうむりそうで・・。
それが、怖くてヤメれない。
230〒□□□-□□□□:02/10/14 13:33 ID:56y2crtw
1度辞めてたのに、この前局に来て再度加入の説得に来た。
必死に説得してたけど、逆にそんなに危ないのかと思ったね。
口だけで安全です。8割以上の人は入っていますと言われても
説得力がないです。私は入りませんと断ったよ。
231〒□□□-□□□□:02/10/17 22:48 ID:5aPXf8uE
互助会ってリゾート関連(ホテル、ゴルフ場など)手を出しているとか聞くので
すが本当なのでしょうか。リゾートも倒産多いみたいなのでもしやっていたら心配
232〒□□□-□□□□:02/10/17 23:01 ID:G9OiIVZn
>>231
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-6745-8.htm
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-6809-8.htm

以上の2冊に詳しく書かれてますよ。
サラ金に・・・という記述もありますが、
sage
233〒□□□-□□□□:02/10/19 23:41 ID:0fDQrjZD
郵政互助会事業協力者様・・・
ヤダー。互助会に加入してると、事業協力者になっちゃうのね。
天下り協力者では漏れ、気分悪い・・・。
震災の諸君!震災職員の92%が互助会に加入したらしいが、
傷の浅いうちに脱退すべし! 破綻するヨ多分。
234〒□□□-□□□□:02/10/20 00:08 ID:VabAGdTS

新聞等で公益法人の見直しが報じられていますが、その場合郵政互助会には
どのような影響があるのでしょうか。


政府は、公益法人制度について、抜本的かつ体系的な見直しを行うこととし、
14年度中を目途に「公益法人制度等改革大綱(仮称)」を策定することを
本年3月29日閣議決定しました。
そして、17年度末までを目途に、これを実施するための法制上の措置等を
講じることとしています。
当会としても、その情報の収集や分析を行っていますが、現在は、政府部内
において関連制度(NPO,中間法人、公益信託、税制等)を含め検討が
なされている段階です。
今後、その検討状況を注視しつつ、会員の福祉増進と言う当会の目的を踏まえ
適切に対応していきます。

会員数23万人余り 今年度の新規採用職員の加入率92%を超える・・・

235〒□□□-□□□□:02/10/20 00:10 ID:uKH7cuUg
事業協力者って普通局では総務課長がやっていると思ったが・・
>>233は総務課長?
236〒□□□-□□□□:02/10/20 00:14 ID:33lh8+QD
互助会に入ってる入ってないで部内試験の考査の一部にも入ってるらしい。
あと組合も考査も一部らしいよ。

237〒□□□-□□□□:02/10/22 08:45 ID:sntXAEff
昨日解約手続きを、局長にお願いした。
素直に連絡をしてくれた。いい人だ。
ところが、互助会のおっさんが現れて、
「今年度中は中断にしてくれ、来年度に解約してもいいから」
と、泣きつかれたので中断にしてやった。
俺もいい人だな。
238〒□□□-□□□□:02/10/22 11:47 ID:jCrrcsAX
郵政互助会会員さま
 拝啓、平成15年3月31日をもって互助会は解散します。
 掛け金については誠に申し訳ありませんが、次のとおりとしますので了承してね。
還付金=(加入年数)×10円  ないよりましでしょ
解散理由
 互助会天下り幹部への報酬、郵便局幹部への接待費、サラ金への貸付こげつき
 株の失敗、郵便局幹部のバカ息子大量採用のため人件費増
なお、互助会所有の不動産についてはこれまで互助会のためご尽力いただいた
互助会役員への退職金として贈呈します。   
おって、公社後、「郵政公社互助会」として再出発しますのでまた会員になつて


239〒□□□-□□□□:02/10/22 15:36 ID:35XFN8/I
>>238
ありそうだから鬱だ・・・
なかなか解約用紙が手に入らないYO!
もし1万で売ると言われたら、買ってしまいそうな勢いで欲しい。
240〒□□□-□□□□:02/10/22 22:37 ID:p+lbZ2Je
俺は解約したぜ。なかなか手強かったが。
しかし、互助会のジジィに『今年度は解約しないでくれ』と言われたが
何で『今年度は』なのか不思議でならん・・・。
しかも給料10%削減のニュースで解約者微増中だってよ
来年度になる前に破綻のヨカーン!?
241〒□□□-□□□□:02/10/22 23:18 ID:HqkUYT0U
今月のゆうイングに顔晒してた会長、内田幸一!
お前のこれまでの職歴を言ってみな!
何かいかにも郵政顔、という感じがするが。
242〒□□□-□□□□:02/10/22 23:22 ID:2/QqbFFX
やば、退会届け今日貰いにいくの忘れてた。
243〒□□□-□□□□:02/10/22 23:24 ID:YJex+Ego
>>241
スポーツ新聞の広告に出てくる、競馬の予想屋?みたいな顔だねえ!
244〒□□□-□□□□:02/10/22 23:28 ID:YJex+Ego
成果主義と基本給10%一律削減の記事
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1034374552/l50

245〒□□□-□□□□:02/10/23 00:04 ID:M6TCfzdN
>>240
解約微増中?知らなかった。
246〒□□□-□□□□:02/10/23 00:30 ID:O6X34DXf
>>241
近畿の本部長は
前の大阪中央の局長だな。
天下りご苦労!
247〒□□□-□□□□:02/10/23 01:13 ID:WJBnWO5X
248〒□□□-□□□□:02/10/23 02:16 ID:ahzKhsht
>>245
本当に微増ですんでるの?
249〒□□□-□□□□:02/10/23 06:31 ID:uvcMtDVn
郵政互助会
http://www.gojokai.or.jp/
250〒□□□-□□□□:02/10/23 22:25 ID:aiyuX1s7
互助会やめれば給料減がある程度カバーできる
ついでに弘済会の援護掛金もやめよう
251〒□□□-□□□□:02/10/24 06:27 ID:H5PgRuCt
252240:02/10/24 21:38 ID:n3kFFAE2
>>245
解約する際には互助会に電話して解約払戻金請求書(互退18)を送付してもらうのだが
その際に互助会のジジィと直接話した時にポロッと言よった。『増えてるんですよ・・』って。
253〒□□□-□□□□:02/10/24 23:44 ID:jS0T5XeA
 互助会止めて、その分新年金「みらい」にまわそうと思ってるんですが、
どうよ?
254〒□□□-□□□□:02/10/25 00:02 ID:Me0fwlZM
定額貯金にしなよ。それか財形の増額、一番手堅いよ。
もう財団法人経営のやつってろくなものないねえ。
255〒□□□-□□□□:02/10/25 22:34 ID:II5AinMD
今まで派手な生活して金銭的に行き詰まった。
財形と簡保と互助会のお金は手をつけてなかったので、解約したらどのくらいか
確認してみた。財形は100万円以上あり、簡保も保障で目減りはあるけどそれな
りに貯まっている。しかし互助会は解約すると半分になる。とリあえず互助会解
約すればお金戻るし解約した。これでとりあえず建て直しに成功した。
痛い目に遭ったのでギャンブルもやめられたので良かったし。ギャンブルみたい
な資金運用する互助会とも手が切れたので良かった。これからは互助会みたいな
ギャンブルまみれでなく堅実に生きていこう。
256きりんちゃん:02/10/26 15:23 ID:fd70Pajs
郵便局長殿
                          郵政局長
    互助会会員の解約防止について(依命通達)
 今般、互助会会員の脱退が増大しているところです。このことは幹部の退職後
の天下り先に過大なる影響を及ぼすと思われる。
 よって次の事例を参考にして、解約防止に最大限に努力すること。
1 解約用紙は無い等理由をつけ、あきらめさすこと。
2 美人職員またはゆうメイトを互助会担当にし、継続を勧奨さすこと。
3 解約を申し出た者にかわりに未加入者を加入さすことを条件とすること

257〒□□□-□□□□:02/10/27 12:17 ID:GXOFkD3r
やめたい気もするが、急に金が必要になったときの貸付は捨てがたい。。
現在払込休止中。
258互助会:02/10/27 12:39 ID:1FHEL9Iy
脱退は防止しないといけないが、還付金を半分返すだけでいいので利益も大きい。
5年ごとに加入脱退をくりかえしていただけるとありがたい。
259互助会幹部:02/10/27 12:50 ID:vOeOPpuA
うむ。15年経って脱会とかは困るが、数年で脱会となると、まことに助かる。
もらった金の半分だけとか返せばいいんだからな。
しかし15年以上経ってる奴らは辞めてはいかんぞ。
絶対に辞めるなよ。
積立金全部返してると互助会が崩壊するからな。
260〒□□□-□□□□:02/10/27 12:51 ID:wW6M/CtI
age
261〒□□□-□□□□:02/10/27 12:51 ID:MWA1LN+e
十年はギリギリOKですか?
262〒□□□-□□□□:02/10/27 14:02 ID:aL2/Osgn
>>259
崩壊させたいので辞めたいんですが、何か?
263〒□□□-□□□□:02/10/27 14:07 ID:3bojf3m2
10年後にあるかどうかわからないんだから今辞めよう
264互助会幹部2:02/10/27 18:28 ID:1FHEL9Iy
わが互助会を誹謗するのをやめてくれ。
たのむから弘済会に矛先をかえてくれ。
あっちの方があくどいぞ。援護保険というやつ。あっちは20年かけて初めて
掛け金の90%もどる。3年内なら還付金0や。ねっ、弘済会って悪いやつ
でしょ。だから互助会の悪口やめようね。


265〒□□□-□□□□:02/10/27 19:20 ID:CarewvgR
目糞鼻糞とはよく言ったもんだ
266〒□□□−□□□□:02/10/27 22:35 ID:skDPjTqw
来た来たキター!今年も懲りずにまた勧誘に来たよ。
しかも今回はおばさん。若いおねーちゃんなら話も聞いてやるが
ばばあじゃキモイだけ無視してるにベラベラ喋り捲りうるせーのなんの。
中身はいつもの甘いお言葉、何でも今年は新採の97%が加入してるとか
ほざいててよ。97%加入してても退職者&脱退組がそれより大きくうわ
まわってるのに大丈夫なわけないだろ。小学生でもわかるよ。
しかも金無いって言ったら、貸付もありますだと、ここコピッて見せ
たかったね。今年も何とか撃退したし来年はどの手でいくかな
267〒□□□-□□□□:02/10/27 23:24 ID:U6QS0qKL
貸し付けを勧めるとは、ホンマにサラ金だな。
268互助会:02/10/28 17:01 ID:UjLPYh5U
>>266
若い女性を使いたいのだが、郵政OBを雇用しないと本部から怒られる。
269〒□□□-□□□□:02/10/29 01:21 ID:8gwBBJIs
今日手続き開始。総務の人は「半分位しか戻らない」と言って引き留めようとしたが、「全部戻らないよりはいいかな、と」と言ったらあっさり沈黙。しかし退会用紙は取り寄せだそうで、届いたら連絡するとの事。
・・・尋ねるの忘れてましたが、一体どの位で届くものでしょうかねえ?
270〒□□□-□□□□:02/10/29 01:24 ID:8gwBBJIs
>>257 >all
貸付の利率って一体どれ位なんでしょう?
271〒□□□-□□□□:02/10/29 05:53 ID:lgP2T1sp
272〒□□□-□□□□:02/10/29 05:57 ID:lgP2T1sp
>270
http://www.gojokai.or.jp/kaiin/youing/kaikashi/index.html
答えのリンク先。連続投稿失礼。
273〒□□□-□□□□:02/10/29 06:35 ID:lgP2T1sp
ユーザー名 Yg
パスワード ylc2001
274〒□□□-□□□□:02/10/29 20:36 ID:o7qWo195
退会用紙出した。
何日くらいでお金入金されるのかな。
275270:02/10/30 00:49 ID:pRPLIhJq
>>271-273
ありがとうございます。そーか、連中退職金を担保に金を貸すのかあ・・・。
276某総務課長:02/10/30 23:50 ID:XyKZIrOp
わずか俸給の3%だよ。コーヒー一杯がまんすればいいわけだし・・・・
だまされたと思って継続してください。
277〒□□□-□□□□:02/10/31 07:20 ID:gT/bVL4o

うちの局では、お茶代はお茶代として別に徴収されていますが何か

我慢すると精神崩壊起こりそうになりますが何か
278〒□□□-□□□□:02/10/31 07:27 ID:iAXjKOcj
わずか基本給の10%だよ。コーヒー○杯がまんすればいいわけだし・・・・
だまされたと思って成果主義と基本給カットを・・・
279〒□□□-□□□□:02/10/31 07:42 ID:6qDYI/Ze
>>276
そんな簡保のいんちき営業的な煽りはやめなされ
人に我慢を強いるとき、だれかがきっと肥え太る
280〒□□□-□□□□:02/10/31 12:34 ID:3OHmDQEE
>270
http://www.yuseikyosai.or.jp/
互助会と比較してみよう。
281〒□□□-□□□□:02/10/31 22:40 ID:yWB6IP21
>>276
『だまされたと思って』って・・・それって本当にだましてるんじゃねーか。確信犯かっ!

>280
国民年金は払うので許可しよう。
282某総務課長:02/11/01 01:01 ID:/eAMs2M6
失言だ。お詫びする。貯金してると思って、の間違いじゃ。
283〒□□□-□□□□:02/11/01 02:05 ID:Jo4GVoSo
俸給3%。新採も定年間際も3%。やめて満額もらう人の多くが多く払う方の3%だから、総額はどんどん減っていく。
・・・先行きは素人考えでも明白だ。
284〒□□□-□□□□:02/11/02 00:16 ID:ZEx6w1Nb
いいかげんにせえ。言っておくが、互助会なくなったら田舎の集配特定局どうなる
と思う。全国で200局の局舎をもっているのだぞ。これを全部、暴力団関係に
売却するぞ。仕事できないぞ。それでもいいのか。
285〒□□□-□□□□:02/11/02 00:18 ID:I3JRZkQg
うん。
286〒□□□-□□□□:02/11/02 00:24 ID:hZlEysGx
10月30日「1.90%マイナス」の仲裁裁定が出されました。
中労委は30日、組合に対して賃金切り下げの仲裁裁定書を交付しました。
裁定では 「総務省に所属する国営企業などの職員について、4月1日現在の
基準内賃金を一人平均5717円 (1,36%+1620円相当)引き下げる」
としています。8月に人事院が一般の国家公務員にマイナス (2,03%) の
人事院勧告を出したことを受け、史上初の本俸を切り下げる裁定となりました。
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2002/11/02.11.01.htm

>1.90%  痛い
>3%     激痛
>10%    寝る!

287〒□□□-□□□□:02/11/02 06:04 ID:BvqmyfK8
288〒□□□-□□□□:02/11/02 19:56 ID:JYX/DzeB
>>274
2週間くらいで振り込まれるよ!
漏れは昨日振り込まれました。加入6年、約40万支払い。
戻ってきたのは約28万。7割です。
でも、給料減るから手取りは変わらないのか…
289〒□□□-□□□□:02/11/02 22:47 ID:ZEx6w1Nb
こうなれば弘済会と合併するか。最終的には強制加入の共済組合に吸収されて
もいいなあ。組合の掛け率をあげるだけ、うふふふふ
290後者になったら:02/11/05 19:53 ID:UXF0KZsa
某社は
国鉄分の年金は 国が・・・・って
いってましたよね。
そうです。今 われわれが 多少なりとも
負担してるわけです。

じゃ ゴジョゴショ会は??
当然 セコイズミくんが負担するとおもうか??
あくまで 掛け金だからね。
債務保証は どこにもないのである。
つぶれないうちに かいやくしないと
お金ももどってこないぞ。

その証拠に 今日互助会から
若いねーちゃんが 勧誘にきてた。
当然 正社員じゃねぇって いうのが 
一目みただけで わかる。

つまり 互助会自体が もう じじぃに
払う給料もないって いうことなんだよ。
どのくらい 経営が苦しいのかは よほどの
人じゃ ないかぎり わかるぞ。
若いねーちゃん(パート)つかって 勧誘 つまり 人件費も無いって
ことなんだから。

早く辞めた方がいいぞ!!
291〒□□□-□□□□:02/11/05 20:59 ID:hW/Uweui
互助会みたいのが潰れた前例ってあるのかな?
その場合はほんとに金戻ってこないの?
実際に互助会潰れて金が全然返ってこないということになったら
すごいことになるよね。
292〒□□□-□□□□:02/11/05 21:05 ID:VmSj00nz
互助会は潰れないよ。そういう仕組みになってるんだじょ。
変に心配しなくて大丈夫よ
293〒□□□-□□□□:02/11/06 00:32 ID:c+REsJkB
>>292
潰れなくても金は戻って来なくなるんですか?
294〒□□□-□□□□:02/11/06 10:10 ID:3A30JOhO
頭のはげたジジイ3人が頭を下げた写真を掲示板にはられるだけ。
今般、この経済状況の中、懸命に勤めてまいりましたが、その甲斐なく郵政互助
会はしばらく閉鎖と相成りました。これは解散でなく、みなさまの積み立て金を
しばらくの間、別の顧問会社に委託運用させていただき、別途改善のつき次第、
皆様方に十分な運用益を付加し、返金とさせていただくよう考えております。
いささか不安もあると思われますが、ぜひ当互助会を信用していただきよろしく
お願いいたします。なお、本日わたくしを含め、幹部一同退陣のことといたします。
  このような内容の文書が今作成されている。
295〒□□□-□□□□:02/11/06 12:15 ID:X6egzkdu
マジで互助会の関係者いるの?
だとしたら月いくらもらってるのか教えれ。
俺らよりたくさんもらってたらやめてやるからな
296〒□□□-□□□□:02/11/06 16:26 ID:43933D2+
>294
そのジジイ3人は退職金をガッポリ貰って、どこかに天下るのだろう。
297昔互助会郵メイト:02/11/07 13:44 ID:9VR5mZfD
互助会の職員は60才以下は郵政の普通職群の俸給表により照らして決定します。
総務課の職員と同じくらい、と思っていていいでしょう。
ジジイは年間契約とその都度契約があります。年間契約は退職時の俸給の80%
勧誘もしますが、局幹部への根回しを主とします。
その都度は昔の簡易保険と同じ。率まではいくら2ちゃんねるでもいえません。
しかし、年間契約のジジイより稼ぐ輩もたくさんいます。
298〒□□□-□□□□:02/11/07 23:59 ID:HhwjbOA0
>>269
昨日資料が来たとかで行ったら、やはり引き留められたが、十分弱で終了。やめる理由はやはり支払いへの不安で。やたら大丈夫とは言っていたけどねえ。さて、次は課長と対話かあ。
299〒□□□-□□□□:02/11/08 00:37 ID:E4j4JBMm
>局幹部への根回しを主とします。
根回しって、お金?接待?

300〒□□□-□□□□:02/11/08 01:22 ID:pn7BWJpl
>294
なんかマジそうで恐い
背筋がゾッとしたよ
まだ潰れねえだろう....と思っていたが

でも、もし互助会潰れたら
みんなまともに仕事する?
301295:02/11/08 14:40 ID:sTzD3yEs
>297
貴重なレスサンクス
302〒□□□-□□□□:02/11/08 20:36 ID:MCaDuwXK
どうせ殿様商売なのさ!
303〒□□□-□□□□:02/11/08 21:21 ID:LAbDqYP+
このまま互助会を続けたいのなら、まず幹部は供託金として1000万円預けて
もらう。そして互助会が欠損だしたら、その供託金で補完するというシステム
でやってもらわないと信用できない。
あつ、ダメか。たぬきおやじばかりだから、欠損があっても隠すし、先送りする
だろうな。そして高額の退職金せしめるか。やはりつぶそ。
304〒□□□-□□□□:02/11/08 21:55 ID:3QYeh57j
age
305〒□□□-□□□□:02/11/09 01:32 ID:ZU0Tp2OH
10月30日「1.90%マイナス」の仲裁裁定が出されました。
中労委は30日、組合に対して賃金切り下げの仲裁裁定書を交付しました。
裁定では 「総務省に所属する国営企業などの職員について、4月1日現在の
基準内賃金を一人平均5717円 (1,36%+1620円相当)引き下げる」
としています。8月に人事院が一般の国家公務員にマイナス (2,03%) の
人事院勧告を出したことを受け、史上初の本俸を切り下げる裁定となりました。
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2002/11/02.11.01.htm
306〒□□□-□□□□:02/11/09 21:28 ID:vEHMZvk/
互助会への不安はだいぶ前から持ってたけど、このスレを読んでますますその
思いが強くなった気がする。もう5年以上入ってしまってたから損かなぁと
思って結局続けてきたけどそれももう限界。マジで解約したい。
ちなみに平成4年採用で現在11年目。だいぶ損するかもしれないが将来に渡り
加入し続けた挙げ句破綻で何も残らない、なんて事になるより遙かにマシ。
305が書いてるけど、本俸切り下げってのもあるし・・毎年毎年何らかの形で
収入が削られてこのままじゃ生活出来ないから辞める、で何とか押し通そう
と思ってる。
307〒□□□-□□□□:02/11/09 23:10 ID:Kocz33Co
>>305
互助会の収入が減る。
それより自分の収入も減る(鬱)
308〒□□□-□□□□:02/11/10 23:03 ID:xWEtWrOP
いよいよ給料減るのか。
とりあえず互助会解約して1年目はしのぐか。
だけどうちの局2ちゃんねらーが多い?のか解約が多いみたいなので、その波に
乗って解約しようかな。
309298:02/11/10 23:13 ID:GlvadHyI
>>306
おお、年度が私と同じだ。
10年と半年余で、現在−8万位になりそうです。
まずやめようとすると、中断を勧められます。参考までに。
310〒□□□-□□□□:02/11/10 23:20 ID:VojezMjt
来年3月までは、互助会に天引きされる額はかわりませんね。
普通給料ダウンなら天引き額もダウンだろう。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1034374552/779
311〒□□□-□□□□:02/11/11 04:25 ID:zqrCicA+
質問します。
生命保険っていうのは 会社があぽーんすると
何にものこらんのですが
互助会は何かのこるんでしょうか??
312〒□□□-□□□□:02/11/11 06:45 ID:mxxI87QK

>>311

悔い
313〒□□□-□□□□:02/11/11 14:57 ID:LnFx2Ee/
314〒□□□-□□□□:02/11/11 16:46 ID:+FK55E5K
>>312
ワロタ
315簡保マン:02/11/11 20:25 ID:kBJLifJp
俺も新採時に必ず入るものと思い、疑う事なく加入。
しかも、加入特典でカタログショッピングの様なものをくれ、
すごく喜んでいた。  
で、その後加入した事の後悔に気付き、加入3ヶ月ほどで脱退決意。
だが、その当時結婚をしたため新たにカタログショッピングをくれた。
でその後硬い決意で速攻脱退。
金額的にみると加入から脱退までプラスに終わりました。
 すごいでしょヽ(´ー`)ノ 
316〒□□□-□□□□:02/11/11 22:15 ID:fXcKCR6S
317〒□□□-□□□□:02/11/11 22:46 ID:mmjN35Cf
今日やっと解約届が来たよ!
仕事そっちのけで(暇だったのよ)ソッコー書いて出した。
なんかね、憑き物が落ちた気分。
身も心も軽くなって、財布はチョト重くなる。最高だね。
辛い便秘が治ったときの感覚に似ていた。
318〒□□□-□□□□:02/11/11 22:53 ID:h/7dc7AN
来年度から給料下がるじゃない。
で、俺保険外務で成績悪い。募手、たぶん0になる。
手取りが3万くらいは減るはず。

さっさと解約するか。
319〒□□□-□□□□:02/11/12 00:34 ID:H75Lf/pS
うちのキョクチョーまだ解約届請求してくれない・・・
解約届とゴジョカイの回し者がセットでやってくるのかも・・・
いつでもきやがれってね。
320〒□□□-□□□□:02/11/12 09:16 ID:bfayC84A
今、互助会本部は真剣に悩んでいる。まもなく本庁のえらいさんに解約防止を
哀願しにいく予定らしい。総務庁→地方郵政局→郵便局長で公用私信(通達で
はない)で何らかのお察しがくるでしょう。
321〒□□□-□□□□:02/11/13 21:01 ID:7AN0w06Q
こないだ互助会のやめかたを総務に聞きに逝ったんだけど、何故か
課長と面談をするように言われました。
(゚Д゚)ハァ?なんで互助会やめんのに課長と面談せにゃならんのだ?
以前は総務の担当者に言えばその場で辞められたというが、そんなの
とっくに昔の話か・・やめ時間違えた(鬱)。
でも、こんなんでへこたれちゃおれません。
絶対にやめてやる!
322人事部厚生担当:02/11/13 23:26 ID:LZhTXf5z
全逓の役員もかなり偉いのは退職後互助会で再就職
郵便局長や総務課長も互助会に再就職
そんなのに給料払うために自分の退職給付掛け金が運用されているのです
だけど、まともに運用できない
ってことは、自分たちが退職するときの保証はなにも無いも同然
辞めちまった方が良いのは誰が考えても正解
今すぐ脱会、誰になに言われようと脱会がいいですよ
323郵便課@元無特:02/11/13 23:49 ID:FU1XiQvV
弘済会も止めたいけどね。
324全逓:02/11/14 10:58 ID:qLD7RPFe
おいらは全逓の役員だけど互助会やめたよ!
だってこれから本ちゃんは減ってユウメイトや短時間が増えるのに互助会がいつまで
全員の掛け金を払えるのかも考え物!早く辞めるか元金になって辞めるかどっちかだね!
でも出世を目指してる人は入っていたほうがいいかもよ!
325互助会近畿:02/11/14 11:41 ID:vSyQW2Dk
えらいことや。家財リース金融が違法とは、、。
多額を融資しているのに。でもまあいいか。株でもべらぼうに損しているし、、
どうせわしらに責任ないんや。そのうち景気もええよえになるやろ。
先おくり、先おくり
326〒□□□-□□□□:02/11/14 13:28 ID:6WZehb7x
悪質な団体ほど入るのは易しく、やめるのは難しい。
327出仕砲とかはどうよ:02/11/14 22:07 ID:LUjxKZPk

>>325

家財リース金融ってなんじゃらほい?

話は変わって、クイズです
まっとうな生命保険ならば生命保険料控除できるよね
生命保険料控除できない生命保険ってなぁ〜んだ
328〒□□□-□□□□:02/11/15 00:23 ID:FZkML09A
>>326
郵政部内労働組合も入るのは易しく、やめるのは難しい。
329〒□□□-□□□□:02/11/15 15:57 ID:Br8KAltc
初めて書き込みさせてもらうが、全逓の役員に互助会の幹部
までいるとはさすがは2ちゃんだなw

互助会の人間に聞くが、普段どんな仕事してるの?
オレは互助会やめた人間だが勧誘が来たことはないから
本当に仕事してるのかどうか疑問だ。
つーか来年から俺らは基本給10%減だが
当然互助会の職員も10%減だよな?

あとこんな時間に書き込んでるお前は何者だと
聞くのは野暮ってもんだ!
330〒□□□-□□□□:02/11/17 00:26 ID:9zTZUSTT
互助会も子供の写真ばかり載せたしょーもない冊子つくるより、実態を述べよ。
サラ金にいくら融資してるのか。こげ付きはあるのか。株価下落でいくら損したの
か。
331298:02/11/17 00:54 ID:qtwJ79BG
というか、収入がいくらで支出がいくらなのかがわからんと、安心できませんわ。

課長対話まではもうクリアした。脱出目前だあ。
332〒□□□-□□□□:02/11/18 00:38 ID:TAdf6QlO
互助会の人に聞きたい。
倒産するとわかっていて勧誘をすすめるのって詐欺罪じゃないの?
333〒□□□-□□□□:02/11/18 02:04 ID:bD4msI+Z
互助会の今の収入源は、宿舎の貸し賃と郵便局に納入する物品の手数料だそうだ(新しい区分機とかも含む)。

経費削減において、まず真っ先に削られる所が収入源というのは・・・。
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335〒□□□-□□□□:02/11/20 01:00 ID:IuXnPfLF
>>334
きえろ!!収益の一部は互助会にいくのだろう。
336〒□□□-□□□□:02/11/20 01:10 ID:WWJWalNX
>>328
かんたんじゃん。
郵政職員やめればいいのさ(藁
337〒□□□-□□□□:02/11/20 01:11 ID:M5Pl57Kj
互助会ビルってのは難だ?
http://www2.freenet.jp/parupunte/text.htm

たまたま見つけたものですが、
郵便局についてすごいことが書いています。
事実だったら怖いです。
皆様はどう思われますか?

この話題の局も互助会ビルにあるぞ
くそにもならねー
338〒□□□-□□□□:02/11/20 03:04 ID:7qJOuxxq
>337
別スレですでにあります。というか、そこのスレを読んでのコメントが載せられていますね。

北海道方面の方は頑張って欲しいです。
339郵便課@元無特:02/11/21 20:53 ID:tiIMLNHm
ちょいと種類が違いますが、弘済会の職員援護(月3000円)、
こんなの入ってるのなら定期保険に同金額で入ってた方がいいような気が
するのですが如何?総務課に解約の書類もらおうかな。
340〒□□□-□□□□:02/11/21 21:01 ID:axveD5Q5
>>338
どのスレ?
341〒□□□-□□□□:02/11/21 21:12 ID:413LkpRF
弘済会の人曰く職員援護は、5倍型の保険に入ってると同じようなもんらしい
確かに解約した場合5分の1くらい返ってきたw
342〒□□□-□□□□:02/11/21 21:21 ID:5d+gKSwP
>>340
『ものすごいことが書いてあるホームページ』ってスレ。
343〒□□□-□□□□:02/11/21 23:10 ID:HICkftQ2
344こわい話:02/11/23 20:36 ID:6UFFBrV5
職員援護はサギ!
先輩が21年間掛けたが理由ありで解約。月1000円であるので総額でも約50
万だから40万はあると思っていたらしい。なんと13万!!!
また13万の大半は21〜10年前の分らしい。だから10年未満で解約すると
10%もかえってこないらしい。オソロシー。
345〒□□□-□□□□:02/11/24 12:39 ID:AdgAE8Ri
>>344
21年で25万くらいしか支払っていないのに、何故に50万もらえると思うのか・・
つーか職員援護は貯蓄性のもんじゃないよ。
もちろんオレはこんなのに加入はしとらんよ。
346こわい話:02/11/25 15:01 ID:jvo3Wi4b
ごめんなさい。月2000円の間違い。
347やめましたよ。:02/12/05 22:28 ID:UNMH+/Nj
最近やめましたよ。もし、総務課でごたつくようなら、互助会に直接電話して解約届
の用紙を依頼してみましょう。(といったところですぐには解約届はもらえませんが)
解約金がいくらか送ってもらえます。
そして、互助会が総務課宛てに00が辞めたいっていってて困るといった
電話をしてくれます。こちらから出向かなくても、総務課から呼び出しがあり、

先にどれだけ損するかはしっているのですから、損しても結構です。
貸付けも受ける気ありません。
休会の手もいやです。とはっきり伝えます。

それでもだめなら、入るときは総務課長さんの許可は必要ないのに辞めるのはなぜ許可が必要なのか理由を聞きます。
そのうち、愛想つかされとっとと用紙が送られてきます。

それで終わったと思ったら共働きの方は、ご注意です。
互助会の次長さんが相方の方の局に出向き、おたくの相方様やめたいといっていますがと
コンジにいかれます。契約者の同意無しに自分が辞める手続きをしてるなどお話されます。
契約者のプライバシー守るなんてことは全然ないみたいですね。
互助会の次長さんとやらに直接抗議してみたって
「悪気はなかったすいませんでした」と話の途中で電話を切られるしまつ。
まっ♪これで辞めれましたけどね。
きっとつぶれても「悪気はなかったすいません」で終わる気でしょうか?
次長さんまでが局周りしてコンジにあたるのはやはりそれなりの理由がある?




348298:02/12/06 01:19 ID:XqfzTYmk
11月最後の金曜日に、無事口座に振り込まれていました。遅くなりましたが御報告。

まあ、一月位みていればいいということでしょうか。
349〒□□□-□□□□:02/12/06 02:39 ID:1WZZwLvX
15年加入の記念品もらった後、脱会しました(ひでえ)
加入15年後なら掛け金は全額返ってくるということですので。
92万円くらいあった。ま、全部借金の返済に消えたけどねw(俺のじゃなく親の。泣きたい)
350〒□□□-□□□□:02/12/14 03:52 ID:lhE92+5M
boke
351えjhん:02/12/17 23:19 ID:eTsCkE1A
ようやく解約の用紙が送られてきました。
ちゃんと加入年数、いくら戻るか、退職なら現在いくら戻るかが
書いてありました。貸付制度のご丁寧な内容もありました。

本当にやめていいんでしょうか?
352〒□□□-□□□□:02/12/17 23:27 ID:EIH9MhC3
>351
決断するのはあなたです。
やめるもよし、やめないもよし。じっくり考えて決めた方がいいでしょう。提出期限は特に無いはずですし。
353〒□□□-□□□□:02/12/18 01:32 ID:5aBsvYoY
>>351
とにかく、皆が騒ぎ出したらその時点でアウト!
よーく考えてミナYO
354郵便課@元無特:02/12/18 16:04 ID:RI4+bX+G
 考え方として、その分個人年金「みらい」に移行させるという方法もある。
これなら管理者も何も言わないでしょ。
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356〒□□□-□□□□:02/12/22 19:02 ID:uFjIPwAD
なにをいっても保険年金関係はやめておこう。それよりも毎月1万円定額貯金しま
しょう。利息なしでも20年で240万たまります。互助会みたいにまもなく
脱退中止、どうしても脱退するのなら、還付金の50%没収ってことになりかねな
い。
357〒□□□-□□□□:02/12/22 20:19 ID:qp3UZcCV
俺は入ってないぞ。入る奴は、バカな奴だと教えられた。
358〒□□□-□□□□:02/12/23 00:09 ID:7bWC2u8m
互助会つぶれる前に、みんなで互助会から金を借りまくるというのはどうだ?
結婚するやつとかで。
359〒□□□-□□□□:02/12/27 07:32 ID:PdL9TUmh
下がりすぎ
(275)
360〒□□□-□□□□:02/12/29 09:51 ID:MfeaVgEX
互助会解約してその分財形定額をはじめてみた。
財形なら払い戻しも、総務課とごねなくても貯金課に言えばすぐ出来るし、元本
も互助会と違い確保できるので安心した。
最近ほかの職員から互助会解約についての質問も多く、先手必勝かな?と思った
361〒□□□-□□□□:02/12/29 13:20 ID:rkdlwL6F
>>358
潰れても返済の義務はあるぞ。
362〒□□□-□□□□:02/12/29 16:10 ID:40DR8r8Q
>>360
賢明な判断だヨ!
363〒□□□-□□□□:02/12/29 16:31 ID:M9E5c3bE
つうかさ、任意にもかかわらず強制というのは
どうかな?
互助会強制をやめさせる会みたいなのを作って、キャンペーンしてみない?
金剛石なんかに情報いれてさ。
364〒□□□-□□□□:02/12/31 18:29 ID:1NVNlV6j
あげい
365山崎渉:03/01/06 10:43 ID:M7fONFhy
(^^)
366   :03/01/08 22:42 ID:EBqefj8h
今日局長と対話したよ。

企業年金をもっと掛けたいといって何とか成功。
明日は互助会と電話でのやり取り。

15年以上掛けたから元金は戻ってきます。
公社化前にやめれそうです。ラッキー。
367山崎渉:03/01/19 03:28 ID:ePWrC4Gg
(^^)
368〒□□□-□□□□:03/01/19 22:25 ID:lAp+5nqc
>>366
公社化後だと、何かやばいの??
俺、6月にやめようと思ってんだけど??
369360:03/01/19 23:25 ID:Y15w755b
>362
自分なりに賢明な判断が出来て良かったです。
来週はメルヘン研修がありうんざり。だけど互助会の解約の話を影でやるので、
またまた解約希望出たりして??
370〒□□□-□□□□:03/01/20 00:31 ID:la+VapFG
>>368

公社化に伴なって勧奨退職する人が多数出るんじゃないか?って
事でしょ。
今、遊星では本ちゃんを減らしてアルバイト化してるから
互助会は大幅な収入ダウンになる訳。
今まで会員が払ってきた会費も糞みたいな投資をして不良債権として
焦げ付いてるから元本の保証すら危い。
今は給料の3%を取り立てているが税金や国民年金と同じで
アップする事間違い無し。
公社化後に辞めようとすると今以上の抵抗があるだろうね。
371〒□□□-□□□□:03/01/20 21:36 ID:acEh/p/D
「郵政互助会退職給付規約 第27条2項の、本会が解散した場合は、
この規約による退職給付金を支払います。ただし、これによることが
できないときは、本会の資産から、この規約による給付金以外の債務
額を控除した残額を、解散の時において、加入者が受給すべき給付金の
割合により計算した額を、加入者に支払います。」

これって、たとえば破綻した時は、銀行のペイオフみたいに、元金が
戻ってこないって事?
だれか教えて、総務のやつと理論武装で勝とうと、おもっているので
372〒□□□-□□□□:03/01/20 23:46 ID:9KZR+B/C
>>371
意気込みは結構ですが、総務(一般職員)に対抗しようとするのは
筋違いです。確かに互助会を担当している職員はいるでしょうが、
彼らはあくまで担当で、互助会のまわし者ではございません。
対決するなら所属課長もしくは総務課長、あるいは直接互助会に
電話するなりして挑んでください。
373郵便課@元無特:03/01/20 23:58 ID:ZD0W8B48
 まあさすがに元本割れおこしたら新聞沙汰にもなるだろうから、
うまいことごまかして「みらい」に移行するのだろう。

・・・という希望的観測を書いてみるテスト。
374〒□□□-□□□□:03/01/21 00:02 ID:tU8bFu1F
>>373

もうすでに元本割れしてるだろうよ。
資産の大半が株や不動産だろうから…もう・・だめぽ…。
375〒□□□-□□□□:03/01/23 22:39 ID:JFHo4DO+
組合の役員どの位天下ってるんだろうね。
376〒□□□-□□□□:03/01/24 00:01 ID:xqnGwss6
今現職が天引きされてる掛け金は、そのまま退職給付金に
なってるね。職員が減る以上、今までのように運営できる
はずないのは明白だし。
ま、若い人は絶対に元はとれないから、やめれるもんなら
早めにやめたほうが損も少ないよ!
377〒□□□-□□□□:03/01/24 00:32 ID:90nB6Btk
最近、天下り先の互助会、弘済会、メルパルク等々から、勧奨と称して元局長達が
頻繁にやってきます。世の中デフレ等で彼らも経営がかなり苦しいのが、見え見え
です。マジでやばいとこも出てきてますし。天下り先の延命のため、なんで俺らが
金使わないといけないのよ!ちなみに、俺は互助会やめました!
378〒□□□-□□□□:03/01/28 02:28 ID:5+27Daw9
互助会退会フロー
退会を決定→自分で互助会に連絡→所属長、課長宛(事業協力者)に退会を
思いどどまらせる為の、貸付用紙、加入中断用等々・・・が送られてくる。
(この中に退会用紙なし)→対話→退会用紙請求→対話→退会。
互助会の天下り役員から、直接電話がある。
途中で、今、辞めると損をするような錯覚におちいるが、少し考えれば、
だれもが、今の時期に辞めておくべきだろうと思い直すと思う。
弘済会も株式会社メルファムと変わる。互助会はいかに・・・。
379〒□□□-□□□□:03/01/28 09:44 ID:BryvWH2S
互助会はサラ金に銭貸して
局員が借りて、首吊る。
互助会は大金を損してる
土地投資に失敗して
役員は不動産屋から銭貰うてる。
380〒□□□-□□□□:03/01/28 12:27 ID:Oji8zOKL
俺は普通にやめれましたよ。 ちなみに田舎の普通局です
381〒□□□-□□□□:03/01/31 23:53 ID:EN+g+2dN
互助会は平成5年頃に手形の割引事業をしていた弘信商事とか系列をつぶして
新聞沙汰となってしまい。末端のヒラ職員までに謝罪文の手紙送ってきた。
福岡行った時も互助会の系列ホテルあるのは知っていたけど、他のホテルのほ
うが安かった(カプセルだとさらに安い)し、スキーの割引券もドキュん局長
のせいで残業がかさみ使う機会がないので、互助会解約した。
382郵政レス急@ ◆q9...NENGA :03/02/02 17:09 ID:HKJCN5bd
q9       
383入るんじゃなかった:03/02/03 06:54 ID:0PX1NCNL
6月に互助会辞めようと思ってたけど(ちょうど5年になるので)
大丈夫かな??公社化前にやめた方がいいかな
384〒□□□-□□□□:03/02/03 07:09 ID:ymC48od8
おれも6月で5年になる。
同じくやめようと計画しています。同期かな?
385入るんじゃなかった:03/02/03 20:31 ID:V+dpkTZO
>>384
たぶん同期ですね。よろしく。
予想では
今辞めたばあい →約16万
6月で辞めたばあい→約27万 または 0
 
あなたならDotti?


386〒□□□-□□□□:03/02/08 02:36 ID:UXmb81QG
私も互助会を辞めようと思ってる一人です。
既に去年11月にはその旨総務課へ申し入れはしてあるのですが、それから3ヶ月近くも経とうかというのに
全く進展なしです。所属課長との対話がいるというのでその申し入れはしたけど、その後何も言ってこないし。
これ以上進展がないようなら互助会へ直接退会を申し入れることも検討しています。このスレの皆さんにも
何人か同じ方法をとられた方がおられるようですが、効果のほどはいかがなものでしょうか?
大体互助会って郵政本体とは別の団体なのに、何故辞めるのに課長対話がいるんだ?
こうしている間にも、給料日事に掛け金持ってかれているというのに。
全くもって、腹立たしい思いです。
387〒□□□-□□□□:03/02/08 14:24 ID:CJmt2NBa
互助会へ直接退会を申し入れるたら、すぐ総務課長と対話できますよ
388水無瀬 恢:03/02/08 18:51 ID:p8q6n5/5
互助会、2年ほど前に脱会しました。

私の場合ですが、丁度東京へ行く用事があり、ついでに休日を利用して家族揃って
TDLへ行こうということになったので、TDLパスポートを再発行してもらった
のですが、時間がなかったので直接自宅まで郵送してもらうように頼んだのです。
ところが、「自宅に送るようになっていない」だとかいったわけの分からない屁理屈
をこねたので、「職場へ送られても東京から帰ってきた後になる恐れがあるから自宅へ
送ってくれ」と念押ししたのにもかかわらず、結局東京から帰って来た次の日に出勤
したら、出勤簿に挟まれていました。

で、腹が立ったので(以前に職員援護の住所が何年に渡っても変更されていない上に
災害援護の対象物件が実家のままになっていたこともあって)、とうとう直接互助会へ
抗議&脱会の手続きを申し入れました。

ところが、当時ここに組合のOBがいたために説得工作にあってしまい、なかなか脱会
届を送ってきませんでした。が、私以上に完全にキレていた妻が最後通告を言い渡して、
晴れて脱会しました。

ただ、腹が立ったのが、あれほど黙っとけと言っていた解約還付金(約70万円程度)の
ことはくれぐれも内緒にしておけと言っていたのに、妻への直接説得の初っ端で解約還付
金のことを言いやがったお陰で、ヘソクリ確保に失敗したことでしょう。
(弘済会のときはすんなり脱会できて、還付金も払出証書で送られてきたのでまるまる
ヘソクリに出来ただけに、思い出すたびに腹が立つ。)
389〒□□□-□□□□:03/02/09 06:05 ID:YOYWC1Yj
職員援護・災害救済は「郵政弘済会」です。混同しないように。
それとこれらの住所変更は変更の用紙を提出しないと、
いつまで待っても変わりませんので、念のため。

互助会脱会の説得で、解約還付金の事を言わなかったら、
他に言うこと無いと思うが。
390〒□□□-□□□□:03/02/09 06:34 ID:ECDSCVWD
388は女房のおかげで脱退できたようなもんだから
還付金くらいくれてやれ。
TDLパスポート再発行云々の意味がようわからんが。
391〒□□□-□□□□:03/02/14 12:45 ID:MGWu9QGd
ageとく
392386:03/02/14 17:24 ID:MGWu9QGd
前回書き込みをしてからもやはり何も言ってきません。
もしかしたら、このままうやむやにするつもりなのか?と本気で考えるよう
になりました。だいたい最初に意思表示をしてから3ヶ月以上もほったらかし
なのにそれがたった1週間足らずで変わるはずもない。私の考えが甘かった
ということですかね。

週明けにも互助会へ直接電話で退会を申し入れようと思います。
ただ、気になるのは・・互助会をやめたことで人事上などで不当な扱いを
されたりしないかということ。過去ログのなかでも、互助会をやめたあと
離島へ飛ばされた方がいるとのことですし。
何しろ総務課長がかんでるからなぁ・・気味が悪い。
393〒□□□-□□□□:03/02/15 17:10 ID:5nupOsFp
>>>392
どこの総務課長であろうが、業務上、立場上、対話や引き留め策やってるんで、本人も本音は辞めたいはず。
互助会がヤバイのは今更言われ始めたことではないから、清算は間近と考えてよし。清算なら、掛け金は保証されない。
配達証明、内容証明で解約意思表示をすべし。
解約年月と解約の意志を明確に記すること。
さらに、加えて次の文言を入れること。
「互助会の勧誘は上司等からされるため、立場上、自分の意志とは異なり加入の誤った意思表示をすることが
あるかもしれないが、それは本意ではなく、将来にわたり加入の意志はないことを通告する。今後、互助会が
勧誘してきた場合、わたくしに対する損失を承知の上で勧誘しているものと見なす。」
将来の管理者等のポストに就きたい人は気になるかもしれないが、公社になれば今までのように職員人事
は、行われないだろう。しばらく冷や飯を食っても、まじめにやっていれば管理者も×はつけられない。
394〒□□□-□□□□:03/02/15 19:22 ID:kUbQ6a8J
俺もやめた口。ちなみにうちは20人くらいの集特。
震災後即入会したわけですが、二ヶ月ほど経った頃に直で互助会に「今すぐやめさせろ」と電話入れました。
ついでに次の引き落とし日が近かったので、それも即刻停止するようにと付け加えて。
さすがに日が無かったのでそのまま引き落とされましたが、最終的にその分丸々+既払い分の50%が返ってきました。
翌日局長の所に連絡が行ったらしく事情の説明を求められましたが
局長あんまり引き留める気無かったよ。自分も一度脱会してたことあったみたいだし。

その後一度だけ互助会の香具師が未加入者の勧誘のために局に来たことがありますが、
チラッと一目見たきり話しかけられてもいい加減に返事しながら、
あとは見向きもせずに窓口業務に従事していたら
安物のボールペンを土産に寄越して諦めて帰っていきました。
以後二度と来てません(w

本気でやめたいのなら安月給の貴重な一部をドブに捨て続ける前に早く手を打った方がいいですよ。
とりあえず互助会に直接電話するなり文書送るなりしたら事態が進展するのは間違いないでしょう。
というより担当が明らかに無視を決め込んでるようなので自力で何とかしないと進展しないと思われ。

俺の場合は局の規模が規模なんで人事云々含む嫌がらせなどは何も無し。
結局何が起こるかは局状と担当の性格とか思考とか影響力とかに依るんでしょう。
気にしても仕方ないと思いますよ。
395386-392:03/02/15 23:12 ID:PR/Ug8NP
レス、サンクスです。

>>393
これも誰かが言っていましたが、何故入るときは誰の許可も要らないのに辞めると
なると所属課長との対話やら総務課長の許可?が必要になるんでしょうかね。
全くもって納得いかない話ですが、避けては通れないでしょうから実際の対話では
自分の考えをしっかり通すようにしようと思います。
内容証明&配達証明も考えていますが、まずは互助会へ直接電話で申し入れてそれ
でもなお手続きが進まない場合にしようと思います。

>>394
総務課の担当者はちゃんと話を取り次いでくれているようです。
ただ、取り次いだ先が3ヶ月以上も放置プレイかましてくれたわけで・・むしろ
総務の担当者も「俺も本当はやめたいけど立場上・・」と言ってました。
局状は・・どうかなぁ。規模はそれなりに大きい方だとは思うけど、何が起こる
かは予想もつかないです。一応組合の方にも相談してみましたが、本部の方も
役員に加入を奨励(強制?)してるとか何とか言ってたような・・。
それにしてもなぜ一「財団法人」に過ぎない団体を抜けるのにこれほど苦労を
しなければならんのか・・だんだん腹立ってきました。
396〒□□□-□□□□:03/02/16 17:21 ID:O0UBiJwr
※※退会者続出−−−危機警報発令中※※
公社化直前につき、互助会、弘済会援護脱退続出中。
幹部の元OBは、各局の管理者に電話攻勢で水際作戦にでている。
どうせ潰れるんだから、早く脱会しないとヤバイ。
総務課長や局長の対話などがあるのは、本当に危機感があるから。
今まで安泰だと思われていたものが、そうではなくなったから
実態をマスコミ各社に通報すべし。
任意のはずの互助会の脱退を認めない姿勢、勧誘方針、局での実状
弘済会が「依頼信」で小包無料で利用してきた実態
すべて犯罪であるからして、取り上げられたら潰れるのは確実。
その前に脱退したもの勝ち
397さよん:03/02/16 23:10 ID:miOXZRJ4
 わたしも、入所したてのときに研修所で入らないとここから出さないと、部屋に監禁寸前の状態で加入させられました。ほんとにそんな権利がどこにあるんでしょうかね。頭にきます。もう15年もかけています。
398386-392-395:03/02/16 23:55 ID:ZrK17dAF
明日、互助会に直接電話します。もうきっぱり覚悟きめました。
ただ、直電するにしても互助会本部のほかに地方本部ってありますよね。
どっちに電話するのがベストでしょうか。本部の方は会員サービス部とも
銘打ってあるからやっぱりこっちかな。
399 :03/02/16 23:57 ID:ZHfrAAkw
互助会ってぜったい1、2年の新人が辞めて掛け金だけボロ儲けすることを狙ってるよね
400〒□□□-□□□□:03/02/17 00:17 ID:EOrRrt7m
消費者契約法適用できないかな?
大抵の場合、監禁・困惑に該当すると思うけど。
http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/syohisya/keiyaku/

内容証明の書き方なんてのも載っています。
http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/syohisya/keiyaku/naiyoshomei/index.html
401〒□□□-□□□□:03/02/17 20:04 ID:xJ8L8lYb
集団自殺じゃないけどさ。みんな一斉に「退会届け」だしたら、絶対マスコミ大騒ぎだよ。
一斉退会したとたん、運営していけないことが明らかになる。つまり、破綻だ。
掛け金の全額が帰ってこないのはおおむね変わりのない事実だから、清算時の分配金を
もらう額と変わらないのでは?おまけに、マスコミは騒いでくれるし、もともと「詐欺」みたいな
もんだから、裁判沙汰になって大騒ぎの末、「勝訴〜!」っていうのもありかもよ。
どうでしょうね、2月いっぱいを目処にみんなで互助会、弘済会退会というのは?
402〒□□□-□□□□:03/02/17 23:11 ID:CScXBFyz
気づけよ!
どうして、誰が互助会入ってて、誰が入ってないってどうやって互助会は知るわけ?
異動のあるたびに、情報垂れ流しているやつがいるからだろ。
そこいらのぺーぺーにそんなこと分かるか?
互助会ポストを目指している、高給取りの輩しかいねえだろう。
奴ら、どうせ若いもんより先に辞めるんだから、自分の腹いたまねえはな。
403〒□□□-□□□□:03/02/18 18:53 ID:xHpRR+Zc
「互助会」

       rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←入っていない香具師
     `レ ̄`ヽ〈  
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」   ←退会できないその他大勢
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、         
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、                
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__          
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
404386-395:03/02/18 20:59 ID:bHRYbyQO
週明けに退会用紙の送付と今月分から掛け金の引き落としを停止するよう、
互助会に直接申し入れしました。まだ昨日今日の話ではありますが、今の
ところ互助会からも局からは何も言ってきません。このまま放置プレイされ
てはかなわないので、来週になっても全く動きがないようなら再度申し入れ
しようと思います。

そういえば、気になる話を聞きました。
互助会の加入促進&脱退阻止?は組合側としても力を入れて取り組んでいく
らしいです。組合の役員さんは本部から互助会に加入せよとの指令?が来て
いるとのことですし、今度の役員会議には互助会の人間が入って陳情を行う
なんて話も聞いています。
こんなことをやられては、ただでさえ脱会が困難なのにますます・・。
405〒□□□-□□□□:03/02/18 21:29 ID:305CzzOj
>>404
何故だか分かる?
互助会がいよいよ終焉を迎えようとしているのですよ。
もう、何人脱退したら危ないとか、そういう問題ではなくなっている。
加入者(犠牲者)を増やさないと、継続できなくなっているんですよ。
あなたがたの大切な財産を、互助会は投資や投機に失敗して潰した。
だから、互助会は運営していけない。
退職したらいくらもらえるなんて考えない方がいい。
もう、互助会に財産なんてなく、借金しか残っていないのだから。
もともと、どこの官公庁にも互助会はあったのだが、郵政の互助会は毛色が違う。
組織的詐欺集団になりさがり、自らの延命だけを考える。
職員のことなどどうでもいいのだ。自らの組織を延命させるため(延命だよ再建ではない)
犠牲者をさらに増やそうとしている。
このような寄生虫は即刻潰すべきである。寄生虫は自分だけが生き延びて、寄生されたものは死んでいくのだよ。
組合もいくら握らされたかしらないが、寄生虫同士仲良くやるこった。
同じ穴の狢。詐欺師、ごろつきの集まりだからな。
406〒□□□-□□□□:03/02/18 21:41 ID:KLL+/52K
>>404
あんたは賢いな。今決断せにゃならんことをわきまえてる。
互助会潰れるの目に見えとるさかい、今すぐ脱会が正解やわ。
いまのうちでないと、銀行の取り付け騒ぎみたいになるで。
その時は手遅れやけどな。
今まで没収されてきた金がパーや。
清算してもなんにも残らへん。
退職者に対してやで、給付金払いますて約款に書いとるやんけ。
それが、いざ、受け取る段になったら、「一時金はやめてください」
年金払いを勧めよるんじゃ。金がなくなっとる証拠や。
週間ダイヤモンドもこういうとこ突かんとあかんな。
407〒□□□-□□□□:03/02/18 22:22 ID:hEOjOj+s
組合も落ちぶれたな。
新採を勧誘するときに、「互助会だけは入ってはいかんよ」とアドバイスするのが
職員を守る組合の本筋だろうが?
ちなみに、偉い人たちは互助会なんて入っておらんよ。
局長の給与明細を総務課の香具師に見せてもらってチェッキせい。
終焉。。。。ご愁傷様
408〒□□□-□□□□:03/02/18 23:04 ID:aRCCgbu8
ついでに組合もやめてしまおう。
409〒□□□-□□□□:03/02/19 07:05 ID:Ry/Cxpsl
互助会は潰れるまでやめるな。
潰れる前に互助会役員の名前、経歴、住所、等をしっかり調査し、
Xdayが来たら祭やろう!
今まで、管理者やそのOBが、何をやってきたか、吊るし上げて
大粛清しよう。そのための費用と思えば安いものだ。
410〒□□□-□□□□:03/02/19 20:04 ID:IOhZtSD7
X−dayなんてこなくても、もう、潰れてるのとほぼ同じ状態。
マスコミに取り上げてもらって、すぐに潰そう。
日テレに情報提供シマスタ。
411〒□□□-□□□□:03/02/23 22:39 ID:uI2GQ8K9
退職前に解約若しくは掛金を3ヵ月分滞納された場合は、加入期間によって、
納入された掛金に対して次の条件で払い戻しされます

加入期間
5年未満 掛金総額に対する割合50%
5年以上 10年未満 掛金総額に対する割合70%
10年以上 15年未満 掛金総額に対する割合90%
15年以上 掛金総額に対する割合100%
http://www.gojokai.or.jp/kaiin/youing/taishoku/index.html
412〒□□□-□□□□:03/02/23 22:45 ID:SwJJRme4
上のURLに入るのにパスワードがいるんだけど
誰か情報きぼんぬ
413〒□□□-□□□□:03/02/23 22:50 ID:uI2GQ8K9
414〒□□□-□□□□:03/02/23 22:50 ID:vx4kL7CA
>>412

user:Y*
pass:ylc200*
415〒□□□-□□□□:03/02/23 22:53 ID:SwJJRme4
>>413,414
情報サンクス。逝ってみます。
416〒□□□-□□□□:03/02/23 22:55 ID:2BQi52VQ
生田総裁は入るのか?
417〒□□□-□□□□:03/02/23 23:19 ID:d1h8CzH9
滞納して自動解約がいいけど、給料からの自動引き落とし
どうやって滞納すればいいんでしょうか?
418〒□□□-□□□□:03/02/24 23:22 ID:loN00MmK
>>415
あんたが正当なログイン権限を持っているならいいけど、そうじゃなかったら
不正アクセスになって刑事罰の適用があるよ。
(俺は回し者じゃないけど念のため。Yahoo!事件とかあっただろ)
419〒□□□-□□□□ :03/02/24 23:48 ID:nH1agd71
>>418
震災用の説明パンフにパスワード書いてあって担当者も
これがパスワードだから自由にアクセスしてと逝っていた。
これもログイン権限になるの?
初歩的質問スマソ
420〒□□□-□□□□:03/02/25 00:02 ID:0Minq+NI
>>419
なるほど、それじゃオッケーでしょう
421〒□□□-□□□□:03/02/27 17:54 ID:5MbVLwkq
秒読み・・・。公社化で破綻。
こうなったら、互助会、弘済会を公社の一部として組織化しよう。
その答えは、「定年があるからOBの就労は不可」
これなら、ちっとはマシな組織になるんでないかい。
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423〒□□□-□□□□:03/02/27 18:04 ID:vj7GFHfP
>>417
そうか、滞納という手があるんだな!!
給与からの控除は、労働基準法第24条による、労使間の24協定で控除されている。
実際の事務は共通事務センターだが、所属局の給与事務担当者に「互助会の控除を望まない」旨の
通知をすれば、解約しなくても、法律上、給与から差し引くことはできない。
労働者の意に反して「給与控除」すれば、労働基準法違反である。
なんだ、簡単じゃん。みんな、「互助会」掛け金の給与からの控除を、停止するように
局の責任者に申し入れするだけで、控除されないで済むんじゃん。
それでも、控除したら、労基法違反で処罰されるからね。
解約届けがどうのこうの、対話がどうのこうの以前の問題じゃん。
早く教えてくれてれば、もっと、早めに手を打ったのに・・・。
424〒□□□-□□□□:03/02/27 21:14 ID:jDO/d+z4
給料からの控除やめて滞納して解約できた人いたら教えて・・
いないよね・・
425〒□□□-□□□□:03/02/27 22:04 ID:iL8wh5zC
滞納したら所属長との対話になるのでは?
426〒□□□-□□□□:03/02/27 23:24 ID:/AW89Yxo
>>425
対話も何も、所属長は、郵便局の論理よりも労働基準監督署のほうが怖いじゃろ。
労基法上、職員が依頼もしない控除をすること自体、違法行為なのじゃから。
もちろん、「控除させてくれんかのう?」くらいは言ってくる可能性はあるが、
互助会があくまでも任意脱退を認めない(これも違法だわな)以上、
職員には労基法を盾に未払い3か月で脱退する権利はある。
互助会は、職員の給料から天引きする金額を給与支給の機関に通知してくるが、
あくまでも控除予定なのであって、控除が約束されたものではないんじゃ。
互助会は、郵便振替用紙を送ってくるじゃろ。それを3月無視すればすむこと。
427郵便課@元無特:03/02/28 00:20 ID:TPTDgIjM
>>423
 その通知を配証・内証でやれば、営業したことになるので、成績も上がって
ウマー。

428〒□□□-□□□□:03/02/28 05:42 ID:QU2RJ2hV
>>423
それ、組合費にも使えるよね!!
429〒□□□-□□□□:03/02/28 21:35 ID:24q7Wgij
>>428
組合費にも使えるよ。あんた、全逓なの?
全郵政は、とっくに自払いにして、貯金に貢献しているよ。
全逓は、24盾にして、給料から天引きさせているけど、
これって、組合間の不釣り合いって言うか、全逓に対する利益供与じゃん。
労働組合法にいう、不当労働行為だね。
430カニ:03/02/28 22:21 ID:5F1AR04D
全逓ってどこの局でも24なんすか?
431〒□□□-□□□□:03/03/01 10:12 ID:A++4+6+I
確か、互助会の申込書には、掛け金の払い込み方法として、給与天引き、自払い、郵便振替口座の選択欄があったはず。
加入の時に、「はい、ここに○つけて」って言われるから、記憶に薄いかもしれないが、
本人の承諾は、それでとってあることになっている。
だからこそ、払い込み方法の変更は有効だと思う。
払い込み方法の変更依頼には応じなければならない義務がある。
それで、給与天引きをやめさせて、控除できなくすれば滞納完成。
労働者の意に反して天引きすれば、30万円以下の罰金が適用される。
払うのは、互助会でなく、郵便局の使用者だけどな。
432〒□□□-□□□□:03/03/05 17:11 ID:dDnt3lmq
互助会潰れたら掛け金は全額返ってこないのかな?
3月で退職するジジイは得。残された香具師は・・・
433〒□□□-□□□□:03/03/10 17:54 ID:eghbTm4D
下がりすぎ(322)
保全age
434〒□□□-□□□□:03/03/10 22:48 ID:K4Zuu+ZZ
同じく、とりあえずageとこ。
互助会批判板がなくなっては大変じゃ。
撲滅、撲滅。
435〒□□□-□□□□:03/03/10 23:08 ID:rz4s3a7Q
過日、やっと退会用紙をもらいました。
そしたら、あさって互助会の連中がくるらしい。
恫喝か?
ケチョンケチョンにしてやろう!
436郵便課@元無特:03/03/11 16:17 ID:PzM2aQKM
 互助会ではないんですが、弘済会の職員援護が多少改正になりましたね。
障害による入院で見舞金が出るので、まあ障害特約の定期保険という感じかな。
437山崎渉:03/03/13 14:31 ID:fE5WFzsL
(^^)
438〒□□□-□□□□:03/03/14 21:47 ID:ykltLcZQ
公社かを前にうちの連絡会や部会の局長が次々退職していく。
互助会は、今度どんどん支払わないと逝けない。
公社になると、退職金が減るとか、世襲できなくなるとかで慌てているとか言う
噂も聞くので息子に継がせ退職金も多いうちに早期退職?も聞く、この勢いで高
給取が支払い側に回ると互助会マジで逝きそうに見える。
先日互助会辞めた。10万円損したけど、還付金で資格の勉強に充当している。
会計の勉強していて、互助会辞めて本当に良かったと思う。
439〒□□□-□□□□:03/03/14 23:00 ID:1h+bXn5V
440439:03/03/14 23:03 ID:1h+bXn5V
441438:03/03/15 12:59 ID:14eaQon9
>439,440
情報どうも
うちの近隣の局長も退職して、息子に譲るらしい。
だけど世襲で就任してくる局長はうちより若いし総務主任なので期待している
けど、結構DQNも多いので苦労する。(うちも世襲DQNで互助会退会でもめたし
FA3級落ちるし、それなのに給料は1.5倍もらっている)
企業会計原則を勉強したいので、簿記学校通って勉強しているけど、工業簿記
で学ぶEVAなんかで業績評価したら、世襲DQNの多くがヤヴぁそうだし。互助
会の財務諸表なんかも新会計になって減損会計とかやったら、有価証券や固定
資産の評価損がすごそうだし、ある意味退職給付会計みたいな将来の支出に対
する引当金を評価したら、債務超過?何とか震災の加入で入ってくるキャッシ
ュでチャリコギして支払っていたりしたらと思うと。もう関係ないが。
442〒□□□-□□□□:03/03/18 19:59 ID:RbLWQr9d
あげ
443〒□□□-□□□□:03/03/18 23:56 ID:O5L7KMpU
震災の大部分が入る(入らされる)互助会。
444〒□□□-□□□□:03/03/19 00:29 ID:Wv54/psL
1番に告ぐ、カネ払うなボケ、以上
445〒□□□-□□□□:03/03/21 11:23 ID:wMh63bxy
辞めたいときは直接電話をすれば、必要な書類を送ってもらえるんですか?
446〒□□□-□□□□:03/03/23 22:19 ID:wS7N+MpS
あげ
447〒□□□-□□□□:03/03/29 22:03 ID:rHCJZ3MP
弘済会のやめ方も同じ方法でいいのでつか?
448〒□□□-□□□□:03/04/06 01:42 ID:UYEBbd5p
うわ、互助会ってやばい組織なんですね。
先日入会したばかりなんですけど、クーリングオフは可能でしょうか?
できるものなら取り消そうかと。
449〒□□□-□□□□:03/04/06 02:42 ID:jYE71ZtW
私は弘済会も互助会も直接、地方本部に葉書書いて解約届を送ってもらったよ。
でも局の証明印とか貰わないといけないので個別対話があると鬱陶しいな。
450〒□□□-□□□□:03/04/15 12:12 ID:gaPICRyo
震災撃沈
451〒□□□-□□□□:03/04/15 18:59 ID:3qfUqBNC
今、近畿の研修中なんだが「東京では新人のほぼ100%が入ったけど
近畿は50%ほどしか入ってない、入ったほうがいいんだから入れ」
と教官に言われたんだが、入らないほうがいいんだよね?
最初の勧誘では断ったんだが。
452〒□□□-□□□□:03/04/15 22:13 ID:Lu89hldD
第一次攻撃をかわせても第二次攻撃・第三次攻撃・・・
しつこい勧誘攻撃で撃沈されない事を祈る。
453〒□□□-□□□□:03/04/15 23:22 ID:FR1Hk0m4
>>451
説明会は出ないで、さっさと退室したから詳細はわからない。
でも資料を見ても平成13年度に退職した人への給付実績は載っているけど、
俺たちが退職するであろう、〜年後の給付見込みは載ってないんだよね。
そりゃ納付する金額は各人違うけど、モデルケースくらい提示されないとね。

簡保と違って政府保証もないし、そんなもんには危なっかしくて入れるわけがないくらい、言ってもいいのでは。
454〒□□□-□□□□:03/04/15 23:41 ID:8tVKSPdh
今日、退会の旨の電話連絡しました。

2日後くらいに解約の書類が送られてくるそうです。
455郵便課@元無特:03/04/15 23:54 ID:afuEfHoL
断るのなら、互助会は、個人年金「みらい」に入るといってはっきり断れ。
弘済会は、特養10倍20年に入るといって断れ。
災害見舞いは、まあ保険だと思って入ってもいいだろう。ただし控除にならないが。
456〒□□□-□□□□:03/04/16 05:14 ID:NrYMyq1u
教官は
私も入っています
みなさんも加入しましょうなんて言っているが・・・、
教官もつい最近イヤイヤ入った事をみんな知っている也・・・。
ま、教官になって、みんなに勧める立場。
私は入っていませんが、なんて言えないもんな。大変ですね。
457〒□□□-□□□□:03/04/16 06:24 ID:Mcy7ctwd
郵政互助会は職員の約8割が加入しています。新人の方に関しては加入は9割を超えます。
互助会に加入すると結婚や子供が生まれたときなど祝い金が出ますし、特定の施設を利用
した時などの割引があります。ただし毎月基本給の3%の負担が必要です。負担したお金は
一応積み立てて、退職したときに退職給付金としてもどってくることになっています。
ただこの給付金は最近では分割でしか支払われなくなり、財務内容がすでに厳しくなって
いるとか、将来的には支払い能力がなくなるのではと噂されています。これが本当だとすると
基本給が17万円の人の場合、毎月5,100円を捨てることと同じことになります。
なお互助会への入会の勧誘は本当にしつこいです。新規採用基礎訓練で加入を勧められ、
それでも加入しなければ互助会から役職者に向けて圧力をかけてきます。例えば「加入して
もらうよう貴官よりお口添え願います」という主旨の手紙を図書券同封で送ってきて、
今度は上司からも加入するよう説得されます。それでもダメならさらに上の上司に同様の
手紙を送ってきます。この互助会もやはり天下り団体です。入会するか否かは自分の意志で
決め、入る気がない時はきっぱり断りましょう。通常互助会は他の公務員互助会を見ていただ
ければわかりますが健全なものがほとんどです。なぜ郵政互助会がこのような状態に陥ったの
かは色々な諸説があります。なおこの互助会はかなりの権力を持っているといわれ人事にまで
影響を及ぼすことがあるそうです。ですから「けんか」だけは絶対に避けてください。

http://www8.plala.or.jp/post/2-6gojokai.html
458〒□□□-□□□□:03/04/17 06:01 ID:o131Y96x
 毎日顔合わせる人とけんかしても一文にもならんからねぇ。
きちんと「経済的事情によりはいりません(入れません)」でよろかと

ちなみに、うちの職場脱退者相次ぎまして七割割りましたよ(笑)
もちろん私もはじめから入ってないよ
459山崎渉:03/04/17 08:31 ID:Jkk27PCF
(^^)
460〒□□□-□□□□:03/04/17 19:38 ID:/ghm90zu
下がりすぎ(435)
あげます。
461〒□□□-□□□□:03/04/18 01:16 ID:E/W/LuM1
age
462454:03/04/18 19:07 ID:9X1+gpL2
解約書類を局長からもらいました。

あとは、記入するだけ。
463〒□□□-□□□□:03/04/18 21:53 ID:zAFStz0x
部会で入ってないのはうちの局のものだけだだとさ。
このまま入ってない状態だと、今度の部会の会議で、
いろいろ言われるそうですわ。

入らないと言うことは、この制度に賛同しないと言うことで
「将来的に出世にも響く可能性もあるということです。
積み立てだと思って、ひとつたのんます。」だってさ。

全郵政の組合費に互助会いれてしまうと給料から7%も
削られる。あほらしい。断固拒否であります。

親と子でも金は別物というのに、なんで他人を世話せんといかんのだ。
464〒□□□-□□□□:03/04/18 21:54 ID:9IAK/oqv
震災VS互助会
今年は震災の勝利か?
465464:03/04/18 21:59 ID:9IAK/oqv
発表日 : 2003年 4月16日(水)
タイトル : 日本郵政公社職員の基準内賃金に係る要求に対する回答について
 
日本郵政公社は、本日、全逓信労働組合、全日本郵政労働組合等からの日本郵政
公社職員の基準内賃金に係る要求に対し、平成14年度の引下げ分(1.9%)を
含めて、下記のとおり回答しました。今後この回答に基づき、労使交渉を行うこと
になります。
1 平成15年4月1日現在における日本郵政公社職員の基準内賃金を1人
平均11,415円(3.8%)引き下げることとします。

2 この引下げ額による俸給表等の改定は、平成15年7月1日(以下「実施日」
という。)から実施します。なお、平成15年4月1日から実施日の前日までの間に
係る給与については、平成15年度における民間企業の従業員の給与等との実質的な
均衡を図るため、別途、所要の調整を行うこととします。
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/030416j902.html
466〒□□□-□□□□:03/04/19 06:53 ID:+OJuO+n1
賃下げなら互助会も・・
467451:03/04/19 17:25 ID:as+Yrx8X
第二次攻撃撃破。
局に帰ってからも撃破できるようせいぜい気張る事にしよう。
マジで金ねーもん。
468〒□□□-□□□□:03/04/19 23:17 ID:jc/rBRcd
第三次攻撃は互助会+組合+自爆営業です。
自爆営業攻撃を撃破できたら神。
469山崎渉:03/04/20 03:25 ID:6pWubrgM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
470〒□□□-□□□□:03/04/20 17:30 ID:h1R4YNi+
age
471〒□□□-□□□□:03/04/20 19:42 ID:9lxVJrs3
とりあえず、総務課の給与担当のとこいって。
やめますという。これが第一歩、あとはあんたしだい。
昔は、ヤタガイとかに貸し倒れて・・・・
この間、部屋のそーじしたら、会館問題とかのビラが出てきた。
懐かしかった。
でもこれより利率のいい貯金なんかないですよ。
お金はとにかく大切に。
472〒□□□-□□□□:03/04/20 19:46 ID:MDZliQIc
がんがれ震災!!
473〒□□□-□□□□:03/04/21 22:19 ID:NiKe/xHZ
互助会解約すると昇進に影響するとか言われたけど、ヒラだったが近いうちに主
任にあがるような話がちらほら?(別に昇進する気はないけど)
FP技能士2級とったし、実力あれば別に互助会解約でもめても、昇進に問題な
い。うちの上席もパソコンできないので、インターネットホームサービスとか、
ジョイントカードとか聞かれるとすぐこちらに丸投げしてくるので、互助会解約
のときも強く出てこなくてあっさりと止められた。
474〒□□□-□□□□:03/04/21 22:49 ID:FbBdhAP/
>>473
主任には誰だってなれるのよ。2級から3級に昇格すると。3級に昇格して主任発令なかったら相当なダメ職員。
主任から総務主任、総務主任から課長代理、ここらがネックね。
まあ、別に互助会入ってなくても実力あって、幹部に好かれてたら関係ないけどね。
475 :03/04/23 08:41 ID:NzsS+Bdf
会報誌「誘うーいんぐ」読みました。
15年度退職給付の計画のところでつっこみどころを
数字に強い方どうかご教授下さい。退会のきっかけにしたいです。

支出:退職給付29,000、経費ほか15,000
収入:掛金収入24,000、運用収入20,000

「24,000を44,000に殖します」と言うことなのでしょうか
「24,000+経費を44,000に殖します」と言うことなのでしょうか?

いずれにしても競馬か宝くじ位じゃないと
とても回収できないような金額だと思うのですが。
476〒□□□-□□□□:03/04/23 11:20 ID:F2UHN9Jn
これってどうよ?
↓↓↓↓
http://www.dvd01.hamstar.jp
477473:03/04/26 14:30 ID:oBx0dHgU
>474
たしかにだれでもなれるようで。
総務主任には絶対なりたくないので、これから互助会と真っ向タイケツしてと
思います。
>475
数字には詳しくないけど。
震災とか無理に加入させて24000円掛け金収入に対して29000円の退職
給付を支払っているので、1年で5000円稼いで逝かないとマズイのか?
実際に互助会の資産がどのくらいあるか知らないけど、以前(漏れが入ったころ
互助会が手形の割り引き事業やっていて破綻した、そして謝罪の手紙のみ給付減
らして申し訳無い程度でこれを理由に解約しないで)前歴あるので、まったく信
用してない。
今日もメルヘン研修で休みなのに逝かないと逝かんし。(自宅にいても選挙でう
るさいからいいか)

478〒□□□-□□□□:03/04/27 22:17 ID:z63ZLlcz
うわあ…ここに書いてあることは本当ですか?僕もソッコーやめたい
施設利用→旅行行かない
子供が生まれたら祝い金→結婚できそうもない
ので。

僕は2002年の採用ですが研修の時、説明会があって用紙が配られました。
一応、こういうのって考えるじゃないですか。ちょっと考えて隣の席の人にどうする?
って聞こうと思ったらもうまわりみんな申し込み用紙に名前書いているんですよ。
たぶん99%入ったんじゃないのなあ。
入るのはまあいいんだけどみんながあまりに即決なのにびっくりした。もうちょっと考えないのか?
479    :03/04/27 22:35 ID:I7JK9ySV
互助会なんてだまされてはいったからな・・
入って早々いろんな書類書かすなかに申込書まぜとくなよ
交通費とか通勤経路とか書かす書類の中にまぜといて
読む暇あたえへんねんから・・・

まあ・・・1ヶ月でやめたったけどな〜
粗品もろうたから1ヶ月分の会費は
高い粗品こうたってことであきらめたった
480〒□□□-□□□□:03/04/29 14:01 ID:N3tCmkS+
組合に撃破されました…。
せめて互助会と弘済会だけには撃破されないようにしようと堅く心に
誓いました。
…でもうちの局の震災で互助会に撃破されてないのって、俺だけ。
自爆も含めてお先不安です。やっぱり転職先考えた方がいいのかな?
481〒□□□-□□□□:03/04/29 22:58 ID:lC4cLqe2
なんかね。LECの講座申込20%OFFになるみたいですね。
郵政やめる前に申し込んでみるのも手かもしれないですね。
482 :03/05/04 02:25 ID:Tex2Iv8K
今は子供が生まれても祝い金無いよな?
昔は5000円の貯金でくれたらしいが・・・・

しかし、みんな7/1以降給料へったらどうするよ?
俺は、保険1万/月辞める 互助会辞める で対抗します
483〒□□□-□□□□:03/05/05 21:20 ID:JlH5bVZK
>第三次攻撃は互助会+組合+自爆営業です。
>自爆営業攻撃を撃破できたら神。

無理
484〒□□□-□□□□:03/05/05 21:23 ID:aZCYyAw/
>>482
おなじだす
485〒□□□-□□□□:03/05/07 21:53 ID:Mu+tHI+n
震災ですが、入会後4日で「やっぱやめます」と連絡。
給料から引かれてなかったので、どうやら入会未遂に済んだ模様。
486〒□□□-□□□□:03/05/10 15:34 ID:mRBnykPy
>>485
おめでとう。
俺も今年採用だけど、組合弘済会互助会今だに入ってないよ。
随時このスレで報告します(w
487〒□□□-□□□□:03/05/18 14:07 ID:f5hyy5aa
先月末で丁度五年になるので辞めました。
20マソくらい戻ってきます。早く振替されないかな〜
488〒□□□-□□□□:03/05/18 17:55 ID:b1MDwP4E
震災に撃沈された互助会スレ
489〒□□□-□□□□:03/05/19 21:21 ID:3oMK9U/E
やめますといってから貸し付けの用紙が送ってきた
再度やめますといったら今度は解約用紙が送ってこない
もう我慢できん 
490〒□□□-□□□□:03/05/20 21:40 ID:jv7q/3eh
489は誰に辞めますっていったの?
直接互助会に電話して担当の名前を聞くように。
491山崎渉:03/05/21 22:51 ID:UipUqd8p
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
492〒□□□-□□□□:03/05/21 23:04 ID:xwAUdLDd
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) 通報シマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >    (・∀・)シマスタYO! . シマスタ
493〒□□□-□□□□:03/05/23 19:00 ID:CFvaC+2C
ここで互助会批判してる香具師は郵産労の人たちですか?
494〒□□□-□□□□:03/05/23 19:06 ID:KCmJx1VQ
いいえ。まともな思考回路の持主達です。
495〒□□□-□□□□ 〒□□□-□□□□:03/05/25 04:16 ID:NjZb0A5f
自分の資産をきちんと管理・把握できる方々です。
496〒□□□-□□□□:03/05/25 05:37 ID:CEAaSa/h
新賃金になって給料ダウンするんだったら
互助会の収入も当然ダウンだよね。
497〒□□□-□□□□:03/05/26 21:53 ID:jxHprIS8
職員減らして、ゆうメイト化するんだったら
互助会の収入も当然ダウンだよね。
498〒□□□-□□□□:03/05/26 23:48 ID:uCV665Sf
中央労働委員会より、調停委員長見解が示される
〜 △7,747円(△2.58%) 〜

・・・2年間で1万7千人削減&給与削減で、
互助会の経営悪化は必至!
今すぐ解約届け入手に走れ!
499〒□□□-□□□□:03/05/26 23:54 ID:ZfnjKM3K
500486:03/05/27 21:54 ID:/leljIrm
まだ入ってないよ保全
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502:03/05/29 20:44 ID:3LyJQ/Fu
かなや
503〒□□□-□□□□:03/05/29 20:56 ID:eP+dsSem
ところで、管理者のアホどもは何故、あんなに熱心に辞めさせたくないの
辞められると、査定にでも響くのかな。
外郭団体のために、何で自分の金が下ろせないんだ。法律的には、どういう風に
訴えたらいいんだろう
504〒□□□-□□□□:03/05/30 20:10 ID:oz5us1bH
じょごかいファッキン!
505〒□□□-□□□□:03/05/30 20:38 ID:i/acqMQ/
>>503
口で言ってもだめなら、文章で訴えろ
まず証拠を残せ
配達証明 
506〒□□□-□□□□:03/05/30 22:48 ID:RWtAmxlP
>>505
詳しく教えて。弁護士に相談して、しかるべき措置を取ったほうがいいのかな。
そのくらい強く出て、脅かしたほうがいいと思う?
507〒□□□-□□□□:03/05/30 23:03 ID:iWbhVLH8
類似スレ出現age
508〒□□□-□□□□:03/05/30 23:26 ID:vxBT3qwW
>>503
互助会の掛金が任意貯金に該当するとすれば、労働基準法第18条5項により、
使用者は労働者が貯蓄金の返還を請求したら、遅滞なく返還しなくてはなりません。
少なくても管理者が互助会から脱退をしないように労働者を説得することは労
働基準法に反する行為です。(しかし、理屈が通らないのが郵便局です)
本気で互助会をやめる覚悟があるのでしたら、505さんのおっしゃるように
文章で訴え、証拠を残し、労働基準監督署に訴える構えを見せる必要があるか
もしれません。
互助会のホームページに決算書がのってますが、ひどい内容です。
土地や建物、有価証券等を時価ではなく、購入価格(原価)で評価してます。
(かなりの含み損があると思われます。)
あと、役員の1人あたりの給与(約年1200万円)、退職金もわかります。
一度ご覧になってはいかがでしょう。
私はばかばかしくなって互助会をやめました。
(長々と書いてすみません。)
509〒□□□-□□□□:03/05/31 14:21 ID:imgNSrjB
天下りを否定するなら互助会を辞めろ!
天下りを快く思っていなければ互助会を辞めろ!
互助会に加入しているならば天下りの批判はできないぞ!
510〒□□□-□□□□:03/06/01 19:53 ID:Jj5BrJpV
研修所で互助会勧誘のおっちゃんに入りませんと言ったら、
なんでや!とにかくハン押せ!と怒鳴るからガクガクブルブルしながら
ハンコ押しちゃいました。
本人の意思で入った訳ではないです。
今年、同じ教室にいた人、分かるでしょ。
こんなのが許されるんですか?
511〒□□□-□□□□:03/06/01 21:06 ID:184iGDxR
<<510
ちゃんと怒鳴ったやつの名前くらい覚えておけ。
これからは、自分の身は自分で守る!
512〒□□□-□□□□:03/06/01 22:20 ID:SWSRKLB2
>>510
悪徳商法と同じです。許されるものではありません。
事の成り行き、相手の氏名等覚えておいた方がいいですよ。
513〒□□□-□□□□:03/06/02 00:21 ID:DJ3Ds+NG
俺は家の火事が起きたときに1,600万円もらいました。
大変助かりました。
514〒□□□-□□□□:03/06/02 16:11 ID:ZNEph0fn
>513
それは、たまたま互助会の災害見舞制度に加入されていたからです。
単に互助会に加入していただけならそのお金はでません。
災害見舞制度は郵便局関係の組織(弘済会等)がやたらと扱ってます。
儲けが大きいんでしょうか。
ほかのところで災害見舞制度に加入してたらそちらででます。
ここでいう「互助会を辞めたい」というのは退職給付制度から脱退したい
ということだと思います。(給料の3%ひかれるのは退職給付制度に加入してるからです。)
510さんへ 名前等覚えておられないのでしょうか。
加入の意思がないのでしたら互助会に契約の無効を訴えるか、そっこく脱退するか
した方がいいと思います。(加入5年未満は掛け金の5割しか返ってきませんので
急いだ方がいいです。
509さんへ ほんとにおっしゃるとおりだと思います。この度互助会を辞めて
すっきりしました。
515 :03/06/09 18:50 ID:X7Du/vD4
もしも互助会が100人の村だったら・・

何も知らない3人は、いつの間にか村人になっています。
かわりに3人が円満に去っていきます。
うまくいって1人が村から逃げます。
けれど2人目は絶対に逃げられません。

村人は毎年一人10諭吉円払っています。
集めたお金は、博打でふやしています。
去っていく3人に350諭吉円がおみやげです。
運良く逃げられた一人は85諭吉円持ち出せました。

村の外から18人の野次馬がこの滑稽な村人を眺めて笑っています。
516〒□□□-□□□□:03/06/11 22:47 ID:KeQFhAPd
互助会の職員はどうなる??
517〒□□□-□□□□:03/06/12 07:24 ID:BfjugpKG
あぼーん汁
518〒□□□-□□□□:03/06/12 21:06 ID:IEpC8Zwq
http://www.gojokai.or.jp/public/index.html
平成14年度の互助会の決算書が公開されてます。
退職給付事業については決算書 7,8,9,10ページ
注意書は22ページ(ここに有価証券の評価の仕方が原価法による)と明記してあります。
役員(8名)賞与は21ページにより計算(1人あたり平均)できます。
役員の退職金は約2425万円とありますが、1人分か2人分か不明です。
(賞与が1人当たり1200万円ですので多分1人分だと推測されます。)
平成13年度の決算書に比べ、かなり悪くなってます。
一例を挙げれば、給付金・解約払戻金は392億円、それに対して掛金は251億円
しかありません。
・・・鬱・・・
519〒□□□-□□□□:03/06/15 17:13 ID:qcD0xZI0
互助会を助けるために
1.掛金を3%から10%にあげる。
2.解約還付金を何年掛けても掛金総額の4割にする。
3.退職給付金は年金払しか認めない。
 ・・・
2年間で17000人削減されることも考えると、あと2年がタイムリミット??
520〒□□□-□□□□:03/06/15 20:59 ID:JhhSleom
>2年間で17000人削減されることも考えると、あと2年がタイムリミット??

確かに本務者減れば互助会の収入も・・・
521元互助会担当総務課主任:03/06/15 23:36 ID:YoJfIJoL
別に互助会の味方するわけじゃないけど
梅田の松竹の映画館が入ってる互助会ビルがある限りは
大丈夫なんじゃねーの?w

あと前に互助会の人らが局に来たときに
本務者がこれからも減っていくから大丈夫かときいたところ
会員数が14万人までいるなら互助会は安泰らしい。
でも俺は互助会入ってないけどな!
互助会担当だっただけに諸方面からの圧力がすごかったよ・・・

522〒□□□-□□□□:03/06/16 21:54 ID:Yp5ZdbFb
早く辞めないと解約時の還付がもっと少なくなるぞ。
早く辞めないと互助会つぶれて一銭も戻ってこなくなるぞ。
俺は辞めたぞ。しかもなんで掛け金全部戻ってこないんじゃゴルア!と
弁護士と相談中だぞ。
523元互助会担当総務課主任:03/06/17 00:09 ID:riM0Sxz9
>522
詳細キボンヌ
いつ訴訟起こすのですか?
524桜花乱舞:03/06/17 21:05 ID:32v0285O
脱会申請から5日目にして総務から呼び出しされて
集配(営)課長と対話をしました。

因みに還付率90%(11年目)です。

対話の内容は、既に皆さんが書き込まれている事とほぼ同じです。
また、互助会は潰れることは無いとも言っていました。(天下りだから?)
最後に小さな声でもしダメでも元本は保証されると・・・本当なのかな?
525〒□□□-□□□□:03/06/17 22:22 ID:hglUz2+y
>最後に小さな声でもしダメでも元本は保証されると・・・本当なのかな?
これはうそです。互助会退職給付規約第12条2の但し書きに、
「・・・ただし、これによることができないとき(解散するときに退職給付金
が支給できないとき)は、本会の資産からこの規約による給付金以外の債務額
を控除した残額を、(「以外の」が重要。借入金はもとより互助会の役員・職員
の退職金を払った後の残額です。)解散の時において、加入者が受くべき給付
金の割合により計算した額を、加入者に支給する。」
とあります。規約のどこにも元本は保証されるとは、書かれてません。
>会員数が14万人までいるなら互助会は安泰らしい。
これは根拠が?です。
私なりに試算してみました。14年度末現在互助会の会員数は233055人、
これから14万人を引くと約93000人。例えば93000人が一斉に退職した
と仮定します。(14万人いるので互助会は安泰のはずです。)
退職給付金は14年度は1人あたり320万円ですので、これより20万円少
ない300万円とすると、合計で2790億円。互助会の資産は原価で
3751億円。差し引くと、961億円。14万人で割ると1人当たり資産は
約69万円になります。
(参考までに14年度の解約還付金の額は1人当たり86万円でした。)
郵便局の年齢構成から見てこの69万円という額(有価証券、固定資産の含み損は
ないとしてます。)は少ないと思うのですが、どうでしょう。
いくらいい物件があったとしてもこれから先14万人の給付をまかなえるとは思
えないのですが。

長レス申し訳ありません。
526〒□□□-□□□□:03/06/17 22:36 ID:NTqlIdOZ
問題は やめた後 どんな いじめがあるか だ
527〒□□□-□□□□:03/06/17 23:38 ID:ZTaFKOr1
>519
2年間で17000人減るうち、よくよく考えると
退職する定年者、勧奨退職者らの世代だとヤタガイやら
商事問題で辞めてる人がかなり多いから実質互助会の目減り
会員数は1万人程度か?


528〒□□□-□□□□:03/06/20 11:35 ID:jYQKmFnp
給料ダウン確定。
互助会の収入も減るだろう。
529〒□□□-□□□□:03/06/21 16:40 ID:u0ZPJ6oh
>526
ヤタガイ、商事問題ってどういった問題でしょうか?

先日互助会から幽いんぐの会員証とかが送られてきたが、1人分少なくなってい
た。(うちが去年解約したので)
なんとなく悪魔の手から逃れられたような気分がした。うれしかった。
互助会の解約還付使って会計の勉強しているけど、ますます解約してよかったと
思うようになった。
破綻しても天下り事業、責任とかの問題にならないのだろうな。
530〒□□□-□□□□:03/06/21 16:41 ID:qmEbLEH9
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
531〒□□□-□□□□:03/06/21 19:43 ID:wX3YsFiT
>(有価証券、固定資産の含み損はないとしてます。)

有るに決まってんだろうが。
地価の下落、株価の暴落。
この前、勧誘に来た互助会の役員が
「局舎を資産として持ってる」と言ってた。
郵便局あっての互助会だと思うのだが。
532〒□□□-□□□□:03/06/21 23:41 ID:RwYw4xP3
>ヤタガイ、商事問題ってどういった問題でしょうか?

ヤタガイ問題については全く知りません。
サラ金が関係してくるらしいが、何せ昭和40年代の話なのでな。
このヤタガイ問題でかなりの解約者がでたらしくて
現在の50代以上の職員の加入率はあんましよくないらしい。

商事問題は弘信商事という手形割引事業(サラ金みたいなもんか)
やってる会社の債務を丸々背負ってマジで互助会がつぶれかけたらしい。
(互助会が出資してて連帯保証人になってたせい)
新聞に載るわ週刊誌の特集に載るわでエライ騒ぎやったらしい。
この時も解約者が大量に出たらしいが。

しかし不思議な事に今現在も互助会は存在する。
これだけの事があってもやっぱ金がある証拠なんだろ。
それに公社が天下り先をほっておく訳ねーよなw
533529:03/06/22 15:31 ID:l2mVyx+9
>532
互助会って、危険な手形割引なんかやっていたんですか。
割引はリスクが大きすぎると思うのですが。
ヤタガイっていうサラ金大昔あって倒産したみたいですが、そこにも出資して損
した??ということでしょうか?
うちの上司はさらに金のお風呂の旅館の投資で失敗とか、トマムの法人会員権が
どうのとか、互助下位グループホテルとか、きりないようなこと話してました。
特定局舎や郵政宿舎とか不動産も多い見たいだし。
解約の慰留トークもクレジットとかの退会と違って、元役人みたいな次長とか言
うのが高圧的にやるのが天下り敵ですね。
まー震災入るからキャッシュフロー(資金繰り)はしばらく回るだろう。
534〒□□□-□□□□:03/06/22 15:47 ID:iiYhQsPW
>>531
じゃなくてさ、話を簡単にするための仮の話じゃないのか?
さらに含み損を考えるとガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブルって事だと思うが。
535_:03/06/22 15:47 ID:mdUBlkDt
536〒□□□-□□□□:03/06/22 16:53 ID:M+XyKFzl
>531
14年度の決算書を見ると有価証券の売買で4億円の赤字を出してるみたいです。
あと質問なんですが、互助会のホームページで役員名簿を見ると前職の書いてあるのが、役員8名中2名だけです。
あと6名は一体なにをしてた輩なんでしょうか。
ご存じの方おられましたら、お教えください。
たぶん、組合の役員とか特定郵便局長の役付きだった輩だとは思うのですが。
537〒□□□-□□□□:03/06/29 11:32 ID:CSdP7Vqz
悪事を貪る郵政天下りファミリー企業
141 名前:124 :03/06/29 02:47 ID:8huI8FVM
本日、週刊ポスト手に入れたんでその内容をうpします。
http://ragcheck.minidns.net/up/img/up027.zip
スキャンが下手で読みにくくてスマソ。
538〒□□□-□□□□:03/06/30 03:32 ID:Euv/oNTc
 ↑情報THX!!関連会社、株大してあがってねーぞ
中間決算債務超過しそうなとこだらけだしやはりドロドロだな。

まぁ五女なんぞは一刻も早く自分で決断するべきかと。
管理者のいじめなんぞ、やつら精々1−2年で奴等よそ行くし土日出勤に変更すれば遭わないし
知り合い退官して互助会200−300でしたよ。来年の税金くらいにしかならねーな
計算させられて結局、毎月の定額の方がましだったし。
539〒□□□-□□□□:03/07/11 23:04 ID:11aUIc4b
互助会の決算書見ていると早くやめて正解だった。
このスレみてよかった。
540〒□□□-□□□□:03/07/12 00:31 ID:LxJTqhzb
>539
私の局でもこの1年で5人互助会を辞めました。
私も決算書をみたんですが、退職給付事業会計損益計算書をみると、14年度の退職給付掛金が
250億円しかないにも関わらず、運用には直接には関わらない事務費が30億円、
事業費が11億円かかってます。41億円/250億円 16.4%は役員、職員の給与、
その他費用にかかってます。(自分で積み立てるとか配当のある株を買った方がまし)
536で有価証券差損と差益を差し引くと、4億円の赤字ということですが、わざわざ損してまで
売るということは手持ちのキャッシュが逼迫していると思われます。
私も互助会を辞めてよかったと思います。天下り役員に自分の掛金の一部が手当として払わなくなったのが一番。

541山崎 渉:03/07/12 11:12 ID:dbafpH9U

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
542山崎 渉:03/07/15 13:19 ID:uvxGLPK4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
543539:03/07/15 23:25 ID:dQQABJh9
>540
1年で5人もですか。すごいでつね。
うちは互助会途中でやめたので、90%しか戻らなかった。
しかしほかの互助会と違い、天下り放漫経営なので解約した。
損したけど、大損は避けられたのでよかった。
互助会の慰留トークの展開には悩まされたが解約できてよかった。
544〒□□□-□□□□:03/07/17 23:50 ID:N2OgN2xz
>543
互助会をやめるのにも精神力が必要ですね。
私の局で4人が同時にやめたときには、地方本部から全逓の元役員が慰留にきました。
(にもかかわらず、4人ともやめました)私はそれから数ヶ月後にやめるのですが、
慰留にくるのに備えて、平成13年度の決算書をプリントアウトし、「郵便屋さんが泣いている」
という本を用意して待っていたのですが、だーーれもきませんでした。(拍子抜け)
加入して15年たっていたので、掛金は全額返ってきました。100万円で株とREITを買いました。
自己責任で買ったので、下がっても悔いはないと思っていたのですが、幸い値がいまのところ上がってます。
月の掛金がなくなりましたので、その分で局の特別終身保険に加入しました。
なにより給与明細の互助会掛金の欄になにもかかれないのがうれしいです。
互助会に入るということは互助会という金融機関に貯金をするのではなくて、
互助会という会社の株を買うことだと思った方がいいと思います。
一般の会社の決算は独立した監査法人の監査をうけますが、互助会の決算書をみても
監査報告書はついていません。せめて、監査は受けるべきだと思います。郵政職員の
大切なお金を預かっているのですから。
545〒□□□-□□□□:03/07/20 14:20 ID:YYbMjsVe
>519
互助会が助かるために
1.有価証券・不動産の価格が少なくとも2倍(できれば3倍)になる。
   投資は主に株等の有価証券・不動産にしてます。あがらなくっちゃ話にならない。
2.郵便局の数が減らない。(民営化などもってのほか。)
   互助会が投資している局舎が廃局により貸し出せなくなったら、家賃は入らないし、
   不動産の価格は下がりおおごとです。
3.全逓等の労働組合・特定局長会が融資する。
   互助会には組合も局長会も絡んでますので、融資するかもしれません。
   つぶれた場合、組合役員も批判を受ける可能性が大ですので、融資するかも。
4.職員が「互助会は永遠に不滅である」と信じる。もしくは掛金は互助会に寄付していると考える。
   よい職員なら決算書なんか見たらだめです。批判なんかしたら、道路公団なら左遷ですよ。
  ・・・
 はたして、互助会の運命はいかに。
546お気に入り集 ☆http://beauty.h.fc2.com/:03/07/20 14:53 ID:mzdLdh3k
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
547〒□□□-□□□□:03/07/20 15:32 ID:815DUdQX
旧郵政省のテレコム部門にいた職員
(通政局・電通局・放行局・地方電監)
は、省庁再編で総務省に移行するときまとめて
互助会を辞められたのでみんな喜んだという罠。
ウチら公社組は、一生付き合わなければならないのね。
548〒□□□-□□□□:03/07/20 15:37 ID:uO9sGk9V
本務者のなかに互助会にも労働組合にも両方未加入という香具師いますか?
両方はいってないといじめられると聞きますた。
549〒□□□-□□□□:03/07/20 22:50 ID:S3A8Xn3J
>>548
だから遊星はダメなのだ!ダメのダメダメなのだ!
幸いにして互助会は脱出できたので、次は組合だ。
月の組合費を日割り計算したときには、「無駄」という文字しか頭に浮かばなかった。
550〒□□□-□□□□:03/07/21 07:57 ID:p3KanTwZ
個人的には互助会はつぶれてほしい。
官僚・組合の専従役員・特定郵便局長のなれあいの象徴だからである。
なぜ有価証券、不動産を時価会計しないのか。
 時価で評価すると評価損がでるからである。
なぜ外部の第三者が監査しないのか。
 会員の掛金を債務と見た場合、(規約を読むと厳密には債務とはならない。
 解散したら掛金の全額を返す必要がないから。規約の最後の方に明記してある。)
 債務超過になることが明らかになるからである。

互助会がつぶれたところで、なにが変わるかわからないが、郵政の現状を変えるきっかけになると信じて。
551〒□□□-□□□□:03/07/22 06:42 ID:LjJYJGij
民営化したら、どうなるんだろ?互助会。

552〒□□□-□□□□:03/07/22 20:24 ID:Yv71xu8H
>551
互助会のホームページの事業報告書の概況より
「郵便局舎・郵政宿舎は、ほぼ計画どおりの収益を確保できましたが、金融資産において、
株式市況低迷等のため、全体として収益目標を達成することができませんでした。」
計画どおり収益をあげたのは郵便局の局舎と宿舎だけ(一部の貸ビルで収益をあげている
かもしれませんが)と明記してます。
民営化して局舎宿舎が増えることはあり得ません。貸し倒れが起こることは必至です。
ということは・・・・・。
不十分とはいえ決算書や事業報告書を公開してます。是非ご覧ください。
自分のお金は自分で守るために、やめちゃうか、続けるかご自身で判断すべきです。
553なまえをいれてください:03/07/23 15:33 ID:dItgnGzJ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
554〒□□□-□□□□:03/07/23 18:20 ID:z5GPsvF1
板もスレも違う!
555〒□□□-□□□□:03/07/23 19:55 ID:9IqYClw3
ここで互助会を批判している人は自分のことしか考えていないのかと問いたい。
得意げになって脱会したとか潰れたらいいのにと言っているのを聞くと怒りが込み上げてくる。
もし潰れたら数十年掛け金払ってきた人はどうなるの?
互助会に勤務している人も職を失うんだよ。大切なネットワークである特定局も作れないんだよ。
互助会に加入することは組織の一員としてあなたがたの義務なんじゃないの?
たとえ将来自分が退職するときに掛け金が戻らずとも。
最近は権利ばかり主張する人たちが多く嘆かわしいことだよ。
私個人的には今の年金制度のように加入を強制することが必要だと思う。

556〒□□□-□□□□:03/07/23 20:07 ID:PJmLktzo
>>555
数十年払ってきた職員はどうなるの?んなもん知るか。
互助会の職員?しらんわ。手にした金を、目減りしてでも他の職員のために
渡せというのが信じられん。潰れろとはいわんけど、勝手にしてくれってかんじ。
と、釣られてみました。
557〒□□□-□□□□:03/07/23 20:27 ID:Ipj/6cOs
>>555
特定局も作れない。
年金制度のように強制加入が必要だ。

どうかな〜
すべてのガンの始まりのような気がするが・・
558〒□□□-□□□□:03/07/23 20:34 ID:HKtqOMYW
>>555
いろんな意見があってもいいと思いますが、賛同しかねます。
そもそもなぜ互助会が批判されるのか。ちゃんとした運用をしていたら批判されるわけがありません。
その点をふまえた意見なのでしょうか。
脱退した人(自分も含めて)は少なくても得はしておりません。

>たとえ将来自分が退職するときに掛け金が戻らずとも。
コメントする気にもなりません。

がんばってあなた様のお力で互助会をお守りください。健闘をお祈りします。
559555:03/07/23 20:43 ID:9IqYClw3
>>556
こんな身勝手な職員は辞めていただきたい。
あなたはこんな気持ちでいて本当の住民サービスができるのか?

今失業している人でも払わねばならない国民年金の掛け金は毎月13,300円。
おそらく我々が老後を迎えた時それに見合うだけの年金はもらえないでしょう。
でもそれを負担しなければ今いる老人や障害者の人たちはどうすればいいの?
あなたなら死ねとでも言うのでしょう。
あるいは今まで安い掛け金しか払って来なかったくせに高い年金貰いやがってとでも?
あなたも人と関わりあって生きている訳でしょ。
もう大人なのだからそれくらいのことも考えてください。

560〒□□□-□□□□:03/07/23 20:44 ID:MtYDCoa0
最近いいと思うようになった
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
561〒□□□-□□□□:03/07/23 22:22 ID:e5IsROvy
互助会マンセー。

>>560
一手よし。
562〒□□□-□□□□:03/07/23 22:39 ID:uJq9LUkV
>>555&559
あなた、気は確かですか?
任意の団体である互助会に入るも辞めるも個人の自由でしょ。
公的年金と、任意団体の年金とを同列に考えてもらいたくないですね。
563539:03/07/23 22:49 ID:7q9caGHY
>544
確かに解約時の慰留トークは新聞の勧誘(最近は郵便局員名乗って開けさせて脅
して勧誘するのもいて、本当の郵便局員でも開けてもらえずまるつするとあとで
ゴルァ電されてまたいくはめになるので困っているのですが)みたいにものすご
い圧力的にやられるのがつらい。理論武装しないとと思い解約還付金で簿記の勉
強して会計に強く慣れたし(とはいっても2級ですが)よかったです。
組合も辞めたいけど(職場に内緒で社労士の勉強しているのですが、組合の幹部
もあまり労働基準法とかよく知らないみたいで組合員をどこまで守れるか不安。
だけど年金の本読んでいたら貯金からうちにこないかと誘いがきて鬱。貯金って
仕事がきつそうに見えるので)
564〒□□□-□□□□:03/07/23 22:57 ID:3aauIz2I
互助会は、あくまでも任意加入する団体です。自分の資金運用は自己責任ですから、
互助会がやばいと思えば辞めればいいし、大丈夫と思えば継続すればいいだけです。
自分で判断しましょう。
565〒□□□-□□□□:03/07/23 23:00 ID:HKtqOMYW
>>555

>互助会に加入することは組織の一員として「あなたがた」の義務なんじゃないの
もしかして互助会の人? だったらいい機会ですので教えてください。お願いします。
>たとえ将来自分が退職するときに掛け金が戻らずとも。
やっぱり債務超過なのでしょうか。
>私個人的には今の年金制度のように加入を強制することが必要だと思う。
強制しなくちゃならないくらい脱退する人が増えてるのでしょうか。

>559
互助会をやめた人も年金は納めてます。ご安心ください。
566〒□□□-□□□□:03/07/23 23:01 ID:yBZLBWpY
とりあえず今あるお金を平等に分配して解散してほしい。
公務員天下りした人間が資金運用なんて無理でしょう。
そんな人に給料やボーナスや退職金あげてたら、
お金無くなっちゃうんじゃない?
567〒□□□-□□□□:03/07/23 23:03 ID:1beDX2t4
みなさんは、>>555を「釣り」だとか「正気か?」等思うでしょうが、
残念ながらそうではありません。
郵政に長期間在職すると、言葉の定義までおかしくなってしまうのです。
>>555も被害者の一人なのです

例をあげると、
>>555のいう住民サービスとは、
天下りのためにPSセンターの商品を売る。
天下りのために互助会に入る 等の事です。
何故これが「住民サービス」なのかというと、
>>555にとっての「住民」とは、天下りした管理者とその予定者の事だからです。

他にも、意味不明な表現がありますが、所謂「郵政病」の症状なので
温かい目で見てやってください。

568〒□□□-□□□□:03/07/23 23:04 ID:9UP5z4Ia
>555
あなた正気ですか?
天下り会社を支えるために身銭を切れと?
(実際、PSセンター等に切ってるが・・・)
何で、退職した人達の面倒まで俺等が見なければいけない?
しかも、元局長とかでしょう?
今日も勧誘に来てたけど、勧誘する職員に挨拶もしない、頭も下げない。
(元某中央郵便局の局長らしい・・・)
勘違いもはなはなしい!!
569〒□□□-□□□□:03/07/23 23:09 ID:z5GPsvF1
>>555&559
互助会関係者ですか(藁

どうして年金が破綻寸前なのかって、考えたこと無いでしょ
570〒□□□-□□□□:03/07/23 23:13 ID:0dtB+ADH
破綻する理由は?
571〒□□□-□□□□:03/07/23 23:26 ID:cMKw+IcE
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(ばれないように撮影したあと埋める)  
●人間の臓器売買  毒ガス散布  空中浮揚と解脱(??)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅   
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ
連中の偽情報をわざと逆に理解すればいいのか〜(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
572〒□□□-□□□□:03/07/24 02:42 ID:GSjtq0PV
退職した元局長が互助会に天下りした・・・
573〒□□□-□□□□:03/07/24 13:27 ID:cFREvrJG
>>555はダニ、毒蛭、アニサキス。
574〒□□□-□□□□:03/07/24 19:31 ID:1O2A96+a
>>555はサタン、ベリアル
575〒□□□-□□□□:03/07/25 09:30 ID:yweTxIbu
ttp://www.gojokai.or.jp/public/image/h14_jigyouhoukoku.pdf

おいおい・・・潰れかけの会社じゃないかよ・・・。
576〒□□□-□□□□:03/07/26 23:19 ID:IsWQ+45U
昔と違って今の新人は学校出てすぐっていうんじゃなくて
ある程度社会経験を積んだ20代後半以上なんてのが多いから
すぐに加入してもらえんのだろうな。
今の若いのはそういうお金のことはしっかりしてるからな。

平成14年度の国民年金未納率過去最高。
20代前半にいたっては50%以上。分かる気がするな。
払う能力がないというより、
払うだけ払わされて自分はもらえないというのは許せないということかな?
577〒□□□-□□□□:03/07/27 00:20 ID:Ue3ldvux
>>576
国民年金は義務なのに50%以上が払っていない・・・。
互助会は任意だから、なおさら加入する気なし。
確かにちゃんと自分のお金のこと考えてます。
困るのは、互助会と年寄り職員だけ。
578〒□□□-□□□□:03/07/27 14:29 ID:UhqIL+p6
こんな身勝手な職員は辞めていただきたい。
あなたはこんな気持ちでいて本当の天下り郵政OBへのサービスができるのか?

今年新規採用の人でも払わねばならない互助会の掛け金は月給の3%。
おそらく我々が老後を迎えた時それに見合うだけの給付金はもらえないでしょう。
でもそれを負担しなければ今いる天下りOBや特定局長の人たちはどうすればいいの?
あなたなら氏ねとでも言うのでしょう。
あるいは今まで仕事も知らずふんぞり返ってあくびをしてただけで退職金を貰いやがってとでも?
あなたもメルファムやゆうパックの会と関わりあって生きている訳でしょ。
もう郵政の奴隷なのだからそれくらいのことも考えてください。

579〒□□□-□□□□:03/07/27 16:14 ID:2whIfDed
だれか釣られてやれ
580局員:03/07/27 16:28 ID:0hKM9Iyc
説得にはくるのはホント。局長の決裁がいるからね。互助会は不渡りも出してるから、俺の掛け金もやばいやばい・・・なんつったって、天下りの王道機関だもんね。
581555:03/07/27 16:39 ID:WHxq8cMF
しばらく見ていなければ随分なことが書いてありますね。私は互助会の関係者ではありません。
ですが一応特定局の管理職ということで新人、未加入者への加入を勧めねばならない立場なのです。
私の局にも今年新人2人が入りましたがどちらも加入を拒んでいます。彼らは生活が苦しくて払えないと言うのです。
ですが車に乗って携帯も持って生活が苦しいなどとは普通言えないでしょ?おかしいと思いませんか。皆は苦しい中でちゃんと加入しているのですよ。
本当に最近の若者は自己中心的ですね。助け合いの気持ちとか持てないのでしょうか。
あなた方が今お世話になっている先輩が困るようなことになっても自分は知らんと言いたげでしょうが、あなたが困っている時も逆に誰も助けてはくれませんよ。
債務超過だとか書いている方もいるがなんの根拠もありません。
私は未だ未加入の方が早急に互助会の輪の中に入ってくれることを切に望みます。

582〒□□□-□□□□:03/07/27 18:56 ID:pbgjPPrY
任意団体に入ろうが入るまいが、本人の自由。
私生活まで干渉ですか?

可能ならば、共済の長期掛金すら払いたくは無いが
これはしょうがないね(笑

>あなた方が今お世話になっている先輩が困るようなことになっても自分は知らんと言いたげでしょうが、
>あなたが困っている時も逆に誰も助けてはくれませんよ。
お世話になっている先輩とやらが、郵政を食い物にして今の惨状を招いたんでしょ。
一人くらいは、責任を取って自決するヤツがいてもいいんじゃない?
ろくに仕事もしてこなかったヤツが、管理者面して「営業営業」
たっぷり退職金を貰って、いいトコ取りですか。結構ですね。

583555:03/07/27 19:16 ID:LcM3exIf
>>582
本人の自由ですが殆どが助け合いの輪に参加しているのですよ。
それに私生活まで干渉した覚えはありません。
私の所の2人の新人も貯金保険はもちろん郵便も満足に出来ませんよ。
誤配もたびたびで困っている状況ですよ。
それを先輩職員が懸命にフォローしているのです。そういうことを分かってもらいたい。
ただ「ろくに仕事もしてこなかったヤツ」とは少々言葉が過ぎませんか。
私は「営業営業」は極力言わないようにしているつもりですし、
いいとこ取りしているとは到底思いません。
584〒□□□-□□□□:03/07/27 19:30 ID:dpON0sCj
>>555=583

>任意団体に入ろうが入るまいが、本人の自由。
これに尽きますね。

それに仕事が出来るか出来ないかは互助会に全く関係なし。
585〒□□□-□□□□:03/07/27 19:39 ID:WTpDHXKW
>>583
殆どってどれくらいなんだよ。具体的な数字を出せ。
586555:03/07/27 19:43 ID:LcM3exIf
>>584
関係はなくても自分が仕事の面で他人に迷惑をかけている分、
他の所で貢献しなきゃって思わない?
権利ばかり主張していないで義務も果たさないといけないんじゃないかな?
今は新人だから(うちの場合)よいがそのうち誰にも相手にされなくなるよ。
587555:03/07/27 19:45 ID:LcM3exIf
>>585
80数パーセントと聞いていますよ。
588〒□□□-□□□□:03/07/27 19:53 ID:qxJBadHk
つうか、555は未加入者を入会させると
互助会から特別に入会手当でも出るんですか?
漏れは今年入社の者ですが、何度も勧誘がありましたが、
様子見しています。
 ただ、何であんなしつこい勧誘をするのですか?
589〒□□□-□□□□:03/07/27 19:54 ID:pbgjPPrY
>>583
もう釣りにしか見えないんですけど(笑
マジで書いているなら、本当に「いい人」なのかもしれませんね…

>それを先輩職員が懸命にフォローしているのです。そういうことを分かってもらいたい。
だから…それがあなた(先輩職員)の仕事でしょ…
このあたりからして、理解不能です。だから、わかりあえないんでしょうね。
590〒□□□-□□□□:03/07/27 19:59 ID:pbgjPPrY
>>586
今の新人が、10年後には後輩を指導するんじゃないですか。
平気でこういう事が書ける人が管理者なんて、ある意味怖いですね。

指導してやっているんだから、付届けが当然だろう。
ってことなんでしょう。
591〒□□□-□□□□:03/07/27 20:02 ID:qxJBadHk
まあ、そう583を悪く言うなって。
上のDQN管理職と誤除会のくそOBとの板ばさみなんだろうし。
民営化してこういううちらの会社を食い物にして生きている
椰子を切り捨てようぜ。と釣られてみる。
592555:03/07/27 20:11 ID:LcM3exIf
>>588
互助会からは加入を促すようにとの文書や電話は頻繁に来る。
特に新人の場合は。加入してくれた場合に渡す図書券なども送られてくる。
ただし間違っても入会手当などはない。

>>589
釣りの意味はわからんがもうちょっとしっかりしてくれれば
「懸命に」までフォローする必要がないのでは。

>>590
付け届けが必要などとは言っていません。誤解も甚だしい。
593〒□□□-□□□□:03/07/27 20:27 ID:ZRVLyo1x
私は無配の者ですが、互助会はとうの昔に辞めました。
でも、何にも言ってきませんでしたよ。
辞めるのは、それこそ自由です。
ついでに、弘済会の援護とかもうひつつ何とかも辞めました。
これは、たまに弘済会からセールスに来ることはありますが、
そんなの無視です。
594〒□□□-□□□□:03/07/27 20:35 ID:UrxyvVFC
一局で4.5人続けてやめると、総務課長は、留意できないやつとゆうことで、飛ばされるそうですよ。
595〒□□□-□□□□:03/07/27 20:39 ID:pbgjPPrY
>>592
「釣り」というのは、極端な意見を書いて、他人の反応を楽しむことです。
書いた人を「釣り師」、自分のような反応をするのを「釣られる」といいます。
去り際には「今日は大漁w」といった書き込みを願います。

で、555さんは、このスレで全く賛同意見が出ないのをどう思われますか?
相手が2ちゃんの、継戦能力が低そうな職員(笑 ばかりとはいえ…
596555:03/07/27 21:05 ID:LcM3exIf
>>595
私は別にここに書いた考えが極端なものとも思わないし反応を楽しんでいるわけでもない。
ただ自分の局の状況をみていて他局の人が互助会についてどう考えているかを知りたかっただけ。
私は東海支社だが他支社の状況も知ることができるかと思いここへ書き込んだまでのこと。
だがここにおられる方は互助会けしからんと言う人ばかり。
もう少し違う考えの人もいるかと期待していた。残念でなりません。
もう私の言うべきことはありません。退出します。
597〒□□□-□□□□:03/07/27 21:07 ID:bTp5jxuD
>>555には拍手を送りたい。
うちの局長が言ってることとまったく同じ。

たぶん、脱会防止マニュアルとかが、全管理者に渡ってて、
>>555は、それを読んで(書き込んで)いるだけだ。


ともかく、三年先が真っ暗なのに、預けた金が15年もかけてやっと元金だけ
もどるのに、運用するやつらがまったくの素人なのに、日ごろ怒ってばかりいる
低脳の天下り先なのに、、、、さらに万一(俺は二分の一だと思うが)破綻しても
だれも責任取らないのに、、、入るやつがいるのか???????
598〒□□□-□□□□:03/07/27 21:15 ID:pbgjPPrY
>>596
生きていくためには働かないとしょうがない。
そんな弱みに付け込んで、搾取しようとする郵政や互助会に
誰が賛同するでしょうか?
いまの若い職員の中には、こんな虚無感が蔓延しています。
それを覚えていてほしい。

599〒□□□-□□□□:03/07/27 21:24 ID:uXSEtZno
いかりや長介の言葉を聞かしてやりたいね
600〒□□□-□□□□:03/07/27 21:26 ID:CkeZ/86k
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
601〒□□□-□□□□:03/07/27 21:43 ID:UhqIL+p6
>>555
600get!
まあ、真面目に反論するのもと思ってたのだが、、、、
自分は東海支社管内の職員で、再三勧誘を受けてるけどその都度断ってるよ。

555さんがそこまで言うなら、入ってやってもいいよ。
ただ、将来の給付をあなたが保証して下さい。
そして給付を保証する旨及び、できなかった場合に強制執行の認諾文言を入れた
公正証書を私に差し入れて下さい。

相互扶助とはいえ、数十年先に約束の給付を受けられるかは他の類似の
金融商品と同様に「自己責任」でしょう。あなた自身が給付を受けられないかもと
言う、国民年金と互助会の給付が抱える問題は構造的に似通っています。
そういった認識を持つ私にとっては政府の保証がある国民年金と同様に、誰かに
給付を保証してもらい、そして裁判所の判決をもらわずとも直接債務名義となり、
強制執行ができる公正証書を差し入れてもらうことはわたしのリスクヘッジですね。
602〒□□□-□□□□:03/07/27 21:44 ID:UhqIL+p6
ありゃ601だったアゥアゥ
603〒□□□-□□□□:03/07/27 22:28 ID:dUYUWKbN
>>555
戻ってこないの。
ここで書いてる、けしからんという意味もわからずに。
任意団体なのに、加入を強制している555がけしからんと
書き込んでいるだけなのに。
604〒□□□-□□□□:03/07/27 22:35 ID:5xeZbOxJ
601さんの言うとおり。
社会背景が大きく変わった今、みんな入ってるからおまえも入れじゃ誰も入らない
って。将来の給付が危ういのわかって入れと言うんなら、大きなリターンを付けて
くれって言いたい。今からの加入は、すでに博打です。それか新興宗教の勧誘と同
じか・・・。
605〒□□□-□□□□:03/07/27 23:18 ID:/xVM0e6/
>555
見るかどうかわからないが、

>581
>債務超過だとか書いている方もいるがなんの根拠もありません。
 根拠 
http://www.gojokai.or.jp/public/image/h14_kessan.pdf

>587
>80数パーセントと聞いていますよ。(あいまいな答えですね。)
84.1% (14年度末)
  根拠
   http://www.gojokai.or.jp/public/image/h14_jigyouhoukoku.pdf

互助会を擁護するなら、せめて互助会のホームページを見てきちんと情報を得てからいうべき。
こんな人でも「一応特定局の管理職」になれるのが、郵政のだめなところ。

606〒□□□-□□□□:03/07/27 23:31 ID:rhRP1dLt
けしからん。立派な理由なんてありませんよ。
はじめの勧誘時の印象が悪かったから。イヤになりました。
別に何も知らなかったから、
職場の付き合いみたいな感じで考えてた。
でもなんの説明もないまま、とにかく入れ、判押せ判押せと言うばかりの
強制的な勧誘のしかた・・。
不信に思ってもしかたありますまいて。
けしからんと言いたくもなりますな。
607〒□□□-□□□□:03/07/27 23:48 ID:t5eDR2xw
新人ですが、互助会の勧誘が本当にしつこいです。
こないだの勧誘の時に言われたんですが、

「これからずっと低金利時代が続くはずがないので
絶対に増えて戻ってきますよ」

貯金のように、元本割れすることは絶対にありえないのでしょうか?
そして、これからずっと低金利時代が続かないのは本当でしょうか?
608〒□□□-□□□□:03/07/28 00:06 ID:Yz3SGSec
平成6年4月採用
自分は来年になったらやめます。
9割しか戻ってこないけど、あと5年辛抱するのはつらいしね。
還付金って、やめてからどのくらいでふりこまれるものなの?
609〒□□□-□□□□:03/07/28 00:07 ID:DrO+rN4A
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www.netdedvd.c-o.jp/

610〒□□□-□□□□:03/07/28 21:07 ID:MBHlNMDU
>>608
お、同期だ。
俺は目減りするのを「授業料」と割り切って、とうに解約したよ。
自分の資産くらい、自分で運用しなきゃな。
投信として考えるにしては、互助会は素人過ぎるし失敗の実績も十分でしょ。
そもそも、俺が汗水垂らして稼いだ金を、赤の他人が適当なこと言って好き勝手に使ってるっていう
事実が嫌になった。
そう言う意味では、この話題とは関係ないが、できることなら税金も使用目的をある程度限定して払いたいと思ってる。
611〒□□□-□□□□:03/07/28 21:49 ID:GJyDppRk
>607
ご存じかどうかわかりませんが、
退職前にやめた場合(退職したなら別ですよ)

   加入期間    掛金総額に対する割合
5年未満          50%
5年以上 10年未満     70%
10年以上 15年未満     90%
15年以上          100%

つまり15年以下で解約した場合、掛金(元本)は返ってきません。
また15年以上掛けてから解約した場合掛金(元本)だけしか返ってきません。
銀行預金・郵便局の貯金ならこんなことはありません。
この点について、説明は受けられましたか?
あと低金利についてですが、低金利が続かないと言うことは預金・貯金をしても利子がいまよりつくと言うことです。
>「これからずっと低金利時代が続くはずがないので絶対に増えて戻ってきますよ」
というせりふは貯金や預金にもあてはまるせりふです。
加入されるかどうかはご自身の判断ですがどちらにしても後悔のない判断をしてください。

>608
2週間から1月くらいです。(互助会から引き留めに来たら遅くなります。)
自分自身も含めてだいたいそのくらいで還付金は振り込まれました。
なお、解約する人数にも年間目標をたててます。(15年度は解約率0.8%以内)
それと採用が4月だからといって互助会の加入が4月だとは限りませんので、おやめ
になる際にはちゃんとお確かめください。(これは重要です。)
612611:03/07/28 21:54 ID:GJyDppRk
すみません訂正です。
>つまり15年以下で解約した場合、・・・
の部分は
 つまり15年未満で解約した場合、・・・ 
にしてください。
613〒□□□-□□□□:03/07/28 22:05 ID:S46a8d3n
やめる時って、誰に言えばいいの?
614〒□□□-□□□□:03/07/28 22:13 ID:6FpcNGzs
互助会やめました。
災害見舞制度もやめました。
元局長という人が名指しで会いに来て、「計画の人間なんだから、自分の立場も考えて止め
たらだめ。将来管理職になったら肩身が狭いよ」といわれました。
それでも拒んだら、労働組合の元地本役員が来て「俺の顔をたててくれ」といわれました。
私はあくまで拒みましたが・・・

>>555
さんよ。
あなたは、真剣に心配されてるみたいですが、もっと広い視野で世間を見てください。
天下りの人たちが運営する組織なんて、もたないですよ。
「互助会に勤務している人も職を失うんだよ。」
と言いますが、世間では多くの人が職を失っていますよ。
60歳を過ぎて再就職して、自分の過去のしがらみで、郵便局員を互助会に勧誘して
高い給与をもらっている人がいる組織なんてだめになって当然じゃないですか
「互助会に加入することは組織の一員としてあなたがたの義務なんじゃないの?」
って言いますが、あくまでも互助会は外部団体じゃないのですか?
ゆうパックの会とか互助会とか。これは外の人から見たら、害のある団体じゃないでしょうか。

あくまでも自由ですが、郵便局員なら互助会で無駄金使うなら、加入の意味は違うけど、簡保に
加入したほうが良いと思います。

長レススマソ
615〒□□□-□□□□:03/07/28 22:16 ID:6wtJ09To
614がいいこと言った。
616〒□□□-□□□□:03/07/28 22:19 ID:6wtJ09To
>613
直接互助会に言えばいい。
617〒□□□-□□□□:03/07/28 22:20 ID:hrRNsmAF
>>614
>>615もいいこと言った。

618〒□□□-□□□□:03/07/28 22:21 ID:hrRNsmAF
>>616は、あまりいいこと言わなかった。

619〒□□□-□□□□:03/07/28 22:25 ID:ccMhrPKK
>将来管理職になったら肩身が狭いよ
やっぱり加入してるかしてないかで、
将来の事が決まったり、人事に影響したり、
なんてことがあるのか。
620616:03/07/28 22:31 ID:6wtJ09To
>618
ぬ!正直すまんかった・・
でも、何故??
漏れは辞めるときは直接自宅から電話したけど・・
何故なら管理職に代われなどと余計なことを言われなくてすむし、
局と違って怒鳴りあげることもできるし都合としては休日に自宅から
直接電話するのが手っ取り早いよ。
まずは直接意思表示することが話が早い。電話で解約通知書も郵送してくれる
所までは話せるしな。
621614:03/07/28 22:33 ID:6FpcNGzs
>>619
あるといえばあるし、無いといえば無い。
管理者になってから、(自分が勧誘する立場になるので)肩身が狭いということです。
また、現状では(互助会に天下る見通しの)局長と一緒になると、理由無くいじめられたり、退職強要されたり、左遷させられることもあるということ。
622614:03/07/28 22:45 ID:6FpcNGzs
>>620
普通局だけかもしれないですが、現在、退会するためには総務課長との対話票が必要です。
総務課長も、たくさん退会者が出ると、今後の査定に影響するので、なかなか退会させてくれないみたいです。

簡単に止めようと思うなら、労働組合の書記長・支部長あたりの話の分かる人に根回ししてもらうか、@「親が病気」A「家族が病気」B「自分は実は多重債務者」の理由がお勧め。
ただし、Bの理由は下手すると、人事異動まなくなるし出世の見込みもなくなるし、局のローンも組めなくなったりして、弊害の方が大きくなるので注意してください。
623620:03/07/28 23:09 ID:DYjyVRm9
普通局は大変ですね。
対話票なんじゃそりゃ・・対話もなかったよ俺は。
俺が思うに普通局は総務課があるから普段なんでもそういうことは
総務課任せにしてるとこがあるんじゃない?
そういう流れがあるとしても、自分で先に直接互助会に退会の
意思表示をすることは重要だと思うんですがねえ。
自分→総務課長→互助会→総務課長→自分よりも
自分→互助会→総務課長の方が流れが早いよ絶対。
それに互助会と自分とで前者だと接点が無くなるのも変でしょ?
意外と互助会は辞めると言ったら職員が慣れていないのか、うまいこと
解約を止められない感じだったよ。
少なくとも郵便局員が簡保解約を止めるよりは下手糞だよ。
何故ならばやめるっていう人間とあまり接しないで管理職(互助会の犬)に
止めるようにという指導しかおこなっていないからだろう。
だからこそ直接電話でゴルアすると効果があがるとおもうが。
俺の場合は解約まで事実上は確約してあとは俺から管理職に話はつけとくと
いって電話きりましたよ。実際に局にもこの件で電話は無し。
あいつらは管理職(くどいが互助会の犬)には強いが実際加入者には強気では
なかったよ。俺も結構怒鳴ったけどな(w
624〒□□□-□□□□:03/07/29 00:51 ID:LmhBQOZa
俺は互助会をやめるぞ! ジョジョーッ!!
625〒□□□-□□□□:03/07/29 05:51 ID:3fx1WLuY
無特に勤めて6年目。互助会に加入してないどころか、組合にも入ってません。
ちなみに部会内で組合に入ってないのは私だけです(汗)。
忙しい思いして頑張って働いてきたお金を、天下り職員のためにと思うと・・・あぁ、もったいないもったいない。
626〒□□□-□□□□:03/07/29 05:56 ID:2l+ULXOZ
急に金が必要になったんで、やめます。と言ったら、
貸付もできますよ〜 とかぬかしやがった。

なんで、給料から払ってるのにわざわざ貸し付け受けないといけなんだ?
アホか。死ね。
627_:03/07/29 06:03 ID:By4QZGWo
628〒□□□-□□□□:03/07/29 09:21 ID:cZ+yzf9a
おまえら吠えてないでさっさと辞めろよ。
おれは引止めに来た偉そうなやつに、天下りがうるせえよ!
と言ってやったぞ。
629〒□□□-□□□□:03/07/29 22:48 ID:w/tTcuYG
>>628
「天下りがうるせえよ!」ってそのとおり言ったの?スゴイ。
俺も天下りについての疑問を正面からぶつけたけど
そこまではよう言えなんだ。
630〒□□□-□□□□:03/07/31 21:05 ID:hgyJ2HwY
age
631〒□□□-□□□□:03/07/31 21:14 ID:RIk3+wFx
悩むこと無いよ、辞めたいなら即行動に移す事だって!傷が深くなる前にさ!
誤除会には「天下りがうるせー」が効きます
管理者には「辞めさせないのは、あなた達の大好きなコンプライアンス違反です」
で決まり
これで俺の部下3人辞めさせたよ
632〒□□□-□□□□:03/08/01 22:34 ID:RsBsZ+ri
さがってきたなー
633ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:46 ID:ROV3XndF
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
634〒□□□-□□□□:03/08/02 17:56 ID:6xDcAGGl
吾除会の解約(入会したときの証書とゆういんぐカード)郵送(配達記録)して
配達済みになってしばらくしたら電話かかってきた。悪徳商法にはまってクレジ
ットの債務を弁済しないといけないのでといったら、貸付や休止を進めてきたが
貸付の金利もすごいし(天下りに金利出したくないし)休止だとお金が手に入ら
ないので解約したいと積極的にでた。しばらくして解約届きたが貸付や休止のま
で入っていた。なくなるといけないので配達記録で出したら振り込まれてきた。
別の職員も挑戦したがあまりにもすごい慰留トークで結局休止というのもいた。
ゆういんぐカード来なくなって解約を実感できてよかった。
635 :03/08/02 18:08 ID:qDCayK76
【コピペ推奨!おながいします!!】

朝鮮学校含め大学受験資格容認へ 来春入試から、文科省方針
http://www.sankei.co.jp/news/030802/0802sha008.htm
文部化学省に死の鉄槌を!
文部科学省 http://www.mext.go.jp/f_mailto.htm
文部科学省ご意見******************アドレス [email protected]

自民党・首相官邸に意見を!
自民党    http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
首相官邸   http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

さらに駄目押し:自民党インターネット政治献金
http://www.jimin.jp/jimin/kenkin/index.html

突っ込むべきところ

1.朝鮮学校のカリキュラムは、資格付与に値すべきかきちんと調査・査察したか。
2.査察を行ったのなら、結果を公開すべき。
3.なぜ朝鮮学校は条件が甘いのか。
4.これは正当に高校を卒業した人たちに対する差別である。
5.なぜ韓国系ばかりを優遇するか(センター試験のハングル等)。
6.朝鮮学校がOKなら、代々木アニメーション学院やお茶・お琴教室にも資格付与しますよね? 自動車学校もね。
7.外国人が不当に優遇される危険性があります。これは国民主権の侵害にあたりませんか?憲法違反ですよ。
8.チュチェ思想教育をいまだに行っている、極めて危険な教育機関を認定して大丈夫ですか?
9.朝鮮学校の教師はちゃんとみんな教職免許を持ってるのか?
10.各種学校の無審査での資格付与を認めた場合、学習指導要項は全くの無意味な物となります。何の為の学習指導要項ですか?
11,センター試験での朝鮮語の平均点は165点、しかも約半数は180点以上に分布。得点調整無し
12,大検もなく、また国の監督もなく無条件で資格を与えると、ひたすら3年間センター試験対策だけをする事も
  理論上可能。センターの推薦(旧帝大でも)だけで大学へ
13,大検の存在意義は何?
636〒□□□-□□□□:03/08/02 18:12 ID:GghWp6Nq
>>634
辞めれて良かったろうけど、
「悪徳商法にはまってクレジットの債務を弁済しないといけないのでといったら」

って内容は、局にも漏れるんじゃない?たとえ嘘でも。
あなたの立場が悪くならなきゃいいが・・・

まあ、もしその情報が互助会から局に伝わってたら・・・個人情報を故意にばらしたって
ことで、互助会訴えれるから大丈夫か?

637〒□□□-□□□□:03/08/02 22:02 ID:mVe3FVY0
じょごかい あげ
638〒□□□-□□□□:03/08/02 23:28 ID:w2rbXfCP
よう分からんで加入したけど(加入して三年)、俺って互助会という
天下りの受け入れ先に貢ぎつづけていたのね。何も知らなさ過ぎた。
よし、辞めるぞ。
639〒□□□-□□□□:03/08/03 00:53 ID:IwDWZ2qZ
俺も先月やめたぞ。
俺『解約するので、解約通知書送ってくれ』
互『全額戻りませんし、貸付も・・・』
俺『俺の金だ!あんた等任意の団体だろ。辞めるやめないは、俺の自由だ。
  問答無用だ!』
互『分かりました。その前に、返還金の表を送りま・・』
俺『損をするのは分かっている。問答無用だから、解約通知書おくれ!』
互『・・はい。局名と住所を・・』

一週間からなかった。損した金は「日本には、こういう腐ったやつらが
うじゃうじゃいる」ことを知った授業料だと思えば、いいんじゃないのか。
これで、この後は蛆虫にだまされずに生きていけると思えば安いもんだ。

但し、管理職の判子もらう部分があるので、うちの局長、物分りがよくて
助かった。黙って判子をついてくれた。

あと、来年から積み立ての計算方法が変わるから、解約率悪くなるんじゃないのか?
そう思って、俺は急いだけど・・・
640〒□□□-□□□□:03/08/03 01:10 ID:ahaS4NJN
互助会なんてくだらねえ!管理者くたばれ
641_:03/08/03 01:10 ID:pKYfvq67
642〒□□□-□□□□:03/08/03 11:07 ID:fJcO5aCk
>>639
マジですか?
ソースは?
俺も急がねば
643〒□□□-□□□□:03/08/03 11:09 ID:aZq1UEs9
互助会勧めに来た親父2人が、元OX郵便局総務とか聞いて
入る気全くなし。
天下りじゃん。
644634:03/08/03 21:21 ID:KjGSrQIx
>636
借金系の話はまずいと思ったのですが、直前に簡保の保険をつくり数年分の積み
立てをしてから解約を実行した。(お金がないわけではないので)
互助会はさすがに借金がどうのこうのとはいっていなかったのと、局長には保険
の自爆をするのにお金がいるので互助会を解約して資金の捻出したいのと、今後
の保険料のことも考えてとても互助会続けられないので解約させてくれと頼んだ
ら判ついてもらえた。互助会解約は苦労が多い。
645639だよ:03/08/03 22:40 ID:UsQVuKv/
>642
互助会から局長あてに来年からの退職給付の制度変更の通知が来ていたぞ。
今後とも『安定した退職給付維持のために』積み立て部分と共済部分の比
率を変更するってさ。もちろん共済部分の比率が高まる。て、ことは積み
立て部分(=解約したら戻ってくる部分)が減るのは自明の理だろ。
退職した場合は当面の間、旧方式の金額を保証するとなっていたが、解約
還付金は保障するなんて書いてなかった。
大体、今のデフレの時代に蛆どもに高額の給料与えた後の残りの金でどう
やって確実に高利回り運用できるんだよ。
詳しくは、ゆうイングらいふ10月号で説明するってなってたけど、その
ときは、民間保険の予定利率引下げ実施と同じで解約できないかもな。
俺が間違っていればいいけどな。
646〒□□□-□□□□:03/08/04 00:14 ID:VyXQvIou
特定局の頃、互助会に自分で電話してみた。

私: 互助会やめたい。
互: なにいってるんだ。あんたの意思で勝手にやめれるようなものじゃないんだ。
   局長にかわってくれ。
(局長が攻撃されている。。。)

結局、局長が話をつけて無事退会できた。
だけど、金払ってるのは自分なのに、自分の意志だけじゃ退会できないって
どういうこと???
天下りは例外なく対応が横柄なので大っ嫌いだ。
647〒□□□-□□□□:03/08/04 00:21 ID:clt3lZsg
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1059880142/
■2ちゃんねらー分布地図 Part6■
 ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています。
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください。
 現時点での分布はこの図のようになっています
 http://map2ch.tripod.co.jp/map.png

※郡部にお住まいの方は郡と町、村まで
 政令指定都市にお住まいの方は区までお願いします。

2ちゃんねらー分布地図 Part6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059914321/ ←書きこみはコチラ

648〒□□□-□□□□:03/08/04 09:45 ID:h24l1KyK
638です。今日お休みだったので、家から電話で先程、互助会に解約通知書を送って頂くようお願いしました。
そしたら、「何で解約するのか」、「何か要りようがあるのか」×3、「5年間払い込まなくてもいい制度もある」
とか、とにかくしつこかった。そして最後は「こういうことは簡単に出来ることではないので、局長に報告してから送る」
とのたまってました。簡単に辞めさせてよね。因みに私は薄給ですが借金無いし、何か要りようがあることもない。
辞めたい理由?お前ら寄生虫に払う金は無いってだけだよ!この糞ども、死ね!
649〒□□□-□□□□:03/08/04 21:27 ID:NyD6/Zve
自分も互助会に直接電話したことあるけど、すぐにおまえでは話がつかん局長に
代われといって取り合ってくれませんでした。
手紙で送って、自宅に解約届送ってといっても、局長当てに電話が入り、お宅の
職員の○が解約の手紙を送ってきたけしからんみたいな状態だし、互助会の人と
電話で話ししたときに暮らしの相談センターで弁護士に相談してみますとか言っ
て何とか解約したけど、休会制度とか貸し付け制度とかものすごい状態でした。
ああいうのってテープにでも録音してwebで流したくなりますよね。
650〒□□□-□□□□:03/08/05 19:18 ID:WcO++GeD
だから、互助会ってのは元郵便局役職者の集まりだっつーの。

そこである程度取らないと次の天(略)体に移れないだよ。
強く出てもいいんだよ?
むしろ、郵政の関連団体だろ?
コンプライアンス違反で訴えるぞ、ぐらい言ってもいい。


651〒□□□-□□□□:03/08/05 22:11 ID:1Hw668X2
648です。今日局に出ましたが、互助会の解約について局長は
「別にいいよ」っていう感じでした。田舎の局にいる人は辞め易い?
652〒□□□-□□□□:03/08/09 11:54 ID:DYnfhFRX
互助会解約するときに管理者の印鑑がいるので、100円ショップで買ってきた印
鑑ついて出しました。
総務の互助会担当者にいろいろ言われたけど(慰留ばっかりでこちらの話聞いて
くれない)、せめて入会みたいに本人の意思のみで解約もできるようにしる。
653〒□□□-□□□□:03/08/09 12:34 ID:91W/5Qrj
始めから入らなきゃ良いだけ
654〒□□□-□□□□:03/08/09 17:40 ID:8hljGXf9
それができてりゃこんなスレたてへんわ。しょうもないDQNだな
655〒□□□-□□□□:03/08/09 19:24 ID:ZW72bpcS
俺はこのスレのおかげで勧誘トークから必死で逃げ続けることができ
てるよ。辞める時の面倒さを考えると、最初から入らない方がよほど
マシってね。
辞めたくてもできなくて困ってる同僚をみると、本当にスレ住人
には感謝している。
656〒□□□-□□□□:03/08/11 21:56 ID:BKLVEuCz
互助会って入りたくないんだけど、いつのまにか判をつかされてはい入会という
感じなので、阻止するのは難しい。
うちなんか、局に入った記念に電卓渡すので受領印ここに押してサインしてくだ
さい。だった。もっと判つく前に怪しいと思わないとだめだった。
結局脱出できてよかったです。
657〒□□□-□□□□:03/08/12 21:02 ID:sipcGkFc
断り文句としてはコンプライアンスって便利だねw
658〒□□□-□□□□:03/08/13 21:17 ID:oAPZnwzZ
age
659〒□□□-□□□□:03/08/14 01:14 ID:4wkWqped
互助会から貸付を受けてるのですが・・・
互助会どころか郵政脱出を考えてます。
貸付の残りは退職金で支払い?退職者給付金から支払い?
どっちなんでしょうかねぇ・・・(´・ω・`)
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661〒□□□-□□□□:03/08/15 18:24 ID:WwalLcks
648です。今日、互助会から返還金が振り込まれました。
結構簡単に解約出来たので安心しました。
このスレッドに感謝です。
それにしても、連中に対する怒りは変わりません。掛け金の50%は損した訳だし。
天下りの寄生虫は早く死ね!
662〒□□□-□□□□:03/08/15 23:53 ID:zlPp1AOj
互助会のホームページを見ていたら「経営改善実行計画」というのがあり、その中の「プラン2
 会員のニーズに応える”長期共済総合制度”へ」
ゆうイング制度の改善
●ゆうイング制度の再構築
  ・基本的な仕組みの見直しと「年金化」の検討
  ・付加給付の見直しと改善
とありました。この上の方 「年金化」の検討 ということは退職しても一括しては払わないということですね。
「年金化」・・・。途中で死んだら残りは払わない??、なんてことをする気なのでしょうか。
どんなふうに改善(改悪?)するのでしょう。

また、トップページに「第129回評議員会において、退職給付制度改正及び財団法人郵政互助会退職給付規約の一部改正が承認されました
(詳しくは、10月中旬に改正内容を掲載します)」とありますが、平成15年6月6日(金)に行われている評議員会の内容を
10月中旬まで掲載しないというのは怠慢だと思いますが、どうでしょう。
加入されている方は無関心ではなく、改正(改悪?)内容をチェックされた方がいいかもしれません。

>661
互助会から脱出できて、よかったですね。(脱会をあおってるわけではありません)
掛金分を自己責任で運用したり、使ったりしてください。
くれぐれも無駄遣いをして、「(互助会を)やめなきゃよかった。」と思うことのないように。
663〒□□□-□□□□:03/08/16 18:43 ID:gYE0qvdr
>>662さん
661です。そうですね、無駄遣いせず自分で運用し後々困らないようにします。
ありがとうございました。
それにしても、年金化の検討とは、互助会もますます雲行き怪しいですね。
自分は加入して2年4ヶ月で辞めたので大きな損失ではなかったかもしれませんが
現在の加入者でかなり長く掛けている方は、これは大変なことになるかもしれませんね。
664〒□□□-□□□□:03/08/16 20:24 ID:plCbKFoF
今やめない人は、退職するまで結局やめられない。

                  早期脱会者
665〒□□□-□□□□:03/08/16 20:45 ID:dlIRV9Qn
局に入って10年経った。
全額戻る15年まであと5年。
後5年続けたいけど、互助会がつぶれるのとどちらが早いか。
666〒□□□-□□□□:03/08/17 12:21 ID:2ftMOlSN
いよいよ危なくなったら、互助会から金借りる。
これ最強。
互助会倒産→出した金の?%しか戻らない→貸した金返せ( ゚Д゚)ゴルァ
→自分の支払った金と相殺します宣言→(゚д゚)ウマー

法律上、自分の支払った金は互助会に対しての債権となる。
反対に互助会から借りた金は債務となる。債権と債務は相殺できる。
667〒□□□-□□□□:03/08/17 18:53 ID:TKv7G9wo
互助会もいよいよ退職時に一括して払えないから年金にして支払いを遅らせるか。
いよいよ破綻へ向かったような。
だけど互助会って職員に事後報告程度で済ませるだけ。ひどい。
668〒□□□-□□□□:03/08/17 20:22 ID:s4Uwx3WO
>665
全額戻る15年まであと5年。
ってよく聞くセリフなんだけど、規約が変われば関係ないと思うけど

>666
自分の支払った金と相殺するほど借りられたの?

669〒□□□-□□□□:03/08/17 21:26 ID:qXjnG8t/
>>668
5年後には、全額戻る20年まであと5年!なんてことになってそうだ。
670〒□□□-□□□□:03/08/18 21:14 ID:FDj6z/Sn
>●ゆうイング制度の再構築
  ・基本的な仕組みの見直しと「年金化」の検討
  ・付加給付の見直しと改善

10月に発表ってのは、互助会もこういう重大事項は単独じゃ決められない。
郵政公社本体の許可を取り付けるのに時間が掛かっているのだろう。
671〒□□□-□□□□:03/08/18 21:22 ID:FDj6z/Sn
私の先輩は、上司の記名調印抜きで脱会したそうな。
電話で、かなり強いことを言ったそうだが。
672〒□□□-□□□□:03/08/18 21:27 ID:ltyZng1s
性質上、単純に相殺はできないけどね。
673〒□□□-□□□□:03/08/18 21:47 ID:U42SnYlZ
貸付については
http://www.gojokai.or.jp/kaiin/youing/kaikashi/index.html
に詳しいです。「普通貸付及び特別貸付における貸付利率は同じで「年4.0%」。また、「連帯保証人」は双方共に、
貸付額が退職給付金受給額を超える場合に限り必要となります。」
この貸付利率(原資は自分の払った掛金)年4%。高いか、安いか。
666さんの書かれているようにはいかないと思います。
>法律上、自分の支払った金は互助会に対しての債権となる。
債権とはなりません。規約のどこにも書かれてません。掛金は互助会に貯金しているわけではないのです。
解散した場合、(貸付の額)−(解散した場合の払戻金)は返す義務が生ずると思います。
674〒□□□-□□□□:03/08/18 22:01 ID:U42SnYlZ
「退職給付金のお受取りには全額を一括して受け取る方法と、年金のように分割して受け取る方法の
2種類があります。」
つまり、現時点で給付金を「年金」形式で受け取れるわけです。
「年金化」の検討 とは加入者の選択の自由(一括受け取りも選べる)をなくすだけのような気がします。
>670 さん。下のページに互助会の組織図が載ってます。
http://www.gojokai.or.jp/sosiki/index.html
評議会は組織の一番上です。「郵政公社本体の許可を取り付ける」必要はないのです。
675670:03/08/18 22:08 ID:FDj6z/Sn
>674さん
おっしゃることはごもっともです。
確かに郵政公社本体の許可を取り付ける必要はありませんね。
でも、本社において公益法人の監督業務を行っています。
ここでいう公益法人とは、互助会、弘済会及び福祉協会です。
許可を取り付ける必要は無くても、互助会側が気を遣ってる
ということでしょう。


676〒□□□-□□□□:03/08/18 23:00 ID:tv0YRBPO
良質のヲチスレになりつつあるね。
うちは総務課長が替わったから、またぞろ勧誘が来そう。
677〒□□□-□□□□:03/08/18 23:57 ID:gORSxAnH
互助会の住宅ローンっていくらまで借りれるのかな?
HP見たけど見つけられなかった。銀行保障がどうこうって記事はあったけど。
678674:03/08/19 08:16 ID:nDxAQcS9
>675 670 さん
私も事前には郵政本体(他に労働組合や特定局長会等)の了承はとるとは思います。
あくまで「天下り」組織ですので。●「オール郵政体制」等の安定と発展といってますし。

>677 さん
前述のアドレス下の方にホームローンのことがでてます。
http://www.gojokai.or.jp/kaiin/youing/kaikashi/index.html
互助会はあくまで銀行への貸し付けの斡旋みたいです。
貸付限度額
● 50万円以上、1000万円以内 (10万円単位)
● 借受人の予定退職金の範囲内
● 物件購入価格の70%以内(他の借入金がある 場合は、その借入金を合算した借入総額が購 入価格の70%以内とする)
● 借入総額又は年間弁済元利金の合計額が借受人 の年収に応じ、貸付銀行が認める割合の範囲内
> ● 借受人の予定退職金の範囲内ですので例えば勤続15年でせいぜい500万がいいところだとおもいます。
679〒□□□-□□□□:03/08/22 23:01 ID:Jsiwfybz
「互助会辞めたい」と、局長に言ったところ
数日後「解約懇示結果通知書」なるものを渡され、
「これに解約理由を書け」とのこと。
これはいったいなんですか?
680〒□□□-□□□□:03/08/22 23:42 ID:Kb8UoKo9
>>679
「天下り団体への資金提供を廃止するため」
と記入して提出するだけの簡単な書類だよ
681〒□□□-□□□□:03/08/23 23:14 ID:MXcHL9vK
あげ
682〒□□□-□□□□:03/08/24 19:26 ID:cisW+A3R
引き出しから互助会「ご加入のしおり’88」がでてきました。退職給付規約第11条
掛金の返還のところに「昭和51.7.1改正」とありました。先輩が「前は10年以
上掛けたら解約しても全額返ってきた。」と言ってましたが、51.7以前は解約時の
返還率がいまよりよかったのでしょうか。解約時の返還金も変わる可能性があるんですね。
第12条「事情変更の場合の特例」に「特別の事情により、この規約によることができ
ない場合は、評議員会の承認を得て必要な措置を行うことができる。」
第2項は解散時の給付金についてです。
いざというとき、何ら責任をとらずに対処することのできるように規約を定めている
とはすばらしいずるがしこさだと思います。
683〒□□□-□□□□:03/08/25 17:03 ID:y14cjhvN
age
684〒□□□-□□□□:03/08/25 17:15 ID:dcKiqpEf
互助会age
685〒□□□-□□□□:03/08/26 23:59 ID:whS0Et1q
おい、おまいら。HPから14年の決算報告書をみてみろ。
そんで退職給付事業会計(8ページ)の貸借対照表の負債の部の勘定科目に
「支払準備金」とあるが、これって互助会がいつ潰されても大丈夫なように
準備してある金って事か?額が3400億と半端じゃない数字なのだが・・・
どう思われますか?
686〒□□□-□□□□:03/08/27 19:25 ID:nv09a6a+
>685 さん 長文になりますが、ごめんなさい。
まず3400億円という額はあくまで土地・建物・有価証券の評価額に評価損がでてないという前提の額です。
互助会の有価証券の評価は時価ではなく、原価でしています。(P.22より)含み損がでている可能性を
考える必要があります。
次に3400億はたしかに大きな額ですが、互助会の会員数は約23万人います。3400億円を23万人で
割ると約148万円になります。また、退職された方で年金方式で受け取られている方がおられますので、こ
の一人当たりの額はさらに減ります。148万円は加入年数でいったら16年くらい掛けた人が退職してもら
える額(今後、減る可能性がありますが)だと思います。
「いつ潰されても大丈夫なように」はむしろ資本の部に関わると思います。資本は合計で約18億円。会員一
人当たり8千円弱しかありません。互助会の事業内容、規模から見て、この資産の少なさは問題だと思います。
みなさんはどう思われますか。
687〒□□□-□□□□:03/08/27 19:47 ID:pUVf55UW
ともかくすぐ辞めろってことか
688〒□□□-□□□□:03/08/28 22:14 ID:1UUmFhcI
よくわからないけど、やばいということかな。
天下りじゃよけいやばいのかな?
689〒□□□-□□□□:03/08/29 11:42 ID:KoTdpa4i
互助会のマイカーローンっていくらまで借りられる?
690〒□□□-□□□□:03/08/29 23:45 ID:qFnGfCjb
賭けた額に対して、すずめの涙。
691〒□□□-□□□□:03/08/30 13:02 ID:vs3zauOt
>>690
サンクス。
じゃぁ弘済会のがよいな。
最高190万いけるし。
692〒□□□-□□□□:03/09/01 15:57 ID:oq0TQP77
gojyokaiiiiiiiiiiiiii!
693〒□□□-□□□□:03/09/03 08:37 ID:BRYAq0M0
民営化決定として、互助会はどうなっていくのだろう?
退職者激増なら、今辞めないとヤバイ?
それとも首になって、その時もらったほうが得??
694〒□□□-□□□□:03/09/03 16:25 ID:Gq7u4uqA
そもそも公務員の互助会ってもっと健全な組織のはずなのになんで郵政のは
こんな組織になったのかなぁ・・・
今は脱退したときの仕打ちが怖いから雇用確保手数料と思って諦めてるよ。
恐らく俺みたいなヤツらで今は何とか互助会が存続してるとみた
695〒□□□-□□□□:03/09/03 18:27 ID:RfUhkyLn
>693
民営化になってもしばらくは存続するはず。
全国の8%くらいの特定局が互助会の局舎らしいので
局舎を公社に売却、もしくはオーナーを見つけるなどしてから
解散という方向なのでは?

だがしかし官僚の天下り先がそう簡単に潰されるとも考えられない
・・・と思いたい。俺は15年掛金はらってるので総務省&公社の
抵抗キボンヌ
696〒□□□-□□□□:03/09/07 14:41 ID:vJkguxPQ
終わってるよ、間違いなく。
このまま存続なんてありえない。
給付金を、加入者の同意無しに年金形式に変えたところは、もう、沈没寸前と言うことか。
給料も下がっていくし、解約者は、激増。
加入5年未満の人は、消費者保護法にいうところの、解約権の行使で、全額戻る可能性有り。
なにせ、十分な説明も無しに加入させているから、裁判起こすよと言えば相手は引くだろう。引かなけりゃ裁判所に調停の申し立てをすればいい。
負けるのがわかっているから、互助会は、和解を求めてくるだろう。そういう、動きがマスコミに取り上げられれば、もう、終わりだな。
どうせ、搾取した掛け金が残っているわけがないから、解散しても比例案分で財産の分割が行われる。
配分だろう。掛け金の半分あるかな。ないだろう。
国が運用している各種年金でさえ、破綻しかかっているんだ。バカOBに掛け金運用するだけの能力があるはずもない。
まあ、脅迫まがいの加入だから、5年以上たった職員でも、裁判起こせるよ。
697〒□□□-□□□□:03/09/07 20:24 ID:CiFBu+QR
だったら裁判起こせよ!
解約してみろよ!

おれは1年ちょっとでやめたもん!
698〒□□□-□□□□:03/09/07 20:37 ID:d1gsxq/J
>696
ぜひとも裁判は起こしたいとこだが、郵政を辞める気でやらねばならぬな。
郵産労の強い局で、なおかつ自分が郵産労の人間であっても裁判するのは躊躇するな・・・
悔しいが黙って指をくわえて見ているしかないか・・・(´Д⊂
699〒□□□-□□□□:03/09/10 18:25 ID:ADxD0bR+
互助会からのお知らせ

第129回評議員会において、退職給付制度改正及び財団法人郵政互助会退職給付規約の一部改正が承認されました
(詳しくは、10月中旬に改正内容を掲載します)

どういう改正になるんだろうか。ある意味楽しみだな。
700〒□□□-□□□□:03/09/10 20:11 ID:G12cGyjt
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

701〒□□□-□□□□:03/09/10 20:13 ID:RoBF1fbu
互助会辞めるといったら、数日後互助会からおっちゃんがきた。
「退職給付制度改正と基本給付率設定の骨子」という紙切れを置いて行った。
施行年月日は平成16年1月1日になってる。
702〒□□□-□□□□:03/09/10 21:41 ID:V0i6afgL
>>697
何で、わしが裁判のおこさんとならん。わしは、はんこ突かされて、2か月で矛盾に気づき辞めてやったわ。
その時の、わしの抗弁が利いているようで、あれ以来、18年、1度も勧誘に来てはおらん。
皆の衆も1日も早く辞めることじゃ。目先の還付率にこだわっていると、全額無くすぞ。
703〒□□□-□□□□:03/09/10 22:02 ID:52L+kezU
>>702
最後の行に激同意。
数十%損するか、100%失うかの簡単な損得勘定だ。
仮に40数%減ったっていいじゃないか。プラス思考で行こうぜ。
それしか減らないって考えるだけで、無駄な掛け金は無くなるわ、還付金も貰えるわ、
出るかどうかも分からない年金のことを考えることも減って、胃にもやさしい。
良いことばかりだ。
704〒□□□-□□□□:03/09/10 22:57 ID:ckU83A2r
わたしも互助会やめました「
みんなも早くやめましょう。
705当方東海管内:03/09/10 23:34 ID:Fy206Ln7
あの〜・・・ウチの局は互助会に加入してる香具師の数が
全体の6割くらいしかおりゃせんのですけどコレどうなんですかね(苦笑)

おととしきた本省出身の局長が未加入なもんで解約申し込み時の執拗な
引きとめや対話なんか全くないんですけど。むしろ解約を歓迎してるというか・・・
今の局長が来る前は総務課長→局長の2枚の巨壁を打ち破らねばならなかったのが
あっという間に解約できるとはな。局長が代わってから解約者がバンバン出てきた
というのが総務の坊主が話しておった。

しかし本省出身の局長なら退職後の天下りの事を考えて
互助会に対しては協力的になるとばかり思ってたのだが何でだろう?
(ちなみにウチの局長は10年前に解約してます)
706〒□□□-□□□□:03/09/11 22:57 ID:QcNjNgrJ
>>705
あのなあ、本社や支社の人たちは、互助会なんて入ってないよ。
ダイレクトで財務状況が分かるんだぜ。
それも、偉い人ほど入ってない。
「損するのは木っ端」って割り切ってるから。
キャリアが、互助会入ってなかったという理由で天下れないと思うの?
707〒□□□-□□□□:03/09/12 23:14 ID:0fQrzYTs
互助会も弘済会もクズ。
本家を搾取して太ったブタ。「噂の真相」廃刊だってな。あとは、「週間ダイヤモンド」に期待するしかないか。
互助会は潰せ。組合幹部まで巻き込んで生き残りを計ろうなんざ、ブタはブタでも糞ブタだな。
誰も同意してないのに入らなきゃならんような勧誘、ヤクザ顔負けだな。
ヤクザの方が筋が通ってら。悪いもんは悪い。まあ、時間の問題だが。
加入してないおいらがこんだけ腹立つんだから、おまいらちょっとは行動しろや。
708〒□□□-□□□□:03/09/13 13:05 ID:2bBo5vqC
特定なので局長に震災の時にほぼ強制的に入れられました。
入らなかった人は部会長に呼び出しを受け、散々脅されたそうです。
やめれるものなら、やめたいです。
709〒□□□-□□□□:03/09/13 13:37 ID:a3K2naRt
>708さん
「入るのも任意なら辞めるのも任意ですよね」、「脅しはコンプライアンス違反ですよ」等の
言葉には奴らは反論できません。
>>623さんや>>639さんの書き込みなんかが参考になるかと思います。
あと参考にならないかもしれませんが、私が辞めた経緯は>>648>>651>>661に書きこんどります。
私も特定局ですが辞めるのは思ったより簡単でした。少しの勇気があれば大丈夫だと思います。
710〒□□□-□□□□:03/09/13 17:35 ID:e8OYNMGr
解約懇示結果通知書を局長に出したんだが、
9月の給料から互助会引かれてるようだ。
まだやめたことになってないんだろうか?
711(=゚ω゚)ノ茨城県民 ◆xX49Uuf9PY :03/09/13 19:49 ID:cCS08rtQ
俺も先月辞めました。
10万円位、戻ってくるの少なくなっちゃったけど、

もう引かれないのかと思うと、気分が(・∀・)イイ!!
712〒□□□-□□□□:03/09/16 18:34 ID:GE7Hvt30
あげあげ!
俺も今月でやめるぜ。
713〒□□□-□□□□:03/09/17 23:04 ID:3RBrL3mn
互助会も弘済会も世の中わかっちゃいねえな!
断ったらしつこく付きまとう。
うっとおしいぜ
714〒□□□-□□□□:03/09/17 23:05 ID:3RBrL3mn
つぶれちまえ!
そもそも存在自体何の意味があるねん
715〒□□□-□□□□:03/09/21 22:26 ID:R8Ei2XHV
互助会に加入してる香具師は・・
互助会に毎月給料の3%ジバク
イベントゆうパックでジバク
二重で天下りに貢いでるのだ!はやく辞めろよ
716〒□□□-□□□□:03/09/21 22:29 ID:Xux+wtFY
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
717〒□□□-□□□□:03/09/21 22:53 ID:SfyL33XN
互助会ってキャリア達の受け皿になってるの?
718〒□□□-□□□□:03/09/24 18:39 ID:8r3hyC3z
あげる
719〒□□□-□□□□:03/09/24 18:54 ID:GPuZKXhr
さっさと辞めて今まで払った互助会費キッチリ返してもらおう
720〒□□□-□□□□:03/09/25 05:30 ID:xK3AUgkp
未加入者のいるところの局長は部会でやいのやいの言われて
肩身が狭いらしい。互助会の職員だけでなく、
部会長自らくることも考えられるそうな。

互助会加入してるかどうかが人事評価の対象にもなるそうで・・・
なんじゃこりゃ。
721〒□□□-□□□□:03/09/25 06:29 ID:q0GVuBRb
互助会やめますた。
(・∀・)スキーリ!!!
722〒□□□-□□□□:03/09/28 00:12 ID:4/1z37Oh
粉飾決算
出るだろうな。退職給付金が一時金で支払われなくなると言うことは、一気の資産減にはならないということだ。
まあ、この公社化の年に行うというのは意味があるね。少なくとも、今年だけ、収支勘定が健全化したように見えるだろうから。
1年経ったら元の木阿弥だけど、少なくとも脱退者が増加している分、なんとか「支払能力」があることを今示さないとヤバイからな。
騙されんなよ。
723〒□□□-□□□□:03/09/30 22:47 ID:w2vvsieq
今日久しぶりに互助会の人間がきて加入をすすめられますた。
課長は隣で「互助会はいいよいいよ」とゆうばかり、
具体的になにがいいのか説明しろやゴルァ〜
724〒□□□-□□□□:03/09/30 23:27 ID:7dwkx5CG
>723
もしかして名古屋中央の人?今日は互助会がくるっていうもんで
久しぶりに外でご飯食べましたが何か?w
725〒□□□-□□□□:03/10/01 21:15 ID:nJGz5ZZb
互助会の何がいいかというと、掛け金が一切戻らなくなるか
減って戻ってくるかというスリルがたまらなくいい
726〒□□□-□□□□:03/10/01 22:12 ID:Hf6ywGXq
競馬とか宝くじって知ってる?
727〒□□□-□□□□:03/10/05 00:40 ID:ct24G5UC
東京都のディーゼル規制で、マイカーが次回の車検が通らない。
自爆簡保の保険料の支払いでほとんどたまってないし、保険を解約するわけにも
行かない。
仕方ないから自動車の下取りと(二束三文だろうけど)互助会を解約して頭金出
して、給料の3%位でで自動車ローンの返済に充てれば、何とか次の車買えるか。
理由も理由だから今のうちに互助会をやめて、積み立てておかないと。
問題は貸し付けもあるとか5年間停止できると言いくるめられないかですが。
728〒□□□-□□□□:03/10/06 21:38 ID:GBbwV8i4
私の知り合いは互助会中途解約したら70%しか戻らなかったそう。
詐欺や!
729〒□□□-□□□□:03/10/11 22:12 ID:VxPiI5e8
やめたどー。
もどった金で、父ちゃんと母ちゃんに小遣いやって
世話になってる友達にメシ食わせて
あとは貯金するわ。あーースッキリだー。
730〒□□□-□□□□:03/10/12 00:54 ID:JCir4BEy
俺も互助会の退会の届出をしたよ。
だいたいどのくらいの日数で手続き終わるの?
731〒□□□-□□□□:03/10/12 18:03 ID:aHWLi96e
>>730
611参照、俺もやめたぞー
732〒□□□-□□□□:03/10/13 16:02 ID:5Lals/0R
互助会、今度は長期ゆうメイトも会員にすることを計画しているらしい。
掛け金数千円で5年以上かけると掛け金以上に割増がつくよ。といった具合。
つまり、ここまで追い詰められているんだなあ。本当にあぶないよ。

733〒□□□-□□□□:03/10/13 16:13 ID:Rt10NHKd
ユウメイトにまで魔手を伸ばしているとなると、
これはマジで危ないんだね。
ユウメイトに対し、馬鹿管理職が雇用更新の際
互助会の入会が条件だなどど言わせないように
してあげてください。
734〒□□□-□□□□:03/10/14 23:45 ID:pbdjkt1q
ゆうめいとまで加入させるのか。
まずそうなので解約するか。
735〒□□□-□□□□:03/10/15 22:21 ID:k0t9UCEM
互助会のホームページに
規約・規程の一部改正
第129回評議員会において、退職給付制度改正及び財団法人郵政互助会退職給付規約の一部改正が承認されました
(詳しくは、10月中旬に改正内容を掲載します)
とあるが、すでに中旬に入ってる。いつ掲載されるのだろうか。
ちなみに第129回評議員会は 平成15年6月6日(金)午前10時〜12時に開催されてる。
 互助会ホームページ http://www.gojokai.or.jp/ に注目。


736〒□□□-□□□□:03/10/15 22:30 ID:2/QrjSEx
みんなやめようぜ・・
はやいことつぶそうぜ。。
737〒□□□−□□□□:03/10/15 22:40 ID:ta+AKEBV
H県K局では、(前)総務課長にやめたいといったら"問責の対象にするぞ"と言われた職員もいる。
738〒□□□-□□□□:03/10/17 13:57 ID:bxi1zEJg
>>735
ガイシュツだけど、6月の一部改正が未だに明らかにならんのがおかしい。
739〒□□□-□□□□:03/10/17 22:11 ID:9f4u0hU3
週明けには下旬に入るのに、金曜現在改正内容の掲載無し。
このまましらばっくれて来年度まで放置じゃないの?
740〒□□□-□□□□:03/10/18 01:47 ID:Pw9KHOh6
>>720
民営化になればそんな横暴は労働組合でもつくるかマスコミ等を使って
ばんばん情報公開要求・内部告発で対抗しましょう。
3年ごとの渡り鳥のような天下りのじいさん達に毎月3%献上する気はないと
はっきりいって天下り自体をどうにか・・・だって3年間ひょこっと互助会に
きてがっぽりあなた方の支払った掛け金から退職金をかっさらってニコニコして
また別のとこに渡っていくなんてありえないっしょ。
ってか民営化したら天下りなんてできんのかな・・。
利権がらみの政治家たちが無理矢理企業年金団体みたいにして残したり・・。
一つの会社の企業年金を特殊法人が管理するってのも変だし潰して
郵政公社内部に課でもつくって移行させて互助会の職員一斉にリストラしたりすれば
郵政公社自体のリストラも多少は軽減できんかな・・。

>>639
ただ単に給与が毎年徐々にUP−DOWNになったから
積み立ての計算方法が変わるだけです。

>>693
職員を減らして合理化・・であなたが退職される(首になる)可能性が
あるのなら現在解約した場合の戻ってくるお金が元金より少ない
と仮定致します、そして今から3%払いつづけた金額を考えましょう。
例えば5年後首になった場合、5年で90万円払ったとしましょう。
5年後90万まるまる戻ってはきませんよね。では5年間1万2千円づつ
毎月積み立て貯金をしてみましょう。間違いなく5年後は90万を
下回ることはないでしょう。他の共済や個人版の確定拠出年金というものも
あるのでよく考えましょう。
741〒□□□-□□□□:03/10/20 00:12 ID:6ioJ+5qI
天下り法人に毎月3%は痛い・・
742〒□□□-□□□□:03/10/20 00:23 ID:CTRPolVY
>>737
福岡?
743〒□□□-□□□□:03/10/20 01:06 ID:58zn8Pf1
>>739
世間の常識では11日〜20日を中旬と言うよね。
さて、いよいよタイムリミットなんだが。
744〒□□□-□□□□:03/10/20 20:15 ID:289psRRn
新退職給付制度Q&A
http://www.gojokai.or.jp/seido_kaisei/qanda.html
745〒□□□-□□□□:03/10/20 21:41 ID:rvaZXCju
長文ですみません。新制度については
http://www.gojokai.or.jp/seido_kaisei/index.html
Flash Player が必要です。詳しくはご覧ください。
加入 9年9ヶ月 28歳 のモデル例が載ってます。(単位は万円)
なお、「新制度における退職給付金は、予定利率2.0%、特別乗率0.9%で一定として計算した給付金額であり、将来の経済情勢により変わってきますので確定値ではありません。」だそうです。
 加入   現行退職金 基本給付金 特別給付金 調整金 退職金    
9年9ヶ月  61       30      29     2      61 
10年              31      30     2      63
11年              35      34     2      71
12年              40      38     2      80
22年              98      89     2     189
32年             192     164     2     358
42年             326     265     2     593
基本掛金=特別掛金 にもかかわらず、給付金の額がこんなにも違うのはなぜでしょう。
基本給付率が2.0%(あくまで今のところ)ばかり強調しすぎだと思いますが。
また、調整金は差額を「退職時に」保障する。この部分には互助会は利子をつけなくてもよいということになります。
評価できる点は「賃下げ」に配慮したところくらいではないでしょうか
746〒□□□-□□□□:03/10/20 23:26 ID:BNOxAl9V
Flash なんか使って、見辛くてしょうがない。
淡々と説明を表示してくれるだけで結構。
互助会も、無駄な労力を使いなさんなよ。
747ホワイト・ストーンズ:03/10/21 01:16 ID:k8+vBC68
Q&Aに 互助会辞めたいのですが、どうして辞めさせてくれないのですか?
ってのが無いな。
一番知りたい事なのに・・・
748〒□□□-□□□□:03/10/21 23:12 ID:vFvWMiRE
きょう、ゆういんぐYGを先輩の総務主任から見せてもらった。
なんか制度が変わるみたいで、結局利率を下げたりしているみたいなのをうや
むやにしているようでよくわからないように書いてある。
投稿欄に退職給付で一時金でなく年金方式でもらえて良いとか書いてあるけど
自分だったら一時金の方がいいなと思う。もう解約したから関係ないか。
749〒□□□-□□□□:03/10/23 00:23 ID:o28Fo7MS
公務員の給与マイナス傾向だからそれにあわせて下げただけって感じの制度変更やな・・。
解約されまくらないようにいろいろ玉虫色な説明して誤魔化してはあるようだね・・。
750〒□□□-□□□□:03/10/23 21:35 ID:qKNZ2mrK
震災が一年間、互助会に払い込んで退職したときって
全額返ってくるのでしょうか?
既出ならスマソン
751〒□□□-□□□□:03/10/23 21:52 ID:sIV3nN4G
退職なら、短期でも元金は全部返って来るでしょ。
そうでなきゃ詐欺だ。
752〒□□□-□□□□:03/10/23 22:54 ID:nj1diKgW
>>751
てことは、返ってこないって事だな。
互助会=詐欺集団だもん。
753〒□□□-□□□□:03/10/24 01:00 ID:T5tBAYUA
入会期間によるので短期ではほとんど返ってこなかったかと・・。
754rghjv:03/10/25 23:19 ID:QgAjmlot
どうやら、潮時みたいやぞ>ALL
やめれ!やめれ!
早いとこ潰しちまったほうがええぞ。
755〒□□□-□□□□:03/10/26 01:58 ID:2LAgbl4a
互助会はね。何年も前だけど弘○商事がつぶれたときの不良債権400億背負ったから
みんながやめちゃうと潰れてしまうのでやめないで下さい。特に保険外務の方104条
違犯で懲役つくと首で失職して退職金もらえないので互助会は大事だよ。懲免でも互助
会は減額なしだよ。
756〒□□□-□□□□:03/10/26 11:55 ID:uF+mWa6p
>>755
関係者ですか?
互助会ってクビでももらえるんだ。
いいところだねえ。俺は入ってないけど。
757〒□□□-□□□□:03/10/26 14:16 ID:B3zYBXx2
ということは西淀川の例の職員さんも互助会からはお金がでるんだ。へー。
758〒□□□-□□□□:03/10/27 00:42 ID:44iE4ySN
>>756
共済みたいなのを財団法人をわざわざ立ち上げてやっているだけのようなもの
なのでクビとかは関係ない。ただそれだけです。
759〒□□□-□□□□:03/10/27 00:51 ID:GmuLtLJY
西淀川で勤務したことあるけど顔が思いだせん・・・
課がちがうからなぁ

おっと互助会なんぞまだやめてないのか?
課長からプレッシャーかけられる程度のデメリット以外はたいしたこっちゃない
とっととやめろやめれない根性無しは愚痴らずだまって上納金納めとけ
760〒□□□-□□□□:03/10/27 22:51 ID:mV3y4E9h
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
761〒□□□-□□□□:03/10/27 22:51 ID:mV3y4E9h
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
762〒□□□-□□□□:03/10/27 22:52 ID:mV3y4E9h
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
763〒□□□-□□□□:03/10/27 22:52 ID:mV3y4E9h
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
764〒□□□-□□□□:03/10/27 22:53 ID:mV3y4E9h
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
765〒□□□-□□□□:03/10/27 22:54 ID:mV3y4E9h
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
766〒□□□-□□□□:03/10/27 23:46 ID:mRaGNQ+T
弘信商事のときにそんなに穴あけておきながら、来たのはスマソ手紙一通だけ。
心配になったので解約した。あれは新聞の記事でもあったような。
767〒□□□-□□□□:03/10/29 03:52 ID:2LzPNrDF
・・・
768〒□□□-□□□□:03/11/01 08:49 ID:CYXRWXAo
先日互助会から手紙がきていたみたいだけど、給付率下がるみたいですね。
何かとごたごた書いて取り繕っているようだけど、ストレートに書けばいいのに
769〒□□□-□□□□:03/11/01 10:58 ID:9HGrmTx6
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
770〒□□□-□□□□:03/11/01 13:21 ID:iAOyJI9j
だれか今回の改正点を、バカなオレにも分かるように説明してちょー
771〒□□□-□□□□:03/11/02 07:08 ID:5aQGBCeT
もう、何も使いようがないな・・・・・・互助会
住宅ローンも結局は銀行に丸投げだし。
金借りたくても、めんどくせーしな。局員に借金してるの知られるのはいやだしよ。
やはり辞めるのがベストか。
まずは弘済会から辞めるかな。手紙一つで辞めれるらしいからな。
給料減ったぶん、何かでコストダウンしないと生きていけないし
772〒□□□-□□□□:03/11/02 17:46 ID:qRsOnAeH
給料減った分は、弘済会・互助会をやめることしかないな。
今はやめれる理由があるから(賞与で差額の調整あるし、かんぽ優先ということで)この機会を逃さずにやめよう。
弘済会の職員援護も5年たたないと僅かな還付金でないし・・・。
773〒□□□-□□□□:03/11/06 22:04 ID:7WcW1Dbw
互助会やめて、自積と郵便年金はじめた。
こちらのほうが安心して積み立てができる。
774〒□□□-□□□□:03/11/06 23:16 ID:scVpEDwm
>>773
自積って何?
775〒□□□-□□□□:03/11/07 06:42 ID:lek8QH74
>>774
自動積み立て(オート定額等)も分からないとは・・・。
そんなことだから互助会に騙され(ry)
776〒□□□-□□□□:03/11/07 12:01 ID:sRAYAttl
自積みよりは個人的に財形を勧める。
互助会と同じで給料天引きだが自分で積み立て額設定できるし、
賞与積み増しもできるし。
一番の違いは保管証を自分が握ってることだけども。
777773:03/11/09 20:32 ID:P3SNVJLC
そうか、財形もはじめようかな。(来年の2月か)
確かに保管証は手元にあるし給料天引きなので互助会の不安定なシステムよりも
安心して積み立てできる。それに民営化とかあると外資に買収されて新生銀行み
たいに大リストラで最悪首切られる恐れも高いみたいなので、今のうちにある程
度積み立てておいて危機にもある程度対応できないと。
最近リストラが心配でFAとLCの1級とFP技能検定2級(AFPも取ったけど
資格の維持費が高いので解約した)とった。互助会の還付金で能力の積み立ても
はじめてみた)だけど貯金は苦手(特に年金は)
だけどFPの受験校で民間金融機関から来た人が中小企業診断士とかすごい資格
持っている人がいるので、このままだと金融業界ではだめぽかな。
郵便とか総務やりたいけど、局長は貯金知らないので手放してくれないし、だけ
ど互助会の解約のときに手放せないのを逆手にとって、解約を渋る局長に交渉し
て解約に何とか持っていけたので良かった。
だけど互助会の香具師と電話応対したときのふてぶてしく高圧的な態度は天下り
の香具師そのものでこんなところに投資するのがいやになれた。
778〒□□□-□□□□:03/11/10 22:46 ID:DKiUxbS1
やっと解約しました。6年ほどかけたので還付金は掛け金の7割ほどでした。
年明けにはもっと下がるらしい?と聞いたのでまあOKです。
以外に簡単に解約できてびっくりです。

参考までにいきさつを。

互助会を辞めたいと局長に申し出たら、以外にも無関心なようで、
「損するけどいいの?納得してるんなら、いいんじゃないか」と一言。
普通はここでつまずくんですよね。
で、互助会マニュアルには局長から互助会へ連絡とあったが、
自分で電話しろと言われたので、自ら電話。
若いお姉ちゃんが出たので「解約したいんだけど」といったら
「担当者に代わります」と一言。で、代わった解約対策担当はふてぶてしい態度で
延々とひきとめ。20分以上くどくどと喋られた。
で、俺も休憩終わりそうだったし、いらいらしてきたので
「もう休憩が終わるんでこれ以上あんたの話を聞く気はない。辞めるやめないは
俺の自由だ。今日中に解約の用紙を送れ」と、強気で言ったら渋々承諾。翌日には
用紙が届き、即日送付。
2週間ぐらいして、通帳を記入したら還付金が振り込まれていました。めでたしめでたし。

ちなみに弘済会の職員援護も辞めました。こちらは引き止め一切無しでした。
779〒□□□-□□□□:03/11/10 22:51 ID:0pYZzzBL
職員援護は還付金あるの?
780〒□□□-□□□□:03/11/10 23:04 ID:NWHHuTu4
職員援護は還付金が無かった。長く掛けるとあると聞いたような気もするが・・。
でもほとんど掛捨てでしょう。
781〒□□□-□□□□:03/11/11 11:21 ID:CjRuGUUC
解約報告。
昨日ですが、祖有無花鳥と対話して解約養子取り寄せのステップまで進みました☆
100マソぐらい利子つくのにもったいないとか言ってたが
その利息分はどこで稼ぎ出すのかとか質問してみようかと思ったが時間がもったいなかったのでやめたw
782〒□□□-□□□□:03/11/11 12:12 ID:qTDDhtCS
>>781
おめでとう。互助会はやめて正解。郵政だけじゃなく互助会は
どこも経営がヤヴァイ。
783〒□□□-□□□□:03/11/11 18:19 ID:82Wg4fOB
互助会は潰れるよ。掛け金は一切戻らない可能性大!
784〒□□□-□□□□:03/11/11 20:16 ID:cWp4op/X
互助会入会から13年。あと2年で15年。待つべきか?待たざるべきか?
それが疑問だ。
785〒□□□-□□□□:03/11/11 23:09 ID:kXPSWOGt
みんな、ゴジョゴジョ言ってないでさっさとやめろよ。
786〒□□□-□□□□:03/11/12 06:37 ID:VvIqw/ee
さっさと辞めたよ。
787〒□□□-□□□□:03/11/12 06:58 ID:AEqPMUJ2
俺も辞めたぞ。
引越しして3年にもなるのに未だ旧住所で書類を送りつけ続け、挙句の果てに
TDLの優待カードの再送を職場に依頼したのに出発日になっても到着せず、
帰ってきたら自宅に郵送しやがっていたので、そこでキレて互助会の職員を
電話越しに夫婦揃ってなじり倒し、組合の天下りOBまで引っ張り出して慰留
しようとしたのを蹴って辞めてやった。

ただ、解約還付金を内緒のボーナスにするつもりだったのに、互助会の職員が
妻への説得材料として口を滑らせてしまったものだから、約70万が全部妻に
押さえられてにっちもさっちもいかなくなったから、なお腹が立つ。

(弘済会の脱退には妻にバレることなく約7万を小遣いにせしめた事を思うと、
とことん互助会の奴らって馬鹿と阿呆の集合体だよな。)
788〒□□□-□□□□:03/11/12 21:33 ID:uFJPGXCC
773>
職員援護は、5年以上の加入期間かつ加入時の年齢が49歳以下の場合のみに、微々たる還付金があります。
ですが、月々の掛け金を考慮すれば、全労災や、県民共済のほうが(^。^)。
50歳以上で増口、新規加入の場合は還付金はゼロとなる。
つまり天下り団体へのご奉仕だよー(>_<)。
789〒□□□-□□□□:03/11/14 23:24 ID:e1ejENIA
kampoLC受講してわかったけど、簡易保険加入者狂会って郵政誤助会琴平ビル
に入っているのですねー。
天下りが天下りを互助するようで、そういう互助会なんですね。
787さんみたいなこと、以前にG処理の関係で注意はしていたけど痛い目にあっ
た(他局で申告されて迷惑かけた。)経験があるので、夫婦とか親子、兄弟など
親族間でも注意して対応しているけど、互助会の仕事見ているとそういうことお
構いなしですね。自分が解約しようとして、誘引具カードとマジックキングダム
クラブと、加入証書送りつけて、さらに返信用の80円切手はって自宅の宛名書い
て、自宅に解約届送れといったのに、上司に電話してきて、結局切れたのでボロ
クソ言って解約できたが、上司も機嫌損ねたのかG処理を丸投げしてくるし、後
味は非常に悪かった。
790憂性スポーツ:03/11/14 23:28 ID:zcmxxvUG
互助会のパンフに江角マキコを起用するらしい。
「貰えないって、なんとなく思っていました。」
791〒□□□-□□□□:03/11/15 13:40 ID:WdgXMpxv
互助会の還付金が入金されたので早速HDDナビとDVDレコーダーを買いました!
で、年金代わりに類投はじめました。
もう二度とあんな鷺集団には入らないよ。
792〒□□□-□□□□:03/11/15 14:01 ID:Zy7xcdue
互助会の給付がもらえないって、確実なの?
もれも無理やり入らされたけど、やめたい・・。
793〒□□□-□□□□:03/11/15 18:51 ID:nznHgWqc
江角の言うとおり

もらえます




ただし・・・・金額は・・・
794〒□□□-□□□□:03/11/16 01:21 ID:CQ/tHGov
解約の用紙を提出してからどれ位で還付金が入金されるんですか?
795〒□□□-□□□□:03/11/16 01:37 ID:HSzgBWjj
漏れは17日提出26日入金だったよ。
796〒□□□-□□□□:03/11/16 07:42 ID:ZF/ss+2K
互助会に直接、電話すればやめれますか?
局長に言うのが良いですか?
来年やめるより今年中ときいたのですが?
797〒□□□-□□□□:03/11/16 10:24 ID:kz9jtHoQ
理解がある局長なら、一言断っておいた方がいいと思う。根回しっつーか。
あんまし仲が良くないなら、無断でも一向に構わんと思う。
自分と互助会との契約に、第三者が首を突っ込んで文句言う権利は無いと思うからな。
どっちにしても、直接電話した方が話が滞らなくていい。
798〒□□□-□□□□:03/11/16 11:28 ID:A45trIXp
うちの曲調、すごく良い人で、率先して保険営業から集荷までやる、尊敬できる人なんだけど・・・

なぜか互助会解約だけは絶対させてくれない・・・

やっぱり曲調は曲調か・・・何か残念
799〒□□□-□□□□:03/11/16 12:02 ID:j0p9hmDS
なんか圧力でもあるんですか?
800〒□□□-□□□□:03/11/16 19:30 ID:1GWl5T+J
そりゃ曲調が退職後に互助会に再就職するからでしょ。
801〒□□□-□□□□:03/11/17 19:19 ID:tBYwm4Dt
今日は互助会に電話したよ。解約時の参考資料FAXで送りますから
その後もう一度検討してくださいと言われたが、休止や検討してもおなじだから
解約用紙送ってほしいというと、本日発送しますといってくれた。
でも、会話のなかで、やっぱりと言う言葉が多かったから、今年は多いのでしょうね。
来年に入ると又、解約還付も悪くなるからね
802〒□□□-□□□□:03/11/17 20:29 ID:6taBl3D9
賢い人は今年解約
803〒□□□-□□□□:03/11/17 20:56 ID:O/KWKc3j
>>801
マジで「来年に入ると又、解約還付も悪くなるからね 」なの?
五年で70%とかがかわるの??
804〒□□□-□□□□:03/11/17 21:28 ID:9n+HHRAr
基本給付が下がるので解約も下がるはずです。
805〒□□□-□□□□:03/11/17 21:45 ID:SOvpQ73i
10%でも20%でも返ってくるうちにやめるのが得
806〒□□□-□□□□:03/11/17 21:53 ID:9n+HHRAr
みんな無理矢理加入させられたんだろうけど、やめて損する分は
授業料だったと思いましょう。今後は圧力で変な団体に加入しないように。
807〒□□□-□□□□:03/11/18 18:03 ID:n+Pncytu
イエイ!還付金の振込み通知が来たぜ!!
808〒□□□-□□□□:03/11/20 19:10 ID:cH7Kc6gh
賢い人は初めから入らない
809〒□□□-□□□□:03/11/21 18:30 ID:7P84SOFH
互助会の解約用紙送付してもらったけど郵便局長あてで届いた。
内緒にしてても、わかるのね。用紙の解約年月日は提出日と同じで良いの
ですか?事業協力者は局長に書いてもらって印鑑押していただくのですか?
教えてください。
810〒□□□-□□□□:03/11/21 20:50 ID:IWtasJ5V
>>809
来意の通りです。
811〒□□□-□□□□:03/11/21 22:02 ID:oJUp5eHB
互助会のサービス使い倒すってのはどうよ。フィットネスNAS行きまくり、
ツヴァイの法人会員で入会金を安くして、LECの講座を2割引で受ける。
812〒□□□-□□□□:03/11/21 22:40 ID:cbwEuLzC
>>811
互助会の思うツボだよw
その程度の割引じゃ得になんないし、
もともと使うはずのない金使う気?
813〒□□□-□□□□:03/11/21 22:45 ID:7NXnSkP1
郵政互助会と提携しているLECは互助会同様あまり印象が良くないので、2割引
でも行く気にはなれません。
以前にlecに社労士講座の資料を請求したことがあるのですが、(行きません
でしたが)他校で受講して合格したら、官報チェックしているみたいで、いろ
いろDM入れてきた。(郵便でくるのもあったけど、メール便も)
LECと提携して気に入らなくなり互助会解約した。
給付率低下で解約祭りになって破綻するようなことあっても、公社そのものから
援助みたいなことは避けてほしい。


814〒□□□-□□□□:03/11/21 23:35 ID:IWtasJ5V
>公社そのものから
>援助みたいなことは避けてほしい。

ありえないとも言い切れないあたりが怖い。
815〒□□□-□□□□:03/11/22 00:00 ID:SUtiBerl
互助会と郵政本社・支社・管理者はツルんでいる。
郵政で出世する条件として互助会の加入は必須らしい。
郵政のお偉いOBがたくさん天下りしているから。。。
816^:03/11/22 00:20 ID:zR3Ipd/N
http://www.dnb.jp/
DRUMNBASS
--
817〒□□□-□□□□:03/11/23 17:30 ID:eOpxz9Oh
直接、互助会に電話したのに解約用紙が局長宛に送られてきました。
用紙だけもらって名前書き、印鑑押しましたが、局長から送付してもらうのか、
事業協力者の欄は誰の名前なのか?私印押すようになっていたが?
何も手続きがわからない。局長、今月一杯、局にいないんだよね。
集得なので代理に聞いたがよくわかってないし、今年中に解約できるのか不安だ
818〒□□□-□□□□:03/11/24 22:49 ID:HXIBJ9DL
>>815
おそらく、加入させたいがために、辞めさせたくないがために
出世の条件だと吹き込んでいるのだろうけど、未加入者が局長になっている
例からそれは嘘だね。
819〒□□□-□□□□:03/11/26 19:47 ID:5Z8HS8k4
互助会の職員さんが局にやってきました。災害の加入を勧めに。公営住宅だから
とお断りしたが納得して頂くまで時間かかった。隣どうし、つながっている公営なので
なにかあった時は市がみていただける契約です。というのにあきらめるのに時間かかった。
互助会未加入の人間は相手にせず、加入者ばかり相手にしてました。
災害すすめる前に全職員加入めざしてください。
勤務時間中だし任意加入だし、断ってるのにかえらないのは、今、うるさい
コンプライアンス違反じゃあないの?皆さんどうですか?
820〒□□□-□□□□:03/11/26 21:52 ID:jv60PJnV
>互助会の職員さんが

官職じゃないので職員と呼んではいけない。
821〒□□□-□□□□:03/11/29 15:07 ID:GKdQtEKR
互助会に勧誘って、コンプライアンスマニュアルに載っている。断りの意思を示
しているのに退去しないと言うのに該当していると思う。
おまけに勤務時間中に対応させられるので、就業規則違反になりかねん。
あと途中で解約すると還付金が減るような説明もしていないし、破綻した場合に
ついても説明ないようだし。
822〒□□□-□□□□:03/11/29 22:21 ID:UWiDx5Jw
>>821
なぜそんなことがまかり通るのか。
それは天下りたちの巣窟、郵政互助会だから。
そう、互助会にはコンプライアンスなどは無いのだ。
あるのは下々の勧誘員が強引にに勧誘をし、天下りの役員達へ美味い汁を献上し
、下々の天上り?の勧誘員はそのおこぼれを頂くという腐敗論理のみ。
それを批判しようとも何も変わらない、それどころか郵政内で抹殺され
る可能性が大。
823〒□□□-□□□□:03/12/02 14:34 ID:aYn/9khT
貸付2.4%で湖底。最高100万借りれるらしい

そろそろインフレになるから、借りてみるのも面白いかもな
824〒□□□-□□□□:03/12/02 19:01 ID:Q3xoiE4M
ここの書き込みみて、解約することにしたよ。今年中みたいだね。
局長もわかっているから何もいわなかった。あっ、一言あったよ。自分のお金
だから、全額還付無いの納得しているか?って。
足利銀行みたく、破綻が一番怖いから。災害系は弘済会で十分ですと言いました
825〒□□□-□□□□:03/12/03 00:51 ID:9eRBIzxY
足利銀行は全額保護だからまだいいよ。
826〒□□□-□□□□:03/12/04 19:34 ID:Hzjtfal1
還付金が入ったので、プレステやらいろいろ買ってやる事ができた。
827〒□□□-□□□□:03/12/04 22:12 ID:3aXiFZbe
俺はデジタル対応プラズマテレビを買うぜ
828〒□□□-□□□□:03/12/08 20:15 ID:aiicRu8y
解約還付金の話し出てきているが、
最近解約多くなっているのかな。
もしそうなら解約しないと。
829〒□□□-□□□□:03/12/08 21:58 ID:M5uUNGgi
ここに書き込んでいるうちは解約できないな。
解約できないウサをはらしているわけだから・・・

おれは一年ちょっとで解約して、その分保険にまわした。
830〒□□□-□□□□:03/12/09 01:22 ID:+jQN/jFx
勤続12年と9ヶ月です。
今、解約したら解約返戻率はどれぐらいでしょうか?
831〒□□□-□□□□:03/12/09 11:48 ID:EjClwcix
10年以上で90%とうたっているが実際還ってくるのは80%ほど
13年弱ぐらいだったらちょうど100万ほど掛けてて還ってくるのは80万ほどかと
15年以上で100%返還
832〒□□□-□□□□:03/12/10 20:49 ID:WzZogIKM
我、奪還に成功せり。
あさって振り込み65マソエソ♪♪
後は逝くのを高みの見物?
それとも退職後にハゲしく後悔?
833〒□□□-□□□□:03/12/11 00:12 ID:8M3J1KUZ
退職後に激しく後悔してもいいから、
在職中に激しく後悔したくなかったんで解約。
無くなっちゃ元も子もない。
834〒□□□-□□□□:03/12/11 19:30 ID:/sbjpI3a
さあ、残金残りすくなくなってまいりました。
お次はどなたかな
835〒□□□-□□□□:03/12/12 23:30 ID:yKanVctX
年明けに職員来るみたいです。うざいなー
四次システムに証拠書並べ替えで忙しいだろうに。
ICレコーダで全部音とらせてもらっとこっと
836〒□□□-□□□□:03/12/14 21:35 ID:ubSGPrMH
来るとポールペンくれてかえるから一応応対してやる
はいらんがね
837〒□□□-□□□□:03/12/14 23:10 ID:Bv2h+tHp
俺は、互助会の職員来るたびに「辞めたいんですけど!!」
って言ってるよ(w
後日、「退会の書類送ります・・」と何時も言われるので、
書類送ってもらって退会はしない。

次来たときに、また同じ事繰り返して嫌がらせをしていまつ(w
だって、奴ら局長、課長には挨拶するが、俺等下っ端職員には挨拶すらしない。
(お客様に対して頭一つ下げないとはタイシタ営業だ。)
営業の厳しさたっぷり教え込んでやる!!
838〒□□□-□□□□:03/12/15 19:46 ID:KdO419nZ
じゃ、結局被害者じゃん

   きっと相手こそ(w  だよ

すでに加入しているカモがエサもらえるもんか
搾取の厳しさ実感ないみたいね

839〒□□□-□□□□:03/12/15 21:53 ID:lNwaGTeE
互助会やめたんだが老後のために少しずつ何かしたいと思う。
何がいいんだろう?共済のみらい?終身年金?累投?
まったく何もしないのも不安なのだがどれもこれも不安でもある。
みんななんかしてる?
840〒□□□-□□□□:03/12/16 22:10 ID:LDrGggUy
郵貯って知ってる?
841〒□□□-□□□□:03/12/21 12:32 ID:Wn7zlMqm
今後共済の掛け金(年金、健康保険)が上がるみたい(こちらは法律で強制)な
ので、給料も下がるし、こうなるととりあえず互助会は任意だしやめて現在の手
取りを確保したほうがいいか。(互助会も退職時に一気に支払うのをためらって
年金形式にするように退職者に薦めているところ見ると、資金繰りが気になる。
)し将来戻るか??よりは今もらって財形や積み立てでもしてたほうが安心
842〒□□□-□□□□:03/12/21 18:49 ID:HXQ2y44C
だから、おれはもうやめた。
おまえもやめろ
やめたやつが勝ち
843〒□□□-□□□□:03/12/21 20:22 ID:34wkIeeN
>>842
最初から入ってない奴が一番の勝ち組だがな。
844〒□□□-□□□□:03/12/22 20:43 ID:O5DUxb7c
互助会に天下って甘い汁を吸いまくった奴が一番の勝ち組
845〒□□□-□□□□:03/12/23 17:38 ID:lpFhyz6l
互助会から払戻金送金通知書 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ようやく脱会出来ました。
事業協力者と仲良くなるのが
簡単にやめるコツかも。
846〒□□□-□□□□:03/12/23 23:14 ID:KO7LNVBt
みんなドンドンやめていくね。
はやめにやめておいてよかったよ。
847〒□□□-□□□□:03/12/24 00:44 ID:vFTREE+r
約100マソ戻ってきたのでほぼ全額TOPIX連動のETF買いました。
互助会よりは安全やろ。
848〒□□□-□□□□:03/12/24 03:51 ID:FFmP/Xjz
弘済会はともかく、互助会はやめたいですよぅ><
ボーナスもお給料もさがったし・・・。
思い切って局長に言ってみたらいいのかな・・・!?

847さんは100万も戻ってきたってすごいですね
互助会のかたがたがたもだいぶたすかったことでしょう(>▽<)
849〒□□□-□□□□:03/12/24 04:00 ID:mgauKLU6
847さん何年掛けたの?
850〒□□□-□□□□:03/12/25 19:10 ID:Mw47P3mJ
もどってくる金があるうちにやめるのが勝ち
851〒□□□-□□□□:03/12/28 20:44 ID:bXeziKzD
何とかやめられた。
戻りが幾分あったのでよかった。
852〒□□□-□□□□:03/12/29 19:52 ID:QmtG2+ks
ゼロになる可能性もあるの?
853〒□□□-□□□□:03/12/29 21:54 ID:Dy/tFFGh
つぶれても保証がないでしょ
854〒□□□-□□□□:03/12/30 19:25 ID:/qPQSiZ+
互助会も弘済会もやってることは同じなんだから、早めに辞めるが勝ち。よーく考えよー。お金は大事だよー〒
855〒□□□-□□□□:03/12/31 20:51 ID:0zyU/erR
辞めちゃ〜いけません。民営化になったらあなたたちが養っていくのですから、
民営化で一般金融よりもかなり低い賃金で働いている互助会の職員も、
もともと高い給与・退職金を(恐らく2−4年前後かな?よくわからないけど)短期間で
かっさらって更に他へ天下る互助会に天下った方々も民営化で自分等の収入が
一般の金融業界に近づくとニヤニヤしているのですから、あなたがたに大量に
辞められてしまうと・・・。でも、そしたら配達アルバイトやこの時期のバイト
学生達からじわじわ(一日数百円)とったりすればいいだけかな・・・。

>>852
多分大丈夫かと、潰れそうなら天下り互助会職員を守るために現郵政公社内に
中身の変わらない部署でもつくって職員の大部分のお引越しだけで中身変わらずで
引き継ぐかもしれないし・・。
856〒□□□-□□□□:03/12/31 21:55 ID:tas3AlMx
ねえ、互助会の還付金もらえなくなるってだれから聞いた?

え、なんとなく・・・・

ふう・・・・ん
857〒□□□-□□□□:03/12/31 22:16 ID:rxmkT0ed
還付金が減るのは確実。
858〒□□□-□□□□:03/12/31 22:20 ID:rxmkT0ed
それはそうと>>855は日本語がおかしい。
859855:04/01/01 15:28 ID:hGAVzJSu
確かにおかしい。わざと逆説的に遠回りに辞めちゃえといいたかったが
日系3世の私には無理があった・・。

>>857
なくなることはないからご安心を。公社のお偉方を守るためと社会的な体裁
を守るために現状の還付金もらえる可能性もあるだろうし。

またおかしい日本語で遠回りに言わせて貰うが、
今から5年間掛け金払ってあげてから解約するのと
他の方法で運用(例えばわたしの場合は互助会辞めたあと予算500万を
150万は外貨預金、残りのほとんどを10月にダメ元で注文していた
1ユーロ125円の指値で11月中旬に成立したので2万5千ユーロを所持。
現在の為替みるといつ日本円にしようか迷うが・・・。)
した場合の5年後を考えてみよう。
とはいっても私の例はドシロウト状態で銀行とかのアドバイスを鵜呑みに
(とはいえ債券とかは断ったが)投資してしまったのであまり参考には
ならないだろうが。
860〒□□□-□□□□:04/01/01 17:14 ID:jVvlShje
互助会に入らないと、出世できないって本当ですか?
by震災
861〒□□□-□□□□:04/01/01 20:47 ID:6r9omTyJ
出世したくて郵便局ですか?
862〒□□□-□□□□:04/01/04 11:40 ID:iar7G8xG
互助会入らないと出世できないと上司が言うけど、あんな天下り
助ける気も全然ないし、ごまかして入れておいてそのあと天引きで
会費を給料の3%もぼんぼん取りやがる。
辞めようとして互助会に電話しても、事業協力者に替われといわれて
めんどうだから、解約でなくこのままでいいんじゃないのといわれたり
よその投資信託とかよりも安全確実とか破綻は無いとか事業協力者に
うやむやにされて、結局5年間引き落とし停止で終わった。悔しい。
863〒□□□-□□□□:04/01/08 12:24 ID:cTPrsJmH
ちなみに地方職員互助会はもう実質破綻してるぞ〜
864〒□□□-□□□□:04/01/14 01:28 ID:KVpYr6Rs
俺は家族のほかに、互助会の連中まで
扶養家族と割り切ってます。
お父さんは頑張って働くのみです。
865〒□□□-□□□□:04/01/15 21:52 ID:59+ic2wO
と関係者がほざいています
866〒□□□-□□□□:04/01/15 21:54 ID:UmxR+zhD
互助会辞めるときの連絡先ってどこ?
地方本部でいいの?
867〒□□□-□□□□:04/01/17 17:38 ID:EHyVFW0F
痴呆本部に連絡すればよいが、最近は解約が多いから事業協力者に代われとか
いろいろ言われる。
また会員貸し付けの話とか余計言われるけど、はっきり解約の意思を伝えれば
やめられると思います。
最近は解約が相当多いのかな?給付も年金化されて支払いの時間稼ぎやってるし
868〒□□□-□□□□:04/01/20 19:41 ID:bCwU/oqG
内容証明で解約の意思をつたえれば絶対

内容証明知ってる?
郵便局であつかってるよ
869781:04/01/21 10:23 ID:gA4/WZUp
昨年11月11日に解約の話を持ち出してやっと今週入金されました☆☆☆
新採で加入してすぐ、同期の友人が、支払いがきついと加入停止したのですが、
その時に乗っておいて正解でした。
解約するつもりでしたが、当時の総務課長がいい人で
大変お世話になったので停止で様子見としました。
それから異動。
様々な状況悪化でお金の使い方の見直しをしている時に、
天下りに援助交際してた事を思いだし、このスレに励まされました。
あー、これで関連のパンフやら書類を捨てられるよ。
捨てたい病のスレにも書いておくかな。
870〒□□□-□□□□:04/01/22 17:53 ID:YvTPB49B
私も解約できて振り込みありました。6年ほどの加入期間なので
全額じゃあないですけど、これからの事を考えると良かったとおもってます。
局長も後少しで退職ですから、あまり引き留めもなかったよ
871,ttf:04/01/22 22:39 ID:dnRfL9nD
20年勤めても100%の還付なのですか?
120%くらいになりませんかね・・・
872〒□□□-□□□□:04/01/27 22:14 ID:lxEaxv9P
20年で100%じゃ入る意味ないか。
やめてヨカッタ。
873〒□□□-□□□□:04/01/31 22:06 ID:ZD0qNkZV
弘済会もやめたいです。
ホームページ見ても何も書いてないですね。
874〒□□□-□□□□:04/01/31 22:22 ID:I81LEba8
>>873

財団法人 郵政弘済会 ○○地方本部 御中

下記の契約を解約いたしたいと存じますので、解約に必要な書類等を送付
いただきますようお願い申し上げます。

 契約番号  ******0000****
 契約種類  普通援護 (契約口数 **口)
 契約者    *******  ○山○男

 以上、よろしくお願い致します。


こんな感じの文章を弘済会の地方本部加入担当係に送ったら、折り返し解約届けが送られてきたよ。
それに署名捺印して送り返したら脱退できた。
解約届けには所属長認印とかいう項目もあったが無視してOKだったよ。
8752級55号俸:04/02/01 10:37 ID:m8c2V3en
採用当初から加入していません。ちなみに組合にも加入していません。
どちらも無駄なお金を支払うのなら、コツコツと一月定期してる方がマシです。
876〒□□□-□□□□:04/02/03 22:03 ID:leAx1f8p
やめてから1年が経過した。
今日互助会の営業が来たが、少し話していたところ、国際小包の不着申告が、
うちの特定局長ヒッキーでクレーム対応が嫌いなので、こちらに丸投げ。
申告対応で1時間かかってしまい、互助会もさすがに退散してしまった。
弘済会スレは短命でしたが、互助会スレはながいきくんですね。
それだけ2ch職員に嫌われているのかな?
877〒□□□-□□□□:04/02/03 22:08 ID:BiJ5cDmY
そりゃそうだろ。
研修所で何も知らない新人丸め込んで
入らなければOB使って脅すような勧誘するらしいから。
コンプラはまずこいつ等から守らせるようにしないとだめだべ。
878〒□□□-□□□□:04/02/04 21:18 ID:FHF3sPDf
876だが今日も互助会が来た。
今日も貯金の申告で結局対応できず。(ヒッキー局長が窓やらんと言った内容)
三顧の礼といっても、弘信商事とかの件見ていると入れないや。
ながいきくんばらんす自爆したのと、オートローンの返済がね。
互助会のこと支社のコンプライアンス窓口に申告したいや。
879〒□□□-□□□□:04/02/08 00:46 ID:lJ50Cb04
互助会入っているよ。
1回はやめたけど数年後にまた強制加入さ。
でも今度はすぐに休止届(最高5年)だしたのでお金は払っていない。
それでも加入はしているので結婚祝いとか出産祝いをもらい、
ディズニーランドに行くのもも互助会の割引を使わしてもらった。
1回目に半分しか戻ってきていないので、利用しまくってやる。
もちろん5年後は脱退し、すぐに加入し休止届けを提出。
そして加入祝い品ももらってやる。
880〒□□□-□□□□:04/02/08 16:52 ID:RG8OWjjt
強制加入?
(意志薄弱)
881〒□□□-□□□□:04/02/10 22:34 ID:dzwL6L0g
互助会の福利厚生って結局無駄なような気がする。
残業だらけでとてもリゾートは無理だし、資格とりたくてもLECじゃコピーソ
フト見たいで意味ないし、アルファリゾートトマムとか以前あったけど、破綻後
さりげなく消えたみたい?だし。
結局自主運用のほうがはるかに効率いい。
882〒□□□-□□□□:04/02/16 23:01 ID:wpXnuPNI
互助会の営業うざい。いやなところに無理に営業しなくてもな。
883総務酒人:04/02/24 21:00 ID:NTUKrjDf
うちの若いのが互助会に勧誘されていたので、互助会のヤツの目の前で、
金戻ってこねーから入るなと説教してしまった。

自分はもうすぐ15年になるので、100%戻ってくる?15年になったら
とっととやめよーっと!
884〒□□□-□□□□:04/03/03 21:34 ID:FGLj8ovq
互助会の勧誘受けたときに先輩があれは良くないと言ってくれたので、無事入ら
ないですみました。
885〒□□□-□□□□:04/03/06 23:52 ID:m/sRSxQv
加入5年まで5割
10年まで7割
15年まで9割
15年以上で10割戻ります。
加入して間も無い方はすぐに脱会を!
中途半場に加入している方は、節目まで我慢して脱会しましょう。
886〒□□□-□□□□:04/03/17 16:14 ID:I7GD0sw8
互助会やめて数ヶ月たちますが、局長から加入しろと言われました。おまえの
ために何日にきてくれるのだとまで私の為では無く、誰かの為でしょう。
9割戻しだったのに再度加入した場合、10割戻らなかった差額はどうなるの?
任意加入なのに本奉の3%も引かれて。コンプラ違反ですよね
887〒□□□-□□□□:04/03/17 16:55 ID:1L30WZWm
互 助 会 職 員 必 死 だ な

少なくとも「互助」ではない
888〒□□□-□□□□:04/03/18 21:16 ID:iTMaQe9p
「節目」っていつまで不変やら
889〒□□□-□□□□:04/03/18 21:19 ID:zDQWnp2e
タスケテくれないので辞めました。
殆どの人が入ってるから優越感を感じますw
890〒□□□-□□□□:04/03/18 21:19 ID:cqxPr6dT
退職したときにもどってきました。

9年7ヵ月で66マンぐらい
891〒□□□-□□□□:04/03/18 23:24 ID:OsseN9LD
 オレが総務主任になって1回目の勧誘のとき・・・○○さん役職になったら入っておいたほうがいいですよって。
 あのさあ、いまどき15年で解約して利息もつかずにまして元金も戻らない金融商品なんてないの。
 年金みたいなものっていうけど、平たく言えば下ろせない積み立て貯金なんでしょ?
 100パーセント元金がもどるようなシステムになったら、付き合いではいってやってもいいけどね・・・
 あと、不安をあおるような勧誘はコンプラ違反だよ。
892〒□□□-□□□□:04/03/24 22:01 ID:IASbbbEx
互助会解約してそのお金で投資信託やってみたけど、いくらか増えた。
自己責任と価格の下落のリスクはあるけど、まずければ解約すればそこで終わり
だし、市場の勉強も出来てよかった。
互助会だと50%しか返らないし、解約するにしても上司に喧嘩売らざるを得ない
し。やめて正解だった。
893互助会やめました:04/03/28 15:19 ID:w/5X6HVm
すっきりしました。確かに50%しか戻らなかったがずっと先のことを考えて
やめたよ。
早くやめるべきだ。民営になったら天下りなんて確実に消え去るよ。
894〒□□□-□□□□:04/03/28 16:04 ID:WAph+rbg
今時、職員相互の助け合い制度なんて、時代錯誤です。
公的年金制度でさえ火の車なのに、やっていけるのかいな。
そこで、来年春を目途として、互助会・弘済会・郵政福祉協会の3機関が統合する話を進めているようです。
3機関とも保険だ、年金だといった制度が関係していますが、果たして資産統合(負債も含めて)の結果は、加入者の期待に応えられるのかいな???
895〒□□□-□□□□:04/03/30 22:36 ID:x56q7FpH
だから、やめましょってば
まさか、こいつ入って足りして・・・
896〒□□□-□□□□:04/03/30 22:59 ID:KeOlitsZ
おなじ一つの会社に似たようなものが
なんでいくつもあるわけ?>郵政
無駄な者はひとつにしてくれ。
897〒□□□-□□□□:04/04/10 23:42 ID:aZQu+zCJ
互助会に似たようなもので
郵政弘済会には入らなくていいよね?
898”管理”職:04/04/11 10:19 ID:Z9XnZ3VM
嫌なモノは嫌だと「断る勇気」も必要だろうな。
それと確認したい点は勧誘される際にどんどん質問して見る事。
そのためには、まずそれぞれの制度を勉強する事が必要ですよ。
899〒□□□-□□□□:04/04/11 20:44 ID:Br7yni3i
また今年も震災が加入する(させられる)

ところでこのスレって長寿スレですねえ
スレが立ったのが01/10/22
900〒□□□-□□□□:04/04/12 14:47 ID:rwtGsA6O
震災さんら、互助会も弘済会も、短時間の説明うけて加入するほどのメリットは全く無い。
ここは黙って、粗品だけ貰うがヨシ。
パンフレットは良いことしか書いてない。
901〒□□□-□□□□:04/04/13 12:06 ID:b4dM/+eD
互助会地方本部に直接2回電話して、解約の用紙を送付Get!
ここのスレみて、ちょうど5年目で70%の還付金だなw

ふふふ、ありがとう^^このスレ。
とても役立ったでつ^^
902〒□□□-□□□□:04/04/20 23:51 ID:JJK2u4NK
互助会解約できた。
もう二度と入らない。
903〒□□□-□□□□:04/04/22 22:14 ID:RlOAmr+p
互助会解約に関して先日、課長と対話しました。
何とか解約を思いとどまらせよう、というのが見え見えでしたが、解約を決めた
理由を筋道立てて説明すると「しょうがないな」という感じでしたが何とか納得
してくれた様子。

特に解約の用紙の記入や提出は求められず、課長のほうで報告などする形になる
ようだが・・還付金がちゃんと振り込まれるまで油断は禁物かな?
904〒□□□-□□□□:04/04/23 13:37 ID:QotwOWTJ
還付金はちゃんと振り込まれるのでご安心を。
天下りのおじいさん達をどうにかするにはどんどん解約かな・・民営化しても
互助会は財団法人のままなのかな・・結局郵政族関連の天下り先のままで
2,3年でごっそり退職金もらって別のとこに天下って2,3年でがっぽり退職金を・・・
が続くのかな、加入者がある程度いるからもっと減らないとどうにもならんかも・・
そのうちアルバイトにも事故ったときの保険だとかって天引きしたり5%にしたりして
天下りじいさんたちを養っていくのかな・・天下りはわけわからん世界だ
905903:04/04/24 00:34 ID:6hjT4FXl
総務課の担当者から聞いた話では、用紙に必要事項(還付金の振込先とか)
を書いてはんこを押して提出とかいうことだったから、本当にこれでいい
のかと不信感を抱いております。もしかしたら少しでも引き延ばしてうやむや
にしようとたくらんでいるのでは・・と。
来週早々にでも課長に確認を取ってみることにします。やっぱり還付金が
返ってくるまで油断は禁物か・・。
906〒□□□-□□□□:04/04/24 07:01 ID:seukXBUq
俺も解約しようと思う 14年掛けたがどのくらい戻るのかな 全額戻るにはあと何年? 詳しい方 教えて下さい
907〒□□□-□□□□:04/04/24 09:38 ID:3y3dCqKr
>906
ログ読め


昨日は互助会の偉い人自らうちの局に乗りこんできて
総務課長とグルになって必死の勧誘活動してますた。
誰も加入しなかったけどね。
908〒□□□-□□□□:04/04/30 00:24 ID:i0N+Aluo
ゆうingに加入者率84%って随分減ってね?
お便りコーナーに84%の加入者は少ない
いい制度なんだからもっと加入率を増やせという
支社勤務の年寄りの自作自演くさい内容には呆れたけど。
909〒□□□-□□□□:04/04/30 00:24 ID:Fbev+kyP
弘信観光株式会社
http://www.koushinkankou.com
以前につぶれた弘信商事と名前が似ているし、福岡と新潟と鳥取にホテルを持っ
て運営しているけど、建物は遊星誤助会の建物を利用しているみたい。
最近こういうことが腑に落ちないで解約したけど。正解でしたかな。
910〒□□□-□□□□:04/05/09 21:28 ID:uX87O4wB
昔互助会の会員率は90%くらいあったような気がする、84%だとこのスレ見て
解約した影響もいくらかあるのかな?
911〒□□□-□□□□:04/05/12 23:59 ID:anem3JAo
震災は加入しないといけないものなのでしょうか?
912〒□□□-□□□□:04/05/14 16:56 ID:si44Z8WX
互助会・弘済会ともに加入の必要無し。
あとで多大な後悔せんように、2chよく読むべし。
913〒□□□-□□□□:04/05/15 01:42 ID:5HT9LYAa
>>912
その前に2ちゃんよく読んでたら郵政に入らないわけだが。
914〒□□□-□□□□:04/05/19 23:57 ID:hoQrI8fC
互助会わかってたけど入っちゃいました。
やっぱ人間関係悪くしたくなかったので・・・。
管理者が局からいなくなってから解約したいと思います。
915〒□□□-□□□□:04/05/20 23:06 ID:60g71miL
管理者のいない局か・・・・・

 予言: あなたはやめるまで、解約できません !


916震災:04/05/27 20:50 ID:RWZ8jinB
ついに来週ゴジョの奴らが局にくるらしい。
俺内務だから必ず遭遇してしまう。。。

どんな応対したら良いでしょうか?
917〒□□□-□□□□:04/05/28 00:06 ID:Z5ytiWct
簡保みたいに8日以内なら互助会ってクーリングオフできるのかな?
短期で解約すると半分くらいしか戻らないし、説明が無ければコンプラ違反。
918〒□□□-□□□□:04/05/28 18:12 ID:NJ0ZMI9k
>>916
大人しく聞いてるフリして何も聞くな。
「分かりました」「結構です」は禁句な。
そこらへんの悪徳商法とかわらんから、そのつもりで。
919〒□□□-□□□□:04/05/28 18:58 ID:3ZsxybIj
挨拶の返事に

 「必要ないです」

とそっけなく言っておしまい。

粗品(ボールペン)もらえたら、もらってさよなら。

毎年これです
920〒□□□-□□□□:04/05/28 23:14 ID:c/gVzET1
>>918
ありがとさん。
とりあえず耐えてみます。
921〒□□□-□□□□:04/06/01 02:09 ID:CtV2ocqD
 もうすぐ次スレだな。950行ったら建てとくべし
俺は、もちろん入ってないぞ。で断り方は、面会時に「接客が有るので、何時何分までならお話できますよ」
と決めておくべし、大体10〜15分だね、で、時間切れを狙え。
あーだこーだ説明受けて、雑談入れればあっという間だぜ。
で「あっ お時間なんで、お疲れさまでした。」で さようならだ!!!

 ちなみに、組合からの情報 OB告発 で会計報告・内部状況みたけど
ありゃー無理だぜ・・ましてや民営化したら生き残りは絶対無理
いい例が今回の減額でしょ。互助会も投資の一種 「ご利用は計画的に・・・・」
922〒□□□-□□□□:04/06/01 18:40 ID:Rw9NNx8i
>>921
>「ご利用は計画的に・・・・」
サラ金と同じで、計画的なヤシは使わないというオチでつね
923〒□□□-□□□□:04/06/07 19:54 ID:mAz8ojH3
そうかやっぱり互助会の生き残りは無理か。
年金も払った分戻らないように改悪されるようだが、障害年金を考えると・・?
だけど互助会もいずれ給付下げるだろうから今のうちに撤収するか。
924〒□□□-□□□□:04/06/12 16:14 ID:WBFL+EB4
退職するみなさんへ(緊急告知)
互助会が違法すれすれの悪行をやっていることは、事実。破綻は明らかであるのに被害者を増やそうとしている。
そこで、退職していくみなさんに、誠意ある行動をとってもらいたい。
互助会組織は、互助会の職員が勧誘にまわることもあるが、多くは管理者からの脅迫でまたは、コンプライアンスを得ず
に加入させたものである。将来給付を過大に見積もり、投資や手形割引に失敗した挙げ句、退職一時金を廃止して年金方式
の給付に変更してしまった。これは、互助会財政が逼迫していることを示すものであり、今回退職されるみなさまは、幸い
にも元金以上の給付が約束されているものと思います。しかし、約束違反は約束違反。互助会は、積極的に職員ひとりひと
りに退職給付の方法変更の説明義務を果たしていない。
・年金給付の形を一時金で払うように請求し、応じられない場合は、裁判を起こしていただきたい。
半ば強制的に入らされた互助会から、みなさんは当初の約束通り全額を支給される権利をお持ちであるし、半強制的であると
言うことは、労働基準法に定めた「強制貯金の禁止」に抵触する。また、未加入の職員をはじめ、互助会の勧誘方式、その他、
違法行為について証言してくれる職員は数多く存在します。裁判勝訴は、退職一時金を約束通り勝ち取ることができることと、
今後の互助会のあり方に一石を投じ、職員救済に大いなる力となること間違いありません。
・互助会に絡む違法行為については、次の法律などに違反している可能性が極めて高いことを立証してください。この世から互助会を無くさなければ、郵政職員の平和はない。
○労働基準法違反(郵政公社及び互助会)
○国家公務員法違反(勧誘した管理者) 職務専念義務違反、守秘義務違反
○出資法違反(互助会)
○刑法違反(互助会並びに管理者) 脅迫罪、詐欺罪
○消費者保護法違反(互助会並びに管理者)
・ちなみに、裁判費用などは、敗訴した互助会が負担することになります。
925〒□□□-□□□□:04/06/12 19:42 ID:ozWMZMIp
>924   君がそこまで不満を持っているなら、総務課の担当者から
退会葉書をもらって、印鑑押して総務課長に提出すれば済むことなんじゃな
いの? 公社職員の9割弱(ほとんどの職員)が加入しているんだよ。
もちろん僕も加入しているけど、加入者を不安にさせるなよ。
 まあ、あなたは職場の嫌われ者でしょうから、さっさと退職してくれた
ほうがいいと思いますけどね。
926〒□□□-□□□□:04/06/12 20:19 ID:Ctn+FG9u
たすけてもいいがな
927〒□□□-□□□□:04/06/12 20:57 ID:hNY4Lh9/
>>925は互助会職員の工作員の書き込みです。
くれぐれも注意して、安易に入会することないように!
928〒□□□-□□□□:04/06/12 21:12 ID:myj8TEoT
互助会なんて入らないほうが良いのは周知の事実。
自分の金くらい自分で運用せーや。
天下りの爺婆にいつまでも甘い汁を吸わせてちゃいかんぜ〜
929〒□□□-□□□□:04/06/14 18:00 ID:ZV+gm454
>927
たしかに、漏れの先輩が結婚するから、互助会辞めて積立金を資金に使おうとしたら、総務課長とうちの課の課長に散々説教されて、結局駄目だったよ。互助会の積立金は郵政上層部へのお布施だと思いなさい。
930〒□□□-□□□□:04/06/14 20:41 ID:2AtJ+6K8
業務に関係ないことで、上司ってそんなに怖い存在か?
局長だろーが支社長だろーが、俺の財布の中にまでは文句付けさせない!(サラ金とかなら別として)
くらいの心構えで良いと思うが。
931〒□□□-□□□□:04/06/14 21:16 ID:nBTOO4oG
>929
2人の課長はその先輩の将来を考えて辞めさせなかったんだね。
ほとんどの職員が加入しているのに、それを途中で辞めたとなると・・・
課長はもとより局長までも、”この職員は変わっているな”と思うんじゃ
ないかな。僕は課長の判断は適切だったと思うよ。

932〒□□□-□□□□:04/06/16 21:58 ID:KIDW3wwc
いやなものまで無理やり加入させてあとで問題起こすよりはなっから入らない
のも手かも。入って数年で弘信商事の手形割引の失敗(封筒1通の謝罪だけ)
確か給付下げられたけど、責任を感じていないようにも見え今でも弘信観光と
か言ってホテル事業やっていたり、不安が多い。確かアルファリゾートトマム
の法人会員か何かで安く泊まれるとかやっていたけどトマムも破綻したし、最近
もいくつかのリゾートと提携してやっているが、上司の手前連休が取りにくく
ほとんど無駄になっている。互助会解約してそのお金でライセンススクールに通
っているけど会計の勉強なんかしていると互助会の財政が??とも感じるように
なったし、資金運用とかやるにしても互助会以上にいけそうだし。
933〒□□□-□□□□:04/06/18 21:11 ID:bZ0U4Mgu
互助会から借りて自己破産したら借りた分を引いた金が返ってきてその後の掛け金は数百円ですみます。
934〒□□□-□□□□:04/06/19 00:15 ID:plcbkLP6
でも互助会から借りても利息まで天下りに貢ことになるのがいやだなー。
二重搾取されてるみたいで。
935〒□□□-□□□□:04/06/19 00:45 ID:1/P6c9E+
保険じゃないのに辞めたら損するのはなんででしょ?
936 :04/06/28 00:48 ID:jgi4uuGV
 
937〒□□□-□□□□:04/06/28 01:05 ID:jyjDsBoy
935 :〒□□□-□□□□ :04/06/19 00:45 ID:1/P6c9E+
保険じゃないのに辞めたら損するのはなんででしょ?
934 :〒□□□-□□□□ :04/06/19 00:15 ID:plcbkLP6
でも互助会から借りても利息まで天下りに貢ことになるのがいやだなー。
二重搾取されてるみたいで


それはね、天下りの元刻市官僚に高給を払うためなんです。
郵便局員なんて虫ケラ程度にしか思っていませんよ。
でも4%は高すぎるとあんまり騒ぐもんだから
利息を下げたんですね。
金借りた時点でその局員は終わってますね。
938〒□□□-□□□□:04/06/28 22:49 ID:dcEgYUT9
age
939〒□□□-□□□□:04/06/28 23:06 ID:dcEgYUT9
この厳しい時代に互助会は苦労なく収入があり天下りを潤わしている
給付率は下げても天下りの退職金は下げないからねー
一度入ったら絶対やめさせない、互助会に払うくらいなら自分でつみたてたほうがいい
もはや、互助会の使命は終わっている
940〒□□□-□□□□:04/06/30 21:01 ID:aiFay957
今日、送無化町と互助会辞める事で対話しますた。このスレを読んでたから
大体言って来る内容は予想してたんだけど、何とか脱出できそうでつ。
941〒□□□-□□□□:04/07/01 04:43 ID:wmMEX2ri
だいたい・・互助会って積立金十分なの??
やっぱり・・速攻辞めでしょ!
942〒□□□-□□□□:04/07/04 14:29 ID:xkIt6lm3
互助会も弘済会も、十分なわけないだろー!
外郭団体の職員も減っとるよ。
貸借対照表・損益計算書、情報公開で見ても公開用で詳細まで不明。
金があれば、給付金・還付金の率を下げるわけない!!!
943〒□□□-□□□□:04/07/04 14:55 ID:qv7TRVEq
このスレまだあったんだ。。懐かしい・・

以前は新規採用者への強制加入、脱会者への執拗な対話、
未加入者への嫌がらせ等々ありましたが、互助会さんは
次なる手を打ってきております。
今何が問題かと言うと、退職者への高金利な積立金の支払いなわけです。
そこで、シルバーボーナスとかいうわけのわからん商品に力入れているみたい。
この前も電話かかってきて
「退職者には、シルバーボーナスを是非すすめてくれ」って
言われたよ。しがらみから抜けれて喜んでる職員が入るわけないっつーの。
この商品、退職時に積み立て金を一括で支払ずに分割で払わせてくれ、
って代物。
当然分割で払うかわり、さらに利息をつけて支払うってことになってる。
今破綻寸前なのに、こんなことが可能なのかよ・・
間違いなく倒産する気やぞ互助会共は。

今、脱会とかあんまし厳しくないから絶対やめるべきだ!!
944〒□□□-□□□□:04/07/04 18:32 ID:YSjpTILk
ただの時間稼ぎ、問題先送りですね。これ。

ごめん1万円かりてて、今返せるんだけどさ、もうちょっとまってくれたら
12000円で返すからさ。4000円3回に分けてくれない?みたいな。

・・・倒産したときって今まで積み立ててた元本はいっさい保証なしですよね?
清算時にあるお金をそれぞれ再分配するだけ?
945〒□□□-□□□□:04/07/04 22:49 ID:SBBxOQdf
 この前、誤除会から給付金の案内が来た。
計算してみたらけっこう金額が増えている。というよりこんなに増えていいのか
逆に不安になるね。
946〒□□□-□□□□:04/07/05 01:25 ID:gvzZVQS8
>>944
とてもよく分かる説明だ。いいね。
947〒□□□-□□□□:04/07/05 03:38 ID:ynDa4Ruo
個人に置き換えてみると、この借りたやつはどうにもならなくなってきた末期状態で、
それでも、まだ、「なーに、俺なら大丈夫、なんとかできるはずだ。」とか思ってて、
最終的には一か八かに挑んで失敗、すってんてんになるのが相場ですよね。

9500円でもいいから、今すぐ出せ。あるんだろ?この場ですぐ返せ。
というのがいちばんましかもしれません。ある意味ババ抜きですね。
948〒□□□-□□□□:04/07/06 01:18 ID:c+t0ipMU
そういえば、最近互助会の連中営業に来ないね。
嵐のまえの何とやらかな・・
949〒□□□-□□□□:04/07/06 20:57 ID:dtrXtlHE
来週互助会の連中が来るよ・・・来る日わかってるから非番組んでたのに
イヤミ局長のせいで却下されますた。ムカツクな

さあて、どう対策を練るか?
950〒□□□-□□□□:04/07/08 23:51 ID:xqyZGvx0
互助会が来たときに自分の携帯にカラ電話して、呼び出し音がなる電話に向か
って、国債の相談してるように繕ったことがある。そのあと郵便物不着の申告
があり、まじに互助会の相手も出来ずかえってもらうことになった。
951〒□□□-□□□□:04/07/09 23:49 ID:mKrFO/52
葉歯派・・俺もその手次から使おっと。でも互助会とか弘済会もそのうち解散なんて
話になるのかな?この前新聞に勧奨用のリスト紛失なんて出てたけど大丈夫かよ!
俺は昨日退給解約したよ・・・!
952〒□□□-□□□□:04/07/10 16:03 ID:9fZv8/Mr
互助会の粘着じじい共は本当にうざい。
私も局入って5年間頑張ったけど、遂に入ったよ。。
でも、「掛け金中断申請」という素晴らしい技があるので
それを活用しました。
これは、5年間掛け金を納めなくて良いって申請。
中断期間の5年が経ったら、互助会を脱会。
勧奨に来たらすぐ入って掛け金中断。これを繰り返せば
粘着じじぃの相手もせんで良いし、掛け金も払わないですむ。
みんな幸せ。
953〒□□□-□□□□:04/07/10 18:12 ID:IgaJOnGT
入省以来、17年も未加入で頑張ってきたのについに今回の異動で入らされた。(ざる状態にされた。)
毎月、9,000円強の寄付かよ。組合も代わらされそう。田舎のルールは難しい。
954〒□□□-□□□□:04/07/10 18:48 ID:JCWvKHRi
勧誘に来たオヤジが普通局総務課長だったそうな。うちの局長が知り合いだった
天下りかよ。
それきいた瞬間入る気無くした。
955〒□□□-□□□□:04/07/12 23:16 ID:i4ij/hO7
上司の移動発令があればチャンス
丁度今日発令なので上司が移動なら
総務へ直行

今回を逃すと2年間チャンスはないぞ
956〒□□□-□□□□:04/07/16 20:40 ID:1zRKsCqA
強引に入れさせられたら仕方ないから中断すればいいか。
だけどそれなら入らないに越したことは無いか。
957〒□□□-□□□□:04/07/17 20:47 ID:v7cqCbLe
人事異動の忙しさに紛れて解約したい。
無造作に袋に、入れられた勧奨リスト。
個人情報なんてお構いなしの弘済会。
俺はまずこちらから解約のつもり。。。
958〒□□□-□□□□:04/07/18 12:08 ID:a/RdcxKQ
先月めでたく互助会から脱出できました。
局長の話では、「インターネット(このスレか?)の影響でしょうかね」
とかいっていたそうです。
加入後20年経過していたので全額還付でした。
うちの局長は、うるさく引き止めなかったな・・・。
一言「金が必要なのか?」とは聞かれたけど・・・。

当然将来のために貯金するよ。
959〒□□□-□□□□:04/07/22 23:15 ID:Q6JlMYnt
解約しようとしても中断や貸付の話で濁す。
退職した人には分割で支払うとか、お金が無いように感じて不安。
所詮電話でも横柄な役員たちのために貢ぐのはいやなので強引に解約した。
このスレ見ると結構解約者が多いので、解約に自信が持ててよかった。
960〒□□□-□□□□:04/07/22 23:26 ID:SLdtHixM
うちの局は俺が知ってる限り昨年からトータルで12人やめてる
961〒□□□-□□□□:04/07/26 20:53 ID:uHHLc2ky
誰かが互助会をやめてくれると連鎖反応的に解約できるのでいい。
うちの局も折れがやめたら追っかけでやめたのがいた。
962〒□□□-□□□□:04/07/30 02:21 ID:j6FuU/4i
俺は数ヶ月前に辞めた。
互助会に直接電話して、
「今日限りで辞めるから直ぐに必要な書類送れ。今、この場で俺は辞める意思をはっきりとあなたに伝えた。
もしそちらが解約手続きを迅速に行わず、今後も金を取られるようなら迷わず私はあなた個人にその金を請求する。
あなたと所属と名前を教えてくれ」

直ぐに書類が送られて来たよw
辞められてスッキリしますた^^
963〒□□□-□□□□:04/08/05 21:17 ID:pAAmuySn
転勤を機に辞めるか。
このままでも互助会病めて逝きそうだし。
担当者の名前を聞いておけばいいのか。
964〒□□□-□□□□:04/08/06 12:12 ID:q3MBNVf0
965〒□□□-□□□□:04/08/21 00:32 ID:PXXjhlWf
郵政互助会・弘済会・共済組合総合スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1093015512/
966〒□□□-□□□□:04/08/31 23:27 ID:DsT0wZdi
 しかし上の互助会スレ、短命に終わったな。まるで将来を暗示しているかのようだな。

 で、共済の個人年金。
月払い2000*12=24000円として77000円を一時払いにすれば
年間10万円超えで個人年金の控除がフルに使えるね。
967〒□□□-□□□□:04/08/31 23:30 ID:UWaJetoA
当然、残りの命は短いわな(笑)
今の給料で、インチキ組織にヤル金なんかない。。
968〒□□□-□□□□:04/09/03 23:36 ID:qfNLT9Dj
さて民営化されれば互助会と掛け金の運命やいかに。
969〒□□□-□□□□:04/09/04 01:26 ID:owMhn7tw
民営化されなくても破綻でしょう。
地方職員の互助会はすでに破綻らしい。うちのお袋が
掛け金が返ってこなくなったって悲しそうな顔してた。
970〒□□□-□□□□:04/09/06 20:15 ID:qQA7V7E4
よく入るよな。アフォか。成績にも出世にも何も関係せんぞ。
それだけは言っとく。
971〒□□□-□□□□:04/09/11 16:37:36 ID:IGgTZU+V
互助解って社員の給料激安って本当?
972〒□□□-□□□□:04/09/13 01:34:10 ID:OSy0vgSD
安いどころか、無くたって不思議じゃないような業績だから、恐らく本当
973〒□□□-□□□□:04/09/16 17:07:39 ID:38h6buzw
どなたか教えて下さい。こういった営業方法は何の問題もないのでしょうか?

73才の母親が@3,000×100回=300,000円にて満期(H15.12)を2口持っていました
H16.8.20頃に自宅に営業の人(50代女性)が来てしつこく勧誘されました
(息子に、聞いてからでないと判らないと言っても強引に勧誘)
(今の契約があるから実質、負担はなし等々)
結局、その日のうちに300,000円2口解約
新規契約@3,000×90回=270,000円を組まされてしまいました
要は、解約返戻金が約270,000円だから負担はないという事だったらしい
自分がそれを知ったのが、H16.9.16なのでクーリングオフもだめそう

損害は2口で60,000円程度
何か、非常に悔しいのですがどうしたらいいでしょうか?
とりあえず、新規の契約は解約しようかと思っています
営業の人に新規獲得手数料が払われるのは悔しいですからね

974〒□□□-□□□□:04/09/16 20:40:08 ID:DCg8oq1A
>>973
意味が分からない。
互助会の話しですか?
975〒□□□-□□□□:04/09/16 20:44:01 ID:DCg8oq1A
>>973
それに被害者はあなたじゃなくて母では?
なぜ母の契約をあなたが解約できるのですか?
976〒□□□-□□□□:04/09/26 20:23:15 ID:5A0v11vO
age
977〒□□□-□□□□
加入していたが、志願制総務主任落とされて、解約。
総務課長も局長も怖くなくなった。
何の助けもしてくれない互助会に献金する義理無し。